ガールズちゃんねる

「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

5774コメント2019/09/04(水) 20:23

  • 1501. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:28 

    佐賀編が気になってオンデマンドで4週間分くらい先まで見たんだけど、なんだか最近すごくネガティブになったというか、自分の性格まで暗くなってきた。

    そこまでのめり込んで見てなくても、毎日目にするものって自分の精神状態に少なからず影響するんだなって思った。
    暗いドラマもほどほどに、だね…。

    青春編は見てるだけで元気がもらえたんだけど。
    なんかとびきり明るくて元気が出るような話をすごく見たくなったわ。てか本来朝ドラってそういうものなんだよね。

    +20

    -3

  • 1502. 匿名 2019/08/14(水) 23:39:14 

    >>1500
    横ですがそういう事じゃなくて小姑がどんな人たちか一目で見抜いたってことでしょ。
    いくらなんでも家族構成くらいは知ってるでしょ
    季節の挨拶は送ってたと言ってたし。
    あ、でもそれに一切反応なしってことは元々わかってたような気がするな。
    だからあんなに拒絶したのか。

    +11

    -1

  • 1503. 匿名 2019/08/14(水) 23:41:24 

    佐賀編はメンタルやられる人もいるので無理だと思ったらやめるのもアリだよ。私は再見なので佐賀編は飛ばす予定。

    +13

    -1

  • 1504. 匿名 2019/08/14(水) 23:44:48 

    >>1501
    みんながみんな常に明るく前向きで夢をどんどん実現させて、周りを幸せにしていく
    ってドラマばかりじゃつまらないけど少数派かな。
    昔は嫁姑バトルが実生活でもドラマでも普通にあったけど、最近ないのはこんな意見が多いからなんですね、

    +22

    -2

  • 1505. 匿名 2019/08/15(木) 00:02:50 

    おしんはこれまで強引に実力行使で
    周りに自分を認めさせてきたけど、
    それは器のでっかい人(大奥様、加代さま、お師匠さん)が偶然そこにいたからなんだよ
    そのやり方を佐賀のムラ社会でもやろうとしたらどうなるか

    +31

    -3

  • 1506. 匿名 2019/08/15(木) 00:16:49 

    >>1504
    私もそう思ってたんだけど、ずっと救いのない展開を見てたら自分の性格まで後ろ向きになってたので、あんまり体によくないなと思ってしまったのです。
    佐賀編が恐ろしいと言われる理由がわかった。

    +16

    -1

  • 1507. 匿名 2019/08/15(木) 00:22:00 

    おしん佐賀編は強制収容所の思想矯正の現場を
    延々見ている気持ちになる

    +10

    -1

  • 1508. 匿名 2019/08/15(木) 00:22:37 

    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +9

    -0

  • 1509. 匿名 2019/08/15(木) 00:25:12 

    >>1465
    最近なんとなく違和感があったのはそれだ。定期的に、これから誰それを嫌いになるよ、とか初見組を煽るようなコメしてる人がいて何となくモヤモヤしてて・・・ 
    今わかった。 PTAのおばさんでそういう人がいる。これからこうなるよ。これからああなるよ。って、周囲を不安にさせて面白がっているかんじの人がいて嫌だなってずっと思ってた。それをこのトピでも感じてたんだ。

    もやもやした不愉快な気分の訳がスッキリした。ありがとう。

    +20

    -6

  • 1510. 匿名 2019/08/15(木) 00:33:49 

    佐賀編はたぶん一気に見ると病むんだと思う。ここのみんなと一緒に1話ずつ見た方が良かったかもね?

    +22

    -1

  • 1511. 匿名 2019/08/15(木) 00:35:25 

    >>1508
    すごい、佐賀が最下位なんだね!

    +18

    -0

  • 1512. 匿名 2019/08/15(木) 00:37:16 

    >>1459
    竜三、めんどくさそうになんてしてたっけ?

    +7

    -1

  • 1513. 匿名 2019/08/15(木) 00:57:11 

    >>1509
    女が10人も集まれば、そんなタイプの人って一人や二人いるもの。しかもここはガルちゃん。

    +6

    -0

  • 1514. 匿名 2019/08/15(木) 01:00:02 

    >>1512
    面倒というより、早く乗船するという次の行動に気を奪われてる、みたいな? でも、男なんてそんなにメソメソ別れるのは好きじゃないし、あっさりしたものだけどね。
    ずっと後で、健さんと再会した時はそれはもう嬉しそうだったし。それでいいよ。

    +16

    -0

  • 1515. 匿名 2019/08/15(木) 01:04:06 

    >>1200
    ちょっと違うけどあまちゃんの能年ちゃんといい、朝ドラに影響を与えたヒロインなのに残念なような。
    この再放送で田中裕子の素晴らしい演技を知ることができて良かったです
    田中裕子が出てることすら知らなかったので

    +23

    -0

  • 1516. 匿名 2019/08/15(木) 01:57:56 

    >>1505
    実力者を引き込むのもその人の能力だと思うが。人の出会いは偶然であるがチャンスを掴むのは偶然では無い。
    また佐賀ではおしんのやり方以前に、悪意ある人に何したっていちゃもんつけられるんだから、やりようも無い。

    +6

    -1

  • 1517. 匿名 2019/08/15(木) 01:59:51 

    >>1514
    船から島の友達に向かって別れを惜しむ美奈子と子どもたち。一方、所在なげに手笛をふくビックダデイみたいに?

    +2

    -5

  • 1518. 匿名 2019/08/15(木) 02:28:11 

    >>1516
    そもそも仕事場と家のなかでは全然違う
    家のなかではおしんの家事実力がどうかなんてどうでもいいこと
    波風たてず、家督を継いだ長男や親を立て、
    分をわきまえることが優先される
    竜三とおしんが転がり込んできて
    家の仕事まで奪ったら、それまで家や台所を守ってきた長男夫婦の立場がないのよ

    +23

    -1

  • 1519. 匿名 2019/08/15(木) 06:23:22 

    佐賀編で暗くなったら、出産前後の幸せな回をセットで見る予定

    +5

    -0

  • 1520. 匿名 2019/08/15(木) 06:28:42 

    >>1504
    希望が見えれば、暗い展開でも楽しいけどね
    というか、それが私は一番楽しい

    佐賀出てからはそんな感じだから、おしんの一番面白かった時期

    佐賀は途中で飛ばしたんだよなあ。あれは一気見するものじゃない
    今回は1日1話、腹を据えて見させて頂く

    +12

    -0

  • 1521. 匿名 2019/08/15(木) 06:31:51 

    >>1504
    隣の長崎が4位なのに佐賀が最下位って、何でこんなことになるんだ。。。

    +8

    -0

  • 1522. 匿名 2019/08/15(木) 07:10:17 

    髪結い修行の時には、おしんはとにかく上を立ててたのにね

    みんなに羨まれる若奥様になっちゃったからね
    上から落ちるとキツいよね
    自分だったら受け入れられない

    しかも、おしん自身には選択肢たくさんあるのに、何で佐賀?って気持ちになるよね

    初めに温かく迎えてくれたら違ったかもしれないけど、「よろしくお願いします」の返しが「村の噂になってる」じゃ、やる気もしないよ

    人の痛みが分からない人たちなんだって昨日見て思った(大五郎除く)
    今考えるとおつねさんでさえ、もうちょっと人の痛み分かる人だったよ

    +19

    -0

  • 1523. 匿名 2019/08/15(木) 07:31:54 

    北村聡一郎さんが兄ちゃんか 若い
    感想はのちほど

    +17

    -0

  • 1524. 匿名 2019/08/15(木) 07:32:11 

    これから先、青春編や新婚編くらい楽しい展開ってあるの?

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2019/08/15(木) 07:35:06 

    普通に立派な部屋いっぱい余ってるのに、あの部屋はいくらなんでもひどいだろうと思った
    太陽の光が入らなくて暗すぎる

    +19

    -0

  • 1526. 匿名 2019/08/15(木) 07:35:44 

    渡る世間は鬼ばかり、始まりました(笑)

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2019/08/15(木) 07:43:10 

    源ジイの死を責められるのは辛いわ…。

    +25

    -0

  • 1528. 匿名 2019/08/15(木) 07:44:19 

    北村総一朗若い笑笑

    +14

    -0

  • 1529. 匿名 2019/08/15(木) 07:44:37 

    >>1525
    あの部屋はまるで牢獄だよね。物置部屋か何か?大五郎は止めたのにね。ほんとに底意地悪いんだなーお清。

    +17

    -0

  • 1530. 匿名 2019/08/15(木) 07:44:55 

    >>1525
    そんな扱いでも文句言えないよ。
    それで竜三がこんなとこには一刻も居たくない。
    早く自分たちで暮らせるようにって奮起してくれればいいのに。
    一生いるかもしれないとかとんでもないこと言うし。
    おしめ洗ったら嫌味を言われるのわかってるのに、嬉々としておしめ洗ってるし(やるなら陰で手伝え)

    竜三のそういう天真爛漫なところはいい時には魅力なんだけど、今は空回りだよね。

    +38

    -0

  • 1531. 匿名 2019/08/15(木) 07:46:56 

    >>1524
    佐賀編でってこと?あるわけないじゃん
    ほっとするシーンとかはわずかにあるけど
    基本ひたすらひたすら地獄だよ
    佐賀抜け出して以降だよ楽しい展開は
    しいて言えば佐賀編の終わりはものすごくグッと来るかな

    +3

    -2

  • 1532. 匿名 2019/08/15(木) 07:47:33 

    >>1529
    納屋よりマシだよ。
    材木屋についた初日にご飯も出されなかったの思い出した。

    +18

    -0

  • 1533. 匿名 2019/08/15(木) 07:51:02 

    あれだけの地主が食べる物ないとか。
    なんかなんかあるだろ

    +19

    -1

  • 1534. 匿名 2019/08/15(木) 07:51:09 

    ところで佐賀編はいつ終わるのですか?

    +5

    -0

  • 1535. 匿名 2019/08/15(木) 07:51:16 

    覚悟して見たからか、お清は今日のところは常識の範疇の姑に感じた

    ご飯あげないところはイラッとしたが

    それより、おしんが佐賀嫌がってるのが伝わってくるから、そっちの方がアカンと思った

    大五郎と長男は味方になってくれそうだし、お清は子供には甘いことが分かったから、そのルート使えば確実にうまく立ち回れる

    +10

    -6

  • 1536. 匿名 2019/08/15(木) 07:55:52 

    >>1535
    うん、姑も兄ちゃんも冷たいが間違っちゃいない。

    +15

    -1

  • 1537. 匿名 2019/08/15(木) 07:56:05 

    >>1529
    長男が竜三にキレてたから、長男の手前もあってというのは、清の本音だと思う

    あの部屋で竜三にも嫌な思いさせるわけだからね
    ちょっと配慮は足りないと思うけど

    +9

    -1

  • 1538. 匿名 2019/08/15(木) 07:58:18 

    清はわりと本気で長男の怒りを静めるために
    ああいう当たりの強いことを言ってるとは思うよ
    家督を継いだ長男に出ていけと言われたら、
    出ていくしかないんだから
    ただ嫌味の殺傷能力が高すぎるだけ

    +17

    -3

  • 1539. 匿名 2019/08/15(木) 07:59:55 

    今にして思えばじいさんが1000円貸してくれたのが余計な事だよね。
    それがかなり負い目になるわけだから。
    ハハハハって笑ってる場合じゃないよ。大五郎爺さんw
    考えなしのお人好しのところは竜三とそっくり親子だよな。

    +42

    -0

  • 1540. 匿名 2019/08/15(木) 08:02:28 

    >>1531
    いや、佐賀編より後の話で。

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2019/08/15(木) 08:03:30 

    竜三の行動って全部裏目に出るよね

    +9

    -0

  • 1542. 匿名 2019/08/15(木) 08:04:12 

    さっそく食べ物関連のイジワル出ましたね。

    +17

    -0

  • 1543. 匿名 2019/08/15(木) 08:08:31 

    大震災に遭って命は助かったけどボロボロになって帰ってきた弟に、あんな言葉かけるんだね…。

    +19

    -0

  • 1544. 匿名 2019/08/15(木) 08:11:12 

    あの船での長旅のあと、ご飯食べさせてもらえないのはキツイな。
    おしんは遠慮で言ったのに、竜にだけは喜んで飯を出すお清。
    自分だけ食うなよ竜三よ・・

    +28

    -0

  • 1545. 匿名 2019/08/15(木) 08:12:47 

    一生ここで?😲
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +26

    -0

  • 1546. 匿名 2019/08/15(木) 08:16:16 

    >>1541
    本人よかれと思ってやってるからたち悪いよねw
    今後もおしんのためになんとかしようとするけど
    そのたびに清が口から炎はいて
    おしん攻撃するから、おしんにもう何もすんなって言われて切れちゃうのよ

    +15

    -0

  • 1547. 匿名 2019/08/15(木) 08:16:49 

    おしんはずっと自分の力で銭稼ぐ、夫婦二人で一緒にやるって価値観で生きてきたのに、いきなり真逆の価値観の所に放り込まれるんだもんね

    そりゃやってられんわ
    早くこんな所出たいよ。何のために今まで頑張ってきたか分からないもん

    +21

    -0

  • 1548. 匿名 2019/08/15(木) 08:17:11 

    >>1535
    同じく
    源じいの事もあれくらい言いそうだと思ったし
    部屋も物置なら人目気にせず息抜きできそうかもと思ったし
    あくまで短期だけど

    兄ちゃんも長男としてくぎを刺すのは当然だし
    おんぶも文句言うくらいだからおしめ洗いなんて100倍言われるかと思ったら
    洗ってくれたし(後でグチグチ言われるのかな?)
    取りあえず今日は休めと言われたからホッとした。

    ここ読んでたからかなりハードル上げてたみたい
    でも本番はこれからだよね。きっと

    +19

    -0

  • 1549. 匿名 2019/08/15(木) 08:19:09 

    >>1486
    子供がいなかったらそもそも佐賀へは来ていない。

    +21

    -0

  • 1550. 匿名 2019/08/15(木) 08:23:13 

    佐賀編経てからの自立編が
    ものすごくじんわりして幸せってこういうことだよなーって感じで好きだから
    初見の人たちには我慢して佐賀を見続けてほしい!

    +16

    -0

  • 1551. 匿名 2019/08/15(木) 08:24:17 

    個人的には姑の清より夫の竜三の不甲斐なさにひたすら腹が立つ
    実家に借金しまくりで立場が弱いにしても母親が嫁に嫌み言いまくるの庇わないし
    おしめ洗ってくれるのは優しいが姑の逆鱗に触れて火に油を注いでるし
    長男は物言いはキツいが正論だから別に腹は立たない
    舅は優しいけどあの姑に歯が立たない時点で役立たず

    +35

    -1

  • 1552. 匿名 2019/08/15(木) 08:24:26 

    清「これからおしんには田倉の嫁としてふさわしかことばやってもらうけん。今日はほんの小手調べたい」

    +11

    -0

  • 1553. 匿名 2019/08/15(木) 08:39:11 

    竜三、「おしんは商売の手を広げることを反対してたんだ・・・」って
    みんなに説明してよ。

    +38

    -0

  • 1554. 匿名 2019/08/15(木) 08:43:02 

    >>1553
    清「竜!おしんのことかばおうとしとるさいね!女房に尻にしかれて恥ずかしいと思わんとね?」

    こうなるに違いない

    +22

    -0

  • 1555. 匿名 2019/08/15(木) 08:48:55 

    お清は悪人ではないことは分かった、ただ他人への配慮が抜けてて、思ったこと言っちゃうだけ

    表面では笑って合わせて「田倉の跡継ぎ作るんだから、飯はちゃんと食わせろよ、このクソババア」ぐらいに思ってればうまくやってける

    その間に長男を手懐けて、竜三の尻を叩けば、20年後ぐらいには佐賀本家の天下も狙える

    気の長い話だな。。。やっぱり佐賀から出よう。明日にでも

    +9

    -5

  • 1556. 匿名 2019/08/15(木) 08:51:25 

    せめて田倉商会は景気のせいで一度倒産しかけたけど、おしんのお陰で盛り返してたことぐらい説明してほしかった。
    羅紗屋は成功してたように思われてるのが許せないわ。

    +30

    -1

  • 1557. 匿名 2019/08/15(木) 08:53:30 

    田倉家はみんなどこか抜けている

    +16

    -0

  • 1558. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:28 

    源じいがいたらあの会話の時、ちゃんと守ってくれてたろうになあ。(涙)

    +18

    -0

  • 1559. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:18 

    >>1558
    使用人に発言権があるのかな?
    アウェーの東京ならともかく佐賀だし

    +16

    -1

  • 1560. 匿名 2019/08/15(木) 09:22:00 

    今日、一番ムカついたのは竜三

    三男が本家で一生暮らすなんて、この時代の価値観から見たらニート宣言してるようなもんだからな

    まあ、おしめ洗ってたのはイクメンだったし、一時の気の迷いと信じたい

    +16

    -1

  • 1561. 匿名 2019/08/15(木) 09:23:23 

    >>1559
    後でおしんを慰めるしか出来ないだろうね。
    竜三があんな調子だから、慰めてくれる源じいが居てくれればおしんも救われただろうけど。

    +19

    -1

  • 1562. 匿名 2019/08/15(木) 09:26:35 

    今日は竜三のバカさ加減が炸裂だったね。
    おしんが遠慮してお腹が空いてないと言ったのを理解してないし、あの状況でおしめを洗ったらどんな事になるかの想像力もない。

    +33

    -0

  • 1563. 匿名 2019/08/15(木) 09:30:11 

    昔の人は洗濯機も紙おむつも無かったから大変だよね。
    1~2日ほど船乗ってたらたちまち足りなくなるんだね。
    来て早々にリアルだわ~。

    +18

    -1

  • 1564. 匿名 2019/08/15(木) 09:40:20 

    >>1555
    悪人じゃないとかありえないから。
    お清はそんな甘いもんじゃないよ。
    跡継ぎ妊娠してたって、ものもろくに食わせてくれないような極悪人。

    +8

    -9

  • 1565. 匿名 2019/08/15(木) 09:57:04 

    残念だが今後の清のおしんへの助言(嫌み成分75%含有)は適切なことが多い

    +9

    -2

  • 1566. 匿名 2019/08/15(木) 10:10:57 

    昔のおしんなら相手から理不尽な叱り方をされても「こらえてくらっせぇ」とか言って、ひたすら謝ってた。
    今のおしんは、ふてぶてしい感じもするんだよね。お清が嫌みを言っても無反応。それが尚更お清の怒りに火をつけてるんじゃないかな。

    +24

    -1

  • 1567. 匿名 2019/08/15(木) 10:31:01 

    >>1404
    自己レスしてるの?

    +1

    -2

  • 1568. 匿名 2019/08/15(木) 10:31:12 

    そうだね。おしんは「こんなとこ来たくなかった」って不満が顔に出てる
    あれは火に油を注ぐわ
    今までのおしんならもうちょっとうまくやりそうなのに

    +34

    -1

  • 1569. 匿名 2019/08/15(木) 10:35:57 

    >>1344
    今は逆に両親揃って出かけて母親が抱っこしてると何あの旦那って目で見られるよね

    +11

    -3

  • 1570. 匿名 2019/08/15(木) 10:36:57 

    >>1564
    本当にバカだな

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2019/08/15(木) 10:37:02 

    >>1563
    そっか、そう考えると衛生的には相当悪い状況だね。そりゃ疲労困憊になるわ😢

    +6

    -0

  • 1572. 匿名 2019/08/15(木) 10:37:42 

    SAGA!おしんがいじめ抜かれたとこ〜♪

    +5

    -3

  • 1573. 匿名 2019/08/15(木) 10:39:02 

    >>1566
    子供服、厳密に言えば髪結い独立から、裕福な生活に慣れてハングリー精神がなくなってるんだよ

    大根飯うめー!って言ってたおしんが今はいないんだ

    +10

    -4

  • 1574. 匿名 2019/08/15(木) 10:39:56 

    >>1241
    なんかウケたw

    +3

    -2

  • 1575. 匿名 2019/08/15(木) 10:42:08 

    気になるのは、長男嫁のセリフがまだ1つもない所(なかったよね?)

    他家の女は出しゃばるな、というお清式教育なのだろうか。

    だとしたら怖い。おしんが暴れるのは目に見えてる

    +9

    -3

  • 1576. 匿名 2019/08/15(木) 10:43:57 

    >>1573
    いやいやいつまでも子供の時と同じじゃないでしょ
    田倉商会立て直したのもおしんだし母親になってるしプライドがある
    そんなへこへこしてないといけないわけ?

    +11

    -2

  • 1577. 匿名 2019/08/15(木) 10:46:01 

    福太郎見たことあると思ったら北村総一朗やん!

    +21

    -0

  • 1578. 匿名 2019/08/15(木) 10:48:33 

    手紙一通よこさないとか嫌み言ってたけど、出しましたよ!
    工場を広げるの止めるのが嫁の勤めじゃろ、止めましたよ!

    +6

    -0

  • 1579. 匿名 2019/08/15(木) 10:52:17 

    SAGAに着いてから急に声が小さくなったおしん

    +20

    -0

  • 1580. 匿名 2019/08/15(木) 11:01:31 

    >>1579
    おしん、前のような威勢のいい明るい声がきえ、元気ないし疲れ切ってますもんね😢
    おしんの時はいつもより音量あげてますが、ますます字幕必須ですね。
    というか、放送当時は字幕ってあったのかな?お年寄りには特に聞きとりにくいと思うので大丈夫だったのかなぁ?と。

    +19

    -1

  • 1581. 匿名 2019/08/15(木) 11:02:05 

    >>1576
    お清みたいな姑とうまくやるには、プライドは捨てなきゃ争いになるだけなんだよ。賢いおしんが、なぜ出来なかったのかなと思う。今の時代とは違うんだから。

    +13

    -3

  • 1582. 匿名 2019/08/15(木) 11:36:19 

    初見なので、ネタバレは聞きたくないのですが、この佐賀編はどれくらい続くのですか?
    1ヶ月くらい?

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2019/08/15(木) 11:41:26 

    >>1576
    そうなるのが嫌で頑張ってきたんだよね

    加賀屋出る時点で「もう人に雇われたくない」って言ってたし

    竜三は郷に入ればって言ってるけど、おしんは郷を選びたいし、その力があるんだから

    竜三がいっぱいいっぱいでおしんへの理解力がないのがとにかく際立つ

    +19

    -0

  • 1584. 匿名 2019/08/15(木) 11:48:08 

    >>1554
    そういわれたら、
    「それでうちは上手くやってきたんだからいいじゃないか。別に迷惑かけてないんだから放っといてくれ。」
    とか言い返してくれたらねぇ。
    まぁ、それでも周りの目がある恥だとか言いそうだけど。

    +6

    -0

  • 1585. 匿名 2019/08/15(木) 11:54:37 

    >>1501
    佐賀編いっき見はおすすめできないわぁー。大丈夫ですか?💦

    +9

    -0

  • 1586. 匿名 2019/08/15(木) 11:56:44 

    >>1582
    5week

    +11

    -2

  • 1587. 匿名 2019/08/15(木) 11:58:27 

    >>1521
    順位には関係無いけど長崎と佐賀って仲悪いと聞いたことがある。今も新幹線で揉めてなかったっけ?
    トピズレですみません。。

    +4

    -1

  • 1588. 匿名 2019/08/15(木) 11:58:54 

    おしんの立ち回りが下手って書いてる人いるけど、初対面から偏見や憎悪の塊で接してこられたらうまくやるのは難しいと思う。どう頑張ったって折り合うことがないんだもの。

    +23

    -4

  • 1589. 匿名 2019/08/15(木) 12:01:39 

    >>1581
    先々見てればわかるけど、うまくやるなんて無理なんだよ。ハキハキ威勢よく話しかけてもダメ、手伝いたいって言ってもダメ、謝ってもダメ、下手に出てもダメ。

    +15

    -2

  • 1590. 匿名 2019/08/15(木) 12:03:16 

    みんなの好きな恒子さん?がものすごい怖くしか見えないんですが、、

    +7

    -0

  • 1591. 匿名 2019/08/15(木) 12:03:20 

    清は確かにきついがそんなキツイ清に反感持ってる人もいるんじゃないの
    大五郎は別として 長男嫁とか使用人とか村の小作達とか
    今のところ冷たくて意地悪いけど理不尽だったり悪人じゃないから太刀打ちできないな

    +7

    -0

  • 1592. 匿名 2019/08/15(木) 12:06:31 

    おしんが結婚したとき、おふじさんも田倉家にご挨拶の手紙の一筆くらい送れば良かったね。
    代筆してもらってでも。

    +24

    -0

  • 1593. 匿名 2019/08/15(木) 12:07:07 

    今のところ大五郎が無能すぎる

    +11

    -2

  • 1594. 匿名 2019/08/15(木) 12:12:48 

    >>1592
    おしんをひっぱたいてまで佐賀へ行かせた割には、やることやってないんだよなぁ。
    おしんは時節のご挨拶ちゃんと送ってたのにね。
    やっぱり加賀屋で礼儀作法など仕込んでもらったのは大きかったんだな。

    +26

    -0

  • 1595. 匿名 2019/08/15(木) 12:17:03 

    田倉家って自称金持ちで身分が高いとか言ってる割には、あんまり金なさそうだね

    食べるものですら惜しそうだし、全然優雅な感じじゃないね
    (少なくとも加賀屋での‘田倉さんちは大地主だから、お金には苦労しないさ‘みたいな想像とはだいぶ違う)

    時代が違うからよくわかんないけど、あんなものなのかしら?

    +15

    -1

  • 1596. 匿名 2019/08/15(木) 12:33:20 

    おしんが跡取り産むって言ってる人いるけど三男の子供は跡取りではないんだよね。
    何なら三男も本家にとっては余計者なのよね。

    +25

    -0

  • 1597. 匿名 2019/08/15(木) 12:47:10 

    >>1595
    加賀屋のような豪商に比べたら収入は小作から絞り取った小作料だから
    地主によってはケチだったりするところが多い。
    ごく稀に小作や村の大変な時に用立てたりする恩情ある地主さんもいたみたいだけど

    +5

    -2

  • 1598. 匿名 2019/08/15(木) 12:51:27 

    おしん118話。じいのことも事業のことも、全部おしんのせいにされちゃったか〜。お清さんにおしん青春編、東京編のDVDを進呈して誤解を解いて差し上げたいわ〜!

    +16

    -0

  • 1599. 匿名 2019/08/15(木) 12:53:37 

    本家の長男さんは踊る大捜査線の署長さん?そのノリで冗談の一つも言っておくれよー。帰って早々、被災者にあれはひどい。

    +14

    -0

  • 1600. 匿名 2019/08/15(木) 12:55:16 

    もし、源じいがいたら、ここまでのおしんストーリーを正しく伝えるメッセンジャーになれたのにね。つくづく惜しかった。それでお清さんが聞いてくれるとは限らんけど。

    +14

    -0

  • 1601. 匿名 2019/08/15(木) 12:57:00 

    >>1581
    あの姑とうまくやるなんて出来ない
    へこへこしたって舐められるし
    お清なんて田舎の世間知らずなのに自分の家ってだけで天下だと思ってんだから
    それを人生経験豊富なおしんはよく分かってるから無駄に遜ったりしないんだよ

    +15

    -4

  • 1602. 匿名 2019/08/15(木) 13:02:42 

    >>1581
    子供の頃から実力通りのプライドがあって筋を通してきたじゃん
    それを周りが認めていく図が多い

    +9

    -2

  • 1603. 匿名 2019/08/15(木) 13:03:36 

    >>1401
    6時間ってなんでなんだろうね

    +5

    -2

  • 1604. 匿名 2019/08/15(木) 13:04:11 

    >>1456
    相手を、ましてや出来上がっている大人を変えようなんて無理だね。可愛そうな人と思っても良いし、なんかもう、今日の放送見てたら、佐賀弁を外国語だと思って、ただただお地蔵さんのようにすべて聞き流すしか無いかなと思った。私ならそうする。で、虎視眈々と脱出の機会を窺う。

    +16

    -2

  • 1605. 匿名 2019/08/15(木) 13:07:53 

    >>1458
    そうかも。竜三って、リアリティあるキャラなんだよね。浩太さんは理想化されてて、頭の中で構築したキャラ。竜三は、生身の人間臭い、良いとこも悪いとこも持ってるリアルなキャラ。

    +13

    -4

  • 1606. 匿名 2019/08/15(木) 13:11:49 

    >>1404
    えートラに優しいっていうか家や環境(ふじ)に文句つけてるだけって感じがする
    働いても働いても暮らしが変わらず酒浸り、そこから脱却する頭も持ってない
    まあ気ぃ使わなくていいだろうけど底辺には違いない

    +5

    -2

  • 1607. 匿名 2019/08/15(木) 13:18:28 

    佐賀一家と、座敷での対面挨拶のとき、おしんにだけ茶が出されてない!

    小姑は、菓子まで食ってるのに!

    長男嫁の恒子さんが茶を配ってたけど、恒子自身のお茶の有無が見えないから、
    もともと、嫁なんかには茶を出さない、て風習なのか、意地悪なのかがわからない。

    +21

    -0

  • 1608. 匿名 2019/08/15(木) 13:21:03 

    大五郎ってのは途中で死ぬの?
    かばってあげられる一番力がある人物では?
    死ぬの?

    +2

    -3

  • 1609. 匿名 2019/08/15(木) 13:23:16 

    若かりし頃の北村総一朗さんも出ててびっくり❗️
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +33

    -1

  • 1610. 匿名 2019/08/15(木) 13:25:27 

    嫁いびりっていつ頃から最初に始めたんだろうね
    現在はもう無いし逆転してるとこもあるよね

    +9

    -8

  • 1611. 匿名 2019/08/15(木) 13:35:05 

    >>1584
    竜三言い返すべきだよね
    「たかが百姓」と言っても清は東京で笑って許してくれたんだから

    竜三割とドヤ顔だったから、商売の失敗の引け目とか多分あまり感じてない

    最初に主導権握っとかないと、どんどんきつくなる。そうなると、長男がまた難しくなるけどね
    そこをおしんが仲介して。。。うーん、結構ハードかな

    +1

    -3

  • 1612. 匿名 2019/08/15(木) 13:44:29 

    >>1607
    嫁はその場に参加することすら許されないんだと思うよ。せいぜい皆の後ろに座って話を聞いてるだけ。もちろん発言は許されない。
    姑が死んだら、ようやく繰り上げで座敷に座れる身分になる。

    +21

    -0

  • 1613. 匿名 2019/08/15(木) 13:51:29 

    >>1610

    嫁いびりは現代にはない。。。


    むむむ。
    良い姑さんに恵まれたんだね。

    うちなんてまだアラカンの姑だけど、
    『孫は私が育てるから、あなたいつ死んでもいいわよ』って言ったり、
    『どこの誰だかわからないかな女(私のこと)を嫁にもらった』って直接言われたり。
    うちはちゃんとした家庭だし、あまりに失礼なんで縁切ったよ。

    同僚の姑は、
    嫁の分だけパジャマがなかったり、
    おかずや箸がなかったりって言ってた。
    そういう姑割といるよ。

    +20

    -4

  • 1614. 匿名 2019/08/15(木) 13:57:32 

    >>1613
    嫁いびりは100年先でもあると思う。
    永遠のテーマ。

    +19

    -1

  • 1615. 匿名 2019/08/15(木) 13:59:59 

    >>1568

    おしんは幼少の頃は自分でなにかを選べる立場じゃなかったから、
    受け入れてうまくやっていくしかなかった。

    けど大人になって自分に才覚もあり、
    色々自分で取捨選択出来るまでになってたから、
    元には戻れないんだろうね。理不尽さもあるし。

    +15

    -0

  • 1616. 匿名 2019/08/15(木) 14:00:44 

    >>1586
    ありがとうございます。
    約1ヶ月、おしんと辛抱しなくちゃいけないんですね。
    その心の準備だけしときたかった。

    +8

    -0

  • 1617. 匿名 2019/08/15(木) 14:13:29 

    >>1568
    そうそう。おしんがキャラ変してる。もしかすると今日の回では、赤ん坊連れでぎゅうぎゅうの奴隷船に乗せられてやってきて、疲れてるからかなとも思うけど。髪結い長谷川に飛び込んで行ったガッツのあるおしんとは別人のようだ。おしん、親戚づきあいは仕事と割り切るんだ!迷惑がられつつ、加賀屋に飛び込んだ、長谷川に飛び込んだあの時の気持ちを思い出そう!

    +30

    -1

  • 1618. 匿名 2019/08/15(木) 14:15:19 

    >>1609
    きゃは、36年前か

    +6

    -0

  • 1619. 匿名 2019/08/15(木) 14:17:59 

    >>1604
    何言ってんのか、字幕見ても時々解読不能な箇所があるから、本当に言ってることわかりませーんってバカなフリするしかないのか。少し足りないと思われればこっちのもの。地主といってもものすごい田舎だし、多少資産はあっても倹約重ねて質素に暮らしてるよねー。

    +5

    -0

  • 1620. 匿名 2019/08/15(木) 14:20:26 

    嫁いびり
    古今東西、人類誕生~未来永劫

    ない家庭があってもそれがレアケース

    +11

    -0

  • 1621. 匿名 2019/08/15(木) 14:25:26 

    >>1515
    そうなんですよね、小林綾子はそりゃ10歳にして凄かったのは充分にわかるけど、それでも出演は36話まで。
    その後の田中裕子の方がもっと長い期間で、倒れる程の過酷な状態での撮影は大変な苦労だったと思う。私も田中裕子おしんは知らなかった世代。再放送で初めてみて、これきっかけで田中裕子という女優に興味を持ったので、触れられないのは残念。

    更に言えば、小林綾子はおしんに出演して人生ががらりと変わったと言っていたし、あれで一躍有名になりもてはやされ、今もおしんでたべていけるくらい。が、それに対して、男だけど竜三役の人なんかは、いまだ無名。おしんという超大作のヒロイン夫でかなり重要な役として長く出演、長台詞もこなし演技もうまくルックスもいい。竜三役の人も初めてみて名演に感心したが、その後を調べると、おしんの功績は?もっと恩恵与えられてもよくない?て程ぱっとせず。ご本人が竜三役イメージが嫌で消したいなら仕方ないけど、今は世間ではおしんの夫役を演じたとは全く知られず気づかれず小さく役名もないとか殺され役など地味な端役ばかり。扱われ方があまりに違って、なんだかなぁと。

    同じおしんというドラマだけど、これに出て同じように頑張ったはずだけど、なんなんだろう、この差。このドラマを活かせた人そうでない人(得した人損した人)の差が大きいな、と感じる。

    +29

    -0

  • 1622. 匿名 2019/08/15(木) 14:28:26 

    >>1588
    疲れてるし、乗り気じゃないのは分かるけど、嫌がってるのは顔に出しちゃダメだと思う

    自分を嫌ってる人ほど、そういうのに過剰反応してくるからね

    最初はとにかく絶対服従の姿勢でいかないと
    もう最初はこれしかない。それで風向き変わるのを待つしかない

    +19

    -1

  • 1623. 匿名 2019/08/15(木) 14:28:39 

    姑からすればポストの赤いのも嫁のせい‼️って事なんだね。

    +16

    -1

  • 1624. 匿名 2019/08/15(木) 14:29:21 

    >>1578
    女房の里からっていってたからふじのことだと思う

    +20

    -1

  • 1625. 匿名 2019/08/15(木) 14:32:30 

    おしんがキャラ変してるっていうのも分かるけど、

    やっと再構築できた夫婦の絆、
    苦労して手に入れた工場
    田野倉商会の自宅
    東京での平穏な人間関係
    心身ともに支えてくれた父のような源じい

    苦労して手にして来た大切なものを、
    震災で一瞬にして失ってしまったからね。
    今で言うPTSDみたいなものもあっただろうし。
    疲労困憊だろうし。

    しかも海を渡った見知らぬ土地の佐賀。
    強烈な姑もいるし、
    さすがのおしんも凹んじゃうの分かるよ。


    +27

    -2

  • 1626. 匿名 2019/08/15(木) 14:33:14 

    >>1619
    ワタシ、ニホンゴ、ワカリマセーン!ってな感じでいいのよ。マッサンのエリーになりきるしか。あれは偶然にも姑はピン子だったけど、ピン子がどんな嫌味いっても、エリーはニコッっとして「??」って感じで、ピン子もいびりがいがなくて、折れてった感じだった。おしんもエリー作戦、って訳には・・・いかないか。日本人だもんな・・・。

    +5

    -3

  • 1627. 匿名 2019/08/15(木) 14:39:08 

    >>1625
    描かれてはいなかったけど、
    震災で亡くなった方の遺体もたくさん見たんだろうし、普通の逆境とは違って築き上げた多くのものが一瞬にして崩れ去ったからね。かなりハードだったと思う、おしんですら。

    +27

    -1

  • 1628. 匿名 2019/08/15(木) 14:55:00 

    >>1565
    そのうちの何%に竜三がかかわってますか?

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2019/08/15(木) 14:57:31 

    竜三の佐賀弁、ひどくなってるね(笑)

    +16

    -2

  • 1630. 匿名 2019/08/15(木) 15:13:01 

    私は旦那の実家(ど田舎)の人間は宇宙人だと思って、分かり合うことを放棄したら、それからうまくいくようになった気がする。宇宙人の割には日本語が分かるからいいとか、ましとか、そう思うようにした。

    +20

    -2

  • 1631. 匿名 2019/08/15(木) 15:22:48 

    >>1610
    嫁いびりはなくなってないが
    姑いびりはありますね

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2019/08/15(木) 15:28:44 

    >>1595
    食べ物豊富にあったって、可愛くない嫁にやるのは米一粒だって惜しいのよ。

    +19

    -1

  • 1633. 匿名 2019/08/15(木) 15:29:37 

    なんか佐賀初日にしておしんへのダメ出し意見が散見されてるけど、もし自分があの立場で田倉家に嫁いだら、清と小姑に渡り合える自信があるのかしら?
    私だったらすでに逃げ出す算段をしている自信がある。おしんが不憫でならない。

    +22

    -2

  • 1634. 匿名 2019/08/15(木) 15:35:00 

    >>1350
    赤子が自然と泣いちゃうような空気を作り出す俳優達ってことでもあるよね。

    +19

    -1

  • 1635. 匿名 2019/08/15(木) 15:40:03 

    >>1621
    おしん・田中裕子と竜三・並木史郎の演技があったからこその平均視聴率50%だと思っているよ。
    東京編・伊勢編の夫婦役、お似合い(息もピッタリ)で良かった。

    再放送の度に小林綾子ばかりクローズアップされるのはもういい加減いいよって感じ。
    この間のBSのおしん関連番組にお加代様か竜三さん出演してほしかったが考えが甘かった。


    +30

    -1

  • 1636. 匿名 2019/08/15(木) 15:42:55 

    >>1633
    私も皆さんおしんに辛口意見だなぁと おしんに同情した。
    この世の地獄を見た後だから、立ち直りには時間がかかるのは当たり前だよ。

    +25

    -2

  • 1637. 匿名 2019/08/15(木) 15:45:56 

    ちょっと前には、
    おしんが源じいにイチャイチャしすぎる、
    って意見もいくつかあったけど、
    今となっては懐かしいね(涙)

    源じいに会いたいよ・・・

    +35

    -1

  • 1638. 匿名 2019/08/15(木) 15:51:46 

    >>1630
    私も同じように考えるようにしてた。
    腹がたつ事も、「ああ自分は地球っていう惑星の日本っていう国に染まっているなあ。宇宙人相手なのに いかん いかん」
    「無料で宇宙旅行ができるなんて 感謝しなくっちゃ バチがあたるってもんさ」(お師匠さん風)
    って思うようにしたら少し気が楽になった。
    おしんも そう思って。
    右からやってきた嫌味を軽やかに左へ受け流すー
    右からやってきたら左へと🎤
    ムーディー勝山の歌があったよ。
    柳に雪折れ無しだよ。
    おしんは立派な松になろうと思わず柳になって 受け流して。

    +10

    -7

  • 1639. 匿名 2019/08/15(木) 16:06:42 

    >>1638
    帰省の季節ですね。みなさん、宇宙旅行の真っ最中かな。ご苦労様です。残念ながら無料の宇宙旅行じゃなくて、飛行機代、新幹線代かかる宇宙旅行かもしれない(笑)。

    +9

    -3

  • 1640. 匿名 2019/08/15(木) 16:07:01 

    やろうと思えばおしんは髪結いの腕があるから、
    どこででも再出発できると思う。
    『東京で最先端の洋髪承ります!』
    っていう触れ込みで地方都市ならいくらでも再出発できる。知り合いの多い酒田でも良いし。

    私がおしんなら佐賀をとっとと出て、
    母ちゃんに勇を見てもらいながら、
    出髪に行くな。
    むしろ逃げ出さないおしんは偉い。

    竜三も清の勧める見合い相手と再婚したほうが良いと思う。所詮親の庇護のもとから出られないボンボンだよ。

    +14

    -7

  • 1641. 匿名 2019/08/15(木) 16:09:07 

    >>1635
    アナザーストーリー、出演欄が、小林綾子、泉ピン子と書いてあり、またか、と思いました(笑)
    小林綾子はたしかにすごい、天才、素晴らしい!でも、出演回は少し(少ないのに圧倒的印象を残したからこそ凄いともいわれていますが)なのに、おしんという大きな作品をすべてひとりでモノにしているようで。おしん=小林綾子と、彼女ばかり褒め称えられ賞賛されますが、その後頑張った田中裕子や並樹史朗さんや他の青年期、熟年期を支えた出演が影になっているのが、悲しいです。
    小林綾子さんの話も、あ、またその話ね、と何度も聞いたことある話ですしね。
    私もアナザーストーリーにもしかしたらお加代様や竜三さんとか一言コメントで出演してくれないかな、と淡い期待してましたが、、やっぱりありませんでしたね。
    小林おしん、もちろん嫌いじゃありません、彼女は彼女で素晴らしく大好きなのですが、きいたことのない田中裕子のおしん裏話、秘話こそききたいのになぁ、と思いました。

    +17

    -2

  • 1642. 匿名 2019/08/15(木) 16:09:50 

    >>1633
    私もそう思う。
    佐賀編イライラして、ここでお清の悪口言ってスカッとしようと思ったら逆におしんについて辛口で色々言われてて、読んでたらもっとストレスたまってきた。どうしよう(笑)

    +21

    -2

  • 1643. 匿名 2019/08/15(木) 16:12:03 

    佐賀編まだ二日目だけど朝からストレス溜まるし暗い気持ちになるので離脱しようと思う。佐賀編終わったらまた来ます❗

    +4

    -1

  • 1644. 匿名 2019/08/15(木) 16:14:26 

    >>1617
    長谷川の門を叩いた時は、まだ10代で若かったしね
    あと最初から嫌われてるとわかってる家に入るのは、さすがにおしんでも怖気づくと思う
    それに震災と長旅とで心身ともに疲れきってるわけだし、勢いがないのは当然だよ~
    私なら何もかも嫌になって、多分死にたくなってるわ…

    +22

    -0

  • 1645. 匿名 2019/08/15(木) 16:15:17 

    アナザーストーリーで戦争編あたりのおしんを少しやってたけど、田中裕子がちゃんとオバチャンに見えて、青春編のキャピッ☆とした感じと全く違ってすごかった!田中おしんの後半もすごく楽しみになった。

    +24

    -0

  • 1646. 匿名 2019/08/15(木) 16:15:37 

    源じいがいたら少なくとも、
    田野倉商会が傾きかけたときの話を、
    『若奥様の機転で在庫のラシャを捌き、
    新しく始めた子供服も軌道に乗り始めた。
    商売を広げることにも若奥様は慎重だった』
    と事実は曲げずにちゃんと伝えてくれたと思う。

    源じい亡くしたのは本当に痛手。

    +29

    -0

  • 1647. 匿名 2019/08/15(木) 16:16:26 

    ここの人は『佐和さん』好きだろうか?

    +4

    -2

  • 1648. 匿名 2019/08/15(木) 16:20:45 

    >>1636
    だよね
    私もおしんの置かれてる立場や状況を考えたら、ただただ気の毒だし十分頑張ってて偉いとしか思えないよ
    お清や長男の言い分も確かに一理あるけど、震災でボロボロになって帰ってきた人間に酷すぎる
    まあこの先こんなもんじゃないというのを知ってるから、余計に酷いと思うのかもだけど

    +17

    -1

  • 1649. 匿名 2019/08/15(木) 16:25:11 

    >>1641 田中裕子がおしんを語りたくないからでは?

    +14

    -1

  • 1650. 匿名 2019/08/15(木) 16:29:05 

    田之倉家長男の妻は お百姓さんっぽい雰囲気がよくでてるね。

    +16

    -0

  • 1651. 匿名 2019/08/15(木) 16:32:50 

    >>1568
    これからお世話になるのに辛気臭い表情して、声も小さくてもにょもにょ、動きもうねうね。
    清が部屋に案内した後、最初が肝心だからまじめに伝えたいこと言ってるのに、おしんは下を向いて雄をあやしてうねうねした動き。
    え?話聞いてる?って思っちゃう。
    その後ごはんいらないです発言されるとあっそってなっちゃう。

    長旅で疲れてるのは分かる。
    でも体が丈夫なのが自慢じゃなかったの?
    どん底から這い上がればいいっていうわりに疲労感満載。
    一緒に旅してきた竜三と比べて弱いなぁって思っちゃう。

    +11

    -17

  • 1652. 匿名 2019/08/15(木) 16:40:32 

    >>1649
    田中裕子さん、おしんについて断固して全く語らないといわれていますが、そうでもないのかな、または少しほぐれてきたのかな、とこれを見て思いました。
    おしんについてコメントされています。
    結構貴重なコメントではありますね。

    第31作「おしん」|作品紹介|NHK「朝ドラ100」
    第31作「おしん」|作品紹介|NHK「朝ドラ100」www.nhk.or.jp

    【昭和58年度】第31作「おしん」(全297回)についてご紹介します。

    +15

    -0

  • 1653. 匿名 2019/08/15(木) 16:41:02 

    >>1621
    小林綾子は別格だったからね
    別格ってのは相対的に
    当時、あんな迫真の演技できる子役はいなかった

    そのインパクトがすごかったと思う

    田中裕子はおしんの前にもブレイクしてたし、そもそも本人が自分のこと語りたがるタイプじゃないってのもあると思う

    +20

    -3

  • 1654. 匿名 2019/08/15(木) 16:52:03 

    >>1651

    勝手知ったる実家に帰って安堵の竜三と、
    自分に反感を持った姑が仕切ってる全く見知らぬ土地に来たおしんと比べちゃいかんと思う。

    竜三⇒ホーム
    おしん⇒完全アウェイ
    だよ。

    +39

    -1

  • 1655. 匿名 2019/08/15(木) 16:55:11 

    >>1633
    私がおしんだったら、まず佐賀に帰らない
    竜三とは別居。場合によっては離婚する

    おしん自身はバラックで1から立て直そうとやる気になってたから、やっぱり長旅と佐賀への嫌悪感でメンタルがダメになってる

    佐賀に帰らないなら雄を連れて帰るって言った時点で、竜三のおしんへの愛は薄れてるから、もうあの極限状況だったら見限って雄を引き取る

    健さんとお師匠さんって理解者がいるから、そっちに賭ける
    ピン子に何言われてもそこは貫く

    +24

    -1

  • 1656. 匿名 2019/08/15(木) 16:57:15 

    竜三とおしんの部屋 窓が小さく高いところにあり、牢獄調の部屋だね。
    そこから差し込む一筋の光。
    一筋の光だけが佐賀でのおしんを導くのか?
    おしんがサンサンとした光に包まれる事は無いという暗示なのか?

    +7

    -0

  • 1657. 匿名 2019/08/15(木) 16:59:50 

    おしんを責めてるわけじゃないんだよね
    むしろ、おしんに幸せになって欲しい

    ただ、佐賀のあの状況でやる気なくしてるのは、
    スタートとして絶対悪手なんだよ

    あそこまで来たからには、最初は何としても心を押し殺して枕で泣かなければならない
    辛いのはすっごい分かる。でも、そうしないと乗り切れない

    +20

    -2

  • 1658. 匿名 2019/08/15(木) 17:05:15 

    おしんは疲労困憊してるんだよね。
    子供の時に筏で酔ったことあるし、船旅に弱いのかもしれない。
    じゃなったら竜三におしめ頼まないよ。
    姑に嫌味言われるってわかりながら身体が無理だったんだよね。
    震災後に生活の立て直しに奔走してからの長旅、しかも精神的ストレス過重だよ。
    そりゃ声も小さくなるわ

    +32

    -0

  • 1659. 匿名 2019/08/15(木) 17:31:56 

    >>1651
    おしんに辛口な人多いなぁ…

    +22

    -1

  • 1660. 匿名 2019/08/15(木) 17:32:29 

    >>1651
    そのように感じる方は多分「清」になる素質充分だと思います。

    +24

    -2

  • 1661. 匿名 2019/08/15(木) 17:33:25 

    >>1655
    ピン子が余計なこと言ったからなぁ
    おしんはピン子の言うことには弱いよね

    +17

    -0

  • 1662. 匿名 2019/08/15(木) 17:35:40 

    >>1645
    あの少しの映像を見ただけでも田中裕子の演技がすごいのがわかった。ネタバレだったけど(汗)

    +17

    -0

  • 1663. 匿名 2019/08/15(木) 17:37:17 

    >>1642
    おしんに辛口で、お清がもっともなこと言ってるって書き込んでる人は初見の人だと思う

    +1

    -11

  • 1664. 匿名 2019/08/15(木) 17:38:00 

    皆さん おしんへの要求水準が高すぎると思う。
    おしんは宇宙人や超能力者じゃない 生身の人間なんだから、あの状況で体調が悪くなったり声が小さくなったりするのは仕方ないと思う。
    おしんへ 私からのエール 愛を送りたい。
    初回放送時 米をNHKへ送った視聴者のように ビタミン剤や紙おむつや栄養ドリンクを送ってあげたい気分になった。

    +26

    -1

  • 1665. 匿名 2019/08/15(木) 17:59:56 

    >>1663
    いや、何回も見てるからこそだよ。

    +12

    -0

  • 1666. 匿名 2019/08/15(木) 18:05:45 

    >>1663
    私の印象は少し違うかな。
    おしんに辛口な人は、自身が姑で嫁に照らし合わせているか、先まで知ってる再見組のような気がする。
    私は初見だけど昨日今日の展開で、おしんの落ち度は全く無いと思うよ。

    +13

    -5

  • 1667. 匿名 2019/08/15(木) 18:24:00 

    注意事項を言われているときに目を合わせないのはちょっと良くないねと思った。
    あんなに嫌だった佐賀に来て体調も悪くてグッタリしてるのも分かるし、おしんを非難してるわけではないけどね。

    +14

    -1

  • 1668. 匿名 2019/08/15(木) 18:26:00 

    >>1590
    いいえ私は恒子さん、大好きなんだ💛

    +7

    -0

  • 1669. 匿名 2019/08/15(木) 18:27:25 

    >>1641
    石田ひかりも何かのインタビューで「ひらりを落とすのに10年かかった」って言っていた
    ひらり好きだったから嫌な言い方するなあと思ったけどそのくらい当たり役(特に朝ドラヒロイン)っていうのは良くも悪くもイメージがつきすぎて大変なのかもしれない
    しかも社会現象を巻き起こしたおしんならなおさら
    おしんイメージにそってそれで女優人生送っていくこともできたろうに、田中裕子はそれをしなかった

    だからおしんが田中裕子っていうのをみんなビックリするくらい忘れてるし、女優田中裕子としてはそれが成功だったのかも
    いまだにおしんとしか言われない小林綾子も可哀想ではある
    龍三役の並木さんがその後活躍されなかったのは残念だけど朝ドラでいい演技してもその後活躍できてない俳優さんなんてごまんといる、朝ドラ主演女優しかり

    +24

    -2

  • 1670. 匿名 2019/08/15(木) 18:28:37 

    >>1621
    並樹さんはドラマを"俗な世界"って言ってたくらいだから、こだわりが強すぎてテレビ側からすると扱いづらい俳優になっちゃったんじゃないかな。演技のできないアイドルなんかと一緒にされたくないとか思ってそうだし。
    でなければ、ルックスも演技力も抜群で不祥事も無い俳優がおしん以降活躍できなかった説明がつかない。

    +24

    -0

  • 1671. 匿名 2019/08/15(木) 18:28:56 

    昭和でさえシングルマザーには風当たり強かったのだから雄の幸せを考えたら田倉家の後ろ楯や財産はやはり必要だったと思う。
    おしんは苦労するけどふじの判断は間違ってなかったのではないかな。

    +23

    -0

  • 1672. 匿名 2019/08/15(木) 18:29:54 

    グッタリよりも完全にバタン、の方がマシだったのかな。

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2019/08/15(木) 18:29:56 

    なつぞらに田中裕子出るようですね

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2019/08/15(木) 18:33:05 

    >>1671
    おしんが雄と山形に帰って髪結いをやったとしても、あの田倉家は全力で長男を奪い取りに来るに10000タノクラ賭けるわ。

    +4

    -5

  • 1675. 匿名 2019/08/15(木) 18:35:42 

    細かい箇所でも辻褄きちんとあわせる
    長台詞橋田壽賀子脚本なのに
    どうしてアテネーズの消息だけは何も触れなかったんだろう

    本当に消息不明のままなら、台詞だけでもいいから誰かにいわせてほしかったなー
    それともそんな風に他人のことを、考える余裕もないほどショックが大きかったっていう描写なのかなー

    でもお師匠さんも健さんもみんなおしん一家を心配してくれてたのになーとここ数日堂々巡り

    +9

    -0

  • 1676. 匿名 2019/08/15(木) 18:35:58 

    >>1673
    出なくていいよ。田中裕子がもったいない。まれで懲りたよ。

    +25

    -0

  • 1677. 匿名 2019/08/15(木) 18:38:06 

    >>1676
    でも出るらしい
    しかも天陽の2代目は母として
    つまりは小林綾子→田中裕子が同じ役
    単なる話題作り…

    田中裕子の無駄使いもいいとこだわ

    +18

    -0

  • 1678. 匿名 2019/08/15(木) 18:40:03 

    田中裕子の朝ドラ歴
    おしん、まれ、なつぞら(多分)
    なんというか..すごいね
    お疲れさまです、と言いたい

    +12

    -0

  • 1679. 匿名 2019/08/15(木) 18:42:41 

    >>1677
    えー
    なつぞらに関わらないでほしい
    駄作なのに話題作りだけは熱心なドラマに、おしん絡めないでほしい。

    +25

    -0

  • 1680. 匿名 2019/08/15(木) 18:45:17 

    >>1679
    駄作は、駄作らしく、大人しく忘れ去られていって欲しいね。駄作は再放送もしなくていい。紅白の寸劇も。

    +16

    -0

  • 1681. 匿名 2019/08/15(木) 18:51:47 

    >>1664
    送りたいよ

    私の家族があんな状況だと知ったら、全力で励ましの手紙と欲しい物送る😢

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2019/08/15(木) 18:59:15 

    >>1671
    >>1674
    そこはスーパーおしんだもん
    不景気でも家建てられるぐらい稼げるんだから

    ふじの言いたいことは分かる。でも、あの時の竜三はもう駄々っ子になってるから、果たして父親をちゃんとできるか

    あと、実の子が震災に合っても待ってただけなのに、佐賀から山形にまでなんて絶対来ないと思う。竜三は生活が落ち着いたら来るかもしれない

    +1

    -1

  • 1683. 匿名 2019/08/15(木) 19:03:27 

    >>1677
    そうなの?
    完全に少女おしん→成人おしんの受け狙いだね。
    小林さんなら老婆役でも演じられる実力は十分あるのにね。

    +12

    -0

  • 1684. 匿名 2019/08/15(木) 19:11:43 

    >>1670
    俗な世界と言わしめた理由はなんだろうね。田中裕子が大女優となった今でもおしんに関わりたくない理由は、根っ子は同じなんじゃないかな?
    ずっと言われ続けている、おしんのイメージが着いたら困るという劇団の方針は、田中裕子が若い頃なら十分理解できる。でも、今の田中裕子にそんな配慮は必要?その後も名作に恵まれ、田中裕子の立ち位置は確立されてる。もっと根深い事情があるんじゃないかな。NHKに対してなのか橋田壽賀子に対してか分からないけどね。

    +16

    -0

  • 1685. 匿名 2019/08/15(木) 19:12:13 

    考えてみれば、佐賀は水曜日の終わり4分間と今日木曜日の15分しか放送してないよね。
    それなのに、ものすごい数のコメント
    これからもコメント数伸びるだろうな。

    +12

    -0

  • 1686. 匿名 2019/08/15(木) 19:23:31 

    夫婦が別れ別れになるときは
    子供は問答無用で男側が引き取ることになるのが
    当時の民法らしいよ
    女側には何の権利もない

    だからおしんが佐賀を出たいなら
    一人で出なくてはならない

    +20

    -0

  • 1687. 匿名 2019/08/15(木) 20:07:41 

    放送当時は、どれだけ佐賀県民のイメージが悪くなったんだろう。佐賀県民だから気になるなー。

    +7

    -0

  • 1688. 匿名 2019/08/15(木) 20:14:55 

    >>1687
    娘を佐賀には嫁にやれない、佐賀の男との縁談はお断り。
    そのくらいの勢いだったんじゃない?

    +9

    -0

  • 1689. 匿名 2019/08/15(木) 20:20:11 

    >>1684
    テレビは映画や舞台に比べて芸術性が低く、娯楽性の高いもの(価値の低いもの)と思われてるからだと思うよ。

    簡単には説明できないけど、例えば、映画や舞台はテレビより歴史が古いし、お金を払って上映時間中は集中して鑑賞するよね。
    だから繊細な台詞や音楽でも表現しても観客に伝わる。

    でもテレビドラマは誰でも無料で見られて、真剣に見る人も中にはいるけど、片手間にながら見する人たちも多い。
    だから、感情の説明台詞を多用するし、音楽も感情に合わせてガンガン流さないと、視聴者に意味がわからない!といわれる。

    お金のかけ方も映画はテレビドラマとは比べものにならないくらいスケールが違うしね。


    見てる側の私たちからしたらそんな風に思わないけど、役者やスタッフにはそういう考えが今でも根強い。
    だから映画や舞台には多く出るけど、テレビドラマにはあまり出ない役者さんもたくさんいるよ。
    私たちはテレビの方が身近だから、テレビに出ないと売れてないとか干されてると思いがちだけど、全然違う。

    もともと「映画屋」や「テレビ屋」って言われるくらいお互いに畑が違って、それぞれプライド持って仕事をしてるって感じかな。

    おそらく田中裕子や並樹史朗は文学座出身だからこそ、テレビドラマに対してそういう感覚が強くて、舞台で名を上げる前にテレビで有名になってしまうことに「俗に染まる」って思ってしまったんじゃないかと思う。

    でも実際はテレビドラマをきっかけに知名度が上がってブレイクする人たちも多いし、今の日本映画はちゃんとした作品もあるにも関わらず、スイーツ映画や程度の低い実写化映画のせいで、どんどんレベルが低いと思われがちで、テレビドラマとの格差はなくなってきてると思う。
    NetflixやHuluみたいな新たな市場もあるしね。


    スレチすみません。

    +15

    -0

  • 1690. 匿名 2019/08/15(木) 20:24:02 

    >>1642
    姑世代が多いのかな。

    +5

    -2

  • 1691. 匿名 2019/08/15(木) 20:27:38 

    >>1689
    1689だけど、これは「俗な世界」についてです。
    わかりにくくてすみません。

    田中裕子がおしんを避ける理由は、私も橋田壽賀子に対するマイナスイメージがあるからだと思う。
    理由はわからないけど、橋田壽賀子って常連の俳優ばかりを使って似たような作品が多いし、役者として橋田カラーは排除したかったんじゃないかな。

    でも、田中裕子にはもうそろそろおしんについて語ってほしいな。

    +18

    -0

  • 1692. 匿名 2019/08/15(木) 20:40:44 

    >>1689
    高倉健さんや吉永小百合さんもテレビドラマ出てるの見たことない(若い頃は知らないけど)

    俳優にとってテレビドラマは一段下なんだろうなと思う

    ただ、並木さんはおしん後は映画もそんな出てないんだよなあ。それが気になる


    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2019/08/15(木) 20:42:39 

    マイナス覚悟で書き込みます。
    Youtubeで、63話までの、おしんのビンタシーン集めたやつ見たけど、63回で19ビンタ!
    最近のゆるゆるドラマ見てると、このドラマ本当に熱い!
    あれ作った方もしこのトピ見てたらパート2作ってくれないかな。
    なんか、すいません、不謹慎なコメで…

    +8

    -0

  • 1694. 匿名 2019/08/15(木) 20:44:45 

    >>1685
    真剣に議論してるよ
    今までは反論されたらコメするの躊躇したけど、
    私にも私の考えがあるってぐらい熱が入ってる。
    それぐらいおしんが心配

    とりあえず、おしんが船酔いしやすいから疲労困憊になってるとかはこのトピ見るまで気付かなかった

    皆さんの真剣なコメントに本当に感謝してる

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2019/08/15(木) 20:47:20 

    >>1686
    今と真逆なんだね
    この時代に生きる女性は本当に大変だね
    同情を禁じえない

    +8

    -0

  • 1696. 匿名 2019/08/15(木) 20:54:51 

    >>1689
    お詳しそうなのでお伺いします。
    田中裕子や並木さんはおしん後は舞台で活躍したの?

    私も橋田壽賀子と何かあったのかなぁと思っています。田中裕子と言えば、向田邦子のテレビドラマの常連ってイメージがあるんだけど、これだって向田作品のイメージが定着しちゃうよね。いったい何が違うんだろう。それぞれの脚本家の目指すものが違うのかしら?

    +7

    -0

  • 1697. 匿名 2019/08/15(木) 20:55:13 

    >>1678
    「マー姉ちゃん」を忘れないで。
    田中さんのテレビデビュー作だよ。
    彼女はヒロインの熊谷真美の妹役だったけどデビュー作から
    新人離れした演技で当時の週刊誌に
    「「マー姉ちゃん」で主役を食った女優。」
    というタイトルで特集組まれたりしてた。

    +13

    -0

  • 1698. 匿名 2019/08/15(木) 20:58:26 

    アメリカとかもテレビドラマ俳優はハリウッド映画俳優より格が下みたいな空気あったよね
    今でこそテレビドラマにも多大な制作費かけられるようになったりして立場向上したけど

    +7

    -0

  • 1699. 匿名 2019/08/15(木) 21:07:53 

    竜三は清の前ではおしんに厳しすぎるぐらい厳しくする方がいいのかな
    そしたら清も「そこまでせんでも…」となるかも

    渡鬼でも舅が姑の前ではピン子に厳しく当たって
    裏でフォローしてた
    でも単純バカの竜三にそんな計算ができるわけないよなあ

    +14

    -1

  • 1700. 匿名 2019/08/15(木) 21:13:55 

    髪結いしながら数ヶ月は竜三を食べさせていた事、あの時代だから旦那の恥になるから姑には言えないのかな?

    +15

    -0

  • 1701. 匿名 2019/08/15(木) 21:15:08 

    おしん、佐賀で髪結いしたらお金持ちになるのにね。

    +9

    -0

  • 1702. 匿名 2019/08/15(木) 21:20:14 

    >>1701
    髪結いは当時賤業だから
    ムラ社会でやるのはご法度だよ

    しかも地主である田倉家の嫁が髪結いしたら
    田倉家は嫁に小遣い稼ぎをしてる、と田倉家や竜三の恥を知らせ回ってるようなもの

    +12

    -0

  • 1703. 匿名 2019/08/15(木) 21:20:42 

    してるじゃなくてさせてる、だった

    +2

    -0

  • 1704. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:43 

    >>1696
    1689です。
    田中裕子は文学座出身だけど舞台はあまり出てなくて、映画やテレビドラマが多いよね。
    ただテレビドラマも連続ドラマに出るより、あなたの言うように向田作品みたいなしっかり作った質の高い特別ドラマを選んで出演してる感じです。
    近年だと連続ドラマだけど、脚本に定評のある坂元裕二作品とかね。


    私の勝手な解釈だけど、向田邦子作品と橋田壽賀子作品はどちらも好きだし、女性脚本家で同じくホームドラマが主なんだけど、向田邦子の方が文学的な感じ。
    世間の評価の向田作品の方が高いよね。(これは向田邦子が若くして非業な死を遂げたから余計に神格化されてるところもある気はするけど)

    田中裕子は向田邦子作品に好きだからこそ、橋田壽賀子カラーはつけたくなかったのかもしれないね。
    でもそんなんじゃなくて、きっともっと深い理由があるとは思う。

    +19

    -0

  • 1705. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:59 

    >>1550
    ちょっといい加減ウザい。どこで脱落しようと人の勝手。
    おばさん、人に押し付けるのやめなよ。

    +1

    -21

  • 1706. 匿名 2019/08/15(木) 21:27:24 

    >>1702
    村社会メンドくせー

    +15

    -3

  • 1707. 匿名 2019/08/15(木) 21:32:10 

    この後、佐賀編がどういう展開になるか分からないけど、戦犯は竜三とふじであることは確定だな

    これだけは絶対揺るがないと思う

    人の幸せは銭ではなく、後悔のない生き方だっていう大奥様の名言を2人に聞かせたい
    おしんが昔の加代レベルに無気力化してる

    +22

    -0

  • 1708. 匿名 2019/08/15(木) 21:41:43 

    「死産」 するのはおしんの自業自得。

    半分はお清、半分はおしんのせい。

    +7

    -27

  • 1709. 匿名 2019/08/15(木) 21:41:51 

    佐賀編では見るに堪えないレベルの悲劇が
    3回起きるんだけど、その3回には
    意外にも清はあまり関与してない(むしろ悲劇を避けるような忠告や提案をしてる)
    おしんと竜三が清の忠告を聞かず、
    それぞれやらかしてるんだよ
    二人とも責められないけどね、
    清の日常的イビりがやりすぎだから

    +4

    -12

  • 1710. 匿名 2019/08/15(木) 21:46:33 

    >>1692
    そこ気になるよね。
    初めてのテレビ出演が朝ドラで主人公の夫役・期間は主人公より少しばかり短いけどほぼ
    おしんと一緒に出ずっぱり。台詞はとびきり長いし、プレッシャーは相当なものだったと思う。
    田中裕子同様、収録が終わった後は精神的に辛かったと推測する。
    この事がその後の役者人生に大いに影響しているのでは…。
    NHKさん並木氏の対談番組して下さいな。(本人は出演されないでしょうね)

    +13

    -1

  • 1711. 匿名 2019/08/15(木) 21:46:56 

    どうみても牢屋です、
    本当にありがとうございました
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +19

    -0

  • 1712. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:27 

    >>1709
    え?迷信のせいで死産したと思ってんの?違うやろ?
    満足に食べずに野良仕事したからだろうて?
    それと、おしんも素直に負けを認めず食べるのも休むのも拒否したからじゃんか。
    お清が関与してないなんてどういう意味?
    障害者になったのはおしんと竜のせいだけど。

    +3

    -17

  • 1713. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:20 

    >>1712
    赤ん坊の為を思ったら、悔しくても「もっと食べさせてください」って言えたはず。自分のエゴを優先させた結果だよ。

    +8

    -7

  • 1714. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:15 

    >>1713
    おふじが働きづめ+大根飯でも子沢山だった事が過信させたよね。

    +16

    -2

  • 1715. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:28 

    露骨なネタバレする奴は、清ばりのイビリするぞ

    +29

    -3

  • 1716. 匿名 2019/08/15(木) 21:56:12 

    わざとネタバレしたい人がいるな
    初見の人にとってはかなりのネタバレだから気の毒だわ

    +30

    -2

  • 1717. 匿名 2019/08/15(木) 21:59:40 

    >>1712
    ネタバレはやめなさいよ(まあ、佐賀編はネタバレなしで見てたら心臓に悪すぎだけど…)
    清は火垂るの墓の西宮BBAみたいなもんで
    まさかおしんがあそこまで反抗するとは思わなかったんでしょ
    しかもその前にちゃんと妥協案を考えて
    そのために自ら小作に頭下げて
    お願いしたじゃないの

    +9

    -2

  • 1718. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:44 

    もうすでにやつれきっているおしんであった
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +23

    -0

  • 1719. 匿名 2019/08/15(木) 22:04:35 

    >>1709
    私再見だけど、悲劇は2回しか起きていないと思ったけど、今答えて頂くと初めて見る方々にネタバレになるから、もう4週間後くらいにその3回を教えて頂きたいな。
    どう思い出しても2回だと思うけどな。
    3回めは思い出せない。

    +3

    -1

  • 1720. 匿名 2019/08/15(木) 22:07:32 

    >>1713
    自分のエゴを優先させたのではなく、ふだんから身体がじょうぶだから自分の体力を過信しちゃったんだと思う。

    +6

    -0

  • 1721. 匿名 2019/08/15(木) 22:09:21 

    佐賀編で心休まるシーンはないの?(´;ω;`)
    材木問屋編での定次あんちゃんや
    松田先生みたいな…

    +14

    -0

  • 1722. 匿名 2019/08/15(木) 22:10:13 

    >>1719
    私もわからない
    佐和かな?

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2019/08/15(木) 22:14:33 

    ここんところ夜になると急に品の無い輩が出没するな。ネタバレはルール違反だから通報でいいじゃん。もしくは皆で協力して小文字にさせる。

    +19

    -0

  • 1724. 匿名 2019/08/15(木) 22:18:31 

    >>1719
    私も2回だと思う

    +2

    -1

  • 1725. 匿名 2019/08/15(木) 22:18:57 

    >>1612
    竜三役の並木さんも、当時新しい台本貰って開くたびに竜三のダメっぷりが酷くなることに溜息ついていたそうだし、葛藤しながら演じていたと思う。だから竜三役のイメージがつくのは自分から嫌ったかもしれないけど、難役を見事に演じきられましたよね。竜三は並木さんでなければ出来なかった役だと思う。

    >>1189
    最近ハンチョウの再放送でも最初から殺される役で出られてましたよ。その後は捜査資料の被害者写真での登場のみ。
    並木さん本人が、そういった役を好んで出ておられるのかもしれないけど、みている方としては、あれほど長台詞も喋れて演技もうまいのに勿体ない、名も無い役や台詞も無い役、殺され役ばかりは、やるせない気持ちになる。世間から無名や二流三流俳優といわれるのも悔しい。
    やはりカッコよくイキイキしている、並木さんにしかできない存在感のある役をみたい。
    おしん当時「俗に触れてしまった」ショックがあったそうですが、その後の活躍は舞台ではなくテレビや映画での目立たない脇役。
    私の勝手な想像ですが、並木さん、芸名をその後何度か改名されているので、やはり少しでも運気の良い名前、売れたい気持ちはおありなのかな、と。
    佐賀編での兄、北村総一朗さんだって、年老いてからブレイクしたのだし、並木さんも今からでも竜三を超える大役、ハマり役でもっと活躍していただけたら嬉しいです。

    +28

    -2

  • 1726. 匿名 2019/08/15(木) 22:19:30 

    >>1713
    おしんに辛口な人多いなー

    +7

    -0

  • 1727. 匿名 2019/08/15(木) 22:23:40 

    佐賀編は鬼畜展開としか言いようがないので
    これはフィクションだこれはフィクションだこれはフィクションだと言い聞かせながら見なきゃ病む

    +6

    -2

  • 1728. 匿名 2019/08/15(木) 22:30:08 

    なんで源じいの死亡を
    ネタバレしてくれなかったんだよ…

    +3

    -12

  • 1729. 匿名 2019/08/15(木) 22:31:58 

    トピタイの写真が幸せな写真で良かった
    選んだ方の英断に感謝してる

    +14

    -0

  • 1730. 匿名 2019/08/15(木) 22:43:24 

    youtubeで田中裕子さんのCM見てきたんだけど、色気が凄すぎてやばい…
    若い頃もかわいいけど、ちょっと40代後半くらいに出てたサントリーの「恋は遠い日の花火ではない」の年下男から好かれるシリーズが特にすごい。
    男を落とそうとして媚びてるわけじゃないのに、田中裕子の色気に若い男が吸い寄せられてく。
    特段美人とかじゃないし、若作りしてないのに、色気がダダ漏れ過ぎるわ。

    +17

    -0

  • 1731. 匿名 2019/08/15(木) 22:45:08 

    >>1723 特大ブーメランをあなたへ

    +3

    -11

  • 1732. 匿名 2019/08/15(木) 22:48:58 

    >>1720
    同じ敷地内で出産して赤ん坊2人出産できるのを証明したい、お清のいう事は迷信だと言わせたい

    エゴだよ。

    +3

    -13

  • 1733. 匿名 2019/08/15(木) 22:50:11 

    >>1730
    あのCM子供心にドキドキしてた
    あれで田中裕子という女優を知って好きになった
    華があるわけじゃないのに色気があって

    今回初見でおしんを見てさらに好きになった

    このスレ楽しくみてたのに
    ネタバレするやつは本当ーーにむかつく

    +13

    -0

  • 1734. 匿名 2019/08/15(木) 22:50:12 

    >>1717
    どこで産もうと、赤ちゃんは死んでたよ、栄養失調で

    +0

    -17

  • 1735. 匿名 2019/08/15(木) 22:53:40 

    源じい死亡はネタバレされてたと思う
    佐賀編に源じいがいたらな…とか
    佐賀編は源じいいなかったからああなった、とか
    ちらほら書かれてた

    +12

    -0

  • 1736. 匿名 2019/08/15(木) 22:57:54 

    >>1730
    色気に年齢は関係ないね

    今の田中裕子さんも、話してる姿を見ると美しいと思います

    +13

    -0

  • 1737. 匿名 2019/08/15(木) 23:05:28 

    >>1730
    そのCM放送してた当時子供だったから、なんであのおばさんがモテるの?って疑問で不快だったけど、今なら田中さんの魅力がよくわかる

    +12

    -0

  • 1738. 匿名 2019/08/15(木) 23:16:44 

    >>1731
    ルールの理解できないアホですか?

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2019/08/15(木) 23:23:23 

    >>1704
    私も、橋田作品より向田作品の方が高尚なイメージ持っていました。でも、俗であってもここまで人の心に永く引っかかる作品おしんを書けた橋田壽賀子さんは芸術と言っていいのかも知れない。ビートルズみたいなもんでしょ。当時いくら俗っぽく扱われていても,一世すら風靡しなくて、空前絶後は無いわけで。

    +11

    -1

  • 1740. 匿名 2019/08/15(木) 23:24:09 

    アホアホマン
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +0

    -11

  • 1741. 匿名 2019/08/15(木) 23:34:03 

    >>1739
    80年代を代表するドラマはおしん、90年代を代表するドラマは渡鬼と言っても言いすぎじゃないもんね。大河ドラマも一石を投じる名作ばかりだし

    言い方は悪いけど、もし橋田さんが90年代に亡くなってたら、向田さん以上に神格化されてたと思う。というか、今でもこのトピですごいすごい言われ続けてるわけで

    +13

    -0

  • 1742. 匿名 2019/08/15(木) 23:34:53 

    <<1670
    個人的に並木さんがつまづいたのは「おしん」の後しばらくテレビや映画に
    出なかったからだと思う。「竜三」のイメージが完全に忘れられるのを狙っていた
    のかもしれないけど逆効果。しばらく表舞台から遠ざかっているうちに世間のイメージは
    前半のキラキラ竜三ではなく佐賀編以降の「「おしん」のマザコンダメ亭主」で定着してしまった。
    まるで有名女性歌手や女優と結婚したマネージャーみたいに「「おしん」の旦那。」という
    イメージしか湧いてこないようになったのはまずかったと思う。
    「ボスコーヒー」の上司や「ラジオの時間」のアナウンサーみたいな竜三と真逆の冷徹な役を30代くらいで
    やっていたら役者人生変わっていたかもしれない。

    +6

    -2

  • 1743. 匿名 2019/08/15(木) 23:34:56 

    >>1677
    これはツイッターのガセの様子
    通報して消してください

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:30 

    悪いけど、このトピでの橋田アゲはあんまり好きじゃない。作品を純粋に語りたいのに、スガ子壽賀子って教祖のように言ってるのがちょっと不気味。ドラマトピで初めて。主人公と同じくらいに原作者の名前が乱舞しているトピって。

    +1

    -14

  • 1745. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:54 

    >>1739
    渡る世間は鬼ばかりの印象が強すぎだけど、今回おしんを見て橋田壽賀子のすごさを改めて実感してる
    橋田壽賀子は58歳の時におしんを書いたんだよね!
    若い時からコンスタントにヒット作描いてたみたいだから、普通それくらいの年齢の時は守りに入るだろうに、おしんみたいな超大作をかけるなんてやっぱ天才

    +22

    -0

  • 1746. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:14 

    >>1721
    小姑が味方になってくれるから。
    何気に義兄もね。

    +2

    -6

  • 1747. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:28 

    >>1735
    でも佐賀編にいなくても死亡とは限らないよね

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2019/08/15(木) 23:53:02 

    昨日と今日の回をみて疲れた視聴者↓
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +27

    -0

  • 1749. 匿名 2019/08/15(木) 23:59:58 

    >>1745
    >>1744

    自分は渡鬼末期の説明文のような長い脚本のイメージしかなかったから、おしんの脚本を見てすごいイメージが変わった。すごいと言わざるを得ない

    橋田先生は、夫が在宅中は脚本書くのを禁止されてたから、おしんの時は集中力半端なかったらしい。朝ドラはセリフ考えてたら締切間に合わないからほぼ即興。すごすぎる。

    夫が亡くなってからは、集中の糸が切れたから、渡鬼を始める頃は脚本家としてはもう余生だと思ってたらしい。エピソードを知る度に怪物だなと思う

    +19

    -0

  • 1750. 匿名 2019/08/16(金) 00:03:47 

    >>1748
    それよりおしん姉さんが心配😢

    +7

    -0

  • 1751. 匿名 2019/08/16(金) 00:05:15 

    >>1708
    こーらーー💢💢💨

    +11

    -1

  • 1752. 匿名 2019/08/16(金) 00:08:51 

    >>1723
    一生懸命通報してるんだけどな💦

    +6

    -0

  • 1753. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:04 

    皆さんそんなに心配しないで!
    恒子さんがついてるから!

    +3

    -10

  • 1754. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:44 

    ああ・・松田先生大好きだったな・・
    ホントにホントにいい先生だった(>_<)

    +21

    -0

  • 1755. 匿名 2019/08/16(金) 00:16:53 

    >>1752
    ネタバレは通報対象にならないんだよね。。。
    善良なガル民で監視し合うしかない

    とりあえず、夜にプラスが異様に増えるコメは注意が必要です。夜は出歩くなと同じ論理です

    +8

    -3

  • 1756. 匿名 2019/08/16(金) 00:21:35 

    佐賀へ行くと告げた時の、ガッツの表情と演技に泣けてしまった。こんなにいい演技するなんて思ってなかった。
    演技経験あったのかな?
    ガッツを健さん役にキャスティングした人センス良すぎる

    +34

    -0

  • 1757. 匿名 2019/08/16(金) 00:35:23 

    ガッツは壽賀子のお気に入りだったらしく
    おんな太閤記にも出てた
    なおガッツは赤木春恵に向かって橋田先生!
    と挨拶した

    +34

    -0

  • 1758. 匿名 2019/08/16(金) 00:35:40 

    >>1756
    ボクシング引退後、チャンピオンなのにプライドを捨ててバラエティーで頑張るガッツを橋田壽賀子が感心してドラマに抜擢したんじゃなかったかな。おんな太閤記が先だったような。

    +22

    -0

  • 1759. 匿名 2019/08/16(金) 00:44:24 

    >>1713に盛大にプラス! 初産ならまだしも二度目だよね。母親の自覚は?って話。

    +2

    -17

  • 1760. 匿名 2019/08/16(金) 06:44:47 

    >>1719
    もしかしたら竜三に何か起きるのかな?

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2019/08/16(金) 07:36:23 

    ここまでの清と長兄夫婦の言動はそんなに理不尽に思えない私は時代遅れ?

    それよりも、おしんは東京者ぶってるけど、元は山形の極貧小作農家の出身なんだから、これぐらいへっちゃらでしょ?
    東京での成功体験が邪魔してるのかね。
    裸一貫佐賀から出直すぞ!って決意がなかったんだね。

    対等な家柄じゃないから結婚時に里から挨拶無かったって事もまずかった。

    +34

    -5

  • 1762. 匿名 2019/08/16(金) 07:45:48 

    私もここまでの清と長兄夫婦の話の内容はそんなに理不尽に思えない。
    が、言い方にとげがあるというか、御飯の事でも嫌味を言うし。
    おしんの実家の事も言っている内容は正しくても、言わない方が良いのに。
    長男の妻もおしんの味方になりたくても その力が無い。見ざる言わざる聞かざるが嫁としてうまくやる秘訣なんだろうと思った。

    +28

    -2

  • 1763. 匿名 2019/08/16(金) 07:47:17 

    初日ぐらいは一緒に食べさせてやれよ。。。
    長男、思いっきりひいてたぞ。。。

    +9

    -1

  • 1764. 匿名 2019/08/16(金) 07:53:08 

    とにかく竜三に怒りがわいてくるな

    お清の言ってることは正論だよ
    三男坊が転がり込んじゃ、平和なものも平和じゃなくなる。現代だってそうなのに、ましてやこの時代じゃ。。。

    それなのに佐賀の家に居座ることが当然だと思ってニヤけてる竜三。子供かよ

    おしん、竜三にガツンと言った方がいいぞ
    それで逆ギレするようならこの家は出ていい

    +42

    -0

  • 1765. 匿名 2019/08/16(金) 07:53:28 

    今日おしんへ送ってあげたいなと思ったもの
    カロリーメイト ビスケット 洗濯石鹸
    畑仕事は気持ちの持ち方次第で楽しくなるかも。
    あさが来たの惣兵衛さんは商売よりむしろ畑仕事が大好きだった。

    +22

    -0

  • 1766. 匿名 2019/08/16(金) 07:53:36 

    >>1709
    三番目は
    竜三は力ばかりの大馬鹿者ってことです。

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2019/08/16(金) 07:53:45 

    すみません
    録画もしてなくて字幕にもしてないので台詞聞き取れなかったのですが
    美人の奥さん持った作男と竜三は何の間柄ですか。
    幼なじみ?
    いつ以来とかなんとか竜三の台詞が聞き取れなかった💦

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2019/08/16(金) 07:55:26 

    おしんは加賀屋から貰った100円持ってるよね。
    でも気をつけて使わないと持ってるのばれないようにしなくちゃ

    +18

    -0

  • 1769. 匿名 2019/08/16(金) 07:56:54 

    痩せの大食い発言、いつものおしんなら
    気にせず食べるだろうに
    あんなにびくびく怯えてしまって…

    +13

    -1

  • 1770. 匿名 2019/08/16(金) 07:57:54 

    長男の嫁も、油断したら
    あの姑にいびられるんだろうな
    三男の嫁に優しくする余裕なんてない

    +28

    -0

  • 1771. 匿名 2019/08/16(金) 07:59:29 

    >>1664
    今の中の人が使えるように
    染髪美容院回数券
    マッサージ回数券
    家政婦派出券
    海外クルーズ券(ペア)
    を進呈する人がいたら神

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2019/08/16(金) 08:00:53 

    >>1767
    わんぱく仲間

    +11

    -0

  • 1773. 匿名 2019/08/16(金) 08:01:19 

    >>1764
    一日でも早く逃げて‼おしん!

    +9

    -2

  • 1774. 匿名 2019/08/16(金) 08:01:54 

    さすがのおしん、1日で昔の奉公精神にリカバリーしてきた

    ただ、佐賀は分業制になってるから、山形や東京で歓迎された先回り精神が通用しない
    逆に邪魔になってしまう

    恒子さんは悪くない。ただ規則を守ってるだけ
    おしんのやり方を認めたら、今度は自分がいじめられる

    長男を慮る清に悪気はないが、農家で貧乏したくないをモチベーションに頑張ってきたおしんに畑を耕せは、おしんにとっては酷な命令

    いろいろと巡り合わせが悪い
    おしんにとって佐賀は最悪の相性と言っていい

    +30

    -0

  • 1775. 匿名 2019/08/16(金) 08:02:59 

    >>1772
    ありがとうございます
    わんぱく仲間って
    これまた竜三のお気楽な言葉ですね💦

    +16

    -0

  • 1776. 匿名 2019/08/16(金) 08:04:51 

    大阪へ逃げて
    日本髪と洋髪屋を始めたら
    カーネーション糸子や
    ごちそうさんのヒロインと会えるかも。

    +17

    -3

  • 1777. 匿名 2019/08/16(金) 08:06:22 

    清って多分悪気なくあの
    いやみったらしいしゃべり方なんだろうね
    里からタンスどーのこーのはうぜえ!と思ったけど、「あんたよー食べるねえー」発言は
    普通に軽口叩いただけにみえた

    +27

    -2

  • 1778. 匿名 2019/08/16(金) 08:08:19 

    清にとっては部活で3年生が1年生をしごいてるのと同じ感覚なんだと思う
    嫁のために自分が悪者になって言ってやらにゃ、みたいな
    こういうのたち悪いぞ

    +28

    -1

  • 1779. 匿名 2019/08/16(金) 08:09:14 

    食事は別でもいいんだけどさ
    嫁に行った妹はいいの?客人扱いなの?
    孫だって男女差別されてるってのに

    そうやってしょっちゅう実家に入り浸って急にご飯食べてくとか
    たまったもんじゃないね
    どうせ使用人もいいように使って大きな顔してるんだろう
    恒子もストレスためてるんじゃないの?
    おしんはまず恒子さん味方に出来ないかな。
    でも清にがんじがらめに支配されてるっぽいね。

    +19

    -0

  • 1780. 匿名 2019/08/16(金) 08:10:04 

    ふじが何も送らないのは明らかにマイナスだよ
    大奥様はそれぐらい言わなくてもやると思って、何も言わなかったのかな。悔やまれる

    清はそんな気にしてないように見えた
    「言いたいこと言えた、あースーッとした」ぐらいの感覚だと思う

    ただ、おしんがね。。。
    自分の母親否定されて、擁護する人が誰もいないって相当きついよ。ましてや大好きな母ちゃんだから

    言うだけ言って何もしないふじもどうかしてるわ
    、せめて佐賀に一緒に挨拶に行くべきだったな
    それぐらいのこと、おしんにさせてるんだから

    +18

    -1

  • 1781. 匿名 2019/08/16(金) 08:11:28 

    この程度のお清なら余裕でOKなんだけどな。
    独身のときなら意地悪姑め!って思っただろうけど
    結婚してあれこれ経験した今はこのくらいは余裕に思えるようになったし、
    あの時代なら当たり前だよなーって納得できる。

    +22

    -0

  • 1782. 匿名 2019/08/16(金) 08:11:39 

    もうさ、竜三とは精神的離婚して使用人になったつもりでいたらいいよ
    帰るところは東京でも酒田でも山形でもある
    雄連れては出て行きにくいかな。

    +12

    -0

  • 1783. 匿名 2019/08/16(金) 08:13:38 

    >>1769
    まだ授乳中じゃないの?
    「そうなんです。わたし大食いなんで」っていつものおしんなら言えるんだろうけど
    また2日目だからね。

    +10

    -0

  • 1784. 匿名 2019/08/16(金) 08:13:47 

    >>1779
    恒子は他家の嫁だから、おしんの気持ちもある程度分かってると思うな

    ちょっと同情っぽい顔してるようにも見えた

    +25

    -0

  • 1785. 匿名 2019/08/16(金) 08:17:03 

    >>1782
    清が初日で、雄をお風呂に入れるぐらい気に入るとは予想外だった
    ちょっとハードル上がったね

    +17

    -0

  • 1786. 匿名 2019/08/16(金) 08:17:14 

    ここにはお清は正論だって言う人多いけど、
    正論なら人の気持ちを傷つけていいってことにはならないからね

    +23

    -2

  • 1787. 匿名 2019/08/16(金) 08:17:59 

    恒子は「あー恒例の始まったよ…」みたいな顔して清のおしんへのジャブ観察してたね

    +26

    -0

  • 1788. 匿名 2019/08/16(金) 08:19:28 

    おしん いいように考えよう

    一緒にご飯食べなくてすむ
    野良仕事してれば合わなくてすむ
    物置みたいな部屋なら向こうから来ることはない

    あと実家の事でごちゃごちゃ言ったら聞こえないふり
    針も料理も得意です
    とか言うのやめて野良仕事で疲れたふり、無能な嫁のふりして全てを聞き流そう

    そしていつか竜三を見限ろう
    ってそんな展開じゃないんだよね

    +31

    -0

  • 1789. 匿名 2019/08/16(金) 08:19:37 

    ここっておしんに辛口でどちらかと言うとお清寄りの意見が多いから、読んでてストレス発散にならなくて辛い。
    佐賀編がこんな流れになるとは思わなかった。
    がるちゃんがあるから乗り越えられると思ったけど、ちょっと挫折しそうです。

    +10

    -5

  • 1790. 匿名 2019/08/16(金) 08:22:19 

    大五郎がいろんな事業に金突っ込んだことを笑い話にしてる竜三。お前正気か?

    そりゃ、清もああなるわ
    あのぐらい気を強くしないとやってられないよ

    今のところ、田倉家でまともな男は長男だけだな

    +28

    -0

  • 1791. 匿名 2019/08/16(金) 08:23:50 

    清って口元はにっこり歯を見せて笑ってるのに
    目が全然笑ってなくてこわいw

    +19

    -1

  • 1792. 匿名 2019/08/16(金) 08:24:00 

    >>1790
    ほんとだよ
    お前が言うか?ってテレビにツッコんだわw

    +22

    -0

  • 1793. 匿名 2019/08/16(金) 08:28:09 

    金食い虫の大旦那とお気楽三男坊竜三
    人はいいがこやつらがいたら
    そら清も長男もピリピリして倹約するよなー

    +34

    -0

  • 1794. 匿名 2019/08/16(金) 08:30:05 

    >>1780
    ふじがなんか送ったとしても難癖付けるに決まってるよ。
    字とか内容とか粗探しするよ。
    恒子さんの実家だって結局は文句言ってるんだから
    言いたいのは「身分違い」ってことでこれは対処してもダメなんだよ

    +29

    -0

  • 1795. 匿名 2019/08/16(金) 08:32:39 

    >>1786
    これぐらいなら平均的姑だよ
    今のところはおつねさんの方がひどい

    谷村家、大奥様、お師匠さん、好調モードの竜三、源じいと言葉を選ぶ人に恵まれてきたから、その揺り戻しがおしんに来てる

    50銭を疑われておしめを投げ出した材木問屋時代のツケが今おしんに来てるんだよね

    おしんは意外と煽り耐性低いから今は試練の時
    でも、この家は出ていいと思う。おしんのいる所じゃない

    +18

    -2

  • 1796. 匿名 2019/08/16(金) 08:41:31 

    >>1794
    いや、私の考えは違う

    初日は「小作の嫁の分際が」ぐらい言うと思ったから、予想外に気を遣ってて驚いた

    大奥様やお師匠さんレベルに慣れてるおしんからしたら、全く気遣いに思えないだろうけどね。。。

    おしんのショックは母ちゃんを否定されたこともあるけど、母ちゃんが何もしなくてこんなことになってしまった。。。とやりきれない思いもあると思う

    ちゃんと送るもの送ってたら、おしん「すみせん、不出来な母で。。。」清「ふん、まあいいたい」 ぐらいでおしんのダメージは減ったと思う

    +6

    -3

  • 1797. 匿名 2019/08/16(金) 08:45:56 

    今日の最後に出てきた奥さん、本当に綺麗だったなぁ…。そして優しい。おしんと同じく、久々に安らぎを感じたw。

    +24

    -0

  • 1798. 匿名 2019/08/16(金) 08:47:17 

    初見だからおしんは様子見してると思ったけど
    常子さんや他の女中さん、作男夫妻は味方になってくるれるかもと思ってるんでは?
    取りあえず今はしおらしくしてラスボスの姑と案外手ごわい後ろにいる小姑だけが見当付けて
    舅と無能なお気楽旦那はどうでもいいけど、兄さんさえなんとかすればと思ってるんならいいな。
    じゃなかったら今までのおしんの苦労が役に立たない

    +5

    -0

  • 1799. 匿名 2019/08/16(金) 08:54:41 

    とにかく、おしんに味方がいないのがキツい

    竜三はニートモードで、「畑出んの?しゃーねーな」ぐらいで、夫婦で頑張ろうみたいな心意気が全然感じられないし

    +20

    -1

  • 1800. 匿名 2019/08/16(金) 09:10:32 

    >>1789
    ていうか
    ここで散々脅されてきたから今のところ清や他の人がまだ常識の範囲で予想の範疇
    充分冷たく厳しいんだけど まるで人として扱われないようなイメージだったから
    まだ地獄ってほどじゃないよね ってこと
    あの作男夫妻もいい出会いっぽいし

    +25

    -0

  • 1801. 匿名 2019/08/16(金) 09:23:34 

    おしん、おつねさんにしごかれた過去を忘れて清の目の前でご飯をよそおうとしたのは失敗。
    お清が後ろ向きの時に素早くおかわりしないとw

    +26

    -0

  • 1802. 匿名 2019/08/16(金) 09:26:34 

    おしんも気の毒だけど恒子さんはもっと可哀想に思えてしまった。
    恒子さん、清にずっとつかえなくてはならないもの。無期懲役みたいなものだよ。長男の嫁って地獄じゃない。
    そして清が死んだら清みたいな意地悪姑に変化するのだろうか?

    +42

    -0

  • 1803. 匿名 2019/08/16(金) 09:30:04 

    時代が違えば高森さんもあんな思いせずに長く女優できたろうにね。
    野際陽子さんだって娘に甘く嫁にキツい姑役やってたよね。
    実生活にまで影響及ぼして気の毒になって目線で見てしまう。

    +26

    -0

  • 1804. 匿名 2019/08/16(金) 09:37:13 

    ここはガルちゃんの中でも特にババチャンが多いから、昭和のど真ん中で育った人達でしょうきっと。そういう人等からしたらお清なんて特段きつい人でも無いんだよ。 散々ニュースでも言われてたけど、部活とかスポーツで体罰が愛のむちみたいな感覚の人達だし。昭和でそれだから明治なんてもっと酷くても別にふつうなんじゃないの? 

    +16

    -3

  • 1805. 匿名 2019/08/16(金) 09:38:32 

    清は嫁を厳しくしつけるくせに娘は甘やかしてるからな。娘にも厳しければ筋が通った人だなと思うけど。

    +41

    -0

  • 1806. 匿名 2019/08/16(金) 09:44:53 

    >>1804
    そんなに酷くない、とか自分はもっと酷かった、とか言ってる人を聞くと、随分苦労した人って多いのだなあと思ってしまった。うちの母親と祖母は、おしんのばんちゃんと母ちゃんみたいな感じだから。

    +16

    -0

  • 1807. 匿名 2019/08/16(金) 09:49:58 

    火垂るの墓でも清太のおばちゃんの気持ち分かるわってがる民多いものね。

    +18

    -0

  • 1808. 匿名 2019/08/16(金) 09:52:15 

    >>1806
    うちは超我がまま祖母と亭主関白父に耐える母を見て育ったから、どうしたっておしんに肩入れして見ちゃう。

    +16

    -0

  • 1809. 匿名 2019/08/16(金) 09:58:14 

    >>1804
    ド正論だね。
    おしんと清並みにこのトピでも折り合わないと思う。

    +7

    -1

  • 1810. 匿名 2019/08/16(金) 10:13:16 

    >>1804
    巨人の星 なんてもし今再放送したら、男尊女卑 体罰 児童虐待と非難ごうごうでしょうね。

    +12

    -0

  • 1811. 匿名 2019/08/16(金) 10:18:27 

    佐和さんよりおしんの方が綺麗じゃね?

    +8

    -6

  • 1812. 匿名 2019/08/16(金) 10:19:14 

    奉公に出て、いろいろ可愛がられたりしたとはいえ、辛い思いをして、こんな思いはしたくないって女1人でも生きていくつもりで、手に職つけたり自分で切り開く事をしてきたのに、また小さくなって暮らしたり、畑仕事をするなんて、おしんが子供の頃と変わってしまうのも、ちょっと分かる。

    +30

    -0

  • 1813. 匿名 2019/08/16(金) 10:19:45 

    竜三さんって妹も2人乗りだよね?

    +4

    -1

  • 1814. 匿名 2019/08/16(金) 10:20:09 

    >>1813
    二人だよね?の間違いです。

    +5

    -1

  • 1815. 匿名 2019/08/16(金) 10:22:55 

    >>1780
    竜三にあんなに世話になったのに、世話になりっぱなしで自分は何もしないふじ。ほんとダメだよね
    ふじの件に関してはお清が怒るのも無理ない。
    ふじは佐賀編の隠れた戦犯と言ってもいい

    +8

    -6

  • 1816. 匿名 2019/08/16(金) 10:24:46 

    おしんがもし、なつだったら
    みんな気を遣ってあれこれ世話してくれる展開だろうね

    +26

    -0

  • 1817. 匿名 2019/08/16(金) 10:27:37 

    佐和の裏切りのせいでおしんの失うもののこと考えたら、全く綺麗とか癒されるとか思えないキャラ。

    +5

    -21

  • 1818. 匿名 2019/08/16(金) 10:29:03 

    清が平均的姑とか書いてる人、苦労したんだろうなぁ…
    あんなのが平均と思ってしまうほどに…
    可哀想…

    +16

    -2

  • 1819. 匿名 2019/08/16(金) 10:32:04 

    >>1817
    つまり佐賀編に救いはないってことだよ

    +10

    -1

  • 1820. 匿名 2019/08/16(金) 10:32:41 

    >>1815
    でもさ、ふじは貧乏な小作の娘で、貧乏な小作の嫁にしかなれなかった女だよ。無学で常識もないんだから、仕方ないよ。
    例えばおりきさんに代筆をしてもらったとしても、おりきさんが美しい文字や文章をかけるはずもない。贈り物を送ろうにもお金もない。
    たぶんあの当時は、今よりも文字の美しさや手紙の内容も女の価値を評価する材料だったと思う。

    やっぱり身分が違いすぎるんだよ。

    +33

    -1

  • 1821. 匿名 2019/08/16(金) 10:35:06 

    大五郎がおしんに甘いのも清を腹立たせてると思う
    ああいうのは女の要らぬ嫉妬を誘うだけ
    男衆だっておしんの前だけでも清をたてなきゃ
    優しい言葉は後でかければいい

    +26

    -0

  • 1822. 匿名 2019/08/16(金) 10:35:50 

    >>1817
    展開匂わせやめてよ…トピタイ読んで…

    +30

    -1

  • 1823. 匿名 2019/08/16(金) 10:36:14 

    >>1815
    おしんのこと殴って佐賀に行かせたくせにやることやってないからふじが嫌いだってpart2か3に書いてる人いたけど、今になって意味わかった。

    +17

    -2

  • 1824. 匿名 2019/08/16(金) 10:37:11 

    >>1817
    しかも佐和はおしんを何気に2回裏切るよね

    +2

    -25

  • 1825. 匿名 2019/08/16(金) 10:39:10 

    >>1820
    お清が満足するような内容の手紙送れないでしょうけど、そこは気持ちの問題だよ。
    挨拶があるのと全くないのではお清の気持ちがだいぶ変わってくると思うな。

    +5

    -6

  • 1826. 匿名 2019/08/16(金) 10:40:05 

    ええええええええええええあのきれいな人おしんを裏切るの(´;ω;`)

    +4

    -17

  • 1827. 匿名 2019/08/16(金) 10:42:12 

    佐和はおしんを裏切る展開がなかったとしても、あまり好きになれないキャラクターだなぁ~何だか悲壮感ありすぎて見てて辛くなる。

    +5

    -8

  • 1828. 匿名 2019/08/16(金) 10:45:13 

    佐和はおしんのことを思っての行動だから裏切りとまでは思わないけど、でも最っ高に余計な行動だった。おしんの東京での苦労がすべて水の泡になったんだから結果的には裏切りかなやっぱり。

    +6

    -14

  • 1829. 匿名 2019/08/16(金) 10:47:31 

    >>1801
    何気ない行動だけど、あのおかわりする演技すごいうまいなーって思った。清がよそってるの見ながら『私も食べようかな~』って考えてる感じの田中裕子カワユス★だった。

    +18

    -0

  • 1830. 匿名 2019/08/16(金) 10:50:13 

    ここに居る若い子からしたらお清ムカつく!だろうし
    姑の苦労した人や姑の立場になった人は清に肩入れするのかもしれないし、折り合うことがなさそうだね。

    +17

    -0

  • 1831. 匿名 2019/08/16(金) 10:50:36 

    せっけんひとつ嫁の裁量で買うことのできない家
    恒子さんはお清も認めて嫁に来たのにこの仕打ち

    昔佐賀県庁に講義が殺到して、そんな県ではないと声明出したらしいけど、嫁いびりのメッカとしてなぜ佐賀県が舞台として選ばれたのか、佐賀県民は今一度考えてみるべきと思う

    +8

    -6

  • 1832. 匿名 2019/08/16(金) 10:50:59 

    >>1824
    2回目は折檻されたからしゃーない

    +2

    -9

  • 1833. 匿名 2019/08/16(金) 10:55:34 

    佐和の佐賀弁って他の人と何か違う気がする
    「~するこつなかですたい。」的な。
    佐賀は佐賀でも違う村の人なんだっけ?

    ちなみに佐和の夫と源じいは同じ種類の佐賀弁。
    「~かんた、~なた。」みたいな。

    佐賀は佐賀でも色々あるんだろうか?
    再見なのでマニアックでごめん(笑)

    +8

    -0

  • 1834. 匿名 2019/08/16(金) 11:01:38 

    >>1830
    私は20代未婚なので完全におしん目線で見てるから正直ここに姑目線で書き込んでる人の言ってることにはあまり共感できない
    姑より嫁の方が強いような時代に生きてきたからな。

    +7

    -1

  • 1835. 匿名 2019/08/16(金) 11:15:32 

    >>1818
    ガルちゃんの姑トピ読んだことないの?
    清がまともに感じるくらいそりゃあすごいよ。

    +6

    -3

  • 1836. 匿名 2019/08/16(金) 11:17:43 

    今日はお盆でお休みですか。ネタバレさん
    また1人で会話調自演しておつかれさん

    +9

    -5

  • 1837. 匿名 2019/08/16(金) 11:37:21 

    >>1835
    私はそういう環境に生きてないからな。
    ちょっとわからないや。

    +8

    -0

  • 1838. 匿名 2019/08/16(金) 11:38:08 

    >>1834
    乙羽編の道子(田中美佐子)に共感するタイプだね

    +4

    -1

  • 1839. 匿名 2019/08/16(金) 11:38:48 

    >>1833
    佐和さんは地元の人じゃなかったと思うよ。ちょっと訳ありだから。

    +16

    -2

  • 1840. 匿名 2019/08/16(金) 11:44:01 

    >>1820
    私もそう思う。ふじさんはそういうことを習う環境にないもんね。
    ふじさんが逆に何かしたところで、清さんはふじさんの事をあれこれ馬鹿にしそう。
    今日のおしんは母親の事を悪く言われたのも辛かったと思う。

    +18

    -0

  • 1841. 匿名 2019/08/16(金) 11:46:58 

    >>1833
    かんた。なた。って大五郎や長男は言わないよね。
    身分が低い人の話し方とか??

    +7

    -0

  • 1842. 匿名 2019/08/16(金) 11:47:24 

    今は清さんよりネタバレする人の方がイラつく。

    +29

    -1

  • 1843. 匿名 2019/08/16(金) 11:48:28 

    >>1829
    田中裕子って食べてる演技可愛いよね。

    +20

    -0

  • 1844. 匿名 2019/08/16(金) 11:53:04 

    東京の美人を見慣れてるはずの竜三が見惚れるくらいだから、佐和さんは相当美人の設定なんだろうか?
    おしんよりも?

    +13

    -0

  • 1845. 匿名 2019/08/16(金) 11:54:27 

    >>1835
    お気の毒としか言いようがない

    +10

    -0

  • 1846. 匿名 2019/08/16(金) 12:01:17 

    >>1802
    長男の嫁はいつかは代替わりで「家庭内実力者」に
    なれるからね。家屋敷、土地、田畑、財産など戦前は
    長男の総取りだからその代償に親の面倒を見なくてはならなくてもいびられても
    「忍」の一念で嫁は我慢した。いつかは夫にも自分にも息子にも返ってくるものがあるから。
    おしんが地獄なのは「三男の嫁」だからどれだけ尽くしても働いても
    我慢しても将来竜三や雄には何も返ってこないこと。もちろん自分にも
    何も返ってこない。本当の無期懲役囚はおしん達だよ。

    +22

    -0

  • 1847. 匿名 2019/08/16(金) 12:27:14 

    すみません、質問なんですが、よくお加代様と竜三が結婚すれば家柄や格も同じで問題なかったのに、とトピ内でも言われていましたが、実際のところ、加賀屋と田倉家ってどちらが格上(お金持ち)なんでしょうか?

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2019/08/16(金) 12:37:21 

    未婚だけど、実母がナチュラルに嫌味な人だから清全然普通じゃんと思ってた
    そうか幸せな環境の人からしたら地獄なのかーと改めて気づいたよ

    +20

    -0

  • 1849. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:47 

    >>1658
    脅威的なハイスペックを誇る「出来すぎ」君で
    ウィークポイントなど1つもなさそうなおしんにも
    意外なウィークポイントはあったのね。
    しかしまあなんと「害のない」ウィークポイントだろう。
    「車に酔う」とかだったら戦後の車社会ではけっこうな弱点になるけど
    船だったら離島にでも住まない限り日常生活に影響はない。
    ナルサスの「絵がとてつもなく下手」くらいの害のない欠点だ。
    (わかりにくい例えですいません。)

    +2

    -2

  • 1850. 匿名 2019/08/16(金) 13:00:26 

    >>1820
    でも、おしんに会う時は食べ物持ってたりしてるんだよ?

    何にもないって、いくらなんでも失礼だよ

    +2

    -6

  • 1851. 匿名 2019/08/16(金) 13:06:53 

    >>1830
    折り合わなくてもいい
    苦労したことのない人の切実な意見も聞きたい

    +4

    -1

  • 1852. 匿名 2019/08/16(金) 13:08:55 

    >>1832
    浩太だって拷問うけて運動やめたもんね
    しょうがない

    +1

    -12

  • 1853. 匿名 2019/08/16(金) 13:14:44 

    >>1849
    特徴ある文章書くよね。 少しきもい。

    +5

    -7

  • 1854. 匿名 2019/08/16(金) 13:16:17 

    >>1834
    今は嫁の方が強い家もあるよね

    私はギリギリ平成生まれで、嫁姑の経験ないからいろいろな人の立場で客観的に見てる

    一番悪いのはどう考えても竜三
    自分が楽をしたい、休みたい、その一念で佐賀に居座ろうとしてる

    こんなの佐賀の本家にとっても迷惑千万
    お清だって気苦労

    でも、清は竜がかわいい
    そうすると、ストレスの矛先は嫁のおしんに行くんだよ。嫁姑の問題ってこうやって起こるんだろうなと思って見てる

    放送当時、抗議が殺到したのは、嫁の立場の人が自分事じゃないと思ったのも大きいんじゃないかなと思ってる。これからどうなるかは分からないけど

    +21

    -1

  • 1855. 匿名 2019/08/16(金) 13:23:56 

    なんだかこのトピ
    ぎすぎすやね

    +5

    -3

  • 1856. 匿名 2019/08/16(金) 13:26:34 

    昨日、今日の放送を見て、嫁姑の本質が分かった気がする

    (1)結婚は生活をゼロから一緒に作り上げるという暗黙の了解があるのに、姑が入ると出来上がった生活観に従うよう強いられて話が違う!という感覚になる

    (2)母親は息子の方が絶対かわいいから、嫁を責めると、嫁の中でものすごい不公平感が発生する

    だから、姑のいる家庭でうまくいくには、夫婦の生活に極力立ち入らず、姑側で不満があったら嫁でなく必ず夫に言う

    これでやっとバランス取れる気がするんだけど、経験者からしたらどうですか?

    +7

    -4

  • 1857. 匿名 2019/08/16(金) 13:28:35 

    >>1855
    だって話がギスギスしてるんだもん笑
    どうやったら明るく楽しくできるのさ笑

    そんな神みたいな人がいたら、ぜひ降臨して欲しい

    +3

    -4

  • 1858. 匿名 2019/08/16(金) 13:31:07 

    >>1855 同調圧力やめよう。いっつもあなたの思い通りには行かないよ。

    +2

    -2

  • 1859. 匿名 2019/08/16(金) 13:32:26 

    どこがギスギスしてるんだろう? 色々なコメがあるのがおもしろい。予定調和なのが一番嫌だわ。

    +16

    -2

  • 1860. 匿名 2019/08/16(金) 13:36:34 

    >>1828 
    ケガしたことって佐和さんのせいだとおもってるのかな。あれはおしんの強情さが招いた不幸じゃない? 竜三に見つかったんだから、女だてらに力ずくはやめればよかった。 銀座でも男に簡単に手を出すようなところがあるからね。

    +4

    -15

  • 1861. 匿名 2019/08/16(金) 13:43:20 

    >>1860
    露天でも取っ組み合いしてたw

    +10

    -0

  • 1862. 匿名 2019/08/16(金) 13:49:33 

    >>1846
    けど、家に縛られないよね
    いつでも出ていける、旦那次第なのが辛いけど

    +13

    -0

  • 1863. 匿名 2019/08/16(金) 13:51:15 

    >>1856
    姑は息子に嫁への注意を伝えた後、必ず
    「母さんが言ってたと伝えちゃだめよ。あんたが思ったこととして伝えなさい。」
    と念を押すべき。うちの旦那はバカ正直に
    「おふくろがこう言ってた。」
    と伝えたために・・・(あとは自分語りになるのでやめとく。)

    +16

    -1

  • 1864. 匿名 2019/08/16(金) 13:51:51 

    サワさんは心の拠り所になってくれるのかしら?

    +1

    -2

  • 1865. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:50 

    今は亡くなったおばあちゃんが明治生まれで母親が小姑含めて嫁いびりされてて、本当に悲しかったなぁ
    勿論おしんほど酷くはないけど、食べ物で意地悪されるってひもじいとかってのと別に冷たく心に刺さるよね
    おしんは子供の頃の方が今よりずっと辛かったはずだけどやはり味方がいないし便利や贅沢を一度知ると数倍辛く感じるだろうね

    +23

    -0

  • 1866. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:54 

    >>1863
    そうそう、旦那が姑と嫁の伝言係になるのが、最悪のパターン。ますます溝を深くするのよ。

    +19

    -0

  • 1867. 匿名 2019/08/16(金) 14:18:25 

    >>1861
    取っ組み合いと言えば、お加代様とww
    「やったなあーーー!」

    +13

    -0

  • 1868. 匿名 2019/08/16(金) 14:19:25 

    >>1860
    竜三に密告したからでしょ。

    おしんなら東京に身寄りもあるし髪結いで食べていけるのに、佐和さんの田舎者の感覚ではそれがわからなかった。
    自分の価値観だけで佐和さんが暴走したために起こった悲劇

    +3

    -14

  • 1869. 匿名 2019/08/16(金) 14:25:18 

    佐和さんは今日出てきたばかり
    フライングだらけだよ!
    堪え性のない人多いな。

    +24

    -1

  • 1870. 匿名 2019/08/16(金) 14:30:52 

    「恒子の実家は、今だに気を遣いすぎるほど、なにかと贈ってくれる」
    と清に言われた時の、恒子の目の動きで、
    「お前が煩いから、娘がいじめられないように気を遣ってんだよ。」

    と言いたいのを堪えているのが、よくわかった。

    この人も演技が上手いな。

    +39

    -0

  • 1871. 匿名 2019/08/16(金) 14:32:36 

    兄嫁さんも、将来はお清のような姑になるのかしら?意地悪な姑も、過去には姑に苛められてたって人が多いもんね。

    +18

    -0

  • 1872. 匿名 2019/08/16(金) 14:39:31 

    >>1868
    佐和さんだけじゃない。当時の日本人の価値観だよ。

    +5

    -2

  • 1873. 匿名 2019/08/16(金) 14:41:22 

    ここも5ちゃんねるみたいになって行くのかな・ やれやれ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +2

    -1

  • 1874. 匿名 2019/08/16(金) 14:48:40 

    お清よりも、わがままな小姑に腹が立つ。
    台所で働く恒子を尻に、上げ膳据え膳!
    義理の姉達への気遣い皆無!
    いくら清が甘くたって、いい年してんだから、気遣いくらいしろよ。

    あと、風呂上がりの竜三の、実家サイコー的な能天気な言動にも、ぶん殴りたくなったわ。

    +45

    -0

  • 1875. 匿名 2019/08/16(金) 14:49:40 

    >>1871
    恒子さんは舅姑を見送って息子夫婦に代替わりしたとたん
    何もかも燃え尽きてしまったようにひっそりとした人になってしまう気がする。
    人間はあまりにも苦労の度がすぎると「この世で見てはならない地獄を見てしまった。」業で
    ものすごくきっつい人になるか呆けたようになるかの二択だと思う。

    +2

    -3

  • 1876. 匿名 2019/08/16(金) 14:51:10 

    佐和さんって「文子とはつ」の文子の女優さんよね

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2019/08/16(金) 15:01:25 

    >>1875
    恒子はそんなちっさな器じゃないよ。佐賀女の鏡みたいな女たいね。

    +1

    -2

  • 1878. 匿名 2019/08/16(金) 15:13:51 

    >>1843
    色っぽかったり可愛かったり美しかったり、おしん観てすっかり田中裕子にメロメロです
    自分が大人になって、田中裕子の魅力がやっとわかるようになったわ
    (子供の頃、周りの大人は皆、田中裕子のこと美しいとか綺麗とか言ってたのを思い出した)

    +25

    -0

  • 1879. 匿名 2019/08/16(金) 15:26:56 

    >>1815
    佐賀編だけじゃない戦犯だと思う
    おしんが髪結いになったばかりの頃もおしんの誘いに乗って山形から東京に出てきたら
    おしんは実家の借金も新築費用も背負うことなく
    一生独身かもしれないけど平穏に髪結い続けていただろうから

    +15

    -1

  • 1880. 匿名 2019/08/16(金) 15:47:18 

    >>1847

    商人と地主とでは、家柄(格の位置づけ)が違うと思う。

    商人は成金の金持ち(ブランド)で
    地主は家の歴史に誇り(プライド)を持っていそう。

    でも、お加代様と竜三の方が、
    おしんより田倉家には受け入れられたかも、、、。
    ただ、お加代様が、カフェの女中だった事が知られれば
    やはりお清は大反対だろうな、、、。



    +7

    -1

  • 1881. 匿名 2019/08/16(金) 15:59:21 

    ちょいちょいネタバレあるなぁ。
    さわさん綺麗で癒される。
    おしんとずっと仲良くしてほしいな。
     

    +16

    -0

  • 1882. 匿名 2019/08/16(金) 16:11:08 

    清にフジのことで嫌みを言われたとき、どうしておしんは、「実母は、恥ずかしながら字が書けないもので、申し訳ありませんでした。」と言わないのだろう?
    それはそれで、貧乏小作と見下されるだろうが、誤解を解くことが出来たろうに。

    +3

    -8

  • 1883. 匿名 2019/08/16(金) 16:16:29 

    >>1780

    ふじが何も送らない>
    竜三は実家を出て既に東京で一人立ちをしていて
    もう一生佐賀の実家へは戻らない想定だったのと
    おしんが姑に認めて貰ってないまま勝手に結婚してしまったので
    (しかも田倉家とは縁切り覚悟だった)
    ふじとしても、田倉家にどう介入して良いのか分からなかった
    とかもあるのかもね、、、。

    佐賀へ帰る時に一緒に行って挨拶を、、、というのもあるけれど
    おしんがまいた種(認められない結婚をした)を
    おしん自身でなんとかさせないとダメだ、とかもあるのだろうか?

    +10

    -2

  • 1884. 匿名 2019/08/16(金) 16:17:30 

    >>1882
    いやー、私だったら言えないなあ

    まず自分の母親が真っ向から批判されるってのを想定してないから、言葉が出てこない

    で、後から腹が立つ
    今日のご飯お代わりは清の軽はい冗談のつもりだったかもしれないけど、おしんとしては怒りがたまって外に出たと解釈

    お清も意地悪いよね
    竜三のいない所で言っちゃうのが

    +21

    -1

  • 1885. 匿名 2019/08/16(金) 16:22:23 

    >>1883
    多分そうなんだろうけど、おしんに他の選択肢があるのに強制するんだから、自分だってけじめつけなきゃダメだよ
    交通費は加賀屋が融通してくれるだろうしね

    あそこまで言うからには、娘のために何言われても耐える覚悟をしなきゃいけない

    それで清も少しは溜飲が下がるし、おしんに「母ちゃんは何言われてもいい。お前のことだけ心配だ」って言えば、おしんも頑張る気になる

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2019/08/16(金) 16:24:47 

    >>1883
    ふじに才覚があったら、認められない結婚をした娘に代わって、手紙やら季節の贈り物で少しでもフォローするよ。たとえ送り返されようとも嫁の実家としてやることはあったはず。
    でも、実際ふじには無理な話だと思うよ。

    +12

    -0

  • 1887. 匿名 2019/08/16(金) 16:28:57 

    >>1866
    >>1863

    なるほどですね。もう1つ質問です

    清は竜三に甘いと思います

    畑に行く話でおしんを呼び出した場面で竜三も呼び出して「竜、お前が無計画に借金するから、おしんさんがこんな恥ずかしい思いをしてるたい。ニヤニヤ笑って、お前には男の甲斐性がなかとか」という感じで、責める時は常に夫を直接責める言い方にすると、嫁としては腹立つものですか?

    まあ、清は絶対こんなこと言いませんけどね
    すいません、嫁姑のことは経験ないもので。。。😔

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2019/08/16(金) 16:31:08 

    ここの人たちが姑になったら、怖そう。小さい事をネチネチ。

    +2

    -11

  • 1889. 匿名 2019/08/16(金) 16:32:56 

    >>1880
    加賀屋は古くからの商家だから成金とは違う。
    田之倉家は名字帯刀の家柄と言っていたので
    明治以降の名家だよ。
    家の規模、使用人の数や財産などは加賀屋の方が上でしょう。
    ただ浮き沈みある商家と違って土地持ちってのは強いかもしれない。

    +10

    -2

  • 1890. 匿名 2019/08/16(金) 16:33:14 

    >>1888
    わあ、あなたもだ笑

    +6

    -1

  • 1891. 匿名 2019/08/16(金) 16:35:43 

    >>1887
    世界がひっくり返っても清はこんなこと言わないし思ってもいないでしょう。
    成功したのは息子の手柄、失敗したのは嫁のせいって考えだから。

    +11

    -0

  • 1892. 匿名 2019/08/16(金) 16:37:28 

    >>1890
    は?どういう意味? 適当にコメして虚勢はらないでくれる?

    +0

    -10

  • 1893. 匿名 2019/08/16(金) 16:47:32 


    >>1867
    ばんちゃんに食べさせようとした魚の取り合いでも、男の子に掴みかかって行ったw 

    おしんは強い子w

    +26

    -0

  • 1894. 匿名 2019/08/16(金) 16:49:00 

    ふじが田ノ倉家に挨拶もないって文句いうけど
    逆に自分は何をしたというのか
    おしんが東京にいた頃兄さん夫婦に季節の挨拶(お中元お歳暮だよね)贈っても一切何の返事もないって言ってたから。
    おそらく嫁さんに無視するように清が命令してたんだろうけど。
    いくら嫁と認めてなくても非礼なのはどっちだという話だよね。
    これで急に季節の挨拶贈るのやめたらたちまち文句言うでしょ。
    むか~し、会社のお局さんにいくら「おはようございます」と挨拶しても向こうは無視して挨拶かえさないから、挨拶するのやめたら「挨拶もない」と文句言ってきた😑
    無礼なのはどっちだという話。そういう奴いるんだよね。
    化石のようなお局だったけど。
    清もその類いだよ。

    +30

    -1

  • 1895. 匿名 2019/08/16(金) 16:50:55 

    清は確かに嫌味が多いけどまだ笑って流せる範疇。
    世の中、口が悪い人結構いるし。
    自分だけじゃなくて大五郎にも恒子にも清は厳しいからそういう人なのねで終わり。
    兄嫁の恒子がいるだけでも別に自分だけがひどい扱いをされてるわけじゃないと分かって気持ち楽になるけど。
    大五郎が散財して土地を売っても弱音を言わず頑張る清偉いと思うんだけど。
    ましてや兄夫婦、弟夫婦がギスギスしないように悪役になってるんだから。

    居候だから畑仕事しなさいと言われて、おしんの顔が曇ったのが不思議。
    炊事や針仕事すればいいと思ってたの?

    +13

    -7

  • 1896. 匿名 2019/08/16(金) 16:51:16 

    おしんちゃんにウタマロ石鹼をコッソリ送りたくなる
    足りなくなったらいつでも言って欲しい
    |ω・)チラッ
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +25

    -0

  • 1897. 匿名 2019/08/16(金) 16:59:46 

    >>1894
    挨拶って他人のためにするのではなくて、自分の為(もしくは周囲の)じゃない?
    しかも会社の中。局もなかなかのやつだけど、周囲から見ると後輩なのに挨拶しないのって、どっちもどっちって思われるよ。

    +6

    -4

  • 1898. 匿名 2019/08/16(金) 17:00:22 

    >>1895
    昔のおしんなら、地主と言えども百姓の家に居候すりなら、畑でも田んぼでもやります!って感じだったと思うよ。
    橋田壽賀子って女の嫌な部分を描くのが得意だから、髪結いや子供服で成功体験を経て奥様として生活していたおしんが、昔のおしんとは違うことを表現したかったんじゃないかな?誰が見ても意地悪な姑とうまくやるには、奉公時代のように頭を低くしていれば少しはマシになりそうな所を、わざわざ不貞腐れたような態度や野良仕事を嫌がってるみたいにしたんじゃないかな。

    +27

    -2

  • 1899. 匿名 2019/08/16(金) 17:01:12 

    >>1870
    文句言われて急にたくさん贈ってくるようになったんだね。
    それで多すぎみたいに言われて
    自分も昭和の生まれだけどめんどくさいな。

    +17

    -0

  • 1900. 匿名 2019/08/16(金) 17:08:12 

    >>1897
    そう思って挨拶するようになりましたよ。
    何か虚しくなったので。
    ちなみにお局さんはすぐにいなくなりました。

    +7

    -0

  • 1901. 匿名 2019/08/16(金) 17:10:32 

    >>1895

    小作の娘として散々苦労して、
    それが嫌で独り立ち出来るようにと今まで頑張って来たのに、
    また同じようなポジション(使われる側の農民)に戻ったからでは?

    +25

    -0

  • 1902. 匿名 2019/08/16(金) 17:16:39 

    >>1885
    加賀屋をすぐ頼るのが解せない
    頼んだら二つ返事で融通してくれるだろうけど
    おしんはそれをしないだろうね。

    +17

    -0

  • 1903. 匿名 2019/08/16(金) 17:17:04 

    >>1889
    苗字帯刀は江戸時代

    廃刀令(帯刀廃止令)
    平民苗字必称義務令
    が明治

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2019/08/16(金) 17:21:56 

    >>1894

    現代の感覚では上下の身分の違いはあまりないけど
    当時は圧倒的な階級社会だから
    社会的に立場や身分が上でありさえすれば思い通りに下を動かせるわけで、、、
    無礼も非礼も当然だったんだろうな。

    +12

    -0

  • 1905. 匿名 2019/08/16(金) 17:24:55 

    >>1902

    ふじからしても
    大恩人の加賀谷さんをこれ以上は頼れないよね。

    +21

    -0

  • 1906. 匿名 2019/08/16(金) 17:33:11 

    ふじ「学も金も無くて全部オレが悪かったっす。けんど庄司やとらにごしゃがれてばかりなのに視聴者までオレをごしゃがないでけろ、ごめんしてけろ~」

    +24

    -1

  • 1907. 匿名 2019/08/16(金) 17:39:33 

    >>1903
    ありがとうございます
    勉強になります

    +3

    -0

  • 1908. 匿名 2019/08/16(金) 17:49:21 

    >>1825
    送ればいいものでもないし。逆に嫌みいってくるよ。気持があればといっても誰にでも通用するものでもないよ。

    +13

    -2

  • 1909. 匿名 2019/08/16(金) 17:49:37 

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いが 清の気持ちだから、おしん母が何しても何送っても同じだと思うけど。
    袈裟は何も悪くないのに憎まれるって本当の事だと思う。
    カラスのしっぽが黒いのも郵便ポストが赤いのもみんなおしんが悪いのさって感じじゃないの?

    +21

    -0

  • 1910. 匿名 2019/08/16(金) 17:53:04 

    >>1897
    本当に正論なんだけど… 上手く切り替えないと 帰ってこない挨拶ダメージってけっこう大きいと思うけど。

    +13

    -0

  • 1911. 匿名 2019/08/16(金) 17:57:16 

    >>1882
    実母は、恥ずかしながら字が書けないもので申し訳ありませんでした。などと言わないのが正解だと思う。
    こちらのマイナスポイントをこちらから言わない方が良い。どんなにバカにされる事か。
    また身分がどうのと言われる材料をこちらから作る事はない。
    悲しそうな申し訳なさそうな顔で黙っているか、口先だけで「申し訳ありません」と言い、心の中で「そんな事言うおまえは思いやりが無いバカだよ」とつぶやくのが良いと思う。
    とにかくこちらが不利になる情報は言わない方が良い。

    +24

    -0

  • 1912. 匿名 2019/08/16(金) 18:03:42 

    >>1882 
    誤解ではありません。傷つけるため わざとやっているんだよ。

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2019/08/16(金) 18:26:23 

    文盲なのも経済的余裕がないのも知っていて言ってるんだよ。
    結局は身分違いを言いたい ただそれだけなんだから

    +34

    -0

  • 1914. 匿名 2019/08/16(金) 19:06:08 

    >>1888
    横だけど、そう思ってる人ほど嫌われる姑になりやすいよ

    姑は嫁に嫌われるものだって自覚を持つことが、良い関係を築く最低ラインだから
    周りの人の話を聞いてもそれを感じる

    +10

    -1

  • 1915. 匿名 2019/08/16(金) 19:10:33 

    >>1894
    確かに清も人から誉められるようなことはしてないよね。礼状も拒絶するぐらいだしね

    ただ、今回は転がり込んでご厄介になるわけだからね。清が怒る気持ちは分かるよ

    +19

    -0

  • 1916. 匿名 2019/08/16(金) 19:19:30 

    >>1910
    挨拶返してこない人いるけど、挨拶もできない奴はその程度のレベルの奴なんだなって、一線引いてる

    実際、挨拶もできない人って陰で嫌われてる人多い

    +13

    -0

  • 1917. 匿名 2019/08/16(金) 19:51:09 

    >>1916
    私ならば、挨拶しない人には無言で会釈か頭を下げるだけで言葉で「こんにちは」「おはようございます」などと言わない。
    最低限の礼儀は 人としての義務としてする。(つまり会釈くらい)
    それ以上の事はしない。

    +6

    -1

  • 1918. 匿名 2019/08/16(金) 20:10:18 

    >>1835
    ガルちゃんって50代以上が多いんだな
    70、80代もいそう

    +3

    -6

  • 1919. 匿名 2019/08/16(金) 20:10:21 

    サワさんがおしんを裏切るとか、女同士のドロドロ大奥みたいな話が好きな私はワクワクする展開や

    +4

    -11

  • 1920. 匿名 2019/08/16(金) 20:11:14 

    お清の言動を詳細に説明できるってある意味こわいよ。 同じ物の考え方ってことでしょ。お清がのりうつってコメントしてるみたい。
    私なんて性善説で生きてるある意味世間知らずだから、ここの人達のコメント読んで驚愕しちゃった。
    (;゚Д゚)

    +5

    -12

  • 1921. 匿名 2019/08/16(金) 20:12:17 

    >>1918
    70代は居るな

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2019/08/16(金) 20:17:52 

    >>1874
    竜三は自分のことしか考えてないね
    おしんの気持ちを慮る素振りもない

    +17

    -0

  • 1923. 匿名 2019/08/16(金) 20:21:38 

    5ちゃんみたいにID表示されらネタバレ、匂わせる人をNGにするのに

    +10

    -0

  • 1924. 匿名 2019/08/16(金) 20:43:11 

    >>1874
    血の繋がりの無いものは嫁であっても召使いなんだね、お清も同じようにイビられたのかな?そうは見えないけど

    +7

    -0

  • 1925. 匿名 2019/08/16(金) 21:16:49 

    >>1918
    それが何か問題でも?
    あなたが10代なら、10代としての意見を堂々と発信すればいい

    +12

    -0

  • 1926. 匿名 2019/08/16(金) 21:20:44 

    >>1902
    大震災後の捜索以外に何をたのんだっけ?それも心配した加賀屋側から申し入れしたくれたんじゃないのかなと思ったけど

    +0

    -2

  • 1927. 匿名 2019/08/16(金) 21:21:45 

    >>1922
    新婚時代の竜三はどこへ行ったぁ〜

    ところで
    竜三は中身は父親(悪い)、容姿は母親(良い)に
    似たんだと思う毎日である。(長男は父親似?)

    +10

    -0

  • 1928. 匿名 2019/08/16(金) 21:22:26 

    >>1805
    血は汚いからね

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2019/08/16(金) 21:23:21 

    >>1920
    まだトピ歴の浅い人かな?

    トピ歴長い人は、その人の立場で考えたらどう思うかって考えが自然に身についてると思う

    このトピに出会うまで、作造クソおやじって思ってたけど、作造には作造なりの思いがあるって、ここの人の考察から学んだ

    初期にいた人は偉大だと思う
    もちろん、今から来た人は否定してないです
    ネタバレ以外は何でも自由だと個人的には思ってる

    +7

    -8

  • 1930. 匿名 2019/08/16(金) 21:30:22 

    >>1818
    今でもいるみたいよ。嫁が強くなったと言われてたりするけど、とある掲示板に里帰りしても自分だけ食事が用意されてないとかって投稿あった。おしん奥様と呼ばれるまでに成っていたから突き落とされた感覚だろうね。

    +10

    -1

  • 1931. 匿名 2019/08/16(金) 21:31:08 

    >>1924
    ちなみに壽賀子の姑はものすごい鬼姑だったらしいけど、この佐賀編で「私の昔と同じ!私を理解してくれたのね!」ってすごい感謝されたらしい

    夫の一族は、姑がブチ切れるんじゃないかとヒヤヒヤしてたらしい笑

    意外と清も、恒子と同じような時代があったのかもしれない

    +20

    -1

  • 1932. 匿名 2019/08/16(金) 21:31:44 

    リアタイ放送時って国民の半分が見てて、佐賀編を嫁姑一緒に見てる世帯はどんな感じだったんだろう?
    ある意味子供とエッチなシーン見るより気まずいよね。

    +11

    -0

  • 1933. 匿名 2019/08/16(金) 21:32:41 

    >>1926
    1902です。
    実際のドラマのことではなくコメントで
    おしんは佐賀に行かずに加賀屋に行けばよいとか
    加賀屋から旅費を借りてふじが挨拶に行けばよい
    というのがたびたびありしましたので
    それについてです。
    言葉足らずですみませんでした。

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2019/08/16(金) 21:37:21 

    >>1920
    そうでもないよ。
    本やアニメやドラマとか親や祖父母世代の実際なんか色んな物を見聞きして想像出来るだけです。

    +7

    -0

  • 1935. 匿名 2019/08/16(金) 21:39:24 

    地獄の佐賀編はいつまでの放送ですか?
    あと何日…あと何日…と指折り数えて見ることにします。

    +7

    -0

  • 1936. 匿名 2019/08/16(金) 21:42:57 

    >>1924
    なぜ嫁に辛く当たるかという事ですか?初見なのでまだよく分かりませんが興味深いお話をありがとうございました^^

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2019/08/16(金) 21:44:16 

    >>1932
    こんなお姑さんならドヤられるよね
    一緒に見たくない笑

    +1

    -0

  • 1938. 匿名 2019/08/16(金) 21:49:31 

    >>1935
    余計なお世話だけどそれなら見ない方がいいのでは?
    ここ読んでたら辛い展開抜けるなとわかるし。
    私も初見だから知らないけど辛いのは佐賀編だけじゃないんじゃないの?
    これから戦争に突入するし、逆に佐賀編も辛いだけじゃないのでは?

    +5

    -2

  • 1939. 匿名 2019/08/16(金) 21:52:18 

    >>1932
    リアタイの時、子供だったけど、母と祖母が一緒にキレてた

    祖母はまさか自分が清だとは思ってないんじゃない?笑

    ただ、祖母は母の実母だったので、姑と見たら気まずいかもしれない笑
    ただ、さっきの壽賀子の姑の話もあったけど、姑も自分が同じとは思ってない気もする笑

    昔、渡鬼トピで、私はこんなにひどい姑じゃないってドヤ顔してた姑を見て、あんたも十分同じレベルだよって毒づいてた嫁のコメを思い出した笑

    +8

    -1

  • 1940. 匿名 2019/08/16(金) 21:57:04 

    地獄の佐賀編、たった2日半で新婚時代トータルを上回る密度に感じる

    この3日間はOPから肩にすごい力が入ってる
    きつい展開になると、あのイントロが響くね

    +10

    -0

  • 1941. 匿名 2019/08/16(金) 21:59:23 

    >>1935
    確か佐賀編は5週間だよ。

    +6

    -1

  • 1942. 匿名 2019/08/16(金) 22:01:00 

    ここのトピ毎日楽しみにしてたけど佐賀編に入ってから書いてあることに共感できなくなった。なんでだろう。みんなお清目線で見てるからだろうか。

    +4

    -2

  • 1943. 匿名 2019/08/16(金) 22:02:11 

    >>1919
    おそらく望んでるような展開ではないと思う

    +5

    -0

  • 1944. 匿名 2019/08/16(金) 22:04:12 

    清よりも竜三にイラつく

    +18

    -0

  • 1945. 匿名 2019/08/16(金) 22:13:31 

    >>1929
    なんという浅い煽りw
    古参気取りw 

    +3

    -4

  • 1946. 匿名 2019/08/16(金) 22:17:35 

    私は佐賀編を飛ばして、オンデマンドでおしんの姑時代を見たので、お清視点で見てる

    そうすると、お清は現状を受け入れようとかなり頑張ってるように見える

    小作でアカ疑惑の嫁、独立したはずの三男が借金を抱えて帰ってくるという到底受け入れ難い状況の中で、生活に馴染んでもらおうとお清なりに頑張ってる

    おしんにも、ここの生活は慣れないこともあるけどと優しい言葉もかけたりしている

    今の所、本当にひどいと思ったのはご飯取り上げくらいだけど、上記のことで辛くあたりたくなる気持ちも分からないではないし、お清に全ての優しさを求めるのはキャパを超えている。配慮が足りない人なので

    若干バレだけど、佐賀編が終わった後の清は正にオニババになっていたので、何があったのだろうと思ってる笑

    今日の放送で、佐賀の風習がおしんの気性と全く合わないことが分かったので、多分そこらへんで争いが起こるんだろうなと予想している

    +8

    -5

  • 1947. 匿名 2019/08/16(金) 22:20:15 

    おしんは好きだけど、渡鬼って途中からあんまり見なくなった。まあ親がもともと見てたのを惰性で付き合ってたんだけど……。 やっぱりああいうドロドロしたのが好きな人だよね。佐賀編で盛り上がる人って。私はちょっと勘弁だわ。早く佐賀から出ないかなあ。まだ戦争中のほうがいい。

    +10

    -3

  • 1948. 匿名 2019/08/16(金) 22:22:03 

    >>1945
    絶対、こう言う人が出ると思ってた

    いろんな人の視点でドラマを楽しめないのは、損してると言わざるを得ない

    +7

    -0

  • 1949. 匿名 2019/08/16(金) 22:25:54 

    おしん、髪の毛もう少しちゃんとしたらいいのに。
    なんかボサボサで悲壮感が。。
    何で日本髪やめたのかなぁ?

    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2019/08/16(金) 22:27:38 

    >>1946
    そりゃあお清がおしんに歩み寄ってやったのにおしんに盛大に突っぱねられたからだよ。
    それ以上に、憎い嫁が出て行って自分の思い通りになると思ってたら、竜三はおしんを思い続けてるから、に決まってる。大五郎が言ってたみたいに、竜三の子供の時にいっぱい構って可愛がってやれなかった分、お清は竜三と子離れ出来てなかったんじゃない?その分、大人になってからは、竜三が他の子供より可愛くてしょうがないんだよね。そりゃ、おしん憎しぃ~ってなるのも道理で。

    +5

    -3

  • 1951. 匿名 2019/08/16(金) 22:28:02 

    >>1947
    同じー。嫁姑ネタは盛り上がるのは分かるけど、見続けるのはめんどくさい
    でも初めておしんをここまで見てきて橋田壽賀子の脚本のうまさに驚いてるから、きっとこのめんどくさい佐賀編を経てこその感動があるんだろうと期待してるよー

    +23

    -0

  • 1952. 匿名 2019/08/16(金) 22:30:01 

    >>1946
    息子が奉公人とデキちゃったのを知って
    「いくらでもいい話があるのに何でよりによってあんな娘と…」とかお清と同じこと言ってるしね 乙羽おしん

    +5

    -13

  • 1953. 匿名 2019/08/16(金) 22:32:35 

    >>1947
    わかる。同じようなゴタゴタのエンドレスリピート、だんだんうんざりしてくる。正直ここに書き込んで盛り上がる気にもならない。
    せめてもう少し期間が短かったらいいのに。

    +10

    -0

  • 1954. 匿名 2019/08/16(金) 22:34:09 

    >>1949
    日本髪のときのようなイキイキ感が全くなくなったよね

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2019/08/16(金) 22:37:02 

    鬱になってくると身なりに構わなくなるって言うしね…あのボサボサがおしんの心理状態なのかな

    +27

    -0

  • 1956. 匿名 2019/08/16(金) 22:37:18 

    嫁姑の争いって生産性がないんだよね。

    +22

    -0

  • 1957. 匿名 2019/08/16(金) 22:38:04 

    >>1954
    震災で完全に髪くずしたけど、おしんのイキイキ感をなくす演出なんだろうね

    +9

    -0

  • 1958. 匿名 2019/08/16(金) 22:39:11 

    >>1953
    あたいでん恒子でん辛抱してきたとよ、おしんにできんはずはなか、の無限ループ
    延々と何の進歩もない同じような話、、

    +14

    -0

  • 1959. 匿名 2019/08/16(金) 22:40:28 

    >>1952
    近くの部屋でおしんが寝てるのに奉公人とヤッちゃう場面を見て、これ朝ドラで大丈夫なの⁉️って思った記憶あり

    +2

    -10

  • 1960. 匿名 2019/08/16(金) 22:41:49 

    そう、生産性がないからつまらない。
    青春編や新婚編のようななにかを積み上げていく感覚が全くないんだよねぇ。

    +9

    -0

  • 1961. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:46 

    >>1949
    髪結いの道具が全部焼けたからだった気がする

    +10

    -1

  • 1962. 匿名 2019/08/16(金) 22:44:37 

    >>1956
    このトピ見てもそれは分かるよ
    まさか佐賀編のこのトピが嫁姑の争いになるとは想像もしなかった笑

    このトピがリアル渡鬼になってる笑
    少数派だと思うけど、私は楽しい。書き込みにこれまでになく力が入ってる笑
    やっぱりそれだけの脚本だよ

    清の擁護が嫌な人は、清死ねぐらいの気持ちで来て欲しい

    +6

    -1

  • 1963. 匿名 2019/08/16(金) 22:44:42 

    髪型もだけど、可愛い着物見るのも楽しみだったのに野良着になっちゃって残念。おしんは野良着でも綺麗だけど

    +24

    -0

  • 1964. 匿名 2019/08/16(金) 22:45:56 

    >>1962
    私は正直全然楽しくないや…
    未婚だからなのかな…

    +8

    -0

  • 1965. 匿名 2019/08/16(金) 22:47:16 

    >>1953
    佐賀編と乙羽おしん編前半は同じような展開の無限ループでうんざりする。
    他は面白いけど。

    +7

    -0

  • 1966. 匿名 2019/08/16(金) 22:51:30 

    このトピ一部の層がめっちゃやる気出て、一部の層がめっちゃ萎えてるね

    +18

    -0

  • 1967. 匿名 2019/08/16(金) 22:58:02 

    >>1966
    青春編~新婚編のおしん&竜さまが好きで、書き込みもたくさんしてたけど今はやる気なくなりました・・

    +9

    -1

  • 1968. 匿名 2019/08/16(金) 22:58:11 

    姑の立場の人、あるいは姑で苦労した人はすごい楽しんでそう、佐賀編
    萎えるのは幸せな嫁姑関係だった人あるいは未婚の人かな

    +10

    -1

  • 1969. 匿名 2019/08/16(金) 22:59:28 

    源じい、ガッツ、お師匠さん、アテネーズが揃ってた頃が一番楽しかった。

    +38

    -1

  • 1970. 匿名 2019/08/16(金) 23:04:28 

    >>1964
    未婚云々というよりおしんに感情移入してる人は今のトピは楽しくないと思う。私もそうだけど。多分そういう人は佐賀編途中で淘汰されて姑トピになる。

    +5

    -0

  • 1971. 匿名 2019/08/16(金) 23:13:27 

    >>1959
    心優しい、加賀屋のDNA が全てを受け入れるのさ。圭ちゃんが優しいから、おしんは竜三に甘えられなかった分、甘えてるね。

    +3

    -2

  • 1972. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:51 

    >>1740
    これ!竜三!なんばしちょっとね?
            お清

    +6

    -0

  • 1973. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:13 

    明日は乙羽おしんと圭ちゃん出るのか
    このドラマ、現代っ子の圭ちゃん出ると癒されるわー
    おしんは自分が姑にいびられた事話すのかな?

    +14

    -0

  • 1974. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:19 

    >>1972
    微妙に竜三に似てる気がするのが何とも笑

    +2

    -2

  • 1975. 匿名 2019/08/16(金) 23:49:50 

    >>1970
    あぁ、そうか。おしんに感情移入してるからなのか。
    だからお清よりもおしんが責められてる今の流れが面白いと思えないんだな。

    +15

    -0

  • 1976. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:15 

    >>1959
    あの場面は今の朝ドラでは放送出来ないねw

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2019/08/16(金) 23:54:29 

    >>1973
    圭にお清との話するけど、乙羽編前半を見てる身としては圭に話してる内容にすごくツッこみたくなった
    「いやいやいやいやアナタ十分道子さんに……」
    明日の話(?)なのでこれ以上は控えます

    +10

    -3

  • 1978. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:20 

    >>1969
    再見組だけど私もそう思います❗

    +11

    -0

  • 1979. 匿名 2019/08/16(金) 23:56:58 

    >>1961
    おしんの日本髪って自分で結ってるのか。当たり前か。

    お客さんに使う髪結いの道具使って自分の髪も結ってるってこと??

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:21 

    >>1647
    再見の人で好きな人なんかいないだろ

    +5

    -1

  • 1981. 匿名 2019/08/17(土) 00:07:52 

    3日連続で200コメ超えか。。。
    この調子だと、Part5は5000超えるな
    怒濤の佐賀編はやはり伊達じゃなかった

    +7

    -0

  • 1982. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:06 

    すごく優しいお姑さんに実の娘のように可愛がってもらってるので、佐賀編のお清を見てこれが平均的という意見にビックリしてる。すごい意地悪い人にしか見えない。

    +6

    -0

  • 1983. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:59 

    ここって意地悪な人多いんだと思う。

    意地悪な人の心理が手に取るようにわかるみたいだもの。
    つまみつまみで全部読んでないけど、よくそんな性悪なこと思いつくなあって思うもの。
    参考にもしたくないわ。

    +6

    -16

  • 1984. 匿名 2019/08/17(土) 00:35:40 

    >>1982
    平均的ではないよね
    少なくとも現代では
    当時(大正とか昭和初期)はわからないけど

    それにお清が言ってるほとんどのことは、決して優しくはないけどある意味正論と言えば正論なのがね…
    酷い!クソババア!と言い切れないのが、これまたタチが悪い

    +23

    -1

  • 1985. 匿名 2019/08/17(土) 00:43:31 

    >>1982
    戦前にしてはって話だよ

    うちのひいばあちゃんなんか、奉公問屋で若い衆が何十人もいる中、奥のことほぼ1人で丸投げされて、気に入らないことがあったらウスノロとか言われたり、ビンタされてたりしたって聞いた

    結核で倒れて療養してからはさすがに少し優しくなったらしいけど。まあその姑の介護は兄嫁から当たり前のように押し付けられた上に、遺産はほとんどもらえなかったって

    今は結婚は白馬の王子様的な感じだけど、戦前の見合い結婚なんて親が勝手に決めて泣いて行くものだったって、美輪明宏が言ってた

    +12

    -2

  • 1986. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:27 

    >>1983
    意地悪された経験がないんだね、恵まれてる

    ブラック企業とか言われ出す世代までの若い人なんて、人間扱いされてなかったからね
    上のやり方についていけないなら死ねば?って世界だから

    今日、お清がご飯にいちゃもんつけた場面見て、自分もお局に似たようなことされてたなあって思い出した。あれがトラウマになったり、逆に強くなったり、とにかく今の時代では味わえない強烈さだった。

    あれでちょっと歪んだけど、生命力はついた。ちなみに今の年配の人は、若い人にすごく配慮してるよ。昔と同じようにやったら若い人は潰れちゃうというのと、自分の保身だね

    +19

    -1

  • 1987. 匿名 2019/08/17(土) 01:17:30 

    >>1942

    おしんにイラついてる人も多いよね。

    今までのおしんは何があっても持ち前の才覚で突破して来たし
    周囲に理解者もいたけれど
    佐賀でのお清の存在はおしんにとってはマジで泣き所の試練で
    我慢我慢の連続だから。

    +11

    -2

  • 1988. 匿名 2019/08/17(土) 01:42:00 

    >>1941
    ありがとうございます。長い…。指折りどころじゃないですね。田中裕子の演技が見たいので見続けます。

    +13

    -0

  • 1989. 匿名 2019/08/17(土) 03:25:11 

    >>1986
    お清がご飯に嫌みを言った場面 自分にもあるあるだったなぁ。
    美味しいものがあってもお嫁さんの口には入らないよ。私55歳夫68歳 姑舅は大正生まれだった。
    私は別居で年3回くらい泊まるだけだったから良かったけど、同居なら離婚していたかも。
    おしんの義姉(田之倉家長男嫁)おしん以上にたいへんと思うけど、賢そうな芯が強そうな人だ。
    清「長男夫婦の手前etc」っていうなら もっと長男の嫁に優しくすればいいのに。

    +22

    -1

  • 1990. 匿名 2019/08/17(土) 05:25:32 

    美味しいものをあげないとまではいかなくても、夕飯のおかずはお姑さんと嫁で残飯を食べてるよ(食べるのは同時で好きなものも食べられますが)
    お腹いっぱいでも好きじゃないものを食べなきゃいけないのは辛い

    そんな事を続けたせいもあったのかお姑さんは、病気になって糖尿病の薬を飲んでるよ

    ちなみに優しい人ですよ。単純に女は残飯処理係という考えが念頭にあっただけみたい

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2019/08/17(土) 06:15:33 

    悲惨なエピソード、あまり聞きたくないな

    +4

    -1

  • 1992. 匿名 2019/08/17(土) 06:20:46 

    >>1950
    あのときは盛大に突っぱねて正解だと思ったけど。スカッとしたよ。
    あんなことがあって初めて田倉の嫁として認められるなんて狂ってると思ったんでしょ、おしんは。

    +5

    -1

  • 1993. 匿名 2019/08/17(土) 07:15:58 

    >>1992
    まあそうだろうね
    東京の最先端で稼いでた人間からしたら、バカバカしいと思ったんだろうね

    あんまり触れられてないけど、嫁は床でご飯食べるのとか、相当屈辱だよ
    自分だったら絶対心穏やかでいられない

    何だよこのクソルール、って思う
    おしんもやってられないよね、あんな環境

    +6

    -2

  • 1994. 匿名 2019/08/17(土) 07:34:11 

    田野倉家の嫁が畑をするのはいいけど、
    髪結いをするのは恥なんですね~。

    +21

    -1

  • 1995. 匿名 2019/08/17(土) 07:43:06 

    文化のすれ違いかあ。。。
    ここでこの2人の関係が悪くなるんだね

    加賀屋、東京という先端文化にいたおしんに村社会の道理は分からないよね

    +12

    -1

  • 1996. 匿名 2019/08/17(土) 07:46:09 

    おしん、KYだわ…
    今日の清はまだ比較的穏やか口調だったのに
    油ドバドバだったわ…

    +24

    -3

  • 1997. 匿名 2019/08/17(土) 07:46:26 

    >>1994
    髪結いが恥ずかしいってよく分からないよね
    清もしてもらってたじゃん

    多分言いたいことは、あんな女郎に待遇のいいことしたら、周りにメンツが立たないってことだと推測してる

    +10

    -2

  • 1998. 匿名 2019/08/17(土) 07:47:18 

    畑仕事より髪結いで金稼いだ方がいいじゃんw


    そら姑も呆れるわ

    +18

    -1

  • 1999. 匿名 2019/08/17(土) 07:48:46 

    おしんは髪結いの亭主の事例で
    離婚寸前になったこと忘れてんのかな
    ときにはお金を稼ぐことより優先すべきことがあるんだよ

    +22

    -3

  • 2000. 匿名 2019/08/17(土) 07:49:44 

    昔、作曲家の都倉俊一が結婚相手にダメな職業として、美容師、看護婦、保母って言ってたのを思い出した。
    今は人気あるけどね。
    子供の頃それ聞いて、なんで?って思った。
    結局高卒の女優大信田礼子と結婚したけど、日本人の友達が遊びに来てもフランス語で会話して、大信田礼子が黙ってたら、「お母さん、この人フランス語も喋れないんだよww」って言ったとか。
    関係ない話ですみません。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード