ガールズちゃんねる

<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

5377コメント2023/12/03(日) 19:06

  • 2001. 匿名 2023/11/17(金) 12:23:52 

    >>1811
    商品価格に差が出るって…
    高級寿司店の時価じゃないんだからさあ…w

    ジップロックにバランタインいれて焼いたケーキ突っ込んでびしょびしょに漬けてたよね…
    生姜焼きとかの豚肉漬けとくみたいな方法で…

    洋酒のケーキって焼いたものに刷毛で塗ってから粗熱取ってラップでくるんで馴染ませるんだよね…
    とんでもないアル中ケーキ錬成してたんだね。

    +99

    -1

  • 2002. 匿名 2023/11/17(金) 12:24:18 

    >>1725
    ちうごく産買わないわ

    +12

    -1

  • 2003. 匿名 2023/11/17(金) 12:24:25 

    デザフェスって食品類はあんまり売ってないの?
    だからこのマフィンが売れちゃったの?

    +13

    -0

  • 2004. 匿名 2023/11/17(金) 12:24:26 

    >>7
    私もそれが心配

    +6

    -5

  • 2005. 匿名 2023/11/17(金) 12:24:51 

    >>161
    小学校の遠足で配布されたおにぎりのおかかが糸ひいてなんでかな〜って思った。昔のことなのでお腹こわしたかもおぼえていないが糸引くおかかがあるんだとずっと思っていた自分が怖い。

    +56

    -0

  • 2006. 匿名 2023/11/17(金) 12:24:54 

    >>1654
    ひええ
    バイオテロじゃん

    +17

    -0

  • 2007. 匿名 2023/11/17(金) 12:24:59 

    >>1990
    善悪がわからなくなるからそういう意味では良心がないとも言えるかな

    +47

    -6

  • 2008. 匿名 2023/11/17(金) 12:24:59 

    >>1940
    本人が一番安心して食べられない物を作ってブーメランすぎるね
    しかも風評被害まで生んでしまった

    +18

    -1

  • 2009. 匿名 2023/11/17(金) 12:25:01 

    >>116
    子供に罪はないでしょ。どうでも良くはないよ。

    +18

    -10

  • 2010. 匿名 2023/11/17(金) 12:25:09 

    >>649
    おさるのジョージでお菓子作りド下手なワイズマン博士が作ったマフィンみたい。ジョージが口にして苦しんであせって水飲んでた

    +11

    -0

  • 2011. 匿名 2023/11/17(金) 12:25:15 

    >>1890
    赤っぽいのカビみたいよ。削除してもスクショや魚拓に取られてるから遅いわ。

    +79

    -2

  • 2012. 匿名 2023/11/17(金) 12:25:44 

    >>11
    白髪のおばあちゃんが作ってるって思った笑

    +178

    -0

  • 2013. 匿名 2023/11/17(金) 12:25:49 

    ハロウィンのイベントにもこの人クッキー配ってたらしいじゃん。
    相当口にした人多いと思う

    +9

    -0

  • 2014. 匿名 2023/11/17(金) 12:26:05 

    >>1742
    そうだね
    それは割とあることだよ

    +18

    -3

  • 2015. 匿名 2023/11/17(金) 12:26:35 

    >>1719
    あら熱を取るっていう工程を知らないんだろうか
    怖すぎる

    +48

    -0

  • 2016. 匿名 2023/11/17(金) 12:26:37 

    マフィン代の返金しかしないって正気かな?
    被害者の治療費や休業補償も当然するべきだし、払えなければ借金したり子供の進学諦めさせたりして用意しないと
    可哀想だけどそれ程の事をしでかしたんだから

    +39

    -0

  • 2017. 匿名 2023/11/17(金) 12:26:54 

    >>1811
    お酒の吸い込みで値段が変わるとか聞いた事ない。

    +77

    -0

  • 2018. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:23 

    >>1990
    自分のやり方が悪いって本気で分からないんじゃないかな。
    買ったお客さんの管理の仕方が悪いとか本気で思ってるんだろうね。
    返金の対応の仕方とか、腐った商品の返品の仕方とか、問題が山積み過ぎて管理が行き届いてないんだろうなって言う感じだけど、だれか助けてあげる人いないのかと思うよ…。
    1人で関係ない人からのクレームを受けて、メディアでも自分のお店のことがガンガン放送されて、嫌がらせも凄いし健常者であってもパニックになるよな。

    +94

    -0

  • 2019. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:47 

    >>109
    パン屋さんのマフィンとか消費期限が当日〜翌日だから基本日持ちしないものだと思うよね
    スーパーのお菓子コーナーの焼き菓子系は防腐剤とか使ってるから1ヶ月くらい持つってことかな?
    砂糖で日持ちするとか今回のことで初めて知ったし色々勉強になった…

    +18

    -0

  • 2020. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:49 

    >>1977
    会場の床に直置きとか平気でしてたみたいだよ。
    普段から平気で脱いだら地べたに置くとか、汚れても洗ったりクリーニング出したりしてないんじゃないかな。

    +59

    -0

  • 2021. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:56 

    >>600
    ファミレス行くならせめて身なり整えようよ…
    たとえ近所だとしてもさ…

    +47

    -1

  • 2022. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:17 

    >>937
    唇にボトックスは打てないよ

    +4

    -5

  • 2023. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:23 

    >>553
    これケーキなの?これケーキなの?
    大事な事なので2度言いました

    +22

    -1

  • 2024. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:30 

    >>1405
    確かに
    大きな規模のイベントで堂々と陳列されていたら疑わずに買うんじゃないかな。
    店名をプリントした幕とか、一応手書きじゃなかったようだし…印刷されたのぼりの書体や雰囲気がダサいとかそういうのはあまり気にしないかも

    +44

    -0

  • 2025. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:51 

    >>2015
    この方の認識だと、粗熱を取るの意味が分かってないかもしれないね…。
    前の方に貼ってあったロールケーキも熱いままのスポンジにクリーム巻いたみたいな溶け方してたし。

    +46

    -0

  • 2026. 匿名 2023/11/17(金) 12:29:04 

    >>390
    マフィンて温めなくても十分美味しいよね?
    スコーンじゃないんだからさ。

    +96

    -0

  • 2027. 匿名 2023/11/17(金) 12:29:06 

    >>446
    販売楽しみにしてた人もいるって読んだけどフェスでかな?見た目より味、なのか?

    +16

    -1

  • 2028. 匿名 2023/11/17(金) 12:29:30 

    >>1990

    これで発達障害の人に厳しい目が向けられるとしたら、とばっちりもいいとこだと思う
    発達障害でも、ちゃんと自分はそういう特性があるって自覚して、通院したり服薬したり、周りの人に必要な補助をおねがいしたり・・・自助努力してる人はしてるよ

    +79

    -5

  • 2029. 匿名 2023/11/17(金) 12:29:39 

    >>2003
    どこも混んでるから簡単に食べられてやすいし売れたんだと思う

    +4

    -0

  • 2030. 匿名 2023/11/17(金) 12:30:11 

    >>2011
    ひいいいなんか怖くなってきた
    今からキッチン掃除してくる!

    +33

    -1

  • 2031. 匿名 2023/11/17(金) 12:30:58 

    >>2026
    もしかしたらこの人、スコーン知らないんじゃ?
    というよりマフィンとスコーンの違いさえ知らなそう

    +42

    -1

  • 2032. 匿名 2023/11/17(金) 12:30:59 

    >>2028
    そこなんだよ。

    衛生管理ができないから飲食店をやらなければいいだけなんだよね。なぜ寄りにもよって飲食店やるんだろう。

    +55

    -0

  • 2033. 匿名 2023/11/17(金) 12:31:05 

    トピズレかもだけど
    私ふるさと納税でこういう町のお菓子屋さんみたいなところから添加物ナシのクッキーとかドーナツを頼んじゃって、まだ届いてないけど心配になってきた…

    +4

    -5

  • 2034. 匿名 2023/11/17(金) 12:31:06 

    >>2017
    建築業建設業に走らなくてよかったとしか…

    +9

    -0

  • 2035. 匿名 2023/11/17(金) 12:31:11 

    >>1797
    4個1000円、安い!私絶対買ってたわ。デカいし。

    +5

    -1

  • 2036. 匿名 2023/11/17(金) 12:32:06 

    >>2027
    googleの゙口コミに飲み込めないほど酷い味と書かれていたから味のファンでは無いと思うんだよね

    +40

    -0

  • 2037. 匿名 2023/11/17(金) 12:32:42 

    >>1726
    それはあるかも💦八百屋で素手で干し芋渡されて、断れなくて食べてしまった。でも周りに話したら、後で捨てちゃうのがいいかもって言われた。突然だと言えない人達なのかも。

    +39

    -0

  • 2038. 匿名 2023/11/17(金) 12:33:06 

    >>390
    電子レンジにかけろって‥生焼けの自覚があるのかな。レンジにかけたらパサパサになってまずくなるよ。

    +78

    -2

  • 2039. 匿名 2023/11/17(金) 12:33:18 

    >>514
    エイリアンの卵が孵化した後みたい

    +14

    -1

  • 2040. 匿名 2023/11/17(金) 12:33:29 

    >>1890
    ハイターで除菌漂白するとか、そういう親から教えられるような知識も教えてもらってないのかな…
    こういう人はこの人単体が突然モンスターなわけじゃなく
    親類縁者まるっと少しずつ奇妙なことが多い

    +132

    -0

  • 2041. 匿名 2023/11/17(金) 12:34:06 

    脅迫電話とかソースは?
    テロリストの言うことなんて信じられない。

    それよりも被害者に対して誠心誠意の謝罪と賠償
    当然店は廃業、そもそも不潔なのだし普通のお菓子すらまともに作れないのだから2度と食に携わる仕事はしない、息子たちは虐めが心配なら身内にでも匿ってもらうしかない。そのぐらいの財力はあるだろうよ。

    この人は自覚がなさ過ぎて死人を出してもぼんやりしてそう。

    +7

    -0

  • 2042. 匿名 2023/11/17(金) 12:34:07 

    >>553
    前のトピで「地獄変」みたいに言われてた
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +229

    -4

  • 2043. 匿名 2023/11/17(金) 12:34:29 

    >>2023
    よこ
    桜エビのマフィン

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2023/11/17(金) 12:34:47 

    >>1797
    なるほど!!
    そういうサイクルだったんだなと納得しました。

    記者の人が「1人で作るのは、無理があったのでは?」と質問してるのに対し、
    『お客さまに「売り切れなの?」と悲しい顔をされるのが辛いので』って答えてる。
    行列に並んでて目の前で売り切れたら、そりゃなんとなく「売り切れなの?」って言っちゃうかも。
    色々な勘違いが重なって、この日を迎えたんだな・・・

    +11

    -0

  • 2045. 匿名 2023/11/17(金) 12:34:48 

    >>2032
    自分では管理が行き届いてると思っているし、安全な商品を提供できてると思っちゃってるんだろうね。
    そこが怖いよね。

    +36

    -0

  • 2046. 匿名 2023/11/17(金) 12:35:36 

    >>1959
    栗も柔らかく加熱したらさつまいもやカボチャみたいなもんだよね
    いもやカボチャはかなり甘く煮て冷蔵庫に入れてもすぐ駄目になる
    市販の甘露煮も水飴みたいな濃いシロップに浸かってるけど、瓶開けると足早いよね

    +27

    -0

  • 2047. 匿名 2023/11/17(金) 12:35:44 

    >>2033
    一度そのお菓子屋さんの店名で検索かけてみたら?
    もしかしたら評判とか見られるかもしれないし
    大抵はまともだと思うよ…

    +14

    -0

  • 2048. 匿名 2023/11/17(金) 12:35:57 

    >>35
    チラシの字と絵からしてちょっとな…
    もちろんマフィンとかの写真も…
    センスないんだなって買う気がしない

    +85

    -0

  • 2049. 匿名 2023/11/17(金) 12:36:34 

    >>1694
    砂糖半分がとかオーガニックがとか言われてるけど同じ材料でも別の環境と道具でプロの方が正しい知識の元作ってたらこの惨事にはなってないと思う

    +18

    -0

  • 2050. 匿名 2023/11/17(金) 12:37:23 

    >>693
    きったねえぇぇぇぇぇぇ

    +71

    -0

  • 2051. 匿名 2023/11/17(金) 12:37:24 

    >>1
    カビが出るのは意味がわかるんだけど、糸引くって半生菓子って事?
    しっとりマフィンがしっとり糸引いてたって事?

    食べ物でコレは怖くなるよね。

    +25

    -1

  • 2052. 匿名 2023/11/17(金) 12:37:53 

    申し訳ないんだけど目つき?顔つきからして障◯ありそう…

    +30

    -4

  • 2053. 匿名 2023/11/17(金) 12:37:59 

    >>1875
    スコーン気分で見てたw

    +10

    -0

  • 2054. 匿名 2023/11/17(金) 12:38:17 

    比較的気温の変化に強い……。とかそう言う問題じゃないのに…またやらかしそう。
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +39

    -2

  • 2055. 匿名 2023/11/17(金) 12:38:18 

    >>1454
    まあカメラに写っていないときに、手を洗っていた可能性もあるから何とも言えない

    +3

    -0

  • 2056. 匿名 2023/11/17(金) 12:38:28 

    この人の書く字面がむり

    +15

    -0

  • 2057. 匿名 2023/11/17(金) 12:39:02 

    >>4
    デスマフィンとも言われてる

    +19

    -0

  • 2058. 匿名 2023/11/17(金) 12:39:07 

    >>647

    googleマップやストビュー見る限り、
    お店の広さは6畳くらいだよ。
    どこに3000個のマフィンを保管し、
    3000個のマフィン+他のお菓子を
    どんな輸送方法で、1時間かけてビックサイトまで運んだのか。
    その間、常温で、
    さらに、ビックサイトは空調きかない。

    この服装は小学校のお掃除当番の服装じゃないか
    近所の小規模弁当屋だって作っている人はみんなコロナ病棟みたいな格好してるわ。

    +128

    -1

  • 2059. 匿名 2023/11/17(金) 12:40:06 

    >>429
    汚いなぁ
    買う人おるんか?

    +36

    -0

  • 2060. 匿名 2023/11/17(金) 12:40:20 

    >>1409
    せんべいも作って欲しくないな。
    食品を触らせてはダメな人。
    触りたいのなら家族の中で完結してくれって話

    +26

    -0

  • 2061. 匿名 2023/11/17(金) 12:40:20 

    >>1797
    あの大きさで具材たっぷりで4つ1000円は安いよね
    実際は1000円ドブに捨てたようなもんだけど買う前には気付けないよ
    店で売ってるマフィンでクソ不味いって事は普通無いから、まあ普通程度の味でお腹膨れればいいかって感じで買う人多かったんじゃないかな

    +11

    -0

  • 2062. 匿名 2023/11/17(金) 12:40:50 

    >>1982
    え?!営業再開してるの?!?!
    やっぱりヤバい人なんだ…保健所は何してんだよ

    +19

    -0

  • 2063. 匿名 2023/11/17(金) 12:40:51 

    >>2054
    今後ともよろしくお願いします。だから廃業にする気はないんだね。

    +36

    -1

  • 2064. 匿名 2023/11/17(金) 12:41:05 

    >>778
    まき餌だな

    +7

    -0

  • 2065. 匿名 2023/11/17(金) 12:41:09 

    >>2058
    あのガチャガチャした店先にポンと置いといたんじゃないの? 
    それか車に積んどいたままとか
    予測だけど恐ろしい

    +68

    -0

  • 2066. 匿名 2023/11/17(金) 12:41:24 

    >>2056
    〜なのです。
    〜ちゃん達

    なんだろう、少女趣味というか
    森の中でアハハウフフしてるカントリーガールな私(偏見)
    みたいな印象を受ける

    姫カットとかも好きそう(偏見)

    +24

    -0

  • 2067. 匿名 2023/11/17(金) 12:41:33 

    >>1219
    じゃあ肌荒れとかニキビは?

    +1

    -4

  • 2068. 匿名 2023/11/17(金) 12:41:53 

    >>1885
    それは本人が操作してるんじゃない?
    それかからかい半分で評価してる人がいるかもね。
    愉快犯。

    +7

    -0

  • 2069. 匿名 2023/11/17(金) 12:41:56 

    >>11
    添加物や砂糖の量とか気にするのにこのヘアカラーなのはびっくりした
    ヘアカラーとかブリーチとかのほうがよっぽど体に悪そうなんだけど

    +178

    -3

  • 2070. 匿名 2023/11/17(金) 12:42:19 

    公式インスタに顔があったん?なら、
    顔出すって安全製品だからって表れなんだよ。こんな事件を起こしたら炎上するよ。だからといって嫌がらせは駄目だけど社会的制裁はある程度は、本人が顔出してインスタ広告していた以上、ある程度は覚悟しないと。

    食中毒って死ぬからね。

    +10

    -0

  • 2071. 匿名 2023/11/17(金) 12:42:21 

    >>2010
    あっちはまずいで済むけど、この画像のはまじで◯ぬよ。
    糸引いて明らかにやばすぎたから、死者が出なかった。

    +17

    -0

  • 2072. 匿名 2023/11/17(金) 12:42:25 

    >>2030
    がんばれ👍

    +18

    -1

  • 2073. 匿名 2023/11/17(金) 12:42:37 

    >>2030

    私も、昨夜薬局に走って泡キッチンハイターの予備買ってきた笑
    定期的にまな板も包丁も消毒!

    +31

    -0

  • 2074. 匿名 2023/11/17(金) 12:42:52 

    >>2051
    栗から糸でてたよ

    +6

    -0

  • 2075. 匿名 2023/11/17(金) 12:42:59 

    言い訳が過ぎてイラッとする

    +8

    -0

  • 2076. 匿名 2023/11/17(金) 12:43:09 

    今営業してるの
    マフィン昨日焼いたのかな?

    +5

    -0

  • 2077. 匿名 2023/11/17(金) 12:43:49 

    >>1
    本当に弁護士がそんな事言ったの?

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2023/11/17(金) 12:43:56 

    >>1119
    気持ち悪、、

    +47

    -0

  • 2079. 匿名 2023/11/17(金) 12:44:20 

    >>693
    電車とかでこの汚さのコート着てる人の隣には座れないな…

    +148

    -0

  • 2080. 匿名 2023/11/17(金) 12:44:37 

    >>1116
    知り合いに無添加信者ママいるけど、形が悪い・味が悪いの許容範囲が広いなと思う。
    美味しくないって言われると「添加物に舌が慣れちゃってるからそう感じるよねw可哀想にw」みたいなレスポンスしてるから、見た目や味が悪くても無添加ならありがたがる層は一定数いるんだなと思う。

    +32

    -2

  • 2081. 匿名 2023/11/17(金) 12:44:41 

    >>1723
    横、そういえば清潔感ないね
    色も汚いしいたんでるし食品扱う髪には見えない
    40にもなって髪の手入れしてない所にも社会性のなさや知能の低さみたいなのがすけて見える

    +36

    -4

  • 2082. 匿名 2023/11/17(金) 12:44:53 

    >>328
    反社とか?

    +20

    -0

  • 2083. 匿名 2023/11/17(金) 12:44:58 

    本当に営業してるとしたら反省しないタイプ?

    +5

    -0

  • 2084. 匿名 2023/11/17(金) 12:45:17 

    >>2052
    それは大部分の人が察してる感じ
    この世の中だから大っぴらに言えないけどさ

    +17

    -1

  • 2085. 匿名 2023/11/17(金) 12:45:17 

    >>1214
    ショコラムース綺麗だしやすっ!
    チョコレート好きとしては買いに行きたい

    +40

    -0

  • 2086. 匿名 2023/11/17(金) 12:45:19 

    食中毒での医療費は加害負担にしてあげて。ユッケ騒動のその後が可哀想なんだよ。家族が亡くなり医療費自己負担。
    マフィンも保険かけてんだろ?きちんと治療費用は全額賠償してあげて。

    +16

    -0

  • 2087. 匿名 2023/11/17(金) 12:45:34 

    このニュースを見て週末はマフィン焼くと決めた

    +6

    -2

  • 2088. 匿名 2023/11/17(金) 12:46:13 

    >>610
    感覚を戻すための画像
    マフィン、惣菜マフィン、スコーン、バナナパフェ、マシュマロココアクッキー、いちごショートケーキ、ロールケーキ、スフレチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +171

    -1

  • 2089. 匿名 2023/11/17(金) 12:46:33 

    Xで早速この騒動は添加物推奨させるための政府の印象操作だと騒いでる陰謀論者湧いてるw

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2023/11/17(金) 12:46:49 

    >>1119
    これを持たせられる息子さん不憫だな。。

    +81

    -0

  • 2091. 匿名 2023/11/17(金) 12:47:13 

    >>1723
    あなた答え出してるやんw
    >確かに生活環境や仕事によってはアウトだけど、ファッション業界や美容師さんとかなら全然いいと思うよ

    食べ物商売には全く相応しくないよね
    せめて結んで来ればまた違うんだろうけど

    +40

    -1

  • 2092. 匿名 2023/11/17(金) 12:47:18 

    >>123
    髪色は誰にも迷惑かけてないじゃん、あなたに関係ないし論点ずれてるよ。マフィンの話でしょ高校生みたいな悪口の言い方するのやめなよ

    +114

    -29

  • 2093. 匿名 2023/11/17(金) 12:47:21 

    >>1997
    知ってたんじゃなくて今回の騒ぎでみんなが言ってるの見て知ったんじゃないかなあと知ってたように答えてるの見て思った

    +4

    -0

  • 2094. 匿名 2023/11/17(金) 12:47:27 

    >>1311
    アレン顔負けだよね

    +26

    -0

  • 2095. 匿名 2023/11/17(金) 12:48:36 

    >>2054
    買わないから。自分がなにしでかしたか、分かってない。謝罪に♡つける意味分からん。食中毒は死ぬんだよ!?

    +35

    -0

  • 2096. 匿名 2023/11/17(金) 12:48:52 

    >>1405
    小さな子供が作ったお菓子なんて絶対食べたくない

    +35

    -0

  • 2097. 匿名 2023/11/17(金) 12:49:06 

    >>1928
    その水滴を拭き取っておかないと、それがカビの原因になるみたい。
    かろうじて前日の最後に焼いたのは大丈夫だったくらいだろうね。
    ゆったり余裕持たせて置くスペースもないだろうから、ぎっしり詰めて箱にでも入れてたのかな?
    クーラー付きの部屋でも意味ないだろうな〜

    +38

    -0

  • 2098. 匿名 2023/11/17(金) 12:49:16 

    >>2042
    地獄変のたとえが秀逸すぎて吹いたw

    +132

    -0

  • 2099. 匿名 2023/11/17(金) 12:49:26 

    >>1119
    この人さ、確か身内に芸能人いたよね?
    こんなの上げたらその身内のイメージも悪くならないの?

    +38

    -0

  • 2100. 匿名 2023/11/17(金) 12:49:42 

    ちゃんと添加物入りの食品を与えて育ててくれた親に感謝したい
    おかげで食中毒とは無縁だった

    +2

    -9

  • 2101. 匿名 2023/11/17(金) 12:50:19 

    >>2096
    自分ちの子でギリだよね………

    +27

    -0

  • 2102. 匿名 2023/11/17(金) 12:50:48 

    >>8
    生菓子じゃなくて焼き菓子だもんね。
    でもさ、5日前から作り初めて、多分常温保存てこの時期にしちゃ暑かったし会場も広いとはいえ密室だったんだよね。
    事前にそういう事も分かるだろうに、大量生産するなら冷凍保存して当日解凍出来るよう逆算してとか出来ないもんだったのかなぁ。

    +49

    -0

  • 2103. 匿名 2023/11/17(金) 12:51:03 

    >>1192
    もしそうだったとしたら「食べ物で遊ぶな!」って怒ってやりたいよ。
    バズるためのものじゃねぇ。
    美味しく食べてこそだよね。

    +65

    -1

  • 2104. 匿名 2023/11/17(金) 12:51:12 

    >>2054
    軽いなぁ…

    +23

    -0

  • 2105. 匿名 2023/11/17(金) 12:51:44 

    >>385
    右胸にも抜け毛が一本垂れ下がってるし、なんかもう…

    +70

    -1

  • 2106. 匿名 2023/11/17(金) 12:52:20 

    >>529
    無関係な人の画像まで無断転載して誹謗中傷って……
    通報押してもらったほうがいいんじゃない?

    +40

    -3

  • 2107. 匿名 2023/11/17(金) 12:52:38 

    >>1890
    お風呂の床でもこんなにピンクカビ生やさないわ

    +70

    -0

  • 2108. 匿名 2023/11/17(金) 12:53:28 

    >>1409
    おせんべいって家庭で作ろうとするとなかなかハードル高いんだよ…一回家で作ってみようと思ったけど工程が多いしちゃんと作ろうと思ったら何日もかかるよ
    この人が作れるようなものじゃない

    +20

    -0

  • 2109. 匿名 2023/11/17(金) 12:55:09 

    >>1326
    だろうね
    良くて仲間内だけ
    あとは一見さんや、宣伝文句をうのみにした人たち

    +9

    -0

  • 2110. 匿名 2023/11/17(金) 12:55:13 

    うち親戚から焼きたての焼き栗よく貰うからわかるんだけど栗って腐るの早いんだよ 

    パサパサしてるイメージだけど中の身がぎっしりつまってるからからか剥いてなくても翌日かその次の日に割るとネバネバしてる
    だからめんどくさいんだけどすぐに殻剥いて使わないとダメ


    +30

    -0

  • 2111. 匿名 2023/11/17(金) 12:55:14 

    >>2072
    ありがと、がんばる!

    +9

    -0

  • 2112. 匿名 2023/11/17(金) 12:55:23 

    >>181
    自分でSNSにあげてるんだから顔晒されるのはしかたなくない?リスク管理してないからそうなる

    +72

    -10

  • 2113. 匿名 2023/11/17(金) 12:56:21 

    >>429
    この人見てると本当に客観視できず話し通じない人いる証拠だよね
    周りでもいくら説教してものらくらしてる人間たまにいるよね
    察してなんて流暢な事してる場合じゃないわ
    ハッキリと言うのも怖いし
    もう人間が怖くなるレベルw

    +67

    -0

  • 2114. 匿名 2023/11/17(金) 12:56:57 

    >>1892
    うん、やたら「お」とか「ご」を付けているよね
    なんでも丁寧にすればいいってものじゃないのに

    +15

    -0

  • 2115. 匿名 2023/11/17(金) 12:57:06 

    >>2112
    デジタルタトゥーとかの言葉も知らなさそう

    +36

    -2

  • 2116. 匿名 2023/11/17(金) 12:57:20 

    >>117
    それ思ってた
    「お前の親のお菓子まずいんだよw」「Googleの口コミ星1ばかりじゃんw」とか、この騒動前からいじめられてなければいいなと

    +180

    -1

  • 2117. 匿名 2023/11/17(金) 12:57:28 

    焼いてから期間が長かっただけが問題じゃ無さそうなんだけども

    +7

    -0

  • 2118. 匿名 2023/11/17(金) 12:57:30 

    >>20
    国産のみで防腐剤とか一切使わないパン屋を身内がやってるけど、夏場なんか五日くらいでパンにカビはえちゃうからね。それをどうとるかだね!

    +15

    -0

  • 2119. 匿名 2023/11/17(金) 12:57:37 

    >>1982
    googleマップ見ると営業中みたい

    +5

    -4

  • 2120. 匿名 2023/11/17(金) 12:57:55 

    >>90
    同じような商売してる人は風評被害を恐れていると思う

    +6

    -0

  • 2121. 匿名 2023/11/17(金) 12:58:16 

    >>2066
    常連さんへのリプも
    ふふふー。とか わーい。っていう書き出しだった笑

    +11

    -0

  • 2122. 匿名 2023/11/17(金) 12:58:31 

    >>572
    うちも基本作ってその日のうちに食べるけど、残ったとしても冷蔵庫に入れて、翌日には食べ切るわ…5日なんて正気じゃない
    しかも夏場冷蔵もしないなんて人に何かを振る舞っちゃいけない人だよね

    +39

    -0

  • 2123. 匿名 2023/11/17(金) 12:59:11 

    焼きたてでもないじゃん!

    +7

    -0

  • 2124. 匿名 2023/11/17(金) 12:59:21 

    >>1725
    日本政府と税関はそういうチェックはしてないの?

    +0

    -0

  • 2125. 匿名 2023/11/17(金) 12:59:33 

    >>937
    アナゴさんみたいな唇

    +52

    -3

  • 2126. 匿名 2023/11/17(金) 12:59:34 

    >>2066
    (クッキー達を)連れてきてました。
    も追加で

    +20

    -0

  • 2127. 匿名 2023/11/17(金) 13:00:06 

    >>1782

    流石に作った商品の味見ぐらいはしてるよね?

    +17

    -0

  • 2128. 匿名 2023/11/17(金) 13:00:23 

    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +89

    -1

  • 2129. 匿名 2023/11/17(金) 13:00:49 

    >>185
    見たの後悔するレベルの糸引きだった🤮

    +10

    -0

  • 2130. 匿名 2023/11/17(金) 13:01:02 

    >>1119
    ええ〜っなにこれ。ホントに!?うわー

    +29

    -0

  • 2131. 匿名 2023/11/17(金) 13:01:30 

    >>1713
    無添加を謳っておきながら小麦粉や卵を使うんかーいw
    レンジでふわふわ…もざっくり過ぎて有り得ないし。
    普通は>>1904さんが言うように、温め直しを推奨するなら何ワットで何分とか表記してあるよね。
    元々、急速冷凍して販売してあるわけでもなく常温販売→冷凍保存して一ヶ月も待つお菓子って何?聞いた事ないよ。
    フグ毒や毒キノコと同等のマフィンを作り出すくらいだから一般常識なんて待ち合わせてないんだろうね。

    +54

    -22

  • 2132. 匿名 2023/11/17(金) 13:02:14 

    >>2127
    してないと思うよ。酒も飲めないからブランデーケーキ(ウィスキーに浸してるけど)とかも食べてないって

    +30

    -1

  • 2133. 匿名 2023/11/17(金) 13:02:18 

    >>1965
    逆に旦那居るってどこからの情報?

    +5

    -24

  • 2134. 匿名 2023/11/17(金) 13:03:06 

    >>2119
    それは営業時間の問題で営業中表示になってるだけじゃないんかな

    +8

    -0

  • 2135. 匿名 2023/11/17(金) 13:03:19 

    >>2051
    買った人が生地が生焼けって指摘はあったね
    サイズが大きいから中まで焼けてないんだろうな

    +15

    -0

  • 2136. 匿名 2023/11/17(金) 13:03:42 

    >>2102
    そんな計算できるような人に見えないよ
    私も片付け苦手だけどお店の前のごちゃごちゃ具合見るとね

    友達でもきっちりした神経質な友達がラッピングして送ってくれたクッキーや職場の片付け上手な人で器用な作ってくれたおかず(コロナ禍前)嬉しいけど、衛生観念自分でも適当な私は絶対人にはあげれないわ
    部屋に招かれたりパン作ったり好きなおばあちゃんが知り合いにいるんだけど部屋がゴチャついてて、何食べても部屋のにおいがするから申し訳ないけど捨てたことある

    +28

    -1

  • 2137. 匿名 2023/11/17(金) 13:04:24 

    >>2134
    あれ、わざわざログインして休みにしないとそう表記にならないからね

    +9

    -0

  • 2138. 匿名 2023/11/17(金) 13:05:01 

    >>1713
    出た!謎の18℃設定w
    エアコン18℃にしてたから大丈夫かと思ったって言ってたよね。エアコンで設定してるから18℃!って謎の思い込み。

    +89

    -1

  • 2139. 匿名 2023/11/17(金) 13:05:13 

    子供の靴が見つかったっていう報告の投稿が見たいが、見つからない。。

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2023/11/17(金) 13:06:00 

    >>1725
    そこはさすがにみんな避けるようになってる。
    国内でこんなクラス1で危険度マックスの手作りお菓子がフェスに出てるのはおいおいって感じなんだよ。

    +9

    -1

  • 2141. 匿名 2023/11/17(金) 13:06:09 

    >>1333
    そうゆうとこだよ!

    +4

    -1

  • 2142. 匿名 2023/11/17(金) 13:06:17 

    >>20
    オーガニック云々じゃなく
    消費期限と不衛生の問題よ。
    店に出す物なのにマスクとかしないで咳とかしながら作ってそう。

    +25

    -1

  • 2143. 匿名 2023/11/17(金) 13:06:32 

    >>1119
    おにぎり?熱いままラップしたのか水滴すごいね

    +33

    -0

  • 2144. 匿名 2023/11/17(金) 13:07:00 

    なんでこんなもん炎上してるか謎だったが並んでまで買うような人達は流されてるだけなので一旦叩きが出始めるとやっぱ流されて叩いてるだけとかそんな感じなのかな?
    自分で考えて判断もしない群がる。虫みてぇだな

    +3

    -10

  • 2145. 匿名 2023/11/17(金) 13:07:03 

    >>2138
    自己レス。
    18℃で保管しろって書きつつ冷凍保存しろ?
    どっちやねん!

    +42

    -0

  • 2146. 匿名 2023/11/17(金) 13:07:09 

    >>2058
    焼いた側から番重(ばんじゅう)に移して縦に重ねて保管してたのでは、と前トピで見たけど
    ひとつの番重に重ねて詰め込んでも100個入るかどうか
    それを30函重ねる場所ってあるんだろうか
    自宅に持ち帰って一部屋使えば可能かな
    番重はぴったり重なるから湿気が抜けなかったんだろうとも憶測されてた

    +41

    -0

  • 2147. 匿名 2023/11/17(金) 13:07:11 

    >>1860
    そうなんだ、色々ボロが出てきてるのかな?

    なんか、インスタ擁護のコメントは「この方は対応しっかりしてるじゃないですか!」「あなた達が叩いてるから対応が後手後手になってるんですよ、いっぱいいっぱいなんですよ!」みたいに書いてる人いたよ。

    類友じゃないけど、一定数おかしな感覚の人がいるなぁって思ったよ。

    +21

    -0

  • 2148. 匿名 2023/11/17(金) 13:07:19 

    >>183
    めっっちゃ近所というか、地元なんだがwww
    どこのお店だろ…。。

    +17

    -1

  • 2149. 匿名 2023/11/17(金) 13:08:43 

    >>2131
    小麦粉と卵使ってると無添加にならないの?

    +33

    -1

  • 2150. 匿名 2023/11/17(金) 13:09:13 

    >>1574
    民間の資格怖い。

    +22

    -1

  • 2151. 匿名 2023/11/17(金) 13:09:33 

    >>2101
    ギリ?
    子供いなそう

    +2

    -17

  • 2152. 匿名 2023/11/17(金) 13:09:46 

    >>1654
    お腹ピーピーだけどオムツ履いて厨房立ってたとか、火傷した素手で調理してたとか、武勇伝(ふうの食品衛生上アウト)な話も自ら語ってたしね

    +44

    -0

  • 2153. 匿名 2023/11/17(金) 13:10:05 

    >>2133
    インスタにパパと〜 グランパと〜 と書いてあったからかな

    +30

    -0

  • 2154. 匿名 2023/11/17(金) 13:10:25 

    >>2131
    無添加の意味わかってる?

    +40

    -2

  • 2155. 匿名 2023/11/17(金) 13:10:46 

    >>2142
    オーガニックそのものが不衛生だと思うけど
    化学肥料も農薬も添加物も使わないってことは
    細菌やウィルスや寄生虫に無抵抗で作ってますってことだよ

    +19

    -4

  • 2156. 匿名 2023/11/17(金) 13:10:58 

    Googleの口コミが酷評だらけかつ店主も言い返しててすごいね。
    このイベント前の話だからリアルだろうし、こんなにマズイマズイ書かれてるクチコミ初めて見た

    +60

    -1

  • 2157. 匿名 2023/11/17(金) 13:11:38 

    >>52
    日本人だけど軽度知的入ってるって言われてるね。
    考えることもそうだけど雰囲気も子供っぽい感じ。実年齢が40だからあまりの乖離ぶりに余計に奇妙に見えるんだと思う。

    +137

    -4

  • 2158. 匿名 2023/11/17(金) 13:11:41 

    >>1
    インタビュー答えてる場合じゃないのでは

    +15

    -0

  • 2159. 匿名 2023/11/17(金) 13:11:48 

    >>1890
    この上で小麦粉と水捏ねたらイースト菌無くてもパン生地簡単に作れそうだよな(危険領域)

    +69

    -1

  • 2160. 匿名 2023/11/17(金) 13:12:27 

    >>2144
    飲食店の良さなんて人の入りで見るしかなくない?
    しかも入場料必要な2日間のイベントだよ
    並んでるからおいしいのかな、買ってみようかなって割と普通だと思うんだけど

    +22

    -0

  • 2161. 匿名 2023/11/17(金) 13:13:32 

    >>385
    いつもガチャガチャした色彩の服なのにこういう時だけ地味な色を着るってことは自分の身を守るための判断は付くんだな
    タチ悪くて余計に腹が立ってきた

    +128

    -2

  • 2162. 匿名 2023/11/17(金) 13:14:06 

    誰でもやってしまいそうなちよっとしたミスなのに無関係な人達からここまで誹謗中傷されるのはどうかと思う

    +0

    -32

  • 2163. 匿名 2023/11/17(金) 13:14:24 

    >>641
    青い髪の自撮りで
    髪をおし色にしてくれるという美容室にいってきました!みたいなキチ画像アップしてたけど、ゲームのキャラのイメージカラーだったのかあれは
    メイク服持ち物顔つきとかすべてにつっこみ入ってた、もうひとつの今上位に上がってる方のトピで

    +42

    -1

  • 2164. 匿名 2023/11/17(金) 13:14:50 

    >>2131
    こうやって、何もわからんけど叩いちゃおみたいなのはどうかと思うけどね

    +29

    -4

  • 2165. 匿名 2023/11/17(金) 13:14:54 

    保健所の立ち入りを受けてもまだ、糸を引いた理由が分からないですがとか言ってんの?
    マジで頭おかしいんじゃないのこいつ
    他人事みたいでちゃんと理解してるのかも怪しいし、指摘されなければ5日置くのはヤバいって事すら理解できないのかよ
    本当に人間?気持ち悪い

    +41

    -2

  • 2166. 匿名 2023/11/17(金) 13:15:01 

    >>2162
    誰でもやってしまいそうなちよっとしたミス

    え、どこが…?

    +36

    -0

  • 2167. 匿名 2023/11/17(金) 13:15:10 

    >>2142
    マスクしながら調理してる人なんてほとんどいないでしょ
    寿司屋の大将がマスクしながら寿司握ってる?

    +0

    -16

  • 2168. 匿名 2023/11/17(金) 13:15:16 

    >>2155
    それ、ただの偏見でしょ

    +5

    -7

  • 2169. 匿名 2023/11/17(金) 13:15:22 

    >>2162
    誰でもClass1の食中毒出すんですか?

    +28

    -0

  • 2170. 匿名 2023/11/17(金) 13:15:39 

    >>1051
    ただでもいらないよね
    素人が作った家庭のお菓子って感じ…

    +10

    -1

  • 2171. 匿名 2023/11/17(金) 13:16:25 

    >>967
    全く別の掲示板だけど砂糖の防腐効果を虎屋の羊羹が実証したって言ってて
    私も確認してたからやっぱりねと。
    30年前の虎屋の羊羹を食べてみたら大丈夫だった。あと全然関係ないけど梅酒も塩も大丈夫だったわ
    意外とダメなのがワインブランデーウイスキーコルクが渇くと空気が入ってまずい・・食べられないけど石鹸も洗剤も大丈夫

    +35

    -1

  • 2172. 匿名 2023/11/17(金) 13:16:37 

    >>2133
    質問を質問で返すなよ
    頭が悪いの?

    +24

    -3

  • 2173. 匿名 2023/11/17(金) 13:16:42 

    >>35
    本当にね
    幾つかの画像見るだけでも異様なのに、違和感覚えない人って案外いるんだなって

    +51

    -0

  • 2174. 匿名 2023/11/17(金) 13:17:39 

    >>2162
    じゃあおまえが引き取って食えよ
    そんで食中毒になればいい
    庇うならそこまでやれや

    +10

    -0

  • 2175. 匿名 2023/11/17(金) 13:17:40 

    >>2153 グランパはお爺ちゃんか

    +10

    -1

  • 2176. 匿名 2023/11/17(金) 13:18:37 

    >>1890
    これまな板だったんか!?
    撮影の映えのために特殊紙か何かに乗せてるのかと…

    +43

    -1

  • 2177. 匿名 2023/11/17(金) 13:18:42 

    >>2112

    虐めっ子の発言ね

    +9

    -23

  • 2178. 匿名 2023/11/17(金) 13:18:57 

    >>2162
    まぁバイトとかはこんな感じよね

    +1

    -7

  • 2179. 匿名 2023/11/17(金) 13:19:12 

    >>2162
    ないない。
    子供のお弁当毎日作ってるけど、ドーバーパストリーゼ必須よ。めっちゃ気遣って作ってるわ。

    +11

    -2

  • 2180. 匿名 2023/11/17(金) 13:19:27 

    >>613
    ブランデーケーキが大好きでいろんなお店のを買ってるんだけど、ここは聞いた事ない。
    教えてくれてありがとう。
    さっそくお取り寄せしますねー

    +24

    -0

  • 2181. 匿名 2023/11/17(金) 13:19:53 

    >>52
    人種国籍の問題なのかな
    どこの国の人であっても衛生観念おかしいし、本人の知能の問題な気がする

    +54

    -1

  • 2182. 匿名 2023/11/17(金) 13:19:56 

    >>2091鋭い

    +8

    -1

  • 2183. 匿名 2023/11/17(金) 13:20:05 

    >>2139
    それ消されちゃってる

    +2

    -0

  • 2184. 匿名 2023/11/17(金) 13:20:11 

    >>2162
    食品の製造から食中毒発生後の対応までここまで杜撰なのはあんまり聞いたことない気がする

    +8

    -0

  • 2185. 匿名 2023/11/17(金) 13:20:20 

    >>1066
    アルミの有無に関わらず、ベーキングパウダー自体が食品添加物です。

    +43

    -0

  • 2186. 匿名 2023/11/17(金) 13:20:29 

    >>2155
    無農薬野菜には野菜が虫に食われやすいから




    +4

    -1

  • 2187. 匿名 2023/11/17(金) 13:21:03 

    >>626
    カインズのマフィン、美味しいよね!
    セットで買うと安くなるし、マフィン目当てでカインズ行くこともある。

    +27

    -1

  • 2188. 匿名 2023/11/17(金) 13:21:05 

    >>827
    ご飯食べてる途中にスマホで見たけど全然平気だった。
    繊細な人が羨ましい。

    +8

    -8

  • 2189. 匿名 2023/11/17(金) 13:21:25 

    >>1890
    そもそもこの写真をアップしてる時点で普通の人ではないと思う
    そういう人をみんなで寄ってたかって攻撃するのはどうなのよ?

    +82

    -11

  • 2190. 匿名 2023/11/17(金) 13:21:29 

    >>2177
    ネットリテラシー大事よ。
    店用とプライベート用はアカウント分けるべきだったと思うもん。
    まぁYouTubeに子供と顔出して出ちゃってるから意味ないかもだけど。

    +19

    -0

  • 2191. 匿名 2023/11/17(金) 13:21:40 

    >>2162
    ど素人の私でも5日以上経った自作のお菓子を他人に振る舞うなんてしません

    +12

    -0

  • 2192. 匿名 2023/11/17(金) 13:22:05 

    >>1892
    保健所が店舗に立ち入りに来るって、むしろこの方がお話をお聞きされる立場だと思ったね

    +19

    -0

  • 2193. 匿名 2023/11/17(金) 13:22:36 

    >>1467

    ケーキもらえたの?

    +10

    -0

  • 2194. 匿名 2023/11/17(金) 13:22:53 

    >>53
    生理的に無理ってこういう事を言うんだって理解したよ
    ただ一般的にマフィンとされてる物から掛け離れた見た目だから、他のマフィンは平気かな
    どちらかと言うとスコーンみたいで、そっちが無理になりそう

    +18

    -0

  • 2195. 匿名 2023/11/17(金) 13:23:24 

    >>700
    こいつ本人かな?
    もうここに来るな読むな書き込むな
    不潔な人間が飲食やらないでくれ

    +65

    -10

  • 2196. 匿名 2023/11/17(金) 13:23:30 

    >>2156
    見てきた
    叩きとかじゃなく具体的に言葉を選んでるクチコミばかりだね…あまりにもひどいから情報共有として書いてるような
    複数の人が長期間にわたってまずすぎる、生っぽい、身の危険を感じる、粘土みたい、ラップの味、とにかくかたいとかの意見
    それに対する店の返信は頭悪いし日本語もおかしいし、色々怖くなった

    +49

    -0

  • 2197. 匿名 2023/11/17(金) 13:24:14 

    >>2177
    おまえはバカの開き直りだな

    +7

    -5

  • 2198. 匿名 2023/11/17(金) 13:24:18 

    >>1627
    納豆w

    +28

    -3

  • 2199. 匿名 2023/11/17(金) 13:24:26 

    >>2110
    そうなんだ!知らなかった!

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2023/11/17(金) 13:24:35 

    >>2195
    じゃあアンタがやれよ
    飲食はどこも人手不足なんだから
    自分でできもしない事を他人に強要するなクズ

    +2

    -74

  • 2201. 匿名 2023/11/17(金) 13:24:59 

    >>2183
    そうだよね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 2202. 匿名 2023/11/17(金) 13:25:58 

    >>2151
    例え自分の子供でも、こねくり回した食べ物は躊躇するわ
    愛情と衛生観念は別でしょ
    もちろん喜んでるふりはするけど

    +37

    -1

  • 2203. 匿名 2023/11/17(金) 13:26:29 

    >>2144
    わざわざ逆張りするとかおまえの脳みそに虫沸いてんだろ

    +6

    -3

  • 2204. 匿名 2023/11/17(金) 13:26:53 

    >>2156
    見た
    酷評の嵐、、
    そもそもがまずいみたいだね
    マドレーヌやパウンドケーキ、中学生の時にたまに作ってたけど中学生でもそこそこ美味しくできるよ。
    やっぱり焼き菓子はバターや砂糖の量が控えめするとまずくなる。

    +44

    -0

  • 2205. 匿名 2023/11/17(金) 13:27:32 

    >>2202
    喜んでるフリw
    ガル婆らしいや
    そのウソ子供に見抜かれてますよ

    +2

    -21

  • 2206. 匿名 2023/11/17(金) 13:27:49 

    この出品者はもちろん論外なんだけど、そういう人でも出店できてしまうこのイベントの怖さよ

    +23

    -0

  • 2207. 匿名 2023/11/17(金) 13:27:50 

    >>1433
    ラデュレのケーキ食べてたよね笑

    +17

    -0

  • 2208. 匿名 2023/11/17(金) 13:27:58 

    乳製品不使用を謳って使うのが大豆油だったり(酸化が早いから焼き菓子には米油や太白胡麻油が一般的、大豆油は安価で揚げ物に使われる)

    添加物不使用なわりに、甜菜糖やブラウンシュガーは使わず、人工的に精製した上白糖を使ったり

    脱酸素材を使わずラップ包装だったり

    経費を抑えるのに必死かと思いきや
    フレーバーの具材はリッチな具材をたっぷりいれてあったり‥

    +19

    -0

  • 2209. 匿名 2023/11/17(金) 13:28:13 

    >>2152
    もうそのイメージついちゃってるから、料理人としては完全に信用失ったよね
     

    +22

    -0

  • 2210. 匿名 2023/11/17(金) 13:28:23 

    >>2156
    本当に初めて?
    ネット見てれば炎上してるところなんていくらでもあるけど

    +0

    -14

  • 2211. 匿名 2023/11/17(金) 13:28:38 

    >>7
    イジメはしないけど、どう接して良いの困惑してしまう同級生もいるだろうな。
    友人であればお店の商品食べた事ある子も居るだろうし、交友関係も壊れそうで不憫だわ。

    +173

    -2

  • 2212. 匿名 2023/11/17(金) 13:28:50 

    >>77
    本人は自分のしでかした事の重大さを理解できてるのかな、そもそも
    >>1の反応見る限り、そこから分かってなさそうだけど
    対応能力は間違いなくないだろうけど、必要に迫られた家族でもない限り、手を差し伸べたいって人がいるのかどうか
    話も通じなさそうだし無償でなんて無理だと思うから、お金を払って対応してくれる人を見つけるしかないんじゃない

    +17

    -0

  • 2213. 匿名 2023/11/17(金) 13:29:25 

    >>1906
    3000個分なら、ダマも残ってそうですし、
    時期によっては汗も入ってそう。
    ミキサー導入だけでもかなり違ってきますよね。

    +38

    -0

  • 2214. 匿名 2023/11/17(金) 13:29:29 

    可哀想って言ってる人もいるけど
    罪を憎むと言うならこの際どんな管理や製造でこうなったのか徹底的に暴いたほうが今後のためになる気がするよ
    洗い出せばまだまだ衛生的にヤバい話とか出てきそう、だって6年やってきてたんでしょ

    +28

    -0

  • 2215. 匿名 2023/11/17(金) 13:29:33 

    皮剥いて茹でた栗の消費期限は1日って出てきたんだけど
    本来ならその日のうちに食べなきゃダメな食品を無添加で5~6日間経過してから販売したなら
    そりゃ糸引くわね

    +30

    -1

  • 2216. 匿名 2023/11/17(金) 13:29:35 

    >>334
    殺人未遂マフィン

    +17

    -0

  • 2217. 匿名 2023/11/17(金) 13:30:18 

    >>2172
    アナタもね👍️

    +3

    -20

  • 2218. 匿名 2023/11/17(金) 13:30:48 

    >>2200
    飲食だから怒ってるんですよ、ドクズババア

    +45

    -7

  • 2219. 匿名 2023/11/17(金) 13:31:22 

    >>2218
    こいつ通報でお願いしまーす💕

    +2

    -43

  • 2220. 匿名 2023/11/17(金) 13:31:49 

    >>635
    まったく同じ物に見えないから大丈夫だと思うな。

    +25

    -1

  • 2221. 匿名 2023/11/17(金) 13:32:02 

    >>2200
    バイオテロの味方するなら自首してもらえますか?

    +39

    -1

  • 2222. 匿名 2023/11/17(金) 13:32:02 

    >>2215
    皮剥いて茹でてたんだ
    そこから作る努力は凄いよね
    普通はすでに茹でてある防腐剤たっぷりの既製品使うもんだけど

    +5

    -1

  • 2223. 匿名 2023/11/17(金) 13:32:05 

    >>2155
    この人はオーガニックの人じゃないって記事にも書いてあるよ
    便乗してオーガニック叩きすんのはお門違い

    +11

    -1

  • 2224. 匿名 2023/11/17(金) 13:32:19 

    >>89
    堂々と答えてるから、もう元の価値観から異常なんだろうね
    これまでも同じ事をしてきたんだろうし、家庭でも常温で保管した物を子供に食べさせてるんじゃない

    +43

    -1

  • 2225. 匿名 2023/11/17(金) 13:32:47 

    >>2200
    クズだって
    誹謗中傷ですねぇ

    +30

    -1

  • 2226. 匿名 2023/11/17(金) 13:33:02 

    >>2205
    あなた子供いないんだから関係なくない?

    +7

    -2

  • 2227. 匿名 2023/11/17(金) 13:33:17 

    >>2189
    普通な人ではないから無罪になるとでも?

    +58

    -1

  • 2228. 匿名 2023/11/17(金) 13:33:22 

    >>2223
    オーガニックを売りにした商品を製造して販売してるのに
    オーガニックの人じゃないってどういうこと??????

    +5

    -0

  • 2229. 匿名 2023/11/17(金) 13:33:48 

    >>2158
    購入されたお客様への対応を最優先したいので、取材はお受けできませんとでも言って断ればいいのにね

    +15

    -0

  • 2230. 匿名 2023/11/17(金) 13:33:52 

    >>2226
    何が関係ないの?
    虐待してるようなら然るべき機関に通報させてもらうけど

    +1

    -6

  • 2231. 匿名 2023/11/17(金) 13:33:57 

    私もadhdなんだけど、突飛なことして人に白い目で見られるからこのオーナーさんのやる事分かるわ…。
    流石に店開いたり、人に手作りあげたりはしないけど。

    +18

    -0

  • 2232. 匿名 2023/11/17(金) 13:34:46 

    >>2187
    横ですが、私も!
    プレーンが大好きです!

    +6

    -1

  • 2233. 匿名 2023/11/17(金) 13:34:49 

    >>2215
    だから普通はマロングラッセとか使うんだよね

    +8

    -0

  • 2234. 匿名 2023/11/17(金) 13:35:00 

    >>142
    全く関係ないけど、個人的に呪物呼びだけはヤダ
    アニメ放送中のあの漫画が好きだから、一緒にしないでて思ってしまう

    +1

    -6

  • 2235. 匿名 2023/11/17(金) 13:35:07 

    >>101
    こいつは二度と作らない方が良いだろ

    +21

    -1

  • 2236. 匿名 2023/11/17(金) 13:36:54 

    >>967
    白砂糖は賞味期限ないんだよね。

    +23

    -1

  • 2237. 匿名 2023/11/17(金) 13:36:56 

    >>2222
    いや‥そこまで手をかけられないと思う
    和栗のびん詰やら甘栗むいちゃいましたを使ってるんじゃないかな
    それも開封したら冷蔵庫で何日も持たないけど

    +6

    -1

  • 2238. 匿名 2023/11/17(金) 13:36:58 

    >>2128
    クッキーを冷蔵庫保管だと…聞いたことないぞ!

    +142

    -0

  • 2239. 匿名 2023/11/17(金) 13:37:24 

    >>101
    まぁインスタとか見るとこの人お菓子作りが好きなんだろうなってのは伝わってくるよね

    +3

    -18

  • 2240. 匿名 2023/11/17(金) 13:38:15 

    >>2228
    記事読んでくれば?
    オーガニックに拘ってるって言うのは勘違いされてて、オーガニック紅茶を使った商品があるだけでオーガニックに拘ってるわけじゃない的なことを本人が言ってるよ

    +2

    -0

  • 2241. 匿名 2023/11/17(金) 13:38:37 

    子どもがお店屋さんごっこで作った色々をガチで売っちゃってる感じだね。ホールケーキやブランデーケーキにしても、試作品にもなってない実験?思いつきの工作?だよね。
    なんか子どもの世界と大人の世界が交わる異世界スポットを見てるみたい。
    この完成度でも商売が成り立つのは無添加ならありがたがる客がいるからなわけで、そう考えると無添加系は素人が参入しやすいおいしい商売なんだなぁ

    +10

    -0

  • 2242. 匿名 2023/11/17(金) 13:39:08 

    >>2239
    好きじゃないと思う。
    頑張ってお菓子作ってる自分に酔ってただけだと思う。

    +26

    -0

  • 2243. 匿名 2023/11/17(金) 13:39:29 

    見た目が不味そう

    +8

    -0

  • 2244. 匿名 2023/11/17(金) 13:39:38 

    >>2225
    で?

    +0

    -17

  • 2245. 匿名 2023/11/17(金) 13:40:26 

    >>142
    死人が出てない事が、唯一の不幸中の幸いだよね…

    +35

    -1

  • 2246. 匿名 2023/11/17(金) 13:41:04 

    >>2206
    審査あったって別トピで見たのよね。
    それが本当ならフェス運営にも問題あるよね。

    +3

    -0

  • 2247. 匿名 2023/11/17(金) 13:41:10 

    >>2097
    焼きたてパンの店で冷めてないパンは袋の口あけてさめてから封するよね

    +47

    -0

  • 2248. 匿名 2023/11/17(金) 13:41:14 

    >>1405
    そうなんだよねー、私もだよ
    特に大手の主催者を通してるなら大丈夫て思い込んじゃうわ
    大手コンビニで売ってるある施設の人たちが作った手作り焼き菓子も平気で食べてる私

    +9

    -1

  • 2249. 匿名 2023/11/17(金) 13:41:18 

    >>1776
    行間読めない人がマイナスつけることも多い
    あなたの仰る通りなんだよね。このマフィン屋が異常。
    でも本当に5日だけ?って疑問はあるな。解凍して5日間目かもw

    +14

    -0

  • 2250. 匿名 2023/11/17(金) 13:41:52 

    >>2240
    言ってること大分おかしいよ
    麻薬を売ってるけど麻薬に拘ってるわけじゃないので麻薬関係者じゃないです
    って言い訳が通用すると思う?

    +1

    -2

  • 2251. 匿名 2023/11/17(金) 13:42:02 

    >>2245
    糸引いた栗食べたぐらいじゃ人は死なないよ
    無知お疲れ様

    +0

    -69

  • 2252. 匿名 2023/11/17(金) 13:43:04 

    >>2067
    横だけど、、私は若い頃ニキビ結構ひどくて、絶対皮膚科の受付とかでは働けないよな〜と思ってたわ。

    +9

    -1

  • 2253. 匿名 2023/11/17(金) 13:43:13 

    >>2231
    突飛なこととは?

    +0

    -2

  • 2254. 匿名 2023/11/17(金) 13:43:20 

    自然派とかオーガニックとか
    そっち方面の人達はいつかやらかすと思ってた
    科学文明に真っ向から中指突き立ててる人達だからね

    +3

    -2

  • 2255. 匿名 2023/11/17(金) 13:43:38 

    >>1782
    チラッとインスタ読んだけど、自分は添加物も砂糖も入ったものを食べますみたいな事を書いてた。
    たぶん、商品に対する美味しさは考えていそうにない。

    +65

    -0

  • 2256. 匿名 2023/11/17(金) 13:43:41 

    >>2242
    妄想で攻撃するのはやめたら?
    叩くのは事実の部分だけにしよう

    +3

    -19

  • 2257. 匿名 2023/11/17(金) 13:43:57 

    >>2247
    焼きたてのパンとか紙袋に入れて保存用のビニール袋別に付けてくれるもんね

    +27

    -0

  • 2258. 匿名 2023/11/17(金) 13:44:06 

    >>2204
    でも3000個も売れてるよ
    学会員かね

    +8

    -0

  • 2259. 匿名 2023/11/17(金) 13:44:16 

    >>1282
    パンもビニール袋入れずにカゴに乗って店内に置いて、客が取るのは汚いと思っちゃう。
    混雑してる時なんか絶対ホコリ被ってる。
    店の奥に置いて冷まして個包装してくれた方がいい。
    それか、ショーケースに入ってるか。

    +36

    -2

  • 2260. 匿名 2023/11/17(金) 13:44:25 

    >>2256
    じゃあ、お菓子作りが好きってのも妄想ですねw

    +12

    -1

  • 2261. 匿名 2023/11/17(金) 13:44:45 

    >>2252
    今皮膚科じゃなくて飲食の話してるんだけど

    +2

    -7

  • 2262. 匿名 2023/11/17(金) 13:45:06 

    >>2204
    お金を払って食べるから評価も多少厳しくなるかもだけどそこまで酷評の嵐ならほんとにまずいんだろうな
    何より糸引くレベルの商品なんてまずお目にかからない

    +10

    -0

  • 2263. 匿名 2023/11/17(金) 13:45:16 

    5日前のパスタをレンチンして食べた人が死んだって記事あるけど、マフィンで死人出なくてよかったね。
    店主はそれに感謝して、廃業するとか猛省すべき。

    +30

    -1

  • 2264. 匿名 2023/11/17(金) 13:45:22 

    子供の幼稚園に殺人予告のメール行ってるらしいね

    そういうのはやめてあげてほしい

    +7

    -0

  • 2265. 匿名 2023/11/17(金) 13:45:23 

    >>2152
    食品衛生上もアウトですが、
    既婚子持ちなのに既婚子持ちと不倫するので、倫理観もアウトです。
    教育観もアウトで
    夫婦観もアウトで
    星付きシェフとしてもアウトです。

    +11

    -0

  • 2266. 匿名 2023/11/17(金) 13:45:27 

    >>1993
    そもそもあの狭い空間のどこに原材料を保管する冷蔵庫があるんだろうか。
    動画見たけど、店内に唯一あると思われる水道だって
    お菓子といろんな諸々に占拠されて、塞がってて使えないように見えたよ。
    どうやって、物を洗うんだよ、コップ1個くらいなら洗えるレベル。
    オーブンは店の扉をあけてすぐの位置にある。

    +33

    -0

  • 2267. 匿名 2023/11/17(金) 13:45:49 

    >>2260
    アンタみたいにそれで叩いてるわけじゃないんだからよくない?

    +1

    -14

  • 2268. 匿名 2023/11/17(金) 13:46:01 

    このマフィンといい、大◯成分入りグミとか
    知らない?人からもらったり買ったりするの怖いわ
    手作りものは危険と認識するわ

    +1

    -3

  • 2269. 匿名 2023/11/17(金) 13:46:22 

    >>2263
    マジ

    +0

    -0

  • 2270. 匿名 2023/11/17(金) 13:46:25 

    >>935
    ちょっと前に糸引き駅弁あったけどあれも保存料入れてなかったの?
    なんかすべてオーガニックのせいみたいな感じになってるの極端すぎる

    +24

    -0

  • 2271. 匿名 2023/11/17(金) 13:46:31 

    >>2250
    商品もオーガニックを売りにはしてないんでしょ
    批判や叩きをしてる人達が勝手思い込んでるだけで

    +5

    -0

  • 2272. 匿名 2023/11/17(金) 13:47:15 

    >>2268
    じゃあ外食できないね

    +0

    -5

  • 2273. 匿名 2023/11/17(金) 13:47:33 

    >>1782
    あくどいというか思いっきしオーガニック教をターゲットにしてるじゃん。需要があると思って作ってたんだなー。

    +41

    -1

  • 2274. 匿名 2023/11/17(金) 13:47:36 

    >>429
    グロ注意⚠️と書かれても致し方ないかも

    +22

    -0

  • 2275. 匿名 2023/11/17(金) 13:47:40 

    >>2268
    グミは完全に知らない人だけど
    このマフィンは売り物で販売者が分かってるから話は別だわ
    手作りのものはっていうけど外食なんて全部手作りだよ

    +8

    -0

  • 2276. 匿名 2023/11/17(金) 13:47:52 

    >>4
    好きな人のパンティの脇を捲ったら糸引いてた

    +0

    -18

  • 2277. 匿名 2023/11/17(金) 13:48:02 

    >>7
    今時の高校生ってTwitterやるんだよね?嫌でも目にしちゃうよね

    +20

    -0

  • 2278. 匿名 2023/11/17(金) 13:48:07 

    >>2261
    なので、「話は違うけど」という意味で「横だけど」と書いたのだけど…

    +5

    -1

  • 2279. 匿名 2023/11/17(金) 13:48:26 

    >>2250
    とにかく自分で記事読んでくればいいじゃん

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2023/11/17(金) 13:48:39 

    >>2251
    厚生労働省は栗マフィンを、健康への被害が最も高い「CLASS Ⅰ」に認定したよ?フグやガラス片が混じった食べ物と同等のレベルだって。

    +46

    -0

  • 2281. 匿名 2023/11/17(金) 13:48:47 

    >>636
    自分はこんなに大変だけど、頑張ってます頑張りますアピール凄いな
    生理的に受け付けないタイプだわ
    理性的に対象しなきゃならない場面で、感情論だの何だのを持ち込む人って本当に無理

    +102

    -0

  • 2282. 匿名 2023/11/17(金) 13:49:36 

    >>553
    グロ画像かと思った

    +11

    -0

  • 2283. 匿名 2023/11/17(金) 13:49:37 

    >>385
    この不潔なおばあちゃんがジェルネイルしたところでさぁ…

    +63

    -1

  • 2284. 匿名 2023/11/17(金) 13:49:53 

    >>2278
    意味わからない
    話の流れとか読めないタイプなの?
    それともネットだから自分の言いたいこと好き勝手に書いちゃってる感じ?

    +1

    -10

  • 2285. 匿名 2023/11/17(金) 13:50:10 

    >>20
    農家さんに聞いた事があるけどオーガニックを謳ってても例えば野菜の種や苗の時点で無農薬じゃないとオーガニックじゃないらしい。

    +7

    -0

  • 2286. 匿名 2023/11/17(金) 13:50:15 

    >>2271
    本人は普通に防腐剤入りの食品も食べる人で
    元はお客さんから無添加のものはないかと要望があって、それで試しに作って見たら喜ばれたのでどんどん作る商品はそっち方面に傾倒していったって経緯みたいね
    オーガニックに興味のない人がオーガニック好きな客をターゲットにしていたというろくでもない状態

    +10

    -0

  • 2287. 匿名 2023/11/17(金) 13:50:47 

    >>2206
    イベントもそうだし、この人実店舗もあるからね
    この人が実店舗もてる怖さよ

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2023/11/17(金) 13:50:56 

    >>2116
    元々そういう問題ありの店だったんだ

    +77

    -1

  • 2289. 匿名 2023/11/17(金) 13:51:18 

    >>186
    食品扱ってるなら、見目は気になるかな
    186は逆にこんな見た目の人から、口に入る物を買えるの?

    +30

    -4

  • 2290. 匿名 2023/11/17(金) 13:51:21 

    >>1844
    大昔、ファミマの弁当作ってたときはやってたなぁ

    +8

    -0

  • 2291. 匿名 2023/11/17(金) 13:51:45 

    >>636
    まずお詫びなんだよね
    ハートつけてお礼とか言ってる場合じゃない

    +79

    -0

  • 2292. 匿名 2023/11/17(金) 13:51:56 

    >>2279
    読んだ結果の意見です
    この人もオーガニック界隈の一派に含まれると思うよ
    性格にはオーガニックを悪用してる状態だろうけどね

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2023/11/17(金) 13:52:00 

    >>765
    うーん 「焼けてないと汚染される」
    →生焼けだと後から最近に汚染されるって意味だよ。
    マフィンはしっかり焼かないとダメって意味。
    小麦粉の生食はもちろん消化されにくいから腹壊す。

    でもこれいちおうマフィンの話だから「生食」はまずない前提で話してた。

    +7

    -1

  • 2294. 匿名 2023/11/17(金) 13:52:14 

    >>2116
    そのイジメに加担してるのがアンタらだよね
    罪悪感とか1ミリもないの?

    +13

    -48

  • 2295. 匿名 2023/11/17(金) 13:52:24 

    >>2227
    なんか、罪をおかしたけど精神病なので仕方ないから無罪判決が出た時と同じ理不尽さ
    それはそれだよね、知能低い、衛生観念ない、障害あるとかならそれにあった仕事を選ぶなりしないと

    +39

    -0

  • 2296. 匿名 2023/11/17(金) 13:52:43 

    >>2251
    死なないかどうかアンタ食べてみてよ。

    +21

    -0

  • 2297. 匿名 2023/11/17(金) 13:52:48 

    >>2251
    無知すぎて笑う

    +24

    -0

  • 2298. 匿名 2023/11/17(金) 13:53:22 

    >>2251
    可哀想に
    そんな環境で育ったのね

    +20

    -0

  • 2299. 匿名 2023/11/17(金) 13:53:31 

    >>2293ですが誤字訂正です。
     
    最近→細菌

    +2

    -1

  • 2300. 匿名 2023/11/17(金) 13:53:58 

    公明党がらみらしいし、保健所の指導なんて形式的なもんだろうなぁ

    +8

    -0

  • 2301. 匿名 2023/11/17(金) 13:54:09 

    >>7
    例えばこういうの、元々友達で以前からちょっとおかしな家庭だなと違和感を感じてたりして今回のことで有名になってしまったしちょっと付き合い考えようと自分の直感で避けるようになったとしてもイジメと言われそうだけど、こういうパターンはまぁまぁあるよね?被害者意識高い人は虐められたと表現しそうだけど

    +189

    -5

  • 2302. 匿名 2023/11/17(金) 13:54:11 

    >>215
    焼肉屋はきちんと自分で焼いてもだめ?
    お肉屋さんのお肉ならOK?

    +4

    -0

  • 2303. 匿名 2023/11/17(金) 13:54:37 

    >>2267
    見ず知らずの人にアンタねー。
    すごいねー

    +11

    -2

  • 2304. 匿名 2023/11/17(金) 13:54:47 

    >>228
    返金されるの?
    代わりのマフィン送る気満々みたいだけど

    +19

    -4

  • 2305. 匿名 2023/11/17(金) 13:54:48 

    >>819
    私昔、バイト帰り夜中、
    パイナップルにカビがはえてて、
    間違ってそれを暗闇でたべてしまい…
    その直後にエビチリを食べた後壮絶に嘔吐、下痢でしにそうになった。

    結局今エビチリ食べることができません。
    パイナップルは食べれます

    エビチリはなにもわるくなかったけど
    体がもう無理になりました

    嘔吐や下痢の体験ってそれくらいこわいです

    +41

    -7

  • 2306. 匿名 2023/11/17(金) 13:55:33 

    知り合いが一人で手作り焼き菓子のネット通販やっててたまに貰ったり買ったりしてたけど怖くてもう食べられないかも

    +9

    -0

  • 2307. 匿名 2023/11/17(金) 13:55:47 

    >>2280
    O157レベル。

    +18

    -0

  • 2308. 匿名 2023/11/17(金) 13:55:51 

    >>2303
    あらら
    言い負けたから論点変えちゃった
    お疲れ様、もう返信しなくていいよ

    +4

    -11

  • 2309. 匿名 2023/11/17(金) 13:55:52 

    >>346

    でもそれは我々が心配してもどうにもならない事ですわ。
    それならトピも無視して書かなければ大きな話題にならなかったのでは。

    +3

    -2

  • 2310. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:06 

    >>2162
    やらねーわw

    +4

    -0

  • 2311. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:26 

    >>2294
    イジメと全うな批判は区別出来てるかな?
    あなたにとってどこまでがイジメなの?
    そこまで熱くなる理由は?

    +15

    -7

  • 2312. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:28 

    >>2304
    PayPayで返金って見た。

    +7

    -0

  • 2313. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:38 

    >>2286
    実際に無添加だったかは置いといて、売りは無添加であってオーガニックではなかったんだよね
    オーガニック商品には原材料もオーガニックを使わなきゃいけないから、そもそもこの人の商品はオーガニックじゃないし

    +10

    -0

  • 2314. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:49 

    >>493
    知ったかしてません?
    本当に好きなら草に敬意を払って吸わないでほしい。

    +1

    -1

  • 2315. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:51 

    オーガニックは怖いものだって子供達に教えた方がいいんじゃないかな
    私達を自然界に存在する菌や虫から守ってくれる存在が添加物だよ……
    無添加の食品ってのは美女が裸で武器も持たずに治安の悪いエリアを歩いてるようなもの

    +2

    -17

  • 2316. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:55 

    >>2306
    知らんがな
    信用できないなら拒否すればいいだけ

    +3

    -3

  • 2317. 匿名 2023/11/17(金) 13:57:19 

    >>2315
    例えが独特で頭悪そう

    +19

    -2

  • 2318. 匿名 2023/11/17(金) 13:57:21 

    イモ類は茹でたり蒸した後って意外と傷みが早いんだよね
    元々デンプンの性質上の粘りもあるし、わずかでも雑菌が入って温度や湿度の条件が揃ったら繁殖力は結構ヤバそう

    +14

    -0

  • 2319. 匿名 2023/11/17(金) 13:57:24 

    >>2170
    素人のおばちゃんでもここまで酷いのは作らないよ

    +16

    -0

  • 2320. 匿名 2023/11/17(金) 13:57:29 

    >>2294
    よこ
    あんたって言い方もイジメでは?

    +20

    -14

  • 2321. 匿名 2023/11/17(金) 13:57:38 

    >>2313
    本人が無添加だと思い込んでただけで普通に添加物も使ってたみたいだからね

    +16

    -0

  • 2322. 匿名 2023/11/17(金) 13:58:00 

    >>232
    私はそういうの好きだったし、よくマルシェとか行って買ったりしてたけど、このニュースみてから買うの怖くなったわ。 
    素人からしてもえぇ…って思うことばっかり。

    +38

    -0

  • 2323. 匿名 2023/11/17(金) 13:58:04 

    髪色のこととか子供の靴のこととか虫刺されのこととかも店の話も全てごちゃ混ぜ垢一つなところからも公私分けられてない意識が表れてる

    +20

    -0

  • 2324. 匿名 2023/11/17(金) 13:58:42 

    自然派ママは一度自分を見つめ直した方がいい
    我が子を食中毒にさせてからでは遅い

    +8

    -0

  • 2325. 匿名 2023/11/17(金) 13:58:43 

    >>796
    右下は1箇所青カビ生えてない?

    +4

    -0

  • 2326. 匿名 2023/11/17(金) 13:58:45 

    >>2162
    そんなミスする人が周りにたくさんいるの?
    大丈夫?
    ヤバいねw

    人が死ぬかもしれないものを作って食べてるって事だよね?

    +8

    -0

  • 2327. 匿名 2023/11/17(金) 13:59:06 

    >>2311
    自分が真っ当だと思うなら顔と実名出してガルに書き込んでる事を堂々と主張しな
    できないよね?
    だってネットで憂さ晴らししてるだけだもん

    +6

    -19

  • 2328. 匿名 2023/11/17(金) 13:59:51 

    無添加だから傷みやすいし砂糖も半量だからそもそも日保ちしないでしょう
    それ知らないでオーガニックを売りにしていたのがすごく不思議
    オーガニックのメリットとデメリットぐらい基礎の基礎だろうに

    +7

    -0

  • 2329. 匿名 2023/11/17(金) 13:59:53 

    >>2324
    頭悪そう

    +0

    -8

  • 2330. 匿名 2023/11/17(金) 13:59:58 

    >>2251
    へぇ、それじゃあ食べてみてほしいな。
    無知お疲れ様は特大ブーメランだね

    +24

    -0

  • 2331. 匿名 2023/11/17(金) 14:00:00 

    >>2308
    よこ
    言い負かしたくてコメントしてるの?この件舞台に乱闘始まってるんだね。

    +10

    -1

  • 2332. 匿名 2023/11/17(金) 14:00:01 

    >>288
    付けたら売れ行きが良くなる言葉くらいの認識なんじゃないかな…

    +4

    -0

  • 2333. 匿名 2023/11/17(金) 14:00:40 

    >>1136
    同じようにイベント出店しているフード関係はダメージ大きいだろうね

    +15

    -0

  • 2334. 匿名 2023/11/17(金) 14:00:53 

    >>2251
    フグ毒レベル

    +18

    -0

  • 2335. 匿名 2023/11/17(金) 14:00:54 

    この人のインスタのコメも引くほど人格否定する人、かたややたら擁護する人、いろんな人いてカオス

    +6

    -1

  • 2336. 匿名 2023/11/17(金) 14:02:17 

    >>1333
    家族経営で人件費かかってないとかだと思う

    +15

    -0

  • 2337. 匿名 2023/11/17(金) 14:02:23 

    >>2247
    そうだよね〜
    高級食パンのお店で食べ方案内の用紙に、袋の水滴は拭き取って保管してくださいって書いてあるのみた事ある。

    +11

    -0

  • 2338. 匿名 2023/11/17(金) 14:02:25 

    >>288
    焼いた後何もしてないから焼きたて!

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2023/11/17(金) 14:02:29 

    >>2170
    そんな店を出店させるレベルのイベントだったんだね

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2023/11/17(金) 14:03:07 

    砂糖控えめでパン感覚で食べれるので好評です
    みたいな事が書いてあるけどそれでもパンに比べたら砂糖や油はたっぷり入ってるわな

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2023/11/17(金) 14:03:38 

    >>2327
    あなたも顔出しできるの?
    認知歪んでるよ。私は必要以上の擁護は逆効果だと思ってる。私は批判もそれをどうこう言うこともしてないよ。
    ちなみにあなたは憂さ晴らしじゃないなら理由は?

    +12

    -2

  • 2342. 匿名 2023/11/17(金) 14:03:53 

    これを毎日ありがたがって食べてた目黒の人達って……

    +8

    -3

  • 2343. 匿名 2023/11/17(金) 14:04:09 

    >>327
    ちょろっと講習受ければ誰でも店出せる今の法律をどうにかするべきだと思う

    +14

    -1

  • 2344. 匿名 2023/11/17(金) 14:05:23 

    >>2327
    喧嘩腰だと何も議論できないわよ。その熱さを謎だと思われてるんじゃないの?過去に何かあったの?店主に共感する部分があるとか?

    +10

    -2

  • 2345. 匿名 2023/11/17(金) 14:05:52 

    >>2328
    オーガニック勉強して欲しいけど、基本のお客様中心なのが欠けてるから、販売、特に飲食関係はやらないで欲しい

    +4

    -0

  • 2346. 匿名 2023/11/17(金) 14:06:08 

    >>123
    ありえなくないけど。

    +29

    -6

  • 2347. 匿名 2023/11/17(金) 14:06:17 

    イベントに出品してるだけで、大丈夫なのかなと思っちゃうよね。
    しかも毎年あるある程度名のあるイベントなのでしょう? 

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2023/11/17(金) 14:06:18 

    >>2342
    えーと流れ調べたら?

    +4

    -1

  • 2349. 匿名 2023/11/17(金) 14:06:26 

    自分なら買う前に並んでるときにInstagramとかsnsチェックして、どんな店かとか評判把握してから買うし、もしInstagram見てたら買う気絶対起きないな
    まさか腐ってるとは思わないけど色々察するじゃん

    +5

    -0

  • 2350. 匿名 2023/11/17(金) 14:06:54 

    >>1776
    だよね
    私の常識がおかしいのかと思って心配だった

    +12

    -0

  • 2351. 匿名 2023/11/17(金) 14:07:01 

    これで何年も淘汰されずに経営できてたのが不思議でなれない
    都民の目には御馳走に見えてたのかなあ
    文化の貧しい街だね

    +10

    -12

  • 2352. 匿名 2023/11/17(金) 14:07:12 

    >>2327
    2311は自分が真っ当とは言ってないが

    +0

    -7

  • 2353. 匿名 2023/11/17(金) 14:07:33 

    >>2047
    Googleマップで見てみたら味の評価は高かったから、大丈夫そう!
    でも一応届いたらすぐ冷蔵庫入れて早めに食べようかな…

    +0

    -8

  • 2354. 匿名 2023/11/17(金) 14:07:54 

    >>2304
    発払いとpaypayのみ、治療費はなしなんだって保健所とかに送った方がいい

    +20

    -0

  • 2355. 匿名 2023/11/17(金) 14:08:00 

    >>1174
    いやあのジジイと一緒にするのは酷すぎるわ

    +2

    -15

  • 2356. 匿名 2023/11/17(金) 14:08:17 

    >>2351
    都民叩きにしたいんだろうけどこれイベントが主戦場

    +20

    -2

  • 2357. 匿名 2023/11/17(金) 14:08:37 

    >>852
    生焼けだったって口コミも見たよ

    +26

    -0

  • 2358. 匿名 2023/11/17(金) 14:09:05 

    カインズのマフィン屋おいしそうだけど近所にない😢

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2023/11/17(金) 14:09:10 

    >>2312
    横だけど現金で返さないのは色々手続きが面倒だからかな
    購入層が分からないけど、PayPay利用していない人へはどう対応するつもりなんだろう

    +18

    -0

  • 2360. 匿名 2023/11/17(金) 14:09:32 

    >>190
    きもちわる…

    +21

    -1

  • 2361. 匿名 2023/11/17(金) 14:09:48 

    >>2351
    平時昼間は変なのがわくなあ
    イベントだって言ってんだろ

    +12

    -4

  • 2362. 匿名 2023/11/17(金) 14:10:01 

    >>2249
    2週間前に準備にとりかかったって投稿もあったみたい今は消えたけど別なトピにあるよ

    +15

    -0

  • 2363. 匿名 2023/11/17(金) 14:10:26 

    >>133
    おもろすぎw

    +26

    -1

  • 2364. 匿名 2023/11/17(金) 14:10:49 

    あら。変なイジメよくないさんは消えたかw

    +4

    -0

  • 2365. 匿名 2023/11/17(金) 14:11:02 

    >>1534
    おお✨ ご近所さんですね(^^) 
    このお店、地元の人に人気ありますよね!
    ここは焼き菓子も安くて美味しいので、よくお土産に持って行くけど喜ばれます。
    画像の限定クッキー缶とか、1900円でめちゃ入ってて美味しいので毎年買ってますw
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +35

    -30

  • 2366. 匿名 2023/11/17(金) 14:11:11 

    >>2351
    あっ

    +1

    -0

  • 2367. 匿名 2023/11/17(金) 14:11:32 

    オーガニック!白砂糖の害!!添加物の悪!!みたいなのを真に受けすぎ、かつ利益優先の結果なのかなという印象。

    +8

    -0

  • 2368. 匿名 2023/11/17(金) 14:11:37 

    >>2358
    あれ美味しいみたいだね
    いつも素通りしてたわ

    +0

    -0

  • 2369. 匿名 2023/11/17(金) 14:12:29 

    >>99
    私、毎年梅干し作ってるんだけど、塩分が気になってたから、おばあちゃんのレシピ変えて塩を少し減らしたら見事にカビ生えたよ。少ししか減らしてないのにカビだから、ホントに昔の人の知恵って凄いなって実感したわ。

    お菓子作りも好きだけど、昔ながらのパウンドケーキはカトルカールって言って4分の1って意味なんだけど粉と砂糖とバターと卵が同じ分量なんだよね。それは、次の日以降、日が経てば経つほどしっとりして美味しくなる。油分も多いから冷やすと口当たりが悪くなるので常温で保管する。

    でも、油分と砂糖がすごいから、軽い口当たりにするためにバターをサラダ油やオリーブオイルにしたり、牛乳入れたりするレシピが沢山出てる。健康志向の人はノンオイルとかノンシュガーのレシピも考えるよね。それはそれで、良いんだけど、日持ちもしないし、ましてや人に売るものでは無い。購入して後日プレゼントに使う人もいるし、皆当日食べる訳では無いし。

    昔からのものって知恵が詰まってる黄金比だから変に買えない方が良い。

    +86

    -0

  • 2370. 匿名 2023/11/17(金) 14:12:40 

    >>789
    ちょっとずつ味見してから販売したらしいよ。インスタで文章載ってて引いた。売り物をちょっとずつ、食べ

    +51

    -2

  • 2371. 匿名 2023/11/17(金) 14:13:10 

    >>2193
    クリームの角がかけたり、形が悪いと貰えた。貰わないと捨ててたから。自分で食べるならばって条件で。一回行くとホール2個分くらい貰えた。

    +11

    -1

  • 2372. 匿名 2023/11/17(金) 14:13:17 

    >>131
    花粉症だからオーガニックコスメは怖くて使えない

    +12

    -2

  • 2373. 匿名 2023/11/17(金) 14:13:30 

    >>2200
    衛生面を徹底できない人ならやらなくて結構なんですよ。
    腐ったもの作って焼きたてと嘘ついている人が一人減るくらいどうって事ない。
    人手不足とか関係ないし、人に向かってクズ呼ばわりする人にアンタやれよなんて指図する権利無いと思う。

    他人をクズ呼ばわりする人は飲食どころか人の命に関わる仕事はしちゃいけないと思います。

    +63

    -1

  • 2374. 匿名 2023/11/17(金) 14:14:57 

    >>2325 カビっぽくもみえるし虫にも見えるし、、

    +6

    -0

  • 2375. 匿名 2023/11/17(金) 14:14:58 

    >>1892
    普段使い慣れない言葉遣いしてるから頓珍漢というのもあるけど、恐らくこの人が伝えたいことって

    保健所のかたが立ち入りにいらして、(「私、何が原因だったのかマジ分からん。食品が腐るのって何が原因だったと思う?」と)話をお聞きしたのですが、焼いてから販売するまでの期間が長かった(だから衛生面は問題なかったはずだよ!だからカビタイルとか木目のようになった元は白いまな板は関係ないはずだよ!)のが問題でした。

    という()内の事なんじゃない?
    恐らく読んでる人は「いやいや、話聞くのは保健所の人であって、何で店主が話聞いてる側になってるの?」と思ってる。
    一般的に疑問にすら思わない事だけど、あの店主が疑問に思ってそれを立入検査しに来た保健所の人に質問して「お話をお聞きした」というのは不思議なことではない流れだと思うよ。

    +16

    -0

  • 2376. 匿名 2023/11/17(金) 14:15:16 

    >>2263
    店主の言葉を信用して赤ちゃんに食べさせた人が居たら死人出たかもね
    前科付いたし、猛省して自分が作った飲食物を家族以外に振る舞うのは止めた方がいいわな

    +27

    -0

  • 2377. 匿名 2023/11/17(金) 14:15:17 

    >>2361
    横、食中毒事件が起きる前から色々杜撰だったのによく今まで潰れないでやってこれたねってことでしょ

    +14

    -1

  • 2378. 匿名 2023/11/17(金) 14:15:41 

    >>2359
    うん、だからまた批判されてたよ。
    あとは返金だけじゃなくて治療費なんかも払わないと!って。

    +21

    -0

  • 2379. 匿名 2023/11/17(金) 14:15:52 

    >>551
    他の出店者が、不安のある方に返品返金を受け付けていたそうだよ。
    真面目にやっている人達が被害を被るのはやるせないね。

    +32

    -0

  • 2380. 匿名 2023/11/17(金) 14:16:14 

    >>1887
    それそれ
    髪色じゃなくて、めっちゃ傷んでバザバサした感じが不潔感満載
    こんな頓着しない汚げな身なりの人が作ってる食品ってだけで、衛生面も汚そうって思うよ
    やっぱ清潔感の問題だよ

    +64

    -0

  • 2381. 匿名 2023/11/17(金) 14:16:34 

    >>1692
    わかる!
    私も今日スタバでいつもは頼まないバナナマフィンとキッシュを食べたわ。
    なんか浄化したくて。

    +2

    -7

  • 2382. 匿名 2023/11/17(金) 14:17:57 

    >>1852
    亡くなったんじゃなくて体調不良でお母さんは作るのをやめたっていう説もあるけど。
    どっちなんだろうね?
    ただ、まともに作れるお母さんが手を引いた時点でお店をたたんでおけばこんな騒動にならなかったよね。

    娘が親と一緒にやっていたお店を一人で頑張って継ぐってのは聞こえがいいけど、その娘が製菓の基本のきも知らず、当たり前な衛生管理も守れなくて食中毒を起こしたなんて、お母さんご存命でも生きた心地しないだろうね。

    +85

    -0

  • 2383. 匿名 2023/11/17(金) 14:18:44 

    今迄の商品画像とか色々見てきたけど
    液体に漬け込んだケーキと
    黒板に書いてあった生果実たっぷりマフィン
    これは趣味で家族でやるならいいけど
    売り物にしてはダメだと思った

    パウンドケーキもマフィンも使ったことあるけど
    ドライフルーツ
    すりおろしニンジン
    細かく刻んだほうれん草
    潰したバナナ
    使えど他の生フルーツは入れないよ

    リンゴは小さく切って火を入れてから?
    いや上手くできるか怖いから
    フルーツはバナナかドライフルーツ

    砂糖ちゃんと入れないと膨らまないし
    自分で作ったら冷めてからは冷蔵庫で
    丸2日、家族に人気ないと丸3日で食べ終わりだった

    室温5日を売り物で絶句よ
    ビックサイトに出てるんじゃ安全だと思われるしおっそろしー

    +9

    -1

  • 2384. 匿名 2023/11/17(金) 14:19:18 

    >>2269
    セレウス菌だって

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2023/11/17(金) 14:20:06 

    手作りが得意な主婦が集まって作ったようなパンとかアクセサリーとかは信用できない。内輪でお金儲けしてればいいのに一般人向けにカラーコーディネーターとかパーソナルなんちゃらとか絡めてきてビジネス気取り。トピズレでごめん。

    +10

    -1

  • 2386. 匿名 2023/11/17(金) 14:20:10 

    >>1466
    自殺するまで叩き続けるだろうねー
    叩かれるには充分なこと仕出かしたけど、殺害予告や容姿批判はする必要ってあるの?って思うわ
    行き過ぎた批判をする事でまともな批判まで非難されるし、ちょっと落ち着いてほしい

    +17

    -3

  • 2387. 匿名 2023/11/17(金) 14:20:11 

    >>2294
    それなら店のために動いたら?
    返品対応で良さそうなこと教えるとか、擁護ってそういうもんだと思う。
    まさかネットで愚痴愚痴言ってるだけ?熱心に擁護してる人にこういうと逃げるのよね。私は店に行って買うと表明してる人には感心するけど。

    あなたはリアルでは動かないの?そこまではしたくない?

    +36

    -3

  • 2388. 匿名 2023/11/17(金) 14:20:21 

    >>2369
    先人達の知恵ってすごいよね
    きっと作ってカビが生えちゃったり時期によっては食中毒もあったりして、いろんな失敗や挫折を乗り越えて今ある形になったんだろうと思うと、やたらと変えたらダメなんたなぁと感じる

    +48

    -0

  • 2389. 匿名 2023/11/17(金) 14:21:17 

    >>1892 焼いてから販売するまでの期間が原因?何か違う気がする。そんな早く原因判明するのかな、、

    +7

    -0

  • 2390. 匿名 2023/11/17(金) 14:21:23 

    >>133
    確かに糸引きマフィンは聞いたことない。

    納豆を入れたマフィン焼いてみたって人もいたよね。
    でも意外と美味しく食べられたって。
    まともな人が納豆入りマフィン作ると美味しいんだって思った。
    片や糸引いちゃいけない腐った栗マフィンだもんな…
    飲食の商売やっちゃいけない人だよ。

    +39

    -2

  • 2391. 匿名 2023/11/17(金) 14:21:35 

    >>2128
    原材料みえなかったけど卵入ってたら無理じゃない?

    +9

    -2

  • 2392. 匿名 2023/11/17(金) 14:22:15 

    >>613
    これお土産でもらった!
    めちゃくちゃ美味しい。
    ブランデーケーキ系好きでよく食べるんだけど、想像以上に美味しくて最高だった。
    もっと知名度上がっていいとおもう!

    +34

    -1

  • 2393. 匿名 2023/11/17(金) 14:23:05 

    >>2273
    オーガニックを愛していない人が作るオーガニック食品なんて売れるわけないよね

    +22

    -0

  • 2394. 匿名 2023/11/17(金) 14:23:39 

    >>2365
    個人的にはあまり美味しそうには見えないかな
    見た目だけだともっと綺麗で美味しそうなのたくさん見てるんで

    +14

    -55

  • 2395. 匿名 2023/11/17(金) 14:23:51 

    >>2187
    美味しいですよね(^^)
    セット、少し前まで9個1080円でお得すぎでしたよね。(今も1280円で、充分お買い得だけど💦)
    私もしょっちゅう買ってます。
    ミニソフトも100円で美味しいですし、カインズのカフェはコスパよくてスタバより好きです。
    今年のクリスマスは、プレーンマフィン買ってきて画像みたいにデコッてみようかなと思ってます。
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +33

    -10

  • 2396. 匿名 2023/11/17(金) 14:24:35 

    >>647
    何個作るか知らないけど、作れる数は限られそうなキッチンだね?
    おやつ作ってる場所みたい。

    +22

    -0

  • 2397. 匿名 2023/11/17(金) 14:24:36 

    >>1892

    うん、違和感。日本語がちゃんとできてないよね
    北海道も北海道県とかSNSに何度も書いてたみたいだし

    それに期間どころじゃないでしょ
    砂糖が半分なのと生焼けなのも原因だろって言いたい
    ハッキリ言うと全ての工程と材料の配合間違ってるって
    食い物になってないって

    +17

    -0

  • 2398. 匿名 2023/11/17(金) 14:24:44 

    >>2128
    見た目とか気にしない男性だと割と買っちゃうかもね

    +30

    -3

  • 2399. 匿名 2023/11/17(金) 14:25:47 

    >>2365
    最近缶の中に区切りの無いタイプのクッキー多い気がする。

    +10

    -9

  • 2400. 匿名 2023/11/17(金) 14:25:59 

    >>2386
    過激な誹謗中傷する人を批判する人は何故実際に店を応援しないの?動かないの?そこが理解できないのよ。

    私は店が返品受付でフリマ用の発送を書いてしまった時に教えたよ。これ以上叩く燃料を提供したくないから。
    なぜあなた達はそうしないわけ?実際に店を助けないと批判中傷には勝てないよ。

    +9

    -10

  • 2401. 匿名 2023/11/17(金) 14:26:02 

    >>1
    自分の名前で殺害予告されたって言うかこの人のおろしてた幼稚園とかに食べたら死んじゃいますよ!って連絡がいったんでしょ?

    +29

    -2

  • 2402. 匿名 2023/11/17(金) 14:26:08 

    どこにでもいる主婦がフグ毒レベルのモノをばら撒きこんなに世間を騒がすなんてね、本当に食中毒気を付けようと身を引き締めたよ。

    +42

    -0

  • 2403. 匿名 2023/11/17(金) 14:26:09 

    >>582
    いちごのヘタを手で取っただけ?

    普通、茎の所と白い所落とすんだけどな、、、

    +86

    -0

  • 2404. 匿名 2023/11/17(金) 14:26:36 

    >>626
    カインズの大型店舗の中のカフェのマフィンだよね!
    買い物行くたびに寄ってる。
    ドリンクと一緒に買ってカフェスペースで食べるのが楽しみ
    美味しいよね

    +31

    -1

  • 2405. 匿名 2023/11/17(金) 14:27:16 

    >>956
    お菓子だし、金額的にも保健所に通報する方が面倒だったんじゃないかな。

    +23

    -0

  • 2406. 匿名 2023/11/17(金) 14:28:30 

    >>1619
    市販にあるベーキングパウダー使ってたらすでに無添加じゃないかと

    +25

    -0

  • 2407. 匿名 2023/11/17(金) 14:29:15 

    >>243
    O157って焼肉のユッケ事件じゃん
    子どもが食中毒になって亡くなった
    このマフィン子ども食べてないのかな
    土日祝は対応しませんじゃないでしょうよ

    +39

    -2

  • 2408. 匿名 2023/11/17(金) 14:29:45 

    5、6日も前に作ったの売ってたの?通常そんなもの?どう考えても冷めきってないのをラップで巻いたりしたら(してたかどうかわからないけど)腐りそう。
    これから手作り系とか買うの怖くなったわ。

    +13

    -1

  • 2409. 匿名 2023/11/17(金) 14:30:08 

    >>2391
    左側右下の写真のシナモンシュガークッキーは「小麦粉、バター、卵、砂糖、シナモン」と書いてある気がする
    というか洋菓子で漢字一文字の原材料って卵くらいしかないと思うから、他の2種類も漢字一文字っぽいのは卵じゃないかな

    +0

    -0

  • 2410. 匿名 2023/11/17(金) 14:30:11 

    >>2401
    ああ!そういうこと?

    +37

    -1

  • 2411. 匿名 2023/11/17(金) 14:30:35 

    >>2401
    こんなもん幼稚園に納品してたの?!こわすぎる

    +55

    -1

  • 2412. 匿名 2023/11/17(金) 14:32:00 

    >>956 実際、マズイ、あれ変な味?で通報とか口コミに書いたりはしないかな、、、捨てて同じ店では買わないと思うだけ。

    +25

    -0

  • 2413. 匿名 2023/11/17(金) 14:32:14 

    >>123
    これ染めてるの?白髪なのかと思ってた。オーガニックだから髪も黒染めしてなくて、50代くらいの方なのかな?って

    +109

    -1

  • 2414. 匿名 2023/11/17(金) 14:32:43 

    >>2403
    洗ってへたとって、1個ずつ水分拭き取って…だよね。

    +28

    -0

  • 2415. 匿名 2023/11/17(金) 14:32:44 

    >>2112
    40歳で高校生の子供もいてこのネットリテラシーはやばいよね
    子供のこと書くのはやめてやれと思ったわ
    店のアカウントで推し推し言ってるのも痛い

    +53

    -2

  • 2416. 匿名 2023/11/17(金) 14:33:17 

    >>1044
    レッドブル飲んでたよ

    +4

    -0

  • 2417. 匿名 2023/11/17(金) 14:33:19 

    >>2365
    お土産は個包装しか買わないな

    +3

    -27

  • 2418. 匿名 2023/11/17(金) 14:33:36 

    >>1570
    そうだよね。
    このクリーンウェアの下には、インナー帽子もかぶってるし、室内は空気の圧力を高めにして、外の空気に混ざってゴミや埃が入らないようにしてるよね。

    衛生面が品質に直結する工場なんかは関わる人が多い分、システムや設備の面でかなり厳密に作られてる。

    +21

    -0

  • 2419. 匿名 2023/11/17(金) 14:33:42 

    >>522
    廃業どころか破産じゃない?
    どこにも雇ってもらえそうにないし

    +8

    -0

  • 2420. 匿名 2023/11/17(金) 14:34:18 

    清潔感ない人だな…
    申し訳ないけどこの人が作ったもの食べたくない。

    +19

    -0

  • 2421. 匿名 2023/11/17(金) 14:34:36 

    >>2156
    硬くて食べられない→レンチンして下さい
    レンチンしても硬い→もっとレンチンして下さい
    味がマズイ→普段甘いもの食べすぎでは?

    頑なに消費者の問題にするの草

    +66

    -0

  • 2422. 匿名 2023/11/17(金) 14:34:50 

    >>65
    しかもクーラーガンガンにって、あの汚いキッチンと赤カビだらけのまな板見てしまったら、絶対エアコンの掃除とかしてなさそうだしね。
    記録的に暑かった夏に増殖した菌やカビが、降り注いだマフィンね。

    +59

    -0

  • 2423. 匿名 2023/11/17(金) 14:35:20 

    >>1774
    食品なんだからそう考えるのが普通だよね
    どうして「6日前から作ろう!」って発想になるのか理解できないわ…

    +15

    -0

  • 2424. 匿名 2023/11/17(金) 14:36:09 

    マフィンで体調不良になった人が、このオーナーからDMきて、証拠出してくれって言われたとかでXで困ってた。
    傷んでたら普通捨てちゃうしね。

    +29

    -0

  • 2425. 匿名 2023/11/17(金) 14:36:36 

    >>626
    やっぱり美味しいのですね。
    カインズの店の中にあるマフィン屋さん凄い気になってた。

    +8

    -1

  • 2426. 匿名 2023/11/17(金) 14:37:08 

    >>5
    動画以外にも色々やばい。
    今までのも売り物ってのが信じられない画像がゴロゴロ出てきて驚愕してるよ。

    +171

    -0

  • 2427. 匿名 2023/11/17(金) 14:37:44 

    >>2112
    他人が面白がって叩きトピに勝手に貼るのはまた別の話。
    明らかに名誉毀損。

    +9

    -6

  • 2428. 匿名 2023/11/17(金) 14:38:16 

    >>2421
    味がマズいに関してはどう反応すりゃいいのよ
    海外だったらブチギレられてるよ
    日本人はお客様は神様信仰強すぎ

    +14

    -7

  • 2429. 匿名 2023/11/17(金) 14:39:22 

    >>2286
    オーガニックと無添加はノットイコールだよ
    この人がやってた(つもりだった)のは無添加

    +5

    -0

  • 2430. 匿名 2023/11/17(金) 14:39:40 

    >>2369

    料理レシピの動画でも毎回のように、この食材は代用可能ですか?とかレシピ通りに作らない勢が出てくるよね。
    そういう人たちに教えてあげたいわ。

    +37

    -0

  • 2431. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:14 

    >>1
    賞味期限が5日だったなら6日にちから作って11日に出したらそもそも賞味期限5日も無いのに偽装じゃん

    +0

    -0

  • 2432. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:28 

    >>2424
    連絡は店じゃなくて保健所にするべきだね

    +15

    -0

  • 2433. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:34 

    >>2411
    お砂糖の量を半分以下で作ったマフィン達なのでお子様にも安心なのです🐰💕

    +25

    -0

  • 2434. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:41 

    食べちゃって下痢止まらない被害者にDMでエビデンス出せってきて
    7個中4個のラベルしか残ってなくて、PayPayで1000円返金されましただってさ
    本当被害者の方達が気の毒
    7個分返金しないのかよ

    +55

    -0

  • 2435. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:55 

    >>1955
    元コメ主の>>7さんがいじめ云々のこと仰ってたから、そっち引っ張られて、いじめられても仕方ないってことかと思ってしまった💦

    +1

    -6

  • 2436. 匿名 2023/11/17(金) 14:43:26 

    販売前から相談する知合いの弁護士いるなら
    今回の対応もさっさと依頼して、本人は前面に出ない方が良さそうなのに。
    着払いの返品も警察に止められてるとか、信じがたい事言ってるし

    +9

    -0

  • 2437. 匿名 2023/11/17(金) 14:43:49 

    >>2424
    治療費とか自己負担なのかな
    エビデンス出せってあり得ない対応、どの口が言うか

    +11

    -0

  • 2438. 匿名 2023/11/17(金) 14:43:55 

    >>2013
    大麻グミもそうだけど見ず知らずの人のくれる物は口にしない方がいいね

    +7

    -0

  • 2439. 匿名 2023/11/17(金) 14:45:00 

    エビデンス出せって…。偽装でもしてるのかな。
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +17

    -4

  • 2440. 匿名 2023/11/17(金) 14:45:01 

    >>902
    ???

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2023/11/17(金) 14:45:28 

    >>2286
    売れる方にシフトしていくのは商売人として当然
    食品取り扱ってる人が皆自分の好きなものだけ売ってるわけないでしょ

    +2

    -1

  • 2442. 匿名 2023/11/17(金) 14:45:45 

    >>2394
    味はめっちゃ美味しいですよ
    見た目より味なんで満足です

    +14

    -6

  • 2443. 匿名 2023/11/17(金) 14:45:48 

    >>1214
    安すぎて混乱する

    +19

    -1

  • 2444. 匿名 2023/11/17(金) 14:45:55 

    >>902
    持たないよ
    添加物使ってないなら尚更。しかも使ってないかどうかはあなたの推測じゃん

    +12

    -1

  • 2445. 匿名 2023/11/17(金) 14:45:55 

    >>2432
    うん。正直あのオーナーじゃ対応無理だと思うから、保健所に連絡した方がいいだろうね。
    証拠出せとか、ゆうパケットだっけ?配送の指定も道理に反してるし、体調悪い時に変なやりとりしてたらストレスかかる。

    +20

    -1

  • 2446. 匿名 2023/11/17(金) 14:45:55 

    >>1428
    横だけど
    自分は外に出ずスマホでポチポチ批判してるだけのくせにリアルで行動しろ店に行けってよく言えるね
    店主のした事を擁護したいんじゃなくて、行き過ぎた書き込みは止めようって言いたいだけだと思うよ

    +3

    -0

  • 2447. 匿名 2023/11/17(金) 14:46:16 

    >>559
    この人のした事は悪いけど、敢えて悪い事してやろうと、した訳では無く

    子供への誹謗中傷に関しては気の毒に思う
    ネットの私刑もほどほどにした方が…と思う

    +13

    -15

  • 2448. 匿名 2023/11/17(金) 14:46:19 

    小バエが付いてる…
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +45

    -2

  • 2449. 匿名 2023/11/17(金) 14:46:24 

    てか食べ物で今までにこんなことあった??
    素人なの?て疑う

    +4

    -0

  • 2450. 匿名 2023/11/17(金) 14:46:27 

    >>626
    へぇー、いい事聞いた。
    今度食べてみよう。

    +13

    -1

  • 2451. 匿名 2023/11/17(金) 14:46:34 

    >>2417
    これは自分用ですw

    +12

    -3

  • 2452. 匿名 2023/11/17(金) 14:48:00 

    >>2439
    関係ないけど下の部分が×になってる!マークが腹立つわw平成世代ですら使わないわ

    +34

    -4

  • 2453. 匿名 2023/11/17(金) 14:48:06 

    >>700
    この上着に関してはスルーなの?上着の事を言ってるのに

    +28

    -1

  • 2454. 匿名 2023/11/17(金) 14:48:18 

    >>2195
    本人だろうね

    +31

    -3

  • 2455. 匿名 2023/11/17(金) 14:48:40 

    >>2244
    通報しました

    +10

    -2

  • 2456. 匿名 2023/11/17(金) 14:48:58 

    >>2437
    あの感じは治療費出す気さらさらないように見えるよね。
    渋々だけどマフィン代返してあげますぐらいの話にしか捉えてないのかな?って印象持っちゃう。
    あとはイベント出展の条件にあった保険が被害者に利くかどうか。

    +24

    -0

  • 2457. 匿名 2023/11/17(金) 14:49:10 

    >>2434
    >>2016
    一般の常識がここまで通じないなら
    日本社会で商売出来ないね

    +33

    -0

  • 2458. 匿名 2023/11/17(金) 14:49:26 

    >>2421 硬くて食べられない→レンチンして下さい
    レンチンしても硬い→もっとレンチンして下さい
    原材料見ると固くなるだけだよね、、、
    テーブルロールパン1分レンチンするとラスク以上に固くなるわけで、、、
    もしや、マフィン作りの工程で表面が焼けたらレンジでチンして包装してたのかな、、、

    +29

    -0

  • 2459. 匿名 2023/11/17(金) 14:49:31 

    >>2219
    よこ。あなたを通報しときますね♡

    +26

    -4

  • 2460. 匿名 2023/11/17(金) 14:49:45 

    >>7
    お腹だけは強い子に育ってそう

    +83

    -1

  • 2461. 匿名 2023/11/17(金) 14:49:53 

    >>88
    審査とか厳しくて選ばれし人気店が出店するんだと思ってた。
    口コミみたけどよく何年も営業できてたよね

    +31

    -1

  • 2462. 匿名 2023/11/17(金) 14:50:08 

    >>2434
    うちPayPay使ったことないのにそれ指定のみだと困るわ

    +35

    -0

  • 2463. 匿名 2023/11/17(金) 14:50:22 

    >>1391
    なんだビックリした

    +4

    -2

  • 2464. 匿名 2023/11/17(金) 14:50:27 

    >>1365
    横からすいません。
    凄く行きたいんですが、広島市内の方ですか?

    +6

    -3

  • 2465. 匿名 2023/11/17(金) 14:50:40 

    >>2323
    食べ物が商品な店のアカウントで虫刺されかしらんけど
    キャミ紐つきブツブツの写真アップで見せられるのはキツイっしょ

    +19

    -0

  • 2466. 匿名 2023/11/17(金) 14:50:54 

    >>2417
    文句つけるポイント斜め上で笑った
    ちなみにああいうパティスリーとか専門店のクッキー缶のギフト今流行ってる。
    マダムのセンスにはハマらなかったようだけど、あえて缶なのがいいらしいですよ。

    +38

    -2

  • 2467. 匿名 2023/11/17(金) 14:51:24 

    >>590
    夏油もだよ…。イデアと夏油ガチ恋のおばさん。声が好きみたい。

    +2

    -2

  • 2468. 匿名 2023/11/17(金) 14:51:25 

    >>1
    知り合いの弁護士さん?
    ほ、ほんまかー?偽装していない(シールの印字間違い)かどうかの証明はどうやってするの?

    +15

    -0

  • 2469. 匿名 2023/11/17(金) 14:51:40 

    >>31
    この人のインスタ見たんだけど、なんか文章が全体的に子どもっぽくて、わざとな文章ではなくて本当に素でこうなんだろうなと思わされる投稿ばかりで、息子とのやりとりも、まだ若いママなのかな???ってなる。
    旦那さんはいるのかいないのかわからないけど、子どもたちは大丈夫なんだろうかと心配してしまった。
    手書きで缶にイラスト描いてみたり、一生懸命なのは伝わってくるけど、やってる事がすごくズレてて、今回は弁護士なりしっかりしたプロの第三者入れたほうがいいと思う。

    +169

    -2

  • 2470. 匿名 2023/11/17(金) 14:52:03 

    やっぱり工場で作ったコンビニスイーツ最高だなって
    改めて思いました素人の毛の生えた商品は気を付けます

    +17

    -2

  • 2471. 匿名 2023/11/17(金) 14:52:39 

    >>2196
    ご不快にさせてしまい申し訳ございません

    いや、不快以前の問題なんだが
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +34

    -3

  • 2472. 匿名 2023/11/17(金) 14:52:48 

    >>181
    じゃあちゃんとした管理しろよ
    1人で3000個も作るからだよ欲が出るからこうなった結果。身から出た錆だよね
    5日前も嘘ってことか
    なんで嘘つくんだろう…
    嘘つきって思われてるよね

    +56

    -5

  • 2473. 匿名 2023/11/17(金) 14:52:56 

    トラブル起きた後の対応の仕方が本当ママ友との揉め事みたいなノリなのが怖い。
    こういうのあると個人店リスク高いなと思っちゃう

    +20

    -0

  • 2474. 匿名 2023/11/17(金) 14:53:29 

    >>721
    返信もやばかったよね
    こちらは悪くありませんそちらのレンジの使い方がよくなかったのでは?みたいな

    +39

    -0

  • 2475. 匿名 2023/11/17(金) 14:53:40 

    >>2242
    わかる。お菓子作り(カラダにやさしい無添加^ ^)するワタシが好きなだけだと思う

    +11

    -0

  • 2476. 匿名 2023/11/17(金) 14:53:54 

    何か被害訴えた方を逆恨みしてないか?
    流石にそれはダメでしょ。
    買った、食べたのどちらかでも該当したら速やかに対応しなきゃ。

    +18

    -0

  • 2477. 匿名 2023/11/17(金) 14:54:02 

    >>2200
    バイオテロがおこすくらいなら飲食の人手なんてない方がマシ。
    ホントに人が死ななくて良かったですね。
    クラス1レベルの食中毒を、焼き菓子でおこすなんて前代未聞。
    どんな衛生管理してるの?
    もう二度と飲食に関わらないでください。
    今度は死人がでますよ。

    +76

    -1

  • 2478. 匿名 2023/11/17(金) 14:54:14 

    >>2434
    病院代とか薬代自腹かよ…踏んだり蹴ったりだね。

    +45

    -0

  • 2479. 匿名 2023/11/17(金) 14:55:43 

    >>94
    よくわかんない集団がワゴン車から何人も降りてきて分散してマフィンのお店ですーって押し売りして歩いてる
    会社に来られて迷惑だし営業はお断りしてますって断るんだけど年寄りなんかは断れなくて買っちゃったりするんじゃないのかな
    変なもの買わされないように気をつけてほしいわ

    +13

    -0

  • 2480. 匿名 2023/11/17(金) 14:55:45 

    >>294
    爪が気になる。

    +50

    -2

  • 2481. 匿名 2023/11/17(金) 14:56:37 

    >>635
    絵的には全然別物よね。

    +9

    -1

  • 2482. 匿名 2023/11/17(金) 14:56:37 

    >>2417
    マイナス多いけどうちも個包装選びます
    パン屋やスーパーのお惣菜剥き出し販売も無理
    缶は流行ってるけど不衛生ですよ、ガルだったか前に缶にお弁当詰めてる画像拝見してビックリしました
    糸引きマフィンと匹敵するレベル

    +5

    -11

  • 2483. 匿名 2023/11/17(金) 14:56:41 

    >>2423
    売切れだとお客さんが悲しむ→たくさん作ればいいんだと考えたんだろうね
    たくさん作るには、に考えが偏りすぎてこうなってしまった気がする
    なんというか、ひとつのことに没頭してしまうタイプ?思い込んでしまう人なのかなって思った

    +10

    -0

  • 2484. 匿名 2023/11/17(金) 14:57:08 

    >>2456
    だって最初はお詫びのマフィン送ろうとしてたんでしょ?
    治療費のことなんて頭になさそう。

    +21

    -1

  • 2485. 匿名 2023/11/17(金) 14:57:53 

    >>390
    マフィンて温めて食べなくても美味しいよね。温めなきゃ美味しくないマフィン聞いたことない。
    そりゃあ焼きたては美味しいけどさ

    +80

    -0

  • 2486. 匿名 2023/11/17(金) 14:58:05 

    >>917
    焼き立て(5日前)

    焼き立てとは…

    +31

    -0

  • 2487. 匿名 2023/11/17(金) 14:58:07 

    >>2467
    「さあ脱ぎなさい」

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2023/11/17(金) 14:58:24 

    >>604
    ツイステって二次創作どこまでOKなんだろ
    そしてこれは二次創作に当たるのかどうか
    二次創作にしても売上上限とかあるんじゃないかな
    まぁ通報されてるだろうからゲーム運営会社とディズニーがどうするかだね
    知り合いの弁護士さんとやらがいるなら賞味期限改竄より著作権のこと聞けばよかったのに

    +33

    -1

  • 2489. 匿名 2023/11/17(金) 14:58:58 

    >>1977
    一般的な大人より注意力が低めなんだろうね
    大抵の人は汚れないように無意識でも気を使えるけど、子供と同じでそこまで気が回らない
    あと服が汚れること自体に問題意識持ってなさそう

    +32

    -0

  • 2490. 匿名 2023/11/17(金) 14:59:11 

    オーガニックって、
    響きはいいけど、食べ物でも生活用品でも、意外にヤバいものがあるんだよね
    安全テストとか出来てないから、アレルギー反応とかでちゃう
    大手がいかにちゃんとしてるか分かる

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2023/11/17(金) 14:59:41 

    >>2445
    食中毒を起こしたと認定されたら賠償金を請求できるはず。これだけ大きな事件になったら集団訴訟でもすれば良いのでは。

    +11

    -0

  • 2492. 匿名 2023/11/17(金) 14:59:50 

    マフィンをレンジでふわふわに温めてっていうのが適当すぎて意味わからない
    1個何ワットで何秒ないしレンジだとすぐ固くなるよね

    +18

    -0

  • 2493. 匿名 2023/11/17(金) 14:59:56 

    生物が腐って糸引くのは分かるけどマフィンが腐って糸引くって初めて聞いたけど
    そんなことあるんだ、都会の真ん中の目黒でね…

    +12

    -0

  • 2494. 匿名 2023/11/17(金) 15:00:13 

    >>49
    しかも今回のマフィンって冷蔵庫にも入れないでエアコン頼りで保管してたんでしょ?
    市販の菓子パンとかでも消費期限そんなに長くないのに(^_^;)

    +25

    -0

  • 2495. 匿名 2023/11/17(金) 15:00:14 

    手作りの食パンだって3日くらいで食べてくれって感じだよね

    水分ないのでこんな感じだからマフィンなんて消費期限は2日が妥当なんじゃ

    +4

    -0

  • 2496. 匿名 2023/11/17(金) 15:00:38 

    >>1852
    これ憶測が独り歩きして決定事項みたいになってるって見たけどどうなんだろ

    +30

    -0

  • 2497. 匿名 2023/11/17(金) 15:02:12 

    >>1805
    こういう人が少なからずいるから成り立ってたんだろうね。

    +9

    -0

  • 2498. 匿名 2023/11/17(金) 15:02:15 

    >>390
    そもそも熱帯夜じゃないのに腐ってるよね

    +65

    -1

  • 2499. 匿名 2023/11/17(金) 15:02:26 

    きちんとした店舗構えてないとこで買うの余計抵抗出たわ。もう買わない。

    +6

    -0

  • 2500. 匿名 2023/11/17(金) 15:02:55 

    >>2489
    そう思う。仮にイベント撮影とか運搬作業で汚れるなら黒のダウンに買い替えるとか普通の人はやる。
    スーパーにも、たまにすごい汚い人いるけどちょっと発達というか色々生活難しいのかなって感じあるよね。

    +40

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。