ガールズちゃんねる

男女平等ってまだまだ遠いなと思うこと

2465コメント2023/08/10(木) 21:43

  • 2001. 匿名 2023/08/07(月) 13:22:52 

    >>1956
    話通じない人に何言っても無駄よ
    こりゃ仕事できないわな…って思うよね
    むしろ社会に出てこないでほしいよ迷惑だから

    +5

    -1

  • 2002. 匿名 2023/08/07(月) 13:23:07 

    >>1995
    よこ
    共同親権とかで騒いでる父親もいるけど、身の回りだと親権を放棄してる父親のが遥かに多いんだよね

    +4

    -1

  • 2003. 匿名 2023/08/07(月) 13:23:29 

    >>1987
    既婚男が寿命長いのは妻の管理もあると思うけど、独身女のほうが寿命長いのって出産経験してないのが大きいんじゃない?

    +1

    -0

  • 2004. 匿名 2023/08/07(月) 13:23:41 

    女側は遺伝子が残るということだよね。
    結局デブやトカゲは淘汰されるが。

    男側は遺伝子は残らないから
    よほど家紋を残したいとかでないとみんな生物的にはみんな意味は皆無だ。

    +2

    -0

  • 2005. 匿名 2023/08/07(月) 13:23:43 

    >>1990
    せやな
    生理で仕事や学校も休めるし、羨ましい限り

    +3

    -2

  • 2006. 匿名 2023/08/07(月) 13:23:45 

    >>2001
    弱者男性にもぶっ刺さるやつやぞ!

    +2

    -1

  • 2007. 匿名 2023/08/07(月) 13:23:58 

    >>1993
    なんで男にばかり負担を背負わす?そういうところがこれだから女は、って言われる

    +2

    -1

  • 2008. 匿名 2023/08/07(月) 13:24:00 

    ハッキリ言って、本当に『男女平等』になったら、その結果文句を言うのは女性側だと思ってる。

    私は今のままで良い。

    +9

    -1

  • 2009. 匿名 2023/08/07(月) 13:24:42 

    >>2000
    横だけどホームレスって普通の人ならないよ
    行政の施設に入りたくない変わり者がやってるだけ
    女のホームレスって危険だから売春してホテルとか風俗点々としてるだけだよ

    +2

    -2

  • 2010. 匿名 2023/08/07(月) 13:24:52 

    >>2004
    女は六万五千年の血がある。

    男は遺伝子は消えてしまう。

    +0

    -1

  • 2011. 匿名 2023/08/07(月) 13:25:33 

    >>1988
    産んだたら
    子供産んだ報奨金で300万円
    だすとか

    +0

    -2

  • 2012. 匿名 2023/08/07(月) 13:25:36 

    >>1986
    男は上位5%に入らないと勝ち組になれないけど、女は下位2割に入らなければイージーモードなので
    ここは下位2割の女の巣窟だから女のイージーさを享受できてないみたいだけど、それでも男の下位2割と比べたら平日昼からゴロゴロガルちゃんやれるだけ楽チン人生だからなw

    +5

    -2

  • 2013. 匿名 2023/08/07(月) 13:26:09 

    意外と女性自身がもっとしっかりして精神的にも経済的にも自立女性が増えてかないと真の男女平等は訪れないと思います。男女平等を叫びながら一方で実は男に頼ってり甘えたりして自分達で足を引っ張ってるところ多いと思う。

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2023/08/07(月) 13:26:31 

    >>1874
    本当そう
    そんなセコくて恥ずかしいことドヤってるけど周りはドン引きしたろうな

    +2

    -0

  • 2015. 匿名 2023/08/07(月) 13:26:37 

    >>2007
    女に妊娠出産強制するなら男には徴兵制でしょ
    1年も身体や生活の自由奪うんだからこれでお望みの平等だよ
    子宮ついてる男は妊娠出産すれば徴兵免除されるよ〜〜〜!おすすめライフハック!

    +2

    -5

  • 2016. 匿名 2023/08/07(月) 13:26:58 

    >>1998
    ガル見てたらよーくわかるよね
    ほんと幼稚オバサンたち多い

    +3

    -1

  • 2017. 匿名 2023/08/07(月) 13:27:09 

    >>1989
    そんな事言ったら生理ある女は仕事の邪魔
    って論理になる

    +2

    -1

  • 2018. 匿名 2023/08/07(月) 13:27:13 

    >>1996
    老人大事にするこの国が子供の福祉に金使うと思えんわ。それするなら養護施設の子供をまともな里親に縁組みさせる法律作った方がよさげ。

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2023/08/07(月) 13:27:15 

    働きながら産休育休とろうと妊活してたけど
    妊娠してみてわかった
    本当に初期のつわりが過酷でつらくて精神的にきつい
    電車に乗るのもこわいし仕事にも集中できない
    すべての体調不良項目を詰め込んだ感じ。
    男女平等なんて不可能と思った。
    男も産めたら絶対初期の数カ月も産休制度になってた。
    産んで育児して仕事してって負担が大きすぎるよ

    +4

    -1

  • 2020. 匿名 2023/08/07(月) 13:27:24 

    >>43
    ???
    50代以上の人がコメントしてそう

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2023/08/07(月) 13:28:10 

    >>2006
    横だけど、そういう事だよ。
    弱者男性が女性に生まれ変わっても、弱者女性にしかなれない。
    その逆も然り。社会は弱者に厳しい。

    +3

    -0

  • 2022. 匿名 2023/08/07(月) 13:28:21 

    >>2007
    男女平等だから女も徴兵として戦うことになるしね
    こればかりは仕方ない

    +5

    -0

  • 2023. 匿名 2023/08/07(月) 13:28:26 

    >>2009
    それがイージーモードって分かってないのが女w
    アメリカでは男女のホームレス比率半々なのに
    非正規でも女は結婚して世帯年収としてはそれなりの生活ができるけど、男は詰む
    普通の生活水準をキープするという意味で女が圧倒的に有利

    +4

    -2

  • 2024. 匿名 2023/08/07(月) 13:28:57 

    >>1995
    殆どの家庭は親権者の出費の方が大きいよ。月数万の養育費だけじゃ習い事に大学卒業までの学費とか全然足りないよ。片親になると親の協力無ければ働く時間も制限されるから稼げないし。お金の面で言うなら養育費払うだけの方が安上がりよ。

    +4

    -1

  • 2025. 匿名 2023/08/07(月) 13:29:11 

    >>2017
    どんな論理よ笑
    それなら生理ついてる女より仕事出来ない男の立場はどうなんの

    +2

    -1

  • 2026. 匿名 2023/08/07(月) 13:29:26 

    >>2010
    みんなコロナ世代は良い例で
    みんな身長はわずか二年で三センチみんな小型化だ。生物的にとても良い結果だ。

    コロナ世代みれば明らかでエリートは小柄だがとくにコロナ世代は大企業や教員採用試験など男子150代160代メインだ。
    別にgymnasiumやつらはみんなむかしからだがと。

    +0

    -1

  • 2027. 匿名 2023/08/07(月) 13:29:27 

    >>1998
    ノーベル賞に男性研究者がほとんどなのは限界まで女性が脳を使わない状況なのもあるよね

    +7

    -0

  • 2028. 匿名 2023/08/07(月) 13:29:41 

    奥さんが専業主婦で旦那が家事育児も協力的だったらそりゃ褒められるでしょ
    理解ある旦那さんなんだねーくらい思うわ

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2023/08/07(月) 13:30:00 

    >>123
    >土建屋なんて女だけで務まるわけないんだし
    まったくその通り
    東京オリンピックの開会式で大工の棟梁に扮した真矢ミキは絵的にファンタジーとして見れたけど、実際にはあり得ないなと思ったよ

    +1

    -1

  • 2030. 匿名 2023/08/07(月) 13:30:28 

    >>2024
    一人に3万とかだもんね。養育費数十万払ってるイメージなんじゃないのかな。

    +3

    -0

  • 2031. 匿名 2023/08/07(月) 13:31:00 

    >>2020
    大人になると結局昔からある仕組みって大事なんだなって分かるからね
    若い時は人生経験ないから自分を縛るルールや慣習を全部ぶっ壊したくなるけど

    +5

    -0

  • 2032. 匿名 2023/08/07(月) 13:31:11 

    社会でそんな不当に扱われてる女性いる?
    仕事できない女性は出世しないし給料上がらない
    それだけの話だと思う
    簡単な算数すらできない人沢山いるんだもん

    +4

    -0

  • 2033. 匿名 2023/08/07(月) 13:31:22 

    >>2019
    もう妊娠したら即産休使える制度になってくれんかね
    働ける人は働けるだろうけど人によって妊娠してるときの体調違うし、雇用によっても休職できずに退職するしかできない人もいるし。
    本当に女も平等に社会進出って無理ある。少子化なるか平等になるかどっちかしかないんだよね。

    +1

    -1

  • 2034. 匿名 2023/08/07(月) 13:31:26 

    ぶっちゃけ男女平等なんてこれ以上進まなくて良いよ。現代日本においては充分楽させて貰ってると思うし。本当に男女平等にしちゃったら大変なこと多くなると思うよ。

    +7

    -1

  • 2035. 匿名 2023/08/07(月) 13:31:46 

    >>271
    そんなにカリカリすることなの?
    可愛い子に出してもらった方が嬉しいよ的なニュアンス
    って怒ることかなー?
    逆に男性は重い荷物もってくれたりしない?
    男女平等より、持ちつ持たれつだと思うんだけど。

    +5

    -1

  • 2036. 匿名 2023/08/07(月) 13:31:56 

    >>1992
    ちなみにどう理想が崩れたの?

    +0

    -0

  • 2037. 匿名 2023/08/07(月) 13:32:03 

    >>2025
    女より仕事できないような男は普通に正規の職なんてないよ

    +1

    -1

  • 2038. 匿名 2023/08/07(月) 13:32:06 

    >>2011
    代理母数千万貰えるからそれくらいしないと

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2023/08/07(月) 13:32:54 

    >>2037
    だから弱者男性って訳か…尚更そんな男を強者女が養うと思う???

    +1

    -1

  • 2040. 匿名 2023/08/07(月) 13:33:05 

    男女で給料に格差があること

    +1

    -4

  • 2041. 匿名 2023/08/07(月) 13:33:29 

    >>2026
    単純にリンパなどトカゲなどを淘汰しているだけで自然や社会はみんな変わってない。

    みんな関西人がうむから?
    みんなちがう。

    江戸っ子も東北もみんな小型化だ。
    生物的にとても良い。

    あとはみんな体操勉強だ。

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2023/08/07(月) 13:33:54 

    >>1
    その逆で、女性が男並みに働いて男並みに稼いでたら、めっちゃ褒められる

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2023/08/07(月) 13:34:19 

    そもそも男女平等にしろとだけ言ってる人間は多いけど
    その男女平等ってどんな状態を言ってるのか言ってる本人すら分かってないのが大半
    だからそのときどきで単に自分の性に有利な女性優先にしろ、男性優先にしろとしか聞こえないし実際そうでしかない
    子供のわがままと大差ない

    +6

    -0

  • 2044. 匿名 2023/08/07(月) 13:34:23 

    >>2040
    昨今ではもうそれは本人の問題よ

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2023/08/07(月) 13:34:27 

    離婚するときに母親の方が親権を取りやすい実態がある

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2023/08/07(月) 13:35:01 

    >>1998
    私は女の脳みそは男の四分の一しか無いと聞いたw
    世の女見てても精神年齢男の5歳児くらいしか無いよ…
    残念ながらこれが現実ですよ、女さんたち。

    +4

    -5

  • 2047. 匿名 2023/08/07(月) 13:35:19 

    >>218
    うちの50代の母がそんな感じだ…なんか変に完璧主義で一人で抱え込んでイライラしてるから、それを見てる父や周りの家族は疲弊してる
    娘の私は結婚してから家事は夫婦で完全分担だけど(共働きだし私の方が稼いでるのもある)お互いかなり適当だからそういうのでイライラしたことないや
    夫婦で分担するなら細かいこと気にせず適当にやるのも結構大事だよね

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2023/08/07(月) 13:36:12 

    >>2046
    なら弱者男性なんか存在しないって事だね

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2023/08/07(月) 13:36:14 

    >>2023
    比率半々じゃねーよ2:1程度だよ
    そういう大事なとこ甘いからお前はいつまで経っても弱者なんだよ
    大体アメリカの統計は決まった住所のないシェルター生活者も入った統計だけど日本のは路上生活者の統計だろ
    アメリカだって女の路上生活者はほとんどいねーよ
    アメリカ行ったこともないくせに妄想でものを語るなよ

    +2

    -3

  • 2050. 匿名 2023/08/07(月) 13:36:37 

    >>650
    仕事しないでそういう女性がいるってこと??
    私見たことないのと、専業が今のところいない…
    旦那さんも協力的そうな感じはするけど、料理してるイメージはないかも。

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2023/08/07(月) 13:36:40 

    >>2029
    土建屋どころか、インフラ関係はほぼ女性は無理
    水道、ガス、電気、道路、建設
    全部現場は過酷な肉体労働だからね

    男女の給与差っていうけど、エアコン効いた室内でしか仕事したがらない女と、関係なくきつい仕事で働く男で給与差が出るのはむしろ当たり前
    差が出ないと逆に男から大クレーム来る

    +11

    -1

  • 2052. 匿名 2023/08/07(月) 13:37:02 

    >>2043
    これはあるだろうね
    女性もフルタイム(子持ちは時短可)で定年まで働く雰囲気になったら、大反発起こると思う
    でも先進国ではこれが常識なんだよね

    +4

    -0

  • 2053. 匿名 2023/08/07(月) 13:37:18 

    >>2023
    そもそも今の時代、非正規は女も結婚できない

    +7

    -0

  • 2054. 匿名 2023/08/07(月) 13:37:20 

    >>2040
    女性でも高収入の人なんていくらでもいるよ

    +1

    -0

  • 2055. 匿名 2023/08/07(月) 13:37:28 

    >>2045
    育児と家事に長くコミットしてるのが母親側って事では?珍しいけど父親が家事と育児を主体でしてるお家は父親が当たり前だけど親権取れてたよ

    +3

    -1

  • 2056. 匿名 2023/08/07(月) 13:38:11 

    >>2024
    養育費を受け取らず親権を渡したらいいのにって思う。
    子連れシンママが再婚して、再婚相手と一緒に自分の子を虐待する事件が多い。

    +1

    -1

  • 2057. 匿名 2023/08/07(月) 13:38:56 

    >>2051
    職業によって給与差があることには誰も文句言わないのでは?
    女性が希望しているにも関わらず明確な理由がなくその職に就けないのがだめなんじゃないの。例えば男性と同じ成果を出しているのに女性というだけで役職につけないとかさ。

    +0

    -4

  • 2058. 匿名 2023/08/07(月) 13:39:04 

    >>2008
    そうだね
    男がやってるきつい仕事も、男女半々でやりましょうとなって女性がそれを受け入れるとは思えない
    インフラ関係始め真夏だろうが真冬だろうが外出て汗水垂らして働けって仕事を女性に半分背負わせて納得する人いるとは思えない

    +4

    -0

  • 2059. 匿名 2023/08/07(月) 13:39:30 

    >>505
    戦争になると女性や子供は売り物になるからね

    +0

    -1

  • 2060. 匿名 2023/08/07(月) 13:39:59 

    >>2048
    元コメのいいねの数見てみなよwwww
    男の方が圧倒的に優れているのは紛れもない事実。じゃあなんで女はノーブル賞取れないの?女が馬鹿だから、意外ある?
    感情的じゃなく論理的に考えればわかるはず。

    +1

    -2

  • 2061. 匿名 2023/08/07(月) 13:40:01 

    >>2056
    あの雰囲気の家庭だと、元夫側も親権拒否してるんじゃないかな…

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2023/08/07(月) 13:40:43 

    >>2033
    >>2019
    そこまでなら診断書もらって休職したらいいじゃん
    傷病手当も貰えるよ
    私悪阻の時にコロナまで罹って最悪だったけど休職できて助かったよ

    +2

    -0

  • 2063. 匿名 2023/08/07(月) 13:41:14 

    >>2060
    ノーブル賞・・・🤔

    +3

    -0

  • 2064. 匿名 2023/08/07(月) 13:41:16 

    >>2060
    ノーブル賞…?!
    そんなに男が優秀なら何で弱者男性が居るの?劣った女に養って貰いたがってるの?

    +3

    -0

  • 2065. 匿名 2023/08/07(月) 13:41:17 

    >>2049
    アメリカはニューヨークとカリフォルニア、シカゴ、DCあたりは何度も行ってるけど、全部の州になんて到底行ったことないからなぁ
    黒人エリアなんて怖くて入れないし
    自分こそ一度アメリカの一部の都市だけ見ただけで全てを見たかのように思ってるっしょ

    +3

    -1

  • 2066. 匿名 2023/08/07(月) 13:41:28 

    >>2039
    弱者女性を養いたい男性もいないよね…

    +2

    -0

  • 2067. 匿名 2023/08/07(月) 13:41:41 

    女子大生アンケートで将来ガツガツ働くか専業主婦かどちらが良いかで圧倒的に専業主婦が多い時点でもう意識に原因大有りよ

    +6

    -0

  • 2068. 匿名 2023/08/07(月) 13:42:52 

    >>2062
    派遣は休職ができないんだよー
    1年以上働いてるから、産休育休の手当は該当するけど
    休職は社員しか無理なんじゃないかな

    +1

    -1

  • 2069. 匿名 2023/08/07(月) 13:43:06 

    >>2022
    元コメの流れ読んでる?女は30までに子ども2人強制的に産んで、かつ徴兵も男と平等?
    だったら遥かに女の方が負担大きくない?

    +3

    -2

  • 2070. 匿名 2023/08/07(月) 13:43:10 

    独身多いはずの20代女性も3〜4割が非正規だもんね
    心の中で結婚したらなんとかなると思ってるんだろうね

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2023/08/07(月) 13:43:32 

    >>2066
    たくさんいるぞ
    グロブスでなければ

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2023/08/07(月) 13:43:57 

    >>2066
    今だと余計にそうだろうね。昔のお見合いもそうなんだけど、家庭環境や資産にあまりに違いがあるとそもそも話があわないし。

    +3

    -1

  • 2073. 匿名 2023/08/07(月) 13:44:18 

    >>2046
    まじでガル男多すぎない?
    こういうトピって必ずガル男の巣窟になる…

    +2

    -5

  • 2074. 匿名 2023/08/07(月) 13:44:44 

    >>2065
    こういうの匿名掲示板の醍醐味って感じで好き
    西海岸のいつもの味

    +3

    -0

  • 2075. 匿名 2023/08/07(月) 13:44:55 

    >>2070
    実際なんとかなっちゃうからね
    35超えてまだ残ってるのは本当に一部
    その一部がここに集結してるからマジョリティかのように錯覚してしまうだけ

    +2

    -0

  • 2076. 匿名 2023/08/07(月) 13:45:13 

    >>2071

    それはやっぱり養うメリットが男にあるから?だとしたらそれは何なのか

    +1

    -2

  • 2077. 匿名 2023/08/07(月) 13:45:35 

    >>2057
    例えば男性と同じ成果を出しているのに女性というだけで役職につけないとかさ。

    成果は同じでも、プロセスも含めての評価だからプロセスで劣ってるんじゃないの?
    少なくとも、能力・成果・プロセスとトータルで見て、女性の方が優れているのに男性よりも評価されてない会社なんて見た事も聞いた事もないかな
    もしあるとしたら、どこかの部分で劣ってるだけだよ

    +5

    -1

  • 2078. 匿名 2023/08/07(月) 13:45:47 

    >>2073
    怖いよね
    なんか最初の方から名誉男性みたいな人多いなぁと思って見てたんだけど、多分名誉男性じゃなくて普通にガル男だわww

    +6

    -4

  • 2079. 匿名 2023/08/07(月) 13:46:58 

    すぐ女性は出産があるって盾にする人多いけど、そしたら世の中の子無しの女性達の立場はどうなってしまうんですかっていう。

    +5

    -0

  • 2080. 匿名 2023/08/07(月) 13:47:01 

    >>2073
    それだけ彼らのコンプレックスに刺さるんだと思うわ

    +3

    -0

  • 2081. 匿名 2023/08/07(月) 13:47:48 

    >>2003
    出産育児は女性が人生削ってやり遂げてる大仕事だってことか

    +1

    -0

  • 2082. 匿名 2023/08/07(月) 13:47:49 

    >>2069
    それが女の望む平等でしょ?
    産むのをやたら誇大しているが出産なんか1日で終わるんだから徴兵も男女平等にするのが論理的でしょw

    +4

    -1

  • 2083. 匿名 2023/08/07(月) 13:47:51 

    >>5
    全然それくらい出すけど、お局がいちいち偉い人からしか出しちゃダメってめんどくさい謎ルール作ってクソめんどくさい。
    コの字で座ってるんだから片側から順に出していけばスムーズなのに、わざわざ右と左の偉い人順に出せっていうから、右と左を行ったり来たりしてお茶出してる。
    アホらしい。

    +2

    -0

  • 2084. 匿名 2023/08/07(月) 13:47:53 

    日本のLGBT法が結局、女性側にだけ我慢を強いていること

    +4

    -1

  • 2085. 匿名 2023/08/07(月) 13:47:56 

    >>2074
    ガルの中では海外てファンタジーなのねw

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2023/08/07(月) 13:48:20 

    >>2082
    さすがに妊娠出産したことない人はいうことが違うなぁw

    +0

    -3

  • 2087. 匿名 2023/08/07(月) 13:48:25 

    >>2079
    それこそ「弱者女性」で可視化もされてないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2023/08/07(月) 13:48:34 

    >>2075
    今時専業主婦にしかなれない人ってこういう経歴の人が多いんだろうな
    ガルちゃんでは何故か独身時代はバリバリ働いてた設定が多いけど

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2023/08/07(月) 13:49:05 

    >>2084
    それは女性専用車両だけ作って男側にだけ我慢を強いてるのと同じでは?

    +1

    -0

  • 2090. 匿名 2023/08/07(月) 13:49:11 

    >>2003
    それはTwitterでも言われてたね。妊娠出産って本当に身体消耗するから…

    +1

    -3

  • 2091. 匿名 2023/08/07(月) 13:49:12 

    給与差って言うけど、大学生の調査で女の方が圧倒的に男よりパン職希望の学生が多いんだから、そりゃあ給与差が生まれるのは当然でしょ
    どの会社で働いているかより、何の仕事をしてるかで給料は決まる
    同じ会社でも、パン職やバックオフィス系の職と、総合職や技術職の人が同じ給料になる訳がない

    +4

    -0

  • 2092. 匿名 2023/08/07(月) 13:49:14 

    >>2084
    左の人がだんまりなのがね

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2023/08/07(月) 13:49:55 

    女性は出産するのが大命題なら子無しの女性は人権無しってことになっちゃうから変に主張するのやめてほしい。

    +4

    -1

  • 2094. 匿名 2023/08/07(月) 13:50:05 

    >>2091
    てか高給もらえるようなきつい仕事を女性がやってないとか、労働時間が少ないとかそういう話でしょ

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2023/08/07(月) 13:50:31 

    >>2089
    横だけど、美人局みたいなのに家族が巻き込まれたら嫌だから男性車両あれば良いなとは思う
    せめて全車両に監視カメラ入れたら良いのにな

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2023/08/07(月) 13:51:18 

    >>2085
    海外が身近な人とそうでない人がいるのも格差よね

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2023/08/07(月) 13:52:18 

    >>2089
    痴漢のほぼ100パーセントが男だからでは…?
    しかも女性専用車両作った鉄道会社の社長は100パーセント男性なわけで
    そこは性別関係ある…?
    犯罪防止の観点じゃん
    男性が我慢とか関係ある??
    共通テストの日なら制服女子高生触っても、試験に遅れると困るから警察に駆け込まれないって
    つぃーとしたのも男だったし、しょうがないでしょそれは

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2023/08/07(月) 13:52:18 

    >>2076
    1人は寂しいし、なんだかんだで歳を重ねるほどに1人で行ける場所が限られてくる
    美味しいもの食べるにしても、良い店ほど1人だと浮きやすいからね
    専業YouTuberとかならともかく、1人行動がきつくなってくる

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2023/08/07(月) 13:52:28 

    >>2056
    夫婦同レベルなケースが多いしなんとも言えないけど、
    虐待したりそれを容認する親からの逃げ道をもっと作ってあげて欲しいよね。
    知り合いの夫婦ともに子ども放置する家庭(両方障害者)は結局祖父母が親権取ってた。

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2023/08/07(月) 13:52:35 

    >>2074
    なんか弱者男性の書き込みって似通ったものあるよね
    不思議

    +4

    -2

  • 2101. 匿名 2023/08/07(月) 13:52:38 

    >>775
    女より頭のいいはずの男の方が犯罪者多いもんな

    +4

    -0

  • 2102. 匿名 2023/08/07(月) 13:53:20 

    友達がよく「父が無知だと貧乏になり母が無知だと病気になる」っていうどっかの国のことわざを座右の銘みたいにしてるんだけど病気になったら母親のせいなの?ってなんかモヤモヤするんだよなー
    その子はとあるマルチ商品を自分とか子どもの体に塗ったり飲んだりしてる子だから余計モヤモヤする

    +3

    -0

  • 2103. 匿名 2023/08/07(月) 13:53:34 

    >>2101
    性犯罪の加害者に至っては99パーセント以上男だった気がするわ

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2023/08/07(月) 13:53:58 

    女性は出産するのが大命題なら子無しの女性は人権無しってことになっちゃうから変に主張するのやめてほしい。今のままでお願いします。

    +3

    -0

  • 2105. 匿名 2023/08/07(月) 13:54:00 

    >>2097
    痴漢のほぼ100パーが男の人ってどこソース?
    それに男だって痴漢被害受けるかも少ないのに、そういう人の数が少ないから男性専用車両作らないんだよね?
    だったら男自認の女性が少なく(少なくとも表に出てこない)、女自認の男が大半ならトイレの件はそうなるよねって
    女性専用車両の逆のことが起きてるだけ

    +0

    -4

  • 2106. 匿名 2023/08/07(月) 13:54:31 

    >>2097
    それを言うなら、女は体力ないし転勤嫌がるしメンタルも不安定だから出世させないという理屈も成り立つのだよね
    フェミはそれを否定してるから、ダブスタとなってしまう
    女は保護される存在だからわざわざ働く必要もないし、安全に移動するために女性専用車も用意する、といえば全部筋が通る

    +1

    -2

  • 2107. 匿名 2023/08/07(月) 13:54:44 

    男女で体のつくりが違う時点で平等は無理。

    +2

    -0

  • 2108. 匿名 2023/08/07(月) 13:54:47 

    >>2105
    犯罪白書だったか警察の出してる公的文書だよ>ソース

    +0

    -0

  • 2109. 匿名 2023/08/07(月) 13:54:50 

    >>2082
    女は感情で考えるからね。そこに寄り添って(笑)出産は大変だね、ってしてあげないといけない。
    出産より遥かに大変な男の仕事は大変って言わないけど

    +5

    -1

  • 2110. 匿名 2023/08/07(月) 13:55:08 

    >>1355
    子供が小さいだけなら家事全般できると思う

    +5

    -3

  • 2111. 匿名 2023/08/07(月) 13:55:33 

    >>2101
    そりゃ子供よりも大人の方が頭いいけど大人の方が犯罪発生率は高いよね
    だから子供は大人に教育される謂れはないとはならないよね

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2023/08/07(月) 13:56:08 

    そもそも、女が男に対して経済面や器量という男ならではの要素を求める限り、その逆の女ならではの要素を相手から求められてもそれはもう仕方ないでしょ。
    むしろ、そっちの方が平等だよ。

    自分は男だからという理由で相手に色々と要求するのに、自分は女だからと相手から要求されたら、男尊女卑扱いはさすがに意味不明。
    なら、まず自分が男だからという点で相手に経済面とかを求めるのを止めたら?と思う。

    +3

    -0

  • 2113. 匿名 2023/08/07(月) 13:56:43 

    >>2098
    それは男だと友達とかでは難しいのかな
    女は友達でそう言うこと出来るから独身でも大丈夫なのかも

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2023/08/07(月) 13:56:46 

    >>2100
    都合の悪い書き込みを全部弱男認定してるだけでは

    +5

    -1

  • 2115. 匿名 2023/08/07(月) 13:57:08 

    生物学的に男はもともとすべての女がほんのり好きで女はもともとすべての男がほんのり嫌いなの
    これは生まれ持った性差なんで理性でどうこうできないレベルだからそのへん理解してお互い生きていこう
    例外はあれど女は男に急に触られると不快だけど、男は女に急に触られると嬉しくなっちゃうモンなの
    もう遺伝子から違うから仕方ないの

    +3

    -0

  • 2116. 匿名 2023/08/07(月) 13:57:09 

    女性は優遇されたいなら男より能力低いってことを認めたらいいのに、プライドからかそれは認めないしなぁ
    同等の能力あると主張するのに、男より優遇しろって意見出すならそりゃ話にならないよ

    +1

    -1

  • 2117. 匿名 2023/08/07(月) 13:57:40 

    >>2071
    それがいないのよ
    今の若い人たちは特にね
    これからの時代はそういう人もっと増えてくると思うよ

    +0

    -0

  • 2118. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:07 

    >>5
    来客時は女性事務員がお茶入れてる。でもそのコップ洗うのは男性社員の仕事にしてる。

    +6

    -0

  • 2119. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:09 

    >>61
    私スーパーで働いてたけど、男性と全く同じ
    重い物を運んでたよ。給料同じだし、
    なんの疑問も抱かなかったよ。

    +6

    -1

  • 2120. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:15 

    >>2105
    これも実際はむしろ女の加害者の方が多いんじゃないか、と言われてるよね。
    俺も女に痴漢された事10回はあるよ。周りも女から痴漢された事ないやついない。
    電車とか、触られないように気をつけてる男が大半だよ。
    女にはそこ理解して、自分達が加害者だと理解して欲しい。感情じゃなく理論で。

    +3

    -5

  • 2121. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:17 

    社会全体で障がい者の方を支えるのと同じさね
    男性全体で半障がい者の女性全体を支える必要があるのさね

    +2

    -4

  • 2122. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:22 

    育児を理由に仕事をセーブする女性はいても、男性はほとんど聞かない
    育休もありがたいけど、夕飯作り〜お風呂の時に2人がかりで面倒みれるように時短とか定時で帰ってきてくれたらいいのに…

    +1

    -1

  • 2123. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:44 

    >>2102
    まさにその友人が無知な母親を演じてない?

    +0

    -0

  • 2124. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:49 

    >>2113
    残念ながら男も女もリアルではどちらもほとんどが結婚していく
    そして仲間がいるのはネットだけになっていく

    +0

    -0

  • 2125. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:55 

    >>2097
    なら、外国人は日本人より犯罪率が高い(統計でそう出てる)から、外国人禁止の日本人専用列車や日本人専用店とか作ってもいいってことだね
    防犯というのを理由にしてスクリーニングしていいんだったら、このやり方も当然問題ないってなるね
    でも、絶対こうはならない
    要はそれだけ女は特別扱いされてるっこと
    それは自覚した方がいいよ

    +0

    -1

  • 2126. 匿名 2023/08/07(月) 13:59:06 

    >>2076
    家事とHでしょうねぇ
    しっかり対価受け取るつもりよね

    +1

    -2

  • 2127. 匿名 2023/08/07(月) 13:59:33 

    >>2121
    そんな女から生まれてくる男さん…そんな女を欲しがりあまつさえ養えって欲しいのかい?

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2023/08/07(月) 13:59:51 

    >>2126
    対価なしに結婚しろとかただの奴隷目的じゃん

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2023/08/07(月) 13:59:57 

    >>2122
    会社「子供できたんやな!ならもう簡単に辞められへんな!んじゃ地方転勤よろしく頼むで!」

    これだからな

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2023/08/07(月) 14:00:20 

    >>2125
    鉄道会社の社長さん(男性)に掛け合ってみれば?
    女性専用車両を作ったのだって鉄道会社になにか利益があるからでしょ??

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2023/08/07(月) 14:00:21 

    >>2124
    なるほどね~オフ会で飲み友達が出来たらまた違うのかな

    +0

    -0

  • 2132. 匿名 2023/08/07(月) 14:00:38 

    >>2127
    そこ凄いよね
    能力劣る女性から生まれてきた男性はしっかり女性よりは有能に育つし
    生物の神秘だと思う

    +2

    -3

  • 2133. 匿名 2023/08/07(月) 14:00:55 

    >>2128
    だから結婚しないんでしょ?結婚しない人は

    +0

    -0

  • 2134. 匿名 2023/08/07(月) 14:01:12 

    平等言いながら差別する人が多いから、結局立場でころころ変わる綺麗事って気づいた。それに平和な国で安全な時にしか言えないのも何だか情けない。

    +1

    -0

  • 2135. 匿名 2023/08/07(月) 14:01:20 

    >>651
    恋愛の科学 -
    恋愛の科学 - scienceoflove.jp

    恋愛の科学 -恋愛の科学をアプリでチェックする!ダウンロードアプリランキング出会い脈あり恋愛セックス失恋結婚どちらの男性がより幸せな結婚生活を送れるでしょう?もっと見る#もっと幸せな恋愛をするために100回の「大好き」より効果的なコレ…?#どうやって出会う...

    恋愛/もっと幸せな恋愛をするために/恋人が自分より優れている時、男女の本音は?/
    無駄にプライド高いよね。

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2023/08/07(月) 14:01:37 

    >>2132
    おたくのお母さんはそうだったかもしれないけどさぁw

    +1

    -1

  • 2137. 匿名 2023/08/07(月) 14:01:50 

    建設、機械、土木とかインフラ業とかキツイ仕事は男に頼って豊かな日本で暮らさせて貰ってるという事実をどれだけの人達が理解できてるのか謎。男女平等なんて無理だと思う。

    +2

    -1

  • 2138. 匿名 2023/08/07(月) 14:01:53 

    >>2115
    それをもし正とした場合、尚更女は出世できないのでは?
    ほんのり男が嫌いとネガティブな感情を思ってる女性が、仕事で男性と上手くやっていける可能性は圧倒的に低いよね
    プラスでそういうネガティブな感情は評価でマイナス査定食らってもそれはもう仕方ないよね

    +1

    -2

  • 2139. 匿名 2023/08/07(月) 14:02:00 

    >>57
    それがいいと思う。
    お互いできることをすればいいよね。

    +1

    -1

  • 2140. 匿名 2023/08/07(月) 14:02:19 

    むしろ日本にいたら女性優遇しか感じなさそう
    男も女も産みたい子供は女の子、生まれ変わったら女になりたいって時点でもうね

    +4

    -0

  • 2141. 匿名 2023/08/07(月) 14:02:32 

    >>61
    うわー
    変な前例つくるのやめてくれ。そのうち妊婦だって病気じゃないんだから運べとか言われそうでこわいわ

    +0

    -0

  • 2142. 匿名 2023/08/07(月) 14:03:03 

    まぁ、実際はこれだから仕方ないよ。
    男と同じ仕事量なんてこなせないから、低くて良い。
    男女平等ってまだまだ遠いなと思うこと

    +5

    -0

  • 2143. 匿名 2023/08/07(月) 14:03:13 

    >>2090
    たぶん女の出産なんて男の労働の半日分くらいしか消耗しないから大丈夫だよ笑笑笑

    +3

    -0

  • 2144. 匿名 2023/08/07(月) 14:03:36 

    >>2132
    いやいや、元となるのは父親の精子なんだから、女が全て生み出してる訳ではないじゃん
    あくまでも受け皿が女であって、元となってるのは男だよ

    +1

    -2

  • 2145. 匿名 2023/08/07(月) 14:03:52 

    >>2120
    ソースプリーズ

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2023/08/07(月) 14:04:12 

    >>2143
    さすが女に縁のない人はいうことが違うねぇ

    +1

    -2

  • 2147. 匿名 2023/08/07(月) 14:04:12 

    なんかもう乞食みたいな女性増えてるのしんどい
    同じに見られたくない

    +5

    -1

  • 2148. 匿名 2023/08/07(月) 14:04:49 

    >>2142
    そりゃ男が唯一誇れる「筋力」に焦点当てた仕事ならその主張もわかるけど。

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:02 

    >>2147
    女性の敵は女性とはよく言ったもの

    +2

    -3

  • 2150. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:03 

    >>2142
    続き、女性が求めてるのはこれだから文句言われるのよね。
    男女平等ってまだまだ遠いなと思うこと

    +6

    -0

  • 2151. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:10 

    >>5
    自分の飲むものぐらい自分で用意しろって思う🥺

    +3

    -3

  • 2152. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:14 

    >>2089
    痴漢被害は女の方が圧倒的に多いから女性専用車両を作って平等にしてる。女性専用車両を無くして平等にしたいのならまず男が女に痴漢をしない事

    +6

    -1

  • 2153. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:17 

    >>2132の母親がそんな人だったのかな?
    女叩きしてる息子の母親っておそらく叩いてる奴の女像そのままなんだろうけど

    +3

    -0

  • 2154. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:43 

    >>2036
    かなり老化が進んで見た目もだけど体力低下に産後の両手腱鞘炎と肩関節周囲炎と腰痛で筋力も激減した。子どもが小さい頃は常に寝不足だし。
    あとは夫によるけど我が家の場合は夫は夜泣きに起きないし、家事育児は協力程度だし(育休期間中で専業主婦扱いになったのが原因だと思う)、子どもの病気や送迎に行事参加等用事に合わせるのは殆ど私だから有給は使い果たして欠勤レベルで働く時間を確保出来ないしでこれで私が家計を支えるなんて思えません。
    一方で同じ職場の夫は子ども出来る前と変わらない就業時間で働いて順調に昇進しています。夫は感謝してくれるタイプだから良いけど、産んでから私ばかり子どもに人生捧げてる感あります。

    +6

    -2

  • 2155. 匿名 2023/08/07(月) 14:06:17 

    >>2106
    それはフェミに言って欲しい。一部の過激なあんなのと一緒にされたら堪らんわ。

    +1

    -1

  • 2156. 匿名 2023/08/07(月) 14:06:49 

    >>2125
    トイレも風呂も男女別なんだから電車が別なのも当然。
    外国人がどうとか、日本人専用店とか、何言ってんの?

    +2

    -0

  • 2157. 匿名 2023/08/07(月) 14:07:00 

    >>2151
    むしろお茶出しするだけで仕事してることになって給料もらえるならぜひ私がやりたい

    +5

    -0

  • 2158. 匿名 2023/08/07(月) 14:07:07 

    >>2138
    うーんその理論なら男の上司は無条件で女性社員に好印象を抱きやすいから高評価付けやすいのでは?
    論点が致命的に間違ってるやり直し!

    +2

    -0

  • 2159. 匿名 2023/08/07(月) 14:07:17 

    >>2144
    よく子どもの悪いところは全て母親のせい、子どもの良いところは父親のおかげ、って言うもんね。

    +2

    -5

  • 2160. 匿名 2023/08/07(月) 14:07:27 

    >>2109
    具体的にどんな仕事?火事現場に飛び込む消防士とか命懸けなレベルのお仕事?

    +1

    -5

  • 2161. 匿名 2023/08/07(月) 14:07:35 

    男女平等議論において真の最大の敵はフェミなのでは?と思ってきた

    +4

    -1

  • 2162. 匿名 2023/08/07(月) 14:07:51 

    >>2158
    今時は一定数女性を昇進させないといけなかったりするしなぁ
    これもめちゃくちゃだと思う

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2023/08/07(月) 14:07:57 

    >>714
    いや、男性が家事育児にも適切があるならお金のある女性も男性を養うの嫌じゃないと思うよ。
    男性って気の利かない人多いじゃん。
    批判してるわけではなく、脳の作り上とか性差だから仕方ないのかなって。
    例えばだけど、小さな子連れて外食行った時、母親は子供に合わせたメニューを頼むけど、父親は自分の食べたい物しか考えないとかさ。
    そういう小さな積み重ねが日々大事だから、その辺が欠けてると主夫は向いてないと思う。
    そんなの養うくらいならシングルマザーで自力でやった方がマシってことなんじゃ?
    あと目に見えてることしか把握できてないみたいなのもあるし。
    それから日本の文化のせいかわからないけど、男性ってお世話してもらうことには慣れてるけど、お世話する側には慣れてない。

    +3

    -6

  • 2164. 匿名 2023/08/07(月) 14:08:12 

    >>2129
    子供の病気で休む?何でお前が?嫁さん何してんの?

    も追加で

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2023/08/07(月) 14:08:13 

    >>42
    でもわたしたちはおばちゃんなんだよ。
    若いイケメンくんに🍵出してもらいたいよ

    +2

    -0

  • 2166. 匿名 2023/08/07(月) 14:08:26 

    >>2160
    下水道の清掃とか汚くてキツい仕事とかじゃない?

    +5

    -0

  • 2167. 匿名 2023/08/07(月) 14:08:33 

    >>2153
    自分の子がもし女叩きしてたら本当に情けないよね
    お母様のご心痛お察し致しますご愁傷様です

    +2

    -0

  • 2168. 匿名 2023/08/07(月) 14:08:53 

    >>2105
    この前男子高校生が男から痴漢被害受けてニュースになってたし男専用車両作ると変態男が来そうだよね。その界隈達で痴漢しやすい駅や発展場にしやすい駅あるみたいだよ

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2023/08/07(月) 14:09:44 

    >>2158
    いや、間違ってないじゃんw
    好意的に思ってる一方で向こうがネガティブに感じてたら、そりゃあ気悪くするでしょw
    コミュニケーションは双方向だから、反応がネガティブだったら当たり前だけど気悪くてマイナスになる

    +0

    -1

  • 2170. 匿名 2023/08/07(月) 14:09:46 

    そもそも昇進したくないし管理職とかもやりたくないから今のままで良いよ

    +2

    -0

  • 2171. 匿名 2023/08/07(月) 14:09:52 

    >>2125
    過激な外国人増えてるし需要はありそう
    差別ガー!って憤るなら署名集めたら良いじゃない

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2023/08/07(月) 14:10:19 

    >>2160
    男の大半の仕事は出産よりきついよ。高校生のアルバイトですら出産は負ける。

    +4

    -7

  • 2173. 匿名 2023/08/07(月) 14:10:35 

    >>2167
    しかもわざわざ女が集まる掲示板に来てまで女叩きするって執着しすぎて怖いよね

    +3

    -2

  • 2174. 匿名 2023/08/07(月) 14:10:42 

    >>2167
    自分の息子がこんなの書いてたら母ちゃん悲しむよね

    +3

    -2

  • 2175. 匿名 2023/08/07(月) 14:11:50 

    >>2172
    男子高校生と同じバイトしたことあるけど笑
    釣りにしてももう少し工夫して😂

    +3

    -2

  • 2176. 匿名 2023/08/07(月) 14:12:00 

    出産と比較してる人いるけど、ごく一部を除いて自分も同意して相手と子供作って産む行為と、生きていくためにはどんなに嫌でもお金稼ぐためにやらざるを得ないお仕事とで同一じゃないでしょ
    そんなに子供産むのしんどいとか言うなら作らなきゃいいじゃん

    +7

    -2

  • 2177. 匿名 2023/08/07(月) 14:12:01 

    >>2169
    あまりに読解力がなくて草
    スイミーとかいいお話でオススメだよ読んだことあるかな?

    +1

    -1

  • 2178. 匿名 2023/08/07(月) 14:12:07 

    >>2160
    なら、今みたいな真夏でも何十年も上下スーツで、外回りしてみたら?
    一二年とかの話じゃなくて、これから先何十年ね
    男の営業マン見て、あれを何十年もやってるの見ると女には無理だと思うけどね

    +5

    -4

  • 2179. 匿名 2023/08/07(月) 14:12:33 

    >>30
    本当それ!それでお互い体の作りの違いを尊重するのが大事だと思う
    そっちの方が身体的に得意なんだからやってよ自分はできないって知らんぷりするんじゃなくて、しっかり感謝し合ってお互い得意な分野で活躍できればいいよね

    +1

    -0

  • 2180. 匿名 2023/08/07(月) 14:13:03 

    >>2166
    しんどいとは思うけど物理的に毎回怪我とか負うかな?

    +0

    -4

  • 2181. 匿名 2023/08/07(月) 14:13:04 

    >>665
    お茶出しだけで金が貰えるならね

    +1

    -0

  • 2182. 匿名 2023/08/07(月) 14:13:14 

    お茶出しなんかむしろ女性ってだけで楽な仕事として回してもらえる最たるものだったのに
    アホが男女平等とか叫んでこういう実は女が得してた系特権が失われていく

    +7

    -1

  • 2183. 匿名 2023/08/07(月) 14:13:27 

    >>2151
    来客にそれは無いでしょ
    昨今だとお茶出しを男性がする場面も見るけどね
    特に褒めるとかもないし

    +2

    -0

  • 2184. 匿名 2023/08/07(月) 14:13:28 

    >>2120
    痴漢は実は女が加害者で男は被害者側!まで主張しだしたかぁ…

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2023/08/07(月) 14:14:35 

    今のままで良い。現代日本が一番楽でしょ。
    恵まれてることに気づいた方が良いと思う。

    +4

    -1

  • 2186. 匿名 2023/08/07(月) 14:14:42 

    >>2148
    仕事って最後はほとんど体力だよ
    本当にオリジナルの仕事する人なんてほとんどいなくて、他人の作ったアルゴリズムや工程に従って仕事するんだから、最後は体力がモノを言う
    体力ないとメンタルもすぐやられるから、女と仕事するのは難しくなる
    女のコミュ力なるものは元気なときしか発揮されないので

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2023/08/07(月) 14:14:48 

    >>2174
    自分の息子がと思うとゾッとするね・・・

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2023/08/07(月) 14:15:12 

    >>2178
    外回りの営業で、よくさぼってパチンコ行ったり不倫してる奴も見たからな。皆が皆汗水垂らしてるの?その手の真面目なタイプは逆に要領悪くて成績どん底だったよ。

    +1

    -5

  • 2189. 匿名 2023/08/07(月) 14:15:13 

    >>2156
    それは性器が露出する場所だからじゃん
    電車って女性の性器が露出する場所なのか?w

    +0

    -0

  • 2190. 匿名 2023/08/07(月) 14:16:11 

    フェミ達の主張はいくらなんでもちょっとね

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2023/08/07(月) 14:17:04 

    >>2176
    ほんとこれ。出産なんか大変な事でも何でもない、という事を女が理解しないといけない。
    産後翌日から男と同じように働け。
    男女平等なんだから、男は産後も関係なく働いてるのに女は働かなくて良い。これを疑問視しないから女は〜って馬鹿にされる。

    +7

    -4

  • 2192. 匿名 2023/08/07(月) 14:17:30 

    >>2160
    3K労働は全部やろ
    外コンや金融や国家総合職の官僚もきついだろうな
    普通の女は間違いなく過労で死ぬので

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2023/08/07(月) 14:17:36 

    >>2188
    サボってたとしても、成果出して会社の売上や利益生み出してるから問題ないだけ。
    成果出してない人間は詰められるだけだから。
    で、偉そうに言ってるあなたは会社の売上、利益を生み出してるの?

    +5

    -1

  • 2194. 匿名 2023/08/07(月) 14:17:42 

    女性局員なんて血税でフランス旅行する位しか能無いから

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2023/08/07(月) 14:18:02 

    >>532
    男女尊重
    いい言葉ですね
    若い時は子育てと仕事でイライラした時期もあったけど
    更年期で体力ガクッと落ちた。主人はまだまだ元気で働いてくれてる。感謝しかない

    +3

    -0

  • 2196. 匿名 2023/08/07(月) 14:18:19 

    ㊛は家事手伝いで
    ㊚はニート
    女尊男卑だね

    +1

    -0

  • 2197. 匿名 2023/08/07(月) 14:18:27 

    >>532
    どうしたって性差は埋められない。
    オリンピックだって男女別になっているし。
    生まれ持った能力とかも考慮して平等にできればいいけれど、それは無理だろうからせめて男女の性差だけは考慮してもいいと思う。

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2023/08/07(月) 14:18:37 

    >>139
    一番話が通じないのは自分なのにね。
    男だ女だ言うなんてワガママなジジイだ。

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2023/08/07(月) 14:18:39 

    >>2161
    極端なフェミ(ミサンドリー)とミソジニー、ジェンダークレーマーのせいだとは思うよ
    女嫌いなガル男も男嫌いなフェミも根本は同じだし

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2023/08/07(月) 14:18:43 

    だから出産を盾にしちゃったら出産してない女性達の立場はどうなっちゃうのよ。もうやめてよ

    +5

    -0

  • 2201. 匿名 2023/08/07(月) 14:19:30 

    お茶出しもだけど、片付けもナチュラルに振ってくる。
    ボランティアしてたけど、ミーティングの後とか、メンバーのおっさんが自分が飲んだ紙コップ片付けなくて、いつも私に「捨てといて」ってポンッと渡して帰る。男にはしない。
    自分より若い女にナチュラルに用事を押し付ける。
    ナチュラルすぎて注意もできず。
    小さいことだけど、イラつく。
    子どもの時から数えきれないくらいこういう体験してる。
    行くのやめた。

    +2

    -2

  • 2202. 匿名 2023/08/07(月) 14:19:33 

    >>2142
    これでいいと思うよ
    日本の会社これが苦手だから人手不足になるんだよね

    +1

    -0

  • 2203. 匿名 2023/08/07(月) 14:19:38 

    そもそも>>2193は何の立場なの…?

    +0

    -1

  • 2204. 匿名 2023/08/07(月) 14:19:40 

    >>2188
    なら子育て中でもテレビ見て部屋でゴロゴロしてる主婦は楽チンってことだなw

    +3

    -0

  • 2205. 匿名 2023/08/07(月) 14:19:43 

    >>2180
    酸欠で死亡事故が起きるし、マンホールから首を出したところ車に轢かれて亡くなった事故もある。

    +3

    -0

  • 2206. 匿名 2023/08/07(月) 14:19:59 

    >>194
    ピーナツバターサンドにりんごにバナナみたいな欧米みたいなお弁当を妻が作ったって日本の夫は文句言うでしょ。自分はやらないくせに。
    母親なんだから〜とか、手抜き弁当可哀想だろとか、俺の母さんはちゃんとした弁当作ってくれてたぞとか平気で言う男が多いのが日本でしょ。
    欧米弁当の国は母親が欧米弁当作ろうが、父親が作ろうが誰も文句言わないから成り立つんじゃない?
    日本では母親は誰よりも早く起きて家族の朝食や弁当作って当たり前文化なのに、夫だけ楽にできる欧米弁当作ったら妻も文句言うでしょ。
    妻は子供のために一生懸命弁当作ってんのに夫が欧米弁当作って「オレ子供の弁当作った!」なんてドヤられたら腹立つわ。

    +4

    -6

  • 2207. 匿名 2023/08/07(月) 14:20:09 

    出産してない系の女性は人権無しってことになる

    +3

    -0

  • 2208. 匿名 2023/08/07(月) 14:20:31 

    >>2191
    釣りが雑!やりなおし!

    +4

    -4

  • 2209. 匿名 2023/08/07(月) 14:21:08 

    >>2046
    それ5ちゃんの捏造ネタね。ソースも何もない

    +3

    -1

  • 2210. 匿名 2023/08/07(月) 14:21:08 

    >>2201
    でも男だからって力仕事ナチュラルにやることになってるものもあるよね
    自分が損することしか頭に残らないんだろうけど

    普通に働いていれば、やっぱり力仕事とか夜勤とかは男がやるもの!ってなってるんだよね

    +5

    -3

  • 2211. 匿名 2023/08/07(月) 14:21:11 

    >>2204
    TV見てゴロゴロ出来る人は楽チンだと思うよwww

    +0

    -2

  • 2212. 匿名 2023/08/07(月) 14:21:14 

    てか、男をバッシングしてる人間ほど、男の過酷な労働で成り立ってる都会に来るし、都会を称賛するよね?
    男が嫌なら田舎に帰ればいいのに

    住んでる家も、電気も、ガスも、水道も、道路も、便利な電車とかの交通インフラも
    ほぼ全てが男が働いて作り出しているのが都会
    男の労働と恩恵を死ぬほど受けているのに、文句垂れまくるのが滑稽

    +8

    -4

  • 2213. 匿名 2023/08/07(月) 14:21:23 

    会社で働いてるけど正直女で良かったと思う部分沢山ある。自分が男だったら詰んでたなと思うわ

    +3

    -0

  • 2214. 匿名 2023/08/07(月) 14:21:23 

    >>2178
    今どきは社用車あるから、真夏に汗水垂らして…みたいなの少ないと思うし、今は女性の営業さんも多いよ。

    +2

    -3

  • 2215. 匿名 2023/08/07(月) 14:21:48 

    >>2207
    仕事ある人はともかくそうでないなら弱者女性では…

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2023/08/07(月) 14:22:22 

    >>2213
    それはきっと2213さんが美人さんなんだよ!
    私は女性で良かったと思ったことないなぁ。

    +2

    -0

  • 2217. 匿名 2023/08/07(月) 14:22:25 

    >>2201
    ボランティアなら辞めた方がいいなw
    でも自分の損だけ事細かに覚えてて、助けてもらったことは何も覚えてない時点で周りから見たら使えないハッタショ女なのよ

    +0

    -2

  • 2218. 匿名 2023/08/07(月) 14:22:35 

    まともに働いてれば男女で男の方が負担大きい場面なんかいくらでも出くわすと思うけどなぁ
    根底には男がしんどい思いするもの、って価値観が男女共にあると思うし

    +6

    -0

  • 2219. 匿名 2023/08/07(月) 14:22:42 

    >>2212
    女だけの町ってあったね。あれインフラとかどうするんだろうってなったわ。

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2023/08/07(月) 14:23:07 

    >>2207
    別のことで貢献してたいいんじゃない?
    仕事やら介護やら色々あるでしょ。

    +1

    -0

  • 2221. 匿名 2023/08/07(月) 14:23:37 

    >>2216
    男で同ランクのルックスだったらどうなるかリアルに想像しないと
    男のフツメン(実際は偏差値60くらい)を想定してるでしょ

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2023/08/07(月) 14:23:43 

    真の男女平等ならインフラ業も雇用数を女性枠作って強引に50:50にしないと

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2023/08/07(月) 14:24:04 

    >>2172
    出産よりきついって何のバイト?

    +1

    -3

  • 2224. 匿名 2023/08/07(月) 14:24:15 

    >>2187
    こんなコメントする男の母親なんだから相当変わってるんでしょう

    +2

    -1

  • 2225. 匿名 2023/08/07(月) 14:24:23 

    >>1998
    5ちゃんの捏造ネタ

    +0

    -1

  • 2226. 匿名 2023/08/07(月) 14:24:36 

    >>2148
    営業とかもだけどね。
    真夏のこの暑い時期にスーツ来て営業回りして、帰って報告書出してって女性より体力のある男性の方ができるのよ。

    女性は営業事務でサポートしてデータ入力しておいたりって、既に役割分担されてるし。

    代われって言われてもできないわ…

    +6

    -1

  • 2227. 匿名 2023/08/07(月) 14:24:38 

    性差より個人差とはいうけどやっぱ女性の方が体力ない傾向はあると思う

    明らかに女性の方が優秀層が多い公務員事務系とかは女性の方が体力ある人も多そうだしケースバイケースなんだけどさ

    +1

    -3

  • 2228. 匿名 2023/08/07(月) 14:24:52 

    「なんでアタシがこんな雑用やらなきゃいけないの!?」って言ってる女ほど本業の業務が全然できてない
    本人だけできてると思ってる

    +4

    -1

  • 2229. 匿名 2023/08/07(月) 14:25:26 

    >>2222
    男女平等をうたうフェミニストの方に率先してやってもろて…え?そんな仕事はインテリの私には出来ないと?!職業差別やん!

    まで簡単に想像できたわ

    +4

    -1

  • 2230. 匿名 2023/08/07(月) 14:25:28 

    都合によって出したり引っ込めたりする卑怯者が好んで使う言葉。

    +2

    -0

  • 2231. 匿名 2023/08/07(月) 14:25:51 

    >>2226
    横だけどそれならそんなに男女差出るかなあ
    男女差がハッキリ出るのは残業耐性と思う

    +0

    -4

  • 2232. 匿名 2023/08/07(月) 14:26:43 

    >>2172
    女の出産も仕事も男性と比べたらお遊び程度ww

    +3

    -0

  • 2233. 匿名 2023/08/07(月) 14:26:51 

    >>2211
    ならほぼ100%楽じゃんw
    テレビ見てガルちゃんやってるやつしかいないんだからw

    +3

    -1

  • 2234. 匿名 2023/08/07(月) 14:27:05 

    >>1494
    苗字が男側であろうが女側達であろうが夫婦別姓だろうが、家庭内でみんな平等であるべき、嫁ぎ先が偉いとか嫁が下っ端とかそんな考えを自分の代で掻き消したいって話なんだけど。
    苗字を変えた側が下っていう構図を作り上げてるあなたの考えが義母そっくりで怖い。笑

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2023/08/07(月) 14:27:20 

    危険な仕事は男で安全な仕事は女性って時点で世の中知らず知らずのうちに頼って甘えてる事実ね。男女平等なんて無理だと思う。

    +4

    -1

  • 2236. 匿名 2023/08/07(月) 14:27:33 

    大事なのは男も女も幸福になること
    男女平等な国ほど女が幸福なわけでもない

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2023/08/07(月) 14:27:39 

    >>2219
    それを女だけの町トピで言ったら、移民を入れるから大丈夫って言われた。
    その程度。

    +3

    -1

  • 2238. 匿名 2023/08/07(月) 14:27:42 

    >>2223
    焼いた鉄骨の上を裸足で渡るとか?2175だけど本屋のアルバイトでした。ちなみに業務は男子高校生の子と全く同じです。老若男女関係なく同じ作業だったよ。

    +0

    -4

  • 2239. 匿名 2023/08/07(月) 14:28:34 

    >>2212
    大工さんとか力仕事はどうしたって男性のほうが向いてるからなぁ。
    逆に女性は妊娠や出産、授乳があるからね。
    1度出産したけどこんなにも過酷なのかって思ったよ…。
    ブラック会社に務めてた時もわりとへっちゃらだったのに、妊娠〜復職後は本当にキツくて何度も死ぬかと思った。

    お互いできることできないことを補い合えるのがいいと思うんだけど。

    +3

    -6

  • 2240. 匿名 2023/08/07(月) 14:28:46 

    >>2191
    まあ男女平等の国は産まれる直前まで仕事してるし翌日から復帰なんて珍しくないからね

    +4

    -0

  • 2241. 匿名 2023/08/07(月) 14:28:51 

    >>2159
    やっぱ全ての悪いものは女から生み出されるんだねw

    +2

    -1

  • 2242. 匿名 2023/08/07(月) 14:28:58 

    今の環境下で男と仕事の領域で対等にいようと考えるのはさすがに無理すぎる
    もちろん個人差があるから、男並みに心身共に強い女性がいるから全てではないけど

    だからその分、女は家庭の負担を多く持つからそれでトントンってことでいいんじゃないの?
    男は女よりも仕事が大変だから、女より稼いでる
    女は男が稼いでくる分、家庭で貢献して相殺する

    それでいいんじゃないの?
    全ての領域でプラマイゼロにする必要なんてあるかな?

    +7

    -1

  • 2243. 匿名 2023/08/07(月) 14:29:30 

    >>2172
    謎すぎるコメント…

    +2

    -3

  • 2244. 匿名 2023/08/07(月) 14:30:11 

    >>658
    それね
    なでしこジャパンとサムライブルー比べてみなって話

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2023/08/07(月) 14:30:46 

    >>2242
    それで良いんだけどフェミ達が叫ぶから

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2023/08/07(月) 14:30:54 

    >>2240
    どこの国?産んで翌日から復帰が珍しくない?
    産後の母子の状態知ってる?
    日本は馬鹿な男が多いわけだよ…無知すぎる。

    +6

    -5

  • 2247. 匿名 2023/08/07(月) 14:31:16 

    優秀な女性ほど、言われる前に求められる雑用やってる
    男だって若手は雑用係だからな
    甘やかされて育って自分から気配りできないハッタショ女が本業でも足を引っ張り、なら雑用くらいやれよという扱いするとキレる
    そりゃ体育会系男子が重宝されるって

    +3

    -0

  • 2248. 匿名 2023/08/07(月) 14:31:31 

    >>2226
    業界によるのかもだけど男女で営業成績に差はそこまでなかったな。暑い中外回り~ってあるけど今時そこは男女変わらないような?比較したいなら炎天下で作業してる大工さんとかじゃないと。

    +1

    -3

  • 2249. 匿名 2023/08/07(月) 14:31:55 

    女性の敵はフェミ達だと思う

    +2

    -1

  • 2250. 匿名 2023/08/07(月) 14:31:58 

    ガルおばてクソ頭悪いなあ

    +3

    -1

  • 2251. 匿名 2023/08/07(月) 14:32:14 

    育休も男性が取るようになってフォロー手当とかの話がポツポツだけど出てきたように、女性の問題とされてたら何も解決しないんだなとは思った
    多分男性基準にすると女性がついていけないっていう労働強度の問題も高齢者男性が働くようになったら是正されるんだろうなーと思うとちょっとイラッとくる

    +3

    -1

  • 2252. 匿名 2023/08/07(月) 14:32:20 

    >>2240
    どこの国?産んで翌日に退院しても復職してるわけではないぞw

    +5

    -3

  • 2253. 匿名 2023/08/07(月) 14:32:32 

    戦争になっても女性も戦うてことかあ
    それが男女平等てことだもんなあ

    +8

    -0

  • 2254. 匿名 2023/08/07(月) 14:32:36 

    >>2246
    仕事復帰はともかく出産したら病院からさっさと追い出されるわな
    アメリカなんかは入院代もクッソ高いし
    日本くらいだよ1週間も入院するのw

    +6

    -0

  • 2255. 匿名 2023/08/07(月) 14:33:28 

    >>2237
    移民も女性なら変わらなくない?

    +0

    -0

  • 2256. 匿名 2023/08/07(月) 14:34:02 

    >>2254
    無痛分娩義務化して欲しいね

    +4

    -3

  • 2257. 匿名 2023/08/07(月) 14:34:21 

    フェミ達と幼稚なガルおば達の主張の所為でまともな大多数の女性達が迷惑を被るという現状

    +5

    -1

  • 2258. 匿名 2023/08/07(月) 14:34:27 

    >>1948
    こんなん逆もいっぱいあるけど
    カフェとか行ったことない?

    +3

    -3

  • 2259. 匿名 2023/08/07(月) 14:34:32 

    年齢で区切られるよね。
    女性が自立しにくいと思う。

    +1

    -2

  • 2260. 匿名 2023/08/07(月) 14:34:35 

    >>2240
    翌日から復帰が珍しくない、ってその仕事してる間赤ちゃんは誰が見るの?
    まぁ正直産んで後は他人に投げる方が楽なんだよね。まともに寝れないくらい育児は大変だから。
    男さんは仕事の方が大変だと思ってるみたいだけど。

    +11

    -4

  • 2261. 匿名 2023/08/07(月) 14:34:42 

    >>2247
    発達障害の男性やガル男も重宝されてない。

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2023/08/07(月) 14:34:46 

    >>2253
    確か女を前線に置いたらかえって損害激しくなったんだっけ?

    +2

    -2

  • 2263. 匿名 2023/08/07(月) 14:35:24 

    >>2260
    しっ!ガル男の妄想なんや

    +6

    -4

  • 2264. 匿名 2023/08/07(月) 14:35:39 

    少子化騒ぎは日本に外国人を入れて優遇することを目的にした工作。
    日本の人口は多すぎ。

    +1

    -0

  • 2265. 匿名 2023/08/07(月) 14:36:18 

    男「男だから仕事して稼いでこいっていうのは仕方ない。男ってそういうものだ」
    女「女だからってなんで家庭を求められるの?男女差別だ、男尊女卑だ」
    女「でも、男みたいに力仕事やタフな仕事はしたくないです。エアコン効いた室内でしか仕事したくないです」

    男は物分かりが非常に良くて、女はただのワガママってことがよく分かる

    +9

    -5

  • 2266. 匿名 2023/08/07(月) 14:36:21 

    >>1652
    被害者意識強すぎない?
    男が同じ事言ってきたら発狂するくせに
    持ちつ持たれつでやれないのかな

    +5

    -0

  • 2267. 匿名 2023/08/07(月) 14:36:56 

    真の男女平等なら全ての産まれた赤子にDNA検査義務化も認められないと

    +5

    -1

  • 2268. 匿名 2023/08/07(月) 14:37:03 

    >>6
    同じ考えの人がいて安心しました!だって私は土方とかの力仕事や洗濯機とかの重い物もちあげたりはできないから。身長低いし力もない。なんかなんでもかんでも「男女差別」っていう人は苦手だな。差はあるよ!ただお互いを尊重し合えばいいんじゃないかと思う。

    +3

    -3

  • 2269. 匿名 2023/08/07(月) 14:37:42 

    >>2265
    マジレスすると大多数の女はそこまで社会進出望んでないやで。そこの女は先進気取りのフェミさんなんや。

    +5

    -1

  • 2270. 匿名 2023/08/07(月) 14:37:52 

    >>5
    いまどきお茶くみやらせる会社あるんだ、、
    ウォーターサーバーコーヒーサーバーは置いてあるものだと思ってた

    +5

    -0

  • 2271. 匿名 2023/08/07(月) 14:37:56 

    毎月生理がなく妊娠もせず射精だけの男が羨ましい
    懲役も戦争もない日本の男

    +1

    -6

  • 2272. 匿名 2023/08/07(月) 14:38:42 

    >>2255
    日本人男性はキツイ仕事をしたがらない。
    今でも移民に任せてる。って言ってたから男性移民に事だと思うよ。
    工事現場で働いてる女性移民っていない。

    +1

    -0

  • 2273. 匿名 2023/08/07(月) 14:39:16 

    >>2239
    補い合うって言いながらぶら下がる気満々なのが問題なんでしょ
    男の整備した道歩いて男の採ってきた魚食べて、女は何をするの?

    +6

    -1

  • 2274. 匿名 2023/08/07(月) 14:39:47 

    >>1619
    毒親ってもんは、ネグレクトだけじゃないのよー。

    +3

    -0

  • 2275. 匿名 2023/08/07(月) 14:39:55 

    >>2272
    移民なら男はいいんかい笑
    海外で移民による暴行かなりあるの知らないのかな

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2023/08/07(月) 14:40:00 

    >>24
    肉体ではなく精神的な意味で男女平等って言ってんのに。履き違えてるアホいるよな

    +0

    -1

  • 2277. 匿名 2023/08/07(月) 14:40:01 

    >>2271
    毎日自衛隊の方々が中国ロシアと牽制しあったりあらゆる災害活動で自衛隊が頑張ってること知らない世間知らずさん

    +7

    -1

  • 2278. 匿名 2023/08/07(月) 14:40:31 

    >>2262
    ソースは?

    +2

    -0

  • 2279. 匿名 2023/08/07(月) 14:40:41 

    >>2272
    入力ミス
    ×男性移民に事
    〇男性移民の事

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2023/08/07(月) 14:40:48 

    会社に女性は生理休暇が月に2日欲しいです
    外資系はあるって聞きました

    +0

    -1

  • 2281. 匿名 2023/08/07(月) 14:40:49 

    >>2260
    私は2人しか産んでないけど、一生働いて家族養うことに比べたらずっと楽

    +5

    -4

  • 2282. 匿名 2023/08/07(月) 14:40:59 

    まず男と女という性別ですでに差があるんだから、平等なんて夢のまた夢。
    公平なら、ありうる!

    +0

    -2

  • 2283. 匿名 2023/08/07(月) 14:41:12 

    フェミは自分の価値観が全てと思ってるのがタチが悪い

    今年入ってきた新入社員の女の子とか20代の若い女の子と話す機会何回かあったけど、ほとんどが「できるなら養ってほしい。仕事したくない」って言ってる
    あくまでも、若い女の子は時代の流れ的に働くことを仕方なしに受け入れてるだけで、働くのに前向きで働いている訳ではないんだよね

    仕事に対してやる気あるのは、ほんとにごくごく一部で大多数の女性が働きたくと思ってるってことをフェミは何も理解していない

    +6

    -0

  • 2284. 匿名 2023/08/07(月) 14:41:35 

    >>1
    ならそういう人達はレディースデイも女性割引も断って下さい 今のままで良いっていう人もいるんだから、巻き込む必要ない それこそ多様性でしょ 押し付けがましいって事気づいた方がいいよ

    +4

    -0

  • 2285. 匿名 2023/08/07(月) 14:42:03 

    子無し女性は人権無しってことで

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2023/08/07(月) 14:42:05 

    >>1619
    全部読んだことあるけどこの母親かなりアウトだったわ。作者もメンタル不安定になるのも仕方ない。この作者はカウンセリング受けたりして、母親と同じようにならないように努力はしてる。

    +5

    -0

  • 2287. 匿名 2023/08/07(月) 14:43:10 

    >>2265
    男「男は本能だから浮気していいけど女はダメ」
    これが無くならない限り男もわがまま

    +2

    -3

  • 2288. 匿名 2023/08/07(月) 14:44:16 

    戦後すぐの女性議員比率で日本は欧米よりも高かったんだからそういう下地があったのに今も大して変わらないのは女性のモチベーションの問題
    別に女が男のマネするのが偉いわけじゃないからそれでもいいんだよ

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2023/08/07(月) 14:44:35 

    >>25
    私もただ冷凍食品詰めてるだけのようなお弁当だから夫にお願いしたいけど、食中毒とか知識無さそうだし、その前に手洗いもちゃんとしてるんだろうけど、信用無くて自分で作った方が安心するのが本音。

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2023/08/07(月) 14:45:11 

    >>2287
    最近 広末涼子さんも浮気してたし
    その辺は男女平等になってきてる気がします

    +5

    -1

  • 2291. 匿名 2023/08/07(月) 14:45:13 

    >>2231
    できないんだから余計なこと書かないのっ

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2023/08/07(月) 14:45:34 

    男女平等にしたら土建とか作業員はどーするんだってガル男が騒ぐけど
    そういう肉体労働に従事してる男性はこういう思想は持ってないっていうのが皮肉だよね
    大体の肉体労働者が女大好きで女に優しいんだよな
    ガル男はまず筋トレでもして自分に自信つけろよ

    +3

    -6

  • 2293. 匿名 2023/08/07(月) 14:46:31 

    >>2110
    あの〜・・・すいません あなたは育児したことはもちろんあるのですよね?

    +2

    -4

  • 2294. 匿名 2023/08/07(月) 14:46:51 

    >>2278
    ソースと言うか読んだ本。女を助けようと男が張り切りすぎちゃうんだって。マーチン・クレフェルトの戦争文化論だったと思う。

    +0

    -1

  • 2295. 匿名 2023/08/07(月) 14:47:45 

    >>193
    看護師 保育士 給食の調理師 どれも過酷な現場仕事だけど女もみんなやってるじゃん
    女がオフィスワークばかりやってるってのは、自分が事務員とかしかできないから、世間知らずなんだよ
    おんなも同じくらい現場仕事してる人間いるっつーの

    +5

    -6

  • 2296. 匿名 2023/08/07(月) 14:48:19 

    >>2240
    ほんこれ
    東大卒の弁護士でキャリアウーマンの人なんか働きながら幼い子供を育てて政治家になったからね
    男女平等ってまだまだ遠いなと思うこと

    +3

    -2

  • 2297. 匿名 2023/08/07(月) 14:48:42 

    やっぱり男女平等先進国の韓流男子に日本を任せるべきだね

    +0

    -2

  • 2298. 匿名 2023/08/07(月) 14:49:31 

    >>2277
    よこ
    その人達と弱者男性は全く無縁なものなんで…

    +1

    -3

  • 2299. 匿名 2023/08/07(月) 14:51:05 

    >>2298
    弱者男性が羨ましいの?

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2023/08/07(月) 14:51:11 

    >>2246
    だったら男女平等なんて主張しないことだね

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2023/08/07(月) 14:51:11 

    >>2291
    希に出来る有能な女がいるのも事実。問題はその有能な女と同じように働いて育児して家事してねって国が言い出してること。

    +2

    -0

  • 2302. 匿名 2023/08/07(月) 14:52:25 

    >>2299
    なんで羨ましがるの?聞きたいけどどこに?

    +0

    -0

  • 2303. 匿名 2023/08/07(月) 14:53:22 

    >>2254
    骨格がそもそも違うからね。あの骨盤の大きさ見てると納得だよ。無痛分娩当たり前だしね。
    だからといって翌日から仕事するなんか聞いたことないけど

    +7

    -3

  • 2304. 匿名 2023/08/07(月) 14:53:30 

    >>2260
    育児なんて働いて稼いでくれる人ありきだよ

    +5

    -0

  • 2305. 匿名 2023/08/07(月) 14:53:54 

    女性は色々セーフティネットあるけど弱者男性にはほとんどないから本当に可哀想だと思う
    でもそれが資本主義だから
    価値あるものにしか対価は支払われないってことなんダ
    ホントごめんなの

    +6

    -2

  • 2306. 匿名 2023/08/07(月) 14:54:31 

    男女平等とか言うけど
    女って肉体労働とかキツい仕事はしたがらないし責任を負う仕事はしたがらないよね

    +8

    -0

  • 2307. 匿名 2023/08/07(月) 14:54:48 

    >>2304
    それを言ったら産んでくれる人がいなければ人間は生まれませんけどね😅

    +3

    -4

  • 2308. 匿名 2023/08/07(月) 14:54:51 

    >>2273
    子供産むぐらいしか無いよね…でも近年は結婚したとしても、子を持たないとか
    産んでも1~2人だしね。

    +4

    -1

  • 2309. 匿名 2023/08/07(月) 14:55:09 

    >>2191
    これにプラスが多数ってどれだけ男が多いかわかるね

    +2

    -5

  • 2310. 匿名 2023/08/07(月) 14:55:18 

    >>2077
    大企業はそうかもしれないけど業種によってはまだ男性優位の社会風土が残ってるよ。女性は産休取られるから役職つけられないとかね。

    +0

    -2

  • 2311. 匿名 2023/08/07(月) 14:55:32 

    男と女という生物のシステムがキモいなと思い始めた。

    +3

    -0

  • 2312. 匿名 2023/08/07(月) 14:55:33 

    >>2308
    本当に何もできることがなかったら最後は子宮で勝負するよね
    恥ずかしくないのかなって思う

    +4

    -3

  • 2313. 匿名 2023/08/07(月) 14:55:39 

    >>2298
    2271の人は「日本の男の」と言ってるから無縁じゃないと思うよ

    +2

    -0

  • 2314. 匿名 2023/08/07(月) 14:55:49 

    >>2302
    男は楽で羨ましい→自衛隊とか苦労してる男もいる→その人たちと弱者男性は無関係
    この文脈だったら弱者男性は楽で羨ましいってことでしょ

    +1

    -0

  • 2315. 匿名 2023/08/07(月) 14:56:39 

    生まれ変わるなら男性が良いと思うけど、
    事実レディース割引や重い作業やらなくて済んだり
    女性待遇受けてるし、うーん

    +3

    -3

  • 2316. 匿名 2023/08/07(月) 14:56:51 

    >>2191
    えっ?出産は大変なんじゃないの?人によっては手術にもなるし。だから法律で産後3週間くらいは働いちゃいけないことになってるじゃん。
    そんなこと言うなら男性が病気で外科手術受けた場合も翌日から復帰しろって話になるのでは?

    +3

    -4

  • 2317. 匿名 2023/08/07(月) 14:56:53 

    >>42
    きっしょ

    +1

    -2

  • 2318. 匿名 2023/08/07(月) 14:58:07 

    そもそも私は男女平等なんてないと思うし求めてない。いい迷惑って思ってる。お互い尊重し合えばいいだけの事、、。体の作りから違うんだからw力だって男の方があるし。女だからこそ得する事だってあるじゃん…。変に男女平等になって力仕事が回ってこられたら力ないから仕事にならなくなるから迷惑だよ、、。

    +6

    -1

  • 2319. 匿名 2023/08/07(月) 14:58:09 

    >>221
    裁判にかかわってたけど、親権欲しがる男なんていない というか記録見てたら早く自由になりたいとか再婚したい、子どもには月1とかたまーに会って遊べれば十分系がほとんどで、離れたくないとか、世話をしたい、日々成長を見たいなんて男はあまりいない

    要はやはり産んでないから子ども=他人、自分の時間と労力を使って一人で育てるほどの責任感や覚悟はないし、薄情なのばっかりだったよ

    +4

    -6

  • 2320. 匿名 2023/08/07(月) 14:58:13 

    >>2176
    こうして国は滅びました。

    +3

    -2

  • 2321. 匿名 2023/08/07(月) 14:58:19 

    >>2254
    日本女がどれだけ甘やかされてるかわかるねw
    男は出産当日から働いてるんだから女もすぐ働け。男女平等だろ?

    +4

    -4

  • 2322. 匿名 2023/08/07(月) 15:00:46 

    >>42
    年上おじさんに持ってきてもらうと申し訳なさ感じちゃうから
    女の人に持ってきてもらうほうが気が楽なのは頷ける

    +2

    -1

  • 2323. 匿名 2023/08/07(月) 15:00:56 

    >>2306
    某清掃会社で新たに管理者のポストを設けて給料も10万近く上げたのになんと女性パートからの立候補がゼロだった。残業増加や所長の手伝いの設備の仕事の手伝い、責任が増すのが嫌だからだって。

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2023/08/07(月) 15:00:58 

    >>2316
    だから男の労働と比べたら出産なんか何も大変じゃない、と言ってる。
    出産が大変なんて今時言ってるのはフェミだけ。
    まともな若い女は出産しても男性にだけ負担はかけられません、翌日から働きます。って女ばかりだよ

    +5

    -6

  • 2325. 匿名 2023/08/07(月) 15:04:40 

    まだまだ男性管理職ばかりなのは不利だと思うかな
    でも、きっと自分が気づかないとこで女性だから甘やかされてる部分はあると思う

    +0

    -0

  • 2326. 匿名 2023/08/07(月) 15:05:05 

    出産してない系の女性は人権無しってこと?

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2023/08/07(月) 15:05:36 

    >>2312
    恥ずかしくはないんじゃない?産まないと、男も女もいなくなってしまうんだからさ。

    +1

    -3

  • 2328. 匿名 2023/08/07(月) 15:06:35 

    >>2258
    営利目的の個人営業も多い商業施設での話と公共の公園と同じはヤバい。災害時この一箇所の個室にどれだけ並ぶのか

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2023/08/07(月) 15:06:54 

    >>2303
    友人が最近アメリカで出産してさっさと退院してたけど何も問題ないみたいよ
    その子は日本人だけどね

    +4

    -1

  • 2330. 匿名 2023/08/07(月) 15:07:01 

    バリキャリなら不平等に感じるだろうけど
    男はニートじゃ世間体悪いけど女は家事手伝いって言えるしね

    +3

    -0

  • 2331. 匿名 2023/08/07(月) 15:07:13 

    >>2307
    論点変わってるよ?

    +4

    -2

  • 2332. 匿名 2023/08/07(月) 15:07:46 

    >>2240
    まずは女の産後特権を無くす。産む前日まで働き、産んだ直後に復帰。
    これこそが男女平等だろ?
    男は出産だからといって休めないんだから。出産の間だけでも休ませてもらえて女は優遇されてると自覚するべき

    +5

    -3

  • 2333. 匿名 2023/08/07(月) 15:08:07 

    日本人女性を迫害=旧統一教の教義

    +1

    -2

  • 2334. 匿名 2023/08/07(月) 15:08:27 

    >>2326
    つかえない存在であることは確か

    +3

    -4

  • 2335. 匿名 2023/08/07(月) 15:08:45 

    >>2333
    旧統一教=自民

    +0

    -1

  • 2336. 匿名 2023/08/07(月) 15:09:09 

    >>2296
    経営者の女性は翌日からずっと病院でパソコン開いて仕事してたわ
    まあ産休なんてないから当然なんだけど

    +3

    -1

  • 2337. 匿名 2023/08/07(月) 15:09:51 

    >>2334
    フェミ達が出産を盾にすればするほどそしたら出産してない系の女性の立場はどうなっちゃうの?っていう

    +6

    -0

  • 2338. 匿名 2023/08/07(月) 15:09:59 

    >>2324
    若い世代はそうだね。産んでも翌日から男性の為に働きます、って子ばかり。
    だから男は若い美女にいくんだよなぁw

    +5

    -5

  • 2339. 匿名 2023/08/07(月) 15:10:12 

    女が舐められてるだけかもだけど、女子が男子トイレに間違え入っても許されるけど逆なら変態呼ばわり
    女性優先車両も然り

    +5

    -0

  • 2340. 匿名 2023/08/07(月) 15:11:22 

    ガル男しかいないやないかい…

    +5

    -4

  • 2341. 匿名 2023/08/07(月) 15:12:46 

    >>2324
    ガル爺さすがにきしょいわ

    +6

    -2

  • 2342. 匿名 2023/08/07(月) 15:14:05 

    女 VS 男 老 VS 若 etc

    悪政から市民の眼をそらすための工作

    +3

    -2

  • 2343. 匿名 2023/08/07(月) 15:18:00 

    >>2342
    その通り。よく分かってらっしゃる

    +1

    -2

  • 2344. 匿名 2023/08/07(月) 15:18:15 

    >>2217
    バカな男が混じってるー
    ヤダー
    そういうとこだぞ…男

    +1

    -6

  • 2345. 匿名 2023/08/07(月) 15:19:16 

    男ってこんなとこきてまで女に構ってほしいんだよなぁ
    ホントキモいわ

    +4

    -3

  • 2346. 匿名 2023/08/07(月) 15:20:26 

    >>2319

    私の周りだと子どもを引き取ったシンパパが2人いるよ
    もうお子さんたちは成人したけど
    子どもを引き取っても子育ては実家に放り投げのシンママもいるし、人によるってだけじゃない?

    +2

    -0

  • 2347. 匿名 2023/08/07(月) 15:27:46 

    >>880
    実際身長低い自分からすると(143cm)体力は少しは仕事や家事してつくかもしれないけど力はそもそも力つかないし、一般男性と比べたら身長もそうだし力なんて男性のがあるし無理な話。差があって当たり前。大事なのはお互い尊重することじゃないの?体力や力つけろは違うと思う。

    +1

    -1

  • 2348. 匿名 2023/08/07(月) 15:29:32 

    男女平等!と謳ってるのは資本主義社会が男の手だけじゃ回らなくなってきて、資本主義社会で実質奴隷だった専業主婦を働き手に回そうってことでしょ。

    +3

    -1

  • 2349. 匿名 2023/08/07(月) 15:33:20 

    >>2324
    出産して翌日から働きますなんて言ってるバカなんて見たことないわ。だから法律違反って言ってるじゃん。

    +5

    -3

  • 2350. 匿名 2023/08/07(月) 15:34:11 

    >>2324
    翌日から働くw
    そもそも出産してから数日は入院だよ、どんなに安産でも。しかも新生児預けるところなんてないよ。

    +2

    -3

  • 2351. 匿名 2023/08/07(月) 15:34:33 

    >>2324
    そんな無茶苦茶なことビッグモーターでも言わないと思う。

    +9

    -2

  • 2352. 匿名 2023/08/07(月) 15:34:56 

    そもそも男も女も働くべきってのが経済優先の思想じゃん
    欧米はそういう思想だから出生率は諦めて移民頼みで経済優先してる
    基本的に男は仕事、女は家事でいいじゃん
    日本だとどうしても家事したい男やどうしても働きたい女ってよっぽど個性が強い人だと思うよ
    そういう人達はそういう人達で認めてあげればいいだけで

    +2

    -7

  • 2353. 匿名 2023/08/07(月) 15:35:47 

    >>2303
    私無痛分娩で超安産だったけど翌日から働くのなんて無理だわ。そもそも赤ちゃんの世話があるから働くなんて無理よ。

    +8

    -3

  • 2354. 匿名 2023/08/07(月) 15:36:55 

    >>2324
    男の労働とやらと出産を比べてること自体おかしいでしょ。

    +3

    -3

  • 2355. 匿名 2023/08/07(月) 15:37:20 

    >>2348
    その通りだよ
    結局第二次世界大戦以降の価値観の問題
    それも出生率で行き詰まろうとしてるし
    東南アジアなんかももう少子化の時代なんだよ

    +3

    -0

  • 2356. 匿名 2023/08/07(月) 15:38:14 

    >>2240
    翌日に退院はよく聞くけど、翌日から仕事復帰は流石に欧米でも聞かないわ

    +2

    -3

  • 2357. 匿名 2023/08/07(月) 15:39:30 

    >>2252
    復職されても絶対仕事にならないよねw
    母乳出るわ悪露は出るわで仕事できる状況じゃないと思うわ

    +3

    -4

  • 2358. 匿名 2023/08/07(月) 15:48:57 

    >>2348
    それはあるだろうね
    雇用枠が足りなくて派遣法を緩和していた時代は女性には家にいて欲しかったんだろうけど、働き手(奴隷)が減ってきたから働ける人には男女問わず働いて欲しいのは当然だと思う
    それでも専業主婦をやりたい人はやればいいけど、3号とか失くなると思うよ
    扶養の範囲は狭まると思う

    +5

    -0

  • 2359. 匿名 2023/08/07(月) 15:49:31 

    >>2349
    産後休暇はあくまで労働者の権利だからねー
    フリーランスやら経営者の女性は翌日から病室でパソコンでカタカタやってるなんて普通

    +5

    -2

  • 2360. 匿名 2023/08/07(月) 15:50:07 

    >>2324
    翌日から働くとか電車の中で笑わせんな
    こちとら腹で育てた3キロの肉塊を数ミリの穴から出す(裂ける)か内臓を裂くかの二択なんだわ

    +5

    -4

  • 2361. 匿名 2023/08/07(月) 15:52:41 

    専業主婦養いながら家事育児も協力してたら褒められてもいいんじゃない?
    女も家事育児しながら働いてたら褒められるじゃん

    +6

    -0

  • 2362. 匿名 2023/08/07(月) 15:59:43 

    >>1986
    >>1990

    ガル男の毒づきに苛ついてるんだろうけど、あなたたち、言ってることが下品でレベル低すぎる。子宮つけてこいとか、生理っていうボーナスとか。気分悪すぎるし、そんなこと言って何が楽しいのか。
    女の品位下げるようなコメント、本当にやめて😰

    +5

    -0

  • 2363. 匿名 2023/08/07(月) 16:03:16 

    話ずれるかも知んないけど男女不平等だから少子化なってるっていうのはあり得ないでしょ
    北欧なんかは移民頼みで日本と変わらないしフィンランドなんて日本より低い
    それで移民は男尊女卑の中東出身なんだから何がしたいのかよくわからん

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2023/08/07(月) 16:05:19 

    >>1395
    オッサンが素手で触ったかもしれないお茶っ葉で入れたお茶を想像したらゾッとしたw

    +3

    -0

  • 2365. 匿名 2023/08/07(月) 16:12:49 

    >>1969
    力がない女性がやるの非効率的だよね。災害のときの自衛官の男性は一人で60キロの方かついできたよ。女性なら3人でも60キロむりだよね?道具に乗せるのもむりだとおもうんだけど。私は医療ボランティアでお手当したりしたけどそういった役割は女性がしてたよ
    お互いができないこと得意なことを提供しあうのが公平じゃないかな。あなたの道理ならお体不自由な方は平等になれないってことだよね?私は平等だとおもうよ。

    +2

    -4

  • 2366. 匿名 2023/08/07(月) 16:13:24 

    >>1
    家事や育児に対する男側の意識は全然足りてない。
    まだまだだと思うけど
    どこまで行けば平等になるのかはわからないよ。
    人によるかもだけど男がどんなに育児やっても母親みたいにはなれない。
    持って生まれたものが違うからね。
    身体も違えば脳の構造も違うし心だって違う
    それを=という記号で同じにすることは出来ない。
    そもそもだから男女は面白いんであって
    興味が尽きない
    全て同じになったらつまらないよ。

    +3

    -4

  • 2367. 匿名 2023/08/07(月) 16:19:09 

    >>2283
    ぶっちゃけ「社会的にステータスの高い仕事で自己実現したい」っていう欲求がある場合のみ女は不利なこともあるってだけだからな
    それ以外で同じランクの男女がいて、女の方が人生不利なんてことある?

    +1

    -0

  • 2368. 匿名 2023/08/07(月) 16:20:10 

    >>2293
    2人育てたよ。仕事もしていました。

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2023/08/07(月) 16:21:45 

    日本の国柄として移民は御免だから男は仕事、女は家事を推進して経済成長を犠牲にしてでも出生率を上げるべき
    女が労働市場から退出する分男の労働時間が増えるわけだからこれはこれで男女平等の別の形
    結婚しても家事したい男や働きたい女はLGBTみたいな扱いでいい
    まぁ今更遅いんだが

    +1

    -2

  • 2370. 匿名 2023/08/07(月) 16:25:24 

    >>2344
    ハッタショ女の世界は、加害されるアタシと、加害してくる敵と、突然生えてきた理解のある彼くんだけで構成されてるよね
    そして理解のある彼くんも苦言を呈したらモラハラ旦那とか言われて加害してくる敵として認定される
    どんなに周りで支えてきてくれた人でも石ころくらいにしか思ってないよね

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2023/08/07(月) 16:33:11 

    >>2338
    あなたの奥さんもそうなの?

    +1

    -2

  • 2372. 匿名 2023/08/07(月) 16:37:22 

    >>2201
    おっさんはエレベーターのボタンすら押さない。なにあれ?上司でもないのに。

    +0

    -3

  • 2373. 匿名 2023/08/07(月) 16:39:26 

    >>2368
    子供は預けずに?

    +1

    -6

  • 2374. 匿名 2023/08/07(月) 16:57:15 

    >>2357
    だからそれが女の甘え。男は働いてるんだから文句言わずに働け、って当たり前の事を言われてる

    +6

    -3

  • 2375. 匿名 2023/08/07(月) 17:00:11 

    >>2338
    これにプラスの方が多数、って時点でガル婆は遅れてるってこったw
    これが若い女の意見だってよww

    +5

    -4

  • 2376. 匿名 2023/08/07(月) 17:03:23 

    >>17
    わかる、男女平等にって、いかにもあんな側が損みたいな感じだけど、今でも男に生まれた時点で仕事をして家庭を持つなら責任が一生伴うわけで。。

    あー女でよかった^^;って思っちゃう。

    +2

    -1

  • 2377. 匿名 2023/08/07(月) 17:04:14 

    >>650
    文句言ってる専業主婦が旦那にどのレベルの家事育児を求めているのか知らんけど、父親なら多少は育児には関わるべきなんじゃないの?
    お金だけ稼いできてあとは知らんぷりな旦那は嫌だな。

    +2

    -3

  • 2378. 匿名 2023/08/07(月) 17:08:56 

    >>2324
    これに+3ってことはガル男が少なくとも三人いるのかな

    +3

    -3

  • 2379. 匿名 2023/08/07(月) 17:09:54 

    >>2375
    男がいるんやろ
    若い子はそれこそ男女平等だからペイできない弱男に余計用はないぞ

    +3

    -3

  • 2380. 匿名 2023/08/07(月) 17:10:42 

    >>2368
    公務員かホワイトの大手かな?

    +2

    -2

  • 2381. 匿名 2023/08/07(月) 17:11:58 

    >>2315の思う女性優遇はその程度なんかwww

    +1

    -4

  • 2382. 匿名 2023/08/07(月) 17:12:31 

    >>2363
    むしろ「女は産んで育てるだけの機械じゃない!学んで働く自由がある!」って平等にした結果が少子化だと思うんだよね

    +3

    -0

  • 2383. 匿名 2023/08/07(月) 17:15:24 

    >>2374
    弱男と違ってまともな男性はそんな非常識な事は言わんのよ

    +3

    -4

  • 2384. 匿名 2023/08/07(月) 17:19:02 

    出産は仕事に比べて大変なの!
    大変さが上なのは分かるけど、産むって決めたのはよほど例外でもない限り自分も合意した上ででしょ
    文句や愚痴言うなら最初から産むなよ
    引き合いに出される子供が可哀想だわ

    仕事は金がなきゃどんなに嫌でもやらないと生きていけないのに
    やりたくてやる出産と同じにするな

    +2

    -1

  • 2385. 匿名 2023/08/07(月) 17:20:08 

    >>2373
    横だけど
    そりゃあ仕事してる間は預けるでしょ
    子供を保育園に預けたら育児してないって認識なの?

    専業で子供が小さいから家事出来ないは理由にならないってことでしょ




    +6

    -2

  • 2386. 匿名 2023/08/07(月) 17:24:19 

    >>2384
    だから皆生まなくなってきたんじゃない?

    +2

    -2

  • 2387. 匿名 2023/08/07(月) 17:24:26 

    >>2375
    若い女の意見じゃなくガル男の意見ね。残念ながらここ若い女どころか女性がいない。巣食ってるガル爺だけ。

    +2

    -1

  • 2388. 匿名 2023/08/07(月) 17:29:26 

    >>2378
    これと全くコメント見かけたから、このコメント気に入ってるガル男がいるみたいw
    その時も+4〜5ついてた。ガル男の方が多い

    +2

    -2

  • 2389. 匿名 2023/08/07(月) 17:29:50 

    >>2290
    広末が浮気したくらいで平等にはならんでしょw
    女性の不倫は男性よりボロクソ叩かれるなーという印象のほうが強いよ

    +2

    -1

  • 2390. 匿名 2023/08/07(月) 17:30:13 

    >>2383
    こんな極端な事を言う人程、会社組織の中で大して重要な仕事してないか働いてすらいない気がする。相手にするだけ無駄じゃない?

    +3

    -1

  • 2391. 匿名 2023/08/07(月) 17:32:31 

    >>2374
    産んだ翌日から働かないのは女の甘えだそうです。男は出産後すぐ働いてるから女も働け!だそうです。

    wwwwこれで男は論理的、とか笑わせるわw

    +0

    -5

  • 2392. 匿名 2023/08/07(月) 17:32:44 

    >>2324
    産んだ翌日は病院だよ?
    最低でも産後5日目までは入院だよね。
    出産のダメージってよく交通事故全治2ヶ月で例えられてるよね。子供のためにホルモンやらが活性化するから頑張れているのであって常に寝不足だし身体はボロボロなのよ。
    交通事故全治2ヶ月で女のために事故翌日から働く男なんかいないでしょ。

    +3

    -3

  • 2393. 匿名 2023/08/07(月) 17:34:08 

    >>2371
    奥さんなんかいるわけないだろ!!

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2023/08/07(月) 17:42:39 

    >>2384
    無視しとけばいいと思う。
    出産未経験で何も分からない人に対して大変だったアピールする人も多いけど、出産経験者同士でも「私は悪阻が酷くてケトンが〜」「私は○時間の陣痛に耐えた」って無意味なマウント合戦が起こってる。
    すごい!あなたの方が大変だね!って言われたいだけだよ。

    +3

    -0

  • 2395. 匿名 2023/08/07(月) 17:42:40 

    >>2392
    だから男は出産直後から働いてるよね?女だけだよ、働らけませーん、って泣き言言うの。

    +3

    -1

  • 2396. 匿名 2023/08/07(月) 17:49:40 

    >>1982
    まあ、愛情は無くても責任は果たすのがまともな大人だよねー

    +1

    -0

  • 2397. 匿名 2023/08/07(月) 17:50:11 

    >>2395
    ごめん、それどういうこと?

    +2

    -1

  • 2398. 匿名 2023/08/07(月) 17:50:11 

    >>2393
    かわいそうに

    +0

    -1

  • 2399. 匿名 2023/08/07(月) 17:52:19 

    >>2012
    あなたは男の下位2割なの?

    +1

    -1

  • 2400. 匿名 2023/08/07(月) 17:53:46 

    >>2375
    やっぱりネットの意見って偏ってんなあ

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2023/08/07(月) 17:54:48 

    >>2385
    そりゃ預けている時間に限っては育児はしてないでしょ。

    +1

    -5

  • 2402. 匿名 2023/08/07(月) 17:57:27 

    >>2397

    相手にする必要ないよ。

    +1

    -3

  • 2403. 匿名 2023/08/07(月) 18:00:34 

    >>2331
    だからどっちも大切ってこと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    お互いに労わる心がないと現代で子育て出産は無理!!!!!!!!!!!!!!!

    +0

    -4

  • 2404. 匿名 2023/08/07(月) 18:04:50 

    >>1872
    会話する気はないんで
    バトルしたいなら他当たってくれるかな?
    嫌みババア

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2023/08/07(月) 18:30:37 

    >>66
    メーカー総合職とか大手商社の総合職とか、採用の段階から男性基準のところ、いまだに多いよ。

    それでも勉強頑張ってメーカー総合職に就いたけど部署初だった。そういう所ってめっちゃ男性社会だし、一般職と混同して女性だからとお茶出しとか頼んで来たりする人居たり、優遇されてるとは思えない。

    +0

    -4

  • 2406. 匿名 2023/08/07(月) 18:38:43 

    >>2273
    男に股を開く!

    +4

    -3

  • 2407. 匿名 2023/08/07(月) 18:41:22 

    >>38
    働きたくないから専業主婦してたいとか、難しい仕事したくないから雑用進んでやりたいとか、男女不平等だからこそ得してる女性わりと居るもんね。

    職場で女性だけお茶だしやお菓子配りをするのはおかしいし止めようと提案しても、反対してくるのは女性だったりする。

    +7

    -0

  • 2408. 匿名 2023/08/07(月) 18:45:07 

    >>2332
    男は出産だからといって休めない、って
    そりゃ産まないからね…ww
    体にダメージも無いし関係なく仕事出来る。
    これにプラス優位ってもうここ男しかいないでしょ。

    +0

    -5

  • 2409. 匿名 2023/08/07(月) 18:48:22 

    >>1688
    犯罪率ではなく、
    重大事件が、と言いましたよ。

    +0

    -0

  • 2410. 匿名 2023/08/07(月) 18:50:23 

    >>2397
    論理的に返せないからってどういう事?は笑わせる

    +1

    -0

  • 2411. 匿名 2023/08/07(月) 18:54:50 

    >>2409
    調べたらすぐ出るけど重大事件も軽犯罪も男の方が多いよ。女の犯罪とか言われてる放火ですら男の方が多い。
    このガル男、性犯罪率も男女同じ、って書いてるけど99%男の犯行。
    ガル男の言うことなんか鵜呑みにしちゃだめ

    +2

    -7

  • 2412. 匿名 2023/08/07(月) 18:55:09 

    >>1665
    以前ある飲食店でバイトしてた時の常連で、近所の会社の社長がコーヒー用のスティックシュガー(0カロリーの高いやつ)をゴッソリ掴んでポッケに入れてたんだよ。
    そしてその客トイレの後手洗わないの。
    その砂糖は来客用に使うものだったらしいって話聞いて、自分ならその砂糖使いたくないって思ったわ。

    +0

    -0

  • 2413. 匿名 2023/08/07(月) 18:57:24 

    遠いと言うか無理じゃない?男女平等って女が男に合わせて頑張るしかなくない?

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2023/08/07(月) 19:08:57 

    まあ翌日は言い過ぎでも産後8週間したら働けるんだし、社会でも家庭内でも男女平等を求めるならそれくらいで復帰して働いて稼がないとダメだよね

    +6

    -0

  • 2415. 匿名 2023/08/07(月) 19:11:19 

    >>1808
    男も女も北欧レベルに達するのは無理です

    +0

    -0

  • 2416. 匿名 2023/08/07(月) 19:12:09 

    >>2415
    わたしがツライのに男だけ楽して許せない

    +3

    -1

  • 2417. 匿名 2023/08/07(月) 19:17:21 

    >>2027
    脳の話は分からないけど。、男の研究者は人生を研究に捧げているからノーベル賞とかの成果が出てるんだろうな

    男は一つのことに集中するのが得意で、女は並列的に物事を考えるのが得意だとか

    脳みそからして得意不得意が違うんだもん
    完全な平等は無理でしょう

    +2

    -2

  • 2418. 匿名 2023/08/07(月) 19:19:40 

    そもそも養われてる以上圧倒的に立場弱いのは仕方ないよね
    平等でいたいなら色々理由つけて言い訳せず無理してでも働いて経済的に自立するしかないと思う

    +6

    -0

  • 2419. 匿名 2023/08/07(月) 19:30:23 

    すまんけど、妊産婦死亡率2.5人/10万人って聞いたら妊娠出産考慮しても男の方が苦労してるなって思った

    +3

    -0

  • 2420. 匿名 2023/08/07(月) 19:37:22 

    >>38
    男だって利益が一致しない場合は一枚岩にならないよ 
    女は男より多様な生き方を認められてるから利益が一致しないし当たり前だけど一枚岩になれない

    +2

    -1

  • 2421. 匿名 2023/08/07(月) 19:44:53 

    女性の生理休暇のように男性にも休暇がいるね

    +4

    -0

  • 2422. 匿名 2023/08/07(月) 20:22:06 

    >>2147
    ほんとそう
    自分は働かず納税せず、かといって子供をバンバン産むでもなく
    女の私から見ても「なんでこんなに怠けたい主婦ばかりなんだろ」って思うよ
    それで年金クレクレなんだからさ、勘弁してよ

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2023/08/07(月) 20:22:53 

    >>2421
    つーか更年期は男性だってあると思うんだよね
    妻子背負ってる男性は限界まで無理しちゃって、休んだりしないけどさ

    +6

    -0

  • 2424. 匿名 2023/08/07(月) 20:23:50 

    >>2414
    台湾とかシンガポールはそうなんだよなー
    そして優秀な女性だらけ
    ずいぶん差がついたよ

    +4

    -0

  • 2425. 匿名 2023/08/07(月) 20:32:34 

    >>1140
    わかる
    上下関係に縛られるのが男のいうとこの理性だからな…

    +0

    -4

  • 2426. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:35 

    >>2414
    そもそもその8週も長すぎる。女に甘すぎ。
    海外女性は翌日から働いて家事育児も全て一人でこなす。

    それが日本女はどうだ?8週?笑わせる。
    女がイキってる出産ですら日本人男性の方が圧倒的に頑張ってる現実。

    +6

    -1

  • 2427. 匿名 2023/08/07(月) 21:26:50 

    男女平等が曖昧で分からない。
    不平等を感じた事がないから。
    まだまだって何?

    +3

    -0

  • 2428. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:55 

    >>2415
    日本人男性は北欧のレベルを遥か超えてる。一方女は….

    +5

    -0

  • 2429. 匿名 2023/08/07(月) 21:46:16 

    >>2423
    だから鬱になる人が多いね。

    +3

    -0

  • 2430. 匿名 2023/08/07(月) 21:46:29 

    >>2324
    ・最低3人産む
    ・産んだ翌日から職場復帰
    ・家事育児は1人でやる。男に手伝わせない

    これやって初めて男女平等ね。男からしたらこれ当たり前だけど女さんには難しいらしいw
    そりゃ男女平等ガー!って喚いても無理だわww

    +5

    -0

  • 2431. 匿名 2023/08/07(月) 21:47:10 

    育休1年なんてなくなるね。時短勤務もなくなる。

    +3

    -0

  • 2432. 匿名 2023/08/07(月) 21:48:46 

    >>2421
    女の産休や生理休暇こそいらない。
    男の方が大変なんだから男にこそ休暇必要だと女だけど思うよ。
    産むのなんか1時間もあれば終わるしね。

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2023/08/07(月) 21:54:00 

    出張、転勤も受け入れるという事です。

    +3

    -0

  • 2434. 匿名 2023/08/07(月) 22:05:17 

    >>2157
    昔勤務していた会社はまさに昭和の男尊女卑な
    社風。女性はお茶出し係。でもシフトは楽で定時
    上がりで男性と給料は大差ない。
    会社はお金をもらう場所と割り切れば、むしろ
    悪くない職場とも言えるかも。

    +0

    -1

  • 2435. 匿名 2023/08/07(月) 22:09:14 

    >>1611
    ペットボトルだけだよ

    出される側の立場になることもあるけどコースターやコップ出された事ない
    必要ないと思うし

    +4

    -0

  • 2436. 匿名 2023/08/07(月) 22:16:58 

    >>2273
    じゃあ2273さんは普段どんな暮らしをしてるの?
    あなたが言う男性しかできない尊い仕事をしてるか、男性の庇護下に置かれてるからと自分を卑下しながら生きてるの?
    考え方が極端すぎるよ。

    +0

    -3

  • 2437. 匿名 2023/08/07(月) 22:20:35 

    >>2401
    だからそんな話じゃないよね?
    仕事してる時間育児してなかったらなんなの?

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:18 

    >>802
    普通に定時に終わる仕事をオラオラしながら時間つぶしてるおっさんどもに言ってやってよそれw

    +0

    -6

  • 2439. 匿名 2023/08/07(月) 22:49:13 

    >>2418
    だから女性は結婚しなくなったし、子どもも産まなくなった。
    一人一人が他人や政府に頼らず経済的に自立することは素晴らしいこと。
    しかし、みんながその素晴らしい事を実践すると少子化か進んで、社会の維持が困難になる。合成の誤謬。

    +1

    -4

  • 2440. 匿名 2023/08/07(月) 22:56:31 

    >>2424
    世界的に見ても日本人女性はどこの国よりも圧倒的に無能なんだよ
    だから働きたくない人が沢山いるの!
    遺伝子からして仕方ない事なの!

    +6

    -1

  • 2441. 匿名 2023/08/07(月) 23:08:38 

    日本女性の怠け体質って民族性なんかな
    不思議

    +8

    -0

  • 2442. 匿名 2023/08/07(月) 23:11:06 

    女性専用車両もなくして満員電車で通勤ですね

    +4

    -0

  • 2443. 匿名 2023/08/08(火) 01:18:19 

    >>2303
    それ言い出したら欧米と同じようには女性は働けないから
    企業が男性優遇しないと潰れてくよね

    +4

    -0

  • 2444. 匿名 2023/08/08(火) 01:27:21 

    >>1526
    出産を盾にするのはよく無いと思う。

    +6

    -2

  • 2445. 匿名 2023/08/08(火) 01:30:03 

    >>2443
    究極的には高卒位で家庭に入った方が良いって事だね。
    体力で負けるし、出産と育児あるんだしね。

    +0

    -2

  • 2446. 匿名 2023/08/08(火) 01:37:35 

    >>2430
    プラスの数w
    もうガル爺しかいないね、解散!!

    +0

    -4

  • 2447. 匿名 2023/08/08(火) 02:34:40 

    >>2268
    大抵の男性も土方とかの力仕事はやりたくないと思うけど?

    +2

    -0

  • 2448. 匿名 2023/08/08(火) 06:44:35 

    >>2435
    ペットボトル単体でよいならかなり楽ですね。ありがとうございますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 2449. 匿名 2023/08/08(火) 06:50:12 

    >>2444
    盾というかどう足掻いても男性には無理じゃん

    +3

    -3

  • 2450. 匿名 2023/08/08(火) 07:41:12 

    >>2440
    自分が無能だからって日本女性全員にしないでほしぃわ

    +0

    -2

  • 2451. 匿名 2023/08/08(火) 07:43:15 

    >>2441
    しかも負けながらなんかえばってるw

    +3

    -0

  • 2452. 匿名 2023/08/08(火) 07:50:51 

    >>2411
    性犯罪が99%男の犯行?笑わせる。
    今や99%が女の犯行で、むしろ男が被害者。
    女は外出ないから知らないだけ。

    +3

    -3

  • 2453. 匿名 2023/08/08(火) 07:56:35 

    >>2450
    ちょっと遡るとわかるけどここあたおかガル爺の溜まり場になってる。まともな意見言う意味ないw

    +3

    -4

  • 2454. 匿名 2023/08/08(火) 08:45:21 

    お互い様、補い合うって言う人に限って大抵何もできないよね

    +6

    -0

  • 2455. 匿名 2023/08/08(火) 14:17:16 

    >>1
    男は就労してても褒められない

    +6

    -0

  • 2456. 匿名 2023/08/08(火) 17:55:19 

    強者女ほど弱者を嫌うからここに群がるガル男を養うことはないかな
    男も女も文句は強者男性が作って運営されっぱのこの社会に言わないとね

    +1

    -2

  • 2457. 匿名 2023/08/09(水) 17:13:18 

    >>2455
    今時は女も働いてるしね

    +3

    -3

  • 2458. 匿名 2023/08/09(水) 21:07:04 

    >>1887
    傍系なんて一般人だからもっと駄目じゃん

    +1

    -2

  • 2459. 匿名 2023/08/10(木) 09:09:01 

    >>696
    負担がないとは言ってないよねw

    +1

    -3

  • 2460. 匿名 2023/08/10(木) 15:04:12 

    >>1738
    そうだったのか!勉強になります!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 2461. 匿名 2023/08/10(木) 18:36:10 

    >>2457
    パートの主婦は受け入れられるけど、パートの男は理由を詮索される

    +3

    -1

  • 2462. 匿名 2023/08/10(木) 18:49:26 

    >>1307
    元コメ主だけど事務員一人だから大変だったんだよ
    電話対応してる間に、電話が鳴るっていう状態だし
    「営業に協力してもらえれば楽だろうな…」と思うことが多々あり
    でも営業は「俺が稼いでるんだ」っていうのがあるのか
    協力してもらえないどころか、事務員の私に責任押し付けてるし

    +2

    -0

  • 2463. 匿名 2023/08/10(木) 20:54:04 

    >>2461
    パートの男の人も職場にいたけど特に詮索はなかったな。官公庁的なところに行けばいいんじゃない?

    +0

    -3

  • 2464. 匿名 2023/08/10(木) 20:57:22 

    育児はともかく出産の負担を男が出来ないから、強者女が弱者男を養え論は普及しないよね
    どうしてもって言うなら家事のスキルを爆上げして、年下がいいって言う子供がいらない年上のバリキャリに媚び売るしかなくない?
    それが出来ないなら男の甘えだよ

    +0

    -2

  • 2465. 匿名 2023/08/10(木) 21:43:11 

    弱者同士がくっつくとこうなるからハイスペ強者しか結婚はすな!!
    「誰でもいいから女性を刺そうと思った」足立区でコンビニ店員が切り付けられ全治不明 23歳男を殺人未遂容疑で逮捕
    「誰でもいいから女性を刺そうと思った」足立区でコンビニ店員が切り付けられ全治不明 23歳男を殺人未遂容疑で逮捕girlschannel.net

    「誰でもいいから女性を刺そうと思った」足立区でコンビニ店員が切り付けられ全治不明 23歳男を殺人未遂容疑で逮捕  同課によると、同日正午ごろ、区内の交番に出頭。「死のうと思っていた。どうしたらいいか分からなくなった」と話した。 前トピ 「誰でも...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード