ガールズちゃんねる

NY市場で円高進む 一時1ドル=130円台半ば 日銀“事実上の利上げ”受け

81コメント2022/12/23(金) 19:07

  • 1. 匿名 2022/12/21(水) 08:23:32 

    NY市場で円高進む 一時1ドル=130円台半ば 日銀“事実上の利上げ”受け | TBS NEWS DIG (1ページ)
    NY市場で円高進む 一時1ドル=130円台半ば 日銀“事実上の利上げ”受け | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    日本銀行が事実上の利上げを決めたことを受け、ニューヨーク外国為替市場では一時、1ドル=130円台半ばまで円高が進みました。


    130円台を付けるのはことし8月以来、およそ4か月半ぶりです。

    関連トピ
    日銀、大規模緩和を修正 長期金利上限を0.5%程度に拡大
    日銀、大規模緩和を修正 長期金利上限を0.5%程度に拡大girlschannel.net

    日銀、大規模緩和を修正 長期金利上限を0.5%程度に拡大日銀、大規模緩和を修正 長期金利上限を0.5%程度に拡大 | 毎日新聞日銀は20日開いた金融政策決定会合で、大規模な金融緩和政策の修正を決めた。長期金利の上限を従来の0・25%程度から0・5%程度に変更し、金...

    +13

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/21(水) 08:24:23 

    日本経済の終焉のはずまりか?

    +5

    -33

  • 3. 匿名 2022/12/21(水) 08:24:57 

    昨日は凄かった

    +46

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/21(水) 08:25:06 

    80円台になったらまたハワイで買い物したーい!

    +43

    -21

  • 5. 匿名 2022/12/21(水) 08:25:06 

    まあ上がれば下がるし
    下がれば上がる

    +85

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/21(水) 08:25:57 

    円高なって給料と物価は??

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/21(水) 08:26:25 

    元々アメリカ原因の円安だったし円は相変わらず安定通過。FXしてた人で焼かれたのは自業自得。

    +64

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/21(水) 08:26:42 

    0.5か
    なかなか良いのでは?

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/21(水) 08:26:49 

    どれだけ金利が上がるんだろ
    住宅ローンを変動金利で組んでる人は不安だろうな

    +72

    -8

  • 10. 匿名 2022/12/21(水) 08:27:00 

    なんで金利上げてるのに利上げじゃないって言い方するの?

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2022/12/21(水) 08:28:06 

    >>1
    一気に変わるのは凄いわ

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/21(水) 08:28:20 

    >>2
    君も終焉のはずまり

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/21(水) 08:30:54 

    >>8
    1%まで上げたら日本経済良くなりそう

    +3

    -13

  • 14. 匿名 2022/12/21(水) 08:31:11 

    ドル建の保険加入しようとしてたので、円高たすかる。
    今アメリカの金利いいので。

    +6

    -6

  • 15. 匿名 2022/12/21(水) 08:31:30 

    輸入業の会社だから
    円安は本当にキツかった…!

    +44

    -4

  • 16. 匿名 2022/12/21(水) 08:31:41 

    コロナ禍以降外貨の両替出来るところが少ない
    この前所要で海外行ってきたけど余ったユーロの両替が空港行かないと出来なくて延ばし延ばしにしてる

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/21(水) 08:31:47 

    アメリカから武器を安く買いたいから円高にする為利上げしたってのは本当かな?
    アメリカ側からしたら円安ドル高がいいよね?

    +3

    -8

  • 18. 匿名 2022/12/21(水) 08:31:53 

    ガソリンは?

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/21(水) 08:32:04 

    130円って円高と言えるのかな
    まぁ円安すぎたから高くはなったけど

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/21(水) 08:34:17 

    これで日本経済も良くなるね!
    日本は輸入の国だし

    +2

    -7

  • 21. 匿名 2022/12/21(水) 08:34:25 

    このくらいで推移して行くのが安定してて良いな

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/21(水) 08:34:52 

    ドル建ての保険料が高すぎるのでもっと円高すすんでほしいー!

    +5

    -9

  • 23. 匿名 2022/12/21(水) 08:36:51 

    >>1

    利上げで物価高抑制効果あるけど、景気後退懸念される。
    世界では利上げ進んでるし賃金上昇している。

    だけど日本は給料上がるとは到底思えない。。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/21(水) 08:37:46 

    投資止めて大口定期にする?

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/21(水) 08:41:04 

    >>14
    去年からドル建て保険入ってて、ここしばらくの円安で解約した方がいいかなと思ってたけど、安易にやめなくてよかったなぁと思いつつ…難しい。

    +2

    -5

  • 26. 匿名 2022/12/21(水) 08:42:20 

    >>2
    岸田が投資しろ増税するって言っときながら今のタイミングで利上げだからね
    企業は値上げ止めないし利上げにビビって賃上げはしないだろうし庶民の生活はガチでやばい
    来年は減益する企業が多いんじゃないか

    +59

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/21(水) 08:52:11 

    急激に上がるの心臓に良くない

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/21(水) 08:57:20 

    >>3
    照れるわ。

    +11

    -1

  • 29. 福岡県民 2022/12/21(水) 08:58:57 

    日本の金利はそんなにこの先も上がらないよ 膨大な国債利払いがあるんだからね 円高にはなるけど 来年ロサンゼルス行くけど その時は限りなく100円に近づいてね!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/21(水) 08:59:04 

    これで特にライフライン関係の価格が落ち着いてくれるといいけどなぁ…
    ガソリンとか円安がすぐに反映されたんだから、円高もすぐ反映してほしい

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/21(水) 09:02:59 

    円安なので海外に出て働いてガンガン稼いでますってっていうのを見てから自分も!って
    ワーキングビザ取った人たちアテが外れたね。
    150円近辺と130円じゃ暮らし方変わるでしょ。

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2022/12/21(水) 09:08:30 

    ちょうど変動で住宅ローン組むよ
    1月契約だけど変わるかな?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/21(水) 09:11:52 

    >>28
    何だと思ったんやwww

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/21(水) 09:13:29 

    円安になっても日本はオワコン!
    円高になっても日本はオワコン!
    あんたらもう日本嫌い過ぎてネガティヴ思考過ぎて異常
    ってか円安円高くらいで一喜一憂してる時点で貴方の方がオワコン!

    +25

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/21(水) 09:15:34 

    >>25
    私もドル建て保険だけど、そのうち円高になると思って放置してるよ。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/21(水) 09:15:41 

    円安になっても不満
    円高になっても不満

    日本人が安心する事は基本無く、日本嫌いだから不満だらけ

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/21(水) 09:20:53 

    円安だ円高だ、って人生流されて左右されてる人達ってどんだけつまらなくて寂しい人生を送ってんの?
    これくらいで自分の人生左右されて悲しくならないの?

    +4

    -7

  • 38. 匿名 2022/12/21(水) 09:26:26 

    金利が低すぎる

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/21(水) 09:28:49 

    日本人🐵
    『一度値上げしたものは下げません!内容量も戻しません!』

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/21(水) 09:31:05 

    銀行に預けてる貯金の利子あがる?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/21(水) 09:33:02 

    >>5
    寄せては返す波のよう

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/21(水) 09:36:31 

    >>37
    少なくとも生活は左右されるでしょ?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/21(水) 09:37:21 

    >>10
    黒田が自分のやってきた事が間違いだったと認めたくないから

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2022/12/21(水) 09:42:19 

    リアルに200円の円安になると思ってる

    +5

    -10

  • 45. 匿名 2022/12/21(水) 09:44:25 

    円安円安騒いでたやつガルバァはアホ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/21(水) 09:52:16 

    >>44
    じゃあ今買いじゃん
    頑張って

    +11

    -11

  • 47. 匿名 2022/12/21(水) 09:52:57 

    >>43
    間違ったことやってなくない?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/21(水) 09:54:30 

    Appleさーん、ハイブラさーん
    円安値上げしたもの
    下げてくれて良いんですよ〜!(大声)

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/21(水) 09:58:03 

    今朝ニュース目にして、イマイチわかんなかったから新聞で確認しようって思って出がけにコンビニに寄ったら日経は売り切れ。
    夜のニュースで経済音痴にもわかるように丁寧に解説してもらえるとありがたい。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/21(水) 10:06:57 

    >>40
    数百万レベルの預金なら期待できないのでは

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/21(水) 10:10:40 

    >>44
    今の為替に根拠なんかないもんね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/21(水) 10:20:45 

    >>1
    あれ??円安で日本終わりだと騒いでた無学な人々はどこいったんだろ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/21(水) 10:31:31 

    このくらいでは、アホノミクスで傷つけられた日本の経済は修正出来ないと思うね。

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/21(水) 10:54:31 

    >>9
    住宅ローンのほとんどの人変動らしいね…

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/21(水) 10:59:06 

    >>48
    ハイブランドなんて金持ちが買えばいいよ馬鹿らしい
    VUITTONなんて一昔前は10万前後で買えたのに今3~5倍くらい?
    そんな価値を見いだせないわ

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/21(水) 12:07:28 

    >>46
    噛みつかれる理由わからんな うざすぎる

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/21(水) 12:08:09 

    >>52
    今じゃなくもっと先見たら

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/21(水) 12:28:34 

    >>1
    必読、
    日本銀行のイールドカーブ・コントロール修正の件 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    日本銀行のイールドカーブ・コントロール修正の件 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    日本銀行のイールドカーブ・コントロール修正の件 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba日本銀行のイールドカーブ・コントロール修正の件 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Am...

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/21(水) 12:28:35 

    >>56
    こういうきつい言い方するひと本当底辺だから無視

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/21(水) 12:32:53 

    >>19
    83円を知ってるだけにまだまだですわ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/21(水) 12:42:30 

    >>9
    変動よりこれから固定組もうとしてた人が大変じゃない?
    物件決まってて来年4月ごろに決算しようとしてるタイミング悪い感じの人

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:28 

    >>61
    うちだよ…。戸建て担当者がコロナ感染してどんどん打ち合わせが遅れて3月上旬入居が4月にズレ込み、つなぎ融資など影響あるのに引越しシーズンになったから何もかもタイミング悪。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:39 

    fx厨が首吊りする案件

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/21(水) 13:21:40 

    >>16
    そうなの?金券ショップとかは?
    市中で機械に入れて円に替えられるのもあるよ
    コインはダメだけど
    調べてみて

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/21(水) 13:24:45 

    正直どうなるかわからないから、円安、円高それぞれになったらどうするか考えとくしかないかな?
    去年住宅ローン変動で組んだけど、少しなら金利上がっても生きていけること確認済みだから、そこまで心配してない
    ローンで借りて、投資で金利以上に増やすぞ💖

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/21(水) 14:02:54 

    あの、200円行くだろうと思われてたのはなんだったのか

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/21(水) 14:27:50 

    >>26
    岸田さんには本気でびっくりよ。
    庶民のこと、これっぽっちも考えてないんだなと。今に始まったわけじゃないけどさ。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/21(水) 15:57:08 

    >>67
    岸田だけじゃないよ
    みんなが情けで自民党に投票した結果

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/21(水) 16:08:57 

    >>68
    次の選挙でもっと酷いのを当選させるのが目的だったりしてw
    10年後の日本は無事かね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/21(水) 16:43:45 

    >>1
    せっかく輸出が好調になって来たのに、水を差すな!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/21(水) 17:47:02 

    >>66
    空売りして大損出して首吊って死んだから、とんと見かけなくなったな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/21(水) 18:47:38 

    >>30
    日用品や食品などなど
    本当に、すぐに元の値段に戻ってくれるのだろうか!?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/21(水) 18:53:53 

    一部の輸出中心の製造業以外、大多数の日本企業も日本人も円高は超ウエルカム。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/21(水) 18:56:56 

    >>60
    いや、庶民にとって83円は決して悪くない。ガソリンをはじめほとんどのエネルギーや日用品を輸出に頼っているのだから。

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/21(水) 20:25:21 

    無能「きっと200円いくよ!(適当)」

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/21(水) 20:42:03 

    >>48
    ハイブラはこういう時下げてくれるよね?
    ティファニーとかそうだった気が…

    円安理由に値上げした国内企業は、絶対元値に下げないと思うけどw

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/21(水) 20:54:19 

    >>72
    無理
    円高になっても輸入品でさえ消費者価格下がらんのは、10年前の超円高時で立証済

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/21(水) 23:17:00 

    >>74
    旅行好きなので円高大好き

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/22(木) 00:06:36 

    ちょうど
    150円くらいの時にドルにして米国株投資始めたんだよね
    ドルだとプラスなんだけど、少しでも円高になると円換算でマイナス表示になるからイラッとするw
    円で買ってる投資信託も、ドルならプラスでも円だとマイナスになるんだよね、ヘッジつけてないと
    円高になっても、円で持ってても増えなかったら微妙だなって思うから、一部はドルにして投資続けるつもり

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/23(金) 12:45:39 

    住宅ローンどんどん金利あがっていくんだろうからなるべく早く物件探してローン組んだ方がいいっぽい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/23(金) 19:07:36 

    >>77
    確かに
    商売人がアコギだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード