ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART49

3004コメント2020/11/28(土) 10:30

  • 1. 匿名 2020/10/29(木) 10:50:21 

    皆様日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現はNG(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。  あった時は通報でよろしくお願いします。

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。

    妊活してる方全員が無事授かれますように。
    妊活疲れ PART49

    +154

    -31

  • 2. 匿名 2020/10/29(木) 10:51:02 

    流産つらい…もダメなの?

    +39

    -74

  • 4. 匿名 2020/10/29(木) 10:51:56 

    >>2
    なんで良いと思うの?

    +17

    -109

  • 5. 匿名 2020/10/29(木) 10:52:15 

    1週間前に胚移植しました。
    来週の結果待ちです。
    なーんの症状もありません。
    また無理なのかなぁー。

    +162

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/29(木) 10:52:26 

    >>3
    養子取るの、すんごいハードル高いのよ

    +132

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/29(木) 10:52:28 

    あれ?1日に建てようって言ってなかった?

    +91

    -13

  • 8. 匿名 2020/10/29(木) 10:52:30 

    妊活半年。来月授からなければ病院行きます。

    +160

    -8

  • 9. 匿名 2020/10/29(木) 10:52:48 

    0歳児トピにイラつく

    +24

    -261

  • 10. 匿名 2020/10/29(木) 10:53:24 

    >>9
    見なきゃいいじゃん

    +200

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/29(木) 10:53:37 

    初めて参加します。
    昨日から体外受精の治療を始めました。
    注射も毎日ですが、いい結果が出てもらいたいです。
    人工授精は3回やりましたがかすりもしませんでした。

    +195

    -7

  • 12. 匿名 2020/10/29(木) 10:54:22 

    >>2
    妊娠出来たんだよね?

    妊娠報告不可なんだから、対象外だと思うよ

    +18

    -162

  • 13. 匿名 2020/10/29(木) 10:54:38 

    >>3
    産める可能性があるなら自分の子供が欲しいし、養子ってそんな簡単に考えられない。
    そんな適当なことわざわざ書きに来るくらいならこのトピ来なきゃいいじゃない。

    +207

    -6

  • 14. 匿名 2020/10/29(木) 10:55:14 

    夫の仕事の忙しさと重なってタイミング悪いこと多々。
    姑に子供のこと遠回しに催促されるとイライラしちゃう。

    +161

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/29(木) 10:55:42 

    >>2
    自分でトピを立てたら良いと思うよ

    +27

    -21

  • 16. 匿名 2020/10/29(木) 10:56:41 

    >>9
    こわ。
    あなた街に子連れの家族とか居たら何かしそうだね

    +212

    -14

  • 17. 匿名 2020/10/29(木) 10:56:49 

    >>7
    1日に立てようって言ってたし、皆それに賛同してたのに
    何故立てるんだよ…

    +85

    -52

  • 18. 匿名 2020/10/29(木) 10:56:53 

    採卵に向けて卵胞を育ててるところですが、下腹がパンパンです‥良い卵が取れるといいな。

    +110

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/29(木) 10:56:59 

    最近ストレスのせいか排卵の育ちが遅いです。
    来週6回目の人工授精。
    これでダメだったら体外受精にステップアップします。
    ストレスフリーを心がけてますが中々難しいです。

    +107

    -6

  • 20. 匿名 2020/10/29(木) 10:58:09 

    >>9
    そこ超えたらあかん。戻っておいで!

    +194

    -5

  • 21. 匿名 2020/10/29(木) 10:58:21 

    >>12

    流産なら良くない?

    妊娠できました~は空気読めないなとは思うけど、またスタートラインに立たないといけない辛さを吐露するくらいいいじゃん。

    そりゃ流産は妊娠ありきだけど、流産すら書き込み禁止になるのはおかしいと思うよ。

    +360

    -12

  • 22. 匿名 2020/10/29(木) 10:58:50 

    >>7
    その投稿したの私です。

    毎月シリーズトピが1日に立つ為、妊活疲れもその様にしようと。
    私が1日に申請しようと思ってましたが…

    次の月は必ず1日に立てます。

    +38

    -46

  • 23. 匿名 2020/10/29(木) 10:58:59 

    妊活3年、もうすぐ36歳になります。周りは子供2〜3人居る人が多くてなかなか愚痴とか言えないので、ここで発散できるなら嬉しい。
    今月こそ!今月こそ!って毎月思ってるけど、疲れてきた(T_T)

    +329

    -3

  • 24. 匿名 2020/10/29(木) 10:59:04 

    きっと自分は子供いない人生を選択したんだと思って諦めます

    +40

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/29(木) 11:00:29 

    >>1
    検査薬を載せるのも不可でお願いします。

    +33

    -5

  • 26. 匿名 2020/10/29(木) 11:00:34 

    >>21
    妊娠するだけ羨ましい!
    とか思う人がいるんだろうなぁ
    流産も辛いのに

    どっちの方が辛いか比べようとするのがおかしい

    +282

    -5

  • 27. 匿名 2020/10/29(木) 11:00:54 

    >>21
    私は妊娠しないより流産の方がショックでかいわ

    +303

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/29(木) 11:01:03 

    >>9
    それは良くないよ!見なきゃいいだけ!スルースルー

    +119

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/29(木) 11:01:07 

    >>12

    なんかすごい学級委員長感というか、支配者感でてるコメントだね

    +78

    -7

  • 30. 匿名 2020/10/29(木) 11:01:16 

    また引き続きお世話になります。
    今回も体調変わりないし無理そうだなあ。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/29(木) 11:01:28 

    >>9
    なんかわろた

    +39

    -8

  • 32. 匿名 2020/10/29(木) 11:01:43 

    あと1週間で生理予定日です。
    体温下がってませんように…と思いながら、毎朝基礎体温測ってます。
    でも毎朝夫に「何度だった?」「下がってない?」って聞かれるのが地味にストレスです…

    +224

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/29(木) 11:01:44 

    >>9

    なぜ見る

    ドMか

    +127

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/29(木) 11:01:57 

    >>21
    死産だと、2人目扱いになる?

    なんか、どこで線引きしていいかわかんない

    +74

    -8

  • 35. 匿名 2020/10/29(木) 11:02:02 

    これだけ待ち望んでも子供出来ない人沢山いるのに、養子に出したり、虐待で死なせる人は次々と子供簡単に出来るんだよね。嫌になるよ。

    +230

    -10

  • 36. 匿名 2020/10/29(木) 11:02:35 

    元彼のDVをキッカケに12年摂食障害を患っていて、旦那と出会って理解も得られて、私自身の心も子供を望めるまで落ち着いて、身体のケアも始めていざ妊活に挑んだら、案の定中々授かれない。
    まさに今生理中で、もしかしたらこのまま妊娠できないんじゃないかって不安と、過去の自分(摂食障害になったこと)を後悔してる。

    +90

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/29(木) 11:03:09 

    >>27
    悲しみを比較するトピじゃないと思うの

    +48

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/29(木) 11:03:43 

    夫が4兄妹で私たち夫婦だけまだ。義母に兄、弟の子供写真で見せられたりした時にかわいい〜(思ってない)って言ったら「次はガル子さん達の番だね〜♪」って…

    +120

    -14

  • 39. 匿名 2020/10/29(木) 11:03:44 

    >>9 それはただの八つ当たり

    +130

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/29(木) 11:04:10 

    1日までたてないとか話あったっけ?
    その11月1日が生理予定日だからその数日感書き込めないのは辛いから立ててくださってありがたい。

    +5

    -26

  • 41. 匿名 2020/10/29(木) 11:04:24 

    2年半妊活してて出来ないので不妊治療がある産婦人科に行ってみようかと考えてるんですが、体外受精や人工授精まではまだ覚悟が出来ていません。

    検査して妊娠可能な体だったとして、自分で治療範囲は選べるものですか?
    嫌な顔されないか心配で怖気づいてます。

    +86

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/29(木) 11:04:36 

    こんなこと言っちゃだめかもしれないけど、毎月排卵日狙っての夫婦生活がしんどい…

    +256

    -4

  • 43. 匿名 2020/10/29(木) 11:04:57 

    >>26
    比べるとかじゃなくて、妊活疲れのトピなんだけどなーって

    +2

    -30

  • 44. 匿名 2020/10/29(木) 11:05:53 

    >>41
    選べるよ
    自分がどうしたいのか、ちゃんと先生に伝えてね

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/29(木) 11:06:04 

    >>41
    選べますよ!
    私は逆パターンでイライラしてます。
    早くステップアップしたいんだばかやろー!20代だからってタイミングタイミング。あーやだやだ

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/29(木) 11:07:06 

    >>21
    先月流産しました。
    毎日泣きっぱなしです。

    ですが、正直言うと
    勿論流産した悲しみもありますが
    「またもう一度不妊治療しなきゃいけないのか」という絶望の方が大きいです。
    こんな考えだから流産したのかもしれませんね…

    また仕事と両立して、待ち時間の長い病院へ行かなきゃいけないのか、
    通院する度に上司や同僚にお伺い立てなきゃいけないのか、
    周りの人達に「子供はまだ?」「早く産んだ方がいいよ」と言われ続けなきゃいけないのか
    また友人の妊娠出産報告に悲しまなきゃいけないのか…
    孫を望んでいる両親に対しても、申し訳ないです。

    もう本当に苦しいです。

    でも前向かなきゃいけないから、這いつくばって頑張りますが…

    +480

    -8

  • 47. 匿名 2020/10/29(木) 11:07:09 

    >>12
    妊娠できたんだよね?
    って妊娠がゴールみたいな言い方だね
    継続しないと何の意味もないのに

    +223

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/29(木) 11:07:14 

    夫26
    私27
    結婚5年
    在学中は避け妊娠希望するも未だ授かれず…
    「まだ20代なんだしいいじゃん」
    「もう5年も経つのに子供いらないの?」

    この両極端で軽率な言葉が本当にストレス
    言い返すのもめんどうだしアホらしいから
    「あー、なるほどねー」っていつも適当に返事してたら「精神的におかしい子」と言ってくる親戚のおばまで現れた
    実親、姉、義両親からの不妊に対する無知と同情心のみの言葉も本当に辛い
    通院してたら職場から「通院とはいえ急な休みも多いし退職を考えてほしい」と言われ居づらくなり退職
    もう本当にお金もない(夫婦で貯金21万しか残ってない)

    望むのは子育てなのにもう心がボロボロで人生終わりにしたいと思うときがある

    +163

    -20

  • 49. 匿名 2020/10/29(木) 11:08:20 

    昨日、採卵日でした。
    全身麻酔だったけど、一晩たっても痛い!!!
    10個とれて正常受精が、半数もいかなかった…辛い。夜、旦那に報告するのが憂鬱です。

    +60

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/29(木) 11:08:33 

    >>2
    流産経験者トピあったよ!

    +50

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/29(木) 11:09:14 

    最近月末にトピが立つんだね。
    いつも月初めだと思って出遅れる(;^_^A

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2020/10/29(木) 11:09:14 

    最後の文にはみんなの妊活成功してほしい願いが書いてあるが、この中に成功者が実際現れたら、来るんじゃねー!!妊娠したやつは反逆者や!という恐ろしいトピ

    +167

    -11

  • 53. 匿名 2020/10/29(木) 11:09:41 

    >>3
    傷つけるの分かってて書いてるだろうから
    通報したら良いよ

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/29(木) 11:10:23 

    >>42
    めちゃくちゃ分かるよ。
    「ここが排卵日みたい」と言うと途端にムード無くなるし、完全に”子作り目的”の為の行為でしんどい。

    +135

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/29(木) 11:10:25 

    >>9
    いつかそっちのトピの仲間になるかもしれないのにそんな事言うなよ!

    +143

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/29(木) 11:11:09 

    年齢的側面と体力的側面から悩んで悩んで、妊娠は諦めたのに子持ちの友人から「なんで妊活やめちゃうの?」とか「できたらどうにでもなるもんだよ」とか言われると自分は頑張ってない人みたいに思えて
    卑屈になってしまう。

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/29(木) 11:11:34 

    >>1
    妊活疲れたー。
    不妊の原因が分からないから余計に先が見えない。
    何をどう対策すれば良いのかも分からない。

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/29(木) 11:11:38 

    >>22
    11月1日が生理予定日だから1日だとソワソワ期の今書けないからこのタイミングのがよかった。
    1日から立てるなんて話知らなかったし今朝からトピ承認早くーって検索しまくってた。

    +7

    -34

  • 59. 匿名 2020/10/29(木) 11:11:59 

    >>44さん
    >>45さん
    ありがとうございます!年齢が年齢(30代後半)なので焦りが出てきて😢
    ただ数年前に家族のトラブルがあって貯金が心もとなくなっていて…数十万を何回もできる財力がなくそんな中不妊治療に行くのが不安でした。
    安心しました&勇気出ました!予約入れてきます!本当にありがとうございます。

    +16

    -7

  • 60. 匿名 2020/10/29(木) 11:12:03 

    >>1
    このトピの絵?は足が出てるのかな?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/29(木) 11:12:05 

    中々授かれなくて病院に行こうかと悩んでいます。
    ネット検索すると、1年経っても妊娠しない場合は病院へと出てきたのですが、みなさんは妊活を始めてどのくらいで病院に行かれましたか?
    もし答えても大丈夫だよという方がおられましたら教えていただきたいです。

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/29(木) 11:12:06 

    >>5
    私も火曜日に初めての胚移植しました。不安でたまらないですが、一緒に頑張りましょうね。

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/29(木) 11:12:24 

    今まさに不妊治療で病院の待合室に居ます....先週からほぼ毎日居ます...田舎の病院でここが唯一有名な所だからか県外ナンバーもちらほら見ます!病院でよく見かける人を勝手に同士だと思って、あの人も頑張ってるんだから私も頑張らなきゃ!と自分に言い聞かせてます。

    +128

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/29(木) 11:12:25 

    みんな1回深呼吸しよう!
    他のコメントでイライラしてる人いる
    イライラするのが1番良くないから
    深呼吸して愚痴書こう

    +98

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/29(木) 11:13:17 

    >>9
    こういう人がいるから不妊は〜って叩かれるんだよね

    +107

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/29(木) 11:14:07 

    >>9 あなたが妊娠しませんように。

    +76

    -52

  • 67. 匿名 2020/10/29(木) 11:14:25 

    >>47
    現実には妊娠がゴールではないけど、妊活疲れのトピだしなぁ
    ちょっと趣旨が違うのではと思ったり

    流産経験あります、その後の妊活が実らなくて疲れてる←趣旨に沿ってる
    いま流産して悲しい←妊活に疲れたのか不明

    +34

    -10

  • 68. 匿名 2020/10/29(木) 11:14:48 

    >>3
    待て待て。
    なんでわざわざ東南アジアからもらうねん。

    +59

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/29(木) 11:15:28 

    >>52
    妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現はNG(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。あった時は通報でよろしくお願いします。

    わかるー!上の文から分かるように
    なんか閉鎖的だよね
    ピリピリしてるしイライラしてるし
    そんな人のところには来ないよって言われても
    おかしくない人たちが混ざってる

    +59

    -56

  • 70. 匿名 2020/10/29(木) 11:16:23 

    >>64
    そうだね!
    誰かに攻撃的になるのではなく自分の話しよ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/29(木) 11:16:31 

    看護師で働きながらの不妊治療。
    人工授精のために通うのも、シフトを何とか調整してもらってやっとなのに…体外受精となったらどうなるのか。
    辞めようにも体外受精はお金もかかる…
    保険適用になるといいなぁ。
    なるとしても何年も先だろうけど。

    +34

    -12

  • 72. 匿名 2020/10/29(木) 11:16:37 

    >>9
    産まれたら産まれたで
    ウキウキで書き込むくせに(笑)

    +213

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/29(木) 11:16:41 

    >>9
    そんなことでイラついてたらもし妊娠出産できたとしてもノイローゼになってそう。
    おおらかな気持ちでいなよ。

    +77

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/29(木) 11:16:44 

    >>48
    貯金がそれでは本当にギリギリの子育てになるよ。

    +117

    -32

  • 75. 匿名 2020/10/29(木) 11:17:02 

    >>9 今みんな辛いけど私も0歳児トピに参加できることを夢見て頑張ってるよ!
    みんなで一緒に頑張ろー!

    +95

    -5

  • 76. 匿名 2020/10/29(木) 11:17:06 

    >>69
    いやこれはこのまま継続でお願いします。
    嫌だもん2人目以降とか分かる人の発言。
    妊娠経験してるじゃん。

    +62

    -13

  • 77. 匿名 2020/10/29(木) 11:17:18 

    >>61
    元々内膜症があって、卵巣嚢腫持ち
    不妊は覚悟していたので、結婚式・新婚旅行終わって避妊止めて、3周期結果が出なかったところで病院行きました

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/29(木) 11:17:26 

    まだ始めて3ヶ月のビギナーですが、1月から測り始めた基礎体温の高温期が毎日ガッタガタでこの先授かれるのか不安です。
    まだ3ヶ月くらいで病院行ってもいいものか、何ヶ月位で病院に相談行くのがいいのか悩み中です。

    +13

    -7

  • 79. 匿名 2020/10/29(木) 11:17:32 

    >>54
    言わずに誘ったらいいんじゃないの?

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/29(木) 11:18:00 

    >>48
    私も20代後半です
    結婚6年です
    コロナ過ですが先々月から通院始めました
    夫の精子に異常がわかって落ち込んでる
    そんなときに友人に「もうすぐ30だし急がないとだね」って簡単に言われて吐き気と嫌悪感が酷いです
    他人にここまで不快感を持ったのは初めてです
    20代なら~30代なら~とかほんとに言うな!💢と思いました
    当事者にしか分からない辛さや痛みがあるのにすぐに年齢で決めつける人ってほんとにイヤですよね

    +44

    -42

  • 81. 匿名 2020/10/29(木) 11:19:27 

    昨日、卵チェックで病院行ったんだけど予約したのに三時間待ち…挙げ句の果て、大きかった卵胞消えてて、排卵した様子もないと。どうしたらいいの。待たされたイラつきもMAXで、やけ食いしちゃったわ。

    +64

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/29(木) 11:19:35 

    最近おはぎのきもちっていう妊活ブログ読んで泣いた。うちの旦那もこれくらい協力的だったらな…

    +75

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/29(木) 11:20:07 

    >>48
    そこまでして子供ほしいのね…

    +10

    -45

  • 84. 匿名 2020/10/29(木) 11:21:15 

    >>57
    うちも原因不明です。
    夫の精子は二回検査して、一度目は良好、二度目は運動率30%くらいでダメだった。
    一度でも良好な結果が出たら基本的には問題なくて、あとはストレスとか疲れにより運動率が下がっちゃうだけだからなるべくストレスフリーに無理なく過ごしてって言われたけど、、
    夫は夜勤のある仕事だからどうしてもストレスフリーに過ごすとか無理だし、夜勤のせいでタイミングとりづらいし、

    お互いがものすごく努力すればきっと授かれるのかもしれないけど、日々こちらも仕事をして家事をしてるなかでものすごく努力して気分を上げてセックスするというのが難しい…

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/29(木) 11:21:17 

    >>3
    絶対に無理無理。海外セレブの真似はできない。自分の子どもしかいらない。ペットじゃあるまいし子ども可愛いから欲しいとかじゃないから。

    +9

    -10

  • 86. 匿名 2020/10/29(木) 11:22:06 

    >>58
    前トピで『1日にトピ立てましょう』と提案してくれた人は
    毎月のシリーズトピは1日に立つのに、妊活疲れだけは月末に立つから
    その分みんなの目に留まるし、めちゃくちゃ荒れるのよ

    だから他のシリーズトピと一緒に立てて、目くらましをしませんか?って事だった

    現にもう荒れてるけど…

    +78

    -3

  • 87. 匿名 2020/10/29(木) 11:22:34 

    >>78
    タイミング法の相談なら、有名な不妊治療院じゃなくても近くのレディースクリニックや婦人科に行ってみたらどうだろう?

    私はタイミング法正しいか自信がなくて、妊活始めて2ヶ月くらいで産婦人科に行ったよ

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/29(木) 11:22:34 

    >>3
    なぜ東南アジアなんだろう?
    養子迎えようと考えるならまず生粋の日本人から探すでしょ

    +49

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/29(木) 11:22:45 

    みなさんビタミンDとってますか?

    医者に言われて最近サプリメント飲み始めたけど、なんか意味あるのかなー
    もう情報集めすぎて、なにが効くのかなにが悪いのか全部疑わしく思ってる

    +41

    -2

  • 90. 匿名 2020/10/29(木) 11:22:52 

    >>48
    めっちゃわかる😢うちも夫婦どっちも20代
    20代でなかなか妊娠しないってだけで軽くみられるよね
    あとやってみてわかったけど不妊外来って時間もお金もめっちゃかかるよね
    うちも仕事で休みもらうのすごく気まずい

    +65

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/29(木) 11:25:07 

    >>77
    コメントありがとうございます!
    私も不妊は覚悟していて、ちょうど今3周期でやっぱり中々授かれなくて悩んでいて、ネットには1年って書いてあったから、悩んでるけど私の気が早いだけなのか?とか色々思うことがあって頭こんがらがってました。まさにタイムリーなコメントで、私だけじゃないんだと思えて良かったです。ありがとうございます。

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2020/10/29(木) 11:25:35 

    昨日初めて採卵しましたが、1個もとれなくてショックでした。
    旦那に報告したら旦那も落ち込んじゃって、旦那の事励まして余計疲れた。

    +78

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/29(木) 11:27:38 

    >>84
    私のとこは何も問題が見つからなくてタイミング治療続けてたけど授からず、ステップアップして体外受精まで進みましたがまだ授からず。エラ検査の検討中です。
    子供は授からないし旦那とレスだしで踏んだり蹴ったり。
    タイミング治療で毎月義務的にこなしてた反動が来てるっぽい。

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2020/10/29(木) 11:27:57 

    >>48
    でも、一緒に乗り越えてくれそうなひとつ歳下のパートナーが居るじゃないか。気持ちは全部ぶつけて受けとめてもらいなよ。それぐらいしたってバチ当たらない

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2020/10/29(木) 11:28:22 

    >>5
    わたしも、次の生理がきたら初めての胚移植です。
    もう今からドキドキです。
    皆さまよい結果になりますように!!!!

    +56

    -3

  • 96. 匿名 2020/10/29(木) 11:28:23 

    >>91
    年齢的にも、30になってたので💦
    何か原因があるなら、検査も処置も1日でも早い方が良いです。
    悩んでる暇に病院を予約しましょ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/29(木) 11:28:41 

    >>9
    あなたも妊娠したら妊婦トピ、0歳児トピの仲間になるんだからそんな事言ってはダメだよ!
    頑張ろうよ。

    +104

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/29(木) 11:28:48 

    >>9
    こういうのは通報されないの?

    +45

    -4

  • 99. 匿名 2020/10/29(木) 11:30:34 

    >>80
    その程度で友人にイラつくんだね
    しばらく誰にも会わない方が良さそう

    +37

    -18

  • 100. 匿名 2020/10/29(木) 11:31:32 

    >>89
    うちは男性不妊ですが、私もビタミンD飲んでます。
    夫はLカルニチンを飲んでます。
    サプリメントで何とかなるなら飲むし飲ませますが、夫の仕事のストレスを何とかしないと無理な気がしてきた…

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/29(木) 11:31:59 

    >>48
    ガルって30後半~40代の不妊が多いから20代ってだけでマイナス押す人もいるのかなと、これ見て思ってしまった……

    年齢や生活状況なんてみんな違うのにね


    私は33だけど不妊治療費で自分の貯金が3桁切っちゃったから不安がよくわかります
    体やメンタル、お金のこと、本当に悩みが解消されずしんどいですよね

    +107

    -5

  • 102. 匿名 2020/10/29(木) 11:32:22 

    初心者です。アラフォーで結婚したばかりでこれから妊活しようと思っています。
    恥ずかしながら妊活についての知識が無く自分なりに色々調べたのですが、
    妊活で最初にやる事はまず婦人体温計で毎朝体温を記録し排卵日をチェック、そこを狙ってするというので合ってますか?

    また夫は不妊治療してまでの妊娠は望んでおらず自然に任せたいと言ってます。
    その為ブライダルチェックもしてません。皆さんはいつブライダルチェックしましたか?

    +9

    -20

  • 103. 匿名 2020/10/29(木) 11:34:21 

    >>96
    そうですよね。初診が不安でネット検索はするものの、実際には中々行く勇気が持てませんでした。
    今29歳で年齢的にも躊躇してる時間はないし、初めて妊活トピにコメントして返信までいただけたので、良い機会だし近々病院行こうと思います!背中押してくださってありがとうございます!

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/29(木) 11:35:24 

    >>55
    ただの荒らしよ

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/29(木) 11:36:31 

    >>80
    多分何言われてもイラつくんだと思う。1歳でも若い方がいいのは事実だし

    +65

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/29(木) 11:36:43 

    >>48
    同じく
    まだ30ならこれからだよ!と言ってた叔母さんが1年後まだできないの?と掌返し
    子育てはあーだこーだ一方的に喋り倒された経験あります
    ちなみに我が家も貯金50万しかないよ
    医療費高いよね

    +47

    -5

  • 107. 匿名 2020/10/29(木) 11:37:13 

    32歳だと自然妊娠は難しいですか?

    +5

    -20

  • 108. 匿名 2020/10/29(木) 11:38:01 

    >>5
    私は来週、始めての胚移植です!
    お互い赤ちゃんを授かれますように。

    +49

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/29(木) 11:38:12 

    >>80
    急ぎたいというか、授かりたい気持ちは自分達が1番よく持ってるから、そう言われちゃうと傷つくよね。相手の方は悪気なかったんだろうけど。

    +55

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/29(木) 11:38:55 

    >>102
    旦那さんの言う「不妊治療してまでほしくない~」は、たぶん「言うてもすぐ出来るやろ」っていう余裕から来てるんじゃないかな
    うちも最初はそう言ってたけど、五年かけてまだ授かれず。今では夫は「出来るまで治療諦めない」と言うとります…

    +77

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/29(木) 11:39:35 

    >>107
    友人は33歳で自然妊娠してたよ
    人によるから出来る出来ないとか断言出来ないけど

    +42

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/29(木) 11:41:08 

    >>80
    イライラしちゃうの分かるよ。
    逆に早く(20代で)分かって良かったなって思うようにしたらいいと思う。

    +38

    -2

  • 113. 匿名 2020/10/29(木) 11:42:24 

    >>26
    一度喜んでからの流産で突き落とされるわけだから、流産のほうが辛そう

    +72

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:24 

    今すぐ本当は授かって欲しいけど中々出来ないので今産まれてもコロナベビーとか言われて可哀想だからもう少しゆっくりでもいいよと自分に言い聞かせてる

    +4

    -61

  • 115. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:56 

    >>48
    急な休み←タイミングがあってそっちを優先させまくってクビになった経験有りです

    迷惑
    不妊とか本当にただの荷物
    不妊なら仕事やめて入院しろよ
    って陰で言われた経験もあります

    お金がないと通院できない
    通院するためには仕事を休まないといけないときもある
    このサイクルが辛いよね(泣)

    +105

    -5

  • 116. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:56 

    >>43
    まぁトピ違いよね。
    流産して辛い人〜ってトピ立てたらいいし
    明確なルールをきちんと1さんが明記してるんだからそれに従って書き込めばいいだけ。

    +6

    -10

  • 117. 匿名 2020/10/29(木) 11:44:49 

    >>102
    アラフォーだから急いだがいいのもあるけど新婚さんで週に2〜3回できるなら自然にしててもできるかも。というのも、狙ってするタイミングはめちゃくちゃストレスたまりやすいから。

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:21 

    >>114
    そういう今現場妊娠中の人を下げるのはやめたほうがいいよ。できるならいつでもできてほしいのは本心でしょ?

    +57

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:51 

    >>114
    産んだ母親と産まれてきてくれた新しい命に「可哀想」なんて思う人の方が可哀想

    不妊でもこんな理由付けで自分を鼓舞しようとは思わない

    +71

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/29(木) 11:47:12 

    >>119
    まじでね

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/29(木) 11:47:18 

    >>102
    あなたはどうしたいの?

    私は病気があって不妊覚悟で結婚しました。
    夫も子どものいない人生を覚悟して結婚してくれて、私が痛い思いをするなら治療して欲しくないと言いました。
    でも、私はどうしても2人の子どもが欲しかったから、気の済むまで治療したいと言いました。
    自分の貯金を使うこと、期限を切ること、なので協力してほしいと。

    子ども産める期間は限られてます。
    ちゃんと考えた方が良いです。
    後から努力しても、間に合わないこともあります。

    +24

    -6

  • 122. 匿名 2020/10/29(木) 11:47:19 

    これから胚盤胞移植です。
    前回はグレード6だったのに妊娠せず‥
    超有名医院に変えたので、今度こそ妊娠するといいな‥

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2020/10/29(木) 11:48:40 

    まともな男がいない。
    女性は子供孕ってしんどい思いをし、陣痛やつわりを耐えながら生きていくから、男にはハイスペックを求めて当たり前。

    なのにそのくらいの甲斐性がある男が全くいない。
    ほんと出来損ない共は婚活来るな

    +5

    -22

  • 124. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:04 

    >>12

    不育症で不妊治療してます。
    たまに妊娠まではいきますが、初期に流産を繰り返すので、体外受精で薬の副作用や注射の痛み+流産の掻爬手術をしないといけないので、常に体がキツイです。

    不妊治療の治療内容は人それぞれですね。

    でも、子どもを産みたい!という気持ちは同じですね。

    今月は疲れてきたのでお休みしますが、また来月から頑張ります。

    +111

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/29(木) 11:54:28 

    自然妊娠は週1だと難しいでしょうか?

    +2

    -16

  • 126. 匿名 2020/10/29(木) 11:55:43 

    >>123
    何がまともかわからないけど、あなたが言う甲斐性や女性の気持ちに寄り添ってくれる男性ならいますよ。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/29(木) 11:59:45 

    102です。レスありがとうございます。


    >>110
    >「言うてもすぐ出来るやろ」
    夫はそこまで子を熱望しているわけではなさそうですが、多分そういう余裕からの発言だと思います。あと病院とか痛いのが嫌いなのとお金もかかりますし、そういうもろもろの事を乗り越えてまで欲しいわけではないんだと思います。
    私もそこは一緒です。


    >>117
    新婚ですが週に1回あればいい方って感じです。。
    確かに合わせにいくのは、それはそれでストレスですね。


    >>121
    >あなたはどうしたいの?
    私はもともと子供をもつのが怖くて望んでいなかったので避妊もしていたのですが、結婚してから夫と話して不安を少しすつ解消するうちに、チャレンジしてみようかなという気持ちにやっとなったところです。
    121さんのようにきちんと意志を強く持って行動しようと思えるようになるまで、考えたいと思います。

    +3

    -11

  • 128. 匿名 2020/10/29(木) 12:01:03 

    >>74
    治療費で減ったのかもしれないし追い討ちかけなくても

    +78

    -11

  • 129. 匿名 2020/10/29(木) 12:01:34 

    赤ちゃんや幼児を見ると子供欲しくなるけど、中学生高校生を見ても欲しいと思わない。皆さんもそうですか?

    +4

    -11

  • 130. 匿名 2020/10/29(木) 12:02:05 

    >>113
    自然流産も、繋留流産の手術も痛いしね…
    心も身体もズタボロだよ

    +46

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/29(木) 12:02:38 

    >>129
    中高生なんて見た目大人だし歳もそこまで離れてないのだから子供とは思えんだろう

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/29(木) 12:03:24 

    生理予定日直前
    毎朝の基礎体温が怖い…トイレ行くのも怖い
    やっぱり今月もダメか、と観念してナプキンを用意する瞬間が、毎月毎月辛すぎる
    どうかお願い、今回こそ授かりたい!!

    +111

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/29(木) 12:03:47 

    >>74
    正直に書いて辛いって言ってる同士に何でそんな風に言えるんだろう
    このトピックにいて書き込みまでしてるってことは同じく不妊なんだよね?
    なののギリギリの子育てになるとか言い切っちゃうのって何で?
    人生なんて皆何があるか分からないのに

    +87

    -10

  • 134. 匿名 2020/10/29(木) 12:06:44 

    基礎体温測ってる方教えてください。
    高温期が36度台って低いですよね、、、?
    冷え性治したいんですが何がいいのかなあ。

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2020/10/29(木) 12:07:03 

    リセット待ちです
    いつなったらコウノトリは訪れるのか

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/29(木) 12:07:29 

    >>61
    私は10代から生理不順で。随分前に1度病院行ったきりでそのまま放置しており。本格的に妊活始めると同時に行きました。そしたら多嚢胞性卵巣でした。
    妊活始めていらっしゃるなら早いに越したことはないと思います🌷 私は半年で妊娠しなかったら病院へと聞いたことがあります👀

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/29(木) 12:07:49 

    >>74
    まず妊娠しなさそう

    +6

    -33

  • 138. 匿名 2020/10/29(木) 12:08:40 

    >>48
    30代 貯金あと29万 我が家も火の車
    体外、顕微、ことごとくダメでもう諦めよっかなーってときに気分転換にキャンプしたら川に落ちて大ケガして手術と入院で大出費
    夫と笑うしかなくなったと同時に夫にこんな私で申し訳ないって気持ちがあって毎日うつ気味
    もうなーんも考えたくなくなってきてる

    +103

    -6

  • 139. 匿名 2020/10/29(木) 12:09:37 

    >>42
    同じくです
    しかも主人の仕事が遅くなってタイミング取れないと、せっかく今まで薬飲んで注射して頑張ってきたのにって悲しみがこみ上げてくる

    +116

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/29(木) 12:10:17 

    妊活トピだからか、やたらと「ミトコンドリアで47歳妊活卒業」「そりゃ妊娠しないわけだよ」とかの広告が目につく…
    ほっといてくれよ

    +31

    -2

  • 141. 匿名 2020/10/29(木) 12:11:46 

    身体を温める!!ものすごく冷え性なのでもぅ毎日温めて半身浴して腹巻して、これでダメならクリニックに行きます。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/29(木) 12:12:04 

    >>138
    すごい💦
    生きてて良かったですね!

    +39

    -2

  • 143. 匿名 2020/10/29(木) 12:13:12 

    こんにちは!今月もお世話になります。
    今、よもぎ蒸しでリラックス中です♪
    27歳妊活歴1年不妊治療歴1年。ようやく今年に入って体外受精まで進みましたが、なかなか移植が上手くいかない状態です。
    鍼灸に通いよもぎ蒸しに通い病院に通い…お金は飛んでいくばかりで結果にならずに泣くことも多いですが、泣いても妊娠はしないのでお金のことは気にせず自分に出来ること、やれることは全てやってみようと思います。
    2020年には妊娠してるだろうと去年の暮れに思っていましたが…どうなることやら。
    ここにいる皆が上手く妊娠して無事に出産出来たら来年の夏少しは出生率上がる…かも?笑

    +37

    -4

  • 144. 匿名 2020/10/29(木) 12:14:18 

    >>136
    答えてくださりありがとうございます!
    半年という情報もあるのですね。治療するなら早いに越したことはないだろうし、下手にネット検索して時を待つより、自分達のタイミングで行動するのが良さそうですね!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/29(木) 12:15:09 

    >>48
    自分も同じような生活苦
    自分のこと書くのに躊躇しちゃったんだけど同じ感じで頑張ってる夫婦が今どこかにいてるんだと知れて心強くなった
    話してくれてありがとう
    私は32で旦那は36
    不妊治療初めて4年経ったけど陽性反応出ず
    抑うつ状態になってしまって仕事も自主退社しちゃった
    貯蓄が50なくなってきてて旦那に赤ちゃんほしいよって言うとき心が痛くなる
    旦那はそんな私に何も言わないでいてくれてるけど本当はお金のことも私のこともかなり悩んでると思ってる

    +63

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/29(木) 12:15:19 

    >>134
    高温期36度台でした。
    私は元々冷え性で体温も低いので、鍼灸に通ってウォーキングもしました。
    そしたら数ヶ月で体温上がって、高温期は37度台になりましたよ。(もちろんまだ妊娠してません泣)
    第二の心臓のふくらはぎに筋肉付けることってすごく大事だと思います!

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/29(木) 12:15:58 

    >>114
    あなたは今妊娠中、または生まれたばかりの赤ちゃんに対してのコロナベビーなんて可愛そうって思ってるの?性格悪いね。

    +72

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/29(木) 12:16:06 

    >>55 いや、なりたくないんじゃない?いつまでも不妊の方が周りも気を使ってくれるし、被害者っぽくいられるし

    +27

    -2

  • 149. 匿名 2020/10/29(木) 12:17:33 

    >>48
    気持ちはわかるけど、その貯金で不妊治療ってなかなか大変だし子供生まれてからも苦労すると思うよ。
    私も26歳だけど、貯金200万は必ず残して体外受精してる。専業主婦だから旦那の給料のみで旦那はそこまで給料高くないけど低くもない。
    お金無い人が不妊治療するって、不妊治療が全て保険適用になったら怖いな。

    +30

    -37

  • 150. 匿名 2020/10/29(木) 12:22:42 

    >>48
    それは妊娠しても出産費用や赤ちゃん用品出せないくらい貯金ないよ。
    親に援助してもらえるならまだいいんだろうけど。
    私も含め周りのひとも30歳くらいで出産時最低500万はあったよ。

    +15

    -42

  • 151. 匿名 2020/10/29(木) 12:23:51 

    >>7
    私もそうだと思ってた〜辛すぎる

    +8

    -9

  • 152. 匿名 2020/10/29(木) 12:24:36 

    うわーこのトピ見ると運気下がりそう。おえっ

    +7

    -32

  • 153. 匿名 2020/10/29(木) 12:24:46 

    >>149
    しか残ってないと書いてあるし、治療で無くなったのでは?こういう人にこそ保険適用って必要だと思うけど

    +39

    -7

  • 154. 匿名 2020/10/29(木) 12:24:53 

    >>42
    晩婚なので4ヶ月間やってもできなかったから病院通い始めました。
    病院通い出してから、それまでは1週間に2、3回は求めてきたのが排卵日前後しかやらなくなり、なんか子作り目的のみな感じで虚しい。
    生理後から排卵日まで、気が向けば1回やるくらいで、排卵日から生理までは安静にしてろって言われます。
    結婚して一緒に住んでまだ1年経ってないのに。
    タイミングと人工やってダメだったので、体外へ移行します。
    不安。

    +32

    -3

  • 155. 匿名 2020/10/29(木) 12:25:05 

    >>36
    お気持ちわかります。
    私も摂食障害で今もまだ完璧には治ってないのですがやはり身体にはすごく負担になってたんですよね。
    摂食障害を乗り越えて妊娠された方のブログとか読んで自分を奮い立たせてます。

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/29(木) 12:25:47 

    >>49
    お疲れ様!
    わたしも同じ感じだったから気持ちわかるよ〜
    ゆっくり身体休めてね

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/29(木) 12:26:19 

    >>107
    何歳でもする人はする、しない人はしない
    私が33で今からスタートなら3ヶ月待つかな

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/29(木) 12:26:53 

    基礎体温はいつ測るのがいいですか?

    朝目が覚めたら起き上がらずに布団の中で?
    リビングに行ってからでもいい?
    体温測る前に飲み物飲むのはダメ?
    体温測る前にトイレは行っても大丈夫?
    起きる時間はバラバラだけど大丈夫?

    無知ですみません。教えてください。

    +2

    -18

  • 159. 匿名 2020/10/29(木) 12:27:11 

    >>157
    って書いたけど病院いくなら一日でも早い方がいいよっ!

    +0

    -4

  • 160. 匿名 2020/10/29(木) 12:31:03 

    卵胞チェックしてもらったら卵胞見つからないて言われた…
    今朝は基礎体温測れなかったし、エコーでは排卵したようなかんじではあると言われたけど無排卵の可能性もあるかなって。
    いつも生理後16前後で排卵するけど今月もし排卵してたら今日でまだ13日目だよ、周期的には排卵しててもおかしくないと言われたけど今月は無排卵な気がする。
    一応黄体ホルモン補充の薬は貰ったけど落ち込むわ。
    これで生理来たら一度リフレッシュの為に通院やめてみてもいいよって先生に言われてしまったよ。
    鬱々としちゃうのも悪影響だからって。

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2020/10/29(木) 12:31:13 

    20代に反応してマイナスするのやめませんか?
    結婚時期も結婚してからの年数も人それぞれだし

    +41

    -2

  • 162. 匿名 2020/10/29(木) 12:33:26 

    好きすぎて22歳で結婚したけど妊娠は出来ないまま17年が経ってしまいました。
    姑に17年ずっと孫を催促され親戚にもグチグチ言われてます。
    旦那が完全に自分の味方だったから15年位タイミング~不妊治療もしてたけど、先月旦那が一番仲良しの先輩に孫が生まれて、急に心が折れてしまったみたいで「結婚してからずっと子どもを夢みて来たけど、一生会え無いかもしれない子どもを待つのはもう疲れた。」と昨日朝ごはん食べながら言われてしまいました。
    もう少し頑張りたいと思うけど言ったら離婚になりそう。

    +117

    -5

  • 163. 匿名 2020/10/29(木) 12:33:32 

    >>42
    タイミング法の辛いとこだよね
    1日ならいいけど2日連続はキツい!夫がいない隙にエロ動画とかエロ漫画読んで準備してる‪w

    +84

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/29(木) 12:35:27 

    >>155
    コメントありがとうございます。
    摂食障害でネガティブな印象のブログはたくさん見かけますが、そのような明るい希望のあるブログがあるとは!検索してみます。
    お互い妊活も摂食障害も良い方向に向かうといいですよね。私が言うのも変ですが無理しないでね。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/29(木) 12:39:42 

    >>158
    寝起き立ち上がらず寝転んだ状態で測るのがいいとネットでみたことがあります。
    私も起きる時間がバラバラですが、起きたらすぐ横に置いてる婦人体温計で測ってます。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/29(木) 12:39:47 

    体外受精始めましたが、血液検査やホルモン値などあれもだめこれもだめ…そしてポリープ発見からの子宮内膜炎。次から次に問題が出てきて終わりが見えない…眠れず夜な夜な検索魔…もう疲れてきました。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/29(木) 12:40:19 

    私の方が姉より5年先に結婚。
    結婚後子供ができず不妊治療してる事は姉には伝えていました。母には別に言わなくてもいいかなーと思って何も言ってなかった。
    つい最近姉が出産した途端、母から口を開けば若いうちに早く産んだ方が良い。続けて産んだ方が良い。今の旦那とこの先も一緒にいるつもりなら産んだ方が良い。孫可愛い。1番可愛い。と子供の話ばかりでうんざりします。大好きだった母の事が嫌いになりかけています。姉も最近は一緒になって上から偉そうに言ってくるしもうやめてほしい。もういや。
    誰かに聞いて欲しかったのでここで言えてよかったです。

    +111

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/29(木) 12:41:38 

    >>102
    うちも自然に任せたい旦那と、年齢的にも自然に任せる余裕はないからすぐにでも体外したい私。
    半年経ってもダメだったから病院行きたいと行ったときは悲しんでましたが、私の貯金で通うからと決行。
    まだ自然妊娠に夢見つつも、私の希望には添ってくれる人なので、その都度報告と話し合いをして検査や体外の説明会、人工受精まで協力してくれました。
    今は体外のための受精卵凍結までは了承してくれてます。
    まだ自然妊娠に期待したいと移植は少し先に延ばしたいそうですが、現実を実感すれば少しずつ前に進めると思います。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/29(木) 12:42:57 

    >>89
    ビタミンDとってます!このトピにいるってことは妊活においてどれだけ効果があるのか無いのか分からないけど、季節の変わり目には必ず風邪ひいてたのに飲み始めてからは1度も風邪ひいてません!手荒いやマスクの影響もあるかもしれないけど…
    体が資本だから妊活云々よりも風邪ひかないな~くらいの気持ちで飲んでる!大事な日を風邪で無駄にしたくないし。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/29(木) 12:43:06 

    >>166
    通院始めた時には各種検査しませんでしたか?
    別の検査ですか?

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/29(木) 12:43:23 

    >>165
    起きる時間はバラバラでも、とりあえず目が覚めたらその場で測るのがいいって感じですかね!
    教えてくださりありがとうございます。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/29(木) 12:48:51 

    >>91
    横だけど、内膜症持ち、5年前にチョコレート嚢胞の手術していたので29歳で自己流タイミング、内膜症の定期検診で通ってた婦人科であわせてタイミング指導や妊活情報教えてもらってたけど半年経っても音沙汰なし。先生はもうちょっと様子見ても良さそうだけど…って反応だったけど人より不妊の可能性は高いだろうし、1ヶ月が勿体ない!と不妊外来に行きました。
    現在人工授精に挑戦してるけどかすりもしません!でも婦人科の先生を鵜呑みにしてたら半年無駄にしてたかもと思ってる!

    +17

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/29(木) 12:49:07 

    >>74
    そんなこと分かってるから48さんは『つらい』って吐き出してくれたんじゃないかな?
    あまり重箱の隅をつつくようなことは言わないほうがいいと思う
    主さんだって愚痴を書いていいって書いてくれてるんだし

    +81

    -4

  • 174. 匿名 2020/10/29(木) 12:50:54 

    対外受精されている方は今までいくらかかりましたか?
    対外受精検討中です。
    もし可能であれば助成金額も併せて教えていただきたいです。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/29(木) 12:52:02 

    >>174
    すみません。
    体外の変換ミスです。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/29(木) 12:58:16 

    >>167
    お母さんは治療のこと知らないのだから仕方なくない?

    +38

    -7

  • 177. 匿名 2020/10/29(木) 13:01:38 

    でき婚した友達が羨ましい
    批判されがちだけどここまで来たらでき婚すら羨ましく思う

    +72

    -4

  • 178. 匿名 2020/10/29(木) 13:02:18 

    >>42
    一昨日排卵日だったけど平日で旦那が仕事で疲れてたからか中折れして最後まで出来ず…
    生理前は濡れないしあまりやりたくないから排卵日付近狙ってるのに駄目だ。。

    +30

    -2

  • 179. 匿名 2020/10/29(木) 13:03:17 

    >>167
    不妊治療してるからそういうこと言わないでって言ったらいい。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/29(木) 13:06:09 

    >>3
    他人事感すごいな...あなたが実際に養子とったというのならまだわかるけど

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/29(木) 13:09:13 

    なかなか卵が多く取れなくて、今回は8個取れたけど全滅。移植すらできなかった。

    病院の先生は「いつも通りの生活をしてください、これを飲んだから卵が良くなるとかはありません」と言うけど、ちょっと漢方を飲んでみようと思います。

    +12

    -3

  • 182. 匿名 2020/10/29(木) 13:09:53 

    >>177
    私はデキ婚するなら今のままでいいかも
    デキ婚下に見ちゃう、偏見だけど

    +16

    -48

  • 183. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:50 

    >>174
    注射なしの自然〜低刺激法で半年間で146万かかっています。
    採卵4回、移植3回

    助成金は都内の例になりますが、初回上限30万、2〜6回目は上限25万。
    区から1年につき上限10万です。

    高刺激だと一度にたくさん採卵&凍結するので、1周期で100万くらいすると聞きました。
    治療法によってまちまちかと思います。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/29(木) 13:10:58 

    不妊治療費、親から援助してもらってる方いますか?
    アメブロの不妊ブログでそういう方もいたので気になりまして。

    +3

    -8

  • 185. 匿名 2020/10/29(木) 13:11:43 

    >>108
    注射とか鼻スプレーとか毎日時間指定で大変な時期ですよね。頑張ってくださいね!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/29(木) 13:13:20 

    >>5
    私も先週胚移植の予定が育っておらず新鮮胚を戻しました。
    育ちの悪い胚…と少しモヤモヤ。
    なんの変化も感じられない。

    +3

    -5

  • 187. 匿名 2020/10/29(木) 13:13:34 

    35歳

    もう周り皆2人いてすんごい肩身狭い…
    早くしないと時間もお金もなくなっていくから早く妊娠したい
    人工か体外か迷う…
    タイミングだとする事が「仕事」みたいになって興奮も何もなく嫌々するから妊娠すると思えない

    +43

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/29(木) 13:13:50 

    >>102
    お互いに問題なく相性が良ければ、タイミングも考えず普通に夫婦生活をすれば妊娠できますよ
    体温測ったりするのは半年くらい様子みてからでも良いのでは?

    +3

    -16

  • 189. 匿名 2020/10/29(木) 13:13:59 

    >>17
    反対意見なかったよね?なぜ…

    +11

    -7

  • 190. 匿名 2020/10/29(木) 13:17:14 

    >>189
    反対意見一つもなかったのに立てられたって事は、もう叩かせる為に誰か立てたんじゃないのかって思ってしまう自分がいるわ

    +13

    -14

  • 191. 匿名 2020/10/29(木) 13:19:17 

    >>12
    怖。

    +23

    -2

  • 192. 匿名 2020/10/29(木) 13:23:44 

    >>12
    妬み?
    怖いよ。

    +21

    -3

  • 193. 匿名 2020/10/29(木) 13:27:13 

    >>177
    私はそれはない派

    できちゃえば“今は”いいかもしれない
    けど
    その先の子育てを考えたときに嫌だなと思うことが多々あるから

    +4

    -18

  • 194. 匿名 2020/10/29(木) 13:28:06 

    >>7
    別にいいじゃん、そんなにつっかかること?
    2、3日違ったらそん不都合ある?
    たててくれた人にまず感謝じゃないの?

    +121

    -20

  • 195. 匿名 2020/10/29(木) 13:29:21 

    >>170
    一通り検査は色々しました。その度に薬を処方されて飲んでます。甲状腺の値なども治療中です。体外受精することになってから初めて子宮鏡検査などもするようになり、そこでポリープなど見つかった次第です。
    妊娠できるまでの道のりで乗り越える事がたくさんあり、妊娠って奇跡すぎると実感しています…

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/29(木) 13:30:06 

    >>190
    分かる。早速何で?ってコメントにもマイナス付きまくってるし。とりあえず落ちるまではおとなしくしておきたいところ。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/29(木) 13:32:28 

    >>187
    その年齢でこれから始めるなら体外一択だと思うが

    +12

    -7

  • 198. 匿名 2020/10/29(木) 13:33:37 

    >>184
    反対派だけどよほど催促されるならだったら金出せってなるよね
    領収書見せて報告するのとか考えたらハードル高すぎだけど

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/29(木) 13:37:53 

    子宮内膜症、チョコレート嚢胞で不妊治療中です。
    生理が来たら、初めての体外です。
    体調や仕事やお金など不安が多いけど、今までの治療より妊娠の可能性があがると信じてがんばりたいです。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/29(木) 13:38:40 

    >>187
    病院で35歳以降データ上は妊娠の確率が下り坂のグラフを見ました。
    まずは病院で体外受精の説明会に参加されてはどうでしょうか。自身の年齢や状態に合わせてアドバイスをくれるの思いますよ^_^

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/29(木) 13:40:05 

    今月採卵しました。
    11個とれて、成熟卵子が3つ。
    そのうち受精卵がひとつ。
    それも、精子が2本入るという異常受精でした。
    最近やっと現実を受け入れることができました。

    少し休憩をすることに決めました。

    +49

    -2

  • 202. 匿名 2020/10/29(木) 13:41:30 

    来月から新しい病院に通うので期待してます!
    心機一転頑張るぞー!!

    +41

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/29(木) 13:45:01 

    今月から初めて体外受精にチャレンジしています。まだ判定日を迎えていないのに、いつまで治療を続けるべきなのか、そればかり考えてしまいます。

    先日、友人から2人目の妊娠報告(自然妊娠)があり、社交辞令で「おめでとう。私はなかなか授からないから羨ましいな。」と言ったら、「私もいろいろ苦労したんだけど、もう諦めようかと思った時にできたから、あなたもストレスをなくすといいと思うよ〜!」とアドバイスをされてしまい、家で1人で泣きました。

    +15

    -28

  • 204. 匿名 2020/10/29(木) 13:47:22 

    >>203
    社交辞令ならあなたもおめでとうの一言だけでよかった気もする

    +78

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/29(木) 13:48:26 

    タイミングダメで人工もダメで、旦那には謝らないでと言われているので言わないけど、旦那は数値上はほぼ問題ないので申し訳ないと毎日思う。
    病院通ってまで子供ができなくてもいいと旦那は言いますが、いつか旦那が後悔する日が来るのが怖くて不妊治療してます。
    もちろん私も子供欲しい。
    私の我儘で進めているにも関わらずいつも協力的で、今月も生理がきた報告をしたら、気を落とさずにまた頑張って行こうねといってくれて涙。
    この人と結婚してよかったとしみじみ思いました。
    次は体外、全身麻酔怖いな。。

    +57

    -2

  • 206. 匿名 2020/10/29(木) 13:48:54 

    >>196
    ねー。運営が立てたのか?とか色々勘ぐってしまったよ(笑)
    ストレスかかるからまた後日来るわ。みんなまた会おうねー!

    +8

    -10

  • 207. 匿名 2020/10/29(木) 13:50:28 

    >>71
    シフト調整を依頼することも気を使ったりストレスになってると思います。
    妊活の為と思って仕事を辞めるのも一つの手だと思います。

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2020/10/29(木) 13:55:27 

    >>125
    なにが?

    +1

    -10

  • 209. 匿名 2020/10/29(木) 13:57:40 

    >>208
    よこだけど普通に意味は伝わるけど

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2020/10/29(木) 13:59:27 

    基礎体温測り始めて3ヶ月だけど、測らなきゃって思うと毎日3時に目が覚めてしまう。変な時間に測ってるからか、グラフがなんとなくしか二層にならない。
    うちの先生は基礎体温をすごく参考にする人だから、余計にしっかり測らなきゃって思っちゃうんだよね。地味にストレス。

    +12

    -3

  • 211. 匿名 2020/10/29(木) 14:01:32 

    >>184
    引かれるかもしれないけど援助してもらってます(くれるものはありがたく貰ってるし使わせてもらってる)

    +20

    -5

  • 212. 匿名 2020/10/29(木) 14:01:55 

    今月もまた生理が来て泣きました

    +16

    -2

  • 213. 匿名 2020/10/29(木) 14:02:30 

    結婚して13年。流産4回。もう授かれる気がしません。いい歳になってきたしそろそろ諦めないとだめなのかなぁ

    +38

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/29(木) 14:05:18 

    >>211
    治療進行状況は当然説明して報告してると思うけどきつくない?
    もし仮に返せって言われたらどうする?
    治療してやったから介護しろとか

    +3

    -9

  • 215. 匿名 2020/10/29(木) 14:06:00 

    >>182
    できすらしないのに何言ってんだか

    +38

    -11

  • 216. 匿名 2020/10/29(木) 14:06:08 

    昨日チャンスの日であらかじめ夫に伝えてあったのに、仕事で帰るのが遅くなり疲れてて今日は無理って言われてチャンスを逃してしまった。
    それは仕方ないんだけど、「明日じゃだめ?1日ぐらい変わらないでしょ?」って言われたことにモヤモヤ。タイミング次第で確率はぐんと変わるって認識がないことにがっかり。
    私ばっかりが色々頑張ってることが虚しくなってしまった。
    もうすぐ34歳なのに、夫はまだ焦る年齢じゃないとか言うし、色々分かっていない。
    誰にも相談できなくて愚痴ごめんなさい。

    +87

    -2

  • 217. 匿名 2020/10/29(木) 14:07:42 

    >>203
    おめでとうだけで良かったと思う
    その一言だけでもし相手があなたも頑張ってね!って言ったらデリカシーないなと思うけど。

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/29(木) 14:07:53 

    今月初めて人工授精したけど全然かすりもせずリセット。
    多嚢胞なんだけど人工授精はあまり効果がないみたいだからやっぱり手っ取り早く体外にステップアップした方がいいのかな??

    +5

    -4

  • 219. 匿名 2020/10/29(木) 14:08:33 

    >>211
    引くし可哀想だなと思う。一生親に援助してもらってそう。

    +11

    -19

  • 220. 匿名 2020/10/29(木) 14:09:47 

    >>76
    そんな人のところには来ないよ

    +13

    -12

  • 221. 匿名 2020/10/29(木) 14:16:33 

    >>215
    辛辣でわらったw

    変にプライド高い人いるよね

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/29(木) 14:18:53 

    先日不妊外来に行ったら、受付のお姉さんに当たり散らしてる人いた。ここのトピでもたまに人のコメントに対してすごい意地悪な言い方で反論する人いるよね。
    妊娠出産を経て母親になった時にこの人大丈夫なのかなぁって不安になる。そりゃ子どもだってそんな意地悪な母親の元に生まれたくないだろうし、だから妊娠出来ないんだろうなって思う。

    +62

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/29(木) 14:19:33 

    >>206
    ね…(不穏な空気)

    私も後日来る!体温めてね!またね~!

    +9

    -4

  • 224. 匿名 2020/10/29(木) 14:19:47 

    >>209
    ごめん。さらに横だけど、だったら教えてあげなよ笑

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2020/10/29(木) 14:21:46 

    >>3
    養子でいいじゃんって言えるのは養子を迎えてる人だけだと思う。

    +32

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/29(木) 14:21:49 

    >>221
    ありがとうw

    できないで悩んでるんだからできてる子見たら純粋に羨ましいって思うもん…

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/29(木) 14:22:32 

    >>182
    価値観は人それぞれだけど、自分と違うからって他人を見下すのはどうかと思う。

    +37

    -3

  • 228. 匿名 2020/10/29(木) 14:22:44 

    >>224
    意味は伝わってもその質問に対する回答は持ち合わせていません

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2020/10/29(木) 14:22:52 

    >>203
    私はなかなか授からないから羨ましいな。

    こんなこと言われたらなんて返事したらいいの?
    そしてどんな返事期待してるの?(笑)

    友人めっちゃ気使って返答してくれてるやん
    被害者ぶったらだめだよ

    +123

    -3

  • 230. 匿名 2020/10/29(木) 14:24:08 

    >>229
    言い方感じ悪

    +1

    -36

  • 231. 匿名 2020/10/29(木) 14:25:40 

    >>114
    酸っぱい葡萄の典型だねー。
    手に入らないものを貶めても虚しいだけだよ。

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/29(木) 14:25:40 

    >>182
    ただの負け惜しみじゃん

    今のままでいいとか思ってないでしょ

    +45

    -3

  • 233. 匿名 2020/10/29(木) 14:25:54 

    >>230
    でもその通りだと思うよ。
    相手に気を遣わせてるし返信に困ったと思う。よくありがちなテンプレを返信したように見えるし。じゃあなんて返事したら適切なのかコメント主に教えて欲しい。

    +42

    -2

  • 234. 匿名 2020/10/29(木) 14:26:21 

    ここ数年の芸能人の晩婚からの妊娠出産のせいで旦那が不妊に対してあまり真剣に考えてくれない。
    芸能人と一般人一緒にするな!!!

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/29(木) 14:26:31 

    >>233
    みんなカリカリしすぎだわ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/29(木) 14:27:23 

    >>230
    >>203ですか?

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2020/10/29(木) 14:29:03 

    >>236
    違うけど (笑) とか書く必要ないじゃんって思ったんで
    内容がどうこうじゃなくて

    +2

    -5

  • 238. 匿名 2020/10/29(木) 14:29:32 

    >>205
    協力的で優しい素敵な旦那さんですね(^^)
    私の夫は「どうしても!絶対!子ども欲しい!」タイプなので毎月生理来るのが怖いです。
    私も欲しいですが、欲しい気持ちに差があるというか…
    体外受精うまくいくことをお祈りしています!

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/29(木) 14:29:41 

    >>203
    なかなか授からないから羨ましいな

    と言われたら何て返したらいいか困るよ。同じ不妊で悩んでる者同士でも「なかなか授からない」って言われたら何て答えたらいいか迷う。
    私も〜と言えば、私とあなたは違うとなるし、頑張ってね無理しないでねもおかしいし…

    +62

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/29(木) 14:36:00 

    >>216
    分かります!男の人って呑気というか、まだまだ若いつもりでいるのか全然焦りませんよね。
    私の夫も義理姉が39歳で出産してるからか、「俺達はまだまだ大丈夫!」って全然焦ってくれないです…
    出産三回目の人と、まだ一度も妊娠してない人じゃぁ全然違うのにね。

    +64

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/29(木) 14:37:12 

    >>125
    その一回でできる人もいる!運が良くて健康なら。
    現に友達がそう。
    ただ、できなかったとき、身体の問題なのかタイミング外してるだけなのか分からないよね。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/29(木) 14:38:31 

    >>151
    ごめん、嫌みとかじゃなく単純に質問なんだけど1日じゃなく29日だと何がそこまで違うの?

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/29(木) 14:39:08 

    >>221
    胸を張ってデキちゃった婚って言えますか?

    +4

    -15

  • 244. 匿名 2020/10/29(木) 14:41:49 

    >>243
    そもそもデキ婚です!って言う機会もない
    じゃあ不妊治療の末授かりました!って言うの?
    胸を張って?笑
    どちらも言う必要もないし言う機会もない

    +57

    -1

  • 245. 匿名 2020/10/29(木) 14:43:49 


    デヴィ夫人が生放送で「不妊になるのは堕胎が原因」「全員堕胎です」と発言
    デヴィ夫人が生放送で「不妊になるのは堕胎が原因」「全員堕胎です」と発言girlschannel.net

    デヴィ夫人が生放送で「不妊になるのは堕胎が原因」「全員堕胎です」と発言 デヴィ夫人「不妊になる一番の理由は、妊娠して子どもを生みたくないっていって(中略)堕胎する。あれを絶対に禁じりゃいいんですよ。皆さん知らないけれど、不妊になるのはあの堕胎が原...

    +1

    -38

  • 246. 匿名 2020/10/29(木) 14:43:53 

    >>87
    数ヶ月でも相談に乗ってくれるとわかって安心しました。
    病院調べてみようと思います。
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/29(木) 14:46:25 

    >>182
    下に見るのは勝手だけど、現実にあなたより立場が低い訳ではないよ

    +38

    -4

  • 248. 匿名 2020/10/29(木) 14:46:36 

    >>238
    毎月、生理来るの怖いですよね。
    体温下がって生理の気配を感じると途端に落ち込みます。
    つい着床出血なんじゃないかと思ってしまう、違うのに。
    妊娠してないのに排卵後から具合悪くなるのは意味わからない。
    期待されすぎるのもプレッシャーになるから、旦那さんに子供ほしいと言われすぎるのは辛くなりますね。

    +42

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/29(木) 14:47:29 

    >>220
    関係ないよ

    +6

    -11

  • 250. 匿名 2020/10/29(木) 14:47:33 

    >>182
    デキ婚したりたくさん子供いる人からしたら不妊治療してる人見下してると思う。

    +50

    -3

  • 251. 匿名 2020/10/29(木) 14:49:31 

    >>182
    分かる。デキ婚は私も無理だな。ひく。だらしない。

    +8

    -40

  • 252. 匿名 2020/10/29(木) 14:50:47 

    コロナベビーとかまだこれ見よがしに言ってる人いるんだねぇ
    来年産まれたらオリンピックベビーじゃん(本当にやるか分かんないけど)
    いつなんどき産まれても赤ちゃんの誕生って素晴らしいよ

    +100

    -1

  • 253. 匿名 2020/10/29(木) 14:56:39 

    子宮外妊娠して片方卵管切除してから1年2ヶ月、妊娠しません。手術した先生は片方なくなっても確率が半分になる訳じゃないって言ってたけど嘘じゃない?
    普通に考えて毎月片方から排卵するんだから卵管ない方の卵巣から排卵したらもう妊娠できないよね?
    妊活長くなればなるほどマイナスなことばっか考えてしんどい…

    +38

    -2

  • 254. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:55 

    >>244
    不妊治療の末授かりましたって芸能人でよくあるじゃん。デキちゃった婚は授かり婚とかいい風に変えて言うよね、それか隠すか

    +1

    -25

  • 255. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:59 

    こんにちは。妊活を始めて1年半、初期流産1回、多嚢胞と診断され治療中。もうすぐ32歳になります。
    妊活疲れトピで妊娠できるチャンスは年に12回、その中でも妊娠できる卵がでてくる可能性は3回?しかないというのを見たのですが、妊娠をしたのが1度しかありません。人によって妊娠できる卵が出てくる確率が低かったり個人差などあるのでしょうか、、

    +28

    -3

  • 256. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:32 

    >>251
    子供が幸せならいいじゃん
    清く正しく交際、結婚したことに誇りを持ってるなら他人下げやめな!

    +44

    -4

  • 257. 匿名 2020/10/29(木) 15:12:13 

    >>222
    何で当たり散らしてたんだろうね?
    私の通ってる病院でも待ちが長いと、まだですか?って受付に強い口調で聞きに行ってる人見かけるけど、その度に受付の人は申し訳ありませんって何度も謝っていて、そこの病院の受付の人達すごく感じが良いから可哀想になるし実際その怒ってる人よりもっと長い時間待ってる人達が沢山居るのに。
    仕事とか色々と事情もあるんだと思うけど皆そんな中で長い間待って嫌な注射やら診察やらして通ってるのになぁって思ってた。

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/29(木) 15:16:42 

    デキ婚が嫌だとかなんとかさ、そもそもみんな結婚しててここにいるんでしょ?
    そんな独身の健康な若い子みたいな議論する必要ある?笑

    +27

    -3

  • 259. 匿名 2020/10/29(木) 15:19:14 

    明日3回目の人工授精です。
    人工授精からのステップアップはしない予定なんですが人工授精していた方は、だいたい何回くらいまで人工授精しましたか?
    3回で、もう心折れそうになってます。

    +2

    -7

  • 260. 匿名 2020/10/29(木) 15:19:30 

    >>254
    芸能人は一般人とは違うからなぁ

    +16

    -1

  • 261. 匿名 2020/10/29(木) 15:22:07 

    >>254
    芸能人はそういう私生活を切り売りして稼いでるから。一般人とは違う

    +17

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/29(木) 15:24:02 

    >>259
    何歳かわからないけど何回も人工やるくらいなら体外1回のほうが確率高いと思う
    個人的にはね

    +42

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/29(木) 15:24:32 

    自然と妊娠できるものと思っていましたが全然授かれず。
    不妊検査を受けたいと思うのですが、産婦人科で予約すれば夫婦それぞれ調べてもらえるのでしょうか?

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/29(木) 15:28:08 

    避妊しないですぐ出来ると思ってはや一年半
    本当に行為だけで出来るのか謎
    出来たらいいし出来なくても運命なのかなと思う

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/29(木) 15:28:54 

    >>262さん
    30代半ばです。
    ずっとタイミングしてきて人工授精にステップアップしたんですが人工授精で授からなければ諦める予定なので、だいたい人工授精に移って何回位をメドにしてるのかなって。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/29(木) 15:38:17 

    おはぎさん、再度の移植無事にできたみたいだね。何度もやって頑張ってるし今度こそ順調にいくといいよね。絵がかわいいからいつも見て励まされてる。

    +37

    -3

  • 267. 匿名 2020/10/29(木) 15:44:41 

    匂わせに敏感になってしまって、
    あっこれなんか匂う…ってすぐ勘づくようになっちゃった😭そしてしばらくするとご報告が投稿されてやっぱりな〜って落ち込む。
    自分めんどくさい奴!
    周り気にしない位強い人間になりたい!

    +29

    -2

  • 268. 匿名 2020/10/29(木) 15:48:39 

    >>242
    このトピって最初はいろいろな方が見るからか荒らしが多いんだよね。
    だから前トピで、1日なら人気トピがたくさんたてられる日だから目くらましになるだろう、だから1日にたてない?って提案した方がいて、結構みんな賛成してたっていう感じです。

    +37

    -3

  • 269. 匿名 2020/10/29(木) 15:53:30 

    >>202
    心機一転良いご縁があり
    授かれますように!!
    お互い頑張ろう!!

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/29(木) 15:54:56 

    シリーズだといつもいるメンツでの自治あるからなあ…テーマ的な事もあるかもしれないけど、ギスギスしすぎじゃない??
    ちょうど書き込みたいなあと思ったタイミングでトピ立ってくれたから私はありがたいです
    トピたてありがとうございます!

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/29(木) 15:55:37 

    >>267
    SNSやめた方がいいよ

    +18

    -2

  • 272. 匿名 2020/10/29(木) 15:55:55 

    >>265
    いろいろ考えて決めただろうけどその年齢なら私なら人工とばして体外にするなー
    お医者さんから人工すすめられたの?

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/29(木) 15:58:56 

    >>107
    人によりますよ!
    知り合いは自然に35歳妊娠37歳で第二子妊娠中だし
    今月38歳で第三子妊娠出産してる人もいる
    私は33歳で全くかすりもしない

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/29(木) 15:59:51 

    予定日から3日過ぎ
    下っ腹が痛くなるのが週初めからずーっとある
    来そう?来ない?どっち?みたいなのが続く
    先週くらいからほぼ毎日お灸してるんだけど、お腹落ち着かないなあ
    毎回フライングして悲しくなるから、今回は週末になるまではしないと決めているんだ…!

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/29(木) 16:01:01 

    今月、化学流産しました。
    それだけでも辛いのに、先生からは
    「生理3日しか遅れてなかったんでしょ?じゃあ化学流産もしてないよw妊娠検査薬で出た線は偽陽性だよきっとw」と小馬鹿にされました。

    それまでは「着床はできたという事だから、来月は良い卵子ができるよう前向きに頑張ろう」という気持ちでいたので、完全否定に傷つきました。
    もうそこのクリニックには行きたくないなぁ😞

    +10

    -21

  • 276. 匿名 2020/10/29(木) 16:01:17 

    >>272さん
    先生からは何も言われてません。
    タイミングの時点で人工授精にステップアップしたいですと、こちらから伝えました。
    やっぱり体外へのステップアップが良いんですね。夫金銭面的に体外へのステップアップが難しいので人工授精で諦めようかと思っています。

    +2

    -3

  • 277. 匿名 2020/10/29(木) 16:03:47 

    >>272さん
    夫←が入ってしまいました。
    金銭的にです。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/29(木) 16:06:41 

    >>276
    そうなんだ
    たくさんいろいろ調べたと思うけど先生に改めて相談して費用対効果(言い方悪いけど)示してもらった方がよくない?
    年齢次第では人工ってあまり意味ないらしいし
    たしかに体外高いけど人工何回もやることになるなら同じような気もする

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/29(木) 16:15:17 

    >>107
    妊活中なのにこんな基本的な質問はなぜ?

    +23

    -2

  • 280. 匿名 2020/10/29(木) 16:16:55 

    >>243
    だから、授かってすらないのにこんな風につっかかってむなしくならないの?

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/29(木) 16:17:03 

    >>69 だよね。もし、たとえばトピ主に明日妊娠の兆候があったとしたら、どうするんだろう?放置して二度と現れないのかな?

    無言で削除依頼??

    こういう人って、自分が苦しいときは分かち合おう!と呼び掛けるけど、状況変わったら対応コロコロ変わりそうで…なんかね

    まさに御妊婦様だと思う

    +18

    -18

  • 282. 匿名 2020/10/29(木) 16:17:17 

    >>259
    人工授精5回を目標にしてました。そしたら2回目で妊娠しました。32歳で産みます。

    +18

    -24

  • 283. 匿名 2020/10/29(木) 16:20:42 

    >>259 こういう悩み書いてなんになるの?成功者いない、書けないトピで、参考になる?失敗者の話ばかりで不毛じゃないの?

    +4

    -7

  • 284. 匿名 2020/10/29(木) 16:22:07 

    >>281
    そんなことで運営削除しないでしょ
    トピ主が二度と現れなきゃなんか問題あるの?

    +27

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/29(木) 16:22:14 

    >>282 はい、通報ー

    +10

    -17

  • 286. 匿名 2020/10/29(木) 16:32:21 

    >>124
    知り合いの不育症の方が、
    妊娠初期に偶然足を骨折してほぼ寝たきり生活をおくっていたら
    妊娠継続できて生まれた!といっていました。

    お仕事してらしたら難しいかもしれませんが…

    +45

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/29(木) 16:33:25 

    >>17
    運営の人も見てほしいよね笑

    +5

    -14

  • 288. 匿名 2020/10/29(木) 16:34:29 

    >>278さん
    ありがとうございます。
    そうですね、一度先生に相談しようと思います。
    親切にありがとうございました。

    マイナスがついていたので不愉快な思いさせてしまった方は、ごめんなさい。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/29(木) 16:36:02 

    1日に立たなかったことがそんなに不満ならこのトピに書き込まず1日なったらトピ立てたらいいのに。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/29(木) 16:36:19 

    >>174
    神奈川県に住んでいますが、助成金は初回最大30万+住んでる郡から10万=40万でした。
    2回目からは半額になります。領収書はかならずとっておいてください。治療内容と費用によってもらえる金額は異なります。

    私は高刺激でした。
    有名クリニックでしたので、採卵50万+培養凍結40万と移植は1周期20万ほどです。

    低刺激の方が安いけど採卵数は少なかったりするので自分のAMHと先生とよくよく相談して決める方がいいです。
    また体外受精は培養技術が優れているところを選ぶ方がいいと思います。


    +12

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/29(木) 16:37:36 

    不妊だからゴムなし大丈夫と思ってガンガンやってたら、クラミジアもらったー( ;∀;)

    +0

    -13

  • 292. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:53 

    >>282

    おめでとう!

    でも、妊娠報告はダメではなかった?

    +35

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/29(木) 16:43:08 

    >>182
    産まれてきた子供が出来ちゃったせいで結婚したんだって思ったら可哀想だもんね

    +6

    -22

  • 294. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:11 

    >>282
    おめでとう、でも報告だめなのよ~
    先にトピ移動しておいて、みんなで追いかけるからさ

    +95

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:11 

    >>285
    誰かに巻き込みの規制とかかかることあるよ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:45 

    >>291
    相手は選べYO

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/29(木) 16:45:37 

    >>289
    流石に立たないでしょ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/29(木) 16:46:55 

    >>189
    前トピ〆ギリギリに荒しっぽいのいたからそいつが立てたとかは…っ流石に考えすぎよねw

    +2

    -10

  • 299. 匿名 2020/10/29(木) 16:46:56 

    >>294
    優しい。
    あなたに赤ちゃんが授かりますように。

    +82

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/29(木) 16:47:36 

    >>107
    友人は38歳で妊娠したよ

    +17

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/29(木) 16:47:44 

    >>293
    もうそんな心配しなくていいんだから、他人を羨んでばかりいないで頑張ろうよ

    +19

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/29(木) 16:48:10 

    >>124
    私も一緒!
    胚移植→妊娠→つわり→流産手術の繰り返し。
    今度、転座がないか夫婦の染色体検査を受けることにしました。遺伝子的に無理なら、もう諦められるのかな?と思って。
    医者にはデリケートな問題だから、安易に受けるなって注意されたけど、いろいろ疲れちゃって。どこかでトドメを刺してくれと思う自分もいる。

    +45

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/29(木) 16:49:17 

    >>267
    わかるよ!!!
    自分めんどくさいなーって自己嫌悪になるよね。そりゃ見なきゃいいんだろうけど、付き合いもあるからSNS簡単にやめられないしね。

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/29(木) 16:50:23 

    >>259
    統計がネットにあると思うよ
    人工受精は○回以内に授かる人が多いとか
    体外で授かるひとは○回以内が多いとかね

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/29(木) 16:54:35 

    >>263
    最初から不妊治療専門の病院に行った方が良いですよ。検査もしっかりやってくれるし、タイミング〜顕微まで全てできる病院の方が転院の必要がないので良いと思います。

    私は最初、タイミング法だけ行なっている近所の産婦人科に行きました。お産が始まると外来とまるし、待ち時間が長いです。妊婦さんと同じ待合も辛かったです。

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2020/10/29(木) 16:56:30 

    >>264
    検査だけでも受けたら?
    知人は卵管つまってて、つまりを解消したら妊娠してたよ。

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/29(木) 16:58:33 

    >>264 出来なかったら夫婦二人でもいいなと思ってる。

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/29(木) 17:14:42 

    >>285
    自分で通報したきゃするしそういう呼び掛け不要

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/29(木) 17:32:40 

    フルタイムで働きながら通院してます。
    コロナの影響で在宅勤務とフレックス勤務が可能になり、通院しやすくなったので、ステップアップして治療に励んできました。
    でも来月から在宅もフレックスの制度もなくなってしまいます。「育児や介護などで在宅勤務等希望する人は、人事と面談のうえで可能とします」らしいけど…
    こんなこと人事に言いたくないし、周りからも「なんで?」って言われそう。
    働きながら治療って、やっぱり無理なのかな

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/29(木) 17:36:52 

    超フライングで予定日3日前だけどもしかして…?
    まだ早い早い、ちゃんと待って…でも…

    はい真っ白〜!!

    イライラも下腹部痛も口周りの肌荒れもPMSですよね分かります…

    +35

    -2

  • 311. 匿名 2020/10/29(木) 17:38:13 

    >>7

    トピ主です。前のトピのコメント3000くらいまでは読んでいたのですが、その後忙しくなり1日に立てようというコメントを見ておりませんでした。先ほど前のトピを探して見つけました。

    本日トピを立ててしまい、本当に申し訳ございません。確かにトピ落ちしてからでないと最初は荒れますよね。配慮が足りなかったです。不快な思いにさせてしまい、申し訳ございませんでした。

    +182

    -2

  • 312. 匿名 2020/10/29(木) 17:41:35 

    >>311
    気にしなくていいよ。
    立ててくれてありがとう♫

    +190

    -2

  • 313. 匿名 2020/10/29(木) 17:44:33 

    >>174
    来週始めての移植なので正確な移植金額はわからないんだけど、高刺激+採卵1回移植1回でトータル110万くらいです。
    そのうち助成金で35万入るので手出しは75万くらいかな?

    採卵した数と凍結した数がけっこうあるので、金額も上がってると思います。
    1回の採卵で受精卵がたくさんできたので、これからは移植毎回20万ほどかかると思います!

    本当高いですよね。保険適用になってこれから不妊治療する夫婦の負担が少しでも減ることを願ってます。

    +19

    -4

  • 314. 匿名 2020/10/29(木) 17:45:43 

    >>23
    私も今月36歳の誕生日。
    そして2回目の体外受精移植判定・陰性を分かったのも自分の誕生日でした。
    めっちゃ凹んだけど、頑張る(>人<;)

    +51

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/29(木) 17:50:32 

    >>205
    採卵の全身麻酔かな?
    私も先月初めてやりました!本当にこわくて心臓がばくばくだったけど、点滴入った瞬間すぐ意識なくなって起きたらベッドの上でしたよ!
    あっという間だから大丈夫!!
    がんばってください(o^^o)

    +17

    -2

  • 316. 匿名 2020/10/29(木) 17:50:34 

    >>46
    読んでて、気持ちが痛いほど分かって涙出てきた。
    私も凍結胚の移植が全滅で、また採卵からチャレンジ…もう、凹み具合が半端ない…
    仕事も営業職だから、いつまでも仕事してるねー!とか早く家帰って子作りしてきなよぉ!とか
    本当、ひどい事言う客(老人爺・会社の会長とかやってるヤツ)に言われる。
    本当ストレスで仕方ない。。

    +93

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/29(木) 17:50:35 

    >>123
    男女問わず、まともな人が婚活来なきゃ相手が見つからないとでも思ってんの?

    普通の人は日常生活で相手見つけて結ばれてるっての。
    そんなこともわかんない奴がまともな相手と結ばれるわけないだろ。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/29(木) 17:51:05 

    >>89

    私もビタミンD欠乏症と言われ、サプリと紫外線を浴びる(焼けない掌でok)のをやってます!
    なんか、人工受精の成功率に影響あるとの論文が発表されたとの事。

    含有量高いのを飲んでれば良い訳ではなく、血液検査で数値が上がってるかを見ないとダメだと言われました。

    出産で骨が弱くなるらしいし、閉経後は骨粗鬆症が進行するので、飲んでて損はなさそうですよ。

    +22

    -1

  • 319. 匿名 2020/10/29(木) 17:55:52 

    >>165

    寝てる部屋のカーテン開ける位はしてもいいけど、トイレはダメだと言われました。

    枕元において、目が覚めたらすぐ計るようにしてます。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/29(木) 17:57:41 

    >>309
    割と柔軟性のある会社のように見受けられます。
    面談で考慮してもらえる可能性があるなら、思い切って話してみては?
    治療のためにどこまでするか、考えどきだと思います。

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/29(木) 17:58:56 

    前回トピで治療にはすごくお金がかかると
    学んだものです。

    二つ質問いいですか?

    ①何歳まで治療しますか?
    ②予算はいくらですか?

    このあとは答えてくれる方だけでいいです
    今の年齢と治療歴。

    よろしくお願いします。

    +2

    -9

  • 322. 匿名 2020/10/29(木) 18:03:12 

    >>23
    私も36歳。結婚7年目。誕生日が来る度に、今年もママになれなかった…って、落ち込んでます。本当に、なんでできないんだろう。通院と仕事の両立疲れたよ。休みたいとフッと思うけど、年齢的に厳しいし、そんなことも言ってられない…

    +68

    -2

  • 323. 匿名 2020/10/29(木) 18:03:32 

    >>216
    私ももうすぐ34です、ネットで自然妊娠の確率みると焦る。排卵日がバラバラで回数も多くないので主人の忙しさや体調、タイミングを見計らうのにストレス。
    周りは順調に子どもを授かっていて相談できる人がいない、病院いくしかないか。

    +36

    -2

  • 324. 匿名 2020/10/29(木) 18:05:53 

    >>321
    何歳までかは伏せます、その年齢より上の方をトピで見ているので
    あと一年半年予定
    予算は無制限(あと一年半なら1000万行かないと思うので)

    +23

    -2

  • 325. 匿名 2020/10/29(木) 18:09:33 

    >>195

    最初の病院で人工受精3回やるもダメ。
    病院を変えて子宮鏡検査をしたら、子宮内膜ポリープがあり手術する事になりました。
    人工・体外受精するならマストだそうで。

    最初の病院ではポリープあるけど問題なしと言われてたのに...
    最初に手術してたら、もしかして今頃は授かれてたかも
    とか考えてしまうし、手術も不安だし。
    モヤモヤしますよね。

    本当に妊娠・出産は奇跡なんだなぁと感じます。

    +20

    -1

  • 326. 匿名 2020/10/29(木) 18:10:59 

    関西のテレビのtenの今日生まれたあかちゃんを紹介するコーナーを旦那と見るのがなんだか気まずい。
    さらにお母さんの名前と年齢が出たら、「32歳でもできはったんや」(私達は25歳)とか、「○○(私)もこうなりたい?」って旦那がうるさいし。

    +33

    -5

  • 327. 匿名 2020/10/29(木) 18:14:24 

    >>89
    私は低AMH、高FSHで
    DHEAとビタミンD、タウリン、メラトニンを飲んでいます。
    不妊治療の先生にこれを飲むと良いと言われ、そこで処方してもらうとひと月に45000かかる。
    流石に高いなと思うが続けてる。

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2020/10/29(木) 18:14:38 

    お金が湯水のごとく消えていった。協力も得られず治療が辛かった。

    +19

    -1

  • 329. 匿名 2020/10/29(木) 18:25:41 

    初めて参加します!
    今月から病院に通いはじめ、昨日人工授精をしました。
    うちはレスからの不妊治療で私は37歳。結婚したのは去年です。
    とりあえず3回くらい人工授精して無理なら体外も考えてはいますが、金銭的にあまり余裕ないので、人工授精で終わりたいです。
    皆さんのもとに元気な赤ちゃんが来てくれますように、、、!

    +31

    -1

  • 330. 匿名 2020/10/29(木) 18:26:15 

    旦那は3交代の勤務。9時5時土日休みの私とは休みも勤務時間も合いません。
    何故か私が排卵日付近が旦那が15時〜24時前帰宅の勤務時間の日が多くて…。私はいつも22時半には寝ちゃうので、ご飯は作っておいて先に寝ています。でもタイミングを取るとなると、夜中まで起きてて、旦那は仕事終わりにすぐ、次の日も仕事なのにすることに。20時頃仮眠をとっても私があまりにも辛く、眠いし濡れないから中断したり泣いてしまったり…。
    今はどちらかかが休みをとることにしてますが、先生にタイミングとってくださいって言われた日と、予想して休みとった日が1〜2日ずれちゃったり。うまくいかないなー。
    来月も勤務時間そうなりそう。エッチするために仕事休むのってなんだかなあ。結局赤ちゃんはできないし。

    +26

    -4

  • 331. 匿名 2020/10/29(木) 18:32:47 

    今年の春から体外までステップアップして良好胚を2回移植するも着床すらしなかったので、本日ERA&ALICE検査してきました。これで原因が分かりますように。
    主人に検査の事を伝えたら「これでやっとスタートラインな訳?」と言われたのが地味に辛い…

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/29(木) 18:34:52 

    昨日友達の赤ちゃん抱っこさせてもらいました。
    生後2週間の小さな赤ちゃんで、かわいくて仕方なかったのですが、不妊治療うまくいかない悲しさがじわじわきて、友達の前だけど泣いてしまいました😭なんか新生児を抱っこしたら、子供欲しい気持ちが強まりました!
    友達の子供であれだけ可愛いなら自分の子供はどれだけ可愛いのでしょうか。がんばるぞーー!

    +83

    -3

  • 333. 匿名 2020/10/29(木) 18:46:35 

    >>125
    先生は週2.3回はするようにということでした。
    そうすれば体内に精子がいる状態を保てるからだそうです。
    でも排卵前後は回数増やした方がやっぱ確率は上がりますよね。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/29(木) 18:49:02 

    堕胎していないのにね

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2020/10/29(木) 18:49:55 

    >>302
    妊娠して流産すると、本当に天国から地獄だし、数カ月無駄にするし、周りにも気を使うし、また1から…っていう絶望が凄いですよね

    こんなに悲しいなら、着床しないでほしかったって思ってしまったり…

    でもきっと一度も着床できない辛さを抱えてる人もここにはたくさんいますよね

    ここにいる全員が次の周期で妊娠しますように!!

    +66

    -2

  • 336. 匿名 2020/10/29(木) 18:52:16 

    >>61
    交際時から夫の精液量が少なく色も薄いのが気になっていたので、結婚式終えて落ち着いた頃から一周期分の基礎体温データ採って家の近くの婦人科に夫婦の検査をお願いしましたよ。
    妊活どころか入籍2,3ヶ月の頃でした。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/29(木) 18:52:35 

    >>273
    職場に39か40歳くらいでデキ婚した人いたよー
    その人はそのまま仕事辞めたんだけど、同僚が最近その人を見かけたら2人目がいたらしい。
    普通にうらやましいわ。
    私は25歳から10年不妊です。。

    +37

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/29(木) 18:52:52 

    着床障害かなと思うのですが、どのような検査が良いのでしょうか?ERAとか?結構、費用がかかるのでしょうか( ´•ω•̥` )検査された方いますか?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/29(木) 18:55:59 

    >>216
    今日全く同じ状況で年齢も同じで私かと思った。時間もお金も1ヶ月無駄になるし、この1ヶ月何のために頑張ったの?って旦那を責めたくなる。
    無意味だった1ヶ月なのかって思うと泣けてくる。
    妊活やるならやる、やらないならやらないでちゃんとしてほしい。中途半端が本当に1番疲れる。

    +22

    -1

  • 340. 匿名 2020/10/29(木) 18:59:22 

    >>324
    あ、配慮にかける質問をしましたかね。
    失礼しました。

    ありがとうございます。
    そしたら1000万以内ということですか。
    すごい。やっぱり私は不妊治療するにはお金が足りないかも。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2020/10/29(木) 19:01:02 

    来月採卵で、今月はお休み中だからそわそわもないんだけど、頭痛持ちの私は最近頭痛と吐き気がやばくて薬飲みまくって死んでる。。(今週天気が悪いから)
    妊娠の可能性あったら薬飲むのも躊躇するからお休み期で良かった笑
    具合悪くてずっと死んでる私に旦那は『つわり?』ってずっと言ってくる。。なんもしてないんだからつわりなわけないじゃーん。つわりの具合悪さならどれだけでも耐えるわよ。

    +11

    -2

  • 342. 匿名 2020/10/29(木) 19:08:30 

    >>42
    わたしもそれで
    ストレス溜まりすぎてなのか
    痛くて入らず行為すら出来なくなりました

    病院行くの一旦やめて
    排卵日とか一回忘れて生活してみたら
    だんだんと痛くなくなってきた

    +14

    -5

  • 343. 匿名 2020/10/29(木) 19:13:02 

    >>216
    わかります。
    仕事で疲れてるのはわかってるけど、月に一回くらい頑張ってほしいですよね

    私も前戯もしなくていいし、ずっと下に寝てくれてていいからって言ったのに、それはムードがないし、出すのが疲れるから嫌だって言われたことあります。

    私だって普通に抱かれたいし、同じくらいの気持ちで子供のために、頑張ってほしいのに

    エッチもできないくせに、友達の子供が可愛いとか言うなよ…行動しないとできないのよ

    +51

    -1

  • 344. 匿名 2020/10/29(木) 19:19:20 

    二度寝した時の基礎体温でどっちが正しいんだろ…
    基本的には朝7時に測るようにしてるけど、
    朝5時に起きて測って、7時にも測る。
    朝早くだと体温低く出るし…

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2020/10/29(木) 19:20:45 

    排卵周期って変わるもの?
    最後の生理から3週間後の時もあるし、
    2週間後の時もあるし。
    生理終わったら排卵検査薬毎日使わないとだめなのか。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/29(木) 19:24:53 

    やめ時っていつよ・・って悩むわ。次こそはうまくいくかもって希望が捨てきれず、ズルズルと治療して2年。しかも顕微で。

    +18

    -2

  • 347. 匿名 2020/10/29(木) 19:28:03 

    >>340
    助成金とか調べてみて~高度治療でも年齢や回数によってかなり助かると思う

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/29(木) 19:33:03 

    >>274
    それはドキドキですね!
    妊娠してますように。

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/29(木) 19:38:01 

    >>326
    読売テレビ19時から始まる番組直前にらやるから嫌だよね
    家の中の空気が冷んやりするの感じる

    +17

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/29(木) 19:41:56 

    >>338
    ERA検査は着床の窓を調べる検査です
    移植周期にホルモン補充して移植する時のように体をつくり、移植時のタイミングで検体を出して着床の窓がいつなのか調べます

    その時は移植はせず、検査結果も出るまでに3週間はかかります。

    ERA検査は病院により金額が違い、やってない病院もあります。金額は15〜20万ぐらいです。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/29(木) 19:46:06 

    >>346
    分かります

    私は次採卵し、胚ができたら移植して、ダメなら終了と夫と話しています


    子供出来ないなら可愛いワンコにめちゃくちゃ可愛がると決めてるので、たまに保護犬などのサイト見たらしてます。

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2020/10/29(木) 19:54:12 

    今月もよろしくー!
    次の移植は11月末だから次のトピになるのかな。
    次こそは妊娠したいわ

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/29(木) 20:06:16 

    今まで色んな病院で生理5日目から5日間
    クロミッド処方されて上手くいかなくて
    転院して初めて生理3日目から3日間
    クロミッド処方されたから戸惑い...
    同じ処方された方、上手くいきましたか?

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/29(木) 20:07:37 

    >>46
    >>316
    気持ちわかります。
    私も終わりが見えない不妊治療がつらくて仕方ないです。
    私の場合は夫婦共に検査ではっきりとした原因が見つからなくて、何を気をつければいいのか、何を直せばいいのかわかりません。

    私が母親になるべき人間じゃないからなんて思えてきてとてもつらいです。



    +62

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/29(木) 20:08:54 

    造影検査したら卵管細いって...
    FT勧められたけど断った...

    +1

    -4

  • 356. 匿名 2020/10/29(木) 20:12:53 

    排卵日とか関係なく盛り上がってエッチしたら赤ちゃんできた♪
    っていうのが理想だったけど、今となっては排卵日調べてその付近に何回かタイミング取らなきゃ!って頑張ってる状況、、、。
    せっかくの子作りが義務的な感じになってきてなんだか勿体ないなと思って落ち込む。

    +51

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/29(木) 20:15:12 

    >>110
    うちも。
    結婚前から「検査だけして何百万もかかるなら治療はいいよね」って言ってたのに。
    私が「もう200万近く使ってるよ?」って言ったら「ガル子は子供ほしくないの?」って言ってくる。

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/29(木) 20:22:45 

    >>311
    気にしなくて良いよ、お忙しい中ありがとう!
    今月も皆でお話ししましょう〜。

    +105

    -2

  • 359. 匿名 2020/10/29(木) 20:27:01 

    妊活2年目の37歳です。
    顕微までやって沈没して大学病院で治療始めて一年。
    体調整えながら自然でタイミングしてます。
    投薬しないと排卵しなかったのが今は投薬なしで排卵できるようになりました。
    先週排卵確認できてタイミングとり後は祈るばかりです。
    最近朝寒くなったからなのか、基礎体温が夏より低めでビクビクしながら体温測ってます。
    会計してから気がついたのですが、先週内診して前日タイミングとり、排卵確認した際に薬剤感受性1菌種という検査?されてたんですが先生が何も言ってなかったので何の検査かなと思いました。
    おりものとかですか?フーナーテストとかではないと思うのですが...
    聞きそびれました。
    今は生理前の過食、むくみでひどい目にあってます。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/29(木) 20:32:37 

    今人工授精3回目です。
    旦那は毎日飲む薬と漢方を処方されているのにしつこく言わないと飲んでくれない。お酒も休日だけにすると言ってくれたのに隠れて飲んでるし。タバコも吸うし、レスだし。
    本当に欲しいと思ってんのかよ…

    +22

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/29(木) 20:33:16 

    >>41
    通っているクリニックは優しく提案してくるのみで決断はこちらに任されているよ。
    強制的にやらされたと訴えられたら医者も困るだろうし、こうしろって強制する所はあまりないんじゃないかな?と思ってるよ。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/29(木) 20:34:01 

    >>343
    男の気持ちはわからんけど下に寝てていいだけでいいって言うのもね〜

    +6

    -12

  • 363. 匿名 2020/10/29(木) 20:35:54 

    妊活してると
    排卵日前ごろから、
    ちゃんとしてるかどうか分かりませんが(><)
    ちょっとした痛みや、
    体温、違和感、おりもの、ばかり気にして
    毎日疲れます。。
    それに一喜一憂して( ; ; )
    これは妊娠?と期待しても生理。
    悲しいけど、
    なんか今月からあまり気にしず
    妊活していきたいと思ってる!

    +35

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:07 

    >>61
    私は年齢が30後半なので入籍の翌月には行きました。夫にも事前に伝え、協力をお願いしました。

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2020/10/29(木) 20:49:27 

    >>360
    一概に関係あるとは言えないけど
    葉煙草をIQOSにしたら、精子濃度が100万前後から1000万前後に、運動率も2%から20%に回復したからキッパリ辞めてくれたらもう少し良くなるんじゃないかと思ってる
    先生に明るく「すごい!これなら受精率上がりそうですよ!顕微の…」と言われたけどw
    人工受精とかレベルまで回復してくれたらなぁ…

    +12

    -1

  • 366. 匿名 2020/10/29(木) 20:50:22 

    >>102
    ブライダルというくらいだから結婚するかしないかくらいの時にするものだと思ってた。
    とりあえずチェックを受けてみて、自然妊娠できる可能性があるかどうかだけでも判断もらったら?
    結果によっては旦那さんの態度が変わるかも。

    私は最初旦那に内緒で自分だけクリニックに通って、卵管造影検査とか受けたり、いつタイミングを取ったら良いかとかアドバイス貰ってたよ。

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/29(木) 20:50:52 

    周りが妊娠、出産ラッシュだから焦る。
    芸能人の妊娠、出産報告をテレビで見るのも辛い。
    終わりの見えない妊活がしんどいです。

    +26

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:32 

    卵管造影後のゴールデン期、擦りもせずに終わってしまった…

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/29(木) 20:54:16 

    同じ時期から妊活を始めた親友の子供がもうすぐ2歳。
    すごくかわいくて本当に羨ましい。
    私は期待して今日妊娠検査薬使ってみたけど真っ白…いつになったら子供を産めるんだろう。
    将来子供のために使おうと思って貯めていたお金も、子供ができる前にどんどん減っていくし。

    +36

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/29(木) 20:54:57 

    >>327
    私もDHEAとメラトニン飲んでますよ!
    FSHがめっちゃ改善されたんだけど、
    DHEAってずっと飲んでて大丈夫なのかな?
    って思う事ある。
    最近、山芋のサプリがDHEAと同じ成分みたいな
    サプリを見つけて、それはまだ安いからそっちにしようかなと思っているよ。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:34 

    >>259
    病院からは人工6回やってもダメだったらそれ以上やっても難しいので体外へステップアップしたほうがいいと言われました。

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2020/10/29(木) 20:57:49 

    >>182
    私も結婚した当初はそう思ってたけど、今は子どもを授かることは奇跡だからどんな形でもいいと思ってる。
    てか苦労せずできて羨ましいとすら思う😅

    +37

    -1

  • 373. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:52 

    来週卵管造影するんだけどめっちゃ痛いって聞くから心配( ; ; )

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2020/10/29(木) 21:00:44 

    5回目の移植して判定日待ちです。
    フライングも怖いのでしてません。
    トピにいる移植して判定待ちの人がみんな妊娠できて、妊活疲れのトピから去れますように。

    +19

    -2

  • 375. 匿名 2020/10/29(木) 21:05:20 

    >>61
    年齢にもよると思います。
    私は結婚したのが30過ぎだったから1年待たずに入籍3ヶ月で病院に行きました。

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:14 

    人工授精6回して、一昨日また生理きました…
    7回で人工授精は、最後にするつもり。
    6回以上しても確率あがらないってすごい言われるけどやっぱそうなのかなぁ、、
    体外に進む勇気が泣。仕事との両立、みなさんどうされてるのでしょうか…

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:37 

    >>61
    10代から生理不順で基礎体温もガタガタ、子どもを授かりにくいのがわかっていたので、妊活開始と同時に不妊治療を始めました。
    元々通っていた婦人科の先生には、1年経ってからでいいのに…と渋られましたが、1年後に授かれなかったときに後悔したくないと思い通い始めました。
    クリックの先生は不妊治療は早ければ早い程いいと仰ってくださったので、悩んでいるんであれば一度行ってみてはどうでしょうか(*^^*)
    治療をするしないは自分で決められるし、ストレスも軽くなる気がします。

    +14

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:10 

    先月から不妊専門クリニックに行き始めました。
    プロゲステロンが低めでした。しかし、低温期と高温期は分かれてて生理不順もありません。プロゲステロンを正常にするにはどうすればよいのでしょうか(泣)

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:36 

    >>322
    同じ境遇で共感しまくりです。この思いを吐き出したいけど、親に言ったら心配させるし、友達に言うには重すぎるし、夫にもネガティブな面を見せたくなくて言えない。言ったところでどうにかなる問題じゃないのも分かってるし。結局生理が来る度にトイレで静かに泣く。

    +30

    -1

  • 380. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:54 

    卵管造影検査は、卵管が詰まっていなくてもゴールデンタイムで妊娠しやすくなるのでしょうか?

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/29(木) 21:14:42 

    旦那の精液検査の結果、前進率と正常形態率が基準値より低めでした。男性外来も受けましたが異常なし。改善策はありますか?

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/29(木) 21:17:08 

    >>211
    私は引かないよ
    むしろ羨ましいと思ったし自分が親の立場なら同じことすると思う😊痛みや辛さが分かるからこそ。

    仮に自分の娘や息子が不妊で悩んで生活(仕事、交遊関係、体調)に困難ができたときに、打ち明けてくれたら、御見舞い金や飲食物、通院時の送迎等で出来ることを手伝いたいと思うなぁ。
    きっと211さんの親御さんもそんな感じなんじゃないかな?

    体や心は代わってあげられないから、親御さん達の精一杯の愛情なんだと思った✨

    私の家は非協力的だし理解も示そうと聞く耳も持ってくれないから、本当に羨ましい。

    +31

    -1

  • 383. 匿名 2020/10/29(木) 21:18:33 

    >>262 とかアドバイスしてる人も妊娠してないんでしょ?意味ある?

    +5

    -9

  • 384. 匿名 2020/10/29(木) 21:20:23 

    私は不妊症ではなく不育症で、今年に入って2回妊娠して2回とも流産しました。妊娠できたときに人生最大の幸せ!!と思った数ヵ月後にこの世の終わりのような悲しみを味わって、こんな経験2度としたくないと思った数ヵ月後に全く同じことが起きて。親にも夫にも心配かけたくなくて、平気なふりをしてまた妊活を続けています。2回もおなかにやってきてくれたのに、私がちゃんと育てることができなかったから、もう来るのいやになっちゃったのかな。

    +32

    -1

  • 385. 匿名 2020/10/29(木) 21:25:17 

    >>8
    私は今月授からなかったら来月病院に行きます。
    生理きそうな予兆があるから今月はもうほとんど諦めてますが…

    私も含め、皆さんが授かれますように!

    +30

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/29(木) 21:29:29 

    >>384 妊娠出来るならトピズレ

    さいならー

    +0

    -45

  • 387. 匿名 2020/10/29(木) 21:30:46 

    つくづく欠陥品だなと思う。
    大きい病気も障害もないくせに普通に当たり前に大抵のひとが経験できることをできないなんて。

    +19

    -2

  • 388. 匿名 2020/10/29(木) 21:31:27 

    今日は副作用酷くて、ずっと気持ち悪いです。
    クロミッド、セキソビットどちらもあわないのかも

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/29(木) 21:31:54 

    >>376
    人工受精3回陰性だったから、体外受精にしたんたけど、正社員フレックス勤務で働いてるよ。今月移植1回目で陰性だったんだけど、移植後の生理がきついと聞いたので、念のため明日は在宅勤務の予定です。
    電車に乗れる気がしない。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/29(木) 21:33:58 

    >>386
    不妊症も不育症も同等だと思うけど。
    うちのクリニックはあくまで染色体異常で妊娠しないか継続できないかの違いなだけで根本は同じって言う考えだよ。

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2020/10/29(木) 21:37:57 

    >>183
    >>290
    >>313
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    やはりみなさん助成金があっても高額ですね…
    主人とよく相談したいと思います。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:00 

    >>268
    嫌味を言おうと思ってる人はこのトピシリーズが立つの張り付いて待ってるだろうからそういう理由ならあんまり意味ない気がするけどなーー。

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:16 

    クリニックでの妊娠判定って尿検査と血液検査両方ですか?
    着床すらしないとコメント見るんですが、尿検査には反応しないけど、血液検査では反応するってことあるんでしょうか?

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:31 

    1人め流産してから、1年半かすりもしない。掻爬手術がめちゃくちゃ痛かったから、下手だったのかな。それが原因なのかな。終わりが見えない。もうすぐ生理予定日だけど、情緒不安定でイライラして食欲も増してる。しんどい

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:44 

    >>216
    うちの旦那もよく、焦りすぎ!心配しすぎ!とか言ってきて、本当に真剣に考えてくれてるのかな?って悲しくなります。
    うちの旦那は2歳年下です。なのに、俺の友達の嫁はなんやかんやで妊娠したから、俺らも大丈夫やろ!とかいってきます。
    奥さん達、みんなわたしより年下...

    1番傷ついたのは、
    「○○(旦那の友達)のとこ、コロナで暇で、一年ぶりくらいにしたら、即妊娠してもうた〜って言ってたわ!二人目おめでたいな」
    みたいなこと言ってきたことです...

    ちょっとはわたしの気持ちも考えて欲しかった。

    +41

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:58 

    >>381
    うちも前進のが数値低めです。
    泌尿器科で検査しても異常なく、治療も特にないと言われてしまいました。
    うちはマカを飲み始めました。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/29(木) 21:40:47 

    もうやだ。生理前の症状じゃん。
    妊娠してたら性欲なんて無くなるだろうし。
    たまに生理前性欲増えてひとりエッチしちゃうんだよな、、(理由は子宮を収縮させて生理痛を和らげようとしているためらしい)
    パンパンに張ったお腹も、チクチクした痛みも、イライラしたり眠気があるのも、生理前だからか。
    フライングしてみたけどやっぱり真っ白だった。
    ひとりエッチして落ち込んだ気分は少しスッキリしたけど悲しすぎる…。HCGも打ってもらったのに。

    +22

    -3

  • 398. 匿名 2020/10/29(木) 21:46:41 

    不正出血なのか生理なのかわからない
    無排卵の場合、卵胞は見えなくなりますか?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/29(木) 21:54:42 

    >>397
    私かと思った...
    性欲に過食にやばいです。
    泣きたい...

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/29(木) 22:00:43 

    >>387
    相性もあるかもしれないよ。
    そんなに自分だけ責めることないよ。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:04 

    >>326
    友達があのコーナーに絶対出たいから平日の午前中に産む!って言って本当に平日の午前2時ごろに出産してコーナー出てたわ。ちなみにミキハウスの肌着貰えたみたい。今2人目妊娠中で次も出ると言ってる。妊娠も望んだ時期に出来て時間も操れるとか意味わかんな過ぎてもはや異次元の人みたい。
    私は若いママが2人目3人目とかで出てると順調なんだなー、遊ぶよりも子供の事が本当に可愛いんだなーと思って1人落ち込む。

    +42

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:22 

    新トピ立つと質問多すぎて答えようと思っても追いつかない…

    心配ならググった方が早い場合もあるからね

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2020/10/29(木) 22:03:25 

    5回体外受精したけどなかなか卵が取れず、数少ない胚を2回移植したけどダメで、6回目の対外受精&内膜生検をしたところです。はーお金が飛んでいく…次は移植したいけどグッと堪えて、ERA検査もやっておこうと思います。。私もだけど、早く主人をパパにしてあげたい…!

    +25

    -2

  • 404. 匿名 2020/10/29(木) 22:04:22 

    >>356

    本当だよね。私は体外に進んだけど、タイミングとか人工受精の時は排卵日近くの1週間は毎日してた。

    仕事しながらだから、3日目くらいからはお互い疲れて、もう濡れないよ、義務的にやってるだけだよって状態。旦那のも元気が出るまで時間がかかるし、これじゃあ精子の質も良くないんじゃないかと思った。

    これなら体外の方がいいんじゃないかとすら思ったよ。でも、採卵とか自己注射、膣錠やエストラーナテープ、飲み薬など「忘れちゃいけない!」って神経減りすらして毎日過ごしてて、あっという間にお金もとんでいくし、そっちの方がよっぽどストレスなんじゃないかと思った。

    よく治療諦めたら出来たとかいうけど、そんなの保証はないし、時間は限られてるんだから簡単に諦めるなんて出来ないよね。みんな、頑張りすぎずに頑張ろう!!

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:26 

    >>400
    >>387です。
    暖かい言葉ありがとう

    +7

    -2

  • 406. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:56 

    >>41
    バリバリの不妊治療専門の所だと体外受精ありきで治療が進んでいくからまだ年齢的に余裕があるなら産婦人科併設とかでやってる所の方が始めはゆるく通えるかも、体外受精するなら専門の所の方が絶対に良いと思うけど

    +31

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/29(木) 22:15:16 

    なんで普通の人が簡単にできてるのにできないの?2人とも健康、20代半ば、生理不順すらなったことないのになんで??自分にムカつく。

    +33

    -1

  • 408. 匿名 2020/10/29(木) 22:17:47 

    ここ数ヶ月多嚢胞気味なんですけど、自然に20mm以上の大きさになるのに、クロミッドの処方ってどう思いますか?(今のところ処方は断っています。)
    不妊検査は異常なし、以前は1つだけ卵胞が育っていたんですが、最近は多嚢胞気味で、D11で複数が大きくなり、D14で20mmが2つになってました。
    クロミッドで育てる必要があるのでしょうか?

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/29(木) 22:20:02 

    体外受精へ進むので生理3日目に来て下さいと言われて、土曜日予約してるんですが、生理中でも子宮エコーの検査とかしますか?
    ぎっくり腰になってしまって、車で送ってもらうので行くことはできると思いますがあの台に乗れる自信がありません…
    お話だけで済むでしょうか…
    ただでさえ生理きてまたダメで辛いのにもう笑ってしまう。

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/29(木) 22:21:04 

    >>399
    私も食欲もやばいです!
    晩ご飯明太子ご飯たくさん食べちゃった…
    プラス1kgなってます。

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/29(木) 22:23:58 

    まだまだ妊活始めたばかりの私も仲間に入れてください。今月生理が来たら、クロミッドを飲みましょうと言われました。卵の成熟度が低いと言うことですが、同じ薬を飲んでる方いらっしゃいますか?

    +19

    -2

  • 412. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:39 

    友達に正直に不妊って話してますか?
    もし子供作らないのー?とか次は〇〇の番だねーとか言われたらどう返してますか?
    誤魔化すのも限界で悩んでます

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/29(木) 22:27:20 

    >>409

    するよ!初めは血が出てるのに診察するの?って思ったけど。

    409さん腰は大丈夫ですか?一度病院に連絡入れてからの方がいいかもしれませんね。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:44 

    >>412

    そのうちねーとか、今ならコロナ落ち着いてから考え始めようかなーとかでいいんじゃないでしょうか。

    +15

    -2

  • 415. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:10 

    >>185
    私も日曜日胚移植だけど
    してません。
    デュファストンのんでるだけ

    普通するんですかね?汗

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:41 

    初めての凍結胚移植、陽性後に化学流産になりました。
    判定日に血中HCG100ほしいところ40しかなく、無理かな〜と思ってましたが、、悲しいです😭
    次の移植は早くて12月、、長い😱

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/29(木) 22:31:19 

    >>414
    いいのか悪いのかコロナ使えますよね…
    ただ現在29歳なのですがもうすぐ30歳になっちゃうよ?30歳までには1人目産まなきゃなんて言われたりもします…

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:30 

    >>311
    1日にたてるたてないで
    こんなに殺気だってつっこまれるなんて

    ピリピリしすぎてこわ

    +122

    -3

  • 419. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:07 

    >>409
    残留卵子がないか(先月ちゃんと排卵したか)確認する為内診必要なんだと思います

    ショーツ脱いだりするのも辛いし移動も辛いですよね…
    お大事に!!
    あっ鍼いいですよー!

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:15 

    >>415
    病院やその人の状態で処方されるものは違いますよー

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:16 

    >>332
    読んでる私も少し涙ぐんでしまいました。
    赤ちゃんめっちゃ可愛いですよね。お互いこの手に抱ける日がくるといいですね(^^)

    +29

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:26 

    >>22
    いいじゃん

    1日じゃなくても1日でも
    そんなにこだわらなくて

    +69

    -3

  • 423. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:43 

    >>383
    あなたの言う意味とはなんぞや

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2020/10/29(木) 22:36:24 

    >>417

    難しいですね、というかそんなデリケートな質問を軽い挨拶のようにしないでほしいですよね!

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/29(木) 22:37:15 

    >>326
    絶対つけません
    ten自体は好きだけど、そのコーナーだけは外します。

    そーいえば
    先日、男性不妊でリプロ大阪の特集してました。

    +13

    -1

  • 426. 匿名 2020/10/29(木) 22:38:53 

    >>407
    同じです!!!
    なので自分が不妊なんて、、というショックがすごく大きかったです😭

    +14

    -1

  • 427. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:13 

    >>413
    うおお、まさかの内診ありですか!
    当日やばかったら相談してみます、ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2020/10/29(木) 22:40:20 

    >>424
    私以外はみんな結婚式から1年以内に妊娠してるので
    不妊なんてドラマの中だけだよねー、稀にいる不幸な人みたいな感じに思ってるんだと思います…
    1発で出来たーって報告もあるので…

    +21

    -1

  • 429. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:31 

    >>419
    そうなんですね、今もトイレ行くのに一苦労だったのにどうにかなるのかどうか…
    ど田舎で鍼打てるとこあるかわかりませんが、探してみます。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/29(木) 22:44:18 

    ついに、ついに子供ができて、夫と握手して喜ぶという初夢を見た今年のはじまり。まさかの夫も子供を抱いている初夢を見たんだって。

    縁起がいいね、今年はもしかしてもしかするかもよ!と喜んだっけね。そんな今年も、あと数日で11月…結婚して2年目に流産した長男が産まれるはずだったのが11月2日でした。毎年この季節は鬱っぽくなりますね…

    今年はコロナの事があり、夫婦で話し合ったのですが夫の気持ちが萎えたというか折れたというか…妊活すらも思うようにならずもちろん妊娠の予兆もないまま、暮れを迎えることになりそうです。夫からは「こんな世の中になって、子供を無理して作ることだけが幸せじゃないと思うようになった」と言われました。

    でも、私はどうしても子供がほしい。今年の12月で34歳になるのですが、諦めきれません。味方だったはずの夫の、治療から離脱したい宣言に参っています。

    +46

    -3

  • 431. 匿名 2020/10/29(木) 22:44:43 

    >>373
    けっこう個人差あると思う!
    私は違和感感じる位で全然痛くなかったよ!その後のゴールデン期間の為に頑張ってね💪

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/29(木) 22:48:46 

    >>14
    私35歳なんか体外するから仕事もきりのいいタイミングで辞めたんだけど。

    義母が仕事見つかったか心配してるらしい。
    逆に子供はまだ?
    とかは全然言わないんだけど

    治療してるのも言えないし
    私からすると今は仕事どころじゃないんだよ。
    と言いたいけど何も言えない

    +25

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/29(木) 22:53:42 

    >>423 妊娠出来てない人が妊娠出来てない人に、どうすれば妊娠するか的なアドバイスのやり取りって、意味なくない?
    このトピ、妊娠出来た人の話は聞かない主義なんだから、不毛~

    +9

    -16

  • 434. 匿名 2020/10/29(木) 22:53:48 

    籍を入れる前にブライダルチェックをし
    彼に原因がありました。
    男性クリニックの紹介状をもらい
    受診しましたが、彼の治療をするより
    体外受精をした方がいいと言われ
    今月籍を入れて来月体外受精をする予定です。
    不安が沢山ありますが皆さんのお話をみて
    頑張りたいた思います。

    +25

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:04 

    >>431
    ありがとうございます😖
    痛みは個人差が大きいんですね(°_°)
    怖いけど、ゴールデン期に妊娠できるように頑張ります!

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:08 

    排卵日近付いてるのに昨日は最後まで出来ず、今日は寝た・・・泣きたいけど、泣いたら僅かなやる気も下がるだろうしと考えてしまって泣けない。
    シリンジ法試したことある人います?もう旦那の機嫌取るの疲れた。申し訳ないけどタイミング良く出してくれればそれでいい。

    +29

    -1

  • 437. 匿名 2020/10/29(木) 23:08:05 

    実家に夫婦で帰省した時、近所のおばちゃんに、
    早く二世つくんなー!って言われたよ。

    入籍前から不妊学級に行き始めるくらいがっつり妊活やってるので、もう、はははーって乾いた笑いしか出なかったよ。
    入籍1年だからこれくらいで済むのかもしれないけど、そのうち笑えなくなるのかな。
    体外受精まで来てるから早く妊娠したいよ。

    +16

    -1

  • 438. 匿名 2020/10/29(木) 23:09:41 

    >>392
    そう思う
    今日たてたことにキレてる人多いけどどうせ自分てトピたてもしないくせに感謝もできないとか

    +8

    -4

  • 439. 匿名 2020/10/29(木) 23:11:01 

    >>5
    私も来週移植!初です!移植から9日後に妊娠判定ですがそんなすぐ症状ってでるものなんでしょうか???

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/29(木) 23:14:10 

    >>11
    私も人工受精したけど全然だめで体外になった。体外も、旦那の精子が元気なさげで顕微受精しか無理だった。顕微受精やらないと受精しないなら人工なんて意味なかったなぁーとめっちゃ思った(^◇^;)

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/29(木) 23:16:30 

    左卵巣嚢腫があります。体外受精でなかなか着床しないのですが、嚢腫が影響している可能性はあるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:20 

    >>150
    通報されちゃうよw

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:51 

    >>5
    私は昨日移植したよ(╹◡╹)
    妊娠判定待ってるぜ!

    +25

    -2

  • 444. 匿名 2020/10/29(木) 23:20:19 

    >>138
    一旦お休みしたら?
    体休めた方が良さそう。

    +18

    -1

  • 445. 匿名 2020/10/29(木) 23:21:11 

    やっぱりFTってやらなきゃダメ?
    卵管造影で細いとは言われたけど
    一応通ってはいるし...

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2020/10/29(木) 23:29:26 

    基礎体温がガタガタで排卵日がわかりづらいと知り合いの婦人科医に相談したら、排卵チェッカーを使った方が良いよ とアドバイス受けました。
    基礎体温だけだと排卵日ズレてる人が多いからだそう。

    来月から試します!

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/29(木) 23:30:05 

    >>41
    検査で全ての問題が分かるわけじゃないけど、基本項目に問題がないと知れるだけでも価値あると思うよ。

    私はわりと健康だし生理周期も順調なんだけど、なかなか妊娠しなくて内診してもらったら、排卵が生理日アプリで予測してたのと6日もずれてました。
    そりゃ妊娠しづらいよね。。
    病院によるけど、人工授精なら2万円くらいでできるし、色々道筋がクリアになるだけでも1人で悶々としてるより良かったと思います

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/29(木) 23:31:01 

    >>182
    わたしの友達は38歳で10年ぶりに出来た彼氏との初Hで妊娠し、先月出産した

    +26

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/29(木) 23:31:34 

    プロラクチン高めと医者にいわれました。。薬もらって飲んだら副作用で吐いてしまいました。
    とりあえずタイミング法で様子みようとなったがしっかり治療するべきかなぁ。。。
    同じような方いますか?

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/29(木) 23:33:03 

    体外受精2回目。明日判定日。
    さっきフライングしたら見事に真っ白。
    さすがに心折れる、、、
    精神面でも疲れてしまった

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2020/10/29(木) 23:38:39 

    >>378
    同じです。とりあえず当帰芍薬散とウォーキング始めました。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/29(木) 23:43:40 

    >>430
    旦那さんの気持ちもわかる。
    気持ちが続かないよね。
    平行線のことも多いと思うよ。

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/29(木) 23:44:45 

    >>450
    クリニックから30代だと移植回数2~3回、40代だと4〜5回が妊娠に至る平均回数って言われたよ。あくまで平均ね。体外受精で妊娠する70%の人が5回までに妊娠してるんだっけ?前トピでなんか見た気がする。
    あくまで平均だから、二個戻しや検査も視野に入れつつがんばろう😣

    +16

    -1

  • 454. 匿名 2020/10/29(木) 23:45:02 

    >>9
    イラつくトピに進出できないよ

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/29(木) 23:45:21 

    今病院に通っています。明日病院です。タイミング法で2回ダメで、明日3回目の病院です。タイミング法からステップアップするのは何回目頃が良いのでしょうか?
    今まで自分で排卵検査薬を使用して、1年授かれなかったので通院始めました。

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2020/10/29(木) 23:50:21 

    子宮内膜炎治ったよという方いらっしゃいますか?

    先日子宮鏡検査を受けて慢性の内膜炎が見つかり、抗生剤を二週間分処方されて飲んでいます。
    直後に採卵もしたので、卵巣の腫れと、抗生剤で便秘を起こしてお腹が苦しい…。

    内膜炎ってなかなか治らないって聞くし心配です。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/29(木) 23:53:14 

    不妊13年目で絶望感しかないです

    +38

    -1

  • 458. 匿名 2020/10/29(木) 23:54:03 

    >>325
    わたしも最初の病院では子宮鏡検査もしないまま人工7回されました。転院したらポリープ&内膜炎が発覚し、これではいくらやっても無理ですよ、と言われました…今までの時間とお金はなんだったの?って思います。

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/29(木) 23:54:21 

    子どもいる友人には、子どもの話をしないといけないのか
    私が不妊治療してること知ってるのに
    子供の話をしてくるのはなんでか?

    +20

    -5

  • 460. 匿名 2020/10/29(木) 23:55:17 

    >>114
    人に軽々しく可哀想って言える人
    教養なくて可哀想だよね

    +32

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/30(金) 00:07:45 

    今日AIHです
    昨日の朝にだいたひかるの特集?をみて
    泣きそうになった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    先月ついにストレスで
    生理が止まり薬と注射でくるようにしました
    今回こそは妊娠したいなぁ

    +20

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/30(金) 00:09:30 

    >>12
    こう言う発言はキツいね。
    12さんが妊娠出来ても
    お子さんになる子は可哀想だね。

    人の気持ちを考えれないのかな?

    +26

    -2

  • 463. 匿名 2020/10/30(金) 00:13:03 

    今年いっぱいで授からなければあきらめます。
    死産を経験し、それから治療を続けてきましたがもうダメだろうなと思います。
    無念です。同じく不妊治療をしていた知人から「子どもの遺骨があるだけ幸せだ」と言われましたが、無念です。

    +46

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/30(金) 00:18:33 

    >>150
    すげー意地悪だなあんた

    +15

    -1

  • 465. 匿名 2020/10/30(金) 00:21:15 

    >>408
    私多嚢胞だけどクロミッド全然効かなかった。あとは育っても黄体化未破裂卵胞になって排卵しなかったなぁ。20ミリまでそだったら排卵してますか?もしちゃんと排卵するならクロミッドは子宮頸管粘液減るから使わないほうが妊娠率は上がると思う。クロミッド使わずに育てて排卵前に誘発の注射うってタイミングとるか人工授精のほうが良いと私は思うな。でも先生にも考えがあるかもしれないからどう言う意図なのか知りたいとは思うな。

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/30(金) 00:22:39 

    初めての採卵座薬のみで頑張ったけど、めちゃくちゃ痛かった(;_;)お金かかるけど次回からは静脈麻酔にしたい。本当に痛くないですか?

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/30(金) 00:25:54 

    >>22
    別に良くない?1日に立てたら31日はコメントができないから、不便なんだよ。
    これでいいじゃん。

    +36

    -2

  • 468. 匿名 2020/10/30(金) 00:30:16 

    >>455
    人によるよね。年齢に余裕がないとか明らかにフーナーが成績悪いならすぐステップアップするべきたと思うし男女ともにまだ時間に余裕があってフーナーも問題ないなら4回5回位はやってみてもよいのかなぁとは思う。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/30(金) 00:37:08 

    >>466
    採卵じゃないけど子宮ポリープ取るとき静脈麻酔だったよ。寝てる間に終わったけど目が覚めたら生理痛のような痛みと麻酔のせいで声出せなくて過呼吸になった。座薬さしてもらったら痛みおさまってその後ケロッとして帰宅しました笑帰宅後もやまなかったです。静脈麻酔中は寝てるので本当に何もわからないです。採卵中だけが痛いなら多分かなり楽だと思いますよ。ただ麻酔もめっちゃ疲れます。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/30(金) 00:38:15 

    36歳だけど今まで一度も陽性反応見たことありません。いつも高温期の着床するかしないかの時期に知り合いやら身内やらの妊娠出産報告受けるんですが、何でいつもこのタイミング?って不思議です。そして私毎回リセット…
    今、人工授精で高温期11日目だけど今回も生理前の症状出始めてて諦めてます。次から体外受精にステップアップ。どうなることやら…

    +20

    -1

  • 471. 匿名 2020/10/30(金) 00:45:14 

    >>470
    私も人工授精して高温期12日目だけど生理今にも来そうな感覚です。悲観的になるにはつらすぎるしでも期待なんてしても辛くなるしなんか気持ちをどう保ったらっておもう。そして体外受精ステップアップ予定。覚悟決めようと思ってますが、その前にお互い奇跡なんて起きたら良いですね。奇跡…起きてほしいな。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/30(金) 00:45:24 

    この間母親から連絡がきて何事かと思ったら「職場の人が妊娠してるかどうか知りたいらしいんだけどあんたの通ってる病院って紹介状ないと行けない?」ってそんなの本人に調べてもらいなよと思いつつ冷静に対応したが、娘が不妊治療してて全然上手くいってないと知っているんだからそれくらいそっちでどうにかしてとしばらくモヤモヤしたわ。

    +42

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/30(金) 00:48:07 

    明日から初めてクロミッドを服用します。
    副作用とかあるのでしょうか…。
    すごく不安です。

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/30(金) 00:48:16 

    今日初めてシリンジ使ってみました。
    想像力豊かすぎるのか、久しぶりにまじまじと精子見てオエッてなりながら…笑
    また病院通いを再開するまでの間にシリンジで運良く妊娠しないかな〜と思ってます。
    ちなみに私の友達はシリンジで双子妊娠してました。
    まわりにいらっしゃいますか?

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/30(金) 00:50:51 

    >>473

    私全く副作用無かったですよ〜
    頑張って!

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/30(金) 00:52:00 

    >>12
    検査薬反応しましたー!は駄目だけど着床はしたけど流れてしまって辛いって気持ち吐き出すのは駄目じゃないでしょ。妊娠できないのと同じくらいもしくはそれ以上かもしれないよ。1度授かった命と別れる辛い気持ちは計り知れない。もし自分だったらって考えたら辛すぎる。辛いのはあなただけじゃないよ。

    +26

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/30(金) 00:53:16 

    長文でごめんなさい。

    いい時期を伝えてあって「じゃあ頑張らないとね!」と言ってくれたけど、実際はいい日から2日たったけど何もなし。
    起きてはいるけど眠そうにしてスマホいじってるだけ。
    「眠いなら寝たら?」と声をかけたら「寝てもいいの?」だって。

    こっちからお誘いしないとダメなのかな。
    前にこの日にしようとかシフトみたいにされたくないって言われてたから、迷ってたんだけど。

    布団に入ってから勇気をだして「明日はできるかな?」って聞いてたら「何が?」って返されて心が折れた。

    察してちゃんの自分が悪いんだと思いつつ、イライラするし泣きたい。

    +48

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/30(金) 00:53:23 

    >>412
    ほしいんだけど、こればかりは授かりものだからね〜。
    で常識ある人なら配慮してくれる。

    +22

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/30(金) 01:01:05 

    >>477
    その流れで分からないわけないんだし旦那さん意地悪、ていうか幼稚だなーと思う(ごめんなさい)
    当事者意識が無いよね。
    477さんは悪くないけど、アプローチを変えないとダメかも。

    +48

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/30(金) 01:26:35 

    >>434
    彼が協力的だったからはやく原因わかったんだよ!
    プラス思考でいきましょう٩( ᐛ )و ✩**・
    籍入れてすぐ体外受精はしんどいかもしれないけど、妊活面でいうとダラダラと自己流続けなくて済んだし良かったと思うよ。

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/30(金) 01:39:46 

    >>16
    究極に疲れてるのでは?
    わかんないけど。

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2020/10/30(金) 02:06:18 

    >>66
    いくら何でもそんな事言っちゃいけないよ。

    +14

    -8

  • 483. 匿名 2020/10/30(金) 02:08:29 

    >>330
    タイミングとるの、ご夫婦が抵抗なければシリンジ法検討されてみては?
    我が家も最初は必死にタイミングとってて、お互い仕事も忙しいから眠いし焦るし濡れないし痛いし、その上頑張っても妊娠しなくて辛い期間があったけど、途中からシリンジに切り替えて心身ともに楽になったよ
    とりあえずタイミングでチャレンジしてる気にはなるしw、本当に仲良しするのはお互いがそういう気分になった時でもいいのでは?って…

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/30(金) 02:17:25 

    >>466
    私は2回静脈麻酔で採卵をやったけど、それでも怖くて麻酔を点滴からいれ始め効くまで意識してめっちゃ目を明けてました。←麻酔まだ効いてませんアピールの為(笑)
    でも五秒ぐらいしか意識なくて目が覚めたらベッドで寝ていましたよ。全く痛くなかったです。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/30(金) 02:25:59 

    >>2
    だめじゃないでしょ

    +2

    -4

  • 486. 匿名 2020/10/30(金) 03:11:07 

    >>9
    向こうに全部マイナス1ついてたけどもしかして…

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/30(金) 04:02:17 

    >>1
    妊活ってつまりは子作りセックスだよね
    本能のままに気持ちよさを求めてるの本気で気持ち悪い
    快楽で産み落とされるクソチビのことも考えろよ

    +2

    -29

  • 488. 匿名 2020/10/30(金) 04:03:10 

    >>412
    なんでごまかさないといけないの?欲しい!めっちゃ欲しいんだけどなかなかできないんだよね。落ち込むわ。でよくない?
    へんに見栄張るからよけいつらくなるんだよ。

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/30(金) 04:05:35 

    >>487
    普通の行為じゃ妊娠できない人のトピだと思うよ。不妊治療って知ってる?お子様が来ていいトピじゃないからお帰りよ

    +26

    -2

  • 490. 匿名 2020/10/30(金) 04:08:30 

    >>434
    お金がなくて体外にすすみたくてもすすめないひとだっているよ!体外までできるお金とパートナーがいてあなたは幸せだね(^^)穏やかな気持ちでのんびりがんばって。上手くいくことを願ってるよ。

    +19

    -1

  • 491. 匿名 2020/10/30(金) 04:23:26 

    >>244
    横だけどでき婚がどうとかどうでもいいし、どっちが上とか下とかないと思うけど、私は不妊治療で1人目を生んだけど、胸を張って子供に言えるわ。治療してまで欲しくて欲しくて、すごく大変だったけど、パパとママて頑張って病院に通ってようやく授かったのがあなただよって。いてくれるだけで幸せなんだよって。
    不妊治療で生まれてくる子は、生まれる前から両親からも周りからも待ち望まれて愛されて幸せだと母に言われたけど本当にそうだと思うよ。
    治療がんばってる皆さん、自信を持とう!卑屈になる必要なんてないよ。

    +4

    -35

  • 492. 匿名 2020/10/30(金) 04:24:30 

    ここのトピの人達って人工的な事してまで子供ほしいの?
    自然妊娠やタイミング法なんかは授かるって言葉がふさわしいけど、それ以外は授かるというか人工的に作ってる感じだよね
    採卵したり注射したりあれこれ人の手でさ
    自然の摂理に逆らって生まれた子ってなんか哀れというか可哀想

    +3

    -34

  • 493. 匿名 2020/10/30(金) 04:26:13 

    >>492
    あなたは病気になっても病院へ行かないし薬ものまないんですか?それと一緒です

    +33

    -4

  • 494. 匿名 2020/10/30(金) 04:30:20 

    なんの計画もなしに何人も授かれる人もいればお金出したり夫婦喧嘩しながらも結局授かれない人もいるんだよねぇ
    病気で亡くなる子供はそれが寿命。
    不妊もそれと同じで授かれないっていうのはそれがその人の宿命で限界なんだろうね

    +16

    -1

  • 495. 匿名 2020/10/30(金) 04:54:10 

    >>52
    成功したら何も言わずにそっと立ち去るべきかと。

    +23

    -2

  • 496. 匿名 2020/10/30(金) 05:03:11 

    40歳。
    先日めったに会わない親戚に「あんた、とうとう産まんかったなぁ。」と言われてしまい、ショックでなかなか眠れなくなってしまいました。
    もう少しがんばりたい気持ちはありましたが、なんか張っていた糸が切れてしまったようになって、もうがんばれそうにありません。

    +72

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/30(金) 05:05:00 

    >>492
    そうやって人を傷つけるような心根をもつあなたの方が可哀想です。

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/30(金) 05:45:02 

    >>459
    私の友達は可愛い盛りの子が2人いるけど一切子供のこと話題に出さないよ。私が子供ちゃん元気?とか聞いてもすぐ話題変えられる。それはそれで相当気を遣ってくれてるんだろうなって思って辛い。

    +9

    -6

  • 499. 匿名 2020/10/30(金) 05:48:59 

    >>474
    シリンジって痛くないんでしょうか。結構奥まで自分で入れるだろうしなかなか勇気出ません。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/30(金) 06:01:22 

    >>456
    治ったって医師がいってたよ。
    2月に見つかって抗生剤飲んで次の検査の時は数値下がってたから治ったって。

    治ったって信じてるんだけどね。元々自覚症状皆無だから分からんけど。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード