ガールズちゃんねる

店員として正直お客さんに言いたい事 Part3

2167コメント2022/05/12(木) 01:45

  • 1. 匿名 2022/04/27(水) 13:30:36 

    いつもご来店ありがとうございます。
    ありがとうって言ってくれるお客様、 こちらこそありがとう!

    どこかのお店の店員として働いている方、正直お客さんに言いたい事はありますか?
    店員として正直お客さんに言いたい事 Part3

    +683

    -8

  • 2. 匿名 2022/04/27(水) 13:30:59 

    𓂸

    +16

    -119

  • 3. 匿名 2022/04/27(水) 13:31:13 

    口くせーんだよ

    +100

    -265

  • 4. 匿名 2022/04/27(水) 13:31:17 

    閉店間際にはできるだけ来ないでください

    +2163

    -117

  • 5. 匿名 2022/04/27(水) 13:31:41 

    レジの時、食品を丁寧に扱ってほしい。ポンポン投げ込まないで~(TT)

    +136

    -188

  • 6. 匿名 2022/04/27(水) 13:31:43 

    セルフレジが導入されたお陰でお金ポイってするじいさんから受けるストレスがなくなりました。

    +1561

    -10

  • 7. 匿名 2022/04/27(水) 13:32:00 

    万引きはやめて下さい。

    +1049

    -5

  • 8. 匿名 2022/04/27(水) 13:32:09 

    来店しないで

    +70

    -90

  • 9. 匿名 2022/04/27(水) 13:32:12 

    クソ客には店員にも感情があるんだぞって言いたい

    +1606

    -7

  • 10. 匿名 2022/04/27(水) 13:32:24 

    どこでもクレーム言ってたら見られるよ。
    友達のお母さんがくだらんクレームで、たかだか500円のお弁当に怒ってたのを見かけて引いた。

    +775

    -45

  • 11. 匿名 2022/04/27(水) 13:32:28 

    入店時マスク着用協力頂きありがたいんですが、注文するまでマスクして下さい。

    +681

    -34

  • 12. 匿名 2022/04/27(水) 13:32:46 

    子供がイタズラしてるの知らないフリしないでください

    +996

    -3

  • 13. 匿名 2022/04/27(水) 13:32:55 

    お客様は神様ではありません。お客様です。

    +1652

    -7

  • 14. 匿名 2022/04/27(水) 13:33:13 

    飲食だけど、たまにすごく良い組み合わせで買っていく人に「すごくいいチョイスですね!」って言いたいけどそんなこと言ったら引かれると思って言えない。

    +951

    -12

  • 15. 匿名 2022/04/27(水) 13:33:18 

    試着するのはいいけど、あんたのワキガ臭ついたよ?
    どうしてくれんの?買い取ってよ。

    +411

    -104

  • 16. 匿名 2022/04/27(水) 13:33:22 

    店混んでて待ってる人居るのに食べ終わってから
    ずっとぺちゃくちゃ喋ってる人はさっさと帰ってほしい。

    +855

    -9

  • 17. 匿名 2022/04/27(水) 13:33:39 

    なんでタメ口?
    敬語使えないの?

    +1000

    -14

  • 18. 匿名 2022/04/27(水) 13:33:43 

    未だに現金の客にイライラする

    +36

    -357

  • 19. 匿名 2022/04/27(水) 13:33:44 

    皿重ねるな

    +58

    -77

  • 20. 匿名 2022/04/27(水) 13:34:08 

    いきなり入店して
    ここから1番近いラーメン屋どこ?!とか
    安い駐車場早く教えろ!とか声をかけられてもわかりません...。
    そして案内地図や検索すると
    遅いんだよ!!とキレてきたりしますが困ります...

    +759

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/27(水) 13:34:10 

    なんでも聞いてくんな案内板見ろ

    +733

    -23

  • 22. 匿名 2022/04/27(水) 13:34:17 

    ほっともっとでバイトしてたときに、カツ丼にまつ毛が入ってたと見た目は地味で普通そうな母親と息子が来店。

    全員で謝ってたら、いきなり息子がカツ丼をレジになげつけた。びちゃびちゃになって大変だった。

    心では、たかだか390円のもんになに怒ってんだと思った?

    +1094

    -35

  • 23. 匿名 2022/04/27(水) 13:34:29 

    >>店員からお客さん だよね?

    +61

    -3

  • 24. 匿名 2022/04/27(水) 13:34:35 

    クレームばかりじゃなくて
    良かったってことを書いて意見箱に入れても良いんだよ

    と思った事がある、なぜそう思ったかというと
    私自分で言うのもアレですが評判のいい店員だったけど

    あの定員に笑われた。というクレームでボーナス減給したから

    ちなみに笑ってたのは接客の笑顔です。

    そのお客さん文句言いながら買い物してたから
    覚えてたし

    +441

    -37

  • 25. 匿名 2022/04/27(水) 13:34:39 

    子どもの食べ散らかしは親ならちゃんと綺麗にして帰ってね
    子どもが上手に食べられない年齢で仕方ないからこそ親がちゃんとしてね

    +621

    -10

  • 26. 匿名 2022/04/27(水) 13:34:50 

    キャッシュレスレジに現金利用で並ぶな

    +265

    -13

  • 27. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:05 

    >>5
    あなた客やろ

    +216

    -4

  • 28. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:13 

    椅子の上に、子供が土足でたっても注意しない親

    きたねーんだよおお

    +728

    -4

  • 29. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:13 

    セルフレジだからって小銭大量投入してもいいとは思わないでね。
    許容量決まってるし、詰まる原因になるので。

    +402

    -21

  • 30. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:15 

    >>10
    イチャモンなら引くけど理由があって怒ってたんじゃないの??

    +231

    -14

  • 31. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:18 

    百均に来てもっといいの無いのって言わないで。

    +492

    -6

  • 32. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:31 

    一度、手に取った商品を、もっといい商品を見つけたからといって、その場に置き去りにしないで!
    傷んで、売り物にならなくなる。

    +546

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:34 

    スーパーで井戸端会議するなくそババア邪魔だよ

    +554

    -10

  • 34. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:51 

    自分が太ってるのに服入らないってキレないでください。
    うちのブランド細めに作ってるんで。

    +283

    -49

  • 35. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:04 

    顔見てありがとうって言ってくれるだけで嬉しいです!!無愛想に帰る方は何かしちゃったかな?ってけっこう引きずるので笑

    +364

    -8

  • 36. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:05 

    1000円使ったくらいで偉くもなんともない!来て頂かなくても結構です。

    +298

    -45

  • 37. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:07 

    ガキうるせーよ
    しね

    +155

    -131

  • 38. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:10 

    あるものを買え

    +325

    -6

  • 39. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:10 

    >>23
    読み間違えてる人ちょいちょいいるね

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:16 

    >>5
    それ客の意見じゃない?

    +167

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:19 

    >>18
    キャッシュレスのお店で働けば?

    +173

    -7

  • 42. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:43 

    前にオンワードの子供服で働いてたとき、子供がゲロはいて、お母さんが子供を抱っこして逃げた。

    普通はあんたが一人で拭くんだろうよ。。

    ほとんどのお母さんはお菓子一つでも子供が落としたり汚したら拭いて帰りますよ。汚したらまま帰るお母さんはいません。。

    +475

    -8

  • 43. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:44 

    飲食店で使用済みマスク捨てていくなバカ

    +275

    -8

  • 44. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:57 

    要らなくなった商品
    適当な所に置いてくな

    +315

    -5

  • 45. 匿名 2022/04/27(水) 13:37:01 

    通販会社勤めですが、住所入力で町名番地欄にそのままマンション名を入れる人の多いこと多いこと…!
    手作業で番地からマンション名を切り離さないといけなくて、地味に大変だからちゃんと入力してほしい!
    町名番地欄のすぐ下にマンション名の欄あるでしょー!っていつも思ってます。

    +150

    -65

  • 46. 匿名 2022/04/27(水) 13:37:16 

    電子マネーとかの支払いの時にピピッと鳴ってないのにカードをサッとしか置かないのやめて下さい。

    エラーになって結局もう1度お願いしなきゃならなくなるのが手間。

    +357

    -6

  • 47. 匿名 2022/04/27(水) 13:37:22 

    カオス

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/27(水) 13:37:24 

    ちょっと優しくしただけで勘違いして連絡先交換求めないでください。スーパーはそういうお店ではありません。

    +418

    -3

  • 49. 匿名 2022/04/27(水) 13:37:46 

    子供をきちんと管理しろ

    +285

    -5

  • 50. 匿名 2022/04/27(水) 13:37:52 

    店員というか薬剤師なんですけど…
    「患者さん」として来られているのはわかるのですが、私達医療人ってサービスか何かでやってると思ってるのかなって思ってしまうくらい大柄な態度とられる患者さんが多くてびっくりしてます。
    「俺は患者様だぞ!」みたいな

    +319

    -26

  • 51. 匿名 2022/04/27(水) 13:37:55 

    >>11
    そうしてます!

    +62

    -11

  • 52. 匿名 2022/04/27(水) 13:37:56 

    閉店してから来店してギリギリセーフ!

    いえ、間に合ってませんよアウトです

    +266

    -3

  • 54. 匿名 2022/04/27(水) 13:38:08 

    >>4
    なんで?最後の最後に売上出すチャンスなのに?

    +37

    -303

  • 55. 匿名 2022/04/27(水) 13:38:31 

    トレーの上に全く関係ない菓子の袋やテッシュのゴミをわんさか乗せて返すなよと思う…

    +185

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/27(水) 13:38:34 

    好き嫌い激しいなら外食すんな
    (アレルギーのお客様は全力対応します)

    +195

    -7

  • 57. 匿名 2022/04/27(水) 13:38:41 

    >>4
    掃除にレジ締めやることたくさんあるからね

    +497

    -21

  • 58. 匿名 2022/04/27(水) 13:38:44 

    レジをやっています。
    持っている財布・ポイントカードすべて出してください。
    後ろに人が並んでいるのに、こっちの財布かな、違うこっちかな。
    いくつ財布持っているの?
    こういう人は大半年のいった女性

    +349

    -3

  • 59. 匿名 2022/04/27(水) 13:38:52 

    レジでピッピしてる途中から、買ったものをエコバッグに入れるのは迷惑ですか?

    +59

    -29

  • 60. 匿名 2022/04/27(水) 13:38:53 

    60代以上の単身オッサンは地雷率ハンパない。

    ため口、上から目線は当たり前だし
    なんならセクハラ発言もひどい。

    女ってだけで見下してくるの無理すぎる

    +326

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/27(水) 13:39:07 

    お昼時の忙しい時間帯に来て毎回毎回PayPayチャージの仕方聞くおばさん。チャージだけして帰るから余計腹立つ。いい加減覚えるかメモるか調べるかしていただきたい。  コンビニ店員

    +213

    -5

  • 62. 匿名 2022/04/27(水) 13:39:14 

    値下げ要求しないでください。

    +104

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/27(水) 13:39:20 

    子供が買わない商品ベタベタ触ってるのに「お店の人に怒られるよ」じゃなくて、保護者が注意して。

    +378

    -6

  • 64. 匿名 2022/04/27(水) 13:39:48 

    セルフレジの機械に財布ひっくり返して小銭入れてる人いるけどキャンペーンのシール入れっぱなしで一緒に機会に入って詰まったりするのよくあるから辞めてほしい

    +226

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/27(水) 13:39:59 

    北朝鮮の黒電話みたいな男の客がタメ口だった

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/27(水) 13:40:10 

    「お客様は神様」は店側が言うセリフであって客側が言うセリフではない!!!!

    +358

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/27(水) 13:40:12 

    >>4
    閉店時間には必ず出ている状態にしますので許してください。

    +192

    -78

  • 68. 匿名 2022/04/27(水) 13:40:23 

    アパレル
    マネキンイタズラしてる子供放置しないでください

    +154

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/27(水) 13:40:23 

    >>33
    本当だよ
    5ch鬼女板行けよ

    +64

    -2

  • 70. 匿名 2022/04/27(水) 13:40:30 

    開店前に、もうやってます!?って店に入ってこないで。

    +270

    -4

  • 71. 匿名 2022/04/27(水) 13:41:04 

    >>10
    内容にもよるんじゃない?
    異物が混入してたり腐ってたら私もクレーム入れるわ

    +247

    -6

  • 72. 匿名 2022/04/27(水) 13:41:11 

    買うのやめた商品をそこらの棚に置いていくな!冷蔵ものをお菓子売り場とかやめろ!

    +220

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/27(水) 13:41:13 

    >>65
    将軍様ならしゃあない

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2022/04/27(水) 13:41:26 

    自動ドアにロックかけてる時に来てまだ大丈夫?って来るのやめてほしい
    もう閉店したからロックかけてるんだよ

    +208

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/27(水) 13:41:38 

    >>54
    空気読める人は
    ホタルの光流れてて「もうすぐ閉店です」呼びかけてるのにわざわざ入って来ないですよ

    +276

    -24

  • 76. 匿名 2022/04/27(水) 13:41:48 

    >>22
    「威力業務妨害罪」です。警察に通報していいです。
    親に責任があります。
    もう、客じゃなく犯罪者です。

    +673

    -6

  • 77. 匿名 2022/04/27(水) 13:42:01 

    客側なんだけど、この間あまり人気のない通路の衛生商品が欲しくて取りに行ったらちょうどその商品の横に生菓子のケーキが置いてあった
    マナーが悪い客がいるもんだ…と思ってたけど、もしかして監視カメラとか確認したら、手元がよく見えなくて商品を取ったんじゃなく私が置いたように見えやしないか?とちょっと不安になったんだけど、その辺はどうなんでしょう?

    +71

    -3

  • 78. 匿名 2022/04/27(水) 13:42:02 

    一つだけ買うもの持ってる人に「お先にどうぞ」って言ってあげてたお姉さん、あなただって何個かの買い物だったのに、なかなかできることじゃないよね。

    +174

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/27(水) 13:42:03 

    >>45
    1行にしてよ!

    +131

    -21

  • 80. 匿名 2022/04/27(水) 13:42:20 

    スーパーの鮮魚売り場で働いてるけどグロッサリーと制服違うし商品の在庫とか場所聞かれても分からない

    +100

    -17

  • 81. 匿名 2022/04/27(水) 13:42:42 

    >>1
    〇日に注文した〇〇ですけど、私の商品できてます!?ってさも知り合いみたいに来る人いるけど、控え見せてもらわなきゃあんたがどこの誰だか分からんのよ。あんた以外にお客さん何人いると思ってんの。とよく思います。

    +337

    -13

  • 82. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:02 

    髪切ってる時に動く子供を、笑って撮影してないでなだめてください。
    あと、ご褒美であげてるサービスの飴をごっそり持っていくのも、せめて一人一個だよって教えてあげてください。そのうえで、聞かないようならこちらからもう一個サービスしてあげるので。
    我が物顔で家族分持っていこうとするのは止めてください。

    +168

    -4

  • 83. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:18 

    コンビニ店員です
    お弁当のあたため、せいぜい2個までにしてください…。たまに外仕事の兄ちゃんたちが皆の分まとめて買いにくるんだけど…忙しい時間に何個も温め頼まないで!レンジ足りません!!

    +25

    -79

  • 84. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:26 

    他のお店は〜って言うけど他のお店がお気に入りならそちら行っていいんですよ

    +276

    -3

  • 85. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:31 

    >>28
    これ本当に多いよね
    電車の座席とかでもよく見かける

    +139

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:33 

    >>13
    本当これ!
    お店、スタッフさんがいないと物が買えない!
    対等だと思う!

    +273

    -6

  • 87. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:33 

    レシピとか聞かれても困る(高齢者のお客さん)

    +83

    -3

  • 88. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:36 

    無言でカードだけカルトンにポイッと置く客
    電子マネーなのかクレジット払いなのか分かんないから
    無言でスマホの画面だけ見せられても何の支払い方法なのか分かんないからきちんと言葉を発して下さい

    +313

    -2

  • 89. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:37 

    スーパーの者です。
    会計後にお弁当を出して「温めて」って言うの辞めてください。コンビニではありませんのでご自分でお願いします。

    +169

    -4

  • 90. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:49 

    >>10
    友達のお母さんは「ちょっと!!1個のお弁当を頼んだだけなのに、なんで次の人の2個のお弁当を頼んだ人の方が早くできるの?なんで?」って詰め寄ってました。

    +198

    -4

  • 91. 匿名 2022/04/27(水) 13:43:54 

    >>54
    売り上げ出ても給料上がらん

    +256

    -10

  • 92. 匿名 2022/04/27(水) 13:44:04 

    >>42
    スーパーのお客様の声に
    「うちの子が嘔吐した時、店員さんが片付けてくれませんでした。冷たすぎます」って書いてるのを見たことがある。
    それは親のすることだよって思った。
    食品を扱ってる店員さんの仕事ではない。

    +477

    -6

  • 93. 匿名 2022/04/27(水) 13:44:11 

    納期が遅いのは申し訳ありませんが私に言われてもどうにもなりません😭

    +116

    -2

  • 94. 匿名 2022/04/27(水) 13:44:15 

    >>22
    子供の態度はどうかと思うけど、私は何円のものでも異物が入ってたら食べる気にならないよ。

    +194

    -122

  • 95. 匿名 2022/04/27(水) 13:44:32 

    高齢者はいい人とムカつく人の差が激しい

    +235

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/27(水) 13:44:50 

    >>19
    なんで?さかねて持って行ってるじゃん。

    +64

    -8

  • 97. 匿名 2022/04/27(水) 13:45:14 

    >>22
    食べ物粗末にするな

    +264

    -2

  • 98. 匿名 2022/04/27(水) 13:45:14 

    「休止中」って立ててあるレジに来ないでください
    レジの点検中だったり、店員がいなかったりでちゃんと理由があるんです
    レジに行けば開けてくれるやろって態度で来られても内心非常に困ってます

    あとついでに袋が必要な方は「袋ください」って事前に言っていただけるとめちゃくちゃ助かります(沢山のお客様に袋ご入用ですか?と聞くのは地味に辛いです)

    +254

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/27(水) 13:45:15 

    >>4
    30分前にたまに行ってごめんね。
    チャチャッと買い物するから許して

    +370

    -28

  • 100. 匿名 2022/04/27(水) 13:45:16 

    >>91
    給料どうこうというか、
    接客業の人って上から売上出せって言われないの?

    +6

    -77

  • 101. 匿名 2022/04/27(水) 13:45:26 

    「あの、、すみませんを子供がトイレでゲロ吐いてしまったんですけど」

    100人も店員いる中でなんで私??

    +42

    -40

  • 102. 匿名 2022/04/27(水) 13:45:27 

    会計時くらいイヤホン外せ。
    聞き直してくんな。

    +232

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/27(水) 13:45:52 

    >>1
    「あっちの店はこうだったのに!ここはそんなこともしてくれないのか!?」
    はい、業務外なんで。あっちのサービスが良いならあっちの店行ったらいいやん。あんた1人来なくなってもうちの会社には影響ないよ。ってか来ないで。

    +369

    -4

  • 104. 匿名 2022/04/27(水) 13:46:13 

    >>96
    さかねて??( ・ิω・ิ)

    +24

    -28

  • 105. 匿名 2022/04/27(水) 13:46:16 

    >>94
    そこじゃなくて。投げつけるほど怒ることではないでしょう。
    店員さんも謝ってるわけだし。しかも全員で、、

    +282

    -3

  • 106. 匿名 2022/04/27(水) 13:46:28 

    >>14
    日本では、こういう会話は難しいね。

    +247

    -5

  • 107. 匿名 2022/04/27(水) 13:46:36 

    食品(店舗内調理の総菜含む)を扱っている店なので、是非ともお風呂は入ってきてください。
    「昨日一日だけ入れなかった」というレベルではない人がたまに来店するので……

    +132

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/27(水) 13:46:44 

    >>100
    ブランド品とかでなければ駆け込み客分プラスしても大したことないでしょ

    +82

    -4

  • 109. 匿名 2022/04/27(水) 13:46:48 

    >>90
    このクレームは引くw

    +156

    -7

  • 110. 匿名 2022/04/27(水) 13:47:02 

    >>4
    これって飲食店のラストオーダー直前って迷惑なもの?早いに越したことはないんだろうけど、どう思われてるのか正直なところ聞きたい!!

    +216

    -8

  • 111. 匿名 2022/04/27(水) 13:47:45 

    >>12
    一昨日スーパーでスイカをいじっては床に投げていた子がいました!
    親は「アハハ〜!」と笑っていました。
    さすがに男性店員さんに言いました。
    やっぱり困っているそうです!😤

    +227

    -2

  • 112. 匿名 2022/04/27(水) 13:47:47 

    個人店で働いてるけど500円とか1000円以下の金額に対し10000円で払うのやめてほしい
    キャッシュレスでも払えると言っても現金でと言う
    お金崩したいのか知らんけど細かいお金や千円札もないキャッシュレスもしないって正直迷惑
    5千円札だって何枚も用意してるわけじゃないんだよ

    +31

    -86

  • 113. 匿名 2022/04/27(水) 13:47:51 

    >>32

    お菓子売り場に惣菜あった時ありました。もちろん店員さんに教えたけど、もうああなったら破棄ですもんね

    +87

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:02 

    >>96
    おまえみたいな客が従業員を苦しめんだよ

    +15

    -45

  • 115. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:10 

    レジ袋いるかいらないかくらい自分で言って。
    一応決まりだから声かけてるけど。

    +121

    -7

  • 116. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:33 

    >>13
    悪質クレーマーは客ですらない

    +214

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:39 

    テナントに入ってるお店のパートに営業時間伸ばすように要求しないでください。
    そんな権限あるわけないです。

    +129

    -2

  • 118. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:41 

    指舐めてお札取るのやめて下さい。不衛生だってわからないの?ましてコロナ禍だってのに…。
    マスクずらしてまで指舐めてるの見ると泣きたい気持ちになる。

    +265

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:41 

    >>102
    イヤホンしてるのかと思ったらイヤホン型の補聴器だったことある

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:52 

    ポイントカード持ってるか聞いたら首を横にふったからそのままお会計したら無言でポイントカード出してきた人。

    カードのこともそうだけど、一度も言葉を発さないのがムカつく。

    (横にいる娘とは話してたから喋れない人とかではない)

    +282

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:59 

    お子さんがベロベロ舐めた商品を
    お姉さんにピッてしもらおうね〜

    勘弁して下さい、、、

    +173

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/27(水) 13:49:01 

    >>6
    あと妖怪札舐めもね

    +226

    -2

  • 123. 匿名 2022/04/27(水) 13:49:16 

    >>110
    飲食店による
    「残業代なんて出ないから店が終わったらさっさと帰れ」みたいなブラックは、手当がつかないからできるだけ早く済ませて帰りたい

    +183

    -6

  • 124. 匿名 2022/04/27(水) 13:49:34 

    >>98
    休止中を見て、しれっと隣の列に割り込む人いる

    +54

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/27(水) 13:49:39 

    >>21
    いる。説明したのに書いてあるのに、毎回毎回いちいち何でも聞いてくるジジイババア多い。お前専属の店員じゃねんだわ忙しいんだわってイライラする。

    +150

    -4

  • 126. 匿名 2022/04/27(水) 13:49:40 

    勝手に席に座らないでほしい。
    こっちはいろいろ考えながら案内してるのに、そういう人に限って1人で6人テーブルとかに座ろうとする。やめて。

    +115

    -3

  • 127. 匿名 2022/04/27(水) 13:50:00 

    >>14
    それ言われたいw

    +478

    -2

  • 128. 匿名 2022/04/27(水) 13:50:05 

    子連れママ達の飲み会
    子どもが走り回ってますよー!!!
    ケガしても責任取りませんよ!!!

    +105

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/27(水) 13:50:07 

    >>92
    確かに親が片付けるのが1番だけど、店員さん側が大丈夫ですか?とか声かけだったりゴム手袋やトイレットペーパーとか持ってきてくれると嬉しいと思うけどね…
    店員さんも見て見ぬふりだったら最低だよ

    +25

    -107

  • 130. 匿名 2022/04/27(水) 13:50:24 

    >>11
    飲食店店員は不織布マスクしてください!

    +115

    -43

  • 131. 匿名 2022/04/27(水) 13:50:29 

    >>79
    は?

    +7

    -29

  • 132. 匿名 2022/04/27(水) 13:50:42 

    コンビニに公共料金払いにくるのはいいけど、30枚も持ってこないで?銀行行け!!

    +114

    -3

  • 133. 匿名 2022/04/27(水) 13:50:48 

    >>39
    ほんとだね。ちゃんと読んでないんだろうね。店員、客、言いたいの3つのワードしか見てない。

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2022/04/27(水) 13:50:48 

    >>90
    これは恥ずかしいなぁ

    +110

    -4

  • 135. 匿名 2022/04/27(水) 13:51:05 

    自分が買わない物を放り投げるように戻さないで

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/27(水) 13:51:05 

    レジしてる時くらい通話はやめませんか?

    +141

    -2

  • 137. 匿名 2022/04/27(水) 13:51:25 

    >>15
    マイナスの人はワキガの人?笑
    迷惑に決まってるのに

    +214

    -22

  • 138. 匿名 2022/04/27(水) 13:51:29 

    予約無しで来て、混んでるから今日は無理と言うと、今日しか時間ないから他に行くしかないわーって。
    どーぞどーぞ止めません。

    +164

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/27(水) 13:51:33 

    ちょっとお釣間違えたくらいでレジに戻ってきて声かけるのやめてください
    たかが数百円で
    こちとら混んでるし忙しいって見てわかるでしょうよ

    +2

    -90

  • 140. 匿名 2022/04/27(水) 13:51:45 

    >>58
    時空間バグってんの?くらいマイペースな方いますよね

    +108

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/27(水) 13:51:47 

    >>28
    これは別の客の立場からも言いたい
    いくら店員さんがあとで拭くと言ってもどこ歩いたかわからないようなので踏んだところに座りたくない

    +87

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:01 

    >>110
    色々な飲食店で働いたけど、チェーン店とかアルバイトがやってるようなお店はラストオーダー間際だともう後片付けを始めてたりするから嫌がる人多い。
    特にお客さんがいないのにラストオーダー直前に入ってくると露骨に態度に出す大人げない人もいる。
    個人店とかでオーナーさんが料理とかを作ってるお店は売り上げになるから特に嫌がってる様子はなかった。

    +197

    -6

  • 143. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:03 

    お客さんを大事にできないならやめたらいいと思う

    +4

    -51

  • 144. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:07 

    マスクしてください

    +55

    -3

  • 145. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:09 

    >>45
    逆に住所1行で入力するようにしてほしい。紛らわしい。

    +199

    -11

  • 146. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:12 

    >>12
    2歳の子供いるけど同じ年頃の子供をウロウロさせてる親を見ると、なんでも触る時期なのにどうしてカートに乗せないの?って思ってしまう

    +155

    -9

  • 147. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:33 

    >>59
    どんどん入れてくれ。むしろ後ろ並んでると早く立ち去って欲しいから助かるよ。

    +120

    -4

  • 148. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:39 

    レジ打ってるときに聞いてくるのはやめて欲しい。
    売り場にいるスタッフに聞いてください。

    +153

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:48 

    うるさい客は来なくていい

    +95

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/27(水) 13:52:58 

    >>61
    わかる
    使いこなせないなら使うなって思う

    +80

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/27(水) 13:53:00 

    >>36
    どういう意味?

    +13

    -4

  • 152. 匿名 2022/04/27(水) 13:53:02 

    うちで他店の事を聞かれてもわかりません!!!

    +109

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/27(水) 13:53:20 

    「前はやってくれたのに」って、それはその時の子が勘違いでそうしただけで、本来はしてはいけないことです…と説明しても聞いてくれない。
    「してくれないならもう買いに来ないよ」
    はい、こないでください…

    +219

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/27(水) 13:53:35 

    >>19
    早よ取りにこい

    +69

    -11

  • 155. 匿名 2022/04/27(水) 13:53:42 

    >>14
    近所のスーパーの新製品のお弁当レジ持って行ったら
    おばちゃんにあら!美味しそう!って言われたけど悪い気はしなかったよ。上手い返しは出来なかったけど…

    +387

    -3

  • 156. 匿名 2022/04/27(水) 13:54:20 

    >>94
    >子供の態度はどうかと思うけど

    まさにそれが問題なんだが

    +190

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/27(水) 13:54:31 

    >>4
    せめて少し申し訳なさそうにしてほしいわ

    +161

    -64

  • 158. 匿名 2022/04/27(水) 13:54:32 

    「急いでるのよ」「時間が無いのよ」とイライラしてる人
    知らんがな
    時間に余裕があるときに買い物したら?

    +251

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/27(水) 13:54:49 

    お客様の持参したエコバック
    こちらで袋詰めしてほしい人と店員に触られたくない人それぞれいるから基本的にお願いされたら袋詰めしています
    レジにも書いてありますので、袋詰めしてくれと言ってないのに袋詰めしてくれなかった!とクレーム出されても困ります

    +106

    -1

  • 160. 匿名 2022/04/27(水) 13:55:18 

    >>80
    凄い分かります。前に鮮魚売り場のパートしてた時、お年寄りに良く聞かれてました。

    +26

    -2

  • 161. 匿名 2022/04/27(水) 13:55:30 

    >>22
    見た目は地味で普通そう

    こういう人がヤバい。目立たないから承認欲求が強くなるのか、人目を逃れて何かを増幅させてる。

    +422

    -5

  • 162. 匿名 2022/04/27(水) 13:55:30 

    >>14
    私が言われたら嬉しい!

    +263

    -3

  • 163. 匿名 2022/04/27(水) 13:55:35 

    >>4
    24の西友行ってる

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2022/04/27(水) 13:55:42 

    家電量販店で働いています。
    子供をスマホのデモ機のところに放置するのはやめてください。
    あなたのお子さんがぶつけて傷付けたiPhone、10万円以上するやつです。

    +118

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/27(水) 13:55:57 

    >>15
    これマイナス多いけどお店が可哀想だね…

    +291

    -8

  • 166. 匿名 2022/04/27(水) 13:56:26 

    >>119
    補聴器の人ならわざわざ外さないと思うけど、
    イヤホンの人は聞き直すとき片方だけイヤホン外すんだよね…。
    で、なんて言った?って感じで上から目線で聞き直してくる…。
    しかも若者に多いと思いきや、多いのは30-50代くらいの人…。

    +69

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/27(水) 13:56:44 

    商品をわざわざ子供に渡させて初めてのおつかい風にやるのやめて。
    子供相手だと特にニコニコしなきゃいけない雰囲気だし、親が、「ほら、どーじょは??☺️」とかみるの正直イラつく。

    +211

    -9

  • 168. 匿名 2022/04/27(水) 13:57:02 

    >>99
    レジの精算済んでんだよ
    チャチャッとだから許されると思ったら大間違いだ

    +19

    -127

  • 169. 匿名 2022/04/27(水) 13:57:03 

    >>36
    少額なのにふんぞり返ってホテルのフロント並みの接客を要求してくる人いるよね

    +156

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/27(水) 13:57:13 

    緊張しないでくださいね。よいお買い物ができるよう、願ってます!必要あれば、アドバイスします。
    私も人見知りで本当はドキドキです。

    +21

    -2

  • 171. 匿名 2022/04/27(水) 13:57:17 

    ここまで読んだけどロクでもない客ばっかりだね
    こういう客もスタッフがみんなAIに変わったら大人しくなるんかな

    +35

    -4

  • 172. 匿名 2022/04/27(水) 13:57:20 

    >>49
    めっちゃわかる。ギャーギャー走り待ってるのに野放しで商品落としても謝りもしない親多い。

    +100

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/27(水) 13:57:42 

    >>5
    言えばいいじゃん

    +47

    -4

  • 174. 匿名 2022/04/27(水) 13:57:51 

    マイバスケットの使い方間違ってるお客さん多すぎ。自分で持ってきたマイバスケットに、会計前の店の商品入れないで!店のカゴに入れて!
    会計する時1度カゴから商品を出さなきゃならなくなる!

    +97

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/27(水) 13:58:06 

    >>101
    それすごい嫌だよね!!和式の便器の回りに大量にゲリされててそれ言われたことある!
    なんでトイレの中じゃなくて外にしてるのか意味が分からないしめちゃくちゃ腹がたった!

    +59

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/27(水) 13:58:32 

    >>103
    分かります。
    チェーンの某食堂で働いてたけど○○店(だいぶ県外)はこの時間に来たら一品サービスしてくれたのにここはないのか?と言われて、ないですと答えたらその事をネットで書かれてあり得ないとかその時店員同士のお喋りがうるさい(喋ってない)、聞こえた○○店はこうなのに❗️とか書かれた…。
    それから口コミは半信半疑で見てる。

    +111

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/27(水) 13:58:32 

    >>4
    19時閉店なんだけど18時59分に入ってきて「間に合った!」ってなに?間に合ってないよ!

    +476

    -10

  • 178. 匿名 2022/04/27(水) 13:58:40 

    >>168
    なんでまだ閉店してないのにそこまで攻められないといけないの??????
    なんで??????

    +141

    -20

  • 179. 匿名 2022/04/27(水) 13:58:45 

    開口一番「オーナーいる?」
    ボトルキープの名前を尋ねると「店長に聞けばわかるよ」
    「いつものやつくれ」
    と激混みの店内でやたら常連ぶりたいお客さま。
    大変申し訳ないのですが、オーナーも店長もわたくしもあなた様のことは記憶にございません。

    もちろん本物の常連のお客さまはお名前や苦手な食べ物までしっかり覚えていますが、「前に見たことがある」程度のお客さまに限って横柄です。
    うちの店、7割くらいはこういうお客さまなので、痛々しいと言うかとても恥ずかしいです。

    +140

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/27(水) 13:58:53 

    注文する度にマスク外すな!
    マスクの意味ないだろ!

    +52

    -1

  • 181. 匿名 2022/04/27(水) 13:59:03 

    すぐ食べるなら
    手前から取ってね

    +14

    -6

  • 182. 匿名 2022/04/27(水) 13:59:14 

    >>105
    そこは分かってるって言ってんじゃん。
    たかが390円のものになに怒ってるんだっていう文章が気になったの。いくらのものでも異物が入ってたらいい気はしないもん。

    +32

    -48

  • 183. 匿名 2022/04/27(水) 13:59:31 

    >>70
    開店時間に鍵あければいいのでは?

    +5

    -18

  • 184. 匿名 2022/04/27(水) 13:59:42 

    >>20
    コンビニでおっさんがテンパりすぎて、バイトの大学生くらいの若い女性に、
    おい!一番近いコンビニどこ!
    ここ・・・、ですけど・・・?
    ぁ・・・、ぇっと、何だっけ?ぁ!ゅ、郵便局、って、ぁ、ありますかねえ?
    ってしどろもどろになってた。

    +142

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/27(水) 13:59:55 

    >>14
    可愛い店員さんだな!私は言われたいw

    +311

    -5

  • 186. 匿名 2022/04/27(水) 13:59:55 

    >>112
    確かに1000円以下の商品を一万で払うのはお金崩そうとしてるんだろうなとは思うけどあまり良く思ってないお店もあるよね

    +38

    -5

  • 187. 匿名 2022/04/27(水) 14:00:11 

    >>124
    それやって後ろの少しヤンチャそうなお姉さんにめっちゃ怒られてるおばさん見たことある

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/27(水) 14:00:34 

    >>168
    じゃその前に客が店入れないようにすれや

    +92

    -8

  • 189. 匿名 2022/04/27(水) 14:00:36 

    >>14
    チョコレート屋さんで、自分でフレーバー選んで8個くらい買ったら、「すごくいいバランスですね!」って言われてめちゃめちゃ嬉しかったよww

    +434

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/27(水) 14:00:38 

    本当に世の中自己中な奴がたくさんいるということを思い知らされる

    +66

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/27(水) 14:00:49 

    レジ係をナンパするのやめてください。
    毎朝来るジジイ、あんただよ。

    +54

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/27(水) 14:01:01 

    >>101
    駅とかでもそうだけど、自分のゲロは自分で片付けないの?って思っちゃう…。
    トイレで吐いちゃったなら親が片付ければ良いのにね。

    +86

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/27(水) 14:01:05 

    >>4
    ギフト注文に閉店15分前に来て30件分・゜゜(ノД`)
    御忙しい御方なのでしょうけれど‼️

    +312

    -4

  • 194. 匿名 2022/04/27(水) 14:01:07 

    落として割れたり傷付いた商品は買い取ってください。
    弁償するという考えがないんでしょうか?

    +71

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/27(水) 14:01:24 

    飛沫が気になるのでお礼は言わずにスッと退店してほしいです

    +4

    -12

  • 196. 匿名 2022/04/27(水) 14:01:33 

    美容サロンで勤務してます。
    お願いだからキャンセルならキャンセルと一言連絡ください!!!!!無断は辞めてー!

    あと遅刻!待ち合わせに遅れちゃったノリで思ってるなら全然違う!!後の方に影響が出ちゃいます!!

    +96

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/27(水) 14:01:38 

    大人数の個別会計ほんとにやめてー。店員の仕事はレジだけじゃないんだよ。昨日はサラリーマン団体14人、皆個別会計だった。せめてテーブルごとに払ってよ。

    +66

    -2

  • 198. 匿名 2022/04/27(水) 14:02:00 

    >>92
    ビニール手袋してたとしても触りたくないよね。
    母親に雑巾とかゴミ袋渡して、はいどうぞってしたいけどそれもクレーム来るよね。

    +116

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/27(水) 14:02:05 

    >>1
    スーパーレジ担当です。
    マイバック持ってきて出してくれるのはいいけど入れ方に文句があるならセルフレジ行ってくれ。
    こっちはバランス考えて入れてるのに突然奥に入れた牛乳倒されたりすると綺麗に入れられないんだよ。
    てかあんたより絶対私の方が詰めるのうまいから。
    あとレジまで来てやっぱり要らないから戻してきてと冷凍食品とか生肉鮮魚戻してくるやつ何考えてるの?
    自分で戻してこいよ。
    あとマヨネーズわすれた!とか言ってカゴ置いたまま消えるのやめろ。
    並びなおせ。
    総括すると若者より中高年の方が横柄で頭おかしい。

    +287

    -6

  • 200. 匿名 2022/04/27(水) 14:02:27 

    完全にお客様の過失で傷ついた商品は交換しません。
    お断りしたのに、沢山買ってるのに失礼だとか、厚かまし過ぎます。

    +63

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/27(水) 14:02:44 

    客側ですが店でも病院でもそうだけど、ため口の客は見てて引く
    なぜ一人の大人として敬語を使えないのか…

    +124

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/27(水) 14:02:46 

    >>139
    それはダメなやつ

    +42

    -2

  • 203. 匿名 2022/04/27(水) 14:02:58 

    レジが何人か並んで、イライラしてるのか、待ってますよー感が強い客、自分がお会計になるとめっちゃ遅い。
    並んでる時に財布鞄から出しとけよって思うし。
    なんなら100均だから、
    110円ってわかるんだから、お金出しとけよって思う。

    小さい汚い財布から、ちまちまお金出す人多いすぎ…。

    +141

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/27(水) 14:03:16 

    無くしたんですけどぉ〜‥‥‥
    で悟っては無理です
    無くして再発行したいのか、届いていないか確認して欲しいのか、それともまだ話が続くのかどうして欲しいかを他人なので分かるように言ってください
    こちらは全知全能の神ではありません

    +81

    -2

  • 205. 匿名 2022/04/27(水) 14:03:21 

    >>96
    飲食業の店員さんじゃないから分からないけど、バランス考えて重ねて持っていくんじゃないかな?

    +39

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/27(水) 14:03:30 

    >>22
    息子さん何歳くらい?

    +66

    -2

  • 207. 匿名 2022/04/27(水) 14:03:34 

    「いつもの!」

    あなたの「いつも」を知らないんですけど。。。

    +69

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/27(水) 14:03:52 

    この前、会計470円で「ちょうど良いのはいくらか?」と聞いてくるおじさんがいた。
    、「470円です。」と私が答えると、「それは知ってる!良い出し方は何だと聞いてるんだ!」と言っていて、おそらくちょうどは出せないから、おつりの小銭が少ない方法を知りたかった様子。
    そんな事も聞かないとわからないのなら、黙って千円札出しておけばよいのに。
    そんな計算まで店員にさせないで欲しい。

    +133

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/27(水) 14:03:56 

    >>80
    制服で見分けがつくの?それ客は知らないよ。

    +71

    -7

  • 210. 匿名 2022/04/27(水) 14:03:56 

    >>4
    それっておかしくない?
    そんな雰囲気の店行きたくない

    +51

    -77

  • 211. 匿名 2022/04/27(水) 14:03:58 

    >>45
    たくさんの人が間違える場合はシステムがおかしいんだよ、って昔の上司に言われた

    +229

    -3

  • 212. 匿名 2022/04/27(水) 14:04:09 

    ドラッグストアのバイトです。
    商品の場所を教えて差し上げると、ありがとうって言われることが多いです。最近、増えてきました。
    嬉しいですね。
    これからもよろしくお願いします。

    +97

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/27(水) 14:04:43 

    >>206
    多分。。高校生くらいです。

    +80

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/27(水) 14:04:47 

    スーパーやコンビニのレジは全てセルフレジに変わればいいと思ってる。店員もお客にイラッとするし客も店員にイラッとするんだから、機械に任せればいいと思ってる。

    +100

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/27(水) 14:04:53 

    >>10
    こんな感じの店員が多いよね

    +6

    -21

  • 216. 匿名 2022/04/27(水) 14:05:02 

    >>199
    わかります。
    マイカゴじゃなくても清算済カゴに入れてるそばから自分のマイバッグに詰めてく人も嫌。
    いや、最後にじゃがいもの大袋くるけど知らないよ?

    どんだけせっかちなんだって感じ。

    +107

    -4

  • 217. 匿名 2022/04/27(水) 14:05:07 

    靴屋
    子どもにヒール試着させて写真撮ってそのままにする人、戻して欲しい

    +48

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/27(水) 14:05:53 

    >>143
    店員さんを人間として尊重できないのなら行かなきゃ良いと思う

    +88

    -1

  • 219. 匿名 2022/04/27(水) 14:07:02 

    >>81
    まずは声かけて、それから控え見せちゃダメ?声かける前に、控えを手元に用意しろってこと?

    +35

    -14

  • 220. 匿名 2022/04/27(水) 14:07:04 

    >>183
    路面店はそれができるけどショッピングモールはそうはいかない

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/27(水) 14:07:17 

    >>188
    もう誰も来ないだろうとシャッター閉めたのに開けて入ってきた客がいたわ~ドン引きよ
    鍵もかけておくべきだったな

    +63

    -3

  • 222. 匿名 2022/04/27(水) 14:07:36 

    忙しいときに子供に「はい、ピッしてもらって」って言う親、迷惑

    +92

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/27(水) 14:08:09 

    >>210
    この人はできるだけって言ってるし。あからさまに態度に出てたら問題だけど、店員側の正直な気持ちはそうだよ

    +54

    -5

  • 224. 匿名 2022/04/27(水) 14:08:25 

    >>167
    ほら、お姉さんに渡して?ありがとーは?
    あら、〇〇ちゃん、よかったね〜!

    私→ひたすら無言でレジ打ち続ける

    +158

    -7

  • 225. 匿名 2022/04/27(水) 14:09:08 

    >>83
    レンジ占領して他の客待たせてるなら、注意したほうがいいと思う。

    +5

    -21

  • 226. 匿名 2022/04/27(水) 14:09:54 

    >>4
    10分ぐらい前から入れないようにするガソリンスタンド知ってるわw
    田舎の方は都会の常識が通用しない。
    まだ閉店時間じゃないよね?って聞いたらもうすぐ閉めるんでー。という緩い返答。
    本社にチクってやった。
    仕事でどうしても遅くなる人もいるのに職務怠慢よ。

    +33

    -76

  • 227. 匿名 2022/04/27(水) 14:09:59 

    >>35
    目線合わすの苦手なので逸らしてますが、お礼は必ず言います!やはり店員さん達が働いているから客は購入できるので。
    お仕事お疲れ様です!ありがとうございます😆

    +88

    -1

  • 228. 匿名 2022/04/27(水) 14:10:05 

    自動レジに汚い硬貨や
    くしゃくしゃのお札は
    つまるから入れないで

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2022/04/27(水) 14:10:09 

    1しか言わずに10理解させようとするのやめてください。

    この前ある商品を1つだけ持ってきたお客さんが「これ3つ」というからあと2つ分用意してレジに持っていったらどうやら何かが違うようだった。私は意味がわからなくて、「3つご購入ですよね?」と聞いたら違うらしい。でもやっぱり3つってひたすら繰り返してるからやっぱり3つ欲しいってことじゃんと思って倉庫へまた取りに行こうとしたら「え?なんで?ちがうんだけど?」と言われた。
    いよいよ意味不明すぎて混乱してたらどうやらその商品は3つセットで買うとお得とかいう品物だったらしくて、3つセットの値段でつけてくださいってことを言いたいらしかった。詳細に書くと細かくなるから省くけど、3つセットの値段にするには色々と細かく手続きっぽいものあるからわざわざ会計のときに伝えたんだろうけど、それならちゃんと「3つセットの値段でつけてください」とか言ってほしかった!!ちなみに外国の方とかではなかったし普通っぽい人。
    3つ、3つだけじゃ「3つほしいのかな」としか思わないよ。3つセットの値段にしてほしいって人もあんまりいないからわからなかった。把握してなかった私も悪いけど。そういうお客さんって自分は大して説明しないのにこちらが理解力ないみたいに判断したり、怒ったり呆れたような感じだしてくるからほんとイラッとする。

    +117

    -3

  • 230. 匿名 2022/04/27(水) 14:10:10 

    >>183
    横だけど常識ないお客って鍵かけてても、ドアノブをガチャガチャしたり扉叩いたりするんだよね。
    開店前なのでっていうとどうしても会社に持って行かなきゃないから今すぐ売って欲しい!今あなたにお金渡すから商品持ってきて!っていう人案外多い。

    +79

    -1

  • 231. 匿名 2022/04/27(水) 14:10:34 

    >>100
    スーパーのレジ打ちが上の方から「売上あげろ!」なんて言われることが本当にあると思ってるの?
    働いたことなさそう

    +113

    -8

  • 232. 匿名 2022/04/27(水) 14:10:55 

    >>5
    客の立場としてはわかるよ。私は生肉の上に子どもに買ったアンパンマンのパンとか置かれると嫌だけどね。カゴの中で離して置いてるのにわざわざ乗せられる。たぶんこういう風に入れるっていうマニュアルがあるのかも知れないけど。

    +11

    -68

  • 233. 匿名 2022/04/27(水) 14:10:56 

    >>201
    客がタメ口だからじゃない?

    +0

    -22

  • 234. 匿名 2022/04/27(水) 14:11:04 

    要望があればメールを送って頂いて構いませんが、
    特に40〜50代の女性の方は文章を書く能力を身に付けてからにして下さいませ。

    +22

    -9

  • 235. 匿名 2022/04/27(水) 14:11:26 

    説明しているのにちゃんと聞かない、
    違うと言っているのに思い込み激しくて話が進まない。
    キャッシュレス決済について分からないなら無理に使わなくていいから。
    ポイント還元あるからこれが使いたいんだ!と言うなら家で調べてくるか、キャッシュレス決済元の会社に聞いてから店に来てください。
    チャージ等しなくてもポイントもらえると思ってる、アプリって何?(しまいにはスマホ持ってない、ズルい!と逆ギレ)レベルの高齢者に説明するのが大変。
    使いたいなら取り敢えず話聞いてください。

    +57

    -2

  • 236. 匿名 2022/04/27(水) 14:11:57 

    >>9
    客に噛みつきそうな感情持ってる店員って怖いわね。
    どこで働いてるか教えてくれたら皆いかなくなると思うよ。

    +1

    -96

  • 237. 匿名 2022/04/27(水) 14:11:57 

    >>5
    このコメントはトピズレだけど回答するね。
    ちゃんとしたスーパーなら、そういったことも含めて研修で教えられるから、スーパー変えたら良いよ。

    +40

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/27(水) 14:12:02 

    >>15
    展示&試着用の服がめちゃくちゃ香水くさかったことある。ファンデーションべったりついてたりとか。ワキガも正直迷惑だよね…😥

    +202

    -9

  • 239. 匿名 2022/04/27(水) 14:12:33 

    冷凍食品を出してる時に「コロッケどこ?」って聞くからコロッケゾーンを案内したら
    「それじゃない!蟹のコロッケ!!」って言うから蟹コロッケを出したら
    もっと大きい声で「ちがーう!蟹の爪がついてるやつ!!!」と怒鳴られた。
    結局それは惣菜の蟹の爪コロッケのことだった。

    最初から惣菜部の者に聞いて下さい…

    +111

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/27(水) 14:12:55 

    >>196
    前に病院を予約してて仕事で行けなそうだったからキャンセルの電話を事前に入れたら、「え!わざわざお電話ありがとうございます!」って言われて、(キャンセルの電話って珍しいの?)って思った事あった。
    無断キャンセルの人がけっこう多いんだね。

    +72

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/27(水) 14:12:59 

    >>129
    レジとか客と直に接してる店員さんは無理でしょ。

    +92

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/27(水) 14:13:10 

    >>112
    気持ちは分かるけど、好きなお金で買い物させてとも思う…、私も時々1万円札出しちゃう、ごめんね

    +35

    -7

  • 243. 匿名 2022/04/27(水) 14:13:20 

    >>90
    それは当然のクレームじゃない?

    +23

    -60

  • 244. 匿名 2022/04/27(水) 14:14:05 

    >>66
    そもそも言い出した奴誰だよ!

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/27(水) 14:14:13 

    >>83
    まとめ買いでたくさん買ってくれてるのに
    全部温めちゃダメなの?
    かわいそうだよ

    寒い時期とかは特に温めたいよね?

    +76

    -6

  • 246. 匿名 2022/04/27(水) 14:14:14 

    飲食店だけど「いつもの」って頼まないで。オメェ誰だよ。
    裏で「いつものって何?誰か覚えてる?」って他のスタッフに聞いて回ってる。

    +85

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/27(水) 14:14:18 

    「商品が安い」というサービスだけじゃ不満なのはなんで?

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/27(水) 14:14:26 

    >>95
    それを客に言いたいの?

    +4

    -13

  • 249. 匿名 2022/04/27(水) 14:14:30 

    >>14
    家電量販店で、この電池で大丈夫ですか?
    って聞いたら、
    『バッチグー!です👍』って言われた。

    存在が可愛い方で、癒やされた笑

    +433

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/27(水) 14:15:23 

    カートのかご乗せる所に靴のまま子ども乗せるのは危ないし汚いしやめてくださいね

    +54

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/27(水) 14:15:51 

    >>120
    今ってレジにビニールの幕がかかってて、しかもマスクしてるから聞き取りずらかったんじゃないのかな??聞こえなくても聞き返せず何となくで判断して首を振ったのでは??声を出さなくても首を振って答えているからそこまで怒る事かな?聞いても首すら振らず無視する奴も多いよ。

    +6

    -30

  • 252. 匿名 2022/04/27(水) 14:15:54 

    >>22
    お疲れ様でした。
    親は息子を叱りつけるとか何も無かったの?

    +110

    -1

  • 253. 匿名 2022/04/27(水) 14:16:03 

    >>93
    わかる。でも口が裂けても言えない。客商売のつらさ。

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2022/04/27(水) 14:16:17 

    業務以外の事を聞かないでください。
    ほら!あなたが手に持ってるスマホ!便利なものがあるじゃないですか!!それで調べてください

    +68

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/27(水) 14:16:19 

    >>224
    笑いましたwww
    こっちは働いてるだけだから親の自己満に付き合わせるなって思いますよね。

    +77

    -1

  • 256. 匿名 2022/04/27(水) 14:16:25 

    >>241
    スーパーの話だから手が空けても良い人がいないっていうことはないと思う
    コンビニなら無理だけど

    +16

    -3

  • 257. 匿名 2022/04/27(水) 14:16:53 

    >>110
    これで迷惑とか言われたら、何のためにラストオーダー取ってるの?って話だよね。

    +262

    -25

  • 258. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:12 

    >>20
    取り扱いがないって伝えると
    じゃあ、どこで売ってるのよ!!ってブチギレるお客様が一定数いらっしゃいますが…。
    知らんがなっ!!
    なんで自転車屋に車のワイパーが売ってると思ったの?イエロー○ット行ってくれ!

    +207

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:17 

    >>251
    それなら意思疎通しようとしないのがおかしいからね〜

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:19 

    >>212
    類は友を呼ぶですね。
    あなたが素敵な方なんだね。

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:24 

    閉店間際に来るなっていうけど、例えば20時閉店のスーパーに19時40分に入ったとしても20時前に店を出れば問題ないと思ってたんだけどそうじゃないの?

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:27 

    >>230
    コロナでマスクとトイレットペーパー買うために
    朝6時から並んで待ってる年寄りの列には参ったわ。
    開店前の自動ドアを力で開けようとしたりドンドン叩いたり
    オープン後は怒鳴る蹴飛ばすカゴを投げるで警察呼んだ

    +102

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:34 

    >>213
    小学生くらいかと思ってました、、

    +156

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:39 

    閉店後に突撃してくるのやめろ!

    電気消してるし「閉店しました」の看板が見えてないんかよ

    +39

    -1

  • 265. 匿名 2022/04/27(水) 14:18:12 

    >>110
    来店してる場合のラストオーダーとラストオーダー直前の来店は違うかなと思います。
    大抵閉店30分前にラストオーダーだと思うので直前に来て注文したところで閉店までに食べ終える訳無いですよね。

    +33

    -27

  • 266. 匿名 2022/04/27(水) 14:18:26 

    蛍の光流れたら帰ってください

    +51

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/27(水) 14:19:41 

    >>198
    普通はクレーム入れないけど逃げる親なら入れるだろうね、そんな親がいることにビックリだけど。
    雑巾とか掃除道具貸してもらえたら感謝しかないよ…

    +67

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/27(水) 14:19:46 

    >>1
    エロ本立ち読みすな!

    +6

    -5

  • 269. 匿名 2022/04/27(水) 14:19:48 

    こっちが丁寧に応対したら横柄な態度になる店員もいるけどね。

    +11

    -4

  • 270. 匿名 2022/04/27(水) 14:19:53 

    >>1
    いいお客様には、この人に良い事起きます様にって思ってます!

    +114

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/27(水) 14:20:23 

    クーポンの引き換えの場合は対象の商品をレジまでって記載がある場合はご自分で持って来てください!混んでる時にこっちに持ってこさせると時間がかかります。

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/27(水) 14:20:56 

    >>83
    沢山買ってくれてるんだからいいじゃないの

    +41

    -4

  • 273. 匿名 2022/04/27(水) 14:20:56 

    >>233
    だからその客のため口をダメだと言ってます
    よく読んでください…

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/27(水) 14:21:06 

    >>258
    じゃあどこで売ってるのよ!って言われたら
    「amazonです」って笑顔で答えます。

    +69

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/27(水) 14:21:20 

    >>120
    マスクをしてても、喋るとウィルスが出ると聞いて、喋らないようにしてました。すみません。

    +2

    -16

  • 276. 匿名 2022/04/27(水) 14:21:40 

    >>35
    私、お客の立場で、ありがとうございましたとかごちそうさまでしたと言うようにしてるんだけど「は?」みたいな反応される事もあるから店員さんからしたらウザいのかなと思ったりもしてたので貴方のコメントに救われました…

    +118

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/27(水) 14:22:18 

    >>24
    感じ良かった店員さんのことを書いて投書は何度もしたことある。励みになってずっとその店にいてくれればよいと思って。そしてその人のレジを選んで並ぶ。

    +171

    -5

  • 278. 匿名 2022/04/27(水) 14:23:00 

    >>143
    大事に出来ないレベルの客が存在すると言うこと。

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/27(水) 14:23:07 

    >>177
    会計済んで袋詰めするのが、閉店時間までって事なのにね。

    +165

    -3

  • 280. 匿名 2022/04/27(水) 14:23:16 

    100均にお望みの商品が何でもあるわけありません。屁理屈で店員を困らせるのはやめて下さい。他のお店で買い物出来ないうっぷん晴らしかと思ってしまいます。

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/27(水) 14:23:18 

    >>1
    汚い言葉遣いで話してる人見ると、外見だけ着飾るなら、もう少し品のある話し方すればいいのにと正直思ってます!

    +81

    -2

  • 282. 匿名 2022/04/27(水) 14:24:10 

    >>9
    近所のちよだ寿司の男性店員(多分店長?)が本当に感じ悪くて買い物すると悲しい気持ちになる。
    昨日も息子と買いに行ったんだけど、たまたまレジが彼で、どうしようか迷ったけど時間も無かったし仕方なく買ったけど、やっぱり感じ悪くて返事もありがとうございますも無くて、本当に悲しい気持ちになった。
    中学生の息子も好きなお寿司買えたのに何か悲しそうだった。
    でもお寿司は美味しかったです。

    +13

    -25

  • 283. 匿名 2022/04/27(水) 14:24:18 

    お会計終わった後に、これ出していい?とお会計し直し催促やめて欲しいです。やり方わかりません、ごめんなさい😭

    +14

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/27(水) 14:24:27 

    >>110
    飲食店でバイトしてたけど、まぁ迷惑っちゃ迷惑だった。でも、構わず私はお店行くけど。

    +129

    -9

  • 285. 匿名 2022/04/27(水) 14:24:35 

    >>261
    それは良いと思う
    レジしめてたりすると嫌な顔されることもあるかもだけど
    飲食店とかだと閉店直前に入られると閉店時間までに食べ終えて出て行くことはないからなぁ

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/27(水) 14:24:42 

    >>270
    私も逆に糞みたいな客は、悪いことおきろ!って

    +40

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/27(水) 14:24:55 

    ファミレス店員
    態度の悪い客は来るな!!!

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/27(水) 14:25:07 

    >>9
    クソ店員にも言えるけど

    +12

    -39

  • 289. 匿名 2022/04/27(水) 14:25:11 

    まさに今佐藤健のCMのやつ
    レジ前で私が私が
    「誰でもいいからはよ払えや、後ろでお客さん待ってんねん」

    +58

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/27(水) 14:25:41 

    >>153
    わかる。
    前回は「たまたま得をした」だけで、ないのが正規なのに、得をしない=損っていう乞食みたいな考え方なんだよね。
    お客とは呼べないわ。

    +64

    -1

  • 291. 匿名 2022/04/27(水) 14:26:05 

    >>35
    お願いします、ありがとうございます、は必ず言うんだけど、コロナ禍だし声出されるのも迷惑かなと思って小さめで言ってる笑

    +38

    -2

  • 292. 匿名 2022/04/27(水) 14:26:15 

    >>277
    そうなんですね、
    お土産屋さんだったのでそれはなかったけど
    去年あなたから買ったのよ〜とかは言われた事があります。
    ちなみにクレーム入れたお客さんは他の女の子には笑顔がなくて馬鹿にされたとも書いてた

    どう考えてもへんなお客さんなのにそれを信じた、一度も関わった事のない上司に私たちは怒られた。

    +64

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/27(水) 14:26:50 

    >>20
    すごい客層だね。。。

    +52

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/27(水) 14:27:31 

    >>198
    私なら店長呼ぶか、清掃代貰いたいと思っちゃう…。

    そこで雇われてる接客、レジ、品出し、袋詰めは業務だけど、ゲロの片付けから受けるストレス考えると余分にお金を貰わないと動きたくない。w

    +94

    -2

  • 295. 匿名 2022/04/27(水) 14:27:52 

    >>58
    ポイントカード出すとき、「えーと、……ここはどこかな?えーと、えーと…」延々と悩んでストップしてる客。いま買い物している店くらい覚えておけよ。後ろたっぷり並んでるよ。

    +119

    -1

  • 296. 匿名 2022/04/27(水) 14:27:52 

    >>16
    四人席とか一人で座らないでほしい。混んでもお構い無しにパソコンパチパチしてると思いやりない人だなぁと思って見てる

    +137

    -2

  • 297. 匿名 2022/04/27(水) 14:27:56 

    >>24
    私カード会社で働いてた時に偽造カードで対応してたお客様からお礼の手紙をいただいて凄く嬉しかったし社内でも褒められたから、それからはよくして貰ったなと思った時には会社にお礼のメールをするようになりました

    +140

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/27(水) 14:28:20 

    店側で一度働いてみないと分からないことって沢山ありますよね。

    +56

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/27(水) 14:29:24 

    複数のポイントから選んで貯められるんだけど、何も言わずにカードを機械にかざしたりする人がいる
    こっちでの操作がポイントによって異なるから何ポイントか言ってほしい。自動識別とかないから!キャッシュレスでも同様で、何も言わないのやめろ

    +13

    -2

  • 300. 匿名 2022/04/27(水) 14:29:31 

    >>4
    閉店と同時にこっちも帰れる訳じゃなくそこからレジ閉めして、売場チェック掃除して明日の準備もしなきゃいけないもんね。店閉めれないと防災からも注意うけるし。閉店過ぎて居てもいいけど、せめてすみませんって思って欲しい…。

    +206

    -19

  • 301. 匿名 2022/04/27(水) 14:29:42 

    >>213
    親子共々もう手遅れやん

    +185

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/27(水) 14:30:21 

    >>4
    最近閉店間際に来られるお客様がすんごい余裕で買い物しててびっくりする
    慌てて飛び込んで来たって感じでもない
    昨日もお茶のケースが無いか聞かれてびっくりだった
    慌ててバックまで探しに走った
    正直後片付けと明日の準備があってバタバタなのに本当に困る

    +251

    -13

  • 303. 匿名 2022/04/27(水) 14:31:10 

    >>219
    控えも何も持ってこず「〇〇ですけど!仕上がってるよね!?」みたいな人めっちゃいますよ。

    +80

    -2

  • 304. 匿名 2022/04/27(水) 14:33:05 

    >>279
    これは客よりトップに言うべきかも。
    閉店の30分前に入店規制をして貰うとかしないと、なかなか難しいもんね。

    +56

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/27(水) 14:33:06 

    PayPayでお客さんが入力するタイプなんだけどたまに見せないで勝手に支払い押してる人いるからやめてほしい。
    入力間違いとかあるとPayPayって処理が面倒だから結構気を使う。

    +36

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/27(水) 14:33:08 

    >>4
    20時閉店のショッピングセンターで働いてた時19時58分に滑り込んできてラッピング×10個頼んできたお客いたなー
    もう蛍の光鳴って店内真っ暗なんだよ
    そうそう客が3日に1回は来る

    +222

    -6

  • 307. 匿名 2022/04/27(水) 14:34:16 

    >>83
    ひゃー大変!とは思うけど、2個までにしてとか思ったことないよ。お店の商品を買ってくれてるわけだし。間違えないように温めるだけだわ。

    +56

    -2

  • 308. 匿名 2022/04/27(水) 14:34:31 

    ビジネスホテルの客室清掃してます。
    使用済みのローションとTENGAはしっかり袋に入れてゴミ箱に入れてくれ。ティッシュは布団にまみれてあちこちから出てくるし、掃除する方の身にもなれ!

    でも大抵のお客様はゴミはゴミ箱に入れてきれいに使ってくださいます。男性が多いだろうにありがたい。

    +51

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/27(水) 14:35:19 

    ガラの悪い夫婦の客
    全部食べられないならドカドカ注文すんなよ
    毎回大量に残すとか良い歳して恥ずかしくないの?

    +61

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/27(水) 14:35:45 

    >>129
    私は大きい方の始末させられたよ
    掃除の人も居なくて店長と一緒にトイレに走ったわ
    お子さんのお腹の調子が悪かったみたいだけど、マットごとバックに持ってて外で洗った
    仕方ないとは思うけど何だかなあだった

    +74

    -3

  • 311. 匿名 2022/04/27(水) 14:35:52 

    >>168
    私店員だけどちゃんと閉店時間さえ守ってくれたら何にも問題ないけどな

    +65

    -3

  • 312. 匿名 2022/04/27(水) 14:35:55 

    お局の虐めに耐えたれなくて辞めた仕事先の
    いつも声掛けてくれてた品のいいお爺ちゃんと横綱みたいな可愛いお姉さん
    元気かなあ
    あんなにいつも褒めてくれてたのに辞めちゃってごめんね

    +38

    -3

  • 313. 匿名 2022/04/27(水) 14:37:45 

    ホームセンターの事務員なんだけど「商品あるか知りたいから担当者に代わって」っていう電話が多い
    それは別にいいんだけど「担当の者が接客中ですので折り返し・・・」と続けると「何分かかる?」「前もそうだったけど」とか文句言う人も多い
    いやおまえみたいな奴が多いからこうなるんですけど

    +110

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/27(水) 14:38:04 

    >>58
    並んでいる間に探しとくよね、普通
    小銭チェックして今4円あるなとかさ、すぐ出せるようにしとく

    +90

    -3

  • 315. 匿名 2022/04/27(水) 14:38:16 

    >>90
    次の人はネットや電話で事前に予約していたかもしれないのにね

    +169

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/27(水) 14:38:17 

    >>120
    聞いたのにないと言われた後のポイントカード後だし困る。レジ止めて返品作業に時間かかる。
    100円で一円くらいいだから300円くらいの買い物なら諦めて欲しい。

    +83

    -2

  • 317. 匿名 2022/04/27(水) 14:38:48 

    「同じヤツ!」とオーダーする人、やめてください。
    特に日本酒、焼酎、酎ハイ、カクテルでこういう人すごく多い。
    お客さんは他にも沢山います。テーブル毎の注文履歴までは分かっても個人の注文履歴なんて分かりません。

    +52

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/27(水) 14:39:25 

    お願いだから小さいお子様はカートに座らせるか親御さん抱っこしてあげてください
    6輪や籠車で荷物運搬する時ヨチヨチ物陰から出てきて正直危ないし怖い

    あと割れ物とか牛乳を絶対持たせないで
    怪我も怖いし掃除もマジで大変
    商品を触るなと親が教えてほしい

    +55

    -1

  • 319. 匿名 2022/04/27(水) 14:40:16 

    >>45
    その会社のシステムがわるい

    +118

    -7

  • 320. 匿名 2022/04/27(水) 14:40:49 

    >>167
    ガルではマイナスだろうけど、特別に忙しい時間でなければ許してほしい。
    社会で働いている他人に接する機会って、子供にとって貴重な経験だと思う。

    +6

    -77

  • 321. 匿名 2022/04/27(水) 14:42:30 

    >>20
    前にコンビニでバイトしてたらこの辺に○○さんってお宅あるんですけどわかりますか?って聞いてくる人いたっけ
    いや、そんなお宅知らないし、そもそもコンビニは交番じゃありません!
    スタッフが近所の住人とも限らないし

    +150

    -1

  • 322. 匿名 2022/04/27(水) 14:42:33 

    >>58
    並んでる時も前の人をジーっと見てるだけで
    何も準備しないよね
    こういう人に限って電子マネーも使わないし
    レジ袋も用意してなくて会計後にクレクレしてる

    +110

    -4

  • 323. 匿名 2022/04/27(水) 14:42:42 

    >>241
    ゲロは嫌だ。

    でも、卵落としたり氷落としたりした客に
    フキン持って来て自分で拭いてくれっていうスーパーの店員さん見たことない。

    +49

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/27(水) 14:42:49 

    >>308
    男性は案外きれいに使ってくださいますよね
    客室乗務員が泊まってた部屋はきったなかったわ
    出てく時は綺麗に化粧してるのに落差にびっくり

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/27(水) 14:43:55 

    ありがとうっていえばいいみたいなのやめてほしい
    この店があってほんとに感謝してますって私困るから
    絶対やめないで続けてねとかいいながら
    来店は1年に一回、
    しかもその日がたまたま定休日にあたるとつぶれちゃってるレベルのこと周りに言いふらすの
    ほんとにどうかしてるしもう来ないでほしい

    +4

    -7

  • 326. 匿名 2022/04/27(水) 14:44:39 

    >>80
    分からないなら分かる人に取り次いでほしいんですけど

    +49

    -8

  • 327. 匿名 2022/04/27(水) 14:44:44 

    >>178
    うちのお店はPM10時閉店で終業時間がプラス30分
    それ以降はサービス残業だから閉店間際に来客だと確実にサービス残業

    +11

    -41

  • 328. 匿名 2022/04/27(水) 14:45:18 

    >>265
    どんな育ち方したら料理食べるのに30分かかるの?
    むしろ食べ終わってるのにいつまでも居座ってる客の追加だの〆だのカスみたいな売上の方がいらないわ
    そんなのに30分も設ける意味がない

    +6

    -25

  • 329. 匿名 2022/04/27(水) 14:45:24 

    >>183
    路面店でも外の掃除や搬入があるからロックできないんだよね
    お店のドア開いてる=買い物出来ると勘違いしてる人意外といる

    +35

    -2

  • 330. 匿名 2022/04/27(水) 14:45:37 

    >>4
    アマゾンのCMのやつ、閉店間際にクリーニング屋に飛び込んでるよね
    シャッター閉まりかけてるのにw

    +105

    -1

  • 331. 匿名 2022/04/27(水) 14:46:59 

    支払い時、無言でクレジットカードだけ見せられても困ります。
    クレジットカードでもnanacoやSuicaが使えたり、
    タッチ決済が出来たりと支払い方法が多いので、
    何でお支払いするか言ってください。

    +88

    -1

  • 332. 匿名 2022/04/27(水) 14:47:17 

    >>257 入口でラストオーダー20分前ですがよろしいですかと言われて入ったからすぐに注文したけど、後から戻ってきてもうフライヤーの火落としちゃったので揚げ物できませんって言われたw
    ラストオーダーの意味は?って思った

    +102

    -18

  • 333. 匿名 2022/04/27(水) 14:47:59 

    >>83
    2個しかないのは見れば分かるから、普通に待っててもらったらいいんだよ
    レジもお客さんがたくさん来ても焦らないでいいんだよ
    文句言う人は気にしない

    +31

    -1

  • 334. 匿名 2022/04/27(水) 14:48:46 

    >>232 まぁ気にしない人もいるだろうし、子供いない人だったら親がそこまで気にしてるって思わないのかもしれないね

    +19

    -1

  • 335. 匿名 2022/04/27(水) 14:49:03 

    >>320
    そう言う癖つけるといろんな物触り違って自分で運んでレジに持って行こうとするから止めて欲しい
    割れ物とか本当に怖い
    牛乳とか落として撒き散らかされた日には掃除にどれだけ時間かかるか

    +57

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/27(水) 14:50:35 

    金投げてくる奴マジで最悪
    今ならポイントガードとか投げて渡す奴
    ジジイにめっちゃ多い
    かなりの頻度で人相悪い

    +63

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/27(水) 14:51:24 

    >>80
    スーパー勤務だけどサクッと内線で取り継ぎして売り場にご案内すれば良いのでは?

    +44

    -4

  • 338. 匿名 2022/04/27(水) 14:53:13 

    >>251
    >>275
    >>316

    レス来るとは思わなくてちゃんと書かなくてすみません

    「ポイントカード(スマホのアプリ)持ちですか?」
    首を横にふる 
    「名前とかアドレスもいらなくてすぐに作れるんですが、お作りもよろしいですか?」
    首を横にふる
    「またお願いします」
    会計してレシート渡す、商品お渡し
    無言でスマホ出す
    「あっ..お会計しなおしますね、
    次回からは先にお願いしますね」
    「ポイントありますって言ったんだけど、聞こえなかったかしら?」

    って流れでした。

    ポイントありますなんて言われて..ない。

    +79

    -1

  • 339. 匿名 2022/04/27(水) 14:53:45 

    >>242
    多分1万円札出すとお釣りでお札が多く消えていくし不足しやすくなって5千円札が切れたら一万を銀行まで両替しに行かなきゃいけないからだと思う

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/27(水) 14:54:01 

    >>99
    30分前は全然いいよ。
    10分前だと厳しいかも。

    +260

    -10

  • 341. 匿名 2022/04/27(水) 14:54:41 

    >>321
    全国チェーンのスーパー勤務だけどその質問多いよ。
    「☆☆って店どこ?」知らん。
    「☆☆さんの家ってどのあたり?」個人の家なんか知りません。逆に知ってたら怖い。
    「☆☆神社ってどのへん?どのくらいで着く?」地域のマイナーな小さい神社なんか知りません。
    スマホで検索するか、全部交番にいって聞いてくれ。お巡りさんが丁寧に教えてくれるよ。プロだから。

    +64

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/27(水) 14:55:30 

    子供がいたずらをしていて注意したら「ほらー、店員さんに怒られたー」って言ってる親がいました。
    親御さんがちゃんと注意するか、そもそもいたずらしないように気をつけてください。

    +61

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/27(水) 14:56:02 

    >>4

    今はコロナ禍で人手不足だったりするから、締め作業・接客レジ全て店員さん1人でやってるお店もあるよね。たまに電話での問い合わせもあるし。その状況でギリギリに入って来られるとまいるよね。電車乗り遅れたりもした事あるよ。

    +131

    -4

  • 344. 匿名 2022/04/27(水) 14:56:28 

    >>76
    ほんと、日本はお店がぺこぺこし過ぎだよね。
    こういう人はゴネて得した成功体験があるんじゃないかと思う。

    +208

    -1

  • 345. 匿名 2022/04/27(水) 14:56:54 

    >>332
    遅い時間に揚げ物なんか食うな。太るぞ。

    +10

    -41

  • 346. 匿名 2022/04/27(水) 14:57:32 

    >>83
    レンジ2個あるなら大量のお客の分を1つのレンジで温めていって、他のお客様の分はもう一つのレンジで温めて捌いていくしかないよね
    レンジセットして他のお客様の対応して一人終わったら次のお弁当セットして、また次のお客様ってかんじで
    大量の人は温めるのにとてもお時間かかりますって言って待たせておけばいいんだよ

    +25

    -1

  • 347. 匿名 2022/04/27(水) 14:59:41 

    >>216
    分かりすぎるー!!!
    いっちばん奥底からトマトが入った小箱とか寝かされてる牛乳出てくるとこっちもうわーマジかーと思うけど、勝手にガチャガチャやってると後から小箱とか牛乳来るけど惣菜パン潰れても文句言うなよ?とか思ってる。
    そしてどう考えてもマイカゴに入り切らないのに後からゴミ袋とかレジ前のペットボトル追加してきて全部入れて!潰れてもいいから!って圧かけて来るのも嫌。
    パンとかタマゴ潰れたら怒らないわけないやん。

    +42

    -4

  • 348. 匿名 2022/04/27(水) 14:59:52 

    >>167
    これははたで見てる客側としてもイラつく
    夏場に生鮮食品用の氷をビニール袋に入れるのも子供にやらせてる親がいて長蛇の列が出来てた
    しかも床に氷まき散らして知らん顔して出て行った

    +82

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/27(水) 14:59:58 

    >>112
    コンビニ店員 「会計の時1万円札出してくる奴ほんと迷惑」:アニゲー速報
    コンビニ店員 「会計の時1万円札出してくる奴ほんと迷惑」:アニゲー速報www.anige-sokuhouvip.com

    コンビニ店員 「会計の時1万円札出してくる奴ほんと迷惑」:アニゲー速報 ABOUTメールフォームtwitterオワタあんてな日刊でニュース ABOUTメールフォームtwitterオワタあんてな究極最終兵器 コンビニ店員 「会計の時1万円札出してくる奴ほんと迷惑」2019.10.26|カテ...

    +7

    -12

  • 350. 匿名 2022/04/27(水) 15:00:09 

    >>18
    まだまだ現金の人多いけど嫌じゃないよ、私は。

    +76

    -3

  • 351. 匿名 2022/04/27(水) 15:02:08 

    品出ししてるところにわざと寄ってくる人いるけど、なんなんですか???

    +43

    -3

  • 352. 匿名 2022/04/27(水) 15:02:52 

    >>320
    幼児のうちにさせる必要ないよ。
    その貴重な経験は、もう少し大きくなってからで十分。

    +63

    -2

  • 353. 匿名 2022/04/27(水) 15:03:04 

    >>54
    百貨店だけど、閉店後お会計があったら、その後が面倒。
    通常のエレベーターは止まってしまってるから、従業員用エレベーターで1階出口までお見送りしなきゃならない。

    その後、一旦締めた売上をまた合わせたりなんだり…
    遅番の時なんて一刻も早く帰りたいのに。
    売ったら終わりじゃないんです。

    +216

    -9

  • 354. 匿名 2022/04/27(水) 15:03:30 

    >>1
    レジ業務をしていました。
    最後にお客様が
    「ありがとう」って言ってくださる事は
    こちらも気持ちがあがりますよね!

    ちょっとやだな〜って思うお客様は
    レジしているのに割って入って
    レジ袋をくれくれ言って来られたり
    会計後に返品したいからと作業中に言って来られたり...
    あと、怒鳴る方苦手です。

    +116

    -1

  • 355. 匿名 2022/04/27(水) 15:04:32 

    >>129
    子供も親も悪くないけど、粗相した方が申し訳ない気持ちになるのが普通じゃない?何か貸してもらえたらありがたいと思うだけで、店員が手助けして片付けるの当たり前と思うのもどうなんだろ

    +106

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/27(水) 15:04:43 

    >>110
    学生の頃アルバイトしてたけど、迷惑ではないけど閉店間際にお客さんくるとがっかりはするよね。
    自分が早く帰れないから。
    店長とかオーナーはそんな事ないだろうけど。

    +173

    -4

  • 357. 匿名 2022/04/27(水) 15:04:52 

    >>327
    そんなのお客からしたら知らないわ。店開けてるんだから、買い物するよ

    +69

    -16

  • 358. 匿名 2022/04/27(水) 15:05:13 

    >>348
    わかる。
    お子様のご使用はご遠慮下さいって
    お店も貼り紙して欲しい。

    +34

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/27(水) 15:05:19 

    >>338
    私もスーパーレジだけどこういう馬鹿多いよ。
    並んでる間にアプリ立ち上げるなりポイントカード出すなりしときゃいいのにボーッと並んでていざ会計となると財布漁り出す。
    で、後ろ並んでても絶対諦めない。
    頭おかしいの?って思ってる。
    1度あまりに長いから後ろのお客さんに隣のレジならぶかセルフ行った方が早いですよって声掛けたらポイントカードババアが私にキレ出して、それを見た次のお客さんがあんた迷惑かけてる自覚あるのか!とババアにキレてカオスだったことがあるよ笑
    ポイントカードありますか?ってでかい声で聞いても無視するくせに会計後にカードあるんだけど?って出す人居るけど最初に聞いてますし後付け出来ないですね。と次の客案内してスルーしてるよ。

    +101

    -2

  • 360. 匿名 2022/04/27(水) 15:05:36 

    >>342

    そういうのめちゃくちゃある。
    バックルームに勝手にドアノブ回して子供が入ってきたから注意したら、30代くらいの母親に「迷惑なんだってー!!」ってデカい声で言われた。すいませんもなし。

    +57

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/27(水) 15:07:57 

    飲食店勤務です。
    お帰りのときに「おいしかったよ」「ごちそうさま」
    お料理を運んだら「ありがとう」と言ってくれるお客様に心が癒されます。
    優しく接してくれて本当にありがとうございます。

    +39

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/27(水) 15:08:15 

    >>108
    それで全員5分残業とかになったら利益に対して残業代の方が高くなるもんね。
    (1分単位で残業代が付きます)

    +48

    -3

  • 363. 匿名 2022/04/27(水) 15:09:22 

    >>18
    締め作業やった事ある??

    +22

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/27(水) 15:09:22 

    >>20
    道聞いてくる人、トラウマです。
    店の場所がわからない!って電話してくる人、だいたい伝えたとおりに来ない。
    右に曲がれっつったのに左に行ったり、〇〇の角を左折っつってんのに右折したり。
    そんで到着したら嘘言われたとブチ切れ。トラウマです。

    現在地教えてくれないと案内もできないのに、どこにいるか分からないけど教えろ!とか、目印は〇〇(近くに何店舗もあるコンビニ、出口が複数ある飲食店の駐車場)とか。
    特定しようとさらに質問したら知るわけないだろとブチ切れ。

    あとはカーナビちゃんと更新してなくて、違う場所に案内された!気分が悪い!とブチ切れる人。

    何度もありますが、相手は全部老人です。
    書きながら心臓バクバクしてしまいました。本当に怖かった。

    +142

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/27(水) 15:10:18 

    >>4
    閉店間際に来るお客さんって、クレーマーっぽい人が多くない?店員の態度とかいちいち気にしてないで、さっさと買い物して帰ればいいのにと思うよ。

    +217

    -7

  • 366. 匿名 2022/04/27(水) 15:11:02 

    >>359
    すごく分かる。
    こういう人って普段どうやって生活してるんだろう。

    私たち店員がレジに呼びつけたわけじゃなくて、客の自らの意思でレジに来てるくせに、なんで前もって準備できないのか。
    わけわかんないです。

    +65

    -2

  • 367. 匿名 2022/04/27(水) 15:11:31 

    お客様がエコバックなど持ってるの見えていますが、
    そのエコバックを他の店で使う場合もある為、皆さんに「レジ袋ご購入なさいますか?」と言うのがマニュアルで聞いています。
    私がエコバック持ってるの見えてないの?みたいに
    エコバックを揺らすだけ、食い気味に「あるから」だけ言って、つっけんどんな態度する方が多いです。
    シンプルにメンタルにくるので、やめて頂きたいです。

    +64

    -2

  • 368. 匿名 2022/04/27(水) 15:12:38 

    >>345 誰も夜とは書いてないしランチかもしれないのに先走りすぎw
    あなたは太るかもしれないけど世の中には太らない人もいるのよw

    +10

    -5

  • 369. 匿名 2022/04/27(水) 15:12:53 

    >>103
    そう言う客に限ってしょぼい買い物か割引シールの品物しか入ってない。 
    高圧的な言い方するのならもっとまともな買い物をしてくれ!  それでも嫌だけど

    +65

    -3

  • 370. 匿名 2022/04/27(水) 15:14:24 

    >>99
    それはいいんだよ。
    問題なのは自動ドア施錠しようとする瞬間入ってくる人。

    +191

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/27(水) 15:14:26 

    >>24
    分かりにくい文章だね

    +58

    -35

  • 372. 匿名 2022/04/27(水) 15:15:53 

    >>11
    店員にはなしかけるときにマスクずらすのやめて

    +131

    -4

  • 373. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:42 

    >>341
    今でも多いんですね
    私がバイトしてた頃はけっこう前だから今はGoogleで検索できるし、そういうお客は減ったかなと思ってたらそうでもなかった

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/27(水) 15:18:34 

    >>363
    ある

    +6

    -7

  • 375. 匿名 2022/04/27(水) 15:19:33 

    店員として正直お客さんに言いたいこと


    「いつも笑顔で気持ちの良い買物ができました!ありがとう」「レジが素早くいつも〇〇さんのレジに並んでしまいます。これからも頑張って下さい」っていう感謝の声に対して、その店員、裏ではパワハラすごいですよー。不倫してますよー。って言いたいです。言わないけど。

    +13

    -5

  • 376. 匿名 2022/04/27(水) 15:20:55 

    >>365
    閉店間際に来た客が「店員が腕時計を見ていて不愉快だった」ってクレームきたことあるけど、そりゃあ時計くらい見るだろうよ。ましてや閉店作業してるんだから。時計も見たらダメとか何様なんだよ。

    +162

    -2

  • 377. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:37 

    >>362
    客側が売上気にするのなんなんだろうね。買ってやってるんだぞって感じなのかな?そういう事言う人ほど大した金額じゃないよね

    +50

    -1

  • 378. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:22 

    >>13
    明らかに機嫌のわるいお客様。そういう方には人一倍気をつけて接客します。なのでまずミスはしません。でもそういう人に限って、レジ袋いるって言ったのになんで入れないんだ。お前の名前を教えろ。ストレスの吐け口に店員を使わないでください。

    +144

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:43 

    飲食店が忙しくなるのが、11時半くらいから13時半くらいまでですので、電話での問い合わせはその時間帯はずらしていただきたいですーー!
    人が1人、電話に取られちゃうとキツイんですー。

    +43

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:49 

    >>351
    昨日ドラッグストア行って歯ブラシを買いたかったのですが若い店員さんがそこで作業してて、お店一回りしてからまたそこの場所に行ったらまだ居て…結局歯ブラシ買えませんでした。店員さんに気遣い過ぎたかも。

    +31

    -1

  • 381. 匿名 2022/04/27(水) 15:25:12 

    神経質かもしれませんが「ありがとう」といいつつ目を合わせてくれない人(去り際や遠くを見ながら、カゴを見ながら、お金を見ながら)の人に対して「どこ見て言ってるんだ?」と思ってしまいます。目を見て言ってくれるのは大抵大学生や若い子だけ。おばさんであれば余程丁寧な方のみ。「ありがとう」と言うだけ素晴らしいとは思いますが、それで言った気になってるのが腹立たしく思います。非常にもったいないから是非目を見て言って欲しい。

    +3

    -38

  • 382. 匿名 2022/04/27(水) 15:25:18 

    エコバッグに血がついているのに
    店員に袋詰をさせるな!!触りたくないよ
    マスクよりたち悪い

    +39

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:18 

    ケーキ屋だけど保冷剤入れたら無敵だと思って平気で真夏に2時間くらい持ち歩こうとする人やめてほしい。
    生物だよ。

    +36

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:19 

    >>96
    ファミレスで働いてるんだけど、例えばハンバーグランチを3名で注文すると
    ハンバーグが乗った大きめなお皿とライスのお皿、ランチスープのカップがそれぞれ3組あるんだよね。
    食事が終わったらお皿下げるけど、写真のようにハンバーグのお皿を左手で3枚持ってその上にライスのお皿とナイフフォーク、余裕があればスープカップまで乗せられる。
    3名分のお皿とカップを1回で下げられるんですね。
    でも3人がそれぞれのお皿重ねちゃったらそれを一気に運ぶのは無理。
    最低でも2回、下手したら3回そのテーブルまで往復しなくちゃいけないことになる。
    暇な時ならいいけど、忙しいランチタイムにそれやられたら他のお客様への対応も遅くなるんですよね。
    結果的にオペレーションが回らなくなってお客様の待ち時間が増えます。

    アンバランスな重ね方はお皿落とす危険もありますし、できるだけお皿はそのままでお願いしたい。
    店員として正直お客さんに言いたい事 Part3

    +39

    -7

  • 385. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:20 

    >>14
    アメリカとイタリアでは言われた事あって何故か誇らしかった笑
    そういえば日本で言われた事無いけど絶対言われたら嬉しいな。

    +176

    -1

  • 386. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:51 

    ドリンクバーでお子さまが床にジュースをこぼされましたら一言店員にお伝えください。
    気付かず他のお客様がすべっても危ないですし、お子さまがこぼしてしまうなんてよくあることなので知らん顔せずにお伝えしていだだければ直ちに掃除しますのでよろしくお願い申し上げます。

    +38

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:55 

    >>266
    お店には営業時間ってあるの知ってる?って聞きたくなる人、いますよね。
    閉店時間1時間も過ぎて居座る客に、蛍の光が流れていて帰れと言われてるようで不快だったとクレーム入れられました。笑
    お客さんが居座ってるときは蛍の光消さなきゃいけなくなった。バカみたい。

    +37

    -1

  • 388. 匿名 2022/04/27(水) 15:27:20 

    >>9
    客は店員を下に見てる証拠だよ!
    できる店員なら馬鹿にはしないよ。
    チョイスが良いとか?似合いそうに無いのを出してきて上下合わせて、スカーフ、帽子をつけたら

    あ〜ら不思議!ってのも店員のセンスよ

    +5

    -32

  • 389. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:08 

    >>381
    神経質すぎ
    接客やめた方が良いよ

    +44

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:15 

    >>28
    うちの店(飲食店)は注文口に抱っこしてる子供を土足で立たせてる母親がいたよ。注意したら無言で下ろしたけど。頭おかしいんかな。

    +74

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:42 

    >>381
    すみませんありがとうございます、とかお世話様です、は言うのですがなんか恥ずかしくて目を逸らしちゃいます…
    努力します。

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/27(水) 15:29:42 

    前のお客さんが終わってない段階でポイントカードをトレーに置くのをやめてほしい。現段階で接客中の人に渡してしまう可能性があるから。詰め詰めで急いでるのかしらないけど、いずれ痛い目みると思う。

    +34

    -1

  • 393. 匿名 2022/04/27(水) 15:30:22 

    >>4
    閉店間際に来る客『タイミングぶす』ってあだ名で呼ばれてるよ。

    +108

    -37

  • 394. 匿名 2022/04/27(水) 15:31:05 

    >>351
    見たいなら「ちょっとそこが見たい」って言ってくれればいいけどね。私もそういうのしたくないから、後でこの売り場に来ようと時間をずらすよ。

    +32

    -1

  • 395. 匿名 2022/04/27(水) 15:32:46 

    子供を放牧するな

    +33

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:35 

    飲食店にて
    席を変わりたいときは勝手に移動せずにお声をかけてください。
    オーダーを席番でとっていますので知らずに変わっていると出来上がったメニューを持って行ったときにウエイターが困ります。あと、先に座っていた席も食事をされていなくてもアルコール消毒しますのでお手間ですが一声お願いします。

    +40

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:51 

    >>14
    言われたい
    多分その日1日ちょっとワクワクして過ごせる

    +214

    -3

  • 398. 匿名 2022/04/27(水) 15:34:12 

    >>320
    そんな事をしなくてもみんな育って社会に出てます。お店にまで子供の教育を押しつけないで。店員と周りのお客さんのことを考えた行動を教えてあげるほうがよっぽどいいと思うよ

    +65

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/27(水) 15:34:57 

    >>4
    申し訳ありませんが閉店時間ですので、お買い物ありましたらお会計お願いしますって声掛けても
    普通に店内ウロウロする奴いるから困る
    終バスや終電に乗る従業員もいるから本当辞めてほしい

    +188

    -4

  • 400. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:05 

    >>183
    横です。
    職場ではカギかけてるのですが
    時間前に来て、待ってたのに開店時間ギリギリまで開けてくれなかったとクレーム入れられました。
    お客さんがいたら開店時間前に店開けなきゃならなくなった…
    鍵かけてもクレーム入るだけかと思います。
    そんな要求飲むなよ、と店にイラッとしますが。

    +55

    -1

  • 401. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:32 

    >>381
    見とぅめ合うと素直に、おしゃ~べり、でき~ない~。

    +8

    -5

  • 402. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:20 

    電子マネー支払いなのかカード支払いなのかちゃんと言ってくれ!!カードをポイッと置かれてもわからんから!

    +56

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:59 

    若い従業員に「前はやってくれたんだ。どうしてできないんだ!」と言っている客。若いから知らないと思って騙そうとするな。そんな取り扱いは昔っからないぞ。
    で、私が「そのようなお取り扱いは昔からできないのですが、宜しかったらいつごろどこの支店でやりましたかお聞かせ願えますか?」と丁寧に質問したら黙った。
    従業員騙そうとする客初めてみた。

    +62

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:20 

    >>13
    スタッフにプレッシャーを加える客は店にとっては貧乏神です。 
    神様は神様でも貧乏神はチョット遠慮して下さいな!貧乏神でもお慈悲はあるでしょう?

    +101

    -1

  • 405. 匿名 2022/04/27(水) 15:39:30 

    >>20
    いるいる。私はクソババア店員だからすいません知りませんねーで追い出す。

    +41

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/27(水) 15:40:33 

    >>351
    クレームに繋がる場合もあるから、お客さんが来たら「ここ見たいんだろうな」と思ってササッとどけるよ。そしてまた戻る。忙しいスーパーとか100均とかの店員さんはそうはいかないもんね。

    +28

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/27(水) 15:42:25 

    勤めている薬局では
    頼まれたら店員が袋詰するけど
    袋が汚いし臭いが強いのがあるから洗ってほしい
    自分で詰めるならともかく
    店員に任すなら気を使ってほしい

    何も言わずに折り畳んだままの状態で渡されるから
    手間がかかるから広げてほしい

    あと、明らかに渡された袋1つに全部入らないのに
    何も言わないから困る
    他にも袋があるのか
    入らない商品は店の袋に入れるか言ってほしい

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/27(水) 15:43:01 

    >>22
    モンスターの相手大変でしたね。客側のまつ毛かもしれないのに

    +228

    -1

  • 409. 匿名 2022/04/27(水) 15:43:26 

    >>351
    いますよねー。中には本当にそこの商品みたいって人ももちろんいるんだろうし、自意識過剰かもしれないけど、わざとですか?って聞きたくなるタイミングや場所で商品棚見るお客さんとかいてもやもやします。
    自分が客としていったときも確かに自分が見たい棚にちょうど店員さんがいて作業してることとかあるから、そういう偶然ってあり得るのかもしれないけど。作業してるすぐ横や後ろにお客さん来たらどうするべきか未だに謎。一応気にはしつつも作業続けてるけてますが。

    +18

    -1

  • 410. 匿名 2022/04/27(水) 15:44:53 

    もっともっとセルフレジが普及して欲しい
    そしたらレジ打ちって何やるんだろうね無職だね

    +4

    -14

  • 411. 匿名 2022/04/27(水) 15:45:04 

    >>22
    道路族も見た目地味系が多いんだよね。学生時代が冴えなかったから大人になってイキってるのかな。

    +158

    -3

  • 412. 匿名 2022/04/27(水) 15:45:30 

    >>1
    飲食店ですが、閉店時間を守らない人が困ります。
    21時閉店なら21時には出てください。

    +65

    -3

  • 413. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:00 

    理不尽なクレームで心折れかけてここに来たけど、頭のおかしい人が沢山いて店員の皆さんが、頑張って対応しているのをしって勇気づけられました。ありがとうございます。何年接客業やっていても、理不尽なクレームに慣れることはないということを、お客様にはわかってほしい。

    +66

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:16 

    >>381
    ここまでマイナスとは思ってませんでした!やっぱり神経質なんでしょうか(笑)スタッフ間の挨拶「おはようございます」なども目を見て言ってくれない人はそういう人なんだなって割り切って過ごしてます。お客さんに必ずそうしてほしいわけではないけど(ありがとうと言ってくれるだけで珍しいから)せっかく言うなら目を見て伝えてくれたらいいのにと思います。

    +4

    -27

  • 415. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:27 

    タブレットあるんだからタブレットで注文してくれ
    これ同じのちょうだいとか言われても分からんし

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/27(水) 15:47:03 

    駐車場で車をぶつけたババア、逃げようとした所にぶつけられたお客さんが来て捕獲された。鬼の形相で私の所に駆けつけてなんとかしろと言ってきた。駐車場の事故は責任を負いかねますのでお客様ご自身で警察や保険会社に連絡して下さいと伝えたらブチ切れやがった。それを見てた被害者のお客さんが「何、あんたが切れてんだよ?切れたいのはこっちだ!グズグズ言ってないでとっとと責任取れ!」と連れ出してくれた。なんとか事故処理が終わった後、またババアが来て「あんた冷たい人間だね。後で本社に苦情入れるから」と吐き捨てて行きました。本当に本社にクレーム入れたみたいだけど本社の担当者が、駐車場の事故はお客様の責任です、と一蹴してくれたみたい。

    +77

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/27(水) 15:50:03 

    >>4
    開店時間前にも来ない欲しいです。

    +102

    -7

  • 418. 匿名 2022/04/27(水) 15:51:19 

    >>4
    だったら帰りたい時間に合わせて閉店時間を設定すればいいのに。店にインしていい時間が閉店時間だってこちらは解釈してるんだから。それがインしていいリミットの時間を決めてくれよ。

    +18

    -75

  • 419. 匿名 2022/04/27(水) 15:51:50 

    キャンセルする場合は電話ください。無断はやめてください。あと時間ギリギリのキャンセルもやめてください

    +27

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/27(水) 15:52:14 

    ファミレス。
    赤ちゃんが泣くのはしかない。お腹空いたり眠かったりするよね。
    でも結構大きな幼稚園とか小学校低学年くらいの子がギャーぎゃーキーキー騒いだり歩き回ってるるのに注意しない親やジジババ。
    ちゃんと躾してから外食させてください。
    いくらファミレスとはいえ騒がしいにも限度があるよ。
    熱々の鉄板運んでる時にその子どもにぶつかるよ?
    火傷させるよ?怒るんでしょ?
    火傷させたくないから静かに座らせて。
    言っても分からないような子どもは外食は向いてないよ。
    テイクアウトして。

    +60

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/27(水) 15:53:05 

    >>14
    ( ´∀`) 言われたら嬉しいかも

    +119

    -2

  • 422. 匿名 2022/04/27(水) 15:54:01 

    >>282
    バブル後、自分の店をたたみ、ちよだ寿司で働くようになりました。昔の羽振りの良かった時代が忘れられません

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/27(水) 15:54:36 

    いつも楽しい会話してくれるお客様。
    こちらも楽しく仕事が出来ています。ありがとうございます!
    話しかけるな!店員と話したくない!という方が多い中、本当にありがとうございます

    +25

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/27(水) 15:54:43 

    >>182
    同感。親子は乱暴すぎるけどたかが390円と書いているこの人の考えもどうかと思う。似た者同士が集った結果だね。

    +37

    -22

  • 425. 匿名 2022/04/27(水) 15:55:12 

    パン屋です。

    ・(高齢の方特に多いんですが)素手でパンを触らないでください…
    ・(小さいお子様いるけど良識のないお客様)お子様から目を離さないでください
     抱っこしてるお子様の靴が商品に当たりそうです。
     お子様がベタベタと商品に触ろうとします

    ・使ったトングは戻さずレジスタッフにそのまま渡してください

    ・マスクしてください、ましてやクシャミするときズラすとか殴りたくなります

    +53

    -1

  • 426. 匿名 2022/04/27(水) 15:55:35 

    店員にしか威張れないクソ客って人間として終わってると思う。

    +59

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/27(水) 15:55:44 

    >>410
    私はめんどくさいからスタッフさんにやってほしい

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/27(水) 15:56:37 

    いつも10会計くらいに分けて支払われるお客様。きっと、あなたも仕事で、ご老人たちのお買い物をしているのでしょう。でもメインレジでそれをされると他のお客様にご迷惑がかかるため、別のレジでお願いしますと何度も伝えてますよね。それを無視していつもメインレジへ。そういう人に限って、商品の仕分けもしてなくて時間がかかってる。しまいには、買い物カゴを片付けずそのままレジに置いて行く始末。自分が良ければそれでいいのですか?

    +40

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/27(水) 15:57:16 

    >>46
    特にVISAタッチ。
    あれCMが悪いよね。
    サッとしか置いてない。
    真似されても無理だから。

    +57

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/27(水) 15:57:41 

    >>4
    急いで買い物したり食べたりしてくれる人はいいんだけどね。
    入ったからにはこっちのもん。みたいな人がいるから困る。

    +132

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/27(水) 15:58:54 

    >>332
    ラストオーダーって新規のためじゃなくて今いるお客様の追加のラストオーダーのことだとおもってた。
    新規で食べるものと追加で食べるものはちがうもん。
    10分前って言われたらわたしは入らないな。

    +94

    -13

  • 432. 匿名 2022/04/27(水) 15:59:39 

    今月から始めたパート先の客層がこれまでの中で群を抜いてダントツで素晴らしすぎる。
    お客様は神様って大っ嫌いなフレーズだけど、神様いっぱい来てくれる。
    湯屋一同心を込めて〜と自然に思いながらレジ打ちしてます。
    ありがとう!!
    今まで遭遇したモンスター達を忘れてしまいそうなくらい浄化されてる。

    +25

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/27(水) 16:00:24 

    予約時間遅れてくるのはもちろん困るけど早く来られるのも困る。
    受付そんなに広くないし
    今いるお客さんと先に来てしまってるお客様で受付ぎゅうぎゅうになるんだよね。
    とくにコロナ禍だし12時って言ったら早くても5分前とかに来て欲しい。10分前ははやい

    +6

    -3

  • 434. 匿名 2022/04/27(水) 16:00:42 

    空いている時でもレジで、小さい子に商品持たせて「ピッしてもらおうねー」って遊ぶのやめて下さい。セルフレジで延々と幼児にやらせるのも他のお客様や、お店にとっても大迷惑です。お店は遊び場ではありません。

    +44

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/27(水) 16:00:59 

    不良品以外で返金を求めてくるのやめてください
    レジ処理が面倒くさいんだよ
    きちんと検討した上で購入して下さい

    +29

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/27(水) 16:01:05 

    >>14
    卵たれ納豆買った時の店員さんに、「これ美味しいですよね〜私もすきなんです、温泉卵を入れて食べるともっと美味しいんですよ〜」って言われてほっこりしました。

    +236

    -6

  • 437. 匿名 2022/04/27(水) 16:01:54 

    >>4
    んーでも閉店前ならいいじゃんと思う。
    うちの近所のHotto Mottoは閉店20分前に行ったら「すいませんもうレジ閉めたんで」と言われてげんなりしたことあるのよ。

    +17

    -34

  • 438. 匿名 2022/04/27(水) 16:02:43 

    >>9
    客だからって何しても何言ってもいいわけじゃないんだぞ!って言ってやりたいけど言えないよね。面倒だし。だから迷惑な客を別のお客さんが代わりに指摘してくれたり、嫌な客ねとかフォローしてくれると嬉しくなる。喧嘩が始まるほどのは困るけど

    +120

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/27(水) 16:04:43 

    冷蔵&冷凍食品、常温商品の棚に置いていかないでください💢

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/27(水) 16:04:51 

    無線をつけていないときに担当部署ではない商品をよく聞かれるので『担当者に聞いてきますのでこちらでお待ちくださいね』と言っているにも関わらず、フラフラと別の売場へ消えるお客さん…見失うから移動しないでいただきたい…。

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/27(水) 16:05:28 

    >>80
    私もそういう経験あるけど、お客様からしたらそんなの関係ないからって上の人に言われた。
    まぁたしかにね。って納得したよ。

    +47

    -1

  • 442. 匿名 2022/04/27(水) 16:06:05 

    マイバックをギチギチに三角折してポイッとする人とか広げない人ってどうなってんの?と思う。こっちも入れてあげるシステムだけどそこはお互い早くできるように協力してほしいし、袋有料って聞いてじゃ車に取りに行くわって会計終わってからノロノロ取りに行くのも何かネジが外れてんだろうなと思う。

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/27(水) 16:06:29 

    >>46
    待ての姿勢がもうタッチしてんのよ
    んで画面が切り替わったら高速で抜き差ししてて案の定エラー
    こっちの説明も聞かず何回も同じ動作するもんだから「お客様、落ち着いてくださいー!」って言っちゃたよw
    だっっる!

    +67

    -3

  • 444. 匿名 2022/04/27(水) 16:07:07 

    >>14
    映画アイ・アム・サムでサムがお客さんに必ず言ってましたね
    言われたら嬉しいと思う
    私も言ってほしいです

    +145

    -2

  • 445. 匿名 2022/04/27(水) 16:07:12 

    >>432
    羨ましい~

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:02 

    >>77
    今の監視カメラは全て見えているから大丈夫ですよ。

    +29

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:19 

    >>24
    なんかお客からのクレームをそのまま鵜呑みにしてボーナス減給なんて、その会社も会社だね…

    +368

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:21 

    >>381
    店員側だけどありがとうって言ってくれるだけで十分だし、言われなくても問題行動起こさなければそれでいいよ。特にレジなんてどんどん人来るからそういうの全く気にならない

    +20

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:25 

    >>4
    スーパーの生鮮部門に勤務してます。閉店間際もだけど開店と同時に入ってきて、すごく手のかかる商品を「まだできてないの?開店したら置いてあるのが当然でしょ」と言ってくるおばちゃん。
    開店準備には順番ってのがあるんです。そのために開店前1時間か2時間前に出社してるんだけど、どんな商品でも開店したら全部並んでないといけないんだったら私たち社員は6時頃には出勤しないと間に合わないの‥。

    +152

    -8

  • 450. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:56 

    >>110
    正直だるいけど致し方ないって感じ

    +100

    -1

  • 451. 匿名 2022/04/27(水) 16:11:58 

    >>145
    横だけど、市区町村とか住所とマンション名以下を入力時に分けとかないと、後からデータを分割するのはとても難しいのです。で、そこを分けないと集計や分析が出来ません。
    入力する人には何の関係もない話ですが、システムで管理するには必要なのでそういう風になっています。

    +26

    -3

  • 452. 匿名 2022/04/27(水) 16:12:44 

    >>402
    一体型のカードはホントに困るよね~
    ┐(´~`;)┌

    +19

    -1

  • 453. 匿名 2022/04/27(水) 16:14:28 

    優遇して欲しかったら良いに越した事はないけど良い客になろうとまではしなくていい、普通の客でいろ。もっとサービス無いの?とか安くならないの?とか、うるせー奴にはお得になるDMが行かないように設定してます。欲かいて横柄な態度なところ申し訳ないけど、結果損してますよー残念でした^^

    +17

    -1

  • 454. 匿名 2022/04/27(水) 16:14:31 

    >>222
    子供が小さいお菓子とかおもちゃ持っててベロベロしたやつレジに置かれるのもヒィーってなる。
    子供が舐めてしまったのでって言ってバーコード向けて商品持ってピッてさせてくれる母親ならありがとう!ってなる。

    +32

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/27(水) 16:16:00 

    >>22
    値段じゃなくて食べ物を粗末にしたことには触れないんだ。そっちの方が重要だよ。

    +96

    -2

  • 456. 匿名 2022/04/27(水) 16:16:24 

    >>226
    10分前に店閉めて逃げるように車で急いで出てくガソリンスタンド店員みた事ある
    🚙💨 冬で灯油買えなくて悲しかった…😢

    +36

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/27(水) 16:18:09 

    美容院に常連になると、ときにぞんざいに対応されるのと同様で
    客として低姿勢に振舞ってもナメられるだけだったりするのよね

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/27(水) 16:18:38 

    >>436
    温泉卵だけじゃなく大葉も入れると「うっっっっっっっっっっっっっっま!!」って声出る

    +25

    -2

  • 459. 匿名 2022/04/27(水) 16:20:48 

    定食屋勤務です。
    1番安いメニューでおかわり大量にするのやめて!
    売上にならないのに米や味噌汁だけ減っていって困ります。

    +4

    -10

  • 460. 匿名 2022/04/27(水) 16:21:11 

    >>454
    涎べったべたになってるお菓子をカゴに入れて触るしかない状況が本当に嫌...

    +24

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/27(水) 16:22:04 

    うちの飲食店半分セルフなのね。
    伝票スキャンや割引処理、ポイント処理は店員がして支払いはお客様が直接機械に入れるシステム。
    まだ支払い確定してないのに勝手にカード入れたり現金入れて結局戻されてる。
    せっかちすぎない?

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/27(水) 16:22:19 

    >>459
    大量にはしたことないけど一番安いメニューでおかわり迷惑なの?
    回数制限決めたらいいじゃん...

    +10

    -4

  • 463. 匿名 2022/04/27(水) 16:22:40 

    >>72
    置かれたほうのお菓子も箱が濡れちゃったりして二次被害が起きるんだよね!!

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/27(水) 16:25:00 

    >>46
    ファミリーマートで
    Tカードを差し込んだら
    カードをお取り下さい
    というアナウンスを最後まで聞いてから
    差し込んだカードを取りましょう。
    最後まで聞かずにアナウンスの途中で取ったら
    エラーが出てもう一度差し込み直さないといけません。
    これは私がセルフレジで学んだ。

    +52

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/27(水) 16:26:50 

    >>63
    その注意の仕方っておかしいよね
    怒られるからダメじゃなくて商品がダメになるからダメなのにバカじゃないの 

    +65

    -1

  • 466. 匿名 2022/04/27(水) 16:29:33 

    >>18
    現金が一番強いんでね

    +76

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/27(水) 16:30:20 

    忙しいときに注文決めずに呼ぶのやめて〜
    お決まりになりましたらお呼びくださいって言ったでしょ〜
    結果的に周りのお客さんにも迷惑なんだよ、わかってほしい

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/27(水) 16:31:44 

    バーコードを見えやすいように並べてくれるお客さんがたまに居るけど。


    「この人出来る」って思ってる。

    +38

    -1

  • 469. 匿名 2022/04/27(水) 16:40:18 

    >>14
    アメリカではよく言われたよ(^.^)でしょ〜?って得意げになりました。

    +88

    -2

  • 470. 匿名 2022/04/27(水) 16:40:31 

    満室で待ち時間あると言うと『何分待ちですか?』って聞かないでよ。
    会員証持ってて利用したことあるなら、自由退出で何時間利用するかはお客様次第って知ってるでしょ。
    あと、電話で空き状況確認するのは良いけど『何時に家出たら着いてすぐ入れますか?』なんて聞かないでよ。
    あなたの家がどこで何分かかってくるかもわからないのに、何トンチンカンな質問してくれてるのさ。

    +22

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/27(水) 16:41:09 

    ごく少数だけど、店員のことを同じ人間と思ってないようなお客さんがいる。
    どんな教育受けたらそんな性格になるの?

    +55

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/27(水) 16:50:12 

    >>12
    アイシャドウのテスターがボロボロになってる事が多いんだけど、こういうことか!

    +36

    -1

  • 473. 匿名 2022/04/27(水) 16:50:15 

    そんなもんスマホで簡単に調べられるだろって事を聞いてくる客
    脳みそ軟弱というか他力本願過ぎる。少しは自力で解決しようという気概を見せろ

    あと目の前の棚にあるのに探そうともしないですぐ○○の場所どこ?と声かけてくるのやめて
    小売の店員はみんな本当に忙しいんだから自分でなんとかできそうな事は自力で頑張れ
    いつも笑顔で接客してるけど、心では買い物も店員に頼らなきゃできないのかと呆れてるよ

    +31

    -1

  • 474. 匿名 2022/04/27(水) 16:53:53 

    電話対応中に話しかけられるのつらい

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/27(水) 16:56:39 

    マスクしてるからフゴフゴ言わないで滑舌良く喋ってくれないと何言ってるか分からないよ。
    店員はエスパーじゃないんだから。

    +19

    -2

  • 476. 匿名 2022/04/27(水) 16:57:05 

    不要レシート箱はゴミ箱じゃありません

    +23

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/27(水) 16:57:06 

    集団客のうざさは異常
    ひとり客の方がマナーいい

    +42

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/27(水) 16:57:17 

    ドリンクバーで水筒にジュース入れないでー
    持ち帰らないでー

    +28

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/27(水) 16:58:02 

    毎月、月末あたりとか
    色々セールといいますかアプリ会員募集をやってるんですよ。
    レジでサラッとご紹介すると殆どは普通に断ってくる。(断ってくれて大丈夫です)
    一部、30代くらいの女性は切れ気味に
    断ってくる。
    中には頻繁に母娘(娘がアラサーくらい)で買い物に来て顔も覚えられているのにさ。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2022/04/27(水) 16:59:02 

    >>54
    電子決済やコード決済ギフト券や地域券など増えすぎて、処理が大変なんだよ
    普通にクローズできたらスムーズなんだけど、クローズ時間までに入れば後はちゃっちゃと買えばオッケーでしょ!と強気な客もいる(ちゃっちゃどころか配送して!とかある)

    レジ締めても、どこからか別のフロアーから現れ当然のように買おう必死
    全てが狂うし、在庫数も消して書き直しです

    しかも帰る人専用に小さくて開けて待ってる自動ドアを、まだ入ってオッケーと思い込んで入り込んで来ようとする人も更にもいる  

    多くのお客さんはちゃんとわかってくれてるのて、無理に買おうとはしないんだけどね
    一部の人が本当空気を読めないんですよ

    +87

    -7

  • 481. 匿名 2022/04/27(水) 16:59:03 

    特にお年寄り。なんで財布をふたつもみっつも持ってるのか。札出して、小銭入れ探して無かったら、もう一つの小銭入れ探して…って何見せられてるの。
    遅くてごめんねぇって言うなら一つにまとめとけや。

    +34

    -1

  • 482. 匿名 2022/04/27(水) 16:59:56 

    >>64
    ダイソーの近隣店舗のレジはみんな思ってると思うな。
    いや、ダイソーさんは悪くないんだけどさ。

    +35

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/27(水) 17:00:20 

    >>468
    こういう人は絶対レジの仕事してるよね

    +28

    -1

  • 484. 匿名 2022/04/27(水) 17:01:53 

    >>471
    店員にしか強く出れない可哀想な人っているよね男で。よっぽど普段ゴミみたいに扱われてるんだなと思う。

    +43

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/27(水) 17:03:29 

    >>448
    嫌味いったり怒鳴ったりカゴを投げつけてこなければいいよ。
    ありがとうとか言ってくれるだけで神客だよ。

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/27(水) 17:03:36 

    マイバッグ洗って下さい!!袋詰めする時、カビがびっしり付いてたり、ぬめっとして臭いマイバッグを触らされるのは苦痛です!!!!

    +30

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/27(水) 17:06:56 

    >>110

    うちは正直迷惑。
    パッと頼んでパッと食べてパッと帰ってくれるならまだしも、コーヒー一杯で閉店までいられたらたまったもんじゃない。
    残業代出ないし休憩も基本取れてないから早く帰りたい。
    あとは早く仕込みしたい。

    っていうかラストオーダー直前に来る人って、ギリギリセーフ!と思って来るの?

    +115

    -33

  • 488. 匿名 2022/04/27(水) 17:09:58 

    レジしてるけど
    あまり商品の入っていないレジカゴをレジ台にバンって置くのを辞めて欲しい。
    ビクッてするよ。
    重くてヨッコイショ、ドンなら良いけど。
    まあ、同じ人がバンって置くから気づいてないんだろうけど。

    +14

    -1

  • 489. 匿名 2022/04/27(水) 17:10:20 

    他のお客さんの接客中で手が空いてないの見たらわかるよね?
    すいませんすいませんて何度も呼ばないで

    +50

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/27(水) 17:11:28 

    >>454
    いるいる。何とも思わないのかな、私が舐め回して返してやろうかってなるわ。絶対ヒィッてなるよねw
    自分の子供だけは特別なんておもうな。

    +37

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/27(水) 17:12:09 

    >>24
    めちゃくちゃ分かります!
    ボーナス減給も辛いけど、こちらは誠意を込めて笑顔で応対しているのに「笑われた」と思われるのは辛すぎる!
    私も「何が可笑しいの?」ってクレーム言われたことあるけど未だに思い出しては凹む。

    大丈夫!24さんはいつも素敵!!!
    そのお客さんが変わった人なだけで24さんが気にすることじゃない!
    そして24さんの会社しっかりしろ!

    +130

    -3

  • 492. 匿名 2022/04/27(水) 17:12:20 

    >>199
    めちゃくちゃ同意
    マイバッグ、マイカゴほどマイルールとか拘り強い
    買い忘れ、無言で消え去る奴多すぎ
    スーパーのレジしてるとわがままな客多すぎるってイライラする

    +54

    -2

  • 493. 匿名 2022/04/27(水) 17:13:31 

    >>452
    おまけにタッチ決済もあるからね
    対応できない店もまだ多いよね
    お客さんは、もっと自分が持ってるカードの事一体型等を理解しておくべき
    電子マネーやコード決済も店により対応できる種類も違うし、各社がしてるキャンペンの内容を店員に尋ねられても‥‥となるよ
    コード決済だけでも9つ、電子マネーも7つくらい(コロナ禍でなくなったやつもある)、交通系は9つあるし、各社キャンペーンや期間は様々だし、各自で知っておくべきだとも思うし
    ちなみに、ペイペイや楽天はキャンペーンはアピール強めだから覚えてるけど、ほかは詳しくは知りませんというか、いつの間にか始まってたり、いつの間にか終わってたり

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/27(水) 17:13:35 

    >>110
    正直に言うと、今くるのかぁーって思います
    15分前ぐらいならまだいいけど、10分切ったらちょっと…
    自分が嫌だから他のお店のラストオーダーギリギリも絶対に行かない
    お店にいる人でラストオーダー入れて閉店までいるのは全然気にならない

    +117

    -3

  • 495. 匿名 2022/04/27(水) 17:17:35 

    >>10
    はっきり覚えてはないんですけど、友達のお母さんは時間のかかるステーキと幕内弁当が一緒になったようなものを頼んでて

    次のお客さまは生姜焼き2個とか..簡単なのだったんですよ。

    +72

    -2

  • 496. 匿名 2022/04/27(水) 17:18:16 

    もちろん入ってきたのに気付かない店側が悪いけど、黙って立たれても分かんないですぜひお声がけください。
    さすがにドアも入店のベルもない店で100%気付くのは凡人には難しいです。

    +4

    -3

  • 497. 匿名 2022/04/27(水) 17:18:24 

    >>243
    えーー!そんなんで店員さんに詰め寄るのが普通!?怖過ぎ、、

    +36

    -4

  • 498. 匿名 2022/04/27(水) 17:18:45 

    某雑貨屋の店員してたけど、自分の欲しい商品名ぐらい確認してから聞いてほしい
    店員が何でも知ってると思うな
    「この前テレビでやってたんだけどほら、こういうやつで〜」って言われてネットで検索するはめになる
    その間客はぼーっと待ってるだけ
    あんたの持ってるスマホでも調べろよ

    +25

    -1

  • 499. 匿名 2022/04/27(水) 17:19:30 

    >>495
    後ろで見てて、私に気付きませんようにって下向いてました(⌒-⌒; )

    +25

    -1

  • 500. 匿名 2022/04/27(水) 17:19:45 

    >>431 まあそれは食べる人によるんじゃない?
    追加で揚げ物たくさん頼む人もいるかもしれないのに20分前で火落としちゃうのはどうかと思うけどね
    それならラストオーダーの意味無い

    +68

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード