ガールズちゃんねる

「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

5774コメント2019/09/04(水) 20:23

  • 2001. 匿名 2019/08/17(土) 07:50:03 

    清役の女優さん 演技うますぎ。
    橋田寿賀子が考えたフィクションという事を忘れる。本当に清が生きているみたい。
    他も全員演技うまいから 迫力ある。
    田之倉の辞書に合理化 近代化 慣習廃止という文字は無いね。確かに髪結いの方がお金になるのにね。

    +46

    -0

  • 2002. 匿名 2019/08/17(土) 07:52:20 

    >>1996
    女郎いいじゃないですかーは、あれはいけなかったよね

    あそこまでの清の態度見てたら、おしんを受け入れようという姿勢になってたのにチャンスをつぶした

    昔の驚異的に空気を読めるおしんだったら絶対黙ってる場面だったのに、何で言っちゃったんだろ。。。清への当てつけ?
    あーそれ言っちゃダメだよおしんーって思わず言ってしまった

    +37

    -1

  • 2003. 匿名 2019/08/17(土) 07:56:37 

    >>2002
    全く同じ感想
    口先だけではいって言って 従わなければ良いだけの事。
    呪文みたいに はい はい 申し訳ありません ありがとうございますだけ言って口数少なくしているのが良い。
    たくさん話すとついボロが出たり本音が出るから。

    +34

    -0

  • 2004. 匿名 2019/08/17(土) 07:58:02 

    開墾する所が想像以上の荒れ地でテンション下がった。これは辛いわ

    おしんも髪に葉っぱつけて相当ストレスたまってるんだろうね
    今のところ、佐和がそんな魅力的な人間にも見えない。ささやかな幸せを探してたんだろうなあ。。。

    +13

    -0

  • 2005. 匿名 2019/08/17(土) 08:00:23 

    今日の清、怒りでプルプルしてた
    ライティングもマグマが噴火してるみたいな色合いでこえーよw
    あれやなーおしんと清は根本的に考え方が全く合わないね
    そしてどっちも頑固で悪気なく余計なことを言って相手の地雷を踏むタイプだわ

    +35

    -0

  • 2006. 匿名 2019/08/17(土) 08:04:06 

    おしんは言い方が悪いんだよ
    お供を連れて学校に行くお加代さまに
    「一人で学校いけねえのか?」と悪気なく言っちゃったときと全く変わってない

    +43

    -0

  • 2007. 匿名 2019/08/17(土) 08:04:10 

    やっぱり清も下働きしてた時代があったんだね
    姑の負の連鎖ということか

    清が意外と働いてて驚いた
    全部、長男嫁にやらせると思ってた

    大五郎も何も言えんよな、金ドブのように捨ててるんだから。だんだん田倉家の力関係の裏事情が見えてきた

    とりあえず長男嫁の不満そうな顔がなぜかが気になる。まあ何となく察しはつくけど。。。

    +44

    -0

  • 2008. 匿名 2019/08/17(土) 08:07:59 

    来週倍返しにされていびられるんだろうねw

    +12

    -0

  • 2009. 匿名 2019/08/17(土) 08:12:02 

    >>2005
    加賀屋奉公と髪結い修行の時のおしんは、絶対余計なことは言わなかったんだよね。まあ子供の時は子供なのでご愛嬌として

    東京で上の立場に立って、その辺の感覚が鈍ってきちゃったのかなあ。。。

    +20

    -0

  • 2010. 匿名 2019/08/17(土) 08:15:23 

    壽賀子の脚本うまいねえ
    一方的に清が絶対悪で
    ひたすらおしんイビり倒すのではなく、
    少しだけ歩み寄ろうとしたら
    おしんが天然かまして清激怒とか、
    双方の考え方の違いをよく描いてるよ

    +56

    -0

  • 2011. 匿名 2019/08/17(土) 08:18:54 

    清は「あたいがいちから仕込んでやるたい!」と
    上から目線でくる教育熱心タイプ(まあ立場は上なんだけどw)

    こういうのははいはい、わーさすがっすね!
    私なんかかないませんわー!
    と言ってればいなせそうな気がしてきた

    +33

    -0

  • 2012. 匿名 2019/08/17(土) 08:23:52 

    「私、髪結に行きます!少しでもお金がもらえるんだったら行かせて下さい!畑してるよりもずっといいお金になると思います!」

    地雷という地雷を踏み抜いてるなおしん
    生き急ぐなおしん

    +54

    -0

  • 2013. 匿名 2019/08/17(土) 08:29:28 

    得意の台所仕事を封じられ
    自分の存在価値というか、田倉家での自分の役割をどこかに探してたんだろうね
    だから髪結いしにいきます!とか言ってしまった

    竜三があまり人を差別するタイプじゃないから
    鈍感だったのかもしれない

    +25

    -0

  • 2014. 匿名 2019/08/17(土) 08:29:30 

    >>2000
    嫌いだな、そういう男。
    昔のドラマで、
    インテリ高齢者夫婦(二人とも新劇所属)が
    孫(ジャニーズ所属?)の前で、
    聞かれたくないことは全てフランス語
    で会話するのを思い出した。

    +10

    -0

  • 2015. 匿名 2019/08/17(土) 08:35:45 

    畑してるよりもずっといいお金になると思う
    =畑仕事なんかやってられっか

    +34

    -0

  • 2016. 匿名 2019/08/17(土) 08:36:32 

    >>2002
    おしんはその時代には珍しい
    人権派。
    差別される人を守る
    代弁者。
    正義感で言い返してしまったのだろう。

    +14

    -0

  • 2017. 匿名 2019/08/17(土) 08:42:53 

    >>2009
    おしんは健さんにも最初の頃くってかかって、「テキ屋は人のお金まで盗むのか」とか失礼な事ばかり本音を言っていたよ。
    加賀屋にいた時は奉公人モードになって自分を押さえていたのと、心の底から大奥様若奥様を尊敬し、お加代様に尽くしたいと思っていた(それが本音だから)のもあり、良かったんだろう。
    健さんに本音を怒鳴っていたのは、例外的にプラスに作用した。
    今回は女郎でも良いじゃないですか。の本音はマイナスにしか作用しない。
    もともと おしんは本音を言う性格なんだろうね。

    +25

    -0

  • 2018. 匿名 2019/08/17(土) 08:56:54 

    >>2002
    佐賀編のおしんが上手に立ち回れないキャラにしたのは、ドラマを面白くするためだと思う
    あそこで『はい』って言っちゃったらお清とのバトルが盛り上がらないから

    +19

    -0

  • 2019. 匿名 2019/08/17(土) 08:56:59 

    脱走兵と一時期過ごし
    母親が酌婦経験があって
    東京では竜三ともども
    カフェの女給や的屋と仲良くしてた

    なんて清が知ったら口から泡吹いて倒れそう

    +45

    -0

  • 2020. 匿名 2019/08/17(土) 08:58:15 

    >>2013
    あーそれはあるよね

    今までおしんが培ってきた得意技がとにかく活かされないから、焦る気持ちは分かる

    今までは頑張れば何とかなって応援してくれる人が出たけど、佐賀ではそれが通用しないもん

    差別的な人と深く接する機会も考えてみればそんななかったね

    今日のおしんの軽口はそんなフラストレーションもあるのかなあと今思った

    +22

    -0

  • 2021. 匿名 2019/08/17(土) 09:03:01 

    >>2019
    メッチャ笑ったw
    目に浮かぶわ笑

    今の時代におしんやってたら、LIFEとかでそのパロディーコントやって欲しい笑

    +22

    -0

  • 2022. 匿名 2019/08/17(土) 09:04:35 

    主人公だし基本はおしん目線で見てはいるんだけど
    特に田中裕子になってからのおしんには魔性の女的なものを感じることがある

    なんか男性ウケが良くて女性から疎まれるタイプっぽいとこあるんだよなーおしんて
    単に田中裕子の属性なのかもしれないけど
    だからおしんにどっぷり感情移入出来かねる部分もあるんだよな個人的には

    +17

    -4

  • 2023. 匿名 2019/08/17(土) 09:06:36 

    >>2018
    そうだよね、おしんが「へぇへぇ、はいはいソーデスネ」ってしか言わないキャラだったら見てる方もつまらないもん。
    ズバズバものを言うキャラだからこそおしんは面白いんだよ。
    私は気の強い田中おしんが好きだ!!

    +23

    -1

  • 2024. 匿名 2019/08/17(土) 09:08:34 

    おしん、佐賀の家出た方がいいねー
    3日で確信した

    ここに馴染むためには長男嫁みたいにならないといけないけど、おしんにそんなの無理だし、望んでないでしょ

    清がおしんに感化されて、村のみんなも感化してけば別だけど、まあないでしょう
    清もプライド高いし、そんなことする道理もないんだから

    +21

    -0

  • 2025. 匿名 2019/08/17(土) 09:09:00 

    >>2004
    私も正直佐和に魅力を感じない…
    これまでの染子さんとかと比べるとキャラクター的な愛され度が低い気がする

    +11

    -1

  • 2026. 匿名 2019/08/17(土) 09:10:12 

    >>2019
    農民運動の活動家が
    たまに周りをうろちょろしてくる

    も追加

    +31

    -0

  • 2027. 匿名 2019/08/17(土) 09:12:05 

    ただうつむいてボソボソしゃべってる最近のおしんに魅力を感じなかったから、今日久々に威勢のいい声聞けて私は嬉しかったわ(笑)髪結いさせてください!って言ったときイキイキしてたもん

    +18

    -0

  • 2028. 匿名 2019/08/17(土) 09:22:24 

    来週 なつぞらに田中さん出演されるのね!
    楽しみ~ あんな下手脚本でも上手く演技されるかな?

    +6

    -1

  • 2029. 匿名 2019/08/17(土) 09:24:36 

    >>2027
    相手が清なだけに。。。
    典型的なワンマンタイプっぽいもんなあ

    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2019/08/17(土) 09:27:02 

    おしんもかなりフラストレーションたまってるね
    来週やばそう

    +8

    -0

  • 2031. 匿名 2019/08/17(土) 09:27:04 

    おしんはおにぎり半分でいいって言ったのにね…
    腹へったとこぼすなと叱られる。

    こないだの、竜三はおしんに尻叩かれて工場を大きくした云々に通じるものがあって、こういう誤解は辛い。
    あのときだってほんとはおしんは止めたのに。

    +25

    -0

  • 2032. 匿名 2019/08/17(土) 09:29:48 

    佐和の方言ってどこの県の言葉だろう?

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2019/08/17(土) 09:32:18 

    あのおにぎり1個であの重労働はキツイな
    もう少し持たせてくれてもいいのに、なぜ恒子さんはあんなことをしたんだろう?

    +10

    -0

  • 2034. 匿名 2019/08/17(土) 09:33:07 

    来週はおしんと清が殴りあう展開だよ

    +0

    -7

  • 2035. 匿名 2019/08/17(土) 09:41:37 

    初見の子供の時、恒子さんのおにぎり🍙作る手つきの素晴らしさに感動した記憶があるわ。

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2019/08/17(土) 10:19:17 

    おしんを始めた見た再放送の時は佐賀編の嫁いびりの強烈さにお清の顔まで生理的に無理になった。

    でも今回、私も30代半ばになって見返してみたら、あれ?お清が割と真っ当なこと言ってて驚きww
    他の人も書いてるけど、少なくとも始めのうちは笑顔を見せて田倉家の嫁として認めようと譲歩してくれてるじゃん!
    なのに、おしんの覇気のなさや不満気な表情、反発が状況を決定的に悪くした印象。
    もう、いろいろやらかしちゃったから、これから先は地獄しか待ってないけど、おしんがもう少し割り切って対応してたらここまで酷くなかったよね。

    +33

    -6

  • 2037. 匿名 2019/08/17(土) 10:22:36 

    >>2033
    おしんも言ってたけど、お恒さんも清にギリギリの食料しか渡されてないからじゃない?
    お恒さんの裁量で自由に判断させてもらえることは全くないだろうし。
    後からわかるけど、お恒さんのストレスも相当だよ。

    +29

    -1

  • 2038. 匿名 2019/08/17(土) 10:23:55 

    >>2016
    かなり天然も入ってるよ
    不思議に思ったことはつい口に出しちゃう

    +12

    -0

  • 2039. 匿名 2019/08/17(土) 10:28:50 

    >>2033
    恒子さんはお清の言われた通りにやってるだけ
    お清が握り飯1つって恒子に言ってある

    +25

    -0

  • 2040. 匿名 2019/08/17(土) 10:32:06 

    >>2036
    時折見せる優し気?な物言いがあっても、それは譲歩じゃないよ。人間だから、四六時中嫌味ってわけじゃないじゃない? 嫌な上司でも時々は普通の人の時もあるよ。だけど、酷い時は鬼みたいだから。私は時折見せる上司の笑顔には騙されまっせん!

    +5

    -4

  • 2041. 匿名 2019/08/17(土) 10:33:12 

    「女郎のどこが悪いんですかぁ」って自分は死んでもなりたくないのにな。
    でも、おしんは空気読めずに素朴な疑問を口にしてしまうところ昔からあるよね。

    +23

    -1

  • 2042. 匿名 2019/08/17(土) 10:36:26 

    おにぎり一個だけの時点で「バカにするな!こんなところ出ていってやる」って竜三に言ってほしかった。
    竜三は家で「母ちゃん腹減ったー」と言えばお清に何でも貰えるんだからおにぎり2つともおしんにあげなよ怒

    +23

    -0

  • 2043. 匿名 2019/08/17(土) 10:45:49 

    「女郎のどこが悪いんですか?。」
    この台詞はおしんもその姉妹も紙一重で女郎に売られかねなかった
    記憶が言わせていると思う。
    何ひとつ悪いことをしてないにに家が貧乏だという理由だけで親に勝手に売られて
    文句も言えない。
    おしんの村にもそんな不幸な女達が何人もいておしんだってもう少し運が悪ければ
    そうなるところだった。
    なので彼女は胸をはってそう言えたのだろう。

    +31

    -2

  • 2044. 匿名 2019/08/17(土) 10:46:52 

    おしんは東京では若干時代遅れな日本髪を頑なに守っていて、いつ洋髪になるんだろ?と楽しみにしていたのに、まさか震災が日本髪の終わりとはね。
    今のボサボサは洋髪とも言いがたいし。

    +7

    -0

  • 2045. 匿名 2019/08/17(土) 10:49:48 

    >>2043
    そうだね。おしんにとって女郎はなりたくない職業だけど、女郎している人は本人が悪くてなったわけではないと思ってるんだろうね。

    +34

    -1

  • 2046. 匿名 2019/08/17(土) 11:08:09 

    清が若嫁時代、姑に命じられて畑に出されていたと言っていたが
    跡取り長男だった大五郎が一緒に畑仕事をやっていたとは思えない。
    清の畑仕事のお供は源右衛門だったんだろうか?。

    +10

    -1

  • 2047. 匿名 2019/08/17(土) 11:12:58 

    もはや竜さまは死語w

    +26

    -1

  • 2048. 匿名 2019/08/17(土) 11:21:43 

    お佐和さんはおしんにとって幼児期の仲良し、「豆腐屋のキヨちゃん」以来の
    「対等な女友達」
    だったんじゃないだろうか?。
    おかよ様は生涯の親友でも「主従」だし、染子さん達はやっぱりお客様。
    髪結い時代の朋輩や洋服屋時代の縫い子さん達も上下関係があった。
    学校へ行っていないおしんは利害関係や縦のつながりのない同世代の友人を持つ
    チャンスに恵まれなかった。(まあ佐和さんはちょっと年が上だけど。)
    乙羽おしんが佐和さんを懐かしむのはそれもあるかもしれない。

    +21

    -2

  • 2049. 匿名 2019/08/17(土) 11:38:13 

    子どもの頃から周りの迷惑考えずに自分を貫くとこあるからね。
    山形では脱走兵といたことが村で広まって奉公先がないという状況になったり、東京で髪結いの修行をしてたときも赤だと誤解されて警察に捕まって、修行先の評判悪くして迷惑掛けるわ、下宿先を追い出されたりしたのに。
    今までは加賀屋が奉公引き取ってくれたり、お師匠さんが粋な人だったりと周りに恵まれていただけ。

    過去にやらかしてるのに清が家の評判や村の噂を気にしてるのをなぜ思いやれんのかが分からん。

    +9

    -0

  • 2050. 匿名 2019/08/17(土) 11:45:09 

    おにぎりに関してすごい文句言ってたけど目の前には白飯も普段食べれず、さつま芋を分け合う夫婦がいるわけで。
    私だったら申し訳なくなるけど贅沢を覚えるとそんな感情もなくなるのかな?
    清や恒子さんは小作の暮らし知ってるからおにぎり一個で十分って思ったとか?
    変に贅沢にしたら一緒に働く人から僻まれる。

    +28

    -1

  • 2051. 匿名 2019/08/17(土) 11:50:21 

    まさしく「女は三界に家なし」の時代だね。
    私だったら一日で出てく(その前に行かない)けど、当時は他に生きる術がなかったんだろうね。
    お米も石鹸も必要分しか与えられず、残飯食べて終い湯入って···って刑務所以下じゃん。
    そこに風呂上がりのさっぱりした顔で「やっぱり実家はよか~!帰って来て正解たいね~!」とか夫に言われたら殺意湧くわ。
    まあ、それが狙いなんだろうけど。

    +43

    -0

  • 2052. 匿名 2019/08/17(土) 12:57:11 

    やっぱり、噂は本当だったんですね。写真付きでYahoo!ニュースに出ている!

    +6

    -1

  • 2053. 匿名 2019/08/17(土) 13:10:34 

    >>2032
    島原(長崎)の女郎って言ってたから、島原周辺とかとにかく長崎方面だと思う
    ちなみに佐賀と長崎は隣接県ね

    +10

    -0

  • 2054. 匿名 2019/08/17(土) 13:16:53 

    >>2040
    横だけどそもそも上司と姑は全然違う。騙すとか騙されるとかではない。
    嫁姑は相容れないものなの。
    姑さんもそれがわかるからこそ、最初は上辺だけでもおしんに対して、あんたも疲れただろうけど〜とか、長男の手前厳しくした、って話してたよ。
    言い方はきつかったけど、今後の言動を思えばかなり優しい方なのは間違いない。

    +9

    -2

  • 2055. 匿名 2019/08/17(土) 13:17:08 

    >>2041
    死んでもなりたくないって発言あったっけ
    おしんが女郎に対して差別的な意識がないのは、自分も一歩間違えたら女郎になってたかもしれないし、なりたくてなったわけじゃない身の上が想像つくからだろうね

    +25

    -0

  • 2056. 匿名 2019/08/17(土) 13:29:31 

    >>2052
    NHKも歴代のヒロインを出して「朝ドラ」を盛り上げたいなら「なつぞら」の内容をもっと見応えのあるモノにしてほしいワ。

    +27

    -0

  • 2057. 匿名 2019/08/17(土) 13:44:21 

    >>2052
    朝のなつぞら見なかったけど、昼の再放送でみたら来週予告でもご登場確認できました。威勢のいい感じで元気な頃のおしんを彷彿させられました。
    こうなったら、もひとつサプライズで、田中さんの旦那さん役に並樹史朗さんもセットででてほしい。

    +18

    -1

  • 2058. 匿名 2019/08/17(土) 14:22:55 

    >>2036
    えっ、佐賀での初対面から悪意丸出しで接してきたじゃん。
    どんな風に接したって向こうは偏見の塊で見てるんだからどうにもならないよ。

    +7

    -6

  • 2059. 匿名 2019/08/17(土) 14:24:37 

    >>2047
    誰一人竜さま素敵❤️って言わなくなったね

    +13

    -2

  • 2060. 匿名 2019/08/17(土) 14:26:06 

    素朴な疑問だけど、隣の県の女郎さんと耕三さんはどうやって出会ったんだろう?
    耕三さんは遊郭に入り浸っててサワさんを気に入ったってこと?でも遊郭に入り浸る時間なんてあるのか??

    +5

    -1

  • 2061. 匿名 2019/08/17(土) 14:27:33 

    佐賀編は竜三が全くかっこよく見えないのが逆にすごいよ、あんなに顔はかっこいいのにさ。

    並木さんの演技力がすごいんだと思う

    +31

    -0

  • 2062. 匿名 2019/08/17(土) 14:31:05 

    >>2060 そうだよね。女郎を身請けできるお金もないでしょ。

    +11

    -0

  • 2063. 匿名 2019/08/17(土) 14:31:16 

    お清が佐和さんの件でおしんに忠告する時は「なんやかんや言っても女郎上がりよりはうちの嫁の方が何倍もマシたい」って気持ちだったろうに…おしん、あそこで口答えしたらあかんて!
    その後、竜三にだけこっそり饅頭渡すシーン胸くそ悪かったけどおしんがあの態度じゃなければまた違ったのかなーと

    +34

    -4

  • 2064. 匿名 2019/08/17(土) 14:32:58 

    >>2047
    もはや竜さまの影武者だと思って見てる

    +3

    -0

  • 2065. 匿名 2019/08/17(土) 14:35:13 

    >>2048
    なるほどー
    何であんなに佐和に固執するのか不思議だったけど、それなら納得できるね

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2019/08/17(土) 14:38:22 

    佐賀編での竜三は
    「髪型があの時代にしてはすげーかっこいいなー現代でも通じるんじゃね?」
    ぐらいしかほめるところないからな

    +10

    -1

  • 2067. 匿名 2019/08/17(土) 14:42:36 

    >>2049
    人間関係に関してだけ言えば、おしんは加賀屋以降は幸運だったよね

    自分の信念に正しいことをしていれば、受け入れてくれる人がたくさんいた

    清濁併せ飲むって感覚がないから、今おしんは苦労してる
    まあ23歳の人にそれを求めるのは酷すぎるけど

    +11

    -0

  • 2068. 匿名 2019/08/17(土) 14:55:49 

    >>2058
    嫁姑は長期戦だから

    ばんちゃんみたいな良姑じゃない限り、最初は嫌がらせされたり、嫌味言われたりする
    短期決戦でどうこうするのは無理

    橋田壽賀子も、姑に嫌味言われてもかいがいしく世話したり、偶然だけど佐賀編で姑に「私の昔の苦労を理解してくれた」と思われたりで、だんだん信頼されるようになった

    姑の死に際に看病に行った時は、「娘は来てくれないのに、あんただけ来てくれる。でも、あんたは脚本の仕事で忙しいから気を遣わないでいいよ」とまで言われた

    嫁姑は年単位の勝負。忍の気持ちを捨てたらつまずく。そういう意味で今日のおしんはしくじってしまった。これを取り返すためにまた長い時間を必要とする

    +10

    -3

  • 2069. 匿名 2019/08/17(土) 15:19:34 

    >>2061
    竜三はダメダメだけど、並木史郎の演技は最高。(ダメダメさが倍増)
    佐賀編の俳優陣もみんな演技は素晴らしく申し分なし。

    内容は辛いが各俳優さんの演技力に感心している。(佐賀弁が凄い)

    +28

    -0

  • 2070. 匿名 2019/08/17(土) 15:46:45 

    >>2060
    >>2062
    ものすごく不吉な予想。実は耕造はもともと小作ではなくちょろっとだけ土地持ちの貧乏自作農だった。
    ところが奮発して出向いた遊郭で佐和にひとめ惚れ、なんとしても自分のものにしたくて泣き叫ぶ母や妹達を
    無視して家の土地を売る。、その金で佐和を見受け。しかし土地はなくなったので自作農から地主田野倉家の
    作男に身分は転落。家は極貧になったので妹達は嫁にも行けず。当然母や妹達の恨みと憎悪は佐和に一点集中。
    こんな予想しか思いつかない。

    +11

    -6

  • 2071. 匿名 2019/08/17(土) 15:55:13 

    >>2019
    2回警察に捕まってる、
    一度は脱走兵と暮らして、
    もう一度は赤狩りで
    も追加

    +14

    -1

  • 2072. 匿名 2019/08/17(土) 16:10:24 

    >>2063
    裏を返すと、小作出の髪結いのおしんなら、口くらいなら聞いてやる、て意味にもとれるよね。

    畑までお清が監視に来るわけでもないから、サワと仲良くしてても多分ばれない。嘘も方便で、「はい」て言っとけばいいんだよ。

    +22

    -1

  • 2073. 匿名 2019/08/17(土) 16:38:03 

    >>2057

    今でもお似合いで、きっと良い老夫婦役が見れるでしょうね。
    BSおしん視聴組は是非とも見たい場面です!

    +6

    -2

  • 2074. 匿名 2019/08/17(土) 16:48:59 

    「おしんさん、幸せに暮らしてますか?見守ってますよ」(東北を走り回ってる浩太)

    +5

    -0

  • 2075. 匿名 2019/08/17(土) 16:50:17 

    >>2063
    裏を返すと、小作出の髪結いのおしんなら、口くらいなら聞いてやる、て意味にもとれるよね。

    畑までお清が監視に来るわけでもないから、サワと仲良くしてても多分ばれない。嘘も方便で、「はい」て言っとけばいいんだよ。

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2019/08/17(土) 17:10:35 

    地味だけどかなり演技の上手い兄嫁役、観世葉子さん、
    いったいどんな経歴の方なんだろう?。
    本放送の頃からまるで情報がなく、ずっと気になっている。

    +18

    -0

  • 2077. 匿名 2019/08/17(土) 18:08:39 

    >>2070
    妹がいるなんて言ってた?

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2019/08/17(土) 18:09:57 

    佐和さん長崎の人なのか。一人だけなんとなく話し方が違うと思った。

    +6

    -0

  • 2079. 匿名 2019/08/17(土) 18:23:30 

    >>2077
    「まだ嫁に行っていない妹が3人いる。」
    とかいう怖ろしい台詞が聞こえた気がする。
    小姑3千匹・・・。

    +26

    -0

  • 2080. 匿名 2019/08/17(土) 19:47:57 

    今、今日の録画見てるけど、清さんは兄嫁と一緒に洗い張りもしてるし、言ってる事も至極ごもっともって思ったけど。

    +19

    -2

  • 2081. 匿名 2019/08/17(土) 19:50:47 

    お茶っ葉もくれず、握り飯も足らない事がわかった段階で竜三が佐賀を出る決意すれば良かったのに。

    +31

    -0

  • 2082. 匿名 2019/08/17(土) 19:56:13 

    女郎の何がいけないんですか⁉️
    って、もうケンカ売る気満々だよ。
    で、わざわざ目立つ日本髪結って、問題になるの目に見えてる。

    +27

    -3

  • 2083. 匿名 2019/08/17(土) 20:06:50 

    おしん、どうしちまったんだろうね⁉️

    郷に入れば郷に従うって知らないはず無いのに。
    酒田で行儀作法や常識を教え込まれて来たのに。
    女郎良いじゃない‼️とか、髪結いで稼ぐとか。
    これは清さんじゃなくても、現代のお姑さんでも合わないと思う。
    女房が髪結いって、あの時代男にとって、特に旧家なら尚更具合悪いよ。清さんは隠してただろうに自分から吹聴して、やらして欲しいって。
    価値観違うのか、天然ボケか、わかっててわざとか。

    +20

    -1

  • 2084. 匿名 2019/08/17(土) 20:21:29 

    >>2063
    清さんが竜三にこっそり饅頭渡すシーン見てて、昔朝丘雪路が津川さんの母親に、「あんたに食わすために用意したんとちゃいます!!」って言われたって言ってたの思い出した。昭和の姑も、嫁に美味しい物を食べさせたく無いのは同じだなって。

    +18

    -1

  • 2085. 匿名 2019/08/17(土) 20:27:54 

    おしんの姑への言動が悪いって言う人は、おしんの時代に生きていても、おしんのような生き方はしないだろうし、たぶんおしんみたいな人を糾弾するタイプだね。
    変り者は徹底的に矯正する。戦時中の国婦みたいな人。
    このトピでもちょっと場違いな事言うと凄いもんね。
    今の時代でも、田舎に行くとそういう村根性が定着してて驚愕したことがある。

    +7

    -14

  • 2086. 匿名 2019/08/17(土) 20:38:30 

    >>2084
    母親にとって息子は「恋人」なのよ
    だから嫁いびりするんだわ

    朝丘さんのお姑さんの言葉
    あんたの子やなし親やなし
    赤の他人やほっちっち

    +17

    -2

  • 2087. 匿名 2019/08/17(土) 20:41:29 

    しかし、今週1週間は重かったなあ
    見てる間は気付かなかったけど、土曜分が終わって、鉛のようにズッシリ来た

    一番きたのは何でか分からないけど、おしんが船旅で疲れて寝させて下さいってところ

    あの体力の塊のおしんが。。。ってショックで、あの下りだけで通常おしんの5話分ぐらいの密度を感じてる自分がいる

    やっば佐賀編すごいわ
    来週は本格的におしんと清のバトルが始まるんだろうなあ。。。日曜が休みで良かったと思ったのは初めてだ。ちょっと落ち着きたい

    +20

    -0

  • 2088. 匿名 2019/08/17(土) 21:13:57 

    あの時代の三男坊は部屋住みの冷や飯食いだから
    その嫁は推して知るべし
    下手をすれば使用人以下の扱いされた

    +14

    -0

  • 2089. 匿名 2019/08/17(土) 21:18:56 

    >>2055
    死んでも女郎したくないとは言ってません。酌婦になりたくなくて家でしたおしんなら言いそうと思って書いてしまいました。

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2019/08/17(土) 21:22:15 

    貧乏5男が女郎と結婚したことあるよ。ソースはおしんと同世代の私の親類。
    噂で聞いたので詳細はわかりません。女郎屋と言っても高級ではない店もあったからなのかな?
    さわさん、30過ぎてるから年期が明けたのかもね。

    +6

    -0

  • 2091. 匿名 2019/08/17(土) 21:34:36 

    1.みんな姑目線でひどい!意地悪!おしんは悪くない!
    2.おしん地雷踏みすぎじゃない?こんな迂闊だったっけ?キャラ変?

    1の人プラス、2の人マイナスどうぞ
    ちなみに私は2です。

    +5

    -25

  • 2092. 匿名 2019/08/17(土) 21:56:39 

    >>2085
    おしんメッチャ肯定してるよ

    だからこそ、空気読むことで外さなかったおしんがあんな発言をすることがおしんらしくないなと思った

    自分と違う意見になると、おかしいって決めつけるのもおかしいと思うけどね

    私は素直に感じたことを言ってるだけ
    このトピを読んで令和の嫁姑の関係は、昔とはだいぶ違うものになってると学んだ。それは素直に受け止めてるよ

    +4

    -1

  • 2093. 匿名 2019/08/17(土) 22:01:26 

    >>2091
    私も2かな〜

    でも大震災で全て失って源じいも亡くなって嫌々佐賀に来て…
    おしんのおしんらしさが無くなってしまったのも無理ないかな

    竜三も竜三のいい所全くなくなってるもんね
    それだけ災害は人生変わっちゃうんだよ…

    +32

    -0

  • 2094. 匿名 2019/08/17(土) 22:04:52 

    >>2055
    お藤も家族の為に仕方なくやってた事だし、生きる術として理解はあるんだよね

    +7

    -0

  • 2095. 匿名 2019/08/17(土) 22:06:16 

    >>2092
    おしんは昔からKY気味だったよ。奉公人としてや髪結いの店という組織の中では立場をわきまえることはあっても、家族の中で嫁はしもべじゃない。母親にだってちゃんと主張する。家族の中で女が嫁が言いたい事言えない風潮をおかしい、と思えるおしんが本当のおしんの良さ。 空気を読んでなんで姑に媚びるのかな。世渡り上手なようで自分の信念を曲げないのがおしんの良い所なのに、そこが分からないなんて…。 

    あなたは古い人間みたいだからしょうがないけど、周りに流されずにと言うか空気を読まずに言いたい事を言う人を馬鹿扱いするのは良くない。出る杭は打つ風な田舎根性はきらい。

    +12

    -6

  • 2096. 匿名 2019/08/17(土) 22:13:59 

    >>2009
    自立して、家一軒建てて女手一つで生きていけるという自信が仇になってる感じかな?

    +11

    -0

  • 2097. 匿名 2019/08/17(土) 22:14:37 

    佐賀3回分を改めて見直したけど、おしんの女郎発言は、清への軽蔑心から出てるね
    見直すと、明らかに軽蔑した感じで言ってる

    軽蔑してるのは2つあって、1つは篤子の田倉家の寄生を認めてること

    そのシーンをよーく見ると、開いた口がふさがらないって顔をおしんがしてる
    子供が独立するのが当たり前の環境で育ったおしんからしたら、ありえないことだったんだろうね


    もう1つは、ここで散々言われてる清の差別意識
    人間は中身が大事だと思ってるおしんにとって、これもありえない

    ふじの件でマシな所から嫁もらえばねって話をされた時に「何言ってるんだこいつ!?」って顔してる

    そして、佐和さんいい人だと思ってた所に、あんな女郎みたいな言い方されたから爆発したんだろうなって思う

    +21

    -3

  • 2098. 匿名 2019/08/17(土) 22:18:03 

    おしんは何言われてもされても平気に見えるんだけど気のせいかな?笑

    +3

    -1

  • 2099. 匿名 2019/08/17(土) 22:18:19 

    いろんな意見が聞けて為になるわ

    +17

    -1

  • 2100. 匿名 2019/08/17(土) 22:26:05 

    >>2095
    まあそれはあるね

    ただ、他人の家だから組織と似たようなものだと思うけどね

    というか、清肯定派の人って、自分なりの客観性で言ってる人がほとんどだと思う。そんな理不尽な個人攻撃とかしてるかな?

    むしろ、え?なんで清肯定なの?って人の方が出る杭打ってる感じがする

    私楽しくない。こんな話したくない。こっちの方が出る杭打ってると思うけどね。何としても、「おしんかわいそー」で話進めて欲しい同調圧力を感じるけどね

    清寄りだからかもしれないけど、納得できる意見は少ないね。というか意見すら言ってないと感じる

    +5

    -2

  • 2101. 匿名 2019/08/17(土) 22:31:03 

    「女は度胸」で泉ピン子が可愛がってた義理娘交通事故で亡くして、我慢強い性格から急に投げ遣りに開き直った時のキャラ変にちょっと似てる。
    もう、周りからどう思われようと知ったこっちゃないわ‼️みたいなw。

    +7

    -0

  • 2102. 匿名 2019/08/17(土) 22:35:05 

    私は20代だから姑目線ではまだ見れないけど、人が変わってしまったのかなというぐらい佐賀編はおしんの言動や行動に違和感を感じた。髪結い長谷川でも入った当初は先輩方に今以上に結構な嫌味を言われていて、それでもうまくやり過ごしていた気がするし…。

    勧善懲悪という単純な視点で観ないほうが橋田先生の脚本の緻密さ(人物描写や時代背景など)も見えてきて面白いと個人的には思うけど、「おしん可哀そう!姑ひどい!」って勧善懲悪が好きな人多そうだよね。

    +22

    -3

  • 2103. 匿名 2019/08/17(土) 22:57:15 

    >>2095
    私の思ってること全部代弁してくれました。
    ありがとうございます!

    +3

    -3

  • 2104. 匿名 2019/08/17(土) 23:06:01 

    おしんと清の馴れ初め笑が気になって、おしんが入院した回の録画を見たけど、竜様含めて、すごい爽やか青春ドラマに見える笑笑

    あの時はあの時でハラハラしてた気がするんだけどなあ笑。おそろしや、佐賀編

    +7

    -0

  • 2105. 匿名 2019/08/17(土) 23:15:49 

    >>2101
    女は度胸、大好きでした!なんならおしんよか好きかも。母とワイワイ言いながら見てたっけ。それも放送しないかな。
    ピン子がいかりや長介と夫婦なんだよね!!

    +8

    -0

  • 2106. 匿名 2019/08/17(土) 23:22:10 

    おしんばかりが責められるコメントばっかりで、ここもすっかりつまんなくなったな

    +8

    -19

  • 2107. 匿名 2019/08/17(土) 23:24:18 

    おしんが佐賀でうまく立ち回ってお清にも可愛がられて幸せに暮らしたらドラマにならなくない?

    +13

    -1

  • 2108. 匿名 2019/08/17(土) 23:26:50 

    >>2063
    そもそも口答えなの、それって。純粋に疑問に思ったから聞いたんだよね。
    清にしてみればそう捉えたのだろうけど、視聴者の私はおしんと同じく「なんで?」って聞いたと思うな。純粋に尋ねることを「それしちゃ駄目」って咎められるって違和感。 
    お清が女郎と小作の娘を天秤にかけてるなんて、そんなことおしんに分かるはずない。視聴者にしかわからない。

    +13

    -3

  • 2109. 匿名 2019/08/17(土) 23:29:11 

    >>2107
    それはそれで見たいなー
    劣悪な姑環境で、どう打開してくかって展開も面白いと思う

    というか、今週の展開で既に打開ムリじゃねって諦めてる自分がいる笑

    +4

    -2

  • 2110. 匿名 2019/08/17(土) 23:29:54 

    古い慣習に乗っ取って、あれこれ駄目って言われるのが窮屈でたまらない。
    おしんの気持ちがわかりまくる。おしんは縛られずに生きるのが似合う女なんだよ。

    +19

    -2

  • 2111. 匿名 2019/08/17(土) 23:35:29 

    >>2105
    藤岡琢也でしょ?だんなさん
    わたおにでは親子だったね

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2019/08/17(土) 23:38:26 

    >>2108
    お清なりの善意で言ってることなんだよ、あんたは誇り高き田倉の嫁になっていくんだからってニュアンスで言ってる

    それを「女郎の何がいけないんですかー」って軽蔑するような感じで言ってるから、内容の良し悪しは別にして、清の善意を無にするどころか、バカにするような感じになっている

    そこらへんの空気を読めていないということ

    +19

    -7

  • 2113. 匿名 2019/08/17(土) 23:43:22 

    >>2110
    わかる?田倉家の田舎者の発想イライラする

    +6

    -1

  • 2114. 匿名 2019/08/17(土) 23:45:14 

    >>2106
    このトピにミニお清がいっぱいいる感覚(笑)自立編からまた元の空気に戻るといいな。

    +10

    -9

  • 2115. 匿名 2019/08/17(土) 23:45:32 

    おしん総統に敬礼!敬礼だぞ、みんな!
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +1

    -14

  • 2116. 匿名 2019/08/17(土) 23:45:56 

    圭ちゃんかっこよくなってたね!

    +6

    -0

  • 2117. 匿名 2019/08/17(土) 23:47:44 

    佐賀編で萎えて、ここでも萎えてる方、ヤフーテレビガイドの感想欄の方が、清の代弁ばかりで変に偏ってるここと違って、まだ見てて楽しいよ。
    あっちはID表示されて対話形式では無いから気軽には投稿できないけど。

    +2

    -2

  • 2118. 匿名 2019/08/17(土) 23:48:49 

    佐和はおしんの脱獄を邪魔したのに、結局自分だけ佐賀から脱出してちゃっかり幸せになってるから好かん
    そこに色々理由や配慮があったとしても、結果論として好かん

    +1

    -14

  • 2119. 匿名 2019/08/17(土) 23:49:58 

    >>2117
    佐賀編で萎えて、ここでも萎えてます。見るのやめようかと思うくらい。

    +7

    -7

  • 2120. 匿名 2019/08/17(土) 23:52:39 

    お清はものの言い方がきつすぎるんだよな。加賀屋の大奥さまみたいに諭すような教え方ができる人だったら嫁とももっとうまくやれるのに。人を傷つけるような言い回しをしすぎるんだよ。

    +32

    -0

  • 2121. 匿名 2019/08/17(土) 23:53:24 

    >>2114
    清の立場の人が多いんだろうね

    +10

    -5

  • 2122. 匿名 2019/08/17(土) 23:54:32 

    清の代弁というより恒子の代弁って感じがする

    +14

    -1

  • 2123. 匿名 2019/08/17(土) 23:56:10 

    >>1992
    人の命と引き換えに嫁と認められてもね(-_-)

    +3

    -0

  • 2124. 匿名 2019/08/17(土) 23:57:45 

    >>2120
    お清にはカーネギーの「人を動かす」を読ませたい

    +9

    -0

  • 2125. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:27 

    清の代弁ばかり、、そんな風に思ってなかったわー
    この程度ならおしんならもっとうまくやれそうなのになーと冷静に&はがゆく思ってる人が大半な気が
    おしんよ姑に媚びろ!なんて誰も思ってないよ笑
    一本気なのがおしんのいいところなのも分かってるよー

    +23

    -3

  • 2126. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:50 

    あの堅物恒子さんが、おしんに影響されてだんだん暴走し出すのが佐賀編のスカッとするところ

    +10

    -5

  • 2127. 匿名 2019/08/18(日) 00:02:17 

    >>2102
    そうですね。
    長谷川さんでは、何しろ、お師匠さまが人間的に素晴らしい方だからやっていけたのかしらね?

    +12

    -2

  • 2128. 匿名 2019/08/18(日) 00:03:29 

    合わない環境ではどんなに頑張っても人は輝けないということだね。長居しても意味がないと見切りをつけたら、とっとと出ていくのが賢いと思うわ。

    +24

    -0

  • 2129. 匿名 2019/08/18(日) 00:04:15 

    >>2111
    いかりや長介さんが急死して、藤岡さんと一緒になるんだよね。

    +4

    -1

  • 2130. 匿名 2019/08/18(日) 00:04:26 

    >>2118
    佐和のこと好きな人なんて誰もいないよ

    +6

    -8

  • 2131. 匿名 2019/08/18(日) 00:06:06 

    皆さん、こらえてけらっしゃい!
    絶対にスカッとするから!

    +4

    -4

  • 2132. 匿名 2019/08/18(日) 00:07:34 

    源じいやアテネーズがいなくなったらすっかりドラマの雰囲気変わっちゃいましたね。佐賀を出てからはまた楽しくなる日々も来るんですよね??おしんの笑ってる顔が見たいよ~(>_<)

    +12

    -0

  • 2133. 匿名 2019/08/18(日) 00:08:34 

    なんか四六時中張り付いてるご意見番気取りがおるやん。文のトーンで判る。
    何にでも鼻息荒く倍返ししてくるからみんなドン引きで離れていくのに気付いておらん。おしん以前にそれをKY言うねんw
    どれとは言わんのでこれに倍返しレスせんといてね。マイナスだけでええよ。

    +5

    -8

  • 2134. 匿名 2019/08/18(日) 00:08:48 

    >>2131
    スカッとするかなぁ?佐賀編の終わりはモヤモヤしたままだったな私は。

    +6

    -1

  • 2135. 匿名 2019/08/18(日) 00:10:28 

    >>2118
    結局お加代さまからのお金は返したんだっけ?

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2019/08/18(日) 00:13:06 

    お清がブチ切れて部屋出ていったあとの
    『あーもう、やめてくれよ』的な竜三の顔の演技が上手かった
    さすが並樹さん!

    +28

    -0

  • 2137. 匿名 2019/08/18(日) 00:15:52 

    とっとと佐賀を出て東京で髪結いしたらいいのにね
    (竜三なんて見切りをつけてさ)

    でもお清が雄を離さなそう・・
    おしんは雄を置いて出ていく選択肢は絶対になさそうだからなー

    +21

    -0

  • 2138. 匿名 2019/08/18(日) 00:18:02 

    >>2126
    おしんが暴走型の人間だから、恒子さんは羨ましかったんだろうね。そんな風に生きてみたいって。

    +8

    -2

  • 2139. 匿名 2019/08/18(日) 00:22:02 

    >>2129


    いかりや長介は父親でした。
    弟と妹連れて藤岡琢也の後妻に入るんだよ。

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2019/08/18(日) 00:25:18 

    今のところ大五郎も竜三も無能すぎ!長男がおしんの味方になってくれたらなぁ!

    +18

    -1

  • 2141. 匿名 2019/08/18(日) 00:31:43 

    >>2126
    染子が竜三にキレたときは、
    染子、よくぞ言ったっっー!!(スカッ!)
    って感じだったけど、

    恒子は、
    恒子っ~~~お前もツラいのに~涙涙!!(グッジョブ!)
    って感じだった。

    +13

    -0

  • 2142. 匿名 2019/08/18(日) 00:35:34 

    >>2116
    気のせいだろうか
    おしんを見つめる眼差しがいつも以上に優しかった気がする…

    しかし辛い思い出しかない佐賀に60年後イケメンで優しい孫連れてまた来ることになるとは思ってもなかっただろうな

    +11

    -0

  • 2143. 匿名 2019/08/18(日) 00:43:03 

    >>2139
    あ!そうでしたね!
    記憶違いでした(>_<)ハズカシー
    教えて下さってありがとうございました💦
    また見たいな!

    +2

    -0

  • 2144. 匿名 2019/08/18(日) 01:01:36 

    >>1833
    佐和は島原の女郎だったってセリフがあったから。島原は長崎の南の方だから言葉もちょっと違うだろうね。

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2019/08/18(日) 01:01:53 

    意地悪姑の気持ちが分かる人が多くてびっくり。年取ってる人は分かるのかな?

    +7

    -13

  • 2146. 匿名 2019/08/18(日) 01:24:06 

    圭ちゃんが爽やかになってるw

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2019/08/18(日) 01:31:38 

    >>2126
    そうなんだ!希望を持って見るわ!

    +7

    -0

  • 2148. 匿名 2019/08/18(日) 01:59:05 

    長いので嫌だったらとばして下さいね








    私は、ストーリーに関係なく佐賀弁を楽しんどります
    ああ、よかね佐賀弁、ほんなこて

    お清しゃんな、注意事項は間違っとらん。ばってんが嫌味が余計よ
    この嫌味の原因は大五郎しゃんへの不満と、うちゃみた

    おしんしゃん、お姑さんに怒られたら
    何でですか?じゃのうて
    「はい、ご注意ありがとうございます。以後気ぃばつけますけん、許してくんさい」
    ぐらいいうて、頭ば下げておかんね

    雄には優しかお姑さんけん、望みはあいよ
    ほんなこて意地悪か人ないば
    あのおなごの子って可愛がってくれんもん
    悔しかろうばってんが、そいが生きる知恵よ

    +14

    -2

  • 2149. 匿名 2019/08/18(日) 02:23:19 

    >>2144
    佐和さんは長崎でハーフっぽい顔立ちだから平戸に出入りする英仏蘭とかの異国人相手にした母親から生まれた娘かな?
    それで差別されて女郎しか生きる道が無かったとか。

    +8

    -1

  • 2150. 匿名 2019/08/18(日) 02:27:27 

    こんなのが今の朝ドラだったら、ガルちゃん盛り上がるだろうな

    +15

    -0

  • 2151. 匿名 2019/08/18(日) 03:03:51 

    佐賀編苦しいからこのトピを励みにして見るといいって誰か言ってなかったっけ?
    傷口に塩塗られてる気にしかならないんだけど・・

    +9

    -5

  • 2152. 匿名 2019/08/18(日) 03:05:56 

    色んな意見が出るのはいいけどネタバレが多すぎてトピ見るのを辞めようかと考えてる

    +16

    -2

  • 2153. 匿名 2019/08/18(日) 05:05:16 

    おしんがどうとかお清がどうとかよりも
    壽賀子が「嫁姑は相容れないものなの!!絶対!!マジこれ!!」って言いたいんだろなって素直に見るしかない

    +27

    -0

  • 2154. 匿名 2019/08/18(日) 06:41:18 

    >>2120
    お清っていじめ的な笑い好きそうだよね

    世代だったら、とんねるずとか昔のたけしとか、絶対ストライクだと思う(年齢ばれるな、この発言笑)

    +6

    -1

  • 2155. 匿名 2019/08/18(日) 06:54:32 

    >>2140
    長男ルート使えば、お清も黙るだろうね

    最初に長男が「竜を甘やかすなよ」的な感じで、清を一喝した時、珍しく何も言い返さずシュンとした感じだったし

    あれで清が長男の手前って感じて、いろいろな行動を開始したし

    大五郎と竜三はダメ。清が内心見下してるから。
    家族の情があるから受け入れてるけど、大事なことには耳を貸さない気がするな

    +7

    -1

  • 2156. 匿名 2019/08/18(日) 06:58:17 

    >>2145
    分かったら何か問題あんのか?
    お前も年取るんだよ。ナメんじゃねえぞ

    +12

    -11

  • 2157. 匿名 2019/08/18(日) 07:01:37 

    >>2150
    盛り上がりすぎて収拾つかなくなりそう笑

    +5

    -0

  • 2158. 匿名 2019/08/18(日) 07:11:24 

    ネタバレは自分も嫌な気持ちになってるね

    ルール破ってるのもあるんだけど、ふざけた気持ちで書いてるのが感じられてそれが一番嫌だ

    私は初見だけど、佐賀編入っておしんは明日どうなるんだろうって思いながら、放送見る時はものすごい真剣に見てるからね

    オープニングで「高森和子」って言葉が出るだけで歯を食いしばってしまうぐらい

    ネタバレする人は、そういう気持ちで見てる人がいるってことを理解して下さい。お願いします

    +25

    -2

  • 2159. 匿名 2019/08/18(日) 08:32:55 

    >>2152
    ホントそう。 
    毎月トピが新しくなるたびにネタバレだらけになるから開くの怖くなる。
    全部見てから感想見に来ようかな。

    +7

    -0

  • 2160. 匿名 2019/08/18(日) 08:39:48 

    髪結い~新婚時代はいい人しか出てこなかったから清さんや小姑たちが恐ろしい。
    でも昔はこれくらいのいびりもわりとあったのかも。 
    あとさわさんのことを女郎だったとか噂する清さんの話し方、姑とそっくりで笑った。
    噂好きのばあさんってすぐ近所の人の劣るとこ嬉々として話すよね。
    こうならないようにしよう。

    +21

    -0

  • 2161. 匿名 2019/08/18(日) 08:43:12 

    やっぱどう考えても竜三が悪いな

    清は、本家の生活を守るために本人なりに必死
    おしんは、東京で1からやり直せると思って頑張ってた

    竜三は、もう嫌だ!楽したい!
    これだけだもん

    借金取りとか雄の安全とか最もらしいこと言ってたけど詭弁だね

    酒田なり大阪なり行っておしんが出髪すれば済む話だし、その間に竜三も前みたいに就職先を探せばいい。男の沽券が傷つくから認めたくないだけ

    清もおしんもそれぞれの正義があって、ぶつかり合うことになってる。竜三だけが無計画

    嫁姑問題は、夫がちゃんとしないから起きるってのがよく分かる。勉強になる。

    +30

    -0

  • 2162. 匿名 2019/08/18(日) 08:49:05 

    >>2161
    2161さんに100%賛成
    しかも竜三は根は悪い男じゃないからよけい始末に悪い。
    敵よりも頼りない考え無しの味方がこわいって言葉 本当ね。

    +24

    -0

  • 2163. 匿名 2019/08/18(日) 08:49:41 

    >>2159
    2日ぐらい経てば、悪質なのはマイナスがたくさんついて小さくなってるよ

    まあ気持ちはすごい分かる
    佐和とか言ってる人は自演のような気がするから、そろそろキレてもいいかなって思ってるけどね

    +5

    -0

  • 2164. 匿名 2019/08/18(日) 09:12:03 

    >>2087
    2087さんに賛成
    私もいつもは「日曜日はおしんの放送が無いから物足りない。早く次を見たいなぁ」と思っていたのに、今日の日曜日は「やれやれ ひと息つける。ありがたい」って思った。
    名作すぎて 出演者らの演技うますぎて、ドラマ見るのにも ものすごい体力使うんだなと思った。しかも毎日暑いのに。しかも 私はドラマの後このガルちゃんで また怒ったり笑ったり忙しいし。

    +13

    -0

  • 2165. 匿名 2019/08/18(日) 09:15:27 

    >>2151
    同じ。ドラマでイライラしたあとで、ここ読んでますますイライラするからもうどうしようもない(笑)

    +10

    -1

  • 2166. 匿名 2019/08/18(日) 09:15:48 

    香野さんに品があるから元女郎にみえない
    夫婦仲はよさそう

    +9

    -1

  • 2167. 匿名 2019/08/18(日) 09:17:18 

    >>2156
    言い方!!😡

    +14

    -1

  • 2168. 匿名 2019/08/18(日) 09:23:14 

    >>992
    初めて知りました。少年期の雄くん出てきたら、もののけ姫見返して見ようっと。

    +3

    -0

  • 2169. 匿名 2019/08/18(日) 09:31:13 

    >>2156
    宮崎文夫容疑者の顔で読みました(笑)

    +5

    -1

  • 2170. 匿名 2019/08/18(日) 09:33:48 

    ツイッターの#おしんチャレンジはおしん寄りの意見が多いよ!若い子が多いからかな。
    ここの人にあんまり共感できないなぁって人にはおすすめ。

    +7

    -5

  • 2171. 匿名 2019/08/18(日) 09:35:23 

    >>2145
    年代としてはおしんに近いけど
    別におしんに全面的に味方ってわけでもない
    清のことも絶対悪とも思わない

    おしんのお兄さんとかもクズだけど全く気持ちがわからなくもないって意見けっこうあったじゃん
    人間だからおしんにも悪いとこはあるんだろうし
    悪人みたいに見える人にも言い分はあるんだろうなってだけだよ

    +15

    -3

  • 2172. 匿名 2019/08/18(日) 09:43:46 

    >>2161

    本当に竜三には落胆するわ。

    もう、自分が楽できる!安心できる!って。
    清に、こっそり貰ったお餅?お饅頭?は、一人で食べたんだろうな…。
    本当にがっかりだよ!

    私は、清は、家を守るために自分の正義を通してるとは思うよ。

    夫(大五郎)が色々な事業に手を出して、それは妻の清にとっては、
    散財しているとしか思えないからね。

    家格を守るために、家計をきっちりしめてるんだと。
    そこを竜三達3人が転がり込んで来たんだから、厳しくするのは、
    流れとしては当たり前なんだよね。

    おしんにはおしんの正義がある。
    でも、それと清の正義は相容れないんだよ。

    おしんが、この生活、いや、竜三に見切りつけて出ていく姿が早く見たいよ。


    +17

    -2

  • 2173. 匿名 2019/08/18(日) 09:46:45 

    >>2171
    なんか分かる、両者の言い分聞くとどちらにも共感できる。現代に生きてるけど姑に仕えた母が今は嫁に遠慮してる姿みてるからかな…

    +16

    -0

  • 2174. 匿名 2019/08/18(日) 09:46:56 

    佐和が裏切る展開なら、いっそ女郎上がりのお色気と美貌で竜三を誘惑して寝取っちゃうくらいやって欲しい

    +2

    -4

  • 2175. 匿名 2019/08/18(日) 09:49:21 

    ここは意地の悪いオバサンが多いからお清の気持ちが手に取るようにわかるんだろう

    +4

    -15

  • 2176. 匿名 2019/08/18(日) 09:49:45 

    確かに清やつねや庄司、作造なんかはおしんでいえば悪役なんだけど
    でも時代やら育ちやら(詳しくは描かれないから想像が多いんだけど)でああいう言動するんだろうなと納得できてしまうんですよ。
    決して好きじゃないし、共感もしないんだけど
    あんな人間になった背景がわかるというか。
    だからと言って同列な人間とは見ないで欲しいです。

    寿賀子脚本(おしんは特に)はそこが凄いと思う。
    おしんだって加賀屋の大奥様だってたか師匠だって欠点はあるし間違いもおかす。
    完璧な人間はいない。
    ヒーロー物の悪役とか生まれもって人を傷つけるようなサイコパスもいない。
    時代や年齢の移り変わりでその善悪も変化していく様子もきちんと描いているところなど。

    +18

    -2

  • 2177. 匿名 2019/08/18(日) 09:55:32 

    >>2155
    長男は早々おしんにデレるけどお清は何も変わらないよ。それどころかひどくなるわ。田倉家の男はみんなおしん大好きだからそれも気にくわないんじゃね?

    +3

    -13

  • 2178. 匿名 2019/08/18(日) 09:58:43 

    >>2156
    7、80年代のズベ公が降臨www
    なめんにゃよww

    +3

    -7

  • 2179. 匿名 2019/08/18(日) 09:59:32 

    ゲゲゲの女房のトピと比べると、ここは大分ギスギスしている、、ドラマの雰囲気の違いもあるのか、あっちはほんとに優しい世界。

    +6

    -1

  • 2180. 匿名 2019/08/18(日) 10:00:52 

    >>2102
    おしんは相手によって態度変えているところがあるよね。
    加賀屋の大奥様やたか師匠みたいに尊敬出来る人に対してはひたすら忠義を尽くしおとなしく従っていた。
    つねさんに対しては尊敬も出来ないからちょっと反抗的態度で逃げ出した。
    今回、佐賀に来ることに関しては最初から気が進まなかったのは前に会った事のある清に尊敬も親しみもわく自信がなかったんだろう。
    だからはいはい大人しくしてるだけじゃなく、言いたい事も言ってるんじゃないかな。

    +8

    -4

  • 2181. 匿名 2019/08/18(日) 10:01:36 

    お清を擁護してる人は、何年もおしんからの手紙を全部破り捨てて燃やした件についてはどう擁護するの?

    自分が食べ物与えなかったせいでおしんの子供を死なせた件については?

    +5

    -17

  • 2182. 匿名 2019/08/18(日) 10:03:26 

    >>2181
    ばーか!ネタバレすんな!

    +15

    -1

  • 2183. 匿名 2019/08/18(日) 10:05:15 

    議論にかまけてスキあらばって感じだよね(-_-;)

    +13

    -1

  • 2184. 匿名 2019/08/18(日) 10:06:38 

    アラフォーの私でも使ったことのない言葉💦
    意味くらいはわかるけど

    +4

    -1

  • 2185. 匿名 2019/08/18(日) 10:26:33 

    あーキレた!
    ふざけたネタバレする奴は今日で一掃させてもらうわ。やっぱおしんトピは1回この流れがないとダメだね

    どうせ日曜は荒れる日だしいいよね?
    善良なガル民の方は不愉快だと思ったら止めて下さい

    +6

    -4

  • 2186. 匿名 2019/08/18(日) 10:29:15 

    >>1652
    おしんについてそんなに語ってなかった…

    +2

    -1

  • 2187. 匿名 2019/08/18(日) 10:31:47 

    >>2181
    内容よく分からないけど、とりあえずお前が自分のコメ全部削除して、このトピから退場すればいいんじゃない?

    未来のことなんかどうでもいいんだよ、まずトピタイ読んでルール守れよ
    できないなら退場しろ

    +8

    -2

  • 2188. 匿名 2019/08/18(日) 10:41:47 

    >>1645
    おばあさんになっても田中裕子で出来たよね
    渡瀬恒彦はそのままだったんだし

    +12

    -0

  • 2189. 匿名 2019/08/18(日) 10:42:41 

    やっぱりここ来るのやめようっと。
    ここのみんなのいろんな視点からの感想読むの楽しかったんだけどな。
    モラルない人のせいでほんと最悪だわ~

    +12

    -0

  • 2190. 匿名 2019/08/18(日) 10:43:56 

    ところでつねって誰でしたっけ
    思い出せない

    +4

    -1

  • 2191. 匿名 2019/08/18(日) 10:44:18 

    清は厳しくても誰にでも厳しい一貫性があれば別になんとも思わないんだけど。
    娘は甘やかしたり陰で竜三には優しくしたり
    それだけならバカな母親だけど
    竜三がいないところでおしんに嫌味言ったり、食べ物与えないとか
    やることが狡いというか

    +18

    -0

  • 2192. 匿名 2019/08/18(日) 10:55:42 

    >>2185
    ネタバレする奴がいても「こらこらw」とか言いながら楽しんでる奴が複数いるから無理じゃない?意地悪な姑や小姑と同じ類

    +8

    -0

  • 2193. 匿名 2019/08/18(日) 10:56:09 

    >>2190
    材木屋の女中さんですよ。
    途中から見た人ですか?
    忘れたくても忘れられない

    +8

    -1

  • 2194. 匿名 2019/08/18(日) 10:56:29 

    つねってふじに手紙読んでくれる人かな

    +1

    -7

  • 2195. 匿名 2019/08/18(日) 10:57:26 

    >>2180
    誰しもそうでしょ笑
    反抗的な態度取らないにせよ心の中では毒吐いてたり表面に現れるか出ないかの問題じゃない?

    +4

    -0

  • 2196. 匿名 2019/08/18(日) 10:58:34 

    >>2189
    私ももう来ない
    意地悪おばさんが多すぎる

    +9

    -6

  • 2197. 匿名 2019/08/18(日) 10:58:39 

    >>2190
    最初の奉公先の先輩だよ

    奉公のイロハを厳しく教えて、最後は50銭盗んだと疑って、少女おしんの服を脱がせた

    今のところ清より厳しい

    +14

    -0

  • 2198. 匿名 2019/08/18(日) 11:01:56 

    >>2197
    あー!ありがとうございます

    +3

    -0

  • 2199. 匿名 2019/08/18(日) 11:02:07 

    >>2194
    それはおりきさん

    +8

    -0

  • 2200. 匿名 2019/08/18(日) 11:03:03 

    来ないとか言ってる人は多分1人か2人

    そうやって周りを不安にさせて、自分のペースに引き込む。おしんトピの中盤で必ず出る現象

    本当に来ない人は何も言わないで去る

    +9

    -14

  • 2201. 匿名 2019/08/18(日) 11:03:35 

    >>2194
    それは
    おりきさんです

    +5

    -0

  • 2202. 匿名 2019/08/18(日) 11:03:48 

    つねさんが忘れられてる方が衝撃

    +17

    -1

  • 2203. 匿名 2019/08/18(日) 11:05:41 

    >>2195
    おしんがいつものおしんと違ってキャラ変したってコメントが多いので言いました。

    +2

    -2

  • 2204. 匿名 2019/08/18(日) 11:07:22 

    >>2188
    私もそれが見たかった。
    でも田中裕子は燃え尽き過ぎて灰になったかも知れない。

    +9

    -0

  • 2205. 匿名 2019/08/18(日) 11:07:54 

    つねさん→ごしゃかれる
    がうかぶ

    +1

    -0

  • 2206. 匿名 2019/08/18(日) 11:08:01 

    >>2200
    了解しました😊
    いちいち報告しないで来なけりゃいいじゃん。
    とちょっとイラッとしてたので

    +8

    -7

  • 2207. 匿名 2019/08/18(日) 11:09:29 

    >>2204
    田中裕子は最後の演技が終わった時に、精魂尽き果てた感じで号泣したって聞いた

    周りの人もそれでもらい泣きするっていう

    +17

    -0

  • 2208. 匿名 2019/08/18(日) 11:10:32 

    ごしゃかれるでなくてごしゃがれるだった(^_^;)

    +3

    -0

  • 2209. 匿名 2019/08/18(日) 11:16:59 

    >>2180
    加賀屋の時は家族のために米5俵、髪結い修行の時は死んだはる姉のために、どんなことでも耐えるって覚悟がおしんにできてたんだよね

    今回の佐賀は、竜三に無理やり行かされてるから、覚悟は持てないよね

    何で昨日、反論しちゃいけない所で清に反論したのかなあって不思議だったんだけど、根っこはそこなんじゃないかなあと今気付いた

    +23

    -3

  • 2210. 匿名 2019/08/18(日) 11:23:51 

    昨日のまんじゅう、竜三はキヨから渡された饅頭を
    半分はおしんにあげたと考える。(受け取った表情から推察した。)
    実際、橋田氏はそういう場面も書いていたのではないか?カットされたのではないか?
    勝手に思っている。そうでも考えないとおしん&竜三夫婦ファンには辛すぎる。

    +7

    -2

  • 2211. 匿名 2019/08/18(日) 11:32:20 

    おしんを過大評価しちゃってたかもな
    昨日おにぎり半分でいいって言ったのはてっきり佐和さん夫婦にあげるもんかと思った
    あんなグチグチこぼしてろくに仕事してないアホ旦那にあげるとは思わなかった
    授乳中ってビックリするくらいお腹すくんだよね。

    +15

    -2

  • 2212. 匿名 2019/08/18(日) 11:45:56 

    清の言動を解説しただけで擁護だと思ったり同じように意地悪だからと思うのって短絡的だし読解力無いのかと思う

    +24

    -4

  • 2213. 匿名 2019/08/18(日) 11:48:29 

    >>2185
    どうやって一掃するの?何度も同じ流れになってるけど結局変わらないし無理じゃない?

    +1

    -0

  • 2214. 匿名 2019/08/18(日) 11:49:45 

    >>2196
    同じく。ドラマだけでなくここでまでイライラさせられたらたまったもんじゃない。

    +4

    -3

  • 2215. 匿名 2019/08/18(日) 11:54:36 

    基本的に朝ドラの悪人は そうなってしまった背景がわかったり、同情の余地があったりで、本当の悪人は出てこない。
    サスペンスものや推理もの殺人なんたらの番組には出てくるけど。
    橋田寿賀子は殺人は書かないようにしていたらしい。(戦争など除く)
    だから おしんの悪人役のおつねさんや 清や おしん父 兄などにも もっともな理屈や背景があるんだなと思って見ている。
    それにしても今後ますます
    清の気持ちわかるわかるVS清ひどすぎ
    のコメントバトル沸騰しそう。
    まだ序盤なのに、沸騰ぎみだもん。

    +12

    -0

  • 2216. 匿名 2019/08/18(日) 11:57:21 

    意地悪なコメント多いから来ませんとか言う人はずっと来るよ
    ほんとに嫌になったら黙って去るだけだし
    わざわざ言うことによって自分の気に入らない意見を排除したいだけだから気にしなくていい
    ネタバレ以外なら色んな意見あった方がいいよ

    +16

    -5

  • 2217. 匿名 2019/08/18(日) 11:57:47 

    一挙放送観てやっと皆に追いつきました。

    田舎のウチの母や祖母の世代の話と比べてみると(私は45歳)
    清は「気がキツくちょっと嫌味だけど、しっかり者の姑」という感じで、
    特にクソ意地が悪い、という感じもしなかったな、、、
    田舎の名家にはよくいるタイプの姑というか、、、
    たぶんキツさ(思った事をすぐ口にする)の上に
    男尊女卑文化と世間体や常識がプラスされてああなっているんだろうな、と。

    それに竜三も、あの世代の男にしては妻を庇っている方だと思った。

    現代では考えられない程に、あの時代の嫁の立場は弱かったと思う。
    女三界に家無し、白無垢は死に装束だよ><

    視聴者の立場によって
    清にも感情移入できて、おしんにも感情移入できるような
    寿賀子渾身の脚本だと思う!

    +35

    -3

  • 2218. 匿名 2019/08/18(日) 12:01:11 

    >>2179
    そ前のあさきた その前のカーネも和気あいあいしてたんだよね
    トピタイになくてもネタバレしないよう配慮してたし
    おしんってマニアが多くて特殊なんだと思う。

    +3

    -9

  • 2219. 匿名 2019/08/18(日) 12:06:07 

    >>2200
    横だけど周りを不安にさせてって言うけどルールに従わずネタバレする方が悪いに決まってるでしょ。
    来ないって言うことはルール違反ではないしね。
    そんなだからここは意地悪なおばさんばっかりって言われるんだと思うよ。

    +12

    -3

  • 2220. 匿名 2019/08/18(日) 12:08:03 

    >>2212
    日頃読書とかまったくしない人なんだろうね。

    +18

    -5

  • 2221. 匿名 2019/08/18(日) 12:56:25 

    >>2219
    ネタバレの方が明らかに悪いね

    で、ドラマの登場人物の1人に共感するだけで、意地悪ってよく分からないんだけど、どういう風に意地悪なのか、納得できるように箇条書きにして説明してくれる?

    おしんにマイナスな意見を言っちゃいけないってルールもあったっけ?
    このトピはおしんを教祖にしなきゃいけないルールとかもあったっけ?

    +14

    -3

  • 2222. 匿名 2019/08/18(日) 13:00:02 

    >>2218
    来てる人が多いからじゃないかな?
    あさきたやカーネのコメ数は分からないんだけど

    ガルちゃんで勢いがあるトピの荒れ方とかすごいからね。放送禁止用語出まくり笑

    +3

    -1

  • 2223. 匿名 2019/08/18(日) 13:07:13 

    佐賀でおしんを追い込む為に寿賀子は源じいを葬ったと思うのよ、、、。

    寿賀子自身が姑には苦労したらしいので
    おしんがこの苦境をどう切り抜けるのかを
    書きたい&視聴者に見せたいんだと思うの。

    +26

    -1

  • 2224. 匿名 2019/08/18(日) 13:38:06 

    感情剥き出しの輩がいて見苦しい。
    たかが匿名スレだろ、これ。気楽にいけないもんかね。

    +11

    -2

  • 2225. 匿名 2019/08/18(日) 14:05:12 

    >>2213
    相手への情状酌量の気持ちを捨てて責めれば、抑止力になるよ。露骨なネタバレはかなり減る

    まあ、誉められたことじゃないけど、何日も前から警告されててやめないからね

    ここにいる99%の人は迷惑に思ってるし、私も迷惑だし、ルール違反だからね

    +1

    -7

  • 2226. 匿名 2019/08/18(日) 14:23:55 

    奉公時代と比べてる話があるけど、大奥様やお師匠さんが人格者だったんだよ。古い考えにとらわれず、奉公人おしんに偏見の目を向けずに接し、学ばせてくれた。おしんは相当色々やらかして、周囲を怒らせていたよ。でもその度に、頭ごなしに怒らずきちんと話を聞いてくれた。それに、自分達がおしんを気に入って置いたから。頑張りを評価し、失敗には目をつぶってくれた懐の深い方達だよ。

    正反対なのがお清。そもそも結婚を許してなかったのに家に来て、小作の家の出で元髪結いの嫁はあつかましい、恥だと嫌っているから中身を知ろうとしない。まず自分が怒るから、おしんの話を聞けない。頑張りより失敗に目を向ける。世間体を気にして懐が深くなれない人だから、おしんとはうまくいかないと思う。

    +25

    -2

  • 2227. 匿名 2019/08/18(日) 14:36:26 

    >>2225
    どんなに責めたって今まで続いてるんだからやめないと思う

    +5

    -0

  • 2228. 匿名 2019/08/18(日) 14:39:14 

    >>2224
    ほんとそれ、アホらしい
    前のトピでネタバレに傷ついて泣いちゃった人がいるとか妄想してた人と同一だと思うけど(-_-)
    スルーしてフランクに語るのが一番なのに

    +7

    -1

  • 2229. 匿名 2019/08/18(日) 14:40:29 

    >>2225
    そうやって煽ったらますます嫌がらせでネタバレされるだけだよ。

    +9

    -1

  • 2230. 匿名 2019/08/18(日) 14:43:34 

    ネタバレ本気でみたくなかったら、がるちゃんしない方がいいよ。長年再放送されてるおしんのネタバレなんて、故意でも無自覚でもしちゃうって。ネタバレ禁止言われても、ネット上なんてそんなもんでしょ。期待するだけ無駄よ。

    +13

    -4

  • 2231. 匿名 2019/08/18(日) 14:57:07 

    >>2230
    再見の人が抑えきれなくて出てしまう、初見の人が不安で質問して迷惑にならない範囲で答える。これは許せる

    明らかに荒し目的、愉快犯的なネタバレ、これは許せない

    前トピでじゃあネタバレOKですか?みたいなアンケート取った人がいて、圧倒的多数でネタバレ嫌だって結果だったよ

    そんなもんでしょで終わる問題じゃないと思うけど

    +12

    -3

  • 2232. 匿名 2019/08/18(日) 15:01:49 

    昼ごはん足りない、お茶ぐらいもらってこい、と命じる竜三。自分の置かれてる立場からわかってるのか

    +17

    -0

  • 2233. 匿名 2019/08/18(日) 15:03:21 

    横だけど、嫌なら自衛するしかないって話でしょ
    理不尽でも許せなくてもネタバレなくなるのが無理なのが現実なら

    +6

    -0

  • 2234. 匿名 2019/08/18(日) 15:04:56 

    >>2229
    そこから更に責め続ければ、相手が折れるか、交渉力のある人が仲介に入って収まる

    今まではこのパターンだね
    おしんトピでは避けて通れない問題

    +1

    -2

  • 2235. 匿名 2019/08/18(日) 15:10:08 

    ネタバレに過剰に反応すればするほど面白がってやられるよ
    スルーすればいいだけなのに慣れてない人多いね

    +9

    -1

  • 2236. 匿名 2019/08/18(日) 15:10:35 

    >>2232
    私もそれ思った。
    おいおい のんきな発言。
    おしんが嫌み言われるの聞いたんじゃなかった?
    男の人って察する能力低いの?

    +12

    -0

  • 2237. 匿名 2019/08/18(日) 15:13:30 

    長文失礼
    私火垂るの墓西宮おばさんとかおりきさん(盗み疑惑時以外)には同感するし、清はナチュラル嫌味と思えばなんとか…と思えなくないけど。
    なんていうか嫁がことごとく下で何の自由もない慣習なのが、当時はそうなのわかってても見てて疲れるわ。
    清のいびりよりそこから逃げ出したく思っちゃうかも。おしんならできるのわかってるしね。息子いたら厳しいけどさ。

    奉公のときはまだ見れた。今でいう児童労働であることとか扱い賃金が正当かとかはさておき、仕事ってある程度そういうもんかなと思ってたけど、なんかこういう「嫁の扱いの古い慣習」は唾棄すべきものにしかうつらないわ。
    実際よくあったとか、そういうもんだったとかの話じゃなく、嫁姑問題は古今東西今もあるんだから、この「嫁の扱いの古い慣習」も児童労働の奉公ほど「昔はひどかったんだねぇ」みたいに簡単に過去話に見れない複雑な思いがあって。

    まあとにかく来週義家に帰省するんだけど、台風と帰省ラッシュを避けて盆明け帰ります、ってのを当然のごとく許してくれる合理的な姑+現代にうまれたことを感謝しまくりながら会うことができそうです。
    こうやっていろんなことを考えることができるのも、おしんとこのトピのおもしろさかな!

    +9

    -1

  • 2238. 匿名 2019/08/18(日) 15:16:43 

    今BSをつけたらちょうど「総集編」で、酒田の砂丘でおしんとかよが浩太に逢ってしまっていた。
    この2人の少女の後の地獄を改変しようと思ったらやっぱりここまでもどるしかないんだよな。
    あの2人の刑事はまったく無能な連中だ。浩太をちゃんと捕まえとけばこの先に悲劇は防げたかもしれないのに。

    +14

    -2

  • 2239. 匿名 2019/08/18(日) 15:21:21 

    >>2236
    男の「察する能力」は女の30パーセントくらいだと思う。
    男の中では比較的察する能力や共感力がある方の竜三だって
    実家という温室の中じゃあのていたらくなのだから。

    +16

    -0

  • 2240. 匿名 2019/08/18(日) 15:24:32 

    この佐賀編で、嫁姑問題の根深さ、世代間の考え方が浮き回りになって面白いと思う

    嫌な人もいると思うけど

    これだけみんなが本気になって語り合うってのも、ベタな言い方だけどそれを引き出す寿賀子脚本に脱帽する

    佐賀編の濃さはやばいよ。放送から35年経っても語り継がれるだけある。まだ3回半ってのが信じられないぐらいのボリューム感を感じる

    +13

    -0

  • 2241. 匿名 2019/08/18(日) 15:28:14 

    >>2238
    刑事がおしんと加代の人生に関係してたって発想はなかった笑

    刑事が石原軍団だったら、おしんと加代の人生、本当に変わったわ笑

    +11

    -1

  • 2242. 匿名 2019/08/18(日) 15:31:24 

    >>2237
    日本はまだ良いよ。
    インドの男尊女卑とか イスラム社会 今でもひどいと思う。
    うち実家が貧しかったからろくに持参金も無かったし、もしインドなら台所で私の身体に火をつけられて燃やされていたよ。
    日本だから、嫌みを言われただけだし、こうしてガルちゃんやれてる。

    +15

    -0

  • 2243. 匿名 2019/08/18(日) 15:44:11 

    総集編はデジタルリマスターされてないから画質が悪いね

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2019/08/18(日) 15:47:14 

    >>2234
    バカなの?part1から見てるけどそうやっていつも荒らしてるのあなた本人だって気づかないの?
    あなたがどんなに怒ったところで収まらなかったでしょ。煽ったらますますやられるんだからスルーしてよ。

    +4

    -6

  • 2245. 匿名 2019/08/18(日) 15:51:07 

    >>2238
    二人の人生が、地獄とは私は思わない。

    特におしんなんて幸せな人生じゃない。あんなにお金もあって、あんなに素敵で優しい孫までいるんだよ。

    人生紆余曲折、辛いこともあっただろうけど二人とも不幸だったとは思わないな。

    +7

    -1

  • 2246. 匿名 2019/08/18(日) 15:53:59 

    ネタバレも腹立つけど、このトピの管理人気取りでいつも感情的になる人も相当ウザい スルーすればいいのに馬鹿すぎる

    +13

    -3

  • 2247. 匿名 2019/08/18(日) 15:55:11 

    総集編みて、やっぱり青春編いいなーってほっこりしたわ。とっとと佐賀編おわんないかな。生き生き楽しそうなおしんをまた見たい。

    +11

    -0

  • 2248. 匿名 2019/08/18(日) 15:58:13 

    竜三調子いいこと言って口説いてるな~
    今の状態がアレだから苦笑い。

    >総集編

    +12

    -1

  • 2249. 匿名 2019/08/18(日) 15:59:19 

    総集編…髪結として成功していくあたり好きだったなぁ〜!!
    お師匠さんやアテネーズ、結婚してから竜三にイラつく事あったけど源じいに癒されるしね
    あの頃は楽しかったね。また楽しい展開になる時来るんかなぁ…

    +10

    -0

  • 2250. 匿名 2019/08/18(日) 16:00:40 

    恒子は、雄のおしめ洗いに石鹸半分使われただけで、大打撃のように話している。

    当時の石鹸は、贅沢品の部類なのか?
    ギリギリの生活費しか貰えていないなら、恒子は自分の着物等欲しい時はどうしてたんだろう。

    いちいち清に稟議を出すのか(憂鬱)

    家事するにしたって、地主の若奥様とは思えないような地味で冴えない着物着てる。

    小姑は、派手で高そうなの着てるのに。

    +24

    -1

  • 2251. 匿名 2019/08/18(日) 16:05:39 

    佐賀編地獄って言うけど、今総集編見てたら実家に搾取されたり髪結い修行もタダ働き長かったし、理不尽な事いっぱいあったよ。
    クソ兄夫婦腹立つわ〰️

    +17

    -2

  • 2252. 匿名 2019/08/18(日) 16:08:30 

    >>2242
    今時持参金ってあるんだ⁉️
    で、嫌味言われるんだ⁉️

    +8

    -0

  • 2253. 匿名 2019/08/18(日) 16:12:23 

    >>2244
    誤解されてるけど、私はPart1はいない
    Part2も終盤から

    +0

    -1

  • 2254. 匿名 2019/08/18(日) 16:13:26 

    竜三震災で精神が壊れて中高生くらいに退化しちゃったんじゃあるまいな。
    やっぱり実家はよかとおしんはくつろげないのも気付ない  
    農作業はきつか もう昼にしよう 飯はこれだけか 茶くらいもらえと芋しか食べてない夫婦の前で平気で言う
    陰で清から食べ物貰ってそれをおしんに渡したか知らないけど
    今の竜三ならその場で食べたかもしれない

    一家の主として事業拡大に奮起してたのはおしんがおしりを叩いてたのと成功の兆しがあったから
    登場した頃の明るく面倒見のいい竜さまは実家の資金と源じいの庇護で好き勝手できたから
    佐賀に帰ると決めた時点でもう一家の主として頑張るのはやめて実家に寄生する三男坊になり下がってしまったのかもしれないね。
    そんな竜三をおしんは覚めた目でみてるような気がする。

    +19

    -1

  • 2255. 匿名 2019/08/18(日) 16:13:58 

    >>2231
    騒いで収集しようとしたって無駄だって。アンケートなんか関係ないよ。前トピ見てない知らない人もいるんだから。仮にネタバレOKのトピ作って、禁止トピと住み分けしようったって同じことの繰り返しになるよ。2ちゃんなんかいつもそうだし、所詮ネットの寄り集まりなんてそんなもんじゃん。ネタバレ本気でいやな人はがるちゃん見るなってこと、これにつきる。

    +19

    -3

  • 2256. 匿名 2019/08/18(日) 16:17:46 

    >>2249
    来るよ
    おしん、今まで苦労した甲斐があったねー😢と感慨深い思いになる時期が来る

    その時期が来るのを楽しみにしてる

    +4

    -2

  • 2257. 匿名 2019/08/18(日) 16:30:23 

    総集編3(放送日未定)の予告見たら修羅場だったよw

    +3

    -0

  • 2258. 匿名 2019/08/18(日) 16:36:27 

    恒子役の人のまなざしと言うか顔の演技上手いね
    あくまで無表情なんだけど
    今後敵になるか 味方になるか
    あ、別に聞きたいわけじゃないです。

    +26

    -1

  • 2259. 匿名 2019/08/18(日) 16:39:24 

    大正10年春に結婚して、2年後には佐賀か…
    おしんは波乱万丈だな。

    +14

    -0

  • 2260. 匿名 2019/08/18(日) 16:45:06 

    テキ屋と大乱闘した時っておしん妊娠中だっけ?

    +11

    -1

  • 2261. 匿名 2019/08/18(日) 16:49:26 

    おしんちゃん、やっぱり日本髪が似合う❤️

    +6

    -0

  • 2262. 匿名 2019/08/18(日) 16:51:04 

    >>2253
    あなたがではなくて、私がpart1から見てるって意味。

    +0

    -2

  • 2263. 匿名 2019/08/18(日) 16:56:14 

    おしんの紋付と日本髪すごいきれいだね
    奥さまの貫禄もある
    この時おしん23歳

    +9

    -0

  • 2264. 匿名 2019/08/18(日) 17:09:46 

    さっき放送していた総集編2をみたけど、あれ編集した人下手すぎだよね。もっと飛ばしちゃいけない良いシーンいっぱいあったのに。バッサリカットされてて、ひとつのシーンは無駄にやたら長く回してさ。
    おしん妊娠発覚や震災で源じいのコロッケの唄シーンや最後のあやしてるシーン、さらには源じいを発見するシーンまでカットだなんて。。(><)

    +14

    -1

  • 2265. 匿名 2019/08/18(日) 17:11:09 

    >>2257
    佐賀編と比べれば、救いがあるから大丈夫
    佐賀出てからのおしんは、かっこいいんだよなあ

    +4

    -2

  • 2266. 匿名 2019/08/18(日) 17:14:36 

    >>2264
    ガル民で再編集した総集編作ったらいいのができそう笑
    入れたいシーンのアンケート取って

    +4

    -0

  • 2267. 匿名 2019/08/18(日) 17:21:06 

    総集編でこんなに威勢のよかったおしんがあんなになっちゃうんだから、震災と源じいのダメージがやはり大きかったんだろうな…。

    +7

    -1

  • 2268. 匿名 2019/08/18(日) 17:24:08 

    >>2257
    予告すごいショッキング映像だったわ!
    ていうか総集編は3で終わりなんだね?

    +2

    -1

  • 2269. 匿名 2019/08/18(日) 17:32:52 

    >>1780

    ふじが挨拶するべきだったと言うのは最もだけど、結婚を聞いたのは大分後で。家柄で反対されて許しを得てない上に、自分が出て行ったらかえって失礼と思っていたのかも。桜木さんとの結納の時も決して顔は出さなかったし。

    今回手紙を書けないのも、清が嫌味を言った時はふじも山形への帰路大変だった時じゃない?一緒に来て挨拶なんて、あの震災で船には最低限の人数しか乗れなかったと思うな。来たとしても、今のように手軽に往復、宿泊なんて出来ないだろうから、自分まで加賀屋の様にお世話になったらそれこそ迷惑だと思う。

    +14

    -0

  • 2270. 匿名 2019/08/18(日) 18:05:42 

    >>2264
    本当にそう!
    源じいが竜三を諭すところとか、源じいの手紙でお父さんに結婚許されるところとか、旦那様には内緒のところとか、要するにもっと源じいのシーンをちゃんと取り上げてほしかったよ(涙)
    源じい竜三との幸せな暮らしがあっての佐賀編なのに。
    源じい中心の総集編作ってほしい!
    坊っちゃんは間違うとりなさる!のシーン消すんじゃなかったー

    +15

    -0

  • 2271. 匿名 2019/08/18(日) 18:17:00 

    私もそう思う。
    当時の山形〜東京〜佐賀は今での外国くらい遠かったと思うし。
    いや むしろ今の外国の方が近いかも。
    ネットや国際電話などがあるし。

    ふじが何をしても、清はおしんを気に入らなかったと思う。
    身分制度に凝り固まった考えの方だから。
    美智子前皇后様は
    多くの華族や皇族に受け入れられなかった。
    美智子様のご実家はどれだけ多くの嫁入り道具を持たせたことか。
    莫大な金額のお金を使っても認められなかったという結果は同じ。
    もしふじが無理してお金を使って物を送ったりしても結果は同じだと思う。
    インドのカースト制のごとくガチガチに凝り固まった身分制度の考えの持ち主だもん。

    +11

    -4

  • 2272. 匿名 2019/08/18(日) 18:19:18 

    >>2264
    総集編って昔作ったやつだよね。
    今編集したら違うんじゃないなと思う。
    1の総集編しか見てないけど小林おしんが殴られるシーンは漏れなく入っていたのは違和感だった。
    昔はそんな可哀想なおしんってところが売りだったのかなと
    だから2は見てない

    +3

    -0

  • 2273. 匿名 2019/08/18(日) 18:37:09 

    >>2271
    清は嫌味を言いたかっただけで、ふじに関してはそこまでの怒りじゃないと思う。その後におしんを受け入れようと努力してるし

    あそこで一番ヤバかったのは、ふじが何もしなかったことで、おしんが何も言えなくなって、おしんのマイナス感情が増幅してしまったこと

    あそこで何かしら送ってれば、おしんもそこまで恥をかかなくて済んだと思う。あくまでもおしんの感情の中で

    0と1じゃ大きく違うからね

    清に関しては、恒子の家がたくさん送ったことに関しても嫌味っぽかったから、嫌みの材料を探してただけだと思う。

    今の清の頭の中の最優先事項は、三男夫婦をどう田倉本家に馴染ませるか
    それをおしんが拒否したから、来週どうなるかなあ。。。

    +9

    -0

  • 2274. 匿名 2019/08/18(日) 18:40:17 

    >>2272
    今日の総集編も用心棒に殴られる、テキ屋に殴られるシーンはしっかりやってた
    源じいシーンほとんどなくてモヤモヤ!

    +8

    -0

  • 2275. 匿名 2019/08/18(日) 18:45:17 

    >>2269
    私も震災の時は被災者しか乗船できないと思います
    それは田倉家の人もわかっているし、
    責めたりしないですよ

    震災の前のことをいってるのでしょう

    箪笥一竿は嫌味だから、スルー
    清さんは苦々しく思っていたのでしょうけどね
     

    +5

    -3

  • 2276. 匿名 2019/08/18(日) 19:03:02 

    清みたいな人、PTAにいる。。自分に対して不満を持っている人間がいて、尚且つ自分の能力を活かせない状況の中、もどかしさややるせなさを感じるのは分かるけど、今は「母親」として子供を第一に考えて、関わりたくないだろうけど子供のためと割り切って穏便にやり過ごす事はおしんには出来ないんだね。「畑仕事より髪結いのほうがお金になる」って、おしんってこんなに思慮浅い設定だっけ?と思った。「PTAより会社行っていたほうがお金になる」って子供がいなければ私も言いたいけどw

    貧乏の辛さを分かっているから必死に働いて商売を成功させて、でも子供はあんな風に育ってしまって。。旅の最後におしんは何が間違っていたのかどんな風に悟るのだろか。うーむ。

    +12

    -5

  • 2277. 匿名 2019/08/18(日) 19:25:47 

    総集編を複数作れば良いんじゃない?
    ベルばらも もとは一つの漫画作品だけど、宝塚ではマリーアントワネット編や オスカルアンドレ編や いろいろあったし。
    おしんも 東京源じい編や 東京お師匠さん編や いくつか作っても需要があると思う。

    +6

    -2

  • 2278. 匿名 2019/08/18(日) 19:30:04 

    おしんって気性が商売人なんだよね

    ばんちゃんが死んだ時から農業は嫌だ
    お金を稼ぐのが正しい生き方だって

    農家は違う
    一からコツコツ作って積み上げる
    都会で農業をやるのは難しいから、自然と村でやることになる

    そうなると村の中での人間関係も大事になってくる。特に昔は、村の全員で協力し合わないと十分な収穫ができなかったから、村の中のつながりも大事だった。

    田舎の人間関係が濃いのはその名残だって、社会学の教授が言ってた

    商売は物やサービスを売ってお金をもらえばいい、でも農業は長い期間をかけて他の人と土地や作物を作り上げなければいけない

    おしんと清の争いは、商売と農業の考え方の争いでもあると思う。農業の価値観は、お金を稼げばそれでいいという価値観ではない

    +29

    -0

  • 2279. 匿名 2019/08/18(日) 19:32:43 

    >>2269
    今後もふじが挨拶してないってことをグチグチ言われるんですか?

    +2

    -2

  • 2280. 匿名 2019/08/18(日) 19:39:36 

    >>2274
    当時は今ほど源じい人気がなかったのかもしれないね。
    逆に今は浩太が昔より人気無くてw

    男性の魅力は時代と共に変化するよね(女もだけど)
    昔は夢を持って進む男らしい男性が人気あって
    今は女性に寄り添ってフォローしてくれる男性の方が魅力

    +18

    -0

  • 2281. 匿名 2019/08/18(日) 20:00:13 

    >>2279
    ふじのことは何度も言われるよ
    おしんに荷物送ってくるのに本家には挨拶状がなかったりするから
    ふじは色々やらかしてばっかだよ

    +3

    -6

  • 2282. 匿名 2019/08/18(日) 20:05:08 

    >>2280
    昔は男性に引っ張ってもらうしかなく、今は働く女性が当たり前だからでしょうね。
    源じいは家事も裁縫も得意で子供も好きでなかなかの逸材
    今なら源じいロス現象起こっただろうから
    あんな亡くなり方しなかったかもしれない。
    アテ姉さんたちも最後消息描かなかったのも昔は単なる脇役扱いだったからかな

    +12

    -0

  • 2283. 匿名 2019/08/18(日) 20:08:57 

    まあ清も当たりは強いし怖い姑だけど、
    長男が田野倉本家を継いでたのに、
    3男夫婦が転がり込んできたら、
    仕切る立場も大変かな、と思う。

    震災で大変だったから、
    竜三はある程度実家に世話になったら、
    大阪でも名古屋でも福岡でも、
    都市部に出て就職先を探したりしないと。
    おしんだって出髪で稼げるんだし。

    結局竜三が3男坊の甘えっ子で大人になりきれてないのが悪い。

    +30

    -1

  • 2284. 匿名 2019/08/18(日) 20:15:01 

    奉公人時代とは比較にならないと思います。奉公人として田野倉家に来ていたら、今よりは上手くやっているのでは?清もきつい性格は変わらないとは思うけど、髪結いのおしんを気に入っていたし、又頼みたいと褒めてましたよね。実家が貧乏小作でも元髪結いでも、嫁でなければそこまで執着しないと思います。

    嫁だから気に入らないし、何かあった時はその感情が上乗せされて許せなくなるんじゃないでしょうかね。

    +20

    -0

  • 2285. 匿名 2019/08/18(日) 20:17:49 

    竜三もおしんも震災と源じいの死のショックでちょっと変わってしまったのかと思う
    竜三は実家に頼って自分でどう生きるか考えるのやめてしまったし
    元々の竜三に戻ったといってもいいのかもしれないけど

    おしんはとにかく覇気がない
    覇気があったらいくらふじが言っても佐賀行き拒否したかもしれないけど
    自分1人じゃどうしようもない思考停止状態
    だから清の手前うまく立ち回るなんて出来なかった。
    女郎のどこが行けないんですか?なんて発言もしてしまう。
    久々髪結いしてちょっと昔の覇気が戻ったのかな?
    でもおしんには珍しく清がどう思うかなんて考えてないんだけど

    +11

    -0

  • 2286. 匿名 2019/08/18(日) 20:40:49 

    >>2279
    清は言いそうだよね
    イビる時の格好の材料だもんね笑

    +4

    -1

  • 2287. 匿名 2019/08/18(日) 20:42:07 

    >>2280
    当時、源じいのプロマイドが売られたって話を聞いたことがある笑

    +14

    -1

  • 2288. 匿名 2019/08/18(日) 20:59:58 

    >>2287
    そうだったんですね。
    人気だったんだ、知らずに失礼しました(。>д<)

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2019/08/18(日) 21:13:18 

    >>2112
    小学生みたいな好奇心丸出しに見えた。軽蔑に見えるひともいるんだね。お清と同じ側のひとね。

    +4

    -9

  • 2290. 匿名 2019/08/18(日) 21:32:50 

    総集編見てたら画面がすごく色鮮やかで明るく感じた。
    佐賀編って画面も色がないしすごい暗いんだなって改めて思った。

    +10

    -0

  • 2291. 匿名 2019/08/18(日) 21:33:03 

    >>2289
    どう見えるかは人それぞれ
    真実は、奈良岡朋子さんのみぞ知る

    +7

    -0

  • 2292. 匿名 2019/08/18(日) 21:34:24 

    >>2264
    総集編、竜三のプロポーズはさすがに飛ばしちゃダメでしょって思った

    +8

    -0

  • 2293. 匿名 2019/08/18(日) 21:38:55 

    >>2290
    分かる
    佐賀の家がお化け屋敷に見える時がある

    +7

    -2

  • 2294. 匿名 2019/08/18(日) 21:41:49 

    >>2290
    当時は俳優だけじゃなくて制作スタッフも優秀な人が多かったんだろうね

    +9

    -0

  • 2295. 匿名 2019/08/18(日) 21:44:14 

    あー、明日はおしんVS清のバトルを見た後に、ここで令和VS昭和のバトルを見るのか

    壽賀子も罪深い脚本を作ったものだ

    +5

    -0

  • 2296. 匿名 2019/08/18(日) 21:45:07 

    「女郎のなにがいけないんですか?」発言だけど、おしんは人権派だから同じ人間が小作だとか女郎だとかそういう身分で差別されるのは反対なんだよね。
    「えらい。良く言った!それでこそ、おしん!」て思う。トピにはおしんは浅はかだって言うコメが多いのがモヤモヤする。そこで空気を読んで黙ってるようなおしんだったら、その他大勢の凡人の小物で終わってスーパーの社長になるような大物にはなってないよ。

    +19

    -5

  • 2297. 匿名 2019/08/18(日) 21:45:24 

    >>2290
    きれいな着物も着なくなっちゃったしね。部屋にはちゃんとした窓もないし、ほんとに暗い。

    +12

    -0

  • 2298. 匿名 2019/08/18(日) 21:53:34 

    >>2290
    青春新婚編はおしんの着物も可愛かった

    +16

    -0

  • 2299. 匿名 2019/08/18(日) 21:56:23 

    >>2296
    同じ意見の方がいて嬉しいです!

    家の為に自らを犠牲にして働き、ひっそりと暮らしている女性に、同性として清の悪口には意地でも同調したくなかったんだと私も思います。差別はダメと教育されてきているし、昔から自分が悪く言われても我慢するけど、おかしいと思う事は目上の人にも意見は言ってる。許されたのは上も同じ考えの理解者だったから。お姑さんだからあれでも抑えて言ったくらいだと思う。

    佐和さんは悪口も慣れてるでしょうし、おしんの立場も理解してるから、もし風の噂で耳にしたらそんな事しないでと思う反面、自分のいない所でも立場を省みず否定してくれる友達がいたら、涙が出るほど嬉しいと思います。おしんはされる側の辛さが分かるから、聞き流せなかったんですよね。

    +17

    -3

  • 2300. 匿名 2019/08/18(日) 21:57:59 

    女郎の何がいけないんですか?は私も好き
    でも、畑より髪結いの方が稼げる、は気持ちは分かるけどちょっと失礼かなと思う

    +20

    -2

  • 2301. 匿名 2019/08/18(日) 22:03:43 

    お金が稼げればいいって事じゃないんだよね

    +16

    -1

  • 2302. 匿名 2019/08/18(日) 22:10:11 

    >>2292
    肉鍋屋?でのあのシーンは東京編でベスト5に入る良いシーンだったのに。源爺が竜三を悟すシーンも入れてほしかった。

    +10

    -1

  • 2303. 匿名 2019/08/18(日) 22:22:47 

    結婚式も飛ばしたよね
    見たかったのになー

    +7

    -0

  • 2304. 匿名 2019/08/18(日) 22:23:53 

    今日の総集編見ました。わたしは乙羽信子編が一番好きなんだけど、少数派かな。

    +9

    -1

  • 2305. 匿名 2019/08/18(日) 22:55:48 

    >>2304
    乙羽編が至高だと思う
    実は平均視聴率は乙羽編が一番高いんだよね

    +8

    -0

  • 2306. 匿名 2019/08/18(日) 22:58:21 

    >>2200
    来ないって言ってる人が1人か2人だったら、ネタバレしていいと思ってる?
    ネタバレ禁止だって言ってるのにルール無視の人が幅きかせて、初見で楽しみにしてる人たちいなくなっちゃったんだよ


    本当にネタバレババアのせいで最悪だよ

    もうここ来るのやめる!って宣言した人の気持ちすごくわかる

    +16

    -8

  • 2307. 匿名 2019/08/18(日) 23:11:17 

    >>2296の視点はなかったなあ
    個人的にはプラス20ぐらい入れたい

    しかし、空気読んで😣と思ってしまう自分は凡人なんだなあ。社長になる人って、若い頃から上に歯向かうことを怖がらない所あるもんね

    考えてみれば、髪結い独立以降のおしんを忖度なく従わせられるのはお師匠さんぐらいかな
    しかも、お師匠さんは譲る所は譲るから、おしんに不満は生じないしね

    加賀屋もいろんな事情があるにせよ、大奥様に背いて出てく形になってしまったしね

    やっぱりおしんって生粋の起業家気質なんだろうね

    +12

    -3

  • 2308. 匿名 2019/08/18(日) 23:14:59 

    >>2306
    ネタバレは禁止に決まってるじゃん

    >>2200は、ネタバレに対して言ってるんじゃないと思うよ

    +5

    -1

  • 2309. 匿名 2019/08/18(日) 23:30:39 

    おしんが現代にタイムワープしたら、会社で2年ぐらいでバパッとスキル覚えて、独立する気がするなあ

    クソ上司だったら絶対従わないで、勝手にいろいろやると思う

    そういう意味では、お清レベルのマネージメントじゃ全然満足しないんだろうな、おしんは

    +23

    -0

  • 2310. 匿名 2019/08/18(日) 23:32:23 

    おしんは子育てには向いていないんだろうね
    立派な創業者の元に生まれた無能な二世ってよくいるし

    +20

    -0

  • 2311. 匿名 2019/08/18(日) 23:50:21 

    本当に佐賀でロケをしたのは乙羽おしんと圭だけだったのかな。
    佐賀の家も畑も今までのところセットみたいだし。

    +13

    -0

  • 2312. 匿名 2019/08/18(日) 23:56:38 

    >>2308
    正直>>2200が何を言いたいのかが全くわからない

    +2

    -0

  • 2313. 匿名 2019/08/19(月) 00:03:13 

    >>2304
    そうなんだ!じゃあ頑張って佐賀編もこれからくる戦争編も乗り越えられそう!
    ありがとう〜

    +3

    -0

  • 2314. 匿名 2019/08/19(月) 00:31:32 

    >>2312
    境界性人格ってことじゃない? 人を不安や不快にさせることで、人の注意や関心を惹いて自分のペースに巻き込むってやつ。

    +1

    -8

  • 2315. 匿名 2019/08/19(月) 01:11:28 

    とある心理学者が
    「嫁姑問題の真犯人は、一見何も関係のなさそうな舅にある事が多い」
    って言ってたのを思い出すわ。

    舅が自分の妻を大切にしないから、妻が息子に依存するようになって
    嫁を邪魔者と見るようになるとか、そんな理由だったんだけど、、、

    清の場合は、
    大五郎の投資にかなりストレスを与えられているようなので
    そういう理由でイラ付いてるのもあるんだろうな。

    +37

    -1

  • 2316. 匿名 2019/08/19(月) 02:22:02 

    田中おしん加賀屋にいた頃と表情が違うよね
    撮影では1、2年くらい?しか時が経ってないと思うけど、物語の中だと田中裕子の顔つきが加賀屋にいた頃は少女っぽさもあって。
    着物とかの演出もあるのかもだけど、改めて田中裕子すごいと思う。
    テキ屋とケンカした時も、こんな凄みのある声も出せるのかとびっくりした

    +23

    -0

  • 2317. 匿名 2019/08/19(月) 06:37:38 

    >>2290
    全く同じ感想。
    小林おしん編も、加賀屋以前はまるで白黒テレビのようで、加賀屋で初めてカラーテレビになったような錯覚を感じた。
    そして自分はカラーテレビバージョン?が好きなんだと感じた。

    +9

    -0

  • 2318. 匿名 2019/08/19(月) 07:19:33 

    あらすじ知ってるから佐賀編は見てません。もうしばらくしてから、また見ます。

    +2

    -5

  • 2319. 匿名 2019/08/19(月) 07:43:05 

    おしんも竜三も清も
    もうちょい言い方ってもんがあるだろ…
    こうやって人間関係はこじれていくんだな
    壽賀子すごいわ

    +39

    -0

  • 2320. 匿名 2019/08/19(月) 07:47:15 

    おしん、佐賀4回目にして追い込まれてるなあ

    共感してもらえないとどうにかなっちゃいそうなんだな。。。こんなに愚痴言ってるおしんも記憶がない。かわいそうに

    佐和との会話もとにかく自分が共感してもらえるポイントを探して聞いてる感じだね

    もうかなり追い込まれた感じだろうなあ😢

    +19

    -0

  • 2321. 匿名 2019/08/19(月) 07:48:42 

    竜三はどうするのが正解だったのかな?
    おしんだけでなく竜三にも厳しいから
    欲しいものあるから金くれ!って言っても
    「どうせおしんに泣きつかれたにきまってるたい」とばれるだろうしなー

    +16

    -0

  • 2322. 匿名 2019/08/19(月) 07:50:55 

    竜三、月曜の最初からさっそくかましてくれたな笑
    おふくろの肩もんできたとか、そういう発言いらないから!

    今日の前半は正に渡鬼だったね笑
    時代関係なく、姑いびり→夫婦間の会話は変わらないんだと実感した笑

    +18

    -1

  • 2323. 匿名 2019/08/19(月) 07:53:35 

    >>1994
    昔は髪結いなんて、低い身分の人がする職業だったんじゃないかな。
    良家の娘はそもそも働きになんか出ないし、女手一つで食べていけるような職業は蔑まれていたんだと思う。唯一女性の職業として尊敬されたのは、教師くらいだと思うよ。

    +26

    -1

  • 2324. 匿名 2019/08/19(月) 07:53:56 

    清、もしかして夫婦喧嘩の内容、盗み聞きしてたのかな。。。おそろしや🥶

    4回目にして既にホラー入ってる
    佐賀本家は恐怖の館

    +13

    -1

  • 2325. 匿名 2019/08/19(月) 07:55:47 

    今ならさっさと別れるか家を出る案件だよね。
    残念ながら雄を連れてはそれも難しい。
    今なら子連れでも手に職あればなんとか生きていけるけど

    雄の存在は鎹になったり足枷になったりするな。

    +20

    -0

  • 2326. 匿名 2019/08/19(月) 07:57:21 

    叱るんならバカ息子叱れよ
    嫁に倍返しで叱るなよ

    +10

    -3

  • 2327. 匿名 2019/08/19(月) 07:57:44 

    >>2321
    おしんの名前を出さないのは絶対だね

    「おふくろ、こんなんじゃ、おい手紙も書けなかー!」って言って内緒でもらって、おしんに渡す。清には書いてる姿を見られないように頑張る笑

    竜三も、姑と嫁に挟まれてやってられんわな
    まあ、自分が楽したいからこうなっただけだけどね。まだまだ自分の立場を分かってない

    +30

    -0

  • 2328. 匿名 2019/08/19(月) 07:59:55 

    心が満たされないと、お金にいくんだなあと思った

    山形でふじに優しくされてれば、大根飯でもおしんは不満言わずに頑張っただろうなあ

    +16

    -1

  • 2329. 匿名 2019/08/19(月) 08:03:16 

    畑に行く前に清に文句を言われて、恒子にやりきれない顔で少ない物を渡され、畑では竜三の情けない姿を見て、帰ったらまた清にいびられる

    おしんにとっては地獄の無限ループ

    +30

    -0

  • 2330. 匿名 2019/08/19(月) 08:04:33 

    あの頼もしい竜さまはどこに行ったのか(笑)
    考えてみたら頼もしいなんてほんの一時だったね。
    うまくいかないとすぐふて寝する男だった。

    +25

    -2

  • 2331. 匿名 2019/08/19(月) 08:05:34 

    耕造の佐賀訛りが聞きづらい
    違う意味で緊張する

    +3

    -0

  • 2332. 匿名 2019/08/19(月) 08:10:42 

    私は初回放送を含めて何回も見てるけど、見る時の年齢や置かれている立場によって印象は変わると思うよ。
    昔は単純におしんに同情して見てたけど、年齢を重ねると時代背景も理解できるし、自分の理屈と若い人の理屈に戸惑う経験が、お清にも理解を示せるようになる。
    私は幸いにも姑はいないし、自分自身も姑の立場ではないけど、がるちゃんでも姑や嫁の立場の人の感想には興味があるな(笑)

    +31

    -0

  • 2333. 匿名 2019/08/19(月) 08:13:06 

    今んとこ清は言い方きついけど
    普通のちょっとめんどくさい小言姑だな
    フリーザレベルじゃない

    +27

    -2

  • 2334. 匿名 2019/08/19(月) 08:16:46 

    清にも竜三にも腹立つけど、佐賀行きを勧めたふじと大人しく従ったおしんにも腹立つ

    あのまま残ってガッツと一緒になれば良かったのに。

    +16

    -3

  • 2335. 匿名 2019/08/19(月) 08:18:36 

    おしんって、人の気持ちを想像する力が欠けているのか、我が道を行くのか、とにかく姑とうまくやれる人ではないよね。

    お清のような家柄ばかりに拘る建前ばかりの姑に、女郎の何が悪いのか発言や髪結いでお金を稼ぎたいとか。そりゃ田倉家の家風には合わんだろうと思う。もう少し相手を見て、うまく立ち回れよと思う。

    +30

    -5

  • 2336. 匿名 2019/08/19(月) 08:19:41 

    >>2334
    ガッツはだめだよ
    おしん面食いだし

    +12

    -1

  • 2337. 匿名 2019/08/19(月) 08:20:40 

    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +7

    -1

  • 2338. 匿名 2019/08/19(月) 08:25:56 

    女郎&髪結い(&もしかして盗み聞き?)で、ボス清の不機嫌は最高潮

    今は風が収まるのを待つしかない
    けど、おしんに待つ気は全くなさげなようで。。。

    +10

    -0

  • 2339. 匿名 2019/08/19(月) 08:30:03 

    >>2337
    清さんこわいっす((( ;゚Д゚)))

    +12

    -0

  • 2340. 匿名 2019/08/19(月) 08:31:27 

    おはようございます。
    日曜日のコメントみたらやっぱり荒れてたw
    ネタバレおばちゃんが大暴れするから日曜日は来ないのが吉だね。

    +13

    -0

  • 2341. 匿名 2019/08/19(月) 08:37:02 

    竜三が「やめたやめた!」って言い出したからチャンス。都会に出ておしんは髪結い、竜三は紳士服店就職すればいいのに。
    加賀屋からの100円の使い時じゃないかと思うのだけど、そうはいかないのかな?

    +20

    -0

  • 2342. 匿名 2019/08/19(月) 08:48:58 

    雄がいたら、住み込みで働くことも出来ないんだもんね。
    お師匠さんのところだったら良かっただろうけど、つぶれてしまったし・・・

    今と違って保育園もないし行政の助けもない。
    昔の女の人はかなり不自由だったって教えてくれるね。

    +26

    -0

  • 2343. 匿名 2019/08/19(月) 08:50:08 

    >>2336
    顔がなんだってんだ おしんよ
    男美大事なのは人間力と生活力、それに持って生まれた相性ってのがあるんだよ
    おしんは田舎の地主の三男坊の嫁よりテキヤの女将の方が似合ってる(いまのところ)

    +17

    -0

  • 2344. 匿名 2019/08/19(月) 08:52:18 

    今の私の興味は、田倉強制収容所からいつ出るかに移ってる

    脱獄するしかないでしょ、こんなとこ

    +24

    -1

  • 2345. 匿名 2019/08/19(月) 08:54:56 

    >>2343

    母ちゃんの言うことは無視して健さんと再婚して
    東京の復興のための人のためになる仕事とかやって欲しかったな。

    雄は諦めないといけないのかもしれないから難しいか。

    +8

    -0

  • 2346. 匿名 2019/08/19(月) 09:01:08 

    おしんの場合は旦那も生きてるし、とりあえず両方の実家はある。
    旦那が死んで実家もないような子持ちの人は、どうやって生活したんだろう?家もないし、実力者の愛人とか、あまり人に言えないような仕事しかなかったのかな?

    +18

    -0

  • 2347. 匿名 2019/08/19(月) 09:02:12 

    >>2345
    あの段階だったらおしんが雄を離さなかったら竜三1人で帰っても佐賀じゃ文句言わなかったと思うよ
    竜三に即後妻世話して孫作ればいいと思ったかも

    健さんは雄を可愛がってくれるだろうしね

    +21

    -1

  • 2348. 匿名 2019/08/19(月) 09:04:43 

    >>2347
    お清も雄を見たから愛情がわいたみたいだけど、佐賀に連れ帰らなければ何の愛情もないもんね。
    半年後には後妻を迎えてるよ。

    +12

    -2

  • 2349. 匿名 2019/08/19(月) 09:05:36 

    清からしたら、おしんは世話してやってるのにふくれっ面に見えるわな。
    橋田先生も、女優さんたちも絶妙なところが上手だね。

    +37

    -0

  • 2350. 匿名 2019/08/19(月) 09:10:23 

    最後の竜三の「やめたやめた」のセリフ
    ピンチはチャンスだよ。
    「竜三さんのためにも佐賀を出ないと」と おしんは上手に竜三を説得して雄と3人で佐賀を出てー。
    その際姑の悪口は絶対言っちゃだめだよー。
    九州1番の都会福岡でも、名古屋でもどこでもいいから、髪結い 和裁 紳士服子供服の知識 技術で十分食べていけるよー。

    +16

    -3

  • 2351. 匿名 2019/08/19(月) 09:12:43 

    佐賀編、竜三は元のお坊っちゃま暮らしでおしんだけ辛く当たられるのかと思ったら、竜三にもけっこう厳しいのね。
    ある意味しっかりした家だわ。

    +34

    -0

  • 2352. 匿名 2019/08/19(月) 09:16:07 

    おしんもお気の毒だと思うけど、さわさんはもっとお気の毒だ。
    田倉家長男の妻も お気の毒。
    毎日辛くて 楽しいことって何があるの?
    昭和初期までずっと 本当に女の人が生きづらい時代だったんだな。
    私は今の時代に生きているのはありがたいと思わないと。

    +44

    -0

  • 2353. 匿名 2019/08/19(月) 09:21:16 

    ここにきて浩太の運動が効いてきて、小作から年貢が取りにくくなったのも効いてる。

    +35

    -0

  • 2354. 匿名 2019/08/19(月) 09:23:55 

    健さんは既婚者だから無理だよ(ネタバレ)

    +4

    -9

  • 2355. 匿名 2019/08/19(月) 09:28:47 

    耕造は田んぼ売ってまで佐和さんを奥さんにして、
    姑の嫌味からも少しは守ってくれて、
    畑仕事も竜三みたいにすぐ投げ出さないから、
    良い男リストに入りそうですね?
    この後何があるか分からないけど。

    +33

    -1

  • 2356. 匿名 2019/08/19(月) 09:34:17 

    >>2336
    朝から笑ったぁ〜、ホントそうだね。
    シュウサク兄ちゃん、浩太??、夫.竜三、実兄もイケメン、見合い相手の事等から、「おしんは面食い」だと視聴者は何気に理解してるよね。笑







    +9

    -1

  • 2357. 匿名 2019/08/19(月) 09:36:53 

    >>2354
    籍は入れてない事実婚じゃなかった?
    健さん

    +4

    -7

  • 2358. 匿名 2019/08/19(月) 09:37:53 

    私は当事者じゃなく客観的にドラマを見ているから、おしんも竜三も1分でも1秒でも早く佐賀を出た方がいいと思う。
    長くいればいるほどますます出づらくなるよ。
    でも当人たちは自分を客観視するのは難しいから、そのことがわからないんだろうな。
    どんな名医も主観があるから、自分の家族はなかなか執刀しないというけど、人間は主観や感情の生き物かな?
    そもそも震災で佐賀に来たんだから、震災後しばらくして落ち着いた東京へ帰っても良いと思うよ。

    +11

    -4

  • 2359. 匿名 2019/08/19(月) 09:38:38 

    >>2350
    無理でしょ
    竜三に1から出直す気力なんてなさそうじゃん、見るからに

    +16

    -0

  • 2360. 匿名 2019/08/19(月) 09:41:07 

    >>2353
    浩太、お前という奴は。。。
    今のところ、おしんにとって清なみに鬼門の人間だな

    +13

    -1

  • 2361. 匿名 2019/08/19(月) 09:43:59 

    >>2317
    戦争編もすごく色がなかった記憶がある
    軍服にモンペの時代だからなぁ

    +5

    -0

  • 2362. 匿名 2019/08/19(月) 09:44:45 

    今日の夫婦喧嘩はなかなかの見ごたえだった
    お清に聞こえてるのにあれだけ喧嘩できるのすごい(笑)

    +40

    -0

  • 2363. 匿名 2019/08/19(月) 09:45:45 

    >>2359
    もう嫌ばい、東京は~
    商売なんてこりごりたい!
    って言われそうw

    +13

    -0

  • 2364. 匿名 2019/08/19(月) 09:48:02 

    >>2255
    本当にそう
    嫌ならここに来なきゃいい
    ネタバレ見ると死ぬの?っていう位怒り狂うひと気持ちが悪い
    面白がってネタバレ書く人もどうかと思うけど

    +15

    -10

  • 2365. 匿名 2019/08/19(月) 09:48:55 

    >>2357
    佐賀を出た後の健さん❤️おしんのほんのりラブストーリーは個人的には要らないエピソードだった(((^_^;)
    健さんの男の部分をあまり見たくなかった、、。

    +3

    -13

  • 2366. 匿名 2019/08/19(月) 09:49:19 

    清の認めた嫁もらった上で震災から避難して佐賀に来てたら、竜三ももう少しいい扱いされてたんだろうね

    +18

    -0

  • 2367. 匿名 2019/08/19(月) 09:55:00 

    >>2335
    我が道を行くおしんのスタンスに子供が巻き込まれなきゃいいけどね

    +13

    -1

  • 2368. 匿名 2019/08/19(月) 09:55:25 

    >>2365
    ラブじゃないよね。健さんの相手が勝手に勘違いしただけで。
    健さんはラブかもしれないけど、すごっいプラトニックを貫く覚悟だったし。

    +3

    -9

  • 2369. 匿名 2019/08/19(月) 10:06:31 

    >>2366

    小遣いは嫁実家から貰えるだろうけど、二人とも畑仕事が出来なくて
    結局はもめるのかもしれない。その後嫁実家に居つくとか。

    自分の娘は実家依存でもいいけど、嫁だと激怒ぷんぷんだろうね。

    +6

    -0

  • 2370. 匿名 2019/08/19(月) 10:21:30 

    >>2315
    わかるー。清も昔は作男と畑耕したって言ってたし、生活費貰うのと姑にぐちぐち言われてたんだろう。で、旦那は見て見ぬ振り。女って旦那さえ味方になってくれれば、どんな不条理にも耐えられるもんだよ。でも味方になってくれなかった恨みって一生続くよ。当時の自分がされたことを夫にリアルに見せつけてる意味もあると思う。

    +27

    -1

  • 2371. 匿名 2019/08/19(月) 10:24:22 

    おしん 119 120 121話。これは、橋田先生が、
    ただの嫁いびりの話を描きたかったのでは無いな、と思った。おしんの実家山形で、小作一家の構造的貧困の悲劇を描き、こちら佐賀では、経済DVにより家の者を支配する旧態依然とした地方農村の、これもまた悲劇第2章を描こうとしたんじゃ無いかと。誰か一人が悪いというより、もっと構造的なもの。おしんが都会で自立出来るおなごになったことで、そこがよりハッキリとした対比になっている。

    +33

    -2

  • 2372. 匿名 2019/08/19(月) 10:43:22 

    今日はおしんがポンポンものを言っててかわいかったw
    いや辛いのはわかるけど、被災・長旅の疲労感から怒れるくらいには体力回復したのかな?と
    ふて寝する竜三をぽこぽこ殴ってるとことか、ごめん笑った

    +35

    -0

  • 2373. 匿名 2019/08/19(月) 10:43:57 

    >>2333
    私もそう思った。
    今朝のシーンなんてあるあるすぎて笑ってしまったくらいだし。

    +9

    -1

  • 2374. 匿名 2019/08/19(月) 10:50:35 

    >>2369
    恒子さんもお清に気に入られて嫁入りしたのに、おしんより酷いことされたらしいじゃんね。

    +16

    -0

  • 2375. 匿名 2019/08/19(月) 10:52:00 

    >>2372
    ああいうシーンの二人ってなんか可愛いよね。
    浩太さんとおしんでは想像しがたい。
    なんだかんだで、おしんと竜さまはお似合いカップルだわやはり。

    +27

    -0

  • 2376. 匿名 2019/08/19(月) 11:01:18 

    >>2368
    おしんはもちろんラブじゃないけど、健さんの方は惚れた女には指一本触れないとか事実上の告白しちゃってたしおしんも気持ちに気づいちゃったし

    +2

    -6

  • 2377. 匿名 2019/08/19(月) 11:03:09 

    >>2372
    私は逆だったなあ
    おしんがグーとか、相当キテるなってかわいそうに思ってしまった

    がんじ絡めになってるおしんがきつい

    +3

    -4

  • 2378. 匿名 2019/08/19(月) 11:04:39 

    おしんの愚痴り方がすごいリアル。

    +28

    -0

  • 2379. 匿名 2019/08/19(月) 11:07:09 

    >>2351
    嫁の名前出すからだろうね

    清は、嫁に洗脳されるダメ竜という価値観にシフトし始めてる

    私の名前は出さないで話してねって言ってるおしんも、この状況の本質を捉え始めてる

    でも、「私の名前出さないでって言ったじゃない!」って門の前で叫ぶぐらいだからもはや感情コントロールができてない

    あれ、絶対お清に聞こえてたと思うんだけど笑

    +40

    -1

  • 2380. 匿名 2019/08/19(月) 11:07:45 

    当時高森和子さんが道を歩けないほど抗議されたってことは、おしん目線で見てる人が多かったんだろうね。
    リアルタイムで、お清の気持ちもわかるよ~みたいな人はあまり居なかったんだと思う

    +28

    -0

  • 2381. 匿名 2019/08/19(月) 11:08:35 

    >>2371
    お久しぶりです!待ってました!

    +2

    -4

  • 2382. 匿名 2019/08/19(月) 11:16:11 

    だからちょこちょこネタバレするのやめなよ。
    自分さえ楽しければ初見の人の楽しみを奪っても平気なのね。残念な人w

    +13

    -7

  • 2383. 匿名 2019/08/19(月) 11:16:42 

    >>2364
    そうそう。匿名スレでルール厳守なんて絶対無理なことや自分が変な虫を呼び起こしてることを理解できない人なんだよね。
    ま、昨日散々ネットの心得を諭されてたようだからバカじゃなければさすがに理解したでしょ。

    +4

    -8

  • 2384. 匿名 2019/08/19(月) 11:17:08 

    >>2380
    姑の立場の人は「私は優しい姑」と思ってるから、お清と同じことをしてる自覚はないよ。実はお嫁さんにお清と同じような事をしてるのに、「おしん、可哀想」って思って見てたと思うよ。それが女の業。

    +22

    -4

  • 2385. 匿名 2019/08/19(月) 11:25:08 

    >>2381
    その馴れ合いやめない? コテハンみたいなやつ。 5ちゃんかよ。

    +8

    -5

  • 2386. 匿名 2019/08/19(月) 11:25:54 

    >>2380

    今は高齢者の方が多いけど、放映された36年前にこのドラマを見てる人って、
    驚異的に若い主婦人口の割合が多い時代だったんじゃない?
    姑と暮らしてる人の割合も高かったし。

    その頃って、昼のワイドショーでも姑にいじめられる嫁の相談再現ドラマもあったけど、
    権力が逆転して、いじめられる姑の相談も増えてきてたように思う。


    +20

    -0

  • 2387. 匿名 2019/08/19(月) 11:30:26 

    >>2376
    あの時の女性の怒りかたが女としてわかる。じゃあ私はなんなのよ?!って言うね。そりゃあ怒る。

    +1

    -4

  • 2388. 匿名 2019/08/19(月) 11:33:01 

    >>2383
    あの人すごい感情的だしバカだからそのうちまた暴れそうで怖い

    +3

    -9

  • 2389. 匿名 2019/08/19(月) 11:33:34 

    >>2380
    そのおしん目線で見てた人たちが、立場変わってここに沢山いるんじゃない。

    +13

    -0

  • 2390. 匿名 2019/08/19(月) 11:34:24 

    >>2380
    あの当時の姑世代は、まさにおしんと同じ世代の人達なんじゃない?だから自分の辛かった嫁時代をおしんに投影させてる。一方の嫁世代の人達は、今現在の自分の姿をおしんに投影してる。

    嫁も姑も、おしんに対して同じ目線で見てるんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 2391. 匿名 2019/08/19(月) 12:04:29 

    >>1749
    夫に禁止されてるから余計に集中力って出たのかもしれないね。あと、結婚したことで夫側の親戚づきあいなんかもあり、なにもかも思い通りに自由にうまくいかない。そこが、逆に筆を冴え渡らせることになったのかもしれない。佐賀編のおしんの気持ちにも投影されてると思う。キャリアのある人間が、周りとの価値観の違いに悩むところとか。

    +4

    -0

  • 2392. 匿名 2019/08/19(月) 13:00:04 

    >>2097
    おしん、って地味に人権派だもんね。秀作あんちゃん仕込みだもん。

    +16

    -1

  • 2393. 匿名 2019/08/19(月) 13:02:52 

    >>2386
    そうだよー、同居であんまりいじめてると介護の時に復讐されるケース多いんだよね
    世の中よくできてる

    +8

    -1

  • 2394. 匿名 2019/08/19(月) 13:06:53 

    >>2108
    女郎より小作の娘のお前の方がマシ、とかそういう考え方自体がおしんは嫌いなんだろうね。人権派だから。ずっと前に、おしんが、怪我をした縫子をクビにしようとした竜三を止めた場面あったけど、竜三は、あの佐賀のボンとして育った階級意識で、無意識に縫子を使用人として下に見ていたんだけど、おしんはそれを鋭く咎めたんだな、と今になっては思う。

    +23

    -1

  • 2395. 匿名 2019/08/19(月) 13:12:21 

    人の機嫌を取ることばっかりが良いってわけじゃないもんね
    たとえそれで自分が墓穴掘ることになっても
    そういうおしんが好き

    +9

    -0

  • 2396. 匿名 2019/08/19(月) 13:12:52 

    >>2231
    結論から言えばそういうコメントは通報して消すしかない

    +3

    -1

  • 2397. 匿名 2019/08/19(月) 13:18:55 

    この孤独感
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +31

    -0

  • 2398. 匿名 2019/08/19(月) 13:30:22 

    >>2284
    確かに。おしんは奉公人として田倉家に入っていたらお清さんに気に入られていた可能性はある。お清さんは家を維持するのために一生懸命やってきてるのに、無理な事業で借金作ってばかりの馬鹿夫と馬鹿三男が目じり下げてる嫁としてのおしんがとにかく気に入らないんだと思う。これ、むしろ、竜三のダメッぷりをお清と一緒に愚痴れる関係性になれたらいいのにな、なんて思ってしまう。

    +27

    -0

  • 2399. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:41 

    >>2268
    総集編は全4話みたいですよ。
    にしても、総集編1は、小林綾子時代の36話分を90分間にまとめたからまだ見られたけど、総集編2は、37話から116(117)話の約80話分。1の時より倍の話数あるし様々なことあって内容も濃いのに、それを同じ90分に編集するなんてそれは無理がある。録画みたけど、話がとびすぎて。他の方のコメントにもあったように、もっと大事なシーン、名シーンあったはずなのに、バッサリ抜けてて。かと思えば、ここそんなに長くいる?というところ(例えば露天の喧嘩シーン)とか無駄に長く回してたり。厳選するツボが違う。編集した人は、おしん愛があまりないというか、熱心なおしんファンではないのだな、と思った。

    +15

    -2

  • 2400. 匿名 2019/08/19(月) 14:03:52 

    >>2380
    高森和子さんが攻撃されてたのもそうだし、橋田先生が佐賀県人から抗議された、って話もある。ただの嫁いびりってことなら、別に場所がたまたま佐賀だっただけってことになるけど、今日の回とか見てると、橋田先生は佐賀(の旧家に代表される階級意識、差別意識)を描きたくてそれを見事に書いているから、そりゃ佐賀人からしたら嫌だろうなと思った。田舎の人々の意識を変えたくて過激にハッパかけすぎたかな~。そんなスガコが嫌いじゃないけど。

    +18

    -1

  • 2401. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:26 

    >>2400
    佐賀(肥前藩)は薩長土肥の一角で明治維新の功労者なのに新政府にあまり厚遇されずに佐賀の乱を起こしたりと旧士族の鬱屈したプライドが相当高いうえに、異国文化漂う隣の長崎と異なり閉鎖的なイメージがあります。なので士農工商の身分意識が当時でも相当根強く残っていたと想像されるので運悪く壽賀子に選ばれてしまったのではないでしょうか。

    フォローではありませんが、私は旅行で唐津、有田、伊万里に行きましたが好きな土地柄です。

    +19

    -0

  • 2402. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:04 

    >>2401
    士農工商。なるほど。田倉家は苗字帯刀を許されていたというから、武家かそれに準ずる農家だったようだけど、士農は工商より上だ、という意識が強いからかな。髪結いは恥、みたいな発想が出てくるのは。人を生まれや職業で差別して、裕福でもないのにプライドだけ高くて、商売を軽んじる。まさに封建社会の旧弊の残るイエ。たとえ、自分一人が変わったり、周りを変えようとしても、染み付いた固定観念は変わらない。だからお清一人を攻撃したいわけじゃないんだよね、スガコは。構造的な問題を提起してる

    +13

    -1

  • 2403. 匿名 2019/08/19(月) 15:35:55 

    >>2323
    産婆は?

    +3

    -0

  • 2404. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:45 

    >>2398
    絶対そうだね
    髪結いとして凄く気に入ってたしね

    +13

    -0

  • 2405. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:32 

    >>2337
    すでにおしんはスーパーおしんに変身してるし仙豆も無い。源りりんは死んだ。
    まさに万事休すだねww

    +6

    -2

  • 2406. 匿名 2019/08/19(月) 16:19:14 

    耕造の妹たちも可哀そう。
    兄嫁が元女郎で兄貴が作男なんて、あの村の中じゃいい物笑いのタネだろうし、碌な嫁ぎ先だって見つからないんじゃないの?

    +24

    -0

  • 2407. 匿名 2019/08/19(月) 16:23:30 

    >>2405
    源りりんってw
    確かにボジション的に源じいはクリリン

    +6

    -3

  • 2408. 匿名 2019/08/19(月) 16:34:17 

    近代以前は、商売は卑しいものとして見られてたんだよね(例外的な時期はあるけど)

    お金を「儲ける」。余分な分をもらうってのが、宗教の倫理観に反することだったから(日本の場合は儒教が典型)

    今でも「世の中金だ」って言えば、バッシングに合う。ましてや古い村社会なんかじゃ到底認められない考え方
    農村でも、二宮尊徳(金次郎)とか例外的な偉人はいるけどね。その人も当時は物凄いバッシングに合った

    +9

    -1

  • 2409. 匿名 2019/08/19(月) 16:55:43 

    >>2402
    そうですね。
    同じ江戸時代でも、江戸や堺、酒田、長崎平戸などの貿易港がある町は豪商が闊歩・暗躍していて所謂大名貸なんかもやるくらい商人の地位が高くて士農工商は有名無実化だったと聞いたことがあります。
    おしんの人格形成期が豪商の港町酒田→自由の都市東京だったのも、資本主義的自由思考が育まれたおしん 対 封建主義的超保守思想の清の対立構図を明確化する壽賀子の戦略だったと私は想像しています。(少し飛躍し過ぎかな、笑)

    +17

    -2

  • 2410. 匿名 2019/08/19(月) 17:44:07 

    おしんは、「髪結いだめなんだったら、洋裁も和裁も、着物の洗い張りでもできますし、代筆業もできるんだから
    何かやらせてください!」って言えばどうなったのかな?

    「スーパーおしんかよ」って清に思われた可能性はないのかな?

    +7

    -4

  • 2411. 匿名 2019/08/19(月) 18:12:43 

    >>2410
    家では裁縫でも料理でも何でも手伝わせて下さい、っておしんは言っていたけどね。それが外に出て外貨を稼ぐ、って事になると、名家としての対面が、って事になるから、髪結い以外でも反対されると思う。

    +25

    -0

  • 2412. 匿名 2019/08/19(月) 18:29:17 

    >>2410
    田倉本家は、清ワンマンの分業制だから無理

    姑によっては、よく働いてくれる嫁だって歓迎されただろうにね😢

    言われた通りにやればいいって家だよね。絶望的におしんと相性が悪い

    +34

    -1

  • 2413. 匿名 2019/08/19(月) 18:32:04 

    >>2410
    多分「田野倉家の嫁」は嫁入りしたばかりの新人時代は
    1番大変な畑仕事をまずやらされる決まりなのだろう。
    いつまで畑仕事をやらせるかは姑の気分次第。
    そして姑が合格点を出したら家の仕事にシフトチェンジされる。
    お清はおしんがどんなスキルを持っていようと「小作の娘」という
    点にしか目が行っていないから当分小作の娘に1番ふさわしい仕事、畑仕事を
    やさせると思う。

    +27

    -1

  • 2414. 匿名 2019/08/19(月) 18:32:04 

    この頃の青春はもう戻らない😢
    フィクションだけど、次の日のおしんの安否が毎日心配になってる自分がいます😢

    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +30

    -0

  • 2415. 匿名 2019/08/19(月) 18:32:25 

    私がおしんならとっとと佐賀出るな。
    おかよさんからお見舞い金もらってるんでは?
    加賀屋に助けてって逃げちゃう!
    しかしあの時代だからって汽車も凄い時間かかるんだろうね。

    +21

    -0

  • 2416. 匿名 2019/08/19(月) 18:35:06 

    初見です。
    イヤー、凄いですね!
    朝からこんな濃いドラマって…カルピス原液みたい。
    な⚪️ぞらが水道水に感じる!

    +47

    -0

  • 2417. 匿名 2019/08/19(月) 18:48:43 

    >>2403
    産婆さんは別格‼️
    大名行列横切ってもお咎め無し。

    +14

    -0

  • 2418. 匿名 2019/08/19(月) 18:52:10 

    昨日「いだてん」見ててサンフランシスコに移住した日本人がクローズアップされてたけど、こういう農家の三男夫婦や土地を持たない小作が一攫千金目指して渡米したんだろうな。帰国しても地獄、留まっても地獄。

    +27

    -2

  • 2419. 匿名 2019/08/19(月) 19:13:19 

    >>2414
    この頃のおしんが一番可愛い

    +21

    -0

  • 2420. 匿名 2019/08/19(月) 19:37:04 

    >>2335
    髪結いの時はうまく振舞っていたから人の気持ちを想像する力に欠けているわけではないんじゃないかな
    いわゆるアスペ的に能力がないのではなく、自分の信念を貫きたい人だと思うよ

    +19

    -1

  • 2421. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:08 

    >>2337
    なんか…
    例えに出す漫画も古い

    +4

    -18

  • 2422. 匿名 2019/08/19(月) 20:08:25 

    >>2322
    姑に一方的にいびれてるのかと思ったら、おしんも悪口言いまくりでまんま渡鬼だったねw

    +28

    -1

  • 2423. 匿名 2019/08/19(月) 20:17:25 

    >>2420
    信念に基づいて空気読むって感じだね
    まず信念が第一

    このトピで、たくさんのおしん愛好者が考察を重ねに重ねて、時には荒れてやっと出た結論なので、竜三が理解できるわけがない笑

    +8

    -2

  • 2424. 匿名 2019/08/19(月) 20:21:57 

    >>2364
    でもガルちゃんは特にネットマナーがなってない
    5ちゃんや他サイトでは
    「以下ネタバレです





    内容と感想」
    という具合に7、8行以上は空けて書き始めるのが常識
    この形だったらバレの内容を知っている人だけで話できるしバラされたくない初見の人も飛ばし読みができる
    ガルちゃんは1行目からネタバレの内容を書き始める人が多く、ネット慣れしてない人が多い印象だよ

    +17

    -11

  • 2425. 匿名 2019/08/19(月) 20:36:37 

    >>2372
    本気で怒ってる素ぶりさえかわいい
    私だったら旦那に軽く蹴り入れちゃいそうだよw

    +7

    -1

  • 2426. 匿名 2019/08/19(月) 21:30:59 

    リアタイ時の清へのクレームばかり聞くけど、勇ましい九州男児のイメージとかけ離れてすっかり軟弱ボンボン化した竜三への九州男児からのクレームは無かったのかな?
    自己中、短気な部分はある意味イメージ通りだけど。

    +7

    -1

  • 2427. 匿名 2019/08/19(月) 21:37:59 

    おしんの息子の雄(赤ちゃん)が
    健さん(ガッツ石松)に似ている!笑

    +16

    -2

  • 2428. 匿名 2019/08/19(月) 21:56:47 

    ガルちゃんぐらいでとか言ってる人いるけど、このトピは特別だから軽く考えない方がいいよ

    初見の愛好者は生きがいレベルでやってる人いるからね。過激な人は本当に過激だよ

    サッカー知らない人には意味分からないと思うけど、浦和サポーターとか鹿島サポーターと同じレベルに熱狂的な人いるから

    まあ、私の発言が嘘だと思うなら、ID表示してネタバレぐらいでとか投稿してみるといいと思う。多分すごいことになると思う。。。

    +4

    -12

  • 2429. 匿名 2019/08/19(月) 22:55:51 

    >>2400
    階級意識や差別意識を…というのは
    何かの本に書いてあったのですか?
    あるなら読みたいので教えてもらえませんか?

    +2

    -0

  • 2430. 匿名 2019/08/19(月) 22:58:32 

    >>2428
    まあネタバレなければ、基本的に平和な人が多いと思うけど、ネタバレ続くと獣のようになる人はいるね笑

    日曜日のおばちゃんじゃないけど笑

    +2

    -1

  • 2431. 匿名 2019/08/19(月) 23:04:05 

    >>2426
    佐賀編後半竜三はほんのすこーーーーしだけ
    成長するのでセーフ(役に立たないけど)

    +3

    -9

  • 2432. 匿名 2019/08/19(月) 23:12:46 

    >>2431
    映画モードのジャイアンになるぐらいの認識でいいのかな?

    +4

    -2

  • 2433. 匿名 2019/08/19(月) 23:40:50 

    >>2414
    竜三と結婚しないで、お師匠さんと明るく髪結いやって一生終えるおしんのパラレルが見たい!

    役者とか贅沢言わないから!壽賀子先生、最後の仕事として!
    ただただ幸せなおしんの笑顔を見たい!

    +19

    -1

  • 2434. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:55 

    >>2428
    ネタバレはスルーしろっつってんのに、しつこいよ
    荒れるだけだからやめて。

    +5

    -4

  • 2435. 匿名 2019/08/20(火) 00:33:37 

    >>2388
    ルールは順守!っていう信念があるんじゃないの?

    おしんも自分の信念(?)を貫く時はかなり感情的になっているし
    (テキヤに突っかかっていったり、姑に明らかに不機嫌な様子で対応したり)
    おしんと似たようなもんだ

    +10

    -5

  • 2436. 匿名 2019/08/20(火) 01:02:19 

    >>2384
    私もお姑さんにああいうことされた、ああいうこといわれた
    そして泣いたなぁ、じゃないの?

    +15

    -0

  • 2437. 匿名 2019/08/20(火) 01:41:32 

    >>2406
    だよね。いきなり兄弟が女郎連れて、たぶん家族みんなの反対しただろうに、それを押し切って勝手に畑売って身分下げられたら、そりゃ相当なことだよ。
    もしかしたら姉妹たちは縁談も決まってたかもしれないし、好きな人がいたかもしれないのに、佐和のことを理由に一方的に断られたり、離縁されたのかもしれない。
    なりたくて女郎になったわけじゃない、って頭では理解してても、いきなり身内になるのはきついだろうし。

    それなのに、佐和が美人で一見周りからチヤホヤされるのも、耕三が佐和にべた惚れでイチャイチャしてるのも許せないだろうな。

    私は今後のことも知ってて、佐和のことが好きになれないから余計に小姑たちに同情しちゃう。

    +13

    -8

  • 2438. 匿名 2019/08/20(火) 07:26:28 

    >>2429さん
    横なんですが、日本の歴史漫画の江戸時代の部分を読むだけでも、概要は結構分かると思うよ

    階級社会の本質の本質まで知りたければ、ブルデューの『再生産』、ポールウィリスの『ハマータウンの野郎ども』がその分野の権威

    けど、学術書で難解だから、よっぼど根気がなければおすすめしない。。。私も課題図書で根詰めながら読んでたし。。。名著だから図書館にはあると思う。。。

    +8

    -0

  • 2439. 匿名 2019/08/20(火) 07:30:28 

    もう、仲良くしようとしなくていいよ。
    とらスタイルで無愛想仏頂面で通すしかない‼️

    +9

    -1

  • 2440. 匿名 2019/08/20(火) 07:30:34 

    髪結いの歴史を調べてみたけど、賤業と言われる理由が分かった

    元々は女郎が奇抜な髪にして、客を呼ぶために生まれた仕事だったんだね。今のキャバ嬢の髪をセットするようなものだ

    江戸時代の後半には江戸では一般人もやってたし、清もやってもらってたけど、偏見がまだ残ってるんだろうね

    +18

    -1

  • 2441. 匿名 2019/08/20(火) 07:35:47 

    おしん こんな時のための髪結いの技術 和裁の技術だよ。
    とにかく1分でも1秒でも早く佐賀を出て。
    竜三が出ないのならば、おしんと雄だけでも。
    もし父親の無い子になっても 今よりは幸せだよ。

    +11

    -0

  • 2442. 匿名 2019/08/20(火) 07:36:44 

    >>2428
    己れが一番荒らす張本人なんだから消えなさい。スルーできない粘着質な性分は気持ち悪いから不要。

    +5

    -3

  • 2443. 匿名 2019/08/20(火) 07:44:16 

    壽賀子よ、お前はどこまで性格が悪いんだ

    +8

    -5

  • 2444. 匿名 2019/08/20(火) 07:51:19 

    >>2440
    へー、ありがとう。
    じゃ、それ以前は一般の女性は束ねるだけとか、自分で出来る髪型だったの?

    +2

    -2

  • 2445. 匿名 2019/08/20(火) 07:54:17 

    穀潰しひどい。。。

    私があの場にいたら号泣しそうだな
    というか、ちょっと涙出たよ😢
    ひどすぎる

    +24

    -0

  • 2446. 匿名 2019/08/20(火) 08:05:24 

    >>2440
    そう、それまでは自分で髪結うのが普通だった

    でも、江戸時代はほとんど戦争なくて平和だったから、女性の間にもおしゃれな髪をしたいという欲求が生まれた(貧しい農村はそんな余裕ないけど)

    そうすると、髪結いの需要が生まれた

    ここからは想像だけど、江戸の女郎の髪を見て羨ましいと思った人もいたんじゃないかな。
    規制が緩くなったら、社交場に出入りしてたみたいだしね

    +8

    -0

  • 2447. 匿名 2019/08/20(火) 08:06:39 

    おしん愚痴る
    竜三口を滑らせて清に燃料投下(悪気なし)
    清おしんにきつく当たる
    おしん愚痴る
    竜三いらんこと言って清超サイヤ人化(悪気なし)
    清おしんぼこぼこにする
    おしん愚痴る

    無限ループって怖くね?

    +26

    -3

  • 2448. 匿名 2019/08/20(火) 08:06:53 

    ごめん>>2446は、>>2444さん宛への間違い

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2019/08/20(火) 08:08:28 

    おしんと竜三の母は水と油
    お互いはね返し まじりあえない。
    適材適所という言葉がある。
    おしんにとっての佐賀は適所じゃなく敵所。
    とにかく早く佐賀を出て欲しい。

    +22

    -1

  • 2450. 匿名 2019/08/20(火) 08:09:09 

    とにかく竜三におしんと清の話を一切させるな!

    竜三にツイッター作らせて、やっちゃいけないことを毎日指摘したくなるレベルだわ

    +14

    -1

  • 2451. 匿名 2019/08/20(火) 08:13:01 

    >>2436
    実体験じゃなくても昔の男尊女卑と嫁の立場の弱さは色んな本やドラマ映画なんかに描かれてるし、想像すればわかる。
    祖母が昔、姑さんはいつも自分の左側に座ってたから右だけで居眠りしてたと言って、幼い私はそんな器用な事出来るのかと驚いたけど
    今考えればそれくらい窮屈だったんだなと思う。
    祖母は母にはそんなに厳しくなかったけど、

    戦争体験と同じでそういう生の証言聞いたか聞かないかで違うのかな。

    +18

    -1

  • 2452. 匿名 2019/08/20(火) 08:13:06 

    大五郎&竜三コンビの暴走で清がヒス化、そのとばっちりはおしんが受ける

    これは何の罰ゲームですか?

    +29

    -0

  • 2453. 匿名 2019/08/20(火) 08:15:08 

    かといっておしんが
    「余計なこと言うんじゃねえよてめえ!」と
    竜三に言って、それが原因で竜三がおしんの愚痴聞いてくれなくなったら、
    おしんはガチめに田倉家で孤立してしまう

    +23

    -1

  • 2454. 匿名 2019/08/20(火) 08:17:27 

    竜三、震災はやむを得ないにしてもお前は商売に二回失敗しているのに、九州での干拓の成功率とリスクを分かって言ってるのか。
    清も長男も反対してるってのにもう悪い予感しかしない!

    +37

    -1

  • 2455. 匿名 2019/08/20(火) 08:19:28 

    今のところ正論は言うけど理不尽でもいい加減でもない兄ちゃんが救いというかまだマシ。
    北村聡一郎さんイケボなんだと気付いてしまった。
    顔はおじいちゃんになった今の方が味があって好きだな☺️

    +28

    -0

  • 2456. 匿名 2019/08/20(火) 08:20:10 

    竜三、また妙なことにやる気出したなあ
    干拓なんておしんの10年刑期確定じゃん

    商売難しい、あ、干拓ならイケる!
    希望がある😃🎶

    こんなとこでしょ、どうせ。。。お前はこち亀の両津勘吉か。思いつきにも程がある
    せっかくお清が出てっていいって言ってるのにさ

    +36

    -4

  • 2457. 匿名 2019/08/20(火) 08:20:32 

    おしん122話。いや〜、「ゴクツブシ」を子供に言わせるとか、壽賀子相変わらず鬼畜だわ。このままでは、雄も「穀潰しの子」っていじめられてしまう。東京で、ご近所さんと協力し合って、ちょっとずつでも復興してたら、そんな事は無かったろうに。

    +25

    -2

  • 2458. 匿名 2019/08/20(火) 08:21:19 

    竜三は男っていうだけの理由で、男は女より優れていると思っている。
    そういう男は多かったと思うし、令和の今も多いだろう。

    +26

    -1

  • 2459. 匿名 2019/08/20(火) 08:23:01 

    穀つぶしって昔おしんは自分で言ってたよね。
    加賀屋に奉公頼む時

    +8

    -0

  • 2460. 匿名 2019/08/20(火) 08:26:27 

    あんまり大声で「加代さんのお金」って言わない方がいい、とハラハラする。

    +29

    -0

  • 2461. 匿名 2019/08/20(火) 08:27:04 

    >>2457
    子供がなんか座敷わらし系の妖怪に見えてしまった(笑)

    +8

    -0

  • 2462. 匿名 2019/08/20(火) 08:28:13 

    >>2459
    あの時は家族のためだったけど、今はやりたくないことやらされての穀潰しだからね
    かなりキツいよね、精神的に。。。

    +9

    -2

  • 2463. 匿名 2019/08/20(火) 08:28:18 

    竜三と父大五郎のあの山師的な思考回路、まるでソックリ双子。ただ、ああいう牢獄みたいな家だと、突拍子も無い夢でも語ってないと、息苦しくてしょうがないのか。長男みたいに現実見据えてたら、牢獄の床やら壁だけ見て生きる事になる。牢獄にわずかに差し込む光に向かって飛んで行きたくなるのか。いずれにしても極端すぎ。現実担当チームが笑顔で食卓囲めたらそれが一番なのにね。

    +20

    -1

  • 2464. 匿名 2019/08/20(火) 08:31:09 

    >>2460
    今日の寝室でのおしんの会話はもう何か割り切ってたよね笑。聞きたきゃ聞けよ清って感じ笑

    +20

    -1

  • 2465. 匿名 2019/08/20(火) 08:31:43 

    >>2414
    いや、この頃があった事により、佐賀の地獄とよりクッキリしたコントラストを作ろうとしたんだな、壽賀子は。山形→即佐賀 だったら、おしんは結構ナチュラルに溶け込んだかもしれない。

    +17

    -3

  • 2466. 匿名 2019/08/20(火) 08:31:52 

    恒子の立場を想像してみる。
    義父の散財のせいで家計が厳しい中、姑からギリギリの生活費をもらって一生懸命節約してご飯作って、自分も女中もたくさん食べたいのを我慢してるのに義妹が目の前で何杯もお代わりしてる。
    授乳中お腹が空くのは分かるけど自分は義母に何言われるか分からないから遠慮してたのに。
    だから、子どもに穀潰しとか愚痴を言っちゃうのかな。
    愚痴のはけ口がないとそうなるよね。
    うちの母もそうだった。

    +36

    -1

  • 2467. 匿名 2019/08/20(火) 08:32:12 

    北村さん演じる長男がつぎはぎの股引き?履いてかご編んでるのを見たら田倉家も裕福ではないんだなと思うよ。
    穀潰し言われても仕方ないのかな?
    竜三は早く出ていった方がいいよ。

    +40

    -1

  • 2468. 匿名 2019/08/20(火) 08:34:07 

    とにかく気になったのは、「おしん、声が大きい!」愚痴はともかく、お加代様のお金の話は黙っとけーーー!

    +23

    -1

  • 2469. 匿名 2019/08/20(火) 08:34:14 

    東京に戻れば復興特需があるだろうに竜三よ。

    +18

    -0

  • 2470. 匿名 2019/08/20(火) 08:35:51 

    竜三は友達にするなら最高だよね。
    明るいし
    だけども旦那にするなら操縦が必要でめんどくさい。
    私はおしんみたいに器が大きくないから無理

    +25

    -1

  • 2471. 匿名 2019/08/20(火) 08:35:57 

    地主なのに、長男は内職してるんだね

    田倉家、実はかなり家計厳しいんじゃない?
    清も虚勢張ってるけど、男が決めたことには逆らえない

    清もやりきれないよ、この環境

    +34

    -2

  • 2472. 匿名 2019/08/20(火) 08:41:47 

    >>2454
    竜三が目を輝かせた瞬間、没落へのフラグ。ここ、大事、線引いてー、試験に出るよ〜w。こんな事ばっかりだから、そりゃ乙羽おしんも竜三に辛口になるわ、と納得。

    +27

    -0

  • 2473. 匿名 2019/08/20(火) 08:47:24 

    >>2469
    そう復興特需 仙台もすごかったしね。
    でも おしんはまだ竜三にすごく惚れているから、佐賀を出れないんだね。

    +9

    -1

  • 2474. 匿名 2019/08/20(火) 08:47:46 

    台所手伝うなも、人数多くても基本的にご飯と汁物位でおかずを沢山作ったりする手間がないから二人で働けば事足りるからかもね。

    +15

    -0

  • 2475. 匿名 2019/08/20(火) 08:51:09 

    ここでは叩かれると思うけど、竜三が商売はコリゴリって言う気持ちは分かる

    起業の10年後の生存率は5%だからね
    昔はもっと厳しかったでしょう。。。
    失敗したら夜逃げしなきゃいけないし

    まあ勤め人になって、竜様スマイルで婦人服売れって話なんだけどね

    +22

    -2

  • 2476. 匿名 2019/08/20(火) 09:04:58 

    竜三は東京でこしらえた借金
    踏み倒して佐賀に来てるからね
    東京にはいられないよ

    +28

    -0

  • 2477. 匿名 2019/08/20(火) 09:05:23 

    その後のなつぞらも流し見してるけど
    竜三「女房の稼ぎでオレが雄の面倒みれというのか」(セリフうろです)
    一休さん「僕が働いたらなつはどうやって働くのか」とおしめ縫ったりしてる

    時代はかなり違うけどこの対比!

    +16

    -1

  • 2478. 匿名 2019/08/20(火) 09:07:20 

    >>2473
    関東大震災の復興はしばらくかかったはずだよ。
    土木業なら需要あったろうけど竜三は無理だろうな

    +18

    -1

  • 2479. 匿名 2019/08/20(火) 09:11:37 

    東京編のときは田之倉家ってかなり裕福なんだなと思っていたけど(竜三や父親の羽振りのよさからしても)、実情はそうでもなくてでも地主としてのプライドだけは残ってるって感じなのね。
    長男やその嫁からしたらそりゃやりきれないよなぁ。

    +25

    -0

  • 2480. 匿名 2019/08/20(火) 09:13:28 

    「誰に何て言われたっていい!」て開き直るとこ、壽賀子って感じ

    +10

    -1

  • 2481. 匿名 2019/08/20(火) 09:25:20 

    スガ子についてはお腹いっぱい。

    +1

    -14

  • 2482. 匿名 2019/08/20(火) 09:27:04 

    >>2479
    清も長男の手前、厳しくせざるを得ない感あるね大五郎は干拓とかいう夢物語に未だ浮かれてるし竜三まで干拓やるとか言い出すし

    +20

    -1

  • 2483. 匿名 2019/08/20(火) 09:27:09 

    >>2480
    もうね、いっそ、おしんがヤンキー言葉でオラオラ言ってビビらせるのも手かな、この手のわからずや達は、っていう気すらしてきたわ。そうか、だから今でも田舎にはヤンキーが幅利かせてるんだな。

    +8

    -1

  • 2484. 匿名 2019/08/20(火) 09:33:20 

    >>2481
    いや、これはオリジナル脚本なんだから、原作もない。ストーリーをすべて考えたのはスガコ様なのだよ。(スタッフの知恵ももちろん入ってるけどね)。いってみれば登場人物を生かすも殺すもすべて橋田寿賀子のペンにかかっている。おしんワールドを司り、すべてを俯瞰する神のような存在。大コケを避けるため、無難に原作モノに頼る最近のドラマと違って、ある種プロデューサーも賭けなのがオリジナル脚本。その期待に応えた傑作がおしん。

    +24

    -0

  • 2485. 匿名 2019/08/20(火) 09:38:53 

    >>2467
    北村さんはいずれ、この村を出て、警察官になって、東京でノンキャリ署長まで出世するんだよ。「レインボー最中」をばら撒いてね。でも、青島とかいう部下の暴れん坊のおかげで手を焼くんだよ。・・・・あれ、竜三とデジャヴ??

    +13

    -2

  • 2486. 匿名 2019/08/20(火) 09:40:39 

    長男が家で籠作ってるくらいの家なのに、竜三は
    東京で当たり前のように芸者遊びをしてたのか…

    +35

    -0

  • 2487. 匿名 2019/08/20(火) 09:49:39 

    >>2486
    なんか、「せごどん」を思い出しちゃった。偶然だけど同じ九州だよね。江戸に出てった人たちにどんだけの志があるにせよ、田舎で籠を編んで暮らし支えてる側の気持ちって・・・・どんなだろうね。竜三みたいに、天才的に鈍感な人間じゃなきゃ、無自覚ではいられない。私なら辛いわ。

    +22

    -1

  • 2488. 匿名 2019/08/20(火) 10:02:17 

    竜三って借金踏み倒したの?
    抵当に入れた土地で相殺されたかと思ってたよ。

    +4

    -0

  • 2489. 匿名 2019/08/20(火) 10:05:24 

    >>2332
    おしん、ご飯食いすぎるなよ!って突っ込みたくなる。清はそんなに悪い人か?
    フジや庄司夫婦方がなんにもしていない。フジも恵んでもらってばかりで情けない。
    庄司夫婦の方が冷たいと思うんだけど。貧乏な小作だからから許して~も飽きてきた。
    佐賀もカツカツなんだよね。
    私だったら雄をつれて実家に帰りたい。
    おしんが建ててやった家に一時的に居座ればいいじゃん。そのあいだに東京で竜三に仕事を探してもらうとか。

    +5

    -2

  • 2490. 匿名 2019/08/20(火) 10:07:13 

    再見組なのでちょっと信じられないんだけど、「穀潰し」って恒子さんが言ったんだよね?
    お清ならわかるけど、恒子さんが?
    そんなこと言わなそうな人なのに信じられない。

    +12

    -2

  • 2491. 匿名 2019/08/20(火) 10:07:13 

    >>2470
    男だったら友達装おってカフェとかで金づるにされそう・・

    +3

    -0

  • 2492. 匿名 2019/08/20(火) 10:12:55 

    >>2453
    たしか近々そうなるよね

    +3

    -6

  • 2493. 匿名 2019/08/20(火) 10:17:38 

    私はごはんおかわりしまくるおしん、嫌いじゃない。

    +20

    -1

  • 2494. 匿名 2019/08/20(火) 10:18:15 

    田倉家って、大五郎のせいで相当貧乏なの?

    +12

    -0

  • 2495. 匿名 2019/08/20(火) 10:23:13 

    >>2493
    おしんの意地だね
    おしんらしいと思った

    まあ、あの家の環境じゃ、先輩は爆発するだろうね。自分たちだって我慢してるのに、三男の嫁に大きな顔されちゃねえ
    あー、なんか話してて嫌になってきた笑

    +20

    -0

  • 2496. 匿名 2019/08/20(火) 10:23:55 

    >>2476
    でももし自分が竜三の立場だったら借金気になって夜も寝られないかも。本籍調べられて取り立てに来ないかなとか。役場や新聞などで東京の状況に探り入れたりするかも。

    +10

    -1

  • 2497. 匿名 2019/08/20(火) 10:24:05 

    今日まで気づかなかったけど大五郎って相当なダメ男だな

    +25

    -0

  • 2498. 匿名 2019/08/20(火) 10:24:50 

    >>2477
    女性にとってはいい時代になりましたねぇ。

    +6

    -1

  • 2499. 匿名 2019/08/20(火) 10:25:54 

    家のことが思い通りにならないから、清はせめて奥のことは自分の思い通りにしたいって強情張るんだろうね

    うちの局でもそういう人いるよ

    +8

    -0

  • 2500. 匿名 2019/08/20(火) 10:27:44 

    授乳中は食べても食べてもお腹空くよ。
    昔はミルクもなかったし食べなきゃ乳も出なくなるよ。

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード