ガールズちゃんねる

長い専業主婦期間から仕事復帰された方~。

110コメント2016/05/09(月) 21:31

  • 1. 匿名 2016/05/06(金) 16:01:37 

    ブランクが長く仕事復帰された方いますか?
    下の子が小学生になり、パートとして仕事復帰したいと思っているんですが、ブランクが長くなかなか一歩が前に出ません。
    出産前までは歯科衛生士として働いてました。
    出来る事ならまた衛生士として復帰したいと思ってるんですが…
    こんなに勇気がいるものとは思ってませんでした。
    ブランクが長く仕事復帰された方、最初はやっぱり勇気がいりましたか?
    仕事に慣れるまでどのくらいの期間がかかりましたか?

    +247

    -0

  • 3. 匿名 2016/05/06(金) 16:03:11 

    >>2
    トピ違い出て行け

    +34

    -14

  • 4. 匿名 2016/05/06(金) 16:03:47 

    実家が遠方、更に毒なため、一切サポートは無理なので、子供が小学校高学年になるまで待つしかない。

    +214

    -19

  • 5. 匿名 2016/05/06(金) 16:04:13 

    多少勇気いりますし、簡単にはやとってもらえないとは思いますが、やっぱり自分で少しでもお金稼ぐって気持ちいいですよ!
    家庭の安定感も出ますし。
    再就職がんばってくださいね♫

    +327

    -2

  • 6. 匿名 2016/05/06(金) 16:04:26 

    +50

    -3

  • 7. 匿名 2016/05/06(金) 16:05:02 

    +172

    -1

  • 8. 匿名 2016/05/06(金) 16:06:02 

    7年ブランクがあったので
    わりと簡単そうなアルバイトから始めました
    でないと自信がもてなかったから
    週4日 勤務時間は4時間
    3ヶ月もしたら慣れたよ
    一年半後に本業へ復帰

    +268

    -3

  • 9. 匿名 2016/05/06(金) 16:06:23 

    長いのか分からないけど
    5年専業主婦してました。

    それまで10年以上働いてて
    30代後半の復帰でしたが
    案外すんなりと働けましたね。
    専業主婦になる前に
    どれだけ働いていたかも
    関係するのかもしれませんね。

    +202

    -1

  • 10. 匿名 2016/05/06(金) 16:06:26 

    また働きたいけど、身体が弱くてもう無理・・・( ;∀;)

    +166

    -16

  • 11. 匿名 2016/05/06(金) 16:06:35 

    長い専業主婦期間から仕事復帰された方~。

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2016/05/06(金) 16:10:06 

    旦那の仕事の都合で地方に引っ越し、前のパート辞めて3カ月経ちますがいまだ土地になれず臆病になってしまい探している最中です。GW明けには決めなきゃ・・・小心者の自分に嫌気がさします(T_T)

    +184

    -3

  • 13. 匿名 2016/05/06(金) 16:10:08 

    私も今度七年ぶりにアルバイト始める予定!すっごいドキドキしてて嫌なこと想像してしまうーーがるちゃん見過ぎでアタマでっかちになってるから(笑)

    +189

    -1

  • 14. 匿名 2016/05/06(金) 16:10:19 

    手近な所でスーパーでパートかバイト
    お薦めです
    女同士のあれやコレやを思い出す上に
    歳を重ねた分 立ち回り方も上手くなる

    +147

    -8

  • 15. 匿名 2016/05/06(金) 16:10:53 

    ご主人がいかに理解してくれるか否かだろうね
    一生専業主婦でいろと言われたらアウトだろうから

    +97

    -6

  • 16. 匿名 2016/05/06(金) 16:11:54 

    最初からフルタイムで復帰するとかなり辛かった
    私は失敗しました(笑)

    今度はもっと時間に余裕あるパート探します
    体力気力はかなり落ちてる

    +196

    -1

  • 17. 匿名 2016/05/06(金) 16:12:20 

    知り合いもいない主人の地元に嫁いで7年間、専業主婦してましたが3年前にパートに出ました。
    独特の方言もあるし、最初は戸惑ったり主と同じく踏み出す一歩が勇気いりましたが案外大丈夫でした。
    とりあえず社会復帰してみて駄目ならまた考えてみてもよいと思いますよ。

    +95

    -0

  • 18. 匿名 2016/05/06(金) 16:13:10 

    去年、16年のブランクののち
    パートとして仕事復帰しました
    1番目を妊娠して、仕事やめて専業でした
    3番目が幼稚園に入ったのと
    1番目が高校生になったので……

    お金を稼ぐ目的なので
    これだけ働いたら◯◯代になる!って
    モチベーションが上がるので
    やりがいがあります
    案ずるより産むが易しで
    3か月ほどで、職場にも慣れました

    主さんも頑張って下さいね!

    +180

    -7

  • 19. 匿名 2016/05/06(金) 16:13:56 

    転勤族は応募の段階で拒否られる(泣)

    +94

    -3

  • 20. 匿名 2016/05/06(金) 16:15:56 

    長い専業主婦を経て、フルタイムや試験を受けた人の話が聞きたい!
    看護師とか教師になった人はいないかな??

    +13

    -10

  • 21. 匿名 2016/05/06(金) 16:17:06 

    >>17
    12です。何か少し勇気でました。涙も(/_;) まず誰からもよそ者という目で見られている気がして外に出るのも億劫で・・・でも早く人と関わりたいという気持ちも膨らんでて。

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2016/05/06(金) 16:17:15 

    >>9
    これ、そうですね。
    独身時代看護師してましたが、3年で結婚退職したので、再就職が自信なく結局パート始めるまで10数年かかりました。
    ダンナには焦らなくていいよ〜と言われてましたが。
    やっぱりある程度の社会経験は必要だと痛感しました。

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2016/05/06(金) 16:17:36 

    もし可能なら、短期間のものから始めると心身ともに楽ですよ。慣れてくると自信になります。
    みんなで頑張りましょう!!

    +109

    -1

  • 24. 匿名 2016/05/06(金) 16:17:47 

    月曜日の9日から11年の子育てから、保育士します!
    久々のお仕事、女社会…もう随分前から決まってたので心臓バクバクが今、最高潮です!

    +163

    -2

  • 25. 匿名 2016/05/06(金) 16:19:12 

    結婚25年、専業主婦23年、仕事復帰かぁ悩むなぁ〜

    +146

    -10

  • 26. 匿名 2016/05/06(金) 16:20:43 

    主さんと同じく専門職のパートで復職しました。最初の3ヶ月は同僚にも迷惑かけたり、技術も新しくなってたりで、思うように仕事が出来ず、毎日辞めたいと思ってました。 でも頑張って働いていたら、職場でも認められ子供達の手が離れた時から正社員として働いています。 職場の雰囲気もあるでしょうが、やる気があればなんとなると思います。 思いきって一歩を踏み出してみてくださいね

    +55

    -2

  • 27. 匿名 2016/05/06(金) 16:22:38 

    >>12
    16です
    6年ぶりの復帰でしたが
    地方に越して気疲れもありリサーチ不足から
    見事に失敗でした
    都会とキャップがあります
    人付き合いも違うので戸惑うばかりでした

    暫くゆっくりしてみたらいいですよ
    焦らずに




    +36

    -0

  • 28. 匿名 2016/05/06(金) 16:24:21 

    7年家庭に入ってました、私も体調や子供のことなど本当に心配でした。希望の職種は何社も落とされ、最終的に短時間の飲食店パートで採用され社会復帰を果たしました、飲食店なんて全く興味なかったですがやっぱり仕事好き〜って感じてます。とりあえず働くことに自信がついたので子供が来年小学校入学を機に退社し、希望の職種で就職活動する気でいます。

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2016/05/06(金) 16:25:03 

    飲食で働いてて、旦那の転勤を機に3年専業してました
    今は衛生士ではないけど歯医者で働いてます
    まったくの素人なので日々毎日が勉強です
    うちは衛生士さん始め、ほとんどのスタッフが既婚で子持ちの人です
    子どもさんの病気などの急なお休みや参観日などの前もってのお休みもみんなでフォローしあってやりくりしてますよ
    院長もお母さんでもあるからみんなの事情も理解してくれて、どうしてもスタッフが少なくなる日はその人数で回せるように予約の数を減らす、などの対応もしてくれます
    だから働きやすくて助かる!!って衛生士さんよく言ってます。環境が良いからか、みんなイキイキ働いてますよ
    せっかくの資格だから主さんも良いところが見つかるといいですね
    勇気を出して「えいっ!!」って飛び込んでみてください

    +86

    -1

  • 30. 匿名 2016/05/06(金) 16:25:04 

    市の施設の事務のパートで復帰しました。
    ブランクある主婦なんて不採用だろうなぁ…と思いましたが、あっさり採用されました。人手不足だったそうで、応募のタイミングが良かったようです。

    週4くらいの短時間勤務なんですが、最初は体力的にも精神的にも疲れましたが数ヶ月で慣れました。
    ありがたいことに、同僚のみなさんが優しい方ばかりだったのが続いている1番の理由です。

    +144

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/06(金) 16:25:14 

    転勤族です

    お断りされたことは何度も!
    20件はありましたね
    でもめげすに
    8さんのアドバイスを参考に頑張ります

    +57

    -1

  • 32. 匿名 2016/05/06(金) 16:26:34 

    >>24

    保育士に復帰だなんて!社会的に感謝です!頑張って下さい!

    +156

    -1

  • 33. 匿名 2016/05/06(金) 16:27:07 

    10年のブランクの後、経理としてパート復帰しました。
    専門は違うのですが、選んではいられません。
    主さん、がんばってくださいね。

    意外と、業務自体よりも人の顔と名前と部署を一致させるあたりが一番キツかった記憶が・・・

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2016/05/06(金) 16:31:18 

    >>27
    ありがとうございます(:_;)馴染まなきゃ、仕事見つけなきゃ、頭ばかり焦ってしまって募るのは孤独感ばかり・・・パンク寸前でした。気付いたらここに来てから旦那としか会話していない(笑)

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2016/05/06(金) 16:31:55 

    >>30
    うらやましいなー

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2016/05/06(金) 16:34:06 

    私は来週の月曜日からパートで働きます。ブランクは11年。結婚を機に仕事を辞めたので、主婦になってから働くのが初めてなので、家事と子育てと仕事がちゃんとできるのか不安です。でも、少ない金額でも働いてお金を稼ぐことができるから 今まで「旦那が稼いだお金」を使うということに引け目を感じていたけど、ちょっとは気が楽になるのかな、と思います。

    +150

    -3

  • 37. 匿名 2016/05/06(金) 16:34:15 

    まずは、社会復帰することが目的。
    パートといっても家事と育児の両立に変わりない。
    無理なく自分ができそうな仕事から始めるのがいいと思います。

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2016/05/06(金) 16:41:34 

    独身の時は保育士でしたが今は店員やってます。
    最初から頑張りすぎると続かないと思ったので週4の4時間半勤務にしています。
    下の子どもが高学年になったらもう少し頑張って働こうと計画しています。

    +46

    -3

  • 39. 匿名 2016/05/06(金) 16:44:12 

    去年13年のブランクを経てパートを始めましたが、店長のセクハラに精神がやられ一月で辞めてしまいました。

    やっと社会に出られるのだから、いっその事スキルアップしようと職業訓練校に通い、来週から派遣フルタイムで事務をします。
    毎日訓練校に通っていたから体力面は大丈夫だと思うけれど、仕事と学校はまた全然違うので正直不安です。

    でも来年の今頃、
    「去年頑張っておいて良かった!」
    と思えるようにしたい。

    +64

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/06(金) 16:45:01 

    退職後、2年ぐらい専業主婦してて、その後在宅で仕事してました。
    でも、月数千円の微々たるもの。ただ、ブランクを作りたくなかったので。
    それから、15年たった去年、在宅の勤務先から、勤務しないかと誘われて、そのままフルタイムで働いてます。子どもは3人に増えてましたが、下の子は小学校高学年。
    安定したお給料で、貯金もできるようになりました。
    子ども達の学費もなんとかなりそう。。
    ちなみに、CAD オベレーターです。

    +66

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/06(金) 16:46:05 

    8年のブランクからパートで働き始めました

    前職は看護師だったのですがアラフォー・ブランク有りで不採用が続いたので思い切って他職種で応募してみたら採用されました
    専業主婦からまた働き始めるのすごく勇気がいりました

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2016/05/06(金) 16:46:58 

    私も今10年のブランクで本格的にパート探ししてます!まさに今面接の結果待ちでドキドキしてます(*_*)
    子供の事を考えながら、働いたらどうなるのかな?ってシュミレーションしながら求人見てます。

    +67

    -5

  • 43. 匿名 2016/05/06(金) 16:49:05 

    立て続けに子供が生まれ、おまけにその間 夫の海外転勤のために日本を離れていたこともあり、仕事なんて9年近くしてませんでした。

    昔取った杵柄、勇気を出してまずは派遣登録に行きましたが、そこでは馬鹿にしたように、復帰するのが遅すぎましたね〜!と一言返された。登録はしてもらったものの、こんなところから紹介される仕事はろくでもないものばかりだろうと、無視することに。

    その後、他の仕事に履歴書を送り、派遣なんかよりも高給で、おまけにスキルアップも望める、素晴らしい職場から即採用、というか、あなたにぜひ来て欲しい!と懇願されるようにして採用された。
    採用先が一生モノだから、本当に自分を高く評価してくれた職場には、感謝しかない。ひたすら奉仕のつもりで働きたい。

    あの派遣会社、今でもたまにお仕事の紹介です!ってメール送ってくるけど、ばかばかしくて、読む気にもなれないわ。

    +17

    -35

  • 44. 匿名 2016/05/06(金) 16:57:45 

    わたしもまさに今!探し始めました!
    続けられるか分からないけど自分ができることは精一杯がんばりたい!(^o^)/

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2016/05/06(金) 17:03:22 


    8年専業主婦で、いま就活中です

    がるちゃんのトピ
    はじめてこちらをお気に入りにしました。

    参考にさせてください。

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2016/05/06(金) 17:07:37 

    主です。
    皆さん、親切で優しいお返事ありがとうございます。
    歯科衛生士歴は8年です。
    ブランクは9年です。
    運よく復帰できても浦島太郎状態だろうし、若い頃とは違い覚える事に時間がかかり周りや家族に迷惑をかけてばかりなんだろうなとネガティブな事ばかり考えてしまいます。
    皆さんのお返事を読んでいたら、私だけではないんだ!と勇気付けられました。
    ありがとうございます。

    +73

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/06(金) 17:07:53 

    >>12
    私も知り合い一人もいない土地に旦那の転勤で来てずーっと引きこもってました
    雪のない地域育ちが豪雪地帯に来ちゃったので冬に慣れられずに数年
    さらに方言もきつく、今でも年配の方の話し言葉はほぼ理解不能です
    でも勇気を出して仕事始めました!
    やってみてダメならまたもとの生活に戻ればいいや!!と飛び込みましたよ
    幸い、人に恵まれ、今は楽しく過ごせています
    正直、この土地にあまり良い印象が持ててなかったけど、私の気持ちが少しずついい方向に変わってきています
    12さんにも良い職場との出会いがありますように!

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2016/05/06(金) 17:10:48 

    わたしも6年主婦して、子供が一年になったのでパート始めました。
    毎日4時間です。
    稼ぎは微々たるものですが休みやすい環境で本当助かってます。時給も大事だけどわたし的に急な休みもオッケーかが重要でした。

    +62

    -3

  • 49. 匿名 2016/05/06(金) 17:19:56 

    5年間専業主婦をしてましたが 久しぶりの仕事復帰は近所の大学の教科書販売のアルバイトをしました。
    10日間の短期だったので苦痛になることもなく楽しかったです(^^)
    それにやはり多少でも収入を得ることは嬉しいですよね!
    来月からはデパートのお中元のアルバイトをする予定になってます。

    ずっと同じ職場にいるより 飽き性の私にはこういう働き方の方があってる気がします。

    +85

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/06(金) 17:31:19 

    専業主婦14年の後に週4日、パートで社会復帰しました。
    『やばい、今のままだと子どもを高校に行かせられない!』と思っての復帰だったので金銭面で瀬戸際で必死でした(笑)

    ずっと家庭にいたので外に出る、誰かと話ができるというだけで働くのは楽しいです。
    ただ、専業が長かっただけに旦那は家事育児に非協力的なので旦那に対してストレス溜まりますがね。

    +70

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/06(金) 17:32:15 

    今まさにまず一歩の電話とにらめっこしてます
    主婦歴長すぎて勇気が出ません…
    土日は受付がないので18時までにかけなくちゃ>_<
    あぁもう残り30分か…

    +67

    -1

  • 52. 匿名 2016/05/06(金) 17:32:58 

    専業主婦25年から週4回4時間、スーパーでパートに出始めて一カ月です。
    子供は社会人と大学生になり自分も体調崩してたのが良くなってきたので思いきってみました。
    結構肉体労働ですが体は慣れてきます。
    休憩はたくさん必要ですが。
    覚えることが多くてそちらがまだ慣れなくて大変です。年のせいもあり。
    自分のダメさに情けなくなりつつも頑張ることが出来たのはいい刺激です。
    子供も違うスーパーでバイトをしてるので親子で愚痴りあいながら頑張ってます。

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/06(金) 17:34:39 

    10年子育てしていてパート始めました
    最初は楽しくてテンションが上がってしまって…(^-^;
    周りの空気に合わせる事をまずは考えて行動する事をお勧めします

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/06(金) 17:40:23 

    13年専業主婦でした
    長いブランクがあるのでまずは週3日5時間のパートでしたが2、3ヶ月もするとどんどん仕事を任されるようになり半年後にはフルのパート、3年後には社員にまでなってしまいました(笑)
    今年8年目!まだまだ頑張ります

    主さんも初めはゆっくりなペースで始めてみてはいかがですか

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2016/05/06(金) 17:45:32 

    >>51さん
    お気持ち、わかります!
    私は昨年春に18年の専業主婦生活から、パートを始めました。
    履歴書を出すまで何度も何度も迷って、出してからも後悔して・・・
    でも働き始めて1年、大げさですがあの時勇気を出して良かったと思っています(*^^*)
    私で良ければ背中を押しますよ~!
    ドーン!!頑張ってくださいね(*^^*)

    +80

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/06(金) 17:51:44 

    なんかここのトピの人みんな温かいなー。

    雇う側ですけど、専業主婦でも、ちゃんとニュースや新聞読んだりして社会にアンテナ張っている方は、すぐに馴染みますよ。
    あとは家にこもりきりじゃなくてある程度周りとの関わりがある人は、お客さんとのコミュニケーションも安心できます。

    +90

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/06(金) 17:53:32 

    下の子の保育園が通ったため、今まさに7年ぶりの仕事探し中です。

    長らく家にいたため社会に出ることに大きな不安を感じますが、みなさんの頑張っているコメントを見て自分も頑張らなきゃ!と思いました(>_<)

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2016/05/06(金) 18:00:57 

    専業主婦9年
    先月始めたパートを1週間でやめてしまいました(涙)
    軽作業、めっちゃしんどい
    パートさん達、めっちゃ怖い
    残業、当たり前

    軽く挫折感があります。
    もっと頑張りたかったけど、
    どうしても無理だったな。。。

    +110

    -7

  • 59. 匿名 2016/05/06(金) 18:05:38 

    >>58
    きっとあなたに合う働きやすい職場が
    ありますよ。
    確かにベテランパートさん達は近寄りがたい時あります。
    皆さん自信にあふれてるし。

    +87

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/06(金) 18:06:44 

    大丈夫です。
    歯科衛生士さんは助手とは違って、どこに行っても人手不足で引く手あまたなので、選び放題ですよ。
    頑張って下さい(*^^)v

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/06(金) 18:09:05 

    >>55さん
    温かいお言葉本当にありがとうございます!
    もうとても掛けられない…月曜日にしよ
    と思ったのですが>>55さんのお言葉に勇気付けられ今、電話してみました。
    とりあえず月曜日面接となりました。
    歳も歳なのでダメモトで行ってきます!

    明日は履歴書と職務経歴書、写真頑張ります。
    背中押して下さり本当にありがとうございます。

    最後になってしまいましたが主さん、このような温かく希望が持てるトピをありがとうございました‼︎

    +88

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/06(金) 18:11:16 

    5年専業からパートへ。
    まず工場から短時間で慣らし、無事保育園に入ったので5月からフルタイムの事務の仕事始めたばかり。
    最初心臓バクバクで前々日ぐらいから眠れなかった。
    また新しい仕事なので緊張するし、貧弱ゆえ体調崩したりすると大変ですが、それでも外で働いて誰かと話したり、必要とされてるっていう気分は自分をやる気にさせてくれます。
    大変なことたくさんですが、それでも外に出てて楽しいです。

    +34

    -2

  • 63. 匿名 2016/05/06(金) 18:19:46 

    一年半専業主婦してましたが子供が出来ないので週3のパートに出ました。医療系の事務ですけど中休みに帰ってこれるし家のこともこなして働いてます。最初はドキドキしたけど働き出すと感が戻り月6万ぐらいしか稼げないですが人と接するのは楽しいしなにより給料日に口座に振り込まれてるのを見るのが嬉しいです。主さんもゆっくり自分のペースで頑張ってください(^^)

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/06(金) 18:24:48 

    私は、10年のブランクで保育士に復帰。

    はじめは勤まるか不安でしたが、おばちゃんになったので意外に精神的には余裕がありました。

    若い頃は必死でしたが、いい感じに肩の力が抜けてるようです。

    体力的にはダメージも大きいのですが、
    なんとか頑張ってます。

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/06(金) 18:29:14 

    病気で仕事を辞めて5年専業主婦です。
    やはり一歩踏み出すのが恐く、短期バイトから始めました。外に出て仕事するって大変ですが、イキイキしている自分がいます。昔は、バリバリ働いていたのでまたそうなりたいです。

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/06(金) 18:33:08 

    専業主婦10年
    その前は働いていました。
    でも子供が思春期になり、夜勤のある仕事だったので一旦辞めて、それから10年。
    そろそろ復帰を考えていた所で実母のパーキンソン病が発覚。
    次は介護の人生
    育児が終わったかと思ったら今度は介護
    今は不安でたまりません。

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/06(金) 18:33:41 

    私なんて15年もブランクあるし、何の資格もないから、雇ってくれる所なんて何処にも無いんじゃあ…と、ひたすら不安でした。
    でも、たまたま知り合いから声をかけて貰って、今のパートを始めました。
    アラフォーには体力的にはきついけど、やりがいを見つけて、とにかく今は毎日が充実しています。

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/06(金) 18:38:21 

    3ヶ月くらいで慣れた方もいてすごいなぁ~、1日4時間の仕事だけど帰ってきたらクタクタ、家の事がだんだん雑になってきてしまっている…


    仕事を始めて分かった事は、旦那はほぼ毎日遅くまで頑張ってくれているんだなー、と改めて思った。

    +68

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/06(金) 18:46:00 

    >>58

    そういう事もあるさ!次には、合ったパートが見つかるよ!

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/06(金) 18:49:11 

    専業主婦歴8年、下の子が小学生になったので求職中です。
    頼る人がいないので長期の休みがネックです。
    3度ほど面接に行きましたがダメでした。
    でも頑張って仕事探します。
    皆さんのコメントを見て私も頑張るぞ!

    +44

    -1

  • 71. 匿名 2016/05/06(金) 19:10:29 

    このトピに出会えて良かった。主さんに感謝。皆さんに負けないように私も勇気出そう!!資格も経験も何の取り柄のない、子供も出来ないダメ主婦の私・・・ まずは少しでも自分に自信をつけたい(泣)

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/06(金) 19:18:33 

    旦那の転勤で地元を離れて1年専業主婦しました。
    そろそろ仕事に戻りたいのですが、子どもが体調崩したらどうしよ...とか、
    こっちの方言がちょっと怖い...とか
    考えてしまい1年経ってしまいましたが、こちらのトピ見てなんだか勇気が出ました!
    頑張って面接うけてみようと思います。

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2016/05/06(金) 19:18:58 

    10年ブランクでパート始めて2週間たちました。
    子供が小学校から帰るまでには帰宅したいので15時上がりなんですが、帰り際、フルタイムの方達の視線と冷たい声での「お疲れさま~」が辛いです…

    +58

    -1

  • 74. 匿名 2016/05/06(金) 19:33:33 

    私も10年の専業主婦を経て、一昨年から飲食店で働いています。しかし一昨年からと言ってもその間にお店の閉店が続き3回も転職しました。うまくいかないなぁと思う時もありましたが、今のお店にオープニングで採用され毎日楽しく働いています。前の職場で出会ったスタッフとまた偶然一緒に働くことになったりもして、今まで辿ってきた寄り道はで決してムダではなかったなぁと思っています。悩んでいる皆さん、勇気を出して一歩踏み出してください!

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2016/05/06(金) 19:39:08 

    今まさに就活中。
    ブランク7年、子なし。
    事務系で捜してますが、やっぱり厳しい…。
    でもここで諦めて後悔したくないので
    このトピ見て頑張ります。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/06(金) 19:46:44 

    58です
    59さん69さん
    ありがとうございます(涙)
    ありがとうございます(涙)
    ありがとうございます(涙)

    今、雑誌やネットで求人探しています。(軽作業 以外を;)
    来月には見つけないと保育園を退園になるので新しいパートを見つけて頑張ります。
    次こそ長く働けるように頑張りたいです!
    コメントありがとうございました\(^o^)/

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/06(金) 20:02:22 

    7年ぶりに働き始めました。と言ってもブランクありすぎて社会に出るのが怖くてハードル低めにと、毎日3時間のみのバイトです。今8ヶ月目です。
    子供がまだ小1なので休みやすい職場で助かってます。もう少し大きくなって役員なども終わったら時間増やしたいです。

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/06(金) 20:09:39 

    専業5年でした
    なかなか仕事を始める踏ん切りがつかなくてネットで求人を眺めるだけの期間が一年半
    求人を見始めた頃に「ここ良さそうだな」と思ってたけど募集終了してた所がありました
    一年半後にそこが再び求人を出した!
    見つけたのは金曜日の昼すぎでした
    そのままの勢いですぐにハローワークに行って、求職手続きして、紹介状を貰ってその日に応募
    夜に「来週面接来れますか?」と電話をいただき、週明けの月曜日に面接
    その場で即採用となりました

    なんだろう?直感が働いたんです
    ずーっとウダウダと働くのを先伸ばしにしてたのに普段の自分からは考えられないような行動力が発揮されました
    ご縁なんだろうと思います

    その職種としてはブランク15年近くありました
    (ずっと別業種で働いてました)
    なので昔の経験は忘れて一からの新人のつもりで勉強し直し、働きはじめてやっと半年です
    アラフォーで新しい知識がなかなか頭に入らなくてホントに大変だけど出来ること、任せられる仕事が増えていくのはとても励みになります
    悩んでいる皆さんにも良いご縁がありますように



    +48

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/06(金) 21:13:21 

    10年くらい専業主婦でした。小学生になり手がかからなくなり昨年から探し始めました。時間が限られるので、時間をかけてゆっくりと何ならできるか、何をしたいのか考え、希望の仕事に就けました。約1年かかりましたが、大変なこともありますが、10年も専業主婦だった私を雇ってくれたので、感謝の気持ちで頑張っています!焦らず、じっくりいって良かったです。

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/06(金) 21:35:18 

    どんなパートなのか具体的に知りたいな。
    パソコン苦手な私は何ができるかな?

    果物の収穫とか、季節の単発のパートないかな?

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2016/05/06(金) 21:44:24 

    >>73 さん

    私もフルタイムの方たちに混じって時短で勤めてます。
    私の場合は持病と家庭の事情などが理由ですが。

    73さんは、そういう条件で勤め先がOKを出したのですから
    堂々と15時で上がっていいんですよ。
    フルタイムの方たちに申し訳ないとか後ろめたいみたいな気持ちが自分の中にあると
    単なる「お疲れさま」の声が余計に冷たく感じられてしまうと思います。

    逆に時短の私たちからしてみたら
    フルタイムの方は、その分お給料も貰えていいな~と思ったりもしますから
    お互いさまだということで?

    とにかくあまり気にしないでいいと思いますよ~

    +47

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/06(金) 22:04:58 

    >>81さん

    ありがとうございます~
    そうですよね。契約した時間内できっちり仕事して結果出したいと思います。
    月曜日からまたがんばります!

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2016/05/06(金) 22:09:12 

    事務はハードル高い…と思ってる方が多いでしょうが、わたしは新卒正社員のころからずっと事務畑で働いてましたが(今は出産の為退職した)、どの職場にもブランク長かったり事務経験なかったりする方がパート採用されて働いてましたよ!
    ちなみにそこそこ大手企業です。
    必ずご縁がある職場があるはず。皆さん頑張ってください!
    私も子育て落ち着いたらパートで復帰したいです。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2016/05/06(金) 22:24:34 

    私も専業主婦10年で下の子供が今年小学校にあがり、そろそろ働きたいと思い、先日医療関係の事務のパートに受かりました。週5の4時間で月曜日からスタートします。

    主人の転勤で3月にこの土地に来たばかりで、頼る人もおらずドキドキでしたが、このトピを見ていたら勇気が出てきました、ありがとうございます^o^
    頑張るぞ〜‼︎

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/06(金) 22:39:06 

    専業主婦歴18年。晩婚だったのでこのトシで働くなんて絶対無理と思っていました。
    しかし!事情があり夫の会社の手伝いをせざるを得なくなりました。
    1年前からエクセルを勉強していたので、何とか使える人材になれたようです。
    気力、体力衰えまくっていますが(笑)
    なんせ生活かかってますから!

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/06(金) 23:21:53 

    >>80さん、季節雇用ありますよー
    収穫や出荷もあるけど、お中元お歳暮の時期だけとかも。
    転職サイトとハローワークも見つつ、派遣に登録しとけば何かしら仕事あるよ
    事務は人気なのでスグ出来る人じゃないと多分無理

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/06(金) 23:27:27 

    >>1
    衛生士は拘束時間が長いですからね…。
    土曜は基本的にあるし、日曜もある職場が増えてしまいました。
    焦らずよく考えて選んでくださいね!
    有休がない所が多いので就業規則を貰うといいかも!

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2016/05/06(金) 23:35:45 

    わかります、その気持ち。
    10年専業主婦の後、下の子が小学生になるときに働くかどうかものすごく悩みました!
    会社でやっていける自信がなく、不安でたまりませんでした・・・。
    それでも決心してパート始めましたよ。
    自分が働いた収入は、気兼ねなく使える。勇気を出して一歩踏み出してください。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/06(金) 23:42:33 

    9年ブランクがあって最初は週3・1日4時間のパン屋さん(製造&販売)から社会復帰、慣れてから事務パートに変わりました。アラフォーになってから人から怒られたりするのはしんどかったですが、友達にまず3日我慢、そしたら次は3週間頑張って、3ヶ月続けばこっちのもの!と励まされて、なんとかやってこれました。ちなみに私はハローワークで事務パートを探しましたが、ハロワの職員さんがいうにはフルタイムよりパートの方が事務は倍率が低めだそうです。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/07(土) 00:13:23 

    このトピ癒される。
    私も実家から遠方に来て出産、仕事をやめたけれど
    社会の繋がりを閉ざしたみたいで産後鬱になってました。
    また仕事したいけど、社会復帰できないのかな、と。

    でも皆さんのコメント読んで勇気を持って子育てがおちついたら飛び込んでみます!

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/07(土) 00:49:01 

    家の都合で、土日休みの仕事を探してるんだけど、希望を伝えると断わられる。そういう希望で仕事探すのは、甘いのかなぁ。自信無くして、めっちゃへこんでます。

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2016/05/07(土) 02:21:50 

    土日が休みの会社へ行けばいいんじゃないでしょーか?

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2016/05/07(土) 03:25:55 

    ブランク9年ですが、繁忙期だけのバイト行きました。現役の頃のスキルを認めてくれたのが嬉しかったな。お給料も、私が稼いだお金だー!と思うと嬉しかった。
    ただし帰宅後の家事は疲れた。旦那も家事をする習慣はないしうちには食洗機もルンバもないので部屋は散らかり、子供の学校の用意もドタバタでした。
    それでも、また今年もお願いしようと思います!

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/07(土) 06:24:05 

    このトピ、皆さんが一歩踏み出そうとしていて、前向きであったかくて良いですね
    私も介護で5年間専業でしたが、短時間から頑張ってみようかな

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/07(土) 07:20:37 

    >>72 方言県に住んでいます、確かに方言って怖いって誤解されやすいですが、タメ口みたいなもので、仲良くしたいって表れでもあるから、頑張って!
    逆に、標準語が私は怖いです。何か冷たく感じちゃって(ー ー;)

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/07(土) 09:29:40 

    結婚前はコンビニ店員→10年専業主婦→短期で催事場の売り場店員→夫の親が介護施設入れるため職探し
    今は事務職に就きたくて、ハローワークで紹介してくれた職業訓練校のOA事務コースに通ってます。
    訓練終了後は不動産会社の事務職について宅建の資格を取りたいです。40代半ば

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2016/05/07(土) 09:33:13 

    私も15年ブランクあって去年の年末から働き始めました。
    そこまで空くと応募するだけでも勇気が要ります。面接当日なんて大袈裟じゃなくて吐きそうなほど緊張しました(笑)

    それでも人間関係もギスギスしてないし、休みも取りやすい職場なので良かったです。

    最初の一歩を踏み出せたら大丈夫。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/07(土) 09:56:11 

    来週からパート始めます!専業1年半。
    体力ないから週2回f^_^;)デスクワークです。
    同時に多数受け入れているところなので、割と気は楽です。
    主、勇気を出して!!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/07(土) 10:57:07 

    18年のブランクの末、4月から事務員に。
    6時間勤務のはずが、フルタイムに。
    早出残業あり。休日出勤あり。
    人間関係難あり。
    メンタルも体も不調になり、昨日、辞めました。
    もう無理(泣)

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/07(土) 11:24:50 

    >>99
    先月、転勤で地方に来てから1年ぶりくらいに勇気出してパートにでたら「子どもいないのに扶養内勤務?」「暇なんだから夜までで出ろよ」と陰口叩かれ1日で辞めてしまいました。時間かけてようやく気力振り絞って出てきたからこそ、そんなことくらいでめげちゃダメなのに...こんなに自分弱かったっけ?って(泣)とりあえず落ちるとこまで落ちて、あーもう次々!ここは縁がなかった!って感じでまたチャレンジするしかないかなと。強くなりたいです(+o+)

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/07(土) 11:36:03 

    >>97
    私も応募の電話かけるのにも30分近く親指を押せず格闘しました(笑)面接当日も馬鹿みたいに早く最寄りの駅に着いて何回も近くのコンビニや本屋のトイレを往復。ブランクからくる不安や私の場合はろくに経験もなかったので劣等感も乗り越えなきゃいけなかったけど、あの最初の勇気を出せて良かったなと本当に思います。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/07(土) 12:38:40 

    専業主婦12年です 

    下のこが幼稚園に慣れてきたので仕事探してます。 が、結婚前も正社員で働いたこがないので履歴書の職歴に何をかけばいいのか困っています。 高卒でずっとバイトしてきました。 皆さん履歴書に何て書いてますか? 

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2016/05/07(土) 13:11:58 

    お金があっても無くても、ブランクあっても無くても、働くべきだと思う。
    お姑さん、25年以上ブランクあり、専業主婦だったから、人との関わりや、人の気持ちになって考えることが下手…あと常識ぐずれている。
    社会と関わることは大事!友達も出来るからね!

    +23

    -3

  • 104. 匿名 2016/05/07(土) 13:36:08 

    >>102
    私も正社員経験一度もなく、結婚するまではずっと飲食店でアルバイトでした。パソコンもろくに使えないしもちろん資格無し。ついでに車の免許もないので履歴書右半分はいつも真っ白(笑)職歴もびっちりアルバイトオンリー。面接のときは確かに負い目は感じます(-_-;)
    やる気と真面目くらいしか取り柄のない私ですが周りに思いやりをもって一生懸命頑張れば、コンプレックスに思う必要ないって今になって思えてきました。今も先月始めたばかりの近くの食堂で野菜炒め作ってます(笑)
    体当たりでぶつかって、きっと受け止めてくれる職場きっとありますよ。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2016/05/07(土) 13:42:46 

    こーいうパートさんの教育からフォローから勤務管理など出産子育て中も正社員で頑張ったワーママさんたちが支えてることをお忘れなく!

    +4

    -17

  • 106. 匿名 2016/05/07(土) 17:42:27 

    >>103
    義母がそう。頭いいんだけどどこかずれてて自己中心的。
    そんな姿みて外に出ねばと思った。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/07(土) 17:59:05 

    >>43
    避妊しなかったの?少しは考えたらいいのに。自分で巻いた種でしょ。派遣会社は悪くないでしょ。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2016/05/07(土) 18:03:29 

    >>102
    履歴書に書く内容が無いと嘆く暇があったら、もう少し頭使って何をすべきか考えたら。

    +0

    -8

  • 109. 匿名 2016/05/07(土) 18:05:51 

    職場で101さんは好かれるだろうけど、102さんは嫌われそうだよね。行動力の差だろうね。

    +0

    -7

  • 110. 匿名 2016/05/09(月) 21:31:28 

    私も!
    専業…12年。
    復帰したいけど勇気が出ずにいましたが近所の喫茶店のパートに思い切って応募!
    働き始めるも先輩パートにイジメられ一年でギブアップ( ・᷄-・᷅ )
    人間不信?で2年の間が空いてしまいましたが、今は小さい会社の雑用パートしてます。
    週4、10時〜4時。土日祝祭日休み。結構続いてます。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード