ガールズちゃんねる

「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

5774コメント2019/09/04(水) 20:23

  • 501. 匿名 2019/08/08(木) 13:47:37 

    >>492
    あなたアス○○ガーなのかな。全部文字通りに捉えるんだね。

    +2

    -11

  • 502. 匿名 2019/08/08(木) 14:25:39 

    >>448
    一般的に、玄能人とかで男女が密室にいるところが出たらそのように思われるのが当たり前だし、「一夜を共にする」という表現も肉体関係を意味するよね? そんなに特殊な解釈じゃないと思うけど…

    +8

    -4

  • 503. 匿名 2019/08/08(木) 14:33:42 

    加代のアパートのベッドで当たり前のように仮眠取ったりしてたからまぁ肉体関係はあったんだろうなぁと思って見てたわ。

    +31

    -1

  • 504. 匿名 2019/08/08(木) 15:16:11 

    >>502
    加代も浩太も誰も一夜を共にしたなんて言ってないけど

    +5

    -4

  • 505. 匿名 2019/08/08(木) 15:20:48 

    肉体関係はたぶんないよ。でもそれは全編見てから話し合った方がいいかも。今の時点ではまだわからない。

    +7

    -8

  • 506. 匿名 2019/08/08(木) 15:21:28 

    >>452
    なんだかんだ、加代と浩太が出てくると盛り上がるよね!

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2019/08/08(木) 15:25:27 

    浩太は、商売女はいざ知らず、素人に手を出すような育ちじゃないでしょうに。

    女を慰みものにするような男しか知らないと、そういう解釈になっちまうのねえ。


    +4

    -9

  • 508. 匿名 2019/08/08(木) 15:26:27 

    >>439
    乙羽おしんは歳のせいもあって浩太に恋するオバアチャンにキャラ変しちゃってるから、あの人の発言を完全に真に受けてはいけない。
    田中おしんとは別物と思った方がいい。

    +13

    -1

  • 509. 匿名 2019/08/08(木) 15:27:09 

    >>503
    そういう男としか付き合ったことないからそういう解釈になるんだよ

    +3

    -14

  • 510. 匿名 2019/08/08(木) 15:28:02 

    >>440
    ちょっとバレになるけど竜三はいずれ知りますよ。

    +3

    -3

  • 511. 匿名 2019/08/08(木) 15:30:57 

    >>454
    たぶんみんながイライラしたのはそこじゃないんでない?浩太に未練タラタラだっていきなり判明しちゃったからじゃない?

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2019/08/08(木) 15:31:46 


    昔の風俗の絶対的なマナーとして、男の性の処理の仕方について良家の男であればあるほど心得てるはず。手を出す=妾にする位の覚悟がないと。加賀屋の女主人になるであろう人に手を付けるなんて、よほどの阿呆じゃなきゃやらない。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2019/08/08(木) 15:35:31 

    >>510
    バレないでしょうがw 単に放ったらかしにしてるなら嫁に貰いたいって申し出ただけじゃん。独身男が昔馴染みのおしんが苦労してるから養ってやりたいけどOK?って聞いてる、くらいにしか単細胞の竜は解釈しないよ。もしおしんが昔から浩太とそういう仲だったとか疑ったなら、伊勢に行かずにそのまま満州行ってるって。

    +3

    -10

  • 514. 匿名 2019/08/08(木) 15:36:00 

    どっちでもいいと思うの私だけ?

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2019/08/08(木) 15:37:05 

    >>481
    再見だけど、わからないや。なんだろう。その放送日が来たら是非書き込んでください。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2019/08/08(木) 15:39:03 

    >>513
    でも浩太さんはおしんちゃんが好きだとか、赤木春恵が色々バラしちゃったじゃん。

    +3

    -5

  • 517. 匿名 2019/08/08(木) 15:39:56 

    >>511
    いやさ、嫌いで別れたわけじゃない男が現れて、言わば恋敵みたいになっちゃったお加代さんがくっつくのを見るのを複雑に思うのは、ふつうのことじゃんか。10,20年昔のことに未練タラタラって訳じゃなくて、まだ5、6年前の傷な訳でしょ。贅沢な未練てわかってるだろうけど、人間らしい感情だと思うから、そこにイライラするよりは「気持ちはわかるけどね」位のモヤモヤに抑えられないのかね。

    +23

    -1

  • 518. 匿名 2019/08/08(木) 15:40:08 

    >>513
    少なくとも伊勢編での竜三はうすうす気づいてると思うけどな…

    +5

    -5

  • 519. 匿名 2019/08/08(木) 15:40:55 

    >>516
    赤城春恵はおしんに言った言葉だよそれ。

    +2

    -3

  • 520. 匿名 2019/08/08(木) 15:42:38 

    >>518
    もっかい見直しなよ。気づいてる素振りなんてゼロだよ。

    +2

    -5

  • 521. 匿名 2019/08/08(木) 15:42:52 

    この物語って結局はおしんと浩太のラブストーリーなんじゃないの?
    だって乙羽信子は竜三に関しては記憶喪失か?ってくらい何の思い入れもない感じじゃない?

    最終回も二人で浜辺でお散歩して夫婦に間違われて喜んじゃってENDだよ。竜三気の毒だよ。

    +10

    -9

  • 522. 匿名 2019/08/08(木) 15:43:29 

    >>519
    竜三の前で言ってるよ

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2019/08/08(木) 15:43:52 

    >>513 まさかの竜呼びウケたww

    +2

    -3

  • 524. 匿名 2019/08/08(木) 15:44:55 

    >>522
    全然気にしてもいなかったじゃん。お得意の布団に入ってふて寝でもしてた?

    +0

    -4

  • 525. 匿名 2019/08/08(木) 15:45:35 

    >>521
    浩太の嫁も忘れないでw

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2019/08/08(木) 15:49:31 

    >>521
    恋という意味では浩太が相手だったかもね。
    でも、愛と言う意味では竜三だと思うわ。竜三死んだときも竜三と結婚して一緒に暮らしたことを誇りに思うっておしんが言ってたじゃん。かけがえのない人だったと思うわ。夫婦ってそうじゃん。
    浩太なんて、おしんの中じゃ綺麗なとこしか見せてないんだから。賢いおしんはそこはきちんと分かってる筈と思う。


    +8

    -7

  • 527. 匿名 2019/08/08(木) 15:51:21 

    >>520
    いや、私全編何度も見てるけど、私はなんとなく察してるのかなって解釈してるよ。
    竜三は単細胞だけど人の気持ちにそこまで鈍感じゃないと思う。

    自分より浩太を本当は愛してる…ってことじゃなくて、(実際おしんはそうじゃないし)
    昔好きだったのかなとか大切な人なんだなとか。両思いだったのかもしれないなとか。浩太は今でもおしんのこと好きなんだなとか。
    そこら辺は察してると思う。

    解釈は人それぞれだからいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 528. 匿名 2019/08/08(木) 15:53:14 

    >>513
    もう一度見返してみたら?

    +1

    -2

  • 529. 匿名 2019/08/08(木) 15:59:27 

    竜三はおしんとの心の繋がりに絶対的な自信があるから、浩太と過去に何かあったことを何となく気付いてても特に気にしないタイプなんだと思って見てた
    伊勢編の話なので自重しますが

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2019/08/08(木) 16:00:41 

    浩太が出てくるとトピが荒れるね。罪な男たいね。

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2019/08/08(木) 16:01:52 

    >>514
    肉体の話は私もどっちでもいいや

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2019/08/08(木) 16:05:05 

    浩太はお坊っちゃまだしゲスな男じゃない。脚本でそれは表現されてると思うけどねぇ。まさか嫁入り前のお加代さまに手を出さないでしょう。どんなに忙しくて疲れてたってそれくらいの分別はある男だよ。

    +5

    -6

  • 533. 匿名 2019/08/08(木) 16:07:10 

    今日の回はやっとお加代様が振られてくれて安心したー!!

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2019/08/08(木) 16:11:02 

    僕のために争わないでほしいんだ、悲しい
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2019/08/08(木) 16:21:08 

    >>512
    しかもおしんだったら妾かもだけどお加代様の場合は大店の跡取り娘だから、正妻に迎える覚悟じゃなきゃ関係は持たないっつうか、持てないよね。お加代様は恋は盲目だから、処女を捧げる覚悟はあったろうけど。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2019/08/08(木) 16:26:05 

    竜三は単純だから、ほんとに浩太との事を気づいてたら
    「おしんには他に心を決めた人がおった所へこれ、おいの為に嫁に来てくれたこと、ありがたか思うてる。」
    くらいの遺言残して死ぬわ。

    +2

    -6

  • 537. 匿名 2019/08/08(木) 16:30:34 

    浩太さんて貴族の息子だよね確か。

    +3

    -2

  • 538. 匿名 2019/08/08(木) 16:35:54 

    >>503
    女性の部屋のベッドに当たり前のように横になれるのは、特別な関係だろうね。

    +20

    -1

  • 539. 匿名 2019/08/08(木) 16:41:25 

    さりげなくネタバレするのやめて。
    初見の人も沢山いるんだよ。

    +24

    -6

  • 540. 匿名 2019/08/08(木) 16:45:03 

    >>534
    この頃の渡瀬恒彦、なんか濃くて苦手。
    おみやさんやタクシードライバーは好きだけど。中年以降の方が素敵よね。

    +17

    -0

  • 541. 匿名 2019/08/08(木) 17:02:26 

    >>530
    荒れてるな
    人の書き方にケチつける人とか

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2019/08/08(木) 17:09:35 

    >>498
    竜様の面影が全然ないくらい老けてますよね。
    でも、私も現代のドラマが見てみたいです。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2019/08/08(木) 17:11:45 

    >>540
    ちりとての渡瀬さん素敵だったな。
    再放送ないかな。

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2019/08/08(木) 17:41:52 

    男性って
    据え膳出されるとかえって手が出せない時もあるんじゃないかな
    ま、想像ですが😃

    +1

    -5

  • 545. 匿名 2019/08/08(木) 17:42:07 

    浩太さんの外見についてわりとボロクソ言われてるのが残念…。中身ならわかるけど外見そこまでひどいと思わないな。

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/08(木) 17:45:03 

    >>520
    再見組の意見としてはあなたの方がもっかい見返した方がいい

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2019/08/08(木) 17:47:04 

    お加代様は人妻の分際で今日浩太さんに会ってどうする気だったんだろう。
    浩太さんの好きな人はおしんだってこともちゃんと気づいてるはずなのに、今さら自分と駆け落ちでもしてくれると思ったのかしら。

    +9

    -1

  • 548. 匿名 2019/08/08(木) 17:50:29 

    浩太さんが特になにも深く考えず昔馴染みに会う感じで会いに来たところを見ると、二人に深い関係はなさそうだけどなー
    お加代さまが世間知らずすぎて、一人で大暴走してるようにしか見えない。

    +3

    -4

  • 549. 匿名 2019/08/08(木) 17:54:21 

    何かすごい盛り上がってるな
    1話でのコメ数、記録更新してるんじゃない?笑

    こんなんでテレビに向かって叫んでたら、佐賀編とかすごいことになりそうだな

    うちの母親とか、リアルタイムでテレビに向かって本気で怒鳴ってたからね笑

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2019/08/08(木) 17:57:48 

    >>547
    自分が唯一好きになれる人だから、信じてたんでしょうね。。。浩太さんが来てくれたら一緒になれると信じようとしてたし

    加代の気持ちは分かるよ
    熱い恋は盲目。周りがどう思っても、こればっかりは理屈じゃない

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2019/08/08(木) 17:59:28 

    >>548
    浩太はすごい深く考えてるように見えたけどなあ

    二度と会わないって言ってたのに、わざわざ会いに言って、今日のことを伝えるのは相当な決意表明のように思えた

    +1

    -1

  • 552. 匿名 2019/08/08(木) 18:14:30 

    お加代様はまさか未だにおしんが浩太に想いを残しているとは考えてないと思うよ。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2019/08/08(木) 18:17:59 

    >>507
    >>509
    横です。自分の意見が通らないと言って知りもしないコメ主の男性遍歴を引き合いに出して反論するなよ。誰がどう感じようが勝手だし気分が悪い。

    +8

    -3

  • 554. 匿名 2019/08/08(木) 18:18:42 

    >>486
    「据え膳食わぬは男の恥、え~い!!」っていう状態だったと思う。
    だからこそお加代様は今でも夫を捨てた自分となら寄り添ってくれるんだと思ったんだと思う。
    その当時にずっと関係を拒否されてたら、独身の時に待とうとも、結婚後の今でも
    「何もかも捨てて一緒にいたい」とも思わないはず。

    +23

    -1

  • 555. 匿名 2019/08/08(木) 18:23:25 

    >>553
    今のところ脚本はどっちとも取れる描き方をしてるよね。私は初見だけどその後を知ってる人だとまた違うみたいだけど。
    どう取ってるとしてもその人の人格想像で叩くのはやりすぎだわ。

    +19

    -2

  • 556. 匿名 2019/08/08(木) 18:23:56 

    二人の関係は寿賀子先生に聞かないと分からないのだから荒れる程言い合わなくてもいいじゃん。

    関係ありだと浩太が無責任男だと思うし、関係ないならお加代様がストーカーみたいで怖いと思うから設定上どうなのか知りたいけど。

    +11

    -1

  • 557. 匿名 2019/08/08(木) 18:31:09 

    >>551
    というか本当に関係を終わらせたいならわざわざ会いに行く必要ないよね
    ただたんに謝って自分がスッキリしたいだけに見えてモヤモヤしたわ

    +5

    -3

  • 558. 匿名 2019/08/08(木) 18:32:23 

    >>553
    その又横で悪いけど、どうしてあなたが気分悪いの?

    +1

    -11

  • 559. 匿名 2019/08/08(木) 18:41:46 

    >>557
    浩太は「ちゃんと話さないといけないと思った」って言ってたから、別れ話をするために会ったんだと思う。加代は、寄りを戻したかった、一目でも好きな人に会いたかった、のだと思う。

    +14

    -3

  • 560. 匿名 2019/08/08(木) 18:52:01 

    浩太さんは確か、お加代様のことは親しい友人以上に考えたことは無いって言って凄い焦ってなかった? 事におよんでたなら、再会して迫られたとしても普通はあんなに驚かないよ。

    +0

    -5

  • 561. 匿名 2019/08/08(木) 19:11:40 

    荒れるなら、肉体関係の話がどうでも良くなった

    下半身の話をするためにこのトピに来てるわけではない

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2019/08/08(木) 19:18:18 

    荒れる荒れるって、そうやって煽るのやめなよ

    +5

    -4

  • 563. 匿名 2019/08/08(木) 19:18:40 

    昨日から1番イラッとしたのが浩太が「東京の実家」に帰っているというところ。
    まったくあのお坊ちゃまは・・・!。
    労働運動だの地主に土地解放させろ、だの地主の親と敵対するようなことしてさんざん
    親を泣かせてるのに(絶対に特高が何度も高倉家にやってきて親はご近所に対して肩身の
    狭い思いをしている。)宿代わりにしれっと親の家を利用するのかい!。
    ダブスタという言葉の意味について1度説教してやりたい。

    +27

    -3

  • 564. 匿名 2019/08/08(木) 19:32:59 

    今日は源じい不足

    +22

    -0

  • 565. 匿名 2019/08/08(木) 19:41:12 

    お金持ちの子供が親のお金を頼って何が悪いの? おしんだって全然気にしてないのに。 

    +2

    -10

  • 566. 匿名 2019/08/08(木) 19:42:26 

    基本的な疑問

    浩太と加代は一緒に住んでたんだよね⁉️

    +19

    -0

  • 567. 匿名 2019/08/08(木) 19:44:56 

    浩太と加代のせいでおしんが警察に捕まってえらいことになったって言ってやれよ‼️

    +19

    -0

  • 568. 匿名 2019/08/08(木) 19:52:37 

    >>563
    ダブスタって何がダブスタなんだろう。 親と敵対してるようならまだしも、親は金だしてもろ手で応援してる訳でも無かろうけど、援助してるんだから認めてるようなもん。 ご近所って言ったって、華族の家柄だし、庶民の家じゃないんだから他人の家事情に口出すような野暮な階級の家じゃない。

    +4

    -4

  • 569. 匿名 2019/08/08(木) 20:07:14 

    >>564
    源じいがあたふたしたり、泣いたりするから場が保たれることに今日気付いた

    最近のおしんは坊っちゃま!がないと成り立たない

    +18

    -0

  • 570. 匿名 2019/08/08(木) 20:09:35 

    >>567さんに言われるまで、警察のこと完全に忘れてた笑

    金の無心やら、芸者遊びやら、このドラマは上書き要素が多すぎる。ほめてます。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2019/08/08(木) 20:32:05 

    ワッハッハ こりゃおかし

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2019/08/08(木) 21:07:33 

    浩太はおしんを待ち伏せしていたのなら店の外から竜三を見たのだろうか?おしんが選んだ亭主がどんな人(外見)か気になると思うのだが。
    もし見たのなら浩太の心境は…?
    気になるなぁ。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2019/08/08(木) 21:24:42 

    >>558横って何?

    +0

    -1

  • 574. 匿名 2019/08/08(木) 22:09:13 

    本日登場の雄役の赤ちゃん、
    以前BSで再放送された時、視聴者から
    「赤ん坊時代のえなりかずき君ですか?。」
    と質問のはがきが来ていたのを思い出した。
    (えなり君は「おしん」放送時まだ生まれてなかったので違ったが。)
    たしかに似てる気がする。

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2019/08/08(木) 22:09:32 

    >>408
    昔は良く「熱中症」と言ってませんでしたか?

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2019/08/08(木) 22:46:39 

    どうでもいいけど、浩太の「ミルクセーキ」がなんかウケた(笑)

    +32

    -0

  • 577. 匿名 2019/08/08(木) 22:48:04 

    >>572
    「おしんさんを、幸せにしてやってください」

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2019/08/08(木) 22:52:45 

    >>575
    間違えました。
    「日射病」って言いたかったの。
    ハズカシー

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2019/08/08(木) 23:00:34 

    >>574
    私もえなりかずきかと思ったよw
    こんな小さいときから壽賀子ファミリー??って

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2019/08/08(木) 23:01:09 

    浩太さん、「また寄ります」って当たり前のように言ってたのがちょっと違和感あった。

    幼なじみです☆って感じで何食わぬ顔して竜三の前にも現れる気なんだろうか。

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2019/08/08(木) 23:01:55 

    >>576
    そんな可愛いもん頼んでる場合か!って思ったw

    +15

    -0

  • 582. 匿名 2019/08/08(木) 23:11:58 

    >>580
    思った!w
    帰ってきたら必ず寄ります!(ニコッ とか言ってたけど、いやいやずっと思い続けるのは勝手だけど
    寄るなよとw
    1億歩譲って手紙とかなんかだろと(それもどうかと思うけど)
    おしんも精神的不倫に浸ってんじゃねーよ

    +17

    -1

  • 583. 匿名 2019/08/08(木) 23:15:50 

    >>580
    浩太は特高からも逃げる目くらましのプロだから、竜三の前には絶対に現れないと思う

    これだけ騒動を起こして、未だに加賀屋に顔が割れてない

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2019/08/08(木) 23:19:09 

    >>581
    あの渋いおっさん顔で、真面目にミルクセーキを頼むのは一瞬笑いそうになった

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2019/08/08(木) 23:25:04 

    >>536
    何それ本当に竜三が言いそう。どうだったかなw

    +2

    -3

  • 586. 匿名 2019/08/08(木) 23:59:48 

    >>578
    私が子供の頃は、日射病や熱射病って言ってましたが、
    大正時代はどうだったかなと思いました

    時代劇でもきいた記憶がないし、
    熱患い、なんて言ったのかな?

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2019/08/09(金) 00:11:29 

    >>576
    ミルクケーキって聞こえて、一瞬ケーキ食べるのかと思ってびっくりしたわ(笑)

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2019/08/09(金) 07:04:26 

    佐賀編は毎日鬱になりそうな位のお話しだからリタイアしました。またお会いしましょう。

    +1

    -3

  • 589. 匿名 2019/08/09(金) 07:12:47 

    >>588
    とりあえず土曜までは見てみた方がいいよ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2019/08/09(金) 07:20:55 

    佐賀編でこのトピがなかったら、私は人間らしく生きていく自信がない

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2019/08/09(金) 07:30:33 

    うわぁ、あと数時間で大震災や…。おしん…。

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2019/08/09(金) 07:31:36 

    ああ、震災が来るんだなー。
    分かっていてもドキドキする。

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2019/08/09(金) 07:33:06 

    怒濤のフラグ乱立やないか!!!!!!
    明日見るのやめようかな

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2019/08/09(金) 07:33:13 

    ひえ~雄と源じいは?
    あ、ネタバレしないでください🙏

    +13

    -0

  • 595. 匿名 2019/08/09(金) 07:37:52 

    これ絶対源じい死ぬやつじゃないか!!!

    +15

    -0

  • 596. 匿名 2019/08/09(金) 07:38:28 

    後半のドキドキが凄くて忘れそうだけど
    はじめの方の展開に疑問。
    まるでおしんは浩太と会ってなかったみたいな態度が不思議。
    加代のふて寝をなぜ不思議がるんだろう。
    理由はおしんが一番よくわかってるくせに。

    +17

    -0

  • 597. 匿名 2019/08/09(金) 07:40:21 

    史実も雨が降ってたのかな。

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2019/08/09(金) 07:45:53 

    こんな立派な着物着て、一番の門出の日に来てしまうんだね…
    こんなことならあと一年早く来てくれた方が借金もなくて被害も少なかったのに…。

    +25

    -0

  • 599. 匿名 2019/08/09(金) 07:46:16 

    ついに明日か。。。
    明日は覚悟して見る

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2019/08/09(金) 07:49:31 

    前半で語りたいことがたくさんあったけど、最後の怒濤のフラグ立てで気持ちがそれどころではない

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2019/08/09(金) 07:51:41 

    壽賀子ひどいよ…
    あの竜三が福利厚生まで考えるようになって
    痩せに痩せて汗だくになってまで頑張って建てた新しい工場を…どうせ粉々にするんでしょ
    壽賀子だもんね知ってる!!

    +36

    -0

  • 602. 匿名 2019/08/09(金) 07:51:53 

    源ジイとおしん、あれが最後の会話なの、、?
    嫌だ辛い見たくない

    +27

    -0

  • 603. 匿名 2019/08/09(金) 07:54:48 

    加代の立ち直りと工場完成は別の日にして欲しかった。気持ちが追い付かない

    +18

    -0

  • 604. 匿名 2019/08/09(金) 07:55:14 

    佐賀編でおしんをかばってくれる人が誰もいなくなるように、源ジイをここで殺そうってことなんだろうか。明日が怖くて見られる自信がない。

    +28

    -0

  • 605. 匿名 2019/08/09(金) 07:56:19 

    加代さまも山形の母ちゃんも、
    故郷に帰っててよかったね…

    +42

    -0

  • 606. 匿名 2019/08/09(金) 07:57:01 

    源ジイと雄は別行動なの?!いつもなら一緒にいるのに祝賀会だから、、あぁなんて運が悪い、、

    +25

    -0

  • 607. 匿名 2019/08/09(金) 07:57:03 

    壽賀子「待たせたな^^」

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2019/08/09(金) 07:57:56 

    竜三ってとことん運がなくて嫌になってくる

    +25

    -1

  • 609. 匿名 2019/08/09(金) 07:59:38 

    >>559
    いやいや
    このまま会わなくても別れられると思うんだけどなぁ
    結局お加代様をまた振り回したわけだし

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2019/08/09(金) 08:01:36 

    借金づくめで今までの儲けも全部つぎ込んだ作業場って…なんでそんなにどんどん手を広げるんだ、竜三!
    今度こそ絶対心ポキッと折れるやつだよね…

    +34

    -0

  • 611. 匿名 2019/08/09(金) 08:04:01 

    >>609

    おしんの住所を知りたかったんだもんね。

    +14

    -0

  • 612. 匿名 2019/08/09(金) 08:05:07 

    関東大震災が震度1でありますように

    +30

    -0

  • 613. 匿名 2019/08/09(金) 08:08:54 

    なんで壽賀子はこの展開で震災絡めようと思ったのか

    ここからの田倉商会のサクセスストーリーで全然良い朝ドラやん!

    ここで敢えて壊すから壽賀子たるゆえんなのか

    +34

    -0

  • 614. 匿名 2019/08/09(金) 08:10:47 

    おしん113話。9/1に新築祝いフラグ、やーめーてーあーげーてーー!!借金モリモリで落とす準備万端ですよ!壽賀子様、それだけはご勘弁してけろ〜!

    +22

    -0

  • 615. 匿名 2019/08/09(金) 08:11:44 

    >>607
    子供服始めてからの上げに上げる展開を書いてた時の壽賀子は正にこんな気持ちだったんだろうな

    おかしいとは思ってたんだ
    元々おしんって、極貧ドン底の奉公話だったんだし

    +19

    -0

  • 616. 匿名 2019/08/09(金) 08:11:56 

    あぁ~最後源じい映しすぎて、嫌な予感しかしない…

    +40

    -0

  • 617. 匿名 2019/08/09(金) 08:12:29 

    再見組としては、明日の回と来週の月曜の回は
    あまりにも衝撃映像すぎて、
    あらすじ知っててもきついもんがある
    ただ役者さんの演技、音楽、セット、全てが素晴らしいから、ぜひ見ておいてほしい

    +25

    -0

  • 618. 匿名 2019/08/09(金) 08:13:43 

    なんとか立ち直ったお加代様、どうでもいいけど、お加代様と並ぶと、おしん顔ちっさー。でも、顔が小さいのが美人、ってこの頃まだ言われてなかったね。いつ頃からそうなったっけ。

    +16

    -0

  • 619. 匿名 2019/08/09(金) 08:14:34 

    ひげ竜三がかなりタイプ❤️なんて
    アホなこと書き込めないわ…

    +21

    -0

  • 620. 匿名 2019/08/09(金) 08:18:36 

    >>601
    福利厚生。習い事ばしたいもんはお師匠呼んで、とか、竜三のセリフと思えない。心から事業の成功を祈った瞬間だわ。働きやすい作業場になりそう…なのに。壽賀子、あんたは鬼じゃ、鬼の化身じゃ!!

    +29

    -0

  • 621. 匿名 2019/08/09(金) 08:19:53 

    竜三とおしんは紋付き袴・礼服姿で
    被災するんだね…どんだけやねんスガコ!

    +26

    -0

  • 622. 匿名 2019/08/09(金) 08:21:15 

    >>603
    おしんは濃いドラマだから仕方がない。録画して前半7分30秒で一回分けて、後半7分30秒、って見るしか。それでもなつぞらより全然濃いっす。

    +13

    -0

  • 623. 匿名 2019/08/09(金) 08:21:40 

    新築一戸建てに引っ越したばっかりなのに津波に家が流されたってインタビューで言ってた人いたけど
    つらすぎるよね。
    ローンどうしようって嘆いていらっしゃったよ。
    関東大震災の時は避難所とか仮設住宅なんてなかっただろうし佐賀に帰るしかないのか。

    +25

    -1

  • 624. 匿名 2019/08/09(金) 08:27:02 

    おしんが、どん底、どん底言うからどん底の方がおしんに寄って来るじゃんか!言霊ってオソロシス。

    +24

    -1

  • 625. 匿名 2019/08/09(金) 08:27:13 

    >>597
    時間は午前11時過ぎだね。
    天気まではわからないけど、天気図見る限り東京は雨降ってなかったみたい。

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2019/08/09(金) 08:29:09 

    大五郎と加代の上京は唐突感あったけど、今考えると、壽賀子が震災前に東京でやれる話全部やっときたかったんだろうな。。。

    +21

    -0

  • 627. 匿名 2019/08/09(金) 08:36:10 

    昨日のこと、引きずってごめんだけど
    浩太があまり出てこない方が良かった。

    加代と浩太が会って加代に引導を渡して
    加代がズタズタになり後に立ち直る
    浩太がおしんを陰から幸せな様子を見守る
    で留めて置けば良かった。
    あそこで二人を会わせてまるで加代の事など眼中にないみたいな様子を見せるのは余計だった。

    あそこで浩太に会ったのを加代や竜三に正々堂々言えないよね。
    過去の秘めたる恋心はそれで終わりにして欲しかった。
    加代に対しての態度や、今日の寝室での竜三を見直したみたいな会話も本心だろうけど白々しく感じる。

    +15

    -0

  • 628. 匿名 2019/08/09(金) 08:36:51 

    どん底前の最後のおしん夫婦のイチャイチャはじゃんけんだった。巻き戻してじっくり見ちゃったよ。平和な田倉家を。

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2019/08/09(金) 08:40:26 

    橋田先生が、何かの本で、東日本大震災を経験した今の人にこそ、おしんは響くんじゃ無いかって書いてた気がする。いや、充分、響いてますけん、お手柔らかにお願いします〜〜!

    +23

    -1

  • 630. 匿名 2019/08/09(金) 08:45:38 

    >>613
    ドラマってドラマチックの意味もあるからね。
    最近のハッピーエンドお約束ドラマとは違う。

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2019/08/09(金) 08:51:08 

    >>630
    一つ一つ困難を乗り越えるから強くなる、っておしんも言ってたね。にしても、困難のハードル設置し過ぎ、壽賀子。おしん育成RPG、見てるこっちのHPが切れそうよ…。

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2019/08/09(金) 08:52:53 

    これ、どこまでの総集編なんだろの
    田中裕子おしん全部流すと思えねえけど
    関東大震災までなんかね
    再放送情報 「おしん」総集編 第二話 | 再放送情報 | NHKドラマ
    再放送情報 「おしん」総集編 第二話 | 再放送情報 | NHKドラマwww.nhk.or.jp

    再放送中の連続テレビ小説「おしん」を見逃したみなさまの声にお応えして「おしん総...

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2019/08/09(金) 08:54:44 

    明日のことは明日考える

    とりあえず加代が元気になって良かった!
    きっぷがいいのが加代の魅力だ

    青春の大事な思い出って話して、おしんもだいぶ救われたんじゃないかな

    こういうのって会わないと分からないからね、会うことは必要だったと思う

    +17

    -0

  • 634. 匿名 2019/08/09(金) 08:58:58 

    跡取りのためだけに子供産むのか。
    なんか辛いな。
    子供のことはは愛するだろうけど

    見ててハラハラするけど潔い。
    加代のこういうところが好きだよ。

    +21

    -0

  • 635. 匿名 2019/08/09(金) 09:15:04 

    酒田編・青春編・新婚編ときて
    すっかりどん底を忘れた視聴者に
    橋田壽賀子先生が喝をいれてくださるのだ

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2019/08/09(金) 09:22:47 

    >>625
    何かと混同してるわw ヒント:今日

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2019/08/09(金) 09:41:32 

    源じいかわいいよ源じい
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +66

    -0

  • 638. 匿名 2019/08/09(金) 09:57:03 

    >>624
    「どん底」ほんとに悪い口癖だと思う。

    +20

    -0

  • 639. 匿名 2019/08/09(金) 10:00:52 

    >>638
    竜三を甘やかす魔法の言葉にもなってる。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2019/08/09(金) 10:05:49 

    >>630
    80年代は大映ドラマしかり、主役を徹底的に苛めぬいたり根性、忍耐系のサディスティック系ドラマが多かったよね。後半のバブル絶頂期くらいからトレンディドラマが主流となった。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2019/08/09(金) 10:28:38 

    >>634


    でも、お加代様が子供産まないと圭も存在しない・・・

    +16

    -2

  • 642. 匿名 2019/08/09(金) 10:36:54 

    私も20年後しに連絡とりたい人がいて居ても立ってもいられない。寄りを戻したいなんて思ってない。自分に区切りをつけたいだけ。苦しい。

    +9

    -2

  • 643. 匿名 2019/08/09(金) 10:42:23 

    >>637
    なんか今日はこの笑顔が辛かった…
    フラグが…

    +31

    -0

  • 644. 匿名 2019/08/09(金) 10:43:01 

    >>642
    分かるよ。私も同じ人がいるから

    私の場合だけど、昨日のようにあしわられるだけだろうなと思って、少し救いになった
    本当は区切りつけたいけどね

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2019/08/09(金) 10:52:45 

    明日がめちゃくちゃ待ち遠しいんだけど、同時にこわい。。
    源じい😭😭

    +15

    -0

  • 646. 匿名 2019/08/09(金) 11:27:15 

    >>618
    タモリが「いいとも。」とかで
    「大顔」「大顔連」
    って言葉を流行らせた80年代後半からじゃなかった?。
    でもその頃はまだ顔が大きい人をいじるだけで
    「小顔こそイケメン、可愛いの必須条件」
    ってほどじゃなかったと思う。

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2019/08/09(金) 11:51:21 

    お加代さまの「腹へった」の言い方可愛かったね

    +23

    -0

  • 648. 匿名 2019/08/09(金) 11:54:59 

    加代がやっと加賀屋の奥さまとしてやる気になってくれてほんとによかったー。

    +19

    -0

  • 649. 匿名 2019/08/09(金) 11:56:12 

    >>597
    変な天気だったみたいね。
    でも正午には晴れていた。

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2019/08/09(金) 11:56:37 

    明日が怖い((((;゜Д゜)))

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2019/08/09(金) 11:56:59 

    震災で店がグッチャグチャに倒壊して文無しになって佐賀へ行くのかなくらいに思ってたので、ちょっと源ジイは想像してなかった

    心が追い付きません

    でも災害なんだから人の命も危ないんだよね、
    なんかそんなこと考えてもいなかった

    +23

    -3

  • 652. 匿名 2019/08/09(金) 11:58:12 

    祝賀会の日じゃなかったら、おしんは家に居て、源ジイも雄も一緒だったのに。別行動怖すぎるんだけど。

    +22

    -0

  • 653. 匿名 2019/08/09(金) 11:59:53 

    明日はとても悲しい回になりそうなので、あらすじだけ見てやめようかなと悩んでる。東日本大震災に遭ってるので地震の映像も怖い。だけど怖いもの見たさで見てしまいそう、、

    +9

    -2

  • 654. 匿名 2019/08/09(金) 12:01:47 

    完全初見組です。源じいは大丈夫に決まってる!(根拠なしw)

    +23

    -2

  • 655. 匿名 2019/08/09(金) 12:02:35 

    >>653
    私たちがついてるから大丈夫!

    +17

    -1

  • 656. 匿名 2019/08/09(金) 12:03:26 

    今日のラストの源じいの顔・・
    あれがおしんとの最後の会話になってしまうんだとしたら、人と人との別れなんていつ訪れるかわからないんだな。

    +37

    -0

  • 657. 匿名 2019/08/09(金) 12:04:59 

    なんとなくあの意味深な源ジイのアップ、助かる気がしない。でも助かるかもしれないけど、、
    雄も心配だし、なんでこんな日に、、。

    +27

    -1

  • 658. 匿名 2019/08/09(金) 12:07:29 

    震災を経験してる人にとっては地震の回は辛いですよね。でも再見組ですが地震そのものの描写はそこまで衝撃的な映像ではなかったと記憶しています。でもそこも個人差があるのでなんとも言えないですよね。

    +16

    -1

  • 659. 匿名 2019/08/09(金) 12:08:46 

    再見組ですが、こちらの書込み見てるだけで涙があふれそうだっす。

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2019/08/09(金) 12:10:49 

    >>658
    そうね。
    いかにもセットって感じだし、あ、これ以上は言わんとこう🤐

    +5

    -3

  • 661. 匿名 2019/08/09(金) 12:11:22 

    >>610
    地震来るのわかってるだけに、はりきってる竜三に嫌な予感しかしなかった。本家にあんなに借金して。どーすんだろう。

    +11

    -0

  • 662. 匿名 2019/08/09(金) 12:16:13 

    >>661
    無精ひげ生やして変に色気だしてみたりw

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2019/08/09(金) 12:58:33 

    >>619
    わかる❤️笑
    こんな時にいってる場合じゃないかもだけど、今日の竜三かっこよかった🧔妙に色気あって。でもカッコつけではなく願掛けでギリギリまで髭を剃らず痩せて、それだけあの9/1は竜三達にとって大事な日で、借金してまでかけた大きな挑戦、その実現の日だった心意気がわかるし、胸が痛い。

    寝室での雄坊のジーっと見と、夫婦2人のジャンケンする姿も可愛かった❤️
    なんでもない平和な日常の尊さを感じる。

    +32

    -1

  • 664. 匿名 2019/08/09(金) 13:31:23 

    その日まで何があるかわからん!って髭剃らなかったけど、髭剃ったとたんに大震災だね…

    +25

    -0

  • 665. 匿名 2019/08/09(金) 13:45:41 

    2013年に再放送した際は
    例の回放送のときテロップでたよ
    揺れる描写があるから、耐性ない人はきついやもしれない

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2019/08/09(金) 15:54:06 

    源じいに何かあったら絶対に嫌(涙)!

    そんなことになるんだったら壽賀子、
    今から脚本変えて、撮影し直してよ(涙)

    源じいがずっとおしんを竜三の結婚相手として認めてなかったのに、
    佐賀の大旦那様が来たとき一番の援軍になったり、
    子供服の裾を嬉しそうに手縫いしたり、
    勇をおんぶして何やら話しかけたり、
    全ての源じいが好きなのよ❗️
    佐賀弁がきつくて理解できなくても大好きなのよ❗️❗️

    +49

    -2

  • 667. 匿名 2019/08/09(金) 15:55:36 

    >>665 
    2013なら
    東日本大震災のすぐあとだもんね

    関東在住ですが今でも当時の映像みるのは
    怖いです

    +14

    -1

  • 668. 匿名 2019/08/09(金) 16:10:31 

    源じい死んじゃ駄目!
    生きて!

    +18

    -0

  • 669. 匿名 2019/08/09(金) 17:20:06 

    佐賀のお父さんに借りた千円て、今のいくらくらいなんだろう。それにプラス方々に借金したのかな。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2019/08/09(金) 17:43:18 

    >>669
    その時代によって変わるでしょうが
    私はだいたい1円が一万くらいかなとざっくり感覚で見ています。
    他のドラマでもそんな感じ 適当過ぎますね😣

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2019/08/09(金) 17:57:42 

    新築祝いが9月1日…
    なんて鬼畜な設定なんだと思ったけど
    東日本大震災の確か2日後に
    福島第一原発近くに大きな電気屋がオープン予定だったのを思い出した。今では帰還困難区域。
    実際にあるんだよね、こういう事

    +28

    -0

  • 672. 匿名 2019/08/09(金) 18:05:14 

    >>596
    加代が振られてふて寝してることに普通は気づくよねぇ。

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2019/08/09(金) 18:11:45 

    加代は自分は「東京で浩太に受け入れられたと思ってたけど、所詮おしんの身代わりだった」と言ってたから
    やはり男女関係はあったのでは・・・
    今日を境に拒否してた夫と子作りするつもりになったのですよね。

    +18

    -4

  • 674. 匿名 2019/08/09(金) 18:17:46 

    明日からは当分つらい話が続きそうだね。
    新婚編、色々あったけどとても楽しかった。終わっちゃうの淋しいです。

    +28

    -0

  • 675. 匿名 2019/08/09(金) 18:36:24 

    >>673
    しつけーよ。お前の股の緩さで考えるなって。

    +2

    -25

  • 676. 匿名 2019/08/09(金) 18:53:07 

    >>673
    うん、わかった
    そういうことにしておこう

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2019/08/09(金) 19:32:58 

    >>673
    見てる人の自由な解釈でいいでしょ。
    もしかして脚本家もあえてそこは決めてなかったと思うし
    演者もどっちともとれるように演じてたんじゃないの?

    +5

    -2

  • 678. 匿名 2019/08/09(金) 19:44:09 

    加代の肉体関係は永遠に結論出ないから禁止
    ネタバレ並に禁止

    次トピは、ネタバレ肉体関係禁止と入れて欲しい

    そんなことより、明日のことなんだよー!!
    見たいけど見たくなくて、でも見なきゃいけないんだ

    +11

    -12

  • 679. 匿名 2019/08/09(金) 19:48:40 

    禁止事項多いなww

    +23

    -0

  • 680. 匿名 2019/08/09(金) 20:07:54 

    コウタは独身でパートナーもいないんでしょ。
    しかも老人ならまだしも、ギラギラした若者なんだし
    ヤってるにきまってるじゃん。
    肉体関係🈶に1票❗️👍

    +32

    -5

  • 681. 匿名 2019/08/09(金) 20:10:07 

    >>678
    次トピに【ネタバレ肉体関係禁止】なんて書いたら事情を知らない人は驚くんじゃない?
    肉体関係有りなんだからいいじゃん🎵

    +17

    -1

  • 682. 匿名 2019/08/09(金) 20:11:05 

    >>678
    自分語りと妄想長文もよろしく
    あと「今荒れてるね」 と言う野次馬実況レスも禁止


    +5

    -13

  • 683. 匿名 2019/08/09(金) 20:18:44 

    超絶長いトピタイになるでしょ

    +16

    -0

  • 684. 匿名 2019/08/09(金) 20:33:34 

    >>682
    禁止事項が多すぎてしょうしんものの私なぞコメントするたびに、これでいいのかしら?とビクビクしてしまいそ~うヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ

    +26

    -0

  • 685. 匿名 2019/08/09(金) 20:35:35 

    【ネタバレ、肉体関係、再見組の野次馬根性、浩太をオッサン呼ばわり、禁止!!】

    これでどう?

    +13

    -9

  • 686. 匿名 2019/08/09(金) 20:37:16 

    訂正版

    【ネタバレ、肉体関係、再見組の野次馬根性、浩太をオッサン呼ばわり、妄想長文、自分語り、絶対禁止!!🈲】

    これでカンペキかしら?

    +14

    -10

  • 687. 匿名 2019/08/09(金) 20:56:11 

    そんなあったら、おしん語れないw

    +23

    -2

  • 688. 匿名 2019/08/09(金) 21:02:07 

    カーネーション禁止もあるよ😑

    +9

    -6

  • 689. 匿名 2019/08/09(金) 21:12:49 

    5ちゃんじゃあるまいし、バカバカしい

    +21

    -1

  • 690. 匿名 2019/08/09(金) 21:14:44 

    明日が楽しみ~~~(>_<)

    でも怖い!

    +11

    -0

  • 691. 匿名 2019/08/09(金) 21:16:04 

    >>688
    実は、それも禁止にしたかったんだ
    👊😆🎵

    +5

    -8

  • 692. 匿名 2019/08/09(金) 21:16:41 

    誰か正式にトピタイ考えてー

    +4

    -8

  • 693. 匿名 2019/08/09(金) 21:33:16 

    ウゼー👹

    +19

    -1

  • 694. 匿名 2019/08/09(金) 21:34:44 

    めんどくせーヽ(;´ω`)ノ

    +21

    -1

  • 695. 匿名 2019/08/09(金) 22:03:30 

    ネタバレ禁止だけでいいわ、アホらしい

    +28

    -1

  • 696. 匿名 2019/08/09(金) 23:39:41 

    なんか変なの沸いてるのでスルーしましょう。
    いつもみたいに話しましょう

    +18

    -0

  • 697. 匿名 2019/08/10(土) 07:22:46 

    ついに

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2019/08/10(土) 07:28:30 

    源じい、雄ちゃん守ってくれたんだ。

    +34

    -0

  • 699. 匿名 2019/08/10(土) 07:33:11 

    源じい、よりによってこんな日に。
    あらすじ先に見ていたので知ってたけど辛すぎる。

    +15

    -2

  • 700. 匿名 2019/08/10(土) 07:33:49 

    朝から号泣して食欲なくなってしまった

    こういう無慈悲な演出やめてくれよ…

    源じい!!!!!!!!!

    +26

    -2

  • 701. 匿名 2019/08/10(土) 07:35:00 

    源じいが留守番中に雄をおんぶして歌っていた歌が、詳しく知りたいなぁ。

    大根もらってきたのに、コロッケ、コロッケ……みたいな歌詞だったような。

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2019/08/10(土) 07:52:18 

    いつもは節約して
    ここでセット代を盛大に使った感じだね。

    +17

    -0

  • 703. 匿名 2019/08/10(土) 07:53:33 

    日本国旗の上におしんが倒れこんだやつ
    おしんが頭から流血してるのかと思ってぎょっとした

    源じい…こんなん佐賀地獄確定やんけ…

    +29

    -2

  • 704. 匿名 2019/08/10(土) 07:57:25 

    源じいが死んだのがショックすぎる…
    ここの皆にも愛されてたのにね
    可愛い優しいお爺ちゃんだったのに…
    雄坊あやして突然のことに苦しまずに亡くなったのだとしたらまだ良かったのかな

    +49

    -0

  • 705. 匿名 2019/08/10(土) 07:57:53 

    >>701
    大正時代に流行った「コロッケの唄」です。

    +19

    -0

  • 706. 匿名 2019/08/10(土) 08:04:29 

    ドラマで久々号泣した
    源じいぃぃ…

    +47

    -1

  • 707. 匿名 2019/08/10(土) 08:07:09 

    >>703
    お父様がいるんじゃないの?
    初見です

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2019/08/10(土) 08:09:44 

    ツイッターでみたんだけど

    本放送って田中裕子が倒れたからここで途切れたんだってね!ここから放送お預けなんてリアルタイムで見た人はさぞやきもきしただろう…

    田中裕子も限界だったんだね…涙

    +40

    -0

  • 709. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:50 

    今日もコロッケ、明日もコロッケ…
    源じいの明日来なかった…(号泣
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +63

    -0

  • 710. 匿名 2019/08/10(土) 08:14:35 

    >>705
    ありがとうございます。本当にあるんですね。
    コロッケの唄
    ちょっと調べてきます。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2019/08/10(土) 08:24:14 

    阪神大震災でも下敷きになったまま火事に巻き込まれた方たちがいたのを思い出したら
    とても辛かった。

    +29

    -0

  • 712. 匿名 2019/08/10(土) 08:28:17 

    源じいはとっさに雄を守って、即死だろうね
    最後まで主に忠義を尽くした

    +42

    -0

  • 713. 匿名 2019/08/10(土) 08:51:07 

    源じいの遺体を置いていくの、悔しいよねおしん…

    +46

    -0

  • 714. 匿名 2019/08/10(土) 09:02:27 

    >>701
    歌詞、
    ワイフもらって、嬉しかったが、いつも出てくるおかずはコロッケ
    です。

    +19

    -0

  • 715. 匿名 2019/08/10(土) 09:03:34 

    『佐賀編に源ジイがいない』というのが大きいよね
    いたら絶対に味方になってくれるのに。

    +56

    -0

  • 716. 匿名 2019/08/10(土) 09:13:48 

    このトピの最初の方でみんな言ってたけど、染子さんたち4人の出番ってあれで終わりなんですよね。

    その後再会することもないとのことで、源ジイだけでなくアテネーズともお別れかと思うと本当に寂しすぎる。

    ほんとに新婚編は終わってしまったんだな。

    +39

    -0

  • 717. 匿名 2019/08/10(土) 09:13:56 

    >>709
    今、この画像を見ると、何か走馬灯が走ってるかのように見える😢

    +15

    -2

  • 718. 匿名 2019/08/10(土) 09:15:51 

    源じいに毎朝癒されて、いつの間にか自分にとっても家族みたいな感覚になってしまってて、その源じいの遺体を見るって精神的にキツすぎた。

    +44

    -0

  • 719. 匿名 2019/08/10(土) 09:16:39 

    これがおしんだ。。。
    奉公の時の未来の見えない絶望感を思い出した

    +27

    -0

  • 720. 匿名 2019/08/10(土) 09:19:30 

    断腸の思いにて源ジイを置いて逃げようとした竜三、取り乱すおしん。

    こういうときは男の方が非情になりきれるものなんだなと思った。妻子を守る責任があるし。
    源ジイとは竜三の方が付き合いも長いし、心の中ではさぞかし無念だっただろうに。。

    +50

    -0

  • 721. 匿名 2019/08/10(土) 09:19:54 

    竜三も辛いよね..子どもの頃から親より近くにいた人だろうし

    +41

    -0

  • 722. 匿名 2019/08/10(土) 09:20:43 

    笑ってる、この子笑ってる!
    源じいこらえてくれ!

    これで泣かない人いる?

    こんな大事な人の葬式もしてやれないんだよ?
    無念で仕方ないよ
    あんな布かけるしかないなんてさ。。。

    +54

    -1

  • 723. 匿名 2019/08/10(土) 09:21:40 

    ここのトピで大人になった雄がかっこいいとか、アシタカの声優だとか読んでたので雄に関しては心配してなかった。源ジイのことは誰一人ネタバレする人もいなかったですね。

    +27

    -1

  • 724. 匿名 2019/08/10(土) 09:22:55 

    後半、放心状態だった

    このトピである程度予備知識あってもこれだったから、何も知らないで見た人の衝撃すごかっただろうな

    +28

    -1

  • 725. 匿名 2019/08/10(土) 09:25:12 

    少しネタバレだけど、佐賀で、源ジイに子守り任せたせいで源ジイを死なせたっておしんのせいにされた記憶がある。雄がいなかったら一人で逃げられたのにって。
    特別な日で仕方なかったのに、そこを責められたらおしんも源ジイの死に対して悔やんでも悔やみきれないよな…。

    +27

    -3

  • 726. 匿名 2019/08/10(土) 09:27:49 

    >>716
    これから源ジイも染子さんも見られないなんてほんとに淋しい。。私の癒しが。。

    +46

    -1

  • 727. 匿名 2019/08/10(土) 09:28:27 

    金曜に源じい死亡フラグたててたのは
    おめーら心の準備しとけよという
    壽賀子のせめてもの優しさだったかな

    +36

    -1

  • 728. 匿名 2019/08/10(土) 09:29:30 

    アテネの四人はちゃんとどこかに避難したんだよね?四人ともご無事って解釈していいんだよね??

    +26

    -1

  • 729. 匿名 2019/08/10(土) 09:29:49 

    今週のおしん一挙放送、涙涙で見れる自信がない
    源じい死ぬんだ…こんな幸せそうなのに死ぬんだ…って目で見てしまう

    +21

    -0

  • 730. 匿名 2019/08/10(土) 09:32:47 

    >>725
    その発言はひどいけど、もし祝賀会の日じゃなかったらみんな一緒に居て地震のときもみんなで逃げられたよね。おそらく源ジイも無事だっただろう。不運としか言いようがない、、

    +28

    -1

  • 731. 匿名 2019/08/10(土) 09:32:49 

    普通パニくって逃げ出す状態なのに、おしんを心配してくれてるお師匠さんはすごいね

    というか、アテ姉たちが今後出ないってことは、多分火災に巻き込まれて死んだんだろうな

    関東大震災の本読んだことあるけど、竜巻のような火災が起きて、川に死体がたまってたって記述があったし。

    死者10万人。東日本大震災より更に多くの人が亡くなった

    +9

    -2

  • 732. 匿名 2019/08/10(土) 09:34:09 

    源ジイが命懸けで守ってくれた雄なのに、雄にも早死フラグが立ちまくってるんだよな。。橋田壽賀子ってむごいな。

    +21

    -1

  • 733. 匿名 2019/08/10(土) 09:34:38 

    これからの佐賀編は地獄です
    ガルちゃんがないと耐えられない

    +25

    -0

  • 734. 匿名 2019/08/10(土) 09:35:17 

    なんかコロッケの唄がすごく悲しい歌に聞こえた(;_;)

    +28

    -0

  • 735. 匿名 2019/08/10(土) 09:38:50 

    染子のネズミにひかれないでよ!とか、何かもう見てられなくてさ。。。

    +20

    -0

  • 736. 匿名 2019/08/10(土) 09:38:54 

    >>715
    再見組だけど、佐賀編始まってから何度も何度もそう思った。源ジイさえいてくれたら…って。
    橋田壽賀子は佐賀での味方がいなくなるように源ジイを死亡させたような気がする。

    +29

    -1

  • 737. 匿名 2019/08/10(土) 09:42:18 

    ここからずっと辛い&胸糞悪い展開が続くのよね?
    次楽しくなるの、一体いつなんだろ。
    おしん&竜三のラブラブ幸せ全開!みたいな回が好きな私にとっては辛い日々だ…。

    +24

    -1

  • 738. 匿名 2019/08/10(土) 09:42:21 

    >>732
    家の壊し方がむごいと思った

    いろんな苦労して作り上げたものをこんな無慈悲に壊すのかと
    まあ、ある意味仕事してるよ。。。妥協がない

    +24

    -1

  • 739. 匿名 2019/08/10(土) 09:43:35 

    関東大震災で源ジイが死ぬなんて夢にも思ってなかった

    +26

    -0

  • 740. 匿名 2019/08/10(土) 09:46:35 

    >>723
    ほんとだね。
    昨日の後半やたら源じいの笑顔映してて「これは…」てとこまで私予想もしてなかったわ…

    +25

    -0

  • 741. 匿名 2019/08/10(土) 09:47:35 

    >>731
    染子さんたちの安否だけでも乙羽おしんにちゃんと語ってほしかったんだよなー。そこスルーしないで欲しかった。

    +14

    -0

  • 742. 匿名 2019/08/10(土) 09:50:07 

    今実家帰省中で、両親と一緒に朝ごはん食べながら涙ぐんだわ…
    両親もリアルタイムのときは仕事しててしっかり見てなかったらしいのでショック受けてたわ。

    +26

    -0

  • 743. 匿名 2019/08/10(土) 09:51:15 

    >>723
    源ジイに関してはネタバレ読んどけばよかったとすら思った。昨日の突然のフラグに心が追い付かなくて今日もまだ源ジイがいなくなったなんて信じられない…

    +29

    -1

  • 744. 匿名 2019/08/10(土) 09:52:01 

    源じい役の今福さん、戦後すぐ奥さんを亡くしたたけど再婚せず、2015年に94歳で亡くなるまでずっと独身を貫いたらしい
    これ聞いてさらに泣けるわ

    +63

    -1

  • 745. 匿名 2019/08/10(土) 09:52:02 

    >>731
    アテネーズは生きてると思うけどなぁ…。

    +19

    -1

  • 746. 匿名 2019/08/10(土) 09:58:17 

    >>741
    乙羽おしんは意外と過去の人、語らない気がする。源じいも話題に出なかったし

    親しみ持って語ってたのは、谷村家と俊作兄ちゃん、お加代様ぐらいか

    大奥様ですら、しっかりした人だったってちょっと距離感ある言い方だったし

    良くも悪くも過去を振り返らず、今を生きてる人なんだなって思う

    でも、アテ姉とおりつちゃんへの接し方には結構不満あるんだ。お客さんと同僚には一線引いて付き合うってのはある意味正しいと思うけど。。。

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2019/08/10(土) 09:59:59 

    染子さんの『鼠に引かれないでよっ』も言霊になっちゃてるよね
    このドラマって言霊の恐ろしさを思い知らされる
    おしんもどん底どん底言ってたら本当に落ちたし

    +22

    -0

  • 748. 匿名 2019/08/10(土) 10:00:30 

    >>744
    役通りの人だったんだね😢
    悲しいな、何か

    +26

    -1

  • 749. 匿名 2019/08/10(土) 10:01:18 

    >>747
    あんまり縁起でもないこと言っちゃいけないね。学びました。

    +22

    -0

  • 750. 匿名 2019/08/10(土) 10:01:21 

    >>746
    過去の人のことを思い出す旅だよ?
    源じいのことも佐賀で何度も語ってるよ

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2019/08/10(土) 10:05:41 

    >>745
    でも、消息不明ってことは生きてないと思うんだよなあ

    震災前は、お師匠さんと交流ある関係にあるわけだから、誰かしら東京に残れば関係続くだろうし

    この後、お師匠さんから語られるのかもしれないけど

    +14

    -0

  • 752. 匿名 2019/08/10(土) 10:07:51 

    >>746
    再見組だけど、過去を振り返る旅だからほとんどの人が何かしら語られてるよ。源じいのことも。
    染子さんたちだけスルーは違和感あったよ。

    +15

    -0

  • 753. 匿名 2019/08/10(土) 10:08:25 

    >>750
    でも、出来事の思い出を巡る旅で、特定の人に思いを寄せたりはあんまりしてないじゃん

    源じいは佐賀で語るのか、それはすみませんでした😔

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2019/08/10(土) 10:08:26 

    涙 涙 涙
    最近のおしんは幸せだったけど、久しぶりにすごく泣いた。
    源じいは命をかけてゆうを守ったんだね。

    +39

    -0

  • 755. 匿名 2019/08/10(土) 10:09:55 

    >>751
    アテネーズについては今後誰も語りませんよ
    安否は謎のままです
    でも私は無事だったと解釈していました

    +18

    -0

  • 756. 匿名 2019/08/10(土) 10:11:49 

    染子さんたちとは震災の大混乱で連絡が取れなくなったけれど、どこかで無事で生きていてくれると思ってる。

    +26

    -0

  • 757. 匿名 2019/08/10(土) 10:13:18 

    >>714
    ありがとうございます。
    ワイフもらって なんですね。
    大根もらって と聴き間違えてました。

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2019/08/10(土) 10:15:43 

    ネタバレ










    おしんと竜三スキーの人
    今後も「お前らいつまで新婚気分だ?はしゃいでんなよ!」ってぐらいラブラブなシーン数多くあるから
    ただ、かなり先だから
    とりあえず8月は我慢してください

    +22

    -0

  • 759. 匿名 2019/08/10(土) 10:19:28 

    壽賀子「すまんなw」

    +27

    -0

  • 760. 匿名 2019/08/10(土) 10:29:24 

    奈良岡さんの声大好きだけどさ。
    時々容赦ないナレーションがクールな声で語られると勘弁してよと思う。
    書いたのは寿賀子だけど
    「奈落の底」なんて言わなくてもわかるよ。

    +25

    -0

  • 761. 匿名 2019/08/10(土) 10:31:32 

    >>756
    散りじりになって消息わからなくなったんだろうけど
    たくましい姐さんたちだから無事だと信じてる

    +24

    -0

  • 762. 匿名 2019/08/10(土) 10:33:28 

    こんないい方したら不快に思う人いるかもしれないけど
    すぐ発見できたのはいい方かもしれない。

    +38

    -0

  • 763. 匿名 2019/08/10(土) 10:33:34 

    震災直前の勇と源じいの演技も神演技だよね。

    まだ赤ちゃんの勇がニコニコ嬉しそうに、
    源じいに手を伸ばして2人とも笑顔なんだよね(;_;)
    本当に良いシーンなのにむごい。

    +53

    -1

  • 764. 匿名 2019/08/10(土) 10:46:03 

    来週から録りだめして佐賀編終わったら一気に見る。毎日見てたら毎日気が重くなりそうだもの…。

    リアルタイムで見てた人、朝から重かっただろうなぁ。

    +15

    -0

  • 765. 匿名 2019/08/10(土) 10:52:53 

    関東大震災は沢山の人びとが被害にあわれたから、アテネーズさんたちは無事だったろうか?
    おしんが何も思い出さないってことは、消息不明ってことで・・(>_<)

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:43 

    >>764
    佐賀編がやばいって知ってても、来週から気が重いもん。

    奈落の底はここからってマジかよ。。。十分絶望感じたんですが。。。

    初放送の時の緊張感ハンパなかっただろうなあ

    +19

    -0

  • 767. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:55 

    >>731
    たしか何年も経ってお師匠さんに再会した時に、お師匠さんが、アテネの人達の行方はわからないって言ってたよ。
    生死については言及していないけど、亡くなったんだろうなと想像させる場面だった。

    +20

    -0

  • 768. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:12 

    今日、正午になったら源じいのために黙祷する

    +21

    -0

  • 769. 匿名 2019/08/10(土) 11:06:23 

    ちょこっとネタバレだけどこのあと
    「アテネ」も「はせがわ」も「田野倉羅紗店」も皆皆焼けてしまって住人達も東京からいなくなり、染子さん達は
    仮に東京に残っていたとしても連絡のつけようがなかったんだと思う。
    同じように関東大震災で被災した沢村貞子さんが子供の頃から可愛がってくれた
    近所の夫婦が消息不明になり
    「おかみさんをおぶってあの火災の中をどこまでも逃げ切り、どこか郊外で所帯を
    持って幸せに余生を過ごした。そう信じたい。」
    とエッセイに書いてらしたが染子さん達もそうであってほしい。

    +27

    -0

  • 770. 匿名 2019/08/10(土) 11:10:09 

    >>764
    いや、佐賀編一気見なんかしたら病むよ。
    私は佐賀編だけは小出しに1日15分見でなければ耐えられなかった。

    +18

    -0

  • 771. 匿名 2019/08/10(土) 11:11:50 

    遂にこの日が来てしまった。今朝目が覚めてからなんとかおしんたちを流す方法はないのか考える自分がいて、こんなにドラマに肩入れするなら伊東四朗に怒鳴る人がいるのもあり得るんだと苦笑した。佐賀編怖いよー。竜三しっかりしろよー。

    +17

    -0

  • 772. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:22 

    源じいの死を受け入れられない…
    こんなに号泣したの久々

    +41

    -0

  • 773. 匿名 2019/08/10(土) 11:33:30 

    ネタバレ




    大丈夫です!!
    佐賀には恒子さんがいますから!

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2019/08/10(土) 11:37:58 

    >>763
    雄役の赤ちゃんが懐いてくれるように今福さん、撮影の合間や終わった後も
    一生懸命相手してたのかもしれないね。
    それくらい自然な感じだった。

    +53

    -0

  • 775. 匿名 2019/08/10(土) 11:45:23 

    壽賀子「書いてるこっちも辛いんだよ~?」

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:33 

    死産だけじゃないの?
    佐賀で地獄なのは。あと手が動かなくなることか。
    おしんもそうだけど、明治大正戦中を生きた人ってほんとに大変だったらしいし。
    昔は今より死産が多かった。子供もたくさん夭逝するし。
    現代では考えられないほど波乱万丈な人が多いよね。

    +4

    -22

  • 777. 匿名 2019/08/10(土) 11:58:17 

    壽賀子は放送スタート前に108話まで既に脚本を書き終えていたらしいから、
    源じいが超人気キャラになるとは思ってなかったんじゃない?
    源じいはおしんの理解者かー
    佐賀編では邪魔だなーごめんな!(カキカキ
    程度の気持ちだったのでは

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2019/08/10(土) 12:01:19 

    このトピ見ながら、初めてがるちゃんで号泣…
    やっぱり、おしん凄い、壽賀子恐ろしい!

    +12

    -0

  • 779. 匿名 2019/08/10(土) 12:08:25 

    源じいへの黙祷が終わった

    最初はおしんを拒否しながらも、大五郎におしんの素晴らしさを誰よりも力強く力説したこと、田倉が食べられなくなっても必死で封筒貼りをしていたこと、竜三が無茶な事業展開をしようとした時におしんの味方になってくれて諌めてくれたこと

    いろんなことが思い出されて、今、痛恨の思いしかない😢

    今まで田倉とおしんのために、尽くしてくれてありがとう。それがせめてもの死者へのはなむけかな😔

    +42

    -0

  • 780. 匿名 2019/08/10(土) 12:13:45 

    >>777
    話の都合上、主要キャストを途中で死なせるか、フェードアウトさせるのは朝ドラではよくある展開

    橋田壽賀子は丸山静江さんの体験記を見て、これは絶対にドラマ化しないといけないと強い信念を持っていた

    視聴者からの反響はシャットアウトするように極力努めていた

    それでも、佐賀編はあまりの反響の大きさに、周りの人からNHKの佐賀局に抗議が来ているという話を伝え聞いたらしい

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2019/08/10(土) 12:25:04 

    ネタバレって言ったらネタバレしていいと思ってんの?!何も言わずにネタバレしてる人もちょこちょこいるし

    このスレはネタバレ禁止って言ってるのに!

    +25

    -4

  • 782. 匿名 2019/08/10(土) 12:25:04 

    >>776
    こらこら!

    +14

    -0

  • 783. 匿名 2019/08/10(土) 14:04:42 

    >>782
    おいおい!

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2019/08/10(土) 14:15:17 

    アテネーズの姐さん達だけでなく糸子さん梅子さんら縫い子さん達、
    髪結い時代の意地悪先輩達、アテネの支配人、型紙を作ってくれた
    おだやかな洋服屋さん、ミシンを教えてくれた1人だけフルネームが
    光っていたミシン教師、取引店の破産を教えに来て1人でさんざん喋って
    帰って行った同業者さん、謎の田野倉羅紗(子供服)店ご近所泉屋さん、
    みんなみんな無事だろうか?。(あ、おしんを殴った銀座の用心棒は焼け死んでもよし。)

    +14

    -1

  • 785. 匿名 2019/08/10(土) 14:17:12 

    >>782はサッカーの試合で言えば、乱闘のドサクサで相手を殴って、一発レッドになるレベル

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2019/08/10(土) 14:21:38 

    >>782さんごめん、レス間違えた

    大事なことだから2回言うと、
    >>776はサッカーの試合で言えば、乱闘のドサクサで相手を殴って、一発レッドになるレベル

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2019/08/10(土) 14:50:29 

    >>727
    えっどんなフラグでしたか!?

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:21 

    >>787
    私は、いきなり源じいの笑顔がアップになって、それが長い時間だった時に、すごい嫌な予感がした。。。

    +29

    -0

  • 789. 匿名 2019/08/10(土) 15:54:27 

    「あたいでん、そろそろ準備運動しとるばい」(清)

    +17

    -1

  • 790. 匿名 2019/08/10(土) 16:05:37 

    個人的におしんが本当に面白くなるのはここから先だと思ってる。新婚の浮かれた話よりもここからの重みのある話の方が好きだ。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2019/08/10(土) 16:07:05 

    >>787
    最後のおしんと源ジイのシーンを見て、源ジイは死んじゃうんだな…ってたぶん誰もが予感したと思うんだけど、気づかない人もいたのね。

    +13

    -1

  • 792. 匿名 2019/08/10(土) 16:49:20 

    佐賀編は姑よりも小姑が憎らしい‼
    いつかバチが当たればって思ったがそれほどでもないし。

    +2

    -4

  • 793. 匿名 2019/08/10(土) 16:50:40 

    今日おしん見たら源ジイが…
    やたらと源ジイ移るシーン多いとは思ったけどショック

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2019/08/10(土) 17:14:16 

    >>784
    本当にいい人多かったね、その後の消息気になります、どうかご無事で。
    大好きだった東京編、大震災と共に終了って寂しい…

    +13

    -0

  • 795. 匿名 2019/08/10(土) 17:18:10 

    >>790
    わずか一年間の佐賀編、たしか5週間やるんだよね?
    壽賀子の意気込みの凄み伝わるよねww

    +14

    -1

  • 796. 匿名 2019/08/10(土) 17:22:36 

    >>795
    わずか1年間じゃなく、2年弱じゃなかったかな?

    +1

    -3

  • 797. 匿名 2019/08/10(土) 17:33:42 

    >>792
    あの小姑、厳しいけど一応常識はある姑があれだけ甘やかす事から
    察して嫁ぎ先にはかなりきつい姑がいるか万事に厳しい家だと見た。
    それが不憫で姑は甘やかし、小姑は日頃のうっぷん晴らしにおしんを
    いじめていたのだろう。しかし小姑のパラダイス生活も第1子を産むまで。
    彼女の地獄はドラマに登場しなくなった時から本当に始まっただろうなと思っている。

    +4

    -14

  • 798. 匿名 2019/08/10(土) 17:40:22 

    やめてって言ってるのわかんないかな

    +16

    -3

  • 799. 匿名 2019/08/10(土) 17:46:54 

    源爺が死んだ今日みたいな日に書くべきことじゃないけど
    本放送の時からの疑問。
    おしんはあのしっちゃかめっちゃかになった家の中からどうやって
    俊作兄ちゃんにもらった「明星」とハーモニカ、母ちゃんのこけし、
    浩太の万年筆という「おしん、四つの宝物」を持ち出したんだろう?。

    +23

    -0

  • 800. 匿名 2019/08/10(土) 17:52:46 

    >>799
    そう言われてみれば(笑)
    余震もあるから、とにかく逃げなきゃいけないしね。ちょっと無理がありそうよね。

    +23

    -0

  • 801. 匿名 2019/08/10(土) 17:56:13 

    >>799
    初見だから完全に想像だけど
    落ち着いた後、家に帰ってみたのでは?
    源じいの骨も拾わなくちゃならないし。
    その時に宝物入れた箱は焼けてなかったんじゃないのかな。

    +8

    -1

  • 802. 匿名 2019/08/10(土) 18:04:32 

    今日のメチャクチャになった田野倉子供服店の店内。
    電話の残骸がちらっと映ってたのが胸熱だった。
    おしんが初めて田野倉羅紗店へ足を向けたのはそもそも
    電話を借りるためだったなあ、とか竜三がふじをもてなすため
    料亭に電話して芸者の有無を聞かれてたなあ、とかおかよが「女」の
    顔をして浩太の家に電話をかけてたなあ、とか色々な電話のシーンが
    わあっと脳裏に蘇った。

    +23

    -0

  • 803. 匿名 2019/08/10(土) 18:37:50 

    >>801
    佐賀には着の身着のままで行くから、あまり荷物は持っていけないよね。こけしを持って行くなら、子供の玩具を持ちたいだろうし。
    ドラマだから、アリだけど。

    +6

    -1

  • 804. 匿名 2019/08/10(土) 18:50:56 

    >>799
    私は全然そこまで考えが及ばなかったよ。
    やっぱりガルちゃんは勉強になるね。
    金属の宝物入れの箱に入っていて、焼け残り、あとでそれを持ち帰ったという事かな?

    +21

    -0

  • 805. 匿名 2019/08/10(土) 19:49:47 

    >>720
    初見です。この先の竜三がダメ男と呼ばれそうなのはさんざんコメで目にし知ってますが、でも今日の竜三はすごく男らしく立派でしたね。
    震災直後に倒れ込んでいるおしんに一目散に駆け寄りすばやく抱き抱えて建物の外へ。皆にもすぐ出るように指示。その後の余震で建物崩壊する程の揺れの時も咄嗟に妻の体に覆い被さり、田倉商会での余震でも妻を抱いて守っていた。竜三にとって源じいの死は相当辛いはず。生まれた時からずっと一緒でおしんよりずーっと長い付き合いですからね。
    でも、このままでは火の手も回ってくる危険な状況のなか、おしんが放心状態で動けないところを、竜三はすばやく雄を抱き、気丈に「しっかり私に付いてくるんだ!」と手を引きその場から動いた。源じいを残して去るのは、本当に断腸の思いですよね。
    今日の竜三の行動がなかったら、おしんの命は助からなかったかもしれない。とにかく今日の竜三は、妻と子供を守らなければいけないという責任が表れ、頼りがいある大きな存在に思えました。
    (竜三評、今後悪評もあるかもしれないけど、今日の姿は立派だったし高く評価して欲しい;)

    +58

    -0

  • 806. 匿名 2019/08/10(土) 19:55:41 

    結婚前や新婚編も爽快で好きだけれど、夫婦の絆とか生きる重みとかいう点では佐賀編以降の方が何度も見返したくなる名作だと思っているので楽しみです。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2019/08/10(土) 19:57:45 

    東京編、まだあと2~3話あるよ!
    みんなの大好きなあの人も登場!

    +7

    -1

  • 808. 匿名 2019/08/10(土) 20:08:37 

    >>737
    楽しくなるのはあと50回くらい先かな
    でもやっと楽しくなったと思ったらすぐ戦争だから…
    楽しい話を期待するならやっぱり東京編だと思う
    (つまりもう終わった)

    +10

    -4

  • 809. 匿名 2019/08/10(土) 20:11:59 

    乙羽おしん&圭ちゃんも佐賀へ移動だね。

    +11

    -0

  • 810. 匿名 2019/08/10(土) 20:20:02 

    >>790
    田中裕子編の後半があるから、おしんは伝説になったと思う。田中裕子編の後半は、完全に朝ドラの枠突き抜けてる

    泣いた話や鮮烈なシーンも、後半の方が圧倒的に多い。最高視聴率記録したのも田中裕子編の割と終盤(第186回)

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2019/08/10(土) 20:21:18 

    おしんの日本髪は今日で見納めだったそうです。

    +14

    -0

  • 812. 匿名 2019/08/10(土) 20:23:57 

    >>791
    さすがに死ぬまでは思わなかったから、今日は一瞬状況を飲み込めませんでした

    生きてるでしょ?生きてるよね!?って心の中で叫び続けてた

    結局、源じいを置いてく形になって、もう完全に無理なんだって涙が止まらなかった。。。

    +20

    -0

  • 813. 匿名 2019/08/10(土) 20:24:05 

    >>810
    太平洋戦争編の2話目くらいでしたね、視聴率60%越えたの。

    +6

    -1

  • 814. 匿名 2019/08/10(土) 20:37:33 

    来週から、また「おしんのしんは辛抱のしん」になりますよ。かなりムカつくけど、ドラマとしては一番の見所かな。
    ガルちゃんって、若いお嫁さんも姑さんもいるから、来週の書き込みを楽しみにしてます。

    +13

    -0

  • 815. 匿名 2019/08/10(土) 20:39:21 

    >>811
    日本髪、最後なんですね(泣)
    もしや竜三のスーツ姿も昨日のが最後で見納めだったのかな?竜三のスーツ姿好きだったんだけどな。

    +25

    -0

  • 816. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:14 

    >>701
    字幕で見てたら、昨日の放送かな?クッキークッキー🎵って歌ってるときもあったよ。

    +4

    -3

  • 817. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:04 

    >>815
    竜三は戦後に一度だけスーツ着るけどあの爽やかなスーツ姿は見納めですね

    +7

    -1

  • 818. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:52 

    せめてトピ画は幸せそうな二人で良かった。
    前のトピ画だったら開く度に思い出して辛すぎた(泣)

    +11

    -0

  • 819. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:55 

    >>799
    本当だ‼
    音羽信子おしんの部屋にこけし置いていたよね?お手伝いさんが掃除していたから。
    あの震災の後、火事になってるハズなのに。缶に入れていたとしても、炭化してるはず。奇跡的に無傷だったの?

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:09 

    借金って、震災でチャラになるものなのかしら?
    親からの分は良いとしても、銀行とかからも借り入れしてるのでは?
    どさくさに紛れてそのまま?
    今から返済していくのかな?

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2019/08/10(土) 21:43:03 

    今夜は今週の放送分を一気にやるのかしら?

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2019/08/10(土) 21:53:49 

    >>805
    沢村貞子さんのお父様は家庭では天下様で威張ってたのに
    震災の時は腰を抜かして動けず。
    てきぱきと先に子供達を逃がしたお母様に手を引かれてやっとの思いで
    逃げ延びたそうだからすべての男が「男だから」というだけで理性的に行動
    できるわけじゃない。今日の竜三は本当に頼もしくてかっこよかった。

    +23

    -0

  • 823. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:05 

    おしんの日本髪と竜三のスーツ姿は、幸せの象徴って感じがする。

    +17

    -0

  • 824. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:48 

    >>808
    ご…ごじゅっかい…??

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:15 

    本当の孫とおじいちゃんみたい✨
    赤ちゃんもよい演技していた。
    というか、演技じゃないね、赤ちゃんがこんなに懐いて笑うなんて、本番だけじゃこうはいかないだろうし、きっと本番以外でもあやして慣れていたのかなぁ。
    今日は放送見てから、ずっと源じいのこと頭から離れなかった。それだけ今日のドラマの影響って大きいね。
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +40

    -0

  • 826. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:58 

    >>747
    「どん底」に加えて、おしんのもうひとつの口癖「飢え死に」も最悪の形で言霊になるよね…これは本気で怖い。

    ほんとに言葉って侮れないし縁起でもないことは口に出すべきじゃない。

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:45 

    >>720
    以前の再放送で、関東大震災の回を初めて見たとき高校生だったんだけど、
    あの竜三の行動を見てこの人結構アッサリ源じい見捨てたな、、薄情だな、、って思ったんだよな。
    若かったせいかどんな思いであの行動を取ったのか当時の私には理解できなかったわ。
    時を経て見ると、見方って変わるんだなと思った。

    +28

    -1

  • 828. 匿名 2019/08/10(土) 22:53:46 

    >>815
    竜三のスーツ姿いいよね。私も大好き♪もう見られないなんて悲しいー!!(泣)

    +13

    -0

  • 829. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:46 

    >>826
    気がつかなかった・・・言われてみればそうだ・・・ゾッとするほど怖い

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:39 

    >>820
    借金を踏み倒すために夜逃げ同然の佐賀逃避じゃないかな。無一文同然だし。
    もっとも銀行自体も震災以降融資焦げ付きによる経営難となり、日本経済も震災手形の不良債権化などで金融恐慌に陥り、さらに世界恐慌→国民困窮→軍部台頭→満州侵略→戦争勃発の流れとなるため、おしんの生きた時代背景は本当に過酷極まり無いです。

    +20

    -1

  • 831. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:35 

    戦後に生まれた私たちはそれだけで恵まれてるのかもしれないねぇ。(乙羽風)

    +21

    -0

  • 832. 匿名 2019/08/10(土) 23:12:14 

    >>826
    佐賀編の○○と戦争編の○○で、2回も言霊になってる

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:38 

    >>809
    この二人だけが癒しだね!

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:15 

    >>825
    赤ちゃんの指をくわえて汚いなと思ったけど、昔はよくこんなあやし方をしてたなぁと懐かしくなりました。
    今の時代なら「汚いー!」ってお母さんが飛んで来そうだよね。

    +36

    -0

  • 835. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:33 

    源じい亡くなっちゃって泣いた
    本当に残念

    今日の夕方、BS7で寅さんシリーズやっててたまたま見てたら源じい、今福さんが出てた!
    後藤久美子の親戚?のおじいさん役で佐賀弁喋ってた。源じいそのもの!
    源じいにもう会えないと思ってた矢先に見れて嬉しかった。

    +29

    -0

  • 836. 匿名 2019/08/10(土) 23:55:05 

    ものすごくゲスくて黒いけどあえて書く。
    源爺じゃなく、竜三か雄が死んでた方がおしんの
    悲しみの深さはともかく後の苦労は軽減したんじゃないだろうか?。
    竜三が死んでたら佐賀へは行かなくてすむし(並木さんもここで死ぬ設定だったら
    もっと人気が出たかも。)雄が死んでたら身軽な分、やっぱり佐賀へ行かずにすんだ。
    (行っても子無しならさっさと逃げ出せる。)
    だけど橋田壽賀子は「愛情は最強の首枷」と言うことを良く知ってるからあえて夫でも
    息子でもなく源爺を死なせるんだよな。私と同じくらい黒い・・・。

    +9

    -7

  • 837. 匿名 2019/08/10(土) 23:58:45 

    >>836
    だって佐賀編は橋田壽賀子の真骨頂「嫁いびり」なんだから、源じいを生かしておくわけないよ。

    +22

    -0

  • 838. 匿名 2019/08/11(日) 00:16:30 

    >>827
    同じドラマでも年を重ねると全然感想が変わるよね。

    わたしもリアタイのときは何故か浩太派だったけど(笑)今回見返したら竜三が大好きになった。

    +23

    -0

  • 839. 匿名 2019/08/11(日) 01:39:55 

    >>701
    源じいの歌ってる部分の歌詞を書き起こしてみたよ

    ジャンカジャンカジャン♪
    ジャンカジャンカジャン♪

    ワイフ貰って嬉しかったが
    いつも出てくるおかずは
    コロッケ コロッケ
    今日もコロッケ 明日もコロッケ
    これじゃ年がら年中 コロッケ
    アハハハ アハハハ
    こりゃおかし
    アハハハ アハハハ
    こりゃおかし

    ※ 繰り返し

    あぁ…源じい…(;ω;)
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +23

    -0

  • 840. 匿名 2019/08/11(日) 01:40:32 

    雄の泣き声が下手な劇判ダラダラ流されるより精神的につらかった

    +18

    -0

  • 841. 匿名 2019/08/11(日) 02:40:32 

    >>840
    わかる!
    しかも「音付け足したのかな…」ってぐらい
    ベストタイミングで泣くんだよね!!
    あれはすごいと思った

    +14

    -1

  • 842. 匿名 2019/08/11(日) 02:45:07 

    源じいはおしんの癒しにはなっても
    おしんの女としての情や業は
    竜三のように受け止めてくれないよ

    +8

    -2

  • 843. 匿名 2019/08/11(日) 05:19:47 

    >>799
    もしかしたら床下収納庫のような場所があり、そこに金属か陶器のような燃えづらい箱(紙や布や木製の箱だと すぐ燃えるから)の宝物箱があり、その中にハーモニカ こけしなどなどが入っていて無事だったという事では?

    +13

    -0

  • 844. 匿名 2019/08/11(日) 06:44:24 

    >>820
    関東大震災ってこんなんだからね。。。
    これは浅草だから日本橋は分からないけど

    銀行が機能してないんだから、借金なんか後の話。調べたら実際、政府は最大2年の支払猶予を出したらしい。でも、工場もミシンも人も失ったから竜三はどうしようもないよね

    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +17

    -0

  • 845. 匿名 2019/08/11(日) 07:13:13 

    >>843
    火災と言っても程度が色々だからもしかして燃え残った物もあったのかもしれないと思ったよ。
    半焼という場合があるし

    ズレになるけどべっぴんさんでは空襲で家が全焼全壊したのになぜかウエディングドレスだけは無事だったのは無理あるなと思ったけど。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2019/08/11(日) 07:27:27 

    >>831
    来週言いそうな言葉

    乙羽おしん「あんたたちなんか恵まれた時代に生きてるんだよ」
    圭「おばあちゃん!それは言っちゃダメって言ったでしょ」

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2019/08/11(日) 07:34:23 

    >>836
    雄が生きてたら、どんな苦労も苦労と思わないだろうね。実際、この後そういう描写があるし

    愛情は最強の首枷ってのはその通りだよね

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2019/08/11(日) 08:04:09 

    源じい、まだまだ出てほしかったよ。もっと年老いて寿命がきて、おしんらみんなに布団の上で看取られながらの感動の亡くなり方がよかったよー>_<
    ところで、源じい役の今福さん当時何歳でじいを演じてたか調べてみたら、当時62歳だそう。
    竜三役の並樹史朗さんが今年62歳。もう今福さんが源じいを演じた歳になってるなんて、改めてもう36年も経ってるんだと驚かされる。映像は古さを感じても演者さんに古さを感じないし、話に引き込まれるから現在リアムタイム放送されているような錯覚とドキドキ感がある。今放送のどれよりも一番ハマってるドラマだわ。源じいいなくてさみしいけど、これからの展開も気になります。

    +21

    -0

  • 849. 匿名 2019/08/11(日) 08:23:57 

    源じいが「佐賀はよかとこですたい。海でん山でんあるばったん」
    みたいによく言ってたのに(方言あやふやでごめん)佐賀にいる源じいを見られないんだね。
    回想シーンではあるのかな?
    源じいはほとんど田野倉商会の中だけでの出演だった。
    他にあるかなと考えたけど結婚パーティのアテネ 料理屋 最後の新工場くらいだった。

    +15

    -0

  • 850. 匿名 2019/08/11(日) 08:50:28 

    源じい亡くなって一夜明けた今日、やっぱり夢じゃなかったんだ、と改めて悲しくなる。
    雄をかばって命をかけてくれた源じい、ありがとう。安らかに。

    +15

    -0

  • 851. 匿名 2019/08/11(日) 09:00:21 

    でもさ一生独身を貫いた源じいが、雄を孫ですたいと言って、その孫を守って亡くなったんだから幸せな最後だと思うよ。

    +45

    -0

  • 852. 匿名 2019/08/11(日) 09:13:06 

    >>849竜三のお供で上京して以来、佐賀の海も山も見ないまま死んだ源じい(涙)
    しかし、今福さんといい染子さんも亡くなってから局所的にこんなにブレイクしているとは夢にも思わなかったと思うとなんだかおかしいような物悲しい。

    +28

    -1

  • 853. 匿名 2019/08/11(日) 09:25:10 

    お父さんが結婚を認めてくれた時や商売が上手くいかなかった時、源じいは佐賀に帰ろうと思ってたけど、おしんが引き留めたようなものだよね。
    佐賀にいれば源じいは地震で死ぬことはなかったと思ったら、おしんも辛いよね。
    ホント、そんなころから考えられてるなんて良く出来てるよね。

    昨日だけでもアテネの姉さんを自然に登場させて「もう一度おどりが見たいわ!」とか言われてたし。

    +24

    -0

  • 854. 匿名 2019/08/11(日) 10:02:06 

    源じい役の今福さんがご健在らしいけど、ガルちゃんで大人気なこと、お孫さんに教えてもらってニコニコしてる姿を想像しました。周辺の方が教えてあげてほしいな。

    +11

    -7

  • 855. 匿名 2019/08/11(日) 10:06:40 

    おしん114話神回?いや、仏回でしたね。怖くて昨日見られずに今勇気出して録画見ました。コロッケの歌、やっとフルコーラス聞けたかと思ったら…

    +16

    -0

  • 856. 匿名 2019/08/11(日) 10:12:26 

    おしんの田中裕子さんの意識朦朧からの、呆然、からの、狂気。もうこの回は映画だね。凄い、凄すぎる。

    +28

    -0

  • 857. 匿名 2019/08/11(日) 10:26:49 

    >>780
    視聴者からの反響はシャットアウト、これ大事だね。いちいち聞いてたら、軸がブレブレになるもんね。今どき朝ドラみたいに。でも、書き終えて何十年も経った今、こうして新鮮な気持ちで実況するこのトピを、橋田先生も見て欲しいなと思います。

    +16

    -0

  • 858. 匿名 2019/08/11(日) 10:30:40 

    >>789
    とうとう、お清さんの肩が十分にあったまってしまいましたか。ずっとベンチに控えておいておくれよ。

    +18

    -0

  • 859. 匿名 2019/08/11(日) 10:37:53 

    >>834
    食べちゃいたいくらい可愛い、って源じいの気持ちが凄く伝わって来てよかった。母親みたいだね。

    +22

    -0

  • 860. 匿名 2019/08/11(日) 10:39:51 

    >>837
    源じいなら、奥様にもびしっと言ってくれそうだもんね。

    +13

    -0

  • 861. 匿名 2019/08/11(日) 11:26:09 

    関東大震災は正午だったから、お昼の準備で火を使ってた人が多くて火災の被害の方が大きかったんだよね。

    +24

    -0

  • 862. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:22 

    田中裕子が収録中倒れたのを源じいが受け止めたとか、じゃあ倒れたのは新婚編収録中だねとかをここで読んでて、佐賀編に源じいはでてこないのかな?くらいにしか今まで思ってなかったから(浅はかすぎ)、今週は衝撃的すぎた。
    私暗い重い沈んだストーリー展開も比較的平気なタイプだから、佐賀編もいけるだろと思ってたけど。
    佐賀に行く前に既にこんなに心折れるとは思わなかったよ…

    +22

    -0

  • 863. 匿名 2019/08/11(日) 12:14:30 

    >>856
    田中裕子って、いきなり見たこともない表情出すよね。あれがドラマのリアリティを増幅させてる

    あと、あんまり語られないけど坂田晃一さんの音楽もすごいと思う。ドラマ内で今まで出なかった音楽を絶望的な場面でいきなり出してくるから「あ、これやばいやつだ😰」って固まる

    この2つの相乗効果がすごい。昨日、おしんが一目散に家に走ったシーンは、時間が止まったのか進んでるのか分からない不思議な感覚だった

    +29

    -0

  • 864. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:34 

    >>861
    関東大震災の死者の9割は火災だったからね
    当時は外で魚焼いてたりしたから、火がもろに広がった

    地震の時は火を消しましょうっていうのは、関東大震災の教訓なんだよね

    +19

    -0

  • 865. 匿名 2019/08/11(日) 12:29:54 

    >>854
    今福さん、2015年5月27日に94歳でお亡くなりになったそうです😢
    まだご健在なら尚嬉しかったですが、でもつい最近まで生きており、源じいより長生きされたのですね。
    ご本人は戦後すぐに奥様を亡くされて、その後も再婚されず独り身を通されたそうです。ペットの犬を可愛がる源じいが映っています。↓
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +51

    -0

  • 866. 匿名 2019/08/11(日) 12:31:16 

    >>854
    今福さん記事つづきです。
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +40

    -0

  • 867. 匿名 2019/08/11(日) 12:44:32 

    前回BSで再放送していた時は今福さん、まだ健在だったから
    まさに源爺が亡くなった回の直後のゲストに出てくれたんだよね。
    源爺の頃よりだいぶ御年を召したせいか素顔はシャイなのかあまり
    喋ってくれず、言葉も不明瞭だったけど司会者が
    「最後におしん夫婦にひとことメッセージを。」
    と言った瞬間、ぱっと「源爺」の顔になり、声まで若々しくなり
    「坊ちゃん!奥様!、負けるな!頑張れ!。」
    と一喝。さすがは名優だ、と痺れた。
    今福源爺、ありがとう。

    +40

    -1

  • 868. 匿名 2019/08/11(日) 12:48:57 

    >>862
    心が折れた視聴者をすぐには殺さずお清を投入して延々じわじわとなぶっていく。
    もはやサイコホラーの分類だよ😱😱
    壽賀子は超ドS

    +22

    -0

  • 869. 匿名 2019/08/11(日) 13:17:30 

    >>866
    田中裕子はやっぱりアドリブあったんだ。貴重な記事だね

    でも、それを責めようとは思わない
    若手のギラギラした女優に脚本通りやれなんて酷な話だし

    +26

    -0

  • 870. 匿名 2019/08/11(日) 13:18:34 

    >>832

    愛と雄のこと?

    +0

    -2

  • 871. 匿名 2019/08/11(日) 13:32:24 

    確か関東大震災の時も火災旋風が出て、酷かったらしいよね。
    何年か前に震災時の貴重な映像が出てきたってニュースでやってたのだけど、あんなに凄い震災の後なのに、なんか写ってるひとが笑ってて呑気なんだよね。それで遠くに大きな火の手があがってるのに、あんまり逃げようともせず物見遊山的な様子も映ってた。江戸っ子は火事に慣れっ子だとはよく聞くけどさ。 そんなことしてたから、逃げ遅れたり、火の手から逃げそびれたのかも。

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2019/08/11(日) 13:35:20 

    厳しいこと言うと、佐賀に源じいがいても状況は大して変わらない気がする

    大五郎は旧友的な絆があるけど、ラスボス清は源じいを使用人扱いしてたから

    こんな小作の嫁にたぶらかされて、源右衛門も東京で腑抜けになったばい!とか一笑に付しそう

    でも、「じいには何もできんとですたい、奥様に申し訳なかとですばい」って、泣いておしんを慰めてくれそうな気はする。源右衛門は清の隠れアンチだから

    +18

    -1

  • 873. 匿名 2019/08/11(日) 13:43:59 

    いや~源ジイはたとえ何も出来なかったとしても、いてくれるだけで心の支えになったことでしょう。
    いるのといないのじゃ大違いよ。

    +46

    -0

  • 874. 匿名 2019/08/11(日) 13:58:28 

    >>871
    呆然としちゃったんじゃないかな?火柱なんて見たことないし、腰が抜けたような状態なんじゃない?

    +13

    -0

  • 875. 匿名 2019/08/11(日) 14:03:29 

    >>861
    圭ちゃんがそう言ってたね

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2019/08/11(日) 14:05:02 

    橋田壽賀子の近著の『恨みっこなしの老後』という本を昨日読んで、清を一本筋の通った姑として愛情を込めて書いたという文があって驚いた

    壽賀子の姑も、戦後に女手一つで5人の子供を育てた人だから、相当気が強い姑。エピソードが強烈すぎた。

    一番ゾッとしたのは、嫁ぎ先に一族が集まって住んでたけど、選挙で個人的興味で共産党に入れたら、地域ぐるみで同じ党に投票してる所だったから、壽賀子が投票したってバレて、夫一族から「とんでもない嫁を連れてきたな!」って責められたというエピソード

    佐賀編は壽賀子の体験も交えて、嫁と姑がぶつかり合うとどうなるかってテーマを真面目に書いたんだろうね

    初見の時は恐怖と怒りしかなかったけど、今見ると変わるのかな。変わらない気がするけど。。。

    +5

    -2

  • 877. 匿名 2019/08/11(日) 14:07:15 

    来週から新章スタートだね!

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2019/08/11(日) 14:08:56 

    昔の昼ドラは佐賀編並みの嫁姑の話が多かったよ。小学生の頃に見てたから、今でもトラウマでビビる。

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2019/08/11(日) 14:13:15 

    >>876
    だんだん年を取ってきたせいか、前回見た時には姑の気持ちも少しは理解できたよ。 ちょっと、おしんも可愛げのない所があるんだよね。頑固で意地っ張りな所が嫌われたんだろうね。

    +21

    -0

  • 880. 匿名 2019/08/11(日) 14:20:22 

    >>874
    ううん。動画だから分かるけど、逃げる素振りがなくて余裕な感じでのんびり動き回ってる。

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2019/08/11(日) 14:25:09 

    >>879
    なぜか知らないけど、佐賀でのおしんは暗くて声も沈んでて、おしんらしくなかった。手が動かなくても、もっと自分の能力を発揮できたと思うし、せめて明るく返事してハキハキしてればよかったのにね。

    +4

    -5

  • 882. 匿名 2019/08/11(日) 14:52:22 

    姑の清役の高森和子さんは今もご健在だけど、
    おしんが終わったあと割と早く引退されたんだよね。

    まだ最近に何かの記事で、
    ご自身の財産の2億円(ごめんなさい、金額は少し定かではないですが)を、寄付されたという記事を読んだ。

    もしかすると、
    源じいの今福さんが良役で大人から子供までファンが付いたように、
    逆に高森さんはその上手い憎まれ役から嫌われてしまったのかも。歴史に残る名作朝ドラだし。

    ご本人はとても知的で穏和な人みたいだよね。

    +22

    -0

  • 883. 匿名 2019/08/11(日) 14:59:08 

    録画組なんですが、先週のを今が見終わりました。
    泣けて泣けて、涙が止まらない。
    源じい(T_T)
    この週は消さずにおいておこう、
    雄坊も、コロッケのうた♪歌う源じいもどちらもかわいいし、と思ってたあとにこんなことが待ってるなんて…。

    +18

    -0

  • 884. 匿名 2019/08/11(日) 15:24:32 

    よく考えると「八代加代」って変な名前じゃない?

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2019/08/11(日) 15:37:38 

    >>867
    その時の映像観たい!
    みたことないけど、その時の再放送では、今福さんの他にも、つね役の丸山さんや、染子、竜三も?違う日のゲストで出たらしいのですが。
    どこかにアップされてないかなぁ。探しても動画も静止画もみつからず。。ものすごく観たいです。

    +17

    -0

  • 886. 匿名 2019/08/11(日) 15:47:32 

    >>884
    谷村しんも違和感ある
    というか、昔の人って苗字で呼ばないのかね

    谷村さんとか言ってる人を見た記憶がない

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2019/08/11(日) 16:18:11 

    源じいとニコニコの雄ちゃん
    撮影の時間外も抱っことかあやしたりして、愛着関係ちゃんと築いてたのかな、それくらい本当の家族みたいだった。
    源じいの死がショックすぎる、、
    いだてんでも関東大震災の回を見て色々考えさせられたけど、きっと作品によって描き方が色々なんだろうな。初見組なんですけど、試練編が今から辛い

    +21

    -1

  • 888. 匿名 2019/08/11(日) 16:54:59 

    >>876
    おしんと清は職場の上司と部下、顧客と店の者、ご近所さん同士、
    親戚のおばさんと姪っ子、
    とにかく「嫁と姑」以外の関係でめぐりあったなら案外うまくいった気がする。
    現に1番最初にただの「髪結いと客」の関係だった時は(おしんが相当気を使ったとしても)
    上手くいったのだし。気が強くて頑固で自分を曲げない同士、どこか通じるものはあったと思う。
    それなのに「嫁と姑」になったとたん、すべてが悪い方へ行ってしまうというのはどうしてだろう?。
    「言霊」の話があったけど、「嫁」「姑」というどこか忌まわしいものを感じるこの漢字にも悪い
    怨念がついているのだろうか?。

    +7

    -2

  • 889. 匿名 2019/08/11(日) 16:59:13 

    >>865
    >>866
    この「グラフNHK」、まさにリアルタイムで読んでたわ!。
    もう一度読めるなんて感激!。ありがとうございます。

    +15

    -1

  • 890. 匿名 2019/08/11(日) 17:01:46 

    雄ちゃんが源じいのヒゲで遊んでたのがめっちゃかわいかった。

    +19

    -0

  • 891. 匿名 2019/08/11(日) 17:07:37 

    >>884
    代がふたつでなんかパッと見お笑いコンビのコンビ名みたいって思ってしまった

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2019/08/11(日) 17:11:38 

    >>886
    谷村しんは特に違和感ないけどな…昔っぽい名前ってだけで。
    八代加代は変だと思う。

    +9

    -0

  • 893. 匿名 2019/08/11(日) 17:21:30 

    >>882
    清役の高森さんはおそらく相当なバッシングを受けたでしょうね。
    今みたいにネットなんてないから、役柄=役者のイメージが根強かっただろうし。
    すぐに引退されたり、寄付をされたことも、もしかしたらイメージを払拭したいという思いからかもしれない。

    私はおしん二度目で先の展開を知ってますが、それでも佐賀編は明日から見るのが苦痛になるくらいです。
    ネタバレをするつもりはないけど、一人で見るとかなり落ち込んで病んでしまうので、辛くなったらガルちゃんで愚痴りながら見ましょう。

    そんなまさに地獄編のバッシングをほぼ一人で背負われた高森さん、本当にお疲れ様でした、とお伝えしたいです。

    +27

    -0

  • 894. 匿名 2019/08/11(日) 17:33:45 

    >>888
    嫁は家の女、姑は古い女、何か意図的に女を争わせる感じだよね。この漢字作った人間(多分男だけど)は罪深い

    お清も、おしんの結婚話が出るまではそこまで悪いイメージなかったんだよなあ
    竜三に「たかが百姓が」って言われても笑って許してたし

    ただ、すごい封建的というか、共感性に欠ける感じ。源じいの失恋話が出ても、「あーあの女ね、ふん!」みたいな感じだったし
    おしんだったら涙目になって労ってくれるだろうなあと思ったり

    そういう意味では水と油というか、深く関わっちゃいけない2人だよね
    お互い礼儀はしっかりしてるから、表面的な関係なら合わせられそうだけど

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2019/08/11(日) 17:35:28 

    本放送時は高校生で、あらすじは大体わかっていたつもりでしたが、今観ていてほぼ未見のシーンばかりです。
    だから、源じいの最期も初めてで泣いてしまいました。

    +16

    -0

  • 896. 匿名 2019/08/11(日) 18:05:04 

    まだ東京編が続くと聞いて一安心。

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2019/08/11(日) 18:05:34 

    おしんって289話まで見たら1話に戻ってそして290話に続くって流れになってるんだね。
    1話を見ても全くの意味不明なわけだ。
    すごい作りだなー。

    +19

    -0

  • 898. 匿名 2019/08/11(日) 18:31:44 

    最後の2週間が本編だからね
    ラストで全部がつながっていく感動は忘れられない

    橋田は自分を二流と言ってるけど、こんな巧妙な仕掛けの込んだ脚本を作れるなんて天才としか言いようがない

    +20

    -0

  • 899. 匿名 2019/08/11(日) 19:02:18 

    苗字論争で気づいたけど源爺は最後まで
    苗字が出てこなかった・・・。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2019/08/11(日) 20:06:52 

    フィクションのドラマだと分かりきっているのに、佐賀や高森さんが文句言われるとかって、変だよねぇ。

    +12

    -0

  • 901. 匿名 2019/08/11(日) 20:30:57 

    >>897
    すごいよね
    それで脚本に矛盾が生じてないところがほんとにすごい。あの旅がラストに繋がっていく感動がハンパじゃない!

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2019/08/11(日) 20:32:23 

    >>899
    確か今村だったような…?

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2019/08/11(日) 20:36:02 

    現代パートに出てくる人がいまだに誰も出てこないもんね。なんと壮大なストーリーなんだろうか。

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2019/08/11(日) 20:38:11 

    >>891
    やしろかよ、って響きは綺麗な名前だけど漢字にすると確かにお笑いっぽい。笑

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2019/08/11(日) 21:13:08 

    >>866
    こんなじいさん…
    今の草刈正雄さんより若いのに
    当時は、じいさんだったのかな?

    方言は出身と近い所のほうがかえって難しいことも
    あるようですね
    鹿児島出身の西郷輝彦さんが宮崎の言葉が
    似ているけど違うから、難しいと言ってました
    (何のドラマが忘れました)

    +15

    -0

  • 906. 匿名 2019/08/11(日) 21:55:53 

    36年前のドラマの再放送でこれだけ多くの人を泣かせるって超すごいけど、リアタイでは源じい突然死でどんだけの人が泣いたんだろう? 超概算で算出してみた。
    「1.2億人(当時の日本の人口)×50%(視聴率)×70%(女性視聴者)×30%(泣いた人)=1260万」
    女性の3割が泣いたとしても1000万人以上が土曜の朝に泣いたことになる。源じいも草葉の陰で喜んでますね。

    +17

    -1

  • 907. 匿名 2019/08/11(日) 21:57:36 

    >>882

    前に秋野暢子が、
    ドラマで山口百恵をいじめる役をやったら、
    見知らぬ一般人に罵倒されるだけじゃなくて、
    石とかも投げつけられて一時は外を歩くのも儘ならなかったって言ってた。

    国民的ドラマの主役おしんを苛める姑役の
    高森さんも人知れず大きな苦労があったんじゃないかな?

    実際の高森さんは素敵な人のようだから、
    心が痛むね。

    +25

    -0

  • 908. 匿名 2019/08/11(日) 21:59:19 

    >>906


    それが日本だけじゃなくて、
    結構多くの国々で放送されてるから、
    世界レベルで考えるとさらに凄いよね。

    +17

    -0

  • 909. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:05 

    最初の奉公先の鬼ババだって、素顔は超優しそうでしたよ。話し方も。
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +19

    -0

  • 910. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:11 

    >>907
    赤い運命です
    三国連太郎さんが怖かった

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2019/08/11(日) 22:30:19 

    多分当時のほうが

    ドラマと現実が混同する人が多かったと思います

    役者さんとしては
    演技は評価されているので嬉しい面もあるでしょうが
    実際問題としては困ったでしょう

    嫁いびりは日本全国あるはずなのに
    佐賀が代表みたいになってしまったのでしょうね

    高森さんは、講演をして誤解をといたそうです

    +15

    -0

  • 912. 匿名 2019/08/11(日) 22:30:28 

    高森さんは買い物先で周りの人から罵倒されてたりしてたそうですね

    それでも悪役を貫き通したのは、すごい精神力としか言いようがない。ダウントンアビーの悪役は降板しちゃったのに

    おしんは、演じる側も寿命を削るような撮影をしてるよね

    私が知ってるだけでも、泉ピン子、田中裕子、高森和子は裏エピソード知ると、もう人生賭けて演技してるっていうか、その凄みが映像に出てるよね。おしんはやっぱりすごい作品だよ

    +22

    -0

  • 913. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:30 

    ドラマはフィクションだって分かりきっているのに、なんで役者さんに当たるの!おかしいよ、そんなことするの!

    +14

    -0

  • 914. 匿名 2019/08/11(日) 23:32:23 

    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2019/08/11(日) 23:47:02 

    >>901
    散々言われてるけど、竜三より浩太の方が好きになっちゃってることくらいかな、矛盾は。

    +7

    -1

  • 916. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:19 

    >>897
    いきなり1話からずっとたのくらスーパーがどうのこうのとか、よくわからんオジサンオバサンが次々出てきて、よく視聴者離れなかったなぁと思う。最後まで見てやっと1話の意味がわかるんだもんね。

    +23

    -0

  • 917. 匿名 2019/08/11(日) 23:56:21 

    >>884
    おかよさまの名字って今の時点でわかってるんだっけ??子役時代に出てくるっけ。
    なぜかおかよさまの名前『加賀屋加代』だと思ってたけどそんなはずないよね。笑

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2019/08/12(月) 00:00:24 

    佐賀編てずっど嫁いびりなの?
    それが4週間続くの?

    嫁いびりのドラマが大嫌いで今まで渡鬼もそれ以外もテーマが嫁いびりなのは見たことないんだけど耐えられるかな?

    渡鬼はうっかりチャンネルが合った時にいつでも女性がネチネチぐちぐち言ってるから、今回おしんを見るまで橋田壽賀子を過小評価してたくらい。
    見続けられるか心配だわ。

    +10

    -0

  • 919. 匿名 2019/08/12(月) 00:04:18 

    >>827
    私は初見な上に途中から見てるので、竜三結構諦め早かったなーって思って見てしまいました。もうちょっと取り乱したりするもんじゃないのかって。おしんと雄を守るためだと気づかなかった。何度も見てこそいろんなことに気づけるドラマですね。

    +11

    -0

  • 920. 匿名 2019/08/12(月) 00:05:27 

    >>914
    浩太さんイケメン設定ならせめてズラかぶって❗

    +6

    -1

  • 921. 匿名 2019/08/12(月) 00:10:07 

    >>918
    1ヶ月以上ずっと姑にいびられるのは事実だけど、それだけではないよ。
    夫婦の絆も描かれるし、田倉家のいろんな人たちとの交流もあるし。
    救われない部分もあるけどただのイジメドラマではない。
    辛い境遇でなんとか二人で力を合わせようとするおしんと竜三が見られるので、私はそこまで嫌いじゃない、佐賀編。

    +17

    -0

  • 922. 匿名 2019/08/12(月) 00:10:50 

    >>918
    おしんがいびられたり
    おしんが反抗して姑がムキィーーッ!となったり
    竜三が板挟みになって最初は頑張ってたけど
    次第に「どっちもめんどくせえ…」となったり
    おしんがキレたり
    姑がキレたり
    サスペンスや悲劇が起きたり

    +17

    -1

  • 923. 匿名 2019/08/12(月) 00:11:57 

    佐賀編はかなりハードル上がってるから
    序盤は「ん?こんなもんかい?言うほどじゃないな!」となるかもしれないw

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2019/08/12(月) 00:12:42 

    >>918
    どっちかっていうと918さんが嫌いなのは乙羽編の前期だと思う
    あれはかなり愚痴愚痴してて渡鬼っぽいけど、佐賀編はちょっと違う

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2019/08/12(月) 00:14:41 

    >>914
    突然どうしたww

    +8

    -1

  • 926. 匿名 2019/08/12(月) 00:17:05 

    あと三回くらいで始まるからとりあえず見てみたらどうでしょう?
    あまりに不愉快ならあらすじだけ読んで飛ばすのもありだし。

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:05 

    とうとう佐賀編突入でラスボス清が大暴れするけど、ずっと先に清絡みで涙するほどの感動シーンがあるので、初見の方は何とか佐賀編を乗りきってほしいな。

    +9

    -1

  • 928. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:56 

    高森和子さんのあの名演技を見ないなんて勿体ないと思う

    +23

    -0

  • 929. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:21 

    やっとワイルド竜三がお披露目ね!
    東京でのスーツ姿のタニショーみたいな竜三も好きだけど(爽やかさがうさんくさくて)
    髪切ってからの無造作竜三も好きだわ、見た目が

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:10 

    佐賀編のおしんも綺麗だよね。
    着飾らなくてもにじみ出る綺麗さって感じ。

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2019/08/12(月) 00:31:09 

    >>918だけど、みなさんのレスからすると今まで通り見続けられそうでよかった。
    教えてくれてありがとう!

    でもまさかの乙羽編に橋田壽賀子節が炸裂?
    もしかしておしんがいびる側か?
    息子嫁と折り合い悪そうでしたもんね。

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2019/08/12(月) 00:36:15 

    佐賀編って何気に食べ物関係のゴタゴタがすごい多かった気がする。大の大人がそんな小さなことでガチになってケンカすんなよって冷めた目で見てしまってた・・・

    +10

    -1

  • 933. 匿名 2019/08/12(月) 00:37:47 

    >>922
    文章面白くて上手いですねw
    佐賀編なんか楽しみになって来ました(笑)
    ありがとうございます!

    +9

    -1

  • 934. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:18 

    >>924
    乙羽前期は田中裕子とのギャップと、仰る通り喧嘩、愚痴の無限ループみたいな展開で私は脱落寸前でした。
    佐賀編は辛いけど飽きさせない変化がある。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2019/08/12(月) 04:26:37 

    >>895
    私も高校生でした。当時はまだ土曜日は半ドンだったので、
    学校で友達と「源じい~」って泣きました(T_T)

    +9

    -0

  • 936. 匿名 2019/08/12(月) 06:54:24 

    >>932
    食べ物の恨みは怖いから。。。

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2019/08/12(月) 07:04:56 

    >>931
    乙羽編は、おしんの人生が若者に全否定されるような展開で、「お前、おしんがどんだけ苦労してきたか知ってんのか!」って、現代パートの田倉家に怒りまくってたけど、少数派かな

    おしんが清を心から許せるようになったのは乙羽編からなんだよね

    年取っておしんが清の立場になった、さあどうする?って、やっぱり素晴らしい脚本だよね
    今の朝ドラは、こういうのに正面から向き合わないもん

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2019/08/12(月) 07:09:53 

    今週は源じいのお骨を佐賀に持ち帰れるのかな。。。

    源じいに佐賀の海と山を見せてあげたい。。。

    +17

    -0

  • 939. 匿名 2019/08/12(月) 07:40:57 

    源じいの白い布むごすぎやな。。。
    思わず声が出てしまった

    もうちょっとマシなの用意できなかったのかよってことも言えないぐらい極限状況だったんだろうな😔

    +23

    -0

  • 940. 匿名 2019/08/12(月) 07:46:13 

    竜三、気丈に振る舞ってたのに
    糸が切れてしまった

    +15

    -0

  • 941. 匿名 2019/08/12(月) 07:47:25 

    あの気丈なお師匠さんがあんなに泣くなんて。。。源じいとも交流があったもんね

    でも、こんな時に言うのも何だけど、こういう極限状況だと、人のつながりが本当に身にしみるね

    +22

    -0

  • 942. 匿名 2019/08/12(月) 07:51:44 

    今日の田中裕子の顔は凄すぎて、固唾を飲んだ
    何か乗り移ってるよ、あれ
    日本ドラマ史に残るレベルだと思う

    +19

    -0

  • 943. 匿名 2019/08/12(月) 07:54:58 

    人間って自分だけは大丈夫とか、奇跡があるかもしれたいと変に楽観視するところがあってなかなか最悪の事想像しないんだよね。
    だから精神を保っていられるんだろうけど。
    竜三はあんな惨状でも工場だけは大丈夫かも知れないと最後の望みにかけていたんだろうね。
    あんなに頼りになってた竜三なのに。
    でもお師匠さんやりっちゃん、健さんに再会出来て良かったよ😭

    +24

    -0

  • 944. 匿名 2019/08/12(月) 08:02:12 

    >>942
    源じいはいいときに亡くなった、とお師匠さんに言われたときのおしんの表情すごかったね
    この上なくピュアだった、化粧だってそんなにしてないだろうし煤や土煙で汚れているのにとても美しかった
    泣き叫ばなくても無常感と悲しみって伝わるね

    +18

    -0

  • 945. 匿名 2019/08/12(月) 08:07:25 

    もし雄を抱いてなかったら
    竜三はあのまま失踪してたかもな

    +15

    -0

  • 946. 匿名 2019/08/12(月) 08:17:20 

    美しい
    「おしん」を語ろう!part5【ネタバレ禁止】

    +27

    -0

  • 947. 匿名 2019/08/12(月) 08:18:41 

    田中さんの影に隠れてるけど並木さんもなかなかの演技ですよね。
    明るい好男子だったり、人たらしだけどクズ一歩手前だったり、頼りになったり暴走したり壊れちゃたり振り幅の激しい役を嫌みなく演じてる。
    渡辺美佐子さんも名演だし、このドラマは脇役の誰一人として下手な人がいない。

    ところで健さんはクリスチャンなのかな?

    +30

    -0

  • 948. 匿名 2019/08/12(月) 08:34:01 

    先週よりさらにむごい展開が待っているとは…

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2019/08/12(月) 08:36:25 

    >>947
    竜三の演技はすごいですよね
    本当に素晴らしい演技をする俳優さんだと思うので、長く活躍されてないのが不思議だし残念。

    +23

    -0

  • 950. 匿名 2019/08/12(月) 08:37:34 

    雄ちゃん役が後半はお人形さんで良かった
    こんな時に本当の赤ちゃん使ってたら気になって仕方ないもの

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2019/08/12(月) 08:37:44 

    お師匠さん見たらホッとして私まで涙が…。

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2019/08/12(月) 08:37:52 

    竜三、絶対心ポッキリ折れる展開だと思ったけどやっぱり…。

    +19

    -0

  • 953. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:39 

    源じいは火災で焼けてしまったってこと?

    +15

    -0

  • 954. 匿名 2019/08/12(月) 08:41:40 

    圭のシーンがあったのが良かった。
    関東大震災について話してること勉強になったし、ちゃんと体験したものが後世に語り継ぐって素晴らしいことだなと思った。

    +23

    -0

  • 955. 匿名 2019/08/12(月) 08:42:43 

    竜三の心ここにあらずの虚ろな目が怖かった
    よく戻ってきたよ…

    +22

    -1

  • 956. 匿名 2019/08/12(月) 08:46:27 

    お師匠さんや健さんが居てくれるとホントに安心する。この二人と離れて佐賀へ行くの、辛いね、、。

    +21

    -0

  • 957. 匿名 2019/08/12(月) 08:48:25 

    >>940
    竜三って、想像していなかった不幸に見舞われると腑抜けになっちゃうんだよね。
    やっぱり坊っちゃんなんだなと思う。

    +24

    -0

  • 958. 匿名 2019/08/12(月) 08:48:43 

    竜三が想像以上にヤバい。
    みんな気丈に振る舞ってる中で、やっぱり竜三は他の人よりも心折れやすいね。以前からふて寝したり、その要素あったもんね。

    +26

    -0

  • 959. 匿名 2019/08/12(月) 08:50:42 

    竜三は調子いいときはすごいいい奴なんだよ。
    でも災難になるとめっぽう弱くて頼りにならなくなるんだよな。

    +27

    -0

  • 960. 匿名 2019/08/12(月) 08:51:24 

    そもそも上野から一緒に付いてきて良かった
    あれじゃ確実に失踪するパターン

    +14

    -0

  • 961. 匿名 2019/08/12(月) 08:54:40 

    源じいは竜三にとって
    親代わり&祖父みたいなものだから、
    彼を失ってしかも遺体を置いたまま逃げることが
    まず竜三のメンタルをぐらつかせてたと思う
    それでもなんとか持ちこたえていたものが…だから、壽賀子は鬼だなと

    +25

    -0

  • 962. 匿名 2019/08/12(月) 08:54:50 

    >>947
    >>949
    激しく同意。主役の田中裕子の演技力が素晴らしいのはもちろんだけど、並木さんももっと評価されるべき人だわ。助演男優賞。振り幅大きい難役を竜三になりきって見事に演じてる。
    昨日の男らしい竜三、源じいの顔に自分の着ていた羽織ものをかける時の芝居にはグッときたし、今日の一転して魂ぬかれたように腑抜けになった竜三、どちらも素晴らしい演技だった。
    あれだけの実力認められないの勿体無いし、この再放送だけでも新規竜三ファン増えてるのだから、これを機に今後もっと活躍してブレイクしてほしい!!

    +39

    -0

  • 963. 匿名 2019/08/12(月) 08:57:22 

    957 958 959
    みんな厳しいな
    竜三の工場だけは大丈夫という根拠のない希望もどうかと思うけど、あれは誰だって心折れるでしょ。
    むしろよく今まで気丈に振る舞ってたよ

    +29

    -3

  • 964. 匿名 2019/08/12(月) 08:59:15 

    あんな大地震に遭って、身も心も疲れて、佐賀の実家で少し休んできたら?って展開になるのは仕方ないよね。
    ゆっくり休ませてくれて励ましてくれるような実家だったらよかったのに、まさかそこで壮絶な嫁イビりが始まるなんてね…。地獄だね。

    +26

    -0

  • 965. 匿名 2019/08/12(月) 08:59:57 

    とりあえず竜三が何の役にも立ちそうもないので、ガッツが居てくれて良かったわ

    +20

    -2

  • 966. 匿名 2019/08/12(月) 09:01:01 

    佐賀での嫁イビりは古典的な嫁姑問題でかなりエグいけど、昔ながらのお家大事の気の強い姑の姿が見ごたえあるよ。
    現代編の乙羽おしんもかなりキツイ姑なんだけど、戦後生まれの息子夫婦だから、雰囲気がまるで違う。戦前の教育と戦前の教育の違いがはっきり描かれていて面白いよ。女の生き方が変わったと実感できる。

    +19

    -0

  • 967. 匿名 2019/08/12(月) 09:01:25 

    お師匠さん おりつちゃん 健さんがいてくれたのがまだしても救い。
    関東大震災は阪神淡路大震災や東日本大震災よりも はるかに死者数が多かった。
    当時 人口は今よりはるかに少なかったから、人口の%比にしたら さらにものすごくの方々が亡くなった事になる。

    +22

    -0

  • 968. 匿名 2019/08/12(月) 09:03:30 

    紋付き着てるのがまた悲壮感を増すよね。

    +16

    -0

  • 969. 匿名 2019/08/12(月) 09:05:15 

    東京に残るか山形に帰るか佐賀に帰るか
    どれも地獄や…

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2019/08/12(月) 09:05:33 

    基盤を固めるまで借金せずに地道にやったら良かったのにな…。
    大災害までは予想できないにしても、手を広げすぎるのは竜三の悪い癖だよ。

    +20

    -2

  • 971. 匿名 2019/08/12(月) 09:06:47 

    竜三の魂の抜け方は他の人よりも派手に出る気がする

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2019/08/12(月) 09:14:10 

    >>932
    みんなで内緒でぜんざい食べてたの知って竜三が泣くシーンとかあったような…

    まぁそこには色んな理由はあるけれども、ぜんざいで大バトルってバカバカしいよね。

    折り合いが悪いとほんの些細なことでもケンカの火種になって、余計なストレスだな~と思いました。

    +5

    -8

  • 973. 匿名 2019/08/12(月) 09:17:00 

    初見のときはまだ子供であの白い布が何なのかよくわからずに見てたけど、あれ源ジイだったのか…今日初めて気づいた…

    +7

    -1

  • 974. 匿名 2019/08/12(月) 09:18:27 

    >>972
    人間も動物だから、やっぱり食べ物のうらみはこわいっていうのは本能かも。
    ぜんざいくらいって思っても、ぜんざいが食べれないのは自分が置かれている立場の象徴だから。

    +15

    -0

  • 975. 匿名 2019/08/12(月) 09:32:09 

    >>972
    うどん食べる食べないで殺されるような怒鳴り声が響いたこともありましたねぇ、

    +7

    -5

  • 976. 匿名 2019/08/12(月) 09:40:05 

    竜三があの状態だもんね、すぐにでも佐賀へ行くのかな。

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2019/08/12(月) 09:40:48 

    >>963
    最低でも1000円(今の1000万円?)借金してるもんね

    自分だったら目の前が真っ暗になるというか、どういう精神状態になるか想像もつかないな

    +11

    -0

  • 978. 匿名 2019/08/12(月) 09:41:08 

    食べ物で嫁いびりは酷いよね。
    でもネタバレになるから書かないけど、食べ物どころじゃない酷い仕打ちが待ってる。ガル民が烈火のごとく怒るよ。ありゃ、高森さんが石を投げられても仕方ない(笑)

    +8

    -6

  • 979. 匿名 2019/08/12(月) 09:41:48 

    >>970
    しかも大五郎からも借金してるからね、、
    大五郎としても肩身が狭いと思うからますますお清の天下になりそう

    +18

    -0

  • 980. 匿名 2019/08/12(月) 09:42:45 

    田倉商会や工場の土地は竜三のものなの?借地だっけ?

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2019/08/12(月) 09:45:56 

    >>965
    ガッツはこの状況でも全然動揺してなかったね
    まあ源じいとのつながりが薄いってのもあるけど

    ヤクザ社会で失うものがない生活してるから動揺しないんだろうな

    おしん夫婦も、ガッツについて露店商やった方が未来見えるんじゃないかな

    露店商ならどこでもできるし、元手もほとんどいらないんだから。竜三が嫌がるかな

    +14

    -0

  • 982. 匿名 2019/08/12(月) 09:49:57 

    ガッツやお師匠さんは胆が座ってるよね。竜三にもあのくらいの精神力が欲しいわ。

    +21

    -2

  • 983. 匿名 2019/08/12(月) 09:54:51 

    人間、極限状態になると食べ物で大喧嘩になるからね

    自分、会社のプロジェクトが炎上して、人間関係が極悪だった環境にいたことがあるけど、冷蔵庫のプリンがなくなったとかでヒス女がわめき出して、半日つぶれたからね

    食べ物の争いって経験したことない人からしたら笑い話だけど、経験者からすると分かる分かるってなる

    自分が疎外されてるんじゃないかとか、食べ物すら自分の思うようにならないのかとか、いろんな感情が生まれるんだよね

    +20

    -0

  • 984. 匿名 2019/08/12(月) 10:15:53 

    >>949
    うん、この再放送で、確実に新規の竜三ファン増えてるよね!当時を知らない人や並樹史朗さん自体知らなかった人が、この再放送で新たに知って注目されてると思うし検索する人も増えてると思う。
    BSじゃなくて地上波ならもっといろんな人に見てもらえるんだけどなー。
    2003年まで文学座か田中裕子側の判断で田中おしんからの再放送を許可してなかったのも、並樹さん再ブレイクのチャンスを逃していたようで惜しい。
    今は歳をとられて見た目も変わり主演は難しいかもしれないけど、もっと名前が知られる名バイプレイヤーにはなってほしいです。CMもちょい役や花粉君ハウスダスト君とかじゃなく(←あれをみた時はショックだった..)並樹史朗としての出演がみたい!!

    +25

    -0

  • 985. 匿名 2019/08/12(月) 10:18:31 

    今からでも遅くないから、なつぞらに並木さんを出してやってくれ。その回だけ見るから

    +22

    -0

  • 986. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:28 

    >>984
    おしん再放送されない理由ってあったの?知らなかったわ。

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:39 

    >>111
    息子さん? あの赤ちゃん役の優ちゃんですか?

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2019/08/12(月) 10:25:07 

    竜三は取引先が倒産したり騙されて寝込むくらいだから今回はあーなるよね。ある意味キャラは全くぶれていないし、これからもそうのような気がする。

    +15

    -0

  • 989. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:03 

    今日の話に関係ないけど
    「百円借りて鰻をおごってくれた株屋の長吉」
    もこの震災で死んだか行方知れずになったんだろうな。
    だから彼はこのドラマに登場できなかったんだろう。

    +9

    -1

  • 990. 匿名 2019/08/12(月) 10:30:30 

    圭ちゃんの台詞
    「最近また近い将来大きな地震が来るとか言われてて~。」
    って台詞が怖い。本放送の時は「ほー。」の一言で流していたけど
    現実になったことを2019年の私達は知っている。
    これも「言霊」だったんだろうか?。

    +11

    -3

  • 991. 匿名 2019/08/12(月) 10:34:20 

    >>985
    なつぞらは最初の方しか見てないけどなんだかんだ朝ドラはみんな出てるしそっち出たら話題になりますよね
    草刈正雄の昔の友人役とかで出てこないかな笑

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:41 

    >>987
    少年期の雄を演じた松田洋治さんです。
    もののけ姫はおしん×雄のやり取りが聞けるので、私は「おぉーっ」となります。

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2019/08/12(月) 10:40:43 

    >>990
    それは言霊の意味違うでしょ

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2019/08/12(月) 10:42:58 

    >>984
    でもさ、今の並木さんは正直劣化しちゃってるよね…
    年以上に更けて見えるし。
    もっとキラキラかっこいいときに沢山ドラマ出て欲しかったなー。
    おしんでブレイクしたと言われている山下真司さんよりもかっこいいと思うんだけどな

    +16

    -1

  • 995. 匿名 2019/08/12(月) 10:48:40 

    >>972
    でもさ、結局その「ろくな食べ物も与えられなかった」っていうことが悲劇の始まりであり、おしんが佐賀を脱獄した決め手にも繋がったわけだから竜三が泣くのも無理ないかな。ただぜんざいが食べたくて泣きわめいた訳ではないんだし。

    近々ここで皆さんと語れると思うのでこれ以上は自重します

    +8

    -1

  • 996. 匿名 2019/08/12(月) 11:09:57 

    源爺の遺体は多分健さんが探し出してくれたんだろうな。
    そうして焼け跡を掘り返している時に真っ黒になったおしんの
    「宝物入れ(元はおしんが夜に食べていた豆のお菓子が入っていた大きな缶)」
    が出てきて、缶は真っ黒になってひしゃげてたけど中身は奇跡的に無傷だった。
    そういう経緯があったんだろうな、と思うことにした。

    +16

    -0

  • 997. 匿名 2019/08/12(月) 11:14:36 

    >>912
    ダウントンアビーって数年前のドラマだよね?現代でも降板まで追いやられるのか(ー ー;)
    おしん放送当時ならもっと酷かったはず、怖かっただろうね汗

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2019/08/12(月) 11:33:12 

    私も本放送時からのおしんファンなので、並木史朗さんをその後ぱったり見なくなったのが不思議で不思議で仕方なかった。
    振り幅の多い難役をこなし、尚かつ端正な顔立ち。
    なのになんでやろとずうっと思ってきたので
    新しい並樹ファンがついたなら嬉しいよ。

    +16

    -0

  • 999. 匿名 2019/08/12(月) 11:33:13 

    >>815
    えーーっ涙
    ハンサムスーツをもっと眺めていたいー

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2019/08/12(月) 11:38:27 

    ゲームオブスローンズ?の悪役の人も
    全世界から殺害予告されて
    一時引退しちゃったんだよね
    学業に打ち込んだあと、
    また復帰したみたいだけど

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード