ガールズちゃんねる

専業主婦【時間の使い方】

175コメント2022/11/30(水) 01:11

  • 1. 匿名 2022/11/28(月) 18:23:52 

    12月からパートを辞めて専業主婦になるアラフィフです
    更年期で体調が悪く仕事が辞められるのは助かるのですが自堕落な生活をして暇をもて余しそうです
    専業主婦の楽しみ方やアドバイスなど宜しくお願いします

    +170

    -10

  • 2. 匿名 2022/11/28(月) 18:24:47 

    野グソ一択

    +5

    -43

  • 3. 匿名 2022/11/28(月) 18:24:58 

    毎日暇

    +27

    -22

  • 4. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:01 

    萌え絵批判あやまれ

    +2

    -24

  • 5. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:02 

    ずっと寝てるわ

    +139

    -9

  • 6. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:06 

    >>1
    家事って終わりがないからね、名もなき家事もあるし意外に多忙だよ。

    +300

    -12

  • 7. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:16 

    朝見送ったあと、座らないで夕飯の準備まで片付ける、あとは自由

    +209

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:17 

    YouTube見ながら筋トレ

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:24 

    楽しみましょう
    専業主婦【時間の使い方】

    +183

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:27 

    あちこちお片付け
    あちこちネットのウィンドーショッピング
    あちこち歩いて家族のために美味しいものや材料買いに行く
    あっという間に1日終わる

    +261

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:29 

    やっぱり料理を趣味にするのは実益も兼ねてていいと思う
    料理中も試行錯誤して楽しいし食べる時も幸せ🥰

    +119

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:33 

    私はゲームばっかりしてます!!
    たまに散歩いくようにしてる

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:34 

    ゴロゴロしながらガルちゃん見る

    +60

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:39 

    子供送ったら二度寝してるから参考にしたい

    +90

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:41 

    なんだかんだやることある。
    私は断捨離しまくった。あと冬の間は雪かきと刺繍する。

    +123

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:45 

    専業主婦【時間の使い方】

    +41

    -20

  • 17. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:52 

    歩く

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:54 

    朝からスプラトゥーン

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/28(月) 18:26:36 

    だらだらガルちゃんをしたら
    良いよ。世間と関わるって大事よ!

    +71

    -12

  • 20. 匿名 2022/11/28(月) 18:26:45 

    子供3人いるから落ち着く時間ないわ…
    子供寝たら疲れて寝落ちしちゃうし

    +24

    -7

  • 21. 匿名 2022/11/28(月) 18:26:50 

    とりあえず海外ドラマとか朝ドラとかを一気見する!楽しい

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/28(月) 18:26:53 

    ちゃんと家事してたら一日早いよ

    +96

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/28(月) 18:26:53 

    体調悪いなら思い切りダラダラするなー買い物や家事だけで疲れる。

    +78

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/28(月) 18:27:28 

    自堕落と捉えるのではなく、体調を整えている、としたらいいのではないでしょうか?

    私は家中片付けたり模様替えしたり、家族が気持ちよく暮らせる空間になるように努めてます。

    無理せずゆっくり体を労ってくださいね(⁠^⁠^⁠)

    +138

    -5

  • 25. 匿名 2022/11/28(月) 18:27:31 

    ちょうど来年度の手帳のシーズンだし、良いタイミングだね。
    断捨離、資格や習い事や、保険の見直し、写真の整理など、やりたい事リストを作って、快適生活向上してみては?

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/28(月) 18:27:46 

    昨日はセルフで白髪染めしたよ
    節約にもなるしね~

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/28(月) 18:28:18 

    ガルちゃんは危険
    ちょっとやろうと思って眺めてるとあっという間に日が暮れる

    +111

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/28(月) 18:28:51 

    子供が幼稚園に行ったら家事、ガル、ネットショッピング、読書してる
    あとたまに手芸

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/28(月) 18:29:07 

    >>1
    ジム通うのはどうですか?

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/28(月) 18:29:26 

    >>8
    私も年末で仕事落ち着く予定だけど、これやるつもり。目指せヘルシーがる子!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/28(月) 18:29:43 

    いいなーーめっちゃ羨ましい
    専業じゃないけど、うちの専業の母はいわゆるDIYはまってたよw

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/28(月) 18:29:44 

    >>1
    まずはyoutubeで体の不調の内容を検索すると、同じ症状の同年代の人やお医者さんがヒットするので私だけじゃないんだと心が休まるよ。会社を休むことを気にするというのが無くなって病院に行けるし

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/28(月) 18:29:45 

    働けクズ

    +1

    -41

  • 34. 匿名 2022/11/28(月) 18:30:00 

    漫画を読む
    専業主婦【時間の使い方】

    +16

    -8

  • 35. 匿名 2022/11/28(月) 18:30:15 

    昼寝
    夜ふかし
    サブスク
    読書
    コロナ前はランチと飲み会とライブ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/28(月) 18:30:43 

    主さんは真面目にしっかり過ごしたいって方なのかな?
    だとしたら、自己研鑽として何か勉強してみるのもいいかもですね!
    私は子供の宿題タイムに合わせて漢検の問題集やってます。
    読めるけど、書く方は忘れてたりなので、頭の体操になってますよ〜

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/28(月) 18:30:50 

    >>1
    お子様はいらっしゃいますか?うちの母がアラフィフで専業主婦になったのでよく遊びにきてくれます。お子と遊んでくれたり一緒に買い物行ったりしてますよー

    +28

    -4

  • 38. 匿名 2022/11/28(月) 18:31:00 

    >>6
    更年期で体調が悪いのに仕事より大変な家事なんてできるわけないw

    +16

    -10

  • 39. 匿名 2022/11/28(月) 18:31:02 

    体調悪いならゆっくりしましょう。
    寒くなるから暖かくしてお買い物は歩いてみたり疲れたらカフェ行って専業主婦満喫しよう。

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/28(月) 18:31:36 

    >>7
    座るとダメだね
    お昼ごはんまで立ち上がれない

    +91

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/28(月) 18:31:40 

    専業主婦【時間の使い方】

    +18

    -7

  • 42. 匿名 2022/11/28(月) 18:32:14 

    株してる
    負けてるけどw

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/28(月) 18:32:25 

    午前中ジム行ってる。
    幼稚園12時50分だからそれだけしかできない

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/28(月) 18:32:40 

    フリーで仕事してるから時期によって兼業主婦になったり専業主婦になったりしてるけど、とにかくまったりしてるよー。
    調子がいいときはYou Tube見ながらエクササイズ三昧とかしょうもないこともしてる笑
    しばらくはゆっくりしてたらいいじゃん!

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/28(月) 18:33:12 

    >>1
    パートでしょ?
    そんな劇的に暇にはならんよ
    もうこんな時間かぁって毎日になるよ

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/28(月) 18:33:20 

    >>1
    始めはとことんダラダラ。飽きたら何かしようかなーと余裕が出てくると思います。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/28(月) 18:34:06 

    YouTube見ながら、ヨガ〜。更年期良くなってるよ!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/28(月) 18:34:12 

    赤ちゃんいるので忙しいですが、いなかったら暇だろうな。
    お買い物し放題でゆとりのある専業ならいいけど、ただ暇な専業なら働いていたいかも。
    どちらも経験した者の感想です。

    +14

    -5

  • 49. 匿名 2022/11/28(月) 18:34:25 

    ガルちゃんやって1日終わってる
    なにもしたくない
    我ながら、ニートと何が違うんだろうと思う

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/28(月) 18:34:32 

    断捨離しながらメルカリ出品

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/28(月) 18:34:55 

    >>1
    近場のカフェとか図書館とか行ったことない店とか新しくできたパン屋さんとか行ってる

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/28(月) 18:35:13 

    >>7
    立派です。

    ダラダラして追われるように夕飯作ります

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/28(月) 18:35:46 

    午前中に家事して、早めにお昼食べて午後はジムやヨガに行く。運動はじめてから寝つき良くなってメンタル安定してきた。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/28(月) 18:36:01 

    趣味と実益兼ねて、在宅で小遣い稼ぎしてます

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/28(月) 18:36:51 

    働いてる時に(専業だったら〇〇できるのに)と思ったことを書き出しておいて、それをやるといいよ。書いておかないと案外忘れる

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/28(月) 18:36:55 

    更年期障害って午前中酷くないですか?
    午前中はだらだらして昼から家事をするくらいで、ゆる〜く過ごしたらいいと思います。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/28(月) 18:38:17 

    忙しい時にできなかったことをやるかな
    読書
    運動
    断捨離
    映画鑑賞
    美術館展覧会

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/28(月) 18:38:49 

    >>1
    パート勤務おつかれさまでした!
    まあ、暇は暇だと思うよ笑
    ご家族の構成わかんないから自由時間がどれくらいなのかわかんないけど、日々、週ごと、月初めとか家事のスケジュールをざっとでも組んでやるほうがいいかもしれないね
    楽しみはなんだろう、やっぱり自分の思ったときにやりたいことやっていいし食べたいもの食べられるとか動画見られるとかかな
    ずっとだと退屈しちゃうかもしれないけど、たまにはダラダラするのも悪くないよ
    楽しんでね

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/28(月) 18:39:15 

    お子さんはもう大きいのかな?羨ましい…

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/28(月) 18:39:37 

    午後から自由時間欲しくて午前中はバタバタしてる
    午後は予定入れたりその時の気分によって出掛けたり家に篭ったりしてる

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/28(月) 18:39:44 

    >>43
    幼稚園のお帰りそんなに早いんですね!

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/28(月) 18:40:39 

    子供がある程度大きいと自由だよね
    うちはまだ小さいから全然自由はないわ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/28(月) 18:40:40 

    ゆっくり休みもせず
    何かやろうと思うだけの気力や体力あるなら
    パート辞めなきゃいいのでは…

    +14

    -3

  • 64. 匿名 2022/11/28(月) 18:41:04 

    >>38
    じゃあしないで寝てればいいじゃん。勝手にすれば。

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2022/11/28(月) 18:41:25 

    アラフォーになってからどうにも午前中動く気力が無くなってしまって、時には朝から頭が痛いんじゃないんだけど立ってるのがきつい酷いボーっとした感じで…子供が高校生だから朝は毎日早く起きてやる事はやるよ。送り出したら午前中はまた寝てるよ。
    午後から復活するから家事やり出す。犬も二頭いるので色々やってると何だかんだすぐ夕方だよ。趣味は犬のトリミングとか料理も凝る方で、あと漫画読む事、筋トレ運動もするよ。午前中寝てるからだけど時間足りないwやる事は結構あるよ。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/28(月) 18:43:35 

    28歳子供2人の専業
    子供が幼稚園から帰ってくるまでの時間は資格とるための勉強してます

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/28(月) 18:44:30 

    >>1
    更年期の体調は年単位で波があるのでね、寝て過ごすも良し、気が向けば運動するも良し。ガルも良し^_^

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/28(月) 18:44:31 

    >>6
    でも毎日多忙なほどなかったりするから、体調の事考えながら好きな事して過ごせるんじゃない?アラフィフなら健康診断も忘れずにだけど。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/28(月) 18:44:42 

    >>15
    刺繍いいね!何かしらの創作活動は精神的に良さそう💡

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/28(月) 18:44:56 

    歩けるうちに歩いて足腰丈夫にするのと、荷物が多い場合だったら大きい物を処分した方がいい!体が動かなくなったら部屋の中の処分は大変だから。家具とか大量の本とか運ぶのもマジで腰壊す。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/28(月) 18:45:07 

    専業主婦が言われて一番ムカつく言葉

    「いつもなにしてるん?」

    +15

    -7

  • 72. 匿名 2022/11/28(月) 18:45:42 

    >>65
    ワンコのトリミングできるのすごい〜

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/28(月) 18:45:50 

    私も12月から平日ニート。
    土日はバイトがあるけど。
    太りそうで怖い。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/28(月) 18:46:30 

    >>1
    専業になったらあり得ないくらい時間過ぎるの早いです。働いてた時の方が家事やりくり出来てたよ…

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/28(月) 18:46:54 

    2度寝→ウォーキング→マリオカート→外食ランチ→お昼寝→アマプラ映画→買い物

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/28(月) 18:47:02 

    >>1
    がるちゃんとyoutubeで1日の大半使ってしまう…

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/28(月) 18:47:12 

    >>1
    もっと楽なパート探す

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/28(月) 18:47:17 

    >>1
    10年専業主婦やらせてもらってますが未だに模索中です。

    夫の仕事がシフト制で生活リズムが不規則なのもあり、それに合わせて家事をまわしつつその合間に自分の時間を持つような。見送った後に晩ごはんの仕込みをしたり、気になるところを片づけたり掃除したり、合間に動画サイトでアニメやドラマ見たり、マンガや小説読んだりしてたらあっという間に1日終わります。

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/28(月) 18:49:10 


    子育てが終わってるなら楽ちんだね
    子育てが一番の大仕事だからね
    あと、旦那が口うるさくないなら良いけど
    うちの旦那は男の更年期だから大変だよ
    すぐ怒るからイライラする
    家事よりそっちがストレスだわ

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/28(月) 18:50:03 

    12月入ったら少しずつ大掃除始めるよ
    結構やる所あるよ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/28(月) 18:50:12 

    空いた時間は
    普段しないところの掃除、断捨離
    年金や保険の勉強
    防災用品の見直しとかやってる

    あと専業主婦になって本当太り出したので、これ以上体重増やさないように運動とか

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/28(月) 18:51:33 

    娘が7時前、夫が9時前出勤なので
    洗濯して誰もいなくなってから1人で朝ごはんを食べながら録画したテレビを観たら、もう10時半

    洗い物と掃除をして買い物に行き
    帰ってきて昼ごはんを食べ
    ダラダラしてる間に、もう夕方…
    夕飯の準備をして…

    1日こんな感じです。

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/28(月) 18:53:22 

    >>11
    作るのは好きだけど後片付けが嫌過ぎて料理まで嫌いになった。旦那は夕食でも、食べ終わったらまた仕事。手伝ってもらえない。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/28(月) 18:54:22 

    >>72
    ありがとう〜!
    資格はないけどね、昔からトイプーとかダックスやってたよ。ちなみに今いるシュナウザーのカットが得意だよ。トリミング代の節約にもなって良し!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/28(月) 18:54:40 

    子ども幼稚園なんだけどお迎えまで時間経つの早すぎて全く専業エンジョイできてない
    9時に自転車で幼稚園に送り、週3は買い物で帰宅10時過ぎ(スーパーが9時半オープンなので)
    洗濯干して掃除機かけて洗い物やって少し休憩したら11時
    昼食とって少し休憩したら12時
    そこから夕飯の支度したら13時
    13時45分にはお迎えのために家をでる

    子供が幼稚園行ってる間にショッピングモール行くとか優雅に習い事するとか、まず不可能

    とりあえず空き時間は資格勉強に費やしてるわ

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/28(月) 18:55:13 

    >>1
    私も更年期障害と子宮筋腫持ちで薬入れながら大量出血を抑えてる感じで日々、体調が違います
    不規則な生活をしてしまうと余計体調が悪くなりそうなので、朝、猛烈に体調が悪くない限り(体調悪くても起き上がれる限り)子供と旦那のお弁当を作って見送り
    あとは洗濯や掃除するけど、月に何度かは寝込んでる時もあり
    元気な時には家の中を掃除しまくったり多めに買い出しして体調崩した時のために少しだけ作り置きを冷凍したり
    時間があるとガルちゃんやったり趣味のパン作りや裁縫してます
    体調が良い時には体力落ちないように散歩してます

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/28(月) 18:57:25 

    夫がテレワークだから秘書ごっこしてる

    サラリーマン夫だけど、コロナはじまってからの3年で急昇進してくれた🤗

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/28(月) 19:01:22 

    >>66
    何の資格でしょうか?よければ教えて欲しいです!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/28(月) 19:02:09 

    専業歴二十二年のアラフォー
    子供が今年専門出て就職する
    すでに暇だけどますます暇になってしまう

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/28(月) 19:04:13 

    更年期で体調悪いなら先ずはたっぷり睡眠取って体調整える。
    そして自堕落と言わず自分のペースでのんびり過ごすのもありでしょう。
    調子良くなる日が増えたら運動して心身ともにリフレッシュ。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/28(月) 19:05:40 

    >>1
    〜しなきゃとか思わずゆっくり過ごして体調整えてみてはいかがですか?
    家事も自分なりのペースでやって、家族が幸せならそれで良いじゃないですか^ ^

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/28(月) 19:10:07 

    >>45
    私パートから専業になったけど凄い生活変わったよ。
    フルタイムだったからかもしれないけど身体が楽になった!

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/28(月) 19:12:39 

    土日半日とか夫とでかけら2日は疲れが取れず休んでる
    で残りの水木金で美容やら家事やら調べごとしたいけど結局趣味とか好きなドラマ見たりしてやるべき事をやりきった事ないw

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/28(月) 19:12:51 

    週3回だけパートで働いているので専業主婦みたいなものですが、完全な専業主婦は退屈したし週5回のパートはキツかった。
    退屈になったら週2、3回とかのパートオススメです。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/28(月) 19:13:29 

    >>1
    メルカリとかハマると時間足りないよ😇

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/28(月) 19:18:54 

    >>6
    多忙じゃないってことは私の家事は抜けが多いんだわ。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/28(月) 19:19:33 

    >>1
    資格の勉強始めたらかなり忙しい。
    全然ゆっくりできない。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/28(月) 19:19:59 

    >>7
    すごいなー。私はあえて子供帰ってきてから夕飯の支度してるわ。遊びに付き合うのがしんどくて。

    +39

    -3

  • 99. 匿名 2022/11/28(月) 19:21:36 

    犬がいるからいつも一緒にいれて幸せ。
    私も仕事辞めてから、断捨離したり壁紙塗ったりしてプチDIYしてる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/28(月) 19:22:11 

    >>43
    毎日午前保育なの?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/28(月) 19:24:21 

    >>55
    私もそうおもってたんだけどさぁ
    人間楽を覚えると立ち直れない

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/28(月) 19:25:52 

    >>62
    満3歳で幼稚園入ったから意外とあっという間に自由時間始まったよ!下にも子供いたらまだまだかもしれないけどね。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2022/11/28(月) 19:29:29 

    子供が幼稚園行く前に掃除洗濯終わらせて、行った後はアマプラ見ながら手芸してます。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/28(月) 19:34:25 

    >>62
    うちも。
    子供が発達に遅れあって療育通わせたり今は支援級の手続きのためのあれやこれややってるとあっという間に1日終わる。下もいるし。

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2022/11/28(月) 19:34:50 

    プチセレブの仲間入りだね。笑

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2022/11/28(月) 19:36:11 

    >>19
    時間がもったいないし人間不信になりません?
    がるちゃんの時間は減らした方が良い
    っていいながら今日も来てるけど

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/28(月) 19:39:17 

    >>20
    お疲れ様。上2人男の子で女の子が欲しくて授かった双子が男の子だった者より。

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2022/11/28(月) 19:40:52 

    >>7
    すごい!
    見送ったらすぐにゴロンとしてしまうわ

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/28(月) 19:41:10 

    子なし専業主婦です。
    朝10時過ぎから掃除して、昼から好きなドラマを
    観て、最近資格の勉強してるから夕方までして、
    晩ごはん作るって感じです!

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/28(月) 19:42:41 

    子どもと旦那を見送ったら自由タイム、スタバ行で朝食食べて軽くお散歩、帰宅してテレビ観てネットする。
    子ども蛾帰ってきたら慌ただしい、買い物夕飯作り掃除と忙しく時間が過ぎる。
    なんだかんだで忙しい。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/28(月) 19:43:30 

    >>27
    しかも専業叩きが始まるとエグいから、主さんの心の健康のために専業VS兼業のトピは見ないほうがいい😥

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/28(月) 19:44:11 

    >>19
    攻撃的な人が増えたから、かえってストレスになることもあるよ。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/28(月) 19:47:51 

    うちの旦那は女も養えない甲斐性なしな男は結婚しちゃだめだって言うタイプ。
    こういう男性ばかりだったら専業VS兼業にならずに女性ものびのびと生きられるのにね。

    +6

    -4

  • 114. 匿名 2022/11/28(月) 19:54:04 

    >>6

    今はパートしながら家事してるんだから、パートの時間分は空き時間になるでしょ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/28(月) 19:57:05 

    ジムにいく!!
    自分のペースでゆっくりでいいから体を動かすといいですよ!
    お風呂も入れて、帰ったら楽ですよー

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/28(月) 19:57:14 

    朝7時頃に夫が仕事に行ったら、
    17時過ぎに帰って来るまで自由時間!!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/28(月) 19:58:23 

    今から呆け防止として
    ゲーム 
    折り紙 
    塗り絵をほぼ毎日してる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/28(月) 20:00:47 

    アラフォーで結婚します。
    子供は望んでないし出来ないと思うので掃除や洗濯したら私も暇を持て余すかも。

    しかも働かない時期は太るので太らないようにしたい。
    得意なことが無いのでお料理教室でも行こうかな。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/28(月) 20:03:49 

    暇になると、脳が衰えるから読書とか頭を使う趣味。
    後は、筋トレ!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/28(月) 20:05:54 

    庭いじり、家庭菜園で一日があっという間よ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/28(月) 20:23:17 

    主です
    子どもはもう高校生1人なので特に手が掛かりません
    ウォーキングを始めたいのとポッドキャストを聞きながら家事をしようかと思います
    料理ももう少し頑張ろうと思いました
    色んなコメントありがとうございます
    参考にさせて頂きます

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/28(月) 20:26:51 

    朝ごはん食べてルンバ稼働させて洗濯回したら後は夕飯準備までずっとポケモンsvやってる^^

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/28(月) 20:30:38 

    理想は内田あやのさんみたいな暮らしだけど。
    本見ながらあれも大変と思ってしまう

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/28(月) 20:34:43 

    >>84
    凄いね〜!
    うちはチワワだからカットは要らないけど、たまにシャンプーするだけでヘトヘトだよ
    うちの子アンダーコートが多いからドライヤーに時間がかかって汗だくになる💦

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/28(月) 20:44:22 

    >>6
    アラフィフって事は子ども居たとしてもそれなりに大きいだろうし、結構暇じゃない?

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2022/11/28(月) 20:57:08 

    >>49
    専業主婦は仕事より大変な重労働!年収換算すると1300万の価値がある!

    じゃないの?

    +0

    -8

  • 127. 匿名 2022/11/28(月) 20:57:15 

    >>6
    でも家事は自分のペースで出来るし、ちゃんとやっても時間は余るからお昼寝出来る。
    かなり暇を持て余すんじゃないかなあ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/28(月) 20:57:59 

    >>1
    無職になったら体力が落ちますよ。
    毎日散歩やストレッチをしたり、午前中はなるべくあちこち掃除して体を動かしたほうがいい。そうじゃないと気づいたら筋力が落ちていて骨粗しょう症になりかねないです。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/28(月) 21:00:54 

    私は料理が苦手で興味を持てないので家族にはsnsで有名や友達から聞いて美味しいよという夕飯に出せる物を調べて買いに行く。
    後はスポーツジムや昼会える友達と会ったり自分の色々なメンテナンスしてます。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/28(月) 21:04:14 

    たまに専業主婦に戻りたくなる〜

    半年前まで7年間専業主婦してました

    子供を送ったあと買い物行って、ウォーキングして、おやつ食べながらドラマ見たり、昼寝したりしてたらあっという間にお迎えの時間だったな〜

    たまにマルシェとか行ったり、のんびりカフェでお茶したり

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/28(月) 21:04:15 

    >>94
    私も同じ。週3なら家事も育児も普通に両立出来るからちょうど良かったよ。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/28(月) 21:28:06 

    私も子供が小学生の時からパートしてたけど店が潰れて解雇😇
    丁度子供が受験だったのでそのまま専業主婦に
    今は基本の掃除(掃除機+水回り)、炊事、洗濯、犬の散歩は毎日。夕方からジム週5位
    後は美容院や美容皮膚科に行ったり、歯医者行ったり
    カーテンやシーツ洗って、窓や換気扇掃除したり…
    今日は健康診断に行ってきたよ
    明日はマンションの点検が入るけど専業だと時間が合わせやすくて楽
    旦那が激務で家の事はほぼ私だから今の方が上手くいってるよ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/28(月) 21:34:28 

    >>1
    GyaO
    TVer
    スマホゲーム
    漫画アプリ巡回であっという間にw

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/28(月) 22:09:01 

    専業主婦で子供も大きいけどずっと忙しい
    子供の勉強見てるのもあると思う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/28(月) 22:13:58 

    >>106
    私も けどこういう専業主婦のはチラ見したらもう見ない 結局また妬み嫉みのコメントで荒れるんだよねー

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/28(月) 22:23:40 

    >>9
    わたし
    お菓子がなければパンを食べればいいのに
    なんて言ってないわよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/28(月) 22:31:13 

    >>6
    多忙なのは子供に手がかかるときだけじゃない?
    私、暇を謳歌してるけど(^_^;)

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/28(月) 22:35:51 

    専業主婦だけど、夫が在宅で全く楽しめません。
    コロナ収束したら、子どもが小学生になって働かないといけないタイミングか??
    私の青春を返せ!コロナ!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/28(月) 22:36:42 

    >>126
    そんなん言ってるの意識高い専業じゃない?
    どんなに頑張っても家事育児でそんなに稼げるわけないこと分かってるとは思うけどね。認めてほしいんでしょ。
    私は意識低いから、まず兼業と張り合おうなんて思わない😅

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/28(月) 22:38:19 

    洗濯はそんなに分けて洗ったりしてませんが、
    シーツ洗ったり布団カバー洗ったりしたら、
    結構時間かかります。
    仕事してたらいつ洗うのさって思ってしまう。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/28(月) 22:38:29 

    >>10
    本当にあっという間に1日終わるよね。
    ウォーキングや筋トレもしてるから、暇なんてないわ。
    主婦が暇って言ってる人は、家事をちゃんとやってるのかなって思う。
    家中を綺麗にするのって本当に大変だよ。

    +34

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/28(月) 22:49:02 

    私要領悪いんだな
    専業で家から出ない日もなんか忙しい

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/28(月) 23:18:35 

    >>1
    時間あるはずなのに時間がない
    家事で夜遅くなるから2時間ぐらいは昼寝しないと無理
    あっという間に子供が帰ってくる…
    働いてる人どんなスケジュールなのか気になる

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/28(月) 23:31:34 

    ERをシーズン1から見てる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/28(月) 23:33:13 

    パートも体調不良で退職、今年の春に子供達の学校送迎等も全て終わってとにかくダラダラな日々。
    さすがにダラダラし過ぎだったから、最近一日のスケジュール確認が出来るバーチカル手帳を買いました。

    わかっていたけどとにかくスマホの時間が予想以上に多くて絶句…その時間がもったいなく感じました。
    少しずつでもいいから改善していくつもりです!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/28(月) 23:34:54 

    >>10
    歩きで買い物に出かけるとすごく疲れる。2時半くらいに帰ってきて、洗濯物畳んだり家事やってゴロゴロしてたらあっとゆう間に夕飯作る時間だよね。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/28(月) 23:56:38 

    子無し夫婦です。

    普段は10時くらいに起きて、掃除して買い物して1人の時間って流れです。
    1人で遊ぶ日は、午前中から夕方に帰ってきて、お風呂入って寝るって流れです!


    朝ご飯は作らないし、夕食も週2作るくらいです。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/28(月) 23:59:13 

    朝ご飯を準備して夫を起こし猫のお世話
    夫が7時に家を出るからその後はお昼頃まで二度寝
    昼ごはんを食べたらポイ活やウォーキング、買い物
    その後は昼寝をして夕方から食事の準備
    お皿洗いは夫がやるから終わったら映画とか見るよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/29(火) 00:02:45 

    >>19
    私、友達いないからがるちゃんに来てます(笑)
    やばい!とわかっていてもついね…

    でも、最新ニュースとか見れるし良いこともあるよね

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/29(火) 00:05:31 

    >>10
    家族の世話が増えて、自分のことはおろそか。年齢的に仕方ないとはいえ、気持ちがついていかない。あと、世話をするほど、それが当たり前になり、夫や子どもに罵倒される。尽くし過ぎ、わかっているけど
    子育て中で仕方なし。世話をするほど、なぜか世話が増えた。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/29(火) 00:07:50 

    体調管理で昼寝していると、フルタイムのご近所女から、イヤミと説教。正直、ウンザリ困ってる。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/29(火) 00:11:14 

    >>83
    好きで作る時はいいけと、毎日義務みたいになったらいやな日も多い。ダンナのこだわりが強くて、顔色見ながら、料理出してて、本当に疲れた

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/29(火) 00:12:12 

    >>14
    いんじゃない

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/29(火) 00:16:43 

    >>44
    うちの近所の奥さんなら、イヤミ言うな。でも個人の勝手です。女ったなんで、他人と自分を同じように扱うのかね。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/29(火) 01:49:36 

    >>1
    暇なのは長くても1週間くらいで慣れます
    贅沢な時間をじっくり堪能した後、快復して働きたくなったら短時間パートからでも見つけると良いと思います。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/29(火) 04:12:23 

    >>1
    週1〜2回は何処かにお出かけする様にはしてる。
    全く何も用無いとダラダラしてメリハリがなくなる。
    でも体調悪い時は無理しても楽しくないよね。
    仕事辞める程体調悪いならしばらくはゆっくり休もう。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/29(火) 04:14:07 

    ラ、とさら

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/29(火) 06:09:15 

    この1年平日はほぼこれだわ

    朝起きる→果物で朝食→夫見送る→午前中散歩→カフェに寄る→コーヒー片手にスマホでFX,CFD先物で数万稼ぐ→適当な店でランチする→1時頃帰宅→テレビ見たり○○したり自由時間→17時頃晩御飯の準備→夫帰ってくる

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/29(火) 06:56:29 

    >>49
    掃除とかしないの?スマホを閉じて、周りを見渡せばやることあるよ。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2022/11/29(火) 07:13:24 

    >>1
    同じく更年期障害が酷く、14年続けた仕事を辞めて1年経ちます。
    辞めた最初の頃は、家に居ることに違和感でしたが、しばらくすると、掃除洗濯買い物ご飯作ってたら1日があっという間に感じるようになりました。
    むしろ、「今まで仕事と家事、どうやってこなしてたっけ?」と。
    記憶の無いほどに無理してたのかなぁと思います。
    お互い今はゆっくりと過ごす時間だと割り切って体をやすめましょ。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/29(火) 07:26:30 

    >>159
    掃除はするけど、豪邸じゃないし掃除に1時間もかからん

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/29(火) 07:37:34 

    一日中食べちゃうんですが皆様も?
    運動されてますか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/29(火) 08:06:51 

    >>162
    運動は買い物と掃除くらいかな、、
    ゴロゴロしてお菓子食べちゃうよね

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/29(火) 08:12:59 

    なんか毎日暇だし子ども大きくなって相手にしてくれないし何よりも家族から楽でいいね〜って見られてる。
    気晴らしにパートでも出たほうが人生楽かな。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/29(火) 09:11:59 

    私も家事しながらネットして暮らしてる。

    あとたまに読書したり株取引したり、ガーデニングが趣味だから園芸店に行って寄せ植えや地植えしたり。あとペット飼ってないなら、飼うのもお勧め。がっつり歳取ったらペットも飼えなくなるし、かといって、ペットにとっては人はできるだけ傍にいたほうがいいから、まだまだ若いけど常に家にいることが出来る人はペット飼うのに向いてると思う。

    ちなみに私もネットで色々調べて最近セキセイインコを飼い始めたわ。セキセイインコは他の動物と比べても、お世話がかなり楽(ただ1日1時間は放鳥しなきゃいけないけど)だし、犬猫並みに懐くし、うんこすら可愛いし、良い匂いだし、オスだと喋るし、とにかく見てても動きが面白いからお勧め。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/29(火) 09:12:32 

    >>162
    私は食細いからあんまり食べないよ。運動はいろんなスーパーを徒歩で巡って1日2万歩位歩くよ。たまにジム

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/29(火) 09:36:30 

    >>162
    動かないからお腹減らない
    一日2食と食後のお菓子ぐらい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/29(火) 09:38:32 

    >>153
    ありがとうございます
    ダメ人間なんでここを参考にします

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/29(火) 10:05:16 

    今朝は旦那が5時過ぎに出勤だから4時過ぎに起きて朝食お弁当作って送り出して洗濯干したりお花に水やりしたり、あっここ汚れてるなってとこ掃除したりで時間見て1日10,000歩目標のウォーキングに出かけます。
    子供達の教育盛りは働いていましたが就職、結婚と手が離れたのでゆっくり。週3回ジムに(マスク苦しいが)行ったりドライブがてら神社巡りしたり。脳トレに習い事したいけどなかなか新しい世界へ1歩が踏み出せないです。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/29(火) 17:37:10 

    >>41
    ちょっと盗撮やめてよね。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/29(火) 18:00:16 

    ラクで羨ましい物価高騰してもやりくりするだけだし

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/29(火) 19:43:55 

    専業主婦、毎日嬉しい。
    仕事に行かなくていいなんて最高と何年間も毎日思ってる。

    ところで専業主婦で子どもが小さい家庭は休日にどれくらい旦那さんが休む時間ありますか?
    旦那さんって、休日は常に我が子の相手してますか?それともその横でゴロゴロしてる時間もありますか?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/29(火) 22:38:41 

    前職で精神やられて、主婦になって1年くらいは最低限の家事してた。段々元気も出てきたから、資格の勉強始めたよ。
    午前中は掃除で終わるし、午後は勉強であっという間に夕飯作る時間になる。夕方は子供の送迎もあるし結構忙しい。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/30(水) 00:58:23 

    子供の時間(習い事病院行事)
    家事
    自分の病院美容室たまにランチ電話
    支払い家の手続き(保険やら何やら

    ショッピングは疲れてあまり行かなくなったあれだけ服買ってたのにな。

    私も薬増えてお酒も飲んでないや

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/30(水) 01:11:29 

    >>151
    ウザ
    人は人うちはうちじゃんね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード