ガールズちゃんねる

世界でキラキラネーム拡大の危機...貧困や犯罪率にも影響?

112コメント2013/09/12(木) 12:16

  • 1. 匿名 2013/08/19(月) 22:44:44 

    今年1月にはニュージーランド内務省はあまりに増える奇妙な命名に対して、これまで登録を拒否した「4Real」「ルシファー」「ア○ル」など77件の名前リストを公開して注意を呼びかけました。同様にドイツ当局も「インベーダー」「ウイスキー」「ウッドストック」「ヨーグルト」などの拒否リストを公表。スウェーデンでも「メタリカ」や「スーパーマン」などの名前が却下されています。

     アジアに目を向けると、より状況は深刻です。中国教育省が公表した「中国言語生活状況」によれば、伝統的な姓名の構造に変化が表れ、「@」や「−A」など記号やローマ字を使った個性的な名前を付ける親が出現したことを明らかにしています。また、韓国では竹島に遠泳した俳優のソン・イルグクが三つ子の男児に「大韓」「民国」「万歳」と名付けたことで、韓国国民の賞賛を浴びたばかり。

     そうはいっても日本の場合は目も当てられません。戸籍法では人名に使える漢字を限定しているだけで、その読みについては戸籍に記載されないため、まったくの自由という状態。実質的に世界をリードするキラキラネーム先進国となっているのです。
    世界でキラキラネーム拡大の危機...貧困や犯罪率にも影響? - Ameba News [アメーバニュース]
    世界でキラキラネーム拡大の危機...貧困や犯罪率にも影響? - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    すでに各国では、キラキラネームが社会に与える悪影響についても研究を進められています。フィラデルフィア州シッペンズパーグ大学のデービッド・カリスト教授は1万5000の名前について調査した結果、変わった名前が貧困と犯罪に関係があるとして「あまり一般的でなかったり、異性的な名前を付けられた子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に関わる傾向が強い」と発表しました。  オーストラリアのメルボルン大学では政治家や弁護士の登録名などを用いた統計調査を実施。変わった名前は出世や経済活動に不利だと結論付けています。  日本の元祖キラキラネームといえば、1993年に起きた「悪魔ちゃん騒動」でしょうか。折し

    +5

    -48

  • 2. 匿名 2013/08/19(月) 22:47:42 

    馬鹿な親だから馬鹿にしか育たない

    +371

    -7

  • 3. 匿名 2013/08/19(月) 22:47:52 

    どの国にもDQNネームつける人はいるんだね

    +321

    -6

  • 4. 匿名 2013/08/19(月) 22:48:27 

    >韓国では竹島に遠泳した俳優のソン・イルグクが三つ子の男児に「大韓」「民国」「万歳」と名付けたことで、韓国国民の賞賛を浴びたばかり。

    気持ち悪い(*_*)

    +824

    -11

  • 5. 匿名 2013/08/19(月) 22:48:53 

    なんか変な時代だな

    +180

    -4

  • 6. 匿名 2013/08/19(月) 22:48:55 

    日本にもいたけど海外にもア○ルってつけた人いるのかw

    +283

    -4

  • 7. 匿名 2013/08/19(月) 22:49:06 

    >>韓国では竹島に遠泳した俳優のソン・イルグクが三つ子の男児に「大韓」「民国」「万歳」と名付けたことで、韓国国民の賞賛を浴びたばかり。


    韓国関係なくばかだわ

    +501

    -10

  • 8. 匿名 2013/08/19(月) 22:49:10 

    私がキラキラネームつけられたら、名前変更するかも

    +247

    -7

  • 9. 匿名 2013/08/19(月) 22:49:20 

    普通の名前でいいんです!
    毎回なんて読むのか聞かれるの
    かわいそう…

    +210

    -3

  • 10. 匿名 2013/08/19(月) 22:49:26 

    世も末

    +101

    -2

  • 11. 匿名 2013/08/19(月) 22:49:41 

    名前にアットマーク使うとかどうなってるのw

    +295

    -2

  • 12. 匿名 2013/08/19(月) 22:50:05 

    同級生に「東京」って名前の人居ます。

    世界にも通用するようにとか、日本の中心人物になるようにとか由来だけど、
    住所とややこしいよ。

    +342

    -4

  • 13. 匿名 2013/08/19(月) 22:50:42 

    大韓民国馬鹿w

    +261

    -13

  • 14. 匿名 2013/08/19(月) 22:50:47 

    日本も酷いと思ってたけど他の国もなかなかですね

    +159

    -2

  • 15. 匿名 2013/08/19(月) 22:50:50 

    中国は漢字発祥の国なんだからローマ字や記号なんて使わなくていいのにさ

    +146

    -4

  • 16. 匿名 2013/08/19(月) 22:51:15 

    日本もあまりにも読めないのやおかしいのは拒否したらいいのに

    +150

    -1

  • 17. 匿名 2013/08/19(月) 22:51:45 

    スーパーマンは荷が重いね

    +241

    -0

  • 18. 匿名 2013/08/19(月) 22:51:56 

    イルグクってチュモンの人だよね
    そんなアホだと思わなかった

    +104

    -8

  • 19. 匿名 2013/08/19(月) 22:52:08 

    アホな女が社会進出しだすとろくなことにならないな〜
    もちろん男以上に賢い女性もたくさんいます

    +15

    -82

  • 20. 匿名 2013/08/19(月) 22:52:19 

    本当に子供の幸せを考えたら、
    DQNネームなんて付けられない。

    子供をゲームの主人公か何かと勘違いしてるんじゃない?
    じゃなかったら子供への愛が足りないんだと思う。

    +176

    -5

  • 21. 匿名 2013/08/19(月) 22:52:33 

    子供にキラキラネーム付ける親は低能ヤンキー夫婦だけ

    +175

    -21

  • 22. 匿名 2013/08/19(月) 22:52:58 

    >長らく続く不況脱出の鍵は、ひょっとして放置状態にある日本のキラキラネーム対策にあるのかもしれません。

    そんなことで不況を脱出できるのなら一刻も早く対策してくれw

    +91

    -2

  • 23. 匿名 2013/08/19(月) 22:53:33 

    大韓・民国・万歳・馬鹿
    アホとしか言いようがない

    +184

    -10

  • 24. 匿名 2013/08/19(月) 22:53:35 

    親がバカなせいで苦労するんだもん
    投げやりにもなるわ

    +70

    -4

  • 25. 匿名 2013/08/19(月) 22:53:59 

    ハッシュタグちゃんとかいたよね。おかしな親はどこにでもいる
    キラキラネームもここまで来た!「ハッシュタグ」という名前の女児が話題に
    キラキラネームもここまで来た!「ハッシュタグ」という名前の女児が話題にgirlschannel.net

    キラキラネームもここまで来た!「ハッシュタグ」という名前の女児が話題にキラキラネームもここまで来た!「ハッシュタグ」という名前の女児が話題に - シネマトゥデイ生まれたばかりの娘に「ハッシュタグ」という名前を付けた親がいるとして海外で話題になっている...

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2013/08/19(月) 22:55:09 

    アットマークって、って思ったけど日本にも
    「△□一(みよいち)」って名前があったんだった

    +81

    -5

  • 27. 匿名 2013/08/19(月) 22:55:33 

    大韓民国万歳で国民の賞賛を浴びたって。国全体がバカなんだね。

    +243

    -8

  • 28. 匿名 2013/08/19(月) 22:55:34 

    読み方を間違えたりつっかえたりすると、怒鳴りつけてくる親がいて怖い

    「え…とう、とうりゅう…」
    「灯劉華(アリア)です!きちんと呼んでください!」(仮名)

    みたいなこと言われた経験があって怖かった。読めるか!

    +277

    -2

  • 29. 匿名 2013/08/19(月) 22:56:16 

    大韓・民国・万歳の名前を賞賛する国民って

    +138

    -6

  • 30. 匿名 2013/08/19(月) 22:56:25 

    韓国国民の賞賛を浴びたばかり。
    韓国国民の賞賛を浴びたばかり。
    韓国国民の賞賛を浴びたばかり。

    +21

    -74

  • 31. 匿名 2013/08/19(月) 22:56:32 

    キラキラネームって言い方やめろ

    +143

    -9

  • 32. 匿名 2013/08/19(月) 22:57:44 

    子供の同級生に将軍って子がいる
    当然、あだ名は将軍様
    子供は親の遊び道具じゃない!

    +150

    -4

  • 33. 匿名 2013/08/19(月) 22:58:05 

    Jo King(=Joking ジョーク)
    Barry Cade(=Barricade バリケード)
    Carrie Oakey(=Karaoke カラオケ)
    Tim Burr(=Timber 材木)
    Mary Christmas(メリークリスマス)
    Hazel Nutt(ヘーゼルナッツ)
    Sue Shi(=Sushi 寿司)
    Stu Pitt(=stupid 馬鹿)
    Minnie Skurt(=mini skirt ミニスカート)
    Hammond Eggs(=ham and eggs ハムと卵)
    Eve Hill(=evil 邪悪な)
    Ben Crobbery(=bank robbery 銀行泥棒)
    Al Kaholic(=alcoholic アルコール中毒)

    以下は、アメリカで人気急上昇とのこと・・・
    Apple(アップル)
    Siri(シリ)
    Luna(ルナ)
    Mars(マーズ)
    Mac(マック)
    キラキラネーム・DQNネーム・珍名まとめ - NAVER まとめ
    キラキラネーム・DQNネーム・珍名まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    キラキラネーム・DQNネーム・珍名まとめのまとめ

    +30

    -4

  • 34. 匿名 2013/08/19(月) 22:58:25 

    自分の親がマトモであったことに感謝

    +184

    -2

  • 35. 匿名 2013/08/19(月) 22:58:59 

    13さん
    似たような理由で「旅人」さんが知り合いにいます。
    読み方はタビト。
    仕事でタイにいるので、名前負けしなくてよかったねって笑われてました。

    +93

    -8

  • 36. 匿名 2013/08/19(月) 23:00:03 


    大韓 民国 万歳??

    だっさwwwwww
    恥ずかしいと思わないのかな?
    こんなことでしか自国の主張ができないなんてかわいそうだね。

    +179

    -6

  • 37. 匿名 2013/08/19(月) 23:00:05 

    >「あまり一般的でなかったり、異性的な名前を付けられた子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に関わる傾向が強い」と発表しました。

    やはりDQNネームは親がDQNが多い、よって子供もDQNになりやすい

    +141

    -0

  • 38. 匿名 2013/08/19(月) 23:01:07 

    >>33 海外のキラキラネームつけられた子供もかわいそうだね

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2013/08/19(月) 23:01:38 

    名前呼ばなくていいと思う
    だって読めないんだもん
    苗字で呼べばいい。
    可愛い赤ちゃんが名前で呼んでもらえないなんて可哀想だけど(笑)

    +83

    -1

  • 40. 匿名 2013/08/19(月) 23:01:43 


    さっすが韓国のキチガイぶり(^。^)

    +101

    -11

  • 41. 匿名 2013/08/19(月) 23:02:06 

    親のレベルの低さが一目瞭然。
    知り合いが息子に「平和(ピース)」と付けてたけど、ふりがな書くときどうするのか、疑問。
    名前に半濁音ってどうなのwww

    +118

    -4

  • 42. 匿名 2013/08/19(月) 23:02:56 

    日本人の私からみたらウッドストックなんかはまだ普通に聞こえる

    +58

    -4

  • 43. 匿名 2013/08/19(月) 23:03:23 

    大韓民国万歳と名付けて本当に国民の賞賛を浴びたの!?おかしいって思う人はいないのかな!?だとしたら韓国国民は相当な…バカ…?

    +111

    -4

  • 44. 匿名 2013/08/19(月) 23:05:20 

    昔読んだ、ビビットキッズカンパニーって漫画に登場した難読名前  七五三太

    もちろん「しちごさんた」ではない

    +12

    -7

  • 45. 匿名 2013/08/19(月) 23:05:44 

    名前で遊ぶとかイミフすぎる

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2013/08/19(月) 23:05:59 

    日本のキラネ率は他の国と比べても多すぎると思う
    この国の将来はどうなってしまうんだろうか

    +78

    -2

  • 47. 匿名 2013/08/19(月) 23:06:11 

    DQNは世界共通か。
    ちなみに私過疎地住みだけど、心鳥ことり、闘ふぁいと、このん、憂花ゆうか、、、
    兄の子どもの名簿見ただけでクラクラした。平仮名で読めるけどさ、このんってどーいうこと?
    明子ちゃん、宏くん、美咲ちゃんがどんなに素敵か!!!

    +80

    -6

  • 48. 匿名 2013/08/19(月) 23:07:11 

    小さい子供と関わるけど
    変な名前ばっかりですよ
    親は地味な人が多い気がします
    子供に期待してるのかな?
    親が親なら、地味な子供のままですよーってw
    名前だけキラキラしちゃって可哀想!

    +100

    -6

  • 49. 匿名 2013/08/19(月) 23:07:12 

    日本だけの問題じゃなかったんだ!!

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2013/08/19(月) 23:07:14 

    大韓 民国 万歳ってw
    気色悪いw
    しかも賞賛されるってw
    南朝鮮人のキチガイぶりは薬じゃ治らんなw

    +87

    -7

  • 51. 匿名 2013/08/19(月) 23:14:22 

    子供にいらん荷物背負わすのにね。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2013/08/19(月) 23:14:43 

    大韓民国万歳って名前、絶対おかしいよね。それを賞賛する国民もどうかと思う。

    +38

    -4

  • 53. 匿名 2013/08/19(月) 23:14:51 

    >異性的な名前を付けられた子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に関わる傾向が強い

    これ本当だと思う・・
    あとよく被害者の名前がキラキラだったりするし。

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2013/08/19(月) 23:15:02 

    44
    ななごみた?w
    全然わからないんですけど(笑)

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2013/08/19(月) 23:16:26 

    絶対親遊び半分で名前つけてるよね。
    ふつーの名前でよかった。
    キラキラネーム恥ずかしい。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2013/08/19(月) 23:16:56 

    色々なキラキラネーム載ってるけど大韓民国万歳がアホすぎて他のがふつうにみえる。

    +30

    -3

  • 57. 匿名 2013/08/19(月) 23:17:12 

    DQNネームの人は、一回だけ簡単に改名できる措置をした方がいい。

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2013/08/19(月) 23:18:32 

    48さん、わかる!
    わりと地味~な感じの親のほうが子供にキラキラネームつけたがる傾向があるよね。 子供もあまり派手な名前付けられてもプレッシャーだと思うんだけど。
    やっぱり普通が一番。 読めないような、何度も聞き返されるような名前は嫌だ。

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2013/08/19(月) 23:18:32 

    ソンイルグクんとこの三つ子の名前は
    胎名(おなかの中の赤ちゃんをそう呼んでた)んじゃないの?
    世界でキラキラネーム拡大の危機...貧困や犯罪率にも影響?

    +4

    -26

  • 60. 凸凹 2013/08/19(月) 23:21:14 

    世界で流行ってるから良いってわけじゃない。子供の名前で遊ぶのは止めて下さい。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2013/08/19(月) 23:22:06 

    珍名つけたきゃ寿限無寿限無のヤツでもつけとけ

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2013/08/19(月) 23:26:38 

    アメリカ?の統計では変わった名前をつける親ほど、低学歴・低収入・低所得だそうです。
    日本でもどこかの大学教授が、偏差値の高い大学ほど、◯子や◯美などきちんとした名前の学生が多く、偏差値の低い大学には当て字の名前の学生が多いそうです。

    +53

    -3

  • 63. 匿名 2013/08/19(月) 23:34:32 

    名前に漢字を使う場合は、存在する読み方しか許可しないようにしたらいいのに。
    今は当て字が多すぎて意味が判らない。
    付けられた本人が後々一番苦労するのに、それすら予想付かないのかねDQN親は。

    +31

    -2

  • 64. 匿名 2013/08/19(月) 23:36:13 

    キラキラネーム=親が馬鹿
    は誰もがわかってるよね
    つまりそのキラキラネームの子も馬鹿
    名前だけで人を判断できる時代なんて良いじゃないですかw

    私が経営者なら、絶対に採用はしません!
    Twitterで問題起こしそうだし

    +52

    -3

  • 65. 匿名 2013/08/19(月) 23:37:27 

    世界的に多いんだ…。
    その内、キラキラネームが普通の名前になるのかな。昔の名前って今の普通の名前と全然違うし。

    でもお下品な名前はやめてほしい。虐待だよ(T_T)

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2013/08/19(月) 23:44:19 

    親がバカ=子もバカとは考えたくないんだよね。
    いい反面教師になるかもしれないし。
    そうやってバカ親の元ながらまっとうに育った子供が、DQNネームのせいで差別的扱いを受けたりしたら気の毒だよ。
    それこそ親を恨むしかないのか・・・。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2013/08/19(月) 23:48:30 

    海外の場合、表音文字が主だから『読めない』って問題は少ないよね。
    日本の場合、『…え?なにこの名前?読めません』てのが問題だから全く別問題。
    ただ自分の子供に特別な名前をつけてあげたいっていう親心だけが共通項。
    ま、でも森鴎外も今の時代ならキラキラネームと言われてしまうだろうけど。

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2013/08/19(月) 23:52:25 

    キラキラが普通の名前になる時代がくる!って主張ほど、頭悪いものはないわ。

    +34

    -2

  • 69. 匿名 2013/08/19(月) 23:53:07 

    今妊娠中ですが、子供の名前は絶対誰でも読めるようにします。
    病院、学校、人間関係、就職などで子供が苦労するのが分かりきっているのに読めない名前にする親の気持ちが分かりません。
    本当に子供を愛しているなら子供の将来をしっかり考えて名前をつけるはずだと思います。

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2013/08/19(月) 23:59:39 

    大寒 民酷 万罪
    子供たちは大きくなって困ると思う。
    この男は怖くなって結局泳げなかったんだっけ?それとも船のプールで泳いだだけだったっけ?

    +30

    -4

  • 71. 匿名 2013/08/20(火) 00:05:53 

    知り合いにシンバくんがいる。漢字は知らないけどライオンキング以外の由来はなんだろ❔

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2013/08/20(火) 00:19:07 

    娘の幼稚園、
    凛凛りんりん 姉

    流流るんるん 弟

    って、双子います。

    両親ともに日本人で、2人とも40歳超え。
    入園式で名簿見て、二度見しちゃったよ。

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2013/08/20(火) 00:19:11 

    接客業してるから迷子の呼び出しするんだけどキラキラネームは正直呼ぶの恥ずかしいです…
    (--;)
    そーゆう親に限って『イントネーションが違う!人の子の名前、間違って呼ぶなんて!!それが客に対する態度か!』って意味不明なこと言ってくるよ…。(;´д`)

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2013/08/20(火) 00:24:26 

    一発で読める平凡な名前なんて愛情が足りないんだとさ。いかに捻って読めなくするかが大事らしい。
    DQNとは歩み寄れないな。

    +56

    -1

  • 75. 匿名 2013/08/20(火) 00:27:44 

    子供関係の仕事してるけど、名簿がDQNネームだらけだよ。そしてその子供の親は大概非常識。もちろん子供もとんでもない子ばかり。
    親ごと、なんなら祖父母ごと評価下がるから、変な名前つけるの本当にやめといたほうがいい。あちこちで陰口叩かれるよ。

    最近は子供の名前で親のタイプ(ヤンキーかお花畑かとか)を見分けられるようになってきたww

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2013/08/20(火) 00:30:54 

    41
    名前に半濁音ぐらいふつうにあるけど。一平とか

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2013/08/20(火) 00:42:49 

    奇妙な名前を付けられた子どもは犯罪に手を染めやすいことが統計で証明される - GIGAZINE
    奇妙な名前を付けられた子どもは犯罪に手を染めやすいことが統計で証明される - GIGAZINEgigazine.net

    奇妙な名前を付けられた子どもは犯罪に手を染めやすいことが統計で証明される - GIGAZINE最新ニュース30件 ▼TwitterRSSRSSフィード RSS 1.0 RSS 2.0 AtomYouTube最新ニュース30件タスクリスト・チェックリストをブラウザ・iPhone・Androidでシー...

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2013/08/20(火) 00:50:46 

    72

    ルンルン君って!!!ペットにもつけない名前だわ
     
    男でルンルン・・・女でも可哀想なのに・・・

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2013/08/20(火) 01:09:36 

    アメリカのポッポスター、プリンスとマドンナは
    両方とも本名と聞いて「かっ飛んだ親だなあ」と思ってたけど
    どうせ付けるならこんなカッコイイキラキラネームにしてあげればいいのに

    +12

    -5

  • 80. 匿名 2013/08/20(火) 01:11:13 

    馬鹿が見分けやすくてある意味便利(笑)。
    まず、子どものクラスにいたらその親には近づかないもん。企業の人事担当も楽じゃない?書類で振り分けできるよ。

    +44

    -1

  • 81. 匿名 2013/08/20(火) 01:43:30 


    42

    スヌーピーの横にいる
    黄色い小鳥もウッドストック

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2013/08/20(火) 02:12:15 

    姪っ子の名前を決める時
    妹はごく普通の名前を候補にあげてたけど
    義弟はやけにキャバ嬢チックな名前を候補にあげてた
    とにかく可愛らしい響きと漢字にしたかったらしいけど
    ことごとく却下されて笑った
    妹がまともで良かった

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2013/08/20(火) 02:34:16 

    キラキラネームでもない
    DQNネームでもない
    新しい呼び方できないかなとずっと思ってた

    キラキラだと親が 問題視できない・キラキラしていい名前だと思い込んでしまう
    DQNだと あまりに差別的で侮蔑的 こどもがかわいそう

    もっと問題提起になるような新しい呼び名できないかな~!

    キラキラDQNネームは本当にかわいそう
    読めない 呼んで(読んで)もらえない 影で馬鹿にされる
    本当にどうにかならないかと思う
    キラキラDQNにならないようにしようとお父さんお母さんが思えるように
    もっと社会的な問題にしてもいいと思う
    まあ安倍さんもいってくれたけども
    本当に読めない名前が多すぎてこどもがかわいそう 

    +15

    -3

  • 84. 匿名 2013/08/20(火) 03:35:06 

    自分が小学校のころ、自分の名前の由来を作文にする授業があったけど、今はないんだろうな(-_-;

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2013/08/20(火) 04:39:52 

    親もまず自分達の顔を見てから名前付けようよ。

    どっちに似ても可愛くならないとか考えないの?

    そりゃ整形して綺麗になってキラキラネームとかならイイけど、見た目イマイチで生活も明るく無い子が自己紹介するのには抵抗あるっつーの!!

    そんな私はキラキラネーム喪女。

    +10

    -6

  • 86. 匿名 2013/08/20(火) 06:15:52 

    私は色々な年代の名前に携わる仕事をしているから、どんどん新しい響きの名前が出てくるのは当たり前だと思ってる。
    今の子に米さんや一字でいさんが居ないように。
    ただ漢字を無理矢理読ませる風潮には賛同出来ないな。
    騎士でナイトとかもはや日本語ですらないからね。
    あと最近たまに聞く愛=ら(ラブのら)のような読みも可笑しい。

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2013/08/20(火) 06:29:55 

    85
    キラキラネームに合わせて整形とか発想がdqnすぎ

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2013/08/20(火) 06:33:02 

    子供をペットと同じ様に扱うバカ親。
    普通の名前で本当に良かった。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2013/08/20(火) 08:05:02 

    例えば 日本 万歳 て双子がいても日本国民は賞賛しないよねぇ

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2013/08/20(火) 08:36:21 

    前から思ってたんだけど…

    イマルってどぅよ(´-`).。oO(

    もち由来は知ってるけど…初め響きに焦ったw

    ゴメン。好きとか嫌いとかじゃなく。

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2013/08/20(火) 08:41:44 

    28さん
    大変でしたね
    その親、バカじゃないの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2013/08/20(火) 09:28:06 

    >67

    森鴎外って、本名は林太郎じゃなかった?

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2013/08/20(火) 10:06:12 

    92
    鴎外の子供たちがキラキラネームなんだよ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2013/08/20(火) 10:11:41 

    アメリカのラッパー、カニエ・ウエストも、娘を
    ノース・ウエスト(North West:北西)って名付けたんだよね。
    馬鹿はどこにでもいる・・・(´Д`)

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2013/08/20(火) 10:59:53 

    スーパーで明らかなDQN親に遭遇。
    子供の四姉妹連れてて、そのうち二人の名前を呼んだ。

    「モカ!ココア!帰るよ!!」

    スタバかよ!!!(笑)
    残りの二人名前が気になって仕方ない。
    マキアート、ラテあたり希望。

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2013/08/20(火) 11:06:30 

    人気名前ランキングで
    心愛(ココア)が七位とかって…
    日本終わってるわ。

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2013/08/20(火) 12:52:12 

    96さん
    近所にココアちゃんいます
    ココア母は二の腕にタトゥーの入った人
    わざわざTシャツの袖を捲ってタトゥーを見せてる(笑)
    なのにいまいちダサいというか…地味なのに頑張っちゃってる感じで笑ってしまう
    ちなみにココアちゃんは純和風なお顔立ち

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2013/08/20(火) 12:58:56 

    >44
    確か「しめた」だったと思う。
    てかVKカンパニー懐かしい(笑)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2013/08/20(火) 13:28:37 

    大変なお国ねー

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2013/08/20(火) 13:32:03 

    タトゥー入ってて車をカスタムしてる人の子供は、100%DQNネーム。
    あと顔が地味な親も、DQNネームつける確率が高い。
    それなりの学歴あって、容姿コンプ無さそうな人は変わった名前つけてない。

    あくまで自分が知る限り、の話だけど。

    でもある程度DQNネームつける人のパターンってあると感じてたから、この記事読んで「やっぱりそうなのか」と思った。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2013/08/20(火) 13:37:09 

    今妊娠中で名前考えてるけど
    どこからがキラキラネームになるのか
    わからないけど大人になって
    恥ずかしい名前だけはつけたくない。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2013/08/20(火) 14:44:30 

    イマルは漢字じゃない分
    かなり救いがある と思う
    生きてるだけで丸儲け という親の心情も反映されてて納得できる
    私はね

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2013/08/20(火) 15:27:48 

    子供の名前を見れば、親がバカかどうかの判断が出来るから、良いんじゃない。

    実際、私立のお受験ではキラキラネームだと落とされるらしい。
    キラキラネームの親は、高確率でモンペになりやすいから。

    大手企業でもキラキラネームを不採用の判断基準の一つにし始めている。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2013/08/20(火) 16:05:23 

    当て字も嫌だけど、モノの名前も嫌だよね。
    心愛って…ペットなら可愛いけどさ^^;
    ましてや国名はもっと嫌だな。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2013/08/20(火) 16:10:34 

    95
    ココアは残念な事に大分定着しつつありますが、モカって…。
    でも私のパソコンではもかで「萌香」「萌花」が出るので意外といるのかも(*_*)
    (この漢字ならもえかにすればいいのに…)
    その親だとラテ辺りは本当にあり得えそう。
    マキアートは字が思いつかなかったからとバニラやソイ辺りでしょうかね。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2013/08/20(火) 16:36:27 

    流行り出した時はキラキラネームじゃなく
    イライラネームって呼ばれてましたよね。
    昨日親と「何がきっかけで流行り出したんだろうね?」と話してたら、キムタクの子供が心美ちゃんって知られた頃からじゃない?ってなりました。

    今となっては心美ちゃんはまだマシな方になってしまいましたが…
    やっぱり芸能人の影響も結構あるのかな?
    ミーハーな人多いですからね(ー ー;)

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2013/08/20(火) 16:57:12 

    キラキラネームをつける親はどうかしてるって


    言う人いるけど、そういう人がキラキラネーム

    の子を馬鹿にしたり、いじめたりしてるよね。
     

    +1

    -9

  • 108. 匿名 2013/08/20(火) 17:16:09 

    キラネは子供ん時は可愛いかもしんないけど年取ったら可哀想すぎるやろ、子供の未来考えろっつーの

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2013/08/20(火) 17:17:37 

    72
    リンリン、ルンルンってパンダみたいでかわいそう。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2013/08/20(火) 22:48:21 

    まぁあなるとか本気で自殺考えそうなやつはともかく
    ちょっと変わった名前くらいならいいじゃないかと思うンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2013/09/12(木) 10:53:29 

    キラキラネームの社会人に会う機会が増えたけど、しっかりしてる人が多いし、本人も特別な名前で気に入ってる(誇りを持ってる)ことが多いよ。
    美大の友達も個性的な名前が多かった。

    確かにもろDQNっていうパターンもいるけど…

    一概に否定できないなあ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/09/12(木) 12:16:30 

    95>
    私がそれ聞こえてたとしたら、絶対ペット(犬)だと思うわ(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。