ガールズちゃんねる

「能力が低いのは、ダメな遺伝子を与えた親が悪い」から両親を訴える…「何でも他人のせいにする人たち」はなぜ生まれた?

2117コメント2023/10/29(日) 22:20

  • 1001. 匿名 2023/10/23(月) 20:46:37 

    >>941
    すごい親だね
    若い娘が羨ましくて仕方ないんだと思うよ

    +3

    -2

  • 1002. 匿名 2023/10/23(月) 20:47:18 

    >>25
    ヤバい発達障害持ちのメスほど繁殖してるよね

    +42

    -8

  • 1003. 匿名 2023/10/23(月) 20:48:08 

    >>386
    あとニキビ等の肌質
    だから私も産まない

    +6

    -0

  • 1004. 匿名 2023/10/23(月) 20:48:57 

    障害含めて内臓や免疫疾患なんかもろ親からの負の贈り物だから理屈は分かるけどもそれは考えたって無益すぎる。

    +4

    -1

  • 1005. 匿名 2023/10/23(月) 20:49:04 

    >>65
    みんな自分のことだけで精一杯なんだろね。こんな生きづらい世の中だし。
    結婚して子どもまで産むって中々の覚悟ないと無理。

    +37

    -2

  • 1006. 匿名 2023/10/23(月) 20:49:10 

    全てにおいて低い人は限られていると思う。
    何かしら頑張れば人並みだったり、気づいていなくても向いていたり得意なことはある。
    ダメだと思っている自分に向き合ってプラス面についてもしっかり見直すことが大事なのでは。
    漫画じゃないんだから誰かがそれを見いだしてくれたりはない。現実に気づいてあげられるのは自分しかいない。
    自分も自分を好きではないですが、他人が鼻で笑っても自分と一生生きるしかないのだから否定的にばかり考えていると大事なものを見落としてしまいそう。
    自分をしっかり見られない人は他人も一面で見がちになるから生きにくいと思う。

    +5

    -2

  • 1007. 匿名 2023/10/23(月) 20:49:13 

    軽度のアスペルガーだけど普通に生まれたかった
    普通に生まれてたら学生時代に同級生とも仲良く出来てたんだろうな
    今思うと自分の自己中な性格が原因で周りから敬遠されてたんだなと反省

    +8

    -1

  • 1008. 匿名 2023/10/23(月) 20:49:25 

    >>989
    母父は人間も大事よね
    ペーペー高卒の母父が一流の人物で
    父親が優秀で子供が天才とかあるある
    100パー名馬になれるわけでもないけど、結局中央で残れるのはやっぱり名馬の子供よね

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2023/10/23(月) 20:49:54 

    親ガチャというネットスラングが
    まさにこれ。

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2023/10/23(月) 20:50:05 

    >>170
    アラサーぐらい?
    15年前って高校の同級生で発達障害の診断が下りてる子そんなにいた時代?
    まだ発達障害は世に認知されていなかったと思うんだけど

    +37

    -0

  • 1011. 匿名 2023/10/23(月) 20:51:33 

    他責思考は己を蝕む毒だぞ
    他人の妨害のせいで被害を被ったとかなら話は別だけども

    +7

    -1

  • 1012. 匿名 2023/10/23(月) 20:51:41 

    >>960
    旦那の目が重い一重なんですw私たちの父親。
    いまは離婚してるけど、本当に仲悪くて、私たちの顔見るとあいつにそっくりな顔で気持ち悪いって言われてた。好きでこの目になったんじゃない

    +1

    -1

  • 1013. 匿名 2023/10/23(月) 20:52:10 

    >>107
    いい傾向だね
    ツイッターでは出生賛美者が反出生をバカにしまくってて繁殖バカザルが暴れてるけど

    +27

    -9

  • 1014. 匿名 2023/10/23(月) 20:52:10 

    親目線の人と子供目線の人では意見が対立するなあって思う

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2023/10/23(月) 20:52:52 

    >>910
    そんな凸凹兄弟って見かけないけどなー
    周りでは兄弟姉妹揃って同じぐらいの学力。同級生もそんな感じ
    性格は兄弟でバラバラだね、やっぱり下の子は活発で上の子は慎重な印象

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2023/10/23(月) 20:53:34 

    >>1
    ちらりと考えてもそこまで突き進まないな。
    その行動力を別の方向に活かしたら生きやすくなりそうなのに。

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2023/10/23(月) 20:53:57 

    >>1001
    とにかく、メイクとか美容部員してたくせにお客さんが若い子来るから楽しいわとか、言うくせに私たちがメイクするのはゆるさないって不思議なひとだった。

    試供品、35過ぎた私に、18ぐらいで流行ってたマジョリカマジョルカ今さらこれあげるーとか言われてもその頃暮れれば嬉しかったけどいまはいらなさすぎ。

    整形二度ハマりしてて、うちの娘かわいい!とか今は言うけど、こんなに顔に固執するようになったのは、母の二重自慢みたいなやつとかもある

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2023/10/23(月) 20:54:12 

    誰だって自分が無能とは思いたくないだろうし
    そういうやつは昔からいるにはいたと思う
    ネットでそれを発信する人が出てきて、それを目にする人も出てきて、「あ!他人のせいにしていいんだ!」って思った人が増えてるだけ

    +2

    -2

  • 1019. 匿名 2023/10/23(月) 20:54:20 

    >>1
    ・子供同士がケンカしてケガをした。見ていなかった教師と学校が悪い!
    ・子度が廊下を走って転んでケガをしたのは学校が悪い!
    ・子供がボートの上でふざけていて池に落ちた。貸しボート屋と池を管理してる市が悪い!
    ・ゴミ収集所で滑って転んだ。管理してる町内会とそれを認めた市が悪い!

    これらは実際にあって訴訟になったことです。
    こんな奴らと示談成立させる自治体もたいがいだわ。
    賠償金も税金なんだから、とことん争えばいいのに。

    +5

    -1

  • 1020. 匿名 2023/10/23(月) 20:54:28 

    この時代を生き抜くためには多少劣悪でも元気でいられる屈強さか賢い頭脳がないときついからどっちも与えてあげられない私は子供を生むのに適してない

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2023/10/23(月) 20:54:29 

    言葉で表現出来ないようなこともあるのに寂しい世の中になってるのかなと思う時がある。視覚的なことじゃなくて心でしか分からないことってあると思うけどな。

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2023/10/23(月) 20:54:41 

    私も訴えはしないけどブスだしワキガだし吃音だし頭の回転や記憶力にも難ありで何してもダメダメで本当生きるのがツラい。
    人と関わるのが怖くて友達ゼロです。

    親もこんな子に産まれるって知ってて産んだわけじゃないから仕方ないかな…私は絶対子供は産まないです。

    +13

    -1

  • 1023. 匿名 2023/10/23(月) 20:56:19 

    あいつのせいで…とか
    あいつさえいなければ…とか
    一番陥ったらアカン思考回路じゃん

    +5

    -2

  • 1024. 匿名 2023/10/23(月) 20:58:29 

    >>54
    海外で通用する容姿って何?
    ルックスの好みは人それぞれなんだから、どこの国向きか縛って考えるの?

    +78

    -0

  • 1025. 匿名 2023/10/23(月) 20:58:41 

    バカで結構だから誰かと一緒にいる事が苦じゃない性格になって結婚して子ども産んでわいわい賑やかな人生を送りたかったと嘆いてる
    私が子を成せばほぼ確実に子供も同じ性格になるなら産まない方がよい

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2023/10/23(月) 21:01:22 

    >>35
    自分は暗記バカタイプの発達だけど言語理解と処理速度は平均で知覚統合だけめっちゃ低かった。
    真面目だけど地頭悪いタイプだわ。
    小学生の頃はずる賢いタイプから奴隷みたいに扱われてた。

    +24

    -0

  • 1027. 匿名 2023/10/23(月) 21:01:41 

    >>251吹いたwww面白い!!!ありがとう❤

    +10

    -0

  • 1028. 匿名 2023/10/23(月) 21:04:03 

    >>941
    人様の親をあーだこーだ言いたくないけど酷い事を言いますね

    私もASDの姉から似たような事を言われましたよ
    姉は二重でまつ毛が長いのですが、私がまつ毛を伸ばす美容液をつけていたら「何それ?」と聞いてきました
    説明すると「私はこれ以上長くなりたくないから必要 ない」と一言
    化粧っけのない姉なので悪気はないんだろうけど、ASDだから世間的にそれを言うとマウンティングになるとどうやら気づいてないみたいなんですよ

    +5

    -3

  • 1029. 匿名 2023/10/23(月) 21:04:10 

    SNSから他人の生活が見えやすくなって、例え嘘でも優しいお金持ちの家族に恵まれたって言う人もいるかもしれないし、それを見た子どもはただただ親を恨んでしまうのかも
    昔とは違うよね

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2023/10/23(月) 21:05:38 

    背丈はともかく知能や容姿や能力って結構偶然要素が強くて親があれだけハイスペックなのに子供が・・・ってパターンもわりと多いんだが。
    トンビが鷹を生むこともあるし。

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2023/10/23(月) 21:06:18 

    遺伝は確かにあるけど、言い訳だろうな。
    現実をみたくないんだね。

    貧乏育ちでブスで低学歴な私でも底辺から普通ぐらいにはなれるんだから努力不足だよ。
    学力もコミュ力もメイクも努力すればなんとかなるんだから。
    人生の先を見ないで生活してるからそうなる。

    +6

    -5

  • 1032. 匿名 2023/10/23(月) 21:09:53 

    マイナスだろうけど障害者と遺伝する病気持ちは子供つくるな
    こればっかりは子供から恨まれても仕方ない

    +8

    -3

  • 1033. 匿名 2023/10/23(月) 21:10:31 

    恨んでも仕方ないけど毎日生まれたくなかったと思ってます
    なんか人より優れてるところないと生きてて良かったとは思えないよ

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2023/10/23(月) 21:11:31 

    確かにそういう人は増えたのかもしれない
    でも、あいつは他責思考だって怒るのもある種の他責思考なんじゃないかって思う

    +5

    -1

  • 1035. 匿名 2023/10/23(月) 21:12:19 

    >>905
    890です、返信ありがとうございます。そうですね、年齢重ねるとやはり、障害ある子だけが生まれるリスク上がるし、そもそも遺伝する危険もあるので、そういうこともわかってくれるようなパートナーとの結婚を目指してみます。
    てか、諦める必要ないって意見もありながら、なぜあんなにマイナスのみ?笑

    +4

    -1

  • 1036. 匿名 2023/10/23(月) 21:12:52 

    発達障害とか精神障害はほぼ遺伝だもんね
    人のせいにするなとか言われてもね

    +10

    -1

  • 1037. 匿名 2023/10/23(月) 21:13:48 

    うちの父親がどうも典型的な発達で私もしっかり受け継いじゃったからね
    私を苦しめようとして受け継がせたわけじゃないから恨むとかはないけど生き辛いことこの上ないわ

    +4

    -1

  • 1038. 匿名 2023/10/23(月) 21:14:14 

    >>910
    兄弟揃って知的障害とかあるよね

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2023/10/23(月) 21:15:08 

    確かに親ガチャとかはあるかもしれないけど
    あらゆる欠点を乗り越えていこうという野心というか
    ハングリー精神が足りてないんじゃないかね。
    平和すぎるんだろうな。

    +1

    -3

  • 1040. 匿名 2023/10/23(月) 21:15:51 

    >>1028
    わ!asdについて調べてみます!ありがとうございます!!!

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2023/10/23(月) 21:16:01 

    成功者の子供がみんな親に似て美形で優秀かっつうとそんなでもないよね。
    親からもらうもので一番影響が強いのは能力より健康に関する事だよ。

    +3

    -1

  • 1042. 匿名 2023/10/23(月) 21:17:41 

    >>1028
    めちゃくちゃ強いこだわり、マイルールが激し過ぎてそれを家族に強要する、音にうるさい(自分が出す音には無神経人は許さない)
    asdもありそうです。ありがとうございます

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2023/10/23(月) 21:17:48 

    甘えでしかない
    徹底的に潰しにかかろう邪魔だから

    +0

    -1

  • 1044. 匿名 2023/10/23(月) 21:19:00 

    >>987
    それはあれ、いろんな柵あるから、
    お父様のコネとかいろいろ便宜図って頂いてる場合あるし

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2023/10/23(月) 21:19:04 

    >>758
    LGBT騒動見てたらわかるように
    マイナー意見が認められるようになる世の中が必ずしもいいとは思えないな。

    まぁ当事者にとって都合の良い世の中といえばそうなんだろうけど。

    +5

    -2

  • 1046. 匿名 2023/10/23(月) 21:19:09 

    >>1017
    娘にマウントとって自分のプライド保ってたんじゃないかな
    てか1017さん同世代だわwwマジョマジョめっちゃ懐かしいwwあの時代は可愛いプチプラコスメがちょうど出はじめたくらいの時期でマジョマジョ可愛くて人気だったよね

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2023/10/23(月) 21:19:32 

    両親が虫歯だらけだと子供も将来虫歯にかかるリスク爆上げらしいから親は大事だ

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2023/10/23(月) 21:20:07 

    >>5
    わかる。しもうちは「産むつもりはなかったんだけど…」とまで言われたわ。なら頼むから中絶してくれよ。お互いにメリットないだろ。

    +63

    -0

  • 1049. 匿名 2023/10/23(月) 21:20:25 

    >>908
    私も横だけど
    何をどう活動するのかな
    必要だと思うならあなたが提案してあなたがやればいいんじゃない?
    私みたいにって言うけど、目の前で困ってる人がいたら助ける人は多いと思うんだ
    それだけでは解決できない問題が多いって事だと思うよ

    +5

    -2

  • 1050. 匿名 2023/10/23(月) 21:20:44 

    自分の努力不足を親のせいにするのは楽だからね……
    一茂が父親を訴えるのと一緒だよ「俺は親父以上になれないのは、親のせいだ!」みたいなさ

    親の持つ優位な才能を「子供も持てると思う事」が、傲慢なんだよ
    子供は親のクローンでは無いんだから(クローンでも同じ『才能』は持てないらしいし)
    特性のみ受け継ぐのを、バカな子供は過剰に期待し過ぎ。
    今は極端な思考過ぎるのよ、過去アメリカ人がその様な傾向にあると言われてて、日本の子供も
    それに追従してんのかね?犯罪然り、悪い所ばっかり海外の思考を習うよね、日本ってさ。

    まぁ私達親世代も褒められたモノでは無いけど……
    最高バランスを持って生まれた人間と、自分とは違うんだと言う事は理解してたモン。

    +2

    -2

  • 1051. 匿名 2023/10/23(月) 21:20:46 

    ビル・ゲイツの優生思想と人口削減が上陸したんだろう
    いかにもネラーの性質と一致する

    +2

    -5

  • 1052. 匿名 2023/10/23(月) 21:20:56 

    何でも他人のせいにするのは妖怪ウォッチからの流れじゃないの?

    +1

    -8

  • 1053. 匿名 2023/10/23(月) 21:21:08 

    >>788
    胎児の時にお母さんのメンタルが子の成長に影響するというのは見たことがある
    胎児の時にお母さんに親しい人の死など強いストレスがあったり怒りでアドレナリンが出るような興奮することがあると血流が悪くなり子供の酸素不足になって良くないって
    能力は遺伝だけが原因じゃない

    +14

    -0

  • 1054. 匿名 2023/10/23(月) 21:21:37 

    見た目の悪い発達。
    子どもは作らないと決めているし相手もできなかった。
    外見悪い発達は、駆逐されつつあるけど容姿の良い発達は子ども作っている。
    見た目さえ良ければ、発達でも幸せだったのかな

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2023/10/23(月) 21:22:44 

    厭世的な親が子供を生めば子供も厭世的な考えを持つようになる。
    この世の中、厭世人間だらけ。

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2023/10/23(月) 21:22:59 

    >>1046
    マジョマジョ人気でした!!
    アラフォーですww

    マジョマジョ可愛いの出たとか言うくせに私達にはくれないし、メイクしてたら変!とかいうし美容部員してるくせになぜ子供がメイク用品欲しがっても、そんなのゆるさない!キィー!ってまじで意味不明でした。
    35すぎてマジョマジョ(20年近く前の試供品のアイシャドーなど)あげるー!いらないなら捨てる!とか言われても…なら当時くれよって感じですw家に腐るほど現品あったのに、自分でお金出して買ってましたw

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2023/10/23(月) 21:23:18 

    ただの5ちゃんねるの自虐ネタだったのにマスコミが悪ノリしたりガチで取るやつが増えてつまらなくなった

    +5

    -1

  • 1058. 匿名 2023/10/23(月) 21:25:11 

    >>976
    よこ
    私も多動や物忘れとかのADHDの傾向は無かったけど、ASDの傾向はあると思う
    子供の頃癇癪ひどかった
    しかも10歳くらいまであった
    でも私の記憶の中では、とんでもなく酷い事言われて泣いてただけでこだわりによる癇癪なのかどうなのかわからない
    しかも癇癪は家の中だけで外では絶対にしなかった

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2023/10/23(月) 21:25:18 

    利己主義だからでしょう

    +2

    -1

  • 1060. 匿名 2023/10/23(月) 21:25:20 

    >>177
    今はニートやら発達障害やらで役に立たない子供ばっかりだもんね
    介護も期待できないし子供は大博打のペットとしか思えない

    +20

    -4

  • 1061. 匿名 2023/10/23(月) 21:25:24 

    こんな目線で他人を見て申し訳ないけどブスな親なのに子供がめちゃくちゃ可愛い顔してたりしてなんでかなあと思ってしまう
    私の親どっちもそこそこイケてるのになんで私ブスなんだろう

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2023/10/23(月) 21:25:27 

    >>262
    女に生まれた時点で男よりはなんとでもできる気がするわ。
    見た目が悪いなら夜の仕事してお金貯めて整形だってできるし。
    結局どれだけ野心持ってハングリーに生きるかじゃないかな。今はスマホで情報も得られるしさ。

    +0

    -17

  • 1063. 匿名 2023/10/23(月) 21:26:18 

    >>315
    良いこと言うね

    +28

    -0

  • 1064. 匿名 2023/10/23(月) 21:28:06 

    実際は100%本気出して頑張って生きてる人って稀だと思う
    働きアリの法則みたいなもんで、
    頑張らなくてもいい状態になれば頑張らない人も多いと思う
    だから能力がなさそうに見える人も本気で死ぬ気でやれば、
    何かしらの凄い結果を出せる可能性はある。多分誰にでも。

    +6

    -2

  • 1065. 匿名 2023/10/23(月) 21:28:24 

    >>1
    この記事も大概頭悪いと思う。法律に頼る事が悪いんじゃなくて何ら法的根拠の無い訴えを起こそうなんて発想が愚かなだけだよ。

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2023/10/23(月) 21:28:47 

    家族にがんが一人もいなくて発達障害もいない家庭の方が少ないから隣の芝生は青く見えるだけで皆悩み抱えてて幸せそうに見えるだけなんじゃね

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2023/10/23(月) 21:29:06 

    >>1062
    健常者ならね
    AuDHDと知的の併発患者には無理

    +9

    -0

  • 1068. 匿名 2023/10/23(月) 21:30:35 

    >>1031
    コミュ力を努力でなんとかするって、普通の人間の思考パターンや行動パターンを研究して真似をするってことですか?

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2023/10/23(月) 21:31:03 

    >>1056
    あとみんなアナスイかジルスチュアートの鏡持ってたよねwww
    娘が自分より綺麗になるのが怖かったんだろうね。謎の執着とかこだわりは発達障害の傾向があるのかもしれないね。断定はできないけども。

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2023/10/23(月) 21:31:11 

    >>1
    能力高い人は楽に生きれていいね

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2023/10/23(月) 21:32:17 

    >>1054
    どうかな?
    見た目の良い発達の子供が見た目の悪い発達になるかもよ?知的&発達のコラボの子供が生まれる可能性もあると思いますけど。

    +4

    -1

  • 1072. 匿名 2023/10/23(月) 21:32:47 

    生まれてきたくなかったて人多いけど
    生きてて小さい幸せ楽しくないの?
    美味しいご飯食べたとか
    漫画が面白いとか
    絵が上手に描けたとか

    +7

    -7

  • 1073. 匿名 2023/10/23(月) 21:33:54 

    >>3
    自分じゃどうしようの無いことでも自己責任にされるからね
    無理なものは無理ってハッキリ言える方が良いよ

    +33

    -0

  • 1074. 匿名 2023/10/23(月) 21:34:00 

    なぜ生まれたとか、そんなのわかるじゃん
    楽だからだよ
    自分で責任は取らなくていい
    誰かのせいって言っておけば自分は周囲から可哀そう扱いしてもらえる
    自分は悪くない!っていう他責思考を正当化出来るからだよ
    つまり馬鹿だから

    +4

    -5

  • 1075. 匿名 2023/10/23(月) 21:34:55 

    >>1034
    そもそもいじめっ子が他責思考だもんね
    やられる方が悪いって

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2023/10/23(月) 21:36:31 

    親がアッカーマンシア菌持ってる人だと糖尿や肥満に強い子になる
    この菌の保有数次第で糖尿になってもすぐ改善したりする
    特定の病気や発達障害に関してはまさに親ガチャかもしれない

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2023/10/23(月) 21:37:19 

    >>1
    努力史上主義のせい
    負け組=努力してない=助けなくて良いっていう風潮がおかしいから、親ガチャみたいな言葉が出てくる

    +10

    -0

  • 1078. 匿名 2023/10/23(月) 21:38:16 

    >>67
    これは母親が凄いなんでも支配したがりであれこれダメ!お父さんは〜とかか、父親が無関心
    それゆえにって感じな気がする

    +24

    -0

  • 1079. 匿名 2023/10/23(月) 21:38:51 

    >>1022
    自分にはマイナスな部分があるけど、それだけ伸びしろがあるって考えられるね
    まだまだ変われるよ

    +3

    -3

  • 1080. 匿名 2023/10/23(月) 21:39:29 

    人のせいってのはおかしいけど
    「遺伝」「環境」で人生決まってしまう感じは否めないな

    +10

    -0

  • 1081. 匿名 2023/10/23(月) 21:40:09 

    >>787
    先進国は未婚が増えて少子化
    いずれ反LGBTで人口が多い中国、インド、イスラム教が世界を征服する
    気候変動が進んでエネルギーも資源も食料も足りなくなるので地球は滅びる

    +11

    -1

  • 1082. 匿名 2023/10/23(月) 21:40:24 

    立派な両親から生まれたのに能力が低い場合もきっと誰かに責任を押し付けるんでしょうな
    自分は悪くない理論は楽だからね

    +6

    -3

  • 1083. 匿名 2023/10/23(月) 21:41:05 

    >>5
    頑張ってもどうにもならないし、低学歴だし低収入だし。生きてるだけで大変で辛い。
    ずっと、生まれて来なければ良かったって思ってる。

    +39

    -0

  • 1084. 匿名 2023/10/23(月) 21:41:09 

    >>1034
    面と向かって責める必要はないけど
    ネガティブな人と関わると本当に疲弊するので
    そういう人とは距離とろうとか自己防衛も必要だよ
    なんせ弱者も強者も関係ない自己責任の世の中なので

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2023/10/23(月) 21:43:27 

    >>1075
    いじめられっこは他責主義のいじめっこに感化され
    世の中が悪い
    とか言って無差別殺傷事件起こす悪循環

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2023/10/23(月) 21:45:31 

    >>1080
    研究論文では
    人の性格や能力=遺伝+環境と言われていて
    そのパーセンテージは色々あるけど
    遺伝+環境+努力というのは見た事無い
    努力=遺伝+環境なのだと思う

    +5

    -1

  • 1087. 匿名 2023/10/23(月) 21:47:22 

    >>1045
    トランスジェンダーには確かに思う所あるし、性転換手術してない自称女性が女性トイレや女湯を使うのは公共の福祉に反するのではないかと思ってる

    けれど子供を持つ事や結婚は個人の自由であって強制されるべきもので無いから、今のように子供を持たない結婚しない選択肢があってそれが認められる世の中になって良かったと思ってる

    個人的には毒親問題も結婚に向かない人が無理矢理結婚させられて子供作った結果でもあるのでは無いかとか思ってるから

    +8

    -1

  • 1088. 匿名 2023/10/23(月) 21:50:32 

    ぱっとしない親から生まれた子が金持ちになったりするから結局は努力とやる気が大きな要素。病気の遺伝は本当に親次第。

    +2

    -2

  • 1089. 匿名 2023/10/23(月) 21:51:02 

    親も選べないし自分の能力も容姿も選べない
    糞ゲー過ぎるから生まれないのが一番なのは間違いないでしょ

    +6

    -0

  • 1090. 匿名 2023/10/23(月) 21:51:20 

    >>1054
    私の周りは見た目や性格の良し悪し関係なく結婚してる気がする
    あと能力のあるなし関係なく普通に生活出来てる人も多い
    良い人生を歩んでる人は能力より本人の気力の方が影響してるように感じる

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2023/10/23(月) 21:51:45 

    この間 兄に男の子が生まれたんだけど

    その子が うちの3代前の爺さんの鼻と口元が
    そっくり瓜二つで皆びっくり。
    とにかく遺伝て凄いわ。
    皆 遺伝で出来ているんだね。

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2023/10/23(月) 21:52:02 

    >>1051
    >>1052
    そうは言ってもお前らだって世の中にブスと貧乏と頭が悪いのが溢れたら溢れたでそんな世界嫌なくせに

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2023/10/23(月) 21:52:43 

    自分は母親に似て遺伝的に遅筋が発達していないので・・・というと遺伝否定派の顔色が悪くなりそうだけど・・・速筋のおかげで短距離が速かった部活は陸上部で青春したと続けば
    ふーんそうなんだとしか思われない

    速筋のおかげで練習したらどんどんピアノが高速で弾けるようになった
    握力も強い方なんだけど握力強いとマイナスに働くらしくてこれは統計でも出てるんだけど
    ゆっくりピアニシモで音量をコントロールするのは苦手なんだよねって言っても
    ふーんそうなんだとしか言われないだろうね

    遺伝のせいにして悪く思われるか努力してないと思われるかどうかは内容によるね

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2023/10/23(月) 21:53:32 

    親のせいって言うなら最低限親くらいは超えてみろよw
    親すらも超えれない雑魚のくせに。

    +4

    -3

  • 1095. 匿名 2023/10/23(月) 21:53:43 

    親を責めていいのは健康面に関する事だけ
    上等の親からしか上等の子が生まれないのなら平凡親出身からのし上がる子供はいない

    +2

    -4

  • 1096. 匿名 2023/10/23(月) 21:54:30 

    >>1052
    遺伝子検査とか流行ってるよ
    東大生はやはり認知能力が高いみたい
    努力するための能力も

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2023/10/23(月) 21:55:01 

    >>965
    男女で遺伝子の受け継がれ方も違うし、遺伝子って2万3000千もあるから、単純に2人の両親の子だから、というより、遺伝子の組み合わせ方によって性格も気質もさまざまなものが変わってくると思うよ。
    血液型でも、AよりのO型みたいに、型にはめられない。

    我が子見てても、自分と似てる部分と、自分と似てない部分とあるし、隔世遺伝や、旦那のお姉ちゃんに似てるって部分もあったり、一括りには出来ない。
    旦那の姉の子供は、おばあちゃんの家系に学力が似てたり、、

    +10

    -0

  • 1098. 匿名 2023/10/23(月) 21:55:05 

    >>1072
    それだけじゃ我慢出来ないのが人間でしょう

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2023/10/23(月) 21:56:38 

    >>1092
    結局そういう人ほどいじめられやすいしね

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2023/10/23(月) 21:57:38 

    >>1
    法律は頭の良いヤツが扱えばなんとでもなる。馬鹿が返り討ちにされるだけだわ。

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2023/10/23(月) 21:57:48 

    でも俺は努力してないだけ本当は才能有ったとかいう奴いたらどう思うの?
    絶対に才能無いって思うでしょ?

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2023/10/23(月) 22:00:02 

    >>1
    未婚なんてまさにそうじゃん

    結婚できないのは親、国、男となんでも人のせい

    +1

    -1

  • 1103. 匿名 2023/10/23(月) 22:00:44 

    ソー役の俳優のクリスなんとかって人
    美形で長身で最高の遺伝子持ってそうなのに遺伝的にアルツハイマーになりやすいんだって
    誰だって欠陥はあるから完璧な親に当たる確率なんて宝くじ当たるより低いんじゃないの


    +4

    -1

  • 1104. 匿名 2023/10/23(月) 22:00:45 

    >>1098
    みんなbigな夢見てるんだなー

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2023/10/23(月) 22:01:32 

    >>625
    昔はそこまで何としても大学って感じじゃなかったから大学言ってないけど賢い人って一定数いると思う

    +26

    -0

  • 1106. 匿名 2023/10/23(月) 22:01:43 

    SNSで比べちゃうからね

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2023/10/23(月) 22:03:07 

    訴訟なんてやらないけど、まあ能力も気質も遺伝あるよね

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2023/10/23(月) 22:03:53 

    客観的に見て劣ってるわけじゃないのに自分の中の理想と違うってだけで現実を受け入れられない人が増えすぎた

    +8

    -2

  • 1109. 匿名 2023/10/23(月) 22:04:27 

    イヤ、あんたが私の卵子に飛びついてきたんだろ?

    +0

    -5

  • 1110. 匿名 2023/10/23(月) 22:04:33 

    >>1096
    子供が幼児なのに、すでに粘り強くて、自ら努力したがるし、私にはない物だから調べたら、粘り強さも遺伝だった。
    これは教えようとか、やれとか言って出来る物じゃないから、やっぱりか、ってなった。

    気質は父親とか言うけど、旦那のお姉さんもその子供(姪っ子も甥っ子)もそうで、遺伝の大きさを痛感した。



    +8

    -0

  • 1111. 匿名 2023/10/23(月) 22:05:16 

    >>1
    甘やかして育てたからだろ

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2023/10/23(月) 22:05:44 

    >>1092
    ブスと貧乏と頭が悪い他責思考が実際溢れとるやないか

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2023/10/23(月) 22:08:00 

    >>1092
    ひきこもりアスペが積極奇異に変身して無能な働き者として世の中に君臨してきたら困るくせに

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2023/10/23(月) 22:08:08 

    両親を訴えて勝ったとしよう。
    そのあとどうする?

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2023/10/23(月) 22:08:32 

    >>110
    こういう人って、じゃあ結婚は何でできたの?って不思議に思う。
    こんだけ婚活難民とかいるのにさ、

    +5

    -2

  • 1116. 匿名 2023/10/23(月) 22:08:50 

    綺麗な顔のお父さんとしゅっとした美人のお母さんから生まれたなんともいえない顔の私は誰を責めれば良いんだよ
    妹は目くりくりで可愛いんだよ
    なんだよこれ

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2023/10/23(月) 22:08:52 

    >>13>>4>>1
    自分の能力の無さを親の遺伝の所為にする気持ちは分からないでもない
    だけど、その親を産んだ親も、その親も連綿と遺伝子を受け継いでいるから、責任の所在を自分の親にだけ追及するには無理があると思う

    でもググると、知的能力の遺伝は50~85%とされているし、遺伝の所為だと証明出来ないと思う

    +10

    -2

  • 1118. 匿名 2023/10/23(月) 22:08:58 

    >>1079
    伸び代というと聞こえが良いように感じますが、自分なりに必死に努力してやっと他の人が当たり前にこなせるレベルに辿り着けるんですよ。
    (いや辿りつけてもないかもしれない)
    それでもひとつふたつなら頑張ろうという気にもなりますが全てにおいて人より劣っているのでもう無気力です。

    こういう自分のネガティブさや無気力さも悪いとこだとは思うのですが、今まで上手くいかなかった経験からこの性格が形成されてしまっているのです…

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2023/10/23(月) 22:10:56 

    仮に親が敗訴したとして
    劣った種は子供作る資格も権利もないって事になるじゃねえか
    産んだら訴えられて負けるし

    +0

    -1

  • 1120. 匿名 2023/10/23(月) 22:14:07 

    >>1119
    その場合も、親が悪いって考えるんじゃないのかな。キリがねえ

    +0

    -1

  • 1121. 匿名 2023/10/23(月) 22:14:59 

    >>1116
    顔は年とともに変わるから奇蹟を待ったらいいじゃん

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2023/10/23(月) 22:15:40 

    ネット民も普段はDQN連鎖とか馬鹿の子供は馬鹿とか見下して喜んでるじゃん
    反論なんてほとんど無いよ
    バカな親の子供が増えると困るって言ってる

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2023/10/23(月) 22:16:25 

    容姿をとびきりよく産んであげさえすればここまで怨まれる事もないだろうけど残念ながらそれは不可能だから産みません

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2023/10/23(月) 22:18:15 

    子供が知的障害の自閉でとか診断されたら努力でどうにもならないからと絶望する
    一生地獄とか言っていてもお察ししますみたいな返答しかない
    先天性の脳機能障害は努力で治らないから安楽死すればいいとか言ってる奴もいるし

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2023/10/23(月) 22:18:53 

    >>1117
    というかね、受け継いだ遺伝子の中に何人か凄い人が混ざってる可能性もあるんだよ
    長い歴史の中ご先祖全員が駄目って事もないんじゃないかな

    +11

    -0

  • 1126. 匿名 2023/10/23(月) 22:19:28 

    >>1121
    完全に大人になってから写真写りがガチで変わった
    今の顔結構好き
    下手に整形しなくてよかったわ

    +6

    -0

  • 1127. 匿名 2023/10/23(月) 22:22:05 

    >>12
    公平を重んじる現社会で競えるのは出身(親)ぐらいだからじゃね

    +0

    -1

  • 1128. 匿名 2023/10/23(月) 22:22:21 

    一億総「平凡であることが耐えられなくて優れていないと死ぬ病気」でも発症してんの?

    +8

    -1

  • 1129. 匿名 2023/10/23(月) 22:22:32 

    >>1116
    年取るほど親に似てくるよ

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2023/10/23(月) 22:23:11 

    全ての欲を満たす為の努力はできないから、面と向かって努力不足だね ( -ω- `)フッなんて人に言えないな

    +0

    -1

  • 1131. 匿名 2023/10/23(月) 22:23:59 

    ワキガだから子は産まない

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2023/10/23(月) 22:24:07 

    >>1115
    理想が低いんでしょ
    穴さえ空いてりゃ誰でもいいって男はいるよ
    そういうのに引っかかったんじゃないの?

    +8

    -8

  • 1133. 匿名 2023/10/23(月) 22:24:43 

    >>997
    言い方悪いけど分かりますよ
    私は発達グレーですが発達障害を抱えてる人で性格の良い人ってだいたい潰れてるし潰されてます。
    発達の自覚ない人は中年以上の人に多めかも
    即、普通じゃないと分かる発言してくるし喋っていてもつまらないことも多い

    +16

    -3

  • 1134. 匿名 2023/10/23(月) 22:25:18 

    >>1108
    いいこと言うね
    真理だと思う。
    あと私見だけど、美しかったり若かったり有能じゃなきゃ生きてちゃいけない世の中なんて息苦しい

    +6

    -1

  • 1135. 匿名 2023/10/23(月) 22:26:38 

    発達障害はネタじゃなく遺伝するしな
    外見や知能以上に子供が生きづらいからこの連鎖だけでも断つ事はできないもんか

    +8

    -1

  • 1136. 匿名 2023/10/23(月) 22:28:09 

    >>1
    健康で生まれた子供がいます。
    その身体は完璧です。
    でもその子供は完璧である事には気づいていません。
    完璧なのでまず苦痛が来ます(仏教の「この世は苦である」のひっかけ問題。完璧を享受できる人であれば苦ではないが気づいてない人からすると全てが苦)。そして治します。
    そしてそれが治った時にやった喜びとなります。
    ただ戻っただけなのに喜びます。アホです。

    アホだけど、ここに気づいただけましです。
    他の人は気づきもしません。

    これは健康という条件ではなく、どんな家庭環境、能力でも当てはまる真理です。
    なぜなら本人だからです。基準だからです。
    産まれる時に一瞬他人の身体や心でお試しを経て自分の身体になったわけではないからです。
    なのでどの状況・条件下でも完璧です。

    でも気づきません。能力を得たところでお終いです。何にも気づいてないので待ち受けるのは苦痛のみです

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2023/10/23(月) 22:28:48 

    >>35
    うちの子どもは処理速度120で高い、他低いんだけど
    とにかく嫌われやすい、誤解されやすい、何かあればお前がやったんだろ!って言われやすい
    言い返したりうまく周りを利用して立ち回ったり出来ない
    社会に出たらやっていけないタイプ



    +4

    -6

  • 1138. 匿名 2023/10/23(月) 22:29:38 

    物覚え悪いのも遺伝かな?
    長い手足は必要ないから高い理解力が欲しかった。

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2023/10/23(月) 22:30:30 

    >>563
    そんなのあなたの知ったことじゃないよね。
    「その時の両親が行動したこと」に対して、
    いい歳して恨み言を言うのは「甘ったれている」と思う。

    +4

    -19

  • 1140. 匿名 2023/10/23(月) 22:30:39 

    >>1115
    高望みさえしなければ大概の女性は結婚できるよ

    結婚難民は理想が高い

    釣り合う相手を選んでない

    +13

    -0

  • 1141. 匿名 2023/10/23(月) 22:31:04 

    >>786
    言語能力が突出してるって書いてあるよ?

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2023/10/23(月) 22:31:35 

    人のスペックを馬鹿にしてる癖に、少子化だからうめうめ言うな!
    お前に従わない

    +1

    -1

  • 1143. 匿名 2023/10/23(月) 22:33:36 

    知能なんか低くて良いからコミュ力をくれ
    家族全員コミュ力高いのになんでこんなにコミュ症なんや

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2023/10/23(月) 22:34:01 

    >>3
    考えたことなかったけど、なるほどな。
    こういうも理由あると今の若者は可哀想かもと思い出した。

    +13

    -2

  • 1145. 匿名 2023/10/23(月) 22:34:12 

    一理あるよ。精神疾患持ちだから子どもを持とうと思わない。遺伝したら可哀想だから。

    +3

    -2

  • 1146. 匿名 2023/10/23(月) 22:35:20 

    >>1133
    コメントありがとうございます
    わたしも発達障害気味で、結婚してますが子供のことを考えるとどうしても産めません
    私もメンタルが弱く繊細な発達なのであなたの気持ちわかりますよ

    +13

    -3

  • 1147. 匿名 2023/10/23(月) 22:35:37 

    >>1118
    え、すごいじゃん
    努力出来て、しかもそれまで「足りない」って思ってたのを他の人と同じレベルまでたどり着いたんでしょ?
    ひとつ出来たら「よし!」
    ふたつ出来たら「やった!」
    みっつ出来たら「いいね!」
    そもそもレベルってそれぞれで違うよ
    今までうまくいかなかったんなら、ここからうまくいくかもよ?
    うまくいくようにしよう、じゃなくて「出来ることを毎日続けよう」って考えてみたらどうかな?
    頑張れるのも才能だよ
    すでに誰でも出来ることじゃないもの持ってるじゃない

    +3

    -4

  • 1148. 匿名 2023/10/23(月) 22:35:47 

    >>1128
    ガルのボリュームゾーンのアラフィフ以上の世代は、
    「偏差値と学校やコミュニティー内のヒエラルキー」の中で育ってきた世代だから
    「無意識に虚勢を張ったり、マウントを取ろうとしてしまう一種の病気」なんだと思う。

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2023/10/23(月) 22:36:17 

    出来が悪いわけじゃない
    出来が悪くて人よりも卑しい存在だとなぜか頑なに信じ込んで抜け出せない人がいる
    周囲の環境のせいだろうか

    +1

    -1

  • 1150. 匿名 2023/10/23(月) 22:37:13 

    うちのくそ旦那も何でも人のせいだ。
    自分は悪くない、悪いのは周りの人って考えだから、反省も成長もない。
    歳だけとった幼稚園児みたい。

    +1

    -1

  • 1151. 匿名 2023/10/23(月) 22:37:28 

    >>763
    うち父167母152で私156妹169だよ
    身長ですら親個人より親のどの遺伝子を引っ張ってくるかの子供側のガチャだし親だけの責任だけかなぁ

    +0

    -5

  • 1152. 匿名 2023/10/23(月) 22:39:57 

    >>1134
    美しくて優秀じゃないとダメみたいな風潮強すぎるから自分に自信ない人が軒並み子供を持つ事にネガティブになる

    +8

    -2

  • 1153. 匿名 2023/10/23(月) 22:40:14 

    「子供はいずれ親を裁くようになる」
    オスカー・ワイルド

    +5

    -0

  • 1154. 匿名 2023/10/23(月) 22:40:57 

    >>418
    同じ兄弟でも子供の頃から、性格も能力も容姿も違う。そもそも、同じ親から産まても健常者もいれば、障害者もいる。
    どうして同じ親から産まれたら、能力が同じと考えるのかが分からない。

    +27

    -5

  • 1155. 匿名 2023/10/23(月) 22:41:57 

    >>1
    最近は努力するにも才能がいる!ってガチで思ってる奴もいるよね
    ただ怠惰な自分を受け入れられないからって甘えてるようにしか見えない

    +3

    -7

  • 1156. 匿名 2023/10/23(月) 22:42:18 

    >>1
    日本人じゃないからじゃない?
    在日や帰化人。
    それらが増えたから、感謝とか助け合うとか人の痛みとか、本来人間として分かっていたこと、教わっていた事が分からない人が増えてると思うよ。
    親が在日でその子供が日本で育ってても、感謝やお天道様が見てる、なんて分からないと思うわ。
    だって全く無い文化だもの。


    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2023/10/23(月) 22:42:28 

    >>1
    団塊世代くらいまではみんな結婚して当たり前、子供つくらなきゃ非国民扱いだったらしいかね。
    変わり者もブサイクもアホもお似合いの相手とみんな結婚して子供つくった。
    遺伝のことなんか考えてなかったらしい。
    そっちのが異常だわ。
    子供側の立場にたったらむやみに産めないはず。


    +10

    -1

  • 1158. 匿名 2023/10/23(月) 22:42:52 

    両親だけのせいじゃなく今までに混ざってきたすべての遺伝子が関係してるんじゃないの
    家系のどこかにめちゃくちゃデカイ人がいると小さい両親からでもデカイ子が産まれる事あるし

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2023/10/23(月) 22:42:53 

    >>1121
    男女共に薄毛&太りやすくなってるから、成人後の奇跡なんてまぁないよ
    肌は油っぽくなるし
    鳥肌実やエドワード・ファーロング見なよ、維持するだけで大変なんだよ

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2023/10/23(月) 22:43:33 

    >>1154
    実際それだったら毒親から育った子が救われないよね
    ちゃんと苦労してもマトモに育つ道は残されてる
    反面甘やかされて駄目になる子供も沢山いるから資本主義の世界でもうまく回ってる

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2023/10/23(月) 22:44:17 

    >>1
    実際チビ同士だと子供はチビ確定だよね。
    それくらい両親は分からなかったのかなとチビの男性みて思うわ。
    日本人男性半数が170cm以下。







    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:04 

    >>4
    私は保育園の頃には「友達が出来てることが自分には出来ない」って負い目を感じ始めて、小学校入ってからはずっと劣等感。

    仕事できなくて落ち込んでた時に「周りの人が普通にできてることが自分には出来ない」って話を母にしたら、母も「私も昔からそうで周りに負い目感じてた」って言っててあーやっぱ遺伝かってがっくしきた泣
    私は子供産まないって決めてる。

    +28

    -1

  • 1163. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:22 

    >>841
    誰もが羨む状況が気になる

    +11

    -1

  • 1164. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:25 

    訴えて何か得ることあるの?

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2023/10/23(月) 22:45:51 

    親のせいというか遺伝子のせいだと思ってる。
    親だって遺伝子の被害者。

    +0

    -1

  • 1166. 匿名 2023/10/23(月) 22:47:59 

    >>1157
    昔は高卒でも就職できたもん
    大卒までいける経済力がないとまともな就職が出来ない今のほうが人類史でも異常自体だと思うわ

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2023/10/23(月) 22:48:03 

    今日駅の構内歩いてたら、前は普通なのに後ろから見たら薄毛の30〜40代位の父親が歩いてたんだよね
    子供や孫が将来薄毛に悩まされる可能性大だよね
    まだまだ、性的魅力があってパワフルな時期に薄毛とかキツイよねと他人だけど思った

    +0

    -1

  • 1168. 匿名 2023/10/23(月) 22:49:00 

    優性思想がダメなのも
    劣った人が気の毒なのでは無くて
    遺伝子の多様性を自然に合わせて維持させないとどこかで社会の存続が危ぶまれるかも分からないからでしょ?
    遺伝子が一番重要なんだよ
    結婚相手を選別するのは元はといえば相手の遺伝子の選別

    +1

    -2

  • 1169. 匿名 2023/10/23(月) 22:50:09 

    50代半ばの実兄が、80代の母に自分は親ガチャ失敗したと真顔でいってたらしい。
    昔から上手く行かないことは全部自分以外のせいだと本気で思っている。家族だけど恥ずかしい。
    いい年して考えが幼くて、思いやりがない。

    +3

    -5

  • 1170. 匿名 2023/10/23(月) 22:50:11 

    親子が互いに理解し合えるなんていうのは未熟な幻想にすぎない。

    +1

    -1

  • 1171. 匿名 2023/10/23(月) 22:50:40 

    >>931
    親が金持ちでまともに育たなかった人の言い訳に都合がいいのかね、毒親って言葉。まぁ確かにお金に糸目つけずたくさんの経験や習い事、学歴付けさせたのにまともじゃないってことは親の育て方がよほどおかしかったのかもしれないけど、現状を毒親のせいにしたところで、周りから疎まれて社会の役に立ってない事実は変わらないんだけどね。
    しかもこのタイプの人って、実家が金持ちなのをベラベラ話して見せびらかすから、余計人から嫌がられるんだよね。そこしか誇るところが無いからだろうけどさ。

    +3

    -1

  • 1172. 匿名 2023/10/23(月) 22:51:25 

    >>3
    自己責任!自己責任!言われるし、遺伝子で能力はほとんど決まっちゃってるんですよ〜残念でした〜とも言われるし、本当どうすれば良いん?とは思う。これじゃあ自暴自棄なひとが増えて治安悪くなるわ

    +40

    -0

  • 1173. 匿名 2023/10/23(月) 22:51:44 

    >>1166
    今でもできるじゃん
    公務員なんか高卒も大卒も同じ年齢になれば同じ給料だよ

    +0

    -2

  • 1174. 匿名 2023/10/23(月) 22:52:15 

    >>1169
    あなた何歳?!

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2023/10/23(月) 22:52:25 

    親だって好きでこんなんに生まれたわけじゃないから親の親を恨むべきかね?キリがないよ

    +0

    -2

  • 1176. 匿名 2023/10/23(月) 22:52:38 

    >>932
    ってか子ども減る=現役世代が減るんだから、割り食うのは子連れも独身も同じなんだけどそれもいいんだろうか
    と言うと老後のために子どもを作るのかとか言われちゃうんだけど、人口が再生産されることで成立してる社会にみんな生きてるんだから当然の懸念だと思う

    +8

    -2

  • 1177. 匿名 2023/10/23(月) 22:53:17 

    DQN連鎖・虐待連鎖も続けるの自由だよね?

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2023/10/23(月) 22:53:42 

    >>900
    ホワイトカラーばかりだと社会は成り立たないよ
    実際建築も足りなくなってきて、将来は家も建てにくくなるって話もあるし

    +21

    -0

  • 1179. 匿名 2023/10/23(月) 22:53:49 

    親の真似してんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2023/10/23(月) 22:54:54 

    子供は親に似るから両親が他責思想なんじゃね

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2023/10/23(月) 22:55:51 

    >>855
    発達が遺伝ならもうほとんどの人に発達の素養があると思う
    だってこれだけ繁殖を繰り返してきたなら、先祖に発達がいてもおかしくないわけだしね

    +21

    -2

  • 1182. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:16 

    遺伝子プールに無い物は出てこないよ
    親の方々の遺伝子の組み合わせの結果です

    +5

    -1

  • 1183. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:29 

    >>1
    能力低いのは良いけど毒親は辞めろボンクラって感じ

    +1

    -1

  • 1184. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:41 

    >>1171
    横でごめん

    毒親毒親言ってるけど、このワードの元になってる本読んでないよね。ら
    序章一発目の例は医者の家庭だよ

    +1

    -1

  • 1185. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:45 

    >>1159
    エドワード・ファーロング、薬中とアル中になられなげば、イケオジだったんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2023/10/23(月) 22:56:57 

    >>350
    賢い人は産まない→バカは産むって考えは本当嫌い

    +5

    -2

  • 1187. 匿名 2023/10/23(月) 22:57:42 

    >>1115
    みんなが羨むハイレベルな大学に入学するのは血反吐吐くほど大変だけど、Fランでもなんでもいい、「大学」を名乗ってるところならどこでもいいーっていうなら入学できるのと同じ理屈だと思う

    +10

    -1

  • 1188. 匿名 2023/10/23(月) 22:58:16 

    >>1
    挫折したらそのまま沈んじゃう子が多い
    真綿に包みすぎて挫折を知らないから社会に出たら終わる

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2023/10/23(月) 22:58:21 

    欠点が多くても個性だよ そのままでいいよ
    っていう社会を作ろうとしてるはずなのに現実はどんどん優秀者以外子供持つんじゃねえ。子供の身になってみろ。に、傾倒していってるのおもしろい

    +10

    -1

  • 1190. 匿名 2023/10/23(月) 22:58:41 

    逆に、両親ともども絵に描いたような毒親で、それを乗り越えた容姿端麗、頭脳明晰の私は、自己責任世界だとすべて自分のおかげていいんですよね?
    親ガチャや毒親を否定するのに、「親に感謝しろ」と言う人って不思議でしょうがないです。ダメな人は全部自分の努力が足りてなかっただけなんでしょ? なのに、なぜ自分の努力とは無関係の親に感謝する必要があるのか? 感謝こそ親という赤の他人の責任じゃないですか? すべて自己責任なのですから、親に対する恨みも感謝もない世界のはずです。努力が足りてないから親に感謝するんです。親に感謝こそ親ガチャなんですよ。ガチャのない世界では自分への感謝しかありません。ダブスタはやめてください。

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2023/10/23(月) 22:58:42 

    >>846
    だって産む人が馬鹿じゃなきゃ、産まない人は賢いって言えないから

    +1

    -11

  • 1192. 匿名 2023/10/23(月) 22:59:11 

    >>1152
    親ガチャとか遺伝子が悪いから産まないとか
    そういうこと言う人は逆に他人の粗に厳しいのかもしれないね
    他人に寛容になれないから自分にも寛容になれない
    そういう人が増えるとしんどい世の中になるな

    +5

    -4

  • 1193. 匿名 2023/10/23(月) 22:59:37 

    >>54
    だとしたらさ、美人は美人と結婚して子供作らなきゃ劣った遺伝子を入れることになっちゃうよね?金を稼ぐ能力が優れていて頭も良いからってモデルみたいな美人が短足不細工と子供作ったらもおしまいじゃん。能力的にも劣った遺伝子を入れることになっちゃうし、こういうカップルはもう前時代的な夫婦なのかもね。何もかも同レベルじゃ無いとガチャ外れたらおしまいだもん

    +10

    -1

  • 1194. 匿名 2023/10/23(月) 22:59:51 

    >>1189
    そうだよね
    多様性ってなんだっけ??って思うこと多い
    世の中、どんどん画一化していってるよね

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2023/10/23(月) 22:59:55 

    他責思考の人って頑固なイメージ。
    もう少し相手の立場に立って考えられないのかな?

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2023/10/23(月) 23:01:47 

    >>1134
    大半の人は欠点がある平凡な人なのに、少しでも欠点があればそれに勝る美点がなければ生まれてこなきゃいいみたいな世の中は辛いと思う
    仮にそういう世の中で、優秀な人しか子どもを作らなくなったとして、そこでも些細な欠点で優劣を比較し合う
    キリがないよ

    +1

    -1

  • 1197. 匿名 2023/10/23(月) 23:02:08 

    極度のストレス社会で発達障害が増えるのは分かる
    脳を萎縮させて鈍化させないと駄目なくらい辛いのよ

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2023/10/23(月) 23:03:34 

    >>1192
    よこ。私は遺伝子が悪いから子供産まないんだけど、それは自分自身いっぱいいっぱいで子育てする能力が無いと思うから。
    産まない選択をした人の中には他人に強制する人はいるよね。でも産む選択をした人も同じように強制する人もいる。
    他人に厳しい人は本人の気質の問題なだけなんじゃない?

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2023/10/23(月) 23:03:51 

    >>1194
    インターネットの発達で世界中の人と繋がれるようになったからね

    +1

    -1

  • 1200. 匿名 2023/10/23(月) 23:04:13 

    極端に産め産めしてる人も、産むな産むな言ってる人も発達だと思う
    なんで違う選択肢を選んだ人を馬鹿だと決めてかかってくるのか

    +1

    -2

  • 1201. 匿名 2023/10/23(月) 23:04:21 

    >>1189
    ほんと
    これって道徳の問題だよね。じゃなかったら宗教。
    こういう極端な優生思想に世の中が傾倒しないように宗教って必要だったのかもしれない。日本には宗教は浸透してないから手遅れだけど

    +3

    -2

  • 1202. 匿名 2023/10/23(月) 23:05:07 

    >>5
    死ぬの怖いから生まれてきたくなかった

    +22

    -0

  • 1203. 匿名 2023/10/23(月) 23:06:07 

    優性思想じゃん
    「不良な子孫の出生防止」「優れた子孫の出生促進」
    完全なる優性思想が一般人に蔓延してる

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2023/10/23(月) 23:06:43 

    >>1181
    何かしら発達の素養を持ちつつ、人によって濃淡があると思う
    軽度の人もいれば重度の人もいる
    健常だと思ってる人でさえ、どこか発達的な部分があると思う

    +22

    -0

  • 1205. 匿名 2023/10/23(月) 23:07:13 

    >>1192
    増えません
    子供産まないので遺伝的に淘汰されますよ
    良かったですね

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2023/10/23(月) 23:07:22 

    >>1161
    170cm以上が6割

    +0

    -2

  • 1207. 匿名 2023/10/23(月) 23:07:35 

    >>13
    最近話題になってる「給食の量を減らしたのは体罰」って、担任の教師を提訴した、小学生の親がいたけど、この親もトピタイ通りの、「なんでも人のせい」な親だよね

    確かに給食減らすのは良くはないけど、そもそもその小学生が、「宿題やって来ない・給食当番やらない」のが悪いわけで…。
    その小学生が、宿題も給食当番もきちんとやってれば、先生だって給食減らすようなことしなくて済んだだろうに、そこ飛び越して裁判所に訴えるとか、小学生の親はモンスターペアレントだなぁと思ったし、教師だけが悪いみたいな報道をするマスコミも最悪だなぁと思いました。

    +12

    -5

  • 1208. 匿名 2023/10/23(月) 23:07:38 

    >>1203
    産むなを徹底させたいなら結党して政治活動するべきだね

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2023/10/23(月) 23:10:50 

    >>1201
    極端な思想というけど
    社会が極端に仕事出来ない人とか
    極端に性格が悪い人とかを避けてきた結果だから

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2023/10/23(月) 23:10:54 

    >>12
    ちょうど姉が母に「私の経験値が少ないのは母親のせい‼️」とキレてた。
    大学進学しなかったから自分の息子は浪人した‼️経験がないからアドバイスができなかった‼️とキレ出したけど
    それは親のせいなの?
    妹の私が観ていた限りでは、少年隊に夢中で勉強を一切していなかったよ。
    反省することができず、同じ過ちを何度も繰り返してる。
    目の前の現実と向き変えず、とにかく過去にこだわる。
    自分の思い通りに周りを動かそうとするけど、身勝手すぎて家族にも職場の人にも嫌われてる。
    それも全部、親のせい‼️私は孤独だ‼️と言ってる。
    己のせいでは?

    +25

    -0

  • 1211. 匿名 2023/10/23(月) 23:11:12 

    発達は産むなって言うけど完全に健常の証明なんてなかなかできないし、健常であっても発達の遺伝子が含まれるかもしれないから、ほとんどの人が産めなくなりそう

    +6

    -3

  • 1212. 匿名 2023/10/23(月) 23:11:32 

    どっかの国で他国の生活水準を知るまで自国が最高だと思ってたのに知ってしまったら急に幸福度が落ちたって話あったな
    他人と比較すぎるのも他責すぎるのも結局自分を苦しめるだけな気がする

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2023/10/23(月) 23:13:09 

    遺伝子のせいにする人が増えたというなら
    おそらく遺伝子のせいにする特性の個体が有利になったからとしか言いようが無い
    適者生存だよ

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2023/10/23(月) 23:14:11 

    >>1202
    死ぬのは怖くないけど死ぬまでに至る時間が怖いな
    痛いのも苦しいのも嫌だ

    +10

    -0

  • 1215. 匿名 2023/10/23(月) 23:14:29 

    まぁSNS見てると、めっちゃくちゃ可愛い子やイケメン(加工)が「可愛いでしょ?イケメンでしょ?」てな具合で自分の顔のみをフォーカスした投稿をこれでもかとアップしてるじゃん?もうこっちは少し見ただけで、はいはいはいはいかわいいかわいいイケメンイケメン、はいこれで満足?って思っちゃうくらいお腹いっぱいになっちゃうんだけど、10代の子は少し欠点がある自分の顔や体系じゃ存在価値ないな…と思っちゃうんじゃ?と心配になるわ

    +3

    -1

  • 1216. 匿名 2023/10/23(月) 23:14:59 

    >>1184
    どう考えても本人の性格に問題があるのに、自分が人生うまく行かないのは毒親のせいってアピールする人が周りに数人いるからさ。
    こっちは毒親なんて縁もゆかりもないから元ネタとか知らない。結果出せない人間がやたらと言い訳にこの言葉使ってくるから知ってるだけで。
    親戚の医師家系は親も子供もまともだし、うちは経営側だけどお金あるからって子供に毒親育ちをアピールさせるような育て方してないよ。子供はいずれ親から巣立つんだし、どういう人生にするかは本人の性格による。親元にいる時間より独り立ちしてからの時間のほうが長いんだから。
    成人過ぎて自分の人生うまくいってないのを親のせいにしてるのは、側から見て幼稚だし、誰もそれならしょうがないよね、なんて思わない。

    +2

    -6

  • 1217. 匿名 2023/10/23(月) 23:15:13 

    >>1211
    健常者っぽい人でも、その親や祖父母は発達毒親だったなんて、いくらでもある話だしね
    どこで発現するかなんて分からんね

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2023/10/23(月) 23:15:39 

    >>1115
    何も 不思議じゃないよ。

    身の丈をわきまえているから
    同類と結婚している。
    てなければ出来ないから。

    たった100円で何億円も当てようとする
    根性だから無理なんだよ。


    +16

    -1

  • 1219. 匿名 2023/10/23(月) 23:16:17 

    >>68
    ほんとにそう。昔の田舎生まれの田舎育ちの人たちって、閉鎖的な村社会になるのも無理ないと納得する。

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2023/10/23(月) 23:16:45 

    >>170
    発達の遺伝率は20%だよ。 つまり5人に1人。
    ほぼ確実の場合。多分、遺伝以外にも原因あるはず

    例えば本人や配偶者もしくは家族や職場に喫煙者がいて、受動喫煙。 妊娠中の飲酒、農薬を浴びたか農薬の多い野菜をろくに洗わずに食べたとか。
    喫煙と飲酒は妊活しだした時点でやめなくちゃ。妊娠に気づく3ヶ月あたりには もう脳が出来てるから飲酒喫煙は脳が傷つく。
    ある農薬も、昨年に胎児の脳を傷つけるなど。危険だとわかるまでバンバン使われているからこの数十年犠牲者が多いはず。

    そうでないと異常な割合だよ。

    +6

    -17

  • 1221. 匿名 2023/10/23(月) 23:16:57 

    >>1205
    他人に厳しいのは能力ではなく思想だから増えるよ

    +2

    -1

  • 1222. 匿名 2023/10/23(月) 23:17:12 

    オランダ人の平均身長男性で184だけど親の遺伝子だよね
    ただオランダって大腸がん罹患率高いんだよ
    めっちゃ質素で健康的な物食べてるのに異常なほど大腸がんが多い
    これも親の遺伝子
    完全完璧なんて存在しない

    +2

    -1

  • 1223. 匿名 2023/10/23(月) 23:19:13 

    >>1217
    発現の恐れがあるのならそこでも産んではいけないとするのか
    発達や知的は全て滅びよ、可能性は根絶やしにせよという思想なら
    もう誰も産めなくなるよね

    +4

    -1

  • 1224. 匿名 2023/10/23(月) 23:20:15 

    >>1220
    ちなみになんですが、
    あなた自身が「発達障害というカテゴリーとかに"執着する病気"」という自覚ってあるんですかね?

    +8

    -1

  • 1225. 匿名 2023/10/23(月) 23:20:42 

    >>1203
    個々人がそう考えるのは良いよね
    遺伝による苦しみを理解してる癖に、その苦しみを共有するために子供を作るのは畜生のやる行為

    +4

    -0

  • 1226. 匿名 2023/10/23(月) 23:21:18 

    >>1
    ん??日本でこんな訴訟があったの??

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2023/10/23(月) 23:21:34 

    出生は遺伝子ギャンブルなのだから
    社会視点での無能と悪い性格とかどんな組み合わせも生じるのは当たり前なんだけど
    そこに社会視点で常識を当てはめて間違ってますよとやるのが正義なら
    ゲノム編集でもすればいいけど
    それはやらないんだよ
    好き好んで子ガチャ回しておきながら有害物質が出てくると文句言ってるのが親であり社会

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2023/10/23(月) 23:21:46 

    >>1178
    大勢のブルーカラーによって社会は成り立ってるよね
    子供が産まれなくなることは現役世代が減ること
    警察や自衛隊の人員も減る
    介護や看護も減る
    流通や建築も減る
    利便性や安全性が担保されにくくなる

    +10

    -0

  • 1229. 匿名 2023/10/23(月) 23:22:11 

    >>615

    adhdと自閉症だけね。
    なお三親等以内にいる場合遺伝するというけれど、遺伝率は5分の1。 父親が高齢の場合も同様。
    遺伝じゃないなら8分の1の確率で生まれる

    ただ、妊娠中に親が飲酒喫煙 農薬まみれの野菜を食べたら確率は跳ね上がる
    なので、妊娠中の飲酒喫煙はダメ絶対! 野菜は隅々まで洗う事が大切。

    +3

    -4

  • 1230. 匿名 2023/10/23(月) 23:23:21 

    >>1115
    よこだけど、私も軽度発達だけど毎回金持ち(って言っても年収1000万前後)と付き合えてたし結婚もできたよ
    ただ年齢も毎回一回りくらい上の相手で妥協してた
    わたしの周りの発達女子見てても、発達にしては客観性があるかなって人は結婚してても子供いない場合が多い

    +11

    -0

  • 1231. 匿名 2023/10/23(月) 23:24:13 

    >>988
    アメリカの裁判例なんか見てると恐ろしく他責主張激しいけどな
    もの凄いこじつけみたいな訴えとかも普通にあるでしょ

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2023/10/23(月) 23:24:45 

    >>1224
    え、1220とさっきコメしたもので2回しかコメしてないのに執着とは??
    似たようなコメをしてる人いるの?

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2023/10/23(月) 23:25:04 

    この世の不利益はすべて当人の能力不足

    +0

    -1

  • 1234. 匿名 2023/10/23(月) 23:25:29 

    遺伝子のせいが好きな人は子孫残さないよ
    良かったね
    一掃されます
    これで解決

    +2

    -1

  • 1235. 匿名 2023/10/23(月) 23:25:41 

    >>359
    >問題は産みたい人が経済や出会いがないとかで産めないことのように感じる

    350のコメントしたものですが、私も同意見です。

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2023/10/23(月) 23:26:45 

    >>1222
    でも子供の平均睡眠時間も長いらしいよ
    日本はやはり一番短いのよ

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2023/10/23(月) 23:28:47 

    >>13
    プッ。昭和時代独特の根性論。

    +7

    -2

  • 1238. 匿名 2023/10/23(月) 23:29:14 

    >>263
    ネットに沢山いるね笑
    昔は2chだったけど今はX(Twitter)かな?

    +3

    -1

  • 1239. 匿名 2023/10/23(月) 23:29:25 

    優性学があんまり浸透しないのは
    劣等種は子供作らない方が良い
    って言う人「だけ」が自分の子供を持たずに死んでいくからなのでは…
    子供作らないからせっかくの思想が受け継がれない罠

    +3

    -5

  • 1240. 匿名 2023/10/23(月) 23:30:15 

    >>1068
    そうそれ、擬態。一生擬態せよ。

    +2

    -2

  • 1241. 匿名 2023/10/23(月) 23:30:21 

    >>225
    4歳で気が付いてる時点でかなり賢い部類だと思われる

    +50

    -2

  • 1242. 匿名 2023/10/23(月) 23:30:48 

    >>1203
    優生思想を是とするなら、あなたは優れていないので◯んでくださいと言われてもそれを受け入れなきゃいけなくなるね

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2023/10/23(月) 23:31:05 

    >>1220
    私もそう思う。

    遺伝だけでなく 母親が妊娠中に何を摂取してきたか。
    訳の分からない お注射したり 薬を飲み過ぎたり
    化学物質を身体に取り込んでいたら
    胎児の脳みそは やられる。

    酒は一滴でも飲んだら ガンのリスクが高まる
    という海外のデータがあって
    アルデヒドを胎児に流していれば
    障害児が出来て当たり前。
    全部 親の責任だ。

    +4

    -11

  • 1244. 匿名 2023/10/23(月) 23:31:13 

    >>1226
    アメリカならあっても違和感ないというかありそう

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2023/10/23(月) 23:31:48 

    >>1236
    子供が世界一幸せらしいよ
    移民売春麻薬が合法で食物アレルギーに対する個人配慮がなく全て自己責任なのに国民は幸せらしい

    +0

    -2

  • 1246. 匿名 2023/10/23(月) 23:33:17 

    女性はもともと、他責的な人の割合が多いよね

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2023/10/23(月) 23:34:37 

    >>1245
    じゃあストレスが少ないのも一つの要因かもね

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2023/10/23(月) 23:35:06 

    >>1246
    女性は男性と比較して個人差が少ないんだよね
    それが関係してると思う

    +1

    -1

  • 1249. 匿名 2023/10/23(月) 23:36:10 

    >>1243
    反ワクの人?ww

    +2

    -1

  • 1250. 匿名 2023/10/23(月) 23:36:16 

    >>994

    偏見だけど高学歴男性×美女の組み合わせの間に生まれた兄弟姉妹って優秀な美形と落ちこぼれのブス(ブサイク)って感じで持つ者と持たざる者に分かれて格差エグいところ結構多くない??

    +9

    -0

  • 1251. 匿名 2023/10/23(月) 23:36:17 

    >>941
    親からの言葉って一生残るから、容姿の遺伝より重要だよね。。私も同じように母親からブスブス言われた。お姉ちゃんは二重なのに可哀想ね〜って。。コンプレックスになり暗い学生生活だった。
    でも大人になってみたら周りからは並のルックスだと言われるレベルだったし、結婚も出来て自信ついたよ。

    私の娘も一重で小学生になって容姿を気にするようになった。「クラスで私だけ一重なんだよね〜」と言われた時に、「あ~、気づいちゃった?でもトータルでは可愛い顔してるから良いんじゃない?二重にする整形だったら簡単だから、高校生くらいになったらしたらいいよ。全然問題ない。」
    「クールビューティ系目指してさ、栄養沢山とって沢山寝て背を伸ばせたらいいね〜(だから早く寝ろ。)」
    とサラッと答えて、似合う髪型や洋服選んであげてたら、「今日も可愛いねって言われた!」と話してくるようになった。
    そしてある日鏡見ながら、「前に私だけ一重って言ったけどさ〜、私だけのポイントって気もしてきたんだよね〜」と話してきたよ。
    「まぁそうなんじゃない?てか逆に二重は化粧や整形でいつでもなれるからさ。安心して。」と言ったら、
    「整形って痛いんでしょー?怖いからいいよー!」
    って返してきた。
    なんか私、いい感じに関われたんじゃないかしら?思ったよ。

    +7

    -3

  • 1252. 匿名 2023/10/23(月) 23:36:35 

    >>1062
    夜の仕事して整形してなんて男の人だって出来ない?ホストでも身体売るでも。何も女性にしか出来ないことでもないのでは?需要の多い少ないはわからないけど

    +8

    -0

  • 1253. 匿名 2023/10/23(月) 23:37:00 

    >>1247
    (他人が何してようと関係ない)を徹底していちいち配慮しなくていいなら確かにストレス少なくてすみそうだね

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2023/10/23(月) 23:39:27 

    >>14
    事実だけどそれを言い続けて自分で解決しなくなるのが問題なんじゃない?親責め続けても本人だって幸せにはなれないし

    +8

    -1

  • 1255. 匿名 2023/10/23(月) 23:40:09 

    >>1220
    兄のお嫁さん 妊娠中は
    水銀が気になるとかで 大好きなお刺身も食べなかった。
    お酒や コーラなども一切飲まない。
    添加物の入った物も食べなかった。

    ものすごく食事に気をつけていたよ。
    遺伝子検査も全部して 胎児第一に10ヶ月過ごして
    とても健康な子供が生まれた。

    +2

    -8

  • 1256. 匿名 2023/10/23(月) 23:40:51 

    >>1248
    というか、女性は自分の意志を尊重されない時代が長かったし今でも薄らその傾向があるから、自らの意思で選んで行動して結果に責任を持つという事に慣れてない場合が多かったんだと思う。むしろそれをやるとワガママと言われたり

    +4

    -1

  • 1257. 匿名 2023/10/23(月) 23:40:56 

    >>779
    少なくとも両親は「幸せになる勇気」があって「行動」した結果、私は生まれた。
    超美人でも大天才でもないけど、苦労して育てて貰った後は、
    「与えられた能力の中で、それなりにでも何とかやっていく」以外の方法は無いと思う。

    +7

    -10

  • 1258. 匿名 2023/10/23(月) 23:41:38 

    >>588
    いるいるw
    傍から見たらただの怠け者でしかない

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2023/10/23(月) 23:43:10 

    こんな時代でそもそも親ガチャ外れたと言われるに決まってるので、我が子には何も期待してないし、課金もしない予定。

    お金かけても親のせいにされるし18歳まで育てたら、て欲しいと思ってる。

    +2

    -3

  • 1260. 匿名 2023/10/23(月) 23:43:15 

    遺伝子に一切の欠点がない人多分あんまりいないから相当数が子供から訴訟されるんか

    +5

    -1

  • 1261. 匿名 2023/10/23(月) 23:44:44 

    元々他責思考な人はそこそこ居るんだけど、最近問題だなぁと思うのは、責任ある立場の人までもそんな感じになってること
    責任ある立場の人は責任とるのが仕事なのに…
    恥ずかしげもなく「部下がやったこと、知らなかった」で押し通そうとする立派な肩書きの人を見てると給料を部下と同じ額に下げていいんじゃないかなと思う

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2023/10/23(月) 23:44:46 

    容姿も学歴も実家の太さや親との仲の良さ
    ぜんぶ持ってる子が増えてきてるからね

    で、持ってない子は全然持ってない
    格差社会よ
    インスタ見てるとまあ、病むんじゃないの

    私は親に反対されてる美容整形代稼ぐために
    必死でバイトしてるのに
    あの子はママと一緒に美を磨いて、留学させてもらって…
    みたいなさ
    そういうの露骨に見えすぎなのよな

    +5

    -1

  • 1263. 匿名 2023/10/23(月) 23:45:08 

    >>1211
    そうなんだよね。明らかな発達障害はわかるけど、日常生活や就業では困らない人も多いし、
    発達障害なんて言い出したら、殆ど引っ掛かりそう。

    +7

    -4

  • 1264. 匿名 2023/10/23(月) 23:45:13 

    >>1243
    1220です
    きちんと厚生労働省のデータにある本当の事なのでゾッとする。 だから、妊娠してからではなくて妊娠前からの注意は大事だと思うの。
    一説では、診断されてない人も統計したら8人1人どころか もっと多いと言われてるから、化学物質や飲酒喫煙の恐ろしいところだし

    +1

    -2

  • 1265. 匿名 2023/10/23(月) 23:45:38 

    親も親からろくでもない遺伝を食らわされた被害者だし
    裁判するなら始祖まで遡らんといかんな。

    +2

    -2

  • 1266. 匿名 2023/10/23(月) 23:45:38 

    >>366
    無能ほどよく吠えるよね〜w

    +1

    -1

  • 1267. 匿名 2023/10/23(月) 23:45:54 

    でも能力のある人だけが残る世界になったって、どうせその中からまたそうじゃないものが生まれるし、同じことの繰り返しなのに。

    +8

    -1

  • 1268. 匿名 2023/10/23(月) 23:46:12 

    >>1261
    >元々他責思考な人はそこそこ居るんだけど、最近問題だなぁと思うのは、責任ある立場の人までもそんな感じになってること

    そこはむしろ、昔からずっと変わらない気もします

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2023/10/23(月) 23:46:49 

    >>877
    みんな乗り越えていくものではないよね
    落ちぶれていく人もいる

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2023/10/23(月) 23:47:35 

    >>1239
    自分で淘汰されにいくからね
    せめて静かに消えてほしい

    +1

    -2

  • 1271. 匿名 2023/10/23(月) 23:47:45 

    今、妊娠後期だけど、コロナになるし、気管支悪化して抗生物質を飲んだし、もう駄目な子を作ったのかもね。
    完璧に妊娠期間を過ごせる人ってすごい。

    +2

    -2

  • 1272. 匿名 2023/10/23(月) 23:47:48 

    SNSの弊害だと思う。
    持ってるカードが劣悪なのに勝ち組とか負け組とかそういうのに縛られて生きていくのは苦しそう。
    普通に楽しく生きられればそれで幸せっていつ気がつくのかな。

    +4

    -1

  • 1273. 匿名 2023/10/23(月) 23:48:20 

    >>1259
    あなたがまさに多責思考のかたまりじゃん
    子供の教育費ケチるのを、時代のせいにするんじゃないよ

    +4

    -1

  • 1274. 匿名 2023/10/23(月) 23:49:00 

    >>1260
    全ての親は加害者で、子どもを作らなかった人は子どものままだから被害者

    +6

    -2

  • 1275. 匿名 2023/10/23(月) 23:49:22 

    >>1273
    かけても見返りがないよ
    結局、底辺夫婦の子供だから課金しても伸びない

    +2

    -7

  • 1276. 匿名 2023/10/23(月) 23:49:55 

    >>1275
    産むな。

    +3

    -1

  • 1277. 匿名 2023/10/23(月) 23:50:48 

    能力が高い人以外産んだら罪みたいな話で低レベルに人権なしだとするなら能力が低い時点で不満を述べる資格も誰かを恨む権利もねえだろ

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2023/10/23(月) 23:51:04 

    >>91
    男男の一卵性の双子、長女の合わせて3人子供いて(今は成人)、職業は長年幼稚園教諭してるけど、自分の子供や園児達を見てきて、生まれ持った気質が8割。2割が環境だと思う。
    双子の息子達はまるっきり性格が違う。
    生まれた日も食べてきたものも、進学先もほぼ全て同じで、当たり前だけど別人格。

    +5

    -1

  • 1279. 匿名 2023/10/23(月) 23:51:38 

    >>1255
    1220です
    偉いよ
    世の中神経質と言う人もいるかもしれないけど。赤ちゃんの健康第一なんて愛がなければ出来ない。

    あと、大変失礼な事は承知ですが。検査って事は遺伝性の難病やダウン症の心配もあったという事?

    +1

    -1

  • 1280. 匿名 2023/10/23(月) 23:51:50 

    >>24
    いきなりなんの話や? と思ったけど、お仕事で品質管理系?関わりのあると見受けられる方がマトモなレスを返されておるね…

    +5

    -1

  • 1281. 匿名 2023/10/23(月) 23:52:09 

    >>1272
    まあ、SNSだけじゃなく東京と田舎の格差がね…
    大学進学で上京してきた子は、面食らうと思うよ

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2023/10/23(月) 23:52:12 

    >>4
    これからはデザイナーベビーなんてのも登場するみたいだしね
    残念だけど普通の人間はこれからの時代は底辺になっていくのだよ

    +4

    -1

  • 1283. 匿名 2023/10/23(月) 23:52:57 

    てか毒親とかだけじゃなく
    賃金上がらないことや物価が上がったことや増税に不満抱いたり文句言った事ある庶民は全員他責思考でしょ
    他責だからって全然特別な存在でもなんでもない
    皆そうなんだから

    +0

    -2

  • 1284. 匿名 2023/10/23(月) 23:53:12 

    >>170
    友達にそんな忠告するの…?あれほどってのも相当言った感じで驚いた。
    2歳なら言葉をまだ溜め込んでるタイプの子もいるから、きちんと診断下りてないなら言葉だけで決めるのはやすぎでは。
    あと、私は高校時代の友人の発達がどうとか知る機会すらなかったな

    +26

    -6

  • 1285. 匿名 2023/10/23(月) 23:53:17 

    >>1275
    お金ないから課金できないっていえばいいのに
    見栄っ張りだね

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2023/10/23(月) 23:53:35 

    幼馴染が日本人なら絶対に知ってる会社の令嬢で、両親は美男美女で、彼女もモデルのような綺麗さで高学歴。

    何もかも与えられているような人生だけど、プレッシャーや平民には分からない悩みが多くて、出生を恨んでるし、メンタルも病んでる。

    与えられたものが良くても幸せとは限らない。

    +1

    -3

  • 1287. 匿名 2023/10/23(月) 23:53:58 

    >>5
    避妊したのに出来たから仕方なく産んだみたいだし私を。最近30年以上前に離婚した父親から死んだから金払えって請求書もきたし 拒否するけどね勿論。 発達か知的ありで容姿も悪い 本当散々な人生だよ 天涯孤独でボロアパート住み 病気もありで裁判所なんてなかなか行けねーわ 体調いい日ほとんどないんだから

    ほんとになんで!!うんだ!! うまれたくなかった!!!! 生まれた時から人並み以下 普通になりたかった

    +27

    -0

  • 1288. 匿名 2023/10/23(月) 23:54:03 

    >>1277
    本当それ
    行きすぎれば生きてることさえ否定されそう

    +1

    -1

  • 1289. 匿名 2023/10/23(月) 23:54:09 

    >>1275
    見返りを求めてる時点で…
    子供に愛情がないんだね

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2023/10/23(月) 23:54:54 

    これだけネグレクトだの虐待が問題になってるのに子供が親ガチャというのはダメだなんておかしい
    遺伝が云々抜かすやつはアホだけど虐待されてきた人は親ガチャハズレって言ってもいいでしょ

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2023/10/23(月) 23:55:33 

    見た目が美しい=健康で優秀っていう判断基準は整形横行でもう通用しないから詐欺が出来ない遺伝子検査で判断するのが当たり前になればハイスペック子孫が増えるのだろうか
    結局ダメな子は一定数生れちゃう気がするけど

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2023/10/23(月) 23:56:06 

    >>1230
    私はADHDだけど、大変なこと(イジメやバイト先では叱咤されてばかりで続かない。バイトで仲間外れ)とかあったけど、面白い経験(美大入学中退、飛び込み営業で芸術系の仕事ゲット、渡米、勢いで上京、変な友達は沢山出来た)をした上で、障害者の勉強をして障害者介護の正社員として仕事も続いてるから、ADHDの子供生まれてもどんとこい!面白い子供育ててやる〜!って思って出産したよ。
    そしたら娘は優等生タイプで公務員志望な性格でした。。
    発達障害ぽい人は全員人生詰むから可哀想だ。生きてる価値なし。みたいな考えが浸透するの、なんだかなと思う。

    +5

    -9

  • 1293. 匿名 2023/10/23(月) 23:56:27 

    >>1048
    一緒 避妊してたのに出来たらしいわ

    +12

    -0

  • 1294. 匿名 2023/10/23(月) 23:57:28 

    >>1292
    前向きでいいと思うよ
    心無い声には耳を貸さない方がいい

    +3

    -1

  • 1295. 匿名 2023/10/23(月) 23:57:46 

    >>4
    遺伝もそうだけど親が他責な人であれば気質を引き継ぐことはあると思う。狩が下手な熊の子供も狩が下手だというし。

    +8

    -0

  • 1296. 匿名 2023/10/23(月) 23:58:20 

    >>1268
    昔はウソでも公的には頭下げてた
    今はそれすらしないからね
    おそらく恥という概念が消えたんだと思う

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2023/10/23(月) 23:58:26 

    >>1291
    すでに上流は上流同士でしか結婚しなくなってるよ

    +0

    -1

  • 1298. 匿名 2023/10/23(月) 23:58:34 

    >>1289
    普通の院卒会社員夫婦だけど、夫婦の容姿は悪いから娘は美人にはならないし、夫婦の知能も平均だから高学歴も望めない。
    女の子だから、バレエやダンスでも習わせたら?と言われたけど、客観的に見て外見は良くないからね。
    子供は無限の可能性があるみたいな言い方が、子供や社会を勘違いさせてると思うよ。

    +4

    -1

  • 1299. 匿名 2023/10/23(月) 23:58:44 

    >>178
    そう、違和感しかない

    +3

    -2

  • 1300. 匿名 2023/10/23(月) 23:58:52 

    >>1257
    私は親の幸せになる勇気の為に生老病死を押し付ける存在を生み出した、親の社会的な体面の為に産まれたと考える
    アスペ気味で苦労したわ〜
    空気読めない…、常識ない…、って言われた人生だった
    もう一度送りたくない

    +5

    -1

  • 1301. 匿名 2023/10/24(火) 00:00:23 

    親のせいとまでは言わないけど、産んでくれて感謝しろも違うよね

    +9

    -1

  • 1302. 匿名 2023/10/24(火) 00:00:56 

    >>66
    親はポンコツ。
    対人能力、ガサツ、注意力なし、気性が激しい。
    遺伝なのか、育てる能力ないのか分からないが、
    私も生きにくくて辛い。

    +22

    -5

  • 1303. 匿名 2023/10/24(火) 00:02:07 

    >>1
    中間層がないからじゃないか。いいか悪いかに属しちゃうて感じか。
    最悪なのはただの甘ったれ。その性質を助長させたのは、親を含めた環境のせい。
    だから、親から受け継いでいる事をがあるとすれば、客観性のなさだと思う。
    親は子供の性質を客観視できずに助長を止められなかったし、子供は自分の甘さを客観視して自覚できずに、努力すべきところまで他人のせいにする。

    +2

    -1

  • 1304. 匿名 2023/10/24(火) 00:02:11 

    >>1297
    多様性がどうとか言って異人種や身分差同士や障害持ちと混ざる事を是とする映画最近増えてるけど結局上級民は底辺と混ざる事を絶対しないんだよなあ

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2023/10/24(火) 00:02:17 

    >>1301
    親も子供も所詮は違う人間だから、仕方ないよ。
    子供は親に感謝するのは育ててくれたことだけで、あとは自力で生きていくしかない。

    +3

    -3

  • 1306. 匿名 2023/10/24(火) 00:02:31 

    >>1
    そこまででないにしても人の、してくれない、に不満を持つ人は多い。

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2023/10/24(火) 00:02:55 

    >>1298
    小学校時代その台詞よく言われた(笑)
    内心、嘘だろ(笑)って思ってたわ

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2023/10/24(火) 00:03:55 

    >>1301
    幼少期から叩き込まれてる考えだよね
    自発的じゃ駄目なのか

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2023/10/24(火) 00:04:50 

    >>1305は親側の台詞だな
    結局、見返り求めてるのか

    +5

    -0

  • 1310. 匿名 2023/10/24(火) 00:05:16 

    >>1304
    庶民がそんなところと関わっても病むだけの様な

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2023/10/24(火) 00:05:33 

    >>1274
    私は子供産む気ないし軽い発達貰ったけど親を加害者とも自分が被害者とも思わない 
    誰かを責めてないと正気保てない病気かよ

    +4

    -4

  • 1312. 匿名 2023/10/24(火) 00:05:36 

    >>1261
    だって政府与党のトップにいる奴らがそれなんだもん。責任を取る姿勢を国民に見せない。これじゃあ国民だってそうなるよね

    +6

    -1

  • 1313. 匿名 2023/10/24(火) 00:05:41 

    メンヘラって基本他人のせいにするから

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2023/10/24(火) 00:06:03 

    「希望とは未来に対してつく嘘である」
    シオラン

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2023/10/24(火) 00:06:28 

    努力するのが嫌いなんでしょ
    だから全部遺伝子のせいにする

    +0

    -4

  • 1316. 匿名 2023/10/24(火) 00:07:52 

    底辺の子供がいるから、能力が高い子がいるわけで、うちは底辺の子で良いと思ってるよ。
    実際、子供に過度に期待するのも残酷でしょう。子供にもそう教えてる。できる範囲で親も子もやればいい。

    +5

    -4

  • 1317. 匿名 2023/10/24(火) 00:08:18 

    >>1301
    産んでくれて感謝しろって言う親はダメな親だよ
    普通なら言わない

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2023/10/24(火) 00:08:36 

    >>1
    依頼を受ける弁護士は基地外なの?

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2023/10/24(火) 00:09:27 

    >>1312
    与野党とも人のせいにばかりしてる印象
    政治家も大きな組織のお偉いさんも

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2023/10/24(火) 00:09:57 

    自分が能力ないのは親のせい!って初手から自分は能無しのカスですって認めてるようなもんなのに悲しくならないのだろうか

    +1

    -2

  • 1321. 匿名 2023/10/24(火) 00:10:54 

    学年トップの子が多浪して国立医学部に進んだけど、両親が私立医学部に行かせてくれなかったことを恨んでたよ。
    ずいぶん我儘な子だと思ったけど、そんな子が増えたら嫌だ。

    +2

    -2

  • 1322. 匿名 2023/10/24(火) 00:11:10 

    >>1313
    思春期すぎてDNAだの言って親責めるのは他責思考というより親離れ子離れの問題の様な気がしないでもない

    +3

    -1

  • 1323. 匿名 2023/10/24(火) 00:11:20 

    >>1239
    優生思想が浸透しないのは、元が間違えた進化論であり行き着く先が人類絶滅になるの事や太平洋戦争でのナチズムがあるからだよ。

    鎌状赤血球の人は黄熱病から高確率で生き延びれ。
    発達障害の人は自然災害の時に不規則な動きをするので生存率が高くなる説もありますし
    その他の障害者からの恩恵はたくさんあるから、アレは無駄とかコレはいらないなんてナチズムはいけないのです。

    +6

    -0

  • 1324. 匿名 2023/10/24(火) 00:11:33 

    まぁ...

    やっぱり自分の容姿が良くて実家金持ちが勝者だな

    +5

    -0

  • 1325. 匿名 2023/10/24(火) 00:12:01 

    こういう事リアルで言ってる人いる?
    ネット内でしか見た事ない
    ネットって頭おかしい人のたまり場みたいになってるから
    真に受けてたらヤバいよ?

    +2

    -4

  • 1326. 匿名 2023/10/24(火) 00:12:27 

    >>1281
    そう
    私は親ガチャじゃなくて生まれ育った地域ガチャ外れだと思って生きてきた。だってど田舎で体験格差エグいよ。田舎暮らし体験しか出来なかったもの

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2023/10/24(火) 00:13:19 

    余計な事を言ってしまうのを止められない、会話が嚙み合わないだけで死ぬほど生き難いと知ってるからこそ高確率で遺伝するのに子供は産めない
    ある意味それが「我が子」にかけてあげられる最大の愛

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2023/10/24(火) 00:13:57 

    >>1319
    まず与党議員がちゃんと責任取らなきゃでしょ

    +0

    -1

  • 1329. 匿名 2023/10/24(火) 00:14:06 

    >>1325
    リアルは友達同士で言い合ったり親に言うみたい、
    とはいえ、ネットが多いだろうね。

    インターネットなら一瞬で自分は悪くない、親が悪い言い訳が見つけられるから。

    +1

    -1

  • 1330. 匿名 2023/10/24(火) 00:15:10 

    >>4
    バカほど現状考えず産むからね

    +9

    -1

  • 1331. 匿名 2023/10/24(火) 00:15:39 

    おバカでも愛嬌で愛されてる人みたいな生き方もできないんだろうな
    親を訴えるような思考ならそりゃそうか

    +1

    -2

  • 1332. 匿名 2023/10/24(火) 00:16:27 

    >>1322


    私の高校時代の同級生にいたよ。
    両親はお父さんが開業医でお母さんが研究職、お兄さんが県内屈指のエリート大学の学生で 同級生本人は何もかもが平凡
    彼女は平凡だけど、ピアノが上手くて人気者なのに…思春期特有のコンプレックスを拗らせてエリートになりたがって親を恨んでたわ

    +2

    -1

  • 1333. 匿名 2023/10/24(火) 00:16:34 

    >>1
    弁護士代が払えるくらい金銭的に余裕があるなら訴えても文句言えないのでは

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2023/10/24(火) 00:16:45 

    過保護だから生まれる。

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2023/10/24(火) 00:17:41 

    でも能力は遺伝だもんな
    事実だからしょうがない

    +6

    -0

  • 1336. 匿名 2023/10/24(火) 00:18:04 

    努力しなくても生きて行ける有能は遺伝子のせいにする必要は無いんですよ
    羨ましいよ
    無能は必死の努力無しでは存在出来ませんから
    分かります?

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2023/10/24(火) 00:18:06 

    精神疾患持ちの人が職場にいるんだけど
    誰も何も悪口も言ってないのに、その人の被害妄想が酷すぎて
    いつの間にかパワハラ受けたって事になってる
    まったくそんな事実はないんだけど
    だからネットの毒親に虐待された、旦那にDVされたって言うのも
    何割かは精神疾患者の被害妄想で、ありもしない事を言ってる人も紛れてるんだろうな
    って思ってる

    +3

    -3

  • 1338. 匿名 2023/10/24(火) 00:19:20 

    >>1325
    美容整形市場のエグイのびっぷりをみたら
    顔面ガチャ失敗だと思って手術まで受ける子が
    現実でどれだけいるかわかるっしょ

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2023/10/24(火) 00:19:37 

    音楽やスポーツは遺伝要素が高いと言われてる
    子供にその能力が足りないのは親のせいだと言われたら、普通に叱りつけるけどな

    +2

    -3

  • 1340. 匿名 2023/10/24(火) 00:19:52 

    発達障害や重度の障害はともかくただ単にごく普通で特にすぐれてないだけの人まで産んじゃいけないのかなって思考になってきてるよね・・・

    +0

    -1

  • 1341. 匿名 2023/10/24(火) 00:20:51 

    そのうち、僕や私が努力できないのは親の能力のせいだ!とか言われるのかな

    +0

    -1

  • 1342. 匿名 2023/10/24(火) 00:21:09 

    >>367
    それはそうなんだけど、おばあちゃんからの遺伝を自分の代で止めることは出来たはず。
    なぜその苦労を我が子に引き継ごうとするのだろう。

    +9

    -13

  • 1343. 匿名 2023/10/24(火) 00:21:14 

    >>1335
    ほんとだよね
    仕事してると痛感するよ
    努力ではどうにもならないレベルのことを、軽々とこなす人がいる

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2023/10/24(火) 00:22:17 

    >>1339
    え、なんでよ
    そこ叱るとこじゃないでしょ

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2023/10/24(火) 00:22:27 

    >>1220

    発達の遺伝率は70〜80%だよ

    +7

    -2

  • 1346. 匿名 2023/10/24(火) 00:22:38 

    努力も結晶性知能と相性があるよ
    自分はあるから努力自体は出来るよ
    これがあるせいで知的障害になることは出来なかったけど

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2023/10/24(火) 00:23:03 

    遺伝子って本当に不思議。

    薄毛の遺伝子を持つとされるX染色体は、母方の祖父母や曽祖父母の遺伝子情報も引き継ぎます。 具体的な確率としては、母方の祖父が薄毛の場合で75%、母方の祖父と曽祖父ともに薄毛の場合で約90%と言われています。

    +1

    -2

  • 1348. 匿名 2023/10/24(火) 00:23:26 

    理想を追うよりも、現実に追いつきたい。

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:01 

    >>1339
    スポーツで身長足りないのは両親とも背が低いせいだって
    泣く子供を叱りつけるの?
    打開策を一緒に探すのではなく?

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:28 

    >>4
    うちは私短大卒、夫高卒だけど、子供二人とも旧帝大生だよ。

    +1

    -4

  • 1351. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:11 

    私は母親の事が嫌いだしポンコツな母親だから
    遺伝って言われるのが嫌だよ
    いくら努力しても無駄って言われてる気がして
    私は母親とは違うって思って生きてるけど

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:24 

    わかるよ
    私もそうだから
    気性が荒くて 根底に何かしらの怒りがあるんだよね

    コロナ位から 母親に会う回数を減らしたり ここ一年くらい会っていない
    その方が心が安定する

    +8

    -1

  • 1353. 匿名 2023/10/24(火) 00:26:04 

    >>1338
    増えてるのは切らない二重とか、アンチエイジング系の注射とかじゃないの?
    ホクロやシミも保険適用外で取ったら整形に入っちゃうし
    普通の形成外科や皮膚科でも美容的な相談にも乗ってくれる時代だから昔よりも身近になったというか
    骨削ったりの大手術してる一般人はそこまで増えてないと思うよ

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2023/10/24(火) 00:26:38 

    >>1341
    まあ、努力できるかどうかも才能だからね
    親の能力は引き継ぐよ
    そう言われても持ってる生まれたカードで勝負するしかないんだけどさ

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2023/10/24(火) 00:26:49 

    遺伝子操作で理想の子供を作れるようになってもかならずエラーは発生するだろうからなあ
    今でも美形親からド平均顔が生まれるしまず生まれてみない事にはわからない

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2023/10/24(火) 00:28:01 

    >>1351
    うちも母親は中卒だし、父親は少年院経験あり。
    そんな親の子供だから〜と散々親戚から言われたから、容姿でさえ親に似てると言われると腹わたが煮えくり返るよ。
    学歴も年収も親は余裕で超えたし、親のせいにする奴は小さい奴だと思ってる

    +3

    -6

  • 1357. 匿名 2023/10/24(火) 00:28:08 

    >>1
    ネットとかの情報で凄く恵まれた人ばかり
    見るせいだよね…
    羨ましい。自分は何故!?そうか親が悪いとか
    昭和40年代の手塚治虫の漫画読んでみたらびっくりよ
    次から次へと赤子を産むどすこい母ちゃんが
    あはは可愛い〜15人も産めば1人ぐらい総理大臣とかに
    なるべさ〜とか、いやまさか!あり得ない、躾も教育も
    付けずにそもそもおまえの子じゃん💦と思うが
    昔の親ってそんなもんだよね
    逆に今は子に責められる、仕方ない、子供って
    生まれたくて生まれて来てしまうもの
    自分が親になってみないと答えは出ないと
    思っています、、、、

    +0

    -3

  • 1358. 匿名 2023/10/24(火) 00:28:10 

    >>1339
    よこ 励ましたりするのならまだしも 𠮟りつけるって
    子供が気の毒だね


    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2023/10/24(火) 00:29:29 

    >>1339
    音楽やスポーツなんて楽しめる範囲で出来るくらいが一番幸福度高いけどね。中途半端に才能があっても、その才能を受け止められるほどの精神力も備わってないと使い物にならないし、コミュ力も必要だし音楽に至ってはクラシックの世界ですら女は容姿も必要らしいし、運やタイミングも有るし結局はその分野の遺伝子だけ高くても使いようがない

    +4

    -2

  • 1360. 匿名 2023/10/24(火) 00:29:51 

    親の事が嫌いならなおさら親と自分は関係ないって言いそうなのに親との関係を切る気一生なさそうで草
    嫌いな相手に憑りつかれたまま生きるようなもんだから他責思考はヤバイつうのに

    +0

    -1

  • 1361. 匿名 2023/10/24(火) 00:30:42 

    >>664
    ええっ…

    +1

    -1

  • 1362. 匿名 2023/10/24(火) 00:30:50 

    >>1314
    イベントの前の晩が一番楽しい

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2023/10/24(火) 00:30:54 

    >>1353
    情報遅いよ
    二重フルセット、鼻フルセットは若い子普通にやってる
    骨切りは渡韓してやる
    今の大学生、ほんとこんな感じだよ
    田舎の方は知らないけど

    +3

    -4

  • 1364. 匿名 2023/10/24(火) 00:31:53 

    仕事で高校生と接する機会が多いからか、容姿や学力を親の責任にする子は多い。
    受験生だと学費や予備校代、進路を親が応援が足りないのか、他の子と比べてと話す学生は多い。
    高校生にもなって情けないとは思うけどね。

    +1

    -3

  • 1365. 匿名 2023/10/24(火) 00:32:23 

    >>614
    >親には産まない選択肢があるのに子は産まれてこない選択ができない、それは確か
    どんな子が生まれるかもある意味博打なんだから
    絶対負けたくなきゃ初めから賭けないことだね

    +10

    -0

  • 1366. 匿名 2023/10/24(火) 00:32:49 

    今は単純労働は外国に外注してて、国内には高度なお仕事しか残ってないもんな。円安だからちよっと変わってくるかもしれないけど
    求められる能力が複雑だからついていけない人は多いだろう、可哀想といえば可哀想

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2023/10/24(火) 00:33:11 

    >>614
    ホントに「突如」かなあ…

    +10

    -3

  • 1368. 匿名 2023/10/24(火) 00:33:37 

    昔、海外で産まれたくなかったからと、親を訴えた裁判があったけど、余裕で負けてた

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2023/10/24(火) 00:34:56 

    >>1356
    そうなんだよね
    親が嫌いだと親を越えたいって思いがあるよね
    ぶっちゃけ私が子供産んだのも母親を越える為
    母親よりは上手に子育てしてみせるって思いがある

    +3

    -2

  • 1370. 匿名 2023/10/24(火) 00:35:10 

    >>1
    >他人のちょっとした粗を発見して、それを手掛かりに自分の利益を引き出そうとする
    「被害者ビジネス」って昔からあるよ
    最近になって、それが個人にまで浸透したのが周知されただけ

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2023/10/24(火) 00:35:36 

    結果子育てって自分に返ってくるからね
    自分がポンコツなのにあんまり深く考えず作っちゃった人達は子供も容姿コンプや発達コミュ障で苦しむ確率高いし、最悪引きこもりとかになるとずっと世話して養っていかないといけない

    周りが孫と遊んでる時とかにあぁ私は子育て失敗したんだなって気づくのよ

    +7

    -1

  • 1372. 匿名 2023/10/24(火) 00:37:13 

    >>178
    子供生まれないと
    困るのは私たちであって
    別に政府は困らないんだけどね

    +4

    -1

  • 1373. 匿名 2023/10/24(火) 00:37:46 

    >>1360
    親との関係に問題抱えてる人がネットに多いんだろうね
    ネットに影響強く受ける子供達がそれ見て洗脳されるから増えるばかり
    日本が平和なら50年以上は親ガチャ思考続くかもね
    しかし時間もったいないなw

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2023/10/24(火) 00:38:45 

    >>1371
    自分が失敗したと自覚できるならポンコツでもマシな方よ
    マジモンは「子ガチャでハズレ引いた私かわいそう!」で完結してるから

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2023/10/24(火) 00:39:39 

    >>1373
    親に虐待されたわけでもない子供らがネットの情報だけで毒親やら
    親ガチャやら言ってるから本質がわかってないんだよ

    +1

    -2

  • 1376. 匿名 2023/10/24(火) 00:40:00 

    >>5
    あなたの親だって生まれたくて生まれた訳じゃないんだけどね。
    生まれてしまった以上そんなこと思いながら生きるなんてつまんないと思わない?
    日本に生まれた事だって何十億いる人口の中で奇跡だしもっと言うなら地球上のあらゆる生命のなかで最高の知能を持つ人間に生まれた事は幸せでしかないよ。

    +1

    -22

  • 1377. 匿名 2023/10/24(火) 00:40:37 

    >>12
    親も人のせいにするタイプだったんでないの

    +4

    -1

  • 1378. 匿名 2023/10/24(火) 00:40:58 

    >>1371
    じゃあ田舎のマイルドヤンキー最強だな
    若くして子供産んで、地元の仲間としょっちゅう家族ぐるみで集まって遊んで若くして孫に囲まれる。
    ずっと子育てしながら働いたり働きながら孫の世話もしていかなきゃだけど、引きこもりはまず居ないし忙しいながらも幸せそう

    +4

    -1

  • 1379. 匿名 2023/10/24(火) 00:41:33 

    >>1279
    家族共々 難病はありません。

    ただ兄嫁は 33歳だったので
    兄と相談してダウン症の検査はした方がいいということでしたそうです。

    ワクチンもインフルエンザもしていませんでした。
    とにかく 徹底していました。

    +0

    -4

  • 1380. 匿名 2023/10/24(火) 00:41:48 

    >>1375
    そういう子が言う親ガチャはまともに受け取らなくて良いんだよ
    ただ、使ってるだけだから

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2023/10/24(火) 00:42:07 

    >>1370
    当たり屋みたいなもんが個人にまで浸透したの大問題だよね

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2023/10/24(火) 00:42:28 

    >>1369
    母親を超えるために子供という存在を利用したんだよね
    なんと言い訳しようが、利用するという事には変わりないから
    約80年後の事まで考えてるの?

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2023/10/24(火) 00:42:29 

    >>825
    正論だ。すごくしっくりいった。

    +13

    -5

  • 1384. 匿名 2023/10/24(火) 00:42:30 

    >>1356
    あなたは偉い!

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2023/10/24(火) 00:42:34 

    >>1294
    ありがとう!
    すぐにそうなれた訳ではなくて、若い頃に「もう20歳超えてるのに、なんで親のせいだみたいな話ばっかしてるの?自分のせいじゃないの?」と言ってきた人が居た出来事も大きい。

    今だって職場で「もー、あんたは焦らないでって言ってるでしょー!」って言われるけど、「悪いけど今の頭の中は、明日は何して過ごそうかって事で忙しいw」と返す図太さも出来たよ(加齢とともに)
    行事計画や進行は過集中でさっと終わらせるから頼られる所もあるし。
    介護職だから世の中の底辺かもしれないけど、(しかしラクな仕事で手取り25万貰えるから私には充分。)
    自分が幸せかは自分が決める。という事を思うようにしてる。

    +1

    -1

  • 1386. 匿名 2023/10/24(火) 00:42:40 

    >>1342
    しかもブサイクな父親と結婚するなよって思う
    2人から生まれる子供なんてドブス決定なのに

    自分ならフツメン以上の人と奇跡的に結婚できない限り産まないわ

    +7

    -1

  • 1387. 匿名 2023/10/24(火) 00:43:27 

    >>54
    同意

    遺伝子で80%決まると思う
    努力厨は、努力すればいいとか言うけど、努力する才能も遺伝子

    努力するには、ストレス耐性がないといけない
    辛いことを辛い!ってモロに感じないバリアー機能があるから、努力できる
    ストレス耐性がないと、モロに辛さを感じてしまう

    私は、以前まで努力厨だったけど、後天的な要因でストレス耐性なくなってから、努力できないって言ってる人の悩みが分かるようになった
    先天的な要因、つまり遺伝子的な要因で、努力できない人もいると思う

    +31

    -8

  • 1388. 匿名 2023/10/24(火) 00:43:55 

    自責思考ばっかで苦しくて潰れてしまったことあるからこそ思うけど、ある程度の他責思考も楽に生きていくには少しは必要

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:37 

    >>1380
    「それってあなたの感想ですよね?」と同じか
    それを使えば親を「論破」できると思ってるから使うんだろうね

    +0

    -2

  • 1390. 匿名 2023/10/24(火) 00:44:56 

    >>1255
    野菜もお米もお茶も無農薬で空気の綺麗な田舎で自然分娩だよね当然

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:21 

    >>825
    親を満足させる為の道具じゃない事を知らしめるのは大事

    +13

    -2

  • 1392. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:23 

    >>296
    下剋上しにくい社会は何となく分かる
    会社の人は当たり前に留学していて、それがドイツだったりするんだよね
    英語+αが当たり前というか
    親にお金あるというのが当たり前で自分たちも同じようにお金を稼ぐ
    片田舎出の公立出身だと私立小・中の要否から既に迷路

    +24

    -0

  • 1393. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:09 

    >>1364
    あなたが現実見えてないだけでは?
    家の貧困が原因の教育格差って実際にあるじゃん

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:35 

    私は毒親という言葉は世間に浸透してほしくなかった
    そういう境遇の子だけが知ってる合言葉のようなもので
    あなたもそっち側の人間か。って仲間内だけで使う言葉であって欲しかった
    親を責める為の言葉じゃないんだよ

    +3

    -4

  • 1395. 匿名 2023/10/24(火) 00:48:01 

    >>1390
    子供が熱出したらキャベツで冷やしますよ当然

    +1

    -2

  • 1396. 匿名 2023/10/24(火) 00:49:39 

    他責する人って自己愛強い人多いよね

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2023/10/24(火) 00:50:56 

    >>231
    横だけど、事実だと思うよ
    能力の要因は、ほぼ遺伝子だよ
    でも遺伝子は変えられない
    だから、解決方法としては、努力でカバーするしかない、遺伝子を恨んでも解決しないよねっていうだけの話であって、遺伝子が要因なことに変わりはないよ

    +7

    -4

  • 1398. 匿名 2023/10/24(火) 00:52:29 

    >>1303
    ヨコ
    この30年あまり停滞し続けて不景気だから、何を目指して頑張れば良いのか将来を見いだせるのかわからないのもあるけれど。
    個人的に中間層が生まれにくいのは、奨学金による貧乏の再生産もあると思う。
    現役大卒で入社が良いのはわかるけど、その新卒雇用と中途採用者への偏見はもやもやするわ…
    親が払えないなら、就職してからお金を貯めて入るのは無いの?と考えてしまう。
    あと、親はマイホームや高い車よりも子どもに習い事をさせたり 教育費用を沢山貯めるほうが最優先でしょ?
    全てを犠牲にしろとは言わないけど、子どもの将来を考えられないのはダメ親じゃん

    そうそう 子は親の鏡というものねー
    自分や子どもが恥ずかしい思いをしないように きちんと教育と躾する事が親の仕事
    子どもは、どうして親がそうするのか考えて努力をしていればこうはならないはずよ。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2023/10/24(火) 00:52:48 

    >>1364
    格差の嘆きはまぁ普通にあるでしょう
    そこまで露骨に、
    容姿や学力を親の責任にするとやらは見た事がないから信憑性に疑問があるけど

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2023/10/24(火) 00:53:15 

    >>1318
    親子間で争っても精々相続の取り分を増やしたり早める位にしか成らないだろうにね
    こんな裁判起こして弁護士雇える子ならそれなりに稼ぎのある大人だろうに

    もしかして、そこそこの資産家の親が税金対策の為に子に訴えさせたとか有るんだろうか?
    弁護士費用含めた訴訟費用の方が高く付きそうだけど

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:14 

    女の子は盛りに慣れすぎて顔がコンプレックスになりすぎかもね
    ヤクザとかDQNが同じような顔してるのは顔で周りから扱われたからだよね
    顔が悪くても愛嬌とか性格で人生なんとかなるとか一部の能力ある人のたわごとで普通の人間はほぼヒネくれるでしょ

    +1

    -0

  • 1402. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:45 

    ナルシスト多すぎない?

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:53 

    >>92
    独身&子無しをディスってる子持ちガル民のことかな?

    +14

    -1

  • 1404. 匿名 2023/10/24(火) 00:55:14 

    今の自分がうまくいってないのは他人のせいにしすぎて、やばくなった最上級が
    京アニの放火犯だと思ってる。

    +3

    -1

  • 1405. 匿名 2023/10/24(火) 00:56:39 

    >>1402
    ブランドバッグ持ってたり、SNSで承認欲求爆発させてる人は漏れなくナルシストだと思ってる。

    +1

    -1

  • 1406. 匿名 2023/10/24(火) 00:56:47 

    >>1397
    それってつまりは逃げ道作ってるってだけの事でしょ
    能力が遺伝によるものだとしても
    実現可能な目標であるのにも関わらず、ずっと方々他責するのであれば
    意志薄弱の考え
    怠惰なだけ

    +2

    -9

  • 1407. 匿名 2023/10/24(火) 00:58:33 

    >>991
    刑事事件では犯人の病気とか育った環境なんかを考慮して刑罰が軽減されることがあるね
    でも最近の世の中はやらかした人に対して罪を憎んで人も憎むって感じでやたら責める傾向はあると思う
    恵まれない人にまで自己責任で切り捨てようとしたりとか
    社会にゆとりがなくなってるからだろうか

    +7

    -1

  • 1408. 匿名 2023/10/24(火) 00:59:10 

    てか訴訟まで発展したソースがよく分からないから本当なのかは分からないけど
    他責する人が増えたのは元からというか昔から多い

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2023/10/24(火) 00:59:37 

    >>407
    人間って、多分自分の意思で動いてるように見えて、実は全て脳の命令に従ってるだけだと思うよ

    脳がどのように命令しるかは、遺伝子が決める
    そう私は思ってるけど、これを否定するということは、魂や霊の存在を認めるということになるよ

    努力すれば変われるとかいうけど、その努力だって、脳が命令しなきゃ、努力しようってならないわけでしょ?
    じゃあ、その脳に命令を下すのは誰?って話になる
    遺伝子じゃないとしたら、霊か魂という類になるよ

    +7

    -1

  • 1410. 匿名 2023/10/24(火) 01:00:32 

    無職だったり自分の人生うまくいかなかった人が産まれたくなかっただの言ってるんだよ

    +1

    -6

  • 1411. 匿名 2023/10/24(火) 01:00:37 

    無能の塊

    学歴教養なし 仕事は不安定 金なし
    笑いなし 会話なし 思いやりなし

    あるのは暴言暴力 不平不満 酒浸り

    目が死んでいる男。

    +0

    -3

  • 1412. 匿名 2023/10/24(火) 01:00:42 

    >>1374
    そういう親が引きこもりの事件とかで子供に殴り殺されたりしてるんだろうなぁ

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2023/10/24(火) 01:01:21 

    現実問題としてブスで産まれたら人生キツイからね
    仮面かけて生きるのを許可してほしいわ

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2023/10/24(火) 01:02:06 

    遺伝子のせいではなくネガティブ思考の親に育てられたら
    ネガティブになるわ

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2023/10/24(火) 01:02:46 

    >>1406
    他責は良くないけどさ
    根本原因を理解しておくのは、自分の限界を知った上で正しく努力するために必要なことだよ 
    だから、遺伝子が要因だって事実を認めることは大切

    +6

    -2

  • 1416. 匿名 2023/10/24(火) 01:03:08 

    >>1406
    能力が同じでも
    生まれ育った環境次第で実現可能かどうかも差が出る。
    その格差は自分のせいじゃないし。

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2023/10/24(火) 01:03:10 

    >>718
    昔は強烈な年齢のプレッシャーがあったからね
    行き遅れなんて平気で言われてたから何人かと見合いしたらその中で決めざるを得なかった

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2023/10/24(火) 01:03:15 

    >>1404
    秋葉原の犯人も同じじゃない?

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2023/10/24(火) 01:03:50 

    さすがに甘えすぎじゃない?
    何でも親のせいにして恥ずかしくないのかな

    +2

    -7

  • 1420. 匿名 2023/10/24(火) 01:04:48 

    >>1404
    あれも父親がかなりの元凶だよ
    兄妹も死んでるし

    +3

    -1

  • 1421. 匿名 2023/10/24(火) 01:06:02 

    なんでも優劣つけられるから辛いよね。
    優秀な遺伝子だけ残ったとしても、必ずまたその中で優劣つけられる。
    誰かが絶対苦しむことになる。
    生きるのって本当にしんどいことだと思う。

    私は子供産んでないけど、産んだとしても子供に申し訳ないというか。
    好きな人との自分の子供、間違いなく絶対かわいいと思うけど、生まれてしまったばっかりに生きていく子供がかわいそうになるかもしれない、、、。

    +5

    -1

  • 1422. 匿名 2023/10/24(火) 01:06:06 

    人のせいにばかりしてたら自分がダメになるだけだよ
    人のせいにして何か変わるわけじゃないんだから
    自分が変わらないと

    +2

    -4

  • 1423. 匿名 2023/10/24(火) 01:06:38 

    >>1397

    がむしゃらに自主練や独学で勉強には限界があるし、無駄が多くて大切な時間まで無くしてしまう。
    欠点は誰でもあるから、他人に教えてもらうのは恥と思って 1人で訓練や予習復習の勉強するだけで解決するなんてほぼ無いから
    それでどうにかなる一部のエリートや天才を真似を凡才がしても無意味。 運動神経が悪いのならジムやレッスンでトレーニングをして改善して
    勉強が苦手なら勉強だけではなく 出来る人のやり方を学んで効率性を高めるとかあるよね?と思う。

    実際、私も中学生の頃は数学が苦手だったけれど
    恥を忍んで学年トップの女子にやり方を教わってからは、成績がよくなって勉強も楽しくなったから
    尚更、そう考えてしまうわ

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2023/10/24(火) 01:07:27 

    どうして両親の悪いとこが遺伝しやすいのだろう

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2023/10/24(火) 01:08:10 

    小泉竹中あたりが出てきてから自己責任言い過ぎた反動だよね。サンデルとかが人生はガチャなのをデータでちゃんと証明してくれたのも大きい。

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2023/10/24(火) 01:09:22 

    私が小児喘息だったから、子供も喘息。
    散々子供に私のせいだと言われたけど、何だかなって気分。可哀相だとは思うけど、度が過ぎた他責にはなって欲しくないね。

    +0

    -4

  • 1427. 匿名 2023/10/24(火) 01:09:33 

    人間の肉体はかなり精巧に造られてるから気づきにくいけど、要は機械みたいなものだと思うよ
    ポンコツな機械を与えられた人間と、優秀な機械を与えられた人間じゃ、天と地ほどの差があることは分かるじゃん
    機械に例えてみたら、いかに不平等なことかが分かるのに、何で遺伝子になった途端、自己責任論になっちゃうのかな

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2023/10/24(火) 01:11:08 

    >>1220
    妊娠中だけでなく 出産後も
    無防衛すぎる人は 結構いると思う。

    認識や確認不足などで事故も多い。
    もっと利口にならないと守れない。


    +0

    -2

  • 1429. 匿名 2023/10/24(火) 01:11:31 

    やりたいことがないんだね。
    そのために今しなければいけないことがわからない。

    まあ、難しい話だけど。

    +0

    -1

  • 1430. 匿名 2023/10/24(火) 01:12:50 

    普通に健全に育ってたら親の事なんて頭の隅っこにあって
    自分の人生にエネルギー注いでる
    いつまでも親の事で頭がいっぱいで前に進めない人は
    自分の人生に使うエネルギーをしょうもない親に使ってる
    その事に気づいてない

    +0

    -2

  • 1431. 匿名 2023/10/24(火) 01:13:14 

    >>1415
    それを口に出して嫌な方向に結び付けるのってどうなん?って話
    現状理解は大切ではあるけど、他責する人は進む事を辞める人が多い

    +1

    -2

  • 1432. 匿名 2023/10/24(火) 01:13:18 

    >>1423
    あなたの数学の例は、私も経験してるよ
    すごい物覚え悪かったけど、頑張ったら成績あがって勉強楽しくなった

    あるあるだし、誰でもその程度の努力は大なり小なり経験してるよ

    多分、努力をやたら推奨する人は勉強とか、やれば出来るようなことを思い浮かべているんだろうね
    世の中、勉強できても上手くいかないことばかりだよ

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2023/10/24(火) 01:13:40 

    >>1424
    悪目立ちと2分の1外したショックでしょ
    特に目は両親の片方一重だったらあ~外れた〜って言われやすい
    保育園ですら二重クリクリの目は園児が◯◯ちゃんのめめかわい〜って言うからね
    これでヘコむなと言う方がおかしい

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2023/10/24(火) 01:14:18 

    >>4
    だよね
    人のせいにしてるんじゃなくて、客観的意見

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2023/10/24(火) 01:16:19 

    >>1395
    冷たいこんにゃくも熱冷ましになるよ。

    +0

    -1

  • 1436. 匿名 2023/10/24(火) 01:17:19 

    >>1430
    色々なことの原因が親にあるってわかったら、そこから立て直ししないと人生勿体ないよ
    原因分かれば対策できる

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2023/10/24(火) 01:18:35 

    >>1423
    上達したければいいコーチに習う
    これ鉄板

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2023/10/24(火) 01:18:37 

    >>1416
    環境の要因はあれど、今話していたのは遺伝子がどうこうの話でしょ
    環境の話をするのであれば、実現可能の差は創意工夫で埋まる

    要は軸が安定する事と根気さえあれば才能は近づけられる。

    +0

    -6

  • 1439. 匿名 2023/10/24(火) 01:19:08 

    視点の違いだね
    恵まれてたら遺伝のせいにするなんて甘えだってなるだろうし
    家庭に問題があって自分の性質にも不安を覚えたなら
    自分がおかしいのは自分のせいじゃないんだ、って思えることが安心にもなるだろうし
    全ての問題を自分が悪いに変換しちゃう人もいるからね
    そこは違うよって事でいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2023/10/24(火) 01:19:35 

    >>1424
    いいところも遺伝してるんだろうけど、いいところより悪いところに目が行くから気が付かないだけ

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2023/10/24(火) 01:19:37 

    >>1432
    自己レス
    1423さんの努力を否定してるわけじゃないよ
    あるあるだとしても頑張ったのは素晴らしいことだよ
    でも、世の中、頑張っても本当にどうしようもないことだってあるんだよってことを言いたかった

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2023/10/24(火) 01:21:45 

    >>2
    顔が悪い不細工可愛くない一重と親から言われ続けてきたが、顔は親の遺伝のせいだぞ

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2023/10/24(火) 01:23:21 

    >>1220
    そういうことわかってきたから今後は気をつけるんじゃないかな
    40年前なんて妊婦さんでも煙草吸ってたよ
    よくないとは言われてたけど
    いまは受動喫煙もよくないのわかって避けられるようになってきてる

    +2

    -1

  • 1444. 匿名 2023/10/24(火) 01:24:29 

    >>1416
    親ガチャは確かにあるよね

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2023/10/24(火) 01:26:20 

    >>1351
    それが中々逃れられないんだよね

    +1

    -1

  • 1446. 匿名 2023/10/24(火) 01:26:24 

    >>1431
    進みながらも、愚痴くらいは吐きたくなる時はあるんじゃない?
    流石に訴訟まではしないけど
    進みもせず愚痴ばっかりっていうのはダメだけどは

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2023/10/24(火) 01:28:14 

    >>1421
    私たちは何百万年もの過去の中で生き延び
    肥満も、顔も、能力も全て生き残り子孫を増やしてきた優秀な人間の証なのに劣ってるなんておかしな話しだよね。
    太りやすいのはダメ、美醜の変化でブス、その能力は無駄なんて酷いし…

    今の思想だって。文明が生まれると作物や物を作れる能力で優劣つけられて 古代になればお金や血と身分で優劣。
    近世以降になるとさらに教養や資本主義が増えて身分の代わりに貧富の優劣…と歴史は繰り返してきたもの。
    人間が真の知的生命体というなら 何故、猿みたいに優劣つけたがるのか理解出来ないし 常に勝ち組負け組のマウントしてなければ生きられないものなんて悲しすぎる。
    個人的に世界平和って、皆がマウントをせずにアイデンティティを見出す事や自信を持って生きる事じゃないかと思うよ

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2023/10/24(火) 01:28:32 

    私の母親トラブルメイカーのメンヘラだけど
    今のところ私は人とトラブル起こしたりしてないし
    逆に自分を押し殺して他人の意見を聞くタイプだけど
    遺伝してるのかな?
    兄弟皆メンヘラじゃないし普通に育ってるし

    +0

    -1

  • 1449. 匿名 2023/10/24(火) 01:29:32 

    >>1441
    仮に大谷翔平と同じカリキュラムの内容の練習方法を8歳ぐらいから開始しても、又は倍の練習・工夫・研究をしても大谷翔平を凌駕することはない。

    勿論努力や工夫は必要だが人間の能力には別次元の人間がいる。

    コンピュータの元を作った知の巨人ノイマンやアインシュタインなど別次元の人。

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2023/10/24(火) 01:31:23 

    >>1404
    あれは統合失調症の酷い症状の人でしょ

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2023/10/24(火) 01:32:24 

    >>1058
    どこでも問題行動をするとは限らない。
    学校で大人しい分、そのストレスを家で発散するタイプ。
    その逆のタイプもいる。

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2023/10/24(火) 01:33:25 

    精神疾患者の共通点って「何でも他人のせいにする」かもしれない
    「自分は悪くない」って意識があるみたい

    +3

    -6

  • 1453. 匿名 2023/10/24(火) 01:36:16 

    >>1452
    私は精神疾患だけど、他人のせいにはしないけど、病気のせいでできない!って思うことはある
    病気さえなければ、もっと頑張れるのに!とかすごい思うし、他人には自分の病気のせいで申し訳なく思ってるよ
    他人のせいでなくとも、病気のせいにしてるって言われればそれまでだけどね

    +6

    -2

  • 1454. 匿名 2023/10/24(火) 01:36:23 

    >>1452
    環境にもよるけどね
    バブル世代の長男とか育ちがアレが多い
    後天性のモノもある

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2023/10/24(火) 01:37:30 

    自分に自信がない人ほど自分を守る為に他人に攻撃的だったりするんだよね
    だから自己肯定感が低い人ってちょっと警戒してる

    +6

    -3

  • 1456. 匿名 2023/10/24(火) 01:37:51 

    >>26
    ところが世の中には努力すればできるはず、と他人を責める人がたくさんいるのです。

    +20

    -0

  • 1457. 匿名 2023/10/24(火) 01:38:09 

    関東東北は2011年3月から親が被曝しても半年間も逃げなかったせいで
    子供が被曝者2世になってしまった

    被曝者を雇用すると言うことは一人前のいい歳になった頃に頃に発病してパフォーマンス低下や労働力の喪失となるということだよね
    企業の損失も多大であるしね

    家庭内の損失こそが膨大だけど
    教育費かけたのに白血病とか発癌

    +1

    -4

  • 1458. 匿名 2023/10/24(火) 01:38:58 

    >>1456
    上手いなあ、その通りだよ

    +9

    -0

  • 1459. 匿名 2023/10/24(火) 01:39:51 

    脳の性能や作りが全てだと思う
    努力とか言うけど、その努力だって、脳の働きにより行われるもの
    脳の性能が良ければ努力もできるし、悪ければ努力もできない

    +5

    -1

  • 1460. 匿名 2023/10/24(火) 01:41:02 

    >>1459
    脳のせいにしてる…

    +0

    -5

  • 1461. 匿名 2023/10/24(火) 01:43:40 

    >>1454
    団塊ジュニアだってどの世代だってアレな人間はアレでしょう。世代で決めつけるのはどうかしてる。

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2023/10/24(火) 01:44:01 

    努力しないなら努力しないでいいからグダグダ言ってないで黙っとけ
    って言いたくなる

    +1

    -7

  • 1463. 匿名 2023/10/24(火) 01:48:37 

    >>1456
    遺伝子が、中途半端に、努力の可能性を残してるのがいけないと思う

    前、何かのトピで見かけたけど、頭の良し悪しって、遺伝要因が6割とか7割とかかなりの割合占めていて、でも10割じゃないから努力の可能性を見いだせてしまうんだよね

    この可能性が、できない人を努力不足だと責める猶予にもなってしまうんだと思う

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2023/10/24(火) 01:51:39 

    >>1460
    脳以外に、意思決定できるものある?
    感情も脳が決めるし、意思決定も脳が行う
    人間=脳なんだよ

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2023/10/24(火) 01:52:09 

    バイトの新人が教育早々から「前のバイト先は上の人が皆、無能だったんですよね〜。」「新人バイトも接客の言葉遣いできてないし私が全部教えたたんですよ!」とかグチグチ話してて、ヤバイ子が来たなと思ってたら他の人にマウンティングしてた。
    出来てない所は新人だからと目を瞑ってたけど、やんわり『次からはこうして欲しいな』と言ったがやり方が効率的じゃないとか指摘されたのが嫌だったのか攻撃的になった。
    本人の性格は本人が気づいて直そうと思わないと直らないし、このまま大人になるとパワハラ部下になりそう。

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2023/10/24(火) 01:52:47 

    >>1464
    多分それはギャグで言ってるのよ

    +1

    -1

  • 1467. 匿名 2023/10/24(火) 01:55:01 

    >>1432
    1432です
    努力でどうにかなる人も天才だからで、凡才の人はコツを掴むまでが大変な現実を無視して
    努力を推奨する人は、自力で才能開花の夢を見すぎかなって思う。
    そんな他人に教わらずにどうにか出来るって言う人に限って、自分が失敗したり能力が低いのを他人のせいにする
    こんなの習ってないから知らない 評価しない周りが悪いってね。

    あと、その学年トップの女子とは
    お互いに無いものを補い合える親友になって、今でも交流はあるよ。

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2023/10/24(火) 01:55:52 

    >>1467
    自己レス
    1432ではなく
    1423でした

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2023/10/24(火) 01:59:13 

    >>9
    凡才の家系に天才 先祖代々エリート家系に凡才が生まれる例もあるから一概にとは言えない

    +4

    -5

  • 1470. 匿名 2023/10/24(火) 01:59:46 

    >>1468
    よここ

    大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2023/10/24(火) 01:59:59 

    >>4
    遺伝的な病気やハンデは一部だから、ダメ遺伝子はちょっとズレてないかな?って過るが、

    親によって環境の差はエゲツなく違うので「この親の元で育った場合、トンビがタカを生んだというレアケじゃない限り子供側は天井は見えてるだろうな低いだろう…」はあるから能力の低さは伝わる・影響受けるって意味では一理あるとは思う。

    中には教育をちゃんと与えてくれなかった!って子供側から訴えられたとしても仕方ないんじゃないか?って親になれるような人間じゃないのに親になってしまった産んだだけみたいなのも、それなりにいるし。

    ガルでも子供ガチャとか言うような子供に他責する産んでやった自分はエライ勘違いしてる人って沢山いるじゃない。そういう人は>>1のような親側に責任ナシ子供側の方が可笑しいって内容は凄い喜びそうだけど、そもそも【そういう何でも人のせいにする人間を育てたのお前やん】なんだけどね。

    凄いゾッとした投稿で今でも記憶に残ってるのあるんだけど、
    貧乏っぽい技能もない専業の人が夫の愚痴書いてて離婚!離婚!ガルユーザーに煽られ“じゃあ離婚しよっかな夫みてるのも嫌だし、(自身が子供引き取るの当然の体)貧乏でも愛情いっぱい注げば大丈夫だよね、お母さんが幸せなのが子供にとっても幸せだもん!”っていう内容だったのですが、これ見た時に…この人頭膿んでるのかなと思ったもの。

    子供産んで人の親になって子育てしても、まだ脳みそは思春期でお飯事気分なのかよと。
    子供はこんな自分の事しか考えない身勝手自己中お花畑母親持ってハンデだらけで大変そうって。

    あと、お金が足らない旦那がもっと稼いでくれば…愚痴投稿してた子供がもう結構大きい専業さんが『子供に愛情あるならパートに出て働けば?教育や生活にお金かけてあげるのも愛情だよ、なんでソコ迄して働きたくないの?』とアンカーされて、
    でも子供を鍵っ子にしたら可哀想で兼業は子供に十分に愛情掛けてあげてなくてグレたりして~とか言い返してるの見て、

    “愛情”という見えない無料の耳障りの良い言い訳を使って自分がやりたくない事から逃れてる親って多いんだろうなって思ってる。

    ちなみに専業さん叩きではないよ。キッチリ役割こなしてる専業さんはエライから。

    上記の2人は幾人かの投稿者から、じゃあ普段どのくらいまで家事してる?料理は専業だから手作り多いよね?など突っ込まれ返信内容を読むにキチンと家事やってる感じじゃなかったから。
    家事をそこまで手抜いてるなら子供は小さくないのだし空いた時間は外に働きに出ろよ、在宅(内職)でやれる仕事もあるじゃないって途中からお叱り受けてる感じだったし。

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2023/10/24(火) 02:01:08 

    遺伝子に着目する流れ、良いと思うよ
    これまで、環境や努力や教育に目が向けられてきたけど、そんなんじゃ変わらない元々の気質ってあると思う
    遺伝子についてもっと研究していけば、未来には遺伝子レベルで改良できる日が来るかも
    遺伝子だから、全細胞内のDNAを改良するとかは難しいだろうから、もう生まれてしまった人間の改良はできないだろうけど、受精卵を改良することならできるようになるかも

    +6

    -1

  • 1473. 匿名 2023/10/24(火) 02:04:23 

    >>1035
    横で遅レスだけど、勉強も運動も出来て人間関係に問題があったと認識出来ているあなたは結婚を諦めるべきではないよ、という意味のマイナスなのでは?
    そんな自己認識出来て悩んでいるようなあなたは結婚して子どもを持つことを諦めないで欲しいと思って私もマイナス押したよ

    良いパートナーに出会えますように!

    +6

    -3

  • 1474. 匿名 2023/10/24(火) 02:06:29 

    >>1465
    マウントする人は自信がない。 愚痴の多い人は負けず嫌いな人がやるから
    多分、その人は自分がいかにして素晴らしい人間かをアピールして他人より優れてると思われたい承認欲求だらけなのかも?
    そして、失敗したり他人よりダメだったらバカにされてると思い込んで癇癪を起こす感じと予想。

    +3

    -0

  • 1475. 匿名 2023/10/24(火) 02:09:39 

    >>1452
    鬱も後天性の精神疾患の一種だけど、人のせいにする特色があるとは限らない。体験や体感を書いてくれたのかもしれないけど、どうか一括りにしないで。

    +7

    -1

  • 1476. 匿名 2023/10/24(火) 02:09:46 

    >>1455
    自己肯定感が低い人はそもそも人に攻撃的ではないと思う。

    +4

    -3

  • 1477. 匿名 2023/10/24(火) 02:09:59 

    元々はお隣の国で流行った思考だよね

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2023/10/24(火) 02:12:03 

    私もね、「頑張れば何でもできる!努力しない人達は何で努力しないの?」とか思ってたよ

    今なら分かるよ
    人には向き不向きがあるんだよね

    当時の私だったら、「私だって勉強キライだし苦手だけど我慢して頑張ってるよ」とか言ってたよ
    でも、苦手の度合いが問題なんだよね 

    私の場合は、勉強は苦手だけど我慢できるレベルの苦手だった
    でも、社会人になって人と一緒に働くようになると、コミュ力を求められるようになった
    私は、人と関わるのはすごく不向きで、苦手のレベルが我慢の限界だった

    社会人になってから、努力家と言われてた私は姿を消してしまったよ

    +8

    -1

  • 1479. 匿名 2023/10/24(火) 02:13:46 

    >>54
    海外にも容姿の悪い人は山のように居るよ
    ただの外人コンプレックスを一般化しないように

    +35

    -1

  • 1480. 匿名 2023/10/24(火) 02:14:38 

    >>787
    インドは合計特殊出生率は2.5くらいだからバンバン産んでるって訳でもない
    アフリカも都会では少子化傾向にあるし、このまま時代が進むとアフリカすらも少子化になりつつあるって話を聞いたことあるのでアフリカやインドは無条件に子供バンバン産み続けるって決めつけないでほしい

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2023/10/24(火) 02:16:39 

    >>1473
    あざっす!嬉しい意味でのマイナス、ありがとうございます😊
    能力的には割と何でもそれなりにできるけど、やっぱり対人面がネックなので、それを克服するよう努めつつ、良い人見つけられるよう頑張ります!

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2023/10/24(火) 02:20:01 

    >>66
    無能は子供作るなって言いたい
    能力高くて、高収入で性格も明るい人だけ子供たくさん作ってくれ
    または遺伝子操作したデザイナーベイビーを作るって考えも浸透してほしいね
    とにかく無能は淘汰されてくれ

    +16

    -10

  • 1483. 匿名 2023/10/24(火) 02:21:22 

    取り敢えず、容姿は遺伝が99%だと思う
    最近、容姿までも努力のカテゴリーに入れて、自己責任論にして、ブスを叩く流れができてるけど、ほぼ遺伝でしょ
    ダイエットって言ったって、よほど太ってない限りは、痩せても大してわからないよ
    横幅決めるのは骨格だし
    脱毛や整形で、清潔感は出るけど、骨格までは変えられない

    +6

    -0

  • 1484. 匿名 2023/10/24(火) 02:21:28 

    >>151
    アフリカとかでさえ都会だと少子化らしい
    先進的になればなるほど、能力低い人間はいらないってなるので少子化になるのは当たり前だね

    +26

    -1

  • 1485. 匿名 2023/10/24(火) 02:21:33 

    >>1481
    あら起きてたのね
    他人にありがとうと言えるだけでも大丈夫だと思うけどなあ
    他人に気を遣える人は周りの知人にならもっと優しく出来るでしょ?
    どんなひどい世の中だって、最低限の優しさって必要だし大事だしそんな人は人に好かれると思うよ

    私あまり好きだなって思う人が少ないけどあなたは好きだと思う

    +3

    -1

  • 1486. 匿名 2023/10/24(火) 02:21:41 

    >>2
    親のせいというか影響はするよね
    例えば借金癖がある人は大体母親がお金にだらしなかったり

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2023/10/24(火) 02:22:15 

    >>1483
    そんなに遺伝率が高いならなぜ兄弟間で容姿の格差あるの?

    +0

    -1

  • 1488. 匿名 2023/10/24(火) 02:22:47 

    遺伝子というか、躾や教育が悪くて能力が低い人間に育つのははっきりと親の責任だからな
    それ以外の何物でもないよ 赤子の時点でダメな親から自発的に逃げ出すなんて事実上不可能なんだから
    でもまともに育とうと思ったら逃げ出すしか方法はない そんな無理ゲーありますか

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2023/10/24(火) 02:24:19 

    >>1487
    つ メンデルの法則
    つ 遺伝子組み換え

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2023/10/24(火) 02:26:05 

    >>177
    今もそういう考えなら少子化になってないよね。

    今の子育ては親の負担が大きすぎる。
    何でも親が付きっきり、送迎当たり前、教育費もかかる、ひきこもりも多い。

    昔は子ども時代は労働力、年頃になれば結婚させるから全員がほぼ自立するし、親の老後の面倒までみてくれたから子どもを産むのはメリットがあった。

    今は昭和のように子どもは放っておいても育つ、なんて考えは虐待だし、老後の面倒もみてもらえないし、
    自分達の生活だけで精一杯。
    自分にメリットないし、余裕のある人か考えなしの人しか子どもは産まないよ。

    +9

    -4

  • 1491. 匿名 2023/10/24(火) 02:27:02 

    元記事読んで思ったのは日本は訴訟のハードルが高かったから曖昧な法律が野放しにされ
    法曹界では科学的立証よりも情緒的心象や同調圧力の方が優位になって来たんだなっていう事

    親や学校の責任をどこまでと限定するのは難しいにせよ
    本人の能力値が遺伝に依るものか生育環境に依るものかその後の学習や経験に依るものか
    とことん突き詰めた審議が為されたらいいと思うし

    シュークリーム店の話に至っては各牛乳メーカーバラバラの消費期限なのに製品自体のチェックすら為されてない事の方が驚異だけど

    それらの訴えを起こす方が幼稚という記者は何が言いたいのかよく解らない

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2023/10/24(火) 02:27:31 

    >>1482
    無能有能の基準次第では貴方も淘汰される側になりますよ

    +7

    -6

  • 1493. 匿名 2023/10/24(火) 02:27:35 

    >>1472
    悪いけど、法律でクローンや遺伝子操作は禁止されてるから無理だよ
    かつての身分差で駄目と言われたように あなたは、この人との遺伝子組み合わせが最悪だと言われて好きな人と結婚出来ないという悲劇もあり得る。
    あとデザイナーズベイビーやクローンを作るって事はサラブレッドや牛のように人間を家畜にするようなもの
    だから、そんな世界の非難を無視してデザイナーズベイビーを作ろうとしてる中国はかなり問題になってるの。

    たぶん、合法的に出来そうなのは出生前診断みたいに。 結婚前に、このカップルの遺伝子の組み合わせだとどの遺伝病が出やすいとか合う合わないがある等が今以上に具体的にわかり
    事前に生まれてくる子どもの健康を知るとか、体質の相性関係で無駄な不妊治療をしなくて良い事などかな?

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2023/10/24(火) 02:29:28 

    >>1491
    >>本人の能力値が遺伝に依るものか生育環境に依るものかその後の学習や経験に依るものか
    とことん突き詰めた審議が為されたらいいと思うし

    ↑めちゃくちゃ時間かからない?
    それ突き詰めるには遺伝子の研究しなきゃいけないし、多分、訴訟人が生きてる内には終わらないと思う

    +0

    -1

  • 1495. 匿名 2023/10/24(火) 02:30:59 

    >>1490
    子育てのメリットがデメリットより大きい人が多いのが多数派。
    デメリットの方が勝つ人は産まなくて構わない。でも少数派の人生を送らなければならないというデメリットができるよ。

    +0

    -4

  • 1496. 匿名 2023/10/24(火) 02:32:46 

    >>1128
    まーなんだかんだで多くの日本人女性は
    旦那の扶養内パートおばちゃんになるんよ
    今の二十歳前後は知らん

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2023/10/24(火) 02:32:59 

    >>1
    うちは両親共に微妙に発達障害っぽい。私も多分グレーゾーン。発達同士で惹かれあって私が生まれてしまった。両親には感謝もしているけど正直人生ハードモードで辛いよ。

    +0

    -1

  • 1498. 匿名 2023/10/24(火) 02:34:01 

    >>1418
    秋葉原は母親がキチ。
    凶悪事件起こした犯人はほぼ身内関係で何かしら患ってる

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2023/10/24(火) 02:34:37 

    >>1477
    あー…美容整形に少子化…なるほどねー

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2023/10/24(火) 02:34:46 

    >>54
    話ズレるけど日本人って何故か海外=アメリカとヨーロッパってイメージを持つよねww
    中国もベトナムもブラジルも南スーダンもバングラデシュも全部海外なんですけどw

    +24

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。