ガールズちゃんねる

一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

4088コメント2024/05/07(火) 23:28

  • 3001. 匿名 2024/04/30(火) 01:42:20 

    >>2988
    私は無職なので全く利益はもたらしていないw
    一般的に何でなのかなって思った
    儲かってそうな企業でも社員は安かったりするよね、やっぱ圧力なきゃ上げないのかな経営者は

    +6

    -0

  • 3002. 匿名 2024/04/30(火) 01:43:08 

    >>2999
    日本株買ってて一応今プラスだからこれからさらに増えて欲しいな〜

    +5

    -0

  • 3003. 匿名 2024/04/30(火) 01:43:09 

    >>284
    だよねえ。私が子供の頃は1ドル360円の固定相場で、変動相場制になった時は1ドル確か280円ぐらいだったよ。
    まあ、いい夢を見せてもらったよ。
    また世界の片隅にある東アジアの貧乏国に戻るだけだよ。

    +10

    -4

  • 3004. 匿名 2024/04/30(火) 01:44:34 

    >>2996
    バブル崩壊時に不良債権で懲りたとか?は表向きで、
    コストカットが一番社長にとっては利益を出すのに簡単じゃん。
    何かをした時失敗すると、損が出るじゃん。
    老後が怖くて、お金を使わん日本人と似たようモンじゃね?

    +9

    -0

  • 3005. 匿名 2024/04/30(火) 01:44:39 

    貧乏でも自然と共生するエコな国、美しい日本に戻りたい・・

    +2

    -7

  • 3006. 匿名 2024/04/30(火) 01:44:45 

    >>2991
    大企業は儲かっているし、社員に還元されているよ
    ただ中小企業は会社によるから、何とも言えないね
    内部留保を悪い事のように言う人がいるけど、内部留保って繰越利益剰余金がプラスって事で何も悪くない
    プラスが大きければ大きい程その会社は安定している
    マイナスだったら債務超過って事で、こちらは危険

    +6

    -4

  • 3007. 匿名 2024/04/30(火) 01:44:56 

    資本主義やめよーぜ

    +7

    -4

  • 3008. 匿名 2024/04/30(火) 01:45:06 

    >>2952
    ちょっと前に調べたらシンガポールの家賃普通に40万とかだった
    国土が狭いのもあるけど

    +9

    -0

  • 3009. 匿名 2024/04/30(火) 01:45:40 

    消費税を完全に止めろとは言わないけど、食料品とDSの薬品は消費税ゼロにしろ。
    生死に関わる。
    病院の医療費は消費税掛かってないけど、DSの薬品も消費税ゼロにしたら簡単に病院に行かなくなる人多くなるのでは?
    医療費削減。

    +14

    -0

  • 3010. 匿名 2024/04/30(火) 01:45:47 

    >>2966
    初めて投資の世界にデビューなら、ちまちま小さく始めるのが良いんではないかしらね。
    株高もいつかは下がる、その時に大きく買えるように。為替は動くものだから、そのうちまたターンが変わるかもしれない。
    10年20年と期間考えてるなら、仕込むチャンスはそのうち来るよ。

    +7

    -1

  • 3011. 匿名 2024/04/30(火) 01:46:53 

    岸田になってから急降下ですね

    +24

    -0

  • 3012. 匿名 2024/04/30(火) 01:46:58 

    >>47
    ドル建て入らないかさそわれた数年前
    断らなきゃ良かったな!
    今頃解約して降ろしてた。

    +4

    -0

  • 3013. 匿名 2024/04/30(火) 01:47:30 

    >>2956
    アメリカ人も最近は大学卒業した大人の実家暮らし普通みたいだよ

    +13

    -0

  • 3014. 匿名 2024/04/30(火) 01:47:36 

    >>3009
    DSの薬品とは?

    +1

    -0

  • 3015. 匿名 2024/04/30(火) 01:48:08 

    >>2905
    「特定技能」の受け入れ枠を政府が増やしてるからね
    人手不足で問題になってるバスやトラックの運転手も、今年から特定技能に追加されることになったよ
    派遣制度と同じように、いつの間にか対象を拡大して都合良く改変するのは日本政府のいつものやり方

    +9

    -1

  • 3016. 匿名 2024/04/30(火) 01:48:50 

    >>1999
    車無いならなー
    けど、生命保険2万も安いと思った
    旦那さんと2人で2万かな
    家で晩酌したり(酒代)付き合いで飲みに行ったりのお小遣いはその他なのかな

    +4

    -0

  • 3017. 匿名 2024/04/30(火) 01:48:59 

    >>3001
    儲かっていそうというのは曖昧かな
    少なくとも一部上場企業の給与は軒並み上がっているよ
    ボーナス平均も過去一を更新してる
    事務職は供給過多だからなかなか給与は上がりづらいだろうね
    人手不足と言われる昨今でも募集をすれば応募が殺到するから

    +8

    -0

  • 3018. 匿名 2024/04/30(火) 01:49:12 

    >>3014
    よこだけどドラッグストアじゃないかな?

    +5

    -0

  • 3019. 匿名 2024/04/30(火) 01:49:20 

    >>2956
    毎日、その日にあったことをおしゃべりしながら
    家族と食卓を囲んで・・みたいなのも悪くないよ

    +2

    -0

  • 3020. 匿名 2024/04/30(火) 01:50:45 

    >>950
    アメリカ以外にも色々いるんじゃない?
    むしろアメリカの力が弱まってる証拠かもね

    +16

    -0

  • 3021. 匿名 2024/04/30(火) 01:51:13 

    >>3017
    中小企業は、日本の全企業数のうち99.7%を占めるのだから
    大企業だけ上がっても意味ないんじゃないの?

    +16

    -0

  • 3022. 匿名 2024/04/30(火) 01:52:31 

    ニュースで嫌いなのは円安を煽るだけ煽って対策を講じない所
    わたしみたいに無知な人はどうすれば分からなくてただただ焦るわ!
    だから投資詐欺とかが横行するんだよきっと

    +27

    -2

  • 3023. 匿名 2024/04/30(火) 01:53:01 

    通貨危機になるのか

    +5

    -0

  • 3024. 匿名 2024/04/30(火) 01:54:47 

    円安=国の価値が下がっている
    どうやったら国の価値が上がるのかを考える
    やっぱ、教育とか根本的なとこから変えてかないとダメなんじゃない
    あと、何よりも昭和の古い体質、構造がそのまま継承されてるのが一番大きいのかも

    +6

    -0

  • 3025. 匿名 2024/04/30(火) 01:56:14 

    なんで能登半島いまだにほったらかされてるの?
    一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

    +26

    -0

  • 3026. 匿名 2024/04/30(火) 01:56:32 

    >>2967
    社保があがるから、中小企業はお給料あげられないかも
    もうすぐ電気代の補助も終了するし

    +6

    -0

  • 3027. 匿名 2024/04/30(火) 01:57:42 

    この時期にアメリカの投資信託買ってるのほんとバカだよね

    +8

    -2

  • 3028. 匿名 2024/04/30(火) 01:57:43 

    アメリカはドル高なのにホームレスだらけで日本は円安でどこも綺麗なのなんかちぐはぐな感じだね

    +1

    -2

  • 3029. 匿名 2024/04/30(火) 01:58:05 

    >>2956
    私は実家に帰った所で周りは山で、ど田舎だから帰りたくない。 仕事もないし不便だし。
    本当に都会に実家がある子はいいなと思う。

    +7

    -0

  • 3030. 匿名 2024/04/30(火) 01:58:13 

    >>3021
    国は中小企業を潰していく方向だと思う
    先ずは円高の時に安く仕入れをして利益を出していた会社は円安で大打撃
    インボイスや電帳法
    ゼロゼロ融資の返済も焦げ付く所が増えると思う
    実際去年の倒産件数は前年比で約30%増
    人手不足倒産もあるしね

    +9

    -0

  • 3031. 匿名 2024/04/30(火) 02:00:26 

    >>95
    30年ぶりの好機って言ってたよ

    +4

    -0

  • 3032. 匿名 2024/04/30(火) 02:01:15 

    >>1043
    我が家ほとんど現金だよ、定期預金5000万くらい。
    どうすんだこれ、、
    夫婦とも投資に詳しくないからもう50後半だけど一年前に積立NISAはじめたばかりだよ笑
    半分くらい純金買った方がいい?

    +7

    -3

  • 3033. 匿名 2024/04/30(火) 02:01:51 

    >>3027
    それは本当に思う
    という事で国内のETFに投資する事にした

    +5

    -0

  • 3034. 匿名 2024/04/30(火) 02:02:41 

    給料たいして上がらないのにインフレ加速。実質賃金はマイナス。

    +4

    -1

  • 3035. 匿名 2024/04/30(火) 02:02:59 

    今は世界的に観て、円がぶっちぎりの独歩安です。そしてこの好機に準じて、あらゆる物件や土地が海外勢に買占められつつあります。ドン・キホーテでの爆買いなんて可愛い話ではありません。これはいよいよ大変です。

    +13

    -0

  • 3036. 匿名 2024/04/30(火) 02:04:32 

    >>3029
    新幹線とか高速乗ってると、山の間に転々と家建ってたりするよね
    あなたの家はそこまでじゃないのかもしれないけど
    すごいなあといつも思う

    +3

    -1

  • 3037. 匿名 2024/04/30(火) 02:04:53 

    外食産業も厳しいよね。値上げしないとやってられないから。そうなると日本人の客は減る

    +7

    -0

  • 3038. 匿名 2024/04/30(火) 02:05:03 

    >>3035
    戦前のドイツみたいになりそう
    経営者がユダヤ人で労働者はドイツ人
    うちの業界は斜陽産業なんだけど、中国人が会社を買ってる
    本気で危機感を覚えるよ

    +9

    -0

  • 3039. 匿名 2024/04/30(火) 02:05:37 

    >>3031
    ピンチはチャンスってか?

    +2

    -0

  • 3040. 匿名 2024/04/30(火) 02:05:38 

    >>3032
    半分って2500万円?
    いやー、止めといた方が良いんじゃない?
    50後半でそんな大きく勝負に出るのは
    今ちょっと相場がどう動くか結構ビミョーよ

    +25

    -0

  • 3041. 匿名 2024/04/30(火) 02:05:54 

    >>3032
    ついでにiDeCoも始めといてはいかがでしょう

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2024/04/30(火) 02:06:04 

    >>1648
    5月からオリーブオイル値上がりとの事で、初めてオリーブオイル買ってみたよ
    色々調べたり聞いたりしたんだけど、もう既に値上げした後なのね
    で、更にまたとんでもなく上がるって事なのかな?
    なんか、だんだん、そもそもオリーブオイル必要か?みたいな気になってきて、結局味の素の70gのに落ち着いた

    +4

    -2

  • 3043. 匿名 2024/04/30(火) 02:06:06 

    >>458
    小泉政権の時の年末の炊き出しに集まった人たちの数を知らないのか
    やっとあの時苦しい状況下にいる人が表に出てきて認識され始めたんだよ

    それまで自分が苦しいとも言えず隠れていたんだ。
    だって恥ずかしいだろ

    +8

    -1

  • 3044. 匿名 2024/04/30(火) 02:07:29 

    岸田のせい

    +3

    -2

  • 3045. 匿名 2024/04/30(火) 02:07:53 

    >>3027
    オルカンやめたがいい?

    +0

    -2

  • 3046. 匿名 2024/04/30(火) 02:08:12 

    もう生きていけないわ

    +1

    -0

  • 3047. 匿名 2024/04/30(火) 02:08:41 

    もう死ぬしかないのかな?

    +1

    -0

  • 3048. 匿名 2024/04/30(火) 02:09:08 

    キッシーはあの取ってつけたような笑顔の裏で安倍さんのケツを一生懸命拭いてるのよきっと

    +8

    -0

  • 3049. 匿名 2024/04/30(火) 02:10:02 

    >>2951
    引き出してその後どうするかじゃない?
    ドルに替えるか、株買うか、金に変えるか

    +0

    -0

  • 3050. 匿名 2024/04/30(火) 02:10:12 

    >>3041
    イデコって10年以上かけないとじゃない?
    50後半なら新ニーサで良いと思うが

    +4

    -1

  • 3051. 匿名 2024/04/30(火) 02:11:14 

    これまでの生活や出費をしていては経済的に苦しくなる家庭が多くなる。 何かを削る、切り詰めることになるので商品やサービスは売れなくなってきます。 企業は円安で輸入の仕入れなどは高騰し、さらに国内では売れなくなるので倒産が増えるでしょう。海外を販路にできればいいですが。 長らく続いた安定した社会から荒波の競争社会、格差社会へと乗り出すときが来たなと。 誰も助けてはくれない。振るい落としが始まった。明らかにそんな意図を感じる。 物価高騰で給料は変わらないとすると年々、奴隷、ボランティア労働に近づきます。 どう生きるか真剣に考え選択しないといけない。

    +24

    -0

  • 3052. 匿名 2024/04/30(火) 02:11:39 

    >>2747
    引かれてないしね

    +0

    -0

  • 3053. 匿名 2024/04/30(火) 02:11:50 

    >>3048
    尻拭いは出来ていないけど、安倍晋三の責任を岸田に押し付けている人は多いと思う
    まあ岸田も大概だし、本人の自覚も薄そうだからそれでいい

    +9

    -0

  • 3054. 匿名 2024/04/30(火) 02:15:43 

    日本の未来は♪うぉうぉうぉうぉう
    世界が羨む♪イェイイェイイェイイェイ

    +10

    -0

  • 3055. 匿名 2024/04/30(火) 02:16:29 

    >>3005
    そういうことはね、手に持ってるスマホをいますぐゴミ箱に捨てられる人しかいう資格ないよ

    +18

    -1

  • 3056. 匿名 2024/04/30(火) 02:18:46 

    >>3022
    一応ニーサやれって言ってんじゃないの
    やるかやらないかは知らないけど

    +7

    -0

  • 3057. 匿名 2024/04/30(火) 02:20:01 

    >>3056
    そのNISAのお陰で円安が進んでんじゃん 
    ドル買いばっかりで

    +10

    -3

  • 3058. 匿名 2024/04/30(火) 02:22:00 

    どう考えても庶民なのにマリーアントワネットにシンパシーを感じてるガル民が多かった。。確かに革命の血生臭さは嫌いだけど、革命当時の民衆だったら、パンも食べられなければ同じようにバスチーユに向かったと思うな。よく勘違いしている金持ちが革命をボロクソに言ってるけどあなたたちも第三身分だからね。自分たちは王侯貴族側だとでも思ってるのかな

    +13

    -2

  • 3059. 匿名 2024/04/30(火) 02:22:20 

    2日前 非表示・報告 今のところ円安は物価上昇に大きな影響を与えてない 信じられない発言だ。狂っているレベルだ。 日銀総裁の発言に投機筋は敏感に反応する。一言一句注意せねばならない。ここは、仮に打つ手が限られているとしても、 発言としては、 今の円安は物価上昇に影響を与えている可能性がある と言わなければならなかった。 ちなみにこの1年間、植田の会見の度に縁が大暴落している チャレンジング発言から何かおかしいと思っていたが、場の空気を読むことができない世間知らずのただの学者 大変な危険人物を日銀総裁にしてしまった この世間無知な男を一刻も早く解雇しないと日本は大変なことになる

    +2

    -2

  • 3060. 匿名 2024/04/30(火) 02:22:49 

    >>2973
    日本もデータ改竄をバブルの頃からやってるのがバレつつあるので日本製が必ず良いものだとは限らなくなってる
    ブラック零細中小を支えるために高かろう悪かろうを購入してあげるのはナンセンス
    日本製か輸入品を購入するかは物によるし慎重に良いものを選びたい
    盲目的に国産は追いたくない

    +4

    -4

  • 3061. 匿名 2024/04/30(火) 02:25:05 

    >>3057
    伸び代ない日本企業株より発展性のある外国株を買いたい

    +6

    -2

  • 3062. 匿名 2024/04/30(火) 02:25:57 

    >>3022
    無知を自覚するなら勉強しなきゃだめよ。
    対策のアドバイスなんて、個人の収入も資産状況もそれぞれ違うのにニュースなんかじゃできないよ。
    自分で勉強して考えるの。
    他でもない自分の資産のためなんだから。

    そういう地味な努力をすっ飛ばして簡単に稼ごうとする怠惰に詐欺はつけ込むんだよ。

    +8

    -6

  • 3063. 匿名 2024/04/30(火) 02:27:37 

    >>3062
    本当に賢い人って分かるコメントだ…
    頭いい人って分かりやすく教えれるんだよなぁ羨ましい

    +5

    -9

  • 3064. 匿名 2024/04/30(火) 02:28:10 

    夏から娘がアメリカに留学…
    もう止まってー

    +2

    -0

  • 3065. 匿名 2024/04/30(火) 02:31:44 

    >>3032
    今焦って何かするのは本当の意味で丁半博打だよ

    +12

    -0

  • 3066. 匿名 2024/04/30(火) 02:32:16 

    日本の国力低下

    +4

    -0

  • 3067. 匿名 2024/04/30(火) 02:33:57 

    >>2243
    個人年金にもえげつない程税金かけてくるみたいよ

    +3

    -0

  • 3068. 匿名 2024/04/30(火) 02:34:40 

    決してお金持ちではないんだけど
    かと言って、餓死するほどではない
    お金をかけずに、心豊かに暮らせる
    みたいな感じがずっと続きそう・・

    +2

    -1

  • 3069. 匿名 2024/04/30(火) 02:35:40 

    >>3042
    ツファヤを作る時とか必要じゃない?

    +0

    -0

  • 3070. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:14 

    給料変わらず物価税金が上がるなら実質賃金マイナスじゃんか

    +8

    -0

  • 3071. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:30 

    >>2577
    知らない言葉でした。(わすれたのかな?)
    勉強になります。

    +1

    -0

  • 3072. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:43 

    >>3032
    戦争で上がった後だけど、金はいずれなくなるし10年20年と考えれば良いと思う。
    半分はやらないほうがいいけど。

    +0

    -0

  • 3073. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:51 

    >>3057
    自分だけが損しなければいいの結果が円安でもあるよね

    +7

    -0

  • 3074. 匿名 2024/04/30(火) 02:37:10 

    >>3056
    NISAって絶対やっちゃだめって
    言われてるやつだよね?

    +1

    -7

  • 3075. 匿名 2024/04/30(火) 02:37:42 

    >>3035
    合法的に日本が海外のものになって、
    外国人が買い占めた不動産の一部は賃貸物件になるんだろうな。
    利上げで住宅ローン詰んで家を手放した人達が、高い賃料を払うはめになる未来まで見える気がするわ。

    +2

    -0

  • 3076. 匿名 2024/04/30(火) 02:38:10 

    >>2973
    円高で国内工場が空洞化して働く場がなかったけど
    工場か国内回帰してくれるか。円安が続けばだけど

    少子化になっての国内回帰ってちょっと残念
    氷河期が救われてほしかった。

    海外旅行行く層が円安がって行かないで日本でも楽しめばいいじゃんって思うわ

    +5

    -0

  • 3077. 匿名 2024/04/30(火) 02:41:25 

    >>3074
    なんで絶対にやっちゃダメ?
    そんな事言われてるの?

    +5

    -0

  • 3078. 匿名 2024/04/30(火) 02:41:39 

    最近円の価値が急降下だ

    +0

    -0

  • 3079. 匿名 2024/04/30(火) 02:42:23 

    >>3025
    仕切ってるのが馳浩だからねぇ。。
    国会議員もだけど、自治体首長は災害時を想定して選ぶべきだよね
    百合子で首都直下とか想像するだけで震えが止まりません

    +9

    -2

  • 3080. 匿名 2024/04/30(火) 02:43:58 

    >>3069
    モロッコの人?

    +1

    -0

  • 3081. 匿名 2024/04/30(火) 02:45:20 

    >>2888
    かつての日本製=高くて高品質ってイメージだったけど、今じゃ高くてダサくて痒い所に手が届かないってイメージ
    全てがとは言わないけど

    +4

    -0

  • 3082. 匿名 2024/04/30(火) 02:47:06 

    >>3053
    加藤の乱で敗軍の将の惨めさをつぶさに見てるし、
    自身も切腹すれすれを経験してるから、権力の座への執着は相当強いと思うわ。そこはたぶんあべちゃんよりも。

    +2

    -1

  • 3083. 匿名 2024/04/30(火) 02:48:23 

    >>2400
    これ見てたけどその後の同じフィリピン女性が出てきた時は日本は美味しいものが多いですね
    でも少し高いです
    って出てきて「どっちなんだい!」って思ったw

    +2

    -0

  • 3084. 匿名 2024/04/30(火) 02:49:56 

    昼休みは外食をやめて自作弁当にする
    ランチがどこも高くなってるし
    明日っていうか、今日の朝から頑張って作るよ

    おやすみなさい

    +5

    -0

  • 3085. 匿名 2024/04/30(火) 02:49:59 

    >>9
    私の資産の8割はドル建てだからむしろウェルカム。

    +0

    -0

  • 3086. 匿名 2024/04/30(火) 02:50:23 

    >>3077
    今の日本で、国が大々的にキャンペーンしてるものは基本怖い
    最終的に、金融資本の食い物にされるだけなんでしょ
    一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

    +3

    -6

  • 3087. 匿名 2024/04/30(火) 02:51:16 

    >>3081
    無駄で意味不明な機能とか、複雑な操作性とか、製品だけじゃなくてウェブサイトもそうだよね
    今証券会社やネット銀行登録してるけどサイトデザインとか使い勝手が黎明期?って感じでキーってなってる ここにお金預けて不安しかない
    せっかく沢山いた氷河期のIT人材使い捨ててきたのはほんと馬鹿

    +2

    -0

  • 3088. 匿名 2024/04/30(火) 02:52:21 

    >>2839
    んー
    私の言ってる意味が伝わってない
    モノとしてだよ
    自分の仕事上、建築とかなんだけれども・・

    +2

    -0

  • 3089. 匿名 2024/04/30(火) 02:52:38 

    >>3058
    日本人の不思議な習性よね、自己認識がとち狂ってるのは。
    鏡に映るボロボロのありのままを認めず、脳内でアントワネット様になりきってしまうの。
    せめてジャンヌになって強かに生きられるならまだいいのだけれど笑

    +8

    -0

  • 3090. 匿名 2024/04/30(火) 02:52:46 

    >>2400
    少し前に私達も言ってたよ
    国内旅行より海外旅行の方がお金がかからないって言って海外旅行しまくってた時期があったわー
    今は私は海外旅行は無理だ

    +3

    -0

  • 3091. 匿名 2024/04/30(火) 02:52:47 

    >>3025
    議員様達からしたら終わった過去の事だからもう興味ないんじゃない?何なら大阪万博の方を気にしてそう
    凄い乱暴な言い方だけど素でそう思ってる気がするわ

    +10

    -0

  • 3092. 匿名 2024/04/30(火) 02:53:10 

    >>3082
    かわいい息子ちゃんを未来につないでいく為にも絶対中途半端なとこでは辞めれないだろね
    菅みたく引きずりおろされるしかないんじゃない

    +3

    -0

  • 3093. 匿名 2024/04/30(火) 02:55:19 

    >>3086
    株って統計的に7割の人が損する仕組みなんだよね
    9割という人もいる

    パックンとか厚切りジェイソンとか昔から株やってる人が「絶対上がるから買うべき!」っていうけど、そりゃお前らはニューカマー増えれば増えるだけ得するもんな、って思う
    ほんとに純粋に儲かるなら他人に進めないでしょって思う

    +13

    -2

  • 3094. 匿名 2024/04/30(火) 02:56:02 

    >>3086
    殆ど赤線引いちゃってるじゃん
    要約苦手なんだね

    +2

    -1

  • 3095. 匿名 2024/04/30(火) 02:57:12 

    国の借金なんてない、増税も必要ない
    森永卓郎さん『日本に借金なんか無いんです』1人あたり1000万円の借金があり将来世代が払う借金などとほざく財務省の大嘘「国の借金の嘘」を暴露【ザイム真理教】 - YouTube
    森永卓郎さん『日本に借金なんか無いんです』1人あたり1000万円の借金があり将来世代が払う借金などとほざく財務省の大嘘「国の借金の嘘」を暴露【ザイム真理教】 - YouTubeyoutube.com

    ?『桃太郎+』https://twitter.com/momotro018 森永卓郎さんショートまとめ https://www.youtube.com/playlist?list=PLF5vzTYkLCc5nzJUqzAW1kANnOkAg92Q- 泉房穂さんショートまとめ https://www.yout...">

    +2

    -0

  • 3096. 匿名 2024/04/30(火) 02:58:31 

    外貨やゴールドに変えた方が良いのかな

    +0

    -0

  • 3097. 匿名 2024/04/30(火) 02:58:58 

    >>2973
    熊本みたいに海外の工場誘致すれば一気にインフラ作新できるしそこだけ賃金爆上がりで人の流入も増え周辺産業も活気付くのにね

    海外企業からしたら優秀なはずの日本人を安く使えるんだからwinwinなはずなんだけどな

    +0

    -1

  • 3098. 匿名 2024/04/30(火) 03:01:43 

    >>3097
    熊本の半導体工場も税金を何兆円も投入して来てもらってんだよ しかも大した技術じゃない
    食堂のおばちゃんの時給3千円で地元は湧いてるけど、その分他の地域のその税金使われる筈だった日本人の誰かが泣いてる
    結局あれも自民による税金の私物化

    +12

    -0

  • 3099. 匿名 2024/04/30(火) 03:03:13 

    >>3089
    貧乏人なのに経営者目線になっちゃうのは世界的にあるらしいよ
    「バイトリーダー理論」で検索してみて
    そのこころは、「気持ちだけは勝ち組でいられるから」
    逆に言うと、そうでもしないと辛すぎて生きていけないのかもね

    +5

    -0

  • 3100. 匿名 2024/04/30(火) 03:03:16 

    本当に日本を立ち直そうとする政治家が生まれてほしい

    +4

    -4

  • 3101. 匿名 2024/04/30(火) 03:03:42 

    老害と既得権益がなー
    いなくならないと
    日本は変わらないでしょ

    +8

    -1

  • 3102. 匿名 2024/04/30(火) 03:04:30 

    >>3074
    投資信託を勉強してそれから判断したら?
    そもそも株はNISAであっても自己責任だから耐えられないなら辞めた方がいい

    +4

    -0

  • 3103. 匿名 2024/04/30(火) 03:04:35 

    >>3100
    そういう白馬の王子様思考が危険なんだよね
    野党を勝たせて鍛えなきゃいけない
    強い政治家は強い国民が育てるんだよ

    +11

    -1

  • 3104. 匿名 2024/04/30(火) 03:04:41 

    >>3
    ん( -_・)?

    +1

    -0

  • 3105. 匿名 2024/04/30(火) 03:05:01 

    >>1
    >>2
    >>3
    世界に220ほどの国があるのに
    たった一つの中央銀行の動きで世界中の通貨の動きに大きく影響させることのできる国って
    単一国の通貨では日本円とアメリカドルしかないと思う
    日本当局の動きで世界中の通貨の価格が大きく影響受けてる
    日本円の影響力ってとてつもない
    日本はすごい経済大国だけど、メディアが持ち上げる中国や韓国の通貨は何か知らないけど小さいからこんなことまず不可能

    +8

    -3

  • 3106. 匿名 2024/04/30(火) 03:05:32 

    資源が無い国だからものづくりの復活しかない

    +10

    -0

  • 3107. 匿名 2024/04/30(火) 03:06:03 

    >>3081
    とりあえず、日本のシステムキッチンはすごい収納力だよ
    ピシッと扉が閉まる感じとかね
    あれは日本人にしか作れないんだわ

    +8

    -0

  • 3108. 匿名 2024/04/30(火) 03:07:35 

    >>3098
    所詮汎用品しか作らせて貰えない工場だからなぁ熊本は。
    つまり金にならんと思えばいつでも撤退してできる工場ってこと。

    +4

    -0

  • 3109. 匿名 2024/04/30(火) 03:07:43 

    >>3040
    んじゃ500万から1000万くらいがいいかな?

    +0

    -1

  • 3110. 匿名 2024/04/30(火) 03:07:45 

    >>727
    アベノミクスで2014年からずっと有効求人倍率軽く一倍越えだぞ
    こんな仕事余りの国無い
    >>1

    +2

    -5

  • 3111. 匿名 2024/04/30(火) 03:07:50 

    >>3101
    今の老害はまだマシだと思うよ
    結婚している人も子どもがいる人も多いから家族間の互助が機能している人も多い
    氷河期世代が老人になった時の日本は想像を遥かに超える貧困国になっていると思う

    +7

    -1

  • 3112. 匿名 2024/04/30(火) 03:07:51 

    >>60
    1ドル=300円というと、1971年のドル/円水準。
    安倍ちゃんは、『日本を取り戻す』といいながら、ニクソンショックで変動為替制に移行した時代の円安にしたかった訳か。
    1971年当時と違い、主に輸出を担っていた国内の製造業は空洞化してるのにね。

    +8

    -0

  • 3113. 匿名 2024/04/30(火) 03:07:56 

    >>3102
    目先の金に飛びついて最終的には騙されるって感じがするー

    +0

    -4

  • 3114. 匿名 2024/04/30(火) 03:08:08 

    >>3069
    ツファヤなんてお洒落なネーミングの料理があるのね

    こちらは、せいぜい夏にトマトのマリネ作る時に使うかなぐらい
    それも、今まではサラダ油で代用してたし

    色々ネットの書込み見てたら、オリーブオイルの代わりに米油、なんてのも見かけて、米なら値上がりの心配もなさそうだし、とかさあ

    +0

    -0

  • 3115. 匿名 2024/04/30(火) 03:09:16 

    >>3106
    排他的経済水域の広さと海洋資源は世界第6位で
    人的資源はとてつもないのよ日本

    +2

    -0

  • 3116. 匿名 2024/04/30(火) 03:09:36 

    >>3041
    あ、夫にイデコはさせています。これまた3.四年前くらいからだけど。60のほうがもう近いw
    ちなみに私は仕事はパートしたりしなかったりだからやってません。積立NISAのみ

    +0

    -0

  • 3117. 匿名 2024/04/30(火) 03:09:39 

    >>3110

    アベノミクスで求人が増えたわけではなく、団塊世代が現役引退して枠が空いただけ

    +11

    -0

  • 3118. 匿名 2024/04/30(火) 03:09:59 

    >>3086
    まぁ投資だからな。
    やらなきゃやらないで良いんじゃないのかね。確かに損する場合もまぁまぁあるし、今はちょっと色々不安定さも出てきたかもだし。
    ただNISAは投資をするなら非課税でやれますよって枠があるだけの話だから、別に悪いものではないけどね。投資をしない人にとっては、関係ない制度だよ。

    +9

    -0

  • 3119. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:18 

    >>3114
    私も、炒め物には米油だよ
    ちなみに、ごま油って熱しちゃいけないものらしいね
    あくまでも香り付けに使うものらしい

    +1

    -1

  • 3120. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:25 

    >>3110
    仕事余りなのにこんなに無職老人と無職外人の多い国もない
    ただし家事子育て介護は立派な仕事

    +1

    -4

  • 3121. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:30 

    >>3065
    じゃ、定期預金に預けたままで、積立NISAのみか。。。

    +0

    -0

  • 3122. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:38 

    >>3100
    それはあなた自身が今、ここから立ち直ろうとすることから始まる
    政治家は国民のレベルを絶対に超えやしないの

    +0

    -0

  • 3123. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:58 

    この先生活できるんか

    +5

    -0

  • 3124. 匿名 2024/04/30(火) 03:11:34 

    >>3123
    国内でならできると思います

    +1

    -0

  • 3125. 匿名 2024/04/30(火) 03:12:01 

    >>3111
    だってその頃日本経済の中心は超優秀な団塊ジュニア世代がごそっと抜けてゆとりだもん
    その未来の先取りが今の円安化
    >>1>>2

    +3

    -5

  • 3126. 匿名 2024/04/30(火) 03:12:45 

    >>3117
    面白いこと言うねw
    小学生?

    +0

    -3

  • 3127. 匿名 2024/04/30(火) 03:14:08 

    >>3089
    ジャンヌって誰?
    ベルばらの創作人物?

    +2

    -0

  • 3128. 匿名 2024/04/30(火) 03:16:05 

    >>3126
    お前が小学校からやり直せ
    1倍ってw

    +0

    -0

  • 3129. 匿名 2024/04/30(火) 03:16:27 

    >>3121
    NISAの成長枠で、日本株でも買うのは?
    ゴールドがやはりお好みなのかな?

    +1

    -0

  • 3130. 匿名 2024/04/30(火) 03:16:46 

    >>3105
    >>1>>2
    中国の米債保有額は10年以上前の水準までみるみる縮小してる
    また日本がアメリカ以外で圧倒的世界一の米債保有国になった
    そのうちインドが台頭してくる

    +4

    -1

  • 3131. 匿名 2024/04/30(火) 03:16:55 

    >>3119
    米油、良さそうですよね
    値段も手頃だし

    ごま油は、たまーに卵焼きとか野菜炒めたりに使ってたけど、やめといた方がいいんですかね

    確か、味噌汁にごま油入れたら美味しいとかYouTubeで見て買ってきてもらった記憶
    そして、入れたら微妙だった

    +2

    -1

  • 3132. 匿名 2024/04/30(火) 03:17:27 

    >>3121
    本当に挑戦しようと思うなら、将来設計の中で無くなってもなんとかなるレベルの金額だけでやることかな。
    いずれにせよ知識をつける必要はあるよ。
    投資は感情でやるもんじゃないから。

    +3

    -0

  • 3133. 匿名 2024/04/30(火) 03:18:34 

    >>3057
    やっぱりそういうことなんかな
    これだけ円安進むほど年明けからニーサ始めた人増えてるってこと?
    日本経済的には貯蓄吐き出させようとして悪循環じゃん

    +3

    -1

  • 3134. 匿名 2024/04/30(火) 03:19:51 

    >>3125
    >>1>>2>>3
    日本経済の今のような技術的発展はゆとり世代以後では大きく縮小だわね
    数も能力も団塊ジュニアに圧倒的に及ばない
    ゆるく働き5時に帰るし権利だけ主張するし

    +11

    -3

  • 3135. 匿名 2024/04/30(火) 03:20:42 

    >>3128
    ハンニチくそメディアの情報しか頭に入ってないとか引退爺婆レベルかよ

    +0

    -0

  • 3136. 匿名 2024/04/30(火) 03:20:53 

    >>1
    NISAで全米株買い続けてるのも関係あり?

    +2

    -0

  • 3137. 匿名 2024/04/30(火) 03:21:37 

    >>3103
    その野党も終わってる奴しかいないから言ってるんだけど

    +3

    -2

  • 3138. 匿名 2024/04/30(火) 03:21:54 

    >>3131
    油は太るよ
    炭水化物の比じゃない
    メディアの情報は嘘だらけ

    +0

    -0

  • 3139. 匿名 2024/04/30(火) 03:23:05 

    >>3132
    投資なんて
    まともな人間はするもんじゃない

    +0

    -5

  • 3140. 匿名 2024/04/30(火) 03:23:54 

    >>3121


    積立NISAに月々どれくらい入れてるのかな?
    オルカンとかS&P500とかに入れてるのかな?
    5000万あるならとりあえず安全策として500万くらいを今やってる積立NISAの方に入れる
    4500万円はそのままにとりあえず定期に入れたままで様子を見る
    その年齢でそれだけ貯めてある場合はネットやニュースの情報を見て心配になって何かして失敗しても勿体無いよ
    毎月積立NISAで着実に積み立てを増やしていって、引き続き貯金も出来ているのならする

    それだけ貯めれてるということは普段から変な金の使い方をする人ではないと思うから、
    そのスタイルは崩さずにしていけばいいと思うよ
    金もやろうと思えば積み立てって出来るけどね

    +1

    -0

  • 3141. 匿名 2024/04/30(火) 03:26:18 

    新NISAに飛びついた人は地獄見るのは確定

    +3

    -2

  • 3142. 匿名 2024/04/30(火) 03:26:56 

    >>3121
    今回のNISAは国が国民から貯金を巻き上げる詐欺

    +3

    -1

  • 3143. 匿名 2024/04/30(火) 03:27:35 

    >>3108
    撤退後に居抜きで国内企業が入れば良くない?
    ラインとか少し手を加えるだけでそれまで以上の製品作れる体制有るのは魅力だと思うけどな

    +2

    -1

  • 3144. 匿名 2024/04/30(火) 03:28:35 

    >>2981
    >>3010
    詳しくありがとうございます
    やるなら早い方がいいですよね
    リスクが少ない投資信託を少しずつ特定口座で始めようと思います
    まずは、ネット証券で口座開設します

    +1

    -4

  • 3145. 匿名 2024/04/30(火) 03:30:18 

    NISAも株の爆上げも
    釣って釣って破綻

    +4

    -0

  • 3146. 匿名 2024/04/30(火) 03:32:47 

    >>3143
    ごめんだけど私はあなたみたいな楽天家じゃないんでね。
    あなたが何を信じようと自由だけれど。

    +1

    -0

  • 3147. 匿名 2024/04/30(火) 03:34:05 

    これは1秒でも早くニーサとイデコしなきゃダメだね

    +1

    -4

  • 3148. 匿名 2024/04/30(火) 03:34:49 

    >>1166
    そりゃ円安なら輸出は有利だけど、輸入は不利なんだからどっちかに極端に転んで良いわけない
    今の日本は食料自給率も低いし、物価高に賃金が追いついてないじゃん
    それに製造業だって材料や石油等の資源は輸入に頼らざるを得ないからドル円300だと原価がかかりすぎる
    ドル円300で「トヨタ車を1/3の価格」で売れるわけないってことを
    わかってなくて言ってるのか、国民はバカだから騙せるとタカを括った発言なのか、理解不能

    +9

    -1

  • 3149. 匿名 2024/04/30(火) 03:35:15 

    >>3120
    老人に働かせる国の方がおかしい
    老人はのんびりと孫に囲まれて暮らしてニコニコしながら死んでいくのが健全な社会だよ

    +8

    -3

  • 3150. 匿名 2024/04/30(火) 03:35:17 

    >>18
    輸出業はウハウハだろうけどね
    そんなの限られた人らだけじゃん
    大半の日本人は苦しくなってるので結局国自体が傾くよね

    +5

    -0

  • 3151. 匿名 2024/04/30(火) 03:37:08 

    バブルの時の「土地が上がる絶対に上がる!下がることはない!」っていうのに今の積立NISAは似てる
    一番今ヤバいのはリスク分散せずに全て持ってた貯金を全て積立NISAや外貨預金にしてる人
    資産は分散投資するのが基本なのにフルで全投資してるのは危険

    +30

    -2

  • 3152. 匿名 2024/04/30(火) 03:37:53 

    >>3022
    円安
    →新NISAが開始。1ドル=144.25(2024.1.4)
    →多くの人達が、オルカン(6割米株)やS&Pに投資(円売り、ドル買い)
    →円安が一段と進み、1ドル=160円 ←今、ココ!

    +7

    -0

  • 3153. 匿名 2024/04/30(火) 03:38:21 

    >>3139
    したことないけど積立NISAを色んなメディアや政府がやたら推してるのは違和感だった
    リスク少ないのは遅くとも30代から始める人じゃないかと思って40半ばだけど静観してた
    そもそも少しの貯蓄を守るのも必死なのに投資に回す余裕はない

    +18

    -2

  • 3154. 匿名 2024/04/30(火) 03:40:03 

    >>3074
    単なる(税金かからない)投資でしかないからNISAなら良いとか悪いとか関係ない
    他の投資なら安全とかあるわけない

    +5

    -0

  • 3155. 匿名 2024/04/30(火) 03:41:00 

    >>3144

    いらん事を言うので気に障ったら無視して欲しいんだけど、
    5,000万からの資産運用を見ず知らずのネット上の人に相談して決めるの、見てて本当に危なっかしいよ。

    今回はアドバイスされてる方がみなさん親切な方でよかったけれど、
    あなたその姿勢のままだと、XとかYahoo!ファイナンスの掲示板で煽られて失敗すると思う。

    +9

    -0

  • 3156. 匿名 2024/04/30(火) 03:41:04 

    >>3151
    それはリスク管理、資金管理、ちょいとヤバいね
    そんな人ばかりじゃないと思うけども、いやそんな人も多いのかしら?

    +5

    -1

  • 3157. 匿名 2024/04/30(火) 03:44:39 

    政府が積立NISAや投資を進めるのは簡単なことだよ
    政府は年金問題について匙を投げたんだよ
    この先年金支給額はどんどん下がっていく
    でもその時に何か国民から言われても
    「我々は積立NISAやiDeCoなどを勧めていましたよね?税金の免除もしましたよね?」って言える様にしてるんだよ
    この先、年金支給額が平均三万円とか一万円になっても支給し続けれる限り政府は
    「年金問題は崩壊していない」と言い切るだろう
    つまり我々はもう昔の様に助けないから各々やってくださいってことなんだよ

    +11

    -2

  • 3158. 匿名 2024/04/30(火) 03:46:54 

    >>3156
    結構いると思う。
    投資もここまで一般化すると、古参からは考えられないようなノリの人もいるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 3159. 匿名 2024/04/30(火) 03:53:00 

    >>3156
    土地バブルを知らない若者達が率先して全てを積立NISAに投入してる人が多い
    積立NISAしてないの?勿体無いよ
    積立NISAしてないの?馬鹿じゃん

    昔の
    土地買ってないの?勿体無いよ
    土地買ってないの?馬鹿じゃん

    あれとそっくりなんだよ
    あの時しっかりと資産を増やしていた人たちは資産をしっかりとリスク分散してた人たち
    つまり今回もしっかりと積立NISAなどをしていても現金も貯金したり、他のものにもリスク分散してる人はそれなりに上手くいく

    +16

    -1

  • 3160. 匿名 2024/04/30(火) 03:56:19 

    >>3025
    未だ、水道が復旧してない地域があると聞く。
    なぜだか、政府が能登大地震復旧の為の補正予算を組まなかった。だから、工事が進まないんだって。

    そのくせ、1月にウクライナには、追加でポーンと大金を援助。おかしいだろう!

    +35

    -1

  • 3161. 匿名 2024/04/30(火) 03:57:18 

    >>3042
    トピずれだけど
    実のなるオリーブの木があればオリーブオイルは比較的簡単に作れるよ

    圧搾機とかも売ってるけど手で潰して絞り沈殿させて濾せばいいから手間はさほど変わらない
    年間使用量がそれほど多く無いならオリーブの収穫量も少なくて済むし他の種油程難しくないからお勧め

    +2

    -0

  • 3162. 匿名 2024/04/30(火) 03:59:25 

    >>3136
    日本国民の多くが外国資産ばかり買ってるのも非常に大きく影響してる
    >>1

    +12

    -0

  • 3163. 匿名 2024/04/30(火) 04:00:31 

    >>3161
    でも日本人の体質にはオリーブは合わないよ
    何万年もの日本民族の歴史の中でオリーブオイルが入ってきたのはほんの最近だよ

    +2

    -3

  • 3164. 匿名 2024/04/30(火) 04:02:39 

    >>3149
    日本はかつて元気で勤勉な老人はニコニコしながら死ぬまで働いてたよ

    +4

    -0

  • 3165. 匿名 2024/04/30(火) 04:04:22 

    >>3022
    投資詐欺ってなんだろうね
    普通に証券会社買えばいいのに個人の言うことに金を出すってわけ分からん
    必ず儲かるって言う口車に騙されてるんだろうけど

    +4

    -0

  • 3166. 匿名 2024/04/30(火) 04:06:49 

    >>3149
    昔だって体が動かなくなるまで畑仕事とかしてたと思うよ
    動けるうちは動いた方がいいよ健康のためにも

    +9

    -0

  • 3167. 匿名 2024/04/30(火) 04:08:59 

    >>3042
    トピずれだけど
    実のなるオリーブの木があればオリーブオイルは比較的簡単に作れるよ

    圧搾機とかも売ってるけど手で潰して絞り沈殿させて濾せばいいから手間はさほど変わらない
    年間使用量がそれほど多く無いならオリーブの収穫量も少なくて済むし他の種油程難しくないからお勧め

    +1

    -0

  • 3168. 匿名 2024/04/30(火) 04:10:58 

    日本国民が自国通貨を無価値と思い
    どんどんドルなどの通貨に何かしらの形で変えるために日本円を売りまくると最終的にはデフォルトする
    今の日本は「銀行が潰れるぞ!預金を引き出した方がいい!!」って言う情報を信じてみんなで銀行に殺到して取り付け騒ぎを起こしてるのに似ている
    「日本円持つな!貯金するな!全てドルに変えろ!円持ってるとヤバいぞ!!」これを信じてみんながやるとどうなるか?
    わかるよね
    特に日本人は不安遺伝子が世界中で一番強いと言われているから、これをやれば安心できるってみんなが言えばみんなそっち方向に一気に行くという傾向がある

    投資は悪いことではない
    でもあまりに不安を煽り過ぎるとよくわからない馬鹿も一斉にそっちに流れるから結果的に大変なことになる
    しっかり資産を増やしている人ほど黙って粛々と行動をしている
    少ないのに少しばかり利益が出てる人ほど声を大にして不安を煽る

    +7

    -0

  • 3169. 匿名 2024/04/30(火) 04:14:03 

    >>3
    やめてー

    +0

    -0

  • 3170. 匿名 2024/04/30(火) 04:15:03 

    >>2632
    笑った

    +0

    -0

  • 3171. 匿名 2024/04/30(火) 04:15:55 

    今は155円156円前半を行ったり来たりしてるね

    +0

    -0

  • 3172. 匿名 2024/04/30(火) 04:16:23 

    >>1644
    ブランドバッグ、買っておいてよかった

    +3

    -0

  • 3173. 匿名 2024/04/30(火) 04:17:50 

    >>3166
    だよね
    いつから日本は元気な無職老人を容認する国になった?
    つい最近だよ
    怠け過ぎて頭も身体もボケてだめになった年寄りが多すぎる
    怠け過ぎ無職老人大国日本

    +7

    -0

  • 3174. 匿名 2024/04/30(火) 04:19:09 

    >>1644
    トランプ政権前の100円の時も値上げしていたけど
    円安円高とか関係ないよね
    日本人は値上げしても買うからwとか思われてるよ
    ブランドでも、あちらで買ったら半額くらいの物たくさんあるよ

    +0

    -0

  • 3175. 匿名 2024/04/30(火) 04:19:11 

    >>2890
    一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

    +2

    -2

  • 3176. 匿名 2024/04/30(火) 04:20:01 

    >>3151
    貯金や資産の大半が上がり過ぎた今の東京の区分マンションのひともやばいよ
    >>1

    +5

    -0

  • 3177. 匿名 2024/04/30(火) 04:21:40 

    >>2215
    日銀が半分以上持っているのに?

    +2

    -0

  • 3178. 匿名 2024/04/30(火) 04:22:36 

    >>3149
    その孫が産まれてないじゃん。老人にお金使ってるから。
    孫の学費が下がればもう1人考える家もあるよ。(家がそう。)

    +2

    -0

  • 3179. 匿名 2024/04/30(火) 04:28:17 

    >>3155
    ワタシ、5000万も持っていませんが…
    間違えていませんか?

    +2

    -0

  • 3180. 匿名 2024/04/30(火) 04:35:02 

    >>3153
    新NISAが始まる1年〜数ヶ月前、👓がシティとウォール街へ行き、国際金融資本家たちの前で講演している。
    『…日本には未だ、個人金融資産が2000兆円あるんです。そのうちの約半分は預貯金なんです。…その眠っている金融資金を投資に振り向けるようにします。…』と言っていた。

    何をするつもりかと思っていたら、年明けから新NISAが始まった。
    新NISAは、投資への税制優遇制度。
    (戦後あった預貯金への優遇制度、マル優の投資版みたいなもの)
    政府は、期限を無期限にし年間投資額と総投資額を拡大して、税を優遇しただけ。
    何に幾ら投資するかは完全に自己責任。

    個人的に、(6割が米株の)オルカンとS&P500が、最も推奨されている点に少し違和感を感じている。
    多くの人々が、円売りドル買いをすることで、円安が進み、その間に、割安になった日本株や土地やインフラ等がドンドン外資に買われる一方で、基軸通貨から滑り落ちそうなドルを買い支え、米の金持ちが手放している米株を買い支えているように見えなくもない。

    +18

    -0

  • 3181. 匿名 2024/04/30(火) 04:39:18 

    >>3151
    いや、SP500やオルカンは分散がきいてるしNISAは可能な限り早く枠を埋めた方がいい
    そして長く持つ

    +6

    -9

  • 3182. 匿名 2024/04/30(火) 04:41:08 

    >>3181
    資産分散ってそういうことじゃないんだよw

    +5

    -0

  • 3183. 匿名 2024/04/30(火) 04:48:07 

    156辺りをうろちょろしてるね。
    介入しては戻してを繰り返してるけどいつまでやるやら?

    +0

    -1

  • 3184. 匿名 2024/04/30(火) 04:48:56 

    こういうトピ見ると既に5000万とか数千万円持ってる人が積み立てニーサを始めたばかりで資産も大してまだまだない人に質問して聞いてるのが面白い🤣
    そしてそういう人も今現在自分の方が資産が少ないのにドヤ顔で答えてるのがこれまた面白い🤣🤣🤣

    +9

    -0

  • 3185. 匿名 2024/04/30(火) 04:50:18 

    >>3032
    すみません、よこです
    中高年者で短期間で大半の資産を失う負の財産ショックは、認知機能低下が加速し認知症発症リスクが高まる可能性があるという医学論文出てるので、投資に際しては大きなリスクを取らないよう慎重に検討されてください(米国50歳以上のコホート研究、50〜65歳で関連あり、65歳以上では関連なし)

    他に心血管疾患、うつ病、死亡率の増加などと関連することが報告されているそうです

    +8

    -0

  • 3186. 匿名 2024/04/30(火) 04:50:35 

    仲良く投資しようよ

    +0

    -2

  • 3187. 匿名 2024/04/30(火) 04:51:40 

    >>3182
    分散なんて二種類でいいわ
    円と分散のきいたンデックス投資
    円は労働で得ているので残りをインデックス
    多くの人は金額これが正解
    国債やコモディティや不動産にまで手を出すのはお金に余裕のある人で資産防衛が必要な人
    凡人は全力インデックスでいい

    +2

    -0

  • 3188. 匿名 2024/04/30(火) 04:52:07 

    私が思うのは、長年かけて従順で無知な勤勉人間を製造。
    日本には住めない状態にする。
    俺達日本人って労働力買われるすごい奴らだから出稼ぎ行ってやろうぜー(政府の狙い通り)
    その間に法改正されて日本は外国の新都市になる。
    ある意味ステーション的な立ち位置の国。月とか火星。

    +2

    -0

  • 3189. 匿名 2024/04/30(火) 04:52:24 

    5000万ぐらい預金あるならかなり稼いでただろうし、年金でよくない?
    投資に当てるなら半分以下ですね

    +3

    -0

  • 3190. 匿名 2024/04/30(火) 04:52:50 

    >>3146
    悲観家さんはどう見てるの?

    まあ、海外企業に耕させた畑をそのまま頂こうという発想は楽観的過ぎるかもだけど
    廃退する一方の地方が生き残る道はそれしか無いじゃん

    農業研修とか福祉関連で外国人雇っても収益に結びつかないどころか財政負担が増えるだけでしょ
    頭の良い外国人に都市部の優良仕事すら奪われつつ有る中で

    人材でなく企業誘致した方がコスパ良さそうだけどね

    +0

    -0

  • 3191. 匿名 2024/04/30(火) 04:58:42 

    私なんて引き続き貯金したり投資したりしてるけど既にある程度資産を減らすために楽しいことに使って切り崩しているのに世の中は大変なんだね〜真夜中にこうしてのんびり出来たりするし好きな時に起きて好きな時に寝る
    ある程度お金が稼いでくれるから楽なのよね
    積み立てニーサとかがもてはやされているけど少しぐらい投資で稼いだぐらいであまり皆さん不安を煽らない方がいいですよ

    +0

    -0

  • 3192. 匿名 2024/04/30(火) 04:59:50 

    >>2160
    向こうから来る話は向こうが得する話だからね…
    自分も得するなら良いけど、そうかどうかよく考えないとね。

    +3

    -0

  • 3193. 匿名 2024/04/30(火) 05:00:35 

    >>3184
    5000万もあれば生き残れるだろうし好きにしたらいいと思う
    問題は私みたいにアラフィフで1000万円くらいの人よ
    投資でリスクとって増やすしかないと思ってる

    +4

    -0

  • 3194. 匿名 2024/04/30(火) 05:04:51 

    >>3191
    資産がある人はのんびり暮らせばいいと思うけど、ない人は不安だよ😖

    +1

    -0

  • 3195. 匿名 2024/04/30(火) 05:05:09 

    >>3181
    分散がきいてるとか言ってるけど、それ中身知ってて言ってるの?

    こういう工作がガルにはいるってこと。
    みんな自分で調べるようにしてね。

    +2

    -1

  • 3196. 匿名 2024/04/30(火) 05:08:58 

    >>3152
    馬鹿な日本人が多いから円安が進んでるのにね。
    つくづく嫌になる。
    自ら自国を滅ぼして喜んでるニーサ民と岸田は仲間なんだよ。

    +4

    -3

  • 3197. 匿名 2024/04/30(火) 05:09:37 

    >>3195
    SP500は500社、オルカンは3000社
    分散きいてるね

    +2

    -2

  • 3198. 匿名 2024/04/30(火) 05:09:45 

    >>3194
    昔は私もなかったよ
    みんなが今になって焦っているけど私はみんなが浮かれている時にどうしたらいいか考えて、
    それで早め早めに実行しただけなんだよね
    だから今みんなが円安で騒いでいるのがよくわからないだよ
    円高でデフレに慣れすぎている人たちを横目に見て、それに慣れると危ないよって思ってたし

    +2

    -0

  • 3199. 匿名 2024/04/30(火) 05:10:37 

    >>3147
    工作臭しか出てませんよ

    +1

    -2

  • 3200. 匿名 2024/04/30(火) 05:11:27 

    >>3147
    そうだねそうだね
    それで早く国内脱出だね
    頑張れよ

    +0

    -2

  • 3201. 匿名 2024/04/30(火) 05:11:44 

    >>3197
    国別割合を書きなよ。
    書けないよね。

    +3

    -1

  • 3202. 匿名 2024/04/30(火) 05:16:13 

    >>3197
    分散分散言ってたのだから、国別割合しっかり書いてねー

    +0

    -2

  • 3203. 匿名 2024/04/30(火) 05:16:54 

    >>3201
    SP500は米国の優良企業500社で構成でアメリカの優良企業全部を買うようなやり方
    オルカンは世界の優良企業3000社で世界の優良企業全部を買うようなやり方
    どちらも十分に分散がきいてる

    +2

    -1

  • 3204. 匿名 2024/04/30(火) 05:17:18 

    ニュース速報にするほどやばいの??

    +5

    -0

  • 3205. 匿名 2024/04/30(火) 05:19:29 

    >>3203
    横、それ割合で示していませんが?

    +1

    -4

  • 3206. 匿名 2024/04/30(火) 05:20:51 

    >>3202
    SP500はアメリカの優良企業500社なのでアメリカだよ。
    オルカンは今の構成銘柄はアメリカ6割とその他4割くらい。アメリカ1強なので時価総額加重平均でこうなってる。
    仮に今後インドが天下を取ったりしたらインドが6割とかに変わる。

    +5

    -0

  • 3207. 匿名 2024/04/30(火) 05:20:54 

    そういえば前に投資トピで元々実家がそれなりの不動産を何棟もマンションやアパートを持っていて、
    駐車場もあって不動産経営してる人がそれを書いてたら、何故か数人の積み立てニーサ勢にフルボッコに叩かれてたね。
    積み立てニーサこそすごい、時代は積み立てニーサで資産を増やすのが正解。
    不動産経営は終わってるって書いてて、すごい時代になったと思ったよ笑
    積み立てニーサってそんな神技なのかね?
    月々の収入額や年間収入額が全然違うのに積み立てニーサの方が最強らしい。

    +7

    -1

  • 3208. 匿名 2024/04/30(火) 05:21:14 

    正直、このニュース興味あるんだよね
    あんまり株とか分からないんだけど
    200迄行くのかなぁとか

    +1

    -1

  • 3209. 匿名 2024/04/30(火) 05:22:48 

    >>3203
    国別割合書いてないね。
    やり直し〜
    特に日本企業の割合をしっかり書いてね〜
    あんた岸田の手下なの?

    +0

    -7

  • 3210. 匿名 2024/04/30(火) 05:23:17 

    >>3205
    国の割合を知りたいわけ?
    SP500はアメリカの500社
    オルカンは世界の3000社、今はアメリカ6割その他4割くらいかな

    +0

    -0

  • 3211. 匿名 2024/04/30(火) 05:24:04 

    >>3207
    そのにーさん達はただの工作でしょ

    +6

    -0

  • 3212. 匿名 2024/04/30(火) 05:24:47 

    >>3210
    日本の割合書いてないよ

    +0

    -3

  • 3213. 匿名 2024/04/30(火) 05:25:38 

    >>3204
    はっきり言うと大変は大変だけどそんなにやばくないよ
    円安でも儲かっている人もいるし、そもそも円安が全て悪だって言うのもおかしい
    元々、マスゴミは円高の時も速報出したりして騒いでたからね
    潰れる店や会社なんて、円高でも円安でも潰れるからね
    今年の新社会人なんて円安のおかげで平均しても初任給が過去最高になってるし、悪いことばかりではないんだよね
    ただそういういい面はテレビのニュースでもネットのニュースでもあまり報道されない

    +2

    -8

  • 3214. 匿名 2024/04/30(火) 05:27:11 

    >>3209
    オルカンで日本企業はそんなに多くなかったはずだよ
    トヨタや東京エレクトロンやユニクロが入ってたと思うけど数%だったはず

    +6

    -0

  • 3215. 匿名 2024/04/30(火) 05:29:13 

    >>136
    ハイブランド自体がもうオワコンでない?
    価格上がるのも、買う人減ってるから、
    単価上げてるのもあると思うけど。。

    +11

    -0

  • 3216. 匿名 2024/04/30(火) 05:29:22 

    投資動画でもその時の為替の影響なのか、NISAはやるなとか罠だとか書いたり
    そうかと思うとやった方がいいとかいまやるべき理由とか一貫性がない人が多いよね🤣

    +0

    -0

  • 3217. 匿名 2024/04/30(火) 05:30:01 

    >>3212
    日本企業を買いたいなら日経平均買えばいいじゃん。
    過去の経済成長を見れば普通はアメリカやもっと分散させて世界株を買う
    それだけで十分に分散がきいてる

    +4

    -0

  • 3218. 匿名 2024/04/30(火) 05:30:08 

    >>3206
    岸田「ニーサしろ!非課税だ!」
    ニーサ民「はい!私は賢いから分散でニーサします!」

    分散って言っても日本企業じゃなくてアメリカばっかり買い支えるのだから、そりゃ円安進むよね。
    この流れで日本企業買収されまくって終わりじゃん。
    外国人に雇われる日本人か。
    合法的に乗っ取られるわけ。
    アホが投資すると国は滅びる。


    +10

    -2

  • 3219. 匿名 2024/04/30(火) 05:32:24 

    >>2851
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 3220. 匿名 2024/04/30(火) 05:33:53 

    >>87
    手先は器用で確認が大好きだから品質も良い。
    慎重、従順。
    世界中がこんな労働力を放って置く分けないよね。
    最高の奴隷民族。

    +8

    -0

  • 3221. 匿名 2024/04/30(火) 05:34:47 

    >>3217
    投資って将来有望な応援したい企業を買うのではないの?
    あなたは自分のことしか考えずに儲かることしか考えていない。
    自国を応援する気がないように見える。

    +5

    -12

  • 3222. 匿名 2024/04/30(火) 05:34:51 

    円安で潰れちゃいますよとか笑って答えてインタビューしてる店は大概潰れないんだよ
    笑ってて潰れたらただのバカだからね

    +1

    -0

  • 3223. 匿名 2024/04/30(火) 05:36:07 

    >>3184
    そりゃあ苦労して貯めた資産を守らないといけないからね。
    世間が円安だインフレだと騒ぎ始めて、貯金だけだとその価値が下がる事に気が付いたんだよ。
    でも、まだ気が付いてない人や、気が付いてもリスクをとりたくない人が多いよね。
    ひとえに投資と言っても、攻める投資もあれば守る投資もある。

    +4

    -0

  • 3224. 匿名 2024/04/30(火) 05:38:39 

    >>154
    どっちも古い。
    持ってる人達のレベルが低いから、
    カッコよくはもうないんだよね。

    昔はさ、ポリシーのある人達が
    成功して持ってたり、美学みたいな
    ものがあったから、良かったんだろうけど、
    YouTuberとか、整形女の持ち物って
    イメージになった。

    お金もらっても、なんか自分に自信なくて、
    ブランド買う為、働いてまーすって
    名札つけてるみたいで、
    恥ずかしくてもてないかも。

    日本の職人さんとか、オーダーメイド
    買ったらいいと思うけど、
    わかりやすいロゴじゃないと、
    嫌なんだよね?

    なんかそういうのが、もうダサい。

    日本製持ってる方が、カッコイイ
    と思うんだけど。
    なんだかんだ、海外もいたけど、
    日本って素晴らしいよ。

    +6

    -3

  • 3225. 匿名 2024/04/30(火) 05:40:39 

    >>3221
    投資は資産を増やす手段で企業の応援とかではないよ。そういう考えで投資する人を否定はしないけど。
    投資でお金が増えて私の人生が助かったらそれは結果的に日本の為でもある。

    +5

    -5

  • 3226. 匿名 2024/04/30(火) 05:40:52 

    >>3221
    横からだけど
    自分がリスクを背負うんだから、自分が儲けて何が悪い。
    自国を応援する前に、まずは自分の経済基盤を整えるのが最優先だよ。

    +4

    -3

  • 3227. 匿名 2024/04/30(火) 05:41:39 

    >>3213
    円安4年続いてるぞ?

    +1

    -1

  • 3228. 匿名 2024/04/30(火) 05:42:22 

    >>169
    別に喧嘩腰でなくない笑?
    何にでも突っかかればいいって
    もんじゃないよ。

    +0

    -0

  • 3229. 匿名 2024/04/30(火) 05:42:24 

    この時日本がピザみたいに切られて1ピース毎に各国に切り売りされる?という予想が本当になってしまった。
    一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

    +7

    -0

  • 3230. 匿名 2024/04/30(火) 05:43:33 

    >>3223
    日本に住んでおきながら外国を買い支え、日本企業は軒並み買収倒産していき、生活保護が増え、当然財政破綻で社会福祉は成り立たず、日本に住んでいたら資産を取られると海外に逃げる流れね。
    真面目に働く日本人を潰すのはこういった人々なんだと私は考えていますよ。
    国を滅ぼして楽しいですか?

    +7

    -5

  • 3231. 匿名 2024/04/30(火) 05:43:56 

    >>3229
    岸田は親中派だから切り売りされて嬉しいだろうね

    +1

    -0

  • 3232. 匿名 2024/04/30(火) 05:45:02 

    働いている会社がいつ倒産したり海外の会社に買収されるかわからない時代だからね

    +0

    -0

  • 3233. 匿名 2024/04/30(火) 05:45:14 

    >>171
    日本を取り戻す!
    それには賛成!

    でも万博はどうなんだろ?
    オリンピックとか万博とか、
    もうやめたらいいのに。。。
    日本にお金使わせてるように
    感じるんだけど。。。。

    +7

    -0

  • 3234. 匿名 2024/04/30(火) 05:45:26 

    そんなに大変かな?今って

    +0

    -1

  • 3235. 匿名 2024/04/30(火) 05:46:04 

    もう1度、介入くるよ

    +1

    -0

  • 3236. 匿名 2024/04/30(火) 05:46:38 

    >>171
    力道山は北朝鮮人だったけどね
    日本人すげ〜って言っててみんな騙されてたのは笑える

    +2

    -0

  • 3237. 匿名 2024/04/30(火) 05:46:52 

    >>3234
    余裕

    +0

    -0

  • 3238. 匿名 2024/04/30(火) 05:47:45 

    >>3161
    手で絞れるの?おもしろいね
    育ててみようかな

    +0

    -0

  • 3239. 匿名 2024/04/30(火) 05:47:49 

    >>3234
    大変な人もいるけど
    儲かっている人もいるよね

    大変と言っている人は、どんな時代でも大変大変言ってるよ。

    +2

    -3

  • 3240. 匿名 2024/04/30(火) 05:48:13 

    >>3225
    ほら、自分のことしか考えられない脳してるじゃん。なんで日本に住んでるの?外国株支えるのだからさっさと海外に出ていけば。
    海外は怖いからって優しい国民性の日本にいながら海外に投資する自分の姿を見てごらんなさい。
    それとニーサは非課税だから、日本の為には一切ならないのがポイントね。

    +4

    -9

  • 3241. 匿名 2024/04/30(火) 05:49:33 

    >>659
    うーん…暴動やその後に何かそれなりの物事とかって残るのかな…
    フランス革命みたいな残虐な状況になった挙げ句、衆愚政治になって更に悪化したりした日には目も当てられない…
    まぁ、いくら何でも監獄を破壊したりは無いだろうけど…

    +0

    -0

  • 3242. 匿名 2024/04/30(火) 05:49:45 

    >>3218
    ああなんか言いたいことは分かった
    NISAの影響で為替がどのくらい動いたのかは分からん
    でも買収されるだなんだって話は資本主義ってそういうものよ
    私は外国のアクティビスト、いわゆる物言う株主が悪いとは思わないのよね
    内部留保をためてる保守的な日本企業の尻を叩いていい場合もある

    +4

    -0

  • 3243. 匿名 2024/04/30(火) 05:49:56 

    過去最高の海外移住者

    お金持ち、技術者などは日本脱出
    一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

    +2

    -0

  • 3244. 匿名 2024/04/30(火) 05:51:57 

    >>3226
    ほらね。こんな人ばかりだよ。
    こんなのが非課税ニーサしてるのだから、そりゃ日本の将来は暗い。
    日本に住んでおきながら外国に投資して喜んでる人が増えれば増えるほどにこの国は乗っ取られる。

    +12

    -10

  • 3245. 匿名 2024/04/30(火) 05:54:43 

    >>3243
    それを言い出したらここ最近のアジア圏だと韓国も中国も過去最高の海外流出してるよ
    日本だけがって感じの記事は載せない方がいいよ

    +0

    -1

  • 3246. 匿名 2024/04/30(火) 05:55:36 

    >>3242
    「内部留保をためてる保守的な日本企業の尻を叩いていい場合もある」

    タンス預金を貯めてるジジババや無知な若者の尻を叩いてアメリカ株買わせるやり方が好きじゃないのよ

    +1

    -2

  • 3247. 匿名 2024/04/30(火) 05:56:41 

    >>2886
    基本的に綺麗で楽な仕事に流れるから、給料上げるか、AIやらフル活用して不必要なホワイトカラー職を淘汰する他ないんじゃ?ブルーカラーや一次産業増やすには、それしか変えられないよ

    +0

    -0

  • 3248. 匿名 2024/04/30(火) 05:57:33 

    >>3244
    日本に住んで海外に投資しちゃいけないなんておかしいでしょ
    それなら中国人が日本株や日本の不動産に投資してるのだって中国が日本を買い支えてくれているので喜ぶべきことだね

    +4

    -1

  • 3249. 匿名 2024/04/30(火) 05:58:16 

    なんだなんだ喧嘩か?

    +1

    -0

  • 3250. 匿名 2024/04/30(火) 05:58:41 

    >>3248
    買収目的と投資目的は違うからね
    意味わかる?

    +0

    -4

  • 3251. 匿名 2024/04/30(火) 05:59:12 

    >>3193
    アラフィフで一千万有るのはまだいい方でしょう

    国が救済してくれると思って非正規雇用に甘んじたり親の年金食い潰す引きこもりだらけなのに
    匿名掲示板のネット番長な人の予測を信じる方がどうかしてるとは思うけどね

    +10

    -0

  • 3252. 匿名 2024/04/30(火) 05:59:55 

    >>3230
    まず外国を買い支えている感覚はない。むしろ外国が稼いだ利益の一部をもらっていると考えている。それで得た利益から約20%税金を国に納めている。
    よって、結果的に日本も潤う。

    +5

    -5

  • 3253. 匿名 2024/04/30(火) 06:04:35 

    >>3240
    自分のことしか考えてないのではなく、投資で自分の人生が助かることが日本の為。
    それしか言えないわ。

    +6

    -2

  • 3254. 匿名 2024/04/30(火) 06:04:55 

    >>3159
    横だけど…そうだよね…

    しかも個人的に…かなり昔の話ではあるんだけど…3~4代前の先祖が株に手を出した結果身ぐるみ剥がされて地元に残ったのはお墓だけっていう苦い歴史を背負ってるので小さい頃からそういう事は絶対にしないって思って生きてきたんだよね…
    物心つく前から繰り返しそんな話を聞いてればね…一種のトラウマかな…

    +8

    -1

  • 3255. 匿名 2024/04/30(火) 06:05:18 

    >>3215
    ってか海外で仕事してるなら好きにしなはれだが、日本仕事してるなら今倍以上損なんだから買う選択肢無いよね

    +4

    -0

  • 3256. 匿名 2024/04/30(火) 06:08:24 

    >>3253
    だからさ、それ日本の為じゃないから。
    それあなたの為でしかない。
    早く海外に出ていけば?

    +4

    -8

  • 3257. 匿名 2024/04/30(火) 06:09:29 

    >>3252
    国や大企業潤っても庶民は潤わないから。

    +5

    -1

  • 3258. 匿名 2024/04/30(火) 06:10:03 

    >>3250
    外国人はだいたいが投資目的ですよ
    私達と一緒でお金を増やしたい
    というか買収されたくないなら日本企業も自社株を持ったり防衛をしたらいい

    +4

    -0

  • 3259. 匿名 2024/04/30(火) 06:12:37 

    >>3213
    今年の新社会人なんて円安のおかげで平均しても初任給が過去最高

    残業代とかすべてを含んで見せかけの詐欺行為をしてなかった?

    +0

    -0

  • 3260. 匿名 2024/04/30(火) 06:15:27 

    >>1
    円安(通貨安)は経済学の基本通り
    経済にとってプラスですよ
    困るのは近隣諸国の人たちです

    この場合はマスコミの背後にいる
    日本の産業構造を丸パクリした
    韓国が困ってますね

    +4

    -3

  • 3261. 匿名 2024/04/30(火) 06:16:10 

    日経先物寄り天の気がする
    また株下がってくのか

    +2

    -0

  • 3262. 匿名 2024/04/30(火) 06:16:23 

    >>3252
    あなたが日本企業に投資し、日本企業が成長、あなたは当然潤い、企業は法人税だってしっかり納めて国全体が潤い、若者の就職や氷河期世代にまでも光が差し、社会福祉充実インフラ完璧介護保育職の賃金もアップ、みんな互いを思いやり、この国に生まれて良かったと子供の笑顔が増える。
    子供の笑顔が増えるのが一番なんだよ。
    あなたにわかるかな?

    これが日本の為ってことだよ。
    今のあなたは自分が潤うだけ。

    +4

    -4

  • 3263. 匿名 2024/04/30(火) 06:17:55 

    >>3247
    横でごめんなさい
    田舎在住なんだけど、既に後者のきざしは見えてるような…
    ここ何年かで一般事務=エリートみたいなイメージが出てきた…
    たまにオジサン向けの雑誌のサイトとかで未来の日本はブルーカラーの仕事しか無くなるっていうの見るけど、絵空事とも言い切れない気がする…

    +2

    -1

  • 3264. 匿名 2024/04/30(火) 06:18:02 

    >>3244
    3226だけど、特定口座の方が多いし、もちろん利益を得たら税金も払っている。
    あなたの理論だと私は外国企業の乗っ取りに一躍かってる事になるのかな?

    +6

    -0

  • 3265. 匿名 2024/04/30(火) 06:19:18 

    >>3252
    あなたの感覚なんてどうでもいい。
    事実は外国企業を支えてるってこと。

    +5

    -4

  • 3266. 匿名 2024/04/30(火) 06:20:06 

    >>3151
    一番やばいいのは、円貯金だけしてる人だろ

    +7

    -7

  • 3267. 匿名 2024/04/30(火) 06:20:22 

    円安の今、海外に住むのと日本に住んで日本から出ないのとどちらがいいんですか?
    どっちも可能な状況だとして。

    +1

    -0

  • 3268. 匿名 2024/04/30(火) 06:21:25 

    >>3267
    海外のほうがいいと思う
    物価が高いけど給与も高い
    日本は物価が高いけど給与が低い

    +0

    -0

  • 3269. 匿名 2024/04/30(火) 06:21:44 

    >>3260
    ネトウヨガイジ畜

    +2

    -0

  • 3270. 匿名 2024/04/30(火) 06:23:00 

    >>3264
    横だけど話が通じないよたぶん
    日本人が外国株を買う→日本人が外国企業を買い支えるな!(日本人が外国企業を乗っ取るとは言わない)
    外国人が日本株を買う→外国人に日本企業が乗っ取られる(外国人が日本企業を買い支えるとは言わない)

    +7

    -0

  • 3271. 匿名 2024/04/30(火) 06:23:18 

    >>3
    悪夢の民主党政権とか言ってた奴今何しとん?海外逃亡?

    +5

    -1

  • 3272. 匿名 2024/04/30(火) 06:24:00 

    >>3151
    アメリカが最弱通過にはならないでしょ
    別に元本保証なんて言ってないですし

    +0

    -1

  • 3273. 匿名 2024/04/30(火) 06:24:06 

    いくらまで下がると思いますか?

    +0

    -0

  • 3274. 匿名 2024/04/30(火) 06:25:14 

    >>3264
    既に国の乗っ取りレベルに入ってるからね。
    優良日本企業が激安価格で買えちゃうなんて、これ円安どころの話じゃないのに。
    あなたも一躍かってるね。日本企業を応援して欲しかったなー。残念だけどもう遅い。

    +6

    -2

  • 3275. 匿名 2024/04/30(火) 06:26:57 

    >>3270
    個人投資家レベルの話してないんで。

    +0

    -4

  • 3276. 匿名 2024/04/30(火) 06:27:01 

    >>3268
    日本は物価は安いけど給料も安いよ。
    アメリカは物価高いけど給料高いから、食費とか遊びに行くとか節約したら貯金出来るけど
    日本は節約しても貯金出来るお金がない。

    +2

    -0

  • 3277. 匿名 2024/04/30(火) 06:27:03 

    >>2347
    向こうの現地の人って昔日本から渡った人たちなんだよね。だから日本人に馴染み深いんでしょ。ヨーロッパは日本人差別する人もいるから行きたくない。

    +1

    -0

  • 3278. 匿名 2024/04/30(火) 06:27:10 

    円安に文句言う人って円高になったら今度は日本の物が売れないって文句言いそう

    +0

    -2

  • 3279. 匿名 2024/04/30(火) 06:27:15 

    >>3273
    ドル152円までは下げそう

    +2

    -0

  • 3280. 匿名 2024/04/30(火) 06:27:26 

    >>3273
    岸田のままだと最低でも180は行くと予想

    総理が変わったらどうなるかわからないし一時的の間は落ち着くと思う

    +0

    -0

  • 3281. 匿名 2024/04/30(火) 06:28:23 

    >>3278
    昔はともかく今は車以外で海外に売るものが何かあります?

    +3

    -0

  • 3282. 匿名 2024/04/30(火) 06:28:23 

    >>2732
    設備投資する=内部留保貯める、なのにその言い草はおかしくない?

    +0

    -1

  • 3283. 匿名 2024/04/30(火) 06:32:36 

    >>3159
    積立NISAで土地や金や債券に分散すれば良いでしょ

    +1

    -2

  • 3284. 匿名 2024/04/30(火) 06:35:27 

    >>3268
    本当の上澄み以外は海外に行った方が苦しいよ。技能実習生になりに行くようなものだもの。

    +2

    -0

  • 3285. 匿名 2024/04/30(火) 06:36:31 

    >>138
    浮かれた顔やな

    +1

    -0

  • 3286. 匿名 2024/04/30(火) 06:36:56 

    >>3007
    日本は世界で最も成功した社会主義国だよ
    生活保護、コロナ給付金といろんな意味で平等じゃん

    +2

    -2

  • 3287. 匿名 2024/04/30(火) 06:37:35 

    >>3281
    なんか、思い浮かばないね
    昔ならデジカメとかあったけど
    今は写真も動画もスマホだしなー
    日本食ブームだから炊飯器とか?
    あと刃物くらいしか思いつかないや

    +1

    -0

  • 3288. 匿名 2024/04/30(火) 06:37:47 

    >>3272
    ドルも爆速で価値下がってるけどね。何故か円の方が早く暴落してるけど。

    +7

    -2

  • 3289. 匿名 2024/04/30(火) 06:38:35 

    みんな大変そうだね

    +0

    -1

  • 3290. 匿名 2024/04/30(火) 06:39:21 

    >>3267
    資産が1億超えてる人は海外赴任であっても日本を出るときに全ての金融資産を現金化して半分日本に収めなきゃならなくなったよね

    +1

    -1

  • 3291. 匿名 2024/04/30(火) 06:39:33 

    >>1
    円安だから次々と半導体工場が
    日本に設立されたりする
    良い面もありますね

    平成は円高・高失業率・賃金低下・デフレの悪い時代

    令和は円安・低失業率・賃金上昇・インフレの良い時代です

    マスコミの背後にいる韓国勢力の
    円安大変だ・円安悪いみたいな
    偏ったデマに騙されないようにしましょう

    +5

    -7

  • 3292. 匿名 2024/04/30(火) 06:40:22 

    >>3268
    あなたは海外に住んでるの?

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2024/04/30(火) 06:40:25 

    >>1166
    アベノマスクを評価していた安倍信者は今どう思ってるんだろう
    私は最初から最後まで嫌いでした

    +7

    -2

  • 3294. 匿名 2024/04/30(火) 06:41:22 

    >>3291
    韓国は韓国で今ウォン安で大変だからね

    +0

    -0

  • 3295. 匿名 2024/04/30(火) 06:41:42 

    >>1835
    政治、政策に関心を持たせる、選挙に行くことを徹底させる、みたいな教育を小学校からしつこくさせればいいのに、あえてさせないで、政治に鈍感で無関心な国民を育て、政治家がやりたい放題の国家を作ってるんだ

    +5

    -1

  • 3296. 匿名 2024/04/30(火) 06:42:27 

    >>3291
    令和は円安・低失業率・賃金上昇・インフレの良い時代です
    どこが?

    失業率は平成の時に雇用を渋ってきて人がいないのだから雇用を再開しただけだろ(笑)
    賃金上溶離馬鹿みたいに物価が上がってるよ?

    +5

    -0

  • 3297. 匿名 2024/04/30(火) 06:43:20 

    >>3270
    ホント、理論が破綻してるよね。
    他人の投資方針にまでケチ付けるなら、自分の財産を応援している国内企業に全額寄付でもしろよ!って思ったわ。

    +2

    -2

  • 3298. 匿名 2024/04/30(火) 06:43:54 

    >>3295
    無党派層(組織票に関係のない人達)が投票に行くと選挙に負ける率が高くなりますからね

    +1

    -0

  • 3299. 匿名 2024/04/30(火) 06:45:31 

    >>2604
    YouTuberが神田財務長官は意外に背が高いって言ってて驚いた。
    さらに驚いたのは59歳だと言うこと

    +0

    -0

  • 3300. 匿名 2024/04/30(火) 06:45:52 

    人間は本当に国がやばくなると選挙に行くとよく言われている
    では戦争色が色濃くなってきている台湾はどうなのか?
    今回の選挙で若者が選挙に行ったのは40%らしい
    台湾でもこんな感じなのだから日本ではまだまだ無理だよ
    だって平和なんだもん

    +1

    -2

  • 3301. 匿名 2024/04/30(火) 06:46:49 

    >>2200
    古着が好きなんだけど、たぶん1970年くらいまでの古着はしばらくあるけど、そのうち市場に出回り尽くした頃に、古着として扱える衣服はほとんどないんだろうなって思う。
    2000年以降のもので日本縫製の服は既に少なくて、そこからファストファッションが流行って、百貨店の服は売れないし。すぐダメになる服を安く買って翌年また買い替えるサイクルだと古着なんてものは生まれないよね。。

    +15

    -0

  • 3302. 匿名 2024/04/30(火) 06:46:55 

    >>3281
    鉄鋼
    ゲーム機
    半導体ウエハ
    ヨウ素

    +4

    -0

  • 3303. 匿名 2024/04/30(火) 06:47:30 

    >>3291
    給料高いから熊本県はバブルって言ってた

    +0

    -0

  • 3304. 匿名 2024/04/30(火) 06:48:00 

    >>97
    異次元大好き芸人の岸田は脳内4次元で生きてる
    だから現実との乖離が起きていて、現実世界を生きている人から見ると到底理解できる人間ではない
    でも本人は至って正常運転
    どんなにトチ狂っていようとも

    +3

    -1

  • 3305. 匿名 2024/04/30(火) 06:48:05 

    >>50
    それ、思う壺なんじゃないかな?
    ドルこそ実は紙くずだってずっと言われてる。
    この円安は仕組まれたものにしか見えん。

    +21

    -0

  • 3306. 匿名 2024/04/30(火) 06:49:46 

    早く日本なんてなくなれば良いのに!
    皇室も!日本の政治家も!
    国民から搾り取って自分達は贅沢三昧して!
    自分達はノー税金!!
    一番クソだわっ!!
    ほんと腐った国だわ!!!

    +5

    -17

  • 3307. 匿名 2024/04/30(火) 06:49:53 

    円安円高くらいでいちいち一喜一憂するなよww

    日本に借金など存在しない!江田憲司議員 #shorts #政治 #岸田文雄 #自民党 #おすすめ #小野田紀美 #江田憲司 - YouTube
    日本に借金など存在しない!江田憲司議員 #shorts #政治 #岸田文雄 #自民党 #おすすめ #小野田紀美 #江田憲司 - YouTubeyoutu.be

    あまりに余っているお金を使わずに増税ばかり推進する自民党と財務省。その闇に切り込んでいく江田憲司議員の融資をご覧ください。">

    +0

    -5

  • 3308. 匿名 2024/04/30(火) 06:52:30 

    >>3221
    たまにそういうこと言う人いるけど、株を買うってオーナーになって利益を分配してもらうってことで、株価が上がってもその企業にお金が入るわけじゃないし、どう応援になるの?
    むしろが外国株で儲けて、日本企業の良いお客さんになるほうが日本の利益になるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 3309. 匿名 2024/04/30(火) 06:54:26 

    介入があったのでは?
    と言われている

    ニュースで言っているけど
    確実にあったやろw
    全く何もない平日に突然6円も円高になるわけないやん

    +19

    -0

  • 3310. 匿名 2024/04/30(火) 06:57:05 

    >>2017
    20年前から変わってないの?

    +1

    -0

  • 3311. 匿名 2024/04/30(火) 07:00:05 

    >>3303
    それ、嘘。農地が買われて、元々安い農業地区の地価が上がっただけ。
    熊本県のほとんどの上水道を賄う地下水の減少と、台湾で問題になった半導体工場から排出される化学物質による土地と水の汚染が熊本で起きる。

    +7

    -0

  • 3312. 匿名 2024/04/30(火) 07:01:03 

    >>3306
    朝っぱらどうした?
    何で日本に住んで日本に税金落として文句言ってるの?
    バカなの?

    +4

    -0

  • 3313. 匿名 2024/04/30(火) 07:01:10 

    >>3221
    投資は自分が儲けることが100%。
    儲かると思えば韓国にでも投資するよ。

    +8

    -4

  • 3314. 匿名 2024/04/30(火) 07:01:13 

    >>3305
    仕組まれてるよ。
    トランプが認めたじゃん、円安にならないようにコントロールしてたって。
    だからアベノミクスでコントロールしてるはずが、本人亡くなり失敗。

    本当はアメリカが景気悪いのにドルが暴落したら世界中大変なことになるから、円で代替措置。
    日本が売られることを受け入れた。
    これを岸田が許してるからダメなんだよ。
    絶対に今の内閣が悪すぎる。

    +24

    -0

  • 3315. 匿名 2024/04/30(火) 07:01:27 

    >>1061
    オーストラリアへどうぞどうぞ、あなたをオーストラリアは待ってるわ~
    大昔からだけど、オーストラリアに移民した芸能人がちょいちょい日本へ来て芸能活動してるのは何故かしらん。
    楽園オーストラリアで仕事をすればよろしいのに

    +6

    -2

  • 3316. 匿名 2024/04/30(火) 07:01:30 

    >>3309
    夜中まで頑張ってたみたいね
    ゴールデンウィークなのに

    +2

    -0

  • 3317. 匿名 2024/04/30(火) 07:02:54 

    >>3314
    アメリカに楯突いてもろくなことおまへん

    +5

    -1

  • 3318. 匿名 2024/04/30(火) 07:03:55 

    介入あっても焼石に水ww

    +0

    -0

  • 3319. 匿名 2024/04/30(火) 07:04:04 

    岸田は外遊バカンスしてのに残ってるもので頑張って介入してたんだね

    +5

    -0

  • 3320. 匿名 2024/04/30(火) 07:05:13 

    >>3306
    皇室ではなくて、A宮。

    +3

    -0

  • 3321. 匿名 2024/04/30(火) 07:06:21 

    朝から馬鹿が多い

    +1

    -1

  • 3322. 匿名 2024/04/30(火) 07:07:24 

    みんなのコメント読んで思ったのが岸田が本当に無能で
    日本の政治家がかなり馬鹿っていうことがわかった。

    もし今後、戦争起きたら政治家は真っ先に国民捨てて逃げそうだな。
    結婚しない人が増えたり少子化が進むのも日本に少なくとも危機感あるんだろうね。
    農業をやる人が減ったのも見返りがないから。災害でハウス潰れても補助金なんて雀の涙程度しか出ないから
    また、何千万の借金すんのよね。なり手が減るばっかだよ。

    +19

    -0

  • 3323. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:16 

    >>3317
    駆け引きはできたじゃん。安倍さんは嫌いだけど駆け引きが上手にしてたから日本が守られてわけじゃん。

    岸田は言いなり。

    +11

    -3

  • 3324. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:30 

    >>3322
    とはいえ、韓国も日本もアメリカがいないと生きていけないのさベイビー

    +6

    -0

  • 3325. 匿名 2024/04/30(火) 07:09:36 

    >>3323
    あべさんはだって、スパイ仲間だもん

    +6

    -3

  • 3326. 匿名 2024/04/30(火) 07:11:01 

    >>18
    岸田文雄、能無しなんだわ😰

    +6

    -0

  • 3327. 匿名 2024/04/30(火) 07:12:18 

    岸田なんてなんにも権力ないし仕方ない
    ワクチンのこと話しただけでNHKのアナウンサーが消される世の中だよこわいこわい

    +2

    -0

  • 3328. 匿名 2024/04/30(火) 07:12:43 

    >>15
    移民なんてきたらもう日本おわるやん

    +4

    -0

  • 3329. 匿名 2024/04/30(火) 07:12:53 

    >>3306
    まぁ解る。
    戦争だーって思っても自給率を仮想敵国に託してる
    サイコパスな日本だから戦争にもならない

    +0

    -1

  • 3330. 匿名 2024/04/30(火) 07:14:32 

    >>3322
    憲法改正して緊急事態条項を発動して

    日本人を拘束。そして中国様御入国ってシナリオ

    +3

    -2

  • 3331. 匿名 2024/04/30(火) 07:16:15 

    >>3330
    そのまえに中国とアメリカが戦争だわ

    +4

    -1

  • 3332. 匿名 2024/04/30(火) 07:19:44 

    これを機に国内消費にシフトしていけたらいいのにな
    今後はより一層お金の使い道を意識しよう 地産地消

    +4

    -0

  • 3333. 匿名 2024/04/30(火) 07:20:15 

    >>3290
    それ本当!?

    +2

    -1

  • 3334. 匿名 2024/04/30(火) 07:20:46 

    >>2620
    為替操作国って先進国とみなされなくなるんだよね
    きついね

    +3

    -0

  • 3335. 匿名 2024/04/30(火) 07:22:43 

    >>1688
    私が見てて安倍からいい事ないけどね。

    +4

    -2

  • 3336. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:01 

    >>3331
    そも前に中東

    +0

    -0

  • 3337. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:15 

    完全に先進国から離脱したね日本

    +9

    -0

  • 3338. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:16 

    >>3271
    いや悪夢だったよ。景気最悪だったじゃん。

    +2

    -3

  • 3339. 匿名 2024/04/30(火) 07:24:11 

    >>3313
    すごい顔してるよ
    気を付けて

    +1

    -8

  • 3340. 匿名 2024/04/30(火) 07:24:12 

    >>3338
    今の方がひどいけど

    +4

    -0

  • 3341. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:30 

    >>2122
    出たよ出たよ。また、まだこういう事言ってる奴。
    アジアからの観光客に安い安い言われてるのに。

    +3

    -1

  • 3342. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:58 

    >>3340
    原発の対処が民主党政権は酷かったからな

    +0

    -3

  • 3343. 匿名 2024/04/30(火) 07:26:50 

    【NHKニュース速報 05:11】
    インドネシアの火山で大規模噴火
    日本への津波の有無を調査 気象庁

    +7

    -0

  • 3344. 匿名 2024/04/30(火) 07:27:33 

    株は日本株だけでもない
    外資も日本にもたくさん入ってるし、投資を日本の国力低下と考えるのは滑稽

    +4

    -0

  • 3345. 匿名 2024/04/30(火) 07:27:59 

    >>15
    まだ言ってるの?安倍政権からずっと外国人(移民)受け入れ推進政策してるけど?そして岸田は外国人を今の2倍にするって言ってるんだけど。
    移民大国を目指してるんだよ。

    +5

    -1

  • 3346. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:06 

    煽っている人も居るがそのうち落ち着くでしょう。昔もそう。なんだかんだ戻った。2000年少し前。

    +0

    -2

  • 3347. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:15 

    >>50
    アメリカが利下げして円高になる可能性高いのにピークにドル買うのは躊躇する
    ドルの買い方さえ知らない人までドル買おうとするなんて危険

    +19

    -0

  • 3348. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:46 

    スマホで広告を20回以上見ても広告が
    消えない。
    1日一回見たら消えるてウソそだね。
    嘘つきだね!!

    +1

    -0

  • 3349. 匿名 2024/04/30(火) 07:30:16 

    >>3340
    大手企業が過去最高益を更新しまくっているのに?
    私の会社もかなり恩恵感じてるよ。取引先も設備投資に積極的でどこもお金払いが良い。

    +2

    -4

  • 3350. 匿名 2024/04/30(火) 07:30:18 

    >>3342
    コロナ対応の自民党より下回るのを出すなよ

    +2

    -0

  • 3351. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:12 

    >>3331
    戦地日本じゃん

    +3

    -1

  • 3352. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:43 

    さぁ今日はどこに地震がくるんだ

    +1

    -0

  • 3353. 匿名 2024/04/30(火) 07:32:06 

    >>963
    横。岸田は隠さなくなったのと分かりやすい売国なだけ。

    +7

    -0

  • 3354. 匿名 2024/04/30(火) 07:32:11 

    >>3351
    そうよウクライナと一緒

    +7

    -0

  • 3355. 匿名 2024/04/30(火) 07:32:24 

    山手線なんか外国人だらけ
    みんないいもの持ってるし高い物食ってる
    貧乏日本人との差が見えすぎ
    見下されてる感じ

    +10

    -2

  • 3356. 匿名 2024/04/30(火) 07:34:59 

    >>3314
    外交できる人いないのが痛い
    麻生さんもおとしだし

    +3

    -0

  • 3357. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:45 

    >>3356
    小泉進次郎しかいないなあ

    +0

    -12

  • 3358. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:21 

    ガルで銘柄の相談とか気がしれない
    人に聞いて決めてる限り、まあ養分よね笑


     

    +3

    -0

  • 3359. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:29 

    >>3291
    日本が売られるから行き過ぎは良くない
    水資源や土地や企業まで

    +7

    -0

  • 3360. 匿名 2024/04/30(火) 07:37:00 

    >>3355
    グエンとかどうやって食ってるんだろう

    +1

    -0

  • 3361. 匿名 2024/04/30(火) 07:37:17 

    >>3357
    進次郎は狸じゃないから厳しそう

    +2

    -0

  • 3362. 匿名 2024/04/30(火) 07:37:51 

    >>3306
    これで日本人がそうだそうだ!って賛同してくれると思ってる国民性の人かな。

    +1

    -0

  • 3363. 匿名 2024/04/30(火) 07:38:04 

    タイカレー屋がアルファードに乗ってたけど。
    それ以下の生活保護で満足する日本人。
    馬鹿にされすぎてる。

    +6

    -0

  • 3364. 匿名 2024/04/30(火) 07:38:09 

    >>3317
    一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

    +5

    -1

  • 3365. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:19 

    >>3358
    あれは相談している体のマウント合戦だろ

    +5

    -0

  • 3366. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:38 

    >>101
    アベノミクスのトリクルダウンは起こらない、失敗するってどれだけ多くの人が言ってた?それに日本復活の為とか言って円安も勧めてたけど当たり前に外国人に買われる様になった。
    つまり、庶民にとって失敗でも企業と一部金持ち、外国人は潤った。日本人を貧しくして外国に売り渡すことが統一指示だったんでしょう。狙い通りだよ。

    +10

    -0

  • 3367. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:56 

    >>3361
    すんずろうはciaの大学出てなかったかな

    +1

    -0

  • 3368. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:57 

    >>3362
    うん
    甘ったれてるよね

    +0

    -0

  • 3369. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:00 

    >>3352
    五月の〇日とかガルでみたけどね。
    2日だったか、5日だったか忘れたけど
    まぁどうでも良いけどね

    +2

    -0

  • 3370. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:55 

    グエンとかいって人種差別してる場合じゃ無いでしょ

    +7

    -0

  • 3371. 匿名 2024/04/30(火) 07:42:16 

    >>3364
    強酸っぽい

    +2

    -0

  • 3372. 匿名 2024/04/30(火) 07:42:18 

    >>3352
    今日とは限らないよ
    ズレがあるから一週間以内に震度5以上が日本近辺で起きると思う

    +0

    -0

  • 3373. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:00 

    と言うか今海外行くとか賢くない。で、あまり使わないで終わりとか。そんなに行きたいかね?時期考えて行けよ!って感じ。海外で金バンバンの人は関係ないが。そのうち円高。これから一年位かね。

    +1

    -0

  • 3374. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:20 

    >>3372
    インドネシア火山の噴火の後にこないだも地震きてたから

    +3

    -0

  • 3375. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:29 

    >>3357
    自民が続けばマジで進次郎総理だろうな。

    +5

    -0

  • 3376. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:41 

    >>1241
    ウォーーん  の間違いです
    訂正します

    +0

    -0

  • 3377. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:44 

    >>2738
    よこ
    おそらく氷河期後期辺りだよ
    私(43 )が若い頃
    景気は良くないけど今より若者沢山いたし
    ブランド服売れたり購買意欲はあったね

    +5

    -0

  • 3378. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:53 

    >>82
    何度も言うけど意図的なんだよ。安倍政権から政策とやってる事見たら意図的に日本破壊してるに決まってるじゃん。

    +5

    -0

  • 3379. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:58 

    底辺は朝っぱらから政権批判しかしないんだな
    やっぱりお金が少なくて心に余裕がないのは可哀想だわ
    自己責任だけど

    +3

    -2

  • 3380. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:17 

    一年目が輸出企業は大いにプラスを出してた
    30年間も輸入企業にボーナスかかってたから外国の安い労働力使うしか脳がなくて自ら働くことを忘れてるバカが大騒ぎしてるな

    +1

    -1

  • 3381. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:35 

    >>3375
    結局アメリカさんとパイプがないと総理にはなれんのよね

    +1

    -3

  • 3382. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:44 

    >>3370
    グエンは昨日川口で事件起こした

    +3

    -0

  • 3383. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:52 

    >>3343
    その辺で火山や地震があると日本でも地震等が起きる

    +3

    -0

  • 3384. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:02 

    >>3352
    なんかつまらない人生送ってるなおまえ

    +0

    -0

  • 3385. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:26 

    >>3379
    底辺いじってるつもりが底辺に知性で負けてるやつ

    +1

    -2

  • 3386. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:36 

    >>3381
    自民党という存在そのものがパイプだよ
    個人的にどうこうってない。

    +5

    -2

  • 3387. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:58 

    >>3379
    政治批判してる共産党などの左翼は所得税納めていないどころか生活保護もらってるお荷物だからね
    もう要らないんだけどな

    +1

    -0

  • 3388. 匿名 2024/04/30(火) 07:46:03 

    >>3381
    アメリカっていうかいわゆる巨大勢力ね

    +3

    -0

  • 3389. 匿名 2024/04/30(火) 07:46:38 

    >>156
    実際、地方から徐々に撤退してるよ。数々のブランド相当な数店舗クローズしてる。都内店も数点ある店舗は徐々に減らすかもね。

    +8

    -0

  • 3390. 匿名 2024/04/30(火) 07:47:06 

    現地人は媚びるように商売して、旅行客は上から目線で金を使いまくる
    夜になると売春婦が街をうろつく
    まるで昔の東南アジア
    この状態を経済復活の兆候なんて言ってるのは頭のおかしい総理大臣だけ

    +2

    -0

  • 3391. 匿名 2024/04/30(火) 07:47:33 

    >>3386
    そうかな?麻生さんと安倍さんと小泉さんは組織と繋がりあるけど他はパッとしてない印象

    +1

    -4

  • 3392. 匿名 2024/04/30(火) 07:47:42 

    >>3360
    犯罪

    +1

    -0

  • 3393. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:00 

    >>3380
    そうだね
    円安で実質売国行為みたいなことをしてた輸入品企業が苦労してる
    こつこう頑張ってた輸出製造業が伸びてる

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:10 

    >>3379
    日本が底辺になっていくのに気付いてない
    エセ優雅な朝

    +0

    -0

  • 3395. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:14 

    >>3393
    円高の間違い

    +1

    -0

  • 3396. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:48 

    >>3394
    ウォーーーーん
    そんな悲しいこと言わないで

    +0

    -0

  • 3397. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:06 

    >>3180
    私もそれはすごく思う。
    新NISA民、原油の脱ドル決済の動きとか知らん人多分たくさんいる。
    それに投信って逃げにくいしね。

    +8

    -0

  • 3398. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:34 

    >>3391
    それ、ただの元総理じゃん
    否でも応でも自動的に繋がる

    +4

    -1

  • 3399. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:36 

    >>133
    輸入品の日本の家電安いぜ
    競争力が強くなる
    外貨沢山入る
    日本の車ばかり売れ

    +2

    -1

  • 3400. 匿名 2024/04/30(火) 07:50:15 

    iPhoneやiPad買い替えるのキツいだろうな

    +3

    -0

  • 3401. 匿名 2024/04/30(火) 07:50:21 

    >>3314
    ドルを買い支えてるのは日本なんだよね?結局、こんな状況でもドルは売れないってこと?岸田がアメリカ(民主党)のお気に召すよう日本を差し出してしまったということか。

    +5

    -2

  • 3402. 匿名 2024/04/30(火) 07:50:43 

    >>3399
    その車を組み立てる材料はどこから?

    +0

    -0

  • 3403. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:03 

    >>3180
    基本的にテレビで勧めているものはヤバい
    というわけで、テレビが批判しない立憲はフラグ立ってます

    +9

    -0

  • 3404. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:17 

    >>1549
    こういう人達は同じもの見てても見てるものが違うのよ。ショッピング楽しんだりとか有名な美術館で展示品に興味あるんじゃなくてその美術館に行くことが目的、エッフェル塔の前でポーズつけて写真撮ることが目的とかね。海外旅行も行ってただ楽しめればそれでいいという考えだから、テレビや映像じゃわからないことも自分でみて体験できるせっかくの機会なのに何も見えてない。だから何言っても無駄。基本的に見るものや価値観が違うから説明してもわからないと思う。

    +1

    -2

  • 3405. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:35 

    >>3148
    >国民はバカだから騙せるとタカを括った発言なのか、理解不能


    あべさんの熱狂的な信者がそれ鵜呑みにするしまともな意見言っても反日呼ばわりして黙らせてたからね
    安倍さん自分が超一流のコネあったのに一流校に入れなかった知能だと忘れてるのよ

    +7

    -1

  • 3406. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:38 

    >>3400
    5月の発表会で同時にiPhoneとかの値上げを発表をしてくる可能性があるよ

    +5

    -1

  • 3407. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:46 

    >>3401
    その代わり、爆笑演説させて貰ったよ

    +0

    -3

  • 3408. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:46 

    >>3398
    え?総理の話してるんだけど?

    +1

    -0

  • 3409. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:53 

    >>3357
    すげー笑ったwww🤣岸田かスンズローか、地獄かよwww

    +5

    -0

  • 3410. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:55 

    >>530
    スーパーいっても安いものを中心に買うから楽しくもないし、情けなくなる。
    生活にゆとりが無くなれば、娯楽にも回らないから経済的にも冷え込むのにね。
    一体どうするつもりなんだと思うね。

    +24

    -0

  • 3411. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:18 

    >>3399
    海外行ってみろよ
    家電は韓国製が増え日本車は減ってる
    現実をみてこい
    昔は日本製ばっかりだったけどね

    +3

    -3

  • 3412. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:42 

    >>3409
    でもこれがまた笑えるけど現実味あんのよ

    +3

    -0

  • 3413. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:51 

    >>3408
    あ、総理にさせて貰ったって事?
    アメリカの操作が総裁選に干渉してるんだって話か

    +1

    -0

  • 3414. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:58 

    >>3402
    トヨタ自動車の2023年4月から12月までのグループ全体の決算は、すべての地域で販売が好調だったことを受けて、営業利益が初めて4兆円を超えて過去最高となりました。 2023年度1年間の業績見通しも上方修正し、最終的な利益は初めて4兆円を超えるとしています。2024/02/06

    +0

    -0

  • 3415. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:39 

    >>3407
    高すぎる代償…😭

    +2

    -0

  • 3416. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:53 

    >>3150
    最後は輸出企業も潰れるやろけどな

    +2

    -0

  • 3417. 匿名 2024/04/30(火) 07:54:35 

    >>3357
    誰でもなれるな

    +3

    -0

  • 3418. 匿名 2024/04/30(火) 07:54:52 

    >>3411
    だから円安になれば価格競争力が強くなるって事

    サムスンは低価格と日本製のフリをしてシェアを伸ばした。

    +5

    -0

  • 3419. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:09 

    >>3417
    町中の素人を総理にするほうがマシになると思う

    +5

    -0

  • 3420. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:24 

    >>3417
    あなたCIAとパイプあるの?あるならなれるかも

    +0

    -1

  • 3421. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:53 

    >>537
    値上げ値上げもずっと限界超えてたよね。
    少子化対策より若い人は結婚もできないよ。

    冗談抜きでエグいほどありとあらゆる物が値上げしてるけど、給料は変わらない。
    給料上げるのは企業努力させて、自分等は税金で呑気だもんね、わかるわけない。

    +17

    -0

  • 3422. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:09 

    >>3420
    村山富市はCIAとパイプがあった?

    +0

    -1

  • 3423. 匿名 2024/04/30(火) 07:57:19 

    >>50
    それで円安に拍車かけてるのに

    +3

    -1

  • 3424. 匿名 2024/04/30(火) 07:57:37 

    >>3421
    円安進んだらもっと値上げも加速するんだろうな

    +6

    -0

  • 3425. 匿名 2024/04/30(火) 07:57:38 

    >>3412
    高市は変わらず人気ないしね
    河野太郎もこれまた人気ない
    茂木を立てるか?
    そのどれも嫌で、言うこと聞きそうだ!と
    諸先輩爺が進次郎を推すね。

    で、ガル民はじめ進次郎構文が人気と
    利用される

    +4

    -0

  • 3426. 匿名 2024/04/30(火) 07:57:39 

    >>3422
    その人はしらんけど
    すんずろうは公表してるよー

    小泉進次郎氏は自身の公式サイトでも「米国戦略国際問題研究所(CSIS)研究員」であったと公言しているが、このCSIS、実は創設メンバーに時の中央情報局(CIA)情報担当次官も名を連ねているほどCIAとの関係が非常に深いシンクタンクなのだ。

    +4

    -0

  • 3427. 匿名 2024/04/30(火) 07:58:40 

    >>3225
    私の人生助かったらって具体的には?

    +1

    -1

  • 3428. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:04 

    >>1259

    +2

    -0

  • 3429. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:15 

    >>1733
    あ〜あ〜
    これってつまりグレートリセットってやつ?

    +3

    -0

  • 3430. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:40 

    5000品目以上が値上がったと聞いたよ

    更にいくね。。これ

    +3

    -0

  • 3431. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:56 

    >>3388
    いやいやいくら規模がデカくても強酸系とかは無理よ

    +0

    -0

  • 3432. 匿名 2024/04/30(火) 08:00:04 

    >>3382
    なにしたの?

    +0

    -0

  • 3433. 匿名 2024/04/30(火) 08:00:11 

    >>3425
    河野だけは絶対無理。あんなに人を殺してるワクチンだって安全だ、もし何かあっても全責任は私が取るって言ってた癖に結局何も責任取らないし政治家も辞めてない。おまけにワクチンが原因で死亡したら最初は4千万以上払うって言ってたのに、あまりにも多くて結局1千万ないくらいに激減したよね。
    河野太郎は本当に信用できん。

    +25

    -0

  • 3434. 匿名 2024/04/30(火) 08:01:11 

    >>3190
    筋書きはいくらでもかけるさ。
    でもそれをやる「役者」がもう日本にはおらんのよ。
    公にも民間にも。

    能登の現状見ても「わたしかんがえたりそうのちほうそうせい」が可能だと思うなら思っておけばいいよ。

    +0

    -0

  • 3435. 匿名 2024/04/30(火) 08:01:26 

    >>3421
    街のパン屋とラーメン屋が、小麦の値上げなどで潰れてる。値段1.5倍くらいにしないと利益にならないけど値上げも中々出来ない苦しみ

    +6

    -0

  • 3436. 匿名 2024/04/30(火) 08:01:35 

    >>3433
    アメリカ的にも嫌でしょう。
    あいつは中国担当売国だし。

    +3

    -0

  • 3437. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:16 

    >>3424
    縮小するか潰れる企業も出てきそう。

    +6

    -0

  • 3438. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:17 

    良いもの作っても技術を盗まれ外国で量産されるっていう糞ローテーションはなくなるな

    +0

    -0

  • 3439. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:20 

    >>3385
    そうやって直ぐに返すところが余裕がないんだよ

    +1

    -0

  • 3440. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:06 

    >>3389
    ハイブランドだけじゃなく普通の店すら無くなっていきそう。今後消滅するかもしれない自治体住みだけど子供が産める女性が暮らせなくて出て行き30年と保たずに消滅しそうだよ。

    +10

    -0

  • 3441. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:13 

    >>2784
    だから、やっぱり日航機事故は闇なんだって。
    日航機トピで「真相は…」言おうものなら、「遺族の気持ち考えろ」だの「陰謀論者が死者を冒涜するな」だの言われてるけど…あれから日本はどんどんおかしくなってった😭

    +13

    -2

  • 3442. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:25 

    >>3425
    この前やってたイップスってドラマの話で進次郎みたいな議員出てきたな。
    お馬鹿キャラも戦略のうちらしい。

    +2

    -0

  • 3443. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:29 

    >>3430
    今まで上げてなかったのがいけないんだよ
    ここ数年でしょう
    ちびちび上げてるの

    +0

    -1

  • 3444. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:30 

    >>3134
    技術的発展はゆとり以降の方が期待できそうな気がする。ただ打たれ弱いんだよ。

    +3

    -1

  • 3445. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:13 

    >>3401
    最終的には岸田だと思うけど、長い目でみると日本破綻計画は戦後から、もっと前織田信長、豊臣秀吉時代からなんだよな。
    多分、理解できないと思うけど

    +1

    -2

  • 3446. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:31 

    >>3297
    全額寄付は極端だけど国内企業への投資はいいんじゃない。

    +1

    -0

  • 3447. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:33 

    >>3435
    悪循環が起こってるよね

    +1

    -0

  • 3448. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:36 

    >>3442
    知らないけど、そのドラマのその総理?役は
    最後にとんでもないことするよ。間違いない

    +1

    -0

  • 3449. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:52 

    円安円高で一喜一憂してギャーギャー騒いでる奴は主婦か引きこもりくらいしか居ねーよ
    国の事心配してる暇ありゃ自分の事心配しろヒキニートwww

    +2

    -3

  • 3450. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:52 

    >>240
    どこに住んでんの 茨城とか群馬でそれなら相当だわ

    +0

    -1

  • 3451. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:37 

    >>3433
    河野って、ワクチン→コオロギ→デジタル、でしょう。窓際族みたいに見える。あいつ、日本の死神だろ?!

    +21

    -1

  • 3452. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:42 

    >>3443
    先に給料を上げていないのが悪いんじゃない?

    +1

    -0

  • 3453. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:10 

    >>2784
    なんでこれがこんなにプラス?
    日本がアメリカに泣きつくメリットがなさすぎるし
    事故の前に尻もちついてた機体じゃん
    闇もクソもないよボーイングの整備ミス
    ミスを認めたけど整備士の個人名は伏せた

    +19

    -1

  • 3454. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:15 

    >>243
    さすがに値上げしたよ コスパを考えて買うようになったらしい

    +5

    -0

  • 3455. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:51 

    >>3422
    自民党と社会党の連立政権
    なんでもありだった時代の社会党の総理
    自社さきがけ

    今100歳くらいで普通に新聞とかもみるみたいよ。
    意識もはっきりしてる

    +3

    -0

  • 3456. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:24 

    >>3449
    でた、ネトウヨw

    +4

    -0

  • 3457. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:26 

    >>251
    多分政府の考える円安の許容度と我々庶民の考える許容度が違う
    ドル130円くらいのレンジがありがたいんだがなあ、、、、、
    てか輸出で儲けたなら給料に反映せんかい

    +12

    -0

  • 3458. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:00 

    >>530
    これ以上節約できないよね。私はついつい買っちゃう服を買うのをやめる、おやつを減らすくらいしか。他は贅沢と呼べるようなことはほぼない。

    +20

    -0

  • 3459. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:20 

    >>3440
    田舎から都会へ移り住んでも生活できなかったら、実力なくても何とか伝手を辿ってなけなしのお金払って海外へ移住する人も増えそうだね。日本にいるよりはマシな生活できるって。今の難民と同じようになりそうで怖い。

    +8

    -0

  • 3460. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:32 

    海外に移住したインフルエンサーとかいるけど日本脱出って感じだな

    +3

    -0

  • 3461. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:53 

    >>50
    自分自ら売国になるという。

    +3

    -1

  • 3462. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:55 

    >>3445
    破綻計画は知らんけど、江戸時代からGHQが入り込んできてたのはどうやら本当みたいだね。
    みんなが思うよりアメリカが根深く支配してる。

    +3

    -0

  • 3463. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:12 

    >>3457
    給料に反映しなくてもどうせ辞めないじゃん
    労働組合を馬鹿にしてきた日本人全員の自業自得な面もある

    +7

    -0

  • 3464. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:33 

    >>256
    全世界の人間がそう思って殺到するからめちゃ厳しいですけど
    てか英語がふつうにしゃべれるのは最低条件として他になんの特殊技能が?

    +2

    -0

  • 3465. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:52 

    >>243
    日本は奴隷ですね

    +6

    -0

  • 3466. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:16 

    >>3460
    いざとなったら海外は銃と安楽死があるからな

    +1

    -1

  • 3467. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:34 

    >>3347
    まじで工作員なんじゃないかって思うわ。今、ドルってさ…BRICSからもそっぽ向かれてんのに。

    +6

    -0

  • 3468. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:04 

    >>3460
    出国税7月からだしね
    金持ちは情報早いわ

    +8

    -0

  • 3469. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:17 

    >>208
    でもお前さん自民党や外国人参政権に賛成の党に投票するんだろw?

    +2

    -0

  • 3470. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:14 

    海外旅行行けない…

    +4

    -0

  • 3471. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:25 

    >>3460
    日本で儲けてるのに日本で税金払わないやつを日本人みんなが自主的に排除しないと
    外国人の生活保護なんかよりよっぽど深刻だ

    +4

    -3

  • 3472. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:44 

    >>3467
    マジでそこに違和感あったw
    BRICSって日本人でも買えるのかな?

    +5

    -0

  • 3473. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:45 

    >>3467
    いや普通に工作員でしょ
    メディアまで使って追い込み漁
    いつものことや

    +6

    -0

  • 3474. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:53 

    >>3427
    高齢になった時に生活保護を受けず自立した生活ができるようにする。
    それか日本の為にもなる。

    +5

    -0

  • 3475. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:38 

    >>3430
    スーパーいくとさ、同じ商品ばかり買うから、グラム数と値段ほぼ頭に入ってるんだけど、凄い勢いで何度も値上げしてるよね。恐ろしい。

    +14

    -0

  • 3476. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:30 

    しかし160円は相当すごいな
    この問題を討論しないテレビって
    どこが反日メディアなんだよ。結局は政権に寄り添う存在なんだから。
    わかった?

    +8

    -1

  • 3477. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:39 

    >>95
    岸田政権は日本人が貧困になる政策に取り組んでいるよ!

    +8

    -0

  • 3478. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:43 

    >>1
    もう外人に生活保護をあげてる場合じゃないぞ岸田❗️
    日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議!part2【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】 - YouTube
    日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議!part2【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】 - YouTubeyoutu.be

    #桜井誠 #在特会 #西村斉 【在特会大阪市役所part2】 日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】【西村斉】 朝鮮学校を一方的に擁護する京都新聞に抗議 その2【荒巻康彦】https://www.youtube.com/wat...

    +12

    -0

  • 3479. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:50 

    >>3309
    日銀は世界中の為替市場で同時オペするって以前に新聞で読んだことある
    日本市場やNY市場だけじゃ効果が薄いって
    昨日の為替市場の動きみたらモロわかりw

    +3

    -0

  • 3480. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:48 

    >>3462
    アメリカのウクライナ支援、日本がお金だす約束岸田がしてきたね

    +3

    -0

  • 3481. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:06 

    >>3440
    そりゃあこの円安の中、大きな外資ハイブランドが撤退するくらいだから日本の中小企業は生きていけないよね。どんどん潰れてる。

    +9

    -0

  • 3482. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:19 

    >>99
    太平洋戦争で言えば
    硫黄島で戦っているイメージ(今ここ)
    164円超えたら本土決戦

    +6

    -0

  • 3483. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:25 

    >>2784
    それは知らんが自民党が韓国人優先の韓国カルトなのは事実だから日本人から詐取してるのは理解した。

    +8

    -1

  • 3484. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:52 

    >>3474
    高額納税やら寄付するくらい言うかと思ったw

    +2

    -3

  • 3485. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:56 

    外貨準備高を本来の使い方に戻せよ

    +1

    -0

  • 3486. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:58 

    >>3414
    材料は現地調達、現地(カリフォルニアは税金高いからテキサスに移転)で売るからドルが入るし、円に変えたら円安で沢山、今年も過去最高更新するでしょう

    プラザ合意で無理矢理円高にされたから経済世界一がたたれた。
    一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

    +1

    -0

  • 3487. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:07 

    >>3355
    先月、アメリカから知人が来たよ、3世代家族総出で。
    見下してはいないだろうけど、私の手前、気を使ってか
    「安い」とは言わなかった。原宿のユニクロ連れてったけど、アメリカにユニクロないんだって、オンラインショッピングあるから存在は知ってるけど
    実店舗は無いんだってさ。ドル高で出店できないんだろうね。

    +4

    -2

  • 3488. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:48 

    みんなお仲間
    れんほーの息子は自民党♪

    +3

    -0

  • 3489. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:00 

    >>3453
    横。ボーイングに全て被せたのが結局弱みになったのよ。本当の原因は言えないから。

    +4

    -2

  • 3490. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:42 

    >>3462
    秀吉が踏み絵やら行い、家康が鎖骨。
    その裏には信長が日本に入れたザビエルが原因
    宗教を広めるつもりでアイツら日本人を攫って奴隷にしようと人身売買していた。それをずっと根に持っていて今に至る。

    +5

    -0

  • 3491. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:49 

    >>3483
    後ろにいるのはアメリカだよ

    +4

    -0

  • 3492. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:29 

    >>3489
    本当の原因って陰謀論でしょ?
    自衛隊の機体がどーのとか
    ありえないって

    +6

    -1

  • 3493. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:43 

    プーチンが嫌い

    +0

    -1

  • 3494. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:28 

    >>2062
    日本って絶対に減税とかしないよね?何で?コロナの時でさえも。他の国では一時的にやったりするのに…何か理由でもあるの?

    +7

    -1

  • 3495. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:31 

    アルゼンチンは通貨危機で自国通貨ペソが大暴落しても、国民はステーキを食べることが出来る。
    何故なら彼の国は農業大国で食糧自給率は100%を超えているからだ。
    一方、日本はそうはいかない。通貨危機は即、食糧危機を意味する。国民は飢餓に苦しむことになる

    +9

    -0

  • 3496. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:48 

    >>3453
    ボーイングの整備ミスで大事故なのにその後になぜかボーイングをたくさん買っている、これをどう思う?

    +6

    -0

  • 3497. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:58 

    >>3355
    自民党はコレ辞めたら良いんじゃないかなw?
    一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く

    +6

    -0

  • 3498. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:44 

    >>3496
    それは事故と関係ない

    +2

    -1

  • 3499. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:45  ID:qvytoHnl73 

    >>1
    光熱費と食費が更に上がるね。

    +2

    -0

  • 3500. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:12 

    >>2784
    出典書かなきゃ拡散できないでしょーが。
    森永卓郎先生『書いてはいけない』

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。