ガールズちゃんねる

店員として正直お客さんに言いたい事 Part4

1329コメント2022/08/25(木) 10:26

  • 1. 匿名 2022/07/27(水) 11:43:29 

    一度、手に取った商品を、もっといい商品を見つけたからといって、その場に置き去りにしないでください
    傷んで、売り物にならなくなります

    どこかのお店の店員として働いている方、正直お客さんに言いたい事はありますか?
    店員として正直お客さんに言いたい事 Part4

    +783

    -11

  • 2. 匿名 2022/07/27(水) 11:43:53 

    店員も人間です

    +1322

    -13

  • 3. 匿名 2022/07/27(水) 11:44:25 

    手前から取ってください

    +202

    -237

  • 4. 匿名 2022/07/27(水) 11:44:55 

    病院勤務

    受付終了後に「今から行ってもいいですか?」
    なぜいいと思えるのか理由を聞きたい

    +1563

    -34

  • 5. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:02 

    >>3
    コロナ対策でやむを得ない

    +24

    -83

  • 6. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:03 

    子どもを走り回らせないでください

    品出しの邪魔だし、他のお客様とぶつかったり色々なアクシデントの可能性もあるので
    子ども関係の苦情、かなり多いです

    +1223

    -10

  • 7. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:08 

    ジジババへ
    世間話やめて興味ない

    +968

    -40

  • 8. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:10 

    買わないのならちゃんと元の売り場に戻してください

    +863

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:15 

    パチ屋の店員から
    マルハンに行け

    +21

    -48

  • 10. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:43 

    店側は何もしてないのに
    不機嫌だからって八つ当たりしないで

    +953

    -4

  • 11. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:57 

    カートを横並びにさせての長話はご遠慮してください。

    +746

    -10

  • 12. 匿名 2022/07/27(水) 11:45:57 

    物の場所を聞くとき

    『ちょっと!あれどこにあんの?』みたいな
    聞き方されるとイラつくからやめてください

    探しもしないで最初から聞くのやめてください

    +1152

    -34

  • 13. 匿名 2022/07/27(水) 11:46:02 

    お客様は偉いと勘違いなさらないでいただきたい

    +1002

    -6

  • 14. 匿名 2022/07/27(水) 11:46:20 

    BBAとジジイは来んなクソ。

    +286

    -138

  • 15. 匿名 2022/07/27(水) 11:46:30 

    店に入った時からキレてるお客さん何なの

    +786

    -5

  • 16. 匿名 2022/07/27(水) 11:46:31 

    他人なので、タメ口を聞かないでください
    家族でも友達でもありません

    +1197

    -18

  • 17. 匿名 2022/07/27(水) 11:46:48 

    クレーム入れたら丁寧な対応されて頭下げられて気持ちよくなってる○○さん
    逆に蔑まれてること、わからないんですか?
    毎回何時間も居座って、どれだけ暇なんですか?

    +645

    -12

  • 18. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:06 

    スーパーで働いてるけど、夫婦で買い物に来てる人の旦那さんのほうはだいたい通路の真ん中で突っ立ってたりとか、他のお客さんの邪魔になるところにいること多い

    +1166

    -11

  • 19. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:09 

    怒鳴ればどうにかなると思わないでください。

    +765

    -6

  • 20. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:11 

    老若男女関わらず必要以上に商品を触らないでほしい。桃とか指の跡ついてるとか、ガムとか子どもが口に入れたり、本当にマナーの悪いお客さんが多い。

    +393

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:13 

    >>14
    話が通じない人が多いですもんね。頑なに自分が正しいと思ってる+頑固だからしんどい。

    +354

    -18

  • 22. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:25 

    >>2
    40代以上のBBAは本当に迷惑だから来ないで欲しい。
    これが本音です。

    +30

    -249

  • 23. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:33 

    きゃーみたいな悲鳴のような奇声をずっとあげている子供を静かにさせてください。毎日一人はそういうお子様連れたお母さんいる。

    +742

    -36

  • 24. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:45 

    ジジババへ

    お札を舐めないでください。不衛生です。

    +768

    -10

  • 25. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:47 

    >>3
    子供がいて共働きでフルタイム勤務です。
    週に一回まとめてお買い物へ行くのですがその場合は 週末に使うかまぼこなどは、すみません、後ろから取ってしまいます…(仕事が終わってから行くのでは夕食の準備が遅れるのと欲しい食材は売り切れが多い田舎暮らしです)

    +271

    -134

  • 26. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:47 

    在庫がないと伝えたら、使えないと言ってきたおばさん
    あなたに使われた覚えはないよ

    そもそも人に使えないとか言えてしまう、おばさんの思考が可哀想です

    +960

    -13

  • 27. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:48 

    >>5
    なんでもコロナのせいにするなよ

    +62

    -14

  • 28. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:50 

    >>1
    これ昼顔のさわちゃん思い出しちゃった

    +24

    -8

  • 29. 匿名 2022/07/27(水) 11:47:55 

    >>9
    なんで?

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/27(水) 11:48:00 

    投げないで
    賽銭箱じゃないんだからさ!

    +410

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/27(水) 11:48:08 

    文句あるなら、帰って下さい
    利用しないで

    +574

    -10

  • 32. 匿名 2022/07/27(水) 11:48:11 

    >>1
    この前、ハーゲンダッツが常温コーナーに置き去りにされてるの見て悲しくなった
    非常識な人がいるもんだね

    +744

    -7

  • 33. 匿名 2022/07/27(水) 11:48:20 

    >>1
    お肉がお菓子コーナーに置いてあった時は驚いた!せめて冷蔵のとこに置いてー

    +443

    -4

  • 34. 匿名 2022/07/27(水) 11:48:32 

    家族連れは迷惑
    一人で買い物は来て欲しい

    +419

    -38

  • 35. 匿名 2022/07/27(水) 11:48:44 

    正直、子ども3人に夫婦でブラブラ買い物してるお客さんは迷惑だと従業員で話してる
    大人2人いるならどちらかが子どもを見ていればいいのに

    +634

    -29

  • 36. 匿名 2022/07/27(水) 11:48:58 

    開店前に勝手にドア開けて入ってこないで下さい。

    +438

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/27(水) 11:49:09 

    お前じゃ話にならん!上の人間を呼べ!
    ほとんどの場合上の者を呼んでも私と同じことを言うだけですよ

    +620

    -8

  • 38. 匿名 2022/07/27(水) 11:49:15 

    店に忘れ物されると仕事が増え、結構大変です。お客様が退店される時に店員が気をつけるのは当たり前ですが、ご自身でも必ず確認してほしいです。

    +315

    -12

  • 39. 匿名 2022/07/27(水) 11:49:31 

    飲食店ですが、注文は全員分決まってから呼んでください。

    +329

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/27(水) 11:49:56 

    >>25
    大丈夫ですよ。お仕事頑張ってくださいね。

    +93

    -32

  • 41. 匿名 2022/07/27(水) 11:50:03 

    クレーム言って、もうこんな店来ないぞ!と捨て台詞を吐くおっさんはだいたいその後も普通に来店してる

    +681

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/27(水) 11:50:05 

    >>11
    注意してください。

    そういう人達に限って、見たい商品の前でずっとくっちゃべってて「すみません!」って何回言ってもどいてくれない意地悪なババアが多いです。

    +237

    -6

  • 43. 匿名 2022/07/27(水) 11:50:50 

    このトピでは店員が悪い場合の話を持ってこないでください

    +72

    -13

  • 44. 匿名 2022/07/27(水) 11:51:06 

    >>4
    アナタココロセマイデスネ

    +16

    -336

  • 45. 匿名 2022/07/27(水) 11:51:08 

    >>22
    ジジイの方が臭いやつとか横柄だったりヤバイやつが多いからジジイも

    +165

    -6

  • 46. 匿名 2022/07/27(水) 11:51:12 

    ドラッグストアに、刺身はありません。スーパーへ行ってください。

    +328

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/27(水) 11:51:26 

    >>18
    本当にこれ!
    人の流れを殺す地点にしか立ってない
    私は客だけど品物見るのに邪魔だから退いて欲しいなと促すとムッとした顔するのもこのタイプ
    ここはスーパーで、あなたの勤めていた会社じゃないんです!私はあなたの部下じゃないんです!と言いたかった

    +355

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/27(水) 11:51:45 

    >>3
    私もスーパーで働いてるけど、すごい大量の廃棄が毎日出ます。全然食べられるものなにの勿体無くかんじる。一人一人が手前から取ってくれるとフードロスも削減できると思う。

    +62

    -85

  • 49. 匿名 2022/07/27(水) 11:51:56 

    肉をラップの上から押すな!なんの意味あんだ!弾力が知りたいのか?ラップの強度を試してんのか?

    +287

    -4

  • 50. 匿名 2022/07/27(水) 11:52:14 

    イライラをぶつけてこないで下さい

    +156

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/27(水) 11:52:14 

    スーパーレジてすが睨まないでください。余計間違えます

    +95

    -11

  • 52. 匿名 2022/07/27(水) 11:52:17 

    >>1
    販売員してるんだけど、
    この前商品見てる時に話しかけなかっただけで、
    無視されたとクレームがきた!

    話しかけてほしくない人が大半だろうに、そんな人もいるんだって驚きました!

    ってか、話しかけてこないだけで無視された!
    って子供かww

    +311

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/27(水) 11:52:18 

    >>3
    手前のものを全部だして奥から取ってるお客さんがいてギョッとして見てたら、今度は手前にあったものを奥に押し込んでた。
    後で確認に行ったら賞味期限短いものが根こそぎ奥に入れられて長いものが前に来てた。
    「賞味期限見てよ!一番長いの以外だめだからね!」って子どもたちにも言ってた小学生くらいの子ども2人連れてたママだったよ。

    +173

    -12

  • 54. 匿名 2022/07/27(水) 11:52:33 

    >>11
    子ども載せたデカいカートで幅取ってるくせに横並びの能無しいるよね

    +143

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/27(水) 11:52:34 

    >>41
    そうそう、知らん顔してくるよね。バカなのかな。

    +97

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/27(水) 11:52:57 

    >>6
    他のお客さんから苦情があれば、店員さんもそういう客に注意しやすいですか?

    +118

    -3

  • 57. 匿名 2022/07/27(水) 11:53:06 

    >>44
    心狭いのはどっちかな?
    理解出来るかな?

    +95

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/27(水) 11:53:30 

    歯科勤務
    完全予約制なのに今から行きたいと電話が良く来る
    非常識、迷惑
    待つのが嫌なら最初から予約しろ
    もちろん基本空きがない(予約患者優先)のでそういう方は断りますが
    たまに、急に痛みだしたから予約する余裕ない待てないと逆ギレしてくる患者様いますが、ちゃんと定期検診きてたら痛む前に発見できてましたし治療もできましたよと言って返します。

    +28

    -99

  • 59. 匿名 2022/07/27(水) 11:53:30 

    >>33
    >>32

    よくあります…広いスーパーだと戻すのが面倒なのかな
    お客さんの中には見つけて元の位置に戻してくれる人もいるんだけど、いつからそこにあったかわからないし傷んでる可能性もあるからやめてほしいっておもう……
    親切心からなんだろうけど傷んでた商品買って食中毒とかになりかねないから見つけたら近くの従業員に渡してほしい

    +186

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/27(水) 11:53:34 

    おっさんに限って歳を聞いてきたりする

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/27(水) 11:53:54 

    >>1
    そういう客頭おかしすぎる。
    ごめんなさい、お菓子とかでやっちゃったことあるけど鮮度ものはない。

    +5

    -33

  • 62. 匿名 2022/07/27(水) 11:53:59 

    >>22
    これ本当ですか?
    迷惑にならないよう買い物してるつもりだけど、そう思われてるなら買い物行きづらいなあ。

    +120

    -3

  • 63. 匿名 2022/07/27(水) 11:54:24 

    >>44
    常識がない人間に限って、心が狭いとか融通効かせろとか言って自分を正当化するよね

    +187

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/27(水) 11:54:35 

    なんでカートをバス停まで持って行って返そうとしない?
    なんでカートをタクシー乗り場にまで
    なんでカートをいくつも自宅玄関まで持って行く?
    なんで玄関先にカートが溜まってるから取りに来いと罵声混じりで電話してくる?
    店舗カゴをママチャリの後ろにセットするな
    万引きするな
    たった数百円ぐらいの万引きで警察呼ぶなとかほざくな

    +309

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/27(水) 11:54:39 

    >>12
    全ての商品を知ってる程で来るのやめて欲しい、どんだけ商品あると思ってるんだよ。分からなくて、どんなのか聞こうとしたら鼻で笑うか、キレるお客がたまにいる。

    +275

    -6

  • 66. 匿名 2022/07/27(水) 11:54:44 

    >>18
    特に年配者多いような。

    +146

    -3

  • 67. 匿名 2022/07/27(水) 11:54:45 

    >>53
    さっきも、シュークリームをぐちゃぐちゃにして、一番奥のを取り出してるばあさんいたよ。
    なんであんな事するんだろう?ばあさんこそ賞味期限切れてるのにさ。

    +176

    -48

  • 68. 匿名 2022/07/27(水) 11:54:49 

    家族総出でスーパー来ないで下さい☺️
    CO2濃度が上がります、節電で只でさえ暑いのに店内がよけいむさ苦しくなります。コロナの感染リスクも上がります。消毒箇所が増えます、暇なら子供広場かアミューズメントスペースでお待ち下さい。

    基本、会計係以外のご家族はご自宅かお車でお待ち下さい

    +204

    -12

  • 69. 匿名 2022/07/27(水) 11:55:18 

    >>6
    この前なんか品出し用のカートの周りで追っかけっこしてる爺ちゃんと孫いたよ。
    カートすごい重いし倒れて下敷きになったら大事故になるにバカじゃないのって思った。

    +258

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/27(水) 11:55:24 

    >>58
    えー、つらーい

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/27(水) 11:55:24 

    スーパーはテーマパークではないのです
    子連れのお客さんには勘違いしてるひとが多い

    +182

    -3

  • 72. 匿名 2022/07/27(水) 11:55:32 

    お金投げられるの1番いらっとする。
    子どもが1番礼儀正しい。

    +176

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/27(水) 11:55:54 

    >>14
    店員じゃないけどわかる
    ジジババ邪魔迷惑

    +25

    -18

  • 74. 匿名 2022/07/27(水) 11:56:06 

    >>3
    でも、賞味期限が1週間ぐらいの商品で日付が3日も違えば価値は違うよね?
    それなら早めに割引シール貼ってよ。

    +274

    -61

  • 75. 匿名 2022/07/27(水) 11:56:23 

    >>1
    鍋を置いてる所に、紙袋に入った
    焼き芋が置いてあって、ディスプレイかと思ったら温かくて違ってた

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/27(水) 11:56:25 

    >>18
    すいません。
    それ、ついてこなくていいと断っても断っても、買い物に付き合うことが、家族サービスと勘違いしている、ウチの戸籍上の配偶者です。

    蹴り飛ばして頂いて大丈夫です。

    +311

    -24

  • 77. 匿名 2022/07/27(水) 11:56:29 


    >>62
    いや、22だけだと思うよ。迷惑な客は確かに嫌だけど、迷惑なのはどの年齢もいるから特別この年齢は来るなとは思ってない

    +88

    -2

  • 78. 匿名 2022/07/27(水) 11:56:49 

    >>62
    若い子向けの洋服屋じゃないかな

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/27(水) 11:56:56 

    >>44
    時間内に行けばいいのに。自分の都合通りにならなかったら文句言うのやめなね。

    +119

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/27(水) 11:57:09 

    袋詰めのサッカー台で買ったばかりの肉のトレイをぶち破って捨てていかないで下さい
    ドリップが滴ったり跳ねたり、とても不衛生です。肉汁はサルモネラ菌だったり食中毒の原因です。他のお客様にも迷惑です

    +212

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/27(水) 11:57:09 

    >>56
    直接はなかなか出来ないよ
    あることないことネットに書かれたり、常識のない親には注意しても夫婦で激昂する

    +127

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/27(水) 11:57:13 

    >>44
    ニホンゴトジョウシキベンキョウシテキナ

    +88

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/27(水) 11:57:15 

    >>44
    幼稚園児でも時間守れるのに、恥ずかしくないの?

    +68

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/27(水) 11:57:44 

    >>75
    そのシーンが想像できて思わず笑ってしまった

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/27(水) 11:57:57 


    『あと35分で閉店です。調理時間に10分ほどかかりますが大丈夫ですか』
    と聞いて
    『大丈夫ですかね?』って答えるのやめてください
    あなたの食べるスピードなんて知らないです

    それとも
    遠回しに、“時間過ぎても見逃して”みたいな
    図々しい事を伝えたいのですか

    時間になったら
    食べてる途中でも帰ってください

    閉店時間ぴったりに数人でレジに来て
    個別会計やめてください

    時計よめないんですか




    +170

    -10

  • 86. 匿名 2022/07/27(水) 11:58:00 

    >>1
    会計時、スマホをパッと出して何も言わないのはやめて欲しい
    今は、電子マネーなのか、コード決済なのか、交通系なのか、ポイントなのか、光の加減、向きにより表示も見えにくく、種類もとても多いので、一言何かは言ってほしい

    決済方法が多すぎて…

    あとクレジットカード出して、電子マネーの場合は、それも言ってほしい

    +299

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/27(水) 11:58:12 

    店員の名札見て、「◯ちゃん元気ー?ボクも元気ー」と話しかけるなジジイ💢
    レジ店員にも延々と話しかけている。ホント迷惑。
    あれなんなの?ヒマなの?
    ヒマなら草むしりでもすればいいのに。

    +123

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/27(水) 11:58:32 

    >>62
    22さんがそうかもしれませんが、大半の従業員はそんなこと思ってないので安心してください。

    大体の方は年齢問わず良い方ですがあくまで私の経験上、悪質なクレームをいれるのは40代以上な気はします...。

    だからといって40代以降の人全員がそうなわけないし、全く思っていませんので気にせずお買い物してください!

    +81

    -3

  • 89. 匿名 2022/07/27(水) 11:58:36 

    タメ口で話すな

    +70

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/27(水) 11:58:39 

    >>3
    奥から取ってもいいけど綺麗に日付順に直してよって思う。

    +86

    -3

  • 91. 匿名 2022/07/27(水) 11:59:00 

    >>65
    来なくてよし

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/27(水) 11:59:00 

    >>22
    日本人女性の半分以上が40歳以上の女性です 笑止

    +146

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/27(水) 11:59:23 

    >>42
    そういう客がいたら無理矢理カゴで押してどかすよ。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/27(水) 11:59:39 

    書店員です。
    書店だから安全だろうと、少しくらい目を離してしまうことも分からないではないです。でもせめて自分の子供がいた場所くらい、汚してないか、散らかしてないか見てください。
    そこにあるものは全て商品です。

    +136

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/27(水) 11:59:40 

    >>75
    なんかオシャレだと思ってしまった。ゴメン。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/27(水) 11:59:41 

    >>1
    夏休みは小中高生の万引きがめちゃくちゃ増える
    しっかり躾してください
    うちのお店では1度目で警察に通報することになっているので

    +178

    -3

  • 97. 匿名 2022/07/27(水) 12:00:07 

    >>3
    選ぶ自由がありますよね

    +126

    -17

  • 98. 匿名 2022/07/27(水) 12:00:24 

    >>22
    そんな事言ってたら世の中のほとんどの物が売れなくなるよ
    ゆとり脳かな?

    +111

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/27(水) 12:00:42 

    予約時間に遅れてくる人より早く来る人のほうが大迷惑です。こっちにも準備があります。10分以上早く来るならその時間で予約して下さい。

    +5

    -31

  • 100. 匿名 2022/07/27(水) 12:00:59 

    >>67
    婆さんの賞味期限は知らんけど、うちの売り場は奥から取る人に荒らされないようにフェイスが複数のところは賞味期限長い商品の列もあるんだよ。
    分かってるお客さんもいる。
    それなのに全部出して並べ方ぐっちゃぐちゃにしていくとかテロだわ。

    +71

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/27(水) 12:01:15 

    >>3
    sdgs
    日本の食物廃棄を減らす為

    +14

    -3

  • 102. 匿名 2022/07/27(水) 12:01:27 

    レジでスキャンしているときにポイントカードや割引クーポンが車の中にあるからとって取りに行かないでください。レジ1台しか稼働していないためあなたが取りに行くことで多大なる迷惑をほかのお客さんにかけます。

    +140

    -4

  • 103. 匿名 2022/07/27(水) 12:01:31 

    >>2
    これに尽きるよね。
    レジしてるけど仕事中は心を殺してる。

    +111

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/27(水) 12:01:36 

    >>69
    それ、注意して良いよね。やめれって。
    万が一ケガしたら店の責任だし。

    +63

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/27(水) 12:01:53 

    コンビニでタバコを買う人へ!
    いつものって言われたって基本分からない。ほんとに毎日毎日2回も3回も来てて人なら覚えることもあるけど、従業員だって、いつも同じ人じゃないし入ったばっかの子に対しても同じように「いつもの」とか言ったって分かるわけない。
    お客さんはあなただけじゃない。

    +180

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/27(水) 12:01:54 

    >>16
    歳上の人のため口は気にならないけど
    同世代とか年下は気になる!

    +13

    -30

  • 107. 匿名 2022/07/27(水) 12:02:01 

    >>52
    構ってちゃんいるよね!笑

    昔携帯ショップで販売の仕事してた頃、相手したお客さんが高いなぁとか悪口ばっかだったから「ゆっくり検討されてくださいねぇ😊」って適当に切り上げて他のお客様に話しかけてたら、わざわざ「ガル子さんが相手してくれなかった」ってクレームの電話してきやがったジジイがいた。

    +121

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/27(水) 12:02:03 

    >>3
    賞味期限にこだわる人って全部奥からとるよね
    コロナだからベタベタ他の商品に触るのどうかと思う

    +90

    -6

  • 109. 匿名 2022/07/27(水) 12:02:18 

    >>64
    窃盗は本当に困る
    警察来る前から業務が進まなくなる

    +93

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/27(水) 12:02:27 

    セールとか売り出しの日の忙しい時に
    わざとやってきて、気に入った店員に話しかけるジジィ
    商品について
    あれこれ質問して、答えが分かれば
    買うとか言うけど
    買う気ないのが丸わかりだっての

    +64

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/27(水) 12:02:52 

    >>1
    全然関係ない棚に置き去りにされてる商品見ると客としても、
    うわ最悪な人いるって思う

    +102

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/27(水) 12:04:10 

    商品名を略すのやめてください。尋ねられてもわからないときがあります。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/27(水) 12:04:22 

    ハンバーグ店で働いてたときに、こどもがけっこう走り回ってることが多くてほんっと危ないから気をつけて見ててほしい。もちろんこっちも気をつけてるけど、ぶつかって鉄板落として火傷とかなったら、ほんっと全員が後悔するから、そうならないようにちゃんと注意したりしてほしい。

    +142

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/27(水) 12:04:36 

    >>1
    私客側だけど、本当によく見る。鶏肉の売り場に置かれた豚肉のパックとか、パンの売り場にお菓子があったり。自分中心過ぎてびっくりするよね。小学生の子供でも「こんな所に△△がある~ちゃんと戻さないとダメだよねぇ」と言ってる。

    +105

    -4

  • 115. 匿名 2022/07/27(水) 12:05:04 

    店員は召使いではございません

    +132

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/27(水) 12:05:26 

    >>32
    うちはブロッコリーが凍ってた、買うからわざわざビニールに入れたものをいらないからってなぜ冷凍コーナーに置くのか・・日常茶飯事です。

    +106

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/27(水) 12:05:40 

    >>56
    コメ主じゃなくてすみません。
    横ですが、いいえ。

    店員がお客様に注意すると、名指しでグーグルレビューに悪口書かれました。
    事実ならともかく、事実捻じ曲げて不利益な嘘を書かれ
    会社が警察に相談するも、殺人予告じゃないので対応できませんの一点張り。
    個人で対応しようとすれば時間取られ弁護士費用も何十万。
    結局グーグルに直接削除依頼をすることで対処をしましたが、
    削除してもらうたび嫌がらせの書き込みがエスカレートして怖かったです。
    悪口書かれたのは妊婦さんや若い女性など立場の弱い従業員もいて
    何人か嫌がらせを怖がって辞めてしまいました。

    苦情自体はとても意味があるし、仕事だから注意もするけれど
    頭おかしい人相手に注意しやすくはならないです…。

    +180

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/27(水) 12:05:44 

    >>4
    電話にでなきゃいい。
    録音で救急医の電話番号を流すとか。

    +229

    -31

  • 119. 匿名 2022/07/27(水) 12:05:46 

    >>22
    10代20代向けの服屋で働いてるんだけど、50代くらいの人が量産型のミニスカートとフリルの付いたトップス試着して「似合うかなどうかな?」って聞いてきた時は一瞬顔引き攣った。。マスクしててよかった。

    +24

    -35

  • 120. 匿名 2022/07/27(水) 12:06:08 

    酒タバコの年齢確認のくだり
    いちいち反発するより素直に従った方が時間かからんぞ

    +93

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/27(水) 12:06:14 

    店員じゃないけど、スーパーでパンのコーナーに野菜とかお菓子のコーナーに惣菜とかたまに置かれてるの見るけど、なんでちゃんと元の場所に戻せないのっていつも思う。

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/27(水) 12:06:19 

    ポイントカードの期限切れてるからってこっちにきれてこないでください。きれても使えないもんはつかえませーん

    +81

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/27(水) 12:06:50 

    値上がりしたことを販売員に八つ当たりしなあいで欲しい。本当に「これ、何でこんなに高い」「値段の割に高そうなのどれよ?」「私にだけ安くして」と聞いてくる人が多い。

    +94

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/27(水) 12:06:50 

    >>1
    閉店時間を守ってください!
    閉店時間過ぎてものんび~り試着…せめて急ぐそぶりでもあればいいんですが。
    閉店時間までに入店すればいいんじゃないんですよ!閉店時間までにお会計終わって店を出れるように来てください!

    +133

    -4

  • 125. 匿名 2022/07/27(水) 12:07:38 

    >>1
    ペットボトル何本買ったら景品貰える商品で、子供がその景品ほしい!
    って言ったら、ペットボトル1本も買わず平気で景品だけもっていった母親がいて、子供の前で恥ずかしくないのかとも思ったし信じられなさすぎた!

    +137

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/27(水) 12:07:41 

    >>105
    あと銘柄言う人
    店員だからって喫煙者じゃなかったら銘柄わからん

    +68

    -4

  • 127. 匿名 2022/07/27(水) 12:08:02 

    >>32
    冷凍の魚がパン売り場にあったことある。水産の人に持っていってそう伝えたら驚いてた。

    +70

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/27(水) 12:08:08 

    全国チェーン展開のリサイクルショップ店員です。

    ※買い取り査定に納得がいかないからといって烈火の如く怒り狂うのはやめてください。あなたが購入した時より安い値段になるのは当たり前です。古着になるのですから。

    ※20年も前の電化製品を持ち込まれても困ります。

    ※未使用品といってもあなたが一度購入した時点で新古品扱いになるのです。完全な新品ではありません。

    ※せめて着られる・使える状態のものをお持ちください。リサイクルショップはゴミ捨て場ではありません。

    ※テーマパーク代わりに子どもを野放しにして遊ばせないでください。「子どもがいません!探してください!」それは対応せざるを得ませんが本来の我々の仕事ではありません。

    キツイこと書いたけど最近ホントにひどすぎるのよ…

    +139

    -3

  • 129. 匿名 2022/07/27(水) 12:08:10 

    >>4
    20年前新人研修で、常にお客様の意向を第一に考えて、って習ったけど、20年間仕事するとやっぱりそれはなんか違うなって思うわ

    +284

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/27(水) 12:09:01 

    じい共
    ここはキャバクラではありません
    雑談が苦痛

    +85

    -2

  • 131. 匿名 2022/07/27(水) 12:09:08 

    >>48
    期限の短いものから取って家庭でロスしたら同じじゃん?

    +103

    -16

  • 132. 匿名 2022/07/27(水) 12:09:18 

    出来ないことをきちんと
    出来ないって言ってるのに
    「他に分かる人いないの?」
    ってどの目線で言ってるの?

    +58

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/27(水) 12:09:51 

    年配の女性の7割がやる。
    カットソーの見頃を横に引っ張ってどれくらい伸びるか試すの。
    服が伸びるのでやめてほしい。

    +75

    -2

  • 134. 匿名 2022/07/27(水) 12:10:25 

    >>120
    これはガチ

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/27(水) 12:10:38 

    会計の際、「ありがとうございます」って言われるとめちゃくちゃ恐縮します。
    もちろん言われてすごく嬉しいです。ただ会釈だけでも、返事だけでもこちらとしてはリアクションがあれば十分です(あくまで個人的に)。

    +61

    -5

  • 136. 匿名 2022/07/27(水) 12:10:53 

    店員としても客で行っても思う事だけど、ちゃんと子供を見ていてほしい。勝手に商品(野菜やお肉など)触って遊んだり、店内で走り回ったりして危ない。

    +68

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/27(水) 12:11:38 

    レジ前のお菓子を落として全部割っといて「割れたわごめん」って何それ。
    買い取るからー!って嘘でも言えばこっちは気持ちだけ受け取って済ませるのに。
    ど厚かましい。本当嫌い。

    +102

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/27(水) 12:11:46 

    カードで払うなら、EdyなのかクレジットなのかIDなのか WAONなのかちゃんと口に出して言ってください。最近のカードは一枚で何通りもの支払いができるから無言でカード出されても分かりません。同じカードでも支払いの種類によってはレジの操作も変わるから「見りゃ分かるだろ」みたいな嫌な顔されても困ります

    +155

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/27(水) 12:11:51 

    冷蔵と冷凍商品を元に戻さないで常温に放置してるひとは、頭が本当におかしいと思う。売り物になんないしすごく迷惑。そんな非常識な事する人がいることにびっくりする。

    +78

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/27(水) 12:12:51 

    >>117
    爆サイや5ちゃんに書かれてるお店や従業員さんの名前あるよね
    爆サイや5ちゃんだと会社経由で削除依頼しても消してくれないし

    +67

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/27(水) 12:14:03 

    トイレの使い方が糞レベルのやつが割と多いこと。

    尿の飛び散らし
    ちぎれ落ちたトイレットペーパーのカス
    便器にべっとりの便
    掃除用具置き場の水場に排便

    そのようなお客はごみだと思いながら掃除してました♡

    +111

    -1

  • 142. 匿名 2022/07/27(水) 12:14:44 

    店員の話を聞いてくれ。
    キレてきたり、後から「これ何ですか?」って言われても「最初に説明したよね?」となります。

    +72

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/27(水) 12:14:58 

    >>105
    覚えてくれる店員さんはよっぽど良い人
    基本店員は心を無にして動いてるだけだから必要以上に期待するな
    完全無人レジになったお互い気遣い無してでWin-Win

    +69

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/27(水) 12:15:15 

    >>1
    袋は有料です。1枚1枚お金がかかります。
    何枚買おうと1枚無料にはなりません!!
    3枚で1枚無料にしてくれると思ってる人多くて疲れる。

    +59

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/27(水) 12:15:45 

    >>77
    それなら良いんだけど。
    買い物するのも気を使いすぎそう。でも気をつけよう

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/27(水) 12:15:54 

    してもらって当たり前だと思うな
    聞いて貰って当たり前だと思うな
    全ては優しさなんだよ😊

    +84

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/27(水) 12:16:23 

    営業時間前、営業終了後、定休日に店が開いていないことへのクレーム。
    日本語がわからないのか、営業時間の意味がわからないのか、どっちですか?

    時間外にも客いたら店を開けるようになりました。
    定休日でも来客返せなくなりました。
    こんなんだから接客業は人辞めてくんだよ。
    従業員いなくて対応できない言われたらキレるくせに。

    +96

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/27(水) 12:16:34 

    >>25
    食品廃棄問題なんて知ったことかー、子どもたちの未来の地球なんかどうでもいいって思ってるなら全然いいと思う

    +13

    -40

  • 149. 匿名 2022/07/27(水) 12:16:34 

    レジ並ぶ前にポイントカード、お金・電子マネー等用意して!
    エコバッグも!
    あと、レジ打ってる横・後ろから話かけるな!

    +95

    -3

  • 150. 匿名 2022/07/27(水) 12:16:35 

    >>29
    素人目にもマルハンの方が出てるの
    わかるじゃん

    +5

    -6

  • 151. 匿名 2022/07/27(水) 12:16:50 

    >>25
    気持ちはわかる。ただ同じように、子なしだけど残業続きで週1しかスーパーに行けない・仕事していないけど乳幼児の育児と親の介護で週1しかスーパーに行けない…
    挙げ出したらキリがないほどみなさん事情がありますので…

    +84

    -44

  • 152. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:06 

    >>25
    子供がいてフルタイム共働き
    とか、関係ないよね?

    +153

    -38

  • 153. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:08 

    >>78
    たまーに若い子向けの服見たりしてたんだけど、やっぱり迷惑なんですね。行くのやめますね

    +2

    -16

  • 154. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:09 

    こちとら声の出しすぎで本当は一言も喋りたくないんだよ、客も同様。
    仕事だから仕方なく喋ってるだけ

    +63

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:17 

    夏休みで行く所がないのか子供たちが走り回る。
    注意したらぶつからないように避けてます。ってアホか!

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:24 

    店で扱ってる商品をみんな把握してると思わないでください
    担当の部門商品以外わかりません

    担当者を呼ぶのでお待ちくださいって言ってるのに、なんで知らないんだってキレないでください

    だいたい年寄りのお客さんですが…

    +126

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:55 

    歯科です。予約して。急に来られてもいれられないことがあります。きちんと予約して来られてる患者さんの迷惑です。

    +55

    -4

  • 158. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:57 

    >>131
    意味が分からん

    +5

    -33

  • 159. 匿名 2022/07/27(水) 12:17:59 

    >>125
    それ完全に窃盗だね

    +58

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/27(水) 12:18:09 

    当然のようにわざわざ車で乗り付けてトイレ使用する人。
    コンビニでは何か買うか声をかけるか等の論争が起きて遠慮がちなのに、パチンコ店では当然のような態度。トイレから出たときにこちらと目が合っても会釈すらせず堂々としているのが不思議。

    パチンコ店員より。

    +14

    -5

  • 161. 匿名 2022/07/27(水) 12:18:16 

    >>58
    今から行きたい(今日予約取りたいけどどこか空いてる?)という電話なのでは

    +56

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/27(水) 12:18:23 

    >>25
    買い物小まめに行けなくて、使うのが後の場合は、全然良いんですよ
    賞味期限切れちゃうからね

    +132

    -10

  • 163. 匿名 2022/07/27(水) 12:18:24 

    >>88
    ありがとうございます。ちょっと安心しました。
    でも気をつけて買い物します!

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/27(水) 12:18:47 

    予約必須の飲食店で仕事してるんだけど、
    お願いだから子供も含めた人数で予約して欲しい。
    例えば6人で予約しててMAX6人の席確保してたりするのに来店してみたら子供いましたとか1番困る。
    満席に近い時だと他の席確保するの難しいし、それで「なんで予約したのに席がないんだ!」「6人席にこの人数座れるわけないだろ!」ってキレられてもこっちの責任じゃありません。

    +114

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/27(水) 12:18:48 

    子供に注意する時

    店員さんに怒られるから辞めなさい!
    って言うの本気でやめてください

    別に怒らないし、店員を悪者にする図々しさが本気でイラつきます。

    +171

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/27(水) 12:18:52 

    シャッターが閉まってたり半分しか開いてない時は、開店前か閉店前だから諦めて!
    無理矢理は行ってきたりバンバン叩かないで!

    +80

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/27(水) 12:19:20 

    >>6
    でも、品出ししてる人、見て見ぬふりしてるじゃん。

    +10

    -57

  • 168. 匿名 2022/07/27(水) 12:19:59 

    >>14
    店員さんには丁寧な態度取るから、行っていい?

    +38

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/27(水) 12:20:28 

    >>42
    ほんとに!!
    店員さんが注意してるとこ見たことない。

    +8

    -25

  • 170. 匿名 2022/07/27(水) 12:20:38 

    >>78
    親御さん子供に服買えなくなっちゃう

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/27(水) 12:20:46 

    >>23
    それは障害がある子かもしれない。
    迷惑かけてすみません。

    +98

    -26

  • 172. 匿名 2022/07/27(水) 12:21:02 

    >>3
    もちろんそうしてます。
    個人的に奥まで手突っ込んでゴソゴソするのはみっともなく感じてやりたくない。

    +31

    -19

  • 173. 匿名 2022/07/27(水) 12:21:42 

    >>12
    言い方はダメだけど、
    最初から聞くのはよくない?

    +38

    -48

  • 174. 匿名 2022/07/27(水) 12:22:16 

    カゴぐらい自分で探して

    +20

    -2

  • 175. 匿名 2022/07/27(水) 12:22:33 

    ご迷惑をおかけしていますが、店員を怒鳴りつけても品切の商品は出てきません。

    +90

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/27(水) 12:22:53 

    >>18
    じゃあ注意するとか促してよ!!
    他のお客さんのほうがあなたより思ってるわ!

    +10

    -30

  • 177. 匿名 2022/07/27(水) 12:23:11 

    無理難題言ってくる客。
    「前に行ってた店はやってくれたのに…」

    って
    え、じゃあその店行けば良いじゃん。

    どーせそこでも嫌われたんでしょ?

    +153

    -3

  • 178. 匿名 2022/07/27(水) 12:23:12 

    >>12
    そういう現場を見たことも自分でもやったこともないけど、なぜか容易にその場面が想像できたわ。おばさんが言いそうなイメージ。

    +6

    -6

  • 179. 匿名 2022/07/27(水) 12:23:37 

    >>167
    走ってる子に注意したら物凄い勢いでクレームしてきて店長呼べ!家にきて謝罪しろ!とかあるから館内放送で常に「親は子どもから目を離さないでねー、子ども走らせないでねー」と延々流してる。
    それを聞きながら「ヨーイドン!!」って子どもたちを走らせてる親たちがいるのよ。
    あと、わざと怪我して裁判起こされたくなかったら慰謝料払えと言ってくる輩もいるのよね。

    +120

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/27(水) 12:23:40 

    >>26
    玲央だな、それ怒
    サイテーなクソ野郎だった!
    今年41になるロリコン
    実績(全然無いけど笑)の割に逐一エラソーで傲慢だったから、四面楚歌で周りが離れてったんだけどね笑笑

    お前ごときに、そんな口の聞き方される筋合いは無いわ!!
    看護師トピでも、こう言うこと平気で言う先輩がいたってコメあったけど…
    勘違いしてる奴一定数いるよね!
    自分が言われて嫌なことは他人にも言わないって親から教わらなかった欠陥品
    あたおかは死んでほしい

    +2

    -15

  • 181. 匿名 2022/07/27(水) 12:23:43 

    落として割った鏡は、弁償させませんので、名乗り出てください。
    無言でもとに戻して平然と買い物続けんな

    +44

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/27(水) 12:24:16 

    神を自称するな

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/27(水) 12:24:16 

    >>58
    私が通ってる歯医者は急患だとすぐに受け入れてくれるよ。

    +64

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/27(水) 12:24:28 

    >>167
    この前友達が、危ないよーって言ったら親からクレームの電話が来て店長から怒られたからもう何も言えないって言ってた。
    なんだかなぁ〜

    +111

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/27(水) 12:24:41 

    >>167
    注意するのは店員の仕事じゃないし、万が一注意して子供が泣いたら親にキレられるんだよ

    +102

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/27(水) 12:24:49 

    >>6
    客側だけど夏休み早速やってるよバタバタ走り回って奇声出して、夏休み長いし店員さんもたまらないと思う。

    +161

    -2

  • 187. 匿名 2022/07/27(水) 12:25:08 

    >>169
    えー注意しない店員が悪いってモンスタークレーマー怖

    +101

    -6

  • 188. 匿名 2022/07/27(水) 12:25:10 

    >>156
    某量販店でそれ言ってるご老人を見た事あるよ
    うわ~店員さん気の毒~と思った

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/27(水) 12:25:26 

    入ってきて早々、○○はどこですか?は是非やめて。

    +40

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/27(水) 12:25:36 

    >>167
    仕事で手一杯なんじゃないの?
    品出ししながら「そこのボク!走っちゃダメでしょ、お母さんも気を付けてくださいね」とか言えばいいの?
    教師にあれこれ求めるモンペみたい。

    +64

    -4

  • 191. 匿名 2022/07/27(水) 12:26:10 

    >>23
    こっちもその方法が知りたい。

    +83

    -18

  • 192. 匿名 2022/07/27(水) 12:26:25 

    >>22
    しれっと女性のフリして紛れ込んでるガル爺も来ないでほしい
    5に帰れポンコツ!
    失せろ!!

    +46

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/27(水) 12:26:41 

    閉店間際に来るのやめて

    +48

    -3

  • 194. 匿名 2022/07/27(水) 12:26:41 

    携帯の電波が繋がらないからって店員に当たるのやめてほしい。混んでるし、あなたのスマホの都合なんて知らないから現金で払って。

    +47

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/27(水) 12:26:53 

    店員がお客様に物申すなよ
    お客様は神様だぞ
    誰のおかげでおまんま食べられると思ってんだ

    +3

    -52

  • 196. 匿名 2022/07/27(水) 12:27:12 

    無理矢理売り付けたりしないし、むしろいい買い物をして幸せに帰って欲しいよ。
    だから、そんなに嫌がらないでね笑
    一声掛けて不要そうならすぐ去りますよ。

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/27(水) 12:27:14 

    >>157
    申し訳ない。歯科はどこも予約制だと知らなくて、予約制と書いてない歯科は他の診療科みたいに当日行っていいものだと思ってた事があります。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/27(水) 12:27:24 

    >>183

    あなたが行ってるところ「は」そうなんだろうけど、コメ主さんのところはそうじゃない。クリニックによるって話でしょ。

    +11

    -11

  • 199. 匿名 2022/07/27(水) 12:27:35 

    >>58
    歯科は予約取っておかないと診てもらえない
    半年に一度でも定期検診行ってればわかることだけどね
    まあ、行ってないんだろうね

    +2

    -27

  • 200. 匿名 2022/07/27(水) 12:28:30 

    >>74
    賞味期限内に食べれそうな商品をわざわざ置くから取る必要なくない?日付が短いと損した気分になんの?別に、胃に入れば一緒でしょ。

    +17

    -46

  • 201. 匿名 2022/07/27(水) 12:28:41 

    >>46
    ふいたwww

    +45

    -2

  • 202. 匿名 2022/07/27(水) 12:28:56 

    >>166
    薬局?何となく思った

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/27(水) 12:29:03 

    化粧品に特化した雑貨屋勤務してる
    インスタやツイッターのコスメ垢や美容垢の情報が一番正しいみたいな人すごく迷惑
    発売日がインスタにあったから来たって言われてもそれがその化粧品の公式アカウントじゃなくてコスメ情報のアカウントだし知らないよって思っちゃう
    ちゃんと情報源まで調べてほしい

    +53

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/27(水) 12:29:08 

    必ず毎日毎日きて駄菓子かどうでもいい雑貨を千円前後買ってく人いるんだけど、お金と時間に余裕があっていいですね。
    商売側から見ればいいお客さんだけど、あなたの財布事情が心配です。

    +0

    -26

  • 205. 匿名 2022/07/27(水) 12:29:12 

    >>76
    蹴り飛ばしたらご褒美貰えますか?
    加害者にさせないでください、置いてきて

    +158

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/27(水) 12:29:41 

    >>191
    連れてこないって選択もあるよ。

    ネットスーパーもあるし、夜やってるお店もあるし。

    +40

    -17

  • 207. 匿名 2022/07/27(水) 12:29:43 

    >>118
    4の病院がどんなところかはわからないけど、個人の病院だと院長自宅兼医院とかあるから中々出来ないのよね。

    +68

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/27(水) 12:31:19 

    セルフレジのすきを狙って素通り持ち逃げしようとしてる女。
    全然わかってますよ。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/27(水) 12:31:20 

    >>32
    アイスを常温コーナーに置く人居るの!?
    お菓子売り場にカップ麺とかそういうのは
    見かけるけど...あまりにも非常識過ぎないか!?

    +127

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/27(水) 12:31:25 

    ちゃんと名乗ってください。私はあなたがどこの誰なのかわかんないよ。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/27(水) 12:31:26 

    >>4
    ちょっと違うけど、予約制のシステムなのに「予約しないで行ってもいいですか?」っていう人になぜいいと思えるのか聞きたい

    +360

    -13

  • 212. 匿名 2022/07/27(水) 12:31:34 

    >>23
    奇声はまだ許せるけど、肉や魚のパックを指で押していく子なんなの?
    店員が後ろからパック回収してるんだから親も気づいてるはずなのに注意しない。

    +155

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/27(水) 12:31:36 

    >>189
    時間がなくて、詳しい人に聞いた方が早いからじゃない?お年寄りとか。
    私接客業だけど聞かれても全くイヤではないよ。

    +3

    -8

  • 214. 匿名 2022/07/27(水) 12:31:46 

    >>4
    「診療時間が終わっていますので対応出来ません」と断ったのに「今からタクシーで行く」と一方的に告げて電話切られた
    本当に来た
    しかも重病でも急患でも何でもない…

    +327

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/27(水) 12:32:00 

    >>102
    近所のスーパーのレジ、そういう時は一旦保留にして次の人の精算できるよ
    前の人が戻ってきたら記憶させた情報呼び戻して続きの精算してる
    ○買い忘れたから待ってて!とか言い出す客が多いよね

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/27(水) 12:32:11 

    >>169
    何で店員が注意しないといけないの
    そういう貴方が注意したら

    +72

    -4

  • 217. 匿名 2022/07/27(水) 12:32:45 

    ケーキ持って帰ったら崩れてたから返金しろ
    ケーキは捨てた
    バカなの?

    +70

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/27(水) 12:32:58 

    >>190
    子どもに注意するのもハイリスクなのに、お母さんも気をつけてなんて言おうもんならどうなるか想像するだけで恐ろしい
    保護された迷子のお迎えにきたママの前で、迷子だった子に「いなくなるとママが心配しちゃうよ。ママの言うこときいて離れないでね〜バイバイ」と言ったらその子は笑顔でバイバイしてくれたのにママからうちの子に命令するなとブチ切れられた。

    +85

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/27(水) 12:32:59 

    >>35
    どう迷惑ですか?教えて頂いてもいいでしょうか?

    私は子供3人いて、たまに夫と全員で買い物に行きます。
    ちなみに1人だと買い物に3人連れて行くといろいろ大変なのでいつもはネットスーパーです。
    夫の休みの日くらいたまに外で買い物したいなと思ってます。
    1人で買い物にいっても、ネットスーパーでもですが、いつも似たような物ばかり購入してしまうので、たまには店頭で夫と食べたいものを相談しながらお買い物したいからです。

    +23

    -91

  • 220. 匿名 2022/07/27(水) 12:33:36 

    レジ袋が有料だからと言って当たり前のように無料の透明なポリ袋に入れて、と言われるとムカつく。
                    byコンビニ店員

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2022/07/27(水) 12:34:05 

    >>4
    「無理です」って言って切れよ
    なぜいいと思えるかなんて単純にホームページの営業時間見落としてるとか、受付過ぎたけど緊急だから聞くだけ聞いてみようとか、ちょっと考えたら分からない?それとも電話でたった数秒質問されたくらいで仕事が回らなくなるレベルなら院長に言ってホームページ書き直してもらいなよ。病院の受付って人間性疑うレベルで態度悪い人多いけど、このコメでもう無理だわ。

    +33

    -128

  • 222. 匿名 2022/07/27(水) 12:34:18 

    非常識な客が多いね。
    店員さん、いつもお疲れ様です!

    +62

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/27(水) 12:34:22 

    >>8
    レジで会計中に、これいらない!と冷凍食品を渡された。お客さんも並んでるし、すぐ戻しにいけないし、、

    +54

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/27(水) 12:35:12 

    >>186
    そうなんだよねー
    まあ毎年のことだから、仲間同士で「学校休みになったねえー、今日から野放しガキがくるねー」って感じ。
    館内放送も聞こえないくらいの金切り声や泣き声だから、こういう時期は放送の音量上げることになってます笑

    +58

    -3

  • 225. 匿名 2022/07/27(水) 12:35:24 

    店員を呼ぶ時にパンパンって手を叩いて呼ぶ客がいる。店員は犬じゃないんだよ😠

    +73

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/27(水) 12:35:42 

    >>221
    どうしたのこわい、、

    +62

    -4

  • 227. 匿名 2022/07/27(水) 12:35:44 

    アナタ方はただの客で偉いわけでも神様でもないことを弁えてください。

    +47

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/27(水) 12:35:47 

    >>204
    何をそんなにイライラしているの?
    ちょっとした買い物は、その人の楽しみタイムなのでは?お店も儲かるし、あなたはどうしたの?

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2022/07/27(水) 12:36:19 

    昨日エンゼルパイファミリーパックの上に鎮座してるうどん&お寿司パックを見た
    大きさが馴染み過ぎてて、思わず3度見した

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/27(水) 12:36:39 

    >>99
    遅刻しないように予約時間の10分くらい前に行って、予約時間になるまで待たせてもらう事が多いですが、
    ジャストタイムで店に入って欲しいということですか?

    +10

    -2

  • 231. 匿名 2022/07/27(水) 12:37:08 

    急いでいるんだけど!って言われても順番は守って下さい。
    あとクレカ通らなくても店側は何もできませんので怒らないで下さい。

    +85

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/27(水) 12:37:09 

    >>6
    百貨店の子供服売り場の者だけど、高確率で子供をリリースする親御さんばかり
    そして店内でこけて泣きわめく子供…

    +119

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/27(水) 12:37:16 

    >>225
    鯉だよ~

    +2

    -6

  • 234. 匿名 2022/07/27(水) 12:37:26 

    レジが混んでて行列になってる時、店員を見かけるとじーっと早くしろオーラで見てくんな。
    当番があるんだよ。当番の人がそのうち来るよ。

    +36

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/27(水) 12:37:45 

    お札を差し出すとき投げるのやめてください

    +31

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/27(水) 12:37:49 

    >>32
    あれ何なんだろうね
    もう嫌がらせとしか思えない
    生鮮品を洗剤コーナーとか(その反対とか)およそ関係ない場所に置くのほんとやめてほしい

    +91

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/27(水) 12:38:36 

    コンビニにて
    公共料金や通販の支払い終わった後に「やっぱり支払いやめる、返金して」って簡単に言うのやめろ
    不正防止のために取消依頼書に詳細書いてFAXを送り、SVに防犯カメラの映像を見せなきゃいけないというめちゃくちゃ面倒くさい手間が発生するんだよ

    +62

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/27(水) 12:38:42 

    美容部員全員がパーソナルカラー診断できるわけじゃありません。というか、好きな色つけてください。

    +25

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/27(水) 12:38:48 

    >>3
    新しいものがいいからって裏のバックヤードにまで取りに行かさせられたことあった。そこまで気にするとかおかしい

    +95

    -4

  • 240. 匿名 2022/07/27(水) 12:38:52 

    飲食店です。お子さんの靴は脱がせてください。椅子が汚れるし今はコロナもあるし。お子さんの教育にもよくないし。

    +43

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/27(水) 12:38:53 

    >>232
    百貨店の子供服コーナーってミニ滑り台とかプレイスペースあるよね?

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/27(水) 12:38:59 

    >>25
    これにマイナス多いのか。
    ネットスーパーとかも頼めないってことかな。週一の買い物なのわかるわ、毎日お疲れ様!

    +79

    -10

  • 243. 匿名 2022/07/27(水) 12:39:46 

    >>65
    しかも各商品の使用感や詳細全部知ってるでしょ店員なんだから!ってアタマでくるよね。
    そりゃ商品知識ないよりはあった方が良いけど、販売商品として取り扱ってるだけで販売元やメーカーじゃないんだからあらゆることを網羅なんてしてないよ。
    販売元に問い合わせしてくれ。

    +96

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/27(水) 12:39:47 

    >>214
    歯が痛いからって7日連続で救急車できた人もいた。

    +85

    -2

  • 245. 匿名 2022/07/27(水) 12:40:09 

    >>195
    コメに該当してるキチクレーマー乙w
    空気が読めない奴ほど「自分は常識的」と勘違いしてる典型例
    周りが見えてないの、何処に行っても浮いてんねwww可哀想(棒)

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/27(水) 12:40:13 

    出口で急須を落としたんだかガシャーンて音が。
    あーあ、って思ってたら、戻ってきて「割れてたから返金!」馬鹿か。

    +45

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/27(水) 12:40:23 

    >>195
    見事なクソ客

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/27(水) 12:40:40 

    >>193
    最悪来てもいいけどぱっと選んでぱっと帰ってほしい。ギリギリで来たのに売り場ゆったり見て悠長に買い物されるとイライラする。

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/27(水) 12:41:18 

    >>157
    緊急のときは?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/27(水) 12:41:32 

    >>244
    救急車も有料にすればいいのにね。
    重症患者だけ無料にすればいい。

    +160

    -2

  • 251. 匿名 2022/07/27(水) 12:41:36 

    >>231
    私はわざとゆっくりやってやります笑

    +29

    -3

  • 252. 匿名 2022/07/27(水) 12:42:17 

    >>58
    何度も来て欲しいから
    あえて詰め物や仮歯がすぐ取れるようにしておく歯科医師もいるからね
    受付事務の人にはわからないだろうけど

    もう少しお勉強してから書き込みしましょう

    +53

    -8

  • 253. 匿名 2022/07/27(水) 12:42:21 

    >>221
    「無理です」とかどこの業界でも言えんわ。
    働いてみろよ。

    +78

    -4

  • 254. 匿名 2022/07/27(水) 12:42:21 

    >>167
    注意するのは親の役目でしょ。子守は店員さんの仕事じゃないよ。

    +85

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/27(水) 12:42:45 

    >>242
    お昼は暇な主婦が多いからマイナス多いけど、夜になったら同じような境遇の人が見るからプラスつくよ。

    +29

    -4

  • 256. 匿名 2022/07/27(水) 12:43:31 

    >>223
    予算オーバーしたからって直前で買わない人いるよね
    価格シールが間違ってる時とかも、レジの人が挙手してチーフみたいな応援呼んで対応してるよ

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/27(水) 12:43:45 

    >>173
    まずは探せじゃない?上見たら何がどこにあるか書いてあるし聞く人多かったら仕事回らんわ。

    +76

    -6

  • 258. 匿名 2022/07/27(水) 12:43:46 

    >>58
    痛みの場合はどこの歯科でも救急対応してくれますよ?もちろん予約患者優先ですが

    +48

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/27(水) 12:44:33 

    >>86
    追記
    交通系なら、ICOCAとかSuicaという言い方で構いません(交通系とわかるので)ちなみに全国9種類くらいある

    電子マネーなら、ワオンとかナナコ・・・等の名称でも構いません
    コード決済ならPayPayとか、d払い、auPay、楽天Pay・・・等
    レジにより操作方法も違うし、カード形式の人いればスマホ形式の人もいる



    +69

    -2

  • 260. 匿名 2022/07/27(水) 12:44:50 

    >>216
    なんで店員のくせに注意しないの?自分だって品出しの邪魔になっててウザイから「カートを横並びにさせての長話はご遠慮してください。」って書いたんでしょ?守りたいルールしか守らないで自分に都合いいやり方で仕事してるから変な客が寄って来るんだよ。まともな客はクソ客を放置してる店にわざわざ行かないから。

    +4

    -40

  • 261. 匿名 2022/07/27(水) 12:45:02 

    タメ口やめて

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/27(水) 12:45:02 

    通路を歩いている店員は、例えば客注品をストック場に取りに行く途中とか何かしら目的があって歩いてます。何か聞きたい事があったら、売り場にいる暇そうな人に聞いて欲しい。対応しかねます。

    +7

    -12

  • 263. 匿名 2022/07/27(水) 12:45:55 

    >>12
    前も書いたことあるけど、スーパーの酒売場に業者として入店して作業してた時じいさんに「だいこんどこだー!?」って聞かれていやまずは青果に行って軽く探して見つけられなかったら青果の従業員に聞けよって内心毒づいた

    さらに後日、別店舗でやっぱりじいさんに「野菜どこだー!?」って聞かれて順当に歩いてけばそのうち青果に行き着くよ!ってなったわ

    +101

    -2

  • 264. 匿名 2022/07/27(水) 12:46:07 

    >>12
    時間がないときは聞いた方が早いから聞く。そんな聞き方しないよ。それに外見では分からない視力と視野が弱い人もいるのよ。

    +18

    -25

  • 265. 匿名 2022/07/27(水) 12:46:49 

    >>105
    喫茶店でもいる
    せめて自らが先にいつもの店員かどうか認識してから「いつもの」って言えばいいのに

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/27(水) 12:46:58 

    声が聞き取りにくくて聞き返したら
    すごく怒られてしまいました
    不機嫌に八つ当たりしなくてもと思います

    +54

    -1

  • 267. 匿名 2022/07/27(水) 12:47:15 

    >>7
    あきらめましょうww

    +5

    -26

  • 268. 匿名 2022/07/27(水) 12:48:03 

    >>230
    10分前くらいならいいんです。30分も前に来て待合スペースではなくドカドカと入ってくる人も結構います。意外と遅れて怒られたくない若者に多い気がします。遅れなきゃいいってことじゃないんですけど…と思います。

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/27(水) 12:48:17 

    >>34
    同感。家族連れでレジに並ぶのも
    迷惑ですよね?

    +82

    -8

  • 270. 匿名 2022/07/27(水) 12:48:20 

    シャッター半分閉めてるのにまだいけます?っていけるわけないわ

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/27(水) 12:48:21 

    >>253
    患者が電話で質問してきただけで「なぜいいと思えるのか理由を聞きたい」とか言っちゃう人に言えるわけないだろうな。なんでこんな頭の悪い人を採用したのか院長に聞いてみたいわw

    +8

    -60

  • 272. 匿名 2022/07/27(水) 12:49:02 

    コンビニで
    お弁当温めた後にお金が足りなくて要らないって言われた
    そのお弁当棚には戻せないから自腹で買いました
    要注意な客だったそうで入金確認してから温めするようにって
    言われました

    +48

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/27(水) 12:49:24 

    >>252
    受付って本当に受付しかしない。
    治療内容わかってないから予約のとり方下手!
    同じ治療名でも人によって時間違うんだよ!

    ごめん、中の人から中の人への愚痴だわ。

    +28

    -9

  • 274. 匿名 2022/07/27(水) 12:51:12 

    >>10
    クーポンの有効期限切れてたから、こちら期限切れのためお使いいただけませんって断ったら
    何よ!その言い方!ってキレられ帰って行かれたことあります…

    +90

    -1

  • 275. 匿名 2022/07/27(水) 12:51:30 

    バーでオーナーと知り合いの年配女性
    他のお客さんの飲み残しのワイン飲みたいから
    グラス持ってこいって言われて
    この人には従うように言われたから持って行ったら
    グラスの大きさが違う!ってめちゃくちゃ怒られた
    もうめちゃくちゃ

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/27(水) 12:52:41 

    >>255
    働いてて忙しいならネットスーパー活用しそうだけどね。うちが頼んでるネットスーパーは一番賞味期限が長いものを配達する契約になってる。
    店頭価格より割高だけど真夜中でもスマホで買えるし買いに行く手間もかからないうえに賞味期限長いんだからネットスーパー楽よ。

    +10

    -3

  • 277. 匿名 2022/07/27(水) 12:53:14 

    >>7
    ジジババへ
    操作わからないのにセルフレジに来るのやめて。
    あなた1人に付きっきりになると、他のお客様が必要な時に対応できなくて、セルフレジの意味がなくなるの。

    +166

    -11

  • 278. 匿名 2022/07/27(水) 12:53:40 

    少しでも気に入らないと罵倒
    サービスでしてること好意でしてることなのに
    してもらって当然だってなる
    90歳くらいなのよ
    そこまで孫みたいな年齢の者に当たらなくても

    +26

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/27(水) 12:55:29 

    ゲーセンのパートだけどここでもUFOキャッチーに対して厳しい意見多いしお客さんでも数百円使ったらすぐ呼ぶ&それから100円毎に動かせ!って言う人いるけど、正直原価プラスある程度の利益って考えるとすぐ取れる!的な設定には出来ないんだよ、、って言いたい。
    うちのお店は店員がしっかり設定して実力で取るタイプだしさ。
    フィギュアとか原価も高いしさ、それを何百円で毎度取ろうなんてそれこそゲーセン潰れる。人間の設定だから低価格で取れる事もあるし。
    あんまり取れてない台は細めに巡回して取れる様に設定もしてる。
    損はしたくない!ってムカつくならもうネットで買っておくれって思う時ある。ゲーセンは自分で取る楽しみ&安く取れる可能性がありドキドキっていう感覚を味わう所だと思う。

    +37

    -1

  • 280. 匿名 2022/07/27(水) 12:55:31 

    鏡くらい反射するサングラスかけてるお客さん
    目を見て話したいけど、どこを見たらいいのかわからず話しにくくてただただ困る

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/27(水) 12:56:29 

    そんなに会話したいならお金払ってスナックに行ってください。
    ストーカー紛いなことしないでください。

    +44

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/27(水) 12:57:37 

    キレやすいお客さんに病みそうになるけど
    些細なミスはご愛嬌よって笑っていいのいいのって言ってくれる
    天使みたいなお客さんもいる

    +56

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/27(水) 12:59:22 

    >>197
    今は予約されてるなら大丈夫です。多分今はほとんど予約制だと思うので、何かあれば予約してください。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/27(水) 12:59:52 

    予約してるのに自己都合で来られなくなったなら連絡してくれると有難いです。
    15分程度遅れたらこちらから一応連絡するんだけど、仕事でなら仕方ない、遊びに来ちゃってるからと言われた時は呆れ立てたわ。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/27(水) 13:00:40 

    歯科医院受付です
    中学生男子が予約時間を15分過ぎても来ないので自宅に電話

    母親「さっき家を出たんですぅう!すみませんがよろしくお願いしますぅうう」

    よろしくお願いしますぅううじゃねぇわ(白目)
    もちろん予約時間通りに来てる患者さん優先だから、来てもめちゃくちゃ待たせることになるんだけど、そしたら母親から医院に電話

    母親「あのぉ〜まだ終わらないんですかぁ?」
    私「申し訳ありません、順番にご案内しておりますので〜」
    母親「◯時までには終わらせて欲しいんですけどぉ」
    私「先生に確認いたしますので少々お待ちください」

    本当に自分勝手だわ!と毎回イライラする!

    +76

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/27(水) 13:02:02 

    >>268
    ごめんね、10分前ジャストを目指します。早く来過ぎて待ってても困るのね。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/27(水) 13:02:57 

    >>249
    緊急の時もです。突然きて今すぐみてくれ‼︎は迷惑です。こちらもその日の予約状況があります。まずは電話をしてください。

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/27(水) 13:03:10 

    >>12
    昨日お客様に「アレの時に使うあれって何処にある?」って聞かれて固まったわ。笑
    「どの様なものですか?」と尋ねても「アレのあれだよ」で話が全く通じなかった。
    とりあえず、思い出したら声かけてと言ってその場を離れたけど、その後どうなったかは不明。

    +120

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/27(水) 13:03:50 

    >>76
    なぜこちらが蹴り飛ばさないといけないの?
    似たもの夫婦かな

    +118

    -4

  • 290. 匿名 2022/07/27(水) 13:04:09 

    >>251
    うわ~

    +2

    -8

  • 291. 匿名 2022/07/27(水) 13:07:10 

    >>61
    お菓子も元に戻そう?

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/27(水) 13:07:26 

    現金派のお客様は三つ折り財布はやめて欲しい
    三つ折りの癖がついたお札はレジに入りにくい
    最近、すごく増えてきて些細なことだけど地味にイラつく

    +46

    -13

  • 293. 匿名 2022/07/27(水) 13:09:11 

    >>266
    今は店員も客も聞き取りにくいからね、このご時世😷
    聞こえにくいのはお互い様👂️

    +31

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/27(水) 13:09:16 

    >>3
    ごめん。めったやたらに触ってる人がいたもので、つい。

    +14

    -6

  • 295. 匿名 2022/07/27(水) 13:11:24 

    >>34
    最近、レジに「お会計はご家族の代表一人で」って書いてあっても無視して家族総出で並んでる家族いるよね

    +103

    -4

  • 296. 匿名 2022/07/27(水) 13:11:49 

    歯科とか美容室の場合、夏場は汗がすごいからはやめに行って涼んで待ってたい。汗吹き出たまま施術はイヤ。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/27(水) 13:11:53 

    青果で働いてるけど
    桃を雑に触らないでほしいです。
    桃は繊細だから、乱暴に扱われたら
    見切り商品へ降格になるんだよ…
    スイカも袋入のカット商品をあれもこれも
    触られたら袋が汚くなって見た目が悪い理由で
    値引きされちゃう。優しく丁寧に触っていただけたら
    申し分ないんですけどね…

    +31

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/27(水) 13:12:45 

    >>48
    発注ちゃんとやりな!
    パートだって仕事なんだから、明日賞味期限の食パンとか買いたくないもん

    +83

    -13

  • 299. 匿名 2022/07/27(水) 13:13:51 

    >>279
    5000円出して景品1個取れたらラッキー💃って感じだよね、クレーンゲーム

    都内だと1万円出しても店員さんのアシスト無しなら0個だよw 場所代高いから維持費大変なのよ店も

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/27(水) 13:14:02 

    >>294
    そうそう!人参とかむき出し野菜なんて一緒だよ
    吟味すんな!

    +7

    -4

  • 301. 匿名 2022/07/27(水) 13:15:39 

    >>44
    アナタノショクバヲオシエテ
    エイギョウジカンガイニイッテモイイ?

    +4

    -12

  • 302. 匿名 2022/07/27(水) 13:16:54 

    ラストオーダー20時30分の飲食店

    もうキッチンは片付け始めてるのに、
    ギリギリの20時20分とかに客が来るとマジでムカつく

    タレとか全部冷蔵庫しまっちゃってるのに
    また出さなきゃいけないし

    帰り遅くなるじゃん

    +12

    -19

  • 303. 匿名 2022/07/27(水) 13:16:57 

    >>15
    常に不機嫌全開な客いるよね。しょっちゅう来る常連なんだけど来なくてわ。
    お金は投げるように出すし、お釣りやレシートはひったくる様に取るし、そんなに何が気に入らないのか知らないけど、こんな人でも子供がいる母親なんだよね。

    +109

    -2

  • 304. 匿名 2022/07/27(水) 13:18:30 

    >>23
    そうそう、子供の泣いてる声とか、終わらないおしゃべり(大きめ)とかはいいんだよ。
    あの無意味な、マーキングかマウント分からないけど動物行動は止めてほしい。

    +16

    -19

  • 305. 匿名 2022/07/27(水) 13:18:32 

    ポイントカードお会計の前に出してください(><)

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/27(水) 13:19:07 

    花屋です。
    自分のものじゃないから雑に扱いやがって。
    とか思ってます。
    見てないふりしてるけど、入店した時から見てますよ。

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2022/07/27(水) 13:19:28 

    >>24
    わかります〜
    このご時世なのに、マスク下げてまでベロンと舐める方いらっしゃいます。
    指舐めるの、貴方にとってもリスクですよ、って言いたくなっちゃう。

    ウチは自動レジじゃないから、レジの死角で紙幣にアルコールぶっかけます。

    +72

    -1

  • 308. 匿名 2022/07/27(水) 13:20:43 

    >>25
    お前の私情じゃん

    +32

    -42

  • 309. 匿名 2022/07/27(水) 13:22:45 

    >>252
    あえて取れやすくするってどういうテクなのw

    +4

    -5

  • 310. 匿名 2022/07/27(水) 13:22:45 

    >>173
    入店するなり買いたい商品の前まで連れて行って欲しいなら外商つけて百貨店行け

    +82

    -7

  • 311. 匿名 2022/07/27(水) 13:23:23 

    >>302
    まぁ時間内だけどさイラつくの分かるよ
    そういう人に限って
    ギリギリ間に合ったぁ~!え~とどれにしようかな~ってダラダラ悩んでるだよね(笑)
    それで28分とかにこれとこれとこれとこれと……ってまた長い

    +13

    -4

  • 312. 匿名 2022/07/27(水) 13:23:51 

    >>282
    女神に見えるお客さんいるね✨
    そういうお客さんはたいてい上品な人。

    お金持ちマダムみたいで優しい上に黄金のオーラが輝いてる年配女性もいた「あらアナタ感じが良い人、素敵な接客ね😊」ってさりげなく誉めてくれて。心に余裕があるんだろう、きっと
    接客やってると色々見える時がある

    +60

    -3

  • 313. 匿名 2022/07/27(水) 13:26:00 

    ペイペイでお客さんが入力するタイプなんだけど勝手に支払わないでほしい。
    ちゃんと確認させて下さい。
    間違えて支払っちゃった場合処理が面倒です。

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/27(水) 13:27:31 

    >>74
    割引シール貼ってたら賞味期限短くてもそっち買うわ

    +110

    -2

  • 315. 匿名 2022/07/27(水) 13:29:07 

    >>168
    迷惑かけないようにするから行っていい?

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2022/07/27(水) 13:29:37 

    無いものは無い
    できないことは、できない
    何度もしつこく聞いても無理だから

    「盆提灯の名前入りできる?」って聞かれて、そういったサービスは行っておりませんって言ってるのに「ほんとに?あなた何年目?名前は…ガル子さんっていうの」
    しつこい、帰れ

    +60

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/27(水) 13:31:15 

    ペットショップ勤務
    スタッフがお客様のわんこを抱っこしてる所を動画に撮って、許可なくインスタにアップするのはやめて欲しい
    しかもモザイクやスタンプで隠すなどしてない

    +37

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/27(水) 13:32:13 

    >>309
    凄いよね、プロは何でも出来る
    歯医者に何軒も何十年と通ってると上手い医者・下手な医者、凄く丁寧で優しい人、雑にやってる医者の違いがすぐわかる。
    接着剤も種類が色々、変なの使う歯科医がいる

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/27(水) 13:33:35 

    クレーマーで名札チェックする男いるよね、あれ気持ち悪い最悪
    陰湿すぎる 買い物来るな

    +47

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/27(水) 13:33:58 

    >>34
    旦那が仕事や出張でいないからって子ども二人とか連れて行くの迷惑っていうんかな?

    +15

    -9

  • 321. 匿名 2022/07/27(水) 13:34:44 

    >>239
    そこまでさせる人いるの!?在庫ありますか?とかでも憚られるのに…。心臓にタワシのような毛が生えてるのかなw

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/27(水) 13:35:06 

    「女性スタッフはイヤだから男性スタッフにして」って言うおばちゃん。
    その度に男性スタッフがおばちゃんの世間話や他店や他スタッフの文句に長時間付き合わされている。
    お店はホストクラブじゃありません!

    +42

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/27(水) 13:38:49 

    居酒屋

    ご家族で来店され、料理(ご飯系と焼き魚)でるのに5分以上かかる!って本部クレームやめて〜😭

    料理したことないん?
    ファミレス行ってくださーい!
    何の嫌がらせなのか席を汚され、まるめたオムツをテーブルの上にのせてった。かなしい。

    +32

    -1

  • 324. 匿名 2022/07/27(水) 13:39:09 

    >>26
    使えないの意味がね。どういう意味で言ったのか。
    在庫が無いけど代替品を提案するとか、何日後には入荷されるとか何か一言情報が欲しかったのかね。
    ただ、在庫がないの一言だと売る気のない店員と思われたのかな。

    +8

    -24

  • 325. 匿名 2022/07/27(水) 13:39:25 

    >>23
    子供は動物だから止められないのよ、そういう場合もある
    言ってやめさせられるなら止めてる、勝手に叫ぶ生き物、親もうるさいよ 耳が痛い、店に連れてかなきゃ良いのよね

    +110

    -14

  • 326. 匿名 2022/07/27(水) 13:40:55 

    >>264
    視力や視野が弱いとか店側に関係ある?見えないならヘルパーでも雇えよ

    +16

    -13

  • 327. 匿名 2022/07/27(水) 13:41:32 

    日本ってなんで店員と客の立場にこんなにも差があるんだろう。
    びっくりするくらい醜い部分が出てるよね
    儒教の影響かな
    詳しい人いない?

    +48

    -1

  • 328. 匿名 2022/07/27(水) 13:41:37 

    >>26
    店員を奴隷と思ってるんでしょう
    多いよそういう客
    自分で落とした物を拾わない、拾おうとすらしない
    子供が落とした物失くした物を→店員のアンタが取りなさいよって親。

    +113

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/27(水) 13:41:53 

    おっさんや爺は臭いよね

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2022/07/27(水) 13:42:13 

    >>250
    有料にしたら線引きも難しいね。
    うちの母が救急車で運ばれた時は母もこの程度(嘔吐が止まらない、急激な腹痛で)迷ってる間に意識が飛んでしまって帰宅した父が救急車を呼んで緊急手術とかあったから有料にしたらしたで、余計に呼べない人も増えるよねを

    +41

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/27(水) 13:43:03 

    >>320
    怖っ!
    留守番できない子どもを家に置いて買い物しろ!なんて言ってないよね?
    ストレスたまっていない?大丈夫?

    +3

    -17

  • 332. 匿名 2022/07/27(水) 13:43:25 

    マイナス魔いるね。キチクレーマーかな(笑)

    +18

    -3

  • 333. 匿名 2022/07/27(水) 13:45:39 

    特に土日祝日は混むお店に勤務してる者だけど、イライラして店員に当たり散らすのやめてほしい。
    混んでるのが嫌なら並ぶの辞めるとか、朝イチに来るとかせめて時間選べばいいのに。

    +60

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/27(水) 13:47:10 

    インテリアと寝具売場担当です
    ベッドの上やソファに座ってスマホしながら休憩するのは本当にやめて頂きたい
    特に夏休みとかになると中高生が多い

    「こちらは休憩場所では無いので、、、」と伝えると「え?ダメなの?」と返された時は
    おいおい、と思ってしまう

    +36

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/27(水) 13:50:08 

    >>1
    スーパーにて。
    品定めは丁寧に行って下さい。
    手に取った品を戻す時には、そっと置いて下さい。
    投げつけるように置かないで下さい。
    あなたが買わなくても、他のお客様が買うかも知れない商品です。
    イチゴ、桃、トマト、リンゴ、梨、一見丈夫そうに見えるバナナ、乱暴に置くと傷みが早くなります。
    小さなお子様をお連れのお客様、お子様が意味なく果物、野菜、パンなどを叩きまわる行為や触ったり潰す行為をお止め下さい。
    お菓子売り場でも同様です。
    すべて誰かの口に入る食品、商品なのです。

    +60

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/27(水) 13:50:24 

    >>86
    【ID】か【edy】かだけはハッキリ言え
    『楽天edy』ならわかりやすいかも

    +67

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/27(水) 13:51:08 

    >>241
    うちはないんよ…
    代わりにポップコーンとアイスの自販機があって、食べ歩きする子がいっぱいいる
    そしてポップコーンをこぼしたり、アイスが垂れてる
    親御さんもどんな教育してんだか😠

    +33

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/27(水) 13:54:59 

    >>336
    iDもEDYも店員の操作いっしょじゃないの?

    +0

    -26

  • 339. 匿名 2022/07/27(水) 13:55:28 

    >>331

    貴方がこわい

    +8

    -4

  • 340. 匿名 2022/07/27(水) 13:58:22 

    >>38
    忘れ物というイレギュラーな雑用、めんどいよね。

    +29

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/27(水) 13:58:46 

    >>1
    話しかけないで下さい

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2022/07/27(水) 13:59:58 

    >>131
    プラスが多い
    民度が低い

    +12

    -18

  • 343. 匿名 2022/07/27(水) 14:00:46 

    デブ程甘いものを食べるなと思ってる

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/27(水) 14:00:46 

    >>58
    歯医者ってなんであんなに予約一杯なの?
    歯医者たくさんあるのに。

    +30

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/27(水) 14:02:29 

    >>62
    女性はいいけど、何かあったのかなぁ。

    私は40以上の男性は来てほしくないって本気で思ってるよ。
    頭おかしいクレーマーが多いから。
    これは若い店員に聞いても、男性店員に聞いても同じ意見。

    +54

    -2

  • 346. 匿名 2022/07/27(水) 14:03:14 

    >>34
    あなたは家族で買い物行ったことないの?

    +8

    -20

  • 347. 匿名 2022/07/27(水) 14:03:16 

    >>64
    ほんと?笑
    どこの地域に住んでるの💦

    +45

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/27(水) 14:05:14 

    >>18
    わかる!わざわざ選んでるかのように邪魔な場所で突っ立ってるよね
    こういう人って仕事もできないんだろうなーと冷ややかに見てるわ

    +128

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/27(水) 14:07:04 

    >>18
    しかも腕組みして機嫌悪そうな顔してる人多い

    +101

    -1

  • 350. 匿名 2022/07/27(水) 14:09:08 

    滞納しててサービス停止になったのに逆ギレしないでください
    お客様の落ち度でサービス停止になったんですから、きちんと料金は払ってください。

    +20

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/27(水) 14:12:16 

    レジ袋はおつけしますか?と聞いてううとはっきり答えないからつけずに精算したらいるって言っただろって怒られたけどはっきり答えてください

    +44

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/27(水) 14:16:14 

    くっさいエコバッグ持ってくんな
    ちゃんと洗うか面倒なら袋買ってくれ

    +32

    -2

  • 353. 匿名 2022/07/27(水) 14:17:16 

    全部セルフにして店員要らないよ。

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/27(水) 14:17:48 

    >>286
    待合スペースがあって、そこで待っててくれる人なら早めでも大丈夫です!早く着いた分、早く始められると当然のように思ってる人が意外に多いことにびっくりしますよ。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/27(水) 14:18:34 

    オンラインショップの画像を見せて取り寄せを頼んでくるお客さん…そっちの方が安いし早いし自宅に届けてもらえるけど、何故こちらに…?
    因みにこちらの店だと定価販売。
    歩引あるけど、それでもネットの方が安く買える。
    歩引沢山使わないと元が取れないのかも?
    歩引使わない人も結構いるのが不思議。
    いちいち店員に声掛けたりするのも、調べさせたりするのも面倒じゃないのかな。

    自分自身はスーパーではセルフレジ、店の棚商品はほぼ把握出来てるから声掛けない、ネット通販や公式サイトで色々調べられるので自分が客のときは基本店員に話し掛けない。

    +12

    -4

  • 356. 匿名 2022/07/27(水) 14:19:27 

    こっちが聞いてやってんだからイヤホン外して
    質問にきちんと答えろ。
    自分の希望は大きな声ではっきりしゃべれよ。
    いい大人がモゴモゴ小さい声であいまいな
    返事すんな。

    +54

    -1

  • 357. 匿名 2022/07/27(水) 14:19:28 

    支払い方法を伝えてほしい
    袋いるかいらないか伝えてほしい
    子どもが購入する商品を舐めてたらちゃんと拭いて渡してほしい

    +39

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/27(水) 14:19:55 

    >>338
    店舗によってレジ操作は変わるんじゃないかな
    うちの店では、楽天EdyとIDは其々そのボタンを押してから操作(タッチ)してもらう

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/27(水) 14:20:04 

    >>353
    そうしてもらえるとこちらもありがたいでーす!
    何か困っても自分でなんとかしてね!

    +21

    -1

  • 360. 匿名 2022/07/27(水) 14:21:42 

    >>1
    開店時間直後に来ないでほしい。

    +6

    -19

  • 361. 匿名 2022/07/27(水) 14:21:57 

    >>9
    マルハンの経営者って韓国だよね?

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2022/07/27(水) 14:22:11 

    >>359
    はい、できます

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2022/07/27(水) 14:23:17 

    >>337
    親が教育されてないからね~
    子供もアレなんだよ

    +36

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/27(水) 14:23:46 

    急いで対応してほしい時こそ、店員が聞き取りやすいような少しだけゆっくり(はっきり)用件や個人情報などを伝えて欲しい

    急いでるからこそ急かすけど、そんなの自己中なんだから聞き取れるわけないし二度手間、三度手間になってしまうよ

    小売店舗の店頭でも、サービス業でも、コルセンでも全部そう

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/27(水) 14:25:44 

    >>1
    読んでたら、お客さんけっこうひどいけど、昔はどうだったんだろう?

    昔はもっと男性がえらそうだったよね?
    今みたいにSNSもなかったし。

    どのくらいひどかったんだろう。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/27(水) 14:27:58 

    >>58
    横だけど、数年前に治療予約を無断キャンセルし、その後音沙汰なしだったくせに急にその場所が痛むから今すぐ診ろだの、予約患者優先だから待つのオッケーだと言ったくせにいつまで待たせるんだとか受付に言ってくる患者は嫌われる。

    +32

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/27(水) 14:28:11 

    >>76
    奥さんが蹴り飛ばしなさいよ。夫でしょ。

    +149

    -1

  • 368. 匿名 2022/07/27(水) 14:28:16 

    >>324
    どう意味であっても、使えないとか人に対して言う言葉ではないですよね

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/27(水) 14:28:46 

    >>135
    確かに。

    嬉しいんだけど、レジしただけでお客さんに「ありがとう」って言われるのは過剰だと思う。
    最近ネット上で、お客のマナーにも厳しいからねぇ…。

    +8

    -13

  • 370. 匿名 2022/07/27(水) 14:29:01 

    >>264
    時間がない時は聞いた方が早いから聞く

    これがもうこちらはお客様だからってのが透けて見えてる
    こういう奴は自分がクレーマーって事に一生気付かないタイプ

    +50

    -7

  • 371. 匿名 2022/07/27(水) 14:30:15 

    >>32
    前に万引きGメンの番組で見たけど
    万引き犯がよく攪乱のためにするみたい

    +34

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/27(水) 14:31:12 

    説明しろと言われて説明したら、何でこんな面倒なんだ!なんでこれじゃだめなんだ!と怒るのやめてください。
    そういう決まりだしサービスなんです。
    納得いかないならやらなくていいです、諦めて帰ってください。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/27(水) 14:31:25 

    >>358
    そーなんだ。
    クレジットカード、コード決済、電子マネーで選択してるかと思ってた。

    +0

    -8

  • 374. 匿名 2022/07/27(水) 14:31:36 

    ご来店の方にサービスでお水かお茶をお出ししてますが、コーヒーないの?と切れるのやめてください。道を挟んでスタバありますのであちらへどうぞ!

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/27(水) 14:32:20 

    子連れだからってなんでも優先してもらえると思わないでほしい。こっちは子連れで大変なんだから当然やってくれますよね?って態度で来る人には必要最低限のことしかしたくない

    +30

    -1

  • 376. 匿名 2022/07/27(水) 14:32:37 

    店内で箱が切れてるとか言う報告はレジ以外の店員に伝えて欲しい
    混んでるときものすごいタイムロス

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/27(水) 14:35:52 

    >>7
    無料キャバクラにしないでほしいよね
    商品の場所きいて、そのままズルズル店員さんに無駄話してる老人とかみるわ

    +109

    -1

  • 378. 匿名 2022/07/27(水) 14:37:04 

    >>342
    自分さえよければって考えの人が多い

    +12

    -8

  • 379. 匿名 2022/07/27(水) 14:37:10 

    コロナでこんなに感染が多い中、咳のひどいお子さんを保育園なら連れて来ないで。あと長い時間熱と咳のあるお子さんを治ったからと連れて来ないて。こんな馬鹿親ばかり。

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/27(水) 14:37:28 

    >>355
    オンラインショップだと届くまで待ち切れないときがある…ちょっと高いくらいなら即現物がほしいときもあるよ。

    +4

    -2

  • 381. 匿名 2022/07/27(水) 14:39:03 

    >>12
    「ちょっと」のあとの「すみませんが」を省略するなと思う
    あるとないので全然印象ちがう

    +68

    -1

  • 382. 匿名 2022/07/27(水) 14:41:57 

    >>362
    「あ!ここはカードのみのレジだった!現金で払いたいのに!なんとかしてよ!」とか「ポイントカードあった!会計終わっちゃったけど付けて!」とかごちゃごちゃ後で言ってくる人多いんだよねー
    並んでる時散々店員が注意喚起やPOPに書いてあったりすんのにさ。
    セルフにしてもこっちの仕事増えるだけなんだよな
    要領悪くて人の説明聞かない奴多すぎ。

    +26

    -2

  • 383. 匿名 2022/07/27(水) 14:42:44 

    >>294
    買いもしないのにベタベタ触る人の方がおかしいよ全然間違ってない。

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/27(水) 14:42:49 

    >>118
    受付終了しても中で閉め作業あるからね
    留守電にしても呼び出し音は鳴るのよ

    +37

    -2

  • 385. 匿名 2022/07/27(水) 14:43:53 

    >>219
    同じ客の立場から見ても邪魔。
    子供3人は親どちらかが家でみてれば、大人1人でスムーズに買い物できるのに。
    夫と相談しながらお買い物したいっていうあなたの気持ちもわかるけど、それでも邪魔だなとは思う。
    休日の混雑時とか特に。

    +97

    -7

  • 386. 匿名 2022/07/27(水) 14:45:28 

    >>1
    販売員です。
    こっちが一生懸命説明してる時は聞き流してるくせに後から聞いてないだのなんだの文句言ってこないでください。

    +36

    -2

  • 387. 匿名 2022/07/27(水) 14:47:05 

    >>381
    そうそう。それがあるとないとでは違うよね。
    たまに「お忙しいところにすみません」とか
    「お手を止めてすみません」とか言われて話が始まったときはビックリ恐縮していつもの100倍丁寧に接客させていただきましたわ。私も客の時に使って見習おうと思った。

    +48

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/27(水) 14:49:08 

    >>1
    ティラミスがカップラーメンの所にあった

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/27(水) 14:50:17 

    >>4
    仕事中調子悪くなり、近所の病院へ
    丁度受付終わりの時間だったので、『受付終わりです。』って言われた瞬間、後ろから先生が『良いですよ~』って言ってくれて診てもらった。
    先生の優しさに感謝しつつ、受付の人の鬼のような形相は忘れない。

    +45

    -95

  • 390. 匿名 2022/07/27(水) 14:51:01 

    >>22
    走り回る猿みたいな子どもやらベタベタ商品さわりまくる爺婆のが店にデメリット

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/27(水) 14:51:42 

    >>18
    セルフレジで会計する奥さんの斜め後方に陣取って頑として動かないタイプ。岩のように動かないのに魂の抜けたような表情してる

    +100

    -1

  • 392. 匿名 2022/07/27(水) 14:52:41 

    >>14
    金を使わないくせに時間と手間と面倒ばかりかけるBBAとGGIは来るな。
    ジジババは桃を指でぐりぐり押すな。1玉500円だぞ。
    呼びつけといて接客中にケータイ鳴ったからって店員待たせたままでくだらん話を10分もするな。電話はあとにしろ自己中ジジババめ、前頭葉死んでるのか?

    +58

    -6

  • 393. 匿名 2022/07/27(水) 14:54:14 

    >>172
    冷めた目でみちゃう
    うわぁ、必死だなって

    +20

    -2

  • 394. 匿名 2022/07/27(水) 14:55:23 

    >>379
    馬鹿だから繁殖してるんだよ。繁殖しかとりえがない。
    しつけは学校がしてくれると思ってる。しつけは親がしなきゃいけないのにその親が残念頭なのよ。

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/27(水) 14:55:46 

    >>387
    お忙しい所ごめんなさいって言われると、全然大丈夫ですよって思う。ワンクッションあるだけでだいぶ違う

    +44

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/27(水) 14:55:52 

    レジしてる間横から話しかけないでください。
    レジ打ち中の世間話もしたくないんで黙ってください。
    2番目で待ってる年寄りバカみたいに詰めてくるのやめてください。距離バカですか?
    売り場に番号ふってないんで「履歴書は何番?」とか聞かないでください。
    「忙しいのにごめんねえ~」分かるなら聞かず自分で探してください。
    よその店舗の在庫?取り扱い?おたくが自分で電話してください。
    子供走るな騒ぐな放置するな

    +42

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/27(水) 14:56:30 

    >>58
    本当に勤務されている方なんですか?
    定期検診だけですべてカバーできないでしょ。術後に痛みや不具合が出ることもあるし普通は予約制であっても診てくれる。予約優先なので待ちはするけど

    +30

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/27(水) 14:56:59 

    >>383
    たぶん50代以上の人ってベタベタ触って選ぶのが普通の時代で育ってるからわからないんだろうね
    色々持って触ってる人で50以下に見える人居ないから

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2022/07/27(水) 14:57:33 

    >>377
    www
    そういえばジジに「姫」と言われたわ

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/27(水) 14:58:04 

    >>330
    まぁ有料でも本当にやばかったらみんな呼ぶよね。

    +30

    -1

  • 401. 匿名 2022/07/27(水) 14:58:57 

    >>271
    え!実際に言うわけないじゃんwww
    心の中で思っただけだよ。

    +37

    -1

  • 402. 匿名 2022/07/27(水) 15:00:35 

    >>346
    買い物までは家族総出でいから
    レジの会計だけ代表1人で。
    他の家族は別の場所で待機して欲しいな…

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/27(水) 15:02:20 

    レジで会計が終わった後にレジ袋がいるいらないの家族での軽い論争やめてくれませんか?
    後ろに列出来てるんです。

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/27(水) 15:02:38 

    >>118
    診療終了しても院内に残って居れば対応する、来る者拒まずが基本、貴方の為に帰りが一時間遅くなるんだよ、せめて悪びれた態度見せてくれたら仕方ないと思えるのに、そんな患者いない。

    +101

    -3

  • 405. 匿名 2022/07/27(水) 15:03:11 

    >>276
    元コメに田舎って書いてあるからネットスーパーないんじゃ?ちなみにうちの近くのネットスーパーは欠品とか連絡してこないから頼むのやめたわ。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/27(水) 15:03:48 

    >>369
    客の立場ですが、今時はセルフレジもあるのに
    それを使わず、わざわざお会計をしてくださいとお願いをしている立場だとおもうので
    ありがとうと言ってしまいます
    セルフレジがなくても、あなたがお会計してくれないと
    私は商品を持って帰れないんですから

    +23

    -3

  • 407. 匿名 2022/07/27(水) 15:05:22 

    レジが混んでいるのに家族5人でやって来て子供一人一人に会計をさせるの本当にやめてほしい。
    教育上アリなんだろうけど混雑してるときには本当にやめてください。

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/27(水) 15:06:12 

    >>277
    ジジババへ
    あなたの買い物に最初から(入店から)最後まで(退店まで)お付き合いはできません。人員不足で一人に付きっきりにはなれません。付き添いやお手伝いがいる場合はご自分でヘルパーさんを雇ってくださいね。
    何を買ったらいいのかなあという相談と提案にみせかけた無料キャバクラ嬢扱いにしてのトークタイムはやめてください。話したいだけですよね。
    激安スーパーの当店じゃなく、お値段高級の百貨店に行ってください。高級百貨店なら最初から最後までお付き合いしてくれるはずです。

    +79

    -1

  • 409. 匿名 2022/07/27(水) 15:08:39 

    >>395
    その反対なんだけど、突然「おいっ!!⚪⚪どこにある!!早くしろ、おいっ!」
    嫌だよねー、おいっ、って何よ?

    +53

    -1

  • 410. 匿名 2022/07/27(水) 15:09:34 

    >>330
    明らかにピンピンしてるようなタクシー代わりに使ってる人にはすぐ請求してほしい

    +36

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/27(水) 15:12:47 

    >>355
    歩引ってなあに?

    私レジだからこそ、自分のレジ打ち超スピードのほうが早いし
    自分が買い物する時はあんなチンタラチンタラしか打てないセルフレジ絶対やりたくなくて素直に有人レジで全てお任せしてやってもらってるわ
    モヤモヤするレジさんもいるけど、セルフレジのチンタラ具合やエラー出るのよりナンボもマシ

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/27(水) 15:13:58 

    これだけは言いたいことが1つあります。
    レジで商品をスキャンしてる時にどうして財布を準備できないの?
    ○○円でございます。と言ったあとにバッグやリュックから財布をゴソゴソ探しはじめる。
    挙げ句の果てに探していて『あれ?財布無い。どこいった』
    こうゆうお客さんはたくさんいます。
    本当にやめていただきたい。

    +53

    -2

  • 413. 匿名 2022/07/27(水) 15:14:20 

    >>26
    ないもんはない。
    代替案出しても私がほしいのは大根なのよ!と切れてくるから代替案しない。
    いついつ入ってきますよと日付を予告しても今ほしいのよ!とぶち切れてくるから言わない。やたら気が短すぎだよジジババ。

    +52

    -3

  • 414. 匿名 2022/07/27(水) 15:16:59 

    >>4
    ワンチャンいけるかなって

    +22

    -23

  • 415. 匿名 2022/07/27(水) 15:17:21 

    >>406
    そこまで思うのってなんでだろ。
    逆に下に見られてる気がする。
    電気つけるたびにわざわざ電気会社の人ありがとうなんて思わないし。

    +3

    -19

  • 416. 匿名 2022/07/27(水) 15:19:28 

    入店するなり
    (あ〜ダメダメこんな店w〇〇〇行こ〇〇〇!)
    とろくすっぽ売り場を見もしないで同業他社の店名を連呼して大騒ぎする育メン気取りのおっさんさ〜💢
    お前の嫁さんはいつもうちで買ってくれてんだよ!
    子供さんもお気に入り見つけて欲しがってんじゃん!
    ほんっと営業妨害だし買い物中の他のお客様にも失礼なんだよ!いい年こいてそんな事も分かんないのか?
    これが年に数回はあるのです…

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/27(水) 15:19:49 

    >>34
    スーパーじゃないんだけど毎回母親、姉妹、姉妹の子供(まだ小さい)総出で来る。何で別々に来れないのか謎。
    子供何人もいてうるさいし売り場がその一家だけで埋まるから正直迷惑。

    +45

    -2

  • 418. 匿名 2022/07/27(水) 15:20:23 

    タメ口が見苦しい。

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/27(水) 15:20:27 

    >>206
    横だけど子供どうすんの、家に置いとくの?
    家出るなってこと?

    +6

    -16

  • 420. 匿名 2022/07/27(水) 15:23:02 

    通路で、何人かで世間話するのやめて欲しいです…
    品出しする時もだけど、他のお客様が通りにくいです。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/27(水) 15:23:57 

    「カードで」
    だけじゃ、わからないよ。
    クレジット、WAON、ID 等はっきり言ってください。
    レジの操作の違いがあるんだから。

    +24

    -1

  • 422. 匿名 2022/07/27(水) 15:24:55 

    コンビニですが。
    めっちゃ忙しく店内を行き来してるのを
    呼び止めて道を聞くのをやめろ!
    近所の全部の建物を知っちゃおらん!
    ジジババなら仕方ないが、若いんだから
    スマホで調べてくれ!

    +24

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/27(水) 15:26:09 

    >>331
    大丈夫ですよ。(笑)ストレスなんて誰でもあるんじゃないですかね?
    あなたも、?マークばかりで怖いです。

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2022/07/27(水) 15:28:08 

    クレームを仰るよりも他のお店をご利用になった方がずっと早いですよ

    +28

    -1

  • 425. 匿名 2022/07/27(水) 15:29:51 

    >>373
    レジによると思う
    途中から決済が一気に増えて、追いついてないレジもあるし、レジに付随して機器があり同時で操作が必要なレジもある
    ポイント利用とかも慣れないうちは手間取る
    ギフト券、地域券もあるし
    クレカと現金の時代は、楽だったと思う

    私も深くはわからないけど。店舗によって違うと思う



    +15

    -1

  • 426. 匿名 2022/07/27(水) 15:30:51 

    >>341
    私も世間話みたいのしたくない

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/27(水) 15:31:17 

    牛乳の品出ししているときにその商品が欲しいときは、一言声をかけていただけたら新しい日付のものお渡ししますよー

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/27(水) 15:32:29 

    >>3
    これ、店員がやってるの見たよ(笑)
    すべての店員に声掛けてたから終業後にお買い物してたんだろうけど…まあ。店員も人間だからいろんな人がいるよねと思い見なかったことにした。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/27(水) 15:32:36 

    >>419
    シングルマザーじゃなければ家族で他に大人はいないのか?

    無理ならネットスーパー一択じゃん。

    +28

    -6

  • 430. 匿名 2022/07/27(水) 15:33:14 

    使い方わからないなら電子マネー、バーコード決済しないで

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/27(水) 15:33:52 

    >>295
    字が読めないんだよ。

    嫌味でもなんでもなく本当にそうなんだと思うわ。

    +27

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/27(水) 15:35:21 

    レジに来た途端マスク下げるのやめて

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/27(水) 15:35:31 

    セミセルフレジで客のお金の入れ方が悪くて詰まる、支払い方法間違えてて画面進まない等のトラブルで客側がイライラした態度出すのやめてください
    画面見ながら落ち着いて操作すれば簡単なことです、それすらできてないのがあなたです

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/27(水) 15:37:38 

    僻みでキツくあたらないでほしい

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2022/07/27(水) 15:38:13 

    ドラッグストアです
    栄養ドリンクや飲料水など買ってサッカー台で飲んで空容器をホラよって持ってこないで
    気持ち悪い

    +23

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/27(水) 15:39:08 

    >>429

    ネットスーパー高いだの品数少ないだの文句ばっかりだよ。あるもんで何か作ればいいのに工夫が足りない人が多い。

    +10

    -2

  • 437. 匿名 2022/07/27(水) 15:40:36 

    >>74
    わかる。うっかり期限見ないで買ったら当日とか次の日とか。割引シール貼ってほしかった

    +83

    -4

  • 438. 匿名 2022/07/27(水) 15:43:24 

    >>219
    私はレジの店員やってますが、迷惑なんて思ったことないですよ~!
    そんな話一切でないです!
    たまにいる怒鳴る客のことは愚痴ります(笑)

    +18

    -31

  • 439. 匿名 2022/07/27(水) 15:44:05 

    >>176
    注意するのは奥さんがやるべきだと思うけど

    +18

    -1

  • 440. 匿名 2022/07/27(水) 15:49:10 

    >>428
    ネットスーパーやってるところだと、商品によっては店内にでているもので奥から持っていくことありますよ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/27(水) 15:51:53 

    >>325
    でもさ、いくら連れて行きたくなくても家にみてくれる人がいない場合や急遽必要な物がある場合はネットスーパー使えないしどうしたらいいのだろう…

    +41

    -4

  • 442. 匿名 2022/07/27(水) 15:52:19 

    >>353
    この考えの人がセルフサービスという選択をして店に来てるのかと思いきやセルフという日本語理解できない馬鹿がわざわざ窓口まで来て接客求めてくるんだよなあ

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/27(水) 15:53:49 

    >>74
    同じ値段なら賞味期限長いの欲しくなっちゃうよね。

    +120

    -3

  • 444. 匿名 2022/07/27(水) 15:57:49 

    お店の商品で遊んでる子供をやんわり注意した後に親が子供に対して言った言葉
    『ほらー、怒られちゃったじゃん』
    『また、お店の人に怒られるよ』
    割れ物で遊んでたから、落としてケガでもしたら危ないし、商品壊されても困るから注意したんですけどね。
    何で店員が悪い感じになってるのか疑問。

    +40

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/27(水) 15:59:32 

    >>1
    スーパーで働いてるけど、放置品ほんっとに多い!!!!
    こないだキャベツのところに惣菜の餃子があってさ!
    やっぱりつーくろ♪とでも思ったんかな。
    でもあったかい餃子載せんな!!

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/27(水) 16:02:59 

    >>53
    賞味期限チェックやってる側からしたら見るの大変すぎる。
    期限切れ出したら大問題

    +47

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/27(水) 16:05:15 

    私のところだけかもしれないけど、芸能や踊りの先生などは自分中心な考え方が多い。

    「ああ、社会で働いたことが無いのだろうな」という言動が多く、対応が終わると凄く疲れる。

    大阪や東京は芸能の方が多そうだから、皆さんどのように対応されているか気になるよ。

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2022/07/27(水) 16:05:46 

    レジで待たされるのが嫌なら混む時間に来ないで。
    こっちだってフル稼働で頑張ってんだからさぁ。

    +22

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/27(水) 16:05:57 

    買い物中はマスクしてんのに
    レジ前にくるとマスク外すやつなんなの?
    バカなの?

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/27(水) 16:06:39 

    >>64
    カートめっちゃ分かる!!!
    うちの店の周りマンションだらけだからマンションの入り口付近にカート置き場作ったらいいと思うくらい放置されてる。
    昔はコイン返却タイプだったんだけど、客の要望でコインなしになったらしい。
    警備員さんが集め回ってるの見かけると本当に大変そうだなと思う。

    +46

    -1

  • 451. 匿名 2022/07/27(水) 16:15:34 

    当店は20時に終了です。20:30に来て

    「まだいけますか?」

    精算済みなので無理です

    +30

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/27(水) 16:16:19 

    >>419
    うちは旦那の帰宅直後か子供達が寝静まった後で一人でスーパー行くよ
    夜中に外出とか面倒だけど子供の行動で周りに気を遣わなくていいし買い物もスムーズよ
    ただ完全ワンオペだと無理に等しいけど

    +22

    -2

  • 453. 匿名 2022/07/27(水) 16:18:30 

    >>244
    耳鼻科だけど、2日連続鼻血で救急車で来た人いたよw

    +14

    -1

  • 454. 匿名 2022/07/27(水) 16:19:07 

    >>1
    店内でデートするのは良いけどファッションショーして遊ばないで。何着も着替えて見せるだけ、写真撮るだけ、買う気無いなら迷惑なんだけど。常識の範囲内が解らないバカップルは本当恥ずかしい。

    +39

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/27(水) 16:19:13 

    「在庫確認してきますね!😊」って言ってからもどってきたらいない事がザラにある。店内走り回って「在庫ありました!😅」って言ったら「やっぱりいいやー!あははは!🤭」


    私は手を後ろに拳を握りしめた…🤜🏻

    +38

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/27(水) 16:20:59 

    自分で使ってるライン使いの化粧品が領収とは…

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/27(水) 16:22:24 

    >>135
    私は言ってもらえると嬉しい!
    言ってくれる人ありがとう!

    +31

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/27(水) 16:23:35 

    >>2
    偉そうな客は嫌だけど、

    最近偉そうな、態度の悪い店員多すぎ。

    関西のある店舗。
    全店舗レジ最悪。

    +4

    -26

  • 459. 匿名 2022/07/27(水) 16:23:49 

    >>15
    レジしてると感じ悪い人多いよね〜。口なんか絶対聞かない!みたいな人多い…。

    +57

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/27(水) 16:27:12 

    >>18
    レジ打っていて、重い荷物は持ってサッカー台に運ぶんだけど、旦那さんいるし、大丈夫かなーと思ってても気が利かない人多いよね…。何のために来た?みたいな人多い。

    +152

    -1

  • 461. 匿名 2022/07/27(水) 16:30:03 

    店員なのに値段覚えてないのって言う人いるけどいちいち全部覚えてるわけない。
    全商品の値段言える人の方が少ないわ。

    +26

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/27(水) 16:30:39 

    首が無い、メタボ腹のえぐいオッサンがパフェと甘い飲み物をオーダー。
    納得。

    +5

    -4

  • 463. 匿名 2022/07/27(水) 16:30:41 

    >>23
    多分お母さんもマヒしてるんだろうけど、女の子声高いよね〜。聞き慣れないから耳キーンとする。
    客のおじさんがキレてたけど、店員にキレないで欲しい。キャー!みたいのは注意できないもん。

    +62

    -4

  • 464. 匿名 2022/07/27(水) 16:32:09 

    >>415
    私も店員だけど、ちょっとひねくれ過ぎ
    お礼言われたら素直に嬉しいよ
    純粋にお礼を見下されてると思う程の精神状態なら少し休んだ方がいいよ

    +21

    -1

  • 465. 匿名 2022/07/27(水) 16:34:10 

    >>351
    苦情はスンズローに

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/27(水) 16:34:34 

    >>373
    横だけど
    電子マネー選択してその中にさらにEdyだのIDだの選択肢ある
    なんでボタン1つで済むと思うの?働いたこともないくせに

    +20

    -2

  • 467. 匿名 2022/07/27(水) 16:35:36 

    外ではご自由にどうぞだけど店内ではマスクしてください!

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2022/07/27(水) 16:36:48 

    >>252
    歯科勤務だけどそんなの初めて聞いた
    歯科側にメリット何もなくない?
    きちんと対応した方が双方いい気がするけど
    あんまり患者さんがいない所なのか?

    +5

    -4

  • 469. 匿名 2022/07/27(水) 16:37:03 

    >>34
    小さな子はいいんだけどさ、留守番できる年齢の子2、3人とか家族全員でとかは勘弁してほしいわ。

    +32

    -2

  • 470. 匿名 2022/07/27(水) 16:38:59 

    >>3
    スーパーが徒歩1分でいつでも行けるし、2日以内には食べるから賞味期限なんて見たことない。
    手前から取ってる。

    +17

    -7

  • 471. 匿名 2022/07/27(水) 16:40:23 

    コンビニ店員です。

    コピーは完全なセルフです。店員はコピー機全ての機能を把握していません。(なかには詳しい強者店員もいますが)コピーに関しては作業マニュアルも全くないので、困ったら画面のヘルプをタッチまたはコピー機に貼ってあるお客様相談室に電話して聞いて下さい。

    ATMについては銀行の管轄になるので何か起きても店員はどうすることも出来ません。困ったらATM備え付けの受話器取って銀行の方に聞いてください。

    +25

    -1

  • 472. 匿名 2022/07/27(水) 16:40:24 

    閉店5分前に滑り混んできて、閉店後15分まで居座る人

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/27(水) 16:41:34 

    >>406
    素敵なお客様です!

    +17

    -2

  • 474. 匿名 2022/07/27(水) 16:41:46 

    飲食店で働いてますが、急いでるから早くしてって言う人たまにいる。
    こっちからすればあなたが急いでるとか知らないし他のお客さんに迷惑かかるからやめてほしい。
    めんどくさいから「できるだけ急ぐようにしますねー」って口だけ言って普通の提供時間で出してる。

    +31

    -1

  • 475. 匿名 2022/07/27(水) 16:43:59 

    >>12
    そういう人に限って案内したら「あ〜ここね」とか言って立ち去るよね。心の中で「ありがとうだろ」って思ってる。

    +93

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/27(水) 16:45:42 

    歯科勤務
    予約時間遅刻しておいて、のんびりトイレ入るな
    席に着いたと思ったら、これが取れたから着けろ、
    茶渋を取ってくれ…次の患者さんおみえです怒

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/27(水) 16:45:43 

    >>1
    これを見つけた時は店員さんに言った方が良いのかな?ナマモノじゃなければ戻していい…?

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/27(水) 16:52:22 

    >>298
    発注のせいじゃない!新しい日付からとる人がいるから、手前の古いのがずっと残ったまま廃棄が増える。発注を減らすと今度は売り切れになる。発注が上手く回らない。そんなわけで、後ろから取ると悪影響がいろいろとでるんですよ。
    すぐに消費するものなら賞味期限が長いものを買わなくても良くないのでは?まあ、買う人が選ぶ立場ですが!

    +23

    -9

  • 479. 匿名 2022/07/27(水) 16:57:21 

    走り回ってる子供とぶつかりそうになった時、何で母親は子供に「危ない‼」ってだけ言って居なくなる?「すみません」は言えないのか?ビックリして卵割れたぞ。

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/27(水) 17:00:58 

    >>119
    店員向いてないんじゃない?

    +37

    -3

  • 481. 匿名 2022/07/27(水) 17:01:32 

    >>76
    ちょっと笑った

    +24

    -11

  • 482. 匿名 2022/07/27(水) 17:01:57 

    書店員です。
    たまに性欲の強い小学生の男の子とエロ本の攻防戦がある。もう少し大きくなるまで我慢して!

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/27(水) 17:03:00 

    >>4
    電話に出る→人がいるじゃん→じゃあ今から行くって言っておけば対応してくれるよね

    電話に出たら負け

    +160

    -5

  • 484. 匿名 2022/07/27(水) 17:03:25 

    >>23
    音が鳴る靴で走り回られてすごくうるさかった。ずっと響き渡ってた

    +59

    -6

  • 485. 匿名 2022/07/27(水) 17:04:47 

    >>3
    どこからとるのも自由だと思う。今日、明日食べる人ばっかじゃないんよ。変なマナーとか作らないで欲しい。
    同じ値段なら、長く持つやつ買うよ。
    廃棄になりそうなら、店が値下げすればいいだけ。

    +149

    -29

  • 486. 匿名 2022/07/27(水) 17:07:38 

    >>4
    まだ、事故にあったとかハチに刺されたとか緊急性のある症状なら分かるけど、美容目的のプラセンタで受付時間過ぎて来る人いたよ…

    +83

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/27(水) 17:10:06 

    >>118
    受付は終了してても診療はまだやってるとか、患者以外からも電話かかってくるの想定できない?

    +34

    -3

  • 488. 匿名 2022/07/27(水) 17:10:27 

    コンビニは世間話をする場所じゃないんです…
    ベビーカー3台くらいで集まってずーっと喋るんやめてほしい…コンビニは通路が狭いので他のお客様のご迷惑となります…
    あと小さなお子様に商品持たせるのもやめてほしい…
    この前小さなお子様がアイスを落として廃棄になりました。

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2022/07/27(水) 17:11:49 

    売り場はドッグランではありません。
    店頭品を壊して平然と立ち去るな。
    店頭品も誰かの手に渡る商品です。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/27(水) 17:11:54 

    >>455
    在庫数とか色数は意外と「聞いてみただけ」の人が多いから、確認する前に「確認するのにお時間掛かりますがよろしいでしょうか?」ってワンクッション置いてた。本気で欲しい人以外は大概「じゃあ大丈夫です」ってなる。

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/27(水) 17:12:10 

    >>389
    これは先生に殺意湧くわ
    時間守ってちゃんと来る患者さんも、間に合わないだろうから諦めようって人もいるだろうし
    こうやって一度許すと「前は時間過ぎても診てくれた!」ってごねる人めちゃくちゃいるからさ
    先生はいい顔してまんざらでもないかもしれないけど断る方も文句言われるのも辛い

    +122

    -11

  • 492. 匿名 2022/07/27(水) 17:15:22 

    大抵の事は許せるレジ店員なんですが
    ただ1つ、マイカゴ置いて店員に頼んでおいて入れ方にギャーギャー言うババア。
    そんなに文句あるならサッカー台で自分で入れろや。
    絶対ババア。

    +14

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/27(水) 17:15:37 

    >>429
    ではスーパーの入り口に子供立入禁止、声出すの禁止って書いといてもらえる?
    静かな子は良くてうるさい子はだめって
    どこからがアウトでどこからがセーフなの?
    うるさいってあなたの個人的な感想ですよね?
    連れて行っちゃダメなら連れて行かないよ

    +5

    -33

  • 494. 匿名 2022/07/27(水) 17:15:57 

    ※「ナス?のキューちゃんってどこにある」

    と聞かれたので

    「もしかして、それはきゅうりのキューちゃんでは?」
    と言ったら

    「おめーばかじゃね!?」と言われた

    「ナスって聞いたんだよ!」って

    たまに訳わからないお客さまに怒鳴られるので困ります

    ※携帯片手に買い物してる旦那さん
    奥さんに怒られてるみたいで・・・
    「女房が何言ってるかわからないから変わってもらえますか?」と言われ

    「お父さんに何度言っても、ある場所覚えなくて!!あなたがきちんと納豆の場所教えてやってよ!!」
    と怒鳴られたこともあり・・・

    本当にやだ

    +32

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/27(水) 17:16:38 

    ショッピングモール
    カートをその辺に置いて行かないで。ちゃんと元に戻して。
    1個置くとそこにどんどん溜まっていく

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/27(水) 17:16:59 

    >>23
    あんなに叫ばれたら大変だな、って生暖かい目で見とけば良し

    +3

    -14

  • 497. 匿名 2022/07/27(水) 17:17:39 

    人に頼む時にイライラして言われるとこっちも人間なので「何でこの人イラついてんの⁉︎」ってなる。そういう客に限ってモタモタしたりしてしまうと「あぁーもういいって‼︎💢」ってさらにヒートアップするから嫌だわ。

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/27(水) 17:18:45 

    商品を勝手に開封しないでください。
    店員が説明してるすぐ目の前でシレッと開封する人も居ますね。注意すると「買うからいいじゃないのぉ〜」と。そういう問題じゃないよ。
    じゃあ、開封してやっぱり要らないってなったらあなたはどうしますか?
    まあ、まだ買う意思があるなら100歩譲るけど、買う気ないのに開けて中身確認してる人はなんなの?
    さらに、パッケージをぐちゃぐちゃにして開ける人はどういう心理なの?こっそり中身を確認とかじゃなくて堂々としてるのは何?(こっそりも辞めてほしいけど)


    +12

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/27(水) 17:21:19 

    閉店時間なったら速やかにお店から出てください。代行は前もって電話してください。店内で待たないでください。お店の外で待ってください。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/27(水) 17:21:42 

    マスクなしで大声で喋んな

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード