ガールズちゃんねる

むずむず脚症候群の人

118コメント2023/08/28(月) 23:50

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 23:23:15 

    妊婦なのもあるのか、悪化してて夜全然眠れません。
    左足だけものすごい不快感です。
    むずむず脚症候群の人いますか?どう対処されてますか?


    レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)とは

    脚のむずむず感、痛み、かゆみなどの脚に不快な症状が現れます。じっとしていると不快感を感じ、動かすと症状が治まることが一般的です。

    +83

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 23:24:13 

    早めに病院へ
    レグナイト

    +11

    -7

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 23:24:17 

    >>1
    私は冷やすとマシになる

    +41

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 23:24:30 

    虫見た後だけそれになる

    +3

    -13

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 23:25:12 

    >>1
    鉄分サプリ摂りなさい
    一発で治るから

    +101

    -20

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 23:25:22 

    むずむず脚症候群の人

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 23:25:26 

    >>1
    脚にムヒ塗れば治るよ

    +1

    -14

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 23:25:39 

    最近は治まったけど、私も昔は酷かった足にも枕おいて高くしたり、布団に入る前に足に冷水かけたりしてた
    でも本当は冷えてるらしいね

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:04 

    鉄分取ると治るよ
    産婦人科の先生に聞いてみたら?既に摂ってたらすまんね。

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:09 

    蟻がのぼってきた時は飛び上がった

    +2

    -10

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:14 

    昔一時的に酷くなった時は薬の飲み合わせが原因だったわ
    抗ヒスタミン薬と精神系の薬を一緒に飲むと酷かった
    抗ヒスタミン薬止めたら一気に改善した

    いくつかの薬を飲んでるなら医者に相談してみては?

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:34 

    妊婦さんだと飲んでいいのか分からないけど、ヘム鉄とマルチビタミンのサプリ飲むようになったらならなくなったよ
    疲れてるのに眠れなくてつらいよね

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:43 

    妊娠後期は一段と酷かった寝れなかった

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 23:27:55 

    >>12
    それはアカシジアじゃない?

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 23:28:11 

    脚だけじゃなく全身に出ることってある?

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 23:28:13 

    発熱してた時、急に身体中に虫がいるみたいにムズムズして気持ち悪くて苦しかった。
    身体を冷やしてもらって、水分を摂ったらおさまったよ。不快だよね。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 23:28:34 

    何でも病名つけるな

    +0

    -34

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 23:29:09 

    冷やしたらダメって言われるけど、逆に冷やさないとムズムズが治らない。
    ムズムズが出ちゃったら足に扇風機当てて寝てる

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 23:29:27 

    眠れません。ずっと不眠症です。夜になる

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 23:29:44 

    >>1

    甘いものがスキになったのと年齢のせいもあって糖尿かもしれないのでムズムズとか、水滴がついた?と思う感覚があって実際何もついてない事が多くなってた…
    痛風であろう痛みが1ヶ月前にあって、その後からムズムズとかが多い

    妊婦さんを怖がらせるつもりはないけど、早く病院に行って安心した方がいいのかも
    食べる量とか体重とか関係なく色々不安定だと思う

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 23:29:53 

    私は鉄だけじゃ治らなかったけど鉄&亜鉛とるようになって治った

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 23:30:38 

    レグナイト飲んでます

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 23:30:57 

    マグネシウムのサプリメント飲んでみて!
    あと鉄分とか

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 23:31:58 

    眠れなくてめちゃくちゃ辛いよね。むずむずしだしたら、フォームローラーでふくらはぎグリグリして紛らわせてる。ほんとは病院行きたいけど、田舎だから診てくれるとこない。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 23:32:49 

    20数年前から悩んでて当時病院に行ったけど「聞いたことない」って言われて治らなかったよ
    私は鉄分のサプリで改善したけど効かない人もいるよね

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 23:34:04 

    寝てる時に脚が気持ち悪くて、常に動かしてないと寝られない。鉄分を摂って、脚を冷やすようにしてる

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 23:34:16 

    脚ではなく肩や首がムズムズしていてもたってもいられなくなる
    本当につらいです、夜寝る時だけだけどスイッチ入ると悲惨

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 23:34:50 

    私も妊娠してる時に悩まされた
    冷えピタを小さく切って足の裏に貼ったら眠れたよ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 23:36:21 

    今年真夏のムズムズ足減った代わりに足がつることが増えた!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 23:36:50 

    >>3
    足ラクさんってやついい。
    気持ちいいよ。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 23:36:58 

    むずむず酷い時は治まるまで部屋を歩き回ってた
    今は薬で改善されてゆっくり眠れてる

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 23:38:19 

    >>16
    自律神経失調症だけど、全身がざわめいてる。
    ほんと不快。

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 23:38:39 

    足より手がムズムズだった。
    冷やすと楽になる。
    パーキンソン病の人がなりやすいみたいで、ドーパミン不足が関係するらしい。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 23:38:45 

    これ昔からめちゃくちゃ悩んでる!!
    私の場合、足ではなく背中がムズムズして眠れないんだけどこれもムズムズ足症候群なんだろうか。
    眠気が来たと思ったら背中がムズムズしてきて眠れなくて発狂しそうになる。貧血ではないみたいだし、寝る前にストレッチしても全く意味なし…

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 23:40:04 

    >>1
    ふくらはぎを裂きたくなるくらい不快だよね。最初はさすったり叩いたりしてたけど、今はゾワゾワしたらすぐに着圧サポーター履いてる。枕元にいつも置いてる。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 23:41:06 

    ムズムズもだけど足が熱くて眠れない時たまにある。やわらかアイスノンみたいなので冷やしながら寝るとマシになって寝れるけど。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 23:42:05 

    鉄分取ると治ったよー!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 23:42:58 

    サジーが効くみたいだよ
    ステマじゃないよ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 23:43:35 

    私です。高校生の受験期に発症してしばらく治まってたけど20後半になって夏場に再発をしました。
    夏場や運動したときに片方の脚だけムズムズします、、

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 23:44:02 

    >>6
    これ書こうと思った!
    わたしもむずむずしたら鉄分サプリとるようにしてる

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 23:44:04 

    主です!
    アドバイスありがとうございます。
    妊娠前から元々あったのですが、妊娠してから余計に悪化して全然寝られず、昼夜逆転気味になってしまいました。
    鉄は市販のサプリで取ってます。効果は感じられません…
    冷却湿布はかぶれてしまいダメでした。
    コメントを読み、今は保冷剤で冷やしてみました。また寝るの挑戦してみます。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:55 

    >>1
    妊婦に下手なこと言えないっしょ。
    医者に相談が一番っしょ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:17 

    >>31
    うちの夫もムズムズがひどくて、足ラクさんで毎日快適みたいです

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:45 

    冬は運動したあと以外大丈夫なんだけど、夏はほぼ毎日ムズムズしてる😭寝るときは治ってるんだけど、仕事中とかムズムズして歩きながら脚伸ばしてる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:32 

    >>11
    あるある
    この前は蜘蛛の子だった

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:41 

    >>6
    私もそれ
    鉄サプリ飲んだら解消した

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:46 

    >>12
    寝るのにドリエル(抗ヒスタミン薬)飲むとむずむず脚の人は症状でることあるね

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:49 

    鉄不足だと子供にも行き渡ってないらしいからね、大事だね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 23:55:21 

    >>6
    私の父もむずむず脚症候群になって病院からいろんな薬を処方されたけど改善せず、眠れなくて精神的におかしくなり始めた時に、そういえば貧血の数値が平均より少しだけ低いねって話になって鉄剤を処方してもらった。
    数日で症状がなくなって、いつもの明るい父に戻ったよ。貧血が原因の人は鉄剤効きますよね!

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:02 

    >>12
    同じく薬
    飲み合わせではなく、量が多くて肝臓?に負担がかかったみたいで足だけではなく背中まで
    辛かったし、眠いし

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:51 

    たまに足が力有り余ってる感じになって、壁みたいな硬い場所に思いっきり押し付けてみたり暴れたくなる時があったんだけどこれだったのかな?最近はないけど辛かった。言い方が変だけど、故意に足を疲れさせたくなる。今は足じゃなく上半身がそんな感じ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:05 

    一時、その症状が続いた時があった。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:18 

    >>1
    私はムズムズ痛くて眠れない時は、
    足のくるぶし近くのツボ「上半身リンパ腺」と
    ふくらはぎの真ん中あたりのツボ「承山」に
    「ロイヒつぼ膏」を貼ってる。

    「ロイヒつぼ膏」の刺激が痛気持ちよくて、いつの間にか眠ってる。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:57 

    マグネシウムもいいよ~こむら返りに効くんだけど筋肉の柔軟高める効果があるから~入浴剤で取り入れると気持ちいいよ~

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/28(月) 00:02:00 

    参考までに。

    YouTubeチャンネルです。

    眠られないほどの手足の痒みをスッキリさせる方法 | 大阪府 高槻市 ユーカリ整体院



    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/28(月) 00:10:06 

    トピズレというか便乗すみません
    トピが立たないので書き込ませていただきます

    最近、むずむず脚症候群に近いような不快感が乳房で起こってます
    夜に短時間だけの事が多く、毎日ではないため日中はすっかり忘れているのですが…
    痛いようなくすぐったい様な、なんとも形容しにくい違和感です
    似たようなことを経験された方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/28(月) 00:12:05 

    >>6
    私ヘム鉄毎日飲んでたけど妊娠中は治らなかった
    産んでしばらくしたら治ったよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/28(月) 00:12:53 

    >>1
    亜鉛が効く
    むずむずには

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/28(月) 00:13:07 

    私も妊娠中に鉄分サプリ飲んでたけどなかなか治まらず。なぜかバナナを寝る前に食べたら落ち着いて眠れたなぁ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/28(月) 00:16:41 

    最近ないなー なんとも言えないのよ 表現すら難しい
    叩くしか出来ないは、わたしは

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/28(月) 00:18:46 

    貧血改善したら治った

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/28(月) 00:20:29 

    足の裏だけが痒い、もうずーーっと
    これはなに。水虫も何も出来てない

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/28(月) 00:24:22 

    >>1
    私は体調崩して食生活乱れると、右腕に発症して眠れなくなる。鉄分ですね!鉄分意識して食生活が元通りになると治ります。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/28(月) 00:24:31 

    小学生の時から寝ようとすると脚がムズムズして我慢できなくて足をバタバタしてた
    眠いのにムズムズイライラして眠れなくて辛くて泣いてた
    大人になって会社の人から病気って聞いて驚いたしなんか安心したんだよね
    立ちくらみしやすいしやっぱ鉄分不足なのかな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 00:26:28 

    >>31
    私は足の裏がほてるバーニングフィート症候群なんだけど
    むずむず脚症候群と同じ治療方法だと病院で言われたので
    薬を服用よりもそれを試してみたいです

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/28(月) 00:48:38 

    鉄が身体で有効に働くにはビタミンやたんぱく質も大事だからね。スカスカの身体に鉄を入れても機能しない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/28(月) 00:57:19 

    たまーになるわ。
    寝ながら壁に足をたてかけると楽になる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/28(月) 01:01:20 

    >>57
    はーい!そんな感じのが10代からあります!今30歳。
    私は昼夜関係なりますが仕事中に一度だけ胸ばかり触ってどうしたの?って言われたのが恥ずかしくて家ではノーブラで下着もワイヤーが入ってないやつに変えたり色々工夫してます、

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/28(月) 01:07:58 

    >>1
    妊娠中あったけど、出産したらなくなった。マッサージするとちょっとよくなりますよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/28(月) 01:08:42 

    これ系のミルク飲んでるけどムズムズ落ち着いた
    むずむず脚症候群の人

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/28(月) 01:09:58 

    ヘム鉄剤飲んでる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/28(月) 01:11:06 

    何故か出産後治っていたのに、ここ最近見る復活して困ります。。
    ムズムズソワソワしてきたら、湿布貼ってます。冷えピタでもいいとはおもうけど。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/28(月) 01:28:58 

    貧血?
    鉄剤飲めば解決よ!
    でも妊婦さんだから病院で確認してね
    とりあえず冷やすと多少マシになる
    あとは足のマッサージかな

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/28(月) 01:34:13 

    妊娠後期です。肩,腕,腰,ふくらはぎになんとも言えない不快感があります。ペットボトルに入れた水を凍らせ,ムズムズする場所に当ててごまかしながら布団に入るものの,1度スイッチが入ると眠れません。産後に治るのか不安。ヘム鉄サプリも意味無し。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/28(月) 01:48:48 

    私は足の裏が熱くて眠れないんだけど
    むずむず脚症候群なのかなぁ

    今も足裏にアイスノンを当ててますがそれでも落ち着かない(´;ω;`)逆に寒い時期は冷えやすい、訳分からん

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/28(月) 02:18:59 

    激しい悪阻で長期間飲まず食わずの後無理して変更不可チケの飛行機に乗って実家から戻って来たのがいけなかった。その夜一睡も出来ず強い吐き気と足のだるさ。足の置き所なさに苦しんだ。当時病名はわからず後に発表されて自分がそうだったんだなぁと。足を切り落としてしまいたい心境になったな。二日後に重症妊娠悪阻で入院した。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/28(月) 02:21:41 

    鉄分のサプリでなおった!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/28(月) 02:29:02 

    数年に2回とか3回なるんだけど、起きてるのか寝てるのかの狭間(寝惚けてるっていうんかな)の時に右のふくらはぎだけ激痛になって起きて親指が攣った状態になるんだけど、これも該当する?

    それともふくらはぎにミミズが這いずり回ってる感覚のことかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/28(月) 02:45:44 

    >>6
    治りません……
    鉄分取りすぎるのも駄目だと医者が言ってました

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/28(月) 02:57:25 

    >>16
    私も背中から骨盤にかけて出ます。
    脚はあまり出ないけど。
    自律神経障害があるのでそれでだと思っていますが、誰に相談してもスルーされます。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/28(月) 03:12:22 

    寝るとき起こりやすいんだけど、あ…はじまったか?と感じたら水飲むようにしてる。
    なぜか不思議と治まる。
    枕元に水常備してるしついでに寝る前にも水飲むようにしてる。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/28(月) 03:20:33 

    >>3
    専門医にかかったことあるけと、本当は温めたほうがいいみたいだよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/28(月) 03:42:54 

    良くないのは分かってるけどムヒ塗ったりしちゃう。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/28(月) 04:04:30 

    かかとの上げ下げしたら、良くなったよ!
    妊婦さんだと難しいかもだけど。。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/28(月) 04:37:54 

    >>1
    妊娠後期になりました。
    ひどくて全く寝れず寝不足で昼寝してました。
    妊婦でも貼れる湿布もらったりの対処しかできませんでした。
    出産したらなくなりましたよ!



    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/28(月) 05:04:33 

    ガルでこの現象に名前があったのを知った
    本当気持ち悪くて寝れなくてたまらないんだよね
    夜中でも半身浴してたけど冷やした方がよかったの?

    そういえばコメント見て私も鉄分と亜鉛サプリ飲みだしてから1回もなってない!!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/28(月) 05:11:13 

    >>6
    片頭痛とかパニック障害もあって、鉄分不足疑われるけど、何度検査しても基準値内

    細かく分析したら私には何か足りない成分があるのでは?と思いたくなる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/28(月) 05:36:59 

    医者に診てもらったことはないけど子供の頃からこれだった
    症状でたら脚動かしたり部屋歩いたりメディキュット系の締め付け靴下とか履いて刺激したり冷やしたりしてた
    鉄分取るのがいいと知ってからは鉄分取るようにしてる
    違和感なくなったわけではないけど大分ましになったな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/28(月) 05:48:43 

    私も妊娠中なったけど、これ飲んで一発で治った
    むずむず脚症候群の人

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/28(月) 06:03:11 

    >>57私は排卵日とかに股の部分がなって
    (ふざけてる訳ではなく、真面目にです)
    本当に不快でしんどいです。何とも言えない気持ち悪さ。毎回、排卵日あたりなのでホルモンの関係なのかと思うけど どうだろう。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/28(月) 07:16:14 

    >>88
    フェリチンまではかった?私も血液検査は正常だったけどずっと体調悪くて、思いきって鉄たんぱく質生活したらパニック障害落ち着いてきたよ。フェリチンが少なめだった。
    通常血液検査でひっかかるレベルって世界的には重度貧血らしいからね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/28(月) 07:20:34 

    >>1
    まさに昨日それで夜中に目が覚めた
    足だけビクッと跳ね上がったり動いたりするのこれなのかな
    とりあえず鉄分亜鉛は取ろう…

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/28(月) 07:43:39 

    主です。
    おかげさまで保冷剤で冷やしたら大分マシになりました。
    コメントにもあった足ラクさん早速ポチりました。
    鉄は取ってましたが亜鉛も試してみます。
    皆さんありがとうございます!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/28(月) 08:06:50 

    >>35
    貧血でなくても鉄サプリを飲んでみたらどうだろ?
    私も貧血じゃないけど毎日鉄サプリを飲んだら治って予防にもなってる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/28(月) 08:33:28 

    自分は鉄を補充した。あと小麦類を食べ過ぎた日にムズムズするので
    小麦ひかえめにしたらむずむずしなくなった。
    小麦収穫の時に枯らして収穫する農薬?ポストハーベスト?除草剤?がよくないのかな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/28(月) 09:19:08 

    >>1
    私は10代の頃から脚のみならず、腕や頭の中にも症状が出ます。
    発症した時は眠れないどころかそれはそれは発狂寸前です。
    私は妊娠の経験はないのでホルモンなどその辺はわからないのですが、寝不足だと100%発症します

    神経内科に行き、頓服としてビシフロールを処方してもらうと、随分快適になりました。
    その際、お医者様は鉄分不足も原因になりうると仰ってたので、気にされてはどうでしょうか。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/28(月) 09:28:17 

    >>96
    脳に影響あるのは小麦とか白いお砂糖って聞いたことがあるよ
    脳が正常に動いてないと思われる病気の人は控えめにした方が良いみたい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:36 

    >>6
    カリウムで良いからバナナ食べるように医師からすすめられた。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 10:18:19 

    >>6
    そうそう鉄分不足なんだよね
    鉄分大事だわ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/28(月) 10:37:01 

    >>94
    マグネシウムもぜひ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:32 

    妊娠中はならないのに授乳中になる。
    3人目だけど今回ももれなく…鉄のサプリを増やしたら気にならない日が増える気がするよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/28(月) 11:03:37 

    >>90
    私もこれ毎日飲んでるけどいいよね
    でも鉄分ってカルシウムと一緒にとると阻害されるって言われてるけどどうなんだろうって思う

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/28(月) 11:33:36 

    >>95
    背中でもムズムズ脚症候群で間違いなさそうですね。ここ見るまで確証が持てなかったのですごく助かりました、鉄のサプリ飲んでみます!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 11:38:21 

    >>92
    フェリチンも測りましたがむしろ基準値上限に近かったです
    ほんと不調の原因、知りたいです

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/28(月) 11:47:43 

    元々むずむず年2くらいでなってて
    最近夜になるとふくらはぎの怠さが取れなくて
    ベッドの角でふくらはぎグリグリしてたんだけど
    マグネシウムを摂取して暫くすると全く出なくなったよ
    私はiHerbでラムネとグミタイプを買っておやつ感覚で摂取してる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/28(月) 13:56:05 

    >>80
    だよね
    一発で治るなら医者いらずだよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/28(月) 14:03:20 

    >>1
    足動かすとましになるので股関節をまわします。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/28(月) 15:40:12 

    >>105
    150くらいあったってこと?
    私は60くらいで、鉄たんぱくを始めて90になったけど目標は100。フェリチン以外だとたんぱく質と鉄がうまく結び付いてるか調べる欄もあるよね。私はそれがなかなか改善しない。
    長くなってごめんよ、原因がわかって少しでも良くなりますように。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/28(月) 15:43:39 

    鉄分取ってるのに治まらない…
    寝ようとするとムズムズしてくるからなんかいつも寝不足でしんどい
    これって病院行き?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/28(月) 16:18:17 

    私も薬の副作用でなった事ある。着圧ソックス履いたり保冷剤で冷やすと楽になったよ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/28(月) 18:22:10 

    >>16
    私は今まさに全身出てるよ😭
    今日鉄剤飲んで、その場で効くわけじゃないし。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/28(月) 19:18:32 

    >>1
    私も妊娠中にそれになり、特に初期が酷くてつわりと足の不快感で全然寝られず辛かった。
    名前を聞くと、痛いわけでもなくムズムズするぐらいなら何とかなるんじゃ…?と思ってたけど、これ相当辛いしイライラする。程度は人によるんだろうけど、私はかゆいよりも何倍も辛かった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 22:06:45 

    >>50
    病院が鉄の薬くれなかったことにびっくり!
    原因は鉄分不足の可能性大なのに!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 22:08:32 

    >>57
    胸がピリピリしたとき乳がん検診うけてる病院でみてもらったら、ホルモンの関係だねー大丈夫ですよと言われました。
    もともと繊維筋痛症で服薬中でして、帯状疱疹じゃないかと心配しました。生理前後に数日ある感じで違和感も一日中ではありません。
    ちょっと似てるかもと思って…
    乳腺外来でみてもらうといいかも。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 22:08:51 

    私も妊娠中に一晩だけなった!
    ほんと耐え難かった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 22:36:46 

    足の付け根だけムズムズするなあと足をバタつかせてその時だけ落ち着いた。でもすぐぶり返すから何となく低容量アスピリンを飲んだら血流が良くなったのかおさまった。鉄は前から飲んでました。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/28(月) 23:50:47 

    >>6
    私もムズムズしたら鉄分の入ったチョコラBB飲む。
    ドリンクのがソッコーで効く。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード