ガールズちゃんねる

「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

5774コメント2019/09/04(水) 20:23

  • 5501. 匿名 2019/09/03(火) 16:26:06 

    >>5490
    油揚げとか入ってればねえー

    +2

    -0

  • 5502. 匿名 2019/09/03(火) 16:31:05 

    >>5476

    竜三の麦わら帽子を取り上げて、
    ひょいとかぶったおしんもめっちゃ可愛かった。
    しばらくおしんと竜三のほのぼのラブラブシーンだけで良いんだけどなぁ。

    寿賀子は意地でもそうしてはくれまい・・・・・・

    +22

    -1

  • 5503. 匿名 2019/09/03(火) 16:31:45 

    土地の風習は、よそ者なら尚更、まず一旦尊重しなければだめだよね。何かしら理由もあり、安心や希望が得られ大切にしてきた事。下手すると相手の人格否定にも繋がる。大五郎や竜三の発言は、身内で土地の人間だから許される。しかも出産に関わらない男だし。もしおしんが同じ事を言ったら許されない。

    日本人が、日本の地で縁起担ぎでしてる事を、外国人が土足でめちゃくちゃにしたら怒る。「知らなかった、申し訳ない」と謝られたら許せるけど、「そんなの根拠ない、馬鹿馬鹿しい」と言われたら腹が立つ。

    +28

    -3

  • 5504. 匿名 2019/09/03(火) 16:41:38 

    >>5497
    お清も篤子も嫌いだけど、自宅出産が普通で医療も発達していない時代に、初産を心休まらない義理実家でやれと言うのは鬼畜すぎる。産前産後も母親のそばにいたいと言うのはわかるよ。

    おしんは二度目だし、自分で出来ると言ってる。それに自分が「お母さんと上手くやりたい」と口にしてるから、ここは譲るべきだと思う。山形は無理でも、臨月だけ何処か間借り出来るところを探すなどの配慮は必要じゃないかな。

    +27

    -2

  • 5505. 匿名 2019/09/03(火) 16:46:09 

    >>5451
    篤子がこれを話している間、清に抱かれる雄ちゃんがじーっと篤子を見て話を聞いていた(笑)
    もしかしたら、食べてた柏餅が美味しそうだったのかもしれないけど(笑)

    +14

    -0

  • 5506. 匿名 2019/09/03(火) 16:50:04 

    雄かわいいね
    清ぎゅーっとして離れないもんね、そりゃ鬼の清も仏にならぁね

    +31

    -0

  • 5507. 匿名 2019/09/03(火) 16:50:54 

    >>5504
    そう思うと尚更、東京に行けて東京で産めてたらなあと思うよね。
    そういう事情を話して臨月まで髪結いして、稼ぎますからぐらい言えば清もokしてくれたかもしれないよね。

    +12

    -1

  • 5508. 匿名 2019/09/03(火) 16:51:12 

    >>5497
    篤子の婚家に借りが出来るようなこと、清は絶対イヤでしょ。なにより、血を分けた我が娘の初産は力になりたいだろうし。

    +18

    -1

  • 5509. 匿名 2019/09/03(火) 16:53:39 

    今回の迷信に関する清の見解って
    あながち筋が通ってないわけじゃないんだよね
    赤さんのことなんだし、清とおしんで
    妥協しあえればいいんだが

    +17

    -0

  • 5510. 匿名 2019/09/03(火) 16:56:17 

    >>5488
    昨日からBS12で始まった花嫁人形は眠らない(1986年)の再放送みたけど、この頃はまだおしんの面影あるね〜!!台詞の話し方にも、時々おしんちゃんを感じる。
    夕方再放送のanone放送もみてるけど、田中裕子って若い時はつり目っぽい涼しげな顔だけど、歳とるとタレ目になってるね。人生の年輪重ねた優しい顔なんだけど、好みとしてはつり目のシュッとした裕子だわ。
    並木さんも色々最近の映像見たけど、若い頃にはなかった目袋がかなり発達して別人のよう。。
    お二人とも皮膚が下がってきて貫禄もあり歳相応のよさがあるんだろうけど、元がいいから磨けば光るし、人工的なのまでは要らないけど劣化といわれない程度でもっとアンチエイジングケアしてキープしてくれたら嬉しい。

    +9

    -0

  • 5511. 匿名 2019/09/03(火) 17:04:41 

    >>5503
    私もそう思う。
    その土地の文化や慣習を尊重しないとその土地に受け入れられるわけがない。
    宗教と同じで相手が信仰してることをバカにしたり、否定しては絶対にダメ。

    +22

    -1

  • 5512. 匿名 2019/09/03(火) 17:13:20 

    >>5509

    清の言い分も一部分かるよね。
    当たりはすんごい強いけど(笑)

    大五郎たちは"ふうけたこと"とバカにするけど、
    同時に生まれた2人の世話をするのは女衆だもの。
    家事や農作業やレギュラーの子育てに加え、
    赤ちゃん2人の世話って迷信云々に関わらずなかなか大変。というかてんやわんやで休む暇なし。

    大五郎や竜三も"ふうけたこと"って一蹴しないで、清の今後の大変さを理解した上で、
    "申し訳ないけど清が一番の頼り、よろしくお願いします"という態度じゃないと、
    清もますます硬化してしまう。

    +37

    -1

  • 5513. 匿名 2019/09/03(火) 17:16:01 

    間借り出来るところがあれば解決なのに…って思うよね(涙)

    +7

    -0

  • 5514. 匿名 2019/09/03(火) 17:32:56 

    >>5403
    お金の価値を聞いた者です!
    詳しく教えて下さった方々、ありがとうございました。
    今で言うと30万前後もの大金をポンと佐和さんに渡すおしん、すごい。

    +8

    -0

  • 5515. 匿名 2019/09/03(火) 17:33:15 

    >>5502
    覚悟しててね・・

    +3

    -1

  • 5516. 匿名 2019/09/03(火) 17:36:21 

    しかし自宅で出産って凄いよな。
    おしんは二人目だから大丈夫!なんて言ってたけど、私二人産んだけど絶対ムリ。血まみれになるし(>_<)

    +14

    -0

  • 5517. 匿名 2019/09/03(火) 17:40:19 

    又、亀次郎が来て、「なら俺のところで!」と言ってくれたらいいのに(笑)
    小倉なら山形よりはずっと近いし、家も広そうだし。
    何でも亀次郎に頼んで悪いけど(笑)
    ひろ子からNGが出るかな(笑)

    +9

    -3

  • 5518. 匿名 2019/09/03(火) 17:42:35 

    >>5517
    すみません
    なんの話やら?おしんにそんな人いましたか?

    +2

    -8

  • 5519. 匿名 2019/09/03(火) 17:45:32 

    >>5517

    ひろ子は、
    『君子危うきには近寄らず』な現代っ子タイプだから、しれっと断るだろうね(笑)

    +19

    -1

  • 5520. 匿名 2019/09/03(火) 17:47:51 

    >>5518


    横だけど、
    ひろ子さんは田野倉家の次男で亀次郎の嫁。
    強烈な姑のいる義実家田野倉家に近寄らず、
    自分の実家に帰省する強者。
    亀次郎もそれを認めてる。

    +20

    -0

  • 5521. 匿名 2019/09/03(火) 17:56:35 

    >>5520
    そうでした。
    すみません。次男夫婦でしたね。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 5522. 匿名 2019/09/03(火) 18:00:25 

    >>5519
    自分がひろ子でも断る(笑)
    「は!?何で私が?しかも初対面だし!」って。

    亀次郎は家を空けてることも多いだろうから、ワンオペ育児で大変そうだしね。

    +18

    -0

  • 5523. 匿名 2019/09/03(火) 18:04:27 

    >>5516
    当時はそれが当たり前じゃないのかな。産婆さんがくるんだよ。
    おしんは産婆さんに今まで見てもらってないから、いざというときに来てくれるかな。

    +5

    -0

  • 5524. 匿名 2019/09/03(火) 18:22:45 

    いくらなんでも亀次郎夫妻はそんな責任ないし
    加賀屋だって頼まれれば引き受けるだろうけど

    おしん夫妻は本当に二人だけで産むつもりだろうけど現に雄の面倒やおしめの洗濯なんか世話になってるしね。あ、食事もか。
    なら色々言われるのは我慢しなきゃね。

    +11

    -0

  • 5525. 匿名 2019/09/03(火) 18:25:40 

    >>5512
    令和の時代でも男の人って、それくらいの感覚だよね。

    +15

    -0

  • 5526. 匿名 2019/09/03(火) 18:40:56 

    >>5523
    東京の時に産婆さんが来たんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 5527. 匿名 2019/09/03(火) 18:43:00 

    次のトピもネタバレ禁止希望の方プラス

    +42

    -5

  • 5528. 匿名 2019/09/03(火) 18:52:11 

    >>5526
    東京では事前に診てみらってたんだろうけど
    佐賀では今まで見て貰ってないよね
    産婆さんって全く初めてのところでも来て貰えるのかな?

    +5

    -0

  • 5529. 匿名 2019/09/03(火) 18:53:05 

    >>5510
    それ見たかったなー!
    昔、何回か再放送していたのを見て、好きなドラマだった!いい話なんですよね。
    真面目な長女が田中裕子で、ちょっとヤンキー風だけど、繊細で情の深い次女が小泉今日子で、どっちもハマっていた。

    トピずれすみません!

    +8

    -0

  • 5530. 匿名 2019/09/03(火) 19:34:14 

    >>5527
    ウズウズするんだけどね😁

    +1

    -3

  • 5531. 匿名 2019/09/03(火) 20:00:20 

    夫が味方になってくれるだけで、見てるほうの辛さもずいぶん楽になる

    やっぱり夫の影響力は大きい

    +20

    -0

  • 5532. 匿名 2019/09/03(火) 20:04:48 

    お清も諦めが悪い。
    息子が気に入った嫁なら、最初は反対したとしても
    いいかげんにそろそろ受け入れてもいいのに・・
    100%何でもかんでも自分の思い通りにならないと気が済まないのか
    昔の姑はそれほどまでに強い権力を持っていたのか
    少しくらい譲る気持ちがないと、互いに生きづらくてしょうがないのに・・

    +14

    -3

  • 5533. 匿名 2019/09/03(火) 20:06:26 

    >>5520
    ひろこは、もしかしたら加賀屋程じゃなくても、割りと豊かな商家の娘だったりして。
    実家が裕福だから里帰りしても歓迎してもらえ、義実家にも強く出れる。

    あ!
    篤子と似てる?(笑)
    里の兄嫁とかにうざがられたりしてるかも。

    +6

    -0

  • 5534. 匿名 2019/09/03(火) 20:07:11 

    小姑篤子めんどくせぇな笑
    嫁いだ後も兄嫁にあーだこーだ口出しして、
    うっとうしいことこの上ねぇな

    +25

    -1

  • 5535. 匿名 2019/09/03(火) 20:08:21 

    今日は大五郎が正論言ってくれてスッキリした。

    まぁ、誰も言うこと聞かんけど笑。

    +8

    -0

  • 5536. 匿名 2019/09/03(火) 20:11:21 

    >>5507
    山形で里帰り出産させて頂きますと家を出て、そのまま東京で働き、出産がベストでしたね。勿論、その後は音信不通で消息不明に。清は出て行って欲しいんだし。

    でも、雄を置いて行くことになるから、叶わない話ですけどね。

    +14

    -2

  • 5537. 匿名 2019/09/03(火) 20:16:24 

    ハッピ着てハンチングかぶった大五郎が可愛かった

    北村和夫さん好きだな~
    なんともいえない味わいがある

    +14

    -0

  • 5538. 匿名 2019/09/03(火) 20:18:47 

    >>5463
    清は東京行ったから、東北がどれだけ遠いか知ってると思うんだよね

    あれは当てつけというか、遠回しの離縁を迫ってる。というか今日はっきり言ってたけど笑

    +8

    -0

  • 5539. 匿名 2019/09/03(火) 20:22:52 

    >>5473
    とりあえず今日、新婚モードの話になってたからエネルギーはたまった。壽賀子先生も休ませてくれたのかな

    明日からは、清の復讐が本格的に始まると予測してるので覚悟して見ます

    +6

    -0

  • 5540. 匿名 2019/09/03(火) 20:24:44 

    古い迷信とか習慣を大事にするのは分かるし、子どもに関することなら尚更だと思うけど
    篤子が自分の方が優先、自分の子どものほうが大事、みたいな態度を当たり前のようにしてるのが無理かも。初産だから仕方ないにしても
    おしんさん私のためにごめんね、くらいのこと言えないのか
    清よりもタチが悪い気がする
    篤子みたいなキャラの人って、今の時代にも全然いるから余計に腹立つのかも笑

    +20

    -2

  • 5541. 匿名 2019/09/03(火) 20:25:06 

    >>5479
    笑顔が目に浮かぶわw

    +3

    -0

  • 5542. 匿名 2019/09/03(火) 20:27:33 

    >>5482
    私だったら、おつねさんが「奉公人が朝起きる時間を自分で計算できなくてどうする!」的な発言をされた所あたりで、おそらく人生ジ·エンド

    +5

    -0

  • 5543. 匿名 2019/09/03(火) 20:33:26 

    >>5489
    当時の田中裕子は、文学座の中でも別格だったみたいだから、並木さんもおそれ多かったんじゃないかな

    並木さんと若い仲間で、田中裕子さんの舞台の練習を見に行ったら、別格すぎて自信を失ったって話を聞いたことがある

    結婚して欲しかったけど、結婚したらリアルおしんと竜三になりそうな気がする笑

    +13

    -1

  • 5544. 匿名 2019/09/03(火) 20:38:50 

    >>5497
    大五郎はそうすべきだってスタンスだよね

    男どもが清をいじめるから、清が娘に依存してしまう。ちゃんと理由があるんだよね

    +7

    -2

  • 5545. 匿名 2019/09/03(火) 20:40:10 

    >>5535
    そうなのよ、いっつもいいこと言ってくれるのに、誰もきいてくれないんだもんな!

    +4

    -0

  • 5546. 匿名 2019/09/03(火) 20:42:13 

    >>5542
    初日の朝、叩き起こされてたよねー

    +3

    -1

  • 5547. 匿名 2019/09/03(火) 20:43:15 

    >>5540
    清の子だよ
    結婚してもしょっちゅう帰って来て女なのに
    客扱いだか知らんけど自分だけ座敷でご飯食べて
    手土産たくさん持たせて貰ってるのが普通なんだからそんな気遣いするわけない。
    清同様おしんを女中以下と思ってるんだよ。

    +8

    -3

  • 5548. 匿名 2019/09/03(火) 20:47:03 

    >>5498
    田中裕子は若い頃も、影のある女的な役が多いよね。そういう役が好みなのかも

    映画やドラマは監督や演出家のものって、有名な俳優が言ってたけど、作品がヒットしても、俳優が自分のやりたい役じゃないってケースは多いよね

    やってる間はどういう作品か分からなくて、完成したのを見て、ああこういう作品だったんだって分かるケースも多いし

    家政婦のミタとか、女王の教室は高視聴率だったけど、松嶋菜々子や天海佑希が暗い役を嫌ったのを思い出す

    +5

    -1

  • 5549. 匿名 2019/09/03(火) 21:00:46 

    一軒の家で同時にお産がかさなるのは縁起が悪いっていうのは、昔は佐賀だけじゃなく、全国であったみたいよ。
    相孕み(あいはらみ あいばらみ)と言って、縁起が悪いから、1人は別に家を借りたりしたみたい。
    昔の乳幼児の死亡率は すごく高かった。
    同時に2人の赤ちゃんに手が回らないからよけいに死亡率が上がってしまうからかな?
    双子や三つ子も縁起が悪いと言われていたみたい。
    いまは医学が発達しているから、同時の2人3人 五つ子ちゃんも育つけど、昔は ワクチンも粉ミルクも使い捨て紙おむつも冷蔵庫も無かったからね。

    +24

    -0

  • 5550. 匿名 2019/09/03(火) 21:01:42 

    >>5527
    ネタバレ禁止の縛りがあるから、このトピは最高に面白いよね

    次トピもまた中盤ぐらいで荒れるんだろうなあ。。。
    トピ終わり頃の、平和で濃い話ができるこの時期が一番好きだ。。。

    +6

    -3

  • 5551. 匿名 2019/09/03(火) 21:04:50 

    >>5531
    嫁姑は夫で決まるのを佐賀編で実感

    これで大五郎がフォローすればバランス取れるんだけどなあ。。。
    今度は清が立つ瀬がなくなってる

    +8

    -0

  • 5552. 匿名 2019/09/03(火) 21:05:25 

    >>5471 おしんが茶碗割った時も縁起悪いって凄い怒ってたもんね。そりゃ命に関わることなら尚更

    +16

    -0

  • 5553. 匿名 2019/09/03(火) 21:10:17 

    >>5532
    田舎の地域社会で、2回も大恥かかされてるからね。認めたくても認められないのが正直な所でしょう

    誰か、中卒の美容師が来て。。の清相談コメもう1回貼って欲しい笑。あれは伝説に残るレベル笑

    +6

    -10

  • 5554. 匿名 2019/09/03(火) 21:11:12 

    >>5550
    毎日普通にネタバレされてるけど…昨日も。

    +11

    -0

  • 5555. 匿名 2019/09/03(火) 21:13:05 

    >>5540
    篤子だけは時代的な古さを全然感じない笑
    服と髪を今風にしたら、令和にとけ込める

    +16

    -1

  • 5556. 匿名 2019/09/03(火) 21:18:13 

    今日、清が大五郎に「ようそんな冷たいことを」って言ってたけど、あんたの方がよっぽどおしんに冷たいよ笑、って思った。

    +22

    -0

  • 5557. 匿名 2019/09/03(火) 21:23:11 

    >>5554
    まあ私の中では許せるレベル
    気遣いも感じるし、おしん愛を感じる

    500コメ超えたあたりから爆弾そのまま投げて来て開き直る人が出て、あれが毎回イライラする

    +4

    -6

  • 5558. 匿名 2019/09/03(火) 21:30:55 

    >>5557
    あなたが毎回荒らしてることにいい加減気づいてね。

    +5

    -7

  • 5559. 匿名 2019/09/03(火) 21:37:22 

    清が嫁を気に入らん気持ちはわかるけど、頑なになりすぎると上手くいくものもいかんようになる。何事もほどほどにしたほうがよい。

    +9

    -0

  • 5560. 匿名 2019/09/03(火) 21:43:06 

    おしんのことを「素直さが足りない」とか「可愛げがない」って言う人もいるけど、悪意丸出しでイジメられてニコニコしてられる人なんていない。それでも、おしんはぜったいに自分から誰かのことをイジメたり意地悪したりしないから立派だと思う。私はイライラすると顔に出ちゃうし、あれだけされたら何か仕返ししようとか考えちゃうからダメだ笑。おしんはえらいよ。

    +40

    -2

  • 5561. 匿名 2019/09/03(火) 21:54:00 

    清の気持ちを理解できるようになるとしたら、息子が自分の気に入らない嫁をもらった時かな。その時『おしん』を見たらまたちがう感想になるかも。

    +23

    -0

  • 5562. 匿名 2019/09/03(火) 21:59:28 

    今はお産っていうとだいたい病院へ行くけど、当時の人はたいへんだったんだなぁ‥

    っていうか、つい5~60年前まではみんな自宅で産んでたんだよね。すごい。

    +24

    -0

  • 5563. 匿名 2019/09/03(火) 22:03:27 

    >>5562
    自宅で産んで 死ぬ時も自宅だったよね。
    誕生も死も家の中にあった。
    今は病院だから、生も死も日常とかけ離れた感じだけど、昔は日常の中に生死があったんだね。

    +23

    -0

  • 5564. 匿名 2019/09/03(火) 22:04:38 

    少女時代は父ちゃんや庄司をひどいと思ってたけど、ぜんぜんだったな~
    実父や実兄ならまだその場で気軽に言い返したり反論したりできるし。

    姑ってこんなにめんどくさいものなのか笑
    女は嫁ぎ先には絶対服従しかないのか。

    +26

    -0

  • 5565. 匿名 2019/09/03(火) 22:06:56 

    篤子の旦那はどんな人なんだろう。姑も。
    しょっちゅう実家に帰ってるとこみると、
    旦那は無関心ぽいか、甘い人なのかな?

    +26

    -0

  • 5566. 匿名 2019/09/03(火) 22:07:43 

    おしんと竜三、二人でお産するつもりなんだろうか?(もちろんお産婆さんも呼ぶだろうが)

    竜三も相当の覚悟が必要だよ。

    2人がとても心配だな。源じいもいないし。
    ドラマなのに毎日が悩ましい〜。

    +18

    -0

  • 5567. 匿名 2019/09/03(火) 22:12:03 

    >>5564
    6歳から子供を売り飛ばして、口答えすると殴る父ちゃんもなかなか

    +14

    -0

  • 5568. 匿名 2019/09/03(火) 22:32:59 

    >>5489
    >>5493
    ほんとそれ!
    一年前にジュリーに出会わずにおしんをやっていたら、また違った人生だったかも?
    「おしん」で一番出番長くて共演時間長いのが竜三だろうし、何ヶ月も毎日夫婦やってたら、擬似夫婦?みたいな錯覚や絆もできそうだよね。
    ごちそうさんの杏と東出みたいに実生活でも結婚したらすごいニュースだっただろうな。して欲しかった。
    まぁ、毎度台詞量も多いしストレスも溜まる撮影現場で、逆に嫌なとこばかりみえて嫌いになってたかもしれないけど。

    が!並木さん、詳しくはわからないけど、84年の2月の時点では、奥さんいるみたい。。前に何かで見たけど、同じ文学座の同期の一般女性とじゃなかったかな?おしん放送中結婚したか、またはクランクアップ 後すぐ結婚したかかなぁ。
    これ新ドラマの記事だけど、おしん後すぐにラブシーンあり、ラブシーンにあたり女房を説得した、地のボクでやれる、とか書いてあり、いろいろ衝撃多すぎて。せっかくついた女性ファン離れなかったかな(^^;;?
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +7

    -7

  • 5569. 匿名 2019/09/03(火) 22:36:55 

    結婚する時は、男との相性よりも、姑との相性のほうが大事なのかもしれない

    そのくらい佐賀編はトラウマレベル笑
    私の母も同居の姑にイビられてたし。

    姑や舅がすでに他界した人と結婚するのがベストだな
    高齢化になるとほぼ一生姑に悩まされるし、介護の問題とかいろいろしんどいなぁ

    +17

    -1

  • 5570. 匿名 2019/09/03(火) 22:42:07 

    被災してボロボロになり、佐賀に到着した初日から清に嫌味を言われたり竜三との扱いの差が酷かったり、いくらおしんでもメンタルやられて気力もなくなるよな
    やっと笑顔を取り戻したのに
    篤子のイージーモード感が鼻についてしまうw

    +16

    -1

  • 5571. 匿名 2019/09/03(火) 22:42:39 

    >>4913
    こういう書き込み見ると乙羽信子編もすごく楽しみになる。

    +8

    -1

  • 5572. 匿名 2019/09/03(火) 22:43:57 

    おしんと竜三はちょっとお産を甘く見すぎかなって思う

    +10

    -6

  • 5573. 匿名 2019/09/03(火) 22:46:36 

    福太郎の我関せずの様子がだんだんクセになってきた笑
    おしんが大怪我した時も、大五郎も右往左往してみんな立ち上がって大騒ぎしてんのに、一人だけ座って平然とご飯食べてて何度見てもツボるww 自分もどちらかというとそういうタイプなので、なんだか自分を見てるみたい笑

    +8

    -7

  • 5574. 匿名 2019/09/03(火) 23:25:12 

    お清も
    「どっちかの赤ん坊が死ぬ」って
    どんだけデカいフラグ立ててるのかww

    +9

    -1

  • 5575. 匿名 2019/09/03(火) 23:28:42 

    雄かわいい(≧▽≦)
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +23

    -0

  • 5576. 匿名 2019/09/03(火) 23:30:13 

    >>5562
    今年で55歳ですが、病院で生まれました
    自宅出産もあったかも知れないけど
    東京オリンピックの頃は
    もう、病院の方が一般的だと思います

    +16

    -2

  • 5577. 匿名 2019/09/04(水) 00:05:38 

    >>5348
    葉隠精神て何かwikiで読んでみてもさっぱり理解できなかったわ
    こんなおバカなわたしにどなたか簡潔に説明してもらえると助かる

    +5

    -0

  • 5578. 匿名 2019/09/04(水) 00:21:39 

    >>5568
    乙羽信子編が放送中に結婚のニュースあったよね。まだ小学校4年生だったけど覚えてるよ、夕方のNHKのニュースで言ってたなぁ。同年か翌年かには田中裕子と沢田研二の熱愛報道もあったし…。竜三・おしん大好きだったのでガッカリしたのを子供心に覚えてる。
    (あの時はドラマと俳優のプライベートが混ぜこぜになってしまっていたみたいだ)



    +16

    -1

  • 5579. 匿名 2019/09/04(水) 00:49:34 

    なんかしつこくネタバレしにくる奴がいるよね
    よほど人生うまくいってなくて友達いない奴なんだろう。可哀想に。

    だから私は、自分のその日の感想を2~3書いて、
    あとはプラスの多くついてるコメだけさら~っと読むようにしてる
    じっくりみんなの感想読むのは最終回まで見終わってからにするよ
    残念だけど、せっかくの名作を初見で見る楽しみを奪われたくないからね

    +8

    -2

  • 5580. 匿名 2019/09/04(水) 02:25:57 

    報告要らないです

    +3

    -2

  • 5581. 匿名 2019/09/04(水) 06:34:04 

    >>5579
    こういうのは大抵本当はじっくり見て
    ネタバレ目にして怒り狂ってるタイプ

    +7

    -11

  • 5582. 匿名 2019/09/04(水) 06:35:54 

    >>5569
    私は元彼の親が、某宗教の熱狂的信者で入信強制されて、元彼と大喧嘩の末に結婚破談になったから何となく気持ち分かる
    あのまま結婚してたら、確実に地獄になってた

    パートナーの相性と同じぐらい、義親との相性は大事
    東京でのおしんみたいに、一生関わりなくいければ別だけど

    +9

    -1

  • 5583. 匿名 2019/09/04(水) 06:38:28 

    >>5570
    篤子は、戦後の農地解放で土地を取り上げられる未来が待ってる

    後ろ立てがなければ何もできない女

    +11

    -3

  • 5584. 匿名 2019/09/04(水) 06:45:46 

    >>5572
    雄の時も、ふじがいなかったら結構やばかったよね。割と早く産婆さん来てくれたけど

    +13

    -0

  • 5585. 匿名 2019/09/04(水) 06:49:12 

    >>5573
    本家での長い生活で、そういうスタンスになったんだろうね

    ああいうやかましい家は黙ってるのが一番、って考えは分からないでもない。。。

    どうでもいいけど、北村総一朗はセリフなくてつまらなくないのかなと余計な心配をすることがある

    +15

    -0

  • 5586. 匿名 2019/09/04(水) 06:55:47 

    >>5577
    全部書くとネタバレになる笑

    書ける範囲で書けば、一言で言えば武士道ってことですね
    竜三と清が武士道か?って思うこともあるが、よくよく見るとそんなところもあるのかなと思ったり。

    これ以上書くと怒られそうなので、このぐらいにしておきます。

    +5

    -0

  • 5587. 匿名 2019/09/04(水) 07:04:40 

    >>5579
    2日ぐらい経ってから、プラスマイナスの数が急激に増えることあるよね

    初見の人がかわいそう
    再見の私は悪質なのは遠慮なくマイナス押させてもらってます

    月半ばすぎれば悪質なのはほとんどないと思うけど、トピ変わって新しい人が入ってまた増える、そして荒れる

    +10

    -2

  • 5588. 匿名 2019/09/04(水) 07:07:28 

    >>5568
    >>5578
    えっ、、そうなんだ。
    今、再放送ではじめてみてハマってるからショック受けたけど、これリアタイファンだったらもっとショックかも。
    竜三出番の出演終了後すぐ結婚された感じかな。たしかにテレビ初出演で、NHK朝ドラ終了後の売り出しが勝負というから、人気出そうな若手注目新人がすぐ既婚者なったのは勿体ない。。

    +14

    -0

  • 5589. 匿名 2019/09/04(水) 07:32:25 

    清に恨み殺される予定のおしんであった

    +13

    -0

  • 5590. 匿名 2019/09/04(水) 07:33:33 

    >>5588
    そういう所が、舞台俳優とテレビ俳優の違いなのかもよ。
    舞台俳優は演技さえ認められれば上にあがれるから、結婚でファンを失くすとか思わなかったんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 5591. 匿名 2019/09/04(水) 07:33:35 

    おしん、恒子さんがわざわざ危険をおかしてまで忠告してくれたんだ、言うことを聞いておけ

    +34

    -0

  • 5592. 匿名 2019/09/04(水) 07:35:23 

    当時の放送で、佐賀にはあのような言い伝えはないって
    橋田さんに苦情が多く来たって新聞にかいてあったな。

    +14

    -0

  • 5593. 匿名 2019/09/04(水) 07:40:48 

    どんな朝ドラだよこれ
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +28

    -0

  • 5594. 匿名 2019/09/04(水) 07:43:10 

    >>5593
    恨みとか殺されるとか、朝から出す言葉じゃないな。。。

    +7

    -0

  • 5595. 匿名 2019/09/04(水) 07:43:50 

    やはり見ざる聞かざる言わざる🙈🙉🙊だったんだな。
    殺されるって恐ろしいけど真実味がある。
    これでどっちかの子がどうにかなったら、なってなくても一生比較され続ける。その子にとっても不幸だよ。
    にしてもおしん以上の辛い思いを10年以上もしたなんて😱

    「おドジョウか♪姉さんさすが😆」とお気楽に喜んでた竜三、んなことあるかい!邪気が無さすぎて笑う

    +29

    -0

  • 5596. 匿名 2019/09/04(水) 07:43:51 

    清の復讐がついに始まった

    +6

    -0

  • 5597. 匿名 2019/09/04(水) 07:45:20 

    この家で一番優しいのは、恒子さんと確信
    清に聞かれてもおかしくないのに勇気ありすぎる

    +28

    -0

  • 5598. 匿名 2019/09/04(水) 07:48:48 

    おしん、右手でご飯食べられるようになったんだね😢

    +17

    -0

  • 5599. 匿名 2019/09/04(水) 07:50:04 

    迷信をバカバカしいと笑いそうになるおしん
    やっぱり竜三と似たもの夫婦笑

    +16

    -0

  • 5600. 匿名 2019/09/04(水) 07:54:06 

    竜三は食べ物が良くて愚痴さえ聞かなかったら満足なんだな。

    +6

    -0

  • 5601. 匿名 2019/09/04(水) 07:54:42 

    迷信を信じてる人もいるんだから
    それを馬鹿馬鹿しいwと一蹴するのはあかんよ
    おしんは下手に我慢強いし、ふじの洗脳(あえて洗脳と言う)が効きすぎてる
    お産ってのは危険なんだよおしん

    +29

    -1

  • 5602. 匿名 2019/09/04(水) 07:54:45 

    篤子とおしんの格差が辛い‥もはや姫様と奴隷
    清のダブルスタンダードを聞く度に、私は白目を向いてしまう
    ごちそうさんの和枝ちゃんが朝ドラ界一番のいけずだと思っていたけど
    清の方が数十倍上回っており、人間の邪悪さMaxで背筋が凍る
    和枝ちゃんには「ちゃん」付けできるけど、清は出来ない・・・清は鬼過ぎる

    +17

    -0

  • 5603. 匿名 2019/09/04(水) 07:55:46 

    すでに雄ちゃんが人質状態。
    えらく気に入られてる

    +25

    -0

  • 5604. 匿名 2019/09/04(水) 07:59:08 

    一つの家に二つお産があったら一つは欠くって、姑が嫁をいびってストレス与えて、嫁の方が体壊してお産に支障があったからじゃない?迷信じゃなくて、昔まじで姑の悪意が嫁を殺してたんだと思う。

    +21

    -5

  • 5605. 匿名 2019/09/04(水) 08:01:12 

    >>5602
    和枝ちゃんはいけずだけど
    自分が出来る女だったし、依怙贔屓なんてしないし
    引くときは引いたよ。
    人間としては上級な方だと思う。
    清を知る前は厳しいけど自分にも厳しい人として上級な人なのかと思ってたけど違うんだな。

    +14

    -0

  • 5606. 匿名 2019/09/04(水) 08:04:15 

    はなわのSAGA佐賀♪でも歌ってなきゃ辛すぎて辛い

    +8

    -1

  • 5607. 匿名 2019/09/04(水) 08:05:32 

    >>5604
    違うでしょ
    産婆さんは片方に集中して
    片方おろそかになったり
    二人両方に栄養ある食事が行き渡らないみたいな理由でしょ
    牛や馬と同じ

    +26

    -2

  • 5608. 匿名 2019/09/04(水) 08:07:31 

    佐賀編はおしんが悪いって責められる展開になるのは嫌だなぁ

    +7

    -0

  • 5609. 匿名 2019/09/04(水) 08:10:16 

    恒さんがトレンドに入ってる。

    +24

    -0

  • 5610. 匿名 2019/09/04(水) 08:13:48 

    >>5602
    清は自分には厳しいと思うよ

    常に正座で背筋ピンとしてるし、今日もドジョウ鍋自分で作ってたし

    篤子に異常に甘すぎるだけ
    大五郎の散財と同じぐらい、田倉本家の諸悪の根源になってる

    清以外の家族が篤子を袋叩きにして、やっとバランスが取れるレベル

    +20

    -0

  • 5611. 匿名 2019/09/04(水) 08:14:12 

    とりあえず清さんのいいところを探してみたw
    顔が上品でキレイ
    暴力をふるわない 佐和の姑みたいに
    雄を可愛がってくれる

    あと何かないかな?

    +22

    -0

  • 5612. 匿名 2019/09/04(水) 08:18:33 

    もし自分が篤子だったら
    おしんにもドジョウを食べてもらわないと、自分だけだと気分的にもきまづくなり美味しく頂けないから、清と恒子に頼み込んでおしんにもドジョウを食べてもらう。
    が、量はおしんは少ない自分は多い。
    そこそこエゴイスト自分可愛いの私だけど、さすがに自分だけは食べられないな。
    プラス
    おしんにも食べてもらうよう清に頼み込む。が、量は自分が多い
    マイナス
    おしんにもドジョウを食べてもらうよう頼み込む。
    量も全く同じ
    を押して下さい。
    もしあなたが篤子だったらどうする?
    プラスの方が清の怒りもそらせるし、自分も美味しいし思いをし、気まづくないしと私は思います。

    +15

    -4

  • 5613. 匿名 2019/09/04(水) 08:18:50 

    >>5608
    一番悪いのは震災と竜三、もう3週間半だから、さすがにこれは確定事項

    でも、今日のおしんの愚痴言っちゃいけなかったねで、愚痴やめたのはすごすぎる。私はできないわ、スーパーすぎる

    おしんの適応力って半端ないよね

    +22

    -0

  • 5614. 匿名 2019/09/04(水) 08:19:43 

    >>5610
    息子三人に娘一人じゃ甘くなるよね。
    末っ子ならなおさら。
    逆に大五郎が篤子に甘くないのが不思議なんだけど。

    +18

    -0

  • 5615. 匿名 2019/09/04(水) 08:21:10 

    >>5611
    近所付き合いを大切にする
    演技で噛まない

    +25

    -0

  • 5616. 匿名 2019/09/04(水) 08:23:29 

    おしんも清と距離を縮めたかったら、
    迷信を信じて清の意見を
    受け入れたほうが良かったと思う。
    恒子さんもあんだけ言ってるんだし。
    はあ、色々葛藤だらけだね佐賀編は。

    +32

    -0

  • 5617. 匿名 2019/09/04(水) 08:24:12 

    私なら恒子さんの決死の覚悟の忠告を聞くかな
    普段意見を言わない人の意見だよ。
    篤子の子に何かあっても自分の子に何かあっても後味悪いよね。
    山形が遠すぎるならひとまず東京でも
    どこに行っても厄介者なのは変わらないから。

    +28

    -0

  • 5618. 匿名 2019/09/04(水) 08:24:17 

    おしん 135話。恒子さん、初の?長台詞。見ざる言わざる解禁か?最後の方の佐賀弁ちょっと聞き取れなかったけど、そんなことを言おうと思っていたんだね、あの台所で黙ってご飯食べてたシーンは。てっきり「竜三、人が飯食ってるとこれ、ごちゃごちゃと、メシがまずくなるわ!」と思ってるかとw。

    +7

    -0

  • 5619. 匿名 2019/09/04(水) 08:25:09 

    恒子さん好きだなあ。
    おしんとはまた違う芯の強さがある。

    +31

    -0

  • 5620. 匿名 2019/09/04(水) 08:26:18 

    ふてぶてしい篤子の口に生きたドジョウそのまま突っ込んだろうかと思った人、プラス+。

    +29

    -0

  • 5621. 匿名 2019/09/04(水) 08:27:17 

    >>5615
    演技で噛まないは清さんではなく高森さんですね。

    +9

    -1

  • 5622. 匿名 2019/09/04(水) 08:30:46 

    >>5562
    迷信迷信、って男どもは笑うけど、家でお産される身になったら、実際大ごとだよね。お清がおしんの世話など全くしないと言っても、実際そうはいかないだろうし。男どんは気楽に言うとるぎ。

    +19

    -0

  • 5623. 匿名 2019/09/04(水) 08:32:13 

    >>5565
    たぶん、「いやらしか」人であるのは間違いないw。

    +6

    -1

  • 5624. 匿名 2019/09/04(水) 08:33:11 

    >>5612
    令和の小姑です。
    うちの親は弟の嫁なんてどこの馬の骨か分からんが口癖だし、弟が尻に敷かれていても怒りません。
    困ったことがあったら実家に頼ればって感じだと思うよ。
    だってお嫁さんなんてお腹を痛めて産んだ子じゃないし、口出しもする気もないみたい。
    その代わり介護とかは私がさせられそう。
    ガルちゃんの姑の本音トピなんて息子は嫁にあげるものとか娘の孫は可愛いとかコメント多いよね。


    +3

    -2

  • 5625. 匿名 2019/09/04(水) 08:33:28 

    >>5612
    間違えたプラスです。おしんの方が少ない方がまだ丸く収まりそうだから。
    でも、篤子がお加代さまだったら恒子さんに根回しして、
    後でコッソリおしんにも持って行っただろうと推測。。

    +2

    -0

  • 5626. 匿名 2019/09/04(水) 08:34:55 

    >>5568
    新番組「 いけない恋人」ってwwwちょっと見てみたい気もするw。

    +15

    -1

  • 5627. 匿名 2019/09/04(水) 08:39:31 

    >>5586
    葉隠精神の佐賀って、ここまでのところ壽賀子は葉隠舐めてるとしか思えない(笑)

    +5

    -0

  • 5628. 匿名 2019/09/04(水) 08:40:31 

    >>5589
    もしかして、藁人形?((((;゚Д゚)))))))

    +2

    -0

  • 5629. 匿名 2019/09/04(水) 08:40:34 

    >>5617
    私も恒子さんのアドバイスを聞いて他の場所で産む。
    ただそれは私の優しさというより、ビビリな性格だから。もし、篤子さんの赤ちゃんに何かあれば、自分が悪くなくても自分の責任にされ、一生責められる。冤罪をかぶるようなもの。リスクは避けるに限る。
    あと、清のいう事を聞いて恩を売っておけば、後々楽になるかもしれないから。
    迷信はバカらしいが、それを信じている人を信じないようにと変えさせる事はできないから。
    若い人ならともかく60歳くらい以上なら変わらないでしょうから。
    大きくもめるとエネルギーを奪われめんどうだから。
    なんか、どの理由も優しさではなくエゴイストの理由だなぁ。

    +21

    -2

  • 5630. 匿名 2019/09/04(水) 08:43:29 

    >>5510
    ありがとうございます‼️
    初回は見逃したけど、来週から録画しました。

    +3

    -0

  • 5631. 匿名 2019/09/04(水) 08:52:29 

    田之倉家って厳しく育てられた長男と放っておかれた三男坊とひたすら激甘に育てられた末娘の特徴が良く出てるね
    で、次男は人をよく観察してるから危険回避能力高い
    真ん中っこの自分は妙に納得

    +23

    -0

  • 5632. 匿名 2019/09/04(水) 08:53:17 

    >>5611
    恒子さんを嫁に選んだくらいだから、人を見る目はある。
    働き者。

    +29

    -0

  • 5633. 匿名 2019/09/04(水) 09:03:04 

    >>5617
    私も山形でお産するなぁ。
    帰る道中、東京と加賀屋に寄って挨拶しがてら義実家辛いアピールして出産後、子ども二人と置いてもらえそうか探るww
    恒子が自分とお腹の子を心配して真剣に言ってくれてるし、清の性格も男性陣の役立たずぶりも分かってるしね。
    何よりお腹の子が最優先。

    +23

    -0

  • 5634. 匿名 2019/09/04(水) 09:04:22 

    雄をこのまま清の手元に置いといちゃまずいな。
    年寄りっこは三文安いと言うけど
    三文どころか激安の子になっちゃう

    +12

    -2

  • 5635. 匿名 2019/09/04(水) 09:09:01 

    福太郎が篤子にサラッと食べ物の嫌味を言ってて
    ちょっと嬉しかった
    沈黙の長男から脱皮するのかな

    +15

    -0

  • 5636. 匿名 2019/09/04(水) 09:09:21 

    今日、辺りを見回して「おしんさん、ちょっと‥」って言った時の恒子さんの動きが、スパイ映画みたいだった。その後のセリフも「あんた、恨み殺されるよ」だったし。たしかに、この家の嫁の緊張感はそのくらいあるわ。

    +27

    -0

  • 5637. 匿名 2019/09/04(水) 09:13:44 

    清が迷信を気にするのも、当時のお産はまだまだ危険なものだったということの現れだろうね。現代のような高度な医療や設備があるわけじゃなし。迷信だとしても、不安要素は取り除きたい気持ちもわからんではない。

    +15

    -0

  • 5638. 匿名 2019/09/04(水) 09:16:14 

    清がおしんを殺そうとしてきつい畑仕事させた上におにぎり一つしか与えないけど、おしんの母ちゃんはもっときつい畑仕事してご飯は大根飯、極寒の山形のあばら家に住んで川で子供間引いてたんだもの。
    そういう意味では清はおしんの苦労を知らないね。

    +13

    -1

  • 5639. 匿名 2019/09/04(水) 09:18:07 

    恒子は嫁に来てからどれ程辛い日々送ってたんだろ…
    お産で実家に帰るときはノビノビできたのかな

    +20

    -0

  • 5640. 匿名 2019/09/04(水) 09:20:03 

    迷信をこんだけ気にするってことは、もしも篤子のお産で母子のどちらかが命を落としでもしたら、それこそおしんのせいにされてしまう。そうなったらおしんは本当に清に殺されてしまうんじゃないかと思えてゾッとする。もしも、命を落とすのがおしんの赤ちゃんだったとしても「縁起でもない」とか言われて怒られそう・・

    +11

    -0

  • 5641. 匿名 2019/09/04(水) 09:23:20 

    >>5636
    恒子は我慢強いし、なんか裏工作得意そうな雰囲気だからCIAとかKGBに向いてるかもね。
    浩太とペアでレジスタンスになったら、いい働きをしそう。

    +23

    -2

  • 5642. 匿名 2019/09/04(水) 09:24:01 

    恒子さん この10年どんなにかお辛かったか。
    でもその辛さでひねくれる事も無く 優しさを失わず、リスクをおかしてまで おしんに適切 的確な助言をしてくれた。
    本当にありがとう。
    恒子さんの晩年が毎日幸せな笑顔の日々でありますように❤️

    +23

    -0

  • 5643. 匿名 2019/09/04(水) 09:24:48 

    >>5637
    福太郎の「同時じゃなくてもダメな場合がある」の台詞に当時のお産の危険度があらわれてる

    同時のお産でも大丈夫なこともあるじゃないんだもんね

    +17

    -0

  • 5644. 匿名 2019/09/04(水) 09:26:26 

    竜三はやっぱりトンチンカンなお坊ちゃんだね

    ドジョウだって食べさせてもらえるわけがないし、
    恒子さんも姑には逆らえないってことがわからないんだから

    それに比べたら兄の福太郎は達観してるねぇ笑
    彼のほうがよっぽど人の心の機微ってもんをわかってる
    同じ家で育ってもこれだけ違うもんかね

    +24

    -0

  • 5645. 匿名 2019/09/04(水) 09:29:32 

    今日は恒子さんが主役の回だね。おしんが長くても飽きさせないのは、脇役の人が突如大活躍したりする「隠れ本日の主役」制度があるからかもしれない。月曜日の主役は佐和さんだった。

    +18

    -0

  • 5646. 匿名 2019/09/04(水) 09:29:52 

    この頃って逆子とかだとどうしてたんだろ。
    今の時代で帝王切開になってるお産はもれなく危険だよね…
    福太郎が同時じゃなくてもダメになる子は沢山見てきただろうっていうのは、それだけお産が上手くいかない例が身近で起こってるんだよね。
    山形のふじは安産体質なだけでさ。

    +14

    -0

  • 5647. 匿名 2019/09/04(水) 09:32:31 

    今朝は恒子さん出番多かったね。
    嫁に来てからおしんよりもっといびられたからと言っていて、清の冷酷非情ぶりにゾッとした。
    おしん以上のいびりなんて、人間のすることじゃないでしょう。しかも気に入って嫁にしたというのに…

    今度は雄と息子の平吉?比べて嫌味言われて、最悪。清って竜三と篤子にはデレデレ優しいけど、福太郎には冷たいよね。このババアこそ耕造妹にお金渡して折檻してやりたい。こいつさえいなけり全て丸く収まると思う

    +17

    -3

  • 5648. 匿名 2019/09/04(水) 09:32:59 

    大奥では流産させる薬飲ませたとかあるもんね
    いや、そんなことしないだろうけど
    当時の人みたら歴史じゃなくちょっと前の話としてそういうのも頭にあったと思う。

    +6

    -0

  • 5649. 匿名 2019/09/04(水) 09:34:41 

    今日は北村総一朗さんにたくさんセリフがあってなんか嬉しかった(^^

    +11

    -0

  • 5650. 匿名 2019/09/04(水) 09:36:23 

    恒子さんの佐賀弁でひとつだけわからない言葉がありました。
    録画してなくて後で調べようと思ったけど忘れてしまった💦
    最後の方に2度ほど出てきた言葉です。

    +8

    -0

  • 5651. 匿名 2019/09/04(水) 09:40:12 

    10年以上イビられ続けた恒子さんの忠告には説得力がある
    「今度は今までとちがう」って、
    何か肌で感じる不穏な予感みたいなものがあるんだろう
    毎日毎日一緒に暮らしてたらちょっとした変化にも敏感になるよね

    +29

    -0

  • 5652. 匿名 2019/09/04(水) 09:40:12 

    清は恒子さんの子供と雄を比べてあんたの子は大物になれないとか言ってたね。
    人として下劣な女だわ。加賀屋の大奥様と真逆。

    +42

    -0

  • 5653. 匿名 2019/09/04(水) 09:44:00 

    竜が「おしんは山形でお産させる。雄はもちろん連れていく。おしんの子供たい!山形へは俺が送り届ける。金?おしんの手持ちの金を使うから心配いらん、畑だけは頼みます」って言えたら有能。

    +21

    -0

  • 5654. 匿名 2019/09/04(水) 09:45:10 

    >>5612
    私もおしんにあげる。無論おしんが遠慮するのをわかっているけど、まあちょっとでもどうぞと三分の一くらいあげる(笑)篤子は優しいばってんと両親や兄たちにも好印象。後から母親は、せっかくあんたに用意したのにおしんにあげたから足りんでしょう、とこっそり鶏肉とか卵食べさせてくれると思う。

    篤子のどてーっとしただらしない座り方もなんとも言えないわー

    +9

    -0

  • 5655. 匿名 2019/09/04(水) 09:47:21 

    >>5650
    おしんに忠告してたシーンのところかな

    あたいは迷信もえすか。田倉ん人間じゃっけんね。
    ばってんもっとえすかとは、迷信ば信じとっさお母さんさい。
    その辺のことばよう考えて……

    ※えすか…怖い

    +22

    -0

  • 5656. 匿名 2019/09/04(水) 09:48:21 

    >>5650
    あたいは迷信もえすか。田倉ん人間じゃっけんね。ばってんもっとえすかとは、迷信ば信じとっさお母さんさい。その辺のことばよう考えて……」
     (※えすか=怖い)

    +12

    -0

  • 5657. 匿名 2019/09/04(水) 09:49:01 

    恒子役の観世葉子さん、今日はたくさん台詞があったけど、普段あまり台詞がない時も今日と同じくらいのものがちゃんと伝わってくるからすごいなぁと思う

    +19

    -0

  • 5658. 匿名 2019/09/04(水) 09:49:08 

    >>5646
    帝王切開出来る医者と病院なんて東京あたりにいくつかあるくらいじゃないのかな

    +4

    -0

  • 5659. 匿名 2019/09/04(水) 09:49:51 

    距離的なことは別としても、おしんも山形で産みたいかもしれないけど、あの兄ちゃん夫婦じゃ邪険にされるし、おふじが後からどれだけいびられるかと思うと帰れないのではないかと思います。穀潰しって罵られそうだし、例えばおつりが出るほどの食費入れても、騒がしいだの目障りだの文句言われそう。女三界に家なしという言葉思い出すよ

    +14

    -0

  • 5660. 匿名 2019/09/04(水) 09:50:41 

    >>5651
    嫌味お清が嫌味すら言わないのは「エスカレベルMAX」と察したかな、お恒は。

    +14

    -0

  • 5661. 匿名 2019/09/04(水) 09:50:48 

    >>5656
    そうです!!「えすか」です!!
    怖いって意味ですか。
    早速素早いお返事ありがとうございましたm(__)m

    +15

    -0

  • 5662. 匿名 2019/09/04(水) 09:52:04 

    >>5655
    さんもありがとうございますm(__)m

    +11

    -0

  • 5663. 匿名 2019/09/04(水) 09:56:53 

    篤子「あたいでん、別におしんさんにドジョウ食べさすなって言ったわけじゃないからね。そんなことで逆恨みされたらいい迷惑さい」

    +15

    -0

  • 5664. 匿名 2019/09/04(水) 10:00:45 

    >>5659
    自分が建てた家なのにね
    右手もちょっとは使えるようになったんだから師匠の店に下働きとして置いて貰うくらいは出来るんじゃないのかな。精神的にはそれが一番いい

    +8

    -0

  • 5665. 匿名 2019/09/04(水) 10:13:38 

    取りあえず出産するために山形か東京に行く
    後に雄連れて竜三が追う
    きっと佐賀からは追って来ないと思う むしろ厄介払いくらいに思われるよ
    雄については色々言われそうだけど向こうにも立派な内孫いるんだし

    でも肝心の竜三にその気がないもんな。

    +15

    -0

  • 5666. 匿名 2019/09/04(水) 10:22:17 

    >>5629
    田倉家自体がエゴに包まれてるから、そうなるのは致し方ないと思う

    +4

    -0

  • 5667. 匿名 2019/09/04(水) 10:24:59 

    佐賀編は食べ物のいざこざがやはり多いですね。

    +7

    -0

  • 5668. 匿名 2019/09/04(水) 10:26:56 

    私も、えすかの意味(ニュアンスで何となくわかったけど)を知りたかったから助かったw

    ここも今日の夜で書き込み終わりだね
    新しいトピでまたお世話になります!
    トピ画どれになるかなあ
    楽しみ😊

    +12

    -0

  • 5669. 匿名 2019/09/04(水) 10:28:07 

    恒子さん嫁に来て10年ってことは篤子が嫁に行く前からだよね。
    じゃあ篤子がたまに里帰りしたくらいじゃイラつかないかも。
    清がドジョウを料理してる間、篤子が雄の寝かしつけをしてたのが意外。
    末っ子なのに寝かしつけができるってことは恒子さんの子どもも結構面倒見てたのかな。

    +18

    -0

  • 5670. 匿名 2019/09/04(水) 10:31:04 

    >>5644
    私も同じ感想。
    恒子さんはおしんにドジョウを食べてもらいたいのに清の言いつけで仕方なくしているとなんでわからないのかな?
    バカなの?
    やっぱりバカだ。

    +30

    -0

  • 5671. 匿名 2019/09/04(水) 11:10:39 

    >>5563
    「私が言うと角が立っちゃうからお母さんにそう伝えてくれない?なあに。大丈夫さ。子どもを産んだら3人で元気に戻ってくるべさ。お義姉さんにも安心して子ども産んでもらいたいもん。東京でお金もたくさん稼いでくる。」みたいなことを竜三に言えればね。
    そして、東京でお産後には体調だの子どもの様子だのお世話になった人に恩返ししないといけないだと理由をつけてなかなか帰らなければよい。
    その間に経済基盤を整えて竜三を呼び寄せる。
    で、佐賀には一回挨拶に行った上で、出ていく。
    とか?

    +0

    -0

  • 5672. 匿名 2019/09/04(水) 11:17:22 

    恒子さん、出番多かったけど、ちょっと噛んだね。
    でも好きよ。

    +22

    -1

  • 5673. 匿名 2019/09/04(水) 11:19:35 

    山形が遠くて無理なら、お師匠さんの家では難しいのかな?

    +3

    -0

  • 5674. 匿名 2019/09/04(水) 11:23:36 

    竜三はなんですぐに直訴したがるのかな…
    一旦胸に収めろよとチベスナで見てしまう
    どうせ毎度3倍返しでおしんに嫌味嫌がらせが返ってくるだけなのに
    私がおしんだったらボクシングの山根の嫁のように竜三の口塞いでるw

    +9

    -0

  • 5675. 匿名 2019/09/04(水) 11:24:50 

    >>5611
    現役で雄の子育て出来てる。
    迷信を信じて、リアルに話せる。
    水木しげるの
    のんのんばあみたいに?

    +3

    -0

  • 5676. 匿名 2019/09/04(水) 11:32:22 

    恒子さん。我関せずは旦那さんの言いつけだったのね。田倉家の長男に嫁にくるくらいだから、いい家のお嬢さんだろうに…苦労したんだなぁ。
    根が優しいから忠告せずにいられなかったんだろうね。お育ちを感じる。

    +24

    -0

  • 5677. 匿名 2019/09/04(水) 11:34:03 

    >>5605
    和枝は大阪の良いところのいけず。
    めいこのおばあちゃんの糠床の壺を割ったり、
    コロッケ畳にほおったり、
    赤ちゃんのオムツ、糸結びしてなかったり
    お清がそんないけずを受けたら
    物を粗末にして‼と烈火のごとく怒りそう。

    +4

    -0

  • 5678. 匿名 2019/09/04(水) 11:36:12 

    >>5611
    自分の娘に母性愛が強い。
    自分の実の子を虐待とかする親より はるかに良い

    +4

    -3

  • 5679. 匿名 2019/09/04(水) 11:42:08 

    >>5652
    やはりこういう事言われたら、
    そりゃあおしんも清にますます不信感
    抱くよね。
    迷信を信じなさいなんて簡単には
    引き下がれないおしんの気持ちも分かるよ

    +5

    -0

  • 5680. 匿名 2019/09/04(水) 11:46:30 

    >>5679
    おしんの気持ちはわかるけど、やはりここは我慢して ながいものには巻かれておくのが良いかなと思う。
    田倉家で産めないおしんの悔しさはわかるけどね。

    +15

    -0

  • 5681. 匿名 2019/09/04(水) 11:50:32 

    佐賀に源じいがいたらなあ。
    竜三の何十倍もおしんの支えに
    なったろうに。

    +15

    -1

  • 5682. 匿名 2019/09/04(水) 12:10:44 

    >>5660
    外務省 渡航安全情報 佐賀

    エスカレベル1 十分注意してください。
    エスカレベル2 不要不急の渡航は止めてください。
    エスカレベル3 渡航は止めてください。(渡航中止勧告)。 
    エスカレベル4 退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告) ←イマココ

    今、おしんの佐賀の滞在安全レベルはシリアやソマリアレベル。

    +10

    -6

  • 5683. 匿名 2019/09/04(水) 12:23:36 

    >>5672
    普段喋らない人あるあるで自然でしたよ。
    自分も普段無口だからわかる

    +15

    -0

  • 5684. 匿名 2019/09/04(水) 12:30:07 

    このトピ今日で終わりなんだ。
    トピ画何になるかたのしみ。
    お清だけはやめてね(笑)

    +5

    -0

  • 5685. 匿名 2019/09/04(水) 12:37:08 

    エスカレベルという新語がいつの間に😲

    +7

    -2

  • 5686. 匿名 2019/09/04(水) 12:50:47 

    恒子さんを本家跡取りの嫁に選んだお清と
    おしんを嫁に選んだ竜三。
    竜三の配偶者選びの目の確かさは母親譲りだったんだな。

    +6

    -0

  • 5687. 匿名 2019/09/04(水) 12:52:35 

    すみません。録画見るのが追い付いてなくてまだ先週のところなんですが、皆さんに追い付いてないとわかりつつ言いたい。
    竜三、自分が怪我させたくせに冷たすぎる!
    最低男!

    +5

    -0

  • 5688. 匿名 2019/09/04(水) 12:54:59 

    お義姉さん一応忠告してるんだね。
    迷信も伝えて。
    それでも居座ったおしんの方が間違ってるんじゃないかな⁉️
    じゃあ、どこへ行けばいいんでしょう⁉️って相談すれば良かったのに。
    竜三と雄の三人で借家でもすれば良かったのに。
    大地主なんだからそれくらいあると思う。

    +16

    -0

  • 5689. 匿名 2019/09/04(水) 13:00:48 

    >>5685
    エスカと聞くと地下街を連想せずにはいられない。

    +6

    -0

  • 5690. 匿名 2019/09/04(水) 13:13:48 

    山形で里帰り出産って言っても遠すぎるし、絶対雄は一緒に行けないよね。絶対清が奪うし、もし山形行ったら雄と今生の別れになりそうで怖いよね。

    +9

    -0

  • 5691. 匿名 2019/09/04(水) 13:20:29 

    >>5590 >>5588
    並木史朗さん(現在の漢字は並樹史朗さんなんだよね、でも個人的にはおしん時代の並木史朗さんのままの方が字面も良くて好き)、そうか、ブレイクし損ねたのはおしん直後の結婚は一理あるかも。波がきていたタイミングでね。勿論それだけではないだろうし、ご本人はそんなこと気にしなかったかもだけど。
    使う側は、彼は二枚目路線だしテレビの世界は夢を売る仕事だから、まだ人気も安定していない二枚目新人俳優が注目されこれからという勝負時に結婚というのは、冷めちゃうというか、人気に多少なりとも影響はありそう。これぞ俗的な考えだけど(笑)
    でも、昨日話題になってたラヂオの時間みたら、並木さんてめちゃいい声してるね。安定した聞きやすく通る声。おしんの時よりは少しおじさんにはなってたけど、まだまだイケるし、ビジュアルより演技で魅せる感じ。いい味出ていて、存在感あった。
    またあんな存在感あるバイプレイヤーとしての活躍見たいし、せっかくあんないい声だからナレーションや声優でも活躍してほしいな。トピずれすみません。

    +8

    -0

  • 5692. 匿名 2019/09/04(水) 13:22:07 

    篤子は嫁ぎ先から何も持たずに来てるの?

    +2

    -0

  • 5693. 匿名 2019/09/04(水) 14:07:06 

    >>5610
    私もお清は、自分にも他人にも厳しい人だと思う。
    篤子に異常に甘いのは、篤子が姑から虐げられていると信じてるからじゃないかな。自分が恒子やおしんに酷いことしてるのは棚にあげて、篤子が嫁いびりされてると思ってあれこれ世話を焼いてるんだと思う。
    遠い昔、お清も姑からイビられてたんだろうね。嫁姑は無限ループなんだよ。

    +7

    -1

  • 5694. 匿名 2019/09/04(水) 14:11:28 

    >>5616
    おしんも頑固なんだよね。
    どこか他で産むと言えば、お清も納得するだろうし、危険を冒してまで耳打ちしてくれた恒子との距離を縮められるチャンスだったのにね。

    +13

    -1

  • 5695. 匿名 2019/09/04(水) 14:19:19 

    >>5651
    そんな恒子がアドバイスしてくれてるのに、「母ちゃんは大根飯すら食べられなかった」とか言うおしん、素直に聞けよと思った。

    +15

    -0

  • 5696. 匿名 2019/09/04(水) 14:20:07 

    おしん!
    恒子先輩の意見は聞かなきゃダメだよ!!
    清の扱い方を熟知された方のご意見だよー!!

    +16

    -0

  • 5697. 匿名 2019/09/04(水) 14:22:14 

    >>5692
    篤子も嫁の分際だから、手土産持ったり買ったりは出来ないんじゃない?だから、きよも不憫に思い、あれこれ食べさせたりしてるんじゃ?

    +5

    -0

  • 5698. 匿名 2019/09/04(水) 14:24:27 

    篤子の嫁ぎ先ってかなりユルユルだよね?
    なんの苦労もしてない様に見えるし、普通でもこんかに実家に帰ってこれないでしょ笑
    恒子さんはいつ実家に帰ったんだろってくらい里帰りさせてもらえてなさそう

    +7

    -0

  • 5699. 匿名 2019/09/04(水) 14:26:07 

    >>5696
    聞きたくても他に行く所も無いし…って感じじゃない?

    +3

    -0

  • 5700. 匿名 2019/09/04(水) 14:29:51 

    >>5695
    私もそう思ってプラスしちゃったけど、大根飯発言は、まだ恒子のアドバイスを聞く前だったよ

    +4

    -0

  • 5701. 匿名 2019/09/04(水) 14:36:21 

    昔は嫁に行ったらなかなか実家には帰れない頼れない、くらいのイメージだったわ(そういうドラマ多いような?)
    そういう土地の方がおしんも過ごしやすかっただろうに。

    +4

    -0

  • 5702. 匿名 2019/09/04(水) 14:43:04 

    ◎福太郎には見ざる言わざる聞かざる、で行けと言われ、

    ◎お清には自分の子は『雄と比べて泣いてばかりいて大物にはなれん』と言われ、

    ◎竜三には『姉さんは酷かばい、おしんにドジョウを食べさせないのは』と言われ、

    私が恒子なら腹が立って関わるの止そうと思うのに、そこを乗り越えてまでおしんの心配してくれるとは。
    根は優しくて育ちもいい人なんだろうね、恒子さん。

    +31

    -0

  • 5703. 匿名 2019/09/04(水) 14:44:32 

    今日の福太郎の藁みたいなので編んだ腰のポシェット?が可愛かった(笑)あと、麦わら帽子も。

    隣にいた竜三も同じ格好をしてたけど、福太郎の方が可愛い(笑)

    +11

    -0

  • 5704. 匿名 2019/09/04(水) 14:52:12 

    >>5651
    コロサレルって言ってくれてたね。

    清さんからすれば、どっちかの赤子が欠くなら篤子を守りたいだろうから、これまでの意地悪のためのイビりとはレベルも趣旨も違うもんになるだろうって予測したんだね。

    義姉さん凄いわ‼️

    +14

    -0

  • 5705. 匿名 2019/09/04(水) 14:56:00 

    恒子がおしんを説得してくれるシーン、朝のシーンでよかったよ(笑)あれが夜中のシーンだったら、もう怪談だよ!

    +9

    -0

  • 5706. 匿名 2019/09/04(水) 14:58:29 

    >>5702


    恒子さん、本気で心配してくれてたよね。
    なんかその真剣さに心をつかまれた。

    +20

    -0

  • 5707. 匿名 2019/09/04(水) 15:12:14 

    >>5689
    さては名古屋の人かね?笑

    +3

    -0

  • 5708. 匿名 2019/09/04(水) 15:27:25 

    竜三、おしんが昼間に何か言うのはやめてと言ってたんだから、あんな皆の前で言ったらダメでしょ。それに、「面倒は見なくていい」と、清に啖呵切ったのはあんただよ。おしんを守りたいなら、自分でドジョウを釣ってきなよ。

    +19

    -1

  • 5709. 匿名 2019/09/04(水) 15:40:24 

    現在の田倉家の構図

    【大五郎】
    清が細かいことで毎日グチグチうるさいたい、
    黙ってれば図に乗るし、叱ればムクれてヒス化が進むし、わしゃどうしたらいいか分からん!

    【清】
    かわいい篤子のお産!!
    おしん?ろくに働かんわ、トラブル起こすわ、もうあんな女子はいらんたい!
    竜三もろとも出てってもらいたかね!
    でも、竜が正気に戻ってくれたら。。。ホントはかわいいたいね

    【篤子】
    絶対お母さんの家でお産したいの、あたいは!
    (おしんは下人扱いで眼中なし。ちょっとだけライバル意識)

    【竜三】
    おしんの扱いが悪くて不憫たい!
    俺の力でやってやる!(できる根拠全くなし)

    【福太郎】
    見ざる聞かざる言わざる!

    【恒子】
    2人でお産って、赤子が死んじゃったらやばいよやばいよ、清が最終形態になっちゃうよ。。。

    【おしん】
    私はここで竜三さんと頑張るって決めたんだ!
    迷信?なんかバカバカしくなっちゃう笑
    でも、今まで喋らなかった恒子さんがあんなに熱く帰省を促すなんて。ゾクゾク🥶

    +6

    -8

  • 5710. 匿名 2019/09/04(水) 15:49:00 

    雄、お清さんになついてるし撮影の合間も可愛がってもらってるんだろうな。
    お清さんのオフショットの笑顔見てみたいわ。
    最近のドラマならTwitterとかで見て安心できるんだけど。

    +11

    -0

  • 5711. 匿名 2019/09/04(水) 15:56:35 

    清「雄は機嫌がいいのに、平吉は男のくせによう泣いて!」

    恒子「はい、、」(雄ちゃんはいい子だけど、あんたが四六時中抱っこしてるんだから、そりゃ機嫌もいいだろうよ!あたいは朝から台所に掃除に洗濯、それにこれからドジョウを買い出しに行くんだよ!そりゃ平吉も泣くだろ!ちょっと黙ってて!)

    +18

    -1

  • 5712. 匿名 2019/09/04(水) 16:01:59 

    >>5647
    「お清さまの折檻、承ったと!任せてくんさい。part6でも出番あるとよ、イイッヒッヒー笑!」(しばき隊)
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +5

    -6

  • 5713. 匿名 2019/09/04(水) 16:06:56 

    >>5682
    山形がエスカレベル3ってとこかな。山形の場合、オトラレベル3か。

    +1

    -4

  • 5714. 匿名 2019/09/04(水) 16:13:23 

    福太郎「おいたちは、干物に野菜の煮たのか…」の台詞のバックに、悲しい音楽流すのやめて(笑)

    +20

    -0

  • 5715. 匿名 2019/09/04(水) 16:15:28 

    >>5711
    いや、案外こうかも?

    清「雄は機嫌がいいのに、平吉は男のくせによう泣いて!」
    恒子(心の声)「おしんには口も聞かない。これはそうとうエスカ危機に違いない。しかし、私には通常運転の嫌味を言ってくる。だから私に対してはそこまでの危機じゃないからひとまずは安心だ。」

    +1

    -1

  • 5716. 匿名 2019/09/04(水) 16:18:52 

    次トピも【ネタバレ禁止】を忘れずに!

    +10

    -7

  • 5717. 匿名 2019/09/04(水) 16:21:26 

    どじょうなんていらねー!気持ち悪い!

    でもあの貧相な食生活なら、有り難く頂くのかもなー。

    +2

    -2

  • 5718. 匿名 2019/09/04(水) 16:23:23 

    再見組で恒子さん押しのものですが、今週は見たくないから見てなかったけどこちら読んでたら見たくなってきた!
    土曜日のBS録画するー≧ω≦

    +4

    -0

  • 5719. 匿名 2019/09/04(水) 16:26:09 

    恒子さんの心の声、可笑しい!
    もっと聞かせてくんさい。

    +6

    -2

  • 5720. 匿名 2019/09/04(水) 16:34:54 

    恒子

    「おしんさんと口きかなくなって、静かになったなと思ったら、今度はあたいか!あんたは嫌味を言わないと死んでしまうんか!?」

    +9

    -0

  • 5721. 匿名 2019/09/04(水) 16:37:04 

    >>5717
    ドジョウって昔はご馳走だったらしいよ。
    栄養豊富だから、病人や妊婦に食べさせるのは定番だったみたい。

    +7

    -0

  • 5722. 匿名 2019/09/04(水) 16:39:53 

    ちょっとマジで恒子さんの心の声がおかしくて、ツボです!
    笑いが止まらない🤣
    嫌なことを忘れられます。
    ありがとう❗️

    +7

    -0

  • 5723. 匿名 2019/09/04(水) 16:40:26 

    >>5702

    おしんちゃんは好きだけど、
    この恒子さんに向かって、
    『迷信ですよ(にっこり)』
    はちょっとないわと思った。

    『お姉さんありがとうございます、そうしたいのは山々ですが、山形はとても遠くてその上家が貧しくて食べるものにも事欠く状態なんです』
    と相談すれば良かったのにね。

    長谷川のパイセンたちには出し抜こうとせず、
    めっちゃ気を使って立ち回ってたおしんちゃんを思い出して!

    +13

    -0

  • 5724. 匿名 2019/09/04(水) 16:40:44 

    九州のかたは自分を「あたい」って言うんだね

    +4

    -1

  • 5725. 匿名 2019/09/04(水) 16:43:00 

    >>5717
    ちょっと骨っぽいけど、
    ドジョウの甘露煮は美味しい。
    大正生まれの私の祖母が大好きだったよ(*^^*)

    +5

    -0

  • 5726. 匿名 2019/09/04(水) 16:43:32 

    >>5723
    そうだよね。
    私が恒子だったら、「じゃ、勝手にしなよ」って思うもん。

    +11

    -0

  • 5727. 匿名 2019/09/04(水) 16:44:43 

    恒子先輩 笑笑

    ダメだ、ツボです、

    +7

    -0

  • 5728. 匿名 2019/09/04(水) 16:46:10 

    >>5725
    どじょうの調理法って生きたドジョウを蓋して煮るんだよね!?
    ((( ;゚Д゚)))

    +2

    -1

  • 5729. 匿名 2019/09/04(水) 16:46:33 

    私はうなぎのほうがいいな。

    +7

    -0

  • 5730. 匿名 2019/09/04(水) 17:18:30 

    >>5709
    恒子さんが一番まともに見えるな

    +5

    -0

  • 5731. 匿名 2019/09/04(水) 17:22:10 

    >>5728
    昔の人はたくましいよね
    大きめの魚も普通の主婦がガンガン捌いてたし

    +3

    -0

  • 5732. 匿名 2019/09/04(水) 17:22:53 

    >>5728
    アサリの調理くらいの感覚じゃない?

    +5

    -0

  • 5733. 匿名 2019/09/04(水) 17:25:18 

    >>5723
    お姉さんありがとうございます、そうしたいのは山々ですが、山形はとても遠くてその上家が貧しくて食べるものにも事欠く状態なんです

    この返しができないのはやっぱり育ちなのかと思ってしまう

    そんなに仲良くないのにどうして恒子さんに迷信ですよ、と本音を言ってしまうのだろう

    +11

    -0

  • 5734. 匿名 2019/09/04(水) 17:26:41 

    >>5710


    たぶん昔のスコラ?でおしんと清さんの休憩中の楽しそうなツーショット見たよ。

    +4

    -0

  • 5735. 匿名 2019/09/04(水) 17:41:11 

    >>5682
    つい先日大雨が降ったばかりです
    冗談でもやめて下さい

    +6

    -3

  • 5736. 匿名 2019/09/04(水) 17:52:56 

    >>5644
    竜三が東京で牛鍋食べてカフェで散財してた時から数年しか経ってないのに。
    佐賀の田倉家資産が目減りしてるとは言え、今じゃドジョウが贅沢品とはね。
    今思えば、よく源じいつけて東京で店もたせてくれたわ。アホな竜三は感謝もしてない。
    福太郎と恒子は我慢強いし、よく出来た人達。

     

    +12

    -1

  • 5737. 匿名 2019/09/04(水) 17:54:43 

    >>5736
    そうそう、牛鍋デート、ずいぶんおしんも食生活が豊かになって、良かった・・なんて思ってたのに
    今やおにぎり一個とか・・(>_<)

    +8

    -0

  • 5738. 匿名 2019/09/04(水) 17:56:11 

    >>5724
    今はいわないかも、ですね
    佐賀ですが
    大正生まれの祖母は言ってました
    あの次がたとての中間位の発音?で文字にはしにくいけど
    あたいどんといってましたね




    +1

    -0

  • 5739. 匿名 2019/09/04(水) 18:00:51 

    >>5736
    確かに福太郎と恒子はあの家の中で1番できた人達かも。
    次の代で第二次世界大戦とかたいへんな事はあっても、あの2人なら立派に乗り越えてやっていくんじゃないかな?
    親2人より(大五郎は良い人だけど、お金を散財するし)子がしっかりしていそう。

    +6

    -0

  • 5740. 匿名 2019/09/04(水) 18:18:21 

    >>5738
    あたいどん

    なんか可愛いですね!

    +5

    -0

  • 5741. 匿名 2019/09/04(水) 18:20:36 

    よくよく見ると高森さん、お肌ツヤツヤだし以外とお若いのでは・・

    +2

    -0

  • 5742. 匿名 2019/09/04(水) 18:24:28 

    連続テレビ小説「おつね」
    少女編 産まれてから縁談がまとまるまで
    青春編 なし
    試練編 10年以上
    戦後編 農地改革で田畑取られる、介護

    +2

    -2

  • 5743. 匿名 2019/09/04(水) 18:27:37 

    恒子先輩見つけたよ!!
    お綺麗!!感激!!
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +9

    -0

  • 5744. 匿名 2019/09/04(水) 18:27:50 

    >>5725
    私の祖母も好きでした。
    昔は魚屋で売ってたのかな?台所にドジョウがいてよくギョッとしたもんでした。
    そんな私もお酒飲むようになってドジョウ鍋が好きになりました。薬味のネギがいいんだよね
    人生で3回くらいした食べたことないけど

    +3

    -0

  • 5745. 匿名 2019/09/04(水) 18:30:20 

    >>5742
    生涯、佐賀を一歩も出なかった。

    +3

    -0

  • 5746. 匿名 2019/09/04(水) 18:39:09 

    生協のスーパー(ベルフ)とトライアルでドジョウ売ってる
    でも1度も食べたことない
    どうやって調理するんだろう?
    トライアルはたまにしか売ってないけど生協にはいつも売ってる
    しょっちゅう買う人がいるってことだよね

    +1

    -0

  • 5747. 匿名 2019/09/04(水) 18:42:34 

    >>5744
    私の地元ではトライアルに量り売りで売ってるよ
    時々母が買って祖母(大正生まれ)に食べさせてるみたい
    鍋に日本酒入れてから、ドジョウをバッと入れてすぐに蓋、火を付ける
    暴れていたドジョウたちも徐々に静かになります

    +3

    -0

  • 5748. 匿名 2019/09/04(水) 18:53:02 

    北関東の義実家近くのスーパー行くと水槽でどしょう売ってるな。食べたことないけど。
    私の地元では春になると白魚生きたまま売って、家庭でも踊り食いするよ。

    +3

    -1

  • 5749. 匿名 2019/09/04(水) 18:56:56 

    >>5709
    大五郎はとりあえず、毎日夜寝る前に「心からお前を愛してる」と清に言うところから始めようか

    +1

    -0

  • 5750. 匿名 2019/09/04(水) 19:12:19 

    >>5725
    昭和の戦中生まれの父は家族で外食したとき、柳川鍋(ドジョウとゴボウを溶き卵で閉じたやつ)ばかり食べてた。
    私は沼や田でドジョウ捕まえて遊んでたから絶対食べれなかった。

    +2

    -0

  • 5751. 匿名 2019/09/04(水) 19:17:00 

    〜でん
    〜どんって方言が可愛い

    +1

    -0

  • 5752. 匿名 2019/09/04(水) 19:24:20 

    >>5714
    どじょうが自分達にはないことで、「見ざる言わざる聞かざる」はずの福太郎が、静かに切れたぞ(笑)

    でもね、よく見ると、台所のあんたの妻の恒子には、干物すらついてないんですよ(悲)

    +9

    -0

  • 5753. 匿名 2019/09/04(水) 19:27:06 

    どじょうトピになってる!!

    ちなみに、田舎料理屋でどじょう汁を振る舞われたことがあるけど、においと食感がだめで、中々箸がすすまなかった。もし姑に「妊婦は食べろ」とあの量を強制されたら地獄だわ。私が篤子なら、おしんに全部あげる(笑)

    +2

    -0

  • 5754. 匿名 2019/09/04(水) 19:35:26 

    >>5745
    切ないな

    +1

    -0

  • 5755. 匿名 2019/09/04(水) 19:36:22 

    >>5747
    ピチピチ蓋にぶつかってくるから、押さえるんでしょ
    ((( ;゚Д゚)))

    +2

    -0

  • 5756. 匿名 2019/09/04(水) 19:37:18 

    ドジョウ食べたくなってきた。どんなもんか?
    でもそんな調理法出来ないわ(>_<)

    +1

    -0

  • 5757. 匿名 2019/09/04(水) 19:41:30 

    トピ終わりにまさかのドジョウ祭り😊
    新トピになったら落ち着くまでしばらくかかりますよね
    てか新トピいつできるかわかりませんが

    このトピはたいした荒れもせず楽しかったです。

    +3

    -0

  • 5758. 匿名 2019/09/04(水) 19:45:21 

    >>5743
    誰かに似てると思ったら奴さんだ
    椿鬼奴さんって美人だと思ってるから褒めてます

    +0

    -0

  • 5759. 匿名 2019/09/04(水) 19:48:45 

    >>5729
    そりゃ、誰だってうなぎの方がよか!

    +1

    -0

  • 5760. 匿名 2019/09/04(水) 19:50:37 

    おしんてオカルト要素もあったのか!
    今朝みてびっくりしたわ

    +0

    -0

  • 5761. 匿名 2019/09/04(水) 19:54:35 

    >>5756

    品川駅とか東京駅で、
    【深川弁当】として売ってます。

    穴子の蒲焼き/ドジョウの甘露煮/アサリの甘露煮が乗っかっています。

    色味は渋~いですけれど(笑)
    私は大好きな弁当です。
    大根の漬け物とかも(沢庵ではない)優しい甘い味付けで、素朴で大好きです。

    +4

    -0

  • 5762. 匿名 2019/09/04(水) 19:56:08 

    「長男の嫁がいらんことに口ばしば挟むぎ、家ん中の乱れるもとさい」
    「お袋の肩ば持っても、おしんさんの肩ば持ってもいかん」

    福太郎の見ざる聞かざるは、無関心じゃなくて配慮だったんだね
    ただドライなだけの人じゃなくて、
    もうちょっと頭の良い人だってことがわかってなんか嬉しかった
    しっかり全体を見て彼なりにバランスをとろうとしてる

    「義姉さん、おしんにはドジョウ食べさしてやってくれんとね?!」
    とか言っちゃう竜三坊っちゃまは、まだまだ修行が足りんのぅ笑

    +5

    -0

  • 5763. 匿名 2019/09/04(水) 19:57:31 

    どじょうはお酒に酔わせて一気にグラグラ煮るんだよ。昔、細○○子が高名な学者を篭絡したんだけど、その方法を聞かれて先生は自宅で家族に飲ませて貰えないから、じゃんじゃん飲ませるとコテンと寝ちゃうと答えた。それじゃまるでどじょう鍋ね、と知人が言うと、そう!どじょうと同じ!と言い切ったらしいです。これからお清の最終形態どじょうの刑が始まるのでしょうか

    +0

    -1

  • 5764. 匿名 2019/09/04(水) 20:02:30 

    >>5712
    考えてみると当時の風潮だとこの人たち男知らないのよね、おそらく。女郎はやめられんらしいよという言葉には、蔑みとともに自分の知らない男というものを知っている人に対する屈折した嫉妬があるのかも…

    +3

    -0

  • 5765. 匿名 2019/09/04(水) 20:04:03 

    >>5760

    +0

    -0

  • 5766. 匿名 2019/09/04(水) 20:06:27 

    おしんが脱獄しようとしたとき、
    恒子が大きなおにぎりを握っていたのは、
    おしんの脱獄を知って影ながらの応援だったと、
    今日確信した。

    見落としそうなくらい小さな伏線だけど、
    すごく気が利いてる伏線。
    気づかない人は気づかなくてもいい、
    という寿賀子の潔さを感じる。

    刀ををペンに変えた女侍だな、寿賀子。

    +3

    -0

  • 5767. 匿名 2019/09/04(水) 20:08:55 

    清「今夜はどじょう鍋じゃけん。どうせあっちじゃ、ろくなもん食べさせては貰えんとじゃろ」

    恒子 心の声「この家だって同じですけど!」

    +4

    -0

  • 5768. 匿名 2019/09/04(水) 20:17:18 

    >>5682
    こういう妄想コメ書く人ってどんな人なの? すごく気持ち悪い。

    +1

    -3

  • 5769. 匿名 2019/09/04(水) 20:18:17 

    >>5709
    こうやって見ると、佐賀の悲劇は、清が子離れできてないことも一因にあるね

    おしんの実家は実家で、帰ったら売り飛ばされるから、また違った意味で悲劇だけど

    +1

    -0

  • 5770. 匿名 2019/09/04(水) 20:18:25 

    >>5761
    ありがとうございます!今度見掛けたら絶対買います!皆さんを思い出しながら食べたい✨
    アナゴやアサリもあるなら食べられそう!

    +1

    -0

  • 5771. 匿名 2019/09/04(水) 20:19:33 

    >>5709
    なにこれ
    中学生なの?

    +0

    -2

  • 5772. 匿名 2019/09/04(水) 20:19:38 

    こちらのトピもうすぐ終了ですか!?
    楽しかったです。また次もよろしくお願いいたします😃

    +2

    -0

  • 5773. 匿名 2019/09/04(水) 20:21:11 

    ラストにどじょうトピになるとは
    (^◇^)

    +1

    -0

  • 5774. 匿名 2019/09/04(水) 20:23:22 

    またね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード