ガールズちゃんねる

「指をなめないで」「店員に向けてくしゃみしないで」 小売店の店員さんのお願い描いた漫画に共感の嵐

853コメント2020/04/17(金) 23:03

  • 1. 匿名 2020/04/13(月) 18:01:15 





    「指をなめないで」「店員に向けてくしゃみしないで」 小売店の店員さんのお願い描いた漫画に共感の嵐 - ねとらぼ
    「指をなめないで」「店員に向けてくしゃみしないで」 小売店の店員さんのお願い描いた漫画に共感の嵐 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    作者はネットにイラストを投稿しているメグウサギさん。 スーパーやドラッグストアなどの店員さんは不特定多数の人に対応するので感染リスクが高く、怒られっぱなしだし、買いだめ需要で忙しい……とメグウサギさん。「優しくしてあげてくださいね」とお客さんに気をつけてほしいことをつづっています。


    この漫画には小売店で働く人から多くの共感が寄せられ、「ほんとそれ、、ノイローゼになりそう」「お店の人には手袋装着もさせてあげて欲しい。感染リスク高過ぎです」「わかります!従業員も人間だからさ。思いやりがあれば、嬉しいなぁ」などのコメントが集まっています。

    +1623

    -18

  • 2. 匿名 2020/04/13(月) 18:01:53 

    そういう人はこういうの見ないから伝わらないよね

    +1809

    -5

  • 3. 匿名 2020/04/13(月) 18:01:58 

    絵が苦手

    +105

    -305

  • 4. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:20 

    店員さんお疲れ様です。
    大変な中ありがとうございます

    +1171

    -6

  • 5. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:25 

    何で年齢高めの人って指で舐めるの?

    +1360

    -7

  • 6. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:29 

    読んでるだけでイラついてきた
    レジの人って毎日これに耐えててすごいですね…

    +1029

    -4

  • 7. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:33 

    指舐めるのってジジイかババアだよね

    +1051

    -6

  • 8. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:41 

    当たり前のことをお願いしないといけないくらい非常識が湧いてるのか…

    +620

    -5

  • 9. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:43 

    家族総出でくるなってのは客としても思う

    +1342

    -5

  • 10. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:44 

    辞めたらいい

    +10

    -150

  • 11. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:44 

    よく見る光景。店員さんありがとう

    +384

    -4

  • 12. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:48 

    スーパーの店員がレジの時に商品をベタベタ触るから感染するの時間の問題だと思う

    +16

    -228

  • 13. 匿名 2020/04/13(月) 18:02:57 

    外出時のマスク義務化できないのかね?
    皆つければ随分リスク減る。

    +467

    -9

  • 14. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:09 

    近くのコンビニ、レジの店員と客の間に透明なシートぶら下げてて好印象だった

    +716

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:17 

    マスクしてない人は圧倒的に男が多い!そしてあまり小綺麗でもない!

    +697

    -3

  • 17. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:17 

    >>5
    指が乾燥してて紙がめくれないんやで。

    +489

    -9

  • 18. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:20 

    指舐めるの高齢者も多い!
    マスクずらしてペロってする!

    ペコちゃんもマスクしてるぐらいなのに!

    +425

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:26 

    >>5
    お札をめくれないから

    +236

    -5

  • 20. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:27 

    コンビニでバイトして人間が嫌いになった

    +341

    -6

  • 21. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:27 

    >>5
    水分無くて枯れてるらしいよ

    +266

    -5

  • 22. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:47 

    全部共感‼️特に高齢の方、お札を出すときホントに指を舐めないで😭癖なんだろうけど意識してほしい‼️

    +362

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:54 

    >>12
    またお前か

    +58

    -3

  • 24. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:56 

    この前レジ中に店員さんがこっち顔に向けたままでかいくしゃみしたよ💧

    どの立場だろうとみんな気をつけなきゃね。

    +254

    -11

  • 25. 匿名 2020/04/13(月) 18:03:58 

    >>15
    お前いい加減にしろよ

    +94

    -3

  • 26. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:09 

    >>5
    じじぃばばぁは手がカッサカサなんだよ

    +283

    -4

  • 27. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:10 

    お札だけじゃなくて、買ったあと、レジ袋や透明のビニール袋の口を開けるのに指ぺろする人もいるよね。

    +200

    -3

  • 28. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:11 

    カンの飲み口を触らないで!

    +135

    -10

  • 29. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:11 

    指舐めとかくしゃみとかはコロナ関係なく普段からやめてほしい。指舐めてお札を渡してくる人とか本当最悪。(元接客業)

    +499

    -2

  • 30. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:19 

    平愛梨と長友の子供のトピ消えたね

    +2

    -15

  • 31. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:20 

    >>12
    なんかすごく感じ悪い言い方
    頑張って働いてくれてる事にまず感謝するべきなんじゃないかな?

    +267

    -4

  • 32. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:26 

    おばさんにマスクしてて指舐めれないから何か指濡らすもの頂戴って言われた。笑

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:32 

    >>2その通り。自転車についても随分前からルールをニュースで流してるけどマナー違反する人間はそもそもニュースを見ないから改善されない

    +195

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:32 

    指舐める、家族揃って来る(特にレジにまで全員で来る)のは日頃から本当にイライラする。

    +413

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:33 

    >>10
    その考えでみんなが辞めていったらどうなるか考えようよ

    しかもこの状況で新しい仕事すぐ見つかるかもわからないし

    +100

    -4

  • 36. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:38 

    >>5
    そのうち嫌でも分かるよ…

    +280

    -10

  • 37. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:40  ID:uFLmkPocyn 

    >>5

    脂も水分も無くなってカサカサだから紙や札をめくりにくい。だからって指舐めは最低だけど。

    +341

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:41 

    >>15
    デマだったらあなた逮捕ですね

    +89

    -3

  • 39. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:43 

    ネットにはこういう内容よく出てるけど、テレビでは言わない。テレビでやって欲しい。レジ店員は我慢しながら心身共に疲労してるの。

    +247

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/13(月) 18:04:43 

    >>13
    年寄りは
    マスクずらして
    指なめる

    +223

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/13(月) 18:05:00 

    50以上の老人なんか守らないで今後の日本に金はつかってほしい
    どぶに棄ててるようなもんじゃん

    +14

    -41

  • 42. 匿名 2020/04/13(月) 18:05:05 

    >>5
    ほんとそれ。
    不思議でならないし、本人は汚いと思わないのかな。
    知らない人が沢山触ったお札なるべく触れたくない。
    申し訳ないが舐めたお札渡されたらすぐに他の人にお釣りとして渡すようにしちゃう。

    +285

    -4

  • 43. 匿名 2020/04/13(月) 18:05:09 

    >>9
    昨日夫婦と赤ちゃんできてる人いたわ。
    旦那は赤ちゃん抱っこしてあやしながらうろちょろしてた。
    せめて車で待ってればいいのにと思ったよ。

    +539

    -8

  • 44. 匿名 2020/04/13(月) 18:05:18 

    スーパーの店員に支援金を出さなかった安倍総理は残酷だよ

    +317

    -5

  • 45. 匿名 2020/04/13(月) 18:05:30 

    高齢になると指先の油分がなくなるからだと思う

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2020/04/13(月) 18:05:31 

    スーパーとかで、親はマスクつけて子供はマスクなしっていう組み合わせをよく見るんだけど
    なに考えているんだろうって思う

    +321

    -10

  • 47. 匿名 2020/04/13(月) 18:05:35 

    >>9特に夫は本当に来るなよと思う

    +338

    -4

  • 48. 匿名 2020/04/13(月) 18:05:44 

    レジに家族で群がって並ぶ奴らね
    混んでるレジが更に混んで見えるから嫌だ

    +212

    -3

  • 49. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:04 

    >>12
    その前にさ。
    出荷して配達して・・・があるから、店に着いた頃にはすでに触られまくってるよ。

    +193

    -2

  • 50. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:04 

    マスクなんか従業員は自前の使ってるし、逆にマスクしてなかったらクレーム出すんでしょ?
    母がスーパーで働いてるけど、緊急事態宣言出た事によって対応してるのに客は無視してゼロ距離で並ぶしレジにカゴ置くし。それに注意?したら店にクレーム入ったって

    母の店は本社からフランスみたいにお金貰えるみたいだし、マスクも結構な頻度で貰ってくるけど、マナーない客のせいで店が営業停止になったら自分らが困るのにね

    +153

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:15 

    >>12
    ネットスーパーとかセルフレジの店にすれば?
    買ってきたものすべて消毒するとか
    自分でもできることあると思うよ

    +143

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:20 

    >>15
    日本は大した努力はしとらんよ

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:21 

    指舐めるくらいならスマホ対応の夏用手袋すればいいのにって思う
    親指と人差し指に滑り止めついてたら事足りるよ

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:23 

    昨日スーパーに行ったら夫婦、子ども2人、祖母の3世代で買い物に来てる家族がいて(ノーマスク)、内心引いたけど嫁の目が死んでて察した。

    +174

    -3

  • 55. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:43 

    店員は同じ人間だと思ってないような老害が多過ぎる。

    +205

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/13(月) 18:06:45 

    家族総出で来る人はハイキング気分なのか?
    わざわざ人混みに子供を連れてきて危険にさらすなんて理解不可能。父ちゃんと子供はおとなしく車で待てないの?

    +213

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:03 

    >>9
    本当に邪魔。レジも混むし。動線塞ぐし。
    都心のスーパーは狭いから勘弁して欲しい。

    +294

    -5

  • 58. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:03 

    >>46
    子供用マスクがないんじゃないの?

    +9

    -48

  • 59. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:22 

    >>46
    小さい子にマスクって難しいんだよね。
    子供いない人には分からないだろうけど。

    +38

    -104

  • 60. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:25 

    これほんと共感しました。昨日スーパーでいつものバナナ買おうとしたら、老夫婦がバナナを品定めしてて、取っては置き取っては置きしてました。気持ち悪くて隣にあるちょっと高めのやつ買ってしまった!こんな時なんだから目星つけてこれってやつを一発で取ってくれよと思いました。

    +172

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:33 

    >>2
    ポスターに整えてスーパーの入り口に貼れたらいいね
    全国一斉に(これが重要)

    +176

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:36 

    無理かもしれないけどスーパーのレジもビニールのパーテーションみたいなものをつけてほしい
    くしゃみなんかされたら防ぎ用がないじゃん、かわいそすぎるよ

    +141

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:37 

    >>14
    うちもシート設置したけど、シートに唾が結構飛んでてゾッとした。
    普段こんな唾浴びてたのか…
    思っている以上に唾飛んでますよ!

    +252

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:48 

    >>46
    ならなぜスーパーという人込みに連れてきて危険に晒すの?

    +94

    -9

  • 65. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:05 

    コンビニですけどわざわざお金を手渡しする人いる、頼むから下置いといて
    あとおばあさん、お札舐めないで。

    +108

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:05 

    いつも指舐めてお札出してくるお客さん。
    コロナでマスクしだしたら、指舐めずにお札出してくるようになった。
    だったら、普段から指舐めてお札出さなくてもいいじゃん!
    気持ち悪いから本当にやめてほしい。

    +147

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:20 

    ドラッグストアのレジ打ってます。指なめしてるお札とか小銭とか沢山あるからみんな思ってる以上にお金って菌だらけだと思う。だから私はキャッシュレスでしか払わない。手袋してレジ打ちたい。

    +99

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:25 

    こういうのする人は、自分の事だと思ってないと思う。

    ホントに一度でも逆の立場になって欲しい。
    自分がいかに非常識か気付いてくれ。

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:37 

    >>32
    え、なんかキモイババアだね

    +36

    -6

  • 70. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:37 

    私はこの前ホームセンターのレジのおばさんにお釣り渡される時、手を取られて小銭置いて上からもう片方の手でポンポンとされた。
    以前ならそこまで不快に思わないんだけど、今それすると下手するとクレームになるだろうに。

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:46 

    >>65
    お札じゃなくて指だ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:47 

    >>47
    てか、主婦が一人で買い出し行くか、最悪プラス一人までだなーって思う
    でも車持ってない親のアシしてる友達知ってるからあまり強く言えないかも。子供も小一になったばかりと幼稚園児だから家に置いておけないし

    +85

    -2

  • 73. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:55 

    子ども3人と夫婦とかできてるのみると、片方が買いに来て、片方が家や車内で子どもといればいいのにと思う

    そういう人に限ってマスクしてないし

    特に子どもなんて目線低いんだから
    上から飛沫浴びやすいしハイリスクなこと自覚した方がいい

    かかっても新薬の小児使用のデータもまだちゃんと出てないし、もっと危機感持つべき

    +124

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:58 

    うちの近くのスーパー、レジの人とお客さんの間をビニールで遮断してたよ。

    +37

    -2

  • 75. 匿名 2020/04/13(月) 18:08:58 

    書店パートです。今日もじーさんがお札をペロリンチョして渡してきました。受け取る手が震えました。

    +103

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/13(月) 18:09:13 

    今日スーパーでマスクをあごまで下げてくしゃみしてるおばさんがいた
    マスクの意味ないやん

    +113

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/13(月) 18:09:45 

    >>64すみません、これは>>58さんに

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/13(月) 18:10:17 

    >>55
    年を取ると別の生物に見えてくるの??視力?

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/13(月) 18:10:48 

    >>59
    難しくないでしょ

    +54

    -15

  • 80. 匿名 2020/04/13(月) 18:10:49 

    >>41
    50は老人じゃないしらこんなクソバカ将来なんの役にも立たないから今すぐ海に捨てて欲しい。

    +18

    -5

  • 81. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:06 

    今どこもビニールシート貼ってあるし、店員さんみんな薄いゴム手袋してる

    +34

    -4

  • 82. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:11 

    トラブル防止の為にも、お店側も強気になって欲しい。1人で入店以外不可、マスク必須、無駄な会話はしない等店先に大きく書いといても良いと思うよ。

    +121

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:27 

    >>56
    出かけたいのはわかるけどスーパーも公園も混みすぎて禁止されてないけどヤバいんじゃない?って思ってる

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:31 

    歳とると指カサカサになるから、お札めくれなくなるのはわかるけど、指サックするとか他の方法ってないのだろうか?
    なめてお札渡すって、店員さんに失礼って思わないのかな?
    すごく疑問なんだけど…。

    +73

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:36 

    >>43
    よく赤ちゃん連れて来られるね?!と思う。
    夫が赤ちゃんの面倒を一人で見られないなら妻と子を置いて買い物担当になればいい

    +237

    -6

  • 86. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:38 

    >>12
    無菌室で誰も触ってないと思い込んでるコロナ病

    +66

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:40 

    コロナだから?普段から?両方?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:43 

    >>53

    そんな気が付く人はそもそも指なんてなめないよ、、。

    てもさ指なんてよく舐めれるよね、菌たらけなのに。
    汚いマスクの汚いガーゼ部分触ってずらして指なめるって、バカじゃないの?

    +78

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:48 

    >>80
    ごめんね、でも若くもないよね

    +3

    -6

  • 90. 匿名 2020/04/13(月) 18:11:54 

    >>27
    客が自分で袋詰めの時それするのは構わないけど、店員が受け取る札
    はたまたそれはその後のお客さんに流れるわけで札めくれないからって舐めないでくれとコロナ関係なく思う

    +75

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/13(月) 18:12:06 

    >>64
    旦那さんが体調不良で買い物に行けないとか単身赴任とか事情のある家庭もあるでしょ

    +9

    -15

  • 92. 匿名 2020/04/13(月) 18:12:12 

    >>27
    それは自分用だから百歩譲って良しとして(不快だけど)、人に手渡すものにツバつける神経が本当に理解できん。

    +89

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/13(月) 18:12:13 

    >>21
    なんか凄く酷い言い方だね。

    指輪舐めるのはどうかと思うけど、その言い方…

    あなたもいつかはそうなるのに。

    +4

    -48

  • 94. 匿名 2020/04/13(月) 18:12:21 

    今財布に入ってる札もいろんな人の唾がいっぱい付いてるってことか。。
    潔癖の人はお金洗うもんね

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/13(月) 18:12:30 

    >>56
    ハイキングって屋外じゃないの?

    +2

    -9

  • 96. 匿名 2020/04/13(月) 18:12:30 

    >>5
    48歳ですが、キュウリのビニール袋を開けるのに2分くらい売り場で頑張ることがよくある。
    指なめすれば一発だけど。

    +216

    -18

  • 97. 匿名 2020/04/13(月) 18:12:44 

    >>79
    保育士たちが疲弊してるってトピ見てこいよ小梨

    +4

    -26

  • 98. 匿名 2020/04/13(月) 18:13:04 

    うちもビニールをお客様との間に掛けたけど、あんなの本当に本当の気休めでしかないよね。
    それを「対策してやったから大丈夫だろ」と言う会社、辞めたいよー。

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/13(月) 18:13:30 

    >>12

    ちょっと前、キレイキレイのボトルの蓋を下唇のしたあたりに擦り付けてる中学生見たよ
    あなたの手元に届いてるといいな

    +89

    -2

  • 100. 匿名 2020/04/13(月) 18:13:40 

    >>59
    なんでプラスついてるのか理解できないんだけど
    友達の子供が元々鼻炎持ってるらしく幼稚園にもマスクつけてってるし、一緒にお迎え行ったらマスクしてる子供チラホラ居たよ?よっぽど小さくない限り難しくないでしょ

    +63

    -12

  • 101. 匿名 2020/04/13(月) 18:13:41 

    乳幼児を連れてる親で、会計前の商品なのに平気な顔して子どものよだれでビショビショにさせる親もいるしね。
    なにより唾液まみれで汚いし、外袋なんて何付いてるかわからないのに親は何とも思わないのかな?
    あれスキャンしなきゃいけない店員さんも気の毒。

    +91

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/13(月) 18:13:43 

    >>64
    家に子供だけお留守番させる方が問題じゃない?

    +14

    -14

  • 103. 匿名 2020/04/13(月) 18:13:49 

    >>27
    指を濡らすもの、置いてあるよね
    朱肉みたいな
    あれを使って欲しいよね

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/13(月) 18:13:49 

    >>27
    私いつもダスターの水分を指に付けてたけど、最近それも置いてなく、開くまでしばらく格闘した。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/13(月) 18:14:18 

    レジしてた時なめたとこガン見して絶対そこ触らないようにしてたけど、そのお札レジに入れるから違うお客さんにどうしてもまわるんだよね、、

    やっぱりお金ってかなり汚いね。

    +91

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/13(月) 18:14:29 

    >>79
    お宅のお子さんは何歳からマスク付けてたの?

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2020/04/13(月) 18:14:32 

    こんな時でもマスクしてない店員もいるし、どっちもどっちかな
    たしかにペロッは嫌だけどさ

    +1

    -18

  • 108. 匿名 2020/04/13(月) 18:14:32 

    紙幣についた唾液、店員さんもちろん危ないけど、その金が循環してるんだもんね…紙の上でもコロナは何日も生きてるらしいしお釣り怖い。
    やっぱりキャッシュレスにしよ!

    いつも丁寧に接してくださる接客業の皆様、どうもありがとう!!

    +84

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/13(月) 18:14:54 

    指舐めなくても今お金触りたくないよね。
    電子マネー一択

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2020/04/13(月) 18:14:55 

    >>10
    じゃあ文句言わず働け

    +2

    -21

  • 111. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:00 

    スーパーのひと達ってみんなマスクの種類バラバラだから自前ってわかるのにね。

    +53

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:05 

    なんか医療関係者と小売店員が異常に聖域化されて
    彼らの言うことは全部肯定しなきゃいけないみたいな雰囲気になってない?
    なんか異常な雰囲気だと思う

    +5

    -51

  • 113. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:08 

    店員に向けてくしゃみなんて平常時でも嫌だわ
    自分がされたら反射的にビンタしてしまいそう

    +93

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:27 

    >>41

    あなたにもご両親やおじいさん、おばあさんと過ごした時間あったよね?
    その大切は人達がそんな事言われていたら嫌じゃない?

    人が不快になる汚い言い方はやめましょう。

    +21

    -2

  • 115. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:41 

    >>2
    レジの横に貼るしかない

    +66

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:06 

    土日なんか、子連れでスーパーきてペチャペチャ喋って、、若者はマスクなしで宅飲みするのかこれまたワイワイ喋って、、やめてほしいよ。

    +83

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:09 

    お釣りの受け渡しの時、店員さんにふれないようにきをつけてる。店員さんも不特定多数のお客様との接触怖いかなぁと思って。こんな時期に働いてくれてありがとうという気持ちと、身体の心配もしてしまう。

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:19 

    なめてお札出されたら、なめたところ見ていて、そこは触らずにレジに入れるようにしてるけど、お客さんってその後なめた指で小銭も出す時あるし、それは触らなきゃならないから泣けてくる。
    コロナじゃなくても普段からゴム手袋で仕事させてほしい。

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:24 

    >>90
    >>92
    袋詰め終えれば、買った商品入れてたカゴ戻すのに触ったりするよね?
    買った後も周辺の品うろちょろする人もいるし。
    今の時期は侮れないよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:51 

    >>62
    先日あるスーパーに行ったら手作りのビニールカーテンが設置されてたよ
    材料は上の階のダイソーではないかと思っている

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:59 

    指を舐めて小銭やポイントカードを
    とるお客さんもいます。
    本当にやめて欲しい。

    +59

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/13(月) 18:17:09 

    >>88
    馬鹿すぎると思う
    指しゃぶる赤ん坊みたいで恥ずかしいと思わないのかな
    いい歳して雑菌の概念もないとかみっともない

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/13(月) 18:17:21 

    そういや、昔の学校の先生はプリント配る前に指先ペロンと舐める先生多かったよね。
    先生の唾が指の形に付いたプリントが回ってきて、うげ…と思った記憶がある。

    +66

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/13(月) 18:17:21 

    >>17
    乾燥しているならハンドクリーム塗ればいいじゃない

    +86

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/13(月) 18:17:33 

    >>112
    ギリギリだけど今生活できてるのは
    現場に残ってくれてる人たちのおかげなんだよ。

    +55

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/13(月) 18:18:15 

    >>101
    高校時代ドラッグストアでバイトしてたんだけど赤ちゃんが舐めしゃぶったチュッパチャプス渡された時は本当に触りたくなかった
    バーコードも読み取れなくなってたし
    親からしたら取ったら騒ぐ程度の問題だしヨダレだって汚くないんだろうけどさ

    +72

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/13(月) 18:18:15 

    >>115
    貼っても見てないんだよー

    マスク未入荷
    って張り紙越しにマスクないの?って聞いてくるんだよ

    そもそもレジにいるスタッフにレジどこ?
    って聞いてくる人もいる

    +110

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/13(月) 18:18:16 

    普段は内勤ですが、神奈川と埼玉のスーパーに応援で入ってます。

    この絵は的確に捉えてます、ほんと。わざとだろ、おい!って思うお客たくさんいる。

    +55

    -2

  • 129. 匿名 2020/04/13(月) 18:18:45 

    >>7
    子どものよだれでベトベトの商品を「ピッしてもらおうね」って差し出されるのも拷問だよ…

    +185

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/13(月) 18:19:07 

    時給千円程度でこんな危険な仕事ないよね?
    この状況だとスーパーのレジって時給2千円でも安いと思う。

    +101

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/13(月) 18:19:08 

    >>15
    トピを立ててみたらどうだろうか?いろんなトピに書き込まずにさ

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/13(月) 18:19:37 

    >>93
    ばーさん!!

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/13(月) 18:19:43 

    >>15
    消毒液のトピではこれ物凄いプラスの数だった
    みんな内容読まずにプラスしてるのかな?

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2020/04/13(月) 18:20:03 

    >>104
    私もダスター利用者だったけど、レジ袋はこの方法で開けられたよ
    ビニール袋が開かない!でも指を舐めるのは嫌...  そんな時に役立つライフハックがこちら
    ビニール袋が開かない!でも指を舐めるのは嫌...  そんな時に役立つライフハックがこちらgirlschannel.net

    ビニール袋が開かない!でも指を舐めるのは嫌...  そんな時に役立つライフハックがこちら投稿したのは、動物を作るデザイナーたちを描いた漫画「天地創造デザイン部」の原作者・蛇蔵さん(@nyorozo)。 この方法を知ってから、ビニール袋が開かなくて悩んでいた...


    生鮮品用の薄いポリ袋は両手で挟んでクシャクシャやるといいってこのトピに書かれてた

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/13(月) 18:20:18 

    >>112
    今までがおかしすぎたツケ
    異常に客を神化しすぎてただけ
    当たり前のことしか言われてないのにそう思うってやばいよ

    +70

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/13(月) 18:20:23 

    >>39
    たしかに
    こんな状況なのに
    商品のここを触るな!とか
    この商品をここに乗せるな!とか
    家に帰ってから消毒するなり洗うなりすればいい
    文句言うことではないと思う

    +55

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/13(月) 18:20:28 

    ベビーカーにのせてるような小さな子に未会計のお菓子を持たせて買い物してる人も多い。口に入れてたヨダレだらけのお菓子を渡されるのも、ホントに嫌だ!

    +60

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/13(月) 18:20:51 

    >>127
    それ、在庫無しって貼り紙してても実は奥に隠し持ってるんじゃないかと疑って「マスクないの?」ってきいてるみたいだよ。
    ガル民にもそういう人いた。

    +60

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/13(月) 18:21:32 

    昨日スーパーに行ったら、笑いながら咳してるひといた。
    しかもマスクもせず、咳エチケットもせず。
    嫁もマスクしてなかったから買えないのかもだけど、大声で笑いながらだしわざと咳ばらまいてるように見えたよ。
    みんな逃げるように避けるのが楽しいのか…怖かった。

    +56

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/13(月) 18:21:55 

    >>101
    あるある
    子供にお菓子持たせてヨダレやらなんやらでベトベト
    親だとヨダレなんて何とも思わないんだろうけど、他人からしたら見るだけでも汚くて吐き気する

    +56

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/13(月) 18:22:15 

    店員さんもお客さんも関係ないよね。
    レジの店員さんにお札を舐められたこともあるし、今日は「ほっぺぷにぷに~!」とむすめの頬をつつかれた。
    みんなで気を付けよう。

    +2

    -17

  • 142. 匿名 2020/04/13(月) 18:23:10 

    これ、コロナじゃなくても普通に迷惑な行為だよね。

    +62

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:00 

    サッカー台に濡れ布巾やスポンジとか置いてるのにね。買った冷蔵や冷凍物も濡らしアイテムになる
    スーパー強気で良いと思うし、もし感染症対策出したら大変だよね

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:14 

    >>1
    いつもストレス発散と健康のために二時間歩いて買い物へ行くんだけど…。
    店員さん、いつもありがとうという事しかない。
    やっと手袋や透明シートを貼ってくれていて安心したくらい。

    そんな気持ちでいたからね、店員さんへの客の横暴ぶりが…開いた口塞がらない。

    こんな国難で一生懸命に仕事してくれている人がいるから、自分たちの生活が成り立つ自覚あるのかな?
    こういう時に、人間性が問われるね。

    +88

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:47 

    >>5
    これ店員も嫌だけど本人自ら菌やウイルスを体に入れてるから今回のコロナで危機感もって止めてくれないかな

    +121

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:56 

    >>80
    あ、50じゃないっけ?
    年金が貰えるようになる75歳からだっけー??
    またまだ若いね!身を粉にして過労死するまで働いてねおねーさん笑

    +4

    -8

  • 147. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:58 

    さっきセブン行ったら
    レジのところに透明の仕切りしてあったよ
    スーパーのレジもそうなるといいね

    +58

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:58 

    この騒動の前だけど電車の切符買う時隣の券売機でタッチパネルが反応しないのかジジイがペロって舐めて画面触ってて、やーめーてーって思った。
    歳取るとそういう人に与える印象とか迷惑とかへの客観視する感覚が鈍るのが本当に嫌だし、自分もそうなるのかと思うと怖くなる。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/13(月) 18:26:22 

    うちの店順番待ちのカードを渡すんだけど、カードを口にくわえてカバンからお財布だか携帯だかゴソゴソ取り出すやつがいた
    ほんとに気持ち悪い

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/13(月) 18:26:24 

    >>1
    一番最後のババアみたいな人にマスク買って欲しくない
    マナーの良い善良なお客さんに買ってもらいたい

    +80

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/13(月) 18:26:48 

    >>9
    ウチの近所のスーパーはお菓子売り場の上に汽車走らせてるから、お菓子売り場は子供ばっかり!
    お父さんが2人の子供と売り場で遊びながらお母さんは他の売り場で買い物してる。
    なんで家族総出なんだろうね?
    小さい子マスクしてないし。

    +159

    -4

  • 152. 匿名 2020/04/13(月) 18:26:52 

    元銀行員
    お札舐めるジジババ多くて嫌だった…
    お札汚いの知ってるから
    トイレ行く前に1回手を洗ってたわ

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:09 

    >>5
    今だけでもお会計するとこに感染拡大防止のためにこーいうの置いとくべきだと思う。
    「指をなめないで」「店員に向けてくしゃみしないで」 小売店の店員さんのお願い描いた漫画に共感の嵐

    +40

    -77

  • 154. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:12 

    マスクしてないのって、

    8割は「モテなさそうな独身風の小汚ない男」

    なんだよね

    +22

    -3

  • 155. 匿名 2020/04/13(月) 18:28:28 

    ジジババはペロペロ舐めるよね

    ビニール袋開くときもペロペロ舐めてる

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/13(月) 18:28:55 

    >>124
    指舐めオジオバにはそんな思考回路ないんやで。
    舐めればええやないの精神…🤮

    +69

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/13(月) 18:29:09 

    >>59
    じゃあ家から出すな。簡単なことでしょ

    +76

    -7

  • 158. 匿名 2020/04/13(月) 18:30:16 

    >>41
    さすがに50歳が老人とかない
    下手すりゃ小学生の親もいるし
    高校の懇談会は老人だらけになるわ

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/13(月) 18:30:34 

    レジやってるからものすごくわかる!
    たまにいるのがお札やカード取れなくて店員が使うスポンジやタオルに手伸ばして使うのやめて!!
    お客様用のもあるんだからそっち使ってくれ!

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/13(月) 18:30:39 

    バカかよ
    犬の散歩でもなるべく距離をとって普段仲良しの犬同士でも近づかないように飼い主さん同士で気をつけてるのに

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/13(月) 18:31:09 

    >>17
    うちんとこの客、小銭もなめる。
    コロナ気をつけよなとマスクなしで話しかけてくる。

    +77

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/13(月) 18:31:30 



    これ、旦那がサッカー台を場所取りしてレジをじーっと見てるの。
    はっきりいってキモい。

    +90

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/13(月) 18:31:41 

    何で年配の人って数える時指舐めるんだろ…
    そういうのが皆当たり前の時代だったのかな

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/13(月) 18:31:45 

    >>59
    小学生の子持ちですが、
    難しくないよ。ちゃんと教えたよ
    それに、小さい子がスーパーとかでマスク無しで色んな商品触って戻してたり、走り回ってたり、本当に感染しないかヒヤヒヤしながら見てる
    外に出すなら、自分の子の命守る為に、マスク付けられるように教えた方が良いよ

    +67

    -7

  • 165. 匿名 2020/04/13(月) 18:31:52 

    >>42
    世の中のお札ほぼ全部誰かが舐めた指で触った過去あるでしょ…

    +59

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/13(月) 18:31:55 

    >>67
    私も接客業です。スーパーみたいに次々、お客様が来ないのでお金を触った後は必ずアルコール消毒してます、なので手がガサガサです。

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/13(月) 18:33:03 

    指舐めるのは団塊世代から上の老人 中年はやらんよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/13(月) 18:33:06 

    >>161
    ポイントカード出す時でさえ舐める
    もう何やっても舐める
    そういうお客は

    +67

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/13(月) 18:33:12 

    >>5 60歳でカサカサだけど指舐めしないよ。
    最近お会計はネット決済がカードで現金は使わないようにしてる。

    +78

    -2

  • 170. 匿名 2020/04/13(月) 18:33:17 

    レジの人がビニールの手袋してるの見て「汚物扱いするな」ってマスクもせずに怒ってつば飛ばしてたクソゴミ爺見かけたわ
    みんな急いでその場離れたけどレジの人が気の毒だった

    +73

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/13(月) 18:34:21 

    未だに買い物4〜5人の家族全員で来てる人が謎
    お母さんと子供や赤ちゃんはまだ見ててくれる人がいないのかなとは想像するけど。
    両親いるならどっちか見てればいいのに。

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/13(月) 18:34:39 

    マナーが浸透していないからだよね。
    子供の頃からとか社会人になってマナーを学んでない人達が多いからだと思う。

    咳くしゃみとかだけでなくて、ゲップ、痰の吐き捨て、ソーシャルディスタンスとかにもこの機会に見直す風潮になればいい。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/13(月) 18:34:41 

    おっさんマスクしてほしい。
    マスクもせずに咳き込むから本当に迷惑。
    何なん?自分はかかってないとでも思ってんのか?

    +43

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/13(月) 18:35:05 

    コロナ関係無く嫌なお客の例w

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/13(月) 18:35:40 

    >>9
    海外駐在中、夫を残して私と子供だけ、1ヶ月前に帰国。3歳児だから家に留守番させることもできないし、ネットスーパーも1週間先までほぼ埋まってるからほんと困る!ネットスーパー、結構前から使ってたのに。。ちょこまかする子供を叱りながら買い物。ほんと疲れます。預ける人があるなら預けて買い物したい。。

    +22

    -23

  • 176. 匿名 2020/04/13(月) 18:35:55 

    >>13
    郵便局勤務だけどほんとそう。
    今日もマスクしない客いっぱい来た。
    それもその用不要不急でしょっていう件で来る。
    年賀状の当選の交換とか。
    家にいて!

    +102

    -2

  • 177. 匿名 2020/04/13(月) 18:36:11 

    >>1
    一家で来てるのみた。しかもマスクしてない。
    上の子高校生ぐらいだったけどわざわざスーパーに来なくても。

    +68

    -2

  • 178. 匿名 2020/04/13(月) 18:36:15 

    >>153
    これも移りそうじゃ無い?

    +171

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/13(月) 18:36:33 

    50代で指カサカサだけと自分の指なんて舐めたくないし絶対ムリ
    若いころから年配者のあれ見てキモいって思ってたし自分が
    これからさらに年とっても絶対やらない
    同年代は同意見だと思う

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/13(月) 18:37:19 

    スーパーでお婆ちゃんが…
    りんごをビニールに入れる為に、何度も指ペロペロ。
    で、やっとビニール開いたら、その手で沢山のりんごを取っては戻し取っては戻し品定め…
    心の底から怒りが沸きました

    +50

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/13(月) 18:37:39 

    プラスチック製のポイントカードクレジットカードでさえ、指舐めてとるからね。
    指舐める意味は何??

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/13(月) 18:37:44 

    >>15
    あれ?今入国できる?

    +43

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/13(月) 18:37:53 

    >>154
    今どきの兄ちゃんちゃんとマスクしてた。
    老夫婦は馬鹿みたいに喋ってマスクしてなかった。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/13(月) 18:38:11 

    今日セブンイレブン行ったらレジに透明なシートで区切りがあった。
    店員さんもマスクしてたけど、更に対策しててお互いありがたいなって。
    でも私の前でレジしてもらってた婆、こんなんまで付けて檻みたいね〜ってクドクド、、
    お金は感染防止の為にトレイにってあるのに手渡ししようとするし、んな長時間レジで居座るな接触時間減らせ・店側の感染防止策客としてもありがたいだろ!
    と怒鳴りつけたかった、、

    もうさお店が幾ら注意喚起してもこの手の人達は自分に当てはまるなんて微塵も思ってない、買い物行ってもレジャー感覚で家族連れでゾロゾロも沢山いるし。
    コイツらがコロナに罹ろうが知ったこっちゃないけど、知らぬ間に人に移してるから質が悪すぎる。

    +50

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/13(月) 18:38:18 

    >>153
    これアカンで!

    +93

    -1

  • 186. 匿名 2020/04/13(月) 18:38:26 

    >>9
    コロナ騒動前は「お一人様1点限り」だったから家族総出で何個も買ってたんだろうね。
    今は「一家族1点限り」だから何人で行こうと無駄なのにね。

    +122

    -4

  • 187. 匿名 2020/04/13(月) 18:38:34 

    >>17
    でも、指舐めしてるの男性高齢者が圧倒的に多いんだよ。(昔コンビニでバイトしてました)
    女性高齢者もしてたかな?居たとしても少ないと思う。

    コツさえ掴めれば普通に取れるもんじゃないのかな

    +55

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/13(月) 18:38:59 

    先日、スーパーのレジで並んでいたら、マスクを顎に引っ掛けただけの爺さんがバカでかいくしゃみをして殺意が湧いた。
    ふと、周りを見るとレジの店員さんも周囲な客のほとんどが眉間にシワをよせて殺意のオーラが出ていた。
    くそジジイ!マスクの意味ねーだろ!!(怒

    +52

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/13(月) 18:39:40 

    子供だけ家や車に残すのが心配ってのはわかるから、旦那か嫁どちらかが家族代表で買いに来ればいいのに。あと、今日明日必要な物じゃなくてネットで買えるものはその方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/13(月) 18:40:14 

    小さい子がマスクもつけずケホケホ咳してると大丈夫なのかよ。って思う

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/13(月) 18:40:25 

    買い物中は普通だったのに、レジに来た途端、急に咳しだすやつ。。しかもマスクなし、手でおさえることもなく。
    わざと?

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/13(月) 18:40:33 

    >>59
    もしかして子供いないんですか?
    ちゃんとしますよ。

    +33

    -7

  • 193. 匿名 2020/04/13(月) 18:40:41 

    >>168
    赤ちゃんみたいやな

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/13(月) 18:40:44 

    田舎だけどマスクとか手袋してる店にクレームしてる老害未だに見るよ
    じゃああなたがレジやればいいじゃんって思う

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/13(月) 18:41:23 

    手に取ったら戻さないで買って!
    買わないなら手に取らないで!

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/13(月) 18:42:09 

    >>9カートでガキ轢きたくなるよね

    +101

    -43

  • 197. 匿名 2020/04/13(月) 18:42:19 

    >>63
    いやーーーーー
    うちも設置してほしい!

    +70

    -1

  • 198. 匿名 2020/04/13(月) 18:43:00 

    >>20
    人間の本性見るよね。コンビニ店員下に見てるから本性丸出し!
    そんな態度、百貨店や高級なお店でできんの?と言いたい。

    +83

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/13(月) 18:43:22 

    >>29
    元々マナーとして当然だよね
    自分がされてどう思うのか考えたこと無いんだろうね

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/13(月) 18:43:43 

    >>62
    スーパーやドラッグストアなら出来るけどホームセンターは無理だな💦

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/13(月) 18:43:44 

    >>93

    別のコロナトピでもつっかかってた人かなぁ?

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/13(月) 18:43:45 

    >>178
    舐められるより100倍マシかな

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/13(月) 18:44:35 

    店員と客がどうこうじゃなくて人に向かってくしゃみするなんて非常識、暴力はいかんと思うけど頭を平手ではたかれても文句言えないと思うよ。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/13(月) 18:45:30 

    >>178
    舐められるよりマシだけど、
    私は使ってない。
    手の洗いすぎでカサカサだから
    ビニールめくるの大変。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/13(月) 18:45:42 

    夫婦で買い物にきている人、なんなんだろう?
    休みか自宅で仕事から知らないけれど、普段より夫婦でスーパーに来ている率が上がってる。

    小さい子は留守番が出来なくて仕方なく連れてきてるの、分かるよ?
    でも大人は大人しく家で待ってなよ。
    小中学生だって出来るのに。

    +32

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/13(月) 18:45:44 

    スーパー勤務で緊急事態宣言地域だけど毎日お客さん多い…
    それも複数、家族で来られる方も目立つ…
    本当に毎日キツい…

    +40

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/13(月) 18:46:07 

    >>106
    うちの子は2歳からマスクしています。
    それより小さい子やマスク嫌がる子なら買い物は旦那さんに頼むとか旦那さんがいる時に預けて買い物に行くとかする。
    命に関わる事だし小さいからマスク無理って言ってマスク無しで連れ回すのは怖い。

    +10

    -9

  • 208. 匿名 2020/04/13(月) 18:46:20 

    >>193
    赤ちゃんはまだ可愛げがある

    +26

    -2

  • 209. 匿名 2020/04/13(月) 18:46:25 

    >>12
    触らずにどうやってレジしろと?嫌なら通販かセルフレジにすればいいのに。そもそもあなたが手に取るまでにレジの人だけでなくいろんな人が触ってますよ。

    +90

    -1

  • 210. 匿名 2020/04/13(月) 18:46:31 

    >>190
    親に注意して欲しいわ。
    こういう子が大人になってマスク無しでくしゃみ咳するんだよなと思う。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/13(月) 18:46:51 

    >>204
    カサカサでもコツつかめば簡単に開くよ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/13(月) 18:46:54 

    >>9
    これ、コロナとか関係なく思ってた。
    本当邪魔だし、赤ちゃんやお年寄りはコロナなくてもインフルエンザとかもあるしね。

    +156

    -6

  • 213. 匿名 2020/04/13(月) 18:47:07 

    >>13
    マスク売ってないんやで

    +16

    -27

  • 214. 匿名 2020/04/13(月) 18:47:10 

    >>153
    指なめよりは良くない?

    +9

    -19

  • 215. 匿名 2020/04/13(月) 18:47:19 

    家族総出できてレジに並ぶときに他人になってめん類とか買いまくるのもやめてほしい

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2020/04/13(月) 18:47:31 

    >>198
    店員さんとか遠慮して言い返せないのわかっててやってるんだよ。
    そういう人は普段家庭や職場で使えなくてよほどバカにされてるんだなって思うよ。
    だからといって他人をストレス解消の対象にしていいわけない。

    +62

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/13(月) 18:47:37 

    >>162
    この子供たちも曲者よ
    計算している最中なのに「シール!」「シール!」って、うるさいんじゃー
    終わるまでじっとしていて。犬だって「待て」ができるんだからさー

    +54

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/13(月) 18:47:52 

    >>1
    一家全員あるある(笑)
    コロナ対策でレジ待ちの間は
    一定に距離を置いてもらうように
    店内放送が流れてる。

    にも、関わらずくっついて並んでるなぁと
    思えば群れだった(笑)
    会計するのは一人でよし!

    +61

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/13(月) 18:48:09 

    家族皆で来ることによって余計お店で密になっちゃってるってさっきテレビでやってた。ほんと困るよね

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/13(月) 18:48:54 

    >>153
    このスポンジ自体が菌の温床みたいでやだ
    会社で切手貼るときも私は使わない

    +116

    -2

  • 221. 匿名 2020/04/13(月) 18:49:13 

    >>162
    仲いいんじゃないよね。
    無能一家だと思う

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/13(月) 18:49:46 

    >>130
    危険手当欲しい

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/13(月) 18:49:53 

    >>205
    前ガルでも老夫婦が二人で買い物に来てて奥さんはマスクしてるのに旦那さんはしてなくて意味ないだろってコメントあったの思い出したw

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/13(月) 18:50:07 

    >>153
    中に水ではなく消毒液を入れておこう。

    +92

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/13(月) 18:50:20 

    >>1
    スーパーで立ち話してるおばちゃん二人組も迷惑。商品取られへんしマスクしてないからつば飛びまくり。

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/13(月) 18:51:31 

    >>59
    マスクは難しいよね、だから連れて来ないで
    子供はくしゃみや咳を手で押さえないし
    汚い手で商品にベタベタ触るから迷惑なんだ

    +57

    -5

  • 227. 匿名 2020/04/13(月) 18:51:35 

    >>9
    子供は走り回ってるし母親はマスクしないで大声で子供の名前叫んでるし、いったいどんな育ち方したんだろうって親ばっか
    父親は通路の床に座り込んでる子供に注意もせず後ろから見つめてるだけ、頭いかれてるのかな
    家族総出とかカップルとか何で一緒に買い物に行くんだろう?
    大人なのに留守番が出来ないの?って本当に不思議

    +175

    -9

  • 228. 匿名 2020/04/13(月) 18:51:58 

    >>1
    テレビで流してほしいレベル

    ACのCMでもいい
    猫の関白宣言のやつみたいに

    +66

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/13(月) 18:51:59 

    >>7
    乾燥してお札やビニールめくれないなら指サックでも付けてれば良いのにね。
    指サックとか帰って石鹸で丸洗い出来るし、ビニールの所に置いてある水に濡れたスポンジとか触るより衛生的だよ。
    「指をなめないで」「店員に向けてくしゃみしないで」 小売店の店員さんのお願い描いた漫画に共感の嵐

    +45

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/13(月) 18:52:01 

    今日も家族総出で来てたわ しかも混雑の時に買い物練習で3歳ぐらいの子供にお金払わせるから時間がかかってた 祖母らしき人は「〇〇ちゃん賢いねぇ、上手だねぇ」とか言ってるし。せめて暇な時にしてよって思ったわ

    +45

    -1

  • 231. 匿名 2020/04/13(月) 18:52:17 

    >>55
    自分が言えばどんなわがままも通ると思ってるよね。
    これ重いからレジまで持てないから持って行って。とか言われるけど、お店から家まで持って帰るんですよね?と不思議に思う。召使いにくらいしか思ってなさそう。

    +66

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/13(月) 18:52:59 

    このご時世でまだ指舐めてるやつ。お前絶対手ピカジェルとか買うなよ?って思う。

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/13(月) 18:53:16 

    >>226
    鼻ほじった手でめちゃくちゃ商品触ってる子見てから恐怖。

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/13(月) 18:53:21 

    >>103
    海綿だね!
    あれはあれでかなり汚いよ
    私は常にアルコールのウェットティッシュ持ち歩いてるからめくれない時はそれで濡らしてめくるよ
    袋もそうだよ

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2020/04/13(月) 18:53:26 

    >>59
    最後の一言に人間性がね。

    +36

    -2

  • 236. 匿名 2020/04/13(月) 18:54:19 

    どこにも書けないのでここに書き込みさせてください!

    私はレストラン勤務なのですが、先日20代?くらいの男がひとりで食べにやって来て(マスクなし)食事をし終えたあとしばらくスマホ弄りをし、ようやく会計に来たと思ったらレジの真横にやって来て(通常はレジのあるカウンターの前に立つ)

    ニヤニヤしながら咳をゴホッとしたので、慌てて少し離れるとお金を私の手に直接渡しました。

    レジのカウンターにはお金を置くトレイがあるのに。

    わざとなのか無神経なのか、腹立たしくて腹立たしくて…

    一応マスクは着けていますが、使い捨てマスクが手に入らないので手作りマスク着用でなんとなく不安です…😓

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/13(月) 18:54:48 

    >>1
    最近うちの近所のコンビニやスーパーはレジ前顔の高さにビニールカーテンがかかってる。
    事業主さん!店員さんが少しでも安心して働けるよう是非導入してあげてほしい。
    「指をなめないで」「店員に向けてくしゃみしないで」 小売店の店員さんのお願い描いた漫画に共感の嵐

    +56

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/13(月) 18:55:25 

    >>235
    うん。思った。
    きつい母親。

    +24

    -3

  • 239. 匿名 2020/04/13(月) 18:55:51 

    一家できてるのあるあるだね…
    非常事態出る直前あたりだけど、100均とか家族で来てる人めちゃくちゃ多かった
    少なくとも両親揃ってるところは片方が子供と家にいろよって思うわ
    片親で子供を置いてけないとかでもない人たちは完全にお出掛けしに来てる…

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/13(月) 18:55:51 

    小汚ない人に限ってマスクしてない。鼻でてるし。職場でも注意されても、「マスク売ってないから。」って言い訳をする。布マスクや、縫わないマスクの自作でも出来るはずなのに。

    +25

    -1

  • 241. 匿名 2020/04/13(月) 18:56:26 

    >>2
    見たところで、店員のくせに!嫌なら辞めろ!としか思えないのがクズの思考だから。

    +84

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/13(月) 18:57:32 

    >>213
    手作りもできるしとりあえずなんか布巻いて鼻と口を隠してほしいよ。丸出しは禁止してほしい。

    +31

    -4

  • 243. 匿名 2020/04/13(月) 18:58:42 

    子供が手をそえずにクシャミや咳してる。
    隣にいる親は何もいいません。
    赤ちゃんや小さい子がべっちょべっちょによだれつい商品渡してくる親もいます。
    鼻くそほじった手でベタベタいろいろ触る子もたくさんいます。恐怖と戦いながら今日も明日も仕事です・・・

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/13(月) 19:00:02 

    でも店員にも注文があるよ
    こっちが下手に出て敬語で話したりありがとうございましたって言うと、急に横柄な態度になり、ありがとうございましたって返さなくなる店員がたまにいます
    だから頭に来て店員に対してブスッとした態度とる客も多いんだと思う
    そう言う店員は頭の低い客を舐めないよう気をつけて欲しいですね


    +1

    -37

  • 245. 匿名 2020/04/13(月) 19:00:22 

    失業者もどんどん増えてきているしみんながストレスでイライラしてきている。
    家族総出の買い物を推奨するわけではないけど、おとなしそうな女性に因縁つける人間もでてくると思います。
    女性一人での買い物も注意したほうがいいと思います。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2020/04/13(月) 19:00:44 

    >>7
    ババァだけど!指カサカサだけど!絶対に舐めない!!
    手を入念に洗ってからでも手指を舐めるのは抵抗ある。きたねーよ。

    +67

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/13(月) 19:00:57 

    >>79
    昔、小児科行く時つけさせようと思ってつけたけど、0~2歳未満のときは一瞬でむしり取られて無理だった。

    +6

    -5

  • 248. 匿名 2020/04/13(月) 19:01:18 

    今日レジしてる時鼻ほじりながら話しかけてきたおばちゃん本当に汚いしびっくりした。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/13(月) 19:01:39 

    子供は感染しても症状が軽いから周囲に感染を
    広げる可能性があります
    マスクは感染予防のため、というより飛沫拡散を
    防ぎ周囲に感染を広げないための役割があります
    マスクが苦手なお子さんは三密環境に連れて来ない
    ようにしてください

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/13(月) 19:01:43 

    >>112
    今まで当たり前すぎて気が付かなかっただけ。こんなことでも起きないとありがたさに気付けないのがおかしい。

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/13(月) 19:02:04 

    >>232
    そうヤツに限ってマスクはいつ入る!消毒はいつ入る!ってうるさいんだよね…まず指なめやめなきゃ意味ないよって教えてあげたい。

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/13(月) 19:02:15 

    小さな子を連れてる人は、家でお留守番させられる状況じゃないのかもって思えるけど、中学生くらいのデカイ子どもをを引き連れて、何食べたい?これ食べたいやってるの謎。

    +58

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/13(月) 19:03:34 

    >>213
    ハンカチかマフラーならあるでしょ?
    口を覆うだけでも周囲は安心する

    +35

    -3

  • 254. 匿名 2020/04/13(月) 19:04:14 

    >>224
    蒸発しない??

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/13(月) 19:04:19 

    全部同意。
    何なの?コロナじゃなくても、店員にならうつしていいと思ってる人いるよね。
    2月末頃、長時間店内で真っ赤な顔してえげつない咳(マスクなし)してるお客さんいて、次の日に風邪ひいたからね…

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2020/04/13(月) 19:04:31 

    >>127
    いる!!
    レジに立って待ってるのにここでいいの?とか。他にどこで?と思う。

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/13(月) 19:06:17 

    >>9
    外出自粛でストレス溜まるんだろうけどストレス発散の場として来ないでほしい
    お店は遊び場じゃありません
    そして家族総出で三密作らないで!

    +156

    -4

  • 258. 匿名 2020/04/13(月) 19:06:25 

    >>44
    働いてるんだから収入あるでしょう?って事だよね

    +16

    -10

  • 259. 匿名 2020/04/13(月) 19:06:43 

    指舐めと家族(複数人)で来るのやめろは客の私でも思う。

    指舐めは職場でも昔いて書類とか受け取るときはほんとやめろ!って思った。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/13(月) 19:07:11 

    前のおばさんがずっとお札舐めながらかまえてると泣きそうになる
    次亜塩素酸鬼かけしてる

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/13(月) 19:07:33 

    クリーニング店だけど
    ビニールカーテン付けるつもりです。
    お客さん文句言うかなぁ?
    でも我が身を守りたいよ

    +37

    -1

  • 262. 匿名 2020/04/13(月) 19:08:20 

    >>153
    これと濡れ布巾は、テレビでウイルス感染のリスク高いって言ってた

    +82

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/13(月) 19:08:34 

    年寄りは必要以上に指舐める

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/13(月) 19:08:53 

    >>244
    客は選ぶ権利があるんだからブスっとするくらいならそういう店には二度と行かなきゃいいじゃん。くだらね。

    +26

    -1

  • 265. 匿名 2020/04/13(月) 19:09:50 

    >>130
    本当そうだよね地方だから時給830円だよ
    時給1000くらいじゃないと割にあわない

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/13(月) 19:09:52 

    >>5
    30代だけど舐める気持ちわかる
    最近指濡らさないと袋広げれないもん

    +10

    -29

  • 267. 匿名 2020/04/13(月) 19:10:28 

    セルフレジばかりだけどね

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2020/04/13(月) 19:11:26 

    >>103
    最近はそれすら撤去されてるよ。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/13(月) 19:12:07 

    >>261
    仕事帰りにコンビニ寄ったらビニールカーテンしてて安心感あった
    私は付いてた方が良いな

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2020/04/13(月) 19:12:19 

    >>252
    子供に家で聞いて母親だけ買いに来いよ!
    昨日大学生ぐらいの息子と高校生ぐらいの息子と来てる母親見たわ。
    息子も恥ずかしくないのか。

    +41

    -1

  • 271. 匿名 2020/04/13(月) 19:12:19 

    悪いとは思うけど買い物に来るお客さんは皆コロナになってると思って接客してる

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/13(月) 19:12:35 

    薬剤師でペロペロ舐めてる人がいてふざけてるのかと思った

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/13(月) 19:12:50 

    指なめする人に直接聞く機会がないから疑問なんだけど、舐める人って他人が目の前で指なめするのをみたら、それはそれで「汚い!」って思うのかな?それとも「カサカサだからそりゃ舐めるよね。私も、私も!」なのかな?無意識に舐めてるなら前者が多いのか?

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/13(月) 19:13:05 

    駐車場の駐車券を取った後口でくわえる人も汚いと思う

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/13(月) 19:13:25 

    手洗っても目や口の粘膜触るの躊躇するのに良く舐めようと思うなぁ
    手かさかさだからビニール開けられない気持ちはわかるけど

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/13(月) 19:14:45 

    ずっとお札舐めながら1000円チャージでってやり取り見るとキャッシュレスの意味!と叫びたくなる

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/13(月) 19:15:13 

    赤ちゃん抱っこしながら一緒にレジ並ぶ男邪魔だよ
    まるでお母さんと大きなガキみたい

    +47

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/13(月) 19:15:15 

    トピチだけど切手なめて貼るのもやめてほしい

    前に会社で切手なめて貼ってる人いたからスポンジ渡したけどスポンジ使ってくれなかった

    切手って意外と汚いからね

    コロナウイルス付着してる可能性もあるから
    舐めて貼るのは自分のためにもやめたほうがいい

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/13(月) 19:16:08 

    そう考えると飲食店は大変だなぁ。
    客が口にしたお箸を処理しなくてないけないからね。

    割り箸は自分でゴミ箱に入れた方がいいのかな。
    今までは口を拭いたティッシュとつまようじはゴミ箱に捨ててたけどね。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/13(月) 19:16:25 

    >>9
    スーパーが子どもの遊び場になってるよ
    何でも興味津々で商品触ったり舐めたり
    親はすぐ側にいるのに育児放棄

    +101

    -2

  • 281. 匿名 2020/04/13(月) 19:16:39 

    >>244
    あなたがいう事もわかります。そういう方がいるのも事実ですね。
    私がよく並ぶレジは店員の方が更年期あたりの年齢のようでとても疲れているようで(私もそうなので)、いらっしゃいませもなければ笑顔などもちろんなく不機嫌でぶすっとしてもくもくとレジ打ちをしているのですが、かごにきちんと素早く入れてくれる店員さんで仕事ぶりがしっかりしているのでよくその女性のレジに並びます。客も店員も相性?みたいなものがあるのかもしれませんね。

    +1

    -10

  • 282. 匿名 2020/04/13(月) 19:17:27 

    >>252
    袋詰めしたり荷物持ちでもないのにボケーって立ってたりスマホいじってたり邪魔!!!

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/13(月) 19:18:39 

    >>246
    そんなあなたはまだまだババアじゃないよ!舐めるのはほんとにめっちゃババアだから大丈夫!!

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/13(月) 19:18:40 

    >>64
    何歳の子を想定してるの?
    家で一人(または子供だけ)で留守番させるのは無理な年齢かもしれない。
    店内の人混みが心配だからって店外で待たせておくのも、年齢によっては危険がある。
    コロナだけでなく気をつけなければならない事は沢山あるよね。

    +21

    -1

  • 285. 匿名 2020/04/13(月) 19:19:15 

    わざわざ手袋外して指舐めるおばーちゃん。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/13(月) 19:20:28 

    >>9
    大体こういう家族の父親ってどいつもこいつもバカそうな顔してる。

    +162

    -7

  • 287. 匿名 2020/04/13(月) 19:20:56 

    この手のトピのがる民さんは結構「店員さんありがとう」って方が多くて嬉しくなるけど、実際スーパーのレジのお客さんはやっぱりイライラ、ピリピリ不機嫌な人が多いです。

    +28

    -1

  • 288. 匿名 2020/04/13(月) 19:21:16 

    >>265
    830円でも羨ましいよ…うちの店は790円。もちろん日本の中で一番安い最低賃金です。こんな事になるとは思わなかったから辞めても次の仕事見つからないだろうし我慢するしかない。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/13(月) 19:21:24 

    >>277
    あれ意味分からない
    赤ちゃん感染させるの怖くないのかな
    車の中にいるか、外お散歩してたらいいのに。

    +26

    -1

  • 290. 匿名 2020/04/13(月) 19:22:31 

    >>278
    自分で舐めた後にくっつかなかったらしく、辞めた切手を黙ってお店の海綿を使って濡らしたをの見て、速攻でその海綿捨てた。
    びっくりだわ!

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/13(月) 19:23:05 

    指舐めジジイババアはたまに見るけど店員に向かってくしゃみは見た事ないな。

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2020/04/13(月) 19:23:42 

    レジ店員ですが、コロナでストレスたまってるのはあなただけではありません。個数制限のことを伝えるだけで不機嫌になったり物をなげつけたり、サッカー台に座って大声で理屈をこねたりはやめましょう。
    店員だって作業効率わるくなったり視界がわるくなったりするなか店のクソ方針に従って手袋装着したり、ゴーグルつけたりさらにストレス上乗せしてやってるわけですから、そのことを少しでもご理解いただけるとありがたいです。

    +51

    -1

  • 293. 匿名 2020/04/13(月) 19:24:08 

    >>287
    このあいだドラッグストアで商品受け取る時にありがとうございますってお礼言ったら「こちらこそありがとうございます!是非またお越しください!」って大きい声で言われた
    横柄なお客さん多いんだろうなって可哀想になった
    私は毎回お礼言うようにしてる

    +25

    -1

  • 294. 匿名 2020/04/13(月) 19:26:06 

    3世代でスーパーいく人とかいるの?!笑

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/13(月) 19:26:07 

    >>63
    そんなに?
    レジでは、唐揚げ棒くださいとか返事くらいしかしないのにね。
    普段の人との会話は比べ物にならないくらい飛沫感染リスク高いって事だね。

    +39

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/13(月) 19:26:17 

    >>9
    レジまで家族で並ぶ奴いる。店内にはボーッと突っ立った旦那、走り回る子供。
    特に高齢の夫婦、カート押して買い物するのは嫁さんだけで後ろ1メールにボーッとついていく旦那。
    車で待っとけや!

    +155

    -7

  • 297. 匿名 2020/04/13(月) 19:27:25 

    今月よりレジカウンターのところにアクリルの板とビニールシートをしたのだけど、わざわざずらして隙間を作って、マスクを顎までさげて顔を近づけて話しかけてくるおじさんがたくさんいます。アクリル板があっても声は聞こえるんですよ、マスクをずらしたら意味ないんですよ!

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/13(月) 19:27:32 

    会計は基本カードやキャッシュレスにしてます。
    この時期、お互いお金触りたくないですよね。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/13(月) 19:27:33 

    >>281
    確かに相性もあるかもしれませんね
    ただ客商売ですから会計済ませた時にこっちからありがとうって言ってるのに無視しなくてもと思って書きました

    +1

    -7

  • 300. 匿名 2020/04/13(月) 19:29:16 

    >>1
    一家全員で来る理由はね、外食をして、その帰りに買い物に寄ったからだよ。

    +10

    -10

  • 301. 匿名 2020/04/13(月) 19:29:23 

    >>207
    みんながみんなあなたみたいな状況じゃないんだよ。地域によっては旦那さんの仕事帰りにはスーパー閉まってたり、ネットスーパーの範囲外のところもあるでしょうよ。

    +4

    -15

  • 302. 匿名 2020/04/13(月) 19:30:43 

    >>14
    手に入りにくくなってて、つけたくてもつけられないお店もたくさんあります

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/13(月) 19:31:16 

    よく来る高校生の女の子は、いつもレジの時お願いしますとありがとうを言ってくれて嬉しい
    偏見ではなく、本当に若い人の方がマナー良いし優しい
    お年寄りは面倒臭い

    +53

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/13(月) 19:32:09 

    >>9
    小さい子供連れなら仕方ない…とか思って我慢してたら旦那がボーっと突っ立ってるパターン。

    +126

    -1

  • 305. 匿名 2020/04/13(月) 19:32:32 

    >>269
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/13(月) 19:32:34 

    台風が近づくといっては混み、震災があったといっては混み、緊急事態宣言が出たといっては混み…命懸けで働いてるのにアレないの、コレないの、レジ開けろだの、素手で触るな、やれ手袋で触るな、マスクするな、マスクしろ、笑顔がない、ニヤニヤすんな、混みすぎだ何とかしろーーーっ!

    ってマジで一時間1000円でやってられるか!辞めた辞めた!
    そうやって店員困らせて辞めていき、人手不足になって結局自分で自分の首締めてんだからなーー!

    +55

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/13(月) 19:32:46 

    お金はバイ菌ウイルスまみれの汚い汚い紙切れ。
    しかし、どんな物よりも手元に置いておきたい貴重な貴重な宝物。

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/13(月) 19:33:08 

    >>1
    店員さんに向かってアルコール消毒液をかけないで!も追加でお願いします!

    +31

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/13(月) 19:33:45 

    >>54
    私もおととい買い物に行ったんだけど、夫婦と子供3人(中学生・小学生・幼児って感じの見た目)で全員ノーマスクの一家に遭遇した。

    親父はずーっと幼児に喋りかけながら無駄に売り場の通路を徘徊してるし、小学生の子供も大声出してるし、「唾撒き散らすな!ノーマスクならせめて黙って買い物しろ」と思った。

    +59

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/13(月) 19:36:27 

    >>307
    諭吉さんたちも大変よね

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/13(月) 19:36:51 

    >>1
    ツバがついたお札は、文句を言ってくるお客さんのお釣りになります。みんなそうやって、小さな仕返しをしています。
    自動釣り銭機だとできないんですけどね。

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/13(月) 19:37:37 

    店員さんに質問
    客の立場だけどマスクしてればありがとうございますは言った方がいい?
    感染リスク下げるためになるべく喋らないで頭下げるだけの方がいい?

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/13(月) 19:37:49 

    家族総出でレジに並んで
    「ママ〜、聞いて〜、今日ね学校でね○○ちゃんがね〜・・・」
    などとデカい声で喋ってるのも結構いる。場所取るしうるせーし本当に迷惑。
    お前らの話なんて興味無いから家で喋ってくれって思う。

    +39

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/13(月) 19:37:59 

    >>40
    俳句?

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/13(月) 19:38:22 

    ゴルフ場フロント勤務の者です。

    この前指舐めよりももっと酷い手に唾を吐いたり
    鼻の油でお札をめくって渡してきた人がいました。

    本気で気持ち悪いしやめてほしい

    +32

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/13(月) 19:38:26 

    こういうことする無神経な人は、漫画見た所で直らない。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/13(月) 19:39:08 

    ショッピングモールだってこの時期に家族総出で来ないで欲しいです。

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/13(月) 19:39:53 

    >>110
    働く人が居なくなったら、物を買えなくなるのが分からないのかな。
    完全自給自足生活でもするつもり?
    食べ物だってなんだって、作る人、運ぶ人、販売する人が居るから、私たちはそれらの商品を手にする事が出来るんだよ。
    私は感謝しかない。

    +42

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/13(月) 19:40:39 

    >>296
    ほんとそれ
    レジに何人も並んでアホかと思う

    +45

    -1

  • 320. 匿名 2020/04/13(月) 19:41:33 

    今日、セリアのレジでピタっと後ろにつけてるおばさんいた!『離れてください』と言いました。
    そのあとセブンに寄ったら、よろよろしてるおじさんがふらふらと店の中歩いてた。それでなくても通路狭いのに!
    どちらもマスクもなく。
    コンビニもスーパーもビニールでカバーするようになったね。
    だけど、店員にいろいろ聞いている人を通路で見た。
    店員さん、辛いよね〜

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/13(月) 19:41:51 

    >>1
    スーパーで買い物するくせに、そこで働いて下さってる店員さんを汚い扱いする人は
    買い物行かずに自分で作物でも育てればいいのにって思います。

    +72

    -1

  • 322. 匿名 2020/04/13(月) 19:42:43 

    >>1みたいな店員より、スーパーにマスクをしてない子供を連れてきて店内を自由に走り回らせたり、食品の至近距離でクシャミしたり咳してるのに注意しない親の方が見かける頻度がはるかに高い。

    客としても店員としても迷惑だし恐怖。

    +40

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/13(月) 19:42:45 

    >>290
    自分の唾液が汚いとは思ってないのかね
    今はスポンジもコロナで危ないからスティック糊で私は貼ってるよ

    見た目をいくらキレイに取り繕ってても、舌だして指や切手舐めてたらそれだけで汚ならしい人になるわ

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/13(月) 19:42:59 

    >>207
    旦那さんありきの解決策だね。母子家庭や旦那さんが単身赴任の家庭はどうしろと?

    +3

    -6

  • 325. 匿名 2020/04/13(月) 19:43:01 

    これ全部分かりすぎる
    かといってセルフレジもお年寄りが大渋滞で大変そうだし
    とりあえず法改正でポイントカードやクレカを触らなくてよくなったので少しだけホッとしてる
    指舐めてポイントカードを取り出すクソジジイが多すぎたから

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/13(月) 19:43:45 

    >>318
    世の中の仕組みを知ってる人は店員さんにもありがとうって感謝の気持ちが自然と出るよね。
    しっかり働け、だなんてそんな酷いコメントするって、ガルちゃん風に言うと育ちが知れますわね。

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/13(月) 19:43:51 

    指舐めてお札出す人って、単純に指が臭そう

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/13(月) 19:44:30 

    お札舐めは絶対ガルちゃんにたくさんいると思う

    無意識にやってる人もいそう

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/13(月) 19:44:36 

    ただのレジ係なのに、お店のトイレで大をしたらつまった!どうしてくれるんだ!って、おじさんに胸ぐら掴まれたことがトラウマ。

    +28

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/13(月) 19:44:40 

    >>14
    そのシート拭いたり
    付け替えたりするのかな?

    ずっとつけっぱなしだったら
    そこにウィルス着いたまま
    乾いてエアロゾロにならないかな?

    汚いまま付けてあるのも
    なんか気持ち悪い

    +51

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/13(月) 19:45:02 

    >>304
    子どもを抱っこする訳でもなく買い物する訳でもなくカゴを持つわけでもなく後ろに立ってる旦那さんって意味わからないですよね
    会計後の荷物持ちなら店前で待てば良いのに

    +70

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/13(月) 19:46:22 

    普通の大人は複数で行動するな。と言いたい

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2020/04/13(月) 19:48:33 

    >>63
    ギャー
    うち、飲食店だけど
    レジにシートしたいわ

    唾の跡が目に見えるのは恐怖だね
    そんだけ飛沫がかかってるんだね

    +45

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/13(月) 19:49:47 

    >>162
    家族仲良しじゃないんだよね
    依存関係
    もしくは、奥さん監視されてると思う

    自分たちでは気付いてないと思うけど
    自立出来てない

    +17

    -1

  • 335. 匿名 2020/04/13(月) 19:50:25 

    >>329
    そのおっさん、たぶん手洗ってなさそう。。。
    かわいそうに

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/13(月) 19:50:37 

    >>261
    全然!いい取り組みですよ
    自分の身を守るのが最優先

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/13(月) 19:51:36 

    家族5人で来て長時間店内をウロウロしてアイスだのお菓子だの買わないのに触りまくり…総出でレジに並んで、買うのはずっと子供が握りしめてたじゃがりこ1個だけ、触りたくない💦

    「ピってしてもらってお金払うんだよおおおお、そしたらシール貼ってもらえるからねえええ♪」とモタモタと子どもにレジに出させて、ポイントカード探すのに時間かかり、PayPayはあれー?チャージがあああっ今やりますぅぅぅぅ!てレジでやり始めて、子供は「僕がピってしてもらいたいー!」とかぐずり始めるし、もううんざり

    レジ大渋滞だから!
    そもそも今は自粛期間だから!
    空気とこのトピ読んでほしい

    +49

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/13(月) 19:51:52 

    家族で来ないでは本当に思う。子供何人も連れて夫婦で来てるとどっちか1人でもう1人が子供見てればいいのにって思う。

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/13(月) 19:52:50 

    チャージして使えるカードのとこでなるべく接触を控えてる。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/13(月) 19:53:15 

    >>301
    >>324
    旦那さんや頼る人が居ないならネットスーパーだってあるよ。
    小さい子をマスク無しで連れ回す事が怖いって言ってるんだよ。
    母子家庭や旦那さん単身赴任なら尚更子供を守れるの自分だけなんだよ?

    +13

    -2

  • 341. 匿名 2020/04/13(月) 19:55:47 

    >>96
    ビニール袋を両手でわしゃわしゃしたら開けるよ

    +58

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/13(月) 19:57:03 

    >>312
    ドラストの1店員の意見だけど、

    何も言わない(でも優しめにお金やカードを
    置いてくれる)

    もしくは会計終わった後、どうも〜くらいで良いです

    最近、お礼を言って下さる方が増えましたが、
    マスクないの〜?の2月以降からは
    会話自体がもう疲れている

    でも言われて嬉しい店員さんも沢山いるとは思います

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/13(月) 19:57:15 

    >>337
    こういう口調のママさん目に浮かぶw

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/13(月) 19:58:53 

    >>43
    いたいた、マスクもしないで。
    なんで車でまってないの?バカなのかなー

    +82

    -3

  • 345. 匿名 2020/04/13(月) 20:00:45 

    すみません愚痴をここで吐き出させてください

    私がバイトしてるスーパーの店長「他のスーパーではゴム手袋してレジ打ってるところもあるらしいけどやりにくいしそこまでせんでもええよな?」
    はあ?????こっちはこまめなアルコール消毒で手は荒れるし汚いお札もたくさん触らなきゃいけないんだけど!!お前がレジやれや!!

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/13(月) 20:01:04 

    >>340
    ネットスーパー使えない地域もあるんだけど、もうちょっと想像力働かせてあげたら?
    この時期、好き好んでマスクもできないような子を連れ回す親なんてそうそういないよ。

    +2

    -10

  • 347. 匿名 2020/04/13(月) 20:01:19 

    >>237
    働いてるホームセンターはビニールカーテン+ゴム手袋してる。
    店員によってはゴーグル付けてたり。

    それくらい許してくれなきゃ恐くて働けない。
    「指をなめないで」「店員に向けてくしゃみしないで」 小売店の店員さんのお願い描いた漫画に共感の嵐

    +30

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/13(月) 20:02:01 

    学校もレジャー施設も行けない子どもをせめて買い物だけでも、せめて好きなお菓子買ってあげたいって気持ちはわからなくもないけど、買い物に来る人数減らすだけで感染リスク減らせるんだよ
    そうすれば学校も早く行けるかもしれない
    シンママやワンオペの人は仕方ないにしても夫婦揃って来る必要ある?

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/13(月) 20:02:59 

    >>5
    うちの会社の上司も資料めくるときよくしてる
    あれは癖だよね
    ほんとは触りたくない

    +70

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/13(月) 20:03:28 

    >>42
    指舐めるような人って昭和世代のぼっとん便所育ちだから衛生観念が低いんだよ
    昭和とか道にタンを吐くのが普通だったらしいしね

    +37

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/13(月) 20:03:41 

    >>2
    入店する際にこの類いの迷惑行為はしませんにagree押さないと自動ドアが開かないようにしたら?
    客として行く私も基地害に会いたくないわ

    +44

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/13(月) 20:05:20 

    >>5
    札を舐めてから出し、小銭出すためにその札を口に咥えるジジイもいる。
    多分、無意識。

    +90

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/13(月) 20:05:50 

    >>5
    塩分補給?

    +0

    -9

  • 354. 匿名 2020/04/13(月) 20:06:31 

    >>7
    もう指なめる奴は死刑!!!
    人間じゃねー!犬以下!

    +32

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/13(月) 20:06:41 

    >>306
    そういう迷惑な人は大体同じ人なんだよね?

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/13(月) 20:07:19 

    ジジババは指サックしろ!
    100均で買えるわ!

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/13(月) 20:07:44 

    ペロリストわろた

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/13(月) 20:07:52 

    >>346
    横からごめんね。
    私なりに想像力働かせて考えてみたんだけど、
    今時ネットで買い物出来ない地域ってよっぽど田舎だろうから人混みじゃないよね?
    そんな地域なら人との距離とって短時間子供連れてマスク無しで買い物してる人沢山いるんだと思う。

    今マスク無しで子供を連れて歩くの恐いって言うのはある程度人が多い発展した地域の話だと思う。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/13(月) 20:08:06 

    >>246
    良い心がけだババァ、そのまま続けてくれ

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/13(月) 20:08:51 

    >>337
    サッカー台を家族で占領したりね
    旦那さんも袋詰めを手伝えば早く終わるのに奥さん一人でやってて旦那は隣でボケーっとしてるし子どもは暇なのかサッカー台に登り出すし何なの?と思って見てしまう

    +36

    -1

  • 361. 匿名 2020/04/13(月) 20:09:49 

    私もマスク聞かれて未定って言ってるのに「何曜日とかに入ってくるんでしょ⁉︎」ってだから未定なんだから何曜日も関係ねーんだわって思わず本音がでそうになったw

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/13(月) 20:10:27 

    お札に染み込んだ他人の唾と菌を考えるとゾッとして、コロナ以前からキャッシュレスだよ
    現金主義の人は不潔

    +11

    -2

  • 363. 匿名 2020/04/13(月) 20:13:21 

    >>292
    なんて酷い人々なんでしょう!
    店員さんたちが、頑張って働いているから、食品など買えてるというのに。
    感謝しかないのに。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/13(月) 20:14:55 

    最近お客さん同士の喧嘩が増えて困る。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/13(月) 20:15:06 

    一家全員でぞろぞろと買い物してる人バカだと思う。全員罹患したらどうすんだろ。危機感なさすぎ

    +27

    -1

  • 366. 匿名 2020/04/13(月) 20:16:01 

    指舐めしてるジジババ本当に汚い。後ろから頭はたいてやりたくなる

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/13(月) 20:18:01 

    >>5
    若い人にはわからないよね。私(アラフィフ)もそうだった。
    年とってくると、紙がなかなかめくれないのよ。
    私、一日中 指サックつけていることがあるよ・・・
    外出の時も、目立たない色・形を選んで。



    +25

    -2

  • 368. 匿名 2020/04/13(月) 20:18:09 

    非常事態宣言から不要不急の外出は控えるように通知されているけど、スーパーに買出しにいくと、
    マスクもせず家族全員でテーマパークに来たようにはしゃいでる子供を野放しにしている世帯が増えた。店員さんにマスクもしない客があれこれ雑談向けて中々レジから退かない人まで。
    こういうの取り締まらない限り、クラスターは無くならないと思う。お店は客を選べないって本当かな?大多数の客にとって危険なものを取り払うことも店の健全な運営だと思ったよ。

    +42

    -1

  • 369. 匿名 2020/04/13(月) 20:19:15 

    >>361
    そういう奴は勝手に何曜日に来させればいいよ。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/13(月) 20:19:24 

    今日いったドラッグストアは大きな声出すな、離れて歩けと張り紙があちこちにあって安心した

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/13(月) 20:21:10 

    >>329
    !!
    嫌すぎる
    接客業してると変なやつに遭遇するよね

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/13(月) 20:23:25 

    店員さん、もういいからフェイスガードしなよ。
    手袋はめて、お金はトレーにおいてもらいなよ。

    客任せでお願いばっかしててもしょーがないじゃん。

    +24

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/13(月) 20:23:26 

    お客側からも言わせて。
    未だに手を握りながらお釣りを渡してくる店員さん。せめて、コロナがおさまらない間ぐらいやめてよー。現在、その丁寧さは求めていません。

    +14

    -1

  • 374. 匿名 2020/04/13(月) 20:25:03 

    緊急事態宣言がでて、娯楽施設があちこち休業してからやたらと人増えてます。ほんとにほんとに一家総出で買い物に来ないで!!人が増えれば感染のリスクが高くなるから今日桝さんも言ってたけど買い物は一人できて絶対お願いします。

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/13(月) 20:25:31 

    >>1
    「ナメんじゃねーぞ!オラー」ってヤンキー魂炸裂しそうになる
    指ペロするヤツは往復ビンタをお見舞いしたい

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/13(月) 20:26:10 

    マスクを顎まで下ろしてる子供は、きちんとマスクさせてほしい。そういうガキに限ってくしゃみ連発しやがる。

    +19

    -1

  • 377. 匿名 2020/04/13(月) 20:27:56 

    >>5
    舐めます!

    +1

    -26

  • 378. 匿名 2020/04/13(月) 20:28:32 

    >>13
    義務付けしたらただでさえ流通してないマスクを無料で用意することになるんじゃない

    +4

    -6

  • 379. 匿名 2020/04/13(月) 20:28:49 

    指を舐める人に『舐めないで』と言っても無駄なんだよね。無意識でやってるから『舐めてない』と言い張る。ビデオ判定でもしない限りわからないよ

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/13(月) 20:29:30 

    >>28
    私帰宅してから洗うよ
    あと5個パックのフィルムでおおわれてるやつ買う

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/13(月) 20:31:50 

    お客からコロナ感染しても、店ごと閉めないとならなくなるから怖い

    自分がかかったらお店の従業員に対して肩身狭くなる

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/13(月) 20:32:06 

    お客さん用に濡れた小さいスポンジを用意してるところもあるけど、今のご時世じゃどっちが正解か微妙だよね。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/13(月) 20:35:27 

    >>328
    え?いる?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/13(月) 20:37:31 

    >>46
    もちろんつけさせたいのですが、
    未就園児の子供は嫌がってすぐ外したりそもそもつけさせてくれなかったりします。
    でもワンオペだと置いてくわけにも行かないし。

    +18

    -22

  • 385. 匿名 2020/04/13(月) 20:37:50 

    >>286
    役に立たなそうなボーッとした父親。

    +55

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/13(月) 20:39:33 

    >>367
    コロナウイルスは呼気に乗りそうだからもうしなくなったけど指先が滑る時はハーッと息で湿らせてめくってたわ

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/13(月) 20:39:49 

    >>351
    それ押す指も既に舐められてるんじゃないの?

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/13(月) 20:40:16 

    子供に商品持たせてよだれまみれになったものを受けとるのもツラい。渡したくないとぐずられるのもしんどい。

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/13(月) 20:41:33 

    >>329
    そのあとどうしたの?
    店長いたの?

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/13(月) 20:42:06 

    指を舐めるのはコロナ関係なくても嫌だ

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/13(月) 20:42:46 

    >>329

    店長は不在。そのあとトイレに連れ込まれて大を見ろって怒鳴られた。。臭かった。。

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/13(月) 20:43:00 

    >>79
    保育関連の仕事してます。付けさせるのは難しくないけど、気になって余計顔触る子が大半だよ。表面触らないとか正しい外し方なんてまず無理。
    なので予防にはほとんど効果なしと考えていい。
    ただ、その子自身が飛沫撒き散らすのは程度予防できるから、誰にでも無症状感染疑われる今の状況では人と関わる場面では付けた方がいいに越したことはない。
    でも、子供って肌弱いし耳の後ろとかも痛くなりやすいし、人と関わる場面を作らないでマスクもさせないのに越したことない。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/13(月) 20:44:03 

    あ、クシャミしそうだなって思ったら微笑みながら真横にしぶきを避けてます。
    嫌な顔したらダメだから笑顔なら良いでしょ。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/13(月) 20:44:56 

    >>387
    ギャー

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/13(月) 20:45:14 

    今、お店を開いてくれている、レジをしてくれている、品出しその他もろもろしてくれている皆さんに只々感謝しかない。

    だからお店に入る前に消毒、お店の中では無言。出るときにも消毒。

    おかしいDQN家族にどうしたら、伝わるかな~

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/13(月) 20:47:50 

    >>391
    それあなたと関わりたいだけの変態じゃないの...キッツいわ

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/13(月) 20:48:36 

    店を利用する時はマスク、マスクが無くなるなら手縫いしたマスクを用意しているから、それを使う。
    最近、生活品を買いに行く時に感じることは、
    飲食店を利用できないかわりに、何人も連れ添って
    宅飲みなのか、家で宴会するための買出し客と、よくかち合う。今現在、在宅の人の困窮不安をがるちゃんでも見るけど、こんな人達に助成金が行くのかと思うとモヤモヤだ。
    日中から夜遅くまで家でどんちゃんしてるなら、そんな人が地域にいるのも怖いわ。個人の家で集まるのも三密に入るよ。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:39 

    >>5
    まっっっじできたないよね!!ほんとそれやるやつ死んでほしい。

    +101

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/13(月) 20:53:43 

    >>385
    奥さんについてスーパーに来る男はほぼぬぼーっと通路を塞ぐように立っている

    +56

    -1

  • 400. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:39 

    子供連れて出歩くのやめて欲しい。
    ベロベロ舐めた手、鼻ほじった手で色んなところ触ってます。
    親は見てないのか注意しないし…
    その子が無症状コロナだったりしたら恐ろしいです。
    預けられるなら子供は預けて大人1人で買い物して!

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/13(月) 20:57:46 

    もう新しい店舗は現金決済やめよう
    買い物もしないのに両替希望してくる爺も排除できる
    古い商店にキャッシュレス導入しようなんて言わないからさ

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/13(月) 20:58:32 

    相手を心配しちゃう。
    私は他人が嘗めた物を触った手で顔を触らないようにできるけどさ。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:31 

    それレジ横に貼ればいいじゃん
    SNSにあげても意味ないよ

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/13(月) 21:03:02 

    マスクせずにシャウトみたいな咳しながら走り回ってるガキ、その親も二度と来ないでほしい

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/13(月) 21:05:09 

    >>308
    なにそれ、そんな人いるの!?
    一生懸命働いている店員さんにひどすぎる!

    +26

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:53 

    >>200
    ツイッターでホームセンターのレジのとこに2x4で枠組んでシート貼ってた画像あったよー
    上に掛け合ってみるだけやってみたら?

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:04 

    お金、家で消毒してかわかしてから持っていってる。自分がならないこともだけど人にうつすの本当嫌だ。手袋もはめて商品ベタベタ触らない。なんかむき出しの野菜をすごいさわってえらんでいる婆、ノーマスクで走り回って大絶叫して唾飛ばしてる子供見るとなんか腹が立つ。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:29 

    >>351
    中国人だけど、エレベーターのボタン舐めてる防犯カメラ映像みたよ…

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/13(月) 21:10:49 

    お年寄りに多いですよね。
    この前唾を何回も手にペッペッしてお札を数えてて
    唾の吐き方が激しすぎてこっちにまで飛んできて最悪でした…

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/13(月) 21:11:49  ID:XDCnfkugJL 

    カートからカゴも降ろすの当たり前と思ってるお客さん多い!自分でやってーーー!

    +43

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/13(月) 21:14:17 

    最近はメンタルやられて本当辞めたい。
    お金の為に働かなきゃだけど、あまりにお客さんが危機感なさすぎで。
    指舐めやマスクしてない人はいっぱいいるし、レジで目の前で咳くしゃみ。
    いつかコロナに感染するかもって心配しながらレジに立つ毎日が辛すぎる

    +39

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/13(月) 21:16:03 

    >>1
    コロナ関係なく迷惑だよなぁ。
    余計に目につくようになっただけで。

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/13(月) 21:17:06 

    >>7
    ジジババはポイントカードもペロッとして出すからね。あからさまにぬれてて触るのほんといや。

    +47

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/13(月) 21:17:24 

    >>378
    もうすぐ2枚届くよ

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/13(月) 21:19:41 

    店員さんがコロナ感染してしまったら同情する

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/13(月) 21:20:50 

    >>410
    これほんっとイラっとする!そういう時に限って重いのよ。

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/13(月) 21:22:23 

    パパと子供の鬼ごっこ

    やめてほしい

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/13(月) 21:22:57 

    >>10
    極論でしか語れない人なんだね
    ディベートとかしたことない人かな?

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/13(月) 21:23:30 

    ババアはいい加減して!
    会社の書類とかババアが見るたびに唾でフニャフニャなって黄ばんでるんだよ!
    きたねーし臭いし消えろ

    +8

    -2

  • 420. 匿名 2020/04/13(月) 21:25:55 

    こういう身勝手で非常識なお客を拒否できればいいんだけどね。

    お店側はブラックリストを作ればいいよ。

    スーパーとかドラストとか、ポイントカードあるお店ならできそうなんだけどね。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:17 

    あるある
    注意したら年寄りは手に油が無いからしょうがないのよ
    あなたも年とったらこうなるのよって言われた
    やらんわ!汚ない!

    +29

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/13(月) 21:29:27 

    じぃさんばぁさん口臭が強い方が多いから
    飛沫飛ばさないでもらいたいから
    マスク必ず着けてきてほしい
    レジの会計もすごく長いので早く会計済ませて
    無駄な会話しないで帰ってください

    +29

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/13(月) 21:31:17 

    >>9
    家族全員でレジ並ぶ意味がわからないよね
    邪魔すぎる

    +116

    -2

  • 424. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:00 

    >>55
    コンビニの駐車場で店員跳ねて
    コンビニだからいいよね⁉️大丈夫だよね?とか
    のたまった奴いたわ

    +28

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/13(月) 21:35:10 

    この前私の前の人が指舐めしてた。そんな時に限って細かいお金が無くて、その人のお札をお釣で貰った。財布に入れるのも嫌だよ。指舐めホヤホヤのお札気持ち悪すぎて、近くのお店ですぐ使った。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/13(月) 21:36:17 

    金融機関の窓口なんだけど、ホントにお金出すときに舐める人が多いから手袋して仕事したい!
    支給はないから自己判断で自前で用意します!
    窓口職員が手袋してたら気になりますか?

    OK +
    NG -

    +63

    -1

  • 427. 匿名 2020/04/13(月) 21:38:35 

    動物病院の受付で、次の予約は一分たりとも待ちたくないとゴネるじいさん。
    朝一の予約なら一番に時間通りに見れますよと言われてもそんな早くに行けんだのブツブツ文句。
    咳してるだけでみんなの視線がいく世の中で、マスクもせずに文句言いながら受付のお姉さんに咳を浴びせる。手も当てず。
    こんな時にもペットたちのために医者を開けてくれている従業員さんたちに敬意を持てよ。
    見てるこっちがイライラした。
    わたしがお店側の人間ならお客さん全て敵に見えて来てしまうわ。

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/13(月) 21:44:33 

    >>153
    キッチンハイターでもいれとけばいい?

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/13(月) 21:45:26 

    この前、コンビニのレジで宅配出そうとしてるおじさんがマスクなしで店員のお兄さんの間近でおもいっきり咳き込んでて、あからさまに逃げるわけにもいかない店員さんが本当に気の毒だった
    かなり身を乗り出して咳をしてたから、もしかしたら悪意を持ってやってるんじゃ…と疑ってしまうくらいだったな…

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/13(月) 21:48:00 

    バイト先で指なめ妖怪年寄りが出ます。

    他の人にそのお札渡すのも悪いから、
    アルコールを両面に吹き付けて、
    下にしまってます。

    本当に最低で気持ち悪い❗
    そういうのから他の人にコロナうつったらどうするんだろ?

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/13(月) 21:52:32 

    >>176
    同業者〜!
    15日の年金支給日が今から怖い!

    近々郵便局含む金融機関に行く予定の方!
    15日、とくに午前中は避けた方がいいですよ!老人たちが押し寄せてきます!

    +29

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/13(月) 21:54:17 

    最近、近所のスーパーに行ったらレジの店員さんの前に
    透明のシートが貼られてて「ああ、ここも取り入れたんだ」と思ったよ
    セルフレジが無い店なので店員さんも客もお互い飛沫が飛ばなくていい
    お札を舐めるのはお年寄りに多いよね。コロナじゃなくてもホント気持ち悪い
    あと、最近はレジの列など離れて立つように床に印のテープが貼られてるのに
    それを無視するのも、やっぱり年寄りが多いよね。そもそも床を見てないんだろうね

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/13(月) 21:55:18 

    スーパーの店員だけど、めちゃめちゃボケ始まってそうな高齢なおじいさんが袖で隠れて見えてなかったアップルウォッチでピッとスマートに支払っていって心の中でスゲーって叫んでしまった。

    +42

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/13(月) 21:55:21 

    >>46
    ワンオペで子供を連れて行くしかない人は仕方ないし
    子供がマスク外しちゃうのもわかるけど
    家族総出で来て両親だけマスクして子供はノーマスク。
    マスク嫌がるなら旦那に家で子供見てもらって買い物したらいいじゃん
    コロナじゃなくても家族総出でスーパー来るな
    邪魔くさい

    +99

    -1

  • 435. 匿名 2020/04/13(月) 21:56:06 

    レジの人が、本当ならレジ立ちたくないって言ってた。何でもかんでも要求してくる客は前からいるけど、非常事態でも以前と変わらず危機感を持たない客層の対応をしなければいけないからです。
    国から生活の維持を要請されている手前、そうもいかない。

    スーパーにはそんな客が毎日来ています。
    自分がこの店で買ってやっているんだと
    態度に出して過剰なサービスを無償で要求する人もいるんです。スーパーでそれをされると、一人にかける時間に作業ロスが生まれ、時間あたりの労働費では赤字になります。

    +37

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/13(月) 21:58:28 

    本当指舐めるのやめて欲しい。
    コロナ関係なく、、汚い。目の前で指舐められて
    そのお札渡されるの本当にもうその瞬間
    口角垂れ下がるから-_-

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/13(月) 22:01:59 

    >>47
    買い物回数減らして1回の買い物量が増えたから、袋詰めや荷物運びやらで旦那さんいた方が楽じゃない?

    +10

    -18

  • 438. 匿名 2020/04/13(月) 22:02:12 

    もう安く売るのやめたらいいんだよ。オープン価格にしたら?
    このご時世でスーパーや物販の人に対して
    見返り何もないってかわいそう。
    彼らの立場は経済上の兵士と同じだと思う。
    客は店が潰れてもどうせ他の新しい店に行くよ。でも客の犠牲になる従業員が死んだらどうしようもないじゃん。今の状態は国の要請を受けて慈善で出勤余儀なくされているだけ。
    医療も大切だけど、医療の人も生活難にならないやう支えているのは物販業や流通業の人だよ。

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:14 

    >>14
    横浜ですがコンビニだけではなくあちこちのスーパーでもやってますよ。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/13(月) 22:09:10 

    前から思ってたけど、日本のサービスって無償多いけど、サービス料金どうして取らないんだろう。
    精算以外で時間を取るものは、サービス料金を必ず取らなきゃ客はやりたい放題言うよ。
    タダで何でもしてもらえるから非常識な客もその店に入り浸るんだよ。

    +27

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/13(月) 22:11:19 

    >>12
    もし、感染したとしたらそれはスーパーで買ってきたものを除菌しなかったあなたがガサツで危機感無いから。商品なんて色んな人が触ってるし、下手したら飛沫も付着してるでしょ。

    +43

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/13(月) 22:14:15 

    非常事態宣言ではこれまでとは違う安全強化なしでは、通常営業さえ危ういよ。

    出来ることは全てする、くらいの態度で
    スーパーさんも頑張ってほしい。
    私もできることを客としてします。
    非常識すぎる客がいたら、勇気出して
    他の客に迷惑ですよと言えるように気合いを磨くよ。コロナではなかったけど、たまにほんとにやばい客にレジが困っている時は、周りの客たちが貴方、後ろに並んでる人がいるのよ、いい加減にしたら?くらい言うことはあった。
    お店の人がどんな客にも本当のことが言えない立場わかってるよ。

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/13(月) 22:15:21 

    指舐めるジジイは札だけじゃなくて小銭でもカードでも出す時舐めるからね。
    そして何故かお金置くトレーがあるにもかかわらずトレーに入れないで台に直接置く。
    仕事してて金銭の受け渡し時が1番嫌いだったの思い出した。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/13(月) 22:15:32 

    サッカー台で向かい合ったおばあさん、肉のパックを開けて無料のちっちゃいビニールに入れ替えてた。
    これが噂のやつかーと思った次の瞬間、手を湿らすためのカウンタークロスで自分の手についた肉の汚れとサッカー台に滴ったドリップ拭いてた…クロスは赤茶になってたよ。
    そんなことがあってセルフレジがある所はなるべくそっちを利用するようになった。
    けど、セルフレジの列に並んでる最中、レジうち中のおじさんがレジ袋の口を開けようと指舐めてた、その時点でも引くのにそのおじさんは中々袋を開けられず、レジ台にクロスがあるのに気付いて舐めたその指でクロスに触って袋を開けた…。
    自分だけが使う場所じゃないのにどうしてそんな汚い事、迷惑になる事ができるのか理解に苦しむ。
    「指をなめないで」「店員に向けてくしゃみしないで」 小売店の店員さんのお願い描いた漫画に共感の嵐

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/13(月) 22:16:34 

    もう今は接客業のリスク高すぎ、しかも低賃金というものすごく割に合わない仕事だね。
    ツイッターでこういう客と接したくないから辞めたって人いたわ。

    自動化はよ

    +31

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/13(月) 22:16:47 

    >>7
    しかも、一回じゃないんだよ
    一枚めくる毎にペロッペロッしてるよ…

    どうにかそこを触らないように気をつけてる泣

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2020/04/13(月) 22:18:45 

    >>384
    自分がきちんと教育できないから他人を危険にさらしてもいいってこと?
    しっかりしてよ、自分の子供でしょうが

    +26

    -10

  • 448. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:20 

    私もこの前、呆れちゃった。
    マジでこんなお客さんがいるんだってあきれたし、
    怖い客だと感じました。 
    レジの人たちがつけているマスクを指差した客が、
    マスクあるのになんで売り場に出してくれないの?と。
    これは売物ではないんです。コロナ対策で営業するため会社の支給品なんですと若いレジ店員さんが説明した。

    それを売ればいいでしょと言ってるんだけど?
    とその客は平然と言ってた。

    もう退店扱いにした方がいいよ、そんな客。
    思い切りその客を後ろから睨んでやったわ。

    +35

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:25 

    >>5
    これに対して乾燥してるから、って書いてる人多いけど理由にならないと思う
    昔から乾燥肌だけど絶対そんなことしないもの

    +85

    -5

  • 450. 匿名 2020/04/13(月) 22:31:20 

    店員さんに向かって、くしゃみとかいるのか💦さすがに良識疑うわ。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/13(月) 22:33:34 

    今日、指舐めながら小銭を探すおばさんいた。
    カサカサでも小銭は掴めるよね?
    染み付いた習慣怖い…汚い!!!

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/13(月) 22:34:54 

    >>16

    今日バスに乗ったら、運転手のマスク無しおじさんが停車中に思いっきりくしゃみした。
    咳エチケットなし。

    後ろに乗っていたけど、くしゃみの飛沫ってすごいから後ろに流れてきているんじゃないかと思ってゾッとした。

    降りるまで「くしゃみするなよー」と心で念じながら、停車時には、ICカードをいかに機械につけないでピッとするかに集中して降りた。運転手の横に機械があるからそこには確実に飛沫がついているからね。



    +19

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/13(月) 22:35:57 

    このイラストをカラーで拡大印刷してラミネートして
    スーパーの入口やレジ周辺にどーんと貼って欲しい!!
    我が家は生協の宅配利用してるけど、モラルがないおバカな奴らには、こうした絵とかわかりやすい方法じゃないと伝わらないよね。

    +21

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/13(月) 22:41:18 

    指舐め ペロリスト

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/13(月) 22:46:26 

    >>262
    いつも行ってたスーパーもコロナ問題起きてすぐに撤去されたよ。理由も貼り出されててちゃんと考えてるなと思った。

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/13(月) 22:48:15 

    >>311
    笑ったw

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/13(月) 22:52:00 

    本当にレジさんは大変だと思う。

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/13(月) 22:53:38 

    >>12絶対にスーパー行くなよ?
    感染リスク覚悟でみんな頑張って働いてんだよ!
    お前みたいな奴は本当に迷惑

    +72

    -1

  • 459. 匿名 2020/04/13(月) 22:57:52 

    >>217
    犬は「待て」もだし、そもそもお留守番できるしね。
    騒ぐ子供よりはるかに賢い。

    +19

    -1

  • 460. 匿名 2020/04/13(月) 22:59:56 

    >>76
    コンビニの店員もそうだった

    その手でお釣りを渡すなー!

    +1

    -2

  • 461. 匿名 2020/04/13(月) 23:01:32 

    私の勤める店はマスク支給なし、手袋禁止、レジしながら品だし。お金触った手で食品品だし。
    自分の感染リスクも商品を通しての感染リスクも心配です。

    +23

    -1

  • 462. 匿名 2020/04/13(月) 23:03:06 

    >>3
    わたしも真っ先にそう思ったw

    +20

    -22

  • 463. 匿名 2020/04/13(月) 23:05:17 

    >>7
    スーパーじゃないんだけど、取引先のおっさんが指舐めて書類数えてたわー
    何も指摘できなかったけど。
    最悪。

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/13(月) 23:05:33 


    今日もいましたよ。普段から指を舐めてから札を数える人はホント無理ですが、コロナになってからもっと嫌になりました。速攻で手を洗います!
    おじいさん、おばあさん、本当に指を舐めるのは辞めて下さい。
    咳やクシャミも腕かハンカチでおさえて下さい!

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/13(月) 23:06:13 

    先週くらいからマスクしてる人増えてきたけど、それでも二人に一人はしてない。
    マスクなしは外出禁止にしてほしいよ!
    ガル民はマスク装着率高そう。

    +24

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/13(月) 23:13:54 

    今日、マスクしたおばあちゃんがお札出せなくて、マスクの下に指入れて舐めてお札出してきた…
    今従業員もアルコールスプレー使えないからしんどいのよ…

    本当にやめて欲しい…

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/13(月) 23:14:40 

    >>5
    指舐めペロリスト気持ち悪い

    +55

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/13(月) 23:16:45 

    >>12
    触って欲しくないならバーコードが印刷されている面を従業員に見せてください。そしたら触らずにバーコードをスキャン出来ますから。もちろん袋詰めはご自身でして下さいね。

    +60

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/13(月) 23:17:20 

    >>2

    見たって気づかない

    自分がそんな事してると思ってない

    悪気がないのが一番悪

    +23

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/13(月) 23:19:56 

    >>3
    同意

    +14

    -17

  • 471. 匿名 2020/04/13(月) 23:20:36 

    >>13
    だから世帯につき二枚マスク配布なのね!
    政府の対策案を馬鹿にしてる人多いけど確かにリスクは下がるかもね!
    これに倣えで国民に配布する国も出てきたらしいよ!

    +41

    -1

  • 472. 匿名 2020/04/13(月) 23:20:46 

    >>105
    私もそうしていた。
    ジジババは、お札や小銭とかベロベロするのがわりといて気持ち悪かったし、小汚いジジババほど、ベロベロする。しかもお札一枚ずつベロベロして、とりだすジジババもいる。ジジババ客嫌だった。あと横柄なジジババもわりといたし。
    私も接客でお金を扱うことになり、お金って本当に汚いなって思った。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/13(月) 23:21:52 

    >>39
    本当にそう思う
    医者や看護師 公立保育士なんかは、責任もリスクも重い分 給料ガッツリ貰ってるだろうけど、レジ打ちはたかだか知れた時給で、文句言われたり、理不尽な態度とられたり、子どもはこっちむいてくしゃみするわ、老人はお札取るのに指舐めるわ 現状でかなり危険と隣合わせです
    なのに、テレビでも取り扱われない …

    +63

    -1

  • 474. 匿名 2020/04/13(月) 23:24:02 

    >>315
    鼻の油!?
    最悪。
    心底気持ち悪いよね…

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/13(月) 23:30:55 

    レジに来た途端に店員に向かって
    「げほげほげほ~!げほげほげほ~!」
    ってわざとしてくるクソガキもいる。
    風邪や喘息とかで出る咳の音じゃないから
    悪ふざけでやってるんだってわかる。
    他人に汚い事をするのが好きなガキんちょ


    母親はもちろん注意しない。わが子がバカすぎて面倒くさいのだろう。

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/13(月) 23:33:33 

    コンビニ勤務。
    今日もいました。鼻出しマスクじいさんに、わざわざマスク下げて指舐めてお札出すじいさん、マスクしてるけどレジに来るなりこちらを向いてゲホゲホするおにーさん。
    極め付けは、マスクなしでレジでお金を出しながら、ゲホゲホ+ブアックションとくしゃみしたおばさん。レジ前に天井から下がったビニールカーテンを見て、「へー、こんなの付けて役に立つの?」だって。
    てめーみたいなバカがいるからだよ💢

    +38

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/13(月) 23:36:41 

    >>411
    わかるよ。辞めれば?って簡単に言うけど生活もある。頑張って続けてる同僚がいる。ありがとう気をつけてねって言ってくれるお客さんがいる…簡単に辞められないよね。
    怖いけどやらなきゃならない。感染リスクをお互い下げるためにお客さんも考えて行動してほしいよね。

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/13(月) 23:36:58 

    >>105
    ほんと腹立つよね。
    そーゆー客の時は、私も舐めたとこ触らないようにお札をつまんで、レジ終わったら速攻その客の前で手をアルコール消毒します。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/13(月) 23:38:30 

    >>434
    奥さん車運転できないかもしれないし、
    週末にまとめ買いすると荷物が多くて手が足りないかもしれませんよね。
    今ネットスーパーしようと思ってもいっぱいで受け付けてもらえないことがしょっちゅうです。
    なんでもかんでも邪魔な一言で片付けるのはどうかと思います。

    +6

    -32

  • 480. 匿名 2020/04/13(月) 23:41:43 

    >>340
    緊急事態宣言出てない地域ですが、今ネットスーパーすぐ埋まって全然注文できないですけど。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/13(月) 23:43:37 

    >>198
    超感じの悪かったお客様が、夫と仕事上繋がりのある方だったり、子供の後輩の親だったりってのが判明すると、とたんに愛想よく接してきたりしますね~。
    人の本性が見れる仕事です(^^;

    +48

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/13(月) 23:44:03 

    >>367
    私は鞄に書類めくりの滑り止めクリーム?(事務とかで使うもの)入れてる…。とうとう指サックでもビニール袋めくれなくなってしまった😢

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/13(月) 23:45:51 

    >>420
    ポイントカードあっても作らない客いるからそれは使えないよ
    てか、ブラックリストというか、問題ある客は事務所に普通に画像貼られてる
    マスク絡みの迷惑客ももちろん貼られてるよ、ガルちゃん見てる人の親や祖父母世代だと思うけどね
    年齢だけ重ねて、犯罪者みたいに写真貼られて情けないわ

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/13(月) 23:47:18 

    >>479
    奥さん運転出来ないなら旦那さんが一人で買い物に行けばいいんじゃないの

    +41

    -2

  • 485. 匿名 2020/04/13(月) 23:48:14 

    大丈夫。次のお客様の商品で拭くから

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/13(月) 23:49:31 

    ガラスの口つけるとこ持つ奴と同じ神経だよね
    ほんと無神経。。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:38 

    >>428
    さらにカッサカサになるぞ!

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/13(月) 23:51:05 

    >>447
    子供を育ててない人にはわからないでしょうね

    +11

    -20

  • 489. 匿名 2020/04/13(月) 23:58:33 

    レジうちしてたけど、コロナが流行る前からこれらが嫌で仕事やめました。

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/14(火) 00:00:45 

    >>31
    客だから偉いと勘違いしてる馬鹿がうようよしてるんですよ世の中には

    +26

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/14(火) 00:01:43 

    >>479
    店舗とか地域にもよるかもだけど、前日は無理でも前々日は結構いける
    あとは、もし対応地域ならamazonフレッシュ

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:12 

    >>14
    私が働いてるコンビニでもやってるけど年配の方がのれんのようにめくって入ってくる。そしてのれんのようにめくって帰っていく。そしてそう言う人ほど指舐めてお札渡してくる。。張り紙見てくれって心底思う。。

    +64

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/14(火) 00:03:48 

    店員です。
    前より人は減ったけど来る客はマスクしてないのばっかり!
    マスクしてないのに話しかけてくるな!
    ストレス溜まって本当にイライラする

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/14(火) 00:04:51 

    >>28
    そーゆー方セルフレジへどうぞ。

    +40

    -1

  • 495. 匿名 2020/04/14(火) 00:05:58 

    >>12
    セルフレジへどうぞ。

    +38

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/14(火) 00:12:26 

    >>15
    今入国規制だよ…
    デマ流布ってやばいんじゃないの?

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/14(火) 00:13:31 

    いつも行くスーパーのレジの人心配してたらとうとう手袋してレジしてた
    だよねー

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/14(火) 00:14:30 

    >>452
    ほんっときったないおっさんのマスクしない率なんなんだろう
    お前がしろってやつほどしない

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/14(火) 00:16:27 

    >>5
    せっかくマスクしてるおじいさんでも会計の時わざわざマスクずらして指舐めてお札出してきた!

    +54

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/14(火) 00:16:33 

    >>82
    まだマスク配布前だから、店の入り口にでかでかと貼り紙なり看板なり掲げて「お願い」の形にするのがいいと思う。「マスク着用お願いしております。」「お札を舐めないようにお願いします。」お年寄りは字小さいと読めないからこれでもかと大きい字で。
    例えばコンビニとかは大手チェーンだから、率先して「お願い」の貼り紙だけでも本社から全国に貼るように指示出して欲しい。そしたら小売店も真似できる。
    マスク配布後はもっとマスク義務化は進むと思う。お互いのためだし。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。