ガールズちゃんねる

【専業主婦の方】仕事をしていない罪悪感はありますか?

3847コメント2018/06/20(水) 09:28

  • 2501. 匿名 2018/05/22(火) 06:56:33 

    >>2495 旦那いなかったら、結婚前と同様 普通に勤務していたと思います。親に家事お願いして、お金入れて仕事してる。

    +2

    -0

  • 2502. 匿名 2018/05/22(火) 06:58:45 

    子供が小さい、親の介護がある、持病がある、転勤族、旦那さんに専業でいてほしいと言われてる、とかって理由があるなら全然わかるんだけどさ…

    うちのお姑さん、健康だし暇をもて余してるから「少しは働いてみたら?」って義理父が提案してパートし始めたんだけど、一週間で辞めてきた。「人間関係がしんどい」とのこと。
    「もう働く気なくなっちゃったぁ!きゃははー!」と笑ってて、なんだか呑気過ぎてイラっとしちゃった。

    +7

    -17

  • 2503. 匿名 2018/05/22(火) 06:59:07 

    ここで叩いている人って可哀相に詰んでるのね。もっと働き方変えて楽しい人生詰んだらいいのに

    +19

    -1

  • 2504. 匿名 2018/05/22(火) 06:59:42 

    年金なんてあてにしてんの?
    貰えるかどうかもわからんのに

    +9

    -1

  • 2505. 匿名 2018/05/22(火) 06:59:47 

    ほとんどの専業は3号制度で
    年金、保険を払わずに
    ほかの労働者に払っていただいてるってこと。

    未来の子どもの養育をしっかりしてるんですう〜って言ったって君たち好きで作っただけでしょ。
    将来、うちの子には日本で高額の税金納められるようにしっかり教育しているんです!
    だから働けないんです!って人いるの?

    そういうこと。
    旦那のお金で困ってないからとか
    そういうお話じゃないの。
    税金納めなよ。

    +7

    -32

  • 2506. 匿名 2018/05/22(火) 06:59:55 

    私はパート勤めの兼業主婦ですが、専業主婦を叩いているのは生活のために働いている貧乏主婦かおばさんなのに結婚出来ない未婚者(既婚者の扶養制度や第3号が気に入らなくて仕方がない)でしょうね。
    この両者はパート先でもイヤな感じですよ。「何で私達はフルタイムで働いているのにパートは早く帰るの?」とか言われます。「はぁ?だったらパート勤務に変えたら?フルタイム勤務かパート勤務か選べるのに好んでフルタイムで働いてるのは自分でしょ。」と言いたくなる。

    +44

    -2

  • 2507. 匿名 2018/05/22(火) 07:00:48 

    >>2451
    言わなきゃ良い
    うちの旦那さまは指輪も買ってくれたよ
    今赤ちゃん10ヶ月だけど、働きたくないからまた妊娠するつもり♡
    今のお仕事ダメだったら地元で教師も出来るから
    公務員の妻だしね〜
    口では旦那さまに感謝してるけど
    就職した先でセクハラにあってもう仕事はこりごり
    専業主婦ってラクだよね
    結婚して知らない土地に来たけど、直ぐ妊娠して良かった
    仕事辞めて旦那さまについて来て正解だったよ
    二度と仕事なんか戻れないかな
    あ、一応仕事復帰するとは言ってます

    +2

    -9

  • 2508. 匿名 2018/05/22(火) 07:01:14 

    子どもの面倒誰が見るのよ?

    +10

    -1

  • 2509. 匿名 2018/05/22(火) 07:01:15 

    余裕持って家事も育児もできるし、別にニートと言われようと毎日幸せで楽しいからそれでいいや。
    ここで褒められたって毎日時間に追われる方がいやだ。

    +16

    -0

  • 2510. 匿名 2018/05/22(火) 07:01:26 

    >>2495
    しつこいな!一人でここで戦ってないで政治家になれば?あーうるさい!

    +16

    -1

  • 2511. 匿名 2018/05/22(火) 07:01:50 

    【専業主婦の方】仕事をしていない罪悪感はありますか?

    +2

    -0

  • 2512. 匿名 2018/05/22(火) 07:02:21 

    >>2510
    通報で。
    無視しましょ

    +8

    -0

  • 2513. 匿名 2018/05/22(火) 07:03:02 

    つか皆さま、朝食やお弁当の用意は???

    +0

    -0

  • 2514. 匿名 2018/05/22(火) 07:03:04 

    >>2505
    僻みばばあ

    +7

    -1

  • 2515. 匿名 2018/05/22(火) 07:03:14 

    >>2510
    政治家気取りさんは通報してるよ
    相手にするだけ無駄かと
    アタマ湧いてるらしいよ

    +7

    -0

  • 2516. 匿名 2018/05/22(火) 07:03:14 

    今の若い子は大企業ほど産休育休取って戻ってくるよね。
    みんな考えがしっかりしてる。
    今後専業主婦が珍しくなってくるかもね。

    +4

    -10

  • 2517. 匿名 2018/05/22(火) 07:03:29 

    >>2505
    最初は積み立てた年金分だけが返ってきていたのに、随分前にお金がなくなって今の制度を変えたのは自民党だから。私達の老後は年金自体あるかどうかって感じですよ。
    煽ろうと頑張ってるのでしょうが、その論理はあまり通用しないんだよね。もっと勉強して出直してきてね。

    +5

    -0

  • 2518. 匿名 2018/05/22(火) 07:04:26 

    流石にランチとか行った時は罪悪感があるかも。
    今、お兄ちゃんが幼稚園に行きだして、下の子を見てるんだけど、二人とも保育園に入れて働こうか迷ったけど辞めた。
    やりきる自信なかったし(旦那に共働きになっても家事手伝わないって言われたし)

    もう少し下の子と長くいたかったし。。。
    ってのもあるけど、一番の本音は働きたくないよー。だけど、少しでもと思い、夜短時間だけ働きに出たら、意外に気分転換になって良い。

    やっぱり二人入れた方がよかったかなーと思ったけど、子供が幼稚園からアデノもらってきた。。
    一週間休むことになって、これ、働いてたら超迷惑だよなーと。昼間働いてなくてよかったと思った。

    +11

    -1

  • 2519. 匿名 2018/05/22(火) 07:04:54 

    前職場から契約社員どうかと声がかかり悩んでいたら、旦那がやりなよ!と乗り気だった。

    私も働きたいから、せめてゴミだし(ゴミをまとめるとこから)、朝か寝る前にお風呂掃除、トイレ掃除(子供が汚すので最低一日おき)、PTAの係も一年おきでいいからやってくれないかと言ったら、

    「え?なんで?」と言われた。

    こっちが逆に「え?なんで?」だわ。

    自分の生活はそのままに、金だけ増えると思ってるのかな。

    +27

    -0

  • 2520. 匿名 2018/05/22(火) 07:05:06 


    >>2505通報

    +6

    -0

  • 2521. 匿名 2018/05/22(火) 07:05:11 

    3号主婦はなぜナマポ以下と言われるのか?

    ・生活保護のための年間予算 3.7兆円
    ・3号主婦のタダ乗り年金の年間補填予算 8兆円
     
    健康保険料その他社会保障費や住民税タダ乗り分を合わせれば
    3号のために投入されている税金は10兆円以上!
    まさに国家予算の10%以上が3号専業のために使われているのだ

    どちらの方が社会に負担をかけているクズであるかは言うまでもない

    +7

    -17

  • 2522. 匿名 2018/05/22(火) 07:05:53 

    私なんて子どもいないのに働いてないよ笑
    働いた方が貯金できるよなーとか思って毎日のように求人見てるけど、結局やらない。
    主人は家にいてほしいって人だから、あまり罪悪感とかは無いかな。そのかわり家事のプレッシャーはそこそこある笑

    +23

    -1

  • 2523. 匿名 2018/05/22(火) 07:06:32 

    >>2505
    残念ながらうちの子供達は今のところ幼稚園〜高校生まで私立で成績も優秀なのよね。
    旦那の年収も余裕で1000万円以上で税金も社会保険もたっぷり納めさせていただいてます。

    +7

    -4

  • 2524. 匿名 2018/05/22(火) 07:07:03 

    >>1741
    気持ちが揺らいでるとかじゃなくて単に「なんか俺おかしなこと言った?言ってないよね」って言いたいだけじゃないの?
    なんかアスペっぽいねあんた

    +1

    -0

  • 2525. 匿名 2018/05/22(火) 07:07:28 

    扶養入ってるパートがほとんどだから、ほぼほぼ専業主婦
    子育て世代でフルで働いてる人は少ないての

    +5

    -1

  • 2526. 匿名 2018/05/22(火) 07:07:30 

    >>2505
    この人偉そうなこと言ってるけど、あまり税金を納めてなさそうだよね…

    +10

    -3

  • 2527. 匿名 2018/05/22(火) 07:08:33 

    3号だからって皆さんの税金の世話になっているっていうのは違うでしょ。

    +17

    -4

  • 2528. 匿名 2018/05/22(火) 07:08:51 

    罪悪感というか何もやってないと思われるのが嫌だよね
    子供がいないから言い訳が出来ない
    家でずっと何やってる?と言われると何も答えられない
    人間って結局役割とか誰かに必要とされることを目的に生きてるから、どんどんメンタル壊れていくよ
    苦労もしてないから良い仲間も出来ないし、これ本当何のために生きてんだろ
    じゃあ働けっていうけど、働いても意味ないんだよ
    旦那も勝手にしたら?っていうけど、そんなどっちでもいいよ的な状態で何やってもうれしくない
    離婚するしかないんだろうけど、その勇気もない
    そして死ぬ勇気もない、死んでるも同然なのに

    +6

    -3

  • 2529. 匿名 2018/05/22(火) 07:09:46 

    >>2521
    もう嫉妬はいいよ。必死じゃん。
    寝よ?それかお仕事行ってるなら頑張っておいで。

    +4

    -0

  • 2530. 匿名 2018/05/22(火) 07:10:03 

    >>2528
    あなたどんな立場でも満足しなさそう

    +4

    -0

  • 2531. 匿名 2018/05/22(火) 07:10:15 

    >>2495
    ニートのくせ親に拗ねかじってないで働け

    +0

    -0

  • 2532. 匿名 2018/05/22(火) 07:10:28 

    >>2521
    嘘情報。ちゃんと精査出来ない知能の低さ。
    ネットの見過ぎ!

    +3

    -2

  • 2533. 匿名 2018/05/22(火) 07:10:55 

    ここでクズだのナマポ以下だのニートだの、どれだけいわれても罪悪感は生まれない…
    もちろん主人には感謝してるし自分は恵まれてるとも思う。3号の話もありがたいと思ってます
    子供まだ赤ちゃんだしもうしばらくは専業でいる予定♪

    +10

    -1

  • 2534. 匿名 2018/05/22(火) 07:11:02 

    >>2505
    きっと生活保護受けてる人だから可哀想なんだよ

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2018/05/22(火) 07:11:03 

    はいはい、3号言われるたび余計に働きたくなくなったw
    みんな、意地でも働いたら駄目だよ♪

    +7

    -6

  • 2536. 匿名 2018/05/22(火) 07:11:05 

    うちの祖母は専業主婦だったけど
    とっても尊敬していました。
    罪悪感は感じないほうがいいです。

    +10

    -0

  • 2537. 匿名 2018/05/22(火) 07:11:37 

    >>2523
    じゃあ旦那の扶養から外れてて3号からも外れろよ
    他人様の税金で生きてる分際で
    子供を幼稚園〜高校生まで私立に行かせたって…
    アホですか?

    +3

    -14

  • 2538. 匿名 2018/05/22(火) 07:11:52 

    >>2526
    あ、そこらへんの人よりは稼いでます。
    子供達を育てするのに1000万ぱっちって足りないと思うので。

    +1

    -5

  • 2539. 匿名 2018/05/22(火) 07:12:28 

    世間の目が気になるから罪悪感感じてる?人それぞれの人生、本人が納得すればよいと。感じる必要ないし、参画したかったらすれば良いよい。

    +3

    -0

  • 2540. 匿名 2018/05/22(火) 07:13:47 

    >>2513 うちは旦那出勤。子供も学校行きましたよ。朝食もお弁当も作りました

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2018/05/22(火) 07:14:01 

    >>2523
    羨ましい
    親の支援あるのかな

    1500万以上だけど
    子供2人で
    小学校私立にしたら将来破綻する
    パートしないと私立は無理

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2018/05/22(火) 07:14:24 

    >>2537
    人様の税金ではほぼほぼ生きてないです。
    夫のお金で生きてます。夫大好きです。

    +8

    -2

  • 2543. 匿名 2018/05/22(火) 07:14:36 

    >>2537
    他人の税金で生活してないよ。高収入だとこども手当ても無いし、支払う税金は多いんだよ。知らないの?働いた事ないでしょ。

    +7

    -3

  • 2544. 匿名 2018/05/22(火) 07:14:43 

    >>2504
    厚生年金もあてにならないのに。親世代?祖父母世代がそうじゃん

    +0

    -0

  • 2545. 匿名 2018/05/22(火) 07:14:43 

    結婚したから、外で稼いでくる担当、家の事諸々やる担当って仕事割り振ってるだけじゃん。部署が違うんだよ。専業主婦バカにしてる人の会社はみんな足並み揃えて同じ仕事しかしてないの?

    +11

    -0

  • 2546. 匿名 2018/05/22(火) 07:14:45 

    何も感じないニートが最強よ
    真似したくても出来ない芸当

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2018/05/22(火) 07:15:09 

    医者の嫁なので働く必要ございませんのよ
    オホホホ

    +6

    -0

  • 2548. 匿名 2018/05/22(火) 07:15:50 

    ニートじゃなくて家事手伝いと呼んでほしい

    +3

    -1

  • 2549. 匿名 2018/05/22(火) 07:15:53 

    扶養内のパートを叩いている人がいるけど、企業側も各種保険を負担しなくていいからパートを積極採用してるの知ってるの?
    叩いてる人って何もわかってなさそうだよね。もしかしておっさんニート?ニートこそ家事しなくてもいいしゲーム三昧でいいご身分よね。ゲームばっかりやってないでお母さんのお手伝いでもしたら?

    +13

    -0

  • 2550. 匿名 2018/05/22(火) 07:16:18 

    主婦の方々責めるより、政治家さんとお話しておいで!
    彼らは自分の懐が暖かくなる事にしか興味ない人種だよーん

    +7

    -0

  • 2551. 匿名 2018/05/22(火) 07:17:29 

    働けってほざいてる奴、諭すん下手か

    +7

    -0

  • 2552. 匿名 2018/05/22(火) 07:17:56 

    >>2537
    アホだね。働いた事がないから給料明細を見た事ないんじゃない?手取りが1000万だったら総支給額がいくらか知ってる?検索しないで答えてみ?

    +11

    -1

  • 2553. 匿名 2018/05/22(火) 07:18:23 

    全くしてない

    +3

    -0

  • 2554. 匿名 2018/05/22(火) 07:18:47 

    旦那は外で働く、私は家の事やる、うまく分担出来てるから満足してると言われたよ
    お互いいつもありがとうって自然と言い合ってるよ

    +23

    -1

  • 2555. 匿名 2018/05/22(火) 07:18:55 

    一人男ニート用語の3号主張が暴れているけど、とりあえず親に拗ねかじってないで働けよといいたい。

    +8

    -0

  • 2556. 匿名 2018/05/22(火) 07:19:31 

    夫の稼ぎを、自分が稼いできてるかのように
    自慢しない人ならいいんじゃない。
    離婚されたら、ゼロなのに。

    +18

    -3

  • 2557. 匿名 2018/05/22(火) 07:19:41 

    働かなくても良いけど、しばらく離れるとスキルが落ちるから仕事していないと追い込まれているよ。
    同期がバリバリ働いている話し聞くと焦るから、自分も復帰した。

    +2

    -2

  • 2558. 匿名 2018/05/22(火) 07:20:11 

    >>2538
    必死だね。どうした?

    +2

    -0

  • 2559. 匿名 2018/05/22(火) 07:20:35 

    専業主婦嫌な奴は専業主婦志望の女と結婚しなけりゃいい
    トピ主の旦那はそれを承知の上で結婚してるんだから主には何も罪はない。心配なら旦那に直接聞いてみたらどうだろう

    +26

    -0

  • 2560. 匿名 2018/05/22(火) 07:20:39 

    石油王の嫁なので働く必要なくってよ

    +14

    -1

  • 2561. 匿名 2018/05/22(火) 07:21:02 

    ってかそもそも別に年金制度無くしてくれたって良いよ
    貰う気もないからそっちのがむしろ有り難い

    +6

    -0

  • 2562. 匿名 2018/05/22(火) 07:21:02 

    >>2549
    流れを読んでいたら、ずっとこの6時間ほど男が張りついているよ。

    +6

    -0

  • 2563. 匿名 2018/05/22(火) 07:21:34 

    我が家はビル3棟所有で不労の不動産所得があるので働かなくてもいいのよね。
    どちらかと言うと毎年節税対策が大変。
    いいわね〜節税する必要がないほど税金を払っていない人達は。
    高等学校は無償だったり子供手当などの助成金や低利率の奨学金までもらえる人達がいるの?こちらは税金をたくさん納めているのにも関わらず何も助成金がもらえません。理不尽だわ。

    +8

    -0

  • 2564. 匿名 2018/05/22(火) 07:21:35 

    >>2556
    釣りだよバーカ

    +2

    -2

  • 2565. 匿名 2018/05/22(火) 07:21:37 

    仕方ないじゃん。うち転勤族だもん。別居はしたくないし。

    +11

    -0

  • 2566. 匿名 2018/05/22(火) 07:23:09 

    >>2537
    バカ丸出し。頭大丈夫?

    +2

    -2

  • 2567. 匿名 2018/05/22(火) 07:23:35 

    >>2563
    うちも不労所得あり。税金が大変だよねーっ。

    +1

    -0

  • 2568. 匿名 2018/05/22(火) 07:23:41 

    働きたくても保育園入れないから仕方ない。

    +2

    -0

  • 2569. 匿名 2018/05/22(火) 07:23:42 

    >>2561
    私達の時代は払った分がちゃんと返ってくるのかも怪しいよね。
    まじで年金いらないから払った分全額返してほしいよ。

    +9

    -0

  • 2570. 匿名 2018/05/22(火) 07:23:49 

    家事の時間も子育ての時間も自分の時間も
    全部減らしても構わないならいいんじゃない?
    本当に本当に自分の時間が一番なくなるよ

    +1

    -0

  • 2571. 匿名 2018/05/22(火) 07:24:33 

    >>2563
    お金持ちで羨ましい
    トピズレごめん

    +3

    -0

  • 2572. 匿名 2018/05/22(火) 07:25:48 

    夫に無職と言われる。
    どこ行っても誰にでも嫁さん仕事は?って聞かれたら無職と答える夫。

    本当だから仕方ないけどその言葉が心に刺さる。

    +9

    -1

  • 2573. 匿名 2018/05/22(火) 07:26:03 

    >>2552
    だーかーらー
    旦那が500万納税してようが関係ないんだよ
    旦那じゃなくてあなたの話をしてるんだよ
    あんたは1円も働かず1円も納税せず
    年金健康保険料も1円も払ってない税金泥棒なんだよ

    +5

    -17

  • 2574. 匿名 2018/05/22(火) 07:26:55 

    友人が私は仕事が生き甲斐でなりたい仕事につけて本当に幸せなの、専業主婦とか考えられない。
    とか、専業主婦の前で言う人なのでワタシノコト能無しだとおもってるんだろうなって透けて見える。
    それ以外はいい人なんだけど。

    いつ働くのっていつも聞かれるけど自分は実は仕事に向かない人間なので働くと悪い方に人格変わっちゃうから働きたくない。

    私の場合はきっと子供に悪影響になる。

    +9

    -0

  • 2575. 匿名 2018/05/22(火) 07:28:14 

    うちの母親が専業主婦のくせに、「私の貯金」っていうのが腹立つ!
    あなたが稼いだお金ではない。
    父親の仕事がないと、「お金が入らない!仕事しないから!」と子供の前で文句言ってた。
    だったら働け、って思いました。

    +6

    -11

  • 2576. 匿名 2018/05/22(火) 07:28:17 

    >>2573
    税金泥棒は企業や政治家達でしょが!

    +6

    -0

  • 2577. 匿名 2018/05/22(火) 07:28:18 

    無職の税金泥棒、生産性が低く子どもに悪影響
    昔と違って産む機械になるわけでもないのになんでこんな存在が許されてるんだろう

    +4

    -9

  • 2578. 匿名 2018/05/22(火) 07:28:58 

    専業主婦の皆は、あんま、真面目にコメントしない方がいい
    なんなら釣りコメを楽しめばいい

    +15

    -2

  • 2579. 匿名 2018/05/22(火) 07:29:09 

    今3号の人も、今まで独身時代は税金おさめて3号を支えてきた人が大半なんだしいいじゃんか
    みんな状況によって色々立場は移り変わるでしょ
    そんなに目くじら立てる理由がわかりません

    +14

    -0

  • 2580. 匿名 2018/05/22(火) 07:29:32 

    産む機械?!?!!!?

    +3

    -0

  • 2581. 匿名 2018/05/22(火) 07:30:30 

    >>2573
    他人を憎むほど生活苦しいの?

    +7

    -0

  • 2582. 匿名 2018/05/22(火) 07:30:48 

    >>2577
    自己紹介乙

    +4

    -0

  • 2583. 匿名 2018/05/22(火) 07:31:08 

    >>2493
    海外になんの興味もない。昔はよく行ったけど。
    会うたびに、共働きすれば海外行けるんだよ!と言ってくる兼業の友人に、
    どうしたら価値観の違いを分かってもらえるのだろう

    +6

    -0

  • 2584. 匿名 2018/05/22(火) 07:31:35 

    夫婦なんだからさ、腹割って話し合いしようや
    あんまり水くさいことされたらなんか距離置かれてるのか自分?って思うよ。コミュニケーション大事にしないとね

    30のオジ旦那が失礼しました

    +6

    -2

  • 2585. 匿名 2018/05/22(火) 07:32:15 

    がるちゃん見てて驚くのは、旦那の稼ぎ=専業主婦の私の稼ぎと認識してる専業主婦が多いこと
    そりゃ、大黒柱を主婦として支えたり、子供を育てて1つの家庭として協力的に生活してるのかもしれない
    でも考えてみて
    離婚したり死別したらそうではないよ
    一度冷静になって自分の食い扶持、キャリアを大切に考えてみた方が良い
    人生どんなことになるかわからない

    +8

    -13

  • 2586. 匿名 2018/05/22(火) 07:32:20 

    結婚してても子供が小学生くらいになったらほとんどの人がパートでも働いてるよね
    働くの嫌いだから尊敬する
    家でずっとゴロゴロしてたいけど働いたほうが今より良い生活できるもんね

    +9

    -2

  • 2587. 匿名 2018/05/22(火) 07:32:29 

    夫の稼ぎを当然と思ってる人はいるよね。

    私の友人は、夫には小遣い2万円でお酒も制限。自分はジャニーズのコンサートに行きまくり。ランチに習い事。
    子供、自分の服は買いまくりなのに旦那さんはいつもボロボロ…

    専業主婦はそういう人がいるからイメージ悪くしてる。
    そんな人ばかりじゃないと思いたい。

    +13

    -4

  • 2588. 匿名 2018/05/22(火) 07:32:45 

    今日も3号主婦の年金代わりに払ってあげるために会社に行くのが無性に腹が立つ

    +2

    -16

  • 2589. 匿名 2018/05/22(火) 07:32:55 

    >>2585
    釣りを本気にするタイプだな

    +5

    -1

  • 2590. 匿名 2018/05/22(火) 07:33:00 

    >>2505
    一生自分で稼がなきゃ生きてけない人が専業主婦を妬む気持ちはわかるよ。
    がんばれよ。

    +9

    -0

  • 2591. 匿名 2018/05/22(火) 07:33:07 

    男はどっかいけ

    +1

    -0

  • 2592. 匿名 2018/05/22(火) 07:33:42 

    >>2587
    類は友を呼ぶ
    ドンマイ

    +2

    -0

  • 2593. 匿名 2018/05/22(火) 07:33:44 

    まぁでも専業主婦は世間知らず多いよね

    +7

    -7

  • 2594. 匿名 2018/05/22(火) 07:33:46 

    喉乾いた
    冷蔵庫ジュースばっかりだ

    +0

    -0

  • 2595. 匿名 2018/05/22(火) 07:33:49 

    >>258
    ごくろーさん

    +0

    -0

  • 2596. 匿名 2018/05/22(火) 07:33:58 

    >>2573
    その、だーかーらー 時点で知能ベルが低いね。バカ丸出し

    +3

    -0

  • 2597. 匿名 2018/05/22(火) 07:34:01 

    昨日からずっと同じ話題!!笑

    暇だねえーー

    +4

    -0

  • 2598. 匿名 2018/05/22(火) 07:34:15 

    今日も朝からティーンタイタンズ見ながら歯磨きよ〜

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2018/05/22(火) 07:35:03 

    >>2588
    お疲れ様、ありがとうございます(*^^*)
    お仕事あまり無理しすぎないように。頑張って♪

    +2

    -0

  • 2600. 匿名 2018/05/22(火) 07:35:24 

    >>2585
    え、、逆に考えた上で専業してる人が多いと思ってた、、

    +2

    -4

  • 2601. 匿名 2018/05/22(火) 07:35:34 

    二人で頑張ってる模様

    +2

    -1

  • 2602. 匿名 2018/05/22(火) 07:35:45 

    ここに負け犬が住み着いたことはわかった。
    人生楽しんだもの勝ちってことだね☆

    あくせく働くなんてバカらしい。

    +9

    -7

  • 2603. 匿名 2018/05/22(火) 07:36:04 

    毎日毎日ご苦労様社畜ども

    +8

    -4

  • 2604. 匿名 2018/05/22(火) 07:36:08 

    >>259
    職場にもいてるけど専業主婦だけじゃなくフルパートも世間知らずが多いね!

    +7

    -2

  • 2605. 匿名 2018/05/22(火) 07:36:23 

    >>2588
    ほんとにかわいそうになってきた。。笑
    私は娘と園庭開放に遊びに行ってきます〜

    +18

    -2

  • 2606. 匿名 2018/05/22(火) 07:36:24 

    一番下がまだ2歳なので、出来ればこの子が小学生になるまでは家に居たい。
    ちゃんとやりくりして細々ながら貯金して、子供との幸せな時間を大切に過ごしたい。
    一緒に散歩したり公園行ったり、おやつ作ったりお弁当持って二人で遠足行ったり…覚えてないだろうけど、喜ぶ顔が私の癒し(笑)ずっと相手してても可愛いくて可愛いくて、入園しちゃうのが淋しい…
    だから専業です。
    でも、兼業の方は尊敬しています。
    兼業でもしっかり子供の相手して向き合って、ほんとに凄いと思う。
    進路は出来るだけやりたい事をさせてあげたいから学費ももっと貯めたいし、いずれは働く予定だから、兼業になったら、見習って私も頑張りたい。

    +16

    -0

  • 2607. 匿名 2018/05/22(火) 07:36:26 

    主さんの旦那さんが「働かなくていいよ」と言ってくれるなら、今はその気持ちに甘えさせてもらえば?
    お子さんが中学生になって、自分で自分の事を出来る様になったら、毎日じゃなくても休みの融通が利くお仕事を選べばいいのではないでしょうか?

    休みの融通が利く仕事を選んだ方がいい理由は、その頃にはご主人や主さんのご両親も、お子さんが自立するの頃には高齢になられているし、何が起きるか分からないから、一週間でも休みが利くお仕事に就いた方が良いことからです。

    +8

    -2

  • 2608. 匿名 2018/05/22(火) 07:37:04 

    主みたいな動機で入ってきたパートさんいるけど仕事に対しての意識低くて困ってる
    いつも間違えるくせに見直しをしない
    生活には困ってないけど~とか言いながら仕事するくらいなら家にいてくれ
    罪悪感からでなくもっとプラスの気持ちと責任感で働くならいいと思いますよ

    +16

    -0

  • 2609. 匿名 2018/05/22(火) 07:37:05 

    仕事のキャリアってそう簡単には形成されないんだよね
    ある程度のところまでいくまでにはしんどいことも多い

    +6

    -1

  • 2610. 匿名 2018/05/22(火) 07:37:07 

    国の為にもっと働けよ
    今から二度寝するわ

    +7

    -3

  • 2611. 匿名 2018/05/22(火) 07:37:36 

    >>2588
    行ってらっしゃいー!頑張ってねー!

    +7

    -1

  • 2612. 匿名 2018/05/22(火) 07:37:42 

    >>2593
    家と会社を往復するだけの毎日のくせにw
    流石に視野の狭いお方なのね。

    +9

    -4

  • 2613. 匿名 2018/05/22(火) 07:37:55 

    専業主婦がうらやましいの?

    +23

    -3

  • 2614. 匿名 2018/05/22(火) 07:38:00 

    >>2596
    笑ったわ。ほんとそれね

    +3

    -0

  • 2615. 匿名 2018/05/22(火) 07:38:37 

    >>2605
    日焼け止めと帽子忘れずにね〜

    +8

    -0

  • 2616. 匿名 2018/05/22(火) 07:39:08 

    3号なので、今日のランチはホテルビュッフェにしようと思います

    +13

    -3

  • 2617. 匿名 2018/05/22(火) 07:39:25 

    無能な人なら専業主婦のままのほうが、迷惑かけなくていいんじゃない?
    私はやりくりだけは得意だけど仕事できないからそうしてる。
    家事と仕事の両立も自信ないし。
    独身時代に旦那よりもお金貯めてたから罪悪感はあまりない。

    +19

    -0

  • 2618. 匿名 2018/05/22(火) 07:40:11 

    専業主婦っぽい人が自慢気な雰囲気の背後に妬ましい気持ちがあるような書き込みをするということは、働いてる人達に対抗意識は少なからずあるんだろうな
    なんか微笑ましい

    +5

    -6

  • 2619. 匿名 2018/05/22(火) 07:40:11 

    >>2604
    私の職場にもそうだわ。文句だけたらたら作業しろってんの!正社員のお荷物だわ

    +1

    -3

  • 2620. 匿名 2018/05/22(火) 07:40:20 

    >>2588 も、結婚して奥さんに専業主婦させてあげれば
    きっと毎日行ってらっしゃい、頑張ってね、ありがとう、お疲れ様って労われるよ!きっと幸せだと思うよ。頑張ろ!

    +7

    -0

  • 2621. 匿名 2018/05/22(火) 07:40:57 

    大卒で専業主婦だとちょっともったいない気がする

    +14

    -2

  • 2623. 匿名 2018/05/22(火) 07:41:58 

    >>2622
    あなたみたいな人正社員のお荷物ですが

    +8

    -0

  • 2624. 匿名 2018/05/22(火) 07:42:02 

    >>9ごめんなさい、あなたに悪意はないんでしょうけど、週1でもOKです!って仕事はなかなか無いと思います。パートでも週3~ではないでしょうか。

    +4

    -3

  • 2625. 匿名 2018/05/22(火) 07:42:08 

    >>2622
    天に召される、は言い過ぎじゃない?
    直接何かされたわけでもないだろうに。

    +16

    -0

  • 2626. 匿名 2018/05/22(火) 07:42:12 

    >>2622
    お前は黙って国の為に働けや
    ボロ雑巾が

    +5

    -3

  • 2627. 匿名 2018/05/22(火) 07:42:48 

    仕事が好きで働いてる人間は、
    よその家庭の専業主婦がどうのとか考えないですよ。

    妬みと捉えられても仕方ない発言をここでされてる方は、
    きっと働きたくないのに働かないと生活できない方なんですよ。
    好きで働いてる私から見れば、哀れでなりません。

    +25

    -2

  • 2628. 匿名 2018/05/22(火) 07:43:00 

    自分は独身だけど専業主婦って羨ましいなーって思うことがある
    でも自分は忙しいことや必要とされることが好きなタイプだし、仕事が好き
    それに自分で稼いだお金を好きなように使うのが好きだから専業主婦は向いてないなーと思ってる
    皆向き不向きあるよね

    +5

    -0

  • 2629. 匿名 2018/05/22(火) 07:43:14 

    専業叩く人、それを見て必死にマウンティングする専業の人、

    どっちもどっち感。。

    +8

    -2

  • 2630. 匿名 2018/05/22(火) 07:43:26 

    >>2622
    これは酷い
    サイバーへ通報しますね

    +10

    -0

  • 2631. 匿名 2018/05/22(火) 07:43:47 

    ほんとにフルの人もパートの人も正社員のことを考えてね。負担が大きい

    +2

    -1

  • 2632. 匿名 2018/05/22(火) 07:44:28 

    出ました!伝家の宝刀『正社員!!』
    キャーッ眩しいわー(°▽°)

    +7

    -1

  • 2633. 匿名 2018/05/22(火) 07:44:51 

    罪悪感はないけど、仕事している方は偉いなーとは思うかな。それと、働かなくなって社会性が著しく低下してるっていうのは自覚してる。

    +5

    -0

  • 2634. 匿名 2018/05/22(火) 07:45:16 

    >>2622
    皆で通報ポチッとしましょう!

    +5

    -0

  • 2635. 匿名 2018/05/22(火) 07:45:26 

    >>2625
    社会人の発言とは思えませんよね。

    +3

    -0

  • 2636. 匿名 2018/05/22(火) 07:46:10 

    >>2573
    あなたは底辺すぎて高所得者の生活を想像も出来ないのね。9時〜17時で働いてる平均的なサラリーマンとは話が違うわけよ。経営者や高所得サラリーマンの夫の帰りは毎晩午前様よ。子の運動会や諸々の通過儀礼的な行事にも参加出来ない年さえある。
    その夫の役割も担ってるのが妻なのよ。高所得者の夫ほど妻がいなきゃ自分の子供は育たないし、生活は回っていかないことを痛感していると思うわ。
    何でもかんでも一緒くたに考えないでちょうだい。自分が知ってる世界がすべてだと思ったら大間違いよ。

    +7

    -2

  • 2637. 匿名 2018/05/22(火) 07:46:25 

    >>2632
    正社員が兼業叩きですか。

    +0

    -0

  • 2638. 匿名 2018/05/22(火) 07:47:04 

    3号なのに、毎日楽しくてすまんのぅ

    +7

    -1

  • 2639. 匿名 2018/05/22(火) 07:47:06 

    独身の時店長してたけど、主婦さんが1番トラブルが多い。
    仕事はタラタラするくせに、注意するとふてくされ、シフト削ると即文句。
    あの人がどうのとか陰口も多く、揉めることもあるし。
    みんながみんなそうじゃないけどね。
    だったらうちで専業しといてくれと思った。
    そして、逆に私が専業になった今、頑張って仕事をいつかしたいし、そういう扱いづらい主婦パートにはなりたくない

    +10

    -2

  • 2640. 匿名 2018/05/22(火) 07:47:56 

    働いてるとそんなにイライラ人に八つ当たりしなきゃいけなくなるの?
    嫌だわ!なんだか不憫ね…
    こちらはイライラしなくていいから平和だ

    +6

    -1

  • 2641. 匿名 2018/05/22(火) 07:48:58 

    全く無し!

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2018/05/22(火) 07:49:20 

    私は末っ子長女で甘やかされて生きてきたからちゃんと働いて社会性を常に維持していかないとダメ人間になるタイプw
    でも仕事楽しいです

    +0

    -0

  • 2643. 匿名 2018/05/22(火) 07:49:59 

    朝から皆さんお疲れ ブラックで辛いけど共働きの人もそうでない主婦の人も今日も頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 2644. 匿名 2018/05/22(火) 07:50:10 

    ねー、ここに来る専業主婦は家事してないの?
    朝ご飯ちゃんと作ってあげなきゃダメだよ!
    高収入の役員の旦那様に離婚されちゃうよー。

    +8

    -7

  • 2645. 匿名 2018/05/22(火) 07:50:26 

    「仕事に家庭のことを持ち込むな!」って考えの人は多いからね。
    そんな考えの上司がいたら、子持ちや主婦は働けないよね。
    でも、迷惑を被ってる人のことも分かるし…難しいところだね。

    +0

    -0

  • 2646. 匿名 2018/05/22(火) 07:50:35 

    管理人好きだよね
    専業、兼業、独身、子供がいる、いないで争わせるの
    トピ伸びるもんね
    そんなの人それぞれでいいのにね

    +7

    -1

  • 2647. 匿名 2018/05/22(火) 07:50:56 

    働けるようになったら働けばいい事じゃない?
    子育てだって炊事洗濯掃除だって立派な仕事だよ

    +6

    -1

  • 2648. 匿名 2018/05/22(火) 07:52:01 

    家庭の事情はそれぞれなんだから相談することでもないと思う

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2018/05/22(火) 07:52:08 

    >>2647
    ハタラケばーか

    +0

    -6

  • 2650. 匿名 2018/05/22(火) 07:52:33 

    あーさっさと旦那仕事行かないかなーゆっくりガルちゃん出来ないわー

    +1

    -0

  • 2651. 匿名 2018/05/22(火) 07:53:08 

    >>2644
    ダーリンはお前はいるだけで価値があるから家事なんてしなくていいんだお♡
    って言ってくれてます

    +6

    -8

  • 2652. 匿名 2018/05/22(火) 07:53:18 

    旦那も仕事行って、朝ごはんも終わったから…今日も家事に育児に頑張りましょう!

    +18

    -2

  • 2653. 匿名 2018/05/22(火) 07:53:35 

    なんかがるちゃん見てると
    働いてる人の勤務先=ブラック企業って思ってる専業主婦多くない?
    ホワイトだから専業にならずに働けてる人も多いはず
    結婚したら辞めてくれ、子供ができたら辞めてくれって企業はわりとあるからね

    +12

    -7

  • 2654. 匿名 2018/05/22(火) 07:54:05 

    悩んでるなら中途半端に仕事家庭両立させずにまずは家庭のことをしっかりやったら?

    +7

    -2

  • 2655. 匿名 2018/05/22(火) 07:55:16 

    >>2630
    私も、通報したい!通報のやり方教えて下さい。

    +6

    -1

  • 2656. 匿名 2018/05/22(火) 07:55:44 

    何故自分を棚に上げて専業主婦を叩くのかが意味不明なんだけど
    やっぱ日本人じゃないからなの?

    +14

    -2

  • 2657. 匿名 2018/05/22(火) 07:55:52 

    家事と仕事と育児!!両立出来る方はすごいパワーの持ち主で尊敬してます。子が大きくなりそんなに手がかからなくなっても両立は私には無理です。
    働きたい気持ちはあっても出来ない人もいます。
    だからと言ってここで争っている方達のように
    ひがんだり専業 兼業 どちらにしても自分の好きにすれば良いかと思います。金銭的にどうの言ってもその家庭にはその家庭のやり方があるし
    争っても結果何もならないと思います。
    働いている人働いてない人みんなそれぞれ理由がありますからね!!ただ私はバリバリ働いて家事育児をしている女性はどんな仕事であろうと素敵だしきっと専業主婦の私達のことも理解してくれる素敵女性だと思います。

    +10

    -2

  • 2658. 匿名 2018/05/22(火) 07:57:05 

    怖いよ…どうして専業主婦を攻撃するんだろう…
    【専業主婦の方】ってあるのに見にくる人の気持ちって…?
    お仕事している人を私達は攻撃してないし、むしろ能力がある事を尊敬しています。

    昨日のお昼は良い雰囲気のスレだったのに…すごくギスギスした雰囲気でトップになってしまった…退散します。

    +21

    -3

  • 2659. 匿名 2018/05/22(火) 07:57:18 

    >>2644
    もう朝ご飯作って送り出したよ〜

    +2

    -0

  • 2660. 匿名 2018/05/22(火) 07:57:55 

    >>2655
    警察のサイバー課へメールを送るんだよ

    +3

    -0

  • 2661. 匿名 2018/05/22(火) 08:00:15 

    働いてる人は偉いと思う。
    働いてたときのこと思い出すだけでお腹痛い…。

    +9

    -0

  • 2662. 匿名 2018/05/22(火) 08:00:18 

    ないです!むしろ、仕事だけしてる男性陣はある意味ラクじゃない?と思うことがあります!答えのない家事や育児を毎日してることの方が大変と思うことも!

    +8

    -3

  • 2663. 匿名 2018/05/22(火) 08:00:27 

    今日も働かず専業主婦で楽して頑張りま〜す(//∇//)
    独身の3号って騒いでる奴らよ今日も国の税金の為に働け!もっと国の為に働けよ!

    +5

    -8

  • 2664. 匿名 2018/05/22(火) 08:03:03 


    >>2610みたいな書き込み見ると悲しい気持ちになる

    独身で子供の頃からなりたかった仕事でそのために勉強もたくさんした
    仕事は楽しい
    でも仕事が辛いこともある
    そうやって得たお金で毎月毎月税金やら保険料やらを払っているのに、「私は楽してるけど、お前らは働けや。楽したもん勝ち」みたいな意識を表に出されると、あなたには税金使わせたくないって思います


    +6

    -11

  • 2665. 匿名 2018/05/22(火) 08:03:46 

    子供達も行ったし、洗濯も終了!

    午前中は朝寝しまーす(∋_∈)

    +4

    -2

  • 2666. 匿名 2018/05/22(火) 08:03:46 

    罪悪感なんて感じる必要ないですよ!
    私は専業主婦ではありませんが、
    専業主婦の方ってすごいなと思っています。

    +7

    -4

  • 2667. 匿名 2018/05/22(火) 08:04:12 

    >>2664
    どんだけメンタル弱いの?大丈夫?

    +3

    -4

  • 2668. 匿名 2018/05/22(火) 08:04:44 

    >>2573
    ほんと頭悪いね。
    手取り1000万の総支給額答えてよ!

    +4

    -0

  • 2669. 匿名 2018/05/22(火) 08:04:46 

    仕事始めたら家のことより仕事のが楽だったよ

    +3

    -3

  • 2670. 匿名 2018/05/22(火) 08:04:50 

    >>2664

    税金を使わせたくない?w

    あなたの納めてる税金で生活してないよ。

    +13

    -4

  • 2671. 匿名 2018/05/22(火) 08:05:22 

    なんか一人働いてる人を叩きたくて一生懸命な人ってがいついてるね
    こわー!

    +1

    -6

  • 2672. 匿名 2018/05/22(火) 08:05:30 

    罪悪感?全く無い‼︎

    +4

    -1

  • 2673. 匿名 2018/05/22(火) 08:05:45 

    >>2664
    それと専業主婦とは全く関係ない話じゃん

    +7

    -1

  • 2674. 匿名 2018/05/22(火) 08:05:51 

    >>2664
    つーか、余計なお世話だから釣りコメしてんじゃないの?
    あなたヤバイね

    +3

    -1

  • 2675. 匿名 2018/05/22(火) 08:06:46 

    今日もこれから保育園に連れて行って帰って掃除だー。
    朝ごはんは子供保育園に連れて行った帰りにカフェのモーニング食べて帰るからお腹空いたー。

    +3

    -2

  • 2676. 匿名 2018/05/22(火) 08:06:47 

    >>2671
    怖くていいから仕事行けよ

    +3

    -4

  • 2677. 匿名 2018/05/22(火) 08:06:56 

    人それぞれでしょ?

    そんなこと言ってたら、兼業ママ以外の生き方はみんな罪なわけ?

    独身のキャリアウーマンは、結婚してない罪悪感を感じないといけないの?

    事情あってひきこもりで、仕事せず結婚せず、家事手伝いの人も罪悪感感じないといけない?

    罪悪感なんか捨てて、それより、専業主婦としての役割をもっと充実させればいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 2678. 匿名 2018/05/22(火) 08:07:59 

    >>2660
    ありがとう:^D

    +1

    -0

  • 2679. 匿名 2018/05/22(火) 08:08:37 

    PTA本部役員は今年はいつも以上に激務、保護者の出番が多いバスもない幼稚園、弁当作り、本部役員は土日も講演会、子ども習い事など忙しい

    +2

    -0

  • 2680. 匿名 2018/05/22(火) 08:08:54 

    >>2664
    なりたかった仕事につけたし楽しいし自分では納得してるつもりだけど
    そういう気持ちが出てくるのは本当は何かしら引っかかる部分があるからじゃないのかな?適度に息抜きして無理せずね。

    +1

    -0

  • 2681. 匿名 2018/05/22(火) 08:10:18 

    仕事どころか5カ月の子に手一杯で、家事もあんまり出来てない…

    +1

    -0

  • 2682. 匿名 2018/05/22(火) 08:10:36 

    そういえば、子供子供ーになってた近所の奥さん、育児ノイローゼから虐待に発展して今精神科に入院したらしいから、ちゃんと気分転換した方がいいよ。
    1ヶ月のうちに何回か旦那なり実家なりに預けて遊びに行くのは悪い事じゃないからね。
    私も積極的に息抜きする事に努める。積極的的にやってようやく月何回かになるんだから。

    +5

    -1

  • 2683. 匿名 2018/05/22(火) 08:10:50 

    >>2679
    幼稚園の送り迎えって大変?
    バス有りの幼稚園か、バス無しの幼稚園で迷ってる。

    +0

    -0

  • 2684. 匿名 2018/05/22(火) 08:10:53 

    ここの専業さんは罪悪感はないみたいだけど
    自分が社会の寄生虫ニートっていう自覚はあるんだよね?

    +4

    -19

  • 2685. 匿名 2018/05/22(火) 08:10:55 

    >>2585
    離婚は片方だけの意志ではできないし
    死別しても当面生活できる保険に入っている人がほとんど
    法律上は夫婦契約の方が雇用契約より重い
    その上今は大概の仕事は誰がやっても変わらない
    キャリアと言えるような経歴や経験積めるのは公務員や特別な職人だけ
    他人の心配するより、独身で大したキャリアない自分を心配した方がいいよ

    +3

    -1

  • 2686. 匿名 2018/05/22(火) 08:11:19 

    >>2471
    専業主婦はニートではありません。

    +7

    -3

  • 2687. 匿名 2018/05/22(火) 08:12:29 

    ないよ。私が24歳で、旦那が46歳だから私の存在はダイヤモンドだって言ってる。こんな若い子は一生出会えないから家にいるだけでソファに
    座ってるだけで幸せだよって言ってくれる。

    家事もできないからレトルトカレーや
    すき家の冷食とかコープのレンチンばっかり

    若いのが特権だと自分でも思ってるし
    罪悪感はゼロ

    旦那の周りの人もカワイイ、美人
    うらやましい、若いっていいなと言うし
    旦那も自慢みたい。

    +6

    -4

  • 2688. 匿名 2018/05/22(火) 08:12:31 

    >>2683
    私もです!
    多分バス無しにしますが。笑
    大規模マンションで、井戸端会議に参加したくないので、、

    +1

    -0

  • 2689. 匿名 2018/05/22(火) 08:12:43 

    マウントもせず別の立場の方のことも尊重しながら、私はこうですが、とおっしゃってる知性の高い素敵な人も多いことにホッとしました。

    主さん、私は立場で言うとフルタイム正社員ワーキングママですが、それぞれで良いのではと思います。事情はそれぞれ違いますし比べることではないかなと。罪悪感は大なり小なり確かにありがちですが。私の場合は夫と子供に。手抜きでごめん、とか(笑)。
    でも、考えすぎてもいけないので。
    主さんも、気持ちはわかりますが、あまり気にせずにね。


    +2

    -0

  • 2690. 匿名 2018/05/22(火) 08:12:54 

    子育てするより仕事か楽だから仕事するって人もいるよね

    人生それぞれ
    だから私はどちらも否定しない

    でも私が思うのは
    何らかの資格は取ってた方がいいね!
    給料が全然違うよ

    +3

    -0

  • 2691. 匿名 2018/05/22(火) 08:13:00 

    >>2526
    3号3号言うてる人、多分昨日このトピ立った時いた人だよ。
    昼間に3号3号ずっと言うてるから誰かが「んであんたは何でこんな時間にいるわけ?」って突っ込んだら「看護師で夜勤明けなんだよ」とか言うてた人。
    今日もいるんだね(笑)
    文面、改行の仕方、3号や生ぽの話から同一人物だと思うから看護師なのも嘘かも(笑)
    ずーーっと張り付いて専業攻撃したいおっさんかも?

    +7

    -3

  • 2692. 匿名 2018/05/22(火) 08:13:31 

    勉強出来るの?
    どこの中学行くの?
    どこの高校?
    どこの大学卒業?
    彼氏はいるの?
    どこの会社で働いてるの?
    事務?現業?
    結婚はしないの?
    夜遊びしすぎじゃない?
    夜遊びする友達もいないの?
    結婚はいつ?
    子供は?
    働かないの?

    …………………………
    もう!あれこれうるさーーーーい
    何をどうやっても世間はうるさいよ
    好きに生きた方がいい

    +7

    -0

  • 2693. 匿名 2018/05/22(火) 08:13:33 

    >>2681
    産後5ヶ月なんてまだ体調も万全じゃなくてしんどかったなー。上手に手抜きして、赤ちゃんとの時間を大事にしてね。

    +0

    -0

  • 2694. 匿名 2018/05/22(火) 08:14:20 

    >>2687
    ひえー。。笑
    私あなたと同じ専業だけど、、
    18歳年上と結婚した友達も子供生まれたらすぐ後悔してたし、あなたの幸せも息が短そう、、
    資格とかある?

    +3

    -2

  • 2695. 匿名 2018/05/22(火) 08:14:22 

    >>2684
    わかったから仕事しろよ

    +3

    -1

  • 2696. 匿名 2018/05/22(火) 08:15:16 

    >>5
    なんかこの画像イラつく
    洗濯なんか実際そんなあたふたやるもんじゃないし

    +2

    -0

  • 2697. 匿名 2018/05/22(火) 08:15:24 

    >>2653
    ゴメンねうちはブラックだわ。ホワイトは一握り

    +1

    -0

  • 2698. 匿名 2018/05/22(火) 08:15:24 

    >>2691
    税金投入でいったら、3号より保育園ママの方がよっぽど高額らしいね
    がるちゃん情報だけど

    +3

    -1

  • 2699. 匿名 2018/05/22(火) 08:15:38 

    >>2684

    未来の納税者になる子供を育ててる点で、寄生虫ニートとは全くの別物だと思うんだけど。

    あと、お金にならなくても、家事は立派な労働だよ。

    +6

    -3

  • 2700. 匿名 2018/05/22(火) 08:16:59 

    >>2691
    オッサンことニート

    +1

    -0

  • 2701. 匿名 2018/05/22(火) 08:17:21 

    子供が幼稚園入ったから、ちょっと余裕できた!でも、アレコレ忙しくてあっという間に帰ってくるから、罪悪感も何もないよ!

    +10

    -4

  • 2702. 匿名 2018/05/22(火) 08:17:57 

    >>2684
    君みたいな人って仕事してるのにこんな朝っぱらからガルチャン開いて専業叩いてるの?
    自分が働いてた頃いくら休みの日でも朝から「さあ専業叩くか!」なんて一ミリも頭になかったから凄く不思議だし結構暇なんだね。
    専業は寄生虫でもニートでもないけど、貴方はそこそこグズい性格やね。

    +11

    -3

  • 2703. 匿名 2018/05/22(火) 08:18:17 

    専業主婦ってやることがないな,,
    って思う時はある(⌒-⌒; )

    お昼12時 起床
    ヒルナンデスを見ながら朝ご飯&昼



    1時 洗濯物をしに コインランドリー



    帰ってきて ガルちゃん


    6時 お風呂 ゲーム



    7時 旦那のご飯準備
    面倒だから 食パンにジャムとか
    お茶漬けとか一平ちゃんとかばっか

    8時 〜 朝方まで

    またまたがるちゃん
    がるちゃんは全トピ制覇するくらいまで
    書いている


    ふざけんなて思われそうだけど
    旦那はなんも言わないし 文句ひとつ言わない

    ゴミ出しは三回くらいやったけど
    朝起きれなくて無理

    暇すぎて毎日がるちゃんしかやらずに
    腱鞘炎?指が固まったことがある笑

    がるちゃん大好きすぎる

    +5

    -30

  • 2704. 匿名 2018/05/22(火) 08:18:42 

    >>2684
    このコメント見ながらざまあメシウマと思いながら朝食を食べてます

    +0

    -0

  • 2705. 匿名 2018/05/22(火) 08:18:54 

    >>2684
    あなたみたいな寄生虫社員の方が企業にはお荷物です

    +8

    -1

  • 2706. 匿名 2018/05/22(火) 08:18:57 

    >>2688
    井戸端会議!
    うちは子供少ないマンションだから気にしてなかったけど、そういうところまで考えた方が良いんだね。

    +0

    -0

  • 2707. 匿名 2018/05/22(火) 08:19:27 

    >>2703
    ちょw

    +3

    -5

  • 2708. 匿名 2018/05/22(火) 08:19:35 

    >>2701

    私も子供が幼稚園に行く様になって楽になってきました。

    おひとりさまランチしたり図書館行ったりしています。

    ちょっとでも1人の時間があると心にも余裕が出来る(^O^)

    +6

    -1

  • 2709. 匿名 2018/05/22(火) 08:20:08 

    専業主婦をバカにせずにはいられない人の気持ちもわからなくない

    子供が小学生以降は時間もできるし、体力的に楽になる。
    で経済的には困っていないので働かず、
    習い事したり、ランチしたり、親と出かけたり、家でゆっくりとお菓子を作ったり、スマホゲームしたり、ダラダラと生産性のない時間を過ごす事もある。

    自分が職場で人間関係に苦労していたり、「働きたくない!」って思いながら働いている人は、専業主婦がヒマで楽そうに見えて「やってられない!」
    のかもしれない。実際に子供が大きくなると楽だから。

    仕事に意義を見出せている人だったら、「働けよ!(私と同じ苦しい思いしろよ)」じゃなくて、
    「子育てが落ち着いたら復帰できるように準備しておくのもいいかもしれませんね。」ってコメントしてくれるはずだから。

    +17

    -5

  • 2710. 匿名 2018/05/22(火) 08:20:17 

    >>2704これだけど
    >>2705 こちらの方がざまあだね

    +0

    -0

  • 2711. 匿名 2018/05/22(火) 08:20:29 

    >>2703
    嘘だよね?笑
    何歳よ笑

    +4

    -0

  • 2712. 匿名 2018/05/22(火) 08:20:33 

    三つ子の魂百まで って昔のことわざを言われ3歳すぎたら働くものだと言われた。

    +0

    -4

  • 2713. 匿名 2018/05/22(火) 08:21:46 

    >>2706
    うちは毎日マンション下に30人以上はバス待ちしてます。。そこから井戸端会議スタート。。
    あれに参加したくないからバス無いところで探してます。笑

    +4

    -2

  • 2714. 匿名 2018/05/22(火) 08:21:48 

    現在妊娠中。
    妊娠初期に仕事を退職しました。
    生活は出来てるけど余裕はないので、早く働いて貯金しなくちゃと気持ちだけ焦ってます。

    +2

    -0

  • 2715. 匿名 2018/05/22(火) 08:21:51 

    2歳の子持ち!バリバリ働いてる!家にいるのなんて無理〜!どんどん老けちゃいそう。仕事大好き♫

    +2

    -12

  • 2716. 匿名 2018/05/22(火) 08:22:10 

    >>2703
    いいな〜憧れちゃうわ
    毎日が夢の国みたいなもんだね

    +0

    -4

  • 2717. 匿名 2018/05/22(火) 08:22:20 

    >>2703
    食パン二度見して吹き出しちゃったw

    +1

    -0

  • 2718. 匿名 2018/05/22(火) 08:22:44 

    >>2702
    2684は社会で寄生虫なんだと思う。

    +1

    -0

  • 2719. 匿名 2018/05/22(火) 08:22:45 

    ニートが専業主婦を叩くトピはここですか?

    +6

    -0

  • 2720. 匿名 2018/05/22(火) 08:22:48 

    >>2716
    や、病んでると思う。。私なら発狂する。笑

    +1

    -0

  • 2721. 匿名 2018/05/22(火) 08:23:04 

    ニートと専業はこういうトピ大好きだよね笑
    どっちも暇なんだよ。

    +4

    -1

  • 2722. 匿名 2018/05/22(火) 08:23:59 

    子供が大学生になったから、少し楽できると思って、仕事辞めた途端、旦那が家の事何もしなくなった。今までは家事分担してたのに。家にいるんだから当たり前!養ってやってるオーラ全開でムカつくから、またフルタイムで仕事再開する予定です。

    +9

    -0

  • 2723. 匿名 2018/05/22(火) 08:24:27 

    >>2713
    えーそれは嫌だね。それなら私もバス無しにすると思う!

    +0

    -0

  • 2724. 匿名 2018/05/22(火) 08:25:19 

    >>2714
    これから暑くなるし、せっかくのマタニティライフなんだから、まったり過ごすんだよ〜

    +3

    -0

  • 2725. 匿名 2018/05/22(火) 08:25:57 

    >>2703
    こんなん3日で飽きるわ
    仕事行ってきまーす

    +1

    -0

  • 2726. 匿名 2018/05/22(火) 08:26:05 

    >>2720
    病んでるかはわからないけど、たまには一平ちゃんの代わりにUFO出してあげればいいと思う

    +2

    -0

  • 2727. 匿名 2018/05/22(火) 08:26:27 

    >>2708

    子供達は高校生と中学生だけど、下の子が中学生になってからはもっと時間に余裕が出来るようになるよ!

    朝から19:00ぐらいまで、完全に自由な時間だよ♪

    最近だと、プラっと映画を観て、カフェで遅めのランチをして食材買って帰ったわ。

    あとは朝イチでデパート行って、洋服見てランチしながら買おうか考えて、デパ地下でお総菜買って帰りました。

    帰って来ても座る時間があるから、45才だけどまだ夜まで動けるかな。
    で、夜は熟睡w

    +5

    -0

  • 2728. 匿名 2018/05/22(火) 08:26:31 

    >>2713
    でも、そこの皆んな同じ小学校に行くと思うと悩むね

    +1

    -0

  • 2729. 匿名 2018/05/22(火) 08:27:00 

    暇潰しの短時間バイトで
    保育園入れれなくて働けない方が嫌じゃない?
    専業の人も一気に働きだしたら保育園今よりも入れれなくなるよ笑

    +5

    -0

  • 2730. 匿名 2018/05/22(火) 08:27:40 

    叩いているみんなは病んでるね。もっと楽しい働き方をしないの?それを見つけられなかったのは自業自得だよね。人のせいにして病みが詰んでるね。

    +11

    -0

  • 2731. 匿名 2018/05/22(火) 08:28:19 

    >>2729
    それでも待機なのに困る

    +0

    -0

  • 2732. 匿名 2018/05/22(火) 08:28:22 

    息子二人育て上げたから罪悪感なんかない
    一人は実業家、もう一人は医者になってそれぞれ働いて社会的に成功して毎年高額の税金払って
    国に貢献してる

    産み育てもせず未婚子なしでわずかの税金しか払ってないおばさんよりずっといい仕事してると思う

    +10

    -4

  • 2733. 匿名 2018/05/22(火) 08:28:30 

    >>2715

    バリバリ働いてるのに、8時半前にまだ家にいるの?
    通勤途中のガルちゃん?

    バリバリって、何の職種?

    +12

    -2

  • 2734. 匿名 2018/05/22(火) 08:28:47 

    専業主婦、ちょっとは罪悪感ありますが、毎日幸せ。

    6時に皆家を出てしまうので、朝から夕食のスペイン料理作ったよ。パエリアとスペイン風オムレツ、生ハムサラダ。
    これから断捨離する。

    +4

    -0

  • 2735. 匿名 2018/05/22(火) 08:29:27 

    >>2721
    兼業も暇だ

    +1

    -0

  • 2736. 匿名 2018/05/22(火) 08:29:45 

    >>2644
    とっくに終わってるわw

    +3

    -0

  • 2737. 匿名 2018/05/22(火) 08:29:55 

    お子さんが小学生の方、時間余りますよね?
    家事終わったら何されてます?
    下の子が今春小学生になったら、ますます楽になった。
    幼稚園の時、お弁当の日は作ったり給食でも給食セット用意したり。
    園バス利用してたけど、送迎もけっこう大変だったなって。
    今や、8時には学校行っちゃうし給食様様です。

    +2

    -0

  • 2738. 匿名 2018/05/22(火) 08:29:59 

    税金のことで専業主婦叩く暇あるなら、外国人の生活保護受給者なんとかして

    +5

    -0

  • 2739. 匿名 2018/05/22(火) 08:30:18 

    >>2664
    本当に子供のころからやりたかった仕事で、今も楽しく生きがいを持って働いていたら、いくら税金納めてようが、他人が3号だろうが全く気にならないと思うけど。

    +4

    -0

  • 2740. 匿名 2018/05/22(火) 08:30:28 

    >>2709
    同意。
    専業が息苦しくて働いてる人、仕事がしたくて働いてる人は専業を羨ましいと思ってないから、寄生虫だの税金払えっていう叩き方はしないはず。
    専業したくてもできなかった、専業に憧れのある人だから専業はずるい!っていう叩き方するんだろうなと思ってる。

    で、専業で、私は楽するので頑張って働いてきてねーとか言ってる人はただただ性格悪い。
    全く罪悪感ない、家族のために頑張ってますっていうのが生活に満足してる専業。

    +10

    -0

  • 2741. 匿名 2018/05/22(火) 08:30:52 

    ここ、あれてるなぁ~

    +1

    -0

  • 2742. 匿名 2018/05/22(火) 08:30:53 

    >>2728
    それ言われたことあるー。
    小学校が同じになる子がたくさん通ってる幼稚園にやる方が良いよって。

    +2

    -0

  • 2743. 匿名 2018/05/22(火) 08:31:35 

    働いてる人も偉そうに言ってるけど、誰に雇われて給料貰ってるの? 他人から給料貰って生きてるんだよね? 他人から仕事貰えてるから食べれてるんだよね? なのに何故偉そうに言えるんだろうね

    +8

    -1

  • 2744. 匿名 2018/05/22(火) 08:31:46 

    でもさ、兼業の人って育児は保育園にお願いしてる訳でしょ?
    専業は仕事の代わりに保育士さんしてるようなもんだし、どっちも負担は同じだと思うけど。

    +9

    -0

  • 2745. 匿名 2018/05/22(火) 08:31:58 

    兼業主婦だけど夜通し働いて子供も学校行った今から寝るよー。

    +1

    -0

  • 2746. 匿名 2018/05/22(火) 08:32:19 

    結婚出産もしないで社畜になってる人より、若いうちに働いて現在子育てしてる専業主婦の方がよっぽど日本に貢献してると思うわ。子供がある程度大きくなったらまた働くし。

    自分の仕事に誇り持ってる人は専業主婦を目の敵になんかしないしどうでもいいって思ってるよ。

    +5

    -0

  • 2747. 匿名 2018/05/22(火) 08:32:28 

    とてもあります‼自分の両親が共働き(フルタイム)だった分感じてしまうのかも。母は働いてもパートくらいが良いよとは言ってくれますが、、、。
    まだ子どもがいないので特に感じます。
    今思えば仕事辞めずにパートになるとかしても良かったかなと。
    夏に生まれるので、子育てしてたら少しは気持ちが変わるのかな。

    +0

    -0

  • 2748. 匿名 2018/05/22(火) 08:32:29 

    罪悪感あります
    専業主婦で私ばっかりいい思いして、働いて苦しんでいる人たちがいて
    子供の頃からアフリカの事を思い心を痛めてきた

    +1

    -5

  • 2749. 匿名 2018/05/22(火) 08:32:29 

    >>2715

    バリバリ働いてるなら、ちょっとした体調の悪い時に、休んで病院行ったり出来ないよね?

    土日は2才の子供の相手で終わるから休めないよね?

    老けないと言うより、やつれてそうw

    +3

    -0

  • 2750. 匿名 2018/05/22(火) 08:32:40 

    無い!一歳児育ててるので。
    ぶっちゃけ仕事してた時よりしんどいです。
    早く保育所入れて働きたい!

    +3

    -0

  • 2751. 匿名 2018/05/22(火) 08:33:25 

    >>2703
    専業のフリして
    貶めるのやめなさいよ!

    +7

    -1

  • 2752. 匿名 2018/05/22(火) 08:34:02 

    >>2743
    ほんと!

    +2

    -2

  • 2753. 匿名 2018/05/22(火) 08:34:06 

    >>2715
    へー あっそ ほんで?_(:3」z)_

    +1

    -0

  • 2754. 匿名 2018/05/22(火) 08:34:07 

    自分がフルで働いてた時は、ネットなんかやる暇なかったけどなー
    緩い仕事でいいね

    +12

    -5

  • 2755. 匿名 2018/05/22(火) 08:34:24 

    >>2737
    庭いじり、Amazonプライムで映画鑑賞、語学の勉強、断捨離、読書など…

    あと最近は医療事務の勉強を始めました。いずれ主人が開業するので、一応勉強しておけといわれ。

    +5

    -2

  • 2756. 匿名 2018/05/22(火) 08:34:36 

    >>2737
    子供たちの習い事とかあるから、学校行ってる間に家事全部終わらせなきゃで結構いっぱいいっぱいだよー。私が家事苦手なのもあるけどw

    +4

    -0

  • 2757. 匿名 2018/05/22(火) 08:35:08 

    私は専業主婦ですが罪悪感だらけです
    今でも世界のどこかで児童婚で苦しむ少女がいるのに助けられない
    子供の頃から世界がもし100人の村だったらを見て苦しんでた

    +4

    -8

  • 2758. 匿名 2018/05/22(火) 08:35:10 

    子供が大学生の専業主婦だけど、習い事で忙しい。
    親からの財産分与で不労所得が少しはあるので納税もしてるので罪悪感もない。
    いろんな予定を開いている日に入れていくと、出かけない日は週に1日くらいになってしまう。
    旦那ともそこそこ仲はいいので、文句も言われないです。

    フルタイムで仕事して家事育児してる人を尊敬してます。

    +6

    -1

  • 2759. 匿名 2018/05/22(火) 08:36:14 

    今専業だけど仕事してる人からしたら
    子供が熱出たとかで帰られたり仕事休むとたまったもんじゃないじゃん
    中途半端なら専業しててくれた方がいいと仕事してる時思っただから
    迷惑かけてない分罪悪感は無い

    +19

    -3

  • 2760. 匿名 2018/05/22(火) 08:36:15 

    誰に何を言われようと、専業は楽だしとにかく幸せ~♡

    絶対に働きたくない!

    何が楽しくてこんな暑い中、出勤して、人間関係に気を使いながら働かないといけないの?

    で、帰って来たら家事と育児?

    ありえませーん。

    +14

    -4

  • 2761. 匿名 2018/05/22(火) 08:36:28 

    >>2757
    そこまで苦しいなら働いたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 2762. 匿名 2018/05/22(火) 08:36:38 

    罪悪感すごいです
    日本で出た廃棄物を貧困国に売り飛ばして処分してる現状が本当に苦しい
    兼業の人や独身の人は罪悪感ないんですか?

    +5

    -6

  • 2763. 匿名 2018/05/22(火) 08:36:38 

    今は専業だけど、仕事一生懸命してた時専業主婦を羨んだり僻んだ事一度もないよ。
    その辺の男性よりも稼いでたけど。
    生活保護より真面目に働いてきた人が生活保護の人より貰える年金少ないってニュースで見たときはそれは有り得ない!って思った事あるけど
    専業を異常に叩く人はちょっと頭おかしいんじゃない

    +10

    -0

  • 2764. 匿名 2018/05/22(火) 08:36:47 

    >>2713
    匿名で苦情いれたらどうだろう?
    うちはご近所の方が幼稚園に苦情いれたから「ご近所迷惑になるので送迎終わったらすぐ解散」ってルールあったよ。

    +4

    -1

  • 2765. 匿名 2018/05/22(火) 08:37:04 

    >>2761
    働いてもこの罪悪感は消えません

    +0

    -0

  • 2766. 匿名 2018/05/22(火) 08:37:05 

    >>2730
    ほんとだわ。専業主婦に責める資格無し。お門違いにも程がある

    +1

    -1

  • 2767. 匿名 2018/05/22(火) 08:37:09 

    寄生虫って言われてもねぇ。
    そう威張れる程税金払ってないでしょw

    +5

    -0

  • 2768. 匿名 2018/05/22(火) 08:37:31 

    暇すぎるのもやだなぁー
    そうなったら働きに出るかも。

    +1

    -0

  • 2769. 匿名 2018/05/22(火) 08:37:45 

    >>2761
    で、専業主婦がユニセフに就職したらユニセフ叩きするんでしょ?

    +1

    -0

  • 2770. 匿名 2018/05/22(火) 08:37:57 

    >>2754
    業種にもよるんだろうねー。ただ待つってだけの時間があるとスマホいじってるよ。

    +2

    -3

  • 2771. 匿名 2018/05/22(火) 08:38:20 

    やっぱり仕事してないとダメだわ私

    すげー毎日無駄になってる気持ちが出てきた。
    これがおばさんならもういんだけど20,30代で家にいるってもったいない、、、、
    今は子育て中だから専業がんばるけど
    今の若い人ってみんな共働き多いじゃん。
    悪いことじゃないと思うんだよね。

    +6

    -1

  • 2772. 匿名 2018/05/22(火) 08:38:20 

    逆にききたい。共働きの人たち、子供に罪悪感を抱きませんか?
    父の稼ぎが少なくて、母がずっと働いてたけど家事は小学生のときから私がずっとやってました。もっと勉強したかった

    +11

    -0

  • 2773. 匿名 2018/05/22(火) 08:39:04 

    何しても叩かれる
    産廃だとか卵子老化だとか独身叩きすごかったから専業主婦になったのにまた叩きに来るの?なんなの?

    +4

    -0

  • 2774. 匿名 2018/05/22(火) 08:39:26 

    子供たちが4時頃帰ってくると10時に寝るまでは戦争だから、昼間はゆっくりさせてもらってる。朝5時に起きてまた始まるし。体力的に無理。ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 2775. 匿名 2018/05/22(火) 08:40:16 

    >>2770
    スマホいじりして金もらってるくせに偉そうにするなよブス
    金もったいないから返還しろバーカ

    +3

    -3

  • 2776. 匿名 2018/05/22(火) 08:40:40 

    >>2755

    私も数年前に夫が開業した時に医療事務の資格を取りはしたけど、結局、奥さんが表に出ても周りが気を使うだけだと思ったので、私は一切ノータッチです。

    あまり奥さんは表に出ない方が、スタッフも気兼ねしないで良いみたいですよ。

    +7

    -1

  • 2777. 匿名 2018/05/22(火) 08:40:40 

    保育園にどれだけ税金かかってると思ってるんだよ。専業主婦が減ったら保育園だって入れないんだよ。世の中バランスだよ。

    +7

    -0

  • 2778. 匿名 2018/05/22(火) 08:40:44 

    >>2757
    なんで、児童婚があるかって言ったら稼げる産業がないからだよ。
    隣の韓国にも幼児婚の風習があったし。
    貧しい国なら仕方ない。
    少女を助けたって、ずっと女性を支援するわけにはいかないからね。

    専業主婦できる日本に生まれたことを感謝してあまり気にしないほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 2779. 匿名 2018/05/22(火) 08:41:01 

    >>2771
    なんでダメかというと、旦那が、子供居ない専業主婦は楽だと思ってるから。それがかなりムカつくんだよね。
    でも子供いなかったら多分仕事してる人よりラクだからそれはいんだけど、子供いる場合は楽じゃないからって。あとは気兼ねなく自分の物買えるってことかな
    なんだかんだ自分で働いてるとお金結構貯まるから働いてると得だなと気づいた。

    +2

    -0

  • 2780. 匿名 2018/05/22(火) 08:41:10 

    >>2757
    苦しんでても誰も助からないよ。
    マザーテレサが言ってたけど、他国より自国の困っている人に目を向けて下さいって。
    里親とかはどうですか?
    私は自分の子育てがひと段落したら考えてますよ。

    +5

    -0

  • 2781. 匿名 2018/05/22(火) 08:42:33 

    >>2775
    暴言がひどいw仕事こなして給料貰って空き時間にスマホいじって何が悪いw

    +3

    -3

  • 2782. 匿名 2018/05/22(火) 08:42:33 

    会社来て空気読まずに子供の話ばかり。すぐ遅刻、早退、休む。上も、それをフォローする独身のうちらよりそっちに甘くていつもうんざり。

    +2

    -1

  • 2783. 匿名 2018/05/22(火) 08:42:36 

    罪悪感って何に対して?

    +3

    -0

  • 2784. 匿名 2018/05/22(火) 08:42:36 

    毎日繰り返される日々で家でぼーっと過ごしててもお金発生しないけど、
    仕事してる人は嫌でももう習慣として仕事行くだろうから毎日毎日お金発生されてるわけじゃん?

    と考えると働いてるっていいなー!って
    専業の私は思うようになってきた笑
    若いからかなまだ、、、いや違うな家にいると老けることは確実!笑

    +3

    -3

  • 2785. 匿名 2018/05/22(火) 08:42:38 

    子供がある程度大きくなってパートにでも出ようかと思った時の年齢も大事になってくるよ。
    30代と50近くでは。旦那の給料だけでやっていけるならけっこう歳の人は専業主婦でいた方がいいかも。

    +2

    -0

  • 2786. 匿名 2018/05/22(火) 08:42:52 

    罪悪感あってもなくてもどうでもよくない?他人だし。
    それ聞いてどうすんの?

    +8

    -0

  • 2787. 匿名 2018/05/22(火) 08:43:38 

    >>2780
    マザーテレサもヨーロッパの貧困国マケドニア人のくせに何インド行ってんだよって思うけどね

    +2

    -2

  • 2788. 匿名 2018/05/22(火) 08:43:49 

    >>2762
    それ別に専業関係なくない?
    罪悪感で苦しいなら行動しなよ。
    NPOとかで活動したら?
    私も環境保護のボランティアやってるけど、どう?

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2018/05/22(火) 08:43:50 

    >>2755

    ありがとうございます。お互いの実家が開業で、いまだに母達が受付を仕切る昔ながらのスタイルで…
    確かに時代は変わっていますよね。

    +0

    -0

  • 2790. 匿名 2018/05/22(火) 08:44:03 

    今ほんとどの世代も氷河期だよね~
    何でだろ~ね?

    +1

    -0

  • 2791. 匿名 2018/05/22(火) 08:44:26 

    >>2755
    開業してすぐは院長の奥様が医療事務やってるケースたまに聞くよ。手伝わないにしても知ってて損はないと思う。私も主人が医師なんだけど、事務作業は少しできるようにしてる。

    +4

    -0

  • 2792. 匿名 2018/05/22(火) 08:44:44 

    >>2781
    お前がこなした仕事量と、私が独身時代こなした仕事量比較したらお前なんかカスのカスのカスだ
    偉そうにすんな大した仕事してねぇくせによ

    +2

    -2

  • 2793. 匿名 2018/05/22(火) 08:44:54 

    >>2775
    何この人w頭大丈夫なのかな?

    +0

    -1

  • 2794. 匿名 2018/05/22(火) 08:45:01 

    >>2787
    色んな国で活動してきたからこそ悟ったんだと思うよ。
    何もせずにぶつくさ文句ばかり言ってるやつが一番罪深い。

    +1

    -2

  • 2795. 匿名 2018/05/22(火) 08:45:11 

    >>2784

    お金がないと好きな事は出来ないから家にいるしかない。
    だから老けるかもね。

    お金に余裕がないなら働いた方が良いよ。

    +4

    -0

  • 2796. 匿名 2018/05/22(火) 08:45:12 

    病気からの専業です
    フルで働いてた時はバタバタしてて家事にも余裕なかったけど、今は落ち着いてできてるので感謝です
    そろそろパートに出ようと思って早1年過ぎてしまいました…
    1度仕事を辞めたらなかなか社会に出るのが億劫になってます

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2018/05/22(火) 08:45:28 

    >>2762
    貧しい国、豊かな日本に産まれるのはある意味運だから罪悪感抱く必要なくない?
    人間って平等じゃないし、みんな平等なんて無理だから。
    その日本の中にだって、貧乏から金持ちまでいるし。
    まあでも貧乏でも安い外食出来たりテレビ携帯持てる日本は恵まれてるのかもね。

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2018/05/22(火) 08:45:51 

    働いてるほうが罪悪感あります
    忙しいふりして臭いものにフタをして目をそむけて生きてるみたいで

    +2

    -0

  • 2799. 匿名 2018/05/22(火) 08:45:59 

    罪悪感があるなら働けばいい
    それか家事をしっかりする。
    それでいいじゃん。すごいトピ伸びるね。

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2018/05/22(火) 08:46:01 

    子供がいない専業主婦とご老人がこの世で一番暇なんじゃないか とふと思った。

    +4

    -1

  • 2801. 匿名 2018/05/22(火) 08:46:11 

    >>2792
    なんで子持ちと独身の仕事量比べた?w
    なにかコンプレックスでもあるの?いきなりブチギレてこわいよw

    +3

    -6

  • 2802. 匿名 2018/05/22(火) 08:46:39 

    >>2794
    罪を審判するのはお前ではない
    神だ

    +1

    -0

  • 2803. 匿名 2018/05/22(火) 08:47:02 

    子どもまだ幼稚園だし、罪悪感とかないな
    幼稚園の他のお母さんも、7割以上は専業だよー
    他の3割も短時間パートとか、フルタイムで働いてる人はごくごく少数
    まぁ幼稚園だし当たり前っちゃ当たり前だけど
    旦那は布団カバー洗って、部屋に掃除機かけたレベルで
    「おおっ!今日は頑張ったやん!ま、世の中の主婦は毎日してる事だがw」とかちょっと下げつつも褒めてくれる
    ぐうたら嫁に手を焼く俺みたいなキャラがまんざらでもない感じ?
    休日に部屋を片付けてルンバとブラーバ掛けるのは旦那の仕事です
    たまにご褒美のケーキとか買ってきてくれる
    稼ぎも普通だし、チビでイケメンでもないけど
    本当に私にとっては最高の素敵旦那です

    +19

    -2

  • 2804. 匿名 2018/05/22(火) 08:47:11 

    正直、私の場合は罪悪感があればとっくに働きに出てる

    +10

    -0

  • 2805. 匿名 2018/05/22(火) 08:47:14 

    >>2801
    バーカ大した額納税してないくせに
    私に納税額勝ってから専業主婦叩きに来いや

    +1

    -3

  • 2806. 匿名 2018/05/22(火) 08:47:15 

    >>2737

    既出だけど、私も、子ども達の習い事とか宿題とか見るので夕方はほぼ家事ができなくなるから、それまでに家事を終わらせなきゃいけないんでそれなりにやることあるよ。昼間のうちに、次の日の朝ご飯まで全部用意する。トレードもやってるから、家事の合間にこうやってネットくらいはするけど。

    +3

    -0

  • 2807. 匿名 2018/05/22(火) 08:47:23 

    全くありません。お金には困ってないから働かなくてもいいから子供の習い事の送迎、行事に参加は自分はできないなら頼むと言われてるのでしっかりやってます。

    +6

    -1

  • 2808. 匿名 2018/05/22(火) 08:47:59 

    フルで働いてる人はパートを叩くし
    意味分からないわ。

    +13

    -1

  • 2809. 匿名 2018/05/22(火) 08:48:26 

    間違えました。

    >>2776
    ありがとうございます。お互いの実家が開業で、いまだに母達が受付を仕切る昔ながらのスタイルで…
    確かに時代は変わっていますよね。

    +0

    -0

  • 2810. 匿名 2018/05/22(火) 08:48:28 

    >>2805
    いや専業主婦一言も叩いてないんだけど。大丈夫?

    +1

    -1

  • 2811. 匿名 2018/05/22(火) 08:49:32 

    私の顔が可愛い事でいろんな人が勝手に劣等感に落ちていくの見る時の罪悪感に比べれば、専業主婦だからって罪悪感はないです皆無です
    私の顔が可愛いのが悪いんでしょ?罪深いんでしょ?
    私が可愛いせいでごめんね

    +7

    -1

  • 2812. 匿名 2018/05/22(火) 08:49:41 

    子無しの専業で家事もたいしてしてない私なんか自殺レベルなんじゃね?
    充分立派ですよ

    +15

    -1

  • 2813. 匿名 2018/05/22(火) 08:50:02 

    専業主婦=勝ち組と勘違いしてる人いるみたいだけど大丈夫?

    +8

    -6

  • 2814. 匿名 2018/05/22(火) 08:50:51 

    >>2803
    こういうコメントはここでは全く響かないしエア旦那と言われるよ

    +2

    -2

  • 2815. 匿名 2018/05/22(火) 08:51:11 

    暇だと余計なことまで考える時間多くて被害妄想激しくなるのかな。罪悪感感じる必要無いでしょ。

    +1

    -0

  • 2816. 匿名 2018/05/22(火) 08:52:39 

    顔だけで生きてる事自体は罪悪感ないんですよ
    私の顔が可愛いおかげで、周りの人が美しいものを見た時の気持ちってすごくパァァって輝く転換みたいなのがあるじゃないですか?
    でも劣等感にさいなまれて生きてる人は、私の顔みたいな美しいものを見ても沈みっぱなしでそれを救えないから罪悪感はあるかな
    私の美しい微笑みでも救えないとなるとさすがに

    +7

    -1

  • 2817. 匿名 2018/05/22(火) 08:52:46 

    >>2811
    可愛い事は罪深き事だよね!
    わかるよ。

    +3

    -0

  • 2818. 匿名 2018/05/22(火) 08:52:46 

    末っ子3番目がまだ2歳なので、専業主婦なことに罪悪感はない。
    でも、専業主婦なのに家がなかなか片付かないことには罪悪感はある笑

    +9

    -0

  • 2819. 匿名 2018/05/22(火) 08:53:29 

    >>2813
    誰もそんな事言ってないし思ってないよ?思い込むのは勝手だけどちょっと外に出た方がいいよ。

    +2

    -0

  • 2820. 匿名 2018/05/22(火) 08:53:36 

    兼業も専業もそれぞれデメリットはある
    それなりに苦労しながら何かしら頑張ってる人が将来的に報われる

    +5

    -0

  • 2821. 匿名 2018/05/22(火) 08:54:47 

    友達が子なし専業主婦だけど、旦那さんの食事の世話したり働いてる人を支えてるよ。
    たしかに家事終えたら暇そうだけどさ。
    旦那さんの稼ぎがあるから働く必要がないんだよ。

    +9

    -0

  • 2822. 匿名 2018/05/22(火) 08:55:02 

    バカとかブスとか言ってる専業主婦病んでるね…。心配。

    +8

    -5

  • 2823. 匿名 2018/05/22(火) 08:55:14 

    親の会社の事務作業家でちょろっとやって給料月10万ー。
    朝子供保育園連れてって帰ってゴロゴロしながらテレビ見て、掃除して、1時間くらい仕事して、買い物、夕飯の準備して16時に子供のお迎えー。
    あ、働いてるから一応兼業なのかな?
    楽すぎて働いてる実感皆無(笑)

    +9

    -3

  • 2824. 匿名 2018/05/22(火) 08:55:22 

    逆になんで私ばっかり救う側にいなきゃいけないの?とは思うよ
    可愛いと努力して維持してても僻まれることが多いし
    スポーツ選手だって遺伝なのにあっちは称賛され出さないじゃん
    ほんとはブスが罪悪感持つ側なのかもね
    私は可愛いことで人を幸せにしてきた
    美術館や大自然の絶景のように
    じゃあブスは?何ができるの?って

    +4

    -1

  • 2825. 匿名 2018/05/22(火) 08:55:24 

    >>1797
    だからいつまでも男社会で女は黙ってセックスの相手してろって言われるんだよ。

    +1

    -5

  • 2826. 匿名 2018/05/22(火) 08:55:38 

    変なニート男がきたから主婦の人は退散しましょ。主婦はそんな付き合ってる暇が無いしね。

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2018/05/22(火) 08:56:17 

    まあ、美しさもギリギリ33までしか通用しないからなー やっぱ若いって凄いことだよ

    +3

    -0

  • 2828. 匿名 2018/05/22(火) 08:56:30 

    もうがっつり育児はやりきった。楽しいこともたくさんあったし、辛酸はなめつくした。
    そんなわけで今後は勉強したり、趣味したり、ちょこちょこ働いていきたいなと思う。
    生々流転です。

    +5

    -0

  • 2829. 匿名 2018/05/22(火) 08:56:49 

    >>2822
    専業主婦じゃなくてもニート男

    +1

    -0

  • 2830. 匿名 2018/05/22(火) 08:56:58 

    >>2817
    でもだんだん醜いことこそ罪深きことでは?と思うようになったよ
    可愛いことで人の心をハッとさせる力を持ってるし実際プラス面の影響力を周りに与えてきた自負がある

    +1

    -0

  • 2831. 匿名 2018/05/22(火) 08:57:32 

    ニートって思われますよね…

    図々しいかもしれないけれど、
    専業主婦でいられる事で、食事の支度や家事に時間が掛けられます 子供の帰宅に合わせておやつを作って待っていてあげられるのがなんでもない事ですが幸せです
    夫が養ってくれているから、子供とずっと一緒にいられます そのため夫への感謝の気持ちがとても大きく、それが夫へ伝わり仕事を頑張ってくれるし、夫婦の時間や家族との時間も出来るだけ取ろうとしてくれます。
    母は太陽であれ、といいますが、妻・母である自分が安定している事で、家族が気持ちよく仕事や学校へ行く事が出来ていると思っています。
    フルで働いている方からしたら、きっとおままごとのように見えるのだと思います。
    目に見えるものは生み出すことは出来ませんが、それではだめでしょうか?

    +9

    -1

  • 2832. 匿名 2018/05/22(火) 08:58:11 

    >>2827
    だからブスこそ年取ったら通用しないんだよ
    美しい人は年を取っても可愛らしさで人の心を救う力がある

    +2

    -0

  • 2833. 匿名 2018/05/22(火) 08:58:29 

    >>2824
    この人の言ってる事分かる人いますか?
    意味が・・・

    +0

    -2

  • 2834. 匿名 2018/05/22(火) 08:59:01 

    >>2825
    黙ってセックス?
    専業主婦の年齢層知ってる?

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2018/05/22(火) 08:59:16 

    働いてる人も偉そうに言ってるけど、誰に雇われて給料貰ってるの? 他人から給料貰って生きてるんだよね? 他人から仕事貰えてるから食べれてるんだよね? なのに何故偉そうに言えるんだろうね

    +5

    -0

  • 2836. 匿名 2018/05/22(火) 08:59:51 

    >>2829
    私が独身で働いてた時はーって言ってたから、結婚して専業主婦になったけど働いてる時と違って、必要とされてる実感とか認められてる感がなくてヒステリックになっちゃったのかなって思った。

    +1

    -0

  • 2837. 匿名 2018/05/22(火) 09:00:06 

    >>2759
    でたー
    あのさ、有給使って休むのって急であろうと会社からもらった有給なんだよね。
    それに体調崩して早退する人も普通にいますよね?
    どんな理由だろうが仕事してればよくない?
    子供の熱とかわざわざ指摘する理由が不明。
    大抵仕事できない人がいうセリフだよ。

    +3

    -0

  • 2838. 匿名 2018/05/22(火) 09:00:07 

    >>2833
    そんな事も分からないの?美しい人の存在は人類への貢献度が高いということ

    +1

    -0

  • 2839. 匿名 2018/05/22(火) 09:00:12 

    なんでブス話になってるの?

    +0

    -0

  • 2840. 匿名 2018/05/22(火) 09:00:18 

    専業を税金泥棒とか、
    奥さん働かなくていいくらい旦那が稼いでるなら税金もそれなりに収めてるし、保育園じゃなくて幼稚園だから。
    保育園行くって結構税金使ってるよね?
    みんなそれぞれお互い様なんだから。

    +7

    -0

  • 2841. 匿名 2018/05/22(火) 09:00:30 

    >>2833
    日本語がもう

    +0

    -0

  • 2842. 匿名 2018/05/22(火) 09:01:05 

    よく兼業が専業に対して、「私にとって働くのは当たり前、いい大人が何で働かないのかわからない」というコメントをたまに見るけど、想像力ないんだな、と思う。
    子なしならまだしも、妊娠出産育児で本人が働きたくても職を失うことなんて珍しいことじゃない。
    重いつわりや切迫早産で退職せざるをえなかったり、育児休暇もそもそも取れない職場だったり、子どもが病気や障害持ちだったり、待機児童の問題もある。
    私は努力したから!と反論されそうだけど、努力や計画性だけではどうにもならないこともある。

    子どもいてフルタイム兼業は本当に大変だと思うけど、生活が苦しいわけでもなく、潤沢な教育のためだとか、キャリア継続のためとかで働いてる方達は、環境に恵まれてて羨ましいと思います。
    もちろん努力もあるんだろうけど。
    でも幼稚園や小学校のPTA、近所のつながりなど、どこかで必ず専業主婦による労働の恩恵を受けてると思うよ。
    だから専業主婦を見下したり叩くのはやめてほしいな。


    +9

    -0

  • 2843. 匿名 2018/05/22(火) 09:01:08 

    >>2833
    釣りだと思ってるよ。

    +1

    -1

  • 2844. 匿名 2018/05/22(火) 09:01:28 

    >>2812
    同じく!家事もろくにやらず、子なし専業主婦です。

    +1

    -0

  • 2845. 匿名 2018/05/22(火) 09:01:50 

    ベビーシッター文化もないし
    家事は女性がメインになる日本で
    家事育児仕事をこなす女性は本当に
    すごいと言うか、拷問だよね。
    なんとかならないかなー。

    +3

    -0

  • 2846. 匿名 2018/05/22(火) 09:02:05 

    専業主婦の人って書いてあるのに開いたら兼業もいるのね。
    限定じゃないからそうだよね。
    今は専業ですが兼業の時もありました。
    でも専業の人の事を考える暇なんてなかったな。
    まあそのうち兼業トピが立ったら専業の皆さんはコメうつの止めておきましょうね。
    住み分け大事だと思う。

    +5

    -1

  • 2847. 匿名 2018/05/22(火) 09:02:24 

    可愛い奥さんのほほえみが、どれだけのパワーになるか
    そんな事も分からないで、お金だけをものさしにしてお金だけ信じるのをやめたら?

    +5

    -1

  • 2848. 匿名 2018/05/22(火) 09:02:30 

    専業主婦に罪悪感ありませんか?と聞く意味自体わからない。それをいうなら、仕事できないお荷物のくせに クビにならないからって、職場にしがみついている人、他の人にフォローばかりさせることに罪悪感ありませんか?っ聞きたいわ。
    専業主婦してる人の中には、今、仕事してる人より有能な人はゴマンといる。

    +14

    -1

  • 2849. 匿名 2018/05/22(火) 09:02:41 

    >>2825
    それでも、男が働いて稼いできてくれるならいいんじゃない?
    なんで男と張り合おうとする人がいるんだろ。

    +0

    -2

  • 2850. 匿名 2018/05/22(火) 09:04:07 

    叩いているみんなは病んでるね。もっと楽しい働き方をしないの?それを見つけられなかったのは自業自得だよね。人のせいにして病みが詰んでるね。

    +4

    -0

  • 2851. 匿名 2018/05/22(火) 09:04:37 

    子どもの行動や気持ちを把握出来ているならいいよ。ちゃんとケア出来ているならいいよ。
    私は後で後悔したくないので、子どもにお帰りって言ってあげたい。
    どーぞ罵ってください。

    +16

    -2

  • 2852. 匿名 2018/05/22(火) 09:05:52 

    扶養内のパートの人は、兼業主婦を名乗ってないよね?税金払ってなければ、社会的に 専業と一緒だよ。

    +9

    -15

  • 2853. 匿名 2018/05/22(火) 09:06:08 

    仕事だけでイライラ辛くて専業叩きする人はそこに家事育児が加わったら死ぬと思います。
    すでにフルで育児家事もしてる人はやりがいがあるなら叩かないはず。叩くのは働かなきゃお金がない人ですね。限界の中働くからそうなります。
    個人的にはパートと家事育児が一番無理なく充実出来るかな。正社員で両立はかっこいい。専業は小さいうちは妥当だなと思います。
    子どもが高校大学出てて専業はうーん。綺麗な家に食事もしっかりしてたらまあまあ忙しいよね。全て汚かったら旦那さんハズレ引いたな奥さん当たりだったねと思ってますごめんなさい。

    +16

    -2

  • 2854. 匿名 2018/05/22(火) 09:06:11 

    税金ガーって言いながら専業主婦を叩く人は、お金を手にしても不幸なんだろうな
    輝くイケメンのほほえみと愛情がほしいんだよどうせ
    可愛らしさで家庭で幸せに過ごす女を叩きながら、自分こそ結局は王子様からお姫様のように扱われることを求めている

    +14

    -1

  • 2855. 匿名 2018/05/22(火) 09:06:13 

    友達だった人(独身)に旦那に寄生してるって言われた
    子ナシだったから余計にそう見えたのかもしれんが結婚してない人に言われたくない

    +31

    -4

  • 2856. 匿名 2018/05/22(火) 09:06:40 

    私も実家の手伝いを週一だけ。自分のお小遣い程度ですが、ありがたい…。

    +1

    -2

  • 2857. 匿名 2018/05/22(火) 09:07:08 

    2歳息子、今妊娠7ヶ月だけど、罪悪感はないかな。
    お小遣いがないのがストレスっていうくらい(T^T)

    +3

    -2

  • 2858. 匿名 2018/05/22(火) 09:07:19 

    >>2838
    ん?ここの専業主婦との話と美人なんたらの話と何の関係があるの?

    +0

    -0

  • 2859. 匿名 2018/05/22(火) 09:08:11 

    >>2852
    だから?子持ちフルもお荷物。こっちの方が仕事量が増えてしわ寄せ

    +8

    -2

  • 2860. 匿名 2018/05/22(火) 09:08:54 

    扶養内パート叩きまで出てきた。

    +11

    -1

  • 2861. 匿名 2018/05/22(火) 09:08:58 

    >>2858
    人間の生きる価値をお金だけに依存してないから罪悪感はありません
    美しさ可愛らしさをもって人を癒す力もない人こそ罪悪感持ったらどうですか?

    +7

    -0

  • 2862. 匿名 2018/05/22(火) 09:09:10 

    >>2507
    あなたのご主人のいま現在のお仕事がどんな職種でどのくらいお給料頂いているかはもちろんしりませんが、もし「ダメ」だったら地元で教師・・のくだりにちょっと笑ってしまいました笑

    教師は正規じゃない講師なら給料めちゃくちゃ低いし、正規職員になると新採の年は初任研などありとっても大変ですよ〜今おいくつか知りませんが、中年の新採・・・まぁ頑張って笑
    因みに残業は当たり前なので子育てに協力というのは期待しないほうがいいかも!

    まぁ、あなたの御主人のいまの仕事がダメになったときの話ですが。

    あまりに浅はかな文面だったのでついつい。

    因みに私は、産休取らずに一度退職しましたので、子供が中学生くらいになったら復帰しようと思っています。だけど、パートタイムでできる支援員としてで、担任は持ちません。両立はとてもじゃないけど難しいですので。




    +5

    -6

  • 2863. 匿名 2018/05/22(火) 09:09:31 

    >>2823
    羨ましい…
    私義実家の事務手伝いして会社に登録もされてないのにミスしたらかなり怒られ…
    4年間無給で当たり前!でやってきた。
    5年目でやっと月1万円だけ貰えるようになりました(泣)
    なのに外に働きに行くのは駄目だって…。
    悲しくなってくる…。

    +7

    -0

  • 2864. 匿名 2018/05/22(火) 09:10:26 

    税金がー!専業主婦がー!
    って言ってても収入全く増えないよ。
    それより旦那大切にして出世に導いてのも良いと思うよ。

    +22

    -0

  • 2865. 匿名 2018/05/22(火) 09:10:27 

    >>2854
    ほんと!楽しい働き方をしないのかね?それを見つけられなかったのは自業自得だよね。人のせいにしてバカかと思う_。

    +3

    -0

  • 2866. 匿名 2018/05/22(火) 09:11:13 

    >>2773
    他人のやることがとにかく気になる人と
    他人のことより自分がやりたいことの方が気になる人の2種類がいるんだよ
    後者は前者の話は基本聞く必要なし
    前者の方が後者を見習った方がほんとはいいんだけど、
    実際は逆になりがちなんだよねー
    人のことより、自分のやることきっちりやれよと言いたいわ

    +2

    -0

  • 2867. 匿名 2018/05/22(火) 09:12:46 

    子供いない専業主婦の私でさえ夜ご飯作るのかったるい日あるのに、仕事から帰ってきたら夕ご飯作って子育てして家事してってやってる女性達はスーパーサイヤ人だと思うよ。くったくたになるのが一種の快感なのかな?

    +17

    -0

  • 2868. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:03 

    税金がー専業主婦がーと叩いている人は、楽しい働き方を見つけられなかったのは自業自得だよね。それを人のせいにして。

    +12

    -0

  • 2869. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:13 

    >>2772
    わかります。妹が居たけどそちらは要領良くて皿洗いたまにやる位。部活も運動部だから帰宅遅いし。
    私は食料品買いに行くところから始め炊飯、味噌汁、野菜炒めを作り、母は魚焼くだけ。1988年頃の女子高生でした。
    父親は電気工事士で汗まみれでお腹すかせて帰ってくるから家事なんかしないし。
    家を出て一人暮らし始めてやっと楽になったよ。

    +3

    -0

  • 2870. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:20 

    専業主婦であろうが家事育児大変だよ。
    乳児と一日中いて育てるの本当に大変。
    何が罪悪感だよ。
    そんなこと一度も思ったことないよ。

    +20

    -1

  • 2871. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:22 

    専業主婦叩くのやめてジャニーズのキンプリ応援したほうが幸せになれると思うよ
    メンバー若いから当分結婚の恐怖もないし

    +14

    -0

  • 2872. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:35 

    >>2858
    自分の価値観を人に押し付けるのやめたら?
    貴方が思うのは勝手だけど
    美人だから可愛いからだけじゃ結婚できません

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:35 

    >>2863
    奴隷じゃん。あなたの親御さんは娘がそんな扱い受けてて何も言わないの?

    +4

    -0

  • 2874. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:57 

    人によるけど専業主婦って世の中とズレてる時あるから罪悪感あるならちょっとでも働けばいいよ。
    生活にリズム出るし旦那の苦労もわかるし。

    +3

    -15

  • 2875. 匿名 2018/05/22(火) 09:14:28 

    >>2507
    は妄想話だと思うよ

    +1

    -0

  • 2876. 匿名 2018/05/22(火) 09:14:39 

    実家の商売に従業員として名前だけ連ねて、実家から小遣いもらったり、実家の節税対策に貢献したり、就労主婦の恩恵受けたり(公立保育園とか)している人の方を追及して下さい。
    ランチや遊びに行く話の時は、いつでも時間あるって言うクセに、役員決めになると 私仕事あるから、って言うんだよね。

    +9

    -0

  • 2877. 匿名 2018/05/22(火) 09:14:59 

    >>2874
    罪悪感はないよ
    ネットの専業叩きへの憎しみしかないよ

    +9

    -0

  • 2878. 匿名 2018/05/22(火) 09:15:10 

    >>2862
    こんな教師に教わる子ども達が可哀想なので、復帰せずにずっと子育て頑張っててください

    +6

    -2

  • 2879. 匿名 2018/05/22(火) 09:15:26 

    いやいや、世の中には結婚して子供いても、子育てや家事などはお手伝いさんに、雑務は執事におまかせなとこもあるしね、、
    その上エステや美容院は、行かないで出張できてもらったりね。
    トピ主さん、堂々として大丈夫よ

    +9

    -0

  • 2880. 匿名 2018/05/22(火) 09:15:43 

    >>2878
    教師に夢見すぎな人はっけーん

    +3

    -1

  • 2881. 匿名 2018/05/22(火) 09:16:10 

    専業主婦叩いても幸せになれないよ

    +17

    -0

  • 2882. 匿名 2018/05/22(火) 09:16:18 

    >>2835>>2850 正にこれだと確信する

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2018/05/22(火) 09:16:58 

    専業主婦だけど、家にいても稼いでるよ。
    別に外で仕事しないでも今月だけもパートの年収以上に稼いでるわ。
    いろんなタイプいるんだから、罪悪感より優越感だわ。

    +11

    -0

  • 2884. 匿名 2018/05/22(火) 09:17:17 

    >>2881
    正にその通り

    +5

    -0

  • 2885. 匿名 2018/05/22(火) 09:18:17 

    乳児と1日中一緒にいる専業主婦と 私みたいな子供が大きくてパートしてるような主婦とでは専業主婦の方が絶対大変ですよ、罪悪感なんか意味分からない。

    +8

    -0

  • 2886. 匿名 2018/05/22(火) 09:18:23 

    罪悪感はありません。
    誰にというか何に対して罪悪感を感じるのかも人それぞれだよね。

    うちは家庭内で現状専業主婦にならざるを得なくて専業主婦なので、罪悪感も何も無いですー。
    いずれは復職したいけど(資格あるので)
    子供小さいのと病気時対応出来るのが自分しかいないので、フルタイムでは働かないです。
    フルタイムだと、職場にかなりフォローさせてしまう事になるので。

    ワーママ批判するつもりもありません。
    自分の状況に合わせて各自・各家庭で調整すれば良い事。

    +14

    -0

  • 2887. 匿名 2018/05/22(火) 09:18:39 

    ウチは小梨だけど、夫がなにも家事のできない人だし、夫の趣味ごとにも「仕事頑張ってるんだし、楽しんで来てね」というスタンスをとっているので、夫も満足しているみたいだし、お互いが納得しているのなら、いいと思います。

    +8

    -0

  • 2888. 匿名 2018/05/22(火) 09:19:01 

    専業主婦叩いてる奴らこそが幸せにじゃないのだよ
    お察しを

    +9

    -0

  • 2889. 匿名 2018/05/22(火) 09:19:03 

    小学生と幼稚園児の3人子育て中。

    旦那はほぼ出張でいない。

    たまに帰ってくると、旦那は

    「仕事の方がいいわ・・・」

    ってさ。


    家事、育児、子供の学業サポート、習い事の送迎・・・


    もしこれに仕事が加わったら?


    無理だ・・・・・・・・

    +10

    -0

  • 2890. 匿名 2018/05/22(火) 09:19:04 

    3人もお子さんいて、まだ小さいのだし、全くそんなこと思う必要ないのでは?私もは、子供が、小学生高学年になったので、そろそろ、少し働こうかなとは、考えてますが。

    +4

    -0

  • 2891. 匿名 2018/05/22(火) 09:19:44 

    働いて税金払ってるとかドヤってるけど、育休中は安い雇用保険料に見合わない育休給付金貰って社会保険料免除で、復帰したら他人の税金で保育園で子育てさせてんだよね

    +11

    -0

  • 2892. 匿名 2018/05/22(火) 09:21:20 

    家事も育児も仕事も中途半端にやってしまうよりは
    しっかりとやりたかったから。

    どちらを優先するかと考えた時にやっぱり
    育児や家事でした。

    +5

    -0

  • 2893. 匿名 2018/05/22(火) 09:21:26 

    >>2874
    でも、やりたい仕事じゃなきゃ 収入に困ってないのに わざわざやる意味がない。専業主婦が 働き出せば 家族に皺寄せが行くんだから。やりたくもない仕事のために、家族全員の協力なんて 得られないよ。

    +5

    -0

  • 2894. 匿名 2018/05/22(火) 09:21:47 

    この手のトピよく覗くけど、毎回寄生虫だのニート以下だの専業主婦に誰か殺されたの?レベルで叩いてる人いるけど、こんな掲示板で叩かれてもなんっっにも痛くない。
    そんな気に入らなければ直訴したら?ここで吠えても何にも変わらないよ。専業主婦の人だって家庭で話し合って決めてるだろうし子供いる人は預かってもらえるとこがなきゃそもそも採用してもらえないんだから。
    年金年金言うけどどんどんもらえなくなってくるんだから、人のことあれこれ言うより自分でなんとか貯める方が賢明だよ。働け働けって少子化進んでるけどそれこそ近い将来年金なんて廃止になるんじゃない?

    +20

    -1

  • 2895. 匿名 2018/05/22(火) 09:22:08 

    近所の女の子に「スーパーでレジうちの仕事あるよ」って言われたよ
    その子の母親は働いてるから母親も仕事に行くのが普通だと思ってたみたい
    が、さすがにそういう風に言われるとショックだわ

    なぜにレジうち?

    +8

    -0

  • 2896. 匿名 2018/05/22(火) 09:22:49 

    激務な夫が安心して帰れて、疲れをいやしてまた元気に出勤して行かれる家づくりも、あなたの立派な仕事なんじゃない?

    +10

    -0

  • 2897. 匿名 2018/05/22(火) 09:22:52 

    >>2845
    ベビーシッターが日本に馴染まないのは、母子の繋がりが強いからじゃないかな。
    その思想が染み付いてるから、ハーグ条約で問題になってる。
    海外は子供より夫婦関係を重視する。
    だから夜は赤ちゃんを別室に寝かせて夜泣きしても放置してるんだよ。

    アメリカは離婚となったら父母で親権争いする。
    子供をそれまでの居住地から連れ去って、他方の親に会わせないということが犯罪になるからね。
    日本は母子関係を大事にするから親権は母親が有利だよね。
    何もかも考え方が違うんだよ。

    +1

    -1

  • 2898. 匿名 2018/05/22(火) 09:23:01 

    >>2880
    元小学校教諭だからある程度分かってるつもりではいるよ

    +0

    -1

  • 2899. 匿名 2018/05/22(火) 09:23:19 

    専業主婦ってこんな時間にこんなに沢山ガルちゃんしてるんですね笑
    こちらは今から仕事ですが、好きな物も好きな時に買えるし子育ても旦那協力してくれるし働いてる方が綺麗でいられる気がする。子育てだけなんてノイローゼになりますよね。

    +5

    -38

  • 2900. 匿名 2018/05/22(火) 09:23:50 

    専業主婦に罪悪感を抱いて欲しいトピ?
    残念ながら微塵も罪悪感なんてないでーす。

    +9

    -0

  • 2901. 匿名 2018/05/22(火) 09:24:59 

    >>2874
    ちょっとだけなら結局扶養内で税金からは逃れられるよね?叩いてる人の主張は働けってより税金払えよってことだよね?

    +4

    -0

  • 2902. 匿名 2018/05/22(火) 09:25:13 

    >>2899
    あなたは子育てするとノイローゼになるんでしょうけど、幸せに子育てしてる人はたくさんいますよ

    +22

    -2

  • 2903. 匿名 2018/05/22(火) 09:25:19 

    世の中にはこんなにたくさんの幸せな専業主婦がいたのか、、、、、

    +21

    -2

  • 2904. 匿名 2018/05/22(火) 09:25:26 

    子どものことで周りに頼れる親などがいて、がっつり働ける人がずるいと思う。
    何かあったら私しか対応できない緊張感と時間の制約で、フルタイムは難しい。精神的にもきつい。

    +26

    -2

  • 2905. 匿名 2018/05/22(火) 09:25:28 

    やっぱし家事や育児だけに専念されてる方は子供3人以上の方が多いようですね。
    私は子供1人ですが、早く罪悪感感じずに生活したいです、、、、

    +4

    -4

  • 2906. 匿名 2018/05/22(火) 09:25:41 

    兼業って奴隷だよね?

    +17

    -2

  • 2907. 匿名 2018/05/22(火) 09:26:28 

    >>2899
    私は働いてないけど家賃収入などがあるから好きなもの買ったりしてますよ
    主人とは別に好きに使えますし

    +6

    -1

  • 2908. 匿名 2018/05/22(火) 09:26:33 

    どちらも幸せならそれで良いじゃないか、、、

    +10

    -0

  • 2909. 匿名 2018/05/22(火) 09:27:41 

    >>2906
    罪を犯したから捕虜として捕らえられて奴隷労働に従事させられてるわけじゃないと思うよ

    +2

    -0

  • 2910. 匿名 2018/05/22(火) 09:27:54 

    お疲れ様です。
    主婦のひとをみていると
    毎日大変そうだと思うから
    無理に仕事をして体を壊さないように
    してほしいです。
    【専業主婦の方】仕事をしていない罪悪感はありますか?

    +12

    -0

  • 2911. 匿名 2018/05/22(火) 09:28:53 

    >>2899
    自分が幸せならいいんじゃない?
    専業主婦を下げてる時点でなんかしらストレス溜まってるように見えるけど?

    +21

    -1

  • 2912. 匿名 2018/05/22(火) 09:29:30 

    >>2899

    専業だけど好きな物は欲しい時に値段関係なく買えるし、あちこち出掛けるから洋服も買うし化粧品も良く買いに行く。

    あなたが働かないとそんな生活が出来ないの?

    +19

    -1

  • 2913. 匿名 2018/05/22(火) 09:30:06 

    ネタにも真面目に反応して笑いがとまらんわ

    +1

    -5

  • 2914. 匿名 2018/05/22(火) 09:30:55 

    ざい
    〖罪〗 ザイ・つみ
    1.
    法にふれる。法によって刑罰を科せられる非行。刑罰を与える。とが。つみ。つみなう。 「罪科・罪状・罪名・罪人・犯罪・無罪・破廉恥罪・重罪・服罪・断罪・死罪・殺人罪」
    2.
    良心・道徳のとがめをうけること。仏教で、悪い果報をうむ因。つみ。 「罪悪・罪業(ざいごう)・罪障・謝罪・滅罪・五逆罪」
    つみ
    【罪】
    1.
    人間がしてはならない行い。 「彼には―も咎(とが)もない」
    2.
    正しくない行いをした結果として、問題にされるもの。

    罪悪感の心理学1~罪悪感とは?~ - カウンセリングサービス心理学講座
    罪悪感の心理学1~罪悪感とは?~ - カウンセリングサービス心理学講座www.counselingservice.jp

    罪悪感とは? 「自分は悪い」「すべては自分のせい」という感情が芽生えたときに「それならば、自分は罰せられなければならない、罪を償わなければならない」と思います。 それが罪悪感です。

    +1

    -0

  • 2915. 匿名 2018/05/22(火) 09:31:34 

    >>2899
    私旦那が転勤するとき仕事辞めてついてったけど、そのときの職場の人が、子育てだけなんてノイローゼにならない?とか言ってきたけど、育児は確かに大変だけどそれを平気で人に言う人って引く。子供をなんだと思ってるの?
    別にノイローゼになりませんでしたけど。

    +26

    -2

  • 2916. 匿名 2018/05/22(火) 09:31:59 

    >>2895
    レジ打ちはいつでも募集しているし、資格など要らない仕事なので2895さんがすぐに就業出来ると考えた。とか?綺麗に言うと。

    スーパーのレジも今後淘汰されていく仕事みたいだけど、とはいえ見下して言ってるなら失礼な親子だなーと思うわー。

    +8

    -0

  • 2917. 匿名 2018/05/22(火) 09:32:12 

    >>2878
    ちゃんと読みましたか?>>2862 です。

    私は、家庭と仕事が両立できないから支援員として復帰すると言ってるんです。
    小学校教諭でしたが、教師してるときは子どもたち、特に自分の学級の子たちは我が子のように可愛いんです。学校は勉強だけではありません。

    その家々で色んな問題を抱えてる子がたくさんいます。
    家庭訪問もしょっ中行ってました。
    本当にクタクタになっていたのを昨日のことのように覚えています。

    自分にベストなのは、また現役の教師に復帰するのではなく、サポートが必要な子に補助としてつく支援員の仕事だと思っています。時間も短いですし。

    同業者なら、多分わたしが言ってることがわかると思います。

    +6

    -0

  • 2918. 匿名 2018/05/22(火) 09:32:15 

    ねぇ。
    専業主婦を叩く兼業か独身か男かわからないけど
    専業主婦が今まで1度も仕事したことないと思ってるの?
    仕事の苦労は十二分に理解してるよ
    だから旦那の苦労もわかるし感謝されるし、専業でも旦那手伝ってくれるよ?

    +29

    -2

  • 2919. 匿名 2018/05/22(火) 09:32:33 

    >>2899
    本当に子育てしてる人とは思えないわ。最後の文章

    +12

    -0

  • 2920. 匿名 2018/05/22(火) 09:32:51 

    >>2899

    好きなものを自由に買えて、旦那さんは優しくて、しょっちゅうエステに行って綺麗な子持ち専業主婦なんて普通にいるよ。 あなたのまわりではいないかもしれないけど。

    +23

    -1

  • 2921. 匿名 2018/05/22(火) 09:33:09 

    働いてる人のほうが罪悪感あるのかな

    >また、この罪悪感が抑圧されて無意識に入ってしまうと、自分でも意識しないうちに過剰な行動に出ることがあります。
    例えば、ワーカホリック。必要以上に仕事に打ち込み、過酷なノルマや労働を自分に課します。その結果、あるとき突然無気力になってしまい、うつ病のような症状が出ることがあります。これは、何かに対する罪悪感から自分を仕事に駆り立て、優秀な成績や十分なお金を稼ぐことでその罪を償おうとする行動と見ることもできます。もちろん、これは自分が本当にしたいこととはかけ離れているため、やがて頑張りの源となる気力が燃え尽きてしまうわけです。
    罪悪感の心理学1~罪悪感とは?~ - カウンセリングサービス心理学講座
    罪悪感の心理学1~罪悪感とは?~ - カウンセリングサービス心理学講座www.counselingservice.jp

    罪悪感の心理学1~罪悪感とは?~ - カウンセリングサービス心理学講座Navigateパートナーシップ対人関係ビジネス自分自身メンタルヘルス家族基礎講座ご相談事例集コラム恋愛心理学講座カウンセラー紹介 »基礎講座»罪悪感の心理学1~罪悪感とは?~罪...

    +0

    -0

  • 2922. 匿名 2018/05/22(火) 09:33:41 

    専業だけど、投資でそこら辺のOLより稼いでる。
    お金使っても自分のお金だから罪悪感ないない。

    +10

    -0

  • 2923. 匿名 2018/05/22(火) 09:35:05 

    >>2863
    実親だからだと思うよ。
    稼いだ分は自分のお小遣いに出来るから自由に遊びにも行けるし、毎日楽しいよー。

    +1

    -0

  • 2924. 匿名 2018/05/22(火) 09:35:14 

    >>2905
    私も子供1人ですよ〜

    罪悪感感じるなら出来る範囲で働いてみるのも良いかも。

    +0

    -0

  • 2925. 匿名 2018/05/22(火) 09:35:23 

    兼業は奴隷とか思われてるのか・・・
    切ない。
    仕事時間増えたところで夫が家の事やってくれる訳でもないし家事育児はほとんど女だから大変だよね。

    +2

    -0

  • 2926. 匿名 2018/05/22(火) 09:35:43 

    罪悪感ないならいいんじゃないですか
    私は無理だと思う
    社会との繋がり絶たれて、毎日喋り相手は旦那だけってツラくなると思う
    長時間一人でいるのが苦にならない人は専業主婦でいいと思う

    +2

    -4

  • 2927. 匿名 2018/05/22(火) 09:35:43 

    >>2899
    子供とずっといたい母親
    子供とずっといられない母親
    (どちらが良いとかではなく)
    色々いますよね。自分がどう育てられたかにもよると思います。
    ノイローゼになるかもという人は保育士さんに任せた方が子供のためだと思います。イライラしているお母さんよりニコニコしている他人のほうが成長にはずっといいから。

    あと、働かなくても綺麗でいられるくらいのお小遣いをもらっている人がほとんどでは?
    旦那さんの稼ぎで自分の好きな物が買えないようなら、働くでしょうし。

    +10

    -0

  • 2928. 匿名 2018/05/22(火) 09:36:29 

    >>2925
    奴隷って書いたのは煽りを生業にしてる人だと思うよ
    私は専業主婦だけど、兼業の暮らしに一切興味ないよ
    何とも思ってない

    +2

    -0

  • 2929. 匿名 2018/05/22(火) 09:36:35 

    >>2905
    子ども一人だし、子ども出来る前から専業だし
    がるちゃんで叩かれがち嫌われがちな高齢出産だけど
    なーんも後ろめたくも恥ずかしくもない

    +3

    -0

  • 2930. 匿名 2018/05/22(火) 09:36:36 

    子育てだけでノイローゼになるならそもそも子育て向いてないんでは?仕事を子育ての逃げ場にしないでね。

    +14

    -1

  • 2931. 匿名 2018/05/22(火) 09:36:37 

    >>2899

    ちょっと待って!専業だけど、私好きなもの買えてるわよ。
    このトピの前の方に多分書いたけど、月10万お小遣い貰ってるし、それ使わなくてもカード(マイナス覚悟だけどブラック)で買える。
    社長の妻として綺麗でいて、と夫に言われるのでジムにエステも行く。
    色々な専業がいるよ。
    子育てだけだとノイローゼになる、とかあなた視野が狭すぎ。働いてるのにね。

    +9

    -5

  • 2932. 匿名 2018/05/22(火) 09:36:41 

    >>2906
    ほんとよね。
    なんらかのスキルがあってやりがいのある仕事ならともかく、夫の稼ぎが悪くて仕方なしにしているなら奴隷と一緒だわ。
    しかも夫が家のことをしない、全て妻がしているなら本当に気の毒。

    +10

    -1

  • 2933. 匿名 2018/05/22(火) 09:37:47 

    寧ろやりがいのある仕事と子供を天秤に掛けて、仕事を取った兼業主婦さんの方が毎日夕ご飯作れなかったりすると子供に対して罪悪感を感じてるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 2934. 匿名 2018/05/22(火) 09:38:43 

    逆に兼業で家の事もさせてる旦那さんに罪悪感はあったりするのか、そこも気になった

    +6

    -0

  • 2935. 匿名 2018/05/22(火) 09:40:05 

    奥さんが兼業主婦なのに、家事一切しない旦那さんは罪悪感あるのかな

    +9

    -0

  • 2936. 匿名 2018/05/22(火) 09:40:08 

    >>2918
    それいつも謎。
    専業主婦は働く苦労がわからないとか世間知らずとかいうけど、最近なんて専業主婦になるとしても30代まで働く人ばかりじゃない?

    +16

    -0

  • 2937. 匿名 2018/05/22(火) 09:40:16 


    私は罪悪感ないです。
    家事、育児も立派な労働です。
    あんまり洋服や化粧品などにも興味ありませんが子供の付き合いがあるので安くて清潔感のあるものを選んだり時には自分でお直ししたりします。
    なので洋服なんかは枚数少ないけど洗い替えがあれば充分。
    ここ何年か買ってない。
    化粧品も安くても自分の肌に合うもので充分。
    家族は外食があまり好きではないので食べに行く事も少ないし。
    主さんが罪悪感があるなら今は無理でも将来は働く為に勉強とかしておいてもいいんじゃないですか。

    +4

    -0

  • 2938. 匿名 2018/05/22(火) 09:41:48 

    専業でも兼業でも、自分の生き方に誇りを持ち、子どものことを一番に考えていれば、どちらでも構わないと思います。
    私はフルタイムで働いていますが、周りのサポートがあるので、いまの環境に満足しています。
    ただ1点、子どもが熱を出したときに、心配と同時に「え、仕事どうしよう」という気持ちになってしまいます。
    それは本当に申し訳ないし、本当に辛い。子どもにちゃんと向き合える、そのことに、専業の人は誇りを持ってほしいです。

    +3

    -0

  • 2939. 匿名 2018/05/22(火) 09:41:49 

    >>2925
    まさかー!

    兼業は奴隷 てのは一部の極端な人の暴言かつ、荒らしか嫌味言われて腹立った人がプラス付けてるだけだと思うよー

    専業は寄生虫 て言うのと同じでしょ。
    極端な意見だよ。

    +2

    -0

  • 2940. 匿名 2018/05/22(火) 09:42:04 

    専業主婦ってどういうのを専業って言うの?
    一切お金を稼いでいなくて家事と育児に専念してる人のこと?
    例えば月イチでマナーサロンを開くようなマダムは専業主婦じゃないの?
    月5万程度のパートをしてる人も私は専業主婦だと思ってるし、
    私は年100万程度の収入で、自分を専業主婦だと思ってるけど。

    +4

    -6

  • 2941. 匿名 2018/05/22(火) 09:43:32 

    余裕がある家庭は専業主婦!!

    要約するとこうなりました。それでいいじゃないですか、それは仕方がないことです。

    専業主婦で家庭をきちんと守っている人、適当になる人それぞれ分かれると思います。それは仕方がないことです。

    結局は自分自身がどうあるか、ですよね!

    人生一度きりだから、いろいろな事が起きて当たり前のように、いろいろな人がいて当たり前なんだと思いますよ!

    +13

    -0

  • 2942. 匿名 2018/05/22(火) 09:43:41 

    私は産休育休明けで会社戻って1年頑張ったけど、旦那が家事育児に非協力だったから仕事辞めて今は専業主婦。
    積み上げてきたものも、好きだった仕事も失って今鬱病で通院してる。
    専業主婦には向き不向きがあるよ。本当。

    +3

    -0

  • 2943. 匿名 2018/05/22(火) 09:43:45 

    読モは専業主婦?モデル?

    +2

    -2

  • 2944. 匿名 2018/05/22(火) 09:44:32 

    >>2899
    マイナスの数w
    共感してもらえてないみたいよ。
    自分が子育て不向きだってバレただけですねw
    この手のセリフ言ってくる人すごい多いけど、自分が子育てでノイローゼになるからって他人もそうだと決めつけないでね!そのセリフすごく恥ずかしいから自分の心の中だけで思っとくだけにしときな。

    +8

    -3

  • 2945. 匿名 2018/05/22(火) 09:45:32 

    >>2943
    モデルじゃない?
    頻度にもよるのかな?

    +1

    -1

  • 2946. 匿名 2018/05/22(火) 09:46:48 

    専業主婦じゃないのにこの時間までネチネチとここに粘着してる人って何してるの?
    仕事じゃないの?

    +5

    -1

  • 2947. 匿名 2018/05/22(火) 09:47:32 

    仕事できない人は専業主婦になり、仕事できる人は子供産んでも復帰して仕事続けてる
    旦那の稼ぎの善し悪しじゃない気がする

    +8

    -9

  • 2948. 匿名 2018/05/22(火) 09:47:54 

    >>2939

    いや、実際には奴隷みたいなものじゃないの?

    仕事はそれだけでキツイものなのに1日の大半以上を費やして、帰って来たら家事と育児だよね?

    休む暇もなしに寝落ちして気付いたら朝になってる。の繰り返しでしょ?

    で、休みの日は子供の事で終わる。

    自分の時間なんてないに等しいし、体は年々、きつくなっていくのみ。
    メンテに行く時間もない。

    ほぼ、奴隷だよね?

    +4

    -2

  • 2949. 匿名 2018/05/22(火) 09:49:35 

    仕事しなくても生活できる優越感しかない

    +5

    -1

  • 2950. 匿名 2018/05/22(火) 09:50:11 

    罪悪感がないから専業主婦やってられるんだけど

    +3

    -0

  • 2951. 匿名 2018/05/22(火) 09:50:34 

    >>2947

    いや、寧ろ旦那の稼ぎの良し悪しだと思う

    +7

    -0

  • 2952. 匿名 2018/05/22(火) 09:50:46 

    >>2940
    年に100万なんて立派な兼業主婦です

    +6

    -0

  • 2953. 匿名 2018/05/22(火) 09:50:57 

    専業主婦の仕事をお金に換算すると20万円に
    なるそうです。
    キャリアウーマンも主夫の人もみんな偉いと思います。
    どちらも尊いです。

    +11

    -4

  • 2954. 匿名 2018/05/22(火) 09:51:56 

    離婚されたら無職の専業主婦(笑)
    旦那のお金で生活してるのは確か。

    +5

    -13

  • 2955. 匿名 2018/05/22(火) 09:52:19 

    >>2948
    お金があるからシッターさん頼んだりして自分の時間をとってる人もいるよ。

    人を蔑むような言い方を好んでする人は、品がないよ。

    +5

    -2

  • 2956. 匿名 2018/05/22(火) 09:53:36 

    >>2906
    遠回しいうなら兼業じゃなく女=主婦てことでしょ。主婦じゃなくても思うもの

    +0

    -0

  • 2957. 匿名 2018/05/22(火) 09:53:37 

    子供いないけど専業させて貰ってる旦那には本当頭上がらないし感謝してる(TT)(TT)

    +12

    -0

  • 2958. 匿名 2018/05/22(火) 09:53:44 

    >>2944
    私もノイローゼ云々言ってるからマイナスしたけど、あなたのその煽りは恥ずかしいからして欲しくなかったー。

    +1

    -2

  • 2959. 匿名 2018/05/22(火) 09:53:56 

    >>2954
    大丈夫よ。ちゃんと隠し金あるからね。

    +8

    -0

  • 2960. 匿名 2018/05/22(火) 09:54:05 

    >>2951
    私は稼いでる人と結婚しても定年まで仕事したい
    じゃなきゃ大学行ってる意味が無い

    +2

    -4

  • 2961. 匿名 2018/05/22(火) 09:54:19 

    >>2948
    2939だけど、
    それは誰の奴隷なの??夫の奴隷?子供の奴隷??

    兼業の女性が自分で自分の事を『奴隷』だと思うのなら主観の問題だからそれは仕方ない事かなと思うけど、本人じゃなく周りが『奴隷』だと言うのはおかしいと思って書いたんだよー

    +0

    -0

  • 2962. 匿名 2018/05/22(火) 09:54:26 

    それぞれの女性が抱える事情を
    理解してあげあれるのは同じ女性だし、
    あらを探しているうちは女性としてダメなのではないでしょうか。。
    幸せの価値観は違うし、物差しも違う。。
    セレブの人はそれなりの一流の朝飯を作っています。。ちなみに
    私は貧困そうですがこれは自分で選んだ道だし
    仕方ないと思うし資格もとりたい。。
    貧困層と富裕層、孤独をかんじる日は同じくさみしく
    富裕層だってつらいことを乗り越えての富裕層。
    どれも大変ってことです。

    +9

    -0

  • 2963. 匿名 2018/05/22(火) 09:56:09 

    >>2899
    この人ホントに兼業主婦かな⁉
    独女じゃない?
    主婦羨んで僻んでるわ〜

    +7

    -3

  • 2964. 匿名 2018/05/22(火) 09:56:39 

    >>2757 それは働いてても助けられないんじゃない?笑

    ボランティアで行くといいよ

    +4

    -0

  • 2965. 匿名 2018/05/22(火) 09:56:43 

    >>2954
    あなたもね。楽しい働き方を見つけられなかったのはあなた自業自得だよね。専業主婦はーとか人のせいにしてバカじゃない。惨めだね

    +5

    -0

  • 2966. 匿名 2018/05/22(火) 09:56:49 

    >>2913ひとりで笑っとけ
    あんたにはネタかもしれないけど、みんな真面目に読んで答えてんだよ

    +2

    -1

  • 2967. 匿名 2018/05/22(火) 09:57:10 

    元主婦だからこそできる
    仕事もあります。
    料理も家事もしなくてそとで威張る
    仕事人はいざ家にはいったら結局かじをさぼったりする。
    外で稼いでいるだけで威張るひとは家でコメを炊けなかったりするから。
    お米も炊けない人がいつつぶれるかわからない会社で
    偉そうにしていても、いざ主婦になってもどうせ
    不満をいうんでしょ?
    結婚、子育てをなめてはいけない。
    「主婦になりたい」といいう人は
    それだけ完璧な炊事、洗濯、家事ができてからいうべき。。。
    働いているだけで偉そうにしたり
    生活保護にめくじらを立てる女はすぐ男に捨てられますよね??

    +0

    -3

  • 2968. 匿名 2018/05/22(火) 09:57:25 

    >>2899 書き込んでるお前も同類だよ

    +3

    -0

  • 2969. 匿名 2018/05/22(火) 09:57:57 

    家庭環境で違いますよね…
    うちも子供が3人。
    働きだすと他に子どもをお願いするところがないので働きません。
    病気とかで仕事休みます!って言えない…
    逆に働いてる方、子どもの病気のときどうしてますか?
    家にいてたまに、子どもたちは学校や保育園、習い事で頑張ってるんだな〜
    っとふと思います。あっ、旦那も(笑)
    そのときはご飯を少し頑張ってみたり家の掃除などいつもより少し何か家族のためにやってみたりします。まあほんと誰も気づいてもくれない最終的に自己満なんですが…(><)
    ほんと今は子どもに尽くした人生だけど大きくなったらどうしようと思います…

    +5

    -0

  • 2970. 匿名 2018/05/22(火) 09:57:58 

    >>2961

    家族の奴隷?じゃない?

    +2

    -0

  • 2971. 匿名 2018/05/22(火) 09:58:04 

    専業主婦がみんな働き出したら、平日の昼間の第三次産業(サービス業)、誰のために働くの?

    +7

    -1

  • 2972. 匿名 2018/05/22(火) 09:58:19 

    >>2935
    男尊女卑思考の旦那も未だに多くいるから罪悪感なんて皆無な人多そうだよ。

    +0

    -0

  • 2973. 匿名 2018/05/22(火) 09:58:43 

    >>2715
    おかしいし!
    あなたも兼業主婦じゃないね

    +1

    -0

  • 2974. 匿名 2018/05/22(火) 09:58:46 

    もーみんな、奴隷奴隷うるさい!

    本当の奴隷の事実を勉強してきな!!!

    +7

    -0

  • 2975. 匿名 2018/05/22(火) 09:59:04 

    主婦のひとのほうが
    苦労しているのは確か。。
    だって家で我慢をしているわけだから
    働きに出たら料理関係のバイトではすぐリーダーになる!!

    +1

    -2

  • 2976. 匿名 2018/05/22(火) 09:59:34 

    批判して自分の方が優れてると思いたいの?
    気持ち悪いわ。

    +2

    -0

  • 2977. 匿名 2018/05/22(火) 10:00:10 

    仕事してる時、子供の病気になったら当然のように休みますって言う人は苦手だったかな。
    いや、むしろ嫌いだった。
    せめてすみませんって態度くらいは欲しい。

    +6

    -0

  • 2978. 匿名 2018/05/22(火) 10:00:16 

    罪悪感? なんで?

    +3

    -0

  • 2979. 匿名 2018/05/22(火) 10:00:54 

    >>2971

    本当だね!

    ランチタイムのカフェやファミレスにはパートらしき主婦ばかりじゃんw

    +8

    -0

  • 2980. 匿名 2018/05/22(火) 10:01:02 

    子供が中学生になったら、高校生になったら・・・というタイミングで親が入院したり、介護保険を受けてケアマネさんとのやり取りが頻繁になったり、老人ホームを探したり。
    同時期に姑も手術&入院したり子供の受験と重なったり。
    暇な時は本当に暇ですが、何かあった時は本当に身体がいくつあっても足りない状態になるので、パートといえどもおちおち入れられません。ちょこちょこ休んだら迷惑がかかるし。
    家族の誰かのために自分の身体を空けておくのが私の役目と割り切るようにしています。

    自分に生産性のないことは承知していますよ。だからなるべく贅沢しないようには気を付けてます。
    たまに病院帰りにケーキ屋に寄ったり、介護帰省した時に地元の友達とご飯を食べるぐらいはさせて貰ってるけれど、いいよね。

    +8

    -0

  • 2981. 匿名 2018/05/22(火) 10:01:12 

    子供後小さい時、働いている事の罪悪感はあった。

    +4

    -0

  • 2982. 匿名 2018/05/22(火) 10:01:15 

    専業→パラサイト

    兼業→奴隷

    ってことでいいですか?煽りさん。

    +8

    -1

  • 2983. 匿名 2018/05/22(火) 10:01:16 

    少し前に仕事を辞めて専業なんだけど知り合いに働かないで生活できるなんてなんなの!?と怒鳴られたわ。

    +3

    -4

  • 2984. 匿名 2018/05/22(火) 10:01:24 

    >>2965
    ほんとほんと!
    自分が幸せじゃないからって直ぐに専業主婦叩くのは最も愚かな人種だと思う!
    資格の勉強とか仕事のスキルアップでもして年収アップ目指せばいいのに、自分の問題は棚に置いて他者の攻撃ばかり。

    +5

    -1

  • 2985. 匿名 2018/05/22(火) 10:01:26 

    >>2965
    これ本当にそう思うわ!専業主婦を叩くのはお門違い!自業自得じゃん!

    +5

    -1

  • 2986. 匿名 2018/05/22(火) 10:02:56 

    >>2967
    え、わざとですか?

    漢字変換しっかりしてください。
    読みにくいし、ラフな文章と言うのもちょっと違う、日本語苦手な方かなと感じますよ。

    +1

    -1

  • 2987. 匿名 2018/05/22(火) 10:03:25 

    >>2473
    病院勤めは嘘だね!
    ここ嘘書く人多くない⁉

    +1

    -2

  • 2988. 匿名 2018/05/22(火) 10:03:41 

    個人的な罪悪感のトピだから個人の話になるのは仕方ないけど。
    第三号の人に、楽だとかずるいとか言ってもねえ。その規則にのっとってるだけだし。
    第三号の人も、私は幸せですって言っても、まあ色んな人がいるだろうし。
    でもわかったのは、やはりかなりの不公平感があるということ。
    このシステムにもメスが入りつつあるのは、時代の流れとして妥当だと思った。

    +2

    -1

  • 2989. 匿名 2018/05/22(火) 10:04:07 

    >>2954
    結婚している家庭では、世帯主の収入は家庭の収入なの。稼いだ俺の金とか言うような、モラハラ男とは始めから 結婚しないし。

    +11

    -0

  • 2990. 匿名 2018/05/22(火) 10:04:08 

    今産休・育休中で専業主婦状態だけど、暇すぎて病む…
    向き不向きがあるんだろうね。私には無理だー
    忙しすぎるのも嫌だから、パートで少しだけ社会に出て他人と話したい。

    +2

    -0

  • 2991. 匿名 2018/05/22(火) 10:04:26 

    >>2954
    意外と専業してる人って離婚されないんだよ。旦那さんも余裕あって

    +11

    -1

  • 2992. 匿名 2018/05/22(火) 10:04:38 

    >>2982
    やばいめっちゃ笑ったwww

    +1

    -0

  • 2993. 匿名 2018/05/22(火) 10:05:00 

    >>2895
    その子供の見ている世界がそこまでなんだよ、そのうちわかるよ。

    +1

    -0

  • 2994. 匿名 2018/05/22(火) 10:05:18 

    >>2954
    親戚の叔母が40歳で離婚してから、看護学校に行き、看護しになってバリバリ働いてるよ
    親に子供見てもらったりしてるけど
    人間追い詰められたり、やる気になればどうとでもなりますよ

    +3

    -0

  • 2995. 匿名 2018/05/22(火) 10:05:23 

    夫や子供に対してはある人いると思うけど、世の中に対して罪悪感感じるって人はほとんどいないんじゃないかな?そんなみんな世の中背負ってない。

    +4

    -0

  • 2996. 匿名 2018/05/22(火) 10:06:10 

    >>2983

    怒鳴られたって本当に?
    盛りすぎじゃない?

    +1

    -0

  • 2997. 匿名 2018/05/22(火) 10:07:21 

    ゴロゴロしてると思われていて罪悪感ありました、しかも家事も好きじゃないしで。子供が小学生になって働き始めたけれど疲れる、無い物ねだりですね!でも自分で働いたお金で好きな物買ったり貯金したり自由にさせてもらっているので充実している。

    +0

    -0

  • 2998. 匿名 2018/05/22(火) 10:07:54 

    >>2965に言われて>>2954は言い返すことできなくなったね。本当にそう思う。


    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2018/05/22(火) 10:09:26 

    お金のある専業主婦なら良いと思うが
    うちは無いからなー
    年間80万くらいの扶養内パートが1番居心地良くて楽だったよ

    +1

    -0

  • 3000. 匿名 2018/05/22(火) 10:10:09 

    多分、税金が~とか言ってる人って本当は国のことなんてどうでもいいんだろうなと思うわ。
    ただ自分の辛さに正当性を持たせたいだけで、国とかを引っ張り出してきてると思う。
    国まで持ち出さないと耐えられない生活の辛さってどんなんよ?と思う。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード