ガールズちゃんねる

むずむず脚症候群

85コメント2023/11/29(水) 14:08

  • 1. 匿名 2023/11/23(木) 15:13:48 

    むずむず脚症候群で困ってます。
    同類の方と語り合いたいです。また、治療法や薬の情報交換しませんか?。

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/23(木) 15:15:04 

    ちゃんと説明してよ

    +3

    -47

  • 3. 匿名 2023/11/23(木) 15:15:08 

    冷やすとちょっと楽になる

    +32

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/23(木) 15:17:47 

    まず病院へは行ったのかい?

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/23(木) 15:18:24 

    鉄分不足?

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/23(木) 15:18:29 

    >>1
    元カレに勝手に覚醒剤盛られた後、数ヶ月続いた
    精神科に素直に話して薬もらったよ

    +6

    -26

  • 7. 匿名 2023/11/23(木) 15:19:03 

    むずむず脚で眠れないほどなら市販の鉄サプリを1日の容量2倍を毎日飲んでしばらく様子をみると治るよ。
    2倍の量でも病院で処方される鉄剤よりも少ないから胃がやられる事もないし1番手っ取り早いとムズムズ脚症候群の本も出している医師に診てもらって教えてもらった。

    +79

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/23(木) 15:19:15 

    ちょうど昨日発症したとこ!最近ずっと落ち着いてたから気温差あるのかな

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/23(木) 15:19:15 

    股関節がむずむずして我慢できなくなるのもむずむず症なの?

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/23(木) 15:19:24 

    毎日鉄分サプリ飲み始めたら大丈夫になったよ
    やめたらまたなるけど

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/23(木) 15:20:40 

    貧血だとなりやすいんですか?

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/23(木) 15:20:46 

    私だけかもしれないけど足がムズムズしてきたら少し重い布団を足にかけたら収まる

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/23(木) 15:20:47 

    >>2
    同類の方には説明する必要ないよ

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/23(木) 15:22:00 

    神経内科行ったら言われたのですが
    むずむず脚って脚以外にも出ますか?
    結局体の違和感の原因はよくわからず、強いて言えばむずむず脚症候群の様なものかなぁ…という感じで終わりました

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/23(木) 15:22:05 

    >>1
    病院行った?
    寝不足からの鬱とかもあるって言うから、早めに受診したほうがいいね。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/23(木) 15:22:45 

    これ全身麻酔後になって1晩中眠れなかった
    ずっと足動かしたくなって気持ち悪くて
    虫が這うみたいになるよね

    麻酔とか無しになるのは鉄分?が不足してるんだよね

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/23(木) 15:23:43 

    >>14
    私は毎回胸に出ますよ
    友人は背中に出るって言ってた

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/23(木) 15:24:12 

    >>2
    当事者同士のトピなのでね。知らなければ調べたら?
    私は知ってるし、近しい人が罹ってるから関心がある。

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/23(木) 15:24:53 

    >>17
    あるんですねやっぱり
    私は胴体の違和感が凄かったです

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/23(木) 15:24:53 

    ダイエットしてるときと夏によくなる。私の場合は鉄分と塩分を摂ると治まる。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/23(木) 15:24:53 

    鉄分サプリで治るよ!
    簡単すぎてびっくりするよ

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/23(木) 15:25:49 

    皮膚じゃなくて中が痒い気がするのもむずむず脚の感覚?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/23(木) 15:25:58 

    これ精神状態が悪いと症状出るケースもあるよ、うちの家族は数年間悩んでたけど、なんの治療もせずに治った。今でもストレス超になると時々だるいみたいだけど前ほどじゃないみたい。気晴らしストレス発散が大事っていつも動き回ってる。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/23(木) 15:26:50 

    鉄剤飲んで着圧ソックス履いてたら良くなった

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/23(木) 15:27:51 

    むずむず脚症候群

    +6

    -29

  • 26. 匿名 2023/11/23(木) 15:29:08 

    診断されてないけど、足の皮膚の内側が痒くて(皮膚自体はなんともなってない)寝られない事もある。お風呂であったまったら痒くなる事が多い。いつも痒い訳ではない。
    これってむずむず脚症候群だと思いますか?

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2023/11/23(木) 15:29:47 

    薬の副作用でもなるみたいだね

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/23(木) 15:31:17 

    >>25
    パンデモニウムさんだ

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/23(木) 15:31:49 

    今は退職してメンタルも生活も落ち着いてるからか症状も落ち着いてるけど、仕事してる時は夕方になると腕に症状が出て辛かった…

    皮膚の下や手の届かないところに痒いようなくすぐったいような、何とも形容しがたい違和感は本当に辛い

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/23(木) 15:31:56 

    >>1

    14、5年くらい前に姉が足が気持ち悪くて寝られない!と言ってて何年か前にこの病気の事知ってとりあえず病名があったから安心してた

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/23(木) 15:32:27 

    あれ不快だよね
    むずむずしたらスクワットしまくって疲労で誤魔化してる

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/23(木) 15:33:09 

    子供の時、冬に寝るときに頻繁になっててどう説明したらいいのかも分からないし辛かった。
    自分の場合は濡らすと楽になるから、敷布団をビショビショにしてたわ

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/23(木) 15:34:08 

    発達障害と関係あるっていうよね

    私も困っていた時期には抑肝散を処方してもらったよ

    +5

    -10

  • 34. 匿名 2023/11/23(木) 15:36:16 

    むずむず脚症候群

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/23(木) 15:36:37 

    妊娠中になって眠れなくなったよ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/23(木) 15:38:48 

    >>14
    肩に出ます

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/23(木) 15:40:00 

    なったことない人に説明しても理解して貰えないから辛いよね。夜中発狂しそうになる、、。私も妊娠してから頻繁&重度になったけど、妊娠中は鉄分不足するからなる人多いんだって。鉄分サプリより鉄剤のほうが鉄分含有量が圧倒的に多いから、それ処方してもらって気長に飲むしかないかなと思ってる

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/23(木) 15:40:57 

    >>27
    くすりの副作用は、アカシジアだと思う。
    私は胃薬でなったので、精神薬だけではないみたいよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/23(木) 15:43:10 

    これ眠れなくてわー!!!ってなるよね(笑)
    酷かった時は朝まで一睡もできなかったけど、昼間は不思議と症状出なくて眠れるから、昼夜逆転しがち。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/23(木) 15:44:54 

    >>39
    わかります昼間はならない。夜もベッド入って、今日は大丈夫そうって思ってたら眠くなったタイミングできたりしてイライラします😖

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/23(木) 15:46:22 

    >>1
    冷えかもと、温めると幾分かよくなる気がする。
    妊娠中になりやすいみたいで、これになって検査したら妊娠していたって事がありました。
    本当に本当に不快ですよね。辛いのわかります。

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2023/11/23(木) 15:46:52 

    >>2
    水虫だよ

    +0

    -9

  • 43. 匿名 2023/11/23(木) 15:49:32 

    >>16
    私もなった。でもこの病気というか症状自体を知らなくて、痛い訳じゃないから看護師さんにも聞けなくて地味に辛かった。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/23(木) 15:49:36 

    うつ病が重い時に一時期だけなった。
    すぐ治ったけど。
    独特の症状だよね。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/23(木) 15:50:44 

    リボトリール処方された。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/23(木) 15:51:41 

    原因を病院で調べてもらってからの話だけど、鉄剤の摂取で改善することもあるよ。
    むずむず脚症候群

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/23(木) 15:55:04 

    >>1
    私も精神系の薬の副作用と、夏の冷房で何故かその症状出ますが、脚ムズムズ用の薬を処方してもらってるのですぐ治まりますよ。
    あれが始まると眠れないよね。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/23(木) 15:55:39 

    何でトピ画がパンデモニウムなの笑

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/23(木) 15:57:46 

    アカシジアじゃない?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/23(木) 16:05:02 

    寝る時、布団に入ると決まって足の甲がかゆくなる。
    これがむずむずかな?
    ムヒ塗っても効かなくて、しばらくしたら忘れて寝てる

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/23(木) 16:08:35 

    >>1
    鉄が足りてないとなるって聞いたことある
    レバーとか食べてみて

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/23(木) 16:09:42 

    >>1
    何かを我慢してるとなる。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/23(木) 16:10:04 

    レグナイト処方してもらってなんとか抑えられました
    市販の鉄剤から試してみて治まらなかったら病院にかかったほうがいいです

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/23(木) 16:10:38 

    トピ主です。
    色々情報ありがとうございます!。
    思えば子供の頃からそうでした。じっとしていないとダメな時など昼間もありました。大人になってからは自由に身体を動かせますので日中はないです。
    親も子供もそうですから遺伝もあるのでしょうか?。
    現在はサイコカリュウコツボレイトウという漢方を飲んでます。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/23(木) 16:10:42 

    >>38
    あ、そうですね、アカシジア。
    胃薬でもなってしまうなんて…
    胃の調子が悪いと簡単に飲んでしまっていますが怖いですね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/23(木) 16:12:31 

    >>14
    トピ主です。母親は腰に出ると言ってました。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/23(木) 16:15:54 

    >>25
    パンデモニウムさんどうしたんだい?
    大丈夫かい?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/23(木) 16:24:46 

    >>5
    鉄のグミサプリで私も治ったよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/23(木) 16:34:00 

    下肢静脈瘤とは違うのね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/23(木) 16:38:10 

    夜だけ、貧乏ゆすりが腰から下が激しく止まらない。これもむずむず脚症候群?鉄分は取ってる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/23(木) 16:47:54 

    鉄分取ったら治る

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/23(木) 16:51:24 

    >>3
    専門医によると温めるらしいよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/23(木) 16:52:09 

    足の病気かと思えば、
    脳神経のドーパミン不足が原因ともされてるみたい。
    神経回路がバグってむずむずを引き起こすんだって

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/23(木) 17:01:46 

    >>28
    誰?

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/23(木) 17:49:31 

    >>7
    これやってます。
    とりあえず鉄分不足かなと市販のサプリ摂ったけど変わらず…それならともう1錠プラスしたらよくなった!
    勝手にやってたけど、医師公認なら安心だ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/23(木) 17:56:04 

    >>58
    鉄のグミサプリ、商品名教えて頂けますか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/23(木) 18:03:03 

    >>8
    私もここ数年、寒くなって空気が乾燥するようになってからムズムズなるような気がします

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/23(木) 18:14:28 

    >>14
    私は胸と背中。旦那は足と腕に出る

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:47 

    >>66
    ユーハ味覚糖のグミサプリって名前だったと思うよ
    鉄の成分がピロリン酸鉄第二鉄だとよくあるヘム鉄より吸収が良いよ
    サプリだとマスチゲンもそれ
    ただし胃に負担がかかりやすいので少量から様子見ながら多めの水で飲んだ方がいいよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/23(木) 18:48:35 

    >>69
    自己レスで補足
    グミサプリは噛んで食べてね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/23(木) 19:52:16 

    私もむずむず脚症候群ですが、5年くらいリボトリールを寝る前に飲んでいて、これで問題なしです。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/23(木) 20:04:18 

    マグネシウム足りないとなるみたいよ。
    楽天とかで売っています。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/23(木) 20:15:20 

    >>5
    妊娠可能な年齢なら鉄分不足

    それを過ぎてもムズムズするなら受診必要らしい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/23(木) 20:17:29 

    ひざ裏に冷たいシャワーぶっかけたらすぐおさまる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/23(木) 20:44:43 

    >>22
    そうです。
    体深部の掻痒感です。

    私は8歳の大腿筋膜張筋の発症から徐々に全身伝播。
    今は15箇所です。

    何等かの自己侵襲性の病気(自己免疫疾患)と自分で結論付けています。

    この疾患は強い倦怠感と抑鬱感を伴うので一般の人より学業や職業、生活がかなり障害されます。
    一般の人より物事の取り組みが困難なんだと認識して自分を責めたり不甲斐なく思わないで欲しいです。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/23(木) 21:00:43 

    >>14
    私は足と上半身全体がむずむずします。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/23(木) 21:11:01 

    若い頃のほうがひどかったなあ。今は鉄とビオチンサプリで補給してるけど、この間電車の中で久しぶりにこの感覚に襲われてうわーーーーってなったわ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/23(木) 21:18:30 

    >>1
    これ辛いよね。私は夜中に定期的になる。
    心療内科で診断されて知ったけど、まずは鉄分と生活習慣の見直しでって言われて多めに鉄分とるようにしてる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/23(木) 21:32:58 

    私もコロナになった時に生理が来てムズムズ症候群になった、食欲無いけど何とか1日に1つ温泉卵食べて、ファチって言う薬飲んで、足の上に羽毛布団のせて足を高くしてた

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/23(木) 21:58:02 

    >>33
    マイナスついてるけど、どちらも脳だよね
    何かがうまく作用してなさそう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/23(木) 22:10:35 

    『レグナイト』というお薬飲んでいます。
    よく眠れるようになりました!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/23(木) 22:21:00 

    むずむず脚症候群、薬の飲み合わせが悪かったせいか地獄を見ました。寝たいのに寝れないし夜中に布団から飛び起きてずっと部屋中をぐるぐる歩いてました。
    階段も何回も登ったり降りたり、とにかくじっとしていられなかった。
    精神科の先生に伝えたら、薬の飲み合わせ変えてもらいしばらくして、何も無かったかの様に寝れる様になりました。
    いろいろ体調悪くした事もあったけど、人生ベスト3に入るくらいしんどかったです。
    これが原因で自ら命を絶つ方もいるそうなんで、むずむず脚症候群で悩んでいる方は本当に良くなってほしいです。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/23(木) 22:43:23 

    >>1
    私も数年前からなりました。
    最初は脳の病気かと思ってこわかったけど脳神経外科でCTとって安心しました。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/24(金) 12:39:43 

    鉄分サプリ飲む
    変形性股関節とかなら病院へ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 14:08:27 

    タイムリー
    ここ一週間毎日夜中なる。
    私は上半身だけなんだけど、背中を中心にブワァぁーってイライラが広がる感じ。
    手とか全身に力入れてぐぅーっとやると少しマシだけど、眠さもピークでイライラ倍増する。
    じっと我慢することが出来なくて辛いよね
    鉄分サプリ今日買って帰ります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード