ガールズちゃんねる

「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

5774コメント2019/09/04(水) 20:23

  • 4001. 匿名 2019/08/26(月) 23:55:18 

    4000コメント。。。ものすごいペースだ。。。

    +12

    -3

  • 4002. 匿名 2019/08/26(月) 23:56:20 

    加賀屋→髪結い編までご都合的におしんのいいようにだけストーリーが進んでたから
    佐賀編はほぼすべての災難や不幸を
    集中させてるのだと思う
    「人生いつもいつも思い通りにいくと思うなよ」という橋田壽賀子先生からのメッセージ

    +12

    -10

  • 4003. 匿名 2019/08/26(月) 23:56:52 

    >>3988
    返信ありがとうございます🍼

    +4

    -1

  • 4004. 匿名 2019/08/27(火) 00:24:27 

    おしんの泣き叫び方がリアルすぎて。。。
    毎日トラウマになるな

    今となっては穀潰しさえ生温く思える

    +26

    -1

  • 4005. 匿名 2019/08/27(火) 00:25:29 

    最近は人間の嫌な部分ばかり見せられるのでくじけそうになります
    ここで吐き出さないととても抱えきれないほど不満がある笑

    個人的に尊敬できる二人、加賀屋の大奥様と長谷川のお師匠さんが出てこないと寂しい。
    お二人はいつも納得できることを言ってくれる。
    心に沁み込むような教訓を授けてくれる。

    カフェの女給たちとのあたたかい友情もなつかしい。
    源じいも・・涙
    自分の周りに一人も理解者がいないというのはつらいものですね・・

    +42

    -0

  • 4006. 匿名 2019/08/27(火) 00:38:45 

    独立して生計も立てられないような状況でもなお、「ロマン」だの「夢」だのとフワフワしたことばかり抜かす竜三にはイライラがMAXです(笑)あの時折り見せるキョトンとした表情に強烈にイライラします(笑)口では立派なことばかり言うくせに、野良仕事にはすぐ音を上げるし、実母の小言にもいちいちヘコんで、打たれ弱いにもほどがある。イケメンだとか言う人もいるけど、個人的にいちばん嫌いなタイプです。顔とかどうでもいいくらい嫌いです(笑)おしんの芯の強さに惚れ込んで結婚したはずなのに、どうして守ってやれないのか不思議で仕方ありません。

    +22

    -7

  • 4007. 匿名 2019/08/27(火) 01:19:49 

    竜三は結婚申し込んできてた頃から綺麗事ばっかり並べてて胡散臭いと思ってた

    口ではたいそうなこと言うけど、自分に面倒が降りかかってきた途端に逃げたり真逆のこと言い出したりする人、私の周りにもいる

    +25

    -4

  • 4008. 匿名 2019/08/27(火) 06:33:37 

    たられば、
    あの時、あーしてれば良かった。と
    思うことが多々ある。
    そしたら、結果も変わってくる。

    おばあちゃんも、過去を振り返るとき
    後悔しながら、圭に話してるしね。

    +24

    -1

  • 4009. 匿名 2019/08/27(火) 07:07:15 

    >>4008
    うん。私は初見で、第一回がいきなり昭和58年、あれ現代劇?これ「おしん」だよね?とビックリ。おしんって昔話で小林綾子のイメージしかなかったから意外で。ちょこちょこ現代を入れながらすすめる手法がかえって斬新でうまいなぁと思いながら見ている。いくらツライ時があっても、ちゃんと現代におしんは健在で(幸せかはわからないけど)、昔は貧乏だったけど、今はいい着物着て孫と贅沢な旅行できるくらい裕福にはなっていることはわかるから、視聴者も安心して見られることができる。
    そして、歳をとった今だからこそ思うこと、立場がかわってわかること、語る言葉一つ一つが乗り越えてきた人生の重みがありすごく勉強なるよね。

    +27

    -1

  • 4010. 匿名 2019/08/27(火) 07:10:22 

    >>4005
    長谷川のお師匠さまのお手紙を読むシーンでいちいち泣けてしまいます😭声がご本人だし。

    +24

    -0

  • 4011. 匿名 2019/08/27(火) 07:25:22 

    >>4007
    口数が多い人は信用できない
    竜三へ言いたい言葉
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +29

    -0

  • 4012. 匿名 2019/08/27(火) 07:29:31 

    >>3980
    3980の文章読んでなぜだか勝手に涙がでたよ。
    3980さん優しい方なんだね。

    +6

    -2

  • 4013. 匿名 2019/08/27(火) 07:31:27 

    雑木林・・・清さんにしたらひっかかるよね。

    +21

    -0

  • 4014. 匿名 2019/08/27(火) 07:36:01 

    おしんももう少し作戦立てて脱出すれば良かったのに。
    脱出と言うか、子供は嫁の実家で産むものって事逆手に取って山形帰るって言って東京行けば良かったのに。雄連れて。そしたら竜三も拒否出来なかったと思うよ。そのまま行方知れずになれば🆗‼️

    +39

    -3

  • 4015. 匿名 2019/08/27(火) 07:37:26 

    下の世話って、トイレに連れていくとか
    そういうやつ?オムツではないよね

    とかどーでもいいことばっかり気になった
    お清の直接取り調べこえーよw

    +26

    -0

  • 4016. 匿名 2019/08/27(火) 07:38:20 

    今日も荒れそう、いや盛り上がりそうだね。
    役者に罪はないと言い聞かせながら見たから
    竜三が無精ひげでセクシーだなとか
    清さんの女優さんは品がある顔だなとか
    篤子さんは目鼻がパッチリとした美人だなとか話に関係ないところばかり見てました。
    のめり込んで見ちゃうと引きずるかと知らない間に事故防衛してしまったのかな。
    これ真剣に見たらヤバイよ

    +22

    -0

  • 4017. 匿名 2019/08/27(火) 07:41:27 

    >>4014
    おおおお‼︎
    これは思いつかなかったが、言われてみればその通りだ。
    目からウロコかコロンブスのたまごか?
    なぜ おしんも私も思いつかなかったんだ?

    +21

    -4

  • 4018. 匿名 2019/08/27(火) 07:41:48 

    怪我した女房の世話をする竜三にまで
    ネチネチネチネチと…すごいな
    そのエネルギーはどこからくるんだ清よ

    何が悲しいって、清には今後最後まで
    特に報いとか天罰とか何もなく
    普通に幸せに暮らすってことよ

    +29

    -7

  • 4019. 匿名 2019/08/27(火) 07:43:03 

    明日と明後日は超地獄かつ竜三株の底だから
    我慢して見るがよかね

    +8

    -1

  • 4020. 匿名 2019/08/27(火) 07:46:35 

    恒子「あー篤子うぜぇ何回帰ってきてんだよ」

    +49

    -0

  • 4021. 匿名 2019/08/27(火) 07:47:06 

    これはあえてだよね。誇張だよね。
    おしんの辛さを強調するために。
    大怪我して医者にかかるのを嫁には文句言い
    実の娘には激甘なのは
    こんなのいくら昔でもそんなにあからさまじゃないよ。
    住み込みの使用人が病気になったら誰でも医者呼ぶでしょ。

    +13

    -0

  • 4022. 匿名 2019/08/27(火) 07:49:11 

    10年我慢してやっと
    恒子さんのような扱いになるのか
    先は長いな

    +33

    -0

  • 4023. 匿名 2019/08/27(火) 07:49:51 

    清役の女優さん 清がこれだけの嫌われっぷりだから、国内旅行もアジアなどの海外旅行もできなかっただろうね。日本国内で買い物や外食するのさえ たいへんそう。
    イランなんか旅行したら、拉致されて殺されそう。
    ヨーロッパやアメリカ カナダなどの先進国ではおしんは全く人気無かったらしいから、欧州旅行や北米旅行はできたかな?
    あの女優さんは本当は優しい良い方だと思うけど、なにしろ演技がうますぎるから、単純な人は皆役と同一視するよ。

    +28

    -1

  • 4024. 匿名 2019/08/27(火) 07:53:38 

    >>4023
    サガのシュウトメは、海外のおしん視聴者にそのまま言っても通じるという話を聞いたことがある

    +20

    -0

  • 4025. 匿名 2019/08/27(火) 07:53:51 

    そうか、篤子の家じゃ爺さん婆さんがいるのか。
    まだ姑の天下じゃないんだね。
    案外爺さんか婆さんに気に入られて好き勝手出来るのかも、篤子はそういうところは抜かり無さそうだもんね。
    でも姑には嫌われてそう。姑の代になったら立場逆転するぞ。

    +25

    -0

  • 4026. 匿名 2019/08/27(火) 07:54:26 

    私も「これはフィクションだこれはフィクションだこれはフィクションだ」と言い聞かせながら見ることにしたわ
    役者さんみんな上手いわーー
    (そうでもしなきゃ胸糞悪すぎて朝御飯がまずくなるw)

    +19

    -0

  • 4027. 匿名 2019/08/27(火) 07:56:01 

    久しぶりに竜三優しかったね
    清の正義感も分かる

    でも、東京に行きたかったおしんには通じない

    +15

    -3

  • 4028. 匿名 2019/08/27(火) 07:58:03 

    なんか心なしか竜三がちょっと嬉しそうに見えるんですけど
    これでおしんも東京に行くとかバカな事考えずに大人しくしてくれる、とか思ってない😡

    +25

    -2

  • 4029. 匿名 2019/08/27(火) 07:58:59 

    今までがすごすぎて、おしんが身体引きずるようにして歩いてる場面すら、まだマシな方だとホッとしてる自分。。。

    何か地獄の前の静けさっていった感じの回だね
    最後のフラグの立ち方は地獄確定

    +9

    -0

  • 4030. 匿名 2019/08/27(火) 07:59:46 

    シモの世話ってのは、
    寝たきりになったばんちゃんにふじがやったことと同じだと思う
    そりゃ清はぐちぐち言うわね

    +19

    -0

  • 4031. 匿名 2019/08/27(火) 08:00:59 

    >>4015
    身体動かない時は布のオムツかな?
    確かに大変な仕事だよ。

    +17

    -0

  • 4032. 匿名 2019/08/27(火) 08:02:20 

    恒子さん優しいなあ
    佐和より恒子の方が100倍信用できる

    行動に移す人が一番信用できるね

    +33

    -1

  • 4033. 匿名 2019/08/27(火) 08:03:10 

    >>4014
    山形の実家は私が髪結いして建てた家ですけん、大きな顔で帰れますけんねえ。と清さんに言いたい‼️

    +34

    -0

  • 4034. 匿名 2019/08/27(火) 08:05:04 

    竜三って何気に介護するだけの根性あるんだね

    今までのマイナスは取り返せないけど、そこだけは評価してやる

    +30

    -1

  • 4035. 匿名 2019/08/27(火) 08:05:16 

    >>4015
    オムツってことだよ。
    多少歩けるようになったとしても、和式トイレだから足腰がしっかりしていない状態では無理。オムツがとれても、「おまる」で排泄だと思うよ。
    昔は年寄を家で看取ってるから、どこの家にもおまるはあったと思う。

    +12

    -0

  • 4036. 匿名 2019/08/27(火) 08:07:09 

    恒子さんが清や篤子の悪口のひとつでもおしんにこぼしたらおしんも少しは気が楽になるのにね。
    でも壁に耳ありだから迂闊な事言わないのかな。

    +30

    -0

  • 4037. 匿名 2019/08/27(火) 08:07:25 

    おしん128話。昨日あたり、「こっからが地獄」っていう情報があったけど、この回に関してはそこまで心は凍らなかった。恒子さんも優しいし。おしんもなー、「佐賀はヤダヤダ」って顔に出てるもんなー。これじゃ可愛がってもらえないかなあ。乙羽おしんの年齢になったら分かるんだろうね。

    +19

    -1

  • 4038. 匿名 2019/08/27(火) 08:11:53 

    >>4037
    問題は明日だよ。
    個人的には129回と130回は
    役者さんの演技すごかねぇー❤️という目線で
    見ても無理、見てていたたまれないから
    だからここだけ飛ばす

    +9

    -2

  • 4039. 匿名 2019/08/27(火) 08:13:01 

    おしんのタイミングと清のタイミングが
    ことごとくずれまくるのが佐賀編の悲劇だよなー

    +21

    -0

  • 4040. 匿名 2019/08/27(火) 08:13:44 

    今日も大五郎父さんはワッハッハだったな😑
    あの明るい大きな声が救いになるときもあるんだけど。

    +24

    -0

  • 4041. 匿名 2019/08/27(火) 08:14:02 

    >>4032
    わかるわかる
    断然恒子>佐和だよね
    言葉より行動が大事なんだなって思う

    +25

    -1

  • 4042. 匿名 2019/08/27(火) 08:15:50 

    佐賀編に入ったときから気になってるけど、奉公人のおつぎが嫁(おしん)に態度でかいのはアリなの?
    嫁より偉そうな奉公人なんているの?

    +16

    -0

  • 4043. 匿名 2019/08/27(火) 08:18:13 

    恒子優しい…
    雄が母ちゃん母ちゃんになって清になつかなくなったらそれはそれでいびられるもんね

    +24

    -0

  • 4044. 匿名 2019/08/27(火) 08:20:38 

    恒子「おいBBAやりすぎちゃうか…」
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +42

    -0

  • 4045. 匿名 2019/08/27(火) 08:21:31 

    >>3990
    初見の私は竜が毎日カフェに行くのは同業者の接待か?社交場として業者とのパイプ作りか?と思ってたけど今なら分かる。
    アホボンの道楽だったと。

    +10

    -3

  • 4046. 匿名 2019/08/27(火) 08:23:32 

    >>4042
    おつねさんえらそうだったっす…

    +14

    -1

  • 4047. 匿名 2019/08/27(火) 08:24:17 

    >>4042
    つねさん思い出して

    おつぎは清の子分だから

    +14

    -0

  • 4048. 匿名 2019/08/27(火) 08:26:28 

    恒子さんのセリフ今まで凄く少なかったけど、ポツポツ話す言葉に優しい人柄が滲み出てる。早く恒子の天下の時代が来ないかな〜。お清の味噌汁に、毎日少しずつ入れるタイプの毒を盛ってやりたい。

    +23

    -1

  • 4049. 匿名 2019/08/27(火) 08:26:50 

    なんで竜三笑いながら「彼岸で畑に誰もいなかったから、おしんも遊びたくなって怪我した」みたいに言ってんの?お前のせいだろうが。

    +39

    -2

  • 4050. 匿名 2019/08/27(火) 08:28:13 

    >>4042
    うちの母が嫁いだ時に古参のお手伝いさんがいてイジメられたと言ってました。
    私が物ごころつく頃にはそのお婆さんは手伝いさんはいなくなってて覚えてないけど

    +13

    -0

  • 4051. 匿名 2019/08/27(火) 08:29:24 

    恒子さんの笑顔初めて見た気がする。
    恒子さん、10年も辛い思いしてこれからも田倉しか居場所が無いとか可哀想過ぎる。

    +40

    -2

  • 4052. 匿名 2019/08/27(火) 08:29:27 

    >>4049
    さすがの清も「んなわけあるかい」と
    全然信じてなくて笑った
    嘘つくの下手だわ竜三

    +28

    -0

  • 4053. 匿名 2019/08/27(火) 08:30:45 

    お嫁さんの立場から言って、自分の息子をあんな姑に触られたくないと思う。

    +29

    -0

  • 4054. 匿名 2019/08/27(火) 08:31:20 

    あの竜三が、下の世話、重湯!ビックリだわ。怪我は自分がやっちゃった事だもん、責任感じているんだね。これでおしんとの力関係変わるのか?いや、でも調子良くなるとまた暴走するんだろうな。

    +26

    -0

  • 4055. 匿名 2019/08/27(火) 08:31:28 

    >>4046
    メッチャ笑ったw

    おつぎは清の愚痴も散々聞いてるだろうから、扱いも軽くなるだろうね

    +9

    -0

  • 4056. 匿名 2019/08/27(火) 08:31:44 

    竜三ってアホやね。
    本気でごまかすなら、もっと練らなきゃ。
    畑に様子見に行ったらおしんが血塗れで倒れてた。
    ならず者に襲われたみたいだ‼️とか。
    雑木林って言ったら突っ込まれるよね。

    +34

    -0

  • 4057. 匿名 2019/08/27(火) 08:32:58 

    >>4049
    逆に、皆さんならどう言う言い訳なら不自然じゃないか、アイデア募集中。

    +11

    -1

  • 4058. 匿名 2019/08/27(火) 08:34:25 

    竜三が介護して株上がってる人もいるかもしれないけど、竜三がおしんにお粥食べさせてる時のセリフ、凄い最低だったよね。今のおしんにそれ言うか?みたいな。やっぱりあいつはバカだよ。

    +38

    -3

  • 4059. 匿名 2019/08/27(火) 08:34:46 

    今日の竜三は優しかったね。
    そもそも誰が怪我させたんたって話ではあるけど。

    とりあえず今は竜三に頼らないと生活出来ないのが辛いところ。

    +18

    -1

  • 4060. 匿名 2019/08/27(火) 08:37:19 

    清はおしんに畑に行って
    エンドウの支え木つけてこいと命令

    なぜかおしんは雑木林で首元ざっくりパッカーン

    竜三「畑に誰もおらんとない、おしんも遊びたくなったと!」


    無理があるわな、なして雑木林で遊ぶんだよ

    +49

    -0

  • 4061. 匿名 2019/08/27(火) 08:37:48 

    >>4057
    「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか!」by竜三

    +16

    -1

  • 4062. 匿名 2019/08/27(火) 08:40:10 

    >>4057
    「母さん!そんな事言ってないで、お粥でもこしらえてくれよ!」by竜三

    +16

    -1

  • 4063. 匿名 2019/08/27(火) 08:41:08 

    竜三は嘘つくときすぐ顔に出る
    彼の嘘が通じるのはにぶちんおしんだけ

    +28

    -0

  • 4064. 匿名 2019/08/27(火) 08:42:32 

    恒は妊娠中里に帰る度に清に嫌み言われてそう

    +26

    -1

  • 4065. 匿名 2019/08/27(火) 08:42:36 

    >>4062
    清「よか!粥ばこしらえてやっさいね。この際ちょうどよかね。おしんにあたいが直接何があったか聞きにいくたい!」

    竜三(やべぇまずった)

    +19

    -0

  • 4066. 匿名 2019/08/27(火) 08:43:37 

    源じいのお墓に行こうとして道に迷って転んだとか?

    +22

    -0

  • 4067. 匿名 2019/08/27(火) 08:43:52 

    >>4060
    「キャンロップ歌ってゴム遊びしてたんだよ!」by竜三

    +5

    -2

  • 4068. 匿名 2019/08/27(火) 08:45:12 

    畑をさぼって雑木林に夫婦でいたって事は、隠れてイチャイチャしてたと誤解されそう。

    +19

    -0

  • 4069. 匿名 2019/08/27(火) 08:49:31 

    >>4065
    メッチャ笑ったw

    +6

    -0

  • 4070. 匿名 2019/08/27(火) 08:51:59 

    家出のことは言わなくて良いからさ
    「喧嘩になって、つい手ば出たと…おいの所為たい、申し訳なか」
    って言えよ!ええかっこしいでイラつく。

    +47

    -0

  • 4071. 匿名 2019/08/27(火) 08:53:56 

    >>4057
    彼岸の祝い、彼岸の祝いってつぶやいてたから、おいがおっかさんに代わって、雑木林でしばいてやったら、大木の根にざっくりいった

    +12

    -0

  • 4072. 匿名 2019/08/27(火) 08:54:08 

    >>4070
    なんで雑木林で喧嘩をしたかって話になってしまう
    しかも雄を抱えてだし、それで殴るなんて
    よっぽどのことたい!と名探偵お清は思うはず

    +14

    -1

  • 4073. 匿名 2019/08/27(火) 08:54:49 

    夜中に抜け出して 始発で行くのもありかなと思ったけど
    雄が泣いたら皆んな起きちゃうよね…
    どうやったらおしんは佐賀を抜け出せただろう

    +9

    -0

  • 4074. 匿名 2019/08/27(火) 08:56:31 

    >>4070
    しつこく夫婦喧嘩の原因聞かれるよ。
    竜三考え無しだからポロっと東京行くって言うたいって漏らしそう。

    +23

    -0

  • 4075. 匿名 2019/08/27(火) 08:56:33 

    >>4072
    畑だと聞こえちゃうから雑木林に行った。
    雄は木陰に置いていたってのはどう?
    竜三しか見てないから口裏合わせられるはず

    +6

    -0

  • 4076. 匿名 2019/08/27(火) 08:56:40 

    >>4073
    佐和に言わない


    これだけで脱獄成功できた

    +43

    -1

  • 4077. 匿名 2019/08/27(火) 08:57:56 

    おしんはまだ竜三に愛情あるんだろうか

    +7

    -0

  • 4078. 匿名 2019/08/27(火) 08:59:48 

    >>4068
    そういえばおしん夫婦は屋根裏部屋でセッ○スしてたのかな
    あんな家じゃ筒抜けだよね…

    +4

    -2

  • 4079. 匿名 2019/08/27(火) 09:00:35 

    >>4077
    今の時点では何とも言えないけど
    近いうちに愛情復活する
    だから佐賀編が長引く

    +2

    -5

  • 4080. 匿名 2019/08/27(火) 09:03:08 

    >>4075
    どがん理由で喧嘩したと?
    家でおしんと竜が言い合いしよるのは聞こえてたと!
    わざわざ雑木林に移動してする喧嘩てなんね!
    二人してあたいを騙そうと
    口裏合わせとるんやなかね?!
    本当は何か企んでたやなかね?!

    +15

    -2

  • 4081. 匿名 2019/08/27(火) 09:03:43 

    >>4034
    うん…でも、これ以上、事を大きくさせたくない。おしんが逃げようとした、自分が大怪我をさせたのを必死で繕ってるだけなように見えて、ちょっとムカつく。

    +8

    -0

  • 4082. 匿名 2019/08/27(火) 09:05:07 

    >>4080
    つ、強すぎる…

    +11

    -0

  • 4083. 匿名 2019/08/27(火) 09:09:53 

    >>4057
    雑木林で山菜取り、とかは?木の実とか。高いところの木の実を取ろうと思って転んだとか。

    +6

    -1

  • 4084. 匿名 2019/08/27(火) 09:13:22 

    恒「私のお産の時は里に帰りすぎだとか、精の付く食べ物持たすなら全員分よこせって散々言ってたくせに…」

    +29

    -0

  • 4085. 匿名 2019/08/27(火) 09:14:07 

    >>4068
    ああ、それも言い訳としてはいいかもね。出て行こうとしてケンカした、よりは、家でん落ち着かんけんイチャイチャしてて、のほうがずっとマシ。「しょうがなか子ね、馬鹿かいな」で済む。夫婦で雑木林で何してた、「いや~、聞かんといて~、はずかしか~」のほうが、恥ずかしいが丸くは収まる。

    +13

    -3

  • 4086. 匿名 2019/08/27(火) 09:15:50 

    イチャイチャしてて首ざっくりて
    どんなプレイだよ

    +27

    -1

  • 4087. 匿名 2019/08/27(火) 09:20:18 

    >>4011
    www ヾ(≧∀≦*)ノ〃

    まぁ黙ってたらドラマ進まないし!

    +2

    -0

  • 4088. 匿名 2019/08/27(火) 09:21:36 

    >>4018
    そんなことないよ

    +5

    -0

  • 4089. 匿名 2019/08/27(火) 09:26:20 

    >>4018
    ヒマなのかもね(;´_ゝ`)

    +5

    -0

  • 4090. 匿名 2019/08/27(火) 09:32:53 

    >>4049
    竜三のクズ化が止まらないわね

    +11

    -1

  • 4091. 匿名 2019/08/27(火) 09:46:38 

    >>4078
    昔の文献見たら、雑木林の茂みとか納屋の中で、服着ながら隠れてやってたってのは見るね

    野次馬がのぞきスポット作って見てるのがばれて、女がキレたって記述もある。今回の佐賀では分からない。声押し殺すのかな?

    +10

    -1

  • 4092. 匿名 2019/08/27(火) 09:57:47 

    長男の嫁 清がとても気に入って縁談がまとまったのに、それでも陰で泣くって かなりひどそう。
    ましてや気に入らない嫁ならなおさらだね。
    戦後は家の概念が薄れて、良かった。
    嫁って女編に家って書くけど、そのものだね。
    長男嫁恒子は家のために自分を犠牲にして我慢している。

    +32

    -0

  • 4093. 匿名 2019/08/27(火) 10:06:54 

    ここで怖い怖い言われてた清がそこまで怖くない
    狭い世界で生きてきた世間知らずで感情的なだけじゃん
    家出計画にも気づかない鈍感だし、もっと先回りしていじわるするのかと思ったよ

    +8

    -12

  • 4094. 匿名 2019/08/27(火) 10:08:17 

    おしんの斬新な発言に「なんってこと言うたい!」と目を見開いて驚く時の顔が松野明美さんぽくて笑う

    +8

    -0

  • 4095. 匿名 2019/08/27(火) 10:21:32 

    佐賀に骨を埋めるつもりでって
    さらっと恐ろしい事言ったな。寒気がしたわ

    +37

    -1

  • 4096. 匿名 2019/08/27(火) 10:46:17 

    >>4095
    わかる。
    ニコニコして何言ってんだって思った

    +17

    -3

  • 4097. 匿名 2019/08/27(火) 10:46:18 

    今更ごめんたい。
    長男嫁と小姑の名前教えて。
    曖昧になってる…。
    読み方も…。

    +3

    -0

  • 4098. 匿名 2019/08/27(火) 11:03:39 

    >>4081
    そうなんだよね。
    竜三からしてみれば家出しようとしたおしんが悪いかもしれないけど大怪我させたのは自分の責任
    罪滅ぼしに一生懸命世話してるけどそれもおしんが本当の事言わないように必死になって止めようとしてるように思える
    本当の事言ったらおしんの立場も悪くなるけど(これ以上悪くなりようがないけど)怪我をさせた自分も責められる
    清に責められなくても大五郎、福太郎、噂になれば村の人にも白い目で見られる
    竜三優しいってコメントがチラホラあるけど、私はちょっと勝手だなと思う。

    +31

    -4

  • 4099. 匿名 2019/08/27(火) 11:10:29 

    >>4078
    おしんって問題が起きてる時に妊娠するから、竜三の竜三も空気読めないんだなって思っていたけど、この時代のこういうおおっぴらにできない環境の方が燃えると言うか、男性の繁殖力、生命力、そういう物が強くなるのかもなぁーとふと思った。
    恒子さんだって、あの環境で4人いるもんね。

    +17

    -0

  • 4100. 匿名 2019/08/27(火) 11:12:42 

    >>4097
    長男嫁「あたいは恒子(つねこ)。ばってん意地悪おつねさんとは違うけんね」
    小姑「あたいは山根(田倉)篤子(あつこ)。みんなに嫌われて悲しか」

    +19

    -1

  • 4101. 匿名 2019/08/27(火) 11:13:02 

    >>4093
    怖いというより意地が悪いと思った
    あんな大怪我してるのに働けないとか医者とか薬代とか
    孫の世話がどうとか
    あげくに娘には真逆の対応

    だったら3人で帰った時におしんだけ家にあげなきゃ良かったんだよ
    内心はそうしたかったんだろうけど

    厳しい姑なら厳しさも一貫して娘にもこそこそ物をあげるんじゃなく
    婚家にもちゃんと気配りできるくらいの筋道通った人ならおしんもちゃんと言うこと聞いて付いて行ったんだろうけど
    人には厳しく自分に甘い最低の女じゃない
    あ、役者さんは最高ですよ

    +48

    -4

  • 4102. 匿名 2019/08/27(火) 11:15:41 

    竜三の妹は1人?二人いると思ってた。
    篤子さん役の長谷直美さんは、私は太陽にほえろ!のイメージが強くておしんに出てるのは知らなかった。ロッキーの奥さんだっけ?

    +8

    -0

  • 4103. 匿名 2019/08/27(火) 11:21:39 

    >>4100
    横ですが単に読み方だけじゃない自己紹介😄

    +13

    -1

  • 4104. 匿名 2019/08/27(火) 11:23:55 

    >>4100
    ありがとうございます!
    わかりやすい!
    これでより楽しめます(^^)

    +9

    -1

  • 4105. 匿名 2019/08/27(火) 11:29:46 

    >>4095
    お前だけ埋まってろよ!って言い返したい。

    +27

    -1

  • 4106. 匿名 2019/08/27(火) 11:32:57 

    竜三を悪く書くと必ず-がひとつふたつ付くのねw
    私もトータルでは竜三嫌いじゃないけど場合によっては責めたいときもある

    +24

    -5

  • 4107. 匿名 2019/08/27(火) 11:39:28 

    恒子さんどうして急に優しくなったの?
    出奔に気づいてたから?

    +17

    -0

  • 4108. 匿名 2019/08/27(火) 11:42:44 

    試練編終了まで、あと8回だそうです。

    +11

    -1

  • 4109. 匿名 2019/08/27(火) 11:45:39 

    いっそあの大怪我で死んでしまって
    怨霊になって田ノ倉家を呪うってどう?
    気の弱い竜三はノイローゼになるぞイヒヒ。

    +20

    -0

  • 4110. 匿名 2019/08/27(火) 11:45:59 

    >>4099
    あと娯楽が本当にないしね
    昔の人達が子沢山な理由の1つは、今みたいな娯楽がなかったからというのはある
    貧乏子沢山もそうだしね~
    (おしんも兄妹多かったね。6人か7人いた)

    +19

    -0

  • 4111. 匿名 2019/08/27(火) 11:49:10 

    >>4095
    お前の骨なら今すぐ埋めてやる

    +8

    -3

  • 4112. 匿名 2019/08/27(火) 11:51:05 

    >>4107
    妊娠に気付いてるんじゃないかな。

    +13

    -2

  • 4113. 匿名 2019/08/27(火) 11:54:00 

    >>4108
    あと3週間と書いてる人がいたけど、厳密に言うと2週間だもんね
    今週と来週がとにかくピーク
    あと8回なら耐えられるよね
    (これがあと1ヶ月とかなら、ツラくて脱落者続出するはず…)

    +21

    -1

  • 4114. 匿名 2019/08/27(火) 12:01:52 

    >>3970
    金子みすゞの旦那はほんまもんのクズでしょうが比べんな~

    +8

    -0

  • 4115. 匿名 2019/08/27(火) 12:02:20 

    >>4057
    おしんの 実家での態度が悪いから注意をしたが態度が悪い為 手を出してしまったとかは?

    でも清は色々追及してきそうだよね。怖い。

    +9

    -1

  • 4116. 匿名 2019/08/27(火) 12:04:08 

    >>4106
    それ思った。竜様の盲目的なファンなんだね。そういう男選びしておしんみたいに苦労するタイプかな。

    +10

    -10

  • 4117. 匿名 2019/08/27(火) 12:05:21 

    >>4108
    視聴者にとっても試練編ですね!

    +15

    -0

  • 4118. 匿名 2019/08/27(火) 12:10:23 

    >>4014
    これは!すごいアイデア!天才ですか?あなたは。でも「雄連れて」ができればね~。雄は旅の邪魔じゃけん置いていけ、となると生き別れになる。

    +16

    -1

  • 4119. 匿名 2019/08/27(火) 12:36:26 

    >>4109
    田中裕子の鬼気迫る怨霊役って凄そー。
    貞子より怖いかも~😱

    +14

    -0

  • 4120. 匿名 2019/08/27(火) 12:56:13 

    >>4114
    今ググったら金子みすずの夫はクズ過ぎて笑っちゃうほどだった。
    気になったのは、
    「法律(旧民法)では「親権者は子と家を同じくする父」というのが原則」という記述。そうかー、旧民法かー。おしんも不利だなあ。竜三の「雄をおいてけ」って言うのもそこに根拠があるんだね。許せないけど、今の感覚だけでジャッジできないかもしれない。

    +11

    -3

  • 4121. 匿名 2019/08/27(火) 13:05:37 

    試練編が終われば佐賀編が終わると思ってる人が
    ここでもTwitterでもいて、
    本当のこと言うべきかモヤモヤする
    佐賀編のピークは自立編にあるんですが…

    +3

    -0

  • 4122. 匿名 2019/08/27(火) 13:06:34 

    おしんが黙って雄を連れてったら
    誘拐になっちゃうの?

    +6

    -1

  • 4123. 匿名 2019/08/27(火) 13:11:11 

    金子みすゞのドラマ松たか子主演であったよね
    たしか旦那役は渡部篤郎だったわ
    どうしようもない旦那役ハマりまくってたわw

    +11

    -0

  • 4124. 匿名 2019/08/27(火) 13:14:41 

    >>4108
    8回も試練があるのか・・・
    耐えられない。
    わたしならすぐにも逃げ出したい。

    +5

    -0

  • 4125. 匿名 2019/08/27(火) 13:15:45 

    >>4121
    ・・・はぁ?
    耐えられない。見てて苦しい。

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2019/08/27(火) 13:16:16 

    なんで佐賀を試練編と自立編に分けたんだろ
    そりゃあ勘違いするよ

    +9

    -2

  • 4127. 匿名 2019/08/27(火) 13:23:08 

    >>4121
    なに~?試練編だけじゃないの?佐賀って。SAGAって言葉に戦慄しか浮かばない自分がいる。もう、はなわの歌すら怖い。

    +11

    -2

  • 4128. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:53 

    >>4054
    >>4077
    竜三はおしんに愛情あるよ。別れるつもりもないし、ただ姑との間に挟まれて、どうしたらいいか分からずおしんとうまくいってないだけで..。
    愛情なけりゃ、下の世話なんて職業以外の人にはできないよ。重湯つくったり付きっきりで看病したり献身的だと思う。看病は嘘がバレない保身の為だという意見もあるけど、すごく心配して責任は感じてると思うし、あの怪我の状態で東京行かせるのは危険、東京行こうとしていたのがバレて今の状態で追い出されても危険だから、おしんの身体のためにも隠してるのもあると思うよ。

    +25

    -2

  • 4129. 匿名 2019/08/27(火) 13:25:02 

    清は結婚前、竜三が結婚したいと勝手に言っているだけでおしんは断っていると知っても、「男は悪くない、いつだって惑わせるのは女子」と言う持論を堂々と言っていた人だよ。

    どんなうまい説明しても、たとえ本当の事を言っても、お前のせいだと恨まれるだけだよ。

    おしんは何も言わないほうが賢いよ。

    +28

    -1

  • 4130. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:54 

    今日で終わる!と思いながら見てて
    まだ続くことに絶望するよりはマシだから
    あえてネタバレするけど
    佐賀編は136回で終わらないよ
    むしろそこから清のラストスパートが始まるよ

    +3

    -8

  • 4131. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:21 

    >>4085
    まあ、それなら、怪我したおしんを運んで来た当初から竜三の目が泳いでたり言葉がモニョってたりすることも説明が付くよね。恥ずかしいから。

    +1

    -1

  • 4132. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:59 

    あー、おしんの様子見に、又亀二郎来てくれないかなー。

    おしんが回復する頃でもいい、「お袋、子守お疲れ!」と、清を温泉旅行でも連れて行っておくれよ。

    きっと田野倉家一同、平和になって喜ぶよ!

    +17

    -1

  • 4133. 匿名 2019/08/27(火) 13:42:58 

    小さい頃加代がくれた茶饅頭とか、長谷川のてんこ盛りのまん丸たくわんとか、アテナ女給達が頬張ってた堅焼きせんべいとか、おつるさんのどら焼きでさえ、おいしそうに見えて思わず買ってしまったのに、田野倉家のぼた餅だけは全く食がそそられなかった(笑)
    昨日もスーパーで見かけたのに(笑)
    あんこ好きなのに(笑)

    +16

    -1

  • 4134. 匿名 2019/08/27(火) 13:50:27 

    >>4010
    ここ最近は閉鎖的な佐賀の世界で、きつくて難解な佐賀弁ばかり(竜三も自分のことを、「私」から「おい」呼びになり、すっかり佐賀弁になっちまったし)だったから、お師さんのさっぱりとしながらも温かく聞き取りやすい声、懐かしい東京の風が吹いたようでウルっときた。おしんの顔もぱぁっと明るくなってたよね。

    +15

    -1

  • 4135. 匿名 2019/08/27(火) 14:12:50 

    もう二度と帰ってくる気もないから、エンドウに支え木もせずに行こうとしたんだろうけど、家出に失敗したから裏目に出てしまったよね…

    +17

    -0

  • 4136. 匿名 2019/08/27(火) 14:19:57 

    再見組です。土曜日の夜中にまとめてやってるの見てます。でもしんどいのであまり凝視してない。
    恒子さんファンなので(おしんの中できんどーちゃんと同じくらい好きな脇役キャラ)こちらの書き込み見て嬉しいです。

    +5

    -0

  • 4137. 匿名 2019/08/27(火) 14:21:56 

    >>4109
    それもいいけどさ、ドラマはジ・エンドだね・・

    +1

    -1

  • 4138. 匿名 2019/08/27(火) 14:25:26 

    >>4132
    かめじろうさん、めっちゃ安心安定キャラですよね。あんなクソババァからよくもあんなに立派に育ったものだ。

    +15

    -0

  • 4139. 匿名 2019/08/27(火) 14:26:30 

    >>4126
    たぶんDVDの枚数の都合だね
    結構中途半端なところで別れてることが多い

    ちなみに佐賀編は自立編の第10話まで
    したがってあと18話くらいかな

    +5

    -1

  • 4140. 匿名 2019/08/27(火) 14:26:50 

    清「散々世話して、その上又お前が重湯作るって!」

    恒子「重湯は私がこしらえます」

    清「自分でやると言ってるでしょ!」

    竜三が重湯を作る

    清「大の男がそんな真似!」

    いったいどうしろと?!

    +42

    -0

  • 4141. 匿名 2019/08/27(火) 14:27:12 

    私は亀次郎より福太郎が好き。

    +6

    -0

  • 4142. 匿名 2019/08/27(火) 14:27:55 

    >>4135
    すごい嬉しそうに添え木そこらへんに置いていったよね(笑)

    +27

    -0

  • 4143. 匿名 2019/08/27(火) 14:29:08 

    竜三、登場したときはほとんど東京弁だったのにすっかり佐賀弁がきつくなったね。
    ついに「おいどん」とか言うようになった(笑)

    +23

    -0

  • 4144. 匿名 2019/08/27(火) 14:30:05 

    >>4141
    わたしも福太郎派です(再見だからかも…)

    +5

    -0

  • 4145. 匿名 2019/08/27(火) 14:31:32 

    さわさんの入水騒ぎでおしんが夜中にいなくなった時、恒子さん含め家族皆で探してくれてたよね。そんなとこを描くとこがスガコ、グッジョブだわ。
    まあその後ネチネチネチネチ言われたけど😅

    +12

    -0

  • 4146. 匿名 2019/08/27(火) 14:33:29 

    >>4139
    戦争編もすごく変なタイミングで始まったからあんまり「~編」はあてにならないかも。
    新婚編も青春編と試練編またいでるしね。

    +7

    -0

  • 4147. 匿名 2019/08/27(火) 14:35:09 

    >>4038
    明日と明後日は相当な覚悟が必要なのね??

    +4

    -1

  • 4148. 匿名 2019/08/27(火) 14:41:58 

    >>4142
    あ、仕事はしていかないのね。って思ったw
    出ていくんだから当たり前か。

    +18

    -0

  • 4149. 匿名 2019/08/27(火) 14:47:59 

    >>4106
    竜三ヲタがまだ絶滅していないとは、、

    +3

    -5

  • 4150. 匿名 2019/08/27(火) 14:48:59 

    そろそろ圭ちゃんが恋しい

    +12

    -1

  • 4151. 匿名 2019/08/27(火) 14:49:08 

    >>4139
    Twitter見てあと8回で佐賀編おわるんだと思ってた(>_<)あと18回もあるの?!

    +5

    -1

  • 4152. 匿名 2019/08/27(火) 14:49:28 

    トピ画見ると切なくなるね
    あの幸せそうな美しい2人はもういない
    大半は震災のせいだけど

    +18

    -1

  • 4153. 匿名 2019/08/27(火) 14:50:44 

    乙羽おしんと圭の旅も事実上佐賀で終了だよね
    (伊勢編はたった1回だけ)
    不評だから減らされたのかしら…。私は結構旅のシーン好きなんだけど。

    +23

    -1

  • 4154. 匿名 2019/08/27(火) 14:52:45 

    >>4151
    むしろ佐賀編で一番きついのは自立編に入ってからですよ。

    +2

    -7

  • 4155. 匿名 2019/08/27(火) 14:55:27 

    おしん、佐和さんとは見つかるといけないから、別々に切符買って、汽車の中で落ち合おうと言っていたよね?あんな、雑木林の中で時間潰さずに、布でも被って顔隠して、さっさと駅に行ってホームで時間潰してたらダメだったの?竜三は切符買うお金はないからホームに入れないし……あー、でもズカズカ入って来ちゃうかな。

    +22

    -0

  • 4156. 匿名 2019/08/27(火) 14:55:38 

    おしんは今までの逆境を手仕事、手習いの努力によって乗り越えてきたのに、今日のヨタヨタ歩きながら右手の自由がきかない姿を見たら泣けてしまった。

    +34

    -0

  • 4157. 匿名 2019/08/27(火) 14:56:39 

    竜三は優しくない。優しい男とは強い男でもある。
    「佐賀に骨を埋める」発言でとんでもねえ奴だと思ったね。とにかく自分さえ居心地がよければいいんだよ。おしんにとっては、例え佐賀から離れた遠方で死んでも、佐賀の田倉の墓には入りたくないレベルなのに。

    +32

    -4

  • 4158. 匿名 2019/08/27(火) 15:00:28 

    篤子って地主の家の娘のくせに、あんな母親から育てられたもんだから育ちが良く見えない所が、視聴者の癇に触る感じで良い。
    あと、あんまりいい家に嫁いでなさそうで、田倉の家が昔より落ちてきてるって感じられるね。

    +29

    -0

  • 4159. 匿名 2019/08/27(火) 15:11:46 

    >>4017
    篤子みたいに近場ならいいけど、佐賀から山形は遠すぎる。現代でも遠いと思う。今も飛行機直行便ないかもしれないよ。

    +16

    -0

  • 4160. 匿名 2019/08/27(火) 15:12:57 

    >>4014
    もう、あなたがおしんになった方が佐賀編は穏便に進むと思う笑

    +10

    -0

  • 4161. 匿名 2019/08/27(火) 15:13:16 

    >>4158
    身体が丈夫じゃないからと清が言ったけど、がっちり上背もあって健康体そのものじゃんねと思った。
    多分婚家では図々しい嫁として評判と思うが、旦那がうまく庇ってくれてたり、大姑たちの目はまだ姑に向いていて、篤子派その隙に抜け出せるのではないか。

    +17

    -1

  • 4162. 匿名 2019/08/27(火) 15:14:28 

    >>4138
    なんかダメ男ばかり登場するスガコ脚本で、良い人キャラを仕込むのって不安を感じるんだよなぁ。初見だから先は分からんけど。
    竜三も昔は良い人だった・・(遠い目)

    +5

    -5

  • 4163. 匿名 2019/08/27(火) 15:15:15 

    >>4153
    旅以外のシーン(現代のシーン)の撮影が本格的に始まり出して減ったんじゃない。スケジュール都合。

    +15

    -0

  • 4164. 匿名 2019/08/27(火) 15:18:06 

    「佐賀に骨を埋める」。
    このたった9文字で、見ているものを恐怖と絶望のどん底に突き落とす壽賀子先生。

    +31

    -0

  • 4165. 匿名 2019/08/27(火) 15:23:31 

    >>4144
    わたしは竜三派です。(はい、マイナスどうぞ)

    +12

    -6

  • 4166. 匿名 2019/08/27(火) 15:28:10 

    竜三は典型的なDV男じゃない?
    殴って妻が傷ついたら急に優しくなって反省したような態度。
    それで元気になったらまた同じことを繰り返す。
    そこまであからさまな悪質なタイプじゃないけど、根っこは同じような気がする。
    困難や面倒からはすぐに逃げるし、フラフラと場当たり的な態度。
    おしんを大事にはしないが、いざ逃げられると困るといったところ。
    今も優しさや愛情というよりはただの罪悪感。
    竜三はけっきょく妻より自分が可愛いだけの人に見える。

    +33

    -7

  • 4167. 匿名 2019/08/27(火) 15:31:31 

    >>4136
    きんどーちゃんってキャラいたっけ?これから出てくる人?って思ってきんどーちゃんググったら
    赤木春恵さんの画像出てきたんだけど赤木さんのことなのかな?

    +2

    -2

  • 4168. 匿名 2019/08/27(火) 15:45:57 

    ここで佐賀を脱出して東京で髪結いできるほど、そんな甘いもんじゃないですよ、という展開だよね。

    乙羽おしんも、嫁は皆、一度や二度は身投げしようと思ったと言ってたし、家出しようとか、実際に家出して連れ戻されたとか、よくある話だったんでしょうね。

    +14

    -1

  • 4169. 匿名 2019/08/27(火) 15:49:37 

    厳しいのが悪いことだとは思わないけど、お清はただの依怙贔屓だから見ててムカつく。加賀屋の大奥様は身内にも奉公人にも皆に平等に厳しかった。長谷川のお師匠さんも、弟子全員に目を配って依怙贔屓はしなかった。二人とも筋の通った厳しさで、それは同時に優しさでもあった。ただただ自分のお気に入りには甘くて、気に入らない者はイジメるお清の態度にはまったく尊敬できるところがない。

    +42

    -1

  • 4170. 匿名 2019/08/27(火) 15:56:12 

    >>4167
    マカロニほうれん荘のきんどーちゃん≒赤木春恵ですな。
    トシちゃん感激~~!!

    知らない人、ゴメンナサイm(__)m

    +5

    -8

  • 4171. 匿名 2019/08/27(火) 15:57:46 

    >>4153
    田中裕子が倒れて、一週間はドラマ放送が出来なかった分、大分カットされたのかなと思ってた。東京で結婚してた頃なんて、ほとんど出て来てないですもんね。佐賀編だけは、乙羽おしんが出てこないと辛すぎて視聴者が離れるだろうから、あえてカットされないのかも思った。

    +13

    -0

  • 4172. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:52 

    恒子役の女優さんもなかなか上手いなぁといつも思っている。
    これまでセリフがほとんどなかったけど、表情や仕草や目線の動かし方などで、複雑な心境や彼女自身のむずかしい立場が見て取れる。おしんが来て家の中のバランスが崩れるのは快く思っていないが、おしんの立場や心情も痛いほどわかる。ただ、大っぴらに助けるとまた自分に火の粉が降りかかるし、微妙なところだ。そのへんのところが上手く演じられているなぁと思うし、彼女の心境にもまた共感できるところが多い。

    +43

    -0

  • 4173. 匿名 2019/08/27(火) 16:01:03 

    >>4113
    自己レスだけど、ごめん!勘違いしてた!
    やっぱり今週含めてあと3週間です
    回にすると8回じゃなくて16回
    書くと怒られるかもだけど144話までがキツくて、キツさのピークは再来週です

    +4

    -9

  • 4174. 匿名 2019/08/27(火) 16:05:35 

    きんどーちゃんのこと気付いてくれてトシちゃんかんげき~!!

    失礼いたしましたm(__)m

    +7

    -6

  • 4175. 匿名 2019/08/27(火) 16:17:36 

    若き日の北村総一朗さんも、ほとんどセリフがないのに存在感がありますね。
    背も高くて個性的な顔立ち。なかなかのイケメンではないでしょうか笑。

    福太郎は常に我関せずで、誰の味方もせず「面倒は御免だ」的な態度ですが、私もあの家にいたらそうしちゃうかなぁと思いながら見てます。お清は他の人の助言にはまったく耳を貸さないめんどくさい性格の人だし、息子ならそれを嫌というほど知っていて、幼少期からいろいろな経験や葛藤を経て「我関せず」に落ち着いたならそれも頷ける。実際、自分の周りにもああいう人いるし笑、すごくリアリティがあります。

    +25

    -0

  • 4176. 匿名 2019/08/27(火) 16:19:05 

    >>4173
    そんな予告マジでいらんわ

    +19

    -5

  • 4177. 匿名 2019/08/27(火) 16:46:01 

    おしんのあとのなつぞら、いつからかつけっぱなしにしてほとんど見てないけど
    優ちゃんを預けるのに離れがたいとか
    おしんの後だと甘いなと思ってしまう。
    雄ちゃんの過酷な人生に比べたら(>_<)

    +19

    -1

  • 4178. 匿名 2019/08/27(火) 16:46:37 

    福太郎は声がいいね

    +8

    -0

  • 4179. 匿名 2019/08/27(火) 17:04:33 

    >>4153
    少女編の時に、材木屋でごしゃがれたり俊作あんちゃんが撃たれたりと辛いことが多すぎて
    乙羽おしんが出てくるたびに安心してた

    +14

    -0

  • 4180. 匿名 2019/08/27(火) 17:08:26 

    とにかく竜三が嫌い。口先だけの弱い男。

    +23

    -3

  • 4181. 匿名 2019/08/27(火) 17:15:22 

    土曜日にまとめて放送しているの観てるけど
    お母さん、おしんの初産のときに東京に来て
    「お前が言わないから苦労していたなんて知らなかった」
    と言っていたのに「(竜二の)兄夫婦にも良くしてもらっているって」
    ってまた手紙の内容鵜呑みにして、おしんが愚痴言わない子だと忘れてる

    +29

    -1

  • 4182. 匿名 2019/08/27(火) 17:46:53 

    打たれ弱いくせに「男の夢たい!」を連呼するバガボン竜三。

    +29

    -4

  • 4183. 匿名 2019/08/27(火) 18:17:24 

    他人のふんどしでしか相撲をとれないスットコドッコイ竜三。

    +4

    -4

  • 4184. 匿名 2019/08/27(火) 18:26:00 

    >>4086
    今日一番笑ったw

    +3

    -2

  • 4185. 匿名 2019/08/27(火) 18:34:25 

    >>4098
    そうかなあ、あれは竜三の純粋な優しさだと思うよ

    今までどっちつかずだった竜三が、清に何言われても頑として聞かなかったし

    おしんが東京に脱出しようとしたことがバレたら、もう完全におしんは村八分だろうしね

    まあ、東京に行きたいおしんにその優しさはいらないし、竜三が今までしてきたこと考えればこれは一生かけても償わなきゃいけないことだけどね

    +8

    -8

  • 4186. 匿名 2019/08/27(火) 18:39:51 

    竜三は佐賀で干拓して、本家で安泰に暮らしたい

    おしんは佐賀の価値観が自分の人生観と違うから、東京で稼いで雄を育てたい

    2人の間には絶望的な隔たりがあるんだよね
    別居しか選択肢はない

    そうしないと、おしんは浩太に再会するまでの加代のように死んだ顔をした女になる

    +17

    -1

  • 4187. 匿名 2019/08/27(火) 18:45:45 

    >>4116
    ジャニオタみたいなもんだね
    昔、赤西仁って人がいてね。。。
    トピずれなので、以下省略します

    +1

    -14

  • 4188. 匿名 2019/08/27(火) 19:46:18 

    >>4080
    何、なにしとったぞ、そいでわからんか❗はずかしか!

    +2

    -2

  • 4189. 匿名 2019/08/27(火) 20:02:17 

    竜三のイライラするところは、常に自分は正しくて自分に非はないと思っているところ。自分にも至らない部分があることや、改善の余地があることなど微塵も考えない。そのくせ嫁の努力や苦悩はまったく見えておらず、「もっと素直になれ」「我慢しろ」の一点張り。こういうタイプとは永遠にわかりあえないのでほんとにめんどくさい。

    +31

    -2

  • 4190. 匿名 2019/08/27(火) 20:06:41 

    清がおしんを気に入らない理由の一つに「佐賀の言葉を話さない」って言うのがあると思う。おしんは標準語で話すから、大昔の田舎ではよくある感情なのかもしれない。

    +7

    -3

  • 4191. 匿名 2019/08/27(火) 20:24:07 

    >>4132
    そのまま清を亀次郎一家で引き取ってくれれば最高

    +12

    -1

  • 4192. 匿名 2019/08/27(火) 20:30:25 

    登場人物の誰がすきでもいいんじゃないのかいな
    自分が好きな人、物、場所、何でも悪くいわれたら
    腹が立つのは当たり前田倉のクラッカーや

    じいもそがん思います

    +8

    -6

  • 4193. 匿名 2019/08/27(火) 20:31:47 

    >>4138
    清は実子には愛情深いよ
    優しい顔してる

    竜三がアテネで人気者になるくらいだ
    相当愛されて育てられてると思う

    うちの母も子供には甘くて過保護だけど、親戚、義父母には冷たい。遠くの親戚になると、こっちがひくぐらい冷徹
    何か縄張り意識みたいのを感じる

    +17

    -2

  • 4194. 匿名 2019/08/27(火) 20:40:05 

    >>4100
    おれ、意地悪って思われてるんだな
    つれぇ

    +5

    -3

  • 4195. 匿名 2019/08/27(火) 21:02:44 

    竜三は ”悪人” ではないかもしれないけど、
    何か悪い事をする人だけが悪人ではない

    竜三の罪は ”何もしないこと” だと思う

    竜三は、商売が傾いた時や嫁姑問題など、
    何か困難に直面した時の突破力が極端に弱い
    すぐにあきらめるし、いつも問題から逃げてる
    そうして放置した問題はどんどん悪化する
    ほんとに情けない

    +24

    -2

  • 4196. 匿名 2019/08/27(火) 21:09:53 

    >>4129
    清、篤子には旦那をうま~く操縦しろって教えてるよきっと。

    +7

    -0

  • 4197. 匿名 2019/08/27(火) 21:10:28 

    竜三はやっぱり自分が一番可愛い甘ちゃんだね
    根は悪い人とは思わないけど、おしんがあれほどまでに佐賀が居ずらくて追い詰められてるとわかれば、「わかった、怪我が治って落ち着いたら一緒に佐賀を出よう。」とか看病してる時言ってもいいと思ったよ。おしんが本当に大事ならね。

    +22

    -3

  • 4198. 匿名 2019/08/27(火) 21:12:19 

    よくよく見ると佐賀の姑も竜三の妹さんも可愛い顔なのに、憎らしく見えてしまうのは演技力のたまものか?
    清なんて顔のつくりは整った美人で笑った顔もかわいいけど、すごく嫌な人って思って見てるから、この事に気づいたのは、今日2度目に見た時だった。

    +12

    -1

  • 4199. 匿名 2019/08/27(火) 21:14:53 

    >>4142
    置いたっていうか、放り投げたよねw。あの時既に気分は東京って感じだったんだろうね…(涙)。

    +20

    -1

  • 4200. 匿名 2019/08/27(火) 21:14:58 

    竜三は、助けを求めるおしんの切実な訴えも「ただの愚痴」としか受け取れない男だもんね・・
    それで部屋も出ていくとか、ほんとにありえない。あれはびっくりした。
    すぐ逃げるんだもん。なさけない。

    +24

    -1

  • 4201. 匿名 2019/08/27(火) 21:18:34 

    4197の追記だけど、他にも言ってる人もいたけどおしんがあれだけの怪我をしても医者をすぐ呼ぼうとしなかったことも竜三ありえないし情けないよ
    一応、おしんの下の世話はしていたり、清に俺の女房だ俺が世話してやらないで誰がすると言い返したところは良かったけど、それなら医者くらい呼んでやれよな
    後遺症とか残ったらどうすんだよ

    +19

    -2

  • 4202. 匿名 2019/08/27(火) 21:19:32 

    恒子さんは田倉家に嫁に来て、幸せな時が少しでもあったんだろうか
    こういう家に嫁にきた女は一生耐えて生きるだけなんだろうか
    姑が他界して解放されるのをひたすら待つだけ?
    なんか、昔の女性はほんとに窮屈で不自由な人生だったんだなと思う

    +28

    -1

  • 4203. 匿名 2019/08/27(火) 21:21:59 

    >>4155
    今50歳の私が小さかった頃は、見送りだけならタダでホームに入れるところがほとんどだったと思う。

    +6

    -1

  • 4204. 匿名 2019/08/27(火) 21:29:13 

    既出だったらごめんなさい。
    篤子役の女優さん、長谷直美さんっていうらしいんだけど、
    アラフォーの私にはどうしても千堂あきほに見えてしかたありません笑
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +14

    -8

  • 4205. 匿名 2019/08/27(火) 21:40:32 

    >>4204
    この写真は本当に千堂あきほではないと思うんだけど…

    +2

    -14

  • 4206. 匿名 2019/08/27(火) 21:50:45 

    竜三が情けなく見えるのは寿賀子の観察力&筆力の賜物。

    +11

    -0

  • 4207. 匿名 2019/08/27(火) 21:54:19 

    長谷さん、身長165㎝
    当時の女優さんとしては大きい方?

    +6

    -0

  • 4208. 匿名 2019/08/27(火) 22:03:02 

    >>4134
    そうなんです。お師匠さまのお手紙を読むときおしんの顔がパアーッと明るくなるのが嬉しくて・・涙が出てしまいます😭

    +10

    -0

  • 4209. 匿名 2019/08/27(火) 22:15:43 

    >>4193
    というか、愛し合った男女でさえ、一緒に暮らしたら軋轢が生じるのに、結婚するまで全くの他人だった姑と暮らすなんて無理があるんだよね

    で、そういう関係はお互いが距離取って干渉しないのが最善だけど、姑は干渉する
    だから、嫁姑問題は生まれる

    姑と同居でうまくいくのって、その家の習慣とよっぽど相性がいいか、実家の愛情に全く恵まれなかったか、どちらかしかないと思う

    +23

    -3

  • 4210. 匿名 2019/08/27(火) 22:21:07 

    >>4139
    今回の再放送を機に、総集編を再編集して欲しいなあ。編集ひどすぎる

    話数にこだわらずにやればいいのにね

    少女編の再放送が多いのは、36話(最初の現代パート削除したらほぼ30話)で一区切りついて放送しやすいってのも大きいと思う

    +5

    -0

  • 4211. 匿名 2019/08/27(火) 22:26:18 

    >>4153
    とりあえず、旅って意味で言えば、回る所は回っちゃうからね

    伊勢は地元だし

    +4

    -1

  • 4212. 匿名 2019/08/27(火) 22:40:18 

    >>4189
    今日すまなかったって、おしんに謝ってたよ

    まあここ見てると、明日からひどいらしいから、すまんぐらいの言葉なんて一瞬で吹き飛びそうな気がするけどね

    +8

    -1

  • 4213. 匿名 2019/08/27(火) 22:44:04 

    佐賀編を見てると、現代の嫁たちが「お盆に義実家に帰省するのが嫌だ」とか「たまに泊まりにくるのが嫌だ」とか言ってるのが甘ちょろく感じてしまう笑。そのくらい破壊力がある。24時間365日地獄。怖すぎる。

    +27

    -0

  • 4214. 匿名 2019/08/27(火) 22:54:33 

    >>4153
    乙羽おしんの旅はずっと続くんだと思ってた~淋しい

    +8

    -0

  • 4215. 匿名 2019/08/27(火) 22:56:43 

    >>4195
    不謹慎ながら、ダメになった時の竜三を見ると、どうしてもこれを思い出してしまう
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +4

    -10

  • 4216. 匿名 2019/08/27(火) 22:56:54 

    >>4142
    仕事しないの?!って思ったけど、よく考えたらそんなことしてる暇ないよね。笑

    +4

    -0

  • 4217. 匿名 2019/08/27(火) 22:58:40 

    竜三のバカがおしんに素直になれ、もっと気に入られるようにしろとか無茶苦茶命じる時って、やたら堂々と声が大きくはっきりと主張しするんだよね。松岡修造か一茂みたいに。言いにくそうに、頼むから俺の顔立ててなんとかやってくれ、みたいな謙虚さがない。自分より弱い立場の人間には徹底的にデカイ態度で益々ムカつく。人間関係っていうのは片方だけの問題じゃなかとよ、竜三くんよ。そんなこともわからんで商売してたのか、お前は。

    +26

    -2

  • 4218. 匿名 2019/08/27(火) 22:59:02 

    >>4198
    よくよく見ると、昨日、一昨日ぐらいから、だんだん顔が鬼になってきてるよ

    そういう変化のつけ方が本当に巧いと思う

    +7

    -0

  • 4219. 匿名 2019/08/27(火) 23:00:44 

    >>4203
    入場券買ってたんじゃありませんか?
    大人と一緒の未就学児なら💴🆓

    +3

    -0

  • 4220. 匿名 2019/08/27(火) 23:01:06 

    おしんは雑木林で遊んでいた。。。


    小学生でももうちょっとましな嘘つけるよ、
    竜三よ。。。

    +30

    -0

  • 4221. 匿名 2019/08/27(火) 23:03:31 

    >>4200
    挟まれて本人がやってられなくなったんだろうね
    竜三に中間管理職の適性はない

    竜三はキャパ超えたら一気に投げ出す
    今考えると、源じい、おしんで抑え役になってた子供服時代はうまく機能してたね

    大五郎が金出すから、竜三が調子に乗って抑えきれなくなった

    +11

    -0

  • 4222. 匿名 2019/08/27(火) 23:08:24 

    竜三はプライドは高いが、中身はヘタレ。
    本人がそれを自覚してないのがタチが悪い

    +26

    -0

  • 4223. 匿名 2019/08/27(火) 23:08:25 

    下の世話って、おむつ交換するってこと?

    +5

    -0

  • 4224. 匿名 2019/08/27(火) 23:10:08 

    >>4211
    そっか、乙羽おしんは伊勢にいるから伊勢を旅したら変なことになるのか。じゃあほんとに佐賀で終わりなんだ、、

    +5

    -1

  • 4225. 匿名 2019/08/27(火) 23:10:37 

    竜三はよく「男のロマン」だの「男の甲斐性」だの言うけど、竜三の方が女々しくて、おしんの方が男らしく見える。

    +18

    -0

  • 4226. 匿名 2019/08/27(火) 23:11:47 

    戦争編は乙羽おしんと圭が全く出てこないのもキツい要因のひとつだな。孫に戦争をどんな風に語るのか、色々聞いてみたかった。そんなシーンがあっても良かったと思うんだけどなー。

    +3

    -7

  • 4227. 匿名 2019/08/27(火) 23:11:49 

    思えば竜三がすっぽかしたお見合い相手のお嬢様は、幸いでしたね。気に入られて嫁に来た恒子さんですら苦労してるんだから、おしんほどではないにせよ、お清に酷い目にあわされてたのは間違いない。プライド傷つけられただろうが、ラッキーでしたね

    +19

    -0

  • 4228. 匿名 2019/08/27(火) 23:13:59 

    >>4041
    恒子はお嬢様、佐和は女郎、正直育ちの違いもあるなって思う。
    恒子の方が断然好感度高いし信用できる。

    +17

    -3

  • 4229. 匿名 2019/08/27(火) 23:16:15 

    >>4226
    戦争編の竜三について圭に語ってほしかった
    思えば竜三について深く語る場面がなかったな
    浩太さんのことは散々ノロケてるのに

    +2

    -1

  • 4230. 匿名 2019/08/27(火) 23:17:07 

    >>4220
    おしんがちょっと危ない子みたいじゃんねー!(笑)

    +14

    -1

  • 4231. 匿名 2019/08/27(火) 23:17:49 

    >>4207
    ずいぶん立派な方です。それが丸まげ結って正座してる姿は今見てもデカッて思います。

    +6

    -0

  • 4232. 匿名 2019/08/27(火) 23:19:34 

    >>4220
    並木さんの迫真の演技で、鈍感な私は気付かなかったけど、改めて考えるとすごい言い訳だよね笑

    子持ちの女が山遊びって、どんだけわんぱくなんだよ笑。そりゃ清も納得しないわ笑

    +28

    -1

  • 4233. 匿名 2019/08/27(火) 23:20:12 

    >>3969
    もっと弱々しい感じならここまで嫌われなかったかも 佐和さん
    重症のおしんにベラベラ説教してるシーンとか、すごく空気読めないイタい人って感じだったね

    +10

    -1

  • 4234. 匿名 2019/08/27(火) 23:21:11 

    >>4229
    もう竜三のことなんて思い出したくもないんじゃない。
    佐賀編見てたらそんな気さえしてくるわ(笑)

    +9

    -3

  • 4235. 匿名 2019/08/27(火) 23:26:02 

    ネタバレになるので詳しくは書けないけど、
    脱獄前のおしんより、脱獄失敗したあとのおしんの方が好きなんだよね。そういう点では佐賀編の後半は私は見やすい。

    +3

    -4

  • 4236. 匿名 2019/08/27(火) 23:31:07 

    竜三の叩かれっぷりを見ると、浩太のハゲとか可愛いもんだw

    +17

    -0

  • 4237. 匿名 2019/08/27(火) 23:32:22 

    どの登場人物にも「ああこんな人いる」というあるあるや、自分自身にも思い当たるところがあって、橋田先生は人間をよく見てるなぁと感心する

    『おしん』が時代や国を超えてたくさんの人の心を揺さぶるのは、やはり人間の本質が描かれているからなのだろう

    ただ苦労してるからおもしろいわけではなくて、ちゃんと人間が描かれているからおもしろいんだと大人になってからわかりました

    +24

    -0

  • 4238. 匿名 2019/08/27(火) 23:45:52 

    竜三はプライド傷つけられたり口答えされたりすると、カッとなって我を忘れるから、おしん以外の嫁でも余程従順でない限り、殴りそうだね。

    +4

    -5

  • 4239. 匿名 2019/08/27(火) 23:48:30 

    >>4237
    姑、毒親、女の集団、恋愛、夫婦、ママ友
    まだ半分も消化してないのに、いろんな人間関係の本質がきれい事抜きで次々描かれてるもんね

    全部すごいけど、35年前で毒親描いてたのは本当にすごいと思う。やっと時代が追いついてきた感じだよね。そりゃ社会現象になるなと思う

    +10

    -0

  • 4240. 匿名 2019/08/27(火) 23:58:25 

    恒子さんって年齢幾つなんだろ?。
    地味な恰好してるから40過ぎくらいに見えるけど
    昔は結婚が早かったし、総領の佐太郎君でもまだ10歳くらい。
    お清は「嫁して3年、子無しは去れ。」をあっさり実行しそうな女。
    実は恒子さんはおしんよりせいぜい4,5歳年上なだけという設定だったりして。

    +15

    -2

  • 4241. 匿名 2019/08/28(水) 00:11:10 

    恒子さん、今まで
    「東京からやってきた、ラジオでしか聴いたことがない言葉(標準語)を
    喋るあか抜けた美人」
    の三男嫁に近づきがたい気おくれを感じてたのかもね。
    でもおしんがひどい怪我をしていろいろ世話をしてはじめてこの「異郷の女性」
    も自分と同じ女で自分よりひどい境遇にいることに本当に気付いた。
    なんとなく彼女は「長女」のような気がするので、わがままいっぱいのバカ義妹と
    比較してもうひとりの不幸な義妹に姉心を感じてきたのかも。

    +16

    -2

  • 4242. 匿名 2019/08/28(水) 00:21:56 

    >>4227
    あのお嬢様も今ごろは地元のどこかに嫁いでいるだろうから風の便りで
    「田野倉の三男坊が震災で丸焼けになって無一文になり、女房子供連れで
    本家に転がり込んで居候してるそうだ。」
    という噂くらい聞いてるだろう。きっと心の底から
    「超ラッキー!、セーフだ私。ラッキー私。」
    と叫んでガッツポーズしてることだろう。

    +13

    -3

  • 4243. 匿名 2019/08/28(水) 01:06:46 

    佐賀編はまさしく『渡る世間は鬼ばかり』ですね

    八方塞がりで、味方になってくれる人がいないというのはつらいものです
    竜三は頼りにならないし、せめて源じいが居てくれたら・・

    私は、子供のおしんが母ちゃんに会いに銀山温泉に行った時
    女将さんが食事を出してくれたりおやつまで持たせてくれて
    優しくしてくれたのが忘れられません
    辛い時でも、あんな優しさに一瞬出会えるだけで生きる気力が湧いてくるものです
    佐賀編のおしんはそういう優しさに飢えてるような気がします

    大根飯ばかり食べていた頃は身体的な飢えだったけれど、
    いまは心の飢えのように思えます
    長い人生、あの女将さんのような優しさには出会えない時期もある
    自分だったらこういう時どうするだろうかと、佐賀編を見ながら考えています

    +24

    -0

  • 4244. 匿名 2019/08/28(水) 01:31:04 

    >>4202
    ガルちゃんで年寄り嫌いの人が年寄りの若い頃は電化製品なんてないとか姑と同居が当たり前だったって言われて返したのが、「でもすぐに死ぬじゃん」だった
    昔の人は今より寿命が短いから姑もすぐに死ぬ、だから言う程大変でもないだろう、そう思うのかもしれないけどおしんみたいな姑との同居を1年でも出来るのかって思ったよ
    当時の女性でも自殺レベルの生活なのに、清みたいな姑との同居なんて今時の人には1ヶ月も耐えられないよ

    +17

    -0

  • 4245. 匿名 2019/08/28(水) 01:41:22 

    >>4244
    そんなこと言う人がいたんだ。姑が死ぬ年齢は確かに早いけど、嫁ぐ年齢も早いから同じだと思うけどね(笑)今は晩婚だから、下手すると10歳以上早いでしょ。

    +13

    -0

  • 4246. 匿名 2019/08/28(水) 01:43:53 

    >>4213
    妊婦は優しく優遇されて当たり前っていうのも昔の妊婦からすると甘っちょろい
    それで流産や死産がたくさんあったのかもしれないけど、今の90や100歳の人たちは上の子背負って畑仕事して釜戸での飯炊きとか洗濯板で屈んで手洗いしてきた人たち
    トイレも手すり付きで広い多目的トイレどころかボットン便所だもん
    私の80の祖母も畑で子ども産んだって言ってたよ
    あっ今の妊婦批判じゃなくて、昔の人は凄いってことです

    +18

    -0

  • 4247. 匿名 2019/08/28(水) 01:48:34 

    佐賀編がしんどすぎて、一緒に
    見てた母が段々イライラしてきてた
    けどまた続きが気になりつつあるw
    凄い脚本だなあと思う。
    ま~お清はおしんのやることなすこと
    気に入らないんだね。
    あんな扱いされたら自分ならノイローゼで
    実家に逃げ帰る。でも子供は
    取り上げられるんだろうし。
    おしんは苦労が耐えないね(お師匠さん風)
    おしんも気は強いけど、なんとか
    距離縮めようと頑張ってるのに。
    凄いわ。ほんと凄い脚本!

    +6

    -0

  • 4248. 匿名 2019/08/28(水) 01:59:15 

    >>4243
    その女将さん、嫁ぎ先に子供を置いて来たと言ってましたよね。

    ちなみに少し前にテレビでやった「レンタルネコ」と言う映画に、その女将さん役の方が出ていました!おばあさんになっても、すごく上品でお綺麗なままでしたよ。

    +3

    -0

  • 4249. 匿名 2019/08/28(水) 02:20:18 

    お師匠さーん!
    染子さーん!
    天国の源じい😢
    おしんを助けて~。可哀想だよ。

    +20

    -0

  • 4250. 匿名 2019/08/28(水) 05:51:02 

    おしん見ていて、旧憲法第日本帝国憲法から新憲法日本国憲法に変わってくれて私は新憲法のもとで生まれて あー良かった(特にここでは民法)と思う。
    戦争は辛かったけど、夫の地位ばかり高い男尊女卑の民法もなくなり、家制度もなくなり、小作は解放され土地を持てるようになり、戦争に負けて良い事もあったよ。
    今でも、田舎とかは長男信仰の昔の考えが根強く残るから、敗戦ぐらい大きな事がなかったら なかなか変わらなかったと思うし。
    昔の女の扱いは牛や馬の家畜の扱いに近かったよね。

    +22

    -2

  • 4251. 匿名 2019/08/28(水) 06:48:18 

    竜三まだ口にはしないものの、おしんの家出騒動をみて佐賀を出ようか考え中だったりしないかなぁ…
    そうであって欲しい
    そうでなかったら本当に旦那として駄目だ竜三は

    +11

    -0

  • 4252. 匿名 2019/08/28(水) 07:09:38 

    >>4244
    3日も耐えられないと思う

    毎日朝早くから休みなしってサラッと言われてたし、その上で住む所と財布の自由も奪われてるわけだから、ブラック企業なんて目じゃない

    +14

    -0

  • 4253. 匿名 2019/08/28(水) 07:21:10 

    >>4250
    ネットの掲示板が定着したのも大きいと思う

    ここ5年ぐらいのような気がする
    おかしいことをおかしいと言える場が定着したのって

    10年前、いや環境によっては5年前でも、お局で「尻触られるぐらいで。私の若い頃なんてもっとひどかったよ」とか普通に言ってる人いたからね

    ガルちゃんや発言小町は、かなりの女性を救ってると思う

    +27

    -4

  • 4254. 匿名 2019/08/28(水) 07:21:17 

    竜三は、母親と妻との板挟みで大変なのは、
    わかるけど、おしんの辛さもわかる。

    +6

    -0

  • 4255. 匿名 2019/08/28(水) 07:21:25 

    >>4235
    分かる、よく分かる ^_^

    +4

    -0

  • 4256. 匿名 2019/08/28(水) 07:22:50 

    >>4252
    奉公は頑張れば番頭に出世できる芽もあるけど、嫁いだら姑が死ぬまで繰り上げなしだもんね。
    この点もきつすぎる

    +23

    -0

  • 4257. 匿名 2019/08/28(水) 07:27:03 

    義理のお姉さんも、あの姑にいびり倒されて、
    笑わなくなったんだろうな。
    いい人そうだけど。

    +43

    -0

  • 4258. 匿名 2019/08/28(水) 07:30:09 

    一体全体お清はおしんがどうしたら
    優しくしてくれるんだ?
    台所手伝います!→よかよか!
    手が痛い→あんた何しとっと!
    はあ。もうしかもあらすじ見たら
    おしんが東京に逃げても鬼の仕打ち
    してるわ。恒子さんが活躍するけどね…。
    でもお清みたいな姑いそうだな。

    +26

    -1

  • 4259. 匿名 2019/08/28(水) 07:30:23 

    おしんはほんと苦労続きだわ。。

    +14

    -0

  • 4260. 匿名 2019/08/28(水) 07:32:39 

    ホントに右手が左手に比べると腫れてるみたいに見えた。気のせいかな

    +9

    -0

  • 4261. 匿名 2019/08/28(水) 07:32:49 

    >>4258
    しなくていいといいながら、
    しなかったらいびるもんね。
    気に入らない嫁は何をしてもしなくても、
    気に入らないよ。

    +27

    -0

  • 4262. 匿名 2019/08/28(水) 07:37:28 

    >>4203
    小さい駅だと、見送りと言えばそのまま通れたよ。
    今と違って、改札口で駅員さんが切符切ってたから融通がきいたんだよ。東京駅とか新宿駅では、当然入場券だけどね。

    +8

    -0

  • 4263. 匿名 2019/08/28(水) 07:37:31 

    今日は冒頭から竜三に壮大なツッコミをさせていただきました😑
    母さんか文句も言わずにおしんや雄の面倒を見てる
    ←どこがじゃ!散々嫌味やケチ臭いこと言ってたじゃろが!
    後で文句を言うとかお袋がそんな人だと思ってるのか←そんな人だよ!知らないのはお前だけ!

    +47

    -0

  • 4264. 匿名 2019/08/28(水) 07:42:38 

    見た目で分かりやすく右手を怪我してる訳じゃないから、これは清にグチグチ言われるね。
    大元の神経がやられてしまってるのにサボってるとか思われそう。

    +27

    -0

  • 4265. 匿名 2019/08/28(水) 07:46:36 

    >>4244
    へこへこしとけば文句は言われても暴力とか食事抜きとかでなければ生きていけるし何とか我慢できそう
    佐和さんに愚痴もいえるし、恒子さんはまあまあ優しいし、竜三も頼りないけどまあ優しいし、大五郎も味方やし、我慢すれば何とかやれると思うんだけどなぁ
    おしんももう少し気を楽にして、心では愚痴りながら上手くやるとか強かにやればいいのにとは思う
    でも竜三に佐賀をでる説得は続ける

    +16

    -8

  • 4266. 匿名 2019/08/28(水) 07:47:00 

    自分の右手が使えなくなるって絶望的だよね

    髪結いやめたってこういうことか。。。
    私だったら、もうどう生きていいか分からないよ。あまりにも絶望的すぎる😢

    +30

    -0

  • 4267. 匿名 2019/08/28(水) 07:47:33 

    右手が不自由なんだから、小鉢を運ぶ時は少しずつにしなよと思った。私だってあんなにたくさん持ったら、落としちゃうわ😭

    +29

    -0

  • 4268. 匿名 2019/08/28(水) 07:49:46 

    >>4239
    おしんにママ友なんかでてきた?
    再見だけど思い出せない。

    +6

    -0

  • 4269. 匿名 2019/08/28(水) 07:51:50 

    おしんが怪我にかかったお金を払いたいって言って、竜三が「お前は人の誠意を金で払えると思ってるのか!?」って、真面目に意味が分からないんですが。。。

    竜三が頭狂ってるようにしか思えないんですが、誰か分かる人解説して下さい

    +40

    -2

  • 4270. 匿名 2019/08/28(水) 07:53:30 

    >>4268
    佐和でしょ

    ママ友は信用しちゃいけない。ガルちゃんで散々語られてることが縮図のように描写されてる

    +20

    -1

  • 4271. 匿名 2019/08/28(水) 07:54:28 

    脱出失敗しておしんの心は半分死んだようなもんだね。

    +22

    -1

  • 4272. 匿名 2019/08/28(水) 07:56:04 

    >>4257
    晩年の恒子さんの毎日が明るい笑顔の日々でありますように❤️

    +30

    -0

  • 4273. 匿名 2019/08/28(水) 07:56:27 

    >>4269
    でもさ、おしんの言う通りにお金なんて渡したら、ますますお清の機嫌は悪くなると思うよ。ケチケチしてるけど、他人行儀に経費の精算みたいなことされたら逆鱗に触れるよ。
    おしんの気持ちも分かるけど、そういう意地っぱりな所が可愛げないんだと思う。

    +35

    -3

  • 4274. 匿名 2019/08/28(水) 07:56:29 

    今日の竜三の言葉には、真面目にこの感想しか出ない
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +30

    -4

  • 4275. 匿名 2019/08/28(水) 07:57:48 

    一緒に見てる母の反応が面白い。
    お清には「まあ怖いわー」から
    「私こんな姑絶対老後の面倒見ない!」
    とか。
    竜三は看病してくれたら「いい人ね」から
    かかったお金を払いたいというおしんに
    怒った竜三見て「何この人!」とw
    お清も嫌いだけど、竜三がダメすぎて。

    +26

    -1

  • 4276. 匿名 2019/08/28(水) 08:00:47 

    清に悪意を感じないのだよなあ、本人なりに気を遣ってる。ここでは叩かれるんだろうけど

    おしんも清の毒舌に神経過敏になりすぎてる気がする。

    でも、右手を使えないのは事実なわけで。。。これは辛すぎる。生きる希望を持てない

    +24

    -9

  • 4277. 匿名 2019/08/28(水) 08:03:15 

    竜三が言いたいのはお金を貰おうというつもりで面倒見たんじゃないということだろうね。
    誠意に金なんか出したらかえって失礼だと。
    でも、竜三よ。それは竜三だけの考え。後でおしんにその事でグチグチ言われるのは目に見えてる。おしんの言う通りだよ。

    でもそこで金出さない方がいいというのは私も賛成!
    こんな金持ってるなら最初から出して食費やら何やら払うべきとかみみっちいこと言われるのがおち。

    +34

    -1

  • 4278. 匿名 2019/08/28(水) 08:03:50 

    >>4273
    清がお金のことに関して何も言ってないってことは、佐賀のこの村ではそういう風習なんだろうね

    何かメンツばかりで人情が押さえつけられるような環境だね

    +13

    -0

  • 4279. 匿名 2019/08/28(水) 08:07:44 

    おしんが金払ったら医者や薬にいくらかかったとか焼酎だってただじゃないとかグチグチ言えなくなるしね。機嫌悪くなるかも

    +16

    -1

  • 4280. 匿名 2019/08/28(水) 08:08:46 

    >>4273
    そうだよね
    あんた、あたいが金のほしかけん雄の面倒ばみとると思うとらすと
    冗談のごと…

    といわれて、ますます立場悪くなるのがおち

    孫はなついたら、かわいいと大五郎がいっていたけど
    なつくということは可愛がってるわけだから
    清もそこに計算はないもの

    +26

    -1

  • 4281. 匿名 2019/08/28(水) 08:10:12 

    恒子はおしんを受け入れ始めてるね、清の洗礼と、脱走するぐらい追い詰められたおしんを見て、やっと仲間認定したんだろうな

    地獄の中にも救い。でも、個人的にはいい気持ちはしない

    +13

    -1

  • 4282. 匿名 2019/08/28(水) 08:10:26 

    >>4269
    ここの場面の竜三は言ってることがほんとに意味不明

    +8

    -2

  • 4283. 匿名 2019/08/28(水) 08:10:48 

    あんなに苦労して髪結い修行したのにね…。

    +26

    -0

  • 4284. 匿名 2019/08/28(水) 08:10:49 

    竜三が恩着せがましく医者や薬や包帯がどうのこうのとか言ったからだよね。
    そんなの病人に言うことじゃないし、
    雄の面倒や洗濯なんかで迷惑かけてるのは言われなくてもおしんが一番感じてることなのに。

    +23

    -2

  • 4285. 匿名 2019/08/28(水) 08:16:29 

    見てると私までやさぐれてきて、続いて見てたなつぞらで、子供に原稿落書きされたなつに、「腕動くんやから書き直せばエエやん‼️」って毒づいてしまったw

    +26

    -0

  • 4286. 匿名 2019/08/28(水) 08:16:58 

    清にお金を渡しても渡さなくても、どちらを選んでも悪く言われる。
    言いたいんだから。
    だったら手元にお金が残る渡さない方を選ぶのが良い。

    +18

    -1

  • 4287. 匿名 2019/08/28(水) 08:17:40 

    佐賀に大雨の被害がありませんように
    ここに書くことではないかも知れませんが、

    +22

    -1

  • 4288. 匿名 2019/08/28(水) 08:20:16 

    おしん129話。大五郎、「金をドブに捨てる」って、この人がこの台詞いうと、どの口が感がハンパないw。

    +22

    -0

  • 4289. 匿名 2019/08/28(水) 08:21:05 

    4280です。捕捉します
    お金払うといったら
    清がへそを曲げてしまうという意味です
    医者代などの出費だけでなくもろもろのことにお金払うととられると思うのです

    雄を取り上げてないし、困ったときは面倒みてもらったほうが
    お礼いっとけば、うまくいく気がします

    +10

    -2

  • 4290. 匿名 2019/08/28(水) 08:25:41 

    今日は朝から佐賀の水害の映像がテレビで流れてた。竜三の干拓した畑も流されたんだろうか、などど思ってしまった。

    +15

    -1

  • 4291. 匿名 2019/08/28(水) 08:25:52 

    清が「篤子の里の姑はうるさかうちですけん」って言った時の大五郎の間がコント入ってて笑ったw

    +21

    -0

  • 4292. 匿名 2019/08/28(水) 08:26:25 

    >>4265
    おしんが清にどう接してもダメなような気がするけどな。
    へこへこしたらした言われそうだし。
    もう最新からダメなんだよ。存在そのものが認められてないんだから。
    一番良かったのは佐賀に行かないという選択肢だったと思う。

    +25

    -1

  • 4293. 匿名 2019/08/28(水) 08:28:14 

    今日も竜三にめちゃくちゃ腹が立ってしまったわ💢
    おしんが右手の不調を訴えても「そのうちなんとかなるって(^^)」って能天気な言葉を吐いたときは「一体誰のせいでおしんがこうなったと思っとるんじゃ💢」と(ノ-_-)ノ ~┻━┻
    右手が不自由なせいでおはぎが握れなくて、清に嘘つき呼ばわりされたのも本当に胸くそ悪いよ。
    再見組の人が「スーパーウーマンおしんが佐賀で無力化する」って言ってたけど、こういうことだったんだね😢精神的にも肉体的にもおしんの武器を奪われることなるとは、橋田先生勘弁してくれ😭

    +21

    -1

  • 4294. 匿名 2019/08/28(水) 08:29:39 

    怪我対応のお礼を金で解決、って、これはおしん、無いわ〜。ここは素直にありがとうで良いんだよ。この辺りも、乙羽おしんが「何を間違えたんだろうかねえ」っていう部分の一つかも知れない。

    +21

    -7

  • 4295. 匿名 2019/08/28(水) 08:31:31 

    清が孫の面倒を見てくれることに 大げさなくらいまで感謝を言って、挨拶は明るい感じで あとは黙っていることかな。
    私はおしんと反対で、お姑さんとの関係はまあ良かったけど、舅とは最悪だった。
    もしも当時おしん放送や このガルちゃんがあれば、いい勉強が出来、もう少しうまくやれたかも。

    +9

    -3

  • 4296. 匿名 2019/08/28(水) 08:32:58 

    障害に対する無理解、神経をやられると手に影響が出るという知識すらない無理解。障がい者の本当の敵は周囲の無理解なんだな、と実感。

    +16

    -0

  • 4297. 匿名 2019/08/28(水) 08:34:14 

    >>4282

    昨日のおしんは雑木林で遊んでいた、
    と同じくらい意味不明だよね(笑)

    竜三は根っからの悪い人間じゃないど、
    たぶん会社勤めをしても要領が悪くて使えないタイプだと思う。

    +20

    -0

  • 4298. 匿名 2019/08/28(水) 08:35:25 

    >>4296
    当時は医者ですらその辺りはわかってなかったのかもね。
    それで障害が残ってしまった人たくさんいたんだろうな。

    +19

    -0

  • 4299. 匿名 2019/08/28(水) 08:36:45 

    >>4215
    爆笑!!!

    +3

    -4

  • 4300. 匿名 2019/08/28(水) 08:37:49 

    >>4288
    いつもありがとうございます
    着眼点に感心します

    +4

    -0

  • 4301. 匿名 2019/08/28(水) 08:41:21 

    >>4269
    清はいつもおしんの里から挨拶ないのが不満そうだから、おしんの里からお礼状と共に病院代金が送られてくるという形がいい気がする。
    もちろん送られてくるのはおしんのお金なんだけど。

    +19

    -2

  • 4302. 匿名 2019/08/28(水) 08:41:40 

    でも、お金を払わなければ文句を言われるっていうおしんの気持ちも自然な感情だよね

    こんな時にもおしんは人への情けを忘れないのかなってちょっと感動したんだけどな。竜三の言葉が出るまでは

    東京と佐賀の価値観の違いかな
    おしんが今まで東京の価値観で暮らしてきたとは言え、ちょっとハードモードに感じるな

    +16

    -4

  • 4303. 匿名 2019/08/28(水) 08:44:42 

    >>4298
    昔は頭を打っただけなのに、いつまでも手が動かないなんて理解できなかたんだろうね。
    昔は女は働くのが当たり前だから、ちょっと具合が悪いと言っても怠けてると思われたんだと思う。床上げなんて懐かしい言葉が出てきてたけど、昔は「床上げ」なんて言葉で区切りを付けて、いつまでも働かないのは許されなかったんだろう。

    +26

    -0

  • 4304. 匿名 2019/08/28(水) 08:46:15 

    雄で和んだせいか今日のお清は前半は優しかったね。おはぎ握れないでいつものお清になったけど。
    1日に一度はリビングを凍りつかせるお清。

    +28

    -1

  • 4305. 匿名 2019/08/28(水) 08:46:56 

    >>4298
    手足の神経って難しいからね

    現代のプロスポーツ選手でも、選ぶ医者間違えて選手生命終わった人もいるぐらいデリケートな問題

    +21

    -1

  • 4306. 匿名 2019/08/28(水) 08:47:45 

    小鉢割った時福太郎兄さんがすっ飛んできたね
    大事な皿だよね 祝いの時に使うもんだもん。

    +25

    -1

  • 4307. 匿名 2019/08/28(水) 08:49:14 

    清、おしんはほんとは料理上手って知らないわけないと思うんだよね(大五郎から聞いたり減じいの手紙読んだりして)
    今までは敢えてやらせなかったくせに忙しいときだけ病み上がりの嫁使おうとして…
    またこのタイミングで右手が使えないって悔しいね

    +23

    -3

  • 4308. 匿名 2019/08/28(水) 08:50:26 

    おしんだったら何ヵ月か掛ければ左手でかなりのこと出来るようになりそう。
    しかしこそういうのを待ってくれる環境でもないしね…

    +18

    -0

  • 4309. 匿名 2019/08/28(水) 08:54:01 

    竜三、羅紗屋が潰れそうなとき「佐賀に帰ろう」て言ってたけどそんなことしても今より冷たくあしらわれるだけじゃないの。
    大震災から実家に避難して来たのですらこの状況なんだから。

    +16

    -0

  • 4310. 匿名 2019/08/28(水) 08:56:10 

    嫁って女中以下なんだな
    そして嫁いだ家によって雲泥の差がある
    当時はほとんど親の決めた結婚だったし
    結婚ってほとんど博打なんだね。
    でも他に女の生きる道は体売るか髪結いしかないんだもんね。

    +23

    -0

  • 4311. 匿名 2019/08/28(水) 08:58:56 

    今まで何でも器用にこなしていたおしんだけに、今日は見てて本当に辛かった。
    乙羽おしんはそんなに不自由そうにしてなかったから、その内少しは良くなっていくのかな?

    +22

    -0

  • 4312. 匿名 2019/08/28(水) 08:59:49 

    おしんよ、ショックなのは分かるけど器を割って片付けずに走り去るのはどうかと思うよ?
    祝いの準備で大忙しのときにやられたら恒子さんもおつぎも困るでしょ。

    +34

    -8

  • 4313. 匿名 2019/08/28(水) 09:03:03 

    >>4312
    きっ厳しい
    私はおしんのそういうところ初めて見たからよほどのことかと思ったけど

    +25

    -3

  • 4314. 匿名 2019/08/28(水) 09:05:13 

    嫁のお産は実家が金出して手間掛けてなんぼって、近隣同士の結婚だからこそある閉鎖的な習慣だよね。
    当時の交通網でおしんのように地元離れて働いて遠方に嫁いだ女性には難しい。

    +21

    -0

  • 4315. 匿名 2019/08/28(水) 09:11:31 

    >>4265
    そうなんだよね。清は愚痴が多いけど、それは独り言を聞こえるような大声で言ってるだけのような感じもする。怪我の時子供を見ててくれたり、お医者代結局払ってくれたり。おしんがいくら憎くても、怪我させたまま外に放りだしたりはしてない。このタイプは多分、相手が野球部の一年生みたいな気持ちで、何を言われても、元気に「ハイ!」みたいな態度をずーっと続けてると、「あいつは馬鹿だけど可愛い」みたいなふうに折れる人かもしれないと思ったりして。

    +25

    -5

  • 4316. 匿名 2019/08/28(水) 09:22:13 

    >>4293
    おしん は ぶき を うばわれた! (HP マイナス1000)

    +11

    -1

  • 4317. 匿名 2019/08/28(水) 09:22:25 

    >>4315
    うーん、竜三とおしんの違いはその辺なんだろうなと思います。
    竜三から見たら4315さんみたいに清は愚痴は多いけど結局いろいろやってくてる扱い次第でどうにでもなる人かもだけど

    おしんからみたら清は自分の存在が一切認めらずに、得意な事も何も出来ないまま小さくなってるしかない
    おしんにとっては愚痴の独り言になんて聞こえずに文句、嫌味、自己否定にしか聞こえない。
    恒子さんくらいになってようやく聞き流せるんじゃないのかな。

    +26

    -0

  • 4318. 匿名 2019/08/28(水) 09:26:33 

    >>4301
    ステキな解決方法だわ!ほんとこのトピ見てると、嫁姑問題解決の皆さんのお知恵に感心しっぱなし。「里から」これ、ポイント。恒子さんがやってるもんね。恒子賢い。

    +11

    -5

  • 4319. 匿名 2019/08/28(水) 09:32:35 

    女中時代も髪結い時代もあまりに出来過ぎちゃんでスーパーおしんを散々見せられたからね
    清の1人や2人、懐に入り込こまないのはおかしいと思うんだろうけど
    今のおしんの方がリアルな姿だと思う。

    +23

    -1

  • 4320. 匿名 2019/08/28(水) 09:34:42 

    リハビリ、の四文字が頭に浮かぶ。当時ないよな、そんな言葉すら。外科、内科、はあっても整形外科ってジャンルがそもそもなさそう。理学療法士なんているわけもない。正しいリハビリをすれば、今ならちゃんと直せた可能性もあると思ってしまう。

    +16

    -1

  • 4321. 匿名 2019/08/28(水) 09:38:11 

    明日は祝いの席で修羅場ですか?
    いや、ネタバレはいいですがまだ水曜日だったことに驚愕

    +14

    -1

  • 4322. 匿名 2019/08/28(水) 09:47:23 

    動かさないと固まってしまうけん、という恒子の知識が、たまたまかもしれないけどギリギリ今の医学の常識と合っている。テレビもネットもない時代、間違った知識で障害を重くしてしまう事例があとを絶たなかっただろうなと思うと悲しい。

    +17

    -0

  • 4323. 匿名 2019/08/28(水) 10:02:23 

    >>4276
    本当はいい人なんだろうね。
    文句いいながらも雄のことをちゃんと世話してくれてたし、
    おしんに雄を渡すときも優しいなと思った。

    でもまぁ、ことあるごとにさんざんと嫌みを言われ続けてるおしんは、
    そういう目では見れなくなってるのもわかるよ。

    +29

    -8

  • 4324. 匿名 2019/08/28(水) 10:04:48 

    >>4319
    生きていく為に必死だったし、
    頑張って結果を出したら認めてもらえたけど、
    佐賀の家は、必死さは必要なくて、
    要領よくやればいいんだけど、
    一生懸命にやりたいおしんには、御機嫌とりは無理なんだろうね。

    +10

    -0

  • 4325. 匿名 2019/08/28(水) 10:09:42 

    男3人が続けて生まれて4番めの子が女の子だったんだね。
    こういうケースの女の子はかわいがられて甘やかされるよね。

    +29

    -0

  • 4326. 匿名 2019/08/28(水) 10:13:55 

    >>4304
    お清、安定のフリージング。一日一回はやらかしてもらわないと寂しいのかな、スガコは。今日も通常運転だね。

    +12

    -1

  • 4327. 匿名 2019/08/28(水) 10:18:24 

    >>4307
    おしんの右手がこんなにひどいって知らないんだと思う

    清のおはぎ発言は純粋に「え?こんなこともできないの?」って感じだったし

    大五郎や竜三の言葉は、男が洗脳されてると思い込んでるし、もしかしたら忘れてるかもしれない。そして、清は弱者の気持ちには恐ろしいぐらい鈍感

    +23

    -2

  • 4328. 匿名 2019/08/28(水) 10:22:59 

    >>4307
    おしんの料理上手に関しては、本当は知ってるよね絶対。

    +18

    -2

  • 4329. 匿名 2019/08/28(水) 10:24:05 

    雄までいびる展開じゃなくてよかった
    お清も雄のことは可愛いみたいだね

    +26

    -0

  • 4330. 匿名 2019/08/28(水) 10:27:37 

    時間の流れがいまいち掴めないんだけど9月に佐賀に来て、彼岸で半年。その頃篤子が妊娠3ヶ月で今5ヶ月だから、おしんは半年働いて2ヶ月弱療養してるってことでいいの?

    +4

    -0

  • 4331. 匿名 2019/08/28(水) 10:52:03 

    おしん姉さんの手って器用ねえー
    まるで髪結いやるために生まれてきたみたいな手!

    おりっちゃんがあんなに褒めてくれたおしんの手が泣

    +25

    -0

  • 4332. 匿名 2019/08/28(水) 10:56:49 

    篤子のことを「たった1人の娘」と言っていたから
    もう1人の娘は多分幼いうちに死んだんだな。
    プラス篤子のことを「お前は少し身体が弱いけん。」と
    言っていたし、お清が篤子を溺愛して過保護に心配するのが
    少しだけ理解できた。

    +17

    -0

  • 4333. 匿名 2019/08/28(水) 10:58:41 

    いやいや清は悪意ありの女でしょ。
    時々優しい時もあるだけ。
    本来意地悪な人だと思うよ。

    +20

    -7

  • 4334. 匿名 2019/08/28(水) 11:03:34 

    >>4307
    スーパーおしんを見せたかったね。

    +8

    -0

  • 4335. 匿名 2019/08/28(水) 11:13:55 

    >>4312
    なんか、ショックを受けて走り去る場面って、テレビドラマというより舞台演出っぽい。オペラならここで悲劇の歌を歌い始める。
    オペラ おしん アリア「ああ、私の右手をかえして」 ソプラノ、田中裕子。

    +10

    -5

  • 4336. 匿名 2019/08/28(水) 11:20:57 

    >>4018
    お清には終戦直後、母親にとってこれ以上ない残酷な
    天罰がくだされる。
    それに戦後の農地解放で田野倉家の先祖代々の土地が
    タダで小作達に取り上げられる悲劇も目撃しなければならない。
    天罰はちゃんとくだされる。そして壽賀子は
    「年を取って気力、体力が衰えて来た頃の方が天罰はより効果的。」
    ということを絶対に知っている。

    +5

    -17

  • 4337. 匿名 2019/08/28(水) 11:28:40 

    >>4327
    これからの清がどうなるか分からないけど、おはぎの場面に関してだけ言えば、清の頭の中は、篤子の晴れ舞台で頭がいっぱいだろうし、おしんに意地悪してる余裕はないと思う

    +14

    -4

  • 4338. 匿名 2019/08/28(水) 11:36:09 

    わたしの中で、竜三はバカボンからスーパーバカボンに格上げされました(笑)

    いったい何をどうやったらあそこまでトンチンカンなことが言えるのか
    テレビの前で口あんぐりでした(´Д`)

    もうつける薬もないレベル
    ツッコミどころしかない(笑)

    +16

    -2

  • 4339. 匿名 2019/08/28(水) 11:39:00 

    竜三もトンチンカンな説教する前に「俺のせいで大怪我させてしまってほんまにすまんかった」と一言詫びてくれたらまた印象もちがうのに・・ほんまにアホな男ですわ(呆)

    +23

    -2

  • 4340. 匿名 2019/08/28(水) 11:40:26 

    怪我してんのに「むすびも握れんとね」とか、お清も底意地が悪すぎる。胸糞。

    +15

    -1

  • 4341. 匿名 2019/08/28(水) 11:41:03 

    怪我する前だったら台所仕事でめちゃくちゃ役に立てたのに、切なすぎるね…。
    田中裕子の、右手が不自由な演技がうますぎてそれもまた泣かせる。。

    +19

    -0

  • 4342. 匿名 2019/08/28(水) 11:41:41 

    >>4333
    清はたぶん、サイコパスみたいに先天的に悪なタイプではなくて、育った環境とか、姑にいびられ過ぎたりしてひねくれてしまった後天的なタイプかと思う。障害ではないから、ぎりぎり社会生活対応可で、普通に家庭内で役割果たしてるから余計たちが悪いのかもしれない。

    +7

    -3

  • 4343. 匿名 2019/08/28(水) 11:41:59 

    >>4340
    「怪我してるから」握れないのに、もともと握れないみたいな言い方、ほんと意地悪いよね。
    わかってるくせにさ。

    +23

    -1

  • 4344. 匿名 2019/08/28(水) 11:45:05 

    >>4330
    2か月も療養したの?!
    そりゃ肩身狭いわ…
    2週間くらいだと思ってた。

    +6

    -0

  • 4345. 匿名 2019/08/28(水) 11:45:24 

    竜三「ほんまにおまえは人の誠意がわかっとらん!」

    テレビの前の私「おまえこそ嫁の気持ちがわかっとらんぞ!!キィィ」

    +30

    -1

  • 4346. 匿名 2019/08/28(水) 11:49:21 

    今日の放送は確かに胸糞悪すぎ
    今週が山だという再見組の言葉に希望を託す

    +14

    -0

  • 4347. 匿名 2019/08/28(水) 11:50:38 

    竜三もさ、少しはかばってやれや。

    +19

    -0

  • 4348. 匿名 2019/08/28(水) 11:51:05 

    おしんが「おめぇにそっだら事言われる筋合いねぇっす!」と反撃にでるのを待ちわびる。

    +19

    -0

  • 4349. 匿名 2019/08/28(水) 11:51:21 

    福太郎が飛んできたのはおしんの心配したの?
    それとも皿の心配したの?
    どちらなのかでだいぶ見方変わるんだけど。

    +4

    -0

  • 4350. 匿名 2019/08/28(水) 11:51:46 

    お清、底意地悪すぎる

    +11

    -1

  • 4351. 匿名 2019/08/28(水) 11:51:55 

    恒子さんまで
    「うわっこいつの包丁づかいヤベェ」みたいな目で見てるのが悲しすぎる
    ほんとはできるのにーー!!

    +18

    -3

  • 4352. 匿名 2019/08/28(水) 11:53:05 

    なんで怪我してるのわかってて「結びも握れない」とか言ってくるの?
    意地が悪いにもほどがあるわ

    +21

    -2

  • 4353. 匿名 2019/08/28(水) 11:53:06 

    あのお清に「厳しか人やった」と言われる姑はどんな人だったのか一度見てみたい
    厳しさにもいろいろ種類があるし。

    お清も厳しい姑に長年いびられて、今うっぷん晴らしてるんだろうか
    お清が素直に言うこと聞いてる姿なんて想像できないけど。

    優しそうな恒子さんもいずれあんな姑になってしまうんだろうか・・
    パワハラの連鎖、恐ろしいな

    +30

    -0

  • 4354. 匿名 2019/08/28(水) 11:53:42 

    >>4349
    皿の心配のような気がする…

    +7

    -1

  • 4355. 匿名 2019/08/28(水) 11:53:52 

    佐和はおしんの金返したんだろうな

    +2

    -0

  • 4356. 匿名 2019/08/28(水) 11:54:38 

    今さら台所手伝わせるんなら最初からやらせろや!

    +13

    -3

  • 4357. 匿名 2019/08/28(水) 11:55:04 

    >>4355
    ベラベラしゃべってないで早く金返さんかいって思った

    +9

    -1

  • 4358. 匿名 2019/08/28(水) 11:56:28 

    大五郎は口では寛容で優しいこと言ってくれるんだけど、
    実質的には何も動いてくれないんだよね
    そういうとこ竜三と似てると思う

    +42

    -1

  • 4359. 匿名 2019/08/28(水) 12:02:03 

    >>4356
    いやほんと。お正月とか台所すごく忙しかっただろうに、その時はやらせなかったのよね。

    +22

    -0

  • 4360. 匿名 2019/08/28(水) 12:02:39 

    福太郎はとことんセリフがないですね笑

    今日もお皿が割れたときに駆け付けたから
    さすがに今日は何か言うのかな?と思ったけど
    「どがんした?!」しか言わなかった笑

    心配もしてくれないかわりに怒鳴りつけたりすることもないからまぁいいのかな笑

    +21

    -0

  • 4361. 匿名 2019/08/28(水) 12:03:00 

    >>4349
    ガッシャーンて落としたから様子見に来たって感じたと思うけど。

    +17

    -0

  • 4362. 匿名 2019/08/28(水) 12:03:07 

    >>4339
    昨日の回で、すまんと頭を下げて謝ってはいたよ。竜三の肩持つわけじゃないけど、全く謝ってないわけではないしあの時は本当に気持ちこめての反省だったよ。でも、あの時の一度謝れば許されるわけではないし、もっともっと反省はし続けて欲しいし、第一に妻を労わって守ってあげて、態度と行動でおしんを安心させてあげて欲しいよね。

    +13

    -2

  • 4363. 匿名 2019/08/28(水) 12:08:44 

    >>4349
    両方

    +2

    -2

  • 4364. 匿名 2019/08/28(水) 12:10:48 

    「金をもらいたくてしてくれたことじゃないんだよ!!」
    って竜三が言った時のおしんの顔がコレだった↓


    「おまえ・・ほんまアホやな・・」
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +40

    -1

  • 4365. 匿名 2019/08/28(水) 12:14:27 

    >>4349
    当時は100円均一店なんか無いし、食器も今よりも高かったと思うから、食器の心配もした。
    でも悪い人じゃなさそうだから、おしんの心配もした。

    +17

    -2

  • 4366. 匿名 2019/08/28(水) 12:16:38 

    >>4335
    不謹慎だけど、爆笑した。

    +4

    -7

  • 4367. 匿名 2019/08/28(水) 12:18:56 

    手が使えなくなると髪結いもできなくなるし、おしんの不安がよくわかる

    自分も足を骨折した時になにもかもが不自由になって痛みもあるし将来のことがものすごく不安になった

    +21

    -0

  • 4368. 匿名 2019/08/28(水) 12:20:28 

    >>4330
    おしん 129話あらすじより
    ケガをしてから10日ほど過ぎたが、おしんの右手は、ケガのせいで思うように動かなくなってしまった。まだケガが十分に治っていないせいだと、おしんは自分自身をなんとか慰めようとした。

    +11

    -0

  • 4369. 匿名 2019/08/28(水) 12:22:48 

    >>3885
    でもそのギュウギュウが一切無駄なく、破綻もしてないところが凄すぎる

    +9

    -0

  • 4370. 匿名 2019/08/28(水) 12:24:22 

    >>4356

    いつものおしんなら、認めさせるいいチャンスだったのに使えないと思われて悔しいなあ

    +19

    -0

  • 4371. 匿名 2019/08/28(水) 12:30:17 

    おしんが皿持った瞬間、条件反射でテレビ消しちゃった・・
    ヘタレだな、わたし😭

    +15

    -0

  • 4372. 匿名 2019/08/28(水) 12:37:40 

    うちの祖母も、嫁である私の母にはとても意地悪だった。本人は取り繕ってたつもりかもしれないけど、子供の目にも明らかなイビリで見ていて気持ちの良いものではなかった。なのに父はやはりどっちつかずの曖昧な態度。嫁を守るという発想は男にはないのかと思った。竜三のトンチンカンな説教にもそれを感じる。きっと世の中にはプチ竜三がたくさんいるのだろう。完全アウェイの嫁にとって、夫は唯一の盾だということを男はわかってない。

    +31

    -1

  • 4373. 匿名 2019/08/28(水) 12:42:47 

    お清、今日の意地悪ワード
    「むすびも握れない」

    今までのワースト一位だった「(消毒の)焼酎だってタダじゃなかと」の更に上を行く残虐度。

    +19

    -0

  • 4374. 匿名 2019/08/28(水) 12:43:14 

    >>4273
    それはちがう。
    金を払ったら払ったでグチグチ文句言われるし、
    金を払わなかったら払わなかったでグチグチ文句言われる。
    ハッキリ言っておしんが良い子かどうかは関係ない。
    逃げ道も正解もないのだ。
    それがこの地獄の恐ろしいところ。

    +25

    -0

  • 4375. 匿名 2019/08/28(水) 12:49:14 

    >>4374
    でも、お清は、おしんがお金出したら、もらうもんはシッカリもらうんだろうね(笑)。でも、もらっておいてしっかりグチグチも言う。どうしろと?みたいなループ。

    +23

    -0

  • 4376. 匿名 2019/08/28(水) 12:59:05 

    この頃っておしん23歳くらいの設定
    なんだっけ?
    凄いしっかりしてて冷静だよね。
    あんなにいびられても泣かないし、
    自分の悪いとこ(ないけど)見つめて
    直そうとしてるし。
    私なら旦那に大泣きで抗議して
    錯乱状態になるわ…。
    恒子さんもほんとはおしんと仲良く
    やりたかったはず。

    +24

    -1

  • 4377. 匿名 2019/08/28(水) 13:03:38 

    思えばおしんが佐賀にやってきた
    ときから、いびりの兆候はあった。
    おしん「お腹すいてないから
    ご飯は大丈夫です」
    →お清「あっそ」
    こわ!って思った。既に。

    +29

    -0

  • 4378. 匿名 2019/08/28(水) 13:07:53 

    >>4372
    私のばあちゃんもだわ。
    嫁にも厳しいし、内孫と外孫(私とか)との態度の差も凄かった。
    そして大人になってから知ったけど、長男の嫁は後妻さんで最初のお嫁さんは子供出来なくて追い出されたんだと…。
    そんなことが田舎では昭和40年代~50年代にも行われていたなんて、女は辛いよ。

    +22

    -0

  • 4379. 匿名 2019/08/28(水) 13:08:07 

    >>4312
    ドラマの演出でよくあるね
    気持ちの表現っていうやつ

    +3

    -0

  • 4380. 匿名 2019/08/28(水) 13:08:40 

    >>4331
    うわ~!こういうところにも細かな複線が。すごいねスガコ。髪結いができる=経済力 ってことだからね。経済力を奪われたおしんはもう竜三にすがって生きるよりほかない。絶望感は半端ないはず。怪我をさせて経済力を奪ったことで、結果的に竜三はおしんに捨てられずに済んだともいえる。

    +19

    -0

  • 4381. 匿名 2019/08/28(水) 13:10:19 

    >>4337
    余裕とかじゃないんだよ。息をするように意地悪してんだから。とくに考えて言ってるわけでもなくて自然に次から次へと出てくるんだから。寝言でもおしんをいびってると思うよ

    +21

    -0

  • 4382. 匿名 2019/08/28(水) 13:14:41 

    >>4365
    食器なんて昔はみんな高価だったよ
    それこそ代々伝わる家宝級の物かも知れんぞ
    大五郎はああ言ったけど清はグチグチ言いそう

    +14

    -0

  • 4383. 匿名 2019/08/28(水) 13:16:18 

    清の懐に飛び込むなんて無理、気に入られることなんて無理だな。どんな嫁(村一番の家の娘)でもきっと気に入らないし、無意識にいびり倒す精神がこびりついてる。おしんが息してるだけで気に入らないんだよ。無理無理。

    +22

    -0

  • 4384. 匿名 2019/08/28(水) 13:16:50 

    大体さ、むすびも握れない人なんていないでしょ。

    手がおかしいんだなって絶対察してるはずなのに、あそこで無能呼ばわりはひどすぎるなー

    +29

    -0

  • 4385. 匿名 2019/08/28(水) 13:19:11 

    今更台所手伝わせようとしたのが、
    ケガした後ってのがまた。
    お清わざとかな。考えすぎかなあ。

    +12

    -4

  • 4386. 匿名 2019/08/28(水) 13:19:54 

    >>4329
    わからんよー
    そのうち簡単に手の平返しくる可能性ある笑

    +0

    -1

  • 4387. 匿名 2019/08/28(水) 13:24:47 

    >>4384
    家事一切やったことないボンクラ学生のあたしでもおむすびくらいはできるわよ🍙

    +10

    -0

  • 4388. 匿名 2019/08/28(水) 13:24:47 

    清は嫌味や意地悪は言うけどおしんの事ちっとも見てないよね
    単に関心が無い 女中以下と思ってるのか知らんけど
    脱走計画 100円持ってる 妊娠してる 事に気付かないのはおしんにとって好都合だけど
    怪我してあきらかに手がおかしいのは一目瞭然で元々おむすび握れないとかいう次元じゃないだろ
    てか、怪我のせいとわかってあえて意地悪言ってるのかもしれんけど
    だとしたらスーパー意地悪ばあさんだな

    +16

    -1

  • 4389. 匿名 2019/08/28(水) 13:25:23 

    >>4385
    わざとだよ

    +10

    -2

  • 4390. 匿名 2019/08/28(水) 13:26:24 

    清との接し方に正解なんてないよね。篤子以外の娘を気にいるわけないし。篤子は躾も礼儀もなってない感じだけど、篤子には甘いし。

    +14

    -0

  • 4391. 匿名 2019/08/28(水) 13:26:42 

    >>4375

    残ったお金も全部取られちゃわないかな?
    なんでこないな大金ば持っちょる?! って。

    +12

    -0

  • 4392. 匿名 2019/08/28(水) 13:30:01 

    今じゃ恒子さん好きになったけど、
    最初の頃は死んだような目で
    凄い冷たくてなにこの人?だった。
    お清とず~っと暮らしてたら
    そりゃそうなるわ…。

    +29

    -0

  • 4393. 匿名 2019/08/28(水) 13:35:35 

    たしかに家出しようとしたのはおしんだけど、
    あんなにも大きなひどい怪我をしたのは
    竜三!おまえのせいじゃねーか!!ってすごい腹立った
    どの口であんなに偉そうに説教できるのか開いた口が塞がらなかった

    竜三はすぐカッとなって大声出すとこがほんとに幼稚だと思う
    正論言われて言い返せない時とか、
    自分の狭い視野では想像もつかないこと言われた時にすぐカッとなる
    自分の正当性を守るのに必死で、相手の身になって考えることができない
    ほんとに小っちゃい男だと思う

    +28

    -1

  • 4394. 匿名 2019/08/28(水) 13:42:37 

    >>4331
    あぁ・・(;ω;`)
    今こそ、お律っちゃんに会いたいねぇ
    このささくれ立った心を癒してほしい・・

    +19

    -0

  • 4395. 匿名 2019/08/28(水) 14:21:55 

    >>4355
    そのうちわかるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 4396. 匿名 2019/08/28(水) 14:22:20 

    おしんに皮むき手袋 ムッキーを渡してあげたかった!うちに使ってないのあるわ。

    +21

    -0

  • 4397. 匿名 2019/08/28(水) 14:41:25 

    >>4332
    もう一人の娘は、もしかしたらお産でなくなったとか

    +0

    -0

  • 4398. 匿名 2019/08/28(水) 14:43:19 

    >>4335
    オペラおしん、見たいな。おしんは映画よりオペラとかミュージカルが向いてるよ。まずは、7つのおしんがいかだで出発するところで少女のアリア。竜三との恋のデュエット。いびられて苦しむアリア。右手が動かない悲劇のアリア。宝塚でもいいな。レ・ミゼラブル的なヒットの予感がする。

    +5

    -8

  • 4399. 匿名 2019/08/28(水) 14:48:29 

    竜三はどうせ、自分が負わせた怪我のせいで家事や畑仕事ができなくなっておしんがさらに窮地に追い込まれることなんてわかってないんだろうなぁ

    医者でもないくせに「だいじょうぶ、そのうち治るたい」とか、テキトーなことばっか言ってほんと頭にくるわ

    +32

    -0

  • 4400. 匿名 2019/08/28(水) 14:50:25 

    家庭のような小さく閉ざされた場所で姑に暴君のように君臨されたら、嫁なんて成すすべもないよね・・ほんと無力だわ

    +17

    -0

  • 4401. 匿名 2019/08/28(水) 14:55:56 

    このおしんを語ろうやっている ガルちゃん民の女医さんいないかな?
    今回のおしんの怪我は医学的にどう説明するの?
    おしんをタイムマシンに乗せて2019年の東京大学医学部附属病院に連れていってあげたいよ。
    今なら治るよね?

    +2

    -2

  • 4402. 匿名 2019/08/28(水) 15:04:18 

    竜三は基本的に人を疑うってことを知らないお気楽坊っちゃんだよね

    東京で商売してた時も、売掛金が回収できなくなるんじゃないかって爺とおしんが心配してても、「だいじょうぶたい、みんな信頼できる人たちばっかりたい」みたいなこと言って、人を疑うってことを知らない。基本、人はみんな良い人だと思ってる。竜三の言うことは「~のはず」ばっかりだ。「お袋もわかってくれるはず」「怪我も治るはず」現実が見えてないし、根拠のない楽観主義は悩んでいる者にとっては何の役にも立たない。

    +29

    -0

  • 4403. 匿名 2019/08/28(水) 15:05:39 

    清が篤子を異常に甘やかすのは、嫁に行った娘に、姑にいびられていた頃の自分を重ね合わせてしまうからかなと思った。せめて実家にいる時は癒してあげたいと。でも、おしん達に優しくないのは、嫁は辛いのが当たり前と言う価値観に洗脳されているからで、矛盾してるとは思ってもいない。だから、きつい事をしている自覚はあると思う。

    篤子もあの時代だから、嫁ぎ先では我慢していると思うから、そのストレスを実家でのわがまま放題で発散してると思う。苦労してる気持ちが分かるのに実家の嫁達に冷たいのは、これまた、嫁は苦労して当たり前と洗脳されているからかなと思う。

    +19

    -2

  • 4404. 匿名 2019/08/28(水) 15:21:21 

    >>4312
    いやぁ、もうそれほどまでに気が動転したんでしょう。
    今まで動いてた右手が動かなくなったら誰だって絶望しておかしくなるよ。
    個人的にはいい演出だと思ったな。

    +19

    -1

  • 4405. 匿名 2019/08/28(水) 15:23:00 

    >>4311
    乙羽おしんも右手は不自由な設定らしいよ
    ただ、今現在のおしんほどはひどくないみたい

    +8

    -0

  • 4406. 匿名 2019/08/28(水) 15:27:26 

    はっきり言って、おしんほど気遣いもできて家事能力も高い嫁なんていないと思うけどね。なにしろ加賀屋の大奥様の目に留まってみっちり仕込まれた逸材なんだから。それが気に入らないなら、もう誰が来ても気に入らないんでしょう。おしんに無いものがあるとすれば、思ってもいないことでもスラスラとお世辞を言って姑をおだてて機嫌とって気に入られる要領の良さかな。おしんはこれまで実直に真面目に黙って働く姿で、加賀屋の大奥様や長谷川のお師匠さんに認められてきたけど、好き嫌いが先に立っちゃう姑には通用しないのが悔しいところだね。

    +29

    -2

  • 4407. 匿名 2019/08/28(水) 15:28:05 

    >>4405
    ちょっとバレだけど


    「手に力が入らないので髪結いはできない」って乙羽編で本人が言ってた。

    +4

    -3

  • 4408. 匿名 2019/08/28(水) 15:28:54 

    竜三はおしんを障害者にしたクズ

    +21

    -9

  • 4409. 匿名 2019/08/28(水) 15:31:07 

    >>4202
    本当に…
    人生50年、60年だったから耐えられたのかもね。
    100年時代の今は…ブルッ

    +3

    -2

  • 4410. 匿名 2019/08/28(水) 15:31:23 

    >>4316
    ドラクエ風に言えば、覚えた呪文がほぼ全て消えた状態だと思う

    +8

    -1

  • 4411. 匿名 2019/08/28(水) 15:39:51 

    >>4323
    ある意味、おしんも未熟な所があるんだよね。ちゃんと清の性格を見抜いてれば、ちょっとうるさい姑ぐらいで済んでると思う

    竜三がお前も歩み寄らなければと言うのは、ある意味正論

    でも、おしんは自分で稼げるし、嫁姑関係を望んで結婚してないし、佐賀で最初に言った「ここでの苦労は私にとって何にもならないのよ」っていうのもその通りとしか言いようがない

    結局、男のプライドにこだわって、甲斐性のない竜三が悪いという結論になるんだよね

    +24

    -11

  • 4412. 匿名 2019/08/28(水) 15:42:37 

    おはぎ作れないことを責められた時に、おしんは右手のこと言えばよかったのにね

    姑に口答えしちゃいけないって当時の価値観に染まりすぎだなあと思う

    どっちにしろ清からは責められると思うけど、動かないことを言えば、清も多少しょうがないって気持ちになると思う

    +10

    -7

  • 4413. 匿名 2019/08/28(水) 15:49:04 

    おしんが竜三には思っている事を言えるのは、熱烈に求婚された後の恋愛結婚だからだよね。思った事を言って役に立つかは別として。

    その点、恒子は清が気に入ったお見合い結婚で、嫁いで来た時は夫の福太郎さえも他人なんだから、相当泣いたと思うわ。福太郎はしっかり者でも口下手だから「すまないな」の一言で終わりそうだし。認められた結婚、実家が色々気遣ってくれるのを差し引いたとしても、めちゃくちゃハードだよ、恒子は。

    +25

    -2

  • 4414. 匿名 2019/08/28(水) 15:49:06 

    奉公人としては優秀でも我が家の嫁としてはどうなるか
     
    加賀屋の大奥さまも若奥様も加代に兄か弟がいたとして
    おしんが嫁になったら厳しいかも知れない
    あのみのさんの顔が物語る

    +22

    -5

  • 4415. 匿名 2019/08/28(水) 15:49:18 

    やる気はあっても右手だけが動かない、頭も悪くなく、根は働き者なおしんでもこんな扱いなんだから、(健康だった時ですら穀つぶし扱い)、もし障害を持った子供がこの家に生まれてきたら、どんな目に合っちゃうんだろう。土蔵に閉じ込められるのかな。

    +7

    -2

  • 4416. 匿名 2019/08/28(水) 16:02:20 

    お清は雄のこと気に入ってるみたいだから、絶対手放さなそうで逆に怖い。

    +17

    -3

  • 4417. 匿名 2019/08/28(水) 16:15:37 

    竜三がおしんに「おまえは人の気持ちがわかっとらん」って言ったのはほんとにビックリした。おしんに向かってそんなこと言える竜三のほうがよっぽど人の気持ちがわかってない。信じられない思いやりのなさ。そして妻の気苦労を知らなすぎる。言ってることが全部的外れで、しかも本人はそのことに気づいていない。ほんとに救いようのないトンチンカン。話が通じなさすぎて絶望する。夫婦ってこうしてすれ違っていくのかな・・

    +30

    -6

  • 4418. 匿名 2019/08/28(水) 16:16:03 

    あんなに苛められてちゃ本音も言えないんだろうけど、おしんもお清に手が動かない事をきちんと伝えればいいんだよ。床上げした日の挨拶した時に「実は…」って弱味を見せておけば、少しは違ったと思う。恒子を通して清に伝えてもらうとかね。
    変に意地を張るから良くない部分はあると思うよ。

    +20

    -5

  • 4419. 匿名 2019/08/28(水) 16:17:56 

    >>4412
    何を言っても火に油を注ぐだけ。
    1言えば10返ってくる。
    お清は最初から聞く耳など持っていない。
    ただ一方的にイビリたいだけ。
    黙ってやり過ごすにかぎる。
    話の通じる相手じゃない。

    +27

    -5

  • 4420. 匿名 2019/08/28(水) 16:20:35 

    誰しも完璧ではないが、竜三ほど頼りにならない夫もいないと思う

    +12

    -6

  • 4421. 匿名 2019/08/28(水) 16:21:37 

    >>4385
    わざとじゃないと思うけどなぁ。
    医者からも何も言われてないし、竜三やおしんからも右手が使えないなんて言われてない。
    病み上がりだから野良仕事はさせず、家の事を手伝ってもらおうと考えるの普通じゃない?
    おしんも手伝い頑張ります!って言ってたから、おはぎ握るの頼むくらいって思っちゃうけどなぁ。
    清を批判してる人は自分が清の立場だったらおしんをどう扱うのか教えてほしい。

    +23

    -10

  • 4422. 匿名 2019/08/28(水) 16:26:16 

    >>4403
    恒子も実家に帰った時は両親が労ってくれて、伸び伸びとしてるのかもしれないね。
    義実家と実家と両方気を使ってたら、息抜きができなくてそれこそ精神病んでしまうわ。
    おしんも山形では母ちゃんに甘えたり、兄夫婦に歯向かったりと伸び伸び?してるからねぇ笑

    +21

    -2

  • 4423. 匿名 2019/08/28(水) 16:36:21 

    おしんは手伝う前に右手の異変に気づかなかったのかしら?
    ご飯食べる時とかさ。
    まさか直前まで竜三があーんってしてたの?

    +3

    -3

  • 4424. 匿名 2019/08/28(水) 16:40:52 

    『おしん』では、女性たちはみんな日常的に日本髪を結っているけど、現代人の自分にはとても新鮮に見える。しかも状況に合わせていつも細やかに再現されてるから感心する。

    病気の時はちょっと前髪がヘコんでいたり、横のあたりも乱れていたり、とてもリアル。震災の時や畑仕事をしている時など、乱れ方もちゃんと状況に合わせてある。いわゆる時代劇のような完全なカツラじゃなくて、女優さんの地毛で丁寧に結ってあるのも素敵に見える(全員じゃないだろうけど)。髪結い修業してる頃は見ていて特に楽しかった。

    母ちゃんや加賀屋の大奥様みたいに簡素にまとめてる人を見ると生活感が見えていいなぁと思うし、長谷川のお師匠さんみたいにいつもバシっと日本髪がキマってるのもプロらしくて格好良いなぁと思う。おしんもまた綺麗に髪を結って美人さんぶりを見せてくれる日が来てほしいです。

    +22

    -2

  • 4425. 匿名 2019/08/28(水) 16:41:11 

    >>4412
    首と肩ケガして手が動かなくなるなんて道理は無か!!

    って信じてもらえないよ

    +23

    -0

  • 4426. 匿名 2019/08/28(水) 17:00:45 

    >>4421
    今日のお清の行動そのものは、別に酷くはないのよね。ただでさえ口が悪いのに、200%の悪意を込めて返すから辛いのであって。料理や配膳を頼んだのは恒子だし。

    手伝いますと言うおしんに対して、
    「あんたに期待はしてない、雄を見てればいい」
    「時間がない、悪いけどおはぎ握ってくれる?」
    「怪我のせいで握れないのね」
    と言う流れは普通。
    優しく言われたら別に腹は立たない事も、全力の嫌味で言うお清。

    +18

    -3

  • 4427. 匿名 2019/08/28(水) 17:10:02 

    恒子さん、急にキャラ変わりすぎじゃない?
    少し前まで「穀潰し」とか言ってたのに
    どんな心境の変化だろう?

    +6

    -1

  • 4428. 匿名 2019/08/28(水) 17:13:51 

    竜三が「お袋の言うことを気にしとったらこの家ではやっていかれんたい。気にせんことたい」っておしんに言ってたけど、自分もお清に小言いわれていちいちへこむくせに、どの口で言うとんやと思った笑

    +24

    -2

  • 4429. 匿名 2019/08/28(水) 17:16:32 

    >>4344
    寝込んだのは10日だよ

    +3

    -0

  • 4430. 匿名 2019/08/28(水) 17:18:46 

    恒子さんは一体何をどこまで気づいてるんだろう。
    佐賀を出ようとしたことも妊娠してることも気づいてるんだろうか。それで同情して(?)優しくなったんだろうか。

    +11

    -0

  • 4431. 匿名 2019/08/28(水) 17:21:05 

    でもお清に嫌味いわれようと「おしんの亭主は俺たい。俺がやらんと」と雄をおぶったり粥作ったり、まさに清を無視してる竜三はまだ憎めない。

    +18

    -3

  • 4432. 匿名 2019/08/28(水) 18:04:32 

    >>4427
    そんなに急にキャラ変したとは思わないけどな
    確かに今までそれほど話さないけど清の前では話さないよ。
    穀つぶしは福太郎が言ったのかもしれないし。

    +13

    -1

  • 4433. 匿名 2019/08/28(水) 18:07:09 

    >>4429
    すごい大けがに見えたのに10日で傷ってふさがるものなの?

    +2

    -0

  • 4434. 匿名 2019/08/28(水) 18:18:40 

    ぼた餅、急ぐなら早くそう言えよ ババァ!

    by恒子

    +28

    -1

  • 4435. 匿名 2019/08/28(水) 18:21:15 

    初見ですが、既出でしたらすみません。たしか竜三って妹2人いたと思うのですが、今みたら敦子だけ?
    あれ?と思い、詳しすぎる「おしん」あらすじをみると、やはり110話で大五郎さんが「竜三は兄2人妹2人に挟まれて母親には一番縁の薄か子じゃったたい」というセリフがありました。
    最初、いっしょにごはんの支度している人が妹?と思っていたら、奉公人のおつぎさんらしいし。もうひとりの妹は何処へ?言及ありました?

    +3

    -0

  • 4436. 匿名 2019/08/28(水) 18:30:13 

    >>4421
    まぁまぁ、そんなに必死にならなくても。見てる方だってみんな人生経験も考え方も感じ方もちがうんだから。竜三を好きな人も嫌いな人もいるし、お清を理解できる人も受け入れられない人もいるんだから、それぞれでいいじゃない。 きっと平行線だよ。

    +4

    -5

  • 4437. 匿名 2019/08/28(水) 18:30:26 

    >>4426
    そうだね。確かに筋は通ってるね。
    でもいちいち口調がきついというか
    嫌味たらしいんだよね。
    おしんは人間観察力もあると思うから
    (竜三には盲目だけど)悪い人じゃない
    って分かってるんだよね。
    だからなんとか仲を修復しようと
    頑張ってるし。でも頑張れば頑張る程
    深まる溝…うーむ。

    +12

    -0

  • 4438. 匿名 2019/08/28(水) 18:33:09 

    恒子はお清がきついことを
    おしんに言うときちらちら
    おしんを見てたから、昔の自分を
    見てるかのようだったんでは。
    おしんが妊娠までしたから、
    もうちょっとほっておけなくなったん
    だと思う。

    +19

    -0

  • 4439. 匿名 2019/08/28(水) 18:36:25 

    おしんは人物描写が丁寧で一人ずつちゃんと個性が見えるから、
    ついいろいろ考察したくなっちゃうんですよね
    私はここで共感できるのも嬉しいし、
    自分とちがう意見や感想を見るのも楽しいです

    +19

    -0

  • 4440. 匿名 2019/08/28(水) 18:39:37 

    おしんの手さえ動けば、
    作業が立て込んで台所仕事を手伝わせてもらえる今日が汚名挽回して、清におしんを見直させる大チャンスだったよね。

    このタイミングでおしんの手を不自由させる壽賀子脚本、鬼やね。。

    +25

    -0

  • 4441. 匿名 2019/08/28(水) 18:42:28 

    >>4434
    今日さりげなく恒子もいけずされてたよね。
    「え!?もうぼた餅持って行くんですか!?」て。
    おしんが来るまでの10年毎日こんなんばっかりだったんだろうな。

    +29

    -0

  • 4442. 匿名 2019/08/28(水) 18:45:42 

    >>4435
    今のところ多分なかったと思います
    なので、脚本のミスか、役者のいい間違いか
    あるいはもう一人の妹は既に故人なのか
    不明です
    これから描かれるかも知らないです

    +8

    -0

  • 4443. 匿名 2019/08/28(水) 18:45:49 

    >>4440

    おはぎだけじゃなく、
    気の利いた小鉢なんかささっと複数出して、
    義妹の嫁ぎ先にも面目が立って清もいい気分でおしんに一目置かせられたよね。

    おしんは長谷川で毎日3度姉さんがた大人数の台所を任されてたし、
    大五郎が前に清の田舎料理と違っておしんの料理は旨いって絶賛してたもんね。

    +17

    -0

  • 4444. 匿名 2019/08/28(水) 18:52:01 

    >>4331
    やめてくれ。。。
    その言葉聞いたら、ホント泣くしかない😢😭

    +4

    -1

  • 4445. 匿名 2019/08/28(水) 19:00:31 

    大五郎も地主の大旦那様なんだからもうちょっとビシっと仕切ってくれてもいいのになぁと思ったりする。山形の小作の父ちゃんですら、家の中ではだいぶ恐れられて支配してる感じだったのに。明治男だろうし、もっと「お清は黙っとれ!」ぐらいの強さがあってもおかしくないけど、まぁ裕福に育って大らかな優しい性格なんだろうなぁ 男尊女卑とはいえ、個々の性格の違いもあるだろうから仕方ないか笑。おしんが不憫でついそんなことも考えてしまいます。

    +17

    -0

  • 4446. 匿名 2019/08/28(水) 19:07:16 

    >>4353
    おしんで1回、竜三で1回、外で恥かかされたって激怒してたし、家出たら案外礼儀正しいのかもね

    そのお清の姿を見たいんだけど
    明日見れるのかな

    +2

    -0

  • 4447. 匿名 2019/08/28(水) 19:10:32 

    >>4355
    あんな口だけ女が返すはずない
    私には分かる

    佐和は善人面して説教する自分に酔ってるどうしようもない女

    +4

    -10

  • 4448. 匿名 2019/08/28(水) 19:14:41 

    >>4356
    農作業の力仕事ができないと思ったから、奥のことをやらせる、そこに矛盾はない

    でも、そこでおしんの能力を発揮できない。悔しいよね

    +6

    -1

  • 4449. 匿名 2019/08/28(水) 19:15:10 

    >>4443
    どうかな
    男たちや客は絶賛するけどそんなスタンドプレーしたら清はいい顔しないと思う

    +7

    -1

  • 4450. 匿名 2019/08/28(水) 19:16:55 

    >>4447
    もしかして「佐賀に来る前にちょっと使った」っていうのはその分?

    +1

    -0

  • 4451. 匿名 2019/08/28(水) 19:17:47 

    >>4358
    事業失敗してる負い目だろうね
    甲斐性のない男の肩身は狭い

    でも、おしんの怪我は大五郎がいなかったら、初期治療が遅れた気もする

    +9

    -2

  • 4452. 匿名 2019/08/28(水) 19:19:30 

    >>4355

    私は佐和さんはお金をおしんに返すと思う。

    なぜなら老おしんが、
    『佐賀時代の知り合いで会いたいのは佐和さんだけ』
    って言ってたから。

    さすがにお金をネコババした人(笑)にそれは言わないと思う。

    +12

    -0

  • 4453. 匿名 2019/08/28(水) 19:32:35 

    おしんにも至らないところはいろいろあるだろうけど
    嫁と姑では圧倒的に姑のほうが立場が強いんだから
    やっぱり上の者から思いやりや歩み寄りを見せてほしいなと思う

    お清は対抗心丸出しでとっつきにくさがある
    いくら正しい事言ってても、あんなに威圧的で寄せ付けない感じで来られたら
    素直になろうにもなかなかむずかしい

    +19

    -1

  • 4454. 匿名 2019/08/28(水) 19:33:19 

    竜三が「色眼鏡で見るな」っておしんに言ってたけど
    それ、イジメられてる方に言うことかな?って思った

    +41

    -0

  • 4455. 匿名 2019/08/28(水) 19:40:58 

    清のこと擁護する人は嫁姑関係で苦労したことのない人だと思う。うちの夫はマザコン野郎で、母さん母さんって母親を慕うから母親も息子のことが可愛くてたまらない。恋人と同じに思ってるから、嫁なんて恋路を邪魔する余計者。夫に何度も訴えたけど、竜三の如くお前のためを思ってるからだの実の娘と同じに思ってるんだって母親擁護してるよ。お陰で我が家は離婚寸前、夫の前でおしん見て、本当にひどいねーって聞こえよがしに言うのが私のストレス解消。おそらく本人は自分のこととは夢にも思ってないおバカさんです。

    +18

    -8

  • 4456. 匿名 2019/08/28(水) 19:48:11 

    おしんが東京に行くあらすじ見たら
    お清の行動怖すぎた。
    ネタバレになるから書かないけど。
    早くみたいw

    +4

    -10

  • 4457. 匿名 2019/08/28(水) 19:57:32 

    竜三は優しい人だけど、中途半端な優しさなんだよねぇ
    何が何でもおしんを守る!という感じでもないし、
    自分に火の粉が降りかかるとひるんでしまう
    清の愚痴はぜんぶ俺が受け止める!ぐらいの強さがあったら見直したのに。

    +21

    -1

  • 4458. 匿名 2019/08/28(水) 20:05:10 

    おしんは20歳くらいの頃自分の稼ぎで田舎に家建ててあげたよね。竜三は親に金出してもらって商売して、今は実家に転がり込んで居候。欠かさず見てきたはずなのに、あいつのいい所が一つも思い出せない。

    +35

    -2

  • 4459. 匿名 2019/08/28(水) 20:11:19 

    >>4443
    そんなことになったら、よくスター選手が凄腕の新人に人気を持っていかれ誰かに頼んで大怪我させるかの如く、清の嫉妬と面目丸潰れのマイナスパワーが炸裂して、結局おしんは右手が使えなくなったかもしれない。

    +9

    -2

  • 4460. 匿名 2019/08/28(水) 20:14:34 

    >>4449

    清はスタンドプレー嫌いだと思うけど、
    田野倉を仕切る大奥様として面目が保てて、
    田野倉家や自分の評価が上がるなら、
    おしんに一目おくと思う。

    ただ年功序列は重視して日常の台所を任すのは恒子。晴れの日でのおしんの出番は多くなるし信頼は得られると思う。

    +7

    -2

  • 4461. 匿名 2019/08/28(水) 20:15:44 

    >>4443
    そういえばあの時、源じいも酒が入って、つい「ここだけの話・・」って感じでお清への本音をぶちまけて談笑してたもんね。もしも源じいが生きててくれたらおしんの辛さも理解してくれたはず、と思うと泣けてきた(ノω・、)

    +26

    -0

  • 4462. 匿名 2019/08/28(水) 20:18:58 

    ふと思ったけど竜三と庄治は
    「妹ばかり溺愛して可愛がる母を横目で見ているしかない兄の悲哀」
    「気の強い母と嫁の間に挟まれ、双方から文句を言われる夫のしんどさ。」
    この2つが酒の肴だったらお互い愚痴を言い合って朝まで仲良く飲み明かしそう。

    +14

    -2

  • 4463. 匿名 2019/08/28(水) 20:26:51 

    ここにはいないだろうけど、おしんに近い世代の大先輩方の感想も聞いてみたい。特に、竜三と清をどう思うか。あと、浩太も。

    +10

    -0

  • 4464. 匿名 2019/08/28(水) 20:33:08 

    乙羽おしんは姑側の気持ちになって
    反省してるように見えた。
    確かに清の気持ちも分からなくはない。
    橋田壽賀子上手だな。

    +19

    -2

  • 4465. 匿名 2019/08/28(水) 20:39:10 

    よく考えたら、
    今のおしんって身重の上、右手が使えなくなったんだよね。。。

    なのに竜三の仕打ちが酷い。

    『右手はそのうち良くなるだろう』
    と自分が怪我させたのに他人事。

    さらに、
    『母さんを色眼鏡で見るな!』
    とおしんを叱責。

    竜三って源じいの支えがあってやっと一人前の体を成してただけだったのね(呆)

    +30

    -1

  • 4466. 匿名 2019/08/28(水) 20:50:04 

    >>4460
    どんなことをしても清はおしんを認めないよ。

    +9

    -5

  • 4467. 匿名 2019/08/28(水) 20:53:59 

    前に圭ちゃんが「おばあちゃん髪結いさんだったんだ。なんで美容院の経営じゃなくて、スーパーやってるの?」って言ってたもんね。やっぱり右手の怪我悲しいね。

    +27

    -0

  • 4468. 匿名 2019/08/28(水) 21:10:33 

    >>4466
    続き
    おしんが家事スキルが高く女としてのたしなみがちゃんとあるのは髪結い時代に会ってたり源じいや大五郎からの話で漏れ聞いていたと思う。
    季節の挨拶も贈っていたから手紙も読んだだろうから字や文面で頭がいいのもわかっていただろうし。

    でも清はとにかくおしんが気に入らない。
    小作の娘や髪結いだけじゃなく、自分が世話した見合い相手をことわり恥をかいた敬意があったから。
    私も最初は清はおしんと一緒に暮らすうちにそのうちにいつか認めるようになるかと思ったけど
    清はおしんのいいところ(いいところだけじゃなく)をあえて見ないようにして拒絶しまくってる。
    普段畑に出せば顔会わせずにすみ、おしんのいいところを見ないですむから。だから台所も針仕事もさせなかった。
    心の奥底ではおしん一人が家を出ても後妻迎えればいいくらいに思ってるよ。
    怪我をして焼酎云々言った時にそう思った。

    おしんも清のそんな本心が感じられるから直接何も言えないんだよ。
    姑に支えるつもりで来たのに拒絶され、しかも大奥様や師匠みたいに尊敬も出来ない相手(どっちかといいうとつねさん寄りの人)だから懐に飛び込むこともしない。だから逃げ出そうとした。

    二人はどう頑張っても相いれない関係なんだと思う。竜三や大五郎がややこしくしてるし。

    以上、私の見解なので異論ある方もいると思います。

    +21

    -6

  • 4469. 匿名 2019/08/28(水) 21:24:38 

    もしお加代さまが田野倉に嫁いでたら、
    理不尽なことはその都度率直に清に言い返しそう。
    激しくぶつかったら、
    なんなら取っ組み合いの喧嘩くらいしそう(笑)
    そしてあまりに理不尽な時は、
    『バカバカしい』とか言ってサッと実家に帰っちゃうんじゃないかな。

    なんかやっぱり身分的に対等かそれ以上でないと清とやってくのは難しそうだね。
    屋敷を見ると田野倉より加賀屋のがお金持ちそうだし、アカデミックな感じもあって文化的水準も高そうだものね。

    +31

    -1

  • 4470. 匿名 2019/08/28(水) 21:36:55 

    地味におしんが男受け良いのも清はムカついてそうw

    東京に来たときの大五郎はじめ、源じいもおしんを大絶賛だったし、
    竜三は自分がコーディネートした見合いをおしんのためにブッチするし、
    初対面の亀次郎ですら、
    「さすが東京にいただけあって垢抜けてる!」
    みたいに称賛していたし。

    身分低いのに息子をとられた上、バカ男どもは絶賛してさらにムカつきが増す構図のような気がするw

    +34

    -2

  • 4471. 匿名 2019/08/28(水) 21:37:28 

    >>4468
    概ね同意です。
    清の言動には所謂愛のムチ的な要素を感じないですし、現代の会社で例えるなら上司が気に入らない部下の解雇事由を作ろうとしてるか、自己退職に追い込んでいるようにしか見えません。

    +17

    -3

  • 4472. 匿名 2019/08/28(水) 21:41:38 

    >>4458
    臨月?にお母さん呼んだことだけかな?優しかったの。自分のことのように凄い嬉しかった。

    +11

    -1

  • 4473. 匿名 2019/08/28(水) 21:44:21 

    再見なのでNHKのおしん再放送あらすじ読んできたんですが、すごく文章下手じゃないですか?誰が書いてるんだろう。ちょっとびっくりした。

    +3

    -3

  • 4474. 匿名 2019/08/28(水) 21:49:57 

    「おしんが餅の匂いにつられて起きてきたwww」ってキレッキレの意地悪とっさに言える清はやっぱり筋金入りに根性悪いと思うわ。

    +35

    -1

  • 4475. 匿名 2019/08/28(水) 21:58:13 

    >>4473
    ひらがなが多くて子供が書いてるみたいだった

    +2

    -0

  • 4476. 匿名 2019/08/28(水) 22:03:42 

    >>4426
    まさに竜三、もしくは姑関係で悩ませる世の旦那達に訴えてもダメなのがこれだわ。事の経緯や会話を話しても、そこまで酷さは伝わらない。

    「悪気はないよ」
    「たまに機嫌が悪い時もあるでしょ」
    「グチ言ってても、ちゃんと息子の面倒も見てくれてるだろ」

    こちらがわがままを言ってるようにされるループ。

    +11

    -1

  • 4477. 匿名 2019/08/28(水) 22:26:45 

    >>4372
    子供が大きくなると、子供が盾になるんだよね

    うちは孫には甘かったから、好き勝手言えた
    まあ母の立場なんて未熟だから到底分からなかったけど。。。

    帰省で後から帰ると、いつも気丈に振る舞ってた母が涙目でベッタリしてきて
    佐賀編見ると、完全アウェイで相当嫌な思いをしてたのかなと、母に少し優しい気持ちになる

    ちなみに父は竜三以下のポンコツでしたね
    嫁姑の難しさを母に何回説明されても、概念自体を理解できてなく、何で俺が責められるんだと逆ギレしてました

    +12

    -0

  • 4478. 匿名 2019/08/28(水) 22:29:04 

    >>4469
    加代は確かにそんな感じですねw
    仮に染子だったら1日も持たないかもw

    ちなみに田倉家と加賀屋だったらおそらく純資産では圧倒的に豪商の加賀屋が上だと思いますよ。米問屋だけで無くおそらく金融業もやっており土地もかなり持ってると思われます。酒田の豪商は武士からの転身も多く実質上の身分も相当高かったと言われてます。
    一方田倉家は大五郎の散財もあり名ばかりの没落寸前地主です。

    +15

    -0

  • 4479. 匿名 2019/08/28(水) 22:34:28 

    お袋がそんな女子だと思っているのか!

    この竜三のセリフにズッコケそうになったw

    +19

    -2

  • 4480. 匿名 2019/08/28(水) 22:36:18 

    >>4390
    こいつは忠誠心があるなって認識させてから、自分がちょっと悪いかなって思う所をチクッとやるんだよ。信用できる奴だなって思われる

    昨日からの恒子はそれができてる
    おしんの性格じゃ、それは難しいなと思う

    +6

    -1

  • 4481. 匿名 2019/08/28(水) 22:39:47 

    >>4399
    竜三自身の右腕もへし折られて、初めて気持ちが分かるんだろうね

    こういう単純男は自分も同じ目に会わないと理解できないから

    +15

    -0

  • 4482. 匿名 2019/08/28(水) 22:49:29 

    >>4414
    大奥様はみのにだいぶ気を遣ってたね

    叱る時は、みのを特定して叱るのでなく、清太郎、場合によっては加代もまとめて叱ってた

    あと、家格が同じだったのかな、みのは加賀屋の習慣自体には馴染んでたように見えた
    加代への過保護な育児以外はね

    加代の見合い話の時なんか、大奥様と一緒になって加代に説教してたし

    +14

    -1

  • 4483. 匿名 2019/08/28(水) 22:54:21 

    >>4417
    おしんにそれ言うか?って思ったよね
    もう自分で状況把握できてないんじゃない?

    正に>>4274と同じような感想を思った

    +5

    -0

  • 4484. 匿名 2019/08/28(水) 23:03:25 

    >>4427
    怪我してから話しかけるようになったね
    他人事と思えなかったんじゃないかな

    +7

    -0

  • 4485. 匿名 2019/08/28(水) 23:06:11 

    今日の、姑がおしんに雄を抱かせるシーンや物言いは優しさがあった気がする。女優さんの「素顔」が垣間見えたようだった。

    +20

    -0

  • 4486. 匿名 2019/08/28(水) 23:08:47 

    >>4428
    まず実家にしがみつくって発想が頼りないんだよなあ

    亀次郎もお前マジかよ?って感じで言ってたし

    本人に力がないから、そこまで責めるのはかわいそうな気もするけど、おしんは自立できると思ってるから、そこを止めるのは完全にエゴというか筋違いだよね

    まあ、当時の親権の法律とかいろいろあるみたいだけど、男らしくないんだよ、一言で言うと

    +15

    -1

  • 4487. 匿名 2019/08/28(水) 23:09:11 

    清には上に立つものとして敬うべき "徳" が無い

    業種は違えど、
    大奥様くにには "徳" がある
    お師匠たかには "徳" がある
    身分は違えど、
    おりきさんにも "徳" がある

    +12

    -3

  • 4488. 匿名 2019/08/28(水) 23:09:15 

    恒子さん無表情だけど篤子ご来た時は目が怒ってる気がする。ムカつくんだろうね。

    +26

    -0

  • 4489. 匿名 2019/08/28(水) 23:12:41 

    >>4440
    まあ、おしんが大怪我したから、お清が清システムを変えようと思ったわけだから、今日のおはぎは最初から仕組まれた話なんだよね

    本当に寿賀子先生は鬼のような脚本をお考えになる

    +5

    -0

  • 4490. 匿名 2019/08/28(水) 23:18:52 

    >>4453
    威圧的に言われたら精神乱れるからね
    言われ続けたら、それこそ精神病む

    おしんはもう、清が何か声を発するだけで条件反射で拒否反応が起きてると思う

    +9

    -0

  • 4491. 匿名 2019/08/28(水) 23:33:12 

    >>4468
    雄を渡そうとしてた時は笑顔だったし、清は一からやり直そうとしてるように見えた

    あそこで意地悪な気持ちを持ってたら、おしんが
    雄を抱っこして泣いた時に「おー、こんな赤子でも、母親の性根の悪さが分かるたいね。雄も私がしばらく預かるたい」ぐらい言ってたと思う。でも、素直に雄を渡した

    この2人の関係は、とにかく間が悪い
    何でか分からないけど、そういう人間関係ってあるんだよね

    そして、都会の商売人と、田舎の地主の価値観の対立を具現化してるように見える

    そういうのも橋田先生はテーマとして描いてるように見える

    +19

    -4

  • 4492. 匿名 2019/08/28(水) 23:48:19 

    >>4485

    本当に雄君、清に懐いてたね。


    +22

    -0

  • 4493. 匿名 2019/08/28(水) 23:55:48 

    >>4098
    優しいのと思いやりがあるのとでは違うよね。
    本当におしんのこと思うなら、自分が悪かった。
    自分のせいで苦しい思いをさせて悪かったと言うべき。
    その場限りでおしんの面倒見てたって薄ら寒いし、
    自己保身が見え見えで
    もう信頼における人間と思えないわ。

    +10

    -0

  • 4494. 匿名 2019/08/29(木) 00:13:50 

    何で清ってこんなに意地悪なのー!?
    もう怖いよ。
    それが嫁姑ってことなのか!?
    本人の性格??

    +3

    -5

  • 4495. 匿名 2019/08/29(木) 00:15:17 

    >>4472
    あれも源じいの入れ知恵だったような…

    +5

    -3

  • 4496. 匿名 2019/08/29(木) 00:35:40 

    今朝の冒頭の竜三の説教を聞いたときの私↓
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +24

    -1

  • 4497. 匿名 2019/08/29(木) 00:53:12 

    長谷川のお師匠さんはお店再開したようだけど、
    あのカフェの女給たちは今どうしてるんだろうかとふと思う
    みんな身寄りのない者同士、助け合って暮らしてるのかな
    カフェなんて営業してないだろうし、どうやって食べてるんだろう

    あの健さんも元気にしてるかな
    さり気なくおしんを助けてくれて優しかったな
    夫の竜三より世の中というものを知っているし、
    おしんの理解者で心が通い合ってた気がする

    みんな元気かな
    おりっちゃんにも会いたいな・・

    +17

    -0

  • 4498. 匿名 2019/08/29(木) 03:02:53 

    >>4469
    でも加賀屋には大奥様がいるから、加代が嫁ぎ先で苦労しないように色々と気にかけて、贈り物とかして肩身の狭い思いをさせまいとするはず。
    加代の気性や家事が下手なの承知してるからね。

    +8

    -3

  • 4499. 匿名 2019/08/29(木) 07:04:13 

    >>4495
    いやあの時は源じいもびっくりして廊下に出てから竜三に「坊ちゃまぁ! よかことばしんさったなたあ。坊ちゃまば見直しましたばんた!」と嬉しそうに感心していたよ。あの時の竜三は家族思いで気が利くし、あのあたりの回好きだったなぁ。
    まぁ、あんな優しく気が利く竜三をみたからこそ、ふじも竜三を頼りになる旦那様と信じ、おしんを任せたんだろうけどね。。

    +16

    -0

  • 4500. 匿名 2019/08/29(木) 07:09:58 

    清の態度は元々の性格や無自覚なところが多い。
    だから非難する人もいれば擁護する人もいるんだよね。
    竜三もしかり

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード