ガールズちゃんねる

シワシワネーム被害者の会

4520コメント2021/11/07(日) 10:08

  • 4001. 匿名 2021/10/12(火) 02:32:47 

    >>3308

    愛子内親王が生まれた頃の職場の先輩(50代)が愛子だった。
    「愛子様だ!」って盛り上がってたもん。
    今は70代半ばになる筈。

    +2

    -0

  • 4002. 匿名 2021/10/12(火) 02:33:26 

    >>3997
    それはあなたの感想ですよね。
    それに最後の一行は余計なお世話。
    なんだろな、他人に指図しないでもらっていいですか?

    +2

    -7

  • 4003. 匿名 2021/10/12(火) 02:34:22 

    >>1251
    私は鳥が嫌いだからゆあの方でいいわ。

    +0

    -1

  • 4004. 匿名 2021/10/12(火) 02:41:19 

    >>2156
    「子」ではなく「湖」とか「瑚」とか「胡」とかなら今風?

    +1

    -3

  • 4005. 匿名 2021/10/12(火) 02:41:49 

    キテレツ大百科のブタゴリラに共感する

    +1

    -0

  • 4006. 匿名 2021/10/12(火) 02:43:22 

    >>3308
    愛子ってアラフォーより上にはいないイメージだったけど大正時代からあるポピュラーな名前なんだよね

    +1

    -0

  • 4007. 匿名 2021/10/12(火) 02:43:54 

    >>4004
    それなら〜子でも今風の名前にしてくれた方が嬉しい

    +5

    -0

  • 4008. 匿名 2021/10/12(火) 02:48:45 

    >>3194
    彼氏とか好きな男の子にお母さんと同じ名前だって言われるのが一番嫌だなぁ

    +6

    -0

  • 4009. 匿名 2021/10/12(火) 02:50:20 

    >>4002
    余計なお世話とか指図ではなくて、トピタイに被害者の会ってあるでしょ
    トピずれになるの
    理解できますか?

    それにアナタのコメントもアナタの感想でしかないよ
    いくらメディアや著名人がシワシワの方が就活に有利だと言ったところで、それと名付けられた本人の人格形成は別問題だから

    +10

    -0

  • 4010. 匿名 2021/10/12(火) 02:53:15 

    >>1654
    これならお嬢様姉妹みたい

    +1

    -0

  • 4011. 匿名 2021/10/12(火) 02:54:36 

    >>4009
    はいはい分かった。
    キャバ嬢の源氏名みたいなのがいいのね。
    あとはどうぞご自分で判断してくださいな。
    あなたに子どもができたら、子どもには変な名前をつけない方がいいと思うけどね。

    +1

    -15

  • 4012. 匿名 2021/10/12(火) 03:02:01 

    >>4011
    理解力に乏しい以前に文盲なんだね……
    文章をちゃんと読めない、理解できないって生きていくの大変そう
    『ごくごく普通の名前でいいのよ』って元コメに書いてるんだけどな

    ちなみに既婚で子どももいますが、ごくごく普通の落ち着いた名前です

    +10

    -1

  • 4013. 匿名 2021/10/12(火) 03:04:51 

    >>4012
    前半性格わるくて草。
    典型的なガル民。
    「あとはどうぞご自分で判断してくださいな。 」とせっかく書いてるのに。
    ブーメラン🪃ぶっ刺さってるよ。
    シワシワネーム被害者の会

    +0

    -11

  • 4014. 匿名 2021/10/12(火) 03:17:52 

    >>4013

    誰に言われるまでもなく自分のことは自分で判断しています

    そしてアナタもガル民
    トピずれになるのを分かっていて画像付きコメントしたりするのも性格は良くないと思う
    アナタのコメントはキラキラネームの人を傷付け、シワシワネームの人も嫌な気持ちにさせてるんだよ
    何かをageるために何かを引き合いに出してsageるのは良くないよ

    +6

    -0

  • 4015. 匿名 2021/10/12(火) 03:18:01 

    >>4011
    就職で不利にならない&可愛いを両立した名前なんていくらでもあるのにシワシワかキラキラの二択しか頭にないんだろうなあ
    極端から別方向の極端にしかいけない人っているよね

    +12

    -0

  • 4016. 匿名 2021/10/12(火) 03:19:22 

    トピタイ読めよ
    シワシワネーム好きでもいいけどここではトピスレだから

    +9

    -0

  • 4017. 匿名 2021/10/12(火) 03:27:46 

    >>4014
    キラキラネームはやばいでしょ普通に。
    親の知性と品格を疑われる。
    一般論として、ネット検索してヒットしないような変わった名前は子どもにつけない方がいいと思う。

    シワシワネームは本人の自意識過剰なだけで、少なくとも就活には有利。このトピで挙げられてるようなシワシワネームを品格ある良い名前と受け取る人も多いと思う。

    繰り返しになるけど、高学歴には難読な名前や変わった名前は少ないらしいし、それは十分頷ける。

    +0

    -11

  • 4018. 匿名 2021/10/12(火) 03:29:44 

    >>4002
    コワッ笑

    +2

    -0

  • 4019. 匿名 2021/10/12(火) 03:30:05 

    >>1425です。
    遅れましたが皆さんご意見ありがとうございます。
    やはり、古すぎますよね。

    由来ですが、"ぞう"は夫・義父・義祖父から続いてきている文字です。
    しかし、夫・義父はけいぞうよりも古臭さはマシな名前です。
    それでも夫は古臭さが子どもの頃は嫌だったらしく、大人になってから好きになったと言い、何故自分も嫌だったのに付けたいと思えるのか理解できません。

    "けい"は亡くなった義母から貰いたい漢字だそうです。

    理由を聞いても、心は動かされないほど、私は好きになれない名前です。

    皆さんの意見を聞けて良かったです。私の反対意見は変わらないので、やはり子作りは断念です。ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 4020. 匿名 2021/10/12(火) 03:31:52 

    >>4013
    不毛すぎてワラタ
    あほやな

    +8

    -0

  • 4021. 匿名 2021/10/12(火) 03:36:45 

    >>4002
    これ、ひろゆきのオマージュっすよ
    マジレスしない方がいいっすよ

    +2

    -1

  • 4022. 匿名 2021/10/12(火) 03:38:16 

    >>2268
    「子」は高貴な字と言うか、高貴な女性に付けられてて、そこから広がったようですからね。
    同級生の女の子みんな子が付いていたら、お祖母さんも憧れたのかもしれませんね。

    +2

    -0

  • 4023. 匿名 2021/10/12(火) 03:39:57 

    >>4017
    シワシワネームは本人の自意識過剰なだけで、少なくとも就活には有利。このトピで挙げられてるようなシワシワネームを品格ある良い名前と受け取る人も多いと思う。

    ↑古風ならともかくシワシワネームを品格ある良い名前と受け取るなんておばさんだけでしょ
    おばさんから褒めちぎられようと同年代からダサいと思われないかどうかのほうが大事なんだよ
    普通の可愛い名前の子だらけの中にいてコンプレックスになってるのに就職で有利なんてのも何の慰めにもならないわ
    そんなん他の子だって同じなんだから

    +9

    -1

  • 4024. 匿名 2021/10/12(火) 03:46:01 

    >>4022
    上皇皇后の御成婚から「子」が流行りだしたみたい。美智子様。

    +1

    -1

  • 4025. 匿名 2021/10/12(火) 03:46:30 

    >>4017
    何度も言うけど、なぜキラキラを引き合いに出すの?
    例えそれが事実であったとしても名付けられた子どもには罪がないのに傷付くんだよ?
    アナタは自分の主張を宣うために罪がない名付けられた子どもを傷付けて平気なの?

    そして、就活に有利なのは理解してるけど、世の中には就活に有利+ごくごく普通の可愛い名前も数多存在してるんだよ
    子どもの人生を左右するという意味では多感な時期の人格形成にも影響する問題でもあるんだからね

    それと、トピずれにも程があるのにこうして何度もマナーを無視することに対して何も思わないの?
    マナーを逸脱するような人にシワシワネームの良さを語られても嫌悪感が増すばかりだよ

    繰り返しになるけど、キラキラが好きなわけでも擁護しているわけでもなく、キラキラもシワシワもベクトルは違えど被害者なんだよ
    アナタはどちらにも嫌な気持ちにさせてるんだよ

    +7

    -1

  • 4026. 匿名 2021/10/12(火) 03:46:54 

    シワシワ擁護するのにキラキラと比較するのはそうしないと褒められないからでしょ
    大多数の桜ちゃんや結衣ちゃんみたいな名前と比べたらシワシワのほうがいいって言うのに無理あるもんね

    +10

    -0

  • 4027. 匿名 2021/10/12(火) 03:50:09 

    長文ごくろうさん。
    よっぽどシワシワネームが嫌いなのは分かった。

    +0

    -9

  • 4028. 匿名 2021/10/12(火) 03:51:22 

    >>4027
    横だけどそういうスレなんだけど
    あなたはなんでいるの?
    子供にしわしわネームつけちゃったとか?

    +3

    -0

  • 4029. 匿名 2021/10/12(火) 03:53:44 

    >>4028
    スレじゃなくてトピでしょ?
    もう4時だけど寝なくていいの?

    +0

    -4

  • 4030. 匿名 2021/10/12(火) 03:58:19 

    >>1119
    40代前半ならおしゃれな名前多い気がする、子の付く名前も少なそう

    +0

    -6

  • 4031. 匿名 2021/10/12(火) 04:04:58 

    >>4027
    アナタもよっぽどシワシワネームが好きなんだね
    好きなのはいいけど、被害者同士が語り合うトピでその好きを押し付けないで

    +6

    -0

  • 4032. 匿名 2021/10/12(火) 04:08:32 

    個人の感想を述べただけなのに長文で罵倒するようなレスがたくさんついてて草
    他人は他人だよ

    +0

    -5

  • 4033. 匿名 2021/10/12(火) 04:13:10 

    >>4032
    草を生やすのは好きにしたらいいけど
    その個人の感想がトピの主旨に合っているかいないかが問題なんじゃないかな
    それに、罵倒ではなくて反論ね

    +2

    -0

  • 4034. 匿名 2021/10/12(火) 04:17:40 

    あほだの文盲だのは罵倒でしょw
    感想を述べると押しつけたことになるの?
    その方がよっぽど押しつけと牽制、圧力だと思うけど?

    +0

    -2

  • 4035. 匿名 2021/10/12(火) 04:17:45 

    >>2297
    あら。似た環境ですね。
    私40代前半ですが、高齢出産の子なので、両親共に80代、両親共にきょうだい多く6人きょうだい7人きょうだい。
    4人いる祖父母の3人は明治生まれ、1人大正生まれ。

    親の姉妹の名前、もれなく漢字3文字で「子」が付く。
    「三」「津」「多」「枝」って漢字が入った「子」だから本当昭和の香りプンプンですよ。

    私の名前は昔からあるオーソドックスな響きですが、漢字は私より10以上下の世代に人気が出た漢字。
    今はポピュラーだけど、当時はよく「こう書いて何て読むの?」って言われました。

    +1

    -0

  • 4036. 匿名 2021/10/12(火) 04:21:05 

    ピカチュウ、プリンセスティアラ、泡姫(アリエル)、星輝羅凛(きらりん)、愛菜瑠(あなる)に比べたらシワシワのが良いけど美結、愛、芽衣、彩音、花梨、穂乃花とかと比べたらそっちのが良いってなるよ

    +4

    -0

  • 4037. 匿名 2021/10/12(火) 04:22:52 

    >>4034
    トピズレだからもう感想を述べるな

    +5

    -0

  • 4038. 匿名 2021/10/12(火) 04:27:06 

    だったらいちいちアンカー⚓️つけてレスしなきゃいいじゃん。
    何言ってるの?
    いちいち他人に指図するなってお話。
    トピ主でもないのにずいぶん偉そう。

    +0

    -10

  • 4039. 匿名 2021/10/12(火) 04:28:15 

    >>4034
    だからね、トピの主旨に反してまで感想をコメントするのはマナー無視でしょ
    あまつさえ内容は自分の主張の押し付け
    きわめつきは抑圧?
    何度も言うけどこのトピは被害者同士で語り合うトピだよ

    あほは私ではないけど、文盲はその通りでしょ
    ちゃんと元コメの文章を読んで理解していれば『キャバ嬢の源氏名のような~』なんてコメントは的外れもいいとこ
    謂れのない言いがかりよ?

    アナタは自分に対する言葉には敏感でも、他者に対する言葉には鈍感だね
    引き合いに出されたキラキラネームを付けられた人達の気持ちを考えたことある?
    シワシワネームに悩んでる人達の気持ちを考えたことある?

    +5

    -0

  • 4040. 匿名 2021/10/12(火) 04:30:09 

    >>4038
    >>970

    +4

    -0

  • 4041. 匿名 2021/10/12(火) 04:31:00 

    >>4029
    お前が言うなwww

    +3

    -0

  • 4042. 匿名 2021/10/12(火) 04:31:35 

    >>3944
    私は自分の名前が嫌いなんじゃなく、他者から「古い」「おばあちゃんみたい」って言われるのが嫌なタイプの被害者なんで言いたいこと分かりますよ。「一生恥ずかしい」に対して「恥ずかしい名前なんかじゃないよ」ってことでしょ?
    ここはとにかく自分の名前自体が嫌いで呪ってるレベルの人もいるので感情的になられることもあるだけだと思うからあまり気になさらず。

    +2

    -2

  • 4043. 匿名 2021/10/12(火) 04:32:00 

    >>4041
    他人をお前呼ばわりするなwww

    +0

    -3

  • 4044. 匿名 2021/10/12(火) 04:32:31 

    >>3944
    4042ですが、ちなみに私まさに和美ですw

    +0

    -0

  • 4045. 匿名 2021/10/12(火) 04:33:19 

    >>4038
    指図ではなくて、トピ内のルールね
    トピ主さんではなくともトピ内のルールを逸脱している人に対して注意喚起するのは何処の匿名掲示板でもあることだよ

    それを偉そうと言う方が間違ってる

    +5

    -0

  • 4046. 匿名 2021/10/12(火) 04:33:35 

    >>4038
    あなたも主ではないのに偉そうなのはどうして?

    +7

    -0

  • 4047. 匿名 2021/10/12(火) 04:35:04 

    >>4043
    ガルちゃん向いてないからアンインストールした方がいいよ
    今日はもう寝よう。おやすみなさい

    +2

    -0

  • 4048. 匿名 2021/10/12(火) 04:36:54 

    >>3961
    気に入ってても被害うけてる人はいるんだけど
    それもトピずれなの?

    +2

    -1

  • 4049. 匿名 2021/10/12(火) 04:38:28 

    >>4047
    いちいち他人に指図するなって何度いえば分かるの?
    同調圧力に屈するつもりはさらさらないけど?

    +0

    -7

  • 4050. 匿名 2021/10/12(火) 04:39:20 

    >>4019
    名前のことで子供作る作らないを左右するって大変ですね、、
    まぁ何言っても聞かないって感じなのかな?一回あなたの意見が通ったから、今度は俺が!!って意固地になってたら面倒ね、、
    まぁ、妊婦の身体で変に揉めたりもしたくないしね…
    残念だけどその方がいいかも。。お疲れ様です。

    +4

    -0

  • 4051. 匿名 2021/10/12(火) 04:40:35 

    >>4049
    指図って言い方がなんかなぁ…
    アドバイスとか、心配とかって受け取れないのかな。
    怒らないで。

    +4

    -0

  • 4052. 匿名 2021/10/12(火) 04:41:50 

    >>1251
    ゆあもひなも、これから生まれる子供にはひと昔古い印象だな

    +4

    -0

  • 4053. 匿名 2021/10/12(火) 04:43:04 

    シワシワおばさん大暴れ

    +3

    -2

  • 4054. 匿名 2021/10/12(火) 04:43:18 

    >>954
    完全に同意。
    シワシワネームぐらいで文句を言う必要はない。キラキラネームの方がよっぽど非常識。
    「金星」とかいて「まあず」とか。
    マーズは火星でしょ?

    +0

    -11

  • 4055. 匿名 2021/10/12(火) 04:43:23 

    >>4026
    それだ

    にしたって何でここに居るのか意味不明過ぎて笑えてくるw
    どうしてあんなに喧嘩越しなんだろう、。不思議

    +6

    -0

  • 4056. 匿名 2021/10/12(火) 04:44:20 

    >>4054
    それ、ネタだよ

    +5

    -0

  • 4057. 匿名 2021/10/12(火) 04:47:08 

    >>4048
    微妙だけどトピズレだと思う
    トピ主さんは改名したいくらいの気持ちで愚痴を吐き出すために立てたトピだから
    ざっと流れを見た限りだけど、トピ主さんと同様の人が大半で、後は当事者以外の謎のフォローや嵐のようなトピズレコメだよね

    +7

    -1

  • 4058. 匿名 2021/10/12(火) 04:50:03 

    >>4000
    野球の強豪校で短期の仕事したことあるけど野球関係の名前かなり多かったよ。
    メジャーなところで塁、球児。
    他にものぼる(野ボール)、だいや(塁のダイヤモンド)みたいなのとか。
    各守備位置の名前がけっこうすごかった。
    しょうと、らいとだけじゃなくて、ひちや、さあど、とか。ひちやくんはピッチャーじゃなく野手だったり。

    +6

    -0

  • 4059. 匿名 2021/10/12(火) 04:50:28 

    >>4057
    ぶっとんだキラキラと比べるからシワシワぐらい全然いいじゃんって思えるだけ
    奇抜じゃないけど可愛い名前の同級生と比べたらシワシワぐらいなんて言えない

    +2

    -6

  • 4060. 匿名 2021/10/12(火) 04:50:47 

    他人の感想は共感できなければスルーすればいいのに。
    スルースキルないの?
    いちいち「トピズレ」を連呼して排除することもない。
    山のような罵倒レスにびっくりだわ。

    +0

    -9

  • 4061. 匿名 2021/10/12(火) 04:51:26 

    >>4004
    こじらせてそうだから子で今も通用する名前の方が良さそう

    +4

    -0

  • 4062. 匿名 2021/10/12(火) 04:52:21 

    >>4005
    なんで?
    薫なんて今だっていい名前なのに

    +0

    -0

  • 4063. 匿名 2021/10/12(火) 04:52:58 

    >>4060
    トピズレでもスルーできずに書き込むお前が言うな

    +5

    -0

  • 4064. 匿名 2021/10/12(火) 04:53:45 

    >>1654
    シワキラな感じになった

    +5

    -0

  • 4065. 匿名 2021/10/12(火) 04:54:59 

    >>4038
    あなたも、いちいちアンカー⚓️つけてレスしなきゃいいじゃん。
    何言ってるの?

    アンカーつけてレスするなって言うのも、あなた流に言えば指図ってことになるんじゃない?

    +2

    -0

  • 4066. 匿名 2021/10/12(火) 04:56:00 

    >>4060
    それこそ「指図するな」なんだけど、、

    +1

    -0

  • 4067. 匿名 2021/10/12(火) 04:56:05 

    >>4063
    >>4043

    +0

    -0

  • 4068. 匿名 2021/10/12(火) 04:57:04 

    >>4056
    ネタじゃないよ。
    ちゃんと調べた?

    +0

    -2

  • 4069. 匿名 2021/10/12(火) 04:57:40 

    >>4062
    まぁ、本人が名前を気に入ってないという点と
    豚ゴリラは性別や雰囲気にそぐわない
    彼女は時代にそぐわないって点が同じなのかなと

    +1

    -0

  • 4070. 匿名 2021/10/12(火) 04:58:05 

    別に美人でもない服屋の店員がこれ可愛いですよね~私も持ってるんですよ~って言うのが逆効果って意見見るけどシワネームも同じよな
    おばさんがその名前可愛いよ~私の同世代の知り合いにもその名前で美人な人いたよ~って言ってもババア世代に馴染む名前って印象が強まって逆効果

    +10

    -0

  • 4071. 匿名 2021/10/12(火) 04:58:26 

    >>4066
    >>4051

    +0

    -0

  • 4072. 匿名 2021/10/12(火) 04:58:49 

    >>4019

    続いてきてる字が「ぞう」じゃなくて「けい」の方なら良かったね…
    それにしてもたかだか3~4代続けただけの字を、断固としてわが子に背負わせたい心理が分からないよご主人…10代も続いてるなら抗えなさそうだけどさ
    亡くなった人の名をおわせるのもなあ。

    +5

    -0

  • 4073. 匿名 2021/10/12(火) 04:59:08 

    >>4060
    4060さんが一番スルースキルがないと思うけど
    自分はトピ内のルールを逸脱してるのに、それに対して反論されたり注意喚起されたら圧力だの罵倒になるのはおかしいよ

    文盲って言われたことが癪にさわってるのかもしれないけど、自分が書き込んだコメントとレスコメントをよく読み返してみなよ

    +6

    -0

  • 4074. 匿名 2021/10/12(火) 05:00:16 

    >>4056
    2ちゃんねる信じてるとか草

    +0

    -0

  • 4075. 匿名 2021/10/12(火) 05:01:20 

    >>4068
    2ちゃんねる信じてるとか草

    +0

    -0

  • 4076. 匿名 2021/10/12(火) 05:02:05 

    >>4074
    ガルちゃん信じてるとか草

    +0

    -1

  • 4077. 匿名 2021/10/12(火) 05:02:28 

    >>4056

    ごめん、>>4074はアンカー間違えたw

    +1

    -0

  • 4078. 匿名 2021/10/12(火) 05:03:15 

    >>4075
    >>4076

    +0

    -1

  • 4079. 匿名 2021/10/12(火) 05:03:58 

    『自分のシワシワネーム気に入ってます!』って人はいないのかな。

    +0

    -4

  • 4080. 匿名 2021/10/12(火) 05:04:05 

    >>4073
    多分怒ってて読み返す余裕なんてないんだと思うw

    +1

    -0

  • 4081. 匿名 2021/10/12(火) 05:04:46 

    >>4079
    居たらこのスレにはいない

    +6

    -0

  • 4082. 匿名 2021/10/12(火) 05:05:23 

    >>4057
    被害者の会なんて生易しいトピ名じゃなくて、シワシワネームに人生つぶされてる人の会とかにすれば来る人が限定されて良かったのかもね。

    +9

    -1

  • 4083. 匿名 2021/10/12(火) 05:07:33 

    >>4071
    これ、あなたの文章じゃないじゃんw

    +4

    -0

  • 4084. 匿名 2021/10/12(火) 05:08:36 

    >>4069
    なるほど。
    今もけっこういるよね。碧とかの美しい名前だけどブタゴリラタイプの男の子。
    さらに時代にあってないとなるとな。

    +3

    -0

  • 4085. 匿名 2021/10/12(火) 05:08:49 

    DQNネームまとめサイトは自分が創作した名前も投稿できちゃうしピカチュウとか星の王子様もネタだと思ってる

    +5

    -0

  • 4086. 匿名 2021/10/12(火) 05:09:39 

    「文盲」は差別用語。
    マスコミも使わない。
    意見の違いを差別するな!

    +0

    -3

  • 4087. 匿名 2021/10/12(火) 05:09:41 

    >>4062
    確かに。自分の名前に悩んでる所は凄く共感したけど
    「薫」 自体はなれるなら、なりたいくらい良い名前だな…

    +4

    -0

  • 4088. 匿名 2021/10/12(火) 05:16:27 

    >>4079
    例え気に入ってても、馬鹿にされたり攻撃されたり間違えられたりって被害には遭うだろうから、やっぱりどうしても不便で結局トータルでは好きにはなれないかも…

    +5

    -0

  • 4089. 匿名 2021/10/12(火) 05:17:43 

    もうスルーしよ、みんな。なんか面倒臭いし。
    何言ったって無駄だよ。アドバイスも意見も指図っていうんだもん。叩いても埃が出て汚くなるだけ。

    +5

    -0

  • 4090. 匿名 2021/10/12(火) 05:19:58 

    >>4087
    横。そう考えるとブタゴリラと私たちは違う次元なのかもしれない。
    ブタゴリラは、名前の静謐なイメージとアイデンティティが合わないという点から名前に適応できていない人。
    私たちは、渋すぎる(または古い、いかつい)名前にアイデンティティを乗っ取られかけて苦しんでるみたいな。

    ブタゴリラの薫って名前は他の人なら受け入れた可能性高いけど、私のシワシワネームはほぼ大多数の人が嫌がるはず。

    +5

    -0

  • 4091. 匿名 2021/10/12(火) 05:22:58 

    >>4086
    いや、キラキラネームを付けた親御さんや付けられた子ども達を差別して引き合いに出して傷付けたのは御自分でしょ
    自分のシワシワネームが嫌いだと思ってる人達にトピずれにも関わらず持論を宣って嫌な気持ちにさせてるのは御自分でしょ

    なのに、それを注意されてキツい物言いされたからって差別って……自分にはかなり甘い人なんだね
    そして、人には傷付くことを平気で書き込んだり、ルールを無視したり酷く意地悪で傲慢な人だね

    【シワシワネームだけどお気に入りです】トピを立てて思う存分語ればいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 4092. 匿名 2021/10/12(火) 05:26:56 

    >>4091
    キラキラネームをキラキラネームと言って何が悪い。「傷ついた」だの、キラキラネームを子どもにつけた親がいちいち被害者ヅラするなってお話。

    キラキラネームはもはや社会問題。
    いちいち指摘しなくてもまともな人にとってはお察し案件。いじめられるだけじゃなく、就活や人生にも影響ある。

    +0

    -5

  • 4093. 匿名 2021/10/12(火) 05:27:23 

    >>4085
    あそこは目立ちたい、まとめられたいって創作する人ばっかりだよねw

    +5

    -0

  • 4094. 匿名 2021/10/12(火) 05:28:41 

    >>4092
    ひえー恐ろしい悍ましい

    +2

    -0

  • 4095. 匿名 2021/10/12(火) 05:33:19 

    反論できないコメントにはスルーしてて笑う
    それとも必死すぎて全部に返信できないのかな?

    +3

    -0

  • 4096. 匿名 2021/10/12(火) 05:34:06 

    >>4085
    それを信じて引き合いに出すって滑稽よね

    +4

    -0

  • 4097. 匿名 2021/10/12(火) 05:34:43 

    私にはスルースキルがあるからねw
    反論する価値もないコメントはスルー。
    スルースキルのない人とは違うんだよ。

    +0

    -2

  • 4098. 匿名 2021/10/12(火) 05:35:59 

    キモっ

    +1

    -0

  • 4099. 匿名 2021/10/12(火) 05:37:33 

    早朝からガルちゃん信じて自分とは違う意見を罵倒する方がよっぽど滑稽。

    +0

    -3

  • 4100. 匿名 2021/10/12(火) 05:37:33 

    >>4092
    ダブスタなの理解してる?

    >いちいち指摘しなくてもまともな人にとってはお察し案件。いじめられるだけじゃなく、就活や人生にも影響ある。

    就活はともかくこれはシワシワネームにも言えることなんだよ

    自分ではシワシワネームを気に入っていても他者からの揶揄等で被害を受けているってコメントを拝見したけど、まともな親ならば子どもが揶揄されるような名前は避けるよね
    そこはキラキラと同じだと思う

    だから、繰り返しになるけどキラキラもシワシワもベクトルが違えど被害者であることには変わりないんだよ

    +6

    -0

  • 4101. 匿名 2021/10/12(火) 05:40:41 

    >>4099
    誰もガルちゃん信じてるとは言ってなくない?

    +1

    -0

  • 4102. 匿名 2021/10/12(火) 05:42:10 

    >>4058
    すごいな…
    親に野球しなさいと名前で決めつけられたように思ってしまう
    トピズレてごめん

    +4

    -1

  • 4103. 匿名 2021/10/12(火) 05:45:55 

    和子なら「わこ」と読み方を変えるチャンスは
    あるけど、和美は煮ても焼いても食えないダサさで
    和子も羨ましい和美です

    +6

    -0

  • 4104. 匿名 2021/10/12(火) 05:47:42 

    >>4102
    松井稼頭男もすごい名前だよね野球だと
    彼は活躍したから良いが名前に稼ぐとか
    ついていて無職引きこもりとかになったら
    親も泣くしかないし名前が痛い感じになるね

    +7

    -1

  • 4105. 匿名 2021/10/12(火) 05:53:17 

    >>4103
    和、名乗読みで調べてみたよ!
    なごみ、あいみ、あきみ、たかみ、ますみ、あたりはどうかな?

    読み方だけなら、市役所や区役所で、時間もそうかからず変更出来るみたい。ある人は15分くらいとかで変えられたとか。
    シワシワネーム被害者の会

    +4

    -0

  • 4106. 匿名 2021/10/12(火) 05:55:09 

    >>4104
    松井稼頭央は芸名

    +3

    -0

  • 4107. 匿名 2021/10/12(火) 05:55:54 

    >>4103
    ↑以外だと、なみ、とか読むのもいいかも!
    他の字に比べたら、名乗り読みが複数あるだけまだ救いがあるよ、大丈夫。

    +2

    -0

  • 4108. 匿名 2021/10/12(火) 05:56:29 

    >>4104
    稼ぐ頭の男…確かに…
    本当、親がどんな人なんやと思ってしまうわ
    子供の将来とかいじめられるかもとか考えて考えぬいて名付けるべきやんな

    +4

    -1

  • 4109. 匿名 2021/10/12(火) 05:56:36 

    >>4058
    藤川球児が本名だと知った時はビックリした

    +7

    -0

  • 4110. 匿名 2021/10/12(火) 05:57:25 

    >>4105
    ありがとう
    名前は一生きらいだけどあなたのやさしさに
    救われたよ、少し気楽になった

    +6

    -0

  • 4111. 匿名 2021/10/12(火) 05:58:11 

    >>4106
    イチロー、みたいな登録した芸名なんだ?
    縁起担ぎか

    +3

    -0

  • 4112. 匿名 2021/10/12(火) 05:59:35 

    >>4000
    不調になったら球打たれくんとか言われそうで気の毒…

    +3

    -1

  • 4113. 匿名 2021/10/12(火) 06:01:18 

    >>4102
    ほんとだね。
    トピズレだけど、甲子園目指してるレベル以上のところは野球一家が多いんだよね。
    親だけでなく祖父とか親類もみんな野球してるとか、もはや環境がそうなってる家が多いと思う。
    一歳からおもちゃのバットとボール持たせて野球の試合観に行って、幼保で簡単な投げ方教えて小学生になればバッティングボックス作ったり本格的な練習初めて少年チームに入って。
    そういう人少なくないんだよね。

    +4

    -0

  • 4114. 匿名 2021/10/12(火) 06:02:44 

    >>4104
    親がつけた名前は和夫よ

    +5

    -0

  • 4115. 匿名 2021/10/12(火) 06:05:28 

    >>4101
    すり替わってるよ?
    そこじゃない。

    +0

    -1

  • 4116. 匿名 2021/10/12(火) 06:08:09 

    バトってる人たちも完全にスルーして名前の話題しようよ
    長文でやりあっててどんどん話が終わらなくなってそうだよ

    +3

    -0

  • 4117. 匿名 2021/10/12(火) 06:13:15 

    >>466
    紗子とか?

    紗にその読み方があるのかは知らないけど、似てる漢字と読みを混同してると思われる名前を時々見るので

    +1

    -0

  • 4118. 匿名 2021/10/12(火) 06:16:43 

    名前なんて漢字やひらがなで書いて普通に読めればいいんだよ。
    それをいちいち「シワシワネーム」だの、贅沢な悩みだ。
    キラキラネームで真剣に悩んでる人に失礼。

    +0

    -11

  • 4119. 匿名 2021/10/12(火) 06:22:59 

    >>2986
    えりなってえりかと同じくらい居るじゃん
    絵里奈とか

    +3

    -0

  • 4120. 匿名 2021/10/12(火) 06:30:47 

    >>3704
    こんな顔でもまだ結愛とか望結の方が救いがあるわ。

    +5

    -0

  • 4121. 匿名 2021/10/12(火) 06:31:28 

    >>148
    普通の名前を毛嫌いしてるって、子供の友達の名前にもなにか言ってる親かな
    そうなると毒親っぽいよね

    +5

    -0

  • 4122. 匿名 2021/10/12(火) 06:32:51 

    侍の時代みたいに幼名から改名できたらいいのにな

    +3

    -0

  • 4123. 匿名 2021/10/12(火) 06:37:01 

    小森容疑者の影響?
    今回は和美が嫌っていうコメントが多いね。
    今までのトピではシワシワ王者決定戦は「のぶ代」で満場一致だったよね。

    +4

    -0

  • 4124. 匿名 2021/10/12(火) 06:43:14 

    >>76
    どちらかと言うと量産型だと思う
    ミサキやアヤカ辺りと同じような感じ

    +5

    -0

  • 4125. 匿名 2021/10/12(火) 06:47:13 

    のぶよだとあだ名がブーヨンだから羨ましいっていう意見もあったよ
    あだ名すら付けてもらえないのがつらいって

    +2

    -0

  • 4126. 匿名 2021/10/12(火) 06:53:14 

    >>1639
    花都子
    志華子

    +1

    -0

  • 4127. 匿名 2021/10/12(火) 06:57:08 

    >>3930
    うちは画数で。
    平仮名が良かったんだけどすごく画数が悪くて。
    漢字も調べたんだけど、それこそキラキラや当て字のようなものしかなかった。

    +2

    -0

  • 4128. 匿名 2021/10/12(火) 07:34:40 

    >>3996
    だから、間違ってますよ

    +0

    -0

  • 4129. 匿名 2021/10/12(火) 07:48:39 

    >>2349
    調べたら、甲斐よしひろの安奈って曲だね

    +0

    -0

  • 4130. 匿名 2021/10/12(火) 07:58:04 

    トピ主がトピズレの人を追い出す機能あればいいのに

    +7

    -0

  • 4131. 匿名 2021/10/12(火) 08:00:26 

    >>4130
    そしたらまずあなたが追い出されるねw
    荒らしはトピズレだから

    +1

    -3

  • 4132. 匿名 2021/10/12(火) 08:12:43 

    >>3807
    いぶきでこの漢字の組み合わせは初めて見た

    +3

    -0

  • 4133. 匿名 2021/10/12(火) 08:18:32 

    >>4008
    それはシワシワネームじゃなくてもありそう。
    ユイとかナナとかは40代〜新生児まで普通にいるよね。

    +1

    -0

  • 4134. 匿名 2021/10/12(火) 08:25:03 

    >>4118
    「キラキラだろうと可愛い名前つけてもらっといて贅沢言うなんてダサいシワシワネームで真剣に悩んでる人に失礼」って言われて納得できる?
    奇抜なのも古臭いのも嫌でしょ

    +6

    -0

  • 4135. 匿名 2021/10/12(火) 08:30:43 

    キラキラと比較すればシワシワネームを肯定できると思ってる人しつこい
    キラキラじゃなくて就職でも不利にならないし世代からズレてもないありふれた可愛い名前と比較したらどうなの?って話だよ

    +7

    -0

  • 4136. 匿名 2021/10/12(火) 08:39:10 

    >>3849
    蓮(れん)なんて別に最近新しく出てきたわけでもないフツーの名前じゃない?
    リカちゃんの歴代ボーイフレンドはその時代のスタンダードな名前つけられてるけど、今はハルトでその一昔前がレンだよ

    +3

    -1

  • 4137. 匿名 2021/10/12(火) 08:41:52 

    ガルで叩かれるひまり、ゆあよりシワシワのが嫌

    +5

    -0

  • 4138. 匿名 2021/10/12(火) 09:00:32 

    アリスって可愛い感じするけど欧米ではおばあちゃんの名前なんだってね

    +5

    -0

  • 4139. 匿名 2021/10/12(火) 09:02:38 

    過度なキラキラ、二文字名など流行り出した以降のシワシワ、
    どっちも本人が嫌なら嫌だわ。

    名前なんてそうそうかえられないうえに、何度も名乗ったり書かないといけないんだもん。

    +5

    -0

  • 4140. 匿名 2021/10/12(火) 09:17:20 

    >>244
    その頃の小学生はどんな名前が主流になってるんだろうね~

    +0

    -0

  • 4141. 匿名 2021/10/12(火) 09:39:53 

    >>4128
    どっちが間違えているの?

    +0

    -1

  • 4142. 匿名 2021/10/12(火) 09:40:58 

    >>4081
    成程。
    納得。

    +0

    -0

  • 4143. 匿名 2021/10/12(火) 09:42:39 

    >>4088
    ここ読んでたら、本人は嫌だって書いてるけど可愛らしい響きの名前が沢山あるのにね。

    +1

    -2

  • 4144. 匿名 2021/10/12(火) 09:43:42 

    >>4121
    このトピにへばりついて、キラキラよりはマシ!このトピ終了!しつこいうえに、変な画像まで作って貼ってるおばさんは毒親だと思う

    +4

    -0

  • 4145. 匿名 2021/10/12(火) 09:51:15 

    >>4136
    それはちょっと違うよ。
    リカちゃんのボーイフレンドの名前はその時代でイケイケの(古くてごめんw)お名前だから。
    1981年生まれでその年からはイサムくんだけど今まで同級生のイサムはいなかったしスタンダードな名前ならダイスケくんのはず。
    レンは昔からなくはなかったけど10年前からの新しい流行りよ。

    +1

    -0

  • 4146. 匿名 2021/10/12(火) 09:52:35 

    >>3891
    高橋サクラ
    鈴木ラン
    山本ユズ
    斎藤スミレ
    新山カエデ
    佐藤ツバキ
    栗山エリカ
    山田ガーベラ
    高田コスモス

    なんか芸名とかペンネームっぽく見えるね…

    +3

    -0

  • 4147. 匿名 2021/10/12(火) 09:53:16 

    そろそろ荒らしにかまうのやめよ
    言いたいのは分かるけど喜ばせてどうするの

    +2

    -0

  • 4148. 匿名 2021/10/12(火) 09:54:53 

    >>4143
    人各々だね
    ユキノちゃんやサエコちゃん、ミサコちゃんは普遍的な可愛い名前だとは思ったけど、他は辛いだろうなって感じの名前の方が多かった印象
    書き込んでる本人の辛さが伝わってきたよ
    同じような境遇の人と気持ちを分かち合って少しでも気分が晴れるといいなって思う

    +7

    -0

  • 4149. 匿名 2021/10/12(火) 10:12:14 

    >>3891
    片仮名、目立って嫌だったってよく聞くよね。
    平仮名の友人でさえ言ってた。

    +2

    -0

  • 4150. 匿名 2021/10/12(火) 11:17:11 

    >>3995
    なんで極端なキラキラかシワシワが前提で時代に合っていて同年代の中で浮かない名前を付けようという発想にならないのだろうか。

    +4

    -1

  • 4151. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:33 

    皆さんは好きな人ができたらどうしてますか?
    私は、どうしても自分の名前が好きじゃないのでできたら呼ばないでほしいと
    お願いしてます
    律儀な夫は結婚しても旧姓で呼んでくれてます
    心の平安は保たれてますが、愛する人に名前を呼ばれたい、という甘い気持ちに
    させてくれない親がますます憎いです(ほかにも殴られたりひどい親なので
    せめて名前だけでも普通のを付けてくれたら少しは許せたかも)

    +6

    -0

  • 4152. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:56 

    >>161
    新潟の方?

    +0

    -0

  • 4153. 匿名 2021/10/12(火) 12:28:59 

    >>4151
    そこまで嫌なら逆になんで改名しなかったの?

    +1

    -3

  • 4154. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:01 

    >>4133
    新生児にも普通にいる名前と、同世代には珍しくて母親世代に多い名前はまた印象がかなり違うよね

    +4

    -0

  • 4155. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:38 

    >>4153
    普通に学校行って就職してきた中で本名変えるって、名前が変な人以上に
    変わり者と思われるだろうし手続きも調べたら煩雑そうだったから
    ダサいからじゃ替えられないでしょう

    +9

    -0

  • 4156. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:16 

    >>3833
    ひとみは字によるかな
    瞳なら今でもおかしくないけど、仁美や一美だとおばさんのイメージ

    +3

    -0

  • 4157. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:54 

    >>3991
    60代が若い?
    母は40代後半です。別に周りも変わらないと思うけど,,,。

    +0

    -0

  • 4158. 匿名 2021/10/12(火) 12:59:17 

    >>1353
    しおりちゃん女の子らしい感じで可愛い!

    +1

    -0

  • 4159. 匿名 2021/10/12(火) 13:05:30 

    >>4157
    わたしはアラサーで5つ上の兄が居るのよ…これ以上チクチク言葉使うならわたしも使うよ!!!涙

    +1

    -0

  • 4160. 匿名 2021/10/12(火) 13:24:19 

    >>3447
    ごめん、わたし伸枝だけど関係ないのにすごい勢いで流れ弾きた、しかもスレ主からw

    +4

    -0

  • 4161. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:55 

    >>3977
    私はいい歳になった今も「り」は発音し難い

    +2

    -0

  • 4162. 匿名 2021/10/12(火) 13:29:01 

    >>1460
    綺麗な字

    いとこが翠と悩んで葵になったらしい

    +0

    -0

  • 4163. 匿名 2021/10/12(火) 13:30:03 

    >>3871
    桜井幸子も

    +2

    -0

  • 4164. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:13 

    >>4160
    仕方ない、名は体を現すのよ

    +1

    -0

  • 4165. 匿名 2021/10/12(火) 13:46:58 

    >>2333
    末の妹の名前は絢子だもんな。
    絢子さまは旦那さまも素敵な方を紹介して貰って、あの宮家というか最近の女性皇族の中で一番の勝ち組だよなと思う。

    +5

    -0

  • 4166. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:16 

    >>4159
    横で全然関係ないけどあなたとっても可愛いwふわふわ言葉だけで返してえらいね!絶対幸せになるよ!

    +5

    -0

  • 4167. 匿名 2021/10/12(火) 14:01:07 

    >>4160
    ここはそういうトピよw
    ズタズタち傷ついたシワの申し子たちが血の涙を流しながら撃ち合って流れ弾に当たりまくる自傷の沼なのよ
    私の名も何度か撃たれているわ

    +3

    -0

  • 4168. 匿名 2021/10/12(火) 14:03:22 

    >>1892
    シワシワネームの新しい漢字の当て方全部提案してくれないかなw

    +3

    -0

  • 4169. 匿名 2021/10/12(火) 14:17:51 

    >>4164
    たえこ耐えられなかったんだろうな。
    褒めてもヒスって撃ってくるぐらいだからw

    +1

    -4

  • 4170. 匿名 2021/10/12(火) 14:19:55 

    >>2569
    こういう意見はよくわかる。人の名前に言いがかりつけてくるなって思うもん。
    でもこのトピは違う人が多いんだよね?すごい勢いで反論されてびっくりした。
    他人がどうとかじゃなくて自分の中で嫌なんだから何の慰めにもなってない的な。

    +3

    -1

  • 4171. 匿名 2021/10/12(火) 14:25:49 

    >>4019
    近所に6歳くらいの「太蔵たいぞう」くんがいますよー!全く古臭いなんて思った事はなく、寧ろ男らしくて格好いい名前だと思ってました。

    +1

    -8

  • 4172. 匿名 2021/10/12(火) 14:30:11 

    >>4008
    じゃあ絶対親世代にはいない名前じゃないと嫌ってこと?
    普通の可愛い名前でも被る可能性はあるからキラキラネームになりそう…。

    +0

    -3

  • 4173. 匿名 2021/10/12(火) 14:30:57 

    職場の男性の義彦さんは「自分の名前が嫌い。最後にコが付くから。コが付くのは女みたいで嫌。ずっとコンプレックス」って言ってた。

    男性でも悩む人は悩むんだな、、と思った。
    男性ならどんな名前に憧れるんだろか?

    +5

    -0

  • 4174. 匿名 2021/10/12(火) 14:37:08 

    >>4173
    そのヨシヒコさんが独特じゃない?
    4文字男性名で「彦」がついて最後がコだから女みたいだなんて言う人いるんだって感じ。

    +4

    -0

  • 4175. 匿名 2021/10/12(火) 14:38:39 

    >>1896

    ちょっとww
    林檎殺人事件の原武裕美は郷ひろみやん

    +2

    -0

  • 4176. 匿名 2021/10/12(火) 14:47:39 

    >>4174
    ですよね、、、
    あと、「ヨシヒコ」の「ヒ」を取ったら「ヨシコ」になるからとかも言ってた。

    +0

    -0

  • 4177. 匿名 2021/10/12(火) 14:58:21 

    >>4176
    その人、もしかして子供の頃そうやって虐められてトラウマになったんじゃない?

    +4

    -0

  • 4178. 匿名 2021/10/12(火) 15:05:22 

    >>4177
    そうかもしれません
    そういえば、小学生の時にいじめられたことがあるって言ってた!

    男も名前でいじめられることあるんでしょうね。
    その男性の時代なら「たかし」とか「なおき」とかの無難な名前が人気だったのかな。

    +0

    -1

  • 4179. 匿名 2021/10/12(火) 15:14:22 

    >>4151
    あだ名で呼んでもらってます。

    +2

    -0

  • 4180. 匿名 2021/10/12(火) 15:15:39 

    >>4176
    かなりこじらせてるね
    一般的な感覚ではないと思うよ
    男性っぽい名前だし
    その人のポイントは名前じゃなくてそのいじめでしょう

    +2

    -0

  • 4181. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:39 

    >>4170
    こう言っちゃ何なんだけど、私は自分でも変な名前だと思ってるからねえ。意味があっても、誰にからかわれたり苛められたりしなくても、変なもんは変なのよ。そして顔とか骨格だったら、多少あれでも親がわざとそれを与えた訳じゃないから納得できるけど、名前はわざと与えてる訳じゃん?おかしなものを。そりゃ親を恨むよ、悪いかい?

    +4

    -1

  • 4182. 匿名 2021/10/12(火) 15:55:57 

    >>3835
    褒め言葉だと受け取りますね〜

    +0

    -1

  • 4183. 匿名 2021/10/12(火) 15:56:35 

    >>3860
    ありがとうございますm(*_ _)m
    ちょっとコンプだったので、、うれしいです!

    +0

    -0

  • 4184. 匿名 2021/10/12(火) 16:38:01 

    >>4156
    一美(かずみ)からみると、一美(ひとみ)は、首の皮1枚つながって
    女性名でよかったねってちょっとだけうらやましい
    勿論ひとみなら仁美とか瞳あたりがいいけど

    +2

    -0

  • 4185. 匿名 2021/10/12(火) 16:39:36 

    30過ぎたらシワシワネームだろうがどうでもいいやろ…
    どんだけお姫様やねん

    +0

    -9

  • 4186. 匿名 2021/10/12(火) 16:39:56 

    >>4181
    確かに外見がいまいちに生まれた件で親を恨む気にはならないが(親だって
    おなか痛めてこの程度じゃいやだったかもって思ったり)、名前は
    意図的につけたのでおかしいのをつけたら加害者がだれか明確だもんね

    +3

    -0

  • 4187. 匿名 2021/10/12(火) 16:40:26 

    >>4185
    一生死ぬ瞬間まで「来世はもうちょっとキュートな名前を…」って思って死ぬ気がする私

    +8

    -0

  • 4188. 匿名 2021/10/12(火) 16:42:11 

    >>4181
    あなたみたく穏やかに普通のトーンで話してくれれば、こういう意見もあるんだなって受け止められるよ。全然悪いなんて思ってもないし。
    人から揶揄われるのが1番の被害っていう意見もあって、それに対して人を揶揄うのはよくないよねって共感したら、すごい悪い態度で反論されたからそれに驚いたんだよね。
    被害者の会的なトピはどこもそうなのかもね、マウント取っちゃう人とかが出てきてさ。穏やかに慰め合えないもんなんだろうかと不思議に思う。

    +1

    -3

  • 4189. 匿名 2021/10/12(火) 16:45:44 

    でもここって「人に名前に言いがかりをつけられた被害者トピ」じゃなくて
    自分からしたら(他人からしても)嫌な名前を愚痴るところだよね?
    そこで「その名前を悪く言う人が悪いのよ」ってちょっとずれてるしなんだかって思ったわ

    +4

    -2

  • 4190. 匿名 2021/10/12(火) 16:56:25 

    可愛い名前が自分に似合うと思い込んでるおばさんが苦手

    +2

    -5

  • 4191. 匿名 2021/10/12(火) 17:14:57 

    >>158
    横田早紀江さんしか出てこない…

    +2

    -0

  • 4192. 匿名 2021/10/12(火) 17:17:40 

    >>339
    サキ ナオ も万能ネームに入れて

    +0

    -2

  • 4193. 匿名 2021/10/12(火) 17:19:47 

    >>347
    漢字で聖(ひじり)さんなら格好良いのに

    +0

    -0

  • 4194. 匿名 2021/10/12(火) 17:20:27 

    >>348
    福田和子?

    +0

    -0

  • 4195. 匿名 2021/10/12(火) 17:23:41 

    >>3468
    可愛いと思えた事がないです…

    +0

    -0

  • 4196. 匿名 2021/10/12(火) 17:26:15 

    >>3751
    姉と弟がいます。

    姉は一般的な名前で元AKBの子とかにもいる名前です。
    弟は神社で名付けてもらったらしく、シワシワ寄りの名前です。

    +2

    -0

  • 4197. 匿名 2021/10/12(火) 17:26:30 

    >>433
    私は年齢重ねるごとにシワシワネームへの拒否感が増した
    若いうちはシワシワネームでも実年齢とのギャップをネタにできるけど10年後を想像したら余計惨めになった 社会人になるまでには何としても改名したいです。

    +4

    -0

  • 4198. 匿名 2021/10/12(火) 17:28:01 

    >>456
    自分は愛子って名前好きだけど
    マイノリティーネームで生きてくのはキツいよね
    良く地味な名前って言うけど今どき〜子は派手な名前より目立つから嫌なんだよ

    +1

    -0

  • 4199. 匿名 2021/10/12(火) 17:30:24 

    >>528
    今時古風な名前も逆にアニメっぽいと思う

    +0

    -0

  • 4200. 匿名 2021/10/12(火) 18:14:58 

    >>1022
    落ち着いた名前は良いけどヨボついた名前が嫌なんだよ

    +2

    -0

  • 4201. 匿名 2021/10/12(火) 18:18:14 

    >>1169
    〜子も可愛い名前しかいない

    桃子 日奈子 琴子

    +2

    -0

  • 4202. 匿名 2021/10/12(火) 18:22:37 

    >>4188

    横だけど
    すごい悪い態度で反論って語弊があると思うよ。
    ずっと流れを見てたけど、どちらかというと4188さんの方が攻撃的に感じた。相手はどちらかというと理論整然としてた感じ。
    一番の問題なのは何人もの人達からトピズレだよって言われてるのに頑なにレスしてたことなんじゃないかな。発端となったからかわれる云々も他人からのどうこうよりも自分の中での問題の方が深刻って意味合いに受け取ったよ。
    なんていうかさ、たとえ人にからかわれたり弄られたりしなくても嫌なものは嫌なんだよ
    もちろん、からかわれたり弄られたりが一番嫌な人もいるだろうけど。

    +2

    -1

  • 4203. 匿名 2021/10/12(火) 18:27:03 

    >>4166
    嬉しい〜ありがとう!!あなたも幸せになってね

    +1

    -0

  • 4204. 匿名 2021/10/12(火) 18:32:58 

    >>3806
    何こいつ何キレてるん?   
    頭大丈夫?

    +2

    -3

  • 4205. 匿名 2021/10/12(火) 18:36:26 

    >>2920
    嬉しくなくてど~もスイマソンwwwてめえの名前なんか知ったことか!      
    一生名前で悩んでろ糞が

    +2

    -3

  • 4206. 匿名 2021/10/12(火) 18:48:25 

    >>3806
    てめえこそとっとと失せやがれ

    +1

    -2

  • 4207. 匿名 2021/10/12(火) 19:14:42 

    >>4131
    主なので。

    +1

    -1

  • 4208. 匿名 2021/10/12(火) 19:28:37 

    >>4207
    トピ主ならトピを荒らしてもいいってこと?
    トピ主でも掲示板ルールに反する投稿は削除されるし、トピ主でも違反があればアクセス禁止になるよ?

    +0

    -0

  • 4209. 匿名 2021/10/12(火) 19:30:45 

    >>4207
    横だけど主さん本人ですか?
    シワシワネーム被害にもレベルがあると思うので、重度っていうか自分の名前が大嫌いで親を恨んでる人とかって1コメで明確に書いておいて欲しかったです。

    +1

    -2

  • 4210. 匿名 2021/10/12(火) 19:58:09 

    >>4208
    その前に荒らしてないんですけど笑
    なに興奮してるんですか?

    +0

    -0

  • 4211. 匿名 2021/10/12(火) 19:59:43 

    >>2972
    漢字のようですね。
    シワシワネーム被害者の会

    +1

    -2

  • 4212. 匿名 2021/10/12(火) 20:00:48 

    >>4209
    シワシワネーム被害者の会のトピは過去に何回も立ってるしいろんな番組にもそのトピが取り上げられてるくらいだから詳しく書かずとも内容わかると思いますが笑

    +0

    -1

  • 4213. 匿名 2021/10/12(火) 20:03:14 

    >>4211
    主です。トピズレなので他でやってください

    +1

    -2

  • 4214. 匿名 2021/10/12(火) 20:06:36 

    >>4213
    トピズレトピズレうるさいなぁ。
    トピ主がトピから出ていけばいいんじゃね?
    そしたらトピも平和。
    なんの権限があっていちいち偉そうに他人に指図してるの?

    +2

    -5

  • 4215. 匿名 2021/10/12(火) 20:07:34 

    >>4210
    別に興奮してないよ。
    ずいぶん必死だね。

    +0

    -0

  • 4216. 匿名 2021/10/12(火) 20:07:43 

    >>4202
    悪い態度で反論されたのはこの一連の流れじゃないですよ。どのレスかは忘れてしまったのでお伝えできませんが…。
    がるちゃんってただ不思議だなと思っただけで叩かれて怖いのでロムに戻ります。

    +0

    -0

  • 4217. 匿名 2021/10/12(火) 20:10:54 

    シワシワネームで被害者ヅラしてるのは、わがままで性格悪いのばっか。トピ主からして性格悪い。

    シワシワネームなんて贅沢な悩みなんだよ。ちょくちょくそういうコメントが入ってるのにまったく聞き入れない。

    +2

    -8

  • 4218. 匿名 2021/10/12(火) 20:13:22 

    >>3844
    だからなんだよ!      
    テキトーにつける親もいるんだな!

    +1

    -0

  • 4219. 匿名 2021/10/12(火) 20:16:44 

    >>4159
    チクチク言葉に聞こえたらごめん!
    同級生だと祖母が60代はわりと普通だって言ったのよー
    世代が違うだけだよー

    +0

    -0

  • 4220. 匿名 2021/10/12(火) 20:20:49 

    >>4214
    指図してませんが笑
    あなたシワシワネームなんですか?
    シワシワネームの人がくるトピですよ?

    +2

    -2

  • 4221. 匿名 2021/10/12(火) 20:21:52 

    >>4217
    そりゃそうですよ笑
    ここは被害者が集まるトピなので笑

    +3

    -0

  • 4222. 匿名 2021/10/12(火) 20:22:15 

    >>4148
    「さやこ」とか「冴子」は上品な印象。品があって好きです。「鈴音」は普通に可愛い。
    確かに「あぁ・・・その若さでか・・・」って思う名前も沢山出てきましたが。

    どの漢字使うかでも、随分印象が変わりますよね。

    +3

    -0

  • 4223. 匿名 2021/10/12(火) 20:24:01 

    >>4215
    あなたもシワシワネームなんですね笑
    このトピに来るって事は笑

    +0

    -0

  • 4224. 匿名 2021/10/12(火) 20:24:55 

    >>4220
    指図してるやん。ウソばっか。
    ウソつきは泥棒の始まりだよ。

    >主です。トピズレなので他でやってください
    >>4211

    +0

    -0

  • 4225. 匿名 2021/10/12(火) 20:25:37 

    >>4141
    どっちだっていいですここに関係ない話なんで笑

    +0

    -1

  • 4226. 匿名 2021/10/12(火) 20:27:28 

    >>4224
    シワシワネームに関係ないですよね?この話って笑

    +0

    -0

  • 4227. 匿名 2021/10/12(火) 20:30:18 

    >>4226
    文脈読めないの?
    何の権限もないのにトピ主だからって偉そうに他人に指図してトピを荒らすなって言ってるの。関係ない話をしてトピを荒らしてるのはトピ主。

    他人にいちいち因縁つけてトピを荒らすトピ主はトピから出て行け!

    +2

    -2

  • 4228. 匿名 2021/10/12(火) 20:30:55 

    で、あなたはシワシワネームなんですか?

    +1

    -0

  • 4229. 匿名 2021/10/12(火) 20:31:47 

    そうじゃない人は来ないでくださいね。そういうトピなのでここは。

    +2

    -0

  • 4230. 匿名 2021/10/12(火) 20:33:09 

    トピ主には何の権限もないのにトピを私物化するな!

    +0

    -3

  • 4231. 匿名 2021/10/12(火) 20:33:16 

    関係ない話なんてしてませんが。

    +0

    -0

  • 4232. 匿名 2021/10/12(火) 20:34:39 

    トピ主はいちいち偉そうに他人に指図してトピを荒らすな!

    ここのトピ主は荒らしと同じ。

    +0

    -4

  • 4233. 匿名 2021/10/12(火) 20:34:45 

    さっきから何なんですかね笑
    名前言ってくださいね笑

    +0

    -0

  • 4234. 匿名 2021/10/12(火) 20:37:38 

    変な人がトピズレすぎてうざいのでもうこのトピには来ません笑
    皆さん適当に話してくださいね笑
    さようならーーーー笑
    最後に。主の名前はたえこではないです。違う普通の名前です

    +3

    -3

  • 4235. 匿名 2021/10/12(火) 20:39:09 

    >>4222

    確かに、漢字の持つ意味やイメージでだいぶ違いますよね
    さやこちゃん、すずねちゃんも可愛いですね
    響きだったり、母音同士のバランスもあるのかな

    みなさんとこうしてやり取りできただけでも気持ちが軽くなりました
    やっぱり共感しあえるのっていいですね

    +0

    -0

  • 4236. 匿名 2021/10/12(火) 20:47:09 

    >>4134
    古臭い名前も奇抜な名前の一種よね

    +1

    -0

  • 4237. 匿名 2021/10/12(火) 20:47:36 

    >>4137
    ひまり、ゆあも嫌だけど今の名前よりは100万倍マシ

    +0

    -0

  • 4238. 匿名 2021/10/12(火) 20:51:53 

    >>1169
    乃木坂の中でシワシワネームの人っているのかな?

    +0

    -0

  • 4239. 匿名 2021/10/12(火) 20:54:02 

    >>44
    今でこそ年齢が追いついてきましたが、富芽と書いて、とめです。昭和50年代生まれ。今はガルではないですが、わたしがガルだった時代ではシワシワネームでした。リエとか、ユカとか、そういう名前が多かったので。
    子供のころは友達には、とっちゃん、と呼んでもらってました。とめちゃん、と呼ばれたくなかったので。
    栄養が豊富な芽がすくすく育つイメージを込めて付けたらしいのですが、響きが古いので、もう少し読み方を考えて欲しかった。

    +2

    -0

  • 4240. 匿名 2021/10/12(火) 21:01:18 

    >>4213
    トピ主さんこんにちは。
    最終的にトピズレなのは自覚していますが、何故このコメントに繋がったのか、コメント辿ってみてください。
    突拍子もなく出てきた訳ではないですよね。
    それなのに、何故このコメントだけに噛みついてるの?

    ここだけに噛みついてるのって、何か変だよ。

    +2

    -1

  • 4241. 匿名 2021/10/12(火) 21:01:47 

    >>1059
    ウメちゃんの漢字は梅なの?

    +2

    -0

  • 4242. 匿名 2021/10/12(火) 21:06:29 

    >>4239
    芽衣以外で、その年代で名前に芽がつくのは珍しいね

    +1

    -0

  • 4243. 匿名 2021/10/12(火) 21:16:35 

    >>4239
    今のおばあちゃん世代でもトメは嫌だろうな

    +1

    -0

  • 4244. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:19 

    年取った時にこの名前って言うのが逆に嫌だな
    若白髪はネタに出来るけどアラフォーの白髪は恥ずかしいみたいな

    +3

    -0

  • 4245. 匿名 2021/10/12(火) 21:51:15 

    >>2891

    私が病院に勤めている時多恵子さんという方のカルテの振り仮名がタケコになってて、受付事務が間違えたと思い気をきかしたつもりでタエコさんと呼んだら、「タケコです‼︎」とにらまれた。

    あの人も訂正人生だったんだろうな。

    +3

    -0

  • 4246. 匿名 2021/10/12(火) 22:11:06 

    >>1523
    一重咲きから来てるんだと思う

    +1

    -0

  • 4247. 匿名 2021/10/12(火) 22:12:19 

    >>4212
    色んな番組にもこのトピが取り上げられているんですか。
    全然知りませんでした。
    知っている人分かっている人だけが分かればいいということですかね。

    +3

    -2

  • 4248. 匿名 2021/10/12(火) 22:14:22 

    >>4240
    横だけど、このトピ主は「私の名前は○○というシワシワネームです。嫌で辛くて苦労ばかりしてきました。」みたいなコメントしかしてほしくないんだと思う。

    +2

    -1

  • 4249. 匿名 2021/10/12(火) 22:27:24 

    トピ主って>>1以外にもいるの?

    +1

    -1

  • 4250. 匿名 2021/10/12(火) 23:31:00 

    >>4234
    主もう来ないらしいけど、シワシワネームじゃないのにこんなトピ立てて被害者しか来ないでって言ってるのはマウント取って優越感に浸りたかっただけ?
    何のためにトピ立てたか謎すぎる。

    +6

    -1

  • 4251. 匿名 2021/10/12(火) 23:39:23 

    >>4248
    うん。
    それならそれで、ここに繋がるまでのコメント全てに「トピズレです」って書けば?って感じさ。

    +2

    -1

  • 4252. 匿名 2021/10/12(火) 23:53:05 

    >>4207
    ずっとロムってたけど主の性格の悪さの方が気になってきた…

    +5

    -1

  • 4253. 匿名 2021/10/12(火) 23:53:20 

    >>4250
    不気味だし謎だよね。急にそこ?ってポイントでキレるし怖いわ。本当にトピ主さんなのかな??

    +5

    -1

  • 4254. 匿名 2021/10/12(火) 23:55:03 

    >>2871
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 4255. 匿名 2021/10/13(水) 00:04:32 

    シワシワネームでもよっぽどじゃなければいいと思う。
    古風でも、品格あって洗練された普遍的な名前がいいよ。

    人生を破壊するのはキラキラネーム。
    読めない名前や変な当て字の名前はほんとやめた方がいい。

    キラキラネームで悩んでる人も、改名のハードルが下がるといいよね。

    +5

    -6

  • 4256. 匿名 2021/10/13(水) 00:52:14 

    >>4219
    説明してくれてありがとう、わたしもごめんね!

    +1

    -0

  • 4257. 匿名 2021/10/13(水) 00:59:23 

    一昨年放送のとあるドラマ、今の若い子達の話なのに登場人物が昔からある名前だったのに親近感湧いた。
    ちはる、みゆき、じゅんこ。
    ヒロイン今時の名前だったけど、他は20代にしては古風で何か安心。

    +4

    -4

  • 4258. 匿名 2021/10/13(水) 03:02:06 

    >>3491
    RPG系のゲームやる時に主人公にお気に入りの名前をつけてる

    +4

    -0

  • 4259. 匿名 2021/10/13(水) 03:59:55 

    モテる女性こそ古風ネームなんだよね

    +1

    -7

  • 4260. 匿名 2021/10/13(水) 06:39:53 

    >>4120
    似合ってねーよ

    +1

    -4

  • 4261. 匿名 2021/10/13(水) 06:56:54 

    主を騙った荒しだと思う
    過疎らせたかったんじゃないかな

    シワシワネームが嫌いな人を許せない人が何人かいるみたいだし
    モテるモテないや美人可愛いで言ったら、普通の名前の美人可愛い人、モテる人が一番多いよ
    カンナちゃん、マイちゃん、ハルナちゃん、芸能人見ててもそう思う

    +7

    -4

  • 4262. 匿名 2021/10/13(水) 07:46:34 

    美人女優
    恭子、京子、美智子、まさみ、景子、啓子、国子

    +2

    -5

  • 4263. 匿名 2021/10/13(水) 07:47:02 

    まぁ、品のある古風な名前とシワシワネームは似て非なるものだよね。そこには越えられない壁があるというか。

    +10

    -0

  • 4264. 匿名 2021/10/13(水) 07:55:51 

    新垣結衣とか浜辺美波も普通だけど可愛いよね
    私は佐々木希が好き
    ノンちゃんって呼ばれたい
    そう言えば、東大生の鈴木光も可愛いなって思った
    頭も良くて可愛くて名前も悪目立ちしなくて最強だよ、羨ましい涙

    +5

    -2

  • 4265. 匿名 2021/10/13(水) 08:26:54 

    >>4264
    4世代くらいに渡って使われてそうな名前だよね。年配の人から子供までいる。
    自分の子供につけるならこういう名前にしたい。今の子供が大きくなったらこの名前たちもおばあちゃんと一緒とか言われるかな。

    +2

    -1

  • 4266. 匿名 2021/10/13(水) 09:20:11 

    >>4264
    あの子が、鈴木和美や鈴木茂子だったら
    かわいいボブもダサいおかっぱに見えたし
    番組でも名前じゃなく、鈴木ちゃん、とか
    呼ばれただろう
    可愛くても人気は出なかったな

    +9

    -3

  • 4267. 匿名 2021/10/13(水) 09:37:41 

    結局は若くて可愛いかどうか
    ブスなおばさんが可愛い名前でもその名前までダサく感じる

    +2

    -6

  • 4268. 匿名 2021/10/13(水) 09:43:48 

    >>3655
    お坊さんが故人に名前を付けるときに本名がバレるらしいね

    +1

    -0

  • 4269. 匿名 2021/10/13(水) 10:07:53 

    >>4257
    そのドラマ見てた!

    +0

    -0

  • 4270. 匿名 2021/10/13(水) 10:48:26 

    >>4267
    服に似てる
    着る人によってはオシャレに可愛く見える

    +4

    -3

  • 4271. 匿名 2021/10/13(水) 11:19:41 

    >>3487
    崇徳くん?

    +1

    -0

  • 4272. 匿名 2021/10/13(水) 11:34:36 

    >>4267
    ひかる、という名前で、鈴木光を思い出す東大王の視聴者からすればかわいい子を
    イメージするだろうし、普通に有名な宇多田ヒカルを思い出す人にとっては
    ブスイメージするだろうね

    +3

    -6

  • 4273. 匿名 2021/10/13(水) 12:16:08 

    >>4146
    サクラちゃんは結構いそうだな

    +2

    -1

  • 4274. 匿名 2021/10/13(水) 13:52:21 

    >>3704
    たえこでいいと思う。イメージ通り。

    +0

    -7

  • 4275. 匿名 2021/10/13(水) 13:57:52 

    >>4264
    あそこら辺の可愛いさがあれば、古風な名前すら好感材料だよ。
    変な名前や古風な名前でも可愛ければその弱点が美徳になる。わかってないなぁ。

    +3

    -4

  • 4276. 匿名 2021/10/13(水) 14:02:14 

    >>3447
    何をそんなにキレてるんだ、たえこ…それがたえこの日常なのか?

    +2

    -1

  • 4277. 匿名 2021/10/13(水) 16:09:57 

    >>3267
    結局はその人が素敵な人かどうかだよね。
    乙葉さんの本名も和代さんだったけ。
    吹石一恵さんとかもいるし綺麗な人って古風な名前の方が似合う気がする。馬鹿っぽくないから。

    +1

    -9

  • 4278. 匿名 2021/10/13(水) 16:29:58 

    >>3712
    ありがとう
    でも今寝たきりだから(マジ高齢者…)あまり動けないのさ😭
    寝返りはこまめにうつようにするよ

    あ、そういえば、高血圧ではなかったけど、何年も極端に睡眠短くして生活してた
    無理は良くないね

    +2

    -0

  • 4279. 匿名 2021/10/13(水) 16:36:55 

    >>1169
    西野七瀬、白石麻衣とか苗字含めて少女漫画のヒロインみたいな名前

    +5

    -0

  • 4280. 匿名 2021/10/13(水) 16:43:31 

    >>4256
    いえいえー!
    私は長女だけど兄妹構成でも親の年ちがうよね、言葉足らずで変に伝わってしまいごめんね!

    +0

    -0

  • 4281. 匿名 2021/10/13(水) 17:07:16 

    >>4256
    いえいえー!
    私は長女だけど兄妹構成でも親の年ちがうよね、言葉足らずで変に伝わってしまいごめんね!

    +0

    -0

  • 4282. 匿名 2021/10/13(水) 18:00:26 

    >>4277

    それは人各々なんじゃないかな
    私は和代さんより乙葉さんの方が似合うと思うし、吹石一恵さんも古風というよりは垢抜けない名前だと思う

    +5

    -1

  • 4283. 匿名 2021/10/13(水) 18:13:40 

    >>4275
    好感材料や美徳にはならないでしょ。ものすごく可愛かったり美人だったりしても名前が奇抜orシワシワ(私も古風とシワシワは似て非なるものだと思う)だと残念ポイントだよ。まぁ、名前が残念な場合、芸能人は芸名にしたり漢字を変えたりしてるよね。

    +5

    -0

  • 4284. 匿名 2021/10/13(水) 18:40:52 

    >>649
    漢字は違うけど「紀子様」がいらっしゃるので、高貴なイメージの響き。

    +2

    -0

  • 4285. 匿名 2021/10/13(水) 18:45:39 

    >>3310
    めっちゃ気になるじゃん。

    +2

    -0

  • 4286. 匿名 2021/10/13(水) 18:49:19 

    服に例えるとって話だと、井桁模様のモンペは誰が着ようと古いしダサいよ
    なにもきらびやかな服を着たいわけではなくて、今の時代の中で変に目立つことのない普通の服を望んでるんだよ
    わかってないなぁ……

    +7

    -2

  • 4287. 匿名 2021/10/13(水) 19:39:37 

    >>4286
    分かってないのはあなただよ。
    井桁模様もなんらかののきっかけで流行るかもしれない。
    人気アニメの影響で古風な市松模様(黒と水色)のマスクを街中でもつけてる人がいる。
    名前も同じ。

    +1

    -12

  • 4288. 匿名 2021/10/13(水) 19:50:50 

    >>649
    漢字の当て方にもよる。
    キコでも希子や葵子なら今風ってイメージかな。

    +2

    -0

  • 4289. 匿名 2021/10/13(水) 20:43:01 

    >>4287
    ファッションのリバイバルはよくあることだけど、昔のものをそのまま今の時代に持ってくることはないよ
    生地の質、裁断、縫製、デザイン、どれを取っても今の時代に合うように改良を重ねてる
    某アニメの古典柄もマスクやTシャツ等に流用したからこそで、その柄そのものの和装が流行ったわけではないよね

    名前はもっと複雑
    例えば『子』のつく名前が最近増えてきたと言われているけど、今時の『子』のつく名前のスタンダードは古い時代の『子』のつく名前とは違うよね

    例えば、読み方は同じでも漢字は今時の漢字を使う場合、見た目のシワシワ感は和らぐけど響きはシワシワのまま

    ただ古いだけのものと古風では違うんだよ
    ほんとわかってないなぁ

    +9

    -0

  • 4290. 匿名 2021/10/13(水) 20:45:27 

    >>1169
    大園桃子って名前可愛い

    +0

    -0

  • 4291. 匿名 2021/10/13(水) 20:46:46 

    >>4277
    和代がミスマッチだから乙葉って名乗ってるんでしょ

    +6

    -0

  • 4292. 匿名 2021/10/13(水) 20:59:27 

    >>4289
    それはあなたの感想ですよねw
    長文でずいぶん必死だね。
    しょせん個人の感想なんだから、あたかも一般論のように論じて押しつけないで。

    +0

    -6

  • 4293. 匿名 2021/10/14(木) 00:51:05 

    >>4292
    押し付けではなく、ファッションは時代の移り変わりを見てれば傾向は一目瞭然だし(ファッションに疎い人には分からないかもしれないけど)、名前に関しては生命保険会社のランキングからデータが明らかにしてるよ(『子』のつく名前の流行りの傾向や漢字のチョイス等)

    必死というならばシワシワネームでもいいじゃないって言い張ってる側の方が必死に感じる
    そもそも、シワシワネームでもいいじゃないってこと自体が個人の感想だよね、言葉のチョイスも言い方も押し付けがましいし

    +5

    -0

  • 4294. 匿名 2021/10/14(木) 02:18:32 

    >>4293
    頑固だなぁ。
    だったらいちいち「ほんとわかってないなぁ」とか言って煽らないで。シワシワネーム(昭和時代に流行った名前など)にもいかにもなダサい名前もあれば、いい名前もある。

    個人の主観でいちいち不毛な価値判断をしてるのはあなたの方。炭治郎の市松模様じゃないけど、いい名前はいい名前。

    +0

    -6

  • 4295. 匿名 2021/10/14(木) 03:39:57 

    >>4185
    30歳でおばあちゃんに多い名前だったら嫌でしょ

    +2

    -1

  • 4296. 匿名 2021/10/14(木) 03:43:50 

    >>4189
    次はシワシワネームな人が愚痴るトピにしてほしい
    まあそれでもキラキラより良いよ!シワシワの何が悪いの!って言いに来る人いるんだろうけど

    +5

    -0

  • 4297. 匿名 2021/10/14(木) 08:41:37 

    >>4294
    頑固はアナタの方だよ
    トピズレにもかかわらずルールも守らずさ

    >シワシワネーム(昭和時代に流行った名前など)にもいかにもなダサい名前もあれば、いい名前もある。
    これこそ主観で個人の感想だよね
    良い名前はシワシワとは言わないんだよ
    それは古風な良い名前であってシワシワネームはシワシワネームで別物

    >個人の主観でいちいち不毛な価値判断をしてるのはあなたの方。炭治郎の市松模様じゃないけど、いい名前はいい名前
    個人の主観でシワシワにもいい名前があると価値判断している自分は十分に棚に上げてるのにね、変な人
    市松模様は名前で言うとクラシックな普遍的柄でシワシワダサい古臭さとは違うよ

    私も名前をからかわれたり弄られたりしたけど、それがあってもなくても、やっぱり自分の名前は嫌い
    悪目立ちするんだよね
    木は森に隠せじゃないけど、周囲と浮かないごくごく普通の名前がよかったよ

    +3

    -0

  • 4298. 匿名 2021/10/14(木) 12:45:49 

    >>4272
    宇多田さんブスじゃないよ

    +4

    -1

  • 4299. 匿名 2021/10/14(木) 12:47:52 

    >>4297
    ありがとうございます
    言いたいことがなんとなく分かった
    ダサくて古くさい名前が嫌いなんですね
    それが不満だと

    私はキラキラネームをつけられるぐらいならダサくても誤読されないシワシワネームの方がまだマシだと思う
    さらに言えばダサくない、クラシックで品格ある名前はよいと思う

    「まりこ」が嫌だって人がトピにいたけど何を贅沢言ってるんだとしか

    ※個人の主観です

    +4

    -2

  • 4300. 匿名 2021/10/14(木) 14:33:26 

    >>4299

    キラキラ、シワシワ関係無く時代に合った名前が良いと思う。
    4299さんがどんな名前なのかはわからないけど、年代によって多い名前ってあるから極端に古かったり最先端行き過ぎると浮くか、それが辛いって人はいる。
    例えば昭和生まれのマリコは普通の名前でも平成や令和生まれならシワ扱いだし、逆にここでキラキラ扱いされがちなユアやヒマリは昭和生まれなら浮きそうだけど今の若い子なら普通の名前だよ。

    +2

    -0

  • 4301. 匿名 2021/10/14(木) 16:38:11 

    あつこ
    ゆき
    ゆうこ
    ともみ
    まりこ
    みなみ
    はるな
    まゆ

    これ全部シワシワネームなの?
    ほんの数年前のアイドルの名前なんだけど?
    贅沢いい過ぎでしょ。
    結局は人間性の問題なんじゃないの?

    +2

    -4

  • 4302. 匿名 2021/10/14(木) 16:44:22 

    >>4299
    キラキラを引き合いに出してシワシワの方がマシとか、そういう考え方苦手なんだよね
    何かを引き合いに出さないとageて語ることができないのって、それこそ品がないと思う
    キラキラの人達だって悩んでる人もいるんじゃないかな

    『まりこ』ちゃんが贅沢か否か……それは他人が判断して贅沢だって断罪することじゃないと思う
    私からしたら『まりこ』ちゃんすごく羨ましいけど、本人は本人なりに色々と思うこところがあるんだろうし

    +2

    -0

  • 4303. 匿名 2021/10/14(木) 16:50:07 

    >>4302
    それはあなたの感想ですよね。
    よっぽどじゃないかぎりシワシワネームなんて贅沢な悩み。
    確かに昭和のババくさい名前は論外だけど「子」がつくだけで不平を言ってるようじゃお察しだなとしか。
    高学歴は普通のありふれた名前が多いらしい。
    まともな親なら奇名珍名はつけないってこと。

    +0

    -6

  • 4304. 匿名 2021/10/14(木) 17:02:31 

    >>4301
    前田敦子→30歳
    柏木由紀→30歳
    大島優子→32歳
    板野友美→30歳
    篠田麻里子→35歳
    高橋みなみ→30歳
    小嶋陽菜→33歳
    渡辺麻友→27歳

    AKB48の初代神セブン+柏木さんの年齢調べたけど全員アラサーだよ。
    ここで「まりこ」って名前が古くて悩んでるって書き込んでる人って10代とかの高校生だから、AKB48と名前が一緒だねとか言われても自分と同世代じゃないから全然慰めにならないよ。
    せめて今の10代後半〜20代前半の女性芸能人(女優、モデル、アイドルなど)ならまだ良いかもだけど、有名人の○○と同名とかよりも周りの同級生が時代に合った名前なのに自分だけ1〜2世代前の名前で浮いてるように感じるのが嫌なのでは?

    +9

    -0

  • 4305. 匿名 2021/10/14(木) 17:05:05 

    >>4303
    贅沢だというのもアナタの感想だよね

    個人の主観だからこそ、悩んでる本人に対しては寄り添う言葉以外は何も言わないのがベターなんじゃないかな
    悩んでる人に『贅沢だよ』ってお説教じみたことを意見したとして、それでなんになるの?
    『贅沢だよ』って断罪してアナタはスッキリするかもしれないけど、言われた側はまたそれで嫌な思いをするかもしれないんだよ

    +4

    -0

  • 4306. 匿名 2021/10/14(木) 17:15:54 

    >>4303
    >高学歴は普通のありふれた名前が多いらしい。
    シワシワネームは普通のありふれた名前じゃないから悩んでるんだよ
    その【普通のありふれた名前】だって、時代ともに変化しているんだよ
    30年前のSラン大学の生徒の名前の傾向と2021年のSラン大学の生徒の名前の傾向は違うでしょ
    職場に大学生アルバイト(国立も私立も)いるけどごくごく普通の可愛い名前が多いよ

    +7

    -0

  • 4307. 匿名 2021/10/14(木) 17:36:17 

    名前に関する議論は主観なんだからその辺にしておきましょう。
    どっちが正しいとかはない。
    そういう意見もあれば、真っ向から反対する意見もあるわけで。

    これも主観だけど、はたから見ててシワシワネームで文句言ってるのはずいぶんわがままで傲慢なんだなとしか。感謝がないんだろうね。自分の才能や境遇を当たり前としか思ってなさそう。

    読めない当て字のキラキラネームはさすがに酷いとは思うけど。

    +0

    -2

  • 4308. 匿名 2021/10/14(木) 17:49:01 

    >>4307

    どちらが正しいとかはないと言っておきながらの
    >【はたから見ててシワシワネームで文句言ってるのはずいぶんわがままで傲慢なんだなとしか。感謝がないんだろうね。自分の才能や境遇を当たり前としか思ってなさそう。】
    このコメントは矛盾してるよ
    どちらが正しいか自分の考え方価値観があるのに、どちらが正しいとかはないとコメントできてしまう質の悪さ……アナタは自分に甘いんだろうね、とても我が儘で傲慢な人だと思う

    感謝があるから普段思ってても言えない気持ちをガルで吐露してるんだよ
    才能や境遇と名前に悩んでるのは別問題だからね

    +3

    -0

  • 4309. 匿名 2021/10/14(木) 17:52:30 

    >>4307
    極端なシワシワネームも読めない当て字のキラキラネームと変わらないよ。
    どちらもベクトルは違えど悪目立ちする点では一緒。

    +6

    -0

  • 4310. 匿名 2021/10/14(木) 19:24:55 

    >>4301
    ハルナは自分的には派手ネームだな
    この中ならユキかマユが良い

    +0

    -3

  • 4311. 匿名 2021/10/14(木) 19:26:04 

    珍しいね〜って言われる名前って嫌だ
    被らない程度に埋もれたい

    +0

    -0

  • 4312. 匿名 2021/10/14(木) 20:31:40 

    >>4308
    主観だって書いてあるやん。
    主観なんだからいちいちくだらないこと言われる筋合いはない。
    文章読めないの?
    文句言ってるのはただわがままだと主観的に思っただけ。
    どんなに正当化したところで、アイドルと同じ名前にぶーぶー文句言うのはわがままで傲慢だなとしか思わないよ。
    これは主観なんだからくだらない言いがかりつけてコントロールしようとしないでほしい。

    +0

    -3

  • 4313. 匿名 2021/10/14(木) 20:33:20 

    なんでシワシワネームに被害ヅラしてる人ってこう傲慢なんだろう。

    +0

    -5

  • 4314. 匿名 2021/10/14(木) 22:17:41 

    >>4310
    ハルナ、ユキ、マユはそんなに大した差を感じない。
    たかみなのミナミなんて坂道にもいるよね。

    +4

    -0

  • 4315. 匿名 2021/10/15(金) 02:28:06 

    >>56
    親が同年代と比較すると歳いってる場合はシワシワ、若い親だとキラキラが多かったです

    +3

    -0

  • 4316. 匿名 2021/10/15(金) 03:34:42 

    >>4283
    事務所の方針だよ
    桐谷美玲、堀北真希、黒木メイサの事務所は芸名を付けるところだった

    +2

    -0

  • 4317. 匿名 2021/10/15(金) 04:37:40 

    >>4283
    ヨボヨボネームは残念だけど古風ネームは普通に格好良い

    +1

    -0

  • 4318. 匿名 2021/10/15(金) 05:11:26 

    >>4312

    横だけど
    それを言うならばトピタイ読めないの?
    途中、主さんが被害者同士で愚痴りあいたいってコメントしてたよ。ワガママだろうが傲慢だろうがそういうトピなんだからさ。ちなみに私はシワシワではないけど、アイドルと同名だからってなにもありがたくも嬉しくもないけどね。

    +0

    -0

  • 4319. 匿名 2021/10/15(金) 05:24:14 

    >>4315
    地域とかコミュニティにもよるのかな?
    子どもの習い事関連だけど、若い親御さんのお子さんは「うたちゃん」「ゆずゃん」みたいなほっこりネームが主流でキラキラネームはいなかったよ。年齢高めの親御さんのお子さんは読み方は普通だけど漢字が当て字や難しい方の漢字を使ってる名前が多かった。

    +0

    -0

  • 4320. 匿名 2021/10/15(金) 07:06:15 

    >>4262
    やっぱり美人は賢そうな古風ネームがいいのよ。

    +1

    -3

  • 4321. 匿名 2021/10/15(金) 07:47:35 

    >>4312
    コントロールではなくてトピ内のルールね
    どんな小さなコミュニティにもルールってあるんだよ
    それが例えどんな些細なルールだとしても無視してokとはならないでしょ
    なのにトピズレにもかかわらず自分の主観とやらを主張することになんの抵抗もないアナタの方が自分に甘くて我が儘で傲慢だと思う
    あまつさえトピずれを指摘されて指図だのコントロールだのと被害者面をしてトピ内の人達を攻撃して自分を正当化して……我が儘で傲慢ってアナタのような人のことだよ

    自分が古典的な名前でその名前を気に入っている人なのか、自分の子どもに古典的な名前を付けた人なのかは分からないけど、そこまで自分のシワシワネームが嫌いな人達に反感があるのは強い拘りがありそうだね

    +0

    -0

  • 4322. 匿名 2021/10/15(金) 08:05:08 

    >>4316
    黒木メイサの本名は知らないけど、桐谷美玲と堀北真希は本名も可愛いよね。

    +0

    -0

  • 4323. 匿名 2021/10/15(金) 08:20:41 

    反論がしつこくて草
    シワシワネーム被害ヅラは主観に過ぎないって言ってるのに
    アンカーつけて長文でくだらない反論をしないと気がすまないのは分かった
    被害者ヅラするのはわがまま傲慢自分勝手
    ガルちゃんサーバのメモリのムダだから、くだらないトピを立てないでほしい

    +0

    -4

  • 4324. 匿名 2021/10/15(金) 08:29:58 

    シワシワネームで被害者ヅラしてる人って、自分が不美人で異性にモテないのをグチグチ文句言ってる人となんら変わらない
    性格もわるくなる

    前世の行いがよっぽど悪かったんじゃない?
    そんなんじゃ来世もシワシワネームだろうね

    +0

    -4

  • 4325. 匿名 2021/10/15(金) 08:34:25 

    >>4323
    それは運営に意見した方がいいよ

    +0

    -0

  • 4326. 匿名 2021/10/15(金) 08:37:19 

    >>4324
    ルールを無視して、いつまでもトピずれしている方が性格悪いよ

    +1

    -0

  • 4327. 匿名 2021/10/15(金) 08:48:00 

    >>4324
    個人的には極端なシワシワネームもキラキラネームどころかDQNネームと変わらないよ。

    +0

    -0

  • 4328. 匿名 2021/10/15(金) 08:50:55 

    グチグチ文句言ってたら他人から違和感を持たれるのは当たり前
    文句を言いたかったら誰にも見られないところでしたら?
    だれもが書き込める公開の掲示板でくだらない愚痴を言ってたら突っ込まれるのは当たり前
    他人から見られるところで愚痴を書き込む方が悪い

    名前は体を表すんだよ
    自分の名前にグチグチ文句を言ってる人は、その残念な性格と人生にふさわしい名前しか与えられないってこと

    +0

    -0

  • 4329. 匿名 2021/10/15(金) 10:57:26 

    皇族だって眞子、佳子、愛子、悠仁でできるだけ時代に合わせてるよね

    +2

    -0

  • 4330. 匿名 2021/10/15(金) 11:01:44 

    シワシワ好きの親ってキラキラ好きの頭お花畑の親とは別ベクトルでやっぱり変わり者だわ
    子供に時代遅れな名前を押し付けるだけあってすごく頑固だよね

    +4

    -0

  • 4331. 匿名 2021/10/15(金) 11:03:53 

    >>4328
    シワシワネームって残念な性格と人生にふさわしい名前なんだw

    +2

    -0

  • 4332. 匿名 2021/10/15(金) 11:13:48 

    >>4331
    そういうこと。
    少しは自覚しろってお話。

    +0

    -0

  • 4333. 匿名 2021/10/15(金) 11:17:16 

    >>4332
    分かりました
    子供は残念な性格と人生になってほしくないのでシワシワネーム避けます

    +2

    -0

  • 4334. 匿名 2021/10/15(金) 11:17:19 

    キラキラ好きの親ってシワシワ好きの親とは別ベクトルでやっぱり変わり者だわ
    子供にお話畑な名前を押し付けるだけあってすごく頑固だよね

    +0

    -0

  • 4335. 匿名 2021/10/15(金) 11:19:40 

    >>4334
    その通り。シワシワ親とキラキラ親は同レベルってことだね

    +0

    -0

  • 4336. 匿名 2021/10/15(金) 11:26:12 

    普通の親「キラキラもシワシワも子供がかわいそう…我が子には周りから浮かない名前をつけてあげよう」

    +1

    -0

  • 4337. 匿名 2021/10/15(金) 11:29:20 

    「周り」のレベルにもよるけどね。
    最近じゃキラキラお花畑の親ばかりでまともなのが少なくなってきたイメージ。
    小学校のクラス名簿なんて当て字や難読な名前が多いらしい。
    日本も衰退するわけだ。

    +1

    -1

  • 4338. 匿名 2021/10/15(金) 11:38:41 

    キラキラつけちゃった親がシワシワネームとか言って叩いてるに違いない!じゃあキラキラネームを貶せばそいつらはダメージ受けるはず!とか思ってるんだろうけど、どっちも嫌ってる普通の名付け親には何のダメージもないよね
    そもそもシワシワネームって名付けたのはキラキラネームもボロクソに叩いてた5chの人達だし

    +2

    -0

  • 4339. 匿名 2021/10/15(金) 11:38:51 

    >>4333
    キラキラも避けた方がいいと思うよ
    あなたが賢い親なら子どもも幸せだね

    +0

    -0

  • 4340. 匿名 2021/10/15(金) 11:42:25 

    両方避けるのが無難だよ
    今時を通り越してキラキラ、古風を通り越してシワシワをつけるって極端な名付けするのはやめたほうがいい

    +1

    -0

  • 4341. 匿名 2021/10/15(金) 11:48:07 

    >>4338
    シワシワネームってどのレベル?
    「愛子」「優子」「麻里子」「敦子」は古風だけど品格ある名前だと思う人もいる。
    50年前の名前だけど、どれも有名人の名前。
    このレベルの名前をシワシワネームと決めつけてぶーぶー文句言ってるから、残念に思われる。
    「ジャイ子」だったらさすがに文句のひとつも言いたくなるだろうけど。

    +2

    -1

  • 4342. 匿名 2021/10/15(金) 11:57:26 

    ここ読んでると古風で品格ある名前も「シワシワネーム」と決めつけて文句言ってる人が多いイメージ。
    キラキラ寄りの人が多いんだろうね。

    子どもにどんな名前をつけようと親の勝手だけど、子どもに「こんな名前は勘弁してほしかった」って言われないといいね。

    +1

    -0

  • 4343. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:04 

    >>4339
    キラキラもシワシワも駄目ならどんな名前をつければ良いんだろうね。
    時代に合っていて同世代で浮かない名前にもキラキラネーム認定する人いるから付けられる名前がなくなるよ。

    +1

    -0

  • 4344. 匿名 2021/10/15(金) 12:44:10 

    >>4341
    世代によって違うよ。
    あなたが「古風だけど品格がある名前」として挙げている「愛子」「優子」「麻里子」「敦子」は昭和生まれなら浮かない普通の名前だけど、今の若い子や令和生まれでその名前なら世代の割にシワ寄りって思うし、今の10代や20代に多そうな「真凛」や「梨々愛」って名前で昭和生まれなら世代の割にキラ寄りって印象ある。
    世代によって多い名前は変わってくるからシワシワ及びキラキラの基準にズレがあるのは仕方ないけど、子供の名付けなら自分の世代の基準ではなく子供の世代で浮かない名前を考えるべきだと思う。

    +4

    -0

  • 4345. 匿名 2021/10/15(金) 14:40:06 

    >>4341
    あなたにとっては古くない名前だから古風だけど品格あるしこのレベルでブーブー言うなんてって思うだけ。
    同じ理論でおばあちゃんにトラとか名付けられたら嫌でしょ?

    +2

    -0

  • 4346. 匿名 2021/10/15(金) 14:46:26 

    >>4343
    ガルは年齢層高いから今時の普通の名前もキラキラ認定されやすい
    若い子の感覚とはずれてるからあんまり真に受けないほうがいい

    +1

    -0

  • 4347. 匿名 2021/10/15(金) 14:50:37 

    >>4345
    さくら
    はるか
    さやか
    りか
    なお

    現役アイドルの名前
    シワシワネームの部類かと
    さすがに「子」はついてないけど

    結論:シワシワネームで文句言ってるのはただのわがまま

    +1

    -2

  • 4348. 匿名 2021/10/15(金) 16:57:27 

    >>4347
    この名前でシワシワネームは無い。

    +2

    -0

  • 4349. 匿名 2021/10/15(金) 17:59:11 

    >>4348
    全部50年前からの名前
    「さくら」なんて「男はつらいよ」にも出てくる古い名前
    なんも知らないんだね

    +2

    -1

  • 4350. 匿名 2021/10/15(金) 19:01:44 

    >>4349
    そういう堅実で現代でも違和感ない名前になりたいんだよ

    +1

    -0

  • 4351. 匿名 2021/10/15(金) 19:02:16 

    >>4347
    マジでこの中のどれかと変わりたい

    +0

    -0

  • 4352. 匿名 2021/10/15(金) 19:30:24 

    >>4347
    香山リカ
    リカちゃん人形の本名
    初出が1967年

    同名の左翼の精神科医は61歳
    リカちゃん人形にちなむ

    神田さやか 1986年生まれ
    大原さやか 1975年生まれ

    松下なお 1985年生まれ

    +1

    -1

  • 4353. 匿名 2021/10/15(金) 23:06:35 

    >>4349
    お年寄りと若い子に多い名前あるよね
    リバイバルネームなのかな

    +0

    -0

  • 4354. 匿名 2021/10/16(土) 01:04:26 

    >>22
    朱美?

    +0

    -0

  • 4355. 匿名 2021/10/16(土) 06:20:47 

    >>4349
    昔からある名前=シワシワネームじゃないし若い子についてても世代とズレてるように感じないならそれは単なる古風だよ
    挙げてる名前はまさにこのトピで良しとされてるキラキラでもシワシワでもない普通の名前じゃん

    +0

    -0

  • 4356. 匿名 2021/10/16(土) 06:38:05 

    >>4355
    今さら何言ってるの?
    昔からある名前=シワシワネームでしょ?
    個人の主観で「あれはいい、これはいい、あれはダメ、これはダメ」って言ってるだけ。

    このトピで文句言ってるのは主観に過ぎないんだから、絶対じゃないし、他人の意見にごちゃごちゃ文句言う筋合いはないってこと。

    しょせんは個人の感想。

    +0

    -0

  • 4357. 匿名 2021/10/16(土) 07:28:12 

    >>4356
    今更も何も最初からそんな意味はない
    あなたは昔からあるけど今の子供につけても時代遅れじゃない名前と一緒くたにすることでシワシワネームを擁護したいんだろうけどね
    5chの育児板の子供の名付けに後悔してる人スレでもそういう人がいたから、その二つを区別するためにシワシワネームって呼ぶようになったんだよ

    +0

    -0

  • 4358. 匿名 2021/10/16(土) 07:30:31 

    美人は落ち着いた古風ネームの人が本当に多い。
    カワイイじゃなくて美人。

    +1

    -1

  • 4359. 匿名 2021/10/16(土) 07:35:34 

    古風とシワシワは違うからね

    +0

    -0

  • 4360. 匿名 2021/10/16(土) 07:52:29 

    >>4359
    このトピにも古風ネームなのにシワシワネームって言ってる人結構いるよね。

    +0

    -0

  • 4361. 匿名 2021/10/16(土) 08:02:18 

    >>4360
    同じ名前でも世代によって古風だったりシワシワだったりするからそれは別におかしくない
    ここですごくシワシワだと感じて嘆かれてる名前も世代ドンピシャな年配の人なら(自分の同年代に)ありふれた普通の名前だって思うだろし

    +0

    -0

  • 4362. 匿名 2021/10/16(土) 08:14:59 

    >>4360
    あなたにとって古風な名前をシワシワって書き込んでる人はあなたより若いのよ

    +0

    -0

  • 4363. 匿名 2021/10/16(土) 08:41:24 

    >>4357
    一緒くたじゃない。
    もともと「シワシワネーム」って考え方があなたの妄想ってこと。だから「シワシワネーム」に文句言ってると、他人はただのわがままに思う。

    名前には人生を破壊する奇名珍名とそうでない普通の名前があるだけ。いちいちしつこいしくだらない。そんなに自分の名前がイヤなら改名でもすればいい。

    名前に限らず、個人の資質は本来不平等。不美人が自分の不美人さについて文句言ったところで誰も同情しないし滑稽なだけ。名前もそれとだいたい同じ。整形でも改名でもどうぞご勝手に。

    +0

    -0

  • 4364. 匿名 2021/10/16(土) 09:14:15 

    >>4363
    人生を破壊する奇名珍名とそうでない普通の名前があるだけ?シワシワネームは妄想?
    あれ?「残念な性格と人生にふさわしい名前」がシワシワネームなんじゃなかったっけ?

    >>4328
    >>4331
    >>4332

    +0

    -0

  • 4365. 匿名 2021/10/16(土) 09:31:35 

    >>4364
    くだらないことでグチグチ文句言ってるならさっさと改名したら?
    家庭裁判所に行ってくればいいじゃない。
    申請が通るかどうかは知らんけど。
    私にとっては他人事だからどうでもいいし。

    +0

    -0

  • 4366. 匿名 2021/10/16(土) 09:37:17 

    自分の世代の名前をシワシワって言われて憤慨してるんだろうけど運営がトピ採用してるのに私が嫌だから書き込むなってほうがわがままだよオバサン
    シワシワネームに文句言ってるのしつこい!ってシワシワネーム被害者トピなんだから当たり前だろ、アホか

    +1

    -0

  • 4367. 匿名 2021/10/16(土) 09:40:48 

    >>4365
    そんな簡単に改名できるなら苦労してないでしょ

    +0

    -0

  • 4368. 匿名 2021/10/16(土) 09:44:37 

    >>4365
    シワシワネームは残念な性格と人生にふさわしい名前なの?
    それともシワシワネームなんてここの妄想で存在しなくて世の中には人生を破壊する奇名珍名とそうでない普通の名前があるだけなの?
    ねえどっちなの?

    +0

    -0

  • 4369. 匿名 2021/10/16(土) 09:44:43 

    アンカーつけてしつこく絡んでくるからでしょ。
    いちいち他人に指図するんじゃないよ。
    自分の名前がそんなに気に入らなかったらとっとと改名すればいい。
    しょせん他人事だからどうでもいい。
    このトピには被害者ヅラして他人にネチネチ絡む変な人がいるね。

    +0

    -0

  • 4370. 匿名 2021/10/16(土) 09:49:30 

    >>4369
    そんな簡単に改名できるなら苦労してないでしょ

    +0

    -0

  • 4371. 匿名 2021/10/16(土) 09:51:01 

    >>4369
    シワシワネームは残念な性格と人生にふさわしい名前って言ってたのに何で世の中には人生を破壊する奇名珍名とそうでない普通の名前があるだけって言ったの?
    早く答えてよ

    +1

    -0

  • 4372. 匿名 2021/10/16(土) 09:53:46 

    >>4369
    愚痴らないで改名しろとかババアに自分ルール発動されてもここはシワシワネーム被害者の会なのでシワシワネームへの愚痴は止めません

    +1

    -0

  • 4373. 匿名 2021/10/16(土) 09:57:30 

    >>4365
    >>4369
    改名について他人事だからどうでもいいって言ったのにまた同じ書き込みしてて全然どうでもいいと思ってない件について

    +0

    -0

  • 4374. 匿名 2021/10/16(土) 10:03:07 

    他人に対してアホだのババアだの
    ただの誹謗中傷は通報
    まともに相手にする必要なし
    そんな性格だから変な名前なんだろうね
    名は体を表す

    +0

    -0

  • 4375. 匿名 2021/10/16(土) 10:10:48 

    >>4374
    シワシワネームは残念な性格と人生にふさわしい名前なの?
    それともシワシワネームなんて妄想で世の中には人生を破壊する奇名珍名とそうでない普通の名前があるだけなの?
    どっちなの?

    +0

    -0

  • 4376. 匿名 2021/10/16(土) 10:15:33 

    同年代の中で浮くシワシワネームって本人達にとっては普通の名前じゃなくて奇名珍名だよね

    +0

    -0

  • 4377. 匿名 2021/10/16(土) 10:17:30 

    >>4374
    名は体を表わす
    シワシワを擁護するおばさん本人もシワシワ

    +0

    -0

  • 4378. 匿名 2021/10/16(土) 10:20:36 

    >>4377
    それはあなたの妄想ですよね。
    シワシワネームなんて存在しない。
    存在しないものに文句を言っても意味はない。

    +0

    -0

  • 4379. 匿名 2021/10/16(土) 10:23:17 

    >>4301
    そのAKBも子供からしたらお母さん世代だし敦子はアラサーのあっちゃんですら古めな気がする

    +3

    -0

  • 4380. 匿名 2021/10/16(土) 10:24:23 

    >>4378
    シワシワネームは残念な性格と人生にふさわしい名前なんじゃなかったの?
    そんな名前は妄想で存在しないの?

    +0

    -0

  • 4381. 匿名 2021/10/16(土) 10:25:39 

    シワシワネームは残念な性格と人生にふさわしい名前らしいからそんなものは存在しないというのは妄想なんだよね

    +0

    -0

  • 4382. 匿名 2021/10/16(土) 10:26:57 

    >>4380
    シワシワネームでグチグチ言ってるのは残念な性格なんじゃない?
    てかシワシワネームってネーミング自体、なんか不愉快。
    このトピでグチグチ言ってるのはわがままなんだろうね。

    +0

    -0

  • 4383. 匿名 2021/10/16(土) 10:29:44 

    ストーカー並みのしつこい性格にドン引き。
    だからそんな名前なんだよ。
    アンカーつけて絡んでこないでほしい。
    このトピにもまともな人はいるから、そういう人の投稿は参考になる。

    +0

    -0

  • 4384. 匿名 2021/10/16(土) 10:32:31 

    >>4382
    シワシワネームは残念な性格と人生にふさわしい名前って言ってたんだからつまりシワシワネームは存在するってことだよね?

    +1

    -0

  • 4385. 匿名 2021/10/16(土) 10:34:19 

    >>4384
    アンカーつけて絡んでこないで。
    しつこいよ。

    +0

    -0

  • 4386. 匿名 2021/10/16(土) 10:36:54 

    シワシワネームってネーミング自体が不愉快でここの愚痴が嫌なら見なきゃいいのに私が嫌だから止めろとかワガママじゃん

    +0

    -0

  • 4387. 匿名 2021/10/16(土) 10:40:51 

    >>4385
    自分はしつこく絡んでトピタイ通りの話をするのを妨害し続けてたのにそれに反論されたらもうやめてよとか馬鹿じゃないの
    何も反論してこないで、私に好きにトピの妨害するのを続けさせてよ。ってこと?

    +0

    -0

  • 4388. 匿名 2021/10/16(土) 10:42:36 

    公開の掲示板でグチグチ文句言うから突っ込まれる。突っ込まれるのがイヤなら書き込まなきゃいいのに。
    自分勝手だよ。

    +0

    -0

  • 4389. 匿名 2021/10/16(土) 10:44:23 

    馬鹿だのアホだのババアだの
    反論できなければ誹謗中傷
    誹謗中傷は通報
    しょせんグチグチ言う人はそのレベル

    +0

    -0

  • 4390. 匿名 2021/10/16(土) 10:49:13 

    自分の名前がイヤならとっとと改名すればいいのに。
    まともな性格なら名前が古くさくてもいちいち文句は言わないだろうね。

    +0

    -0

  • 4391. 匿名 2021/10/16(土) 10:51:06 

    >>4389
    ババアは都合悪い箇所はスルーして反論しないんだね

    +0

    -0

  • 4392. 匿名 2021/10/16(土) 10:54:15 

    >>4388
    公開の掲示板で、なおかつ専用トピでグチグチ言ってようとそれはトピ通りのコメントで、自分が気に入らないからってトピズレの考えを押し付けるほうが自分勝手

    +0

    -0

  • 4393. 匿名 2021/10/16(土) 10:56:15 

    >>4390
    嫌だからって簡単に改名できないよ
    それができるならキラキラネームだろうとシワシワネームだろうと悩む人はいないでしょ

    +0

    -0

  • 4394. 匿名 2021/10/16(土) 10:56:38 

    >>4391
    通報しました
    このトピもあとでかなりコメント削除されるだろうね
    誹謗中傷はアク禁

    +0

    -0

  • 4395. 匿名 2021/10/16(土) 10:58:38 

    >>4392
    押しつけてるのはあなたでしょう。
    スルースキルないの?
    人にはそれぞれ自分の考えがある。
    いちいち自分の考えを押しつけてこないで。

    +0

    -0

  • 4396. 匿名 2021/10/16(土) 10:59:33 

    >>4394
    トピズレコメントも全部通報してるからね

    +0

    -0

  • 4397. 匿名 2021/10/16(土) 11:02:21 

    >>4396
    どうぞご勝手に。
    個人の意見は自由。
    いちいち押しつけてこないで。

    +0

    -0

  • 4398. 匿名 2021/10/16(土) 11:03:37 

    シワシワネームが悪いんじゃなくて、シワシワネームと決めつけて文句言ってるのが悪い。

    +0

    -1

  • 4399. 匿名 2021/10/16(土) 11:06:44 

    シワシワネームなんて存在しない。
    存在するのは自分の名前をシワシワネームと決めつけてグチグチ文句言ってる人。
    単にわがままなだけ。
    そんな性格だからシワシワネームになるんだろうと。
    自分の名前に文句を言う前に、まずはそのわがままな性格を直したら?

    +0

    -1

  • 4400. 匿名 2021/10/16(土) 11:15:59 

    >>4395
    人にはそれぞれ自分の考えがあるから住み分けして専用トピ立てるんだよ
    シワシワネーム被害者トピに乗り込んできてシワシワネームは存在しないだの愚痴言うなだの正反対の意見を押し付けてくるな
    反論したいならこのトピはスルーして自分でシワシワネーム反論トピでも立てろ
    シワシワネーム被害者だと思ってないならトピズレだから書き込むな

    +2

    -0

  • 4401. 匿名 2021/10/16(土) 11:19:26 

    トピ違いの意見書き込む奴がスルースキルないの?ってブーメラン

    +0

    -0

  • 4402. 匿名 2021/10/16(土) 11:23:25 

    もし自分がトラって名付けられたら嫌でしょって聞かれて全然シワシワじゃない名前を挙げてシワシワでも問題ないって話をはぐらかしてたから、トラって名前は嫌だと思ってるんだろうなあ

    +1

    -0

  • 4403. 匿名 2021/10/16(土) 11:27:44 

    >>4399
    性格変えたらおばあちゃん世代の名前が同世代に多い可愛い名前に変わるの?
    性格が良ければ改名申請が通るの?

    +0

    -0

  • 4404. 匿名 2021/10/16(土) 11:33:39 

    自分と違う意見には反論したくもなるけど、トピズレなら我慢してスルースキル発揮するしかないよ
    誰でも書き込めるのをいいことに、私が嫌なんだからはいこのトピは中止!なんて妨害しにかかるのはただの荒らしだよ

    +0

    -0

  • 4405. 匿名 2021/10/16(土) 11:43:16 

    いちいち指図して押しつけるなってお話。
    スルースキルないの?
    被害者ヅラしてグチグチ文句言われたらトピの空気が悪くなる。
    名前の話をしてるんだからトピズレでもなんでもない。
    自分の名前が気に入らなかったら改名しろってお話。
    古くさい名前でもアイドルの名前なら普通の名前になる。
    被害者ヅラして自分の名前をダサい名前と思うのは勝手だけど、名前よりその価値観と性格も見直した方がいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 4406. 匿名 2021/10/16(土) 11:47:39 

    だいたいさ、名前に関する一般論を述べてるのにネチネチとアンカーをつけて問い詰めるのがいるからトピが荒れる。
    自分は自分。
    他人は他人。
    赤の他人に自分の価値観を押しつけるのは傲慢。
    他人に自分の価値観を押しつけてトピを荒らすな!

    +0

    -0

  • 4407. 匿名 2021/10/16(土) 11:48:43 

    シワシワネームって悩みを吐き出しても「親がせっかくつけてくれた名前なんだから」「じゃあプリンセスキャンディみたいな名前になりたいの?」と説教されたりするから辛いよね

    +2

    -0

  • 4408. 匿名 2021/10/16(土) 12:02:11 

    >>4405
    ここは被害者の会であって被害者に説教する会じゃないんだよ

    +1

    -0

  • 4409. 匿名 2021/10/16(土) 12:06:32 

    >>4405
    >>4406
    被害者の会に被害者だと思ってない奴がいるのはトピズレだろ
    一般人だろうとアイドルだろうと古臭い名前でも自分の名前気にしてないなら何も問題ない
    ここは気にしてる人が集まるトピだし自分の名前をダサい名前と思ってても改名してなくても被害者面してグチグチ文句言ってもトピタイに反してないんだよ

    +1

    -0

  • 4410. 匿名 2021/10/16(土) 12:11:54 

    >>4405
    いちいち指図して押しつけるなってお話

    自分の名前が気に入らなかったら改名しろってお話

    分裂して自分同士で戦ってるの?

    +0

    -0

  • 4411. 匿名 2021/10/16(土) 12:20:13 

    私はこのトピをスルーせずにシワシワ被害者じゃないことを書き込むけどお前らはスルーしてアンカーもつけてくるなって都合いいな

    +0

    -0

  • 4412. 匿名 2021/10/16(土) 12:23:23 

    被害者ヅラするならもう少しは建設的な意見交換をしてみたら?
    優子や敦子みたいなレベルでいちいちグチグチ文句言ってるから違和感持たれるだけで。
    名前が残念でも有名な人はいくらでもいるし、その逆もある。
    名前より人間性を磨く方がよっぽど大事。

    +2

    -0

  • 4413. 匿名 2021/10/16(土) 12:25:36 

    >>4406
    ここシワシワネーム被害者の会だから、名前に関する一般論語るのはいいけどシワシワネーム被害者目線で語ってね

    +1

    -0

  • 4414. 匿名 2021/10/16(土) 12:28:15 

    >>4412
    建設的な意見って何?
    具体的にどうぞ

    +0

    -0

  • 4415. 匿名 2021/10/16(土) 12:31:24 

    >>4412
    名前が残念だけど人間性を磨くトピでも立てろ
    その意見に賛同してくれる人がいっぱいいるならトピも盛り上がるだろうよ

    +0

    -0

  • 4416. 匿名 2021/10/16(土) 12:45:13 

    >>4382
    >てかシワシワネームってネーミング自体、なんか不愉快。

    んなこと言ったらキラキラネーム名付けられて名前弄りが不愉快な人もいるだろうにそれは散々貶してたじゃん
    自分があてはまるからシワシワネームって言葉にだけ過剰反応してグチグチ言ってるの?

    +0

    -0

  • 4417. 匿名 2021/10/16(土) 12:58:59 

    >>7
    地域によるかもしれないけど過度なキラキラって私の周りにはそんなにいない
    ほどほどに可愛い名前と比べて落ち込むことが多い

    +0

    -0

  • 4418. 匿名 2021/10/16(土) 13:02:56 

    キラキラネームはダメでしょ普通に考えて。就活にも影響ある。

    それ以外のちょっと古い名前でゴチャゴチャ文句言う方がおかしい。
    「さやか」「りか」「さくら」の方がよっぽど古い。結局、個人の主観だから説得力がない。

    +0

    -0

  • 4419. 匿名 2021/10/16(土) 13:13:25 

    >>4418
    キラキラはダメだけどシワシワは問題ないってのも個人の主観だしそう思っててもいいけどここではトピ違い

    +0

    -0

  • 4420. 匿名 2021/10/16(土) 13:20:48 

    そのとき人気の芸能人の名前は流行りやすい
    宮沢りえ、中山美穂も影響力あった

    +0

    -0

  • 4421. 匿名 2021/10/16(土) 13:32:19 

    >>4418
    名前の印象が主観でしかないなんて当たり前
    でもそうやってみんなが主観で判断した結果キラキラやシワシワだと思う人が多ければそういう名前として扱われるんだよ
    さやか、りか、さくらのが古いって言い張るのは勝手だけどそう思わない人のが多いだろうしシワシワネームとして書き込んだらマイナスくらうだろうね

    +1

    -0

  • 4422. 匿名 2021/10/16(土) 13:47:31 

    真央って名前も古いけど人気ある
    大地真央とか
    浅田真央とか
    真央さんて私の知り合いにもいた
    真央も古くて新しい名前
    温故知新ですな

    +0

    -1

  • 4423. 匿名 2021/10/16(土) 13:49:21 

    シワシワネームももう付ける人いなくなったよね
    今20代前半以下の子はみんな可愛い名前ばっかりだし、古風なのも30手前のアラサー以上じゃない?
    これからは絶滅するでしょう

    +2

    -0

  • 4424. 匿名 2021/10/16(土) 13:51:24 

    >>4420
    ほんとそれ。
    古い名前でも人気芸能人の名前ならOKみたいな
    結局「シワシワネーム」で被害者ヅラするなんてくだらない。
    悔しかったら人気芸能人とかになって自分のシワシワネームを人気の名前にしてみろってお話。

    +1

    -0

  • 4425. 匿名 2021/10/16(土) 13:54:18 

    >>4421
    いちいちガルちゃんのプラマイなんか気にしてるの?
    プラマイなんて操作してる人もいるし。
    ガルちゃんの常識は世間の非常識。
    ガルちゃんのプラマイと世間の一般常識が正反対なこともよくあることよ。

    +0

    -0

  • 4426. 匿名 2021/10/16(土) 13:55:37 

    シワシワは嫌だけどピカチュウやアリエルになりたいんじゃなくて桜とか由紀とか舞になりたいんだよね

    +0

    -0

  • 4427. 匿名 2021/10/16(土) 13:58:11 

    >>4425
    ここはガルちゃんだからさくら、さやか、りかが古い扱いされる常識人が多い他サイトにでも書き込んだら?

    +1

    -0

  • 4428. 匿名 2021/10/16(土) 13:59:20 

    >>4424
    好感度の高い有名人の名前が流行るだけだね

    +0

    -0

  • 4429. 匿名 2021/10/16(土) 14:01:10 

    >>4427
    そこじゃない。
    ガルちゃんのプラマイの話をしてるの。
    あまりプラマイは気にしない方がいいよ!

    +0

    -0

  • 4430. 匿名 2021/10/16(土) 14:03:03 

    >>4424
    りえ、美穂が当時は別にシワシワではなかったからでしょ
    有名アイドルグループの人気ナンバー1でも前田あっちゃんの影響で敦子は流行らなかったよね

    +0

    -0

  • 4431. 匿名 2021/10/16(土) 14:06:00 

    「さくら」も「ゆき」も「まい」も十分古いでしょw
    結局「シワシワネーム」で被害ヅラしてるのはその場その場の流行に振り回されてるだけ。
    何も考えてないんだなとしか。

    +0

    -1

  • 4432. 匿名 2021/10/16(土) 14:06:31 

    >>4426
    34歳以降
    高校生や大学生にはいない

    +0

    -1

  • 4433. 匿名 2021/10/16(土) 14:09:35 

    さくらはいるでしょ。
    乃木坂の現役アイドル。

    +0

    -0

  • 4434. 匿名 2021/10/16(土) 14:11:47 

    >>4431
    私は32歳だからこの名前なら古くないよ

    +0

    -0

  • 4435. 匿名 2021/10/16(土) 14:15:34 

    >>4434
    アラサーじゃ現役アイドルの年齢とはいいがたいでしょう。

    +0

    -0

  • 4436. 匿名 2021/10/16(土) 14:19:45 

    >>4435
    ???
    >>4426はひとりごとで桜や舞や由紀になりたかったって言ったんだけどアイドルが何?

    +0

    -0

  • 4437. 匿名 2021/10/16(土) 14:24:06 

    >>4436
    アラサーの元アイドルの名前じゃ古いって言ってる人がいたから。
    優子や敦子、麻里子じゃ古いんだって。

    +1

    -0

  • 4438. 匿名 2021/10/16(土) 14:25:17 

    同世代に多い無難な名前もいいが、子供の頃は人とかぶらないキラキラ寄りの名前の方が子供は喜ぶ。

    +1

    -0

  • 4439. 匿名 2021/10/16(土) 14:27:32 

    >>4438
    ほんとそれ。
    高学歴だったり、豊かで幸せな人生を送ってる人に奇名珍名は少ないイメージ。

    +1

    -0

  • 4440. 匿名 2021/10/16(土) 14:28:09 

    >>4437
    桜、舞、由紀が古いと感じる人がいるなら優子、敦子、麻里子が古いと感じる人がいてもおかしくないよね

    +1

    -0

  • 4441. 匿名 2021/10/16(土) 14:29:46 

    >>4440
    由紀はアラフィフにも普通にいる
    さくらは寅さんの妹の名前

    +2

    -0

  • 4442. 匿名 2021/10/16(土) 14:44:41 

    >>4441
    上の世代の名前でアラサーには古いと感じる名前もあれば、どっちにもしっくり来る名前もある
    アラサーに由紀や桜がいても全然古いとは思わない

    +0

    -0

  • 4443. 匿名 2021/10/16(土) 14:56:27 

    寅さんの妹の名前で昔からあるのに今でも名付けランキングに入ってるさくらは古風な名前の代表だよね
    花とかすずもそうだけどそういうのはシワシワとは言わない

    +1

    -0

  • 4444. 匿名 2021/10/16(土) 15:00:53 

    さくらやすみれは今でも古く感じない名前だなあ

    +3

    -0

  • 4445. 匿名 2021/10/16(土) 15:10:30 

    子がつかない名前が良かった

    +2

    -0

  • 4446. 匿名 2021/10/16(土) 15:44:43 

    >>4438
    俳優だけど桃李(とうり)とかね。
    キラ寄りの方が子供は嬉しいんだよね。
    あとみんなから下の名前で呼ばれやすい。

    +2

    -1

  • 4447. 匿名 2021/10/16(土) 15:47:24 

    顔による
    美人だと古風な名前も長所に変わる

    +1

    -1

  • 4448. 匿名 2021/10/16(土) 16:02:20 

    >>4439
    嵐の櫻井くん
    アナウンサーの妹さんは櫻井舞って名前だもんね
    エリート親は子供がつらい思いする名前なんて付けない

    +4

    -0

  • 4449. 匿名 2021/10/16(土) 16:02:54 

    美人ならハンデを背負わされてもそれを跳ね除ける力があるからシワシワでもキラキラでもからかわれずに済むかもしれないけど大抵の人間は美人じゃないんだから無難な名前つけとくのがいい

    +1

    -0

  • 4450. 匿名 2021/10/16(土) 16:11:04 

    翔とか舞とかまともだけどかっこよさや可愛さもあって本人達にとって古くもなさそうな名前でいいよね
    世代に合った名前って感じ

    +3

    -0

  • 4451. 匿名 2021/10/16(土) 17:46:57 

    >>4438
    キラキラじゃないけど可愛い名前が喜ばれるイメージ
    エリカとかレイナとか

    +1

    -0

  • 4452. 匿名 2021/10/17(日) 03:55:38 

    クラスで一番の不美人レベルがかわいい名前というのもしんどい
    そういう人いたけど、名前では呼ばれず、苗字で呼ばれていた人もいた
    かわいい名前と本人のギャップが大きいのもちょっと可哀想

    +1

    -1

  • 4453. 匿名 2021/10/17(日) 09:26:52 

    >>4293
    たえこ、シワシワネームだけでなく性格までシワシワだな。
    めちゃ合ってるよ、その名前✨

    +1

    -2

  • 4454. 匿名 2021/10/17(日) 10:11:30 

    >>4446
    桃李って創価臭がするねw
    分かる人は分かると思うw
    妙子もしかり

    +1

    -2

  • 4455. 匿名 2021/10/17(日) 10:16:02 

    >>4453
    やっぱりシワシワネームってそうやってからかう対象になるんじゃんw

    +1

    -1

  • 4456. 匿名 2021/10/17(日) 10:21:42 

    >>4455
    性格ありきでしょ
    性格が残念だから名前がいじられる
    「シワシワネーム」なんて関係ないよ
    自信持てばいいのに
    キラキラネームは可哀想だけど

    +0

    -1

  • 4457. 匿名 2021/10/17(日) 10:32:26 

    >>4456
    性格残念でも普通の名前なら「シワシワネームだけでなく性格までシワシワだな」なんて言われないよね
    「その名前似合ってるよ」が悪口になるような名前なんだよシワシワは

    +1

    -1

  • 4458. 匿名 2021/10/17(日) 10:45:21 

    >>4457
    気にしすぎじゃない?
    キラキラっぽい奇名珍名よりずっといいよ
    先にも書いたけど人気の名前にも実はかなり昔からある名前も結構ある

    ハナちゃんという名前も人気らしいけど、スーパーマリオの敵キャラの名前かと思った
    半沢直樹の奥さんもハナちゃんだけど、古めかしい名前という感想を持つ人はいるかもしれない

    +0

    -1

  • 4459. 匿名 2021/10/17(日) 11:23:54 

    >>4458
    「めちゃ合ってるよ」って言うだけでダメージくらう名前なのが分かってて煽る奴がいるシワシワは勘弁

    +1

    -1

  • 4460. 匿名 2021/10/17(日) 11:48:42 

    >>4459
    煽ったのは私じゃないし気にしすぎ

    +0

    -2

  • 4461. 匿名 2021/10/17(日) 12:14:06 

    トラの話なのにさくらの話にすり替えたり、たえこの話なのにはなの話にすり替えたり、可愛い古風名を持ち出してシワシワと同じ括りに入れることでシワシワを擁護しようとするよね
    時代遅れすぎないほどよい名前のほうがイメージ良いのを分かってるんじゃん

    +2

    -1

  • 4462. 匿名 2021/10/17(日) 12:28:09 

    >>4460
    「残念な性格と人生にふさわしい名前」
    「性格までシワシワだな。めちゃ合ってるよ、その名前」

    シワシワネーム名付けるのはやめたほうがいいというのがよく分かる

    +2

    -1

  • 4463. 匿名 2021/10/17(日) 12:35:55 

    被害者顔と自己憐憫。
    自己満足だよ。
    気分いいだろうね。

    +0

    -2

  • 4464. 匿名 2021/10/17(日) 12:45:06 

    >>4463
    年配の人に良識ある親御さんって言われたいがために子供にシワシワ名をつけるのは自己満足で気分いいだろうね
    子供に嫌がられたら親がせっかく一生懸命考えて願いを込めてつけた名前なのにと被害者面

    +1

    -2

  • 4465. 匿名 2021/10/17(日) 12:49:10 

    シワシワ擁護派にも関わらず相手を煽ろうとするあまりうっかりシワシワ弄りをしてしまう

    やっぱり悪口を言われるような名前なんじゃないかと指摘されたので「気にしすぎ」「自信を持てばいい」と前言撤回しようとする

    自分で植え付けたシワシワは悪口を言われる名前というイメージを打ち消すため、人気の古風名を持ち出す(昔からあってもシワシワすぎない名前があることを分かってる)

    今でも通用する可愛い名前なのを分かってて持ち出しておいて、それはシワシワじゃないと指摘されないように「古めかしい名前という感想を持つ人はいるかもしれない」と予防線を張る

    +1

    -1

  • 4466. 匿名 2021/10/17(日) 12:53:19 

    >>4464
    そこまでグチグチ言うならとっとと改名すれば?
    そんなひどい名前なら申請通るんじゃない?
    やってみた?

    +1

    -1

  • 4467. 匿名 2021/10/17(日) 12:56:57 

    >>4465
    はなちゃんは古いでしょ
    人気なのが意外
    ランキングに入ってるらしいね
    わりと太郎や花子みたいな昔ながらの名前がスマートかもしれないね

    +0

    -1

  • 4468. 匿名 2021/10/17(日) 12:58:45 

    >>4365
    >>4369
    >>4466
    グチグチ文句言うなら改名すれば?申請が通るかどうかは知らんけど。私にとっては他人事だからどうでもいいし。

    改名したら?どうでもいいけど。

    改名すれば?

    +0

    -2

  • 4469. 匿名 2021/10/17(日) 13:04:54 

    >>4467
    今でも通用する名前だから散々例に出してきたんだろうに人気なのが意外とか今更驚いたふりしなくていいよ
    さくら、りか、さやかと同じくシワシワじゃない名前を例に出してるって言われないように花子や太郎を出すことにしたんだね

    +0

    -1

  • 4470. 匿名 2021/10/17(日) 13:07:24 

    どうでもいい(どうでもよくない)

    +0

    -1

  • 4471. 匿名 2021/10/17(日) 13:12:52 

    >>4469
    ウラ読みしすぎだよ。
    ウラのウラはオモテ。
    率直な感想。
    政治家の麻生さんも太郎だし河野太郎も山本太郎もいるね。

    +0

    -3

  • 4472. 匿名 2021/10/17(日) 13:22:58 

    >>4471
    全員昭和生まれだよね

    +1

    -0

  • 4473. 匿名 2021/10/17(日) 13:30:40 

    >>4472
    ◯太って名前は平成生まれもわりといる
    しょうたとかゆうたとか
    太がつくのは古いイメージ

    シワシワネームとやらをあんま気にしなくてもいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 4474. 匿名 2021/10/17(日) 22:18:43 

    >>1411
    うちの父がよしみ。

    +1

    -0

  • 4475. 匿名 2021/10/17(日) 22:29:35 

    政治家には男性で与謝野かおるって人がいる
    詩人の与謝野晶子の子孫
    ネット将棋で「かおる」というハンドルネームにして女性と間違えられたらしい

    +1

    -0

  • 4476. 匿名 2021/10/17(日) 23:35:05 

    >>4247
    マツコ会議、ワイドナショー、5時に夢中で取り上げられたよ

    +1

    -0

  • 4477. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:49 

    >>4276
    トピ主とコメ主間違えてない?よく読もうね

    +1

    -0

  • 4478. 匿名 2021/10/17(日) 23:44:11 

    >>4323
    いや、トピ立てたのは主なので笑

    +1

    -0

  • 4479. 匿名 2021/10/17(日) 23:53:12 

    >>4453
    主じゃないので笑

    +0

    -1

  • 4480. 匿名 2021/10/19(火) 00:18:21 

    【み○え】という名前の知り合い。
    シワシワネームを気にしてて、周りに「み○えって呼ばないでね」「みったんて呼んでね」って必死に言ってる。
    後輩が「み○えさん」って呼んだら不機嫌になってた。
    ある意味シワシワネーム被害者。

    +2

    -1

  • 4481. 匿名 2021/10/19(火) 05:38:18 

    みさえなら普通の名前でしょ
    クレヨンしんちゃんのお母さん

    +1

    -2

  • 4482. 匿名 2021/10/19(火) 09:43:09 

    クレヨンしんちゃんは1990年連載でみさえは29歳だから普通に歳とってたら現在は60歳過ぎてる
    その世代には普通の名前だけどもっと若い世代にはシワシワネームだよね

    +3

    -0

  • 4483. 匿名 2021/10/19(火) 10:06:19 

    「男はつらいよ」に登場するさくらは推定1942年生まれ
    1936年生まれの寅さんが小学校にあがる前にさくらが生まれたらしい

    すると2021年では79歳ぐらいになる
    それでも現役の人気の名前
    これいかに

    結論:古めかしい名前だからといって気にする必要なし

    +1

    -1

  • 4484. 匿名 2021/10/19(火) 19:59:10 

    >>4483
    ランキング入りするくらい現役の名前なら古めかしいとは言わない
    みさえは昔の名前で今の若い子にはつけないから現役じゃないでしょ

    +2

    -0

  • 4485. 匿名 2021/10/19(火) 20:37:40 

    何言ってるの?
    ランキング入りしても80年前の名前なら十分古めかしいでしょ?
    いちいち名前でわがまま言いすぎ
    その場その場の流行に振り回されて考えてるから愚痴も出る
    キリないよ

    +0

    -3

  • 4486. 匿名 2021/10/19(火) 21:42:36 

    >>4485
    2021年に現役の名前なんだから古めかしくないんだよ
    そもそも昔からあるけど現役の名前と区別して時代遅れの名前をシワシワネームって言い始めたのが始まりなんだから

    それにみさえの話してるのにさくらを持ち出すのは何で?
    >>4473でも太郎の話してるのに太がつくからってしょうたとかゆうたを持ち出すのは何で?

    シワシワを擁護しているようでいて、毎回時代遅れじゃない名前の話にすり替えるよね
    シワシワ単体じゃ擁護できないもんね

    +1

    -1

  • 4487. 匿名 2021/10/19(火) 22:00:19 

    >>4486
    古い名前でもシワシワ認定されない名前もあるってことでしょう
    絶対的な基準があるわけじゃないのに文句言ってるから説得力がない
    シワシワネーム被害ヅラとキラキラネーム好きはどっちも同じ
    名前じゃだけじゃなくて自分の容姿や才能についても不満を持ってグチグチ言ってるんだろうと
    世の中には生命の不安があるような環境でも前向きに生きてる人がいるんだよ
    寝る場所があって、ご飯も食べられる環境にまずは感謝しないとね

    +0

    -2

  • 4488. 匿名 2021/10/19(火) 22:00:24 

    5chでも古風で一括りにすることで敏子や茂子まで擁護しようとする人がいたからシワシワって言葉作ってただの古風な名前と区別するようになったんだよね

    +0

    -1

  • 4489. 匿名 2021/10/19(火) 22:08:23 

    敏子や茂子ならさすがにダサいけど、
    それを麻里子や優子、みさえと同列に考えるのはちょっとズレてる

    +2

    -1

  • 4490. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:06 

    >>4487
    >古い名前でもシワシワ認定されない名前もあるってことでしょう

    そうだよ。だから古風とシワシワは違うって何度も言われてるんでしょ
    昔からあるけど時代遅れじゃない名前と区別するためにシワシワって言葉が生まれたんだんだから


    >絶対的な基準があるわけじゃないのに

    少なくとも最新名付けランキングは時代遅れな名前じゃないっていう証拠だよね
    さくらはシワシワじゃないよ

    才能だの寝る場所だのまた話そらしてるけどシワシワネームの話をしてね
    シワシワネーム擁護するのは難しいからってすぐ話そらすよね

    +0

    -1

  • 4491. 匿名 2021/10/19(火) 22:19:55 

    >>4489
    それ自分の世代基準でしょ?
    結局自分にも古くてダサいって思う名前あるんじゃん

    +3

    -1

  • 4492. 匿名 2021/10/19(火) 22:24:01 

    てかここで名前に文句言ってる人って、
    茂子や敏子レベルなの?
    そうじゃなかったら気にしすぎだよ
    麻里子もイヤなら何かときびしい

    +0

    -1

  • 4493. 匿名 2021/10/19(火) 22:29:45 

    ガル民の年齢層に多い名前が挙がってると「シワシワなんて言うの失礼!」って怒るけど、「シワシワってトメとかウメみたいな名前のことじゃないの?」って言うのにはプラスつけるよね
    自分が上の世代の名前を古臭いと感じるように、自分より下の世代は自分世代の名前を古臭いと感じるってことに気付くべき

    +0

    -1

  • 4494. 匿名 2021/10/19(火) 22:30:23 

    >>4491
    私は茂子や敏子じゃちょっとセンスないなとは思うけど、グチグチ文句言うほどじゃない
    キラキラネームつけられるよりよっぽどマシ

    +1

    -1

  • 4495. 匿名 2021/10/19(火) 22:33:09 

    >>4492
    だからそれは自分の世代基準でしょ
    あなたはAKBをちょっと前に流行ったアイドルって言って若い扱いしてたから麻里子は全然古いと感じないだけで今の子供にとってはお母さん世代だからね
    お年寄りが茂子や敏子なんて普通の名前でしょってあなたにこの名前つけたら嫌でしょ?

    +0

    -1

  • 4496. 匿名 2021/10/19(火) 22:35:13 

    >>4494
    敏子や茂子はダサい、センスないって感じて麻里子のほうが普通の名前と感じるんだよね
    同じ子がつく名前でもそういう区別があるんじゃん

    +1

    -1

  • 4497. 匿名 2021/10/19(火) 22:35:43 

    私の中では「さくら」「さやか」「りか」でも十分古めかしい名前だけどね
    実際に、
    さくらは80歳
    さやかは50歳
    りかは60歳

    名前なんてそのときの流行があるから何十年かしたら一周してもとに戻るんだろうね

    +0

    -0

  • 4498. 匿名 2021/10/19(火) 22:36:45 

    >>4494
    じゃあこれからこの人のことを茂子さんか敏子さんって呼ぼう

    +2

    -1

  • 4499. 匿名 2021/10/19(火) 22:40:24 

    敏子さん、さくら、さやか、りかって名前好きだよね

    +0

    -1

  • 4500. 匿名 2021/10/19(火) 22:43:11 

    とりあえずさ、子どもに名前をつけるときは、東大京大、早慶レベルの合格者名簿みて、そこからアレンジして名前つけたら?
    ありふれてるけどいい名前が多いんじゃない?
    きっと子どもも優秀で幸せな人生を送れるよ
    世間的に違和感を持たれないバランス良い名前がいいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード