ガールズちゃんねる

<糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

5377コメント2023/12/03(日) 19:06

  • 501. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:09 

    >>1
    トピ主の粘着質もなかなか。糸引いてそう(爆笑)

    +6

    -40

  • 502. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:29 

    >>485
    これは本物だね。
    認知の歪みがありすぎて…。
    触れちゃいけない人だね。

    +62

    -0

  • 503. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:31 

    ミスに厳しい国、日本

    +6

    -44

  • 504. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:00 

    >>1
    前トピで見たけど、この人のお店、常連さんがたくさんいたんだよね
    書いた人も、まずい、売り場が汚いと思いながら何度も足を運んでたとか
    その謎の中毒性はなんなんだろう

    +120

    -1

  • 505. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:01 

    殺害予告とかダメだけど死人が出なくて本当に良かったと思うよ…
    もう二度と食品を扱う仕事はしない方がいいと思うけどこれも誹謗中傷に入る?

    +33

    -0

  • 506. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:25 

    >>464
    PayPayやってなかったら始めなきゃいけないのか

    +38

    -0

  • 507. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:39 

    前に、どこかの老舗和菓子屋が食中毒になったのは、ここまで話題にならなかったような…。やっぱり本人がネットであれこれ不味そうな写真やらなんやら載せてたりしてるから、そこからも憶測とか呼ぶんだな

    +49

    -1

  • 508. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:46 

    >>429
    下段の真ん中は、ガチのプロが作ったマシュマロクッキーじゃないっけ?
    別のトピで同じ画像を見たけど、記事ご本人のマシュマロクッキーは謎の液体に塗れてて、ベトベトだったよ。

    +209

    -1

  • 509. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:55 

    >>367
    砂糖が少ないと腐りやすいですよ

    +42

    -2

  • 510. 匿名 2023/11/17(金) 01:39:17 

    >>479
    ようやく涼しくなってきて、もうこれくらい大丈夫だろうって気持ちになるから起こしやすいのかな?

    +12

    -2

  • 511. 匿名 2023/11/17(金) 01:39:58 

    なんか、前にあった焼肉屋のユッケみたいに、死人が出たのかと思うほどの騒ぎになっちゃってるね…

    +26

    -3

  • 512. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:20 

    栗が糸引くのはわかるけどチョコチップマフィンの方も糸引いてたって書いてる人いたけど…

    +37

    -0

  • 513. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:25 

    今度から食べ物のクレームは店じゃなくて保健所に入れた方が良いのか真剣に考えるようにしないとね

    +46

    -0

  • 514. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:50 

    >>508
    いえ、本人のです。
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +11

    -160

  • 515. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:51 

    >>467
    悪意がなければ問題ないって考え方はダメじゃないの。

    +62

    -1

  • 516. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:00 

    こういう個人の、知識不足ゆえのミスにはもう少し寛容になろうよ。
    これよりもっと悪質な組織ぐるみの不正、隠蔽事件が日本には山ほどある。

    +2

    -71

  • 517. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:18 

    >>116
    口では心配って言って晒してる人よりこれくらいでいいと思うわー

    +35

    -54

  • 518. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:35 

    >>467
    逆でしょ
    認識不足でお花畑な人ほど想像力が欠落してるからこんな事件に発展した
    過去にもこういう人が引き起こした事件はけっこうあるんだよ
    人命や健康に関わるような仕事には就かないで欲しい

    +78

    -1

  • 519. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:45 

    >>467
    食品を扱う以上うっかりミスとかは許されないよ。故意なく異物混入とか生肉をうっかり放置してたけどお客に提供とかしたら大問題になるし、口に入れるものは人の生死に関わることなんだから。悪意無く車の部品を取り付け忘れて事故にあっても悪意がなかったから、うっかりミスだからって庇うようなもんだよ

    +81

    -1

  • 520. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:47 

    >>506
    そこだよね
    着払い出来ない理由は殺害予告とか嫌がらせが起こってるって理由からまだ仕方ないとして、返金方法縛る理由ってなんなんだろう…

    手数料かかりすぎて赤字になるから、とかではないよね?違うって言ってくれ…

    +53

    -2

  • 521. 匿名 2023/11/17(金) 01:42:06 

    >>415
    この人○○そうとか、妄想で誹謗中傷してる人達のがおかしいよ
    ここ見てるだけでも心配になるのは当たり前

    +35

    -29

  • 522. 匿名 2023/11/17(金) 01:42:10 

    >>485
    夏に流し素麺で集団食中毒を起こした会社は、損害賠償終えた時点で廃業だよね。
    これが普通な気がする。。

    +101

    -0

  • 523. 匿名 2023/11/17(金) 01:42:45 

    こういう常識が通じない系は見てて落ち込む

    +23

    -0

  • 524. 匿名 2023/11/17(金) 01:43:11 

    >>514
    本当これなーんだ?だね
    飛び出してる液体は一体なんなんだろう…?

    +201

    -0

  • 525. 匿名 2023/11/17(金) 01:43:40 

    >>511
    たまたま運良く死人が出なかっただけだと思うよ

    +50

    -1

  • 526. 匿名 2023/11/17(金) 01:43:45 

    >>516
    それで商売してたんだから寛容にはなれない

    +45

    -1

  • 527. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:31 

    >>504
    自然派の中には見た目綺麗なものやおいしいものは身体にとって毒と考えてる人たちがいるからね
    見た目が歪でまずけりゃまずいほどに体に良いもの取り入れているって考えを持つのよ

    +88

    -0

  • 528. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:39 

    >>458
    あー、そういう案件なのか…
    だから変な擁護も多いのかな。

    +65

    -1

  • 529. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:52 

    >>508
    ごめんなさい。
    >>514で本人のと書いたけど、よく画像見比べたら違う人のが混じってました。
    確かにこのマシュマロクッキーは違う人のです💦

    +123

    -21

  • 530. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:53 

    >>522
    だよね
    なんで今後気を付けたらまだ売っても大丈夫って思うんだろう…

    +52

    -0

  • 531. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:56 

    >>96
    その知り合いの弁護士さんに聞いたって言うのも本当かな?

    +80

    -1

  • 532. 匿名 2023/11/17(金) 01:45:21 

    >>524
    溶けたマシュマロの液体

    +48

    -1

  • 533. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:00 

    >>492
    私の勤め先、食べ物作ってなくて仕入れて売ってるだけのお店だけど保健所立入検査ありますよ。
    保管方法とか色々聞かれます。いつでも答えられるように従業員、声を掛け合っているし、大事なことは書いて壁に貼ってある。
    作っているところは頻繁に立ち入りあると思っていました。

    +25

    -1

  • 534. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:01 

    >>520
    振込手数料って今高いからケチってるのと単純に労力惜しんでるんじゃないかしらね

    +40

    -2

  • 535. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:17 

    >>532
    ゼラチン(だったモノ)かw

    +25

    -0

  • 536. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:21 

    >>516
    知識不足ってレベルじゃなくない?
    素人でも絶対ダメだって分かるレベルだよ。

    +44

    -0

  • 537. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:00 

    >>504 常連さん🟰知り合いじゃないのかな、、
    子供居るみたいだし、ママ友?

    +59

    -0

  • 538. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:20 

    このおバカな親のお子さんがかわいそう。。

    +18

    -2

  • 539. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:23 

    >>524
    マシュマロクッキーだからマシュマロのゼラチン溶けた部分だと思うよ
    分離しちゃうとこうなる

    +60

    -1

  • 540. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:30 

    >>514
    クッキーだけならまだなんとかなっただろうに、マシュマロにチャレンジしちゃったのね。

    +49

    -1

  • 541. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:45 

    >>516
    知り合いに手作りのお菓子配ったのとはわけが違う
    それで商売してたプロだよ
    それ言い出したら知床の遊覧船で沈没事故起こした会社の社長とかも知識不足のミスで済まされてしまうでしょ

    +66

    -1

  • 542. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:47 

    >>516
    ミスで済まされる問題じゃないと思うよ
    近所のおばちゃんが善意で配ってたわけじゃないんだからさ

    +45

    -0

  • 543. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:33 

    >>514
    汚ねぇ、、
    どっかから落ちて来たの?破裂してるじゃん

    +85

    -3

  • 544. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:34 

    >>516
    その考え自体には賛成なんだけど…
    このマフィンは毒フグなんかと同じくらい危険なのでその考えには当てはまらない。
    知識不足ゆえのミス、という認識が甘すぎるしそんな簡単な言葉で片づけられないよ。

    +55

    -0

  • 545. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:05 

    >>539
    そうなんだ!
    マシュマロクッキーって作るの難しいんだね
    こんな様子初めて見たからちょっとビックリしちゃった

    +14

    -4

  • 546. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:13 

    >>509
    砂糖量くらいじゃフグ毒レベルの毒物にはならないと思うんだけどな
    本来焼き菓子は2日目以降に食べた方が美味しいものだし

    +26

    -13

  • 547. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:37 

    >>530
    やはりその感覚がズレてる。
    周りの方がどうか店主さんの事を止めて欲しいわ。

    +36

    -0

  • 548. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:32 

    >>466
    いや真面目な話、物事に疑問を持たない同族親族ばかりで福祉に繋がれなかった結果かもしれんし、異常であることは知覚して家族全員一度病院にかかって問題点をしっかり認知しないと本当に危ないでしょ。
    母親の一般常識的に考えると異常行動に高学年になっても気付かないで今日まで来てるって異常事態だし、社会的に家族以外とは最初から孤立してるから異常性やいじめにも気付かないかもだよって話。
    子供もそっちの可能性あるのに通常学級で来ちゃってるなら母親の二の舞いになるし最低酷いとか感情論抜きに一度病院には真面目に行ったほうが良いでしょ…。

    +51

    -18

  • 549. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:48 

    >>512 口コミ見ると「固い」「マズイ」と書いてあって、これに対しての店主の返信は、「温めて食べて下さい」と、、、、腐ってるのを温めたら、、、どうなるのかしら。

    +52

    -0

  • 550. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:57 

    >>520
    まあいちいち銀行に行ってATM操作して、更に送り主と口座と金額を突合したりする事務処理は苦手なタイプだとは思う。自分が把握できるのはPayPayだって思い立ったのかも。

    +41

    -0

  • 551. 匿名 2023/11/17(金) 01:52:21 

    >>93
    外気温とか熱気とかそういう言い方してしまうと、実際は問題ない他のお店にまで不安の声がいってしまわないのかな…と心配に思ったよ。

    そのあとに、保健所の見立てである作ってからの日数が原因の可能性も書いてあるけどね💦

    +132

    -1

  • 552. 匿名 2023/11/17(金) 01:52:34 

    >>549
    腐敗が進みそう

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2023/11/17(金) 01:52:55 

    お、お好み焼き??
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +106

    -7

  • 554. 匿名 2023/11/17(金) 01:53:17 

    >>503
    略して
    ミス日本

    +3

    -3

  • 555. 匿名 2023/11/17(金) 01:53:49 

    >>553
    揚げ物かと思った。
    エビとかネギとか玉ねぎ入ってるやつ

    +131

    -0

  • 556. 匿名 2023/11/17(金) 01:53:50 

    ご自身のためにももうお菓子販売はやめた方が良いのでは…過激な人もいて、心配になるよ

    そこまでして売りたいのかな?趣味で作って家族で食べるのじゃダメなんだろうか…

    +82

    -0

  • 557. 匿名 2023/11/17(金) 01:54:25 

    お菓子作りの趣味のない私でさえヤバいとわかるのに知らなかったとか認識不足では済まされない
    ガル民は主婦とか日々調理に関わってる人も多いと思うしこの製菓店主のずさんさには怒りを覚えるのも当然だと思う

    +68

    -0

  • 558. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:08 

    >>517
    歪んだ解釈

    +33

    -13

  • 559. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:39 

    >>181
    そういうことすら考えられない母親なんだね
    普通のお母さんは何より誰よりも子どものことを考えて、変なことしない

    +51

    -54

  • 560. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:20 

    >>196

    カビだらけのタイル、まな板、ダウン見たよ
    感想じゃなく

    +48

    -2

  • 561. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:25 

    >>555
    自分も、うどんの上に乗っけるかき揚げに見えた。

    +43

    -0

  • 562. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:55 

    >>553 生焼けっぽいな、、

    +79

    -1

  • 563. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:58 

    >>107
    離乳食完了期の子供にも食べさせられるように砂糖減らしてるらしいけど、100個に1個ハズレがあるものを食べさせることには何も思わなかったのかな?
    コンセプトブレブレで色々と不思議

    +184

    -0

  • 564. 匿名 2023/11/17(金) 01:57:03 

    >>554
    バカは早く寝ろよ

    +4

    -7

  • 565. 匿名 2023/11/17(金) 01:57:30 

    >>546
    私も砂糖だけじゃないと思う
    何かな?私は中の栗もヤバいと思うし
    小麦も焼けてないと汚染されて卵も生焼けだとサルモネラ菌に汚染される
    アメリカでは製造過程のクッキー生地を生で食べちゃって食中毒になることあるらしい。

    +102

    -0

  • 566. 匿名 2023/11/17(金) 01:58:11 

    >>4
    後引く美味さ糸引きマフィン

    +7

    -13

  • 567. 匿名 2023/11/17(金) 01:58:39 

    売れ残ったマフィンの栗だけ取っておいて使い回ししてないよね、、、栗って買うと高いし。

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/17(金) 01:59:16 

    >>565
    小麦粉はダニが繁殖してると思うよ
    この体たらくじゃまともに食材管理なんてできてないでしょ

    +100

    -2

  • 569. 匿名 2023/11/17(金) 01:59:24 

    >>501
    そうやって茶化してるコメントも殺人予告やったバカと同類だと思うわ
    みんな食中毒などの健康被害が及ばないようにって今後のためにもと心配してけっこう真面目なコメントしてるのにそれ見て笑ってなにが面白いの?

    +9

    -13

  • 570. 匿名 2023/11/17(金) 01:59:41 

    >>565
    食中毒なるから生でクッキー生地食べんなって言ってんのにみんな食べて食中毒になるから、生で食べても良いクッキー生地売ってるよ
    普通に生のクッキー生地味でした

    +26

    -0

  • 571. 匿名 2023/11/17(金) 02:00:12 

    >>553
    ぎやーーーー小エビの「マフィン」?
    ってマフィン言いたいだけだろ、もう。

    +140

    -0

  • 572. 匿名 2023/11/17(金) 02:00:42 

    >>49
    手作りなんて冬でも2日が限界だよ…

    +158

    -6

  • 573. 匿名 2023/11/17(金) 02:01:12 

    >>1
    こんな人が簡単に資格を取れちゃうのヤバいし何の役にも立ってないのが…
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +277

    -3

  • 574. 匿名 2023/11/17(金) 02:01:31 

    焼肉えびす食中毒のフーズ社が破産開始 負債17億7800万円|社会|石川のニュース|北國新聞


    食中毒は怖い

    +20

    -0

  • 575. 匿名 2023/11/17(金) 02:02:21 

    >>458
    お店のPRもしてたんだよね
    宗教絡むと碌な事ないね

    +63

    -1

  • 576. 匿名 2023/11/17(金) 02:02:48 

    >>1
    不潔そうな髪の毛

    +20

    -1

  • 577. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:20 

    >>508
    マシュマロクッキーに関しては、潰れて中身出てる状態が正解なんだとぐぐって初めて知った
    でも本人さんのは、確かにマシュマロ砂糖液出てるし、写真撮るのがもう少しうまくて加工してなければなぁ…

    +74

    -0

  • 578. 匿名 2023/11/17(金) 02:04:08 

    >>568
    小麦粉は勿論常温管理。
    しかもセリアの瓶に入っているっぽい。
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +123

    -2

  • 579. 匿名 2023/11/17(金) 02:04:49 

    >>20
    多少の添加物入ってても腐らず安心して食べられる方がいいな…

    +51

    -6

  • 580. 匿名 2023/11/17(金) 02:05:16 

    >>573
    アレルギー対応食の勉強してるのに乳製品や大豆とかのもの使ってアレルギー大丈夫って言ってるとかもう色々疑われても仕方がない人だね

    +255

    -0

  • 581. 匿名 2023/11/17(金) 02:06:17 

    >>578
    食べ物作る環境ではないね

    +171

    -0

  • 582. 匿名 2023/11/17(金) 02:06:47 

    絶対ふわふわ違うやん…
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +155

    -7

  • 583. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:47 

    でもこれ、堂々とSNSに載せるということはアウトとは思ってないわけよね
    客観性がなさすぎるというか
    「◯周年ありがとう」もそうだけど

    すごく幸せなんだろなあ

    +56

    -0

  • 584. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:51 

    パウンドケーキを丸ごとウイスキーに漬けてブランデーケーキとか言ってる人

    そもそも販売したら駄目な人じゃないの

    +59

    -0

  • 585. 匿名 2023/11/17(金) 02:08:00 

    >>548
    先に誹謗中傷書いたことを弁明してるん?

    +13

    -18

  • 586. 匿名 2023/11/17(金) 02:08:37 

    >>つくってからの日数が経ちすぎた
    数時間化と思ったら「日数」って
    何日放置してたんだよ
    気持ち悪い

    >>知り合いの弁護士さんに確認したら「商品そのものを偽装してないなら大丈夫」とおっしゃったのでそのまま販売していました。
    何もないのに弁護士に確認なんかするかよ
    賞味期限偽装してたから法的にいけるかどうか確認したんだろうよ

    +51

    -0

  • 587. 匿名 2023/11/17(金) 02:08:38 

    >>324
    うわぁぁぁおえええ

    +28

    -0

  • 588. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:05 

    温めてくれましたか?
    って返してるけど、温める云々の問題じゃない
    こういう人は対処法がない

    +18

    -0

  • 589. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:21 

    >>324
    納豆マフィンかよ

    +26

    -0

  • 590. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:38 

    >>573
    ツイステのイデアさん熱い風評被害だな…

    +139

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:56 

    やっぱり自炊最強だわ
    怖い

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2023/11/17(金) 02:10:12 

    >>586
    知り合いの弁護士〜???

    +18

    -0

  • 593. 匿名 2023/11/17(金) 02:10:24 

    このお店が外国人がやってる、と言う証言出たみたいよ
    もう一つのこの事件のトピで中を取材した人のコメントが転載されてる

    +30

    -1

  • 594. 匿名 2023/11/17(金) 02:10:42 

    >>49
    コストコ店内で作ってる砂糖大量に入ってるクッキーも賞味期限は4日はなかったな

    +123

    -1

  • 595. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:13 

    きび砂糖とか使ってる体に優しい系のマフィン売ってるお店が近所にあるけど、固くて食べれないとかまずいとか一切ないしもちろん食中毒もないしいろいろ違いすぎて困惑してる
    ふわふわで柔らかいし美味しいよ、あと見た目もこだわり感じられる美しさ
    これだけ騒がれると似たもの扱ってるからってだけでよく知らない騒ぎたいだけの人からの風評被害にあわないか心配になってくる
    でも嫌がらせとかは論外だけど、こんな感じの知識でお店を出して商売できることには衝撃を受けてる…老舗と呼ばれるお店も食中毒のニュースあったし、食品衛生の講習、内容見直した方がいいんじゃないかなと思ってしまった

    +43

    -1

  • 596. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:24 

    >>20
    オーガニックは野菜やハーブの育て方で
    無農薬 化学肥料無使用のことだから腐る、腐らないには関係ないよ
    マフィンが腐ったのは、保存料を入れなかったから 安全と限らないのは無添加のほう

    +85

    -2

  • 597. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:31 

    >>297
    こう言う誹謗中傷してる人たちは、別に内容なんかどうでもいいんだよ
    叩ける理由があれば何にでも群がる

    +189

    -1

  • 598. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:33 

    がるちゃんにも予備軍いっぱい居そう

    +5

    -2

  • 599. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:40 

    >>578
    無添加、個人の販売ってやっぱこんな感じなんだね…

    +184

    -7

  • 600. 匿名 2023/11/17(金) 02:12:09 

    >>385
    取材断ればよかったのにね。
    突然来られてファミレス行って写真撮られたわけでしょ?写真だけでも断ればいいのに。

    +269

    -3

  • 601. 匿名 2023/11/17(金) 02:12:20 

    この人は5日も経過したマフィンをいつも食べてるのかな?
    まさか食べたことないのにお客さんに売ったわけではないよね???

    +22

    -0

  • 602. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:05 

    >>194
    その話が嘘じゃないとしても、何回間違えるの?ってぐらい繰り返してたような…

    +89

    -0

  • 603. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:08 

    >>585
    でも実際に被害出てしまってからね
    入院する被害者も出て、厚生労働省が対応協議するまでになってるんだ。
    市や区の保健所レベルじゃなくて中央省庁まで出てるって事は国レベルでの事件なんだけど。
    この事は当事者はもっと真摯に考えて対応すべきだし、真剣に考えないといけないと思うよ

    +63

    -8

  • 604. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:48 

    >>573
    >>590
    調べてみたら、この写真にキャラ添えてるだけじゃなく勝手に名前出して売ってたみたい
    これ、普通にアウトでは??

    魔獣、というのもツイステってゲームのキャラらしい
    しかもツイステってディズニーよね、、
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +165

    -7

  • 605. 匿名 2023/11/17(金) 02:15:24 

    >>316
    うわぁ、てかなんか申し訳ないけど
    いやらしく見えてしまった。笑

    +7

    -156

  • 606. 匿名 2023/11/17(金) 02:15:26 

    >>582
    スポンジ生地が膨らんでないね。玉子の泡立て足りてないのかな?

    +171

    -1

  • 607. 匿名 2023/11/17(金) 02:17:02 

    この人の罪は重いけどネットリンチはダメ
    あのサカキバラでさえ顔と名前隠して普通に生活してるのに、この人は本名と店の住所、連絡先、自分と家族の顔晒して一生戦うんだよ
    もう充分でしょう
    面白がって騒いでたら自死してしまうかもしれない
    猟奇殺人事件の犯人だってここまでされてないよ

    +22

    -31

  • 608. 匿名 2023/11/17(金) 02:17:05 

    >>1 こっちでもトピたったんかー

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2023/11/17(金) 02:17:08 

    3000個って物理的に作れるものなの?💦

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2023/11/17(金) 02:17:23 

    >>553
    この人の作ったものを見てるとマフィンはじめ正しい状態が何なのかよくわからなくなってくる

    +186

    -2

  • 611. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:06 

    >>609
    だから5日かかったんだろうね

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:14 

    >>20
    オーガニックと名乗るためにはめちゃくちゃ厳格な基準をクリアしないといけないんだよ
    本当は気軽に名乗れるものではない
    例えば一回農薬や化学肥料使うと、そのあと2年以上空けないとダメとか

    とりあえず体や環境に悪いものを使ってないのは確かだからそう言う意味では“体に良い”も間違いではない
    ただ海外では体に良い、より、環境のために、と言う方で認知されてる

    +78

    -1

  • 613. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:28 

    >>584
    広島にはブランデーにカステラ生地をつけこんだ洋酒ケーキなるものがあるけど、それを目指したんかなw
    ちなみに洋酒ケーキは美味しい。お土産にすると結構喜ばれます。

    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +125

    -8

  • 614. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:35 

    >>353
    よこ
    いじめられても仕方ないってこと?

    +48

    -50

  • 615. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:57 

    >>603
    それと誹謗中傷は別問題

    +20

    -12

  • 616. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:19 

    ねぇねぇ、うまい棒の納豆味って何でサクサクなのにネバネバするの?

    +1

    -7

  • 617. 匿名 2023/11/17(金) 02:20:19 

    >>385
    寝てなさそうだね

    +14

    -24

  • 618. 匿名 2023/11/17(金) 02:20:50 

    >>611
    5日でも凄い量だなって思っちゃうわ

    +8

    -1

  • 619. 匿名 2023/11/17(金) 02:21:17 

    >>607
    確かに心配になるよね
    反省はして欲しいけど不幸になって欲しいわけじゃないし、批判する言葉は選ばないと…

    +26

    -3

  • 620. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:14 

    >>618
    一日600個
    私内職でシャーペン使ってるけど、1日300本でもきついわ

    +15

    -1

  • 621. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:30 

    >>615
    誹謗中傷をたしなめると決まって「実際被害出てるからね」って返ってくるけど確かに別問題だよね

    +39

    -11

  • 622. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:46 

    >>604
    >>573
    前トピにあったこれもツイステ関係らしいよ
    小エビってあだ名?のキャラがいるみたい
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +72

    -4

  • 623. 匿名 2023/11/17(金) 02:24:51 

    >>601 無添加オーガニック売りにしてる店主が仕上がりから5日経ってる食品売るわけないよね、、、
    平気で売ってるとすれば、残った食品使いまわしてそうやん(>人<;)フェスに出店だけども出店するまえに、主催者の方は味見とかしないのかしら、、、

    +7

    -2

  • 624. 匿名 2023/11/17(金) 02:26:00 

    マフィン(と主張)総じて焼色薄くない?
    もっとこんがり焼くものじゃないの
    なんか粉そのままって感じ

    +36

    -1

  • 625. 匿名 2023/11/17(金) 02:26:53 

    作ってから6日後に売るのはダメだろ

    +9

    -1

  • 626. 匿名 2023/11/17(金) 02:27:08 

    >>610
    これよこれ。
    カインズの経営するカフェのマフィンは安くて美味しいよ!
    しょっちゅう買いに行ってるw
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +343

    -8

  • 627. 匿名 2023/11/17(金) 02:28:09 

    >>458
    ああ、だからこんな大層な事起こしてもどこか他人事で微妙に強気なのね。

    おかしいと思ったわw

    +67

    -2

  • 628. 匿名 2023/11/17(金) 02:28:10 

    保健所とか役所からの指導が入ってから態度コロッと変えたじゃん
    そういうとこだと思うよ批判されてるのは

    +7

    -4

  • 629. 匿名 2023/11/17(金) 02:28:19 

    食べ物が傷む事なんて家庭ではよくあるんだけどね…。夏場のお弁当に残り物の煮物とか入れると糸引いてる。

    +2

    -17

  • 630. 匿名 2023/11/17(金) 02:28:34 

    >>530
    >>547
    自然派の人達が応援しそう…
    5chの自然派スレで腐るってことは安全ってことだね!
    腐ったものだけ食べなきゃ安心!って言い合ってるの晒されてた

    +25

    -2

  • 631. 匿名 2023/11/17(金) 02:28:39 

    前トピでも書いたけど、何故か食中毒ってちょっとお腹痛くなるだけみたいなイメージ持たれがちなんだけど
    菌によっては後遺症で 人工呼吸器が必要になったり透析が必要になったりするんだよ

    このマフィンにどんな菌が、繁殖してたのかはまだ分かってないけど

    有名なのだとO157はベロ毒素放出したら赤血球、大腸、腎臓を破壊して、最終的に死に至らしめるし奇跡的に生き残っても透析になるし
    カンピロバクターは、ギランバレー症候群になったら免疫が神経を攻撃して、動けなくなって治るまで足も動かせず寝たきりだし
    ボツリヌス菌はボツリヌス毒素が体内で放出されると神経麻痺して、呼吸不全になるから生き残っても人工呼吸になるし

    ちょっとお腹痛くなって治る食中毒は本当に運がよくて
    毒素が強くない菌が繁殖してたか数が少なかっただけなのに世間に何故かこのイメージが定着してるんだよね…

    今回の件で必要以上の叩きは必要ないけど本人にはどれだけ大変な事をしたのか自覚をもって欲しいけどあの感じだと無理なのかな…

    +97

    -0

  • 632. 匿名 2023/11/17(金) 02:28:41 

    >>582
    ごめん、無理。まずそう……
    スポンジが茶色いクリームが汚い気にもとめないってやばくない? 一番綺麗にできてコレ??
    平気で載せる神経がわからない

    +257

    -1

  • 633. 匿名 2023/11/17(金) 02:28:54 

    >>622
    人気キャラが主人公のことを呼ぶあだ名が小エビちゃんなんだよね

    +43

    -1

  • 634. 匿名 2023/11/17(金) 02:30:23 

    >>624
    そうでもないよ
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +1

    -18

  • 635. 匿名 2023/11/17(金) 02:30:35 

    >>626 美味しそうね、、でも被害者の方々はマフィンを見るだけで具合が悪くなっちゃうよね、、

    +153

    -4

  • 636. 匿名 2023/11/17(金) 02:30:44 

    >>178
    コレだよね
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +76

    -2

  • 637. 匿名 2023/11/17(金) 02:30:50 

    ノロとかだとうつるよね

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2023/11/17(金) 02:33:15 

    >>199
    しかも前方に垂らしてたよね

    +38

    -1

  • 639. 匿名 2023/11/17(金) 02:33:46 

    >>621
    あれだけのことをして対応があれだとこの人でなくても叩かれるでしょう
     
    とにかく対応が悪すぎるし、SNSやインスタ消して逃亡したのが余計姑息に見えるんだと思うよ
    言われてる通り3,000人被害者出したのはあまりない規模です

    +16

    -22

  • 640. 匿名 2023/11/17(金) 02:33:50 

    >>582
    スポンジ生地十分に粗熱を取らずに生クリームひいて巻いたな
    熱で生クリーム溶けて生地に滲んでる
    いちごのヘタの根本も切ってないし、なんで切った後に載せてんの…

    +216

    -2

  • 641. 匿名 2023/11/17(金) 02:35:01 

    >>553
    >>571
    どうやら、店主が大好きなツイステに絡めた商品みたいよ
    とあるキャラクターがプレイヤーを呼ぶときのあだ名が「小エビちゃん」なんだと…

    +66

    -2

  • 642. 匿名 2023/11/17(金) 02:35:30 

    >>635
    (T_T)

    +11

    -2

  • 643. 匿名 2023/11/17(金) 02:35:31 

    >>621
    寄ってたかって容姿まで批判して、いじめだよね
    公開いじめ見せられてるようにしか思えないわ
    でも加害者は正義のナタを振るってるつもりだから自覚ないんだろうね

    +21

    -15

  • 644. 匿名 2023/11/17(金) 02:35:48 

    こういうの見ると、この人が作ったものまで嫌になる
    マフィンも、これから作るというレーズンバターサンドももう暫くは関わりたくなくなる
    レーズンバターサンドには罪がないのに…
    生理的にくる

    +10

    -1

  • 645. 匿名 2023/11/17(金) 02:36:02 

    >>160
    そもそもマフィンも別にオーガニックじゃない

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2023/11/17(金) 02:37:19 

    単純に6日に作ったやつ11日に売ったの?
    防腐剤なしでって。そりゃあ……

    +23

    -1

  • 647. 匿名 2023/11/17(金) 02:37:27 

    >>25
    作成風景のようです
    撮られるのわかってて撮らせた写真でこの見た目の不衛生さ、キッチンの乱雑さよ……
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +456

    -4

  • 648. 匿名 2023/11/17(金) 02:37:54 

    >>634
    だれのこれ?焦げすぎじゃんか

    +21

    -1

  • 649. 匿名 2023/11/17(金) 02:38:53 

    >>624
    むしろちょっとこげてない?
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +57

    -2

  • 650. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:03 

    >>22
    納豆…

    +33

    -4

  • 651. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:08 

    >>639
    3000人被害者?
    違うでしょ

    +13

    -4

  • 652. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:29 

    >>648
    店主がFacebookに上げてた写真
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +48

    -2

  • 653. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:53 

    こんないびつな形でも売り物になるの?
    コストコのマフィンなんかでもきちっとした形してるよね

    +10

    -1

  • 654. 匿名 2023/11/17(金) 02:41:00 

    >>636
    えぇ…
    代替品とかいらんのよ
    返金せぇ
    なんか軽すぎるし、常連さんに愛されてる私♡アピール凄いね
    言い訳ばっかりだし

    +241

    -2

  • 655. 匿名 2023/11/17(金) 02:41:42 

    >>578
    私も個人でお菓子販売してたけど、、
    これはもう何から何までなんでやな感じ…
    材料以前に髪も気になるし、袖も気になるし、こんな格好と、卵混ぜる場所でさえも異物が入りそうなゴタゴタした感じの環境。
    衛生面を気をつけるとかの考えが無さそう…。

    +192

    -2

  • 656. 匿名 2023/11/17(金) 02:42:41 

    >>651
    横だけど、3000人じゃなくて3000個だね
    でも買った人は全員被害者でしょ……
    食べずに即冷凍してたとして、こんな大騒ぎで回収騒ぎになったら被害者なかったなんて言えない

    +29

    -2

  • 657. 匿名 2023/11/17(金) 02:43:30 

    >>3
    食品販売や製造の許可があれば個人制作で大麻グミを制作・販売出来ることも問題だけど堂々と成分表示に大麻化合物書けるのも凄いよね。100%捕まるじゃん。闇社会の現場猫案件なんかな?

    +29

    -3

  • 658. 匿名 2023/11/17(金) 02:45:54 

    >>607
    サカキバラと同列に語られてるのワロタ
    擁護してると見せかけて、立派に大犯罪者扱いしてんじゃんw

    +44

    -2

  • 659. 匿名 2023/11/17(金) 02:47:45 

    >>626
    形に見た目がキレイ

    +121

    -2

  • 660. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:00 

    >>477

    あの〜これどう言う意味ですか?
    無知過ぎて全く分からないのですが😅

    +1

    -8

  • 661. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:16 

    >>658
    読解力やばいね…

    +1

    -16

  • 662. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:43 

    >>181
    容姿叩きされてたね
    ファッションもおかしいとか書かれてた

    +137

    -6

  • 663. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:59 

    >>3
    甘い装いにご注意を!

    +9

    -4

  • 664. 匿名 2023/11/17(金) 02:49:32 

    叩きすぎだし

    >店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    これ、完全アウトじゃん
    なにやってんの?

    まさにガルの最も醜い部分がこの話題関係のトピで出てるね

    +8

    -6

  • 665. 匿名 2023/11/17(金) 02:49:36 

    >>49
    自分で作って冷蔵保存でも5日目は食べないよね…よっぽど水分のない系の菓子やアルコール系ケーキだったら食べるけど。
    あ、ハニキスさんのワインパウンドやウィスキーケーキやシュトーレンは結構です。

    +97

    -2

  • 666. 匿名 2023/11/17(金) 02:49:51 

    Twitterでは「マフィン 発達」で沢山のツィートがある

    +16

    -1

  • 667. 匿名 2023/11/17(金) 02:50:01 

    >>194
    ズボラというより消費期限を偽装したと疑われるかもと考慮しないのかなと
    その時点で食品扱うのに向いてないと思った

    +98

    -1

  • 668. 匿名 2023/11/17(金) 02:51:11 

    >>660
    薬キメておかしくなってるんじゃない?って意味では

    わからんなら今書き込んでるスマホなりパソコンなりで調べなよ…

    +3

    -3

  • 669. 匿名 2023/11/17(金) 02:51:52 

    >>662
    調子に乗って誹謗中傷してる人は見せしめに捕まって欲しい

    +130

    -14

  • 670. 匿名 2023/11/17(金) 02:51:57 

    あ、これは弁護士が入るだろうね
    画像を勝手に貼って叩いてる人は何を考えてるの?誹謗中傷で完全アウトだよ?
    子供の情報を拡散してるバカもいるし
    名誉毀損罪、侮辱罪、脅迫罪、全部やってるじゃん…

    +4

    -19

  • 671. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:13 

    >>578
    私も個人でお菓子販売してたけど、、
    これはもう何から何までなんでやな感じ…
    材料以前に髪も気になるし、袖も気になるし、こんな格好と、卵混ぜる場所でさえも異物が入りそうなゴタゴタした感じの環境。
    衛生面を気をつけるとかの考えが無さそう…。

    +28

    -10

  • 672. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:15 

    ガル民が殺人予告メール出した証拠あるの?

    ありもしないこと勝手に妄想してるし
    叩きすぎてるのはそっちだと思うけど

    +26

    -3

  • 673. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:16 

    食べ物扱うお店だから清潔感は大事だよね

    +14

    -1

  • 674. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:24 

    >>660 察してくれ、、、あまり詳しく書くのも❌

    +0

    -4

  • 675. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:39 

    >>407
    店主の顔晒して勝手に審査して笑ってる人たちも
    あと勝手に〜障害とか診断してる人もいて怖いわ

    +57

    -4

  • 676. 匿名 2023/11/17(金) 02:53:40 

    >>662
    ファッションおかしいは、あまりに着ていたジャケットが汚いから
    お菓子を売る店でそんな衛生観念なのは
    何か病気なのでは?と疑ってのことだったよ

    本人を叩く目的でというよりも、病気の人なら……という感じだった

    +157

    -37

  • 677. 匿名 2023/11/17(金) 02:54:19 

    子供に何かあったらこことあと一つ、別のトピで叩いてる人はとんでもないことになるよ?
    「発信者情報開示に係る意見照会書」が届くかもしれないし、警察が直接、朝の6時頃に来るかもね

    それくらい叩き方が異常

    +4

    -19

  • 678. 匿名 2023/11/17(金) 02:54:22 

    >>10
    しかも5日前に作ったマフィンを「焼き立て」として販売してたんだよね。無添加を謳ってるのにベーキングパウダーとかチョコとか普通に使ってるし、小麦粉の産地も書いてないし、食中毒だけじゃなく食品偽装でも普通に逮捕されてもおかしくない案件。
    それなのに「ひとりで作ってるので5日前からじゃないと間に合わなくて…」とか言い訳したり、自分は常温で5日間も放置してたのに被害者には「冷凍庫にちゃんと入れてました?」って逆ギレしたり知識も技術も対応も何もかもがお粗末。。

    +525

    -4

  • 679. 匿名 2023/11/17(金) 02:54:46 

    >>76
    Googleの口コミを見た感じ生地に火が通ってなさそうだよね
    生の小麦粉は消化できないからそれだけで下痢案件よ
    レンチンして柔らかくしないと食べられないマフィンは食べたくない

    +116

    -1

  • 680. 匿名 2023/11/17(金) 02:55:05 

    >>655
    実際にこの店のインスタに、カビびっしりのタイルやら、小蝿がくっ付いた焼く前のパイ等がご披露されてるよ😱

    +64

    -1

  • 681. 匿名 2023/11/17(金) 02:55:55 

    >>232
    間借り営業で始めて、店を持って繁盛してるスパイスカレー店の知人が何人かいるから抵抗感は無かったんだけど……このニュースを見ると何も信じられなくなるよね

    +28

    -2

  • 682. 匿名 2023/11/17(金) 02:56:09 

    >>677
    あなたは何と戦ってるの?
    子供のことについて書いてる人なんてほとんどいないのに

    +12

    -2

  • 683. 匿名 2023/11/17(金) 02:56:13 

    >>508
    料理好きの栄養士が作ったって書いてあった気がする。
    一般人でもこれだけ綺麗に作れるのにプロがアレって…

    +36

    -4

  • 684. 匿名 2023/11/17(金) 02:57:19 

    >>676
    よこ
    このコメントに女のいじめの嫌な部分思い出す
    先生に怒られたり親にチクられたりしても逃げられるようにやり方言い方が巧妙になっていくやつ

    +14

    -138

  • 685. 匿名 2023/11/17(金) 02:57:22 

    >>629
    ないわ
    夏場でなくても残り物の煮物なんて入れないし
    再加熱したものお弁当に入れるなんて絶対しない

    +11

    -2

  • 686. 匿名 2023/11/17(金) 02:57:45 

    >>215
    飲食業やってたから外食は全く信用してない。
    不潔だと分かって行ってる。
    付き合いもあるから諦めに近い感じで。
    出店では買わない、とんでもない。

    +23

    -1

  • 687. 匿名 2023/11/17(金) 02:57:47 

    中国本土のレストランなどは本当にアレ入れて、国が取り締まり始めて随分経つ
    とっくに日本に到来してるんじゃないかなと危惧
    自分は警戒心強いからそっちが絡んでるお店には行かない

    入れた理由は「リピーター獲得の為」
    ゼニだよゼニ

    +1

    -5

  • 688. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:10 

    >>652
    ちゃんとしたマフィン貼っときます
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +167

    -16

  • 689. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:27 

    >>682
    掲示板のログは半永久的に残るし、プロバイダも最低半年~数年はログを残します
    後悔しても遅いですよ

    +2

    -24

  • 690. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:28 

    >>477さんなんか完璧に誹謗中傷だからね
    擁護は無理あるよ
    おやすみ

    +6

    -8

  • 691. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:35 

    >>232
    分かる

    +16

    -1

  • 692. 匿名 2023/11/17(金) 03:00:58 

    >>35
    明らかに見えてる地雷だもんなぁ。みんな割と他人への違和感を感じないで生きてるんだなって。
    これだけ綺麗な画像や食品の見た目の質は上がってる中であの絵と斜めに小さくなる文字と爆弾みたいなマフィンに違和感は覚えないのだなと。
    生焼けであのサイズなら1個250〜300gぐらいありそうで持っただけで違和感ありそうだが。

    +250

    -2

  • 693. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:08 

    >>684
    このジャケット着てんの見て同じこと言えんの?
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +174

    -13

  • 694. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:09 

    >>676
    あれは単に会場に設営の機材運んだから汚れただけでは?
    普通の人なら着替えとか用意するのにしてなかったもしくは忘れたかで仕方ないからそのままの格好でいただけ
    あの格好で販売はさすがにしてないでしょ
    しかも当日は日中は暑かったそうだし

    +4

    -66

  • 695. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:18 

    >>668
    ハッパ=マリファナ

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:23 

    >>329
    しかも自分達には他から買ってきてるのか😂

    +22

    -1

  • 697. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:24 

    >>11
    ここに来るまで、この方60代なんだと思ってた。40代なんだ。

    +419

    -11

  • 698. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:52 

    >>689
    よこ。あなたのそれは脅迫罪にならないの?
    警察来るよとか後悔しても遅いよとか。
    恐怖を感じるんだけど…。

    +24

    -6

  • 699. 匿名 2023/11/17(金) 03:02:28 

    >>664
    何がそこまでさせるのか意味不明
    幼稚園?にメール送ってるのは被害者じゃないよね

    +1

    -3

  • 700. 匿名 2023/11/17(金) 03:03:43 

    >>693
    衛生には全く関係ないプーさんの傘や衣服が批判されてましたよ
    目の形や年齢についても色々書かれてましたよ

    +14

    -127

  • 701. 匿名 2023/11/17(金) 03:03:50 

    もう少しだけ真摯に向き合って対応してたら違ってたと思う。
    初日には既に健康被害で返金してたし、お客様から食べかけとか預かってきちんと確認したり、そのまま店頭にあるのとか全部チェックしたりって出来たと思う。

    デザフェスって2日間でも出展者の都合で2日目は急遽お休みになってたりするし。

    ブース代支払ってるから休みたくなかったのもあるかもしれないけど、ビッグサイトって空調利いてないってあったし、常温のまま3000個のうちの残りを保管しておくのもどうかと思う。

    口コミの返信とかも冷蔵庫入れてましたか?みたいに上からな感じもあるから、説明書の見直しや、きちんと口頭でも説明した方がよかったかも。

    +63

    -1

  • 702. 匿名 2023/11/17(金) 03:04:26 

    >>698
    さらによこ
    恐怖感じるようなこと書き込んでるの?
    ないなら堂々としてなよ

    +2

    -23

  • 703. 匿名 2023/11/17(金) 03:04:40 

    >>694
    例えばそれは何を運んで汚れたの?
    仮に設営でそんな汚れたのなら、マフィンを運ぶ際には脱ぐべきでは?

    実際にあの格好で販売してたのだから、撮られた写真にマフィンが並んでるわけだが…

    +72

    -5

  • 704. 匿名 2023/11/17(金) 03:05:19 

    >>698
    あなたは掲示板での匿名でのやり取りと、個人を特定できるトピでの掲示板という公の場での発言の違いをちゃんと勉強した方がいい
    私に対してあーいえばなんとやらなんか意味はなくて、あなたがこのガルという掲示板、つまり公の場所で発言した内容というものがどれだけ責任が伴うのかをちゃんと侮辱罪や名誉毀損罪を調べて勉強しましょう

    夜中のコメだから許されるとか思ってたら大間違いだよ

    +9

    -20

  • 705. 匿名 2023/11/17(金) 03:05:56 

    だそうです
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +141

    -3

  • 706. 匿名 2023/11/17(金) 03:06:54 

    >>704
    何がしたいだ?この人

    +11

    -6

  • 707. 匿名 2023/11/17(金) 03:07:13 

    >>654

    マフィンやクッキー達って
    代替えじゃなくて大害品だよね。
    右手の痛みがどうのこうの説明されても知るかって感じ

    私ならもう返金してもらう事さえ恐怖でもう結構ですって返事して保健所に通報するわ

    +101

    -1

  • 708. 匿名 2023/11/17(金) 03:07:33 

    服の汚れだって何かを運んでいた時についたものかもしれないじゃない
    それを画像を勝手に転載して叩きまくるとか開示請求されたら一発アウトだよ?
    対応の仕方がどうあれ、逃げてるわけでもないのにここまで叩く執念が理解できない
    お子さんに何かあったらどうするの?

    +2

    -28

  • 709. 匿名 2023/11/17(金) 03:07:52 

    >>639
    だから店主の行動を批判することじゃなく、容姿や子供のことまで悪く言うのは違うでしょって話だよ。
    >>434みたいに、あの親の子供だからいじめられても気にしないかも、みたいなコメは許されないよ。

    +87

    -6

  • 710. 匿名 2023/11/17(金) 03:08:08 

    >>668

    ありがとうございます

    +0

    -1

  • 711. 匿名 2023/11/17(金) 03:08:27 

    >>695

    ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2023/11/17(金) 03:08:58 

    >>704
    司法関係者ですか???

    +4

    -7

  • 713. 匿名 2023/11/17(金) 03:09:16 

    >>586
    商品そのものを偽装してないかどうかは購入者には分からないし、結局は消費期限を頼りにするしかないのに、書きかえOKっていう弁護士大丈夫って思った。商品は偽装してなくても、日を書き換えた事が偽装になってるとおもうんだけど。
    その点だけでも普通に保健所案件。

    +32

    -2

  • 714. 匿名 2023/11/17(金) 03:09:27 

    >>16
    多分誤解してる。
    デザフェスは作ったもの出品しにいくとこだけど
    この人は出品者じゃなくて「デザフェスのフードエリア」の出店なの。
    本来儲け度外視で余裕のある店がいくようなやつで完全に抽選らしい。

    +96

    -12

  • 715. 匿名 2023/11/17(金) 03:09:36 

    >>674

    空気読めなくてすみません😭

    +0

    -3

  • 716. 匿名 2023/11/17(金) 03:10:13 

    >>674

    空気読めなくてすみません😭

    +0

    -3

  • 717. 匿名 2023/11/17(金) 03:11:08 

    >>712
    法改正で開示請求が簡単になったってあれだけ話題になったんだから司法関係者じゃなくても少しは勉強するでしょ…
    あなたまさか法律用語で‘誹謗中傷’があるとか思ってないよね?

    ガルは画像も自由に貼れるしNGワード設定も一切ないから世界一、本当に日本じゃなくて世界一危険な掲示板なんだよ?それを分かってる?

    +1

    -15

  • 718. 匿名 2023/11/17(金) 03:11:09 

    >>708
    本人?

    +7

    -1

  • 719. 匿名 2023/11/17(金) 03:12:17 

    >>708
    別に責任取らないといけないのは貼ったそいつ自身だからどうでも良くね?
    ほっときなよ

    +2

    -2

  • 720. 匿名 2023/11/17(金) 03:12:42 

    >>718
    そんなわけないじゃん…関西からだよ
    一日に二つもトピが立ってどちらも急上昇になってたら気になるのは当たり前でしょ
    しかも内容を見たら異常も異常だし
    あなたたちに耳が痛いことを言ってると思ってるだろうけど、あなたたちのためでもあるんだよ?
    ちゃんと最低でも侮辱罪と名誉毀損罪くらいは勉強してからガルをやりなさい

    +2

    -22

  • 721. 匿名 2023/11/17(金) 03:12:52 

    >>43
    Googleマップ内のお店(マフィン)評価は良くないって記事見たよ。確かに良くなかった。

    +171

    -1

  • 722. 匿名 2023/11/17(金) 03:13:15 

    >>49
    砂糖大量でもこの人のみたいに
    生の果物乗せたり混ぜたりで作ってたら次の日くらいが限度だと思う。
    店主はドライフルーツを知らないのかな。

    +145

    -2

  • 723. 匿名 2023/11/17(金) 03:13:29 

    >>704
    とりあえず、あなたはどの立場の方ですか?

    +13

    -2

  • 724. 匿名 2023/11/17(金) 03:14:40 

    >>723
    単に叩かれてる方のお子さんが心配なだけです
    言葉の刃の怖さを理解してない人が多すぎる

    +4

    -19

  • 725. 匿名 2023/11/17(金) 03:16:20 

    >>724
    所詮他人なんだからあんたがやれることはないよ
    自分のために時間使いな

    +15

    -2

  • 726. 匿名 2023/11/17(金) 03:17:18 

    >>724
    子ども叩いてる人なんかいる?

    +25

    -1

  • 727. 匿名 2023/11/17(金) 03:17:54 

    >>725
    ええ、所詮は他人ですよね
    だからあなたの元にある日封筒で「発信者情報開示に係る意見照会書」が届こうと直接警察が来ようとどーでもいいことです
    でも、異常な叩きはおかしいと思うからコメしてるだけ

    +1

    -28

  • 728. 匿名 2023/11/17(金) 03:17:59 

    >>705 レンジでフワフワになるまで温める、、、?

    +157

    -1

  • 729. 匿名 2023/11/17(金) 03:18:08 

    >>724
    正論でも時にトピ荒らしと思われることもあるので注意してね。

    +8

    -2

  • 730. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:00 

    それなりに長くやってる小規模お団子屋さんとかは平気でいくけど
    なんか洋菓子店やパン屋って怖いんだよな、アレな人が憧れる分野だし
    なんかおままごとみたいでさ

    +10

    -2

  • 731. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:04 

    >>578
    キッチン見えてる範囲だけなのかな?
    道具も環境も片付け具合も3000個作るのは無理に思える。

    +119

    -1

  • 732. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:16 

    >>727
    頭おかしいじゃないのあんた

    +19

    -2

  • 733. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:18 

    >>1
    えぇー集英社オンラインのこの記事ちょっとおかしい…
    オーガニックへのこだわりなんかこの人一切ないよ。髪は青く染めてるし
    材料も普通の上白糖や小麦粉だし見切り品みたいな果物ばっかだし
    ウリ文句にそれっぽいこと言ってるだけなのに主語がデカイわウゼー。

    あとあっちにも書いたが
    この店主がアフタースクールや幼稚園に菓子提供してるみたいな事を書いてたから
    近場のそういうとこにはにぃと店主の名前つけて「ここの食べたら死ぬぞ!」って送った人がいたんじゃないの?
    そうじゃなきゃ園がはにぃにメール送ってこないよね?

    +77

    -3

  • 734. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:23 

    >>493
    そんなわけない。
    医療用麻薬のこと言ってるんだろうけど、鬱に良いわけないじゃん。だったら精神科では医療用麻薬使ってるから。使ってないのは意味がないから。
    痛みを和らげるって、全部の痛みを和らげるわけじゃない。医療用麻薬は主にがん患者に使用するもの。それ以外はアセトアミノフェンやNSAIDsを使う。
    要介護者にばら撒く時点で悪だわ。

    +70

    -3

  • 735. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:35 

    なんかめちゃくちゃ擁護してる人いるね…

    +44

    -1

  • 736. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:50 

    >>729
    間違った叩きで叩かれてる方に何かあるかもという危険性があれば指摘するのは当然です
    あなたことガキみたいなこと言ってないでまずは侮辱罪と名誉毀損罪を勉強しましょう

    +1

    -19

  • 737. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:51 

    >>138
    ちゃんとしたお店なら脱酸素剤とか入れてるしね。

    +55

    -1

  • 738. 匿名 2023/11/17(金) 03:20:18 

    >>727
    よこ。間違いなくそれ脅しになると思うよ

    +15

    -1

  • 739. 匿名 2023/11/17(金) 03:20:22 

    >>724 このレスでは子供の事叩いてる人いないよ。
    貴方が子供の事を持ち出して煽ってるように見えるけど。

    +33

    -2

  • 740. 匿名 2023/11/17(金) 03:21:01 

    >>731
    完成品置き場もさぞ杜撰だったんだろうねぇ…

    +38

    -1

  • 741. 匿名 2023/11/17(金) 03:21:14 

    >>4
    ここに来て今年の流行語ワードっぽいの出てきた。良くない意味の。

    +117

    -5

  • 742. 匿名 2023/11/17(金) 03:21:27 

    >>727
    本人じゃないの?

    +23

    -1

  • 743. 匿名 2023/11/17(金) 03:21:49 

    >>15
    この記事に書いてあったけど、たまたまオーガニックダージリンクッキーって商品を出してただけで別にオーガニックには拘ってないらしいよ

    +87

    -1

  • 744. 匿名 2023/11/17(金) 03:22:13 

    >>736
    「ガキみたいなこと言ってないで」
    立派な侮辱ではw

    +19

    -1

  • 745. 匿名 2023/11/17(金) 03:22:47 

    うちの近所、2、3か月で一気に潰れたオサレなお店の沢山入ったアパートメントのような施設があった
    カフェや洋菓子店
    道端に出てキャッチしててさ〜愛嬌でどうにかなると思ってんのかもしれないけど
    売り物見るとどう見ても誰でも作れるレベルの…
    色々考えちゃったよね

    +19

    -1

  • 746. 匿名 2023/11/17(金) 03:23:24 

    まぁとにかく、もう去るけど以下のことは肝に銘じておくように

    ・掲示板のログ(あなたのIPアドレスなど)は半永久的に残ります
    ・プロバイダのログ(どのIPアドレスを使ったか)は最低でも半年~1年間は残ります
    ・開示請求はこの二つを同時にできるようになったので1か月でほぼ全ての手続きが終わります

    ガルは公の場所ということを忘れないようにね

    +0

    -29

  • 747. 匿名 2023/11/17(金) 03:23:49 

    >>9
    当たり前のことなんだけど改めて思ったのが、
    納豆はパッと見腐ってるって事実。
    発酵イコール腐敗ではないけどね。
    それにしてもアレを人類で初めて食べた人も勇気あるし、腐ってるみたいなのに、発酵だからお腹壊さないのも不思議。
    どっちにしても私は苦手だけど。

    それと、豆腐って豆が腐ったわけじゃないのに豆腐だ。大豆茹でて絞ってニガリ入れてるだけで、ちっとも腐ってないのに。なんでこんな名前。不思議。

    +9

    -22

  • 748. 匿名 2023/11/17(金) 03:24:09 

    >>707
    わかる。返金とかいらないからもう関わりたくない。実際に通院してて医療費が発生してたら然るべきとこに相談して間に入ってもらうかな。

    +76

    -1

  • 749. 匿名 2023/11/17(金) 03:24:30 

    >>1
    >保健所のかたが立ち入りにいらして、焼いてから販売するまでの期間が長かったのが問題でした。マフィンは11月6日から毎日つくっていて、11日と12日に販売したのですが

    ダウト。あのキッチンで5日3008個のマフィンつまり1日600個さらにクッキーをこの人が作れるかな?
    嘘ついてるでしょ。あと何でクッキーのこと黙ってるの?残りを赤ブーに出すつもりだったんだからそっちもヤバいでしょ。

    +92

    -1

  • 750. 匿名 2023/11/17(金) 03:25:24 

    >>746
    お手本のように立派な荒らしだったよ、おやすみ

    +14

    -1

  • 751. 匿名 2023/11/17(金) 03:25:29 

    >>739
    うん。この人ガキとか馬鹿とかさ 何気にめっちゃ口悪いし荒らしに見える。

    +22

    -3

  • 752. 匿名 2023/11/17(金) 03:25:31 

    マフィン食べちゃった人以外は叩くのやめなー

    +3

    -26

  • 753. 匿名 2023/11/17(金) 03:26:01 

    産直市で大福買ったんだけど、裏は個人宅らしき住所と個人名。
    食べてたら中から髪の毛。生産者の名前検索したら以前にも小麦粉の表記を書いてなくて、指導が入ったっぽい。
    他の田舎のお店もアレルゲン表記してなくて、被害者出て保健所から指導入ったのに、相変わらずアレルゲン表記なしで今でも売ってる。

    今回もそうだけど、食品売るのになんでそんなに適当なんだろう。

    +37

    -1

  • 754. 匿名 2023/11/17(金) 03:26:30 

    楽しみにしてたイベントに行ってたまたまマフィン買っちゃって食中毒事件に巻き込まれた人がいるのに店主をここまで擁護できる人がいるんだなって驚いた。

    +73

    -1

  • 755. 匿名 2023/11/17(金) 03:26:40 

    >>736
    よこ。ガキだってww めっちゃ侮辱するじゃん。
    通報しときますね。

    +12

    -3

  • 756. 匿名 2023/11/17(金) 03:26:47 

    >>747
    まあトピずれなんだけど腐るは元々は柔らかいって意味だから豆腐は豆の柔らかいやつって意味よ

    +53

    -2

  • 757. 匿名 2023/11/17(金) 03:26:47 

    >>745
    なんかオフィス街とかでワゴン出店で弁当とかデザートとかランチどきに売りにくるのとかも箸袋とか外袋とかにも連絡先書いてなくて「お腹痛くなったらどこに連絡するのかな?」ってふと気づいてから買うのやめたことあるわ。

    +40

    -1

  • 758. 匿名 2023/11/17(金) 03:27:29 

    >>730
    私はもう個人店怖くなったわ…
    知識ない人でもアレな人でも資格取れちゃうのわかっちゃったし

    +37

    -4

  • 759. 匿名 2023/11/17(金) 03:27:51 

    >>643
    同意。
    周りの反応がわからないのは病気、みたいに書いてるけど、誹謗中傷してる人のほうが周りの反応見えてないと思う。

    +16

    -11

  • 760. 匿名 2023/11/17(金) 03:28:16 

    「頑張って作ったんだから何があっても売り切りたい」ってことだけは感じる

    +28

    -1

  • 761. 匿名 2023/11/17(金) 03:28:45 

    >>746
    これも通報しときますね。
    荒らしさん

    +12

    -2

  • 762. 匿名 2023/11/17(金) 03:29:34 

    >>753
    なんかさ食品とか動物とかって喋らないから、扱う人が自分を律して強い責任感で回していかないといけない仕事なのに、そういう業種ってアレな事多いよね。

    +10

    -1

  • 763. 匿名 2023/11/17(金) 03:29:38 

    >>754
    赤ちゃんや幼児にオススメって書いてあるのに安心して、味見もせずにあげちゃった人もいるだろうにね、、

    +30

    -1

  • 764. 匿名 2023/11/17(金) 03:29:49 

    >>753
    対面販売の店は表示義務がないからじゃない?

    +3

    -1

  • 765. 匿名 2023/11/17(金) 03:30:55 

    >>565
    汚染されてなくても生焼けの小麦粉は腹壊すよ……
    まさか知らない人多いの?

    +59

    -1

  • 766. 匿名 2023/11/17(金) 03:31:26 

    >>746
    開示請求一件にかかる金額知ってますか???

    +9

    -2

  • 767. 匿名 2023/11/17(金) 03:31:29 

    >私が商品をラッピングする際、古い期限のシールを間違えて印刷してしまい、梱包の際に気づいて慌てて書き足したものです。


    うーん

    +27

    -1

  • 768. 匿名 2023/11/17(金) 03:31:30 

    >>1
    9/17の期限を9/28に書き換えてるよね。
    店主が言ってた冷凍だと1ヶ月持つというのだと本当に製造が9/28なら冷凍保管期限が10/28のはずなのに冷凍の期限は10/17になってるのはどう言い訳するの?9/17の製造日だけ書き直して冷凍保管期限の書き直しを忘れたってことでしょ。
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +100

    -1

  • 769. 匿名 2023/11/17(金) 03:31:37 

    前はちゃんとしたのを作ってたって情報があったけど、別の人がやってたんじゃないか?この人はお菓子作りのこと全然わかってないっぽいし。

    +35

    -2

  • 770. 匿名 2023/11/17(金) 03:32:08 

    >>127
    調理師免許持ってなくても調理の仕事はできるよ
    なんなら免許持っていても向上心のない人は衛生管理がずさんだったりする。一応は国家試験だけど、スーパーの惣菜パートでも2年以上の実務経験と少し勉強すれば取れるレベルの資格。

    +100

    -4

  • 771. 匿名 2023/11/17(金) 03:32:22 

    >>636
    軽いね。
    納豆の匂いなんて結構重いやらかしだと思うけど。
    前後に関係ない軽い挨拶挟んで、しかも返金じゃなくて交換対応。ついでに手が治ってからだから遅くなるかもーと。
    なんかいろいろ残念なお店だね。

    +200

    -1

  • 772. 匿名 2023/11/17(金) 03:33:31 

    オーガニック馬鹿。

    +3

    -7

  • 773. 匿名 2023/11/17(金) 03:34:29 

    >>604
    勝手に名前出してそれで売るのアウトだったよね…何もかも終わってる。
    イベ限定()って何…公式と勘違いされる真似は一番アウトだよ。

    +155

    -1

  • 774. 匿名 2023/11/17(金) 03:36:47 

    >>758
    最近キッチンカーとかイベントでかなり集まるけど、そっちも心配になってきた。

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2023/11/17(金) 03:36:48 

    >>765
    なるほど。子供の頃ホットケーキのタネ甘くて美味しいて兄と焼く前にスプーンで食べてたら母親がものすっごい焦ってたのはそれか。

    +38

    -1

  • 776. 匿名 2023/11/17(金) 03:37:42 

    ガルちゃんは自然派大嫌いな人が多いからオーガニックって言葉に反応して叩いてるけど、普通にこの人の衛生観念が終わってただけの話。オーガニック風評被害

    +29

    -3

  • 777. 匿名 2023/11/17(金) 03:38:21 

    >>769
    以前はお母さんと一緒にやってたみたい
    入院しただか施設に入っただかは知らんけど、そのお母さんが居なくなってからおかしくなったみたいよ

    +13

    -9

  • 778. 匿名 2023/11/17(金) 03:38:53 

    >>429
    え...これ売れてたの?
    塩谷瞬だっけ?富永愛と二股騒動があった汚料理研究家の女の人の料理を思い出したわ。

    +138

    -2

  • 779. 匿名 2023/11/17(金) 03:39:33 

    >>776
    オーガニック以前の問題よ
    食べ物を売る人としてあってはならない不潔さ

    +11

    -1

  • 780. 匿名 2023/11/17(金) 03:40:37 

    >>775
    小麦粉は安全の基準が低いらしいよ
    だからちゃんと焼かないといけない

    +17

    -1

  • 781. 匿名 2023/11/17(金) 03:41:13 

    >>778
    それよりひどい印象だわ…

    +32

    -1

  • 782. 匿名 2023/11/17(金) 03:41:20 

    セレウス菌食中毒
    常温に放置とか結構今回の件と似てるところある
    これはしばらく常温に放置してしまったパスタを後に母親が冷蔵庫に入れて、気づか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    これはしばらく常温に放置してしまったパスタを後に母親が冷蔵庫に入れて、気づか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    +5

    -1

  • 783. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:05 

    >>742
    本人か関係者かもね。
    誰も子どものことなんて書いてないのにね。
    ここで戦うより、まずは被害者の人たちに謝罪と補償してあげてほしいわ。
    入院など健康被害出た人には、レシートの有無など関係なく医療費負担と賠償補償するべき。
    じゃないと被害者があまりに気の毒。

    +24

    -4

  • 784. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:05 

    >>652
    え?巨峰皮つきのまま入れてる?ww
    それともコゲてるの?どっち?ww

    +66

    -1

  • 785. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:16 

    >>768
    シール自体を貼り間違えたって言ってるのかと。

    しかしこんなもん何とでも言えるよね。

    +73

    -1

  • 786. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:20 

    >>763
    >>754
    確かに迷惑行為や家族に対しての中傷は許されないと思うけど、食べ物を販売する人にあるまじき知識のなさだよね。

    +17

    -1

  • 787. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:54 

    この店主ギリケンの人だと思うけど、サポートしてくれる旦那とか親、人類はいないのかな

    +12

    -3

  • 788. 匿名 2023/11/17(金) 03:43:00 

    >>573
    あー、多分腐女子系の人だ。赤ブーとかでピンときた

    +59

    -1

  • 789. 匿名 2023/11/17(金) 03:43:25 

    >>5
    売る前に一応試食とかしないのかね。

    +189

    -5

  • 790. 匿名 2023/11/17(金) 03:44:23 

    >>570
    それテレビで見たことがあるかも
    アメリカで生で生地食べておなか壊す人多くてってやつね
    それで先に小麦粉を乾煎りみたいに火を通してから作る生で食べられるクッキー生地のお店ができたってやってたわ

    +17

    -1

  • 791. 匿名 2023/11/17(金) 03:45:01 

    >>769
    一緒にやってたのはお母さん

    お母さんは娘がやばいのわかってて、でも職を手になんとか働けるようにと、娘が好きなお菓子のお店を頑張って作って、軌道に乗ったところで自分はお店を手伝えなくなって、きちんと教え込んだつもりが、お母さんが居なくなったことで段々いろいろと崩壊しちゃって今なんじゃないか?
    ってガル民が前トピで考察してた

    +46

    -5

  • 792. 匿名 2023/11/17(金) 03:45:03 

    >>777
    オープン当時は別の人が作ってるみたいに全然違うよね
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +187

    -4

  • 793. 匿名 2023/11/17(金) 03:45:36 

    >>789
    2週間前から作っちゃってるし〜そんなの普通食べられるわけないじゃん😗とか思ってそうw

    +168

    -5

  • 794. 匿名 2023/11/17(金) 03:46:09 

    >>792
    これは美味しそう

    +157

    -2

  • 795. 匿名 2023/11/17(金) 03:46:32 

    >>26
    会場にいた人がみんな並んで買ってたと書いてたよね...

    +25

    -1

  • 796. 匿名 2023/11/17(金) 03:48:40 

    >>429 左下のイチゴ痛んでる、、、
    右上のマフィン?生焼けだわ

    +86

    -1

  • 797. 匿名 2023/11/17(金) 03:49:04 

    >>636
    23日に出品するマフィンを火曜から作る予定だったのか…
    この人の中では2〜3日前から作るのが当たり前になってたみたいだね
    よく今まで食中毒起こさなかったな(味がおかしいってクレームは入ってたらしいけど)

    今回は5日前だったからアウトになっただけ〜って軽く思ってそうで怖いな

    +127

    -1

  • 798. 匿名 2023/11/17(金) 03:49:56 

    >>787
    人類wwww
    いや、多分親類って言いたいんだろうけどw
    ちょっと和んで笑っちゃったw ありがとうw

    +5

    -5

  • 799. 匿名 2023/11/17(金) 03:50:01 

    >>689
    全然答えになってないんだけどw
    誹謗中傷って言いたいだけ?
    お子さんへの影響を心配する書き込みは見たけど危害を加えるようなことを仄めかす書き込みなんてないじゃない
    事実と異なることを脳内生成して言いがかりをつけるのやめてもらえますぅ?

    +8

    -2

  • 800. 匿名 2023/11/17(金) 03:50:22 

    今思えば、被害者の家一件ずつ訪ねて謝罪と返金をしたスカスカおせち社長は、この人に比べるとまだ誠意ある方だったんだね…。

    +31

    -1

  • 801. 匿名 2023/11/17(金) 03:50:22 

    >>99
    この店は添加物なし、砂糖半量をウリにしてたのよ
    同じ基準じゃだめ

    +90

    -1

  • 802. 匿名 2023/11/17(金) 03:50:31 

    >>15
    「腐るマフィン」

    +16

    -1

  • 803. 匿名 2023/11/17(金) 03:50:53 

    >>735
    Xにも似たのわいてるけどめちゃくちゃ気持ち悪いね……
    ちゃんと事件の内容も把握してないし馬鹿じゃないの
    正義厨気取りで自分に酔ってそうww

    +34

    -2

  • 804. 匿名 2023/11/17(金) 03:51:11 

    >>792
    ラベルもおしゃれ!

    +113

    -9

  • 805. 匿名 2023/11/17(金) 03:51:36 

    >>3
    大麻のが意図的でヤダ

    +14

    -13

  • 806. 匿名 2023/11/17(金) 03:52:07 

    >>777
    それソースないよ

    +12

    -3

  • 807. 匿名 2023/11/17(金) 03:54:07 

    >>735
    がる民は不美人のママには優しいんだ…

    +3

    -4

  • 808. 匿名 2023/11/17(金) 03:55:21 

    >>636
    そもそも食中毒に関しての知識が皆無だったのかね?
    18℃でエアコンガンガン?
    それじゃ意味無いでしょ
    せめて10℃以下の冷蔵か冷凍
    本当にプロなのかと疑ってしまうくらい知識皆無で泣けるわ
    加熱しても死なない菌があるとかも知らなさそう

    +176

    -1

  • 809. 匿名 2023/11/17(金) 03:55:30 

    「幼稚園に殺人メール」
    これだけ見たら、おやつに出してた園に対して「そこのマフィン食べてたら死ぬぞ!!殺人マフィンだ!」って注意しただけのようにも思える
    え、違うの?

    +29

    -2

  • 810. 匿名 2023/11/17(金) 03:56:24 

    >>328
    あれ、xでみたんだけど7000円くらいするらしいよ。
    絶対故意でやってる。

    +304

    -2

  • 811. 匿名 2023/11/17(金) 03:56:25 

    ブログもインスタも一通り読んだけどお母さんが一緒にやってた〜なんて記述無いよ?
    2019年に母が倒れた、また一緒にお菓子作りしたいって記事ならあったけど一緒にお店やってるような言い回しと思えないけど

    妄想で店主の人物像作ってるくせになんでマイナス

    +10

    -3

  • 812. 匿名 2023/11/17(金) 03:57:01 

    >>792
    無添加に拘っててこれなら普通に食べたいわ

    +133

    -2

  • 813. 匿名 2023/11/17(金) 03:57:19 

    >>763
    大人が食中毒でもかなりお気の毒なのに・・・
    小さなお子さんに被害が出ないように祈るばかり

    +12

    -1

  • 814. 匿名 2023/11/17(金) 03:57:58 

    >>806
    インスタで本人が書いてたみたいよ
    もう投稿消えちゃって確認できないけど

    +1

    -5

  • 815. 匿名 2023/11/17(金) 03:58:34 

    >>791
    >>799
    それ何も確定してないしトピでの推測だし言いふらすのやめたら?
    明らかに以前の菓子は別人が作ってそうではあるけど

    +32

    -2

  • 816. 匿名 2023/11/17(金) 03:58:55 

    こんな怪しい焼き菓子にお金払うくらいなら、障害のある方が作業所で作ってるお菓子食べたいよー
    安いのに美味いんだぜ

    +20

    -2

  • 817. 匿名 2023/11/17(金) 03:58:57 

    >>30
    店主さん、言い方悪いかもだけど横に賢い人をつけたほうがいいと思う。ちょっと危機管理なさすぎというか、常温保存なんてしたら菌増殖するだろうってわからないのがやばい。

    +130

    -3

  • 818. 匿名 2023/11/17(金) 03:59:37 

    >>791
    何処からどこまでが本当の話で
    何処から何処までかガルの妄想?

    +8

    -1

  • 819. 匿名 2023/11/17(金) 04:00:32 

    >>316
    白ご飯に髪の毛とか入ってたりするとしばらく白ご飯食べられなくなってしまうタイプの人間だから動画見れてないけど、もし自分が買ったマフィンの栗が腐って糸引いてたらもう一生栗もマフィンも食べられなくなるレベルでトラウマになる気がする。

    +258

    -8

  • 820. 匿名 2023/11/17(金) 04:00:46 

    >>818
    全部妄想というか考察

    +11

    -2

  • 821. 匿名 2023/11/17(金) 04:01:11 

    >>814
    インスタ消える前に一通り見たけどそんなこと書いてなかったけどな
    どうも5ちゃん発らしいんだけど妄想がいつの間にか真実っぽくコピペされ始めた模様

    +8

    -4

  • 822. 匿名 2023/11/17(金) 04:01:48 

    >>803 熊を始末しないで、、と一緒じゃないか

    +8

    -1

  • 823. 匿名 2023/11/17(金) 04:02:04 

    >>798
    ごめん、壮大に間違えたわ笑

    +4

    -2

  • 824. 匿名 2023/11/17(金) 04:02:08 

    >>816
    いまTwitterで「クッキーめっちゃうまい!」ってツイートしてプチバズりしてる人いるよね。

    +6

    -2

  • 825. 匿名 2023/11/17(金) 04:03:05 

    自然派がカラー染めか、する人もいるのかな
    派手な色いれて案の定すぐ色抜けて美容師から説明ってちゃんとあったんだろか端から見るとカモられてるようにしか見えない
    つか家族が食べるのギリギリの人がカラーなんかしないからやっぱりハニィ店の他に収入源ありますね

    +11

    -3

  • 826. 匿名 2023/11/17(金) 04:03:33 

    >>824
    見た見た〜
    私もそういう所のクッキー好きでよく買うから嬉しかった

    +11

    -1

  • 827. 匿名 2023/11/17(金) 04:03:41 

    >>819
    じゃあ見ないほうがいい。昔飲食店で働いてたから髪の毛とか虫とか仕方ない部分もあるよねって思う人間だったけど甘栗も栗ご飯も食べたくなくなったから。

    +114

    -2

  • 828. 匿名 2023/11/17(金) 04:03:43 

    >>792
    数年前は今みたいにバカデカくなくて美味しかったっていうのをどこかで見たけどこれなら納得
    ちゃんとお菓子用の個別包装用フィルムを使ってるし清潔感があるね

    +222

    -2

  • 829. 匿名 2023/11/17(金) 04:07:11 

    母親が一緒にやってたって件はただの考察というか5の説がいつの間にか真実っぽく広まったようにしか見えないよ

    前トピでも菓子のクオリティ自体はずっと変わってなくない?って言われてたしブログはずっと同じ店主が書いてるよ

    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +75

    -4

  • 830. 匿名 2023/11/17(金) 04:08:08 

    >>803
    弁護士きどり、恥ずかしくないんかね。
    擁護する自分に酔ってるんだろうね。
    その割に他人にはめちゃくちゃ攻撃的だけどw

    +14

    -2

  • 831. 匿名 2023/11/17(金) 04:08:11 

    >>825
    オーガニックとか無添加とかがたまたまウケたから作ってただけ
    本人に思い入れは全然ないので、アレルギーに安心と言いつつアレルギーへの配慮も杜撰だし牛乳も材料一覧に書き忘れちゃうレベル

    +18

    -1

  • 832. 匿名 2023/11/17(金) 04:09:43 

    >>735
    もし自分が食べて被害が出ていたり人が死んでたら絶対擁護してないよね
    熊駆除に可哀想って言ってる人と同じ

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2023/11/17(金) 04:11:17 

    >>24
    自分も被害者みたいな感じだよね

    購入者にも謝罪とか健康状態の心配より自分はこういうことがあってこうでああでってとにかく自分自分ばっかで悪いと思ってなさそう

    +194

    -2

  • 834. 匿名 2023/11/17(金) 04:11:41 

    >>98
    色々勉強不足だし、基本的な自分や身の回りを清潔にするが出来ていなかった気がする。
    気温のせいにしたり、手書きの訂正、自分にとことん甘い印象。

    +172

    -1

  • 835. 匿名 2023/11/17(金) 04:14:15 

    >>806
    まぁでも、仕入れなり店の掃除なり梱包なり多少は母親も手伝ってたんじゃない?作ってはなくても
    その無料お手伝い&監視要員がいなくなってキャパオーバー+崩壊は全然あり得るわ

    +17

    -1

  • 836. 匿名 2023/11/17(金) 04:14:20 

    >>757
    今年は暑い時期が長かったし「保管状況は大丈夫?」と思って買ったこと無かったけど……これからも買わない😰

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2023/11/17(金) 04:14:31 

    >>828
    お布施のためにケチったか

    +36

    -3

  • 838. 匿名 2023/11/17(金) 04:19:52 

    >>15
    ガチのパティシエや研究資金ある企業が必死に作っても割とちょっと残念な感じになるのがオーガニックとかマクロビ
    製菓技術をちゃんと学んでないド素人が手を出したら地獄よ

    +198

    -1

  • 839. 匿名 2023/11/17(金) 04:20:28 

    >>504
    宗教の噂が本当なら、信者仲間かもね

    +56

    -3

  • 840. 匿名 2023/11/17(金) 04:25:14 

    >>578
    この動画、お店の名前で、1日前にアップされてるね
    お紹介の部分だけ切り取って
    お店が今のタイミングでYouTubeにアップするとは思えないからなりすまし?なんだろうけどひどいね
    お子さんの顔も写ってるのに
    真面目な意見がある一方、尋常じゃない悪意の誹謗中傷も多い

    +15

    -24

  • 841. 匿名 2023/11/17(金) 04:26:07 

    Xでクッキー購入者が返品したがっているけど話をはぐらかすだけで酷い対応だわ

    +7

    -1

  • 842. 匿名 2023/11/17(金) 04:26:18 

    >>792
    本当に何があったんだ…?

    +128

    -1

  • 843. 匿名 2023/11/17(金) 04:26:35 

    >>784
    皮付きだし焦げてる…

    +33

    -1

  • 844. 匿名 2023/11/17(金) 04:28:48 

    >>842
    母が体を悪くしたタイミングと
    コロナが流行ったタイミング
    店の商品がおかしくなったタイミング

    だいたい同時期みたいなので…
    まぁ何かきっかけはあったのだろうね

    +130

    -4

  • 845. 匿名 2023/11/17(金) 04:31:16 

    >>1

    全く被害に遭ってないけど、文章を読んだりしているとマフィンが嫌いになりそう

    +18

    -2

  • 846. 匿名 2023/11/17(金) 04:31:53 

    >>828
    確かに!ラップじゃないね

    +37

    -1

  • 847. 匿名 2023/11/17(金) 04:33:34 

    >>328
    あのグミどこで手に入れたんだろ
    社会的弱者を装ってるのか?
    タチが悪いわ。

    +216

    -1

  • 848. 匿名 2023/11/17(金) 04:34:07 

    >>830
    「弁護士きどり」って言われちゃうの恥ずかしすぎるwww
    目が覚めたら真っ赤な顔して正義ヅラしてレスしまくってくれるよきっと

    +10

    -3

  • 849. 匿名 2023/11/17(金) 04:36:49 

    >>816
    だぜ(笑)

    +0

    -1

  • 850. 匿名 2023/11/17(金) 04:40:06 

    >>840
    この動画を今アップすることは晒し上げてやるって悪意なんだろうね。にしても動画内でも乳製品は使っていないのでアレルギーを持つお子様にも〜って言ってるのに本当不思議。この人の中で牛乳はなんなんだろう。

    +38

    -6

  • 851. 匿名 2023/11/17(金) 04:40:52 

    >>844
    デザフェスや同人系のイベントに出店はじめたのその頃じゃない?
    店舗が売れなくなって、イベントだとたくさん売れることに気づいてイベントで目立つようにマフィンを大きくして数も増やして…そしてキャパオーバー

    別に店主が人が変わったとかじゃないと思うけどな

    +108

    -6

  • 852. 匿名 2023/11/17(金) 04:41:03 

    >>48
    生のいちごやグレープフルーツをぎっしり詰め込んでパウンドケーキを焼く…っていう発想が不思議
    水分の少ないバナナや刻んだりんごならまだわかるけど

    絶対、生焼けだと思う。生焼けの小麦粉ってお腹を下すから危険なのに

    +196

    -2

  • 853. 匿名 2023/11/17(金) 04:41:40 

    >>13
    顔とか子どもとか叩くのは違うけどさ、それとは別軸で今後一切飲食には関わらないで頂きたい
    やり直すチャンスが〜とか訳分からん擁護してる人いるけど、40になってこの衛生観念なら死ぬまで治らないから飲食からはスッパリ手を引いて別の道でやり直してって思う

    +156

    -2

  • 854. 匿名 2023/11/17(金) 04:42:29 

    デザフェスは今まで5回でてるってことは2018年か2019年あたりからだよね
    変になったタイミングと一致する

    +11

    -1

  • 855. 匿名 2023/11/17(金) 04:42:44 

    私もバナナたっぷりのパウンドケーキを夏場に3日くらい室温に置いてたら糸引いてたことがあった(食べる前に気づいて捨てたけど)
    それ以降は作って冷めたら即冷凍してる

    +14

    -1

  • 856. 匿名 2023/11/17(金) 04:44:21 

    >>190
    起き抜けに見たから超大粒の納豆かと思った
    きっしょすぎ

    +116

    -2

  • 857. 匿名 2023/11/17(金) 04:44:27 

    >>336
    極端な人はもともとオーガニック買わないだろうからノーダメでしょ

    +11

    -2

  • 858. 匿名 2023/11/17(金) 04:45:43 

    >>853
    また開店してもいいけど過去にこういう事件おこしましたってちゃんとわかるところに書いておいてほしいわ

    +18

    -2

  • 859. 匿名 2023/11/17(金) 04:45:56 

    >>809
    警察が送料の支払方法の相談にのってくれるとは知らなかった
    着払いじゃなくて元払いにしてどう安全なのかもよくワカラナイ

    +14

    -2

  • 860. 匿名 2023/11/17(金) 04:45:57 

    >>797
    マフィンは、本来の材料比率で砂糖や油分、リキュールなどの保存剤の役割をなす成分がきちんと含まれていて、加熱が中までしっかりなされていた場合に限り、1日2日冷蔵庫で寝かせてしっとりさせるというのはある。焼き立てとはまた違って、フルーツなどが馴染んで甘さが増す感じ。
    シュトーレンなんかは1週間くらいかけてチビチビ食べるよね。
    また、すぐに密閉、冷凍してしまえば賞味期限を伸ばすこともできる。通販とかそうだね。
    そもそも比率をいじっていて生焼けなのをわかってるから、冷凍できないし必ずあたためてと言ってる
    保存状態うんぬんの前に、たとえ焼き立てであっても、調理しきれていない、失敗した状態のものを売ってる。
    だから気温が高かったようで…以前の問題。

    +59

    -1

  • 861. 匿名 2023/11/17(金) 04:47:33 

    >>43
    自分ちの1階を店舗に改装した感じに見えたよ

    +3

    -22

  • 862. 匿名 2023/11/17(金) 04:49:11 

    >>853
    腸チフスのメアリーと一緒で
    禁止にしても結局、自分が出来ることで稼げる仕事がそれしかないならば
    名を変えてでもまたやると思うよ

    +44

    -1

  • 863. 匿名 2023/11/17(金) 04:50:46 

    >>573
    イデアwなんかこの人親近感湧いたわ推しだったし

    +4

    -35

  • 864. 匿名 2023/11/17(金) 04:51:55 

    でも、あのスキル(昨日インスタ画像をいっぱいみた)なのに、フォロワーも多いし、フェスでは長蛇の列だったり、商店街のYouTubeやタウン誌で紹介されたり、東急だっけ?でも販売してたんでしょ?

    ご主人かお身内にメディア関係とか居るのかな

    +8

    -1

  • 865. 匿名 2023/11/17(金) 04:52:37 

    >>633
    そうそうツイッテ界隈の腐女子さんだから髪のカラーも派手にしてるんだよきっと!なんか好き

    +1

    -33

  • 866. 匿名 2023/11/17(金) 04:53:38 

    >>861
    店は賃貸よ

    +24

    -2

  • 867. 匿名 2023/11/17(金) 04:54:06 

    >>865
    女オタク=腐女子だと思ってる人?

    +27

    -1

  • 868. 匿名 2023/11/17(金) 04:54:42 

    >>850
    元々の動画は再生回数めちゃくちゃ少なかったのにこの動画は1日で7万近く再生されてる
    コメント欄でも指摘してる人いたけどどんな悪意があったらこんななりすましできるんだろう

    +9

    -5

  • 869. 匿名 2023/11/17(金) 04:55:08 

    >>865
    免罪符にはならんのよ

    +30

    -1

  • 870. 匿名 2023/11/17(金) 04:55:13 

    >>861

    Xで、表札は別人の名前で、店主はそこには住んでいない(店舗として借りてる?)から野次馬で行かないように注意喚起されてなかった?

    +45

    -1

  • 871. 匿名 2023/11/17(金) 04:56:13 

    >>867
    ツイステは腐女子率高いイメージだけど、コスの人は苦手な人もいるよね。

    +5

    -1

  • 872. 匿名 2023/11/17(金) 04:56:42 

    ツイステマフィン達

    +0

    -1

  • 873. 匿名 2023/11/17(金) 04:57:34 

    ふなーっ!学園長に毒味してもらうんだゾ!

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2023/11/17(金) 04:57:57 

    ツイステもこんなところで話題になって公式もファンも不本意だろうに…

    +9

    -1

  • 875. 匿名 2023/11/17(金) 04:59:00 

    >>873
    本当に毒なので毒味は最悪マジで死ぬ

    +14

    -1

  • 876. 匿名 2023/11/17(金) 04:59:43 

    >>868
    YouTubeってほんと悪魔みたいなやつ、いるよ

    ○○(著名人)事故で死亡←嘘
    ✕✕(有名人)の出棺←一字違いの一般人の葬儀

    こんなのがゴロゴロ毎日ある

    +27

    -1

  • 877. 匿名 2023/11/17(金) 04:59:44 

    砂にされる…おぢたんに

    +2

    -1

  • 878. 匿名 2023/11/17(金) 05:00:00 

    >>351
    ツイステだね
    グリム推しにオススメのにくきゅうの形の!とか
    リーチ兄弟、イデアの名前も出してた
    そしてオタク媚びしてるから他の店押し退けて入った情報もあるってXにあった

    伸びっぱなしのネイルが青い炎、青髪
    完璧にイデア推しだと思う

    恥ずかしい

    +105

    -4

  • 879. 匿名 2023/11/17(金) 05:01:00 

    >>875
    この前みた「大奥」の仲間さんを思い出す

    +3

    -1

  • 880. 匿名 2023/11/17(金) 05:01:04 

    ヲタ垢も持ってそうな気がする。pixivあたりで夢小説出してないかな

    +2

    -2

  • 881. 匿名 2023/11/17(金) 05:01:11 

    >>865
    でもイデアであの青髪にしたのは許し難い
    全然違うだろと言いたい

    +19

    -2

  • 882. 匿名 2023/11/17(金) 05:02:26 

    >>878
    ヘアカラーも青だし完全にイグニハイド推しだよね。私もハマってたからなんかツイステ仲間とはまさか

    +24

    -5

  • 883. 匿名 2023/11/17(金) 05:03:25 

    >>881
    たしかにwそれかデザフェスに合わせて色落ちして丁度いいくらいの濃さの青に染めてもらったか

    +2

    -2

  • 884. 匿名 2023/11/17(金) 05:05:19 

    >>316
    でっかい納豆だ

    +83

    -1

  • 885. 匿名 2023/11/17(金) 05:05:54 

    >>882
    私イデア推し

    「仲間」なんて言葉使わないで欲しい…

    +17

    -2

  • 886. 匿名 2023/11/17(金) 05:06:53 

    無添加にこだわるなら、砂糖や塩は保存料の代わりになるから昔の梅干しとかあんこみたいにドバーッと入れなきゃダメよ

    +6

    -1

  • 887. 匿名 2023/11/17(金) 05:06:59 

    こういうメンタルの人っているよね。なんか今やたら発酵が流行ってるからひと嵐過ぎたら、発酵マフィンとか言って売ってたりして

    +9

    -2

  • 888. 匿名 2023/11/17(金) 05:06:59 

    >>865
    その発言で少なくとも「ツイステやばい」ポイント稼いだからもう黙ってくれ

    +21

    -2

  • 889. 匿名 2023/11/17(金) 05:07:43 

    >>885
    ごめんごめん私もイデア好きだからなんか急にテンションあがってしまった

    +5

    -15

  • 890. 匿名 2023/11/17(金) 05:08:08 

    >>396
    デザフェスっていうデザイン系のフェスだけど、女性向け同人イベにも積極的に参加してる

    +31

    -2

  • 891. 匿名 2023/11/17(金) 05:08:27 

    >>885
    もし自分と推しが被ってたらと思うとゾッとするわ……

    気を強く確かにね、、

    +17

    -2

  • 892. 匿名 2023/11/17(金) 05:09:21 

    >>1
    動画を見ていないのでよくわからないけど、トピ画の白髪頭見ただけで買う気はなくなるなぁ。
    自然派だのオーガニックだの語る人っぽいよ。

    +22

    -3

  • 893. 匿名 2023/11/17(金) 05:09:30 

    >>101
    作らない方がいい
    アレルギー向けでバター使ってない!って商品に牛乳使うような歩くバイオテロ

    +90

    -3

  • 894. 匿名 2023/11/17(金) 05:11:59 

    >>889
    イデア好きを名乗りながら頭のヤバさ披露するのアンチでしかないから、ちゃんと空気読む力と周りの目気にする力を身につけてから推し発表した方がいいよ
    どのジャンルでもそう
    知らない人からしたらあなたが代表くらいに見えて全体化される

    +12

    -6

  • 895. 匿名 2023/11/17(金) 05:12:03 

    ツイステの同人サークルと交流?あったみたいだよね
    最初に告発というか問い合わせした方もツイステアイコンだった
    POPといいツイステの人達をターゲットにしてたのかな

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2023/11/17(金) 05:12:10 

    >>1
    賞味期限を決めるのは、その日数×安全係数の期間、製品を置いてから菌検査してるはずなんだけど…
    しかも温度、湿度、光など悪い条件下で。

    それで、5日置いてもOKて確認取れてたんじゃないの?じゃなきゃ、売ることが許されないはずなのに。
    「作ってから長すぎたのが原因」って今さらあなた何を言ってる。

    +43

    -1

  • 897. 匿名 2023/11/17(金) 05:12:22 

    いーとー引き引きいーとー引き引き

    引いて引いて手作りマフィン〜🎵

    +1

    -12

  • 898. 匿名 2023/11/17(金) 05:13:24 

    >>641
    まさかの夢女子だったとは…

    +34

    -3

  • 899. 匿名 2023/11/17(金) 05:14:39 

    >>891
    ありがとう…
    イデアがネットミームリアルで使う系のオタクだからファンも何かヤバい人集まりがちっていうか、イデアのダメな所として描かれてるはずの部分に共感まではいいけど勝手にそれを理由に自分を肯定する人が集まりがちで…

    多分ここから空回りテンションで「同担だ!」ってキャッキャするオタク増えると思うから本当に胃が痛い

    まともなイデア推しもいるって言わせて…

    +8

    -2

  • 900. 匿名 2023/11/17(金) 05:15:45 

    >>876
    なりすましだけじゃなくて、このネタで再生回数稼ぎしてる人多いもんね
    有名人が亡くなったときは、全然関係ない葬儀の画像で釣る動画も沢山出てるし
    ああいうの規制できないのかな

    +7

    -1

  • 901. 匿名 2023/11/17(金) 05:17:30 

    >>467
    悪意はない?
    一日目に腐ってるのを指摘されたのに2日目も売り続けたのって
    悪意だよね 

    +91

    -1

  • 902. 匿名 2023/11/17(金) 05:17:34 

    >>49
    有名ケーキ屋の焼き菓子
    行列できる店だから作ったその日に店頭に置いてると思うけど消費期限5日だったよ?別にオーガニックうたってないけど必要ないから添加物入れてないと思う

    買ってから冷蔵庫いれて保管したけど
    別に問題なかった
    なので材料や湿度温度によると思う
    焼き菓子自体はそれくらいはもつ

    +10

    -41

  • 903. 匿名 2023/11/17(金) 05:17:34 

    >>27
    チョコチップマフィンも糸引いてたし絶対知ってるはず
    この人かなり強かだよ
    事実無知なんだけど無知なふりして可哀想な自分をするタイプ

    謝罪文で壊れた腕〜って可哀想印象操作するくらいだから

    +144

    -1

  • 904. 匿名 2023/11/17(金) 05:20:25  ID:BD8N1V1IT2 

    小麦粉の焼き菓子でも2週間程度で最高レベルの食中毒起こす菌が増殖されるんだなと知れて良かった

    逆に1ヶ月近く消費期限有る食品ってどんな添加物が使われてるのか知らないけど認可されてる自体怖いし

    +6

    -32

  • 905. 匿名 2023/11/17(金) 05:24:10 

    >>904
    工場で徹底的に滅菌処理など管理された空間で作って厳しく検品された焼き菓子と一緒に考えないで…

    +54

    -3

  • 906. 匿名 2023/11/17(金) 05:24:42 

    >>590
    イデア推しの私、今本気でショック受けてる

    ここでテンション上げて「仲間だ〜!」ってやってる人にも本気でショック受けてる

    +68

    -1

  • 907. 匿名 2023/11/17(金) 05:25:27 

    >>747
    関係ないけど、納豆菌って宇宙から来たんじゃないか?って言われてるね。類似する菌が見当たらなく
    胃酸でも死なない。
    納豆菌持ったまま、日本酒工房に行くと
    すぐに納豆菌でお酒がダメになるくらい強い
    味方で良かった

    +49

    -4

  • 908. 匿名 2023/11/17(金) 05:27:19 

    >>385
    白髪のおばあさん?

    +103

    -9

  • 909. 匿名 2023/11/17(金) 05:27:26 

    >>590
    心なしかイデアさんの顔も曇って見えるわ…

    +37

    -1

  • 910. 匿名 2023/11/17(金) 05:28:44 

    >>905
    あのキッチン絶対雑菌入りまくりだよね、、

    +28

    -1

  • 911. 匿名 2023/11/17(金) 05:31:31 

    この件は文字読むだけで誇張なしに吐きそうになる…糸引きとかほんと、、、

    +9

    -1

  • 912. 匿名 2023/11/17(金) 05:34:09 

    >>883
    別の写真では真っ青だよ

    単純に色抜け放置、染めっぱなしだと思う

    イデアの青ではないって断言するけど

    +0

    -6

  • 913. 匿名 2023/11/17(金) 05:35:47 

    >>899
    もうすでに>>863

    +3

    -2

  • 914. 匿名 2023/11/17(金) 05:36:12 

    >>906
    >>863

    +1

    -4

  • 915. 匿名 2023/11/17(金) 05:38:33 

    エアコン18度設定って冷蔵庫と比べたら随分高いね

    +30

    -1

  • 916. 匿名 2023/11/17(金) 05:38:34 

    イデア推し追い詰めるのやめーや

    +3

    -3

  • 917. 匿名 2023/11/17(金) 05:40:31 

    >>142
    しかも「焼きたて」って謳って売ってたよ

    +77

    -1

  • 918. 匿名 2023/11/17(金) 05:42:45 

    >>678
    アレルギー対応でバター使ってない!って謳ってたのに牛乳入れてたのも追加して!

    +242

    -1

  • 919. 匿名 2023/11/17(金) 05:44:41 

    >>915
    マイナス18度と間違えたんじゃないか説出てたよ
    <糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも

    +50

    -2

  • 920. 匿名 2023/11/17(金) 05:44:47 

    >>178
    しかももう被害出てるって時に「息子のカバン受け取りましたあ♡」みたいなツイもね
    そこ知らない人たちがガンガン庇っててきついわ

    +101

    -2

  • 921. 匿名 2023/11/17(金) 05:50:39 

    >>904
    …砂糖の防腐機能面を改めて実感してない人ってこのお店の人に近いカテゴリーだと思う

    +11

    -2

  • 922. 匿名 2023/11/17(金) 05:51:35 

    >>853
    まぁ店は潰れるしもう2度とイベントには呼ばれないでしょう
    家族も流石に止めると思う

    +51

    -2

  • 923. 匿名 2023/11/17(金) 05:57:45 

    >>809

    『店主の名前を騙ってまったく無関係の幼稚園に殺害予告のメールが届くなど、悪ノリで済まされない悪質な反応も続いている。』ってこと。この殺人予告メールも怪しいね。

    マフィンで体調不良 店主の胸中は - Yahoo!ニュース
    マフィンで体調不良 店主の胸中は - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    国際展示場東京ビッグサイトで11月11、12日の両日で開催されたアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店の販売したマフィンを食べて体調不良を訴える人が続出し、厚生労働省が

    +5

    -2

  • 924. 匿名 2023/11/17(金) 06:06:44 

    食中毒も酷いけど本当にSNSに子供や自分の顔なんて公開するもんじゃないね。肖像権の侵害で訴えても二度と消えることはない。にしてもタイルのカビとかアレルギー対応とか誰も注意してくれなかったのかな?

    +23

    -1

  • 925. 匿名 2023/11/17(金) 06:06:49 

    >>923
    わかって言ってるんだと思うよ

    +1

    -2

  • 926. 匿名 2023/11/17(金) 06:09:18 

    イデアはオーガニックなんか興味ない、あんなもの絶対に食べないってXで言われてんの笑う

    +2

    -1

  • 927. 匿名 2023/11/17(金) 06:10:33 

    >>922
    マイナスつけてる人、まさか店潰れないとでも思ってるの…??
    もうこれさすがに再起不能では?

    +13

    -13

  • 928. 匿名 2023/11/17(金) 06:11:36 

    >>51
    焼き菓子はその日にはないと思う

    +31

    -1

  • 929. 匿名 2023/11/17(金) 06:12:31 

    >>859
    着払いでおくれと言ったらいたずらで送ってきたものがあっても中身確認する前にお金払って受け取るしかないからでは

    +2

    -1

  • 930. 匿名 2023/11/17(金) 06:13:04 

    >>927
    一つのマイナスも許せないのは草

    +30

    -3

  • 931. 匿名 2023/11/17(金) 06:14:33 

    >>904
    問題の多くが水分だから、焼き菓子でもしっかり水分無くなってるクッキーとかは結構日持ちするんだよ

    +18

    -1

  • 932. 匿名 2023/11/17(金) 06:16:08 

    >>434
    遺伝してそう
    可能性ある
    共通してそう


    憶測だけで人を叩くなよ

    +63

    -6

  • 933. 匿名 2023/11/17(金) 06:16:21 

    >>47
    トピ画おばあちゃんみたい

    +66

    -1

  • 934. 匿名 2023/11/17(金) 06:17:54 

    >>724
    では貴方が開示請求をして差し上げたらどうかしら。
    他人でも開示請求ができるみたいですし。
    お子様は確かに心配ですが、元々はお母様が招いたことなので、反論をここでしてもあまり効果はございませんよ?

    +10

    -3

  • 935. 匿名 2023/11/17(金) 06:20:41 

    >>15
    今回の件で保存料のありがたみがよくわかったわ

    +141

    -9

  • 936. 匿名 2023/11/17(金) 06:21:53 

    記事読んだけどいまだに何が悪いか分かってない。
    素直に保健所の指摘を聞いておきなよ
    「保健所はこう言ったけど私の見解はこうです!」がイラッとさせるのよ。

    +9

    -1

  • 937. 匿名 2023/11/17(金) 06:22:54 

    >>223
    ボトックスみたいな唇も気になった

    +134

    -5

  • 938. 匿名 2023/11/17(金) 06:23:07 

    店名を変えて、菓子の作成者名も家族の誰か名義にしてしまえば、まだ出たことのないイベントに出店できるような気はする。イベント運営もいちいち参加者の顔や名前や販売する菓子の見た目をニュースで見ても覚えてないだろうし。廃業してもらうのが公衆衛生のためには良いんだろうけど、この人は別な形で焼き菓子屋を続けそうな気がするよ

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2023/11/17(金) 06:24:14 

    >>107
    炎上したときは初動が大事ですよね

    +63

    -1

  • 940. 匿名 2023/11/17(金) 06:24:33 

    40にビックリ
    もっと年上かと

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2023/11/17(金) 06:25:47 

    >>647
    自宅のキッチンなの?
    まさかお店のキッチンじゃないよね

    +169

    -3

  • 942. 匿名 2023/11/17(金) 06:26:22 

    >>938
    だよね。
    次はマフィンではなくクッキーでもいいわけだし。
    無添加手作りクッキーって人気あるもんね。
    クッキーなら何種類も作れる

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2023/11/17(金) 06:26:28 

    これバター使ってなくても牛乳使ってたら意味ないよね?だったらバター使ったほうが美味しいマフィンが作れたんじゃないかと思う。バターの代わりに大豆油使ってたらしいけど大豆だってアレルギーの人いるしなんなんだ?

    +23

    -0

  • 944. 匿名 2023/11/17(金) 06:26:42 

    >>1
    家族構成で夫が出てこないけどシングルなの?
    コロナ禍で給付金たくさん貰っているうちに狂ってきたのかな?
    最初は子供や身内、ママ友にお店開けるんじゃない?って言われて、これからのことも考えてお店を持ったのかな?
    知らないけど。

    +19

    -0

  • 945. 匿名 2023/11/17(金) 06:26:46 

    >>1
    お菓子作りをあまりしない私でも、作って5日以上経ったものを、他人に食べさせるのは無理。この人本当にプロ?もしかして知能に問題があるとか?

    +57

    -1

  • 946. 匿名 2023/11/17(金) 06:27:04 

    >>1
    無添加とかオーガニックって聞こえはいいけど、腐りやすいってことだからね…
    ちゃんと品質管理してるとこのじゃないと食べられない

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2023/11/17(金) 06:27:17 

    >>919
    そんなことある?

    +17

    -0

  • 948. 匿名 2023/11/17(金) 06:28:24 

    とにかく自分には落ち度はないって言いたい人だよね。すごい頑固そう。女の人にはこういう人、結構多いけとね。何を注意されてもいやそれは●●がいけないのであって自分は1つも悪くないって言い張る。今回は客がすぐに冷蔵庫に入れて冷やさなかった事が悪い、食べる前にレンチンしなかったのが悪いという事だったんだろうけど。

    +6

    -8

  • 949. 匿名 2023/11/17(金) 06:28:44 

    >>807
    そんなに不美人?
    たしかに髪色や服のセンスはアレだけど、まともな格好したらそこまで不美人じゃなさそう
    顔立ちは悪くないよ。ガルはつり目にはキツイから評価悪いけど。

    +3

    -10

  • 950. 匿名 2023/11/17(金) 06:29:50 

    >>919
    ここまでアホな奴が作ったもの食べてた人がいるんだね。実名と顔を公表してくれないと、またどこかのフェスに出てたら怖い。

    +28

    -1

  • 951. 匿名 2023/11/17(金) 06:29:58 

    >>948
    陰キャ男性にも多いよ。
    もうひたすら「いや」から始まる。
    職場にいるけどウンザリ。「いや」から始めないと話せないのかよ。

    +19

    -2

  • 952. 匿名 2023/11/17(金) 06:30:20 

    >>940
    50代前後に見えるよね

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2023/11/17(金) 06:30:39 

    >>864
    フォロワー多くてもそれが本物かどうかわからない。フォロワーは買える。

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2023/11/17(金) 06:31:11 

    >>1
    消費期限のシールを塗り潰していた、という過去を知ってますます不信感が高まったよ

    +53

    -1

  • 955. 匿名 2023/11/17(金) 06:31:56 

    >>951
    そうね、男性にも多い。自分は職場の先輩とかお局にそういう頑固で自分の非を認めないおばさんをよく見たから

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2023/11/17(金) 06:33:13 

    >>149
    横だけど、一年前からヤバいことは分かってても、保健所の指導はいったり、記事追うと警察?が介入するのそれだけ遅れるのね…
    いろんな要因が重なってたのかもだけど、やっぱり個人店の手作り、特に自然派?の匂いがするものは買いづらくなるわ

    +93

    -0

  • 957. 匿名 2023/11/17(金) 06:33:43 

    >>901
    苦情が出てたのに知ってて腐れマフィンを翌日にもよく売れるよね。普通は営業終了して自粛じゃない?

    +52

    -1

  • 958. 匿名 2023/11/17(金) 06:34:05 

    >>904
    消費期限長いのはアルコール保存シートを入れて真空パックするんだよ
    一般の手作り業者はそこまでやらないから腐らせる

    +12

    -0

  • 959. 匿名 2023/11/17(金) 06:34:16 

    せっかく旬の栗を使ってるのに腐らせてしまうなんて勿体ない…
    しかも販売したなら結構な数になるだろうし

    +11

    -0

  • 960. 匿名 2023/11/17(金) 06:34:43 

    >>946
    そういうこだわりの店は高いし、売る量も少ない。うちの近所にあるけど、オーガニック商品の店内にお菓子や惣菜はほんの少ししか売られてないよ。

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2023/11/17(金) 06:35:03 

    自然派って後付けだったりしてw ただ単に砂糖やバターを大量に使うと経費がかかるから目分量で減らして作ってたとか

    +35

    -0

  • 962. 匿名 2023/11/17(金) 06:37:31 

    >>901
    単に無知なのかと思ったけど、日付シールを書き換えてる時点で悪質だよね。
    まあ「シールの日付が間違っていたから書き直しただけ」って事だから真偽はわからないけど。

    +21

    -1

  • 963. 匿名 2023/11/17(金) 06:38:01 

    なんかさ、もうまともな大人のやる事じゃないじゃん。
    謝罪文にもなってない謝罪文にしろ、受け答えにしろ。福祉とか医療の対象の人だよねこの人…

    +36

    -1

  • 964. 匿名 2023/11/17(金) 06:38:24 

    >>38
    不幸中の幸いなことに死者は出てない、出てもおかしくないから絶対に食べてはダメだけど

    +7

    -1

  • 965. 匿名 2023/11/17(金) 06:38:33 

    >>904
    それを煽るYouTubeって多いよね。食べ過ぎなければいいと思う。そもそも甘いお菓子には砂糖が入ってるから、腐る腐らない以前にあまり食べないようにしてる人もいるわけで。

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2023/11/17(金) 06:38:39 

    >>785
    間違えたとか、弁護士さんに相談したら中身が偽造されていなかったら大丈夫と言われたとか、
    叩かれ過ぎて心配するところも有るけど、やはり悪質だと考えてしまう

    +70

    -0

  • 967. 匿名 2023/11/17(金) 06:40:19 

    >>48
    砂糖は防腐剤の働きもするからね
    中の具材に足が早いものもあったりして

    +109

    -0

  • 968. 匿名 2023/11/17(金) 06:40:41 

    >>961
    私もそんな気がする、購入者に美味しいものを食べさせてあげたいと思うなら、管理にこだわるはず。

    +20

    -0

  • 969. 匿名 2023/11/17(金) 06:40:45 

    この店主、何かおかしいと思う。

    +26

    -0

  • 970. 匿名 2023/11/17(金) 06:42:14 

    >>864
    確実ではないけど目黒の議員みたいな女性がこのお店おすすめです!みたいに何年か前に呟いてたのを切り取ってupしてる人がいたよ。呟きには「集客のご相談に来られました🎶」みたいな事が書いてあったはず。

    行政か誰かには相談してたみたい

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2023/11/17(金) 06:42:46 

    >>901
    売り続けたの?運営側もストップかけたりしないもんなのかな

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2023/11/17(金) 06:43:29 

    >>676
    そんな優しいもんじゃなかったよ

    +58

    -2

  • 973. 匿名 2023/11/17(金) 06:44:11 

    剥き栗はお砂糖使って甘露煮やグラッセにするかラム酒やブランデーに漬けないと日持ちしないよ、ただの蒸し栗や焼き栗の剥いたの入れて5日とか腐るに決まってんじゃん、菓子職人の免許持ってるなら常識でしょ…

    +22

    -1

  • 974. 匿名 2023/11/17(金) 06:44:46 

    >>4
    まぁ普通の食べられるマフィンと区別するためには、耳に残る何らかの言い方が必要だからね。

    +46

    -0

  • 975. 匿名 2023/11/17(金) 06:45:05 

    >>1
    ここまで全国で騒がれたら、お店たたむ方向だよね。単純に金儲けしか考えてなかったんだろう。本気でやりたいならお菓子屋で修行し直すべきだね。

    +28

    -1

  • 976. 匿名 2023/11/17(金) 06:45:07 

    やってることと顔からして中国人だと思う…

    +11

    -1

  • 977. 匿名 2023/11/17(金) 06:47:36 

    >>1
    危険度がフグと同じレベル1に指定されてたね
    死亡の危険もあるという
    怖すぎ
    素人レベルのマフィンやん

    +61

    -0

  • 978. 匿名 2023/11/17(金) 06:48:14 

    >>970
    集客の相談にはきてたのかw美味しいと思わせたらいいんだし、試食させるとか思いつくことあるじゃん。スウィーツ店で客来ないとこなんて、おいしくないからだよw

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:18 

    >>927
    潰れてほしいけど、インタビューで店続けたいみたいに言ったんだよね?だから怖くて💦

    +28

    -2

  • 980. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:43 

    マフィンって冷めにくいから、冷めたと思っても中は温かい状態だったりするよね。
    私の近所にあるお店は「まだ温かいから包装出来なくて」って紙袋に入れてくれる。
    5日前に焼いたのが最大の原因でも、ラップでぴっちり包むスタイルも良くなかった気がする。

    +27

    -0

  • 981. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:47 

    >>709
    しかも、明らかな誹謗中傷なのに
    なぜか正当化してドヤしてるのが笑えるよね
    まるで自分が知的かのような…

    +33

    -4

  • 982. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:47 

    >>647
    調理器具も消毒してなさそう、水洗いしかしないだろこれ

    +193

    -3

  • 983. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:48 

    >>11
    関係ないじゃん!何ですぐ見た目を言うわけ!虐めじゃん

    +40

    -73

  • 984. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:49 

    >>546
    マイナス多いけど、パウンドケーキとか焼きたてのふんわりも美味しいけど、数日経つとしっとりして記事が馴染んでさらに美味しいよね
    若い頃に買ったオレンジページでよくパウンドケーキとかブラウニー作ってたけど、そこにも数日常温で保存するとしっとりしてさらに美味しいって書いてあった(もちろんちゃんと冷ました上でラップだけど)

    今回の人のケースは問題外として、焼き菓子は冷凍はしても冷蔵保存はあまりしないよね
    パサつく

    +32

    -2

  • 985. 匿名 2023/11/17(金) 06:50:27 

    5日前に作ったマフィンを室内で18度の保管て、記事を見てビックリしたよ、、
    小ぢんまりした一人でやっていたそうだけど、この仕事自体引き受けられるレベルじゃない。

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2023/11/17(金) 06:51:09 

    >>678
    5日前から作らなきゃ間に合わないなら
    イベント出店すんなよ・・・

    +274

    -0

  • 987. 匿名 2023/11/17(金) 06:51:27 

    返金対応とかきちんとできなくなったら困るから、殺害予告とかは本当にやめてほしい。
    加害者だったのに被害者になり、なんかうやむやになってしまうじゃん。

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2023/11/17(金) 06:52:47 

    >>181
    うん、わかるけど
    もし購買者の小さな子どもさん達が口にしたら生命を落とす危険が大いにあったと思うと怖すぎるわ

    +86

    -16

  • 989. 匿名 2023/11/17(金) 06:52:54 

    >>962
    真実は分からないけど、杜撰過ぎてビックリする。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2023/11/17(金) 06:53:02 

    本当に事の重大さを理解してないよね。食中毒出しましたごめんなさい!次から気をつけます!また出品しますお願いしますね!みたいな投稿してたよ。消したけど


    次なんてねーよ廃業だよ。保証にどんだけかかるとか理解しろ。てか保険入ってる?

    +29

    -0

  • 991. 匿名 2023/11/17(金) 06:53:21 

    >>649
    焼き加減もサイズも形もバラバラでなんか汚いね
    作り方雑だってパッと見で分かる

    +68

    -2

  • 992. 匿名 2023/11/17(金) 06:53:39 

    >>979
    再開するのは可能かも知れないけど保健所入ったなら再開は数カ月後とかかな。
    まあ仮にお店を継続できてもお客さんが来るかは疑問だから無理な気がする。

    +20

    -0

  • 993. 匿名 2023/11/17(金) 06:53:45 

    3~40代の子育て世代の女性が自宅の一室や庭先でランチやマフィン、クレープなんかを売っているのをよく見掛けるようになっていた矢先だよ、

    素人経営だろうに頑張るな~って感心していたけれどやっぱり怖いな

    +10

    -1

  • 994. 匿名 2023/11/17(金) 06:54:23 

    >>678
    よくお店できたなって言う、素人より食品について扱いが杜撰過ぎる。

    +184

    -0

  • 995. 匿名 2023/11/17(金) 06:54:32 

    栗は危ないんだよ。
    数年前、まあまあ有名な焼き栗の店で買った焼き栗が傷んでたことがあってね。
    買った当日に食べようと思って割ったら中が白くなってて「あ、これヤバいヤツだ」と思い画像付きで店に連絡したら、謝罪と代替品(豪華な詰め合わせ)が送られてきたので手打ちにしたことがある。代替品に焼き栗は無く栗を使った加工品だったので食べたけど、その店であらためて何かを買おうとは思わなくなった。

    +9

    -2

  • 996. 匿名 2023/11/17(金) 06:54:44 

    >>24
    被害者に体調を案ずる言葉もなく「私は今こんな大変な状況です」って主張してるし、対応からもどこか他人事のように感じる
    個人だから「責めないで」とか擁護してる人もいるけど、3000個の食中毒事件って相当なものだと思う

    +189

    -0

  • 997. 匿名 2023/11/17(金) 06:55:57 

    >>908
    40歳て…

    +41

    -1

  • 998. 匿名 2023/11/17(金) 06:56:11 

    >>267
    比べるもんじゃないね。

    +233

    -7

  • 999. 匿名 2023/11/17(金) 06:57:10 

    >>727
    貴女がしていることは既に脅迫罪が成立しているようです。
    逆に貴女の方が危うくなるかと。
    こちらの件も併せて読んでおいた方がいいかと思います。

    開示請求でしたり、警察に相談するのは親族がやることですから、逆に正義感を振りかざして"訴えられるよ"、"開示請求されるよ"等の発言は念の為に控えた方が良さそうです。

    表面上は正当な権利を行使する旨を伝えているだけの行為でも、脅迫罪が成立する場合があるのです。
    法的手段をとる、という言葉は脅迫罪になる? 成立要件を詳しく解説
    法的手段をとる、という言葉は脅迫罪になる? 成立要件を詳しく解説keiji.vbest.jp

    「法的手段をとる」と告知する行為は本来であれば脅迫罪にあたりませんが、告知の目的によっては脅迫罪が成立し、逮捕される場合があります。脅迫罪の成立要件や刑罰の内容、強要罪・恐喝罪との違いなどについて解説します。

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2023/11/17(金) 06:57:17 

    私が素人の手作りお菓子が苦手な理由は相手がどんな環境で作ってるかわからないから。部屋の汚さとか私には分からんし、だからプロのしか買えない。のにこの人お金取った上であんな汚い身なりとキッチン平気でSNSに上げてる。どんな衛生観念してるんだよ気持ち悪い

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。