ガールズちゃんねる

SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

4130コメント2020/02/28(金) 17:36

  • 3001. 匿名 2020/02/19(水) 02:27:13 

    >>2996
    教育委員会にはしないけど、学校にはバンバンかけてやる!って人はいた

    +3

    -0

  • 3002. 匿名 2020/02/19(水) 02:27:44 

    考え方は人それぞれ
    感染しても学校行かせる
    感染怖いから学校休ませる
    自由でいいじゃん

    +7

    -3

  • 3003. 匿名 2020/02/19(水) 02:28:09 

    >>2994
    うち旦那教育機関だけど、来週中には判断されるみたいよ。ただいつかはまだ未定。指針は決まったみたい

    +6

    -0

  • 3004. 匿名 2020/02/19(水) 02:28:57 

    >>3003
    期待!

    +6

    -0

  • 3005. 匿名 2020/02/19(水) 02:29:05 

    >>3002
    感染したら入院なんだけどね

    +3

    -0

  • 3006. 匿名 2020/02/19(水) 02:29:17 

    >>2691
    >>2669です。ロイヤルカナンのPHシリーズです。尿路結石の専用フードなんだけど、韓国産になっちゃってヒルズのサイエンスダイエットに変えました。

    ただ、味が気に入らないらしく食いつきが微妙です…

    +2

    -0

  • 3007. 匿名 2020/02/19(水) 02:29:34 

    >>2995
    マジで知らんの?蝙蝠食べるような国だって

    +3

    -1

  • 3008. 匿名 2020/02/19(水) 02:29:36 

    >>2999
    コロナが蔓延しそうなので医者は全員休みまーすとか冗談がすぎるわ

    +1

    -2

  • 3009. 匿名 2020/02/19(水) 02:29:56 

    >>2984
    違う違う
    みんなで休みたいのよ
    良くも悪くもそれが日本人の性質なのよ

    +7

    -0

  • 3010. 匿名 2020/02/19(水) 02:30:03 

    批判が多いけど、もうこれを機にオンライン授業はじめてほしいよ。普段だって病気で学校休んだらその分授業遅れちゃって、塾とか自習で補填でしょ。災害があろうがなんだろうが学校が....っていちいち気にするのもバカらしい。普段は集団生活を学ぶ場として通学も大事だけど、何かあったときのためにも準備するべき。これだけ技術も進んでるのにいつまで学校はアナログなんだよ。

    +21

    -0

  • 3011. 匿名 2020/02/19(水) 02:30:09 

    >>3002
    自由で命失っても文句言わないでね。上は停止考えてるよ。緊急事態に自由って何かなと思う。地震の日に遊びに行く?
    パンデミックに不要に出歩くってキチガイよ

    +3

    -4

  • 3012. 匿名 2020/02/19(水) 02:30:19 

    >>3005
    重症化してなくても?無症状でも?

    +2

    -1

  • 3013. 匿名 2020/02/19(水) 02:30:57 

    >>3012
    入院だよ。

    +3

    -1

  • 3014. 匿名 2020/02/19(水) 02:31:06 

    >>2716
    私もそう思って嫌だったんだけど、病院が勧めるし家族も気にしてないから与えてた…

    今回韓国産になったから!って言って他のフードに変えられて良かった。

    +2

    -0

  • 3015. 匿名 2020/02/19(水) 02:31:10 

    >>3008
    だからコロナ怖いからみんな休めと言ってるくせに医者は休むなって都合良すぎ

    +3

    -2

  • 3016. 匿名 2020/02/19(水) 02:31:19 

    >>3008
    でもコロナ患者の出た病院どんどん休診していってない?
    患者が増えれば増える程、休診の病院が増えてそして武漢へってコースなんだろうな…

    +13

    -0

  • 3017. 匿名 2020/02/19(水) 02:31:22 

    >>3001
    いた?そんな人
    学校に電話すればいいのに
    ってレスは見た

    +2

    -0

  • 3018. 匿名 2020/02/19(水) 02:31:42 

    >>3013
    軽症で入院して何すんの?

    +1

    -0

  • 3019. 匿名 2020/02/19(水) 02:31:49 

    >>2952
    電気
    ガス
    水道
    ライフライン
    介護
    医療
    警察
    消防
    物流
    交通機関
    運送会社


    これらに携わる職業
    医療なら、薬剤師 ライフラインはいま使っているスマホも含まれる
    物流が止まることでスーパーはおろか
    ネットスーパーも使えなくなる

    +7

    -0

  • 3020. 匿名 2020/02/19(水) 02:31:56 

    >>3010
    文科省に言おう〜〜

    +2

    -0

  • 3021. 匿名 2020/02/19(水) 02:32:04 

    ヤフコメ5chさえ未だに休校にしない政府への批判だらけなのに
    休校を進める人に左翼だとか決めつけて叩いてここの書き込みまじヤバくなってない
    リークした医者も左翼ガーとか叩いてたし

    こんな非常時でさえ左翼ガーはキチガイすぎる
    辻元に似てる

    +9

    -2

  • 3022. 匿名 2020/02/19(水) 02:32:30 

    子供を休ませるの反対してる人がちょっと怖い

    +12

    -6

  • 3023. 匿名 2020/02/19(水) 02:32:49 

    誰か数人が言ったことをさも休校派が言ったみたいにすり替えて、全部休んだらどうのこうので話になりませんね!
    お仕事お疲れ様です!感謝はしていますが疲れました!だいたいこどもいるなら病気の時の預け先確保しないで働く母親なんかいるわけないんだから、本当に子持ちかも怪しいですね。おやすみなさい!

    +0

    -7

  • 3024. 匿名 2020/02/19(水) 02:33:04 

    >>2690
    どういう意味?何かのネタかな??

    +1

    -0

  • 3025. 匿名 2020/02/19(水) 02:33:27 

    >>3013
    感染者放り出して、増やさないように食い止めるんだよ

    +1

    -0

  • 3026. 匿名 2020/02/19(水) 02:33:36 

    >>3018
    隔離

    +1

    -0

  • 3027. 匿名 2020/02/19(水) 02:33:39 

    >>3010
    だからね財源確保できないの
    保育園高校大学とか無償化やってるから
    ない袖はふれないわけ

    +2

    -1

  • 3028. 匿名 2020/02/19(水) 02:33:50 

    >>2984
    学校に行かないってさ、病欠なら理由になるけど、今の何の対応もないままコロナが怖いから自己判断で学校長期に休むとなると登校拒否扱いになるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 3029. 匿名 2020/02/19(水) 02:35:00 

    >>3010
    知人に教員がいるけど年配の先生はコピー機にも四苦八苦して若手がやってたりしてるらしいからすぐには厳しいかも

    +3

    -0

  • 3030. 匿名 2020/02/19(水) 02:35:15 

    >>3023
    うん、子持ちじゃないよ

    +2

    -2

  • 3031. 匿名 2020/02/19(水) 02:35:54 

    >>3019
    でも、消費者に関してのサービス制限は、企業がやればいいから。既に輸送は遅れでてるよ

    +0

    -0

  • 3032. 匿名 2020/02/19(水) 02:36:00 

    >>2952
    多少どころじゃないよ
    電気ガス水道、これがストップした時点で戦後と同じような生活になるよ
    電気が止まるって事はスマホもいずれ使えなくなるし、冷蔵庫も使えない。

    +4

    -0

  • 3033. 匿名 2020/02/19(水) 02:36:30 

    オンライン授業とオンライン診療は早急にやって欲しい
    花粉症なのにマスク買えないからマスクが切れる前に薬もらいに行きたいけど院内感染が怖いから行けない

    +4

    -0

  • 3034. 匿名 2020/02/19(水) 02:36:37 

    うちの娘去年末謎の肺炎でしばらく入院していたので、また何か感染したらこわいから先週後半からずっと休ませてるよ。
    国が何もしてくれないと言う人多いけど、自衛するしかないと思うよ。

    +1

    -0

  • 3035. 匿名 2020/02/19(水) 02:36:39 

    >>2690
    2回目に感染すると死ぬらしいね

    +0

    -3

  • 3036. 匿名 2020/02/19(水) 02:36:52 

    荒らしには絡むな

    +1

    -0

  • 3037. 匿名 2020/02/19(水) 02:37:33 

    >>3007
    それはウィルスの元になった人たちでしょ?多分老人?若者なんかは日本人と変わらないじゃん。武漢の若者はコウモリなんか食べません言ってたよ。
    肺炎流行ってからマスク手洗いとかしてるだろうになんでここまで広がったの。

    +1

    -1

  • 3038. 匿名 2020/02/19(水) 02:37:38 

    >>3023
    確かに怪しいところもあるけど、他に頼れない人もいるわけだからそんな言い方しない方がいいよ!

    +5

    -0

  • 3039. 匿名 2020/02/19(水) 02:38:38 

    さっきから休校!オンライン!ってやけにしつこく言ってる人はお子さんが不登校なのかもね

    +7

    -5

  • 3040. 匿名 2020/02/19(水) 02:38:41 

    >>3032
    ここに地震きたら正直日本終わるよな。いい加減テロだと行ってほしい。オリンピックイヤーにとんでもないわ。
    左翼連中だけよ、生き生きしてるの

    +3

    -0

  • 3041. 匿名 2020/02/19(水) 02:38:43 

    >>3027
    他の国は休校してどんどん切り替えてるのに日本だけできないんだね
    開催できるかも危うい五輪承知に賄賂送ったり3兆円突っ込む金があるなら出来たよね

    +5

    -0

  • 3042. 匿名 2020/02/19(水) 02:38:47 

    >>3038
    ごめんなさい!

    +2

    -0

  • 3043. 匿名 2020/02/19(水) 02:38:48 

    >>2952
    その、たかが知れない職業のお陰で
    今の生活が出来るのであって、そこがストップしたら、多少ではなく相当不便でしょうね

    +8

    -0

  • 3044. 匿名 2020/02/19(水) 02:38:54 

    >>3018
    私もそれ思ってたけど同県の他市で出た患者は陰圧室に入れたらしいよ。今入院しても治療も確立してないからスタッフ側も戸惑ってるみたい。

    +0

    -0

  • 3045. 匿名 2020/02/19(水) 02:38:56 

    >>2708
    これ、毎年このくらい皆注意すれば、インフルの感染者、死者も減るのでは?

    +6

    -0

  • 3046. 匿名 2020/02/19(水) 02:39:26 

    >>3010
    自己レスだけど、NPOがもう教材つくってやってるから、学校はお手紙だすくらいでできるんだよ

    +2

    -0

  • 3047. 匿名 2020/02/19(水) 02:39:29 

    コロナになったら内臓がダメになって死ぬって本当?

    +0

    -5

  • 3048. 匿名 2020/02/19(水) 02:39:51 

    >>2990
    こんな人が人の親なんだからなあ。
    いろんな職業の人が働いてくれてるおかげで生活まわってる、人の役に立つ人間になろうね、感謝しようねって子供の教育しないのかね。
    子供にもあいつらは貧乏だから働いて僻んでるって教えてニートにでもさせる気かよって思う。
    学校休校になってこんな親と家にいなけりゃならない子供が気の毒。

    +5

    -2

  • 3049. 匿名 2020/02/19(水) 02:40:07 

    >>3017
    学校に電話なんて意味ない

    +3

    -0

  • 3050. 匿名 2020/02/19(水) 02:40:37 

    >>3041
    私に言われてもねw

    +2

    -0

  • 3051. 匿名 2020/02/19(水) 02:40:59 

    医療関係者の話が上がってるけど、大病院は仕方ないとしてクリニックとかはお休みにしても良いと私は思うけどね。
    有事なんだから普段通り便利に過ごせる訳ないんだし。それだけでかなりの医療関係者がお休みできるよ。一般人は出歩いてないていで話してるんだからゲガとかもすくないだろうしさ。
    病室だって酸素とかやってなければ4人部屋に6人詰めて1フロア減らしたり出来るし。
    いずれも有事の際に行う方法だよ。

    +5

    -9

  • 3052. 匿名 2020/02/19(水) 02:41:05 

    >>3040
    終わると思う……
    地震じゃなくても、このままコロナ蔓延したまま
    天災起きたら、もうかなり厳しいかも。。

    +0

    -0

  • 3053. 匿名 2020/02/19(水) 02:41:44 

    よくわかんないな
    みんな子供感染させてまでも学校に行かせたいんだね
    怖いわ

    +7

    -10

  • 3054. 匿名 2020/02/19(水) 02:41:47 

    >>2714
    死者って言っても武漢の衛生環境悪いとこの話だし、ほとんどがお年寄りだし…

    日本で考えればインフルの方が毎年たくさん亡くなってる方いるしねえ…

    +4

    -6

  • 3055. 匿名 2020/02/19(水) 02:42:32 

    3月21日に生きてるかも分からないし、とりあえずは楽しく生きようよ

    +4

    -1

  • 3056. 匿名 2020/02/19(水) 02:42:32 

    でも子どもに流行りだしたらインフルもそうだけど普通に閉鎖するんじゃないかな
    インフルの時より期間が長くなるだろうしその時預け先どうするか考えとくのは悪いことじゃないと思う

    +23

    -1

  • 3057. 匿名 2020/02/19(水) 02:42:48 

    >>41
    あなたの言葉響きました。

    +5

    -5

  • 3058. 匿名 2020/02/19(水) 02:43:05 

    >>3027
    あとは仕組みかなあ。法改正まで必要かわからないけど、
    オンライン授業を授業扱いにしてちゃんと単位として認められるようにしないと…

    +8

    -0

  • 3059. 匿名 2020/02/19(水) 02:43:13 

    >>3011
    ちょっw
    だから怖ければ休めばいいじゃん、誰もあなたに文句言わないよ

    +6

    -0

  • 3060. 匿名 2020/02/19(水) 02:44:20 

    >>3043
    不便は仕方ないよ。こんな状況なんだもん
    誰も便利に過ごそうなんて思ってないんじゃない?

    +4

    -3

  • 3061. 匿名 2020/02/19(水) 02:44:32 

    >>3055
    まあ生きてるよ。
    でもその考え方は賛成!
    ここでヒスッてる人は生存率は落ちるだろうね。

    +5

    -1

  • 3062. 匿名 2020/02/19(水) 02:45:25 

    1人?
    どうしても休ませたくない人が暴れてるね
    子供の命より仕事みたいだし

    +8

    -3

  • 3063. 匿名 2020/02/19(水) 02:46:34 

    >>3022
    いや、どっちもどっちじゃないかな
    双方言ってることが極端

    +9

    -0

  • 3064. 匿名 2020/02/19(水) 02:47:00 

    >>3010
    今までの学校って登校することに意味があって、勉強することは二の次だよね。
    べらべらしゃべってウザイやつも、いじめしてるやつものうのうと進級するからね。オンラインでムダな絡み削除してやってほしいわ。

    +14

    -0

  • 3065. 匿名 2020/02/19(水) 02:47:23 

    >>3053
    誰もそんな事言ってないし学校休むの止めてない
    怖いと思うんだったら自己判断で休ませればいいだけ
    学校側が休校措置とらないのは今のところどうしようもないのに
    がる民に文句言ってくるからそれは違うでしょ?って言われてるだけ?わかった?しつこいの嫌いだわ

    +15

    -1

  • 3066. 匿名 2020/02/19(水) 02:48:43 

    >>2929
    パンデミックさんwww
    横だけど興奮気味にベットベットといつも一人カジノしてファビョってた人は私も気になってた

    +4

    -0

  • 3067. 匿名 2020/02/19(水) 02:48:51 

    休ませない派はそれでいいんじゃない?
    リスクは高いけど

    +3

    -2

  • 3068. 匿名 2020/02/19(水) 02:49:42 

    Twitterでやってる100日後に死ぬワニが、自分たちのことだったらやだなって思っちゃった

    +1

    -0

  • 3069. 匿名 2020/02/19(水) 02:49:45 

    >>3066
    老眼なのかも

    +2

    -0

  • 3070. 匿名 2020/02/19(水) 02:50:01 

    >>3066
    みんなアホやな
    勝手に勘違いして

    +0

    -0

  • 3071. 匿名 2020/02/19(水) 02:50:07 

    >>3060
    不便どころじゃないと思うよ

    +1

    -0

  • 3072. 匿名 2020/02/19(水) 02:50:52 

    >>1
    岩田健太郎・神戸大学医学研究科感染症内科教授が、クルーズ船の中に実際に入り、状態を「最悪」と評する(その後追放) - INVISIBLE  D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    岩田健太郎・神戸大学医学研究科感染症内科教授が、クルーズ船の中に実際に入り、状態を「最悪」と評する(その後追放) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-m-dojo.hatenadiary.com

    ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。www.youtube.com ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 https://t.co/g2d1C5HSuI @YouTubeさんから ダイヤモンド・プリンセスに入...


    これ、観た方がいい。消される前に。

    +20

    -0

  • 3073. 匿名 2020/02/19(水) 02:51:28 

    >>3068
    あれも3月20日だよね

    +0

    -0

  • 3074. 匿名 2020/02/19(水) 02:51:46 

    みんな平和に行こうよ
    死んじゃうかもしれないけど

    +1

    -0

  • 3075. 匿名 2020/02/19(水) 02:52:25 

    学校休ませたい。が、受験には欠席日数見られるからなー。中学生や高校生は簡単には休めないのではないかしら。3年間見られるよね。
    休校までは難しいなら自由登校にしてほしいよ。

    +6

    -1

  • 3076. 匿名 2020/02/19(水) 02:52:44 

    とりあえず、今回のウィルス騒動を機会に本腰を上げて働き方改革を実施するしか無いと思うな。
    時差出勤やら在宅勤務の導入で無理に出社しなくても仕事は出来るんだと言う事を今更ながら日本人は学ぶことになるのだろう。
    熱があっても這ってでも会社に行くのが美徳、みたいな悪しき風習にもピリオドをうつべき。
    とにかく学校だろうが会社だろうが、前例にとらわれず柔軟な対応をするしかない。

    +4

    -0

  • 3077. 匿名 2020/02/19(水) 02:53:45 

    >>3074
    うんそうだね
    人はいつか死ぬものだよ
    年をとるのも死ぬのもみんな平等だよ

    +0

    -0

  • 3078. 匿名 2020/02/19(水) 02:53:51 


    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +8

    -2

  • 3079. 匿名 2020/02/19(水) 02:54:27 

    >>3027
    かえってお金かからないよ

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2020/02/19(水) 02:54:27 

    >>3062
    え、そう?
    休ませたい派も似たようなものだと思う

    どっちでも良いと思うけど、その家庭で判断は違うんだし。

    +4

    -0

  • 3081. 匿名 2020/02/19(水) 02:55:18 

    >>2761
    欧米ではアジア人が差別されてるしね。

    +0

    -0

  • 3082. 匿名 2020/02/19(水) 02:55:44 

    いいじゃない?
    感染してもしょうがないと思っているから休ませないんだと思うし

    +0

    -2

  • 3083. 匿名 2020/02/19(水) 02:56:21 

    会社や学校休みたい、休ませたいって人は自己責任で休めばいいと思う。
    そもそもウイルスの供給をブロックしないと、小手先で個人が気をつけたところで、元を止めないと意味ないと思うけどねぇ...。ずっとみんな言ってるけどさ。

    +4

    -2

  • 3084. 匿名 2020/02/19(水) 02:56:47 

    >>2783
    外注募集のサイトでがるちゃんに書き込みお願いしてたやつあったよね。ネット工作員ってやつか。

    +0

    -0

  • 3085. 匿名 2020/02/19(水) 02:56:57 

    >>1658
    その結果コロナにかかったなら、職も金も失う方がマシだったと思うだろうね



    ペストとかなら分かるけど、所詮肺炎でここまでは思わないと思う、、、

    +6

    -1

  • 3086. 匿名 2020/02/19(水) 02:57:13 

    >>23
    この期限に根拠なし

    +1

    -1

  • 3087. 匿名 2020/02/19(水) 02:57:27 

    >>3078
    肺炎で入院は今に始まったことではない
    肺炎での年間死者数は昨年9万人だから

    +6

    -1

  • 3088. 匿名 2020/02/19(水) 02:57:30 

    >>3043
    コロナの事だけで頭が逝ってて、総合的に考えられない人に話すの疲れるでしょ、お疲れさまです。
    私事だけど、この前からコロナの心配で頭いっぱいの時に、下水が詰まったかなにかで、マンホールが浮いてきて、汚水が上がってきてるの発見したとき、ゾーー!っとしてコロナなんて瞬間吹き飛んだよ。普通の普段の衛生とかすっごい大事、当たり前のことだけど。
    電話したらすぐに対応してくれた業者さんに感謝しました。自分の汚水でゾーー!としたんだから、業者さんなんてもっと嫌だったかもだけど、すっと直してくれたよ。
    ほんの一例だけど、普段当たり前みたいに出来てることがストップするというのはこういうことだよね。その不衛生さから他の病気になるかもだし、そこのうえ食事も風呂もままならずなんてことになったら、またもっと違う病気にもなるし、そこで病院もストップしてたら、、とか考えないのかな。コロナトピにいると、その事のみ考えて、世の中には他にもたくさん必要な物や危険を回避していかなくてはならないものがたくさんあることに気づけてないよね。

    +10

    -0

  • 3089. 匿名 2020/02/19(水) 02:59:13 

    >>2774
    たぶんコロナもインフルみたいに毎年流行るようになったらみんな気にしないで出て歩く気がするw

    +8

    -0

  • 3090. 匿名 2020/02/19(水) 03:00:27 

    >>3051
    患者さんはコロナ関係だけではないから、小さなクリニックでも閉められない所は多いと思うよ

    +3

    -0

  • 3091. 匿名 2020/02/19(水) 03:01:47 

    >>2759
    まあオンライン学習はやってみてもいいと思う。

    +7

    -0

  • 3092. 匿名 2020/02/19(水) 03:01:57 

    >>3089
    新型インフルの時も似たような方達がさんざん騒いでいましたね

    +5

    -0

  • 3093. 匿名 2020/02/19(水) 03:02:18 

    3.11を思い出すね。コロナよりよっぽど危険な放射能が降り注いでいても、結局みんな普通の生活してたじゃん。今更だよ。
    学校休ませるぐらいの親はもう海外へ避難してるんじゃない?

    +8

    -0

  • 3094. 匿名 2020/02/19(水) 03:02:39 

    >>3064
    勉強だけ出来ても社会で生きていけない人沢山いるからさ
    社会で上手く生きていくための人間関係をどう作り対処していくかの学びの場として学校は存在してる

    +9

    -0

  • 3095. 匿名 2020/02/19(水) 03:03:38 

    とりあえず明日からの逃走中みんな逃げ切ろう。
    誰がハンターかも分からない難易度高めだけど諦めず頑張ろうよ。
    ハンター放出地の横浜が1番狙われやすいからね!

    +1

    -2

  • 3096. 匿名 2020/02/19(水) 03:03:38 

    >>1658
    気持はわかる。
    でも自分と家族を守るためには最後は自分の判断だよね。
    学校の先生に校庭にいなさいと指示されて津波に流された児童もいたけど、あるお母さんは早い段階で迎えに来て子供が助かったとかあるし。
    もちろん国や学校が正しく導いてくれるのが一番だけど、最後は自分の判断。
    わたしは来週の会議はみんな出るけど休むよ。
    自分で守る、人は勝手なこと言うけど守ってくれないし。

    +14

    -0

  • 3097. 匿名 2020/02/19(水) 03:04:01 

    >>3052
    避難所生活考えると恐怖だね、、

    +2

    -0

  • 3098. 匿名 2020/02/19(水) 03:05:48 

    >>2914
    休校はわかるけど、仕事してる人全員休んでる国なんてないで

    +6

    -0

  • 3099. 匿名 2020/02/19(水) 03:06:18 

    >>3094
    同意
    義務教育は勉強だけのためじゃないのにね
    でもこれを言うと不登校生徒のお母さんが発狂してくるからさ

    +3

    -2

  • 3100. 匿名 2020/02/19(水) 03:06:59 

    >>2802
    浅はかすぎて笑うねw仕事してない人なんかなー?

    +2

    -0

  • 3101. 匿名 2020/02/19(水) 03:07:00 

    >>1945
    なおさら人の多い所でコーヒー飲みながらなんて止めた方が良さそうだけどね。

    +3

    -0

  • 3102. 匿名 2020/02/19(水) 03:08:12 

    さっさと中国からの入国を禁止しないからこうなった、の次は、さっさと学校を休校にしないからこうなった!が待ってます

    +30

    -0

  • 3103. 匿名 2020/02/19(水) 03:08:25 

    >>2787
    あの時はマジで酷い目にあった。民主党は二度とごめんだ。

    +7

    -2

  • 3104. 匿名 2020/02/19(水) 03:08:30 

    >>3061
    日本の対応は褒められたものじゃないけど、ここでヒスってる方は全て他人の責任にしてるだもんね。日本に住む義務もないんだし頼れる政府の国へ移住すればいい。
    何にでも使うのはよくない言葉だけど、自己責任って大事だと思う。

    +11

    -5

  • 3105. 匿名 2020/02/19(水) 03:09:28 

    >>3023
    働いてくれる人いなくなったらもっともっと疲れるよ~、おつかれっ

    +7

    -0

  • 3106. 匿名 2020/02/19(水) 03:09:41 

    >>3051
    いやいやいや、持病抱えてる人もいるし
    インフルやノロだってまだ流行ってるからね
    てか、大病院は仕方ないって言うけど
    他のクリニックが閉めたら、その大病院に患者が集中するじゃん。
    それがどういう事か分かるでしょ?

    +6

    -0

  • 3107. 匿名 2020/02/19(水) 03:09:48 

    >>3072
    ありがとうございます。
    すぐに見ました。
    何か政府の変な力が働いているようですね。

    もう政府やWHOのことは信用せずに、国民1人1人が自分の命を守らなきゃ、誰も助けてくれないんだと絶望しました。
    どうかこの人の声が多くの人に届きますように。

    +23

    -0

  • 3108. 匿名 2020/02/19(水) 03:10:06 

    >>2835
    コウモリ食べるような環境だから、日本と比べられても…

    +5

    -0

  • 3109. 匿名 2020/02/19(水) 03:11:07 

    >>3064
    会社も在宅ワークとか少しずつ色んな働き方が増えてきているから、学校も少しずつ変わればいいね。

    +9

    -0

  • 3110. 匿名 2020/02/19(水) 03:11:48 

    >>1327
    お前だけ休んでろ

    +0

    -0

  • 3111. 匿名 2020/02/19(水) 03:11:57 

    >>2792
    おお!がるちゃんには珍しい本物のガールじゃんw

    +0

    -0

  • 3112. 匿名 2020/02/19(水) 03:13:12 

    >>2803
    釣り楽しい?

    +4

    -0

  • 3113. 匿名 2020/02/19(水) 03:13:33 

    >>2793
    退院した方は元気なのかなー?インタビューしてほしい。

    +3

    -0

  • 3114. 匿名 2020/02/19(水) 03:15:02 

    >>3074
    うん、たぶんコロナでは死なない気はするけど、まあいつかは人間は死ぬし、それまでは平和に楽しくいきたいね。

    +6

    -1

  • 3115. 匿名 2020/02/19(水) 03:15:34 

    もう、何を信じたらいいんだ?

    +1

    -0

  • 3116. 匿名 2020/02/19(水) 03:15:38 

    >>3105
    ほんと。
    コロナを見てくれる病院の方々、ワクチンを開発してくれている人達、情報を発信してくれるマスコミの方々、マスクを製造してくれる方々、全員働いてくれてる方なのにね。

    +8

    -0

  • 3117. 匿名 2020/02/19(水) 03:17:34 

    子供を産むってやっぱり責任重大だよね

    +9

    -0

  • 3118. 匿名 2020/02/19(水) 03:17:57 

    >>3053
    は?
    だれもそんなこと言ってないんじゃない?
    大丈夫?

    +4

    -0

  • 3119. 匿名 2020/02/19(水) 03:18:19 

    >>3112
    嘘なの?
    本当かもよ

    +0

    -3

  • 3120. 匿名 2020/02/19(水) 03:18:30 

    >>2824
    だったらインフルも同じ。なんでコロナだけ騒ぐのか。

    +1

    -1

  • 3121. 匿名 2020/02/19(水) 03:19:33 

    >>2857
    そうなんだ、オリンピックできそうかな?

    +0

    -0

  • 3122. 匿名 2020/02/19(水) 03:19:51 

    男の子は気を付けた方が良いみたいだね

    +3

    -0

  • 3123. 匿名 2020/02/19(水) 03:20:57 

    >>3072
    もうクルーズ船の中の人は
    全員かかってるとして
    隔離&療養できるところに移動しかないのでは

    何かの実験台か
    コロナ培養施設にされてるの?
    とか考えてしまう
    裏には中国共産党

    +16

    -1

  • 3124. 匿名 2020/02/19(水) 03:21:20 

    >>3116
    働いてくれるみなさんには感謝しかないね。
    コロナは嫌だけど当たり前の有り難いことに気付かせて貰えた。

    +7

    -0

  • 3125. 匿名 2020/02/19(水) 03:21:29 

    休校になった位で大騒ぎしてるようじゃ、この先大変だね

    +1

    -0

  • 3126. 匿名 2020/02/19(水) 03:21:58 

    >>3122
    本当なら
    日本人を減らず目的なのかとも思ってしまう

    +3

    -0

  • 3127. 匿名 2020/02/19(水) 03:22:15 

    パンデミック起こって欲しいの?ってぐらい
    パンデミックを連呼してるね

    +2

    -1

  • 3128. 匿名 2020/02/19(水) 03:22:29 

    >>2834
    コロナ騒ぎで稼いでる人結構いるねwww

    +1

    -0

  • 3129. 匿名 2020/02/19(水) 03:24:30 

    >>3118
    言ってるよ

    +0

    -4

  • 3130. 匿名 2020/02/19(水) 03:25:56 

    >>2995
    武漢の町テレビに映ってたけど、とても衛生状態良いとは言えないよ。家も日本とは違うし道路も舗装されてなかった。中国って都会は発展してるけど、地方は違うよね。トイレとか凄く汚いし、あれじゃ感染広がってもしょうがないと思うよ…

    +5

    -0

  • 3131. 匿名 2020/02/19(水) 03:26:05 

    パンデミックパニック

    +0

    -2

  • 3132. 匿名 2020/02/19(水) 03:27:09 

    >>2973
    前インフルエンザパンデミックって本あったな〜

    ああいうの信じちゃう人なんだろうな

    +1

    -1

  • 3133. 匿名 2020/02/19(水) 03:28:20 

    >>3121
    出来ると思うけどな。

    +0

    -0

  • 3134. 匿名 2020/02/19(水) 03:29:15 

    >>17
    学校側や教育委員会が能無しで実際にウイルスが校内に広まるまで何も対応しないから自主的に休むしかないってことでしょ
    まずは学校が判断してっていってもしてくれないから現場の教員がSNSでこんなこと言ってるんだよ

    +16

    -3

  • 3135. 匿名 2020/02/19(水) 03:29:21 

    >>2849
    いいね。自分社会人だけどついでに復習したい。

    +0

    -0

  • 3136. 匿名 2020/02/19(水) 03:30:41 

    >>2929
    よし、今度からこの人が現れたらパンデミックさんと呼ぼう。今年年末のがるちゃん大賞になるかも。

    +2

    -3

  • 3137. 匿名 2020/02/19(水) 03:30:48 

    >>3132
    預金封鎖!なんかもずいぶん前に書店にズラリと並んでたわw

    +0

    -0

  • 3138. 匿名 2020/02/19(水) 03:31:04 

    >>3131
    パンデミミパクット

    +0

    -0

  • 3139. 匿名 2020/02/19(水) 03:31:08 

    >>3130
    そえそう。
    郊外になると、家はものすごく立派なのに、
    トイレが無い家も普通にあるらしいよ。
    中国に住んでる日本の方がネットで解説してた。
    手を洗わない人も多いんだってね。

    +3

    -0

  • 3140. 匿名 2020/02/19(水) 03:31:37 

    >>3066
    一人カジノwww
    この方はベットさんかな?

    +2

    -2

  • 3141. 匿名 2020/02/19(水) 03:32:45 

    >>2973
    ちがう!わかってないのはそのおばさんの方。パンデミックパンデミックって最近覚えた言葉使いたいだけじゃない。
    お花畑ってのもガルでよく使われるし。
    要するに何が言いたいかというと、おばさんは世界に起こっている事実を見て考えて物を言ってない。ガルだけ見て物を言っている。ってこと!
    ガルだけ見てて真面目もへったくれもないわ。現実を見ろと言いたい。

    +5

    -1

  • 3142. 匿名 2020/02/19(水) 03:33:11 

    >>3133
    いいオリンピックになると良いね!

    +1

    -0

  • 3143. 匿名 2020/02/19(水) 03:34:01 

    ワタシハ〜
    パンデミックト
    モウシマス〜

    +1

    -0

  • 3144. 匿名 2020/02/19(水) 03:34:54 

    >>2783
    橋下さんがリーダーは普通にいいと思うけどな

    +2

    -2

  • 3145. 匿名 2020/02/19(水) 03:37:09 

    インフルとかの話は関係ないと思う。特効薬ないんだから、あれば休校だなんだって話にはならないよ

    +0

    -0

  • 3146. 匿名 2020/02/19(水) 03:37:22 

    そろそろ寝ましょう

    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2020/02/19(水) 03:38:42 

    >>2989
    パンデミックさん発見〜!

    +0

    -1

  • 3148. 匿名 2020/02/19(水) 03:39:12 

    >>3126
    民族浄化とか言って
    ウイグル、チベット、モンゴル、、日本は100年計画で
    マンガ『「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~』がTwitterで反響を呼ぶ
    マンガ『「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~』がTwitterで反響を呼ぶgirlschannel.net

    マンガ『「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~』がTwitterで反響を呼ぶTwitterで見て、ガールズちゃんねるのみんなにも見てもらいたいと思って投稿しました。管理人さん承認をお願いします。 ※漫画の中に衝撃的な表現があるので、メンタルに不安が...


    【話題】かわいいメイク動画と思わせて実は「ウイグル迫害の実態を伝える動画」が拡散 / TikTok利用
    【話題】かわいいメイク動画と思わせて実は「ウイグル迫害の実態を伝える動画」が拡散 / TikTok利用girlschannel.net

    【話題】かわいいメイク動画と思わせて実は「ウイグル迫害の実態を伝える動画」が拡散 / TikTok利用 アジズさんの動画はTikTok運営によって削除されたとされており、現在はTikTokで動画を見ることはできないが、「消せばもっと増える」というインターネット上の法則...


    +5

    -0

  • 3149. 匿名 2020/02/19(水) 03:39:49 

    >>3142
    そだね!

    +0

    -0

  • 3150. 匿名 2020/02/19(水) 03:40:23 

    >>2947
    どうなんだろう?専業の人かなと思ってたけど、男が女のフリして不安を煽ってるようにも見える。

    +1

    -1

  • 3151. 匿名 2020/02/19(水) 03:40:55 

    クルーズ船 新たに70人 新型ウイルス感染確認 計355人に
    クルーズ船 新たに70人 新型ウイルス感染確認 計355人にgirlschannel.net

    クルーズ船 新たに70人 新型ウイルス感染確認 計355人にクルーズ船 新たに70人 新型ウイルス感染確認 計355人に | NHKニュース新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船、「ダイヤモンド・プリンセス」で加藤厚生労働大臣はNHKの日曜討論で、新たに70...



    12435.匿名 2020/02/17(月)
    なんかまた新しい情報が入りましたね。
    男性が感染すると不妊症になる。
    米国で流行中のインフルエンザは実は新型コロナウイルス



    12444.匿名 2020/02/17(月)
    >12435
    実はインフルエンザっていうのがニュースに出てたの?



    12446. 匿名 2020/02/17(月)

    >12444
    インフルエンザと似たような症状の人を検査したらコロナウイルス出たんですよ
    アメリカではインフルエンザが猛威をふるっているようですが、その中にもコロナウイルスで亡くなっている人はいたのではないかと推測

    +9

    -0

  • 3152. 匿名 2020/02/19(水) 03:41:57 

    >>2886
    パンデミックさん

    +1

    -2

  • 3153. 匿名 2020/02/19(水) 03:43:04 

    >>3148

    >
    【漫画】
    その國の名を誰も言わない

    【漫画】
    私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~


    遠い国の(国だった)今起きている本当の話
    歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
    お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

    香港の人達があんなに必死なのは
    香港が漫画の内容のようにならないためでした
    でももう…6月からすでに数百人~9月までには数千人、11月~もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

    日本もこのままだと、今の十代~子供達が大人になる頃、または数年後には
    沖縄、北海道から~.....................................こうなってしまう
    この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
    日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

    タイトルを検索して読んでみてください
    無料で読めます、YouTubeにもなってます
    一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

    【政府が運営するマイナポータル】
    いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
    マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
    絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

    LINEは禁止にしている国が多数なのに
    日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
    日本人だけがLINE漬けなのです

    LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
    せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
    ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

    +5

    -5

  • 3154. 匿名 2020/02/19(水) 03:44:45 

    >>3093
    日本人は平和ボケしてると思ってたけどそうじゃなくて生きることに執着してないんだと思ってきた。
    鬱病も多いし自殺も多いし、なんならこの機会に死んでもいいと思ってる人多そう。

    +8

    -0

  • 3155. 匿名 2020/02/19(水) 03:45:23 

    >>2903
    コロナ流行ってるから日本から興味なくしてくんないかねえ…この二国は

    +5

    -0

  • 3156. 匿名 2020/02/19(水) 03:45:35 

    >>3153

    >
    中国(中国共産党)の真実

    【臓器売買】
    2019年の今現在 、毎日、毎日
    ウイグル、チベット、モンゴル、中国内陸で
    赤ちゃん~大人まで拷問されたり薬漬けにされ
    臓器売買の餌食になっている
    生きたまま《《 麻酔無し 》》で
    叫べないように声帯を取られ
    あらゆる臓器を摘出され
    無惨に遺棄される
    ウイグル人だけでも毎日200人前後は殺されているという

    【核実験】
    55年くらい前から数年間(1964年~)
    50回以上行われている
    しかも近隣、ウイグルの人達に予告無し
    (福島原発が云々どころではない)
    影響を受けている韓国の放射線数値は異常値

    日本のせいだと目眩し

    【中国の核ミサイル】
    日本に照準されている

    【LINE】 
    中国が韓国にやらせている
    日本略奪、日本人背乗り準備アプリだった
    LINEのサーバーは中国にある

    【Tik Tok は中国が作ってる】
    利用者の顔、電話番号、位置情報などの個人情報データは、全て中国に送られてしまう。
    利用者の3分の1は未成年。
    インドではダウンロード禁止の危険なアプリ。

    アメリカでも、政府から警告と罰金が。

    動画投稿アプリ「TikTok」が
    13歳未満の子どもの個人情報を
    違法に収集していたとして
    アメリカ連邦取引委員会(FTC)が、
    6億円を超える罰金をTikTokに命じた。

    他、よく見極めなくてはいけないアプリを沢山
    お花畑脳の日本人にぶっ込んできてる
    しかも子供達/若者達が飛び付きやすいものばかり

    ・手相の診断アプリは指紋採取の為
    ・顔のイラスト化アプリは瞳のデータ採取の為

    【HUAWEI】
    スパイ・監視のためのスマホ

    【paypay・○○pay】
    中国資本で日本の金融を支配し
    日本人の金を巻き上げるシステム
    LINEと同様、個人情報獲得
    特殊詐欺のカモ
    背乗りのカモを獲得するための準備

    【ジェネリック医薬品】
    日本製品と偽って
    生産は中国(南北朝鮮)も多い
    長期間/毎日飲む薬がある人は
    できるだけ避けたほうがいい

    【日本の政治、マスコミ、電通、芸能界】
    多数の在日中国人、帰化中国人が牛耳っている
    (子分は在日/帰化朝鮮人)

    【背乗り (はいのり)】
    東日本震災3年後時点で
    背乗り2000人判明
    中国人・朝鮮人が戦後の頃のごとく
    背乗りから窃盗まで、やりたい放題
    報道は、ほとんどされない

    【中華街】 
    侵略目的だった
    (100年計画)

    【日本の企業拡大/中国進出】 
    知識、技術、人材を抜かれるだけだった

    【日本の土地、水源】
    沖縄~北海道まで
    中国人が買い漁っている

    【日本の侵略計画】
    数十年後には日本は中国のものになる
    と本気も本気で侵略計画、侵略準備してる
    中国の子供達にも教育している
    日本の公共機関からファミレスのメニューまで
    中国語の表記ほぼコンプリート状態

    【パンダ】 
    中国にいたパンダは食べ尽くされ
    チベットを侵略して
    チベットにいるパンダを
    無理やり外交に使い出した

    【四川料理】
    元はチベットの料理

    【シルクロード】 
    核実験汚染地域だった
    NHKはシルクロードの幻想的なイメージの番組を作り
    何万人という日本人を観光誘致(=被爆)

    【三国志】 
    ウソ、捏造だらけの話だった

    【アクネスチャン(日本の元アイドルのおばさん)】
    反日工作員、スパイだった

    【蓮舫(政治家/元グラドル)】 
    反日工作員、スパイだった

    【仏教】 
    インド人に伝道され学んだ

    【漢方薬】 
    インドのスパイスの真似

    【西遊記 の孫悟空】 
    インド神話のハヌマーンのパクり

    【京劇】 
    インド舞踊のカタカリ・ダンスから
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +6

    -6

  • 3157. 匿名 2020/02/19(水) 03:49:57 

    >>2918
    私もそう思う。なんか自主性を無くさせる教育というか。

    大人になって自分で色んなこと勉強して今やっと意見が言える大人になった。抜け出せた感じ。

    +8

    -0

  • 3158. 匿名 2020/02/19(水) 03:50:09 

    パンデミックさんとか煽ってる人とか
    なんか変じゃない?
    日本人が日本を好きで守りたい意識を
    すぐにネトウヨとか言って煽ってたのは五毛たちらしいし
    注意したほうがいいよ
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +8

    -1

  • 3159. 匿名 2020/02/19(水) 03:51:17 

    >>3140
    過去トピのどこかで話題になってたよ、ベットさん
    いろいろ癖が似てるからパンデミックさんと同一の可能性もあるね
    まぁ同一だろうが別人だろうがアレなことに変わりないから粛々とマイナスだけして絡まないようにしてる

    +5

    -2

  • 3160. 匿名 2020/02/19(水) 03:51:57 

    >>3158

    五毛 ごもう
    五毛党
    五毛党【日本に潜む身近な中国工作員】中国共産党 習近平の手下インターネット世論誘導集団!五毛党(水軍)とは?しんた。のラジオ! - YouTube
    五毛党【日本に潜む身近な中国工作員】中国共産党 習近平の手下インターネット世論誘導集団!五毛党(水軍)とは?しんた。のラジオ! - YouTubeyoutu.be

    いつもご視聴ありがとうございます!コメントはすべて読ませて頂いております。 色んな話や炎上ネタを、楽しく解りやすく解説しておりますのでチャンネル登録お願い致します。 しんた。の死ぬまでにやりたい事のチャンネルページ https://www.youtube.com/channel/UC...


    五毛党【日本に潜む身近な中国工作員】中国共産党 習近平の手下インターネット世論誘導集団!五毛党(水軍)とは?しんた。のラジオ!
    ttps://youtu.be/Stmfuolvz2E

    +3

    -0

  • 3161. 匿名 2020/02/19(水) 03:53:15 

    >>3157


    【日教組とは】

    朝鮮(韓国・北朝鮮)や中国を大先生と呼び、反米嫌米・左翼・反日・自虐史観
    自分たちの思想に反する者は、圧力によって粛清
    過激派・部落や同和・北朝鮮などの反日・犯罪勢力と癒着
    民主党(過去には旧社会党)の支持母体
    反日マスコミと結託して報道の偏向
    北朝鮮・朝鮮学校と癒着
    ユトリ教育を推進し、日本の教育を崩壊(薄い教科書・日本人の子供をバカにする計画)
    過激派が支援
    生徒を反日に洗脳(韓国での修学旅行で生徒に土下座させる)
    日教組に従わない校長を自殺に追い込む
    法律で禁止されている選挙運動を行う

    「あしなが育英会」などに寄付するとして、「子ども救援カンパ」名目で集めた寄付金の6割近くを占める1億円を、日教組が加盟する日本労働組合総連合会(連合)に寄付していたことが明らかになった、そして朝鮮学校へ通う子どもの就労支援に使われたとの報告がある

    反日教育をする教師は国家公務員、式典では生徒や保護者の面前で国家・国旗で不起立・不礼、そんな不礼節な態度は愚かな大人の見本として見られている事に気づかないろくでもない連中

    しかも、ボランティアで集めた善意の寄付を政治資金や朝鮮学校に使うとは、私腹を肥やすアグネスチャンより最悪な馬鹿ども

    どこの国に国歌や国旗も認めない教育者がいるのか?
    日本の子供たちが駄目になる前に、日教組の教師を厳罰・排除すべき
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +5

    -0

  • 3162. 匿名 2020/02/19(水) 03:53:33 

    このところ度重なる自然災害とか増税とかあってさ、
    それでも、なんとか身を守って、節約しながら生活して
    選挙にも行くし、法律もちゃんと守ってるのにさ
    なんでこんなことに巻き込まれなきゃいけないんだろう。

    感染源になってる国の人達が、
    大勢で日本へやってきて好き勝手してるのに
    日本人はひたすら我慢。
    病気うつされて危険にさらされて、
    仕事がものすごく増えたり、不安になってイライラして。
    理不尽過ぎる。

    こんな時に日本へ来る中国人には怒りしかない。
    昨日も大きな荷物を下げた集団がいたけど
    その脇をランドセル背負ったちびっ子達がトコトコ歩いてて
    ものすごくモヤモヤしたよ。


    +28

    -0

  • 3163. 匿名 2020/02/19(水) 03:55:02 

    なんか中国のこと色々知ってもう本当に恐い

    子供の宿泊行事では保険証のコピーを提出するし
    海外に行く修学旅行では
    パスポートのコピーを必要書類と一緒に提出
    修学旅行が近くなればパスポートそのものを提出

    学校(先生)という組織
    信用していいのか
    中国系が紛れてたら個人情報抜かれ放題
    親の年収会社も、住居から家族構成
    昔から情報抜き放題だったんだよね……

    +6

    -0

  • 3164. 匿名 2020/02/19(水) 03:56:10 

    オリンピックは
    中止ではなくて
    来年に延期ではダメなの?

    +6

    -0

  • 3165. 匿名 2020/02/19(水) 03:56:13 

    >>2965
    まああんな医療従事者いないよな

    +1

    -0

  • 3166. 匿名 2020/02/19(水) 03:58:15 

    >
    14418. 匿名 2020/02/07(金)
    コロナで出回っている情報
    ・武漢にあるウイルス研究所が研究していたウイルスがコロナウイルス(生物兵器の為に人工的に作られたウイルス)
    ・実際の感染者は10万人以上
    ・致死率15%
    ・母子感染する
    ・ただの肺炎ではない。肺炎で死ぬのではなく、多臓器不全での突然死(元気だった人が突然死したり、死体が道端にある動画がYouTubeなどにたくさんアップされている)
    ・完治したと思って普通に生活をしていても、何も前兆もなく痙攣して突然死する
    ・1人の人間から周囲の14人に感染させる

    本当にコロナウイルスはやばいよ!
    このままじゃ、本当に多くの人が家族や身内を失うことになるかも。
    政府は真実を伝えて日本国民に危機感を持たせてほしいほしい!

    +11

    -1

  • 3167. 匿名 2020/02/19(水) 03:58:22 

    >>3137
    預金封鎖は戦後に一回あったんだっけ?

    今それやったら大パニックだよねw

    +3

    -0

  • 3168. 匿名 2020/02/19(水) 04:00:04 

    >>3164
    4年おきに、こだわらなくてもいいよね
    1年ずらせばいい
    次の開催国も、余裕ができて喜びそう

    +7

    -0

  • 3169. 匿名 2020/02/19(水) 04:00:46 

    >>3141
    そうそう、自分の頭で考えないで騒ぎ立ててるだけだよね。

    +1

    -0

  • 3170. 匿名 2020/02/19(水) 04:01:15 

    大丈夫、まともな日本人ならわかる。普通の日本人なら、普通じゃない奴のコメントだとわかる

    +7

    -0

  • 3171. 匿名 2020/02/19(水) 04:03:32 

    >>2983
    おやすみ〜明日も騒いでるんだろなw

    +1

    -1

  • 3172. 匿名 2020/02/19(水) 04:06:43 

    >>3139
    中国にディズニーランドが出来た時も、手を乾かす機械に足入れてたよね…あれじゃ衛生観念もクソもない。

    +7

    -0

  • 3173. 匿名 2020/02/19(水) 04:07:51 

    >>3158
    すごくわかる。煽り方の質がなんか変だよね。
    パンデミックさんとかベットとかそれの何が面白いんだか分からない。

    +9

    -1

  • 3174. 匿名 2020/02/19(水) 04:08:11 

    休校の話はどこいったの?笑

    +5

    -0

  • 3175. 匿名 2020/02/19(水) 04:10:21 

    >>3029
    教師なのに学びの意欲が足りないな。高齢者で自営業やってるうちの父は自分で覚えたぞ。

    +5

    -0

  • 3176. 匿名 2020/02/19(水) 04:11:24 

    >>3064
    いらない書類とかめんどい手続きもオンラインで簡単にできるしね。

    +5

    -0

  • 3177. 匿名 2020/02/19(水) 04:11:42 

    覚えたての言葉を使いたくて仕方ない人っているよね
    アスペの特徴・アスペって言葉を覚えたら
    あちこちですぐにアスペ認定してアスペ、アスペ、、、

    パンデミックも似た感じの人いそう
    パンデミック
    パンデミック

    子供を守りたいのは親ならみんな同じだし
    感覚は人それぞれ違うし
    注意深く気をつけてる人たちを煽る気にはなれないな
    私はもう子供が大きいからいいけど
    妊婦さん~乳幼児期~小中高の親が過保護になるのは当然だよ




    +6

    -0

  • 3178. 匿名 2020/02/19(水) 04:12:18 

    >>3094
    それ関係あるかなあ…

    +2

    -0

  • 3179. 匿名 2020/02/19(水) 04:12:59 

    >>3011
    パンデミックさん

    +1

    -4

  • 3180. 匿名 2020/02/19(水) 04:14:08 

    >>3176
    ほんとそれ。
    いちいち紙、プリント....

    +3

    -0

  • 3181. 匿名 2020/02/19(水) 04:15:22 

    >>3021
    ヤフコメや5chは一部の人しか見てない。しかも書き込むのはその10分の1くらいの人たち。

    +5

    -1

  • 3182. 匿名 2020/02/19(水) 04:16:09 

    >>2170
    そうそう、ほんとね。私の家族は手ピカジェルなどの消毒用アルコールでも手がしばらく真っ赤になるほどのアレルギー持ちだから、そんなことされたらどうなるんだろう。怖すぎる。
    台湾の対応は素晴らしいと思うけど、この件に限っては称賛されるべきことではないね

    +7

    -1

  • 3183. 匿名 2020/02/19(水) 04:17:59 

    中国人は当たり前にたくさんいる大阪で咳が止まらない風邪や咳症状が酷いインフルエンザ流行ってるんですが、もうすぐ小学校入学説明会や卒園式、入学式の時期です。私もインフルになってその後も咳が止まらず3週目に突入です。旦那も同時期同じ症状になって咳止まらずインフルも陰性です。医師曰く、インフルの菌はもういないらしいんですが…、イベントに参加するのを躊躇います。コロナかどうか検査できたらいいのに。

    +7

    -0

  • 3184. 匿名 2020/02/19(水) 04:18:05 

    >>3047
    荒らし

    +5

    -0

  • 3185. 匿名 2020/02/19(水) 04:18:41 

    >>3172

    工工エエェェ(´Д`ノ)ノェェエエ工工

    +3

    -0

  • 3186. 匿名 2020/02/19(水) 04:20:37 

    >>3104
    だよね。武漢に住む女の子も、踊って免疫力を上げる!ってやってたよ。

    +3

    -2

  • 3187. 匿名 2020/02/19(水) 04:21:36 

    >>3151
    コロナで男が不妊って

    風疹も男が不妊になることがある
    みたいな感じなのでしょうか?

    +2

    -0

  • 3188. 匿名 2020/02/19(水) 04:22:58 

    >>3156
    帰れおっさん

    +0

    -3

  • 3189. 匿名 2020/02/19(水) 04:23:24 

    >>3104

    >
    日本に住む義務もないんだし頼れる政府の国へ移住すればいい。


    ボンビーなんで
    移住なんて、できません、、

    +2

    -1

  • 3190. 匿名 2020/02/19(水) 04:23:39 

    >>467
    子供は死んでませんよ
    新型ウイルスで中国が初の大規模調査 「80%以上は軽度」 - BBCニュース
    新型ウイルスで中国が初の大規模調査 「80%以上は軽度」 - BBCニュースwww.bbc.com

    中国の衛生当局は17日、新型コロナウイルスによる「COVID-19」に関する、初の大規模調査の結果を公表した。症例7万件以上について調べたとしている。


    この記事に書いてありますが、「9歳までの子どもに死者はいない。39歳までの致死率は0.2%と低い」ようです

    +8

    -2

  • 3191. 匿名 2020/02/19(水) 04:25:22 

    >>3188
    帰れ
    五毛

    もしくは辻元の仲間
    もしくは創価学会員

    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +9

    -0

  • 3192. 匿名 2020/02/19(水) 04:25:50 

    へんな奴が湧いてきたので寝ます!おやすみ〜

    +0

    -0

  • 3193. 匿名 2020/02/19(水) 04:26:57 

    インフルBも罹患者出だしてるのに、3月末に企画してるうちの看護学校は本当に馬鹿だと思う。欠席しますけどね。

    +3

    -0

  • 3194. 匿名 2020/02/19(水) 04:27:25 

    >>3191
    いやいや、普通の女です。どの党も応援してないわ。こんなとこまで乗り込んでくるなよ…

    +0

    -2

  • 3195. 匿名 2020/02/19(水) 04:31:46 

    >>3191
    ベリーショート党?

    +8

    -0

  • 3196. 匿名 2020/02/19(水) 04:36:02 

    >>3164
    今年にピークを合わせていた人は来年だと無理かも
    年齢的にも体力ギリギリの人にとって一年は大きいし
    中止で良いわ

    +5

    -0

  • 3197. 匿名 2020/02/19(水) 04:36:18 

    >>3162
    なんか日本て…
    クラスの問題児や障がい児の
    お世話係をいつもいつも押し付けられる子みたいだよ…

    +7

    -0

  • 3198. 匿名 2020/02/19(水) 04:37:29 

    >>3196
    アスリートの世界って
    そういうものなの?
    大変だよね

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2020/02/19(水) 04:38:27 

    教師や保育士さんたちがバタバタコロナに罹ったら
    どのみち休校せざるを得ないんだけどね

    +6

    -0

  • 3200. 匿名 2020/02/19(水) 04:39:34 

    >>3191
    ほんとヘアスタイルまでなんで同じなのよww

    +4

    -0

  • 3201. 匿名 2020/02/19(水) 04:40:41 

    >>3153
    世の中のタブーを言うトピ
    世の中のタブーを言うトピgirlschannel.net

    世の中のタブーを言うトピ頭がいいのも遺伝 運動神経がいいのも遺伝 逆も然り


    >
    LINEユーザーは近い内に
    在日朝鮮人のATM若しくは
    日本人戸籍の提供者となる
    と知った時ぞっとしました。

    >
    本当のことだよ
    お花畑の日本人は
    早く+メッセージに移行しないと
    本当に大変なことになるんだよ

    子供にはもう来年度の新高一年生からは
    +メッセージに移行するように
    国レベルで誘導、宣伝していかないと
    だめなんだよ


    >
    はいのり
    背乗り
    から日本人を守るために

    東日本震災3年後時点で
    背乗り2000人判明

    日本を、日本人を守るために
    全国民の顔認証登録
    DNA登録を
    早急に、お願いします

    中国人、南北朝鮮人が
    震災や災害が来ないか待ってます
    被災者、障害児、障害者の
    背乗りチャンスを狙ってます


    >
    背乗りに関しては反日TVでは言うわきゃないけど、一度ネットNEWSに出てた。東日本震災3年後時点で背乗り2000人判明。更に調査の方向性っていう記事読んだわ。


    >
    ちょ、、2000人?!
    ((((゜д゜;))))


    >
    そんなお花畑でいたら
    いつか本当に背乗りされるよ

    背乗り はいのり

    ラインは
    韓国・北朝鮮・中国の
    背乗りプロジェクトなんだよ?

    マスゴミも、北海道はじめ日本中の水源も奴らが買い占め
    それを許す裏工作がされ
    被災地で亡くなった人達まで背乗りされまくっている
    報道はされない

    例えば、知的障害の有る子供の親がラインをしていたら
    もうアウトなんだよ
    じわじわと、すでに
    その知的障害の子は
    背乗りリストに載っている


    >
    なんで知的障害者なの?


    >
    両親亡くなった後に簡単に拉致出来て簡単に消せる上に、障害者年金とか貰ってたりするから儲かる。しかもダウン症みたいな身体の違いも無いから臓器売買し放題だから。

    +6

    -11

  • 3202. 匿名 2020/02/19(水) 04:41:33 

    >>3091
    いじめも減るしいいと思う。

    +9

    -0

  • 3203. 匿名 2020/02/19(水) 04:41:59 

    >>2
    今、台湾に住んでいます。
    学校は大学生も含めて本来より2週間ほど伸びて2/25まで休講です。
    その分夏休みが減るらしいですが、、、
    やはりSARSの教訓があり、市内でも消毒、計温を徹底してます。また、マスクは爆買い禁止で、全国民に行き渡るように購入時に保健証番号で制限してます。

    さらにダイアモンドプリンセス号の乗客が1/31にどこに観光に来たのかもグーグルアプリと連携で通知が来ました。
    日本と違い、かなり先進的です。

    +116

    -0

  • 3204. 匿名 2020/02/19(水) 04:43:57 

    >>3203
    台湾すごい
    みならってほしいよ日本は…

    +85

    -2

  • 3205. 匿名 2020/02/19(水) 04:45:24 

    首相官邸
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。


    首相官邸へのメールは
    年齢、性別、メアド、住所
    書かなくても送れます

    +10

    -0

  • 3206. 匿名 2020/02/19(水) 04:48:20 

    >>3205
    中韓の留学生は、学費無料に14万くらい毎月支給され、医療費も無料かそれに近い、渡航費まで日本が持つとかそんな感じですよ。だから日本に巣食う寄生虫に感じる。こういうのが、日本を壊していくんだよ

    さくらの会とか延々やらないで
    そんなことが日本でいつの間にかできてしまってるこを
    国会で追求して廃止にして
    日本人ファーストにしてください!!

    何が少子化だよ
    ベビーブーム世代=氷河期世代にしておきながら

    実は、中国人朝鮮人に
    日本人の税金が使われていて
    中国朝鮮人がぬくぬく寄生できるような日本に
    いつの間にか、されていたなんて
    さくらの会どころじゃないです

    コロナウイルスの件でも
    もっと日本を
    日本人を守ってください


    、、、って送ろうかな


    +52

    -0

  • 3207. 匿名 2020/02/19(水) 04:50:19 

    >>3205
    有事にこんな無能な総理だとおもわなかったわ。
    にぎり潰されそうな官邸に全力でメール送るより、
    国会、県会、市会の各議員に送った方が有効では?

    +17

    -0

  • 3208. 匿名 2020/02/19(水) 04:51:48 

    なかったことにする国
    (・∀・)
    それが中国(中国共産党)



    中国最大の汚点ともいわれている「天安門事件」。2019年現在、中国はこの事件をなかったことにしていて、インターネットでは検索できなくなっています。その一方で事件発生の6月4日には中国国内でひっそりと追悼式などがおこなわれていて、国民たちはけっして無関心ではないのです。

    中国がひた隠しにしたい天安門事件とはどのようなものだったのか、この記事では概要、原因、真相、死者数をわかりやすく解説するとともに、おすすめの関連本を紹介していきます
      5分でわかる天安門事件とは!真相、原因、死者数をわかりやすく解説! |     教養も  ホンシェルジュ
    5分でわかる天安門事件とは!真相、原因、死者数をわかりやすく解説! | 教養も ホンシェルジュhoncierge.jp

    【ホンシェルジュ】 中国最大の汚点ともいわれている「天安門事件」。2019年現在、中国はこの事件をなかったことにしていて、インターネットでは検索できなくなっています。その一方で事件発生の6月4日には中国国内でひっそりと追悼式などがおこなわれていて、国民た...

    +6

    -0

  • 3209. 匿名 2020/02/19(水) 04:52:59 

    ヒステリックだといってる人多いけど
    日本より感染者少ない国も休校にしてたりしてるから日本も休校にするべきだとおもう。
    オリンピックやりたいならなおさら。
    このままじゃ感染拡がって出来なくなりそうだし。
    既に今から休ませてる家庭もちらほらいるけど、子供から見ておじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らしてる家庭や家族に持病がある人だったりもするよ。
    ひとまとめにヒステリックと言うのは違う気がするよ。
    少しでも家庭にウイルス持ち込まないようにするためにやってることなんだろうし休ませてる家庭に対して別にヒステリックだとかとは思わない

    +47

    -0

  • 3210. 匿名 2020/02/19(水) 04:53:42 

    休校するって事は、少しの間、皆で行動範囲を狭めたり色んなイベント自粛して大人しく様子を見ましょうって事だと思うんだけど、それ拒否して何もしなくて感染者爆発的に増えてしまったら・・また全面的に国のせいだ、さかのぼって中国人入国禁止しない日本の政治家のせいだって騒ぐのかな

    +20

    -0

  • 3211. 匿名 2020/02/19(水) 04:54:28 

    >>3206
    まじですかそれ
    乗っ取られてるみたいだよ
    ふざけんな~~!!

    +8

    -0

  • 3212. 匿名 2020/02/19(水) 04:56:07 

    >>3195
    ちょ、w
    コーヒーふいちゃったよw

    +2

    -0

  • 3213. 匿名 2020/02/19(水) 04:58:49 

    日本人は香港みたいにデモしないよね
    メディアを中韓に乗っ取られてて
    脳味噌お花畑にされてるから

    でも、デモの代わりに
    子供を自主的に休ませるとかは
    切羽詰まったら、みんなやると思う

    +12

    -1

  • 3214. 匿名 2020/02/19(水) 04:59:32 

    大阪、何年か前の豚インフルのときは何日か学校休みになったよね。
    修学旅行も内容縮小で行ったわ。
    あの時は府からのトップダウン的な指示だったと思う。

    授業時数の確保が最重要な学校側と、それを絶対としてる市の教育委員会、府の教育委員会は、なかなか「休校にします!」とはこの時期絶対に言えないと思う。
    なぜかって、年度終わりまであと1ヶ月しかなくて、休校にすることで足りなくなる授業時数の確保ができないから。
    (特に卒業する学年)
    豚インフルの時は1学期だから、学校側も受け入れられたけど。
    とりあえず学校側、教育委員会側からの休校指示は絶望的だと思っていい。
    っていうか、今の授業時数絶対確保主義みたいな環境で言い出せる人、いないと思う。

    自然災害だと、教育委員会は結構素早い判断をしてくれるんだけどね。

    多分、今後の流行のしかたしだいで自治体によってトップダウンで休校の指示が出るよ。
    現場は未履修の授業を出さないために、教務担当の教員がハゲるほど頭使って何とかさせられるんだろうな。

    休校は賛成。
    数日なら何とかするよ。
    でもホント、数日しか無理。
    3月末までに事態が終息してる保証もないから、教務の私、板挟み。

    +29

    -0

  • 3215. 匿名 2020/02/19(水) 05:00:13 

    私は子供がいないからよく知らないけど
    プログラミングの授業が始まるらしいじゃん
    これを機にオンライン授業ができるようにすれば良いのに

    +14

    -0

  • 3216. 匿名 2020/02/19(水) 05:02:27 

    >>3208

    4567
    ガチきちなのが、通州事件で殺した日本人の写真を南京大虐殺のねつ造で使ったところ。

    てめぇらで殺した日本人の死体を中国人の死体だとかよく言えるよね?性根が腐り切っている。

    嘘付くなんて息吸うよりも簡単。さすが朝鮮人の飼い主だけあるよ!



    4694
    どこかにも書かれてましたが、日本人目線でいうと、
    中韓北に個人はない、です。
    反日教育受けてるんで、
    日本人には何をしてもいい
    って本気で思ってるし、実行もする。
    日本じゃ逮捕されても不起訴の場合も多く、帰国も自由。

    日本政府がやってきたことがすべて悪いんですよ。
    あっちの教育に口出ししたら内政干渉なら、
    こっちは関係ないって厳罰にすれないいのに、
    あっちに住んでる親韓親中のひとたちのためにやってこなかった。
    いまでもドローンの件だって事情聞いておしまいでしょ?
    さつじんクラスのことでもその程度で対応してんですよ。
    香港若者ら警官隊と衝突 10人以上負傷、催涙弾も
    香港若者ら警官隊と衝突 10人以上負傷、催涙弾もgirlschannel.net

    香港若者ら警官隊と衝突 10人以上負傷、催涙弾も 盾や警棒などを持った警官隊が出動。黒い服装にマスク、ゴーグルを身に着けたデモ隊との間で断続的に衝突が発生した。香港政府は12日、この日再開を予定していた条例改正案の審議を延期する方針を示した。 ...


    +7

    -0

  • 3217. 匿名 2020/02/19(水) 05:03:15 

    >>3204
    あの中国でさえ、感染者マップがあるらしいのに
    日本は今更情報を隠すばかり

    +24

    -0

  • 3218. 匿名 2020/02/19(水) 05:05:07 

    >>3214
    おつかれさまです(T-T)
    がんばって!

    +11

    -1

  • 3219. 匿名 2020/02/19(水) 05:07:17 

    >>181
    そういう問題じゃない

    +4

    -4

  • 3220. 匿名 2020/02/19(水) 05:09:49 

    >>3191
    辻元も蓮舫も、ほんと劇ヤバだよね
    なんでのさばってるの
    日本を中国に侵略させることしか考えてない奴ら

    +25

    -0

  • 3221. 匿名 2020/02/19(水) 05:12:40 

    >>3218
    あったかい言葉がもらえると思ってなかった…がんばります。

    とりあえず、手洗い、うがいを毎休み時間にさせて、教室も休み時間ごとに換気、マイタオル、またはハンカチを持ってくるように指導はしてます。
    ところが、一部の保護者からブーイングがくるんだよね。
    ハンカチ、最近の子は持ってないから。
    余計な出費させるな!ってことらしい。
    保護者も生徒も教員も意識は十人十色です。

    +23

    -0

  • 3222. 匿名 2020/02/19(水) 05:16:23 

    >>3213
    でも木下優樹菜みたいな親は
    みんな休ませるなら休ませるけど
    イオンとかで子供を放牧して意味無しなことしそう

    +13

    -0

  • 3223. 匿名 2020/02/19(水) 05:16:29 

    >>3214
    家庭の判断で1週間休ませたら(家で国語算数ドリルはすべて家で終わらせる、教科書で勉強する、中学受験の教材で勉強する)先生にどれくらい負担でますか?

    +6

    -1

  • 3224. 匿名 2020/02/19(水) 05:16:53 

    なぜ、首相官邸ホームページから学校が消されたの?
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +11

    -0

  • 3225. 匿名 2020/02/19(水) 05:18:43 

    >>3221
    えー今は100均でハンカチやタオルハンカチも
    ハンドタオルも買えるのにね
    そういう親は自分の化粧品や煙草代金は出してるんだろうな

    +15

    -0

  • 3226. 匿名 2020/02/19(水) 05:21:55 

    >>3221
    お疲れ様です。
    マスク無しで1日中咳しまくる子がいたと子供が言ってましたが、教員の指示で保健室や帰宅させられないのでしょうか?
    国の指針では風邪症状があれば出勤や通学するなとのことですが。
    先生が人権で指示出来ないなら自由登校でもいいですよね?

    +13

    -0

  • 3227. 匿名 2020/02/19(水) 05:22:40 

    >>3203
    日本は上に立つ人間が年寄りすぎるんじゃないかと思えてきた
    政治家もみんな年寄りばっかり
    グーグルアプリと連携...なんじゃそら?みたいな

    +64

    -0

  • 3228. 匿名 2020/02/19(水) 05:23:30 

    >>3209
    とりあえず、オリンピック成功させたいと思ってる国の対応ではないことは感じられる。

    そのうち収束するだろう、きっと大したことないから大丈夫

    って皆でそっとしてる、みたいな雰囲気

    +20

    -0

  • 3229. 匿名 2020/02/19(水) 05:24:30 

    >>3208
    あの武漢に急きょ、突貫工事で作った病院も
    病院じゃなくて結局は収容所みたいだからね
    中国軍がが管理とかさ…もうウイグルの収容所じゃん

    +9

    -0

  • 3230. 匿名 2020/02/19(水) 05:30:02 

    >>3191
    な、なかよし~~💓(;´Д`)

    +1

    -0

  • 3231. 匿名 2020/02/19(水) 05:30:24 

    >>3214
    あの新型インフルは結局は季節性インフルエンザとことなきを得ただけ。
    でも医療機関がパンクし始めたときに、橋下が小中高の一斉休校した。それが感染爆発を抑えて医療機関のパンクを緩和したと言われている。

    先進国各国が休校措置にしている意味を理解できなくて、
    このトピにも過剰反応と騒ぐ親たち。
    みんなが総ことなかれ主義、
    周りの目を見て、自分からは絶対に動かない。
    休校措置にならずに、地域の子どもが一気に罹患して
    自分も体調悪くて。多くの親は不安に駆られる。
    政府への相談電話はすでに2時間待ち。その時につながるのだろうか。そのとき病院のベッドは空いてるだろうか。

    +19

    -0

  • 3232. 匿名 2020/02/19(水) 05:31:18 

    教員が勝手に判断するのは良くないけども国の対応の甘さは問題あると思うよ
    ここまで感染が拡大する前に対策出来ただろうに。
    国は感染感染って言うだけで何も対処してないように見えるよ、ほかの国みたいに国家レベルでやってる国からしたら。

    +8

    -0

  • 3233. 匿名 2020/02/19(水) 05:44:34 

    >>2501
    他の人が触った鍵盤だけど、「ちょっと失礼します」って消毒するの?

    +2

    -0

  • 3234. 匿名 2020/02/19(水) 05:45:32 

    >>3223
    小学校ですかね…
    数日なら出席簿に"欠席"って記録するくらいの負担にもならない程度です。
    ただ、長期(たとえば、今日から学年が変わるまで)とかだと、成績をつけるのにかなり悩む。
    本当はできる子でも、体育とかのテストを受けてなければ、通知表ががんばろう、になってしまうことも。
    あと、自治体によって違うかもしれませんが、長欠(長いことお休みしている)児童として会議や教育委員会にあげる資料を作成することになります。
    長欠の理由が理由なので、きちんと保護者の方と連絡が取れる状態にあり、定期的にお子さんと会える状態であれば特に周りの教員から何か言われたりすることもないです。
    (というか、現在何名かいらっしゃいます)
    あとは、欠席があらかじめわかっている調理実習などの実習費を返金する手続きとかですかね。

    教員の立場からあまり大っぴらに言えないけど、ご家庭の判断で欠席されることに否定的な感情をもつ教員は少ないです。
    たまーに、上記の事務作業や他の生徒へのフォローが面倒で嫌がる人もいますが。
    (たまに自主的にお休みされてるお子さんが繁華街やテーマパークでクラスメイトと会ってしまいトラブルになることがあるので)

    私は小学校、中学校、高等学校に勤務経験がありますが、すべて大阪の公立なので、参考にならないかもしれませんが…

    +18

    -0

  • 3235. 匿名 2020/02/19(水) 05:46:42 

    手洗い、うがい、消毒してコロナ吹き飛ばすぞ!
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +3

    -1

  • 3236. 匿名 2020/02/19(水) 05:49:21 

    >>3213
    デモで集まったら感染しそうだしね

    +1

    -0

  • 3237. 匿名 2020/02/19(水) 05:50:40 

    >>3107
    これ見たら考えが変わった
    岩田先生はどちらかというと最初楽観主義で
    いつも通りの手洗い等をやるしかないという主張をしてた。医療の専門家にいるドライな冷静な感じ。その先生が追い出されて、あわてて訴えるほど、クルーズ船対応は酷かった。
    今もう500人罹患してるもっとふえるはず

    このトピの初めの親たちはまだ国を信じてるんだろう。
    ヒステリックでも何もない、
    厚生労働省も国もどうしてしまったんだろう
    ○帰国者相部屋、担当役人自殺
    ○中国人入国禁止できない
    ○湖北省しばりを主張し、ながらく検査できない
     →市中感染増える
    ○各国が休校措置をとるなか休校措置しない
    ○クルーズ船アウトブレイク。岩田先生によると
     何も感染症対策が施されず、このままだとさらに感染者ふえて、日本の病院は先にクルーズ船客でうまる

    ○感染症指定病院のベッド数は現在全国でたった1800❗️
    しかし、普通の患者も利用してるため、一気には使えない。今後の想定でまったく足りていない
    ○武漢のような医療崩壊が起こりかねないのに
     イベント中止や出社制限も政府主導でできない

    正しく恐れましょう。
    このトピのお母さんたち、正常化バイアス働いてますよ。
    現実見てください。集団生活を控えることが感染対策の基本です。休める人から休んでほしい。

    +21

    -1

  • 3238. 匿名 2020/02/19(水) 05:53:02 

    >>3226
    保健室に連れて行って本人の意思を聞く→保護者と連絡を取る→帰宅
    しかできないのが現状です。

    お仕事されてる保護者さんだと、咳くらいで連絡してこないで!などとおっしゃる方も多くてなかなか…
    教員には現状そういった権限がないので、本人意思がない限りは、下校させることはできないです。

    +12

    -0

  • 3239. 匿名 2020/02/19(水) 05:53:33 

    休みたいなら様子見せずスパッと休みなよ。
    タラタラしてると新学期に入っちゃうよ?笑

    +1

    -1

  • 3240. 匿名 2020/02/19(水) 05:54:18 

    >>3237
    指定病院のベッド数は、重症者が使うベッド数です。
    1800、全国で、です
    今すでに市中感染の人は、足りないため、指定病院外の一般病棟にいます。自治体会見での公式発表です(神奈川県).。
    もう陰圧室はいっぱいです。

    どうか休校措置でもなんでも、人が集まるのを減らさなければ。医療崩壊が避けられない。

    +13

    -1

  • 3241. 匿名 2020/02/19(水) 05:57:03 

    >>3224
    政府が消しているんだー。

    クルーズ船、内部、何も感染対策してないも同然だったんだね
    学校も似たようなもんじゃん…。

    +6

    -0

  • 3242. 匿名 2020/02/19(水) 05:58:22 

    >>3238
    ご丁寧にありがとうございました。

    +2

    -0

  • 3243. 匿名 2020/02/19(水) 05:58:39 

    >>3223
    肝心の一週間、を読み飛ばしてました。
    すみません。
    一週間なら、その期間の実習費の返金手続きと長欠資料の作成、会議での報告ですね。

    家庭訪問の必要や成績がほとんどつけられないといったこともなさそうです。

    +6

    -0

  • 3244. 匿名 2020/02/19(水) 05:58:43 

    >>7
    国が休めと言うと、今度はその分の損失を国が補填しろとか言い出すが輩がいるんだろうなあ。

    +10

    -0

  • 3245. 匿名 2020/02/19(水) 06:00:38 

    専業主婦がずっとたらたら文句言ってるのは、兼業が家で子ども見られないから、学校を託児所代わりにしてるって思ってるんだよね。だから休めない!兼業のせいで!って。

    各家庭の判断で休めばいいのに、思い通りにならないから攻撃しだしたね。共働きは子ども産んだらいけなかったみたいだね。

    +5

    -10

  • 3246. 匿名 2020/02/19(水) 06:00:48 

    >>3203
    台湾凄いわ、きちっと徹底されてるし本当に立派。
    それに引き換え日本のダメダメさ…
    一応先進国って言われてるけど今回の事でエセ先進国ってのよーく分かったよ。
    けど日本で台湾と同じ様にやろうとしても絶対横槍入るよね。
    特にクルーズの客達の足取りアプリなんてマスゴミが口から泡飛ばす勢いで「クルーズの方達の人権問題ですよ、これは!!」って、したり顔で。
    で、クルーズ客やその家族にインタビューして悲劇のヒロインまでがセット。

    マスクだってそうじゃん。
    転売ヤー見てみぬフリでスルー、幾ら国がマスク業者を後押ししても転売があるなら意味ない。
    何よりクソ中国人が買い占めて行って、その中国人すら入国をいまだに許してる。
    もう誰がやっても同じだろうけど、この国の政治家共がゴミだって本当に痛感したわ。

    +47

    -0

  • 3247. 匿名 2020/02/19(水) 06:01:03 

    がるちゃんの右翼さんや保守さんたち、
    本気で中国から日本守りたかったら
    これ以上子ども減ったら国力下がるばかりで
    絶対に中国にやられてしまうよ。

    我が子かわいさではなくて、このタイミングで休校措置をやらないとたぶんパンデミックが抑えられない。
    本当にパンデミック来たら経済も止まる。

    安倍さんが好きなら働きかけてみれば?このままの対策では間に合わないよ。

    +7

    -0

  • 3248. 匿名 2020/02/19(水) 06:02:13 

    >>3243
    分かりました。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 3249. 匿名 2020/02/19(水) 06:03:08 

    >>3245
    今そんな荒らししてる場合じゃないからね

    +6

    -0

  • 3250. 匿名 2020/02/19(水) 06:04:20 

    マスクいらないで有名な岩田健太郎センセイが厚生労働省を大批判で胸がスッキリ
    でも、今日の通勤が怖い。。

    ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 - YouTube
    ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 - YouTubeyoutu.be

    ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、素人の厚労省官僚が意思決定をしています。船内から感染者が大量に発生するのは当然...

    +6

    -0

  • 3251. 匿名 2020/02/19(水) 06:05:29 

    >>3244
    豚インフルのときの大阪は、何の前ぶれもなく「明日から休校(保育園も含む)」だったから、働いているお母さんたちは相当、困ったと思うよ。極力会社を休めの号令は出なかったし(つまり子供が休校でも仕事を休みにくい)、かなりブーイングもあったんだろうけど、不満が声になる前に無理矢理休ませた感じ。
    政府も、決断さえすれば休校措置にできそうだけどね。

    +35

    -0

  • 3252. 匿名 2020/02/19(水) 06:09:19 

    >>3072
    日本人ってもっときっちりしてると思ってた…
    なぜ…?
    消毒液とかマスクや防護服を信頼しすぎてる?
    自分は大丈夫っていう心理が強いのかな…
    たくさんの人がこれを読んでくれるといいけど。 ほんと日本って隠蔽の国。

    +27

    -0

  • 3253. 匿名 2020/02/19(水) 06:11:24 

    なんで、岩田健太郎さんのコメントには、すぐマイナスやら、批判コメントがつくん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    なんで、岩田健太郎さんのコメントには、すぐマイナスやら、批判コメントがつくん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    エボラもSARSも怖くはなかった専門家が、ダイヤモンド プリンセスの中で、心の底から恐怖を感じたって。

    日本の政府の対応は、感染の専門家が絶望するような状態です

    どうか楽観派のみなさん、見てください。
    お願いします

    +47

    -1

  • 3254. 匿名 2020/02/19(水) 06:14:12 

    >>3249
    じゃあどんなつもりで兼業を持ち出したのかのね?思い通りにいかないのは人のせいって事でしょ?自分達は休みたいけど、全体になるのは難しいから文句でここ伸びてるじゃん。

    +6

    -0

  • 3255. 匿名 2020/02/19(水) 06:14:18 

    >>3251
    政府の決断なら、保護者もまだ仕事休みやすいんじゃないかと思うわ。
    絶対休めない職種の方には申し訳ないけど。

    +27

    -1

  • 3256. 匿名 2020/02/19(水) 06:16:28 

    >>3245
    大抵専業の家に、共働きの子が押しかけてくるのが嫌とか書き込まれてるけど、今回は自分の家で休まないと危険よね。
    放置子とか出ないといいけど。働いてる親の会社が在宅勤務や休業に理解があればいいけどね。

    +25

    -0

  • 3257. 匿名 2020/02/19(水) 06:21:25 

    >>3134
    そうだけどさー

    じゃぁいつまで休むの?インフル対策なら今月いっぱいくらいで良さそうだけど、コロナはまだまだこれからじゃない?終息するまで休むとなると何ヵ月も休むことになるけど。その間の授業遅れはどうなるの?
    専業主婦の家庭なら良いけど、共働きなら一人でずっと家にいなきゃいけないし、両親が職場で感染して広がることもあると思うし。

    何か子どもが自主的に休んでその先の弊害を全く無視してると思う

    +18

    -7

  • 3258. 匿名 2020/02/19(水) 06:21:55 

    >>3227
    わかるわ。これは地方議員にも言えること。
    でもそれを選んできたのは私たちであること。
    台湾トップの早期な判断と教訓は素晴らしいな。

    +22

    -0

  • 3259. 匿名 2020/02/19(水) 06:22:00 

    オリンピックがあるから休校や対策を有耶無耶にしてるんだよ。

    ミサイル飛んだら速報とJアラート、地震と大雨なら緊急エリアメール。やればできる国なんだよ本当は。

    今は次期が悪すぎる。オリンピックを中止にする初めての国になりたくないから決断しない。ヤバイ国日本って印象にならないように迷走してる。

    +35

    -0

  • 3260. 匿名 2020/02/19(水) 06:30:40 

    >>3256
    高度不妊治療クリニックで働いてるんだけど、子持ちの女性が多い。休んで診察が出来ない状態になったら大クレームが絶対来るわ

    +4

    -8

  • 3261. 匿名 2020/02/19(水) 06:33:29 

    みんな。時事に詳しい知人から聞いたんだけど、今回のウイルスは生物兵器で確定ら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    みんな。時事に詳しい知人から聞いたんだけど、今回のウイルスは生物兵器で確定ら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    時事に詳しい知人から聞いたんだけど、今回のウイルスは生物兵器で確定らしいよ。。

    キンペーが隠すために武漢に押し付けてるって。
    武漢に大きな生物兵器研究所あって内部告発からイギリス、アメリカが正式に発表したんだって。
    だから腐ったWHOとトップに1兆円を払って口封じしてるそう。

    中国は崩壊して国が無くなる瀬戸際。
    日本では何も報じない。

    いま武漢では生きたままたくさんの人が火葬されてるんだって。。。あとキンペーでは感染者たちを地下病院と偽った場所に収集して爆破準備中らしい。。
    嘘みたいな話だけどホントらしい。
    怖すぎる。。。

    +13

    -8

  • 3262. 匿名 2020/02/19(水) 06:36:05 

    子どもだけで留守番を許さない。しかし親の財力も削られるから2人で働く、それも許されない。少子化は止まるわけないんだよ。日本人の数が減って乗っ取ってもらったほうが、皆殺しにされるよりも良心的なんじゃないの?専業からの上からヘイト凄くない?

    +12

    -0

  • 3263. 匿名 2020/02/19(水) 06:37:56 

    >>3260
    医療関係者って口軽いんだね

    +9

    -3

  • 3264. 匿名 2020/02/19(水) 06:39:19 

    2週間だけでも休校にするだけで全然違うと思うんだよね。
    あの和歌山のお医者さんの息子さんの学校の方には悪いけど、何人か感染してしまってると思うよ。
    あとクルーズ船からの開設前の受け入れ病院の前が学校らしいんだけど、何かの拍子に感染したら爆発的に感染拡大してしまうと思う。
    学校で広まるのだけは本当にまずい。

    +32

    -1

  • 3265. 匿名 2020/02/19(水) 06:39:26 

    >>3214
    元教員。この時期だから休校に出来ないにはとても納得。
    共働きで仕事休めない保護者からのクレームは必ず学校に来るだろうな。

    +19

    -0

  • 3266. 匿名 2020/02/19(水) 06:40:10 

    中小が多い日本、休めない職業の方が圧倒的に多い。
    ブルーカラーを何で蔑ろにするかね。

    +5

    -1

  • 3267. 匿名 2020/02/19(水) 06:43:09 

    共働き必須なら子ども産むなって事でしょ?了解で〜す。

    +5

    -1

  • 3268. 匿名 2020/02/19(水) 06:45:26 

    保育園が休みになったら、みなさん仕事どうするんですか?
    じじばばに頼れない方教えてください

    +5

    -2

  • 3269. 匿名 2020/02/19(水) 06:46:21 

    呼びかける意味?
    休みたければ勝手に休めば良い。
    巻き込みやめなさい。

    +4

    -4

  • 3270. 匿名 2020/02/19(水) 06:48:26 

    たぶん子供で死者でもでないと現実味おびないんだろうね。中国では子供も死んでるよ。

    +11

    -2

  • 3271. 匿名 2020/02/19(水) 06:49:25 

    >>2223
    日本おそいねー!何しとんのかね。

    +9

    -0

  • 3272. 匿名 2020/02/19(水) 06:51:49 

    >>41
    私がずっと感じてきたモヤモヤ、ちゃんとした言葉にしてくれてありがとう!

    +2

    -5

  • 3273. 匿名 2020/02/19(水) 06:52:03 

    今の日本で休校にしても他国みたいにオンライン授業対策なんてできてない。

    +7

    -2

  • 3274. 匿名 2020/02/19(水) 06:53:05 

    こんなところで文句言ってないで学校に言えば良いのに。

    +3

    -2

  • 3275. 匿名 2020/02/19(水) 06:54:24 

    >>1
    卒入学式も練習含めて不安だけど、春先の宿泊研修や修学旅行はどうなるのかな…

    +2

    -0

  • 3276. 匿名 2020/02/19(水) 06:54:26 

    あのさぁ、
    日本語理解しようね

    「不要不急の外出」だからね
    なんでもかんでも便乗すればいいってもんじゃない

    +4

    -5

  • 3277. 匿名 2020/02/19(水) 06:55:09 

    卒業式や入学式も制限されるのかな?

    +2

    -0

  • 3278. 匿名 2020/02/19(水) 06:55:47 

    >>9
    私も先生だったから
    教育委員会は取り合わないって
    意見はわかる。

    でも、この先生の話を聞くだけだと
    自分が行きたくないたけにしか思えない。

    たとえば、外出を控えて
    学校は衛生管理を
    徹底する方法を考えるとか、
    自主休講を促すなら
    インスタライブとかで
    ネット授業を取り入れるとか。。。
    先生は先生ができるようにしないと。





    +23

    -0

  • 3279. 匿名 2020/02/19(水) 06:56:07 

    >>3265
    タブレット端末を1人1台用意して、オンライン授業なんて今から絶対できるわけないしねー。

    +6

    -2

  • 3280. 匿名 2020/02/19(水) 06:56:55 

    学校で集団感染が始まって、学級閉鎖学校閉鎖するのも時間の問題だと思うよ。
    どうせそうなるなら、感染する前に国は学校休みにしろよって感じ。
    本当にアホだと思う。

    +24

    -0

  • 3281. 匿名 2020/02/19(水) 06:58:51 

    >>328
    卒業式だけはしてあげてほしいけどね

    +3

    -4

  • 3282. 匿名 2020/02/19(水) 06:59:19 

    >>3273
    在宅勤務もそうだけど口先だけだもん。休校を強行してるアジアの国全てがネット普及して発展してる。下地が普段からしっかりしてるから応用できるのに、上辺だけの日本は出来ないんだよ。まだアナログが主力だから。

    +7

    -0

  • 3283. 匿名 2020/02/19(水) 07:01:29 

    私の会社みんなマスク付けてない
    私だけ付けてて変な目で見られるんだよね
    事務なのに

    +3

    -1

  • 3284. 匿名 2020/02/19(水) 07:03:02 

    >>3123
    確かに、感染後にどうなるかについてのデータはたくさん取れましたが…

    +3

    -0

  • 3285. 匿名 2020/02/19(水) 07:04:07 

    >>3281
    災害時はできないでしょ
    鎮静化してからにした方がいいよ

    +5

    -0

  • 3286. 匿名 2020/02/19(水) 07:04:16 

    教員が休みたいんじゃ?

    +3

    -4

  • 3287. 匿名 2020/02/19(水) 07:04:28 

    世界ももう日本を信用できないよね
    日本の安全神話なんかもうない

    +3

    -0

  • 3288. 匿名 2020/02/19(水) 07:04:48 

    オリンピックが終われば、日本は凍えるように冷え切るだろうけど落ち着くだろうね。何とか立て直したい。

    +3

    -0

  • 3289. 匿名 2020/02/19(水) 07:05:50 

    >>3273
    せめて、これを機会に取り入れて欲しいですね。
    将来も何が起こるか分からないんですから。

    +7

    -0

  • 3290. 匿名 2020/02/19(水) 07:05:54 

    >>1
    公立なら関係無いかもしれないけど
    偏差値高い私立の学校だと勉強についてけないと退学になるよ
    家の兄が中学の頃インフルエンザで2週間休んだ子退学させられたとか言ってたし

    +1

    -12

  • 3291. 匿名 2020/02/19(水) 07:06:26 

    >>3259
    初めてじゃないよ
    これでオリンピック辞退したら日本は二回目
    それを避けたいのかな
    命あってのスポーツだと思うけど
    そもそも平和の祭典ってていじゃなかったの?
    今の日本のどこが平和なの

    +8

    -0

  • 3292. 匿名 2020/02/19(水) 07:08:01 

    >>3289
    せめて2月3月休校、その間にタブレットを各自用意して4月から収束するまでオンライン授業
    とか無理かな

    +8

    -1

  • 3293. 匿名 2020/02/19(水) 07:09:04 

    >>3281
    気持ちは分かるけど、延期か中止が妥当かと

    +5

    -0

  • 3294. 匿名 2020/02/19(水) 07:09:28 

    >>3264
    TBS出てた屋形船の男性は1ヶ月くらい経ってるのに無症状で陽性反応出てたよね
    2週間だけの休みにして意味あるの?
    このウィルスどれだけの期間ウィルスが拡散されるのか分からないから対策立てづらい

    +4

    -1

  • 3295. 匿名 2020/02/19(水) 07:09:55 

    これからは各自で『死なない選択』をしないといけないね
    国は頼りにならないし
    テレビは嘘ばっかり

    +8

    -1

  • 3296. 匿名 2020/02/19(水) 07:10:17 

    >>3257
    「じゃあ、いつまで休むの?」っての、もうやめない?
    そんなのさ、感染者が爆発的に増えたら学校どころじゃないんだから、休まざるを得ない状況になると思うけど。

    +24

    -2

  • 3297. 匿名 2020/02/19(水) 07:11:03 

    >>3294
    クルーズ船の乗客が今日から解放らしいね
    14日間陰性だったからと公共交通機関を使って帰宅…

    +3

    -0

  • 3298. 匿名 2020/02/19(水) 07:11:19 

    >>3294
    2週間じゃ意味ない
    三学期はもう休みにして様子みたい

    +6

    -0

  • 3299. 匿名 2020/02/19(水) 07:11:46 

    >>3237そうだね、正常化バイアス。
    私休ませるかどうかの判断がクラスメートの出席率だもの。
    欠席いないって言われて。
    バイアス解除最初は勇気いる。どうしよう

    +9

    -0

  • 3300. 匿名 2020/02/19(水) 07:13:16 

    >>3291
    どの国も政府のメンツ。リオは空港で、警官達が地獄へようこそとプラカード、雪がなくても平昌。
    民と上の意見はどの国も一致しないね。

    +1

    -0

  • 3301. 匿名 2020/02/19(水) 07:15:40 

    感染者1人でひとつの病院が休診になるんだから
    10人出たら地域医療が完全にマヒするよね

    +35

    -0

  • 3302. 匿名 2020/02/19(水) 07:17:47 

    >>279
    いや、もう爆発的に増えてるよ、国が検査しないからわかってないだけで。

    +23

    -0

  • 3303. 匿名 2020/02/19(水) 07:18:53 

    >>3078
    この人専門家?
    子供ほ重症化しないは嘘って堂々と言い切ってるけど
    うちの子も1歳で風邪拗らせて肺炎になって入院したよ
    肺炎の原因は多数あるのに

    +28

    -0

  • 3304. 匿名 2020/02/19(水) 07:18:53 

    深夜ここでやたらと「パンデミックさん」とか「ベットさん」とか連呼してる変なのいたけど、
    いつかの「ネトウヨ」連呼みたいだよね
    そうやって変な渾名付けて自分とは異なる意見を一括りするの。
    たしか民主党が政権交代で騒いでた時期や震災直後だったかな。
    なんか気味悪いわ。

    +10

    -3

  • 3305. 匿名 2020/02/19(水) 07:19:10 

    >>3263
    患者じゃなくてスタッフが子持ち女性って意味やろ

    +3

    -2

  • 3306. 匿名 2020/02/19(水) 07:19:30 

    >>3296
    永遠に休んでれば良いんだよ、無症状の保菌者もいるから無意味。無症状だから自覚もなくて当然、あらゆる他人が保菌者に見えてるなら永遠の休暇をどうぞ。
    解除の目安なんて人に分かるわけないし。

    +8

    -5

  • 3307. 匿名 2020/02/19(水) 07:19:37 

    このトピに張り付いてる私もあと1時間後には満員電車に乗って仕事に行く。
    ほとんどの人がこんなもんだよね。
    仕方ないもん。

    +34

    -0

  • 3308. 匿名 2020/02/19(水) 07:19:39 

    >>3296
    えっ、そこちゃんとめぼし決めないと2週間休ませて登校して蔓延したらせっかくやっても意味ないじゃん
    一ヶ月後に陽性反応出てる人が普通にいて潜伏期間21日説もあるのに14日だけじゃ心もとないよ
    アジアの国も1ヶ月以上休校が多いし
    またカウントリセットで再スタートとかなったら終わりが見えない

    +4

    -3

  • 3309. 匿名 2020/02/19(水) 07:21:00 

    >>3208
    自国の若者を3000人殺すなわけないなら日本人なんて虫からとしか思ってないだろうな…何されるかわからん。本当に怖い。早く追い出して入国禁止!鎖国しよう鎖国!

    +8

    -0

  • 3310. 匿名 2020/02/19(水) 07:21:07 

    >>3266
    子供は祖父祖母のところに疎開させろってことかな

    +4

    -0

  • 3311. 匿名 2020/02/19(水) 07:21:46 

    >>2593
    違う違う、保育園に空きがなくて、仕方なく幼稚園っていう選択!
    かなりあるよ。

    +11

    -0

  • 3312. 匿名 2020/02/19(水) 07:21:50 

    学校は休んだら欠席扱いで受験する子は響く、会社は休んだ分給料減る。普通に考えて休めるわけないじゃん。外出控えろ、休めじゃなくますば菌持ち中国人をウロチョロさせるなって。

    +48

    -1

  • 3313. 匿名 2020/02/19(水) 07:23:31 

    >>3301
    昨日、杉並区の病院でコロナ陽性患者出て休診になったってね

    +14

    -0

  • 3314. 匿名 2020/02/19(水) 07:24:00 

    >>3290
    偏差値高いなら普通は2週間休んでも自分でリカバリーできるよ
    その子は他に理由あったんだと思う

    +12

    -1

  • 3315. 匿名 2020/02/19(水) 07:24:06 

    >>3305
    書き込みそのものを出す意味は?って事なんだけど。
    スタッフが子持ちでクレームとか、内情をペラペラ喋って人を貶めるのはどうかって意味のつもりだったけど考え方の違いかな。

    +1

    -2

  • 3316. 匿名 2020/02/19(水) 07:24:30 

    来月末に、市が開催する小学校高学年対象の1日バスツアーの申込みがきた。こんな時期に行く人いるのかなー?って子供と話してたけど、クラスの子は仲良い子何人かで行くみたい。幸いうちの子供達は、コロナが流行ってるのに頭おかしいと言っていて、私もそう思ってるのですが、実際他のお母さん達は危機感ないんだなと思いました。みんなTVとか見ないのかな?休日に都内の人混み行った子とか普通にいるみたいだし。周りがこんなんだと、自分がやり過ぎとかおかしいんじゃないかと思ってくる。

    +19

    -5

  • 3317. 匿名 2020/02/19(水) 07:24:44 

    >>3296
    疎開みたいに、田舎の廃校活用で授業とかマジで検討した方がいいわ。

    +10

    -1

  • 3318. 匿名 2020/02/19(水) 07:25:04 

    >>3303
    重症化しない、って先日までのマスコミ情報の話をしてるのでは?
    この人はその話肯定してないし。

    +8

    -0

  • 3319. 匿名 2020/02/19(水) 07:25:13 

    >>3304
    そうあの時の原発事故の時と同じ流れ
    こんなことやっても無駄なのにね
    世論と全然違うもん、ここだけね
    でも馬鹿な人とか自分で考えられない人は騙されるかもね

    +7

    -2

  • 3320. 匿名 2020/02/19(水) 07:25:27 

    台湾は三学期休みにしたんでしょ
    四月以降は今後次第
    日本も同じでいいと思うんだけど

    自主休校だと欠席扱いになるから
    国に休めって言ってほしい

    +15

    -3

  • 3321. 匿名 2020/02/19(水) 07:26:00 

    >>3203
    台湾いいわねーじゃなくて
    日本と違って国民がちゃんと声をあげるからですよ
    ここでブツブツ言ってても変わりませんよ

    +15

    -1

  • 3322. 匿名 2020/02/19(水) 07:26:42 

    >>3310
    田舎のジジババは車つかう。
    小さい子供をあずけるのが別問題で不安だね。

    +9

    -0

  • 3323. 匿名 2020/02/19(水) 07:26:52 

    >>3202
    過敏性腸症候群の子とかも安心して授業を受けられていいよね

    +3

    -0

  • 3324. 匿名 2020/02/19(水) 07:27:59 

    >>3321
    市にメールしたのよ、当たり前だけど返信ない…

    +12

    -2

  • 3325. 匿名 2020/02/19(水) 07:28:01 

    >>1860
    地方都市だけど、保育園ぐらい延長があって、幼児教育もしてもらえるからと大人気だよ。
    音楽や勉強スイミング、英語が幼稚園で習えたら親も連れて行かなくてもいいからね。
    私立だから、金銭的にない人は難しいけど、収入が高い家庭の子なら保育園よりも安いからと大人気よ。

    +4

    -0

  • 3326. 匿名 2020/02/19(水) 07:28:07 

    >>3321
    政府の隠蔽体質をなあなあで許してきたツケがこれ

    +14

    -0

  • 3327. 匿名 2020/02/19(水) 07:28:31 

    >>3318
    そのマスコミが流すレベルの情報を嘘と断言してるけど単なる一般人が断言してるのを信じるのも怖くない?

    +4

    -0

  • 3328. 匿名 2020/02/19(水) 07:28:31 

    >>3324
    メールなんて痛くも痒くもないよ

    +4

    -2

  • 3329. 匿名 2020/02/19(水) 07:29:27 

    >>3320
    まずは目の前のその機械で
    あなたが教育委員会に電話しましょう

    +5

    -1

  • 3330. 匿名 2020/02/19(水) 07:29:56 

    >>4
    感染して死ぬよりはいいよ。
    1学年留年したって、命は大事だよ。

    +14

    -1

  • 3331. 匿名 2020/02/19(水) 07:30:46 

    今テレビで「色々なイベント中止、延期」ってやってたけど、東京ガールズコレクションっていう子どももたくさん行くファッションショーはやるんだよね
    子どもはかかりにくいらしいとかうちは大丈夫でしょって楽観視してる家庭の子は行ってしまうと思う

    +9

    -1

  • 3332. 匿名 2020/02/19(水) 07:31:03 

    >>3327
    ちゃんと自分の頭で考えなよ。
    誰かの言い分を丸呑みするのはだめだよ。

    重症化すると言う根拠は何なのか。
    しないと言う根拠は何なのか。

    ちゃんと考えれば誰でもわかるよ。

    +1

    -6

  • 3333. 匿名 2020/02/19(水) 07:31:08 

    >>3316
    仲良い子の何人かに誘われなくて逆ギレしてるみたいに取れるよ。頭おかしいと思うなら休めって何度言われたら分かるの??

    +3

    -3

  • 3334. 匿名 2020/02/19(水) 07:31:33 

    楽観的とか言うけど、殺人ウイルスが流行ってるかの如くパニクってソース不明のネガティブな情報さえ信じ込んで拡散してたらコロナは終息すんの?
    基本的なうがい手洗い消毒だけしっかりして冷静でいろってのがそんなに楽観的か?
    怖い怖いばかりで自分にストレスかけてたら抵抗力も落ちますよ

    +4

    -3

  • 3335. 匿名 2020/02/19(水) 07:31:50 

    >>3318
    コロナウイルス関係なく、日本でも幼児の肺炎死亡は死亡原因の第4位だよ。
    肺炎で死ぬ子はいるよ。
    国民衛生の動向で発表してる。

    +13

    -0

  • 3336. 匿名 2020/02/19(水) 07:32:30 

    厚労省】新型コロナ、無症状感染者の入院期間を12.5日から2日に短縮

    あーあ…こりゃあダメだね

    +11

    -3

  • 3337. 匿名 2020/02/19(水) 07:33:37 

    >>3310
    田舎のどころか東京にみんなで住んでるから行くところがないよ

    +3

    -0

  • 3338. 匿名 2020/02/19(水) 07:34:07 

    >>3315
    学校が休みになる→スタッフが休む→診療できない→患者からクレームになるだろうな、という予想を書いてるだけでしょ?
    内情でもなんでもない…

    +4

    -0

  • 3339. 匿名 2020/02/19(水) 07:34:24 

    >>3316
    ネットやテレビに張り付いてないで 友だちやご近所さんとか 人とお話したら?

    +9

    -2

  • 3340. 匿名 2020/02/19(水) 07:34:43 

    >>3332
    医者じゃないから、自分で考える判断は無理だわ

    +2

    -0

  • 3341. 匿名 2020/02/19(水) 07:35:29 

    >>3332
    近くの園児が根拠
    それを断言する形で全世界に発信
    信じ込む人はいる
    こうやってパニックが広がる

    +2

    -5

  • 3342. 匿名 2020/02/19(水) 07:35:31 

    子どもにとって怖いで言ったらインフルやRSとかもだよね
    インフル、アメリカの流行ばっか取り上げられてるけど日本でこの冬すでに3000人以上亡くなってるし近年薬への耐性からか死亡者数増えてるのが地味に怖い

    +7

    -0

  • 3343. 匿名 2020/02/19(水) 07:37:27 

    怖がり過ぎて休みたいけど休めないって、子どもじゃなく健康体の親がイライラして過ごすってのも奇妙な話ではあるよね。

    +5

    -0

  • 3344. 匿名 2020/02/19(水) 07:37:34 

    皆で協力して気持ちを1つにして感染を防ぐよう一緒に努力しましょうって気持ちが微塵もない日本人

    +6

    -10

  • 3345. 匿名 2020/02/19(水) 07:37:48 

    >>3314
    ヨコですが、うちの子進学校通いだけど学校の2週間分なんてとっくに終わってるよ。数学に関しては理系なので現高1だけど数3まで終わってる。他の教科も問題ない。あるとすれば古典とか?まぁ自力でいくらでもカバーできる子たちばかりだと思う。進学校の子って周りもみんなこんなもんだよ。本当に進学校かも怪しい話だ。

    +12

    -3

  • 3346. 匿名 2020/02/19(水) 07:37:52 

    >>3322
    うちの地方都市の例で、65歳(祖父母) 子供アラフォー、ちょうど二人目か三人目が幼稚園から小学校って感じ。
    で、親世代が80代後半で介護をしてる可能性あり。
    もう少し下の世代だったら、ひ孫を乗せてとかあるから危険なんだよね。孫ももちろん多いけどさ。


    +4

    -0

  • 3347. 匿名 2020/02/19(水) 07:39:29 

    >>3314
    もしかしたら、金銭的な理由かもね。
    一括で授業料払ってるけど、中には分割とかで納入期限がきちゃってとかさ。

    +5

    -0

  • 3348. 匿名 2020/02/19(水) 07:39:39 

    >>3319
    震災の時の被災地近くの人じゃないとわからないのかもね。あとは年齢も関係あるのかも。

    +1

    -1

  • 3349. 匿名 2020/02/19(水) 07:41:09 

    >>8
    平和ボケだね

    +8

    -2

  • 3350. 匿名 2020/02/19(水) 07:41:12 

    >>3336
    今後増える重症者のためにベッド空けるんだろ?
    そんな事もわからない?
    ピンピンしてる人がベッド占領してんのに
    満床ですって言われてもいいの?

    +9

    -0

  • 3351. 匿名 2020/02/19(水) 07:42:48 

    >>3336
    無症状感染者どころか 検査してないからわからないたくさんの無症状感染者があちこちにいるからじゃない?無症状感染者は検査する前に タクシー運転手してたり電車通勤していたり もうすでにウイルスは広まっちゃってるんでしょ。個人の中国人も入ってきていたわけだし。

    +16

    -0

  • 3352. 匿名 2020/02/19(水) 07:42:51 

    >>3344
    気持ちはあっても、実際現実的に考えると無理って感じじゃない?
    専業の人と共働きの親とは同じ意見にはなかなかなならないんじゃないかな。

    +16

    -1

  • 3353. 匿名 2020/02/19(水) 07:42:53 

    >>3338
    悪口正当化か、めんどくさいな。ペラペラ話して誰かを貶すなって事だよ。私ここに勤めてるの〜クレーム来るかも〜ってまだ起きてもない事を書いて煽って何がしたいの??

    +6

    -2

  • 3354. 匿名 2020/02/19(水) 07:45:20 

    >>3344
    なんで気持ちをひとつにしないといけない?
    みんなで学校休めば怖くないもんねww
    違うだろ?お前の声を国に届けるんだよ

    +4

    -4

  • 3355. 匿名 2020/02/19(水) 07:46:33 

    嵐の北京ライブは中止になったけど、ほかのライブは普通にやるよね
    学校以前に国内での大型ライブは全面禁止にしてほしい。キスマイの4大ドームツアー4月からあるけど、娘が行くと言ってきかない。

    +21

    -1

  • 3356. 匿名 2020/02/19(水) 07:46:45 

    学力の差があるのに休校なんかしたら更に開くから、それも懸念材料かな。

    +4

    -7

  • 3357. 匿名 2020/02/19(水) 07:47:12 

    >>3313
    医療関係者は休めない!だから学校休むなんてとんでもない!って主張してる人がいるけど、診察者の中に感染者が1人いたらその病院の関係者全員休みになるよね

    医師の感染が確認された病院見ると、当面の間一般外来、救急外来および新規入院、予定手術休止だって
    もうこれだけで感染者以外の死者でそう
    再開時期不明だし、地域に総合病院なんてそんなにないのに…

    +24

    -0

  • 3358. 匿名 2020/02/19(水) 07:47:49 

    >>3345
    さりげなく自慢話か?

    +4

    -6

  • 3359. 匿名 2020/02/19(水) 07:47:54 

    貧乏の子はいらん
    金持ちの子は大事
    それが政府

    +5

    -0

  • 3360. 匿名 2020/02/19(水) 07:49:05 

    >>3344
    プラス押そうとして間違えてマイナス押しちゃったごめん!

    +2

    -1

  • 3361. 匿名 2020/02/19(水) 07:49:20 

    >>3359
    そして共働きなら子どもは産むなと。

    +5

    -0

  • 3362. 匿名 2020/02/19(水) 07:49:40 

    中国製品なんか買わんし、中国に依存してた企業の責任じゃん!!

    日テレ→コロナの影響で品不足に

    +13

    -1

  • 3363. 匿名 2020/02/19(水) 07:50:50 

    >>3312
    インバウンドの経済的利益を優先した結果が
    ウィルス蔓延で、欧米のインバウンドまで止まっちゃったよね。
    春節の大移動は止めれば良かったに政府の無能

    +24

    -0

  • 3364. 匿名 2020/02/19(水) 07:52:30 

    全員人の犠牲のうえになりたってるから、自分が良ければそれでよしは難しい。立場上逃げられない人もいる。

    +1

    -0

  • 3365. 匿名 2020/02/19(水) 07:53:16 

    >>2511
    うちの子も先週今週プール休ませました。焼け石に水かもしれないけど…
    バレエ発表会前だしどうしようかって思ってます

    +10

    -0

  • 3366. 匿名 2020/02/19(水) 07:54:41 

    >>3358
    ピリピリしすぎだよゴミニートだからって

    +4

    -2

  • 3367. 匿名 2020/02/19(水) 07:55:16 

    >>1656
    それも確かにそうだけど「子供が無症状感染で、学校や習い事から家に持ち帰り、家族が重症」は避けられるから、意味がないわけじゃないんだよ、人の移動を減らすのは

    +14

    -1

  • 3368. 匿名 2020/02/19(水) 07:55:26 

    >>3365
    習い事こそ自由なんだから休めば?

    +22

    -0

  • 3369. 匿名 2020/02/19(水) 07:55:41 

    ただ面倒くせーだけだろ?いくら自衛で休ませてても通わせ続ける人が多数なら頑張ってなんとか自宅で休ませ続けても無意味

    +0

    -6

  • 3370. 匿名 2020/02/19(水) 07:55:53 

    >>3357
    だから子持ちでもないし、ほんとうに働いてるかも怪しいから信じないようにね

    +4

    -3

  • 3371. 匿名 2020/02/19(水) 07:56:53 

    >>3280
    感染者出る前に休校にするべきなのに、感染者が出るまでは休校にしませんが当たり前なんて…日本は本当にバカだと思う。感染者出た時点で休校にしてもすでにかなりの人数に感染しちゃってるわけだし。そこからその子達の親兄弟祖父母に感染して…って考えたら病院も受け入れ人数すぐにパンクだろうし本当に第二の武漢みたいな地域が増えるよね

    +28

    -1

  • 3372. 匿名 2020/02/19(水) 07:57:15 

    >>252
    バカなの?

    +2

    -0

  • 3373. 匿名 2020/02/19(水) 07:57:51 

    >>3332
    考えるだけで正解を出すには判断材料が少なすぎるわ
    子供が重症化するかどうかなんて症例で測るしかないし、簡易にするにはウィルスの型を分類して推定するんだろうけど、頭の中でどうやって判断するの?

    +1

    -1

  • 3374. 匿名 2020/02/19(水) 07:57:52 

    休校にして欲しい気持ちわかるよ
    ならなんで自分で動かないの?
    他力本願すぎてもうね、、
    だから日本人なめられるんだと思う
    電話1本かけるだけでも違うのに
    市役所とか代表にかけて
    コレコレの相談したいって言えば
    該当部署につないでくれる
    休校の是非はおいといて
    一人一人が行動起こすことが大切
    子供守りたいなら尚更

    +13

    -1

  • 3375. 匿名 2020/02/19(水) 07:57:55 

    >>261
    と、引きこもりが申しております。

    +0

    -1

  • 3376. 匿名 2020/02/19(水) 07:57:58 

    >>2953 頭大丈夫?大型台風の時、閉まってますが?

    +1

    -0

  • 3377. 匿名 2020/02/19(水) 07:58:11 

    インフルだってノロだって死ぬ人いるよ。
    歩道歩いてても車にひかれることあるよ。
    全て避けてたら何も出来なさそう。

    +4

    -5

  • 3378. 匿名 2020/02/19(水) 07:58:32 

    >>3317
    和歌山なんて田舎の場所だけどでてるじゃん。田舎だからと何もない訳じゃないし、むしろ田舎に他所からわんさかきて菌もってこないでほしい

    +7

    -0

  • 3379. 匿名 2020/02/19(水) 07:59:14 

    >>3366
    ゴミは放っとこー!

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2020/02/19(水) 07:59:19 

    >>3374
    昨夜「市長への声」、「e-gov(文科省宛、厚生労働省宛)」等書いたよ。
    私一人の意見じゃどうしようもないかもしれないけど、ちりも積もればを期待してます…

    +9

    -0

  • 3381. 匿名 2020/02/19(水) 07:59:56 

    >>3262
    本当にその通りですよね。
    留守番だめなのに働かなくちゃやっていけない、シッター雇うのだって働いてる時給より高いし
    奴隷ですよね、国民は。

    +4

    -0

  • 3382. 匿名 2020/02/19(水) 08:00:11 

    >>3314
    高偏差値の私立中入れる子が退学させられるくら勉強についてけないっくなるって考えにくいよね
    他の理由で自主退学とかかな

    +4

    -0

  • 3383. 匿名 2020/02/19(水) 08:00:26 

    >>3374電話したときの様子を教えて。

    +2

    -0

  • 3384. 匿名 2020/02/19(水) 08:00:49 

    保護者が全員電話かけても変わらないよ
    休んじゃえばいいのよ

    +3

    -0

  • 3385. 匿名 2020/02/19(水) 08:00:55 

    >>323
    バカか

    +0

    -0

  • 3386. 匿名 2020/02/19(水) 08:01:14 

    >>3348
    勤務先からの指示で自分も含め周りは殆ど関東から離れた
    中には海外に行った家庭も


    +0

    -3

  • 3387. 匿名 2020/02/19(水) 08:03:09 

    >>3252
    医学知識の無い人が仕切ってるからじゃないかな

    +1

    -0

  • 3388. 匿名 2020/02/19(水) 08:03:17 

    >>3384
    うん、それがてっとり早いけど
    正攻法ではないからね
    電話は職員の手間がとられるし
    声を直接聞くことで対応を考えるきっかけになるんだよ
    先陣きってデモとかしたくないでしょ?

    +3

    -0

  • 3389. 匿名 2020/02/19(水) 08:03:39 

    >>2631
    バカなのかな?

    +4

    -0

  • 3390. 匿名 2020/02/19(水) 08:03:40 

    >>3280
    そうせざる得ないところまで来ましたよね。

    ちょっと前に学校休ませるって書いててマイナス批判の嵐だったけど正しかったと思う。

    今後もし日本がコロナを乗り切れたとして
    依然母親が働きに出なくちゃいけない経済状況ならば、
    こういった時にどうするかまでしっかり議論しなくてはいけないと思う。

    +9

    -0

  • 3391. 匿名 2020/02/19(水) 08:03:50 

    >>3373
    正解なんてないよ。
    各自が後悔しない判断をするしかない。

    +3

    -0

  • 3392. 匿名 2020/02/19(水) 08:04:07 

    >>3314
    元々、ギリギリ付いていってたから遅れを取り戻せなかったんじゃないかな
    めちゃくちゃ進度が早いからね

    +1

    -0

  • 3393. 匿名 2020/02/19(水) 08:04:49 

    >>3374

    >>3328みたいなメール無駄といいきる人がいるよ。
    電話パンクするじゃんね。

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:12 

    >>3301
    こうして自宅で死亡者が増えるんですね。
    そして新型コロナとしてはカウントされないと。

    どっかの国と一緒ですね。

    +6

    -1

  • 3395. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:26 

    学校なんて保護者以上に周りがやってないとやれない!だからねえ

    +4

    -0

  • 3396. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:39 

    >>3365
    地域によると思うけど発表会は確実にできそうな感じなの?
    時期や地域によっては延期や自粛もありそう

    +2

    -0

  • 3397. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:39 

    インフルで学級閉鎖になったわ。インフルもまだまだあるね。

    +8

    -0

  • 3398. 匿名 2020/02/19(水) 08:06:07 

    >>3383
    別件で学校の体制に疑問だったことがあって
    市役所の代表に電話したら
    教育委員会につないでくれた
    私ひとりの意見では結局何も変わらなかったけど
    初めて指摘されたみたいで
    今後検討しますと返答もらった
    ポイントはみんなで声をあげること

    +9

    -0

  • 3399. 匿名 2020/02/19(水) 08:07:01 

    >>3328
    痛みの有無じゃないよなんのためにメール窓口あるのよ

    +3

    -0

  • 3400. 匿名 2020/02/19(水) 08:07:10 

    中国の発表した死者2000人超えてる...
    実際にはもっとだろうけどペース早い

    +3

    -0

  • 3401. 匿名 2020/02/19(水) 08:07:19 

    >>3393
    電話パンクしていいんだよ
    困らないと動かないんだから

    +21

    -0

  • 3402. 匿名 2020/02/19(水) 08:08:10 

    電話して電話取った事務の人にギャーギャー文句言うだけじゃ変わらないよ
    台風の時に駅員につめよってる人みたい
    マスコミにも取り上げられないから、デモやストライキみたいな効果はない

    +8

    -2

  • 3403. 匿名 2020/02/19(水) 08:09:32 

    学校側としては正直勝手に休んでくれって感じだろうな

    +24

    -2

  • 3404. 匿名 2020/02/19(水) 08:09:57 

    >>3402
    じゃああなたはどうすればいいと思うの?
    このまま手をこまねいて見てるだけ?

    +5

    -2

  • 3405. 匿名 2020/02/19(水) 08:10:03 

    >>3398こんな騒ぎで初電話にあたるんだ、みんな楽観してるんだな、てっきり問い合わせ沢山来てると思ってた。

    +5

    -1

  • 3406. 匿名 2020/02/19(水) 08:10:35 

    >>3391
    元レスに、子供が重症化するか否かを自分の頭で考えれば誰でも正解は分かるよ。という自信満々なレスがあったからだよ。

    もし「正解はないので自分なりに後悔しない選択をするのが正解」ってことなら、禅問答過ぎるわ

    +3

    -1

  • 3407. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:05 

    >>3405
    別件でって書いたよ
    コロナ騒動のことじゃない

    +4

    -0

  • 3408. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:07 

    >>3404
    普通に出勤通学
    インバウンドバンザー―イ🙌

    +0

    -7

  • 3409. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:23 

    週3くらいで集会あるね学校。
    飲み会控えろより規模でかい。

    +13

    -0

  • 3410. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:29 

    >>3214
    自由登校に文句つけてくる親いますか?
    いなければ自由登校にしたらいいと思うのですが。

    +10

    -0

  • 3411. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:29 

    >>3389
    ほんとバカなのかなって思うね。幼稚園のお母さん=専業って・・・!

    いろんなケースがあるかと思うけど、うちは保育園落ちて、市に「こことここの幼稚園なら延長保育があります」って流された形だよ。そうすると「待機児童」にならないから、進めてくるんだよね・・・他にどうしようもないから皆そうする。

    すごくいい園で、幼稚園は子供にも確かにいいなって思うけど、働き続けるのはかなり難しい(平日親参加行事、土曜参観だと月曜休み、長期休暇、すぐ学級閉鎖…)。園も「育児を肩代わりするのではなく、この年齢の子供の生活の場はやはり家庭」「託児の場ではなく、教育の場」って言ってるし、保育園とは主旨が違うからしょうがないんだけど…
    周囲の幼稚園にも働く母多いよ。みんなかなり大変そうだけどね。

    保育園でもほとんど働いてないパートママががっつり週6で預けてたり、計画的・定期的にそれもやめて1-2か月の求職中にも保育園利用してるらしいから(保育園の給食室で働く近所の人談)、「保育園=フルタイム母」でも全然ないし

    +3

    -5

  • 3412. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:40 

    休校待ってられないから自主的に休ませてるよ。
    今ちょうどパートだから出来るだけで、正社員とかなら悩みながらも学校行かせてただろうね。
    休ませることができる環境なら休ませて、
    休ませるられないなら、マスク手洗いなど出来ることで予防する。
    欠席者が増えれば、出席してる子だってそれだけ教室での感染リスク減るんだし。
    自分たちで出来ることやっていくしかないよ。

    +12

    -2

  • 3413. 匿名 2020/02/19(水) 08:12:07 

    休む休まないの話じゃないんだけど、子供と新型コロナのニュースを見てたときに「学校でもみんなこの話してる。」「みんなで手洗いに気をつけるようにした。」って言ってた。子供だから抜け漏れもたくさんあるだろうけど、子供なりに考えてるんだなあと思ったよ。
    そのあと、道端で痰を吐いてるおっさんを見てげんなりしたけど。

    +12

    -3

  • 3414. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:04 

    >>3312
    何で日本で日本人が我慢を強いられて、中国人がやりたい放題してるんだ
    おかしすぎるこの状況、中国人を入国禁止にするだけでも少しは改善するのに

    +21

    -0

  • 3415. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:09 

    >>3190
    じゃあ休校までしなくていいじゃん。

    +2

    -9

  • 3416. 匿名 2020/02/19(水) 08:14:02 

    厚労省のページで国内でまだ500人足らずしか検査受けられてないと知って驚愕
    感染者が異常に少なくて変だと思ってたけど、単純なことだった
    検査しない=感染者でないw
    オリンピック中止にしたくないんだね

    +21

    -0

  • 3417. 匿名 2020/02/19(水) 08:14:18 

    メール窓口への訴えは、返事が来ないタイプのものでも、意味があるよ。
    (自動(うけとりました、という)返信の無い物もあるので、自分でコピーを取っておく。)
    後で「こういう指摘が以前から市民からあったのに、放置していた」って記事が後で書かれてたりするじゃん。
    今回とは違うけど、電話よりも証拠的に残るんだよ

    +5

    -0

  • 3418. 匿名 2020/02/19(水) 08:14:21 

    >>3332
    今の検査体制は子供を検査する事を前提にしてないよ。正しい情報は出ません。

    +2

    -0

  • 3419. 匿名 2020/02/19(水) 08:14:52 

    教科書ごとに誰でもいつでも見れる授業配信があってもいい

    +8

    -0

  • 3420. 匿名 2020/02/19(水) 08:16:36 

    >>3404
    私は子供いない
    保護者って言ったって考え方は千差万別だから必要だと思った人のみ動けばいいんじゃない?
    ただ必要だと思った人が推奨してる行動が、デモやストライキは面倒だし顔出し嫌だけど電話やメールはお手軽だし匿名だからってのはそんなんじゃ変わらないと思う。
    つうか国民性かも知れないけど文句は言えどルールは守るから大人しいし従順だよね。
    本当に不安で心配なら休めばいいじゃん。

    +3

    -2

  • 3421. 匿名 2020/02/19(水) 08:16:57 

    >>3419
    学校にそれとは別件でネット活用できるところがあったから提案した人がいたんだけど、「ネット環境が全ての家庭にはないので出来ません!」で終わったよ。
    …え?と思ったけど。とりあえず新しいことをやるのを嫌がる。

    +7

    -2

  • 3422. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:02 

    この深刻さをみなさん子供に話してる?
    休校の話だから小学生以上のお子さんに、

    かつてない騒ぎでお母さんも初めての経験、

    中国人がいっぱいきてばらまいていること、まだ中国人いれてること

    今後どうなるかわからないということ。

    自分の意見交えて話してますか?もしくは怖がらせないよう話していないか。

    私は中国人マスク爆買いのテレビなど見て、うわー、酷い日本人が買えないのはこのせいだよ、とか包み隠さず言っています。

    +26

    -0

  • 3423. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:23 

    >>3410
    一番無難だよね、自由登校が。
    休校だと親が休めず困る家庭もあるし。
    学校に行かざる得ない子供だって、休む子供がいることで、スカスカの教室の方が感染リスク減ると思う。

    +23

    -0

  • 3424. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:24 

    >>3367
    本当、大体貰ってきた子供から溶連菌であってもお婆ちゃんが腎炎で入院したなんてよくあるし。
    同居してる家族に移るからね。

    +3

    -0

  • 3425. 匿名 2020/02/19(水) 08:18:23 

    >>3402
    そんな事ないよ
    役所は市民から電話きたら
    きちんと対応せざるを得ない
    休校についての是非は難しい
    だけど学校関係だと声をあげるのには
    ちょうどいいチャンスなんだよ
    世のお母さんが黙っていないことを
    わからせなきゃいけない
    官邸には電話つないでくれないでしょ?

    +9

    -0

  • 3426. 匿名 2020/02/19(水) 08:18:38 

    >>3190
    これは何なの?子供が亡くなってないなら子供用遺体袋に詰めてあげればいいのに。

    +4

    -1

  • 3427. 匿名 2020/02/19(水) 08:18:41 

    >>3414
    そう、京都市なんて今まだ(団体は中止になったとアピールしてるけど)中国人観光客自由に行き来してるよ。公共交通機関も使うし、飲食店ではマスクをはずす。16日には京都マラソンだってあった。

    減った、激減したという記事毎日見るけど、写真は誇張気味(嵐山渡月橋、朝の風景=もともと人があまりいない時間帯、とか)。
    「お客が減って、困ってます」という声ばかり拾いがちだけど、祇園商店街協会会長かだれかは先日「減ったけど、正直ほっとしている」「昔の京都が戻ったみたい」「マナーの悪い外国人が多かった」とも言ってたしね。

    門川市長の下、インバウンド観光都市!になってしまったけど、10年前のことや数年前TripAdvisorで稲荷大社がNo1になってしまう前のことを思えば、観光客そんなにいなくてもやっていけるんだよ。
    観光客激増してなぜか今、市はすっごい借金かかえてるしね。どうなってるんだろ・・・

    +6

    -0

  • 3428. 匿名 2020/02/19(水) 08:18:50 

    とにかく自分で判断の行動できない幼稚園位の年齢の子は休みにさせるべき

    この年代の子がどんどん濃厚接触で広げていく可能性高いし、いくらいってもまだ自分で出来ることも少ない。

    +9

    -0

  • 3429. 匿名 2020/02/19(水) 08:18:51 

    日本の政府がいかに国民を大切にしていないかがよく分かる。

    +8

    -0

  • 3430. 匿名 2020/02/19(水) 08:20:21 

    >>7
    それくらい緊急事態になっているのにね。

    +4

    -0

  • 3431. 匿名 2020/02/19(水) 08:20:26 

    とりあえず全学年の親が閉鎖空間にわらわら集う授業参観と親睦会は休ませるよ
    こういうのこそ学校側が中止か延期にして欲しいんだけどね
    それすらなかなかできないんだろうね

    +6

    -0

  • 3432. 匿名 2020/02/19(水) 08:20:38 

    >>3420
    他のアジア諸国に出来て日本がやらない理由は何?

    +1

    -0

  • 3433. 匿名 2020/02/19(水) 08:21:05 

    >>1382
    なんちゅうヒステリー………

    +1

    -2

  • 3434. 匿名 2020/02/19(水) 08:21:23 

    小中高は自由登校
    幼稚園保育園は休園

    がいいと思う

    もちろん働いてる保育園などの親は大変だけど、これでコロナになったら働くことさえできなくなるからね。

    +9

    -0

  • 3435. 匿名 2020/02/19(水) 08:21:28 

    >>3417
    電車は証拠には残らないし
    一人が電話しても変わらない
    だけど休校にして!自由登校にして!
    オンラインやって!ってここで呟いてるより
    みんなで声をあげることで変わる

    +1

    -1

  • 3436. 匿名 2020/02/19(水) 08:21:50 

    >>3424
    あと風疹か麻疹だったっけ?予防接種の効果のなかった年代の父親(母は妊娠前に調べられる)に、予防接種前で感染した子供からうつる、大人の方が重症化、とかね
    親が仕事に行くなら意味ない、わけじゃないよね。子供の移動を止めるだけでも感染症拡大には効果はある。
    今の子供は行動範囲も(塾、ならいごと、そこまで上手くなくてもスポーツ遠征、私学通学)昔よりずっと大きい

    +3

    -1

  • 3437. 匿名 2020/02/19(水) 08:23:20 

    >>8
    これをヒステリックとか言って舐めてた結果がこれじゃん。
    ワクチンすら未完成のウィルスなんだから感染したら助かるかどうかも分からないのに。

    こういう人に限って取り返しのつかない段階になった時にギャーギャー喚いて政府や行政の対応を批判するんだよね。
    東京の杉並区でも出たってよ、昨日までにマスクしてないでくしゃみだの咳だのしてるおじさん何人見たか。

    +15

    -0

  • 3438. 匿名 2020/02/19(水) 08:23:44 

    横浜市!

    クルーズ船客普通に下船だって。
    岩田先生の動画みたら、
    本当に危機的状況だとわかりました。
    市議会委員に話してみればいい?
    まだ満員電車もすごいです。
    もう、横浜市は休校措置してもいいんじゃないですか?

    +6

    -0

  • 3439. 匿名 2020/02/19(水) 08:23:54 

    >>3268
    うちは休めるので休みます

    +4

    -0

  • 3440. 匿名 2020/02/19(水) 08:24:01 

    >>3428症状を表現するのまだ難しい頃だしね。
    うち幼稚園でやすませてる。
    行かせてるお宅すげー!と思う。

    学校は悩みどころ、官邸HPから避ける場所の一つの学校の記載消えた、ってあったから国から指示は期待できないから市町村単位なんでしょ?市町村単位でメールしたけど果たしていつ動き出すのか。
    感染待ちみたいなのんびりがむかつくわ、いつ休ませるかタイミング見てる

    +6

    -0

  • 3441. 匿名 2020/02/19(水) 08:24:32 

    >>3393 電話がつながらない、くらいになると動いてくれるよね
    あとメールは届いているのに読んでいないということは災害時でネット環境破壊されている以外では絶対にないから(爆破予告(いたずら含)などにすぐ対応してるのは読んでいるということ)メールする意味はある

    +7

    -0

  • 3442. 匿名 2020/02/19(水) 08:24:41 

    おっさんは不潔だなってつくづく思い知らされる

    +2

    -0

  • 3443. 匿名 2020/02/19(水) 08:24:58 

    >>3438
    下船とか意味わからんと私は思うんだが…

    +1

    -0

  • 3444. 匿名 2020/02/19(水) 08:25:23 

    小学生だって言ってても見てると顔触ったり手をちゃんと洗ってなかったりするのに幼稚園とかの年齢はもうできないよね。
    早く休園にするべき。
    卒園入園式はズラすか何か簡単に終わらせるとかあのずっと座って1時間同じ空間が危険すぎる。

    +5

    -0

  • 3445. 匿名 2020/02/19(水) 08:26:55 

    >>3403
    むしろ、休んで欲しいと思ってるんじゃない?
    人が多いほど感染のリスクも高くなるし
    先生だって人間だから本当は行きたくないよ

    +8

    -0

  • 3446. 匿名 2020/02/19(水) 08:26:56 

    今日幼稚園プレあるわ。
    休ませたいけど休めない雰囲気だしどうにかしてほしい。

    +1

    -1

  • 3447. 匿名 2020/02/19(水) 08:27:35 

    >>3434
    ほんとそうだよ。「働きに行けないじゃないですか!」とか言ってるけど、それは保育士さんたちが感染しないという前提、感染しても代理の保育士がすぐ見つかると言う前提だよね。
    あと、自分の職場もコロナの影響で倒産したりしてない、死者も出ないだろうっていう前提。
    バカだわ…

    +8

    -0

  • 3448. 匿名 2020/02/19(水) 08:28:01 

    中国人と無策の政府のおかげで日本の子供達がこんなに迷惑を被ってるのをどうお考えなのか聞きたいわ。行事も縮小されてかわいそうすぎる。

    +5

    -0

  • 3449. 匿名 2020/02/19(水) 08:28:24 

    東京にも大阪の新型インフルの時早急に休校にした橋元さんみたいな決断力と行動力持った人がいればな。

    +6

    -0

  • 3450. 匿名 2020/02/19(水) 08:28:34 

    >>2772
    これは学校に感染者が出たらの場合だね。予防の意味での休校じゃないよ

    +2

    -0

  • 3451. 匿名 2020/02/19(水) 08:29:19 

    >>3087
    従来の肺炎での幼児児童学生の年間死亡者数は?

    それに従来の肺炎は細菌性だから抗生物質投与すればいいけど、今回はウイルス性だから意味無いよ。検査もしてくれない間に症状が進行したら?

    +3

    -0

  • 3452. 匿名 2020/02/19(水) 08:29:29 

    >>3436
    このトピの前半の親たちは、
    自分の子供しか見てないんだよな

    社会全体で休校措置はかなり効果あるんだよ
    ひとりでも感染者を減らせば、
    医療体制が助かる。

    どうして国は何もしないの?

    +23

    -2

  • 3453. 匿名 2020/02/19(水) 08:29:53 

    >>3205

    官邸にメールしました。
    皆さんも自分の家族を守れるのは自分だけ!
    意味がなくても声をあげよう。

    +14

    -0

  • 3454. 匿名 2020/02/19(水) 08:30:11 

    感染者だって検査してないしてもらえないだけで、実際もっといるよね。

    +5

    -0

  • 3455. 匿名 2020/02/19(水) 08:30:25 

    学校休むと共働きのお母さんの方が仕事を休む可能性→社会回らない
    のを見越して学校休校にしないんだと思うけど

    共働き推奨の世の中にした日本政府のせいだね。
    昔みたいに主婦は専業主婦メインでいられたならとっとと休校できたよね。

    +28

    -2

  • 3456. 匿名 2020/02/19(水) 08:31:58 

    >>2808
    ちょw
    私も専業だけど一緒にしないでww

    +4

    -0

  • 3457. 匿名 2020/02/19(水) 08:32:26 

    >>3455
    それ。緊急時にすらなんの策もなかったのに一億総活躍社会なんてスローガンをよく掲げたわ…

    +19

    -0

  • 3458. 匿名 2020/02/19(水) 08:32:39 

    田舎だと休みだからイオン遊びに行こうってなるよ

    +0

    -5

  • 3459. 匿名 2020/02/19(水) 08:33:19 

    そもそもここにいるお母さんたち、

    お子さんは学校行きましたか?
    おうちにいる?

    学校プラス

    お休みマイナス

    知りたいです、お願いします。

    +48

    -12

  • 3460. 匿名 2020/02/19(水) 08:33:40 

    >>3458
    遊びに行こうまでなるかは分からないけど、子供が小さいと買い物には連れていくだろうね。

    +3

    -0

  • 3461. 匿名 2020/02/19(水) 08:33:49 

    >>3451
    横だけど、従来の肺炎の死者のほとんどは高齢者だよ

    ちなみに肺炎はウイルス性もある。いわゆる風邪から肺炎。
    治療は対症療法のみだから、
    子供がなったけど、本当に本人の生命力信じる以外にない。

    呼吸器弱い子供がどれだけいると思ってるんだろう
    うちも喘息もち。子供は大丈夫みたいな保護者たちみると悲しくなる

    +9

    -0

  • 3462. 匿名 2020/02/19(水) 08:34:15 

    日本でも重症者にはhiv薬を投薬されて良くなっていってるって。
    子供には投薬は無理だろうけど。

    +4

    -0

  • 3463. 匿名 2020/02/19(水) 08:34:16 

    休める人は休む
    教室の人数が減るだけでも効果ある

    +18

    -1

  • 3464. 匿名 2020/02/19(水) 08:34:34 

    >>3335
    ではコロナウイルスで肺炎になっても今の検査体制ではただの肺炎による死亡って事にされそうね。老人、疾患持ち優先だから。

    +4

    -0

  • 3465. 匿名 2020/02/19(水) 08:34:53 

    共働きで親との近居や同居もなく、子供が集団生活頼りだとこういう時に詰むね
    高学年くらいなら留守番できるけど低学年以下は厳しい

    +5

    -0

  • 3466. 匿名 2020/02/19(水) 08:35:00 

    >>3455
    本当だよ
    小さい子どもを家に残して仕事に行くのも不安だし、一日だけならなんとかなっても何日も続いたら無理だわ
    何が女性が輝く社会だよ
    年金と保険料払わせたいだけやろ

    +21

    -2

  • 3467. 匿名 2020/02/19(水) 08:35:13 

    幼稚園に親が中国人で春節に中国へ帰省してきた子が通ってる。
    武漢じゃないけど、、悪いけど、不安でしかない。

    +11

    -0

  • 3468. 匿名 2020/02/19(水) 08:35:40 

    原発のときもそうだったけど、『未曾有の事態』に『これまでの常識』で対応しようとする人は、申し訳ないけどシンプルにバカだと思う。
    学習能力ないのかなって。

    +15

    -0

  • 3469. 匿名 2020/02/19(水) 08:35:58 

    >>3459
    喉が痛いって言うので休み

    +5

    -1

  • 3470. 匿名 2020/02/19(水) 08:36:02 

    勉強も大事だけど、今は未知の部分が多い謎のウイルスが広まりつつあるから、なるべく感染拡大防ぐのが最優先だよ
    子供は重症化しにくいって言っても、クラスで蔓延してたら罹るに決まってる
    子供は無症状でも、そこから家族にうつって重症化する可能性は十分ある
    少しでもリスクを減らすのは賢い事だよ

    +3

    -0

  • 3471. 匿名 2020/02/19(水) 08:36:08 

    小学校は自由登校にしてくれー

    幼稚園もバスとか怖い

    +9

    -1

  • 3472. 匿名 2020/02/19(水) 08:36:24 

    >>3457
    だから、自由登校にすればいい。

    ここの前半の親たちなんなの?
    休む子が増えたら、出席してる子だって感染リスク減るのに。休めないムード一生懸命盛り上げて、何したいの💢
    感染爆発、助長してんだといい加減気づけば?💢

    +7

    -9

  • 3473. 匿名 2020/02/19(水) 08:36:27 

    >>3459今のところ学校行かせてる家が多いね。
    行かせたくないけどいかせてるのか、気にしてないからいかせてるのか

    +3

    -1

  • 3474. 匿名 2020/02/19(水) 08:36:49 

    >>3447
    そうだよね
    今病院がいくつか休診だけど、保育士さん交通機関の運転士さんスーパーの店員さんその辺りも感染し出したらどんどんお休みになってだんだん回らなくなってく

    +4

    -0

  • 3475. 匿名 2020/02/19(水) 08:37:15 

    さっき幼稚園しばらく休む連絡してきたー
    何か言われるかビクビクしてたけど、意外とあっさりとそうですかーお大事と言われただけだった

    +9

    -1

  • 3476. 匿名 2020/02/19(水) 08:37:21 

    難しいけど、休め! と思う

    +2

    -0

  • 3477. 匿名 2020/02/19(水) 08:37:44 

    >>3466
    あと少子化だね
    若者多かったらこんなに労働力足りなくない。

    +3

    -1

  • 3478. 匿名 2020/02/19(水) 08:38:07 

    >>3253
    今モーニングショーで浜田敬子さんって人が、この動画のこと話してくれた!

    いいぞ!

    みんな見るべき!

    +4

    -0

  • 3479. 匿名 2020/02/19(水) 08:38:09 

    >>3431
    私も休ませる。

    ちなみにこの2日休ませた。
    でも、クラスには誰も休みはなく咳してる子もいないとの事。
    学校も変わらないみたい。
    今日は仕方なく行かせたよ。

    ちなみにうちの子が咳をもう2週間してるんだけどねw



    +2

    -8

  • 3480. 匿名 2020/02/19(水) 08:38:32 

    休ませたい家の子が?個人の判断で休めばいいんじゃないの?
    全員強制的に休むのは違うんじゃない?

    感染者の出た学校は別として。

    +3

    -4

  • 3481. 匿名 2020/02/19(水) 08:39:05 

    >>3472
    休めないムード?いや、本当に休ませたい人は休ませたらいいだけだと思うけど。怒りの矛先はそこじゃないよ、政府だよ。

    +5

    -0

  • 3482. 匿名 2020/02/19(水) 08:39:10 

    >>3453
    私も今生まれて初めて官邸メールした。これだけではなんの意味もないかもしれないけど、これが100通単位で届いたら意味があるかもと期待。
    まだ観光客が来続けている京都に住んでいるので、本当に怖い。
    「市長への手紙」メールも書くわ

    +9

    -0

  • 3483. 匿名 2020/02/19(水) 08:39:34 

    >>3422
    私も伝えてある。
    昨日嫌いな野菜をティッシュに丸めて捨ててたから、この機会にいつも食べたいものが食べれると思うな、そのうちコロナでマスクもない今これから何がおこるかわからない、世界ではティッシュやマスクの争奪や暴動もあって日本人だから大丈夫っていう常識は通用しないかもしれない。
    ご飯も今あるのを食い潰していかないといけないときがくるかもしれない。そんなときお前は嫌いだからといって捨ててたら家族で一番先に死ぬよと。
    食べれるときにちゃんと食べて知恵も栄養も蓄えなさいと長々と説教した。

    +15

    -1

  • 3484. 匿名 2020/02/19(水) 08:39:41 

    >>3473
    うちは高校生だから行かせてる。大学受験考えると推薦の道も捨てられないから、どうしても欠席日数が気になるんだよ。
    ほんとは休ませたいから自由登校にしてほしいわ。

    +13

    -0

  • 3485. 匿名 2020/02/19(水) 08:39:58 

    >>3479
    咳を2週間しているなら病院連れていきなよ
    自分の子供が撒き散らすのはいいんだね 呆。

    +19

    -2

  • 3486. 匿名 2020/02/19(水) 08:40:05 

    休みたいけど個人判断で休ませるとうちの子だけクラスから遅れる
    でも行けば感染するリスクがある
    学校なんとかしてよ

    +11

    -0

  • 3487. 匿名 2020/02/19(水) 08:40:50 

    >>3459
    まだ低学年だし自宅学習でも問題ないから正直行かせたくは無い。子供のコロナ重症者が国内で出たら休校にならなくても休ませるつもり。それじゃ遅いかもとは思っているけど、今の段階でわが子だけ休ませる事に迷いがある。

    +9

    -0

  • 3488. 匿名 2020/02/19(水) 08:40:56 

    住んでる市内で感染者が出たら休ませるって人は多そうだけどね

    +7

    -0

  • 3489. 匿名 2020/02/19(水) 08:41:16 

    >>3480
    ん?じゃあなんでインフルエンザでは学級閉鎖があるのか知ってる?
    既に薬のあるインフルであれなんだよ。うちの幼稚園クラスに2-3人だけで学級閉鎖にされて「困るな」と思ってたけど、想定してる既感染者は2-3人じゃないんだよ。
    コロナにはまだ特効薬が見つかっていないから怖いんだよ

    +10

    -0

  • 3490. 匿名 2020/02/19(水) 08:41:16 

    >>3253
    岩田氏楽観派だったのに急転したの?

    +4

    -0

  • 3491. 匿名 2020/02/19(水) 08:41:25 

    不安な人は自分の子供だけでも休ませればいいのに。不安だ不安だって言いながら学校行かせて、休校にしない国がおかしい!って喚いたって、自分の子供は守れないよ。
    不安だけど他の子は行ってるし、自分の子だけ休ませるなんてできないって言うなら黙って行かせなよ。本当に不安で仕方ないなら、周りのことなんて気にせず休めるでしょ。

    +7

    -13

  • 3492. 匿名 2020/02/19(水) 08:41:47 

    >>3477
    少子化かもしれないけど、対するジジババの数が多いから。ジジババ一人っ子いないんじゃない?4人兄弟とかふつうにいるよね。
    だもの変な話時期が過ぎたら年代スライドして、その時の若者の負担へると思うの。
    少子化対策しなくてもいまの時期耐えれば、、、
    とか極論ですかね。いまさらだけども。

    +3

    -0

  • 3493. 匿名 2020/02/19(水) 08:41:54 

    >>3467
    無症状でもウイルス撒き散らすからね

    +1

    -0

  • 3494. 匿名 2020/02/19(水) 08:41:59 

    >>3475
    そのうち都市部は休校、休園になるでしょ。
    みんなより少し早いだけだから大丈夫👌

    +6

    -0

  • 3495. 匿名 2020/02/19(水) 08:42:27 

    ていうかこういう時のための通信技術でしょ。
    自宅学習、オンデマンド授業、いくらでもやりようあるじゃん、なんのためのネット環境よ?
    ゲームしたり動画観るためのもんじゃないっての。

    +4

    -0

  • 3496. 匿名 2020/02/19(水) 08:42:38 

    >>3486
    「命」と「遅れる」を秤にかけて遅れるを選んだんならしょうがなくない?
    そこまで危機感のない地域のそこまで危機感をない家族を巻き込むのはおかしい。

    +1

    -1

  • 3497. 匿名 2020/02/19(水) 08:42:54 

    >>3452
    どうしてあなたは何もしないの?

    +1

    -2

  • 3498. 匿名 2020/02/19(水) 08:43:10 

    >>3486
    中高生なら悩むけど
    小学校なら自宅学習でも大差ないと思う

    +15

    -0

  • 3499. 匿名 2020/02/19(水) 08:43:13 

    >>3491
    本当に不安なら欠席扱いでも休ませるはず。

    +5

    -0

  • 3500. 匿名 2020/02/19(水) 08:43:51 

    >>86

    たしかに過剰反応はよくないよね
    極端な人がいるけどこういう大騒ぎする人が余計に世間を混乱させる
    こんなときにも呑気に「ディズニー空いてるかもしれないから行こう〜」って子供連れて突撃する人も駄目だけど
    会社も学校も数ヶ月単位で休みにするべき!みたいな人も同様に落ち着いてほしい

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード