ガールズちゃんねる

親子関係が悪いのに気づいていない親

1131コメント2020/08/30(日) 18:54

  • 1. 匿名 2020/08/27(木) 01:00:27 

    そんな親御さんを持つ方いませんか?
    色々あり、あまり情報を与える事もしておらず、頻繁に会ったり連絡する事もしないでいるのですが「会いたいね。コロナの事がなければもっと会えるのにね」などと言ってきます。
    でも話をしても否定ばかり、他の親戚の詮索をしてくるなど面倒です。
    昔からこうなのであまり会わないのですが、そのあまり会わない理由に気づいていないんだと思います。
    似たような方いませんか?

    +1228

    -16

  • 2. 匿名 2020/08/27(木) 01:01:58 

    親子関係が悪いのに気づいていない親

    +374

    -7

  • 3. 匿名 2020/08/27(木) 01:02:03 

    親子関係が悪いのに気づいていない親

    +31

    -157

  • 4. 匿名 2020/08/27(木) 01:02:50 

    悲しいけどそっと距離を置くのが角が立たないね。

    +767

    -5

  • 5. 匿名 2020/08/27(木) 01:02:53 

    嫌いだから嫌いって母親に言ったら号泣してたw

    +645

    -71

  • 6. 匿名 2020/08/27(木) 01:03:06 

    そういう親は、世間体しか気にしておらず。
    ~してやったのに、とか言う。

    それを毒親ともいう。

    +1013

    -12

  • 7. 匿名 2020/08/27(木) 01:03:21 

    スルーが無難

    +310

    -7

  • 8. 匿名 2020/08/27(木) 01:03:27 

    >>1
    気がつかないよ
    客観的に状況見れる親なら拗れてない

    +701

    -5

  • 9. 匿名 2020/08/27(木) 01:03:29 

    一緒です。
    距離置いてるのに気づいてない。
    孫の催促とかよくできるよなって思う。

    +530

    -5

  • 10. 匿名 2020/08/27(木) 01:04:00 

    >>2
    子供の表情がなんとも、、、
    何もわからないで勝手に宗教にいられてかわいそ

    +381

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/27(木) 01:04:33 

    それでも1人しかいない親だと思うと切るに切れない。。

    +34

    -75

  • 12. 匿名 2020/08/27(木) 01:04:53 

    >>5
    私も小さい頃の事で色々あったから私の事邪魔なんでしょ?って言ったら泣かれた

    +436

    -14

  • 13. 匿名 2020/08/27(木) 01:05:10 

    >>5
    事情は知らないけどその文章だけ見ると可哀想だし、ひどいなって思ってしまう。

    +59

    -166

  • 14. 匿名 2020/08/27(木) 01:05:15 

    親は子供に無条件に愛されると思ってるからね
    子供のことは条件付けるくせに

    +801

    -7

  • 15. 匿名 2020/08/27(木) 01:05:45 

    親子関係が悪いのに気づいていない親

    +23

    -149

  • 16. 匿名 2020/08/27(木) 01:07:05 

    >>1
    電話が苦痛だからあまり出ないんだけど、「Skypeしない?」って言われた時。
    もちろん断った。
    普段、宗教の話しとお金の相談しかしてこないよね。

    +383

    -6

  • 17. 匿名 2020/08/27(木) 01:07:17 

    >>1
    親は嫌われてるなんて露ほども思ってないよね
    むしろ、自分は立派に子育てしたとすら思ってるから
    とか言って今や自分も親になってしまった
    子どもからいつかそう思われる事を怯えている

    +765

    -12

  • 18. 匿名 2020/08/27(木) 01:07:22 

    >>1
    小さい頃から、姉と比べて
    私は確実に嫌われていた

    +292

    -5

  • 19. 匿名 2020/08/27(木) 01:07:23 

    >>5
    原因は自分にあるのに被害者ズラするよねぇ

    +849

    -18

  • 20. 匿名 2020/08/27(木) 01:07:30 

    多分うちもそうだと思う。
    子供のころから姉と比較してはけなされたりしてて私が頑張っても認めてくれないから
    いつの間にか認めてもらうことも諦めたし社会人になってからはすぐに一人暮らしを始めたけど
    半年に1回くらい近況を探りに連絡が来てる。
    もう10年近く会ってないのに本気で仕事が忙しいと思ってるみたい

    +324

    -7

  • 21. 匿名 2020/08/27(木) 01:08:23 

    いるよね。そういう人。親に限らずいる。自分に否があるなんて微塵も思ってなくてさ。距離おいたり、ハッキリ「好きじゃない。」的なこと伝えると、突然どうしたの?何かあったの?悪い人に誑かされたの?的なこと言い出すよねー。まぁ、話にならないから、話さず、そっと距離おくのがいいと思う。

    +458

    -5

  • 22. 匿名 2020/08/27(木) 01:08:25 

    >>7
    誕生日にメールして来たけどスルーしちゃった。

    +97

    -13

  • 23. 匿名 2020/08/27(木) 01:09:03 

    >>1
    いじめっこと同じでやってる方は自覚なかったりするから
    自分に避けられる要素があったなんてこれっぽっちも思ってないんじゃないかね

    +397

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/27(木) 01:09:21 

    横だけど、凪のおいとまってマンガがもろにそんな感じの内容だったわ

    +227

    -4

  • 25. 匿名 2020/08/27(木) 01:09:30 

    >>1
    うちは仲良いから、そんな親子もいるんだなあと勉強になります。

    +11

    -134

  • 26. 匿名 2020/08/27(木) 01:09:48 

    私たち兄弟をしつけと称して叩いた男女の老後をみる人は1人たりともいません。

    兄も姉も私も絶対に暴力を許しません。

    +403

    -6

  • 27. 匿名 2020/08/27(木) 01:10:12 

    二人目も男の子って分かったとき
    女のコ産まなきゃ、女のコはいいわよ。最後は親のとこ帰ってくるから
    って言っててビックリした。

    私は、毒親の母親とマトモな関係知らないから
    女のコ育てる自信なくて
    二人目も男の子で安心してたのに。

    +514

    -3

  • 28. 匿名 2020/08/27(木) 01:10:32 

    子供の部活が忙しいことを言い訳に実家にあまり帰ってないし、帰っても昼ごはん挟んでの数時間の滞在のみにしてる。親も高齢だからずっといられても疲れるだろうし、夕方なんて早く寝るから生活リズムが全然違うから旦那連れて行くのも気を使うだろうと思って私と子供たちしか実家帰ってないわ。

    +105

    -5

  • 29. 匿名 2020/08/27(木) 01:11:25 

    >>2
    いらすとやさんの守備範囲の広さには感服するわ

    +522

    -3

  • 30. 匿名 2020/08/27(木) 01:13:43 

    >>5
    うちの毒は逆切れパターン
    〇〇もしてあげたし、〇〇にも連れて行ってあげたし、
    〇〇円もあなたにはかけてあげた
    って、全部親の見栄っ張りの道具に使われたのに
    やってあげた ドヤってどうなん?ってなる

    +666

    -12

  • 31. 匿名 2020/08/27(木) 01:13:55 

    いつも愚痴ばかりで会うと凄く疲れてしまいます。
    仲の良い親子がうらやましいです。

    +361

    -4

  • 32. 匿名 2020/08/27(木) 01:14:44 

    >>5
    私も嫌で距離とってたら母に気付かれて『嫌な事があったなら謝るから言って』って言われたから、少し希望を持って母に昔されて辛かった事や今でもトラウマになってる事をたくさん正直に話したら『はぁ?それだけの事?笑』『せっかくここまで育ててあげたのに感謝もしないで』『ちょっと頭おかしいじゃないか?笑』って言われたよ。
    挙句には私がその時泣きながら説明した時の表情や喋り方を真似して『シクシク、私はこんな事が辛かった~だってさ!笑』とかバカにしてきた
    この人もう無理だと思った

    +1398

    -8

  • 33. 匿名 2020/08/27(木) 01:14:58 

    >>1
    会いたいねと言う親に、面倒と言う娘。
    悲しいね。

    +22

    -130

  • 34. 匿名 2020/08/27(木) 01:15:13 

    娘には何言ってもいいと思ってる
    というか、物事深く考えたり傷ついたり落ち込むこともあるなんて思ってもいないみたい。
    こっちの様子お構い無しにハイテンションでなにやってんの?!馬鹿だねー‪wとか
    意地悪くて嫌なことしか言わないから疎遠にしてるのに、わかってない。
    ほんと母親ながら嫌な女。
    他人だったら絶対関わらない。

    +479

    -4

  • 35. 匿名 2020/08/27(木) 01:15:33 

    >>25
    意地悪わざわざ言いにきたのか
    恐ろしいほど空気よめんのかどっち?

    +168

    -9

  • 36. 匿名 2020/08/27(木) 01:15:38 

    初めて出産してやっと自分の病室に帰って来たら親から電話来て今は仕事が忙しいから産まれたら困るよねってお父さんと言ってたんだよねって言われては?って感じ。
    まともな親の下にうまれたかったなー

    +284

    -5

  • 37. 匿名 2020/08/27(木) 01:15:50 

    >>19
    ほんとそれ。
    うちの親は鬱になったらしい。
    散々嫌がらせしやがったくせに、、被害者ヅラするなっての!鬱になるのはこっちの方だよ!!と言いたいわ。

    +338

    -8

  • 38. 匿名 2020/08/27(木) 01:16:31 

    >>33
    そういう親子関係にお母さんがさせてしまったんだろうね。

    +213

    -3

  • 39. 匿名 2020/08/27(木) 01:16:41 

    >>5
    あんたみたいな母親にはなりたくないって言ったら泣かれた。

    +286

    -11

  • 40. 匿名 2020/08/27(木) 01:17:25 

    >>3
    子供の頃は可愛かったのに、どうしてこうなってしまうのかなぁ。

    +7

    -72

  • 41. 匿名 2020/08/27(木) 01:17:42 

    >>2
    何回見ても良くない物語を感じてしまうイラストよねw

    +247

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/27(木) 01:17:43 

    >>25
    何を勉強にするの?
    心理学でも学んでるの?

    +68

    -7

  • 43. 匿名 2020/08/27(木) 01:17:44 

    >>34
    所有物と思ってるよ。うちは分身とかほざいてたし。腸が煮え繰り返るわ。

    +232

    -2

  • 44. 匿名 2020/08/27(木) 01:18:42 

    >>21
    そっと距離置いたら突然家まで来られた事ある。
    それも無視したら、宅配便が届くようになった。
    最初は謝罪の手紙とか入ってるのかなとか期待して受け取ってた時もあったけど、何もなくて、
    品物だけが届く不気味さ。
    最終的に耐えられなくなって受け取り拒否にした。
    「酷い娘だ。」って周りに言いふらしてるんだろうな。

    +225

    -8

  • 45. 匿名 2020/08/27(木) 01:19:10 

    >>15
    なんか異様な家族って感じ
    日本人ぽくないんだよな〜

    +152

    -34

  • 46. 匿名 2020/08/27(木) 01:19:45 

    コロナを理由に距離置けるし、使いまくってる!親は会いたいって言ってるけど、私は思わない。

    +181

    -2

  • 47. 匿名 2020/08/27(木) 01:19:53 

    >>33
    だって、面倒なんだもん。仕方ないよ。
    私だって主さんの親みたいな親だったら帰らないや。

    +155

    -3

  • 48. 匿名 2020/08/27(木) 01:19:57 

    >>25
    ここは恐ろしい年寄りガールが沢山いるから、
    いらない事言ってはいけないよ。

    +11

    -52

  • 49. 匿名 2020/08/27(木) 01:20:00 

    >>1
    叱るというより怒る親だったから大嫌い。
    虐待まではいかないけど叩かれて怒鳴られて育ったから会いたくない。
    まだ元気だけど将来お葬式どうしようって考える。
    参列したくないけど親戚の手前出なきゃいけないのかな。

    +246

    -5

  • 50. 匿名 2020/08/27(木) 01:21:04 

    うちの親もそう!!2年前ぐらいに私の中で色々溜まってブチ切れてそれから会わなくなってる。
    父親も母親も毒親だなーと思ってる。

    +130

    -4

  • 51. 匿名 2020/08/27(木) 01:21:34 

    そういう親は普段から空気が読めないとか人間関係に疎いとかありませんか?
    嫌われてるのに気付かないストーカーと一緒ですよ。
    絶縁に一番苦労するパターンです。

    +164

    -3

  • 52. 匿名 2020/08/27(木) 01:22:21 

    母親からLINEくると吐き気するから未読のまま削除する

    +127

    -3

  • 53. 匿名 2020/08/27(木) 01:23:35 

    うちなんか毎日毎日毎日毎日こんなふうに言われて好かれたいと思う方がおかしい

    誰のおかげでここまで育ったと思ってるんだ!ああ?てめこら
    誰のおかげで高校まで出れたんだ?
    誰の金で育ったんだ?
    えっらそうに
    親に口答えすんな
    てめ、詰まんなそうな顔しやがって何様のつもりだ
    泣いたら1発腹パンだからな!
    てめえ、次なにか口答えしたらぶっ殺すからな

    +185

    -4

  • 54. 匿名 2020/08/27(木) 01:24:29 

    うちの母親は兄に距離を置かれて連絡取れなくなった時に自分が嫌われてるからだとは気付いてなかった
    私も母がしんどくなり距離を置いたら余計にしつこくなり、最終的に大嫌いだと告げて縁を切った
    多分私が大嫌いと言うまで気付いていなかったと思う
    思い返すと母は相手の気持ちが分からないし自分を省みることが出来ないし、恐らく発達障害だったんだと思う

    +214

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/27(木) 01:24:33 

    >>15
    長男の目つき‥

    +96

    -19

  • 56. 匿名 2020/08/27(木) 01:25:18 

    >>25
    これ娘側の人のコメントなんだろうけど、母親側の人が書いてるコメントだとすると結構怖い

    +173

    -3

  • 57. 匿名 2020/08/27(木) 01:25:18 

    >>17
    分かります。
    反面教師にしてるつもりではあるけど自分もいつか娘にそう思われるんじゃないか、でももしその時がきたら娘の話をちゃんと聞いて誠意を込めて謝って娘の好きにさせてあげよう…などとよく考えてしまいます

    +189

    -4

  • 58. 匿名 2020/08/27(木) 01:25:45 

    父親が正にそう。娘は無料のヘルパーか何かと思ってる。距離置くなんて全然無理。週に何度も電話かけてきて、あれ買って来いってネットスーパーじゃない!!
    でも、母は大好きだから縁は切れない

    +92

    -9

  • 59. 匿名 2020/08/27(木) 01:25:58 

    >>55
    母親の目つきのが相当おかしい

    +70

    -15

  • 60. 匿名 2020/08/27(木) 01:25:59 

    >>19
    わかる。
    あの頃は接し方が分からなかったって後から言われたけど凄い辛かったのに謝るわけでもなくて
    自分の中で解決しただけじゃんて思った。

    +199

    -7

  • 61. 匿名 2020/08/27(木) 01:26:22 

    うちの母親は『あの頃は育て方がわからなかったのよ、、』と言うけれど、育て方がわからなかったら小さな子どもに対して暴力をふるったり暴言を吐いてもいいのかと問い詰めたくなる。
    体の傷は消えても心の傷は消えないからね。
    40年間ずっと心にぽっかりと穴が空いてる。

    +222

    -4

  • 62. 匿名 2020/08/27(木) 01:27:45 

    >>51

    人付き合いが不得意な親って、『自分の子供』とも結局は上手く付き合えないよね。
    だって、子供も『人間』だからね。

    なんか、

    『友達とはうまく付き合えなかったから我が子とは友達みたいに付き合いたい』

    みたいに妄想してる人とかいるけど、外の世界で人間関係をうまく構築できなかった人って、結局自分の子供とも上手く行かない可能性が高い、本当に。

    自分の親を見ててもそう感じるし、自分の周りの人を見ててもそう。

    外の世界で上手くやれてる人は成人した我が子とも良好な関係を築く傾向にあり、外の世界で人と上手くやれなかった人は大人になった我が子からも嫌われる傾向にあるなと周りを見てても思ったよ。

    +259

    -10

  • 63. 匿名 2020/08/27(木) 01:29:28 

    >>51
    外面がいいのか友達は多い。
    友達は大切にするけど娘はないがしろにしてる。

    +103

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/27(木) 01:32:03 

    >>6
    あるある
    父親とか誰が食わしてやってると思ってるんだってよく言ってた

    +134

    -3

  • 65. 匿名 2020/08/27(木) 01:32:09 

    >>61
    うちのは
    私はばあやとねえやに育てられたからわからなかった
    って、子ども3人も産んで、全員30歳過ぎてから言ったよ
    何を今さらって呆れたよ

    +73

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/27(木) 01:33:00 

    なにかにつけ母親は親戚やご近所に
    うちはものすごく仲良し家族だという謎のアピールをしていた
    他人にうらやましいわねーとかいいわねーとか言われるとご満悦みたいな
    なので他人の前に出る時は着飾らされてお行儀よくするのが当たり前だった
    それでまた母親が誉めそやされるけどそんなの結局口先だけじゃんみたいな虚構
    なんだろうなー世間体ばかり気にする張りぼてみたいな家族だった
    母親にまったく逆らわない父親とは心の通わない仮面夫婦みたいだったし
    自分も弟も成人してから速攻で家を出た。

    +119

    -2

  • 67. 匿名 2020/08/27(木) 01:33:05 

    >>62
    私の母親はハキハキとしていて社交的、アクティブなタイプ。
    定年退職までずっと働いていた。
    それでも、仲いい人が出来ないんだよね。
    娘(私)や息子(私の弟)から見てもクソ人間だし、人に好かれるわけがない。

    +124

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/27(木) 01:34:48 

    >>32
    もう絶縁した方がいいと思う。
    読んでいてムカついた!
    多分もう一生わからないと思う。

    +739

    -2

  • 69. 匿名 2020/08/27(木) 01:37:58 

    頻繁に会いたがる親は嫌だよ。
    連絡ないのは、順調で何不自由なく幸せに暮らしているんだなと思えないのだろうかと思うよ。
    親の方も夫婦仲良く幸せに暮らしているならいちいち子ども恋しがるなよ、子どもの時充分愛されたのは感謝してるけどいつまでも幼子だと思わないでほしいな。いつまでも家族仲良しより最後は夫婦二人だろって思う。

    +160

    -8

  • 70. 匿名 2020/08/27(木) 01:38:26 

    >>17
    大丈夫ですよ!17さんのおっしゃるとおりそういう親は嫌われてるなんて思ってもいない!でも、17さんはもしかしたらって考えてる。この時点で大きな差です。17さんは素敵な親です。

    +112

    -5

  • 71. 匿名 2020/08/27(木) 01:40:11 

    >>1
    うちも一緒です。
    両親は離婚していてどちらも独身一人暮らし、一人娘の私しか拠り所がないのはわかりますが、「次の休みいつ?」「会いたいね」など連絡してくるのが鬱陶しくて仕方ないです。
    私は子どもの頃から両親を人間として軽蔑していますし、興味がありません。
    父親は軽犯罪で捕まった過去があるのですが、私が問い詰めたり怒ったりしなかったのを「うちの娘はできた子だから許してくれた」と周りに言っていました。
    許す、許さないではなく、心底どうでも良かっただけです。
    母親は私との関係を「友達親子」だと思っているようで何でも話してきますが、私は当たり障りのないことしか話しません。
    いい加減、私に興味を持たれていないことに気付いてほしいです。

    +273

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/27(木) 01:40:14 

    >>57
    17さんと同じ、万が一嫌われてしまうことがあったら。と、想定してるじてんであなたもきっと素敵な親。

    +57

    -2

  • 73. 匿名 2020/08/27(木) 01:40:38 

    みんなそれぞれ事情あるよね。
    私は親に骨折するまで殴られたことあるし、一人暮らししてる今も色々理由こじつけられて毎月お金払わされて、コロナでお金がない時も借金取りのように「お金は?」って毎日のように催促の連絡がきて、実家に帰っても卵1つ使っただけで怒鳴るような親。

    でもそれでも私は親を憎めなくて、親がもし死んじゃったらとか考えると本当に心が苦しい。
    だから親を嫌いになれる人が羨ましいとも思う。

    +113

    -6

  • 74. 匿名 2020/08/27(木) 01:41:59 

    >>71
    言われても気付かなさそうだし、しつこそうですね。毒親ってほんと鈍感だよなと思う。

    +86

    -3

  • 75. 匿名 2020/08/27(木) 01:42:57 

    >>73
    そこまでされてるのに憎めないのは何故?

    +43

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/27(木) 01:44:52 

    >>17
    どんなに良かれと思って育てても
    子供が100%満足するなんてないと思う。
    親と子供の立場は違うのだから。
    子供に怯えて子育てするなんて本末転倒
    なような気がする。
    いい親だなんて決して思わないけど
    やることやったなら
    後は子供の人生だと思うしかないと
    思うようにしてる。
    人に対して寛容にならないといけないなと
    例え自分の親でも。
    子供が成人すると尚更思うこの頃です。

    +175

    -12

  • 77. 匿名 2020/08/27(木) 01:48:09 

    昔から価値観合わなかったし、大嫌いだったんだけど、妊娠した段階で子供にしか目がいかなくて、「孫と戯れる私」「孫に好かれる私」の演出をひたすら協力させられてこっちの人権無視で色々嫌がらせ受けたから、もう本音は会いたくない。
    だけど再来月還暦だからお祝いで会わなきゃいけない。兄弟がセッティングしてくれるんだけど、当日また子供や自分が振り回されると思うとまあしんどいな。

    +36

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/27(木) 01:49:14 

    >>75
    親というものは感謝するもの、憎んでも憎みきれない存在と思い込んでしまってて洗脳に近いものがあるんじゃないのかな?と思ってしまった

    +97

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/27(木) 01:50:32 

    兄の娘を激可愛がりしてて、あんたはこんなに天真爛漫な可愛さはなかったよねー?だって
    お前のせいだよ
    毎日毎日怒られてこっちはいつも顔色伺ってたんだから天真爛漫に育つわけない
    姪っ子見てるとよくこんな小さい子に怒鳴ったり叩いたりできたなと思う

    +172

    -5

  • 80. 匿名 2020/08/27(木) 01:51:51 

    >>6
    あ~、実母と義母だわ😅

    してやったと言われる度に
    頼んでないと心のなかで叫んでます。

    正直なところ疲れるし、合うと足首にクサリを付けられているような重たさを感じます。
    (電話でも)

    +119

    -3

  • 81. 匿名 2020/08/27(木) 01:54:51 

    >>79
    その感情、妊娠した時に沸き上がってきて子どもが生まれてから爆発したよ。
    思春期に反抗期をしてなかったから(感情を押さえ付けられてた)大人になってから大爆発したわ。くやしくて悲しくて本当に許せなくなって縁を切った。

    +112

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/27(木) 01:55:44 

    >>32
    頭がおかしいだと?
    巨大ブーメランだな!

    +465

    -3

  • 83. 匿名 2020/08/27(木) 01:58:04 

    主です。皆さん色々コメントありがとうございます。
    みんな色々ありますよね。わかるわかると共感しまくりです。
    私は父は好きなのですが(もちろんだめな所も嫌いな部分もありますが)、父は昔から頭ごなしに何か言ったり、意見や考えを押し付けたり、何でも否定したり、根掘り葉掘り聞いてきたりせず、適度な距離感で接してくれていました。つまり母と真逆。
    私が娘だからというのもあるとは思いますが、父には一度も叩かれた事はありません。
    が、母からは理不尽に叩かれて育ちました。
    素直じゃない(母の思い通り、言う通りにしない)、母の意向で習わせた習い事がうまくできないなど色々な理由からです。
    なので、子供の頃から母に不信感は芽生えていたんですよね。

    +87

    -2

  • 84. 匿名 2020/08/27(木) 02:00:11 

    >>53
    やぁ〜だぁww冗談に決まってるじゃないの、だってあんたがバカでトロいからすぐ失敗するんだもん、お母さん頭にきちゃって厳しく言っただけじゃない、そんなの気にしてるの?繊細ねぇ、そんなに弱くて一人暮らし出来るの?早く帰ってきなさいよww

    って言われるわ

    +115

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/27(木) 02:01:05 

    >>1
    察して欲しいと思いを発言しない自分の責任も半分ありますよ。コミュニケーションって難しいですね。
    言いづらいのだけどこういう話題はふられるとしんといからやめてもらえないかな?って言いましょう。

    +5

    -35

  • 86. 匿名 2020/08/27(木) 02:01:09 

    >>34
    すごいわかる。
    うちの母親も何でもかんでも娘の私に言ってきて、心配させるだけさせておいて、とにかく息子(兄)大好きで息子にはマイナスなことは一切何も言わず息子可愛い!!孫可愛い!!だわ。
    コロナをきっかけにフェードアウトしたい。

    +109

    -3

  • 87. 匿名 2020/08/27(木) 02:02:58 

    >>73
    見えない鎖で繋がれてるんだね
    もし、結婚したり子を育てたいならその鎖はたちきらないとね
    じゃないと、あなたの子どもまで歪んだ鎖で繋いでしまう
    あなたはあなたの人生を最優先で生きて
    解き放たれて自由になってほしいよ

    +118

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/27(木) 02:04:05 

    >>52
    LINEの履歴に親の名前があるだけで気分悪くなるよね。
    未読のままで死んだと思われたら面倒だから、私は既読にして削除してる。
    内容は「今日休み?」「会いたいね」「今度そっちに行くよ」「いつ時間ある?」など。
    貴重な休みにお前に会いたいわけねーだろバカか?って思う。
    しかも日本語下手だから「会おうね」を「会おね」とか、「じゃあ」を「ぢゃあ」とか打ってくるのも腹立つ。
    まともな日本語使えない奴嫌いなんだよね。

    +134

    -3

  • 89. 匿名 2020/08/27(木) 02:06:25 

    >>3こういう透かし入ってるやつ
    著作権無視して貼るなよ

    +92

    -4

  • 90. 匿名 2020/08/27(木) 02:08:51 

    >>85
    主です。
    やめてほしい、言わないでほしい事はその都度言ってます。
    でも「何が嫌なのよ?そんな事で。変な子」と言われるだけです。
    でも諦めず言われる度に言い続けてます。

    +101

    -2

  • 91. 匿名 2020/08/27(木) 02:09:12 

    >>84
    わかる。巣立とうとしても自尊心や自己肯定感っていう名の羽をもいで飛べなくして
    繋いでおこうとするよね

    だから言ったじゃんw
    お母さんのいうとうりだったでしょう?
    どうせなにやってもダメなのに
    無理だと思ったーw
    お母さんの言う通りにしないから失敗するんだよw
    お母さんの言う通りにしとけばまちがいないのに
    絶対こっちのほうがいいよ、そんなゴミみたいなやつなんか捨てちゃいなよ、
    お母さんの言う通りにこっちにしな

    +132

    -2

  • 92. 匿名 2020/08/27(木) 02:10:40 

    >>1
    自分の現状とそっくりでビビった。母のセリフもそのまま。連絡来ても返してないから誕生日には手紙が来る、そこに書かれてたそのセリフ。
    あー、この人 血の繋がりがなければマジで交わることのない人生だったなと思った

    +159

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/27(木) 02:12:11 

    >>16
    うわ、つらい・・親がそれ。つらいね

    +43

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/27(木) 02:15:17 

    親の精神年齢が低く、それを反面教師にして育った私は幼少期から現実主義で冷めた子どもだった。
    小学生のときに両親が離婚したんだけど、どちらかに否があったわけではなく、子どもの存在を無視した身勝手な理由。
    そのおかげで、大人になった今でも結婚というものに憧れを持てないし、子どもなんて絶対にいらないと思ってる。
    それなのに、早く結婚しろだの、孫の顔が見たいだの、どの口が言ってるんだろう。

    +88

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/27(木) 02:17:51 

    親だから我慢して最低限の連絡は取ってあげてるけど、他人だったら絶対に関わらない。
    父親も母親も好きじゃない。

    +85

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/27(木) 02:20:06 

    >>22
    それでよし!
    隙アラバ、肩ぐいぐい入れて押し入ってくるから

    +46

    -2

  • 97. 匿名 2020/08/27(木) 02:21:00 

    >>53
    ここまでは酷くないけど、誰のお金で生活してると思ってるの?みたいなこと言われた時は
    産んだのは親なんだから子供にお金使って食べさせたり学校通わせるのなんて当たり前中の当たり前だろと思ったわ
    親の義務なのに、してやってる的な言い方意味わからない
    当たり前のことしてるだけで威張られてもね…

    +185

    -3

  • 98. 匿名 2020/08/27(木) 02:24:19 

    >>95
    そんなかんじでいいよ。
    それすらわたしもうやめたわ。彼らの会えない欲求不満が高まるばかりで悶々としたかんじで悪影響だと判断したから。
    わたしの親だから我慢してやってることはメールアドレス、電話番号を変えないでやってること笑

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2020/08/27(木) 02:28:03 

    実家には祖父母と父親がいるんだけど、父親が嫌すぎて実家に帰りたくない。
    子どもの頃から父親が大嫌いなのに本人は気付かないみたいで仲良し親子だと思い込んでるし、頻繁にLINEしてくる。
    めったに返さないし、返したとしても句読点すらつけないんだけど、誰にでもそっけない性格なんだと思っているらしい。
    お前以外には絵文字つけて秒で返してるわ。

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2020/08/27(木) 02:28:45 

    >>97
    大学や就職で家を出たかったのに反対されてずっと実家にいたら、誰のお金で生活できてると思ってるの?って言われたわ
    じゃあ出ていきますって言ったらさらに怒り出してめちゃくちゃ引き止められた
    結局我慢が爆発して勝手に出ていったけど、出ていく直前までまだ一人暮らし許してない!と散々言われた
    なんで許しが必要なのか謎だし、もっと早く家出ればよかったと後悔

    +121

    -2

  • 101. 匿名 2020/08/27(木) 02:29:10 

    >>79
    主です。
    同じような経験あります。
    私は一人っ子なんですが、母は機嫌が悪くなると物音を立てたり、私や父の粗を探して怒鳴ったりしてきてそれがすごく怖くて、機嫌を損ねないように怒らせないように、母だけでなく大人の顔色を窺う子供になってしまいました。
    わがままは言わない、うるさいと言われないように静かに遊ぶ、だめと言われた事には従うなど、聞き分け良く大人しく子供らしくない子供だったんですが、それを「あんたって子供らしくない子だね。なんでそうなの?」とよく否定的に言われていました。
    そんな環境で子供らしく育つかっつーの。と今なら言えるんですけどね。

    +120

    -3

  • 102. 匿名 2020/08/27(木) 02:30:07 

    >>88
    おー日本語・・親御さん母国語が違う方とかではないんだよね?
    名前表示はね、見るとわたしは動機が始まってしばらく酸欠になる

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/27(木) 02:31:30 

    彼とLINEしてたらニヤケ顔になってたらしく、ニヤニヤ気持ち悪い!その顔やめなさいよ!と言われたり、斎藤工がすきという話したら、気持ち悪い竹内涼真のほうがステキ!というから、竹内涼真の口元のほくろ気持ち悪いじゃんと言い返したら、斎藤工の唇もっと気持ち悪い!と言い返されたり他にもいろいろ好みが合わなかったり意見の食い違いあったりしたなぁ生前の母親とは…。

    +11

    -21

  • 104. 匿名 2020/08/27(木) 02:32:08 

    父と母は離婚していてお互い大嫌い。
    お互い再婚していて子供もいる。
    父と母から生まれた私はかなりの病気がち。家族に体が弱い人は一人もいない。
    母にあんただけ病気なのはやっぱり向こうの遺伝子だろうね。と平気で言ってくる母が私は大嫌い。
    だけど母は何かにつけて連絡してくる。どうかしてる。

    +80

    -2

  • 105. 匿名 2020/08/27(木) 02:32:20 

    わたしも父親との関係に悩んでる

    小学生~高校までろくな会話したことない
    思春期反抗期のわたしと関わりたくなかったんだと思う
    全て母親任せ

    てもアラサーで一人暮らしのわたしに、仕事はどうだとか体調どうだとかしょっちゅう連絡してくる
    今更何?って感じ

    わたしが冷たい人間なのかな

    +67

    -4

  • 106. 匿名 2020/08/27(木) 02:32:54 

    >>54
    やっぱそうなのかな・・なんであんなわからないでいられるのか逆にわからなくなるのよ娘でも。

    +51

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/27(木) 02:36:43 

    >>75
    悪いところばかりじゃないからです。
    親として愛情を注いでくれた記憶もきちんとあるし、私も学生の時は沢山迷惑をかけて泣かせてしまったこともあるからです。

    「ムカつく」からと言って「嫌い」にはなれなかったんですよね。

    +24

    -3

  • 108. 匿名 2020/08/27(木) 02:37:46 

    >>105
    思春期の娘と関わりたくなかったというより、どう接していいかわからなかったんだと思う。
    わかるけど、親なら関わり方がわからないからって関わらないのはだめだと思う。
    苦手な事からは子供の事でさえも逃げる親なんだ、と思ってしまうと尊敬もできないし、何を今更って思ってしまう気持ちもわかるよ。

    +74

    -2

  • 109. 匿名 2020/08/27(木) 02:38:09 

    >>105
    冷たい冷たくないとかじゃなく、あなたは娘として子離れしたんだと思う、わたしは。
    それにあなたは優しいけど、父親の心の痛みは背負わなくていい。あなたは充分親孝行した。娘として両親の間で生きて、社会に出て立派に1人暮らしまでしてる!自分を誇りに思っていい。
    父親なんて男だからなおさら 返したいときだけ連絡返しゃいい。あなたの家族構成は知らないけど将来介護が必要になれば嫌でも関わるんだし、そんときでよくね?て私は思ってる笑

    +39

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/27(木) 02:39:12 

    >>97
    私もそう思っちゃう。
    自分らがほしくて作っただけなのに、産んでやったとか育ててやったとか図々しいわ。
    だから「産んでくれてありがとう」とか「育ててくれてありがとう」とか心から言える親子関係ってすてきだなって思う。
    親に感謝もしてないし、手紙を読むっていうイベントが嫌すぎて結婚式もしなかった。

    +133

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/27(木) 02:41:20 

    >>107
    DV被害者みたいなこというね

    +24

    -3

  • 112. 匿名 2020/08/27(木) 02:41:39 

    >>110
    私もー
    自分らが望んで作ったんだよね?って。欲しくて生んだんだから育てるのは当たり前。
    私は生んでくれてありがとうとも育ててくれてありがとうとも思ってないよ。

    +89

    -2

  • 113. 匿名 2020/08/27(木) 02:41:42 

    >>19
    罪悪感を植えつけて、娘が離れられなくする
    無意識でそれができる能力をもってる
    本人は意図してやってない。恐ろしい

    +180

    -6

  • 114. 匿名 2020/08/27(木) 02:43:52 

    >>107
    洗脳されてると思うよ。しっかりと現実を見た方がいい。

    +52

    -2

  • 115. 匿名 2020/08/27(木) 02:44:48 

    ほんと親を選べたら最高なのになぁ
    あんなクズ父親の子になんか死んでもなりたくなかったわ
    あまりにも腹が立つジジィだから、病気になった時に
    お前と住んでるのがストレス
    こんなんだったら病気で死んだ方がマシだ
    ってLINEしてブロックしてやったわ
    まぁ本音はジジィに死んでほしいけどね。家族全員思ってる。

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/27(木) 02:44:55 

    >>53
    hitomiかな…
    わかるだけにあの長女ちゃんが勝手ながら心配

    +68

    -2

  • 117. 匿名 2020/08/27(木) 02:45:02 

    >>33
    >>1をキチンと読んでのこの2行の感想…って、私にはあなたが悲しいわ
    読解力ないのかい

    +79

    -5

  • 118. 匿名 2020/08/27(木) 02:45:40 

    >>32

    くそ腹立つ親だね
    距離置いたほうがいい

    うちの父親がそんなかんじ
    人の真似しておちょくる
    そういうやつって自分がされたらキレるんだよね

    関わるの時間の無駄と思った



    +480

    -2

  • 119. 匿名 2020/08/27(木) 02:45:52 

    >>76 横。
    そうですよね、線引きって大事。
    時が満ちたら、子離れ、親離れ。

    +72

    -2

  • 120. 匿名 2020/08/27(木) 02:46:54 

    >>73
    精神的にも距離的にもいったん離れたほうがいいよ
    お互いのために
    このままだと共倒れするよ
    お互いに幸せな未来はない

    経験者は語る

    +57

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/27(木) 02:47:25 

    >>103
    竹内涼真と斎藤工のとばっちり感(笑)

    +67

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/27(木) 02:47:28 

    >>1
    ちょっと分かる
    自覚してないけど子供に無関心なんだと思う
    うちの母親は子供が何をされたら嫌なのか、傷付くのか、分かってなくて、絶対に自分のペースを崩さないところとか嫌で嫌で、ある時我慢できなくなって完全にシャッター下ろした

    +137

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/27(木) 02:49:07 

    >>53
    hitomiの娘ちゃん!?

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/27(木) 02:49:21 

    >>114 横。
    物理的に離れる1人暮らしまでは行けたのにね。もったいない

    +13

    -5

  • 125. 匿名 2020/08/27(木) 02:50:01 

    >>102
    日本生まれ日本育ちの日本国籍です。
    ただ単に頭が悪くて日本語が下手なだけなんです。
    たまに表記法がわからないのか、喋っているままの文章を書く人がいますが、そんな感じです。
    以前、あまりにも腹が立って「それわざとやってんの?頭悪そうに見えるからやめたほうがいいよ?」と指摘したら、落ち込んでいました。

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/27(木) 02:51:14 

    >>1

    私の母は親であることを放棄して、家出後に男に走った。

    それだけじゃない。男と別れてノコノコ戻ってきたかと思ったら、元継父と母の夜の営みの場に同席させた。私が元継父に暴力を受けていても一切庇わず、見ないふりを続けた。

    結局離婚するんだけど、離婚の原因ですら私のせいにされた。自殺未遂をしたことを母に話したら「私だってツラかった。どれほど大変だったか分かる?」と言われ、マジで◯んでくんないかなぁと思った。弟に何かあると、協力してほしいと言われたが、どの口が言うんだろうと思ってた。

    葬式には行かなかった。叔母だけは事情を察してくれて、よその家にお嫁にいくのはそういうことだからと弟に話してくれてた。

    主も、ここに書き込んでるみんなも大変だったね…よく頑張ったよ…。

    +192

    -3

  • 127. 匿名 2020/08/27(木) 02:53:10  ID:KOv8jwtbKe 

    >>110
    全く一緒!
    生んでやった、育ててやった、何度聞かされたことか。何度も何度も生んでやったと言うから生んでやったと言うならもっと綺麗に生んでから言えよなと心の中で思うこともあった。

    義母さんからは結婚式しないの??と不審がられたけれどしなかった。
    私から母親に感謝の気持ちなどないから式で感謝の手紙を読むだなんて鳥肌ものだからね。

    +76

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/27(木) 02:56:42 

    >>33
    ポエマーかよw

    +16

    -2

  • 129. 匿名 2020/08/27(木) 02:59:31 

    >>113
    わかるっ!!あの頃を思い出すと過呼吸になりそうになる
    でもっ!泣かれてもいい
    なんて思われてもいい
    罪悪感なんて踏みつけてやる!
    もう搾取されない!
    いいこちゃんじゃなくてもいい
    私の人生を二度とぶち壊させない
    幸せになってなにが悪いっ(TДT)
    私だって自由に楽しく暮らす権利があるんだから
    邪魔するやつは親だろうが…
    言い返したりやり返したりは恐いから無理だけど…(←たぶん洗脳)
    全力で無視して逃げて逃げきってやる!

    +93

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/27(木) 03:04:03 

    >>32
    ごめん、あなたのお母さんキモすぎる。
    学生時代もイジメとかやってたタイプだね。

    +480

    -4

  • 131. 匿名 2020/08/27(木) 03:05:09 

    元々子どもが好きじゃないのに、結婚してハイになったのか、子どもがほしくなり出産。
    でも、やっぱり子どもがいると自由な時間がなくなるしお金もかかる。
    妻であり母親であることに疲れて、離婚して祖父母に預けられた私。
    私はお前の血を受け継いでるんだよ。
    誰かの妻になる自信も母親になる自信もない。
    母親と同じことをしてしまいそうで、結婚に踏み切れない。
    それなのに、孫の顔が見たい、孫が生まれたら可愛がるのに〜って、人の気も知らないでよく言えるな。

    +50

    -2

  • 132. 匿名 2020/08/27(木) 03:12:26 

    >>73
    私は親に骨折するまで殴られたことあるし←一発アウト
    傷害罪、逮捕案件

    一人暮らししてる今も毎月お金払わされて、
    借金取りのように催促の連絡がきて、
    実家に帰っても卵1つ使っただけで怒鳴るような親。

    お金に困ってるのかな
    たまご1つも貴重なほどに?
    そんなにそこまでお金に困ってるようなら行政に頼るように言ってみたら?
    あなただっていつまでもお金たかられても困るでしょう

    +62

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/27(木) 03:13:53 

    他人にされたらイヤなことでも
    親にされてきたら
    どんなに心で折合いが付かなくても
    逆に自分が冷たいじゃないかとか
    悪いんじゃないかとか思う

    ずっと内心苦しんできたけど
    こういうネット社会になって情報や
    大勢の人の忌憚ない意見とか
    得れるようになって
    それは中身のない親信仰というか
    洗脳というか、そう気付きました

    そう気付くと以前よりずっと
    自分を客観的に見れるように
    思います

    +78

    -2

  • 134. 匿名 2020/08/27(木) 03:14:50 

    >>30
    同じだわ。
    してやった! と常に上から目線なんだよね。
    産んでやったとお考えなのだろうな…

    +148

    -4

  • 135. 匿名 2020/08/27(木) 03:17:43 

    なんか、このトピ見て安心した。
    実生活で親が嫌いなんて言うと「親は大事にしなきゃ」とか「それでも愛情をかけてもらったはず」とか言われて私が悪者になる。

    +133

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/27(木) 03:19:35 

    >>5
    逆に母親から、嫌いだから嫌いって言われたらどうなんだろう、この人。

    または将来自分の子に同じように言われたら。

    嫌いでもいちいち言わなくてもいいんじゃないかなと思う。傷つけたいのかな。

    母子密着で苦しいとかの雰囲気も感じられないし。語尾wだもの。


    +29

    -68

  • 137. 匿名 2020/08/27(木) 03:19:40 

    >>133

    親子関係で自分に自信が持てなかったり
    否定してたりすると
    他人との人間関係も同じで
    ずっと人付き合いが上手くまわらなかった

    +34

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/27(木) 03:20:36 

    みんなの話聞いてると上には上がいるんだなと思える笑
    それぞれ大変な環境でここまで生きてきてガルちゃんしてるんだなと思うと何だか感慨深いものがある
    みんな偉いよ

    +108

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/27(木) 03:29:47 

    うちも似た感じだわ〜。
    明らかな虐待とかがあったわけじゃないけど、数日間無視されたり、一個上の兄がいるけど、どんな事があっても兄のことは無視しないし、兄にはやたら甘いし、それを言っても絶対認めないし、それどころか怒るし、正直あんまりいい思い出はない。
    だけど、私が兄より先に結婚して家を出てからは私のありがたみや優しさに気づいたとか言って優しくされるから対応に困る…。
    私が色々と不満を思ってることは知らないし。
    旦那の愚痴とかたまに聞いてくれるけど、いつでも帰ってきていいからねと言われても、正直帰りたい家ではない。

    +24

    -2

  • 140. 匿名 2020/08/27(木) 03:30:49 

    >>135
    色んな家庭があるのにね
    自分はドラマとかでたまにある「母親ってのは何も言われなくても子供の考えてることが分かるのよ」みたいな台詞でも凄い複雑な気分になる

    +65

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/27(木) 03:33:43 

    >>107
    こういう人はもう最期まで看取ったほうがいいよ
    介護をやり切って死んでもらわないと罪悪感で潰れちゃう
    親のためじゃない
    自分のために看取ればいいよ

    +67

    -1

  • 142. 匿名 2020/08/27(木) 03:39:14 

    >>140
    そんなの絶対嘘。わかるわけないよね

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/27(木) 03:41:42 

    親子関係が悪いのに気づいていない親
    それなのに愛されたいと願ってしまう私
    いいこを演じてしまう都合のいいこ
    それなのにこっちをみてほしいし、ほめられたいし、顔色をうかがってぎこちない笑顔で笑う
    それに対してキモいとか言われて酷い扱いを受ける
    心がチクチクする

    私って客観的に見たら変態か何かかな

    +13

    -2

  • 144. 匿名 2020/08/27(木) 03:45:39 

    娘がいるのが勝ち組っていう人たちに、ここ見てほしいわ。

    +65

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/27(木) 03:49:09 

    >>17
    子供は成長と共に

    「うちの親はちょっとアレな人だったんだ。もう関わらないでおこう」

    となるけど、親の中では幼児期の
    「親がいないと生きていけない!ママ!パパ!大好き!」
    時代で止まってるよね。

    +168

    -2

  • 146. 匿名 2020/08/27(木) 03:49:45 

    子供をなんだと思ってるんだろうね。普通に他人にかけるような思いやりもないじゃん。距離が近すぎるのかなと思って離れてみたけど、何にも気づかないんだよね。
    泣きながら不安ごとを押し付けて私を利用して、その後テレビみて大声で笑っているところ見たら腹わた煮えくり返った。子供なら言うこと聞いてくれる、自分の不安を解消してくれるって思ってんのか。それは他人への思いやりではなく利用だよね。

    +51

    -2

  • 147. 匿名 2020/08/27(木) 03:50:57 

    全く気付いてないと思う。

    妊娠したけど里帰りはしないと伝えると、心底ビックリしていた。
    里帰りするように何度も言われたし、夫にも私を説得するように言ってきたみたい。

    家事全然出来なくて、家は汚い、冷蔵庫は賞味期限切れの物ばかり、布団で眠ると体が痒くなる家で過ごせる訳ない。
    そもそも母親と毎日顔を合わせるなんて、それで産後うつになるのが容易に想像できる。

    あまりにしつこいから、自分の家の方が慣れてて落ち着くし、話し相手も居ないとキツいし、里帰りするメリットが全く無いとハッキリ言った。

    そしたら全く理解できないみたいで、何言ってんのこの子?て顔してた。
    里帰りして欲しいのだって、暇潰しと世間体の為だろうに。

    +84

    -2

  • 148. 匿名 2020/08/27(木) 03:57:12 

    この前までこのトピ見て共感しかなかった。

    母親みたいになりたくないと思って生きてきた人
    母親みたいになりたくないと思って生きてきた人girlschannel.net

    母親みたいになりたくないと思って生きてきた人私の両親は私が小さい頃から不仲で、喧嘩が絶えない家庭でした。 父はおそらく浮気もしていたし、典型的な誰のおかげで飯を〜を連発するような人でした。 だから父のことはもちろん嫌いでしたが、離婚してくれない母...

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2020/08/27(木) 04:01:32 

    私が母親が嫌いだと分かったのは30代後半になってから。
    まぁ上手く洗脳してくれたもんだと思う。
    その時、私が人間関係上手くいかない原因のひとつに母があるのも分かったし。
    そしてそろそろ介護に突入か、という今、その正体が他の兄妹にも分かった、爽快だったわ。
    私にした仕打ちがやっと日の目を見た感じ。
    これで完全見捨てても、誰にも文句言われない。

    +55

    -2

  • 150. 匿名 2020/08/27(木) 04:02:53 

    >>110
    わ、わかる!!
    だから結婚式しなかったんだよ〜
    手紙を入れずに式をすることも可能だろうけど、メインイベントだから入れるようにすごく説得されるらしいし、入れないことで周りに何か言われるのも嫌だった。

    そもそも友人に母親を見られたく無い。

    +64

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/27(木) 04:04:38 

    子供たちに嫌われる親って施設に勤めてるとよく分かる
    近くにいるのに滅多に訪ねて来ないからね。

    +85

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/27(木) 04:08:00 

    定期的に意味のないLINEがくる。

    今日はこんなことをしました。こんなことを思いました。みたいな日記。
    自然の移ろいを見て、こう感じる…みたいなポエムちっくなのも来て、心底気持ち悪いと思っている。
    誤字脱字すごいし。
    どこで得たのかわからない意味不明な表現使ってくるし。
    もちろん返信しない。何返していいかもわかんないし。

    それでもまた送ってくるメンタル。
    なんで??

    +51

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/27(木) 04:08:35 

    >>138
    本当だね。
    読んでいて胸が痛くなるようなコメントがいっぱいあるけど、それでも頑張って生きてると思うと自分も前を向かないとなって思う。
    素敵なコメントありがとう。

    +63

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/27(木) 04:09:36 

    あんたは本当に連絡寄越さない!ってよく怒られてたけど。
    当たり前だよ
    あんたの勝手に付き合わされてどれだけ迷惑被ったと...
    言っても簡単に理解しないので又そっと離れる
    正直言って、突然死してくれないかなーと思う

    +52

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/27(木) 04:16:06 

    うちは分かりにくい毒親なんでここに書くとものすごい長くなるから...
    分かりにくい毒親持ちは一見人生上手くいってるんだけど中覗くと結構悲惨だったりする、精神的に打たれ弱いし。
    世間には本当に理解されないのが悔しいよ。

    +92

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/27(木) 04:20:20 

    >>1

    分かる分かる。

    自意識過剰なんだよねなんか。
    うちもいつも親戚やら身内の悪口ばっかり。
    ウザくてウザくて仕方ないのに
    お前はお父さんに育てられたからな~♪
    とか謎の良いとこ取り発言する。
    (料理得意・割りと神経質で掃除こまめにするとか。本人は全くもってセンスないんだよ?普通これするかね?って勢いで部屋汚す癖になってww)

    反面教師ですよ?申し訳ないけど。
    って思ってるんだけどねこっちは。

    +55

    -2

  • 157. 匿名 2020/08/27(木) 04:21:36 

    >>150
    横ですが主です。
    私は結婚式しましたが、両親への手紙は意地でもやりませんでした。
    プランナーさんは何も言わなかったのに、司会の人と打ち合わせする事があったんですが、それはもうしつこく手紙手紙言われましたよ。
    「ちゃんと感謝伝えてますぅ~?」とか言われたし、それでもやらないとわかると捨て台詞のように「頑なですねぇ~」とまで。
    たかが司会の担当になったくらいで親子関係の何を知ってるんだとキレそうになりましたよ。

    +117

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/27(木) 04:22:07 

    私の母は、他人の学歴と容姿を貶す
    事ばかり言っていました。
    弟が、無職になって実家に帰って
    少し大人しくなりましたが
    まだ、自分が悪いと気付いてないので
    あまり連絡してません
    基本、他人の悪口ばかりなので

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/27(木) 04:22:09 

    >>51
    そう言えばいつも近所とトラブってたよ。
    向こうが悪いと、成人するまで思ってたけど、違うーー!!!
    あーぁ、自分の親がこんな人だったとは。
    子供が親を選んで産まれてくるなんて絶対ウソ。
    もしそうなら私は復讐するために産まれて来たのか?笑

    +59

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/27(木) 04:22:56 

    >>155
    例一つだけでもいいから書いてみてほしいな。気になる

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2020/08/27(木) 04:23:16 

    小学生低学年の頃から、母から父と祖母の悪口聞かされて育った
    父親の浮気した話なんか聞きたくないっつーの
    父親は悪、と洗脳されたようなもの
    父も、○○してやった、感謝の言葉はないのかと平気で言うタイプ

    結婚して飛行機の距離に住んでるけど、母からのLINEが鬱陶しい
    孫とテレビ電話したい、写真送ってって能天気に絵文字たっぷりで来る
    前は応えてたけど今は無視してる
    そしたら食べ物とか送られてきた
    本当に私のことを考えて送ってるんじゃなくて、ただ自分が安心したいだけ、感謝されたいだけでやってるんだろうなと思うとイライラする

    +56

    -1

  • 162. 匿名 2020/08/27(木) 04:27:59 

    >>157
    こっちが悪者かのような言い方ですよね。
    そういうことを言われる度に、この人は幸せな家庭で育って、かつ色んな家庭があることを想像して話せない人間なんだなぁと思います。
    そもそも感謝してる前提だとして、わざわざ他人の前で演出してまで伝えなくても。

    結婚式の司会なら、色んな家庭のパターンを見てきたのでは?
    どうしても嫌な人は私みたいに式自体辞める人が多数派なのかな。

    +81

    -2

  • 163. 匿名 2020/08/27(木) 04:28:02 

    最近親に対する怒りが湧いてきてイライラする
    昔されて嫌だったこととか思い出したくないのに育児してると思い出す

    皆さんはされて嫌だったこととか怒りの気持ちを親に伝えたことはありますか?
    この気持ちをぶちまけてしまいたい
    謝ってほしいとかではなく、全くわかってなさそうだからわからせたいと言うか
    でもそんな親って言ったところで何にも変わらないんだろうけど…

    +68

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/27(木) 04:28:15 

    >>160
    小さい頃
    そっと手を繋ぐとサッと外される
    母の布団に潜り混むと背中を向けられる
    一つ一つは親にも何か理由があったのかな、と思うようなことでしょ?
    でもそういうことを繋げると...
    今でもそのときのこと思い出して涙が出てくる

    +64

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/27(木) 04:31:16 

    >>1
    すごいわかる!コロナのせいにしてるよね(笑)
    「孫から遠ざけてるコロナが憎いです」とかいってるけど遠ざけてるの私なんですけど!?

    +102

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/27(木) 04:32:15 

    >>163
    伝えることで自分の時間と労力を親の為に割くことが嫌なのでたぶん今後も伝えないですかね。

    暴言吐かれた悲劇のヒロインみたいな反応されることも想像できるし、そうすると嫌な記憶がまた1つ増えていくだろうし…

    でも伝えて何かしらスッキリするなら伝えてもいいと思いますよ。

    +26

    -2

  • 167. 匿名 2020/08/27(木) 04:33:08 

    >>17
    こんなことないですよ。むしろ嫌いなんだろうな、って思って落ち込むことが多いです…
    離婚してから18年仕事と家の往復だけのような生活をしてきて今やっと自分の時間ができたかなと思いますが、社会人の娘はほとんど口をきこうとしないし、大学生の息子は困ったことがある時だけ連絡してきて自分に都合の悪いことだとLINE の返信すらしません。嫌われてるんだな、って思います。
    子供には子供の人生があり考えがあるのだから自分の尺度で測らない覚悟が必要なんだと今しみじみ感じてます。自分が彼らの年齢の時は親に心配かけたくない、できる事はしてあげなければと気を遣っていましたが…

    +12

    -12

  • 168. 匿名 2020/08/27(木) 04:37:01 

    >>164
    >>何か理由があったのかな

    でもたまにじゃなく毎回なんでしょ?そんなんされたら子供としてはお母さんに嫌われてるって思うよ…

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/27(木) 04:37:14 

    >>164
    子供にとって親の行動がどれだけ響くかわかってないんだよね。
    親は深く考えず、その時の気分でやってても日々そういうことがあると子供は傷つくし不安定になっていくよね。

    +52

    -1

  • 170. 匿名 2020/08/27(木) 04:38:31 

    >>163
    私はやりました。
    思う存分の半分くらい。
    ただ、こちらも精神的にやられます。
    そして親がそれほど打撃を受けてないのを見て更にこちらがやられるかも...
    もしするなら相手が認知症になる前にね。
    なったら言ってもまさに糠に釘だから

    +44

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/27(木) 04:39:05 

    >>161
    あーわかる。

    小さい頃から基本放置だったのに、数年に一度
    「母親っぽいことしたい」ブームが突然くるみたいで、私が全く望んでもないことを、意味のないタイミングで無理やり無計画にぶつけてくる。
    結局私は不快な思いをするだけ。
    母親は私って母親っぽい♪って勝手に満足してる。

    温度差がすごい。私のイライラした表情や迷惑を伝える言葉なんて全く母親の目と耳に入っていないみたい。

    +56

    -1

  • 172. 匿名 2020/08/27(木) 04:41:41 

    >>168
    >>169
    ありがとう...分かってくれる人がいて嬉しいです。
    このことは兄妹も知らない。
    言えなかったです。

    +19

    -4

  • 173. 匿名 2020/08/27(木) 04:45:19 

    こういう系のトピさ、たまに立ててくれると少し救われるんだよね。

    リアルだと共感なんてされるわけないんだから。

    +105

    -2

  • 174. 匿名 2020/08/27(木) 04:45:45 

    うちの宗教キチ発達系毒母は、否定と押し付け洗脳で、「自分ほど良い親はいない」と考えているタイプ(視野の狭さはASD)
    何度か言っても全く通じないどころか、厭味と天然の嫌がらせ(上手いことADHD化)
    自分の問題点を人に投影するところは、完全に人格障害

    圧が強いのでずっと我慢してきたんだけど、更年期入ったせいか?怒りがとまらなくなり、つい先日ブチ切れたよ
    根が馬鹿だからどこまで理解したのかはしらないけれど、私はスッキリした

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/27(木) 04:47:58 

    >>122
    けっこう、潔癖ぎみというか家の中はキレイにして外でもいいフリこきな感じだったりしますか?親が

    +24

    -2

  • 176. 匿名 2020/08/27(木) 04:49:30 

    >>163
    伝えても、泣き喚いて「私の方が人生辛かった!お前なんて大したことない!」
    「年老いた親をいじめて楽しいか!!」とお決まりの被害者面されて余計に憎しみが募っただけ。
    結構暴力も受けたから、親が弱くなった今、やられたように1回ボコボコに殴ってやりたい衝動に駆られることもある。
    こういうトピなどに吐き出してどうにか気を収めてる。
    ここに書かれるような親は、理解して謝ってくれるなんてことはほぼないだろうね。

    +85

    -1

  • 177. 匿名 2020/08/27(木) 04:52:23 

    自分が親になって、いかに酷いことされてたかわかった。
    どれほど縛り付けられていたか…

    +41

    -1

  • 178. 匿名 2020/08/27(木) 04:53:27 

    >>151
    施設内ではどんな生活態度ですか?
    せいぜい嫌われて塩対応されてるといい
    と思うけどご迷惑をおかけしてるんだろうな
    ありがとうございます
    施設の皆さんのおかげで精神が保ててます

    +52

    -1

  • 179. 匿名 2020/08/27(木) 04:55:19 

    >>163
    主です。
    私は言いました。まだまだ伝えてきれてませんが。
    例えば幼稚園の時の習い事の話になった時に、あんたは才能なかったねと言われたので
    「練習段階で間違うと叩かれて怒鳴られて、そんなんじゃ萎縮して間違うのが怖くて余計できなくなるし、その習い事自体が嫌いになって当たり前。うまくなるはずがない」
    と言ったんですが、しれっと「大人の私ができる事を子供のあんたが何でできないのかわからなかったのよ」と抜かす始末でした。

    ふーん、じゃこれから母が年取って、私ができる事ができなくなった時に昔あんたにされたみたいにひっぱたいていいんだね?←今はこの台詞を温めています。

    母の場合、私が子供の頃こんなひどい事したよね?こんな事言って傷つけたよね?と言っても「あれは○○だったから」「あの時は私も大変で辛くて」とゴチャゴチャ、そのうち「あー悪かったね!昔の事をいつまでもそうやって!」とキレるので、いつ全て伝えられるのかなと考えています。

    +80

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/27(木) 04:55:37 

    >>32
    典型的毒親
    有名所だけど、「毒になる親」という本を勧めます

    +309

    -2

  • 181. 匿名 2020/08/27(木) 04:57:57 

    >>172
    えーと、兄妹には言えなかったというのは、あなただけがされてたって事?

    +5

    -3

  • 182. 匿名 2020/08/27(木) 05:00:34 

    >>32
    お母さん…小学生みたい
    母親なのに幼稚すぎて唖然…

    +367

    -2

  • 183. 匿名 2020/08/27(木) 05:10:53 

    >>32
    あなたのお母さんは生まれつき根性曲がった性格悪いタイプの人間だろうね。
    そんな人間と関わっても意味ないよ。

    +335

    -2

  • 184. 匿名 2020/08/27(木) 05:14:13 

    私の場合、数年前までは仲良かったんです。確かに気になる欠点はあれど私を大切に思ってくれてると。

    しかし父が亡くなってから依存が酷くなり毎日何回もしつこくLINE、口を開けば身内の悪口や愚痴、自己中な無神経発言が加速。他の姉妹は元から母を嫌って逃げてます。

    何より、子供の世話にはならないから安心してねと言ってた癖に、使いすぎて老後の資金を貯めてない!!そして何でも頼ってくる。

    うちは亡き父の収入の半分以下で、母の老後の世話どころじゃないのに!

    私がキレたら、どうしたの?心配。裏切られたみたいだと。あなたのせいでしょ!!
    LINEブロックしたけど今後介護が必要になりそうなったらどうなるのか。死にたい、


    +19

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/27(木) 05:15:44 

    上を見て理想の親と比べたらダメ
    それより下を見ると最低な親は沢山いる

    +0

    -10

  • 186. 匿名 2020/08/27(木) 05:16:22 

    >>56
    やめて冗談抜きでゾッとしたよ

    +50

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/27(木) 05:34:40 

    >>185
    うわっ⁉️
    この親、最低。
    子供が可哀想。

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/27(木) 05:37:30 

    >>30
    うちもそれ
    しかも家族だけじゃなく周りにもそう思ってる
    さすがに本人に言うのはこらえてるみたいだけど家ではいつも
    私はこれだけ世話してあげたのに!恩知らず!
    みたいな感じで愚痴ってて本当に嫌だった
    内容聞くと確かに動いてるんだけど、頼まれたことじゃなくて自らかって出たことばかり。
    それを恩着せがましく言うぐらいなら最初からやるなよといいたい。
    指摘すると、
    でもこんなにできるのは私しかいない
    とかいってて、結局誉め称えて欲しいだけで、口では見返り求めてない的なこと言うけど見返りしか求めてないんだよね

    一緒にいると本当に疲れる
    常に機嫌伺ってないといけないから

    +101

    -3

  • 189. 匿名 2020/08/27(木) 05:50:34 

    >>17
    同じく。
    今2歳0歳を必死に育ててるけど、いつかそう言われるのかな。
    私自身、父親にされたセクハラ数回だけでも恨んでるし父親のこと好きじゃないし。
    たった数回のことでも一生嫌いってことになっちゃうんだなあ…

    +51

    -3

  • 190. 匿名 2020/08/27(木) 05:52:39 

    >>167
    まだ自覚してるだけマシw

    諦めて子供に執着しないで趣味見つけた方がいいよ!

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2020/08/27(木) 05:56:49 

    私の母親は目に見える虐待とかはなかったけど、小さい頃からしたくもない習い事をさせられたり、学生時代は勉強しろ、勉強しろと異常なくらいうるさかった 機嫌が悪いとヒステリックに怒り、しばらく止まらない 
    うちの場合は両親の仲は良かったけど、父親は子育てに関して干渉せず、全て母親に任せっきりだったから、母親に対してブレーキをかける人がいなかった
    だから、なるべく怒られないように子供の頃は、自分の感情を抑えていつも母親の顔色を伺って過ごしていたよ
    当然、交友関係からファッションやメイクに至るまで、口うるさく外見のダメ出しもしょっちゅうで息が詰まりそうだった
    子供を一人の人間として尊重しないで、ただただ自分のコンプレックスを晴らし、少しでも自分の中の理想の娘に育てたかったんだと思う
    難しいのは娘のための子育てが、実は自分のための子育てをしているということに母親自身が気づいてないこと そしてこの子育てが娘のためを思っての愛情からくる子育てだと思い混んでいるところが辛い 母親と娘の関係って本当に難しいと思う 長々とごめんね

    +42

    -1

  • 192. 匿名 2020/08/27(木) 05:57:51 

    幼少期に寝ないと蹴られり、蹴られるのが怖くて寝たフリをしてもバレて怒られたり、ご飯食べれないと玄関に座らさせられたり、機嫌が悪いと八つ当たりされて机に顔面強打したこともある。しつけだったと言われる。私は度が過ぎてると思うのですがどうなんでしょうか?人に私のプライベートもすぐに話してるそうです。ちなみに自分が悪くても批は一切認めません。
    そんな親元から仕事の関係で来年実家を離れることになりましたが、寂しがられていますがなんとも言えない気持ちです。

    +30

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/27(木) 06:13:17 

    私を悪く仕立て上げ踏み台にしていい人ぶろうとするし、育ててあげたのにって言ってくるから距離を保ってる。でも親は毎日ラインしてくる。親というよりかは友達の近しさ。同市に住んでいるから子供産まれてからは嫌です会いたくないですっていうのも角が立つなぁと思い仕方なく会ってる。今は子供も大きいので子供だけ送り込んでる。孫に対してはいい人。それは偽の姿だけど、実害は独身の時と比べれば特にない。自分の所有物感薄れた感じ

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2020/08/27(木) 06:16:10 

    >>1
    だいぶ前に絶縁したけど、それまでは頻繁に電話やメールして来て仲良いよね?アピールしてきてたわ。
    心の中では早く死んでくれないかな…電話鳴るの怖いな…っていつも着信に怯えてた。

    絶縁して、本当にスッキリして良く眠れるようになって、
    心底大嫌いだったんだと気付かされたよ。

    +82

    -2

  • 195. 匿名 2020/08/27(木) 06:20:47 

    >>5
    >>12
    泣くのずるいよね
    こっちが悪者みたいじゃんね

    +323

    -13

  • 196. 匿名 2020/08/27(木) 06:23:05 

    >>32
    私の母も妹もそんな感じ。
    そのくせ葬式とか親族の前だと泣いて語って善人アピしてる。

    +254

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/27(木) 06:27:27 

    >>51
    私コミュ障でボッチ体質
    人間関係上手くなくどこへ行ってもハブかれてるダメ人間ですが息子1人います。
    子供と友達親子になれるとは思ってません。
    子供は自分の分身ではなく自分とは別の人格を持った1人の人間だと思って適度な距離を取るように意識しています。

    大体は自分が子供の頃親にされて嫌だった言動はしないように気をつけてます。

    +25

    -1

  • 198. 匿名 2020/08/27(木) 06:29:08 

    早くから家を出て、冷たい子に育ってしまったとか言われたけど
    独立するきっかけがあってマジで助かったと思ってるからね
    辛いことたくさんあったけど、どこも親元よりマシだったから帰らなかっただけだから

    +40

    -1

  • 199. 匿名 2020/08/27(木) 06:33:35 

    >>86さん
    私と全く同じ状況だわ……

    もうずっと。兄のことも大嫌いです。

    母親のこともストレス以外ない。

    +16

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/27(木) 06:34:52 

    >>32
    読んでてあまりの酷さに頭がグラッとなったよ

    最低な人格してるから、もう関わらないで無視で、あなたの心を守って欲しい

    +318

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/27(木) 06:36:03 

    >>151
    なんか励まされるコメントだな
    書き込みありがとう

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/27(木) 06:40:41 

    >>152
    それを娘が家族や姉妹にやってるであろうパターン、別トピで見たw そんな人が親になったらそうなるのだろうなと思った

    +7

    -3

  • 203. 匿名 2020/08/27(木) 06:41:09 

    >>1
    すごくわかる。
    会話するたびに消耗するから思い切って着拒したけど、なぜかそれには触れずにPCのメールで変わらずガンガン連絡くる。
    内容はどうでもいい愚痴とか。

    +53

    -1

  • 204. 匿名 2020/08/27(木) 06:43:08 

    >>30
    全く同じ
    ちょっとでも親の事を指摘するとその返事が帰ってくる。それとこれとは別なのに。
    私の親も人からどう思われてるか、でしか見なくて心底軽蔑してる。

    +52

    -2

  • 205. 匿名 2020/08/27(木) 06:47:33 

    うちの親〜。
    父はモラハラ、母は私に関する面倒な事を深追いしないで放置タイプ。双方、影で私にお互いの悪口を言ってくる。
    尚且つ妹を溺愛。明らかな差別をされて育った。
    両親共にすごく嫌な事を言われた際、もう大人になったし自立するしいいかと思って
    「平等に育てる事が出来ないのになんで二人も産んだの!?縁を切る覚悟だから!相続放棄もするから関わりたくない!」って泣きながらブチ切れたら
    母親泣いてるのw両手広げながら「そんな事言わないで」って抱きしめようとこっち来て「来ないで!」って逃げたわw
    父も母も相当ショックだったらしく「そんな風に思ってるなんて気付かなかった」って謝ってきた。
    私相当演技上手かったんだなぁ〜って20数年の自分を初めて褒めた。
    親とは今でもギクシャクしてるよ。なのに結婚した後も孫とか何気に期待してて気持ち悪い

    +52

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/27(木) 06:52:02 

    >>91
    読んでて動悸がするほどうちの親と一緒

    +49

    -1

  • 207. 匿名 2020/08/27(木) 06:53:19 

    >>189
    セクハラは回数の問題じゃない
    それを覆すくらいのいい父親エピソードがあれば父親のこと多少見直したかもしれないね
    でもそれもないわけだから嫌われたまま

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/27(木) 06:54:05 

    >>32
    絶対やってはいけない事を平気でやる人のそばに居てはいけないです。
    親とはいえ縁を切って逃げて欲しい。

    +259

    -2

  • 209. 匿名 2020/08/27(木) 06:55:40 

    >>163
    こっちがぶちまけて反省するような親ならそもそもこんなにこじれてないよ。
    少なくともうちの親は言ってわかるような人間じゃない。
    余計にムカつくだけなのは明白だから言おうとか思わない。
    カウンセラーさんにも「言っても理解されないよ」って言われた。

    +41

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/27(木) 06:56:33 

    親の顔色伺って平穏に過ごせるように努めてきただけだったよ。
    経済的に自立して自由になったら、そこには親への愛情も感謝も何もない。でも親には「ここまで育てあげた!」っていう謎の達成感があるんだよね。
    しかも離れてから何故か良い親風になってくるの何あれw

    +36

    -1

  • 211. 匿名 2020/08/27(木) 06:56:58 

    >>103
    不毛な言い合い
    失礼だし、芸能人だからって何言われても大丈夫じゃないんだよ

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/27(木) 07:00:38 

    ウチは隣近所が親戚だらけなので、母は私と揉めると自分のきょうだいに自分の落ち度は話さずに私の事を愚痴ってた。よく親戚のおじさんから突然「育ててもらった恩があるだろ」って説教されたわw
    思春期の頃にちょっと反抗的な態度取ると麺棒みたいなのでめちゃくちゃに叩かれたりしたのに、それも何故か無かった事になってて「更年期と子どもの思春期が重なったけど理性的に子育てした私」を語ったりしてる。
    親戚の集まりなんかで私のいとこにだいーぶ美化された「私の人生」を語って悦に浸ってるし、私とも本人は関係良好だと思い込んでる。
    何言ってもはるか昔の記憶にない話まで持ち出されて「あの時あんたはこー言ったのに矛盾だ!」とか喚かれるから、全てスルーしてコミュニケーション持たないようにしてるだけなんだけど気づかないわ。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/27(木) 07:01:46 

    >>157
    両親への手紙…やらなくてご両親は何か気づいたのかな?
    それとも今の結婚式はこういうもんだぐらいに思ったのかな?

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2020/08/27(木) 07:05:33 

    >>17
    子供が親のこと嫌って連絡絶って自立して生活してたら、子育て終わった思ったら良いんじゃない?
    親子だって相性もあるし親も人間として未熟。
    ここ読んで、子供が自立したら手も口も出さず自分の世界を持つことかな。と思った。

    +68

    -2

  • 215. 匿名 2020/08/27(木) 07:07:08 

    >>212
    虐待した方は何とも思ってないし、何で嫌われないといけないのってキョトンとしてるよねw


    私は親にされた事を謝ってって言ったら、謝るのが嫌いだからか えーそんな事したっけ〜と言われて絶縁したよ!


    子供は殴る道具じゃないのに!

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2020/08/27(木) 07:08:35 

    兄弟で自分だけ拾ってきた子だと言われた
    なのに老後のことは求めてくる
    そのために産んだのかと悲しくなる

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2020/08/27(木) 07:09:01 

    宗教に入れ込んでいて腹が立つ
    因縁だの前世だの世紀末の時は人類滅亡説
    風邪から中耳炎になった時には人の言うことを聞かないからそうなった
    あんたに子供がいないのは前世で親不孝、子供を不幸にした
    普通、我が子にそんなこと言う???
    障がい者の人を見て前世の因縁でそうなった発言
    さらに赤の他人にそんなこと言う???
    もう人としてありえないレベル
    神様のくせにコロナをどうにか出来ないの?随分と無能だね、そんな神様いない方がいいわ~って笑ってやったら顔真っ赤にして怒っててザマーってなった
    幼い頃から宗教に結びつけてばかりで本当に疲れた
    義母のようなお母さんが良かったと泣いたことある

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2020/08/27(木) 07:12:47 

    結婚するとき夫と実家に挨拶行ったら、陰で母親に「童貞か?」って聞かれたこと
    私が第一子を出産後、病室に来て開口一番に「会陰切開したの?」
    頭おかしい
    自分では娘と何でも話せるフレンドリーな母って思ってると思う
    デリカシーなさすぎて、一気に嫌悪感が増した

    +42

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/27(木) 07:16:42 

    >>178
    そういうタイプは夜中に1分置きにナ―スコ―ル連打してきたり、他の利用者対応しているとわざと便失禁に加えて弄便したり職員を自分に向かせる為に迷惑行為のオンパレードですね
    かまってちゃんタイプも多いです。

    +39

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/27(木) 07:18:01 

    親に不満を持ちながらお子さんをお持ちの方も多いのでしょうが、どんな気持ちで子育てされているのですか?
    私は今後子供を持つことに悩んでいるので、参考にさせてもらいたいです。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2020/08/27(木) 07:19:07 

    >>52
    私はmail名前見ると動機がするから削除してる。
    電話は着拒。でないと長時間コールしてくる。

    頼んでもない荷物を送りつけてきたから、受け取り拒否にしたけど、暫くしたら手紙が来てた。
    しつこい。送り返すのも面倒なのに腹立つ。

    +32

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/27(木) 07:20:28 

    私もそうしてる、特に母親
    たぶん老後の面倒見てほしくて小さいときには一切なかった洋服やら靴なんかを勝手に買ってくるんだけど、今さらって感じ

    なら、味方してた姉たちにやってほしい

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2020/08/27(木) 07:20:29 

    >>5
    はっきり言える人が羨ましい。
    私もずっと嫌い。
    でも母は、自分はいい親なのに、なぜか子供がみんな離れていくと言ってる。

    +192

    -4

  • 224. 匿名 2020/08/27(木) 07:21:02 

    >>218
    うちの親??
    正直者でお腹に溜めて置けない性格なんだと。

    言っていこと悪いことの区別がついてない。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2020/08/27(木) 07:23:51 

    >>136
    自分の経験で将来の自分の子供にそう言わせないようにするんじゃないかな?と私は思います。自分が嫌だった事を愛する我が子にしないだろうし。
    親から同じ事言われたらって事に関しては、そんな事言う親だからこんな事言われるんだよとしか思えない。

    +18

    -2

  • 226. 匿名 2020/08/27(木) 07:26:25 

    >>30
    あれもこれもやったからって、放置よりも世間的にはいい親なのがまたね…
    やったのを盾に、ムチャクチャ言って何でも許されると思ってる。親子でもそれは言っちゃいけない、しちゃいけないことも平気でしてくる。

    でもここで「ここまでちゃんと育ててくれたじゃない」という外野が出てくる。
    外面もいいからそんな親を嫌うなんてって私が悪者になる。

    +70

    -2

  • 227. 匿名 2020/08/27(木) 07:26:57 

    >>2
    いらすとやさん、せめてるわ~

    +109

    -2

  • 228. 匿名 2020/08/27(木) 07:27:02 

    >>56
    いや、母親側なんじゃない?
    この都合よい思い込みの感じからして

    +60

    -2

  • 229. 匿名 2020/08/27(木) 07:30:40 

    世間体を第一に親の言うことは絶対、口答えしようものなら上から押さえつければいいと勘違いしてる。娘の事を所有物か分身だと思ってる。なのに娘と仲のいいワタシ、と信じて疑ってない。

    うちが家を建てたら、近くに引っ越してきて毎日一緒に買い物に行こうと言われた。でもルスツスルーしてる。トイレに入ってるときにチャイムがなって出られなかったら、家の電話がなった、それでも出なかったら携帯がなった。ストーカーか!

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/27(木) 07:32:02 

    二十歳で一人暮らしをはじめて数年後に鬱になってしまって距離を置いていた母がなぜか優しく面倒見ると言ってきて、いざ実家に戻ると毎日のように人格否定してご飯もろくに与えられずに精神崩壊して手首を深く切ったけど見て見ぬ振りに舌打ち。
    その後なんとかまた一人暮らしをはじめましたが無視しているのに毎週のようにLINEがきて気持ちが悪い。
    連絡が取れなくなったら地元の親友にまで連絡を入れて、自分の手が届く範囲に私を置いておきたいらしいです。早く死んでくれたらいいなと思ってます。

    +18

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/27(木) 07:36:30 

    親バカになればいい

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2020/08/27(木) 07:39:02 

    これからこういうの増えるだろうな...
    子供減ってるし、子供が大事にされる反面、親の存在は重くなるだろうね
    しかもなにかとみんな女の子欲しがって、娘なら結婚しても仲良くできるでしょ?とか平気で言ってんだから

    +42

    -1

  • 233. 匿名 2020/08/27(木) 07:39:02 

    >>30

    それわかる。父親がパチンコ依存で子供と関わらないタイプで父親として機能してないクズだったけど、こっちはそれを経験して育ってるから大人になっても父に対して情も何もなくて、ある時にそういう事で話し合った時「だけど年に何回かディズニーランドにも連れてってやったし」ってドヤで言われたけど「そんな365日の中の2回とかより、毎日の会話だよ?今日学校どうだった?とかそっちの方が大事だと思うけどね」って言ったら黙ってたよ。パチンコ依存で、酒依存で、虐待とかはないけど子供には関わらず放置。私にも子供が生まれて「お爺ちゃんですよ〜」とか言ってたけどきっしょって思ってほぼ会ってない。父親になれなかったやつが祖父になれるわけない。

    +100

    -3

  • 234. 匿名 2020/08/27(木) 07:39:05 

    >>147
    私は今里帰り中ですが、これでよかったのか悩む日々です。その里帰りも、親孝行のつもりで帰ってきた感じです。
    ご飯や洗濯もやってくれるので、感謝はしていますが、昨日も「検診どうだった?」「すごく大きくなってるじゃない!これじゃあ産むときが大変ねー。」など、最後の一言がいつも気になります。大きくなっててよかったね、って言ってくれればいいのに…テレビ見てても文句が多いので、なるべく聞かないように過ごしています。

    +30

    -2

  • 235. 匿名 2020/08/27(木) 07:40:01 

    義父がそう。
    息子(私の夫)を虐待して娘(夫の妹)には「男と女の育てか方はわからん!」とか言い娘には暴言を吐かないし殴らないし家の頭金を出すし孫の写真は娘の子供達だけ写真入れに入れて飾って兄妹差別して虐待をした。
    現在どちらも家庭を持っているけどいまだに兄妹で扱いが違う。
    それなのに実家に行くのは当然と圧力をかける。
    旦那は親の顔色を伺って嫌々ながら当たり前のように実家に行くし嫁が行くのが当然という考え。
    私は早朝からの仕事で休憩もないまま旦那の実家に行かなければならない。
    しんどい。
    旦那も義父と同じ血が流れているのがよくわかる。
    私のことなんてクソ扱いだから。
    虐待は繰り返すと同じで自分がされて嫌なことは弱いものに繰り返す。

    +9

    -3

  • 236. 匿名 2020/08/27(木) 07:40:17 

    >>34
    もう言ってもなおらないし、逆ギレされるだけだって最近は諦めてる。自分の気に入らないことがあると「気持ち悪い」(←中学生?で化粧しだした時)とか「頭おかしいんじゃないの、何か変な薬でもやってるんじゃないw」とか好き勝手言われたのは忘れない

    でも外ではいい母、いい教師で通ってる。自分の娘には何言ってもいいと思ってるんだよね。所有物じゃなくてひとりの人間なのに

    +47

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/27(木) 07:41:43 

    >>19
    怒った後に泣く。
    そして今までの虐待には絶対に謝らない。
    だからなんも変わらないんだよ。
    そーゆーところが嫌いなの。

    +89

    -3

  • 238. 匿名 2020/08/27(木) 07:43:30 

    >>25
    こんなこと書いちゃう母親、娘からは嫌われてるんだろうな
    空気読めなくて

    +47

    -2

  • 239. 匿名 2020/08/27(木) 07:47:19 

    周りに、自分は幸せ、子供といい関係と自慢するためのツールとしか思われていない。今、私に介護させたくて必死でアピールしてくる。少し関わるとそれを周囲に言って回って「娘さんが世話してくれて幸せねー」って言ってもらった!と報告してくる。私が体調崩したり、離婚でバタバタしているのにお構いなし。関わらないようにすると泣いて、ひどい仕打ちをされてると訴えてくる。本当に縁を切りたい。

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/27(木) 07:47:29 

    宗教関係で。
    歳をとれば頑固になるというけど、そこに宗教が絡まると余計ややこしい。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2020/08/27(木) 07:48:41 

    うちの家族はみんな母親嫌いだけど本人だけ気付いてないし自分がいないとダメだと思ってる

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/27(木) 07:49:33 

    >>232
    今すごいよね
    女の子女の子!!って言ってる人すごく多い
    娘ファンタジーに憧れ持ってる

    よく見知らぬおばあちゃんから「息子なんてだめ!老後何もしてくれないし、嫁にとられるから!」とかいう呪縛も影響してると思う

    母親世代から女の子最強説言われてる人たくさんいるんじゃないかな

    それを背負う女の子は辛いと思う

    +54

    -1

  • 243. 匿名 2020/08/27(木) 07:50:04 

    我が家は母親が毒親で父は気が弱く大人しかったから仲良くなれなかった

    父もストレスがあったのか私が20歳になってすぐ亡くなってもうすぐ命日だからお墓参りに行くんだけど
    1年に1回この日だけは1日中母と行動を共にするからすごく憂鬱
    世間体を気にしてるだけなんだと思うんだけど毎年家族全員で行くのが当たり前みたいに話してくる

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2020/08/27(木) 07:50:49 

    >>1
    父親がそうです。
    嫌われてるのが理解出来ないし
    逆に自分に対して酷い態度を取る、なんて娘だと言う被害感情しか持ちません。
    いろいろ調べたらそう言う人格障害あるらしいです。
    たぶんここで困ってる人の親も高い確率で同じかもしれません。

    +67

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/27(木) 07:53:02 

    弟びいきの母が(弟が再婚して嫁の指示かあまり寄り付かず同居も危うことに焦ってる)で 私との関係が悪いのに気付き 最近食事に誘い孫におもちゃを買い修復してるつもりらしいが
    それをいちいちあんたにも色々してるんだからね!と言ってくる
    なにかあったら 弟に通帳や保険管理させるつもりだったが 金にだらしなく信用できないから私に変更したと入院とか通院になると頼むと
    全然嬉しくないし 負担が増えただけ
    こっちは片道1時間 弟は5分の距離

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2020/08/27(木) 07:54:32 

    >>32
    そういうとこだよって真顔で言ったれ

    +222

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/27(木) 07:54:38 

    >>242
    今それ 私は嫁いだのに 息子より娘と言い出してる
    うざい
    長男の嫁を使えよ

    +13

    -7

  • 248. 匿名 2020/08/27(木) 07:56:56 

    ちょうど同じことで悩んでました。
    まさか同じ悩みをもつ方がこんなに多いなんて。
    なんかホッとした。
    カウンセリング、受けてみようかなと考えていたところでした。

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2020/08/27(木) 07:57:59 

    私的にタイムリーなトピで救われる
    だからガルちゃんはやめられない

    毒母を着拒、
    毒父に疎遠しますメールして数年経った

    毒父の携帯番号かな?て番号で半年に一度くらい
    相談したいって毒母から伝言される
    疎遠されてる自覚ない?
    頭悪い?
    人格障害?

    もうどの番号で来ても拒否することにした
    きっと理解できないだろうけど

    普通の家族ってどんな感じかなぁって
    いい年になっても考えてしまう

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/27(木) 07:58:07 

    >>5
    でも他人だったら嫌いな人に嫌いなんて言えないよね
    親だから嫌いと言っても許されると思ってる甘えがあるね

    +17

    -25

  • 251. 匿名 2020/08/27(木) 07:59:11 

    >>12
    それくらいで泣く親って良い親だね
    わざわざ邪魔なんでしょ?って聞くってことは邪魔って言われたことないってことでしょ?

    +2

    -49

  • 252. 匿名 2020/08/27(木) 07:59:21 

    >>184
    うちも。口では頼らないと言ってるくせに自分では何もできず、「あなたが家に来て面倒みれないっていうなら施設探して」と言ってきた。お金ないのにえらそうに。探し始めると、「施設に入れっていうのね」と被害者ヅラで泣く。介護必要になってきたら確実にもっとすり寄ってくるから今から対策しといた方がいいよ。

    +25

    -1

  • 253. 匿名 2020/08/27(木) 07:59:45 

    >>242
    うちの母もそうだわー
    「やっぱり女の子が良いよね」って
    でもそう思ってる人は娘と仲良いと思ってる人だよね、勘違いも含めて

    +47

    -1

  • 254. 匿名 2020/08/27(木) 08:00:39 

    >>30
    うちの父親だわ。
    これしてやった、ここも行ってやった。
    でもお前はこれもあれもしてくれなかったって。
    子どもに何求めてるんだかね。
    結局全部自分の思い通りにさせたいだけ。
    縁が切れてせいせいしてる。

    +54

    -2

  • 255. 匿名 2020/08/27(木) 08:01:46 

    >>30
    >全部親の見栄っ張りの道具に使われたのに

    それは違うと思うよ
    子どもに人並みのことさせてやりたい親心でしょ
    そして子どもに人並みのことさせるのって結構な金と労力がかかるんだよね
    何もさせてもらえなかったらそれこそ恨むくせに

    +8

    -25

  • 256. 匿名 2020/08/27(木) 08:02:07 

    お父さんとお母さんの子どもで良かったね、的なことを両親から言われることがあるけど、そんな事一度も思ったことない。
    両親とも不細工で、頭がデカく短足。私も5頭身もないし、シャクレでホント不細工。
    親ガチャ外れた、としか思ってない。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/27(木) 08:02:31 

    >>1
    うちの親もそうですよ。
    そんな人だから気が付かないんだと思います。
    いわゆる典型的な毒親。
    出来るだけ遠く距離を取ってます。
    もう1年近く連絡も取ってません。

    +61

    -1

  • 258. 匿名 2020/08/27(木) 08:02:32 

    >>217
    お母さま、天○教ですか?

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2020/08/27(木) 08:02:39 

    >>221
    頼んでもない荷物・・わたしもされた、びっくりしてなんか至急の書類か実家の荷物が入ってるのかと思ったけど違った。

    まだそこに住んでるか住所確認のために親が送ったと後日、親に使わされた兄弟に知らされた

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2020/08/27(木) 08:02:57 

    >>32
    >母に昔されて辛かった事や今でもトラウマになってる事

    例えば何?
    たぶん大したことじゃないしやってもらったことの方が大きいと思うよ

    +3

    -85

  • 261. 匿名 2020/08/27(木) 08:03:28 

    >>19
    ズラ笑

    +6

    -5

  • 262. 匿名 2020/08/27(木) 08:03:29 

    >>30
    同じ同じ!
    産んでやった、育ててやった、衣食住与えてやった、学校行かせてやった、親孝行させてやった…もう「やったやった」のオンパレード!
    最後、親孝行させてやるからこれしろ、あれしろとか言い始めて耳を疑った。意味が分からない。
    親孝行の悪用だよ。

    しかも、同じように周りへの見栄と、介護させるためにこれまで色々してやったとか言われた。
    親捨ててもいいかなと思った。

    +93

    -2

  • 263. 匿名 2020/08/27(木) 08:04:24 

    結局自分が一番可愛いんだなって思う。
    ちょっと気に食わないことあるといじけて私を悪者にする。
    悪気がない分たちが悪い。

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2020/08/27(木) 08:04:33 

    >>32
    いやー人として終わってるわ
    嫌な感じ 元いじめっ子なんじゃ‥人の気持ちがわからないみたいだし 早く離れなきゃ

    +185

    -2

  • 265. 匿名 2020/08/27(木) 08:05:39 

    >>6
    親が世間体気にするにするって大事だよ
    世間体気にしない親って社会性がないってことだから

    +3

    -18

  • 266. 匿名 2020/08/27(木) 08:06:00 

    >>126
    本当にみんな頑張った❗
    生きていてくれてありがとう

    +76

    -1

  • 267. 匿名 2020/08/27(木) 08:06:38 

    それって毒親だよね
    子供にとってはマイナスな存在なのに
    自分たちはそんなことないと思ってる感じ

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2020/08/27(木) 08:07:36 

    >>110
    うちもやらなかった〜
    偽りの手紙なんて事前に用意してもその場では嫌いな所つらつらと話しちゃうだろうなと思ってw

    +19

    -1

  • 269. 匿名 2020/08/27(木) 08:07:43 

    >>48
    あなたの理解力が心配w年寄り関係ない問題w

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2020/08/27(木) 08:08:43 

    >>56
    主の親だったらと仮定すると怖すぎる。

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/27(木) 08:09:18 

    なんか、大人 反抗期って感じする笑

    +1

    -11

  • 272. 匿名 2020/08/27(木) 08:10:01 

    ちょいちょい毒親育ちを煽りに来とる奴がいてイラつく越えて笑うわ。

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/27(木) 08:10:04 

    >>27
    その考え多くて嫌になる。
    私の母も同じこと言ってます。
    女の子なら、ご飯とか買い物に付き合ってくれる。
    家事だってやってくれるし、介護だってちゃんとやってくれるって。
    これを聞いたときゾッとしたの覚えてる。

    +167

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/27(木) 08:10:30 

    >>10
    まさにうちの母。
    母は結婚するときに父も入会させ。しかも再婚。
    私は産まれてすぐに入会されてた。
    私が結婚するときも旦那に、息子が産まれた時も入会させようと大変だった。結局、子供だけは間逃れた。
    弟には、そんな事ないのに…兄弟内での男尊女卑もあったな。

    宗教絡み以外にも、母親らしい事はされてない。
    父親は自営業で仕事ばかりだったし。
    こう聞くと、昔ながらの頭固いおばちゃんだと思われるが、
    美容命で、自分磨きは怠らない。
    年齢より若くみえ、明るくてサバサバして、若い人にも同じ目線で話せて、良いお母さんで通ってる。
    家族には違うのにさ…。

    +32

    -1

  • 275. 匿名 2020/08/27(木) 08:11:16 

    >>76
    >>119
    おっしゃっていることはよくわかるし、間違っているとも思わないけど、
    自分の親がこんな風に考えていたらたまらない。

    私にしてきたこと、自覚なく投げているであろう暴言の数々に対して、
    やることはやった。あとは子供の人生。
    線引きが大事。

    こっちはそれで今でもしんどいのに。

    あ〜でも絶対うちのはこう思ってるわw

    +17

    -16

  • 276. 匿名 2020/08/27(木) 08:11:30 

    >>2
    まさにうちの母。
    母は結婚するときに父も入会させ。しかも再婚。
    私は産まれてすぐに入会されてた。
    私が結婚するときも旦那に、息子が産まれた時も入会させようと大変だった。結局、子供だけは間逃れた。
    弟には、そんな事ないのに…兄弟内での男尊女卑もあったな。

    宗教絡み以外にも、母親らしい事はされてない。
    父親は自営業で仕事ばかりだったし。
    こう聞くと、昔ながらの頭固いおばちゃんだと思われるが、
    美容命で、自分磨きは怠らない。
    年齢より若くみえ、明るくてサバサバして、若い人にも同じ目線で話せて、良いお母さんで通ってる。
    家族には違うのにさ…。

    +37

    -1

  • 277. 匿名 2020/08/27(木) 08:11:39 

    >>1
    気づいてないのか自分の支配下の手下が好き勝手やるのが気に入らなくて呼びつけてるのかわからないけど
    私は騙されてたから呼ばれると嬉しくてすぐ行ってしまってた
    行ったところでいいことは一つもないんだけどね
    ある日思惑に気づいてから距離を取った

    +21

    -2

  • 278. 匿名 2020/08/27(木) 08:12:39 

    >>247
    長男の嫁に義理の親の介護義務はないよ
    親の介護義務があるのは実子だからあなたがやるべきこと

    +11

    -1

  • 279. 匿名 2020/08/27(木) 08:13:03 

    ○○してやったとか言うけど、幼い頃から暴力暴言ばかり、家事も幼い私にやらせて、他の兄弟にはご飯もオヤツも服も文具もおもちゃもあったのに私にはなかった。
    みんながご飯食べてるのを真横で腹鳴らしながら正座してみさせられた。
    学校だって行かせてくれなかった、死に物狂いで働いた金も全て取られ、私名義の借金も勝手につくって…
    どうにか成人してから逃げたけど、追いかけてきては酷い嫌がらせされた。私だけならいいけど私の周りの人にも酷い嫌がらせをする。警察に名前をいうと「あぁ、君のお母さん○○さんなの?あれは大変だよね」と同情される。
    私が嫌いなくせに私を逃してはくれない。
    母は精神科にかかってて、主治医から毒親関連の本を読むように渡されたらしいが、私はこんなんじゃない。
    私はきちんと可愛がってたし○○してあげてた。
    老後はこっち戻ってくるでしょ?と笑いながらいう母には、早く天に召されやしないかと祈るしかなかったわ。
    もう嫌だよ

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/27(木) 08:13:20 

    >>232
    女の子の親トピとかある意味すごくキラキラしてるよね笑
    将来安泰!とか買い物行ける!老後もめちゃくちゃ楽しみ!!とかそんなコメントで溢れかえってる

    男の子の親トピって結構暗い話多い
    将来寂しいかもとかお嫁さんに嫌われたら…とか

    こんなに温度差あるんだなって思ったもん

    みんな女の子ってだけでかなり期待して育ててるよね
    自分の希望を叶えてくる、人生やり直せる道具って思ってる人いると思う

    +52

    -1

  • 281. 匿名 2020/08/27(木) 08:13:54 

    妹と比べられます。
    妹のがかわいいんだろうなって、小さい頃から感じてました。遅刻も、私は許されず、妹は朝が弱いからとか体弱いからとか庇う。結婚した今でも妹の子供はかわいい、私の子供は神経質で将来心配ね…などなど言われました。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/27(木) 08:14:15 

    >>253
    介護要員。「男は面倒みないから産むなら女がいいわよ!」とか言っていて、私に全力で寄っ掛かる気だと思う。

    +36

    -2

  • 283. 匿名 2020/08/27(木) 08:15:31 

    最近親に完璧を求める子ども増えたね
    自分が親側になれば完璧にはなれないからこんな風に子どもを想ってるから毒親じゃないよね?って保険かけてるし

    +6

    -11

  • 284. 匿名 2020/08/27(木) 08:15:33 

    >>220
    とても難しいことだけど、自分の親を反面教師にして自分がされて嫌だったことはしない、して欲しかったことをする様に心掛けています。
    それでも、その時の状況や自分に余裕のない時は理想の母親になれず反省することも多々ありますが、そんな時は「お母さんが悪かったね。ごめんね。」と素直に子供に謝るようにしています。
    あとは、出来るだけ子供の意志を尊重することにも気をつけているかな。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/27(木) 08:16:08 

    >>1
    仲がいい=母子べったりの共依存ってパターンが結構ある。思考停止になってるだけで、何かきっかけがあって冷静になると疎遠になったりする。
    親は結局自分が正しい、子は支配下としか思えていないから、関係を振り返るとか出来ないと思う。
    特に母と娘ってすごく難しいなと感じてます。

    +69

    -1

  • 286. 匿名 2020/08/27(木) 08:17:07 

    >>272
    きっと子供から距離置かれてる人なんだよ

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2020/08/27(木) 08:17:15 

    >>96
    確かに。
    ちょっとこっちが仏心だすと、すごい勢いで距離詰めてくる

    +26

    -1

  • 288. 匿名 2020/08/27(木) 08:18:12 

    >>247
    息子と娘がいると介護の比重が必ず娘に行きがち

    息子もそれでよしと思ってるし、母親も娘!娘!介護!介護!ってなってる人いる

    いっそ息子だけの方が割り切って淡々と施設とか手続きしてくれるのでは…と思ってる

    +16

    -2

  • 289. 匿名 2020/08/27(木) 08:19:05 

    こう見ると、娘って育てるの大変だね。
    私も母親にいい思い出、一切ない。
    自分も今、娘育ててるから悩ましい問題。

    男に聞いたら、あまり母親の悪い事なんて、無い人って言う人が多そう。
    ようは、母親の育て方が娘、息子で平等では無いんだろうけどね。この問題は根深いね。

    +45

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/27(木) 08:19:30 

    >>255
    わからないのにコメントしない方がいいよ

    +7

    -6

  • 291. 匿名 2020/08/27(木) 08:19:45 

    >>281
    うちもです。自分は我慢するしかなかったけど、娘達に同じ思いや我慢をさせる気は一切なくて縁切りました。最初は寂しがってたけど、2週間もしたら友達とよく遊ぶようになったり新しい趣味を始めたりして、結果的によかったです。私もイライラしたり悲しむことがなくなりました。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2020/08/27(木) 08:19:51 

    >>247
    長男の嫁は関係ないが。それ嫌な小姑

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2020/08/27(木) 08:20:02 

    >>282
    今の母親世代って娘が介護するって信じて疑わないよね

    すごく重い…

    +45

    -1

  • 294. 匿名 2020/08/27(木) 08:20:58 

    >>260
    無神経すぎる

    +47

    -1

  • 295. 匿名 2020/08/27(木) 08:21:19 

    >>100
    親のお金で進学するときはやっぱり許しはいるんじゃない?
    就職で自分のお金で生計たてるなら許してもらわなくてもいいと思う。

    +5

    -5

  • 296. 匿名 2020/08/27(木) 08:21:49 

    >>62
    どうだろ、うちは社交的で交友関係も広かったです。
    ただ、家庭内だと父親にはモラハラ気味だったし、ヒステリックで別人のようでした。
    表向きだけはいい人も一定数居ます。
    外面だけはいいから、他人に共感してもらえなくて辛いです。

    +35

    -1

  • 297. 匿名 2020/08/27(木) 08:22:11 

    >>76
    うちも毒親持ちだから、毒親持ちの人の気持ちが分かるんだけど、ガルちゃん見てると毒親のハードルが下がってきているように思う。
    「そんな事で!?」って内容で毒親毒親わめいてる人もいるよね。

    こりゃ親側は堪らんなと思う。
    もちろん凄い毒親エピソードもあるけれど。

    +49

    -11

  • 298. 匿名 2020/08/27(木) 08:22:20 

    >>151
    そうやって施設に訪ねてこない身内のこと悪く言うのやめたら?
    自分達の生活の確保のために施設に預けてるのに
    あと嫌われてるけど身内が自己犠牲の精神が強くてまめだと頻繁に顔出すよ

    +0

    -16

  • 299. 匿名 2020/08/27(木) 08:22:24 

    やたら60〜70代世代
    娘産んで勝ち組!!風潮じゃない??

    たぶん自分たちが年金に余裕あって
    専業主婦だったし
    孫の面倒見れるし、介護もしてもらえると思ってるから?

    その世代の影響で娘産みなさい、女の子がいなきゃ絶望的!みたいなこと言うんだよね
    そして子育て世代のママたちも翻弄されてるような気がする

    娘産まなきゃ不幸なのか…って

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2020/08/27(木) 08:22:26 

    孫に会いたいっていうからこっちが明日行こうか?っていうとその日は習い事があるからちょっと考えます。って言われる。
    土曜日は暇だから来てって。行かねえょ

    +5

    -4

  • 301. 匿名 2020/08/27(木) 08:23:12 

    >>293
    当てにして貯金なかったり、下手すると借金あったり。それでもその日暮しで色々甘い。兄弟いたら可愛がってる方にはいい顔するだけで、可愛くない方に負担かける気だし。

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2020/08/27(木) 08:23:42 

    >>223
    私の書き込みかと思った!

    うちの母親もそうです。

    あげく、こっちが反抗した時に言った事は全部覚えてて、
    「言った方は忘れるかもしれないけど、言われた方は忘れない」って被害者ヅラ。

    こっちは溜まりに溜まって言った事だから一言一句覚えてるし、
    記憶力と判断力が欠如してるのはそっちだわ。

    うちも誰も子供よりつかない。

    +81

    -3

  • 303. 匿名 2020/08/27(木) 08:24:38 

    >>5
    あなたも嫌われてるよw

    +7

    -25

  • 304. 匿名 2020/08/27(木) 08:25:13 

    >>296
    父親はモラハラだと思ってたの?
    父親が至らない所注意されてただけでは?
    社交的でしっかり者な妻に引っ張ってもらって尻に敷かれるのが楽な男もいるよ

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2020/08/27(木) 08:27:20 

    お父さんを死なせたのはお母さんだと思ってる。
    元々お母さんは大嫌い。でもお父さんは大好き。
    具合が悪いって言ってるのに親身になってあげずに炎天下の畑に連れて行ったり。
    退院する時も1人でタクシーで帰ってこい。って言ったり。
    お父さんのお葬式も気に入らない親戚が来たら喪主なのに消えるし。
    ほんとに本当に、どうにかなって欲しい。

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2020/08/27(木) 08:27:30 

    >>298
    別に悪くは言ってないよね。事実をかいてるだけじゃない?

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/27(木) 08:28:17 

    >>262
    親を選べるならお前の子になんかなりたくなかった!産まれたくなかった!が本音だよね。
    見栄や介護用員なんて言われて誰が世話なんかするか。

    +51

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/27(木) 08:28:30 

    娘や息子から避けられてる事に気づく親はまとも。避けられないように努力する。
    毒親は自信持って娘、息子から好かれてるといいはる

    +31

    -1

  • 309. 匿名 2020/08/27(木) 08:29:57 

    >>289
    男は寛容で、娘は母親に厳しく細かく批評してるからじゃない?
    女は小さいことでも恨みっぽいよね

    +1

    -11

  • 310. 匿名 2020/08/27(木) 08:30:53 

    >>263
    そして親戚中に悪口言いまくるよね。で、一方的に責めてくる。ムカついて仕方ない。いじめだよ。まとめて縁切った。

    +12

    -1

  • 311. 匿名 2020/08/27(木) 08:31:01 

    >>306
    施設に訪ねてこないと悪口言う介護士多いよ

    +1

    -7

  • 312. 匿名 2020/08/27(木) 08:31:52 

    うちも、私は機会を狙って音信不通にしようと思ってる。
    人の話聞かないし、1人で喋りっぱなし、愚痴ばっかりで一緒にいるとしんどい。

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2020/08/27(木) 08:32:53 

    >>285
    ここで、女の子が1番。息子は嫁に取られるけど娘はずっと一緒に遊べる、旅行にも行ける!って言ってる母親は漏れなくそれだと思う。

    本人の性格も、相性も無視して自分の老後の寂しさを補わせることしか考えてない。

    お婿さん貰って一緒に住んだらいいわよ、って言われて育ったけど、自分が親になってみてよく子どもにそんなこと言えたなと思い出してゾッとする。

    どこで誰と住んで結婚するしないも、全部子どもの自由にさせてあげたい、と私は思ってるし親と同じことは絶対に言わない、言いたくない。

    +59

    -1

  • 314. 匿名 2020/08/27(木) 08:33:36 

    >>116
    >>123
    hitomiの年齢の20年前って女性も働くという時代になってきたころで子なし選択しても変な目で見られなくなってきてたんだから子供無理に作らなくてもよかったのにね

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2020/08/27(木) 08:33:57 

    >>76
    後は子供の人生

    と思わない親もいます。
    就職先は家から通えるところにしろ、嫁にいくな、結婚しないで実家の家事やれ、とか。
    こども時代でなく、大人になってもこきおろす。
    本当に困ってる。

    +54

    -1

  • 316. 匿名 2020/08/27(木) 08:34:22 

    >>176
    私も意を決して思いを一生懸命伝えたことがありますが、母はいつも通りヒステリックに怒鳴るだけでこちらの話を理解しようとはしませんでした。全くすっきりせず、かえって落ち込みました。
    その時、私の気持ちを理解しようとしてくれる親だだったら最初からこんな辛い思いすることないんだろうな。母とはもうダメだって諦めました。

    +30

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/27(木) 08:35:02 

    >>44
    ひどい娘だ!って言ってるだろーね。まぁどんなにあがこうと娘と連絡とれない親なんてつまんない人生だよ。可哀想な人だよ。ひどい娘だ!くらい近所や親戚に言わせてあげな。
    ざまーみろ。可哀想な奴。って思ったら、あとは自分の人生生きたらいいよ。
    長い間お疲れ様。幸せにね。

    +69

    -1

  • 318. 匿名 2020/08/27(木) 08:35:44 

    >>311
    むしろ糞親なんて他人みたいなもんだからなんとも思わない
    介護士は悪く言いたきゃ言えばいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2020/08/27(木) 08:36:36 

    >>299
    わかる。ババア仲間で娘がいる人がいない人にドヤってる。
    で、わたしに「あの人、娘いなくてかわいそう」だってさ。私にも娘ができてよかったね、だと。私は自分がされたことを絶対忘れない、自分の子どもにはこんな思いさせないって強く思って生きてきたから、娘だからとか関係ないよ。私の持ってるモノをフル稼働して大切に冷静に子育てするように心掛けてる

    +14

    -2

  • 320. 匿名 2020/08/27(木) 08:36:46 

    人間が合わないと告げても親子は上手くいってる、娘に好かれてる!って現実逃避されてるよ
    娘が好きだからじゃなくて娘に好かれてる自分が好きなだけだからこっちはむなしい

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2020/08/27(木) 08:36:57 

    >>44
    うちも勝手に荷物届くようになったよ笑
    子どものプレゼントとかなんだけど、なにが欲しい?とかもなく突然だし物もすでに家にあるものばかりだから本当に迷惑。

    +50

    -1

  • 322. 匿名 2020/08/27(木) 08:37:12 

    >>2
    ネオアトラン!

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2020/08/27(木) 08:37:21 

    みんな悲惨な思いをしていて
    親子の縁は切らないの?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/27(木) 08:39:25 

    >>46
    わかるw

    向こうは今度会えるの楽しみにしてるね。って毎回言ってるけど私はどれだけ今度を延ばせるか考えてるww

    +14

    -1

  • 325. 匿名 2020/08/27(木) 08:39:45 

    >>44
    なぜ品物を送りたがるのなんなんだろう?
    なぜお金をおくらないのか?

    +67

    -1

  • 326. 匿名 2020/08/27(木) 08:41:55 

    >>316
    うちは、「あーもうそんなん思ってるならあかんわ。もう、無理やわ。はぁー。あんた、そんなんやった?もっとサバサバしてると思ってたわ。」って一言も謝らなかったよ。
    今は、私が人でなしにならない程度に親に関わってる。入院したけど、いまコロナで面会できなくて助かってる

    +24

    -1

  • 327. 匿名 2020/08/27(木) 08:43:44 

    >>39
    そら泣くわ笑

    +14

    -15

  • 328. 匿名 2020/08/27(木) 08:45:10 

    宇多田ヒカルが息子でよかった。娘なんて産んだら同じように子育てしそうとテレビで言ってたけど、あの人の親も毒親だもんね。気持ちわかる。

    +25

    -1

  • 329. 匿名 2020/08/27(木) 08:45:34 

    >>1
    特に母が苦手なんだけど、自己愛に満ち溢れてて本人は自分をいい母だと思ってる
    なんとかして距離置こうとすると、父や姉から「心配してるから」って連絡を促される
    夫婦喧嘩のたびに私のせいって八つ当たりされてきたから、両親が不仲にならないようにと連絡を取ってしまう。


    姉妹全員精神科通った時点で察してほしいかったんだけど「娘が大変なのにしっかり面倒を見てあげた健気な母」で通ってる
    親元離れて事業起こしたのに「お母さんが応援したおかげ」

    もううんざり

    +81

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/27(木) 08:46:17 

    >>323
    切ったよ。
    私の人生に悪影響すぎるし、精神衛生上よろしくない。
    なかなか逃がしてくれなかったけど、
    生まれて初めて勇気を出して不満を口にして反抗の言葉を言ったら半殺しにされて
    殺人未遂という盾を手(✨診断書という高効力アイテム✨)に入れて逃げきれた!
    傷は残ったけど殺される覚悟で立ち向かう決断ができてよかった。
    勝ち取ったよ!!

    +39

    -1

  • 331. 匿名 2020/08/27(木) 08:46:18 

    >>327
    事実なんだから言っていいじゃん。嫌いならはっきり言ったほうがいい。わたしも10代の頃親の前で同じセリフ言ったし。楽しかったな

    +25

    -6

  • 332. 匿名 2020/08/27(木) 08:46:57 

    >>299
    自分娘娘孫でべったりする人がいるからね。今そんなのよくみるよ。それで感化される

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2020/08/27(木) 08:48:15 

    わたしが思春期時代父をかなり毛嫌いしてた。しかし、父は気づいてなかった。俺は娘から好かれてたとか言い張ってたし。今は歳とって丸くなったから昔よりは好きだけど

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2020/08/27(木) 08:48:59 

    とにかく末っ子の親は最悪。いつまでも甘ったれ。

    +28

    -4

  • 335. 匿名 2020/08/27(木) 08:49:19 

    >>17
    あなたすごい頭良い
    今の自分の状況がストーンと理解できました

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2020/08/27(木) 08:50:03 

    >>289
    母娘問題はどんどん根深くなってる
    30年後は嫁姑問題の件数こすと思う

    私は子供いないけど、周り見てると男の子しかいないお母さんは姑が叩かれすぎてるから、将来は疎遠になる覚悟できてるのに、女の子産んだお母さんは勝ったとばかりに強気な人ばかり
    とくに一人目男の子で二人目女の子だった家のドヤ顔やばい
    逆転ホームランでも打ったの?ってかんじ

    +22

    -3

  • 337. 匿名 2020/08/27(木) 08:51:31 

    >>255
    やりたくない習い事
    行きたくない留学
    従姉妹がみんなやってるからという理由ですよ
    私は何もしてくれない方が嬉しかった

    +8

    -4

  • 338. 匿名 2020/08/27(木) 08:51:43 

    >>308
    そうそう。『子供に嫌われてるかも…』と思っている人ほど子供に愛されてる。

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2020/08/27(木) 08:51:59 

    >>297
    全く同感。
    そんな事で?!っていう内容がガルちゃん
    見てると凄く多い。
    ガルちゃんの毒親トピって色んな意味で
    引っかかる疑問が湧くトピでもある。
    こういうの見てると逆に何が自己中心的か
    何が度を超えてるのか、精査される。
    親としても子としても、自立がキーワードだなと改めて思う。色んな事に甘えないで
    しっかり生きていきたいと凄く思うわ。

    +28

    -6

  • 340. 匿名 2020/08/27(木) 08:52:43 

    >>57
    >>70
    >>76
    >>145
    >>167
    >>189
    >>214
    17です
    コメント返信ありがとうございます
    同じような方もいると思うだけで癒されます
    朝から涙が出そうになりました

    親を反面教師にしたいのに、実行に至らず自分の未熟さや意思の薄弱さに心底嫌気がさします
    子どもには申し訳ないことをしているという自覚は痛いほどあり、カウンセリングまで受けていますが、自分を省みることはできても、改善には至っておりません

    ご意見にもありましたように、精一杯子育てした!と言えるように必死でがんばり、その後はもうある程度の割り切りも必要なのかもしれませんね
    また、自分の親に対して寛容になる必要性についても考えさせられました
    自分の性格も生きづらさも、当然ながら親のせいばかりではありませんしね

    隙あらばの自分語り、大変失礼致しました

    +75

    -3

  • 341. 匿名 2020/08/27(木) 08:53:13 

    >>152
    メルマガだと思ってそっと削除。

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2020/08/27(木) 08:53:32 

    >>250
    甘えなのか?
    公私で分けたら、他人とは公の関係、親子は私の関係
    関係を断ち切るための方法は違って当然

    親に嫌いと言うのが甘えなら、
    嫌いと言われるまで自分が嫌われてることに気づかないのも、子どもにたいする甘えがあるからでは

    +21

    -2

  • 343. 匿名 2020/08/27(木) 08:53:43 

    鬼のようなトンデモ義母ばかり取り立たされてるけど、息子産んだから性格が悪くなるデータなんかないんだし、ああいうのは母親全体にいるんだろうなぁと思ってる

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2020/08/27(木) 08:54:08 

    母がもともと実家依存でプライドたかめ。ここの私立中高一貫校が他よりいいのと母の母校にいれられたり、父の実家とはあそこは田舎で価値観合わないからといつも否定。中高一貫校も実は全くレベルが高いわけでもなく誰もしらないぐらい。社会でて、あれ?と思うことが多くて一人暮らしして離れようとしたら、母は泣く、母方の祖父は「家に帰れば御飯できていて、洗濯もしてくれて話し相手がいて、お金は全て自分につかえて、車も外車乗れて、絶対に家にいるほうがいい」と。あーこりゃダメだわ、母が世間知らずのプライドだけ高いとなるわと思い家でた

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2020/08/27(木) 08:54:47 

    うちの親だわ
    ○○ちゃんのところは実家の近くに家建てたから子育てお手伝いしてもらえて楽って言ってたよ
    あなたもこっちに帰ってきたらお母さんが子育て手伝ってあげるから
    って言われたけど、私がいじめられてるときも、リスカするくらい思い悩んでるときも、学校行きたくないって言ったときも見て見ぬ振りしてた母の世話にはなりたくない
    弟の奥さんの悪口私にメールしてくるけど、義妹は私より遥かにお母さんのこと気にしてくれてるのにバカだね

    +30

    -1

  • 346. 匿名 2020/08/27(木) 08:55:00 

    >>301
    この前がるちゃんの書き込みですごいの見つけたな

    男の子だけのママに、姉妹のママが
    「娘産まなくて大丈夫?娘さえ産んでおけば老後衣食住も全部任せられるし、自由に暮らせて幸せなのに」
    って言われたってやつ

    うちの毒母にそんな書き込み見たって言ったら
    「そうだよね、娘は洗脳すれば老後衣食住確保できるもん」ってさらっと言ってたわ

    話す人間違ったと思った

    +35

    -1

  • 347. 匿名 2020/08/27(木) 08:55:11 

    義母は
    末娘(義妹)と私はなんでも言いあえる
    友達親子ってあちこちで言ってて
    私にも言ってるけど
    あなたの娘さん、子どもの頃からお母さん苦手だって

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2020/08/27(木) 08:55:40 

    >>343
    実母が身内だからってことで我慢できてること多いよ

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/27(木) 08:55:43 

    >>334両親揃って末っ子なら末っ子にかなり甘そうだな。末っ子には好かれるけど、1番2番には嫌われそう。

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2020/08/27(木) 08:56:26 

    >>343
    少なからず、娘にめちゃくちゃ依存してる鬼母もいると思う
    これからは義母だけではなくて母親と娘の関係も悩んで公にででくる問題多いと思う

    +13

    -1

  • 351. 匿名 2020/08/27(木) 08:56:46 

    表面では娘の幸せを願いながら、自分の知っている幸せ以外の幸せを掴むのが許せないのが母親

    息子には大成してほしいが、娘は結婚して年収500くらいの公務員と結婚して子供産んで自分の近くで暮らすことを望む

    +51

    -1

  • 352. 匿名 2020/08/27(木) 08:56:49 

    >>179
    病床で伝えようと思ってる。

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2020/08/27(木) 08:58:14 

    >>331
    めっちゃ性格悪いね
    親と一緒で笑

    +6

    -23

  • 354. 匿名 2020/08/27(木) 08:58:22 

    >>335
    ありがとうございます
    でも、全然頭は良くないです
    良くないなりに一生懸命考えてますが

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2020/08/27(木) 08:59:12 

    >>195
    鬱になったとか言って精神科にかかられるパターンもあるよ。最高に図々しい。

    +49

    -3

  • 356. 匿名 2020/08/27(木) 08:59:29 

    >>311
    べつに本人に聞かれてないならそのくらいいいじゃん

    施設に預けっぱなしで、仕事とはいえやっすい給料の介護士にシモの世話まで丸投げ、顔も見にこない
    まるでゾンビ収容施設だよね

    愚痴くらい言ったってバチは当たらないでしょ

    +15

    -2

  • 357. 匿名 2020/08/27(木) 09:00:20 

    負の連鎖で母親もその母親と親子関係が上手くいってないパターンが多いと思う
    うちがそれ…だから子供産む勇気ない

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2020/08/27(木) 09:02:24 

    3人くらい産めば誰かは実家に残ってくれるだろう。なんて考えて産んだんだろうなウチの親。みんな家から離れた場所に暮らして実家には近寄りませんざまぁ

    +32

    -2

  • 359. 匿名 2020/08/27(木) 09:07:19 

    >>358
    私の地元の三姉妹が全員家に寄り付いてない家のおばさん
    去年自殺した
    一人暮らしで、発覚が遅れて大変だったらしい

    娘さんが黙々と、無表情で家を片付けに来てた

    あそこも毒親だったんだろうか
    子供のころは幸せそうだったんだけど

    +38

    -3

  • 360. 匿名 2020/08/27(木) 09:07:20 

    私は母のこと好きだし感謝しかないけど、妹にとっては毒親らしくて、実家に近寄らない。
    あんなに可愛がられて大事にされてたのにな…とも思う反面、怪しい宗教に長年ハマり、感情の起伏や決めつけ思い込みが激しい母ではあるから、妹の言い分も分かるし、仕方ないと思う。
    とにかく、明らかな虐待親でないなら、人間として合う合わないがあるよね。
    分かってはいるけど、子供たちから将来嫌われたら、しんどいな。

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2020/08/27(木) 09:07:48 

    >>360
    あなた洗脳されてない?

    +22

    -1

  • 362. 匿名 2020/08/27(木) 09:08:16 

    >>353
    だって、小さい頃馬鹿にされたりしましたのでやり返しですよ。性格悪くても構いません

    +33

    -2

  • 363. 匿名 2020/08/27(木) 09:08:48 

    >>353
    私も親の嫌なとこは引き継いだ
    陰湿な自分がいやだ
    爽やかになりたい

    +15

    -1

  • 364. 匿名 2020/08/27(木) 09:11:09 

    >>1
    すん〜ごい共感します。
    今出産の為里帰り中でお世話になってるからどの立場で物言うんだって思われるかもしれないけど、帰ってきて「だから私はこの家を早くに出たんだ」って思い出したくないことがいっぱい蘇ってきてストレス…。
    親は私が居ることをめちゃくちゃ喜んでて、このままずっと居てもいいぞーとか言うけど勘弁して欲しい。
    そのくせ毎日昔ほどじゃないけど怒鳴られてる。
    胎教にも悪いし、生まれてからもその声赤ちゃんに聞かせるのも怖い。
    でもコロナで夫の仕事関係もあって、どうしようも無かったから感謝しないと。
    何か感謝することを言い聞かせてる自分にも嫌になる。

    +76

    -8

  • 365. 匿名 2020/08/27(木) 09:13:47 

    虐待はされてないし、世間一般的には立派な親なんだと思う。
    でも苦手。母も私のこと苦手と思ってると思う。褒めてもらった記憶がない。でもいい娘ってまわりには思われたいのがわかる。
    相性ってあるよね…

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2020/08/27(木) 09:14:07 

    >>305
    発達障害の疑いはない?

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2020/08/27(木) 09:15:20 

    >>360
    洗脳されてそう。
    妹が冷静なだけだと思う。

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2020/08/27(木) 09:18:42 

    毒親のエッセイとか記事とか見ると、すごい毒親なのに、娘は完全には捨ててないんだよね
    しかも、里帰りまでして、そこで喧嘩になりましたとか、お母さんが孫の世話に来て暴言吐かれたみたいな話も多々ある
    いや、親嫌いなのに里帰り?孫育て?って思った

    今の時代、娘欲しがる人が増えたのはそういうことだよね
    娘はよほどのことがなきゃ母親を捨てない
    ちょっと嫌い、くらいでは関係は終わらないし、孫も抱ける

    息子に比べたらやはり娘が頼りやすいんだと思う

    あ、私に子供いません

    +22

    -1

  • 369. 匿名 2020/08/27(木) 09:21:45 

    >>365
    私も世間的にはいい娘です
    法事には必ず顔出して、孫見せて

    他の家はいいわねガル子ちゃんは、うちの息子なんか役に立たない、とか愚痴会になって母は鼻が高いだろうなぁって勝手に思ってる
    私は母が苦手なんだけどね

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2020/08/27(木) 09:22:31 

    >>346
    私も女の子のママだけど、女の子のママのトピで
    孫の世話できるし、家の近くに住んでくれるだろうからってコメントみてゾッとした
    娘にそんなプレッシャーかけたくないわ
    男の子だろうが女の子だろうが自分の人生好きに生きて欲しい

    +40

    -1

  • 371. 匿名 2020/08/27(木) 09:24:38 

    >>289
    女同士だからといって距離感なしで来るから余計にこじれるのかも。寄るなよ。

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2020/08/27(木) 09:25:54 

    >>368
    捨ててやりたいよ。

    呪縛だよね、、

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2020/08/27(木) 09:26:43 

    >>368
    捨てたら母に呪われると思ってます

    +2

    -5

  • 374. 匿名 2020/08/27(木) 09:27:56 

    >>32
    酷すぎてゾッとした
    怒りと諦めだよね...
    32さんが今後少しでも平和に生きられますように

    +179

    -1

  • 375. 匿名 2020/08/27(木) 09:28:15 

    縁を切ったつもりなのにまだお土産とか渡そうとしてくる。
    ハッキリ縁を切りたいと言ったんだけどな~。
    まだ気がついたないようだ。

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2020/08/27(木) 09:29:29 

    >>370
    女の子が生まれたら必然的に実家の近くに住んで、娘婿から援助してもらって
    って当たり前に思ってる人いるんだよね

    男の子の親って結構現実的でいつかは子どもは居なくなるものって割り切ってる人多い印象

    +14

    -1

  • 377. 匿名 2020/08/27(木) 09:29:46 

    身バレしそうだけど言わせて


    私の場合父親だけど、父親らしいこともしたいくせに気分で父親をする人だった。お金だけはあったから母親も離婚しなかった。本当に本当に他の家の父親の愛情が羨ましかった。
    心の葛藤はあったけど、それでも感謝するようにした。
    だけど少し前に、大事な人が行方不明になった。
    そしたら私宛に遺書が届いた。まさか、って気持ちと早く警察に届けなくては(捜索願は提出済み)と思って、散歩を頼まれてたけどこのことを伝えたら
    『は?散歩はどうするんだ?』ですと。
    もちろんわんこも大好きな大切な子です。でもあなたが勝手に連れて帰ってきた子なのに、一度も散歩もしないで何を言う…?
    泣きながら散歩しましたよ…

    嫌で嫌で仕方なくなりました。私は跡取り。
    でももう逃げたい。

    +3

    -8

  • 378. 匿名 2020/08/27(木) 09:30:55 

    >>368
    娘の罪悪感すら逆手にとるんだよね

    この女の子産んだら将来安泰!っていうブームはよ終わってw

    男の子の母親なんだけど、散々言われすぎて疲れたわ

    +16

    -2

  • 379. 匿名 2020/08/27(木) 09:32:39 

    >>359
    男の子3人の母なんだけど、
    娘よりも誰も寄り付かなそう笑!

    自殺だけはしたくないなぁ…

    +4

    -4

  • 380. 匿名 2020/08/27(木) 09:34:27 

    >>337
    習い事や留学なんて誰でもやらせてもらえることじゃないよ
    やってみて合わなかっただけでしょ?
    何にもしてもらえなかったら絶対文句言ってるよ

    +12

    -8

  • 381. 匿名 2020/08/27(木) 09:35:04 

    >>105
    私、45だけど父親とまともに話したことないよ。母親から聞かされる父親の情報以外何も知らない。しょーがないよね、向こうが関わろうとしなかったんだから

    なのに母親が今さら仲良しごっこさせようとしてきてイヤ。誕生日プレゼントあげろだの電話しろだの。母親とも確執あるし

    +24

    -1

  • 382. 匿名 2020/08/27(木) 09:36:17 

    物理的にも心理的にもかなり距離を置いてるかな
    親とは合わないけど実家にいる兄弟との繋がりはもちたいからね

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2020/08/27(木) 09:36:47 

    >>369
    まわりに褒められて鼻高々ってわかります。お世辞もありそうなのに。
    子どもの気持ちより、まわりからどう思われるかを重視してるなと思う。ド田舎だから余計かな。
    私も少し似てるとこあるから気をつけないとと思ってます。

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2020/08/27(木) 09:37:07 

    >>238
    鼻つまみ者母娘で嫌われてるから仲良し親子なんだよ

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2020/08/27(木) 09:38:03 

    >>1
    うちもですよ。実家が嫌いで家を出て何年も経つのですが、時々電話かけてきます。
    大嫌いな人たちです。

    +22

    -2

  • 386. 匿名 2020/08/27(木) 09:38:44 

    >>105
    心配してくれる優しい父親じゃん
    思春期反抗期の頃は父親のことキモいとか反発してたくせに私に向き合わなかった!ってどんだけワガママなの

    +2

    -12

  • 387. 匿名 2020/08/27(木) 09:38:58 

    >>336
    分かるなぁ
    30年後くらい、年金ギリギリ、生活大変働かなきゃな70代とかなると
    娘と孫が足枷だとかいいそう

    そういう親って娘生まれた時はわーきゃーはしゃいでたのに
    いざ都合が悪くなると愚痴るというか…

    男の子だけの母親は孫可愛がるだけでいいとこ取りで許せない!とか言いそうだよね
    散々馬鹿にしてきたのにね

    +1

    -3

  • 388. 匿名 2020/08/27(木) 09:40:16 

    >>1

    分かる。母と合わない。
    義両親のこと「この前向こうの親とご飯行ったんでしょ?どうだった?」とか「○○(孫)は向こうの親になついてた?どんな感じだった?」って探るように聞いてくるし、私は義実家に良くして貰ってるし、実母の前で悪口とか言わないのに、何か言わせようと仕向けてる様に見える。

    実家は遠方だから、義実家の方が何かあった時に孫の世話をお願いする事が多く、それも面白くないみたい。
    「まぁ、せいぜい向こうの親に助けて貰えば良いよ」ってボソッと言われたわ。せいぜいって何やねん。

    長く話してたら疲れるしイライラするから、孫の写真とか動画だけたまに送って、連絡はこっちからあまりしない様にしてる。
    しんどい時ほど母とあんまり話したくない。

    +62

    -2

  • 389. 匿名 2020/08/27(木) 09:40:23 

    >>369
    普通の母娘関係じゃん
    あなたの母親はまともな人だろうね
    母娘ベッタリで仲良しの方が不自然だよ

    +1

    -3

  • 390. 匿名 2020/08/27(木) 09:40:49 

    私もそこそこ毒親の元で育ったけれど、義母の方が郡を抜いた毒親だった
    夫も夫の兄弟も「あの人はああいう人だから」と、諦めたように事務的に何かあると必要最低限だけ動く、といった感じだった
    義母は「子ども達が誰も寄り付かない、電話すらしてこない」と言ってるそうだけど(嫁、絶縁してます)必要最低限動いてくれる子ども達でまだ良かったじゃん、と思っている

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/27(木) 09:42:36 

    >>96
    「隙アラバ」を肩、あばらをぐいぐいいれてくるのかと思ってめっちゃおびえたw

    +11

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/27(木) 09:42:51 

    >>388
    良いお母さんだね
    義実家との関係心配してくれてるし話も聞いてくれそう
    羨ましい

    +0

    -25

  • 393. 匿名 2020/08/27(木) 09:42:54 

    >>362
    親と似た子供が育つ自然の原理か
    反面教師にはならなかったんだね

    +5

    -9

  • 394. 匿名 2020/08/27(木) 09:43:12 

    >>360
    一緒に住んでると洗脳されるよね
    私も初めて実家離れて暮らして、久しぶりに交流すると異常さに気がついて距離とったもの

    +22

    -1

  • 395. 匿名 2020/08/27(木) 09:43:30 

    >>346
    恐ろしすぎる…。
    でも確かに第一子長女は洗脳されやすいかも。
    次女以降は平気で実家出ていける。

    +17

    -4

  • 396. 匿名 2020/08/27(木) 09:45:28 

    >>336

    逆転ホームランwww
    でも分かるわ。両方産んだら勝った感が半端ない。
    周りからも上手に産んだと褒められ、両性育てられる楽しみもあり、苗字継いでくれる後継も残せて将来仲良し親子する予定の女の子も産んで‥
    ドヤりたくもなるわな(笑)

    +2

    -7

  • 397. 匿名 2020/08/27(木) 09:45:50 

    >>227
    解説見て吹いたw

    独特な新興宗教(カルト宗教)を信じる夫婦から生まれた子供が、複雑な表情で家族と向き合っているイラストです。

    +48

    -1

  • 398. 匿名 2020/08/27(木) 09:45:54 

    >>359
    毒親じゃなくても自分達の生活に追われてたら親に構ってられないこともあるよ
    黙々と無表情で片付けてたって自殺した親の後始末をどんな表情でしてれば満足なの?
    あなたは何もしないくせに監視と噂だけはする近所の嫌なババアって感じだね

    +6

    -10

  • 399. 匿名 2020/08/27(木) 09:46:29 

    昔っから、他の子は誉めて私は誉めない母親だった
    自尊心が低く、人間関係が上手く築けず、就職したけど結婚後専業主婦になって子ども生んでずっと専業主婦
    「○○ちゃんは転職してボーナス上がったんだって~」「△△ちゃんはお母さんとホテルのランチで誕生日お祝いしたんだって~」と、無収入で子育てに奮起する私に言って来る
    私は子育て頑張って、確かに収入も無いし、地味に見えるかもしれないけれど、子どもは可愛いし自分なりに充実しているのに、なんか、やっぱり収入あるのって凄いなぁ、それなのに私は…と思えてくる

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2020/08/27(木) 09:46:59 

    >>392

    だからそういう感じじゃあないんだってば。
    本気で心配してくれてるって分かってたら嫌悪感なんて無いわ。
    分かった様なこと言わないで。

    +31

    -1

  • 401. 匿名 2020/08/27(木) 09:47:52 

    >>346
    そんな話ができる親子関係羨ましいな

    +2

    -5

  • 402. 匿名 2020/08/27(木) 09:50:14 

    抑圧された子は飼いならされてるから

    理解できてないよね

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/27(木) 09:50:23 

    >>370
    今の女の子って昔の男の子くらい背負ってるもの、期待かけられるものが重いよね

    逆に男の子の方が疎遠になるだろうって思われてる

    女の子って
    実家の近くに住んでね!
    いい婿(私たち老人を養ってくれるような)連れてきてね!
    孫産んでね!
    絶対そうなる!私の人生勝ったー!!
    ってなってる

    大昔(大奥の頃?笑)は男の子の母親がそんな気持ちだったのかなって思う

    +26

    -3

  • 404. 匿名 2020/08/27(木) 09:50:51 

    >>33
    ほんとそれ

    +1

    -6

  • 405. 匿名 2020/08/27(木) 09:50:58 

    >>260
    あなた自身が毒親なの?

    +38

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/27(木) 09:51:15 

    >>396
    実現してからドヤッて欲しいねwww

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/27(木) 09:51:43 

    >>48
    ほんとそれ

    +2

    -5

  • 408. 匿名 2020/08/27(木) 09:54:04 

    >>396
    姉妹ママもドヤってるよ

    肩身狭いのは男の子だけの母親
    馬鹿にされるとか
    可哀想とか
    散々言われたって人いる

    なんか切ないよー

    +8

    -3

  • 409. 匿名 2020/08/27(木) 09:55:22 

    >>368
    悩んだ女の子がガルちゃんに集まるという負のループw安泰なのはガルちゃんなのでは!?

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2020/08/27(木) 09:55:47 

    >>334
    わかる
    うちの母も末っ子で、いつまでも甘ったれ、何でも人任せ
    「私なにもわからないから」が口癖

    +19

    -1

  • 411. 匿名 2020/08/27(木) 09:55:58 

    >>147
    全く状況が同じでビックリしました。
    当然里帰りしてくるものと思い込んでいて、頭おかしいと思いました。
    一人で子育てなんて無理よ!って言われましたが、夫いるから一人じゃないし、里帰りする方がストレスで産後うつになって死ぬわって思います。
    家はボロいし汚いし、そもそもコロナ心配だから帰るわけないし。
    暇つぶしと、周りの人に孫自慢かマウンティングしたいだけだと思います。
    本当に自分勝手。

    +43

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/27(木) 09:56:26 

    >>403
    男の場合は嫁をめとって同居させるだけだったが、現代の女は結婚して話し相手になって孫産んで抱かせて介護して...
    全部背負うから長男信仰時代よりハードモードだよ

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/27(木) 09:58:21 

    >>19
    面倒見が悪いくせに親風吹かせまくった人は、皆、子供から距離置かれてる
    一時は子供を思い通りに出来たせいか
    「付き合う相手が悪かった」「都会があの子を変えた」「嫁に洗脳された」
    って嘆いてる

    +62

    -2

  • 414. 匿名 2020/08/27(木) 09:59:08 

    母親と表面上は仲良くしてるけど、心の中ではすごく苦手。
    私のことを否定するようなこと、傷付けるようなこと、ばかにするようなこと、たくさん言われてきた。
    おまけに学生時代には、不倫してた。
    父親は知らなくて、私だけが知ってる。
    今は、私に子供が生まれて、孫にべったり。
    会わせてはあげてるけど、ずっとモヤモヤが消えないし、嫌悪感が日に日に増してくる。

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2020/08/27(木) 09:59:41 

    >>408
    男の子しかいないお母さんってほんと良い意味でさっぱりしてる
    グループとかに入らない
    可哀想って目で見られてカーストひくいの分かってるから?

    ボスママになるのはだいたい姉妹のお母さん
    情報もすごい入ってくるからね、娘経由で

    +8

    -10

  • 416. 匿名 2020/08/27(木) 09:59:46 

    >>273
    息子二人のうちの姑さんも、舅に先立たれさみしくなる時があるんだろうけど、「女の子なら毎日電話して、しょっちゅう帰ってきて話し相手になってくれるだろうに」とか言うことあるんだけど、
    いやいや私、一人娘ですけど、あなたの家の近くに住んでいて、実家は新幹線の距離で、毎日家事育児仕事に忙しいから実家に電話もままなりませんけど⁈と驚愕してる。
    「近所のAさんちに遊びに行ったらAさんの娘が来ていて、私にまで挨拶してくれるなんて本当によい娘さんなのよ」って言うけど、Aさんの娘さんも新幹線の距離で、年1くらいで来てるだけですよね⁈そしてお母さんの友達にあいさつするのって普通のことですよね⁈と思ってる。
    娘に夢見すぎなんだよ。

    +75

    -2

  • 417. 匿名 2020/08/27(木) 10:00:07 

    >>280
    男女いるけど、全く思わなくてビックリする。自分自身が親と仲悪かったから、家族の信頼とか愛情とか正直疑問。我が子には出来る限りのことをと思うけど、ACだから常に迷いや不安があってうまく子育てできてる自信もない。将来は自然に助け合えたらいいけど、70歳くらいで死んで迷惑かけたくないなという思いが一番強い。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/27(木) 10:01:36 

    >>408

    あ、分かるわ。「女の子は良いね〜可愛いね〜」っていう挨拶を本気にしてるんだよきっと。
    どんだけブスでも話すことないから、とりあえず社交辞令で言ってるだけなのに。

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2020/08/27(木) 10:03:27 

    >>388
    うちの母と似てる。
    うちの母もそれとなく義実家を下げて、自分を上げようとする。
    他人と比べて自分が上って思わないと満足できない。
    昔からそう。娘が自分の思い通りにならないのが気に入らないんだと思う。寂しい人なんだろうな…
    あ、でも私はは義実家も苦手なので羨ましいです😅

    +30

    -1

  • 420. 匿名 2020/08/27(木) 10:03:32 

    >>369
    偉いなぁ。
    自分は母親が許せなくて、近所の人に挨拶しなかったり近所の人を無視したり『何あそこの娘さんは?!』みたいになればいいなーって思って真面目系屑を演じてたよ。
    母親は挨拶くらいしなさい!!って怒ってたけどそんなこと知らない。
    あんたの面目潰す為にしてるんだもの。
    この程度じゃ仕返しにならないけどね。
    あくまで近所や母親の知人にのみで、学校やバイト先などではきちんとしていました。
    近所の方や毒母の知人すみません。

    +3

    -4

  • 421. 匿名 2020/08/27(木) 10:04:17 

    >>334
    本当これ。末っ子の母、実母の介護一切しなかったくせに、引き取った姉や兄が実母のお金使い込んで私には一切なかったって愚痴ってゾッとした。

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/27(木) 10:05:39 

    >>418
    私毒親育ちで性格悪いからブスにほどかわいいねぇって言って反応を楽しんでる
    とくに姉妹のお母さんはすぐ鼻息荒くなるからからかうの楽しい

    バーカ

    +6

    -5

  • 423. 匿名 2020/08/27(木) 10:08:33 

    >>27
    すごくわかる。私も2人目男の子で、すごくホッとした。女の子を育てる自信がない。私みたいな娘にしたくないけど、実親の育て方しか知らないから。
    幸い旦那の実家は内孫とか跡継ぎとかそういう観念が強くて、男の子で心底喜んでくれた。
    たとえ何人産んだとしても男の子がいい。

    +45

    -2

  • 424. 匿名 2020/08/27(木) 10:09:52 

    自分が娘にしたことがどんなに残酷で、大人になってからも傷が癒えないことなのかわかっていない。
    こっちは小さい頃から毎日死にたいと思って、怖くて死ねなくて必死で生きているのに、まだまだ関わろうとしてくる。世間では、娘の反抗期に悩む母親を演じて必死で擦り寄ってくる。死んでほしい。

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2020/08/27(木) 10:10:50 

    >>368
    私はまさに里帰り中だけど、父が毒親で母のことは大好きだから帰ってきた。
    毒親というかモラハラ?昔は暴力もしてた。
    うちが病院だから自分の持病の理解もあって実家に居させてもらっている。
    相変わらず母への扱いも酷いし、理解出来ないことだらけでここに書きたいけど書くのもバカらしくなるようなことで毎日毎日怒ってる。悪口ばかり。声でかい。否定の繰り返し。
    ちなみに父本人は医師ではありません。
    なれなかったコンプレックスが拗らせたのかなと思ってる。

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2020/08/27(木) 10:11:27 

    >>368
    なんか、洗脳されてるから娘は気付かないんだよね。親は大事にするものだって思い込まされてるし、産んだら育てるのは当たり前なのに、さも偉大なことをしてやったんだ、お前のせいで私達はこんな苦労をさせられた!って圧が凄くて、娘は罪悪感で従ってしまうんだよ。
    でも子どもを産んで育てているうちに、おかしくない?うちの親やばくない?って疑問が湧いて、どんどん我慢できなくなるんじゃないかな。

    +29

    -1

  • 427. 匿名 2020/08/27(木) 10:12:39 

    >>109
    介護もしなくていいと思うよ。
    手続き程度の関わりでおしまい。

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2020/08/27(木) 10:15:05 

    >>423
    私も。愛されて育ってないから、娘の育児は辛いことが多い。息子は、弟が可愛がれているのを見てたし育児慣れもあって育てやすく感じる。本音は男の子2人がよかったけど、娘のおかげで色々気付くことが多くて感謝してる。

    +14

    -3

  • 429. 匿名 2020/08/27(木) 10:16:32 

    >>44
    >悪い人に誑かされたの?

    これ!めっちゃわかる。
    私と意見が合わないとき、中高は付き合ってる友達のせいにされ、社会人になってからは恋人のせいにされ…反発しても私の意思と認めずもちろん親は己を省みもせず。
    親の中の「理想の娘」と自分があまりにもかけ離れすぎてて気味が悪かった。
    縁切ったけど今はきっと私の夫のせいにしてるんだろうな。

    +44

    -1

  • 430. 匿名 2020/08/27(木) 10:18:16 

    >>234
    偉いです…私、いくら想像しても無理で。
    不安だと思いますが、余計な言葉は出来る限りスルーして、元気な赤ちゃん産んでくださいね。

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2020/08/27(木) 10:20:16 

    >>6
    そう言うなら、やらなきゃいいのにって思う。

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2020/08/27(木) 10:23:48 

    >>411
    私もです!

    ◯◯君(夫)が大変な思いをするし、家事や育児をやらせるなんて!仕事に集中できないでしょ
    とか何とか言われてキレました。
    そもそも共働きだし、2人の子だし、夫だって育休取るし。
    私達は2人で協力する。
    家事も育児もまともにしなかった人が何言ってるんだと思いました。

    里帰りを否定するつもりはないけど、そもそもそうしないと成り立たない状況がおかしい。
    家を出て新しい家庭を作っているのに。

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2020/08/27(木) 10:24:28 

    私はお母さん大好き!
    でもお父さん大嫌い!!!!!!!
    平気で人を蔑むし怒鳴るし自分を偉いと勘違いしてる。
    だから家には寄り付かないけどお母さんとはしょっちゅう電話してる。
    お母さんも独りになった時に人生楽しめるように健康に気遣って頑張ってる。
    私も頑張る!

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2020/08/27(木) 10:25:17 

    >>410
    義母が長女なんだけど、最初に生まれた末っ子って感じで「私は出来ないから」「私は知らないから」って言ってはいつもまわりの人にやらせる
    それで何かあると「長女は私だ!私の言う事を聞け!」と威張り散らす
    私も長女だけど、長女も色々だと思うわ

    +16

    -1

  • 435. 匿名 2020/08/27(木) 10:27:36 

    >>265
    親が世間体気にしすぎて病気になってもほったらかしだったんだけど虐待じゃない?

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2020/08/27(木) 10:27:59 

    >>273

    こういう意見聞くと、どんだけ買い物行きたいんだよって思うわ(笑)
    私も県外に嫁いだし実家とか正月とG Wとお盆くらいしか帰らない。
    それでもちゃんと帰ってるし、旦那巻き込んで何泊かしてるのに、それでも満足出来ないみたいで、未だに近ければ孫にしょっちゅう会えたのに、寂しいってボヤかれるよ。
    妹も国際結婚だし、ずーっと近くに居られるか微妙だから、女の子2人も産んだのに〜って嘆かれた。

    +45

    -1

  • 437. 匿名 2020/08/27(木) 10:28:48 

    >>259
    気持ち悪い…と思ってしまう。私も住所を調べようと必死で探られているので絶対教えないようにしてる。そしたら最寄駅で張り込みされた事ある。

    +23

    -1

  • 438. 匿名 2020/08/27(木) 10:29:37 

    >>432
    そうですよね。
    本来はもっと男性側が育休を取りやすい状況だったり、公共のサービスだったり、もっと環境が整えばいいですよね。
    もちろん昔に比べたらずっとよくなってるとは思いますが。

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2020/08/27(木) 10:30:20 

    >>213
    主です。
    「結婚式の最後にわざわざ感動させるような演出いらないよね」という方向に持って行きました。
    そこに関しては母も「そうだね」と言っていましたが、本心では手紙読まれたかったかもしれません。
    そこは何ともですが…

    +17

    -1

  • 440. 匿名 2020/08/27(木) 10:30:41 

    綺麗にマイナス押したってるのは、子どもに避けられている親側?

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2020/08/27(木) 10:33:27 

    >>45

    女女の子と来て、男産まれた時は内心ガッツポーズしただろうね。皇族なら尚更。

    +13

    -2

  • 442. 匿名 2020/08/27(木) 10:34:43 

    >>440
    いちいち反論コメ入れてる人だと思うよ

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2020/08/27(木) 10:35:19 

    >>297
    本当の毒親育ちの人以外は結局は相性なんだよねきっと。
    そして娘側は自分を正当化したいから「毒親」って言葉を使う。
    私がそうなんだけど。
    親を好きになれないってやっぱり自分がどこかおかしいんじゃないのかと不安なんだよ。

    +41

    -2

  • 444. 匿名 2020/08/27(木) 10:37:07 

    >>411
    分かります!私は今里帰り中ですが、1ヶ月検診終わったらすぐに元の家に戻ろうと思ってます。なのに、「早くない?」とか「お母さんも行かなきゃ!」とか言ってきて、必死に断ってるところです。

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2020/08/27(木) 10:38:20 

    >>432
    411です。
    私も里帰りを否定する気持ちは全然なく、仲の良い親子関係なら全然してもいいと思います。
    ただ、うちはどう考えても仲良くないのに、当然里帰りしてくると思ってたのが怖すぎました。
    ベビー用品も一緒に買いに行く?って連絡あったけど、行くわけないし…。
    子供はいつまでも親を信頼してて、当然のように頼りたいものだと思い込んでいるようです。
    もうすぐ出産を控えてますが、病院に押しかけてきそうなので退院してから報告しようかと思ってます。

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2020/08/27(木) 10:40:16 

    >>38
    だよね、良い親なら面倒じゃない。
    でも会う度に意地悪してくるような人と、誰が会いたい(笑)?

    +23

    -1

  • 447. 匿名 2020/08/27(木) 10:41:32 

    >>17

    めっちゃくちゃ分かります。
    自分がポンコツなことなんて、一瞬でバレるだろうな。
    でもうちは息子だから、もし母親嫌だわって思ったなら、どうぞどうぞ私に無いもの持ってる嫁さん探して幸せに暮らして下さいなって思ってる。
    なんか男ってだけで、初めから諦めの気持ちがある。
    出来れば嫌われたくは無いけど、好かれたところでマザコンになっても困るしね。

    +12

    -2

  • 448. 匿名 2020/08/27(木) 10:43:32 

    >>444
    こちらの事を心配してるフリをして、自分の希望を通そうとしてきますよね。
    産後のお体大事にしてください。
    無事に自宅に戻れますように。

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2020/08/27(木) 10:44:52 

    >>443

    分かります。
    私も母に何故こんなにイラッとするのだろうと、しょっちゅう自己嫌悪です。
    もっと優しくて思いやりがある娘だったら、母も幸せだっただろうに。

    +20

    -2

  • 450. 匿名 2020/08/27(木) 10:44:56 

    >>17
    たぶん、17さんは大丈夫だと思う…
    私は自分が親嫌いなのに、無責任で申し訳ないけど、年取って友人の結婚式とか出て、ああ普通はこういう人間関係が親子なのか〜って学んだだけなんだけど、17さんは悩みながらちゃんと向き合ってる人だと思うから、お子さんも17さんとの関係にしっかり向き合って良い関係が築けると思う。
    私は自分がいじめられてた時に親に相談しても自分で先生にでも言えば〜?と相手にされなかったのに、ママ友の子がいじめた側として停学になった時は、あれするなこれするなと事細かに指示してきて、向き合う先が他人の子や世間なのだと感じて、嫌いになった。真剣に向き合ってもらえた経験があればマシだったかなあと思う。

    +14

    -1

  • 451. 匿名 2020/08/27(木) 10:46:32 

    >>282
    その全力で寄っかかる、どうしかしてもらおうという考えが本当に腹立たしい。そういう思考のくせに、「私は子供に迷惑かけてないいい親」って思ってる。娘が自主的に、私の世話を焼いてくれてるのーって周りに言いたいんだと思う。絶対介護しないからって言ってやった。

    +27

    -1

  • 452. 匿名 2020/08/27(木) 10:52:08 

    されて嫌だったこと、まずかった飯、言われて傷ついた言葉はいくらでも思い出せるけど、
    してもらったことや作ってもらったご飯や褒めてもらった記憶はない。
    専業主婦だけど掃除もまともにしないから酷いアレルギーだったし、ご飯も惣菜かレトルトだったし、洗濯もまともにしないからシワシワ、ゴワゴワだった。
    そして一番嫌だったのが父が稼いできたお金を自分のもののように物申すとこ。◯◯しないならお金出さない!とか学業のお金は全部出すって言ってたくせに大学とかの高い教材になったら、何でこんなにするの!もう払わないよ!と買った後に後出しで怒られた。予算がいくらだからいくらまでしか出せないって最初に言われてたら黙って自分で買う教材とか分けたりバイト増やさなきゃ!とか思ったけど、機嫌でお金のことあれこれ言われるのが本当に嫌だった。

    +13

    -2

  • 453. 匿名 2020/08/27(木) 10:54:22 

    旦那の親がそれ
    旦那は親が大嫌いでメールが来るだけでストレスなのに「会いたい!今度温泉に連れてって!!」って来て、吐き気をもよおしてたよ。。

    +13

    -1

  • 454. 匿名 2020/08/27(木) 10:54:56 

    >>441
    兄上様から皇統奪う気満々じゃん、ドン引きだわ

    +32

    -2

  • 455. 匿名 2020/08/27(木) 10:59:17 

    >>2
    この絵うちの母かと思った

    +14

    -2

  • 456. 匿名 2020/08/27(木) 10:59:51 

    一方的にキレられ、縁切りますって、言ってきたのに、普通に孫に会いに来ようとしてる。
    コロナを理由に断ってるけど。

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2020/08/27(木) 11:00:22 

    親がキチガイで支離滅裂なメールが度々くる
    本当にストレス
    遠方だから直接な付き合いはないけどもう受信拒否したい

    たぶんあの人は精神病
    絶縁したいんだけど、絶縁した人いる??

    そろそろ施設に入らなきゃヤバそうなんだけど、それすらあの人のためにやってあげたくない
    高い施設費も払いたくない
    でも、放置すると周りに迷惑をかけるかもと思うと私がどうにかしなきゃいけないのかと悩んでる

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2020/08/27(木) 11:02:21 

    勝手に作って産んでおいて勝手に離婚して再婚して
    生活や学業を脅して思い通りにしようなんておこがましいにも程があるんだよ
    私の父親に私を引き取るように
    私がいると私の(実母の再婚後の)家族がダメになるって泣き言言ってたんだよねぇ?
    プー太郎のパチンカスの義父育てるので大変だったもんなぁ。
    それに小学生の頃からぶん殴られて嘲笑われて馬鹿にされて家業の手伝いまでさせられて働かざるもの食うべからずとか笑わせんなよ。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2020/08/27(木) 11:04:11 

    >>458
    ごめん送っちゃった
    それでいて今もほんとに何も無かったように仲良くできると思ってることが不思議
    ほんと自分が大事なひと
    けど少しでも自分に興味を持ってくれることが未だに嬉しく思ってしまう時があるのが鬱
    最低限にしか関わらないようにしてるけど

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/27(木) 11:06:22 

    >>1
    嫌われる事ばかりしてきたのに、"親だから"好かれていると思ってるんだよね。
    嫌われてるなんて思いもしないというw
    親というものに対する最低限の情はあるけど、他人として出会ってたら、関わり合いたくないレベルで嫌いだし無関心。

    +54

    -1

  • 461. 匿名 2020/08/27(木) 11:09:19 

    うちの親は子供に尊敬され感謝されて当たり前だと心底思っている。
    私も子供がいるけど感謝しろなんて微塵も思わないし、尊敬までしろなんて思ったことはない。
    寧ろ人に感謝や尊敬の念を強制的にさせることなんて、出来ないことを知っている。
    数年前に両親と言い争いになり、親にこう言いました。
    『子供は自分が欲しいから、可愛がりたいから、育てたいからもうけたのに、育ててやった!感謝しろ!とのたまうのはおかしい。子を育てるなんて親なら当たり前だ!尊敬とは尊いことをしたから敬意を示されるのであって、自分から感謝しろ!尊敬をしろ!と言う図々しい親が子供から感謝や尊敬をされる訳がない。そんな事も分からないから、子供に嫌われるんだよ!』とハッキリ言いました。
    流石にここまで言ったら分かるだろうと思いましたが、両親曰く私がおかしいらしいです。
    今なら逮捕されるレベルの暴力と暴言はいて、感謝されるなんて思ってるとか頭がおかしい奴らです。

    +11

    -1

  • 462. 匿名 2020/08/27(木) 11:10:38 

    みんなの少しずつ読んで自分の事を考えていたんだけど、反抗期の時って親との関係どうでした?
    私は反抗期の時、というかいつでも私が怒ってたら親はスルー。あの子が冷めるまで待つわ。(母親も母親で他人に感情をぶつけたり本音でとことん話したりができない人)って感じだったんだけど、
    今思えば、して欲しかったのはそうじゃなかったな。
    あの時たくさん喧嘩して本音でぶつかってればこんな関係になってなかったのかなぁとぼんやり考えてしまった。

    幼い時からずっと私の家族は表面だけ。心では繋がってないなとずっと思ってて、実際兄弟ともそれぞれが何一つ連絡取らない関係だしそういうのも関係あるのかな。

    支離滅裂な文章で申し訳ないです。

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2020/08/27(木) 11:14:22 

    >>457
    今まさにおんなじ状態。うちは認知症だけど。施設探したりしてるだけでも感謝してほしいのに、施設に入れられるかわいそうなワタシという被害者ぶって周りにいうので腹が立つ。本当はそういう事務手続きですら関わりたくないけど、周りに迷惑かけてるので仕方なくやってる。

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2020/08/27(木) 11:15:07 

    >>273
    うち、母に付き合ってる彼氏と結婚すると報告したとき「わたしのためにも動いてくれる人(病院の送迎や買い物の付き合いなど)じゃないとだめよ」と言われたよ。
    あんたのために結婚するんじゃないんだよ。

    +83

    -1

  • 465. 匿名 2020/08/27(木) 11:15:12 

    結婚する私に、誰も面倒見てくれる人いなくなると言われましたがこれは…

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/27(木) 11:16:53 

    >>135
    こういうトピ結構立ってるし、トピ数も多いしって事はそういう事なんだよね。
    一家円満、家族大好きってのは普通じゃなくて稀なんだよ。
    みんな何かしら苦労したり我慢して生きてるんだよ

    +24

    -1

  • 467. 匿名 2020/08/27(木) 11:18:35 

    >>152
    私の母親もいつだか、月に思いを馳せてます的な事書いてよこしてきたな。
    またなんか浸っちゃったなと思ったよ

    +10

    -1

  • 468. 匿名 2020/08/27(木) 11:19:00 

    実家を離れるとやたらすり寄ってくるのはなんなのだろう。
    結婚するとき、「お前らの家まわりじゃ良いスーパーなんてないだろう!金曜日の仕事帰りにこちらにきて、土日泊まって日曜に買い出しして日曜の夜に旦那君の家に帰れ」って父親に言われて寒気がしたわ。
    母親も笑顔で頷いてるし。
    それまで、私を姉と比べて邪険に扱ってきた人間が。

    あと、スーパーとコンビニ、家から徒歩10分圏内に3件あったし、なんなら駅前がスーパーなのに。
    勿論いかなかったけど、そしたらちょっとした用事で押し掛けてくるようになったから疎遠にした。

    +13

    -1

  • 469. 匿名 2020/08/27(木) 11:20:41 

    >>462
    うちの親は無視してきましたね。
    子供が面倒な事言い出したら、無視してやり過ごそうって感じでした。
    だから何も話さなくなりました。
    逆に兄弟とは結束が強いです。
    親を頼れない分、自分たちがしっかりしよう!みたいな感じです。

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2020/08/27(木) 11:27:06 

    >>462
    良い子でいることを強制されてたせいか反抗期がなかったよ

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/27(木) 11:28:11 

    >>468
    うわ、うちも似てます。
    実家にいる時は邪魔者扱いだったのに、一人暮らしすると言ったらめちゃくちゃ怒ってきたり。
    自分達の希望を、子供のためを思っての事だとすり替えてますよね。
    子供が独立したり自立するのが寂しいのかな。
    でも自立しないと文句言うんですよね。

    +16

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/27(木) 11:29:13 

    >>5
    私は素っ気なくしてたら、ずっとどうしたの?何かした?ってのが続いたから、あなたが悪いんじゃない。私たちが合わないだけって言ったら人の気持ちを考えてものを言ったほうが今後のあなたの人間関係のためよって返事きたよw

    +96

    -7

  • 473. 匿名 2020/08/27(木) 11:33:10 

    >>32
    うちの親もそっちタイプ。
    過去に姉貴が頑張って訴えたことも、自分が被害者と訴えたり、その時のことをバカにしたりしてたもんで。

    子供が自分の手に終えないと、兄弟、親戚、母の友人(私は面識ない)総出で「ひどい娘!親に連絡しなさい。」って説得にかかろうとする。実際、母が勝手に連絡先を教えたらしく電話やmailがあったが無視した。

    そんなんだから32さんのように小さな希望をもって話し合いなんてしない。絶対嫌な気分になるだけだし、自分の都合の悪いことは認めない人だから無視に限る。
    でも、本人は私は正直な人間で誰にも分け隔てなく接し、いい親と思ってるらしく気づいてない。

    自分が母親(祖母)に構ってもらえなかった代わりに、考えたいい親像願望を娘で埋めようとしないでほしいわ。

    +76

    -2

  • 474. 匿名 2020/08/27(木) 11:35:06 

    >>469
    兄弟で結束してるのは羨ましいです。
    うちは親も兄弟もまた始まったなんなのあいつうるせーって感じだったから誰とも繋がってないのか。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/27(木) 11:35:50 

    >>472
    すごく人の気持ちを考えた大人な返答だと思ったわ。
    私ならもっと感情的になってしまいそう。
    私たち合わないから仕方ないねって今度言おうと思います。
    親子間で合う合わないなんて無い!とか言ってきそう(笑)

    +59

    -1

  • 476. 匿名 2020/08/27(木) 11:37:51 

    >>461
    子供は自分が欲しいから、可愛がりたいから、育てたいからもうけたのに、育ててやった!感謝しろ!~

    変なこと言ってないけどね。461さんの親に言わせたら私もおかしいのかな??

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/27(木) 11:40:32 

    毒親とまで言えるのか分からないので、毒親に限定していないこのトピはありがたいです。
    話し合えると少し気持ちが落ち着く気がします。

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2020/08/27(木) 11:41:18 

    >>1
    母親が頭悪すぎてほんと嫌い。失言しまくってる事に気づかず人を傷つけてもヘラヘラしてるし壊滅的に空気読めない。昔からずっと。それのせいでこっちはどれだけ傷ついて悩んだことか。あまりにひどいから発達障害なんじゃないかと思うほど。今はほぼ関わってない

    +68

    -2

  • 479. 匿名 2020/08/27(木) 11:41:25 

    >>400
    気にかけてくれる存在があるだけでもありがたいことだよ
    実家があるのとないのとでは義実家との付き合いも変わってくるからね
    実家のない嫁って立場が弱くなるよ

    +2

    -16

  • 480. 匿名 2020/08/27(木) 11:44:53 

    >>461
    親に甘えすぎ
    結婚して子ども持てるまでになったのは親のお陰なのは間違いないんだから感謝したら?
    可愛がってもらったのに可愛がりたいからだろって馬鹿みたい
    子どもを可愛がらない親もいるよ

    +3

    -8

  • 481. 匿名 2020/08/27(木) 11:46:03 

    >>453
    それって手配やお金はそっちで!てことですよね。
    何故さも当たり前のように言えるのか。
    仮に仲の良い親子でもそんな図々しいこと自分から言わないですよね?
    思考回路が本当に謎。

    +11

    -1

  • 482. 匿名 2020/08/27(木) 11:46:49 

    >>479
    論点がズレてる
    そんな話をしたいトピじゃない

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/27(木) 11:47:05 

    >>480
    横からだけど、

    暴言と暴力あったのに…?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/27(木) 11:47:23 

    >>466
    一家円満で家族仲良しの家庭だってお互いの我慢や思いやりや気遣いで成り立ってるよ
    一方的に責めるだけの人は幼稚なんだよ

    +1

    -5

  • 485. 匿名 2020/08/27(木) 11:47:32 

    >>479
    はぁ???

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2020/08/27(木) 11:48:27 

    小さい頃から父親(怒鳴る、無視、空気を悪くするタイプ)は嫌いだったけど、母親とは友達親子で私が結婚してからも仲良しでした。
    関係が崩れたのは私に子どもが出来てからです。
    つわり中につわりなんか気の持ちよう。と言われたり、出産当日は来ないで。と伝えても押しかけてきたり、頼んでもいないのに孫預かってあげると言い実家に連れて行かれたりと。嫌なことが続き疎遠になりました。
    父親とのこともお父さんが可哀想。あなたにも原因がある。と言われます。
    半年以上会っていませんが、会えないのはコロナのせいだと思っています。

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2020/08/27(木) 11:48:33 

    なんか変な人1人いるよね。

    よっぽど視野が狭いのか、子どもに嫌われているのを受け入れられない親なのか。

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2020/08/27(木) 11:50:18 

    >>476
    ですよね。
    うちの両親にからすればそうなりますね(笑)

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/27(木) 11:50:30 

    >>487
    後者かなと思う。
    自分の母親じゃないといいんだけど…

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2020/08/27(木) 11:50:42 

    >>470
    大人になってふとした事で爆発する。それまで時限爆弾を抱えている状態。

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/27(木) 11:51:42 

    >>489
    毒母ががるちゃん民とか嫌すぎる!

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2020/08/27(木) 11:53:06 

    >>491
    普段交流してないのに、ガル上で知らず知らずに交流していたとしたらゾッとする。

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2020/08/27(木) 11:53:36 

    >>480
    いや甘えたことないですよ。
    甘えさせてくれたことないです。
    逆に暴力と暴言は浴びせて頂きましたけどね。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/27(木) 11:55:09 

    >>467
    あつもりの母みたいね。

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2020/08/27(木) 11:56:00 

    >>492
    恐ろしいけれど、意気投合はしないはず!

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/27(木) 11:56:01 

    うちは両親が反面教師です。

    母は私が妊娠中に他界しました。
    子育ては大変でしたがいろいろ口出ししてくるのが目に見えたので、今ではよかったと思っています。

    父は職人で気が弱いくせに飲むと怒鳴り散らしたりはしょっちゅう。
    親戚が集まる酒宴だと下品な発言をしたり。
    小学生の時に胸をもまれたことがあって怖くて何も言えなかったのを覚えています。
    その時母は仏壇に向かってお経唱えてました。
    お金も散財したり、取引先ともめたりしていました。

    当時はわからなかったのですが、自分が親の立場になって毒親だったんだなって気づいてからは必要最低限の付き合いしかしていません。

    穏やかで酒を飲まない夫とかわいい子供がいれば十分です。

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2020/08/27(木) 11:58:08 

    >>475
    ありがとうございます😭そうやって言ってくれると救われます。

    母にとって私は小学生くらいの何もわからずお母さんが1番の時で時は止まってるのよね。
    大人になって客観的に親を見れるようになって離れていった私にパニックになってるんだと思います

    +35

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/27(木) 11:58:37 

    >>480
    横ですけど、ちゃんと読みましたか?
    暴言や暴力があったんですよね。
    何事も自分の気持ちと相手の気持ちが同じとは限らないですよ。
    可愛がって育てて自己満足してても、子供の為になってなかったんですよ。

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:08 

    >>1
    全く一緒。
    母親は自分の立場が危うくなるとすぐ泣いて、こっちが悪い事にするからもう何も話せない。
    憶測ですぐ嘘を吹聴して回るし。
    論点をずらして質問に答えないから、
    中学の頃から何も相談しなくなった。
    それが自分のせいだとは思ってない。
    「○○は何を考えてるかわからん!」て良く影で言われてる。
    主さんも言われない?
    親の正体知ってるから話さないだけなのにね、一生気付かないままなんだろうね。
    歳取ったらすり寄って来そうだからこのままフェードアウトしたいけど、無理だろうなー。
    なんとか逃げられないかな。

    +26

    -1

  • 500. 匿名 2020/08/27(木) 12:00:05 

    両親が互いに口をきかない家庭内別居で、兄は先に病んで引きこもり、私が3人の間で長年伝書鳩をさせられていた。
    家を出て解放されてから10数年経って、当時辛かったことを言ったら、「そんなことあったっけ? 完璧な家庭なんてない」の一言で済まされた。
    親は自分と兄が辛かったことだけ覚えていて、私の立場なんて全く気にかけてなかったことがわかって、ため息が出た。

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。