ガールズちゃんねる

【妊活疲れ】part86

819コメント2024/02/09(金) 02:01

  • 501. 匿名 2024/01/19(金) 00:30:23 

    今月人少ないですね🥲皆様卒業されたのかしら、、

    +18

    -2

  • 502. 匿名 2024/01/19(金) 06:37:59 

    >>501
    本当だ。良いなぁ。
    励まし合う人を探すのが大変になっちゃったけど、良かったよね☺️

    +6

    -5

  • 503. 匿名 2024/01/19(金) 08:44:09 

    >>501
    前半荒らし多くて来なくなった人多いのかなって思ってた

    +28

    -0

  • 504. 匿名 2024/01/19(金) 11:00:57 

    >>501
    自費で採卵続けていますが全然うまくいかなくて
    心底疲れ切ってあまりコメントする気力もなく…

    +22

    -1

  • 505. 匿名 2024/01/19(金) 12:06:13 

    今日これから2回目の移植です。
    うまくいきますように

    +21

    -0

  • 506. 匿名 2024/01/19(金) 13:25:53 

    >>501
    卒業しかけたけど結局流産だよただいま

    +32

    -1

  • 507. 匿名 2024/01/19(金) 18:51:25 

    今日のZIPで夏のパリ五輪のことやってたんだけど、次のパリこそ絶対に赤ちゃん抱っこしながら観るんだって思ってたけど、移植が陰性続きで未だに妊娠できてない。もう間に合わない。

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2024/01/19(金) 20:58:20 

    1週間連続で強陽性。
    いつの間にか体温上がり始めた。
    多嚢胞だと排卵検査薬当てにならないな。
    排卵日いつやねん。
    今月もダメだこりゃ

    +12

    -1

  • 509. 匿名 2024/01/19(金) 21:43:07 

    最後の人工授精してきたー。望み薄だけどやっぱり期待したい!

    +22

    -0

  • 510. 匿名 2024/01/19(金) 23:51:38 

    お腹の子に会いたかったなぁ…
    また来てくれると良いな。

    +29

    -0

  • 511. 匿名 2024/01/20(土) 00:39:34 

    >>508
    私もつい先日多嚢胞疑いと言われました。
    ずっと排卵検査薬でタイミング取ってたんですが、陽性がダラダラ続いて排卵日が掴みにくいな~とは思ってました。
    本当に排卵日どこ?って感じですよね…。
    私は、やっぱり病院でタイミング診てもらわないと難しいのかな?とは思いつつ、今の職場だと仕事辞めない限りこまめな通院は無理だからもう少し基礎体温と排卵検査薬だけで頑張るべきか?と迷い中です。

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2024/01/20(土) 01:48:19 

    今日タイミングの日でしたが夫が腰痛でタイミング取れず。多分明日も明後日も無理だろうな。。。腰痛のつらさは分かりますが、夫に優しくできません。

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2024/01/20(土) 02:39:39 

    >>512
    イライラするよね。
    私も先月、先々月と旦那がタイミング日に風邪、今月は健康診断もう変更できないからと言われて無理と断られた。意味がわからない。子供欲しいと言いながら、子供作るタイミングが年12回ということを理解していないのか。もう高齢出産なのにそこも理解してるんだか、してないんだか。口では分かってるって言われるけど、その重要性分かった動きしてないからイライラする。子供無理かもと覚悟してると言ったら「え、なんで」と。ため息しか出ない。

    +17

    -1

  • 514. 匿名 2024/01/20(土) 07:33:40 

    妊活疲れをSNSで交流のあるハンドメイド作家ca○○○○○にいってた
    その時はがんばれ〜とかあたたかいコメントもらってたのに、何気なくその方のXいいねを見たらヘイトな呟きや高齢出産に偏見のある人の呟きにいいねしててショックでその作家ブロックした
    【妊活疲れ】part86

    +0

    -11

  • 515. 匿名 2024/01/20(土) 11:08:46 

    で、晒すと。
    どっちもどっちだな。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2024/01/20(土) 11:12:02 

    >>513
    512です。共感しかないです。
    イライラしていつも通りに接することができず自己嫌悪です。
    夫は妊活協力的じゃないのに子どもできたら〜、とか子どもできる前提で話してくるのも意味不明です。タイミングすらとれてないのにいつか子どもができると思ってるところに呆れます。
    私の負担とストレスが半端ないので、今朝夫に人工授精にステップアップしたい旨を伝えました。まずは私だけでも不妊治療のクリニックに通い始めようと思ってます。
    513さんはステップアップ等は考えていますか??

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2024/01/20(土) 11:16:00 

    >>455
    男性って当事者意識ない人多いですよね。
    妊娠も悪阻も生理も基礎体温測るのもサプリ等飲んで体調管理するのも全て女性の身体の負担なのだから、せめてタイミングくらいはしっかりとってほしいです。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/20(土) 12:52:48 

    自然流産待ちで今日ようやく生理の時みたいな血が少し出た。痛みとか胎嚢が恐怖なんだが…。でも小さな我が子は見たい。

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2024/01/20(土) 13:30:58 

    2,3日後が排卵日なのに
    風邪を引いてしまった(;_;)
    あ~もうヤダ!

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/20(土) 14:36:30 

    今からはじめての移植にいってきます。
    午後ティー飲んで心落ち着けてる

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2024/01/20(土) 18:45:49 

    >>512
    旦那さんはシリンジ反対派ですか?

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/20(土) 18:52:29 

    採卵してきたー!
    静脈麻酔だから始まればあっという間だけど、手足固定されたり緊張してこわかった。
    休み多いの遠回しに同僚にネチネチ言われたし。
    心も身体も疲れるなぁ

    +22

    -0

  • 523. 匿名 2024/01/20(土) 19:20:32 

    みなさんの旦那さんは、不妊治療に関心もったり気遣ったりしてくれますか?

    私の夫は、なんだか無関心に感じてしまう。
    治療はじまってからも何も、きいてこないし。
    だからわざわざ「これから◯◯な薬のんだり座薬いれる治療はじまる」とか、「◯日に採卵、移植」とかクリニックの予定表みて説明する

    体調の気遣いもないし。ふつう治療順調?とか聞きませんか?
    人ごとなのかなって悲しくなるわ

    男性ってこんなかんじなのかな。
    今日移植してきたけど、帰宅してなにも聞いてこなかったらモヤモヤをぶつけるつもりです。

    +23

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/20(土) 19:21:47 

    >>522
    お疲れ様でした!採卵、地味に痛いですよね。
    仕事との両立大変ですよね。

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2024/01/20(土) 21:08:21 

    >>522
    私も今日静脈麻酔で採卵でした!
    気付いたら寝てて終わってました🤣

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/20(土) 21:39:44 

    >>523
    うちの旦那も全く同じかんじですよー。
    最初はモヤモヤしてたけど最近はもう気にもならなくなりました。
    言っても変わらないし期待するだけ疲れるので

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2024/01/20(土) 21:51:04 

    >>523
    不妊治療に関わらず普段からそうです
    だからお金だけ払ってくれれば良いやーっていうメンタルです

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2024/01/20(土) 22:00:25 

    今自然流産を待ってて、強い痛みが2時間くらい続いてて辛い…😭血は出ないってことはまだ出ないもんね…あぁぁ〜…

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2024/01/20(土) 22:43:30 

    >>526
    >>527
    そうなのですね、、期待した方がしんどいかもですね。。ありがとうございます
    そしてまだ夫は帰ってこず。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/01/21(日) 01:32:10 

    妊活を始めてから何本妊娠検査薬を使ったことか…
    生理が来なくなってから買えばいいのに、待ってられない自分にうんざり、そして真っ白でがっかり

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2024/01/21(日) 02:58:44 

    >>523
    うちも一緒です。
    ただ子供が早く欲しいだけで治療の事とか関心全くなしです。
    こっちも何も言わなくなりました。言っても余計にイライラするだけです😭

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/21(日) 04:43:21 

    >>523
    順調?っていうのはあなたにプレッシャー掛けないようにって思ってるかもしれないよ?
    でも気遣いはしてほしいですよね、みんな女性側は男性じゃ考えられないほどに普段から色々と考えて神経使って痛い思い、不安な思い抱えて頑張ってるんだからさ。

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/21(日) 07:37:35 

    また生理。このくだりもう何回目…。もういっそのこと誰かに、あなたは妊娠できません!って断言されたら諦めつくよ。
    また来月も、頑張ろ…

    +27

    -0

  • 534. 匿名 2024/01/21(日) 08:27:48 

    >>533
    期待しては落ち込んで、の繰り返しでダメージが蓄積されますよね。
    来月もがんばろうー!

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2024/01/21(日) 08:47:58 

    仕事されている方、もし妊娠した場合や産休入る場合のタイミングってどこまで考慮していますか?

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/21(日) 09:57:39 

    >>531
    男性ってそんなものなのですかね。〜してほしいと期待しないほうが楽かもしれませんね。。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2024/01/21(日) 09:59:13 

    >>532
    本当に。ただ一言気遣ってくれるだけでもいいのにな。
    女性ばかり通院、注射、薬、仕事の調整、体調不良、、で辛いのにな
    ありがとうございます、頑張りましょうね

    +7

    -1

  • 538. 匿名 2024/01/21(日) 11:00:28 

    >>533
    毎回落ち込んじゃいますよね…うんざりもするし、痛いほどわかります。一緒に頑張ろう!
    私も流産しちゃったし、年齢的にも今年いっぱいって決めてるんだ。次もし妊娠出来たとしても一度きりのチャンスだから泣きたいほど不安…でも赤ちゃんに会いたいから頑張るね。

    +13

    -0

  • 539. 匿名 2024/01/21(日) 12:11:38 

    >>538
    今年中に授かれますように。

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2024/01/21(日) 12:15:50 

    >>539
    とても優しいですね。嬉しい言葉をかけてくださって、ありがとうございます☺️✨

    +9

    -1

  • 541. 匿名 2024/01/21(日) 14:50:29 

    ラインのアイコン、子供にしてる人増えたなぁ
    1人が2人、2人が3人に次々産んでる
    こんなことで勝手に傷付いて凹んでる。はぁ

    +18

    -0

  • 542. 匿名 2024/01/21(日) 17:49:56 

    採卵の凍結結果が出る前に生理が来てしまった
    結果聞きに行く頃には5日以上過ぎてるから移植一周期伸びるよなぁ…
    前回も子宮内フローラ検査の結果待ちで一周期開いたし、毎回一周期無駄にしてるみたいで高齢だから焦る

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:00 

    アレルギーないのに蕁麻疹が身体中に出て
    かゆみで夜起きてしまうから寝不足だし
    体を温めるとかゆくなるからお風呂もつかれないし
    不妊治療の他に皮膚科にも通わなきゃいけなくて憂鬱
    年明けてから病院と仕事の往復しかしてないよ…
    温泉行ってリフレッシュしたいのにそれもできなくてため息しか出ない
    次の採卵周期までに治ればいいなぁ

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:16 

    >>542
    生理がきたからと受診を早めてもらうのは難しいですか?相談だけしてみてもいいかもしれませんね

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/01/21(日) 22:07:19 

    >>542
    病院に事情話してみたらどうかな?
    結果聞くのを早めてくれるか、追加でもう1日行くかは分からないけど、1周期延ばす必要はないのでは

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/01/21(日) 23:16:23 

    今日流産で麻酔無しで洗浄してきた。
    痛みがない最初の出血が我が子がいた塊だったぽくて…最後に誤って流してしまっていたことも含めて、少し怖くなってきた。流産の痛みもそうだけど、またお腹で育てられなかったらどうしよう…とか。少しずつ流産の可能性が下がっても安心はできないし…。

    最後一目でも会えなかったのが本当に一番悔しくて悲しくて…「出てきてもいいよ、ちゃんと見てあげるからね、頑張ろうね」って思って激しい痛みに何時間も何時間も耐えていたのにもうそこにはいなくて、バカ過ぎて本当に悲しい…
    お別れ言えなくて「お豆ちゃん」と呼んであげられなくて本当に悔しくて悲しかった…

    +23

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/21(日) 23:52:17 

    今月移植だけど、今までも一度も陽性反応なんてみたことないし、やる前から諦めの気持ちがある。

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2024/01/22(月) 00:31:11 

    友達から結婚四年目だよね?旦那さん子供欲しいとか言わないの?って言われて、今時こんな配慮のない質問する人いるんだって驚きと戸惑いとモヤモヤでその子に会うのやめた。
    妊活してるのは言ってなかったけど、それにしてもと思ってしまった。

    +40

    -0

  • 549. 匿名 2024/01/22(月) 06:08:58 

    >>548
    なんかさ、結婚したばかりならいいけど、数年立っててもいない時に関してはもう聞かないでほしいよね。

    +26

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/22(月) 09:34:19 

    >>548
    私も普通に聞かれます。「がる子まだかねーって○○ちゃんも心配してるよー」とか言われちゃって。
    裏では寄って集ってそうやって話してるんだなってすごい嫌な気持ちになりました。
    もうそういうのって、心配とかじゃなくて話のネタとして楽しみにしてる感じがします。

    +26

    -0

  • 551. 匿名 2024/01/22(月) 09:48:41 

    PGTAに向けて先週採卵して凍結待ちの中、
    大学時代の仲良しグループLINEで2人目出産報告。
    それだけでもダメージあるのに(でも1番に祝福した)、
    今年年賀状来なかった別の子が「おめでと〜ハート」と返信してるのを見てショックを受けてる
    妊活に人間関係に、振り回される自分に疲れるわ

    +21

    -1

  • 552. 匿名 2024/01/22(月) 11:17:03 

    >>544
    >>545
    そうですよね、一度電話してみます
    前回の採卵時は普段通りに生理が来たのに今回は一週間も早かったので完全に想定外でした
    対応してもらえるといいな…
    まとめて返信ですみません
    ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 553. 匿名 2024/01/22(月) 15:22:23 

    流産した自分を思いっきり甘やかしたいんだけどどうしたらいいかな?
    初めての流産ってわけじゃないのに、回を追うごとにリミットを意識しては落ち込んでしまって、ご褒美スイーツくらいじゃ効かなくなってきた。

    +35

    -0

  • 554. 匿名 2024/01/22(月) 17:46:26 

    >>548
    私も子持ちに聞かれました。「旦那さんとちゃんと子供のこと話し合ってるの?」って。「ちゃんと話し合う」の言い方に腹が立つし、どんなに友人歴が長くても踏み込んでいいところじゃない。

    +36

    -1

  • 555. 匿名 2024/01/22(月) 17:56:11 

    仕事でお客さんに、子供はいつ産むの?とか、もうそろそろ産まないの?欲しくないの?早く産んだ方がいいよ?等と好き勝手言われるので笑って受け流していたら、先日「いつ見てもお腹ぺたんこだねー!」と言われ泣きそうになった。
    言った本人に悪気が無いので本当にタチが悪い。
    妊娠したいと思ってすぐできるならこんなに苦労してない。

    +47

    -1

  • 556. 匿名 2024/01/22(月) 18:57:47 

    E2が少なすぎて移植キャンセルになった。

    やっと数ヶ月ぶりに移植出来るはずだったのに…今月楽しみにしてたのにーーー!

    本当思うように進まないわ。

    来月も移植出来るのか…あと1ヶ月不安なまま毎日過ごすと思うとキツイ😞

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2024/01/22(月) 19:51:53 

    >>555
    ほんとたち悪くて読んでて泣きたくなってきた

    +38

    -1

  • 558. 匿名 2024/01/22(月) 20:42:20 

    >>553
    お化粧品はどうー?
    一過性のものかもしれないけど…
    パーソナルカラー診断受けて自分の似合う色を知り、アイシャドウやリップ買ったら毎日起きて化粧して出かけるのが楽しみになったよー!

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2024/01/22(月) 20:44:22 

    この間採卵した時に、痛みが強くて泣き叫んでいる人がいた。
    勿論声をかけることはできなかったけど、こんなにも皆闘っているんだなぁ…って痛感して、なんともいえない気持ちになった😭
    報われてほしいよ。自分も報われたい。

    +34

    -1

  • 560. 匿名 2024/01/22(月) 21:08:38 

    >>559
    採卵そんなに痛いのですね…怖くなってきました…
    その方も、ここにいる皆さんも絶対に報われますように。かわいい赤ちゃんに会えますように。

    +22

    -1

  • 561. 匿名 2024/01/22(月) 21:08:53 

    転院して3院目だけどほんと病院によって全然違うんだなぁって思う
    今の所は採卵後も自己注射あるし、飲み薬もいっぱい出されてる😅
    採卵後2日目だけど、お腹張ってて苦しい〜

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2024/01/22(月) 21:11:56 

    >>553
    旅行やエステ、マッサージ行くのどうですか??
    今だったら温泉もいいですね♨️
    私も先日流産したばかりです。お互い思いっきり自分を甘やかしましょう…

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2024/01/22(月) 21:14:02 

    採卵前にそんな食べてないのに体重増えた方いますか?

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2024/01/22(月) 21:20:35 

    >>557
    しんどいです。かと言ってこの関係性で不妊治療してるなんて言いたくないし。
    この前「なかなかできないんですよね〜!」と言ってみたらニヤニヤしながら「子づくり頑張ってるんだ?」と言われて吐きそうでした。
    何言われても気にしないで流すことが一番傷つかない方法だと学びました。

    +33

    -1

  • 565. 匿名 2024/01/22(月) 21:43:00 

    >>558
    いやいや一過性でも良いんだよ、ありがとう。
    確かにお化粧すると元気出るよね!
    もう少ししたら春服や春コスメが出るからパァッと買い物に出かけるのも良さそう。

    >>562
    そういえばヘッドスパ行きたかったの思い出した。
    温泉もいいよね、たまには手足をめいっぱい伸ばしてお風呂につかってみたいな。
    お互い今は辛い時期だけど一緒に乗り越えようね。

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2024/01/22(月) 22:26:23 

    >>565
    お化粧品のコメントした者ですが、つい最近採卵のご褒美でシャネルの春限定のネイル買いましたー!

    ネックレスとかピアスとか、身につけるものも良いかもしれないですね✨

    他の方も書いているような、日帰り温泉でマッサージとご飯の贅沢コースも良いかもしれないですね!

    私も流産して1年経ちます。
    お互い自分を労いながら頑張りましょうね✨

    +11

    -1

  • 567. 匿名 2024/01/22(月) 22:29:37 

    >>553
    贅沢なランチ食べるとか(^^)
    アクセサリーとかもいいですね

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2024/01/23(火) 00:17:56 

    >>554
    むしろちゃんと話し合って妊娠したのかと聞きたいわ。
    自然妊娠期待できる時期なんて、話し合いなんてなかったよ。できないからこそめちゃくちゃ話し合ってる。

    +15

    -1

  • 569. 匿名 2024/01/23(火) 00:33:37 

    生理前の苛々がやばくて、生理が実際にくる前に今月もダメだったかーって分かっちゃうの嫌だな

    +18

    -1

  • 570. 匿名 2024/01/23(火) 07:16:44 

    またリセット

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2024/01/23(火) 07:18:45 

    タイミングが本当につらーい!!!
    妊活してて最初はまだ良かったけど、
    もうタイミングが苦痛すぎて無理!!
    気持ちよくないし、体調悪い時も精神的に辛い時もなんでこっちから誘わなきゃなんないんだよー!!
    シリンジも使ってるけど、数時間して流れ出てきて下股が濡れる感覚さえもう気持ち悪い!!気持ち悪すぎめもう嫌!
    もういやだー!!!

    +25

    -3

  • 572. 匿名 2024/01/23(火) 08:51:50 

    昨日タイミング後お腹にカイロ貼ったまま寝てしまい、暑くて夜中に目が覚めた。
    精子を作るのに熱は良くないって聞くけど、タイミング後に子宮を温めすぎもダメなのかな?
    せっかくやっとタイミング取れたのにショックだ…

    +5

    -3

  • 573. 匿名 2024/01/23(火) 11:26:47 

    気にしすぎない事も大切だよ

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/23(火) 12:36:55 

    タイミングでできず約一年。この間私達夫婦のとあるお祝いの席で義妹が、「妊娠したからお寿司食べれなーい!』と開口一番言ってきた時は一瞬頭フリーズした。自分達のお祝いの席だったのに、その一言でずっとモヤモヤしてて最悪だった。

    +32

    -6

  • 575. 匿名 2024/01/23(火) 15:16:18 

    体外受精の結果聞きに行ったー。
    想像以上に現実は厳しかったぜ…
    沢山仕事調整したりしてこれかー。
    年齢は待ってくれないけど、繁忙期に仕事と通院の両立は無理だな😭

    +24

    -0

  • 576. 匿名 2024/01/23(火) 15:27:46 

    判定日まで1週間くらいあるのに、もう下腹部に軽い痛みが。
    生理かなぁ🥺

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/23(火) 15:50:11 

    私も今日リセット。
    着床出血か?と思ったけど普通に生理でした。定番パターンすぎて心が無になる。

    +25

    -1

  • 578. 匿名 2024/01/23(火) 16:25:17 

    風邪とかで病院受診して、妊娠してますかって聞かれたときどうしてますか?
    排卵後から生理くるまで可能性ゼロではないけど確定してないし。妊活中って言えば良いのかな?

    +11

    -1

  • 579. 匿名 2024/01/23(火) 17:12:59 

    今日リセット多いね?私もなんだけど…
    しかも昨日検査薬して当たり前だけど真っ白だった矢先。
    この前も検査薬真っ白の翌日生理きたのに同じ事をやってしまったよ!!

    +11

    -0

  • 580. 匿名 2024/01/23(火) 17:16:44 

    >>578
    妊活中でいいと思う!
    私もこの前皮膚科で問診票が「はい/いいえ」の二択だったから、一応いいえに○して横の方に妊活中って書いておいたよ。
    念の為先生にも、授かりたいと思ってるので影響のない薬でお願いします!って直接言いました。

    +6

    -2

  • 581. 匿名 2024/01/23(火) 17:41:24 

    わたしも今日リセットです!リセット前が一番モヤモヤ沈むからとりあえずリセットきて前向きになった。流産後妊娠しやすいって言ったの誰??全然なんだけど。😇

    +17

    -1

  • 582. 匿名 2024/01/23(火) 17:49:58 

    情緒不安定すぎてやばい
    判定日までまだまだ。

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2024/01/23(火) 18:10:21 

    お隣さんの車にマタニティマークのシール貼ってあるの見て、良いなぁって眺めて見てる。今は車にも貼るんだね。私にもマタニティマークをつけれる日が来るのだろうか…

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2024/01/23(火) 18:44:15 

    わたしも今日生理きた。
    11月に卵管造影検査やったから
    今妊娠しやすい時期のはずなのになあ…

    最近周りは妊娠出産する人が多くて羨ましい。

    +14

    -1

  • 585. 匿名 2024/01/23(火) 19:49:56 

    >>555
    一緒に泣きたい気持ちです

    +6

    -1

  • 586. 匿名 2024/01/23(火) 20:20:51 

    >>571
    うちは夫がすごく疲れたアピールしてきて言いづらいし、なんで毎回私から言わないといけないんだろう、と虚しくなって言わないでいたらタイミング取らなくなりました
    本当はタイミング取った時だけ移植後の数値が良くてもしかしたら継続するかもってところまでいったからしたほうがいいんだけど…なんかもう…色々疲れた
    医療の力のみに頼る
     

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2024/01/23(火) 20:56:04 

    >>576
    私も判定日まで1週間です。
    いろんな症状で期待したり不安になりますよね。
    私は今朝基礎体温が少し低めだったのではやくも不安です‥

    +3

    -2

  • 588. 匿名 2024/01/23(火) 22:44:37 

    >>578
    生理が遅れてる時点で可能性ありにすれば良いって聞いたよ

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/01/23(火) 23:23:18 

    体外受精だと採卵周期もあるから、妊娠チャンス年に数回ほどだよね。。あっという間に時が過ぎるなぁ。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2024/01/23(火) 23:59:28 

    オビドレル怖くて自分で打てなかったー。こんな事も出来ないようじゃダメだなって思うのに、、採卵も怖い。

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2024/01/24(水) 01:12:15 

    何回かhcg注射を排卵日付近でやってもらってだけど、妊娠しなかったので、クロミッドにしました。
    嘔吐下痢が酷くて参ってます。

    普通は順番的に逆のような気がするけど、どうなんだろう

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2024/01/24(水) 01:41:52 

    普段ならD16で排卵なのに、それくらいから少しのびおりは出るものの一向にのびおり増えず、もう2週間。早く出ろ!!出なきゃ話にならないよ!!

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2024/01/24(水) 09:03:21 

    エストラーナテープの影響なのか、生理終わって一番なにもないときなのにすごい胸が張ってる…。
    本来の身体じゃないことを痛感する。。長生きできないんだろうなーって。。

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2024/01/24(水) 11:36:43 

    判定日でした。
    毎回、自分で検査して行かないので先生に結果聞くまで心臓バクバクで今回も撃沈でした。
    移植前から胚盤胞のグレードも良くなかったので覚悟はしていましたがやっぱりショックで落ち込みます。
    年齢もお金ももう限界なのであと2回移植してダメなら治療も終わりです。
    次の移植は成功してくれますように。

    +22

    -0

  • 595. 匿名 2024/01/24(水) 12:36:37 

    2日前まであった3個の卵胞が今日なくなってたんですがそんなことあるんでしょうか?
    今日はD9で採卵周期です。
    ただでさえ少ない卵胞が3個も減ってしまって悲しいです

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2024/01/24(水) 18:29:17 

    >>164
    うちも今10周期目で生理が来そうなので、来月から病院に通うつもりです。
    私は早く病院通いたかったけど、旦那が仕事の都合で渋っていて…💦
    お互い頑張りましょうね!

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2024/01/24(水) 20:20:48 

    採卵日に夫の出張が被ってしまいそうな周期はどうしてますか?

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2024/01/24(水) 21:21:34 

    >>597
    あらかじめ凍結出来るみたいですよ

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/24(水) 23:27:24 

    >>563
    増えました
    ショート法で気持ち悪くなってあまり食べれてなかったはずなんですが体重増えてました!
    加齢もあるとは思うんですが不妊治療し出してからどんどん増えてます…

    +1

    -2

  • 600. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:38 

    >>580
    >>588

    ありがとうございます!
    妊活中と伝えて配慮してもらえました😊

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2024/01/25(木) 03:28:38 

    >>62
    分かる。とにかく触れてこないで欲しい。全然相手は悪くないんだけど、年代的にも周りの同年代は大体が子供いるから正直子供や家庭の話するのもしんどいし、気を遣わせるのも嫌だし気を遣うのも嫌で新しく入った職場では出来るだけ1人で居る。

    +7

    -7

  • 602. 匿名 2024/01/25(木) 03:56:29 

    >>214
    もし出来なかったら消化試合の人生になりそうって分かる。それでも居なかったら居なかったなパターンももう考えなきゃだし、それを話す事でまた頑張ろうって思うのに、もし2人になったらどう過ごすー?って出来るだけ明るく言ったら疲れてるし考えたくないとか言われてなんだかなと思ったりしてる。

    +16

    -1

  • 603. 匿名 2024/01/25(木) 04:16:09 

    >>243
    私も今まさにそう。夜に生理きてあぁ幻‥てなってる。毎度繰り返してるのに疲れるよね。

    +9

    -4

  • 604. 匿名 2024/01/25(木) 04:27:55 

    >>269
    私ももう辛く感じてから5年は経った。しんどいよね、欲しいのになんで私のとこには来てくれないんだろうって未だに生理くる度に思うよ。最初は自分も子供欲しいのにそう思うのも良くないのにそう思っちゃうのすら嫌で泣いたりしてた。

    +10

    -2

  • 605. 匿名 2024/01/25(木) 05:14:49 

    >>438
    その殆どをうちもしてきたよ。結婚歴も浅くて年齢も年齢だから居ないのも覚悟でその生活も念頭に入れてあまり急かすのもなんだし、2人の絆が深まるならこのやり取りもいいや位に考えてたけど、8ヶ月超えた辺りで出来ないかもという事実と時間と手間とお金のギャップが受け止められなくなってきたのか居ない事も考えたくない、でも手も打ちたくない報われないのも嫌だからみたいな姿勢が見えたので、ここらでもう1段階ギアあげて尻叩こうと思った。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2024/01/25(木) 07:19:59 

    >>572
    きっと、ショックでストレス感じる方が良くないし、お腹は冷ますより温めた方が良いはずだからあまり気にしちゃだめだよ
    リラックスリラックス

    +7

    -1

  • 607. 匿名 2024/01/25(木) 08:31:26 

    不妊治療6年目
    今日、4回目の移植日です。陽性出たことありません。今回で妊娠できますように。

    +59

    -0

  • 608. 匿名 2024/01/25(木) 09:11:01 

    採卵数0で気持ちが完全に折れた。毎月毎月採卵1,2個の為に頑張れない。あっという間に歳取ってタイムリミットだわ。高刺激はこわいけど転院する!

    +13

    -0

  • 609. 匿名 2024/01/25(木) 09:12:41 

    アナウンサーの妊娠ニュースいらない。気持ちが乱される。自分が悪いのは分かってるけど、見たくない

    +10

    -11

  • 610. 匿名 2024/01/25(木) 11:31:41 

    >>608
    空砲や未成熟で取れなかったとかですか?
    絶対店員おすすめ
    私超低AMHで取れなかったりとれて一個がほとんどな中、刺激方法やトリガー時間も一辺倒の所に2年間通いました。転院して2歳も歳をとってAMHもさらに下がったけど転院後はトリガーの時間を長めてくれたりして空砲で採卵ゼロ周期が減りました。

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2024/01/25(木) 12:13:15 

    >>119
    自己レス。
    一応不妊治療の話も聞きたいと思って専門の先生に診てもらったら、手術の影響で子宮口の入り口が分からないくらい狭くて見えない。生理の血が出てはいるからどこかに穴はあるんだろうけど...精子が通れないかもしれないからこれは人工授精にした方がいいって言われてしまった。
    穴を探すために、生理中に来て欲しいってまた次回受診になった。
    子宮も卵巣もエコーではなんともないって言われてたから、診てもらわなければ分からないことだった。不妊治療の先生に診てもらうって大切だ....

    棒で穴を探すために突かれまくって痛い。笑

    +14

    -3

  • 612. 匿名 2024/01/25(木) 12:25:20 

    >>609
    表面しか知らないから、ものすごく順風満帆にみえるよね。
    何気なくニュースが目に触れて、心乱される気持ちは分かる。

    +12

    -1

  • 613. 匿名 2024/01/25(木) 12:39:46 

    >>610
    点鼻薬が聞いてなかったそうです。次回点鼻薬効いてるか確認すると言われましたが、刺激法は一辺倒なので、採卵数は1,2個止まりです。AMHは2位なので、高刺激試してみようと思います。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2024/01/25(木) 13:39:55 

    採卵後で通院落ち着いてるから久々に岩盤浴でリフレッシュしてきた😊
    ちゃんと胚盤胞までいってると良いなぁ〜

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2024/01/25(木) 14:24:57 

    先日子宝神社に行きました。夫はもちろん私もこういった類のものはあまり信じてません。が、1人で近くの神社を探してお参りしてお守りを買いました。半信半疑だし、何してんだろ…って思いました。疲れてるなあー

    +23

    -0

  • 616. 匿名 2024/01/25(木) 14:36:37 

    FTの手術を2回された方いますか?
    色々事情があり2回目を検討しています。
    かかりつけのクリニックにも相談に行くつもりですが、経験された方いましたら教えて頂きたいです!

    +0

    -2

  • 617. 匿名 2024/01/25(木) 14:37:26 

    デキ婚とか未婚の母とかどうしても偏見を持ってしまう。と同時に簡単にできていいなあって思うし…モヤモヤする。色々事情があるんだろうけどさ。

    +40

    -5

  • 618. 匿名 2024/01/25(木) 14:46:19 

    >>253
    ついさっき静脈で採卵してきました!
    私は全く眠る事なく少しふわ〜だとするくらいの意識で、感覚もありましたがほそーーい針でチクチクされてるくらいの痛みでした!
    局所麻酔もしてくれてたからだとは思いますが、次するときは静脈じゃなくてもいいかな〜とか思ってます!

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2024/01/25(木) 15:03:18 

    なかなかできず、お金も減る一方だからパート探そうと思ったがシフトの融通きくかという点で雇ってもらえなさそう。
    前の仕事は立ち仕事、シフト制で急な休みがNGでストレスだったから退職した。
    低AMHだし若くもないから、不妊治療優先して良かったと言い聞かせてるけど、お金も大事だよね…

    +22

    -1

  • 620. 匿名 2024/01/25(木) 16:03:23 

    そろそろ確定申告だから医療費の計算してたけど、旦那の健保の補助のおかげで採卵2回、移植2回で10万くらいしか使ってない事が判明してほんとありがたい

    +11

    -2

  • 621. 匿名 2024/01/25(木) 16:04:50 

    >>225

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/01/25(木) 17:44:59 

    メンタル的にきつくてまた始めようとは思ってるけど
    ダメだったらって思うときついな…

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2024/01/25(木) 18:34:00 

    >>609
    表面しか知らないから、ものすごく順風満帆にみえるよね。
    何気なくニュースが目に触れて、心乱される気持ちは分かる。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2024/01/25(木) 18:47:05 

    >>612
    人と比べて落ち込むのは止めようと思っても難しい

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2024/01/25(木) 21:27:50 

    >>523
    ただの内診でも病院に着いて来ようとしたり、大事なタイミングでは仕事抜けて来てくれたり、薬の服用促したり、自分も亜鉛のサプリ飲んだりしてくれるけど、この前経過についてライン送った時、他人事みたいな返答された。(その日は家で待ってて暇だったくせに)
    不妊治療してるけど今更ながら不妊治療の説明会に参加したくなって、私は仕事で行けない日だったから旦那に1人で行って欲しい。と頼むと「僕1人では恥ずかしいよ」と言われて更にムカついてキレて喧嘩になった。
    私はしょっちゅう注射打たれて、股開いて、出血してるし、手術もしたし、hcg注射の後は夜中起きるくらいの下腹部痛みに耐えて頑張ってるので本気でキレました。
    反省してたけど夫と子ども作る気失せました。
    また話し合いします。

    +11

    -1

  • 626. 匿名 2024/01/25(木) 22:05:22 

    >>618
    お疲れ様でした。参考にします。
    ちなみに低刺激ですか?高刺激なので薬の副作用も気になってます。
    結果良いといいですね。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2024/01/25(木) 22:22:40 

    あと2回タイミング法で頑張りたいのですが、どちらの排卵日もちょうど旦那の夜勤と被ります…

    夜勤は1週間続きます。
    どうする事もできないですよね?

    なるべく自然妊娠が良いと思ってます😭

    +2

    -18

  • 628. 匿名 2024/01/26(金) 02:07:44 

    胚移植後風邪ひいてしまって咳が酷くて辛い
    判定日までは風邪薬の影響気にしないでのんで良いと言われたけどとりあえずのど飴で凌ごうとしている

    +8

    -1

  • 629. 匿名 2024/01/26(金) 08:37:40 

    高温期11日、陰性だった…
    もうダメだよね…。排卵日は確定だし。
    あーあれだけ会社休んで通院したのに…
    来月もなんて無理だよ…

    +18

    -0

  • 630. 匿名 2024/01/26(金) 10:53:23 

    流産後の染色体の結果聞いてきた
    女の子だった
    染色体異常あった
    残ってる胚どうしたらいいのか…

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2024/01/26(金) 11:07:19 

    移植や判定の日、一人で受診してる?
    別に一人で行けるんだけど、旦那からは何も言ってこないから興味ないのかな〜気にならないのかな〜とか思う

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2024/01/26(金) 11:13:52 

    >>631自己レス
    同じような質問を523の方もしてたね、すみません

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2024/01/26(金) 12:18:20 

    5人出産した職場の人に「もしかして妊娠してる?私そういうの当てれるんだ!」と言われ無事外れて草。結局妊活してるかとかを探りたいだけよな。

    +36

    -0

  • 634. 匿名 2024/01/26(金) 12:59:55 

    >>633
    うざくて草
    無事妊娠してもなんやかんやいってきそうだね

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2024/01/26(金) 15:28:33 

    治療してもできないままだから、転職もできない。
    子供を完全に諦められたら、潔く転職できるのに。

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2024/01/26(金) 16:13:57 

    もっと早くクリニックにいけばよかったなあ〜〜

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2024/01/26(金) 16:43:50 

    「なんで絆創膏そんなに貼ってるの?」て、これはエストラーナテープだよ!!!
    いいよね男性は、無知でも一回説明したこともあるのに忘れられてさ!!

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2024/01/26(金) 17:07:11 

    10年以上前から加入している医療保険に助けられてる。
    不妊治療に対して今まで25万円程給付してもらった。
    正直今まで払い込んだ保険料の方が高いんだけど、治療費を支払いまくっている“今”お金が給付されるという事実に心が少し楽になる。

    +15

    -0

  • 639. 匿名 2024/01/26(金) 17:10:13 

    >>634
    不妊治療のことは絶対黙っとこうと思った。的はずれなアドバイスされそう。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2024/01/26(金) 18:43:59 

    >>635
    分かる。私の場合は転職ではなく所属異動なんだけど、身動き取れない感じあるよね。

    +5

    -1

  • 641. 匿名 2024/01/26(金) 18:48:59 

    >>557
    何その人、、ぶん殴ってやりたい。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2024/01/26(金) 21:48:37 

    妊活してましたが、なかなか妊娠せずヤケクソになって年末から暴飲暴食してサプリメントも辞めて甘い物食べ放題、運動しない生活しています。
    禁煙していた夫も吸い始めてしまいました💦

    けど、また来月から頑張ろうかと思えてきて再開したいのですが、夫婦共に不健康な身体のまま妊活したら妊娠や子どもに影響が出るのでしょうか?
    数ヶ月先の方が安心して妊活できるので見送るべきですか?

    +4

    -6

  • 643. 匿名 2024/01/26(金) 23:44:17 

    >>625
    何でただの内診でも病院ついてくるような人なのにその日はついてこなかったの?
    確かに旦那だけで説明会受けに来る人はいないと思うし、あなたも仕事を休む努力が必要だと思う

    +6

    -2

  • 644. 匿名 2024/01/26(金) 23:45:34 

    アンタゴニストで採卵前体重2キロくらい増えて焦ったけど、採卵後1週間で戻った😅良かった💦

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2024/01/26(金) 23:51:19 

    >>631
    私もだけどうちの旦那はリアクション無い人なので、妊娠しても別に嬉しそうにする訳でもないと思うし、そういう姿も見たくないから1人で行くよ
    ダメだったら慰めの言葉も上手くかけられるタイプでも無いしさ

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2024/01/27(土) 02:26:12 

    妊活すると明らかに身体の調子がおかしい。
    鼻炎アレルギーでたり下腹部違和感あったり身体が異物に反応してる感じ。分かる人いるかな?

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2024/01/27(土) 05:41:19 

    リセット待ちの期間が苦痛でならない

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2024/01/27(土) 09:28:10 

    >>642
    禁煙はもちろん
    甘いもの食べ放題でも肥満とかじゃなければまぁ…
    両親の肥満は子に影響するからね

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2024/01/27(土) 09:35:10 

    >>552
    クリニックに相談したけど結局凍結結果が出る前に移植周期には入れないということで次の生理まで何もすることがなくなってしまいました…
    仕方ないからこの間に少しダイエットでもしようかな
    他のこと考えてないと焦る気持ちばかりで落ち着きませんね

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2024/01/27(土) 12:15:15 

    >>611
    人工受精もだけど、排卵誘発とかはしてもらってる?体温ガタガタだったらタイミング取るのも難しいから内服なり注射なりで刺激してステップアップも考えて行った方がいいかもしれないー。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2024/01/27(土) 12:58:57 

    >>649
    凍結結果出るまで何日かかるんですか?

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2024/01/27(土) 13:04:08 

    男性の事前スクーリング検査って精液検査と血液検査で16,000もするのか( °_° )
    えきたんARTクリニックに転院しようとカウンセリング行ってびっくり。
    でも最後に検査したの2年前だし受けるしかないな…

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2024/01/27(土) 13:06:05 

    今4回目移植してきました。六日目胚移植4cb....。20%の妊娠確率とか。
    のぞみは薄いなぁと思うけどリラックスして神に祈るのみ。
    来月誕生日前に判定だからいい結果出ますように。

    +31

    -0

  • 654. 匿名 2024/01/27(土) 13:35:05 

    >>648
    コメントありがとうございます!

    肥満ではないです。
    タバコ…やっぱりダメですよね💦
    もう少し間を開けてから再開しようかとも思いますが、卵管を広げるオペをしていて塞がってしまうので焦ってます💦

    +0

    -4

  • 655. 匿名 2024/01/27(土) 15:48:47 

    胚移植する時はストレスためないようにとは言われてるけど、移植の待ち時間長すぎてイライラする。はあ。

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2024/01/27(土) 18:17:26 

    >>615
    私もそういうのは意味あるのかと思っていましたが、旦那の同僚も不妊治療しているのを知って子宝神社でうちと同僚夫婦の分もお守りを頂いてきて渡して程なく同僚の奥さんが妊娠して安定期に入った。
    すごく感謝されてお礼まで頂いてしまったけどその同僚夫婦はうちより早く不妊治療をされていたのでたまたまタイミングが合っただけだと思いつつ、心のどこかでお守りの御利益を期待してしまっています。

    +22

    -0

  • 657. 匿名 2024/01/27(土) 19:13:48 

    >>651
    私の通っているクリニックでは通常10日です
    相談したら9日目に来ていいと言われたのですが、それでも移植周期に入るための生理5日目までの受診には間に合わず今周期はどうにもなりませんでした

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2024/01/27(土) 20:10:19 

    >>643
    元のコメントした者です。
    その日は家事が溜まっていて、病院終わりに別の用事があったので夫に家事をお願いしてました。

    女性側だけが妊活するのが嫌で、夫も積極的になって欲しかったので説明会勧めてみました。
    女性だけ説明会参加は多いのに、なぜ男性だけは行きにくいんでしょう…

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/01/27(土) 21:05:27 

    AMH異常値の多嚢胞持ちです。
    医師の勧めでアンタゴニスト法で採卵したんだけど、OHSSで入院してしまい、採卵個数も3個と多嚢胞にしては少ない結果になってしまいました。
    その次もアンタゴニスト法でやったけど、似たような結果に。
    多分このやり方が合ってないと思うんだけど、このトピの多嚢胞持ちさんはどんな方法で採卵されてますか?

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2024/01/27(土) 21:49:32 

    >>657
    生理来るのがだいぶ早かったんですね…
    私の所は採卵後飲み薬出されて、それ飲んでる間は生理来ないようになってます^^;

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/01/27(土) 21:54:29 

    来週3度目の移植です。
    おみくじを引いたら、待ち人は来ると書いてあったので期待しちゃいます🥰
    うまくいきますように!

    +21

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/27(土) 21:59:10 

    >>658
    男性側不妊で無い限り男は採卵日に精子出すだけだし。
    実際薬飲んだり注射打ったり色々するのは女だし、産むのも女なんだから自分の事は自分で管理すれば良いやって感じ
    女ばっかりの説明会に男だけで行くのは嫌だと思うよ。男性側不妊の説明会があったとして男だらけだったら私1人で行くのは嫌だし旦那に行けよってなるわ

    +2

    -4

  • 663. 匿名 2024/01/27(土) 23:11:51 

    もうすぐ移植日を迎えます。
    何度も移植しては陰性で何度もメンタルやられてきたので移植することが憂鬱でしかありません。
    体外受精なんて移植を目指して採卵するのに変ですよね。
    半年ぶりの移植で久々にグレードが良いにも関わらず全然前向きになれなくて胃痛さえしてきました。
    ナイーブになりすぎてることが辛くて吐き出しました。失礼しました。

    +17

    -0

  • 664. 匿名 2024/01/27(土) 23:39:06 

    >>646
    抗精子抗体とかはない?

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2024/01/28(日) 02:01:55 

    >>663
    つらいよね何度も
    私は通院中ずっと心のスイッチ切ってるよ
    もう流れ作業事務作業のように治療うけて
    先生の言う通り従う。あれこれ検索もしない。分からなければ先生にきく。仕事に集中して終わったら病院行って。家帰ったらもう考えないの。果てしなく長い待ち時間はずっとスマホで数独とかしてる。なんも考えない。だめなら次どうするかどんな改善策あるか先生にきく。ひたすらそれに従う。先生が専門だから自分であれこれ考えたってどうしようもないし。
    どうしても気持ち塞ぐときは食べて暖かくしてさっさと寝ちゃう。くよくよ鬱々タイムを強制終了って感じ。だってなんのメリットもないし。おかげで病む時間減るし寝るほど身体は休まるよ。

    疲れてるだろうし好きなものでお茶してはよ寝なね

    +24

    -0

  • 666. 匿名 2024/01/28(日) 07:22:05 

    >>665
    ありがとう。
    あれからちょっと胃痛に苦しんだけど起きたら治ってたよ。寝るのはほんとに大事だね!
    病院の待ち時間はゆっくり本が読めたり治療以外の調べ物ができたりで嫌いじゃなかったりするんだけど、家事しながら考えこんでしまったりする。
    ネガティブになる思考って沼に沈んでいくように考え込んでしまうんだけど断ち切らないとダメだね。
    危ない時は温かい飲み物でも飲むようにするよ。
    ありがとう。

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2024/01/28(日) 08:13:18 

    >>660
    元々少し不順気味だったけど予定より一週間も早かったのは初めてでした
    せめてあと一日遅ければギリギリいけたので余計残念です

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2024/01/28(日) 08:21:07 

    >>667
    すみません途中でした
    採卵後薬で生理来なくできるんですね
    うちもそういう処置があったらよかったなぁ

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2024/01/28(日) 15:58:26 

    インスタでフォローしてる人が妊娠しましたってエコー写真の投稿を見るとフォロー外してしまう

    +17

    -0

  • 670. 匿名 2024/01/28(日) 17:14:11 

    移植から八日目。明後日判定日だけど、さっきフライング検査したら
    真っ白。
    基礎体温も低いままだしだめかなとも思ったけど、がんばってきたから期待してたのに。
    しばらく動けないや。

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2024/01/28(日) 17:57:16 

    もうすぐ34ですがAMHが1以下でした。先生から平均の数値を言われた時あまりにもショックで何も言葉が出ませんでした。
    これから体外授精に進むつもりですが、低AMHだと採卵にやはり苦労するんでしょうか?落ち込んでます。

    +12

    -2

  • 672. 匿名 2024/01/28(日) 21:48:07 

    冷え症で有酸素運動したり温かい飲み物飲んだりしてたけど、>>249の書き込み読んで、アマゾンで腹巻きとレッグウォーマー注文した!移植から3日経ってるから遅かったかもしれないけど…やれるだけのことやりたい。養命酒の代用?としては数ヶ月前のトピで紹介されてた婦宝当帰膠を毎日飲んでる…。ガルの紹介すぐ取り入れちゃうw🫠無事に着床して〜🙏

    +9

    -1

  • 673. 匿名 2024/01/28(日) 23:36:23 

    明日2回目の衣装の判定日
    結局怖くてフライングもできず。
    不安で怖くて眠れない

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2024/01/29(月) 01:01:10 

    体外で双子を妊娠した人って、2段階移植をしてるってことなのかな?
    2個戻してくれるクリニックって多いんですかね?
    私のところは移植は絶対に1つずつで、移植周期は多胎妊娠を避けるために夫婦生活もNGだと指導されます。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2024/01/29(月) 04:39:24 

    リセットです。
    今期もお疲れ様でした!
    来月もよろしくお願いします!

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2024/01/29(月) 05:23:28 

    >>673
    私も今日移植2回目の判定日です。
    緊張しますね。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2024/01/29(月) 14:56:50 

    去年2回ホルモン補充で移植して
    次は自然周期
    仕事もしつつなので自然周期でうまくいけるのか不安💦
    隔日に休みがあるようにはしてるし
    一日くらいなら調節できるといわれたが心配だー
    ホルモン補充の方が薬の副作用はでるけどこういう不安はなかったな💦

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2024/01/29(月) 15:49:10 

    >>555
    わかります。
    お腹触ってきて「でてるね、できたんか!?」食後なだけだったり。
    「なんでできないの?旦那さん下手なんじゃない?」とかいわれたりしてます。悪気なくてもしんどいよね。

    +6

    -1

  • 679. 匿名 2024/01/29(月) 16:19:19 

    >>615
    >>656
    横だけど
    高額なサプリ・漢方や整体などはやめた方がいいけど、おまもりくらいなら買っても良いと思う。私も1つ持ってる。受験とかでもお守り持つのはよくある事だし、自分の気持ちを整える良いアイテムだよ。

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:28 

    >>674
    最近双子多いよね。特に高齢で不妊治療してる人は双子狙ってる人多いと思うけど本当にやめた方が良い。
    本当にリスク大きいよ。双子産んだ知り合いは子の片方が脳性麻痺になった。
    無事に産まれたとしても、双子って基本的に体重少なめで生まれるから発達に問題でる子も多い。
    健康な単体児産んだ方が良いよ。

    +23

    -1

  • 681. 匿名 2024/01/29(月) 16:34:48 

    >>671
    低AMHだと採れる卵の数が少なくなる確率が高いのはあるけどAMHって周期で変動するし採れる数が全てではないからまずは初回の移植目指す事だけ考えればいいと思う

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2024/01/29(月) 16:36:23 

    >>674
    年齢にもよるけど3回目失敗以降で2個移植ok出してくれる所が多いかな
    あとは一個移植でも胚盤胞移植は双子になる確率が上がるよ

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2024/01/29(月) 16:38:06 

    >>677
    排卵直前の通院だったら連日行かないとしっかり特定出来ないかも!

    +0

    -1

  • 684. 匿名 2024/01/29(月) 16:44:09 

    >>564
    悪いけどどんな仕事なの?客層が悪すぎない?
    普通じゃない。

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/29(月) 16:50:08 

    >>683
    わー、そうなんですね,とりあえず10日目でこいといわれていて
    そのあとはまだわからないみたいで。
    難しそうなら、もう今回見送ってホルモン補充でまたするしかないですね。まぁしてみないとわからないから、とりあえず通ってみます。

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/01/29(月) 17:26:06 

    人工授精したんですけど、精子の運動率が8%でした。
    どうすれば運動率あがりますか?おすすめのサプリなどあったら教えてください

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2024/01/29(月) 17:27:56 

    今月もリセット
    なかなか妊娠しないよ〜(涙)

    はやく赤ちゃん来てくれ〜

    +15

    -0

  • 688. 匿名 2024/01/29(月) 17:34:34 

    >>685
    でも周期も安定していて一回で移植決定する人もいると思います!

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2024/01/29(月) 18:30:26 

    妊活のこと何にも言ってないのに、母に突然「不妊治療に保険が使えてよかったね」と言われた。しかも、妊娠中の妹の前で。これを機に距離を置くことにした。

    +34

    -0

  • 690. 匿名 2024/01/29(月) 19:24:39 

    >>94
    よこ
    体にいつもと違う変化を感じると期待が高まってついついフライングしちゃうんだよ
    男の人には分からないよねこの心理

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2024/01/29(月) 22:42:58 

    フルタイム勤務をされている方教えてください。
    移植日はお仕事休みますか?
    医師に確認したら午前中に移植、午後から出勤OKと言われたのですが悩んでいます。

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2024/01/30(火) 05:29:34 

    >>678
    旦那さん下手なんじゃないの?なんて悪気以外の何物でもないと思うけどな…

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2024/01/30(火) 07:29:53 

    >>692
    年配の女性からいわれたんでふが
    なんてかえしたらいいんだろう?ておもいました。
    ははは、、、と苦笑いしときました。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/01/30(火) 09:09:05 

    >>691
    有休の残りに余裕あるなら一日だけど、私はないから半休!

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2024/01/30(火) 09:09:57 

    >>694
    追加自己レス
    移植後安静にするの逆に良くない説を採用してるクリニックだからってのもある

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2024/01/30(火) 10:41:57 

    >>652
    にしたんですかね?東京都在住なら五万円まで検査の助成金でるので調べてみてくださいね‼︎

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2024/01/30(火) 12:08:30 

    ここ半年以上ほぼ毎回1週間以上生理遅れてて毎回期待しちゃう
    気休めだけどTikTokの占いしてくれてる人達に子宝はどうかって聞いちゃう

    +2

    -2

  • 698. 匿名 2024/01/30(火) 12:14:23 

    今まで生理予定日通りきてて、検査薬フライングする間もなくリセットが来てたけど、今回ルトラール飲み始めたら案の定生理こない。
    流石に検査薬やらせてくれ!と思ってやったらまあ真っ白(笑)だったら早くリセットしてくれ、、、

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2024/01/30(火) 13:18:59 

    >>694 >>695
    ありがとうございます。
    有休に余裕があればお休みとりたいですよね。
    今回初めての移植で、大事な日だからこそ気持ちに余裕を持って過ごしたいと思っています。
    安静にしすぎも良くないんですね。
    休みをとるにしても普段通りの生活が精神的に一番良いのかなと思いました。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/01/30(火) 14:06:24 

    ああああああああああ
    子供ほしーーーーーーーー
    妄想の我が子抱きしめると叫びたくなる

    +8

    -1

  • 701. 匿名 2024/01/30(火) 15:48:08 

    >>686
    時間がもったいないから、早々に顕微にした方がいいよ。

    旦那さん、熱いお風呂とかサウナ好きじゃない?

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2024/01/30(火) 16:05:48 

    思ったより胚盤胞が出来てなくて悲しい
    病院から帰ってきても旦那何も聞いてこなくて腹立った😇💢

    +22

    -2

  • 703. 匿名 2024/01/30(火) 19:29:55 

    判定日だけど真っ白〜〜〜!!!数日前から茶おりがあって今までそんなこと無かったから期待しちゃったよ!!!!逆になんか炎症でも起きてるのかな……初めて卵管造影と人工授精したから不安になってきた……

    +9

    -3

  • 704. 匿名 2024/01/30(火) 20:00:51 

    >>693
    上手い下手で決まるんですかねえ〜…(侮蔑の一笑をうっすら浮かべながら

    てのはどうでふ?

    +3

    -3

  • 705. 匿名 2024/01/30(火) 21:49:46 

    今日移植一回目の判定日で、だめでした。
    フライング検査も陰性だし基礎体温低いから覚悟はしてたけどやっぱりショック。
    先生はたんたんと話してまた次回の計画の話で終わり。別室で看護師さんからおくすり処方された時にねぎらい、優しい言葉をかけられて泣いてしまった。がんばってきたから「あの時こうしてたら、とかあの時のあれがダメだったのかなとかは思わないでくださいね」って。
    優しさが身にしみました。
    また1から頑張ります。

    +40

    -3

  • 706. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:11 

    >>671
    私も同じくらいの年齢と数値で、初めて聞いた時はすごく落ち込みました。
    先生にはAMHの数値が低いので時間は大切にした方がいいけど、採れた卵の質は年齢に比例するからあまり気にしない方がいいと言われ、それを信じて頑張ってます。

    ちなみに低AMH関係ないかもですが、私は刺激方法や併用するサプリによって、成熟卵のとれる数やその後の成長に大きな差があったので、もしも1回上手くいかなくても(上手く行った方がもちろん良いですが!)方法は色々あるのでお互い頑張りましょう!

    +7

    -2

  • 707. 匿名 2024/01/31(水) 00:33:51 

    また身の回りで妊娠報告…
    私はずっと妊活中のうちその人は二度目の妊娠…
    はあーあ
    身近に不妊の人がいない(みんな子供いる)から夫に申し訳ない。

    +33

    -3

  • 708. 匿名 2024/01/31(水) 00:37:11 

    一体何人の産休育休を快くフォローしてきただろう。なのに私は1人も授かれない。ほんと報われない。

    +36

    -4

  • 709. 匿名 2024/01/31(水) 08:36:58 

    今日の採卵、排卵済みで中止になりました。
    アンタゴニストで排卵済みって、、って感じで悲しいです。
    このクリニックで採卵2回目で1回目も全滅なのでもう転院した方がいいんでしょうか?
    今回で体外受精はラストのつもりだったのでこんな結果になって絶望的です

    +12

    -1

  • 710. 匿名 2024/01/31(水) 09:43:36 

    >>659
    多嚢胞です。カウフマン療法採用している病院でやりました。
    中程度の刺激でいくと言われました。10個以上取れましたが、腹水が結構たまり、連日病院通いになりましたが。。

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2024/01/31(水) 10:11:11 

    >>686
    コメントありがとうございます。
    前回精液検査したときは数値は問題なかったので、たまたまかなぁと医者は言っていました。

    サウナは行ってません。熱いお風呂は週に3回くらいだと思います。
    人工授精の前日、寒かったので私がお風呂熱くし過ぎたせいかな…と反省しています…

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2024/01/31(水) 10:57:10 

    >>710
    カウフマン療法ですね。
    ありがとうございます、調べてみます!

    腹水たまるの辛いですよね…
    私はOHSSで入院中、卵が受精しないで全滅したという説明を聞かされて本当にしんどかったです。
    もっと沢山取れてほしいけどお腹が腫れるのも嫌だし困ったものです。

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2024/01/31(水) 12:45:19 

    移植5回陰性で現在トリオ検査の結果待ち周期です。
    最近爆発したようにコスメを買いあさってます。今日はチークの購入と今度発売されるリップの予約をして来ました。

    +8

    -1

  • 714. 匿名 2024/01/31(水) 12:58:37 

    >>712
    あーでもカウフマン療法だから取れたのかは分からないので、あくまでご参考までで。。

    それは辛かったですね。私もとれた反面、その分施術が長引き、麻酔も切れ始めたのか痛くて泣きながらになりました。。身体のダメージをすごく感じますよね。私はなかなか着床せず、卒業できません。。

    712さんに元気な赤ちゃんが授かりますように。

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2024/01/31(水) 15:31:34 

    もし駄目だったらと思うとフライングするのも怖い…でも病院で泣きたくないから当日の朝にやろうかな…

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2024/01/31(水) 16:17:34 

    胚盤胞移植は2回ともだめでした。
    色々検査してまだまだ問題があることがわかりました。
    対策して3回目移植に臨むけど、期待していいものか、あんまり期待し過ぎない方がいいのか、、、。

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2024/01/31(水) 16:41:29 

    職場では
    不妊治療休暇があるし、体外受精なので突破な休みが多くなるからと
    不妊治療していることを伝えられてきたけど
    35歳から40前半の人ばかりだったけど
    皆んな最終的には授かれていたから
    そんな感じかなーって思ったけど
    違うんだ、、、、

    +7

    -5

  • 718. 匿名 2024/01/31(水) 18:08:50 

    美人でお金もあって二人目も出産できて、勝ち組ってどこまでも勝ち組なんだなぁって、そもそも土俵が違うのに…意味のないこと考えてヘコむ。
    私も近いうち報われるんだろうか。なんてこと淡い期待も、考えちゃダメなのわかってるに、来月こそは来月こそはって何回どん底見させられるのかな

    +24

    -4

  • 719. 匿名 2024/01/31(水) 20:48:51 

    >>681
    周期で多少の変動はあるのですね。無事凍結できて移植がうまくいくよう祈りたいと思います。

    +3

    -2

  • 720. 匿名 2024/01/31(水) 20:50:49 

    >>706
    落ち込みますよね。他の人に話せるようなことでもないし‥ここで共感していただけて嬉しいです。
    刺激法やサプリで変わることもあるんですね!お話参考になりました。

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2024/01/31(水) 21:22:56 

    >>709
    信用出来ないなら転院を勧めます
    私も2回転院しました💦

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2024/01/31(水) 21:25:47 

    >>718
    北川景子も第1子まで長いし、第2子も間が空いてるから分からないよ
    授かり婚とかすぐ第2子妊娠なら分かるけども

    +10

    -7

  • 723. 匿名 2024/01/31(水) 22:19:58 

    周りは順調にみえるよね。

    でも、ここには同じ目標に向けて頑張っている仲間がいる。

    +23

    -1

  • 724. 匿名 2024/01/31(水) 22:21:18 

    今週ずっと寒気がする…
    来週が妊娠判定だけど望み薄いのかな。
    あと1つ胚盤胞になっていたら移植できるけど、ダメだったらまた採卵から。
    なかなか気持ちを前に向かせるのが難しいなぁ。

    +8

    -3

  • 725. 匿名 2024/01/31(水) 22:34:25 

    明日誕生日。
    生理予定日4日前だけど
    なぜか今月は自信あったから
    4日前から使用できる海外の検査薬試して結果真っ白。
    20代最後の日に何やってんだろ私。
    楽しい気分で今日を終えたかったのにアホだわ。
    なんか寝たくない。切ないし悲しい。

    +13

    -6

  • 726. 匿名 2024/02/01(木) 09:35:29 

    >>704
    老害、まじで上手い下手でかわると思ってる説あるから逆効果では

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2024/02/01(木) 09:36:55 

    育休制度かわるのね
    いいぞいいぞ

    +3

    -2

  • 728. 匿名 2024/02/01(木) 10:03:58 

    たくさん採卵したのに胚盤胞が2個しか出来なくて、もう次の採卵のこと考えてる

    +9

    -1

  • 729. 匿名 2024/02/01(木) 11:05:14 

    陰性続きで赤ちゃんみかけるのも辛い。
    子どもに恵まれなかったら消えてしまいたいって思ってしまう。なんかじわじわ追い詰められてる。

    +22

    -2

  • 730. 匿名 2024/02/01(木) 13:45:26 

    また陰性だった。
    しかも仕事で上司に詰められて辛い。給料が業務量と釣り合ってないし辞めてしまおうかとさえ思う。

    +11

    -0

  • 731. 匿名 2024/02/01(木) 14:30:05 

    先生、声大きいんよ。。。患者さんが扉開けた瞬間に『陽性出たよ〜』って、今月だけで2回聞こえたんよ。。。先生声のボリューム落としてくれ〜🙏

    +34

    -2

  • 732. 匿名 2024/02/01(木) 15:37:46 

    夫→子どもは欲しいけど排卵日付近にタイミングとれない
    私→じゃあ不妊治療しよう
    夫→病院に通ってまで不妊治療はしたくないからちゃんと協力します
    私→じゃあ排卵検査薬使ってタイミングとろう
    夫→ゲームしたいし疲れてるから嫌
    私→いいかげん不妊治療するか、子ども諦めるかにしよう
    夫→病院は行きたくないし行ってほしくもない、子どもは来年までに絶対に欲しいね(来年夫40歳)
    私→じゃあ協力してね
    夫→やっぱり疲れてるから無理、こっちも歳だし
    私→じゃあ一緒に病院行こう
    夫→絶対に嫌、自然に頑張る
    私→タイミングもとれない病院も嫌ならシリンジ法しよう
    夫→そんな事したくない、なんでそんな事言うんだ(涙)

    というやりとりをずーーーっとやり続けてきた。
    夫の「子どもは欲しい、でも排卵日に都合よくタイミング取れない、でも治療したくない、シリンジ法も絶対に嫌」っていう主張を聞いていたらさすがにそろそろ頭おかしくなってきた。
    ようは何も考えずに夫の都合でタイミング取った時に偶然妊娠して欲しいんだろうけど、それが無理だったし夫が「年齢的に40歳までに子どもが欲しい」と言うから今妊活してるっていうのに…馬鹿なのかな。
    私もそろそろ限界だわ。
    妊活スタートさせてから夫に対する愛情がどんどん冷めていくのを感じる。

    +49

    -2

  • 733. 匿名 2024/02/01(木) 16:09:05 

    人の旦那様に申し訳ないけど、3歳児かよ

    +37

    -1

  • 734. 匿名 2024/02/01(木) 16:43:30 

    妊娠判定前で膣剤使っているけど、生理がきそうな出血が…。
    前回もそうで、薬変えてもらったのにまたか。。。
    なかなか思うようにいかないね

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2024/02/01(木) 16:51:17 

    昨日まで身体がいつもと違って妊娠したかも!って思えてたけど今日は身体がいつも通りに戻った…

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2024/02/01(木) 17:27:59 

    >>732
    それは辛いね…
    私は不妊治療に積極的じゃない人は結局そこまで子供欲しくない人なんだと思ってるよ。
    というか妊活に非協力的なのは有責離婚事由に該当しなかったかな?
    旦那さん側が不妊治療について不安があるとかなら資料を見せて説明、それでもダメなら子供諦めるか、関係解消することも視野に入ってくるよね。
    子供を作るって人生のビッグイベントなんだから、夫婦になった以上、それを蔑ろにするパートナーはやっぱりダメよ。
    奥さんが挙げてる提案にどうしても乗りたくないなら、もっと理知的な回答が欲しいよね。
    「疲れてるから」とか「そのうち出来るよ」は回答じゃなくてただのワガママ。

    +24

    -2

  • 737. 匿名 2024/02/01(木) 17:44:53 

    >>732
    ごめん。人の旦那さんだけど、アホか!って言いたい。こっちは年中排卵してるわけじゃないんだよ。月に一回の排卵でその数日間が妊活をしてる人にとってどれほど貴重か、今一度しっかり理解させたほうがいい。そんなのらりくらりしてたら、あっという間に今年終わるんだってね。

    +28

    -0

  • 738. 匿名 2024/02/01(木) 18:48:07 

    >>727
    どう変わるんですか

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2024/02/01(木) 20:05:05 

    明日判定日。
    先程BT7フライングしたら陰性でした。ショックだけど涙は出ず。しょうがない、しょうがないと思うしかない。今日までできる限り頑張った。自分は頑張っていると思う。また次の移植にむけて、頑張ろう。
    まだ諦めないぞ。まだがんばれる。4回陰性くらいでへこたれない。泣かない。

    +23

    -0

  • 740. 匿名 2024/02/01(木) 20:28:33 

    >>732
    なんかそういう人って意外と多いんだね
    旦那は逆に病院行くなら早い方が良いってむしろ勧めてきたくらいだよ

    +16

    -1

  • 741. 匿名 2024/02/01(木) 20:29:03 

    >>10
    ネット見ない方がいいと思う

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2024/02/01(木) 20:29:31 

    >>727
    育休とかそんな次元でも無い

    +17

    -1

  • 743. 匿名 2024/02/01(木) 21:47:13 

    みなさんおいくつですか?

    +0

    -6

  • 744. 匿名 2024/02/02(金) 00:24:12 

    >>732
    もう止めるワと言って一度妊活を全てストライキしたらいいよ。そして何食わぬ顔で淡々と振る舞う。
    時間限りあるんで焦りはわかるけど急がば回れでその旦那さんをまずなんとかする方が良い。
    わびて言う通りに協力努力すると言うまで絶対頑として動かないこと。欲しいという旦那なら効果あるはず。

    それほど時間が貴重か理解させるために夫婦で妊活セミナーや医者の面談行くと良い。何故か男は権威あるものの話はすんなり聞くんだよね。そして自然妊娠がどれほど奇跡かわからせる。先生に協力してもらって今の貴方夫婦の危機度や世の妊活事情、不妊治療の効果、女性の負担を夫に分かるよう説明してもらうといいよ。危機感無いので協力してくださいって。



    +6

    -1

  • 745. 匿名 2024/02/02(金) 08:39:36 

    >>732
    主さん何歳なんだろ
    その夫さんと子育てできそう?

    シリンジ法にしろタイミングにしろ男性気持ちいいしかないやろ
    こっちどんだけ痛い思いや苦しい思いをすると思ってるんだ。
    出すくらいの協力は二つ返事でしろよとこういう話見ると毎回腹立たしくなる

    +19

    -0

  • 746. 匿名 2024/02/02(金) 13:31:51 

    >>732
    ほんとうにそんな旦那さんとの子供ほしいですか?
    コメ主さんが子どもがほしいなら離婚もありかと。
    一年のうち妊娠できる期間は限られているし、子育てのことも考えたら旦那さん絶望的では?

    +17

    -1

  • 747. 匿名 2024/02/02(金) 14:30:14 

    >>743
    あと1週間で31歳だよ〜!
    重度の排卵障害(多嚢胞)で治療2年目、通院は結婚前から。
    現在カウフマン療法続行中
    排卵障害の治療がそのまま妊活って感じになってるけど、上手く授かれば儲け物かなって気持ちでやってます

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2024/02/02(金) 18:41:26 

    ただただ判定日が怖いよ。何回も陰性くらってきたから不安で仕方ない。
    自業自得だけど、最近フルの仕事やめてパートで近所で働き始めたんだけど、入社2週間後くらいに移植できて(早くても2ヶ月後とかに移植と思ってた)陽性だとすごく嬉しいけどパート先に申し訳なさすぎてどっちになっても気が重い。

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2024/02/02(金) 20:29:51 

    >>743
    プラマイアンケートのほうがみんな答えやすいと思うよ

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2024/02/02(金) 20:57:25 

    卵管造影検査の後って
    ゴールデン期間じゃないんかー!
    何回リセットすればいいんだよぉ
    もうやだー!

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/03(土) 00:07:23 

    >>732
    きっついね。どんどん歳だけ取っていくじゃん。
    40代の精子もどんどん老化していくのに。

    +6

    -2

  • 752. 匿名 2024/02/03(土) 00:18:08 

    >>584
    私も11月に卵管造影したよー!一緒だね!がんばろう!卵管造影は人生1痛かった…

    +6

    -2

  • 753. 匿名 2024/02/03(土) 06:59:38 

    昨日初めての胚盤胞移植しましたがショックなことがありました。融解失敗して移植前に良い胚盤胞でしたがダメになり、、、急遽もう1つの胚盤胞融解し移植しました。

    ショックだったのはダメになったこと(2%の確率)ももちろんですが、何よりすぐに知らせてくれなかったことです。さらに優先したい胚盤胞ではなく間違って別の胚盤胞を融解されていたこと。

    それを告げられたのは、着替えてキャップをかぶり、足をひろげた状態の診察台に乗って緊張して待っていた時でした。

    融解に30分かかるとのことですが、告げられた時には既に融解されて移植できる状態でした…。

    顕微より体外の方から優先して移植したいことは伝えていたのに、間違って顕微を融解してしまったことを直前になって詫びられ、直前に「このまま顕微の胚盤胞を移植するか、体外受精の胚盤胞を融解するなら30分待ってもらう必要があるがどちらにしますか。1度融解した胚盤胞でも凍結し再度融解は可能です。」
    と診察台に乗った状態で聞かれ…色々ショックで冷静に判断できず、再凍結後の融解失敗したら更にショックだと思い、そのまま移植することに決めました。

    顕微の胚盤胞は無事移植できました。

    融解失敗、さらに融解する胚盤胞間違えられることはよくあることですか?

    気持ち切り替えたいのに、モヤモヤ消えません…。

    +29

    -2

  • 754. 匿名 2024/02/03(土) 09:11:41 

    生理きた(T_T)
    初人工受精で精子の数値もすごくよかったの
    少し期待はしてたのにだめだった

    夫婦2人でも楽しいけど子供がいたらもっと楽しいんだろうなって思うんだけどさ、妊娠できないの悲しい

    +28

    -14

  • 755. 匿名 2024/02/03(土) 11:28:52 

    何でマイナスなの(T_T)
    おかしなこと言ってる?
    生理で辛いのにマイナスくらってメンタルしんどい(T_T)
    人工授精の人はコメントしちゃいけないの?
    なんでなの?

    しんど....

    +14

    -21

  • 756. 匿名 2024/02/03(土) 13:08:18 

    妊娠判定日より前に出血あり、今日病院行ったらやはり妊娠はしておらず、育てていた胚も凍結できず、次はまた採卵から。
    年度末仕事が忙しいので、少し期間空けてまた通院する旨を先生に伝えました。

    先生の言葉が一つ一つ優しくて…

    「胚は凍結できなかったけどここまで頑張ってくれました」
    「⚪︎⚪︎さんが今まで頑張ってくれたデータは残っているので、可能な限り調整してやっていきましょう」
    「お仕事頑張ってください。またお待ちしております。」

    って、色々頑張っていることを労ってくれるかんじで診察室出てからポロポロ涙が出た。

    +16

    -6

  • 757. 匿名 2024/02/03(土) 13:10:25 

    >>755
    顔文字とか嫌な人もいるのかな…?
    分からないけど💦

    人工授精でも何でも、子ども欲しくて頑張っているのに結果が出なくて報われないのはしんどいですよね。

    夫婦2人でも楽しいと思えるの素敵です!
    うまく気持ち切り替えるの難しいですが、また頑張っていきましょうね!

    +22

    -2

  • 758. 匿名 2024/02/03(土) 16:45:01 

    私も今周期の採卵→3日目初期胚凍結の基準に届かず追加培養→6日目凍結ゼロ
    50万で何も得られなかった

    +9

    -1

  • 759. 匿名 2024/02/03(土) 17:54:18 

    >>758
    お疲れ様です。頑張りましたね…

    お金もだし、時間も労力もかかって結果が出ないと虚しくなってしまうよね。
    それでも走り続けるしかないのが、モチベーション維持難しいですね。

    今日はゆっくりしてくださいね。

    +9

    -1

  • 760. 匿名 2024/02/03(土) 19:58:45 

    >>696
    にしたんです!名前間違えました(>_<)
    そうなんですね!ありがとうございますm(_ _)m

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2024/02/03(土) 21:12:23 

    生理前の症状始まった…
    保険内でダメだったら終わりにしようと思ってたけど、いざその時が近づいてくるとまだ自費でもいけるかも?と悪あがきしたくなってくる

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2024/02/03(土) 21:58:27 

    >>755
    正直人工授精で妊娠出来る人は普通に妊娠出来ると思うよ

    +20

    -3

  • 763. 匿名 2024/02/03(土) 22:00:47 

    去年も一昨年も節分の日に恵方巻き食べながら祈ってたなぁ…

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2024/02/03(土) 23:23:16 

    >>755
    妊活疲れトピだからね。初人工授精で生理きて辛いの分かる。けど、ここは人工授精も何回もして、体外受精に踏み切り、毎日注射薬痛い思いして採卵すらままならなくて、何回も繰り返し精神追い込まれてるから、初人工授精で出来ないのは当たり前というか、、
    比べるのは間違ってるけど、初めての人工授精で出来なくて泣かれると、、なんとも言えない気持ち。がんばるしかない、前に進むしか無いとしか…

    +27

    -12

  • 765. 匿名 2024/02/03(土) 23:27:35 

    >>696
    横だけど、にしたん通ってるのだけど口コミ多くて、異様に評価高い。うちの通ってるにしたんは、毎週数件妊娠しました!口コミ更新されててびっくり。さくらかな?と疑うレベル。
    確かに平日でも人多い。。

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2024/02/04(日) 00:02:46 

    >>61

    おめでとー

    言えるだけですごいと思いますよ!


    実際にいたけど、
    一緒に妊活頑張ってきて遊んだりしてた親戚が妊娠したら、大きいお腹みたくないからもう会えないって面と向かって言い放った人知ってるよ

    あなたは相手の立場を優先して
    おめでとうが言える人

    それは当たり前のことではないですよ

    たくさんのおめでとうを受け取る日が
    来ますように!

    +11

    -2

  • 767. 匿名 2024/02/04(日) 01:06:25 

    去年心拍確認前に流産したんだけど
    旦那は当時も全く悲しくなさそうで
    わたしだけが泣いて沈んでる日々だった
    初期だったけどつわりもあったしすごく悲しかった

    旦那は流産したこと忘れてる感じだったし
    自分が妊娠するわけじゃないから何も感じないのかな

    +20

    -0

  • 768. 匿名 2024/02/04(日) 01:10:54 

    夫婦の間での温度差があってしんどい。
    うちの夫は言えばタイミングも協力してくれるけど、診察内容とか今どう言う状態とか知ろうとする姿勢がない。全部言えばやる、理解するけど何も響いてないのかな…
    今日も夫は友達と飲みに行き、二次会して帰ってきた。

    +3

    -6

  • 769. 匿名 2024/02/04(日) 11:28:13 

    旦那が家作る設計士さんに、子供ができたらここで学習できると想うんですけど、とか、子供ができたらこれは…みたいなこと言ってて、そしたら相手も、子供目線の提案が多くて無になった。
    体外受精すら陰性だったの分かってるよね?なんなの、これから作りますアピールでもしてるの?恥ずかしいからマジで辞めて欲しい。

    +5

    -6

  • 770. 匿名 2024/02/04(日) 11:30:06 

    もうさ、体外受精疲れのトピにしてよ

    タイミング〜人工授精でもマジで疲れてるしメンタルやられてるからコメントしてるのにマイナスくらって余計しんどいよ

    このしんどさを吐ける所がないからこうしてコメントしてるのにどうして冷たくするの?

    +7

    -31

  • 771. 匿名 2024/02/04(日) 11:47:35 

    >>732
    コメ主さんが子供を望んでるなら、とりあえず自分だけでも病院に行って治療開始していいと思う

    +3

    -2

  • 772. 匿名 2024/02/04(日) 12:04:13 

    >>770
    別にこのトピって相手の辛さに共感してプラスすることを目的としたトピじゃなくてあくまで勝手に吐き出すトピだからなぁ。
    あんまりマイナスの数とか気にするほうが違う気がする。

    +24

    -3

  • 773. 匿名 2024/02/04(日) 12:44:32 

    それぞれのレベルで疲れてる人が集まるトピだからね〜
    変に絡んで愚痴る人は見たくないからブロックしてる

    +22

    -1

  • 774. 匿名 2024/02/04(日) 12:50:00 

    >>770
    体外受精トピ申請してもなかなか立たないらしい

    +13

    -4

  • 775. 匿名 2024/02/04(日) 13:03:06 

    >>769
    家建てるにも悩ましいね
    うちは子ども部屋予定1部屋空いたまま

    +3

    -1

  • 776. 匿名 2024/02/04(日) 14:40:28 

    >>775
    部屋数は悩むけど、あればあるだけ使いたい用途がお互いあるから、できなくてもそこは大丈夫だねって話して建てることにしたよ。

    +5

    -1

  • 777. 匿名 2024/02/04(日) 15:24:57 

    >>770
    タイミングや人工授精といった治療内容は書かず、うまくいかない気持ちのモヤモヤだけ書くのはどうかな?
    その方がマイナスは少なくなる気はする

    細かい棲み分けができていないトピだから、マイナス多いのは気にしない方が良いとは思うけどね

    +27

    -2

  • 778. 匿名 2024/02/04(日) 15:35:14 

    はい、リセット〜
    ルトラール飲んでたから遅れるかな、後3日待ってみて来なかったら検査しよう!と思ったら、遅れもせずに来ました。
    また頑張る…

    +10

    -1

  • 779. 匿名 2024/02/04(日) 17:15:04 

    移植後、みなさんはどう過ごされてますか?
    私の通ってる病院では普段通り過ごしてくださいと。
    でも調べるとお姫様生活を進めてる病院もあってどうされてますか?

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2024/02/04(日) 17:16:15 

    今日、おみくじ引いたら、「お産 重し」って出て。いよいよ神様にまで見放されたのかな。なんか落ち込んだ。敏感になりすぎて情緒やばいかも涙

    +6

    -4

  • 781. 匿名 2024/02/04(日) 19:19:08 

    移植後、みなさんはどう過ごされてますか?
    私の通ってる病院では普段通り過ごしてくださいと。
    でも調べるとお姫様生活を進めてる病院もあってどうされてますか?

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2024/02/04(日) 20:00:54 

    不妊治療クリニックにカウンセリング行ってきました。
    体外受精に進みたかったけど、段階追って最初はタイミングか人工授精からという流れみたい。
    これから検査してその結果次第で計画決めてくそうなのでどうなるかな。
    頑張ります!

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/04(日) 21:25:01 

    >>779
    うちも普段通りと言われた。
    安静に出来るならした方が精神的に安定するよね。
    仕事は普段通り、家では重いもの持たないとか家事ゆるやかにするくらいかなー

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/04(日) 22:01:50 

    子供いらないって言われた事が決定打となって離婚した元旦那のLINEアイコンが赤ちゃんになってたわ…

    +31

    -2

  • 785. 匿名 2024/02/05(月) 08:53:12 

    生理来たから移植周期スタート
    生理2日目に内診行くの嫌だな😰
    雨だし余計にテンション下がる

    +4

    -2

  • 786. 匿名 2024/02/05(月) 10:22:12 

    >>770
    こんなにマイナスついたら気にするでしょ普通に
    私は顕微まできちゃったけど、一年の自己流やタイミング療法もなかなか辛かったなぁ
    前に進んでる気がしないし、毎日のように病院で内診されるし、夫との予定合わせたり気遣ったり...
    共感してる人もいるよ!

    +21

    -4

  • 787. 匿名 2024/02/05(月) 10:23:41 

    >>779
    何も言われなかったから普通に自転車のったり日課の運動しちゃったよ...

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2024/02/05(月) 10:24:00 

    今週初めての採卵の予定があるけど、無麻酔のクリニックなので怖過ぎる
    どのくらい痛いのかな
    無麻酔でやった事ある人いますか?

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2024/02/05(月) 11:58:33 

    >>784
    早めに非表示なり削除しておけばよかったのに

    +11

    -4

  • 790. 匿名 2024/02/05(月) 12:03:46 

    BT7で我慢できずフライング検査したら真っ白陰性だったぁぁぁぁ
    絶望!!

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2024/02/05(月) 14:30:04 

    >>790
    私もBT8でフライングしたら純白だったよ😇もうね、腹巻き脱ぎ捨てたし雪の中わざわざ出掛けて酒買ってきたよ😇1秒でも早く生理きてほしい。

    +16

    -1

  • 792. 匿名 2024/02/05(月) 14:35:23 

    今日、クリニック卒業する人がいて
    めっちゃ羨ましかった
    私もあの人に続きたいなぁ

    +10

    -2

  • 793. 匿名 2024/02/05(月) 14:55:11 

    >>792
    周りから見ててわかるものなの?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2024/02/05(月) 15:07:43 

    >>770
    先程、初めて人工授精しましたと書いた人かな?
    あなたも何回も人工授精してる人や体外受精してる人を
    思いやる気持ちはないよね?
    なのに自分に対しては「みんな私を思いやって!」って主張するのはどうなのかな…?
    そういう770さんの内面を感じ取って共感できなかった人が何人かいたのかもしれないよ(ちなみに私はプラスもマイナスも押してないです)

    +15

    -3

  • 795. 匿名 2024/02/05(月) 16:35:50 

    >>793
    分かりますよ。受付の人、声が
    デカくて会計のときに紹介状の話や
    最後にお疲れ様でした!みたいな話を
    していたので、、、

    +6

    -1

  • 796. 匿名 2024/02/05(月) 17:57:48 

    人工授精の経験ある方にお聞きしたいのですが、人工授精当日は仕事休みましたか?また、当日は排卵誘発剤は使いましたか??
    タイミングが上手くいかず次の周期からステップアップを検討しているので、教えていただけると有り難いです。

    +2

    -2

  • 797. 匿名 2024/02/05(月) 18:16:52 

    >>791
    うちらお疲れ 飲もうぜ!!
    また採卵から〜無理オブ無理〜

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2024/02/05(月) 19:31:19 

    >>796
    私は力仕事もある職場なので、3回やりましたが全部休みました
    あと人工授精後は少し下腹部が痛かったりはったりしたので、働けなくはないけど念の為って感じです!

    3回中2回は人工授精後にお腹にHCG注射しました
    1回は排卵直後だったからしなかったのかな?
    経験者なのによく理解できてなくてすみません…

    +6

    -1

  • 799. 匿名 2024/02/05(月) 19:50:43 

    >>788
    針金を奥にグサっと入れられてる感じです
    1〜2個なら耐えられるけど、5個以上になると涙出てくる
    終わった後はしばらくゆっくりしか歩けなくなる
    そこは静脈麻酔やってなかったから転院しました…

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2024/02/05(月) 23:33:38 

    転院して今度初めてSEET法で移植する事になった
    上手く行きますように🙏

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2024/02/05(月) 23:48:04 

    YouTubeで移植一発で妊娠してるのを見て、荒んだ気持ちになってしまった
    しかもその人、夫の悪口とか馬鹿にした発言だらけで、なんだかなあって思ってしまう…

    +10

    -10

  • 802. 匿名 2024/02/06(火) 07:49:23 

    >>801
    このトピだってそんな人ばっかじゃないですか。
    夫とうまくいってなくて、妊活してるのに離婚考えてるとか。

    +8

    -8

  • 803. 匿名 2024/02/06(火) 12:24:41 

    >>801
    何度移植しても陰性だから、移植1発で妊娠出来る人すら羨ましいな。いいなと思ってしまう境地に達してる。
    しかも周りは大体が移植1、2回で妊娠してる。

    +11

    -1

  • 804. 匿名 2024/02/06(火) 13:20:35 

    移植一発めっっっちゃ羨ましい…

    +9

    -1

  • 805. 匿名 2024/02/06(火) 14:01:40 

    私の友達なんて子供2人とも1発で自然妊娠
    ほんともう全然身体の作りが違うんだろうなぁって感じ

    +24

    -1

  • 806. 匿名 2024/02/06(火) 14:32:13 

    >>770
    別に、誰も冷たくしてないけど、かまってちゃん過ぎる。

    +4

    -1

  • 807. 匿名 2024/02/06(火) 17:59:17 

    妊娠判定まで長いよー🥲
    毎日血液検査してほしいぐらい

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2024/02/06(火) 21:57:07 

    初めての採卵周期です
    注射してるけど、こんなんで効いてるの?ってすごく不安
    AMHが少し高めなので、たくさん採れたらいいな…
    採卵の日が朝すごく早いから、旦那がちゃんと採精できるかも心配(>_<)

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2024/02/07(水) 07:40:07 

    流産の出血が1ヶ月以上止まらなくて疾患の可能性が出てきた。体外受精の辞め時で揉めてたけどそれどころじゃなくなってきた

    +13

    -0

  • 810. 匿名 2024/02/07(水) 11:08:09 

    もう最悪すぎる。。移植日1週間前に発熱(すぐ下がる)、コロナインフル陰性、ずっと薬飲んで、移植終わり。薬辞めたらぶり返した。。
    多分扁桃炎てやつだと思って病院行ったら80人待ち。。予約システムにしてくれ。。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2024/02/07(水) 12:33:12 

    フライングしたからわかってたけど、今日判定日で先生に陰性と告げられるとやはり泣けてくる
    泣きながら帰ったよ
    採卵やだなぁ 2回やって出来た胚盤胞1個だけだもん
    保険の6階は頑張るって決めたけど挫けそう

    +10

    -0

  • 812. 匿名 2024/02/07(水) 14:42:12 

    病院に行くために、仕事休んだり、遊び行くのも我慢してるのに、旦那はノーダメージなのがなんかモヤモヤする

    +8

    -1

  • 813. 匿名 2024/02/07(水) 17:14:26 

    私は強い大丈夫!!って思ってたけど、検査の結果とか色々伝えられて自然妊娠は難しいって言われた時は我慢ができず自転車漕ぎながら泣いた🥲笑

    +16

    -0

  • 814. 匿名 2024/02/07(水) 20:23:10 

    先日三回目の移植をして、判定日前にフライングしたら真っ白😭
    まただめだったか、、、
    もう妊娠出来る気がしない💦
    陰性と分かってるのに膣錠を入れ続けなきゃ行けないのが辛い。
    今まで子宮鏡検査、子宮内フローラ検査をしました。
    他におすすめの検査などあれば教えていただけるとありがたいです。

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2024/02/07(水) 21:28:42 

    いきなり胚盤胞だけを戻しても身体が準備出来てないからSEET法や2段階移植の方が良いってのを見て、今まで無駄にしちゃってたのかなぁって思ってる

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2024/02/08(木) 08:48:05 

    仕事されつつ体外受精や人工授精に望まれてる方、急に休まないといけない時、職場にはどう説明していますか?
    不妊治療を公表しておらず(派遣で上司も男性なので言いにくいのもある)なので、今後どうしようかなと、仕事をやめる決心もまだつかずです。

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2024/02/08(木) 11:52:54 

    >>816
    職場の自由度に大きく左右されるかなと思いますが、私は普通に半休や時間休でしのいでます。。(半休であれば連絡せず勝手に休める感じなので)

    不妊治療のことは言いたく無いので、通院が重なる時期は、体調不良ぎみな時期。みたいな感じで乗り切ってます。笑

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2024/02/08(木) 23:35:25 

    >>815
    シート法つけても陰性だった私です。
    結局は胚の問題だと言われたよ〜。
    でも少しでも助けになればとまたシート法やるけどさ…

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2024/02/09(金) 02:01:01 

    >>816
    19時までに受付すればOkのクリニック行ってて17時半終わりから通ってるから採卵日と移植日以外は休まずに済んでたけど
    よそうできない突発的休みもあると思ったんで妊活始めてしばらくしたとき部長(男性60代子いない)だけに事情説明したら快く了解してくれたよ。
    言う言わないは自由だけど割と気が楽になったよ。

    あんまり頻繁だとよくないけどたまになら風邪とか子どもの熱で急遽休む人もいるわけでお互い様だし仕事迷惑かけないなら有給休み有効的につかってもいいんじゃないかな。


    有休休暇は従業員に与えられた権利だから
    迷惑かけないなら好きにどうどうと使えばいいと考えてるし理由なんていちいち報告義務無いよ。有休ください、私用です、で充分。どんな理由だってつまりは私用なんだから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード