ガールズちゃんねる

SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

4130コメント2020/02/28(金) 17:36

  • 3501. 匿名 2020/02/19(水) 08:44:04 

    >>3491それができたらどれだけいいか。気弱たから相談させてもらってる。
    でも欠席させたらコロナ疑われるよー、とかいうコメ見て嫌になったわ。
    そんなこと言って揺らいでる場合じゃないんだけどね。

    +10

    -2

  • 3502. 匿名 2020/02/19(水) 08:44:06 

    専門家が子供は感染しにくいとか言うからじゃない?充分検証したわけでもないのに

    +15

    -0

  • 3503. 匿名 2020/02/19(水) 08:44:27 

    >>3493
    中国人だけじゃないよ。
    中国圏からの帰国者、一時帰国者の子たち、その子たちの「教育をうける権利」、義務教育だからって、よほどの要請が無い限り・武漢からの帰国者じゃなければ、帰国後すぐ公立小学に通えるんだよ。
    香港日本人小学校HPにも出てた…

    +7

    -0

  • 3504. 匿名 2020/02/19(水) 08:44:29 

    >>2593
    うちの子の幼稚園にもこういうご家庭結構いた。
    保育園入れなくて仕方なく、ってママさん。
    うちの園は父母会が盛んでワーママにも容赦なく役員がふりかかるから大変そうだった。
    どうしても仕事で来れない、周りに迷惑かけてごめんなさい、って他の役員さんにハラダのラスク(しかも一人一人に箱で)とか配ってたり。
    そこまで気を使わなきゃならないのかって気の毒だったな。

    +10

    -0

  • 3505. 匿名 2020/02/19(水) 08:44:42 

    >>3422
    昨日こども頭痛があって
    そしたら肺炎で死ぬのかなって泣き出した小学一年生

    震災時はこどもいなくて、その後生まれた子。
    当時、小さな子がいる家庭は報道番組見ないように
    津波の画像見せないようにとテレビで言っていたよね。
    あと地震ごっことかすると。
    確かに子どもコロナ肺炎だーとか言って遊んでる時もあったけど、
    あれって遊びにすることで、不安を解消してるらしい。

    確かにうちもニュースずっと聞いてた。子どもも不安なんだよね。

    +19

    -2

  • 3506. 匿名 2020/02/19(水) 08:45:32 

    >>3205
    私もメールしました。
    中国、韓国、台湾に出来る事が日本では出来ない
    政府の対応に今すごく不安だし不満です。

    +8

    -0

  • 3507. 匿名 2020/02/19(水) 08:45:57 

    >>3486
    それ。
    てかこんな重要な事を個人に任せるのがおかしいからね。政府学校が指示するべき。
    休みたきゃ休めばいいじゃんwって言う人は男か子供いない人だと思う。子供の事よく知らないんだろうなと。

    +13

    -1

  • 3508. 匿名 2020/02/19(水) 08:46:37 

    >>3469
    「家庭の事情でお休みします」って言ったらあっさり分かりましたと言われたよ。
    教員の間でも休みの申し込みの対応は職員会議で決めてるのもね。

    +8

    -0

  • 3509. 匿名 2020/02/19(水) 08:46:40 

    日本より感染者すくない、本当、台湾、韓国あとベトナムじゃなくてあそこ。やってるなら日本も早くしてよ。通勤圏内の関東あっという間でしょ

    +4

    -0

  • 3510. 匿名 2020/02/19(水) 08:46:41 

    >>3507
    休ませていないということは、そこまで危機感を感じていないってことじゃない?

    +0

    -4

  • 3511. 匿名 2020/02/19(水) 08:47:40 

    ここでどんだけ文句言っても、休校は時間の問題な気がしてきた

    +9

    -0

  • 3512. 匿名 2020/02/19(水) 08:47:51 

    >>3510
    昔から役所は人が死ぬまで動かないと言いますね

    +7

    -0

  • 3513. 匿名 2020/02/19(水) 08:47:53 

    >>3507
    だから政府の現在の対応が「コレ」。
    心配性の人基準に社会は動かないと思うよ。

    +4

    -0

  • 3514. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:05 

    なんだか不思議だわ〜
    休校?自由登校?措置とって欲しいなら自分で行動起こせばいいのに
    政府が動かない!プンプン!って幼稚園児?
    電話したらって声にもそんなの意味ないって
    じゃあどうすればいいと思ってるんだろ?
    もういっかい言うけど不思議だわ〜

    +6

    -9

  • 3515. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:09 

    >>3479
    意味なくない?
    むしろ症状ある側が積極的に休ませないと。

    +3

    -0

  • 3516. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:25 

    >>3497
    ヨコだけど。
    私は今週から幼稚園休ませてる。
    首相官邸にメールした。
    あとは何をすればいい?

    +9

    -0

  • 3517. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:30 

    >>3512
    そう思うなら、誰から何を言われても休ませるべき。

    +0

    -0

  • 3518. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:35 

    >>3511
    そっちの休校の時は武漢

    +4

    -0

  • 3519. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:42 

    >>3459

    免疫力が低く、微熱が出やすく長引くタイプなので「微熱が出ています」という事にして休ませています。
    インフルで子供に生死を彷徨わせた経験があり、後手になり後悔をしたく無いので…

    +8

    -0

  • 3520. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:46 

    >>3504
    幼稚園に憧れてって、荒らしとしか思えないくらい旧時代の考えだね。

    保育園なかなか入れないしね。
    こども園もあるし、幼稚園でも延長がほとんどだよ。横浜市だけど。

    +7

    -0

  • 3521. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:47 

    あとは、風邪症状でたら必ず休むようにして欲しい。
    ちょっとくらいの体調悪いから〜で連れてくる親いるけど、自分の子供が感染源になるかもしれない、今の状況を考えて欲しい親がおおい。

    +4

    -0

  • 3522. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:47 

    >>3500
    あなたみたいに格好つけて斜に構えて危機感のない人がいるとはっきり言って迷惑なんだよね。
    ワクチンのないパンデミックだから一日対応が遅れるだけで感染者はどんどん増えていく。
    あなたみたいな人は落ち着いてるんじゃなくて、ただ単に常識を書き換えるのが面倒くさいだけの怠け者。

    +6

    -1

  • 3523. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:54 

    >>3422
    中国人どうこうまでは言っていない。新型肺炎が怖い事、手洗いの事、人混みは気をつける事とかはしっかり話したよ。中国人の一部、中国の対応には私もかなり腹が立っているけど…。

    +4

    -0

  • 3524. 匿名 2020/02/19(水) 08:49:46 

    >>3516
    わたしも。
    あと文科省かな。

    +8

    -0

  • 3525. 匿名 2020/02/19(水) 08:49:59 

    連休明けまで様子見てる
    市内で感染者でたら休ませる

    +5

    -0

  • 3526. 匿名 2020/02/19(水) 08:50:09 

    >>3515
    無症状咳なし熱なし陽性がクルーズでも99人中70人だから意味ないそれ。

    いつ発症するかわからないから

    +3

    -0

  • 3527. 匿名 2020/02/19(水) 08:50:09 

    >>3497
    横だけど
    また安倍信者か…

    +0

    -0

  • 3528. 匿名 2020/02/19(水) 08:50:18 

    >>3510
    やばいね

    +0

    -0

  • 3529. 匿名 2020/02/19(水) 08:50:34 

    >>1246
    自分の事しか  

    では無くて子供の命のこと考えてるんでしょ。
    こんなコロナ蔓延し出してるところにイチかバチかで子供の命掛けたくないわ。

    +6

    -0

  • 3530. 匿名 2020/02/19(水) 08:50:47 

    >>3510
    感染症に気をつけてる園なんで今は様子見。ただしおやすみの数と理由には神経とがらせててやばそうってなったら即休ませる。政府の動きにも注意。それまでは感染予防に最大限注力。

    +0

    -0

  • 3531. 匿名 2020/02/19(水) 08:50:50 

    >>3514
    あのね、本当は政府が動かなきゃいけないんだよ?

    +8

    -1

  • 3532. 匿名 2020/02/19(水) 08:50:59 

    >>3501
    全くもって意味のない相談だね
    休ませたい人は自己判断でって結論出てる

    +3

    -3

  • 3533. 匿名 2020/02/19(水) 08:51:05 

    >>3527
    また野党カルト荒らし

    +1

    -0

  • 3534. 匿名 2020/02/19(水) 08:51:58 

    「受診基準を発表」「状況を注視してる」

    『卒業式がー』『共働きの場合はー』


    平和ボケの国民と、政府がコロナ対策も経済対策も何に平均も出来ないから、どこの国より最も売り込まれる日経平均

    少しくらい強引に政府主導で政策出した方が良いんだって

    +8

    -0

  • 3535. 匿名 2020/02/19(水) 08:52:16 

    >>3531
    あんた昨日からしつこいな!
    政府が動かないから何!?
    動かないから動かすんでしょ!?

    +2

    -1

  • 3536. 匿名 2020/02/19(水) 08:52:49 

    >>3490
    岩田氏が免疫で乗り切れるからマスクいらないって言うから、だったら沢山寝て良いもの食べてからマスク無しで横浜クルーズ船でボランティア活動して来いとガルちゃんに書き込んだわ、私。

    +6

    -0

  • 3537. 匿名 2020/02/19(水) 08:52:59 

    個人の意見や見解なんて千差万別なんだから、みんなが足並み揃えて納得する方法もタイミングもない
    自分と違う意見はあるものとして、自分の判断と責任で動くしかない

    +0

    -0

  • 3538. 匿名 2020/02/19(水) 08:53:06 

    >>3531
    馬鹿な野党公明が感染地域入国禁止や学校会社休み発動できる緊急事態事項法案を反対して1月から可決できないからなんとかしてほしい。

    あいつらが反対する限りずっとこのまま。

    +4

    -0

  • 3539. 匿名 2020/02/19(水) 08:53:14 

    >>3521
    親が個人面談に熱あるのにきてたよ。マスクはしてたけど。会社も行くらしい。
    これじゃだめだって感じ。

    +4

    -0

  • 3540. 匿名 2020/02/19(水) 08:53:24 

    >>2853
    学校行ってなかったんだってよー
    父親の感染がわかった後だけどね
    ちなみに感染はしてたけど症状なし

    +1

    -0

  • 3541. 匿名 2020/02/19(水) 08:53:55 

    なんとなくだけど、今大人(仕事に出てる人)がウイルスをもらって潜伏期間だと思う。
    そしてこのウイルスは潜伏期間でも感染力あるから、子供も少しずれて潜伏期間に入った状況なんだと思う。
    だから、今すぐに2週間休校にして、少しでも感染リスクを下げないといけない時なんだよ。

    +9

    -0

  • 3542. 匿名 2020/02/19(水) 08:55:01 

    >>3518
    武漢だねー
    手に負えなくなってからの休校は辞めて欲しい

    +7

    -0

  • 3543. 匿名 2020/02/19(水) 08:55:11 

    >>3501
    低学年だから迷わず休ませてる。
    学校に感染症が心配だからと欠席連絡しても「あ〜それはそうですよね…」くらいだった。
    新型コロナが心配で休ませてるのはクラスでもうちだけかもしれない。先週の授業参観でも大人のマスク率半分くらいだったから、まだあまり危機感持ってない人も多いのかも。
    だからこそ心配でね。
    神経質と思われてもいいや〜と開き直り。
    子供守れるのは親だけだし。

    +12

    -0

  • 3544. 匿名 2020/02/19(水) 08:55:54 

    >>3526
    うん、それがまあ最善策なのだけど、一応最新の情報では14日以上潜伏ってレアケースらしいし、現実的な対策としてはせめて症状でてる人は積極的にやすむべし、なのかなあと。無症状だからホントはみんなそろっておやすみしないと意味がない。

    +2

    -0

  • 3545. 匿名 2020/02/19(水) 08:56:08 

    >>3526
    だとしても、出社制限、休校措置、テレワーク、集会禁止は意味がある。何も過剰反応ではない。
    一定期間これらをやることの意味がなければ、海外で国がやるはずがない。

    地域の医療を守るためだよ。
    感染者増加のカーブをゆるくする、
    一度に爆発的に患者を増やさないこと、医療崩壊をさせないことがこのフェーズは急務だよ。

    重症者を必ず助けられる体制を作り出すこと。

    感染ルートを追えている海外の国ですら
    すでに一定期間休校措置している。
    市中で感染が蔓延してる日本なんだよ。

    +7

    -0

  • 3546. 匿名 2020/02/19(水) 08:56:19 

    子ナシ専業や子育て終わった人がボランティアで預かろうにも、訴訟起こされた事例もあるから、もう助け合いでは無理でしょうね。
    都市部の満員電車通勤の親だと、コロナの感染している可能性のこれから感染する可能性もあるだろうしね。
    難しい問題だよね。

    +1

    -0

  • 3547. 匿名 2020/02/19(水) 08:56:20 

    授業参観なんて冗談じゃないよ
    学校側が子どもたちにした注意は授業の前はよく手を洗ってくださいって
    意味わからん

    +10

    -0

  • 3548. 匿名 2020/02/19(水) 08:56:34 

    埼玉ウィルス巻き散らし武漢からの親40歳は発熱するまで2歳をどこに連れていったんだろう。

    とにかく埼玉の西川口の団地には近付かないわ
    関係なくてもチャイナ国になりすぎ

    +0

    -0

  • 3549. 匿名 2020/02/19(水) 08:57:05 

    >>3486
    休む人が増える、出席する人が減ればクラスの感染リスクも下がるのにね。
    なんでそこまで考えてる真面目な親と子供が出席日数でマイナス食らわないといけないのさと思う

    +7

    -0

  • 3550. 匿名 2020/02/19(水) 08:57:51 

    >>3540
    14日からお休み。お父さんは1末から倦怠感などの症状あり。その間は学校いってるんだよね。厄介。

    +2

    -0

  • 3551. 匿名 2020/02/19(水) 08:57:52 

    >>3535
    政府が動かないなんて昨日言ってないよ。だれと勘違いしてるの?

    +1

    -2

  • 3552. 匿名 2020/02/19(水) 08:58:20 

    >>3491
    もう、自分の子どもを感染させたくないから、ってレベルを超えてしまったんだよ

    今休校にしないと、一ヶ月後は家族がどんなに深刻な状態になっても病院はコロナで満員、もしくは閉院

    家で苦しむしかなくなる

    +30

    -0

  • 3553. 匿名 2020/02/19(水) 08:59:24 

    >>3535
    かっこいい 笑
    頑張ろう

    +4

    -2

  • 3554. 匿名 2020/02/19(水) 08:59:50 

    >>3545
    同意。

    少しでもどんな方法でもいいから、発症者を減らす方法とらないと手遅れになる。
    もう医療機関はその一歩手前まできてる。
    都内でも、蒲田と杉並の病院はもう2つ使えなくなった。

    +11

    -0

  • 3555. 匿名 2020/02/19(水) 09:00:18 

    >>3554
    マジ?

    +7

    -0

  • 3556. 匿名 2020/02/19(水) 09:00:35 

    >>3518
    日本は武漢パターンでいきたいのかな

    +10

    -0

  • 3557. 匿名 2020/02/19(水) 09:00:53 

    >>3535
    あなたは何でこのトピにいるの?
    そんなにイライラしたら免疫力下がるから、ここ見ない方がいいよ。

    +4

    -4

  • 3558. 匿名 2020/02/19(水) 09:01:05 

    >>3531
    政府が動かないから何なの?
    そこで思考停止?

    +0

    -0

  • 3559. 匿名 2020/02/19(水) 09:01:06 

    >>3483真剣に向き合うお母さん素晴らしいな…

    私も日本で生きる、ってこういうことなんだと実感しています。
    とにかくいまできる最善を尽くしましょう。

    +10

    -0

  • 3560. 匿名 2020/02/19(水) 09:01:20 

    >>3541
    それ。丸ノ内線の東高円寺駅から方南町駅の間の環七沿いの佼成病院も、入院患者から陽性出て、

    外来は閉鎖したし、こうやって病院で感染する度に閉鎖したんじゃ、

    検査や治療予約待ちのまま自宅で死んでいく武漢と何も変わらないまま。

    休校にするしか手立てない

    +7

    -0

  • 3561. 匿名 2020/02/19(水) 09:01:31 

    休める人は休むじゃ意味ないよ。置いていかれるのが怖いから誰も休みたがらない。
    それこそ全校いっせーので休ませるくらいのことしないとダメ。
    そのためにはお上の号令がないとダメ。
    センター試験の変容とかどうでもいいことでは学生振り回すのに、どうしてこういう大事なところではチンタラチンタラしてるの?

    +22

    -1

  • 3562. 匿名 2020/02/19(水) 09:02:09 

    >>3557
    わざと荒らすな

    +1

    -1

  • 3563. 匿名 2020/02/19(水) 09:02:17 

    >>3561
    みんなダンマリしてるから

    +0

    -0

  • 3564. 匿名 2020/02/19(水) 09:02:30 

    >>3545
    そう、それがわかってないから
    期間なんて決められないから意味がないっていう
    間違った意見になる。

    感染症は日本の大多数が罹患するかワクチンするかで免疫持たないと収束しないし、たぶん年単位はかかる。

    とにかく一定数はかなり重篤な肺炎に移行することは事実。SARS様の肺炎と言われている。人工呼吸器が必要な病態だよ。その人たちの致死率を少しでも減らすために、今、一定期間対策うって、医療崩壊を防ぐしかない。

    武漢みたいになって後戻りはできない。

    +9

    -0

  • 3565. 匿名 2020/02/19(水) 09:02:43 

    >>3537
    そうだね。自分で判断できないなら、国の判断を待つ他ない。もしくは行動を起こすか(効き目は不明だけど)。

    +0

    -0

  • 3566. 匿名 2020/02/19(水) 09:03:04 

    電話よりも効果的なのは休める人はとにかく休む事
    特に園児や小学生

    +7

    -0

  • 3567. 匿名 2020/02/19(水) 09:03:16 

    >>3555
    >>3560

    +0

    -0

  • 3568. 匿名 2020/02/19(水) 09:03:27 

    >>3534
    本当だよ。
    卒業式は?
    謝恩会は?
    習い事は?

    今そんな状況じゃない。
    このままだとおそらく全部できなくなる。

    +11

    -0

  • 3569. 匿名 2020/02/19(水) 09:03:30 

    >>3422
    私は、自分の気持ちを抑えて、中国の人の気持ちも考えてって言ってる。子どもたちが学校で、船ごと燃やせ!とかコロナ全員死ね!中国人死ね!日本終わりだ!とか言ってるみたい。中国人の子いるのに。ええ、学校は荒れてます。
    親が言ってるのを聞いてるのもあると思うけども、高学年だとネットも見れるし、子どもはなにが正しいのか判断できないし。
    いつ自分の住んでるところが武漢のようになるかわからない、かかりたくてかかってるわけじゃない、今あなたと同じ歳の武漢の子供はどんな気持ちでいるのか考えてほしい。マスクの買い占めはおかしいけども、買い占めたい気持ちはわかる。でもやっちゃいけないよね、とか。あと手洗いとうがいの大切さ話したり。

    +4

    -0

  • 3570. 匿名 2020/02/19(水) 09:04:15 

    >>3561
    そうなんだよね

    結局人の目を気にするカルチャー

    私も休ませるの言いづらい

    +7

    -0

  • 3571. 匿名 2020/02/19(水) 09:04:17 

    >>3464
    子供が死んだら避難来るだらうから、検査しないかもね。

    +0

    -0

  • 3572. 匿名 2020/02/19(水) 09:04:44 

    感染力の高いウィルスでワクチンもないから治癒者が感染者を上回ることはまずない。
    どんどん増えるしどんどん手遅れになるよ、実際そうじゃん毎日のように感染者が増えている。
    一日早いか遅いかだけで結果は愕然とするくらい変わってくるのになにをのんびりしてるんだろう。

    +6

    -0

  • 3573. 匿名 2020/02/19(水) 09:04:54 

    >>2812
    失礼ですね。
    買い占めてはいないよ。
    そうすることもできたけど同じ地域の人がマスクしてない方がこわいもの。
    買い占めて転売しちゃう人はそこまでの想像が足りないと思う。

    +4

    -0

  • 3574. 匿名 2020/02/19(水) 09:05:06 

    行政に電話一本入れられないチキンな国民性
    まあ中国人に乗っ取られるのも時間の問題だね

    +5

    -1

  • 3575. 匿名 2020/02/19(水) 09:05:33 

    >>3532
    休ませるデメリットが大きくて個人判断できないレベル。
    出席日数も足りなければ後々影響出るでしょう
    登校して感染しなかった子と差が開く事はこちらが負担する事なのか

    +4

    -0

  • 3576. 匿名 2020/02/19(水) 09:07:08 

    >>3560
    杉並で出たのヤバイよね。
    もろに都心付近だから都内全域疑ってかからないといけない状況。

    +3

    -0

  • 3577. 匿名 2020/02/19(水) 09:07:35 

    >>2954
    コロナトピの人って岡田っていう人の事なんでそんな神格化してるの?w

    +3

    -0

  • 3578. 匿名 2020/02/19(水) 09:07:48 

    >>3558
    個人が動きやすいカルチャーじゃないから言ってる
    はっきり言って
    ひとり2人休んでも意味がない。

    +0

    -0

  • 3579. 匿名 2020/02/19(水) 09:07:58 

    >>575
    マイナンバーの奇数偶数でマスクが買える日を制限して、買う数もコントロールしたって聞いたよ。すごいよね。

    +9

    -0

  • 3580. 匿名 2020/02/19(水) 09:08:06 

    感染者出た地域でも学校行かせてる家庭が多いの?

    +3

    -0

  • 3581. 匿名 2020/02/19(水) 09:08:06 

    >>3569
    隔離しかないからね。実際。優しく関係ないクルーズ船に同情しただけで、救急隊員に船の役人が陽性出でそれまでは、普通に生活してて、あーなっているのに。

    救急隊員も感染者運ぶ度に陽性ばかり出でみんな2週間出禁してたらそのうち救急車も出せなくなる。足りないなって。

    +3

    -0

  • 3582. 匿名 2020/02/19(水) 09:08:35 

    自主的にと言っても医療現場で働く身としては厳しい。もし学校自体が休校になっても自分は休み辛いし、今、一番ピリピリバタバタしてる時期に子どもや家族を守れるのは自分だけとは思っても、全員それで休んだらうちの病院は確実に回らないしどうしたらいいのか…辞める覚悟を決めないといけないかもしれない…

    +6

    -1

  • 3583. 匿名 2020/02/19(水) 09:09:05 

    >>3575
    何でそんなにおんぶにだっこなの?
    政府がピシッっとやってくれないのは事実
    みんなで休みましょう?ね?って
    ガルちゃんで言ってても堂々巡りなのはわかるよね?
    同級生全員に自分から呼びかけるぐらいしろよ

    +4

    -2

  • 3584. 匿名 2020/02/19(水) 09:09:16 

    毎年インフルエンザの時期、小児科予約しても1時間待ちなんだよ、インフルエンザよりも感染力つよいコロナが学校で蔓延したら、子供クリニック、小児科アウト。

    +6

    -1

  • 3585. 匿名 2020/02/19(水) 09:09:29 

    >>3575
    それが嫌なら感染覚悟で登校しろって事でしょ?
    こんな命がけギャンブルなんてできないわwカイジかよ

    +1

    -0

  • 3586. 匿名 2020/02/19(水) 09:09:40 

    いや、コロナ関係なく家庭の事情で休む子には何にも言わないよ。
    これまでだって、旅行や宗教行事とか色んな事情で休む子はいたけど、わかりましたしか言ったことないな。
    休みが長期化したとき学校側からの連絡無視したり、家庭訪問してきた教員に子どもの安否確認させないとなると学校も虐待疑わなきゃならなくなるから話は別かも。

    +2

    -0

  • 3587. 匿名 2020/02/19(水) 09:10:11 

    >>1

    子供は重症化しにくいんだよね。

    重症化する人を救えるように
    検査、治療方法を早く確立して欲しい!

    +1

    -1

  • 3588. 匿名 2020/02/19(水) 09:10:31 

    >>3580
    休ませると簡単に言ってもいつまで休ませたらいいか分からないし、親も働いてると自主的に休ませて子ども休んでるから自分も休むとはしにくいよ

    +1

    -0

  • 3589. 匿名 2020/02/19(水) 09:11:03 

    >>3577
    たぶん、あなたが報道を追ってないから笑えるんだよ。
    湖北省縛りをなくして早く国民をPCR検査してくれと
    提言していた数少ない専門家だから。

    WHOの進藤なおこ見たらわかるよ。岡田さんは庶民と現場の医療機関サイドの目線で一貫して話をしてくれてる。

    他の医者や専門家、たいしたことないばっかりじゃん。
    押谷先生以外。

    +4

    -1

  • 3590. 匿名 2020/02/19(水) 09:11:29 

    どうせ父親が満員電車や職場からウイルス持ち込むんだろうけどね
    政府としては軽症者がほとんどなんだからいいでしょって感じなんだろうなあ

    +0

    -0

  • 3591. 匿名 2020/02/19(水) 09:11:57 

    >>3543
    子供や親のマスク率気になるよね、その分うつりやすくなるね、
    無頓着な集団にマスクして行っても無駄だもんね。

    +4

    -0

  • 3592. 匿名 2020/02/19(水) 09:12:05 

    >>3583
    いやうちは休ませてますよ
    子供の命が大事なんで。

    +6

    -0

  • 3593. 匿名 2020/02/19(水) 09:12:29 

    >>3587
    重症化しないから、ウイルス運び屋になるんだよ

    +4

    -0

  • 3594. 匿名 2020/02/19(水) 09:12:59 

    >>3584
    クリニック、小児科のスタッフも罹患したり、子ども休ませて自分も休んだりしてるから閉めることになるかもね

    +4

    -0

  • 3595. 匿名 2020/02/19(水) 09:13:32 

    >>3578
    じゃああなたが思う解決策を教えてよ
    ここでヒスってるだけ?

    +0

    -0

  • 3596. 匿名 2020/02/19(水) 09:14:58 

    >>3590
    メディアも
    重症者は高齢者や持病がある方たちですから!って勝ち誇ったみたいに言うよね

    いや、ひどくね?働けない人間は死んでもいいって?
    それが植松聖みたいな思考につながんじゃないの?
    一生懸命生きてきて、税金払ってきて、
    それで80になったら、あんなこと言われる世の中でいいのかね。

    +4

    -0

  • 3597. 匿名 2020/02/19(水) 09:15:00 

    >>3259
    中止にしたら
    むしろ英雄なのでは

    +5

    -0

  • 3598. 匿名 2020/02/19(水) 09:15:20 

    >>89
    今までの感染経路から考えると満員電車より飲み会や外食が最も危険だと思うよ
    普通に考えて対面で話しながらの食事は唾が飛ぶ
    飛んだ唾が相手の粘膜や食べものについたりして感染するんだよ
    屋形船しかりクルーズしかり共同通信社の新年会しかり

    これはコロナじゃなく普通の風邪やインフルエンザも同じ
    過去に風邪が治りかけの人間が会社の新年会に参加して同僚に次々と感染させてたことがあったわ

    +1

    -2

  • 3599. 匿名 2020/02/19(水) 09:15:24 

    >>3587
    重症化しにくいって決まってないよー!
    子供は咳症状の病気がほかにもあるから、実際コロナ診断自体されにくいんだよ、消去法で最終的に検査でコロナ診断やって、やっと陽性とわかるぐらい。
    だから診断すらおりてないの。

    +5

    -2

  • 3600. 匿名 2020/02/19(水) 09:15:32 

    >>3582
    だから根本的には病院にかかる患者自体を減らすしかないのよね。
    中国では医療従事者はおろかベッドの数すら足りない状況だけど、先例がないから対応が後手に回ること自体は理解できるのよ。
    ただその中国の状況を見ている筈の日本政府がここまでグダグダ対応なのは意味が分からない。
    医療現場パンクするよこのままだと。

    +3

    -0

  • 3601. 匿名 2020/02/19(水) 09:15:44 

    国は意地でも休校とか渡航禁止とかしないんじゃないの
    オリンピックも意地でも開催するんだろうな

    +8

    -0

  • 3602. 匿名 2020/02/19(水) 09:16:21 

    >>3592
    うん、それでいいと思うよ
    でも後で勉強が遅れたとか文句言うなよ
    現段階では「自己判断」で休ませてるんだから

    +3

    -8

  • 3603. 匿名 2020/02/19(水) 09:16:50 

    >>3602
    それはおかしい

    +3

    -4

  • 3604. 匿名 2020/02/19(水) 09:17:34 

    >>3535
    横ですが。文部省にメールしました。

    +4

    -0

  • 3605. 匿名 2020/02/19(水) 09:17:35 

    >>3491
    ああこういう人が被害を拡大させるんだなって思う

    +3

    -1

  • 3606. 匿名 2020/02/19(水) 09:17:49 

    >>3595
    いや、ヒスッてるのあなたですよねw

    何、私個人に噛みついても意味ないですよ。

    私は厚労省にも文科省にもメールしたり
    署名参加したり、やれるべきことやっています。

    真面目に書いたけど、また休校許せないババアかな?

    +4

    -0

  • 3607. 匿名 2020/02/19(水) 09:18:14 

    >>3601
    食べて応援!風評被害!時から何も変わってないよ
    もっと声あげないと変わらない
    校内で感染者が出たら休校が精一杯だとおもうよ、残念ながら

    +5

    -1

  • 3608. 匿名 2020/02/19(水) 09:18:20 

    >>3064
    ほんとにそう思ってるの?自分の学生時代思い出してみ?
    休み時間や昼休みにたわいもない事話したり、部活で頑張ったり勉強以外の事だって大事だと思うよ。

    +4

    -2

  • 3609. 匿名 2020/02/19(水) 09:18:40 

    >>3603
    アンタがおかしいw

    +0

    -2

  • 3610. 匿名 2020/02/19(水) 09:18:58 

    >>3602
    いや文句言うでしょそりゃ不本意な不登校なんだもん。
    バカじゃないの?

    +3

    -5

  • 3611. 匿名 2020/02/19(水) 09:19:06 

    >>3602
    感染するリスクを負ってでも登校してみんなから遅れを取らない事の方が大事なわけ

    +1

    -0

  • 3612. 匿名 2020/02/19(水) 09:19:16 

    産前休暇中の教員です。学校ってほんとにいろんなウイルスが蔓延しやすいから自宅学習できればいいのにと思います。教員だってウイルスもらいたくないよ…(特に妊娠中、子供が小さい、介護中の人など)

    +15

    -0

  • 3613. 匿名 2020/02/19(水) 09:19:59 

    >>3491
    うん。もう休ませてるよ。

    +3

    -0

  • 3614. 匿名 2020/02/19(水) 09:20:06 

    >>3558
    横だけど、この人さっきからしつこい。

    国に休校措置にしてもらうしかないって言ってるのに
    いまだに個人レベルでしか考えられない。

    個人レベルで考えてる場合じゃないのに。

    +4

    -0

  • 3615. 匿名 2020/02/19(水) 09:20:15 

    >>3602
    そんな事言うから休めない人が多いんだよ
    馬鹿じゃないの?

    +4

    -0

  • 3616. 匿名 2020/02/19(水) 09:20:18 

    >>3610
    モンペ丸出し、恥ずかしいよ?

    +2

    -1

  • 3617. 匿名 2020/02/19(水) 09:20:57 

    >>3612
    現場の教員の皆さんからも声を上げることで具体的な変化は出てくると思います。
    大変だとは思いますが、どうか頑張って。

    +5

    -0

  • 3618. 匿名 2020/02/19(水) 09:21:07 

    >>3609
    なんだ荒らしか

    +0

    -0

  • 3619. 匿名 2020/02/19(水) 09:21:24 

    児童に感染者が出る前に学校を休校にしたら今までのとんでもない初動ミスを水に流して日本政府を褒めるよ!!!
    子どもは守ろうよ!!!!!

    +8

    -0

  • 3620. 匿名 2020/02/19(水) 09:21:59 

    >>3615
    本当に休ませたいなら
    何を言われても休ませるべき。

    そうでもない人はそれだけのこと。

    +3

    -3

  • 3621. 匿名 2020/02/19(水) 09:22:33 

    >>3535
    この人さっきから片っ端に
    ここでギャアギャア言ってても仕方ないって噛みついてる人?なんでここいるの?

    +2

    -4

  • 3622. 匿名 2020/02/19(水) 09:22:37 

    >>3620
    いや、国が動くべきだね

    +8

    -1

  • 3623. 匿名 2020/02/19(水) 09:22:49 

    >>3614
    事実、国に休校措置とってもらえないんだから
    ここで不平不満言ってても何にも変わらないよ?
    と申し上げてるだけですが?

    +4

    -0

  • 3624. 匿名 2020/02/19(水) 09:23:31 

    3人目年長児。卒園シーズンはインフルエンザが流行るから園での卒園旅行(遠足)や卒園式に熱を出すかもと体調管理にハラハラしていたけど今年はまさかの新型ウィルス、、、どうしようもねぇな

    +3

    -0

  • 3625. 匿名 2020/02/19(水) 09:23:39 

    自分がパートとかしてるからって子どもを学校休ませなくない人って何の為に働いてるか忘れちゃってないですか?
    基本的には大切な子どもの未来の為ですよね?

    +5

    -1

  • 3626. 匿名 2020/02/19(水) 09:23:41 

    >>2791
    横だけど、インフルは確かにワクチンあるけど型が違ったら効果は乏しいしインフルにかかるよ。
    >>2634さんは>>282さんの「卒業式と命どっちが大事か」の問いに対して、命のリスクを考えるならインフルや交通事故でも死のリスクはあるって言いたいんじゃないかな。個人的には「頭悪そう」の一言は余計だったと思うし、卒業式も入学式も時期を延期しても良いんじゃないかとは思う。でもその学生の家族は生活のために仕事なりなんなりで外出せざるを得ないわけで、子供だけが外出控えたところであまり意味はないとも思う。

    +1

    -1

  • 3627. 匿名 2020/02/19(水) 09:23:43 

    >>3587
    エイズ治療薬が効くとかはわかったけど、検査キットも、治療薬も、陽性と熱になると一ヶ月は占領するベッドも、圧倒的に足りないから、

    武漢と同じで全て予約待ちになる。

    ただでさえ感染者一人でも出たら病院外来封鎖なのに。そうやってどんどん足りなくなる

    +4

    -0

  • 3628. 匿名 2020/02/19(水) 09:23:50 

    >>4
    休校したってなるときはなる
    だから休校したって意味はない

    +1

    -12

  • 3629. 匿名 2020/02/19(水) 09:24:20 

    >>3620
    この期に及んでこういう不毛な自己責任論振りかざすバカは今の状況理解できてないよね。
    格好良いとでも思ってんの?

    +4

    -1

  • 3630. 匿名 2020/02/19(水) 09:24:35 

    荒らしはスルー

    +0

    -0

  • 3631. 匿名 2020/02/19(水) 09:24:40 

    >>3610
    その前に休校措置とってって自分の学校に文句いいなよ

    +1

    -0

  • 3632. 匿名 2020/02/19(水) 09:24:41 

    >>3622
    自分の都合の良いように国や社会は動くわけではないよ。

    +3

    -2

  • 3633. 匿名 2020/02/19(水) 09:24:46 

    >>3602
    その遅れるリスクは個人が負う事ではない。
    ほぼパンデミックが起きている初めての出来事なのだから政府が動くべき

    +5

    -0

  • 3634. 匿名 2020/02/19(水) 09:25:10 

    >>3618

    >>3583は荒らしだよ
    なんかみんなに、ここで喋ってないで自分が行動しろよって書きまくってる。

    休校の話題すると沸いてくるんだよね。
    しかも何の立場から怒ってるのかもわからないw

    みなさん、スルーでw

    +0

    -0

  • 3635. 匿名 2020/02/19(水) 09:25:26 

    日本は凄まじい初動ミスでこんな事になってるんだから、学校の休校くらいは諸外国を見習おうよ!!!!!

    +3

    -0

  • 3636. 匿名 2020/02/19(水) 09:25:37 

    >>3623
    掲示板なんだから愚痴ぐらい言わせてw

    +1

    -0

  • 3637. 匿名 2020/02/19(水) 09:25:53 

    >>2884
    だから専業は馬鹿にされるんだよね
    私も専業だけど、もう黙っててほしいわ
    恥ずかしい

    +3

    -4

  • 3638. 匿名 2020/02/19(水) 09:26:06 

    政府はもう学校は見捨ててると思うよ
    子供は重症化しにくいから検査もしないだろうし直接批判を受けることもまず無いからね

    +3

    -1

  • 3639. 匿名 2020/02/19(水) 09:26:12 

    >>3632
    あなたの主張は何なのかが見えない。
    噛みついてるばかりで。

    +2

    -0

  • 3640. 匿名 2020/02/19(水) 09:26:16 

    >>3614休校なしで自主的に休んでいる人がコロナではなく別件で病院行ったときコロナでパンパンで診てもらえないとかという可能性もあるんだよねー、いろんな影響があるんだよね、休校にしないデメリットでかい

    +5

    -0

  • 3641. 匿名 2020/02/19(水) 09:26:41 

    >>3622
    なら、国が動ける為の
    緊急事態事項法案を野党と公明が一月から反対してて身動きできない状態だから、なんとかしてよ。

    動け動け言うだけじゃ。野党は賛成しないよ。
    新型肺炎事項の議会すら退席して止める位なのに。

    +3

    -0

  • 3642. 匿名 2020/02/19(水) 09:26:43 

    休ませる意見もわかる。給食とか怖すぎです。一発で集団感染だもんね。

    +5

    -0

  • 3643. 匿名 2020/02/19(水) 09:27:05 

    中国の大将が来るから、休校だの過剰な反応は避けたいんだろうね。他国を意識して差別と取られないギリギリの所を模索してるんかな。これも外交を見据えてるんだろうけど下手くそ。

    +0

    -0

  • 3644. 匿名 2020/02/19(水) 09:27:24 

    >>3639
    >>3641

    +0

    -0

  • 3645. 匿名 2020/02/19(水) 09:27:34 

    いつまで続くか分からない休校は厳しい
    働かないと食べていけないから
    子ども休ませて親も休まないといけなくなることに対する補償がほしいし、これが月単位になってくると仕事も辞めざるおえなくなるから、辞めなくてもいいようにしてからにしてもらいたい
    でも、じゃあ自分が抜けた穴は感染のリスクを背負いながら出勤して働いてる同僚達にいくのかと思うのもとても罪悪感がある
    みんな自分や自分の家族が1番大切なのは変わらないもんね

    +1

    -0

  • 3646. 匿名 2020/02/19(水) 09:27:34 

    >>3623
    いや、だから、ここガルちゃん!
    なんでここにいるの?それがわかんないのww

    +1

    -0

  • 3647. 匿名 2020/02/19(水) 09:27:46 

    >>3628
    少なくとも休校しないより効果は絶大だよ。
    例えば教室に一人観戦している子供がいるだけで、教室内30人の児童全員に感染リスクが及ぶ、今の船内がそうであるように。
    これだけ感染力が強力なウィルス相手にヒトヒト感染の機会自体を減らすのは当たり前の対策じゃん。
    意味ないとか頭大丈夫?

    +14

    -1

  • 3648. 匿名 2020/02/19(水) 09:28:37 

    コロナにしろ学校って感染症対策全然してないよ。
    うちの子が通っている小学校は、ハンドソープもなく、ネットに入れた汚い石鹸で手を洗わせてる。
    子供達も汚くて嫌がるから、結果水だけで手を洗ってるからウイルスも落ちにくい。
    今胃腸炎が流行ってるんだけど、トイレの消毒もしてないし、むしろ子供達に掃除させてるから蔓延してる。
    今までモンペになりたくないから我慢してたけど、やっぱり見直すべきだと思うんだよね…
    でも学校には直接言えないチキンです。

    +3

    -0

  • 3649. 匿名 2020/02/19(水) 09:28:39 

    >>3643
    金平2月に来るはずが4月じゃ武漢並みに違う意味の休校中だけど。

    +0

    -0

  • 3650. 匿名 2020/02/19(水) 09:29:00 

    >>3631

    そう思うならあんたが言いなよ
    私はここで愚痴言うだけで良いから
    あんたは説教して満足してるだけ
    私と何が違うのか

    +0

    -0

  • 3651. 匿名 2020/02/19(水) 09:29:10 

    国は子どもの重症感染者が出たら休校をおすすめしますよって結論出してるじゃん

    +5

    -3

  • 3652. 匿名 2020/02/19(水) 09:30:15 

    ここと実際の教育現場って温度差がありすぎて戸惑う。幼稚園に迎えに行っても保護者こそちらほらマスクをしているけど子供は殆どしていないし、先生もマスクしてたりしてなかったり。保護者間でもコロナの話なんてほぼ出ない、というか、過剰と思われてなくて話題に出さないのかも。

    でも実際、私みたいに日中ずーっとコロナ関連の番組をみながらガルちゃんで情報収集してる人は不安に陥りすぎてるのかもと思ったりもする。

    +17

    -2

  • 3653. 匿名 2020/02/19(水) 09:30:23 

    >>3645
    一定期間だよ。

    それに、さっきから働かないといけないならっていうのはわかるんだけど、
    ただ、このまま平和な世界が続いてこその予測だよ。

    今、措置できなくて、最悪、武漢か中国みたいになったら
    会社ごとなくなるよね…。

    +5

    -0

  • 3654. 匿名 2020/02/19(水) 09:30:24 

    >>3647
    確かに!教室って怖い!潜伏期間もあるし、1人出たら全員休ませてほしいわ

    +7

    -0

  • 3655. 匿名 2020/02/19(水) 09:30:44 

    もう無理だよ
    感染爆発は避けられない
    日本は何もできないフリーズしたまま
    子供はずっと休ませましょうね

    +5

    -0

  • 3656. 匿名 2020/02/19(水) 09:30:54 

    ごめん。西日本在住です。先週くらいからポツリポツリ休ませています。学校の先生や幼稚園で先生からは完全に変な親だと思います。だけど日本の対応みてたら、もうすでに手遅れだと思います。コロナ予防で休ませている親がいますよ。このままでいいんですかと現場の先生から声をあげてもらいたいです。仕事をお持ちのお母さんもいらっしゃると思いますが、祖父母に預けるなり、
    有給を使うなりできたらいいなと思います。事態はとても深刻だと思います。

    +11

    -3

  • 3657. 匿名 2020/02/19(水) 09:30:58 

    なんで緊急事態事項法案に反対するの?
    野党公明。死ねば?先に感染しなよ。

    このままじゃ武漢だよ?わざとそうしたいわけ?

    +9

    -0

  • 3658. 匿名 2020/02/19(水) 09:31:06 

    >>3647ほんとだー、学校の予行練習みたいじゃん。
    しかも途中から隔離初めてあの広がりようだもんね。

    +2

    -0

  • 3659. 匿名 2020/02/19(水) 09:31:38 

    卒業遠足で子供が遊園地に行くことになっている。
    不特定多数の人間がいろいろな所から集まる施設に、この時期行かせるのが実は心配だったりする。
    事態が事態だし、学校側から中止指示出してくれないかな。

    +3

    -1

  • 3660. 匿名 2020/02/19(水) 09:31:42 

    >>3654クラスメートに1人出たらもううつってる…

    +5

    -0

  • 3661. 匿名 2020/02/19(水) 09:31:43 

    >>3651
    なんでそんなに怒ってるの?
    仕事休めないから?
    今日はたまたま休みで書き込んでるのか。

    +4

    -0

  • 3662. 匿名 2020/02/19(水) 09:31:43 

    >>3592
    私もそう考えてた。
    でも、休校にしない限り、地域の感染拡大は防げないから自主自宅待機しても回り回って感染するのかなとか...休んでも時間稼ぎにしかならないのかなとか?いまだに悩んでるよ。

    もうね散々悩んで不安になってるけど親は仕事や買い物いかなきゃだし、家族全員で引きこもる、外との接触を絶つなんて現状不可能なんだよね。

    そもそも国の対応が遅いのが悪い!!

    +4

    -3

  • 3663. 匿名 2020/02/19(水) 09:31:47 

    >>3652
    アジアの国はみんな休校してるけどね。
    日本が異常だと思う。

    +20

    -0

  • 3664. 匿名 2020/02/19(水) 09:32:09 

    >>3598
    ガヤガヤした居酒屋みたいな店は危険かもね。
    高級店ならみんなそんなに下品に話さないし衛生的にもかなり気を配ってる店が多いからまだ平気かも。

    +1

    -1

  • 3665. 匿名 2020/02/19(水) 09:32:22 

    >>3634
    了解です。荒らしスルーします(^^)

    +0

    -0

  • 3666. 匿名 2020/02/19(水) 09:32:52 

    >>3642
    ノロと食中毒と同列にするんだね。休ませて家で好きなもの食べさせなよ。栄養士、調理師、先生、関わる人が可哀想だわ。給食が不安なんてはじめて見たわ。

    +3

    -5

  • 3667. 匿名 2020/02/19(水) 09:33:01 

    >>3662
    横だけど

    だから意味ないんだよ 国が一度、措置を発動しないと。

    +3

    -0

  • 3668. 匿名 2020/02/19(水) 09:33:04 

    >>3654
    感染が出てからでは遅いんだと思うのよね…
    インフルだって1人かかれば5人はインフルになるのが教室なのよ。

    +6

    -0

  • 3669. 匿名 2020/02/19(水) 09:33:27 

    >>3652
    その状態が武漢そのままだから。
    みんな危機感持つ方が普通。

    中国人ですら日本やばい武漢と変わらないと発信しはじめてる。でも本当なんで武漢と同じ道辿るんだろ。バカすぎる。

    +18

    -0

  • 3670. 匿名 2020/02/19(水) 09:33:36 

    >>3647
    頭大丈夫って口悪すぎるけど
    なんか精神病にでもかかってる感じ?
    じゃあ3年ぐらい急行にしたらいいよ

    +2

    -4

  • 3671. 匿名 2020/02/19(水) 09:34:16 

    オリンピックが無ければな…

    +1

    -0

  • 3672. 匿名 2020/02/19(水) 09:34:36 

    >>3651
    重症患者でた頃には周りに感染しまくりで遅いんだけど。

    +3

    -0

  • 3673. 匿名 2020/02/19(水) 09:34:56 

    >>3667
    感染者出る前に休校措置はとらないよ断言する
    右に倣えしてたら我が子が感染しちゃうから
    さっさと休ませましょうね

    +4

    -0

  • 3674. 匿名 2020/02/19(水) 09:35:03 

    >>3666
    横です
    食事を共にしないのは、感染症対策のいちばん基本ですけどw

    公式な報道だけど、発症1日目の人と1時間食事を共にして感染って出てます。

    +5

    -0

  • 3675. 匿名 2020/02/19(水) 09:35:07 

    >>3652
    みんな政府の発表やテレビしか見ないもん、武漢みたいになるかもって想像しないんだよ。
    危機管理能力は個人差あるよ。楽観的なお母さんは口は悪いかもだけど、バカなんだと思ったほうがいい。

    +17

    -0

  • 3676. 匿名 2020/02/19(水) 09:35:15 

    埼玉在住
    子どもの中学校のクラスで、一人一週間発熱で休んでるの子がいるんだけどね
    何が心配って、その子インフルの薬飲んでるのに良くならない事!本当にインフルだったのでしょうか…

    +0

    -3

  • 3677. 匿名 2020/02/19(水) 09:35:53 

    >>3667
    だから国は今こんな状態だから動かない。
    野党公明が緊急事態事項法案に反対して否決するから。

    せめて創価なんとかしてよ。多数決でダメなのに。
    中国様大事にしないで。

    +1

    -0

  • 3678. 匿名 2020/02/19(水) 09:35:55 

    >>3670
    そんな煽りみたいなどうでもいい子供じみた反論しかできないなら黙っててよ。
    頭大丈夫ってレベルのずれた発言してるからそう言ったまで。
    それだけ自分が的外れな主張してる自覚を持って欲しい。

    +5

    -0

  • 3679. 匿名 2020/02/19(水) 09:36:03 

    >>3670


    さっきから噛みつきまくってるけど免疫下がるよ 大丈夫?

    +5

    -0

  • 3680. 匿名 2020/02/19(水) 09:36:09 

    >>3652
    私も幼稚園で他のお母さんにコロナの話をしたけど変な風に思われてる。いまから2週間前の事だけどね。食料たくさん買いだめして、すごく深刻に考えている。深刻さを理解できてない人が多いと思う。

    +15

    -1

  • 3681. 匿名 2020/02/19(水) 09:36:41 

    >>3566
    特に行事のない日や、午前で終わる水曜日は出来るだけ休ませることにしたよ
    意味ないかもしれないけど、少しでもリスクを減らしたい

    +4

    -0

  • 3682. 匿名 2020/02/19(水) 09:36:47 

    >>3670
    急行バカ

    +1

    -0

  • 3683. 匿名 2020/02/19(水) 09:36:57 

    >>3666
    ダイヤモンドプリンセスも、屋形船も従業員からだよね?給食から絶対うつらないっていいきれるの?

    +5

    -1

  • 3684. 匿名 2020/02/19(水) 09:37:01 

    >>3672
    見捨ててるんだよ

    +0

    -0

  • 3685. 匿名 2020/02/19(水) 09:37:15 

    肺炎くらいでって人いるけど、肺炎になった事あるんだろうか?
    20歳の時に肺炎やったけど、入院しないと死ぬよ。
    武漢みたいな医療崩壊起こしてたら確実に死ぬと思う。

    +7

    -0

  • 3686. 匿名 2020/02/19(水) 09:37:23 

    >>3516
    文科省の前でひとりデモw

    +3

    -0

  • 3687. 匿名 2020/02/19(水) 09:37:45 

    >>3682
    特急並みに流行ってるからね😱

    +3

    -0

  • 3688. 匿名 2020/02/19(水) 09:37:46 

    >>3679
    初めから頭おかしいからあれ。
    急行するらしいから

    +1

    -0

  • 3689. 匿名 2020/02/19(水) 09:38:02 

    >>3659
    え?
    場所や時期はわからないけど、うちは幼稚園で中止になったよ。保護者会が先に動いて園に要望出した。
    保護者会ってこういう時の為にあるよね。
    意見をまとめる役員は大変だろうし、キャンセルの手配する園も大変だけど。
    1度、個人からでも役員さんや先生に相談してみたら?もしかすると、保護者のほとんどが同じ不安を抱えてるかも知れないよ。

    +5

    -0

  • 3690. 匿名 2020/02/19(水) 09:38:07 

    >>3316
    あなたが一日中コロナコロナって言ってるからじゃない?

    +1

    -1

  • 3691. 匿名 2020/02/19(水) 09:38:07 

    >>3678
    なんか、休校っていうと暴れ出す人が一定数がるちゃんにいるんだよね。途中から荒らしみたいな反論しかできないし。なんか働いてる人な感じもしない。
    とにかく政府に文句言われたくない安倍信者なのかなあ。

    +7

    -0

  • 3692. 匿名 2020/02/19(水) 09:38:11 

    人任せだね。休んで終わりで良いのに何故周りを気にするの?子どもの意志でなく親の勝手で休ませてる自覚があるからでしょう。

    +11

    -3

  • 3693. 匿名 2020/02/19(水) 09:38:18 

    マスクのストックも少なくなってきたし、学校でどこまで感染対策するか説明もないなんて不安だわ。

    こんな中いわき市はマラソン大会を開催して、そこで大量の消毒液やマスクを消費する予定。

    親の心配は、市町村や教育の場には伝わってないよ。


    +1

    -0

  • 3694. 匿名 2020/02/19(水) 09:38:33 

    >>3666
    なんだこの感情的すぎるコメ
    中学生かな?

    +0

    -0

  • 3695. 匿名 2020/02/19(水) 09:38:46 

    教育現場も3学期だからこそ休みにはしにくいよね。これが夏休み・冬は休み前なら休校判断も早いのかも

    +2

    -0

  • 3696. 匿名 2020/02/19(水) 09:38:54 

    >>3690
    やっぱり嵐いるね
    スルー

    +2

    -0

  • 3697. 匿名 2020/02/19(水) 09:39:10 

    >>3690
    ネットもテレビもそうなんだけど

    +1

    -1

  • 3698. 匿名 2020/02/19(水) 09:39:13 

    >>3678
    いい大人が何言ってんの?笑
    じゃあ半年は間違いなく急行でしょ

    +2

    -1

  • 3699. 匿名 2020/02/19(水) 09:39:22 

    とにかく心配なら休ませるしかないんだよね
    国も学校も頼れない

    +1

    -0

  • 3700. 匿名 2020/02/19(水) 09:39:34 

    政府が動けってアホ?
    日本人ってチョロいねww
    休校措置?ムリムリ〜

    +0

    -2

  • 3701. 匿名 2020/02/19(水) 09:39:43 

    >>3696
    ×嵐
    ○荒し

    +1

    -0

  • 3702. 匿名 2020/02/19(水) 09:39:52 

    もう絶対学校第1号になりたくないわ、、、袋叩きにされそう

    +16

    -0

  • 3703. 匿名 2020/02/19(水) 09:39:57 

    >>3692
    この人もさっきからしつこい。
    何の意見もなくて、ただわがままで休ませるなだけ。

    +6

    -1

  • 3704. 匿名 2020/02/19(水) 09:40:21 

    >>3701
    あっ恥ずかしw

    +2

    -0

  • 3705. 匿名 2020/02/19(水) 09:40:32 

    >>3676
    インフルの薬出されてるってことは、さすがにインフル検査陽性だったからでしょ。

    +9

    -0

  • 3706. 匿名 2020/02/19(水) 09:40:40 

    >>3674
    休めって言ってるんだけど読めない??
    当然休ませてるでしょ??

    +0

    -0

  • 3707. 匿名 2020/02/19(水) 09:40:48 

    >>3698
    急行よね
    特急でもいいよ

    +3

    -0

  • 3708. 匿名 2020/02/19(水) 09:40:56 

    みんな新型肺炎で心配しているのに、
    1%だけネトサポがネトウヨが安倍信者がでピースボートや野党が入国禁止や休校できる緊急事態事項法案にはダンマリなのがいたり

    +3

    -0

  • 3709. 匿名 2020/02/19(水) 09:41:43 

    >>3703
    休めって言ってるよ。気にしないで休め。

    +0

    -0

  • 3710. 匿名 2020/02/19(水) 09:42:08 

    >>3698
    もういいよあなた会話になってない。
    気持ち悪いから絡んでこないで。
    あと自分が誰にも受け入れられていない事実を直視して。

    +4

    -3

  • 3711. 匿名 2020/02/19(水) 09:42:26 

    まぁ…ぶっちゃけ手遅れだよね
    子ども休ませても毎日満員電車に揺られて出勤してる旦那から感染すると思うし、現状、ただの風邪程度で殆どが済むと思われてるコロナ(風邪)ウイルスで休校命令が出るとも思えない
    正体が分からないとは言われてても、感染者がこれだけいる中に子供の死亡例や重症者が少ないことを考えると、毎年インフルエンザで亡くなる子もいても学級閉鎖になるまで対応しないように、コロナも休校まではしないと思うよ。風邪ウイルスは常にウイルス変異をおこしてどうなるか分からないけど休校にしないでしょ?
    普通に考えれば学校側が休校にすることはない。不安でパニックになることや責任を問われることを懸念してならあるかもしれないけどね。
    どうしても心配で子供を守りたいなら自主的に休ませるしかないね。

    +23

    -10

  • 3712. 匿名 2020/02/19(水) 09:42:44 

    >>3669
    本当に、、、

    最近、政治家はみんなロボットなのかと思い始めてきた

    厚生労働省のひどさ、ありえない。

    +11

    -0

  • 3713. 匿名 2020/02/19(水) 09:43:08 

    >>3709
    言ってないよね!
    どーぞどーぞって皆言ってるのにね

    +0

    -3

  • 3714. 匿名 2020/02/19(水) 09:43:22 

    幼稚園や保育園は休ませられる環境の人は休ませたらいい、少しでも外出する人が減れば感染も穏やかになるんじゃないかな
    預ける方も20人クラスにお願いするより10人クラスにお任せした方が安心できるでしょうし

    +16

    -0

  • 3715. 匿名 2020/02/19(水) 09:43:36 

    >>3666
    武漢は飲食店危ないと言われてたよ

    +6

    -0

  • 3716. 匿名 2020/02/19(水) 09:44:07 

    >>3705
    インフルって、熱が下がってからも風邪の症状が後々残るよね。

    +5

    -0

  • 3717. 匿名 2020/02/19(水) 09:44:19 

    ただの感想になんで返してくるかな?休めば良い、それだけなのに。噛みつかないで実際休んでる人と意見交わせば良いのに。

    +1

    -0

  • 3718. 匿名 2020/02/19(水) 09:44:30 

    >>3702
    って思って積極的に検査受けず蔓延させるんだよね

    +1

    -0

  • 3719. 匿名 2020/02/19(水) 09:45:18 

    >>3640
    それは、休校している人、今まで通り学校に通い続けている人関係なく全国民に言える事。 
    休校している人がーと、一部分だけを強調している事に違和感を感じたので。 

    +2

    -1

  • 3720. 匿名 2020/02/19(水) 09:45:49 

    >>3710
    でも休校なんかにしたら
    1週間所の話しじゃないですよお母さん
    どこで登校させるか決めてから
    休校にすべきです
    じゃないと3楽器はもう無理Death💀

    +3

    -4

  • 3721. 匿名 2020/02/19(水) 09:46:01 

    休ませにくいから政府が休校の指示だして!って人はまわりに流されやすいタイプなんだろうなと思う。我の強い人なら、反対意見の人を攻撃するほど心配なら既に休ませてるだろうし勉強だって遅れをとらないように家で教えてるんじゃないかな?結局はまわりにどう思われるかがまだ心配で様子をみてるんだよね

    正しく私がそんな感じ。子供の心配しているくせに世間も地域もまだまだそんな雰囲気じゃないから今日も登校させた

    +21

    -3

  • 3722. 匿名 2020/02/19(水) 09:46:27 

    >>3711
    > 正体が分からないとは言われてても、感染者がこれだけいる中に子供の死亡例や重症者が少ないことを考えると、

    武漢の人も最初は同じこと考えてました。
    だが重傷者は10人から5日で23人まで増えた。

    死亡するのは病院は陽性患者で一か月は埋まるからいっぱいで自宅待機で予約待ちするしかないから。
    すでに大田区と杉並の環七沿いの大型病院外来封鎖されてる。

    時間が経てばどうなるかぐらいわかるでしょ

    +10

    -2

  • 3723. 匿名 2020/02/19(水) 09:46:32 

    ダイアモンドプリンセスが止まってる市です
    なんだかんだ言って赤ちゃんからお年寄りまで普通に出歩いてる
    マスクしてる人もない人も色々
    多分これから市内で感染リスク高まると思う

    +9

    -0

  • 3724. 匿名 2020/02/19(水) 09:47:00 

    >>3689
    もう明後日行くです。
    なので中止は間に合わないだろうと。
    もう1人は来月に予定されているので、何とかなるのかな。
    匿名で学校に手紙を出したい。

    +1

    -0

  • 3725. 匿名 2020/02/19(水) 09:47:07 

    >>3680
    私は諦めたよ。
    兄弟がかなり楽観的だから甥姪が心配で、備蓄しといたら?と言っても、大袈裟だねーwって反応。
    自分がおかしいのかと思うけど、悲観的に準備して楽観的に行動した方が後々大変な思いをせずに済むと思って準備してる。

    +4

    -0

  • 3726. 匿名 2020/02/19(水) 09:47:18 

    >>3706
    3674じゃないけど、感染症対策を教えてくれてるだけだよ!今はマスク一つ、取り方まで注目されてるし、色んな可能性を考えた方がいいよ!

    +1

    -0

  • 3727. 匿名 2020/02/19(水) 09:47:45 

    >>3652
    うちはもう休ませているよ。
    外に出ると普通過ぎてビックリするよね。
    家で楽しくやってる。

    +13

    -2

  • 3728. 匿名 2020/02/19(水) 09:47:52 

    >>3640
    心配せんでも休校休校騒いでる人は鼻水たれてるだけで、心配になって病院行くから人数は変わらないんじゃない?

    +2

    -3

  • 3729. 匿名 2020/02/19(水) 09:47:58 

    >>3720
    >週間所の話しじゃない
    とか、>3楽器とかわざと?荒らし。
    >急行とか

    +0

    -1

  • 3730. 匿名 2020/02/19(水) 09:48:09 

    >>2721
    アフリカとかも感染者ゼロだもんね。
    んなわきゃないだろうに。

    アメリカも保険制度ないから医療費爆高で
    日本のように気軽に病院になんて行けない国。
    例えば盲腸で入院すると軽く500万円以上の請求が来るレベルなので一般人はなかなか病院なんて行かないし行けない。
    そんなアメリカは今例年以上にインフルエンザが猛威をふるい死亡者1万人以上出てて
    あれこれインフルじゃなくてコロナじゃね…?ってようやくなりはじめてるとこ。

    +4

    -0

  • 3731. 匿名 2020/02/19(水) 09:48:56 

    子供休ませたい→休め
    学校の勉強が遅れるから全員で休みたい→学校に言え
    パンデミック来るのに政府が何もしてくれない→政府に言え
    ここは掲示板なんだから愚痴ってもいいでしょ?荒らし?→振り出しに戻る

    ずっとこんなんww

    +13

    -1

  • 3732. 匿名 2020/02/19(水) 09:49:01 

    >>3422
    うちは中国人客がうじゃうじゃいる観光地に住んでるって事もあって子供は元々中国人嫌い(韓国人も)
    そんな中こんなコロナ騒ぎになってニュースでも連日やってるからいつもコロナのニュースになると食い入るように見てるよ。だから自分でニュース見てある程度理解してるように思う。
    ただクラスメイトに中国人がいるからそこは差別ってかイジメに繋がらないようには一応忠告はしてる。

    +8

    -0

  • 3733. 匿名 2020/02/19(水) 09:49:17 

    >>3683
    感染者がいる中での給食と、現時点で感染者無しのクリーンな学校の給食を同列にして馬鹿にするなって事。得意げに食事から〜ってそんな事誰でも知ってる。ずっと休んで二度と戻るな。

    +2

    -7

  • 3734. 匿名 2020/02/19(水) 09:49:25 

    >>3724
    具合悪いから休むでいいんじゃ?
    気にしない家庭しか行かないから

    +4

    -0

  • 3735. 匿名 2020/02/19(水) 09:49:42 

    >>3705
    陰性でもだされたことあるよ

    +0

    -0

  • 3736. 匿名 2020/02/19(水) 09:49:56 

    >>3714うち茨城だからあまり感染を心配する地域じゃないんだけど幼稚園は躊躇なく休ませてるよ。
    暇みたいだけどね本人は。

    +5

    -0

  • 3737. 匿名 2020/02/19(水) 09:50:12 

    >>3662
    時間稼ぎも大事だよ。意味あると思う。

    +2

    -0

  • 3738. 匿名 2020/02/19(水) 09:50:21 

    >>3729
    もういいよあなた会話になってない。
    気持ち悪いから絡んでこないで。
    あと自分が誰にも受け入れられていない事実を直視して。

    +1

    -0

  • 3739. 匿名 2020/02/19(水) 09:50:27 

    >>3724
    匿名の意見は反映されないでしょ。中止にするにあたって園は様々な責任を担うんだよ。だったら中止を訴えるひとも責任をもって主張するべきだよ

    +2

    -0

  • 3740. 匿名 2020/02/19(水) 09:50:44 

    そんなこと言ってたら、大人も仕事休めって話じゃん。

    +0

    -0

  • 3741. 匿名 2020/02/19(水) 09:50:45 

    >>3692
    休んで終わりじゃない
    休んだ分のフォローが必要。それは国がやる事。

    +4

    -6

  • 3742. 匿名 2020/02/19(水) 09:50:56 

    >>3733
    > 現時点で感染者無しのクリーンな学校の給食

    キット検査受けてないのに断言。
    大田区杉並区港区相模原市横浜市は陽性いるのに

    +0

    -0

  • 3743. 匿名 2020/02/19(水) 09:51:52 

    >>3718
    検査させるに決まってるじゃん。子どもの命に関わるんだから。でもさ、普通に嫌じゃない?

    +3

    -0

  • 3744. 匿名 2020/02/19(水) 09:52:20 

    >>3733
    検査していなければ現時点で感染してるかしてないかは判らないのですが。
    憶測?

    +0

    -0

  • 3745. 匿名 2020/02/19(水) 09:52:26 

    >>3633
    学校が休校処置を取ってないのに休みたいなら休んでいいけど、あとは自己責任で!
    休校処置を取りたいなら学校に直談判してちょうだい。
    ガルちゃんでグダグダ書いてる間に電話出来ますよー。

    +5

    -2

  • 3746. 匿名 2020/02/19(水) 09:52:38 

    >>3738
    気持ち悪い荒らし消えな。

    >>3720.
    >でも休校なんかにしたら
    >1週間所の話しじゃないですよお母さん
    >どこで登校させるか決めてから
    >休校にすべきです
    >じゃないと3楽器はもう無理Death💀

    +0

    -1

  • 3747. 匿名 2020/02/19(水) 09:52:54 

    昨日授業参観行ったけど、親も子もマスクしていない人が多すぎて驚いた。
    そういう人に限ってゴホゴホ咳してて。
    最低限の対策くらいして欲しい。

    +5

    -0

  • 3748. 匿名 2020/02/19(水) 09:52:58 

    結局のところ差別なんだよ。自衛って聞こえはいいけど過剰だと差別。感染者か分かりもしないのに保菌者扱いして親都合で勝手に休むわけだからさ。周りは全て病人。政府も責任は持てんよ。日本人同士ですら貶すのに。

    +1

    -0

  • 3749. 匿名 2020/02/19(水) 09:53:10 

    >>3743
    ここにいる人はね
    そうじゃない人が絶対いる

    +0

    -0

  • 3750. 匿名 2020/02/19(水) 09:53:36 

    >>3741
    なんのフォロー?

    +2

    -2

  • 3751. 匿名 2020/02/19(水) 09:53:43 

    >>3711
    まぁ実際そうだよね。こどもを家に閉じ込めたって私だって買い物いくし旦那だって仕事いくし

    +6

    -6

  • 3752. 匿名 2020/02/19(水) 09:53:52 

    >>3746
    もういいよあなた会話になってない。
    気持ち悪いから絡んでこないで。
    あと自分が誰にも受け入れられていない事実を直視して。

    +5

    -0

  • 3753. 匿名 2020/02/19(水) 09:55:21 

    埼玉県 不明
    東京都 大田区 杉並区 港区 品川区 
    神奈川県 相模原市 横浜市

    あとどこ?
    これ沿線は皆満員電車、人同士べったりくっついてるから武漢より感染早くない?

    +1

    -1

  • 3754. 匿名 2020/02/19(水) 09:55:27 

    来週の卒園遠足スカイツリーだったけど中止になったよ。残念だけど安心したよ。今、行かなくてもコロナウィルス落ち着いたら連れて行けばいいし。

    +9

    -0

  • 3755. 匿名 2020/02/19(水) 09:55:41 

    全ての県、地域が感染してるわけじゃないから足並みを揃えるなんて不可能。

    +0

    -1

  • 3756. 匿名 2020/02/19(水) 09:55:44 

    >>3733
    どうやって感染者なしってわかるの?
    今どこでもいつでも感染してもおかしくないって言われてるの知ってる?
    感染していても、潜伏期間もあるし無症状のひともいるし。得意げに言ってるわけじゃないよ。飲食店は危険だって武漢でも騒いでたじゃない。

    +8

    -0

  • 3757. 匿名 2020/02/19(水) 09:55:45 

    >>3724

    いや、不安なら休めばいいだけでしょ
    周りを巻き込まずに自分で判断しなよ
    匿名の封書とかモンスターペアレンツかよ

    +5

    -2

  • 3758. 匿名 2020/02/19(水) 09:56:10 

    >>2630
    リモートワークが可能なのは、基本的にデスクワークの職種だけだからねw
    非常時に休まれると困る職っていうのは、どうやってもリモートワークじゃ不可能。

    +5

    -0

  • 3759. 匿名 2020/02/19(水) 09:56:22 

    >>3749
    大学受験とかまさきそうかもね
    人生かかってるしね
    あれもどうにかしてあげたらいいのに

    +3

    -0

  • 3760. 匿名 2020/02/19(水) 09:56:24 

    >>3711
    普通に考えてって言うけど、休校になった他の国は普通じゃないってことですか?

    +5

    -0

  • 3761. 匿名 2020/02/19(水) 09:56:28 

    >>3752
    きもいよ、日本語できない荒らし
    警察へ通報。

    >>3720
    >でも休校なんかにしたら
    >1週間所の話しじゃないですよお母さん
    >どこで登校させるか決めてから
    >休校にすべきです
    >じゃないと3楽器はもう無理Death💀

    +0

    -1

  • 3762. 匿名 2020/02/19(水) 09:56:58 

    学校で感染者出ても絶対に隠蔽するよ。
    大人ですら誓約書書かされて携帯没収されてるんだから。

    +13

    -2

  • 3763. 匿名 2020/02/19(水) 09:57:00 

    >>3728
    鼻水と新型コロナが同じ?
    馬鹿じゃないの?

    +1

    -0

  • 3764. 匿名 2020/02/19(水) 09:58:29 

    陽性あり

    埼玉県 不明
    東京都 大田区 杉並区 港区 品川区 
    神奈川県 相模原市 横浜市

    蒲田の病院が大田区?

    +0

    -0

  • 3765. 匿名 2020/02/19(水) 09:58:36 

    >>3760
    逆だよね
    普通なら休校になるレベルの感染者数なのに。世界で二番目に多いんだから

    +8

    -0

  • 3766. 匿名 2020/02/19(水) 09:58:56 

    >>3761
    もういいよあなた会話になってない。
    気持ち悪いから絡んでこないで。
    あと自分が誰にも受け入れられていない事実を直視して。

    +1

    -0

  • 3767. 匿名 2020/02/19(水) 09:59:15 

    >>3754
    でも園でいくのと家族でいくのは全然違うよね。うちにも年長がいるけど、せっかくの卒園シーズンにコロナなんて流行っちゃって本当にこどもたちが可哀想だよね

    +7

    -0

  • 3768. 匿名 2020/02/19(水) 09:59:34 

    >>3751
    うちもそんな感じだけど、休校させたいよ。

    +4

    -1

  • 3769. 匿名 2020/02/19(水) 09:59:41 

    >>3741
    勝手に休む健康体と、本当のコロナ感染者が同じになるわけないじゃん!!金寄越せってみっともない!!
    早い話仮病だよ。

    +0

    -2

  • 3770. 匿名 2020/02/19(水) 10:00:03 

    >>3766
    しつこいな荒らし
    >>3720
    >でも休校なんかにしたら
    >1週間所の話しじゃないですよお母さん
    >どこで登校させるか決めてから
    >休校にすべきです
    >じゃないと3楽器はもう無理Death💀

    +0

    -1

  • 3771. 匿名 2020/02/19(水) 10:00:16 

    >>3489
    だから感染者の出た学校は別にしてって事じゃないの?インフルだって感染からの学級閉鎖でしょ?

    +0

    -0

  • 3772. 匿名 2020/02/19(水) 10:00:20 

    >>3757
    そう、そこなんですよ。
    この行為はモンペだよなと。
    防いでも防ぎきれない、なるかもしれないし、ならないかもしれない。
    ただやはり、なんか周りが他人事みたいな雰囲気だから。
    正常性バイアス?ってやつなのかしら。

    +6

    -0

  • 3773. 匿名 2020/02/19(水) 10:00:33 

    >>3762??どゆこと

    +0

    -0

  • 3774. 匿名 2020/02/19(水) 10:01:04 

    >>3770
    もういいよあなた会話になってない。
    気持ち悪いから絡んでこないで。
    あと自分が誰にも受け入れられていない事実を直視して。

    +1

    -0

  • 3775. 匿名 2020/02/19(水) 10:01:48 

    この辺の人どう対応してる?子供マスクとか
    大田区 杉並区 大田区 品川区 港区
    相模原市 横浜市

    +2

    -1

  • 3776. 匿名 2020/02/19(水) 10:01:57 

    >>3762
    医療機関のお世話になったら隠蔽も何も。上級国民だろうが菌は平等だよ。隠せないと思うな。

    +0

    -0

  • 3777. 匿名 2020/02/19(水) 10:02:05 

    日本の対応を見ていると、コロナを撒き散らそうとしている感バレバレだよね。
    3.11と同じだわ。
    海外は感染者少ない国でも休校にしてるのに。
    結局、お金、勉強で命の優先順位が低い国。

    +4

    -1

  • 3778. 匿名 2020/02/19(水) 10:02:35 

    >>3698
    落ち着いてw
    さっきから「急行」になってるよw

    +1

    -0

  • 3779. 匿名 2020/02/19(水) 10:02:37 

    >>3752
    >>3774
    コピペ荒らし

    +1

    -1

  • 3780. 匿名 2020/02/19(水) 10:03:01 

    みんな感染県に住んでるの??

    +1

    -2

  • 3781. 匿名 2020/02/19(水) 10:03:11 

    >>3765
    ほんとだよ。
    中国あんなアホみたいな人権無視の対策しても爆発的にひろがったのに、こんな平和ボケの日本じゃ第二の武漢になるかもしれない

    +2

    -0

  • 3782. 匿名 2020/02/19(水) 10:03:18 

    学校勤務。
    3月のバス旅行は中止になったよ。でもうちの学校はアルコール消毒なんて少ししかないし、教職員も普通に電車通勤だし、マスクしてるのも小さい子がいる教員ぐらいだし、あんまり危機感はなさそう。
    あと意外と学校って地域の人とか業者とかいろんな人が出入りしてる。いつ誰が感染してもおかしくないよ。早く休校してくれ。

    +3

    -0

  • 3783. 匿名 2020/02/19(水) 10:03:29 

    >>3779
    もういいよあなた会話になってない。
    気持ち悪いから絡んでこないで。
    あと自分が誰にも受け入れられていない事実を直視して。

    +1

    -2

  • 3784. 匿名 2020/02/19(水) 10:03:31 

    勤勉で控え目で清潔好きな国民性で先進国にいち早くなったのにね
    どんどん年収低下、治安も悪化して殺伐とするね

    +3

    -0

  • 3785. 匿名 2020/02/19(水) 10:03:38 

    >>3765
    母数に対する比率で考えないと意味がありません。
    世界で2番目に多いと言っても、割合でいえば少ないので。

    +1

    -2

  • 3786. 匿名 2020/02/19(水) 10:04:18 

    >>3670
    >>3698
    >>3820

    >>3752
    >>3774
    日本語おかしい人でコピペ

    +0

    -0

  • 3787. 匿名 2020/02/19(水) 10:04:22 

    >>2630

    マスクだけでも
    製造、納品の業者、販売、決済する為の銀行、それらの人の飲食、清掃…

    あなたが思っている程世の中の仕事って簡単にひとくくりに出来ないのよ

    ガルちゃんの一部の専業さんは会社休みにしろとか言う割にマスクが無い早く入荷しろって騒いでるよね

    +3

    -0

  • 3788. 匿名 2020/02/19(水) 10:04:53 

    >>3769
    学校休むフォローが金寄越せ?
    誰もそんなこと言ってなくない?

    +0

    -0

  • 3789. 匿名 2020/02/19(水) 10:05:16 

    >>3670
    >>3698
    >>3720

    >>3752
    >>3774
    >>3783

    +1

    -1

  • 3790. 匿名 2020/02/19(水) 10:06:02 

    >>3785
    じゃあ安全なの?

    +2

    -0

  • 3791. 匿名 2020/02/19(水) 10:07:03 

    >>3780
    京都市でーす😇

    +0

    -0

  • 3792. 匿名 2020/02/19(水) 10:07:28 

    >>3785
    母数でも二位じゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 3793. 匿名 2020/02/19(水) 10:07:33 

    喧嘩してても感染抑えられないけど、鼻ホジ、、、

    +1

    -0

  • 3794. 匿名 2020/02/19(水) 10:07:53 

    >>3777
    命がなきゃお金にならないのに、バカなのかな

    +2

    -0

  • 3795. 匿名 2020/02/19(水) 10:08:00 

    >>3775
    うわあー 区内のどこ?

    +1

    -2

  • 3796. 匿名 2020/02/19(水) 10:08:57 

    >>3756
    だから感染者がわかるの??ってなるの。学校を病気のデパートと思うなら自衛の為に休めば良い。子ども達がずっと症状が出なくて杞憂に終わる場合もある。まだ感染県はそんなに無いし、空気感染も知れてる。
    なってみないと分からない事を怖がりすぎても仕方ないさ。

    +2

    -7

  • 3797. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:17 

    >>3722
    あなたは子供を休ませたらいいと思いますよ
    でも学校として休校を決断するには厳しいのではと言ってるだけです
    うちは受験を控えてるのもあって休ませてます
    あくまでコロナは病気です
    感染症なので国が関わってますが、国やWHOや保健所、学校は決められたルールや確率や感染経路などから論理的にどうするか決めていくだけなので、最終的には自分達を守りたいなら自身で判断しないといけないと思います
    うちも受験前であることから学校を休ませて、家から出ずに過ごしてますが、休ませるからには一歩も家から出さないことだと思っていますよ。
    買い物や公園に行ったりしてたら意味がないですから。果たしていつまで子供がもちますかね?
    その辺もリスクと天秤にかけて考えないといけないと思います

    +5

    -3

  • 3798. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:28 

    >>3769
    仮病ではない

    +1

    -0

  • 3799. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:56 

    >>3789
    もういいよあなた会話になってない。
    気持ち悪いから絡んでこないで。
    あと自分が誰にも受け入れられていない事実を直視して。

    +1

    -0

  • 3800. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:57 

    >>3721
    厚生労働省は、クラスや学校内に罹患者が出た場合の当たり前の措置しか出していないから不安なんだよね。

    それだと、手遅れ。 

    感染が広がる前の段階で行かせない事が大事だとちょっと考えただけでもわかる。 

    それを行動に移せる行動力のある人は休ませてるだろうけど、周りに流されていても事態は刻々と深刻になっていくだけ。 

    最悪の場合のシュミレーションを建ててどう対応していくか、真剣に考えないといけない。 


    +4

    -0

  • 3801. 匿名 2020/02/19(水) 10:10:31 

    >>3769
    勝手に休む健康体、登校する無症状感染者が同じなわけないよな

    +2

    -0

  • 3802. 匿名 2020/02/19(水) 10:11:06 

    >>3773
    コロナ疑いがある人が5チャンで告発してるよ。
    口外しないように誓約書書かされて、携帯も没収されてるって。会社用と2台持ちで会社用だしたって

    +12

    -1

  • 3803. 匿名 2020/02/19(水) 10:11:30 

    >>3760
    感情論が先にたつ国ではあるよね

    +2

    -2

  • 3804. 匿名 2020/02/19(水) 10:11:44 

    >>3802
    はあーーー!????

    +7

    -1

  • 3805. 匿名 2020/02/19(水) 10:12:50 

    >>3741
    なんでも国頼り。いったいなんのフォローすんのよ。国民は子供だけじゃあるまいし。自分の子のフォローは自分でやれ。

    +3

    -4

  • 3806. 匿名 2020/02/19(水) 10:13:01 

    >>3775
    仕事も休めないし子どももマスクして登校させたけど、たぶん学校でマスク外してると思う。
    なんか国も都も当てにならないし、仕事も学校もどうにもならないからもうあきらめてる。

    +0

    -2

  • 3807. 匿名 2020/02/19(水) 10:13:07 

    >>3801
    無症状なら自覚ないからね。大人ですらコントみたいになるから。様子見しないと分からないしインフルもあってややこしい。

    +3

    -0

  • 3808. 匿名 2020/02/19(水) 10:13:11 

    >>3750
    勉強と欠席日数での優劣をつけない事。
    感染覚悟での出席を良しとしてはいけない。

    +6

    -2

  • 3809. 匿名 2020/02/19(水) 10:13:11 

    >>3776
    病院と学校にはバレるけど、学校が隠蔽するよ。それこそ自分のところだけ休校になったりしたら大問題だし消毒するお金もないからね。
    保護者は保護者で自分の子が第一号なんて口が裂けても言えないから、そのまま周りには分からない

    +7

    -1

  • 3810. 匿名 2020/02/19(水) 10:13:24 

    >>3751
    大人と違って、子供は幼稚園や学校でちゃんと感染予防できないからね。
    手洗い不十分な汚れた手で給食を食べる子も沢山いる。
    休園、休校にするだけでもリスクは減るんだよ。

    +9

    -0

  • 3811. 匿名 2020/02/19(水) 10:13:30 

    >>3796
    いや、私学生だし。
    集団で食事をする場所は危ないっていいたかっただけだよ。給食危なくないって意見は楽観的すぎると思ったから?

    +0

    -0

  • 3812. 匿名 2020/02/19(水) 10:13:35 

    >>3795
    陽性あり関東
    杉並区 佼成病院 丸ノ内線方南町駅 東高円寺駅
    大田区 蒲田 牧田総合病院
    品川区 屋形船
    港区 日本生命三田ビル
    相模原市 相模原中央病院
    横浜市 救急隊員 
    埼玉県 不明

    +0

    -0

  • 3813. 匿名 2020/02/19(水) 10:14:01 

    >>3745
    本当それ。ガルちゃんしてる時間あったら教育委員会に直談判でもしに行けばいいのに。

    +2

    -5

  • 3814. 匿名 2020/02/19(水) 10:14:11 

    >>3782
    学校関係者が率先して学校に言ってほしいわ。
    このトピのTwitter主の教師と同じで、できないからガルで愚痴るんだろうけど。
    匿名で手紙出すと言っている保護者も同じか。

    +0

    -1

  • 3815. 匿名 2020/02/19(水) 10:14:17 

    >>3811
    学校いかないエセ私学生

    +0

    -3

  • 3816. 匿名 2020/02/19(水) 10:14:28 

    >>3727
    うちももう早々と備蓄も済ませたし、夫婦の感染対策もやれることはやってるから、学校休んでる子供と家でリングフィットアドベンチャーやってるw
    1ヶ月くらい楽しく引き籠りできるように、いくつかゲームソフト買っておいて良かったw
    今になってマスクが足りないって慌ててる人に、躊躇なく備蓄マスク1箱譲れたわ。
    備えあれば心にゆとりもできるしストレス値も下がって感染リスクもさらに低くなるかな、と個人的には楽観してるw

    +8

    -5

  • 3817. 匿名 2020/02/19(水) 10:14:30 

    >>3805
    じゃあはなから義務教育とかにすんなよってなるわ

    +1

    -2

  • 3818. 匿名 2020/02/19(水) 10:14:36 

    休校措置もタイミングよくとるべきだけど
    まずは
    毎朝の検温と風邪症状が少しでも有れば休むよう勧告
    するべき

    +2

    -0

  • 3819. 匿名 2020/02/19(水) 10:14:51 

    >>2589
    タブレット.PCはあります。
    子供いるご家庭ならタブレットある所多いんじゃない?
    幼稚園でタブレット学習あるぐらいだし。

    +2

    -0

  • 3820. 匿名 2020/02/19(水) 10:15:18 

    >>3810
    そもそも手洗いも、指の間、指先、手首、肘までちゃんと洗えてないと思うしね。

    +2

    -0

  • 3821. 匿名 2020/02/19(水) 10:15:39 

    >>3794
    ほんと、それ。

    命あってのことよ。
    命があればやり直しがきく、なければお終い。

    +5

    -0

  • 3822. 匿名 2020/02/19(水) 10:15:44 

    >>3809
    なら、もう遅いじゃん。

    休ませたらいいよね。本気で自分の子を守りたいなら国の措置を待っている場合じゃない。

    +7

    -1

  • 3823. 匿名 2020/02/19(水) 10:15:50 

    >>3810
    じゃあ学校に直談判すれば?

    +0

    -3

  • 3824. 匿名 2020/02/19(水) 10:16:11 

    >>3809
    子どもの口は軽いから絶対漏れないって無いような気もするけど。そういうものかな?

    +1

    -0

  • 3825. 匿名 2020/02/19(水) 10:16:19 

    >>3756
    得意気、ワロタw
    見ただけで感染者がわかるのかよって感じwww

    +2

    -1

  • 3826. 匿名 2020/02/19(水) 10:16:31 

    >>3721
    前半の強さと後半の自戒。
    まさに私もそれですw

    +3

    -0

  • 3827. 匿名 2020/02/19(水) 10:16:42 

    小中学校って手洗い場に石鹸ある?
    なかったなら自動で泡出てくるの設置してあげて欲しいなあ

    +1

    -1

  • 3828. 匿名 2020/02/19(水) 10:17:08 

    >>3823
    さっき幼稚園に電話したよ。

    +6

    -0

  • 3829. 匿名 2020/02/19(水) 10:17:08 

    >>3817
    ????????

    +2

    -1

  • 3830. 匿名 2020/02/19(水) 10:17:18 

    >>3817
    子どもの権利であって義務じゃないんだよ。
    子どもが行きたくないといえば行かせなくていいの。そんなこと言ってたら、不登校生の親は皆、捕まってるよ。

    +4

    -0

  • 3831. 匿名 2020/02/19(水) 10:17:27 

    >>3815
    おばさんも楽観的すぎるから気をつけてね

    +1

    -0

  • 3832. 匿名 2020/02/19(水) 10:18:08 

    >>3724
    匿名の手紙とか気持ち悪い。堂々とコロナが怖いから休ませますって言えばいいじゃん。親の保身がすごい。

    +3

    -2

  • 3833. 匿名 2020/02/19(水) 10:18:19 

    >>3815
    頭のおかしいババアが若者に絡んでる 

    +2

    -0

  • 3834. 匿名 2020/02/19(水) 10:18:41 

    >>3825
    世の中全て感染者だから終わりが見えないんだよ。
    永遠の長期休暇する人のためにも出かけるわ。

    +0

    -3

  • 3835. 匿名 2020/02/19(水) 10:18:53 

    >>3805
    横だけど、国は国で早く対応することが必要だと思う。
    いまのところ、呑気な感じだから自衛するしかないけどね。うちは休ませている。

    +7

    -0

  • 3836. 匿名 2020/02/19(水) 10:18:54 

    >>3832
    しつこいよ、噛みつきすぎw横だけど

    +3

    -0

  • 3837. 匿名 2020/02/19(水) 10:19:48 

    >>3803
    え?どこの話?台湾とかベトナムってそうなの?

    +0

    -0

  • 3838. 匿名 2020/02/19(水) 10:19:54 

    >>3685
    私肺炎だったけど自然治癒したよ
    たしかにしんどかったけど熱出たのは夜だけだったから仕事も行ってた
    さすがにしんどくて休んで総合病院行ったら肺炎になってたけど治りかけてるし入院か自宅療養選んでって言われて自宅療養してたよ。
    20代で体力あったからだと思うけどこういう例もあるということで…

    +1

    -1

  • 3839. 匿名 2020/02/19(水) 10:19:56 

    >>3830不登校YouTuberいるね笑

    +0

    -0

  • 3840. 匿名 2020/02/19(水) 10:20:13 

    >>3834
    さっきからこの人何言ってるの?ww

    +1

    -0

  • 3841. 匿名 2020/02/19(水) 10:20:44 

    >>3811
    この時間スハホ触れるなんて中々大きな子どもですね。給食が出る年齢かな?笑

    +0

    -1

  • 3842. 匿名 2020/02/19(水) 10:20:55 

    >>3805
    勉強は自分で教えるとして。
    出席日数や内申点はフォローしてもらわないと。感染リスクより出席を選んだ人だけが評価されるのはおかしい

    +4

    -4

  • 3843. 匿名 2020/02/19(水) 10:20:57 

    とても休ませたい気持ちなんだけどさ…
    でもよくよく考えたら子供休ませたとこで親が外に出てたならあまり意味のないような気がして。

    感染力からして家族に出たらうつるだろうし。
    家族全員が引きこもれるならそれが一番理想なんだけどそんなことできないしね…

    子供は大人みたいに手洗い消毒とかまめにしないから心配だよね。

    +2

    -4

  • 3844. 匿名 2020/02/19(水) 10:21:10 

    >>3838
    そりゃ自然治癒もいるし、死ぬ人もいる。
    個人例出されてもなあ

    +0

    -0

  • 3845. 匿名 2020/02/19(水) 10:21:31 

    >>3832
    いろいろな方の考え方を知ることができ、愚痴ってよかった。
    教えてくれてありがとう。
    人を巻き込まず、自己判断ですよね。

    +3

    -0

  • 3846. 匿名 2020/02/19(水) 10:21:59 

    >>3825
    え?なにが得意げかわからない。
    見ただけで感染者か非感染者かわからないからの予防でしょ。
    そんな軽い気持ちで考えて中国どうなりました?武漢の状況しってるよね?

    +0

    -0

  • 3847. 匿名 2020/02/19(水) 10:22:03 

    ゆたぼん量産計画である。

    +0

    -0

  • 3848. 匿名 2020/02/19(水) 10:22:15 

    >>3835
    出来るならとっくの昔にやってる
    出来ない事情があるんだと思う
    多分このままずっと後手後手
    だから自己責任でさっさと休ませましょうねって言ってんのに
    みんな一緒じゃなきゃヤダ!って喚いてる奴がいるから無限ループ

    +4

    -0

  • 3849. 匿名 2020/02/19(水) 10:22:46 

    >>3845
    そう。自己判断。賢いお母さんだね。
    お子さんを大切に( ´∀`)

    +4

    -0

  • 3850. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:16 

    >>3727
    うちも休ませました。

    家で楽しく過ごしましょう^_^

    +6

    -0

  • 3851. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:26 

    >>3838
    どうせ薬なんてないんだし、自然治癒にまかせるしかないよね。

    +0

    -1

  • 3852. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:45 

    >>3842
    国と省が学校次第って結論だしてるのにワガママすぎじゃね??親都合なのに。

    +1

    -3

  • 3853. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:46 

    >>3808
    え?
    勝手に休んどいてフォローせい!て事?
    フォローは親がしたらいいやん。
    出来ないならYouTubeでお勉強教えてもらったら?
    学校にあれこれ求めすぎー!

    +1

    -2

  • 3854. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:49 

    >>3841
    大学生だよ

    +1

    -1

  • 3855. 匿名 2020/02/19(水) 10:24:15 

    >>3802
    5ちゃんか…。本当かもしれないけどデマかもしれない確証がないことを当たり前の事実みたいにサラッと言うのやめようよ。

    +4

    -2

  • 3856. 匿名 2020/02/19(水) 10:24:32 

    >>3842
    すごい自己中心的で開いた口がふさがらない

    +2

    -2

  • 3857. 匿名 2020/02/19(水) 10:25:16 

    陽性あり関東 下は最寄駅

    ・杉並区 佼成病院
     丸ノ内線 方南町駅 東高円寺駅

    ・大田区 蒲田 牧田総合病院
     大森駅3分

    ・品川区 屋形船
     京浜急行:品川駅
     京浜急行:北品川駅
     りんかい線・東京モノレール 天王洲アイル駅

    ・港区 田町 日本生命三田ビル
     京浜急行 泉岳寺駅
     南北線 白金高輪駅
     京浜東北線 田町駅

    ・相模原市 相模原中央病院
     横浜線 矢部駅
     横浜線 相模原駅 
     相模線 上溝駅

    ・横浜市 救急隊員 
     不明

    ・埼玉県 不明

    ・その他NTTデータ社員
     総武線
     都営浅草線 

    +0

    -0

  • 3858. 匿名 2020/02/19(水) 10:25:28 

    >>3810
    だから休ませればいいじゃん。
    うちが休ませるんだから休校にしてよとか、休ませたいから休校にしてくれたらいいのにとかは違うと思うけどなー。
    休ませたことに対する責任を親が背負う覚悟で休ませたらいいんだよ。それができないくらいの気持ちだから休校とか言うんでしょ?
    休ませたからには休校自主的関係なく勉強は親が見ないとダメだし、友達と遊んだり外に出たりもできないよ。

    +7

    -5

  • 3859. 匿名 2020/02/19(水) 10:25:41 

    ところで日本はいつ中国人入国禁止にするの。
    毎日速報待ってるんだけど。

    さっきの速報はロシアだった…残念。

    +8

    -0

  • 3860. 匿名 2020/02/19(水) 10:25:41 

    >>3843
    子供は無症状感染者になることが多いらしいから、子供から親に感染するリスクは減らせるよ

    +6

    -1

  • 3861. 匿名 2020/02/19(水) 10:25:44 

    >>3751
    現実ではみんなそんな考えだ思うよ。キーキー騒いでるのはガル親だけ。

    +1

    -6

  • 3862. 匿名 2020/02/19(水) 10:25:48 

    >>3840
    暇だからガルちゃんで遊んでるんだよきっと

    +1

    -0

  • 3863. 匿名 2020/02/19(水) 10:25:57 

    >>3802
    ソースURL出したらどうか

    +1

    -0

  • 3864. 匿名 2020/02/19(水) 10:26:12 

    >>3805
    欠席日数と内申点は評価対象から外すか平等にしてもらわないと簡単に休ませられないわ。個人でなんとかできるレベルではない。これは学校側の対応

    +8

    -0

  • 3865. 匿名 2020/02/19(水) 10:26:13 

    >>3843
    自分の子どもを感染させないという視点からだけ
    休校措置語るならそうだよね
    意味はないってなるよ。

    ただ、地域の医療崩壊を防ぐという視点で話したいんだよ
    だから、個々で休むのを任せていたら、きっとみんな休まない。

    でも、あなたや子供が肺炎なりかけたときに行ける病院があるかってこと。

    +6

    -1

  • 3866. 匿名 2020/02/19(水) 10:26:35 

    >>3854
    ちゃんと授業受けなよ。遊びに行ってるの?

    +1

    -3

  • 3867. 匿名 2020/02/19(水) 10:26:42 

    >>3857
    通勤経路なぞったら都内はほぼ真っ赤だね
    もう避けられません

    +3

    -0

  • 3868. 匿名 2020/02/19(水) 10:26:56 

    >>3863
    自分で見てきたら?
    ガルちゃんにも朝貼られてたよ

    +2

    -0

  • 3869. 匿名 2020/02/19(水) 10:27:02 

    >>3842
    内申点って、子供はともかく親がモンスターって事で減点されそう。
    どこの学校も子供が優秀だけど親がモンスターより、成績はそこそこの親がマトモな人を相手にしたいもん。

    +1

    -5

  • 3870. 匿名 2020/02/19(水) 10:27:37 

    >>3855
    NTTデータの人も本物だったし、本当かもと思ってしまうよね

    +5

    -0

  • 3871. 匿名 2020/02/19(水) 10:28:12 

    >>3805
    この人ずっと何目線で怒ってるかわからない。
    国に文句言うなってことかw

    +2

    -0

  • 3872. 匿名 2020/02/19(水) 10:28:13 

    >>3865
    医療崩壊とか理由つけて休ませたいだけだろーが。思ってもいないくせに。

    +1

    -9

  • 3873. 匿名 2020/02/19(水) 10:28:38 

    >>3872
    あ、あなたと話してないから。

    +2

    -0

  • 3874. 匿名 2020/02/19(水) 10:28:50 

    >>3706
    なんでそんなキレてるの?
    支離滅裂だよ

    +1

    -1

  • 3875. 匿名 2020/02/19(水) 10:28:58 

    >>3847
    笑った。
    不登校が増え続けているから、それをいうなら逆だと思うよ。
    家で勉強ができるなら学校いらないじゃん、となるのも懸念材料のうちの一つかもしれない。そんなの一部だろうけど。ほとんどの子が家でゲームか外に遊びに行って終わりだろうから杞憂なんだけどね。やっぱり学校じゃないと勉強できない、となるよ。

    +0

    -0

  • 3876. 匿名 2020/02/19(水) 10:29:18 

    勝手に休ませれば?って煽って自分の子どもは鼻水垂れようが学校行かせて仕事に向かうような人は、目先の利益を優先して中国人入国禁止しなかった政府を批判する資格ないからね
    やってる事同じだから

    +13

    -0

  • 3877. 匿名 2020/02/19(水) 10:29:23 

    >>3872
    本性でたーw
    だからこういう荒らしがさっきから噛みつきまくってる。
    親でもないんじゃない。

    +2

    -1

  • 3878. 匿名 2020/02/19(水) 10:29:43 

    >>3864
    勝手に好きに休め休めと言う割には減点されるんだからそりゃ休めないわ

    +5

    -0

  • 3879. 匿名 2020/02/19(水) 10:29:55 

    >>3864
    うるさく騒いでるのは幼稚園、小学校に通わせてる母親だよねーー。

    +0

    -3

  • 3880. 匿名 2020/02/19(水) 10:29:58 

    >>3857
    大森駅は京浜東北線だよー

    +0

    -0

  • 3881. 匿名 2020/02/19(水) 10:30:05 

    >>3851
    そうだよ、病院行って検査して肺炎症状なければ自宅で安静
    ほとんどがこのパターンになるよ
    薬もないし寝て治るの待つしかない
    重症者除く

    +5

    -0

  • 3882. 匿名 2020/02/19(水) 10:30:20 

    >>3871
    今のところそうだよ。呼びかけに対しての返答が学校次第って答え。もう自己判断だよ。

    +2

    -0

  • 3883. 匿名 2020/02/19(水) 10:30:27 

    >>3802
    誓約書強要されるの?それほんと?
    誓約書にサインしないと治療しないとかおどされるの?そうじゃなきゃサインしなきゃいいよね

    +2

    -0

  • 3884. 匿名 2020/02/19(水) 10:30:39 

    >>3872
    荒らし通報

    +1

    -0

  • 3885. 匿名 2020/02/19(水) 10:30:47 

    >>3877
    は?偽善者が口ごたえしとるわ。笑えるwww

    +1

    -0

  • 3886. 匿名 2020/02/19(水) 10:30:59 

    >>3879
    でも高校生が一番感染リスク高いよね

    +3

    -0

  • 3887. 匿名 2020/02/19(水) 10:31:05 

    >>3866
    今の期間はやすみだよ

    +0

    -0

  • 3888. 匿名 2020/02/19(水) 10:31:22 

    >>3870
    その人URL貼らないのよ
    5ch探したけどわからなかったし。

    +0

    -0

  • 3889. 匿名 2020/02/19(水) 10:31:42 

    >>3885
    通報しました

    +0

    -0

  • 3890. 匿名 2020/02/19(水) 10:31:47 

    >>3871
    ずっと張り付いてて怖い
    何かのサポーターなのかな

    +0

    -0

  • 3891. 匿名 2020/02/19(水) 10:32:09 

    関東でまわしあってる感じだね。その地域で終息してくれれば他県は怖がり過ぎる事もない。マズイのはクルーズ船で死者を出すことだね。

    +0

    -3

  • 3892. 匿名 2020/02/19(水) 10:32:34 

    >>3868
    朝から見てるけど貼られてないよ
    5chも結構見てる方

    デマ書いてる?
    どこ

    +0

    -1

  • 3893. 匿名 2020/02/19(水) 10:32:57 

    >>3890
    野党サポーター

    +0

    -0

  • 3894. 匿名 2020/02/19(水) 10:33:17 

    >>2630
    病院含め全ての会社が休みとなると今現在入院治療中で呼吸器付けてる様な方々がバタバタと亡くなっていくと思うけど、当然斎場も葬儀場も寺社もお休みだね。
    あとゴミ収集も止まると町中に生ゴミ溢れてネズミやカラス天国になるね。電力はリモートでなんとかなってもひとたびトラブルで停電になったら復旧作業できないから、スーパーや食品関連企業の冷蔵倉庫庫止まったりしたら2週間後は目も当てられないよね。

    休校や自由登校措置は有りだと思うけど、全ての会社を休みにするべきなんてママ友の井戸端会議でも口にしない方が良いと思う。頭弱いと思われちゃう。

    +6

    -0

  • 3895. 匿名 2020/02/19(水) 10:33:48 

    >>3741がずっと張り付いてて同じ内容のことコメしまくってる
    なんかのバイトでしょ?パターンが全部一緒でわかりやすいw

    +0

    -0

  • 3896. 匿名 2020/02/19(水) 10:34:22 

    >>3805
    この人もたぶん荒らしかな。
    ずっと国に頼るな文句言うな。工作員。

    +1

    -0

  • 3897. 匿名 2020/02/19(水) 10:34:27 

    >>2779
    あなたの心配は理解できますよ。
    政府もその辺はよく理解して指揮をとっている感じがします。私は今回の件での政府の対応は結構評価しています。様々なリスクを天秤にかけて、国に与えるリスクが最小限となる部分を探りながら事を進めているように思います。(あらゆるリスクや損失をゼロにすることは不可能)
    ポピュリズムに流される政権だったら恐ろしいけど、現政権はその辺は肝が据わっているから安心できそう。維新みたいなポピュリズム政党のほうが怖いですよ。ポピュリズムの毒は後から効いてくることは歴史が証明していますからね。

    あと、学校が休校になることはたぶんないと思います。
    うちの子も公立の学校に通わせているんだけど、新型インフルの時より今回のほうが教育委員会も学校も冷静な対応をしている感じがします。
    政府からも冷静な対応を心がけて欲しいとお達しが出ているんじゃないかな。

    中国人を一切入れるな~
    学校を休校にしろ~
    オリンピックなんか中止にしろ~
    こんな意見を全部政治に反映したら日本は滅ぶし、こんなことを声高に叫ぶ人を私は信用しません。








    +0

    -3

  • 3898. 匿名 2020/02/19(水) 10:34:54 

    >>3892
    わたしも探せない。それぐらいのことだったらいつもすぐ出てくるはずなのに…。

    +0

    -0

  • 3899. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:07 

    >> 3857
    京浜東北は山手線と一部並行してるし
    丸ノ内線も総武線もあるし
    これで中央線や山手線がないわけがない。
    これ都内全滅してる

    +2

    -0

  • 3900. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:33 

    >>3843
    それ毎度話題になるけど、学校で不特定多数の人と接触するよりも親が外にで歩いてたとしても確率的にはぐっと感染するリスクは減るよ。
    帰宅したらすぐシャワーを浴びるとか、少しでも変だなって思ったら隔離したりとかさ。家の中の除菌だってできるわけだし。

    +6

    -0

  • 3901. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:33 

    >>3815
    おばさんがみんなこうだと思われたくないw

    +1

    -0

  • 3902. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:41 

    >>3895
    アベガーの人

    +0

    -0

  • 3903. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:42 

    >>3895
    いや、その前の元のコメントが荒らしでしょ?

    +1

    -0

  • 3904. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:48 

    学校からの感染者待ち
    子供は可愛そうだから用務員のおじさんでw

    +1

    -9

  • 3905. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:49 

    >>3193
    なんの企画か書いてませんでした。同窓会です。

    +2

    -0

  • 3906. 匿名 2020/02/19(水) 10:35:51 

    >>3888
    あれ?ニュースで発表前から話題だったからすぐ見つかりそうだけどね

    +0

    -0

  • 3907. 匿名 2020/02/19(水) 10:36:41 

    中学生以上になると休ませるのは躊躇するね。

    こんなときに内申が引っかかってくるとは、学校側の都合の良いシステムに出来上がってることを改めて思い知ったわ。

    +2

    -0

  • 3908. 匿名 2020/02/19(水) 10:36:51 

    >>3869
    休ませたらモンスターなの?
    もはやチキンレースじゃん

    +4

    -0

  • 3909. 匿名 2020/02/19(水) 10:37:23 

    >>3886
    しかも子供は重症化しないからね…高校生は子供に入るのか大人に入るのかどっちなんだろ。

    +3

    -6

  • 3910. 匿名 2020/02/19(水) 10:37:24 

    小学生以下は休ませたらいいよ。
    人数が増えれば、そのうち学校閉鎖になるから。

    +10

    -0

  • 3911. 匿名 2020/02/19(水) 10:37:32 

    >>3826
    がるちゃんの好むパターン
    強気発言だけじゃマイナス嵐で文字が小さくなるだけ

    +1

    -0

  • 3912. 匿名 2020/02/19(水) 10:37:52 

    >>3903
    その人は違う
    自分も張り付いてたからわかるw

    +0

    -0

  • 3913. 匿名 2020/02/19(水) 10:38:23 

    >>3737
    意味あると思うよ。
    でも、ここでみてると、自由登校を希望してる人は感染拡大しないようにではなく、我が子さえかからなければって人が多い気がする。

    +1

    -1

  • 3914. 匿名 2020/02/19(水) 10:38:50 

    一人で書いてるおっさんいる。
    >>3831
    >おばさんも楽観的すぎるから気をつけてね
    >3833
    >頭のおかしいババアが若者に絡んでる 
    >>3901
    >おばさんがみんなこうだと思われたくないw

    +0

    -0

  • 3915. 匿名 2020/02/19(水) 10:38:50 

    >>3903
    そうだよね。辿ればわかるけど

    +0

    -0

  • 3916. 匿名 2020/02/19(水) 10:39:06 

    >>3865
    支離滅裂で何が言いたいのかよくわからない。

    ~な視点から語りたいんだけどってそう思うならいちいちアンカーつけないでそういう人と語れば良い。

    私は個々で休んでもあまり意味はない。 
    家族がいて親が働きにでも出てる限り学校休ませても家族から感染すると思ってる。

    でも心配で休みたいと思うならそれは個々の考えだから良いと思う。それだけ。

    +2

    -4

  • 3917. 匿名 2020/02/19(水) 10:39:12 

    >>3866
    大学なら春休み中だろw
    知らないくせに説教たれるなw

    +2

    -0

  • 3918. 匿名 2020/02/19(水) 10:39:42 

    休校反対の立場の人にしても
    本当に困るから休校させたくない
    おおげさ

    っていうのではなくて
    さっきから明らかに変なのが混じってる

    政府に怒ってる意見潰したいだけ?
    たぶん、そっち側のバイトか、カルト信者かな。
    または、
    子ども系に必ずいる、子供だけ優遇されてら許せない人たち。

    内申困るから休めないよとかはわかる。

    +7

    -0

  • 3919. 匿名 2020/02/19(水) 10:40:20 

    おじさん、、今日平日学校は?いかないよね。
    >>3811
    >いや、私学生だし。
    >>3831
    >おばさんも楽観的すぎるから気をつけてね
    >>3833
    >頭のおかしいババアが若者に絡んでる 
    >>3901
    >おばさんがみんなこうだと思われたくないw

    +0

    -3

  • 3920. 匿名 2020/02/19(水) 10:40:50 

    >>3914
    BBA逆ギレ

    +1

    -1

  • 3921. 匿名 2020/02/19(水) 10:40:55 

    >>3915
    アンカー打たない方がいいね!
    スルーしましょう

    +0

    -0

  • 3922. 匿名 2020/02/19(水) 10:42:06 

    >>3917
    横だけど大学生さんの言ってることまとも。
    変な人に粘着されてかわいそう。
    たぶん相手の人、昨日は医療関係者のふりして騒いでた人じゃないかな
    どうしても休校は許せないらしいw

    +3

    -0

  • 3923. 匿名 2020/02/19(水) 10:42:07 

    >>3882
    なら自発的に休んだら損だね

    +0

    -0

  • 3924. 匿名 2020/02/19(水) 10:42:24 

    >>3908
    横だけど、なんでもモンスター扱いする教師がいるから。ソースは私。
    インフルのときに感染予防のために数日休ませたら嫌味言われたし、子どもがいじめられたときに報告したらモンスター扱いされたよ。面倒くさいみたいよ。それぞれ違う教師ね。
    自分がモンスターな教師ほど、親をモンスター扱いにして、面倒なことは避けたい人もいる。
    それでも今日、休ませてるよ。

    +8

    -0

  • 3925. 匿名 2020/02/19(水) 10:42:57 


    >>3811
    >いや、私学生だし。
    >>3831
    >おばさんも楽観的すぎるから気をつけてね
    >>3833
    >頭のおかしいババアが若者に絡んでる 
    >>3901
    >おばさんがみんなこうだと思われたくないw
    >>3914
    BBA逆ギレ

    +0

    -0

  • 3926. 匿名 2020/02/19(水) 10:43:47 

    学校とかの前にまずは屋内イベントをしばらくの間は国が中止にすべきだと思う。
    ライブとかも行くか行かないかで揺れてる人も多いと思うし、国が中止と言えば諦めもつくでしょ。

    +4

    -0

  • 3927. 匿名 2020/02/19(水) 10:43:49 


    >>3811
    >いや、私学生だし。
    >>3831
    >おばさんも楽観的すぎるから気をつけてね
    >>3833
    >頭のおかしいババアが若者に絡んでる 
    >>3901
    >おばさんがみんなこうだと思われたくないw
    >>3920
    >BBA逆ギレ

    +0

    -0

  • 3928. 匿名 2020/02/19(水) 10:43:53 

    >>3890
    これ言うからわかった、いつもの政府を信心してる人らか。スルーしよう

    +2

    -0

  • 3929. 匿名 2020/02/19(水) 10:44:38 

    >>3868
    無能かよ
    1位トピにあるよ
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +6

    -0

  • 3930. 匿名 2020/02/19(水) 10:44:38 

    >>3918
    政府に意見すればっていうコメを
    ことごとく潰しにかかってたからね
    政府がやることなのにってそればっかり
    わかりやすww

    +2

    -0

  • 3931. 匿名 2020/02/19(水) 10:44:39 

    >>3928
    野党信者

    >>3811
    >いや、私学生だし。
    >>3831
    >おばさんも楽観的すぎるから気をつけてね
    >>3833
    >頭のおかしいババアが若者に絡んでる 
    >>3901
    >おばさんがみんなこうだと思われたくないw
    >>3914
    BBA逆ギレ

    +0

    -0

  • 3932. 匿名 2020/02/19(水) 10:44:45 

    >>3751
    うちは相当買い溜めして今日から小学校休みにした。

    +1

    -0

  • 3933. 匿名 2020/02/19(水) 10:47:07 

    >>3909
    うーん、
    滅多にはないけど
    サイトカインストームはあるよね
    若者は…
    頻度は少ないけど

    高校くらいだと元気で周りにうつすかな。
    親、祖父母に。

    +2

    -0

  • 3934. 匿名 2020/02/19(水) 10:47:20 

    >>3909
    子供重症化しないって信用してるの?

    +7

    -0

  • 3935. 匿名 2020/02/19(水) 10:47:38 

    >>3931
    通報しましょ

    +0

    -1

  • 3936. 匿名 2020/02/19(水) 10:47:38 

    >>3929
    ランキングに今ないよ。リンク先教えてよ
    どうやって探すの?
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +0

    -0

  • 3937. 匿名 2020/02/19(水) 10:47:57 

    >>3923
    横だけど、それなら、あんまり心配していないことにならない?

    あなたはそうじゃないのかもしれないけど、怖いから休ませたいけど、周りの目が気になるという人は、本当に子どもの命をどう思っているんだろうか。
    言うほど心配していないんだと言う気がしてきた。

    +0

    -1

  • 3938. 匿名 2020/02/19(水) 10:48:32 

    >>3935
    そうだね。アベガーさんは通報した。
    無能とか書く人も

    +0

    -1

  • 3939. 匿名 2020/02/19(水) 10:48:33 

    >>3929
    本当なのかな…

    +0

    -1

  • 3940. 匿名 2020/02/19(水) 10:49:15 

    >>3870
    初期の福岡空港への帰国者日本人男性も本物だったね。

    +0

    -0

  • 3941. 匿名 2020/02/19(水) 10:49:25 

    >>3919
    今は大学は2ヶ月近い長期休暇に入ってますよ。ちなみに管理栄養学科です。
    なので集団調理の危険性について提唱してみました。

    +3

    -0

  • 3942. 匿名 2020/02/19(水) 10:50:12 

    >>3929
    それだいぶ前のコピペだよ、バスガイドの頃

    +1

    -0

  • 3943. 匿名 2020/02/19(水) 10:50:20 

    >>3907
    それをわかってる親は私学に行かせてる
    内申点?アホくさ、基準は何?って思ってる

    +3

    -0

  • 3944. 匿名 2020/02/19(水) 10:50:21 

    >>3897
    それを言ったら中国人入国禁止にした国や休校した国はこの先滅ぶんですか?私はそうは思いません。
    人命よりも経済を優先して色んなところに忖度して強く出れない、防衛できない日本が1番早く先に滅びそうです。
    冷静な対応を心がけてるというか、それ隠蔽のお達しなのでは?
    今回の政府の対応を評価してるという言葉に驚きを隠せまん。皮肉じゃなく、世の中いろんな考えの方がいるんだなと思いました。

    +8

    -0

  • 3945. 匿名 2020/02/19(水) 10:50:28 

    マジでこんな子ども関係トピにも現れるアベガーの人…コロナトピに帰りなよー。

    +2

    -0

  • 3946. 匿名 2020/02/19(水) 10:50:59 

    >>3941
    春休みは2週間くらいでしょ。二ヶ月ある大学はないよ

    +0

    -1

  • 3947. 匿名 2020/02/19(水) 10:51:19 

    >>3940
    本当なら怖いね

    +0

    -0

  • 3948. 匿名 2020/02/19(水) 10:51:34 

    春休み2ヶ月www

    +0

    -0

  • 3949. 匿名 2020/02/19(水) 10:52:32 

    病院とかでマスクやアルコール消毒が足りなくなってるって言ってるけど、そうなると学校の給食室とかどうなんだろう。調理する人もマスク、アルコール消毒は必要だよね。ちゃんと足りてるといいんだけど。

    +4

    -0

  • 3950. 匿名 2020/02/19(水) 10:52:37 

    >>3946
    横だけどwwwwwwwwwwz

    悲報 大学行ってないことバレるwww

    (大学は二ヶ月ぐらいあるの常識だよ)

    +5

    -0

  • 3951. 匿名 2020/02/19(水) 10:53:00 

    >>3943
    私学通わせてる人が今休めないと書いていたけど

    +0

    -0

  • 3952. 匿名 2020/02/19(水) 10:53:53 

    ここで罵り合いをしているガル親の子供以外のお子さん達が感染せず元気に過ごせますように(^人^)

    +6

    -3

  • 3953. 匿名 2020/02/19(水) 10:54:21 

    今日も桜が満開ですね。

    +0

    -0

  • 3954. 匿名 2020/02/19(水) 10:54:35 

    >>3924
    私立高校は内申点見なかったな。そういう公立教師いるの皆知ってるから。

    +2

    -0

  • 3955. 匿名 2020/02/19(水) 10:54:37 

    >>3904
    これが人の親か…。

    +8

    -0

  • 3956. 匿名 2020/02/19(水) 10:54:50 

    春休み前倒しすればいいだけなのにね
    文部省って...

    +15

    -0

  • 3957. 匿名 2020/02/19(水) 10:54:59 

    >>3944
    うん、たぶん元の書き込み、政府支持者だよ

    マスコミでも昨日今日から
    感染者数グラフで説明始めてるから、
    理解できないわけないよ。

    +1

    -0

  • 3958. 匿名 2020/02/19(水) 10:56:10 

    >>3951
    公立中学での内申点の話だけど?

    +3

    -0

  • 3959. 匿名 2020/02/19(水) 10:57:52 

    >>3934
    私も最初は疑心暗鬼だったんだけど、武漢の病院内の映像とかいくつか見たけど子供は1人も見つけられなかったからそれに関しては本当なんだと思ってる。
    あと類似してるSARSも子供は重症化しなかったから。
    ただ突然変異とかもあるから常に情報はキャッチできるようにアンテナは張ってるけど。

    +2

    -10

  • 3960. 匿名 2020/02/19(水) 10:57:58 

    >>3951
    世間体優先では? 都内私立3月期の中間試験は終わってるよ。
    年間通してよほど成績悪くないと進級無し等無い。

    +0

    -2

  • 3961. 匿名 2020/02/19(水) 10:58:21 

    >>3955
    自称私学生の野党信者さんです
    wwwは

    +0

    -0

  • 3962. 匿名 2020/02/19(水) 10:59:01 

    >>3954
    私学は難関校ほど内申見てないよね
    大学合格実績のため学力重視

    +6

    -0

  • 3963. 匿名 2020/02/19(水) 10:59:25 

    >>3946
    春休み2週間は小、中、高じゃないですか?
    うちの大学は先週で今年度の授業は終了しました。うちだけかと思って早慶調べてみたら同じようなカリキュラムでしたけど…

    +3

    -0

  • 3964. 匿名 2020/02/19(水) 10:59:32 

    トピ落ちしたよ

    +1

    -0

  • 3965. 匿名 2020/02/19(水) 10:59:50 

    >>3960
    >3月期の中間試験は終わってるよ
    今2月

    +0

    -1

  • 3966. 匿名 2020/02/19(水) 11:00:12 

    >>3963
    だから教習所が混むんだよなあ

    +1

    -0

  • 3967. 匿名 2020/02/19(水) 11:00:26 

    >>3952
    同感です。

    +3

    -1

  • 3968. 匿名 2020/02/19(水) 11:00:41 

    >>3963
    なら二ヶ月ではなく一か月半だよね

    +1

    -0

  • 3969. 匿名 2020/02/19(水) 11:01:22 

    >>3924
    そういう話きくたび公立いかせるの怖くなる…

    +2

    -0

  • 3970. 匿名 2020/02/19(水) 11:01:31 

    >>3965
    3学期って書きたかったの明白なのにね
    揚げ足取りw

    +2

    -0

  • 3971. 匿名 2020/02/19(水) 11:01:50 

    >>3909
    子供から親に移って父親が感染とか困る。ていっても、親働いてたら一緒だから、仕事も休ませて。

    +3

    -0

  • 3972. 匿名 2020/02/19(水) 11:01:54 

    >>3907
    都内だけど原発の直後3月末の公立保育園の1歳くらいの赤ちゃんもお砂場で砂のついた手をペロペロしてたわ。

    +2

    -0

  • 3973. 匿名 2020/02/19(水) 11:02:43 

    >>3968
    負け惜しみw

    +1

    -0

  • 3974. 匿名 2020/02/19(水) 11:02:43 

    もうさ、春休みもゴールデンウイークも夏休みもいらないから休みにしよう?日本。

    +9

    -0

  • 3975. 匿名 2020/02/19(水) 11:02:48 

    >>3946
    うん十年前から1〜2ヶ月ありましたけど?

    +1

    -0

  • 3976. 匿名 2020/02/19(水) 11:03:03 

    >>3969
    私立にもいたよ。そんな問題教師
    後で前にも公立で問題おこしてたってわかった

    +1

    -0

  • 3977. 匿名 2020/02/19(水) 11:03:12 

    >>3864
    そんな嫌味くさく言わなくてよくない?
    幼稚園とか小学校だったら0歳児の兄弟いる人も多いんだし。

    大人で百日咳かかったことあるけど、死ぬかと思うくらい苦しかった。呼吸器系は息できないし眠れないし咳しすぎて食べても吐くし本当に苦しい。
    コロナは高熱もあるんでしょ。
    地獄の苦しみだと思う。
    0歳児がかかったらと思うとゾッとするよ。

    +5

    -0

  • 3978. 匿名 2020/02/19(水) 11:03:48 

    >>3975
    だから一ヶ月半くらいじゃないの?実際

    +0

    -0

  • 3979. 匿名 2020/02/19(水) 11:04:02 

    即時音声合成って何や?

    +0

    -0

  • 3980. 匿名 2020/02/19(水) 11:04:09 

    >>3966
    すみません。私は免許取得しないので許してください笑

    +0

    -0

  • 3981. 匿名 2020/02/19(水) 11:04:35 

    >>3973
    負け惜しみw

    +0

    -0

  • 3982. 匿名 2020/02/19(水) 11:04:56 

    >>3952
    本当になんでこんなに罵り合ってるんだろうねw
    感情的になりすぎ。揚げ足取りばかりで子供のケンカみたい。

    +8

    -0

  • 3983. 匿名 2020/02/19(水) 11:05:01 

    >>3970
    たぶんマジつっこみだよ さっきからいる変な奴
    大学の休みの期間も知らないし

    +3

    -0

  • 3984. 匿名 2020/02/19(水) 11:05:33 

    ダイアモンドプリンセスの下船始まってる
    これから各地に移動

    +4

    -0

  • 3985. 匿名 2020/02/19(水) 11:05:40 

    >>3969
    私立もヤバイ教師多いよ。公立よりも一部教師の独裁が起きやすい環境だしね。

    +3

    -3

  • 3986. 匿名 2020/02/19(水) 11:05:42 

    >>3983
    この人か
    >>3811
    >いや、私学生だし。
    >>3831
    >おばさんも楽観的すぎるから気をつけてね
    >>3833
    >頭のおかしいババアが若者に絡んでる 
    >>3901
    >おばさんがみんなこうだと思われたくないw
    >>3914
    BBA逆ギレ

    +0

    -1

  • 3987. 匿名 2020/02/19(水) 11:06:07 

    >>3982
    恐怖心からの怒り?

    +1

    -0

  • 3988. 匿名 2020/02/19(水) 11:06:11 

    >>3976
    一定以上の偏差値がある私学はそんな教師雇わないし問題になった時点で即解雇
    底辺校は知らない

    +3

    -1

  • 3989. 匿名 2020/02/19(水) 11:07:12 

    wは自称私学生だから無視しないと

    +0

    -0

  • 3990. 匿名 2020/02/19(水) 11:08:46 

    慶應とかもレイプ魔の韓国籍逮捕されてないしね。

    +1

    -0

  • 3991. 匿名 2020/02/19(水) 11:08:46 

    >>3909
    今のところ、子供は重症化しにくいってだけで、特に持病のある子供は安心できないよ。

    +8

    -0

  • 3992. 匿名 2020/02/19(水) 11:09:03 

    >>3942
    新トピに詳しいのあるよ

    +2

    -0

  • 3993. 匿名 2020/02/19(水) 11:09:08 

    >>3982
    掲示板ってこんなもんよ
    リアルじゃ人に意見なんてとんでもないおどおどしたコミュ症達

    +0

    -0

  • 3994. 匿名 2020/02/19(水) 11:10:02 

    さてと昼寝して免疫あげよっと

    +3

    -0

  • 3995. 匿名 2020/02/19(水) 11:10:15 

    >>3978
    一、二ヶ月って3975さんも言ってるじゃん笑
    何をそんなに突っかかるんだか。
    試験の状況も関係あるし、単位とれてたら休み増やせるしさ。

    +0

    -0

  • 3996. 匿名 2020/02/19(水) 11:10:24 

    >>3988
    なかなか学校が辞めさせなかったってよ
    私立女子高「淫行教師」を逮捕 告発の元教え子が語る一部始終 | デイリー新潮
    私立女子高「淫行教師」を逮捕 告発の元教え子が語る一部始終 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    聖職者というより生殖者。都内の私立女子高で、教師が複数の教え子と肉体関係を持った挙げ句、警視庁に逮捕された。…

    +0

    -0

  • 3997. 匿名 2020/02/19(水) 11:10:41 

    >>3977
    新型でコロナ高熱になる赤ちゃんってヘレンケラーみたいに障害残ったりしないのかまだ分からないからね。

    +1

    -0

  • 3998. 匿名 2020/02/19(水) 11:10:45 

    >>3790
    安全かそうじゃないかではなく、全国で休校などにすべき基準には到底及ばない、という話をしています。

    >>3792
    母数に対する割合、の意味を理解できていないように思います。

    +1

    -0

  • 3999. 匿名 2020/02/19(水) 11:11:01 

    >>3995
    二ヶ月死学生しつこいなあ

    +0

    -0

  • 4000. 匿名 2020/02/19(水) 11:11:25 

    >>3988
    私立のトップ校でも問題教師は存在するよ。
    内申を盾に好き勝手する人。
    知らないのは親だけじゃないのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード