ガールズちゃんねる

店員として正直お客さんに言いたい事 Part5

889コメント2022/11/23(水) 00:59

  • 1. 匿名 2022/10/26(水) 15:58:09 

    お客様は神様ではなく、お客様です
    店員も人間です

    どこかのお店の店員として働いている方、正直お客さんに言いたい事はありますか?
    店員として正直お客さんに言いたい事 Part5

    +350

    -13

  • 2. 匿名 2022/10/26(水) 15:58:32 

    来店しないで

    +548

    -74

  • 3. 匿名 2022/10/26(水) 15:58:53 

    ストレスのはけ口にしないで

    +822

    -9

  • 4. 匿名 2022/10/26(水) 15:59:07 

    店員は赤の他人であって何でも思い通りに動いてくれるパパママじゃありません

    +860

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/26(水) 15:59:28 

    使用後の返品はやめてほしい

    +570

    -7

  • 6. 匿名 2022/10/26(水) 15:59:32 

    モジモジしないで

    +35

    -51

  • 7. 匿名 2022/10/26(水) 15:59:35 

    良く来る方でお風呂入って欲しい人がちらほら。マスク越し、去ってからもしばらくは臭う。

    +568

    -11

  • 8. 匿名 2022/10/26(水) 15:59:40 

    >>2
    りょうかーい

    +56

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/26(水) 16:00:03 

    スマホ見てないでガキをちゃんと見てろ

    +803

    -11

  • 10. 匿名 2022/10/26(水) 16:00:05 

    指をなめてお金を渡さないで

    +601

    -7

  • 11. 匿名 2022/10/26(水) 16:00:10 

    個人差あります

    +8

    -10

  • 12. 匿名 2022/10/26(水) 16:00:11 

    >>2
    お前がやめれば済むことじゃんw

    +44

    -85

  • 13. 匿名 2022/10/26(水) 16:00:38 

    こんなクソジジイ共の年金、保険料を払うために我々の手取りが減らされるのか
    はよしね

    +461

    -73

  • 14. 匿名 2022/10/26(水) 16:00:42 

    居酒屋で働いた時に
    下げていいお皿を隅に寄せてくれたり
    グラスを受け取ってくれる人(ウーロンハイのひとー?だれー?とかで持ったまま待たされるのしんどい)
    とかすごくありがかった!
    から、自分もそうするようになった。

    +559

    -4

  • 15. 匿名 2022/10/26(水) 16:00:52 

    うちの店はお客さんがPayPayの金額を入力するんだけどこっちに画面見せないで勝手に支払い押してる人がいてやめてほしい。
    しっかり確認してからじゃないと後でパソコンの方見た時に金額の入れ間違いがあったりして処理が面倒です…。

    +410

    -6

  • 16. 匿名 2022/10/26(水) 16:00:55 

    無い物は無い
    入荷未定は、未定です

    何故通じない

    +799

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/26(水) 16:01:09 

    その辺にレシート捨てないで!「レシート要りません」くらい言いましょうよ…

    +436

    -6

  • 18. 匿名 2022/10/26(水) 16:01:11 

    早くしろ!!いつまで待たせるんだ!!
    って怒ってくるじーさん
    あなたの相手をしてることでさらに遅くなるので黙って待ってろ
    順番でやってますのでって言っても全然通じない

    +640

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/26(水) 16:02:25 

    言ったれ!言ったれ!
    この際はっきし言ってやれよ!

    +218

    -7

  • 20. 匿名 2022/10/26(水) 16:02:25 

    でも店員だって態度悪い奴いる!的な書きこみがある確率10000000000%

    +396

    -9

  • 21. 匿名 2022/10/26(水) 16:02:30 

    子供を通路側に座らせるのやめてほしい
    鉄板とか運ぶ時怖いのよ

    +264

    -6

  • 22. 匿名 2022/10/26(水) 16:02:42 

    時間に間に合わないからって店員にスピードを求めてキレてくるな
    「早くしてよ!!そんなに時間かかるならもういいです!!」ってなんなんだよ
    急いでるんならテメーが早く来い

    +892

    -8

  • 23. 匿名 2022/10/26(水) 16:02:42 

    >>1と似てますが
    例え一期一会とて、すべては人間関係です。
    人として良く接してくれる人に、サービスしてあげたくなるものです。
    高圧的な人には世界中どこへ行っても最低限しか関わりたくないよ!

    +290

    -3

  • 24. 匿名 2022/10/26(水) 16:02:55 

    綺麗に陳列した商品をひっくり返して一番奥から取るのやめてほしい
    まったく同じ商品、全て同じ賞味期限でも必ずやって行く人がいるの
    売り場がぐちゃぐちゃ

    +399

    -9

  • 25. 匿名 2022/10/26(水) 16:02:59 

    >>17
    分かる。
    レジ横に捨てる所あるけどレシート出るまで待った後にそこに入れる。
    だったらレシートいらないって言ってよ〜。

    +106

    -36

  • 26. 匿名 2022/10/26(水) 16:03:09 

    >>16
    何故通じない

    めちゃわかるw
    お互い日本語なのに

    +302

    -4

  • 27. 匿名 2022/10/26(水) 16:03:21 

    >>20
    最近トピあったよね?
    たまーにいるよね

    +53

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/26(水) 16:03:24 

    レジの前で商品取りに行かないで
    他の客待たせてるし

    +275

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/26(水) 16:03:36 

    >>9
    スマホに入力した買うものリストみてるだけかもよ

    +20

    -46

  • 30. 匿名 2022/10/26(水) 16:03:43 

    いつも偉そうな同業の客!
    お前の店知ってるからクレーム入れてやろうか

    +230

    -6

  • 31. 匿名 2022/10/26(水) 16:03:54 

    店は子供の遊び場ではありません。
    父親が一緒になって追いかけっこしないでください。
    私より年上のお客様なので言いづらいです

    +426

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/26(水) 16:03:55 

    クセーからしゃべりかけんな、クソジジイ

    +103

    -14

  • 33. 匿名 2022/10/26(水) 16:04:10 

    家族総出で来んな!!なんで母親1人で来れないの?家族みんなで来ないと死ぬの?

    +356

    -56

  • 34. 匿名 2022/10/26(水) 16:04:10 

    割引券、クーポン券は1番初めに出してね。
    レジ打った後に出されるとお前らはいいんだろうけど、こっちは結構大変なんだっ。よろしく。

    +388

    -9

  • 35. 匿名 2022/10/26(水) 16:04:14 

    コンビニ店員です

    トイレ使う時気を遣ってかガムとか買わなくていいです。仕事増えるので。

    ※オーナーではなくバイト店員としての意見です※

    +233

    -87

  • 36. 匿名 2022/10/26(水) 16:04:29 

    PayPayの使い方が分からない高齢者。
    だったら使わないでよ。
    理解してから使ってほしい。

    +342

    -16

  • 37. 匿名 2022/10/26(水) 16:04:34 

    最近めちゃくちゃわがままな客増えましたよね?あれ、なんか裏で世界的に店員死ぬまでイジメ抜こうぜキャンペーンやってない?ってくらい毎日違うわがまま人が来るんだよ…。

    +428

    -5

  • 38. 匿名 2022/10/26(水) 16:04:35 

    >>24
    すぐ使う予定ないけど買いに行く時間もない人は期限もつやつじゃないと困るみたいね

    +62

    -7

  • 39. 匿名 2022/10/26(水) 16:04:36 

    レジが並んじゃってえらいことになるのでレジで商品の問い合わせはしないで欲しいのです

    +269

    -4

  • 40. 匿名 2022/10/26(水) 16:04:46 

    >>24
    なら賞味期限の長いものから先頭に陳列して欲しい

    +12

    -71

  • 41. 匿名 2022/10/26(水) 16:05:01 

    50〜60代位の女性、とっても態度悪い人が多い。
    自分の我儘通らないと店員に悪態ついてくる。
    まさにお客様は神様でしょって態度。
    勘弁してよ。

    +404

    -13

  • 42. 匿名 2022/10/26(水) 16:05:11 

    >>20
    私なんか、あんたの態度が悪いんじゃなーい?ってわざわざ返信あったよw

    +79

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/26(水) 16:05:41 

    >>17
    お釣りだけ受け取って、レシート置いたまま無言で行ってしまう人多い

    +211

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/26(水) 16:05:47 

    >>29
    それ、あっしです

    +13

    -15

  • 45. 匿名 2022/10/26(水) 16:06:06 

    >>43
    それはすごく多い。

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/26(水) 16:06:06 

    他のお客さんのレジ対応してる時に「○○どこにある?」とか割り込んでこないでください。
    「少々お待ちください」って言ってんのにその○○の説明しだすのもやめて。

    +408

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/26(水) 16:06:11 

    >>37
    謝ることしか出来ないんだからそりゃあサンドバッグ代わりになるよ。反撃しろよ

    +2

    -40

  • 48. 匿名 2022/10/26(水) 16:06:41 

    店のゴミ箱に家庭ごみを入れるな!本当に迷惑!!!

    +199

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/26(水) 16:06:44 

    >>1
    店の前に車が停められるスペースがあり、ちょっと車停めて買い物して帰られるお客様が多いんですがそのせいなのか殆どがノーマスク
    もうこういった時期だから仕方ないのか
    他のお客様がいらっしゃるときはせめてマスクをと思うけどなかなか言えない

    +106

    -17

  • 50. 匿名 2022/10/26(水) 16:07:15 

    とりあえずで偉そうな人は、何を根拠に自分が王族のように偉い人間だと感じてるのだろうと疑問に思う。たくさんいるからサラっと流してるけどね

    +189

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/26(水) 16:07:32 

    レジ袋有料化になって何年経った?有料化して初のお買い物ですか?
    いまだに「え?袋お金要るの?」って言われる度に思う

    +210

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/26(水) 16:07:47 

    >>24
    奥が新しいとは限らないぜ?と思って見てる

    +121

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/26(水) 16:08:33 

    時間に余裕がない人はこないで

    +141

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/26(水) 16:08:55 

    >>36
    支払いの選択肢増えるの大変そう
    レジ渋滞するし疲れますよね
    正直ポイントとかキャッシュレスとか過剰すぎて

    +136

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/26(水) 16:09:12 

    >>38
    でも掘り返されてぐちゃぐちゃの商品を見て他のお客さんは嫌な気分にならない?私なら綺麗に並んだところから取りたいけど

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/26(水) 16:09:15 

    >>15
    金額間違うとどうなるのですか?
    私はしっかり店員さんに見てもらってから確定押しますが、間違えてもその人が特定できないなら、ささっと押してしまう人いるのではと思ってしまいます。

    +0

    -28

  • 57. 匿名 2022/10/26(水) 16:09:23 

    喋るんだったらちゃんとマスクしてね
    ゆるゆるマスクとかノーマスクの人ほど喋るのなんでなの
    喋らないならいちいちそこまで言わないのに…

    +127

    -8

  • 58. 匿名 2022/10/26(水) 16:09:42 

    お札舐めないでください
    しわくちゃなままお札出さないでください
    小銭を全部トレーに出してここから取れ!はやめてください
    ポイントカードをお持ちの場合はすぐお出しください
    支払い方法はクレジットなのか、電子マネーなのかはっきり言ってください

    +191

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/26(水) 16:09:48 

    満席なのに詰めて座れないのかとかごねてくるの本当に迷惑、見ての通り満席であなたの対応してる時間がもったいないの!!!

    +54

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/26(水) 16:09:49 

    店の入口やレジの前で立ち話するなーーー!邪魔なんだよーーーー!!!!

    +146

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/26(水) 16:10:02 

    万引きしないで!

    +89

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/26(水) 16:10:15 

    マスク越しでもお口臭いですよ

    +29

    -6

  • 63. 匿名 2022/10/26(水) 16:10:24 

    返品可の服屋で働いてたとき不良品以外の返品多かった。それは会社の方針だからいいんだけどほとんどの理由が「子どもに見せたら気に入らなくて…」でビックリした
    自分が子どものときにそんな拒否権なかったっていうのもあるけど子どもに「わかった。じゃあ返品してくるね」って言うんだろうか。

    +141

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/26(水) 16:10:28 

    >>25
    私はお客さんが自分で捨ててくれる方が助かる

    +87

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/26(水) 16:10:29 

    くるな‼️

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2022/10/26(水) 16:10:43 

    >>6
    おねんねネ あらまぁどして

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/26(水) 16:10:58 

    >>60
    あるわーw
    どういう了見なんだよと思う

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/26(水) 16:11:02 

    >>51
    特にある程度の年齢の人は何なんだろうね?
    ずっと昔は有料の時代もあったはず

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/26(水) 16:11:28 

    >>36
    わかるー!レジ並んでるのにもたもたするのたいてい高齢者だよね
    慣れてる人もいるけど、そういう人は前もってチャージしてあるか確認してからレジ来るしバーコード読み込み画面にしてる

    +103

    -5

  • 70. 匿名 2022/10/26(水) 16:11:31 

    お客様は神様です
    店員さんはお客様に生かされている

    +3

    -58

  • 71. 匿名 2022/10/26(水) 16:11:58 

    暇つぶしで来るのはお客様の自由ですが、店員は仕事しに来てるのでどうでもいい雑談や愚痴を言う暇つぶしに使わないで頂きたい
    爺さんに多い…

    +218

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/26(水) 16:12:01 

    絶対ストレス発散してんだろっていう人がいる


    「ゼリー欲しい」って言うから

    「コーヒーゼリー、フルーツ入り、こんにゃくゼリー、吸うタイプ、メンコちゃんゼリーみたいな個別のあるんですが」

    「もういい!時間無い!」

    ゼリーだけで何種類あると思ってるんだよ。ゼリーだけでピンポイントに欲しいもんわかるか!

    +178

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/26(水) 16:12:03 

    >>6
    トイレ我慢中なのかな?笑

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/26(水) 16:12:18 

    >>24
    アイスクリームでもかごの下の方からほじくり返して取ってる人いる。
    賞味期限関係ないじゃん…て思う。
    牛乳も奥から新しいの取りたいのはわかるけど手前の牛乳を床に置いてよけてるのを見たときは自分のことしか考えてないのか!!と怒り心頭!床に直に置く神経!!
    注意すると、不貞腐れた態度するし。

    +158

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/26(水) 16:12:18 

    >>2
    誰も来ないと売り上げないから給料払えないけど大丈夫?

    +93

    -30

  • 76. 匿名 2022/10/26(水) 16:12:32 

    わざわざ立ててるのになんで当たり前のようにレジ出来ると思うの?
    店員として正直お客さんに言いたい事 Part5

    +257

    -2

  • 77. 匿名 2022/10/26(水) 16:12:44 

    子ども連れの家族、ママ友がほぼなんだけどガキがあまりにもうるさすぎて帰ってからも耳がキンキンする
    お店ではちょっと小声にさせる事できないの??

    +99

    -9

  • 78. 匿名 2022/10/26(水) 16:13:10 

    >>13
    分かりすぎる
    人生100年時代とか○ね

    +72

    -13

  • 79. 匿名 2022/10/26(水) 16:13:38 

    >>77
    子どもうるさいから親もでかい声出すよね
    ほんとうるさくて迷惑

    +89

    -4

  • 80. 匿名 2022/10/26(水) 16:13:44 

    >>24
    新しいのを取るのはいいけどぐちゃぐちゃにしないで欲しい
    前のをどけて奥のを取ったんなら前の商品をちゃんと戻しておいて欲しいとは思う

    +104

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/26(水) 16:13:44 

    子ども写真館で働いてたとき、予約時間に遅刻されるのもイヤなんだけどそれよりイヤだったのがお参り思ってたより早く終わったんで早く来ちゃいましたー(^o^)
    いや、、、他のお客さんもいるしそこで待っててくださいしか言えないし、待ってる間に子どもがダレたり寝たりして親御さんも機嫌悪くなってて「せっかく早く来たのに」オーラ出してたたけど正直知らんがな

    +189

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/26(水) 16:13:59 

    >>10
    お札でも嫌だけど硬貨をなめて出す人がいて驚いた

    +35

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/26(水) 16:14:01 

    >>15
    正直なところ、コンビニとかのバーコードだすのに慣れてるとそのやり方のPayPayの店だとめんどくさってなる。しかもかなりの確率で最初に説明してくれないし。

    +47

    -24

  • 84. 匿名 2022/10/26(水) 16:14:17 

    カードだけ見せてクレジットなのかポイントつけたいのか電子マネーなのか言わない
    あとカードの裏だけ見せて「これで」みたいな顔してくるけどなんのカードがわからへん

    +153

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/26(水) 16:14:19 

    タバコのポイ捨てはギリ許せる
    だが火のついたタバコポイ捨てって放火犯になりたいのか?

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2022/10/26(水) 16:15:04 

    >>83
    説明しないとわからない感じなの?

    +44

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/26(水) 16:15:24 

    3歳くらいの子がふらふら棚のものを触ろうとしたとき、ほら、店員さんに怒られるよとこっち見ながら言ったじいさん。
    店員さんに怒られるよ、ほんとに言う人いるんだーって思った

    +130

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/26(水) 16:15:42 

    >>56
    その場で気づいた場合、多く払ってた場合は差額を返金。少ない場合は残りの額を払って貰う。
    後で気づいた場合で多く払ってたら差額を返金しなきゃいけないですがお客さんが気づかない限りこちらは何も出来ないですね。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/26(水) 16:16:02 

    レジの前の目立つ場所に袋が置いてあって必要な枚数取ってと書いてあるのに
    「袋ください」「自分で取るの?」のやり取りが面倒

    大きさとか枚数とか有料になってから色んな買い方をする人がいるんだってばよ

    +42

    -2

  • 90. 匿名 2022/10/26(水) 16:16:21 

    テスター勝手に触らないで!!
    香水つけ逃げするな!!

    お試しの際はスタッフにお声がけくださいってポップ立ててるのに全然見てない人多すぎる

    BAです

    +18

    -32

  • 91. 匿名 2022/10/26(水) 16:16:46 

    ポイントカードの後出し辞めてください
    前もってお会計前に聞いてるのに
    後から出すおばさん多すぎ!

    やり直しの手順が色々とめんどくさいのです。

    +131

    -4

  • 92. 匿名 2022/10/26(水) 16:17:00 

    こっちが外線電話に対応してる最中に、(分かってるくせに)思いっきり話しかけてくる老人、いい加減にしろ。

    私は百貨店の店員だけど、お客様からの電話に出て固定電話で通話してる最中に

    「エレベーターどこ?」
    「介護用品売り場どこ?」
    「いま何時?」

    ってでっかい声で話しかけてくるのは高齢者ばかり。

    59歳以下でそんな行動する人はゼロ。

    +140

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/26(水) 16:17:08 

    大阪のまぁまぁ治安の悪いところで働いてたとき、100円を耳の穴の軟骨?に挟んでるジジィが何人かいてえ?それで払うの?って気持ち悪かった
    てかポケットじゃダメなの?

    +58

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/26(水) 16:17:27 

    >>53
    時間に余裕がなくなったのは自分の都合かなんかだからこっちにも他のお客さんにも関係ないのでイライラしないでほしい

    +52

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/26(水) 16:17:31 

    クレジット通らなくても店員に怒らないでほしい。こっちは通らなくても何もできない。

    +151

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/26(水) 16:17:39 

    >>38
    必要な時に買いに行けよ。

    +9

    -10

  • 97. 匿名 2022/10/26(水) 16:17:40 

    >>83
    15です。そうですよね。
    間違いがあるので店員側からもバーコードタイプが良いんだけど手数料の関係でお客さんが入力するタイプになってます。
    私は携帯を持ってたらこちらをスキャンして下さいと言ってます。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/26(水) 16:18:02 

    >>83
    それは画面見せないのとは別問題だと思うよ(笑)
    自分で入力するんだから一般的には確認してもらうでしょ
    1円と入力してOKになるわけないし

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/26(水) 16:18:30 

    商品名を覚えてるか、メモに書いてきてもらってもいいですか?
    客)ほら!匂いとるやつで。娘がいつも使ってるのよ。スプレーで。
    それなりのコーナーには案内するが、これじゃない、あれじゃない。いや、わかりませんよ。

    +148

    -2

  • 100. 匿名 2022/10/26(水) 16:18:53 

    レジでサイフやらカード入れ数冊パラパラしながらポイント諦めたくない人、目のやり場がないからちらっとサイフ見るけどけっこうな確率でレシートとかカードでサイフ汚い

    +84

    -3

  • 101. 匿名 2022/10/26(水) 16:19:12 

    マイバスケット持ってくるのはいいけど、1つしか持ってきてないのに2かご分入るわけないじゃん…
    物理的に無理だって!レジの人はマジシャンでも魔法使いでもないの!諦めてレジ袋買うか、空き段ボールに入れて帰って。無理やり上に弁当とか乗せさせないで。落ちたら無料で交換しなきゃなんだよ…

    +75

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/26(水) 16:19:14 

    小さな子どもひとりにしないでほしい。
    他のお客様に迷惑かけてたり、お店の物壊してたり… と言うか、わりと長い時間ほったらかしにして、このご時世に心配じゃないのかな…

    +93

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/26(水) 16:19:15 

    >>51
    多分刑務所から出てきてその足で寄ったんだよ

    +57

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/26(水) 16:19:23 

    >>71
    急いで品出ししてるところでのんびり見て回って別に何も買わないおじさんとか来なくていいマジで邪魔でしかない
    そのくせ商品が出揃ってないと文句言うのもおじさん

    +89

    -2

  • 105. 匿名 2022/10/26(水) 16:19:30 

    >>29
    横。スマホ関係なく自分の子供はきちんと見ておくべき。走り回ってるのに放置して買い物に集中してる親が多い。

    +108

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/26(水) 16:19:32 

    接客してるとほんとに世の中変な人が多い事に気付く、後に知ったけどあぁいうの自己愛性パーソナリティ障害って言うんだね💦

    +65

    -5

  • 107. 匿名 2022/10/26(水) 16:19:49 

    >>15
    そうですね。
    私も店員さんに確認してもらってます。

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/26(水) 16:19:54 

    >>96
    買いに行く時間ないと書いてあるやろ

    +10

    -13

  • 109. 匿名 2022/10/26(水) 16:20:41 

    >>66
    けどでも、わかるけど 男の子でしょ

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2022/10/26(水) 16:20:44 

    >>83
    めんどくさいなら現金でいいよ

    +46

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/26(水) 16:21:01 

    作業着を売る店で働いていますが、試着したズボンとかジャケットをぐっちゃぐちゃなまま元の場所に戻さないでください。お客様は買わないから関係ないのもしれませんが、店にとっては大事な商品ですので雑に扱われると困ります。
    ぐちゃぐちゃにしたならせめてレジに持って来てくれよ…と毎回思う。

    +60

    -2

  • 112. 匿名 2022/10/26(水) 16:21:51 

    分からないものはわざわざ使わなくていいんだよ
    アップルウォッチとか何にも分からないなら使わないで

    アップルウォッチを多分流行りに乗れる俺とか友達に格好つけで買うのか知らないけど、全く分からんから設定とか全部やってくれるなら買ってもいいよ?と高齢ジジイに言われた
    サービス外だから断ったけと実際買っても分からんから買った店に来た!全部やって!のクソ面倒な未来しか見えなかった
    分からないものを使おうとするな
    まずGoogleとAppleの違いを分かってない奴には果てしなく無理
    説明するのはチップを払ってからなら考えてやっても良い

    と思いながら何事もなく笑顔でアップルストアに流した私最高

    +76

    -2

  • 113. 匿名 2022/10/26(水) 16:21:58 

    >>76
    立ててんのにレジかご置くやつもいる
    仕方ないからレジ入ったら「ごめん。かご置かせてもらっただけやねん」みたいに偶然装うやつと当然でしょみたいなやつがいる

    +55

    -2

  • 114. 匿名 2022/10/26(水) 16:22:20 

    もっと大きい声で注文してほしい。
    飲食店ってけっこう騒がしくて、マスクしてるから聞こえないです…。
    あとこちらがメニュー復唱して、合ってたら「はい」で大丈夫です。
    また1からメニュー言ってくれるお客さんいるけど時間もったいない。

    +37

    -5

  • 115. 匿名 2022/10/26(水) 16:22:39 

    >>53
    のんびりゆっくり店内回ってたくせにレジに持ってきたら時間ないから急いでくれる?って言われた時はハァッ!?てなった

    +82

    -3

  • 116. 匿名 2022/10/26(水) 16:22:41 

    店員が商品のこと何から何まで事細かく知ってると限らないので、パッケージに書いてることを追求して質問しに来るのやめてください
    そんなに気になるのならそこにメーカーの連絡先が書かれてるので電話なりメールなりして聞いてください
    こちらは言ってしまえばただ販売しているだけなのです

    +157

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/26(水) 16:22:41 

    マイナスのつきそうだけど、
    接客業ならそれが貴女の仕事でしょ!
    嫌ならスキルつけて転職しなよ。

    私は国家資格の必要な専門職正社員ですが。

    +4

    -79

  • 118. 匿名 2022/10/26(水) 16:22:59 

    >>22
    デパートとかゆっくり買い物する所でもいるよね
    ネットで買えばいいのにと思って見てる

    +98

    -2

  • 119. 匿名 2022/10/26(水) 16:23:26 

    >>4
    お客様は神さまなんです

    +2

    -72

  • 120. 匿名 2022/10/26(水) 16:23:48 

    閉店前に入ってきて閉店時間すぎてレジ持ってこないで

    +45

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/26(水) 16:24:17 

    お釣りはトレーに置きますと書いてあるのに手を出して待ってる。
    そういう人は無視してトレーに置きます。

    +57

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/26(水) 16:24:17 

    >>84
    最近そこにクレカのタッチが加わった
    うちの店はクレカのタッチとタッチを使わない支払い方法(差し込み)とレジ操作が違うので(ど、どっち…?)となりがち

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2022/10/26(水) 16:24:19 

    >>81
    頼んでないのに肉じゃが作りに来る彼女気取りの女くらいムカつく

    +33

    -2

  • 124. 匿名 2022/10/26(水) 16:24:45 

    >>105
    治安悪くね?そんな頻繁に見ないけどなー

    +1

    -20

  • 125. 匿名 2022/10/26(水) 16:24:46 

    >>119
    でもあなたみたいな人は該当しませんよね

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/26(水) 16:25:05 

    ポイントカードの後出しはマジで止めろ。
    後付けは出来ねぇんだよ。

    +54

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/26(水) 16:25:22 

    >>1
    販売員してるけど、お客さんが商品見てて話しかけず、在庫整理してたら「知らんぷりされた」とかアンケートにかかれて、大の大人が聞きたい事あって、自分から声かけれんくて、そんな事くらいで知らんぷりされたとかわざわざ書くとか、恥ずかしいと思いませんかw
    すみませんの一言も言えないのかよww

    +178

    -5

  • 128. 匿名 2022/10/26(水) 16:25:45 

    >>81
    予約時間より早く来てまだー?って態度されると知らんがなってなるよね
    こっちだって準備あるんだし、前の客だって帰ってねーよ

    +96

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/26(水) 16:26:04 

    >>71
    閑静な高級住宅街に近いところで働いてたときはトラブル少ないけど暇潰しの長話の多い主婦がめちゃくちゃ多かった。接客の途中からあ、これ買わないなって気づくから会議だとかウソついて休憩まわしたりしてたけど、若い奥さんなら知り合いいなくて寂しいんだろうな、おばさんならひまなんやなって思ってた

    +33

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/26(水) 16:26:08 

    >>122
    あるわー!!タッチわかるわ〜
    あとタッチって差し込みの動作がない分?レシート出るまでの時間が長くなるから謎の間が発生する

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/26(水) 16:26:34 

    Switchを今度発売されるポケモンがやりたいから買いたいと在庫を聞きに来た礼儀正しい青年、君はまた是非来てね
    バイヤー、お前は○ね

    +32

    -2

  • 132. 匿名 2022/10/26(水) 16:26:51 

    答えてくれるのはとてもありがたいのですが、こちらからの質問にイエスかノーで返事をもらいたい時に大丈夫ですと言われること。雰囲気でなんとなくは理解しますが、かしこまりましたーで済むところを再度確認で〇〇は必要ないということでよろしいでしょうかと聞き直さないといけないので。カードや電子決済のお客様控えとかレシートとかレジ袋とか、ドリンクの砂糖とかフレッシュとかなんだけど。

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/26(水) 16:27:00 

    団体のお客様、自分が頼んだ物くらい覚えてて下さい。重いし面倒臭いです。

    +34

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/26(水) 16:27:04 

    >>3
    第一声からキレてる頭のおかしい人もやめてほしい!

    +87

    -2

  • 135. 匿名 2022/10/26(水) 16:27:18 

    >>119
    神様な訳ねーだろクソ野郎
    同じ人間だよ

    +68

    -2

  • 136. 匿名 2022/10/26(水) 16:28:15 

    不良品でもないのに自己都合な返品理由かつ返品期限過ぎてるかつレシートもないのに返品に来ないでほしい
    規則違反だから返品お断りしてもゴネれば行けると思うのかキレないでください
    ていうかそもそも返品自体来るなと言いたい
    返しに来るくらいならはじめから買わないで。
    責任持って購入してくれ

    +72

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/26(水) 16:28:17 

    怖い。もうネットでしか服買えねぇ…

    +3

    -9

  • 138. 匿名 2022/10/26(水) 16:28:37 

    >>133
    一瞬オーダー間違えた?ってひやひやする
    なんでさっき注文したものすら覚えられないの

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/26(水) 16:28:44 

    >>51
    ビニール袋はもう当たり前だけど、立派でもない紙袋に値段ついてると「なぜ?」と思う。言わないけど。

    +6

    -12

  • 140. 匿名 2022/10/26(水) 16:28:57 

    3才くらいの子が、ママだっこして~ママごめんなさい。て、わーわー泣きながらお母さんを追いかけているのに、無視して買い物続行しないで。
    結構いるんよだよね。

    +71

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/26(水) 16:28:59 

    >>48
    うちなんかは腐りかけの野菜を捨てられた事あるよ
    それぐらい家で捨てろや!

    +29

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/26(水) 16:29:15 

    ご注文を確認する時に聞いてないヤツ多すぎ。
    こっちはちゃんと言ってんのに、商品を持っていった時にコレじゃないって言われるとウンザリする。

    +47

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/26(水) 16:29:25 

    >>37
    毎回言ってるけど日本もマジでアメリカとか見習っていい
    クレーム対応とか理不尽な質問とかカスハラとかそれに似合う給料じゃないよね
    もっと肩の力抜いて仕事していいです…

    +162

    -2

  • 144. 匿名 2022/10/26(水) 16:29:40 

    >>137
    同じ人間同士、そして初めて会う人に対するマナーや態度など最低限な事を守ってくれさえすれば歓迎しますよ

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2022/10/26(水) 16:29:44 

    良い客もいますか?

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2022/10/26(水) 16:29:44 

    違う売場の私に聞かないで欲しいと
    コメントしたら、
    同業者だと思うけど
    商品を教えるのは従業員の務め
    貴方の店舗では教育されてないの等の
    返しがきた。熱く語るのはいいが

    いつ私が教えないと書いた?

    +31

    -4

  • 147. 匿名 2022/10/26(水) 16:29:55 

    >>76
    お札の両替とか点検に入ってる時ってレジが一時的に使えないから休止してるのにね。説明しても「急いでるんだから早く!何でこの時間に点検してんのよ!」と怒鳴られたも知らんがなwって感じになる。

    +85

    -2

  • 148. 匿名 2022/10/26(水) 16:30:11 

    >>144
    まもってます

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2022/10/26(水) 16:30:26 

    >>123さん 肉じゃが笑いましたwたしかにそれくらい迷惑

    >>128さん 5分10分ならまだわかるんですけどそういう人って30分前に抜き打ちで来るんですよね、予約の意味…。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/26(水) 16:30:36 

    >>145
    います、心からまたのご来店をお待ちしていますと言ってる

    +33

    -2

  • 151. 匿名 2022/10/26(水) 16:30:41 

    おつり要らないって言うけどありえないから。それレジ担当したこっちの責任になるから。
    なんでこっちがお釣り受け取ってもらう為にペコペコしてるんだろうって思ったよ。

    +48

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/26(水) 16:30:53 

    >>2
    どこの店?行きませんから

    +84

    -36

  • 153. 匿名 2022/10/26(水) 16:31:13 

    買った服の値札を切れという人
    家にはさみないのですか?
    五体満足で若くて健康そうにしか見えませんけど?
    忙しいときにそれやられると他の並んでるお客様に迷惑だし、店員は召使いじゃない
    値札くらい己で切れ!!笑

    +26

    -26

  • 154. 匿名 2022/10/26(水) 16:31:37 

    >>76
    これと、トイレ掃除中の札はだれも読めないみたいだよね笑

    +65

    -2

  • 155. 匿名 2022/10/26(水) 16:31:39 

    レジで「これやめとく!」と冷食を渡してくる客。
    レジ並んでない時なら良いけど、並んでる時はすぐに戻せないから勘弁してくれっておもう。やめるならせめて自分で戻して…

    +68

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/26(水) 16:32:06 

    >>35
    そうなんだ!
    何かタダで使わせてもらうのも申し訳なくて、要らなくても必ず何か買っていた

    +160

    -3

  • 157. 匿名 2022/10/26(水) 16:32:06 

    カフェに来てホットと一言しか言わない客は面倒臭い。しかもホットショコラとか、、ブレンドじゃないんかい!

    +36

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/26(水) 16:32:10 

    あまり大きくない店だからレジ1台しかないのに「ちょっと置いといて」ってポンポン商品置いてく人まじやめて。「カゴご利用ください」って言ってんのに「いい。あとちょっとだし」じゃねーのよ。そのちょっとの間に別のお客さんが会計しに来たりするのよ。

    +54

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/26(水) 16:32:12 

    >>13
    こんなこと思って仕事してる店員いやだ

    +30

    -57

  • 160. 匿名 2022/10/26(水) 16:32:53 

    来店早々「〜〜はどこ?」やめて。
    まず探して下さい。
    あといきなりスマホの画面見せて「これ欲しいんですけど」
    まず探して下さい。
    「この間テレビでやってたアレ、なんだっけ…アレ…」
    ワッカリッマセーン

    +93

    -4

  • 161. 匿名 2022/10/26(水) 16:33:17 

    一人がレジに会計に来ると店内の人が全員並び出すのは何故なんだよー

    +104

    -4

  • 162. 匿名 2022/10/26(水) 16:33:31 

    >>151
    いるねー。ウチは募金箱がレジ横にあるからそこに入れてもらってるよ。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/26(水) 16:33:41 

    >>149
    そうそう、やたら早く来て前のお客さんを焦らせるみたいな人すごく嫌い
    予約時間より早いけど行っても大丈夫か連絡くれるお客さんは神様だなと思ってる

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/26(水) 16:34:00 

    >>2
    これ

    +35

    -6

  • 165. 匿名 2022/10/26(水) 16:34:45 

    >>56
    間違えたら直すの大変なんだと行きつけの美容師さんから聞いたことあります。
    よく行くスーパーのレジの人で、PayPayで支払おうとするとけっこう大きな声で、押す前に金額見せてください!と言う人がいるから、相当面倒なんかなと。

    店によっては、支払い後に金額の最終確認するからお待ち下さいと言われますよね。それが一番いいと思うな。

    +43

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/26(水) 16:34:56 

    >>157
    通のつもりなのかね
    くそださいよねその客

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/26(水) 16:34:58 

    百貨店勤務、アパレルブランド店です。
    いらっしゃいませ、どうぞご覧くださいませ
    って言っただけでシャベリカケテキタ〜とか言う人いる。

    そういう人に限ってお客様が多くてスマイルと会釈くらいでしゃべりかけなかったら憤慨する。相手にされてない!と思うみたいで。

    +36

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/26(水) 16:35:00 

    >>16
    「え、でも入荷しますよね?」
    「未定とは言ってもいつ頃入荷とか、だいたいわかるでしょ?だいたいでいいから」

    未定と言っとろうが

    +262

    -2

  • 169. 匿名 2022/10/26(水) 16:35:15 

    >>29
    だとしても子供から目を離して良い理由にはならない

    +56

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/26(水) 16:35:37 

    店員として正直お客さんに言いたい事 Part5

    +0

    -11

  • 171. 匿名 2022/10/26(水) 16:35:41 

    オシャレカフェだから女性客が多いんだけど、だいたい幼稚園が終わる時間になるとレジが混む。たまに急いでるママさんいてバスが着いちゃうから早くして!って急かされる。なら早めに会計しにくればいいのに。客席からレジ見れば分かんだろ。

    +58

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/26(水) 16:35:44 

    >>153
    これ結構多いよね。自分の家で着るの面倒臭いからって店で切るな!って思う。百歩譲って買った服を着て帰るのなら分かるんだけどさ。
    うちの店は値札とかタグ切ったら返品や交換出来なくなるから必ず一言添えてるんだけど、聞いてない客が多くて「思ってた着心地と違う!いいから交換しろ!」とゴネる奴もちらほら。

    +26

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/26(水) 16:36:01 

    >>39
    レジにしか店員さんがいない場合、問い合わせしたい時はどうすればいいの?

    +14

    -5

  • 174. 匿名 2022/10/26(水) 16:37:00 

    >>173
    サービスカウンターとかないスーパーなの?

    +15

    -2

  • 175. 匿名 2022/10/26(水) 16:37:11 

    >>81
    うわぁ、知らんがなって感じだよねー
    時間潰してから来いよ。店内で待たれても邪魔だわ。

    +31

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/26(水) 16:37:26 

    クリーニング屋です。
    ポケットの中身ちゃんとチェックして下さい。

    見落としてたなら仕方ないけど、チェックする気がなくてどの服にも物が入ってるとか腹立つ。
    保管するのも邪魔だから正直捨てたくなる。

    使用済みのティッシュとかマスクとかもよくあるし嫌。
    レジ前にポケットの中身チェックして下さいって張り紙してるのに見えてないのかな。

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/26(水) 16:37:30 

    >>145
    前働いてた店、レイアウトの問題でサッカー台がなくて買ったものも店員が袋詰めしなきゃいけなかったんだけど、年末の大行列のなか順番まわってきたお客さんがあなた打ったやつ私入れていくからね。ここ置いてってねって言ってくれたときどれだけありがたかったか。
    おい!後ろのやつらよく見とけ!って思ったけどそんな人、ほとんどいなかった

    +43

    -3

  • 178. 匿名 2022/10/26(水) 16:37:33 

    >>116
    わかるわー!
    わからんものはわからんから無責任に知ったかぶりするのもトラブルのもとだと思い、わからないですと言ったら、なんでわからないの?バカなの?みたいな態度で鼻で笑われたよ(T_T)

    +36

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/26(水) 16:37:46 

    >>1
    この絵は久本雅美さんがモデル?

    +2

    -10

  • 180. 匿名 2022/10/26(水) 16:37:48 

    >>170
    治安悪すぎ…2人は論外だけど空いてるからって子ども横に寝かせるのもありえないな

    +55

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/26(水) 16:37:56 

    >>76
    私もアルバイトで働いていた時何度もやられた。
    何止めてんのよ、と言われることもあるし、いつか開けるだろうとず〜っと目の前に立たれたり。
    事情があって閉鎖してんだよ。

    +57

    -1

  • 182. 匿名 2022/10/26(水) 16:39:02 

    指さしただけで注文されてると思わないでくれ
    一声出して
    喋れるの知ってるぞ
    こういう人は大体復唱すら聞いてない

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/26(水) 16:40:38 

    >>63
    ほんと、当たり前のようにそっちの都合で平気で返品してくるよね 

    私ドラッグだけど「家にまだあったから返すわ」とか「やっぱり使わなそう」とか、勝手すぎる

    +63

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/26(水) 16:41:18 

    >>160
    ドラストで働いてたとき「いくえちゃんがCMしてる歯みがき粉」って言われてわからなくて店長に聞きに行った。
    生養だけどいつの話だよ!って言われた

    +38

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/26(水) 16:42:25 

    >>161
    日本人の島国意識始まったー!っていつも思ってるw
    沈没する船のイギリス人は~ってやつの。

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2022/10/26(水) 16:42:35 

    >>179
    宮本信子
    伊丹十三監督の奥さんだよ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/26(水) 16:43:10 

    紙袋やビニール袋をいっぱい貰う人が気持ち悪い
    百均で売ってるからそこで買えよと思う

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2022/10/26(水) 16:43:17 

    >>16
    そんなに欲しいなら、メーカーに自分で直接問い合わせてくれって思う。

    +124

    -2

  • 189. 匿名 2022/10/26(水) 16:44:24 

    >>116
    わかる!同じものでも(例えば水筒)メーカー毎に形もデザインも何種類もつくってるものなのに「それぞれの違い全部説明してもらえます?」ってアホか。

    +41

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/26(水) 16:44:43 

    >>183
    私もドラッグストア
    シャンプーとコンディショナーの間違いとか香りの違いとか「同じ値段だから取り替えでいいでしょ」と当然のように言われるけどそうはいかない
    返品して買い直しですよ在庫が狂うんで!

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/26(水) 16:45:05 

    開店準備中に入ってこないで。
    気にしないで席で待ってるから〜って、いやこれから朝礼もやるしいられたら困るんだよ。入ってくんな。

    +50

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/26(水) 16:45:06 

    >>116
    疑問が解決しないと買うかどうか決められない時、店内で電話していいの?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/26(水) 16:45:26 

    >>116
    分かりすぎる。あと、この成分入ってる?とか賞味期限も聞かれるけど裏や側面に書いてあるからまず見ろよと。文字読めない人ならともかく

    +50

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/26(水) 16:45:29 

    >>179
    主演が宮本信子ってことです

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/26(水) 16:46:07 

    >>174
    うん。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/26(水) 16:46:45 

    >>63
    返品に罪悪感ないよね。当たり前の権利として、なんなら「早くやってよ!」って強気でくる。子ども服で「大きかったから」って人も結構いるけど「とっておいて来年着たら?」って思う。

    +56

    -4

  • 197. 匿名 2022/10/26(水) 16:47:08 

    >>108
    ネットスーパーって知らない?ww

    +6

    -9

  • 198. 匿名 2022/10/26(水) 16:47:23 

    >>16
    もう諦めろ
    それが無いと死ぬんですか?

    +105

    -3

  • 199. 匿名 2022/10/26(水) 16:47:39 

    アホの一つ覚えみたいに「無農薬ありますか?」って聞いてくるけど無農薬ほぼ不可能の特産品だし、農家さんもちゃんと規定の範囲の農薬使ってるし提出もしてますっつってんのに口に入るものだから、とあれこれ言ってくる
    無農薬だとあなたが写真で見るような真ん丸で傷一つない梅は送れませんよ?

    +16

    -2

  • 200. 匿名 2022/10/26(水) 16:48:07 

    >>117
    と、無職が言ってます

    +33

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/26(水) 16:48:38 

    >>18
    お前の数分にどれ程の価値が?
    どうせあと帰るだけでしょ?

    +97

    -1

  • 202. 匿名 2022/10/26(水) 16:48:57 

    >>196
    まぁそんな気軽に返品してたり子供の言うこと聞いてたら子供になめられそうだし、子供も同じことするよなって反面教師にしてる

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/26(水) 16:48:59 

    スーパーで働いてるけど、大体夫婦で来店する人の旦那さんの方が他のお客さんの邪魔になってる

    +62

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/26(水) 16:49:05 

    店内の通路で井戸端会議するの本当に邪魔なんでやめてください

    +50

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/26(水) 16:49:07 

    飲食店です。おばさまグループによくあることなので、誰がどの注文をしたか必ず覚えておくし、オーダーの復唱もあなたはこれを注文しましたよねの意味合いを含ませて一人一人と目を合わせて行うのですが、いざ食事が出来上がって注文者の前に〇〇お待たせしましたーって置いた時に「え?これ私?あんた(他のおばさまに)ちゃうの?」みたいなのやめていただきたいです。他のおばさまにも「あんた頼んでたやん」って言われてるし。自分が注文したの覚えててください。お話に夢中になりすぎて忘れないでください。よろしくお願いします。

    +55

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/26(水) 16:49:11 

    「やっぱやーめた」
    普通に手渡してくれれば売り場に戻すから、その辺に置かないでくれ!

    割れ物も割れたら言ってくれりゃ、片付けるし請求しないからすぐ言えや

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/26(水) 16:50:09 

    >>1
    よくぞ言ってくれました
    クレーマーとか勘違いした偉そうなお客さんが増えた
    他のスーパーと勘違いして、ここに◯◯の商品があったでしょとかあったのよって言われると困る

    +57

    -3

  • 208. 匿名 2022/10/26(水) 16:50:09 

    「何時何分の電車に乗らなきゃいけないから急いで」
    「このあと○○行かなきゃいけないから店早く開けて」

    店員はお客様の都合や予定など知りません、急かさないでください
    予定を把握しているお客様が余裕を持った行動をしてください

    +70

    -2

  • 209. 匿名 2022/10/26(水) 16:51:11 

    スーパーの店員です
    入店して速攻で「マヨネーズどこ?」と
    探しもせずに聞いてくるのやめてほしい
    一通り探して見つけられないならまだしも
    ましてやマヨネーズなんて簡単に見つけられるよね?

    +77

    -3

  • 210. 匿名 2022/10/26(水) 16:51:18 

    >>117あ、勉強できるバカって奴ですか?

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/26(水) 16:51:18 

    >>169
    厳しい

    +1

    -28

  • 212. 匿名 2022/10/26(水) 16:52:19 

    >>153
    急遽入院のときは助かりました
    ありがとう

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/26(水) 16:52:25 

    自己中だと言われるの批判覚悟で…
    小さい店でほぼワンオペでやってるようなものなので、レジしてるときに、この服の色違い、サイズ違いはないのか?他店から取り寄せはできるのか?とか横から聞きに来ないでって思ってしまう
    そこになかったらないんだから諦めてほしい。
    売り場にあるものでお眼鏡にかなうものがあれば買って行ってください。
    時間あって人手もいて暇だったらいいんだけど、ほぼワンオペでせわしなく単価も安い店なのでそこまでのサービスを求めないでほしい

    +61

    -2

  • 214. 匿名 2022/10/26(水) 16:52:51 

    >>203
    特に高齢のご夫婦。奥さんがよいしょってかごをカートからレジに乗せてお会計してまたカートにかご戻して袋詰めしてる。旦那、置物か?ってくらい何もしない

    +55

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/26(水) 16:52:59 

    >>117
    接客業やる人いなくなったら外食もロボットに接客されんのかな〜?って考えてしまったわ。

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/26(水) 16:53:03 

    配送した荷物を「まだ先方から電話がかかってこない。きちんと届いているの?」と問い合わせしてくるのまだしも、
    「送り状の控えの右上に16桁の番号がありますのでネットで追跡検索もしくは運送会社へお問い合わせください」との返事に
    「よくわからない、そっちで調べてもらえる?」と丸投げするのはやめてください。暇ではありませんしそこまで対応できません!

    +51

    -2

  • 217. 匿名 2022/10/26(水) 16:53:16 

    >>121
    お釣りはトレーに置きますと書いてあるのにお釣りを手渡しする店員さんもいる

    +26

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/26(水) 16:54:19 

    >>214
    そして妻を急かすんだよねーお前何しに来たんだ?ってくらい何もしない。

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/26(水) 16:54:20 

    >>173
    レジの客が途切れるのを待つか、店に電話をかけて裏にいる社員を出てこさせる

    +18

    -4

  • 220. 匿名 2022/10/26(水) 16:54:33 

    >>22
    レジ休止中のレジに無言で並ぶ頭イカれてるおっさんいるんだけど、日本語読めないのかな?

    もちろん私たちが仕方なくレジあけると品物投げてきて、支払方法も言わないで何かのカードを無言でタッチする場所に押し当ててくる。
    光ってからじゃないとたまにエラーなりません?
    待てや

    そのおっさん店員だけじゃなくて前に並んでるお客さんにもたまにキレ出す始末…

    そんなに人生に余裕ないなら外出ないで

    +186

    -1

  • 221. 匿名 2022/10/26(水) 16:54:37 

    >>192
    横だけど、店員を巻き込まず、自分の電話で聞くのなら個人の自由なのだから構わないのでは?

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/26(水) 16:55:31 

    >>213
    そういう客って少々お待ちくださいって言っても聞かないよね ああいう中年にはなりたくないって思う

    +42

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/26(水) 16:56:45 

    スーパーでバイトした時に、弁当買った客にお箸は付けますか?と聞いただけでブチ切れされた。高校生で初バイトだったからショックが大きくて辞めたわ。未だになんで切れられたのか理解出来ない。

    +28

    -1

  • 224. 匿名 2022/10/26(水) 16:56:48 

    >>203
    通路のど真ん中に突っ立ってたり、レジの近くの並んでるのか並んでないのかよくわかんないところでボーッとしてたり…

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/26(水) 16:57:22 

    >>7
    加齢臭とかではないの?

    +14

    -2

  • 226. 匿名 2022/10/26(水) 16:57:40 

    >>218
    それなら家か車の中とかで待ってればいいのにね

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/26(水) 16:58:58 

    客ってか取引先の事務員さんが度々、電話でお宅が送って荷物いつ届くの?って問い合わせしてくる。いや、荷物の問い合わせ番号をメールしてあるんだから、自分で調べてよ!いちいちこっちに確認させて折り返しの連絡させないでよ!

    +18

    -1

  • 228. 匿名 2022/10/26(水) 17:00:13 

    >>213
    すごくよく分かる。常に人手不足な上遅番だとほぼワンオペで店回さなきゃいけないから大変だよね。売り場にある以外の商品は他店やメーカーに問い合わせなきゃいけないし、その作業もまた面倒臭いしめちゃくちゃ時間が掛かる。
    「わざわざ来たのに何で置いてないんだ!」って怒られてもこっちだっていっぱいいっぱいで働いてるわって話。全然自己中じゃないよ。

    +37

    -1

  • 229. 匿名 2022/10/26(水) 17:00:31 

    >>218
    まだ買うんか?
    後ろまってるんやからはよ財布出せや
    小銭ないんか?
    こんだけ買ってどうするんや
    お前が動くのは口だけか?って思うけど大抵奥さんはいはいって流してるから一種の愛情表現だと思うようにしてるよ
    私なら車で待っとけやって思うけどw

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/26(水) 17:00:32 

    >>226
    さらに奥さんが荷物持ってんのに、旦那は手ぶらでオイ!早く来い!たくっトロいなぁ!って言うんだよ。

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/26(水) 17:02:43 

    >>15
    勤務先は支払い後に○○円の横にある小さな虫眼鏡?マークを押してもらう確認までする決まりになっているけれど、マークを知らないお客さんが多い。
    たいていは協力的だけどごねる人もいて「信用されていない感じで気分が悪い」とクレームしてきたビックリ客までいた。

    +60

    -3

  • 232. 匿名 2022/10/26(水) 17:02:51 

    あまり大きな声では言えないけど、100円前後の商品の支払い方法が現金の方、好きです。

    +17

    -3

  • 233. 匿名 2022/10/26(水) 17:04:04 

    >>96
    そんな暇じゃないんよ

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2022/10/26(水) 17:04:10 

    >>223おそらく、「箸もなしに、手で食えと言うんか?あ"あ"ん?!」かと。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/26(水) 17:04:17 

    >>204
    真夏の灼熱の炎天下の入り口で11時頃から13時過ぎまでずーーーーっとしゃべったおばさん二人。うっとおしいから横すれ違いざまに「いらっしゃいませ~」って言ってたけど一人は気まずそうに小さく「…すみません」と言い一人はおしゃべりに夢中だった。面白いから監視カメラでずっと見てたけど休憩いって帰って来たスタッフもまだいてるの?!ってビックリしてた

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2022/10/26(水) 17:04:35 

    >>16
    妖怪ウォッチのときにそれ。
    ないものはない、入荷は未定。
    じゃあ、「なんでよーーーぉっ!!」と絶叫シャウト、地団駄踏んでた子を連れた30代くらいのお母さんがいた。
    妖怪にきいてよ。
    私はただの青果のパートです。

    +136

    -2

  • 237. 匿名 2022/10/26(水) 17:04:37 

    >>203
    おばあちゃんとかも人が通るところで世間話とかしてる人いて結構邪魔…

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/26(水) 17:06:01 

    >>55
    店員さんのおかげでそんなに荒れ果てた売り場は見たことないです

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2022/10/26(水) 17:07:36 

    >>227
    追跡番号お伝えしましょうか?って言ったらいや、あなたからかけ直してと言われ、調べたら配達員の時間指定ミスが発覚してそれを伝えたら鬼ギレさせてなんでそうなったのか理由を教えろ、と。ドライバーさんからかけてもらいますねって言ったらいや、あなたからかけ直してってなんでやねん。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/26(水) 17:07:41 

    >>157
    ウザすぎ、頭悪いねそいつ
    同じくカフェでモーニングしてたんだけど、自動レジじゃないから激戦の朝でもお釣り間違えないように声に出して確認してたのね
    朝だからイライラしてたのか知らんけど出されたお金確認して「○○円ですね、お預かりします」と言ったら女が「何かおかしいですか?」とイライラしながら言って来たのが今だに意味分からない
    お前の出した細かい金を数えてましたけど?と言ってやりたかった
    間違えたら文句言って来るくせに

    +23

    -2

  • 241. 匿名 2022/10/26(水) 17:11:07 

    レジで今何をしようとしてるのか言ってくれ

    ポイントカード探してるのか、支払いするための何かを探してるのか、クーポンを探してるのか!
    「ポイントカードお持ちですか」→「無言でゴソゴソ」→クレカ出してくる
    ずーっとスマホいじってる人もいるし

    人間なんだったら喋れよ

    +60

    -2

  • 242. 匿名 2022/10/26(水) 17:12:39 

    特産品通販もしてたお店にいたとき確かに電話注文を受けて配送したのに当人受け取り拒否。箱数も10キロ箱4箱とか高額だったから確認の電話したら「注文してません」の一点張り。返って来た特産品開封したらもう熟れまくって売り物にならず廃棄。いたずらか痴呆か気の迷いか知らんけど農家さんに謝れ!!!電話受けたスタッフもショック受けてた

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/26(水) 17:13:24 

    観覧時間過ぎたら帰ってくれ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/26(水) 17:13:37 

    パートでコンビニレジを始めたばかりでミスしないかなど緊張しながらも笑顔と挨拶はしっかりを心がけていたのですが、「あなたはいつも笑顔で朝からとっても気持ちが良いよ!ありがとう」と言ってくださったお客さんがいて、あの言葉が本当に嬉しかった事を伝えたいです。

    +60

    -1

  • 245. 匿名 2022/10/26(水) 17:15:44 

    >>1
    スマホの画面差し出して無言はツラい
    コード決済(ペイペイ、楽天ペイ、d払い等)なのか、電子マネー(交通系、ナナコ、楽天Edy、ID等)なのが、ポイントなのか、割引クーポンなのか言えるなら伝えてほしい
    角度、距離、光の加減など、バッと見て判断できません…
    コード決済と電子マネーの処理も違うし、クレカもカードによりタッチ可能もできたので、慣れても一瞬戸惑います
    「クイックペイ何だっけ?ピタパ何だっけ?パスモ交通系?」とかもなるくらいだし…私も未熟なんだけどね

    +45

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/26(水) 17:15:52 

    電子マネー持ってる方セルフレジ使ってください!!

    +5

    -5

  • 247. 匿名 2022/10/26(水) 17:16:26 

    ポーチとかハンドタオルとかの詰め合わせのギフト商品をラッピング10人分。突然来店。
    「バス来るから早く5分以内で作って、早くしてよ」
    無理です。
    こういうのって事前に電話連絡一本いただいてれば来店と同時に即お渡しできるようしてるのに。
    5分でできるところを見つけてそこで買え。

    +57

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/26(水) 17:17:52 

    コンビニのパート主婦です。
    外国人のアルバイトもたくさん頑張ってくれており、みんなとても良い子達です。
    嫌悪感を表すお客さんもいますし、ぶっきらぼうな日本語を聞き取れずに聞き返すとイライラするお客さんもいます。
    日本人として恥ずかしいし、数分間のコンビニでの買い物ぐらい穏やかにしてください。

    +35

    -6

  • 249. 匿名 2022/10/26(水) 17:17:59 

    電子マネー支払いで値引きされてないことを30分もネチネチこっちに言うな。auに言え。
    「わたし、このままじゃかえれなぁ〜いwww」じゃねえよ。とっとと帰れ。

    +27

    -3

  • 250. 匿名 2022/10/26(水) 17:18:32 

    >>2
    あなたから買うわけじゃないので🤚

    +27

    -20

  • 251. 匿名 2022/10/26(水) 17:19:32 

    >>119
    どうせたいして金落とさないくせに調子に乗んな

    +55

    -3

  • 252. 匿名 2022/10/26(水) 17:19:54 

    >>35
    どういう意味?
    売り上げも上がるし良いと思うけど。

    +19

    -25

  • 253. 匿名 2022/10/26(水) 17:19:57 

    某ブランドにいたとき(誰でも知ってるハイブランド)

    「お茶とえびせんはどこかな?」とおじいちゃまが入ってきて不意に言われて地下食品売り場をご案内した。5分後また来られて「ここみたいな有名な店で買いたいんや」

    海外ブランドなので日本茶とえびせんを置く予定は今後もないですよw

    +37

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/26(水) 17:20:03 

    >>228
    横ですが、本当に一言一句同意です
    しかもその商品が入荷する日に自分が休みだったりしたら他のスタッフにお客様への入荷連絡を頼まきゃいけないのもだるいし、かけたらかけたでお客様も電話に出てくれないときも多々あるしで、なにせとにかく手間暇かかる!!!
    他にも仕事があるのにそればっかりに時間取るわけにはいかないんだよね

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2022/10/26(水) 17:21:11  ID:hWtzng6n9J 

    おかしな汚客に難癖つけられ、罵声浴びまくった時にいたお客様、お願いです。本社に店員が可哀想など擁護のハガキを出してほしいです。
    あなたの一言でキチガイが出禁になります、
    本社はスタッフの言葉を信用してくれません!!

    +53

    -6

  • 256. 匿名 2022/10/26(水) 17:25:45 

    >>253
    おじいちゃんwww
    ごく普通のスーパーに、お高いカフェオレあるかしら?てマダムが来たのを思い出した。
    私は高いのしか飲まないの~だって、せっかくなら美味しい方がいいでしょ?と言われたけど、案内できたのはグリコのカフェオレで…。←いや、美味しいけどお高くはないよね。
    じゃ、これ買っていくわ!と買っていったwww

    +12

    -3

  • 257. 匿名 2022/10/26(水) 17:26:03 

    急患なら100歩譲ってまだわかるけど予約なら保険証と診察券持ってこいや

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/26(水) 17:28:19 

    >>118
    そういう人がネット通販利用しても今度は配達員さんに理不尽な態度とると思うわ

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2022/10/26(水) 17:30:54 

    >>252
    バイトには売上とか関係ないからね。
    必要のないガム1個をわざわざ買うくらいなら、レジ打つのめんどいから何も買わずに出てってくれて良いよって事だと思う

    +67

    -10

  • 260. 匿名 2022/10/26(水) 17:32:19 

    すいませーんを連呼するお客様。正直言って3回目ぐらいからはまたあなたですかと思ってます。そういう人はたいてい「これ下げて」←小さい皿1個。「水ください」←言われる前にすでに何回か注ぎに行ってる。

    これから増えてくるであろう某国の女性達。お冷や置いた瞬間「ノーッッ!ホットウォーター!!!」イラッとします。

    あと、好き嫌いやこだわりが強い人。「あれとあれを抜いて、あれは少なめで、あれは多いめで」家で食えやーっっ!!!

    +35

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/26(水) 17:32:55 

    >>16
    いるいる
    無いって言ってもあきらめ悪くいつまでもしつこい人

    +99

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/26(水) 17:33:08 

    飲食店勤務です。
    「赤ちゃんのミルクの為のお湯をください」って依頼、本来の業務じゃないから混雑時は正直迷惑。だけど赤ちゃんの為だから百歩譲って良しとする。でも何よりも不思議でしょうがないのが、どうしてミルクの時間に合わせて来店しないの?来店する前後にどんな用事があったのかは知らないけど飲ませてから来店すればいいのに。自分は赤ちゃん時代の子育ては合わせてたから不思議でしょうがない。
    そして何よりも、自宅で飲ませた方が絶対衛生的だよ。飲食店汚いよ。

    +49

    -2

  • 263. 匿名 2022/10/26(水) 17:33:11 

    >>208
    ほんの少しいつもより手早くしてあげれば良いのでは?(無理のない範囲で)。
    そういう臨機応変な店員さんもいるよ。
    わざとゆっくりやる店員さんにだけはならないでね。

    +1

    -27

  • 264. 匿名 2022/10/26(水) 17:33:42 

    >>22
    マジでそれ。
    ギフト包装頼んでおいて『バスの時間で急いでるから早くして!』とか意味が分からない。

    +183

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/26(水) 17:34:39 

    コンビニ店員に聞きたい
    品出しとかでレジに誰もいないとき店員のキリがいいとこまでやってもらっていいから待ってるんだけど、ボーッと突っ立ってて気持ち悪いって店員もいると聞いて
    呼んだほうがいいの?急いでたら呼ぶけど、私品出し途中で抜け出すの嫌だったから勝手に待ってた。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/26(水) 17:34:44 

    >>54
    海外もそうなのか知らないけど、会社ごとになんちゃらペイとかなんちゃらカードとか作るから面倒なんだと思う
    現金でいうなら日本と中国とアメリカとフランスの硬貨を同時に取り扱うようなもんじゃないの、今のキャッシュレスって

    +18

    -1

  • 267. 匿名 2022/10/26(水) 17:35:09 

    >>259
    レジ打つのが面倒って。。。そうなんだ。
    雇い主が気の毒だね。

    +39

    -15

  • 268. 匿名 2022/10/26(水) 17:36:32 

    >>262
    離乳食あたためてくださーい!

    こぼしたので布巾もらえますか?

    子供用のお皿とスプーンください!

    子供椅子持ってきてもらえますか?

    子供がいるので少し冷まして持ってきてもらえますか?

    +38

    -1

  • 269. 匿名 2022/10/26(水) 17:41:49 

    買った野菜の一つが腐ってたなら交換、返品を求めるのは当然の権利だとは思うけど、家に呼びつけて長時間怒鳴り散らし謝らせる客はやりすぎだと思う

    +32

    -2

  • 270. 匿名 2022/10/26(水) 17:41:55 

    子供メニューもない子供食器も子供椅子もない喫茶店なのに、子供への対応を求める親が割といる。こぼしただの、グラスを割っただの、取り皿をくれだの、離乳食温めだの、熱すぎないお湯をくれだの、しかも帰った後はテーブルも床にまで食べこぼしがスゴい!店長は子連れお断りにしようか検討中です。

    +43

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/26(水) 17:42:10 

    >>63
    「気に入らないから」って返品理由はそれこそ昭和の頃から多いらしい

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/26(水) 17:43:01 

    >>156
    うのみにしちゃダメ~
    やる気のないバイトの意見よ

    +72

    -2

  • 273. 匿名 2022/10/26(水) 17:44:47 

    >>72
    メンコちゃんゼリーがわからなくて検索してきたら東北限定のひとくちサイズのゼリーなんですね!

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/26(水) 17:45:08 

    >>1
    懐かしい~。けど今見たら、吉本新喜劇のすち子にみえるww

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/26(水) 17:46:59 

    食器や生活雑貨の取り扱いがあるショップで働いていますが子供を放置してる人多すぎます。
    ハンドクリームのテスターを床に出してベタベタにしたり、箸置きをお皿にガンガンぶつけてみたり、、。
    完全放置なら『怪我しちゃうと危ないからね〜』などの声掛けは出来る時はしますが、厄介なのは親が隣にいるのにそれをやらせている時です。
    なんで割れ物が沢山置いてあるところで好き勝手自由に触らせることが出来るんだろうと不思議です。

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/26(水) 17:47:17 

    >>1
    外ではマスク無しで構いません、好きにしてください
    でも店内でマスク無しでゼロ距離で話しかけないでください、特に年寄りと子供!
    感染経路不明で陽性の従業員たくさん出て人員が常に足りなくて大変なんです

    「汚いから触るのやめなさい!」って怒ってる親御さんいるけど、あなたのお子さんが鼻擦った手でばら蒔いてる可能性だってあるんですよ…と言いたい

    +42

    -4

  • 277. 匿名 2022/10/26(水) 17:47:33 

    来てからアレルギーとか好き嫌いを言わないで欲しい
    予約してる場合は電話でお伝えください

    なんでも食材があると思わないで欲しい

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/26(水) 17:47:57 

    >>270
    食べこぼしすごいよね
    きちんとしてる人はちゃんとゴミも持ち帰ってくれるし綺麗にしてくれるけどごく稀
    大抵はたくさんのお菓子のゴミと散らかった食べかすがテーブルと床に散乱、飲み物こぼしてろくに拭かないなど散らかし放題で平気で帰っていく

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/26(水) 17:48:25 

    >>216
    うちの店から息子夫婦にお歳暮送ったけどお礼の電話がないから届いてないに違いない!ってクレームあったけど、息子夫婦に疎遠にされてるだけだったことある

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/26(水) 17:48:30 

    どのコメント見ても思うのは、余裕ない時にお店に入るなよってことよね。時間と心の余裕を持ってご来店下さい

    +31

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/26(水) 17:51:13 

    >>270
    入店拒否すれば?

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/26(水) 17:52:33 

    何でもかんでも聞いてくるのやめて

    自分で判断しようとか、ちょっとスマホで調べてみようとか思わないのか

    とにかく何でもかんでも店員に質問

    そんで店員を召使いと思っていて、過剰なわがまま押し通そうとしてくる

    店員て、社員でなければ時給安いから
    そんな朝から晩までお客の質問や要望に応えなきゃいけないほど給料もらってない
    あまりに割に合わなすぎるよ

    何も自分の頭で考えない人や
    何様か知らないけど店員にやらせて当然、店員なら何でも客のためにやるべきって考えの人が増えた

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/26(水) 17:53:13 

    通路でベビーカーを横向きに停めてる人、すごい神経だなと思う
    他に誰も通れなくなることに全く気が付かないってことだよね

    +24

    -2

  • 284. 匿名 2022/10/26(水) 17:53:26 

    >>246
    セルフ活用してるけど店員が万引き防止のため2人立ってるんだけどじーーっと監視してるの不快
    毎回そこのスーパー行くと不快になるからついに深いだってこと言いそうになったけど我慢したよ
    行くのやめたけど
    もっとさりげなくとか上手にできないもんかね
    あなたに文句じゃないけどさ

    +2

    -16

  • 285. 匿名 2022/10/26(水) 17:53:38 

    喫茶店で働いてます。10人とかの団体で入ってくるの止めて〜!宴会場使いなよ〜!

    +9

    -3

  • 286. 匿名 2022/10/26(水) 17:54:02 

    赤ちゃん連れてる人、どこにでも授乳室や
    オムツ替え台があると思わないで欲しい

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/26(水) 17:55:08 

    >>285
    普通の飲食でも嫌だよ〜

    そんなにくるなら予約してくれって感じ

    少ない人数の人でも予約しなくて、満席で入れなくて怒ってくる人いるけど予約しろよーって思う

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/26(水) 17:55:11 

    >>28
    後、次の人のレジを始めたらいきなり支払いが済んだ人が「袋もらえる?」って言ってくる奴
    レジ袋はいかがしましょうか?って聞いた時にはいらないって言ってくるくせに(それも面倒くさそうに)

    +56

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/26(水) 17:55:58 

    >>20
    だいたい客の質に合わせるからねw

    +55

    -7

  • 290. 匿名 2022/10/26(水) 17:57:40 

    >>285
    バーミヤンで娘と2人で夕飯食べてたら、「13名様です!」ってベビーカーの団体来て隣のテーブルくっつけ始めて、不愉快だから帰った…

    +25

    -1

  • 291. 匿名 2022/10/26(水) 17:58:00 

    その日は予約取れないって言ってるのに、なぜ諦めない?
    さっさと諦めて帰れ!

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/26(水) 17:58:03 

    >>270
    わかる。やっぱりあれこれ言ってくる人は行儀も悪い。「いつも家の食後もこんなに汚いの⁉︎お店だから店員が片付けるから汚くしてるの⁉︎」って激しく疑問に思う程汚い。ウェットティッシュとかぐちゃぐちゃに置く。紙ナフキンも床に落ちてる。何も感じないのかな。もれなく子供も行儀悪いよ。酷い時は子供の靴の足跡が椅子についてる。信じられない。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/26(水) 17:58:15 

    >>225
    レベチですね。お風呂入ってない&入らず生活していて部屋やバッグまで全てその匂いなのかなって感じ。
    そこまでの人はメンツ決まってるし、店員は皆対応した事あって知ってるからレジをサッとスムーズにやり過ごす事にに集中しますが、他の並んでいるお客さんが微妙な表情で辺りを見回したりしているので(嗅いでみてなんて言えませんが)その場にいたらすぐわかると思います。
    田舎のコンビニですが、そう言う方が帰られたら即座にドア開けて換気してます。

    +25

    -1

  • 294. 匿名 2022/10/26(水) 17:59:28 

    >>173
    並べば?

    +6

    -3

  • 295. 匿名 2022/10/26(水) 17:59:55 

    CLOSEって扉に書いてあるのに入ってくるおっさんとおばさんの多さに本当に腹立つ。
    英語読めないのかなと思って日本語で書いても入ってくる。
    準備中の忙しい時に勝手に入ってきて、本当にウザい。

    +30

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/26(水) 18:00:05 

    >>63
    処理のときに必ず返品理由を打ち込むんだけど、圧倒的に「お見立て違い」が多かったな…。あなた自分で納得して買ったんだから、誰に何言われようが、家に似たものがあろうが着なさいよ。

    +26

    -1

  • 297. 匿名 2022/10/26(水) 18:00:19 

    >>285
    いるいる!ランチでも混んでて普通に待ちが発生するのに10人とかで来て、一緒の席がいいとか言われる!カフェだから本当にムリ!!お喋りで長居する客ばっかだから本当に席空かないの!イライラしながら待つなら他所に行って!

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/26(水) 18:01:43 

    >>267
    >>272
    バイトに何を求めてるの?同じ給料なら仕事が少ない方がいいに決まってるじゃん。
    別にレジしませんとか態度悪くしますってわけじゃあるまいし。

    +28

    -33

  • 299. 匿名 2022/10/26(水) 18:02:08 

    >>9
    今QR決済だからレジ並んでるときは見ちゃうな
    チャージ残額足りるかなとか、ポイントカードもアプリで先に用意したり

    +15

    -1

  • 300. 匿名 2022/10/26(水) 18:02:21 

    勝手に食べログサイトつくんな!

    作るなら正しい情報書け!

    一度作られたら店側からは修正すらできないから
    みんな食べログ信じないで。

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/26(水) 18:03:54 

    クレームは店に言え。
    わざわざSNSで拡散するな。
    しかもその肉の焼き方わざと。
    ばぱぁは赤いとクレーム。
    わざとなんだよ!

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2022/10/26(水) 18:03:55 

    お年寄りの方は遅いのは仕方ないし何とも思わない
    けど、それ以外の方で支払い方法言わずスマホ出すだけの人!
    何の支払い方法かちゃんと言ってよ!

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/26(水) 18:05:17 

    >>51
    うち無料だから8割のお客さんはエコバッグ持ってこない

    たまに、エコバッグ忘れてごめんねとか、鞄に入れるので袋結構ですよと言ってくれるお客さんもいて自分も忘れた時そう言える人になろうと思う

    +15

    -2

  • 304. 匿名 2022/10/26(水) 18:05:32 

    中国人に多いんだけど、注文がめちゃくちゃ多い!コレ抜いてドレッシングはコレでかけないで、お肉はしっかり焼いて、卵もしっかり焼いて、ソースは別、ドリンクは食後、ドリンクのミルクはコレ、温度はコレ。水は氷無しで持ってきて!
    というオーダーを流れで一気に言われる!
    入力が追いつかないから、ゆっくり言って。てか注文多すぎて面倒臭いよ!

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/26(水) 18:05:38 

    (混雑している時)券売機1つしかないんだから、ちんたらせずにさっさとメニュー決めて買ってくれ〜

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/26(水) 18:05:53 

    >>220
    え、それもちろんレジ開けてあげちゃうの?
    開けるから調子にのるのでは?
    スーパーなら、いつもくるおっさんってことでしょ?
    そういう人にはこっちも強い態度でやらないと調子にのるし、周りのお客さんからしたら、こっちはちゃんと並んでるのにって思うよね。

    私も店員側やったことあるからとっても気持ちはわかるけど、そこは店長あたりがちゃんと強気で対応しないとって思っちゃった。
    それでなんかしてきたら警察呼べばいい。

    +83

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/26(水) 18:06:31 

    >>282
    せめて店内にある商品についてならまだわかるが、この辺にレストランないか?とかは勘弁してほしい。ホテルのコンシェルジュじゃねーんだよバァーカッ!って脳内はアウトレイジ化してます。

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/26(水) 18:06:51 

    >>102
    この前他のお客様の試着室のドア開けちゃった(泣)
    お客様は気にしないで~って言ってくれたけど、もう本当に焦った。もちろん平謝りしたけど、母親、お前も謝れよ!!ていうか目を離すなよ!!

    +34

    -1

  • 309. 匿名 2022/10/26(水) 18:07:05 

    インスタメッセージに予約すんな。
    予約用じゃないと書いている。
    フォロワー何千人もいたら意味不明なメッセージやクレームどれだけ来てるかわかってる?
    インスタはそういう場じゃないからばばぁ!

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/26(水) 18:09:39 

    >>220
    あ、スーパーとは一言も書いてないね。
    勘違いすみません。
    「並んでるお客さんにもたまにキレ出す始末… 」ということは、たまに来る人ってことですね。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/26(水) 18:09:50 

    わざとなのに肉が赤い!って大騒ぎするババァ60代がいたから店長土下座しに家までいった。
    ババァは肉赤いと騒ぐからもう消えてほしい。
    店長かわいそうすぎる。

    +10

    -2

  • 312. 匿名 2022/10/26(水) 18:09:59 

    >>307
    郵便局はどこ?バス停は?バスの時刻表は?
    知らねでよ!!!手に持ってるスマホで調べろよ!って毎回毎回思う。

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/26(水) 18:10:34 

    おいしい時は口コミかかず、
    ダメな時だけ書くなや!

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/26(水) 18:12:18 

    店に直接言ってくれたらお詫びの品渡すのにへんに拡散されたらもう裁判ざた。
    どうせ店が勝つ内容だから面倒な事やめてほしい。

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2022/10/26(水) 18:14:09 

    インスタメッセージに明日何時に一個予約しまーす!
    とか、お前の名前は?連絡先は?店なめんなと思う。
    しかも店とインスタは別会社だったりするからね。

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/26(水) 18:16:15 

    明らかに近所のライバル店がマイナスつけてる。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/26(水) 18:17:37 

    小銭じゃらじゃらは並んでる間にある程度済ませておいてほしい
    さんざんいじくりまわしてからやっぱねーわってカード出されると後ろでイライラしてる人たちに同情しつつ対応しないといけないんだよなぁってうんざりする

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/26(水) 18:18:22 

    怒鳴ってくるジジババ嫌い
    田舎のジジババはめんどくさい

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/26(水) 18:19:26 

    百貨店は人間性が終わった爺さん婆さんがクレーマーと化す

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/26(水) 18:19:49 

    とにかく勝手に食べログサイトやYahooのサイト作らないで。内容も間違えてるし写真も素人まるだしの汚い写真だし迷惑すぎて訴える予定。

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/26(水) 18:21:33 

    レストランだけど、赤ちゃん連れのママさんが「すみませーん、哺乳瓶洗ってくれない?」

    自分ちで洗え😇

    +31

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/26(水) 18:21:34 

    >>145
    たくさんいます。
    一部のヤバい人がインパクトでかすぎるので、普通に当たり障りない方が、もう私にとっては良いお客様です。

    +27

    -1

  • 323. 匿名 2022/10/26(水) 18:22:44 

    コンビニ店員ですが、レジ休止中。の札をたててるのに、その札をよけてまでカゴを置いて「おい!」って呼ぶのはやめて頂きたい。しかも「おい」はないだろ。今日もいらっしゃった、いつもとにかく偉そうな態度のおじさんの話です。

    +38

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/26(水) 18:23:05 

    >>311
    お腹壊した訳じゃないのにだよ!
    お腹壊したならわかるけど拡散しやがるからほんとに迷惑。謝ってからはうちの店大好きババァになったけど正直迷惑。

    +3

    -3

  • 325. 匿名 2022/10/26(水) 18:24:51 

    >>145
    はっきり言うと良いお客様が大多数です。ですが、それを打ち消すくらい酷いのがいるんですよ。

    +61

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/26(水) 18:25:47 

    >>315
    お前誰やねん?名乗れや!
    のイライラで店内がイライラでギスギスする。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/26(水) 18:26:52 

    >>153
    値札切ってって言う人って、何かの理由で今新しいものに着替えなきゃいけないんだと思ってたけど、それ以外でもあるの?

    +36

    -1

  • 328. 匿名 2022/10/26(水) 18:26:57 

    >>145
    いますよ。けどいいお客さんはSNSで書いてくれる人は数人。SNSやってない人が多いです。

    +11

    -1

  • 329. 匿名 2022/10/26(水) 18:28:56 

    >>1
    っていうか神様なら人間の願い聞いてくれよって感じ。

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/26(水) 18:29:56 

    勝手に食べログや、GoogleやLINE、その他のサイト作られるのどうされてますか?
    内容や定休日が間違えていても店側は修正できないから困ってます。
    しかも汚い画像ばかり載せられます。

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2022/10/26(水) 18:30:07 

    >>211
    厳しくないわ。その一瞬で自分の子が他人に迷惑かけてる可能性があるんだよ。

    +27

    -1

  • 332. 匿名 2022/10/26(水) 18:30:10 

    コンビニで。
    大股でドカドカ入ってきたジジイが、
    おでん‼️コレとコレと…と指差して来たので、
    器は大きい方と小さい方どちらがよろしいですか?と
    聞いたら、
    はあ⁉️そんなことも分からんのか‼️小さいのにこんだけ入るわけないやろーが‼️バカかおまえは‼️もういい‼️もういらん‼️と
    ブチギレながら出て行った。

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/26(水) 18:36:58 

    >>321
    そんな図々しい母親いるの?ひどいね。哺乳瓶にお湯くださいの方ならたまにいるけど…

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/26(水) 18:37:24 

    >>284
    不正してないならそこまで不快にならないんじゃない?「あ~、不正対策で見てるんだな」としか思わないな、私は。

    +13

    -2

  • 335. 匿名 2022/10/26(水) 18:40:11 

    >>18
    今日、こちら接客中なのに手招きして「おい」と何度も言うじいさんいた
    まず私はその店の店員じゃないんだ
    自分の店のお客さんを接客してるんだ
    せめてすみませんくらい言えないもんかなー
    じいさんは手招き率高い

    +81

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/26(水) 18:40:46 

    >>317
    ACの「叩くよりたたえ合おう」のCM見て調子に乗ってるのかな?「自分のペースでいいのよね!」と思っちゃってたりして…お年寄りでも、甘える気持ちさえなければ前もって準備はできるよね。

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2022/10/26(水) 18:41:18 

    >>2
    店に貼り紙しとけば良いじゃん

    +29

    -11

  • 338. 匿名 2022/10/26(水) 18:42:18 

    >>109
    だから ねぇ〜え〜

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/26(水) 18:45:41 

    >>260
    永遠に出国制限しててほしい。祖国で毎日お湯飲んでればいいのにね。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/26(水) 18:47:19 

    ってか接客業なんて変な客が来ること折り込み済なんだから、いちいちそういう客に腹立ててたらキリがなくない?笑
    接客業のレベル下がったって友達みんな言ってるけどこのスレ見て納得したわ
    店員側の対応も悪くなってる、特にハイブランドとか高級ホテルとか、コンビニとかは知らんけど
    全部客のせいにしてこうやって内心文句言いながら仕事してるんだねー

    +4

    -35

  • 341. 匿名 2022/10/26(水) 18:55:05 

    遠くからスミマセーンとか声張り上げて呼びつけてくる客、手をパンパン叩いて来させようとする客
    人に用事があるならまずお前自身が近くまで来い
    大したことない距離すら歩くの億劫なの?どんだけ足弱なの?
    私なんかヘルニア持ちで他にもあれこれ患ってるけど、身体痛かろうがサクサク歩き回ってるし重いもんも普通に運んでるわ

    切り売り対応ならともかく自分で解決できることは自分でやれ
    クソ忙しいんだから店員の手間を増やすな甘えんな

    +16

    -2

  • 342. 匿名 2022/10/26(水) 18:55:23 

    >>329
    その通りだね。神様だとしたらショボすぎて、信仰持たれないわw

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/26(水) 18:55:33 

    >>334
    何人もいるのに気になって見るたんび目が合うこと3回
    不快でしかない

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2022/10/26(水) 18:55:37 

    >>340
    接客したこともない人が何をほざいてんだか

    +30

    -2

  • 345. 匿名 2022/10/26(水) 18:56:38 

    >>342
    店の利益は客来ないことには始まらないって事だし
    神違いだわ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/26(水) 18:57:23 

    QRコード決済も電子マネー支払いもできないのはこちらのせいではなく紐付けてるクレジットカードが使えないんでしょ。

    他の方は会計出来てるしさっき少額のお会計出来たってこちらの1万円以上の支払いはできないんだよ。
    カードの上限超えてるんじゃないの。

    こちらのせいにしないで自分でカード会社に確かめてみたらいかがですか?

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/26(水) 18:57:53 

    何言ってるか聞こえない!!!

    たまに、一言も絶対にしゃべらないお客様いる。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/26(水) 18:58:20 

    >>340
    顔や態度に出ちゃってる人もいるし威圧的な人もいるから自然と両者ピリついちゃうんだろうね

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/26(水) 18:59:38 

    >>253
    期間限定で売り出したら人気で完売しそうですねw

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/26(水) 18:59:48 

    携帯ショップで子供にデモ機(店頭にある見本のスマホの実機)で座り込んで遊ばせてて、ゲームできないように設定したらその子が親にチクッて「何でそんな意地悪するのよ!お母さん文句言ってくる!」っていう自分が1番非常識で恥ずかしい客って知ってほしい。

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/26(水) 19:00:28 

    >>82
    ポイントカードもいた…。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/26(水) 19:02:28 

    レジ周辺とかカルトンのお金をガチャガチャ触りまくる子供の気を逸らすために、クーポンとかシール貼ったお菓子を子供に渡してるんだから親のお前が受け取るなー!
    それ持たせてたら大人しくなるんじゃないのか!

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/26(水) 19:03:43 

    ガキ連れてくるな
    泣いたり奇声発したらすぐ出ていけ
    場所聞くな
    必要なくなった商品は元の場所に戻せ
    お前は冷凍品や冷蔵品を常温の棚に放置したら売り物にならなくなることすらわからないのか?

    +24

    -8

  • 354. 匿名 2022/10/26(水) 19:04:05 

    客側から
    「レジ袋いりますか?」と聞かれて、何も言わずに大きく首を横に振ってるんだけど、声に出して言ったほうがいいの?

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2022/10/26(水) 19:04:05 

    旅館業だが、京都は温泉地じゃないですよ。温泉あると思ってくる人多い。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/26(水) 19:04:58 

    >>292
    ほっこり系叱らないママがぜんっぜん片付けずに帰ったのにはびっくりしたよ
    テーブルにココアこぼしてそのまま…乾いてカピカピありえない

    +16

    -1

  • 357. 匿名 2022/10/26(水) 19:05:03 

    ファミレス。
    一応4名以上は別会計断るって決まりになってて、4名で入ってきたおっさんたちに入口で伝えたら、一人だけなぜか不服そうな顔したおっさんがいて、でもスルーしてたら、会計の時に、別会計本当はできるのにやらないだけでしょ?って言われたから、言い返してやろうと思ったら、あとの3人がまともな人で、その文句言ってきた人の腕をひっぱって外に連れ出してくれた。
    連れ出してくれたのは嬉しいけど、なぜ別会計を断ったのか、ゼロが詳しく丁寧に説明してやりたかった。
    そうだよ。できるけどしないの。
    これ、理由言わないとわからないのか?

    +13

    -3

  • 358. 匿名 2022/10/26(水) 19:05:28 

    予約制の店なので遅刻しないで!
    次のお客様に謝るのは私達なんです。

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2022/10/26(水) 19:09:02 

    >>344
    学生の頃バイトしたことありますよ
    でも、変なお客さんだなーと思っても客は客だし特にこうして欲しいとかは思わなかった
    そこまで客に求めないというか
    接客業=サービス業なんだから、サービス精神ない人は接客じゃなくて工場とかで働けば?

    +5

    -9

  • 360. 匿名 2022/10/26(水) 19:10:52 

    それはさすがに言い過ぎじゃない?笑
    ストレス溜まってんの?

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2022/10/26(水) 19:13:43 

    >>282
    すごくわかります!
    何番のバスに乗ったらいいのとか、バスだと何分?地下鉄だと何分?とか。もうわからないですからー!
    近くの〇〇(観光地)は何時から開いてる?何時に閉まる? 観光地の近くに店があるだけなんで、その場所のことはその場所へ電話するかホームページとか見てくださいよって心から思います。あと、近くに交番とかあるのに、わざわざ飲食店の重い扉を開いて、超混雑中に道とか場所を聞きに来るだけの人。めっちゃ困惑するんだけど無下にはできないし。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/26(水) 19:13:47 

    >>304
    最近は日本人もそれ多い。本人はテキパキ指示してできる客でしょ私!らしいんだけどさ。

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/26(水) 19:13:48 

    >>262
    私は外出するとき必ず家からお湯と水を持参して出かけてたな…どこでも調乳できるように
    子連れ歓迎カフェならそういうサービス快くやってくれるだろうけど、そうじゃないなら絶対迷惑だよね

    +28

    -1

  • 364. 匿名 2022/10/26(水) 19:14:24 

    >>348
    そうそう、仕事楽しくないっていうのが顔に出ちゃってる人たまにいるね
    お客側としても気分悪いから職変えた方がいいと思うんだけど

    +5

    -3

  • 365. 匿名 2022/10/26(水) 19:18:59 

    >>127
    共感。自分は絡んでませんが、おじさんで「店員が俺を無視してくる。声かけてこない。」って本部クレーム出したやついた。笑 誰も無視してないし、被害妄想すごいなぁと思いました。

    +49

    -1

  • 366. 匿名 2022/10/26(水) 19:19:42 

    >>340
    客のレベルが先に下がったんですけどな笑

    +29

    -2

  • 367. 匿名 2022/10/26(水) 19:19:44 

    >>161
    カフェで働いてるけど、同じです。他の人が帰り始めると「私も帰らなきゃ!」と思うのかな?いつ帰ってもいいのに、カウンターにわざわざ並んで。イライラされるわけじゃないから構わないけど、不思議だよね…

    +18

    -1

  • 368. 匿名 2022/10/26(水) 19:24:00 

    あなたもお客側になることないの??
    ブーメラン笑

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2022/10/26(水) 19:25:49 

    >>368
    >>366

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/26(水) 19:25:50 

    >>366
    下がろうがそれに店が合わせる必要もないよね
    結局は同じ土俵に成り下がるからそういう客層しか来なくなる

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2022/10/26(水) 19:27:19 

    >>161
    みんな考えること同じなんだよね
    裏かいて時間ずらしたり曜日ずらしても混んでたり
    自分だけじゃなくみんな考えることは同じかって思う

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/26(水) 19:27:41 

    >>338
    こっち向いて♪

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/26(水) 19:27:44 

    >>359
    横だけど客として求めてくるものが多すぎるからこうやって書かれるんだよ
    常識の範囲内のお客さんなら別に全然気持ちよく接客するのにさ
    サービスの度が超えてんの

    +29

    -2

  • 374. 匿名 2022/10/26(水) 19:31:22 

    >>101
    入れにくい小さい袋を何個も持ってきて全部入れろという高齢者も多いですよねー。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/26(水) 19:31:40 

    やっぱりやーめたで、違うところに置くのも初めはビックリしたけどもう慣れた。
    奥にわざわざ隠すのはやめて。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/26(水) 19:39:48 

    閉店間際に駆け込んできてのんびりガッツリ買い物するのやめて。店が閉めれん!!

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/26(水) 19:39:59 

    覆面調査員だからといって、何を言ってもいい・何をしてもいいとは限らない。

    ・後出しクーポンをしたのでお断りしたら(レジに注意書きあり)それを理由に色々マイナスなことを書かれた。
    ・クーポンの併用はできないとお断りしたら「大手なのに配慮がなさすぎ」とわけのわからないことを書かれたうえに、関係の無いことも書かれた。お会計の時に大きな声で「サービス業だよね?サービスしないの?」
    ・キャンペーンやクーポンを使って半額で飲食していったのに「値段が高いから二度と利用しない」と書くのに毎回くる覆面調査員もいる。

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/26(水) 19:40:10 

    >>373
    自分もそういうレベルってことなんだからそれが嫌なら努力して違う仕事すれば??
    自分が認める客しか相手したくないって、プロじゃないよね笑
    接客業向いてないよ

    +5

    -7

  • 379. 匿名 2022/10/26(水) 19:40:21 

    たまに、日本語の通じない宇宙人がいる…

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/26(水) 19:45:48 

    急にこの商品ケースで欲しいと言われてもありません
    確実に欲しいなら事前に予約してください

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/26(水) 19:47:46 

    >>10
    100回くらいプラス押したい
    ほんとマジやめてほしい、どこをその指で触ったかガン見して触らないようにしてる
    うっかり触ってしまった時のあの気持ち悪さったらない

    +54

    -1

  • 382. 匿名 2022/10/26(水) 19:50:05 

    >>14
    わかる!ガルちゃんでは取り分け女子とかいって叩かれがちだけど、店員からすると取り分け女子有難い

    +78

    -5

  • 383. 匿名 2022/10/26(水) 19:51:25 

    >>340
    そもそも客と店員の立場は対等。
    それなのに「お客様は神様です」という古臭い昔の言葉を鵜呑みにして店員に「おい!お客様は神様だぞ!言うこと聞け!」と自称神を名乗ってる悪質な輩は圧倒的に客側に多いんですけどね。

    +25

    -1

  • 384. 匿名 2022/10/26(水) 19:53:40 

    >>1
    私のレジに来てくれるお客さん、みなさんとっても優しいです!
    私を人間扱いしてくれます!いつもありがとう!

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/26(水) 19:53:44 

    レジや電話で訳のわからない事言ってくる人
    レジではポイントカードで素性モロバレだし、電話はしっかり電話番号表示されてるから登録していたらモロバレだよ。
    店員同士でブラック客って認定されて、マニュアル作られてるよ。
    ていうか気に入らないなら来なければいいのに。
    店長が他のお店に行っていただいて結構ですよ、あちらの方がサービスいいですよって言ってるのにまたくるのは何故?

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2022/10/26(水) 19:58:00 

    商品の位置もうちょい自分で探してから聞いてきてほしい
    トイレの表示も上に書いてあるんだからよく見ろ

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/26(水) 19:58:48 

    パーカーとごついタートル着てくるなよ

    美容師に迷惑かかるって考えないわけ?

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/26(水) 19:59:48 

    走り回る子供に「ほら、そんなに走るとあの店員さんに怒られるよ」
    その前にあんたが叱れ!

    +30

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/26(水) 20:00:05 

    この日この時間に電話するって言ったでしょーがぁ
    出ろや!

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/26(水) 20:00:29 

    おめーら、神様でもなんでもねーよ!!
    私らとおんなじ、人間だよ!
    えらそうにしてんじゃねー!

    今日はむかつく客が多すぎて、
    つい口が悪くなってしまいました……
    気持ち切り替えて、明日も頑張ります。

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/26(水) 20:02:55 

    「領収書」って言ってたくせに、支払いが終わったらさっさと帰る人なんなの
    「お客様ー!領収書ー!!」って叫ばせないでくれる?

    +13

    -1

  • 392. 匿名 2022/10/26(水) 20:04:56 

    >>370
    合わせなかったところで給料上がりませんからね。馬鹿馬鹿しいの一言です。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/26(水) 20:05:28 

    >>388
    「うふふ元気がいいですねー🌸」ってニッコリ笑って言ってやれ
    躾は各家庭でしてほしい

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/26(水) 20:06:28 

    >>22
    本当に!!
    「○分の電車に乗らなきゃいけないから急いで作ってくれる?」
    「これから打ち合わせだからその前にサクっと食べたいの。なる早で持って来てもらえる?」

    ならホームで菓子パン食べればいいのに!
    ならマックとかで打ち合わせすりゃいいのに!

    +118

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/26(水) 20:07:50 

    >>117
    わーお
    でたぞぉ みんな〜笑笑

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/26(水) 20:08:31 

    >>393
    うるさい子供を遠回しに揶揄する「お宅のお子さん、いつも大層賑やかでよろしおすなぁ」っていう京都弁の変換を思い出したw

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/26(水) 20:09:34 

    >>1
    何も落ち度が見つからないからって「あの子は笑顔がない!」と店長にクレーム入れるのやめて下さい。
    一度も買い物しないで店内うろついているだけの人に、笑顔を向けられるわけがありません。

    +29

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/26(水) 20:10:13 

    お金持ちは買い物も早い

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/26(水) 20:11:13 

    >>41
    ここら辺の客層、お店にあるいっっっちばん安いものしか買わないのにめちゃめちゃ接客求めてくる人多い。いっっっばん安いもの1つしか買わないのにあーだこーだ私ここの常連なのよって…^_^;

    +58

    -1

  • 400. 匿名 2022/10/26(水) 20:15:12 

    >>13
    高卒が底辺職しかできないって思われるからやめて

    +4

    -21

  • 401. 匿名 2022/10/26(水) 20:15:38 

    南米系のお客さんてマナー悪い人が多い気がする。
    客の子供が商品のチョコずっと握りしめてたんだか、レジで「コレイラナイ。」と投げるように渡されたんだけど溶けてグチャグチャ。
    しかも売り場見に行ったら同じチョコの外装だけが沢山散らばってた。食べてたんか…?
    他にも袋開けて中身出して堂々と確認してたり、後始末が大変。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/26(水) 20:16:21 

    >>179
    確かに久本雅美に似てるね

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2022/10/26(水) 20:16:44 

    >>382
    取り分け女子ってサラダとか大皿のものを分けたがる人のことじゃないの?

    +41

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/26(水) 20:17:01 

    >>390
    お疲れ様。むかつく客が多いといつも以上に体力も気力も消耗するから大変だよね。
    神様は神様でも貧乏神や疫病神の類なのでお引き取り願いたい。好きな物食べて暖かくしてゆっくり休んでね!

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/26(水) 20:18:00 

    >>24
    ほんと期限が長いやつでも奥から取る人いるよね
    奥から取る人年齢層高いほど多く感じる

    +37

    -5

  • 406. 匿名 2022/10/26(水) 20:20:56 

    >>114
    店舗じゃないんだけど、コールセンターでこちらが電話番号とか復唱するとき、一緒に復唱してくる人がいる。高確率でおばあちゃん。合ってるかどうか聞き取れない。
    本当に「はい」だけでいいよね。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/26(水) 20:21:15 

    クレジットカードどうぞって言うまで差し込まないでくれる?
    せっかち多い

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/26(水) 20:22:13 

    >>167
    私はこの前 そろそろ話しかけてくるころかなーって思った。って言われました。
    全然オシャレじゃなくてセール品見てました。
    なんかイラッとしました。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/26(水) 20:22:46 

    >>202
    うちは詳細端折るけど押し付け毒親だから、しょっちゅう親好みのガーリーな服を大量に買ってきて「この中でどれなら着る?いらないのは返品してくるから」って家で選別させられてた(小学生〜高1くらいまでずっと)
    どの家庭でも当然やってると思ってたからそれが非常識と知ってますます軽蔑したし、自分は絶対そんなことしないって反面教師にしてる

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/26(水) 20:24:39 

    >>273
    え!メンコちゃんゼリーって全国区じゃないの?
    今初めて知ったw

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2022/10/26(水) 20:26:22 

    お札折ったまま出さないで下さい。
    こっちも広げるのめんどくさいです。

    +18

    -1

  • 412. 匿名 2022/10/26(水) 20:26:39 

    >>298
    コンビニはレジ打つのがメインの仕事でしょw
    バイトに何を求めてるの?ってボランティアじゃなくて時給貰ってるんだからレジくらい仕事としてやってくれよwガム1個買う人なんてトイレ使わなくても居るんだから

    +16

    -16

  • 413. 匿名 2022/10/26(水) 20:27:10 

    早くしろよと急かすわりに、自分の会計はめっちゃ遅いの
    何なんですか?

    +25

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/26(水) 20:34:44 

    ペットの病気は獣医に聞いてくれ。
    病状話されても医者じゃないから。わからない。
    獣医に行くのすすめるとじゃあいいですって帰るけど飼われてるペット可哀想だし、免許制にして欲しい。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/26(水) 20:36:29 

    >>413
    せめてポイントカード出してお釣りなしor電子マネーの画面出してるならまだしも急かすくせに自分はレジ前に来て財布出す人とか意味が分からない。分からなすぎるよ。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/26(水) 20:36:57 

    >>404
    ありがとう❤️
    優しい言葉がとっても嬉しいです。
    みんながあなたみたいなお客さんだと、店員側もお客さんのために頑張ろう!っていう気になるのになー。
    今日はほんとにつらかったから、温かい言葉がしみました。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/26(水) 20:37:55 

    魚市場的なとこで働いてるので、値切りもあるのですが、ウケ狙いなのか尋常じゃない値段をたまに言われます。特に大学生位の男性が多いです。商品を侮辱されてるみたいで、何にも面白くありません。

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/26(水) 20:38:22 

    >>412
    ???
    だからやらないなんて一言も言ってないじゃん
    内心めんどくさと思いながら仕事だし愛想良くやってるよ
    その「内心」を話すトピでしょ?

    +23

    -3

  • 419. 匿名 2022/10/26(水) 20:39:09 

    >>72
    それわかるわー。
    客が自分で選んだら決めたりしないといけないのに、説明したらめんどくさいとかぐちゃぐちゃ文句言って結局無駄に時間かかるんだよね。
    お前が文句言ってるその時間が一番無駄って言いたい。

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/26(水) 20:41:58 

    >>354
    声に出さない理由はなんですか?

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/26(水) 20:42:06 

    「袋要りますか?」「ポイントカードありますか?」こっちの必要な問いかけに不機嫌だったりキレ気味に応えるの印象良くないよ。こっちも人間なんで快く応えてくれる人の方がいいんだよね。

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:42 

    >>256
    指名買いじゃなくてお高ければいいって、こだわってんのかこだわってないのかわからないね。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:08 

    >>267
    コンビニ店員の仕事も
    レジ打つだけじゃないからね…

    +34

    -2

  • 424. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:45 

    年寄りってお金払うのに時間かかるよね
    それはいいよ、待つよ、精算作業だもん
    だけど「いくら?あと何百円かしら?やだわーもう年取ると遅くなっちゃってね〜ちょっと待ってね〜あったと思うのよ、あら、ないわ、いらない時にあるのにね〜ごめんなさいね〜でもあったのよ〜」って、長々喋ってるうちに出せるよね?
    それと、お釣りを渡す前になぜ財布を閉じてまたバッグにしまうの?
    お釣り渡した時にまたバッグから出して…ってやり直しじゃん

    +25

    -1

  • 425. 匿名 2022/10/26(水) 20:48:54 

    >>143
    似合うではなく、見合うですよ
    間違って使ってますよ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/26(水) 20:51:33 

    いくら塾の講師といえども
    お宅のお子さんはなんであんなに態度悪いんですか?
    多分あなたの前ではさほど悪い子じゃないのに
    わたしの前ではこの野郎とか今日バカ殿やるんだから早く終われよとかとんでもない言葉遣いで
    お金払っているんだから
    もったいないですよ
    やめてくれて構わないです

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/26(水) 20:54:01 

    >>413
    いるよね!
    急かす割に、自分の番になったらお前も激遅じゃねーか!と哀れで頭おかしいのかなと思ってしまう

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/26(水) 20:54:21 

    モタモタ小銭出してちょっと足りないと2つ目の財布カバンから出してまたモタモタして……レジ並んでる時も平然とできるメンタルすごいなって思います😇

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/26(水) 20:56:34 

    >>401
    あなたどこに住んでるの?w
    そんなお客さんいるんだ
    日本じゃないみたい

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/26(水) 21:01:22 

    >>1
    言い方ムカつく
    『袋』
    は?
    袋がどーしたって?って言ってやりてー

    +32

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/26(水) 21:03:03 

    >>13
    クソババアはいいの?

    +5

    -8

  • 432. 匿名 2022/10/26(水) 21:05:36 

    >>83
    貼り紙してある。目の前に。見ろ、読め‼︎‼︎

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2022/10/26(水) 21:06:04 

    知ったかぶりでアレコレ言わない方がいいですよ。
    見た目が若く見えても歳下でもこちらは百戦錬磨です。
    あなたの知識が間違ってる事位お見通しです。
    陰で笑われたいなら止めませんけどね。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/26(水) 21:06:14 

    ホームセンター来たらなんとかなると思うなって
    ある程度調べて来いよその今手に持ってるやつで
    販売店だよ詳しい人なんかメーカーにしかおらんって

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/26(水) 21:06:49 

    >>43
    あれムカつくよね〜‼︎

    +35

    -1

  • 436. 匿名 2022/10/26(水) 21:07:25 

    >>289
    合わせるね。わかる。笑

    +25

    -2

  • 437. 匿名 2022/10/26(水) 21:08:55 

    20代位の男がバラ売りのじゃがいもを何個も何個もなぶっていた。食べ物で遊ぶなって幼稚園保育園で教わらなかったか?汚い手で触んじゃねーよ!そこにアホそうな連れの女がへらへら笑いながら登場、○んどけ

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/26(水) 21:11:14 

    >>35
    百均です
    万札崩したいからと100円程度のものしか買わないのやめれ
    隣のスーパー行け‼︎‼︎

    も追加で。

    +38

    -19

  • 439. 匿名 2022/10/26(水) 21:12:03 

    >>219
    裏に誰か居ればね。
    私一人の時もあるから電話出れないけど

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/26(水) 21:13:12 

    >>307
    そうですよね
    そういう関係ない情報でも、店員なら親切に教えて当然て思われてる

    わかりませんって言っても全然諦めてくれなくて
    ネットで調べて来ますか?ってこちらから言うまで粘る人もいるんですよ

    私はボランティアじゃないし、意味わかりません

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/26(水) 21:14:10 

    100席ほどの飲食店勤務ですが勝手に席を移動する人凄い嫌
    テーブル番号でしか区別してないんだからあんたがどんな顔で何を頼んだかなんて分からん
    いちいち料理キッチンまで戻して他のホールの店員と確認作業という余計な仕事が増える
    移動するのは構わないけどちゃんと伝えてほしい

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/26(水) 21:17:25 

    >>361
    図々しすぎる

    こちらは山ほどやること抱えてる中、時間とられて
    利益0円なんですけど…?って思いますよね

    不親切にしたら(お客でもないくせに)クレームだし
    やってられないです

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/26(水) 21:17:56 

    うちのお客様は、比較的いい方が多いので、
    こういうトピを読んで悩んでしまう方がいそう。

    大丈夫です。いつものあなたのままでお越しくださいませ。

    楽になる為にいらっしゃってください。

    +0

    -5

  • 444. 匿名 2022/10/26(水) 21:19:38 

    >>361
    うちら店に住んでるわけじゃないからあれこれ聞かれても分からないよね

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/26(水) 21:21:30 

    店内の通路で、子供がお漏らししてんだよ💢
    お前が掃除しろ!!
    着替えがないなら、さっさと帰れ!!
    他のお客様に迷惑なんだよ💢

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/26(水) 21:22:17 

    小声でボソボソ注文してくんな‼︎
    聞き返したらムッとすんじゃねぇババア‼︎

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2022/10/26(水) 21:22:56 

    お皿はこちらが下がるので、食べ終わったお皿を重ねないで。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/26(水) 21:23:56 

    せっかちなのか分かんないけど、お会計の間にサッカー台とレジの間を無駄に往復しないで。ちょっと商品詰めてはお釣りやポイントカード受け取る為にまた往復して無駄じゃない?ちょろちょろされるの鬱陶しいから大人しく待ってて。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/26(水) 21:26:22 

    >>7
    洗濯もお願いしたいお客さんがいる
    尿臭が凄くて空気が
    黄色くなりそう。

    +62

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/26(水) 21:27:12 

    >>2
    笑ったw
    マジギレしてる人たち余裕なさすぎじゃね?

    +130

    -4

  • 451. 匿名 2022/10/26(水) 21:33:13 

    イヤホンしたまま来店してこないで!何名ですか?って聞いても聞こえてないからもう一回言う羽目になる。
    あと今の世の中支払い方法たくさんあるんですよ〜
    黙ってレジ前に突っ立てても何したいのかわからない。きちんと最低限の会話はしましょう

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/26(水) 21:33:56 

    >>16
    先日ホームセンターで50代のおばさんと70~80代のおばあさんがカウンターでごねていたよ
    私が並んでいるレジに横から「店長呼んで」と言ってきてレジ店員さんが「お待ちのお客様がいますのでカウンターでお願いします」とキッパリ断っていた

    +46

    -2

  • 453. 匿名 2022/10/26(水) 21:36:36 

    明らかに並んでるのに気づかず横入りする人とか、レジやってる時に〇〇どこー?って話しかけてくる人って頭おかしいのかなって思う
    年寄りに多いけど

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/26(水) 21:36:36 

    携帯ショップです
    任意で使用しているアプリの操作聞かれても分かりません
    それでサービス悪いとか言われても困ります
    時間かかりすぎとか言われますが、大半はデータを移行している時間です

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/26(水) 21:36:45 

    私の体は一つしかないので、他のお客様の接客中に話しかけないで下さい

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/26(水) 21:36:52 

    >>418
    確かに。論点がずれちゃってたわ、ごめんね。
    ついつい自分が働く中で時給払ってるのにバイトに何も止めてるの?ってやらない人が居て腹たってたんだけど、面倒くさいながらやってくれてるんだもんね

    +3

    -5

  • 457. 匿名 2022/10/26(水) 21:40:16 

    >>1
    たまにムカつくレジのおばさんいるけどなんであの人ら辞めないの?

    +10

    -3

  • 458. 匿名 2022/10/26(水) 21:40:37 

    >>381
    めちゃくちゃ共感です。ほんとに。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/26(水) 21:41:28 

    >>41
    返品の理由説明するときも、この世代の女性は「なぜこの商品を買おうと思ったのか」から説明始めるからゲンナリする。
    必要なのは「なぜ返品したいのか」だけじゃい。

    +42

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/26(水) 21:46:30 

    >>33
    わかります。
    レジに家族総出で並ぶの意味わからん。

    +90

    -1

  • 461. 匿名 2022/10/26(水) 21:51:09 

    >>22
    あるある
    私勤めて2日目でこれにあたったわ。
    打ち間違いしないように必死でやってんのに、わざわざ大声でおっそいわねー!何チンタラやってんのこのレジ!急いでんのよ!って通りすがりに罵られた。
    しょーがないじゃん! 無能な上司がレジ一台しか開けないシフト組んでんだからさ! 

    +33

    -1

  • 462. 匿名 2022/10/26(水) 21:54:38 

    >>102
    3歳くらいの子供がレジ前に1人でいたから「ママはどこ行ったの?」って聞いたら「ママはトイレ!!」って返事きた。目が点になった。私のお店のトイレは結構広くて子供1人+大人も入れるのに。何かあってもお店は責任取れないのに。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/26(水) 21:56:19 

    >>114
    声小さいの自覚してるからメニュ表を指して店員さんの顔を見ながら言ってる。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/26(水) 21:56:36 

    >>231
    そのマークを押すとどうなるの?

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2022/10/26(水) 21:58:22 

    >>161
    品出しが忙しそうなコンビニとかだと
    品出しを何度も中断させたら悪いな、と思って
    あえて並ぶことはあるので、親切心の場合もあるんです

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/26(水) 21:58:43 

    >>403
    取り分けてもらった方が早く大皿が空になる。ひと口ふた口残った皿がテーブルに溢れてるよりサッサと取り分けてもらって、サッサと下げられる方が気持ちいいよね♪

    +7

    -6

  • 467. 匿名 2022/10/26(水) 21:58:54 

    >>2
    いやいやいや、私の仕事は来店したお客さんに自社商品を案内(もちろん他社の案内もする)して購入に結びつける仕事だからお客さんが来なくなったら私の仕事も需要が無くなるから困る...。

    +5

    -8

  • 468. 匿名 2022/10/26(水) 22:01:11 

    スーパーの店員です。
    セルフレジで商品をスキャンするだけして、精算が最後まで終了していないのに去ってしまうお客さんが結構います。
    万引きもいると思いますが、しっかりして欲しいです。
    この前、精算終了していないのに去ろうとしていたので、声をかけたのにイヤホンしていて気づいてもらえずにエスカレーターに乗って行ってしまった人もいました。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/26(水) 22:02:30 

    「クレジットカードで」って何で言えないんだろう?
    口は飾りなのかな。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/26(水) 22:08:27 

    >>41
    しょうがないよ
    バブル世代は自分が主人公

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/26(水) 22:11:11 

    1.「前におたくでこれで支払いしたんじゃ!なんとかしてくれや!」
     お客様ご自身でアプリにログインされないと、私どもにはどうにもできません
     そのうえセミセルフレジのタッチパネルを押すときにいちいち指を舐めるし
     くたばれ

    2.QR決済やモバイルのdポイントなど
     レジに来る前にちゃんと動作するかどうか確認していただけると
     私どももほかのお客さまも非常に助かります

    3.ペットボトルやアルミ缶などのリサイクルボックスに
     レシートやマクドナルドの紙コップなど捨てないでください
     お前の家に放火したいくらいに腹立つので、レジでつい冷遇してしまいます

    4.もうすぐお歳暮の季節ですけれども
     注文書に読めない字を書くのは勘弁してください
     これは仕事で他人がシビアに読むのだという意識を持っていただければと思います

    5.給料日(25日)、年金支給日後やお盆や年末年始など
     万札がすさまじい勢いで殺到して五千円札・千円札が切実にピンチになるので
     万札出すのを少しでも手加減してくれると、本気で非常に助かります

    +18

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/26(水) 22:14:29 

    >>1
    ジィさんによくある。
    お客様だぞー!って、態度…

    たいして買わないくせにエラそう。
    喋るだけ喋って帰る。
    クレームだけ一丁前。
    お客様は…疫病神様でございます。
    相手するの疲れた。

    +28

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/26(水) 22:14:33 

    >>438
    わかります。
    ただでさえ人員不足だから
    釣り銭切れても銀行に両替に行ける
    人がいない。
    結局1000円札切れでレジが
    稼働しなくなったこともある。
    もちろんレジ開けの時に釣り銭は
    準備してるけど一万円札が20人くらい
    続くともうお手上げ。
    あと500円玉貯金のために660円の支払いに
    1160円とか出すお客さん。
    笑顔で対応してるけど本当は
    イラッとしてる。500円硬貨が切れて
    100円玉5枚のお釣りが出てくると
    建前上はお詫びしながらもザマ!と
    思ってる。

    +7

    -13

  • 474. 匿名 2022/10/26(水) 22:20:10 

    >>457
    お客様、出口はあちらです

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2022/10/26(水) 22:22:23 

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/26(水) 22:22:32 

    ぽぬ

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/26(水) 22:31:12 

    >>1
    子供から目を離さないでください
    危ないです

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/26(水) 22:37:54 

    >>473
    もしかして自動精算のレジ?
    うちは古くて未だにスキャン手打ちPOS。笑

    釣り銭10万しかないし…15万に上げてくれって言ってんのにそんなに申請面倒なのかな?
    平日なら15時までに銀行行けばいいけど、朝から万札連発だと土日祝詰むから本当イライラするの!笑

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/26(水) 22:45:10 

    >>405スーパーで品出しの仕事してるけど、担当してるスナックの棚と米菓お茶菓子の棚とでは、米菓お茶菓子の棚の方が変な取られ方されてて荒れてる。
    前だしも適度にされてるか会社から見られるので、ホント勘弁してよね💢って思う。

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/26(水) 22:45:45 

    >>33
    レジ台に重たいカゴを乗せる、会計する、カゴをサッカー台へ運ぶ、詰める。
    それ全部母親がやって、父親はスマホいじってるだけ。PayPayかと思って聞いたら、母親がクレジットですと一言。子供はSwitchに夢中。
    子供と父親は何しに来ている?

    +92

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/26(水) 22:46:19 

    まだ開店前なのに入ってくるおばちゃん連れ。
    自動ドアの前にCLOSE看板立っとるやろがい。
    「ちょっと早いけどいい?」はまだマシ。
    「ずっと待ってたのよ」はまじでしらんがな。

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/26(水) 22:52:03 

    >>429
    日本だけど、勤め先の近くが工業地帯で、出稼ぎ(?)の外国人が結構いるんだよね。
    大柄タイプも多いからちょっとビビる…

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/26(水) 22:59:55 

    >>2
    わかるw

    レジも品出しも値下げも他店への移動もメーカー返品も店内案内も何もかものしかかってる時はそう思うw

    お客様いらっしゃらないとお店が成り立たないのは重々承知。それが吹き飛ぶ瞬間があるのよ……((⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)))

    +63

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/26(水) 23:04:42 

    普通の居酒屋とキャバクラの違いを理解できないやばい男性客が多い。
    キャバは迷惑料払って夢見させてもらえてるだけなのにそれが理解できてない。
    しかもほとんどが20代女に相手にされるわけない風貌の40過ぎ空気読めないおやじ。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/26(水) 23:05:28 

    >>469
    何か手元でチラチラさせて、こちらに気づかせようとするのがウザい。カード払いでって言えー!って心の中で叫んでいるよ

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/26(水) 23:06:30 

    >>484
    キャバクラ行けないから客の立場を使って安く済ませようとしてるのかね
    残念極まりない

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/26(水) 23:07:52 

    >>17
    ポイ捨てとか備品持ち逃げとか本当気持ち悪いよね

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/26(水) 23:08:43 

    口臭が臭すぎ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/26(水) 23:10:27 

    >>424
    あなたと関わる時間を長引かせたいんだよ……
    寂しいんだろうね

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/26(水) 23:11:03 

    >>116
    ググれ、カス!と頭の中で思ってる

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/26(水) 23:11:15 

    >>114
    こちらに背中向けてしかもうつむいたままごにょごにょ注文言う人はほぼ聞こえない。
    都度確認のため復唱するけど聞こえてないから復唱しなかったメニューを「頼んだのに来てない」って文句言うのも大抵こういう人。復唱されなかった段階で気づけるはずなんだけど。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/26(水) 23:14:18 

    図々しすぎ💢💢💢

    礼ぐらい言え💢💢💢

    閉店ギリギリに来んな💢💢💢

    客に死ねと言えたらどんだけ楽か

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2022/10/26(水) 23:14:24 

    >>486
    若いキャバ嬢がなぜちやほやしてくれてる(風)のかを理解できない残念おじさんがそこらへんの女性にモテるはずがないw

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/26(水) 23:14:43 

    >>438
    財布に千円見えてるよ!って思う
    本当にないなら仕方ないけど、明らかに両替目的
    五千円札不足POPも役にたたないし
    銀行行かない他のスタッフは五千円減っても気にもしないし
    レジ時間はかかるし
    ストレスどんどん溜まる

    +21

    -2

  • 495. 匿名 2022/10/26(水) 23:16:14 

    うちはお客が二人並んだら、2レジを呼んでもいいって
    ルールなんだけど、呼んだ瞬間いなくなるのやめてほしい

    一人なのに何呼んでんだよって思われる

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/10/26(水) 23:17:13 

    >>13
    シンプルだけど破壊力があり的確なコメント

    +16

    -10

  • 497. 匿名 2022/10/26(水) 23:17:35 

    >>36
    使い方わからないくせに
    上から目線で偉そうな人たまにいません?
    あと順番きてアプリ開きはじめてなかなか繋がらなくて
    すごく待たされたのに悪びれた様子もなく帰っていく人

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/26(水) 23:18:19 

    財布を2つ以上持つのを法規制してもらえませんか
    札入れ、小銭入れ、1円入れと持ってる人らさすがに時間がかかりすぎる
    小銭入れも中がいくつかに分かれていて、お釣りを渡した後も長すぎる

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2022/10/26(水) 23:20:07 

    >>17
    ママさんにお釣りとレシートを渡そうとしたら横から子供にひったくられて小銭ばら蒔いた
    レシートで指切れてめちゃくちゃ痛かった…

    +16

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/26(水) 23:20:58 

    >>43
    無言で残していくのは
    圧倒的におばさんが多い。
    男性は捨てといて。とか
    若い子は(レシート)いいです。と
    何かしらのリアクションがある。

    +22

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード