ガールズちゃんねる

年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

488コメント2023/07/06(木) 23:14

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 12:50:40 

    後学の為に教えてください!

    41歳

    他人の価値観で幸せを決めない
    振り回されない
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

    +528

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 12:51:03 

    ガルちゃんの運営はクソ

    5歳

    +57

    -31

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 12:51:43 

    16才
    生理前のイライラを他人にぶつけないようにする

    +120

    -24

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 12:52:06 

    >>1
    21歳。10代より今のほうが楽しい

    +191

    -8

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 12:52:12 

    >>1
    33歳以上で独身の医師はアレな人が多い。
    だから結婚できていない。

    +24

    -34

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 12:52:33 

    40歳
    どうせみんな4ぬんだよ?自慢、マウントするなよ⁉︎

    +138

    -13

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 12:52:39 

    生まれた家でその後の人生ぜんぜん違う
    頑張って大学行った!とか言う人いるが、努力できる環境を親が整えてくれ親が金払ってくれた訳で
    頑張ろうと思えないような家庭環境もある

    +492

    -30

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 12:52:48 

    31歳

    まともな人の方が少ない
    歳だけとってる人ばっか

    +432

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 12:53:02 

    33歳
    長生きするもんじゃない

    +167

    -16

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 12:53:38 

    34さい
    会社の人にプライベートな話しはあまりしない方がいい

    +473

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 12:53:41 

    24歳
    無理をしても限界はある、できないことはある。

    +142

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 12:53:59 

    44歳

    心配や不安は過度に自分の頭で作り出す

    実際過ぎてみたら思ったほどじゃなかった、って事が多い。

    +404

    -9

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 12:54:26 

    33歳
    人が言う噂話は当てにならない。悪いように言われてた人に仕事教えてもらっているけど、凄く丁寧で優しい。

    +285

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 12:54:38 

    41歳

    子どもは3歳までに一生分の親孝行をする

    中3から小1までのきょうだい、今が一番自分に時間をかけられるけど、毎日どこにでも未就園児を連れていかなきゃならない状況は今思えば幸せだった。
    大変なのに無垢な笑顔に癒されて、毎日幸せホルモンが出てたなーって思う。

    +277

    -18

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 12:54:43 

    48歳
    正直ものはバカをみる

    +317

    -12

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 12:54:45 

    分かり易く恵まれている人より自分らしく好きな事をして生きている人の方が叩かれ易い
    40歳

    +103

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 12:54:55 

    人は見た目が9割

    +264

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 12:55:19 

    43歳

    「何でも相談してね」という奴には相談するな。
    陰でネタにされるだけ。

    +294

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 12:55:52 

    よそはよそ!うちはうち!

    37歳
    何事においても人それぞれだよね
    比べる時間が勿体無い

    +190

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 12:56:13 

    51歳。綺麗ごとは言わない。利用されるから。

    +186

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 12:56:17 

    49歳
    努力をすれば必ず幸せになれるとは限らないが
    幸せになるためには必ず努力をしなくてはならない

    +238

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 12:56:19 

    >>8
    環境による。良い人がいる職場に行きたいと頑張ったら向上心があって良い人達に恵まれてるよ。自分も変わろうとしなければ周りも変わるわけない。33歳

    +23

    -15

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 12:56:30 

    38歳

    「あなたのためだから」と言う人はロクでもない

    +218

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 12:56:36 

    25歳
    学生の時は勉強とか大人になったら使わないから無駄、どうせ金持ちしか成功しないとか言ってたけど、結構勉強は役に立つし、正しい努力は報われる。

    +113

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 12:56:51 

    29歳

    相手が誰であれ距離感と礼儀を忘れてはいけない。欠かすと人が離れていく。

    +245

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 12:56:54 

    40
    自分の人生を生きる。
    世の中、人のために生きてる人が多すぎる。

    +238

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 12:57:37 

    26歳
    自分の事は1番に大切にすること。自分のことを蔑ろにしていると必ずバチが当たる。

    +139

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 12:57:42 

    50歳
    悪口は言わない
    愚痴は、本当に苦しい時は誰かに頼って言ってもいいけど、悪口は言えば言った分だけ自分に返ってくる

    +214

    -6

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 12:57:56 

    若さで乗り越えてきた人は34歳から現実を知る
    美人じゃない人のモテ期が終了する年頃

    +137

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 12:58:17 

    >>1
    48才
    お金は心に余裕ができる。

    +219

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 12:58:23 

    義親に頼まれて病院の付き添いなどしてきたが介護が必要になった時、当たり前のように義兄弟にがる子ちゃんよろしくと言われた。
    良かれと思って手伝ってきたけど下手に手伝うとこんな目にあうんだなー。
    もちろん断った。

    +116

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 12:59:03 

    42歳
    仲良くてもしない方が良い話題もたくさんある、人間関係は6割で十分
    努力しても結果が出ない事はある、でも努力した分力は身に付いてるから無駄じゃない

    +170

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 12:59:04 

    >>31
    45歳です。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 12:59:21 

    47歳
    人目や世間体を気にしてやりたいことを我慢するのはもったいない

    +137

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 12:59:22 

    >>7
    48歳ですが、私もそう思う

    生まれた家の環境で人生はかなり決まってしまう
    勿論例外もあるけど

    +204

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 12:59:52 

    後悔しても、誰も自分の人生の責任をとってくれない。
    自分の人生の責任をとれるのは自分だけ。
    他人の勝手な意見に流されないで、自分の人生は自分が決める。

    +198

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 12:59:53 

    30歳
    とりあえず誰にでも挨拶はしておけば悪い印象は持たれない

    +111

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 12:59:55 

    30歳

    やたらとフレンドリーに接してくる人は、口が軽い。
    だから、みんなに知られていい内容しか話さないのが身の為。

    +177

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 12:59:59 

    47才
    人間、基本的な部分はあまり変わらない。
    子供の頃と比べて見た目は大人になったけど、考え方とか変わってないな。

    +116

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 13:00:18 

    34歳

    容姿より家柄が大事
    良いとこの男性は大概お嬢様と結婚する

    +83

    -4

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 13:00:29 

    46歳
    「情けは人の為ならず」って言うけど
    親切にしても不義理をかましてくるヤツはいる。

    +187

    -6

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 13:00:35 

    38歳
    他人の目は気にしすぎない
    良くも悪くも他人は私が何しようが興味ない

    +122

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 13:00:45 

    26歳

    マッチングアプリの男は絶対にやめといた方がいい。
    30過ぎても結婚できなかった男の嫉妬は怖い。
    無理に探すより自然に出会うのを待ったほうがいいよ。

    +47

    -13

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 13:01:03 

    ①そこそこお金があって優しい人と結婚をしたら、心に少しゆとりが持てる

    ②面倒な人からのお誘いは、今日は用事があるのでごめんなさいと丁寧に断り続ければ距離ができて疎遠になれる

    +100

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 13:01:17 

    >>4
    20代に仕事も恋も頑張ったら30代はもっと楽しいよ!歳を取るのは怖くない。新しいことが楽しすぎる

    +81

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 13:01:37 

    >>15
    はいはい

    +3

    -13

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 13:01:51 

    40歳

    「変な人ばっかり」という環境は存在する
    運悪く関わってしまったら、なんとかしようともがいてもどうにもならずに後悔するし、怒っても自己嫌悪になるし、見て見ぬ振りしても同じく自己嫌悪になるし、もしかして自分がおかしいのか?と病んでくる
    つまりは、どの道を選んでも自己嫌悪する

    変な状況で上品な振る舞いって無理なので、自分を責めずに早めに立ち去ること

    +146

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 13:02:15 

    50歳
    子供を信じて見守る。

    +56

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 13:02:30 

    42歳
    どんなに親しくなっても一定の距離感は保つ

    人付き合いも程々が丁度いい

    +170

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 13:02:44 

    >>7
    それ言われてもそうですか…としか
    ある程度年齢いくと家庭環境の愚痴が単なる言い訳にしか聞こえなくなる

    +57

    -55

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 13:02:53 

    49歳
    実の親子もなんだかんだ他人だし義理の親子も所詮は他人
    無理に仲良くしようとしたりする必要もないし無駄に憎み合う必要もない
    いつもの人間関係と同じようにお互いに尊重しあっていけばうまくいく

    +79

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 13:03:05 

    34歳

    色々な会社にいたけど、独身の女性へ
    家庭円満アピールする人には気をつけて

    嫁が〜とか子供が〜ばかりの人は大概ろくでなし

    +41

    -7

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 13:03:15 

    48歳

    過去に縛られていると目の前の小さな幸せに気付かない

    +98

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 13:04:40 

    38歳
    周りに合わせなきゃと思っている人こそ自分を貫いても案外不幸にならない。

    +50

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/05(水) 13:04:47 

    25歳

    結局だいたいの男女関係は男が年上に
    なるようにできている

    +1

    -12

  • 56. 匿名 2023/07/05(水) 13:04:55 

    >>30
    46歳
    「財布の厚みは心の厚み」
    新しい標語を作ってみました。

    +136

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/05(水) 13:04:59 

    >>13
    人の評判を落とすために言ってて、実際は言ってる人の方が問題ありな人が多い。

    +141

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/05(水) 13:05:11 

    45歳
    健康は大事。健康ってありがたい。
    今日食べるもの、今日の軽い運動、今日のセルフケアや睡眠が明日の健康を作る!無理しない事!

    +98

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/05(水) 13:05:30 

    49歳

    第一印象良い人には注意。

    ボスママとは関わるな。

    +114

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/05(水) 13:05:33 

    小姑鬼1000匹

    うちは10000匹×2

    しかもグッズ転売して
    メーカーから裁判されてる
    犯罪者

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2023/07/05(水) 13:05:43 

    >>28
    30歳だけど、当たっているなと思う。
    学生時代や働いてきた職場を振り返ってみると、
    常に人の粗探しをして悪口を言っている人も不在時に悪口を言われていた。

    +68

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/05(水) 13:06:45 

    >>56
    あなたいいコピーライターになれると思うわ

    +42

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/05(水) 13:06:50 

    勉強や仕事が努力だけじゃない。
    旦那が気持ちよく仕事出来るようにするのも努力。
    旦那が出世するのは本人の努力もあるけど奥さんの努力もある。
    51歳

    +15

    -14

  • 64. 匿名 2023/07/05(水) 13:07:16 

    >>26
    自由に生きているように見える人を攻撃するのは、それだけ自分を抑圧していると言う証明でもあるね

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/05(水) 13:07:32 


    貯金はしておいた方がいい

    +70

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/05(水) 13:08:17 

    50歳

    犬は本当にかわいい

    +137

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/05(水) 13:08:39 

    >>1
    学生時代経済や法律を勉強しておけばよかった。税金問題は勉強しておくこと

    それから地雷人間には近づかないこと
    地雷人間にも部分もあるし、話しやすい人もいるが
    基本的に ナジー ヴァンパイア。 関わってると不幸になります

    アラフィフ

    +65

    -3

  • 68. 匿名 2023/07/05(水) 13:09:06 

    >>7
    生まれによって全然違うのは当たり前だと私も思う。親の影響は大きいよね。
    でも大人になったら親の影響を抜けて自分が目指す先に向かうことはできると思うよ。石油王や大富豪は難しいだろうけどさ。

    +74

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/05(水) 13:09:26 

    国がいきなり勧めるものには
    乗っかるな、
    ろくなもんじゃない。
    コロナワクチン
    マイナンバー

    +108

    -6

  • 70. 匿名 2023/07/05(水) 13:09:32 

    50歳
    信じていいのは自分だけ

    +87

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/05(水) 13:09:48 


    なんでも人のせいにしない アラフォー

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/05(水) 13:10:02 

    26歳

    【浮気性男あるある①】
    浮気してないかやたら心配してくる
    なぜなら自分がするからそれが普通で相手もしてるだろうと思っている
    (私はこの通知やましいことあるみたいだからやめてって元彼に言われてやめたけど、元彼は通知オフ非表示インスタDMアプリでバキバキに浮気してた)

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/05(水) 13:10:15 

    28歳。人生はどこまでも不平等。恵まれてない人は諦めが肝心。親ガチャがすべて。

    +21

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/05(水) 13:10:28 

    1ちゃい
    ままのみるくおいち♥️🤍

    +0

    -14

  • 75. 匿名 2023/07/05(水) 13:10:58 

    >>7
    まぁねぇ…

    でも経済的に恵まれてても人生曲がってく人はいる
    お金なかったり片親だったり親が病気でも、人生が幸せになっていく人もいるし
    確かにハードモードとかあるかもだけど、確実にこうだから幸不幸が決まってるってわけでもない
    だからやっぱり諦めずに今の人生を良くする方に舵をきる方法を何とか模索した方が良いと思う
    少なくともそういう心がけが意外と人生を切り開くと思う

    +126

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/05(水) 13:11:02 

    努力は裏切る事もあるので程々によく見極めてバランス良く
    一例・・・ジストニア

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/05(水) 13:11:32 

    47歳

    一つ悩みが解決しても、それまで気にならなかった別のことが気になり出す。全てが快適になるなんてない。
    どこかで、これだけ恵まれてるんだから私は幸せって気付かないと。

    +82

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:05 

    52歳
    人は見た目が100%。
    思考、生活習慣、経済状況すべてが表情や姿勢、服装の清潔さなどの見た目に出る。
    どんな人でも見た目が心地良い人にまずは関心を持ち好意を抱く。
    今の人生に不満があるならまずは見た目を整える。

    +99

    -8

  • 79. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:12 

    女の友情は一瞬で終わる事を知った11歳の頃

    大人になった今も変わってない

    +66

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:15 

    41歳。
    他人に深入りしても良いことはない。適度に付き合うのが1番。

    +91

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:16 

    親ガチャがすべて。
    28歳

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:19 

    26歳

    【浮気性男あるある②】
    芸能人まではいかないインスタグラマーや乳揺らしてるティックトッカー、AV女優のSNSをフォローしている

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:33 

    34歳
    子供はよっぽど好きな男と結婚出来た時じゃなければ産まないほうがいい。死ぬほど好きな男の子供産んだのにも関わらず後悔してる。

    +44

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/05(水) 13:13:04 

    医療法人は逮捕されない。
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/05(水) 13:13:11 

    >>10
    わざとしてる。ジジイ達がアプローチしてこないように敢えてお喋りな人に彼氏の話をしてる。

    +51

    -4

  • 86. 匿名 2023/07/05(水) 13:13:11 

    >>5

    年齢と職業で人を差別する人間もアレな人が多い。

    どうせその医師の経歴の足元にも及ばないクズ。

    世間の人たちから見たら自分の方が社会的価値の低い人間だって気付かないから嫌われるんだよ

    +33

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/05(水) 13:13:16 

    >>5
    医者はどんなに変でも結婚出来る
    結婚相談所で引っ張りだこ

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/05(水) 13:13:19 

    >>75
    私貧困ガイジ親から生まれて精神も体も悲惨だったけど
    努力と人格障害発症したおかげで今は好きな事やれてる

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/05(水) 13:13:52 

    >>12
    本当にそうです。
    楽しみ、楽しいと思ってたらそうなる。言霊と気持ちって大事だなぁと改めて感じてます。あと、太陽を浴びたり運動するのは精神的にも必要

    +55

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/05(水) 13:14:30 

    >>28
    側から見たら悪口言われてる人より悪口言ってるやつが一番クソに見えるんだよ。やっと気づいた?

    +59

    -6

  • 91. 匿名 2023/07/05(水) 13:14:49 

    >>15
    38歳
    でも正直に生きる人生の方が悔いがない

    +114

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/05(水) 13:15:36 

    >>1
    これは嘘だよ
    幸せかどうかの基準に世間からの評価がある
    どんなに誤魔化しても人と比べて自分の幸せが決まる

    +2

    -17

  • 93. 匿名 2023/07/05(水) 13:16:04 

    >>29
    34美人だけどもう終わったかも?去年まで相席みたいなクソなところでも男達に交通費貰ってた。クラブもVIPだった。34になった途端何か変わった。

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/05(水) 13:16:14 

    >>4
    10代と21歳なんて誤差のうちだよw

    +27

    -6

  • 95. 匿名 2023/07/05(水) 13:16:26 

    30歳
    全ての人に好かれようとするな

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/05(水) 13:16:37 

    >>10
    解る❗️アレコレと話すと妬まれちゃったり、馬鹿にされたりとロクな事が無いもんね😔

    +68

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/05(水) 13:17:56 

    58歳
    きょうだいは他人のはじまり

    しかしまぁ、他人なら、まだ礼儀正しくすれば良いものを、きょうだいという甘えのもとに、罵詈雑言を浴びた私は、いっそ、きっぱり他人になりたいと思う。

    +71

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/05(水) 13:17:57 

    >>28
    とはいえ、変な人っているじゃん?
    人をいじめてたりさ
    それでも何も言わない人は、別に良い人じゃない
    40歳

    +27

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/05(水) 13:19:14 

    >>90
    でも明らかに悪い人のことを庇う人も、クソに見える

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/05(水) 13:19:44 

    38歳 

    人生の全ては暇を潰す為にある
    だから頑張らない

    +54

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/05(水) 13:20:27 

    39歳
    人に期待しない、人に期待させない。これで心は平穏

    +61

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/05(水) 13:20:29 

    >>99
    長い物に巻かれるタイプ?くそだね。だから悪口に参加しないことだね。そういう人が長い目で見て一番信頼される。

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/05(水) 13:20:58 

    >>7
    確かに生まれた環境って大きいと思う、と同時に恵まれた環境で甘やかされて引きこもったりする可能性も秘めてる
    子供をちゃんと独立させる考え方と意思のある親の方が自分的にはありがたいかも
    あと成人したら本人の資質による所も大きいのかなと思う

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/05(水) 13:22:07 

    >>56
    今はキャッシュレス時代だからなぁ。
    クレカメインだと財布は薄いよ
    小銭やポイントカードやレシートで財布がパンパンの人も多いし…

    +7

    -14

  • 105. 匿名 2023/07/05(水) 13:22:36 

    21歳

    ・自分を否定しない
    ・自分だけは自分の味方でいること
    ・親も人間だということ

    +75

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/05(水) 13:23:00 

    32歳
    生活保護は無敵の人をある程度沈静化させるために必要

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/05(水) 13:24:13 

    >>3
    46歳だよね?

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/05(水) 13:24:32 

    44歳

    人は多面的で背景に色々な事情があって表面を見ただけでその人を判断して色々言わない

    +49

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/05(水) 13:24:43 

    39歳

    もう少し欲深く生きてもいい

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/05(水) 13:25:00 

    なるようにしかならない。

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/05(水) 13:25:03 

    年金は期待するな。
    微々たるものだから。
    かなりの貯金がいるぞ。
    この国は何に使ったのか分からないお金がたくさんある。
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

    +42

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/05(水) 13:25:15 

    46歳
    男は裏切る
    関節も裏切る。
    筋肉は裏切らない
    脂肪も裏切らない、というか忠誠心が異常

    +58

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/05(水) 13:25:41 

    >>73
    そんな諦めるなんて勿体無い…
    恵まれないところから成功して幸せになった人だって沢山いるのに。
    いろんなことを学んでいけば自分次第でなんとでもできるとわかるよ。
    たった28歳で寂しさに目を曇らせたらほんと勿体ないよ。

    +27

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/05(水) 13:25:54 

    35歳

    人のプライドを傷つけると酷い目に遭わされる。相手を尊重しなければならん。

    +51

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/05(水) 13:26:08 

    24歳

    学生時代にもっといろんな経験をしとくべきだった
    人がこわいからとバイトもせず、極力目立たないように、そして自分のキャパを越えないようにやることを制限してたら人より経験値が低く、コミュニケーションも下手、友達とどう接したらいいかわからなくて空回り、働くのもこわい、と生きる力がないことに気づき詰んでます
    失敗してもある程度許してもらえる学生のうちにいろんな経験を積むべきでした

    +38

    -3

  • 116. 匿名 2023/07/05(水) 13:26:42 

    39歳

    大体の事はお金かストレスが原因

    +53

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/05(水) 13:27:03 

    >>93
    やっぱり独身ですか?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/05(水) 13:27:34 

    明るくて顔が広い人はスピーカー

    +53

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/05(水) 13:27:42 

    >>1
    キキララ可愛い

    +59

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/05(水) 13:28:46 

    40歳
    人を簡単に信用するな。
    疑ってかかるくらいでいい。

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/05(水) 13:29:15 

    42歳

    人を信用しすぎてはいけない
    最後は痛い目にあう

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/05(水) 13:29:20 

    32歳

    親にも異性にも友達にも、試し行動はするべきじゃない。いいことなんか一個もない。
    気を引くようなことはするな。


    勉強頑張って良い学校行ったほうがいい。
    大人になってからの学生時代の友達はみんな民度高く良い経験していて刺激にもなる。周りの環境で自分の価値を下げるな。
     

    ネットに個人情報出して良いことなんか一つもない。
    信用している友達にも他の友達の悪口は言うな。必ず広まる。

    去る者追うな。もっといい人がいる。


    もっともっとあるけど、娘が大きくなったら伝えたいことです。

    +55

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/05(水) 13:29:52 

    新しい職場で最初に愛想良く近付いてくる人を信用してはいけない。

    35歳

    +49

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/05(水) 13:29:59 

    92歳
    ガールズチャンネルは楽しい!

    +12

    -5

  • 125. 匿名 2023/07/05(水) 13:30:01 

    >>5
    まだ、お若い方かな?結婚は縁なんだわね。
    職業や年齢、見た目もあまり関係ないのよ。
    お年重ねればわかると思う。

    +11

    -6

  • 126. 匿名 2023/07/05(水) 13:30:41 

    >>7
    これ思う。同意です。

    「自分は自力で頑張った!」「親ガチャなんてない」って意見の人はこの考え嫌いだよね

    実際ヤングケアラーなんて勉強したくても家のことやらされて勉強する時間確保するのも大学進学も難しいだろうにね

    +79

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/05(水) 13:30:41 

    >>93
    私も若い頃美人と言われたけど30半ばから40前までが1番モテなかった。40過ぎてから少し復活したw

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2023/07/05(水) 13:31:09 

    92歳
    年上がタイプだけれどもういない

    +9

    -6

  • 129. 匿名 2023/07/05(水) 13:32:04 

    >>109
    同い年だけど、その言葉に深く共感

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/05(水) 13:32:10 

    >>73
    人生諦めるには若過ぎる
    但し誰かに搾取されたり奴隷になるような頑張り方だけは絶対に避けて

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/05(水) 13:32:28 

    30歳

    親と環境でほぼ人生や人格が決まる
    人の噂は信じない
    友達は少なくていい
    勉強は大事、若い子見てるなら勉強は頑張って!

    +58

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/05(水) 13:32:54 

    50代
    人って気付かぬうちに去ってく

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/05(水) 13:33:07 

    >>5
    パイロットもだよ
    遊びまくって浮気性な人が多い

    まともな人は20代で結婚してる

    +15

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/05(水) 13:34:24 

    >>86
    私も医者だけど、その通りだと思うなあ
    ある程度お金もあるし出会いもあるのに30過ぎて結婚してない人は難あるってイメージ
    (私も含め)

    +12

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/05(水) 13:34:37 

    33歳
    自分の身は自分で守る
    無理です、辛いですって自分から言わないと永遠に仕事詰め込まれて身体壊す
    私の場合は身体壊しても尚、仕事詰め込まれた
    若かったから気合いで乗り越えたけれど、あの時に
    他の人は誰も助けてくれないと学んだ

    +54

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/05(水) 13:34:52 

    >>7
    わかる
    旦那が高収入の人より実家が裕福な人の方が自由で幸せそうだもん

    +78

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/05(水) 13:35:25 

    >>112
    47歳

    脂肪ホントに裏切らない。気付けばずっと一緒にいる。
    筋肉様は、まだお会いしてないから分からないけど

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/05(水) 13:35:53 

    35歳
    触らぬ神に祟りなし

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/05(水) 13:35:57 

    38歳

    ニコニコしてて人当たりのいい人にはとりあえず警戒しとく

    人当たりが良いと無意識に常識的な対応を期待してしまうので、非常識人だった時のショックが大きい。
    警戒しておくに越したことはない

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/05(水) 13:36:02 

    >>128
    つまんないよ、そういうの
    携帯ショップで働いてたけど
    92歳だと電話も切れなくて電話料金エグい額になってたり、強く押しすぎて文字打てなかったり
    あんたが嘘なのすぐ分かるわ

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/05(水) 13:36:10 

    >>136
    そして実家が裕福な人が旦那も高収入な男性を攫っていく
    お嬢様の結婚相手ってエリート揃いだもん

    +38

    -4

  • 142. 匿名 2023/07/05(水) 13:36:20 

    >>126
    そういう人でも自分の子供が生まれると子供にはきっちり投資するからね。
    そして子供に習い事や塾にも行かせて、私立に通わせたり、大学まで行かせることを考えて家族計画して、お金無いのに子供ポコポコ産む頭の悪い人達とは違うと言うんだよ。
    子供の頑張り次第でどうにでもなるなら、低学歴や軽度知的障害の親から生まれても問題無いはずなのに。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/05(水) 13:36:28 

    33歳
    田舎暮らしと義実家と同居なんてするもんじゃない

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/05(水) 13:36:54 

    30歳
    外見やお金より、健康が大事。

    年を重ねてから、頭痛持ちと重い生理痛持ちになって実感した。

    +35

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/05(水) 13:37:14 

    39歳、下半身痩せは無理

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2023/07/05(水) 13:38:19 

    >>83

    子供ってさ、産んでみないと(その後の気持ちは)分からないのが最大に難しい部分だよね。

    前にガルちゃんかどこかで、

    『もともと子供が大好きで、長期に不妊治療までして子供を産んだのに、いざ産んだら子供を愛せなくて悩んでる。

    まさか自分がそんな母親になるとは思ってなかったし、罪悪感で押し潰されそうだ』

    って真剣に書き込んでる人がいたな。

    ※ちゃんと母親業はやってるけど、産んだことを後悔している自分への罪悪感

    こういう書き込みには厳しい返信が付きがちだけど、実際、頑張って母親を『演じてるけど』心の中では産んだことを後悔してるケースって意外とありそうだと思う。

    多分だけど、うちの母もそうだったんじゃないかと思う。

    身の回りの世話はちゃんとやってくれるけど、たまに漏れる本音がそれっぽかったのと、兄と私に『子供は産むな。育児は大変すぎる。自分の人生がなくなる』と何度も言ってきたからね。

    後悔しても産む前には戻れないのが難しいところだよね。実際

    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

    +43

    -4

  • 147. 匿名 2023/07/05(水) 13:40:20 

    >>2
    0が抜けてますよ。

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/05(水) 13:41:12 

    >>3
    永遠の?

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/05(水) 13:42:30 

    37歳

    妊娠は30代前半までに!
    体外授精2回目失敗した私より、、

    この年になると、妊娠しても無事に生まれるまでがすごく険しい道のりになる

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/05(水) 13:42:55 

    35

    家庭環境最悪だったのもあるしバカだったのもあるけど勉強はしておくべきだった

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/05(水) 13:42:59 

    >>52
    頼んでもないのに子どもの写真見せてきたりね。
    こちらの警戒心ゆるめさせて、じわじわ近寄ってきてあわよくば狙ってる。

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:13 

    >>136
    それで結局実家に戻ってる人を数名知っている
    なんなら未婚も多い
    実家の居心地良ければそうなっちゃうよね
    わざわざ苦労してまで結婚とならない
    母子で楽しく趣味に生きていて楽しそう

    +31

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:25 

    52歳
    はっきりとは見えないカーストは存在する
    むしろそれが大半

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/05(水) 13:46:41 

    >>105
    若いのに、よくわかってるね。

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/05(水) 13:46:41 

    >>151
    最近子供の写真見せられたわぁ、狙われてるのか

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:35 

    49歳
    ママ友は友達じゃない

    +62

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:46 

    人の相談を真面目に聞いて真剣に答えると嫌われる

    どんなに相手の為を思ってたとしても、相手が言われたくないことや正論を言わないなど忖度しなければいけないことに大人になってから気付いた
    だから今は相談されるの大嫌い

    40歳

    +59

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/05(水) 13:48:21 

    >>50
    あなたは自分の子供にご飯だけあげてあとは放っておくの?

    +2

    -9

  • 159. 匿名 2023/07/05(水) 13:49:39 

    >>1
    48
    人はそれぞれ山あり谷ありの人生なんだと思った
    山が高いなら谷も深い
    逆に低い山なら谷も浅い
    人生において大金を掴んだり幸せに見える人は見えない部分でそれなりの努力や苦労を重ねてる

    +26

    -6

  • 160. 匿名 2023/07/05(水) 13:50:16 

    人材良くも悪くもどこでどう転ぶかわからない

    52歳

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/05(水) 13:50:38 

    >>157
    共感するだけでいいんだと思うよ
    大変だったね、大丈夫?ご飯食べれてる?って

    +9

    -4

  • 162. 匿名 2023/07/05(水) 13:51:05 

    もうすぐ57歳

    なるようにしかならない

    自分でどうこう決めたり思っていても世界の一部でしかないからなあ
    あと楽になるとか幸せになるとか
    向こうからきたらラッキーで本とか読んでもどうにもなんない

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/05(水) 13:51:26 

    男女問わず結婚してるからと調子乗ってたらパートナーに捨てられる

    52歳

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/05(水) 13:51:57 

    >>26
    それも一理あるけれど、自分がよければって人が増えているように感じて、そうなると他者を思いやる気持ちというものが欠如していき優しい人が搾取される構造になってしまわぬかという不安もある

    +23

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/05(水) 13:52:05 

    >>3
    病院に行ってみたらかわるかも

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/05(水) 13:53:02 

    後悔や不安は考えない。淡々と生きる50歳

    +33

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/05(水) 13:53:05 

    >>146
    まさにそれです、後悔してる自分がクズ過ぎてツラいです。

    +12

    -2

  • 168. 匿名 2023/07/05(水) 13:54:17 

    >>117
    結婚してます。因みに立ち飲み行ったらそこでも交通費一万貰いました。美人なほうかと。

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2023/07/05(水) 13:54:52 

    31歳

    人の死にだんだん慣れてくる

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/05(水) 13:55:00 

    約束を守らない人とは縁を切った方がいい
    43歳

    +62

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/05(水) 13:55:30 

    43歳o型

    毎年蚊に刺されまくって、色々なグッズや薬を試してきたけど、刺されたところに熱を当てると、痒みもなく腫れなくなる。

    目から鱗。早く知りたかった

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/05(水) 13:56:36 

    >>15
    悲しいけど、正直に頑張ってる人は損をしてしまう。
    そこそこズルく要領良くやってる人ほど得してる。
    たまーにきちんと見てて評価してくれる人もいるけど、それは少数なんだよね。

    +89

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/05(水) 13:56:51 

    教養のない大人が多い(自分も含めて)

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/05(水) 13:57:05 

    >>127
    それみんな言うかも!40からは今までと違う層にモテますか?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/05(水) 13:57:51 

    >>168
    子供産んだとか?
    私はこれで全く変わったよ
    今は子供にオーラが移ったらみたいになってる

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2023/07/05(水) 13:58:43 

    >>7
    旦那は高収入だけど貯金嫌い。
    金銭感覚が幼稚。
    これ、旦那の親が貯金出来ないから。
    あと、公営住宅出身だから、持ち家の維持費とか全然わかってない。
    20年言っ聞かせてやっとわかってくれた。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/05(水) 13:58:44 

    無理に筋トレや身体、関節に負荷をかけない。浅いスクワットでも継続すれば膝の軟骨すり減って若いのに変形性膝関節症になり痛い。

    45歳~はシニア向けの全身体操が向いている。
    52歳より

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/05(水) 13:58:56 

    人生の荒波にもまれたら、海に浮かぶ藁のように、波に逆らわずプカプカ浮いていれば良い

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/05(水) 14:00:06 

    35歳
    人の性格は他人には変えられない。自分の意思で変化していくしかない。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/05(水) 14:00:52 

    >>1
    36歳我慢しない、したい事する。仕事より趣味を優先。ずる休みします・

    +35

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/05(水) 14:01:10 

    子供は思ったように育たない

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/05(水) 14:01:34 

    朝ドラを見続けると、朝の家事がはかどる
    8時までに、洗濯と朝食の後片付けが終わってる

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/05(水) 14:02:02 

    >>181
    育てたように育つ

    +11

    -6

  • 184. 匿名 2023/07/05(水) 14:02:59 

    >>179
    自分が変わると他人も変わる

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/05(水) 14:03:59 

    40歳

    地味な人ほどいじめてくる

    +9

    -7

  • 186. 匿名 2023/07/05(水) 14:06:37 

    「口は災いのもと」43歳。

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/05(水) 14:07:33 

    >>174
    層は変わってないですね、昔から歳下モテはないw30代は若くあろうと無理して他感じが表に出てた気がする。年齢を受け入れたことで刺々しさがなくなったからかなーファッションとかも体型に合うように似合うものにしたり

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2023/07/05(水) 14:09:33 

    100歳
    やっぱ部落民は変なのが多い

    阪神大震災と東日本大震災はイルミナティの人工地震

    貧乏人 宗教 DQNには近寄らない

    +16

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/05(水) 14:10:47 

    >>41
    「自分は大変だからこのぐらい当たり前」とどんどん要求がエスカレートしていくよね。
    思いの外世の中、図々しい人は多いから、親切も人を見てせねばならない。

    +49

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/05(水) 14:12:04 

    43歳

    人に攻撃をしたり、パワハラやいじめ、自分は偉いとか自分をよく見せようとしてくる奴は、その人自身に劣等感がある。

    +51

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/05(水) 14:15:00 

    >>13
    人によって態度変える人もいるから

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/05(水) 14:17:26 

    >>7
    大学院まで出たら偉いけど、大卒レベルだとただの素人。

    +0

    -10

  • 193. 匿名 2023/07/05(水) 14:20:11 

    39歳

    若さと健康を失ってしまった今だからこそ思うけど
    若くて健康な事は本当に素晴らしい。
    若くて健康なうちに沢山の経験をしておいたほうがいい。

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/05(水) 14:20:43 

    >>161
    それやったらターゲットにされそうで嫌だわ

    +8

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/05(水) 14:21:08 

    >>1
    35歳、人は見た目通り。

    +35

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/05(水) 14:21:52 

    45歳

    そこまで悩まなくても何とかなる

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/05(水) 14:22:49 

    30歳

    真面目ばかりでは損をするし、心を壊す。
    ある程度テキトーでも問題ない。
    線引きして、ゆるくいこう!

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/05(水) 14:23:54 

    23歳
    女性は顔が可愛くて痩せてるほうが得をする。

    +5

    -6

  • 199. 匿名 2023/07/05(水) 14:25:30 

    >>1

    30歳
    親孝行したい時に親はなし。とはよく言ったものだと思う。
    春に親を亡くした。何もしてあげれなかったと悔やむ。が、悔やんでいても仕方ないので、親からもらった、この命が尽きるまで精一杯生きることで、それが親孝行になればと思っている。

    +71

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/05(水) 14:26:04 

    どんな家に生まれるかで
    だいたいの人生のステージは決まってる

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/05(水) 14:27:24 

    贔屓を受けられるほどコミュ力があるものが有利です。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/05(水) 14:28:39 

    >>201です
    年齢は45です。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/05(水) 14:29:36 

    49歳
    人は裏切る

    +42

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/05(水) 14:30:03 

    55歳
    子どもが欲しくない。と思ってる若年層の割合が増えている。とのこと
    正直な気持ちを言います。(あくまでも個人の感想です)自分の子どもに結婚して欲しいとか孫の顔がみたい。とか思っていません・・・

    +46

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/05(水) 14:32:04 

    恋愛は自分と違う人に惹かれるが、やがてその違いに耐えられなくなる

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/05(水) 14:32:16 

    結婚するときは相手の親をよく見てから決めなきゃだめ

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/05(水) 14:32:29 

    人間は土から離れては生きられない

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/05(水) 14:35:44 

    48歳
    子どもはいつまでもかわいい
    成人しててもまだまだかわいい

    +22

    -4

  • 209. 匿名 2023/07/05(水) 14:37:21 

    >>2
    アイノウ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/05(水) 14:37:41 

    48歳

    大人の世界でもイジメはある

    +46

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/05(水) 14:39:11 

    >>7
    頑張ろうと思えないような家庭環境もある(60歳)だとメチャクチャ痛い…

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2023/07/05(水) 14:39:27 

    >>1
    36歳、やられたらやり返す。
    やられっぱなしはダメ!!

    +52

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/05(水) 14:39:27 

    >>7
    頑張って大学行った派です
    両親に「女に教育は要らない」といわれて、
    兄には習い事も金も出していて私立大に行かせたのに
    私は家の奴隷で家事や家業の手伝いばかりやらされて
    時間を奪われ続けていたいたけど
    高卒後、家出上京して一年働きながら勉強して受験
    国立大学へ行きました
    もちろんずっと働きながら
    環境のいい人ほど勉強にかける時間が取れなかった分
    差があるのは感じるけど
    環境をつくるのも己の努力次第です

    +81

    -6

  • 214. 匿名 2023/07/05(水) 14:40:16 

    >>207
    ガンダムかな?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/05(水) 14:42:45 

    >>192

    基本的な知識なら大卒でよくない?
    それから長い人生かけて専門性磨いてくもんだよ
    院卒だって修士卒程度じゃまだまだヒヨッコだしね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/05(水) 14:44:15 

    >>204
    母親に「お母さんねー今だから言うけど、子供は好きじゃなかったからあんたら産んで大変だったわー、だからあんたも好きにした方がいいよ!子供なんて無理に産まなくて良いと思う!」と明るく言われて、たまげた事を思い出した

    +36

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/05(水) 14:44:30 

    41歳
    ビックリするぐらい性格が悪い人や、清潔感皆無...みたいな人でもみんな家庭を持っている

    蓼食う虫も好き好き、だなと思う

    +49

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/05(水) 14:45:48 

    >>47
    あと誰かに雑に扱われてると他の人からも見下されたり雑に扱われがちだし自分も自分をいたぶることをしがちだから、絶対に環境は選んだ方がよい。

    +70

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/05(水) 14:50:01 

    >>153
    どこに行っても意地悪な人からカーストの底辺に追いやられ都合良く扱われがちだから、なるべく人と深入りしない関わらないようにしてます。処世術として。私は私の人生を生きてるだけで何もしてないのに、何でその場でたまたま知り合った他人に踏みつけにされないと思う。

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/05(水) 14:55:17 

    42歳
    気の合う仲間でも、嫌いな人を聞かれたとしても私は居ないと通したほうがいい。信用してはいけない。

    +34

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/05(水) 14:56:38 

    理性を失った自分は醜い

    49歳

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/05(水) 14:56:54 

    35歳
    雰囲気イケメンは三十路辺りで急に劣化する
    集中力切れるのかな?笑

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:15 

    >>10
    職場用の自分像作っておくと咄嗟でも対応しやすい
    打ち解けないねとか牽制されても気にしちゃダメ堕落への誘いだから

    +64

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/05(水) 15:01:14 

    29歳です。結婚相手はルックスよりお金って信じてきたけど実はみんな出来る限りのルックス狙いとわかってきた、競争率下げる狙い

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/05(水) 15:02:22 

    42歳。

    お金の余裕は心の余裕。
    お金ないと喧嘩も増える。

    愛も冷める。

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:42 

    >>173
    教養というか知識の偏りでしょ
    その人が詳しいジャンルに興味ないだけ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/05(水) 15:04:32 

    >>3
    確かに生理を言い訳にイライラするやつはアホしかいない

    頭の整理しろ

    +6

    -12

  • 228. 匿名 2023/07/05(水) 15:05:13 

    >>7
    娘に、『お給料いいし薬剤師になれば?』って勧めたから、薬科大に行ってるの〜って同僚がいてさ。
    もちろん娘さんの学力がまず凄いんだけど、薬科大勧められる財力よ…
    うちなんか頼むから私立行かないでくれって願ってるのに(まだ小学生。こんな親ですまん)

    +22

    -5

  • 229. 匿名 2023/07/05(水) 15:07:13 

    >>13
    あなたが丁寧に教えてもらえるような人柄なのかも。
    真面目に頑張る人にはきちんと対応してくれる人なんだよきっと。

    +52

    -2

  • 230. 匿名 2023/07/05(水) 15:07:39 

    >>225
    55歳
    お金は焼石に水でその場しのぎでしかない
    健康や教養で土台しっかりしないと常に慌ただしくなる
    億万長者でも病は治せないからね
    何百億持ってるワンピースの作者が糖尿とリウマチと神経痛が直せないないんだから

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/05(水) 15:09:47 

    38歳
    若い内にいっぱいオシャレして遊んでおいたほうがいい。
    歳とってくると顔が老けて何着ても似合わなくなってくるし遊ぶ体力もなくなってくる。

    +51

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/05(水) 15:11:18 

    世の中には普通の人がいない

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/05(水) 15:11:42 

    54

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/05(水) 15:18:09 

    >>228
    薬科大を勧められないことよりも卑屈になってることの方が影響が大きいよ

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2023/07/05(水) 15:20:09 

    >>217
    私も街を観察してたら、ちゃんとお似合いの人と結婚してるなぁと思ったよ。こういう人でも出来るんだーと思った

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/05(水) 15:22:06 

    >>5
    そんなんが人生の教訓て、人生経験とぼしすぎるな

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/05(水) 15:23:09 

    >>15
    自分には正直でいたい
    42歳
    世間様には嘘も方便

    +62

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/05(水) 15:23:12 

    >>7
    大量プラスだけど、どの辺りが教訓なの??

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/05(水) 15:23:59 

    32歳
    お金が全て。

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2023/07/05(水) 15:23:59 

    >>38
    口が軽い人いる居る!
    大腸の手術したこと話して、お尻丸出ししたので恥ずかしいから誰にも言わないでって言ったけど速攻で上司から会社の保険ありるから詳しくって連絡来た!
    こう言うとき使えるよ!

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/05(水) 15:25:08 

    >>28
    気を付けます
    口は災いの元だしね

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/05(水) 15:28:08 

    29

    早起きと筋トレで心身は健やかになる

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/05(水) 15:31:22 

    >>90
    小学生の時にこれに気づいた。
    それからなるべく言わないようにしてる。大人になってから一度ポロッと嫌いな人の悪口言っちゃったらそばにいた友達が引いた顔してて、自分は醜い顔で口も歪んでたんだろうなって思って恥ずかしくなった。

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/05(水) 15:31:35 

    >>146
    私も、もう子供のいない私に戻れない恐怖がすごかったな〜それを責任と呼ぶのかもしれないけど
    不安に押しつぶされそうになりながら育児してた

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/05(水) 15:34:56 

    >>216
    私も娘に
    「お母さんはお父さんと結婚して幸せだから、パートナーはいたほうが良いと思う。子どもは、あなたみたいに不機嫌で悪態つかれたり、辛いことばっかりだから何とも言えない。」
    って反抗期でブーたれてて逆ギレばかりするので言ってやったことがある。
    「お互い嫌な思いしてるもんね。親としての責任はあるから、無視されても生活基盤の面倒みたり、学費も払ったり・・・」
    黙ってたけど、内心この毒親。とか思われるんだろうな。

    +10

    -2

  • 246. 匿名 2023/07/05(水) 15:36:43 

    >>152
    実家が太い嫁と結婚すると、すぐ戻ってこいみたいに言われて離婚するから気をつけろみたいなの、前にバズってたな。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/05(水) 15:38:29 

    >>228
    国公立の薬科大行けば安いじゃん

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/05(水) 15:41:31 

    >>15
    そう思ってたけど、いちいち考えるのめんどくさいなぁ、損得考えずにやりたいことをやる人生のがいいなぁって思ってきた。

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/05(水) 15:41:53 

    自営業より福利厚生が整った正社員
    初めはこれで一国一城の主!とか思ってたけど、病気になった時に終わった

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/05(水) 15:44:15 

    35歳
    自分も他人も言ったことじゃなくて行動したことが全て
    大事なこと程、言葉に惑わされない様に気をつける

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/05(水) 15:49:04 

    >>230
    あ、レス主だけど病名誰かと間違えたかも
    なんか手術よく受けてるから

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/05(水) 15:51:08 

    46歳
    人生は運が一番大事。たとえ本人に実力があっても運が悪ければ全て台無し。逆に運が良ければ能力そこそこでも幸せになれる。運が悪いとどんなに努力しても運の悪さが全てを邪魔する。

    +23

    -6

  • 253. 匿名 2023/07/05(水) 15:52:44 

    >>50
    それは一理ある。確かに生まれ育ちの差はあるし不幸な環境は連鎖していく。でも何か自分に障害があったり健康に恵まなかったり親が病気でどうしても離れられなかったとかいう大きな理由でも無い限り、ありとあらゆる愚痴は40越えたらプライドだけ高くて努力して来なかった他責的な人の言い訳にしか聞こえない。
    まあだから私は人に言わずネットの特定された掲示板にだけ吐き出すようにしてるよ。

    +9

    -15

  • 254. 匿名 2023/07/05(水) 15:54:17 

    >>205
    そうそうw最初は違いに惹かれるのにお別れ時は違いにウンザリする。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/05(水) 15:55:14 

    30歳
    他人と過去は変えられないけど
    自分と未来は変えられる

    +12

    -3

  • 257. 匿名 2023/07/05(水) 16:03:29 

    >>142
    そうだよね。自分が子育てするときは子供のため子供のためって言ってお金も時間もありったけ掛けて「子供の将来のために」ってあらゆることをしてあげようとするのにね。
    親も育ちも関係ないなら子供のためにそんなことしてやる必要ないじゃんね。
    結局育て方が子供の将来に大きく影響を及ぼすって思ってるくせに。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/05(水) 16:03:46 

    16歳
    学食ぼっちでもガルがある

    +36

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/05(水) 16:04:24 

    32歳
    人に優しくしたり、笑ってなんでも引き受けると、
    その優しさを利用する年上のバカがいる

    +43

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/05(水) 16:04:31 

    >>252
    残念
    知能が高ければ不運を回避できるし予防策打てる

    +11

    -4

  • 261. 匿名 2023/07/05(水) 16:05:16 

    >>255
    こっちが言いたいわ

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2023/07/05(水) 16:05:39 

    >>75
    そう思う。
    私は物凄く親が荒れて疲れ切ってた10代の時に通りすがりのお坊さんに「絶対幸せになれるから大丈夫だよ!」と突然声をかけられたことが励みになってアラフィフの今まで何とか環境を変えて生き抜いてきた。
    この話をしたら「そんなの何の根拠もない言葉で信じても意味はない」と意地悪な人に馬鹿にされたけど、当たる当たらないとかそういうことではなくて、私に生きる力やより良い方向に人生が行くように気力をくれた事が大事なことだったと思ってる。

    +98

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/05(水) 16:06:11 

    >>205
    それは自分のライフスタイル変える勇気がなかっただけ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/05(水) 16:08:42 

    >>261
    姑?小姑?
    お嫁さんに嫌われないようにねーw

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/05(水) 16:10:18 

    33歳
    納得してない1万円は納得してる10万円より高い

    +33

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/05(水) 16:19:55 

    >>161
    どうしたらいいと思うって聞かれるんだよ。それに対してそう答えるのは誠意ないでしょ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/05(水) 16:28:07 

    >>136
    ケースバイケースだな
    裕福な実家で育った姉妹でも、お互いの旦那の経済力格差でギスギスするからな。。
    双方とも結婚する前は姉妹仲がすごく良かったのに。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/05(水) 16:36:40 

    28歳

    人間は皆矛盾しながら生きていく

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/05(水) 16:38:49 

    41歳。

    この歳で感じる直感は信じた方がいい。

    今までの失敗や成功の経験上算出されたものだから、あながち間違ってないことが多い。

    +54

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/05(水) 16:39:17 

    >>5
    結婚詐欺にでも遭ったか?

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/05(水) 16:40:08 

    31
    自分の機嫌は自分でとる。

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2023/07/05(水) 16:43:45 

    37歳 
    子供の頃から友達がうまく作れなくて、必死になって空回りばかりして結局嫌われて終わりだった。
    大人になってからも同じで、人付き合い頑張っても報われず…
    最近になって仲良くなろうとするのは諦めよう、何も期待しないようにしようと思い始めてから、肩の力が抜けたのか、前より人と話しやすくなったし生きやすくなった。こんな単純なことが今までできなかったんだなぁ…

    +32

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/05(水) 16:46:04 

    49歳
    みんな、頑張っている。
    私は、頑張っていなかった。
    劣っているから、頑張ってもムダ、頑張らなくてもいい、頑張れないんだもん、というわけではなかった。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/05(水) 16:46:51 

    友達いなくても何とかなってると気付いた43歳。

    +43

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/05(水) 16:48:13 

    お年寄りは自分よりも気力体力がある

    28歳。

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/05(水) 16:49:43 

    >>104
    たしかに、財布パンパンの人はお金持ちではないかもしれない。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/05(水) 16:50:25 

    >>238
    確かに何も得てないよね

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2023/07/05(水) 16:50:32 

    >>1
    なんだかんだで、図々しく計算高い人の方が純粋過ぎるよりも得をする。
    31才

    +48

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/05(水) 16:57:16 

    35歳
    ストレスになることを極力さける

    +26

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/05(水) 16:59:08 

    不倫されてるからといって、安易に離婚を勧めない

    43歳

    若い頃は不倫が許せず、そういう相談は絶対離婚を勧めていたが歳を重ね
    実際に離婚した人が仕事や生活で大変そうだったり、再構築した人がお金に困らない生活をしていたりして、他人が人の人生に変な正義感で口を挟むものじゃないなと思った

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/05(水) 16:59:20 

    >>259
    前、バカに謙遜は通じないから〜
    みたいな画像あったよね

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/05(水) 17:06:46 

    48歳

    礼儀は大事にしても誰とでも仲良くする必要はないし、どんなに長い付き合いの相手でも違和感を覚えたり関わることが嫌になったらいつでも離れた方が良い。惰性で付き合う時間が長ければ長いほど後で必ずその時間の分、後悔する。その人と関わった時間の分、別のチャンスを逃すようなものなので。
    自分の人生なんだから自分自身や自分がやりたいことを大事にすべき。

    +35

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/05(水) 17:11:01 

    >>90
    部外者に話したらそう思われるよね
    迷惑被ってる当事者の間だったら結束して悪口言われてる側を孤立させてることもあったよ

    +1

    -4

  • 284. 匿名 2023/07/05(水) 17:14:04 

    >>10
    ほんとそれ。仕事がスムーズにできるよう多少はコミュニケーションとるのも大事だから話し『すぎない』ことが大事!
    最悪バラされても困らないことしか話さないよ。
    ほんとに仲良くなりすぎないほうが仕事はしやすい。

    +75

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/05(水) 17:14:49 

    36歳
    人生は、多分死ぬまでわからないと思って、最近はのんびり生きてる。
    この人生で心底つらいことがあったので、死ぬときにつらいこととおさらばできて嬉しくなりたいなあ。

    +26

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/05(水) 17:14:57 

    49歳
    何歳だと無理、早くにしておけ、今更?、今まで何してた?と言う人が多いけど、タイミングの波が来た時がその人のベストな時期。
    みんながみんな若い時期に一律の波が来る訳じゃないし、その波も小波や荒波の違いもある。

    +34

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/05(水) 17:21:05 

    40歳
    「人それぞれ」しか言わない人は、寛容なのではなく無関心

    +9

    -9

  • 288. 匿名 2023/07/05(水) 17:24:34 

    33歳

    いじめは学校だけに限らず、社会人になってからもある

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/05(水) 17:25:27 

    なんだかんだ、嫉妬で意地悪する人はたくさんいる

    +39

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/05(水) 17:42:26 

    >>18
    あと悩みに漬け込んで勧誘もあるしね。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/05(水) 17:44:03 

    30歳
    自分を安売りするといいことがない。仕事でも恋愛でも。

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/05(水) 17:47:10 

    33歳。そのときたまたま大きく聞こえる声が世界の全てだと思わないこと。

    +27

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/05(水) 17:48:07 

    42歳
    自分勝手で我儘な人が一番幸せ。

    主に義母。
    振り回される方はしんどい。

    +15

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/05(水) 18:02:52 

    39歳

    人生は一度きり。そしてその人生のドライバーは私。

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/05(水) 18:03:27 

    32歳
    子供は可愛いだけで犠牲にするものが多過ぎる。ベビーシッター何ヶ月も雇ってもお金困らないほどの人だけが産んだほうがいいよ

    +9

    -4

  • 296. 匿名 2023/07/05(水) 18:08:59 

    >>295
    あと万が一、自分も旦那も子供手放したくなったしまった時のためにどちらかの祖父母が引き取れそうなほどの財力と関係性もある人

    お母さん気長にやってく為のコツが結局たまには息抜きしたりどこかに預けて一人や夫婦だけの時間を楽しみましょうって
    子供居なければ常にそんな時間あるんだし、、

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/05(水) 18:10:11 

    41歳
    長いものには巻かれといた方が無難

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2023/07/05(水) 18:37:34 

    >>4
    可愛い。純粋に、可愛い。

    38歳。人生楽しんだもん勝ち。

    +32

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/05(水) 18:43:29 

    >>172
    >たまーにきちんと見てて評価してくれる人もいるけど、それは少数なんだよね。

    別トピで、ちゃんと見ててくれる人はいる。でも見てるだけ。ってコメント見て笑った…

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/05(水) 18:49:51 

    29歳
    28歳まではマウント話し
    29歳からは自分の不健康話でマウント
    いちいち被せてくるからしんどい

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2023/07/05(水) 18:51:45 

    >>16
    そうなの?
    離婚して自由な45歳、あまり周りに自由に生きてることをさとられない方がいいのかな?

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/05(水) 18:51:51 

    >>52
    既婚女性が独身女性に、「結婚っていいよ〜子供っていいよ〜!」みたいにマウント取ってることがあるけど、大概家庭不和。

    +37

    -4

  • 303. 匿名 2023/07/05(水) 18:57:51 

    職場内で友達作らない
    旅行行っても言わない

    +30

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/05(水) 18:59:14 

    不穏な空気を感じた人とはFOすること
    まず関係は戻らないし、大抵は自分に甘く他人はダメ!って人だから早々に諦めた方がこちらは傷付かずに済む
    四六時中、些細なことで不機嫌になる人と関わっていてもお互い不幸になるだけ

    アラフィフ

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/05(水) 18:59:19 

    >>280
    他人の夫婦に対する口出しはしない、半分くらいに聞く。
    離婚したい~と相談されても、内心は未練たっぷりだったり案外本気でもなかったりするし、いろんな夫婦、いろんな事情、人それぞれいろんな結婚生活がある。

    本気で離婚を勧めるときは、DVくらい。命にかかわるし。

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/05(水) 19:08:47 

    40歳

    自分のために生きる
    自分の機嫌は自分でとる
    死ぬ事以外かすり傷

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/05(水) 19:10:16 

    >>267
    眞子さまw

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/05(水) 19:14:34 

    30
    べしゃりが苦手で黙ってると怖いと言われやすいからニコニコ愛想よくしてたら男に雑に扱われるようになった
    結婚してて男いらないし怖がられてる方が楽だと気付いてやめた
    女の人はそんなに変わらなかった

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/05(水) 19:16:43 

    >>305
    そうだよねー色々あるもんね
    若い頃は短絡的に、不倫=悪いこと=別れな!
    みたいな感じで…苦笑
    いまは一概に別れろとは言えないなぁって、ふんふんて聞くのみに徹してます笑

    たしかにDVは離婚勧める!

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/05(水) 19:19:54 

    35歳

    足るを知る。
    無いものに目を向けず、あるものに心から感謝してたら満たされる

    +37

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/05(水) 19:21:58 

    >>43
    30過ぎて結婚できなかった男の嫉妬、とは、あなた(女)に嫉妬するということですか?
    どういうこと?

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/05(水) 19:27:06 

    >>218
    これはほんとに激しく同意。
    自分を雑に扱う人に対して誠実に対応することない。
    この環境に限っては逃げるは恥じゃなくて逃げるが勝ちだよ。

    +64

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/05(水) 19:29:18 

    >>145
    45過ぎるとお尻と共に下半身痩せるよ。筋肉が突然消えるんだと思うわ。

    +2

    -5

  • 314. 匿名 2023/07/05(水) 19:34:57 

    40歳
    趣味はつくろうと思ってもつくれない
    気づいたら好きでたまらなくなっているもの

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/05(水) 19:35:05 

    >>72
    自分がするから相手もする

    これ本当に言われて驚いた。
    お前と一緒にすんな!と思った。
    そして妄想と決めつけの酷い事。
    浮気したのは自分なのに、俺から慰謝料取って別れて男と暮らすんだろ!と言われた時は正気かと思ったわ。
    言ってることがめちゃくちゃ。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/05(水) 19:37:01 

    >>16
    それはあるな〜納得いかないけど。

    誰にも迷惑かけてなくても足を引っ張ろうとしてくる人とか、自己中だ性格悪いだって陰口言う人がいる。

    でも邪魔されないように距離を保ったり、陰口も気にしなけりゃ何も支障はないからいいけどね。

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/05(水) 19:45:15 

    >>200
    それでも諦めないで
    等身大の自分で(嘘やごまかしをせずに)
    自分の人生を意識的に作っていくのが良いんだと思うの

    その方が、裏がない人生である方がメンタル的にも良いと思う

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/05(水) 19:46:45 

    >>41
    クレクレの若者が多い

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/05(水) 19:50:11 

    この世に生まれることは壮大な罰ゲーム

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/05(水) 19:57:31 

    >>161
    それをすると依存され愚痴やら相談事のゴミ箱扱いされるようになるからそれはしない

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/05(水) 20:00:53 

    >>43
    女も一緒だね

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/05(水) 20:09:45 

    >>141
    攫うって言ってるうちはダメじゃない?
    引き合う、釣合うんだよ。
    自分を上げないと。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/05(水) 20:11:56 

    >>115
    まだまだ若いから、これからいろいろトライしてみればいいじゃん。
    今までの分も取り戻す勢いで、時間を惜しんでチャレンジしなよ。
    1年後には違う自分になれるよ。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/05(水) 20:19:11 

    平日は長い
    休日は一瞬

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/05(水) 20:20:48 

    どんなに歳を重ねても人はそれほど成長しない。

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/05(水) 20:21:05 

    >>4
    分かる。
    中学最強につまらなかったな

    +13

    -2

  • 327. 匿名 2023/07/05(水) 20:25:52 

    >>115
    24歳、まだまだこれからだよ!🎶

    私もそんな感じで社会に放り出されたけど、だんだん強くなった。
    人と話すのが嫌で誰とも話さない仕事がいいって思ってたけど、今は接客業でクレーム対応とかもしてるよ。

    大丈夫☺️頑張れ〜(*˙˘˙*)و⚑⁎∗

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/05(水) 20:28:06 

    36歳
    来るもの拒まず去るもの追わず
    縁を自ら切るのは勿体無いし、去ってく人を深追いしても一つも良いことはない。

    あと、お菓子や物をやたらくれる人は警戒した方が良い。いっぱい失敗して距離感がやっとわかってきた。仕事ができる人って思ってる以上に少ない。転職すゆなら早めが良い。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/05(水) 20:31:09 

    19歳

    初対面で異様に親しい雰囲気を出してくる人、噂を右から左に横流ししてくる人には関わらない

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/05(水) 20:33:56 

    >>322
    もちろん釣り合ってると思っていますよ!
    笑いを掻っ攫う的な意味で使っただけですが日本語おかしかったらすみません!

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2023/07/05(水) 20:36:58 

    >>246
    数少ないそういう例が目立つだけで実は統計上は逆なんだけどね
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/05(水) 20:37:48 

    >>2
    チコちゃんですか?

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/05(水) 20:43:25 

    >>252
    運をものにできるかどうかは、努力の差だ。
    44歳。

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/05(水) 20:46:35 

    >>280
    言い方キツイけど、それは正義感というよりも、考えナシかも。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/05(水) 20:50:49 

    >>10
    1人に話したら午後には違う人数人が話を知ってた事が数回あり驚いた事があります。悪気はないと思うのですが人が話した事を人に話すのってどうなの!?

    +24

    -2

  • 336. 匿名 2023/07/05(水) 20:50:53 

    >>209
    アイノー
    アイノーウ
    ウォーウウォー

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/05(水) 20:57:39 

    >>1
    同じく41歳
    それなりに人生経験積んでるであろう年代でも
    性格の悪い人はとことん悪い
    人の痛みがわからない人、わかっててもあえて意地悪する人も一定数居る
    大人になって性格の悪い人に出会うと結構びっくりするけど意外といる

    +49

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/05(水) 21:02:10 

    美容は自然が一番。美容医療は悪くなることあるし、今の自然な自分を受け入れて過ごすことが何より大切。

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/05(水) 21:04:37 

    >>328
    やばいわー
    「お菓子をやたらくれる人」って私のことじゃないかwwwwwwww
    気を付けよう

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/05(水) 21:05:35 

    >>331
    このデータだと、世帯収入が低いか高いかの比較で、嫁の実家太い、太くないのデータじゃないよね。私の周りは嫁実家太い人や経済力がある女性は、別に離婚しても平気と強気で夫を尻に敷く人多いな。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/05(水) 21:05:53 

    28歳

    一回嫌なことするやつは何度でも嫌なことする

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/05(水) 21:07:09 

    >>224
    実際結婚するなら金は重要
    素人イケメンなんて直ぐに普通の爺になるし
    経済苦は人を歪ませる

    +17

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/05(水) 21:07:12 

    27歳

    女友達の恋愛相談は何を言っても無駄
    友達に相談したいだけ。
    不倫も浮気もセフレであっても、やめときなよの意見は聞かない。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/05(水) 21:08:07 

    30歳

    結局みんな、自分が一番可愛い
    自分を大切に

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/05(水) 21:09:08 

    若い頃綺麗、可愛いとチヤホヤされていた
    ババアは
    60歳なってもチヤホヤされたい。若い子と張り合う。

    23歳

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/05(水) 21:10:33 

    体型、顔は隠さないほうがよい
    隠すとドンドン太る、プスになる
    出した方が劣化しない

    58歳会社員。

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/05(水) 21:20:31 

    >>112
    好き

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/05(水) 21:24:07 

    アラフォー。私性格悪いからと自己紹介する人は本当に性格が悪い。友達居ないも同様。

    +12

    -1

  • 349. 匿名 2023/07/05(水) 21:25:41 

    45歳
    結局、性格が明るい(チャラいくらいでも良い)というのが一番の才能
    それさえあれば大抵どうにかなる

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2023/07/05(水) 21:29:26 

    >>340
    まあ実家裕福なら女性の方が強い家庭は多いかも
    ただ、実家裕福でまともな家庭なら最低でも大学まではいくよね
    だからそれ以下の人よりは離婚率低いのは確かだと思う
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/05(水) 21:33:15 

    47歳

    年齢を重ねるにつれて自分を手放していく。周りの人へ思いやりを持つ人間になっていく。

    若い頃は自分とは?何のために生きる?ってなこと考えてたけど、今は、生かされている自分がどう社会をよくするために生きるかという考えに変わっていってる。

    哲学が好きになってる。
    池田晶子さんの哲学の素晴らしさ、皆んなにも知ってほしい。

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/05(水) 21:34:22 

    >>4
    自分で稼いで自由に生きられるっていう喜び、大きいよね。

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/05(水) 21:37:34 

    >>253
    親からの虐待が酷すぎて精神障害者になってしまう人間もおるんやで。生まれ育った家庭環境は人間の一生を左右するよ。

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/05(水) 21:37:58 

    30歳
    相手の気持ちを優先させて話を聞くより
    自分のことを話して理解してもらった方が上手くいく

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/05(水) 21:39:41 

    >>350
    1990年の初婚は大卒女子が1番離婚率多いね。今より大卒女子が少ないから裕福なご家庭だね。今は半数が大学いくし。普通の家庭だよね。このデータ持ってきてもね。バズった内容そんなに不満?私は一理あるなって思ったよ。バズった人に直接文句言ってください

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/05(水) 21:40:01 

    38歳、なんだかんだ顔

    +18

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/05(水) 21:41:29 

    >>4
    わかる!
    20代より30代の方が表現の自由や立ち回りが広がって楽しくなるよ

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/05(水) 21:43:07 

    37歳
    20代後半まで結婚のイメージつかなかったけど
    結婚して子供をもつことはこんなに素晴らしいんだと思いながら過ごしてる
    娘に感謝
    娘がいないとどんな人生だったか想像つかない

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/05(水) 21:52:53 

    21歳女です。ブスは愛嬌が大事って大学生になってやっと分かりました。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/05(水) 21:56:23 

    15歳
    諦めてはいけない
    学校もつらいけど、多分社会に出たらもっとつらい。諦めないことが大事です。

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2023/07/05(水) 21:59:41 

    やたらと距離感近い人とは関わるな
    支配か依存的かのどちらか或いは両方
    長期的に仲良い人がいない、友人多いと聞いても無いのに自慢してくる、こちらの人間関係探ってくる奴はヤバイ人確定

    アラフィフ

    +25

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/05(水) 22:05:29 

    47歳
    意外と周りの人は自分のことを見ていない
    だから好きな格好、髪型しちゃおう!
    自分の人生なのだから

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/05(水) 22:09:40 

    >>157

    そうなの。私も既婚の友達が不倫の相談してきたから、やめた方がいいよと言ったら、彼は立派な人でお金持ちだとか一族エリートだとかマウント取ってきて疎遠になってしまった。相談ていうより、不倫の話したかっただけなのかな(不倫している自分がいい女だと思っているフシもあったし)私は彼女のためを思って言ったんだけどね。難しいね。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/05(水) 22:10:13 

    42歳
    死ぬ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/05(水) 22:17:02 

    45歳。友達ぜんぜんいらない。

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/05(水) 22:18:44 

    >>83

    うちの母親、お互い条件だけ見て見合い結婚して、最初から不仲なのに世間体で子供うんで、生まれた子供(私)が大嫌いな夫に似ているからって虐待したよ。母親に似ている弟ばっかり可愛がってあからさまに贔屓した。父方の伯母にも「娘は夫の嫌なところばかり似ているから可愛くない」て言っててドン引きされてた。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/05(水) 22:19:44 

    44歳
    お金は貯め込むより、
    元気なうちに楽しめる事に使った方が言い。(多少は貯めつつ)

    +22

    -1

  • 368. 匿名 2023/07/05(水) 22:23:08 

    46才です。
    はじめから楽しくないなと、思う環境、状況は
    多少良くなることはあっても大きくは変わらない。
    もともと何もいいことがないなら、最後までたいしていいことはない。

    +21

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/05(水) 22:23:28 

    29
    自分の人生は自分のもの
    他人は変わらない、だから変えようとしない
    他人からの評価は気にしない、なぜなら自分以外の感情や評価は自分がコントロールできるものではないから。

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2023/07/05(水) 22:29:06 

    >>302

    和気藹々〜とかアットホームってアピールしてる職場が実はだいたいブラックなのに似てるね

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/05(水) 22:31:36 

    >>14

    42歳

    こちらまだ未就学児居るー。
    来年小学生になる末娘が居る!

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2023/07/05(水) 22:32:07 

    >>4
    年齢を重ねるごとにどんどん楽しくなるよ!
    これからの4さんへ変わらず幸あれ☺️💐💐💐

    +8

    -2

  • 373. 匿名 2023/07/05(水) 22:36:28 

    >>15
    でも正直な人が好きだわ。バカ見ててもね。

    +30

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/05(水) 22:49:07 

    28歳
    お金は大事

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/05(水) 22:59:52 

    >>23
    これを言う人は意見に同調しないと不満げな態度をあからさまに出してくる
    そして普段からイライラしやすいから近くにいて良いことなし
    人をコントロールしようと思うところがすごく傲慢だよね

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/05(水) 23:17:34 

    パートのおばさんは優しくてもつるみ出したらいずれ揉める。
    親の血は否定するほど似る。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/05(水) 23:17:45 

    >>18
    わたしもほんとに相談したら、同僚の男のひとが知ってたりした
    ムカつくアラフォーおばさんなんか信じるもんじゃないね

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:29 

    貯金の大切さかな。
    老いて金がないのは ほんま惨め

    今遊んで暮らせる 有難い

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:49 

    >>52
    そうなの?

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/05(水) 23:20:06 

    >>8
    ずっと接客業やってる43歳だけどこれは本当
    まともなフリすらしない大人が割といる

    +29

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/05(水) 23:22:30 

    32才

    やっぱ変な人はどこか発達。
    発達の人って案外多い。
    頑張って関わると疲れるから無理しない。

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/05(水) 23:24:51 

    43歳

    自分の発言が遠くに届くようになると、必ずチクリと言ってくるやつがいるが相手にしないこと

    まれに、返信すると鼻息荒く返事をしてくるのでチクリと言ってくるやつは満たされてない系 暇人なんだよねぇ 話しする人いないんだろうなと思ってスルー

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/05(水) 23:31:39 

    今年40歳 女
    信用できるのは結局、自分だけ

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/05(水) 23:43:37 

    40代が多くてワロタ

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2023/07/05(水) 23:51:03 

    38才
    距離が近い友人程、マウント取りがち

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/07/05(水) 23:52:37 

    >>7
    親ガチャ言う人に限って努力しない

    +5

    -4

  • 387. 匿名 2023/07/05(水) 23:53:57 

    仕事で失敗した時は、誤魔化さないで正直に話すのが1番丸く収まる

    40

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/05(水) 23:58:41 

    >>27
    41歳
    これやってるとモンスターになるので、人の為になることを人知れずする。道端のゴミをちょっと拾うとかね
    他人の為になることをするのは、精神衛生上非常に大切

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/06(木) 00:05:49 

    若気の至りなんてない。

    女遊びするやつは、女性軽視治らない


    クズ男はクズ男のまま

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/06(木) 00:23:58 

    >>43
    そもそもヤリモクが多い
    レ◯プドラッグ飲まされて〜とかの危険性も高い
    アプリなんてしないほうがいい

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/06(木) 00:24:16 

    >>23
    気持ち分かるけどね、まず、初めに相手の話聞いてからじゃない?
    あとは、誰に言われるか、とかだよね。
    関係ない立場なのに、あんたの為を思ってって言うやつ居るやん、訳がわからない。

    +2

    -5

  • 392. 匿名 2023/07/06(木) 00:30:55 

    37歳
    頑張ったなら結果が伴ってなくてもそれでいい。頑張った自分を褒めてあげて。

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/06(木) 00:31:14 

    35歳
    掴み所のないタイプの人を理解するのは難しい。
    いくらこちら側が好意的に歩み寄ってみたところで、相手にとって自分が受け付けないタイプだったら、無駄なだけ。
    そういう人は自分なりの人間関係のゾーンがあって、ゾーン内に入れる人だけしか仲良くなろうとはしない。
    そして、普段は話し掛けても来ないのに、自分が気が向いた時には何故か話し掛けてくる。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/06(木) 00:42:19 

    >>1
    看護士してます。アラサー。

    性格良い人、優しい人、人を攻撃しない人は短命だったり、老けるのが早い、ひどい病気にかかりやすい。

    性格が悪い、狡賢い、攻撃的でわがままな人ほど若々しく、長生きで健康…。

    +27

    -3

  • 395. 匿名 2023/07/06(木) 00:55:35 

    33歳
    人に期待しない
    自分の身は自分で守る

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/06(木) 00:55:50 

    考えすぎから被害妄想に発達して病む
    何事も考えすぎは本当に良くない

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/06(木) 00:56:10 

    >>396
    31歳

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/06(木) 01:12:12 

    良い人は都合の良い人

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/06(木) 01:22:41 

    41歳。泥臭く足掻いた経験はすぐには結果が出なくても、後から意外なところで役に立つ。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/06(木) 01:25:07 

    41歳。
    どんな正論をぶつけようとも他人は変えられない

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/06(木) 01:32:20 

    生涯独身。健康で安定した年収があれば、決して負け組じゃない❗️
    54歳

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/06(木) 01:32:32 

    >>351
    池田晶子さんはすごいよね。
    本面白かった。

    まさかがるちゃんで見るとは!!!

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/06(木) 01:33:42 

    >>378
    わかる
    若い時にほどほど遊んで半分~1/3は貯金した方が良い
    後々働けなくなる時期がきたり、したいことが出来た時に必ず貯めた金は何時か何処かで役に立つ
    渦中にいる時は気付かないし、緩くても昇り調子でずっと変わらず生きていけるような錯覚するけど転ばぬ先の杖はとても重要
    私も今は緩く好きなことして生きてる
    若い時に貯金しておいた自分に感謝

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/06(木) 01:37:39 

    >>360
    その努力は決して無駄にはならないよ
    必ず何かで貴方の役にたつ時がやってくる
    何時か峠を越えたらきっと自分のしてきた努力に感謝する日が来るよ
    辛くなったら休んでも一旦止めても構わない
    身体と心を守りながら頑張って下さい

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/06(木) 01:49:30 

    >>342
    そうやってイケメンの競争率下げるよね?

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2023/07/06(木) 01:52:52 

    49歳
    塞翁が馬
    冷静に物事に一喜一憂しない

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2023/07/06(木) 02:06:26 

    >>372
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/06(木) 02:08:10 

    >>134
    そりゃガルちゃんやってる医者なんて地雷に決まってる

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2023/07/06(木) 02:08:41 

    >>134
    なんか自慢に聞こえる

    +0

    -3

  • 410. 匿名 2023/07/06(木) 02:12:09 

    31歳

    結婚するならお互いのバックグラウンドは近しい方が良い

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/06(木) 02:17:07 

    36

    生きてりゃ何とかなる。
    合わない奴と仲良くする必要なんてない。
    幸せな毎日を送れるかどうかは自分次第。
    日々に小さな幸せを見つけられる人が真に豊かな人。

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/06(木) 02:18:32 

    せっかく生まれてきたんだから、やっぱり動けるうちにやりたい事、なかなか不安で手が出せなかった事、行きたいと思ってた所に気の向くままやってしまった方がいい。経験しておきたかった事を残さないように。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/06(木) 02:28:42 

    >>285
    死ぬ時なんかじゃなくてもっと前に辛い事とおさらば出来るよう祈ってます

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/06(木) 02:50:35 

    >>304
    刺さった、、!
    今好きな人、普段は優しいけど気に食わないと全力で不機嫌になる。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/06(木) 02:55:00 

    36歳

    第一印象がやたらいい人程やばい事が多い

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/06(木) 03:05:50 

    >>23
    人の為と書いて「偽り」

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/06(木) 03:08:55 

    >>115
    私も21〜24歳の間、同じこと思ってた。
    私の場合は親がバイト禁止だったんだけど、経験無いせいで上下の人間関係はその頃すごく苦労した。
    職場でいじめられて毎日辞めたいって思ってて家では死にたいって泣いてたよ。
    地獄のような四年間があったからすごく耐性ついてメンタル強くなった。
    まずは自分を大事にして。
    辛かったら無理に人間関係築こうとしなくていいし、優しくしてくれる人には挨拶から返していこう。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/06(木) 03:11:45 

    人相と性格は一致しない

    以上!

    +5

    -6

  • 419. 匿名 2023/07/06(木) 03:36:11 

    >>41
    巡り巡ってかえってくるよ

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/06(木) 03:46:13 

    >>414
    モラハラ味がある人とは少しづつ距離置いてFOしないとストーカーや逆上から逆恨みされる確率高いから気をつけてね…

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/06(木) 03:47:03 

    33歳
    全てを信じるな。まず疑え

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/06(木) 03:49:34 

    >>405
    私イケメン好きじゃない
    あれはあくまで観賞用
    フツメン~ブサで金持ちや真面目な優しい人が好き
    父親がイケメン貧乏で苦労してるのよ
    イケメン金持ちなら倍率高いけど貧乏なら倍率低いよ

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/06(木) 03:55:09 

    >>41
    いる~不義理もだけど、仇で返してくる頭おかしい奴もいる
    認識が歪んでいるか心が歪んでいる人と考え関わらないのが一番
    そうした人にどれだけ優しくしても更に酷い扱いされるだけ
    愛着障害の試し行為だから酷い事を沢山されて心を壊される
    優しさは弱さ、親切な人は利用しろ!精神で生きてる恩知らずは世の中案外沢山いる
    親切にしたら同じように親切で返してくれる人を選ばないと痛い目を見る

    +18

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/06(木) 03:57:29 

    >>420
    うすうす思ってたけどこれってやっぱりモラハラ気味なんですか?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/06(木) 04:11:19 

    39歳
    毒親、毒兄弟、フレネミー等々、自分の理解者がいない場所からは立ち去ること
    精神的に自立ができていないと、寂しさや孤独からつい離れられなくなるけど、どうせその人達はなんの手助けもしてくれない
    今まで一人で生きてきたようなものなのだから一人になっても生きていける
    ズルズルと関係性を断てないでとどまり続けると、精神的にどんどんおかしくなるしその反動で犯罪に手を染めたり、人を傷付けたりするかもしれない
    自分を守るためにも離れること

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/06(木) 04:23:42 

    >>408
    僻み
    医者以下が恥ずかしいぞ

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/06(木) 04:24:11 

    >>23
    職場のモラハラお局の口ぐせだ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/06(木) 04:24:34 

    >>409
    そう思うほど底辺にいるんだね

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/06(木) 04:26:17 

    >>285
    そう思う!
    まさか自分が結婚すると思わなかったし、その20年後に旦那の浮気で離婚するとは思わなかった。
    人生は想定外だらけ。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/06(木) 05:13:47 

    >>56
    でも諭吉は明治時代日本女子を外国に売り飛ばしてたから
    諭吉が集まれば集まるほど女の幸せからは遠のくよね?
    明治天皇とカラユキさん人身売買で
    外貨を稼ぐ
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2023/07/06(木) 05:17:48 

    >>41
    そういうのも全部おてんとうさまは見てるから
    大丈夫
    違うかたちで幸せは返ってくる

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/06(木) 05:19:19 

    >>427
    「私のために?嘘でしょ」って返してた新人いた

    心の中でガッツポーズした

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/06(木) 06:25:05 

    >>23
    まぁ普通はそんな言葉は軽々しく使わないね。だって為になるかどうかなんて結局分からないんだから。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/06(木) 06:36:06 

    >>338
    わかる。ストレスなく、ちゃんと食べて、よく眠ると体調いいし、肌や髪も調子いい。
    安い化粧水やシャンプーでも。
    私、こんな感じだけど、髪質を美容師に絶賛された。生まれつきかもだけど。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/06(木) 06:39:55 

    >>360
    今は辛いかもだけど、大人になったら職場や生き方を選べるよ。
    今はそのための力を蓄えて。
    能力やスキルがあれば、少ない時間で稼ぐとか、在宅ワーク、それなりの人と結婚できるよ。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/06(木) 06:48:19 

    53歳
    いくつになっても美人なら男から金を引っ張れる

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2023/07/06(木) 07:29:22 

    >>15
    これは本当にそう思う。

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2023/07/06(木) 07:33:56 

    >>151
    これはあるあるだよね。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/06(木) 07:35:08 

    >>339
    この場合、地方のお名品やらデパートのちょっと良いお菓子です。いただけると気が良くなってしまい、懐に入って、色々聞き出されたりします。
    モノに釣られてはだめだなーと思いました

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/06(木) 07:40:21 

    職場に友達はできない。環境変わるとすぐ切れる。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/06(木) 07:46:08 

    人に親切にすると感謝してくれるタイプ、親切につけ上がってもっともっとと要求してくるタイプがいる。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/06(木) 08:00:17 

    49さい
    いい人のふりはいくらでもできる。
    相手に隠し事がある人ほど
    それができる。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/06(木) 08:14:56 

    自分勝手で性格悪い奴ほど幸せになったりいい暮らししてる
    24歳

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/07/06(木) 08:23:46 

    人の悪口言ったりいじめをすると自分に返ってくるとか言うけど、やった方は何の報いも受けずにその後も順調に人生を歩んでてやられた方は立ち直れないし幸せになってない。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2023/07/06(木) 08:40:10 

    >>402
    すごいよね。
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part9

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/06(木) 08:49:07 

    44歳
    ありがとう
    ごめんなさい
    を言えない人とは付き合わない
    性格に難ありのトラブルメーカーが多い

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/06(木) 08:54:08 

    26歳
    他人に期待しないで自分に期待する
    結局、他人に期待しても距離感が皆無になって自分との境界線がうやむやになってしまう
    でも、自分に期待することで変わろうという意欲とか道は開けてくると思う

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:14 

    人に尽くし過ぎたり合わせ過ぎて嫌な目に遭ったり損ばっかりしてきた人は、いかに自分が得するかだけ考えて行動しろ。悪いとか思うな。今まで散々我慢したんだからそのくらいで罰当たんないよ。とにかく自分を大切に

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/06(木) 09:10:33 

    >>12
    なんだか少し安心しました
    素敵な書き込みありがとうございます

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/06(木) 09:17:03 

    見た目がすべて

    30歳

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/06(木) 09:30:55 

    >>335
    私も経験ありです。

    入社してから上司(男性)が「彼氏いないん?あいつ独身やで!こいつも独身やで!」としょっちゃう社内の男性を薦めてくるのがウザくて彼氏が出来てすぐに伝えると、翌日には全従業員(100人くらいで男女比9:1ほぼ男性ばかりの会社)に知れ渡っていた。
    入社して間もない頃だったのでまだ名前も知らない喋ったことないオッサンからも「聞いたで!彼氏出来たんやって?」とニヤニヤと話しかけられたり本当にキモかった。

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/06(木) 09:33:07 

    49歳
    ママ友を同僚にしない事。
    性格を分かったつもりで欠員が出たので彼女を推薦したけど、こんな下品な人だとは思わなかった。
    ママ友で無ければ、こちらも割り切れたけどママ友なので仲良くしない訳にもいかず。会社は学校じゃないから変な友達の延長みたいな感じはダメだった。
    ラクをしようとした私がバカだった。

    +17

    -1

  • 453. 匿名 2023/07/06(木) 09:38:34 

    >>213
    偉いわ
    私も似た環境だったけど働き始めたら
    収入あるしで
    そのまま過ぎてしまった

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/06(木) 09:39:23 

    >>1
    親ガチャ外れたら終わり・・・・

    +2

    -5

  • 455. 匿名 2023/07/06(木) 09:40:01 

    >>69

    コオロギ喰え、も追加で

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:14 

    幸福を感じる事には金が必要。

    44歳

    +14

    -1

  • 457. 匿名 2023/07/06(木) 10:09:31 

    31歳
    デブの女は確実にどっかおかしい

    +10

    -2

  • 458. 匿名 2023/07/06(木) 10:12:04 

    38歳
    貯金が趣味って言ったら馬鹿にされがちだけど…お金の余裕は心の余裕だと思ってる。
    だからそこ、普段は贅沢せず地味でも身の丈に合った生活をし、できるところは節約してしっかり貯金。お金を出す時は自分と家族にとって本当に必要な支出かを見極め、必要であればとことん拘って大金を出してもいいと思ってる。そういう時に渋らずポンっとお金を出せるくらいの余裕を作る為の日々の貯金だから。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/06(木) 10:21:26 

    40歳。
    結婚し子供を持つと青春は終わる。
    なぜなら、次は子供の番だから。これから子供達に健全な青春を謳歌してもらう為、私の青春は終了した。だから私は絶対に不倫はしない。

    +12

    -3

  • 460. 匿名 2023/07/06(木) 10:29:44 

    >>394
    負けん気の強さが生命力にただ反映されているのでは?
    周囲の70越え見ていても欲望が強い人は心身ともに若い

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/06(木) 10:39:37 

    >>394
    憎まれっ子世に憚るって本当なんだね。
    寿命は普通でいい。憎まれっ子になんかなりたくない。
    優しくてかわいい愛されるおばあちゃんになりたい。

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/06(木) 11:16:58 

    >>21
    これ何かのマンガのセリフにもあったっけ?
    私も47歳だけど、本当、コレの言葉通りだよな〜って思う。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:34 

    >>97
    本当に分かります、。
    63才

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/06(木) 11:38:55 

    >>394
    ホントこれ。
    聖人は俗世にまみれると病んでしまう。

    葬儀業界で18年働いてきたけど、優しく気遣い出来る人はモラ系のヤバい奴と関わると大病患って早死にするか認知症になってた。
    あと新興宗教にハマりやすい。
    心が綺麗な人はヤバい奴等に喰い物にされないよう気をつけて。

    +18

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:24 

    >>459
    そういう親に育てられました。その反動か分からないけど、健全な青春を過ごした後、どっぷり不倫中です。親と子供は別の個人。子供に対して意図的な方向性を画策すると、それがいい悪い関係なく、どこかで反発を生むのが世の常かと。

    +0

    -3

  • 466. 匿名 2023/07/06(木) 11:59:36 

    >>305
    いつも旦那の悪口を言う人がいた。関わりたくないから、適当に「へー」とか「そうなんですかー」って返事してた。またしつこく旦那の悪口を聞かせてくるので、つい「ひどいですね」って言ってしまったら、「あなた私の旦那の何を知ってるの?!私の旦那はひどくないの!」と逆ギレされた事がある。本当に口出ししてはいけない。理不尽。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/06(木) 12:01:57 

    人に厳しい人ほど自分に甘い。
    48歳。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/06(木) 12:02:10 

    >>321
    婚カツ女はみんな自分はまともだと思ってるからそんなの通用しないよ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/06(木) 12:04:07 

    >>465
    う〜ん…まぁ100%ではないかもしれないけど、普通に両親が仲良しで家庭内が明るい方が子供も心身ともに健康に育つと思うけどな。どっちかが他で恋愛してたり何か裏切り行為があって隠してたとしても、なんとなく家庭内のとか両親の空気がギスギスしててそれを子供も幼いながらに察知して成長したらひねくれそうな気がするんだが。幼少期〜思春期にかけて1番身近な人との信頼関係が築けないって結構ヤバいと思う。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/06(木) 12:06:12 

    42歳
    嫌だと思った奴は嫌な奴

    職場でいじわるしてくる人とかキツいこと言ってくる人は、自分に問題があるって思ってたけど、単に嫌な奴以外の何でもなかった

    これに気づくまで結構時間かかってしまったわ

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/06(木) 12:06:58 

    >>11
    同じく24歳

    得意なことは頑張る
    苦手なことは上手に頼る!!

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/06(木) 12:11:51 

    >>1
    40歳
    自分の幸せは自分で決める

    賃貸でも良い、家族が元気に過ごしてくれれば。

    自分が病気になって、仕事も出来なくなり、マイホーム手放した。狭いお家だけど、家族一緒に居れて幸せ。

    +16

    -1

  • 473. 匿名 2023/07/06(木) 12:16:44 

    >>460
    優しい人は人にわけあたえる、困ってたら助ける、多くをとらない、タダ働きをする

    性悪は人から1円でも多く法律スレスレで騙し取ろうとする、他責、人から取った金でうめぇもん食べて、エステ行って海外旅行。優しい人が苦しんでても涼しい顔。

    ただ、バカな性悪は人に恨まれ過ぎてトラブルに巻き込まれたり、短命な場合も多々。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/06(木) 12:18:44 

    >>470
    同じく、自分に非があると思い、改善しようとしたけど。
    そいつの私への態度が表面化され
    報われた。
    意地悪な奴は陰で嫌われてる。
    塩対応するなら、私もそのように対応してる。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/06(木) 12:35:21 

    お金を貸してと言われたら
    あげるつもりで貸す
    ただし借用書は必ず残す。
    それができなければ断る
    それで人間関係が終わっても割り切る。
    40歳

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/06(木) 12:39:01 

    アホほど吠える

    43

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2023/07/06(木) 12:40:18 

    >>471
    長所は伸ばす。
    短所はうまく隠す。

    短所を直すのはすごく大変だし辛いからやめたほうがいい。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/06(木) 12:41:54 

    神様はいない。
    (願っても叶わない。)

    悪魔のような邪悪な存在もいない。
    (呪っても届かない。)

    49歳

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/06(木) 12:43:36 

    >>470
    人に伝えるには言い方っていうもんがある

    嫌な気分になることは、生きてると多少なりともあるのが当たり前だと思ってる、だけど仕事上で話しかけるのも辛い作業になるくらいなら、自身ではなくそいつに絶対問題ある

    もちろん、自分に問題ないことはないと思ってる
    それは相手のために改善しようと思ってるのではなく、自分のため!

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/06(木) 12:46:12 

    31歳

    自分の価値観で他人の性格を決めつけてはいけない。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/06(木) 12:54:57 

    >>280
    そして「わたしだったら離婚するわ〜」と言ってくる友達とは縁を切ったほうがいい
    不倫されて自尊心ボロボロの相手に言葉ではないから

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/06(木) 12:56:51 

    >>6
    ほんとそれ!!

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/06(木) 13:01:35 

    55歳
    程よい苦労は心のストレッチになる
    自分に過剰な苦労は心を破壊しかねないので、視点や環境を変えてみるのもヨシ

    他人の善意に期待しすぎて自分の不満や問題を解決しようとする人に対して親切に出来るほどの余力が私にはないwと自覚したら気が楽になった

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/06(木) 13:15:54 

    >>12
    うんうん
    意外と一歩踏み出してみると、簡単だったりするんだよね。
    案ずるより産むが易しだね。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/06(木) 13:48:04 

    アラフォー。一族経営のちっさな会社は、所詮お山の大将!ちょっとした手柄をあたかも自分がやったんだよ!!みたいなアピールがウザい。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/06(木) 14:15:12 

    >>306
    かすり傷も案外痛いですよ。

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2023/07/06(木) 19:32:31 

    >>47
    >>218

    共感しかないわ。
    今置かれてる状況がまさにそれ。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/06(木) 23:14:21 

    付き合って初期22歳〜24歳は蝶よ花よとされてた相手(旦那)に全く相手されない43歳😇
    若い時は短い

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード