ガールズちゃんねる

【専業主婦の方】仕事をしていない罪悪感はありますか?

3847コメント2018/06/20(水) 09:28

  • 3501. 匿名 2018/05/22(火) 16:41:51 

    さすがガルチャン
    バブル世代のオバハンが多いんだね
    生まれた時から不景気の今の若い子達はみんな自分も働いて支える志向なのに
    いいな〜昭和生まれは

    +5

    -13

  • 3502. 匿名 2018/05/22(火) 16:43:41 

    兼業の子は愛情不足になりやすい

    +4

    -3

  • 3503. 匿名 2018/05/22(火) 16:44:20 

    >>3501
    また男がきてる

    +8

    -1

  • 3504. 匿名 2018/05/22(火) 16:45:03 

    >>3136
    >>3126
    ニホンゴヘンデスヨ~~

    +0

    -0

  • 3505. 匿名 2018/05/22(火) 16:57:16 

    保育園育ちです。
    親との思い出より保育園の先生たちとの思い出の方が多い様な気がします。
    箸の持ち方も先生に教えて貰い乳歯が抜けた時も
    側に居たのは母親じゃなく保育園の先生でしたね。
    妹のトイトレも先生が根気よくやってくれたんです。
    中学の時、誰のおかげで大きくなったと思ってる?って母に言われた事あるけど思わず鼻で笑っちゃいましたね。

    +16

    -0

  • 3506. 匿名 2018/05/22(火) 17:03:06 

    専業主婦世帯 共働き世帯
    1980年 1,114 614
    1990年 897 823
    2000年 916 942
    2010年 797 1,012
    2014年 720 1077

    +3

    -3

  • 3507. 匿名 2018/05/22(火) 17:06:24 

    私は働きたくないから、正直女性の社会進出の流れは正直つらい。
    専業主婦の方が絶対幸せ。

    +15

    -1

  • 3508. 匿名 2018/05/22(火) 17:13:47 

    >>3468
    海外と比べるのはナンセンスよね。
    それこそ、海外は男性も育休取るし、家事もやるよね。日本男はしないじゃん。ってなるよね。
    それに海外はご飯は安いから外食が多かったり、家政婦が常にいたりする国もあるから比べるのはおかしい。

    +8

    -0

  • 3509. 匿名 2018/05/22(火) 17:14:54 

    夫の妹が3人の子供を自分の親におしつけて働いてる。
    3人全員(下は5歳)にスマホを持たせて外食の時もずっとYouTube。上2人は反抗期なのか全然喋らないでいつも不貞腐れてる。
    習い事の送迎も親任せ。そのくせこっちに「働かなくて良いの?」って笑えるわ。
    育児も仕事も頑張ってますオーラ出してるけど、育児してるのあなたの親でしょ。

    +10

    -1

  • 3510. 匿名 2018/05/22(火) 17:16:09 

    女性の社会進出!
    女性が輝く未来!って別に輝きたい人だけ勝手に輝いてれば良いじゃん

    +6

    -1

  • 3511. 匿名 2018/05/22(火) 17:21:23 

    専業主婦でも輝いている人は輝いています。

    +8

    -0

  • 3512. 匿名 2018/05/22(火) 17:24:12 

    >>3505
    保育園のお金も親が出してるからまあ正しいんじゃない?感謝はした方が良いと思う。
    私は母親の作った料理より、祖母のご飯や外食の方が多かったし、保育園も0歳から行ってたけど親には感謝してる。

    +5

    -4

  • 3513. 匿名 2018/05/22(火) 17:41:52 

    >>3512
    父にはそれなりに感謝してる。
    でも母親の子育てしてました感がね
    正直嫌です。

    +2

    -3

  • 3514. 匿名 2018/05/22(火) 17:43:28 

    >>3508
    それは表裏一体で、日本の女性が専業主婦率最高だから男が育休とれず、そうしてシッター制度も発達しなかったとも言えるじゃん
    このトピでも単純に働きたくないって人たくさんいるし

    +1

    -0

  • 3515. 匿名 2018/05/22(火) 17:57:36 

    みんなそんなに働きたいの?
    女性活躍社会とか不幸になるだけでしょ(笑)
    専業主婦万歳。

    +9

    -0

  • 3516. 匿名 2018/05/22(火) 18:03:33 

    >>3508
    こんだけ働かせて男に家事育児もしろとか、じゃあ女は何するの?

    +1

    -0

  • 3517. 匿名 2018/05/22(火) 18:04:11 

    >>3501
    平成生まれだけど専業だよー。うちの親もそうだったから、結婚したらそういうもんだと信じて疑わなかったし。
    あくせく過ごすの苦手だから、働こうとか1ミリたりとも思わないんだけど。

    +11

    -1

  • 3518. 匿名 2018/05/22(火) 18:08:36 

    >>3516
    これ見ると、男尊女卑って得じゃない?って思う(笑)
    結婚するまでは大変だけど、専業主婦になってしまえば世界一の特権階級だよ。
    働きたくない。

    +5

    -0

  • 3519. 匿名 2018/05/22(火) 18:09:26 

    >>3512
    私は保育園ではないけど、同居してたおばあちゃんに世話してもらってた。
    公園行くのも、買い物も、病院の付き添いも、ご飯食べるのも寝るのもおばあちゃんと一緒だったから、実際に手をかけ目をかけで育ててくれたのはおばあちゃん。
    でも、両親も帰宅後に私の話を聞いてくれたり、週末は山に海にと遊びに連れて行ってくれたり、学校行事なんかは全部時間の都合つけてきてくれてた。
    だから、私は父・母・祖母の3人が親だと思ってる。

    +5

    -0

  • 3520. 匿名 2018/05/22(火) 18:33:14 

    >>3504
    アナタノアタマガヘンダヨ~

    +0

    -0

  • 3521. 匿名 2018/05/22(火) 18:35:31 

    怠け者ばっか。寄生虫かよ。

    +0

    -8

  • 3522. 匿名 2018/05/22(火) 18:43:17 

    平成生まれだけど専業でーす!
    寄生虫と言われようが他人に迷惑かけてないので!

    +8

    -0

  • 3523. 匿名 2018/05/22(火) 18:44:48 

    >>3447
    それは関東の人の話ね
    関西から早稲田に行く人なんているの?
    私の娘も関西の某大学に進学したけど、娘だし東京なんて怖くて行かせられないですね。

    +2

    -2

  • 3524. 匿名 2018/05/22(火) 18:55:02 

    専業だけど兼業の時より、家族のこと考えられるから時間が増えたし、体調わるくなったら学校も嫌な思いしなくて、休ませてあげられるから、良かった。
    兼業の時は、子供が体調悪くなると職場に迷惑ばかりかけていたから、肩身がせまかった

    +3

    -0

  • 3525. 匿名 2018/05/22(火) 18:55:31 

    >>3237
    憲法は国民に対して課されたものじゃなくて、国(政府)に対して課されるものだからね。そこんとこ、誤解のないように。
    それを前提に「勤労の義務」とは何かということを噛み砕いて説明すると、「国は国民の労働権を守らなければいけません。ただし、国が直接的に国民の労働形態や雇用に対して口を挟む事はなりません。従って、何らかのトラブルに見舞われて雇用の機会を失う者が大量に発生するような事態に見舞われた時など、緊急を要する事態が起きた時、失業者の雇用を促進する法案の成立などに努めなさい」ってことなんだよ。

    さらに言おうか。
    100歩譲って国民が働くことを直接的に定めたものであっても、日本国憲法第22条で職業選択の自由が、第29条では私有財産の保有がそれぞれ認められてるよね。そこを踏まえて解釈すれば、自営業でも正社員でも良いし、パートタイマーでも良いし、不労所得でも良いし、主婦として勤労する夫をサポートするのでも良いし。どれを取っても、直接・間接問わず納税に貢献してることになるので、どんな働き方していてもまったく問題ないの。
    むしろ、国にしろ他人にしろ、「家庭の外に出て賃金が発生する仕事につけ」を強制されること事態が憲法違反なんだよ。

    憲法持ち出して講釈たれるのは結構だけど、「勤労の義務」っていう一点だけを持ち出しても仕方がない。
    他にも関連する項目はたくさんあって、すべてを合わせて考えないと意味がない。

    現に、あなたの書いたことは、他の項目と合わせて解釈したら真逆の内容になってるわけだから。

    +3

    -0

  • 3526. 匿名 2018/05/22(火) 18:55:37 

    >>3209
    すっごく分かるすっごく!!
    お小遣いが欲しいならそこそこ真面目にしてるけど厄介なのが暇つぶし程度の人!!お金には困ってないからやることなすこと全部中途半端!!
    だってパートだから~ってさ…
    やるからには時間内の仕事ぐらいきっちりやって欲しい
    暇つぶしって事は暇な時が多いんだろうからパート間の休みは譲り合いすればいいのにそれは絶対譲らないやりたい事だけやって帰る
    ちょっとトラブル起きるとパニクってすぐ社員呼ぶ、すぐでも、え~?
    何もできなくていろいろ考えてやらない表向きはニッコニコで接客するからお客様からは人気
    だって分かんない事はすぐに〇〇さーん!お客様お願いしまーす!だからね
    社員しか分からない事じゃなくて電池の大きさとかどれが合うとか…見れば分かる事でも振ってくる
    暇つぶし程度で仕事してる人ってやっぱりその程度だから迷惑

    +0

    -0

  • 3527. 匿名 2018/05/22(火) 18:56:26 

    昭和=専業って、どんだけ想像力ないんだよ

    +7

    -1

  • 3528. 匿名 2018/05/22(火) 18:58:00 

    何か政治的な人がいて気持ち悪い
    みんなそんなに本気で書き込んでないよ

    +2

    -0

  • 3529. 匿名 2018/05/22(火) 19:00:21 

    中途半端に兼業してるヤツより、堂々と専業してるヤツの方が、まし
    適当にパートされたら迷惑

    +2

    -0

  • 3530. 匿名 2018/05/22(火) 19:01:16 

    政治的なこと言いたいヤツは、どうぞ政治家になってください

    +0

    -0

  • 3531. 匿名 2018/05/22(火) 19:07:49 

    >>3516
    働いたら女も同じでしょ。
    扶養内パートでいいなら話は別だけど

    +2

    -0

  • 3532. 匿名 2018/05/22(火) 19:08:06 

    >>3527
    専業主婦世帯 共働き世帯
    1980年 1,114 614
    1990年 897 823
    2000年 916 942
    2010年 797 1,012
    2014年 720 1077

    +0

    -3

  • 3533. 匿名 2018/05/22(火) 19:10:20 

    >>3516メキシコが2位って事に驚いた。日本人真面目だね、もっとお金にも時間にも余裕がある社会になってほしいな。

    +0

    -0

  • 3534. 匿名 2018/05/22(火) 19:11:07 

    >>3530
    えっ!多分3525さんのコメントのことだよね?
    政治的なことじゃなくない?
    アンカー先で「勤労の義務があるから専業はダメ」みたいなこと書いてあったんだけど。
    それに対する反論だよね、これ?
    私全部読んだけどなるほどね〜って思った。
    憲法でもちゃんと専業主婦でもいいよって認められてるんだなって、ちょっとホッとしたw

    +7

    -0

  • 3535. 匿名 2018/05/22(火) 19:11:30 

    >>3532 の2017年版を知りたくてヤフーで検索欄に専業主婦って入れたら候補の上から2つ目に
    「専業主婦 暇すぎる」って出てきて笑った。

    +3

    -0

  • 3536. 匿名 2018/05/22(火) 19:13:42 

    >>3526会社に文句言いなさい、会社が雇っているのだから。

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2018/05/22(火) 19:15:31 

    >>3521子育てしてるだけで怠け者じゃないわ。そんだけ忙しい事が偉いみたいでバカみたいだよ。

    +2

    -1

  • 3538. 匿名 2018/05/22(火) 19:18:00 

    これは専業時代は専業目線で、働き始めれば兼業目線になるだけでしょ。一方通行でしかない。

    +2

    -0

  • 3539. 匿名 2018/05/22(火) 19:19:01 

    >>3504
    言っていることは正論でしょうが。

    +0

    -0

  • 3540. 匿名 2018/05/22(火) 19:23:03  ID:RJ9kZJnF8m 

    >>3516
    日本の男は家事しないとか言ってる人にこれ見せつけてやりたいね。
    男女の労働時間の差が世界一の日本で、それを隠して家事しないのだけ責めるのはズルいわ。

    +1

    -1

  • 3541. 匿名 2018/05/22(火) 19:46:47 

    >>3478
    例えば母娘で母息子で先生に会うとする。
    先生への挨拶は母に任せて無言で帰ろうとする子。
    専業主婦で過保護の子が多い

    +3

    -2

  • 3542. 匿名 2018/05/22(火) 19:48:51 

    >>3510
    社会の一員であることを拒否ってるよね

    +2

    -1

  • 3543. 匿名 2018/05/22(火) 19:50:34 

    働かない言い訳する人長文すぎる
    専業主婦って自分語り多いね

    +4

    -1

  • 3544. 匿名 2018/05/22(火) 19:52:13 

    >>3288
    お宅、二馬力で年収、3000万とかあるの?
    あるなら恩恵受けさせてあげるよ。
    無いなら偉そうに言わないで。

    +1

    -1

  • 3545. 匿名 2018/05/22(火) 19:52:31 

    >>3534

    政治に口出せるの政治家だけとかw
    意味不明
    世界的にはニート、日本も問題視されてるのに

    +1

    -2

  • 3546. 匿名 2018/05/22(火) 19:55:25 

    >>3543
    別に言い訳なんて私はしないよ。
    ウチは旦那に経済力あるし
    働きに行く必要ないから
    専業してるだけの話だよ。

    +3

    -0

  • 3547. 匿名 2018/05/22(火) 19:59:18 

    >>3546

    別にいいんじゃない?
    好きでニートやってるんでしょ。
    私はニートしててもいいと思う。
    食うに困らないんだから。
    でも年金はもらうのはどうかと思うから、辞退する制度ができれば金持ちニートも気楽なのにね。

    +3

    -2

  • 3548. 匿名 2018/05/22(火) 20:01:32 

    >>3516
    だから女は代わりに家事育児に専念したらいいんじゃないの?
    忙しく働いてる男に家事育児させるのは可哀想よ!って、じゃあ女は家事に育児に「仕事」もやれってか?
    仕事もやれとか言うから、じゃあ男も家事育児しろってなるんでしょうよ。

    +4

    -1

  • 3549. 匿名 2018/05/22(火) 20:03:39 

    「ニート率」日本10.1% OECD調査、平均下回る: 日本経済新聞
    「ニート率」日本10.1% OECD調査、平均下回る: 日本経済新聞r.nikkei.com

    経済協力開発機構(OECD)は29日、仕事や就学をせず職業訓練も受けていない15~29歳の日本の若者の現状に関する報告書を公表した。こうした若者の割合を「ニート率」とし、日本は2015年に10.1%と、OECD平均の14.7%を下回っていた。



    対策される身分

    +1

    -0

  • 3550. 匿名 2018/05/22(火) 20:06:05 

    資格持ちだから、仕事復帰できるだろうけど、両親遠方で頼れないし、旦那は朝早く夜遅いし、休日も不規則。

    働いたら、家事育児仕事、全部自分に降りかかってくることが目に見えてるし、自分はそんなに器が大きくないので、専業でいることに罪悪感はないです。

    +1

    -0

  • 3551. 匿名 2018/05/22(火) 20:07:25 

    こんなトピ何回立てても旦那選びに失敗したことは変わらないのに
    来世では主婦にしてくれる程度に稼ぐ男見つけなよ(笑)

    +2

    -1

  • 3552. 匿名 2018/05/22(火) 20:09:03 

    結婚して来月から主婦!
    やったー!!

    +3

    -1

  • 3553. 匿名 2018/05/22(火) 20:12:28 

    >>3552
    おめでとう!!!

    +1

    -1

  • 3554. 匿名 2018/05/22(火) 20:17:38 

    >>3548
    その通り。言ってることおかしいよね。

    女性は、体痛めて出産して、授乳に夜泣き。その上働きに出ろって、拷問かよ。で、二人目も産まないといけないとか?
    男が紛れてるのか知らないけど、男だとしたら甲斐性のないロクでもない奴ね。

    +5

    -3

  • 3555. 匿名 2018/05/22(火) 20:26:00 

    みんなそんなに本気で書き込んでないのに、本気で専業批判してる人っなんなの?
    自分が苦しいからかわいそうって思って欲しいの?
    ただ単にうらやましいだけ?
    だだっ子見たいで笑える

    +5

    -2

  • 3556. 匿名 2018/05/22(火) 20:27:38 

    >>3547
    うん辞退したら?

    +1

    -0

  • 3557. 匿名 2018/05/22(火) 20:28:23 

    自分が専業になれないだけじゃん?
    てか、小遣い稼ぎって言ってるヤツも、自分の小遣いは働かないとないってことじゃん?
    何で上からなの?

    +6

    -2

  • 3558. 匿名 2018/05/22(火) 20:33:18 

    >>3547ニートって何もやらないわけじゃないんだから。

    +1

    -0

  • 3559. 匿名 2018/05/22(火) 20:46:46 

    +0

    -0

  • 3560. 匿名 2018/05/22(火) 20:46:57 

    +0

    -0

  • 3561. 匿名 2018/05/22(火) 20:48:07 

    兼業だから私って~
    偉いのよ~

    +0

    -3

  • 3562. 匿名 2018/05/22(火) 20:48:19 

    >>3555
    ねっ!本気でムキになっちゃってる兼業って、、
    仕方なく働いてるのがモロわかりよね(笑)

    +3

    -1

  • 3563. 匿名 2018/05/22(火) 20:48:42 

    専業は~
    能無しなのよ~

    +3

    -3

  • 3564. 匿名 2018/05/22(火) 20:50:03 

    専業は~暇人よ~
    兼業は~毎日忙しくて大変よ~

    +2

    -1

  • 3565. 匿名 2018/05/22(火) 20:51:07 

    まだやってた笑う
    仕事終わりのビールは美味い

    +1

    -0

  • 3566. 匿名 2018/05/22(火) 20:51:35 

    兼業ってかわいそうだね
    自分の時間がなくて、いっぱいいっぱいで、余裕がなくて、文句ばっかり

    +4

    -1

  • 3567. 匿名 2018/05/22(火) 20:52:23 

    >>3558
    「ニート率」日本10.1% OECD調査、平均下回る: 日本経済新聞
    「ニート率」日本10.1% OECD調査、平均下回る: 日本経済新聞r.nikkei.com

    経済協力開発機構(OECD)は29日、仕事や就学をせず職業訓練も受けていない15~29歳の日本の若者の現状に関する報告書を公表した。こうした若者の割合を「ニート率」とし、日本は2015年に10.1%と、OECD平均の14.7%を下回っていた。

    +1

    -0

  • 3568. 匿名 2018/05/22(火) 20:52:51 

    働いてるだけが社会と繋がってるの?w
    視野狭すぎない?(笑)

    +3

    -2

  • 3569. 匿名 2018/05/22(火) 20:53:09 

    >>3566
    自分の時間で働いてるのにー
    働くことに、いいイメージがないんだね

    +1

    -1

  • 3570. 匿名 2018/05/22(火) 20:56:54 

    >>3569
    こんな母親だと子どもも専業希望なのかなー

    +4

    -1

  • 3571. 匿名 2018/05/22(火) 21:00:05 

    仕事から帰って子供寝かせて開いたらまだやってた。

    うちの近所はそれなりに裕福な家庭の人が多いけど、子供が高学年になったらパートしてる人が多いよ。

    絶対にお金に困ってないと思うけどね。
    旦那さんは会社経営とかパイロットとか医者とか大学教授とか弁護士とかみんな超エリートだから。

    もちろんフルタイム勤務の人もたくさんいる。

    +2

    -3

  • 3572. 匿名 2018/05/22(火) 21:00:37 

    >>3569
    良いイメージというより、兼業がただ単に上からなだけだよ

    +0

    -1

  • 3573. 匿名 2018/05/22(火) 21:01:53 

    >>3571
    金には困ってませんよアピールが、少しかわいそうに見える

    +4

    -2

  • 3574. 匿名 2018/05/22(火) 21:02:27 

    >>3557
    それ、私も思ったよ。
    「自分の小遣い稼ぎ」「欲しいものは気兼ねなく買いたいから」とか。
    いやー、普通に買えるだけの余裕あるし。

    +3

    -2

  • 3575. 匿名 2018/05/22(火) 21:02:42 

    文句ばっかり言ってるから、兼業がかわいそうって思われるんだよ

    +2

    -1

  • 3576. 匿名 2018/05/22(火) 21:07:31 

    >>3573
    うちはお金には困ってます(笑)
    一応大手だけど、普通のサラリーマン夫婦なので。

    +1

    -1

  • 3577. 匿名 2018/05/22(火) 21:10:08 

    >>3574
    余裕とかの話じゃないと思うよ。
    人が頑張って稼いだお金を自分のお金のように使うのに抵抗があるんでしょ。
    私はそうだから。
    旦那の年収は良いけど、やはり遠慮してしまい買いたい物を平気で買うことはできない。

    +2

    -0

  • 3578. 匿名 2018/05/22(火) 21:13:07 

    専業でもない人がここのトピで文句ばっか言ってるようじゃ、家でも子供や旦那の前で眉間にしわ寄せて文句ばっか言ってるんだろうね。
    金に余裕あっても心に余裕ないのはつらい

    +4

    -0

  • 3579. 匿名 2018/05/22(火) 21:13:39 

    頑張ってる兼業がかわいそう
    威張ってる兼業多すぎ

    +3

    -2

  • 3580. 匿名 2018/05/22(火) 21:15:13 

    専業って、そんなにいけないことなの?
    兼業ってそんなに偉いの?

    +2

    -1

  • 3581. 匿名 2018/05/22(火) 21:16:49 

    男が出てきてウザイ

    +1

    -0

  • 3582. 匿名 2018/05/22(火) 21:28:45 

    普通に夢を叶えて仕事してる人のことはどう思ってるんだろ。
    専業ってひねくれてるね。

    +2

    -2

  • 3583. 匿名 2018/05/22(火) 21:31:14 

    >>3582
    夢叶えて仕事してる人がここで専業批判してたらそれこそ捻くれてない?

    +3

    -0

  • 3584. 匿名 2018/05/22(火) 21:34:21 

    兼業はエライんです~!

    +0

    -2

  • 3585. 匿名 2018/05/22(火) 21:35:22 

    兼業は充実してます

    +0

    -0

  • 3586. 匿名 2018/05/22(火) 21:36:51 

    トピ主って、兼業じゃない?

    +2

    -0

  • 3587. 匿名 2018/05/22(火) 21:38:13 

    みんな働いてるのに、専業は楽してておかしい的な感じの扱いですか?

    +1

    -0

  • 3588. 匿名 2018/05/22(火) 21:43:12 

    >>3583
    私そうだけど、ここ見て専業主婦やばいなと思った

    +3

    -3

  • 3589. 匿名 2018/05/22(火) 21:48:30 

    >>3588
    やばいのは関係ないトピに張り付いてる方かと。
    文句ばっか言うから言い返されるんだよ。
    夢叶えてる人ってもっとキラキラしてるのかと思った。
    人の家庭に口出す程ひまなのかな?

    +3

    -0

  • 3590. 匿名 2018/05/22(火) 21:54:17 

    >>3564
    毎日忙しくて大変なの?
    まぁ頑張ってねー(笑)

    +1

    -0

  • 3591. 匿名 2018/05/22(火) 21:55:32 

    >>3584
    へーぇ
    何が偉いのさ?

    +2

    -0

  • 3592. 匿名 2018/05/22(火) 21:56:50 

    >>3585
    充実してる兼業は専業の事など、何とも思わないよ。

    +2

    -0

  • 3593. 匿名 2018/05/22(火) 22:02:09 

    >>3572
    独身だけど、働いてる人が働いてない人より上なのは仕方ないと思いますよ。

    +0

    -4

  • 3594. 匿名 2018/05/22(火) 22:06:41 

    >>3593
    独身の話しをしてんじゃないよ。

    +2

    -0

  • 3595. 匿名 2018/05/22(火) 22:07:56 

    >>3591
    本当!兼業の何が偉いのか詳しく教えてほしいよね。

    +1

    -0

  • 3596. 匿名 2018/05/22(火) 22:14:32 

    と言うか、、兼業は偉いとか専業は無能とか一体何なのよ?

    +2

    -0

  • 3597. 匿名 2018/05/22(火) 22:16:00 

    >>3593
    うわ~
    だから独身なんだよ

    +2

    -0

  • 3598. 匿名 2018/05/22(火) 22:18:01 

    専業主婦には別に反対しないけど、
    年金第3号はちょっと疑問に思う。

    +3

    -2

  • 3599. 匿名 2018/05/22(火) 22:42:16 

    >>3598
    また出た

    +3

    -1

  • 3600. 匿名 2018/05/22(火) 22:43:04 

    ぼく、年金3号です

    +0

    -0

  • 3601. 匿名 2018/05/22(火) 22:43:51 

    働いてる主婦はいいけど、今日ファミレスで主婦らしきの人が接客してたけど
    何あれ?混んでないのに注文したものが中々来ないし、遅れたくせに謝りもしない
    働くのは偉いと思うならちゃんと人に迷惑かけないで働きなさいよ!

    +1

    -0

  • 3602. 匿名 2018/05/22(火) 23:05:03 

    3人育児してるから全く罪悪感ない。私の労力と時間、ほぼ子どもと家事に費やしてるし。
    子どもが私の生きがい。

    罪悪感があるなら、時短でもパートでもとっくに働いてる。

    +2

    -4

  • 3603. 匿名 2018/05/22(火) 23:15:15 

    週3日、5時間程度で働いた気になってるのもどうかと思われる。
    兼業もピンキリ、パート程度じゃ使える使えないの差が大きくて人手が足りないからなんでもいいから雇われてるのが大多数。
    正社員じゃなきゃ働いてるうちに入らないし、扶養内ならなおさら仲良しお遊びクラブ

    +4

    -2

  • 3604. 匿名 2018/05/22(火) 23:29:34 

    旦那さんに働くよう言われた訳じゃないなら、罪悪感なんて感じなくていいのでは。

    私は兼業主婦だけど、気持ちに余裕がないのは認める。
    なので聞いてみたい。
    私は散らかってるのが嫌いなので掃除して片付けられた状態で毎朝家を出るんだけど、先に帰宅した子供たちにめちゃくちゃに散らかされてる。
    私は帰宅した瞬間に爆発してしまうんだけど、専業主婦だとそういうところはおおらかになれるの?

    +3

    -0

  • 3605. 匿名 2018/05/22(火) 23:35:31 

    こういうトピは結局、兼業vs専業になる

    +1

    -0

  • 3606. 匿名 2018/05/22(火) 23:44:12 

    横だけど専業主婦になりたい。
    正社員フルタイム勤務。子供を保育園に預けて働います。うちは罪悪感以前に教育資金がないから働いてるんだけどさ…みなさん罪悪感もなく生活出来てて羨ましい。

    共働きに成らざるおえない男性が多いと思っていたのですが、いるところにはいらっしゃるんですね。私は見つけられませんでした。ちなみに25歳です。

    専業主婦と兼業主婦どちらも同じぐらい頑張ってて偉いんだったら、今すぐ専業主婦にさせて欲しいです。

    スレの中に保育園に通われていた方のコメントもあって胸が辛かったです。
    どうやら、保育園に預けていた親は子供のことを育てていないんですね。そう思われるのなら、本当に仕事辞めたいし側に居たいです。

    6ヶ月の頃から保育園にお世話になってる娘が将来同じように思って、同じことを言ったらどうにかなってしまいそうです。

    +1

    -1

  • 3607. 匿名 2018/05/22(火) 23:48:07 

    >>3601
    その人が働くのは偉いって言ってたんじゃないでしょ 何言ってんの?w 頭大丈夫?

    +1

    -0

  • 3608. 匿名 2018/05/22(火) 23:49:17 

    >>3607
    専業主婦だから仕方ない

    +1

    -1

  • 3609. 匿名 2018/05/22(火) 23:52:58 

    >>3523
    娘可哀想w

    +0

    -2

  • 3610. 匿名 2018/05/22(火) 23:56:47 

    >>3597
    まだ新卒で働き始めたばかりだから
    ここ、すごくレベルが低いけど何歳の人が言ってんだろう
    子供を育てるのが生きがいって言ってもいいと思うし
    一生続けられる自分の仕事を考えながら持つことってかなり立派だと思うけど

    +1

    -0

  • 3611. 匿名 2018/05/22(火) 23:58:14 

    >>3598
    日本だけなのかな
    保護される立場ってことだろうか

    +2

    -0

  • 3612. 匿名 2018/05/22(火) 23:58:53 

    >>3597
    独身とみれば叩く専業主婦w
    若い子なら独身当たり前だよね

    +2

    -1

  • 3613. 匿名 2018/05/22(火) 23:59:50 

    自分が幸せなら問題ない

    +0

    -0

  • 3614. 匿名 2018/05/23(水) 00:02:49 

    >>3597
    だから独身?何でよw

    +3

    -0

  • 3615. 匿名 2018/05/23(水) 00:05:14 

    文句ばかり言ってるのは自分の働き方が悪いだけでしょ。人のせいにしてバカじゃないの。余裕があるように働き方変えたら?無能兼業

    +2

    -4

  • 3616. 匿名 2018/05/23(水) 00:05:18 

    偉い偉くないの話なの?

    +2

    -0

  • 3617. 匿名 2018/05/23(水) 00:06:45 

    >>3615
    これだから正社員に仕事を増やさせて迷惑なんだよ。

    +1

    -3

  • 3618. 匿名 2018/05/23(水) 00:09:30 

    正社員が今度フルやパート叩き。たしかに子持ちだと正論

    +0

    -0

  • 3619. 匿名 2018/05/23(水) 00:09:48 

    >>3612
    若い子が独身って当たり前なの?誰が決めたの?
    18歳から結婚出来るんだよ
    なんで当たり前なのよ

    +1

    -1

  • 3620. 匿名 2018/05/23(水) 00:10:23 

    >>3615
    えっと、横だけど、働いたことあります?
    何だかおっしゃってることが、、w

    +2

    -1

  • 3621. 匿名 2018/05/23(水) 00:11:37 

    >>3615
    これもある意味は正論だと思う。自分の働き方は自己責任。専業主婦に叩くのはお門違い

    +2

    -2

  • 3622. 匿名 2018/05/23(水) 00:12:27 

    >>3619
    そういうの揚げ足取りって言うのよ
    論点ズレるね さすが!

    +2

    -0

  • 3623. 匿名 2018/05/23(水) 00:13:41 

    そもそも兼業の方はどうしてこのトピに来るのですか?

    +2

    -0

  • 3624. 匿名 2018/05/23(水) 00:14:43 

    >>3615
    横だけど、無能でも毎月しっかりお金もらえてるから別に良いじゃん。

    来月はボーナスだし!
    50万円ぽっちだけどね。
    子供とディズニーでパーッと使って、エアコンと食洗機買いかえまーす。

    旦那のボーナス200万は全額貯金!

    +0

    -0

  • 3625. 匿名 2018/05/23(水) 00:14:50 

    >>3620
    ありますよwあるから働き方を変え、心の余裕を持って仕事に就いているんだけど何か文句あります?

    +0

    -1

  • 3626. 匿名 2018/05/23(水) 00:15:59 

    >>3623
    無理な働き方をして専業主婦に妬んでいるからだよ。

    +2

    -1

  • 3627. 匿名 2018/05/23(水) 00:16:51 

    >>3625
    横だけど、心に余裕があっても、人に対してバカって言っちゃうのね。

    +3

    -0

  • 3628. 匿名 2018/05/23(水) 00:18:10 

    >>3622
    日本語大丈夫? だから独身なんだね

    +0

    -0

  • 3629. 匿名 2018/05/23(水) 00:18:32 

    >>2625
    兼業か兼業に無能って言ってるんだ。

    +0

    -0

  • 3630. 匿名 2018/05/23(水) 00:19:15 

    >>3628
    嫌なBBAだなー

    +2

    -0

  • 3631. 匿名 2018/05/23(水) 00:20:12 

    独身叩きの意味分からん

    +2

    -1

  • 3632. 匿名 2018/05/23(水) 00:20:31 

    >>3625
    文句ないわ。確かに働いていた時の自分を振り返れば毎日余裕がなく、時間に追うわれるばかりの働きをしてたわ。

    +0

    -0

  • 3633. 匿名 2018/05/23(水) 00:21:30 

    いろんな兼業がいるんだね~。

    +2

    -0

  • 3634. 匿名 2018/05/23(水) 00:21:52 

    兼業さんはそろそろ寝た方が良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 3635. 匿名 2018/05/23(水) 00:23:11 

    >>3625
    は心に余裕のある独身ってことだよね。

    +2

    -0

  • 3636. 匿名 2018/05/23(水) 00:25:28 

    専業だって、子供いたら嫌でも早起きしなきゃならないじゃん。
    そこは兼業専業関係ないと思うけど。
    そんな私は朝から大事な打合せなので寝ます。

    +3

    -0

  • 3637. 匿名 2018/05/23(水) 00:26:38 

    そりゃ独身が専業主婦叩きしてるから
    独身も叩かれるんだわここはそういうとこ

    +3

    -0

  • 3638. 匿名 2018/05/23(水) 00:27:03 

    >>3625
    無能兼業主婦と働きたくないなら早く専業主婦させてくれる男性見つけて結婚しな。

    +0

    -0

  • 3639. 匿名 2018/05/23(水) 00:28:08 

    寝てられないわ。まだやる仕事が残ってる。専業主婦も兼業主婦も家に居ればやることは同じよね。
    こういうトピ見るけど専業主婦に叩く意味がわからない。
    叩く人って叩く理由は何だろう?と、いつも疑問に思う。
    子供ができたときは育児休暇であろうと専業主婦になるのにね。

    +2

    -0

  • 3640. 匿名 2018/05/23(水) 00:29:48 

    >>3638
    家庭を持っていますけど?家族を大事にしたいので働き方を変えただけなのですが何かご不満でも?

    +0

    -0

  • 3641. 匿名 2018/05/23(水) 00:30:14 

    自分が幸せじゃないから妬んで叩くのかな?

    +1

    -1

  • 3642. 匿名 2018/05/23(水) 00:31:12 

    >>3640
    さっきからイライラしてるねーw

    +1

    -0

  • 3643. 匿名 2018/05/23(水) 00:31:40 

    なんか兼業同士が決めつけでつっこみどころ満載

    +1

    -1

  • 3644. 匿名 2018/05/23(水) 00:32:24 

    >>3642
    あなたも妬んでイライラしてない?

    +0

    -1

  • 3645. 匿名 2018/05/23(水) 00:32:49 

    幸せなら普通叩きません普通の精神なら

    +1

    -0

  • 3646. 匿名 2018/05/23(水) 00:33:04 

    いやーここの兼業さんホントよくそんなんで仕事出来てるね

    +1

    -0

  • 3647. 匿名 2018/05/23(水) 00:34:11 

    >>3644
    横だけど、何に妬んでるって思うの?
    見た限りそう捉えられる言葉は無いけど

    +1

    -0

  • 3648. 匿名 2018/05/23(水) 00:35:08 

    余裕ができる時間の生活、仕事しながらの生活を送ってみたい。
    みんなカリカリして生活してるよね。

    +1

    -0

  • 3649. 匿名 2018/05/23(水) 00:35:29 

    >>3640
    なんかイライラしてますね。

    働き方かえてお金にも心にも余裕ないんですか?

    同じ家庭を持つ兼業として、無能などと言い放つあなたが理解できません。

    そうやって普段から見下してるんでしょうね。

    +2

    -0

  • 3650. 匿名 2018/05/23(水) 00:37:49 

    >>3649
    こんな兼業は嫌だわ。仕事を辞めて専業主婦になればいいのに。

    +0

    -2

  • 3651. 匿名 2018/05/23(水) 00:38:17 

    >>3615
    バカとか無能とか、どんなにあなたが自信があるのか知りませんが、人としてどうなのかと疑問です

    +1

    -0

  • 3652. 匿名 2018/05/23(水) 00:39:25 

    >>3649
    正社員からにするとフルやパートの身分だったらバカにされているよね。

    +0

    -0

  • 3653. 匿名 2018/05/23(水) 00:40:49 

    >>3651
    トピでよく見るけどさ、それを兼業は同じように専業主婦にも言ってるよね?

    +0

    -0

  • 3654. 匿名 2018/05/23(水) 00:42:37 

    >>3650
    どういう意味ですか?
    私が専業になりたいと言いましたか?
    うちは旦那の給料でも余裕で生活できるけど、働いてます。
    子供には申し訳ないと思ってるけど、今は理解してくれてます。
    家庭を大事にするあなたには理解できないでしょうけど。

    +0

    -1

  • 3655. 匿名 2018/05/23(水) 00:44:56 

    兼業同士変な人がいるね。ここは去ってください

    +1

    -0

  • 3656. 匿名 2018/05/23(水) 00:45:16 

    >>3653
    この人ね、自分も兼業で兼業にバカとか無能とか言ってるのw

    +3

    -0

  • 3657. 匿名 2018/05/23(水) 00:45:26 

    一言!専業主婦でよかった

    +6

    -0

  • 3658. 匿名 2018/05/23(水) 00:47:47 

    私は主婦をやめたい…

    +2

    -0

  • 3659. 匿名 2018/05/23(水) 00:47:54 

    正社員ってただの上司の犬じゃんw

    +0

    -1

  • 3660. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:11 

    >>3654
    どこかでやってくれません?一人で兼業の人が騒いでいるようにしか見えなくなった

    +1

    -0

  • 3661. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:13 

    いつのまにか兼業同士で揉めてる

    +2

    -0

  • 3662. 匿名 2018/05/23(水) 00:48:58 

    >>3654
    専業主婦サゲ?

    +1

    -0

  • 3663. 匿名 2018/05/23(水) 00:49:02 

    >>3658
    どした?大丈夫か?w

    +0

    -0

  • 3664. 匿名 2018/05/23(水) 00:49:52 

    >>3654
    あなたは一体何が不満で何を訴えたいのか?

    +1

    -0

  • 3665. 匿名 2018/05/23(水) 00:51:50 

    >>3661
    ほんと!なぜ兼業がここにくるかね? 
    専業主婦になると心の余裕がでて私的にはいいわ。もうあのギスギスした職場にはうんざり。

    +3

    -0

  • 3666. 匿名 2018/05/23(水) 00:55:02 

    >>3664
    最後の、家庭を大事にするあなたには理解ができないでしょうけどって何様なんだろうね?
    妬みじゃん

    +3

    -0

  • 3667. 匿名 2018/05/23(水) 00:55:58 

    >>3666
    家庭を大事にして何が悪いんだろう?意味がわからない(゚ω゚?)

    +5

    -0

  • 3668. 匿名 2018/05/23(水) 00:59:04 

    みんなさん お疲れ様でした

    +0

    -0

  • 3669. 匿名 2018/05/23(水) 01:01:09 

    てか、家庭を大事にしてないんだね。
    子供にも申し訳ないって、、??

    +1

    -0

  • 3670. 匿名 2018/05/23(水) 01:01:34 

    >>3654です。
    すみません。
    別に今の生活に不満はありませんが、働かなくてもいいのに働いてるという罪悪感でいっぱいでした。
    子供にも寂しい思いさせてまで自分優先で働き続けてるので。

    トピ主には罪悪感があるとのこと。
    今の状況に罪悪感を持っているのだから、似たようなものだとトピを開きました。

    トピ主は罪悪感など持たずに家事、育児を頑張るといいと思います。
    立派なことをしてるんですから。

    私も「働かなくても生活できるのに子供がかわいそう」という言葉など気にせず仕事、家事、育児を頑張ろうと思います。

    お邪魔してすみませんでした。

    +0

    -3

  • 3671. 匿名 2018/05/23(水) 01:09:08 

    >>3658 >>3670

    +0

    -0

  • 3672. 匿名 2018/05/23(水) 01:13:06 

    >>3670 こういう家庭は 正に>>3502というわけか。納得した。放置子もそれなのか

    +0

    -0

  • 3673. 匿名 2018/05/23(水) 01:17:59 

    >>3670
    >>3669

    +0

    -0

  • 3674. 匿名 2018/05/23(水) 01:20:01 

    >>3670>>3649です

    +0

    -0

  • 3675. 匿名 2018/05/23(水) 01:25:20 


    >>3615>>3566>>3670

    +0

    -0

  • 3676. 匿名 2018/05/23(水) 01:53:16 

    >>3631
    叩かれた本人ですけど大学卒業して1年ちょいなのに、結婚してないとダメなんか
    斜め読みしただけだけど、独身で壮大に叩かれてたw

    +0

    -0

  • 3677. 匿名 2018/05/23(水) 02:03:27 

    アンカーばっかり描いてる人意味わからん。
    頭の整理なら自分でやったらいいのに。
    専業ってばかなのね。

    +1

    -0

  • 3678. 匿名 2018/05/23(水) 04:56:46 

    >>3677だけど、あてつけは>>3670へのアンカー

    +0

    -0

  • 3679. 匿名 2018/05/23(水) 05:02:51 

    >>3677
    一人で専業主婦を叩いてアンカーばかり描いて何がしたいの?意味がわからん。
    兼業って叩くことしか脳がないばかなのね。

    +0

    -1

  • 3680. 匿名 2018/05/23(水) 05:05:27 

    >>3677
    >>3670
    同一 張り付いていたとは。自分優先の親になりたくねえな 子供が可哀相

    +0

    -0

  • 3681. 匿名 2018/05/23(水) 07:18:25 

    欲しいもの自由に買えない。気を使ってしまう。家事には時給発生しないので。
    だからパートしてます。

    +0

    -0

  • 3682. 匿名 2018/05/23(水) 07:32:29 

    >>3366
    都内ですが塾でそんなこと言われたことないな〜
    小学校受験かな?
    中学受験はいまやどこも共働きだから言わないかな〜

    +1

    -0

  • 3683. 匿名 2018/05/23(水) 07:37:10 

    どうなってるかなと思って戻ってきて読み返したんだけど専業主婦なのに余裕感じない。どっかのコメントに専業の余裕を感じるってあったけどどこを読んでそう思ったんだよと思うわ。余裕のなさしか感じられなくない?
    人を下にみたりこけ下ろす言い方、私これだけ幸せよというのもSNSだからかしら?自分に自信がない証拠。
    兼業も言い合う必要ないのに。
    トピからずれまくりだよね。
    まずトピに沿って言えば罪悪感感じる必要ない。
    専業も兼業も素晴らしい。
    これこそ余裕ある人の回答だと思うわ。

    +1

    -1

  • 3684. 匿名 2018/05/23(水) 07:39:09 

    >>3679
    貴女も兼業叩きしか脳がないよね。
    余裕ない専業は困ったものですね。
    スルーすればいいんじゃないかしら?スルースキルがない。
    あなたのおかげで専業がボロクソに言われた挙句余裕ない性格の悪い人と思われてしまったわ。

    +0

    -0

  • 3685. 匿名 2018/05/23(水) 07:39:49 

    兼業や独身が噛み付くからでしょ。
    純粋に専業だけの人が集まれば平和に会話できるのに。

    +3

    -0

  • 3686. 匿名 2018/05/23(水) 07:40:43 

    >>3601
    少しくらい待てよ。
    こんなクレーマー困るよ。ってかその問題主婦関係なくない?

    +1

    -0

  • 3687. 匿名 2018/05/23(水) 07:42:02 

    >>3605
    結局馬鹿はどこにでもいるから馬鹿な専業と馬鹿な兼業が叩き合う

    +1

    -0

  • 3688. 匿名 2018/05/23(水) 07:43:45 

    >>3623
    専業がコメントしてると思われ。
    兼業来るわけないじゃん。俺兼業。

    +0

    -0

  • 3689. 匿名 2018/05/23(水) 08:15:22 

    兼業は決めつけるの得意よねw
    だから人の事が気になって仕方がないんだね
    専業主婦は兼業が勝手に思うほど暇じゃないよ
    特に子供がいる家庭は

    +3

    -0

  • 3690. 匿名 2018/05/23(水) 08:44:53 

    独身と兼業がバカにされて怒ってるけど、バカにされて当たり前だと思うよ。
    【専業主婦の方】って書いてあるのに来てるんだもん。字読めないのかと思うわ。

    +4

    -0

  • 3691. 匿名 2018/05/23(水) 08:47:16 

    1日24時間。
    平等に与えられてる。
    自分で納得した時間の使い方でいいじゃない。
    私は専業主婦でしたが、認知症の両親の介護にヘトヘトに疲れて、保育士の仕事に復帰したよ。今の方が両親には悪いけど楽しいわ。

    +0

    -0

  • 3692. 匿名 2018/05/23(水) 09:04:40 

    >>3688
    この人頭の中大丈夫?男となりすましている自体がw

    +0

    -0

  • 3693. 匿名 2018/05/23(水) 09:06:37 

    >>3684
    そういう貴方も同じ
    スルーすればいいんじゃないかしら?スルースキルがない。

    +0

    -0

  • 3694. 匿名 2018/05/23(水) 09:10:01 

    どっちもどっち。ここの兼業も専業も考え方がレベルの低い人ばかり

    +1

    -0

  • 3695. 匿名 2018/05/23(水) 09:14:51 

    >>3684
    真に受けない方がいい。専業と思わせて兼業がコメントしているんだよ。思っていても専業がわざわざ書かない。

    +0

    -0

  • 3696. 匿名 2018/05/23(水) 09:24:59 

    なんか専業主婦は忙しいとか言ってる人いるけど。
    専業主婦 暇
    で検索すると面白いよ。

    +0

    -1

  • 3697. 匿名 2018/05/23(水) 09:30:13 

    >>3696
    人それぞれだよ。
    兼業だって、ネットで専業の嫌味言ってる暇人もいるんだし。
    兼業 暇
    で調べてみたら?
    調べた事ないけど。

    +1

    -0

  • 3698. 匿名 2018/05/23(水) 09:34:56 

    >>3697
    代わりに調べてあげたらすごいことになった(笑)


    兼業主婦 暇
    約157,000件
    サジェストなし

    専業主婦 暇
    約3,120,000件
    サジェスト
    専業主婦 暇すぎる専業主婦 暇つぶし専業主婦 暇人専業主婦 暇 子なし専業主婦 暇 うつ専業主婦 暇すぎ専業主婦 暇すぎる 子なし専業主婦 暇じゃない専業主婦 暇すぎる 子あり専業主婦 暇な時

    +1

    -2

  • 3699. 匿名 2018/05/23(水) 09:38:02 

    >>3698
    わざわざ専業叩きに加工しなくていい(笑)
    バレバレ

    +3

    -0

  • 3700. 匿名 2018/05/23(水) 09:39:22 

    すごい脱線してるね。
    専業主婦で子供2人、罪悪感はないけど、暇なのは間違いないよ。
    そこは普通に認める。もう昔みたいに働くなんて絶対出来ないし、やりたくない。

    +0

    -3

  • 3701. 匿名 2018/05/23(水) 09:40:48 

    >>3699
    情けない。3秒で自分で検証できるんだから確かめればいいのに。
    そんな暇ならたくさんあるでしょ(笑)

    +1

    -1

  • 3702. 匿名 2018/05/23(水) 09:50:29 

    ここはブラックですね。洗脳されていると噂の意味ががわかりました。
    ここを利用していたことに、みんなから変におかしな人と注意人物と噂され避けられるようになりパートを休みがちになったここの利用者さん。
    前は偏見など見ない人だったのに、急にネットではとおかしなことを言い出して
    どうしたのかと思ったら…ネットの影響って怖いですね。

    長々と失礼しました。

    +0

    -0

  • 3703. 匿名 2018/05/23(水) 09:51:13 

    >>3701
    貴方も暇なのですね笑

    +0

    -0

  • 3704. 匿名 2018/05/23(水) 09:52:18 

    世帯数は兼業の方が圧倒的に多いのに
    ここでは専業側の意見の方が多数なのは
    つまり専業が暇だからガルちゃんできてるってことの証拠でしょうね。

    +4

    -1

  • 3705. 匿名 2018/05/23(水) 09:52:56 

    >>3703
    暇だよ〜 だって専業主婦だし。

    +3

    -0

  • 3706. 匿名 2018/05/23(水) 09:57:01 

    あんた達の旦那は可哀想だね……

    +0

    -1

  • 3707. 匿名 2018/05/23(水) 09:59:46 

    >>3706
    貴方もね~

    +3

    -0

  • 3708. 匿名 2018/05/23(水) 10:00:57 

    >>3705
    専業をなりすます暇な兼業さん

    +2

    -0

  • 3709. 匿名 2018/05/23(水) 10:03:17 

    これ面白い(笑)

    3698. 匿名 2018/05/23(水) 09:34:56 [通報]

    >>3697
    代わりに調べてあげたらすごいことになった(笑)


    兼業主婦 暇
    約157,000件
    サジェストなし

    専業主婦 暇
    約3,120,000件
    サジェスト
    専業主婦 暇すぎる専業主婦 暇つぶし専業主婦 暇人専業主婦 暇 子なし専業主婦 暇 うつ専業主婦 暇すぎ専業主婦 暇すぎる 子なし専業主婦 暇じゃない専業主婦 暇すぎる 子あり専業主婦 暇な時

    +0

    -0

  • 3710. 匿名 2018/05/23(水) 10:09:21 

    専業主婦は現代の貴族だよ。
    旦那は馬車馬。

    +2

    -2

  • 3711. 匿名 2018/05/23(水) 10:10:57 

    兼業がアホすぎて笑える

    +3

    -1

  • 3712. 匿名 2018/05/23(水) 10:12:03 

    暇っていうか、とっても優雅な毎日を過ごしておりますけど ザマー兼業 キリキリ働くが良い

    +2

    -0

  • 3713. 匿名 2018/05/23(水) 10:14:46 

    専業=アホでは無いよ。高学歴で大企業勤めの後にスペックの高い旦那をゲットしたのよ。高級住宅地に住んでるので周りもそんな奥様が多いけど

    +5

    -3

  • 3714. 匿名 2018/05/23(水) 11:18:23 

    ドッグ健診により循環系でドクターストップがかかり仕方がなく専業に戻ったけれど、専業より兼業って世間知らずというかズレてしまう自分がいたわ。接客や営業外回りの仕事ならいいけど、屋内仕事は限られた人としか接することしかないから自然に視野が狭くなってしまうね。

    +1

    -1

  • 3715. 匿名 2018/05/23(水) 11:24:47 

    >>3694
    がるちゃん見てるあなたもね

    +1

    -0

  • 3716. 匿名 2018/05/23(水) 11:54:02 

    >>3715
    見てるあなたもねってネット検索できただけで感想言ったまで。ほんとそういうあなたもどうしようもない人

    +0

    -1

  • 3717. 匿名 2018/05/23(水) 12:06:53 

    >>3698
    どんだけ暇人よw w w嫌いじゃないよw w w

    +2

    -0

  • 3718. 匿名 2018/05/23(水) 12:13:33 

    >>3713
    その奥様達とやらの中で昼間からガルちゃんでアホなマウンティングかましてるのは貴方だけだと思う(笑)

    +0

    -1

  • 3719. 匿名 2018/05/23(水) 12:19:12 

    どれだけ張り付いてるのよ(笑)

    +0

    -0

  • 3720. 匿名 2018/05/23(水) 12:22:18 

    >>3702
    私もここのサイトを見ないようにしよう。リアルでこういうことがあるなんて人間ってこわいな。
    さようなら!

    +0

    -0

  • 3721. 匿名 2018/05/23(水) 12:28:39 

    兼業達って本当哀れで可哀想w

    +2

    -1

  • 3722. 匿名 2018/05/23(水) 12:43:18 

    >>3716
    イライラすんなよw

    +1

    -0

  • 3723. 匿名 2018/05/23(水) 12:44:18 

    >>3718
    まだ来る?笑 本当に悲しいねあなた

    +1

    -0

  • 3724. 匿名 2018/05/23(水) 12:45:05 

    バカな兼業ばっかりだね。たいした稼ぎも無いんだろうなー

    +3

    -1

  • 3725. 匿名 2018/05/23(水) 12:51:32 

    兼業は、今騒がれている日大組織みたいになってしまうね。

    +1

    -0

  • 3726. 匿名 2018/05/23(水) 12:54:59 

    扶養内で働いてるパートのママ友だけど、
    自分は兼業だと思い込んでるよ(笑)
    ここにも思い込みのパート主婦紛れ込んでそう(笑)

    +3

    -1

  • 3727. 匿名 2018/05/23(水) 13:06:51 

    >>3726
    穴を掘ればいっぱいいるよ。アピールコメントを見ればわかる

    +2

    -0

  • 3728. 匿名 2018/05/23(水) 13:10:49 

    >>3709
    サジェストってなに?

    +0

    -0

  • 3729. 匿名 2018/05/23(水) 13:14:04 

    しかし今日は家の中が妙に寒いではないか…
    寒いの嫌いだからエアコンの暖房付けてます。

    +0

    -0

  • 3730. 匿名 2018/05/23(水) 13:21:28 

    >>3720
    こういうサイト情報を鵜呑みするのは良くないね。

    +0

    -0

  • 3731. 匿名 2018/05/23(水) 13:22:27 

    偉そうに専業主婦叩いてる人って貯金どのくらいあるんだろう

    +0

    -0

  • 3732. 匿名 2018/05/23(水) 13:28:35 

    貯金www

    +1

    -0

  • 3733. 匿名 2018/05/23(水) 13:29:04 

    扶養内って全然稼げないよね
    中途半端に仕事するなら、迷惑かからない職種にした方が良いと思う

    +1

    -1

  • 3734. 匿名 2018/05/23(水) 13:29:06 

    なんににもなれなかった人

    +2

    -0

  • 3735. 匿名 2018/05/23(水) 13:29:19 

    余裕がある家庭で働いてる人ってなんで子供を保育園や幼稚園に預けてるわけ?
    本当に余裕がなくて生活に困って働かなくちゃいけない人達に譲ってあげようと思わないのかな?
    待機児童で中々入れてくれないから専業主婦でいる人もいるんだからね。
    余裕がある人は余裕ない人に空きを譲るべきよ
    それなら専業主婦も働くよ

    +1

    -2

  • 3736. 匿名 2018/05/23(水) 13:30:12 

    >>3731
    生活がカツカツだと僅かしか貯金できない状態らしい。平均年間10万ちょっとしかかな。労働時間と賃金が割合わないケースが多いものね

    +0

    -0

  • 3737. 匿名 2018/05/23(水) 13:30:28 

    たかが100万ちょっとでここの人達みたいにイライラするなら専業でいいや

    +2

    -0

  • 3738. 匿名 2018/05/23(水) 13:32:23 

    パートの小遣い稼ぎ程度なら、交際費や服代かかったり惣菜買ったりして結局あんまり残らないんだよねー

    +1

    -0

  • 3739. 匿名 2018/05/23(水) 13:32:52 

    >>3735
    保育園ならともかく、幼稚園は子供にとっては二年保育は通園が必要よ!

    +2

    -0

  • 3740. 匿名 2018/05/23(水) 13:35:49 

    本当に働きたくて働いてる人って少ないんだろうな

    +3

    -0

  • 3741. 匿名 2018/05/23(水) 13:36:50 

    >>3737 私も最初共働きだったけど、このままだとイライラマックスになると、わかって両立が向いていないと解り専業のままいてる(^^;

    +0

    -0

  • 3742. 匿名 2018/05/23(水) 13:37:58 

    パート同士の人間関係ってドロドロしてるよね
    気に入らないパートがいたら虐めたり嫌がらせしたり
    飲み会強制してくる人も。
    そうなるぐらいなら専業主婦の方がマシ

    +0

    -0

  • 3743. 匿名 2018/05/23(水) 13:38:30 

    夢のないトピだなぁ…w
    楽しんで働いてる人も世の中にはたくさんいるだろうに、その想像もできない人ばっかり

    +1

    -0

  • 3744. 匿名 2018/05/23(水) 13:39:36 

    >>3740
    世間は大半そうだよ。子供が中高生になったら時間ができて働きに出る人が多いよ。

    +1

    -0

  • 3745. 匿名 2018/05/23(水) 13:41:17 

    >>3743
    楽しんで働いてる人は専業の存在なんてどーでも良くなる。

    +2

    -0

  • 3746. 匿名 2018/05/23(水) 13:41:57 

    >>3702
    そのパートさん、何言ってたんだろ
    興味ある
    愛国を熱く語ったのかなw

    +0

    -0

  • 3747. 匿名 2018/05/23(水) 13:42:41 

    >>3745
    専業はそのこと想像もできてないよねーここ読むと

    +1

    -0

  • 3748. 匿名 2018/05/23(水) 13:43:07 

    >>3742
    ほんとそれだよね。どこもドロドロで余計な精神力で疲れるね。ホワイトのところってないんじゃないかな。そんな私も専業に隠居中 でも少し働きたい気持ちは消えない

    +0

    -0

  • 3749. 匿名 2018/05/23(水) 13:43:54 

    旦那の転勤で泣く泣く、長年勤めた会社辞めて専業になったけど、今ではこの気楽な生活から抜け出せないわ

    +1

    -0

  • 3750. 匿名 2018/05/23(水) 13:46:37 

    >>3747
    逆だよ。みてると専業トピに関わらず、必ずあなたみたいな兼業がきてディスって来るよね。こう言っては失礼だけど兼業の方が質が悪い印象が見られる

    +1

    -1

  • 3751. 匿名 2018/05/23(水) 13:47:20 

    こんなトピで専業を叩いてる兼業は少なくとも楽しんで働けてないんだろうな

    +2

    -0

  • 3752. 匿名 2018/05/23(水) 13:51:28 

    >>3746
    正社員はー、パートの扶養内の人はー、専業よーみたいな、そのうちの話しで嫌がられてしまったんじゃない?

    +0

    -0

  • 3753. 匿名 2018/05/23(水) 13:51:43 

    罪悪感なんて感じたことないよ。

    +1

    -0

  • 3754. 匿名 2018/05/23(水) 13:53:38 

    兼業は世の中から専業がいなくなったら満足なのか?それでも幸せじゃない人がここに集う

    +2

    -0

  • 3755. 匿名 2018/05/23(水) 13:55:49 


    子供が小学生までいる人は中途半端ね。

    +0

    -0

  • 3756. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:01 

    >>3750
    あんまり専業とか兼業とかで分けないからピンとこない
    何やってる人なのかで見る
    専業主婦ですって言われても何にもしてないのかって感じ
    叩いてるわけではありません

    +0

    -2

  • 3757. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:13 

    ママ友の付き合いでさえ大変なのに仕事の人間関係まで大変になるのは辛いと思うわw
    専業主婦でいてママ友関係を良くした方が楽しいし楽だよね

    +1

    -0

  • 3758. 匿名 2018/05/23(水) 13:57:17 

    このサイトだったら集まるだろうね

    +0

    -0

  • 3759. 匿名 2018/05/23(水) 13:57:28 

    >>3756
    あなたは何しにこのトピに来てるの?

    +1

    -0

  • 3760. 匿名 2018/05/23(水) 14:01:36 

    >>3756
    専業主婦=何もしてないって
    あなたは家事育児何もしてないの?

    +6

    -0

  • 3761. 匿名 2018/05/23(水) 14:02:54 

    専業は、兼業は、ていうからこうなるんだと思う。このサイトはその言葉だけで敏感かなて思った

    +1

    -1

  • 3762. 匿名 2018/05/23(水) 14:05:19 

    敏感になってるのはイライラした兼業だけだと思う

    +3

    -0

  • 3763. 匿名 2018/05/23(水) 14:06:00 

    >>3742
    だから皆イライラしているんだ。ここの兼業をみてわかる

    +2

    -0

  • 3764. 匿名 2018/05/23(水) 14:06:10 

    交通事故に遭ってからは専業やってます。
    後遺症持ちだからもう仕事は無理かな?
    旦那の年収500あるかないかだけど、子供も毎月食費として数万円家に入れてくれるし、
    贅沢しなければ普通に生活出来るしね。
    家族に感謝ですよ。

    +3

    -0

  • 3765. 匿名 2018/05/23(水) 14:07:08 

    >>3759
    社会勉強です

    +1

    -2

  • 3766. 匿名 2018/05/23(水) 14:07:44 

    >>3762
    それは本当に正論!

    +3

    -0

  • 3767. 匿名 2018/05/23(水) 14:08:59 

    >>3765
    横だけど、ガルちゃんで社会勉強?(笑)(笑)(笑)
    どんだけ世間知らずなのよ(笑)

    +1

    -1

  • 3768. 匿名 2018/05/23(水) 14:11:55 

    独身同士でもあるんじゃない?職場での人間関係がドロドロのとこ
    だから専業主婦が楽してるのを見てるとムカつくんだろうね
    楽しい職場なら他人なんて気にさえしない

    +3

    -0

  • 3769. 匿名 2018/05/23(水) 14:12:59 

    ガルちゃんで社会勉強w アホか
    知識と教養を深める為に本でも読みなさい

    +0

    -0

  • 3770. 匿名 2018/05/23(水) 14:13:03 


    >>3765
    ここのサイト情報をあまり鵜呑みしてはいけないよ。
    >>3702に あるようになってしまうから。

    +2

    -0

  • 3771. 匿名 2018/05/23(水) 14:19:34 

    ガルちゃんで社会勉強がツボるw
    狙って言ったんじゃないんだよね?w

    +2

    -0

  • 3772. 匿名 2018/05/23(水) 14:23:53 

    >>3760
    仕事は何もしてないのかなって事では?
    めんどくさ

    +0

    -1

  • 3773. 匿名 2018/05/23(水) 14:24:21 

    >>3771
    自分と違う階層の人とおしゃべりできる場でもあるよ

    +0

    -1

  • 3774. 匿名 2018/05/23(水) 14:24:53 

    >>3772
    てかさ、何でそんなに専業に興味あんの?

    +2

    -0

  • 3775. 匿名 2018/05/23(水) 14:25:27 

    >>3770
    基礎知識あるから大丈夫
    人間観察的な
    あんまり書着込むの好きじゃないから、もう消えます

    +0

    -1

  • 3776. 匿名 2018/05/23(水) 14:25:41 

    >>3773
    おしゃべりってこの人文句言ってるだけじゃんw

    +2

    -0

  • 3777. 匿名 2018/05/23(水) 14:26:36 

    >>3769
    馬鹿な人が書いた本はないからね

    +0

    -2

  • 3778. 匿名 2018/05/23(水) 14:26:53 

    >>3775
    こういう自信満々な人ほどたいしたことないのさ。
    もう来なくていいよー

    +1

    -0

  • 3779. 匿名 2018/05/23(水) 14:28:19 

    >>3767
    こんなに(笑)付けながら喋る底辺って普段の生活では会えないから!

    +0

    -1

  • 3780. 匿名 2018/05/23(水) 14:30:02 

    家事や子育てをやってるから罪悪感も何もないよ。

    +2

    -0

  • 3781. 匿名 2018/05/23(水) 14:31:22 

    >>3779
    底辺なんて言葉使う人にロクな奴はいない

    +3

    -0

  • 3782. 匿名 2018/05/23(水) 14:32:36 

    ここに来てる兼業の人って自分は有能なんだ!専業は馬鹿なんだ!って思ってるの?

    +2

    -0

  • 3783. 匿名 2018/05/23(水) 14:34:10 

    >>3773
    階層って嫌な括りね

    +1

    -0

  • 3784. 匿名 2018/05/23(水) 14:35:05 

    >>3779
    うん?底辺はどっちなん?
    お・ま・え…だろ?

    +2

    -0

  • 3785. 匿名 2018/05/23(水) 14:39:23 

    >>3782
    書き込みを見ればわかると思うけどそうですね。

    +2

    -0

  • 3786. 匿名 2018/05/23(水) 14:41:02 

    >>3784 おいおいやめなよ 静かになっているのに

    +2

    -0

  • 3787. 匿名 2018/05/23(水) 14:42:22 

    静かに延びてるね。

    +2

    -0

  • 3788. 匿名 2018/05/23(水) 14:42:46 

    >>3734
    何にもなれなかった人?ってどう言う意味?
    と言うか結婚して子供産まれるまでは助産師してましたけど?あの職種は不規則だから子供が落ち着くまでは専業するつもりです。

    +2

    -0

  • 3789. 匿名 2018/05/23(水) 14:44:00 

    家族の為に尽くす人生も立派なことだと思うけどなー

    +2

    -0

  • 3790. 匿名 2018/05/23(水) 14:51:05 

    専業でも3788さんみたいに資格持ってる人もいれば兼業でも資格すら持ってない人もいるんだから、専業を無能とか言うのは、どうか?と思う。

    +3

    -0

  • 3791. 匿名 2018/05/23(水) 14:53:08 

    >>3756
    ホラ吹かないでね、ジワジワ叩いてバカにしたい癖にw

    +1

    -0

  • 3792. 匿名 2018/05/23(水) 15:01:58 

    兼業が有能ならここにはいないよ

    +3

    -0

  • 3793. 匿名 2018/05/23(水) 15:12:49 

    >>3742
    あるある。
    私かなり鈍臭いからパート仲間に虐められてました。朝の挨拶しても普通に無視
    昼休憩私の座る席すらなかったです。
    今はパートも辞め家で専業させてもらってます。

    +3

    -0

  • 3794. 匿名 2018/05/23(水) 15:19:39 

    と言うか、、、兼業してた時期ありますがガルちゃん見る余裕ってなかったんだけどね。
    見る余裕と言うかガルちゃんなんて見たいと思わなかったよ。
    今は専業になって暇な時に何気なく見ちゃう感じですかね。

    +2

    -0

  • 3795. 匿名 2018/05/23(水) 15:27:05 

    ここで兼業アピールしている人は専業かもね。独身者や男もいろんな人がいるからね。

    +4

    -1

  • 3796. 匿名 2018/05/23(水) 16:33:30 

    小学生と中学生の子供がいる専業です。
    兼業も結構ですが、お子さんは専業家庭に迷惑をかけていないですか?
    兼業家庭の近所の子や子供の友達が、自宅の鍵を忘れて家に入れない、携帯を忘れてお母さんと連絡がとれない、寂しいから習い事の時間までうちの子とうちで遊びたい、などしょっちゅうあります。
    ある程度の学年になると学童に行かせず、一人で帰宅させて遊びに行ったり習い事に行ったりできると思っているみたいですが、まだ子供なので鍵を忘れたりは仕方ないと思います。
    そういう時にすぐ駆け込んできて、可哀想で追い払うことはできません。
    放課後はお帰りなさいと子供を出迎え、おやつを食べながらその日の話を聞き、宿題を見守り、習い事の送迎する、その時間のために仕事を辞めて専業主婦を選びました。
    育児と家事に責任と誇りを持っています。
    罪悪感などありません。



    +4

    -2

  • 3797. 匿名 2018/05/23(水) 16:46:54 

    待て待て。専業主婦は総合職やぞ。
    ある意味、ちゃんとした仕事と見なしていいと思うで。
    まぁでも、専業主婦を怠けて何にもしないとなると話は別やけどね。

    +4

    -2

  • 3798. 匿名 2018/05/23(水) 17:01:18 

    >>3797
    怠けてたって他人が口出しすることじゃないけどね

    +2

    -0

  • 3799. 匿名 2018/05/23(水) 17:06:28 

    専業主婦が総合職?
    へそが茶沸かす笑

    +2

    -3

  • 3800. 匿名 2018/05/23(水) 17:07:20 

    専業主婦は総合職だという人より、ニートですって言ってる人の方が好感度高い。

    +0

    -2

  • 3801. 匿名 2018/05/23(水) 17:10:28 

    兼業でも職場では口だけで仕事しないできない怠けている人いくらでもいますよ。家も一度にゆっくり片付けもできないし…私も共働きしてたから両立ってこんなものなんだと予想がつく。

    +4

    -1

  • 3802. 匿名 2018/05/23(水) 17:10:35 

    昨日、市の女性活躍推進課に行った、52歳です。
    明治生まれの祖母から、「女には学問は要らん」と厳しい花嫁修業だけは仕込まれ
    親には弟の学費の為に「女だから」で大学中退させられた。
    働かないとダメなほど貧しくも無いし、旦那も何も言わんので
    クラウド派遣フリーランスでやってましたが
    生存競争と低賃金化、使い捨てで仕事が減り、現在ほぼ専業。
    罪悪感で死にそうです。

    「何がしたいの?(したいこと?今のやつしかできん)」
    「う〜んこの市では(田舎なので)無いですよ?」←知ってたからネットでやってた
    「覚悟あります?」←いいや、ただこの罪悪感から逃れたいだけ。

    罪悪感持たなくていいならゆっくり何とかするから
    ちょっと待って今立てない

    +3

    -0

  • 3803. 匿名 2018/05/23(水) 17:12:56 

    専業叩きしてる兼業って旦那とも上手くいってないんだろうなというイメージ イライラMAXで優しさの欠如

    +13

    -1

  • 3804. 匿名 2018/05/23(水) 17:28:27 

    私はママ友より、職場の人の方が好きだな
    というより、ママ友は子供のことを巻き込んでるから、職場の人の方が気が楽

    +12

    -2

  • 3805. 匿名 2018/05/23(水) 17:33:56 

    家族のことだけ考えられるから、専業が良いよ
    仕事すると、見栄はっちゃうから、疲れちゃう

    +6

    -3

  • 3806. 匿名 2018/05/23(水) 17:42:53 

    >>3804
    職場の人には気をつかってないってことか
    きっと職場のみなさんはあなたに疲れてるだろうね

    +1

    -5

  • 3807. 匿名 2018/05/23(水) 17:53:54 

    >>3806
    意味わかんない
    仲が良いから気を使わないだけだよ
    あなたはかわいそうだね職場で仲いい人いないんだね

    +8

    -1

  • 3808. 匿名 2018/05/23(水) 18:00:37 

    専業バカにしてる兼業の人〜
    どんだけのキャリア持ってるのかしら?
    税金もがっぽり納めてるんだろうね〜


    +10

    -4

  • 3809. 匿名 2018/05/23(水) 18:06:50 

    >>3807
    横だけど、専業かもしれないじゃん
    頭大丈夫かしら?って感じ

    +1

    -0

  • 3810. 匿名 2018/05/23(水) 18:07:58 

    >>3807
    ママ友からは敬遠されてるんだ!

    +1

    -4

  • 3811. 匿名 2018/05/23(水) 18:08:48 

    兼業さんは、仕事もバリバリ 家事も育児もバッチリ、やさしい旦那とかわいい子供に囲まれて、キラキラ輝いた人生送っているんでしょ?なんで、他人の人生が気になるの?

    +8

    -1

  • 3812. 匿名 2018/05/23(水) 18:36:06 

    >>3810
    あなた性格悪すぎ
    職場とママ友に両方嫌われてそう

    +2

    -1

  • 3813. 匿名 2018/05/23(水) 18:36:48 

    まず、ここになぜ独身者や兼業がわざわざくるの?

    +10

    -0

  • 3814. 匿名 2018/05/23(水) 18:39:55 

    >>3813
    不満があって、専業を叩きたいからじゃない?

    +5

    -0

  • 3815. 匿名 2018/05/23(水) 18:40:54 

    兼業ってスゴイ言い方だよね~

    +2

    -1

  • 3816. 匿名 2018/05/23(水) 18:46:13 

    >>3814
    家庭がうまくいっていないか、仕事も働きが悪いのかだよね。

    +2

    -0

  • 3817. 匿名 2018/05/23(水) 18:47:42 

    >>3815
    ここの兼業って正社員じゃない人でしょうね。

    +3

    -1

  • 3818. 匿名 2018/05/23(水) 18:49:47 

    >>3804
    兼業なんでしょ?何が言いたくてここに来てるの?

    +5

    -0

  • 3819. 匿名 2018/05/23(水) 18:51:09 

    >>3814それは可哀相な人たちなこと 家でも会社でも~~されているんだろうね。自分のスキルを磨けばいいのに

    +1

    -0

  • 3820. 匿名 2018/05/23(水) 18:52:40 

    >>3815
    フルとパートが何が偉いのでしょうね。

    +3

    -0

  • 3821. 匿名 2018/05/23(水) 18:56:13 

    不満があるとして、専業を叩いたからって、楽しくなるのかなー?

    +3

    -0

  • 3822. 匿名 2018/05/23(水) 18:58:48 

    専業を叩いて優越感に浸りたいんじゃない?
    頭悪そうな変な人だなぁと思われるだけなのにね

    +8

    -0

  • 3823. 匿名 2018/05/23(水) 19:04:20 

    兼業さん、あまりここで洗脳されていると職場で気をつけないと うっかり>>3702このようになってしまいますよ。

    +0

    -0

  • 3824. 匿名 2018/05/23(水) 19:32:56 

    肩身が狭く感じることはないけど
    将来の蓄えが不安になってきたww

    +1

    -0

  • 3825. 匿名 2018/05/23(水) 19:34:05 

    ガルちゃんで洗脳されることは絶対無いw

    +1

    -0

  • 3826. 匿名 2018/05/23(水) 19:35:11 

    >>3824
    働かないのはなぜ?

    +1

    -1

  • 3827. 匿名 2018/05/23(水) 19:46:32 

    職場と遊び場を勘違いしてる兼業が多いよね
    そりゃ楽しいよね
    給料泥棒もいるぐらいだからね

    +1

    -1

  • 3828. 匿名 2018/05/23(水) 19:46:41 

    >>3812
    側から見てると、そうやって言っちゃうあなたも同じよ

    +2

    -0

  • 3829. 匿名 2018/05/23(水) 20:11:51 

    >>3817
    正社員にもなれない兼業って笑
    兼業なの?パートじゃん笑

    +0

    -0

  • 3830. 匿名 2018/05/23(水) 20:46:34 

    >>3799
    へそ で 茶を沸かす

    +2

    -0

  • 3831. 匿名 2018/05/23(水) 21:21:35 

    専業万歳!
    悪いことしてないので、罪悪感はありません
    子供が小1になる時に辞めて、良かった

    +5

    -1

  • 3832. 匿名 2018/05/23(水) 21:23:49 

    兼業主婦って、意味分かって言ってるのかな?
    私はパートしてるとき、兼業なんておそれ多くて言えなかったよ

    +2

    -2

  • 3833. 匿名 2018/05/23(水) 21:25:10 

    ん?ここで専業叩いてるのパートもいるの??

    +3

    -0

  • 3834. 匿名 2018/05/23(水) 21:27:52 

    >>3833
    いると思うよ
    パートでも、威張って兼業頑張ってます!って

    +2

    -3

  • 3835. 匿名 2018/05/24(木) 08:06:50 

    子供小1だけど派遣切りを期にしばらく専業したいなぁ。
    私が無職になってもやりくりできるのにグダグダ(実母まで)周りの人間がうるさいw
    週3くらいの求人てあんまりないし、みっちり夕方まで週5も働いてたら
    家の中めちゃめちゃだよ・・・

    +2

    -0

  • 3836. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:45 

    ないよ
    私が働かなくても稼いできてくれる
    家族の健康管理には気をつけてます

    +3

    -0

  • 3837. 匿名 2018/05/24(木) 17:35:38 

    専業のやることって学生でも男性でも出来るからそれしかやらないのは罪悪感かな

    +3

    -4

  • 3838. 匿名 2018/05/24(木) 18:36:53 

    ほぼ休み無しで働いてると言って友人から職場の愚痴電話がある。同じ話しばかりで何十年と愚痴。これがライフワークかと思った。私には「いつ働くの?」と毎回聞いてくるが、これは私の将来を心配してなのか、下に見ているのか最近分からない。

    +3

    -0

  • 3839. 匿名 2018/05/24(木) 21:13:23 

    >>3837
    兼業です

    +0

    -0

  • 3840. 匿名 2018/05/24(木) 21:27:15 

    まだやってるんだw
    専業主婦って暇なんだね

    +2

    -3

  • 3841. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:09 

    ニートと社会人

    +2

    -1

  • 3842. 匿名 2018/05/25(金) 11:32:28 

    兼業って、ギスギスしてて怖い

    +2

    -2

  • 3843. 匿名 2018/05/25(金) 15:41:57 

    専業主婦である上で夫ともめたりするんやったら、お互いやること交代するしか相手の気持は分からん。
    この場所でも、専業主婦を小馬鹿にしている人がいるけど、朝晩御飯作って、洗い物して、洗濯して、掃除して、近所付き合いして…そういった事をやって、わかっていて小馬鹿にしてるんかなって思う。
    結婚してなくて、専業主婦やってなくて、または専業主婦の妻を持ってないような人は、そもそもココで偉そうな事を言わんといてほしい。

    +1

    -1

  • 3844. 匿名 2018/06/03(日) 08:07:09 

    罪悪感なんて持つ必要ない。今こそ子育てと家事にいそしんで。その内働かないといけなくなる時が来るから。子供に愛情たっぷり注いでほしい。

    +0

    -0

  • 3845. 匿名 2018/06/05(火) 08:09:27 

    1ヶ月で社会貢献してない罪悪感とつまらなさで復帰した
    私には専業主婦は合わないと実感した1ヶ月だった。
    今の大好きな業種で稼ぐのが好き!
    一生仕事は続けたい

    +1

    -0

  • 3846. 匿名 2018/06/07(木) 21:24:28 

    どこからが兼業?

    +0

    -0

  • 3847. 匿名 2018/06/20(水) 09:28:51 

    >>3845
    家事育児両立はできてますか?

    今求職中だけど、小学生の子供より早く家出るのは厳しいし、
    家事協力してくれる人いないしで
    なかなか仕事決められない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード