ガールズちゃんねる

モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

3011コメント2019/04/21(日) 13:26

  • 3001. 匿名 2019/04/06(土) 15:21:54 

    モーニングショーで政権批判さえ出来れば満足する頭悪いコメンテーター連中は、全国にいる「令和」の字を名前に持つ人達に謝るべきだね。

    +7

    -0

  • 3002. 匿名 2019/04/06(土) 16:07:22 

    >>3001
    ひどいよね…

    「林って隙間風吹いてて寒々しそう」
    「星野って空々しくて冷たそう」
    「金田って金金主義っぽくて冷酷そう」

    みたいなことだよね。
    酷い。虐めだよ。。
    壇蜜だの西暦だの「ね元年」とか日本人と日本文化を侮辱してるしね
    人種差別の延長線上なんだろうけどアメリカ人のこの上から目線で
    日本文化をこき下ろしたがる癖どうにかならないのかね。
    なぜいちいちマウンティングしたがるんだろう。


     僕は「壇蜜」がよかったなー。あと「西暦」とか。「令和」は悪くはないし、いずれなじむだろうけど、響きはよくない。令は命令の令だし、「冷」の字を想像させ、冷たい雰囲気がまずある。「和」は誰でも思いつく字。大騒ぎした割には……と思う。しかも、「平和に従え」みたいに読める。上から目線が、安倍政権っぽい感じ。

     中国の古典ではなく、万葉集から取ったのも何か意図があるのかと推測してしまう。でも、漢字はどうしたって中国のもの。日本にこだわるのなら、ひらがなにしてもよかったのでは? 車のナンバープレートみたいだけど、「ね元年」とか。
    デーブさん「令和、悪くないけど上から目線」 [令和]:朝日新聞デジタル
    デーブさん「令和、悪くないけど上から目線」 [令和]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    ■新元号は「令和」 放送プロデューサーのデーブ・スペクターさんの話 朝8時から5台のテレビを全てつけてスタンバイしていました。ちょっとどきどきしたけど、正直、インパクトがないよね。新元号が発表されるま…


    +0

    -6

  • 3003. 匿名 2019/04/06(土) 16:22:29 

    >>2995

    >>2986に書いてあるじゃん
    >白村村の戦の後で西日本を支配した新羅と百済が日本語のルーツ 
     ↑朝鮮半島の政変に巻き込まれ出兵してしまった愚かな日本へ
     しがみついてきた新羅と百済が西日本付近に生息を続け日本語を学んだ

    日本はいつもいつも、半島の紛争に巻き込まれてるでしょ。
    白村江の戦も同じ。中ソが後ろ盾の北朝鮮と南朝鮮が揉めて
    金正が必死に習近平へすり寄る姿は新羅が唐へすり寄ったそれ。

    それを踏まえて自分のを読み返してやっぱり
    1400年も昔の600年代から何も変わっちゃいねぇ。
    と辟易するだけだけど。何が言いたいの?ちゃんと書きなよ。

    で、これから南が北に吸収されたら
    隅々まで浸透してるハングルは取りあげられ人々はまた文盲になる。
    それが分かってるから日本にしがみついてるんでしょ?
    それも1千年以上前から同じ。

    +2

    -0

  • 3004. 匿名 2019/04/06(土) 18:56:52 

    >>3002
    デーブさんの話はネタと思って流しておけばいいのよ
    新元号について言ってること、その認識が見事に全部間違ってるし

    +1

    -0

  • 3005. 匿名 2019/04/06(土) 20:54:42 

    >>3004
    は? 相手がアメリカ人だから忖度?

    +0

    -2

  • 3006. 匿名 2019/04/06(土) 21:08:35 

    ウェークアッププラスは冒頭に書道家の女性が着物で令和を生で書いてる時に、もののけ姫のあしたかセッキが流れていて素敵だったよ。
    コメンテーターのコメントも好意的で雰囲気が良かったのに、VTRでコメントした歴史作家が一言目に「命令の令を持ってくるとは驚きでした」なんて言うから台無し。

    +3

    -0

  • 3007. 匿名 2019/04/06(土) 22:16:54 

    >>3006
    歴史家のくせに

    「令名(よい評判、名声)」

    と瞬時に出てこないところがもうなんかショボーい笑
    本当にいまのタレントや文化人や学者って泥沼に淀むヘドロのようなのばっかり呆

    東大のランクがガタガタ下がり続けてるというのもわかるわ。
    「逮捕令状の令」「命令の令」脳だもの失笑wwwww

    +4

    -0

  • 3008. 匿名 2019/04/06(土) 22:27:26 

    そういえば、前の方で自称デザインの仕事してる人が令和はデザイン的にもよくないと書いてたけど、書道家の方は文字の形もとりやすくて書きやすいと言ってたよ。

    +4

    -0

  • 3009. 匿名 2019/04/07(日) 14:17:49 

    >>3008
    デザイナーの質や技量によるんじゃないかな。
    得手不得手あるし。

    令和の字形は遊びやすくはなさそうだけど
    そのスッとした立ち姿は、
    瑞々しく凛とした精気と和やかさでやがて調和を生み出すだろう
    雰囲気をまとっていて皇太子殿下ご一家のイメージに近いよね。

    +2

    -0

  • 3010. 匿名 2019/04/14(日) 05:09:02 

    普通の人は知らないこと、誤解して覚えてしまっていること、そういう事を分かりやすく解説して伝えるのが、マスメディアの本来の役割なんだけどね。

    「我々が知らない事を教えようとするな」と専門家に文句をつけるTV番組ってなんなんだろ。
    恥ずかしくないのかな……?

    +2

    -0

  • 3011. 匿名 2019/04/21(日) 13:26:07 

    >>43
    安久だと安倍独裁ガー、久子さまもなぜか批判されそう

    安久 9画 大凶

    孤独 孤立 苦しむ 精神病 

    テレビとマスコミが「安久」ごり押ししてて嫌だったなあ



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。