ガールズちゃんねる

モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

3011コメント2019/04/21(日) 13:26

  • 2501. 匿名 2019/04/04(木) 14:02:19 

    令にはいい意味もあるってことくらいわかってるけど
    個人的にはあまりいい年号だと思わない、しっくりこない、って言っちゃいけないの?
    あくまでも感想なんだし人それぞれだと思うけど。

    +15

    -20

  • 2502. 匿名 2019/04/04(木) 14:03:16 

    TWITTERで批判してるのは陰謀論にハマった左翼みたいな人が多いね
    「令和とは和・倭(日本)に命令して従わせるという意味だ」とか騒いでる
    本人は「真実を広めてる」なんて思って陶酔してるのかもしれないけど
    客観的に見てると痛々しいだけ

    +17

    -1

  • 2503. 匿名 2019/04/04(木) 14:03:17 

    中国は毛沢東からはじまる文化大革命で偉大な文明の多くが破壊されてしまったから。学者、研究者、政治家…知識人や指導者の多く、その数40万とも1000万人とも言われる人が殺された。
    あの偉大な孔子すら否定されたからね…悲しいことです。

    日本は古来からの文化や文明を大事にしてきて、本当に誇りに思います。

    +21

    -0

  • 2504. 匿名 2019/04/04(木) 14:03:50 

    >>2481
    票田にならなくなったら、自公連立解消。青山議員は自公連立さえ嫌がってる。
    安倍総理が連立したわけじゃない。小泉。

    +5

    -0

  • 2505. 匿名 2019/04/04(木) 14:04:02 

    逮捕令状てイチャモンすぎるわ
    パッと見の印象ばっか気にしてバッカじゃねーのと思う
    キラキラ元号にならなくて良かったよ

    +22

    -3

  • 2506. 匿名 2019/04/04(木) 14:04:37 

    >>2492
    違うよ寄生虫だよ。独立心の無い依存体質な半島精神はいつまで経っても変わらない。

    +7

    -0

  • 2507. 匿名 2019/04/04(木) 14:04:43 

    >>2475
    まあ漢字にしろ伝統を受け継いでいるのは台湾だという事だし、梅も台湾で良いでしょう

    +10

    -0

  • 2508. 匿名 2019/04/04(木) 14:04:48 

    >>2400
    他にも男はかなりいる、だがガールが全くいないw

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2019/04/04(木) 14:04:56 

    >>2483
    笑った。洗脳されてるから無理だよ。有り難く
    朝○人拝んでるから。

    +2

    -0

  • 2510. 匿名 2019/04/04(木) 14:05:26 

    >>2504
    売国公明党と手を切って
    大阪も都構想も実現した方がいいんだよね

    +5

    -0

  • 2511. 匿名 2019/04/04(木) 14:05:29 

    >>2494
    お酒好き過ぎて、「生まれ変わったら酒壺になりたいよう!」って歌も良いよね。大伴旅人。

    +5

    -0

  • 2512. 匿名 2019/04/04(木) 14:06:17 

    >>2503
    あれはちょっとね・・。あまり中国人が知らないほうが良いんじゃないかと思う
    知識人があんなに犠牲になっちゃってね

    +3

    -1

  • 2513. 匿名 2019/04/04(木) 14:06:58 

    平成の平だって「平和」ともとれるけど、この人達って「平凡だ」とか「平民だ」とか文句つけながら30年過ごしてきたんだろうなと思う。

    +8

    -2

  • 2514. 匿名 2019/04/04(木) 14:07:10 

    >>2506
    あ、そーか、コバンザメはサメの歯を掃除するんだっけ。
    寄生虫はもらうだけだからね。

    +7

    -0

  • 2515. 匿名 2019/04/04(木) 14:07:51 

    >>2499
    木簡と言えば、奈良の朱雀門近くにある文化センターみたいなところに
    出土した木簡が置いてあるんだけどそこに人物のイラストを練習してる木簡があって
    練習してるんだろうけど、全部がちびまる子ちゃんの「ハマジ」なんだよね
    がんばって描いてハマジ。
    頑張ったんだろうけど結果、ハマジ

    +4

    -0

  • 2516. 匿名 2019/04/04(木) 14:07:59 

    >>2512
    知ったほうがいいんじゃないの?国が変わると思うよ。

    +7

    -0

  • 2517. 匿名 2019/04/04(木) 14:08:06 

    >>2501
    いいんじゃない?
    命令=軍国主義だなんだってギャースカいうから話がおかしくなるだけであって。
    好き嫌いは自由よ

    +10

    -0

  • 2518. 匿名 2019/04/04(木) 14:09:24 

    >>2512
    文化革命を大人で過ごしてきた人は生きてるからまだご存命だから
    まあ、元々王朝が変わるたびに墓まで潰すお国柄だからね

    +4

    -0

  • 2519. 匿名 2019/04/04(木) 14:11:10 

    >>2518
    ワイルドスワンは中国で発禁になっちゃったらしいよ。

    +1

    -0

  • 2520. 匿名 2019/04/04(木) 14:11:48 

    >>2516
    いやぁ・・。あれだけの数だからね。結構スゴイんじゃないかと思って・・。日本も近くだし、色々と考えてしまう。ただ中国は今は宗教的な迫害がスゴイものだから、ちょっとシルクロードに疑問符がついちゃうわよね。違うんじゃないかと。しかもチベットの攻撃を見ていると、え?仏教って・・仏教って・・中国の宗教じゃなかったのかなとか思うじゃない?日本は鑑真和上が来られたりしたものだからね

    +2

    -2

  • 2521. 匿名 2019/04/04(木) 14:12:08 

    朝日新聞は令和について好意的だな。

    『万葉集』で詠まれている梅の花。日本では奈良〜平安にかけて「花」といえば梅だった。

    中国でも、国を代表する花として知られる。台湾がオリンピックなどに出場する際に名乗る「チャイニーズタイペイ」の旗は、梅の花があしらわれている。

    国文学研究資料館長のロバート・キャンベルさんは朝日新聞(2019年3月19日朝刊)の取材にて

    「北東アジアは一つの漢字文化圏。元号の典拠が国書か漢籍かと対立的に見るべきではない」

    キャンベルさんは「令和」について、Twitterで「文選『仲春令月、時和気清』(張衡『帰田賦』)へのオマージュを含めてナイスチョイス」と評価している。


    ロバート キャンベル

    「令和」ぱっと見で「和せしむ」と読み世の中が平和になるよう仕向けること


    +3

    -2

  • 2522. 匿名 2019/04/04(木) 14:12:36 

    しょうじき良いとは思えなかった

    +2

    -7

  • 2523. 匿名 2019/04/04(木) 14:13:37 

    >>2520
    えー
    仏教はインド発祥だよ

    +7

    -0

  • 2524. 匿名 2019/04/04(木) 14:14:37 

    >>2501
    わかるよ。平成の時は半数の国民がしっくり来なかったらしいからね。私も何だソレだったもの。
    平成生まれは今回が初の改元だから戸惑い慣れないのもわかる、理解できる。
    ただ、いい大人が子供のような発言を公共放送で垂れ流してるのがみっともないのです。

    +9

    -0

  • 2525. 匿名 2019/04/04(木) 14:14:39 

    >>2523
    まあインドでしょうね。でも空海さんとか、最澄さんって・・中国に留学に行かれたのかと思っていたわ・・

    +2

    -0

  • 2526. 匿名 2019/04/04(木) 14:14:48 

    >>2501
    個人の感想ならお好きにどうぞだよ。

    漢字の1つの意味だけを取り上げて元号に相応しくないだの、皇太子様も気に入らないはずだの、中国由来じゃないのが気に入らないだのとメディアが言うことが問題なんだよ。

    +16

    -0

  • 2527. 匿名 2019/04/04(木) 14:15:31 

    毛沢東って蚊の次ぐらいに人類抹殺してるでしょ

    +11

    -0

  • 2528. 匿名 2019/04/04(木) 14:15:45 

    >>2441
    勉強は一生するものだって学校の先生言ってたよ
    知らない感じを辞書で調べるのも勉強だよ
    向学心がある人は年齢性別関係なく尊敬できる
    ガルちゃん民偉いよ

    +7

    -2

  • 2529. 匿名 2019/04/04(木) 14:15:57 

    まあね・・梅も漢字も台湾だし、仏教もインドだし・・中国って・・

    +6

    -2

  • 2530. 匿名 2019/04/04(木) 14:17:01 

    在日くらいだろ興味ないのは

    +5

    -0

  • 2531. 匿名 2019/04/04(木) 14:17:12 

    >>2472
    ああ、日鉄が中国で精錬所を作り中国の重工業の基盤づくりを支えたことは「大地の子」でも描かれてるけど、遼寧省でも同じだよ。大連に居た日本企業を終戦後に追い出して日本人が残した工業地の経営に乗り出すも、中国人には使いこなせず「日本人を追い出すべきじゃなかった」とぼやく共産党幹部もいたらしい。中国の共産党幹部の人が話してくれたからそうなんだと思う。

    そして数十年後の日中国交正常化の残留孤児帰還からの中国ブームで日本企業は随分技術提供したけどまた追い出された。韓国も中国に倣って韓流ブームを作りハニトラやあの手この手で日本の字術を掠め取った。そして日本人エロオヤジはぼろ雑巾になって捨てられた。その名は東芝。
    韓国企業にしゃぶられるだけ、しゃぶられて「東芝のスパイ」はゴミのように捨てられた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    韓国企業にしゃぶられるだけ、しゃぶられて「東芝のスパイ」はゴミのように捨てられた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    産業スパイ天国。日本企業は情報管理が甘く、技術者の待遇が悪いため、技術に飢えた中韓の企業による格好の草刈り場となっている。厚遇に惹かれて海を渡った技術者には過酷な運命が待ち受ける。


    日本人ってバカだよね、ちょっと優しくされるとホイホイ全財産を差し出しちゃう。最近は金も土地も国籍も国政も差し出す始末。そして身ぐるみはがされ捨てられて日本でじっと引きこもる。どうしてこんなヘタレになったんだろう。特に男。

    +6

    -0

  • 2532. 匿名 2019/04/04(木) 14:17:20 

    そういえば大昔にワイルドスワンを読んだわ・・

    +1

    -0

  • 2534. 匿名 2019/04/04(木) 14:18:05 

    >>2529
    パンダ「チベットですが何か?」

    +7

    -0

  • 2535. 匿名 2019/04/04(木) 14:18:29 

    >>2523
    正確には今のネパールね。中国共産党は「宗教はアヘンだ」っていってそれ口実に漢民族がチベット占領したかっただけだから。

    +4

    -0

  • 2536. 匿名 2019/04/04(木) 14:18:41 

    ハングル語字幕で見ると日本語字幕の漢字表記の言葉ってハングル語もほぼ同じ読み方なんだよね。
    そういうのって日本語由来だと思うわ。

    +2

    -0

  • 2537. 匿名 2019/04/04(木) 14:18:49 

    >>2523
    正確にはネパールです
    それを言うとネパール人は怒ります

    +0

    -0

  • 2538. 匿名 2019/04/04(木) 14:18:49 

    迦陵頻伽もインドかしらね?

    +2

    -0

  • 2539. 匿名 2019/04/04(木) 14:18:53 

    >>2529
    道だからでっかい道だから

    +2

    -0

  • 2541. 匿名 2019/04/04(木) 14:19:15 

    >>2527
    毛沢東一派は文革の4年間に、4500万人殺害したらしいよ。

    +3

    -0

  • 2542. 匿名 2019/04/04(木) 14:19:39 

    >>2535
    まあでも自国の文化を失ったんじゃ・・

    +5

    -0

  • 2543. 匿名 2019/04/04(木) 14:19:51 

    >>2501
    個人の感想くらい言えばいいんじゃないの?
    がるちゃんなら共感する人が多ければ+が付くだろうし
    テレビが妄想みたいなわけわからん感想を一方的に放送するのはおかしいってだけで

    +8

    -0

  • 2544. 匿名 2019/04/04(木) 14:20:00 

    >>2533
    これのどこが強権政治なのかご教授願いたいものだわね

    +4

    -0

  • 2545. 匿名 2019/04/04(木) 14:20:10 

    >>2539
    通りすがりの宿場町ねw

    +3

    -0

  • 2546. 匿名 2019/04/04(木) 14:20:45 

    >>2529
    道教、儒教、老子孔子孟子孫氏がいるじゃないか。
    それに尊王攘夷の考え方の土台になった朱子学も陽明学も

    +2

    -0

  • 2547. 匿名 2019/04/04(木) 14:21:16 

    令に関しても名前についてる人いるのに冷たい印象とか悪く言う人の気が知れない。
    ここにも何人かいて不快になってる人いるのに何度も言うしね。一回見れば充分だよ。
    かっこいいも含んだポジティブな意味合いのクールならいいけど、明らかにネガティヴなイメージの押し付け。
    自分の心が冷たいからそう感じるんだなって分かる。

    +6

    -3

  • 2548. 匿名 2019/04/04(木) 14:21:22 

    中国もモンゴル人や満州人の王朝の時期があったり
    黄河文明はその時代の墓から発見されたミイラなどを調べると
    コーカソイド系民族による文明だったという説もある
    過去の偉大な中国文化として知られている物でも
    実は漢民族由来ではない物も多いんだよね

    +4

    -0

  • 2549. 匿名 2019/04/04(木) 14:21:36 

    私も初めは少し冷たい感じがしてあまり良いとは思えなかったけど、採用された経緯や漢字の意味を調べて悪くないと思ったよ。
    まだ馴染んではないから、変とか微妙に感じる人はいるだろうね。
    ただ元号なんていらないとか気に食わないから変えろって言う人は何様よ。

    +6

    -0

  • 2550. 匿名 2019/04/04(木) 14:21:44 

    >>2545
    なるほどね

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2019/04/04(木) 14:22:55 

    文学って奥が深いんだね
    昨今は理数系が注目浴びてるけどどっちも大切な学問なんだね

    +8

    -0

  • 2552. 匿名 2019/04/04(木) 14:23:16 

    >>2546
    それ全部、漢民族関係ないからね

    +6

    -0

  • 2553. 匿名 2019/04/04(木) 14:23:40 

    梅っていいイメージが大半だから梅の歌ってのも気に入らないんだろうね。
    桜なら散るとか死体が埋まってると言えたんだろうけど、中国で愛されてるから梅毒とも言えない。

    +13

    -0

  • 2554. 匿名 2019/04/04(木) 14:23:50 

    >>2498
    牡丹は冬に咲くけど、花が一気に落ちるからね。

    +5

    -0

  • 2555. 匿名 2019/04/04(木) 14:24:29 

    >>2551
    理数系でも教養がないと、どんな話があるんだろう?
    あまりにもつまらなそうじゃない?下手をしたら合理性を突き詰めていってテロリストになられてもね・・

    +3

    -0

  • 2556. 匿名 2019/04/04(木) 14:24:45 

    正直、私も、命令とか号令をイメージする威圧的な言葉だと思いました。ニュースキャスターに同感。
    でも、発音はキレイだし、他の候補よりはこっちの方が、今風で良いとは思います。率直な感想です。

    +7

    -2

  • 2557. 匿名 2019/04/04(木) 14:25:03 

    >>2541
    江青の五寸釘とか怖すぎた

    +2

    -0

  • 2558. 匿名 2019/04/04(木) 14:25:20 

    >>2551
    文字って感情や雰囲気、空気感を伝えるって事だもの
    日本語素晴らしいでしょ

    木漏れ日

    これでどんな光かがわかる上に季節までわかる

    +8

    -1

  • 2559. 匿名 2019/04/04(木) 14:25:24 

    平和にしろよ!
    命令の令でも別によくね?

    +8

    -5

  • 2560. 匿名 2019/04/04(木) 14:25:30 

    毛沢東の妻、江青って女がまた恐ろしい奴でね…
    最終的に死刑判決→自殺したけど…

    中国をあんなパクリ国家にした罪も重い
    モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

    +6

    -1

  • 2561. 匿名 2019/04/04(木) 14:25:42 

    >>2554
    牡丹は綺麗だけれどもボトッって落ちるんだよね

    +5

    -1

  • 2562. 匿名 2019/04/04(木) 14:25:51 

    >>2521
    朝日新聞、めちゃくちゃ中国に忖度して台湾を下げた記事じゃん
    あいかわらずの偏向新聞だね

    まず、梅は台湾の正式な国花だよ
    それをちゃんと書いてないよね、梅は中国っていうのを先に押し出してる

    あと文中の「チャイニーズタイペイ」っていうのは、中国共産党が勝手に台湾に押し付けようとしている呼び名だよ
    台湾側は怒ってるよ、当たり前だよね、日本だって勝手に他国に「中国日本」なんて国名で呼ばれたらイヤだもの

    +21

    -0

  • 2563. 匿名 2019/04/04(木) 14:26:01 

    >>2501
    令はいい意味って分かってるならいいんじゃないの

    そうだよ
    令は良いって言う意味なんだよ

    だから令和は素晴らしい元号

    +17

    -1

  • 2564. 匿名 2019/04/04(木) 14:27:43 

    いい意味でも令嬢とか令息だけど
    なんか金持ちにとっていい意味なのか?と連想してしまう
    一般人にも優しくしてくれ

    +4

    -10

  • 2565. 匿名 2019/04/04(木) 14:27:59 

    >>2511
    へー物知りだわ。万葉集あまり覚えて無いけど現代訳付きなら面白そう。
    河原乞食から天皇まで歌を詠む国は凄いわ。1200年前だけでも立派なのに。
    万葉集、やっぱり新しく買うわ。

    +7

    -0

  • 2566. 匿名 2019/04/04(木) 14:28:12 

    >>2561
    病気のお見舞いに持っていっちゃいけない花ね
    椿も同様

    +4

    -0

  • 2567. 匿名 2019/04/04(木) 14:29:12 

    命令って思った人もいて当然いいんだけど、よい、めでたい、美しいってことで使ってますよ…と説明受けても、まだ命令の令のイメージが抜けない人はちょっと可哀想。
    令和が使われていくうちに、そういう人にとっても令の字がいいイメージになるといいな。

    +14

    -1

  • 2568. 匿名 2019/04/04(木) 14:29:19 

    >>2533
    「自由に使い分けて」で良いじゃない

    「自由に使い分けてはダメ、この場面では使って、この場面では使わないで」
    と指示されたら、特に左翼なんて大反発するだろうし

    +5

    -0

  • 2569. 匿名 2019/04/04(木) 14:30:35 

    >>2540
    仏教はインド王族の王子シッダールタ(シャカ)が開祖。
    それをチベット人が丸ごと輸入した。文字を持たなかった
    山岳民族のチベットは仏典を読むために文字も輸入したので
    チベット語は原始インド語に由来するらしい。

    一方で釈迦の教えは中国へも渡り発展した。
    日本国内には既に土着信仰があったので各地の豪族は
    仏教を拒絶したけど当時の天皇が施行し仏教が根付いた。
    土着着信仰はとてもシンプルなので、人口が増加し都市化すると
    悩みも増えるから死生観の要素がある仏教はちょうどよかったんだろうね。

    なので仏壇は釈迦が眠る仏舎利があるインドへ向ける。

    +3

    -0

  • 2570. 匿名 2019/04/04(木) 14:30:45 

    >>2564
    大丈夫?

    私は貧乏な一般国民ですが、令和の元号すばらしいと思うよ

    裕福でも日本が嫌いな人達は、令和っていう元号が嫌いみたいだけど

    +5

    -3

  • 2571. 匿名 2019/04/04(木) 14:31:15 

    毛沢東が文革をやっていた時、台湾では蔣介石が「文芸復興」に努力していたからね。本当の中華文明を引き継いでいるのは台湾の方だと思っている。

    +7

    -0

  • 2572. 匿名 2019/04/04(木) 14:31:58 

    ガルちゃん読んで勉強になる日が来るとは嬉しいよ

    +3

    -0

  • 2573. 匿名 2019/04/04(木) 14:32:18 

    令は
    よい、立派な、優れた、と言う意味

    最初にどういう印象を受けたかは別にして
    そう言う意味の元号と理解して行けばいいよ

    +9

    -1

  • 2574. 匿名 2019/04/04(木) 14:33:20 

    外国だったらシェークスピアとか、普通に古典を入り混ぜて話をしていたりするじゃない?
    日本だったら相手が知らないものだから、相手の低すぎるレベルに合わせて会話をしないといけないから大変だよね。でもこれからの若い人らはいいわねぇ・・。会話にサラリと入るわけよ


    +6

    -0

  • 2575. 匿名 2019/04/04(木) 14:33:50 

    モーニングショーは文句ばっかりだけど、同じテレ朝のワイドスクランブルは違うスタンスだよね。
    今日も美智子様上げすごかったし。
    いつの間にか大下容子アナの名前が番組タイトルにって入ってたのも知らなかったわ。

    +2

    -0

  • 2576. 匿名 2019/04/04(木) 14:34:17 

    QUEENが話題になってたけど
    日本語歌詞の和訳が大好きなんだよね

    手を取り合ってこのまま行こう
    愛する人よ
    静かな宵に光を灯し
    愛しき教えを抱き

    +8

    -0

  • 2577. 匿名 2019/04/04(木) 14:34:28 

    >>2562
    朝日新聞も上念さんの解役作戦で
    そもそも世論に対する影響力を失ってるからね

    田舎の道端のヒキガエルが何か言ってるレベル

    +3

    -2

  • 2578. 匿名 2019/04/04(木) 14:34:31 

    >>2534
    チベットといえば、令和(rewa)はチベットでは希望の意味なんだよね

    中国共産党にむごい弾圧を受けているチベット、日本と手をとりあって頑張っていきたいです!

    モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

    +24

    -0

  • 2579. 匿名 2019/04/04(木) 14:35:17 

    >>2571
    台湾に逃げる時に紫禁城の宝物五万箱(!)を移動させたのよね。共産党は泥棒呼ばわりしてたけど結果的に壊されずにすんで良かったよ
    皆さん台湾へ行った際には是非とも故宮博物院へ。古き良き中華に出会えます

    +9

    -0

  • 2580. 匿名 2019/04/04(木) 14:36:00 

    お嬢様と令嬢は違うからね

    +0

    -0

  • 2581. 匿名 2019/04/04(木) 14:36:19 

    でも戦前戦後の日本人は普通に万葉集をいくつか諳んじて言えたでしょう
    ああならないといけないわよね

    +9

    -0

  • 2582. 匿名 2019/04/04(木) 14:36:45 

    >>2566
    そうそう、椿はもってのほか。鉢植えも駄目だしね。
    在日さんにはわからない日本の習慣。

    +4

    -1

  • 2583. 匿名 2019/04/04(木) 14:37:12 

    憲法の意味もある『令』
    平成は凶悪犯罪多かったから
    令和では皆法律や条例を意識して
    良い世の中になることを期待

    +8

    -0

  • 2584. 匿名 2019/04/04(木) 14:37:38 

    正直私もそう思う
    命令とかは思わないけど
    センスが悪いと思う
    さすが政治家です
    文化人も集められてるけど
    決めてるのは彼ら彼女らではないと思う

    +1

    -14

  • 2585. 匿名 2019/04/04(木) 14:37:56 

    >>2525
    日本に伝えられた大乗仏教はネパールから中国→日本ルートです。オリジナルの上座部仏教とはかなり違うものに中国で変化し日本に来たときはもっと
    違う仏教になりました。

    オリジナルの仏教に近い上座部仏教は東南アジアで残ってます。ミュンマー、タイあたりかな。

    チベット仏教はネパール発祥の仏教がさらに密教化し秘密の教えみたいな神秘性が売りになりました。

    インドは仏教がインド人の口に合わなかったらしくヒンズー教に飲み込まれました。

    そもそも仏教の開祖ブッダ自身は輪廻転生に肯定も否定もしてません。
    輪廻転生は当時の常識でバラモン教の教えです。

    +3

    -0

  • 2586. 匿名 2019/04/04(木) 14:38:03 

    >>2578
    ラテン語圏では、「レイワ」の音に近い「LEIWA」は「神からの贈り物」の意味なんだよね!

    こんな素晴らしい元号に文句をつけるモーニングショーって…

    +18

    -0

  • 2587. 匿名 2019/04/04(木) 14:39:18 

    >>2569
    仏舎利塔は、お釈迦様のお骨入ってるのにお寺を拝まない人種は、偽物仏教だよね。

    日本人は神社仏閣、天皇や元号は素晴らしい文化。

    +2

    -0

  • 2588. 匿名 2019/04/04(木) 14:40:33 

    >>2584
    ガルちゃんあまり見ない人にお伝えするけど
    こうやって張り付いてずっと元号貶してるの創価だからね

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2019/04/04(木) 14:40:39 

    >>2577
    モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

    +10

    -2

  • 2590. 匿名 2019/04/04(木) 14:41:03 

    令和ちゃんとか令和さんとか散々特集したあとに
    テレビでケチつけなくとも…

    +8

    -0

  • 2591. 匿名 2019/04/04(木) 14:41:06 

    >>2581
    今の子供って古文習わないの?万葉集と必須でしょ?漢文も習わないの?


    どんだけゆとりなの?

    +2

    -3

  • 2592. 匿名 2019/04/04(木) 14:42:34 

    >>2546
    それにつけても陽明学(王学)って凄いよね
    あの時代に実践してたら今の中国はないわな
    そういうものや民族を消滅させての中国なんだよね

    +2

    -0

  • 2593. 匿名 2019/04/04(木) 14:44:05 

    朝日新聞縮小団、個別の11人の皆さんに業務連絡です♪♪
    今回は、お年寄りの朝日契約者への対応方法のお知らせになります。

    ちなみにモーニングショーのテレ朝も朝日新聞系列です。反日番組・反日新聞は要らないですね♪

    モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

    +1

    -1

  • 2594. 匿名 2019/04/04(木) 14:44:12 

    清々しいって意味もあるって聞いた。令嬢とかでも使ってるし印象操作ばっかりして何なのこいつら。名前に令の字を使ってる人もいるんだけど。謝ってほしいよ。これからこの字名前に使われなくなっちゃうじゃん。

    +4

    -4

  • 2595. 匿名 2019/04/04(木) 14:44:17 

    詩集に「万葉」と名付けたのも身震いするほど好き

    +7

    -0

  • 2596. 匿名 2019/04/04(木) 14:45:24 

    >>2584
    諸々の学者さん方や有識者の方々よりもセンスが良い2584さん、カッコいい!!

    +1

    -2

  • 2597. 匿名 2019/04/04(木) 14:46:06 

    れいじょう
    【令嬢】

    他人の娘を敬った呼び方

    +3

    -0

  • 2598. 匿名 2019/04/04(木) 14:46:26 

    >>2595
    色々な詩があって、それらから優れた詩を選んで作られたのだものね

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2019/04/04(木) 14:48:25 

    >>2587
    う~~~ん。開祖の釈迦自身の教えは死ぬ時の遺言が
    1私を像に刻んだり絵に描いたりした偶像崇拝をしてはならない。私自身の体を崇拝してならない。私を崇拝してならない。
    2坊主や尼さんは葬式には関わってはならない。
    3私の葬式はしてはならない。

    それ三つとも破ってるからね~~

    +2

    -0

  • 2600. 匿名 2019/04/04(木) 14:48:49 

    >>2578
    観光に行きたい人が多いと思うんだけれども、普通に中国がおっかなくって無理って人が多そうだよね。チベットって

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2019/04/04(木) 14:48:56 

    >>2594
    使われなくなるってなんで勝手に決めてんの

    意味を理解して使う人が沢山出て来るよ

    +4

    -0

  • 2602. 匿名 2019/04/04(木) 14:49:17 

    >>2595
    諸説ありますが有力なのは「万の言の葉」、「多くの言の葉=歌を集めたもの」という意味。

    +5

    -1

  • 2603. 匿名 2019/04/04(木) 14:49:19 

    実際に令を調べると言い付けるとか命令の意味が最初にくるけど、日本の漢字は意味が複数あるのにいつまでも一つの意味に固執して文句言うのっておかしいよね。
    君が代のきみの解釈もしかり。

    個人がどの意味でインプットしようが自由ではあるけど、自分の思い込みでメディアやsnsで誤った情報を垂れ流すのは悪質だわ。

    +7

    -0

  • 2604. 匿名 2019/04/04(木) 14:50:45 

    >>2599
    まあでも日本の道徳観や倫理観を作り出したのは、神道、儒教、仏教だものね
    それで恐らく世界で一番安全な国でしょう。役に立って良かったんでしょう、きっと

    +4

    -0

  • 2605. 匿名 2019/04/04(木) 14:52:25 

    >>58
    どっかのラブホの名前かよ

    +5

    -0

  • 2606. 匿名 2019/04/04(木) 14:53:06 

    >>2596
    センスが悪いからマンボウやマンコなんてのが出されるのにwもう現代の作詞家達に依頼すべきでしょ

    +1

    -9

  • 2607. 匿名 2019/04/04(木) 14:53:27 

    >>2591
    ゆとり教育はとっくに終わってるよ
    うちの子の小学校(普通の公立)では百人一首暗記して、夏休みの日記は俳句形式で書くことになってる。高学年になったら万葉集習うと思う

    +7

    -0

  • 2608. 匿名 2019/04/04(木) 14:53:53 

    >>2603
    はいはい。ロバートキャンベルさんも令を「せしむ」と命令形に受け取ってるから

    大体平和であることを命令されて何が不満なの?

    +6

    -1

  • 2609. 匿名 2019/04/04(木) 14:54:39 

    日本は八百万(やおよろず)の神の国だからね。あちこちに神様が見てるからそうそう悪い事できない。鍋の神様、木の神様、そしてお天道様。物も自然も大切にする国だよ

    +10

    -0

  • 2610. 匿名 2019/04/04(木) 14:56:00 

    なんかあれじゃない?万葉集+四季折々の映像や画像を流したら良さそうね
    そういうゴージャスな万葉集の本が欲しいわ

    縁起物で良ければ高くっても売れそうじゃない

    +8

    -0

  • 2611. 匿名 2019/04/04(木) 14:56:26 

    >>2578
    ホントだ!
    チベット人の子供支援サイトに

    「Rewa is the Tibetan word for “hope.” The Tibetan Children’s Education Foundation makes service trips to India each year to provide financial and practical assistance to Tibetan communities in exile.」
    (Rewaは「希望」を表すチベット語です。チベット子供教育財団は毎年亡命中のチベット人コミュニティに財政的および実践的援助を提供するためにインドへのサービストリップをしています。)

    と書いてある。これは良いことですね!ブータン国王ご夫妻は来日時に素晴らしいスピーチをしてくださったしチベットの希望につながる元号として歓迎されるなんて、弾圧されるがままの少数派になっていく仏教国の絆と連携が深められますね!
    REWA – “Hope” | TCEF
    REWA – “Hope” | TCEFwww.tibetchild.org

    Tibetan Children's Education Foundation makes service trips to India each year to provide financial & practical assistance to Tibetan communities in exile.


    +13

    -0

  • 2612. 匿名 2019/04/04(木) 14:57:52 

    >>2610
    いいね!
    そういうのぜひ欲しい!🍂

    出版社にリクエストしてみようかな。
    乗り気になってくれるところが絶対ありそう。

    +8

    -0

  • 2613. 匿名 2019/04/04(木) 14:58:40 

    椿の花は首からポロッと落ちるから
    武家屋敷に植えなかった

    +7

    -0

  • 2614. 匿名 2019/04/04(木) 14:58:55 

    >>2611
    早く中国人が出て行けば良いのにね・・文化的価値が高いのに。観光客ですらホロコーストになっていたら怖すぎて行くのをためらうじゃない

    +7

    -0

  • 2615. 匿名 2019/04/04(木) 14:59:17 

    だいたいテレビのコメンテーターが青木理みたいな反日パヨクだらけにしてる時点でこうなることは火を見るより明らかなのにね

    +22

    -0

  • 2616. 匿名 2019/04/04(木) 15:01:13 

    >>2612
    まあなんかね、ネット上で万葉集とか調べていたら、綺麗な画像つきで前々からいいなーとは思っていたんだけれどもね。DVDでもいいし、写真集でも良いわけじゃない

    令和になった記念品で、内容が良ければ売れそうだよね
    しかも0と0で∞で縁起が良いんでしょう

    +6

    -0

  • 2617. 匿名 2019/04/04(木) 15:01:43 

    >>2611
    日本の元号が、台湾の国花の梅にちなみ、チベットでは「希望」の意味。

    台湾、チベットともに親日で、中国共産党の横暴に苦しんでいる国でもある。
    (実際に過酷な民族弾圧をされているチベットが一番状況がひどく、胸が痛いですが)

    日本、台湾、チベット、これを縁に、ともに手をつなぎ、中国の横暴に負けずに(韓国はスルーして)平和な世界を築いていきたいですね。

    +13

    -0

  • 2618. 匿名 2019/04/04(木) 15:02:32 

    >>2546
    当時の人は偉かったんだよ。日本人も勉強に行ったんだろう。

    でも今はお寺でお経はテープで流してるって聞いたこともある。

    平気で車で人をひいちゃう国民だよ。宗教があるとは思えない。

    +2

    -0

  • 2619. 匿名 2019/04/04(木) 15:03:21 

    なるほど
    令和はチベットとシンクロする事で
    希望とも捉えられるのですね

    希望溢れる元号「令和」
    納得です

    +9

    -0

  • 2620. 匿名 2019/04/04(木) 15:03:36 

    山下達郎や小田和正の二人を呼べば間違いないのが出来たと思うな、威厳的に説得力もあるし

    +1

    -8

  • 2621. 匿名 2019/04/04(木) 15:04:04 

    >>2609
    鍋なんかごみ置き場に一杯捨ててあるよ。嘘言いなさんな。日本は今や物質主義の資本主義の国です。
    第一、もの大切にしすぎるとごみ屋敷になる。

    +1

    -3

  • 2622. 匿名 2019/04/04(木) 15:05:38 

    >>2619
    希望ねぇ・・スゴイわね、これは
    令和とか、チベットで、縁起物が沢山出て来そうだわ

    +8

    -0

  • 2623. 匿名 2019/04/04(木) 15:07:13 

    >>2621
    鍋は貴重な金属でリサイクルできるから
    ごみとして捨てようものならすぐにその手の人が回収して
    新しい物に姿を生み出すんだよ

    近所にも看板あるわ

    金属高値買い取り

    +5

    -0

  • 2624. 匿名 2019/04/04(木) 15:07:21 

    令和に文句つけて報道するなら、北朝鮮瀬取り確認もまた話し出てるのに韓国中国には忖度するテレビ。
    北朝鮮ミサイルトピ色々書いてあるよ。モーニングショーよりよほど大事。

    +5

    -0

  • 2625. 匿名 2019/04/04(木) 15:08:24 

    中国も韓国も世界唯一の日本の伝統文化に文句をつけたいだけだろう
    中国に至っては自分達でぶっこわしたのにね

    +4

    -0

  • 2626. 匿名 2019/04/04(木) 15:08:56 

    >>2501

    気に入らないなら気に入らないで良いけど、ネガティブな意味しかないように
    番組内で誘導してるのがおかしい。自分に都合の良い話にすり替えるのは止め
    ようね。ところで、気に入らないと言ってる人間はただ気に入らないだけなのか
    それとも自分で良いと思う年号でもあるの?もし、あるのならそれで話が広がる
    と思うけど

    +1

    -0

  • 2627. 匿名 2019/04/04(木) 15:08:58 

    大体令和にいい印象を持ってる人が多いって結果が出てるのに
    ケチ付けてる奴って連投厨ってすぐわかるわ

    気持ち悪い

    +7

    -0

  • 2628. 匿名 2019/04/04(木) 15:11:14 

    >>2521
    >台湾がオリンピックなどに出場する際に名乗る「チャイニーズタイペイ」の旗は

    名乗る
    この辺がやだ

    +5

    -0

  • 2629. 匿名 2019/04/04(木) 15:13:07 

    >>2617
    縁起物ツアーみたいなのが出て来たら良いのにね
    台湾で梅を愛でて、チベットで仏教に触れ、日本で温泉みたいな

    「令和ツアー」とかさ

    +6

    -0

  • 2630. 匿名 2019/04/04(木) 15:13:26 

    これ見てたけど、さすが朝日だなと思ったw
    モーニングショーはいつもそれほど左翼臭はしないんだけど、今回はちょっと酷かった

    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2019/04/04(木) 15:15:35 

    まあ何と言うか令和で盛り上がっている横で「日本憎しギリギリ」ってやっていそうだけれども、つまらなそうだよね

    +2

    -0

  • 2632. 匿名 2019/04/04(木) 15:17:30 

    >>2630
    平和だねーとか、ハーモニーだねーとか言っている中で、ちょっとどうしたんだろう、みたいなね

    +2

    -0

  • 2633. 匿名 2019/04/04(木) 15:18:41 

    賛否あるだろうと思うけど
    純粋に「万葉集」からの年号が嬉しい
    古典大好きで二月生まれの私は心の底から嬉しいと思うし
    美しいと思う

    +7

    -0

  • 2634. 匿名 2019/04/04(木) 15:19:40 

    まあでも、確かに令は意外だった

    +6

    -0

  • 2635. 匿名 2019/04/04(木) 15:20:58 

    モーニングショーって本当に嫌な番組、青木に玉川って…

    +11

    -0

  • 2636. 匿名 2019/04/04(木) 15:21:16 

    ツイッターで令和を批判してる奴をチェックすると全部日ごろから反日韓国朝鮮万歳の奴ばかりでもうお察し

    +7

    -0

  • 2637. 匿名 2019/04/04(木) 15:22:37 

    元号にけちをつけて廃止にもっていきたいのかなと感じた
    次に元号を作るときがきたら、これだけクレームがあったから廃止しましょうみたいなさ
    そして最終的に天皇も廃止しようにもっていく為の布石なのかもしれない

    +4

    -0

  • 2638. 匿名 2019/04/04(木) 15:23:07 

    まああえて欲を言えば女性作家の大和言葉の文から引用して欲しかったな

    +0

    -0

  • 2639. 匿名 2019/04/04(木) 15:23:59 

    前に徒然草を現代風語訳して2ちゃんでみんなで書いてたの楽しかったな
    マジつれえとかあまりよろしくない言葉で書いたら
    今まで古典に触れなかった人も「そんな感じなんだw」「エッセイ殴り書きみたいだね」
    と興味持ってくれたのがうれしかったな
    どっかで、万葉集を現代風語訳しようかな

    +5

    -0

  • 2640. 匿名 2019/04/04(木) 15:24:48 

    >>2638
    大和言葉ひらがなだから

    +3

    -0

  • 2641. 匿名 2019/04/04(木) 15:25:13 

    モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

    +8

    -0

  • 2642. 匿名 2019/04/04(木) 15:27:49 

    四季折々と言えば、わりと清少納言もいいよねぇ・・

    +2

    -0

  • 2643. 匿名 2019/04/04(木) 15:28:05 

    >>2612
    すばらしい。既存ゴミメディアの中でも汚物化したテレビのとりわけヘドロが溜まって悪臭を放つ情報番組には手も付けられない企画ですね!

    +2

    -0

  • 2644. 匿名 2019/04/04(木) 15:28:32 

    左の人達なのかな? めんどくさいね

    +5

    -0

  • 2645. 匿名 2019/04/04(木) 15:28:57 

    >>2518
    三族皆殺しのお国柄ね、中国の人口の推移ってジェットコースターだよ
    漢の時代は4000万人いた人口が三国志の時代は1300万人に激減
    この1300万って言うのは室町時代の日本の人口と変わらない

    いつの時代も王朝が変わるたびに人口が半減以下になっちゃう
    前王朝の関係者は小作人に至るまで若い女性以外は皆殺しの世界
    日本なんて戦国時代すら人口が増加してる

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2019/04/04(木) 15:28:59 

    今までの強権政治を理解してれば圧政の意味にしかとれない、だからメディア関係の批判者が多い
    小泉や野田だったら、安倍政権でなければ批判もかなり少なかったはず

    +1

    -4

  • 2647. 匿名 2019/04/04(木) 15:29:00 

    >>2642
    もし平仮名でも可となるなら第一号は
    「あけぼの」希望

    +3

    -0

  • 2648. 匿名 2019/04/04(木) 15:30:22 

    >>2646
    強権さんまだいたのw
    無理に元号使わなくてもいいんだよ。自由にしなって政府も言ってるし

    +2

    -0

  • 2649. 匿名 2019/04/04(木) 15:32:17 

    >>2635
    青木って神戸市の市役人が勤務時間中に政治活動をしてた問題も庇ってたからね
    本心じゃ北朝鮮とか中国を賛美したいんだろうね
    本心じゃ資本主義が嫌いで嫌いで仕方ない
    本心じゃ日本が憎くて憎くて仕方ないんだよ

    +3

    -0

  • 2650. 匿名 2019/04/04(木) 15:32:22 

    色々とここで「令和」の意味を考えてみた結果

    〇は衝突を起こしにくい
    しかも〇がニつある
    【0輪 00=∞】

    369=弥勒菩薩

    弥勒菩薩は慈しみ
    慈しみと言う感じには糸が2つ。これも∞が2つ
    しかも草を生やし、心臓と言う事で、沢山子供が産まれるという事でしょうかね?



    +3

    -0

  • 2651. 匿名 2019/04/04(木) 15:32:33 

    >>2629
    ユーラシア旅行社ってあるんだけど
    そこは「未来につなぐ船の記憶」というミニツアー作ってるよ。
    リクエストすれば規格の人が考えてくれるかも。
    「がる民特選令和ツアー」とかでがる民とコラボするとか。

    +2

    -0

  • 2652. 匿名 2019/04/04(木) 15:33:08 

    >>2629
    わたしは週末まず太宰府に行く!

    +6

    -0

  • 2653. 匿名 2019/04/04(木) 15:34:01 

    この動画で元号に対する韓国人に意見を和訳してくれてます

    ちなみにこの人は韓国人でありながら、自国の矛盾、浅ましさ、悪いところを全て分かっていて、日本人を尊敬し、日本文化の理解し素晴らしいと言ってくれている数少ない人です

    日本人の自分より知識もあり賢い人なのでためになります

    韓国人に脅されたり、動画も不適切動画として妨害に合いながらも頑張って活動されているので日本人として応援したいと思える方です😊
    【令和】新元号に対する韓国反応和訳! 外務省は元号不使用?! - YouTube
    【令和】新元号に対する韓国反応和訳! 外務省は元号不使用?! - YouTubeyoutu.be

    4月1日、新元号が「令和」(れいわ)に決まりました。 個人的にはとても美しい響きだと思います。 今回の元号は史上初、中国の古典ではなく日本古典から引用したものとなります。 しかし新元号が決まった直後、日本外務省は省内の公式文書で元号表記を取りやめ、西暦に...

    +13

    -0

  • 2654. 匿名 2019/04/04(木) 15:34:05 

    >>2647
    そうね・・春はあけぼのだものねぇ・・あけぼの号で菜の花が見える電車とか宜しいんじゃないかしらね?

    +5

    -0

  • 2655. 匿名 2019/04/04(木) 15:34:09 

    >>10
    本当にね
    どんな漢字だって屁理屈のように捉えようとしたら捉えられるよ
    それこそ平成でも

    +7

    -0

  • 2656. 匿名 2019/04/04(木) 15:34:32 

    内心気に入らなくても、「私はこういうのが良かったかな」くらいで留めて
    置けばここまで反発されない。
    意図していないネガティブな意味ばかり取り上げてる連中を批判してたら、
    「自分にはしっくりしないと言っちゃだめなの」と感情に訴えかけてきた。
    自分達の主張は受けいれられるべきと言いながら、新年号が気に入ってる人達
    に対する配慮はあまりないようだw

    +9

    -0

  • 2657. 匿名 2019/04/04(木) 15:34:46 

    候補にあった愛久よりよっぽど良き
    明治から平成にしても最初は違和感あったはず
    そのうち慣れるさ

    +10

    -0

  • 2658. 匿名 2019/04/04(木) 15:34:56 

    >>2652
    なんか早速人がスゴイってあったんだけれども。やはり縁起の良い場所には人が殺到するものね

    +6

    -0

  • 2659. 匿名 2019/04/04(木) 15:35:01 

    >>2653
    韓国人に意見ではなく韓国人の意見の間違いです🙇

    +3

    -0

  • 2660. 匿名 2019/04/04(木) 15:35:37 

    >>2656
    訂正
    ×新年号
    ○新元号

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2019/04/04(木) 15:35:49 

    >>2645
    それはちょっと反論したいね。司馬遼太郎が書いてたんだけど
    凶作が続く→飢餓→人口が激減→食うために農民は軍隊に入る→その軍隊が膨れ上がり衝突して戦争になる。→朝廷交代。
    戦争で人口が減るんじゃなくて飢餓で人口が減るから戦争が起きるんだよ。

    +4

    -0

  • 2662. 匿名 2019/04/04(木) 15:37:05 

    >>2646
    どうせ昔民主党政権を支持してたんでしょ?
    それについての国民に対する謝罪は無いの?

    +3

    -0

  • 2663. 匿名 2019/04/04(木) 15:37:37 

    万葉集の分厚い本は数冊持ってるんだけど、マンガでも読んでみようかなぁと思って通販で買ったんだ。
    それが元号発表の数日前。
    今は令和で万葉集本の注文殺到してるよね、だからそのマンガもう「注文できない商品」になってた。
    何気なく思い付きで買ったんだけど、あの時の自分GJと思った!

    +6

    -0

  • 2664. 匿名 2019/04/04(木) 15:38:09 

    >>2645
    遠い親戚から殺していく。処刑場で会って、初めて、おまえも親戚だったのか?くらいの関係まで。
    根絶やしにするから、文化も何もそこで終わりになってしまうんだよね。

    +6

    -0

  • 2665. 匿名 2019/04/04(木) 15:38:27 

    あの国は可哀想なんだろうと思う。常に他人にケチをつけているから不幸ばかりなんだろうと思うでしょう。日本人で良かった、ホントに

    +13

    -0

  • 2666. 匿名 2019/04/04(木) 15:38:52 

    私も令の意味はピンとこなかったけど、これを機に知って、由来も含めとても素敵な漢字だと思ったよ
    そういう人多いと思うけどな
    知ってもなお文句つけてる人はあちらの人としか思えない

    命令の令に固執してるってことは無知だし、他の意味を知ろうとも思いませんってこと?

    +11

    -0

  • 2667. 匿名 2019/04/04(木) 15:39:22 

    >>2655
    平に成るだもんね
    出る杭は打たれる!
    言論弾圧だ!なんて言う馬鹿が出てきても不思議じゃない

    +9

    -1

  • 2668. 匿名 2019/04/04(木) 15:41:29 

    元々持っている常識を覆した先にこそ平和はある。これからはそういう時代だって意味だよ

    +5

    -0

  • 2669. 匿名 2019/04/04(木) 15:41:45 

    カレンダーも売れそうじゃない?万葉集カレンダー



    +11

    -0

  • 2670. 匿名 2019/04/04(木) 15:42:27 

    >>2640
    例えば、大和言葉の清少納言の枕草子で
    春は曙ようよう白く成り行く山際少し明かりて紫立ちたる雲の細くたなびきたる…
    から春はの春と少し明かりての明から二文字引いて
    春明(シュンミョウ)とかにするだけで穏やかな春の夜明けという明るく希望に満ちた前向きな元号が作れる
    なんだったら春明(ハルアケ)と読ませてもいいし
    しかも出典が1000年前の女性の作品で国書

    +4

    -1

  • 2671. 匿名 2019/04/04(木) 15:44:43 

    >>2670
    女性の天皇が出て来たらピッタリじゃないかしら?

    +4

    -7

  • 2672. 匿名 2019/04/04(木) 15:44:47 

    別に何か文句言ったところで変わる訳じゃないし、どうでもいい

    +1

    -0

  • 2673. 匿名 2019/04/04(木) 15:45:21 

    >>2648
    全く仕事もせずに夫に飼われて朝から晩までネットやりながらお菓子食べて屁をこいてる人は何の危機感もないんだろうね、今の無理な低金利による景気がいつまで続けられるのか、安倍はその辺を読んで3期目に入った。政権変わった直後に夫はクビで路頭に迷うことになるよ、それはよく見せていた政権のまやかし景気回復だから、あとたまたまのインバウンド景気

    +2

    -5

  • 2674. 匿名 2019/04/04(木) 15:46:25 

    >>2665
    自分が努力することより
    相手を貶めることに快楽を感じる民族だから仕方ない
    だから韓流特集なんてハリウッド特集と違って
    必ず日本人下げを入れてくるでしょ
    韓国人はこんなにカッコいい!それに比べて日本人は醜い!って感じ

    新大久保駅での人身事故の件も一緒
    「臆病な日本人にはこんなこと出来る人はいません!」って入れてくる
    一緒に助けようとしたカメラマンの関根さんも犠牲になってるんだけどね
    その後啓蒙映画が出来たけど、そこにも関根さんの姿は一切ない
    韓国人一人で馬鹿な日本人を助けて犠牲になったって話
    日韓友好ってうたいたいなら、日韓お互いで協力して悲運にも犠牲になった
    そんな話にしてもいいのにね
    嘘をつくのが平気で、日本人を差別してるから見下してるからそれが出来ない

    +9

    -0

  • 2675. 匿名 2019/04/04(木) 15:46:25 

    >>2560
    そうだねぇ。
    周恩来は非常に人格者で立派な人だったようだけど
    政権闘争で毛に権力を譲ってしまった。
    それが中国の不幸の始まりだったね。
    まぁ政権が変わるたびに虐殺の嵐が吹き荒れるのは
    あの地方の風習?でアジアのアフリカみたいな地域だから
    しょうがないんだけども、その中国移民を入れるという
    能天気日本人のバカさ加減に次の戦禍が予見されるわ。
    日本国内であっても。


    +5

    -0

  • 2676. 匿名 2019/04/04(木) 15:46:48 

    ただ清少納言がちょっと幸せな人生とは決していえなかったのがね・・
    まあお姫様と一緒に祀ってからなら良いかも知れないね
    私は清少納言が好きなのよねぇ・・。本当にちょっと途中から不遇だったお姫様の為に必死だったのよねぇ・・。気の強い人だという事ばかりが強調されているんだけれどもね

    +1

    -0

  • 2677. 匿名 2019/04/04(木) 15:47:07 

    札幌中心部の人気文具&雑貨ビル(大丸藤井セントラル)が全館あげて令和グッズコーナー作ってて大賑わいでした!菅官房長官の会見の顔ハメ看板もあって写真も撮ってきたよ!
    ほとんどの国民は喜んでると思う!

    +6

    -0

  • 2678. 匿名 2019/04/04(木) 15:47:45 

    みなさん 漢字詳しいねw 中○人?

    +1

    -6

  • 2679. 匿名 2019/04/04(木) 15:48:31 

    浅いわ

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2019/04/04(木) 15:49:09 

    >>2673
    まあだけれども、文化はそういう時代の為の、心のビタミンじゃないかしらね?

    +3

    -0

  • 2681. 匿名 2019/04/04(木) 15:50:28 

    >>2675
    どうなんだろうね?ただあまり血の気の多い人は困るなと思うよね
    大人しいコツコツとした人なら合うだろうけれどもね

    +1

    -0

  • 2682. 匿名 2019/04/04(木) 15:51:29 

    >>2665
    同意だけど、あなたの日本語ちょっと怪しいね。留学生だったらごめん。

    +0

    -3

  • 2683. 匿名 2019/04/04(木) 15:51:42 

    >>2670
    そんな直接的だと文学や詩的だから
    春に「成」り澄んだ空気の広がる山裾の合間から
    曙が登りそれはよりいっそう輝き「明」るく我々を照らす(天照)

    で、成明は?

    +1

    -0

  • 2684. 匿名 2019/04/04(木) 15:53:13 

    万葉集からの出典が良かったと思ったのは
    やっぱり、色々な人から集められた詩集でそれも幅広い民が寄せた中で、その人物の良し悪しに関わらず性別にかかわらず
    ただただお歌が秀逸と選別したものでできた詩集だから、世界の人に日本を説明するときに万葉集から取った元号
    を説明すればおのずとどんな国かをわかってもらえる元号だと思うんだよね

    +5

    -0

  • 2685. 匿名 2019/04/04(木) 15:53:33 

    春輝でも良いかも(*^^*)

    +2

    -0

  • 2686. 匿名 2019/04/04(木) 15:54:42 

    >>2684
    色々な個性があって、色々な身分の方がいて、四季折々の景色と、普遍的な感情だよね(*^-^*)

    +4

    -0

  • 2687. 匿名 2019/04/04(木) 15:55:42 

    >>2676
    本当に今風のキャリアウーマンって感じだよね
    感性もそうだしさ、憧れるところがある
    でも私は紫式部派w
    清少納言は職場に居たら虐められそうだし避けると思う
    地味な子と一緒になって陰口叩いて鬱憤晴らしそう

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2019/04/04(木) 15:56:04 

    無知な馬鹿どもが血筋による権力を崇拝するから血縁政治までもまかり通って国がガタガタじゃないか
    おまえら血筋による支配がそんなに好きか?

    +3

    -0

  • 2689. 匿名 2019/04/04(木) 15:57:16 

    >>2675
    周恩来の娘は毛に殺されてんだよ。どんな思いだったんだろ。
    それから書記にまで上り詰めてTOPになった指導者も信じられないぐらいの酷いやり方でじわじわと殺されてるし。

    +2

    -0

  • 2690. 匿名 2019/04/04(木) 15:57:22 

    >>2681
    興奮しやすい石平氏やアグネスみても、
    とても大人しいとはいいがたい。

    マスゴミが報道しなかった長野オリンピックでの
    徒党を組んだ中国人の妨害行為一つ制圧できないからね日本人には。
    何にもできないんだよいまの日本って。
    暴走する中国の愛国心 長野聖火リレーの裏で起きていた出来事 - YouTube
    暴走する中国の愛国心 長野聖火リレーの裏で起きていた出来事 - YouTubeyoutu.be

    国防動員法でいつでも中国人は日本国内で暴動を起こす可能性がある。油断大敵!集団心理で暴走する中国の愛国心に警戒するべき。


    +4

    -0

  • 2691. 匿名 2019/04/04(木) 15:57:33 

    >>2684
    そうだよね
    だけど、それが気に食わないって人が居るんだからね
    中国に逆らうなとか
    国粋主義だの
    生意気だとかね

    +2

    -0

  • 2692. 匿名 2019/04/04(木) 15:58:37 

    TBSはとにかく気持ちわるい

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2019/04/04(木) 15:59:10 

    >>2688
    徒然草にもそんな事書いてあるよ
    ご自分でノートに徒然書いてみたらいいよ

    +1

    -0

  • 2694. 匿名 2019/04/04(木) 15:59:20 

    批判する人って有識者より、良い元号を付けられる自信でもあるんだろうか。

    こんな事ばかりだからテレビ見たくなくなるのに・・。

    ニュース番組でさえ最近は疑問を感じることが多い。

    +3

    -0

  • 2695. 匿名 2019/04/04(木) 16:00:13 

    ロイヤルファミリーが無く、漢字の文化の無い国の人達のやっかみでしょう。
    どんな元号になろうが文句言いたいんでしょうね。

    +2

    -0

  • 2696. 匿名 2019/04/04(木) 16:00:30 

    過度な嫌韓の人達のせいでこっちまで民度が低いと思われるからやめて欲しいわ。
    在日チョンだとか、言えば言うほどお互い様で日本人まで馬鹿だと思われかねない。迷惑だからやめてほしいわ。

    +3

    -2

  • 2697. 匿名 2019/04/04(木) 16:00:48 

    >>2670
    知ってる?「春はあけぼの」ってけっこうエロイんだよ。真面目な国文学者の先生が言ってた。

    +2

    -0

  • 2698. 匿名 2019/04/04(木) 16:01:16 

    >>2687
    紫式部は直接的には言わないだろうけれども、日記に何を書かれるかわからないところがない?
    何かこう気難しそうだなと言うイメージがある

    清少納言はストレートなんだろうなーって思ったんだよね

    んで、紫式部がイヤミを日記に書いてたんでしょう?「なんで漢文とか見せびらかすんだろう?普通はああいう知識は隠しておくものじゃない?」とかね

    うわー、きついわーって思う


    +2

    -0

  • 2699. 匿名 2019/04/04(木) 16:01:37 

    平成発表時の映像も前に流れたが
    一般インタビューで
    もっといいのをつけるかと思ったーと答えた人もいたから、いつの時代でも誰かしら文句はあるよ。

    令和…最初は違和感があるが
    想像よりは納得した人は多かった気がするな~

    平成生まれは会社だと
    一時は先輩らに凄いなーと言われたが
    余計に平成が古く感じるよ。

    自分ももっと歳を取ったら
    令和生まれが会社にきたら
    先輩らと同じ事を言いそうだな(笑)

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2019/04/04(木) 16:01:53 

    >>2695
    ごめんね日本はロイヤルじゃないんだよねエンペラーなんだよね

    +2

    -0

  • 2701. 匿名 2019/04/04(木) 16:01:56 

    >>2675
    シリア難民もそうだけど
    シリア人がドイツに来たら、途端にゲルマン人、ドイツ人になるか?
    って言えばそんなことは全く無い
    シリア人だからシリアで虐殺するし、他所に行ってもシリア人
    シリア人が多数派になったらまたその場所で現地人巻き込んで虐殺始めるよ
    逆にドイツ人がシリアの人口の9割を占めたら途端にシリアは先進国になるよ
    人は何処に行っても人で200年や300年で変わりようが無い

    +2

    -0

  • 2702. 匿名 2019/04/04(木) 16:02:44 

    >>2697
    だって、腐女子って言われるものね

    +1

    -0

  • 2703. 匿名 2019/04/04(木) 16:03:00 

    >>2700
    便宜上エンペラーだけど
    エンペラーって言うのもちょっと違和感があるよ
    法王的な感じだよ

    +1

    -0

  • 2704. 匿名 2019/04/04(木) 16:03:30 

    令和も革新的で素晴らしいよね
    今度はさらにせめてぜひ清少納言か紫式部なんかを出典にして欲しいな

    +6

    -2

  • 2705. 匿名 2019/04/04(木) 16:04:40 

    中国人も色々なんだろうけれども、歴史そのものが、なにかこう馴染みのないものがあるよね
    なにそれ、怖すぎるんですけど・・みたいな

    +2

    -0

  • 2706. 匿名 2019/04/04(木) 16:05:20 

    別に命令の令とは思わなかったな~

    レイにも漢字は色々あるが
    この令なんだ~と感じただけ

    予想した人も…1人ぐらいいたかな?
    忘れたが、予想外な令和で当たる人もいなかったから、面白かったな

    +9

    -1

  • 2707. 匿名 2019/04/04(木) 16:05:39 

    れーわ

    って言うとなんか可愛い

    しょーわもへーせーも可愛いね

    +7

    -1

  • 2708. 匿名 2019/04/04(木) 16:05:56 

    うわ~
    アベガー!さんが来てるんだね!
    そりゃ元号も気に入らないよね!

    +11

    -0

  • 2709. 匿名 2019/04/04(木) 16:06:22 

    >>1
    こういう連中が好きな言葉は
    戦旗
    革命
    粛清
    総括
    造反
    共産
    主体とか檀君とかも好きかもねw

    +9

    -0

  • 2710. 匿名 2019/04/04(木) 16:08:06 

    >>2703
    世界には天皇を指す言葉が無いんだよね。私、陛下という敬称もなんか違うと思うんだよね
    祭祀王ってなんて表すのかね猊下になると高僧になってしまうし

    +2

    -0

  • 2711. 匿名 2019/04/04(木) 16:08:52 

    >>2701
    何もシリア人でなくっても、新しい民族が大量にやってきたらそうなるって事だものね
    だけどそうなったらきっと核武装しそうだよね。それでもうあちらこちらにバーンバーンやってそう。それでもう蒙古のような勢いを見せたりしていそうじゃない?

    +1

    -0

  • 2712. 匿名 2019/04/04(木) 16:09:14 

    >>2661
    良かった
    今の日本は人口減っても誰も自衛隊に入らないから戦争にならないで済む

    +2

    -9

  • 2713. 匿名 2019/04/04(木) 16:09:52 

    >>2710
    でも私も実際にはそうだと思う。そもそも祭祀がお役目なんだよね

    +4

    -0

  • 2714. 匿名 2019/04/04(木) 16:10:21 

    >>2700
    横だけど、海外ニュースの中で、何度もEmperorと使うのを避けるためにRoyalを使うことがあります。
    一応海外ニュース見たり、英字新聞取ったりしてるので。
    英語は同一語の重複を嫌う言語なので、同一記事の中で類語を多用します。

    +3

    -2

  • 2715. 匿名 2019/04/04(木) 16:11:01 

    >>2709
    サヨク世代の大学生の夢って革命家だったんだってね
    高度経済成長の下で随分お気楽な事で

    +6

    -0

  • 2716. 匿名 2019/04/04(木) 16:11:20 

    >>2710
    百済で良いよ

    +0

    -0

  • 2717. 匿名 2019/04/04(木) 16:12:03 

    >>2161
    世論調査の結果見てないの?
    世間とズレてるのどちらかというとアンタの方だよww

    +9

    -0

  • 2718. 匿名 2019/04/04(木) 16:12:17 

    >>2702
    春はあけぼの~から冬はつとめて
    まで四季折々の風情のある瞬間をとらえてるエッセイかと思いきや、
    最後当たりの文章で、文全体にかけられて
    恋人が隣にいて景色を一緒に見ているという前提があるんだって。
    つまり恋人と一緒に見るのに風情がある四季折々の瞬間、風景はと清少納言が解説しておられる。
    朝チュンの歌。
    道理で朝早いな~と思ってたんだよ。

    +2

    -0

  • 2719. 匿名 2019/04/04(木) 16:13:05 

    天皇って英語の翻訳するの難しいよね。別に武力と権力で支配しているわけでもないし、ただの宗教のトップでもないし。天皇っていう職が日本にしかないから訳せないよね。

    +4

    -0

  • 2720. 匿名 2019/04/04(木) 16:13:13 

    平成も良いけど、早く令和にならないかなーとワクワクしてる!
    年寄りって新しいもの受け入れるの苦手な人多いよね。インタビューでもお爺さんが『これは慣れないでしょう』って答えた。ま、慣れるころにはあの世に…

    +6

    -2

  • 2721. 匿名 2019/04/04(木) 16:13:21 

    >>2713
    日嗣が一番しっくりくるよね

    +1

    -0

  • 2722. 匿名 2019/04/04(木) 16:13:22 

    正直なところ、極左が何と戦っているのかがわからない

    +9

    -0

  • 2723. 匿名 2019/04/04(木) 16:13:32 

    >>2690
    >>2705
    大昔はともかく
    今はモンゴル族に何度も何度も侵略されて
    父親の半数ぐらいはモンゴル人でしょ
    朝青龍系のDNAを引き継いでる
    だからかどうか知らないけど
    華北は体躯は大きいけど癇癪持ちが多い
    それも原因の一つだろうけど
    この1000年は中国は発明も減少してない落ち目国家
    西洋イスラムと争ってたのは1000年ぐらい前まで
    それ以降は一気に西洋イスラムに大差付けられて
    モンゴロイドは日本人が出てくるまで運動神経の無いチビなアフリカ人扱いだった

    +1

    -0

  • 2724. 匿名 2019/04/04(木) 16:15:32 

    >>2709
    左翼を嫌いなのに天皇が好きなんて凄い矛盾だよな

    +1

    -5

  • 2725. 匿名 2019/04/04(木) 16:15:34 

    >>2721
    農業の前は縄文だったんだけれども、大体は縄文の文化もそのまま受け入れつつも、天候などで占って、祈禱をして、ご先祖様も祀ってくれているって感じなんだよね

    将軍とも違うし、王族とも違うし、皇室としか言いようがないんだよね

    +2

    -0

  • 2726. 匿名 2019/04/04(木) 16:16:58 

    >>2725
    なんせ、祝詞に書いてあるからね
    あまつひつぎのみさかえ

    +1

    -0

  • 2727. 匿名 2019/04/04(木) 16:17:47 

    >>2699
    モーニングショーでやってるようなネガキャンと一般人の素朴な感想は違うよ
    ここも批判先を微妙にスライドさせてきてるようなコメントが目立ってきたけど

    +5

    -0

  • 2728. 匿名 2019/04/04(木) 16:18:06 

    >>2723
    やはり、あのフビライ・ハンで多くの遺伝子が塗り替えられたのではないかとは言われてはいるからね。それくらい猛威だったわけでしょう。もうスゴイものね。西洋のみならず、中近東まで駆け巡ったんでしょう?

    よくぞ日本は無事だったものだと思うのよ

    今はアメリカがターゲットなのかしらね?ドイツも危なさそうだし・・

    +4

    -0

  • 2729. 匿名 2019/04/04(木) 16:18:27 

    世界で天皇に一番近い職ってチベット(西蔵国)のダライラマかな?

    +2

    -3

  • 2730. 匿名 2019/04/04(木) 16:19:18 

    トピずれだけど、すめらみことって響きが好き

    +4

    -0

  • 2731. 匿名 2019/04/04(木) 16:19:24 

    しつこいねー。いつまでもグダグダ言って、生産性ないね

    +5

    -0

  • 2732. 匿名 2019/04/04(木) 16:20:17 

    >>2717
    この十数年は世間がネットの後追いしてるよね
    そりゃ影響力の話もそうだけど
    昔は新聞で次がラジオでその次がテレビだったから
    今はネットなのは当たり前だけど

    +2

    -0

  • 2733. 匿名 2019/04/04(木) 16:21:14 

    >>2724
    左翼は皆天皇大好きだよ。昔、井上ひさしの自宅に右翼から電話かかってきて
    お前の作品は左翼の反日だからけしからん!と怒鳴ってきたのだが
    「じゃ歴代天皇の名前全部答えて。僕はすべて言えるよ。」という天皇知識クイズで撃退してたそうだから。

    +2

    -3

  • 2734. 匿名 2019/04/04(木) 16:21:37 

    >>2501
    言っていいと思うし、既にあなたは言えてるじゃんw
    そしてそういう意見に賛同するのも意見するのもありだと思うし。
    +-気にしすぎじゃない?ww

    +0

    -1

  • 2735. 匿名 2019/04/04(木) 16:21:43 

    >>2725
    将軍+神話+新興宗教=天皇家
    まるで北朝鮮やな

    +1

    -15

  • 2736. 匿名 2019/04/04(木) 16:21:48 

    >>2653
    そのYouTuberさんも気の毒だよね。
    韓国や中国って恐ろしいほど嘘だらけ。
    まともな神経じゃ擦り切れて人格おかしくなる。
    だからみんな日本へ逃げ出して追跡者が日本へ侵入して
    ...もうごっちゃごちゃ。

    アメリカも朝鮮戦争で彼らと関わってしまった
    孤児やらいろいろ入れてしまったからもう終わりだよ。

    +7

    -0

  • 2737. 匿名 2019/04/04(木) 16:24:15 

    >>2735
    北朝鮮は「fire! fire! fire!」って感じだからね・・ちょっと違うわけ
    どれだけ説明をしてもあちらの方は象徴を理解してくださらないものだから困るのよ・・

    +2

    -0

  • 2738. 匿名 2019/04/04(木) 16:25:56 

    この新しいYouTuberは本当に
    カッコイイ!多分、イケメン!
    絶神の選挙にテェイ!! - YouTube
    絶神の選挙にテェイ!! - YouTubeyoutu.be

    どうしたら、若い世代が 選挙に行くのか?? チャンネル登録→http://u0u0.net/KTR6

    +0

    -0

  • 2739. 匿名 2019/04/04(木) 16:26:14 

    >>2735
    北朝鮮の将軍様って民の竈みたいなエピあったかしら?

    +2

    -0

  • 2740. 匿名 2019/04/04(木) 16:26:15 

    >>2736
    家を出たら7人の敵、って日本のことじゃなくて、中韓のことみたいだよね。
    同じ国民でも油断できないんだから。

    +6

    -0

  • 2741. 匿名 2019/04/04(木) 16:26:30 

    >>2736
    お隣の国が厄介なのは、親族がスゴイからじゃない?
    腐敗が止まらないんだろうね

    +4

    -0

  • 2742. 匿名 2019/04/04(木) 16:27:10 

    >>2735
    白人間接統治の総代理店=天皇家

    +1

    -1

  • 2743. 匿名 2019/04/04(木) 16:27:11 

    あの番組の出演者の全員で元号を批判するって異常だよね。だとするとプロデューサーから何から何までがそういう方向で番組つくりって決めてたわけでしょ?だからもう朝日は令和って使わないでください。

    +10

    -0

  • 2744. 匿名 2019/04/04(木) 16:27:16 

    >>2739
    ひたすら搾取しまくっているよね。テポドンとか撃ちまくりだし・・

    +4

    -0

  • 2745. 匿名 2019/04/04(木) 16:28:22 

    羽鳥も反日なんだね。

    +8

    -0

  • 2746. 匿名 2019/04/04(木) 16:28:42 

    >>2709
    人には戦後の総括だの
    自分の組織で総括とか言ってリンチで殺すけど
    自分や社会主義の失敗については総括しないんだよね
    そりゃ総括したら自殺しなきゃいけないで出来る訳ないかw

    +1

    -0

  • 2747. 匿名 2019/04/04(木) 16:30:05 

    いや、でも北朝鮮のあの搾取というがスゴ過ぎてしまって、韓国人は財閥で慣れているのかなと思ったりしたんだけれども、なんかそれでも北朝鮮の将軍様を敬えると言うのは、やはり血が呼んでいるのかな?と思ったりするわけじゃん。うちらには一切無いから

    +3

    -0

  • 2748. 匿名 2019/04/04(木) 16:30:15 

    >>2730
    わかる!
    あと内親王もいいけど、飛鳥時代の皇女(ひめみこ)って言い方も好き!

    +6

    -0

  • 2749. 匿名 2019/04/04(木) 16:30:28 

    朝日がこれから先、令和って元号を使ったら許さない。朝日は西暦だけ使ってください。

    +14

    -0

  • 2750. 匿名 2019/04/04(木) 16:32:24 

    本当に不愉快な番組

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2019/04/04(木) 16:32:35 

    >>2749
    まあ、日付すら間違える新聞だから
    もう、そういう次元じゃないと思うよ

    +9

    -0

  • 2752. 匿名 2019/04/04(木) 16:32:51 

    >>2735
    伝統と神話と世界最古の王室(皇室)
    伝統があって強いもの、気高く美しいものと
    火事場に急ごしらえしたお宅の豚一家を一緒にしないでくれる?
    天皇制やローマカトリック、独裁者を劣化パクりしてるだけ何一つ似てないじゃん

    +1

    -0

  • 2753. 匿名 2019/04/04(木) 16:33:15 

    でもなんか昭和天皇はあの戦争の時代に、マッカーサー元帥に「自分はどうでも良いから、国民を宜しく」と頼まれたと言うでしょう。今回トランプ大統領と北朝鮮が色々とあったけれども・・。まあ、何も言わないでおこうね・・

    +8

    -1

  • 2754. 匿名 2019/04/04(木) 16:33:45 

    日本は皇紀もあるからね。

    +11

    -0

  • 2755. 匿名 2019/04/04(木) 16:34:17 

    なんでテレビ朝日はあそこまで新しい元号をけなしたの?本当に意味がわからないほど悪口ざんまい。あれは低レベルの悪口を電波で流しただけ。スポンサーはなんで黙ってるの?

    +22

    -1

  • 2756. 匿名 2019/04/04(木) 16:35:30 

    >>2755
    スポンサーも反日とか?

    +15

    -1

  • 2757. 匿名 2019/04/04(木) 16:35:46 

    >>2755
    色々と面白くないんでしょうねぇ・・

    +10

    -0

  • 2758. 匿名 2019/04/04(木) 16:35:47 

    >>2735
    北朝鮮の金神話ね。

    北朝鮮北部のソ連領内に潜伏してた抗日パルチザンの金日成を
    ソ連が傀儡として登用して北朝鮮の頭に据えたのが金王朝神話の始まりだよね。
    いま三代目。次はどうする?金孫は三人いるらしいけど
    爺ちゃんも父ちゃんも既に死亡、腹違いの兄を暗殺。
    とりあえず神聖北朝鮮王の正当な血脈は長男の子「ハンソル君」ただ一人。
    【スクープ最前線】金正男氏の息子が父の“仇討ち”決意か…正恩氏は逆に暗殺指令? 米情報当局は緊張、北工作員が日本でテロの危険も (1/3ページ) - zakzak
    【スクープ最前線】金正男氏の息子が父の“仇討ち”決意か…正恩氏は逆に暗殺指令? 米情報当局は緊張、北工作員が日本でテロの危険も (1/3ページ) - zakzakwww.zakzak.co.jp

    北朝鮮が内部崩壊の危機に直面している。スペインでの北朝鮮大使館襲撃事件(2月22日)に1カ月以上も沈黙せざるを得なかったのだ。2月末の米朝首脳会談決裂を受けて、…

    +4

    -0

  • 2759. 匿名 2019/04/04(木) 16:36:11 

    韓国のキリスト韓国人説には申し訳ないけど笑ったわ

    +10

    -0

  • 2760. 匿名 2019/04/04(木) 16:36:32 

    >>2673
    結婚してるけど仕事してるからちゃんと税金は払ってるよw
    景気は心配だよねー
    それは世界中どこでも同じだけどね

    +4

    -0

  • 2761. 匿名 2019/04/04(木) 16:37:02 

    >>2718
    高校生にそんなエロイエッセイを教えてよいものでしょうか(笑)

    隣に男がいるんでしょ。(笑)

    高校生男子なんか鼻血出ますよね。

    +1

    -1

  • 2762. 匿名 2019/04/04(木) 16:37:12 

    >>2729
    ちょっと違う

    +2

    -0

  • 2763. 匿名 2019/04/04(木) 16:37:12 

    そんなに令が気にくわないか?そこまで言うかってくらい批判して理解に苦しむ。平成最後でこれやらかすテレビって消えたらいいのに。

    +8

    -0

  • 2764. 匿名 2019/04/04(木) 16:38:30 

    まあでも気持ちを察してあげましょうよ・・
    かたやこっちはお祝いモード、かたやあっちではね・・

    普通は北朝鮮みたいなのが普通だったのかも知れないと思って、増々昭和天皇で良かったと思ったものよ

    +2

    -1

  • 2765. 匿名 2019/04/04(木) 16:39:01 

    >>2763
    でもさ、理解しようとも思わないでしょ
    ほっとくに限るのよ
    結局、日本が大好きなんだと思うよ。本当に嫌だったら普通は無視するからね
    別に強要されてるわけでもないんだから

    +2

    -0

  • 2766. 匿名 2019/04/04(木) 16:39:15 

    >>2761
    枕草子で鼻血ってどんだけよ!

    +5

    -0

  • 2767. 匿名 2019/04/04(木) 16:40:04 

    令和に関する商品とか、名前に令と和が入ってる人などをテレビ朝日には放送してもらいたくない。根っこが腐ってるよテレビ朝日。

    +10

    -0

  • 2768. 匿名 2019/04/04(木) 16:41:18 

    あそこまで元号を貶せると言うのがスゴイわよね
    そこまでの執念を持てないと思うの、普通はね

    +10

    -1

  • 2769. 匿名 2019/04/04(木) 16:41:31 

    >>2767
    なんつうか「皇室」「安倍政治」と言う文字を見るとバカになりますって病気を患ってらっしゃるかも

    +1

    -0

  • 2770. 匿名 2019/04/04(木) 16:41:40 

    >>2758
    毛沢東もそうだし金日成もそうだけど
    瞬間移動するとか泳げば五輪金メダル選手を超える
    射撃すれば同時に何人も撃ち殺すだの
    言ってて恥ずかしくないの?って話ばかりだよね
    日本人ってその手の話は神話時代に卒業してるからね
    (神武天皇は3メートルで100歳超えてたとか)

    +7

    -0

  • 2771. 匿名 2019/04/04(木) 16:41:51 

    テレ朝はカズレーザー使えないね
    あんだけディスっておいて出演依頼とかできるわけないね?

    +13

    -0

  • 2772. 匿名 2019/04/04(木) 16:42:20 

    >>2740日本では「嘘をついてはいけません」と子供に教える事が多いけど、中国では「外では本当の事を言ってはいけません」と教えると石平さんが言っていた。
    それだけ、中国は生き残るのが大変。

    +9

    -0

  • 2773. 匿名 2019/04/04(木) 16:42:23 

    こーゆう事言う人は、平成の事も
    国が平らなままでは成長しないじゃないか!!!
    とか言うんだよ。
    一面的にしか物が見れないおバカさんなんだよ。

    +7

    -0

  • 2774. 匿名 2019/04/04(木) 16:42:41 

    >>2767
    悪魔には十字架が効くらしいけど
    年号とか日の丸、君が代とかも効果があるみたいだね

    +5

    -1

  • 2775. 匿名 2019/04/04(木) 16:43:00 

    結局はどんな元号になっても批判する連中なんだよ!馬鹿馬鹿しい。

    +8

    -0

  • 2776. 匿名 2019/04/04(木) 16:43:10 

    >>2753
    そう言うセリフにころっと騙されるから和人は馬鹿だっつーの
    元々国連軍も百済天皇もグルだよ

    +1

    -6

  • 2777. 匿名 2019/04/04(木) 16:43:25 

    令が気に入らないんじゃなくて、令和が気に入らないの。好きじゃないの。
    その内どうでもよくなるんだろうけど、決まった時はガッカリしたわ。

    +1

    -14

  • 2778. 匿名 2019/04/04(木) 16:44:48 

    >>2777
    どんなの期待してたの?

    +8

    -0

  • 2779. 匿名 2019/04/04(木) 16:45:43 

    >>2776
    何その陰謀論
    詳しく簡潔に教えて

    +4

    -1

  • 2780. 匿名 2019/04/04(木) 16:46:00 

    >>2736
    母国と母国民のおかしさを理解してしまっている立場だと辛いだろうな、と本当に思います
    とにかく呆れと怒りが見てて伝わってきますし

    帰化する予定だそうですが、自分が今韓国人として韓国に異を唱えることに意味があると考えているようです

    脅迫、妨害にもめげずに活動されていて本当に勇気があり、博識で立派な方だと思います
    今の日本人が失いつつある和の心も持っていると感じますね

    こういう方ばかりだったら日韓友好も可能でしょうが、残念ながら極々一部だから無理でしょうね😓

    +9

    -1

  • 2781. 匿名 2019/04/04(木) 16:46:56 

    万葉集というともっと丸いホンワカしたイメージがあったけど、令月は2月と聞くとまだ冬の寒さ全開だから凛とした響きもピッタリだなと思いました。
    あくまで私のイメージですが。

    +3

    -0

  • 2782. 匿名 2019/04/04(木) 16:47:13 

    >>2777
    気に入らないのは少数派だから仕方ないね

    知識人であればいい言葉だと感じるし

    +4

    -5

  • 2783. 匿名 2019/04/04(木) 16:48:28 

    モーニンショー自体が勝茂??だがなんだか出ててバカっぽい番組だよね
    あの番組出てる人全員馬鹿みたいな発言しかしなくて大嫌い

    +5

    -0

  • 2784. 匿名 2019/04/04(木) 16:48:39 

    >>2780
    >自分が今韓国人として韓国に異を唱えることに意味があると考えているようです

    これは賢い。金玉均の二の舞にならないようにご自愛していただきたい

    +5

    -0

  • 2785. 匿名 2019/04/04(木) 16:49:20 

    >>2758
    横だけどあの人にはお母さんの違う、弟かお兄さんがもう一人いるんじゃなかったっけ?
    あの地位についてからは全然表に出さない兄弟
    違ったかな?

    +1

    -0

  • 2786. 匿名 2019/04/04(木) 16:50:15 

    バカすぎて話題wwww

    +1

    -0

  • 2787. 匿名 2019/04/04(木) 16:50:23 

    >>2488
    そんなに嫌いなら憧れの中国へ引っ越せばいいのにね
    その方が本人の精神衛生上いいだろうに

    +6

    -0

  • 2788. 匿名 2019/04/04(木) 16:51:35 

    嫌い

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2019/04/04(木) 16:51:43 

    ガルちゃんで決めれば良かったんだよ。

    +0

    -4

  • 2790. 匿名 2019/04/04(木) 16:52:18 

    モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

    +2

    -1

  • 2791. 匿名 2019/04/04(木) 16:52:33 

    >>2784
    親日罪があり、親日発言で殺されるような国なので本当に危険だと思いますが、自分の安全を第一に無理せず頑張って欲しいですね

    +6

    -0

  • 2792. 匿名 2019/04/04(木) 16:52:34 

    本郷さんや玉川さんは一般人よりも言葉のスペシャリストと言える立場なのに、ボキャブラリー少ないよね。

    +3

    -0

  • 2793. 匿名 2019/04/04(木) 16:53:11 

    正論だからガルチャン民発狂してるね

    +1

    -8

  • 2794. 匿名 2019/04/04(木) 16:53:27 

    >>2790
    この人なんて名前だっけ?
    頭悪いことしか言わないから大嫌い

    +2

    -1

  • 2795. 匿名 2019/04/04(木) 16:53:36 

    >>2776
    和人って………

    +2

    -0

  • 2796. 匿名 2019/04/04(木) 16:53:59 

    >>2789
    ああいうのはそういう専門家の方がいらっしゃるのよ
    好きなように庶民が扱って良いものじゃないのね

    +2

    -0

  • 2797. 匿名 2019/04/04(木) 16:54:03 

    >>2711
    シリア周辺は、イスラムに弾圧されてきたけど
    まだまだキリスト教徒も多いよね。

    たしか、オバマは
    ムスリムシリア難民は大量に受け入れ
    クリスチャンシリア人を入国拒否してたので
    シリアではクリスチャンが惨殺されたり迫害されてて、

    トランプは大統領になってすぐ逆の方針をとり
    クリスチャンシリア人難民の受け入れを進めたよね?

    シリア人はときどき白人種みたいな容姿もいるから
    アメリカでキリスト教徒として生きていけると思う。

    +0

    -1

  • 2798. 匿名 2019/04/04(木) 16:55:57 

    最初この字面みたとき命令は思い浮かびましたすんまへん

    +2

    -1

  • 2799. 匿名 2019/04/04(木) 16:56:49 

    世の中にたくさんの令和さんがいて、どちらの字も良い意味を含んでいるのに、偏りすぎ!

    +5

    -0

  • 2800. 匿名 2019/04/04(木) 16:56:50 

    >>2793
    自国へお帰り下さいねー

    +6

    -1

  • 2801. 匿名 2019/04/04(木) 16:57:30 

    >>444
    万葉集の字を見るとあれマだよね?
    なんで下に伸ばす方で発表したんだろうと思っちゃった

    +0

    -8

  • 2802. 匿名 2019/04/04(木) 16:57:35 

    ガル民に付けさせたら甘い元号になりそう。

    +1

    -3

  • 2803. 匿名 2019/04/04(木) 16:57:39 

    ガル民は馬鹿
    学者は偉い
    よって学者が正しい
    口だけ日本大好きを唱えないで博士号とればいい
    日本史に詳しくない研究してない人間は愛国心なし

    +2

    -17

  • 2804. 匿名 2019/04/04(木) 16:57:55 

    秋家の動向には注意ですわよ
    隙あらば兄に対して前例を盾に退位を迫るかもしれません

    +4

    -12

  • 2805. 匿名 2019/04/04(木) 16:58:50 

    >>2801
    筆で書くと漢字として美しいんだよね令のほうが

    +8

    -0

  • 2806. 匿名 2019/04/04(木) 16:59:13 

    >>2782
    知識人も巧言令色を思い浮かべるし一般人は命令を思い浮かべる
    てか巧言令色くらい中高で習うっしょ

    +4

    -4

  • 2807. 匿名 2019/04/04(木) 16:59:20 

    下に伸ばすのは、入力で出てくるそのままだからじゃない?

    +4

    -1

  • 2808. 匿名 2019/04/04(木) 17:00:54 


    ①いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」
    ②のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」
    ③おさ。長官。「県令」
    ④よい。りっぱな。「令色」「令名」
    ⑤他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」. 下つき. 禁令(キンレイ)・訓令(クンレイ)・号令(ゴウレイ)・司令(シレイ

    +4

    -0

  • 2809. 匿名 2019/04/04(木) 17:02:18 

    >>2791
    そうですね。出来れば帰化はしない方向でお願いしたいですが
    あの韓国の様子じゃ帰国したら刺されかねないのかな。

    +5

    -0

  • 2810. 匿名 2019/04/04(木) 17:02:32 

    >>2806
    だからそれを当然知っている上で、他に良い意味があることを知っていれば安易に批判できないでしょ
    ということですよ

    +3

    -3

  • 2811. 匿名 2019/04/04(木) 17:03:26 

    「令和」考案者 中西進氏は戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の賛同者だった

    令和がいいとか言ってた人どうすんの…

    +4

    -14

  • 2812. 匿名 2019/04/04(木) 17:03:50 

    1.『万葉集』題詞という和歌そのものではなく漢文の部分から引用
     しかも、それは中国の『文選』からの引用部分

    2.漢籍の孫引きを「万葉集から引用」とどや顔
     「中国から離れた」「日本人の心だ」と誇ってしまう

    3.元ネタの張衡の詩は「政府は腐ってる田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」な内容
     張衡は、宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君"安帝"(後漢)に召されている

    4.そもそも万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府(左遷された)の邸宅で中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの

    5.令の解字は頭上に冠を戴く象形とひざまつく人の象形から「ひざまついて神意を聞く」
     転じて「いいつける」や「おきて」に
     過去に「令徳」に改元しかけたが問題になってやめたことも

    6.『文選』は過去に25回も元号の元ネタになっている

    7.元号考案者のなかに万葉集の専門家がいて、元ネタの漢籍は知っているはず...

    +1

    -8

  • 2813. 匿名 2019/04/04(木) 17:04:27 

    >>2809
    命の危険を感じることもあるようなので、無いとは言えないですよね

    +3

    -0

  • 2814. 匿名 2019/04/04(木) 17:05:03 

    >>2804
    よそでやって

    +14

    -0

  • 2815. 匿名 2019/04/04(木) 17:05:51 

    >>2811
    ん?令和がいいって言ってた人は戦争したい人なの?

    +8

    -0

  • 2816. 匿名 2019/04/04(木) 17:06:13 

    >>2753
    北は、かなりヤバイかな。北朝鮮ミサイルトピに色々書いてあるけど。韓国もアメリカに独自制裁も有り得る。可能性の段階だけど。
    自由朝鮮も動いてる様子。
    在日さんは母国心配した方が良いよ。

    令和は、皇太子殿下嬉しいだろうな。誕生月だもんね。令月。

    +6

    -0

  • 2817. 匿名 2019/04/04(木) 17:09:04 

    命令の令がどうとかじゃなくて、ただ単に令和って字面や響きに魅力を感じてない人もいるって事だよ。
    別に好みの問題だし、批判されても困るわ。
    王子様って名前付けられた人だって、母親からしたら想いを込めて愛情込めて付けた素敵な名前なんでしょうが、本人がいいと思えなきゃ仕方ないじゃないのー

    +2

    -7

  • 2818. 匿名 2019/04/04(木) 17:11:39 

    >>2501

    言っちゃいけないの?って私は気に入ってないの!ってことをそんなに皆に認識してもらいたいもんか?子供か(笑)

    +5

    -2

  • 2819. 匿名 2019/04/04(木) 17:11:45 

    まあ何選んでもいちゃもんつけてくるんだろうね〜。
    根本は安倍気に入らんなんだから。
    しょうもないおっさんの嫉妬は見苦しいわ。
    スッキリでのキャンベルさんの解説、とっても穏やかで美しくて素晴らしい時代にしていかねばなと思ったわ。

    +7

    -0

  • 2820. 匿名 2019/04/04(木) 17:12:46 

    王子様という極端な例を挙げて黙らせようとするの凄いわ
    例えが全然対比できてなくて草

    +2

    -1

  • 2821. 匿名 2019/04/04(木) 17:14:28 

    モーニングショーのスポンサーってどこだったっけ?
    スポンサーはこのひたすら難癖つけてる内容を支持しているのよね。
    私はそんな会社は嫌だな!

    +12

    -0

  • 2822. 匿名 2019/04/04(木) 17:14:39 

    何が何でも中国にしたい人が居るけど、ここ日本。
    万葉集まで嫌ならお国へ。
    元号の感想ぐらいはわかるけど、意地になって中国にしたい人さようなら。

    +12

    -0

  • 2823. 匿名 2019/04/04(木) 17:14:39 

    >>2818
    好きじゃないと言っただけで、じゃあ他に何が良かったんだよ!この良さが分からないのかよ!って食ってかかってくる馬鹿がいるからじゃないの?

    +6

    -2

  • 2824. 匿名 2019/04/04(木) 17:14:56 

    色々調べてないのかそれとも確信犯なのか知らないけど
    最も下品な意味の単語になる言語もあるんだよねコレ
    ラピュタよりひどいってさあ

    +0

    -0

  • 2825. 匿名 2019/04/04(木) 17:15:38 

    >>2820
    馬鹿には極端に説明しないと分からないかと思って。

    +2

    -5

  • 2826. 匿名 2019/04/04(木) 17:16:06 

    >>2753天皇陛下が国民を守ろうとするお気持ちは、祭祀からも分かるよ!

    元旦に行われる四方拝という祭祀は、まだ夜が明けない早朝、陛下が特別の建物に入られ、身を清められてから、四方の神々をお招きして、そこで祈りを捧げられます。

    その祈りの内容を現代語訳すると
    もし今年、日本に災いが降ってくるのであれば、
    まず私の体を通してからにしてください。
    国家国民のありとあらゆる厄災は、
    すべて私に先にお与えください」と、年のはじめに神々に祈られるのです。

    モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

    +9

    -1

  • 2827. 匿名 2019/04/04(木) 17:17:27 

    >>2817

    だったら批判なんか気にしなきゃいい

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2019/04/04(木) 17:18:52 

    >>2803
    頭悪そうで笑ったw

    +7

    -0

  • 2829. 匿名 2019/04/04(木) 17:19:19 

    >>2825
    6~7割は賛成してるみたいだから、そんな例えは無意味だと思う。
    気に入らないならそれでいいんじゃない?
    でも確実に令和の時代が来るから、自分の中で折り合いをつけるしかないんじゃないの?
    文句言っても変わる訳じゃないし、世の中納得できることばかりじゃない。

    +7

    -2

  • 2830. 匿名 2019/04/04(木) 17:20:38 

    素晴らしいねいいねと皆で寿いでる場に登場して
    私は嫌とのたまう神経もどうかと思うよ

    +9

    -3

  • 2831. 匿名 2019/04/04(木) 17:22:57 

    私は好きじゃないと言っただけでは非国民の様に責めてくる人は相手にしない方がいいでしょう。
    いいと思ってる人の半分は別にいいんじゃない?くらいの感覚だし。そこまで元号の事なんて気にしてないだけだし。

    +3

    -1

  • 2832. 匿名 2019/04/04(木) 17:25:39 

    国民の意見だから。
    令がどうのと言われてるのも、今後の参考になるのではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 2833. 匿名 2019/04/04(木) 17:30:24 

    >>2821
    昔から反日工作してるのかな?
    不買ツイートあったよ↓

    2017年8月17日
    #羽鳥慎一モーニングショースポンサー不買運動

    #ホットすたっふ
    #日本電産
    #勘定奉行 
    #ネットで賃貸
    #小林製薬
    #富士通sumaho
    #サントリー
    #東京メトロに抗議
    #東和薬品 
    #明治安田生命
    #サトウのごはん
    #東急不動産
    #ビオフェルミン
    #コスモ
    #ツタヤ

    2017年8月17日
    #羽鳥慎一モーニングショースポンサー不買運動

    #DMM アダルトビデオ
    #kanpoの宿
    #ほけの窓口
    #ファミマ
    #JA共済
    #クボタ
    #糞ゲー
    #東京建物
    #Apple
    #サンスター 冠一生不買
    #雪印メグミルク
    #沢井製薬
    #アートネーチャー
    #ハズキルールーペ

    2017年8月16日
    悪辣な朝鮮工作番組
    #羽鳥慎一モーニングショースポンサー不買運動

    #かんぽ
    #三井住友銀行
    #競輪 ギャンブルCM違法
    #ファミマ
    #JA共済 違法

    +3

    -0

  • 2834. 匿名 2019/04/04(木) 17:37:31 

    >>2811
    ふ~ん、あなたは思想で差別するのね。9条信者の仕事は全否定するわけだ。

    +4

    -0

  • 2835. 匿名 2019/04/04(木) 17:39:47 

    >>2700
    こういうことをドヤって言うところが半島民ぽい

    +1

    -0

  • 2836. 匿名 2019/04/04(木) 17:49:13 

    >>2823

    あー、そういうことね。
    たしかにそういう過剰反応しすぎの人いるね。
    そして気に入ってないという人の中にも余計な一言を入れるバカがいるから
    ゴチャゴチャおかしなことになってる。
    わざとなのか知らないけどどちらも反応しすぎ(笑)

    +1

    -0

  • 2837. 匿名 2019/04/04(木) 17:55:26 

    >>2352

    ホントにそう。
    漢字はいろんな意味をもつ。
    それなのにネガティブなことばかり言うのはおかしな話だよね。
    コメントする立場ならなおさら。

    +3

    -0

  • 2838. 匿名 2019/04/04(木) 17:56:54 

    今朝の虎ノ門ニュースで有本香さんが漢字を悪い意味で使うなら何でもそうできる。と言っていました。
    評論家の石平さんも出ていたんだけど「石に頭をつければ石頭、有本の有に害をつければ有害www」だって。
    命令とか大宝律令とかわざわざ出さなくても、良い意味で使ってるんだからいいのにね。

    +14

    -1

  • 2839. 匿名 2019/04/04(木) 18:03:55 

    新しい元号が発表されて今日で4日目だけど、なんだかんだで馴染んできたから不思議(笑)

    +4

    -0

  • 2840. 匿名 2019/04/04(木) 18:09:13 

    >>2838
    観たよ。虎ノ門ニュースからの深田萌絵さん動画観た。
    日本人もっと危機感持たないと駄目だね。
    東芝とかシャープだけじゃないわ。

    令和から離れてごめんなさい。

    +2

    -0

  • 2841. 匿名 2019/04/04(木) 18:13:28 

    >>2835
    天皇はエンペラーとpopeを合わせたようなもので
    適当な単語が英語に無いんだよね

    宗教的指導者でもあるけど神道には一神教みたいな
    あーしろこーしろって教義は一切なく
    神道の「祈り」のみだしね。

    だから外国人(特に一神教圏)は、
    「なぜ教科書が無い野蛮な信仰を続ける日本人が
    常にアジアの光として立ち先進国を築き
    犯罪は少なく平和的で年がら年中自然災害が起きるのに
    秩序を失わず助け合い、【生まれ変わりたい国は?】の問いに
    80%を超えて『日本🗾』と答えるのか」

    まったく理解できず答えを出せないよね。
    「エンペラー」と「信仰指導者」と「民のかまどは賑わいにけり」
    を表現できる単語を作れたら理解できるかも。

    +6

    -0

  • 2842. 匿名 2019/04/04(木) 18:14:18 

    >>2021
    馬鹿だねえ
    戦後に言い出した半島の嘘
    そもそも独自の書物や文化が皆無の癖に何言ってるのか

    +7

    -0

  • 2843. 匿名 2019/04/04(木) 18:16:55 

    >>2817
    >別に好みの問題だし、批判されても困るわ。

    ホントホント
    玉川や青木にそれ言ってやって

    +4

    -0

  • 2844. 匿名 2019/04/04(木) 18:25:30 

    >>2841
    神道を宗教と言ってしまう時点で違うと思うんだよね
    祝詞はあっても経典なんて無いからね
    せいぜい勅語?てか勅語も賜るけどお上もそうしてらっしゃることだしできる範囲で
    致しましょうぐらいだから
    なんていうかな
    神道=日本 日本文化伝統慣習
    日本の神様はだいたい祟り神だからそっから考えるとどうかな

    +3

    -0

  • 2845. 匿名 2019/04/04(木) 18:30:04 

    新羅の最後のウリジナル元号と日本最初の元号が年代も発音も一緒

    なぜか同時に新羅と日本は地域を統治する言葉として「評」を使うようになった、今で言う郡の事

    そして同時期に新羅と日本は女帝が国を支配していた
    これは偶然じゃないよね?

    +3

    -1

  • 2846. 匿名 2019/04/04(木) 18:31:02 

    >>2844
    でも外国人(特に一神教)には宗教指導者のイメージしかないでしょ?
    北欧神話もギリシャ神話も違うし。

    日本 日本文化伝統慣習=神道=統括的位置におわす天皇家
    という説明を一言で信仰指導者。...でも指導でもないんだよね。
    導く面もあるわけだけど指導ではないし。
    日本人にも明確にできないから外人にわかるはずがない。
    だから「日王」と理解してるね一部外人は。

    +2

    -1

  • 2847. 匿名 2019/04/04(木) 18:35:09 

    >>2846
    なんなら害人だね。

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2019/04/04(木) 18:51:49 

    >>2845
    文献がないのに何を真実として根拠を語るの
    ウリジナル後付け資料?

    +1

    -1

  • 2849. 匿名 2019/04/04(木) 19:01:59 

    >>2846
    指導ってより、光を当てる存在だからね。そして民の苦労を受ける
    もう、説明付かないわな
    現人神って言うほうが楽

    +0

    -0

  • 2850. 匿名 2019/04/04(木) 19:03:19 

    日本を教える日本人が抹殺されていくね。
    教育員会には禍々しい怪が棲みついてるなら閉鎖したほうがいいのでは。
    一宮市教育委員会
    一宮市教育委員会www2.schoolweb.ne.jp

    一宮市教育委員会最新更新日:2019/04/02本日:68昨日:86総数:390422カテゴリTOPお知らせ特色ある事業各種大会研修会いちのみや夢人材育成事業研究委嘱事業人権教育・いじめ対策インフルエンザ等による市内の学級閉鎖の状況学力充実プラン推進事業最新の更新4月1...


    「民のかまど」を語る校長の罪 | Facebook
    「民のかまど」を語る校長の罪 | Facebookwww.facebook.com

    一宮市教育委員会が「断定的」と校長に注意、「民のかまど」などブ...

    モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

    +4

    -0

  • 2851. 匿名 2019/04/04(木) 19:04:24 

    神=GOD
    これがダメなんだよね。この訳が日本人おも混乱させてる

    +1

    -0

  • 2852. 匿名 2019/04/04(木) 19:05:47 

    新聞も売り上げが激減してるけど、次はTVだろうな。
    左翼の面をした反日が支配するメディアなんか日本人にとって気分悪いだけ。

    +10

    -0

  • 2853. 匿名 2019/04/04(木) 19:11:04 

    >>2830
    勝手にそういう場にしないでくれる?
    それぞれの意見を言う場だから色々あって当然でしょ。
    何度言われたら理解するんだか。

    +1

    -2

  • 2854. 匿名 2019/04/04(木) 19:11:47 

    >>2848
    文献?自分で調べな

    +0

    -0

  • 2855. 匿名 2019/04/04(木) 19:17:19 

    >>2851
    日本のカミは、おそらくアイヌのkamuyと同じ
    「霊的なもの」を意味してる。
    アイヌと古代日本人には親和性がありアニミズムを共有してたと思う。

    いま、パヨクが必死にアイヌを「先住民化」しようとしてるけど
    そらば日本列島津々浦々の古代から住むいわゆる「日本人」も
    「先住民認定」し、戸籍等に記載する「先住民法」を整備し
    朝鮮半島系やその他渡来系帰化人との戸籍を区別管理しなければならない。

    また、渡来系日本人への権力移譲を制限するため
    国家公務員法や労働基準法、年金法など全ての早急に見直しを進め、
    韓国を見習って少なくとも100年(大正9年)まで
    遡りそれを適用させる必要がある。
    先住民族を守るためだからね。

    アイヌだけを先住民とするのは暴論。
    日本には多くの部族が存在し徐々に融合し大和民族となった。
    アイヌが先住民であるならば大和民族もまた先住民族である。

    その大和民族を蚊帳の外に置くのはマイノリティ差別!!!!!
    国連や人権団体は大和民族迫害に加担してる!!!

    +7

    -1

  • 2856. 匿名 2019/04/04(木) 19:18:33 

    >>2850
    この記事、校長まともだよ。煙が見えない下り私でさえ覚えてる。
    日本は何だかんだ皇室と共にあるもの。

    +1

    -0

  • 2857. 匿名 2019/04/04(木) 19:22:46 

    正直、私も令和って好きじゃない。平成っていう元号がすごく良すぎたからそう感じるのかな?皇太子殿下ってすごく温かくて優しそうなイメージがあるから「レイ」がクールな感じで合わない。

    +2

    -14

  • 2858. 匿名 2019/04/04(木) 19:28:18 

    令にいろんな意味があるの分かるけど、ゼロのレイでもあるからね、音感的に。
    まるまる縁起がいいっていうのとはちょっと違うよね。

    +2

    -5

  • 2859. 匿名 2019/04/04(木) 19:29:53 

    別のトピに書いたコメントをここにも書きますね



    4月2日朝日新聞朝刊より
    デーブ・スペクターの話(抜粋)

    「令和」は悪くはないけど、響きはよくない。
    令は命令の令だし、
    「冷」の字を想像させ、冷たい雰囲気がまずある。
    「和」は誰でも思いつく字。
    しかも、「平和に従え」みたいに読める。
    上から目線が、安倍政権っぽい感じ。
    中国の古典ではなく、
    万葉集から取ったのも何か意図があるのかと推測してしまう。
    でも、漢字はどうしたって中国のもの。
    日本にこだわるのなら、ひらがなにしてもよかったのでは?



    デーブは何言ってんだ??

    +20

    -1

  • 2860. 匿名 2019/04/04(木) 19:31:35 

    >>2859
    デーブもだけどアカヒ新聞も狂ってるもの。

    +14

    -0

  • 2861. 匿名 2019/04/04(木) 19:33:44 

    >>2817
    記事に沿った話をすると、好きな人間もいるというのに令の字を
    悪い意味だけのようにして取り上げるモーニングショーを批判する
    ことに何か問題ある?
    その好みの問題なのに、こいつらは令の字を一方的悪い意味に置き換えて
    批判してるんだよ?好きじゃないと思う人間が批判するのは良いけど、
    好きだと思う人間が批判するのはだめなのかな?

    +7

    -0

  • 2862. 匿名 2019/04/04(木) 19:38:53 

    >>2861
    令和は気にいってるとか素敵と言う人間は無視するモーニングショー。

    +7

    -0

  • 2863. 匿名 2019/04/04(木) 19:40:21 

    私は「令和」素敵だと思うよ

    品があって雅やか、涼やかな印象

    +12

    -0

  • 2864. 匿名 2019/04/04(木) 19:41:07 

    >>2857
    私も平成っていい元号だと、もう終わりに近づいた今つくづく思う。
    令和、今は面食らってるけど、美しいと思うし皇太子殿下のように穏やかないい時代になればいいなと願うばかりです。

    +6

    -0

  • 2865. 匿名 2019/04/04(木) 19:41:08 

    >>2858
    どういう意味で令を使ったのかも説明してるのに縁起が悪い?
    他の漢字も「令」同様に色々な意味があるのに頓珍漢なこと言ってるね。
    漢字を使うなってこと?

    +7

    -0

  • 2866. 匿名 2019/04/04(木) 19:44:27 

    >>2841
    そうなんだよね・・
    恐らくだけれども、大昔はどこも日本のような感じだったんじゃない?
    日本だけ時間を止めたんだろうと思う

    +4

    -0

  • 2867. 匿名 2019/04/04(木) 19:45:51 

    >>2860
    マスゴミがトランプは戦争屋みたいに煽りすぎて
    トランプが当選した時、がるちゃんがみんなの心配コメで溢れてたから
    「専門家チームが作られて大統領教育が始まるから大丈夫だよ安心して」
    とかいろいろ書き込んでたら、翌日デーブがそのままそっくり
    同じことテレビで話してたわ。ここ見てるだろ。
    もう空っぽ。腹話術人形と同じ。
    誰に言わされてるのか知らないけど
    外国人が日本のことにあ~でもないこ~でもない煩すぎるわ。
    日本のことは日本人にまかせとき。ダジャレtweetだけしてて。

    +8

    -0

  • 2868. 匿名 2019/04/04(木) 19:52:50 

    >>2861

    その通り

    「令和」をけなすのも
    その辺の道端でするなら構わないよ

    でも
    公共の電波を使って
    一方的な批判ばかりするから問題なの
    3人いるコメンテーター全員が「令和」の悪口ばかりだよ
    どう考えてもおかしいでしょ

    +17

    -0

  • 2869. 匿名 2019/04/04(木) 19:54:00 

    >>2855
    まあなんかね・・霊性というのは昔はあったというでしょう。ギリシャも普通にあったし、ローマもあったし。何故通じないんだろうか?と思う事はあるよね。恐らくは合理性なんだろうけれども、それもまたニーチェが色々と書かれていらっしゃったけれどもね。恐らくはデカルトの哲学で、人間主体が西洋の価値観として西洋の文化の基盤となって、あれだけの文明を築きあげたのだろうけれども、ニーチェの時から歪を既に見せ始めていたみたいだよね。と、ニーチェを読みながら思った事はある

    合理性なら、北朝鮮も中国もそうなんだよね。それでスゴイ事になっているわけでしょう?

    結局のところ、一体どういう事なんだろうと思っている人が多いんじゃないかしらね?


    でもわりと昔の方がもう色々と書かれているものだから、今起こっている事はそう不思議な事ではないみたいよ






    +3

    -0

  • 2870. 匿名 2019/04/04(木) 19:57:57 

    >>2851
    もっとスピリチュアルな感じなんだよね。自然と一体化した感じでしょう
    縄文系なんだよね。そう言う面においてはね。だから皇室そのものは渡来人でも、現地の文化に馴染んで取り入れたわけでしょう。宮沢賢治の世界観だよね。学問なら熊楠があるし・・。それが神社みたいなね。国家神道が出て来ていて厄介になっているのよ。国家神道は西洋化でね、かつて一度だけ日本史にもあったんだけれども(これで2度目かな)、本来の神道とは違うんだよね

    +1

    -0

  • 2871. 匿名 2019/04/04(木) 20:04:02 

    >>2868
    なんでなんだろう?とは思うんだよね
    恐らく本来の神道を知らない、自国の文化を知らない人が批判をしているんだろうと思うんだよね。私も国家神道だとありえないと思うからね

    +3

    -0

  • 2872. 匿名 2019/04/04(木) 20:09:38 

    >>2865
    縁起が悪いとは言ってないよ?
    Sっ気の強い元号だとは思うけど。

    +0

    -3

  • 2873. 匿名 2019/04/04(木) 20:10:53 

    >>2845
    シラヒース=日の出る所

    ○○朝廷=朝鮮の宮廷

    +0

    -0

  • 2874. 匿名 2019/04/04(木) 20:11:01 

    >>2868

    司会の羽鳥アナは
    コメンテーターの批判の言葉が行き過ぎた時は
    「まあ、そういう考えの人もいます」
    みたいに取りなしてくれるから
    まだマシ。

    司会者の関口宏含め出演者全員が
    清々しいまでに
    反日・反安倍なのが
    TBSの「サンデーモーニング」

    高齢者が観ているらしく
    視聴率がいいみたい

    +6

    -0

  • 2875. 匿名 2019/04/04(木) 20:16:59 

    >>2874
    視聴率がいいのは喝のスポーツコーナーだよ
    でも、楽しみどう風が読めないで迷うのかが見もの

    +0

    -0

  • 2876. 匿名 2019/04/04(木) 20:22:42 

    義務教育に大和言葉のコマを入れるべき。

    +4

    -0

  • 2877. 匿名 2019/04/04(木) 20:30:44 

    >>2868
    3人共、否定的なのか。その局終わってる朝日みたい。モーニングショー観ないからテレビ局まで知らないけど。
    せめて1人ぐらい雅とか言えないのか!

    +3

    -0

  • 2878. 匿名 2019/04/04(木) 20:33:19 

    >>2877

    「モーニングショー」はテロ朝の番組です

    +7

    -0

  • 2879. 匿名 2019/04/04(木) 20:33:41 

    >>2869
    懐かしいわ。デカルトやらニーチェやら。哲学嵌まると頭こんがらがるけど。特にニーチェは何回読んでも最終的にはまたわからなくなる。
    令和、言いにくいとかの人はニーチェとか尚わからないかと。

    +1

    -0

  • 2880. 匿名 2019/04/04(木) 20:36:44 

    >>2876
    大和言葉、恥ずかしながら大人になってから本買ったよ。
    意外と知らなかったり、反対に意識しないで使ってる言葉ある。

    +5

    -0

  • 2881. 匿名 2019/04/04(木) 20:40:21 

    >>2878
    え、羽鳥さんもテロ朝だったのか。テレビ朝は観ないから全くわかってなかった。有難う。

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2019/04/04(木) 20:48:37 

    >>2880
    大和言葉の色の名前もいいよね
    ネットにもサイトあるから興味ある人は見てね

    +5

    -0

  • 2883. 匿名 2019/04/04(木) 20:51:34 

    >>2874
    え、テロ朝なのに視聴率あるの???

    +1

    -0

  • 2884. 匿名 2019/04/04(木) 21:09:00 

    >>2882
    大和言葉の色の表現は、虫の鳴き声も音ととしてとらえる日本人の感性そのものだよね~
    中国や東南アジアにも虫の声を聴く文化はあるからアジア人の耳なんだろうな。

    もうさ
    一神教(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、共産主義)が流入すると
    どこも自然破壊される。ここ数十年で「瑞穂の国」とは言えない
    アスファルトとコンビニの景色ばっかり。
    彼ら気に入らないとすぐギャーギャーデモって面倒くさいし煩いし。
    イエスイエスが今度はアラアラでうつ病になる。
    日本に来ないように出来ないのかな。

    +4

    -0

  • 2885. 匿名 2019/04/04(木) 21:16:44 

    >>2863
    令和子

    ってどお。

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2019/04/04(木) 21:21:21 

    >>2858
    ゼロは縁起悪いの?

    +0

    -2

  • 2887. 匿名 2019/04/04(木) 21:22:21 

    私は令和好きだなぁ。
    響きもきれいだし、出典も明確で親しみがある。
    平成はへいせいって「い」にアクセントをおかないとへーせーってなっちゃって違和感があったわ。
    次は長く続くといいな!
    皇太子様にはエリザベス女王のようにいつまでもお達者で長く在位していただきたいです。

    +7

    -0

  • 2888. 匿名 2019/04/04(木) 21:33:00 

    >>2857
    ご結婚されてからの皇太子殿下はにこやかな優しい笑顔。でも子供の頃の皇太子殿下は凛とした佇まいで令に合ってると思う。

    +3

    -0

  • 2889. 匿名 2019/04/04(木) 21:35:15 

    大和言葉といえば新幹線。電車の名前はいい名前が多いね。

    +3

    -0

  • 2890. 匿名 2019/04/04(木) 21:38:16 

    ひかり こだま のぞみ はやぶさ はやて あさま こまち とき やまびこ
    みずほ つばめ さくら

    +5

    -0

  • 2891. 匿名 2019/04/04(木) 21:43:51 

    >>2890
    はやぶさも大和言葉なのΣ(゚Д゚)私無知だわ。

    +3

    -0

  • 2892. 匿名 2019/04/04(木) 21:56:37 

    月明かり、浮舟、月夜(つくよ)、面影、心配り、なんてのも大和言葉なんだね。
    優しくていいね。うたた寝、とか、ほほえみもそうかな。たおやかな和美人の雰囲気。


    それがテロ朝にかかると逮捕令状とか命令になるんだから
    彼らの遺伝子に組み込まれた大陸周辺の弾圧って凄まじいんだね。
    仮に日本に帰化しても彼らの遺伝子は癒されない。ずーっと
    闘争弾圧革命暗殺逮捕監禁虐殺を叩きこまれた遺伝子は
    犯罪的で被害妄想的な単語を口走ってしまうんだと思う…。

    +6

    -0

  • 2893. 匿名 2019/04/04(木) 21:59:44 

    号外に必死こいて群がってるおバカ映像を見て日本人の知性の低さ民度の低さを実感する。

    +0

    -6

  • 2894. 匿名 2019/04/04(木) 22:01:49 

    >>2669
    万葉集カレンダー欲しい!!
    日めくりカレンダーで、和歌の情景にあった写真がついてると嬉しいなー
    (*´▽`*)

    +4

    -0

  • 2895. 匿名 2019/04/04(木) 22:03:23 

    >>2891
    私も大和言葉の勉強したいな

    本がけっこう出てるよね

    大和言葉はのびやかで、やさしい

    +4

    -0

  • 2896. 匿名 2019/04/04(木) 22:04:07 

    謙虚さの欠片もなく客観性もなく批判に耳を傾けない奴らに成長はない。
    日本オワタだよ。

    +0

    -6

  • 2897. 匿名 2019/04/04(木) 22:10:41 

    >>2894
    あ、それなら私でも和歌少しでも覚えられるわ。令和のおかげで万葉集売れてるみたいだし。カレンダー出るかもね♪

    +2

    -0

  • 2898. 匿名 2019/04/04(木) 22:13:47 

    簡易的な短冊形のはあるみたいだよ
    2019年度 花歌暦・万葉集|カレンダー通販サイト SHICO 2019年カレンダーネットショップ
    2019年度 花歌暦・万葉集|カレンダー通販サイト SHICO 2019年カレンダーネットショップwww.koyomi-shico.jp

    「花歌暦・万葉集」カレンダー通販ならSHICO2019年カレンダーネットショップ。「SHICO」のカレンダーの通販。大きなカレンダーでもらくらく配送いたします。

    +5

    -0

  • 2899. 匿名 2019/04/04(木) 22:14:03 

    西暦だけで十分。元号なんていらんわ。
    ややこしいし日本でしか通用しないし。

    +2

    -7

  • 2900. 匿名 2019/04/04(木) 22:17:46 

    戦前生まれの人は日常会話が大和言葉だったよね。

    +4

    -0

  • 2901. 匿名 2019/04/04(木) 22:19:34 

    >>2898
    貴方、お仕事早すぎ!!有難う!

    +2

    -0

  • 2902. 匿名 2019/04/04(木) 22:30:26 

    「楽しみ!」は現代語で
    「心待ちにしている」は大和言葉とは知らなかった
    大和言葉ってゆったり時間が流れていていいよね
    「連れ添う」とか「たゆまぬ」もそうかな。

    直接的な現代語は試験とか記録にはいいだろうけど味気ないわね。
    大和言葉は美しい!言い換えや例文を紹介します! | Lovely[ラブリー]
    大和言葉は美しい!言い換えや例文を紹介します! | Lovely[ラブリー]lovely-media.jp

    大和言葉を意識して使ったことはありますか?「そもそも大和言葉って何?」と言う方もいるかもしれませんね。実は今、大和言葉に注目が集まっており、書籍もたくさん販売されています。では大和言葉とは一体何なのか、言い換えや例文を紹介したいと思います。

    +8

    -0

  • 2903. 匿名 2019/04/04(木) 22:45:22 

    それは令の意味を知らないからそういう印象持ってるだけでしょ、自分の無知を棚に上げて批判ってなかなか面白いな

    +9

    -1

  • 2904. 匿名 2019/04/04(木) 22:48:08 

    >>2903
    まあでも彼らの歴史を考えると致し方のない事なのかも知れないでしょう
    北朝鮮を見ていても、搾取しかなかったんだろうなって思うし・・
    とても文化的な余裕とかなかったのよ

    +4

    -0

  • 2905. 匿名 2019/04/04(木) 22:49:40 

    上にもあったけれども、また万葉集のトピックがあがったらいいわね
    私も沢山読みたい

    +5

    -0

  • 2906. 匿名 2019/04/04(木) 22:53:31 

    >>2854
    馬鹿

    +1

    -0

  • 2907. 匿名 2019/04/04(木) 22:55:35 

    >>2890
    のどか ほがらか さざなみ とかも大和言葉っぽい

    +2

    -0

  • 2908. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:22 

    >>2905
    そう、今更ながらだけど全部とは贅沢言わないから覚えたいよね。
    大和言葉自体は本あるんだけど。
    古事記、日本書紀はきちんと読んだのに万葉集最後まで読んだ事無い。

    +4

    -0

  • 2909. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:38 

    幾重にも
    あまつさえ→そのうえ
    ゆくりなく→思いがけず
    おもやいで→一緒に
    折り合う→譲りあって解決する
    とりなす→仲裁する
    鑑みる→参考にする
    愛でる→ほめる
    まほろば→すぐれた良い場所
    しもたや→普通の家、仕舞うの意味
    いらか→屋根瓦
    こうべ→頭
    たなごころ→手の平
    おぐし→頭髪
    おみおつけ→味噌汁
    おいしい→味がよい


    まだまだあるけど書ききれない。
    美しい日本の言葉2200より抜粋。

    +4

    -0

  • 2910. 匿名 2019/04/04(木) 23:14:37 

    幼児教育からこういうシナプスを刺激する知育によそうな古代語を取り入れてほしい。
    ドイツが近代デザインで合理的な設計の街づくりをしたら
    無味乾燥すぎて自殺者や精神病者が続出して、
    公園とか曲線や無駄?な空間を作ったところ改善されたらしい。

    バブル中期から子供にまで自殺だの意味不明な精神病が増えたのは
    そういう西洋式の悪影響だと思う。
    日本人は言霊と生きてきたのだから古からの魂である大和言葉を話すべきだよ。
    いまそれを正確に話せるのはもしかして天皇家だけでは?

    +4

    -0

  • 2911. 匿名 2019/04/04(木) 23:15:07 

    てふてふって蝶々の事だけれども、ヤマト言葉なのかしら?

    +0

    -0

  • 2912. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:23 

    ポンポンというのは縄文系の言葉らしいわ
    お腹の事ね。子供の時に良くお年寄りから言われたでしょう

    +3

    -0

  • 2913. 匿名 2019/04/04(木) 23:17:17 

    >>2909
    おみおつけって言わなくなったね。
    最近日本語が変で、まるで英語化してる気がする。

    +4

    -0

  • 2914. 匿名 2019/04/04(木) 23:30:20 

    ひともじ→ねぎ
    おもじ→帯
    むらさき→醤油
    なみのはな→塩
    おめもじ→お目にかかる
    すもじ→寿司
    あまざかる→天離る、空高く離れる
    あをによし→青丹よし、奈良
    いはばしる→石走る、水が石にあたる滝などの枕言葉
    ちはやぶる→千早振る、神が威力を発揮して荒ぶる

    長々失礼しました。先程と同じ本より抜粋。

    +3

    -0

  • 2915. 匿名 2019/04/04(木) 23:41:58 

    ちはやふるのカナちゃんに令和の解説してほしい。
    いま連載は受験の時期だろうから、令和の話題漫画の中で出ないかな。
    上白石萌音ちゃんの語りで令和の世界観を紹介する番組でもいいな。5月近くになればそういう特集番組作られるよね。

    +1

    -0

  • 2916. 匿名 2019/04/04(木) 23:52:34 

    >>2904 
    そこはかとなく、彼らの成り立ちに思いをはせるなら致し方のない成り行きなのでしょう
    北の朝鮮を眺めるなら搾取しかなく 
    ふみなどをしたため花を愛でるひろびろした心持ちではなったのよ

    大和言葉風に挑戦してみた。
    搾取ってなんだろう。
    結局二字熟語って漢語なんだね。

    浴槽は ゆぶね
    整理は かたづけ
    復讐は おさらい
    診断は みたて
    消化は こなれ
    重傷は ふかで
    純情は うぶ

    昭和中期まで日本人が使っていた言い回しは日本人の言葉だった。
    でも戦後から学校教育や行政は漢語を使うようにしたんだね。
    戦前の教科書が黒塗りされたのは、教育の中身だけでなく
    大和言葉を消滅させるためだった。

    そしてお爺さんたちが「めかた」と言うと
    「やだーそんな古い言葉恥ずかしい!」と
    恥じるようになった。自分たちの言葉なのに。
    戦後直後から日本文化破壊はこうやって行われてたんだね。

    +4

    -0

  • 2917. 匿名 2019/04/05(金) 00:03:04 

    >>2916
    あらやだ、こなれ以外は今も使ってる笑
    大和言葉だったんだ。知らなかった。
    アラフォーだけど祖父母と同居だったから自然と身についていたのかな。

    ちなみに復讐は復習かな?

    +2

    -0

  • 2918. 匿名 2019/04/05(金) 00:14:31 

    >>2812
    あなた素晴らしいですね。
    このトピで誰が本当のことを
    書いてくれるか
    ニヤニヤしながら
    眺めてましたけど。

    +0

    -4

  • 2919. 匿名 2019/04/05(金) 00:28:07 

    おみおつけって言わないの?おみおつけって言ってる

    +3

    -0

  • 2920. 匿名 2019/04/05(金) 00:32:33 

    >>2859
    なんかさ、やっぱり外人ってことなんだろうね。

    冷たい感じ、はそうだけど
    蒸し暑い酷暑が続き死者も出る日本では涼につながる「冷涼」のように、
    青青した木々の間を通った涼やかな風がさーっと襟元や袂を吹き抜け
    オーバーヒート状態の体の熱を取り去り一瞬で汗を引かせる感覚もあるじゃんね。

    何十年も日本に住んでいてどうしてそういう感性が育たないのか。
    と思うけど所詮アメリカ人ってことなんだろうと解釈するしかない。
    きっとcoolではなくcoldと理解してるのだろうし。
    外国人の想像力の無さと短絡的な批判に底なしに幻滅中。

    +1

    -0

  • 2921. 匿名 2019/04/05(金) 00:38:07 

    >>2918
    書いてくれるかって色んな所でコピペされてるじゃないの。また言ってるってニヤニヤされてるのよ

    +1

    -0

  • 2922. 匿名 2019/04/05(金) 00:43:00 

    >>2916大和言葉の中には、御所言葉もあるよね!

    「おもうさま」「おたたさま」→「お父さん」「お母さん」
     
    「おぬる」→熱(身体の発熱の事)
    「おみあせ」→汗
    「おしずまり」→就寝すること
    「およね」→米
    「あか・あかあか」→小豆
    「おかがみ」-鏡餅
    「いしいし」-団子
    「おひら」→ 鯛

    +3

    -0

  • 2923. 匿名 2019/04/05(金) 00:48:02 

    >>2922
    日本人の日常会話を大和言葉に戻して欲しい。

    私の朝食はパン。

    わたしのあさげはパン。かな。

    夜テレビを見ます。

    月夜にテレビを...なんていうの。

    来月旅行へ行きます。
    は???


    +0

    -1

  • 2924. 匿名 2019/04/05(金) 01:34:15 

    >>2909
    あまつさえ
    折り合う
    とりなす
    鑑みる
    おいしい

    あたりはまだ使われてるよね
    おいしい以外はきちんとした文書に使う感じ

    +2

    -0

  • 2925. 匿名 2019/04/05(金) 05:03:36 

    >>149
    久し振りに「曲学阿世」という言葉を思い出した。
    世におもねって学問の真理を平気で曲げる学者のことだよね。

    本郷さん、退路を断ってとか言って色々と自分の覚悟を述べて
    いたけど、要するにこの人、テレ朝とNHKの仕事が有れば食って
    行ける、稼ぎには困らないと見定めて発言する人なんだと思った。

    左巻きチャンネルの需要に沿って発言していれば仕事には困らない
    もの。この人が指摘していた「巧言令色」を自ら実践していたねw 
    あまりに不快でチャンネル変えたわ。

    +3

    -0

  • 2926. 匿名 2019/04/05(金) 07:32:39 

    いつもの如く右翼大集合だったね

    +1

    -6

  • 2927. 匿名 2019/04/05(金) 07:52:32 

    >>2926
    自分の意見と違えば右翼w
    ネトウヨ連呼はやめたの?

    +4

    -0

  • 2928. 匿名 2019/04/05(金) 08:04:25 

    韓国人が万葉集は韓国起源だって言い出してる(笑)

    当時、韓国なんて国はないじゃん
    朝鮮人になら影響は受けたけど、韓国人は『朝鮮人』て言われると烈火のごとくお怒りになるから朝鮮人と韓国人は別なんでしょ?
    だったら韓国起源はおかしい(笑)

    +3

    -0

  • 2929. 匿名 2019/04/05(金) 08:11:00 

    >>2928
    まぁ、漢字も韓国起源だと言い出す国だからそうくることは想定内だわ

    +4

    -0

  • 2930. 匿名 2019/04/05(金) 08:18:49 

    >>2926
    えっじゃあ令和を批判するのは左翼なの⁉

    +4

    -0

  • 2931. 匿名 2019/04/05(金) 09:21:26 

    韓国は昔漢字とハングルと使ってたのに、しばらくの間漢字を使うのをやめてて、今の若い人は読めないんだよ。そんな国が漢字の起源だなんて笑われるよ。

    +0

    -0

  • 2932. 匿名 2019/04/05(金) 09:36:43 

    >>2928
    朝鮮半島でみても世宗がハングルを広められてればまだ良かったけど文献ほぼ漢文の国だよね
    検索すると以前から万葉集界隈で何か言ってたんだね〜本もいくつかあるみたいだし

    +0

    -0

  • 2933. 匿名 2019/04/05(金) 09:48:13 

    どこの起源でもいいじゃん。
    日本に入ってきてそこで日本の文化とまじりあって、今じゃ日本独自のものになってるんだから。

    大陸から種をもらってきて、それを見事に開花させたのが日本で、開花できなくて、種も取れなかった国があれこれいっても、ふ~んて感じだよね。

    +4

    -0

  • 2934. 匿名 2019/04/05(金) 09:53:14 

    >>2933
    そうそう。中国韓国に影響されていても、中国韓国は文化を否定して捨てた。日本は文化を守り発展させてきた。そんな日本を誇りに思います。

    +4

    -0

  • 2935. 匿名 2019/04/05(金) 10:27:55 

    文化盗用だのなんだのうるさいから
    これでよかったんだね。

    個人的には万和がよかった。

    +0

    -0

  • 2936. 匿名 2019/04/05(金) 10:38:48 

    >>2932
    その文献でわかったのが当時の古代朝鮮も漢字を万葉カナとして使っていたんだよね

    だから白村村の戦の後で西日本を支配した新羅と百済が日本語のルーツで

    半島に残った高句麗がカナ文字を捨ててハングルを広めたんだよ

    +0

    -0

  • 2937. 匿名 2019/04/05(金) 10:39:06 

    ほんとだ。また韓国起源唱えてるんだ?
    頭おかしいね、でも動画のコメントが的を射てて素晴らしい。
    【嫉妬?】なんと韓国が日本の万葉集に半島が影響を与えたと主張し始める!「また始まったよ・・・」【ネットの反応】 - YouTube
    【嫉妬?】なんと韓国が日本の万葉集に半島が影響を与えたと主張し始める!「また始まったよ・・・」【ネットの反応】 - YouTubeyoutu.be

    その他のオススメ動画 【緊急】日本の凄まじい狙いが判明する!日韓軍事協定は完全に瓦解し、その先にあるものとは!?【ネットの反応】 https://youtu.be/2l_p26bsAu0 【日本海】なんと北朝鮮の漁船が日本のEEZで漂流するも韓国の艦船出てこれず!日本の監視船に発...


    +1

    -0

  • 2938. 匿名 2019/04/05(金) 10:46:39 

    >>2936
    その新羅と百済が奈良と京都に朝廷を創って天皇家の覇権争いを入れ替りながらやってきたのが日本の歴史、倭人を排除しながらね
    互いに色々な密約があるから在日特権や芸能界の闇がある

    +0

    -0

  • 2939. 匿名 2019/04/05(金) 10:52:55 

    >>2938
    藤原5摂家vs藤原式家
    どっちにしろ日本人には関係の無い渡来人同士の派閥争い
    それが日本の皇室や政治の本当の姿

    +0

    -0

  • 2940. 匿名 2019/04/05(金) 10:59:57 

    >>2936
    日本語との関係
    近年において、韓国の金容雲らによって日本語は百済語が起源であるという説が提唱されている[要出典]。
    金 容雲(キム・ヨンウン 1927年 - )は、東京出身の韓国人数学者。漢陽大学校名誉教授。
    数学史が専門であるが、日韓の歴史・文化に関する著作が多い。日本語は百済語の傍流であるとするなど、日本の文化はすべて古代朝鮮が起源であるとの考えを持つ。

    なんか哀れだよね…
    延々日本ストーカーしてマウンティングしないと
    アイデンティティ保てないんでしょ?
    自分たちで文化作って守ればいいのにすぐ壊しては
    日本にすり寄ってパクる繰り返しの数千年なんだろうね。

    +0

    -0

  • 2941. 匿名 2019/04/05(金) 11:00:57 

    歴史にロマンを求める者は
    真の歴史家にはなれない。

    +2

    -0

  • 2942. 匿名 2019/04/05(金) 11:01:54 

    >>2939
    >>2938

    百済や新羅からの移民の記録あるの?

    +0

    -0

  • 2943. 匿名 2019/04/05(金) 11:05:18 

    >>2940
    哀れだよね。
    だからノーベル賞がでないんだよ。

    日本に渡ってこなければ、終わってた文化だよ。
    日本に来た段階で別物だと認めなよ。


    +3

    -0

  • 2944. 匿名 2019/04/05(金) 11:08:05 

    歴代の新羅と百済の王の名前を見れば察しがつく
    現代日本人の苗字そのままだし

    +0

    -0

  • 2945. 匿名 2019/04/05(金) 11:09:54 

    >>2943
    だから天皇家は倭人じゃない渡来人

    +0

    -0

  • 2946. 匿名 2019/04/05(金) 11:10:51 

    >>2942
    何で自分で調べないの?

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2019/04/05(金) 11:12:07 

    >>2925
    天皇オタクで中世史の第一人者で愛国心
    だの
    右翼だのパヨクだのの
    バイアスなしに研究しなきゃならない
    本郷先生になんて事言うでしょ。

    +1

    -0

  • 2948. 匿名 2019/04/05(金) 11:13:00 

    仮に古代朝鮮が起源として、今の朝鮮半島の住民の祖先なの?
    別の民族だという話もあるけど。

    別の民族なら、今の朝鮮半島の住民とは関係ない話。

    +0

    -0

  • 2949. 匿名 2019/04/05(金) 11:14:58 

    >>2948
    同時に倭人にも関係ない話です

    +0

    -0

  • 2950. 匿名 2019/04/05(金) 11:18:59 

    >>2949
    日本に関係のない渡来人がこの国の王になって、大平洋戦争を国民に強いたんですね

    +1

    -0

  • 2951. 匿名 2019/04/05(金) 11:19:48 

    >>2943
    朝廷百済新羅起源説を唱える亡霊は
    日本人のノーベル賞受賞者は在日半島人だと思ってるかもね。

    ノーベル賞については韓国人がよくわかってる。
    大志を潰し若者を搾取してしまう土壌だということ。
    そして日本へ渡ってくる…これを数千年続けてる…

    「これについて、韓国のネットユーザーからは「投資しても無理。この国には泥棒が多過ぎる」「ソウル大に投資しても、どうせ教授が会社をつくる資金にしてしまう」「若者のほとんどが公務員を目指す国はノーベル賞など期待してはいけない」「落胆すべきだ。目の前の成果だけにこだわってきた結果なのだから」など後ろ向きなコメントが多く寄せられている。 」

    日本のノーベル賞受賞に沈む韓国科学界、韓国人受賞者は「最...|レコードチャイナ
    日本のノーベル賞受賞に沈む韓国科学界、韓国人受賞者は「最...|レコードチャイナwww.recordchina.co.jp

    日本のノーベル賞受賞に沈む韓国科学界、韓国人受賞者は「最...|レコードチャイナ【募集中】中国語・韓国語社内スタッフMENURecord ChinaRecord China検索今日の重要ニュース最新一覧カテゴリー一覧ニュース提供社一覧オリジナル記事時事社会スポーツエンタメ経済広...

    +0

    -0

  • 2952. 匿名 2019/04/05(金) 11:21:03 

    >>2946
    だってそんな記録ないじゃない。

    +0

    -0

  • 2953. 匿名 2019/04/05(金) 11:24:21 

    >>2944
    苗字あったの?

    +0

    -0

  • 2954. 匿名 2019/04/05(金) 11:27:49 

    >>2951
    韓国と百済新羅と倭人とノーベル賞をごっちゃに言われてもね..

    +3

    -0

  • 2955. 匿名 2019/04/05(金) 11:29:10 

    >>2945
    天皇家が渡来人の証拠あるの?

    +0

    -0

  • 2956. 匿名 2019/04/05(金) 11:30:11 

    >>2954
    まぁ全部ごっちゃにするほど日本ストーカーなんだよ。
    恐ろしいね。

    +2

    -0

  • 2957. 匿名 2019/04/05(金) 11:31:25 

    >>2955
    逆に渡来人じゃない証拠あるの?

    +1

    -0

  • 2958. 匿名 2019/04/05(金) 11:37:36 

    >>2936
    西日本を支配した???

    +0

    -0

  • 2959. 匿名 2019/04/05(金) 11:41:38 

    >>2936
    >その文献でわかったのが当時の古代朝鮮も漢字を万葉カナとして使っていたんだよね

    そんな昔からパクッテるんだ( ゚Д゚)
    万葉仮名は古代朝鮮発祥で帰化人が日本で
    発展させたが朝鮮では消滅した???大爆笑
    これじゃ天皇家渡来人説でもなんでもあるじゃん。
    半島ってこれが通用しちゃうの?
    だから白白教みたいなカルトに簡単に騙されて虐殺されちゃうのでは?

    李 寧煕(イ・ヨンヒ、1931年(昭和6年) - )は、東京出身の韓国人作家。
    朝鮮民族優越主義に基づいた複数の韓国起源説を主張している(主張に対する反論は韓国起源説を参照[2][3][4][5][6])。
    自著『もう一つの万葉集』で「7世紀頃の万葉仮名は元々古代韓国(古朝鮮)で使われたもので、韓半島(朝鮮半島)から帰化した人々によって考案された。この仮名文字は後に韓国(朝鮮)では消えた」と主張している。
    自著『もうひとりの写楽 海を渡ってきた李朝絵師』で「写楽は朝鮮通信使だった。そして、十返舎一九の父親もまた李朝の高官だった」などと主張している。
    日本での研究活動の支援事務局発行の会報「まなほ」で、「釜石」の語源は古代朝鮮語であると主張している。

    土井たか子みたいな顔だね


    +1

    -0

  • 2960. 匿名 2019/04/05(金) 11:43:23 

    その渡来人とかの記述は日本に残っている文献なの?

    あっちの文献なら信用しないよ。近代史だってねつ造するんだから。

    +4

    -0

  • 2961. 匿名 2019/04/05(金) 11:46:12 

    >>2960
    あのね、日本書紀だって古事記だって南朝北朝が入れ替わる度に何回も改ざんされてるわ

    +0

    -2

  • 2962. 匿名 2019/04/05(金) 11:47:21 

    >>2957 みたいにずっと朝鮮半島起源ストーカーしてくるから
    古事記や日本書紀が編纂されたと思うよ。
    まぁ言いがかりだよね。

    +0

    -0

  • 2963. 匿名 2019/04/05(金) 11:48:31 

    昔も今も国を捨てて日本に渡って来てるんだね。

    +4

    -0

  • 2964. 匿名 2019/04/05(金) 11:48:37 

    >>2959
    突然倭国に文字が産まれた説の方が爆笑だよ

    +1

    -3

  • 2965. 匿名 2019/04/05(金) 11:48:50 

    >>2961
    多少そうだとしても、一貫して朝鮮半島との関係はギリギリのところで拒絶してるよ。
    もう日本ストーカー止めなよ。半島で素晴らしい楽園をつくればいいじゃん。

    +1

    -1

  • 2966. 匿名 2019/04/05(金) 11:49:05 

    >>2959
    >>2932 >>2958 です
    ありがと〜話が飛んでびっくりした
    西日本支配したって…何でそうなる?ってなったよ
    向こうじゃそんな風に教えられてんのかな
    はーびっくりした
    いや漢文しかないから言葉の変遷が分からんでしょって言いたかったんだけど(汗

    +1

    -0

  • 2967. 匿名 2019/04/05(金) 11:52:14 

    1回現代韓国は切り離して考えようよ
    騎馬民俗征服説と韓国は全く関係ないからさ

    +0

    -0

  • 2968. 匿名 2019/04/05(金) 11:53:55 

    >>2966
    奈良朝は新羅 平安朝は百済
    これは常識だけどね

    +1

    -3

  • 2969. 匿名 2019/04/05(金) 11:55:00 

    >>2964
    突然文字が生まれたんじゃないでしょ?
    中国の文字が入ってきて
    それを日本人が話してた口語に当てはめ
    仮名になっていったんじゃなかった?
    だから当時の書き物は発音だけの当て字だよね。

    田徒絵場、みたいな。

    それを徐々に統一させてきたから
    昔の書き物は結構バラバラ。
    なぜ突然文字が生まれたと思うの?
    頭大丈夫?

    +3

    -0

  • 2970. 匿名 2019/04/05(金) 12:01:45 

    >>2969
    古代日本人が中国から輸入した漢字を
    口語に合せ音節記号のように改良した仮名を
    朝鮮が「お、こりゃ便利だね」とパクっといて

    仮名朝鮮起源説&帰化人仮名伝道師説

    を唱えちゃうの?ただの泥棒じゃん。

    +3

    -0

  • 2971. 匿名 2019/04/05(金) 12:09:07 

    >>2966
    李 寧煕の「蘇る万葉」によると、和歌などは韓国語で読むと
    全く別の意味になって暗殺がどうとかになるらしい。
    今回の「令」と同じ。パターン化してるみたい。

    その主張からすると朝鮮語は日本語をベースに作られてる可能性大。

    +4

    -1

  • 2972. 匿名 2019/04/05(金) 12:26:42 

    >>2971
    日本語の系統は中国ではない古代シナ・チベット言語系
    その語彙の特色がよく現れているのが古代高句麗語と古代百済語
    文法や語彙がチベット付近で産まれて半島を経由せずに日本に直接伝わり、それを日本人が半島に教えた?
    そんな訳ないでしょ

    +0

    -1

  • 2973. 匿名 2019/04/05(金) 12:30:32 

    >>2961
    されてないよ
    馬鹿でしょ

    +1

    -0

  • 2974. 匿名 2019/04/05(金) 12:36:04 

    >>2973
    あらま、頭がファンタジー

    +0

    -1

  • 2975. 匿名 2019/04/05(金) 12:36:36 

    ちょっと一人
    知ったかで嘘を堂々と書きまくっている人が
    ひどくレベルが低くて
    他と論理が噛み合ってないよ
    この前の某国のレーダー照射の言い訳なみにとんでも論理展開

    +5

    -0

  • 2976. 匿名 2019/04/05(金) 12:39:26 

    >>2975
    あんたが全く関係ない韓国の話で誤魔化してるだけ

    +1

    -5

  • 2977. 匿名 2019/04/05(金) 12:45:14 

    >>2976
    ???
    意味不明
    論理には根拠が必要
    そしてその根拠には具体的な証明が必要
    証明には客観的判別できる資料や証拠が必要
    それができない(知識がない)ので大げさな論理のすり替えをしているのが
    そっくりという例を示しただけ

    +3

    -0

  • 2978. 匿名 2019/04/05(金) 12:52:26 

    >>2977
    wikiでさえ日本書紀の信憑性を疑う項目があるし
    昔の天皇家の派閥争いの中で改ざんされていないと言う方が無理じゃない?

    +0

    -4

  • 2979. 匿名 2019/04/05(金) 12:59:58 

    >>2977
    日本書紀の改ざんは古代史研究家の間では常識になっています

    +2

    -5

  • 2980. 匿名 2019/04/05(金) 13:10:53 

    >>2972
    古代シナつまり中国。
    中国共産党の意味ではないから勘違いしないで。

    チベット語はインド。インド仏教を輸入したとき
    それを読むためにインド(ネパール辺り?)言語を輸入したみたい。
    それまでチベット人は文字を持ってない。
    同様に日本も何かしら文献を読むために漢字を学び導入したのでしょ。
    コンピューターを動かすためにプログラミング言語を学ぶようなことだよ。

    中国から輸入した日本語の語彙の特色が古代百済高句麗に出てるのは
    彼らも中国から輸入したか日本語を取り入れたんだろうね。
    現代韓国語には日本語の語彙が多いでしょ?
    「三角」とかそのまま日本語の発音だよね。今も昔も同じなんだよ。

    日本語の文法は口語そのままで、そこに漢字を当てはめつつ、
    音節だけの文字を作り出し(「阿→ア」「可→カ」「多→タ」みたいの)、
    ⓵発音記号として、⓶漢字と漢字の接続語として、③近代では洋物の名称など
    万能に使える「仮名」を開発した。

    それを日本人が半島に伝えた、のではなく勝手に渡来して
    盗んでいったんじゃないかな。だから途中で仮名が消えるんだよ。
    日本人は取り入れたものを庶民まで列島全体で浸透共有したがる。
    そのための開発の苦労や試行錯誤は惜しまない、だから仮名が生まれた。
    半島は権力者だけのものにしたがる、だから政権が変わると使用文字も変えてしまう。
    筋が通るでしょ?

    それを踏まえて自分のコメント読み返して↓

    >日本語の系統は中国ではない古代シナ・チベット言語系
    >その語彙の特色がよく現れているのが古代高句麗語と古代百済語
    >文法や語彙がチベット付近で産まれて半島を経由せずに日本に直接伝わり、それを日本人が半島に教えた?
    >そんな訳ないでしょ

    +1

    -0

  • 2981. 匿名 2019/04/05(金) 13:20:32 

    さっきからとんでも論理で言い張っている人は
    論理展開の勉強や研究をしていないんじゃないかな
    自分の論理展開の何がおかしいかを客観的に判別する能力に欠けている
    能力不足でも絶対に負けたくないタイプ

    +4

    -1

  • 2982. 匿名 2019/04/05(金) 13:23:00 

    >>2980
    追記。
    先に書いた理由以外では、
    仮名は漢字を読めない層であっても文字で伝えられるし
    仮名をふれば漢字を読めるよね。外国人が日本語を覚えたり
    語彙を増やすために漫画を読むのはカナがふってあるから。

    いま中国はそれを真似してアルファベットを発音記号にしてるよね。
    でも昔はなかったわけでしょ、それは文字の読み書きは
    特権階級にしか許されてなかったってこと。

    朝鮮半島もそうなんだよ。
    恐らく日本から仮名を輸入した一時期だけは文盲率下がり
    豊かな文化が存在してたと思うよ。そして北方異民族が来たのか
    知らないけど北朝鮮みたいな別の王政に変わって
    文字を取り上げられ農奴地になったんでしょうね。

    +2

    -0

  • 2983. 匿名 2019/04/05(金) 13:27:07 

    これだけ長い間元号を使ってる国は他にないんでしょ?
    だったら、起源がどこでも「日本のもの」でいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 2984. 匿名 2019/04/05(金) 13:37:01 

    >>2983
    起源がどこでも「日本のもの」にしたくない、
    所有権を主張したい連中がいるんだよ。

    漢字を使ってる日本は中国連邦の一構成国だ。
    日本語も仮名も朝鮮半島の知的財産だ。
    「使用料払え」みたいな。

    +3

    -0

  • 2985. 匿名 2019/04/05(金) 13:45:05 

    >>2984
    豊臣秀吉まで行くか?とか笑ってたけど、もっと前まで遡ったんだね。

    +3

    -0

  • 2986. 匿名 2019/04/05(金) 14:10:15 

    >>2936

    >当時の古代朝鮮も漢字を万葉カナとして使っていた
     ↑日本からカナを輸入した

    >白村村の戦の後で西日本を支配した新羅と百済が日本語のルーツ 
     ↑朝鮮半島の政変に巻き込まれ出兵してしまった愚かな日本へ
     しがみついてきた新羅と百済が西日本付近に生息を続け日本語を学んだ

    >半島に残った高句麗がカナ文字を捨ててハングルを広めた
     
    ↑やばーい、南北朝鮮史そのもの!
    繰り返してる…南朝鮮は北にののこまれてるから
    また南朝鮮から大量に「徴用工」とか「制度憂い」来るんだよね…恐怖

    +3

    -1

  • 2987. 匿名 2019/04/05(金) 14:17:57 

    このトピとは関係ないけど、「徴用工」の写真は戦後の日本、福岡県の炭鉱の日本人を写したもので、その写真家は存命で、勝手に韓国に使われたと、数日前のニュースであったよね。

    ま、もうそろそろ歴史は繰り返して、南朝鮮は北に飲み込まれるのね。

    +8

    -0

  • 2988. 匿名 2019/04/05(金) 14:30:41 

    まあ、古代史は改竄ありきですよ。
    それを探っていくのが
    学問ですから。

    +0

    -0

  • 2989. 匿名 2019/04/05(金) 15:05:43 

    >>2987
    その大正時代の日本人の画像は、
    韓国の大韓民国歴史博物館のモニュメントにも彫り付けられたよね。
    日本国内の日本人虐待被害者を盗み「朝鮮人虐待被害者」として
    「日本に虐待された!!」と世界へ発信する狂気。

    そして、日本人は拉致され使役されてきたんだね…
    はだしのゲンを逆に読めば真実がわかるわけでしょ…


    【歴史戦】世界遺産登録、韓国民間団体が捏造資料で日本の登録を妨害 日本人写真「強制連行」として悪用(1) - 産経ニュース
    【歴史戦】世界遺産登録、韓国民間団体が捏造資料で日本の登録を妨害 日本人写真「強制連行」として悪用(1) - 産経ニュースwww.sankei.com

    韓国の民間団体が作成し、配布した資料(右)の写真は、大正15年9月9日付「旭川新聞」(左)に掲載されたものと同一。記事は北海道の道路工事現場で働く日本人労働者が…

    +6

    -0

  • 2990. 匿名 2019/04/05(金) 15:17:57 

    >>2988
    あなたはさっきから改竄の遣い方を間違っていると思うよ

    +3

    -0

  • 2991. 匿名 2019/04/06(土) 00:04:49 

    モーニングショーはもう見てない。本当に不愉快。羽鳥さんはまともなんだけど、その他が

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2019/04/06(土) 00:06:19 

    中国出身の評論家・石平氏

    この東大教授は、孔子の「巧言令色鮮仁」を根拠に「令和」を貶めるが全くのナンセンス。
    孔子が否定するのは「令色」であって「令」という言葉ではない。

    「令」が悪い意味の言葉であれば「令嬢」も「令息」も悪い言葉となる。
    「令和以外の5つはケチのつけようがない」東大教授が指摘する『令』が抱える3つの問題(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    「令和以外の5つはケチのつけようがない」東大教授が指摘する『令』が抱える3つの問題(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新元号「令和(れいわ)」を決定する過程で、政府が検討した6つの最終案がすべて明

    +3

    -0

  • 2993. 匿名 2019/04/06(土) 08:12:04 

    >>2984
    そうじゃないよ
    元々倭国に住んでいた日本人達からすると天皇は渡来系で異質な存在だって話でしょ?
    なんで現代の韓国人目線で話すのかしら

    +1

    -2

  • 2994. 匿名 2019/04/06(土) 08:14:14 

    >>2981
    理論展開?笑

    +0

    -1

  • 2995. 匿名 2019/04/06(土) 08:18:35 

    >>2980
    白村江の戦を踏まえて自分の理論をもう一回読み返してみようね。

    +0

    -0

  • 2996. 匿名 2019/04/06(土) 10:02:45 

    炭鉱はそりゃ過酷だよ誰にとっても
    だから給料がよくてゴールドラッシュみたいに人が集まったんだよ

    +3

    -0

  • 2997. 匿名 2019/04/06(土) 10:07:19 

    今朝のサタデープラス笑った。ドラマ形式で令和の発音のことで嫁姑がケンカしてるんだけど、子供が「またケンカしてる。ケンカが好きね」だって。
    がるちゃんのことかと笑
    美しく心を寄せ合い、調和のとれた社会を築きましょうね。

    +2

    -0

  • 2998. 匿名 2019/04/06(土) 12:19:15 

    倭国ってw分かりやすいな

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2019/04/06(土) 13:49:15 

    >>2979
    その歴史研究家の名前5人は出してくれよ
    じゃないと信じられない

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2019/04/06(土) 14:18:46 

    >>2926
    なに震えてんの?ww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。