ガールズちゃんねる

平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

3703コメント2021/02/02(火) 21:26

  • 2501. 匿名 2021/01/19(火) 03:14:46 

    >>2496
    流れやばかったし1位かと思ってたから逆に驚き
    明日ってか今日も盛り上げようね

    +3

    -0

  • 2502. 匿名 2021/01/19(火) 03:14:52 

    >>1193
    ババアはくんじゃねー

    +6

    -18

  • 2503. 匿名 2021/01/19(火) 03:19:53 

    こういう待ち受け画像が流行ってたんだよね~やっと見つけた。。個人ホームページのトプ画にしたりもした。原色カラフル+ヘタカワ文字のやつ
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +24

    -0

  • 2504. 匿名 2021/01/19(火) 03:27:53 

    お茶犬とぼくコーギーがすきだったなぁ懐かしい
    今年30歳になります

    +3

    -0

  • 2505. 匿名 2021/01/19(火) 03:30:17 

    大好きブブチャチャ!

    ブッブ~チャチャ♪(チャチャ♪)
    ブッブ~チャチャ♪(チャチャ♪)

    最終回は泣けた
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +8

    -0

  • 2506. 匿名 2021/01/19(火) 03:30:55 

    >>2461
    東京ミュウミュウ懐かしい!大好きだった!
    思い出させてくれてありがとう〜!

    +4

    -0

  • 2507. 匿名 2021/01/19(火) 03:34:44 

    >>2125
    貴重ー

    +6

    -0

  • 2508. 匿名 2021/01/19(火) 03:34:46 

    >>39
    私もタメです!嬉しい!

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2021/01/19(火) 03:43:21 

    色々懐かし過ぎて興奮して寝れなくなってしまった笑

    +1

    -0

  • 2510. 匿名 2021/01/19(火) 03:49:02 

    >>2450
    私も初めて買ってもらったCDはORANGE RANGEのmusiQでした~!私の周りもほとんどこのCD持ってました!平成5年生まれです!

    +4

    -0

  • 2511. 匿名 2021/01/19(火) 03:54:27 

    平成4年生まれです。今のテレビより昔のテレビが面白かったな。

    +3

    -0

  • 2512. 匿名 2021/01/19(火) 03:54:43 

    >>2509
    わたしもですw懐かしすぎて童心に帰ってますw

    +2

    -0

  • 2513. 匿名 2021/01/19(火) 03:56:53 

    幼稚園の頃、ンパカマーチにはまってたらしい。平成4年です。

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2021/01/19(火) 03:59:31 

    ウォーターボーイズとか人気だったよね。映画やってテレビドラマにもなって、映画だと妻夫木聡、ドラマでは山田孝之とか森山未來とか瑛太とか出てたの凄いよね。あと、市原隼人もウォーターボーイズ2のドラマで初めて知った。確かどこかの番組が企画してた学校対抗のウォーターボーイズ大会みたいなのもあった気がする。間違ってたらごめんね。

    +9

    -0

  • 2515. 匿名 2021/01/19(火) 04:00:21 

    >>2503
    懐かしい泣きたい。

    +7

    -0

  • 2516. 匿名 2021/01/19(火) 04:00:43 

    >>2514
    うわーー懐かしいっ!!!
    市原隼人好きだったなぁww

    +3

    -0

  • 2517. 匿名 2021/01/19(火) 04:01:49 

    クレヨン王国のキャラトレーナー持ってた。

    +3

    -0

  • 2518. 匿名 2021/01/19(火) 04:04:35 

    >>2516
    市原隼人はルーキーズ以降から熱血イメージだけどウォーターボーイズに出てた頃は爽やかイメージでしたよね!

    +4

    -0

  • 2519. 匿名 2021/01/19(火) 04:07:14 

    ン~パ~カッ
    ンッパッカ
    いーしょにいこう♪

    ン・パカパ~
    ン・パカパ~
    ク・レ・ヨ・ン・マ・ア・チ!

    +0

    -0

  • 2520. 匿名 2021/01/19(火) 04:15:14 

    >>215
    水曜日はテニスの王子様、ヒカルの碁

    +6

    -0

  • 2521. 匿名 2021/01/19(火) 04:15:30 

    >>2436
    そうそう!好きだったこと、楽しかったことを皆で共有している感じが心地よくて本当に楽しい!

    +1

    -0

  • 2522. 匿名 2021/01/19(火) 04:21:19 

    NANAの実写映画、見に行ったな~
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +11

    -0

  • 2523. 匿名 2021/01/19(火) 04:25:41 

    >>2522
    行きました行きました!
    中島美嘉と、伊藤由奈のCDも買いました笑

    +3

    -0

  • 2524. 匿名 2021/01/19(火) 04:27:24 

    平成2年生まれ。
    子どもが平成最後の4月うまれ。
    クラスでいじられたりするのかなー
    令和を生きてるのに平成って馬鹿にされないかが心配!
    私の姉が嫌な思いしてるから尚更( ; ; )

    +4

    -0

  • 2525. 匿名 2021/01/19(火) 04:27:41 

    子供だって
    うまいんだも~ん
    のんだら
    こういっちゃうよ~
    Qoo

    この頃のQooのキャラのゆるさがめっちゃ好きだったw
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +19

    -0

  • 2526. 匿名 2021/01/19(火) 04:28:08 

    >>3
    おないどし!

    +4

    -0

  • 2527. 匿名 2021/01/19(火) 04:31:20 

    平成世代と言われるけど元年生まれなので昭和って言われるものに懐かしさ感じる

    +0

    -0

  • 2528. 匿名 2021/01/19(火) 04:32:01 

    >>2522
    懐かしい!!!
    宮崎あおいすごくかわいかった
    2はうーん

    +4

    -0

  • 2529. 匿名 2021/01/19(火) 04:33:54 

    これよく見てた
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +3

    -0

  • 2530. 匿名 2021/01/19(火) 04:35:05 

    >>2514
    いっちー大人気だったねw

    +1

    -0

  • 2531. 匿名 2021/01/19(火) 04:35:06 

    井上トロ好きだった~カワイイ
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +6

    -0

  • 2532. 匿名 2021/01/19(火) 04:36:08 

    >>1467
    うわー!カード懐かしい!
    何十円かで束からひっぱってぬくやつだよね
    確かに非公式っぽい

    +3

    -0

  • 2533. 匿名 2021/01/19(火) 04:36:16 

    >>2466
    なっっっつかし

    +1

    -0

  • 2534. 匿名 2021/01/19(火) 04:36:38 

    男ですが、深夜ドラマの「特命係長只野仁」には大変お世話になりました
    by 29歳男性

    +1

    -6

  • 2535. 匿名 2021/01/19(火) 04:36:40 

    ケータイ小説流行ってて恋空とか感動して泣いた。
    今思えば実話と謳ってたのに嘘くさいしなんじゃそりゃってことだらけだけど
    平々凡々に生きてた私にとって恋空のキャラクター達は壮絶な人生歩んでて本当に実話だと真に受けてたw

    +6

    -0

  • 2536. 匿名 2021/01/19(火) 04:39:48 

    >>2518
    ほっそい少年だったし可愛かったね
    キツネさんことチュウも可愛かった

    +1

    -0

  • 2537. 匿名 2021/01/19(火) 04:40:55 

    中学生のときの私の前略プロフ、ゲスブが荒れまくってた笑
    消えてくれてよかった

    +4

    -0

  • 2538. 匿名 2021/01/19(火) 04:44:12 

    >>92
    ポンポネットの学習机が出て、どーしても欲しくて小2の時に買ってもらった
    それまでリビング学習してたから嬉しくて大切に高校まで使いました

    +2

    -0

  • 2539. 匿名 2021/01/19(火) 04:49:53 

    >>2224
    懐かしい!妊娠した時真っ先に思い出した。
    今29だけど子供が春から中学生だよー

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2021/01/19(火) 04:50:51 

    >>2514
    市原隼人と中尾明慶と石原さとみも出てたウォーターボーイズ2もすごい...!

    +4

    -0

  • 2541. 匿名 2021/01/19(火) 04:59:42 

    >>849
    自分がアラサーだなんて信じられない笑

    +12

    -0

  • 2542. 匿名 2021/01/19(火) 05:01:52 

    ちゅらさん見てゴーヤマンのキーホルダーもってた

    +3

    -0

  • 2543. 匿名 2021/01/19(火) 05:02:02 

    >>152
    Julietも追加!!笑

    +8

    -0

  • 2544. 匿名 2021/01/19(火) 05:05:18 

    >>374
    最近の曲の良さはよく分からない(笑)

    +4

    -0

  • 2545. 匿名 2021/01/19(火) 05:11:35 

    >>29
    ゆとりさいこー!

    +6

    -0

  • 2546. 匿名 2021/01/19(火) 05:15:01 

    ヘキサゴン、はねとび、トリビアの泉、水10ワンナイ、ココリコミラクルタイプ、あいのり、恋するハニカミ、笑いの金メダル、銭形金太郎、うたばん、HEY!HEY!HEY!、リンカーン、レッドカーペット、レッドシアター
    懐かしいな。

    +7

    -0

  • 2547. 匿名 2021/01/19(火) 05:15:59 

    >>2544
    年寄りが演歌聞くみたいに私たち世代が老人ホーム入ったらオレンジレンジとか湘南乃風とか倖田來未とか西野カナとか流すのかなw

    +19

    -0

  • 2548. 匿名 2021/01/19(火) 05:18:05 

    50TAとかも放送の次の日にクラスで話題になってたな~もう13年前くらい?
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +9

    -0

  • 2549. 匿名 2021/01/19(火) 05:20:17 

    >>92
    子供の頃全然興味が無かったけど、大人になってからショップの店員として働いてた。
    Tシャツ1枚1万弱。
    よく買うな~と思いながら売ってたよ。

    +4

    -0

  • 2550. 匿名 2021/01/19(火) 05:24:00 

    新垣結衣が出ててAquaTimezのしおりが流れてた三ツ矢サイダーのCM好きだった

    そよ風の帰り道〜♪

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2021/01/19(火) 05:24:36 

    ゴリエも好きだったけど、ゴリケル・ジャクソンの真実ってやつが好きだったな

    マイケル・ジャクソンには申し訳ないんだけど
    イギリス人ジャーナリストのバシールだかって人もいたよね

    +5

    -0

  • 2552. 匿名 2021/01/19(火) 05:24:42 

    >>2503 印刷してプリ帳に貼ってた。この画像たち全部見覚えある!

    +5

    -0

  • 2553. 匿名 2021/01/19(火) 05:26:14 

    >>81
    天てれからのフルハウスも定番だった〜

    +21

    -1

  • 2554. 匿名 2021/01/19(火) 05:26:15 

    >>812
    同じ!
    うちは娘だけど。

    +2

    -0

  • 2555. 匿名 2021/01/19(火) 05:28:33 

    >>2550
    不思議なことに、私は新垣結衣の記憶があまりない
    ドラマ観る時は母親が観てるのを観てたから「女系家族」とか観てた
    そのドラマの香椎由宇がめちゃ綺麗だった

    +1

    -1

  • 2556. 匿名 2021/01/19(火) 05:29:53 

    あいのりといつのまにか〜♪って歌流行った
    そのあとの、好きだよってサビの歌も。タイトル忘れた

    +7

    -0

  • 2557. 匿名 2021/01/19(火) 05:30:01 

    ほとんどの平成生まれ、ポケモンは必ず通ってるんじゃないかな。ゲーム持ってなかった子もアニメ見てたり、カード持ってたり、グッズやおもちゃ持ってる子を9割強ぐらいは見掛けてた。

    +12

    -0

  • 2558. 匿名 2021/01/19(火) 05:30:48 

    >>2542
    ちゅらさん観てなかったけど、ゴーヤマンのキーホルダー?持ってた!

    +3

    -0

  • 2559. 匿名 2021/01/19(火) 05:31:29 

    ガラケーまた流行らないかなーと思ったりする

    +1

    -0

  • 2560. 匿名 2021/01/19(火) 05:33:33 

    平成元年
    高校生の頃はチャンプロードとカワイイって雑誌愛読してた。
    リズリサにどハマりして全身リズだったり、セシルに魅了されて働くことになったり、自分なりのファッションをすごく楽しんでた。
    あーあの頃に戻りたい

    +2

    -0

  • 2561. 匿名 2021/01/19(火) 05:34:52 

    >>2557
    全く興味が無かったよ私。
    おジャ魔女どれみが大好きだった!

    +0

    -0

  • 2562. 匿名 2021/01/19(火) 05:34:53 

    >>2559
    メール早打ち得意だったけど、フリック入力慣れちゃうとボタン連打する音うざそう

    +2

    -0

  • 2563. 匿名 2021/01/19(火) 05:35:32 

    >>2551
    ゴリケル懐かしいw
    鼻寿司と鼻ルーレットで爆笑してたww

    +2

    -0

  • 2564. 匿名 2021/01/19(火) 05:36:16 

    >>2560
    チャンプロードはやめて笑

    +0

    -0

  • 2565. 匿名 2021/01/19(火) 05:38:13 

    みんなに聞きたいんだけど、子供の頃の夢叶えた?
    みんなどんな人生を歩んでるのか知りたい。
    私は看護師になりたかったけどその夢は叶ってない。

    +5

    -0

  • 2566. 匿名 2021/01/19(火) 05:39:34 

    >>23
    私も!来月で29〜
    もうすぐ30代だね

    +7

    -0

  • 2567. 匿名 2021/01/19(火) 05:40:19 

    >>2564
    今思うと黒歴史笑

    +1

    -0

  • 2568. 匿名 2021/01/19(火) 05:45:00 

    >>2503
    あとカナヘイも笑
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +12

    -0

  • 2569. 匿名 2021/01/19(火) 05:45:42 

    >>2565
    子供の頃の夢、無かったからなぁ...。
    今は平穏無事に1日を迎えられたらそれでいいかなって思ってるw

    +3

    -0

  • 2570. 匿名 2021/01/19(火) 05:51:08 

    >>2565
    子供の頃の夢お風呂屋さんだったけど叶えてない(笑)

    +2

    -0

  • 2571. 匿名 2021/01/19(火) 05:51:10 

    >>2568
    カナヘイ懐かしwwwwww
    部員募集のポスターとかカナヘイのテイスト真似たアンパンマンとかディズニーキャラが描かれてたの結構あった

    +3

    -0

  • 2572. 匿名 2021/01/19(火) 05:51:33 

    平成6年
    セシルマックビーは自分はあまり近寄らなかった
    人気だったのかな
    少数派の自分はアメアパのこの靴が懐かしいんですけど…
    原宿の店舗にたまに行ってた
    ここからずーっとこの手(オックスフォードタイプ)の靴持ってる

    +4

    -0

  • 2573. 匿名 2021/01/19(火) 06:12:10 

    夢小説のホームページを集めたサイトあったよね。ヒロインの名前に、例えば自分の名前を記入すると、その小説の主人公あるいはヒロインになれるシステムのやついっぱいあったよね。大人な内容の裏小説とかもあった。解りにくい説明ですみません...

    +8

    -0

  • 2574. 匿名 2021/01/19(火) 06:15:14 

    ハンゲームやってた人いますか?

    +2

    -0

  • 2575. 匿名 2021/01/19(火) 06:15:46 

    >>2565
    生活面では子供のために料理するっていう小さな夢は叶ったけど、仕事は胸が痛くなるから聞かないで(笑) 

    +2

    -0

  • 2576. 匿名 2021/01/19(火) 06:18:12 

    >>2573
    夢小説のランキングってことかな?わかるよ!
    ジャニーズに女なの隠して加入して告られるんでしょ?腹痛いw

    +4

    -0

  • 2577. 匿名 2021/01/19(火) 06:19:00 

    小さい頃よく遊んでた。サンリオのパソコンゲーム
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +4

    -0

  • 2578. 匿名 2021/01/19(火) 06:23:31 

    >>1716
    狼少年じゃなくて狼青年じゃないの?

    +5

    -0

  • 2579. 匿名 2021/01/19(火) 06:26:33 

    上野樹里とみかんぼうやのフルーチェのCM大好きだったな~みかんぼうやのキャンペーングッズめちゃくちゃ欲しかった...みかんぼうやは
    良いぞ...!

    +1

    -0

  • 2580. 匿名 2021/01/19(火) 06:27:34 

    平成元年生まれです。小学校低学年まで体操服がブルマだった記憶があります。最後のブルマ世代なのかな?

    +1

    -0

  • 2581. 匿名 2021/01/19(火) 06:29:14 

    >>2565
    中学、高校の卒業アルバムにはショップ店員になって20歳までに結婚して一軒家に住んで専業主婦になる。って書いたんだけど全て叶った!自分でもビックリしてる(笑)

    +2

    -0

  • 2582. 匿名 2021/01/19(火) 06:33:41 

    子供の頃の遠足でカバンタイプのお菓子の詰め合わせセットをよく持っていったんだけど、この画像以外に1枚も出てこなくて...色んなアニメ作品のデザインあったんだけどな...覚えてる方いらっしゃいませんか?
    ヤフオク! - T19 新品 菓子詰め合わせ 未開封 1998年 カバヤ...
    ヤフオク! - T19 新品 菓子詰め合わせ 未開封 1998年 カバヤ...page.auctions.yahoo.co.jp

    resubmitted by げっこ (C)Doroco Soft ★ ゆうメール規格外は8/31までの発送となります。 基本は規格外1kg超 3cm超ですので2018/9/1からの改定により発送不可になりましてできません。 ゆうメール規格外はゆうメールにて発送選択できますが定形外又は飛脚宅急便のみ...

    +0

    -0

  • 2583. 匿名 2021/01/19(火) 06:33:50 

    >>1
    平成元年の今年大厄ですよ。
    厄祓い予約しました、、
    小さい頃はセーラームーン一色からの
    モー娘。にハマり
    高校では倖田來未と浜崎あゆみにハマりました。
    今でも年配の方々には若いと言われるが今年32ですよ。

    +1

    -0

  • 2584. 匿名 2021/01/19(火) 06:36:07 

    >>13姉が昭和59年生まれでアニメのセーラームーン始まったのが小2か3年生位だったのかな?連載当初からなかよしとか買っててもろ世代だと言っている。
    現在36歳。私は元年生まれ。

    +4

    -1

  • 2585. 匿名 2021/01/19(火) 06:36:33 

    私にとっては結構懐かしいというか...

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2021/01/19(火) 06:37:48 

    うちの息子、娘は、平成10年代なので、入ってないです。でも、そのうち、2000年一桁代生まれの人とかいうトピ立てば
    入るのですね。生まれた当時、旦那と笑いながらそんな日もくるんだなっって言ってましたけど、もうすぐです。

    +1

    -0

  • 2587. 匿名 2021/01/19(火) 06:39:58 

    >>2424
    セーラームーンはなかよしとかガチで読んでた世代はアラフォーだよね!

    +8

    -0

  • 2588. 匿名 2021/01/19(火) 06:42:38 

    >>1
    範囲広すぎない?

    +0

    -2

  • 2589. 匿名 2021/01/19(火) 06:46:47 

    >>1971
    やってたwww
    スピッツのチェリーの歌詞書いてたわ

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2021/01/19(火) 06:50:34 

    平成2年生まれ、今年は前厄

    +1

    -0

  • 2591. 匿名 2021/01/19(火) 06:51:28 

    >>1888
    名前書き忘れて誰?って送られてくるところまであるあるだと思うwww

    +2

    -0

  • 2592. 匿名 2021/01/19(火) 06:52:00 

    >>3
    同じだー!
    今月27になる!

    +9

    -0

  • 2593. 匿名 2021/01/19(火) 06:52:31 

    >>2577
    まって、めっちゃやってたこれww

    +1

    -0

  • 2594. 匿名 2021/01/19(火) 06:53:25 

    >>2578
    正解⭕

    +3

    -0

  • 2595. 匿名 2021/01/19(火) 06:58:21 

    >>13
    平成5年生まれ、ビデオ借りて見てたけど世代と言われると微妙かな
    もう少し上が世代かも
    丸めた新聞紙に細長い新聞紙くっつけてセーラームーンのお団子頭作ったり新聞紙で変身アイテム作ったりしてたけど市販のおもちゃ持ってなかったし周りにも持ってる子居なかった
    市販のおもちゃで持ってたのはクレヨン王国の野菜が出てくるコンパクトみたいなやつw

    +3

    -1

  • 2596. 匿名 2021/01/19(火) 06:59:09 

    >>1621
    鉛筆作ってる人のやつじゃん!!!!!

    +2

    -0

  • 2597. 匿名 2021/01/19(火) 07:10:19 

    平成8年生まれです〜。ジャニーズJrがもうほとんど年下なのがびっくり……

    +2

    -0

  • 2598. 匿名 2021/01/19(火) 07:18:38 

    >>1598
    ブードゥー人形だね、流行ってた!
    呪いの道具みたいな使い方した人がニュースにもなってた気がする

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2021/01/19(火) 07:20:17 

    >>1855
    私も5年の3月ですー!

    +5

    -1

  • 2600. 匿名 2021/01/19(火) 07:20:20 

    >>2502
    最初に謝ったから許してね!

    +7

    -1

  • 2601. 匿名 2021/01/19(火) 07:22:54 

    教育テレビの夕方6時の時間ってドラマ結構やってたよね。双子探偵、ズッコケ3人組、ふたりはふたご、どっちがどっち、料理少年K太郎、中学生日記、六番目の小夜子とか

    +13

    -0

  • 2602. 匿名 2021/01/19(火) 07:23:36 

    >>2503
    字のデザイン?とかハートの書き方とか懐かしい!
    プリクラとか授業ノートにこういうの書いてデコってたわ

    +3

    -0

  • 2603. 匿名 2021/01/19(火) 07:23:59 

    >>13
    平成7年だけど、セーラームーンは観たことない。
    5つ上の姉は好きだったみたい。

    +2

    -1

  • 2604. 匿名 2021/01/19(火) 07:26:26 

    >>1787
    粗品と同い年なんだけどニコ動ネタほんと笑う
    四千頭身は少し年下だけどクラスの男子感結構好きだわ

    +2

    -0

  • 2605. 匿名 2021/01/19(火) 07:26:30 

    OPとEDが悲しい印象だった。
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +14

    -0

  • 2606. 匿名 2021/01/19(火) 07:27:36 

    スージーちゃんとマービー好きだった
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +5

    -0

  • 2607. 匿名 2021/01/19(火) 07:28:45 

    >>2452
    しかもCCさくらは平成6年1994年生まれが年長くらいだから、99年生まれは世代じゃないね

    +4

    -0

  • 2608. 匿名 2021/01/19(火) 07:29:36 

    >>111
    平成7年生まれ。去年子供が生まれたよ〜!高校の友達はほぼ既婚、子持ちだけど大学の友達はほぼ独身だよ

    +4

    -0

  • 2609. 匿名 2021/01/19(火) 07:31:26 

    体育の授業はブルマ
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +5

    -17

  • 2610. 匿名 2021/01/19(火) 07:32:56 

    >>2264
    友達と協力して買ったわ
    貸し借りして全部聞いてた

    +0

    -0

  • 2611. 匿名 2021/01/19(火) 07:33:06 

    >>2452
    1999年生まれは平成11年生まれだよ。

    +7

    -0

  • 2612. 匿名 2021/01/19(火) 07:33:55 

    >>2609
    いつまでブルマ?平成7年生まれだけど普通に半ズボンだったよ。ちなみに水着もセパレートタイプの半ズボンだった!

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2021/01/19(火) 07:35:51 

    平成5年生まれです。私の所はブルマじゃなくて紺色の短パンでした。男子は白の短パン。
    ブルマだったところって、年代で違うのか?それとも地域で違うのかな?

    +3

    -0

  • 2614. 匿名 2021/01/19(火) 07:37:33 

    >>2565
    平成5年生まれ。夢がないままとりあえず大学卒業したけど、フリーターになっちゃったよ。中高不登校気味の私は大学卒業だけでも頑張ったんだけど(休学しつつ皆より2年遅れで卒業)、夢を見つけられず鬱っぽくなってそれで正社員の道は諦めました

    +3

    -0

  • 2615. 匿名 2021/01/19(火) 07:37:58 

    >>2601六番目の小夜子懐かしい!観てたよー。松本まりかが可愛くて好きだったな。

    +9

    -0

  • 2616. 匿名 2021/01/19(火) 07:38:21 

    >>152
    中学だったらボカロや歌い手が流行ってた
    高校はワンオクとか。

    +7

    -0

  • 2617. 匿名 2021/01/19(火) 07:38:58 

    >>6
    3月生まれ♪
    30代が目前に迫ってきたー笑
    白髪が出てきてきつい。
    抵抗してブリーチして見えにくくしてる!笑

    +7

    -0

  • 2618. 匿名 2021/01/19(火) 07:39:17 

    子供の幼稚園探してる時自分の出身幼稚園がこども園になってたこと。出来たばかりの綺麗だった行きつけの小児科が24周年で閉院することで、あー時代が経ったんだって改めて気付いた。
    幼稚園とか小児科って子供の時しか行かないからその時のイメージのままなんだよね。

    +4

    -0

  • 2619. 匿名 2021/01/19(火) 07:40:23 

    豊島保養所、は知らなかった

    +0

    -0

  • 2620. 匿名 2021/01/19(火) 07:40:44 

    平成5年生まれだけど、体操着は紺色の短パンで、水着は中学から半ズボンタイプになりました!

    +3

    -0

  • 2621. 匿名 2021/01/19(火) 07:40:49 

    >>158
    この前、アマプラでスラダン観たけど確かに面白かった

    +3

    -0

  • 2622. 匿名 2021/01/19(火) 07:41:01 

    >>111
    平成3年生まれ 29歳
    子供1人いるよー!

    +2

    -1

  • 2623. 匿名 2021/01/19(火) 07:41:06 

    平成6年生まれ、周りの結婚ラッシュ。寂しい〜

    +1

    -0

  • 2624. 匿名 2021/01/19(火) 07:42:47 

    >>6
    中学の時のスマホの待ち受け🤣
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +61

    -0

  • 2625. 匿名 2021/01/19(火) 07:44:15 

    >>1162
    わー!同じですー☺️❤️
    毎日ヘトヘトです❤️笑

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2021/01/19(火) 07:44:26 

    >>2493
    KATCHAN抜けたの辛すぎてORANGE RANGE買わなくなったの思い出した

    +3

    -0

  • 2627. 匿名 2021/01/19(火) 07:48:28 

    >>242
    え?嘘でしょ?
    1つ下だけど、64なんて持ってる人周りにいなかった
    ゲームボーイアドバンスとDS、Wiiの世代でした

    +1

    -1

  • 2628. 匿名 2021/01/19(火) 07:50:00 

    H2の早生まれ〜!
    アルバイト始めた時はついに平成生まれが入って来たって騒がれた
    私達も15年後くらいに令和生まれが入ってきたって騒ぐのかな笑

    +11

    -0

  • 2629. 匿名 2021/01/19(火) 08:00:22 

    子ども時代はセーラームーン、思春期青年期の青春時代にニコニコ動画、ハルヒ、けいおんと一緒に過ごせて、スタバやインスタとかの流行りも弾けてるうちに楽しんで、ある程度物事がわかる年齢でTikTokが出てきたから黒歴史は残さずそれはそれで楽しみ、いい時期に生まれてるなぁと思うよ( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )

    +3

    -0

  • 2630. 匿名 2021/01/19(火) 08:01:06 

    >>1577
    これは(笑)しんど(笑)

    +1

    -0

  • 2631. 匿名 2021/01/19(火) 08:03:57 

    >>1
    平成2年うまれ
    ゆとり世代って言われたら、国がしたことなんで~といってます(笑)

    +15

    -1

  • 2632. 匿名 2021/01/19(火) 08:06:36 

    >>1938
    それも少し思ったんですけど
    時代の初め側の人ってなんか感慨深い

    本人は生まれたばかりだから実際は中期からなんだけどね

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2021/01/19(火) 08:08:21 

    >>2057
    わかります!私はサイドのボタン押すとパカッて開くやつでした😍スライドもカシャカシャ感が良かったな〜〜!

    デコってストラップジャラジャラなんて今は考えられないですね、ちょっと寂しい…

    +1

    -0

  • 2634. 匿名 2021/01/19(火) 08:10:38 

    >>2605懐かしい!今まで忘れてたのに思い出したよ。空や風と友達でいて♪

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2021/01/19(火) 08:10:54 

    おジャ魔女どれみ、セーラームーンが今になって出てきてるね
    完全に私たち世代を狙ってきてるね。

    私はこのおジャ魔女どれみのブレスレット、可愛すぎて買ってしまったよ〜(≧◡≦)
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +10

    -0

  • 2636. 匿名 2021/01/19(火) 08:12:47 

    >>2609
    3年生まれだけど、小学校転校するまでブルマだった。田舎とか関係ある?

    +6

    -0

  • 2637. 匿名 2021/01/19(火) 08:14:21 

    学校の階段が流行ったよね
    映画もアニメも好きだった
    子どもとアニメの方借りてきて見てるよ!EDの歌詞すごいよね

    +1

    -0

  • 2638. 匿名 2021/01/19(火) 08:15:06 

    >>2609
    2年生まれブルマ履いたことないよハーフパンツだった!

    +4

    -0

  • 2639. 匿名 2021/01/19(火) 08:15:38 

    >>2628
    元年産まれなんだけど
    散々言われてウザいと思ってたから
    令和産まれには言わないと決めてる!

    +3

    -0

  • 2640. 匿名 2021/01/19(火) 08:15:50 

    >>2612
    6年生まれ
    小学校はジャージ自由、中学指定のジャージ(ハーフパンツ)
    水着は小中共に自由だから皆可愛い洋服みたいなデザインの着てた

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2021/01/19(火) 08:18:10 

    >>2497
    Baby Jamとか一期一会好きだった。このURLに飛んだら懐かしくて泣きそうになった。どうやら同じ会社?みたい。
    株式会社マインドウェイブ
    株式会社マインドウェイブwww.mindwave.co.jp

    「一期一会」「ゆるあにまる」など、ファンシー文具・雑貨の企画、製造、販売を行っております。ライセンシーも募集中!

     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +4

    -0

  • 2642. 匿名 2021/01/19(火) 08:18:23 

    >>2
    私も元年生まれの早生まれです。同級生に昭和がいる学年。よく昭和生まれをバカにしてたなぁ〜。もちろん冗談でね

    +8

    -2

  • 2643. 匿名 2021/01/19(火) 08:19:15 

    >>1229

    わたしもH4うまれです!修学旅行の写真、全員マスク姿でかわいそうと言われたのを思い出しました!😂でもほんま、コロナ直撃の受験世代や修学旅行世代の子たちの方が比べ物にならないくらいうんとかわいそうですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    +3

    -0

  • 2644. 匿名 2021/01/19(火) 08:23:16 

    >>182
    私も4年生まれだけどおジャ魔女世代だな〜
    4つ上に姉がいるからセーラームーングッズは家にいっぱいあった。
    あとギリギリ初代プリキュア見てた。

    +5

    -1

  • 2645. 匿名 2021/01/19(火) 08:23:50 

    子供の頃のトラウマアニメ
    タイトルコールとナレーション、太郎くんの話が特に怖かった。
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +10

    -0

  • 2646. 匿名 2021/01/19(火) 08:24:12 

    >>2503
    こういう字を練習したけど最後まで下手だった
    下手うまとかじゃなくて元々センスない奴が頑張ってる感丸出しで本当恥ずかしい

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2021/01/19(火) 08:24:25 

    >>1733
    私も25日で25歳になります!
    おなじ誕生日と年齢で嬉しいです笑

    +4

    -0

  • 2648. 匿名 2021/01/19(火) 08:25:27 

    >>111
    4年生まれで2人いるよ!25と27の時に産んだ。

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2021/01/19(火) 08:29:51 

    >>2636
    >>2609
    4年生まれだけど小2までブルマだった!
    20年前ってことか
    船橋(東京寄りの千葉)だけど、20年前は高いビルなんてほとんどないくらいだった。それでも都会な方だったから恐ろしい。
    駅前の唯一高い建物の屋上から、九十九里の海まで見渡せた。今は絶対無理。

    +1

    -0

  • 2650. 匿名 2021/01/19(火) 08:30:04 

    >>2609
    元年生まれだけど途中までブルマだった!

    +3

    -0

  • 2651. 匿名 2021/01/19(火) 08:31:40 

    >>2645
    ホワホワホワホワ花子さーん

    +6

    -0

  • 2652. 匿名 2021/01/19(火) 08:31:56 

    >>242
    64なつかしいな〜
    64のポケモンのミニゲームずっとやってた

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2021/01/19(火) 08:32:36 

    >>116
    私も同じ!最近の悩みは酒ばかり飲んでいたら太ったこととそろそろ赤ちゃんほしいな!ってこと

    +6

    -0

  • 2654. 匿名 2021/01/19(火) 08:32:58 

    >>2565
    ピアノの先生 って書いてたけど当時は夢って自分の特技じゃなきゃいけない雰囲気があって、ピアノ習ってたから仕方なく書いてたな。
    本当の夢は普通にOLだった。

    +4

    -0

  • 2655. 匿名 2021/01/19(火) 08:33:50 

    2年生まれ
    中学生の時お金なかったからMDにラジオ録音して曲の部分だけ切り取って聞いてた
    土日のどっちかにしてたヒット曲流してくれる番組にはお世話になったな〜
    MD便利だったのに一瞬で廃れたよね

    +6

    -0

  • 2656. 匿名 2021/01/19(火) 08:33:56 

    >>1231
    何気に気にしているんだけど気にしすぎるとストレス溜まりそうと思って行かないかな〜

    +1

    -0

  • 2657. 匿名 2021/01/19(火) 08:34:53 

    4年生まれだけど学校が厳しくなっていく狭間の歳じゃなかった?過渡期みたいな。
    私たちの上3つと下3つだと全然違う。
    今の中学生なんてすごくスカート長いし髪型も校則雁字搦め。

    +0

    -0

  • 2658. 匿名 2021/01/19(火) 08:34:58 

    >>2367
    そういう現実を受け止められない、ここにいる23歳くらいとまだまだ変わらないわよ、まだまだ若いと勘違いしている痛い人達。

    +1

    -4

  • 2659. 匿名 2021/01/19(火) 08:35:32 

    ポンキッキーでやってたの鮮明に覚えてた。私の中の最古の記憶になるかも。
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +5

    -0

  • 2660. 匿名 2021/01/19(火) 08:35:45 

    >>25
    どうやってはいるの?笑
    こういうコメントの人一瞬でいいから顔が見てみたい

    +5

    -0

  • 2661. 匿名 2021/01/19(火) 08:36:15 

    平成4年生まれ
    ベッドで寝てる子、犬を室内で飼ってる家、カーナビはお金持ちという認識だった

    +4

    -0

  • 2662. 匿名 2021/01/19(火) 08:36:16 

    >>1687
    HPWAZA!!っていうhtml屋さんでコピペしてHP作ってたなぁ
    TEXTで自分の思いとか書いてたよw

    +0

    -0

  • 2663. 匿名 2021/01/19(火) 08:36:46 

    >>2

    同じく。
    しかもまだ独身。。。

    令和元年に子供産みたかったな。

    +10

    -1

  • 2664. 匿名 2021/01/19(火) 08:37:48 

    >>699
    たぶんみんな、うんそうだよって思ってるよ!私もその1人www

    +9

    -0

  • 2665. 匿名 2021/01/19(火) 08:39:17 

    >>2664
    補足だけど私自身が平成元年生まれだから自分のこと若いなんて思ってないさーって言いたかった

    +4

    -0

  • 2666. 匿名 2021/01/19(火) 08:40:24 

    >>1032
    2000年ミレニアムとかあの頃賑わってたこと知らない子達なんだね

    +12

    -0

  • 2667. 匿名 2021/01/19(火) 08:40:44 

    >>2636
    同じ3年生まれです。
    東北だけど、ブルマ見たことないです。
    小学校は短パン、中学校はハーフパンツでした。

    +0

    -0

  • 2668. 匿名 2021/01/19(火) 08:41:19 

    >>2596
    そうそう!笑
    反応してくれる人がいて良かった笑

    +2

    -0

  • 2669. 匿名 2021/01/19(火) 08:42:14 

    平成元年生まれだけどギリギリ昭和生まれじゃなくて良かったと親に感謝してる

    +8

    -0

  • 2670. 匿名 2021/01/19(火) 08:42:48 

    >>2562
    いまだにフリック入力が出来ない(涙)
    ガラケーは手元見ないでも打てたから良かったなー

    +2

    -0

  • 2671. 匿名 2021/01/19(火) 08:42:52 

    >>13
    私も元年生まれでバリバリセーラームーン派。
    妹が7年生まれでおジャ魔女だったな〜。

    +8

    -0

  • 2672. 匿名 2021/01/19(火) 08:42:53 

    平成元年生まれです\(^ω^)/
    セーラームーン、なかよし好きでした♪
    同じ方いますかー?

    +5

    -0

  • 2673. 匿名 2021/01/19(火) 08:43:05 

    >>2189
    全巻あります!
    リーヤがかわいい💕

    +2

    -0

  • 2674. 匿名 2021/01/19(火) 08:43:27 

    >>2367
    ガッキーや戸田恵梨香と同い年なだけで若いと思い込んでいる人達。

    +2

    -5

  • 2675. 匿名 2021/01/19(火) 08:43:57 

    >>2
    やっほー!
    私も元年だから子どもも令和元年に産みたかったけど、上手いようにいかず…2020年のキリのいい年も叶わず…結局この間出産して、令和3年産まれになったー!

    +10

    -0

  • 2676. 匿名 2021/01/19(火) 08:44:05 

    第1、3土曜日は学校だった

    +6

    -0

  • 2677. 匿名 2021/01/19(火) 08:44:08 

    >>2633
    携帯のストラップがジャラジャラって聞くとボーダフォンのCMに出てたベッキーの携帯思い出したw

    +3

    -0

  • 2678. 匿名 2021/01/19(火) 08:44:58 

    平成5年でーす
    元年生まれに憧れてました(笑)

    +3

    -0

  • 2679. 匿名 2021/01/19(火) 08:45:12 

    >>2651
    来たら助けてくれるよ~

    +2

    -0

  • 2680. 匿名 2021/01/19(火) 08:46:10 

    >>2204
    うちの母も好きで漫画読ませてもらってたw

    +0

    -0

  • 2681. 匿名 2021/01/19(火) 08:47:01 

    >>2651
    あくまでも「来たら助けてくれる」というスタンスだから普通に犠牲者が出ることもあるんだよねww

    +4

    -0

  • 2682. 匿名 2021/01/19(火) 08:47:57 

    平成4年生まれです!みんなが初めて持ったケータイはガラケーだった?
    平成9年の子はスマホかな?

    平成11年生まれの妹の初ケータイがスマホでジェネレーションギャップを感じてます😂

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2021/01/19(火) 08:47:58 

    ごめん、平成元年生まれだけど平成4年以降はまだまだ若いと思ってる笑

    +7

    -0

  • 2684. 匿名 2021/01/19(火) 08:48:58 

    >>2660
    一瞬w
    昭和なのかな〜

    +0

    -1

  • 2685. 匿名 2021/01/19(火) 08:49:02 

    >>2228
    クラッシュやってた〜!!!
    今度アプリでるみたいで懐かしくて予約してきちゃった

    +3

    -0

  • 2686. 匿名 2021/01/19(火) 08:49:49 

    >>6
    同じく!!4月生まれです~
    もう30歳になっちゃうねー!

    +15

    -0

  • 2687. 匿名 2021/01/19(火) 08:50:02 

    >>2672
    セーラームーンの映画観てきたよ!
    いっちばん大好きで何回も見てたアマゾネストリオ&カルテットだったから、胸熱で何回か泣いてしまったよw

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2021/01/19(火) 08:50:36 

    学生の時スライドの携帯流行って亀梨が好きだったからCMで使ってた黄色のスライド使ってたw
    プッシュトークとかあったwww

    +6

    -0

  • 2689. 匿名 2021/01/19(火) 08:50:47 

    アド変メールの最後

    元◯◯中学
    現◯◯高校◯年◯組

    +5

    -1

  • 2690. 匿名 2021/01/19(火) 08:51:10 

    >>2250
    ああああああ思い出すwwwはずかしぬwww
    当時は最高のおしゃれだったのにねwww

    +3

    -0

  • 2691. 匿名 2021/01/19(火) 08:51:17 

    >>2674
    ガッキー昭和だよ

    +2

    -0

  • 2692. 匿名 2021/01/19(火) 08:51:34 

    >>2658
    ショーワさん?
    しつこいよ?ww

    +4

    -0

  • 2693. 匿名 2021/01/19(火) 08:51:42 

    ボーダフォンのCMも結構すきだったな~
    木村カエラとベッキーのやつ鮮明に覚えてる。
    「もしもし?ベッキーだよ!(携帯に多く付けられたストラップを揺らしながら)」
    ORANGE RANGEが出てたauのCMもすきだった。
    ボーダフォンのCMに使われてたのが木村カエラのリルラリルハで、auのCMに使われてたのがORANGE RANGEの以心電心だった。

    +0

    -0

  • 2694. 匿名 2021/01/19(火) 08:52:14 

    >>100
    同じく!しかも今年本厄ww

    +7

    -0

  • 2695. 匿名 2021/01/19(火) 08:52:31 

    >>111
    4年産まれで去年第一子産んだところ!
    2学年差で第二子欲しいなと思ってる。

    +0

    -0

  • 2696. 匿名 2021/01/19(火) 08:52:54 

    >>2674
    戸田恵梨香も昭和

    +0

    -0

  • 2697. 匿名 2021/01/19(火) 08:53:04 

    ノストラダムスで真剣に死にたくないって悩んでたの思い出した

    +3

    -0

  • 2698. 匿名 2021/01/19(火) 08:54:04 

    >>38
    恋愛ものや学園ドラマとか見てて、最近のドラマのキャスト若いなぁと思ってたけど、自分が歳とっただけだった😂
    もう登場人物と同じ視点でドラマを観ることができないから悲しい(笑)

    +4

    -0

  • 2699. 匿名 2021/01/19(火) 08:54:35 

    >>96
    バドミントンの桃田選手もそうかな

    +4

    -0

  • 2700. 匿名 2021/01/19(火) 08:54:44 

    >>2670
    2年生まれだけど、フリック入力はできるよ
    同期でできない人いないなー
    慣れればできるよ!

    +2

    -0

  • 2701. 匿名 2021/01/19(火) 08:54:56 

    >>125
    平成元年で3月からじゃなかったっけ?

    +0

    -13

  • 2702. 匿名 2021/01/19(火) 08:56:20 

    >>2697
    平成は恐怖ビジネスとかマスコミの負の煽りが流行ったよね
    予言・未確認生命体・天災とか

    +2

    -0

  • 2703. 匿名 2021/01/19(火) 08:59:11 

    >>7
    よくもデコボコで集めたよねー
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +14

    -11

  • 2704. 匿名 2021/01/19(火) 08:59:13 

    >>2609
    平成2年生まれ
    小3ぐらいの頃にはハーフパンツになったよ

    +2

    -0

  • 2705. 匿名 2021/01/19(火) 09:01:55 

    >>158
    それは逆にあなたがセーラームーンとスラダンを下げてるように思えるのだけど

    +4

    -0

  • 2706. 匿名 2021/01/19(火) 09:03:26 

    >>2568
    何気にアルバローザが懐かしいw

    +3

    -0

  • 2707. 匿名 2021/01/19(火) 09:05:28 

    ダンディ坂野さんの
    「ゲッツ!」を挨拶代わりにして
    ソーシャルディスタンスなんて言葉も知らずに
    男女問わずにゲラゲラ笑って過ごしてた
    あの純粋な子供時代に戻りたい...
    と遠い目をしてる平成3年生まれです。

    +9

    -0

  • 2708. 匿名 2021/01/19(火) 09:06:39 

    >>2645
    これの「さっちゃん」の回があまりに怖すぎて、バナナが家になくて半泣きになりながら妹とバナナの絵を描いて枕元に置いて寝てたwww

    +3

    -0

  • 2709. 匿名 2021/01/19(火) 09:06:45 

    >>2504
    ぼくコーギーって何だろうと思ったけど持ってたw
    かわいすぎる
    コーギーとかダックスフントの文房具が多かった
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +14

    -0

  • 2710. 匿名 2021/01/19(火) 09:10:00 

    >>964
    うわ…その響きが懐かしすぎて…泣きそうになる…ww
    あの頃は全てが楽しかったな…( ˙-˙ )(遠い目)

    +4

    -0

  • 2711. 匿名 2021/01/19(火) 09:10:14 

    プールの時の着替え、小2までは男女同じ場所で着替えてた。今じゃありえないよね…平成3年生まれです

    +5

    -0

  • 2712. 匿名 2021/01/19(火) 09:11:19 

    >>1945
    小学5年の時に、中学生の友達に愛してるぜベイベのコミックもらったことある!
    当時見て、すごく泣いたし、感動した
    ゆずゆちゃん可愛〜
    修学旅行できっぺいと心ちゃんにきゃあ〜ってすごくなってた
    高校の時見たらあーこれねって冷静に見れるようになったけど
    で今見たら、高校にねきっぺいみたいな人はいなかったよ
    イケメンは美人とくっつくんだよ以上!って感じになったけどたまに見てる!
    ちな私平成7年生まれ

    +7

    -0

  • 2713. 匿名 2021/01/19(火) 09:11:38 

    >>2645
    私トンカラトンめちゃくちゃ怖かったwww

    +5

    -0

  • 2714. 匿名 2021/01/19(火) 09:12:37 

    >>2703
    知念くん絶対159cmないと思う

    +17

    -1

  • 2715. 匿名 2021/01/19(火) 09:12:49 

    >>22
    私もー!早生まれです☺

    +7

    -0

  • 2716. 匿名 2021/01/19(火) 09:14:22 

    >>2542
    ちゅらさん好きだったー
    あの頃の山田孝之(けいたつ)好きだった
    おばぁとかゴリも懐かしい

    えりぃがけいたつを「低学年」って言ってたのも
    けいたつがえりぃを「ねえねぇ」って呼んでたのも懐かしい

    +5

    -0

  • 2717. 匿名 2021/01/19(火) 09:15:14 

    はい!7年生まれです!

    +0

    -0

  • 2718. 匿名 2021/01/19(火) 09:16:17 

    >>2701
    1月8日からですよ~

    +6

    -0

  • 2719. 匿名 2021/01/19(火) 09:16:46 

    >>2362
    独身なら自由に遊ぶべし、働くべし!
    ついでにやりたい仕事があれば転職すべし!

    +1

    -0

  • 2720. 匿名 2021/01/19(火) 09:17:41 

    >>2504
    私はアフロ犬とこげぱん好きだった

    +3

    -0

  • 2721. 匿名 2021/01/19(火) 09:17:44 

    平成3年生まれです!
    ふでばこは、こげぱん。石鹸とかの匂い付きのペンと、ラメがたくさん入ってるインクのペンがいつも入っていました。

    +3

    -0

  • 2722. 匿名 2021/01/19(火) 09:17:46 

    >>2645
    アマプラに新・花子さんがきた!!ってのがあって懐かしくて見てみたら思ってたのと違った
    昔見てたのはもっと怖かったはず

    +0

    -0

  • 2723. 匿名 2021/01/19(火) 09:17:53 

    >>2703
    まぁスタイルいいジャニーズグループ増えたから余計に目立つのかな
    それでも私はHey! Say! JUMP好き!!
    山田涼介と中島裕翔がとにかくかっこいい!!
    好き!!

    +21

    -1

  • 2724. 匿名 2021/01/19(火) 09:18:18 

    >>487
    同じく平成元年の5月生まれです。
    厄年なのに喪中で厄払い行けないのが困ってます…
    去年は前厄で行けたのに。

    +3

    -0

  • 2725. 匿名 2021/01/19(火) 09:20:55 

    >>2228
    私はニンテンドースイッチでもクラッシュ買っちゃいました。

    +0

    -0

  • 2726. 匿名 2021/01/19(火) 09:21:17 

    ふみコミュって美容コーナーでユーザーが民間療法的な美容方法を投稿してなかったっけ?

    ひまし油と重曹でホクロが取れるとか
    目薬をマメに差すと瞳がグレーになるよとか
    精製水が美容にいいよとか

    真剣に読んでたよw

    +3

    -0

  • 2727. 匿名 2021/01/19(火) 09:21:24 

    3年生まれ。4月に30歳。信じられないけど、ついに30歳になるのか

    +5

    -0

  • 2728. 匿名 2021/01/19(火) 09:22:10 

    平成3年生まれです!
    昭和後半や平成初期の雰囲気
    めっちゃ好きです!

    +2

    -0

  • 2729. 匿名 2021/01/19(火) 09:23:28 

    >>2711
    小2の頃、ほとんどの女子のパンツ盗まれたな。
    そこから鍵付き更衣室になった気がする。
    おばさん先生のパンツは無事だった。

    +4

    -0

  • 2730. 匿名 2021/01/19(火) 09:24:18 

    >>2721
    石鹸のにおい付きペンってこれ?
    ラメペンもたぶんわかるよ!みんな持ってたよね
    筆箱パンパンだったw

    +0

    -0

  • 2731. 匿名 2021/01/19(火) 09:24:55 

    昭和ばっかりの職場に25の時に行ったら、平成ってすごい言われてさ。いやもう25だよ?って思ってた笑
    その人達アラフォーと30過ぎだったらだけど、なんかめんどくさかったなー
    私もいつか、若い人に向かって同じこというのかな

    +4

    -0

  • 2732. 匿名 2021/01/19(火) 09:25:51 

    >>2726
    ふみコミュにどっぷり浸かってたな〜。

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2021/01/19(火) 09:26:18 

    >>2730
    懐かしずきて興奮してたら画像忘れたw
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +22

    -0

  • 2734. 匿名 2021/01/19(火) 09:26:22 

    昭和の人にしてみると平成って若いイメージなんだろうけど30過ぎだからね

    +3

    -0

  • 2735. 匿名 2021/01/19(火) 09:27:13 

    >>2609
    平成4年生まれです。
    一個上の先輩まではブルマ履いてる人いました!

    +1

    -0

  • 2736. 匿名 2021/01/19(火) 09:28:42 

    あっという間に大人になった

    +3

    -0

  • 2737. 匿名 2021/01/19(火) 09:29:05 

    >>2612
    4年生まれ
    ブルマはいてる人いましたよー

    +2

    -0

  • 2738. 匿名 2021/01/19(火) 09:29:16 

    みなさんはがるちゃん以外によくみてるサイトありますか?私はNAVERまとめをよくみてたのでなくなってがるちゃんばっかりです!

    +2

    -0

  • 2739. 匿名 2021/01/19(火) 09:29:32 

    >>416
    私は早生まれだから2年だけど、元年ってキリの良い数字で憧れますよ。令和元年産まれとか。

    +4

    -2

  • 2740. 匿名 2021/01/19(火) 09:34:46 

    >>2707
    小学六年生の時の修学旅行、どの写真見てもみんなでゲッツしてるよw

    +3

    -0

  • 2741. 匿名 2021/01/19(火) 09:35:19 

    >>2735
    平成3年生まれだけどはいたことないよ!?

    +3

    -0

  • 2742. 匿名 2021/01/19(火) 09:35:36 

    >>230
    全く同じ〜!みなこちゃんが好きだった!!

    +7

    -0

  • 2743. 匿名 2021/01/19(火) 09:36:08 

    >>12
    元年生まれ
    好きな芸能人達がどんどん年下になっていく。。
    そりゃ、32だもんな笑

    +23

    -0

  • 2744. 匿名 2021/01/19(火) 09:39:57 

    平成3年生まれ29歳
    高一の姪っ子に宇多田ヒカルに似てるって言われたら誰?って言われてショック受けたわ

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2021/01/19(火) 09:40:48 

    >>2744
    間違えた
    宇多田ヒカルに似てるって言ったら
    です

    +2

    -0

  • 2746. 匿名 2021/01/19(火) 09:41:15 

    >>2
    自分は平成元年、子どもは令和元年生まれ。
    なんか遠く感じてしまう

    +3

    -0

  • 2747. 匿名 2021/01/19(火) 09:41:32 

    >>2688
    D905i使ってたよ!

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2021/01/19(火) 09:41:45 

    婚活してるから婚活やってる人のトゥイッターでの発言見てたら
    「男の価値は女が決めるだろ、高収入やイケメンとか高学歴とか。
    でも男が女に若さや美を求めると「最低の男」「女性の価値を分かってない」
    って風潮はおかしいだろ。女の価値は男が決めるものだろ、
    なんで自分らは自己採点やねん」って発言で納得したの同時に少し笑ってしまった

    +6

    -1

  • 2749. 匿名 2021/01/19(火) 09:41:48 

    >>489
    ピカチュウ着てたw
    あとスティッチとチップとデールも持ってた
    で、アンパンマンキャラのミニポーチを首からかける
    私はバイキンマンとドキンちゃんでしたw
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +6

    -0

  • 2750. 匿名 2021/01/19(火) 09:42:41 

    この間ウサコレのシールを見つけて、懐かしくて胸が苦しくなった、
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2021/01/19(火) 09:44:32 

    夢のクレヨン王国分かる人いる?

    +19

    -0

  • 2752. 匿名 2021/01/19(火) 09:46:25 

    >>2703
    小さい人って少しでも大きくみせようと
    胸張って肩張って頑張るよね

    +4

    -2

  • 2753. 匿名 2021/01/19(火) 09:47:18 

    >>2729
    盗まれなかった女子複雑

    +1

    -0

  • 2754. 匿名 2021/01/19(火) 09:48:39 

    >>24
    すごいわかります!
    平成2年生まれです!

    +8

    -0

  • 2755. 匿名 2021/01/19(火) 09:53:07 

    8年です!

    +0

    -0

  • 2756. 匿名 2021/01/19(火) 09:53:38 

    >>699
    甥姪っ子には、お姉ちゃんて呼ばせてるww

    +4

    -0

  • 2757. 匿名 2021/01/19(火) 09:54:07 

    >>23
    同じだあ!平成4年早生まれです✌︎
    小さい頃は30ぐらいのお姉さんと言えば大人なイメージあったけど、まったく中身進歩してないどうしよう😭

    +9

    -0

  • 2758. 匿名 2021/01/19(火) 09:54:09 

    明日遂に30歳になります。

    +7

    -0

  • 2759. 匿名 2021/01/19(火) 09:54:38 

    >>2749
    わたしリラックマにドキンちゃんだったwwwwつらwww
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +8

    -0

  • 2760. 匿名 2021/01/19(火) 09:54:41 

    >>849
    聞いてこの前ね、
    美容室で何歳ですか~?と聞かれ
    27歳ですって答えたら「え!全然見えないですね~!もっと若く見えます~!」って言われてね、なんかフォローしてるつもりなのか知らんけどモヤッた。(笑)



    人生まだまだ長いのに女性は25越した頃くらいからもう若くないみたいな考えの男や日本の風潮大っ嫌い。


    それに流されて「私ももう若くないしBBAだよ( ; _ ; )w」とか言って遠慮しちゃう女の子もまじでその考え今すぐやめた方がいいと思う!!

    別にまだ若いじゃん!
    変に自分を下げるのもったいないよ
    25越したら楽しんじゃ駄目ですか??
    んなこたぁねぇ!!
    女性は20代だろうと30代40代50代60代何歳だってもっともっと楽しんだ方がいい!!!

    と声を大にして叫びたい!!

    +35

    -5

  • 2761. 匿名 2021/01/19(火) 09:56:56 

    >>1716
    真夜中のシャドーボーイのタイトル。
    曲中でチェリーチェリー言ってるから真夜中のチェリーボーイだと思ってたよ。
    ♫君を君を奪いたい~って早く童貞卒業したい歌なのかと;

    +9

    -0

  • 2762. 匿名 2021/01/19(火) 09:57:11 

    >>7
    このグループって事務所の指示で見た目も言動も幼くしてるの…?
    同世代だから応援したい気持ちもあるんだけど、もう少し年相応の大人になれ!シャキッとしろ!とも思う笑
    (ファンの人いたらごめんね)

    +10

    -14

  • 2763. 匿名 2021/01/19(火) 09:59:02 

    >>1428
    打ち間違えた、、、1992年ですw

    +4

    -1

  • 2764. 匿名 2021/01/19(火) 09:59:08 

    >>2751
    昔好きだったー!なんかおもちゃ持ってた

    +1

    -0

  • 2765. 匿名 2021/01/19(火) 10:00:02 

    >>2609
    元年生まれ、小2くらいまでブルマの記憶
    それ以降はハーフパンツになったよ

    +5

    -0

  • 2766. 匿名 2021/01/19(火) 10:02:19 

    >>2733
    星座のラメペンも
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +14

    -0

  • 2767. 匿名 2021/01/19(火) 10:03:33 

    >>38
    わかりみが深すぎる…

    そして男ってその19とか20の若い女の子好きよな…

    +6

    -0

  • 2768. 匿名 2021/01/19(火) 10:04:54 

    >>2766
    ちょっとお金持ってる子はHI-TEC
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +21

    -0

  • 2769. 匿名 2021/01/19(火) 10:05:20 

    >>402
    つけてた(笑)

    +1

    -0

  • 2770. 匿名 2021/01/19(火) 10:08:08 

    7年でーす!

    +4

    -0

  • 2771. 匿名 2021/01/19(火) 10:08:48 

    >>5
    はーい平成5年生まれでーーーす!

    +4

    -0

  • 2772. 匿名 2021/01/19(火) 10:09:30 

    >>1857
    私も2月です!

    +0

    -0

  • 2773. 匿名 2021/01/19(火) 10:09:35 

    >>3
    意外と同い年多くてビックリー!!
    >>2592さん おめでとうございます\( ˆoˆ )/

    +4

    -0

  • 2774. 匿名 2021/01/19(火) 10:10:05 

    >>22
    私も!
    なんか早生まれだから若い気でいたけどもうすぐ26歳だし次の4月で同級生は27になると思うと感慨深い笑

    +14

    -0

  • 2775. 匿名 2021/01/19(火) 10:11:59 

    >>1231
    私、行かない気でいたんだけど、年明けて早々預かっていた子供たちのお年玉なくして、その数日後右足ひねって捻挫してそれ庇いながら変な歩き方してたら転けて骨ヒビ入って、絶対厄祓い行こうと思ったよ(笑)

    +8

    -0

  • 2776. 匿名 2021/01/19(火) 10:12:15 

    >>2751
    ン・パカ ン・パカ 〜♪

    +4

    -0

  • 2777. 匿名 2021/01/19(火) 10:13:02 

    平成4年の28歳!!!
    ハマってた漫画は
    マーメイドメロディーぴちぴちピッチです

    +4

    -0

  • 2778. 匿名 2021/01/19(火) 10:13:32 

    平成5年の2月生まれです\(^^)/

    +2

    -0

  • 2779. 匿名 2021/01/19(火) 10:14:52 

    はーい!5年!

    +0

    -0

  • 2780. 匿名 2021/01/19(火) 10:15:08 

    >>2
    平成元年3月10日生まれ女
    大厄なので先日厄祓いに行ってきました!

    +6

    -0

  • 2781. 匿名 2021/01/19(火) 10:15:22 

    >>2760
    なんだその口調
    「聞いて」とか馴れ馴れしすぎて鬱陶しい

    +7

    -19

  • 2782. 匿名 2021/01/19(火) 10:15:47 

    平成5年生まれ
    もうすぐ28になってしまう(T ^ T)

    +2

    -0

  • 2783. 匿名 2021/01/19(火) 10:17:16 

    好きになる人は、年上しか考えれなかったのに、最近年下の事好きになってしまった平成5年生まれ(T ^ T)

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2021/01/19(火) 10:18:37 

    >>2
    元年です。
    20代の頃は大変でしたね!就職したら「これだから平成生まれは」「これだからゆとりは」
    元年早生まれは同学年のほとんどが昭和生まれなのに、平成というだけでバカにされましたね。

    30にもなってくるとそんなのはなくなり、令和の話題で持ちきり。辛い時期を乗り越えられたなぁと感じます。

    +15

    -2

  • 2785. 匿名 2021/01/19(火) 10:21:07 

    >>29
    昭和に生まれた事を地味に
    自慢してくる人、面倒臭い

    +5

    -2

  • 2786. 匿名 2021/01/19(火) 10:23:56 

    >>624
    藁って書くのもあった気がする

    +8

    -0

  • 2787. 匿名 2021/01/19(火) 10:24:49 

    ポンキッキーズの郵便屋さんとぶち猫ちゃん
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +13

    -0

  • 2788. 匿名 2021/01/19(火) 10:26:13 

    何かあれば必ず「これだからゆとりは〜」と嫌味言われ続け大変でした笑

    +3

    -0

  • 2789. 匿名 2021/01/19(火) 10:29:23 

    平成4年生まれの女です。
    セーラームーン
    おジャ魔女どれみ
    キューティーハニー
    明日のナージャ
    全部見てました。
    最近の趣味は、YouTubeで懐かしいマイナーな歌を検索して、コメント欄の同年代の発言を見てはニヤニヤする事です。歌と相まって泣けてくる事もしばしば。

    +5

    -0

  • 2790. 匿名 2021/01/19(火) 10:30:00 

    >>2787
    ポストマン パット
    ポストマン パット
    ゆうびんやさんと ブチ猫ちゃん〜♪

    +2

    -0

  • 2791. 匿名 2021/01/19(火) 10:31:47 

    >>5
    私も平成5年でーす!!

    +2

    -0

  • 2792. 匿名 2021/01/19(火) 10:32:42 

    平成9年生まれです
    知らない物が多く少し話についていけない‪笑

    +2

    -0

  • 2793. 匿名 2021/01/19(火) 10:36:01 

    >>2738
    ヤフコメはよく読むけど
    おっさんばっかでイライラすることがあるw
    コメントは若者下げばっかり

    +4

    -0

  • 2794. 匿名 2021/01/19(火) 10:36:26 

    >>15
    今年もう32歳か!
    30歳過ぎてから自分の年齢が咄嗟に出てこなくなった

    +8

    -0

  • 2795. 匿名 2021/01/19(火) 10:38:50 

    >>51
    同い年!3三十路になるのがこわい。。。笑

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2021/01/19(火) 10:39:16 

    >>464
    30歳はまだまだ若いですよ!
    私もあと3年後には華の30代なので楽しみです♪
    女は30代から!

    女性のみなさん気づいてください…
    まだまだ長い人生の中で今日が1番若いんです!!

    もっともっと人生好きな事を沢山チャレンジして楽しみましょー♡

    +8

    -0

  • 2797. 匿名 2021/01/19(火) 10:41:22 

    >>1642
    ピースマークね!
    うわ〜懐かしいなー似てるの持ってたよ・・・
    原宿のパリスキッズで買って上下ユニクロのスウェットに合わせてた😓
    激ダサ!

    +5

    -0

  • 2798. 匿名 2021/01/19(火) 10:42:16 

    >>2
    元年3月生まれ!
    同学年は昭和生まれが多くて、友人に「これだから平成は〜」とか言われてた
    もちろん冗談でね
    大学入学時は先輩達に「平成生まれ!?マジで!?」ってめっちゃ言われた

    +8

    -0

  • 2799. 匿名 2021/01/19(火) 10:44:37 

    >>2781
    わざわざ鬼みたいなコメントするあなたの心の狭さの方が鬱陶しいよ…

    +11

    -0

  • 2800. 匿名 2021/01/19(火) 10:47:23 

    小学6年生くらいの頃にキユーピーのたらこのCMの曲が流行って皆で歌ってたなあ た〜らこ〜♪た〜らこ〜♪ってやつ。

    +4

    -0

  • 2801. 匿名 2021/01/19(火) 10:47:51 

    >>2787
    懐かしい!好きだったなー。

    +3

    -0

  • 2802. 匿名 2021/01/19(火) 10:48:00 

    おしゃれcafeを片っぱしから読んでた!

    +4

    -0

  • 2803. 匿名 2021/01/19(火) 10:48:14 

    キングダムハーツ攻略大全を見てたなあ

    +2

    -0

  • 2804. 匿名 2021/01/19(火) 10:48:14 

    >>2705
    ガルババアの今までのキャリーオーバーとこの一言同列にしてんじゃねえよボケが

    お前らにはもう借金しかないから
    叩かれ続けろこの陰キャ

    +0

    -9

  • 2805. 匿名 2021/01/19(火) 10:51:11 

    >>2711
    平成9年時点では既に別々でしたよ
    地域差もあるのかな?
    うちは普通の田舎ですがw

    +0

    -0

  • 2806. 匿名 2021/01/19(火) 10:52:43 

    >>1855
    私も平成5年の3月だよ!
    もうすぐ誕生日ですね🎊

    +4

    -0

  • 2807. 匿名 2021/01/19(火) 10:55:29 

    平成9年の人から平成元年って年が離れてるなって思いますか?それとも余り差を感じないですか?

    +6

    -0

  • 2808. 匿名 2021/01/19(火) 10:56:33 

    >>2807
    平成元年からしたら9年は離れてるけど
    逆もそうでしょ

    +4

    -0

  • 2809. 匿名 2021/01/19(火) 10:56:48 

    >>37
    モバゲーのアバターに課金しまくってたww

    +3

    -0

  • 2810. 匿名 2021/01/19(火) 10:56:51 

    >>2
    同い年ですね。
    カラオケではSPEEDからのモー娘。あややといきますが最近の子にはポカンとされます…

    +6

    -1

  • 2811. 匿名 2021/01/19(火) 10:57:36 

    >>282
    厄払い行かないとやっぱあかんかなぁ?(元年より

    +5

    -1

  • 2812. 匿名 2021/01/19(火) 10:57:36 

    >>2807
    平成9年です
    元年ってことは32歳くらいですかね?普通に離れてるなって思いますよ

    +2

    -1

  • 2813. 匿名 2021/01/19(火) 10:57:45 

    >>464
    平成元年生まれはババアやんとか書いてる人いるけどババアやジジイかは年齢じゃなくて行いで決まると思うな
    不条理にイチャモンつけてくるとか横入りしてマナー守れないくせに今時の若者は〜とかゆとりだの言う人たち
    自分の母親がババアと他所者に言われるの悲しくないのかな?年齢で決めつける人たちは想像力が足りないんじゃない?と平成4年生まれの私は思いますね(🪃っていわれるかな)

    +7

    -1

  • 2814. 匿名 2021/01/19(火) 10:58:38 

    >>2
    来週誕生日です!
    いやあー、自分が32歳になるとは。
    まだまだ気持ちは20代なんすけどね…

    +7

    -1

  • 2815. 匿名 2021/01/19(火) 10:58:47 

    >>2807
    てか
    このトピでそれ聞いてどうするの?
    軋轢を生むだけ

    +4

    -0

  • 2816. 匿名 2021/01/19(火) 10:59:33 

    前略プロフに書いた日記が自分でキモすぎて
    ゾワゾワする
    ポエム口調で!若さ故の大失態笑

    +11

    -0

  • 2817. 匿名 2021/01/19(火) 11:02:17 

    >>2367
    31か32でババアだなんてジジイしか言わない

    +11

    -2

  • 2818. 匿名 2021/01/19(火) 11:03:14 

    >>2813
    気に入らない年上を貶すのに語彙力のない人は安易に
    ババア・ジジイ
    って言ってスッキリしたような気になってるだけだと思う

    +9

    -0

  • 2819. 匿名 2021/01/19(火) 11:03:46 

    おー!平成生まれかーって新卒の頃は先輩方に珍しいもの見る目で見られてたw

    +2

    -0

  • 2820. 匿名 2021/01/19(火) 11:03:51 

    >>2816
    夜に書いちゃうとポエムなりがちだよねえ‥

    +5

    -0

  • 2821. 匿名 2021/01/19(火) 11:04:43 

    >>2817
    間違いない

    +4

    -1

  • 2822. 匿名 2021/01/19(火) 11:05:44 

    >>2820
    私もやってた
    夜に何回も描き直してだよ
    今考えるとメルヘンなかまってちゃんだよねwww

    +5

    -1

  • 2823. 匿名 2021/01/19(火) 11:05:48 

    >>6
    私も平成3年生まれですー❤️
    アラレちゃんとかも好きでした✨
    今年30歳とか恐ろしすぎます、もう結婚して子供いるかと思っていました…が。
    オレンジレンジとか倖田來未が好きでした(^^)

    +17

    -0

  • 2824. 匿名 2021/01/19(火) 11:05:57 

    >>158
    名作はいつまで経っても名作だからガルが理由で見ないのはもったいないよ。
    ニコニコ全盛期の頃に中学だったからその頃のアニメ等が一番好きではあるけど、セラムンもスラダンもタッチも全部面白いよ!

    +11

    -3

  • 2825. 匿名 2021/01/19(火) 11:07:11 

    >>13
    6年生まれだけどおジャ魔女ドンピシャの初代プリキュア世代

    +4

    -0

  • 2826. 匿名 2021/01/19(火) 11:07:23 

    >>2804
    ババアが正体を当てたげる
    思春期の男児。
    違った?w

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2021/01/19(火) 11:07:45 

    >>2624
    この頃に戻りたい
    懐かしすぎて泣けてくるわ

    +16

    -0

  • 2828. 匿名 2021/01/19(火) 11:09:02 

    >>8
    8年の8月生まれです!親近感湧きます

    +4

    -0

  • 2829. 匿名 2021/01/19(火) 11:09:15 

    >>1442
    一言一句同じこと思ってて自分かと思ったww

    +4

    -0

  • 2830. 匿名 2021/01/19(火) 11:10:19 

    >>2807
    平成元年生まれでも9年生まれでもないけど3歳違うだけでも離れてるな〜と思うよ
    下になった場合も上になった場合も
    自分が中1のときの中3、自分が中3のときの中1の歳までがギリじゃないかな

    +7

    -0

  • 2831. 匿名 2021/01/19(火) 11:10:57 

    「しゅごキャラ」好きだった
    知ってる人いる?

    +5

    -0

  • 2832. 匿名 2021/01/19(火) 11:17:27 

    >>2784
    元年ではないけど、これから脱ゆとりの子たちが社会に出て地位を築き始めたら「ゆとり上司まじ使えねぇ」とかなるのかなと心配してます…

    +2

    -1

  • 2833. 匿名 2021/01/19(火) 11:18:23 

    平成生まれからしてみれば、50~60代くらいの昭和のお局が本当にムリ。時は令和だと言うのに、いつまで昭和の基準を押し付けてくるつもりなんだろうって思うわ。さっさとリタイアしてもらって、平成の世代でほのぼのと仕事がしたい。

    +13

    -0

  • 2834. 匿名 2021/01/19(火) 11:19:02 

    >>5
    平成5年5月生まれですー!

    +6

    -0

  • 2835. 匿名 2021/01/19(火) 11:19:40 

    「穴におっこちるかもよ?Bダッシュ!」って歌小6のとき流行ってた

    +6

    -0

  • 2836. 匿名 2021/01/19(火) 11:20:27 

    >>2831
    好きだった!私はその時中学だったけどw
    あとめちゃモテ委員長とジュエルペットティンクル、夢色パティシエールとかも見てた

    +3

    -0

  • 2837. 匿名 2021/01/19(火) 11:24:07 

    前略プロフィールのリアルタイム更新(ツイッターみたいなやつ)で、ある友達と遊んだりした日の夜とかに「まじでなんなの?」やらすぐ書く子がいて怠かったな
    いつも心当たりなかったし被害妄想だったのかもしれないけど翌日の学校で顔色うかがうのが大変でした
    同じような経験ある人いますか?

    +7

    -0

  • 2838. 匿名 2021/01/19(火) 11:24:25 

    平成2年
    スピード、モーニング娘、AKB
    学生時代アイドル大好きでした!
    私たちの学生時代のファッションてすごく楽しかったよね〜!

    +5

    -0

  • 2839. 匿名 2021/01/19(火) 11:24:34 

    電車男でオタクという言葉を知りました。
    映画は泣いたし、ドラマは主人公を応援してた。
    レンジのラブパレードとサンボマスターの世界はそれを愛と呼ぶんだぜをMDに入れてめっちゃ聞いてました。

    +5

    -0

  • 2840. 匿名 2021/01/19(火) 11:25:00 

    平成一桁前半組です。モー娘。あややオレンジレンジ宇多田ヒカルあたりが世代です。
    ボカロ文化らへんはもう全くわからない。米津さんとか有名になってから知った。平成9年生まれくらいの子達は世代なのかな?それよりもっとあと?

    +8

    -0

  • 2841. 匿名 2021/01/19(火) 11:25:25 

    >>2833
    しかも50~60代って管理職だから尚更やりづらいよね。

    +5

    -0

  • 2842. 匿名 2021/01/19(火) 11:26:28 

    >>2833
    まぁ昭和には昭和の良さがあるから、良い所だけ参考にしてあとはそうなんですね〜🙂で良いよ。

    それに自分がアラサーになると忘れがちだけど、やっぱ若者からすると25以上はおばさんで考えが合わないと感じるものだから頭ごなしに否定せず寛容になりたいなぁと思う今日この頃。
    (自分が中学位の時は25の人見て老けてるとか思ってたから)

    +11

    -0

  • 2843. 匿名 2021/01/19(火) 11:28:56 

    わたしは平成元年生まれ、
    娘は令和元年生まれです。
    夫は昭和なので元号が揃ってます

    +8

    -0

  • 2844. 匿名 2021/01/19(火) 11:28:59 

    >>2837

    そういう子いたよね!めんどくさい!

    +1

    -0

  • 2845. 匿名 2021/01/19(火) 11:30:06 

    >>1261
    だね
    自分が文句言ってる人と同じような人になっちゃってるよね

    +4

    -0

  • 2846. 匿名 2021/01/19(火) 11:30:16 

    昨日からこのトピ楽しくて来ちゃうんだけど、
    ここの人たち優しいし話してて楽しい!
    ガル民てちょっといじわるなコメントが
    多いイメージだったから.....

    +9

    -0

  • 2847. 匿名 2021/01/19(火) 11:30:20 

    コレクターユイ

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2021/01/19(火) 11:30:30 

    5年生まれ!!コレクターユイとドラムカンナが好きでした!

    +3

    -0

  • 2849. 匿名 2021/01/19(火) 11:30:34 

    この鏡、流行らなかった?
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +18

    -2

  • 2850. 匿名 2021/01/19(火) 11:31:03 

    平成2年の3月生まれ
    うちの県だけかもしれないんだけど、前後の学年は優秀なのに「なんかこの学年だけ勉強もスポーツも明らかに平均点が低い!不作の年」みたいなことを小中高大と続けて先生たちから言われてたw

    +8

    -0

  • 2851. 匿名 2021/01/19(火) 11:34:32 

    >>2840
    6年生まれですが、ボカロドンピシャです。
    中2〜高1くらいがニコニコ全盛期だったはず…
    ボカロが有名になり始めたメルト、悪のシリーズ〜人気に陰りが見えてきたカゲプロあたりまで全部学生の間の作品だったから

    +10

    -0

  • 2852. 匿名 2021/01/19(火) 11:34:37 

    >>2833
    私は40代の人の方が感じ悪く思うことが多い
    50代以上は親世代だから、子持ちの人はあまり嫌な感じないし

    +11

    -0

  • 2853. 匿名 2021/01/19(火) 11:35:02 

    >>2807
    私は9年生まれで、兄が6年生まれなので、兄よりも5〜6歳年上だとずいぶんお姉様だなと思う

    +6

    -0

  • 2854. 匿名 2021/01/19(火) 11:35:09 

    平成5年生まれだけど、小学校時代から高校時代まで学園ドラマめちゃくちゃ多かった気がする。それから医療ドラマ。あとコメディ要素の強いドラマも。

    +7

    -0

  • 2855. 匿名 2021/01/19(火) 11:39:15 

    >>2850
    同じ学年だけどわかるw
    てか有名人、芸能人も私たちの学年少ないよー
    元年でも早生まれの1学年上は芸能人よく見るけど、普通生まれになると…って感じ
    だから同じ学年の芸能人見ると応援してる笑

    +7

    -0

  • 2856. 匿名 2021/01/19(火) 11:39:44 

    >>2786
    糞藁もあった
    爆藁とかw

    なんか汚ねえw

    +7

    -0

  • 2857. 匿名 2021/01/19(火) 11:40:36 

    33分探偵とトリックは面白かったなぁ
    すし王子とドラマのオトメンもギャグ展開結構あったよね。オトメンは漫画も読んでた。

    +5

    -0

  • 2858. 匿名 2021/01/19(火) 11:40:49 

    平成生まれ、90年代生まれを驚かれた学生バイト時代

    +8

    -0

  • 2859. 匿名 2021/01/19(火) 11:41:34 

    缶のペンケース流行ってませんでしたか?
    授業中にガラガラ落としてうるさい、みたいな

    +19

    -0

  • 2860. 匿名 2021/01/19(火) 11:43:10 

    ドラムカンナの冒険よく見てたなー懐かしすぎた。
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +3

    -0

  • 2861. 匿名 2021/01/19(火) 11:43:36 

    >>22
    同じ歳!!!私は738です!

    +5

    -0

  • 2862. 匿名 2021/01/19(火) 11:44:22 

    平成7年生まれ、25歳です!

    幼稚園 ミニモニ、おジャ魔女どれみ
    小学校 ちゃお、嵐、ナルミヤ、エンタの神様
    中学生 花男F、少女時代、ホムペ、まりきょん
    高校生 mixi、LINE、iPhone出現
    大学生 パンケーキ、Twitter、後半はインスタ

    だったな〜懐かしい!!
    世代的に嵐全盛期で、クラスの女子の3分の2くらいは嵐ファンだった。私は関ジャニ派だった(笑)

    +14

    -0

  • 2863. 匿名 2021/01/19(火) 11:45:45 

    >>2799
    「だからゆとりは」とかいっしょくたに言われるのは >>2760 みたいな子がいるからなんだろうな〜と思ったよ…

    +11

    -4

  • 2864. 匿名 2021/01/19(火) 11:47:08 

    池山田剛先生の漫画すきだったな‪
    好きです鈴木くんとかうわさの翠くんとか‪w

    +7

    -0

  • 2865. 匿名 2021/01/19(火) 11:47:29 

    >>230
    私も幼稚園の頃の夢
    セーラームーンでしたwww

    +11

    -0

  • 2866. 匿名 2021/01/19(火) 11:47:50 

    >>3
    小学生のときはミニモニとハム太郎が好きでしたー!
    ハム太郎の影響でハムスターを飼いました🐹

    +18

    -0

  • 2867. 匿名 2021/01/19(火) 11:48:58 

    >>708
    逆だよ〜

    +4

    -0

  • 2868. 匿名 2021/01/19(火) 11:50:47 

    >>2856
    自己レス


    さっきこれ打ったせいで
    予測変換に出て
    友達に藁って送っちゃった藁

    +5

    -0

  • 2869. 匿名 2021/01/19(火) 11:52:04 

    >>2855
    わかる!
    上下の学年はいるのにね
    唯一有名だった福田沙紀も見なくなっちゃったな〜って感じ

    +2

    -0

  • 2870. 匿名 2021/01/19(火) 11:52:14 

    >>2859
    中学生の時カンペン禁止になったよw
    うるさいし落としたら壊れるし
    いいとこないのに使うなってw

    +6

    -0

  • 2871. 匿名 2021/01/19(火) 11:53:22 

    のほほんパークの文房具とかレターセット、100均でよく買ってたな~
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +6

    -0

  • 2872. 匿名 2021/01/19(火) 11:54:04 

    >>2869
    ハッ!
    福田沙紀も一個下でした...(´ω`)

    +1

    -0

  • 2873. 匿名 2021/01/19(火) 11:54:50 

    >>2827
    一生一緒と言ってそれを本気で信じてた
    懐かしき学生時代…

    +7

    -0

  • 2874. 匿名 2021/01/19(火) 11:56:50 

    くっちゃらはぴはぴハイチュウ
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +10

    -0

  • 2875. 匿名 2021/01/19(火) 11:56:56 

    はーい!平成2年生まれです。
    気付けばもう30歳。時の流れは早いね〜〜

    +6

    -0

  • 2876. 匿名 2021/01/19(火) 11:57:26 

    シルバニアファミリーでまた遊びたい‪w

    +7

    -0

  • 2877. 匿名 2021/01/19(火) 11:57:36 

    >>2846
    たまにババアだの口悪いのいるけど基本マウントないし平和よね

    +7

    -0

  • 2878. 匿名 2021/01/19(火) 11:58:44 

    キャンドゥのバイト3つ上の人1987の人に
    若い15歳が来た!って言われたけど
    もう30歳

    +2

    -1

  • 2879. 匿名 2021/01/19(火) 12:00:54 

     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +7

    -0

  • 2880. 匿名 2021/01/19(火) 12:01:25 

    USOジャパンとかよく見てたんだけど覚えてる人いる?嘘だって分かってても、当時夢に出てくるくらい怖かった。あとガチンコ。ガチンコファイトクラブとか印象に残ってる

    +12

    -0

  • 2881. 匿名 2021/01/19(火) 12:01:28 

    >>2879
    ライフw

    +2

    -0

  • 2882. 匿名 2021/01/19(火) 12:02:17 

    >>2880
    見てた!嵐ではなく幽霊目当てに!
    今は嵐のファンクラブw

    +2

    -0

  • 2883. 匿名 2021/01/19(火) 12:03:19 

    食べられるシャボン玉とかお菓子コーナーに売ってたよね。シャボン玉作って食べてたけど味は忘れちゃったw

    +1

    -0

  • 2884. 匿名 2021/01/19(火) 12:03:42 

    ハリーポッター
    ロードオブザリング
    中学生の頃に観た

    +2

    -0

  • 2885. 匿名 2021/01/19(火) 12:04:37 

    >>59
    私も平成2年生まれですがなにもかも同じすぎてやばいです笑
    初めて買ったCDが小学生の時、あゆのSEASONSでした笑笑
    ほんと当時はあゆに憧れてあゆのロゴのAのマークやたら色んなものに書いたり豹柄の小物集めたりシッポ(evolutionのpvでつけてたやつ)つけたりしてた笑 当時、 遊んでる途中に失くして泣きそうになったけど笑

    その影響なのか今でも豹柄好きなんですよねw

    +10

    -0

  • 2886. 匿名 2021/01/19(火) 12:04:48 

    平成2年うまれの30才です。
    10年前は友達とオール(朝まで遊ぶ)ばかりしてましたが、30才は30才で大人の趣味が楽しいですよー!
    年齢を重ねるのもレベルアップしてるみたいで楽しい

    +8

    -0

  • 2887. 匿名 2021/01/19(火) 12:06:16 

    >>2883
    やって食べたことある!洗剤を口にしてしまったときの苦味をほんのり感じたよ(笑)

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2021/01/19(火) 12:06:24 

    >>922
    子供から見たらおばさんだよ

    +0

    -1

  • 2889. 匿名 2021/01/19(火) 12:06:36 

    花✴︎花
    さーよなーら 大好きな人〜

    +8

    -0

  • 2890. 匿名 2021/01/19(火) 12:07:09 

    平成4年生まれ。大学ではガラケーからスマホに変わり。メーリスからLINEグループへ変わった狭間。

    +8

    -0

  • 2891. 匿名 2021/01/19(火) 12:07:50 

    >>2869
    この前スカッとジャパンに出てたよ!

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2021/01/19(火) 12:09:35 

    >>59
    2002年小6 あゆVoyage CD買いました!!

    +2

    -0

  • 2893. 匿名 2021/01/19(火) 12:10:25 

    >>2749
    これのあかちゃんまん持ってた!笑
    中学の時首から下げてた、、

    +2

    -0

  • 2894. 匿名 2021/01/19(火) 12:10:47 

    >>113
    青いベンチ
    小学生の頃やたら校内放送で流れてた記憶

    +0

    -0

  • 2895. 匿名 2021/01/19(火) 12:10:53 

    >>2851
    メルトも有名だからなんとなくわかる!笑
    そっかニコニコブームからの派生でしたね。
    私は2年生まれですが、大学の頃ニコニコ流行ってたの思い出しました。
    4年違うだけで文化圏変わるんだなぁ

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2021/01/19(火) 12:11:53 

    小学校の時、あゆ23.24歳をおばさんって言ってる
    太ったボス的友達がいて、子供でもおばさんに見えなかったし嫌味言ってるように見えた
    大塚愛が嫌い!とか..

    +4

    -0

  • 2897. 匿名 2021/01/19(火) 12:13:06 

    >>2886
    高校生、28を最後にカラオケブーム去ったなー
    大人の趣味とは?

    +0

    -0

  • 2898. 匿名 2021/01/19(火) 12:13:28 

    プロフィール帳を無駄に配って書いてもらってた中学時代

    平成6年です!

    +8

    -0

  • 2899. 匿名 2021/01/19(火) 12:13:36 

    小学校の頃シャーペン禁止で鉛筆型のシャーペンを異常に下の方持って使ってたww

    +5

    -0

  • 2900. 匿名 2021/01/19(火) 12:13:49 

    >>37
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +25

    -0

  • 2901. 匿名 2021/01/19(火) 12:14:24 

    >>467
    チャリ走かなぁ???

    +4

    -0

  • 2902. 匿名 2021/01/19(火) 12:14:27 

    トミーフェブラリー
    好きだった

    +7

    -0

  • 2903. 匿名 2021/01/19(火) 12:14:31 

    >>2900
    wなんか着ろよ

    +9

    -0

  • 2904. 匿名 2021/01/19(火) 12:15:16 

    >>2766
    うわうわこれあつめてた!なつかしー!

    なんか消しゴムで消してシルバーから色出てくるペン

    +2

    -0

  • 2905. 匿名 2021/01/19(火) 12:15:33 

    さんまのからくりTVのファニエスト外語学院ってコーナー面白かったよね。セインカミュとボビーオロゴンとアドゴニーが出てたやつ。ワールドダウンタウンと、チンパンジーが司会やってた番組も深夜にやってたんだけど面白かった。

    +8

    -0

  • 2906. 匿名 2021/01/19(火) 12:16:07 

    >>111
    平成4年の早生まれ
    第一子を平成最後の年に生みました!

    +1

    -0

  • 2907. 匿名 2021/01/19(火) 12:16:31 

    >>2741
    私5年だけど、小学校2まで履いてました。
    地域によるのかな?
    ちなみに田舎出身…

    +0

    -0

  • 2908. 匿名 2021/01/19(火) 12:16:53 

    >>1957
    とっとこハム太郎2のムズさ異常じゃなかった?
    最近YouTubeのオススメでハム太郎の実況出てきてどこからガチ世代なのバレてるのか気になった

    +7

    -0

  • 2909. 匿名 2021/01/19(火) 12:16:57 

    私も平成9年生まれです!
    このトピはうれしい!!

    +1

    -0

  • 2910. 匿名 2021/01/19(火) 12:17:19 

    笑う犬とか、エンタの神様見てた
    エンタは昔はおもしろかったの何でだ?

    +5

    -0

  • 2911. 匿名 2021/01/19(火) 12:17:23 

    >>2886
    金にも余裕出る頃で旅行なりファッションなり住居もランクアップできたり楽しいですよね
    今はコロナが邪魔をするけど

    +2

    -0

  • 2912. 匿名 2021/01/19(火) 12:18:03 

    >>2743
    それ!
    かっこいいな、かわいいな、と思う子がだんだん年下になっていって…それで年齢感じるw

    あと昔かっこいいと思ってた人たちの老け具合と笑

    +9

    -0

  • 2913. 匿名 2021/01/19(火) 12:18:07 

    モバゲー浜崎あゆみのカテゴリ入ったら
    ギャル文字だらけでびびったww
    あとアバターがゴテゴテ

    +1

    -0

  • 2914. 匿名 2021/01/19(火) 12:18:26 

    からくりTVといえばこの人も思い出した。今何してるんだろ...
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +5

    -0

  • 2915. 匿名 2021/01/19(火) 12:18:35 

    >>51
    同じ!👏👏👏
    自分はいつまでも17歳くらいのつもりだったけど
    25歳以降位から体型のガタや顔のシワで現実見始めた。

    +2

    -0

  • 2916. 匿名 2021/01/19(火) 12:18:45 

    平成9年です!
    最近ようやく仕事に慣れてきました…。

    +5

    -0

  • 2917. 匿名 2021/01/19(火) 12:19:30 

    小学生の頃、カードキャプターさくら派と神風怪盗ジャンヌ派で分かれた。笑 今思うとどうでもいいwww

    +5

    -0

  • 2918. 匿名 2021/01/19(火) 12:21:48 

    >>2844
    やっぱりクラスに1人はいますよね!
    名前が出てないから話し合うこともできないし卑怯なやり方だな〜と思ってた

    +4

    -0

  • 2919. 匿名 2021/01/19(火) 12:22:12 

    >>215
    めちゃくちゃなつい!!

    +0

    -0

  • 2920. 匿名 2021/01/19(火) 12:22:24 

    >>37
    mixiの紹介文とかあったよねー!
    紹介文多いと、人気ある人みたいになってた!

    +5

    -0

  • 2921. 匿名 2021/01/19(火) 12:22:39 

    はねるのトびら好きだったー

    +6

    -0

  • 2922. 匿名 2021/01/19(火) 12:22:53 

    平成8年の今年25歳です!
    ぴちぴちピッチとかミルモでポンが好きだった😌💗笑
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +8

    -0

  • 2923. 匿名 2021/01/19(火) 12:22:59 

    >>1855
    私も平成5年の3月!
    3月生まれ、年取るの遅いからめちゃくちゃ気に入ってる!!!でも花粉症だから下手したら誕生日にぐずぐずしてます…

    +7

    -0

  • 2924. 匿名 2021/01/19(火) 12:23:18 

    >>33
    平成2年生まれだけど、昭和生まれの人たちにちやほやされて育ったよ
    大体の平成初期生まれはちやほやされてない?

    +17

    -0

  • 2925. 匿名 2021/01/19(火) 12:24:28 

    平成2年生まれです。
    前略プロフィール流行ってました!
    今の若者は知らないんだろうなぁ。。

    +3

    -0

  • 2926. 匿名 2021/01/19(火) 12:25:21 

    若い子は昔、波瑠がギャル系だったこと知らないんだろうなぁ
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +2

    -0

  • 2927. 匿名 2021/01/19(火) 12:25:52 


    ゲストブック
    荒らし

    あったなあ、、

    +0

    -0

  • 2928. 匿名 2021/01/19(火) 12:26:30 

    >>2926
    画像が白い!なんだ?

    +0

    -0

  • 2929. 匿名 2021/01/19(火) 12:26:37 

    >>2840
    2年生まれだけどボカロよく聞いてた
    高校生〜卒業後数年くらいかな
    あの頃はニコ動も面白かったよね

    +5

    -0

  • 2930. 匿名 2021/01/19(火) 12:27:01 

    若い子は、波瑠が昔ギャル系だったこと知らないんだろうなぁ…
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +13

    -0

  • 2931. 匿名 2021/01/19(火) 12:27:11 

    平成3年生まれです。

    ポコニャン、ニャンちゅう、つくってあそぼ(ワクワクさん)が好きでした!

    膝・腰にガタがきているし、体の治りも遅くなってきているのを実感してます…。

    +2

    -0

  • 2932. 匿名 2021/01/19(火) 12:27:40 

    >>2928
    ごめん貼り直した!

    +1

    -0

  • 2933. 匿名 2021/01/19(火) 12:27:51 

    mixiで知らない人たちとめっちゃやりとりしてたな。
    若かったな〜笑

    +4

    -0

  • 2934. 匿名 2021/01/19(火) 12:28:19 

    >>2931
    🐻ゴロリ

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2021/01/19(火) 12:28:28 

    平成生まれの若者より昭和生まれの人の方が話題があったりしない??

    +3

    -1

  • 2936. 匿名 2021/01/19(火) 12:28:45 

    >>2930
    かわいい!

    +2

    -0

  • 2937. 匿名 2021/01/19(火) 12:29:04 

    >>2195

    やってたw 平成2年生まれ!
    ゲームで課金したのそれが最初で最後かも。笑
    ゲームやりながらのチャットの流れが早すぎてタイピング鍛えられたおかげでいま事務職めっちゃ捌ける

    +2

    -0

  • 2938. 匿名 2021/01/19(火) 12:29:12 

    >>282
    厄年って「役年」、つまり「お役に立つ年」って考えもあるらしいですね。

    +7

    -0

  • 2939. 匿名 2021/01/19(火) 12:29:18 

    >>2935
    90年だから1985あたりの人の話も面白い

    +4

    -0

  • 2940. 匿名 2021/01/19(火) 12:29:19 

    >>2900
    懐かしすぎて吹き散らかしたwww

    +11

    -0

  • 2941. 匿名 2021/01/19(火) 12:29:38 

    小6ぐらいから中学まではハナチュー買ってた28歳
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +5

    -0

  • 2942. 匿名 2021/01/19(火) 12:29:58 

    >>2937
    www趣味が仕事に生きてる

    +2

    -0

  • 2943. 匿名 2021/01/19(火) 12:30:05 

    平9! 最近は懐かしいものシリーズに共感できちゃう自分に老いを少しずつ感じている!

    +0

    -0

  • 2944. 匿名 2021/01/19(火) 12:30:17 

    >>24
    同意!!!
    私も平成3年!子ども4人も産むなんて…思いもしなかったよ〜しかも30になるとかマジで有り得ん(笑)

    +12

    -0

  • 2945. 匿名 2021/01/19(火) 12:30:50 

    >>22
    全く一緒!

    +3

    -0

  • 2946. 匿名 2021/01/19(火) 12:30:56 

    >>2930
    わーなつかしー!
    なんか桐谷美玲と武井咲とだれだったかな…
    猫目三姉妹みたいな特集がちょいちょいあったの覚えてる

    +5

    -0

  • 2947. 匿名 2021/01/19(火) 12:31:53 

    >>2201
    分かりみが深いw
    レースがついた靴下流行ってたw元々カジュアル路線が好きだったから、右側が流行るようになって個人的には嬉しかったな。

    +5

    -0

  • 2948. 匿名 2021/01/19(火) 12:32:02 

    >>2912
    誰老けた??

    +1

    -0

  • 2949. 匿名 2021/01/19(火) 12:32:14 

    >>2941
    同い年で私は小学生の時ニコラだったわ。
    ガッキー全盛期

    +1

    -0

  • 2950. 匿名 2021/01/19(火) 12:32:20 

    >>17
    同じく1990年の平成2年生まれ!!なんとなくだけど平成4年まであたりはどこかに昭和の匂いが残ってる感じがした!(過去の写真とか見て)もう30年も生きてきたことに驚く。

    +17

    -0

  • 2951. 匿名 2021/01/19(火) 12:32:36 

    誰か「My Birthday」って雑誌買ってた人いますか?

    +10

    -0

  • 2952. 匿名 2021/01/19(火) 12:32:40 

    >>2927
    匿名でも書き込めるから荒れてたり謎の戦線布告とかあった!
    高校時代にクイーン・ビー的な子のゲスブ荒らしたのが何故かバレて逃げるように不登校になった子いた

    +1

    -0

  • 2953. 匿名 2021/01/19(火) 12:33:06 

    >>2944
    すごい

    +10

    -0

  • 2954. 匿名 2021/01/19(火) 12:34:01 

    >>2952
    えーばれちゃって不登校かぁ闇が深い

    +0

    -0

  • 2955. 匿名 2021/01/19(火) 12:34:05 

    >>2951

    買ってました~(*^▽^*)
    占いのですよね!いつの間にかなくなってて悲しかったです😭

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2021/01/19(火) 12:34:09 

    平成5年生まれ
    ごくせんでKAT-TUNにはまった
    がっつりKAT-TUN世代(笑)

    +3

    -1

  • 2957. 匿名 2021/01/19(火) 12:34:17 

    >>2946
    佐藤ありさちゃん!

    +3

    -0

  • 2958. 匿名 2021/01/19(火) 12:34:32 

    >>18

    衝撃だね!

    平成8年生まれだけど、ORANGE RANGE、大塚愛、倖田來未は小学生の頃にひたすら聞いてたし流行ってたよ!!!

    +13

    -0

  • 2959. 匿名 2021/01/19(火) 12:35:02 

    のぶたとかごくせんとか学園もの今なくないですか?あっても生徒が子供っぽいというか・・・

    +10

    -0

  • 2960. 匿名 2021/01/19(火) 12:35:04 

    平成5年の7月生まれ!
    クラスとか7月生まれは多いのに
    同じ誕生日の人に出会ったことがありません…

    +2

    -0

  • 2961. 匿名 2021/01/19(火) 12:35:34 

    >>2951
    懐かしい!!

    +4

    -0

  • 2962. 匿名 2021/01/19(火) 12:35:59 

    学生時代ポップティーン買ってました!!
    くみっきーポーズとか懐かしすぎるwww

    +2

    -0

  • 2963. 匿名 2021/01/19(火) 12:35:59 

    前略プロフ

    +4

    -0

  • 2964. 匿名 2021/01/19(火) 12:36:24 

    >>153
    昨日お祓いしてきました!
    御札と御守りと御神酒ももらいましたよ〜

    +1

    -0

  • 2965. 匿名 2021/01/19(火) 12:36:37 

    >>2185
    劇めっちゃ懐かしいー!!ww
    天テレの劇?みたいなやつもめっちゃ好きだった

    +3

    -0

  • 2966. 匿名 2021/01/19(火) 12:36:51 

    当時16歳とかだったからめちゃくちゃ憧れてたな〜
    この2人が今ではお母さんなんて
     平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人

    +17

    -0

  • 2967. 匿名 2021/01/19(火) 12:37:01 

    >>21
    財務省や財政破綻論者たちは、さすがに「財政破綻」「ハイパーインフレーション」という言葉を使いにくくなったようで、破綻論の主力レトリックを、
    「財政規律が緩むと、将来世代にツケが先送りされる」
     といった抽象表現に切り替えてきました。「財政規律」「ツケ」共に定義が不明確で、単なる煽り文句です。

     あるいは、「次の世代に未来をつなぐ」と、本心では微塵も考えていないような綺麗ごとで、「財政破綻論の火を消さない」ようにしてくるのです。
    25年度までにPB黒字化維持 財政演説で麻生氏「経済再生と財政健全化両立」 - 毎日新聞
    25年度までにPB黒字化維持 財政演説で麻生氏「経済再生と財政健全化両立」 - 毎日新聞mainichi.jp

     麻生太郎財務相は「15カ月予算」として編成した2021年度当初予算案と20年度第3次補正予算案の国会提出を受け、衆参本会議で財政演説を行った。「次の世代に未来をつなぐためには今回の危機を乗り越え、経済再生と財政健全化の両立を進める必要がある」と早期成立に...


     いや、あんたら自民党(主に)の緊縮財政のおかげで、次の世代に未来をつなぐどころか、「次の世代」が消滅しようとしているから。2021年の出生数は、とんでもない数字になるでしょうよ。

     ちなみに、財務大臣が「歳出改革」という言葉を使うときは、もちろん「歳出削減」を意味しています。

     そもそも、未だに25年度PB黒字化目標を堅持するというわけですから、「歳出改革=歳出削減」であるのは明らかです。

     ちなみに、本格的な緊縮財政の始まりとなった橋本龍太郎政権が掲げた「財政構造改革」も、やはり「歳出削減」を意味していました。具体的には、
    「財政赤字対GDP比3パーセント、赤字国債発行ゼロを2003年までに実現する財政健全化目標を閣議決定」
     などでございます。(後に、財政健全化目標がPBに切り替えられた)

     というわけで、橋本政権以降、日本は緊縮財政を継続してきたわけですが、すでに23年以上が経過しました。つまりは、「ひと世代」分の時間が過ぎてしまったのです。

     財務省や破綻論者は、
    「国の借金は将来世代へのツケの先送り」
     なるレトリックで、財政拡大の妨害を続け、消費税を増税し続けました。当然、デフレが継続し、税収が伸び悩み、社会保障費用は(高齢化で)伸びていったため、結局は赤字国債を発行せざるを得ない。実際、PB赤字が続き、政府の長期債務残高は積み上がっていきました。結果、「ざいせいはたんする~っ!」のレトリックが強化される悪循環。

     つまりは、破綻論者による「デフレ化政策強化」こそが、却って「くにのしゃっき~んっ!」を増大させたのです。

     当たり前です。何しろ、デフレ期の日本では企業までもが資金過不足が「過剰」となった。すなわち、純資産が増え続けた(もしくは純負債が減り続けた)。
     となると、政府が純負債を増やすしかない。デフレ脱却を果たし、企業が資金不足(純資産減少、もしくは純負債増加)にならない限り、否応なしに政府の純負債は増えるのです。

    物価の上昇の影響を排除した、実質的な政府の長期債務残高の推移です。

     笑ってしまうのですが、90年代後半以降、日本は物価指数が全く伸びていない。つまりはデフレ。

     2020年度の日本政府の長期債務残高(当初見込み)実質値は、1971年度の約59倍。さすがに名目値(158倍!)よりは差が縮みますが、それでも六十倍近くも政府の負債が増えているのです。

     ところが、国債金利は上がらず、インフレ率もマイナスの海に沈んでいる。

     要するに、日本政府の債務残高(=貨幣発行残高)は足りない。デフレ脱却が果たせていない以上、日本政府の「貨幣発行」が足りないのです。

     それにも関わらず、ひと世代分の時間を丸々使い、
    「国の借金は将来世代へのツケの先送り」
     と嘘八百のレトリックで緊縮財政を継続し、デフレ脱却のための貨幣発行(国債発行+財政拡大)が妨げられてきた。

     1970年と比較し、実質値で60倍、名目値で158倍も「くにのしゃっき~ん」とやらを拡大したにも関わらず、財政破綻の「ざ」の気配もない。

     つまりは、財政破綻論は嘘なのです。本気で「次の世代に未来をつなぐ」ことを考えるならば、緊縮財政を転換しなければならない。

     具体的には、企業の資金過不足の「不足」や適切なインフレ率が継続するまで、政府が貨幣発行を「拡大」しなければならない。そのためには、PB黒字化目標という、
    「国民赤字化目標」
     の破棄が必要。 この「真実」を拡散してください。

    +0

    -21

  • 2968. 匿名 2021/01/19(火) 12:37:07 

    >>2930
    こっちの方が似合ってる気がする!
    めっちゃかわいい!

    +0

    -1

  • 2969. 匿名 2021/01/19(火) 12:37:14 

    平成6年生まれ、今月で27歳!

    最近人によって環境が違いすぎて、前みたいに気軽に色々話せなくなったり距離できちゃうのが少し寂しい。

    バリバリ働いてる子、結婚した子、子供もいて専業主婦になってる子、婚活がうまくいかずに悩んでいる子とか本当に人それぞれだよね。

    +16

    -0

  • 2970. 匿名 2021/01/19(火) 12:37:24 

    >>2955
    そうです!表紙のイラストも毎号可愛かったですよね。面白かったのに残念です…

    +0

    -0

  • 2971. 匿名 2021/01/19(火) 12:38:03 

    96年10月生まれの今年25歳なんだけど、この世代ってあんまパッとしたくない???

    ギャル ⇨ 清楚に、
    ガラケー ⇨ スマホに変わった頃だし。

    小学〜中学生の頃が娯楽とか楽しかったイメージだな

    +6

    -0

  • 2972. 匿名 2021/01/19(火) 12:38:27 

    >>2956
    スクロールの拍子にマイナス触っちゃったごめんね!
    私もKAT-TUN世代で赤西担だった!
    今のKAT-TUNを見ると胸が切なくなる、、、特に上田くん、、(笑)
    中丸はずっと中丸

    +3

    -0

  • 2973. 匿名 2021/01/19(火) 12:38:32 

    >>2704
    同じ同じw
    はみぱん(はみでるパンツ)を気にしてたわ。

    +0

    -0

  • 2974. 匿名 2021/01/19(火) 12:38:32 

    >>2953
    ありがとう!子ども4人いながら今学校に通って資格取得中!!アラサーなのに…(笑)毎日眠たいのに若い時みたいに長く寝れなくなった(笑)寝る時間もないけどね(笑)

    +9

    -0

  • 2975. 匿名 2021/01/19(火) 12:39:08 

    >>1319
    1313です
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 2976. 匿名 2021/01/19(火) 12:39:22 

    7年早生まれ彼氏なし!!
    周りが結婚したり出産したりでめっちゃ焦る😭 

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2021/01/19(火) 12:40:01 

    >>2855
    確かに上下の学年は業界のエースやスター級がゴロゴロいて華やかですよねw
    しいて言えば岡田将生はデビューしたくらいの時に「お!同級生じゃん」と思ったかな

    +0

    -0

  • 2978. 匿名 2021/01/19(火) 12:41:18 

    平成5年生まれです 中学校の時魔法のiらんど?ケータイ小説流行ってませんでした?横文字の本めっちゃ読んでた記憶がある

    +9

    -0

  • 2979. 匿名 2021/01/19(火) 12:41:20 

    >>2969
    わかる。私いま28だけど、本当にもう学生時代の友達で同じノリで集まるの難しい…

    なんか子供関係で関係悪化したとか言う話もあるし。
    境目の年齢だよね。そういうのは少し寂しい〜

    +11

    -0

  • 2980. 匿名 2021/01/19(火) 12:42:41 

    >>2941
    やたら読モがいる雑誌だよねw
    妹と読んでた

    +3

    -0

  • 2981. 匿名 2021/01/19(火) 12:42:46 

    早生まれあるあるだと思うんですけど
    平成5年の2月生まれで、平成4年の人と学年は同じなのです。
    この場合平成5年の人とは生まれ年は同じだけど、学年は1個下なんですけど、タメって事でいいのか?いちいち早生まれだから〜って説明するの面倒くさくないですか?笑

    +2

    -0

  • 2982. 匿名 2021/01/19(火) 12:43:10 

    >>2957
    そうだそうだ!みんな結婚しちゃったね〜

    +0

    -0

  • 2983. 匿名 2021/01/19(火) 12:43:20 

    >>2956
    同じく!ごくせんでKATーTUNハマってました!
    赤西派と亀梨派で盛り上がってたなー

    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2021/01/19(火) 12:43:26 

    >>6
    今年で30だ~
    結婚してると思ってたのに
    現実は独身で悲しい…

    +10

    -0

  • 2985. 匿名 2021/01/19(火) 12:44:09 

    >>2935
    担当の美容師さん88年生まれだから昔のメイクがあ~だこ~だって盛り上がったよ!私は91年生まれ

    +1

    -0

  • 2986. 匿名 2021/01/19(火) 12:44:23 

    >>2952
    クイーン・ビー?
    初耳w

    +1

    -0

  • 2987. 匿名 2021/01/19(火) 12:44:42 

    >>59

    平成7年生まれです!
    全文めちゃくちゃ分かります!!!
    特にミリヤは私の青春でした…崇拝してた笑
    あと倖田來未のyouとかmoon cryingとかカラオケで歌いまくってました。

    +3

    -0

  • 2988. 匿名 2021/01/19(火) 12:44:51 

    >>2971


    そうか?偏見なんじゃ?
    同い年だけど、誇らしく思うな〜。

    ガラケーも小中時代にひたすら使ってたし、高校の頃にスマホデビューがチラホラだったけど、今みたいにハイテクな時代じゃなかったし、まだガラケー文化残ってたけどなぁ…。それに今のスマホとはスペックが違うからどちらかと言えば初代のスマホはガラケー寄りに入るよ。

    +4

    -0

  • 2989. 匿名 2021/01/19(火) 12:45:01 

    >>2981
    わかりすぎる!私1月生まれだけど
    年齢とか生まれ年だけ言うとなんか学年勘違いされるし説明しちゃう
    まあ別に勘違いされても1個くらいいいんだけどさ笑

    +2

    -0

  • 2990. 匿名 2021/01/19(火) 12:45:32 

    意外と自分と近い年代の人達がガルちゃんしててなんか安心してる(笑)周りにガルちゃんしてるよーなんて言えないし周りからも聞かないから(笑)

    +8

    -0

  • 2991. 匿名 2021/01/19(火) 12:46:08 

    >>2813
    本当そう思う!
    年齢関係なしにマナーの守れない人達にかぎって「これだからゆとりは〜」とか言ってる印象しかない。実際、電車とか待ってて横入りしてくるのおじさん、おばさんが多かったし。
    年齢どうこうより日頃の行いだよね。

    +4

    -0

  • 2992. 匿名 2021/01/19(火) 12:46:08 

    平成元年生まれです。平成(という時代)もっと続くと思ってたな。

    +9

    -0

  • 2993. 匿名 2021/01/19(火) 12:46:19 

    >>2990
    だよね笑
    そしてこの世代が集まってこんな平和に盛り上がってることを誇りに思うよ〜!!笑

    +6

    -0

  • 2994. 匿名 2021/01/19(火) 12:46:31 

    >>2973
    ハミパンしてるよ!
    って言ってたなー
    懐かしい

    +0

    -0

  • 2995. 匿名 2021/01/19(火) 12:46:34 

    >>2969
    私もだよ~何か寂しいよね。

    +2

    -0

  • 2996. 匿名 2021/01/19(火) 12:47:19 

    小学生のときシールとかメモ帳集めて交換してたなー シール手帳とかありましたよね〜

    +4

    -0

  • 2997. 匿名 2021/01/19(火) 12:47:34 

    ハミパンなつかしい!
    パンツにちなんで中学時代はPK

    +2

    -0

  • 2998. 匿名 2021/01/19(火) 12:47:43 

    これからの若者たちに、平成一桁生まれwwwってバカにされていくんだろうな

    +4

    -0

  • 2999. 匿名 2021/01/19(火) 12:47:50 

    インターネットにどっぷりだった平成4年生まれです。
    好きなサイトでキリ番取れた時うれしかったなぁ…

    +4

    -0

  • 3000. 匿名 2021/01/19(火) 12:48:13 

    >>2980
    今思えば読モで安上がりに作ってたのか!?
    って思っちゃう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード