ガールズちゃんねる

【定期】店員からお客さんへお願いしたいこと Part2

550コメント2023/08/29(火) 08:33

  • 1. 匿名 2023/08/21(月) 00:09:08 

    忙しいお盆も終わり、皆さんは店員の立場からお客さんにお願いしたいことはありますか?
    私は商品の在庫があるか確認され、在庫確認を終え売り場に戻ってくるまでに、その場からあまり遠くの所には行って欲しくないです
    たまに探してもいないお客さんもいらっしゃって困っています

    +407

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/21(月) 00:09:33 

    お金はプレートに置いてください

    +262

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/21(月) 00:09:44 

    安倍晋三信者は入店を断固拒否します
    【定期】店員からお客さんへお願いしたいこと Part2

    +59

    -70

  • 4. 匿名 2023/08/21(月) 00:10:22 

    ガルでは見てないだろうがおっさん。
    おもちゃ売り場でウロウロ幼児をジロジロ見ないでくれ。

    +213

    -8

  • 5. 匿名 2023/08/21(月) 00:10:42 

    レジの時はイヤホンはずしてください

    +339

    -12

  • 6. 匿名 2023/08/21(月) 00:10:58 

    家族、友達連れでレジ並ばないでください。
    紛らわしいのでレジ応援呼んでしまいます。
    待つならサッカー台付近でお待ちください。

    +510

    -18

  • 7. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:04 

    他のお客様対応中に話しかけるのはやめて欲しい

    +496

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:11 

    店内では小さいお子さんと手を繋いで、目を離さないようにして欲しいです。
    特に壊れやすい物を扱ってるからヒヤヒヤしちゃう。

    +295

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:34 

    こちら側から、伺わなくとも
    支払い方法を伝えてほしい。

    +71

    -27

  • 10. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:44 

    急げとか言わないで
    充分急いでやってます

    +327

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:52 

    レジの最中はこちらの話を聞いてください
    ポイントカードやクーポンは後で出されると色々とめんどくさいので

    +327

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:55 

    家庭や職場で抑圧されている不満を店員に当たり散らしてストレス発散するのはお止め下さい

    +370

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:55 

    >>2
    もちろんトレーに置くけどさ、コロナも終わってお釣りをトレーに置く店員さんもいれば手渡しする人もいて、この人はどっちかな!?ってなるw

    +150

    -18

  • 14. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:59 

    美容師ですがシャンプーの際、「うっふーん♡」と感じてるような声を出すのはやめてください
    気持ち良いのはわかりますが、他にもお客様がいらっしゃいますので

    +12

    -58

  • 15. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:08 

    開店時刻の10時は早まりません。10時開店です

    +359

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:14  ID:JNQNgRAUtG 

    タバコは番号で言ってくれないと分からない

    +223

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:21 

    >>1
    出来ないから断ってるんです、どうにかしようとしないでください。
    無理なものは無理なんです!!!!

    +177

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:29 

    ポイントカードを持っているか聞いている時、
    お買い物袋を持っているか聞いている時、
    支払い方法を聞いている時。

    複数人で買い物に来ているなら誰か一人だけで良いから、しっかり聞いててほしい。

    +263

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:53 

    レジの店員に商品の場所聞かないで…
    せめてサービスカウンター行け。
    場所知らないし離れられない。

    後ポイントカードある店で働いてる人ならわかるやろうけど、
    お客様が並んでて、二番目の方がレジ待ちでぼーっと突っ立ってないでほしい。
    カードあるならカード出して待っててほしいんだよね。
    自分の前にいるお客様のやり取り見てるの知ってるのに、
    『ポイントカードお持ちでしょうか』って聞かれてからゴソゴソ出すの苛つく。
    スムーズにお会計していただけると有難い

    +308

    -30

  • 20. 匿名 2023/08/21(月) 00:13:10 

    >>1
    現金ではらう場合、全て小銭(1円多数)で払われた方がおられました。
    めちゃ迷惑でした。

    +111

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/21(月) 00:13:17 

    エコバッグやお財布は並んでる間に準備していただくとスムーズです!

    +125

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/21(月) 00:13:27 

    隣の席に食べ終わった皿置くな
    後で来るお客様のためにあけとんねん
    綺麗に拭いとんねん
    飲み終わったグラスや皿を平気で置くけど、また拭かなアカンの分からんのか?
    下げに行くからちょっとぐらい待てよ

    +242

    -8

  • 23. 匿名 2023/08/21(月) 00:13:36 

    今はどこ行っても、レジ袋は有料
    だよ。
    逆に貰えるって考えをもう一度考えて
    みよう。

    +124

    -7

  • 24. 匿名 2023/08/21(月) 00:14:00 

    >>1
    コロナ前と比べるな。状況が変わってることくらいわかれ。
    前はやってたじゃんって、今はやってないからそう説明してるだろ。

    +114

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/21(月) 00:14:17 

    自分がいつも使っている商品の名前を覚えてください。あれこれ言われてもわかりません。

    +131

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/21(月) 00:14:26 

    店の店員だからと何でも知ってる訳じゃないので!

    +225

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/21(月) 00:14:27 

    他のお客様対応中に横から声かけるのやめてください

    +221

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/21(月) 00:14:45 

    >>20
    ちなみにホテル内フロント横にあるレストランです。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:13 

    >>20
    小銭って、それぞれ20枚までとかなかった?

    +106

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:15 

    >>22
    店員来るの待てなくてすぐ皿下げてほしいなら呼んでくれればいいのにね。

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:17 

    こちらの会話を適当に流さないでください。
    カードの有無や電子決済なのかクレジットなのか聞いてるのに適当に答えられて実際やったらそれじゃないとかちんたらカードを会計後に出してくるとかあってトラブルのもとです。

    +180

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:24 

    そこのおねえさん!○○ひとつくれる〜?っていう言い方やめてほしい。すみません、○○一つお願いしますみたいにちゃんと言ってほしい。
    こういう言い方してくるの中途半端な輩に多い。ガチっぽそうな人ほどやけに丁寧

    +205

    -14

  • 33. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:37 

    >>9
    開口一番に支払い方法をお伝えすると、高確率で店員さんの「ポイントカードはお持ちですか?」や「袋はご入用ですか?」と被って伝わらないことが多いのですが。。

    +40

    -22

  • 34. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:42 

    レジでずっと無言、無表情だと私って機械なのかな?とちょっと寂しい気持ちになります。笑
    会計方法とかもカード出してるだけで、「クレジットでお願いします」くらい言えや!!と思う。

    +182

    -9

  • 35. 匿名 2023/08/21(月) 00:16:08 

    >>10
    いるいるwww
    お前が早く来いよッw

    +109

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/21(月) 00:16:48 

    料理提供する手前の席に小さな子ども座らせるの意味不明
    危ないから
    言われないと分かんないのかなー
    危ないから奥に座るように伝えると「あなたが気をつければいいでしょ」と言われたことある
    恐ろしい親だよ

    +164

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/21(月) 00:16:59 

    私たち店員は友達ではないので
    いくら店員が若かろうと礼儀を持って接してほしい。

    店員さんなら分かると思うんだけどさ、
    お客様の話し方移ることない??
    タメ口で話しかけてくるとタメ口で返しちゃうときある。
    ご年配の方が多いから相手全く気にしてもないから良いけどね(笑)

    私はスーパーのレジ打ちです。

    +152

    -7

  • 38. 匿名 2023/08/21(月) 00:17:00 

    お仕事はお給料のためにしています
    お客様のためにしているのではありませんことを、どうか御理解ください

    +282

    -18

  • 39. 匿名 2023/08/21(月) 00:17:11 

    10時に約束してるなら5分前後に来てください

    一時間も前に来る人が多くてびっくり、、、20分前もザラ 

    受付より

    +98

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/21(月) 00:17:42 

    >>33
    なんかさ。レジは全て
    セルフにして頂きたい。

    +76

    -7

  • 41. 匿名 2023/08/21(月) 00:17:47 

    >>7
    それは客側だけどわかる。今私が対応してもらってるんだけど、、、。と思う。

    +171

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/21(月) 00:18:03 

    >>13
    お釣り手で受け取ろうと手を出したけど、出してる手をスッと避けてトレーに置かれると恥ずかしいしなんか悲しい。
    まあ仕方ないけどね。

    +79

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/21(月) 00:18:06 

    ドラッグストア店員です。
    レジ打ってる途中に手出して袋詰め始めないで下さい。
    こちらも配置考えながら打ってるので。
    そして手がぶつかるのが一番嫌。

    +40

    -40

  • 44. 匿名 2023/08/21(月) 00:18:12 

    クレジットカード決済(カード挿し込み)の時勝手にカード抜かないで欲しい!まだ処理してる途中!

    +182

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/21(月) 00:18:19 

    レジ袋ケチってパンパンに重いものいれて袋破れて酒瓶割って余計な仕事増やさないでください。

    +69

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/21(月) 00:18:23 

    子どもがいたずらして
    「店員さんに怒られるよ」と注意するのはやめてください。

    +253

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/21(月) 00:19:11 

    >>34
    分かる
    完全無言だと人扱いされてない感半端ない

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/21(月) 00:19:16 

    >>41
    横から話しかけるせいで、レジ打ちびた止まりするんだよね。
    サービスカウンターに行くとかではダメなの?って思うけどどうなんですかね。

    +83

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/21(月) 00:20:06 

    商品の場所聞いて案内したらお礼ぐらい言え。
    ほぼじいさんがありがとう言わない。

    +149

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/21(月) 00:20:10 

    >>34
    ね。
    せめて、セブンのレジみたいに
    お前が会計やるんだよッのが良い。

    +72

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/21(月) 00:20:21 

    予約の時間に遅刻してこないで
    そして無断キャンセルは有り得ない

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/21(月) 00:20:21 

    >>48
    年配の人に多い

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/21(月) 00:21:11 

    >>16
    略されると更にわからない

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/21(月) 00:21:25 

    会計終わらせた後にポイントつけてとか言われても無理
    無理なものは無理!

    +104

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/21(月) 00:21:48 

    子供が会計中にカゴから「はい☺️」って商品渡されるの微笑ましいのですがとてもやりづらいのですみませんが親御さんはやめさせて下さい。
    忙しい時それされると遅くなっちゃうんです。
    並んでない時ならいいのですが。

    +133

    -4

  • 56. 匿名 2023/08/21(月) 00:21:52 

    >>33
    金額聞いた後で結構

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:04 

    >>40
    セルフがある店は必ずセルフに行く。
    ドラストだとない店とか結構あるし、昼休みのコンビニだとセルフが潰されて有人になっちゃう。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:11 

    >>40
    ヨコ
    お互いにイヤな思いしなくて済むもんね。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:13 

    >>42
    トレーに置くとさ、モタモタして
    レジがはけない。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:14 

    数日お風呂入ってない人は来ないでください。

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:31 

    閉店時間は「閉店までに店に入れば大丈夫」の意味ではありません。
    閉店間際に来店されたら急いで買い物をお願いします。
    閉店時間過ぎて一旦自動ドアを閉めてロールカーテンおろしたからと安心して買い物するのやめてください。

    +125

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:53 

    バーコード支払いの時、画面暗くなってしまったときちゃんと明るくして
    こっちは何かあったら嫌だから触れんので

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:14 

    >>11
    先に出しすぎると再度聞いてこられるのも嫌

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:32 

    >>10
    言われたら敢えてとても丁寧にかつゆっくりレジをしますw

    +69

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:36 

    >>43
    マイレジカゴ持って行くけど、お店のカゴ側にパンパンに詰めちゃって、マイレジカゴ側に詰めるのお店の人苦労しそうだから、パンとか冷凍とかかさばるものがあったら「こっちに入れさせてもらいますね」って横からいただいてエコバッグに入れてます。すみません。

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:50 

    >>29
    店側は拒否できますけど、感じ悪くなるからね

    +11

    -13

  • 67. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:53 

    >>56
    了解した(`・ω・´)ゞ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:10 

    >>44
    バカじゃねッておもうw
    最初からやり直しになんだろw

    +52

    -4

  • 69. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:12 

    >>37
    お客側から見ても
    年寄りって店員さんにタメ口でいきなり
    ねぇ!〇〇何処?
    みたい感じに話しかけてる。見ていて不快になる。

    私は学生さんバイトに対してもきちんと敬語で聞いてるよ。

    +137

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:16 

    予約制サロンです。
    遅刻しないで。遅刻するなら予約しないで。
    10分くらいなら〜とか思ってるでしょ?
    全部データに残してるからね。
    遅刻魔、ドタキャンは要注意人物にして情報共有してますよ。
    そのうち出入り禁止になりますよ。

    +53

    -10

  • 71. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:16 

    いらっしゃいませーどうぞおかえりくださーい

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:24 

    >>40
    わかる!
    コミュ障だから人と関わりたくない

    飲食店で配膳するのも人間嫌だから、配膳ロボットをもっと普及させてほしい

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:28 

    >>34
    無言はほんとムッとする
    あと無いと手でシッシッみたいに払い除けるジェスチャー

    +119

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:45 

    >>16

    常連さんにはタバコ銘柄カード(番号いり)みたいなのを配布すればいいと思う

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:47 

    >>59
    わかる。
    老人はトレーに置くともたつくので手渡ししてるわ。
    逆に小さな子供は手渡ししようとすると変な取り方しだして落としそうになるからトレーの上に置く。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:05 

    >>20
    小学生の頃、友達がゲームソフトを買う時にそれをやっていた…

    お金を入れる四角い青い入れ物の上から巾着をひっくり返し、溢れんばかりの硬貨がジャラジャラと…私も店員さんもドン引き…

    結局買えたけど、最後に「今度からは銀行で両替してから買いに来てネ」と注意されていた

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:05 

    牛丼屋バイトです。牛丼ねぎ抜きはちょっと手間かかるから時間に余裕を持って来てくれると嬉しいな。ピーク時からずらしてくれたらもっと嬉しい。

    +32

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:12 

    PayPay支払い直後にスマホしまうのやめてください
    支払い後の画面も確認しないとなりません
    見せてもらおうとして嫌そうな顔するのやめてください

    +72

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:55 

    >>9
    袋は?駐車券は?ポイントカードは?支払い方法は?など色んな質問あって、先に伝えると忘れられたり店員さんのテンポを乱しちゃうかなと思って、先には何も言わずカードは手元に持ちつつ聞かれたことにテキパキ答えるようにしてる。

    +108

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:59 

    あんたらは神様ではありませんので
    こちらもあんたらと同じ感情持ったいち人間なので

    +101

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/21(月) 00:26:04 

    >>19
    私並んでる間に予め財布の一番取り出しやすい場所に用意してるけどダメなの?
    財布の外に出しててほしいってこと?

    +1

    -29

  • 82. 匿名 2023/08/21(月) 00:26:34 

    >>54
    今は少ないのかもしれないけど、前はお店によったら後日OKのところもあるから、どこでも、今でもしてもらえると思ってるんだろうね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:01 

    飲食店です。頼むからお子様を走り回らせないでー。
    食器を持ってますし尖ったフォークなども持ってます。危ないです。熱いものも持ってます。火傷しますよ。
    そんな事故起こしたくないです。切実に。
    トレーを持っている時は下の方を確認できない時があります。

    +113

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:15 

    >>74
    それいいね。そしてタバコの番号を全店共通にしたらいいかなと思う。

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:19 

    支払いの時、お金を投げるのはやめてほしい

    +52

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:21 

    >>44
    横、あと差し込みした途端に暗証番号入力しようとするのもやめてほしい!

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:59 

    >>23
    セコマは今でも無料だよー。だからセコマ行く時だけエコバッグ持って行かない。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/21(月) 00:28:10 

    基本的に笑顔、丁寧な接客を心掛けてますが、態度悪い人にはこっちもそれなりの対応をしますので!ご了承ください。

    +126

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 00:28:24 

    >>43
    もう袋詰めちゃってるんだし配置考えなくて良くない?

    +45

    -5

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 00:28:45 

    >>45
    うわ。最悪。
    その光景が目に浮かぶ〜
    最悪〜と心の声が出そうになる。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/21(月) 00:28:58 

    アイスの補充をしている時に同じ場所のアイスをいきなり後ろから取らないで、せめて一声かけて欲しい
    手がぶつかることがあるし、タイミング悪ければこちらは補充が終わったら当然扉を閉めるから手が挟まれて怪我しますよ

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/21(月) 00:29:23 

    カゴに落ちそうなくらい、めちゃはみ出るくらいパンパンに入れられるのが少し困ります。
    会計の際に崩れて商品を落としてしまうことがあり、交換しに行きなかければなりません。
    こちらの会計しやすいように入れてくれるととても嬉しいです。

    +37

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 00:29:25 

    1人1つまでではありません。ひと家族1つまでです。家族でゾロゾロ並ばないで下さい。

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/21(月) 00:29:33 

    お金をコイントレーの上にポイっと投げ出すの、感じ悪いです。
    マナー違反かと言われれば微妙ですが。

    +64

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 00:29:38 

    >>27
    お客の立場だけど、私のレジ打ってくれてる最中に前だったお婆さんがやっぱりレジ袋ちょーだいとか言って戻ってきた時、もう一度並べよと思った。笑

    +88

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/21(月) 00:29:53 

    >>82
    よこ
    私がレジしてるとこは会計とポイント別端末だから、会計直後なら後付けできるよー。

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/21(月) 00:30:25 

    >>40
    セルフレジ使えないジジババで余計時間かかりそう

    +18

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/21(月) 00:31:05 

    会計終わってその場で堂々とレシート確認する客よ
    見るのは好きにしていいけど場を変えて見てくれ
    次並んでる人の邪魔になってるから

    +63

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/21(月) 00:31:59 

    まずは名乗って。いくらアポしてるといっても確認が必要だしお互いの為だと思うんだけどなあ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/21(月) 00:32:11 

    無言の人には無言で接客する

    +23

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/21(月) 00:32:13 

    >>43
    そうなんだ!スーパーだと重いものから順にカゴに入れられるから、結局はサッカー台で掘り起こしてエコバッグに詰めることになるからたまにささっとレジ通したやつリュック入れてた。

    +13

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 00:32:43 

    >>10
    プレゼントを待ち合わせの直前や電車に乗る直前に買いにくるのやめてほしい
    急いでラッピングしろって言われてもぐちゃぐちゃのラッピングは嬉しくないでしょ

    +99

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/21(月) 00:33:20 

    パン屋のトングカチカチ鳴らすのやめてほしい

    +21

    -5

  • 104. 匿名 2023/08/21(月) 00:33:30 

    >>2
    カルトン出してるのにそこに置かずその脇のケース上にお金を直置きする方がいらっしゃるのだけどなぜなのか

    +75

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/21(月) 00:33:59 

    何より先に店内で食べるかどうか言ってほしい。こっちは常に時間と戦ってる。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/21(月) 00:34:29 

    >>87
    無料の店舗っていいよね
    今まで当たり前だったのにすごく得した気になれる

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/21(月) 00:35:10 

    >>66
    法律で定められてるんだよ。
    その場で真贋の区別つかないとか、ゲームのコインが混ざってる恐れもあるから。
    店が断るマニュアル持ってないのおかしい。

    +44

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/21(月) 00:36:05 

    お財布からお札や券を取り出す時唾付けないで。クレジットカード取り出す時に唾付けてる人も居た。前から嫌だったけど、コロナ禍で余計に嫌なんですよ。

    +67

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/21(月) 00:36:26 

    >>94
    可哀想な奴、発想の転換で
    店員を神だと思ってお賽銭の
    つもりなのかもwww

    ま。実際やられると、可哀想な人だと
    哀れんでるw

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/21(月) 00:37:30 

    >>1
    めっちゃわかる〜
    レジで商品の場所聞かれてこっちは接客中だから別のスタッフ呼びますねって言ってんのに勝手にどっか行っちゃう人ほんと多い
    そして来ないんだけど!って怒りながら戻ってくる

    +97

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/21(月) 00:37:30 

    「急いでるんですけど」、「早くしてくれませんか」そう言うお客さん居るけど、混雑している日に来るなら、余裕を持って来て欲しい
    私は接客スピードかなり早いほうだから、そもそもの時点で到着が遅いと思う

    +109

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/21(月) 00:37:54 

    >>39
    クリニックの受付だけど、お昼休みの時間に入ってこようとしないでほしい
    ドアに鍵かけたらガンガン叩いたり電話してくるのもやめてほしい

    +73

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/21(月) 00:38:30 

    ポイントカード丁寧に扱ってほしい。
    まぁ男性に多いんだけどひん曲がったり、会員番号読めないほど薄くさせたり、変な汚れついてたり…。
    作り直すの手間なのよ😤

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/21(月) 00:39:07 

    >>106
    しまむらとかね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/21(月) 00:39:26 

    子どもが開封してしまった、落として割ってしまったなど正直に伝えてもらえれば買い取ってくださいなんて言わない。
    でも謝らず叱らず子どもがやった事だからと開き直ったり○○ちゃん君は元気がよすぎてと笑ったりするのはイライラする。
    とくに隠したり戻して何も言わずに逃げるのは許せない。

    +96

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/21(月) 00:39:35 

    >>1
    ならその場で待っててくださいって言ってくれる?

    +2

    -33

  • 117. 匿名 2023/08/21(月) 00:39:45 

    >>111
    よく居るけど私は早くやって間違えたら大変だしって思っていつものペースでやる。

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/21(月) 00:40:17 

    タメ口やめてください

    私:袋はご利用ですか?
    客:袋に入れてよ

    入れてよじゃなくてお願いしますだろーが❗️

    +106

    -4

  • 119. 匿名 2023/08/21(月) 00:40:22 

    >>5
    はずしてないですが聞こえてますし会話できてます

    +15

    -59

  • 120. 匿名 2023/08/21(月) 00:40:47 

    イライラしてこっちを睨みながらレジ待ちしてお金はトレーに投げていく
    けど10円足りない
    めっちゃダサいよ!

    +58

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/21(月) 00:42:05 

    >>36
    奥には調味料や食器があるから、奥の方は避けちゃってました。
    料理が運ばれてきたら、店員さんから受け取って子どもの手が届かない場所に置いたり、子ども膝に乗せて(子供用の椅子は嫌がって立ち上がったり抜け出そうとするので)手を出させないようにしてますが、通路側も店員さん側から見たら危ないんですね、、、

    +14

    -7

  • 122. 匿名 2023/08/21(月) 00:43:24 

    >>9
    カゴに詰めたりとか忙しそうなのでどのタイミングで言えばわかりませんでしたし煽ってるように捉えられそうで怖いです

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/21(月) 00:43:51 

    >>46
    店員が怒るから、って嫌な役を他人に押し付ける物言いが卑怯でほんと腹立つ。それは親のお前がやる躾であって、人を盾にして優しい親やってんじゃねーよってなる

    +108

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/21(月) 00:44:02 

    >>5
    ちゃんと会話できるなら別に良くない?

    +16

    -50

  • 125. 匿名 2023/08/21(月) 00:44:23 

    レジの支払後に待ってる客がいる中で
    袋下さい!は止めて下さい!
    また並んで

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/21(月) 00:46:12 

    >>8
    アパレルなんだけど、子どもが服を手でこねるような感じで触っててめっちゃ嫌だった。しかもシワつきやすい生地の服だったから余計に。
    親普通にその様子笑って見てた。

    +56

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/21(月) 00:47:04 

    >>112
    ゾンビだよね
     早くいけばやってもらえるだろう、
    行けば開けてくれるだろう、
    ってのが わからんわ、、

    まてんのかね?

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/21(月) 00:47:18 

    >>43
    私が行くお店はレジ通したのをその場ですぐ詰めやすいようにこっち側に渡してくれるよ。
    お店によって違うから様子見ながら邪魔にならないように気をつけます。

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/21(月) 00:47:53 

    >>70
    断ればよくない?

    +1

    -8

  • 130. 匿名 2023/08/21(月) 00:47:56 

    賞味期限がより新しいものを
    裏に取りに行かせる。

    大して変わらんから

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2023/08/21(月) 00:48:11 

    >>120
    いるいる(笑)

    はずかし(笑)おもいながら
    じーーーーーっと袋詰してる姿までみてたなあ(高校時代だけど)

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/21(月) 00:48:34 

    家族総出で来ないでください
    待ち合いのイスも数が限られてますし
    窓口もそんなに広くないですし用があるのは1人だけなのに全員で窓口前まで来ないでください

    +41

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/21(月) 00:48:58 

    紙袋しかないお店です。
    会計後に、袋要らないって言ったのに、未だに発生する『ちょっとした小さなビニール袋ないの?』ババア
    50歳以上に多い。
    ちょっとした小さな袋ってナニ?
    後だしで言えば袋タダでもらえるとか思ってるの?

    +83

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/21(月) 00:49:34 

    >>5
    これ分かり過ぎる!
    オーダー取る時にもイヤホン付けたままの人いるけど、普通に失礼だと思うし会話通じて無くて無駄に時間取る時あるからやめて欲しい

    +90

    -3

  • 135. 匿名 2023/08/21(月) 00:49:46 

    >>3
    気持ち悪いニタニタ顔🤮

    +11

    -23

  • 136. 匿名 2023/08/21(月) 00:49:49 

    カジュアルフレンチ店です。できればお店で別れ話はおやめいただけますと嬉しいです。
    喧嘩も困りますし、しくしく泣いて別れたくないと粘るのも周りのお客様にご迷惑がかかります。
    ご家族やお友達と楽しみにしてきてくださっている方やお祝いの席もあるのです。
    他のお客様もお話のついでに涙が出ることはあります。そんなの全然問題ないです。そっとしておきます。
    泣き続けたり声が大きくなることはありませんから。

    でも別れ話の負のオーラは別格です。
    こじれそうなら、お店を出るか、最初から公園や道端やおうちやホテルなどを利用されてはどうでしょうか。

    +61

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/21(月) 00:50:25 

    >>133
    いるね、
    ちょっとした〇〇

    ねーよ

    +50

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/21(月) 00:50:27 

    >>126
    私が見かけたのは、母親が民芸品を子供に手渡して遊ばせてたとこ。おもちゃじゃないし、おもちゃだとしても売り物はお店の物であって、子供がそこで遊ぶものじゃないんだよね。
    やんわり注意したんだけど母親は何が悪いのか理解してなかったと思う。

    +42

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/21(月) 00:51:16 

    >>112
    院内処方だった時にお昼休み2階のスタッフルームでご飯食べたり休んでるのに、「前と同じお薬ください」って電話かけてくる人多かった。
    カルテないし、パソコン落としてるしめっちゃ困る。
    院長の方針で電話取れって事になってたから仕方ないけど。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/21(月) 00:51:33 

    「これ2つ」とかレジで言って取りに行かせようとする客なんなの?
    売り場になければまだしもすぐそこに陳列してあるの見えないの?

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/21(月) 00:51:35 

    元店員だから昔の話だけど、いや、もう常識で分かるだろ!ってこと聞かないでほしいですw例えばなんだけど、商品を買うと景品が当たるとかあるとするじゃないですか…どうやればいいの?みたいな質問
    イラッとするのが分かるのかクレーム入れられたことがある。そりゃイラッとしたけど、んなもん構ってられないぐらい忙しいんだよw

    +32

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/21(月) 00:52:05 

    レジの仕事なんて早く無くなればいいのにね!
    自動化がいい!

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/21(月) 00:52:30 

    >>138
    そういう人って自分ちにあるもので同じことされても平気なのかね。

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/21(月) 00:52:58 

    >>124
    礼儀って知らないの?
    外したくないならセルフレジ行けば?

    +27

    -4

  • 145. 匿名 2023/08/21(月) 00:53:32 

    >>133
    レジ通過後に袋だけ買うかもらう人なんかイラッとする。もっかい並べ!ってなる

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/21(月) 00:54:12 

    マスクずらしてまで札を舐めて出してくる客。
    本当に気持ち悪いしガン見して舐めたとこ触れないように自動レジ突っ込んで次の人いく前に側の消毒液使ってた。いずれ巡り巡って釣銭で出てくんだけど。
    子供の頃、親から「お金触ったら汚いから手を洗いなさい!」って言われて意味がよく分からなかったんだけど、接客業についてマジで物理的に汚いんだなって実感した。

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/21(月) 00:55:03 

    >>46
    ほんとそれ。
    店員さんが怒らなければやっていいってわけじゃないからね。

    +49

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/21(月) 00:55:12 

    品切れにキレられても、ないもんはないの!!ごねたところで何も出てこないから早よ諦めろ!!

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/21(月) 00:55:15 

    >>111
    そちらの事情でイライラされてもこちらも精一杯してるし知らんがなだよねー
    あなたこそ余裕持って来いやと思う

    +27

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/21(月) 00:55:42 

    >>134
    何が失礼なのかわからん

    +1

    -27

  • 151. 匿名 2023/08/21(月) 00:56:18 

    >>137
    あとさ、昔はあったのにって言う人もいない?
    いつの昔ですかー?って聞きたい

    +87

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/21(月) 00:57:13 

    店員は店員であって友達じゃないのに、ただ顔見に来たよって言って長話して何も買わずに帰る人がいてストレスだった。

    +60

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/21(月) 00:57:32 

    >>52
    多いね
    タイミング測るとか全くないし袋くださいも今はタダじゃないからお金のやり取り発生するからやりとりが長くなる
    立派な横入りだよ
    サービスカウンター行ってくれ

    +45

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/21(月) 00:57:42 

    いくらコロナが風邪扱いになりマスクはずす人も増えてきたとはいえ
    マスクしないで咳をしている子どもを連れて買い物するのはやめてほしい。
    とくに旦那さんや祖父母も一緒に来ているなら車で待つなりできないの?

    +45

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/21(月) 00:58:21 

    >>144
    客に礼儀だって
    勝手に不快になってるだけなので気づいたほうがいいよ

    +15

    -5

  • 156. 匿名 2023/08/21(月) 00:58:27 

    >>5
    わかります
    「え?」「なに?聞こえない」「……」
    これ多くてイラッとします
    あと舌打ち・睨まれるのはなぜでしょうか?

    +70

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/21(月) 00:58:54 

    >>43
    けど、後ろに並んでる人もいるからサッサと退きたいのよ。
    ピッて終わった物から順に餅付きの要領で手がぶつからないように気を付けてるから勘弁して。

    +31

    -4

  • 158. 匿名 2023/08/21(月) 00:59:09 

    昔みたいにコンビニレジ全部有人じゃないし仕事増えたんだからキャッシュレスの人はなるべくセルフ行ってほしい、お前の仕事だろってキレられるかもしれないけど普通に待ってイライラされるよりセルフの方がすぐ終わるのにって思う

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/21(月) 00:59:49 

    >>2
    こういうタイプのトレーでなぜか丸い窪みにお金入れてくるお客さんいるw
    一回数えなきゃならないので、2、3枚とかじゃない限り平らなところに置いてください

    +63

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/21(月) 00:59:50 

    >>83
    前ブロンコビリーで小さい子供が二人店の中を走り回って危ないので店長が
    抱っこして親元へ連れて行った。
    親は食べるのに夢中だった。

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/21(月) 00:59:58 

    休止板立ててるのに置くやつ何がしたいの?見えてない?

    +60

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/21(月) 01:00:06 

    >>103
    ごめんなさい。儀式のためやってました。

    +3

    -16

  • 163. 匿名 2023/08/21(月) 01:00:11 

    >>19
    サービスカウンターって仕事多すぎなんよ
    ポイント後つけやら、レジ打ち間違い、クーポン後出し、返品、ギフト予約対応もこちらに回されるから 商品の近くにいる店員に声かけてほしい

    +27

    -4

  • 164. 匿名 2023/08/21(月) 01:02:17 

    >>154
    ヤオコーで小さい子供がひっきりなしに咳してた。見てたら気が付いたらしく
    子供の口を親が手で隠してたけどその手で商品とか触るよね、汚い。

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/21(月) 01:02:17 

    >>10
    バスや電車の発車時刻ギリギリにレジに来るのやめて
    バーコード通らない商品とか
    エラー出たらその分時間かかる
    一回キレられて商品投げつけられた

    +58

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/21(月) 01:02:18 

    電話注文やカード忘れた時に「名前や電話番号でわからない?」
    わかりません!個人情報そんな軽く取り扱いしていません!

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/21(月) 01:02:24 

    >>6
    わかる
    うわーめっちゃ並んでんじゃん、と思ってよく見たら2組しかいないってことある。
    あと関係ないけど応援レジのピンポーーーンってやつ押した後はちゃんと並んでてくださいw
    応援レジ呼んだのにお客さんどっか行っちゃって、応援レジの人が「???(全然混んでないじゃん)」みたいになることある

    +94

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/21(月) 01:02:32 

    >>1
    グラスやコーヒーカップは重ねないで下さい
    飲食店以外のゴミは自分でゴミ箱に捨てて下さい

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/21(月) 01:03:24 

    バーコードで打たなきゃいけないルールがあるのに〇〇円だからそれでやってと自己中ルール言ってくるのやめてほひい

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/21(月) 01:03:38 

    >>81
    言われてゴソゴソ探す人をやめてほしいみたいだよ。
    すぐ出せるならいいと思うよ。

    +20

    -2

  • 171. 匿名 2023/08/21(月) 01:03:45 

    >>103
    客側でもやめてほしい
    うるさい不快

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/21(月) 01:03:49 

    クリーニング店です。上に住居がありますが…。
    朝の6時とかに家のピンポンを押して預けた喪服を出せとかスーツを出せといってくるのやめてください。
    開店閉店のプラマイ15分ぐらいであらかじめお電話をいただければ対応してますが早朝深夜はあまりに非常識だと思います。

    +72

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/21(月) 01:04:13 

    本のエロDVDの中身入ってなかったからと
    かわいいその時対応した可愛い女性店員の次の出勤時間を聞き出す男性いた
    店長が対応しますって言ってるのに

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/21(月) 01:05:04 

    接客業の人に聞きたいんだけど面倒な客って圧倒的に中高年男性が多くないですか?
    50、60代ぐらいが1番めんどい。
    最近の若者は〜とかいうけどむしろ若者の方が丁寧。
    中学生なんてありがとうございます!ってペコっと頭下げてくれたりして感激する。

    +84

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/21(月) 01:06:09 

    >>161
    ジッと見てきてだめ?と何故に書く?
    だめだから休止板立てとんのよ
    流石にわかれよだよね

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/21(月) 01:06:48 

    >>81
    それは全然いいと思う。と言うかありがたい。
    嫌なのはカードどこだっけ〜〜ってゴソゴソ探し始める客。
    そんな、財布から出して手に持っとけとまでは思わないよ。

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/21(月) 01:07:22 

    配送希望のお客様、先に送り状記入してからレジに並んで会計するか、
    会計すませてから横にずれて送り状記入するかどちらかでお願いします。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/21(月) 01:07:53 

    >>155
    若い子は気にしない
    年配の人がいってるんでしょ
    東京のコンビニだけどワイヤレスイヤホンしてるひと多いけど返事返ってくるよ

    +2

    -23

  • 179. 匿名 2023/08/21(月) 01:08:01 

    >>43
    私もドラッグストアだけど個人的には気にならないw
    でも私がレジ打つスピードよりお客さんが袋に詰めるスピードの方が早いから、焦る

    +20

    -3

  • 180. 匿名 2023/08/21(月) 01:08:41 

    >>33
    最初に言わないで下さい
    やること聞くことがいっぱいあるから
    金額のあとにお願い致します。

    +38

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/21(月) 01:09:00 

    聞いてるのに無視するやつマジで腹立つからまたお越しくださいませ言わない。イヤホンつけてる仏頂面の若い奴に多いこちらも無言になるわ、もう来んなよそれかセルフ行って

    +29

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/21(月) 01:09:11 

    エステです
    「どうしたら痩せますか?」
    湯船に浸かったりまずはお菓子やお酒を控えましょうぐらいの簡単なアドバイスすら「えー出来ない、あなたはそれやってるわけ?!」と言うぐらいなら最初から聞かないでください。
    私はエステティシャンとして働いてる訳で私がお菓子食べようがお酒飲もうがあなたには関係ないです

    +40

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/21(月) 01:10:32 

    >>16
    あーわかる
    タバコの名前言ってどや顔されても
    わからないですよね
    あと何個かも言ってほしい。

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/21(月) 01:10:36 

    >>174
    わかる。勤務先では60代前後の男性客に厄介でスタッフから嫌われている人が多い!

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/21(月) 01:10:51 

    >>133
    せこいんだよ

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/21(月) 01:11:39 

    >>103
    カチカチ鳴らすと子供が喜ぶんだよ

    +1

    -27

  • 187. 匿名 2023/08/21(月) 01:11:42 

    カゴ山積みに入れてくるやつ、頭悪いの?
    せめて2つにわけろ!その商品会計前のだからな?山積みに食品、飲料、卵ぐちゃぐちゃにいれてレジ目の前で商品落として コレ返品いいですか?とかふざけるな。そういうことするやつはセルフの店行ってね!迷惑だから

    +28

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/21(月) 01:11:55 

    喫茶店の店員してます。お店の紙製のコースター、記念に持ち帰るのは構わないのですが、水でふやけないよう来店後すぐ鞄にしまって、代わりに紙ナフキンをコースター代わりにするの止めてほしいです。テーブルが水滴だらけになるし、水のお代わり注ぐ際にグラスにくっついてとてもやりづらいんです。必要だから敷いているのをご理解いただきたいです。

    +8

    -5

  • 189. 匿名 2023/08/21(月) 01:12:49 

    >>171
    カチカチくらいも許されない時代なんだね
    ゆとりない人多いな

    +10

    -11

  • 190. 匿名 2023/08/21(月) 01:13:07 

    >>118
    わかるー
    まあ明るく優しく言ってくれるならまだいいけど、ぶっきらぼうだとイラッとする。
    なんで最低限の敬語も使えないんだろうね?
    個人的には身なりが整ってる(別に高い服とかそういう意味じゃなくて)人はことば遣いも丁寧。
    タメ口で言ってくる客は高確率で薄汚い格好してる。

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/21(月) 01:13:47 

    >>159
    それお年寄りがよくくぼみに小銭いれてるねw
    入れなきゃいけないって思ってるんだよw

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/21(月) 01:14:09 

    >>188
    おしゃれなお店なのかな?
    ならコースターくださいって言ったらもらえるの?

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/21(月) 01:15:15 

    >>34
    ポイントカード(チャージシステム付)を出してきた瞬間こちらがスキャンするまで無言でずーっとカードを指差し続けるだけの女性がいて、支払い方法を聞く手間は省けるけどなんかイライラする

    +30

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/21(月) 01:15:47 

    >>33
    最初に言われるとレジ打ってる間に忘れることあるから支払いの時に言って欲しい。
    しょっぱなに「ポイント全部使ってください」とか言ってくれる人いるけどそれも最後でいいよ。
    と言うかこちらが必要なこと全部聞くから答えてくれるだけでいい。

    +23

    -7

  • 195. 匿名 2023/08/21(月) 01:15:52 

    店内を走ってる子供を放置しないでほしい
    割れ物もあるしコケて怪我でもしたら大変
    口で注意しても走り回るなら引きずってでも店外に連れ出して躾してくれ

    +41

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/21(月) 01:16:13 

    >>43
    わかります
    ウザイですよね
    こっちは頑張ってスキャンしてるのに
    横から手がくると邪魔だし、会計終わってから
    袋詰めしても変わらないと思う。
    本当にやめて。

    +16

    -10

  • 197. 匿名 2023/08/21(月) 01:17:18 

    >>174
    分かる。あと見るからにヤンキーみたいな人より、パッと見は大人しそうなサラリーマンのがヤバい率高い。

    +40

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/21(月) 01:17:34 

    >>116
    いや普通移動しないから

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/21(月) 01:18:19 

    >>27
    ほんとこれ。タイミング見てくれよって思う(笑)

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/21(月) 01:19:39 

    カートで買い物して、レジ台にカゴを置かない方。待ってないで自分で置いて欲しい。からだの不自由な方や、からだの弱いお年寄りの方とかは分かるんだけど、せめてそれくらいはやって欲しいなー。

    +30

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/21(月) 01:19:52 

    >>161
    板立ててるのに店員さんが並んでた私を呼んでレジして直ぐにまた休止板立てた。
    やり取り見てた婆さんが来てかご置いて動かない。
    仕方なくまたレジ打ちしてた。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/21(月) 01:19:59 

    >>197
    意外とヤンキーは普通だよね。
    遅い時間に働いてるから結構ヤンキー系のお兄さんくるけど、特に何も問題ない。
    ガテン系のおっさんはピンキリ。
    管理職世代のスーツのおっさんもピンキリ(イライラしてる人も多い)

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/21(月) 01:21:14 

    >>192
    私はこっそり渡してるけど、上の人はいやかも…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/21(月) 01:24:40 

    >>163
    コメ主だけど、そんな事知ってるよ。
    サービスカウンターもやってるから…
    サービスカウンターはようは雑用みたいなもん。

    レジの人が商品場所わからない場合、
    サービスカウンターの人を呼んで代わりに行ってもらう。
    返金対応とかそんなしょっちゅう来るもん?
    しょっちゅうミスある店は辞めたほうがいいんでない。

    +5

    -16

  • 205. 匿名 2023/08/21(月) 01:25:20 

    >>34
    わかる。
    〇〇円でございまーすって言ったあと、無言でカード手に持って「わかるでしょ?」みたいな雰囲気で待ってる客いるけど、カードだからといってクレジットとは限らないからクレジットでって言って欲しい。ついでに支払い回数も。

    +71

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/21(月) 01:26:09 

    >>81
    >>176


    それ!それが言いたかった!!
    財布出してあってスッと出せるならいいの。

    ゴソゴソ探したり、カードホルダー?取り出して探したりするお客様クソ腹立つ。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/21(月) 01:29:48 

    コンビニ店員です
    レジに持ってくる時はバーコードをピッてやりやすいように向きを考えて置いて

    +0

    -22

  • 208. 匿名 2023/08/21(月) 01:30:20 

    >>49
    ああはいはいしか言わないよね爺さんって。
    たまにどうも〜とかありがとう〜って言ってくれるおじいちゃんもいるけど。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/21(月) 01:31:37 

    >>113
    店員さんではないけど旦那の財布のカードどれもボロボロなんだよね。
    お尻のポケットに財布入れてるせいだと思うけど。
    わざわざカードだけ別持ちはしたくないらしいし。確かにもっとどうにかならないかと思ってる。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/21(月) 01:34:04 

    >>206
    男性でカードないないって、財布やカバンの中ゴソゴソ探して、外に出てる奥さんわざわざ呼びに行って挙句の果てにやっぱりなくてってやられた時はほんと困った。後ろめっちゃ並んだ。5分は掛かってた。

    +31

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/21(月) 01:34:10 

    >>133
    いるいる
    あとギフトラッピングだけど「ラッピングまではしなくていいからちょっとしたリボン掛けして」も

    リボン掛けって案外面倒よ
    そもそもリボン掛けのサービスなんてしてないし

    +56

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/21(月) 01:38:16 

    >>201
    この間レジにカゴ置いたら店員さんずーっとゴソゴソしてて全然気付いてくれなくて、大人しく待ってたらびっくりしたっぽくて「なんでいるの?!」って顔された。店員さん「休止中」出し忘れに気づいたらしく、すぐ後に休止中だしてたけど、出し忘れ見たのは初めてだった。

    +3

    -7

  • 213. 匿名 2023/08/21(月) 01:43:08 

    実家が自営業だったけど、年中無休24時間対応と思わないでほしい。
    早朝や夜、店閉まってるのに家のインターホン鳴らす。電話もかけてくるとか。
    お年寄りに多い。

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/21(月) 01:44:38 

    >>159

    なぜか若い男の子と年配の男性に多いように感じる。
    買い物慣れしてないのか。
    自動精算機じゃないんだからそのくぼみに落とすなよ!と思う。
    どちらかと言うと、店員さんが数えながらくぼみに落としていく為なのではw

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/21(月) 01:46:19 

    >>150
    呼んどいてイヤホンしてて聞こえてないのが失礼って話

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/21(月) 01:46:27 

    >>146
    うちの近所のお店、年寄りが多いからかレジ前の目立つところにでっかく「お札は舐めないでください」って書いてる。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/21(月) 01:50:34 

    >>159
    毎度毎度店員さんが平たいところに置き直してお金数えるの見てるはずなのに、なんで懲りずに窪みに入れるのか

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/21(月) 01:51:41 

    レジで注文受けるタイプの飲食店だけど、複数人で同時にアレとコレとって言わないでほしい…挙句の果てに合計金額伝えるとは?みたいな顔して「いや、会計別々で」とか当たり前でしょ?みたいなノリで言う中年女性達がまあまあいる…そうじゃなくても圧倒的に中年女性が感じ悪い人が多いです。
    おじいちゃんと若い子は天使に見える…

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/21(月) 01:53:37 

    あるあるだと思うんだけど、カード入れにびっしりカード入れてて、えーっとどれだっけって大量のカードから出してくる人ほどポイント少ない。
    76Pとかしかなくて(100p単位で使える店)、いやもっと使う店集約した方が溜まると思うよ…って余計なお世話だけど思っちゃう。

    +16

    -2

  • 220. 匿名 2023/08/21(月) 01:56:52 

    飲食店です
    通路側に子供を座らせないで下さい
    お子様はどうぞ奥の椅子に座らせて下さい
    大人が手前に座って受け取って下さいお手伝いしようとしてくれたり手を出してきて危ないです
    危ないことしたらしっかり注意してやめさせて欲しいです!

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/21(月) 01:57:58 

    >>159
    えーっ、私お札は平らな所へ小銭は窪みに入れるのだと思ってた。

    +4

    -16

  • 222. 匿名 2023/08/21(月) 01:58:19 

    いつからジジイって店員に対して高圧的になったんだろう?日本のジジイより外国人のお客さんの方が礼儀正しい人が多い

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/21(月) 02:07:11 

    >>23
    うちの店舗は有料だけど徒歩10分以内にあるコノミヤと関西スーパー(最近有料になったっぽい)がレジ袋無料だったから
    すーーーーーっごく怒られたわ。

    え?お金とんの?
    なんで?あそことあそこは無料やで?
    ゴミ袋にちょうど良かったのに困るわあ
    おかしい!
    色々言われてた。
    いまもたまに来るようなお客さんにはお金とるんか?って言われることある…
    なんか、精神的に削られていく

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/21(月) 02:10:58 

    >>66
    でも、それで受け入れてたらあの年代の口コミって広まるよ?
    小銭?あそこは全部数えてくれて、引き受けてくれるわよ〜!って。
    本人は良いこと教えてあげてるつもりでさ…

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/21(月) 02:12:41 

    >>8
    お子さんのヨダレを商品につけないで下さい

    +42

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/21(月) 02:18:19 

    商品を取ったら元に戻すが出来ない人が多いね。その辺に放置するのマジで何?
    あと普通〇〇するでしょみたいに言われたけどお前の普通を押し付けるな💢って感じ
    個人的には同じ老人でも80〜90歳くらいの人はまともだと思うわ。の50〜70くらいのジジババが厄介

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/21(月) 02:21:41 

    >>222
    ナチュラルに俺は偉いって勘違いしてるジジイ多いから厄介だよね。
    ほんとナチュラルに店員を見下してるし、腰の低さとか欠片もない。
    刺青ゴリゴリのにいちゃんの方が全然客としてはまとも。

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/21(月) 02:22:51 

    >>221
    小銭はお札の上に置いてくれたらそれでいいです
    窪みは数えたお金をジャッと落として店員がすくいやすくするためのものです

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/21(月) 02:50:21 

    >>2
    スマホはカルトンに置かないでください。
    アレはお金を置くトレーです。
    お金よりスマホが好きな中毒なんでしょうね。

    +14

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/21(月) 02:56:16 

    >>1
    それでどこに行ったか分からなくなってほっといたらブチ切れられた事あるわ

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/21(月) 02:56:28 

    今日、こちらから何を聞いても無視のうえ、チャージが足りなかったら「だからチャージすんだよ!!」とキレてきた典型的カス客が来た。200円のお菓子1つしか買ってないのに無料の袋に入れろサービス悪いだとよ。
    あんた客にもなってないから二度とくんなと思いながら見えなくなるまで見てた。
    警備にいって出禁にしてやりたい。カスなカスタマー

    +41

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/21(月) 02:56:36 

    >>146
    書いてくれてあるのはしっかり対策されてるんだなと思います。でもやる人って結局見てないとか癖になってるからやるんですよねwコロナ禍でマスクありません、ってA2くらいのバカでかいポスター入り口にもレジにも貼ってあっても散々聞かれたんで😅
    こっちが対策するしかないのかなー、ってのが正直なとこなのが辛いですけど…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/21(月) 03:25:07 

    >>27
    本当そう。
    私は聖徳太子ではありませんって言いたくなる。

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/21(月) 03:28:25 

    焼肉屋です。
    小さい子供にカウンターまでこさせて注文任せないで欲しいです。
    レモンサイダーと、チョコと、ホルモンください。
    いやレモンサイダーとかチョコアイスなんてないから、結局親のところに行って、レモンチューハイと生チョコアイスとホルモンは味噌味でよろしいですか?って聞きに行かなきゃなんです。
    忙しくなかったらいいけど忙しい時それされると子供嫌いになっちゃいそう。

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/21(月) 03:35:33 

    クレジット支払いの時にこちらが言うまで勝手に機械にカード入れようとしたりカード抜こうとしないで欲しい

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/21(月) 03:36:57 

    ドラスト勤務!勝手にバックヤード(関係者以外立ち入り禁止)に勝手に入ってくんな!!特にコロナでマスク不足の時なんかは、バックヤードにマスク隠してんだろ!ってじじいとばばあと中国人が多かった。オープン前の入荷作業中も、裏口から荷物搬入してると、マスク来てるだろ!って来たり。2020年は本当ずっとイライラしてたわ

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/21(月) 03:41:07 

    >>174
    めちゃくちゃわかる。
    そのくらいのおっさんは偉そうだし、人を見下す態度で生きてるよね。
    多分、仕事とかではペコペコしてるからストレスをぶつけてるんだと思う。
    ストレスぶつけた店員が仕事でペコペコしてる人の身内の可能性もあるのにね。

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/21(月) 03:42:10 

    通話したはまま会計しないでほしい

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/21(月) 03:47:03 

    私も子どもいるけど、たまに信じられないくらい子どもをほったらかしにする親がいる。
    走り回ってて危ないからそう伝えたらそれまで放置してたのに急に子どもの所に来て「うちの子に何すんの!?」みたいな顔してくる。

    +27

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/21(月) 03:47:05 

    >>34
    私もレジやってるから自分が買い物する時は現金以外の時はちゃんと〇〇でお願いしますて言ってる
    今の時代、クレジットカードも色々と機能が備わってるからカードだけ出されてもわからないカードあるからね

    +34

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/21(月) 03:49:41 

    >>41
    その状況になった時、ちょうど会計中の゙お客さんが、「今俺が先なんだけど」って横から口出してきたオバチャンに言ってくれて、お兄ちゃんナイスって思った

    +68

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/21(月) 03:51:09 

    商品の在庫や取り扱いがあるかを聞くのはいいのですが、メーカーなどに問い合わせないとわからないレベルのことを聞くのは正直やめて欲しい。

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2023/08/21(月) 03:53:03 

    電子チケットが必要な所で働いてます。
    入り口の手前でかなり大きな声で予め電子チケットを表示してから入り口に進むように繰り返し伝えているにも関わらず、入り口にきてからやっとスマホを取り出すお客様が多くてそのお客様が電子チケットを用意するまでに後ろに行列が出来てしまいます。

    お願いですから暑い中大きな声で頑張っているスタッフの話を聞いてください。

    +19

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/21(月) 03:54:01 

    >>239
    いますよねー。このまえ小さい子が私のところへ来て「ママがいない」というので大変だと思って一緒に探していたらお母さんが見つかりました。
    それで私が「お子さんが探してたみたいで~」と言ったら「もー勝手に動かないでよ」と言ってこちらにはお礼もなにもなし。完全に私の目の前素通りして子供とさっさと帰っていきました。べつにお礼いらないけど私ならすみませんでしたくらい言う。

    +44

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/21(月) 03:56:45 

    エンタメ系施設で接客をしています。
    オフィシャルサイトではなく、一般の方が投稿したYouTubeや Twitterの不確実な情報を信じて「YouTubeでそうやってた!」「Twitterにそう書いてあった!」と自分の要望を押し通そうとしないでください。
    出来ないものは出来ません。

    必ず公式の情報を参考にしてください。

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/21(月) 03:58:03 

    セルフレジを指の関節で操作しないで下さい
    指先でタッチして下さい
    たまに殴るように操作する人いるけど、壊れたらどうするの?

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/21(月) 03:59:47 

    会計中にジーーッと見てくるお客さんが苦手。自意識過剰かも?と思ったけど一度チラッと見たら目が合った。女性客に多いんだけどそんなにガン見されると気まずい。あと目の前にいるお客さんがガン見してくるのは百歩譲ってまだ仕方ないかもだけど、隣のレジで会計してる時に高校生くらいの女の子が振り返ってまで見てきてなんなの?と思っちゃった。もちろん見知らぬ子。

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/21(月) 04:03:24 

    ポイントカード持ってるか確認しただけでキレないで。。
    ちょっとした事でキレるおっさん多すぎる。
    普段からキレ散らかしてんのかな
    本当疲れた。

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/21(月) 04:03:57 

    >>38
    接客業でその発言はない。早くAI にとって変わられるといいね。

    +10

    -36

  • 250. 匿名 2023/08/21(月) 04:05:35 

    >>174
    中高年女性もやばい人多め。こちらは陰湿な感じ。会計に来たときから機嫌悪いパターンの人が多く、こちらも丁寧な対応する気が失せる。

    +43

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/21(月) 04:11:12 

    >>10
    服屋さんで働いてるけど一時間以上悩んで試着もしまくってからの精算時に「時間ないから早くして!」て言われる場面がたまにある
    それだけ悩んだから時間なくなっちゃったっていうのは分かるけど、こちらからしたら (てかこの後に予定あるならそれに合わせて買い物も早めに済ませたら良かったのに) ってなる
    時間なくなったのは自分の責任なんだから店員に強く言って来ないで欲しい。私はアナタの召使いじゃないよって思う

    +80

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/21(月) 04:28:27 

    >>1
    探しちゃうと大変だろうなと思ってその場で待ってるけど、なかなか戻ってこないとホント聞いちゃってごめんなさいって思うこともある
    すぐにわかるかなと思ったのに忙しいところすまないなって思う
    在庫が端末ですぐに分かるといいのにって思ったりもする

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/21(月) 05:17:47 

    しんどそうな咳しながらレジ来る人に限ってマスクつけてないのなんでよー
    コロナから潔癖っぽくなってる自覚はあるけどこっちはただの風邪でも移されたくないんです

    +26

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/21(月) 05:31:17 

    テレビで見たあれと言われても困ります。

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/21(月) 05:40:09 

    このトピはお客側としても参考になるので好きです。
    そうなんだーって事もあって勉強になります!

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/21(月) 05:40:35 


    商品は元の場所に戻せ!
    グローサリー商品がパン売り場に。デザート売り場に果物が。挙げ句の果てに冷凍物が常温で放置されて廃棄しないといけない羽目に。

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/21(月) 05:43:01 

    >>10
    前にスーパーで「アイスが溶けちゃうから早くレジしてよ!」って言ってるおばちゃんがいて引いた。

    +31

    -2

  • 258. 匿名 2023/08/21(月) 05:53:05 

    うちの夫はラインアイコン子供にしてるから大丈夫!とか思ってる人、妻に内緒で二台持ちしてる男多いから気を付けて
    クレカ払い・請求書を職場に郵送してたら気付かないと思う
    クズ男のお世話してる女性が不憫すぎる

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/21(月) 05:54:59 

    8番のコメントまで全部自分が書いたかと思った

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/21(月) 06:12:04 

    前の日に来て翌日の目玉商品を求められても売ることは出来ません。明日来いよ!「どうにかならんのか!」と言われてもどうにもならんわ!

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/21(月) 06:18:32 

    自分で商品を注文したなら注文書ちゃんと持ってきてよ……
    注文書なくても商品渡して貰えるってなんで思ってんの?バカなの?当然のように持ってきてないって言うの?それで身分証明書の提示求められてなんで機嫌悪くなるの?
    ここを読んでるお客さんはそんな事しないんだろうなー!つか、クソ客こそこういうトピを読んで欲しいけどそもそもクソ客は読まないんだろうな……勿体ないわ

    +25

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/21(月) 06:21:50 

    >>15
    わかるー!
    なんで頼めば早く開けてくれると思ってるのか謎。
    絶対に中に入れねーよ?

    +97

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/21(月) 06:23:22 

    >>174
    正直30〜70代女性の方が厄介率高い。男はあんまりいないけど(三日に一回出くわすくらい)女は満遍なく厄介な人がいる感じ(ほぼ毎日出くわす)です。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/21(月) 06:30:09 

    >>249
    いやいや、あるでしょ。
    働き方や職種によると思うけど。
    正社員として高級フレンチで働いてる時は、お客様のためにとか、喜んでもらえるようにって、給料よりやりがいでやってたけど、子供産んでファミレス店員になってからは、価格帯が下がってお客さんの民度が下がったのを感じてしまったのはあるけど、今はもう時給のためにしか働いてないよ。
    安い時給で働いてるであろう相手に過度なサービス精神求めないでほしい。

    とはいえ、完全にAIに置き変わるのはまたまだ先そうだよねー

    +39

    -2

  • 265. 匿名 2023/08/21(月) 06:37:16 

    >>2
    あと、お札は舐めないでほしい

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/21(月) 06:54:27 

    ちょっと注意したくらいで不貞腐れないで欲しい
    横入り注意したら、じゃあもうこれ要らないわ!って商品ぶん投げて帰って行くとか頭ん中どうなってんの⁉︎

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/21(月) 06:59:42 

    >>144
    正直、ワイヤレスイヤホンは外したくない。
    私は髪で隠してる。
    音は消しているから、相手の話は聞こえなかった事は一度もない。

    +6

    -12

  • 268. 匿名 2023/08/21(月) 07:09:16 

    >>32
    これ私はあまり気にならない方なんだけど、明らかに年下(自分がアラフォーだったらお客様が見た目20歳前後ぐらい)かは言われたら気になる感じなのかな?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/21(月) 07:14:57 

    >>43
    じゃあ牛乳横に入れて上にぼんぼん置くの止めて欲しい。袋に詰める時にも重いものからだから、サッカー台に広げなきゃならない

    +0

    -15

  • 270. 匿名 2023/08/21(月) 07:15:04 

    レジで並んでいる時に買い物カゴを床に直置きして自分の番が来たらサッカー台に置く人いるよね。
    レジ打ちの仕事しているけどそういうお客さまに当たるとちょっとモヤっとする。さっとサッカー台拭くけど。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/21(月) 07:18:49 

    お願いだから役所関係の窓口に行く時は身分証持ってきてください!

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/21(月) 07:19:12 

    >>19
    私もレジですが、お客さまに商品の場所を聞かれた時に答えられるように、商品がどこにあるか覚えたよ。広告の商品が多展開しているので、仕事に入る前に店内を見に行く。
    お客さまに聞かれて自分の仕事してるお店の商品の位置が分からなくて「分かりません」って言うの、恥ずかしいから。
    あと、自分が把握する事で、サービスカウンターの方の仕事も減らせるかなと思って。

    +12

    -20

  • 273. 匿名 2023/08/21(月) 07:22:00 

    >>102
    分かる~
    でもその時にならないと必要性感じないんでしょうね
    本当はもっと前に購入して欲しいんだけども

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/21(月) 07:23:26 

    セルフレジのお会計でも、レシートはちゃんと取ってから帰ってください。
    カートも使ったら最後まで片付けてください。
    駐車券無くしても、お店では対応出来ないので、駐車場にある問い合わせ先に問い合わせてください。

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/21(月) 07:24:18 

    >>270
    たまに海外のスーパーで、店内用のかごを引きずるシステム(取っ手が長い)のところやるけど、汚いな~と思った

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/21(月) 07:25:26 

    >>262
    さっき人が入って行ったのになぜ開店時間まで待たせるんだ!と理不尽なクレーム受けましたよ
    店員や配送業者だってなぜわからないんだろう…

    +40

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/21(月) 07:27:42 

    深夜営業してるスーパーで働いてます。
    深夜になると若いカップルがイチャイチャを通り越して、こっちが恥ずかしくなる位にベタベタしてるのをよく見かける。
    そういうのは家でやってもらいたい。
    そういう彼女さんに限って、何故か店員の私を睨んでくるの何でだろ?
    「袋入りますか?」「ポイントカードお持ちですか?」「アイスのスプーンお付けしますか?」って聞いただけだよ?

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/21(月) 07:29:33 

    >>15
    閉店時間も同じく…決まった時間で閉店なのよね…

    +60

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/21(月) 07:30:26 

    >>276
    想像力がない。
    自分にとって都合のいい解釈しかできないんだろうね。

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/21(月) 07:32:47 

    年に一度でいいから、お店側も良くないお客さんに対して、それなりの対応や言葉遣いしていい日があればいいなと思う。

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/21(月) 07:33:09 

    >>2
    プレート?トレー?に置いてるのに店員がお釣りを手渡ししてくんなよ

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2023/08/21(月) 07:35:00 

    >>23
    ガルちゃんでもたまにレジ袋無料の店教え合うトピ立つけど、有料の店は悪扱いなのモヤモヤするわ

    +17

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/21(月) 07:38:58 

    >>5
    お気持ちは分かるけど
    AirPodsタイプは取っちゃうとツルツルしててどこか飛んで行ってしまう可能性がある
    値段3万円くらいはする
    どこかに飛んでいって失くしちゃってもレジの人もお店も弁償なんかしてくれないよね?
    レジの時は音楽流してないから気を悪くしないで欲しいな

    +2

    -39

  • 284. 匿名 2023/08/21(月) 07:39:24 

    あれはないのかと聞かれるのは全然かまわん
    ないものをどうにかしろって言われても困る

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/21(月) 07:41:11 

    買うのやめた商品を元の場所じゃないところに置かないでください
    物によっては廃棄にするしかなくなるので

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/21(月) 07:42:56 

    >>283
    言い訳ばっかりだな
    外さなくてもこちらの声が聞こえていればいいんですよ、音を小さくしたり消したりして下さい

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/21(月) 07:44:49 

    >>10
    すごくゆっくり店内見てたのに急にバスが来ちゃう!と急かしてくるのやめて欲しい。

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/21(月) 07:49:42 

    >>283
    ごめん音楽だか何聴いてんのか知らないけど買い物時まで離せないってなんかの病気?
    普通じゃないと思ってるからこいつ病人なんだなーって帰ったあとえんがちょしてるけど。

    +36

    -3

  • 289. 匿名 2023/08/21(月) 07:50:17 

    >>181
    昨日セルフにも文句言ってる人いたよ
    お金がうまく入っていかなかったようで
    家感覚で買い物くるのやめてほしい

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/21(月) 07:53:27 

    >>283
    「じゃあ、しょうがないね」ってなるわけないw
    家に籠もってろw

    +31

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/21(月) 07:54:59 

    >>286
    レジの時は音楽音化してると書いてあるよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/21(月) 07:55:26 

    >>20
    私の母がセルフレジを全部1円玉で払おうとしてレジ故障させてた…本当に恥ずかしかったしお店に申し訳なかった…。

    +39

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/21(月) 07:58:01 

    >>283
    わたしは平気だよ
    会話できればつけたままでも気にならない
    下手に外して「落としたんですけど」と言われるよりぜんぜんマシ

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2023/08/21(月) 07:58:36 

    一通り読んで、自分は優良客だと安心しました(^^)

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/21(月) 07:59:57 

    >>5
    ほんまそれ。
    挙げ句の果てには、電話しながら…。
    こっちが言うこと聞こえないし、独り言?と思ったら電話だし、ほんま嫌になるよね。

    +29

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/21(月) 08:00:58 

    >>272
    店の規模による

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/21(月) 08:01:55 

    >>283
    うわぁー。自分勝手wまさにこういうお客さんには来て欲しくないよね。
    イヤフォンがいくらとかどーでもいいけど、弁償とか口にするの良くないよ。
    そんなに高価なイヤフォン、外した位で無くすなら、ワイヤレス止めたら?って思う。

    +32

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/21(月) 08:02:39 

    >>161
    そこのレジ釣銭入ってないんでって言ってる
    本当は入ってるけど

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/21(月) 08:04:35 

    >>23
    たまに無料のところもある

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/21(月) 08:06:49 

    >>163
    そもそも商品の近くに店員が見当たらないからお客様はレジまで聞きにくるんだよ
    レジなら確実に店員がいるから
    だけどレジに入ってる人はレジを離れられないんだからサービスカウンター担当が対応するしかない

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/21(月) 08:13:48 

    >>296
    使えない店員こそ、そういう事言うよね。
    規模じゃない。気持ちの問題。自分の仕事してる売り場の事は把握しようと思うでしょ。
    仕事してて「知らない」は恥ずかしい。

    +0

    -34

  • 302. 匿名 2023/08/21(月) 08:24:54 

    >>1
    命に関わらない物はヤル気がない場合、売り場からバックヤードに戻り少し立ち止まり有りませんといいます

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/21(月) 08:27:31 

    子供を放置して商品落としまくったり半壊しにしたりしてるの迎え来て惨状知っても見て見ぬふりする親御さん。
    酷いと真横にいても何も言わず一緒になって商品で遊び散らかして行くし…

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/21(月) 08:36:22 

    >>16
    同じ経験ありますが、今思うと老眼とかで数字が見えない中年の人が頑なに数字を言わないでキレてるのかも
    お店側も数字大きく表示出来るといいかもね

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/21(月) 08:38:24 

    >>2
    トレー差し出してもトレー脇にお金置く人ってなんでなの?
    おじいさんに多い

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/21(月) 08:42:02 

    >>221
    私もそうだった
    札は平らなところに、小銭はくほみに入れてね的なことかと思ってたけど一緒に買い物に行った人に注意されてそれからは平らなところに置くようにした

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/21(月) 08:42:45 

    >>5
    よこ
    レジはまだしも、車の商談とか薬局で薬貰うときにインカムのイヤホンされてるとなんとなく話半分に聞いてるような印象がつく
    実際インカムに他の従業員からの話が入っててそれを聞いてる、聞こえてるわけだし

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/21(月) 08:45:57 

    コンビニ店員思い切り見下してくるやつだいたい男
    「くだらねえ」って思われてますよ

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/21(月) 08:51:01 

    飲食店より
    幼稚園や保育園の保母さんらしき人達、工作するのはまあいいとして大量のゴミ(折り紙の切れ端や消しカス)はどうにかしましょう

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/21(月) 08:51:04 

    >>301
    「使えない店員」て…
    正にこのような発言をなさる方がお客様で来られた時に感情的になってしまうのではないのかと。
    複数のフロアで構成された店舗や商品がジャンル別に陳列されておらず(フリーの売り場展開が多い)、一人の店員が商品の位置を把握するのは難しい店舗も多いと思います。
    なのでやはり規模によるかと。
    小売業で働いている方の多くはなるべく商品の位置は覚えようとはしているはずですので、「知らないのは恥」なんて仰らないでいただきたいです。
    もしかしたら同僚の方で全く覚えようとせず、負担を強いられたことがあったのでしょうか?
    そうでしたらすみません。

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/21(月) 08:54:16 

    >>7
    それ店員さんが注意してくれたら助かるなぁ。この間それされて店員さんも対応してるし横入りしてきたおばはんの旦那も注意しないしさ。私が言うと角が立つかなとか思うし…言ってもいいんかな?

    +30

    -3

  • 312. 匿名 2023/08/21(月) 08:54:58 

    時給安いのでそこまで求めないでください
    セルフなのでわざわざ呼ばずに自分でとって
    その時は一言はやめてください
    せめて「塩」じゃなくて「塩ありますか?」とかさ
    子供の前で親がそれじゃ見本にならんで

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/21(月) 08:57:58 

    >>156
    聞こえないのはイヤホンつけてるそっちが悪いのに、まるでこっちの声が小さいのが悪いかのように言ってくる奴いるよね!イヤホンぶん取りたくなる

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/21(月) 08:59:05 

    力関係があるから言い返してこないだろうと思ってやってるであろう異常なクレーム。
    自分から当たってきたくせに店員にしつこく謝れ!謝れ!と迫ってくる頭おかしいクレーマーとかはバックヤードで万引き犯やとかと並べて顔写真張り出されてるよ。

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/21(月) 09:00:55 

    >>7
    病院の受付してたけど、横から「すぐ終わることなんだけど」って入ってくる患者さんしょっちゅういた。すぐ終わるかどうかなんて分からんくない?「順番にお伺いするのでお待ちくださいね」と言うと、めちゃくちゃ不満そうな顔する。この病院の受付態度悪いわ!とか思ってるんだろうな。

    +64

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/21(月) 09:04:47 

    >>278
    先日ラストオーダーギリギリに来て何時に閉まりますと説明したのに絶対閉まるの?って聞かれたわ
    どういう糸で聞いてくるのか

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/21(月) 09:06:39 

    躾出来てないガキは連れてこないでください

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/21(月) 09:07:50 

    >>218
    めっちゃ分かるw
    私はファミレス店員だけど、メニュー表見ながら「私はこれにしようかな、美味しそう〜」「じゃあ私もそれにしようかしら」って注文してきてるのか友達どうしで雑談してるだけなのか分かりづらいのもおばちゃん軍団の特徴。
    そういう人たちは、大抵レジ前で「私が払うわ!」「いやいや、私が出すわよー」と一悶着ある。時間もったいないからやめてくれー

    +31

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/21(月) 09:08:02 

    「小学生以下お断り」とは「小学生以下お断り」です
    兄弟がいるとか小6だからいいとか子連れ差別かとかじゃなく
    中学生になってからきてねという意味です
    私が子持ちかどうかも(3人いるが)ビジネスとは別です
    あと「予約客優先」も「予約客優先」という意味です

    +26

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/21(月) 09:08:49 

    こっちの話を聞かずにレジきていきなりカードを通したりする。
    支払い方法聞いても、違う質問をしてくる
    昨日行った店で、カート片付けず放置してく婆がいた。
    びっくりした

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/21(月) 09:09:32 

    >>270
    次に並んでいてそのかごに自分が買った商品入れられるの嫌よね。
    今まで気が付かなかった時もあると思うけど。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/21(月) 09:11:27 

    >>16
    わかります!番号無視して、レジの中に入ってタバコを選ぼうとしたり、ほら、いつものだよ!と名前でいわれる
    すごく嫌われている

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/21(月) 09:14:54 

    >>226
    上手く言えないけど生意気系ジジババっていう感じが
    巷に多くてマジ厄介

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/21(月) 09:17:45 

    レジ店員はマイカゴに商品をつめてくれるからといって、ぐちゃぐちゃに商品を店のカゴにつめこんで山盛りはやめてほしい。(カゴ2つにしてください)
    全部マイカゴにはいるわけないし。店員はカゴ入れのプロではないからね。無茶させないで。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/21(月) 09:20:25 

    >>271
    ➕印鑑。
    使わないこともあるけど念のため。
    そんなに嵩張る物でもないし。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/21(月) 09:23:59 

    >>9
    カードでって言ってカードだしたら
    クレジットカードですか?
    って聞かれることあるんだけど、他になにかあるの?

    +3

    -10

  • 327. 匿名 2023/08/21(月) 09:31:02 

    料金券はあらかじめ買ってから電車に乗ってきて欲しい。買ってこないで乗ってきて、座れないからって不機嫌になられても…

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/21(月) 09:31:51 

    >>4
    え、、恐い。ちなみに今まで不審な動きとか見たことある?

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/21(月) 09:33:45 

    >>143
    自分のものなら発狂する、に100万ペリカ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/21(月) 09:35:19 

    >>326
    ポイントカードのポイント払いとか?

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/21(月) 09:42:08 

    忙しい時に雑談持ちかけてこないで。
    あたたかいのほほんとした交流を求めてこないで。
    こっちは山ほど仕事あるんだよ。
    本当に迷惑。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/21(月) 09:43:20 

    >>326
    デビットカードとか、あんまり見ないけどたまに使う人がいるのかな

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2023/08/21(月) 09:43:44 

    小さい声でマイセン10ミリって言わんで
    聞き直したら、マイセン10ミリ!!!ってキレないで
    しかもメビウスな

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/21(月) 09:46:13 

    レジ登録中に、やっぱりこれいらないって簡単に言う人いるよね。
    それが冷蔵の商品だったり、アイスクリームとかだったら、えっ?って思う。
    お客様が並んでいたらなかなかレジ止める事が出来なくて売り場に戻せないので心の中で焦る。

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/21(月) 09:47:31 

    >>188
    マイナス3は何でだろう?

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/21(月) 09:52:57 

    まぁ制限されてる訳でもないが店員が客に言いたい事トピなのにどうしても客が店員に言いたい事言ってくるトピにちょいちょいなってて呆れた笑い声出るわ
    店員に私が物申してやるみたいなのがうざ

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/21(月) 09:54:30 

    >>326
    多機能ついてるやつだとSuicaとかIDとか……
    レジで選ぶ所違うから言ってくれると助かります

    +30

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/21(月) 09:55:26 

    >>15
    私はホテルのレストランスタッフしてるんだけど、早く開けろとか閉店時間遅くしろとか簡単に言う人本当に多い。
    こっちは出発早いんだから30分早く開けろ!とか言われても「知らんし。お前のスケジュールになんでこっちが合わせなきゃいけないんだよ」としか。

    10分帰られるのが遅いと私たちスタッフの帰りも遅くなる。次の日の朝も仕事あるんだしさっさ帰りたいからさっさ帰って欲しい。

    +53

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/21(月) 09:57:20 

    >>278
    前に新宿のアルタで閉店時間過ぎてるのに入ろうとして警備員に止められてる女の人がいた(閉店時間は過ぎてるけどまだ店内に人が残っていた為店の入り口は開いてる)
    止められてるのに、ちょっとだけですから!って言って無理やり入ろうとして止められてを数回繰り返してた

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/21(月) 09:57:43 

    >>39
    クリニックの受付?20分くらい前には余裕をもってきてるものだと思ってた。
    遅れるほうが迷惑でしょ。

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/21(月) 10:02:06 

    とりあえず来るな

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/21(月) 10:02:24 

    >>134
    すごく分かります!
    注文だけしてこちらが「温かいのと冷たいのどちらにしますか?」と聞いたら「え?」外す。
    「温かいのと冷たいの〜」「あぁ、冷たいで」またはめる。
    「サイズはどうしますか?」「え?」
    あのさあって言いたくなる…。
    そのあとすぐに会計もあるのよ?

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/21(月) 10:03:18 

    閉店間際に幽霊とか妖精みたいに買い物すんのやめて欲しい(笑)
    急いでくれたりする人は間際でもいいけどさ、いるんだよね……閉店間際~閉店時間になってこちらが声かけても聞こえてないみたいに遠く見つめながらフワァ~としてるの……んで思う存分フワフワしたらハッ!と我に帰ったようにレジに来て普通に会計して出ていく、聞こえないフリしとけばいいと思ってんのか本当に妖精さんなのか
    閉店間際の急がない客ってやばいの多いから凄く身構えるわ
    自動レジの前に立つ→ポケ~~からのズートピアのナマケモノかよってくらいの動作でレジ打ち、しかも1つ1つスキャンする度に首傾げて(´・ω・`)?みたいな顔してモタモタ……ジジイババア(40代~くらい)がそれやっても可愛くねーんだよ早くしろよ

    +10

    -3

  • 344. 匿名 2023/08/21(月) 10:03:49 

    >>283
    このまえ
    自転車に乗ってた人が車にぶつかってきたんだけどairpods付けてたから自転車が悪いことになったよ。
    道路では絶対に付けてたら危険だよ。

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/21(月) 10:05:21 

    >>174
    今、ホームセンター勤務だけど、まさにその年代のジジイ連中がクソだわ。特に女性店員を下に見てる。男性店員に対応を代わってもらうと急に態度が変わる。コンビニでバイトしてた時はサラリーマン風の中年男やDQNカップルがクソだった。不思議ちゃん系の若い女は話が通じなくて困ったけど。

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:17 

    >>345
    DQNは単体なら大人しくない?w
    大人しいけど袋の有無聞いただけでガン飛ばしは忘れないカップルとか3人以上だとレジでウェーーイ!しながら会計してるからうるさい
    そんでこっちに聞こえるようになのか自動レジとか面倒くせーな!!
    店員クビになんじゃん!ゲラゲラゲラwwww

    普段どんな生活してるのかドキュメンタリーじゃなくてDQNメンタリーあったら見るわ珍獣の生態知りたいw

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:41 

    >>36
    あなたの思ってる事は伝わるけど座る位置を指定する店員なんて見たことないよ

    +10

    -14

  • 348. 匿名 2023/08/21(月) 10:22:51 

    >>8
    分かります。
    店内で運動会しないで頂きたい、、、

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/21(月) 10:29:05 

    >>340
    クリニックじゃないです

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/21(月) 10:37:25 

    >>247
    美人さんなんだね。
    もちろん、美人だからってじーっと見るなんて失礼だけど。
    私の姉もじっと見られることが多くて「何か?」って切れ気味に言ったりしてる。
    姉は美人です。うちのにゃんこまで姉をじーっとみるよ。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/21(月) 10:42:10 

    コンビニ店員です。
    これから秋の長雨や台風シーズンになると、傘の出番が増えるので濡れた傘を持ち込まれるお客様がいらっしゃいます。
    お手数ですが、入店される前に外で傘の水気を払っていただけると助かります。
    こちらで傘袋をご用意できないので、面倒ですが何卒よろしくお願い致します。

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/21(月) 10:51:55 

    >>189
    ゆとりの問題?
    うるさいから言ってるのよ。
    あれやる意味ある?
    周りも不快。いいと思ってるのは、本人だけ。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/21(月) 11:05:21 

    >>316
    はい、絶対に閉めます。

    って答えるわ。

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/21(月) 11:07:35 

    >>43
    すごくいやですよね。

    私、そういう時、レジ打ち遅くしちゃいます。
    お客さんの手がカゴ上からなくなるまで
    待って、手がなくなったら再スキャンはじめてます。

    何か言われたら、手がぶつかったら申し訳ないので、と、言ってます

    +15

    -4

  • 355. 匿名 2023/08/21(月) 11:10:58 

    >>43
    鋭いネイルしてるのにカッ!!カッ!!って取られるの凄く怖い

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/21(月) 11:20:08 

    >>102
    しかもイライラしながら言ってきて、こっちも全力なんだけどってやる気なくす。

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/21(月) 11:26:43 

    アパレル。
    綺麗に畳んでとは言わないけどくっしゃくしゃにして放置するのはやめて欲しい。
    フィッティングルームで家?!っていうくらい脱ぎ散らかすのも勘弁してほしい。
    それは商品なんです。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/21(月) 11:59:15 

    >>302
    わかる。
    ちょっと見てきますねー!!って言って小走りで裏に走り、数十秒ぼーっとしてからまた走って戻ってすみません品切れ中で…💦って謝る

    +15

    -2

  • 359. 匿名 2023/08/21(月) 12:01:36 

    みんなの注文決まってから呼んで欲しい。

    自分だけ決まったからって呼ばないで。

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/21(月) 12:05:32 

    >>263
    そうなのか。
    業種によって客層違うのかな。
    私は夜のドラッグストアだけど、おばちゃんは良客多いしおばあちゃんも特に問題ない。
    ヤンキーっぽい人も普通。
    おっさんどもが本当に高圧的な人多くて嫌。
    あとめんどくさいオヤジギャグ。
    見るからに高そうな格好してるくせに、小銭とか出しながら「金ないんだわーw」みたいに言われるとなんて返せばいいかわからなくなるから黙って会計してくれと思う。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/21(月) 12:10:16 

    >>251
    百貨店で働いてたけど(服屋ではない)同じだったよー😇
    ゆっくり選ぶくせして、決まったらラッピングとか早くして!って急かすし、大量だったらちょっと私他の階行ってくるから!って言ってどっか行って、あんなに急かしたくせに全然戻ってこない。
    昼休み中だった先輩呼んで手伝ってもらったのに申し訳なさすぎて、心の中でそのおばさんぶん殴った👊
    ああいう人たちって自分の都合でしか動いてないんだよね。
    つける薬がない。

    +38

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/21(月) 12:24:46 

    ずっとおしゃべりしてる女性グループ、注文を決めてからお喋りしてください
    2~4人くらいのグループで見た感じが30代以上の女性に多い感じ

    折を見て聞きに行くもおしゃべりはしてるのに決まってない事が多い
    再度聞きに行っても決まってない時は結構ムカついてます
    話すのに夢中で注文決まるまで30分くらいかかってるのはもう帰ってくれって思う

    この間はかなり待った挙句「私まだきまってな~い」と言われて頭に来ました

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/21(月) 12:25:28 

    >>15
    うちの店開店の十分、五分前に来る人ドア叩いたり、更には動いてない自動ドア開けて入ってくるし、もう案内してもらえる思ってたり、開店まで待ってますよとか言ってくる。
    あれ次からはやめて欲しいって言ったら駄目なのかね?

    +27

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/21(月) 12:37:27 

    売り場に一つしかないトイレですがトイレ内は冷暖房効いていません。
    電気を消す時に換気扇のスイッチまで切らないでください。余計に暑くなります。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/21(月) 12:40:53 

    >>2
    プレート?
    カルトンじゃなくて?

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:59 

    >>6
    とくにおっさんと爺さん邪魔くさい

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/21(月) 12:46:27 

    >>326
    IDとかあるカードだと何決済かわからん

    +34

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/21(月) 12:47:39 

    >>104
    ケース?どんなだろ。 客からしたらまぎらわしいのかもね。
    どっちでもいいのかな?と。

    こちらにお願いしますね❣とかいうとか
    ケース下げるか。

    +5

    -3

  • 369. 匿名 2023/08/21(月) 12:47:48 

    >>251
    そう言う奴って絶対急いでないんだよね

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:23 

    >>121
    両方の言い分わかるし私も子供通路側にしてたわ

    でも
    子供の脱走、熱い食べ物が運ばれてきての怪我の可能性を考えたら、
    調味料触るんじゃない‼‼皿もさわるな‼‼ってほうが親も負担減るのかも。
    今後は奥にします!!

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:34 

    >>363
    改装中(〜日オープン予定)ってデカデカと貼り紙してるのに自動ドア無理矢理開けて入ってくるバカ(爺も婆も)いてビックリするわ
    頭おかしくない?
    不法侵入じゃん

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/21(月) 12:54:17 

    >>81
    そこまで言わないとわからないの?
    それでいいでしょ

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/21(月) 12:55:30 

    >>296
    イオンとかだと難しいね
    広すぎて

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2023/08/21(月) 12:55:35 

    お店にある物も商品なんだから丁寧に扱って欲しい。
    裾引きずってたり引っ張ったり
    あと体臭がキツい自覚のある方は
    正直試着しないで欲しい
    試着室も、着た服も臭いとれなくて大変。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/21(月) 12:56:24 

    >>20
    同硬貨21枚から断っていいんだよ

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2023/08/21(月) 13:06:37 

    あなたに聞かれたら、それは当日の状況によるのでわからないですって答えたのに、なぜか無言で私の顔をじっと見てくるから、え、伝わってないの?と思ってもっと丁寧に説明したら、また同じ感じで無言で私を見る。あ、これ、私に言って欲しい言葉があるなと思ったけど、知らんぷりしてやったわ。
    そんな、こっちに損しかないこと、ほいほいやってあげるわけないじゃん。
    こういう図々しい人大嫌い。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:36 

    >>174
    うちは一定の年齢を超えた女性のほうが面倒。
    ○○が食べられないからどうにかして系が多い。

    ランチメニューが肉or魚から選んでもらえるタイプだけど両方食べられないから別のメニュー作ってが結構ある。
    おにぎり(メニューにはない)くらいしかできませんが…というと苦い顔される。

    料理の〇〇抜いて、牛乳を豆乳に変えてetc…基本店ではやってない事を要求される。
    (すでに料理の仕込みで使用されてるものを抜いたりできない事もある。)
    食べられない系はなんでここ来てんの?って毎回思う。
    出来ない事をお断りすると口コミに低評価を書かれることが多い。

    +22

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:51 

    >>174
    中学生ぐらいの子は部活でみっちり礼儀作法をしこまれているもんね。
    この前道端で坊主頭の少年が道行く人たちに「こんちは!こんちは!こんちはーっす!」って元気に挨拶してたわw

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:59 

    >>189
    ゆとり世代じゃないしね

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/21(月) 13:47:42 

    ショーケースある店なんだけど、注文し終わって箱詰めてレジ打ってる最中に、追加でこれもって言うの止めて。
    時々、レジ打ち終わってから言う人もいる。
    箱詰めてる時になぜ言えないのでしょうか?
    レジ打つ前になぜ言えないのでしょうか?
    しかも、箱詰めしたのと一緒の箱に入れてとか言うならますますなぜ早く言わない?って思う。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:06 

    >>370
    よこ
    お子さんが奥に座って、調味料を手前側の届かないとこに移動したらどうかな?ちょっと手間だけど。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/21(月) 13:53:43 

    >>377

    うちの店は若い女性があれこれ言いますね。

    食べられないの変えて、いますねー
    メインではないのですが、セットのパスタが食べられないから変えて、と言う人多かったです。
    食べない、一緒に来た人に譲る、日替わりランチ以外の物頼むとか考えもしないのかな?って思いました。
    デザート付きだから日替わりランチしか嫌なんだろうなって。

    生魚ダメだから焼いて欲しいって人いましたが、少し食べてから要求された事もあります。
    出した時点で解るだろうし、カルパッチョって言ってんのに、生魚ダメとか言う思考が理解出来なかった。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/21(月) 15:01:55 

    >>168
    カフェでゆっくりする時、レシートとかカバンの中整理する癖あったわ。

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2023/08/21(月) 15:12:22 

    店員ではありませんが気になること。
    ・混雑時の長居。
    ・フードコートでは、無料の水+スーパーで購入した惣菜などを食べている人。
    ・某モール内の、カフェ併設の本屋さんの座席は、カフェでの注文が必須だが、注文無しで座って読書している人。(混雑時にカフェメニュー注文した人が座れない。)


    などなど。外出したらしたでイライラしてしまいます。

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/21(月) 15:18:58 

    >>174
    うちの店基本平和なんだけど、唯一の常連厄介客がまさに中高年男性だよ
    個人情報明かしたくないらしく毎回偽名。いつも訳わからない難癖つけて仕事の邪魔してきて、たまに買ったと思ったらクレーム→やっぱり大丈夫の繰り返し

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/21(月) 15:21:16 

    お客様の注文聞いてる時にすいませーんって呼ぶのやめてください。片付けてない席に勝手に座らないでください。せめてお水をお出しするまで注文お待ちいただけませんか?
    かならずお伺いしますので、せっかちにならず少々お待ちください。

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/21(月) 15:21:18 

    >>278
    1回後輩がクレーム出したんだけどけど私は後輩は間違ったこと言ってないと思うのよね

    遅番で客に閉店時間と伝えたら
    客:何?帰れってこと?
    後輩:はい(半分パニック)
    後日の客:急かされて違うもの買ったから返品したいけど家が遠くて行けないんよ〜、どうしてくれる?

    管理職の判断として返品不要で店側から客宅に欲しかったもの郵送することになったんだけどこういうことするからクレーマーが調子乗るんだよね

    +22

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/21(月) 15:26:51 

    >>249
    店員に求めるだけじゃなく良いお客様になってね

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/21(月) 15:33:25 

    >>363
    逆もある。のれんも入れて外の看板や店内も暗くして閉店の看板も下げてるのに自動ドア(電源切ってる)開けてまだ大丈夫?って入ってくる人多い。こっちからしたら何をどう見れば大丈夫なのか信じられない。

    こないだ厨房掃除しててホールの方から音がしたから行ったら店内真っ暗なのにサラリーマンが勝手に座ってて本当にビックリした。
    明らかおかしい人じゃなく普通のサラリーマンだった

    +20

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/21(月) 15:35:29 

    売り場にたくさん商品おいてあるのに、箱で買いたいから箱で出してと言ってくるお客さん多い。
    箱で買いたい理由が10円くらい安くなるからだったり、持ち運びが楽だからとかなんだけど、自分がたった10円安く買うために従業員が無駄に動くコストかかるのは問題ないんだ?って思う。コスト嵩んだ分、値上げして結局消費者に返ってくるのにね。
    あと、持ち運びのために箱でって客も空箱なら無料で提供されてるんだからそこに入れて帰ればいいのに。頭悪いんだなと思いながら対応してる。

    +9

    -5

  • 391. 匿名 2023/08/21(月) 15:37:53 

    >>174
    うちは女性客が多い店だからやっぱり問題行動起こす客も女性客。年齢層でいけば50〜60代が多いよ。高齢女性はおとなしい。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/21(月) 16:04:03 

    >>249
    あなたこそ客の為に仕事してるの?笑

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/21(月) 16:07:30 

    >>345
    同じくホムセン勤務
    めちゃくちゃわかりみしかない笑

    さっきまでクレームでネチネチ言ってたくせに、男性スタッフ来たら「別にそんなつもりなかったのにぃー」って言い始める。

    後、袋のサイズで小一時間パートさんを怒鳴ってたジジイ。まじで1時間以上同じトーンで袋について怒鳴ってて、おっさんの更年期だと思った。

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/21(月) 16:09:00 

    >>390
    それはあなたの店が悪くない?笑
    箱売りも置いとけよww

    +3

    -6

  • 395. 匿名 2023/08/21(月) 16:09:23 

    >>15
    昔ホムセンでバイトしてた時に開店前に
    お年寄り達が入り口に集まって自動ドアを
    こじ開け様としてゾンビみたいになってたよ。
    さすがに店長が注意しに行ったけど
    お年寄りワガママ過ぎて引きました。

    +35

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/21(月) 16:10:37 

    >>282
    まぁでも今まで店舗が負担してたもの。
    便乗してなぜか紙袋まで有料になってるし。

    +2

    -4

  • 397. 匿名 2023/08/21(月) 16:16:47 

    自称株主と言って店員に特別待遇されたい人の多いこと。株主だからって売り場の店員にアレコレ指図や業務外のサービスを期待しないで頂きたい。現場の人間にしてみれば100株持っていようが知らんがな。文句があるなら本部に言えよ。株主という割に優待券を出さないから本当かどうか怪しい。うちはプチプラ服店なの分かって株買ってるのにデパートの待遇求めないでよ。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/21(月) 16:19:03 

    >>7
    レジ会計終わって、例えばレジ袋頼んでたのに入ってなかったとか、そういうレジの人のミスの場合もまた並び直さなきゃだめ?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/21(月) 16:20:17 

    自分が持ってる携帯の支払いくらいちゃんとして

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/21(月) 16:20:35 

    >>389


    閉まってるけど、良いですか?って聞かれた事ある。
    閉まってるって解っていて、なぜ大丈夫だと思ったのか面と向かって訊いてみたいですよね。
    営業時間って知ってます?から訊きたい。

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/21(月) 16:24:47 

    >>397
    もしかしたら、優待もらうないほど少ない株しか持ってないのでは?
    1株から買えるし。
    私は逆に株主だったら、その店を使いまくって応援したいわ。株買ってること自体応援だし。
    エネオスの株持ってるから、どこ行ってもエネオスでしか入れてない。でも株主だからって優遇しろとは言わない。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/21(月) 16:25:27 

    ラッピングして欲しいなら、そう言って!

    値札とって下さい→切ってレジ袋に入れる→あっ簡単に包んで欲しいんですけどぉ→ラッピングですね→いや簡単で良いの→包装紙は無料です・袋は有料→うーん簡単で良いのよね→どっちだよ!有料を無料でやれと?って。

    そんなに簡単でよければ、ご自分で包まれたらどうですかって言いそうになる。なんではじめからラッピングとか出来ますか?と尋ねないのか・・・。

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/21(月) 16:25:34 

    >>268
    私もあまり気にならないな。そんな輩があんまり来ないから気にならないだけかもしれないけど。別に若い子が言ってきても「おねえさん」って気を遣ってもらっちゃってとなるかもw

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/21(月) 16:27:16 

    スーパーでマイカゴに考えながらいれつつ、商品スキャンしてます。「これこっちにいれるわ」とせっかくつめた商品のそこからあさって違うエコバッグにいれないで。せめて会計終わったあとにするか、自分でつめて!

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/21(月) 16:28:39 

    接客トピ、毎回首が痛くなるほど頷きながら読んでる。
    非常識な人多いですよね。
    みなさん、お盆お疲れ様でした。
    お彼岸も頑張りましょう。

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/21(月) 16:29:21 

    >>394
    うわー迷惑客来た。箱売りしてない店舗にきて箱で出せとか言ってないで箱売りしてる店舗に行けばいいじゃん。
    普通の客は店員に迷惑かけないで大人しく買い物して大人しく帰っていくんだよ。

    +10

    -3

  • 407. 匿名 2023/08/21(月) 16:32:05 

    >>326
    デビッドカードとかあるんだよ

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/21(月) 16:33:07 

    >>405
    日本人は礼儀正しいとか嘘だなと思う。
    そう思ってそうなジジババほどタチ悪い。
     

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/21(月) 16:34:26 

    >>401 普通は陰ながら応援的な感じですよね。
    うちの場合はなんか自分もエリアマネージャーにでもなったつもりで店員の力量をチェックしたるって感じで新人が入ると質問攻めにしたり、わざと在庫の少ない品を取り寄せて!と中堅スタッフを30分以上捕まえて、レジ要員が足りず混雑させたり。気に入らないと本部にクレーム。正直それにビビる本部もどうかと思うけど、いらぬ緊張が走るから出禁にしたいぐらい。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/21(月) 16:35:11 

    いろんな年代の人たくさん見るけど、中年あたりになってくるとそれまでの生き様が煮詰まってくるんだなと思う。
    良い人と悪い人の差が激しい。
    若い人にはあんまりそのギャップを感じることはない。

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/21(月) 16:38:33 

    >>393
    うちにも袋でどうたらこうたらうるさいジジイがいる。
    なんなんだろうね?
    それぐらいしか突っ込むところないんだろうけど、店員をストレスの発散方法にしないでくれ。
    てかそんなクソ客はどこの店の世話にもなるな。
    ルール守れないなら無人島で自給自足してろよと思う。

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/21(月) 16:39:36 

    >>326 クレジット機能+電子マネーが一体のやつだと、レジ側でどっちで処理するかボタン押さないと決済できないし、客はクレカで払うつもりがWAONで払うと店員が勘違いすると一大事。電子マネー系って間違えると面倒なのよ。だから毎回確認で聞かないとダメなの。あと一括払いのみですよ!って文言も。

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/21(月) 17:32:15 

    >>406
    店員側だけど?
    箱入り出すのがそんなに苦痛なら置いておけばいいじゃんって話なんだけど
    そんな提案もできないほどの下っ端なのかな?
    部門も持ってないなら仕方ないけど

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2023/08/21(月) 17:32:47 

    店員=レジ
    なのかな。
    物凄く書き込みの比率が高い。
    そして、驚く程不満が多い。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/21(月) 17:34:13 

    >>11
    こっちが間違わないように確認してるのに生返事で全然聞いてない。
    そう言う人に限って注文の仕方が曖昧だから困る。

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/21(月) 17:34:57 

    >>414
    1番客と接するのが多いからその分不満が多いのはわかる

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/21(月) 17:41:33 

    >>402
    分かるー
    簡単なラッピングってなに?って聞きたくなる
    もう100均で紙買って自分でやれ

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/21(月) 17:48:55 

    >>287
    ゆっくり悩んで選んでいたくせに「孫の塾のお迎えがあるから早くして❗️」っておばあちゃんに言われた事があります😰

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/21(月) 17:50:31 

    トリミングサロンです。
    ご予約のお時間守ってください。
    次のお客さまに迷惑がかかります。
    遅れるなら、せめて連絡してください。
    お迎えも早すぎると困ります。
    ワンちゃん興奮してしまって仕上げられないです。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/21(月) 17:55:33 

    >>103
    なんでやめて欲しいか書いて
    じゃなきゃ鳴らします

    +0

    -7

  • 421. 匿名 2023/08/21(月) 17:56:13 

    >>10
    イマイチ急いでるのが伝わってこない店員もいるんだよ

    +1

    -8

  • 422. 匿名 2023/08/21(月) 17:56:16 

    >>398
    会計は終わってるし、ミスされた側なら「すみません。袋入ってなかったです。」ってお願いしていいと思うよ!

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/21(月) 17:58:26 

    >>396

    意外と紙袋が高いんだよ。
    小分け袋を50枚付けてほしいって人が来た事あります。
    その量を無料で渡していたらキリがない。
    小分け袋くらい自分で100均なりホームセンターなりで買ってほしい。
    何でも購入店でサービスで貰えると思って欲しくない。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/21(月) 18:02:28 

    レシートを渡す時被せ気味にいらないと言ってかえっていく客。
    こっちもいらねーわ!ってなる、レシートくらい自分で捨てようよ

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/21(月) 18:03:38 

    >>390
    10円とはいえ安くなるならそっちが良い。
    物によるけど。
    10円安くなるってお客さんはなぜ知ってるの?広告に出してるの?
    「コスト嵩んだ分、値上げして結局消費者に返ってくる」なら、バラ売りも箱買いも同じ値段で出すべきでは?
    10円とはいえ、安くなっているのは理由があるのではないの?

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/21(月) 18:17:19 

    すぐ列ができるフレッシュジュース屋 

    カウンターに来てから悩まないで 
    離れたとこにあるメニュー表みて遠くで決めといて

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/21(月) 18:20:44 

    オーダーミスがあるといけないから確認してんのに 
    見てない、聞いてない! 

    聞けよ!

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/21(月) 18:30:35 

    LINEやインスタ聞いてくるの辞めてください
    アパレルで女性しか来ない店なんだけど、めちゃくちゃ聞かれる。
    友達じゃないんだよ…

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/21(月) 18:38:21 

    >>223
    店によって様々な対策なのに、あっちの店は無料だったと言われてもどうしようもないですよね。
    じゃあ、あちらの店に行ってください、って言いたくなる。

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/21(月) 18:48:04 

    >>402
    私はホームセンター勤務だけど分かりすぎる!お盆の時、値下げになった仏花を「体裁良く包んでくれ」って客がいて、基本、仏花は新聞紙で包む程度なんだけど、茎の長さ揃えてリボン付けてとか言ってきて、「仏花にリボンはあまり付けませんよ」と伝えたのに「いいから付けろ」の一点張り。しまいにはラッピングしてる時に花びらが何枚か落ちたからその分返金しろと言ってきた。「あー、もうこいつの対応は私には無理だ」と思って店長に対応を代わってもらったけど、あまりにしつこいから店長も根負けして100円返金してた。本当に非常識で理解し難い客って一定数いますよね。

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/21(月) 18:49:21 

    >>144
    なんで底辺のゴミが礼儀要求してんの?
    コンビニのレジでおばさん見るたび、
    あーこいつ学校で勉強しなかったんだなーって可哀想になる

    +0

    -24

  • 432. 匿名 2023/08/21(月) 18:53:02 

    >>431
    ストレスフルで草🤣

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/21(月) 18:56:44 

    >>301
    買い物したいのは自分なんだから自分である程度探せよ

    買い物も1人でできないの?て、思う

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/21(月) 19:18:38 

    無言の人だから淡々とレジしたあと、
    「ありがとうございました」って優しい感じで言われて打ちのめされた
    応対オワるまでこういうコミュ障と態度の悪い客の見分けがつかなくて申し訳ない

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/21(月) 19:24:20 

    >>431
    自分のこと?
    育ちもよくて頭もいい人は他人に寛容だし 

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/21(月) 19:28:25 

    >>5
    子供のギャン泣き聞くの嫌だから常にイヤホンしてるんだけど!

    子供のギャン泣き聞くだけで吐き気するし!

    +2

    -3

  • 437. 匿名 2023/08/21(月) 19:51:28 

    >>43
    まだお金払ってないからねぇって思う。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/21(月) 19:51:47 

    >>431
    コンビニって、レジだけじゃなくて、棚卸し、金券管理、揚げ物調理、掃除、ポイントカードも電子マネーも種類多いし、コピー機とかもあるし大変だと思うけどなぁ。
    人の職業をバカにしたり尊重できない人の方がダメだと思うよ。

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/21(月) 19:59:11 

    >>10
    「はやくして!急いでるの!」と何回も言われて急いで会計した後に「ラッピングして!急いでるの!」って言われた

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2023/08/21(月) 20:00:27 

    振込票が何枚もある時は、せめてレジに来る前に明細から切り離してから並んで下さい。

    レジに来てから、糊付けされている封筒あけて、切り離してを何枚もやられると、他のお客様の迷惑になりますので...。

    結局、後ろ待たせて謝るのはその人ではなく、レジをする私達なので。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/21(月) 20:00:51 

    閉店1分前に来店して閉店後15分も店内に滞在しないでください。お声かけしたら「見てるだけなんで」って、、、
    さすがに閉店時間15分すぎたら閉店の時間だと伝え帰って頂きました。せめてもう少し早く見に来て下さい😭

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/21(月) 20:06:27 

    >>15
    お疲れ様です…

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/21(月) 20:07:45 

    >>340
    よこ
    クリニックの受付してたことあるけど20分前なら問題ないよ(受付開始時刻よりも前とかじゃなければ)
    ただし予約の1、2時間も前にやってくる人は迷惑

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/08/21(月) 20:15:42 

    >>413
    ごもっともw

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/21(月) 20:17:18 

    >>400
    ほんと聞いてみたいです。その感覚が私にはわからなすぎて

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/21(月) 20:19:16 

    >>124
    音は止めてるだろうけど、こっちの声聞こえなかった時にイヤホンさした耳を「え?」って感じで向けられるとイラつく。
    耳塞がってるから聞こえないんだろうがよって思う。

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/21(月) 20:27:36 

    >>252
    端末で在庫2。って、なってても…
    展示品&お得意様の取り置きなど あるので、1度 保管場所の倉庫に行って、ちゃんと確認してからじゃないと、ハッキリ「在庫あります!」って言えないんですよね。

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/21(月) 20:32:39 

    >>431
    社会人?接客業やってみたら?あなたみたいな他人を見下すような人間も相手にしないといけないから大変だと思うよ

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/21(月) 20:33:44 

    >>407
    デビットってクレジットカードと同じくくりだよ。

    デビットだから処理が違う訳じゃない。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/21(月) 20:34:00 

    >>23
    しんじろーさんこんにちは

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/21(月) 20:34:35 

    >>7
    最近は「対応中ですので、少々お待ち下さい。」とかか「順番に対応いたしますね。」って切り捨てる。

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/21(月) 20:36:21 

    >>32
    ◯◯円です
    って伝えて

    はい。って千円出した後

    あ、待って
    3円あげようか。

    これもめんどくさい。

    いや、いらね。ってなる。

    どうせ自動精算だし。

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/21(月) 20:37:30 

    もう出てると思うけど、レジに並んでいる列の割り込みやめて下さい。 
    注意すると大声を出して逆ギレする。
    そんな基本的なルールも守れない人は、うちの店来なくて結構です。
    高齢男性に多いです。
    そして、必ず女性(高校生野女の子にまで!)に狙いをつけて怒鳴ります。
    本当にふざけんなと、怒鳴り返したいです。

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/21(月) 20:38:36 

    >>174
    わーかーるー!!!まじでそのくらいのジジイが1番うざい
    レジ中に横入りして質問してくるわ、自分が落とした小銭を拾わせてお礼も言わない、レジ袋の値段が上がりすきだとか、この店は品揃えが悪い、前の店長の方がよかった、etcごちゃごちゃうるせーーー
    しまいには、10年以上前のガラケー買い取りに持ってきて、100円にしかならなかったらめちゃくちゃ文句言われて呆れたわ。こんなもん買い取っても誰も買わないだろうから店側が損なのに、100円値段ついただけでもありがたいと思ってほしいくらい。なのにジジイは1000円くらいになると思ってたらしく、ネチネチ文句言ってて引いたわ
    ジジイ偉そうにしてるくせに、世の中のことわかってないね

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/21(月) 20:40:20 

    返品したいなら、自分で返しに行って下さい。
    冷凍食品は得に、レジで返されても困ります。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/21(月) 20:41:35 

    コンビニ勤務です


    カートンで購入してないのにライターくださいは無理です。
     
    カートン希望でバラしかなくて、8個しかなかったりの場合はこちらからライターいりますか?って聞くけど。

    なんで常連でもないただタバコ一個買った人にライターやるんだよ。

    サービスライター一つ13円
    タバコ一個の利益5円

    無理があるってーの。

    あそこはくれるよー。

    とか言われても。

    はぁ…(ならそこで買えや…)としか言えん…

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/21(月) 20:49:07 

    この前、段ボールくれって言って来て、断ったら怒鳴り散らしてきたジジイいて殺意わいた!
    捨てる物なのにあげないなんて客を大事にしない店だ、とか言って顔真っ赤にしてキレてたけどさ、会社の規定で段ボールあげちゃいけないんだわ。うちの会社名入ったダンボールをSNSで悪用されたことがあるとかで、致し方ない対応なんだよね。
    段ボールほしいなら置いてあるスーパーとか行ってほしい
    しかも何も買わずに段ボールだけ貰いに来て、断られたら30分も説教してくるってどうかしてるよ〜

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/21(月) 20:51:09 

    >>3

    ??
    意味不明

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/21(月) 20:52:36 

    個人の小さな店では出来るだけ現金払いがありがたいです。

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2023/08/21(月) 20:53:45 

    >>443
    さらに横

    予約の1、2時間前にやってくる人は普通に待たせようw
    でも場所が埋まってしまうのが迷惑だね。早く来るって暇なのかな?
    予約時間に早く来る人、遅く来る人、何故時間を守れないのか。
    遅れた人は後回しだ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/21(月) 20:55:24 

    >>459
    私の職場も現金オンリーです。
    色々支払い関係が現金だからなんだろうなって思うし、手数料取られますしね。
    さらに、レジの私はパニクるのが目に見えてるw

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/21(月) 20:59:49 

    >>1
    在庫確認したあとで、出てるだけですって答えたのに、「あんたじゃ話にならないわ」って他の店員に同じ商品の在庫確認する客はマジで迷惑だから。

    ないものはないって言ってんだろうが。
    何回聞いても誰に聞いても同じなんだよ。

    +34

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/21(月) 21:05:43 

    >>433
    子供や老人ならわからないでもない
    社会人ぽい大人が店に入ってきてすぐにレジ店員に商品の場所を聞いてる姿を見ると「この人は見た目は普通に見えても何か障害を持ってる人なんだな」って思ってる

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/21(月) 21:08:15 

    >>23
    うちの店は無料なんだけど、一応マイバックの有無は確認する決まり。
    「マイバックはお持ちですか?」と聞くと
    「は?持ってないんだけど。手で抱えて持って行けってこと?笑」と喧嘩売ってくる客がいる。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/21(月) 21:10:58 

    >>34
    無言でスマホのQRコードを機会にかざす人もいる。
    何の支払い方法か教えてくれよ。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/21(月) 21:11:32 

    生協の空箱は雨に濡れないところに置いておいてもらうと助かります。。運ぶ時に制服がびしょ濡れになるし、1週間外に出しっぱなしだと泥だれけになって最悪捨てるはめになります。。箱は使い捨てでも、あなたのものでも無く、みなさんが使うものなので、大事にあつかってください。。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/21(月) 21:13:09 

    日本の接客業はへりくだりすぎだと思う  
    お互い対等でよくね? 
    ホテルとかは別だけどさ 
    スーパーでそこまでへりくだる必要ある?

    +18

    -1

  • 468. 匿名 2023/08/21(月) 21:23:05 

    精算したかごをお客様のカートにのせるときフォローしてくださるのはありがたいですけどかご引っ張らないでほしい。客に危ないと怒ってしまったわ

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2023/08/21(月) 21:25:25 

    >>36
    若い親にやられるのは軽く流せれるけど、いい年した親にやられたらがっかりする

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/21(月) 21:26:40 

    子供が危ないことや迷惑かかることしたら怒ってください。微笑んで見るのやめてください

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/21(月) 21:27:18 

    >>301
    店舗によって大規模なコストコとかイオンとかだと
    レジ専門と品出し専門があるから把握できない人がいてもおかしくない。
    レジ止めたらお前がかわりにやれよ。
    並んでる客のことも考えろ
    世間知らずのお前の方が恥ずかしいわ😂

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/21(月) 21:28:03 

    ファミレス(大手チェーン)
    忙しい時やワンオペの時の個別会計やめてください
    若い男女がまとめて支払うのにいい歳して個別会計恥ずかしくない?
    そんなにケチるなら複数人でご飯行くのやめた方がいいのでは?
    若い方の方が気を遣えるきちんとした人多いよ

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/21(月) 21:29:36 

    >>343
    わかりみがすぎるww
    あと文才ありすぎるだろw

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/21(月) 21:30:17 

    >>239
    10代から20前半で親になったわけじゃないんだからちゃんとしてほしい

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/21(月) 21:32:06 

    >>334若い人にやられるとカチンとくる

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/21(月) 21:37:32 

    >>8
    それ!
    ベタベタベタベタ触りまくる子供を野放しにするな!
    大人もだけど、商品触りまくる人なんなの?
    本当に不潔でいや

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/21(月) 21:38:18 

    最近の親は超×100けいつくぐらい甘い

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/21(月) 21:40:08 

    >>1
    大量の手拭きおいてくな。
    持ち込み禁止。
    皿に吐き出すな。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2023/08/21(月) 21:40:57 

    >>1
    お釣りを手におくかボケ。手をだしてくるな、ガン無視だけど。

    +5

    -2

  • 480. 匿名 2023/08/21(月) 21:42:42 

    >>15
    うちの店長は開けちゃう
    本当面倒くさいよ
    優しい俺!って思ってるんだろうけどただの意志が弱いだけ

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/21(月) 21:43:37 

    飲食店で飲み物頼むときは出来る範囲でいいからまとめてほしい。「生1つ」→持っていく→「私も生1つ」→持っていく→「私もウーロン茶1つ」→「他のお客様はお飲み物の追加ありますか(こちらから聞く)」→「ないです」→持っていく→「生1つ」→「(だから聞いたやん)」

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/21(月) 21:43:40 

    >>390
    「箱で」って、かるーく言ってくるお客さん多いよね
    こっちの事情なんて知るわけないからしょうがないけどさ

    うちは本社の厳命で、はみだし陳列できないから売り場にあまり置けないし
    バックヤードがせまいうえにエアコンがないから
    サウナみたいなすさまじい暑さのなかで
    ギチギチに詰まった莫大な在庫のなかから掘り出さなきゃいけないし
    あまり時間かかるとお客さんはこっちの事情なんか知らないから怒って帰ったりするしで
    「箱で」って言われるたびに「地獄きたー!」ってなるw

    +5

    -3

  • 483. 匿名 2023/08/21(月) 21:44:19 

    >>1
    商品の場所をすぐ聞く人
    せめて探して見つからないならまだしも…
    店員さんに聞いたが早いからとか余計な一言もやめて

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/21(月) 21:49:54 

    >>22
    これ、マジでむかつく。どういう思考で関係ない隣のテーブルに置くのか。
    あと、そのテーブルが4人席として、2人で来店したらあと2席分空いてる椅子があるのに わざわざ隣のテーブルの椅子に置く。なんで?
    自分たちさえ良ければ何したっていいのか、それが迷惑なことに本当に気付いていないのか。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/21(月) 21:52:08 

    お釣りでなるべく五千円札が出ないようにしていただけると
    本当に切実にものすごく助かります…

    特に給料日(毎月25日)後、年金支給日後、お盆や年末年始は
    万札殺到で、五千円札だけでなく千円札もかなりキツいです
    大きめに見えるお店でも、けっこうギリギリでやってたりします

    本社に、釣り銭の改善の要望を何年も何年も出しつづけてもまったく変わりません…

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/21(月) 21:58:24 

    >>36
    大人でも急に振り返ったり、謎の中途半端な立ち上がりみたいなのをしたり危ないのに、子供を配膳側に座らせるなんて本当にあーあと思う。こっちは安全に十分気を付けて配膳するけど、子供の動きは予測不能なので困る。

    あと、関係ないけど、配膳中に空いたお皿をぐいぐい手渡ししようとする人。配膳が終わったらきちんと下げますのでテーブルに置いたまま待っててもらえませんか?それされるのすごい嫌なんです。

    +0

    -2

  • 487. 匿名 2023/08/21(月) 22:02:03 

    マイかご持ってきてくれるのはこちらも入れやすいし全然良いけど、買い物カゴの下に重ねた状態で置いてあとは知らんふりの人本当信じられん。
    重いのにこっちが買い物カゴ持ち上げてマイカゴ引き抜く?作業がすごくイライラする。
    カートの下もいっぱいならまだしも空いてるならそっちに避けて置いとけよ!となる
    せめて手伝ってくれよって感じ。なんで自分が重ねて大量に入れまくったやつこっちが持ち上げて外さなきゃいけない?

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/21(月) 22:03:04 

    >>1
    田村淳は来るな

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/21(月) 22:08:32 

    財布は並んでる時に準備しておいてください。
    支払い金額を伝えてからカバンの中を探さないでください。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/21(月) 22:20:10 

    >>452
    たとえば972円とかで、
    100円9枚、50円1枚、10円…って頑張って出してくれたはいいが、あっやっぱないわ1000円でお願いしますってのもいや。
    もーー!!!!最初っから小銭見て1000円にしてよ!!!って思う

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/21(月) 22:23:50 

    >>457
    もうそういうのは生ゴミと思うことにしてる。
    お客様対応ではなく生ゴミの処理w
    生ゴミの方がしゃべらないだけ全然マシだけど。
    ほんとクソ以下の客っているよね。
    体感としては中高年。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/21(月) 22:31:13 

    児童書の売り場担当からお願いしたいこと。
    読んだ本や遊んだ見本のおもちゃをそのまま放置していかないでください。ちゃんと元の場所に戻してください。酷いケースだと売り物を開けて遊んだ挙句そのまま放置して帰られるお客様がいらっしゃいます。できれば売り物を開ける時点で止めていただきたい。開けてしまったならば言ってくれればこちらで処理するので、そのまま放置が1番酷いです。せめて開けちゃった💦と思ったら店員に声掛けてほしい……。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/21(月) 22:32:49 

    >>33
    てかさ、お支払い方法は?ってマニュアル訊いてくるじゃんね!

    それなのにこれへの返信も「〜のあとで」「に〜のときに言えばいい」ってそもそもそっちのセリフがさ…っていうね、
    めんどくさっ

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2023/08/21(月) 22:35:30 

    >>1
    クイズを出す為に、店内を徘徊しないでいただきたい。商品がなかっただけで、ブチギレないで欲しい。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/21(月) 22:40:45 

    試着してファンデべっとりつけたのを返してから新しいの無い?と聞くのはお止め下さい。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/21(月) 22:40:55 

    >>5
    客側だけど、これほんとに信じられない。
    マナーの問題なんだろうけどさ。
    私はドン引き。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/21(月) 22:42:36 

    >>116
    私も言った方がいいと思うんだけどちゃんと言ってくれる店員さんって意外といない
    「それは、えーと...」みたいに言って歩きだしたら私も付いてきてって意味だと思うじゃん、
    でも凄い早足で探してるから客案内するペースじゃないしたぶんその場で待っててってことだったんだよね
    自分が店員なら「確認してくるのでその場でお待ちください」と言うや

    +1

    -7

  • 498. 匿名 2023/08/21(月) 22:42:47 

    マイカゴ持ってくるお客に限ってめちゃくちゃ商品の入れ方に細かいのなんなの
    そんなにこだわりがあるんだったら自分で入れろ。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/21(月) 22:43:27 

    マイかご持ってきてくれるのはこちらも入れやすいし全然良いけど、買い物カゴの下に重ねた状態で置いてあとは知らんふりの人本当信じられん。
    重いのにこっちが買い物カゴ持ち上げてマイカゴ引き抜く?作業がすごくイライラする。
    カートの下もいっぱいならまだしも空いてるならそっちに避けて置いとけよ!となる
    せめて手伝ってくれよって感じ。なんで自分が重ねて大量に入れまくったやつこっちが持ち上げて外さなきゃいけない?

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/21(月) 22:44:56 

    走り回るまだ小さいお子様をお連れの母娘様。お願いですのでどちらかお子様から目を離さないでくれませんか?たまに行方不明になってこちらまで慌てます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。