ガールズちゃんねる

【専業主婦の方】仕事をしていない罪悪感はありますか?

3847コメント2018/06/20(水) 09:28

  • 501. 匿名 2018/05/21(月) 15:39:50 

    子供がいない専業主婦ももしかしたら不妊治療してるかもしれないし事情があっての子ナシさんかもしれないから何で働かないの?とは思わない

    子供いなくても予定があるって言うとなかなか仕事受からないし
    子供諦めた人は仕事する人が多いんじゃない?
    でも向かない人もいるから旦那さんの為に家事や料理したらいいと思うけど

    +26

    -1

  • 502. 匿名 2018/05/21(月) 15:40:25 

    ない
    基本家が大好きなので時間を切り売りしたくない
    魅力的な仕事も無いし

    +10

    -9

  • 503. 匿名 2018/05/21(月) 15:41:11 

    なんか専業主婦って言っても乳飲み子、幼児がいる専業主婦と子供が中学生や高校生っていう専業主婦とでは全然見方が変わるよ。

    +17

    -11

  • 504. 匿名 2018/05/21(月) 15:41:16 

    >>481
    凄いな
    公立だと共働きがほとんどで専業だと肩身狭いよ
    私は持病持ちで専業だけど、わざわざそんな説明しないし

    +8

    -2

  • 505. 匿名 2018/05/21(月) 15:41:17 

    まったくないでーす。
    すっごく稼ぎの良い夫と結婚したのに、何で働かなきゃいけないの〜w
    働くのだいきらい! だから高収入夫をゲットしたのよん。
    社会とつながってなくても何も困りませーん。
    年金も払ってないけど、まったく気になりませーん。
    低収入の人たちよりうちの夫がたくさん払ってますのでーw

    +26

    -18

  • 506. 匿名 2018/05/21(月) 15:41:44 

    >>453
    貧乏専業も働かなきゃいけなくなるよ
    今は大丈夫でも中学上がったら一気に負担がくるから
    大学も行かせたかったら考える
    その時になって焦って働き出す人多いんだよね

    裕福なら罪悪感も何もないよ。一生働かなくてもいいんじゃないかな
    そんなひとこの日本にどれだけいるのか分からんけど

    +17

    -0

  • 507. 匿名 2018/05/21(月) 15:42:49 

    批判する暇があるなら自分の将来でも心配したら?

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2018/05/21(月) 15:42:54 

    >>468
    この人独身かなぁ。
    専業妻を持つ旦那さん方が貴方の数倍税金納めてるかもとは考えないの?

    +21

    -6

  • 509. 匿名 2018/05/21(月) 15:42:54 

    感謝はあるけど罪悪感はない。
    快適なる生活

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2018/05/21(月) 15:44:22 

    すぐ働け働け言う人んちの旦那さんはイクメンで家事も積極的なんだろうなー。
    うちなんか脱いだら脱ぎっぱなし、ゴミはその辺に置きっ放し、育児もしないで帰ったらずっとゲーム。そんなんで家事もして育児して仕事までしたら早死にしちゃう。

    +22

    -1

  • 511. 匿名 2018/05/21(月) 15:45:38 

    448さん

    それはさ、国に言う文句だね

    ちなみに 税金も保険料も夫が働いた給料の中から 2人分きっちり差し引かれてますから問題なし。

    税金!保険料!なんて言うのもいいけど高額納税者の方がもっと切ないよ・・。

    貴女が働いてる税金なんて多分微々たるもんよ

    現実は高額納税者の人達が一番苦労してるのよ

    多く貰えば貰う程、税金でもってかれるんだから。

    専業主婦だけど、主人は高額納税者だから引け目なんて感じないし、むしろお国のためになってるから引け目なんて感じたことない

    +32

    -11

  • 512. 匿名 2018/05/21(月) 15:47:19 

    旦那に感謝はしてるけど罪悪感はないな

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2018/05/21(月) 15:47:26 

    >>468
    看護師の離職率高い理由がよくわかった。おっとりして真面目だった友人がすぐ看護師辞めたのもよくわかった。
    あなたはそんなに毎日イライラしながらも看護師という立派で大変な仕事こなしてんのに、専業主婦をひとくくりにして馬鹿にしてこんなとこで叩きまくってさ、専業にも本当にいろいろな人がいますよ。世間知らずはあなただよ。

    +41

    -1

  • 514. 匿名 2018/05/21(月) 15:47:36 

    うちの旦那なんか、稼ぐより節約してくれって言われる
    そういう考えだから働けない

    +3

    -2

  • 515. 匿名 2018/05/21(月) 15:48:17 

    >>432
    家の外でも必要とされてるって結構人としては幸せだと思うけどな。
    旦那に家にいて欲しいって言われたからってコメントあるけど、旦那の事はさて置き、家に閉じ込められてるみたいで嫌にならない?
    旦那って配偶者じゃん、自分の父親ではないから全く庇護される義務も権利もないわけ。
    そりゃ旦那の給料に比べたら鼻息で吹き飛ぶくらいの額だけど自分で働いた収入があるってものすごい安心感あるよ。

    +5

    -15

  • 516. 匿名 2018/05/21(月) 15:48:28 

    罪悪感はない。夫も納得してるし子供も一歳だからまだ一緒にいたい。
    年金や保険料払ってないとか言われてるけど家庭で育児してるから
    保育園に大量に投入されてる税金の恩恵には全くあずかってないんだわ
    でも自分が選んだ道だから納得してるよ

    +6

    -2

  • 517. 匿名 2018/05/21(月) 15:48:47 

    >>446
    使い切れないほどの富豪でもない限り
    結構早く底をつくよ。
    まぁその時に考えればいいよね。
    とも思うんだけど離婚されて生活保護の専業主婦って多い

    +9

    -9

  • 518. 匿名 2018/05/21(月) 15:48:57 


    子育て中だし、旦那には家にいて欲しいと言われるから罪悪感はない。
    家事・育児をちゃんとこなしてるつもり。

    だが、同居中の義母に、家にいると暇じゃない?やる事ないでしょう?

    本気で腹立つ。
    あんたの方がよっぽど暇だよ。。ばーかっ

    +11

    -2

  • 519. 匿名 2018/05/21(月) 15:49:15 

    私は一切無いな。夫には感謝してるけど。
    罪悪感あるなら働けばいいだけじゃん。

    専業主婦も兼業主婦もマトモな人は他所の主婦が働いてるかどうかなんて気にしてないのに、変に頭悪そうな兼業主婦に媚びて「専業だと働いてない罪悪感がー」って言う方が気持ち悪いかも。

    専業主婦を馬鹿にする原因の1つになりそう。
    兼業主婦からはマウンティングととられかねないし。

    +22

    -4

  • 520. 匿名 2018/05/21(月) 15:50:07 

    むしろ感謝されてる
    毎日ありがとうって
    それはこっちのセリフだよ!って言ってるけどね

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2018/05/21(月) 15:50:47 

    5才2才0歳がいて専業です。
    今の自分の勤めは家事育児だと思ってるので罪悪感はないけど自由に使えるお金がないから嫌だなとは思ってる

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2018/05/21(月) 15:51:31 

    カッカしてる人は落ち着け
    どっちにも転がる可能性あるんだからさ、女は
    自分にいつか返ってくるよー

    +17

    -1

  • 523. 匿名 2018/05/21(月) 15:51:48 

    >>468
    貴方本当は働くの嫌いなんだよね?
    3号主婦がどうたらとかそんなの抜きにして根本にそれがあるんだよね?

    うちの母は朝から晩まで営業で色んなところを走り回ってそこら辺の男性より稼いでたけど、働くのが好きで専業を悪く言ってるのなんて見たことないよ。
    私は母が忙しくて子供時代寂しい思いしてたから結婚してしばらくして専業になったんだけど、考えなんて人それぞれだから直接的になんの被害もない貴方が他人を馬鹿にするのはおかしいよ。

    +11

    -5

  • 524. 匿名 2018/05/21(月) 15:52:22 

    看護師って意外と専業主婦より世間の事知らないのかな?w

    +19

    -9

  • 525. 匿名 2018/05/21(月) 15:53:08 

    三人子供いて一番下がまだ4カ月。
    早く働きにでたい気持ちもあるけど、今しかない可愛い時期に一番近くで育児したいなってのも本音。
    まだ離れたくない

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2018/05/21(月) 15:53:09 

    別のトピでもコメントしましたが、私の働く認可保育園に5歳と2歳のお子さんを預けているお母様はお仕事をされていません。
    働く気はないけど、旦那様がお仕事の日はワンオペ育児になるのでキツイと、月曜〜土曜毎日預けにきます。
    上の子が産まれて体調を崩され、診断書を提出され入園しました。
    が、数年後に妊娠、出産されて当然のように下の子も入園。
    手のかからない上の子だけ遊びに連れていく為下の子だけ保育園に預けに来たり。
    罪悪感とかないのかなーといつも思います。

    +3

    -5

  • 527. 匿名 2018/05/21(月) 15:53:22 

    >>504
    うん、公立だと専業主婦見つける方が難しい。今中学校で役員やってるけど30人くらいいる委員会に専業主婦一人もいない。まずはみんなの仕事の都合(時間や曜日等)で班分けしたからね。専業主婦です、、って人いたら浮くというか「小さいお子さんいるのかな?」って空気になるかもね。

    +3

    -7

  • 528. 匿名 2018/05/21(月) 15:54:44 

    生活に困ってないし、子供まだ小学校低学年で働くの無理。旦那も私が働くの望んでないし。
    専業主婦って、パート主婦からは旦那さんの稼ぎがよくて働かなくてもよくていいなと思われてるよ。哀れまれたりとかはなく、むしろ羨ましがられてる。
    ただ、実家の母親に、専業主婦をさせてもらって、と言われた時はモヤモヤした。
    させてもらってる、なんて卑屈で立場が下みたいな感じ。専業主婦をさせてくれる主人に感謝、とかいう主婦もいるけど、罪悪感感じてるのかな。

    +12

    -1

  • 529. 匿名 2018/05/21(月) 15:55:27  ID:mKtpqJjVyw 

    子供いないから、わたしも働こうかな?って思う日はあるけど、旦那が外に出て欲しくないタイプなので、罪悪感はないです。
    子供持ちの専業主婦なら、尚更罪悪感なんて抱かなくていいのでは?

    +8

    -1

  • 530. 匿名 2018/05/21(月) 15:55:29 

    働かない罪悪感は無いよ。旦那に感謝の気持ちも無いけど。

    +3

    -5

  • 531. 匿名 2018/05/21(月) 15:55:56 

    >>515
    本音は楽だから働きたくないんだよ
    旦那に言われては角が立たないように言ってるだけ

    旦那の本心なんてわからんよ
    でもいいっていわれたならいいんだよ

    +2

    -3

  • 532. 匿名 2018/05/21(月) 15:57:18 

    罪悪感はない。晩婚だったけど、ずっと働いていたから貯金も少しある。何故に専業を目の敵にするかな?他人がとやかく言うことないと思う。

    +14

    -0

  • 533. 匿名 2018/05/21(月) 15:57:19 

    子どもの習い事の送り迎えとかあるしね

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2018/05/21(月) 15:58:44 


    働いてる女性て恐いわ・・
    ストレスなら会社で発散してくれ

    専業主婦は平和な種族です
    敵意ない

    +22

    -5

  • 535. 匿名 2018/05/21(月) 15:59:16 

    でも専業主婦って無職だよね

    +9

    -23

  • 536. 匿名 2018/05/21(月) 16:00:02 

    罪悪感なんて全くない。
    共働きとか働くの大変だよねー、お疲れちゃん位は思ってる。

    保育園回りにいつのまに沢山出来て子供達凄い数で驚いてる。
    専業なんてこれからの時代殆どいなくなりそう。

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2018/05/21(月) 16:00:54 

    じゃあ働けばいいんじゃないですかね

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2018/05/21(月) 16:00:59 

    社会に揉まれず働かなくても、ご飯食べられるってことだからね。
    感謝の気持ちは大事でしょうね。
    マウントをいちいち取りたがる主婦は専業だろうと兼業だろうと大嫌いw
    どっちもマウント取る人はさ、お金あるならイライラしてないで出かけた方が良いのに、本当?
    だからガルちゃん来てんだろうけど。

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/21(月) 16:02:03 

    不妊治療で専業主婦だけどなんとなく罪悪感はある
    でも他人に働けと言われる筋合いはない

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2018/05/21(月) 16:02:04 

    自分が今の生活に満足していればいいと思う。
    働きたくないけど経済的に嫌々フルで働いてる人なんかは一番可哀相だけど。

    +10

    -1

  • 541. 匿名 2018/05/21(月) 16:02:26 

    全くない!
    現在二人目妊娠中だし家事、育児は全て私任せの旦那だからかな?
    悪阻でオエオエしてる時に、俺はゴミ出ししてるし家のことやってる!って胸張られた時は恐れおののいた

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2018/05/21(月) 16:02:37 

    メンタル面が駄目なんでパート辞めました
    専業になってから役員等率先して引き受けてます
    ですがそれはそれで板挟みにあったりして身体の方まで色々と症状が出てしまいました
    子供を育て上げたら早く死にたいです

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2018/05/21(月) 16:02:47 

    5年間専業主婦だけど時々、毎日同じ事の繰り返しで働いた方がいいのかな?と思う時もあるけど、仕事してた時のストレスが半端なくて家で荒れてたから、それを考えると今のストレスなんて無いに等しい。
    旦那も稼いでるから感謝しかない。

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2018/05/21(月) 16:02:48 

    必要がないから働いていないだけで、資格も自分で稼ぐ力もあるから離婚してもお金のことなら心配してない。
    兼業か独身か知らないけど、余計なお世話してくれる人は他人より自分の心配をしていればいいのに。
    他所に目を向けたい理由でもあるのかしら?

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2018/05/21(月) 16:02:59 

    >>517
    贅沢しなきゃ1億くらいあればパートと保険で生きていけると思ってる
    私の場合実家が裕福だからこれに相続分も加算されるけど、実家が裕福じゃない人も金や保険さえあれば生きていけるでしょ
    金が全てだし

    +3

    -3

  • 546. 匿名 2018/05/21(月) 16:04:41 

    罪悪感はないけど劣等感ならある。個人的にだよ。
    お金持ちで専業やってるわけじゃないから今後の生活に不安もある。

    +13

    -0

  • 547. 匿名 2018/05/21(月) 16:05:22 

    子どもも大学生になり、そろそろ働きたいな。。。と思いつつ
    下の「人間関係が最悪だった職場の職種は何ですか?」のトピを見て恐怖に震え上がる私もいる

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2018/05/21(月) 16:05:34 

    全く無いね。働いても家事も子育て一人でやるの目に見えてるし。完全な役割分担。私は不労所得もあるし。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2018/05/21(月) 16:07:34 

    専業主婦の事はいいから親のお金で生きてるニートこそが働けよ

    +26

    -0

  • 550. 匿名 2018/05/21(月) 16:08:25 

    去年までバリバリ働いていたのですが、今年から専業主婦になりました。専業楽しいです。
    家事たくさんやってくれてありがとうと夫に毎日感謝されます。
    夫が満足してくれているので罪悪感はゼロです。

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2018/05/21(月) 16:09:54 


    ん~・・?
    一部やたら、専業主婦に働けを強調してくる輩がいるんだけど?

    精神的に大丈夫なんですかね?
    専業主婦を責めても貴女自身の問題は解決しないし、
    働かなくてもいい生活を送る人々に言っても無意味ですよソレハ。

    +45

    -1

  • 552. 匿名 2018/05/21(月) 16:10:12 

    私が働きに出て 夫が家事分担とかしなくちゃならないくらいなら、働きに出ないでほしいっていわれてる。夫の給料だけでやっていけるし、仕事が忙しいから その上家事分担したら、身体壊すよ!だって。

    +9

    -1

  • 553. 匿名 2018/05/21(月) 16:11:27 

    ないといいたいんだけど、はじめての学校の役員決めの時、みんな働いてる前提で話が進んでいくのでちょっと感じた…。専業もそれなりにやることあるんだけどなー毎日過ぎるのが早いよ~

    +19

    -3

  • 554. 匿名 2018/05/21(月) 16:11:49 

    罪悪感はないよ。働かなくていいと旦那がいってるなら別によくない?
    その代わり何もしない旦那に文句も言わないし、ワンオペでも文句言わないよ。
    役割分担だと思っているし。旦那が稼いできてくれればそれでいいと割り切っている。

    +17

    -0

  • 555. 匿名 2018/05/21(月) 16:11:51 

    全然!
    夫婦は役割分担だと思っているし、贅沢しなければ普通に生活していけるから。

    まして貴女は大切な子育て真っ最中なんだから、
    自信持って!
    子供には、家にお金があるよりも大切なことが
    沢山あると思いますよ。

    +18

    -0

  • 556. 匿名 2018/05/21(月) 16:12:00 

    妊娠前に仕事辞めて平日昼間に出歩いた時にふと、周りみんな働いてるのに何してんだ自分…って思い詰めたことはある
    子ども産まれてからはそこまででもないけど働きたい気もあるし、でも夫は家事一切やらないから家事に育児に仕事は私には無理かな、、と思って諦めた。笑

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2018/05/21(月) 16:12:45 

    ところどころ嫉妬のマイナスポチ子さんが垣間見えるわ

    +8

    -3

  • 558. 匿名 2018/05/21(月) 16:14:20 

    むしろワンオペ育児頑張ってらして、エライ!

    +16

    -1

  • 559. 匿名 2018/05/21(月) 16:15:21 

    イライラ感を専業主婦にぶつけて楽になるならいいんじゃない?なんか可愛そうだし

    +20

    -4

  • 560. 匿名 2018/05/21(月) 16:15:33 

    子供いる専業主婦だけど喧嘩したら旦那に、俺はおまえがいなくても生活やっていけるしって言われる。
    私は旦那の稼ぎがないと生活できないから言い返すことができなくてイライラする。

    +9

    -4

  • 561. 匿名 2018/05/21(月) 16:15:43 

    は?
    なぜ罪悪感?
    自分の生き方や仕事に誇り持ってないの?
    そう思うならこんなところで人に聞いていないで働けばいいのに

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2018/05/21(月) 16:15:59 

    こう言うトピって週一パートでも働いてたら専業主婦叩けるんだよね。
    なんか変なの。

    +10

    -3

  • 563. 匿名 2018/05/21(月) 16:16:58 

    子供出来てから仕事辞めて専業になったけど、正直仕事よりハードだわ。。
    これでなんで罪悪感感じなきゃならんのよ。
    保育園の席を譲ってあげてるんだから。

    +12

    -3

  • 564. 匿名 2018/05/21(月) 16:17:15 

    >>562
    ガルちゃんでは扶養内パートは専業だよ

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2018/05/21(月) 16:18:02 

    世の中を数年前に少し騒がせたブラック企業で10年以上働いていたので、もう働くのはいいやと思っています。家事育児の方が私にとっては本当に楽。あれだけ文句言わずに働いたんだから、もう好きにさせてほしいと思っています。

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2018/05/21(月) 16:18:04 

    2歳4歳いて働く暇なんてない
    保育園がそもそも空いてないし元気で協力的なじじばばもいない
    いても働かないと思うけどね

    +7

    -3

  • 567. 匿名 2018/05/21(月) 16:18:17 

    専業主婦12年くらいで、働き始めて5年経ちます。
    専業主婦時代はちょっと罪悪感あったかな。周りに産休だけとってしっかり子育てもしながら働いてるお母さんが多かったから。自分はそれができないっていう劣等感かもしれないですね。生活するためのお金は社会からはもらえないわけだし。
    でも幼い子どもたちの成長をしっかり間近で見られたら悔いはないです。

    復帰して思ったのは、随分仕事から離れてたし、
    歳とったし仕事できない人になってるかなぁ、
    と思いきや、出産前と同じ職種なせいか意外に仕事がとても楽しくこなせてます。
    専業主婦時代に培った部分も仕事に生かせてるなと思うこともよくありますよ。家事も子育ても立派な仕事です。
    先輩や上司でも専業主婦を経てる人で、仕事ができる素敵な人だなと思う方もたくさんいます。
    今を大切に生きることが、将来につながっていくんだなと思います。

    +5

    -7

  • 568. 匿名 2018/05/21(月) 16:18:42 

    うるしやま家は凄いと思った

    +15

    -0

  • 569. 匿名 2018/05/21(月) 16:19:11 

    >>545
    うーん
    あなたのような人はいいんだよ
    でもそんな人多くないってことはわかるでしょ
    一億って言ったって余裕ない人は掛金そんなかけられないよ
    もらえる額も少なくなるし、保険も言い方あれだけどぽっくり逝ってくれれば
    いいけど、ほとんどは障害残ったりむしろ介護しながら働けない夫を養うことになる

    離婚して取り分もらってもそう。慰謝料もらえる事案でも少額だし、高い保険入ってる人でも
    なければパートだけでやっていけない人も多い

    もう今更働きたくないと生活保護もらう元専業主婦も結構いる

    考え出したらきりがないけど将来の不安を減らそうと努力できる人と
    そうでない人がいるんだ。
    大丈夫なの?って意見は大事だよ


    +4

    -1

  • 570. 匿名 2018/05/21(月) 16:19:22 

    育児してる専業さんは十分頑張ってるよね
    これ+働いてるって人も本当にすごい
    私は子なしだけど思うよ
    罪悪感ある人はちょっとしたパートでも気持ちは晴れると思います^_^
    一流企業の人の奥さんでも、元気有り余ってる奥様だからその辺のホームセンターで頑張ってるし馬鹿にするって本当おかしい!

    +6

    -3

  • 571. 匿名 2018/05/21(月) 16:19:56 

    パートに出たとして周りに私がパート行ってること知られるの嫌なんだけど変?
    もしかしたら合わなくてそのパートすぐやめちゃうかもしれないし。
    だんながしゃべりですぐぺらぺら話すから嫌に為る

    +4

    -2

  • 572. 匿名 2018/05/21(月) 16:20:37 

    >>477
    うちの子の友達のママが看護師のシンママ。
    ほんと下品だし、適当に口を挟んで来るし大嫌い!

    +6

    -3

  • 573. 匿名 2018/05/21(月) 16:22:09 

    旦那がそれでいいと思ってるならそれでいい!

    +10

    -2

  • 574. 匿名 2018/05/21(月) 16:22:48 

    >>564
    えっ?扶養内パートは専業主婦ですと?
    知らない人も多そう。

    +9

    -1

  • 575. 匿名 2018/05/21(月) 16:23:38 

    激務旦那と釣り合わないから派遣したら?とりあえずさ、3号は離れようか。自立のためにも

    +3

    -14

  • 576. 匿名 2018/05/21(月) 16:25:13 

    旦那さんが激務でも1馬力でOKならいーんじゃない?
    私は父親を早くに亡くしてるので、旦那だけ働かせるのはリスキーで怖い。

    +4

    -3

  • 577. 匿名 2018/05/21(月) 16:26:02 

    3号3号言うけど、主人が頑張って働いて沢山税金納めてくれているし、私はボランティアというお金にならない仕事をしています。この時間をパートしたら?なんて考える時もあるけど、誰かがやらなければならない事だと思ってる。
    それぞれ色んな事情があるんだから、批判ばかりしないでくださいね。

    +28

    -8

  • 578. 匿名 2018/05/21(月) 16:26:07 

    >>564
    3号だからでしょ?
    それならかなりの主婦が専業になるね

    +15

    -0

  • 579. 匿名 2018/05/21(月) 16:26:51 

    ないよ!
    家事やってるし、感謝もしてる。
    旦那が、いつもおかえり〜って笑顔で迎えてくれる事でどれだけ癒される事か、旦那も感謝してるって言ってくれるから。
    夫婦お互いが良ければいいんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2018/05/21(月) 16:27:32 

    >>443
    や、もちろんそうなんだけど、
    ただの感想w

    私は条件揃ってるから専業してるけど
    揃ってなかったら正直今の時代では出来ないなあって

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2018/05/21(月) 16:27:57 

    >>564
    そうそう、社会保健料納めてない人は、専業主婦と同じ扱い。趣味バイトだよ。

    +10

    -2

  • 582. 匿名 2018/05/21(月) 16:28:43 

    夫はカレンダー通り休めて仕事以外はぐーたら。働いてるからそれでいい。疲れてても子どもと遊んでくれるし
    私は1歳を子育て中で完全な休みはない分、子どもの昼寝中くらいお金かけずにゴロゴロするくらい許してって感じ(笑)

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2018/05/21(月) 16:30:03 

    そんなに専業主婦が憎い?仕事が辛くて辞めたいのかな?精神状態の安定の為にも仕事を辞めて専業主婦やってみれば?

    +25

    -4

  • 584. 匿名 2018/05/21(月) 16:31:45 

    こうやってごろ寝してガルちゃんやってるなら4時間ぐらいだけでもパートはしようかなーwとはよく考えるよ(°_°)
    最寄りに良い求人が出たので小躍りしつつ色々考えてるとこw
    やりたきゃやれってやつですね

    +5

    -1

  • 585. 匿名 2018/05/21(月) 16:32:38 

    ないです
    夫は外で仕事をする分、私に家を任すと言ってくれたので家の事は全て私がやってます
    これでお互い支えあっているので円満です
    夫にはいつも感謝と思いやりは忘れません

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2018/05/21(月) 16:32:56 

    >>535
    うん。で?

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2018/05/21(月) 16:33:11 

    育休中だけど罪悪感あるよ

    +1

    -7

  • 588. 匿名 2018/05/21(月) 16:35:59 

    >>575
    激務がなんだよ。
    バリキャリだったからあんたの旦那より稼いでた自信あるけど、専業子育ての方がしんどいわ。

    +13

    -0

  • 589. 匿名 2018/05/21(月) 16:36:14 

    生活のために必死か、趣味のために必死かでパート主婦のピリピリは変わってくる
    専業さんも生活に埋もれてるか趣味に没頭できるかでまた変わりそう
    罪悪感って..相当金持ちなら持たないだろうけど、お金欲しいなら働きなよ~

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2018/05/21(月) 16:37:14 

    8年ぐらい働いてから専業になったけど、罪悪感なんて全くないし感じる必要もないと思う!
    働いてたからこそ家に帰ったら掃除洗濯買い物が済んでいてご飯が出来てる素晴らしさがよく分かる。
    仕事してた時は家に主婦がいて欲しい!ってずっと思ってたなあ。

    +24

    -0

  • 591. 匿名 2018/05/21(月) 16:38:08 

    >>587
    育休中の人は専業主婦には入らないよ
    あと一年したら職場復帰するんでしょ?

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2018/05/21(月) 16:39:36 

    >>19

    だよね。
    夫の収入だけでやっていけてるのが現実なんだし、家のことはご近所付き合いからなにから、隅から隅までやってて、なんで後ろめたさを感じないといけないのかしら?

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2018/05/21(月) 16:39:47 

    トピずれかもだけど、
    友達に専業主婦なんて暇!人生の無駄!とバカにされたけど、その友達の婚約相手(バツイチ子持ち)の給料自慢してくる割に養育費+ローンで出費が大変だから友達も働かざるをえないんだろうなぁと哀れに感じた
    けど兼業主婦は尊敬する。私も子どもがもう少し大きくなったらできるのか不安と期待。

    +5

    -3

  • 594. 匿名 2018/05/21(月) 16:39:51 

    専業主婦に働け!働け!とお節介のように強要する人がわからないな。まるで、専業主婦に多額のお金を貸して家計を助けてあげているような勢いで働け!って言ってくるけど、別に貴方に借金もしてないし、ましてや家計を助けて貰ってもいないのだから、自分の価値観を押し付けてこないで欲しいわ。

    +35

    -0

  • 595. 匿名 2018/05/21(月) 16:40:07 

    >>560
    最低だね旦那
    役割分担して生活してんのに

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2018/05/21(月) 16:41:15 

    専業叩いてんのって、結婚すら出来ていない人達が多いって知ってた?

    +24

    -1

  • 597. 匿名 2018/05/21(月) 16:41:36 

    専業主婦歴、13年ぐらい。

    もう、働いていた頃のガムシャラで必死だったあの緊張感とストレスマックスな精神状態には戻りたくない。

    と言うか、仕事の要領なんて忘れちゃったわw

    好きな時におひとりさまランチしたりジムに行ったり出来る今が幸せ~♡

    子供がいる時は子供優先だから、忙しいけどね。

    +12

    -2

  • 598. 匿名 2018/05/21(月) 16:42:49 

    旦那が毎日遅くまで働いてくれてありがとうと感謝はすごくあります。けど専業主婦に罪悪感なんてありませんよ。育児と家事も立派なお仕事ですよ。
    旦那も俺は働いてるのに~なんて言いません。
    むしろ家の事まかせきりでごめんね、ありがとうと言ってくれます。旦那が帰宅して気持ちよい家にしておく事が私の勤めです。お互い感謝の気持ちわすれずに……。

    +7

    -1

  • 599. 匿名 2018/05/21(月) 16:42:53 

    稼ぎの少ない旦那を責めなさいよ。
    専業叩いても貴女の家計は苦しいままよ。

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2018/05/21(月) 16:43:10 

    >>564
    違うトピで、パートも専業扱いしてたよね。

    +4

    -1

  • 601. 匿名 2018/05/21(月) 16:43:31 

    >>569
    一億ってかけ金じゃなくて貯金や財産分与ね
    それにパート代と年金等の保険で贅沢しなきゃ生きていけると思うけどなあ
    とにかく私が言いたいのは金があればどうにかなるってこと
    5億以上もってる人は離婚してもパートもしなくてもいいだろうし
    金がないのに専業の人は老後それなりの生活になるだろうし自業自得でしょ

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2018/05/21(月) 16:43:43 

    なんで叩く必要あるの?
    人の家庭の勝手でしょーが

    +28

    -0

  • 603. 匿名 2018/05/21(月) 16:44:54 

    人それぞれです。
    だから他人が批判する権利はありません

    +16

    -0

  • 604. 匿名 2018/05/21(月) 16:45:19 

    ババちゃんねるは専業多いから袋叩きにあうよw
    叩きたいなら2ちゃんにでも行きなさい

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2018/05/21(月) 16:47:18 

    旦那がいっぱい納税してるから別に罪悪感なんてないですよ。

    その旦那が好きにしてていいって言ってるんだから、

    誰に文句言われる筋合いはないです。

    +30

    -4

  • 606. 匿名 2018/05/21(月) 16:47:30 

    >>585

    姉がずっと専業だけど、義兄は一流企業の役職にまで上り詰めて、姉に「君が家庭を守ってくれたからだよ」と感謝されたって話してたよ。
    何回も仕事の転勤で海外生活送りつつ、子供達を立派に育て上げ、義父母の介護もしてた。
    だから、専業を一括りで語って欲しくないなぁ。

    +17

    -3

  • 607. 匿名 2018/05/21(月) 16:47:49 

    ないです
    子供は一人だけど障害があるので

    +5

    -1

  • 608. 匿名 2018/05/21(月) 16:47:58 

    構ってくれる人がいないから専業主婦に構って欲しいんだね

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2018/05/21(月) 16:48:39 

    自営業妻で書類上100万くらい給与がある。働いたら扶養はずれるから働かない。私みたいな人たくさんいると思う。なんで罪悪感もたなきゃいけないのか全く理解できない。

    +7

    -3

  • 610. 匿名 2018/05/21(月) 16:48:58 

    子なし専業5年目だけど罪悪感ないや。
    夫が家にいて欲しいみたいだし、趣味のハンドメイドで小遣い稼ぎもしてるから。

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2018/05/21(月) 16:49:00 

    >>601
    ごめん言い出しっぺの>>395だけど、
    5億以上あれば絶対大丈夫っしょ。笑

    私は資格あるのと、実家の不動産3億円相当の相続決まってるから、何の不安もなく専業してるけど
    もしどちらかしか無かったり、どちらも無くて
    旦那が高収入ってだけなら
    専業はしてないなって思っただけ。

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2018/05/21(月) 16:50:19 

    ホント、夫婦は鏡合わせだから、兼業はそれなりの低収入な人にしか愛されなかっただけじゃないの?
    同じ職場なり学校なり、同レベルだからそこで出会って結婚しただけでしょ。

    その時は好きだから?子供ができたから?結婚したのかもしれないけど、もっと賢くて、将来をしっかり見据えてたなら、高収入の人もいたのかもしれないけど、今となればね。。

    まぁ、どっちにしろ、夫婦は同レベルだよね。

    +11

    -5

  • 613. 匿名 2018/05/21(月) 16:51:58 

    罪悪感はまったく無い。
    いつもニコニコしてて欲しい。それたけでいい。
    と言ってくれる旦那に感謝して、家で楽しくすごしてる。

    +12

    -1

  • 614. 匿名 2018/05/21(月) 16:52:01 

    義妹が子供4人(全員小学生)いて専業主婦です。
    会う度に、お金がないと愚痴ります。
    でも、罪悪感もなく働く気もないようです。
    私は何故働かないのか不思議です。

    +7

    -5

  • 615. 匿名 2018/05/21(月) 16:54:36 

    >>601
    一億自由に使えるお金ある人がどれだけいるか考えられませんか?
    掛金はまた別にずっと払える額が必要でそれでもらえる額は変わる

    あなたは大丈夫なのは分かった
    心配ないでしょう
    でもその自業自得の人があなたのような人よりも多いんだよ
    このトピであなたのような人が専業主婦代表のように意見すると
    大変な人はどうするのかな?って意見が出てきても答えになってないから

    あなたのようにお金があればなんてみんなわかってることドヤられても困ります


    +4

    -3

  • 616. 匿名 2018/05/21(月) 16:54:51 

    >>614

    お金がなくてもこの先、大丈夫と言う、謎の自信があるからなのか、何も考えてないかのどちらかじゃない?

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:01 

    新聞も読まなくなったから、バリバリ働いてる元同僚や昔の同級生と話すと自分の不勉強さというか人としてスペック落ちてるなー置いていかれてるなーっていう焦りはある

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:14 

    あれだけ仕事辞めたかったのに専業になったら暇で仕事探し始めた。でも妊娠がわかって結局まだ専業。
    家事があまり得意でないし、自分の生産性の低さに後ろめたさを感じることは多いです

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:34 

    育児と家事と仕事と旦那の世話を全部やれって言う旦那がいたらスパルタだよ。

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:05 

    >>511
    税金はともかく、3号なら保険料は旦那さんが奥さんの分を払ってる訳ではないよ

    +10

    -2

  • 621. 匿名 2018/05/21(月) 16:57:08 

    少なくとも社会人の時に思ってたような毎日休日なにしようかなっていう感覚はない

    むしろ自分のお金があって散財してたからの方が休日エンジョイ感はあったかな

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2018/05/21(月) 17:00:00 

    私共働きだけど、生活に余裕があって、旦那も納得して家事育児きちんとしてるなら全く罪悪感なんて持たなくていいと思うよ!
    うちの地域は共働きが殆どで専業主婦だと「昼間何してるの?」とかいう人もいるけど別に周りの他人のために専業主婦してるわけじゃないんだもの。

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2018/05/21(月) 17:02:11 

    女性は、子供いないと叩かれ、早く産んでも叩かれ遅く産んでも叩かれ、働いて家系を助けないと叩かれ、介護も地域の役員もPTAもやらないと生きていけない上に、家事炊事洗濯もやらないと叩かれ、太れば叩かれ、老いれば叩かれ、ブスも叩かれ、美人も叩かれ、学歴がないと見下され、子供が悪さをしたら命差し出さなきゃ行かないほどに叩かれ、離婚でも叩かれる。

    男性は仕事しないと叩かれる。以上

    +15

    -1

  • 624. 匿名 2018/05/21(月) 17:03:32 

    >>431
    企業で働いたこともない、結婚したこともないくせに専業主婦の何が分かるの?

    もっと他に勉強することあるでしょ笑

    +7

    -2

  • 625. 匿名 2018/05/21(月) 17:03:50 

    罪悪感はないです。旦那もどっちでもいいと言ってくれるし、働いたとしてもそのお金はお小遣いにしたらいいと言ってました。

    小学校の役員やってるから普段結構忙しいし。今は考えてないけど、子供が中学になったら週3とかで働きたい。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2018/05/21(月) 17:04:05 

    小梨専業めっちゃラクだよ!
    罪悪感なんてかけらもない
    感謝は常にしていますが
    秋くらいから子作り解禁するので赤ちゃんできたら大変になるんだろうなあ

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2018/05/21(月) 17:05:25 

    >>560

    本当に生活で着るのかな?

    わたしも喧嘩したときに、夫から「誰の稼ぎで暮らしていけてると思ってるんだ!」って言われたことあるけど「あなたが稼いできてくれたお金を毎月やり繰りして家庭内を回してるのは私なんですけど?!だったらあなたがやってみます?
    まず予算内で買い物。食材選び、献立を考える、もちろん栄養や健康面にも配慮してね。で、実際に料理して、食器洗って拭いての後片付けも全部よ。
    それから、掃除に洗濯。掃除は四角い部屋を丸く掃かないように、埃が隅に溜まるから。洗濯も色柄一緒くたにしないように気をつけて、服の素材によって洗濯方法や洗剤も変てる。ポケットの中も必ずチェック。干す時は必ずシワ伸ばして、次着るときに心地いいようにしてるわ。あと素材を傷めない程度に加減してシワを伸ばしてる。」云々。。

    夫はぐうの音を出なかったよ。

    +7

    -4

  • 628. 匿名 2018/05/21(月) 17:05:42 

    >>620
    年金の文句こそ国に言えばいいのに。
    経営失敗、使い込み発覚、年金払った記録紛失。
    それが原因の年金が足りない自体なのに、国民同士で争わせて鬱憤が向かないようにしてる状態気付かないのかな?
    視野狭いわー

    +13

    -1

  • 629. 匿名 2018/05/21(月) 17:05:54 

    お金持ってるアピールする主婦さん、レアケースだからここで踏ん反り返ってても変な人にしか見えないよ!
    羨ましい〜っ!これで良い?!って気持ちにしかならないよ正直
    分けてくれるの?((o(^∇^)o))なら良いよ♩

    +6

    -12

  • 630. 匿名 2018/05/21(月) 17:06:24 

    結婚も出来ないくせに偉そうに知ったかぶりするよね

    +4

    -1

  • 631. 匿名 2018/05/21(月) 17:06:31 

    >>617
    凄いわかる
    というか、鼻炎持ちの子どもにサプリとか漢方とか信じ込んで買いまくってこっちにも勧めてくるママ友とか見てると、
    あれだけ勉強してマシな会社に入ったのに結局この人達と同じレベルかって正直なところたまに思う

    ランチやエステにはやたらと詳しい癖に、デザインやアートの教養あるわけでもないし

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2018/05/21(月) 17:07:25 

    日本の主婦だけだよ、家事も育児も仕事もしないとなんて考えな国

    +22

    -0

  • 633. 匿名 2018/05/21(月) 17:07:31 

    >>626
    幸せオーラ満載でいい感じーv
    出来たら平日にもっとお金かけて遊んでくれると嬉しい。
    うちのパート平日希望多いけど、客いないから土日以外勤務できない人は切らなきゃならないからさ

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2018/05/21(月) 17:08:32 

    ヘルパーにシッターにメイドを雇うのが先進国では当たり前なのに
    なんで日本ではそれが定着しないんだろうね

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2018/05/21(月) 17:08:39 

    >>616
    多分何も考えていないと思います。
    出来婚の上に、下の兄弟が4月生まれと3月生まれで同学年なんです。
    義妹の話だと貯金もなく、10年以上働いていないから、今さら働きたくないそうです。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2018/05/21(月) 17:08:45 

    子供3人共病弱で1週間ほぼ寝ないとかざらだからなぁ。むしろ俺には出来ないって感謝してくれるよ。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:22 

    子なしで予定もなし、土日出勤◎、20前半
    あとはやる気だけの私

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:47 

    >>627

    誰のおかげでって言ってくる旦那さんは嫌だね

    あなたがしばらく家出したら有り難み分かるんじゃない?

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:51 

    兼業さんも保育園代も学童もファサポもぜーんぶ全額自腹にしてねv
    税金無駄使いやめてねw

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2018/05/21(月) 17:10:01 

    >>629
    レスを見るとお金があるから専業の人がここには多いんじゃない?

    +2

    -2

  • 641. 匿名 2018/05/21(月) 17:10:49 

    >>535
    無職はだめなの?
    夫が家にいてくれっていうのにだめ?
    夫の希望→外で働かないでくれ
    その希望を叶えた代金が生活費や自由に使えるお小遣いだと思ってる。

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2018/05/21(月) 17:11:01 

    >>1
    結婚2年目、子なしの専業主婦です。全く罪悪感とかありませんよー。
    うちの母は、私が幼稚園にあがった頃から家計を助けるためにとフルタイムのパートに行っていたのですが、当時は周りに散々「子供がかわいそう」「母親なんだから家で子供の面倒を見ろ」と言われていたそうです。
    ほんの20何年か前までは今と全く真逆だったのに(子供がいなくても、妻は夫の留守を守るもの、なんて言われていたみたいですし)、今の「専業主婦は悪」みたいな風潮が全く理解できずにいます。
    周囲から「暇じゃないの?働きに出れば?」だの「子供もいないんだし働かないと」だの「旦那さんがかわいそう」だのと言われますが、「え?暇じゃないよ?家事って完璧にやろうと思うと結構重労働だし、それが終わってもおやつ食べたり本読んだりしてたら1日あっという間で、とっても働きにでる暇ない!」って言ってますw
    スポンサー(笑)の夫は「働きたくないなら無理に働かなくても良いんじゃない?お金に困ってるわけでもないし。それに、俺は家事は(苦手なので)一切手伝えんからwそれだと専業主婦でも大変でしょw」って言ってくれてるから、別に良いと思ってる。

    +13

    -0

  • 643. 匿名 2018/05/21(月) 17:12:12 

    うちなんて一番損してるかも
    自営だか1号だわ
    税金ガッポリもってかれるわ
    子ナシなのに他人の子供にかかる税金をとられるわ
    恩恵がない

    +12

    -1

  • 644. 匿名 2018/05/21(月) 17:12:24 

    >>631
    あはは。笑

    たしかその人達と同じステージにいるわけだもんね。確かに資格とかなくて会社辞めてるとそのへんが気の毒

    +0

    -3

  • 645. 匿名 2018/05/21(月) 17:12:31 

    年金なんかよりも子供手当ても保育園代全額出して、出産費用も検診代も全額払っていいから、その分のお金を使ってPTAや自治会無くなってくれた方が嬉しいし、働きやすいわ。
    お金ない貧乏人は産んでもいみないでしょう

    +0

    -1

  • 646. 匿名 2018/05/21(月) 17:12:38 

    >>634

    色々問題が起きることと、人を信用しないから日本人は。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2018/05/21(月) 17:14:39 

    >>631

    漢方とか勧められるのは迷惑だけどアートやデザインの教養とか必要ある?
    ランチや学校や塾の情報に詳しいママさんのがお友達になりたい
    情報交換出来るし

    +1

    -2

  • 648. 匿名 2018/05/21(月) 17:15:09 

    >>629
    妬み全開ww

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2018/05/21(月) 17:15:34 

    1 専業主婦がしたくて現在専業主婦の人
    2 本当は働きたいけど現在専業主婦の人
    3 専業主婦がしたいけど現在働いてる人
    4 本当に仕事を続けたいので働いてる人

    色々だもん、そりゃいろんな感情があって当たり前さ
    ちなみに私は2だよ、転勤族なのと義母が女が働くのは世間体が悪いっていう古風?な考え方でさらに旦那がひとつも家事を絶対に手伝いたくないから戦闘でいてくれと…実際に一切しないよ、私が高熱出しても「で?夕飯はどうするの?」みたいな人
    生活余裕があるわけじゃなくて、子供高校生だししんどい時も多いからパートしたいなと思うよ、それなりに罪悪感もあるさ、社会の役にたってない気もするしさ

    でも環境が許さないなら仕方がない、子供が大学に入って義母が弱ったらパートでもしようかなと

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2018/05/21(月) 17:15:44 

    小学1年生と年中の子がいるのでそれなりにバタバタ過ごしているため、今働いていないことに罪悪感はありません。
    今年は役員にもなって、のんびり出来るはずの平日午前が週1で潰れますし…。
    ただ、お金持ちではないので教育費と老後はやや心配です。
    下の子が小学3年生になったら働きに出ると夫と話し合って決めているので、この選択に後悔も無いです。
    今はお母さん業を楽しんでいます。

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2018/05/21(月) 17:16:30 

    >>643
    あー、分かる。
    まともな高額納税者になってくれるなら、有効な気もするけど、親の子殺し、いじめで自殺、育ってもブラック企業で使い潰されるんじゃ意味ない。

    +8

    -2

  • 652. 匿名 2018/05/21(月) 17:18:11 

    専業主婦の何がそんなにいけないんでしょうか?

    +30

    -2

  • 653. 匿名 2018/05/21(月) 17:19:22 

    全然ない

    +10

    -1

  • 654. 匿名 2018/05/21(月) 17:20:10 

    罪悪感は無いけど、プレッシャーは有る。
    高齢出産だったので、いつから仕事さがしすか常に悩んでいる。家事育児の負担は専業の今と変わらないと思う。
    家事育児仕事をこなして、イライラしないのは無理だと思うので、早く消えてしまいたい。

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2018/05/21(月) 17:20:21 

    >>535
    ごめん、専業主婦だけど持ちネタみたいになってるよ。地元の知り合いに会うと結構な確率で言われるから、「そーそー!無職っていうか最早ニートよー。っていうか、引きこもり?快適すぎて家から出られなーい!うちの旦那の稼ぎが良くって、ほんと良かった!それだけでも〇〇高(地元の進学校)入って大学まで行った甲斐あったあってもんよねーww」って嫌味で返してるわ。笑

    +9

    -3

  • 656. 匿名 2018/05/21(月) 17:21:55 

    別に罪悪感感じる必要無くない?
    ここの専業も兼業もカリカリし過ぎだよー。
    専業で私幸せですってアピールも自分に言い聞かせてるみたいでサムイし。
    年金3号言ってる人らもサムイし。

    +11

    -6

  • 657. 匿名 2018/05/21(月) 17:22:14 

    まあ、実際に女性の社会進出が進むほど少子化になるし、死亡率も上がってるんだから、本気で少子化をなんとかしたいなら、専業主婦の方が国も公務員も都合良いんじゃないの?

    +14

    -3

  • 658. 匿名 2018/05/21(月) 17:23:06 

    よくここで専業叩きを見ると罪悪感出ます。
    人生否定されてるようで。
    貯金はマイペースだけど、子供が小さいうちはそばにいたい。それがそんなにダメなのかな?
    兼業でがっつり貯金してるのも凄い立派だと思うよ。
    でもみんながみんな保育園入れてバリバリ働いてたら、それこそ待機児童増えるよ。保育士さんは減ってく一方なのに。

    +19

    -3

  • 659. 匿名 2018/05/21(月) 17:23:53 

    夜に炎上しそうなトピだね
    変に煽る人が必ず登場するもんなあ

    +15

    -0

  • 660. 匿名 2018/05/21(月) 17:24:09 

    子供を真人間に育てるのが大きな役目。
    共働きが多くなってでたらめな人が増えてる。
    むしろ子供をほうっておいて働いてる人の方が罪悪感を感じるはず。

    +13

    -3

  • 661. 匿名 2018/05/21(月) 17:25:33 

    >>656
    だよね
    普段言えないから〜って言い訳するけど確かに寒いわ
    私も専業だけどさ

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2018/05/21(月) 17:25:42 

    ただやっぱり正社員兼業は強いと思う
    うちの両親と姉は共働きかつ一流企業勤務だから、凄く悠々自適に暮らしてる
    生涯収入に1億以上は差がつくと思う

    +9

    -7

  • 663. 匿名 2018/05/21(月) 17:26:17 

    トピずれだろうけど、うちは父が自営で、母親がほとんど働いたことない専業主婦、割と裕福だったと思います。私自身働いてみて思ったけど、母は社会人経験があまりないせいか、色々判断力に欠けるし視野は狭いし、一般社会では通用しない物事の進め方を取っていると感じます。私自身が幼い頃のことを思い返すと「常識的にあの対応ってないよな…」と感じることも沢山。もちろん個人差はあると思いますが、お金以外にも、働くことで得られる知識や生きる術ってたくさんあるんだなあと最近強く感じます。ここまで育ててもらって感謝はしてますが…

    +9

    -2

  • 664. 匿名 2018/05/21(月) 17:26:36 

    子供達には、学校から戻った時にいてくれて、ご飯の良いにおいがしてないとヤダと言われているから働けてもパートかなと思うけど、受験も立て続けに3人分あるから 今のままかな。働きながら家事育児をして、子供の受験の対応するなんて 不器用な私には出来る気がしない…。そして特に、罪悪感はないです。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2018/05/21(月) 17:28:10 

    全くない
    他人に怠け者、無能と思われても気にならない戦わない
    私頑張ってますアピールもしない
    旦那にはいつも感謝してます

    +18

    -2

  • 666. 匿名 2018/05/21(月) 17:28:15 

    保育士足りなくて待機児童増えて男性保育士増えてロリコン被害増えて子供が道で殺される事件が増えてるのにこれ以上専業主婦減らしたら国が回らないでしょ

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2018/05/21(月) 17:28:42 

    専業でもいいと思うけど社会人経験だけはした方がいいよね
    社会人経験がない人はやっぱりズレてた

    +7

    -11

  • 668. 匿名 2018/05/21(月) 17:30:08 

    >>55
    単純計算で50で社会復帰?

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2018/05/21(月) 17:30:36 

    親が専業だった人が親を批判するのは許されるのに、親が働いてて保育園入ってた人が親を批判したら許されない風潮あるよね
    私は寂しかったし毎日ガチで保育園で泣いてたし苦痛だったし今でも精神不安定で専業主婦するのがギリ
    専業主婦叩いてる人は将来自分の娘が専業主婦になったらどう感じるのかな

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2018/05/21(月) 17:31:11 

    こういう専業主婦が働くように誘導するようなトピがたったり、記事がかかれたれ、ドラマが作られたりするかというと、少子化を推進するためです。

    れっきとした工作活動。敵国の人口が減ったら勝手に自滅します。
    親と子を切り離せば、精神性も劣化し弱体化する。

    じっさいだいだいそうなってる。

    つまりこういうのはそういう意図でやってる連中がいることを知って真に受けないこと。

    テレビのドラマはすごく多い。
    女性が社会進出したくないようなものとか、専業主婦を下げるものとか、そんなのばかり。

    +15

    -2

  • 671. 匿名 2018/05/21(月) 17:31:14 

    >>1
    なんで罪悪感もつのか分からない。 家庭家庭でお財布事情ちがうわけだし~他人に仕事の有無をとやかく言われる筋合いもないし~気にもしないわ。旦那さんに感謝して毎日栄養考えて家事もキッチリやって、楽しくすごしてて働いてないけど私は罪悪感は皆無です。   

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2018/05/21(月) 17:32:00 

    >>668
    まあ50でブランクありでパートや派遣に応募する人なんてザラにいるよ

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2018/05/21(月) 17:32:04 

    叩きたいわけじゃないけど一言言わせて。
    兼業大変なのは分かるけど、働いてる時の育児は他人にお願いしてるんですよ。
    こっちはずーっとつきっきり。なのに毎日楽してるみたいな言い方されるとムカっとします。

    +20

    -4

  • 674. 匿名 2018/05/21(月) 17:34:09 

    >>670
    まああるかもね
    私は保育園で育つのが向いてなかったから精神性も劣化して弱体化したのかもなと思ってる
    保育園の先生は若くて可愛いお姉さんで優しくて可愛がってくれたし大好きだったけどそれでも私は辛くて苦しくて寂しくて毎日毎日泣いてたから
    トラウマ

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2018/05/21(月) 17:34:22 

    フルの共働きの子持ちの女の人は、子供にかまってやれない罪悪感を感じているはず。
    うちの母親がそんな感じだった。

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2018/05/21(月) 17:35:07 

    >>576
    私が三歳の時に死んで
    母親が必死で働いて弟と二人育ててくれたけど
    そりゃまあピリピリしてて怖かったよ
    弟が病弱なのもあって、私が夜中に咳き込もうものなら「ちょっと!風邪引いたの?今月中は
    もう休めないんだから!」って、なぜか怒られるなど、気をつかってビクビク生きてきました
    自分は専業です
    何かあったときに、すぐとんでいける
    暇上等!

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2018/05/21(月) 17:35:36 

    そもそも保育園も保育士も足りてないのにこれ以上専業主婦減らしようがなくない?

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2018/05/21(月) 17:37:08 

    旦那は並みに稼いでくれるけど、何より自分の実家が裕福で本当に働く必要なんてなかったの。
    でも義母やその義妹にいつ働くの?って会うたびに聞かれて、毎年家族で行く海外旅行も批判されだして、かなり病んでしまって週3のパートを始めた。
    それからというもの、義実家の盆正月以外の集まりには必ずパートを入れるか入れた振りをして参加してない!!w
    働くことを誰よりも望んでたのは義母なんだから文句は言わせない。

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2018/05/21(月) 17:37:42 

    メシ炊きババアも楽しいよ

    +13

    -0

  • 680. 匿名 2018/05/21(月) 17:37:52 

    保育園で育てばメンタル強くなると思わないでほしい
    てか私は保育園で育ったんだからそんなに保育園が素晴らしいならまず私のこと称賛してよ
    私が保育園で育ってこういうメンタル病んでる大人になって誰も称賛してくれないくせに

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2018/05/21(月) 17:38:12 

    >>675
    うちの母はそんなことなかったな
    十分贅沢させてもらってたからさみしいとか全くなかったし
    うちの家族みんなバリキャリだから、私一人専業なのは肩身が狭い
    父親は働かなくてもいいと言ってくるんだけどな

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2018/05/21(月) 17:38:59 

    >>679
    ATMババアもそれなりに自己実現できて楽しいと思うよ

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2018/05/21(月) 17:39:06 

    子なし専業だから自分の心配してりゃいいから気楽
    切羽詰まれば働くしさ

    +9

    -1

  • 684. 匿名 2018/05/21(月) 17:39:15 

    ここからは働く人の登場する時間だね。昼間のお金持ち自慢(実在人物かも不明)にイッライラする方もいるかもね。それを煽る書き込みもされそう。

    国民同士を闘わせ、不満や怒りの感情エネルギーを利用して社会保障費を減らしたいんでしょう。(一番お金をかけたいところは…あれだな)
    現政権が志向する民主主義は非道い。
    感情を為政者のいいように利用したがって
    ばかり。
    専業主婦であることより、この国は有権者がこの程度に軽んじられてることが情けない。

    +4

    -1

  • 685. 匿名 2018/05/21(月) 17:40:53 

    >>684
    専業主婦叩きが生きがいの人が帰って来る時間になったら、保育士足りてないのにどうやって専業主婦を減らすのか聞いてみよう

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2018/05/21(月) 17:41:21 

    【フルタイムで働いてる兼業主婦の方】子供に向き合ってやれない罪悪感はありますか?

    てトピ作ってほしい。

    ない人あんまりいないんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2018/05/21(月) 17:41:38 

    小梨専業ってお金持ち趣味持ち友達たくさんじゃないとつまんなそう。

    +3

    -5

  • 688. 匿名 2018/05/21(月) 17:42:44 

    罪悪感なんて、普通の日々で持ったことない。

    誰かを傷つけたわけでもなく、自分で自分の家の管理して、ご飯作って植物とかペットの世話して。夫には毎日有難うって言われてるし、私も彼に感謝してるし。税金も扶養なりに夫が払ってるわけだし、うちは固定資産税も払ってる。どこに「申し訳ないな」と感じる要素あるの?夫が働いてくれって言ってるわけでもなし。

    こういう話って定期で出るけど、要は単なるマウントでしょ?主婦は兼業の女性に「ごめんなさいね~楽しちゃって」、仕事してる兼業の人は「世間知らなくて可哀想、狭い世界で」みたいな。どっちだっていいじゃん。比較してどうなるの?主婦で許されるなら私は主婦でいたいし、働きたくないな(笑)知人でいつも「自宅警備員」って言ってくる人いるけど、私はその人がどんな仕事してるのかよく知らん。よそ様に興味ないし。

    +14

    -1

  • 689. 匿名 2018/05/21(月) 17:43:23 

    私の周りの働いてる人は
    一日中家事育児するのは無理。子供預けて働いてる方が楽って人が多い。
    でもその人達は旦那さんがきちんと家事を分担してやってくれているからいいけど、旦那が忙しくて無理な人は経済的にキツいわけでないなら働かなくていいと思う。何かとしわ寄せは女にくるからね。

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2018/05/21(月) 17:43:39 

    子供なし、専業
    旦那は家事も仕事だと考えてるから、給料としてお金貰ってる
    生活費は別で旦那が出してくれるし、クレカで買い物するから本当に貯まる

    旦那が提案した内容だから別に罪悪感ない。
    感謝は凄くしてるけど

    国家資格あり、実家裕福、資産運用もしてるし、離婚や死別、旦那が働けない状態になった時も想定して保険や財産分与とかも決めてるから心配してない

    +4

    -2

  • 691. 匿名 2018/05/21(月) 17:44:02 

    子なし専業を3.5年させてもらったけど、ちょうど今日暇すぎて持ってる資格で派遣バイトに登録したところです。罪悪感は無かったけどお金稼げるのに稼がないのはもったいないしこのままだと一生働けない人間になりそうで動きました…

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2018/05/21(月) 17:44:04 

    >>687
    金趣味友達なくても別にそこまで全然なんとも思わないよ
    普通に快適な日常が過ぎるだけだよ
    金趣味友達いないけど忙しくしてたい人なら働きたいだろうし

    +4

    -2

  • 693. 匿名 2018/05/21(月) 17:44:40 

    小1の息子がいる専業
    去年までは仕事してたけど、今は家族のことだけ考えられるから幸せ
    仕事してると、自分の家族のことは後回しで良くなっちゃうから
    外面良いから外で頑張って、家庭のことはあんまりしたくなる
    今は見栄張らなくて済むから心が楽

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2018/05/21(月) 17:44:53 

    私が朝早い、夜遅い、フルパートしたら家が散らかりまくり、旦那も料理しないし、食費や無駄な出費が増えた
    私の場合は専業か短時間パートが家がちゃんと回る
    フルの方が罪悪感あったよねw

    +10

    -0

  • 695. 匿名 2018/05/21(月) 17:46:05 

    上の書き込みじゃないけど専業主婦がダメという風潮になるとますます少子化加速しそう
    女が家事育児、仕事も全部やるんならまだ独身のままか子なしの方が心身ともに楽じゃない?
    夫婦2人だけなら家事もそんなに多くないからね

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2018/05/21(月) 17:46:06 

    病気して会社やめてから子なし専業
    最初は罪悪感あったけど夫も体調壊すよりいいって言ってくれてるからまいっかってなった
    元気になったらフルタイムじゃなくてパートしようかなーくらい

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2018/05/21(月) 17:46:43 

    ない。
    主婦をすることできちんと貯金に繋がっているし、そもそも年収や世帯構成の異なる他の家庭と比べることもない。
    個人的には仕事していた時より子育ての方が大変だと感じるので、楽している実感もない。
    子供が大きくなれば変わるのかな。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2018/05/21(月) 17:46:57 

    1日ダラダラして好きな事してるけど
    文句言われた事ない。
    家の事きっちりやってくれるから、
    仕事に打ち込めるって言われる

    +6

    -2

  • 699. 匿名 2018/05/21(月) 17:47:43 

    専業主婦も立派な仕事。
    収入関係なく向き不向きはあるが。
    罪悪感とか考えないで家族に失礼。
    旦那さんに稼いでと言われたのに行かないのはダメだと思うけど。

    +5

    -5

  • 700. 匿名 2018/05/21(月) 17:49:54 

    >>667
    なんで専業イコール社会経験ないって思うの?
    いつの時代だよwwすごく昔に生まれた方ですか?

    みんな、結婚前に働いてるだろ

    +15

    -0

  • 701. 匿名 2018/05/21(月) 17:50:46 

    寧ろ、働いてた時の方が子供に対して 罪悪感あったよ。

    +20

    -1

  • 702. 匿名 2018/05/21(月) 17:52:41 

    週3のパートだけど
    パート先で仲良しさんができて気分転換になるし
    幼稚園の役員さん回避できるし
    旦那は労ってくれて家事育児協力してくれるし
    義実家の行事はパートだと言って回避できるし
    貯金は着実に増えるし
    働いているママさんとも分かり合えて同士みたいになるし
    けっこういいとこ取りしてると思う。
    でも、自分の体調が悪い時は本当に辛いし
    やっぱり週3でも毎日目が回るくらい忙しい。
    別に辞めていいんだけど、メリットが多いからしばらくはこのままかな

    +6

    -2

  • 703. 匿名 2018/05/21(月) 17:53:59 

    罪悪感持つ必要がどこにあるんですか?
    兼業も専業主婦もどちらも経験済みですが、
    そもそもトピ立てること自体がおかしい。
    人それぞれです。

    +14

    -1

  • 704. 匿名 2018/05/21(月) 17:54:32 

    週2、3で4時間とかで仕事してます。
    子供たちが育った時、急に寂しくなると思うのでそのために社会とのパイプの意味で軽いアルバイトしてます。
    ゆくゆくは正社員目指してゆっくり仕事してます。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2018/05/21(月) 17:54:48 

    どうせ叩いてるの家計がかつかつだから働かざるを得ないパート主婦たちでしょ
    専業主婦じゃなくて甲斐性なしの旦那を恨みなさい

    +24

    -3

  • 706. 匿名 2018/05/21(月) 17:55:54 

    1歳の子供抱えて共働きしていた私からしたら、専業主婦はなんて穏やかな日々を過ごせるんだろ…。
    今はちょっと暇になったので週数回パートを始めたけど、精神的にも肉体的にも本当穏やかに過ごせてる。

    兼業で主婦叩きしてる人は夫の稼ぎじゃ生活していけなくて、僻んでるとしか思えないよ。
    共働きで子供2〜3人いて、頼る人いない環境だと本当地獄だからね…。そりゃ羨ましすぎでしょ。

    +13

    -0

  • 707. 匿名 2018/05/21(月) 17:56:21 

    子供のそばにいたいし、罪悪感はないよ!旦那には感謝してる。

    +10

    -0

  • 708. 匿名 2018/05/21(月) 17:56:30 

    家で子育てに専念している専業主婦より、言葉は悪いけど日中は保育園に育児を丸投げして仕事をしている兼業主婦のほうが更に忙しいと言えるのでしょうか?
    中と外、場所は違えど大変なのは一緒だと思います。
    専業主婦だからといって引け目を感じることはないと思います!
    家事、育児は立派な仕事ですよ。

    +25

    -4

  • 709. 匿名 2018/05/21(月) 17:56:37 

    パートの人って、旦那が稼いでないって思われてるの?!?!
    いやいや、気晴らし程度でパートしている人が大半では?

    +8

    -10

  • 710. 匿名 2018/05/21(月) 17:57:16 

    >>687
    友達はいらないけど、金がないと地獄だとは思う

    +5

    -1

  • 711. 匿名 2018/05/21(月) 17:57:24 

    パート先も似たような境遇の人が居ないと仲良くなれない。
    この人、生活のために精神ギリギリなんだろうなって人と2人きりでしんどかった。
    これで家でもイライラしちゃったからそれが罪悪感だったよ笑

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2018/05/21(月) 17:57:31 

    ずっと疑問だったんだけど、「社会との繋がりが」って言う人って、働きながら「今社会と繋がってる」と思って働いてるのかな?

    +27

    -1

  • 713. 匿名 2018/05/21(月) 17:58:57 

    >>709
    カツカツパートと思われてるのは、専業主婦を敵視してる人だけだよ

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2018/05/21(月) 17:59:22 

    親世代はいい時代だったのかもね。
    うちも私ひとりっこで、家政婦さんがいて、母は専業だった。祖父母の家も歩いて10分。羨ましい。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2018/05/21(月) 17:59:35 

    かつかつの人ってフルパートが多くない?
    扶養内でのんびりではなく

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2018/05/21(月) 17:59:39 

    >>712
    そうだよ
    ヒッキーになるよりは、いいっしょ

    +2

    -10

  • 717. 匿名 2018/05/21(月) 18:00:21 

    >>710
    金がないってどのレベル?
    食べるものがないレベルは地獄かもしれないけどどうやったら夫婦二人でそんな貧困に落ち入れるのか逆に分からない

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2018/05/21(月) 18:01:27 

    >>716
    そうなんですね。すごい。
    ちなみに専業主婦は引きこもりではありません

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2018/05/21(月) 18:02:11 

    >>715
    逆にフルパートなのに暮らしがカツカツになる方法ってどうやるのかな?
    旦那さんも低収入だとしてもフルなら2人で月30万円にはなるでしょ?どこをどうしたらカツカツなのか

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2018/05/21(月) 18:02:54 

    専業主婦を9年経験したけど、気ままに生きすぎて最後の方は友達と遊ぶ予定さえ憂鬱になってた。
    のんびりゴロゴロしたいのにーって笑
    パート始めた今は、パートがない日はルンルンで友達とランチしまくってる

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2018/05/21(月) 18:03:50 

    全然罪悪感ないけど?

    それより、子供を保育園に丸投げで家事も育児も手が回らない妻を手伝いもせず、
    給料低くて子供を奨学金させる男は罪悪感ないの?
    おっさんから恥ずかしいとか反省してるって聞いたことないんだけど。

    +9

    -1

  • 722. 匿名 2018/05/21(月) 18:04:16 

    >>719
    だからベースがカツカツなんでしょ?
    フルで働かなきゃ生きていけないんでしょ

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2018/05/21(月) 18:04:29 

    小学生低学年の息子が1人います。
    地方だけど夫が800万円稼いでくれてるし、
    学童に息子を保育園の時に執拗にいじめてた子供がいるので働くとしても1時までとか午前中で終わる仕事のみかなと思う。
    あと私は子供の頃からメンタル弱いのでパートすら帰ってきて寝込んだり、家事できないことも結構あった。
    だから夫も働かなくていいって言ってくれてる。
    節約してるし罪悪感は特にないけど、まわりに働かないの?ってたまに言われると返事に困る。

    +10

    -2

  • 724. 匿名 2018/05/21(月) 18:05:00 

    二人で30万てカツカツじゃない?
    夫婦二人の貧乏時代ボーナスなしでそれくらいだったけど貯金少ししては消えてで全く貯金が貯まらなかったよ

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2018/05/21(月) 18:05:13 

    >>718
    言い方が悪かったけど、家に居て精神病む人なら外に出てた方がいいってことね
    主婦全員がヒッキーとは言ってないわ!私も専業だわ

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2018/05/21(月) 18:05:40 

    >>722
    それが私には理解できない
    夫婦二人で働いて30万円の人って、30万円もあってどうしてカツカツなの?
    教えてほしい

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2018/05/21(月) 18:05:50 

    >>687
    転勤族だから、友達全然いない。でも、もともと一人っ子で、一人が苦じゃない(むしろ人に囲まれてる時間が長くなるとすごくストレス)から、専業主婦があってる

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2018/05/21(月) 18:05:55 

    ある。でも家事、育児、春と秋は家一軒分くらい広い庭の草取り、花の手入れ、松の剪定、垣根の剪定、冬は雪掻き、全部私一人でやってる。何気に時間ないし結構汗水垂らして働いてるよ。お金なんて出ないけどね。
    資格も持っておきたいから勉強しなきゃとは思うけど、旦那が定年になって私が働きに出たとして、旦那は同じ事出来るんだろうか?長年デスクワークだから体力ないし、草取りひとつできやしないw
    まぁいつどうなるかわからないから選択肢広いに越したことないよね。資格は取っておきたい。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2018/05/21(月) 18:07:10 

    >>726
    借金とか、介護とか..?まあ色々あるからね
    一律じゃないさ

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2018/05/21(月) 18:07:17 

    春からパートで働きだしました
    専業主婦時代とのギャップが凄い
    横になってヒルナンデス見てた時間が懐かしい

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2018/05/21(月) 18:07:40 

    >>719
    は貧乏なんだね。旦那一馬力で手取り30万とかだよ普通。

    +5

    -1

  • 732. 匿名 2018/05/21(月) 18:07:40 

    >>724
    えー
    月9万貯金して、毎月21万で暮らせばいいじゃん
    夫婦二人なのにそれができない意味が分からないです
    そしてカツカツカツカツって言ってネットで専業主婦叩きって謎すぎる

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2018/05/21(月) 18:08:12 

    >>629
    本当は働きたくないんだねあなた。
    八つ当たりは良くない。

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2018/05/21(月) 18:08:14 

    >>731
    だから、カツカツカツカツって言って専業主婦僻んで叩く人の意味が分からないって言ってるんです

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2018/05/21(月) 18:08:21 

    >>708
    そう思わないとやってられないよね。わかる。私も専業だから。

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2018/05/21(月) 18:09:06 

    >>717
    私もそこに疑問を持った。
    子供が居る方がお金はかかる。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2018/05/21(月) 18:09:49 

    罪悪感なんかもともとなかったのに引っ越してきたら隣に住んでいる自分の母親と同じくらいトシの婆さんから仕事していないのかとお説教された。
    「働かないの!?今は在宅なの?
    でも、いつかは仕事に出るんでしょう?」
    としつこく聞かれてウザイのなんの。
    仕事に出たしもう何ヶ月かシカトしています。

    +9

    -1

  • 738. 匿名 2018/05/21(月) 18:09:50 

    働いたら働いたで叩く人は絶対にいる。
    日本中の女を黙らせる(納得させる)生き方なんてないんだから、それぞれの家庭で一番いいようにすればいい、と思う。

    私は経済的に、そのうち働かなきゃいけない時が来るだろうけど、その時ほんわか穏やかな生活をしてる専業主婦にはいてほしいなと思う。
    嫌味を言う人より、幸せな人の存在を感じたい。


    +16

    -0

  • 739. 匿名 2018/05/21(月) 18:09:53 

    >>733
    ごめんなさい普通の専業です

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2018/05/21(月) 18:10:19 

    >>568
    でもさ。あそこの家も言ってみれば産んだだけって感じもするけどね。皆保育園でしょ?産む→仕事復帰→保育園→次の子妊娠って感じたし。朝から晩まで夫婦で美容室で働いてたら、殆ど育児保育園じゃん。

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2018/05/21(月) 18:10:39 

    働け働けって煽ってくる人いるけど何なのかな?
    自分と同じだけ苦労しろ!ってことなのかな?
    子供も大変だって言うわりに産んだ方がいいよ〜って、ほんと仲間作りたがる女多いよね。

    +18

    -0

  • 742. 匿名 2018/05/21(月) 18:10:46 

    罪悪感はないのだけど、大嫌いな義姉が私に対して働け働けうるさい
    あんたみたいに子供と犬の世話を母親に丸投げできたら働くけどねって感じ

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2018/05/21(月) 18:10:59 

    >>725
    私は働いてたからですら「社会と繋がってる」といちいち考えたこともないので尊敬します?

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2018/05/21(月) 18:11:56 

    私は専業主婦ヒマ過ぎて犬でも飼おうかなって思ったけど、散歩行くのも面倒だから旦那にaibo買ってもらったー。
    息子と遊ぶの楽しみ!専業に罪悪感?ないない!

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2018/05/21(月) 18:12:22 

    子供が小さい頃は専業主婦でした
    子供が中学生になったので働いてます

    仕事帰りに小さな子供と散歩しているお母さんを見ると懐かしいーって思います

    小さいうちは一緒にいることが優先できてよかったなって思います

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2018/05/21(月) 18:12:56 

    なんか、頑なに働いてるパートは貧乏!みたいなのにプラス付いたりするけどそれ外で言ったら引かれるよ
    変な流れやなあ
    私より旦那さん稼ぐ兼業さんなんて山ほどいるし

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2018/05/21(月) 18:13:49 

    だって社会不適合者だから..

    +3

    -3

  • 748. 匿名 2018/05/21(月) 18:14:14 

    >>746
    専業主婦を敵視してネットで叩く人は貧乏なんだろって言われるよね
    どういう心境で専業主婦叩くんだろうね

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2018/05/21(月) 18:14:58 

    私はベースが裕福なパート主婦だから
    裕福な専業主婦の気持ちもわかるし、兼業で働いている奥様の気持ちもわかる。
    でも、貧乏な専業主婦が色々主張してるのは理解できないし笑っちゃう!

    +2

    -6

  • 750. 匿名 2018/05/21(月) 18:15:13 

    子供たち小学生で週3ではたらいてる

    自分のお小遣い稼ぎ程度です

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2018/05/21(月) 18:15:14 

    罪悪感というか、社会から孤立する悲しさっていうか、社会に必要とされてない感っていうか、
    なんかふと悲しくなる。
    ラクだけど。

    +7

    -2

  • 752. 匿名 2018/05/21(月) 18:16:26 

    旦那には申し訳無いと思うが

    行動にうつせない。

    +3

    -2

  • 753. 匿名 2018/05/21(月) 18:16:30 

    社会のためになんて生きられないわw
    もっと堂々と生きたいように生きれば良いよ

    +18

    -1

  • 754. 匿名 2018/05/21(月) 18:16:51 

    >>207

    は?バカですか?

    そう言う感覚、
    考え持ってるあなたみたいな人は嫌いです。




    +3

    -2

  • 755. 匿名 2018/05/21(月) 18:17:24 

    自分の持ってるもの以外認められない人がここで騒いでるんだと思います
    専業だと働いてカツカツなのねwと言ったり
    兼業だと旦那死んだらどうすんの?とかね

    ↑みたいなしょうもないコメ残す人が居るから専業兼業ネタ荒れてるよね。
    どっちもほっとけww

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2018/05/21(月) 18:18:58 

    夫よりも稼いでる兼業の人を

    カッコイイなと思う。

    むしろ、そうゆう人は家事なんて 疎かで

    良いと思う。

    +8

    -8

  • 757. 匿名 2018/05/21(月) 18:19:28 

    >>744
    うちもアイボかロボフォン欲しい
    高くて買えないけどね~
    うらやましい

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:18 

    ない。
    生活に充分余裕あるし、無理しすぎない程度に節約頑張ってるから、だいたい老後資金も7000万円くらい貯めらる見込みだし、全く、罪悪感ない。

    +7

    -3

  • 759. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:37 

    働いてるお母さんは自分の為か
    家庭の都合かだと思うし
    それが楽しいか大変かは
    その人それぞれだと思う。
    専業主婦も遊んでるような人もいれば
    家事も育児もきちんとやってる人も
    いるだろうし。
    働かなくてはいけないのに働いてないならまだしも
    そうじゃないなら気にすることはないのでは?
    そのような考え方は
    兼業専業共に偏見だと思うしどちらに対しても
    それぞれ失礼なのでは?

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:40 

    けつこんして20年以上ですが、結婚してから働いた事ないです。罪悪感全くありません。
    好きなオタク生活で充実してます。

    +11

    -1

  • 761. 匿名 2018/05/21(月) 18:20:52 

    たまに姑に会うと、家で何してるのとか仕事しないのとか言われるのすごくヤダ

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2018/05/21(月) 18:21:01 

    自分の人生だし、生きたいようにすれば イイ。

    パートナーに感謝の気持ちが有ればイイ。

    互いに思いやる気持ちを忘れなければ。

    +13

    -0

  • 763. 匿名 2018/05/21(月) 18:21:27 

    在宅ワークでもすればいいじゃん
    少しでも稼いでれば肩身が狭くなる事はないよね

    +2

    -4

  • 764. 匿名 2018/05/21(月) 18:22:28 

    子無しの専業になって半年だけど無いなあ。
    新婚の頃は旦那よりも稼いでいて仕事もめちゃくちゃ忙しかったから暫く働きたくない!

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2018/05/21(月) 18:23:37 

    >>10
    それくらいキッパリ言ってくれると心強いわ笑
    なんだか楽になれました

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2018/05/21(月) 18:23:43 

    >>726
    うちみたいにボーナスがないのでは?

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2018/05/21(月) 18:24:04 

    働くか働かないかは、あなた次第です

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2018/05/21(月) 18:24:50 

    家事と育児だけして、何が残るのかな〜と思う。
    家事なんて、洗濯板で擦って流して、井戸水汲んで薪からお風呂を沸かして、和服を縫って、という時代からどれだけ楽になったか。
    専業主婦な分、庭の手入れも全部する、と言ってる人もいるけれど、それやってると定年後も夫はお茶1つ入れられないようになるよ。
    あと、実際問題夫がリストラされたり離婚したり…て時に専業主婦だとそこからまた働き始めるのはキツいのではないかな。

    +6

    -15

  • 769. 匿名 2018/05/21(月) 18:25:02 

    結局旦那の収入次第だと思うよ。うちは福祉だから旦那の年収低くって、私も働かざるを得ないし、同業者からみると働かない嫁は不良債権扱いで形見が狭い。
    でも高収入の旦那様を持つ奥様は、別に罪悪感なんて持たなくていいと思う。他人は他人、自分は自分。

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2018/05/21(月) 18:26:18 

    お子さんや旦那さんにとってお母さんが家にいるといないのとは全然違うよ。だから罪悪感は感じる必要ないと思う。

    自分が子供の頃母が専業主婦で、とても精神的にも満たされてたし、色々なことを学べた。
    家にいるのが当たり前だと思ってたから、他の家族で共働きのお母さんを見るとかっこいいと思ってたけど、母が家にいることで暖かみも安心感もえられたからいてくれて嬉しかったよ。

    専業主婦も立派な仕事だと思う。他人や社会への貢献はお金だけでは図れない。

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2018/05/21(月) 18:26:20 

    10年働いてたんだけど、職場が通いきれない場所に移転したから1月にやめた
    旦那は働けとも働くなとも言わない
    好きな時にゴロゴロできて楽
    ちゃんと家事やる主婦もいればグータラ主婦もいるだろうけど、完全後者
    仕事やめてから3キロ増えた

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2018/05/21(月) 18:26:26 

    >>766
    たとえボーナスなくても夫婦二人で30万円ならカツカツになりようがなくない?そういう人は何が不満で専業主婦を叩くのかよく分からない

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2018/05/21(月) 18:27:10 

    専業兼業より自分が楽しいかで罪悪感も幸せも違う
    当たり前なのにめちゃくちゃ言い争ってんねw

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2018/05/21(月) 18:27:23 

    今の専業主婦がみんなして一気に働き始めたら社会は成り立たんよ。夫が一生懸命働いて納税してるのだから、その健康や身の回りのあれこれをこなし支えている専業は間接的に納税してるのと同じことです。共働きでも専業主婦(夫)でも、子供がいてもいなくても、家庭によって幸せにうまくやっていける方法は違います。その家族がそれでいいなら周りがとやかく責めるのはお門違い。
    本当に世の中から責められるべきなのは、元気なのに国から生活保護の不正受給をして悠々自適に生活しているとんでもない方々。

    +7

    -4

  • 775. 匿名 2018/05/21(月) 18:27:39 

    >>761
    姑からすれば、可愛い息子の稼ぎでぶらぶらしてると思ってるんだろうね。息子がそれでいいって言ってるならいいじゃんね。

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2018/05/21(月) 18:28:14 

    独身の時正社員だった、
    今は転勤族の主人を持つ子有り専業主婦の私です。
    閲覧ありがとうございます。

    兼業の人らが部下にいた頃の話を1つ、
    暇潰しにパートにこないでって思ってたよ。
    助かるけど、言うことが嫌だったわ。
    子供を後ろ矛にしてそそくさと帰るんだからねぇー。
    子供がぁ~、
    子供がぁ~って( ̄□ ̄;)!!

    独身の時の私に皺寄せ来る始末だもーん。

    兼業の人が専業に『仕事は何してるの?』って言う台詞あるけど、何を言ってるんやろとチャンチャラ可笑しく聞こえるわ。

    +7

    -1

  • 777. 匿名 2018/05/21(月) 18:28:40 

    >>772
    都内在住とか高額ローンがあるとか?
    一気にカツカツでしょ

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2018/05/21(月) 18:29:23 

    >>768
    逆に何かを残したい感覚が分からないし、なぜ何かあって急を要したとき働きに出ることを不安だと思うのかが分からない
    定年後に何もできない夫だとしても気にならないし何もできない定年後の夫に主夫修行の先生するのも楽しいかもとも思う

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2018/05/21(月) 18:29:32 

    派遣でフルタイム勤務してた頃は、家事が疎かになりがちで、仕事帰りにお惣菜買っちゃうことも多くて、常に物凄い罪悪感があったなー。
    仕事も家事もちゃんとしようとすると睡眠不足になって疲労感凄かった。慢性的な時間不足だった感じ。

    結婚して半年経った頃に契約満了になり、激務な夫の希望もあり専業主婦になったら、家事を完璧にこなしてもまだある時間にちょっと感動した。料理も品数増やせるし、手のこんだものも作れるし、毎日楽しくて仕方ない。

    旦那さんの協力もあるんだろうけど、仕事してて家のこと完璧にできる人は尊敬してしまう。さらに育児まで!
    私は半年でギブアップだった。

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2018/05/21(月) 18:30:02 

    >>1
    こういうトピは、専業主婦イジメになるから立てないでよ。むかつく。
    他で相談しろよ!

    +6

    -4

  • 781. 匿名 2018/05/21(月) 18:30:29 

    >>777
    都内在住なのに夫婦で働いて30万円しかない事もあるんだね
    またなぜそれで高額ローンを組むのか
    謎が深まる

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2018/05/21(月) 18:31:14 

    >>21
    釣りだよね?仕事してないなら他の人に回してあげなよ。子育てもしないで旦那に食わせてもらうとかガチに寄生虫だね。貧乏人の僻みとか言うならシッター雇いな。てか働いてないならシッターにしなよ、迷惑。きっと保育園の意味知らないんだね

    +1

    -9

  • 783. 匿名 2018/05/21(月) 18:31:39 

    うちは都内で夫婦二人だけど月22万くらいあれば生活できるよ(笑)貯金は無理そうだけど

    +0

    -2

  • 784. 匿名 2018/05/21(月) 18:32:32 

    子供いない時は暇すぎて罪悪感抱いてたな〜。

    +2

    -7

  • 785. 匿名 2018/05/21(月) 18:32:33 

    >>773
    私は淡々と書き込んでるのに言い争ってるように見えるんだね
    働いてる時も淡々と発言してるつもりなのに○○さんは言い方キツイ厳しい傷付くって言われてたな

    +0

    -2

  • 786. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:03 

    41さん
    そういう人の子供は大抵ロクでもない。
    うちは転勤族で5個の小学校にお世話になりました。
    問題児を起こしていた子供は、
    ・両親が離婚したばかりの子
    ・お母様が病気で亡くなってしまった子
    ・妹や弟が生まれたばかりの子
    ・両親がフルタイムで働いている子
    達でした。
    両親がフルタイムで働いていても良い子はいましたが、ワースト3に入るくらいの問題児は共働き家庭の子達でした。保育園〜学童コースの子達です。

    私は子供達が小学校5年生、3年生の時から働き始めました。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:17 

    全くない(笑)
    なんで、罪悪感持つの?
    人それぞれ。家庭もそれぞれ。
    私は専業主婦歴22年(笑)
    専業でいたからこそのいい事、学べた事たくさんありますよ
    あんまり、肩肘張らずに
    臨機応変でいいんじゃないかなあ…

    +13

    -1

  • 788. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:17 

    >>782
    田舎だと保育園入り放題のとこもあるよ
    だから怒らないであげて

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:50 

    >>781
    知らんよw
    勝手に想像しただけやからw

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2018/05/21(月) 18:34:49 

    >>785
    だから何だw

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2018/05/21(月) 18:35:30 

    >>789
    そっか
    やっぱり「私はカツカツだから専業主婦が気に入らないです!」って言ってくる人って存在が謎すぎるよね

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2018/05/21(月) 18:35:38 

    反対に、小さい子の育児をしている専業さんすごいと思う!イライラしちゃうから働いて子供と離れれる時間欲しくて働いた。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2018/05/21(月) 18:35:46 

    昔は今みたいに便利な世の中じゃないからね
    同じレベルで語るなよ小童共

    +1

    -4

  • 794. 匿名 2018/05/21(月) 18:35:52 

    >>716
    ヒッキーって何さ??

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2018/05/21(月) 18:36:13 

    >>790
    言い争っててほしかったのかなw
    なんとも思ってなくてごめんねw

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2018/05/21(月) 18:36:46 

    私はやりたくもない仕事に毎朝毎朝行って
    毎日毎日やりたくもない仕事に人生の貴重な時間費やして
    そっちの方がよほど
    私の人生って一体何なんだろ…っていつも思ってたよ。
    「社会の役に」とかクソどうでもいいわ
    働いてても役に立ってる覚え無かったわい。
    みんな重く考えすぎだよね。
    どっかの経営者の奴隷やるより
    自分自身の人生の役に立ちたいっつーの。

    +19

    -0

  • 797. 匿名 2018/05/21(月) 18:37:02 

    専業主婦だと夫に先立たれたあと、将来の年金が月に6万くらいなので(子供は成人で遺族年金なしの場合)働きはじめました。

    +2

    -3

  • 798. 匿名 2018/05/21(月) 18:37:12 

    1日ダラダラして好きな事してるけど
    文句言われた事ない。
    家の事きっちりやってくれるから、
    仕事に打ち込めるって言われる

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2018/05/21(月) 18:38:14 

    専業主婦は女の特権です!!

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2018/05/21(月) 18:39:58 

    専業主婦の中でも第三号は法的にとても守られてます。
    地方税払わない
    保険払わない
    介護保険払わない
    年金払わない
    が、すべて満額使える。
    そして夫も特別配偶者控除を受けて、税金の控除がある。

    罪悪感以前に、こんなことをこのまま続けてたら立ちゆかないのは目に見えています。
    自民党は二の足踏んでるけど、未来のことを考えると、私はこれでいいっ、てなこと言ってられない。次世代が気の毒です。

    +6

    -13

  • 801. 匿名 2018/05/21(月) 18:40:17 

    20前半の専業
    働かなくて良いならそりゃずっと働きたくないよ笑
    有り余るほどお金持ってるわけじゃないからいつかは働く事もあるだろうけどさ、どっちにしても幸せになってやる!って気持ちで生きたい。
    幸福度は自分で決められる人が生きやすいんじゃないかなあーと
    専業兼業だろうと罪悪感ある人は消化が下手なだけじゃないですか?

    +19

    -0

  • 802. 匿名 2018/05/21(月) 18:40:48 

    >>800
    たぶんそれがなくなる頃にはベーシックインカムになってるよ

    +2

    -2

  • 803. 匿名 2018/05/21(月) 18:41:52 

    兼業と専業どっちも経験あるけど、働いてた時は二人でそれなりに稼いでだけど、その代わり残業や休日出勤などでストレスも半端なく、家事も疎かになり外食も多く、仕事に着ていく服や靴、バッグ、コスメなど、何だかんだでお金が出て行ったな。特に営業職だった時は靴底の減りが早かったので、毎月、良い靴を2足購入しないと間に合わなった。今は専業だけど、低燃費生活で兼業の時よりお金を使わなくなったし、ストレスフリーの生活で旦那に愚痴を言わなくなって、働いていた時よりも円満に暮らせているよ。

    +23

    -0

  • 804. 匿名 2018/05/21(月) 18:42:07 

    罪悪感なんて持つ必要なし

    +23

    -0

  • 805. 匿名 2018/05/21(月) 18:42:34 

    そんな事より私は顔が可愛いことに罪悪感持ってた
    やっぱり美しさは罪なのかなって

    +19

    -2

  • 806. 匿名 2018/05/21(月) 18:42:40 

    >>795
    1人でキレてんのあなたよねw

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2018/05/21(月) 18:43:31 

    >>782
    保育園は場所によって入れる所ありますし寄生虫っていい方はどうなんでしょ。

    激戦区で働きたい人がいるのに嘘ついて入る人とかはずるいなぁと思うけどね。

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2018/05/21(月) 18:43:40 

    私が可愛いせいでごめんなさい

    +5

    -1

  • 809. 匿名 2018/05/21(月) 18:45:29 

    社会的な対人交流があれば専業主婦でもいいと思う。

    +2

    -1

  • 810. 匿名 2018/05/21(月) 18:45:30 

    とてもじゃないけど専業主婦はできない。
    リスクがありすぎる。

    安心して専業主婦できるのは
    自分の実家が金持ちで資産家の人しかいないよね
    旦那と別れても全く困らない人。

    そうでなくて専業してる人ってマジでアホなんじゃないかと思う

    +6

    -25

  • 811. 匿名 2018/05/21(月) 18:46:16 

    罪悪感ないつもりだけど、服とか化粧品とか少し良いもの買おうとすると「やっぱりいいや」とやめたり安いものに変えたりするから罪悪感あるんだろうな
    自分のために使える時間が多くて楽な面はある
    けど、家族も「自分でもできるけどなんとなくめんどう」なことを全部やってもらえてるんだから楽だと思う
    たかが平日の郵便局や銀行の用事、親戚付き合いをソツなくこなす、家の消耗品は過不足無くストックがあるとかだけど
    家に帰ればご飯があってお風呂も沸いてて清潔なタオルと着替えがあるのって実は理想なのでは、と思うようにしてる

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2018/05/21(月) 18:46:42 

    >>801
    専業主婦やってて罪悪感感じる人は
    働いたらそれはそれでマイナスな考え方すると思う。
    働きさえすれば人生豊かになるなんて
    あり得ないし。
    働こうが育児や家のことに没頭しようが
    内容は同じな気がする。
    仕事したらしたで
    「教育がおざなりになって子供の将来これで良いのか…もっと色々やれることあるのに」
    って言ってそう。
    クルッと仕事と主婦の仕事の立場が逆転するだけっていうか。

    +21

    -0

  • 813. 匿名 2018/05/21(月) 18:47:31 

    罪悪感ずっとあった
    だから土日だけ単発バイトやったりしてる
    それを子供とのたまのランチ代にしたり
    自分の備品代にしてる

    生活にメリハリもついて良かった

    +3

    -1

  • 814. 匿名 2018/05/21(月) 18:47:37 

    >>810
    なんで?
    今働くのともし別れたら働くのってそんな差ある?
    てか専業主婦叩きの人って離婚の話ばかりしてるね

    +21

    -0

  • 815. 匿名 2018/05/21(月) 18:47:43 

    罪悪感なんて微塵もないけど!
    何に対しての罪悪感なの?
    こどもまだ0歳10カ月だから働く気ないし、夫も家で子どもの側にいてほしいって言ってるし。
    子どもが大きくなって家事育児に飽きたら働くかもしれないが、それは罪悪感が原因で働く訳じゃないから別の問題だしね。
    働きたい人は働いて、家庭のことやりたい人は家にいればいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2018/05/21(月) 18:47:53 

    ブスか美人かで話は変わる
    ブス専業が美人兼業に噛み付いたり、
    ブス兼業が美人専業に噛み付いても見苦しいww

    てか、お金でマウント取る人はハリウッドセレブ目指してるの?
    そこまで届かないし上を見てもキリが無いから下を見て安心求めてここに来るの?

    +1

    -10

  • 817. 匿名 2018/05/21(月) 18:48:02 

    >>810
    始まった始まった、トピを盛り上げるための煽り

    +10

    -1

  • 818. 匿名 2018/05/21(月) 18:48:03 

    あぁ専業主婦じゃない人が湧いてきた。

    +15

    -1

  • 819. 匿名 2018/05/21(月) 18:48:37 

    罪悪感を持つのではなく、自分はラッキーだな、幸せだなって思えばいいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2018/05/21(月) 18:49:00 

    >>814
    思ったw離婚前提ばっか

    +20

    -1

  • 821. 匿名 2018/05/21(月) 18:49:44 

    >>810
    結婚 できなそうなの?
    結婚してるなら、離婚されそう?

    +7

    -2

  • 822. 匿名 2018/05/21(月) 18:49:47 

    結婚した時からずっと専業
    罪悪感なんて持ったこと無いな
    365日毎日何年も家事ちゃんとやってるのは働いた事にはならないの?お金が発生してないから?
    空いた時間に趣味やってガーデニングして私には不満はないし、このペースに満足

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2018/05/21(月) 18:50:16 

    我が家、私は働く気があるけど旦那が子どもたちが大きくなるまでは専業主婦で家にいてあげて欲しいというので罪悪感はないかな

    その分家事と育児全部自分がやってるし節約して貯金もちゃんとしてる

    お互い親が兼業主婦で寂しい思いをした事もあるのである程度落ち着くまでは側にいるつもりです

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2018/05/21(月) 18:51:04 

    そもそも論になっちゃうけど
    共働きしないと将来が不安て人は
    なんでお金持ちと結婚しなかったんだろ?
    私はしたよ。
    そして保険にも入ってるし貯金もあるよ。
    そんなに未来が不安なら貧乏と結婚しちゃ駄目だよ。

    +4

    -3

  • 825. 匿名 2018/05/21(月) 18:51:50 

    主さんと同じく夫が激務だから罪悪感あったけど、奥さんまで気持ちに余裕なくなったら夫婦共倒れになる そのままで良いよと夫に言われた。
    確かに専業だからワンオペでも気持ちに余裕あるし、夫のフォローもできてる。
    その家庭によって事情は違うし、外に働きに出てないからって卑屈になる必要ないと思う。

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2018/05/21(月) 18:52:11 

    >>731
    2人で30ってねwwww
    うちは旦那手取り40だよ

    +3

    -12

  • 827. 匿名 2018/05/21(月) 18:52:22 

    働きたいけど、その意欲を貫けるほどの環境がない。
    保育園は入れないし、高い怪しい無認可に預けるのは不安。
    近くに頼れる人がいないし、夫は海外出張も多いし、激務。
    子供に習い事沢山させたい。
    学童や鍵っ子にも不安がある。
    教育費や生活に関わるお金の不自由はない。

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2018/05/21(月) 18:53:21 

    >>810
    旦那と別れるの前提で働いていらっしゃるということですね。なるほど。大変ですね。(真顔)

    +17

    -0

  • 829. 匿名 2018/05/21(月) 18:53:29 

    人の生き方に左右される不器用な人ほど勝ち組負け組(しかもトンチンカンな基準)を作って自分を生きづらくしてる
    家に居ても働いてもいい!ジリ貧じゃなければ誰にでもできる二択じゃん。

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2018/05/21(月) 18:53:51 

    >>816
    ただのブス叩きやんけ笑

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2018/05/21(月) 18:55:23 

    >>823
    偉いし真面目だね。
    でも専業主婦だから私が全部やるのが当然!って
    あまり追い込まなくても良いと思う。
    うちも専業主婦だけど夫みずから手伝ってくれるよ。
    愛情の証や夫の人格の良さだと思ってるから
    罪悪感なんて無いよ。
    幸せだなと感じて夫や子供に優しくすることが
    本来の愛情の返し方で
    罪悪感感じたところで誰も得しないし
    なんのプラスにもならないよね。

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2018/05/21(月) 18:55:30 

    子供が小さい人は罪悪感なんて意味が分からないよ。子供が大きくなってまだ専業だと 罪悪感というか孤立感、劣等感が沸く。

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2018/05/21(月) 18:55:32 

    >>726
    住んでる場所にもよるんじゃない?
    東京都内大人2人暮らしで30万ならカツカツかも。
    しかも手取りはもっと少ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2018/05/21(月) 18:56:02 

    いや、夫婦共に20代前半で旦那さんがまあまあ大きい会社、妻が軽いパートなら30万とか都内でもザラだよ

    +0

    -1

  • 835. 匿名 2018/05/21(月) 18:57:36 

    罪悪感全くありません!
    0歳育児中なので。早く仕事したいけど
    幼稚園入ってからかなあ

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2018/05/21(月) 18:58:31 

    >>826
    しょうもないマウンティングですね

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2018/05/21(月) 18:58:36 

    都内で車無けりゃ30万は余裕だよ
    金使い荒いなら別かもしれないけど
    トピズレ失礼。

    +4

    -1

  • 838. 匿名 2018/05/21(月) 18:59:47 

    >>757
    とはいえ、届くのは再来月になるみたいだけど。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2018/05/21(月) 19:00:21 

    >>826
    横ですがうちの主人は手取り120万です。
    40とか家賃光熱費払ったらなくなる

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2018/05/21(月) 19:00:33 

    罪悪感なんて感じなくていいよ。
    お金が必要になる時がくれば嫌でも働かなきゃいけなくなるんだし

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2018/05/21(月) 19:00:59 

    私、飲食店でバイトしてた時に
    トイレ清掃してて心底思ったよ。
    小銭稼ぐより帰って家のトイレでも掃除してーわって。
    トイレ掃除とは行かないまでも
    会社で働いてもやってることほぼ雑用みたいなもんだし。

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:05 

    >>810ですけど
    こんなに反応する人多いってことは皆図星なんだね

    +2

    -5

  • 843. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:10 

    近所で有名な手のつけられない荒れた不良少年いたけどその子の家庭はフルタイム共働き

    その母親いっつも専業のママ友に何で働かないの?暇でしょって言ってきてたけどそいつに言いたい

    いやいやお前はしっかり子育てしろよと
    あんな不良で他人に迷惑ばかりかけるようなクソガキほったらかしにしてんじゃねーよと

    今は子供小さいから分からないかもしれないけど成長すれば結果が出るからね兼業さん

    +9

    -1

  • 844. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:17 

    ねぇ、みんな、旦那が死んだらとか倒れたらとかもそうなんだけど、頑張りすぎて無理しすぎて自分が倒れるか死ぬかの可能性も考えておいた方がいいよ。
    私は家事育児仕事の過労で倒れて生死の境をさまよって生還したけど一生車椅子だよ。
    会社で倒れたら労災認定されたんだろうけど家で倒れたからさ。
    我武者羅に働いて自分の健康を損ねるなんて本末転倒だよ。
    無茶はしちゃダメ。

    +20

    -0

  • 845. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:20 

    自分では罪悪感はない
    専業主婦が当たり前の世界で、働きに出る方が珍しいコミュニティにいる
    でも友人に「勤め人になってどこかに雇われている事こそ正義」みたいな人がいるからそういう人と会うと居心地悪い
    働かないの?早く働きなよとか言われる
    世間にはいろんな人がいていろんな働き方もあるし要は不自由なく生きられていればなんでも良いと思う

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:28 

    よくさ働いてなくて不倫されて離婚したらどうするの?って人いるけど、そういう人ってロクでもない男と結婚したの?不倫する男ばかりじゃないのよ、世の中。離婚前提で結婚してるの?なんか変なのーっていつも思う。

    +19

    -0

  • 847. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:55 

    私の友達も専業主婦ばっかりだから孤独も罪悪感も何も無いわ。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2018/05/21(月) 19:02:04 

    手取り120万の旦那、うらやましい

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2018/05/21(月) 19:02:42 

    不倫、離婚しなくても
    旦那の病気や先立たれることはどう考えてるの?みんな。

    +2

    -6

  • 850. 匿名 2018/05/21(月) 19:04:00 

    自分の旦那だけはないわ〜って自信満々な人ほど危ないんだけどねw

    +1

    -8

  • 851. 匿名 2018/05/21(月) 19:04:09 

    結局は家庭の状況それぞれでしょ。
    働きたくても働けない事情のある人も居れば
    旦那さんの給料だけで充分な人も居るだろうし。

    専業主婦だから罪悪感〜みたいな考え自体おかしいと思うけど。

    +17

    -0

  • 852. 匿名 2018/05/21(月) 19:05:47 

    働いてる者からすると、子が小さくて休みがちなのに中途半端に働きに出てこられる方が迷惑だし、そう思ってたから子供が高学年なるまで働きませんでした。なので罪悪感はありませんでした。

    +28

    -1

  • 853. 匿名 2018/05/21(月) 19:05:54 

    罪悪感て夫に対してだと思ったけど世間に対してなの?
    世間に対しては社会に適応できない人間になるんじゃないか、いざと言う時にブランクありすぎで働けるのかって不安はあるけど罪悪感は無いな。
    貯金あるから大丈夫だけど。

    +12

    -0

  • 854. 匿名 2018/05/21(月) 19:06:09 

    うちは例え共働きしてても
    夫が倒れたら私の給料じゃやってけないと思うわw
    逆に奥さんの給料一本で
    家族が病気になっても夫も子供も養えます!
    なんて共働き家庭この世にほぼいないと思うよw
    そこは共働きか否かではなく
    世帯年収の高さと保険と実家の金だと思う。

    +9

    -1

  • 855. 匿名 2018/05/21(月) 19:06:24 

    実際に知り合いにいたからなぁ。
    玉の輿結婚して、子供二人の専業主婦。
    不倫されて子供よそで作られて離婚。

    仕事パートくらいしかないみたいだよ。

    +9

    -14

  • 856. 匿名 2018/05/21(月) 19:06:35 

    バブリーな旦那だったらオールハッピー

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2018/05/21(月) 19:06:56 

    根底に羨ましさがあったり、自分が大変な思いしてるから相手にも、働くっていーよいーよと煽ったり、いーな暇そーでとか暗に否定する。
    そうやって自分側の大変さに巻き込みたいんだよ。
    そうやったところで自分が楽になったり変われるわけじゃないんだけどね。
    子供っていーよいーよって言ったり、いーな子供いなくってって言ったりする人も同じ原理。
    自分側の大変さを味わわせて、どーよ!って思ってる人達。

    +27

    -1

  • 858. 匿名 2018/05/21(月) 19:07:08 

    子供3人、特にないです!
    1番下が小学校に入るまでは家事育児に専念します。
    それが仕事だと思ってます。

    でも子育てが怒涛で残業続きのような感じだったので、1年くらいは有休としてゆっくりしたいな〜。

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2018/05/21(月) 19:07:17 

    金稼ぐ、稼がない
    子ども育ててる、育ててない
    資格がある、ない
    旦那が望んでる、望んでない
    そんな理由しか出てないよね
    自分がどう生きたいのか、じゃなくて
    禅問答みたいでごめんね
    意味わかんなかったら、スルーしといてね

    +3

    -1

  • 860. 匿名 2018/05/21(月) 19:07:21 

    家事をがんばって夫のために生きている

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2018/05/21(月) 19:07:32 

    罪悪感ありました。
    特に子供が幼稚園にあがって一人の時間が持てるようになると。

    色々と職を探して、
    私は給食センターでパートしてます。
    長期休みは丸々休めるし、
    子供がいるママさんがほとんどなので
    病欠も快くとらせてくれて
    本当にありがたい職場です。

    ほんの小遣い程度ですが収入も増え
    生活もメリハリがついて充実感ましました。

    専業で満足できる人はそれはそれで素敵だけど
    焦りや罪悪感あるならパートしてもいいかも。

    探せば良い職場に巡り逢えるかもしれませんよ。

    +6

    -6

  • 862. 匿名 2018/05/21(月) 19:08:04 

    家のことはほとんどやってるし罪悪感はない。
    フルタイムで常に何かやってる訳でもないし、そこそこ手を抜いてるし(子供以外)休みの日に夫が寝てても何とも思わない。
    「休みの日くらいは」っていう専業の人がたまにいるけど、そしたら向こうの休みは???って思っちゃう。
    時々気が向いた時にやってくれればいいやって感じ。

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2018/05/21(月) 19:08:53 

    >>855
    玉の輿くらいの相手なら慰謝料、養育費かなり貰えるのでは?

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2018/05/21(月) 19:09:00 

    都会住みでママさん向けの求人もそれなりにありそうなところに暮らしてますが、娘は幼稚園のキャンセル待ちの子から抜け出せてなくて、待機児童は200人オーバーの自治体、しかも暮らしている市の外れの方に家があるためそもそも近くに保育園があまりないので働いてません。

    どうしても働く必要が出てきたら深夜バイトを探すつもりでいます。

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2018/05/21(月) 19:09:45 

    >>850
    良い人、見つけなさいよ

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2018/05/21(月) 19:10:06 

    罪悪感はないかなー
    働けなくはないけど、春夏冬休みの長期休暇とかゴールデンウィークとかは働けないからその時点で面接落とされる...
    結局、両親近くにすんでて子供を見てもらえる環境にいないと難しいと感じて、子供達3人が中学上がるまでは専業でいようと決めました
    田舎に嫁いで働く場所の少なさに驚きました
    旦那はもともと専業希望なのでよしとしてます
    生活には困っていないし

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2018/05/21(月) 19:10:39 

    罪悪感は感じないけど虚しさは感じるよね。
    特に子どもの手が離れてくると。
    何のスキルも成長もないし社会に価値を産んでるわけでもない。
    せめてブログでもやって情報発信できればいいのだけど。

    +1

    -8

  • 868. 匿名 2018/05/21(月) 19:10:58 

    >>855
    玉の輿で理由が夫の不倫なのに慰謝料と財産分与とか無いの?
    年収高い人は養育費も沢山取れるよね?

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2018/05/21(月) 19:11:06 

    罪悪感感じるくらいなら働くわ笑
    むしろ自分は働いてるの好きだったし悩むなら働けば?

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2018/05/21(月) 19:11:17 

    富裕層の専業主婦&共働きエリート>>>>超えられない壁>>>共働き庶民&専業主婦庶民

    ↑これが真実だから
    庶民同士でどっちが上とか社会貢献度とか争ってても
    マジでドングリの背比べだと思う。
    まさか富裕層の専業相手に
    なんで働かないの?とかいう身の程知らずおらんでしょ?

    +18

    -1

  • 871. 匿名 2018/05/21(月) 19:12:05 

    >>866
    休める仕事見つけたらいいんじゃない?
    そもそも在宅ワークとかも検討してみたら?

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2018/05/21(月) 19:13:29 

    働きたいんだけどやっぱり短時間パートの人多いところだったら雰囲気良いですか?
    同じような立場っていうかさ。
    前はフルのところだったから既婚未婚も色んな人入り混じってた

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2018/05/21(月) 19:13:56 

    >>863
    不倫相手に子供できちゃうと、その前の子供の養育費は減額されるよー。だから大して貰えないと思う

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2018/05/21(月) 19:15:14 

    >>870
    ほんまもんのセレブには噛みつけないからここに居るマウントアホがいるのよ、そっとしといてあげよう

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2018/05/21(月) 19:15:17 

    夫転勤族、幼児2人いるので専業主婦です。
    働いていないことに罪悪感はないよ。
    だって働きたくても働けないから。
    夫の休日や深夜に働くという手もあるけど、うちの夫は家事全くできないから、お惣菜や外食が増えてたいしたプラスにならなさそうだし。
    そこまでするほど家計も苦しくないし。

    でもやっぱり社会からの疎外感、家事育児しかしてない自分への焦燥感はありますね。
    旧帝大まで出たのに何やってるんだろう…とか。

    そして自分のものを買うことに罪悪感もあります。
    お小遣いぐらいは自分で稼ぎたい。
    下の子が入園したら、採点の在宅バイトでもしようかな…。

    +0

    -2

  • 876. 匿名 2018/05/21(月) 19:15:19 

    2年間専業主婦でした。
    望まれてもないのに。
    旦那の給料も多くないのに。
    子供もいないのに。
    前の職場5年働いて、人間関係に耐えきれず、体調を崩し辞めました。
    そこからなかなか動く事が出来ず、罪悪感はあるのに、ビビって引きこもって。
    優しい旦那も呆れ気味。
    周りからの視線怖くなり、
    親、姉妹から、どうせ暇なんだから〇〇してきて、
    どうせ暇なんだから、どうせ暇なんだから、
    毎日何してるの?とか、姪っ子の世話も、どうせ暇なんだからと毎日呼ばれ、疲れたと呟けば働いてないのに?(笑)って言われて。
    友達にはカッコ悪くて働いてるって嘘ついて。
    親戚の集まりがあり、行きたくなかったけど、参加。
    お開きになる直前、明日も仕事だから今日はお開き!あ、〇〇は明日も休みか、とみんなの前で言われて。
    日が落ちないと出かけられなくなり、隠れるように。
    働けばいいじゃん、その通り。でも当時は本当に自分が嫌い過ぎて、消えたかった。
    誰かに相談したくても、働けばいいじゃんって言われて終わり。
    養って貰ってるんだからと、あまり食べなくなり5キロ痩せました。
    真夏、旦那がいない時はクーラーも付けなかった。
    もう味わいたくない。
    子供がいるなら罪悪感を感じる必要なんてないよ。
    長くてすいません。

    +4

    -8

  • 877. 匿名 2018/05/21(月) 19:15:34 

    浮気とかの慰謝料ってね、びっくりするほど安いんだよ。みんな知らないだろうけどね。
    稼ぎ関係なく、どんなに多くても300万くらいだよ。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2018/05/21(月) 19:15:50 

    パートしてても罪悪感あるよ。
    短時間とか。今週は週3、週4しか働いてないなーとか。言い出せばそう言うのキリがないなら悩むより旦那さんと話し合った方が早いと思う。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2018/05/21(月) 19:16:42 

    旦那よりも義理の家に引け目がある。訳あって家業を毎日手伝いたくないから、同居もしてないし少ししか手伝いにもいかない。よそでパートしてるとウソついてる。でももう限界かな、、、長男の嫁だし。

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2018/05/21(月) 19:17:30 

    >>873
    養育費軽減でも財産分与は?
    契約書でも書いてたのかな?
    海外だと富裕層の人は結婚契約書作るよね

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2018/05/21(月) 19:20:09 

    >>877
    うちは財産の半分貰える、しばらく安定するまで生活の保障してもらう約束してる。
    夫の仕事に合わせて専業になって自分のスキル捨てたから。
    毎月自分の口座に貯金入れて貰ってるよ。

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2018/05/21(月) 19:20:47 

    >>880
    さすがに人様のことだからそこまでは聞いてないけど。
    家はもらってないんじゃない。それか、売ったか。
    一等地戸建てからアパートに引っ越してたよ

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2018/05/21(月) 19:21:10 

    旦那に働けばと言われているのに働かない人は罪悪感持つだろうけど。
    言わないけど働いてほしいと思ってる旦那もいるだろうし、逆に家にいて欲しい人もいるからそういうことはちゃんと話した方がいいね。

    +6

    -1

  • 884. 匿名 2018/05/21(月) 19:21:20 

    浮気なんてされた事無い(と思う)から知らんわw
    周りにも離婚した子とかいないわ

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2018/05/21(月) 19:21:41 

    >>801
    ごもっともな意見!
    お若いのに素敵です!

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2018/05/21(月) 19:22:06 

    罪悪感感じる人は
    幸せに慣れてなくて怖いのでは?
    それか単に暇でどうでも良いこと考えて
    無い物ねだりしてるだけだと思う。
    みんな働かなくても良いなら働きたくない人が殆どに決まってるじゃんw
    御託並べて働く意義を見出してるだけで
    理由は金が欲しいだけなんだから。
    お金があるなら下らんこと考える必要ナシ。

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2018/05/21(月) 19:23:39 

    新婚の専業。
    日中時間あるようで、掃除洗濯や日用品の買い物や夕飯準備で
    意外と自由に出掛けたりみたいな時間はあんま無いな。
    出れても昼からだし夕飯準備に早めに帰ったりするし。
    体力無いのもあるけど。
    旦那が帰ってきてあっちは完璧オフみたいな雰囲気になってても
    、自分がお風呂入る位までこっちはずーと手動かして何かしてるし。
    何が言いたいかというと意外と動いてるよね専業主婦。

    +15

    -2

  • 888. 匿名 2018/05/21(月) 19:24:05 

    ないです。
    会社の仕事に意義を感じなくて、むしろ結婚前からお金が続く限り働かなかったし。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2018/05/21(月) 19:27:33 

    >>768
    逆に会社で奴隷やっていて
    人生で死ぬ間際に専業主婦とは違う何が残るのか聞きたい。


    +4

    -2

  • 890. 匿名 2018/05/21(月) 19:28:11 

    >>810
    離婚するかもと思いながら結婚生活続けてない…


    +5

    -2

  • 891. 匿名 2018/05/21(月) 19:28:59 

    >>839
    羨ましいです!すごいですね〜
    旦那さんに感謝しないとですね

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2018/05/21(月) 19:29:07 

    >>882
    金あるってだけで男見る目なさすぎたね
    ドラマみたいな話だな

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2018/05/21(月) 19:29:23 

    専業子なしです。働けば働くで体調面などで不安があり家で専業しています。でも周りの友達は、子供が0歳なのに、保育園に預けて働いてたり。。比べても仕方ないけどちょっと肩身が狭いかも。。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2018/05/21(月) 19:29:45 

    俺のおかげで食べられてるんだろ!系の男とは結婚しないことだよ。

    +11

    -0

  • 895. 匿名 2018/05/21(月) 19:30:04 

    罪悪感なんて感じる必要なし。
    なんか変だよね。
    各家庭の事情って言うか、働こうと働かまいと
    個人の自由だし。

    働いてるから、偉い。忙しい。
    働いてないから、ダメ。ヒマ。
    そんな固定概念取っ払いましょ。

    +14

    -0

  • 896. 匿名 2018/05/21(月) 19:31:33 

    何に対して罪悪感を持つんだろう?
    確かに昼のんびり寝たりしちゃうけど、朝は皆より早く起きて弁当作ったりして、夜は後片付けやなんやかんやして1番最後に寝てるから、そうしないと身体が持たないし。専業主婦の私の勤務時間は6時から10時までと17時から22時だと考えてる。

    +5

    -2

  • 897. 匿名 2018/05/21(月) 19:31:45 

    >>1
    こういうトピがあるからガルちゃんって嫌なんだよな。もっと自分を肯定しなよ。罪悪感からぬけだしたくてその方法が働くことしかないと思うんだったらがんばって働けばよくない?2人も子供いるんだったらそういう事いちいちガルちゃんなんかに相談しないで自分で決めなよ。顔も知らない自分と同じ気持ちの人をここで見つけてどうするの?何にもならないじゃん。
    専業主婦だって毎日がんばってて幸せな人もいるんだからさ、こういうトピ立てると専業が叩かれて嫌な思いするってわかってんでしょ?
    ガルちゃんは面白いトピがたくさんあるのにこういうトピのせいで女同士で争いが起こって嫌になるわ。もう今日から一切開くの辞めるわ~。決めたわ~

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2018/05/21(月) 19:32:13 

    罪悪感なくなるほどストイックに家事を完璧にこなせば良いと思う。

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2018/05/21(月) 19:35:21 

    各家庭の問題でしょ。
    共働きの家庭の子供は不良になるとか それもおかしな話だし。極端な話する人が多すぎる。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/05/21(月) 19:37:40 

    子供が小さいから罪悪感感じることないよ。子育て優先した方がいい時期だし。中学生くらいだと金持ち以外はちょっと不思議に思う。

    +4

    -1

  • 901. 匿名 2018/05/21(月) 19:38:19 

    兼業、専業、両方経験していますが、
    社会的責任の面において専業主婦は良いなと思う。
    働くと責任増えるから。

    「家事してます」とドヤってる人を見ると、
    仕事しながら家事に育児してみたら?って思う。

    結婚→専業主婦。
    結婚出産→専業主婦。

    みんながみんな専業主婦になったら世の中回らないですよね。

    旦那のお金でランチしたりすることに抵抗ないのかな?とも思ったり。
    私の周りの専業さんたちはインスタグラムにリア充アピールがすごい。


    って言いながら
    もう少しで育休なので専業主婦になるんですが、、

    +6

    -28

  • 902. 匿名 2018/05/21(月) 19:39:04 

    旦那がそれでいいと思ってるならそれでいい!

    +8

    -2

  • 903. 匿名 2018/05/21(月) 19:39:20 

    >>849
    だからみんな保険に入ってるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2018/05/21(月) 19:39:47 

    人間関係やばかった職種トピックとか
    就職関係のトピック見てりゃ分かるけど
    女が働いても
    弁護士とか女医とか芸能人とか
    よほどのスペック持って稼げる力持ってない限りは
    地獄だと思ってる。
    そしてそういうトピックにやり甲斐だの社会貢献だのの言葉は
    1つも出てこないから、
    それが真実だと思ってる。

    +11

    -1

  • 905. 匿名 2018/05/21(月) 19:41:44 

    既に出てるが罪悪感より孤独感、喪失感みたいな方が多い。家庭夫婦は円満でもね。稼ぎ高が全てではない。専業主婦は世間が思うほど楽じゃないよ。

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2018/05/21(月) 19:42:30 

    >>879
    手伝う義務なんてないし、所詮他人のじじいばばあなんて気にしなくていいよ。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2018/05/21(月) 19:42:42 

    >>889
    個人としての家族以外からの評価ではないでしょうか?
    あなた自身が家庭外で何をしたか?妻や母としての立場以外で一体何をしたか?

    あと、奴隷として働いてる人なんていませんよ。
    給料、保険ちゃんとあります。

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2018/05/21(月) 19:45:01 

    >>901
    こういう発想してる人って
    旦那がこれは俺の金だぞ!!
    って感じなのかな。


    +9

    -0

  • 909. 匿名 2018/05/21(月) 19:45:12 

    >>890
    あなたはする気なくても旦那はする気かもよ?

    +2

    -4

  • 910. 匿名 2018/05/21(月) 19:45:39 

    仕事も子育ても完璧にやれよ!って絶対にムリぽ

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2018/05/21(月) 19:47:21 

    罪悪感あるなら働きなよ。
    わたしはむしろ幸せすぎて夫に感謝しかない。
    独身の頃は働き詰めで、結婚してからもずーっと週4で働きながら家事もしてたけど、45才で更年期近いしだるいしここ数ヶ月は専業やらせてもらってる。
    マイペースに家事できるし専業主婦って素晴らしい!

    +18

    -2

  • 912. 匿名 2018/05/21(月) 19:47:45 

    小梨専業主婦。
    貯金1000万円(自分の稼ぎ)
    お小遣いぐらいなら貯金崩せる
    携帯も自分で払ってる。

    。。。(´・ω・`)もう働きたくない

    けど、老後考えるとやんないと駄目なの?
    ヤダヤダヤダ

    +10

    -0

  • 913. 匿名 2018/05/21(月) 19:47:48 

    子どももいないけど、正社員ではなく、週4のみ9時〜4時働いています。
    子どもいないのにフルじゃないの!?などとたまに言われたりもするけれど、私はこれくらいでちょうどいいです。基本怠け者だし。
    主人も、私自身のお小遣いを稼ぐくらいでフルで働かなくていいと言っているので、これでいいかなぁと思っています。

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2018/05/21(月) 19:47:54 

    専業主婦もひとつの仕事だと思いますよ。

    +6

    -6

  • 915. 匿名 2018/05/21(月) 19:48:11 

    >>901
    旦那のお金っていうか
    夫婦のお金だし。

    +8

    -2

  • 916. 匿名 2018/05/21(月) 19:48:40 

    疲れるし体力ないし家事だけでも大変なので働くつもりなし

    +7

    -0

  • 917. 匿名 2018/05/21(月) 19:48:40 

    >>907
    経営者とかエリートなら分かるけど
    単なるそこらの会社員の会社内の評価って
    なんか大きな意味ある?
    ハッキリいって経営者の肥やしを
    身を粉にして稼いでるのがサラリーマンだと思ってるから
    給料、保険あろうが見合ってないと思う。

    +3

    -2

  • 918. 匿名 2018/05/21(月) 19:49:31 

    仕事10割
    仕事8割育児家事2割
    仕事5割育児家事5割
    育児家事8割仕事2割
    育児家事10割

    どれを選ぼうと個人の勝手だろ
    自分で選ぶ権利がある
    他の奴の目なんてどうでもいい

    +13

    -1

  • 919. 匿名 2018/05/21(月) 19:49:40 

    >>37
    田舎だと幼稚園なくて、保育園だけだよ。年少から中学まで皆一緒、同じクラス。

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2018/05/21(月) 19:49:52 

    913です。
    間違えました。専業主婦ではなかったです。
    正社員じゃないことに罪悪感…みたいなトピだと勘違いしました。

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2018/05/21(月) 19:49:54 

    全くない。
    家事と育児を一生懸命しているし、気持ちに余裕があるため毎日機嫌が良く、そのことによって家族が幸せだから。

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2018/05/21(月) 19:50:12 

    >>909
    ご自身がそうお考えなことが伝わってきますね…可哀想に。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2018/05/21(月) 19:50:36 

    >>911
    分かる…
    働いてる時めっちゃつらかった。
    今が人生の全盛期すぎる。
    それ分かってるから
    共働きの人に何言われても
    知るかとしか思えなくなった。

    +11

    -0

  • 924. 匿名 2018/05/21(月) 19:50:56 

    会社の評価なんてそんなの意味ないわぁ

    ただの平社員でしょ女性社員なんて会社からしたら使い捨てだよ
    いつまでも居座るおばさん迷惑がられてるよ

    +4

    -1

  • 925. 匿名 2018/05/21(月) 19:51:24 

    私は専業主婦は嫌で、でもフルでは働きたくないっていう人間だから108万以下で働いてる。子供は中学生。今の生活に満足してる。
    人それぞれ。満足していればそれでよくない?

    +6

    -1

  • 926. 匿名 2018/05/21(月) 19:51:31 

    >>919
    無認可ってこと?

    国で定められてる保育園は働いてる人しかはいれないよ

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2018/05/21(月) 19:51:34 

    >>901
    仕事しながら家事に育児してみたら?って、、、
    うちの旦那はそんなことさせてくれない。
    仕事する必要あるの?俺がもっと稼ぐからゆっくりしてなよ。って止められる。
    もう十分高収入だからいいんだけどね。

    +1

    -2

  • 928. 匿名 2018/05/21(月) 19:51:47 

    罪悪感あったときは資格勉強したり本読んだり習い事して教養身に付けたりを免罪符にしてた。
    物欲が強すぎて結局働いた。

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2018/05/21(月) 19:52:03 

    >>925
    なんで、108?

    +1

    -3

  • 930. 匿名 2018/05/21(月) 19:53:00 

    >>901
    旦那のお金でスポーツジムに行き、趣味の教室に通い、ランチに行く
    何で抵抗があるの?
    専業主婦を望まれ子供のいない時間は好きなことやればいいと言われてるし
    長年の趣味で自宅で人にも教えられるようになったし
    旦那が稼いだお金を使わないように家で毎日じっとしてろって?
    結婚する前に働いてた時の貯金も使ってるし外で働くつもりはないな

    +6

    -3

  • 931. 匿名 2018/05/21(月) 19:53:03 

    >>901

    ランチってそんなにしょっちゅうしないよ(笑)
    気になるなら手料理で節約ランチすれば?

    夏なら素麺でいいし楽だよー。
    まぁ、気取らない相手に限るんだけどさ。
    一緒にケーキ焼きながらダベってもいい。

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2018/05/21(月) 19:53:15 

    私は自由に金使いたい
    子育てで家に引きこもるより預けて働くほうが幸せ
    飲み会にも行きやすいし不倫もしやすいしおしゃれもしやすい

    +2

    -3

  • 933. 匿名 2018/05/21(月) 19:53:20 

    >>918
    己の人生だからね。
    死ぬ間際に「あー私、仕事で社会貢献したわぁ」
    って思おうが
    「家族の側に沢山いれて死ねて良かった」
    って思おうが
    人によるわな。
    何をもって幸せかなんて他人には決めようがないがな。

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2018/05/21(月) 19:53:21 

    >>927
    させてくれないとか支配的だね。最低な野郎だ。そんな奴の言うことなんか聞かなきゃいいよ。

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2018/05/21(月) 19:53:38 

    実家の母も専業だったから、全くないや。人は人。

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2018/05/21(月) 19:55:25 

    伯母がいちいち鬱陶しく言ってくる
    自分の子どもだけ心配してれば良いのにね
    そんな彼女の娘の旦那はフリーター

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2018/05/21(月) 19:56:51 

    介護PTAは専業主婦は不利だよ
    兼業主婦に介護やPTA役員押し付けられる

    +4

    -1

  • 938. 匿名 2018/05/21(月) 19:57:30 

    >>901 毎日ランチ行くわけでもないし、たまにはゆっくり楽しんでおいでって言ってくれるよ。
    旦那は家事育児任せられるから仕事集中出来るし、家でゆっくり出来る。自分で稼いだというより、支えてくれてこそだって。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2018/05/21(月) 19:57:32 

    >>901
    専業できるほど年収高い夫は税金もたんまり払ってるからなぁ
    奥さんが楽しそうにしててくれて家事と仕事分業して上手くやってる夫婦批判する気ないや
    その価値は夫婦が決めるもの
    あと消費も社会貢献だよ

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2018/05/21(月) 19:57:47 

    働いていた時に休んでるシンママウザいなあ思ったけど口を出さなかった
    私がたまーに忌引きと父親の手術の時にはウダウダ言ってた模様
    もう二度と働かないと心に決めたよ、夫も何も言わないし
    そのかわり健康には人一倍気は使ってます

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2018/05/21(月) 19:59:56 

    >>932
    何人不倫相手いるの?
    バレたらどうする?バレないようにしてるから平気以外の答えよろしくね

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2018/05/21(月) 20:00:56 

    子供の中学入学を機に正社員で働き始めました。
    専業主婦の時は罪悪感なんてなかったな。人それぞれだし。
    良かったことは欲しいものを躊躇なく買えること、ボーナスがまたもらえたこと!

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2018/05/21(月) 20:01:07 

    こういうトピは伸びるよね〜
    夜になったらもっと凄くなるんだろうな
    くだらないね

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2018/05/21(月) 20:01:51 

    ごめんなさい
    専業主婦が正直大嫌いです
    特にがるちゃんの専業主婦はそれが正義みたいな言い方
    世間からしたら肩身狭いし男性も女性に専業主婦になってもらいたい人19%
    そして世間ずれしてる人が多い 働いて接客してるときそうだった
    私は働くくらいなら死にたいと思いながら毎日働いてる
    それなのに母が専業主婦で毎日苛々して無理やりバイト申し込ませことがある
    嫉妬とわわかってるんだけど本当に嫌い
    なぜニートはバカにされるのに専業主婦はバカにされないのか

    +4

    -21

  • 945. 匿名 2018/05/21(月) 20:02:24 

    108万円以下の計算が面倒だから働かないよw
    それであの人108万円のために来てる…だの、陰口叩かれたら割りに合わないわ
    そんな端金要らんし

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2018/05/21(月) 20:02:39 

    >>944 あっトピ間違えました
    マイナス覚悟で言うトピと間違えた
    すみません

    +1

    -3

  • 947. 匿名 2018/05/21(月) 20:02:53 

    3人の子育てをしてます。
    下がまだ1歳でパートには出ておりませんので旦那には感謝しておりますが…

    事あるごとに「言いたくないけど俺の稼ぎで飯も食ってるよな!」と言います。

    これを言われると働いて家にお金を入れてないので反論できません…

    子供の面倒は、疲れた面倒くさいと言い基本的には気が向いた時のみする感じです。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2018/05/21(月) 20:03:48 

    あなたのおかげです。

    って言えばいいんでしょ

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2018/05/21(月) 20:03:59 

    1年育休とったけれど
    子育て楽しすぎて会社に戻りたくない

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2018/05/21(月) 20:04:28 

    3号専業は社会の寄生虫、人間のクズ

    +7

    -11

  • 951. 匿名 2018/05/21(月) 20:05:14 

    そりゃ働きたくないし、職場の人間関係で頭悩ませるくらいなら…ね?
    他人から変な目で見られても、働かないで生活できるなら誰だってそうするさ…
    働かないと無理って人は別だろうけど…

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2018/05/21(月) 20:06:04 

    >>938
    素敵な旦那さんですね!

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2018/05/21(月) 20:06:10 

    >>944
    矛盾してる
    専業主婦きらいだけど、自分は働きたくないって

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2018/05/21(月) 20:06:33 

    >>855その専業主婦ざまぁだわww
    楽してるんだから浮気されても当然ww

    +3

    -12

  • 955. 匿名 2018/05/21(月) 20:07:01 

    >>953 あはた専業主婦??

    +0

    -1

  • 956. 匿名 2018/05/21(月) 20:07:26 

    >>941
    常時1人、3人目だけれどバレたらバレた時考える

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2018/05/21(月) 20:07:50 

    罪悪感で仕事しても
    その職場に迷惑だよ(経験あり)
    働かなくていいならそれでいいと思う。
    誰に何言われてもそいつらは人生の全てを責任取るわけでもないんだし、
    開き直っていいと思う。

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2018/05/21(月) 20:07:51 

    主人が育児に関すること全てが苦手、育児関係の人付き合いも含めて。
    主人の希望で専業主婦です。
    一時期、私も罪悪感があり働きに出ましたが、主人が条件を出してきました。
    子供が帰る時間までに帰宅。土日休み。授業参観に出る。主人は廃品回収など子供会行事は一切しない。習い事の送迎、病院に連れて行く、お友達の家に連れて行くは全て嫁がやるなど。
    こんな状態なので選べる仕事もブラックしかない。仕事も休まなくてはいけなく居場所がなくなります。
    で、今は仕事をしていません。罪悪感なし。働けというなら、主人の理解や協力がなくしては絶対に無理だから。無茶な条件をつける主人が悪いと思ってます。
    今、強制的に子供会の役員を夫婦でやらなくてはならず、今まで全く育児参加してこなかった主人が、はっきり言って頼りないです。でも、役員なんてカスみたいな仕事と、かなりバカにしていたので、いい経験かも。
    仕事内容より、親同士の付き合い、子供の扱いに、ストレス溜めているようです。

    +6

    -5

  • 959. 匿名 2018/05/21(月) 20:08:28 

    いくらでも演技するよ
    あなたのおかげです…でもいくらでもやるけど、

    そんな旦那と結婚してないしなあ
    本当にみんな大変なんだね、お疲れ様です

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2018/05/21(月) 20:08:41 

    ない。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2018/05/21(月) 20:09:32 

    >>956
    思ったよりカッコいい答えで驚いた
    スタイルいいの?
    私も外注したいなあ

    +0

    -1

  • 962. 匿名 2018/05/21(月) 20:10:00 

    >>958
    そんなモラハラクソ旦那とっとと離婚しちゃいなよ

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2018/05/21(月) 20:11:13 

    今妊婦だけど
    私は子供に全力注ぎたいから専業やりたい。
    子供の手が離れてきたら働くとかも考えてないかな。
    手がかからなくなってきたら
    夫婦一緒に海外旅行行くんだ!
    お金は沢山夫が稼いできてくれるし優しいし
    言わなくても家事手伝ってくれるし
    ほんと幸せ。

    +11

    -4

  • 964. 匿名 2018/05/21(月) 20:11:13 

    ユースケ・サンタマリアみたいな旦那は絶対嫌だな。あ、ドラマのね。

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2018/05/21(月) 20:11:24 

    専業じゃない人の専業嫌いが異常。
    何かの裏返し?
    人それぞれで良くない?

    +27

    -3

  • 966. 匿名 2018/05/21(月) 20:12:10 

    >>958
    大企業の正社員続けてきた奥さんなら
    学童入れたらクリアだろうね。

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2018/05/21(月) 20:12:12 

    >>950
    こういうこと言う人って貧乏自営業の妻か税金大して納めてない人だよな
    高額収入者の納税額考えたら3号なんて大した額じゃないから
    あと保育料に使われる税金もね

    +12

    -4

  • 968. 匿名 2018/05/21(月) 20:12:32 

    極端な例だけど、多分50、60代の奥さんが携帯も持たせて貰えずお金も自由に使えない専業主婦してる。上品寄りだし身なりもこざっぱりとしていて貧乏ではないんだろうけど、夫の支配下で生活してこの人の人生何なんだろうと思ったよ。そしてちょっと変わってる人だった。

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2018/05/21(月) 20:12:34 

    イギリスの結婚式の誓いで最後に夫に従いますって言うの今は時代錯誤だよね
    あんなんやめればいいと思う
    トピズレでごめん

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2018/05/21(月) 20:12:37 

    >>965
    その逆もひどいからお互い様じゃない?

    +0

    -3

  • 971. 匿名 2018/05/21(月) 20:12:57 

    子供ニ歳くらいまでは専業でも仕方なくない?

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2018/05/21(月) 20:13:55 

    人の勝手
    人の思考や家庭にケチつけすぎ
    他人なんかどうでもいいじゃん

    +19

    -1

  • 973. 匿名 2018/05/21(月) 20:14:01 

    >>965
    人それぞれでいいけど
    自分の年金は自分で払いましょう
    旦那さんはあなた達3号の年金払ってないよ
    社会に迷惑をかけているという罪悪感を持ちましょう

    +7

    -22

  • 974. 匿名 2018/05/21(月) 20:14:03 

    >>970
    専業は兼業のことをなんて批判してるの?

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2018/05/21(月) 20:14:18 

    >>917
    あなたはあなたの旦那さんも奴隷と認定してるんだ?
    経営者だとしても結局奴隷に過ぎなくなっちゃうけどな

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2018/05/21(月) 20:14:42 

    >>944
    その思考じゃ生きにくいだろうね…
    毒親の呪縛から早く抜け出せるといいね

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2018/05/21(月) 20:15:16 

    子無しの夫婦で会社員です。
    激務の旦那様なら、専業主婦でいてくれたほうが仕事に集中できるので、助かります!
    専業主婦の力で旦那様を幸せにしてあげてください!
    子供のいない私には子供の事は分かりませんが、子供は自分で幸せを見つけくるはずです!
    罪悪感なんて考えないで、夫婦の幸せを考えて欲しいです。

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2018/05/21(月) 20:15:47 

    >>973
    法律で決まってることに罪悪感持つ必要ある?

    +15

    -3

  • 979. 匿名 2018/05/21(月) 20:15:59 

    マイナス覚悟で!
    ない!暇だから働こうかな。でも毎日は嫌だし。的なものはある。三食昼寝が優先。せめていつも小綺麗に(家も自分も)はこころがけてる

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2018/05/21(月) 20:16:16 

    >>973
    社会制度として強制されてるものに何故罪悪感を持たなきゃいけないの?
    廃止してくれて構わないけど、今その制度である以上どうしようもないのに
    正論のつもりなのかな?
    変な考え方するね

    +12

    -4

  • 981. 匿名 2018/05/21(月) 20:16:22 

    >>967
    1円も働かず1円も納税せず年金ただ乗り3号のあなたに言われる筋合いないよ

    +5

    -16

  • 982. 匿名 2018/05/21(月) 20:16:53 

    健康な体があって大きい病気ないなら子供大きいなら確かに働けよって思う。

    +2

    -10

  • 983. 匿名 2018/05/21(月) 20:17:50 

    羽生くんの追っかけしてるおばさん達をテレビで見ると
    専業主婦で旦那の稼ぎで追っかけしてるのかなあって想像して旦那に同情してる
    専業主婦とは限らないかもしれないけど暇そうだから

    +3

    -7

  • 984. 匿名 2018/05/21(月) 20:18:24 

    罪悪感なんてない。
    家事を給与に換算すると年間330万だそうですよ。立派な仕事だ。

    +6

    -4

  • 985. 匿名 2018/05/21(月) 20:18:30 

    >>944
    私もガルちゃんの専業主婦大嫌い!
    あ、私もトピ間違えちゃった〜!

    +3

    -7

  • 986. 匿名 2018/05/21(月) 20:18:54  ID:WgP4yDcMHI 

    旦那が稼いでるんだったら専業主婦でも良くない?
    お金ないから働いてる人がほとんどでしょ?

    +18

    -4

  • 987. 匿名 2018/05/21(月) 20:19:01 

    >>973みたいな人て向ける矛先が違うと思うよ、国会前でデモするとか政府に意見書提出なりすればいいのに。
    専業主婦が申し訳ない!と思うことで税金徴収できるの??

    +7

    -2

  • 988. 匿名 2018/05/21(月) 20:19:27 

    ここで専業で幸せというエピソードはなんか嘘臭い。

    +7

    -4

  • 989. 匿名 2018/05/21(月) 20:19:33 

    働き手が足りなくて外国人労働者増やそうと国がしてもここの人たち真っ先に反対しそうw

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2018/05/21(月) 20:19:44 

    専業主婦の私から見ると
    夫の方こそ言うべきだと思う

    僕がのびのび働けれるのは君のおかげです

    +12

    -3

  • 991. 匿名 2018/05/21(月) 20:20:03 

    >>980
    3号被保険者制度が強制って…
    専業って本当に馬鹿なんだね
    3号は任意加入だよ、旦那さんの扶養から外れたらいいだけ
    市役所(区役所)で簡単に手続きできるから明日行ってきてください

    +4

    -15

  • 992. 匿名 2018/05/21(月) 20:21:31 

    今月の夫の所得税14万だよ
    市民税合わせると19万近く
    夫は身を粉にして働いてるし
    わたしはそれをサポートしてる
    それの何が悪いのか

    +6

    -3

  • 993. 匿名 2018/05/21(月) 20:21:34 

    専業嫌いの闇が深すぎる。
    専業じゃない人間から見ても引く。

    +20

    -3

  • 994. 匿名 2018/05/21(月) 20:22:23 

    育児家事以外に介護もあるからな
    介護するぐらいなら毎日残業して帰らない方がいい

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2018/05/21(月) 20:22:33 

    貯金出来て生活出来ていれば、良いんじゃないの?

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2018/05/21(月) 20:22:49 

    専業主婦なんてただの寄生虫でしょう?旦那の稼ぎあろうが何にも羨ましくないなあ。働くの楽しいから。自分で働いたお金で何かを買ったり美味しいもの食べるのってやっぱ別格なんだよね。怠けて旦那に胡座かいてグータラしてる専業は必ず痛い目見るよ、そのうちね。今じゃない。

    +9

    -16

  • 997. 匿名 2018/05/21(月) 20:22:50 

    >>991
    あなたこそ馬鹿?
    なぜそこまでしなきゃいけないの?

    +5

    -3

  • 998. 匿名 2018/05/21(月) 20:23:20 

    >>982
    家事はちゃんとやっとるわい!なんであんたにそんなこと言われなきゃいけないの?
    あんたみたく働く必要がないから働かないんですよ―――だ(笑)

    +6

    -2

  • 999. 匿名 2018/05/21(月) 20:23:58 

    3号が任意なんて知らなかった!

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2018/05/21(月) 20:24:13 

    >>991
    980ではないけど、なんで罪悪感を持ってないのに自分から抜ける必要があるの?
    バカなの?

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード