ガールズちゃんねる

SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

4130コメント2020/02/28(金) 17:36

  • 2501. 匿名 2020/02/19(水) 00:04:04 

    >>2494
    休会したらいいんじゃない?
    うちは今月分はもう諦めて普通に休んでるけど、来月までは休会するよ。
    あ、でもピアノの個人レッスンは手洗いうがいマスクで対応できると思うから続けるつもり。

    +12

    -1

  • 2502. 匿名 2020/02/19(水) 00:04:17 

    >>2353
    めっちゃわかる
    素知らぬふりして着々と買いだめに励んでるよ
    ガルちゃんのおかげで個数制限かかる前にマスクもアルコール消毒も完璧にストックそろえたし
    なるべく外出しなくて済むように動いてる

    普通のフリして最悪のパターンを想定してる

    +31

    -2

  • 2503. 匿名 2020/02/19(水) 00:04:38 

    >>2497
    休校反対って言っておきながらもし先生が感染者一号だったら親発狂しそうだよね

    +21

    -0

  • 2504. 匿名 2020/02/19(水) 00:05:13 

    クラスに中国人の子がいるし、親の両親も日本に来てるらしく本当に怖い。もう怒りを通り越してるし、全中国人が悪いわけじゃないのは分かるけど嫌いだわ中国人。日本人優しすぎるから調子乗ってると思う。
    進学校に不良が居ても周りがいい人だから許されるみたいな雰囲気。

    +19

    -6

  • 2505. 匿名 2020/02/19(水) 00:06:09 

    >>2474
    新型コロナの対策はインフル+ノロ+目の保護なので、意味はあると思う。

    +3

    -0

  • 2506. 匿名 2020/02/19(水) 00:06:19 

    >>2501
    ピアノは防音個室なのが気になる。
    換気出来ないし。

    +5

    -1

  • 2507. 匿名 2020/02/19(水) 00:06:26 

    >>2499
    日本の企業は中国に工場あったり中国から輸入してたりが多いからね
    一般人が思うより遥かに中国に依存している
    しかも中国を怒らせたら理不尽な輸出制限とかされてもおかしくないね
    中国人旅行者をなかなか拒否しなかったり支援物資送ったり日本が中国に対して甘々なのはそのせいかもね
    中国怒らせたらコロナに感染するより前に日本経済が終わる

    +7

    -0

  • 2508. 匿名 2020/02/19(水) 00:06:36 

    >>2460
    幼稚園くらい休ませたいなら休ませれば良いじゃん
    他の子のくしゃみや咳や鼻水、堪えられないでしょ

    生まれたら、死や様々なリスクは隣り合わせ、どこで線引きして折り合いをつけるかだから

    +17

    -0

  • 2509. 匿名 2020/02/19(水) 00:06:56 

    >>2502
    賢い人はみんなそうだよ
    表立って騒いだりもしないけど情報も集めず楽観的でいる人みたいのとは話もしないし

    +20

    -2

  • 2510. 匿名 2020/02/19(水) 00:07:01 

    >>2484
    子供は抵抗力が低いから特に心配だよね

    +5

    -0

  • 2511. 匿名 2020/02/19(水) 00:07:58 

    >>2494
    プールは休講多かった。娘がいつもよりだいぶいないよって言ってた。
    休校は沖縄あたりは来週には出るってさ。(島は感染広がりやすいから)他は、まだ暫くかかるのかな

    +5

    -0

  • 2512. 匿名 2020/02/19(水) 00:08:32 

    休校にするの面倒臭いだけなんじゃないのかな
    多数の感染者、死人が出ない限り対岸の火事みたいな感じで居ると、酷い事になりそう

    +8

    -0

  • 2513. 匿名 2020/02/19(水) 00:08:43 

    >>2223
    日本でコロナ蔓延させたいのかと思うほどひどいね

    +65

    -1

  • 2514. 匿名 2020/02/19(水) 00:08:49 

    >>2499
    除菌アルコールが不足してるのだって、アルコール自体はあるけど容器がないんだ、っていう生産側の声をガルちゃんで見て、
    PP容器のものはいくつか買い置きしておいたよ。

    +10

    -0

  • 2515. 匿名 2020/02/19(水) 00:09:15 

    >>2428
    人のマナーも進化してくれるといいんだけどね。

    +6

    -0

  • 2516. 匿名 2020/02/19(水) 00:09:57 

    みんな落ち着きなよ

    ちょっとテンパりすぎて滑稽だよ

    アホなこと大声で言い合うなんて
    これじゃチャイナと一緒だから

    +8

    -13

  • 2517. 匿名 2020/02/19(水) 00:10:10 

    >>1338
    それインフルの話でしょ?デマ流すなよ

    +0

    -9

  • 2518. 匿名 2020/02/19(水) 00:10:34 

    >>2468
    YouTubeの限定公開で生放送で授業すればいいんじゃない?チャット機能もあるから生徒も質問できるし

    +11

    -0

  • 2519. 匿名 2020/02/19(水) 00:10:53 

    >>2460
    幼稚園くらいなら休ませたら?授業休んでついていけないとかテスト受けられないとか進級や成績に響くとかないじゃん。

    +18

    -0

  • 2520. 匿名 2020/02/19(水) 00:11:38 

    >>2468
    自分たちでシステム組まなくても、今現在あるシステム使えばいい。YouTube、ニコニコ、他にもある。

    +6

    -0

  • 2521. 匿名 2020/02/19(水) 00:11:51 

    >>2505
    でも素人だから、プロは防護服毎回着替えるらしい。ビニール袋来て対応してもね…
    免疫破壊するウイルスって何よ。何のために作ったのか、生物兵器としか思えないし、軽く見て、軽い症状の人はいいけど、重症化したら地獄だよね

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2020/02/19(水) 00:11:59 

    >>2479
    大阪の公立小だけど、今の授業凄くハイテクだよ。
    黒板も電子黒板だし、授業でカメラ使うのは当たり前。1年生からどの授業もpc使ったりしてるし、先生も動画作ってプレゼンしてくれたりする。システム構築って言うけど、とりあえず緊急なんだからLINEやYouTubeもあるし何とでもなりそうだけどね。

    +10

    -2

  • 2523. 匿名 2020/02/19(水) 00:13:22 

    >>2508
    なんか食べ物は全て体にとって異物の話思い出した
    飲み水すら誤飲で死に至る可能性があるって話

    +1

    -0

  • 2524. 匿名 2020/02/19(水) 00:13:32 

    >>2506
    わりかし田舎のピアノ教室で、夏は窓開けっぱなしで弾いてるわw

    そうだよね、普通は防音室だよね。
    それならやっぱり休会か、途中でドア開けて換気してもらうとかかな。
    何にしても気休めだけどね。

    +5

    -0

  • 2525. 匿名 2020/02/19(水) 00:13:51 

    >>2464
    日本全体で考えたら都会以外で生活する子供の方が多いのでは?

    +1

    -1

  • 2526. 匿名 2020/02/19(水) 00:14:21 

    >>1338
    医者検疫官
    それで防げるなら無事なはずの人達がやられてる

    +8

    -0

  • 2527. 匿名 2020/02/19(水) 00:14:26 

    >>2519
    幼児の場合授業に遅れるとかじゃなくて友達と遊びたがるとか?
    後は親が仕事行けなくなる
    幼児一人でお留守番させられないし

    +1

    -1

  • 2528. 匿名 2020/02/19(水) 00:15:37 

    学区内の病院がコロナ受け入れたんだって
    マンモス校で保護者にその病院の看護師多数

    時間の問題かなって感じ

    +8

    -0

  • 2529. 匿名 2020/02/19(水) 00:15:53 

    >>2518
    学校は教育委員会と文科省の認可ないと、基本何もできないシステム。
    個人情報やプライバシー、セキュリティーの問題で学校訪問するだけでも業者の登録がいるような、割と要塞。安心情報は警察とかとアプリ作ってるけどね。今はまだ承認されてない。試験的には使ってるけど、私立高ぐらいよ。そんなハイテクなの

    +1

    -1

  • 2530. 匿名 2020/02/19(水) 00:16:37 

    とにかく一月くらいなら休校にしても何とかなるだろうから休校にしてその間にオンライン授業整えて
    本当に怖いよ

    +9

    -2

  • 2531. 匿名 2020/02/19(水) 00:16:56 

    ディズニーはまだ閉園してないし
    学校休校したらしたでディズニーとか観光地
    に行く子いるんでしょ?

    +5

    -0

  • 2532. 匿名 2020/02/19(水) 00:17:02 

    >>2522
    はいはい、じゃあその意見を明日あなた自身が大阪府に言ってね
    何にも意見出来ずにここでグダグダ言ってても無能政府と一緒だからね

    +3

    -7

  • 2533. 匿名 2020/02/19(水) 00:17:42 

    前のコロナトピで大袈裟に騒いでたけどプラスのつき方ヤバすぎて怖くなってやめたよ
    冷静になったよ
    でも中にはそれが楽しくて敢えて騒いでみんなを煽ってる人いそう
    ネットの意見に感化され過ぎないで落ち着こうよ殺人ウイルスじゃないんだから

    +8

    -8

  • 2534. 匿名 2020/02/19(水) 00:17:43 

    >>2507
    そろそろ中国以外の国に工場移してほしいね…繊維系はベトナムとか多くなったけど…

    +9

    -0

  • 2535. 匿名 2020/02/19(水) 00:18:29 

    >>680
    上級国民じゃないから感染する危険から逃げるのは無理だね、殆どの人達は
    肺炎で高熱の中で苦しみながらバタバタと死んでいく日本国民の姿が近いって事でしょ
    新型コロナウイルスは寛解しないから

    諦 め ろ !

    と通告されたようなモノだね
    注意喚起は政府はしてるから自己責任で頼むわって感じで補償しないし病院代も個人でなんとかしろになるよね
    いちいち補償してたら国が破綻するし

    感染してるかわからない場合も多いからバイオテロやる人他にもいるよね
    まあ生きているうちに楽しんでおくよ
    今は風邪なのか微熱あるけどw
    よくてインフルエンザB型だろうしね

    +5

    -4

  • 2536. 匿名 2020/02/19(水) 00:18:31 

    検査できるほど重症者の子どもの感染者が出たら休校にできるらしいね…

    +6

    -0

  • 2537. 匿名 2020/02/19(水) 00:18:44 

    実際キャンパスデーやってるし
    ディズニーは学生増えてるみたいだよ〜

    +1

    -0

  • 2538. 匿名 2020/02/19(水) 00:19:40 

    >>1696
    中学受験は内申関係ないよ

    +1

    -4

  • 2539. 匿名 2020/02/19(水) 00:20:32 

    >>2532
    論破されて開き直りwww

    +3

    -1

  • 2540. 匿名 2020/02/19(水) 00:20:41 

    >>2534
    中国政府が強かだからね
    中国で稼いだ金は自国に持って帰れないとかね
    工場移転もそう簡単にはいかなさそう
    中国人の従業員が職を失うし中国は税金巻き上げられなくなるからアレコレ邪魔するさ

    +1

    -0

  • 2541. 匿名 2020/02/19(水) 00:21:12 

    >>2530
    ひと月ぐらいなら自分一人休めばいいじゃん

    +3

    -0

  • 2542. 匿名 2020/02/19(水) 00:21:19 

    子供の重症者がでない限り動いてくれないだろうな...しかも1人じゃなくて複数人じゃないと...

    +0

    -0

  • 2543. 匿名 2020/02/19(水) 00:21:45 

    しっかり手を洗って、発熱したりしたらきっちり休む、そして症状の観察を怠らない。
    これ以上はないと思う。
    社会生活をやめるまでのものではないと思うよ。

    +22

    -9

  • 2544. 匿名 2020/02/19(水) 00:22:07 

    >>2535
    肺炎で高熱の中で苦しみながらバタバタと死んでいく日本国民の姿が近いって事でしょ
    新型コロナウイルスは寛解しないから

    ソースは?

    +2

    -2

  • 2545. 匿名 2020/02/19(水) 00:22:14 

    >>1894
    自衛官、医療、福祉、インフラ、消防、救急、警察、教育、輸送、貿易、金融システム通信あたりは基本休めないよね。学校も先生達も夏休み実際お盆だけだしね。
    国のいきがかかってる業種以外は休みやすいけど、それは潰れても困らないってことよね。

    +2

    -3

  • 2546. 匿名 2020/02/19(水) 00:22:27 

    今共働きだから、親が困るでしょ。働かないから無理!!って。

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2020/02/19(水) 00:22:29 

    >>2536
    そんなの待ってたらクラス単位で感染者出るじゃん
    バカなのか

    +7

    -2

  • 2548. 匿名 2020/02/19(水) 00:22:38 

    >>2536
    大体が実際そうならないと動かないよね。休校は難しくても一定期間自由登校にできたらいいのに。

    +7

    -0

  • 2549. 匿名 2020/02/19(水) 00:22:40 

    >>529
    勉強になります。

    +5

    -0

  • 2550. 匿名 2020/02/19(水) 00:22:43 

    >>2293
    余裕あるよ♩
    あんたみたいに学校休みにー!ってキーキー言わなくて済むもんw

    +1

    -1

  • 2551. 匿名 2020/02/19(水) 00:22:46 

    >>559
    アピタもー

    +1

    -0

  • 2552. 匿名 2020/02/19(水) 00:23:00 

    >>2517
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +4

    -0

  • 2553. 匿名 2020/02/19(水) 00:23:21 

    >>2543
    全くもってその通り
    コロナトピの騒ぎは異常

    +17

    -10

  • 2554. 匿名 2020/02/19(水) 00:23:29 

    >>2529
    こんなんみんな普段の生活で使ってるのにね。YouTubeで学習用アカウント取って決まった時間に限定公開ページに行くだけなのに、学校の授業となるとそんな面倒なのか…日本遅れてんな…

    +12

    -0

  • 2555. 匿名 2020/02/19(水) 00:23:44 

    子供に対して過保護すぎ
    コロナなんてかかったほうがむしろラッキーくらいでドーンと送り出せよ
    引きこもり増やしてどうするんだ
    社会人になったら甘えは出来ないんだよ

    +2

    -21

  • 2556. 匿名 2020/02/19(水) 00:23:46 

    >>2539
    全然論破出来てないけど
    論破の意味知ってる?

    +0

    -4

  • 2557. 匿名 2020/02/19(水) 00:24:05 

    >>2548
    それ署名する方法ないかな?

    +1

    -0

  • 2558. 匿名 2020/02/19(水) 00:24:21 

    >>2538
    内申はないけど、欠席日数は見るよ。
    担任からのひとこともあるよ。
    私立はまだサッとしか見ないけど、国立はしっかり見るよ。

    +10

    -0

  • 2559. 匿名 2020/02/19(水) 00:25:04 

    >>2555
    ノロでもインフルエンザでも死ぬのに、未知のウイルスなんだから、後遺症だってこわい

    +11

    -0

  • 2560. 匿名 2020/02/19(水) 00:25:11 

    最悪の事態に備えて、学校に準備だけでもさせた方がいいよね。文科省。
    三学期の後半、ほぼ授業内容も終わりに近いからちょっと巻きで進めて、春休み長くなってもいいようにしておくとか
    休校になった時のとりあえずの課題を準備しておくとか!!
    ネット授業はそれ以上休校が長びく場合かな。

    +6

    -0

  • 2561. 匿名 2020/02/19(水) 00:25:29 

    >>2553
    たしかにこのトピの母親おかしい人いる
    同じ母親と思われたくないわ

    +11

    -8

  • 2562. 匿名 2020/02/19(水) 00:25:35 

    >>2541
    生徒一人感染したら学校に広がり親に広がり日本中に広がるんだよ
    一人が自己責任で休めばって話じゃないよ
    他国が何のために休校措置取ってると思ってるの

    +13

    -6

  • 2563. 匿名 2020/02/19(水) 00:26:19 

    >>2548
    直接通ってる学校に言えば?
    みんなでジャンジャン電話かければ
    変わるかもしれないのに

    +5

    -2

  • 2564. 匿名 2020/02/19(水) 00:26:27 

    >>1951
    検査してないだけで感染してるかもしれない予備軍の事も予想しておいた方がいいよ

    インフルエンザA型でもゾフルーザで40度から37度に1晩で下がってたら面倒だから普通に外出してたもん
    多分B型でもちょっと体温高いなー…で自覚症状無ければ外出する人いるし
    誰かから感染させられたんだしお互い様だし仕方ないで納得できる人達のが日本人は多いから
    それに生活の補償してくれるわけじゃないから外行かないと生きてけないしね

    +0

    -6

  • 2565. 匿名 2020/02/19(水) 00:26:28 

    日本政府批判してる人は>>529を読んで欲しい
    9条がー自衛隊がー言ってた人らは今の日本が中国に強く出られなくてコロナ蔓延してるの責任取ってよ

    +8

    -0

  • 2566. 匿名 2020/02/19(水) 00:26:39 

    >>2415
    ディズニー行って今までで1番乗れたってドヤ顔してた人いたわwwそらなっ!!誰もが自粛してるからね!wこんな騒がれてるのに今人混みに子供を連れて行く意味w

    +9

    -0

  • 2567. 匿名 2020/02/19(水) 00:27:43 

    >>2539
    この人たぶんこういうシステムに詳しくないんだよ。きっと意味も理解できてないしやり方も知らない(笑)

    +5

    -0

  • 2568. 匿名 2020/02/19(水) 00:27:52 

    気になるけど、コロナのこと話題に出しにくいな。現実に幼稚園や学校でコロナが理由で休んでる家庭あるんだろうか。

    +13

    -0

  • 2569. 匿名 2020/02/19(水) 00:28:11 

    うちはこのままだと潰れるわ
    どうせなら早めに身を引こう

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2020/02/19(水) 00:28:17 

    >>2562
    は?それを言ったら全国民が引きこもらないと全く無意味

    +7

    -3

  • 2571. 匿名 2020/02/19(水) 00:28:17 

    >>2538
    公立中高一貫校と国立中は報告書担任の先生に書いてもらって提出するよ
    学校によってどのくらい点数換算されるか違うけど、一科目分くらいはある
    ただ6年2学期までの成績で3学期は関係ないけど

    +5

    -0

  • 2572. 匿名 2020/02/19(水) 00:28:22 

    >>216
    家に持病持ちの家族がいる。
    子どもも身体が弱い。
    幼稚園なんかは、まだ子どもが予防など出来ない。
    いろんな、事情があるんですよ。

    +16

    -1

  • 2573. 匿名 2020/02/19(水) 00:28:53 

    >>2559
    だからノロもインフルも流行してる今は休ませれば?
    ノロやインフルは休ませないけど新型だから休ませるってよく分からん
    どっちも死ぬ確率あるのに

    +5

    -5

  • 2574. 匿名 2020/02/19(水) 00:28:54 

    ディズニーはまだ東京の方を閉園決めないのだろうか。
    そうしてくれた方が子供も諦めるから楽

    +6

    -0

  • 2575. 匿名 2020/02/19(水) 00:29:13 

    >>2554
    教師免許ないとなれない。公務員がそんなのに自分の動画あげないよ。それ国家情報の漏洩だよ。システムは専門のプロが作るんだよ。日本は特に教科書は検定教科書だから。
    すっごいややこしいから、簡単に新規参入出来ないし、シェアの大半は東京にある大企業だから。素人には分からないシステムよ

    +2

    -1

  • 2576. 匿名 2020/02/19(水) 00:29:14 

    5ちゃんのコピペだけど

    >1-100 
    中共も、ほんの一ヶ月前は、死者2人しかいなかったんだよな…
    「 武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック推移 死者」

    2020年 1月11日 死者 1人
    1月17日 2人 シナ共産党 ウェーイ系 武漢大飯店 
    1月20日 3人 ギガ忘年会 4500人参加
    1月21日 4人
    1月22日 9人
    1月23日 18人(武漢メガロポリス圏隔離封鎖、WHO緊急事態宣言見送り)
    1月24日 26人(春節スタート 日本政府 春節祝辞大歓迎)
    1月25日 41人
    1月26日 56人
    1月27日 80人(中共、海外への団体旅行禁止)
    1月28日 106人
    1月29日 132人(日本、武漢の日本人救出チャーター機第一便)
    1月30日 170人(WHO緊急事態宣言、米、中共全土への渡航禁止)
    1月31日 213人
    2月1日 259人(湖北省からの入国拒否)
    2月2日 304人(東シナ海沿岸 浙江省 温州市 杭州市隔離封鎖。米、中共全土からの入国拒否)
    2月6日 563人(台湾、中共全土からの入国拒否)
    2月7日 632人
    2月8日 723人(中共全土で80の大都市、3億人 隔離閉鎖、
    2月9日 811人(深セン 隔離封鎖 首都 北京 上海も事実上 外出禁止令)
    2月10日 908人
    2月13日 1359人(浙江省からの入国拒否、日本国内初死亡者)
    2月14日 1483人(1380人に下方修正)
    2月15日 1523人
    2月16日 1665人(中共 湖北省全域に戦時体制、戒厳令)
    2月17日 1765人 ←new! 人気アニメ >1-90超電磁砲T 放送停止

    武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック 感染者 推移 ID:EMQg1mjg0

    1月11日 41人
    1月12日 41人
    1月13日 41人
    1月14日 41人 シナ共産党 ウェーイ系 
    1月15日 41人 武漢大飯店 テラ忘年会 4500人参加
    1月16日 41人
    1月17日 45人
    1月18日 62人
    1月19日 121人 ID:EMQg1mjg0 いまの自公安倍スタン 日本幕府
    1月20日 198人 (横浜港の、感染大爆発船 ダイヤモンドプリンセス号除外)
    1月21日 291人
    1月22日 440人
    1月23日 571人←武漢メガロポリス圏、遮断 隔離 封鎖 
    1月24日 830人
    1月25日 1,287人
    1月26日 1,975人
    1月27日 2,744人
    1月28日 4,515人
    1月29日 5,974人
    1月30日 7,711人
    1月31日 9,692人 
    2月 1日 11,791人
    2月 2日 14,380人
    2月17日 70,000人

    +4

    -0

  • 2577. 匿名 2020/02/19(水) 00:30:18 

    親も休めるならいいけど日本でやったら子供留守番の家庭ばっかりだよね。

    +5

    -0

  • 2578. 匿名 2020/02/19(水) 00:31:05 

    >>2570
    だよね
    子供のクラスメイトの親が看護師や介護士やインフラ系だったら絶対仕事休めないんだからその親から子供へ感染してるかもしれんし

    +6

    -0

  • 2579. 匿名 2020/02/19(水) 00:31:23 

    >>2561
    心配なのはすごくわかるよ、同じ親として
    でも少しがるちゃんから離れて冷静になることも大事だと思う
    悪い情報しか入らないし

    +5

    -0

  • 2580. 匿名 2020/02/19(水) 00:31:27 

    >>1943
    幼稚園の卒園式が記憶にあるは盛りすぎw

    +4

    -11

  • 2581. 匿名 2020/02/19(水) 00:32:04 

    >>2435
    子持ちの兼業と専業が争うトピ。いつものガルとなんら変わりないw

    +2

    -0

  • 2582. 匿名 2020/02/19(水) 00:32:14 

    学校が大事なのは皆知ってる、ただ、今リスク負わせてまで通わせる必要はないでしょ。特効薬もないのに、感染者を少しでも増やさないよう休校して何が問題なのかわからない

    +5

    -0

  • 2583. 匿名 2020/02/19(水) 00:32:23 

    北海道でもコロナ感染者が出てきて、戦々恐々としてる。
    若い知事がなんかおかしい。
    凄い隠す感じ。全然ちゃんと公開しないの。
    「石狩管内在住の人」としか。
    北海道の石狩管内ってどんだけ広いと思ってんの?

    4月から子供入園だけど、心配で心配で仕方ない。
    入園式が怖い。

    +6

    -1

  • 2584. 匿名 2020/02/19(水) 00:32:38 

    >>2553
    うん、そうだよね
    騒ぎすぎだよね⭐
    今37.8度の熱続いていてたまに咳込む事あるけどマスクしてるから外出でそういう状態の人みかけても我慢してね🖖<長寿と繁栄を!

    +4

    -11

  • 2585. 匿名 2020/02/19(水) 00:32:40 

    >>2567
    システムも何もネット配信出来るか出来ないかで言ったら普通に出来るからね!塾の授業も今全部オンラインで見直せる。

    +12

    -0

  • 2586. 匿名 2020/02/19(水) 00:32:41 

    >>2562
    まぁ、ガル民に言っても仕方ない。
    悪いのは休ませない親でもないし
    国の問題だから、トップの人たちが
    決断下さないと、休校は難しそう。
    自主登校、自己責任で各家庭休むか休まないか
    決めれば良い話で、押し付けるものでは
    ないと思う。

    +12

    -2

  • 2587. 匿名 2020/02/19(水) 00:33:06 

    これで罹患して何かのキャリアになったとしても国は肝炎やハンセン病、水俣病みたいに後で訴訟起きたときに払えばいっか。ぐらいぬるーく考えてるんだろうな。

    +4

    -0

  • 2588. 匿名 2020/02/19(水) 00:34:00 

    何故1人1台タブレット持たせないかな。今の子はタブレットの方がすんなり頭にも入るのに。

    +0

    -3

  • 2589. 匿名 2020/02/19(水) 00:34:02 

    >>2456
    タブレットやPCは各家庭で買ってね。そんな事に税金使わないでほしいわ。

    +6

    -1

  • 2590. 匿名 2020/02/19(水) 00:34:38 

    香港の日系幼稚園に知り合いがいるけど、3月まで休園だけど学費はしっかりとるみたいで、卒園前に退園して日本や海外に引っ越した人たくさんいるとのこと…。ただいま年長児4人…子ども達寂しいだろうなぁ。

    +4

    -0

  • 2591. 匿名 2020/02/19(水) 00:36:57 

    >>2452
    マジで反対派の正体はヒキニート野郎だったんだww
    こんな奴らに騙されないでねがるみん!
    それにしてもゴミやろうキッショww

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2020/02/19(水) 00:37:18 

    >>2544
    自分の体で人体実験したら?
    そしたら正しい答えわかるよw

    +0

    -1

  • 2593. 匿名 2020/02/19(水) 00:37:21 

    >>1860
    何でなの?共働きのくせに幼稚園への憧れ?
    勉強とか音楽とか色々教えてもらえるから?

    +2

    -12

  • 2594. 匿名 2020/02/19(水) 00:37:24 

    >>1875
    本場中国では亡くなってるけど

    +1

    -2

  • 2595. 匿名 2020/02/19(水) 00:37:50 

    >>2543
    この一週間くらいで爆発的に増えるというから、
    うちの子供は休ませて世間を観察してから決めるわ。
    SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

    +11

    -0

  • 2596. 匿名 2020/02/19(水) 00:37:52 

    >>2491
    決断が遅い、本当これ。

    オンライン学習なんてやれる技術や環境はあるのに上の人が理解してなかったり。

    +8

    -0

  • 2597. 匿名 2020/02/19(水) 00:38:18 

    頭おかしいわ
    クソ親
    恥ずかしい

    +2

    -2

  • 2598. 匿名 2020/02/19(水) 00:38:19 

    中国のメディア

    日本はまるで1ヶ月前の武漢のようだ
    陥落目前  

    とか言われてるよ
    腹立つわ

    +8

    -0

  • 2599. 匿名 2020/02/19(水) 00:38:21 

    >>2558
    公立中学に進学するのにそんな受験みたいな形式とるの?欠席多いと入れないの?地域の中学に附属みたいに上がれると思った

    +0

    -4

  • 2600. 匿名 2020/02/19(水) 00:38:38 

    >>2555
    そういう精神論みたいなのでは防げませんよ。社会に出た時の心配は、子供の健康があってこそ。

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2020/02/19(水) 00:39:10 

    >>2470
    え?しつこ、、

    +2

    -4

  • 2602. 匿名 2020/02/19(水) 00:39:20 

    心底、子どもの健康を心配している親と、学校休まれちゃ面倒くせーってだけの親がいるね

    +12

    -7

  • 2603. 匿名 2020/02/19(水) 00:39:24 

    >>2580
    横だけど私はあるよ
    卒園式の内容じゃないけどね
    担任の先生が泣きながら一人一人抱きしめてくれた
    先生は少し厳しめの人だったからその先生が泣いてるのが凄い衝撃で鬼の目にも涙wって感じで幼心に覚えてる
    中学の頃職業体験で地元の園に行ったら私が通ってた頃と同じ人が園長先生で、その人は職業体験にきた生徒みんなの名前とどんな子だったか覚えてて話してくれた
    30超えてから妹と出かけた時、妹が幼稚園の時の担任にバッタリ会って声かけられた
    こちらは全く覚えていなかったし妹は卒園以来20年以上会ってないのに大人になった顔見て分かったんだって
    凄いびっくりしたよ
    幼稚園の先生方って本当に愛情持って子供達の事を一人一人しっかり見てるんだと思った
    一年間そうやって見てきた子供達とお別れする卒園式は子供の為というより先生の為に行って欲しいと思ってしまう

    +5

    -8

  • 2604. 匿名 2020/02/19(水) 00:39:41 

    >>2503
    先生より生徒の方がすでに感染している可能性高いよね。人数的にも。クラスで1人くらいはどの学校でも感染してると思う。ど田舎以外は。

    +6

    -0

  • 2605. 匿名 2020/02/19(水) 00:39:48 

    でも、不思議なのは子供の感染者少ないような…
    本当に子供は重症化しないなら安心なんだけど…

    +12

    -2

  • 2606. 匿名 2020/02/19(水) 00:40:48 

    >>2570
    ピークの山をなだらかにする為の方法

    +7

    -1

  • 2607. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:01 

    >>2172
    それなのにこの前病院のベッド数を減らすために沢山の予算を当てて閣議決定されてませんでした?
    こんな時に何したんだろうって思った。

    +1

    -0

  • 2608. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:02 

    >>2495
    そんなん自分の子供は自分でしつけてください。
    自分の子供に授業受けさせるためにPC前に座らせることもできないの?中国でさえオンライン学習できてるのに…

    +5

    -3

  • 2609. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:07 

    >>2602
    大騒ぎしてる親を正当化するのは勝っただけど、冷静な親をめんどくさがってるだけと見做すな

    +3

    -2

  • 2610. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:08 

    >>2586
    確かに他人、それもリアルで全く関わりない
    ガルちゃん民が、学校いかせるな!行かせろ!って言っても、休校じゃない限り自由だからね
    休ませたい人は休ませれば良いと思うし
    行かせたい人は行かせれば良い。
    そこをお互い突きあって、あーじゃないこーじゃないって言ったって、責任取ってくれるわけでもなければ、責任とる必要もないんだし
    自己責任で動くしかない。

    あと、そこに対して進学させないつもりかとか
    子供の命より学校なのかってのも
    極端と言うか、その人個人の何が分かるの?って感じで違和感。

    +5

    -1

  • 2611. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:32 

    >>2605
    そりゃ検査してないんだもん
    感染症にカウントされないよ

    +6

    -3

  • 2612. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:35 

    >>2504
    あんたが学校に行って怒り狂えばいいじゃん。中国人は大学にしてー!って。

    +2

    -0

  • 2613. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:49 

    >>2352
    宮城県民だけどほとんどの会社が2週間は休みになってたよ
    スーパーすら空いてなかったけど?
    一部の公務員、インフラ系、医療、警察消防意外どこが業務再開してたの?
    4月15日くらいまで学校も県内全校休みじゃなかったかな?

    +6

    -0

  • 2614. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:55 

    >>2495
    こんな親がいるから学校に負担がかかるのか…

    +8

    -1

  • 2615. 匿名 2020/02/19(水) 00:42:16 

    >>2568
    うちの子のクラスで先週の金曜日から休んでる子がいるって子供が言ってた。ただ先生からも理由は公にしてないみたいで子供たちはインフルだ!って噂してるっぽい。
    子供たちの間では少なくともコロナが心配で休むって発想はないらしい。だからあえてそうなんだ〜って返事しといた。

    +7

    -0

  • 2616. 匿名 2020/02/19(水) 00:42:19 

    >>1894
    全部休めって言ってるの一部の専業主婦さんな気がする。
    日本のあらゆる仕事が休みになったらどうなるかまで想像してないんだろうね。想定してるのは蝋燭つけて備蓄の食糧食べるもん!位じゃないかしら。
    自分や家族が急病や怪我で死にかけたりしたらどうするんだろうね。救急車もタクシーも来ないしそもそも誰にも電話繋がらないよ。
    私は震災で数日だけどそれに近い状況になったから、2週間全て休業なんてどんだけ難しい要求か分かるよ。

    +18

    -4

  • 2617. 匿名 2020/02/19(水) 00:42:29 

    >>2561

    一位のトピなんて子供に死ねとか言ってる人とかいて更に狂気の沙汰だったよ。

    +6

    -2

  • 2618. 匿名 2020/02/19(水) 00:42:51 

    >>2598
    腹も立つけどやべーなとも思う

    +4

    -0

  • 2619. 匿名 2020/02/19(水) 00:43:16 

    >>2608
    だからその中国はやる気ない奴は容赦なく切り捨てる国なんだよ

    +0

    -0

  • 2620. 匿名 2020/02/19(水) 00:43:27 

    >>226
    この先いろんな病気が流行った時に迷惑だから今ぜひ辞めていただきたいね!

    +8

    -0

  • 2621. 匿名 2020/02/19(水) 00:43:32 

    >>2571へぇ〜〜私立だから知らなかった ありがとう

    +1

    -3

  • 2622. 匿名 2020/02/19(水) 00:43:42 

    >>2599
    そんなわけないでしょ。
    首都圏の国立の中学受験なんて、すごい倍率なんだよ。
    持病があっての欠席ならその事情説明は必要。
    事情がないのに欠席が多いと学校に真面目に取り組む姿勢がないと判断されるよ。

    +6

    -0

  • 2623. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:20 

    >>28
    冬は毎年喘息で
    それでなくても息が苦しいのに

    コロナになんてかかったら死んじゃうよ
    本当に怖い

    +14

    -0

  • 2624. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:22 

    >>2562
    問題は休校にして、いつまでも休校に出来ないってとこ。
    2週間後に、1ヶ月後に
    どれくらい蔓延しているかも分からないし

    +2

    -0

  • 2625. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:28 

    >>2616
    そうだろうね
    それと働いてても視野が狭い人ね

    +11

    -0

  • 2626. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:32 

    満員電車と学校と風俗で爆発的に増えるんだろうな

    +5

    -0

  • 2627. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:35 

    >>1889
    卒業出来たことには感動したけど、式は退屈だからなくても良いかな

    +3

    -2

  • 2628. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:42 

    学校行かせるの心配で心配でってこんな状況なのに
    何も行動しないから甘く見られるんだと思うけど?
    勝手に休めば?って言ってる人に噛みついてる暇があったらちょっとでも動けばいいのに
    休校措置とって欲しければ学校、教育委員会や自治体に明日電話かけてみな?匿名でいいんだから
    署名なんてぬるいわ〜飯塚の件で実感したわ

    +3

    -0

  • 2629. 匿名 2020/02/19(水) 00:44:58 

    >>335
    人命第一だと思うけど

    +5

    -5

  • 2630. 匿名 2020/02/19(水) 00:46:10 

    >>2616
    他国はリモートワークに切り替えて感染拡大を防いでるのよ

    +3

    -5

  • 2631. 匿名 2020/02/19(水) 00:46:15 

    >>1860
    保育園でよくない?

    +1

    -0

  • 2632. 匿名 2020/02/19(水) 00:46:19 

    >>2621
    私立も調査書(担任の先生に書いてもらう)を出すところは結構あるよ。
    そういう学校の場合、全く同じ点、面接の評価も同じレベルなら調査書を見られる可能性はあるよ。

    +5

    -0

  • 2633. 匿名 2020/02/19(水) 00:46:21 

    >>2584
    マスク姿だけじゃどんな具合かわからないから我慢も何もないわよ

    +4

    -0

  • 2634. 匿名 2020/02/19(水) 00:46:45 

    >>282
    だったらインフルエンザも結構毎年死んでるけどいいの?
    交通事故は?
    失礼だけどすごく頭の悪い意見だと思う

    +13

    -7

  • 2635. 匿名 2020/02/19(水) 00:47:13 

    >>2629
    人命第一っていうレベルのウイルスじゃないんでしょ

    +7

    -0

  • 2636. 匿名 2020/02/19(水) 00:47:42 

    >>2353
    私も。原発の時にママ友たちで心配だねーって話してたら、神経質だよ!大丈夫でしょ!みたいな気の強いママに嫌な思いしたから絶対言わない。 

    上記のママタイプの方が少数派でしたよ。というかその1人だけ。あとはみーんな心配して避難したり食べ物気をつけててオイシックスが流行ってたわ。

    今はコツコツ備蓄してる。
    なぜか休校反対派もそうだけど、声を荒げる辻元タイプが多いからみんな外では言わないように気をつけてるんじゃない??

    +3

    -4

  • 2637. 匿名 2020/02/19(水) 00:48:08 

    >>2558
    嘘つかないでー!
    6年生の1学期2学期、又は前期分の通知表しか退出しないから6年生以外は出席日数関係ないよ。
    中学受験ではね。

    +1

    -1

  • 2638. 匿名 2020/02/19(水) 00:48:20 

    >>2616
    たぶんそうだよね。
    私も専業なんだけどほんと同じにしないで欲しい。
    スーパーで購入するものがどれだけの人の手が加わってるのかわかんないのかなって思う。

    +17

    -1

  • 2639. 匿名 2020/02/19(水) 00:49:03 

    >>2584
    何この人w
    笑うんだけどw
    マスクして咳してるなんてただの風邪でも普通の光景なのにそれに神経質にイラつくのはここで異常に騒いでる人達だよ
    「コロナかもしれないのに外出するな!お前は感染源だバイオテロだ!」って騒いでるからね

    +8

    -1

  • 2640. 匿名 2020/02/19(水) 00:49:03 

    >>2580
    横だけど2歳の記憶からあるw

    +5

    -1

  • 2641. 匿名 2020/02/19(水) 00:50:26 

    >>2636
    休校反対っていうか大袈裟に騒いで社会生活ストップするのは怖い事だよ
    冷静になろうよ

    +4

    -2

  • 2642. 匿名 2020/02/19(水) 00:50:32 

    >>15
    そりゃ中国は休みだろうよ
    中国肺炎なんだから

    +13

    -1

  • 2643. 匿名 2020/02/19(水) 00:50:46 

    子供がスタディサプリやってるけどあれも小4からだよね。
    低学年の子に画面見るだけの授業はあんまり効果的でない気がする。
    チャレンジタッチやスマイルゼミみたいなタブレット学習のがまだ流用できそう。
    今回は無理でも次の非常時に備えてさっさと指導要項に沿った公的なシステム構築してほしいわ。
    民間ができてるんだし。

    +3

    -0

  • 2644. 匿名 2020/02/19(水) 00:51:20 

    日本でパンデミックが起こったらオリンピック中止だろうね、中止にならなくても海外から誰も来ない。
    オリンピックにつぎ込んだ3兆円も回収できず丸々負債だわ。

    +0

    -0

  • 2645. 匿名 2020/02/19(水) 00:51:56 

    >>2603
    そっか そんな素敵な保育士さんがいたんだね 収束してから改めて卒園式できたらいいよね 元気な時に顔見せるのが一番だしね

    +5

    -0

  • 2646. 匿名 2020/02/19(水) 00:52:18 

    >>2359
    そうなんだってね。日本は人権問題のために動けないって。だから各々が頑張るしかないわ。あとは企業や学校などのトップが誠実な人であることを願う。

    +2

    -0

  • 2647. 匿名 2020/02/19(水) 00:52:28 

    >>2642
    日本より感染者が少ないアジア各国も休校してオンライン授業

    +18

    -0

  • 2648. 匿名 2020/02/19(水) 00:52:33 

    >>2526
    最初に船に検査に行った人たち、なんでマスクしてなかったんだろう…

    +5

    -0

  • 2649. 匿名 2020/02/19(水) 00:53:20 

    >>2528
    休校はよ。

    震災の時だって学校行けなかったし。

    +2

    -2

  • 2650. 匿名 2020/02/19(水) 00:54:24 

    >>2637
    盛りすぎコメ主だけど6年次の状況見るよって意味なんじゃない?

    +2

    -0

  • 2651. 匿名 2020/02/19(水) 00:54:34 

    あまちゃんな政府じゃないからね優先は金金金。
    金持ちのガキ優先。
    貧乏ガキは即見放される。
    金稼いどきや。

    +5

    -2

  • 2652. 匿名 2020/02/19(水) 00:54:38 

    >>2575
    日本の近代化は遠かった……

    +3

    -1

  • 2653. 匿名 2020/02/19(水) 00:54:49 

    >>441
    そういうことじゃないんじゃない?台風の日にどうしても外で遊びたいのと一緒

    +0

    -4

  • 2654. 匿名 2020/02/19(水) 00:55:14 

    >>2636
    原発の時とはまたちょっと違うからねー
    あれはむしろ子供たちのほうがもろに影響受ける感じだったからさすがの私もoisixだったり遠くのスーパー行って九州産のもの手に入れたりしてたよ。
    色々見てきて今のところコロナは子供にはそこまで脅威じゃないって私は判断したからそこまで気にしてない。普通に手洗いうがいマスクとかで予防してるよ。

    +3

    -5

  • 2655. 匿名 2020/02/19(水) 00:55:36 

    >>2640
    嘘だろおいwwwホントかよwww

    +1

    -3

  • 2656. 匿名 2020/02/19(水) 00:55:39 

    日本人てほんと正常性バイアスが強いんだなぁ
    ってここ見てるとつくづく感じる

    +10

    -6

  • 2657. 匿名 2020/02/19(水) 00:55:44 

    >>76
    コロナのどっかのトピで意外と休ませない派が多かったからか、しばらくして唐突に「大変な事になりました!お子様のいるご家庭は休ませたほうがいいです」みたいなコメント書いてた人がいたw
    大変な事の内容聞かれても答えず、結局各家庭で判断しようという流れは変わらなかった

    +10

    -0

  • 2658. 匿名 2020/02/19(水) 00:55:53 

    >>2611
    いやいや症状ひどかった子が1人でも
    クラスにいたらもうインフル学級閉鎖みたいに
    咳ゴホゴホしてる子供増えるだろうに
    まだそこまでじゃないってことは
    子供にはうつってもなかなか
    重症な症状は出にくいのかもよ?

    +10

    -1

  • 2659. 匿名 2020/02/19(水) 00:55:54 

    オンラインオンラインって、、
    そんなので感染防げると思ってるところが短絡的すぎて草

    +3

    -4

  • 2660. 匿名 2020/02/19(水) 00:56:00 

    >>2617
    また作り話する。私見てたけどマスクくれくれ道路族に言ってたやん

    +5

    -2

  • 2661. 匿名 2020/02/19(水) 00:56:14 

    なんか日本経済麻痺させたい奴がコロナトピやツイッターで大袈裟に騒ぎ立ててみんなを煽ってる気がする

    昨日のどのトピだったか忘れたけどコロナの話題のトピでは異様な橋下アゲコメントが付きまくったり、自民はダメだから民主や共産に投票しようとかいうコメントもあった
    コロナ騒ぎ利用してネット民をコントロールしようとしてるように思える

    本当に冷静になろうよ

    +4

    -4

  • 2662. 匿名 2020/02/19(水) 00:56:38 

    >>735
    必ず死ぬって言ってるレス教えてください

    +2

    -1

  • 2663. 匿名 2020/02/19(水) 00:56:38 

    >>2656
    でた
    正常性バイアス言う人w

    +9

    -4

  • 2664. 匿名 2020/02/19(水) 00:57:04 

    >>2531
    ディズニーってまだやってるんだ…あの付近の電車に乗る人気の毒…

    +5

    -0

  • 2665. 匿名 2020/02/19(水) 00:57:12 

    >>2639
    うん、インフルエンザ感染してたけど用事あったから外出したんだわ
    今は熱下がってるから
    まー感染も自己責任だし

    +2

    -9

  • 2666. 匿名 2020/02/19(水) 00:57:23 

    >>365
    駅直結の近所のイオンモール、冬場は平日もキッズで溢れかえってる。
    学級閉鎖とかになった小中学生が遊びに来てるとみた。

    +6

    -0

  • 2667. 匿名 2020/02/19(水) 00:57:23 

    >>2563
    それだけは辞めてください…。
    最近は保護者からの連絡が相次いでいます。
    受検で生徒は休みでも、教師は受検対応しています。定時以降も電話が来ます。
    学校に電話をかけられてもどうすることも出来ません。県や教育委員会に問い合わせてください。電話をかけてこられる保護者の中にはディズニーに行くのを止めなかった方もいます。学校休みにしろって言う割にバイト行かせたり、遊び行くのをとめなかったりしています。

    +4

    -5

  • 2668. 匿名 2020/02/19(水) 00:57:26 

    もうさ、こんな世界がつぶれそうな何百年に一回くらいしかない有事くらい思い切って学校休校にしたっていいじゃんね!たかが2ヶ月3ヶ月、春休みに入る時期だしそれに合わせてもいいのでは、、。
    アプリとかでも自主学習できる時代だよ。

    子供は軽症が多いとか言うけど喘息持ちの子なんてどうなるわけ?皆が健康体ではないよね。
    万が一、亡くなったりしたらどうするの?

    もう学校恨むしかないよね、あのとき休ませておけばって。

    +13

    -9

  • 2669. 匿名 2020/02/19(水) 00:58:05 

    >>2534
    韓国もやめて。愛猫のキャットフードが韓国工場になって涙目。

    +3

    -0

  • 2670. 匿名 2020/02/19(水) 00:58:20 

    >>2651
    それ中国な

    +0

    -0

  • 2671. 匿名 2020/02/19(水) 00:58:34 

    >>2658
    潜伏期間は12〜24日とからしいから、
    咳ゴホゴホし出すのはこれからなんじゃない?

    +3

    -0

  • 2672. 匿名 2020/02/19(水) 00:58:39 

    >>2611
    肺炎とか重い症状になったら検査してるはず
    出てないって事は重症化してる子供はいないって事
    ただ軽い風邪で済んでる子供はいる気がする

    +10

    -0

  • 2673. 匿名 2020/02/19(水) 00:58:41 

    実際今幼稚園、保育園などを休ませてる人+

    +9

    -4

  • 2674. 匿名 2020/02/19(水) 00:58:54 

    >>2659
    クラスメイトからの感染は防げる
    インフル流行したときになんで学級閉鎖が起こると思ってるの

    +5

    -1

  • 2675. 匿名 2020/02/19(水) 00:58:55 

    >>2663
    そうそう、すぐこのワードでドヤ!してくるよねw

    +4

    -1

  • 2676. 匿名 2020/02/19(水) 00:59:12 

    >>2632
    えぇ〜〜小学校の状況がそんなに評価されるんだ。面接はなかったなぁ〜〜

    +1

    -1

  • 2677. 匿名 2020/02/19(水) 00:59:32 

    それより今はインフルエンザが大流行で学級閉鎖になりそう。

    +2

    -0

  • 2678. 匿名 2020/02/19(水) 01:00:12 

    >>1246
    え、休んだら何がダメなんですか?

    +13

    -4

  • 2679. 匿名 2020/02/19(水) 01:00:19 

    >>2672
    私もそう思う
    しかもこれは
    私の思い込みだけど←
    子供からうつる風邪って
    大人がうつると
    かなり辛くないですか?
    子供がかかってたとしたら
    感染してる親が
    症状強くでてそうだけど。。。

    +8

    -0

  • 2680. 匿名 2020/02/19(水) 01:00:22 

    >>2533
    ほんと。5ちゃんから来て引っ掻き回して遊んでる奴とかいそう。

    +2

    -0

  • 2681. 匿名 2020/02/19(水) 01:00:49 

    >>2616
    確かにそうだよね。
    逆に私は観光業だけど、それこそ今は必要内部気がするから休みにして欲しい。
    そして、その分、間に合わないだろうけど、マスク工場とか、消毒液作る工場とか、今忙しくて必要なところへ手伝いに行きたいよ。

    +9

    -0

  • 2682. 匿名 2020/02/19(水) 01:01:03 

    >>2665
    インフルエンザでさえこれなんだから休校にしたところで無意味w

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2020/02/19(水) 01:01:04 

    >>2670
    日本やわ、見てみ
    日本の世の中金や

    +1

    -1

  • 2684. 匿名 2020/02/19(水) 01:01:39 

    >>2675
    絶対いるよねw
    んで、バカは勝手に感染しててね。
    私たちは〜っていきなり
    意識高い私賢いアピールし始める。

    +6

    -3

  • 2685. 匿名 2020/02/19(水) 01:01:46 

    >>2659
    震災などの自然災害もあるし、学校以外で継続的に学べるシステムはあった方がいいんでないの?

    +7

    -0

  • 2686. 匿名 2020/02/19(水) 01:02:08 

    >>2347
    症状が出ている人が素直に休むような日本社会じゃないから感染待ったなしだよね。

    仕事してたら休めないのは分かるけど今は日本がこれからどうなるか分からない緊急事態なんだけどな。

    +3

    -0

  • 2687. 匿名 2020/02/19(水) 01:02:15 

    >>366
    これ凄いわかる。。医療従事者だけど、皆落ち着いて対応しているよ。きちんと手洗いしてから手指消毒、マスク、健康管理。なったらしょうがないよ。ここまできたら。

    +13

    -2

  • 2688. 匿名 2020/02/19(水) 01:02:15 

    >>2672
    肺炎になっても、既に感染が認められている人と濃厚接触でもなければ検査されないと思う。
    いまだに武漢縛りのある保健所もあるらしいから。

    +7

    -2

  • 2689. 匿名 2020/02/19(水) 01:02:21 

    >>2683
    お前かコロナ騒ぎ利用して日本人洗脳しようとしてる奴は

    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2020/02/19(水) 01:02:24 

    >>2680
    2回め死ぬとかでしょ?

    +1

    -0

  • 2691. 匿名 2020/02/19(水) 01:02:41 

    >>2669
    すまね、メーカー教えてくだし

    +0

    -0

  • 2692. 匿名 2020/02/19(水) 01:02:50 

    私も生き残る?優先は金持ちの子供だと思う

    +1

    -0

  • 2693. 匿名 2020/02/19(水) 01:03:07 

    >>5
    卒業式で一気に蔓延するわ。

    +10

    -1

  • 2694. 匿名 2020/02/19(水) 01:03:20 

    >>2595
    今から休ませても無駄だよ

    +1

    -0

  • 2695. 匿名 2020/02/19(水) 01:03:51 

    >>2674
    インフルの学級閉鎖はクラスに一定以上の感染者が出た場合に行なわれるんだけど
    流行期に入ったから感染者いないけど休校にしますねってやってんの?おたくの学校w

    +4

    -0

  • 2696. 匿名 2020/02/19(水) 01:03:52 

    >>2535
    たくさん釣れるといいね

    +3

    -0

  • 2697. 匿名 2020/02/19(水) 01:04:42 

    >>2668
    休校にしなかったから恨まれる学校職員が可哀想。
    もし自分の子が喘息で心配なら自主的に長期間休めばいいと思うけど

    +5

    -0

  • 2698. 匿名 2020/02/19(水) 01:04:52 

    >>2655
    普通でしょ!

    +2

    -1

  • 2699. 匿名 2020/02/19(水) 01:05:32 

    >>2686
    私は病院勤務でもインフラ系でもないしコロナ怖いから休もうかしら
    製造業なのでみんな休んだら生産ストップするけど感染防ぐ為には日用品が手に入り辛くなっても仕方ないよね
    命の方が大切だもんね
    そもそも中国から輸入してる材料が届きにくくなってるからいずれ日本国内の日用品も品薄になっていくでしょう
    コロナにさえならなければ社会生活ストップしても良いみたいだし
    関係ないよね

    +0

    -4

  • 2700. 匿名 2020/02/19(水) 01:05:41 

    >>2548
    抵抗力の弱い子供、お年寄り、持病持ちの方にとっては一大事だよね。休校になってくれればいいんだけど…

    +4

    -0

  • 2701. 匿名 2020/02/19(水) 01:06:42 

    >>2668
    何百年に一回てw
    新型インフルも同じ感じで騒いでたじゃんw

    +4

    -2

  • 2702. 匿名 2020/02/19(水) 01:07:00 

    >>2659
    特効薬がまだ無いからね。少しでも確率下げないと

    +12

    -0

  • 2703. 匿名 2020/02/19(水) 01:07:14 

    >>2695
    インフルは治療ができるからね
    コロナもかなり感染力が強いみたいだし治療法もないのに感染拡大させて中国みたいに病院がパンクしたらどうするの
    重症患者が病院にかかれなくなったら死人が出るよ

    +10

    -1

  • 2704. 匿名 2020/02/19(水) 01:07:15 

    >>2652
    でも、だから公教育として成り立ってる側面あるよ。フリースクールは、利益で成り立ってるから、授業料は馬鹿高いから、親の収入に左右されたり、株価や運営状況次第では休校される。私立校はせうならないように法人化や宗教化して、寄付集めて運営してきた。
    親は通えてありがたい場所、安心できる場所であるのは保守的な側面があって国の管轄で助成出して指針や運営してるから。
    フリースクールにもデメリットはあるよ。
    オンラインは便利だけど。

    +3

    -0

  • 2705. 匿名 2020/02/19(水) 01:07:21 

    >>2615
    うちの子供のクラスにも昨日から2人休んでるみたいで、先生理由言わなかったって。
    もしかして気にして休んでるのかな。

    +3

    -0

  • 2706. 匿名 2020/02/19(水) 01:07:50 

    >>2668
    休んでも休まなくても日本は大恐慌になるね
    中国の工場がストップしてるから

    +7

    -0

  • 2707. 匿名 2020/02/19(水) 01:08:16 

    >>2363
    専門家って言っても新型コロナなんて新しく出てきたばっかりの未知のウイルスのことを知ってる専門家なんていない。
    実際に武漢に行って患者を診てきたなら信じるけど。

    +6

    -1

  • 2708. 匿名 2020/02/19(水) 01:08:32 

    >>1400
    ところがコロナの影響でみんなマスクや手洗いしだしたので、インフルエンザは流行終わったね…

    +6

    -0

  • 2709. 匿名 2020/02/19(水) 01:08:47 

    >>2667
    知らんがな
    電話すんなって父兄にお便り出せよ

    +4

    -2

  • 2710. 匿名 2020/02/19(水) 01:08:59 

    >>2700
    ですよね、みんな大事な命だから

    +1

    -0

  • 2711. 匿名 2020/02/19(水) 01:09:02 

    これ、休みなんかにしたら貧困層の共働き子持ち死亡でしょ

    +6

    -2

  • 2712. 匿名 2020/02/19(水) 01:09:35 

    >>2698
    そんな生まれたての頃なんか覚えてないよwwよっぽど印象に残ってる事柄じゃなきゃね〜

    +2

    -1

  • 2713. 匿名 2020/02/19(水) 01:09:43 

    >>2688
    1週間前とかはわかんないけど、ここ数日はさすがにマイコ、肺炎球菌、インフルと検査して陰性だったらコロナ疑って検査するんじゃない?

    +5

    -0

  • 2714. 匿名 2020/02/19(水) 01:09:49 

    確かに新型コロナウイルスは死者があんなに出てるのに
    国として危機管理悪すぎる
    だけど休ませる時期ってどんくらいなの?
    その目安だって分からないのに
    ずっと休ませる訳にもいかないし
    SNSで呼びかけてもねぇ
    この問題は難しいと思いませんか?

    +7

    -0

  • 2715. 匿名 2020/02/19(水) 01:10:13 

    >>2585
    だよね。元からあるプラットフォームを使わせてもらうだけだし。

    最近の塾って凄いね!なんだ、日本が遅れてるんじゃなくて、日本の学校が遅れてるだけなのか。

    +7

    -0

  • 2716. 匿名 2020/02/19(水) 01:10:15 

    >>2691
    横だけど多分ロイヤルカナンだよ
    仕事柄ペットフードの知識もあるけどロイヤルカナンは前から発ガン性物質も含まれてた
    もちろん犬猫の体に影響のないレベルだけど
    それでも嫌で私はあまり買ってなかった
    そこを除けばロイヤルカナン自体は良いフードなので与える人も多いんだけど、工場が韓国になったから私はもうロイヤルカナンは絶対買わないと決めたよ
    発ガン性物質の事もあるし、韓国で作るならその発ガン性物質が問題のない量で抑えられるとは思えない
    奴らは信用出来ない

    +1

    -1

  • 2717. 匿名 2020/02/19(水) 01:10:22 

    >>2570
    抑制や行動制限かけて、感染者減らす努力は重要

    +3

    -0

  • 2718. 匿名 2020/02/19(水) 01:10:37 

    >>2671
    春節前からコロナかも?って人があらわれてたよね
    がるちゃんでは。

    てか春節は1/25からでしょ?もう結構経ちますけどね…

    +1

    -0

  • 2719. 匿名 2020/02/19(水) 01:11:17 

    >>2703
    ああ言えばこういうw
    インフルの年間死者数判明してるだけで1万人なんだけどね
    ひとつの物事しか目に入らないようだね

    +1

    -7

  • 2720. 匿名 2020/02/19(水) 01:11:25 

    >>2613
    え?宮城県そうなの?すごい

    +1

    -0

  • 2721. 匿名 2020/02/19(水) 01:11:46 

    >>1542
    それは違うらしい。
    タイとか病院行かない人がたくさんいて本当はもっとたくさんコロナになってる人がいるってタイに住んでる日本人が言ってた。

    病院に行かないというかお金がなくて病院に行けない人が多いって

    +10

    -0

  • 2722. 匿名 2020/02/19(水) 01:11:49 

    他の国は休校にしてるのになぜ日本はしないのかなあ。
    自分が思ってたより、日本って実はいろいろ遅れてたんだなあとこのコロナ騒動で最近よく思う。

    +16

    -0

  • 2723. 匿名 2020/02/19(水) 01:12:15 

    学校が長期休みになっても、働いてる親は休めなかったり
    休んでも有給でおさまらなくて収入が減って詰むとかありそう。

    +3

    -0

  • 2724. 匿名 2020/02/19(水) 01:12:16 

    >>2709
    横だけど、普通に考えて学校に電話したところでどうにもならないの分かるよね。
    無知でバカが1番怖い。

    +2

    -3

  • 2725. 匿名 2020/02/19(水) 01:12:21 

    貧乏大家族は休めないよ

    +3

    -0

  • 2726. 匿名 2020/02/19(水) 01:12:42 

    幼稚園休ませるか本当迷う。クラスに中国人ハーフおるから親戚とか来てるん違うかと本当怖いわ・・

    +5

    -2

  • 2727. 匿名 2020/02/19(水) 01:12:46 

    >>2718
    春節後にもヒトヒト感染してるんだから、もういつ感染してもおかしくないでしょ?
    私も今日誰かから感染したかもしれないから、発症するとしたら来週以降かも。

    +2

    -1

  • 2728. 匿名 2020/02/19(水) 01:12:56 

    >>2719
    世界中が恐れて対策しているのになんで感染数2位の国だけ呑気なんだろう

    +5

    -2

  • 2729. 匿名 2020/02/19(水) 01:13:11 

    出席日数足りなくなりそう…

    +1

    -0

  • 2730. 匿名 2020/02/19(水) 01:13:16 

    >>2689
    日本は金持ちの子供優先

    +2

    -1

  • 2731. 匿名 2020/02/19(水) 01:13:29 

    >>2688
    え?厚生労働省から
    もうその縛りなくして
    4日以上発熱したらって
    言ってなかった?
    保健所によってまだ
    そんな縛りあるの?

    +4

    -1

  • 2732. 匿名 2020/02/19(水) 01:13:37 

    この前、習い事を休会しに行ったら、休会手続きする人が沢山いた。学校の先生は生徒が来なくても困らないだろうけど、習い事関係の企業や先生は死活問題だと思う。

    +7

    -0

  • 2733. 匿名 2020/02/19(水) 01:13:53 

    >>2707
    だからなぜネガティブな情報ばかり信じて専門の意見すら疑ってかかる?
    それこそ二度めは重症化だの感染したらすぐ重症化して死ぬだのいうのも未知のウイルスだからほんとか分からないじゃない
    未知とはいえ私ら一般人より遥かに知識と経験のある専門家すら信じられないならもう勝手にパニクってろよ

    +3

    -5

  • 2734. 匿名 2020/02/19(水) 01:13:55 

    シナの女なんかと結婚すんなよな
    馬鹿キモ男
    住まわせるな

    +4

    -0

  • 2735. 匿名 2020/02/19(水) 01:14:04 

    >>2647
    うん、そうみたいだね
    私は中国へのレスをしただけ

    +2

    -5

  • 2736. 匿名 2020/02/19(水) 01:14:08 

    >>2728
    じゃああんたが呑気じゃなくて
    何か行動起こしたんだったら教えて

    +4

    -0

  • 2737. 匿名 2020/02/19(水) 01:14:16 

    休校にしたくても初のウイルスにたいして
    何日休ませるとかのデータがないので
    難しいですよね?
    1週間や10日休ませたって感染率
    変わって来るのかな?
    インフルエンザだって流行って来たら
    学級閉鎖とかになるけど

    +4

    -2

  • 2738. 匿名 2020/02/19(水) 01:15:03 

    >>2730
    ハイハイソーデスカーヨカッタネー

    +0

    -0

  • 2739. 匿名 2020/02/19(水) 01:15:21 

    >>2736
    政府が動かないから国民が動けって無理ありすぎじゃん

    +0

    -1

  • 2740. 匿名 2020/02/19(水) 01:15:38 

    >>2709
    学校の、例えば校長だって教育庁で考えたら大きな組織の中じゃ下っ端だぞ
    そんな権限ないし、大量の要望がきたって地方教育委員会等に報告してくれたとしても大した影響ないよ

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2020/02/19(水) 01:15:51 

    >>2603

    子どもの為に と言うなら理解できる。

    でも『先生の為に』未就園児が罹患のリスクがある中で卒園式をやるべきと?
    寧ろそんなに良い先生だったら、子ども達が罹患しないか心配していると思うよ。

    +3

    -0

  • 2742. 匿名 2020/02/19(水) 01:15:57 

    >>2727
    いや、だからたくさんの人が感染してておかしくないと思ってたけど
    症状出てる人が少ない気がしたんです
    ゲホゲホして死にそうな人街中にいます?

    感染してても発症してないひと多いかもしれませんが…

    +3

    -1

  • 2743. 匿名 2020/02/19(水) 01:15:57 

    >>2685
    インフルで出席停止でも元気なら授業に遅れないで済むよね!

    +0

    -0

  • 2744. 匿名 2020/02/19(水) 01:16:06 

    >>2529
    じゃあ一ヶ月くらい林先生にテレビで授業してもらおう。私も見たい。

    +1

    -0

  • 2745. 匿名 2020/02/19(水) 01:16:50 

    それぞれ子供の持病やら健康状態や、家庭の事情いろいろ違うし、各家庭で決めるしか無い。
    それぞれ違うのに頑なに同じ行動取りたがるのは良くも悪くも日本人の特徴だけど。

    +6

    -0

  • 2746. 匿名 2020/02/19(水) 01:16:58 


    新型コロナ感染判明で休校要請も 文科省、対応方針を公表 | 共同通信
    新型コロナ感染判明で休校要請も 文科省、対応方針を公表 | 共同通信this.kiji.is

    文部科学省は18日、学校の児童生徒が新型コロナウイルスに感染し、都道府県などが感染拡大防止のために必...


    様子を見ながら休みになるかもしれないね

    +4

    -0

  • 2747. 匿名 2020/02/19(水) 01:17:17 

    >>2733
    WHOですら二転三転右往左往感があるから困る

    +4

    -0

  • 2748. 匿名 2020/02/19(水) 01:17:18 

    どのくらいの期間休校にしてもらいたいの?

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2020/02/19(水) 01:17:24 

    >>2719
    ほんとにね
    風邪だって症状軽減する薬しかないからコロナ同様特効薬ないのにね
    風邪の特効薬作る事が出来たらノーベル賞もんなんだっけ?

    +3

    -0

  • 2750. 匿名 2020/02/19(水) 01:17:26 

    >>2711
    でも、外食業者が今日中国玉ねぎ手に入らないから生産に支障でて、もう総菜つくるストックなくなってきたってテレビで流れてた。
    介護、看護、福祉系以外は休業するとこ出て来るかも。シンママパートは確かにかなりハードかも。
    こういうときら地元ドラッグ、スーパー、ホームセンターはありがたいけどね。
    やっぱネットだけじゃダメ。独自の輸送ラインないと物流止まればストップしちゃうね。地元企業に感謝だ。

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2020/02/19(水) 01:17:27 

    >>2739
    じゃあどうすればこの現状を打破出来ると思うの?
    ここで噛みつくだけでは全く意味ない

    +3

    -0

  • 2752. 匿名 2020/02/19(水) 01:17:55 

    >>2616
    蝋燭で非常食とか馬鹿にしすぎてて意地悪な人に聞きたいんだけど、このまま全て通常にして武漢の二の舞になったらどうするの?その時はその時って感じ?それともなるわけないっていう想定?

    想像力豊かなあなたの予測や対策を是非聞きたいですね。

    +11

    -13

  • 2753. 匿名 2020/02/19(水) 01:17:58 

    >>2562
    ふと思ったんだけど、他国の子達は日本の学生みたいに、インフルの学級閉鎖で休みなんでディズニー来ました〜とかやらないのかな?

    +6

    -0

  • 2754. 匿名 2020/02/19(水) 01:18:12 

    >>2622
    そうなんだ 首都圏は小学校から大変そうだね 四大都市住みより

    +2

    -2

  • 2755. 匿名 2020/02/19(水) 01:18:23 

    >>2747
    WHOはチャイナマネー握らされて中国の意のままですはい

    +5

    -0

  • 2756. 匿名 2020/02/19(水) 01:18:55 

    >>2748
    感染減らすならとりあえず2週間らしいよ。1カ月は無理だもの。でも発症から治癒するのに最低2週間かかるから、2週間は絶対かも

    +13

    -2

  • 2757. 匿名 2020/02/19(水) 01:19:12 

    こればかりは各々の家庭の考え方だから、休ませたいなら休ませたら良いと思うの。大切な命だし、誰だって自分の子にはかかってほしくないものね。
    うちには幼稚園児がいてマスクしてたら大袈裟ねとママ友にも言われたけど、これも家庭の考え方だからしたい人はすればいいだけ。
    ただ、軽く考えていたら大変な事になるわよ。

    +16

    -1

  • 2758. 匿名 2020/02/19(水) 01:19:23 

    >>2542
    議員に重症者が出れば動いてくれるかも…

    +5

    -0

  • 2759. 匿名 2020/02/19(水) 01:19:52 

    政府が人混みを避けてとか言ってるし、たしかに学校は?どーする?って論争になるのはわかるんだけど、
    その先を全く考えずに休校にしよう!とかビデオで授業!とか学校に苦情入れよう!とかばかりの人はちょっと社会全体が見えていなさすぎではないのか。なんですぐにそうできないかも考えた?
    ガルちゃん年齢層高いというわりにそういう発言だけ見てると中高生?って感じてしまうわ。逆に言ったら中高生までしか許されないくらいの発言だと思うよ。なのに、我が子を守るのは〜とか言い始めるから笑っちゃう。
    気持ちはわかるけど、結局そのやり方で希望通りになるとも到底思えないしね…

    +9

    -8

  • 2760. 匿名 2020/02/19(水) 01:19:53 

    >>2753
    テーマパーク香港は閉園

    +4

    -1

  • 2761. 匿名 2020/02/19(水) 01:19:59 

    >>2732
    身内が習い事の教室をやってるんだけど、中国人(在日)の生徒さんが
    「中国人旅行客が怖い。コロナ怖いから外出したくない」って休会届けを出しに来たって。
    地域的に中国人の生徒さんも多くて、その生徒さんを避けて日本人も休会するし本当に死活問題みたい。

    +1

    -0

  • 2762. 匿名 2020/02/19(水) 01:20:17 

    >>2738
    貧乏なら無理だろね、金稼いどきや

    +1

    -0

  • 2763. 匿名 2020/02/19(水) 01:20:48 

    >>2751
    政府が他国並みの対応をする

    +2

    -1

  • 2764. 匿名 2020/02/19(水) 01:21:01 

    >>34
    今度保護者会があるけど、行かないつもり。いつもプリント見れば分かる内容だし。問題は役員決めがある新学期の保護者会。今年は延期にして欲しい。

    +11

    -1

  • 2765. 匿名 2020/02/19(水) 01:21:15 

    何週間も学校が休校になったら、中学生や高校生ならまだしも
    小学校の低学年とか幼稚園や保育園の保護者の人達って
    働いてる親御さんからしたら大変な問題だよね?
    預けて働く事も出来ない人達なら、家に留守番させれないし
    命には変えられないけど、働かないと生きてけないし

    +11

    -2

  • 2766. 匿名 2020/02/19(水) 01:21:30 

    >>2543
    まともな人現る。
    本当に騒ぎすぎ。

    というか、本当はがるちゃん民はあんまり騒いでなくて、騒がせようとしてる人たちがこのトピに来てるのかな?

    +10

    -6

  • 2767. 匿名 2020/02/19(水) 01:21:31 

    本当は学校閉鎖にしてくれたほうが、少し都心の満員電車も緩和されるしいいと思うんだけどな。
    ニュースを見てる限り、個々の学校の校長に委ねられてるし、そうはならないんだろうね。

    +6

    -0

  • 2768. 匿名 2020/02/19(水) 01:21:33 

    >>2759
    ガルちゃん、いろんな層の人が集まってるんだなーというのはよく感じる。
    社会の縮図なのかも。あんまり社会で出会わない(出会わないようにしてる)人も含めて…

    +9

    -2

  • 2769. 匿名 2020/02/19(水) 01:21:53 

    >>2745
    この場合、皆同じように行動しないと意味がないと思うんだけど

    +3

    -3

  • 2770. 匿名 2020/02/19(水) 01:22:08 

    中国にマスク送った自治体のコピペが出てこない…初期のトピかな

    +0

    -0

  • 2771. 匿名 2020/02/19(水) 01:22:32 

    >>2657
    その流れに見覚えある。深夜だよね(私は深夜しか見てないから)。
    気持ちは分からないでもないんだけどやり方が浅はかすぎて笑ったわ。

    +6

    -0

  • 2772. 匿名 2020/02/19(水) 01:22:36 

    >>2759
    でも、学校は、来週あたりから休校増えるかも。やっとニュース出た。あとはその県の教育委員会の決定かな。
    休校は仕方ないよ。医療機関とインフラに支障だしたり、死者減らすために。
    教育がー、仕事がー人権がーとかの問題じゃないよ。

    新型コロナ感染で休校要請も - Yahoo!ニュース
    新型コロナ感染で休校要請も - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    文科省は、学校の児童生徒が新型コロナウイルスに感染した場合の対応方針を公表した。都道府県などが感染拡大防止のために必要と判断した場合、当該校に休校や学級閉鎖などを要請するよう、教育委員会などに求める。

    +18

    -0

  • 2773. 匿名 2020/02/19(水) 01:23:42 

    >>2763
    アホすぎて笑える
    政府が動かないからアンタも困ってるんやろ?

    +6

    -0

  • 2774. 匿名 2020/02/19(水) 01:24:08 

    >>2543
    外に出たら車にはねられるかもしれないから一生外には出ない!

    的なのと一緒だと思う。


    そりゃなにかしようとしたらリスクは付き物だと思う。
    今、今日の感染者は…死亡者は…みたいにニュースで毎日やってるけど
    あれをインフルエンザでやったら、今までインフルエンザ怖いから外に出ないなんて思わなかった人も外に出たくないと思うかも。

    +12

    -1

  • 2775. 匿名 2020/02/19(水) 01:24:29 

    SNSで「学校休ませよう」
    親がクソ

    +6

    -1

  • 2776. 匿名 2020/02/19(水) 01:25:04 

    >>2694
    感染じゃない、被爆だって。
    東京、愛知はもう爆心地だよね。
    まぁ、今から急に増えるだろうね。検査3000人だっけ?対応したらしいね

    +4

    -0

  • 2777. 匿名 2020/02/19(水) 01:25:32 

    >>2573
    ほんとコレ。インフルの方が毎年死者沢山出てるのに…

    +6

    -3

  • 2778. 匿名 2020/02/19(水) 01:25:40 

    国の決定待ってたんじゃ手遅れになるでしょう
    公立小学校なんて市町村の判断で休校していいんじゃないの
    在宅出来ない親御さんは学童頼りだけど、人数減ればリスクも減りそうだし
    地域の子供は地域で守らんでどうするよ
    自転車で登下校見守ってる位大事な宝でしょうが

    +7

    -0

  • 2779. 匿名 2020/02/19(水) 01:26:14 

    >>2752
    横だけど今の日本の感染者(クルーズ船除く)と死者数で通常の社会生活ストップしたら結構深刻な大不況に陥るよ
    日本企業は中国依存が凄いから既に中国から原材料輸入出来なくなって生産に影響出始めている
    そこへきてみんなお休みしましょうなんていろんな企業がぶっ潰れるわ
    休校にしよう幼稚園休ませようって簡単に言うけど製造業やスーパーのパートは子持ち主婦が多いんだよ
    子供休ませて彼等も休んだら仕事が回らない
    それに消費者も引きこもって買い物しないから経済が回らない
    売り上げ落ちれば当然休むばかりのパートは即解雇
    飲食業も娯楽施設も利用者いなくなれば従業員解雇したり無期限でお休みさせるから国民の稼ぎもなくなる
    コロナ感染者の8割が軽症ならば手洗いうがいと消毒の基本予防法だけ徹底して後は普通に生活するより他ないよ

    +11

    -3

  • 2780. 匿名 2020/02/19(水) 01:26:26 

    >>2772
    感染した場合の指針は必要だよね。
    じゃなくて、>>2759は感染者でなくても一斉に全部学校は休校!みたいな勢いの人への感想です〜

    +3

    -1

  • 2781. 匿名 2020/02/19(水) 01:29:26 

    >>2752

    でも、実際そうなるのも想定はした方がいい。
    東日本大震災の時、被災地に住んでいなかった人
    ですら、計画停電を経験してコンビニですら
    品薄で何もないような状態もあったし
    昨年の台風でそういう状況下にいた人もいる訳だから。

    +8

    -0

  • 2782. 匿名 2020/02/19(水) 01:29:45 

    >>2773
    ここまで無能とは思わなかったよね

    +0

    -2

  • 2783. 匿名 2020/02/19(水) 01:29:46 

    >>2766
    そう思う
    コロナトピって政府叩きが必ずあるからさ
    昨日は橋下がリーダーに相応しいだの民主党や共産党に投票しようだの、ひどいのなんのって

    +2

    -1

  • 2784. 匿名 2020/02/19(水) 01:30:11 

    >>2778
    他人の子どものために学童の先生が働くこともないよね。
    宝だと思うなら親が休めよ

    +9

    -0

  • 2785. 匿名 2020/02/19(水) 01:30:21 

    我が子を守れるのは親だけ!キリッ
    の人はSNSでイキッてないでさっさと休ませたらいいじゃん。以上。おわり。
    そんだけの話。
    なんで、うちは行かせるつもりだよ。の人まで批判して仲間作りたがるのかね。

    +10

    -1

  • 2786. 匿名 2020/02/19(水) 01:31:23 

    休んだところで平日にショッピングモールのフードコートに子どもの姿がってオチ。インフルエンザの学級閉鎖がいい例。

    今はコロナが良くわかってないから騒がれてるけど10年も経てば、早退して検査したらやっぱりコロナでした、出席停止扱いですか?位になってると思う。

    +5

    -1

  • 2787. 匿名 2020/02/19(水) 01:31:47 

    >>2782
    震災の時まだ小学生だった?ww
    何を今さらwww

    +2

    -0

  • 2788. 匿名 2020/02/19(水) 01:32:10 

    集団ヒステリー怖い

    +4

    -1

  • 2789. 匿名 2020/02/19(水) 01:32:13 

    感染してた10代の子は自主休校してたらしいじゃん
    それでも遅いかもしれないけど、昨日まで学校に行ってましたなんて言ったらパニックだよね
    本当に自分の判断が重視される時代になってきたと思う

    +10

    -0

  • 2790. 匿名 2020/02/19(水) 01:32:20 

    >>2774
    だよね
    インフルエンザでもどこで何人感染したか何人死んだか全部報道してみりゃ良いのに
    コロナなんて速攻霞むわ
    風邪でも良いよ
    風邪はコロナと同じく特効薬ないからさ
    何人風邪ひいて何人軽症で何人重症化したか全部報道したら良い

    +2

    -1

  • 2791. 匿名 2020/02/19(水) 01:32:28 

    >>2634
    あなたも失礼だけどものすごく頭が悪そうに見えます

    事故は予期せぬものだし、インフルはワクチンも特効薬もあり正体がわかっている

    致死率2%として、例えば100人歩いていて事故で2人死にますか?感染率がわからないのでこの例えはおかしいかもしれませんが。

    「インフルと同じようなものだから大丈夫は間違い」と専門家の医師の言葉

    未知のものを未知だからかそ不安がるのは理解できますが、未知なのにさも知っているかのように軽視するのは悪いけどあなたの言う「頭が悪そう」です。

    +7

    -11

  • 2792. 匿名 2020/02/19(水) 01:32:39 

    >>2771
    学校 休みにしたい中高生ガルちゃんじゃね?

    +10

    -3

  • 2793. 匿名 2020/02/19(水) 01:32:44 

    感染して完治して元気に暮らしてるって人達の意見も報道してほしい
    死にました死にましたってインフルエンザだって毎年死んでる人いっぱいいるけど、そこまで騒いで無いのは、完治して元気になってる人達が大半だからで新型コロナウイルスにかかりましたが今は元気ですってニュースもみたいな

    +15

    -0

  • 2794. 匿名 2020/02/19(水) 01:32:46 

    >>2784
    学校休ませようの人は想像力が足りない
    勝手に休ませりゃいいけど、学校は休ませるけど学童は行かせるとか、小規模だから習い事や塾の方は行かせたいとか。みんな一斉に仕事も休もう!経済がなんだ死んだらおわりだ!と言ってるわりに、
    インフラ含め働いてる人が常に居て自分の生活が成り立っていることが分かってない

    +7

    -1

  • 2795. 匿名 2020/02/19(水) 01:33:50 

    みんな子供の心配ばかりして自分や旦那さんがぽっくり死ぬかもしれないのは想定外?
    両親死んだら孤児だよ…

    +2

    -2

  • 2796. 匿名 2020/02/19(水) 01:34:00 

    >>2786
    でもインフルエンザの学級閉鎖って感染予防というより多くの子が休んで授業に遅れをとるからじゃなかった?感染予防なら一人発症した時点で学級閉鎖すると思うけど

    +1

    -0

  • 2797. 匿名 2020/02/19(水) 01:34:32 

    命より勉強だもんね
    大人の悪い影響出てるよね

    +1

    -3

  • 2798. 匿名 2020/02/19(水) 01:34:41 

    >>2779
    命は大事。だけど実際難しいのがそこですよね。

    +9

    -0

  • 2799. 匿名 2020/02/19(水) 01:35:25 

    >>2594
    ほとんどがお年寄りや持病持ちの方ね

    武漢の住民がコロナ対策に踊ってる動画見たよ。

    +4

    -1

  • 2800. 匿名 2020/02/19(水) 01:35:38 

    >>2790
    毎日毎日何人感染…何人死亡…って報道されたらそりゃ怖いよね
    確かに新しいものだしまだ最初だから感染ルートを特定したいとか検査キットも間に合わず薬もないってところがインフルとも様子が違うけどさ。

    +6

    -0

  • 2801. 匿名 2020/02/19(水) 01:35:49 

    学校休校になる
    →親も欠勤

    そうなったらどうなる?

    休んでも支障ない仕事ならいいよ。

    インフラやら要職に就いてる人もたくさんいるから経済どころか極端な話停電や断水になる事態なんだよ?

    +7

    -0

  • 2802. 匿名 2020/02/19(水) 01:35:57 

    >>2785
    我が子だけ休ませるのもね、勉強遅れるし
    みんなからどう思われるかしらね?
    でもコロナ怖いし、、うーんみんな休めばいいのよ!!
    てな感じw

    +6

    -2

  • 2803. 匿名 2020/02/19(水) 01:36:26 

    >>2793
    私もそこが気になってる
    臓器がボロボロになって、完治しないって言われてるから、かからないことが大切だって思ってる

    +10

    -3

  • 2804. 匿名 2020/02/19(水) 01:36:36 

    >>2772

    これ、感染したらとかぬかしてるけど 感染してたら遅いでしょ

    感染者出さないために 今二週間学級閉鎖にするべき

    +7

    -4

  • 2805. 匿名 2020/02/19(水) 01:36:45 

    >>2765
    保育園はそういう人のための福祉施設だから運営停止にはできないね。
    幼稚園小学生の働く親は…たしかにどうしたらいいんだろう。

    +4

    -0

  • 2806. 匿名 2020/02/19(水) 01:37:15 

    日本の人権意識が高いからーって言うけど日本の人権が守られてるなら
    40度の高熱で一週間働き続けたコロナ患者とか解熱剤を飲んで患者を見続けたコロナ医師とか、発熱したのに愛知に出張に行ったコロナ患者とか、コロナ患者搬送後に感染して発熱したのにまだ救急車で働いていたコロナ消防隊員とか、アホみたいな感染のさせ方してないと思う

    +6

    -1

  • 2807. 匿名 2020/02/19(水) 01:37:46 

    >>2800
    薬がないのに関しては風邪も同じ
    てかコロナウイルス自体が風邪の原因になるウイルス
    だから新型コロナも風邪のように人によって症状違うとかあるらしい

    +6

    -1

  • 2808. 匿名 2020/02/19(水) 01:37:46 

    >>2802

    なんと短絡的な、、、

    専業主婦が陥りそうな考え方だね。

    私もだけど。

    気をつけるわ。

    +5

    -5

  • 2809. 匿名 2020/02/19(水) 01:37:56 

    休校にするなら早めにしてほしい、約2週間ほど様子見、その間に発症する感染者が爆発的に出るかもしれない。出なかったら解除、もたもたして決断が遅れると最悪な状況にならない?

    +13

    -0

  • 2810. 匿名 2020/02/19(水) 01:38:07 

    感染しても無症状の大多数の人からしたら いい迷惑。

    +3

    -4

  • 2811. 匿名 2020/02/19(水) 01:38:20 

    命<仕事

    +4

    -2

  • 2812. 匿名 2020/02/19(水) 01:38:24 

    >>2502
    この買い占め中国人のゴミ客店側も拘束してええわ

    +3

    -1

  • 2813. 匿名 2020/02/19(水) 01:39:11 

    休校にしたところで外出する子はするから意味ないよね。
    一家みんな家から1歩も出ません!常に誰かが監視してます!みたいな状況じゃないと無理だよね

    +3

    -0

  • 2814. 匿名 2020/02/19(水) 01:39:15 

    >>2803

    だからさー、そういうガセを広めるのやめなよ。

    ソース出して?

    闇雲にみんなを不安にさせてどうするの?

    +10

    -1

  • 2815. 匿名 2020/02/19(水) 01:39:17 

    >>2598
    中国の地方の衛生環境と比べられても…w

    +3

    -1

  • 2816. 匿名 2020/02/19(水) 01:39:23 

    >>2803
    それは確かな情報なの?
    専門家が正式に発表したの?
    それともネットで見た噂?

    +12

    -1

  • 2817. 匿名 2020/02/19(水) 01:40:17 

    >>2811
    命のために仕事してるんだよ。

    +3

    -0

  • 2818. 匿名 2020/02/19(水) 01:40:26 

    感染したら死ぬかもしれないのに、仕事が大事だ!ってなりすぎじゃね?

    +2

    -3

  • 2819. 匿名 2020/02/19(水) 01:40:39 

    >>2779
    結局経済ありきなんだよね。チャイナマネーをあてにして中国人がんがん引き入れた国を批判できない。もうこれは止まらないね、そのせいで犠牲になる人もいるけど仕方ない。それが経済優先の人の家族でも。

    +6

    -5

  • 2820. 匿名 2020/02/19(水) 01:41:00 

    >>2765
    本当に政府がほぼ外出禁止!にしたいなら、子供の学校が休校だから親が仕事を長期休まなきゃいけないケースとかのフォローもする必要があると思う。
    全てとはいかなくても大手企業は、そういうケースに対応するよう強く要請するとか。
    有給も使い切っちゃうでしょ。有給扱いにするかどうかとかもさ。

    +3

    -0

  • 2821. 匿名 2020/02/19(水) 01:41:36 

    >>2813
    それは自己責任だから、それはそれでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 2822. 匿名 2020/02/19(水) 01:41:39 

    >>2818

    じゃね?とか言ってる間は死なないから安心しろ!

    +3

    -1

  • 2823. 匿名 2020/02/19(水) 01:41:42 

    >>2807
    武漢では感染した51歳の医院長まで亡くなってるんだよ
    治療は十分受けられたはずだし年寄でもないのに
    風邪と一緒にできるわけ無いわ

    +9

    -1

  • 2824. 匿名 2020/02/19(水) 01:41:46 

    >>2810
    重傷者2割になりうる高齢者や基礎疾患のある人はどうでもいいんだ…
    すごい発言だね

    +2

    -5

  • 2825. 匿名 2020/02/19(水) 01:41:50 

    >>2819
    中国人引き入れたというか日本企業の多くが中国に工場があるんだよ
    中国に喧嘩売れない理由はそういうのもある

    +5

    -1

  • 2826. 匿名 2020/02/19(水) 01:41:59 

    >>2818
    そもそもその考えが違うのでは?
    確かに死ぬかもしれない。
    でもノロウィルスやインフルエンザでも死ぬかもしれないよ?

    +2

    -0

  • 2827. 匿名 2020/02/19(水) 01:42:03 

    >>2806
    コロナだけでなく 通常の風邪でもインフルでも みんななかなか仕事休めないのよ、実際。
    法定伝染病でもない限りね。

    +4

    -0

  • 2828. 匿名 2020/02/19(水) 01:42:19 

    >>2672
    そうだといいな。確かに子供よりお年寄りが発症してるイメージ。

    +3

    -0

  • 2829. 匿名 2020/02/19(水) 01:42:39 

    >>2824
    それどんな病気でもそうだから
    高齢者や体力ない人が重症化するのはコロナに限った話をじゃないから

    +5

    -3

  • 2830. 匿名 2020/02/19(水) 01:42:45 

    >>2819
    日本に蔓延したら経済崩壊するけどね

    +4

    -0

  • 2831. 匿名 2020/02/19(水) 01:42:58 

    目先の金より将来健康働けるように考えたほうがいいと思うんだけど

    +3

    -1

  • 2832. 匿名 2020/02/19(水) 01:43:24 

    >>2608
    中国以外の国でもできてるのにね。

    +1

    -1

  • 2833. 匿名 2020/02/19(水) 01:43:29 

    この教師みたいに集団ヒステリー化したら中国の二の舞。

    +4

    -0

  • 2834. 匿名 2020/02/19(水) 01:43:36 

    >>2521
    【新型コロナ速報①】人為的に操作された痕跡?医師が指摘する「武漢肺炎/COVID-19の疑惑」 - Dr.林が語る
    【新型コロナ速報①】人為的に操作された痕跡?医師が指摘する「武漢肺炎/COVID-19の疑惑」 - Dr.林が語る"自然界にはないタンパク質"とは?(TVが報じない新型コロナの真実) ※2/16日撮影 - YouTubeyoutu.be

    <1ヵ月無料お試し>藤井厳喜の『ワールド・フォーキャスト』の詳細はこちらから↓ https://in.worldforecast.jp/FUWF_2019_control?cap=youtube_200216_1 (※入会していただくと「TVが報じない新型コロナの真実」全編をご視聴いただけます) (1)「医師が指...


    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2020/02/19(水) 01:43:51 

    >>2823
    映画監督が一家全滅のニュースとか、発症から家族間次々感染、死亡までが早すぎてもう普通の病気とは思えない

    +11

    -0

  • 2836. 匿名 2020/02/19(水) 01:43:59 

    来月ベトナム行くんだけど大丈夫かな
    入国拒否とかされないかな

    +1

    -0

  • 2837. 匿名 2020/02/19(水) 01:44:07 

    >>2823
    中国の衛生状態を考えずに言うけど、風邪だって年寄りばかりが重症化するわけではないでしょ

    +4

    -0

  • 2838. 匿名 2020/02/19(水) 01:44:32 

    >>2779
    だから、経済守るにも、病院機能しない程のパンデミックなら、外も出歩けないよ?死者増やしたいなら経済のためっていって、いつも通り生活してれば?
    いざ、自分がかかって高熱や下痢なのに病院たらい回しにされてあちこち行く間に体力消耗しても知らないよ?病院が、使えなくなるって恐怖あなたにはないの?
    地震のときに、救急や消防すぐくる?みんな自分が怖いからじゃなくで、パンデミックで医療機関疲弊させないように自衛してるんだよ。あなたの価値観じゃ死者増やすだけよ。
    感染症流行期の深夜の救急とか、めっちゃ忙しいから吐いてようがなんだろうがまともな対応なかなかして貰えないよ。みんな自分で看病する、もしくは耐えなきゃいけない、それがパンデミック。医療には頼れないから死者が増えるの。自分の楽しみだけ追求してるお花畑じゃいられなくなるの

    +11

    -5

  • 2839. 匿名 2020/02/19(水) 01:44:55 

    >>2824
    じゃあアフリカで飢餓で死んでく子供達を毎日毎日思ってあなたは食事をしているの?
    言い出したらキリがない

    +5

    -2

  • 2840. 匿名 2020/02/19(水) 01:45:01 

    >>2818
    私の実家農家なんだけど、コロナ怖いんで出荷辞めます!とはいかないのよ。
    スーパーもさ、コロナ怖いんで全店休業!とはいかないでしょ。
    私は実家の野菜があるし、親戚が家畜農家だから肉にも困らない。仕事しなくていいんだけど、困るのは世間だよね。

    +7

    -0

  • 2841. 匿名 2020/02/19(水) 01:45:22 

    >>2798
    悪循環って言うのかなぁ
    結局、最低限の生活が出来なければ生命維持も
    難しくなってくるんだよね。
    で、意外と最低限必要な物や仕事って多いんだよね。
    学校って言っても、養護学校もあるし
    保育園もある。
    保育園や学校に行ってる親御さんの中には
    医療従事者や介護職に付いている人も多い。
    国ですら答えが見出せてないんだから、
    何が正しいかなんて、最早分からないし
    最悪な事態も考えて置かないとならない気もする。

    +6

    -0

  • 2842. 匿名 2020/02/19(水) 01:46:21 

    >>2665
    釣りの仕方ださいな🎣

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2020/02/19(水) 01:47:08 

    今、沈没寸前の船なのに、みんな仕事がしたいんだね
    コロナなってもベットないからみてもらえないけど大丈夫?

    +1

    -3

  • 2844. 匿名 2020/02/19(水) 01:47:44 

    >>2613
    いやいやいや、宮城県民だけど普通に会社あるし学校も休みになってません。勤め先が塾だけど普通に子供来てます。感染者出てないからか、そんなピリピリした空気は感じません。割と普通かな。

    +0

    -0

  • 2845. 匿名 2020/02/19(水) 01:47:52 

    >>2821
    その子が感染してたら意味ないよね

    +0

    -0

  • 2846. 匿名 2020/02/19(水) 01:47:57 

    医療従事者です。
    確かにSNSで先生の独断と偏見で勝手な書き込みをするのはいかがなものと思いますが、事実今の状況で集団生活は大変危険です。
    大袈裟と思われている方も多いと思いますがこれからこれ以上コロナを蔓延させない為には今が大切なこと時期なのです。
    皆さん軽く考えすぎです。

    +9

    -5

  • 2847. 匿名 2020/02/19(水) 01:48:14 

    >>2838
    だから感染者の8割が軽症だっての
    そんなレベルの感染症だと病院がパニックになる可能性は低いのに社会生活ストップして経済パニックにしてどうすんの

    +5

    -8

  • 2848. 匿名 2020/02/19(水) 01:48:19 

    >>2836
    私も行く予定
    入国制限あり得ると思ってる
    行けたとしても
    ジャップめ!って罵られんの覚悟
    海外旅行保険の疾病は贅沢にかける

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2020/02/19(水) 01:48:21 

    塾にはオンデマンドの映像授業があるんだから、そのシステムを使って学校の授業を受けるのもアリだと思う。ネット環境が無い家もあるだろうから、それこそNHK教育テレビでも授業映像を流せばよくない?

    +1

    -0

  • 2850. 匿名 2020/02/19(水) 01:48:39 

    >>2844
    震災の時の話じゃないの?

    +0

    -0

  • 2851. 匿名 2020/02/19(水) 01:48:42 

    >>2613
    あ、ごめん。原発事故の時の話か。勘違いしました。

    +0

    -0

  • 2852. 匿名 2020/02/19(水) 01:49:12 

    >>2631
    待機児童って知らないのかな?

    +8

    -0

  • 2853. 匿名 2020/02/19(水) 01:49:15 

    >>2657
    あの10代の子とクラスメイトとか?
    学校行ってたんだよね

    +8

    -0

  • 2854. 匿名 2020/02/19(水) 01:49:20 

    >>2850
    うん、今気づいた。ごめんよー!

    +1

    -0

  • 2855. 匿名 2020/02/19(水) 01:49:23 

    >>2843

    ベットなくてもベッドはあるから大丈夫。

    +3

    -1

  • 2856. 匿名 2020/02/19(水) 01:49:54 

    >>2824
    高齢者や基礎疾患のある人は 家に引きこもって自衛すればいいんだよね?なんでほぼ無症状の子供や若者まで 家にこもって 社会生活をストップしなくちゃならないの?
    それに、警察消防病院とか絶対休めない職業のことは考えないわけ?

    +8

    -9

  • 2857. 匿名 2020/02/19(水) 01:50:15 

    >>2824
    誰もそんな事言ってないと思うよ
    まぁ、武漢のある湖北省以外では1月末をピークに感染者数減ってるみたいだから、日本でも少し落ちついて様子見が必要だね

    +5

    -0

  • 2858. 匿名 2020/02/19(水) 01:50:21 

    >>2801
    来週位には、休校になってるよ
    そしたら仕事は休むしかないよ

    +8

    -1

  • 2859. 匿名 2020/02/19(水) 01:50:58 

    >>2841
    最低限の生活が出来なくなる方がコロナに感染するより早そうだよ
    休校にしろ仕事休みにしろと騒いでる人達は病院関係者やインフラ系の人には仕事してもらうこと前提で騒いでるけど

    +9

    -1

  • 2860. 匿名 2020/02/19(水) 01:51:23 

    >>2858

    本当?

    +2

    -0

  • 2861. 匿名 2020/02/19(水) 01:51:26 

    >>2856
    こわ
    この人考え方テロ

    +5

    -5

  • 2862. 匿名 2020/02/19(水) 01:51:30 

    >>2781
    最悪想定して動くくらいを最善というんだよ。危機管理能力なさすぎだ。
    さすが、親の目離したすきに、車に子供が轢かれる事件絶えないわけだわ。
    親=保護責任者。医療や教育、社会は我が子の命の責任までとってくれないよ。会社もね

    +3

    -1

  • 2863. 匿名 2020/02/19(水) 01:51:37 

    >>1894
    インフラ系の方達には感謝しかないです

    +13

    -0

  • 2864. 匿名 2020/02/19(水) 01:51:52 

    >>2846
    だーかーらーその最もなご意見を
    適切なところに現場の声として
    訴えて頂けます??
    一般ガルちゃん民が言うより
    医療従事者の方が声を上げた方が説得力ありますのでね

    +5

    -4

  • 2865. 匿名 2020/02/19(水) 01:51:58 

    >>2856
    子供が無症状でウイルス持ち帰ってきて親が重症になるのを防ぐためでしょ

    +14

    -2

  • 2866. 匿名 2020/02/19(水) 01:51:59 

    >>2838
    具体的に、それじゃどうすれば良いと思う?
    価値観はそれぞれだし、あなたの意見が間違っていると思わないけど、>>2779の意見だって一理あるし、間違ってはいないんだよ。
    国のトップが決断出来ない事を、ガル民でいくら討論したって答えなんか出ないと思うし
    自分の意見を噛み付いて人に押し付けるものではないと思うんだよね。

    +7

    -0

  • 2867. 匿名 2020/02/19(水) 01:52:22 

    休校の話がなんで経済にまで発展してんの?2週間休校したら仕事休めないから困る?インフルとかどうしてきたわけ??インフルなら出席停止5日だよね?旦那と交代で休めばよくない?子供持つってそういうことじゃないの?子供いて仕事するなら病気の時の預け先確保してないの?さすがに1ヶ月とか休校になるわけないでしょ。

    +5

    -1

  • 2868. 匿名 2020/02/19(水) 01:52:45 

    >>2855
    もう、うまってるよ

    +1

    -3

  • 2869. 匿名 2020/02/19(水) 01:53:30 

    子供感染したら親も仕事に行けなくなるってわかってるのかなあ
    子供が感染したんですけど私は無症状なんて働かせてもらいますなんて職場の人に言えるんだろうか

    +8

    -1

  • 2870. 匿名 2020/02/19(水) 01:53:30 

    >>2856
    無症状でもウイルス撒き散らすから外出ちゃダメじゃん
    パンデミック一直線だよ

    +6

    -1

  • 2871. 匿名 2020/02/19(水) 01:54:08 

    >>2864
    うん、ここで言っても
    ひぇー!医者が言ってる!やっぱりやばい!
    ってヒスッてる人がさらにパニックになるだけだよ。

    +7

    -2

  • 2872. 匿名 2020/02/19(水) 01:54:15 

    なんか、貧乏な人が休めないから困るー!って言ってるけど気の毒だね

    +4

    -11

  • 2873. 匿名 2020/02/19(水) 01:54:23 

    >>2630
    それができない業種もあります。お医者様や交通機関に携わる方々、配送や販売の方々も休まれては物も購入できませんので…

    +8

    -0

  • 2874. 匿名 2020/02/19(水) 01:54:33 

    >>2752
    想像力豊かとかじゃなくて、実際震災でそれに近い状況になったと書いたけど読めなかったかしら。ガソリンの供給がストップしてた時に親戚が(震災は関係無く)持病で急死したけど。
    因みに全ての仕事が停止したら、携帯も無しだからこんなやりとりもできないのよ。テレビも照明も水道もガス(プロパンなら使えるかもだけど)なんかも無し。風呂も無理よ。
    まさか自宅にいつも通りの状態で2週間暮らせると思ってないよね?
    2週間病院も流通も停止したら(病院は自家発電あるだろうけどスタッフ居なきゃアウトだよね)今現在入院してたり施設に居たりする何万人もの人や人工透析の人とか産気づいた人とかどうすんの?病院やインフラだけは別だとしたらそれらの従事者のお子さんを見るために保育園やら学童は稼働するの?じゃそれらの施設の従事者とそのお子さんたちは?

    逆にあなたの想定してる内容をお聞きしたいんだけど。

    +14

    -0

  • 2875. 匿名 2020/02/19(水) 01:54:46 

    >>2813
    そんな馬鹿な子そんなにいるかなぁ
    よほど躾の悪い子よね

    +0

    -2

  • 2876. 匿名 2020/02/19(水) 01:54:54 

    >>2805
    保育園の先生だって、我が子の幼稚園小学校が休みだったら欠勤せざるをえなくなるかも。
    (幼稚園の間だけパートしてる先生もいる)福祉施設職員だって休みたいよ……

    +5

    -0

  • 2877. 匿名 2020/02/19(水) 01:55:43 

    >>2867
    何言ってるの?2週間の根拠は?ピークは半年続くと言われてるんだよ
    インフルの学級閉鎖って2週間もないよ

    +3

    -0

  • 2878. 匿名 2020/02/19(水) 01:55:49 

    学校は自由登校にでもするしかないかな。
    家で見れる家庭だけでも人数が減れば少しはリスクが減らせるし。家庭が安全なのか学校が安全なのかはわからないしね。どこで感染するか未知数。
    とにかく人が集まらないようにするのが良いんじゃないかしらね。

    +4

    -0

  • 2879. 匿名 2020/02/19(水) 01:55:51 

    >>2872
    割と裕福な方だけど仕事休めないわ。

    +6

    -0

  • 2880. 匿名 2020/02/19(水) 01:56:09 

    >>2839
    ここ日本
    極論の屁理屈

    +1

    -3

  • 2881. 匿名 2020/02/19(水) 01:57:19 

    >>2855
    あんた大丈夫?
    ニュースもっと見た方がいいよ
    そのうち、自分がコロナになって、治療してもらえなくて病院の廊下で死ぬよ

    +2

    -6

  • 2882. 匿名 2020/02/19(水) 01:57:33 

    >>2878
    多分だけど、自由登校にすると「勉強に遅れが生じる」「出席日数がー」っていう人出てくるよ

    +2

    -1

  • 2883. 匿名 2020/02/19(水) 01:57:42 

    >>2840
    農家って満員電車とか集団とか関係あるの?

    +3

    -0

  • 2884. 匿名 2020/02/19(水) 01:58:13 

    >>2879
    じゃあ、子供コロナになっても休まないで、仕事に行くんだ?

    +3

    -6

  • 2885. 匿名 2020/02/19(水) 01:58:15 

    >>2872
    世の中休める仕事ばかりじゃないもんでね
    というかマジで仕事休んだらスーパー開いてないしネットスーパーも宅配してもらえないよドライバーお休みだもん

    +5

    -5

  • 2886. 匿名 2020/02/19(水) 01:58:20 

    >>2866
    まあ、経済優先て死者増えるから経済的メリットって点以外、パンデミックなめてるよ。
    プロの意見に耳貸さずに国民見殺して利益追求した結果、この事態招いたんだから。まだ繰り返すの?
    経済がー、インバウンドがー、春節がー
    オリンピックがーって。
    馬鹿らしい

    +6

    -3

  • 2887. 匿名 2020/02/19(水) 01:58:28 

    >>2856
    一人暮らしならいいけど、子どもや孫と同居していたら自己防衛してても、かかる可能性あるでしょ?

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2020/02/19(水) 01:58:49 

    中国のコロナ死者一週間前は千人突破
    今日のニュースで見たら1863人
    なんで舐めてかかれるんだろうか

    +1

    -1

  • 2889. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:00 

    >>2864
    医療従事者とはいえども簡単に大々的にどうこうする等の事は容易ではない事は想像できますよね。
    このように簡単に書き込める所で大多数の方の目に触れ少しでも多くの人が注意して生活できればと思い書き込んでいます。
    それに対して賛同できないのであれば、ご自分の考え通り生活なさって下さい。

    +3

    -3

  • 2890. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:05 

    >>2801
    重要な仕事に就いてる人だけが出勤となると通勤ラッシュはかなり緩和するし、勤務地によっては普段はNGのマイカー通勤や自転車通勤も可能になるかもしれない
    登校する生徒が少なくなったら数組が合同で授業になり教師も輪番
    感染拡大時は人との接触は少ない方がいいわけだから、休めない休まない人達にも損は無いような気もする

    +6

    -0

  • 2891. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:08 

    >>2883
    満員電車は乗らなくても不特定多数とは関わるよ。
    現に農家が感染してる。

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:18 

    >>2855
    死にたがりだね

    +0

    -0

  • 2893. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:26 

    >>2877
    感染者が一気に増えて医療機関が崩壊しないように、ピークを緩やかにするんだよ。
    そのために、数週間でいいから一定期間皆で行動を制限して感染リスク減らしましょうよ、って話。

    +8

    -0

  • 2894. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:29 

    >>2838
    感染者のほとんどは軽症で済んでる。退院して普段の生活に戻ってる方もいる。武漢の状態と比べるにも衛生状態の悪い武漢と日本じゃ違うしね。

    食べ物を作ってくれる、売ってくれる人がいなければまず生きてくこともできないよ。全員休んだらどうなるか、子供でもわかるよ。

    +7

    -3

  • 2895. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:38 

    >>2884
    あなたは水道もガスも電気も止まって医者もお休みしてる2週間をお望みなの?

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2020/02/19(水) 01:59:42 

    >>2691
    うう、ありがとうございます

    +0

    -0

  • 2897. 匿名 2020/02/19(水) 02:00:31 

    >>2882
    自由登校なら出席日数は問題ないかと。
    勉強は家でドリルやプリントやらせれば良いよ。
    授業を例え1ヶ月や2ヶ月やらなくても問題ないよ。

    +2

    -0

  • 2898. 匿名 2020/02/19(水) 02:01:02 

    >>2893
    行動を制限って、学校休ませるまですること?不要不急の外出は控えるで良いじゃん
    仕事や学校、スーパーに買い物は不要?

    +1

    -2

  • 2899. 匿名 2020/02/19(水) 02:01:32 

    >>2884
    子どもがコロナになったら出勤停止でしょう。
    考えてもの言った方がいいですよ。
    休んでもいいんですが、休んで困るのは私以外の人です。

    +5

    -0

  • 2900. 匿名 2020/02/19(水) 02:01:59 

    >>2781
    想定はしておいた方が良いよね。でも騒いで不安を煽ったり、全員休めは極論。

    +3

    -0

  • 2901. 匿名 2020/02/19(水) 02:02:39 

    >>2882
    そう思う人は登校するんじゃない?
    全て休校させると指導要項済ませられなくて学校が困るんだから、各自の判断で自由登校でいいと思うけど
    喘息持ちとかの子はやっぱ感染が人一倍怖いだろうし

    +2

    -0

  • 2902. 匿名 2020/02/19(水) 02:03:04 

    >>2895
    じゃあ、みんな死ぬね

    +0

    -3

  • 2903. 匿名 2020/02/19(水) 02:03:13 

    やっぱコロナトピ異常だわ
    自然派ママというか意識高い系とかが多いのかしら
    狭い視野で他人を見下すのが常日頃の人たちが多いのかしら
    それともマジで日本乗っ取り企む奴らか
    ネット工作員に関する費用を増やしたらしいからな中国も韓国も

    +4

    -5

  • 2904. 匿名 2020/02/19(水) 02:03:41 

    >>2898
    パンデミックになったら死者が続出するのは確実なのに、学校ってそれより優先させるものなのかな。
    スーパー?備蓄しておけばいいんじゃない?

    +3

    -8

  • 2905. 匿名 2020/02/19(水) 02:03:54 

    >>2902
    死ぬねぇ
    感染者の8割が軽症のコロナを避けてインフラ止めて死ぬねぇ

    +5

    -2

  • 2906. 匿名 2020/02/19(水) 02:03:54 

    遅かれ早かれいずれ休校になるから
    今からそうなったらどうするかシミュレーションしていた方が良いよ
    実家に預けるとか、仕事やめるとか

    +11

    -0

  • 2907. 匿名 2020/02/19(水) 02:04:15 

    >>2882
    そういう人は子供学校行かせりゃ良いじゃん。
    自由登校なんだから笑

    +4

    -0

  • 2908. 匿名 2020/02/19(水) 02:04:34 

    >>2889
    言われなくても注意してますが?
    けど集団生活について仰っておられたので
    それについては注意とかで対処できませんのよ?おわかり?

    +3

    -2

  • 2909. 匿名 2020/02/19(水) 02:04:34 

    >>2904
    死者が続出???コロナの話じゃなかったの?

    +6

    -1

  • 2910. 匿名 2020/02/19(水) 02:04:35 

    >>2838
    おばさん、論点ズレてるよ、中国マネーだのパンデミックだのお花畑だの、ガルで覚えた単語羅列して吠えてても説得力ないよ。

    +3

    -2

  • 2911. 匿名 2020/02/19(水) 02:04:39 

    >>2847
    計算できないの?東京の人口と武漢の人口ほぼ同じ。このまま広がれば武漢と同じく14%重症だっけ?亡くなる人も含めて20%の病床が東京にあるの?
    武漢に突貫工事で10日で1600床の病院作ったの見なかった?東京の重症患者全員病院に入れると思う?

    +5

    -2

  • 2912. 匿名 2020/02/19(水) 02:04:46 

    >>2899
    なんか、仕事休みたくても休めないから、他人に当たってるよね

    +7

    -6

  • 2913. 匿名 2020/02/19(水) 02:05:06 

    新型コロナはエボラ並みじゃないよ
    致死率2%
    かかったら必ず死ぬ的に話してる人はちょっと落ちついたほうがいい

    +8

    -3

  • 2914. 匿名 2020/02/19(水) 02:05:53 

    >>2900
    極論と言うけど日本以外のアジア各国はやっている

    +3

    -2

  • 2915. 匿名 2020/02/19(水) 02:06:17 

    >>2911
    中国と日本の衛生観念と医療同列に語ってる時点でw

    +6

    -1

  • 2916. 匿名 2020/02/19(水) 02:06:26 

    >>2881
    >>2843

    口調や句読点のクセがすごいから同じ人なのが明白だね、、、

    悪い人じゃないんだろうけど言い方。

    +6

    -1

  • 2917. 匿名 2020/02/19(水) 02:06:27 

    >>2886
    震災とか、天災と違って
    防ごうと思えば、防げたからね。
    たられば言っても仕方ないけど、昨年の時点で
    中国では、コロナウイルスに気付いた医者がいた。でも、中国はその医者を潰した。
    今年入って、コロナウイルスが中国で流行ってたのは日本だって分かっていたのに、春節で
    経済向上の為だけに、中国人招き入れてるんだから、日本政府も中国政府もかなり罪深い。
    他国が日本に嫌悪感示しても仕方ないよ、これじゃ。

    +11

    -0

  • 2918. 匿名 2020/02/19(水) 02:06:52 

    なんかさー、日本の子どもは休みも少なくて1日中勉強しててさ、世界から見て特別頭が良いわけでもないのに何がしたいんだろうね...お国は
    1、2ヶ月休校にしたってそれでも先進国の中でも勉強時間多い方だよ。
    お国の為に文句も言わず働くロボットを作りたいんだよ。そうやって育ってきた今の大人は意見する人や主張する人が気に食わないんだよ。
    日本の良いところも沢山知ってるし、誇りに思うけど教育に関して言えば北朝鮮とやってる事変わらないと私は思う。

    +9

    -0

  • 2919. 匿名 2020/02/19(水) 02:07:00 

    >>2912
    いやいや、全く当たってないですよ。
    人のために働いてるのにこんな言われ方するんだなーと思ったら馬鹿らしくなってきたなとは思います。

    +3

    -1

  • 2920. 匿名 2020/02/19(水) 02:07:32 

    >>2904
    要はお金のない人の妬みなの
    休校になったら仕事がーー、生活出来なくなる
    備蓄って言うと、備蓄する金のない人が必要性ないって騒ぎ出す

    +3

    -4

  • 2921. 匿名 2020/02/19(水) 02:07:32 

    感染率の高さはインフルエンザと比較にならないと思うんだけど、その辺考えてる?

    +2

    -1

  • 2922. 匿名 2020/02/19(水) 02:07:45 

    >>2902
    賢い企業や外資系は出勤禁止にしてるとこあるよ。大体関西はもう外人殆どいないらしいよ。危機感あるから、帰ったて。
    アップルも中国の販売店舗は休業にするって

    +1

    -1

  • 2923. 匿名 2020/02/19(水) 02:08:05 

    >>2906
    ホントにそうだと思う
    休めないー!
    じゃなくて、強制的に休みになったときの事、考えた方がいい

    +6

    -0

  • 2924. 匿名 2020/02/19(水) 02:08:24 

    >>2792
    なるほど!あり得るね
    てかあれが大人の発想だと思いたくないw

    +5

    -0

  • 2925. 匿名 2020/02/19(水) 02:08:29 

    >>2921
    インフルエンザの感染力もまぁ高いよ

    +2

    -0

  • 2926. 匿名 2020/02/19(水) 02:08:36 

    >>2877
    インフルなら出席停止5日間、それを旦那さんと2回づつ交代で、そして土日が2回あるからちょうど14日。
    できませんかね?

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2020/02/19(水) 02:08:48 

    これから感染者増えたら学校でも校門入る前とお昼とか2回くらい熱測ったほうが本当はいいと思う
    熱があっても保健室で見てもらいなさい的な親とか気がつかない場合もある
    熱あったら即お迎えで帰宅とか

    +0

    -0

  • 2928. 匿名 2020/02/19(水) 02:08:58 

    >>2919
    医療関係者?

    +1

    -1

  • 2929. 匿名 2020/02/19(水) 02:09:32 

    >>2916
    パンデミックさんだね
    それ以外のコメントも大体同じ癖だから分かりやすい

    +4

    -0

  • 2930. 匿名 2020/02/19(水) 02:10:18 

    >>2913
    それいつの記録?ってくらい日々状況が変わってるからなあ
    1/21にヒトヒト感染はしないって言ってた専門家が、1/31には飛沫感染と言ってる
    今はエアロゾル感染なんだっけ?

    +1

    -2

  • 2931. 匿名 2020/02/19(水) 02:10:22 

    >>2872
    ほんとそれ。休校だって言ってんのになぜか話が飛躍してスーパー閉まるとか言ってるし。どっちがヒステリーなんだか。

    +4

    -6

  • 2932. 匿名 2020/02/19(水) 02:10:27 

    休めないー!
    そうですか?
    ごかってに

    +1

    -1

  • 2933. 匿名 2020/02/19(水) 02:10:30 

    >>2929
    愉快犯

    +2

    -0

  • 2934. 匿名 2020/02/19(水) 02:10:51 

    >>2908
    返す言葉もございません。
    集団生活が危険なのは確かです。
    余計なコメント失礼致しました。
    これ以上事態が悪化しないことを願います。

    +0

    -2

  • 2935. 匿名 2020/02/19(水) 02:11:10 

    >>2889
    医療従事者でなくてもあなたがめっちゃ上から言ってるけど誰でも分かる簡単なことはもうすでにみんなわかってると思いますが。

    +2

    -0

  • 2936. 匿名 2020/02/19(水) 02:11:28 

    >>2791
    だからってここで騒いでもどうしようもないし、全部の仕事をストップなんてできない。

    >>2687さんのように冷静に対応するしかない。

    +5

    -0

  • 2937. 匿名 2020/02/19(水) 02:11:58 

    感染指定医療機関で働いてます。
    休みたくても休めない人の妬みとか貧乏人の妬みって投稿見るとやる気無くしますね(笑)

    +6

    -2

  • 2938. 匿名 2020/02/19(水) 02:12:02 

    >>2926
    インフルエンザの時は母親が一人で休むの?
    てか父親ってそんなに休まないよ

    +1

    -0

  • 2939. 匿名 2020/02/19(水) 02:12:26 

    >>2919

    介護職や医療従事者、生活になくてはならない職業をして支えてくれている方には本当に感謝しかないです。
    世間殆どの人がそういった職業に付いてる方に
    感謝してると思いますよ。

    +4

    -1

  • 2940. 匿名 2020/02/19(水) 02:12:42 

    学校を休みにしたくてしょうがない中高生が煽っているか、コロナでパンデミックがぁ~ってパニくってる専業さんが 子供休ませなきゃ!でも 自分の子だけ休んだら仲間外れになっちゃう⁉みんなから勉強遅れちゃう⁉ じゃ みんなも休まなきゃ!って騒いでいるとしか思えない。

    +4

    -3

  • 2941. 匿名 2020/02/19(水) 02:13:00 

    >>2913
    しかも新型インフルの致死率はどこの国よりも圧倒的に日本が少なかった
    今朝岡田さんが紹介してた
    いい加減武漢と一緒にするのやめてほしいわ

    +5

    -0

  • 2942. 匿名 2020/02/19(水) 02:13:20 

    >>2923
    来週か再来週だよね。私は2桁超えてきたらやばいかなって。多分感染力凄まじいよね。重症化にしても今は高齢者だこど、子供死んだとかなったらかなり騒ぎそう。なんでもっと警告しないんだーとか?
    そうなっててからじゃ遅いよね

    +2

    -2

  • 2943. 匿名 2020/02/19(水) 02:13:38 

    >>2872
    医療従事者は休めないよ…病院閉めていいんなら休めるけど

    +5

    -0

  • 2944. 匿名 2020/02/19(水) 02:13:41 

    >>2931
    学校も仕事も休みにしろって騒ぐからでしょw
    あとスーパーのパートさん子持ち多いからね

    +3

    -0

  • 2945. 匿名 2020/02/19(水) 02:13:56 

    五輪どうするんだろう?
    コロナは下痢からも感染するんだけど、雨が降った時に頻繁に下水を未処理で流す東京湾はコロナに汚染されるのでは?
    多分もう東京都民に結構な数の感染者いるだろうし、コロナ糞尿を流された海で自国の選手を泳がせるのに世界は納得するんだろうか。

    +1

    -1

  • 2946. 匿名 2020/02/19(水) 02:14:05 

    コロナになって治った人っているの?

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2020/02/19(水) 02:14:10 

    >>2884
    専業だと視野が狭すぎてすぐに感情にまかせた極論の屁理屈言うからかしこい人らが困ってるよ。
    横だけど、中立な立場でそう感じる。

    +5

    -2

  • 2948. 匿名 2020/02/19(水) 02:14:41 

    >>2906
    休校の想定はしておいたほうが良いと思う
    保育園も学校も感染者が何人も出始めて子どもの重症者や死者が出れば最低でも2週間くらいは閉鎖になるかも

    +3

    -0

  • 2949. 匿名 2020/02/19(水) 02:14:53 

    >>2933
    覚えたての言葉使ってみたかったのかもね

    +0

    -1

  • 2950. 匿名 2020/02/19(水) 02:15:04 

    >>2928
    コロナとは全く関係ないですが、産科医です

    +1

    -0

  • 2951. 匿名 2020/02/19(水) 02:15:07 

    子供は自分で守らないと

    +2

    -0

  • 2952. 匿名 2020/02/19(水) 02:15:15 

    ストップしたら困る職業なんて全体で考えたらたかが知れてない?
    多少は不便になると思うけど、消費者がまず家から出ない事徹底しないと話にならないと思うよ。

    +2

    -8

  • 2953. 匿名 2020/02/19(水) 02:15:20 

    >>2885
    スーパーは休みになりません。絶対に。自分の頭で考えてくださいねー疲れる

    +1

    -9

  • 2954. 匿名 2020/02/19(水) 02:15:30 

    >>2941
    既にコロナは500人感染者いますよ。一緒にしちゃいけないし、インフルエンザはまだ対処や治癒とか分かってること多い。コロナは別格だと思って。その岡田さんが感染じゃありません、被爆ですっていってる

    +1

    -4

  • 2955. 匿名 2020/02/19(水) 02:15:45 

    >>2946
    最初に感染した日本人であるバスの運転手さんは完治したとどこかで見たよ
    意図的なのかなんなのか完治した報道ってされないね

    +0

    -0

  • 2956. 匿名 2020/02/19(水) 02:16:06 

    >>2943
    中国では医療関係者の感染が3000人超えてるって
    日本でも医療関係者やられていってるし怖いね

    +0

    -0

  • 2957. 匿名 2020/02/19(水) 02:16:19 

    >>2909
    新型コロナの話だよ。
    感染率の高さから、あっという間に病床数が足りなくなる。(というか既に足りなくなってる)
    そうなると重症化しても入院できなくなる可能性も高くなるし、医療関係者にも感染者増えるから、新型コロナ以外の重病患者の治療にも手が回らなくなるよ。

    +4

    -1

  • 2958. 匿名 2020/02/19(水) 02:16:24 

    >>2895
    馬鹿でしょ
    それ会社で言ってみwww

    +1

    -2

  • 2959. 匿名 2020/02/19(水) 02:16:38 

    >>2730
    まあ割とどこの国もそうw
    知り合いにお金持ちいるけど、一般家庭との受けられる教育の差に驚く。

    +1

    -0

  • 2960. 匿名 2020/02/19(水) 02:16:42 

    >>2867
    2週間の根拠とは…。
    その2週間の間にきっと感染者自体は増えます。その度に延長、延長となる可能性もありますし。
    予防のための休校措置をとっていたら実際感染した子が出ました、ますます延びました、みたいなことこそあり得るような。

    +1

    -0

  • 2961. 匿名 2020/02/19(水) 02:16:50 

    >>2953
    なるよ?みんな休むんでしょ?学校も仕事も
    まさかインフラ系と医療系とスーパーと宅配の人は休むなって?

    +5

    -0

  • 2962. 匿名 2020/02/19(水) 02:16:50 

    >>2955
    普通に報道されてたよ

    +1

    -0

  • 2963. 匿名 2020/02/19(水) 02:17:07 

    >>2962
    完治したって?

    +1

    -0

  • 2964. 匿名 2020/02/19(水) 02:17:10 

    >>2955
    本当に?

    +0

    -0

  • 2965. 匿名 2020/02/19(水) 02:17:15 

    >>2940
    中高生がこんな夜中に煽らないよ
    たいがい夜間はスマホ没収されてるんだから
    神経質でキリキリしてる専業主婦が学校休みにしたくて頑張って吠えてるだけ
    だけどさんざん論破されたので
    医療従事者だけどって変化球投げてきて笑った

    +3

    -3

  • 2966. 匿名 2020/02/19(水) 02:17:26 

    >>2931
    どっちもどっち
    てより、>>2872みたいな書き込みがそもそも
    間違ってんだよ。
    休めない=貧乏人
    こんな事言うから荒れるんだと思う。
    医療関係者、介護士とか休めない職業の人はたくさんいるでしょ。

    +5

    -0

  • 2967. 匿名 2020/02/19(水) 02:18:20 

    >>2952
    家から出ないけどAmazonで買い物はしよーとか思ってない…よね?!!

    +11

    -0

  • 2968. 匿名 2020/02/19(水) 02:18:21 

    >>2872
    気の毒なのはあんたでしょ、のんびり世の中の事もわからずとも生活できてるのは、働いてる人がいるから、水も出る、食事できる、風呂も入れる、病院にかかれるってことわからんか?
    お金どうこう関係ないでしょ、お金あっても供給源なくなれば生活できないって、わからない?
    わからないんだろうなあ、そんなこと言ってるくらいだから。

    +6

    -1

  • 2969. 匿名 2020/02/19(水) 02:18:32 

    >>2657
    騒がせたい人がいるよね。雇われてる人かな?遊びでやってる人かな?

    +5

    -0

  • 2970. 匿名 2020/02/19(水) 02:18:39 

    >>2955
    奈良の人はとっくに退院してるよ

    +2

    -0

  • 2971. 匿名 2020/02/19(水) 02:18:55 

    >>2952
    病院1つ開けるんでも医療従事者以外の多くの人の手が必要になるんだけど…

    +9

    -0

  • 2972. 匿名 2020/02/19(水) 02:18:56 

    >>2958
    マジで自分とその周りだけ休めば良い人かよ
    医者とかも休ませてやれよ
    医者なんて患者と接しまくりで感染してんじゃん

    +0

    -0

  • 2973. 匿名 2020/02/19(水) 02:20:02 

    >>2910
    横だけど、あなたよりは真剣だ思うな、彼女。あなたはパンデミックが分からないんだよね。仕方ない、初めてのことは想像出来ないもの。ただ、油断は出来ない

    +1

    -4

  • 2974. 匿名 2020/02/19(水) 02:20:03 

    子ども達への感染リスクを減らしましょうって話ではないの?

    +6

    -0

  • 2975. 匿名 2020/02/19(水) 02:20:22 

    >>2952
    ストップしたら困る職業を挙げてみましょう。
    …って、小学校の授業じゃないんだから。
    きっと小学生は警察とか病院とかあげるかな

    +8

    -0

  • 2976. 匿名 2020/02/19(水) 02:20:45 

    今のうちだけだよ
    休めないー!って言ってられるのは

    +2

    -0

  • 2977. 匿名 2020/02/19(水) 02:20:51 

    致死率低いよ、若い元気な人に限ったら更に低い。
    そりゃ感染すれば身体キツいと思うけれど怪しい奴に唆されて終わりさえ見えない軟禁生活なんて意味有るの?
    教員なんて嘘だと思う、読んだイメージ引きこもり。
    本当に必要なら休校になるでしょ

    +1

    -2

  • 2978. 匿名 2020/02/19(水) 02:21:14 

    >>2926
    結局、子供だけ休んで 親は交代で休みをとるけど、仕事を完全に休むわけじゃないのね。

    +0

    -0

  • 2979. 匿名 2020/02/19(水) 02:21:39 

    >>2974
    だよねー
    やれることは自由登校だと思うけどなー

    +3

    -0

  • 2980. 匿名 2020/02/19(水) 02:21:42 

    なんかこう、おはなやさん、けーきやさん、けいさつかん、おいしゃさん、
    みたいな職業名しかまだ知らない子供と喋ってるような気がしてきた。さっきから。

    +0

    -0

  • 2981. 匿名 2020/02/19(水) 02:21:49 

    >>2953
    うちの会社が入ってる商業施設のスーパー休むかもってテナント会議で言ってたよ。
    流石に何週間もぶっ続けで休んだらしないけど、改装とか後は週1とかで休み入れて様子を見ようかなって感じだった。
    商業施設全体の休みも話に出たよ

    +3

    -0

  • 2982. 匿名 2020/02/19(水) 02:22:17 

    >>2972
    医者ならそれこそパンデミック起こったら終わりじゃん
    中国みたいに病院がパンクし処理しきれない患者が押しかけどんどん感染する医療関係者に蔓延する院内感染状態になったら
    感染拡大を止める方向に動いてほしいはずなのに学校やってくれないと困るーとか言ってる場合なんだろうか

    +1

    -1

  • 2983. 匿名 2020/02/19(水) 02:22:21 

    >>2974
    そうだけど、子供の親が仕事行ってたら意味ないじゃんって言い出して、感染阻止するために親も仕事休もうとかなってるっぽい
    子供だけで留守番させられないから親も休むしかないとか
    そもそも命より仕事が大切なのか!とか言い出す奴もいてもうカオス
    寝るわ

    +1

    -0

  • 2984. 匿名 2020/02/19(水) 02:22:36 

    >>2979
    登校は自由でしょ、元々。
    今以上になにを望むの?出席停止扱いで進路に影響しない保障とか?

    +1

    -1

  • 2985. 匿名 2020/02/19(水) 02:22:37 

    >>2953
    ちょっと、この人スーパーと自動販売機間違えてないww
    みんな休んだらスーパーも開かないじゃん、話にならないわ。

    +4

    -0

  • 2986. 匿名 2020/02/19(水) 02:23:06 

    >>2972
    医者や医療関係者を疲弊させないために、感染者の患者減らしたいから、集団は良くないって言ってるよ。みんなね。何回も。知的障害ならごめんね。
    病院の方は休めないから、病院行かないようにみんなで、自衛や予防について話合ってるの

    +6

    -2

  • 2987. 匿名 2020/02/19(水) 02:23:21 

    >>9
    じゃネトウヨより左翼のがまともだな

    +2

    -6

  • 2988. 匿名 2020/02/19(水) 02:23:21 

    >>2983
    小さい子一人で置いて仕事に行ったら虐待だもんね〜

    +1

    -0

  • 2989. 匿名 2020/02/19(水) 02:23:45 

    >>2982
    は?だから感染しないようにみんな休むんだよ
    なのに医者は働けっていうの?
    みんな休むの!

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2020/02/19(水) 02:24:30 

    >>2872
    もう少し、物事考えてから発言しなよ
    貧乏だから仕事休めないんじゃなくて
    必要とされる仕事についてるから休めないって考えるのが普通でしょ。
    そういう人のお陰で生活が出来てるって考えたらそういう発言って出来ないし
    それ以前に、色々な事情を抱えている人がいるんだから、貧乏だとか気の毒だとか
    あなたが親の立場かは知らないけど、もう少し
    思いやりを持った方がいいよ。

    人間性疑う

    +9

    -1

  • 2991. 匿名 2020/02/19(水) 02:24:47 

    休めないのはわかるけど、子供がコロナにならないように守りたいって言ってる人の気持ちも分かる

    +1

    -0

  • 2992. 匿名 2020/02/19(水) 02:24:56 

    >>2986
    休めないじゃなくて休めって言ってんのはコロナに大騒ぎしてる人達じゃないの

    +1

    -0

  • 2993. 匿名 2020/02/19(水) 02:25:12 

    >>2661
    本当にそう思う。明らかに煽ってる奴らがいる。

    政治関係以外だとサイトも。みんなが不安になればコロナについて調べまくるから、煽っておけばアクセス数増えて広告料儲かるし。

    +1

    -0

  • 2994. 匿名 2020/02/19(水) 02:25:16 

    現実は子どもに感染してどんどん感染して教員とか保育士も感染して出勤出来なくなりどうにも出来なくなって学校・保育園閉鎖が宣言されることになる
    その時親は預け先なければどんな職業でも出勤出来なくなって世の中が回らなくなっていくのかなって思う

    +6

    -0

  • 2995. 匿名 2020/02/19(水) 02:25:25 

    >>2915
    ん?衛生観念のどこらへんが違うから武漢ではパンデミックになったの?テレビでも専門家からも聞いたことないから教えて〜?

    +0

    -5

  • 2996. 匿名 2020/02/19(水) 02:26:30 

    休校にしてよーって思ってるのに
    明日教育委員会に電話するわ!っていうヤツが
    一人もいないのがこの国の現状を現してる

    +5

    -0

  • 2997. 匿名 2020/02/19(水) 02:26:33 

    >>2986
    知的障害なの?って発想に至るということは自分がそうなのかもしれないけど、仮にそうだとしてもそうじゃなくても、これだけ社会の仕組みわかる?って言われてるんだからそこを考えてみたら良いのに。
    気持ちはわかるよ。どうしたら感染拡大しないのかな。集団で過ごさなきゃいいんだなって。みんなわかってるよ。でも今の現代社会で実現が難しいの。どこか折り合いを付けられるところはないのかなってガルちゃん民も政府も考えているんだよ。

    これ以上、わかってくれなかったらもうなんも言えん

    +2

    -3

  • 2998. 匿名 2020/02/19(水) 02:26:43 

    >>2668
    喘息持ちの子は親御さんの判断で休ませてあげてほしい。インフルも心配だし。

    +3

    -0

  • 2999. 匿名 2020/02/19(水) 02:26:43 

    >>2990
    そのくせ医者には働けとかね
    結局自分が生活するのに困らないように、そういう仕事に就いてる人には働いてて貰わないとって事ね
    だけど仕事休めないって言うコメントには「貧乏人の僻み」とか言っちゃう

    +6

    -1

  • 3000. 匿名 2020/02/19(水) 02:27:05 

    >>2965
    意外と中高生やっているよ。で、そういう子が朝起きられなくて「あー学校休みにならないかな~」って この機会に頑張ってネット煽ってるわけ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード