ガールズちゃんねる

あなたが人間関係で疲れている事は何ですか?part2

616コメント2022/08/30(火) 12:53

  • 1. 匿名 2022/08/09(火) 21:15:10 


    私は新しい職場でのスピーカーおばさんです。
    さいわい、パートで勤務時間がズレてるので
    助かってます。


    日頃の愚痴でも、何でも構いません!!
    ストレス発散しましょう!!

    +235

    -5

  • 2. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:08 

    全方位への気遣い

    +429

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:12 

    あなたが人間関係で疲れている事は何ですか?part2

    +14

    -41

  • 4. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:14 

    マウントの取り合い

    +206

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:37 

    職場の後輩がわかりやすく人をバカにしてくる

    +336

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:45 

    旦那との関係

    +173

    -4

  • 7. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:50 

    話通じない人が職場にいる。
    一般常識が通じないのに、やたら政治や経営者批判だけしてる。
    本当に面倒臭い。

    +260

    -5

  • 8. 匿名 2022/08/09(火) 21:16:53 

    お盆や年末に家族が集まることが疲れる
    両親とは平気だけど、兄妹だと妙に緊張して居心地が悪い

    +254

    -7

  • 9. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:03 

    興味のない個人情報を延々と聞かされること

    +318

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:06 

    職場での人見知り
    その辺のおじちゃんおばちゃんとの出会い頭の会話や
    友人関係では人見知りが無いのに職場となると極度の
    人見知りになり猫を被って大人しくなります
    普段の自分とは全然違って苦しい…

    +193

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:07 

    友人って何?って思う。

    +204

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:11 

    会社の上司からの私生活報告LINE

    +67

    -4

  • 13. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:16 

    発達障害のせいで必ずいじめられます
    もうこれ以上いじめないでください

    +112

    -25

  • 14. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:23 

    お誕生日会、サプライズ大好きな友達がいる事。

    メンバー全員中年なのにお誕生日会やってる。
    皆で寄せ書き形式のバースデーカード、誕生日プレゼント付き。

    +183

    -5

  • 15. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:25 

    >>3
    なんのドラマだっけ?笑

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:28 

    看護師なのに医療のこと全然知らない同僚

    +13

    -7

  • 17. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:29 

    職場の先輩。
    私のことを嫌ってるのに監視して真似してくる。
    かけてる眼鏡まで真似されて、ムカつくよりも気持ち悪い。

    +239

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:38 

    実家との関係

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:40 

    学生時代のグループ 価値観違ってきて、発言に気を使う

    +133

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:51 

    >>1
    高校生です
    Iカップあるんですが、同級生女子がからかってきます

    +19

    -7

  • 21. 匿名 2022/08/09(火) 21:17:52 

    毒親

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:02 

    怒られるのが辛い、怖い、悲しい

    +136

    -2

  • 23. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:06 

    学生だけど友達が生理前の時とかイライラした不機嫌な感じになるからなんか疲れる
    ウチのママとお姉ちゃんもそんな感じ
    家とかクルマのドアをバンっっって閉めたり

    +63

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:09 

    言ってる事がコロコロ変わる店長

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:21 

    ストレス爆発的
    あなたが人間関係で疲れている事は何ですか?part2

    +62

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:33 

    旦那

    一番身近にいる人が話通じないと本当にしんどい。

    +200

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:38 

    上司がプライドが高く幼稚

    +112

    -3

  • 28. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:38 

    職場の雰囲気かな~上司となんだか合わない圧を感じる人なので仕事での緊張以上に緊張する
    パートでほぼ半日なのでなんとかなっている他の人とは良い人間関係なのに

    +135

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:45 

    職場の先輩
    歳上には過度な謙遜するけど、歳下の私にはプライベートを根掘り葉掘り聞いてくるし、なんなら遠回しなマウントしてくる。二人きりならないように気をつけてる。

    +105

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/09(火) 21:18:54 

    自分が我慢してたら
    その我慢を無意味にする人があらわれる

    +110

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/09(火) 21:19:04 

    後輩にだけ甘々の職場。
    私が入社した時忙しかったのもあるけど
    ばんばんいろんな業務させられてたのに。

    +77

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/09(火) 21:19:04 

    よく喋る先輩かな。悪い人ではないし嫌われたくないのでなるべく相槌打って聞いてるんだけど夕方くらいなってくるとめっちゃ疲れる。

    +137

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/09(火) 21:19:15 

    腹の探り合い

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/09(火) 21:19:18 

    姑。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/09(火) 21:19:20 

    お局のその日の機嫌で職場の空気が変わる。
    毎日ピリピリ。うんざりだよ。

    +163

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/09(火) 21:19:31 

    仮面夫婦の生活すべて

    +71

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:10 

    嫌味を言ってくる義母と
    デリカシーの無い義父

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:13 

    子供の夏休みの宿題と兄弟ゲンカの仲裁

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:14 

    子供や子供の友人関係のことをべらべら話してくる人
    ギリ子供自身の話題なら聞けるけど、その友達のこととか全く興味ないっちゅーねん
    それを独身の私に話す意味が分からん、子持ち同士でやって

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:24 

    >>20
    分かる。女同士〜とか言って馴れ馴れしすぎるんだよね。真顔で対応した方がいいよ。下手に気を遣って相手すると馬鹿は調子に乗るから。

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:26 

    職場の生活援助の不幸面のババアが、一生懸命いじめてくる。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:39 

    >>20
    胸大きいと女子からの意地悪も凄いですよね
    男子からはエロい目で見られるし

    私が過去に書いたコメですが



    20. 匿名 2022/07/11(月) 16:10:03 [通報]
    >>1
    中学でGカップあった

    日ごろから男子からはセクハラ、女子からもからかわれたり触られたり

    内科検診の時はブラも外してジャージだけ着てだったけど、机の上に置いたブラを女子複数が取り上げて、パスしあってた(わかるかな?取り返そうとすると別の子に渡して逃げて、取り返せなくする)

    +59

    -3

  • 43. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:42 

    >>1
    職場の人たちが礼節がなってない人ばっかりな気がしてイライラして疲れる。
    ミスして人に迷惑かけたらすみませんとか、何か自分の仕事をフォローしてもらったらありがとうとか、そういうことを言えない人ばっかり。
    ミスしてこっちがフォローしてミスした本人に言うと「はい…」って聞いてるのか聞いてないのかわからない返事。

    +139

    -3

  • 44. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:45 

    一見仲良くしてる人たちが、裏で悪口の言い合いで疲れる
    私も言われてるんだろうね

    +194

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:52 

    キツい人、怒る人が極度に苦手。怖いこと。萎縮してしまう。

    +152

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:54 

    ジジイばっかの職場で働いてるんだけど定年退職するジジイもれなく全員に絡まれて面倒くさい
    今までの会社への思い入れとか未来へのアドバイスがなぜかまとめて最年少の私にすべて向けられてうっざいのなんのってない
    くだらないアドバイスするために呼び出されたりいらないスイーツプレゼントされたり
    1人2人ならまだいいけどもう何年も次々退職ジジイに絡まれる
    アドバイスのつもりか良かれと思ってキツイこと言ってくるジジイも多い
    心おれる
    会社に未練があるジジイは退職後も連絡とろうとしてくるし…

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:57 

    お祝い事。
    なんで節約しながら日々暮らして人にお祝いせないかんのや。

    +125

    -3

  • 48. 匿名 2022/08/09(火) 21:20:59 

    60代の役職、管理職
    パワハラがあるわ、ワガママだわ。
    ホントに害。

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/09(火) 21:21:17 

    >>7
    うちにもいる!選挙の次の日に、お昼何食べた〜?のテンションで「誰に投票しましたか〜?」って聞いてきて非常識すぎてドン引きした。

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/09(火) 21:21:18 

    ネガティブで被害妄想がひどく、依存心が強い同僚に頼られている今の状況。ネガティブってうつりますね。

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2022/08/09(火) 21:21:31 

    責任感なし、他力本願、すぐサボる、向上心皆無
    でも自分より給料もらってる先輩と働くこと

    +58

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/09(火) 21:21:49 

    前職で一緒だった人が会社の愚痴を永遠言ってくる事。もー辞めたからどーでもいいわ

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:10 

    コミュ障で面倒くさがりなので、人付き合い自体が…友達は好きだし、色々な人とも仲良くしたいんだけどね。矛盾…

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:20 

    敵に回すと厄介な↓のタイプにターゲットに目を着けられてしまいました

    96. 匿名 2021/10/15(金) 16:10:49 [通報]

    >>1
    人柄も良いと評判で物腰柔らかだし文武両道で皆から頼られてるクラスの中心人物が、なぜかある一人の子にだけいつも陰湿な行為をしまくってるのを見たことがある。
    陰でこっそりって訳でもなかったので目撃した人は多数いたと思うけどその人の評判は特に落ちていなかった模様(その人に意地悪されてた人は好かれてはいないけど嫌われ者って程でもなく、普通に友達もいた)

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:23 

    会社の同僚がアホばかり。最初に仲良くなった人が悪い意味で目立ってて本当は嫌い。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:47 

    人間関係全てです。
    人間と関わりたくない。
    人間と直接会話したくない。
    人間の顔を見たくない

    +129

    -2

  • 57. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:54 

    とにかく義母
    意地悪されるわけじゃないんだけど
    遠回しに遠回しに色々頼んできて無理

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:54 

    >>14

    もうさ、中年なんだから友達選びなよ。
    中高生並みの悩みでビビるわ。

    +124

    -3

  • 59. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:06 

    容姿が優れていないせいで容姿いじりされる。短足とか肌の色とか……笑っておちゃらけるけど心が荒む

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:16 

    専業主婦と独身の会話ってどうしたらいいの?

    価値観が違うから美容もダイエットも話しが続かない。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:29 

    友好的な関係でいる為に、常日頃から気にかけたり雑談しなきゃいけない所

    必要な時に必要な分だけ交流するのは「普段手抜きしてるくせにズルい」らしいので頑張ってる
    面倒くさいね

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:33 

    職場が
    「仕事が出来る人を真似しよう」でなく
    「仕事が出来ない人の何がダメかをピックアップして反面教師にしよう」
    っていうアホみたいな感覚の会社。

    だから出来る人の記録より出来ない人の記録ばかり残してる。
    出来る人を真似た方が絶対いい!こんな出来ない人の記録から悪口言いながら悪いとこピックアップなんて逆になんで思いついたんですか!?って意見したけどシカトされた。

    そろそろ辞めます。

    +97

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:48 

    間違った方向でばかり気遣いしてくる人

    本人は一生懸命気遣いしてくれるから余計疲れる

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:56 

    グループLINEに子供の写真とか送ってこられるのがしんどい。

    自分が不妊だからとかじゃなくて、
    大して可愛くもない他人の子供を、
    カワイイ〜♡って褒めないといけないのがしんどい。

    親にとっては唯一の可愛い我が子でも、
    他人にとってはただのふつー〜不細工な子です。

    +118

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:58 

    聞き分けがない取引先

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/09(火) 21:24:34 

    天然な子

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2022/08/09(火) 21:24:54 

    何がしたいのかわからない知人

    謙遜と無言の笑みと空気で「私が一番満足することお願い♡」って圧が疲れるし
    面倒だから、下品にならない程度にスルーしても依存してくる

    他の友人の繋がりもあって切れない
    クッソ面倒

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/09(火) 21:24:56 

    どんなに面倒くさくても血の繋がりがあるというだけで無下にしてはいけないという空気

    +64

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/09(火) 21:24:58 

    あらゆる社交辞令

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/09(火) 21:25:34 

    >>62
    おつかれ様〜
    近くに住んでたら美味しいものご馳走様したいよ

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/09(火) 21:25:35 

    こんな偉そうなこと言うと嫌な感じかもしれんが
    結局は、自分の頭のなかで起こっていることなんだと最近思う。劣等感からこちらを馬鹿にしてくるのは、本人の問題。
    くだらないことに悩まされたくない。私の劣等感や引け目、能力のなさ、見栄を張りたい気持ちが私を苦しめているのだと思う。
    そこから目を反らさず、人のせいにせず、やるべきことをやります。

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/09(火) 21:25:40 

    親切を当たり前だと思ってる人間すべて

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/09(火) 21:25:53 

    構ってちゃんの義実家
    電話しないと拗ねる
    帰省しないと怒る
    イベントやらないと嫌味を言う
    関わりたくない

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/09(火) 21:26:28 

    職場で私の隣のデスクの56才のオバサン。他人のことが気になって仕方ないって感じで仕事中に頻繁に話しかけてくる。認知症かと思うぐらい同じ話を繰り返す。病的な感じ。普通じゃかい。

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/09(火) 21:26:33 

    >>71
    そこに無神経に介入してくる他人がこのスレの「人間関係」では……?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/09(火) 21:26:41 

    身内の二人と3人で働いているので疲れます
    二人ともダメ出ししかしない&片割れが細かすぎる性格でとにかく疲れます
    職場環境最悪な中で接客してるんですがストレスがすごすぎて笑顔も作れなくなりました

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/09(火) 21:26:47 

    なぜか嫉妬される。世の中、もっと高いクオリティってあるんだけど。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/09(火) 21:27:15 

    >>42
    >内科検診の時はブラも外してジャージだけ着てだった

    論点ズレるけど、これトラウマやわ
    お医者さんの前でファスナー全開で乳首までポロンって出すんだもん

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/09(火) 21:27:40 

    >>9
    私は逆で、こっちの個人情報をそれとなくネホリーナハホリーナされることだな怒
    かわしてもしつこく食い下がってくる!!
    元ヤンDQNの品性下劣ヘビスモ女、栞莉死ね!

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/09(火) 21:27:47 

    職場のパートのおばちゃんがメンヘラ。
    私が所長や主任と話してると毎回「何話してたの?私のこと何か言ってた?」と聞いてくる。
    正直ウザイし悪く言われてたとしても本人には言えないっすよ!

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/09(火) 21:27:59 

    >>15
    恋する母たち

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/09(火) 21:28:20 

    職場のデブに、暑い〜と愚痴られる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/09(火) 21:28:21 

    パート先の私に当たりが強い人
    ホントに心が折れそうになった
    掛け持ちで週1しか会わないけどいちいちウザい

    +62

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/09(火) 21:28:32 

    犬の散歩での顔見知りの飼い主、自分の会話のセンスの無さに傷つき疲れる。上手く雑談できない。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/09(火) 21:28:33 

    >>60
    独身の者です
    もう、生活のすべての価値観が違うのは当たり前
    そんな意識のある人以外は話し込まないようにしてます
    お互いを尊重できる人ってなかなかいない

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/09(火) 21:28:42 

    定年延長で再雇用された年寄り。給料安すぎるだの、雑用は嫌だの、グチグチ文句ばかり。そのくせ、記憶力悪いし、仕事が遅い。自己主張ばかりで、年下の言う事を素直にきかない。

    もう疲れた。定年55歳のままなら、みんな幸せだったのに。

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/09(火) 21:28:58 

    >>14
    同じです。彼氏の友達がそうです。私は年上で付き合って間もないので参加しないのですが
    毎回そんな事があるので彼氏にほっとかれてます。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/09(火) 21:29:38 

    >>76
    これは逃げ場がないね

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/09(火) 21:29:39 

    職場の人
    挨拶できない
    気分屋
    人によって態度変える

    小さいヤツだな、大嫌い

    +89

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/09(火) 21:29:40 

    同窓会
    医師になり実家継いで診療科を増やしたんだけど、地元の中小の若社長(飲食店関係)と飲食店経営のグループにマウントとられまくってきた。私が何したっていうの。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/09(火) 21:29:40 

    >>1
    実親と兄ですね。
    3年くらいまともに口聞いてない。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/09(火) 21:29:46 

    >>70
    その言葉で充分癒される〜( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
    ありがとうございます。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/09(火) 21:29:53 

    >>84
    笑顔で、こんにちは~(グッバイ!)で、いいんだよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/09(火) 21:30:29 

    >>1
    ガルちゃん
    最近、アベガーが大量に流入してきて何でもかんでもこじつける
    本気で卒業考えてる

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2022/08/09(火) 21:30:46 

    職場のパートのおばさまの孫自慢 
    スマホの写真を見せてくる

    他人の子供なんて興味ないし、食事の邪魔しないで欲しい
    休憩30分しかないのに延々と可愛いくもなんともない子供の写真見せられる…… 

    本当にウザイ

    +77

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/09(火) 21:30:47 

    >>5
    先輩は当然の権利かのようにバカにしてくる

    +57

    -2

  • 97. 匿名 2022/08/09(火) 21:30:54 

    「コロナは誰のせいでもない。仕方ないこと」
    だから気にしないでねと、陽性で休んでた人にその分シフトに出た(フォローした)人が掛ける言葉だと思う。なった人が復帰した時に言う言葉じゃない。
    誰のせいでもなくても「迷惑かけてすみません」くらい言えないのかな?

    +57

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/09(火) 21:31:32 

    学生みたいなノリの一部の同僚。
    距離感が近すぎる同僚。一緒にいると恥ずかしいです。今さら無下にも出来ないし。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/09(火) 21:31:39 

    >>82
    デブは痩せてる人より暑いからね。私の職場にもドラム缶みたいなチビデブ女がいて毎日「暑い!○○度あるよ!」と挨拶みたいに言ってくる。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/09(火) 21:31:56 

    >>97
    高熱で脳でもやられました?って言いたいレベルにウザいね

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/09(火) 21:32:07 

    >>1
    仲良くしてた同僚が最近急によそよそしくなって、こちらから話し掛けても生返事。そのくせ自分から話し掛ける時は仲良くしてた時のテンション。初めてのタイプで困惑してる。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/09(火) 21:32:28 

    発達障害ゆえに会話のテンポがずれるので
    ある程度合わせること。
    自分なりに合わせて上手くやってるつもりだけど
    職場の仲の良い人に無理して合わせなくて
    良いと言われた。
    その方も私がずれてることに気づいてたのだろうし
    優しさもあると思う。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/09(火) 21:32:51 

    >>1
    私も職場のおばさん。
    何かにつけて子ども3人を大学に行かせた自慢がすごい。子どもは今まで一度も嘘をついたことがないって言ってるけど本当に思ってるのかな(笑)

    +53

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/09(火) 21:32:51 

    >>2
    分かります、誰も傷つけないように、最新の注意払って、グッタリして、目隠しして暮らしたくなります。

    +78

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/09(火) 21:33:11 

    家族経営のバカ息子

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/09(火) 21:33:34 

    職場の人間関係、ヒステリックなお局がいつも他人の気にしてあら捜ししてる。敵になれば吠え、味方にしようとすればターゲットの悪口を吹き込む。もう本当に疲れた

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/09(火) 21:33:54 

    我だけが強い上司。

    やることなすこと、AかBでみんながAだと思う時にBを選んで、反対意見があってもBを押し通す。

    あまりに酷いので、昨日「その意見、全く理解できません!」って言っちゃった。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/09(火) 21:34:10 

    >>75
    また嫌なこと言うと、かなり出来る人間はそんなに人間関係で悩んでいないよ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/09(火) 21:34:15 

    職場の人に嫌な態度を取られる事です
    別部署で接点ないのに勝手に私を嫌う人が2人います

    1人は話し掛けると睨み付けたり、顰めっ面したり、話す声が明らかに低くなったりして、あからさまにあなたが嫌いアピールしてきます
    せっかちでいつもバタバタ忙しい人なので、私も好きではないのですが、相手は大人の対応が皆無なのでストレスです
    こんな奴が母親やってるのが信じられないです

    もう1人は、よく私を観察してミスを見つけては隣の人と一緒に馬鹿にする人です
    隣の人はその人にただ合わせてるだけなので、私としては何も思わないです
    ただ、その人に関しては観察だけではなく、いきなり家族構成を聞いてきたり、服の色が被ってた事を言いにきたり、私が気になって仕方ないみたいで本当に気持ち悪いです

    どちらともなるべく関わらないようにしています
    もう関わると絶対にストレスになるので、徹底的に避けるしかないなと学びました

    今日も親切心で手を出したら、顰めっ面でお礼も無しの無言だったので、もう絶対に親切にするのはやめます

    +31

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:02 

    >>3
    心霊系かと思った

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:15 

    隣の席の女が嘘つき。一応先輩だから、最初はいろいろ聞いてまともに信じて、ミスしたり恥かいたりしたけど、もう信じなくなった。そして今日、それは嘘ではなくてそいつの都合のいいように記憶がすり変わってるんだと確信した。「そんなの、やらなくていい」とか、全部自分がやりたくないだけ。
    脳の病気だ

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:27 

    >>60
    疎遠にしたらどうだ?
    多分相手も悩んでるよ。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:27 

    会話

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:36 

    友達にたかられる。

    確かに大手に就職したけど、そんなにお金ない。
    なのに、大手で独身だからいいでしょ?と言われる。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/09(火) 21:35:45 

    かなり安定志向という上司。
    いつもお客さんやパートナーの前情報をくれるけれど、ほぼ悪口。
    または思った通りの結果が返ってこない!と怒ってる。
    大事なときに休んで他メンバーに行かせる。
    Webでの顧客打合せは大抵暗くて声も低く、語尾が聞こえない。
    そのせいでコンペに負けそうになると、結果が出る前に他に譲ると言い出す。
    何でこの人GMなんだろう。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/09(火) 21:36:26 

    >>4
    10歳上のアラフォーとデキ婚した子が独身をバカにして来るんだけど…
    正直独身の方がマシだと思ってる

    フルタイムで共働きしなきゃ生活出来なくて義母と同居でもマウント出来て凄いなと思う

    +42

    -3

  • 117. 匿名 2022/08/09(火) 21:37:46 

    隣の家の風鈴…

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/09(火) 21:38:11 

    >>44
    ああ。絶対な。
    あなただけ特別に言われてない、なんてないからね。そういうもん。

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/09(火) 21:38:18 

    義母との全て。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/09(火) 21:38:33 

    職場にムカつく奴が多過ぎる!

    こちらが何もしてないのに、なんでわざわざ挨拶無視したり、マウント取ったり、睨んでくる訳?

    本当、女ってろくなのいない!

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:14 

    >>10
    全く一緒です…
    職場にいくと人見知り発動しておとなしくなります

    +57

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:23 

    夫の威張りんぼうな性格と、しったか。
    いかに俺は物を知ってるんだ、逆らうな!みたいなえらそ気な態度。
    何度か止めたらと言ったけど、歳も歳だし今さら治るわけないか、強情だし‥

    癪に障るから、もうずっと適当に流してるけど、口数が減った。仕事でいい加減疲れてるし、もう余計なストレス背負いたくない。自分も若くないし、益々老け込む一方。
    張り合う馬力皆無

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:30 

    仕事しない人、自分が仕事出来るから他を見下す人、自己流でマニュアル守らない人、人のせいばかりにする人、10個説明しても1わかるかわからない人、そんなひとばっかり。

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:32 

    会社のおばさんがネガティブなこと刷り込んできてうんざり。
    私が昔の友達のこと話すと「でももうその人とは繋がりないんでしょ?」とかわざわざ言わなくてもいいこと言ってくる。
    会社の異性の話をすれば「ああいう男大っ嫌い」って言ってみたり…
    人の楽しい嬉しい話をネガティブで終わらせる感じ。
    不幸な人なのかな?

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/09(火) 21:39:41 

    緊張しすぎてなに話してるかわからなくなる

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/09(火) 21:40:32 

    >>1
    スピーカーオバサンって?
    声のボリュームが大きいって事?
    それとも耳が遠くて会話が手話って事?

    +0

    -10

  • 127. 匿名 2022/08/09(火) 21:40:52 

    一人で習い事に通いたいのに、
    ママ友が入会してきた。

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/09(火) 21:41:06 

    >>5
    それはバカにされるお前が悪いんだよ

    +9

    -47

  • 129. 匿名 2022/08/09(火) 21:42:25 

    気遣いすぎて疲れる
    職場に行くと壁を作ってしまう

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/09(火) 21:42:35 

    >>56
    それ社会不適合者だろ

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/09(火) 21:43:16 

    壊滅的に仕事が出来ない後輩とその後輩と一緒にしたがらない他のスタッフとのいざこざ。
    皆シフト出さないから社保の自分がものすごい頻度で駆り出されてる(まさかの23連勤)。
    気持ちはわかるけど体力的にも精神的にもしんどい。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/09(火) 21:43:39 

    >>26
    分かりすぎる
    最近、うんざりしてきてブービーに見えてしんどい…
    殴りたい一発、、

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/09(火) 21:44:03 

    >>1
    最近義母にモヤモヤが多い…
    下の子が小学校に上がったから6月からパートに出始めたんだけど、夕飯の支度とか本当に手伝わない
    まぁ義母もパートやってるから仕方ないんだけどテーブル拭いて箸並べるくらいやっても良くない?
    (子供や旦那に言ってやらせてるけど)
    そしたら夏休み入ったら「夏休みの間くらいは残業断ってあげてくれない?子供たちのこと考えて…」って言われた時は流石に腹立った
    普段は義父が自営だからいてくれてるし、大姑もいてくれてるから小5と小1の留守番は大人がいるからやらせてた
    火は使わない、ピンポンもじぃじが少しお出かけしてる時は必ず無視してねって言ってある
    あと残業と言っても15時半には私は帰宅
    そして一番最近は、旦那だけコロナ陽性で今家族で自宅待機中なんだけど、熱も下がってさすがに4日お風呂に入ってない旦那がシャワー浴びたいと言ったから「じゃぁ行きと帰りでビニール手袋とマスクしてね」と準備してたら「もう熱も下がったし、大丈夫じゃない?それに私最後に入るから息子先に入ったら?」と言う
    発症してまだ5日だし、ここまで家族に広めないでやってきた努力無駄にしないでよ!旦那だって協力して最低限の行動で抑えてくれてるのに余計なこと言わないで!って心の中で思ってしまった
    長文愚痴すみませんでした

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/09(火) 21:44:42 

    >>112
    それなら、悩んでないよ。サクッと縁切ればいいだけじゃん。

    ロックオンされてヤバイぐらい連絡くる。ランチかアフタヌーンティー行きたいらしいよ。アフタヌーンティーだと間が持たない。ランチなら1,000円以内で銀座か青山みたいな洒落たとこがいいらしい。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/09(火) 21:45:08 

    >>130
    あなたにだけは言われたくない

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2022/08/09(火) 21:45:09 


     絶対に謝らない人です 本人が間違えて要る事を責任転嫁致します  

     

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/09(火) 21:45:23 

    職場にいる女性が3人だけ
    50代の御局様は20代のお取り巻きを常に引き連れてる
    アラサーの私、その2人のことを別に好きではないから業務上できちんと接してくれるならほっといてくれてかまわないんだけど周りがほっといてくれないから疲れる
    1人でお昼取ってたら「御局様にいじめられてるんじゃないか」とか、御局様とお取り巻きの2人がサボってたら「〇〇さん(私)に仕事を押し付けてるんじゃないか」とか…
    そういうことを言われるから余計に私が気まずくなるんだよ…

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/09(火) 21:45:30 

    職場の人で私にだけ冷たい人がいる。気のせいかなと思ってたけど最近確信に変わった。私何かしたのかなーはあ

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:13 

    >>1
    職場の男性から好意を持たれ悩んでいます。
    お互いに既婚なので、もしかしたらただ仲良くなりたい程度の好意なのかも知れませんが、距離感が測れず困惑しています。
    相手は仕事でも頼りにしている方で、実際に助けていただくことも多いので、無視する事もできません。同僚としては好感は持っています。
    気にしないようにしていますが、日に日に距離感が近くなってる気がして、正直言って疲れてしまいました。

    +8

    -5

  • 140. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:18 

    ママが強引で無礼。親しき仲にも礼儀ありって言葉は彼女にはないらしい。正直関わりたくないんだけど、子供同士が仲良くて、下手に関係悪くして子供に害が及ぶと嫌だし。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:22 

    必死に粗探ししようとしてくる先輩!何か一言毎回言わないと気が済まないのかな⁉︎

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:35 

    お局様に対しかなり気を遣う
    何言っても上からしか言われないけど

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/09(火) 21:46:44 

    店長が機嫌悪い日とか店長と相性の悪いパートさんと一緒の日とか
    学生バイトへの接し方とか新しく入った若い新人さんに仕事教えるのとか色々

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/09(火) 21:47:23 

    今、隣にいる家族。

    癌が見つかって体がつらいのは100歩譲って仕方ないにしろ、自分がつらいからって私や母に当たり散らす。

    ていうか日常的にモラ夫でしんどい 自分だけ傷ついてぶってんじゃねぇよ

    いつもお前言ってるだろうが つらいのは可哀そうなのはお前だけじゃないって教えてくれただろうが子供だった私に。
    あーーーーーー!お前だけ悲しいんじゃねぇんだよ 体が癌で痛いのは本当にいたたまれないけど、

    私や母に怒鳴ったり、荒げるからPTSDになった。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/09(火) 21:48:09 

    陰口、悪口、粗探し、揚げ足取り

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/09(火) 21:48:25 

    人間関係ではなく人間自体面倒臭い。アウストラロピテクスの時から皆生き残るのに必死だからどう足掻いても仲良くなれません。嫌いな人は嫌いでいい。

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/09(火) 21:48:44 

    >>14
    そのサプライズ好きなお友達の誕生日にもなんかしないといけなくなるの?

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:01 

    気を遣ってるのに
    遣ってないように振る舞う自分
    そうゆうサービス精神をやめたい

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:08 

    >>60
    そりゃ合わないよ。違うんだから。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:32 

    >>17その先輩意味不明過ぎて理解できないね
    周りの人は何かフォローとかしてくれないのかな?

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/09(火) 21:49:45 

    >>135
    わかります。
    でも、まだお若いなら挽回できますよ!

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:04 

    >>10
    わかりますー!!新しい職場に入ってもうすぐ三ヶ月になるのに全然馴染まないし緊張してぎこちない会話になるし。もー猫被りすぎて自分に疲れるけど、なかなか自分を見せれない。。人見知りな自分が嫌になる

    +70

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:10 

    もう人の嫌なところが目についたら一気に冷める

    伏魔殿みたいなんが多々いて、ピエロも道化師もわんさか・・

    いつ辞めてもいいように、お金使わず質素に暮らそう

    限界が見えたらバッサリ棄てて、退職しよ・・

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:35 

    >>1
    めちゃんこ仕事できない上司と同僚。
    気にしてないとすぐ仕事放置するからリマインドばっかしてる。
    「失念していました」「明るくないので」は聞き飽きた。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/09(火) 21:50:45 

    >>127
    たまたま?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/09(火) 21:51:13 

    上司の人格否定のような指導。
    今年も何にも辞めていってタイミング逃してるけど、早く辞めたいな。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/09(火) 21:53:14 

    女遊び未遂の夫と話し合って再構築中。
    あんなクズなのに好きで好きでたまらなくて辛い。
    遊ぶために女探してた事がショック。
    なのに離れられない。
    夫に想われたくて自分磨きしてしまう。 
    自分のためにするべきなのに。

    +1

    -6

  • 158. 匿名 2022/08/09(火) 21:53:57 

    ○○君がね○○君がねって旦那の名前を連呼する人がいるんだけど、うるさい。そんなに旦那の事を聞いてほしいのかな。会社の人だから何も言えない。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/09(火) 21:53:58 

    >>44
    これ女の世界あるあるよね。
    だから私は他人は一切信用しない。  
    どこのグループにも属さない。

    +63

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/09(火) 21:54:16 

    >>134横だけど
    本当に嫌ならブロック、無視

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/09(火) 21:54:28 

    >>151
    いいんです。もうじき死ぬので

    +1

    -4

  • 162. 匿名 2022/08/09(火) 21:55:11 

    休憩は全員別々、業務中雑談する人が少ない職場
    業務もほぼそれぞれ独立してて連携とか共有する機会もそこまでない
    やろうと思えば業務に関わること以外で喋らなくていい・同僚との交流ほぼゼロも夢じゃないコミュ障には最高に恵まれた環境
    だけどこんな所にもお喋り好きのおばさまが居るんだよねー
    悪気はなく好意で話しかけてくれてるのがわかるから無碍にせずニコニコ応対してるけど正直しんどい
    理不尽に詰めてくる上司や裏で全方位に悪口言いまくりのお局が居た前職より遥かにマシだけどどこの職場もストレスフリーとはいかないよね

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/09(火) 21:55:32 

    お局の家族自慢を聞くこと
    どうでもいいし、写真見せられても全然可愛くないし、心底迷惑で思ってもない褒め言葉言うのに疲れる

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/09(火) 21:56:26 

    >>101
    これ、私だわ

    恋愛依存の同僚に夜中まで相談されて疲れた
    ストレスだから嫌われた方が楽

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/09(火) 21:56:28 

    お局様が右と言ったら 自分は左と思っていても
    右です笑と言わなきゃならない体制

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/09(火) 21:56:34 

    >>140
    ママじゃなくて、ママ友の間違いだ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/09(火) 21:57:12 

    >>161
    色々お疲れ様でした

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/09(火) 21:57:13 

    >>161
    自害するって意味?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/09(火) 21:57:19 

    >>157
    依存ですか?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/09(火) 21:58:37 

    >>78
    わかります
    私は>>42で書いたように当時でGカップあったのでファスナー下げて胸を露出した瞬間、布で押さえられていた胸が揺れたので恥ずかしかったです

    しかもそのままジャージは完全に脱がずに赤ちゃんにおっぱいあげてるみたいな感じのまま
    ジャージを脱いでしまいたくなるくらいでした

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/09(火) 21:58:58 

    仕事ができなくて居眠りしてるだけの同僚と同じ給料。
    マジで許せない。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/09(火) 21:59:11 

    職場のグループLINEに、バイトリーダーから業務時間外・休日おかまいなしで急ぎでもないどうでもいい長文が届き続ける…
    基本朝は7時から。

    しかも(職場でどうせ会うのに)意見を求める内容もあって、こちらの意見を書いたら、周りの意見は完全無視。結局自分の意見しか通さない。
    限界が来たので来月末で辞めることにした。

    次の職場探すときはグループLINEの有無を絶対聞くと決めてる。
    スマホの通知画面に受信通知が出るたびにノイローゼになりかけた。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/09(火) 21:59:17 

    根本的に性格が合わない職場の同僚。
    数年一緒に働いてるけど、仲が安定したり悪くなったりずーっとそんな感じ。ここ数日今までで一番険悪ムード…でももう自分から折れる事はやめるって決めたんだけど、あーーー疲れる。

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/09(火) 22:00:14 

    義父。もともと依存体質だったけど義母が亡くなってから ますます依存が酷くなった。
    元気なくせに まるで余命宣告を受けた人みたいに振る舞うのが耐えられない。
    目が見えないと言いながら 指に唾をつけて 床に落ちてる ちっさいゴミを取ってる。
    見えてるじゃんって言ってしまった。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/09(火) 22:00:30 

    自分じゃなく、我が子の人間関係については永遠に悩んでる。
    常に心配してるし。

    私自身は鋼のメンタルだし、適当にうまくやれるからいいんだけどさ

    そっと見守るようにしてるけど、心配は尽きないな

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/09(火) 22:01:10 

    品出しなのに力仕事できないおばあちゃんへの対応がどうしても塩になってしまう
    口だけは達者

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/09(火) 22:01:19 

    >>156
    パワハラ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:18 

    仲がいいと思っていた女性に鬱を言いふらされた。
    それから1度も話してない。
    経理の席にいるなら、言っていいことと悪いことの区別くらい理解しろ。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:35 

    私が休み(シフト制)の度にラインよこす奴。
    内容は決まって誰かが私の文句言ってたと。
    揉めさせたいんだろうけどさ。
    一番の敵はお前だから。

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/09(火) 22:02:44 

    人間関係まったく築けないことですかねー
    幼稚園児より人脈狭い
    信頼を得ないと普通に仕事することすら困難ですね

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/09(火) 22:03:51 

    >>178
    経理とかの人の方が口が軽くない?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:01 

    >>174
    ご無礼だけど、ワロタ😭
    疲れますね~。あまり相手にしすぎないようにされてください。甘えたい、かまってちゃんだろうから

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:18 

    私はガチガチに管理されるのが苦手。管理型の人や組織は壊滅的に合わない。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:21 

    >>178
    そこまで人を信じちゃいけないよ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:37 

    >>89
    全く同じ境遇です。大嫌いだけど仕事上、関わらないといけないから疲れるしバカらしくなってきます。
    人としていろいろおかしい

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:39 

    ちょっと気に入らない事があると、あからさまにピリピリし出して無視してくる女。
    アラフィフのババアなんだから
    もっと大人になれよ
    疲れるんだよー

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/09(火) 22:04:46 

    >>56
    わかるよー
    他人とは関わりたくないよねー

    +39

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/09(火) 22:05:32 

    >>16
    その人は医療ミスしてない?
    病院は知識がない事把握しているのかな?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/09(火) 22:05:56 

    >>184
    そもそも職場の人にそんな話しないけどね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/09(火) 22:06:04 

    >>120
    あの手の奴ら見てると、将来あおり運転か通り魔やらかして犠牲者ナシで捕まればいいのにと密かに思ってしまう

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/09(火) 22:07:08 

    >>16
    そういう奴に限って上司に可愛がられてるから、ミスしても揉み消されるんだよな…

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/09(火) 22:07:09 

    >>159
    それが一番良いんだけど
    なんか仲間はずれになってる感じがしてー
    さみしんぼう

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/09(火) 22:07:22 

    私が幸せだからってその人が不幸になるわけでもないのにいちいちつっかかってくるの疲れる

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/09(火) 22:07:53 

    変な噂をまきちらされてるんだよね。

    今度、爆サイをよく調べてから、上司と一緒に警察に相談しようと思う。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/09(火) 22:08:01 

    >>192

    あたい達がいるじゃんかよ
    仲間外れでもガルに来れば1人じゃないぜ

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/09(火) 22:08:07 

    >>133
    コロナから家族を守ろうとしてるのにね
    おつかれ様です

    言いたいこと言わないとダメよー
    今度飲みに行きたいわー

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/09(火) 22:08:41 

    お局。上司に振られた雑用を私に投げてくる。残業で席にいるけど、暇でネットしてる。暇だから人のこと監視してて、アレをやらないコレをやらないと騒いでる。見ててやった方がいいと気付いてるならやってくれよ。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/09(火) 22:09:30 

    >>189
    職場って恋愛、健康、なんやかんやを無防備に話すにはリスク大きいね

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/09(火) 22:10:40 

    >>192
    向こうからしたら、うらやましいかもよ
    しがらみない

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/09(火) 22:11:16 

    >>198
    そう危険。私はテレビの話、趣味の話、ニュースの話しかしないと決めたわ。いくら中良くても心の中は話さない。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/09(火) 22:11:37 

    職場で
    自分の作業途中で終えてないのに手伝ってきて、結局後半アワアワしてる人
    本当に鬱陶しい

    +9

    -4

  • 202. 匿名 2022/08/09(火) 22:11:40 

    実母 意地悪い

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/09(火) 22:12:21 

    >>128
    バカはお前だ。短絡的で想像力も無いバカ。
    そしてバカにされるお前が悪い。

    +23

    -3

  • 204. 匿名 2022/08/09(火) 22:12:31 

    嫁トーク…
    みんな既婚者なの独身恋人いない歴実年齢の私には
    辛過ぎる

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/09(火) 22:13:12 

    スポ少の保護者の付き合い
    お手伝いできないならできないで良いから文句たれるな!!
    みんな何かしら我慢してるんだよ!!
    私だってただの保護者
    クレーム対応係じゃないっつーの!!

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/09(火) 22:14:19 

    疲れてるというか、職場で隣の席の人
    最近のどの調子が悪いみたいで、今日はちょくちょく痰がからんだような咳をしてた
    自分で唾液を使ったコロナの検査をしたらしく、結果は陰性だったから安心してって言われたけど、本当に大丈夫なのか気が気じゃない

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/09(火) 22:16:22 

    母親ほど付き合い方難しい人いない

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/09(火) 22:16:41 

    >>183
    めっちゃわかります。今まさにそんな組織にいるけど、上司が柔軟タイプなら大丈夫。上司までガチガチなら病む。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/09(火) 22:16:54 

    >>195
    そうだった
    一番気楽よねw

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/09(火) 22:17:16 

    >>196
    ありがとうございます(T ^ T)
    ここに吐き出したのとそのお言葉貰えただけでまた明日から何事もなかった顔で頑張れます!

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/09(火) 22:17:38 

    >>199
    僻んでると思うことにするわ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/09(火) 22:18:25 

    親戚の叔母さん
    自分は義理親と同居したことも誰かの介護もしたことないくせに、口ばっかりで本当にうるさい
    自分の親のことさえ嫁(母です)に何でもやらせて、もう何にもしないんだから連絡してこないで欲しい
    長電話に付き合う時間がもったいない

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/09(火) 22:19:21 

    70代のパートさんがこぼしてたよ
    「同窓会に行ってお友達と遊んだのよ、この年になっても女同士は距離感が難しいわ」って

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2022/08/09(火) 22:20:41 

    コロナにかかって最近復帰しました。
    まだ味覚障害が残ってます。
    復帰して迷惑かけたこと、謝罪したのに、私もコロナにかかりたかったと言ってきた先輩がいたこと。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/09(火) 22:21:09 

    >>28
    パッシブアグレッシブのどれかを受けてるんだと思うよ。

    受動攻撃

    例えば無言、無視、大きな音を立てる、ため息

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/09(火) 22:21:23 

    >>155
    私がいるから一緒に通いたいらしい。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/09(火) 22:23:02 

    >>216
    そのママ友は一人で行動できないの?
    大人で一人で行動できないってやばくない。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2022/08/09(火) 22:24:47 

    2ヶ月半前に転職
    初日から

    私辞めるから!
    よかった!入ってくれて!
    あとよろしくね!

    毎日毎日辞める辞める詐欺聞かされ
    面接行きました話も聞かされ

    毎日蓄積される不安感に疲れ

    9月からの超繁忙期を前に私が先に辞める結果に。

    最悪の転職でした。




    +20

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/09(火) 22:25:02 

    リアルでもネットでも固定メンバーで1年くらい密に繋がると急にダルくなる。知り過ぎてなんか違うってなって付き合いをバッサリやめてしまう事。
    でも何かには属していたくて居場所は作るものの長続きしない。
    グループジプシー。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/09(火) 22:25:20 

    猫かぶって穏やかでおっとりなふりして日々人と接してること。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/08/09(火) 22:26:00 

    職場に嫌な仕事からすぐ逃げる人達がいること。
    すぐ休んだり休職してこっちに仕事押し付けてくるけど、私の仕事を代わってくれたことは一度もない。
    役職もないヒラなのに常に誰かの尻拭いばかりでウンザリ。こっちだって自分の人生犠牲にして仕事やってるのに。正直消えて欲しいくらい憎い。

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/09(火) 22:26:06 

    >>9
    私も同じく。その個人情報もしょうもない昨日の晩御飯はあれこれとか、お母さんの電話があれこれとか。それだけならまだしも、他人の個人情報まで話してくるからかなり要注意人物に認定してる。

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/09(火) 22:26:26 

    全てにおいて、人間関係はめんどくさい。会社だけでなく、ママ友とか。
    出来たら会社では1人でモクモクと何も言われず注意もされず、好きなように自分の思うがまま仕事をやりたい。

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/09(火) 22:26:45 

    義親。
    2人とも話が通じない。一方的に喋る、過干渉、距離感なし、空気読めない。招待される義実家はゴミ屋敷手前。

    よかれと思って接してくるのわかるから、結婚して数年はどうにか上手に対応しようと思ってたけど、最近は逃げるが勝ちだなと思うようになった。
    ほんとにしんどい。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/09(火) 22:27:24 

    >>217
    おしゃべりがしたいそうです。
    たまにならいいのだけど、
    週2になっちゃうから。
    知らない人だけの中、人間関係の煩わしさから逃れて習い事をしたかった。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:12 

    職場にいる下ネタばかりの下品な男

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:23 

    >>5
    わかりやすくってどのような感じですか?

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:31 

    >>159
    それが一番だよ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/09(火) 22:28:45 

    アダルトチルドレンのクラウンタイプの気質があるらしく上と新人からなめられた
    したくもない面倒な仕事や気遣いしたのに物理的にも精神的にも疲れ切って態度が塩対応になってしまったら手のひら返してきたけどそれはそれでうざい

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/09(火) 22:29:08 

    上司が図々しくて理不尽でなんでも口出してきてうざい
    こっちだって忙しいのになんでも押し付けてくるな!人が話してる時に割って話に入ってくるな迷惑や

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/09(火) 22:29:36 

    >>225
    そんなの違う人とやってほしいね
    空気読めない人だね
    習い事の時間が苦痛だね

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/09(火) 22:30:01 

    自己愛がいる。
    同じ部署だったけど逃げました。私の後任もその後任も退職。スピーカーおばさんもいるし…何をしに職場に来てるのか疑問です。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/09(火) 22:30:02 

    新人のおじさんに舐められてることです。
    上司や先輩(ほぼおじさん)にはヘコヘコしてて、仕事教わったらシャキッとお礼言ってるけど
    私が聞かれたから教えたら(敬語で話してます)目も合わさず、ふーんじゃあ次はどうすればいいの?みたいな態度です。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/09(火) 22:30:33 

    今月でパート辞めるんだけど辞めるときは箱菓子をどーんと買って終わりにするはずだったのにあまり好きじゃない人がこれ使ってと千円ほどのプレゼントをくれた。あなたがこういう事をすると辞める日にお返ししなくちゃいけないし仲良かった人(ただ時間帯がおなじだけ)の人達にもあげなきゃいけない。そういうの考えないのかな?いい人ぶるのが本当に嫌い。正直お金もかかるし迷惑。きっと彼女も私の事好きじゃないと思うんだけど。気を遣いすぎる女嫌いです。

    +4

    -7

  • 235. 匿名 2022/08/09(火) 22:32:59 

    >>232
    人をいじめにきてるんだよ
    うちの職場にもいるわ
    転勤する度に悪態ついて問題起こしてる
    いじめて楽しんでるよ

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/09(火) 22:33:04 

    >>4
    マウントとられたって思ったことないな。
    最近世の中がマウントマウントって敏感になってる部分もある気がするなぁ。

    +6

    -3

  • 237. 匿名 2022/08/09(火) 22:33:44 

    >>234
    もう会うことないからお菓子バーンって感じで良いじゃん

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2022/08/09(火) 22:34:33 

    >>161
    電車は止めてね

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2022/08/09(火) 22:34:39 

    >>223
    子供いないけどやはりママ友は大変なの?
    職場は私は今一人の仕事で楽だよ
    誰とも話さないから気楽

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/09(火) 22:35:30 

    恋愛がんばろうと思って色々な男の人に会うんだけど、自慢話だったり反対に自分のことを全然話さない人と出会ったとき、カウンセラーか司会者かってくらい場の空気を気にしてしまう

    あんまり相手に合わせすぎないようにしようとは思うけど、サービス精神出しすぎてクタクタになる
    なんか自尊心削られて泣けてくる。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/09(火) 22:35:31 

    >>236
    あなたが取られないような人なんだよ
    強い人か優れてる人
    私はアスペだからマウントばかり取られる

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2022/08/09(火) 22:35:50 

    親子関係。子どもってやってもらって当たり前で親に感謝とか手助けとかしないものだっけ。何か疲れたよ、明日からも親の役目は務めるけるども。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/09(火) 22:36:26 

    >>240
    恋愛頑張ろうとする時に限って上手くいかないよね
    頑張ろうと思わないで他のことに目を向けたらどう?
    そんな時に素敵な人に会える可能性もある

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/09(火) 22:37:29 

    >>221
    あなた真面目なんだよ。だからずるいやつに良いように使われる。

    +14

    -1

  • 245. 匿名 2022/08/09(火) 22:37:55 

    >>35
    うちもそれ
    お局兼店長なんだけど、機嫌いい日はペラペラ聞いてもないこと1人で喋るのに、機嫌悪い日は一切言葉発せず話しかけてもシカト、口開いたかと思えば人格否定か命令
    みんなに嫌われててそいつのせいで辞めてく人も多いから、さらに上の上司が他部署に異動をと考えてたけど厄介者すぎてどこも拒否されたらしい

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:27 

    >>169
    >>157
    はい、依存です。
    人生で初めての彼が夫で、付き合ってからというもの夫一筋で四六時中想うほどで今まできました。
    年の差婚で白髪混じりの40まわったおっさんですが、私には歳を重ねていく夫もたまらなく素敵で。
    夫が女遊び未遂をしたことを告げてこなければ夫婦仲も良かったので私は幸せだと思ていたんです。
    夫からの突然の自白。
    大分精神やられて、ご飯を食べても痩せて。
    夫に想われるには変わらなきゃと思ってしまい体を引き締める運動したり服装メイクなどやれることをやっていて、なりたい自分があるとかではなく、夫が好む女性になりたくてそれだけを考えて自分を変えようとしてしまっています。

    確実に夫依存です。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:30 

    >>56
    まさにそう。出家したくなる

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2022/08/09(火) 22:38:34 

    >>190
    私はただただ不幸になれと思ってるよ
    夫や小さな子どもが〇んだり、夫に〇〇されたりとか

    一丁前に家庭持ってる癖に、人に意地悪する人間なんて不幸になってほしいとしか思えない

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/09(火) 22:39:22 

    >>237
    せまい町だから会うんです。私も小心者だから悪いんだけど。強気でいけるのがうらやましい。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/08/09(火) 22:40:52 

    話す相手によって悪口の対象を変えてあちらこちらで嫌な話続けている人
    何が楽しいのか理解できん
    聞いていて気持ちが悪い

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/09(火) 22:41:00 

    >>249
    狭い街ならまたどこかで繋がるよね。それならちゃんとしなきゃかもだね。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/09(火) 22:41:45 

    >>82
    夏終わったら悩み解消されるからいいじゃん

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/09(火) 22:41:47 

    近所にいる頭がおかしい人
    見た感じ何かしら障害があるっぽい
    あと認知症も入ってそう

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/09(火) 22:43:27 

    >>221
    ずるい人ほど得してるよね
    それを指摘すると被害者ぶったり逆ギレしてこっちが悪者にされたりするし

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:19 

    髪切りたいんだけど(ボブにしたい)、同じ職場の似たような髪型の人から真似したと思われたくなくて実行しづらい。私が考えすぎ?本当に早く切りたくて仕方ないのになんでこんなことで悩まなきゃないんだろう。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/09(火) 22:44:32 

    >>254
    そして人を味方につけるのは天才

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2022/08/09(火) 22:45:37 

    >>251
    面倒だけどお返しはしようと思います。このモヤモヤを吐き出したくて。早く辞めたい。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:19 

    隣の家のおばさん
    回覧板回すのにいちいちインターホン鳴らしてくる
    日中家にいる母は気を遣って毎回出てるけど本音はすごく嫌がってる…
    「たまには居留守使ってみたら?」と言ってみるけどそうもいかないらしい

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:33 

    好かれてもない義実家にお盆に行くかもしれないという不安感。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/09(火) 22:46:54 

    モラハラ夫と反抗期の娘の相手で家にいても落ち着けない。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/09(火) 22:47:08 

    >>257
    それが良いよ。私も地元が田舎だけど、狭いよね人間関係が。どこで繋がってるか分からない。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/09(火) 22:47:24 

    発熱外来の患者さん

    8月11日からお盆休みって言ったら、受話器壊れそうなくらいのボリュームで怒鳴られた。
    病院は、お盆休みとったらダメですか?
    休ましてくれよ~

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/09(火) 22:47:32 

    >>259
    コロナかもしれないという仮病を使う

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/09(火) 22:49:10 

    転職したら仕事できない人扱いされてます
    もう辞めたいとかじゃなく生きるのが疲れました

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/09(火) 22:49:38 

    隣の席のおばさんがストレス💢💢
    職場内での回覧とか資料、私は目を通してそのおばさんに回すんだけど、私がいないときにまた私のデスクにあげるのやめてほしい💢💢💢

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/09(火) 22:49:42 

    バーベキューばかりやってる隣人
    目が合わないように配慮しろよ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/09(火) 22:50:17 

    これからのお盆の憂鬱、、、
    潔癖症の、母、私、弟
    汚くても大丈夫、人の握ったおにぎり食べれる!父と
    風呂なんて月一で、いいのさ父方の祖父
    皆普段仕事やなんやらでそんなに集合しないんだけどさ

    会うのが憂鬱だぜ、
    外から家に帰ったらシャワー直行の私達
    畑から泥のズボンでソファ直行の父、服なんて3、4日洗わなくていい!
    昔はあんな人じゃなかった気がするんだけど、、、

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/09(火) 22:51:08 

    >>264
    大丈夫?私で良ければ話し聞こうか?

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/09(火) 22:53:40 

    職場で仲良くしてくれてた人が八方美人のフレネミーだった。
    といっても私のことを陥れようとしてたわけではないのはわかってるから距離を置くのが寂しい。
    でもそうするのがお互いのためなのは間違いないし、いくら相手が悪いとはいえ距離を取ることで相手を傷つけることもつらい。
    本っ当にばかでムカつく。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/09(火) 22:55:08 

    >>221
    できるだけ逃げることを覚えた方がいいよ
    所詮職場も職場の人も他人だから自守ってくれないし
    消えて欲しいくらい憎い気持ちが押さえきれなくなると結局こっちが悪者になるしさ

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/09(火) 22:56:13 

    朝ゴミ捨てして二度寝するのが幸せだったのに。
    いつも2階から見てくる人が、夏休みなのかずっと見てくるようになって、気分悪くて行けなくなった。
    夜中に挑戦してみたけど、起きててダメだった。
    早く朝ゴミ出しと快適な引きこもり生活に戻りたい。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/09(火) 22:56:35 

    >>261
    ほんとそれです。ありがとう。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/09(火) 22:57:55 

    >>269
    そんなこと言ってたらあなたもそのうちタゲられるよ。
    私にもそんな感じの人もいたけど、私が今度はタゲられて大変なことになったよ。離れるのもあなたのため。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/09(火) 22:58:16 

    >>17
    あなたのことを魅力的だと思ってて羨ましいんじゃない?勝ちたいけど勝てないとわかってて、でも自分がいちばんチヤホヤされたいんだと思う。
    あなたを真似れば素敵になれると無意識に感じてて、あなたがいるせいで自分が一番になれないのが悔しいって思っててあなたを排除したいんでしょうな。あなたに原因があって嫌われてるのではないと思う。
    そういう人って、恐ろしいぐらい相手を観察してルックスから持ち物まで真似て来ておきながら、さも自分が発信だ、真似てんのはそっちだ、みたいな主張するよね。

    +50

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/09(火) 22:59:43 

    もう疲れた。ずるい人ばっかり私の周りにいる。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/09(火) 23:00:54 

    事実を伝えていてもそれを嘘だ有り得ないと言って自分の考えで推し進めて人の話を聞かない

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/09(火) 23:01:17 

    >>35
    同じ。朝の『おはようございます』でその人のその日の機嫌が分かる。原因は全てその人の旦那。
    家の事情を職場に持ち込むタイプ。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/09(火) 23:03:04 

    >>103
    うちの会社にいるおばさんもそうだよ!
    子供2人育ててもう成人してるんだけど、上の子は「大企業に勤めてる」とか
    下の子は「大学院に行ってやっと手が離れたの。大企業から内定もらって来年の春からは、ラクだわ〜」とか。
    事あるごとに大企業大企業って…
    どこの会社かは決して教えてくれないけどね
    自分は中小企業のくせになんなのその自慢

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/09(火) 23:03:50 

    >>275
    それはあなたが優しいのか真面目なのか大人しいかだからだよ。ずるい人はそういう人を見極めて近寄ってくる。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/09(火) 23:04:32 

    >>269
    私の場合は私を陥れようとして近づいて来てたから、今少しずつ距離置いてる。
    味方の振りした敵だった。
    必要最低限関わらないようにしてる。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/09(火) 23:04:59 

    職場での雑談タイム!着替え中や、ランチ後、いらないわ!

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/09(火) 23:06:05 

    >>273
    ですよね…
    いろいろあって、他の人もいる前で本人に「もうあなたとは公私ともに関わらない」と伝えたんだけど、寂しさと怒りと虚しさが押し寄せてくる…

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/09(火) 23:06:21 

    >>2
    全方位へのコミュニケーションが疲れる。特に合わない人とのコミュニケーションが。

    +52

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/09(火) 23:07:12 

    >>254
    本当それ
    ズルくてすぐ人のせいにするスピーカー女

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2022/08/09(火) 23:08:36 

    >>280
    そういうわかりやすいやつだったら逃げるのに罪悪感はないかも
    でもウザいですよね…

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/09(火) 23:08:40 

    耳障りな声のお局様が二人。文句言いながら仕事。脳内暇人すぎて羨ましい。ちなみに余所者だし濃厚接触でも休まないし県外の身内と普通に会ってる。こういう馬鹿がコロナを輸送するんだなと納得した。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/09(火) 23:08:55 

    >>5
    やたらプライドが高いから人を下げることでしかプライド保てないタイプっているよね
    必死なんだよ

    +69

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/09(火) 23:10:03 

    お盆が来る。義弟一家お出迎えしなきゃならんかな…。
    正直病気がちな私はコロナの恐れのある方々とは会いたくない。多分あの人たち、感染してんの1回や2回じゃないと思う。本人たちはめちゃくちゃ元気だから、身体の弱い人のことなんて理解できるわけもないし。ご先祖様には悪いけど、義弟一家に会わないように過ごせたらいいのにな。この前入院したばかりだし、許されるかな。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/09(火) 23:10:46 

    今年異動してきたモンスター2年目若手社員…本人は教えて貰うがの嫌すぎて、いつも生返事。
    ※人に教えるのが好き、平社員に教えられるのは先輩だろうが気持ち的に無理、係長以上から教えて貰いたい!と教えてる私に向かって言う。

    勝手になんでも係長か課長に聞くが、上は必ず先に私か他の社員に聞けという。しぶしぶ私に聞きにきては、※繰り返し しかも本人に悪意がなくてキラキラした美しい目とフレッシュな声で、※繰り返し
    もう疲れた…

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/09(火) 23:11:26 

    年上(8歳上)友達いないオバサンに粘着されてます
    LINE電話に出ないと「なにしてる?」「忙しい?」「最近連絡ないよね」など連続でLINE入ってる
    電話をかけると他人に裏切られただの、噂話や、悪口ばかり
    「ちょっと夕飯の材料買いに行かないといけない」というと「なに作るの?どうやって?写真ある?」
    もうウンザリ
    過去に近所の雑貨屋さんにレジンピアスを販売用で置いてもらってたんだけど、今日いきなりその人から
    「ピアスってさ、メルカリで売ってる?」とLINEがきて「メルカリで売ってないけど、なんで?」と返したら
    「〇〇ちゃんが聞いてきたから」
    〇〇ちゃんは顔見知りなだけで友達でもないしレジンピアスの事を話した事もない
    いい加減あたまにきたから、
    「なんで〇〇ちゃんが知ってるの?私、その人に自分の事なんて話した事ないんだけど」
    と返したら「私が言ったん、、、」とLINEきたから既読無視したまま
    もう電話も辞めて欲しいし、付き合いも辞めたい
    このままフェードアウトするつもりです

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/09(火) 23:11:46 

    >>279
    プラス反映しない💦
    ありがとう。たぶん、ぜんぶあてはまってるよ。特に真面目ってところ。もう、人と付き合うのやめちゃった。バカバカしくなっちゃって。ありがと。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/09(火) 23:13:41 

    >>124
    うちの会社にもいる
    なんでも否定から入るお局おばさん
    そのおばさんの幼少期の話聞いてると、ずっと否定されて生きてきたんだろうなって思うこと多々あるから、逆に哀れだよ。
    その人もネガティブなことばっかり人から言われてきたりしてそういう人格になったのかも

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/09(火) 23:14:20 

    >>291
    真面目はやられるよ。仕事だと特にね。でも真面目は性格だから直らないよね。プライベートでもずるい友達とかに良いように使われるよね。でもたまに対等に付き合える人もいるから、そういう人を大事に。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/09(火) 23:14:31 

    >>247
    出家は草

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/09(火) 23:15:44 

    アルバイト先のグループラインに
    強制的に参加させられて
    そのグループラインが1日に
    何通も来る事

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/09(火) 23:16:20 

    >>109
    貴方は私か…というくらい、2人でなく1人の人に、書かれた殆ど全てをされている。状況を踏まえて手伝うために行くと、「あ゛?」←としか書き表せないような表情と失礼な汚い声の発し方で返されたり。
    見下している私に対して、よくそんな醜い表情を晒せますねとか、心の中で自分を宥めても、ずっと嫌な気持ちが残ってしまい、そんな自分を嫌悪したり。
    あー、振り切りたいなー!

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/09(火) 23:17:52 

    プライベートに探りを入れて来る同年代の女性との関係が憂鬱。何故にそんなに人のことが気になるのやら。探り入れた後に勝てそうだと本人基準で判断すると、必ずマウントを仕掛けるのもセットになっている。ご主人が地元では有名な企業勤めなことが自慢らしく、うちの旦那を下げるようなことも言う。下らなすぎて腹も立たないのだけど、とにかくうざい。仕事中もずっと私を観察してずっと話しかけてくる。ここは会社だぞ。仕事せい!

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/09(火) 23:19:10 

    >>2
    家族以外には全員気を遣ってしまい疲れるので友達もいないけど、一人でいて動物とか植物と触れ合ってる時が一番落ち着く。。

    +47

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/09(火) 23:21:44 

    家族と飼い猫以外と接するときはすべて、大なり小なり疲れます。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/09(火) 23:23:10 

    >>268
    ありがとうございます。
    でも辛すぎてもう書くのもしんどくて。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/09(火) 23:24:51 

    報告、連絡、相談がまったく出来ない自分勝手で頑固な上司
    部下には嫌われ、上司には好かれている、仕事が出来ないのになぜ好かれるの。
    世渡り上手だからかなー
    上司に好かれているからこいつのこと相談したいのにする人がいない。もうやだ。辞めたいよー

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2022/08/09(火) 23:28:57 

    >>64
    わかる。
    親族のグループ内でやってくださいって思ってしまう。
    可愛いを言わないといけないのとこっちの写真も要求されて可愛いの言い合いになるのがより疲れる。

    +20

    -1

  • 303. 匿名 2022/08/09(火) 23:32:00 

    >>32
    私の職場と一緒です(笑)あと、半年くらいで離れられる予定ですが
    取り留めもなく話す方で、私が作業しながら動くのに合わせて着いてくる。
    私は聞くのと手を動かすことが同時に出来ないので、本当にイライラする時がある。

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/09(火) 23:34:04 

    自分が傷つく事に物凄く敏感で、周りを巻き込んで大騒ぎするくせに、それよりも更に酷い言葉で人を平気で傷つける店長。
    知れば知る程嫌いになる人です。
    でも外面が良いから周りはこのサイコパスに気づいていません。

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/09(火) 23:36:20 

    >>213
    うわぁ、言葉の重みがあるわ。
    女性の距離感の難しさは一生続くのか、それを聞いただけで落ち込む。

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/09(火) 23:45:52 

    >>296
    嫌な気持ち、本当に残りますよねー!
    私もモヤモヤして仕方ないですもん

    ここに書いてモヤモヤした気持ちを成仏させるしかないですよね
    なかなか難しいですが、あと2、3日したら落ち着きつくはず…と思って耐えてます

    それにしても、本当、どこにでも嫌な態度とる奴がいるんですね!
    私も心の中で罵ったり、不幸になれと言ったり、お前の子供はロクな子供に育たないと言ったりしています

    もう、罵るだけ罵りましょう!

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/09(火) 23:46:23 

    >>43
    めーーっっちゃ分かる!!私の職場もそう。まあまだ若い大学生バイトは致し方ない...(のか?)とも思えるけど、いい歳した大人が、ってのは理解に苦しむし、こっちのストレスも半端無いよね。だから私はわざとらしいぐらいに、ありがとう、すみません等等言うようにしているけど、奴等は全く気付きなし。終わってるわ。
    こちらの挨拶に対して、明後日の方見て消え入りそうなか細い声で返してくるヤツも腹が立つ。

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/09(火) 23:50:46 

    怠け者キチガイ所長

    性悪香害お局

    仮病居眠り香害事務員

    3人もいてかなりストレス

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/09(火) 23:51:31 

    真偽不明の自慢話。

    本当って分かれば「すごーい」ぐらい言ってあげられるけど、そんな訳ないじゃんって思うぐらいの嘘っぽい自慢話は…
    聞いてると脳が疲れる。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/09(火) 23:53:24 

    >>1
    やたらと自尊心が高い還暦過ぎたおばはん。
    自分のことは見えてなくて、他人の批判ばっかり。自分が上司から注意されたりすると、あの言い方がムカつく!もっと別の柔らかい言い方があるでしょう!?とか散々陰で言うんだけど、、、まああなたの日頃のこちらに対する言いっぷりも、相当キツいからね?こっちがどんだけ堪えて我慢してるか。あー、ヤダヤダ。。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/09(火) 23:54:29 

    >>10
    自分もまったく同じ!!
    職場の人には雑談とか上手くできない、、
    もう大人しい自分に切り替わるのに慣れてきちゃったけど、退勤した後にどっと疲れがでる

    +51

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/10(水) 00:05:09 

    職場の派遣のおじさん
    本当に生理的に無理なタイプなのに嫁との仲良しアピール、、嫌がってても構わず言ってくる。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/10(水) 00:08:04 

    マネジメントの概念が無く、仕事は愚痴や不平不満を言いながらするものだっていうスタンスの上司に疲れてきた。私の愚痴は1ミリも受け付けないのに。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/10(水) 00:08:52 

    >>4 50オーバーだと更年期でマウント合戦が激化してくる。どうでも良すぎてつまらないから ぼっちを楽しむことにした。

    +19

    -1

  • 315. 匿名 2022/08/10(水) 00:10:18 

    小5娘の同級生の親。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/10(水) 00:11:02 

    隣人。
    家の中で子供がドタバタうるさいし、勝手に敷地に侵入してきて入らないで!って何度も言ってるのに謝りもしないし、最近はバスケまで始めた。
    ダムダム、ダムダム。うるさくて、殺しちゃうかも。
    奥さんは外に丸聞こえの声で子供怒鳴りつけてるし、
    布団叩いても意味ないのに引っ越しおばさん並みに布団叩くし、柔軟剤の量絶対間違えてるだろってくらい臭いし、車のドアバンもでかい、笑い声も死ぬほどうるさい、シャッターを閉めるのもうるさい。

    更年期??とにかく全ての行動に、私ストレス溜まってます!ってアピールしてる感じがする。

    最近は、大変そうでかわいそーーーって思ってる。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/10(水) 00:12:09 

    祖父、祖母との関係が限界。
    年金生活苦しいからってしつこく電話で金の話ばかり。出なきゃヒステリック起こすし。
    亡くなった私の母の文句まで言ってきたり…
    もうほんとにうんざり。悪いけど早くくたばってほしい。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/10(水) 00:16:06 

    >>19
    めっちゃ分かるアラサー
    既婚未婚子あり無し正規非正規入り乱れすぎ
    決して友人たちを嫌いになったわけじゃないけど
    話すことが学生時代の思い出くらいになったので
    コロナをきっかけにフェードアウトさせてもらった

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/10(水) 00:18:02 

    >>1
    ありすぎてかけん

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/10(水) 00:18:41 

    町内会の掃除

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/10(水) 00:20:17 

    >>6
    星になれ!

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/10(水) 00:20:54 

    >>13
    みんな弱い者いじめ好きだよねえ
    早く人生終わらないかなあ
    もう生まれてこねーぞ

    +47

    -2

  • 323. 匿名 2022/08/10(水) 00:26:02 

    気分が上がったり下がったり
    本人気づいてないのもしんどい

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/10(水) 00:32:16 

    トラブル回避能力ゼロの社員2人
    問題が起きる前に対処するべきことをおざなりにする、ストレス溜まって仕方ない

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/10(水) 00:33:49 

    スポ少保護者。すごく疲れる。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/10(水) 00:39:31 

    ペア組まされた同僚。
    フォローしないといけないけど、口出すとうざがられてる感じがして言いづらい。。
    そんなにやる気もないみたいだから、こちらがフォローすべきことが多くて憂鬱。。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/10(水) 00:39:57 

    友人同士が結婚して離婚した
    今まで通りに接するのに気を遣う…

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/10(水) 00:40:21 

    義家族。
    同居してるけど
    監視されてる感半端ない。

    週末はアポ無しで勝手に義姉が息子目当てで
    家に入ってくる。

    気持ち悪くて、いつも夕飯事前に作って
    夕飯ギリギリまで外で遊んだりして
    なるべく顔を合わせないようにしてる。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/10(水) 00:42:33 

    昔の自慢話してくるおっさん連中。
    すご~い!って言葉待ってる感じがきしょい。
    さっさとやることやってくれ!

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/10(水) 00:54:03 

    職場の人間関係がギスギスしている
    自分に甘くて人に厳しい人が多い、または私情を仕事に絡める人等

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/10(水) 01:00:25 

    >>182
    そうなんですよー。
    適度にスルーします。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/10(水) 01:07:01 

    >>2
    わかります。。。気を遣って愛想笑いばかり。心から、笑いたいなぁ。

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/10(水) 01:17:01 

    接触してくる他人が存在することがストレス

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/10(水) 01:17:20 

    職場の、好きでもない男性からのウザ絡み
    だるい

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/10(水) 01:34:48 

    >>5
    最近の20代に多い気がする。
    プライドだけは高い。
    そして、自分だけが凄く頑張ってるって自分だけ思ってる。

    +83

    -2

  • 336. 匿名 2022/08/10(水) 01:49:21 

    職場のパートのおばちゃんがメンヘラ。
    私が所長や主任と話してると毎回「何話してたの?私のこと何か言ってた?」と聞いてくる。
    正直ウザイし悪く言われてたとしても本人には言えないっすよ!

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/10(水) 02:06:25 

    寄ってくる男がみんな既婚者。
    結婚したくなくなる

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/10(水) 02:33:54 

    >>1
    私の事をバカにしてる同じマンションのお婆さん。「バカ女」とか言ってくる。言い返したいけどよく「相手にしたら負け」みたいな事言われてるから我慢してる。鬱になりそう。面と向かったら殴っちゃいそうでそれこそ負けになるよね。旦那に引っ越したいって言ってもお金ないからって言われる。もう8年我慢してる。お婆さんは言いたい放題。メンタルもたないよ…

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/10(水) 02:34:47 

    >>109
    全く同じ。
    どこにでもいるんですね。
    あからさまな態度で周りを巻き込んで私をぼっちにさせようとしてきます。以前はそんな行動が気になりましたが、今はここは学校か?って感じです笑
    私もなるべく関わらず、必要最低限に接することにします。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/10(水) 02:50:19 

    繊細さんだから注意すると傷付いてしまうから優しくしてあげてと上司から言われたが、仕事も覚えず同じ質問何回もされても指摘も出来ずで、ストレスばかり溜まって頭おかしくなりそう繊細と仕事覚えない別だろ。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/08/10(水) 03:16:32 

    子供出来ない長男の嫁。アラフォー。
    義実家の家族とは全く話し合わない。
    正月が地獄。毎年体調崩しちゃう。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/10(水) 03:16:47 

    LINEの返事に疲れる

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/10(水) 03:26:32 

    >>236
    〇〇行ったとか普通の会話でもマウントと取られるよね
    浅い会話をしようとして天気以外でマウントにならない会話ってあるんだろうかと最近思う
    嫌なことでも人より多く経験してたらそれも会話の中ではマウントかもしれない

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/10(水) 03:36:06 

    過干渉な実親。
    そのせいで旦那とも喧嘩になったし本当やめてほしい。
    娘の幸せを願うと口では言いながら、結局かき乱されまくっている。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/10(水) 03:43:59 

    >>61
    めんどくせー

    でも出来てるだけあなた偉いよ本当
    会うまでもないけどなんとなく連絡って何て送ったらいいか分からない
    大人だからダラダララインするのもお互い負担になるし
    自分通信とか元気ー?wみたいなノリも痛い
    相手に最近どう?って話ふっても根掘り葉掘り探られてるって不快に思わせたくもないし…
    ラインが嫌い、ラインが憎い



    +8

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/10(水) 03:49:51 

    >>1
    女友達からのマウント。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/10(水) 03:50:41 

    >>1
    職場のフレネミー、女友達のマウント。
    キモダサ男のセクハラ。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/10(水) 03:54:22 

    >>345
    まさにこれずっと10年前から思ってた。
    30で同棲40で結婚して仲良しだった友達は皆まだ独身で会ったら会ったでこちらの気も知らないで妙なマウント取られる。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/10(水) 03:55:16 

    >>342
    会う約束しといて返事してこない友人に疲れる。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/10(水) 04:00:12 

    >>344
    私はそれに旦那の母〈義母〉もプラスされたよ。
    実母とは真逆の人なのにある意味違う意味で放任主義で過干渉で口うるさいってとこは一緒なんだよね。

    実母 仕送りしない 教育しない どうでも良いことに細かくて口うるさい 刑務所みたいに厳しすぎる LINEが毎日、気前がいい 

    義母 仕送り&手紙が二、三週間毎にきてうざい LINEが週に何度もきて嫁にかまいすぎる、身内に甘すぎる ケチ臭すぎる 金出さない

    こんな二人相手に出来ないよ。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/10(水) 04:01:20 

    >>344
    あと追加で息子に何も教えない。
    嫁を大事にしろとか。苦労させるなとか。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/10(水) 05:03:23 

    >>298
    分かる。最近犬を飼い始めたら、裏表なくて素直でそこが可愛いと思った。人間より犬の方が好きなくらいだ。

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/10(水) 05:14:12 

    モラハラクソ親父。
    別居してたのにノコノコこっちまで来て
    里帰り中の姉妹にキレたらしい
    お前が帰れ
    ここまで来ると離婚しない母も悪いと思う
    家族とはいえ人間関係難しい

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/10(水) 05:25:03 

    人の嫌なところが見えるとすぐその人のことを嫌いになってしまう自分。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/10(水) 05:46:43 

    職場の神経質デブ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/10(水) 06:26:42 

    普段人と付き合わないけど役員関係だけは避けられないからそこがしんどい。まぁ特に何も起きてないけどね。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/10(水) 06:27:08 

    職場で細かい事をねちねちクレームつけてくる人がいる
    普段関わりない雑談もしない相手だけに文句言いやすいんだろうけどうるさすぎ
    うんざりして辞めたくなってきてる

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2022/08/10(水) 07:03:14 

    突然のラインブロック

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/10(水) 07:03:32 

    >>4
    職場は結構割り切っているから、マウントも給料のうちだと思って我慢
    だけど、趣味の会に参加すると
    それこそ「私の方が上手」とか「私の方が先に入会しているから」とか
    不健康自慢してくるし、旦那の仕事とか
    どこに住んでどんな家で収入はとか、趣味の会の勉強とは関係ないことで
    身上調査されてマウントされる
    結局どこ行っても人間ってそんなもんだよなと悟った
    結果、3か月で辞めた

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/10(水) 07:07:15 

    パート仲間のボス婆がアッパー系コミュ障の見本みたいな奴でとにかくしんどい。

    過干渉で支配的で、パート仲間同士でほんの少し会話してるだけでも割り込んできて何を話してたか説明求めてくるし、自分の話(自慢話)にすり替えてきて面倒。仕事中は仕分け作業に集中したいから黙ってると(でも雑談には笑ったりして反応はしてる)、こっちのことを【真面目】とか【変わってる人】扱いしてきてうんざりするし、人の噂話や悪口ばかり言ってるよ。

    ちなみにアッパー系コミュ障についてガルで説明の画像を貼ってくれた人がいたので、それも貼っときます。全部当てはまってて震えた。



    あなたが人間関係で疲れている事は何ですか?part2

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/10(水) 07:23:43 

    >>360
    わたしダウナーの方だ
    傷付くのも慣れてしまって、全てわたしが悪いんだね、向こうは一切悪くないよね。
    ばかり言ってたら、もうあなたには何も言えないと言われた。

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2022/08/10(水) 07:31:19 

    >>23
    刺激しないように、あたり障りなく過ごす。ピリピリ伝わってくるの疲れちゃうね。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/08/10(水) 07:36:29 

    身内や他人から、けなされたくないけど、褒められたくもない。
    他人が貶されてるのも褒められてるのも、聞きたくない。
    一喜一憂したくない。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/10(水) 07:54:11 

    >>343
    ほんとだよね
    ディズニー行った話
    引っ越しの話
    家電の買い替え
    夫の話

    全部マウントって言われそうで何も話せない

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/10(水) 08:08:51 

    >>1
    自分です。
    常に誰かに嫌われたくない、盛り上げたい、でも疲れてしまう。常に不自然です。
    そんな自分もいやですが、テンションあげないと話せません。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/10(水) 08:39:18 

    探りいれてくる人
    仕事、夫婦仲、休日の過ごし方などなど…
    自分はどうなのかは言わず、こちらへの質問ばかり

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/10(水) 08:45:39 

    いつまでもトゲトゲしい人って何なんだろう笑
    女って虚勢張ってる人結構多くない?
    無駄なプライドだけで生きてる人っていうのかな
    普通のコミュニケーション取れなくてまじで疲れる

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/10(水) 08:47:56 

    上司。自分がわからないことは隠蔽する。謝らない。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/10(水) 08:54:04 

    性格の細かいオバサンが近くにいてまじで面倒

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/10(水) 09:13:49 

    モラハラ夫の在宅

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/10(水) 09:14:02 

    自分の推しの話を延々としてくる同僚
    興味ないし、こっちはどうでもよ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/10(水) 09:15:39 

    >>368
    うちの上司も明らかに自分のミスでも謝らない
    早く異動しないかなぁ

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/10(水) 09:15:46 

    >>43
    上に言っても改善されなかったりね
    そういう人は知的障害者だと思って割り切ってる

    +10

    -2

  • 374. 匿名 2022/08/10(水) 09:15:57 

    >>185
    どこにでもそういう人いるよね

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/10(水) 09:18:05 

    職場の同僚
    とにかくサボる
    毎日やらなきゃならないことを複数やらずに楽してる
    そして仕事中にツイッターをちょくちょく
    あなたがそうしてる間にみんな働いていますが?

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/10(水) 09:24:15 

    >>150 少人数の親族経営のためフォローはありません。今まで女性は先輩だけだったみたいで私が入って嫌なのかもしれません。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/10(水) 09:28:01 

    パート仲間
    自分担当の仕事や役割はしないくせに、私の仕事に手を伸ばしてくる。
    私は優先順位つけて、順番にやってるのに。
    自分のやるべき役割を終えて、手隙になったから手伝います!なら分かるけど。
    しかも私が見やすく並べてる伝票を毎回毎回勝手に左隅に動かしちゃう!
    私は見やすいよう中央に並べてるのに!!

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/10(水) 09:30:49 

    >>274 的確なお返事ありがとうございます!今まで女性は先輩だけだったらしく、私が入ってきて何となく嫌なのかもしれません。「その眼鏡いいね!」などの交流があればまだしも無言でジーッと見てきて怖いです。眼鏡は高かったですが、お盆休み中に買い替えることにします!

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/10(水) 09:34:04 

    >>114
    それ友達じゃないよ

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/10(水) 09:37:46 

    ママ友関係?
    自分の人間関係ではないから、気を遣うんだよ。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/10(水) 09:49:20 

    老害

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/10(水) 09:51:15 

    SNS

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/10(水) 10:19:56 

    >>16
    業務こなせてたり、見るポイントだけわかってたら日々過ごせちゃうよね
    私も内科から外科になったけど、内科は医療よりも介護の知識の方が役に立ってたから、他の病院はわからないけど外科は勉強しないとついていけないと感じたよ

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2022/08/10(水) 10:36:05 

    じじいとばばあと同居
    ストレス

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/10(水) 10:44:22 

    >>360
    アッパー系、うちの母だ😭

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/08/10(水) 10:47:31 

    >>322
    本当だよね。発達以外にも大人しい人とか
    不潔な人とかはやられてたよ。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/10(水) 10:52:45 

    >>43
    最近ありがとうとかごめんなさいとか言えない人が増えたよね。何かみんな気持ちがギスギスしてる。

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/10(水) 11:01:10 

    あまりにも仕事できない人が多い
    故にできる人の愚痴も多い
    愚痴聞いてるの疲れる

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2022/08/10(水) 11:14:49 

    会話がないと落ち着かない人が頻繁に話し掛けてくること
    必要な連絡以外は嫌いだけど無視しても悪いから
    もう一人いたらいいんだけどね

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/10(水) 11:37:22 

    既婚の粘着質な男にきつくやめてくれって言った。
    ストーカーにならないかマジで怖い

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/10(水) 11:48:34 

    >>14
    私も友人グループでやってたよ。私は3月生まれで最後だからやっつけ感でやられて気分悪かった。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/10(水) 11:49:31 

    とにかく常識知らずの上司。
    さっきも夏休み中の得意先の人に休みだって知っててわざわざ電話かけて、
    自分がコロナになった話を延々としてた。
    一日中独り言言ってるし、正直なんかの病気だと思ってる

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/10(水) 11:55:17 

    仕事に関係ないことをダラダラ喋ってくる人

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/10(水) 12:02:07 

    >>109
    コイツ人間1回目で何もかもが勉強中なのねー。
    って思うようにしてる。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/10(水) 12:23:17 

    >>1
    夫の無言、無視
    会話できないにも関わらず改善の努力すらしない
    クソ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/10(水) 12:25:23 

    「あなたのためを思って」
    「会社のためと思って」
    と言いながら自分の都合の良い方に操作しようとしてくるお局的な人。

    この人が気に入らないことあるとすぐにイライラして面倒なんだけど
    社長の意向もあってご機嫌取りをしなくちゃいけなくて疲れた…

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/10(水) 12:27:58 

    >>1
    私は粗探しおばさんです
    仕事は同じだけど持ち場が違うからまだ平和

    でもちょっと顔を合わせると
    なんだのかんだの口を出してきます

    正直言ってうっとおしい
    ひたすらスルーしてますが

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/10(水) 12:34:40 

    >>164
    自分が嫌いなのはいいけど、嫌われるのイヤだから仲良かった時のテンションで話し掛けるんじゃないの?
    嫌われたいなら話し掛ける時も事務的に素っ気なくすればいいのに。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/10(水) 12:41:50 

    自分の第一印象が悪すぎるところ。

    自分としては挨拶したり、明るくしようとしてるけど、どうやら空回りしてるっぽい。
    緊張しいな性格なので、話を振られると返答とは違うこと話したり。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/10(水) 12:51:01 

    コロナを気にしない義母。
    うち今濃厚接触者なんだよ。来ないでくれよ…。
    合鍵使って玄関入るってすごい。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2022/08/10(水) 12:54:57 

    >>289
    多いよね、最近そういう若手。20代は両極端だねって職場の人も言ってる。一生懸命働いてしっかりしてる人も多いけど、根拠もないのに無駄な自信だけあって文句ばかりの態度悪い人。後者が入ってくると本当めんどくさい。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2022/08/10(水) 12:55:25 

    すれ違い(デブ)通信でデブの仲間リストに加えられそうになる。私のデブは年季が入ってるのに、今年の夏のコロナデブが急に馴れ馴れしくこっちにすり寄って来ること。デブ=私の刷り込み。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2022/08/10(水) 13:07:39 

    >>116
    フルタイムで共働きしなきゃ生活できないって本人が言ってたの?妬まれないように言ってるだけかもよ。
    むしろ、旦那だけのお金で生活できるけど、敢えて仕事してる〜って言ってる人の方がマウント女っぽい。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/10(水) 13:18:37 

    >>400
    義母だしコロナになっても良いじゃん。向こうがなったら、もちろん接触拒否。
    実母なら、感染させたくないけど。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/10(水) 13:34:44 

    近所の親戚

    来るたびに母乳育児出来ていないことをこれでもかってくらい責められる
    母乳外来とかトレーニング用の哺乳瓶買ったら、金儲けに騙されて、って馬鹿にしてくる

    マジで距離置きたいわ


    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/10(水) 13:42:28 

    >>41
    一生懸命いじめてくるって言葉に笑っちゃったわ。
    一生懸命無視してやったあとに鼻で笑ってやって!!

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/10(水) 13:55:53 

    大して仕事もしていないのに、いい子ぶっていて先輩や上司のウケがすごい良くて優遇されている人がいてすごいストレス。雑用はやるふりはするけどほとんどやってないのも腹立たしい。
    なんか自分が嫉妬深い嫌なやつになりそうなので、極力接触を持たないようにして「自分には関係ない人、関わりない人」と心の中で繰り返して凌いでいる。
    先輩の前ではすごい丁寧な言葉遣いでお嬢を気取っているのに、同僚の前では自分の母親のことを「おかあ」と言ったり「アイツ、使えねー」とか言って、最初はビックリして耳を疑ったよ。

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2022/08/10(水) 14:04:24 

    >>13
    私は逆に発達障害の方にいじめられて鬱になりました。

    +6

    -10

  • 409. 匿名 2022/08/10(水) 14:06:32 

    >>408
    逃げ足早い

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/10(水) 14:16:19 

    疲れてるほどでもないんだけど、今年の新入社員の男の子が、なんか化粧してて。
    あ、そんな時代なんだね~。と思いつつ、なんだコイツと思う自分もいるw

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/10(水) 14:17:08 

    >>9
    他人への悪意聞かされるの嫌よね

    私は嘘個人情報言いふらされてるから記録してる

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/10(水) 14:21:25 

    自分に甘く、人に厳しいお局。

    とにかく嫌い。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/10(水) 14:30:18 

    昨日小2の甥っ子が二泊して元気なこで疲れた

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/08/10(水) 14:30:25 

    LINEのやりとりがガチめんどい。。

    対人で話すのもよほどわかりあえてる人か家族以外はだるいけど、LINE、メールなら直接会って話す方が気がらく。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/10(水) 14:51:07 

    >>8
    一緒〜。
    今年もお盆に集まるらしいけど、狭い義実家のリビングに何家族も集まって寛ぐスペースもなく、どこにいればいいかわかんないし旦那の妹の子供はいじわるだからあまり好きになれない。遊びたくないや…
    それで義母にも気遣うでしょ、最悪でしかないんだけど。
    何で毎年あんなとこ行かなきゃいけないんだろ、ほんと憂鬱。旦那は心底楽しそうにしてるけどね

    +25

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/10(水) 14:51:22 

    >>56
    内職、在宅ワークはどうですか?
    無理しないでね。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/10(水) 14:52:35 

    >>13
    定型は意地悪だからねー

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2022/08/10(水) 15:01:31 

    >>44
    わかる!何て良い人ばかりだと思ってた職場の人達がこれだったわ。そんなに嫌なら業務改善として本人に言えばいいのに影で悪口三昧で職場村八分にして辞めさせて、その人にも原因あったけど、気分悪かったわ。
    私が単純なのかも知れないけどさ、陰湿な感じにウンザリしたので転職した。

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2022/08/10(水) 15:04:22 

    家族の人間関係で疲れてる
    旦那は1人になりたいと1人でいるし
    子供2歳差、平等と思ってもなかなかそうはいかない
    上の子の物を欲しい〜とか
    上の子が宿題全部出来たからご褒美的な物を用意
    して実際終わったからあげたんだけど
    下の子にも字が書けるようになったらのものを
    用意してたけど、ペースと出来が違うから
    同時にはあげられない
    でも、貰えないから泣く。
    あとはご飯も好きな物じゃないと食べないとか
    疲れるわ

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/10(水) 15:16:53 

    >>419
    おつかれさまです。
    宿題終わってなくて困るのは本人なんだからご褒美なんかいらんのよ。
    自分を犠牲にしてまで家族の希望を全て叶える必要はないと思うよ。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/10(水) 15:24:11 

    >>420
    確かに。
    なんかゲームが欲しいと言うので
    宿題終わったらって条件で
    久しぶりに買ったんです
    あまり頻繁には買ってないんですが
    2人いるとなんか難しい

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/10(水) 15:30:40 

    >>1
    ママ友付き合い
    きい使うし疲れる…

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/10(水) 15:34:54 

    >>383
    内科も介護だけじゃないですけど…。

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2022/08/10(水) 15:37:01 

    自分の主張だけ強気で言ってくる会社のクソ。仕事ができないくせに偉そうにしてくるし社会人としてより人間性に問題のある奴ら

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2022/08/10(水) 15:39:25 

    >>401
    まさに今年の新卒で前者がきて、彼が後者で来てる。申し訳ないけど、既にもう前者が後者に教えてるときがあるくらい差がついてる。だけど後者、優しくてイイコなんだよ。優しい笑顔で「ぼく、注意されるの嫌なんです(照)」「教える側の人間でありたくて(キリリ)」って、もう皆説明してるけど、わかってもらえなくてお手上げに近い。見捨てることはしたくないんだけど、あー!って状態です…

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/10(水) 15:42:39 

    >>317
    たかってくるから電話とかでない方がいいよ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/10(水) 15:43:43 

    >>278
    あと、子どもがいない夫婦を「あの人の子どもがいないからねぇー、だから分からんと思うー」とか明らかにバカにしてる言い方するから腹立つ。
    子ども立派に育てあげたことも素晴らしいことだけど、自分にはそれしかないのかなって思う

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2022/08/10(水) 15:56:03 

    一人っ子親同士の付き合い。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/10(水) 16:05:22 

    >>64
    あれ困るよね誰もいちいち返信しないのに毎週送ってくる。さすが陰でかまってちゃん言われてるだけある。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/10(水) 16:11:47 

    揉め事の巻き添え

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/08/10(水) 16:12:56 

    近所の道路族!
    めちゃくちゃ仲悪くなっちゃって、親はもちろん道路族の子供たちにも挨拶を無視されて睨まれる。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/10(水) 16:18:32 

    >>407
    そういう人は本人は上手くやってるつもりでも周りは結構見抜いています。上司や先輩もいずれ気がつくだろう思います。そうなると評価も変わり居づらくなって辞めるって事も少なくないです。
    そんな人がいるとモチベーションが下がる時もあると思うけど、関係ないと仕事に励んでるあなたは正しいし素晴らしいと思う。そういうあなたの頑張りを見てる人が絶対いるからね。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2022/08/10(水) 16:22:45 

    >>398
    話しかけてないよ
    似たような事はしてるなあと思って書き込んだ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/10(水) 16:33:31 

    >>262
    怒鳴れるくらいだったら元気じゃん。
    自宅療養で。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/08/10(水) 16:39:08 

    子供がコロナ陽性になって10日間部屋に隔離生活。
    幸い軽症だし部屋で色々過大やったり友達とLINE電話してたりそれなりに頑張って自粛してるのに、私も消毒したり皆が感染しない様に気を遣ってるのに夫がもう治ってるのに大袈裟とか、10日間真面目に自粛しなくてももういいんじゃんとか凄くコロナを軽視してるのがムカつく。ホント夫が用事もなくたまたまこの期間に一週間も休みとりやがって子供を心配することもせず、自分が暇になって文句ばっかり言ってストレス。早く働きに行け

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2022/08/10(水) 16:40:47 

    人当たりが良かろうと穏やかだろうと、
    腹黒さが見えちゃうと完全に無理になる。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/10(水) 16:42:24 

    職場のボスママが面倒臭い

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/08/10(水) 16:46:22 

    >>404
    うち子供がコロナ陽性になったのに、お盆休みで暇だからと一応PCR受けてだけど夫が高齢の親のところに泊まりに行ったよ。私達濃厚接触者じゃん。
    うちの実家には行かないって伝えた。
    義理家だからどうなっても知らない。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2022/08/10(水) 16:50:50 

    LINEで他の友達と態度を変える友人
    友達だと思われてないんだろな…友達ってなんなんだろ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/10(水) 16:57:20 

    3日前から発熱してて、PCR検査の結果待ちでパート休んでるんだけど、同僚のおばさんから連日のように「熱は下がりましたか?」ってLINEが入るのがしんどい。

    心配してくれるのは有り難いけど、「今日はお客さんこれくらい入ってましたよ」って報告もしてくるのでプレッシャーになる。休むのは本当に申し訳ないけど…。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/10(水) 17:07:17 

    >>8
    兄弟姉妹は他人の始まりだから

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2022/08/10(水) 17:11:48 

    >>236
    受け手の方が敏感になってる場合もあるけど、ほんと笑っちゃうくらいあからさまな人っているんだよね
    長年の友達が急にマウントするようになって、怒りと言うより悲しくなってたとこ
    あなたは周りの人に恵まれてるんだと思う
    羨ましいよ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/08/10(水) 17:21:44 

    >>13
    どう考えても、人をいじめていいって事にはならない。やってるやつがおかしいだけ。あと大体その親も。あなた悪くないよ!

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/10(水) 17:24:34 

    >>23
    生理前なんだな〜と思って触らぬ神になんとやらで乗り切ってくださいね〜そんなときは美味しいお茶でも飲んで☆

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/08/10(水) 17:25:29 

    >>26
    なぜ結婚したw

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2022/08/10(水) 17:26:59 

    >>41
    私はご近所さんに一生懸命いじめられてるよ!笑笑どうしても嫌いって伝えたいみたい笑笑近所ガチャ大失敗なので絶対引っ越してやるー!!\(^o^)/

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/08/10(水) 17:30:45 

    >>6
    ほんとにこれ。
    体調悪いって言おうもんなら、俺の方がーってすかさずマウント取ってくる。
    しんどいのに張り合ってこないでほしい。
    大丈夫!?とか言えないのか…言うと死ぬ病気か何かなん?

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/10(水) 17:32:16 

    集団いじめ
    あの人見たらああして、こうしてと指示しまくり、徹底的に追いつめる

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/10(水) 17:36:07 

    私も今初めて周りに合わせない生き方してるけど、寂しがりやだけどすっごく楽!友達は話を聞いてくれる人好きな友達がいればそれだけで充分楽しいよ!

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/10(水) 17:38:29 

    >>60
    もうステージ違うと話も違ってくるんだよね。

    私は独身で、友達二人は既婚子供ありなんだけど、3人でご飯してたら既婚二人で話盛り上がってた。
    保育園がどうのとか食事作りがどうのとか子供の注射がどうのとか。
    私は、へぇーそうなんだぁーしか言ってないw
    コロナはやり出す前だったんだけど、
    「普段ガル子は休みの日とか何してるの?」
    って聞いてきたから、
    「旅行行ったり友達と飲み行ったりだよー」
    って、言ったら
    「いいなーガル子は自由で。楽しそぉ〜。もう私達なんて、飲み会とか出れないからさぁ〜」
    って言われたので、それからもう一切会わないと心に決めました。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/10(水) 17:41:44 

    コロナ禍で幼児連れて遊びまわるママ友が大嫌い。
    家族全員感染してるのに懲りないって…ありえないわ。

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2022/08/10(水) 17:48:22 

    ご近所さん。家が洗濯物かけにベランダに出るとこれみよがしに窓を開けてくる。毎回。たいそう気持ちが悪い。1言言いたい、
    オメー人んちの窓側あけてねーで庭側開けろや陰気くせぇな!人んち気にしてねぇで良い育毛剤でも探せや河童ジジイ!家より頭のドーナツ化現象気にしろや!
    はぁ〜スッキリした\(^o^)/\(^o^)/

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2022/08/10(水) 17:52:18 

    >>47
    わかる。結婚祝出産祝新築祝面倒くさくて会いたくない。貰うのも内祝返さなきゃ行けないし面倒くさい。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/10(水) 17:54:40 

    勤続歴だけ長いだけでいつまで経っても新人みたいな社員がいる。言動が子供っぽくて何かキツい
    空気も読めなくてその人関係無いのにしゃしゃり出てくるし、かと言って手伝う訳でもない。引っ掻き回して終わり
    私が他の人に注意された事を聞きつけてマウント取ろうとするのもウザい

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/08/10(水) 18:01:14 

    友達いなし、仕事もチームワークを必要としない職業だからめっちゃ楽。
    学生時代は人付き合い苦手ですごく苦労してたけど。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/10(水) 18:02:09 

    離婚調停中や別居して離婚寸前の友だちが多くて、くる連絡内容が暗い内容や愚痴ばかり。対応に疲れてしばらく返信せずにいたら追いライン。。。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/08/10(水) 18:08:42 

    >>1
    大人しい感じで我が強い人。
    「自分は悪くない」の主張しかしてこない。
    するべきことには手を出さないのに。。

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2022/08/10(水) 18:08:48 

    子どもの習い事先の他のお母さん。
    何故か敵視されてて疲れる。
    一度子どもを巻き込んで嫌味言って来たから、思いっきり被害者ぶってみたらそれ以降子どもへの攻撃はなくなった。
    まじめんどくせーけど、私はいつも平常心で接してる。
    私えらーい!!

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/10(水) 18:10:45 

    父親側の親戚一同とか、身寄りのない祖母との関係。うっとうしい!捨ててしまえたらどんなに楽か。まともな家に育ったひとが羨ましい。。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/08/10(水) 18:10:46 

    >>452
    え、こわ
    なんでわざわざそんなことするんだろ?
    頭おかしいのかな

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/08/10(水) 18:15:50 

    自分の常識=みんなの常識だと思って話を進めてくる人。疲れる。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/08/10(水) 18:16:13 

    コロナ感染したママ友に差し入れするべきか悩んでる…
    私は気を遣うから、してほしくない派。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/10(水) 18:17:46 

    >>8
    うちはコロナ禍で集まるの廃止にしたからようやく楽になった〜

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/08/10(水) 18:22:06 

    街中でマナー違反を観たとき、しかも毎日

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2022/08/10(水) 18:23:56 

    すぐ板挟みになること。
    その星の下に生まれたと諦めてます。笑

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/10(水) 18:28:53 

    >>460
    452です
    すいません、あまりにイライラしてちょっと言動が行き過ぎてたな(主に毛量について)と反省してたらコメントあって嬉しかったです!多分暇で、周りが気になっちゃうんだと思います。ほんと、やーね!って感じです(T_T)
    コメント嬉しかったです!明日からも気にせず洗濯干します!460さんに幸あれ〜ヽ(=´▽`=)ノ

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/08/10(水) 18:30:51 

    >>10
    全く同じ境遇の仲間がいた。
    病院と施設で働いてるよ。
    ジジババか、友達か家族ならはなせるのにならはなせるのに、今の職場だと全く馴染めてる感じがしない。
    笑うだけで同僚がたには一言も発さない日もある。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/08/10(水) 18:34:41 

    >>1
    マウントしてくる粘着質シングルマザー。
    こちらは相手にしてのに
    若く見られるって言われちゃってえ
    これ!新しい服着てきたの!見て!
    褒めてー!
    職場で承認欲求満たそうとするのやめれ

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/08/10(水) 18:37:12 

    美容室に行ったら、
    美容師さんとお客さんが友達同士みたいで、話してる会話が聞こえてしまった。
    同級生のことをインキャとか言って笑ってたから嫌な気分になった。
    大人になっても、ずっとインキャ引きずってる人、あれなんなん?

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/08/10(水) 18:37:25 

    >>56
    私もだよ
    絶対叩かれるけど子供関係の行事鬱すぎて行かない時ある
    もう全て捨てて自分1人の人生生きたくなる
    1人なら嫌なこと何もかも逃げれるけど家族がいるとそうはいかない
    親になんてやっぱりなるんじゃなかった

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/10(水) 18:38:07 

    話の内容がいつも男のことばっかで常にでもだってを繰り返して何時間も何日も何ヵ月も解決しない。
    聞いて欲しいだけなのもわかるけどこっちの時間も奪ってるのに自覚なし。
    男が出来ると連絡が途絶え揉めたり別れると連絡が来る。
    もう嫌すぎてブロックした。
    たまたまだけどこのタイプの女に好かれやすいらしくて長年辛かったけど、もうどんなに長い付き合いでもブロックする強さを身に付けた。
    友達減るけど、こんなの友達でもなんでもないって思えた。

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/10(水) 18:38:54 

    >>432
    同感、私も昔全く同じ境遇にいた!悔しかったけど、化けの皮が剥がれた時、頑張って耐えて仕事していて良かったと思いました。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/10(水) 18:39:12 

    >>403
    個人的には、お金の問題以上に、義母と同居の時点で独身の方がマシだと思ったわ。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2022/08/10(水) 18:39:18 

    旦那と毒親と子供と同居の義両親と子のクラスのママさんたち…

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/10(水) 18:43:06 

    >>469
    分かる分かる!美容師でも、口が悪い人間結構見る!
    お客様商売なのに、下品すぎて2度と行かなくなったお店もある。
    化粧品屋さんにもBAで貶したりランクつける職員もいる。
    やっぱり綺麗に化粧していても、人相が分かるくらい見られない顔の人もいる‥

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/08/10(水) 18:43:57 

    >>450
    あなたはお友達の言葉にカチンときたのだろうけど、そのお友達にたぶん悪気はないんだよね。
    その子の性格にもよるだろうけどけしてマウントとかそんな気もなく口にした可能性ある。
    だけどこういう認識のズレとかお互いの地雷、話す一言一言慎重にならざるを得なくなるからやっぱり環境が違うとなかなか付き合いが難しくなるんだよね…悲しいけどどちらが悪いとかじゃなしにさ。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/10(水) 18:45:50 

    >>314
    そ、そうなんですね(;o;)
    いま、アラフォーですが、友人間のマウント合戦が盛んになってきて、めちゃくちゃしんどいです。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/10(水) 18:46:42 

    職場の人間関係ほんとに嫌すぎてもう働き続けるのに限界を感じてる。

    職場の人達が嫌いとかじゃなくて、上辺だけでも取り繕ってそれなりにやっていけるような普通の社会人に自分は向いてないしなれないんだともう確信した。人に興味を持てって言われるけど、興味持ちたくても持てないんだよ…会社の人達と話したい事なんて一つもないし、何も面白くないのに楽しいふりするの無理。

    無理して笑って取り繕おうとしてきたけど、もう限界がきて視線恐怖、雑談恐怖が強くて対人恐怖症になってる。

    できるだけ他人と関わらずに心穏やかに生きていきたい…。

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/10(水) 18:47:39 

    くだらない内容で知り合いから別の知り合いのクレーム受けた。
    仲直りしてほしくて意見したら頼んでないってキレられた。
    だったら相手を知らない人に愚痴ってほしい。
    どっちも知り合いだからどっちかの味方になれない。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/08/10(水) 18:51:46 

    >>447
    私の夫もそっくりです。すぐ「俺もこれでも◯◯よりずっと前から具合悪いよ?」て言ってみたり、「◯◯はまだ楽やろ~ 俺等は#*#*したり、#*#*ずっとするんよ、どう考えても俺のがしんどいし大変よ」と下に見て、小バカにしてくる。

    私は、積もりに積もって挨拶と事後報告しかしなくなった。
    値打ちがない男だなと思って、自分の浅はかさに腹が立ちお金少しずつ貯めて、別れる方向で考えることを決めました。

    ※ ◯◯は自分の名前です

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2022/08/10(水) 18:51:57 

    >>56
    わかる。今はマスクあるしソーシャルディスタンスになってるからまだマシだけどいつかは終わりが来るんだもんなーと思って憂鬱。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/10(水) 18:52:06 

    >>43めっちゃ同じで笑ったw
    うち士業の事務所だけどほとんどがそんな感じ
    いい歳して、おはようございます、お疲れさまです、ありがとう、ごめんなさいが言えない人ばかりだよ

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/08/10(水) 18:52:47 

    職場のチームで私にだけシカトしてくるブサイクなおばはん。もう三年位になる。
    最近エスカレートしてるから一刻もはやく環境が変わることを祈ってる。辞めるのは違うと思う。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2022/08/10(水) 18:52:59 

    職場に数個ある、ゴミ箱のゴミ捨て。
    皆で気を遣い合いながら、
    まとめて捨てに行っているのに、
    絶対に行かない女がいる!
    捨てに行って貰ってばかり、
    礼もなし。
    指摘すれば「頼んでない」
    とか言いそう!
    いなくなれ(笑)!

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/08/10(水) 18:55:47 

    成長が大好きな人。こっちは成長する気ないのに。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/10(水) 18:56:20 

    人と関わる事自体ストレス…。
    1人で過ごしたい…。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/10(水) 19:03:47 

    >>1
    電話番号聞いておきたいんだけど
    どこに住んでんの? ぼやかして答えたら「いや違う違う、何町?」町名まで言わないと引き下がらない

    これ以上色々聞いてくるようなら「そういうの言いたくないタイプなのでー」って言おうと思う
    それで角立ってしまうかな…?

    こういうの昔は当たり前だったんだろうけど、自分は気色悪く感じるタイプです

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/10(水) 19:04:14 

    どこへ行ってもトラブルになるって文句たらたらのオバサン。
    こないだも集まりがあってそこで不愉快な思いをしたらしく
    SNSで半狂乱になってたなぁ。
    そもそも論ですけど参加しなきゃ傷つくこともないのに
    何故居座るんですかぁ?


    とは言えないからここに書いておくわ。

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2022/08/10(水) 19:04:47 

    >>470
    私は子どもいないから偉そうなこと言うつもりはないけど、
    子どもいる人はみんな、やっぱり何だかんだでご主人や子どもさんを愛してる安泰な家庭なんだろうなと思ってた。
    愚痴やケンカもあるけど其は仲良し故の事なんだと。

    新居もたくさんみるし、みんな幸せで成り立ってるんだなと私からしたら、悲しくなるくらい眩しかった。

    本当に、主さんみたいに子どもいない方が良かったって心から思う人現実いるの‥?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/10(水) 19:05:35 

    職場の気使い過ぎな人。
    身バレしたくないから詳しく言えないけど、そこまでいいよくっだらねーって思う。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/10(水) 19:11:17 

    >>128
    きも(^-^)( 'ω')

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/10(水) 19:12:47 

    うちの会社は監視されててうざい
    馬鹿みたいすぐ噂になるしひとりぼっちでいた方が楽

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2022/08/10(水) 19:13:07 

    派遣社員が仕事が遅くて残業してる所
    定時で帰れるよう頑張ってるこっちがあほみたい

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/10(水) 19:17:28 

    ママ友かなぁ。特に近所の。
    自分だけならバッサリ切れるけど、子供が絡むとそうはいかず・・・
    いい人もいるけど、多分ある程度距離あるから「いい人」なんだろうなと思うし。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/10(水) 19:19:56 

    義母のマウント。義妹の自慢や、他県出身の私を馬鹿にしたり、、、内祝いはカタログよ?!と謎の自分の常識振り翳してきたこと。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/08/10(水) 19:20:39 

    学生時代の友達と旅行に行く計画4人で立ててるんだけど、グループラインで呼びかけたり色々調べて送ったりしても中々に反応が薄くてもはや疲れてきた

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/08/10(水) 19:24:12 

    スポ少の人間関係。特定の人とべったりくっついたり 一体なんなの。いい大人なのに子供の試合ぐらい1人で見れないのかねー

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/10(水) 19:25:22 

    >>496
    皆、行きたくないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/08/10(水) 19:26:18 

    職場のおばさんの遠い親戚が難病の話
    社交辞令で大変ですねーって言ってるけど興味ない、私に話さないでほしい
    もう亡くなるから会ってきたって写真まで見せようとしてきて、思わずいいです!って言った

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/08/10(水) 19:28:50 

    昔仲が良かった人にいじめられたことが忘れられない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード