ガールズちゃんねる

「世の専業主婦は夫に食わせてもらってる」と言い放った旦那に、共働きの妻がキレた!

4346コメント2018/03/10(土) 12:44

  • 2001. 匿名 2018/03/04(日) 01:33:46 

    >>1

    Tweet妻は、専業主婦じゃないのに専業主婦に対してポロッと出た夫の発言にブチ切れしたの??で夫は速攻で平謝り笑笑 ブチ切れても話聞いてくれる優しい旦那さんで居心地良さそう 旦那さんはTweet妻といて居心地良いのかはわからないけど

    +2

    -1

  • 2002. 匿名 2018/03/04(日) 01:33:59 

    正直、専業主婦でも、育児してるしてないでだいぶ労力は変わってくると思う。子ども小さいとほぼ24時間体制で見てなきゃだし、小さな命を担ってる責任感とか使命感は本当に重い。
    トピズレすみません。

    +8

    -2

  • 2003. 匿名 2018/03/04(日) 01:34:17 

    専業が兼業を上から目線で叩くのはよく分からないなー
    だって家事育児だけするより働きながら家事育児してるってすごいことじゃん

    +19

    -2

  • 2004. 匿名 2018/03/04(日) 01:34:50 

    >>1991
    そっか~。
    兼業って習い事の送り迎えもできないんだよね。
    フルタイムなら帰宅した時も出迎えもできないんだ。
    子供かわいそ~
    社会に認められる私!の前に子供のこともっと見てやれよ
    働かなきゃやってけないわけじゃないならねwww

    +5

    -6

  • 2005. 匿名 2018/03/04(日) 01:34:54 

    自分の意見が通らないと暴言を吐き捨てる
    専業希望男がいるのはこちらのトピですね?

    +3

    -0

  • 2006. 匿名 2018/03/04(日) 01:35:08 

    >>1866 >>1886
    程度の低い兼業叩きするからまた争いになるのに…馬鹿なの?
    専業を寄生虫って言ってる人も煽ってどうするの?
    結局、家庭の問題であって円満ならどっちでもいいわw
    専業叩きも兼業叩きも絶対家庭不和な人達でしょ。

    +6

    -0

  • 2007. 匿名 2018/03/04(日) 01:35:32 

    >>2003
    木下優樹菜だって子供育てながら働きつづけてるのにねぇ?
    なんで叩くんだろうねぇ?

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2018/03/04(日) 01:35:47 

    ある程度まだ手のかかる年齢の子供いる専業
    小梨の専業は育児ゼロだから随分ラクだよね

    +1

    -1

  • 2009. 匿名 2018/03/04(日) 01:35:49 

    >>2003
    兼業は育児してないよ

    +5

    -5

  • 2010. 匿名 2018/03/04(日) 01:36:10 

    どっちでもいいよ
    好きにしたら

    +4

    -0

  • 2011. 匿名 2018/03/04(日) 01:36:19 

    働かなくても石油が湧いて潤う国の国民もいるから羨ましいよねー
    必死で汗水垂らしてあぶく銭稼いでる人からするキリギリスからすると、ニートに寄生虫っていって悪態つかないと精神保てない気持ちもわからないでもないですわよ。

    +4

    -2

  • 2012. 匿名 2018/03/04(日) 01:36:33 

    >>2003
    見下す見下さないの話が出るなら、子供の出来で母親のランクが決まるからでは?

    +2

    -0

  • 2013. 匿名 2018/03/04(日) 01:37:04 

    次は保育園叩きか

    +2

    -0

  • 2014. 匿名 2018/03/04(日) 01:37:13 

    >>2003
    兼業が専業を叩いてるようにしか見えないんだけど。
    専業は兼業のことなんてなんとも思ってないよ。
    勝手に働いてればって感じ。
    押し付けてくるから反論するだけで。

    +15

    -2

  • 2015. 匿名 2018/03/04(日) 01:37:30 

    >>2011
    お国のためにせっせと納税しても、この国の一部の大金持ちはタックスヘイブンにペーパーカンパニー作って税金逃れw
    彼らがきちんと納税すれば消費税なく国は潤うといいますが本当の寄生虫は誰だろうね?

    +6

    -1

  • 2016. 匿名 2018/03/04(日) 01:37:38 

    >>2004
    高齢の方ですか?
    今の時代、全ての家庭がお金が足りないから共働きしてるわけじゃないよw
    お金が足りないのに専業主婦してる家庭もあるけど

    +4

    -0

  • 2017. 匿名 2018/03/04(日) 01:37:38 

    専業時代に旦那から、専業のくせにみたいなことを何度か言われてきた

    結婚してからずっと専業してる義理母に言ってもいいかな?


    専業のくせに働いてる嫁に皿洗いやらせんの?って

    +7

    -1

  • 2018. 匿名 2018/03/04(日) 01:37:39 

    藤本美貴って素晴らしいよね
    兼業主婦の憧れだよね?
    ずーっと働きながら子育てしてるんだから

    +4

    -2

  • 2019. 匿名 2018/03/04(日) 01:38:15 

    一人暮らししたことがあって卒なく出来る男からすると、お金稼いで好き勝手使えて、ご飯も洗濯も適当にしてこなせるなら専業主婦はいらないと思うかもね
    私もそう思う
    もちろん育児があればまた別だけど、家事代行2万程度らしいし、だったら結婚せずにいた方が得って思う気持ちもすごーくわかる

    専業主婦を認める&そうして欲しいと望む男は、大好きな女を妻にしてを養ってる、ということ自体がそれで男のメンツが保てる=幸せって思う人なんだと思う

    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2018/03/04(日) 01:38:33 

    主婦でも向き不向きがあるよ。兼業、正社員でいきたいからと子供は旦那が親権にしてまで離婚する人もみたな。これって結婚に向いてないって事なんだよね。

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2018/03/04(日) 01:38:39 

    >>1978
    社会の寄生虫とか(笑)
    どんだけ専業主婦に僻みがあるんだか(笑)

    お仕事頑張って下さいね(^^)

    +5

    -0

  • 2022. 匿名 2018/03/04(日) 01:38:54 

    保険料を払わずに年金を受け取る
    専業主婦の「ただ乗り」の総額は年間8兆円にのぼり
    年金会計が赤字になる大きな原因となっている。
    政府はいつまで専業の年金ただ乗りを野放しにするつもりなのか?
    とっとと3号制度廃止しろ!!

    +5

    -3

  • 2023. 匿名 2018/03/04(日) 01:39:05 

    奴がババちゃん行ってる(笑)
    相手にされてない(笑)

    +1

    -0

  • 2024. 匿名 2018/03/04(日) 01:39:10 

    他トピで話題になってたから見に来たけど、予想以上だね!何から派生してかは分かんないけど、人様の大事な奥さん捕まえて寄生虫って!アカンで!(っ`・ω・´)っ

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2018/03/04(日) 01:39:18 

    たしかに稼ぐ男ほど嫁いらんよね〜

    +2

    -0

  • 2026. 匿名 2018/03/04(日) 01:39:40 

    >>1978
    そんなきみにタックスヘイブンを教えてあげよう、よく調べて来いよ。

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2018/03/04(日) 01:39:50 

    >>2022
    はいはい、ヨイヨイ(┓^ω^)┛))ヨイ♪

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2018/03/04(日) 01:39:52 

    >>2015
    その思考が寄生虫だよ
    情報とそれを活用するだけの知識があるほうが得するようになってるだけ

    +0

    -0

  • 2029. 匿名 2018/03/04(日) 01:40:23 

    >>2016
    だから、働かなきゃやってけないわけじゃないならって言ってるじゃない

    +0

    -1

  • 2030. 匿名 2018/03/04(日) 01:40:36 

    共働きで家の事までしてこれ言われるとか可哀想。

    +3

    -0

  • 2031. 匿名 2018/03/04(日) 01:41:09 

    >>2028マルサの人ーこちらでーすw

    +0

    -0

  • 2032. 匿名 2018/03/04(日) 01:41:16 

    >>2022
    爺の執行役員とか取締役とかに払う役員報酬とかやめようよ
    もう死ねよと心から思うもん
    なのにそう言う爺に限って平均寿命過ぎてもずーーーっと生きてるんだよね
    役員報酬受け取ってる日本中の爺が死ねばもっともっとお金が浮きそうなのに

    +3

    -0

  • 2033. 匿名 2018/03/04(日) 01:42:18 

    国が全員働け!に持って行ってるからね。
    まあ専業主婦は不安になるよね。

    +3

    -0

  • 2034. 匿名 2018/03/04(日) 01:42:23 

    >>2012
    しんどくないのかな。社会で認められない人が専業主婦を叩いてるのよ。そんなプライド馬鹿らしくなるよ。

    +0

    -0

  • 2035. 匿名 2018/03/04(日) 01:42:27 

    >>2028
    えーじゃあ専業主婦も情報とそれを活用する知識があるからおトクな暮らししてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2018/03/04(日) 01:42:36 

    女性にだけベーシックインカム導入してくれないかしら。。。
    無理して兼業させるより出生率格段に上がるわよ。

    +2

    -0

  • 2037. 匿名 2018/03/04(日) 01:42:47 

    >>3
    かっこいーよね(笑)

    誰のおかげで子供いても安心して仕事に行けてるんだって言いたい。妻は育児家事考えながらパートしてたりする人もいるのに。夫は結婚しても子供できても仕事変わらず続けていける。幼稚園、小学校、中学高校。母は子供が入学するたびに色んなこと初めてで環境の変化も多い。ずっと続けて勤務してる夫も大変なのわかるから支えあって頑張ってるんじゃないの?なのになんでそんなこと口に出すかな。

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2018/03/04(日) 01:43:29 

    >>2033
    じゃあ各企業で役員報酬受け取ってるヨボヨボ爺さんは全員死ね!に持っていけばもっとお金が手に入るのにね

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2018/03/04(日) 01:43:52 

    私は、専業主婦ですが、夫からそんなことは、一度も言われたことはないです。
    もともと、結婚後はフルタイムで働いて、夫のほうが家事の負担が大きかったのですが、
    私がリストラにあい、出産そして、うつ病になり。
    私に働いてもらったら、これ以上家がめちゃくちゃになる、すごく荒れてます。
    なので、働いてほしくないらしいです。

    +2

    -3

  • 2040. 匿名 2018/03/04(日) 01:43:53 

    >>2028
    専業主婦もきちんと稼ぐ男と出会ってプロポーズされて幸せになれたってだけのはなしねw
    ミンネでアクセサリーでも売ろうかなー

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2018/03/04(日) 01:44:00 

    >>2032
    自分もその年になったらあんたみたいに若い世代から同じこと言われるだろうよ

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2018/03/04(日) 01:44:15 

    女性の手のひらで転がされてる男のいるトピはここですか?

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2018/03/04(日) 01:44:20 

    このトピ読んでたら、独身のままが一番気楽だなって思う。そりゃ未婚率増えるわ少子化するわ。

    +4

    -0

  • 2044. 匿名 2018/03/04(日) 01:44:32 

    >>2016
    お金に余裕があるのに保育園に育児丸投げするなんて意味が分からない

    +4

    -0

  • 2045. 匿名 2018/03/04(日) 01:45:02 

    今日旦那の友達に言われたばっかです!
    旦那もそうそうみたいな顔して聞いていたので
    仕事なんて女でもできるし子育てや家事してるのに食わせてやってるってなったら男って何のためにいるの?
    って言いました。

    +2

    -1

  • 2046. 匿名 2018/03/04(日) 01:45:08 

    あの…病気の人は特異な例なので気にしなくていいんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2018/03/04(日) 01:45:09 

    専業主婦に全員働いてもらう代わりに、ヨボヨボ爺さんが役員するのも禁止にしない?
    取締役のヨボヨボ爺さんに金払ってコネのない若者が苦しむんだよ?

    +0

    -1

  • 2048. 匿名 2018/03/04(日) 01:45:41 

    >>2035
    ねーw専業でいてほしいって男もいるし、そういう人と出会えるステータス持ってた女性か学がなくても美人かってだけのはなし。
    ブスと底辺は頭使って頑張れ。

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2018/03/04(日) 01:46:13 

    奥さんが何故専業主婦をやっているか、その理由による
    旦那の親を介護するために仕方なく仕事を辞めた(辞めさせられた)人がこれ言われたらキレていいと思う
    私なら何もかも嫌になって家出するかもしれない


    うちは介護じゃなくて、私の体調不良で3年ほど専業主婦をさせてもらっているんだけど、夫の稼ぎで生活しているのは事実だから感謝してるし、夫にも毎日お疲れ様ありがとうって伝えてる
    今月から仕事復帰するけど夫が家族のために働いてくれてるっていうことには変わりないから、これからも感謝の気持ちは忘れたくないなぁ

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2018/03/04(日) 01:46:16 

    >>2035
    専業主婦は叩いてないからね。

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2018/03/04(日) 01:46:49 

    よその家庭のことを「可哀想」という発想がビックリ。
    個性と同じで、比べること自体ナンセンスです。


    +1

    -0

  • 2052. 匿名 2018/03/04(日) 01:46:53 

    >>2014
    いや>>2004とか直前にも兼業叩きの暇人いるじゃん。
    専業叩きも兼業叩きもお互い妬ましいんだろうね。それだけ家庭に満足してないんでしょうね。

    +2

    -0

  • 2053. 匿名 2018/03/04(日) 01:46:54 

    ずっと家にいるのに義務教育でもない幼稚園に入れるってどうなの?笑
    その間のママ友ランチのため?

    +1

    -4

  • 2054. 匿名 2018/03/04(日) 01:47:04 

    >>2041
    だって私は取締役役員にならないもの
    普通の善良な高齢者になるんだもの
    ヨボヨボ爺に役職与えて年収2000万とか払うのバカげてるよね?
    企業はヨボヨボ爺に大金払うのに日本に税金払うのはちょろまかすとかさぁ
    なんなの?

    +2

    -1

  • 2055. 匿名 2018/03/04(日) 01:47:05 

    私が子供3人と家庭を支えてるから旦那は好きな仕事に打ち込めると言ってくれる。
    好きだよ。

    +4

    -3

  • 2056. 匿名 2018/03/04(日) 01:47:45 

    >>2037
    家庭環境調査表とか書くの地味に大変ですよね笑

    兄弟で入学が重なったりしたら書くものも倍に増えるし。
    個人的には役員決めの雰囲気が本当に嫌いだから旦那に行ってもらいたい笑

    +2

    -0

  • 2057. 匿名 2018/03/04(日) 01:48:20 

    >>2053
    私子供の頃保育園預けられてたけど自分の子供は幼稚園だよ
    まあ憧れかな

    +0

    -0

  • 2058. 匿名 2018/03/04(日) 01:48:25 

    >>2053
    頭おかしい人なの?

    +1

    -1

  • 2059. 匿名 2018/03/04(日) 01:48:45 

    >>2047
    ヨボヨボ役員の方が会社に貢献してるからね

    +2

    -1

  • 2060. 匿名 2018/03/04(日) 01:48:52 

    >>2053
    子供を幼稚園という、はじめての社会に進出させるためでは

    +1

    -0

  • 2061. 匿名 2018/03/04(日) 01:48:52 

    >>2022
    ニート引きこもり君お疲れ!社会に出て働いてから言おうね。引きこもり家族がいるけど同じこと言ってるからわかるのよね。即反応してマイナスつくのが特徴だし

    +0

    -3

  • 2062. 匿名 2018/03/04(日) 01:49:16 

    >>2052
    専業が兼業を妬ましいはないでしょ。
    正直専業は兼業になれるけど(仕事を選べない人はいるかもしれないけどね)、兼業ですぐに専業になれる人がどれくらいいるか・・・w

    +5

    -12

  • 2063. 匿名 2018/03/04(日) 01:49:18 

    >>2043
    子供さえ要らなかったら、独身が一番楽だよ。
    育児、旦那の世話、義実家との付き合い、ママ友関係、子供の成長や進路の悩み、一切経験せずに済むからね。

    +1

    -0

  • 2064. 匿名 2018/03/04(日) 01:49:22 

    >>2042が専業希望男です

    +0

    -0

  • 2065. 匿名 2018/03/04(日) 01:49:28 

    >>2052
    え?あれ叩きなの?
    あの書き込みにズタボロに傷付けられたの?

    +1

    -1

  • 2066. 匿名 2018/03/04(日) 01:49:31 

    自分は同棲の身だけど、専業主婦願望がないと言ったら嘘だけどやっぱり働き続けたほうが精神衛生上いいなと思った

    子供がいたら難しいかもだけど、彼が稼いでくれても彼に何かあったり実家の両親になにかあった時にお金はあった方がいいし、仕事がすぐ決まるだけの何かがないとその時困ると思ったよ

    父親に子供の頃誰に食わせてもらってると思ってんだとよく言われてたから、2度とそういうこと言われたくないし、言い返せる立場でいたいし
    彼も家事やってくれる人だからそう思えたのかもしれないけど

    専業主婦の人はそれだけ余裕あって旦那さんも理解あるんだから好きにしたらいいと思う
    でも外で稼ぐって大変なことだと思うし、専業主夫になりたくてもなかなかなれない立場の男性はそりゃ不満を抱えやすいから、文句言われても受け止められないなら、専業主婦はやっちゃダメだと思うわ

    小さい子供がいるなら別だけど!

    +4

    -0

  • 2067. 匿名 2018/03/04(日) 01:49:46 

    >>2053
    今どき幼稚園行かない人っているの!?ビックリ

    +7

    -0

  • 2068. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:02 

    >>2053
    子供をあんたみたいな社会不適合者にしないためだよ

    +2

    -2

  • 2069. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:03 

    良いパートナーに出会い選ばれた専業主婦と
    ニートをいっしょに考えれる人ってすごい

    +2

    -3

  • 2070. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:05 

    共働きしたら夫が家事育児やらないと悩み、専業主婦になったら食わせてもらってるからと肩身が狭くなり、もうどうすりゃいいの

    +1

    -1

  • 2071. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:06 

    >>2053
    幼稚園に行かない子の方が笑われると思うけど。

    +4

    -1

  • 2072. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:08 

    >>2054
    なりたくてもなれないんだよね

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:26 

    >>2063
    でもあなたアラサー独身が会社でどんな扱い受けてるか知らないでしょ?
    どんな苦しみがあるか知らないんでしょ?
    はけ口にされるんだよ?

    +2

    -2

  • 2074. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:36 

    >>2069
    あーでもニートできる家庭に生まれたことはすごいよねー

    +3

    -0

  • 2075. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:41 

    なんかのトピで6歳までは家で見るのが一番いいんだってさ

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2018/03/04(日) 01:50:47 

    >>2022
    純粋に仕事をしてない専業主婦よりも、旦那の扶養内で3号を保持したままパートして稼いで、私は兼業!仕事しながら働いていて忙しいの!専業は楽でいいわね! って言ってる人たちの方を何とかするべき。

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2018/03/04(日) 01:51:09 

    ドカンと石油でも出れば良いのにねー!
    働きたい人だけ働く感じの世の中になったらめちゃくちゃ幸せだと思うー!

    +0

    -0

  • 2078. 匿名 2018/03/04(日) 01:51:30 

    しかし、毎度毎度専業主婦は1度も働いたことがないかの様に叩くね
    思い込みが激しい人ばっかりやなと思ってたけど、
    きっと叩いてる人の頭の中には、大嫌いな専業主婦の誰かがずっといるんだろうな

    +6

    -1

  • 2079. 匿名 2018/03/04(日) 01:51:31 

    >>2065
    叩きだって思うってことは図星ってことだよね~

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2018/03/04(日) 01:51:37 

    >>2062
    旦那の理解がなくて専業主婦で飼い殺されてる人もいるけどね
    あと年齢とスキルがなくてレジ打ちパートくらいしかできないとかね

    +4

    -3

  • 2081. 匿名 2018/03/04(日) 01:51:45 

    >>2059
    それはないよ
    人を幸せにしてないくせに大金がっぽがっぽの爺は早く死ぬべき
    それが会社のためになる

    +1

    -0

  • 2082. 匿名 2018/03/04(日) 01:52:27 

    >>2062
    パートじゃなくて副業にビーズアクセサリー作ったり投資でもいいわけですし

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2018/03/04(日) 01:52:36 

    今の日本て『専業主婦、子供有り』『専業主婦、子供無し』『兼業、子供有り』『兼業、子供無し』『独身』20代以上だとどれが1番多くを占めてるんだろう?誰か知ってる人いますか?

    +0

    -0

  • 2084. 匿名 2018/03/04(日) 01:52:47 

    息子が私立小学校に入るのですが、兼業は6分の1でした。
    それ以外は専業主婦で、兼業の方含め、皆さん教育についてかなり真剣に考えていらっしゃる方が多いです。
    子育ての時間が犠牲になるくらいなら働かない専業主婦の方もいれば、私立で良い教育を受けさせたいと兼業で入学させたご家庭もあります。

    専業主婦も兼業も、結局個人によると思いました。

    育児が成功で終わるのであれば、専業か兼業かなんてどちらでも良いのではないですか。
    子供が愛情不足によりグレてしまうようなことが一番不幸であるように感じます。

    +7

    -1

  • 2085. 匿名 2018/03/04(日) 01:53:18 

    >>2080
    なんかつくって売れば?フリマアプリで

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2018/03/04(日) 01:53:18 

    なんか眠くなってきた
    ボランティアで結婚したわけでもないのに養ってやってるとか言う旦那はキモい
    それ以上の難しい話はわからん

    +2

    -1

  • 2087. 匿名 2018/03/04(日) 01:53:21 

    いや事実でしょ。
    市場競争にさらされてないんだから、いくら「専業主婦だって頑張ってます」と言ったところで経済的には消費。
    労働だというのであれば、金を出してる側に相手をクビにしてよりよいサービスに乗り換える権利も認めなきゃならない。
    そんな世の中がお望みなのかね。

    +3

    -0

  • 2088. 匿名 2018/03/04(日) 01:53:48 

    >>2080
    そんな特殊な夫のいる家の話はしてない

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2018/03/04(日) 01:54:01 

    >>2083
    年金がっぽりもらってるジジババが一番多いんだよ

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2018/03/04(日) 01:54:20 

    >>2081
    視野が狭いね

    +0

    -1

  • 2091. 匿名 2018/03/04(日) 01:54:20 

    >>2077
    低賃金単純労働aiの普及

    +0

    -0

  • 2092. 匿名 2018/03/04(日) 01:55:05 

    >>2087
    いや事実じゃないでしょ
    愛してる、君を守る、俺のそばにいて欲しい
    って言われて専業主婦になった人はあなたの世界ではいない事になってるのかな?

    +3

    -3

  • 2093. 匿名 2018/03/04(日) 01:55:45 

    >>2003
    兼業主婦の家事育児は夫も負担するでしょ

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2018/03/04(日) 01:56:13 

    >>2084
    知り合いの話なのですべてに当てはまるわけではないですが、いくら親が愛情もってると思ってても、フルタイムでいつも家にいないと子供は愛情感じないみたいですよ。
    私立なんて行かなくてよかったから家にいてほしかったって言ってました。

    +3

    -1

  • 2095. 匿名 2018/03/04(日) 01:56:19 

    >>2087
    結婚って二人だけの話じゃないとご存知かな?
    相手の親や実家の稼業もあるし。
    いま専業の方もさ、相手のお家柄がいいからとかもあるねんで。

    +1

    -1

  • 2096. 匿名 2018/03/04(日) 01:56:28 

    >>2081
    テレビで仕入れた知識をここで一生懸命披露してもなにもならないよ

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2018/03/04(日) 01:56:31 

    まあ愛されてる専業主婦はこのトピは関係ないんじゃない?

    +6

    -1

  • 2098. 匿名 2018/03/04(日) 01:57:00 

    >>2090
    だったら専業主婦もいていいじゃーん
    役員報酬がっぽがっぽの爺は社会に2000万円もらえるほど貢献してて専業主婦は社会で毎月2万円ぐらいの社会保険負担してもらえるほど貢献してないとかなんで言い切れるの?
    誰が計算したの?

    +0

    -1

  • 2099. 匿名 2018/03/04(日) 01:57:23 

    >>2062
    え?逆でしょ。
    共働きは仕事辞めたら専業主婦になれるけど、専業主婦がすぐ社会復帰するの難しいでしょ?

    +5

    -3

  • 2100. 匿名 2018/03/04(日) 01:58:10 

    イライラしないで

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2018/03/04(日) 01:58:23 

    >>2092
    良家に生まれて見合いで良縁に恵まれる専業もいるよね〜♪

    +3

    -1

  • 2102. 匿名 2018/03/04(日) 01:58:44 

    >>2099
    なんで?
    もしかして60手前のおばさんの話?
    てっきり30歳ぐらいの子持ちを対象に語ってるのかと

    +0

    -1

  • 2103. 匿名 2018/03/04(日) 01:58:45 

    >>2062みたいにすぐ叩きコメしてる人って妬ましくて叩いてるっていうの図星だとすぐ反応するよね。

    +3

    -0

  • 2104. 匿名 2018/03/04(日) 01:58:51 

    >>2080
    兼業のこういう人を見下すところが本当にムリ

    レジの人も大変だよ。手なんか腱鞘炎になりやすいし。あなたがレジのパートをバカにする資格あるわけ?近所のスーパーのレジのおばちゃん、いつも笑顔で話しかけてきてくれて大好きだから本当にこういうコメント腹立つわ

    +13

    -4

  • 2105. 匿名 2018/03/04(日) 01:59:17 

    役員報酬もらいまくってるのは腹立つけど、かなり頑張らないとその地位にはなれないよ。
    その辺のオバさんよりは社会の役に立ってたと思う。

    +1

    -1

  • 2106. 匿名 2018/03/04(日) 01:59:25 

    >>2099
    職を選ばなきゃなんでもあるじゃん。
    資格持ちだったりするし

    +1

    -3

  • 2107. 匿名 2018/03/04(日) 01:59:43 

    >>2092
    >愛してる、君を守る、俺のそばにいて欲しい

    気持ち悪い旦那さんですねwww

    +1

    -10

  • 2108. 匿名 2018/03/04(日) 02:00:24 

    >>2099
    やめたい!と思ってすぐ仕事辞められる人がどれだけいると思ってんの?
    好きで兼業主婦なんて少数だよ

    +3

    -1

  • 2109. 匿名 2018/03/04(日) 02:00:25 

    専業主婦が兼業主婦を見下してるコメが目立つけどなーこのトピ
    たぶん1人の連投だろうけど
    なんか働いてないのに働いてる人見下して馬鹿っぽい

    +6

    -6

  • 2110. 匿名 2018/03/04(日) 02:01:00 

    >>2106
    アクセサリー売るひともいるしw

    +1

    -1

  • 2111. 匿名 2018/03/04(日) 02:01:21 

    >>2101
    運も実力のうちだからね~

    +0

    -1

  • 2112. 匿名 2018/03/04(日) 02:01:29 

    >>2105
    そんなんだから日本の偉いさんの子供ってよく変な死に方するのかなぁ
    よく死んでるよね
    秋葉原とかルーマニアとかスキーツアーバスとかエクアドルとかよく覚えてるよ
    宅間もかな

    +0

    -0

  • 2113. 匿名 2018/03/04(日) 02:01:48 

    粘着男、気持ち悪くない?

    +3

    -0

  • 2114. 匿名 2018/03/04(日) 02:01:52 

    >>2109
    あなたの働くとは、就業という意味ですかな?

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2018/03/04(日) 02:02:49 

    >>2073
    ごめんなさい、私がいた職場はそんな感じでは無かったので、どんな扱いを受けて居るかは想像も出来ません。
    アラサー独身もアラフォー独身の方もいらっしゃいましたが、みなさんいきいき働いていましたし。

    +0

    -0

  • 2116. 匿名 2018/03/04(日) 02:02:53 

    >>2107
    愛されたことないんだねえ・・・

    +4

    -1

  • 2117. 匿名 2018/03/04(日) 02:02:53 

    >>2107
    優越感に浸って幸せいっぱいだろうね
    クスッ
    って感じだろうね、リア充爆発しろとか言われても
    2人の世界

    +1

    -0

  • 2118. 匿名 2018/03/04(日) 02:03:11 

    >>2098
    専業主婦は必要だと思ってるよ
    保育園作るなんて無駄金

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2018/03/04(日) 02:03:33 

    >>2116
    ほら、気持ち悪いのが居た!

    +1

    -2

  • 2120. 匿名 2018/03/04(日) 02:03:40 

    私も眠くなってきた。
    皆も牛乳飲んで寝た方がいいよー。
    おやすみなさい。

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2018/03/04(日) 02:03:49 

    >>2109
    兼業による専業叩きコメは見えないの?

    +4

    -1

  • 2122. 匿名 2018/03/04(日) 02:04:25 

    >>2107
    それのどこがおかしいのか私には分からない

    +1

    -0

  • 2123. 匿名 2018/03/04(日) 02:04:37 

    >>2109
    自分の家庭環境に満足していたら深夜にこんなトピ開いて兼業叩きや専業叩きしてないだろうからお察しだよ。
    叩いて優越感に浸る人は異常っぽいからほっときましょう。

    +3

    -0

  • 2124. 匿名 2018/03/04(日) 02:04:38 

    うちは最初共働きだったけど夫は家事が全く出来ない人で、共働きでも家事の割合は8対2だから私が常に疲れてイライラしてて、夫に家事手伝うように言ったら「お前が俺と同じ金額稼いで来たら手伝ってやるよ」って言われてブチ切れて専業になった。

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2018/03/04(日) 02:05:04 

    私今アラサーだけど、自分が小学生くらいのときは共働きのほうが叩かれてた気がする。
    うちの両親も共働きだったけど、母は親戚の家にいくたび「平日お母さんが家にいなくて◯◯ちゃんがかわいそう」とか「◯◯ちゃんの背が低いのはお母さんが家にいないせい」みたいなことあちこちで面と向かって言われて、私自身はそんな事思ったことないのにそんな風に言われて悲しかった。時代はかわるもんだね

    +4

    -1

  • 2126. 匿名 2018/03/04(日) 02:05:38 

    >>2107
    恋愛結婚もいま主流だけど、本来は家と家の繋がりだからね、結婚って。

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2018/03/04(日) 02:05:54 

    でも、男に寄生してるだけの役に立たない専業っているよね、実際。

    +4

    -4

  • 2128. 匿名 2018/03/04(日) 02:06:26 

    保育園落ちたしねとかもう本当に頭の弱い馬鹿なんだと思った

    +3

    -1

  • 2129. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:02 

    >>2121
    荒らしてるのはあんただよ、粘着希望男。

    +1

    -1

  • 2130. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:15 

    >>2125
    ドヤ顔してるのがムカつく
    私のお母さん専業主婦でいつも肩身が狭そうにしてたのにあなたは専業主婦叩かれてザマアミロとでも思ってそう
    どんでん返しで勝ち組と驕っていればいい
    あなたを嘲笑う日が来るでしょう
    あなたが人を嘲笑っているように

    +2

    -1

  • 2131. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:23 

    専業を見下してるここの人も、兼業を馬鹿にしてるここの人も、得も言われぬ不安感が有るから煽りあいをするのかな、だって今深夜2時だよ。心も体も健康な人は寝てるよ。私は何とも言えない不安で寝れない。

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:25 

    >>2073
    私も独身で34になる年だけど、何言われても気にしないなあ
    だって結婚生活なんて全ての人が順風満帆じゃないだろうし、独身で幸せな人もいれば結婚出来ないことにしがみついて辛そうな人もいるからね
    結婚に意識が行き過ぎて結婚のためだけに人生振り回されるのってどうなんだろう?って思うし。
    結婚のために生まれてきたんじゃないし

    それだけのんびりしてるからか、ある程度気を使われてるかな~と思う瞬間はあっても、はけ口にされたこともないよ
    気にかけさせて申し訳ないとは思うけど^^;

    そこまではけ口にされるってのは、なんというか、嫌われてるんじゃないかな…?

    +1

    -1

  • 2133. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:28 

    >>2125
    面と向かって言わないだけで変わってないよ。

    +0

    -1

  • 2134. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:32 

    >>2062書いてる人が専業主婦の代表ヅラでずっとトピ監視してる

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:41 

    >>2126
    いい家に生まれると自然と縁談がくる。そゆもん。

    +0

    -1

  • 2136. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:54 

    >>2113
    専業vs独身女も結局は女になりすましたオッサン共の叩き合いよ

    +3

    -1

  • 2137. 匿名 2018/03/04(日) 02:07:55 

    >>2066
    あー、わかるわ!精神衛生上ってとこ。同感。
    向き不向きもあるからね。

    しかし、喰わしてやってる働いてやってる、なんて、私も働いてるけど思ったことないし、なんでそんな発想になるかね。
    家に誰かいてくれて、身体のことを考えた料理を作ってくれて、家事を受け持ってくれて、それって、ほんと、ありがたいことだよ。

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2018/03/04(日) 02:08:44 

    わたしも、旦那に同じこと言われた。
    俺と同じ額稼いで来られるんか?と。
    結果、他の原因もあり、お別れしました。
    別れた後もその言葉は忘れられない。

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2018/03/04(日) 02:09:03 

    >>2123
    家庭環境に満足してるけど、まだ寝れないしただの暇つぶしだよw

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2018/03/04(日) 02:09:11 

    このトピ男くせえな
    死ね男。お前らが諸悪の根源なんだよ

    +5

    -2

  • 2141. 匿名 2018/03/04(日) 02:09:11 

    >>2132
    まあね
    ガルちゃんも美人叩き痩せてる人叩きばかりだからね
    私もブスならアラサー独身でも叩かれないよ
    大久保さんなんか女叩きの対象外だし

    +3

    -0

  • 2142. 匿名 2018/03/04(日) 02:09:39 

    >>2131
    夜勤を悪くいうでないぞ?

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2018/03/04(日) 02:09:39 

    専業はいてもいいけど
    専業優遇政策と3号被保険者制度は廃止すべきでしょ?
    どう考えても不公平すぎる
    必死で働いても専業のために税金年金納めてると思うと腹が立って仕方ない
    働くのがアホらしくなってくる

    +6

    -4

  • 2144. 匿名 2018/03/04(日) 02:10:25 

    >>1911

    おっしゃることわかります。
    でも、責任の重さゆえでしょうが、男ってだけで会社ではすごく優遇されますよね。
    女ってだけで門前払いされる職場職種もあるはずです。

    できる女より、ちょっと劣る男のほうが美味しい思いするケースだらけです。
    男は男ってだけで下駄を履かせてもらってる。

    それを無視して、またはそれに気づかず、偉そうにしてる男がちっちゃく見えます。

    +2

    -1

  • 2145. 匿名 2018/03/04(日) 02:10:31 

    >>2142
    そっか!ごめんね!お疲れ様です。

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2018/03/04(日) 02:10:39 

    >>2138
    そんなチンケなプライドの塊の男なんか別れて正解

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2018/03/04(日) 02:10:59 

    >>2143
    戦時中ベースの考え方だからね。
    それこそ未亡人と言われてた時代の。

    +3

    -0

  • 2148. 匿名 2018/03/04(日) 02:11:10 

    >>2127
    思い出したわ。
    遠い親戚のお嫁さん。自営なのに人不足でも全く手伝わず、(まあ無理そうだけど)
    役所の届け出から自転車のパンクまで旦那さんの職場に電話してきて、
    「パパ〜〜自転車パンクした〜」て。
    周りの社員はドン引きよ…

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2018/03/04(日) 02:11:22 

    >>2143
    じゃあ働かなきゃいいのに

    +5

    -3

  • 2150. 匿名 2018/03/04(日) 02:12:30 

    >>2148
    自営の奥さんは年金3号じゃないからいいんじゃなかったの?w

    +3

    -0

  • 2151. 匿名 2018/03/04(日) 02:12:34 

    >>2148
    ポンコツすぎて逆に可愛い、、のか?

    +2

    -0

  • 2152. 匿名 2018/03/04(日) 02:12:53 

    >>2109
    働いてるんだから専業見下していいってわけでもないからね

    +4

    -0

  • 2153. 匿名 2018/03/04(日) 02:12:54 

    >>2127
    って言ってる親のスネかじりニート男って多いよね

    +3

    -1

  • 2154. 匿名 2018/03/04(日) 02:12:58 

    >>2143
    未亡人とか普通に言われてた、女性が社会で生きるには難しかった時代の救済的なものだったりするもんね。いまの女性は大卒あたりまえで時代が違うから救済必要ないよ。

    +4

    -1

  • 2155. 匿名 2018/03/04(日) 02:13:02 

    専業主婦?
    それ食べられるの?

    +3

    -1

  • 2156. 匿名 2018/03/04(日) 02:13:19 

    それを監視する>>2134

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2018/03/04(日) 02:13:26 

    >>2130
    私は2125じゃないけど、
    ちょっと自意識過剰なんじゃない?
    ねれないなら眠剤でも飲んで寝たほうがいいよ

    ちなみにうちは自営業で飲み屋やってたから両親はいるけど夜一人で可哀想ってよくいわれてた
    自営業だと仕事休めないし旅行も行けないから自分もそう思ってたけど、大人になったら凄いことしてくれてたってよくわかった
    私もできれば子供とは一緒にいたいけど、時代が変わって可哀想扱いされないなら、またそれは違った親子関係が築けそうでいいなと思ったよ
    残念ながらまだ独身だけど。笑

    +0

    -0

  • 2158. 匿名 2018/03/04(日) 02:13:49 

    >>2127
    役に立ってなくても地主の娘とかなら生まれながらにしてチート

    +0

    -0

  • 2159. 匿名 2018/03/04(日) 02:14:00 

    >>2149
    働かなきゃ生活できないんじゃないの

    +2

    -0

  • 2160. 匿名 2018/03/04(日) 02:14:16 

    納税額を競うって発想はなかったわ!
    お…っお国の為!お国の為なんだね!
    意識高くて偉いね!

    ちょっと私にはついてけないかな!照笑☆ミ

    +4

    -1

  • 2161. 匿名 2018/03/04(日) 02:14:44 

    低収入の癖に子供小さいながら専業主婦してたけど、パチンコでサラ金から内緒で借金し・・・文句言うと、誰の金で飯食わせて もらっとるんだと逆ギレ(笑)
    サラ金からその後も借金してたから、子供3人小さかったけど・・・即離婚しました!

    +1

    -0

  • 2162. 匿名 2018/03/04(日) 02:15:02 

    >>2157
    今でも飲み屋の経営は色々言われる時代だよ

    +2

    -0

  • 2163. 匿名 2018/03/04(日) 02:15:12 

    >>2159
    だろうね。
    文句言うなら働かなきゃいい。
    それでも働かなきゃいけないなら黙って働けばいいのに

    +2

    -1

  • 2164. 匿名 2018/03/04(日) 02:15:39 

    >>2161
    親がなくぞー

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2018/03/04(日) 02:15:55 

    こんなアホみたいなこと言う旦那さんっているんだねぇー。

    わたしも専業主婦だけど、旦那の給料を元金に投資してるよ〜。節税対策もしてる〜。
    んで家事育児はもちろんやってる。
    でも旦那の給料がなきゃ投資は成り立たない。
    旦那は仕事が忙しくて投資めんどくさがってたから私が勉強した。
    専業主婦だからお金は稼いでないけど、その代わりお金の知識を得てみた!節約だけだといまいち旦那に伝わらないからさ。

    +0

    -3

  • 2166. 匿名 2018/03/04(日) 02:15:56 

    >>2143
    意味がよくわかんない

    専業のためにはたらいてくれてるの??

    +2

    -2

  • 2167. 匿名 2018/03/04(日) 02:16:21 

    >>2127
    共働きなのに旦那が家のことやらないって文句言ってる兼業は夫に寄生されてるね

    +3

    -0

  • 2168. 匿名 2018/03/04(日) 02:16:24 

    不安なんですが例えば夫が働き
    妻が仕事してない場合、子なしの場合
    夫が浮気してても妻が家のことしてるのに、みたく言えない場合
    夫が自分の食事も何もかも自分のことはするってなったら
    妻はなにもいえないのかな

    +2

    -0

  • 2169. 匿名 2018/03/04(日) 02:16:46 

    >>2161
    男を見る目が無かったんだね。

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2018/03/04(日) 02:16:59 

    >>2160
    納税額で競いたいならさw

    多く申告すれば多く貰ってくれるよ国はwwwwwwww
    自分が多く払いたいって申告するわけだから、それを拒否しないよwwwwwwww

    +0

    -0

  • 2171. 匿名 2018/03/04(日) 02:17:06 

    >>2165
    株でも収入あったら扶養に入れないよね?超えてたら

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2018/03/04(日) 02:17:15 

    俺は女を働かせる以上に働くよ

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2018/03/04(日) 02:17:45 

    >>2164
    泣かないよ!スッキリした

    +0

    -0

  • 2174. 匿名 2018/03/04(日) 02:18:33 

    >>2168
    そんなことで悩むのは専業兼業以前の問題

    +0

    -0

  • 2175. 匿名 2018/03/04(日) 02:18:45 

    >>2170
    ふるさと納税でもすればいい
    それで還付とか受けなきゃ最高w

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2018/03/04(日) 02:19:23 

    >>2172
    女と同じ仕事してたら結局手持ち無沙汰になってる人のほうが多いもんね
    完全に女と同じ仕事だと体力が有り余ってる人が多い

    +0

    -1

  • 2177. 匿名 2018/03/04(日) 02:19:34 

    >>2169
    若気の至りね

    +1

    -0

  • 2178. 匿名 2018/03/04(日) 02:19:52 

    なんだかんだ言いつつも専業主婦への叩きは妬みだと思ってる

    +8

    -3

  • 2179. 匿名 2018/03/04(日) 02:20:38 

    会社のおじさんに振込の仕方を聞かれて、こんな事も奥さんやってくれないんだ…と気の毒に思ったな。

    +3

    -0

  • 2180. 匿名 2018/03/04(日) 02:21:02 

    働かなくても生きていけるのに働くんだ?
    働き蟻の役割の人なんだね

    蟻は働き蟻と働かない蟻が役割として一定数いて
    その働き蟻も他の働き蟻が増えると、働かない蟻になったりするんだけど

    人間も、同じ様な現象があるの。

    働かなくても良いのに働きたい、何より働いてる自分に重点を置く、そこだけを比べてしまう
    まさに頑張ってる働き蟻さんの役割を担った人なんだね。

    +4

    -1

  • 2181. 匿名 2018/03/04(日) 02:21:12 

    >>2176
    んなもん突き詰めれば女の方が労働得意なら、氷河期だって女が狩りにいってたさ。

    +1

    -1

  • 2182. 匿名 2018/03/04(日) 02:21:44 

    ずっとフルで働いてるから、働いてない自分が想像できない。妬みなのかな?

    +3

    -1

  • 2183. 匿名 2018/03/04(日) 02:21:55 

    なんかここやネットを見てると男って本当に忙しそう、別の意味でw
    自国の女叩いて中国人韓国人叩いて終いには同じ日本の男まで叩いて...
    あっちこっち敵だらけだなw
    まぁ同情はしねえけどw

    +0

    -4

  • 2184. 匿名 2018/03/04(日) 02:22:50 

    うちの旦那がいつもいってまーす

    +1

    -1

  • 2185. 匿名 2018/03/04(日) 02:23:35 

    皆、私の事羨ましいんだね♡
    真似しても良いよ。
    皆も専業主婦になって毎日がるちゃんやろーよ。

    +3

    -1

  • 2186. 匿名 2018/03/04(日) 02:23:40 

    >>2182
    ひとそれぞれだよー
    自分が満足に生きれりゃ他人なんてどーでもいーですよー。

    +2

    -0

  • 2187. 匿名 2018/03/04(日) 02:24:08 

    専業主婦とか共働きとかニートとか一流企業とかそんなの自分に関係ないしその人自身の人間性しか興味ないからこういう話題よくも悪くもどうでもいい

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2018/03/04(日) 02:24:23 

    >>2186
    ただ暇だから他人の戯言がきになる。

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2018/03/04(日) 02:24:36 

    >>2102
    30くらいの子持ちっていくつで生んでる設定なの?
    デキ婚ならわかるけど、専業主婦5年やったって25で離職でしょ?
    結婚して2年目で出産、子供3才としたら子供の発熱とかもろもろで休みも多くて保育園のお迎えやらで残業もできないし…
    大卒なら25の女で離職してたら実務経験3年しかないよね。さらに5年ブランクあって…
    そんなリスクある人を採用するってなかなか難しいかも。職種選ばず給与選ばず雇用形態選ばずならなんとかなるかもね。

    あとはもし高卒ならもう少し実務経験あるけど…高卒でできる仕事ならたかがしれてるしねー
    派遣パート契約社員くらいなら行けるかもしれないけど、それじゃ兼業とは言えないしね

    +0

    -2

  • 2190. 匿名 2018/03/04(日) 02:24:53 

    >>2188
    で、反応を楽しむ

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2018/03/04(日) 02:25:45 

    >>2187
    どうでもいいけど暇だからこの話題でみんななんていうか、なんて反応するかだけ楽しんでるわ

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2018/03/04(日) 02:26:04 

    まだ中身見てないけどクズニート系ガル男がうじゃうしゃ湧きそうなトピだね。

    寄生虫〜 とか言うんでしょ。
    馬鹿の一つ覚え。

    +0

    -2

  • 2193. 匿名 2018/03/04(日) 02:26:12 

    >>2182
    子育ては?

    +1

    -0

  • 2194. 匿名 2018/03/04(日) 02:26:59 

    専業主婦の経験もあるけど、私は専業主婦の方がしんどかったな。。
    朝から晩まで育児しかやる事なくて、頭がおかしくなるかと思った。
    働き出してから、社会の一員になれた気がして嬉しかった。疲れるし、ヘトヘトだけと、あの一日中家とスーパー往復する毎日よりマシ……
    夫も働き出してから優しくなったしねー。

    +5

    -0

  • 2195. 匿名 2018/03/04(日) 02:27:32 

    >>2192こういうトピのプロ降臨

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2018/03/04(日) 02:27:36 

    なれるもんなら専業主婦になりたい人達が必死に専業叩いて嫉みと僻みを爆発させてるのか〜
    イライラしすぎだろw
    早く養ってくれる旦那さん見つかるといいね!
    イライラするとお肌に悪いわよ

    +4

    -1

  • 2197. 匿名 2018/03/04(日) 02:27:49 

    >>2188
    それあるかも。週末は休みだからガルちゃんみてるけど、多分仕事しないでいたら終日連日ガルちゃん張り付いて精神病みそう。笑
    人のことあれこれ言ったり探ったりね。
    そんな私は、現実世界に戻してくれる仕事に感謝すべきかもしれない…
    貧乏暇なしも悪いことじゃないと初めて思った。笑

    +3

    -2

  • 2198. 匿名 2018/03/04(日) 02:29:10 

    >>2189
    まあそうかもしれないけど、兼業が専業になるのは、そのつらつら並べた長文より難しいと思うよ。
    大半の人はね

    +1

    -0

  • 2199. 匿名 2018/03/04(日) 02:29:44 

    >>2194
    ずっと家にいるのも苦行だね。自分はこれといった成長もなく、気付けば近所の子供が高校生に、、、ただ時間だけが過ぎて生きそうで怖い。

    +0

    -1

  • 2200. 匿名 2018/03/04(日) 02:30:18 

    >>2185
    私もずっと専業主婦だったけど、好きな仕事出来るようになって前よりもっと幸せだよ(*≧∀≦*)

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2018/03/04(日) 02:30:44 

    >>2196
    そんな恵まれてる旦那さんといるのだから、こんな時間にガルちゃんみてマウンティングしてウホウホしてないで、仲良く一緒にハグしながらおやすみした方がよいのでは?

    +1

    -1

  • 2202. 匿名 2018/03/04(日) 02:30:48 

    >>1
    旦那にこんなこと言われたら即旦那のちんこ喰うわ
    ご飯もおちんちんも喰わせていただきまぁす
    っつって

    +2

    -1

  • 2203. 匿名 2018/03/04(日) 02:31:10 

    >>2199
    専業主婦は家から全く出ず、誰とも交流ないと思ってんの?w
    ほんと極端だなー

    +9

    -1

  • 2204. 匿名 2018/03/04(日) 02:31:21 

    >>2194
    兼業主婦が保育士さんに丸投げしてる育児を専業主婦は自分でやらなきゃいけないから大変だよね

    +3

    -1

  • 2205. 匿名 2018/03/04(日) 02:31:22 

    言い方は悪いが…金銭的には助けられてる
    専業主婦もいるでしょ。
    共働きが長時間ならまた別。

    子育てや家事は大変だろうけど
    そればかり注目され
    旦那の仕事の頑張りは無視されすぎてるから
    まぁこんな言い方する人もいるかもね。

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2018/03/04(日) 02:31:41 

    少数派なのかな?
    わたし専業だけど、主婦の仕事が重労働とは思わない。ましてや外で働いてる男の人と同等だ!なんて恐れ多すぎる。
    専業主婦は旦那に食べさせて貰ってるよね。と第三者に言われても、まぁ確かに。って思う。別に腹も立たない。
    ただ、夫に「食べさせてやってる」と言われたらムカッとするだろうな。とは思う。

    +7

    -0

  • 2207. 匿名 2018/03/04(日) 02:31:50 

    >>2154
    この制度無かったら結婚する人かなり減りそうな気がする。

    +0

    -0

  • 2208. 匿名 2018/03/04(日) 02:32:10 

    >>2197
    近所のおばちゃんが専業で頭おかしかったんですよ。私は中学生でしたが、普通に生きてたらヤバイってわかることを、ネットがなかった時代というのもあって、家庭しか世界がないのか完全に病んでた。

    +1

    -0

  • 2209. 匿名 2018/03/04(日) 02:32:28 

    >>2162
    そうかもしれないけど、私自身は経営してないからねー

    +0

    -0

  • 2210. 匿名 2018/03/04(日) 02:33:19 

    高収入の夫と結婚して専業主婦になれて幸せ♪

    +4

    -1

  • 2211. 匿名 2018/03/04(日) 02:33:30 

    食わせてやってるとか旦那に言われたら潤んだ瞳で上目遣いであなたが養ってくれなきゃ私生きていけないのって言う
    そんで次の日ケーキ買って帰ってきて貰う約束する

    +5

    -0

  • 2212. 匿名 2018/03/04(日) 02:33:49 

    >>2208
    頭おかしい人は働いてる人の中にもいるからね

    +2

    -0

  • 2213. 匿名 2018/03/04(日) 02:34:28 

    >>2207
    この制度のために働かない、働けるのに働く選択をしないくらいなら、働いた方が自由で縛りなくていい気がする。
    働けるし、女性が働くにはいい職場たくさんある時代だし、人間関係こじれたら辞めたってハロワ行けば生活に困窮するわけじゃない。

    +2

    -0

  • 2214. 匿名 2018/03/04(日) 02:34:45 

    >>2205
    私男じゃなくてよかったとよく思う
    出世のためや親のためにと結婚特別したいわけじゃないけどしたとして、もし奥さんが働いてほしいのに働かなかったらゾッとするもん
    しかもなんか文句ばかり言ってくるとか辛すぎる

    +3

    -2

  • 2215. 匿名 2018/03/04(日) 02:35:08 

    なんか旦那に>>1みたいなこと言われたら夜の生活がものすごく捗りそうなんだけど
    やっぱモラハラ臭って性と密接な繋がりがあるのかなぁ

    +2

    -1

  • 2216. 匿名 2018/03/04(日) 02:35:26 

    >>2212
    結局頭おかしい人はどこにいても頭おかしいのか。まあ中学にもいたしなw

    +0

    -0

  • 2217. 匿名 2018/03/04(日) 02:36:35 

    自分が男だったらガツガツ稼いで奥さんには家でのほほんとしててほしいけどな~。

    +4

    -1

  • 2218. 匿名 2018/03/04(日) 02:37:07 

    >>2212
    本当にそうだよね。

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2018/03/04(日) 02:37:11 

    >>2211
    ハゲ散らかした小太りにも同じこといえるん

    +0

    -0

  • 2220. 匿名 2018/03/04(日) 02:37:59 

    >>2210
    高収入の誰もが知ってる大手企業に派遣で務めてる友達がいってたけど、その彼女の部署既婚男性全員愛人いるらしいよ

    ちなみに大手金融機関に務めてる友達も言ってた

    悲しいけど、お金あると男はそうなっちゃうんだろうね…
    私はなんか色々諦めたよ

    +3

    -1

  • 2221. 匿名 2018/03/04(日) 02:38:20 

    >>2219
    うちの旦那はハイパーイケメンだからなぁ
    一緒にケーキ食べても夫婦そろってスタイルバツグンなの

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2018/03/04(日) 02:38:24 

    いいなぁ働きたいなぁ

    でも主人収入かなりある上に、私は仕事するには無能だから
    保育園代で消える程度しか稼げないだろうし
    それ考えると、給料丸投げな上に子供預けてまで
    なんて、無駄な事すぎるんだよねー
    医療事務の資格と美容系の資格しかない
    どっちも給料安いんだよねー
    主人は、家にいて欲しい側の人だし

    子供大きくなったら、主人も考え変わってくるかもしれないし
    何でも良いからパートしよ!って思ってるくらい

    養ってやる!って言われて、仕事もやめてついていって結婚したから
    まぁ今は別にこのままでいいかーって感じ

    兼業のが今は多いんだねビックリ
    住んでる住宅地は殆ど専業で皆色んな私立幼稚園で保育園行かせてる人皆無なもんで情報集めに偏りある気がする…
    トピ見てるとズレを感じる…

    +5

    -4

  • 2223. 匿名 2018/03/04(日) 02:38:47 

    >>2219
    殺意を押し殺しただけ褒めてほしいよね

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2018/03/04(日) 02:38:59 

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2018/03/04(日) 02:39:51 

    >>2221
    子供産んで崩れて女の影がみえてきてからが勝負!がんばってね!

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2018/03/04(日) 02:40:11 

    でも実際専業の3号様が無くなったとしたら、ますます結婚する人や子供産む人が減るだろーね
    年寄り多いのに3号無くなったら今より介護だって難しくなると思うし…

    +6

    -0

  • 2227. 匿名 2018/03/04(日) 02:40:14 

    >>2220
    共働きで低収入でも浮気するやつはするけどね。
    お金があると危険性は高くなるのかもしれないけど、結局は人間性の問題だと思う。

    +3

    -0

  • 2228. 匿名 2018/03/04(日) 02:40:27 

    婚約時には共働きの予定だったけど、いざ結婚してみたら夫の転勤だの激務だので専業主婦になった。最初の頃は夫は自分の稼ぎだけじゃ2人分の生活は無理だと思っていたみたいだけど、その後私が家計を管理したら独身時代よりも毎月の貯蓄が増えてびっくりしていた。

    ...つまり共働きでも専業主婦(夫)でも、お互いにメリットがあってそのメリットに双方が気付けていれば、お互いを思いやれるということ。

    全部ひっくるめて最終的には「ひとはひと、うちはうち」ってことだと思います。

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2018/03/04(日) 02:40:32 

    ホリデイラブの里奈の旦那役の中村倫也からなら、誰のおかげで食えてると思ってんだ?とか言われたい
    そしてそのままベッドイン

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2018/03/04(日) 02:41:08 

    >>2225
    妊娠中にスタイル抜群の嫁が居なくなったからって、ほかのスタイル抜群の女にいっちゃわないようにしないとねイケメン!

    +0

    -0

  • 2231. 匿名 2018/03/04(日) 02:41:24 

    >>2213
    既婚者が増えている事実があった方がお役所は楽なんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 2232. 匿名 2018/03/04(日) 02:41:44 

    >>2225
    うちの旦那モテモテだからなぁ
    私は永遠のチャンピオン防衛戦だわ

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2018/03/04(日) 02:41:59 

    >>2222
    私の周りも兼業っていないなー。
    地域性もあるのかな?

    +2

    -0

  • 2234. 匿名 2018/03/04(日) 02:41:59 

    >>2217
    私が男だったらのほほんとして欲しいって言うなら、今も夫は別に家のことしてくれるなら専業主夫でいい、と思ってないとおかしくない?
    そう思ってるならいいと思うんだけどさ

    自分が異性になったらそう思うはずって、今の自分でもそう思えてないと思えないと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2018/03/04(日) 02:42:01 

    >>2229
    妄想楽しいね!私二次元に限るけど。

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2018/03/04(日) 02:42:30 

    >>2221
    嘘つけw

    +0

    -0

  • 2237. 匿名 2018/03/04(日) 02:42:40 

    >>2228
    私もそう思う。

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2018/03/04(日) 02:42:44 

    >>2230
    大丈夫
    電気消すから

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2018/03/04(日) 02:43:01 

    >>2232アラサー以降の整形のためにお金を貯めるのよ!子供には公立に行ってもらわなきゃねー!

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2018/03/04(日) 02:43:10 

    >>2235
    ホリデイラブの原作は二次元です

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2018/03/04(日) 02:43:44 

    >>2220
    高収入で愛人もだけど平均年収でも愛人いる既婚者なんか腐るほどいる
    収入だけの問題じゃない
    そういうのが好きな女が一定数いるし
    既婚隠す奴も一定数いる
    高収入で金で女いわしてるだけのがまだマシ
    マジ後者のがタチ悪いパターン多すぎ
    ネチネチ自分たちに酔ってる奴多すぎ

    +4

    -0

  • 2242. 匿名 2018/03/04(日) 02:43:50 

    子供がいないときは専業主婦ヒマだなぁって思ってたけど、子供できて子育てしてると働いてる方が全然楽だと思うんだけど。
    仕事終わって帰ってきたら寝れるし、仕事以外は自分の時間があるし。何より給料という頑張っただけのお金がもらえるもんね。
    子供いてフルタイムで働くってなったら、まず保育園探して、子供が熱だしたら仕事休んで迷惑かけちゃうし…そもそも保育園入れないし。なのに専業主婦たたいてどうしたらいんだろう?
    政府もどんどん専業主婦に厳しくなるけど、その前に保育園ふやして、もっと子供いても働ける環境つくってから色々してほしいもんだよ。

    +4

    -0

  • 2243. 匿名 2018/03/04(日) 02:44:11 

    >>2239
    そうそう、小学校から大学院まで国公立コース

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2018/03/04(日) 02:44:13 

    >>2232
    あなた50代ね 笑

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2018/03/04(日) 02:44:14 

    >>2239
    あなたより若くてスタイル良くて可愛くてオシャレな女の子なんて少子化で減ってきてはいるけど毎年生まれているのよッ!

    +0

    -0

  • 2246. 匿名 2018/03/04(日) 02:44:18 

    食わせて貰ってるのは事実じゃん。
    夫が子供の面倒見てご飯作るから、家族養えるくらい外で働いて来いよって言われたら、絶対働かないくせに。
    家で家事してる方が楽じゃん。

    +4

    -1

  • 2247. 匿名 2018/03/04(日) 02:44:39 

    >>2234
    え?意味わかんないんだけど
    今、のほほんとさせてもらってて感謝してるから自分も男だったら旦那のように妻を養って守りたいと思うよ~

    +2

    -0

  • 2248. 匿名 2018/03/04(日) 02:45:19 

    >>2245
    年齢で勝てなくなっていってもせめて正妻の立場を守るために整形をしたり、愛人の女とシノギを削らなくては!

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2018/03/04(日) 02:46:25 

    >>2246
    そもそもそんなこと言うような男とは結婚しませーん

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2018/03/04(日) 02:46:52 

    >>2227
    でも、お金がなかったらついてくる女も減るし、別宅かまえて愛人住まわせるとかできないよね?
    お金なくても浮気はできるけど、愛人かこうにはお金がいるのよ
    ちびハゲデブでもお金があればついてくる女はごまんといるしね
    お金のないチビデブハゲにはなかなか女はついて行かない

    +3

    -2

  • 2251. 匿名 2018/03/04(日) 02:46:59 

    専業主婦はいつ捨てられるか分からない恐怖と戦ってるんだよ!

    +3

    -3

  • 2252. 匿名 2018/03/04(日) 02:47:51 

    オホホ
    スタイル抜群のハイパーイケメンに寄生虫できるのはア・タ・シ・ダ・ケ
    正妻の特権よん

    +3

    -1

  • 2253. 匿名 2018/03/04(日) 02:49:05 

    >>2251
    こっちの家の方が強い
    そもそも嫁を捨てようと思う男選んでないから不戦勝だわ

    +2

    -1

  • 2254. 匿名 2018/03/04(日) 02:49:24 

    >>2250
    そういう場合は金の切れ目が縁の切れ目だけど、あなたのいう浮気はタチ悪いよ。
    金なくても続くし。

    +2

    -0

  • 2255. 匿名 2018/03/04(日) 02:49:26 

    >>2251
    あら、ギャンブラーと同じでゾーンに入ってるから覚醒状態が続いてるのよ
    恐怖の真逆の心理状態ね

    +1

    -0

  • 2256. 匿名 2018/03/04(日) 02:49:58 

    >>2252
    愛人への嫉妬で苦しむあなたのブログを読みたい!読者になる!

    +0

    -0

  • 2257. 匿名 2018/03/04(日) 02:50:08 

    専業でも兼業でもさ、自分で選んでその人生を生きてる人は不満なんて無いんだよね。
    専業でも兼業でも、選ばされてる立場の人は不満があるんだよ。
    夫の転勤や、介護、持病その他もろもろで専業にならざるを得ない人や、本当は専業になりたいのに家計の都合上働かざるを得ない人とかね。

    +8

    -0

  • 2258. 匿名 2018/03/04(日) 02:50:19 

    >>2203
    昔の彼のお母さん、専業主婦だったんだけど息子に依存しすぎてドン引きだった
    うちの職場の男の子のお母さんもそうらしくて、専業主婦のお母さんは楽しみはあるみたいだけど、息子に対してちょっと執着しすぎな傾向にあると思った

    本人はわかってないけど…ってパターン多いみたいよ

    +1

    -3

  • 2259. 匿名 2018/03/04(日) 02:50:46 

    >>2234男女の役割の違いでは?
    男は、こうであってほしい。
    女は、こうであってほしい。
    みたいな。

    +1

    -0

  • 2260. 匿名 2018/03/04(日) 02:50:56 

    女は常に若さとの戦い!

    +0

    -3

  • 2261. 匿名 2018/03/04(日) 02:52:12 

    >>2256
    私でメシウマしようったってムダヨ
    伊達に苦労してないんだから
    そう見られないけど

    +0

    -0

  • 2262. 匿名 2018/03/04(日) 02:52:32 

    >>2203
    かなり社交的じゃないと、社交的な人でも比較的狭くなると恐れてる。

    +0

    -0

  • 2263. 匿名 2018/03/04(日) 02:53:26 

    >>2261
    最高です!

    +1

    -1

  • 2264. 匿名 2018/03/04(日) 02:54:11 

    兼業でも専業でも、家庭差ありすぎてひとくくりにできないしアホみたい。

    男と女の二通りで叩いてる類の視野狭い人なんだなと思う。

    +4

    -0

  • 2265. 匿名 2018/03/04(日) 02:54:53 

    私と旦那は男と女
    あはん

    +1

    -2

  • 2266. 匿名 2018/03/04(日) 02:56:03 

    >>2258
    範囲狭すぎ偏りすぎで笑われるレベルの語り

    +2

    -0

  • 2267. 匿名 2018/03/04(日) 02:56:22 

    >>2254
    そうかな?お金がなくなる=奥さんも苦労するという意味だしね
    大手企業でもセクハラ横行して首になるのもいるし、わからないよね~
    お金はあるにこしたことないけど、大手企業だからって奥様はみんな幸せじゃないんだなって思っただけ

    とりあえず、私から見たら、お金がなくても続く本気の浮気ならそれは純愛だろうから、自分は身を引くかな
    私はそこまでして人を縛りたくないしね
    別に別れても自分の稼ぎもあるし困らないからって言うのもあるけど

    +2

    -2

  • 2268. 匿名 2018/03/04(日) 02:56:42 

    育休中、専業主婦って楽だなーと思ったよ。
    家事と育児だけやってりゃいいんだもん。

    +4

    -2

  • 2269. 匿名 2018/03/04(日) 02:58:49 

    専業主婦が1番☝

    +0

    -2

  • 2270. 匿名 2018/03/04(日) 02:59:31 

    >>2267
    会社で若い同僚ちやほやしたり、つきっきりで優しく接する男性社員を見てパートの主婦たちはどういう思うか知りたい。私は将来自分がされたことを旦那も社員の女にするんだろうなーわりきらなやってられんなと思う

    +2

    -0

  • 2271. 匿名 2018/03/04(日) 02:59:49 

    男は黙って朝から晩まで働きなさい!
    帰ってこなくてもいいよ

    +2

    -3

  • 2272. 匿名 2018/03/04(日) 02:59:58 

    >>2268
    その上、旦那に囲われるアタシ、って感じで自分に酔えるよね
    アタシ愛されるために生まれたラブドールなの…ジュンッジュワー…って

    +0

    -1

  • 2273. 匿名 2018/03/04(日) 03:00:27 

    >>2268それに苦しめられたと吐露する主婦さんうちで働いてるけど

    +1

    -0

  • 2274. 匿名 2018/03/04(日) 03:01:34 

    >>2272
    自分20後半だけど20前半までならその感覚許容できた

    +0

    -0

  • 2275. 匿名 2018/03/04(日) 03:02:40 

    結局 専業主婦になれるレベルの相手を見つけて結婚できた女が勝ち組なんだよね

    +7

    -3

  • 2276. 匿名 2018/03/04(日) 03:03:22 

    >>2274
    え…ジュンジュワーなくなってしまうん…?

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2018/03/04(日) 03:05:03 

    結婚できたら女性の勝ち
    結婚できなければ女性の負け

    +1

    -4

  • 2278. 匿名 2018/03/04(日) 03:05:17 

    >>2276
    結婚がそういうものではないって現実を直視するようになってレス

    +0

    -0

  • 2279. 匿名 2018/03/04(日) 03:05:33 

    ジュンジュワーは永遠 -とわ- ではない

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2018/03/04(日) 03:06:17 

    >>2277
    結婚できたら男性の負け
    結婚できなかったら男性の勝ちだけど健康面のリスクで結局負ける

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2018/03/04(日) 03:07:10 

    >>2258
    義母もうちの母親も専業主婦だけど、旦那も兄も弟もまったくマザコンじゃないからそれあなたの周りだけじゃない?

    +2

    -0

  • 2282. 匿名 2018/03/04(日) 03:07:23 

    >>2280
    真の勝ちは一体誰なの?宇宙に勝ちはあるの?

    +1

    -0

  • 2283. 匿名 2018/03/04(日) 03:07:24 

    >>2267
    自分語りいらね

    +2

    -1

  • 2284. 匿名 2018/03/04(日) 03:07:59 

    え?
    金なくても不倫してるオッサンめちゃおるじゃん。
    純愛なの?あの人ら、、、オッサンオバチャン同士。
    大抵、相手のオバチャンも働いてて、それで知り合ってるし
    嫁のオバチャンも働いてるから、そこまで気まわらんくてバレんのか?
    みたいなの珍しくないじゃん。てか、いるいる。
    中年と若い女の子なら金だけでつながるパターン多いけど
    中年同士になると、あんま金で寄るパターンじゃないよね?
    私なら、前者のが風俗と同じでまだマシかな

    +3

    -1

  • 2285. 匿名 2018/03/04(日) 03:09:09 

    コメント欄がカオスになってきたw

    +0

    -0

  • 2286. 匿名 2018/03/04(日) 03:09:30 

    >>2282
    ニューカマー

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2018/03/04(日) 03:09:43 

    >>2104さんは、元のレスの意味を理解出来てないからバカにされてるのわからないのかなぁ
    レジ打ちをバカにしてるわけじゃないと思うけど、単純に誰でも出来る仕事ではあるよね。正直。

    +0

    -3

  • 2288. 匿名 2018/03/04(日) 03:10:01 

    >>2284
    汚いおばちゃんと関節マンコとか嫌すぎる
    どうせならバリバリの若くて綺麗なキラッキラのお姉ちゃんにしてくれ…

    +4

    -2

  • 2289. 匿名 2018/03/04(日) 03:10:30 

    僕学生だけど専業嫌い。だから結婚したいと思わない

    僕は専業のATMになるために生まれてきたんじゃない!

    +5

    -7

  • 2290. 匿名 2018/03/04(日) 03:10:32 

    眠い!
    明日イケア行くから早起きなのにこんな時間までガルちゃんしちゃった!
    おやすみ

    +1

    -0

  • 2291. 匿名 2018/03/04(日) 03:11:49 

    >>2289
    i am god child〜♪

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2018/03/04(日) 03:11:52 

    >>2287
    それをバカにしてるっていうんだけど

    +1

    -0

  • 2293. 匿名 2018/03/04(日) 03:12:07 

    >>2290
    イケアじゃなくてデイケアでしょ?w

    +1

    -0

  • 2294. 匿名 2018/03/04(日) 03:12:41 

    >>2293
    デイケアってなに?

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2018/03/04(日) 03:12:58 

    こういう話って嘘くさい

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2018/03/04(日) 03:13:39 

    つまり兼業さんは
    高収入の男と結婚して専業したら
    将来、金に寄ってくる若い女の子に夫を狙われて
    貴女は金無しで捨てられるのよ!
    仕事してれば全て避けられるのよ!

    って言いたいの?
    まるで宗教だね。
    よその家庭の将来心配しすぎじゃない?

    +8

    -2

  • 2297. 匿名 2018/03/04(日) 03:13:41 

    汚いおばちゃんと間接マンコは嫌だ
    間接マンコなら朝比奈彩にして欲しい

    +1

    -2

  • 2298. 匿名 2018/03/04(日) 03:13:46 

    今時のいい男は主婦なんて選ばないよ

    +4

    -2

  • 2299. 匿名 2018/03/04(日) 03:14:02 

    >>2294
    めっちゃ気持ちいいことするとこ

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2018/03/04(日) 03:14:16 

    >>2294
    BBAが集まってトランプとかする介護サービスだよ
    って知ってるくせにw

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2018/03/04(日) 03:16:18 

    >>2300
    ごめん、知ってるわ
    あれデイケアって言うんだ!

    +0

    -0

  • 2302. 匿名 2018/03/04(日) 03:16:35 

    >>2298いい男()
    ま、家庭を築ける男が一人前って時代を変えてから言え^^

    +2

    -2

  • 2303. 匿名 2018/03/04(日) 03:16:42 

    いくら若くても暗いイメージの女の子とは間接マンコしたくない
    明るい今どきの女の子でちょっとお嬢様がいい

    +1

    -3

  • 2304. 匿名 2018/03/04(日) 03:17:26 

    >>2298
    最初から主婦選んだら不倫だよね

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2018/03/04(日) 03:17:57 

    家事大変ていうけど
    一人暮らしの家事とどう違うの?

    +0

    -7

  • 2306. 匿名 2018/03/04(日) 03:18:27 

    >>2084
    私は独身なんだけど
    育児成功って考え方がイマイチ分からない
    成功とか正解とかあるのかな?
    そこから逸れたら子供は失敗作なの?って思うし、なんか子供が可哀想だなって思った。
    グレるのは親や本人だけの影響だけじゃないし、彼らなりに必要な事だったこともあるわけで、みんな大人になるなかでそれなりに間違いながら大きくなって来たんでしょ。

    最近の若者はコピペして自分の頭で考えないっていうけど、そうやっていい子ちゃんだけ培養しようとするから有名大学や大企業に入れても、世界に押し負ける売上低迷させるような企業、人材が増えてるんじゃないかと思ったよ

    +3

    -0

  • 2307. 匿名 2018/03/04(日) 03:18:34 

    こういうヤツって なんで結婚したの?
    まわりが しろしろって 煽ってくるから?
    結婚ってプレッシャーに弱い人間がなるイメージ

    +0

    -0

  • 2308. 匿名 2018/03/04(日) 03:19:02 

    >>2303
    明るくてもブスは嫌

    +2

    -1

  • 2309. 匿名 2018/03/04(日) 03:19:56 

    >>2307
    老後を見据えて、自分の墓守は自分で作らんと無縁墓地いくことになるから

    +0

    -1

  • 2310. 匿名 2018/03/04(日) 03:21:45 

    >>2308
    分かる
    美人で可愛らしくて人気者で女の子らしくてキラキラしてスタイルのいい子がいい

    +2

    -0

  • 2311. 匿名 2018/03/04(日) 03:22:38 

    >>2289
    なら、何があろうと働き続けてくれる鋼鉄製の嫁でも作ればええよ。

    相手は人間だもの。
    すぐに復帰して働く予定でも
    予定外に出産を期に働けなくなる人は珍しくない。
    子供が健常だとも限らない。
    子供が重度のアレルギー体質で、働くにも預け先が難しいとか、つい最近身近であったわ。
    何があるかわからない人生は。

    いちいち、そんな事を無関係な人間に外に向かって言う必要もない。
    大事な自分の中の条件だと思うのなら
    自分の目の前に来た女の子だけに伝えればええ。
    寄生する気満々な女なら最初から外しとけばええだけ。

    +4

    -0

  • 2312. 匿名 2018/03/04(日) 03:23:47 

    >>2283
    現実突きつけられてそんなレスしかできなくなっちゃったの?
    ドンマイドンマイ

    +0

    -0

  • 2313. 匿名 2018/03/04(日) 03:23:58 

    >>2310
    生じゃないから間接ちゃうけどなwはいおやすみw
    それより口やろw尿道と間接キスしてな

    +0

    -2

  • 2314. 匿名 2018/03/04(日) 03:25:32 

    >>2305
    自分も一人暮らしだけど、いくらなんでも
    これ本気で言ってるならヤバい。

    家事一切できない妹が泊まった一週間でもイヤイヤ~ちょっと~って思いまくったし!

    +8

    -0

  • 2315. 匿名 2018/03/04(日) 03:25:54 

    話がそれるけど
    男なら結婚しないと思う

    +1

    -1

  • 2316. 匿名 2018/03/04(日) 03:26:02 

    >>2312
    せっかく旦那さんのお父さんお母さんと観光行って思い出作ったり旦那の甥っ子姪っ子と仲良くなって遊んだり旦那の友達夫婦や家族とバーベキュー行ったりお互いの結婚式行ったり子供のお祝いしあったりしたのに他人になりたくない

    +1

    -0

  • 2317. 匿名 2018/03/04(日) 03:26:30 

    >>2283
    浮気の話してんのに大企業の奥様だからって幸せじゃないとか論点ずれたこと言い出してなおかついらない自分語りだったからめんどくさくて感想だけ述べました
    真面目にレスしなくてごめんね

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2018/03/04(日) 03:26:51 

    >>2296
    私専業おホホ!ってマウンティングしてる姿を見て
    ある意味幸せそうでいいなって思うし
    いいな~羨ましいな~って話も合わせるけど、
    ほんとに大丈夫かなって内心思ってる

    ガルちゃんでは本音いえるから、だしてるけど

    +3

    -1

  • 2319. 匿名 2018/03/04(日) 03:27:10 

    美味しいご飯を食べるために働くんだよわかるか
    その美味しいご飯を作ってくれる女がいりゃいんだよ贅沢者め

    +6

    -0

  • 2320. 匿名 2018/03/04(日) 03:27:19 

    >>2313
    尿道ならますます美人で可愛くて女の子らしくて人気者でキラキラしたスタイルいい子がいいんですけど…

    +2

    -0

  • 2321. 匿名 2018/03/04(日) 03:27:54 

    旦那に話したらそれとこれとは違うと言われたー笑
    旦那もそんな風に思ってるのかなー。

    +2

    -0

  • 2322. 匿名 2018/03/04(日) 03:27:56 

    >>2317>>2312宛てだ。
    寝ぼけて頭回ってない

    +0

    -0

  • 2323. 匿名 2018/03/04(日) 03:28:44 

    >>2317
    浮気じゃないけど職場にうら若き娘がいればチヤホヤするのが男

    +0

    -0

  • 2324. 匿名 2018/03/04(日) 03:28:57 

    >>2317
    あの、いや、元々大企業務めてる人の話から、こういう話にずれただけなんだけど…
    申し訳ないけどレス遡ってみてもらえます?
    前のレスの遡り方、わかるかな?

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2018/03/04(日) 03:29:07 

    >>2320
    あと清潔感ある子で!清潔な子!これだけは絶対外せない

    +0

    -0

  • 2326. 匿名 2018/03/04(日) 03:29:26 

    >>2323
    だろうね

    +0

    -0

  • 2327. 匿名 2018/03/04(日) 03:29:35 

    >>2313

    横だけど尿道と間接キスって何って吹いたwww
    すごい感覚してるね、ちょっと面白かった

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2018/03/04(日) 03:30:06 

    >>2323
    私は職場いじめで追い出された事しかないのに
    やっと専業主婦になれて居場所ができたのに

    +0

    -0

  • 2329. 匿名 2018/03/04(日) 03:30:09 

    >>2320でも美人はあんたと関節はいやだよ思いやりを持てよ

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2018/03/04(日) 03:30:59 

    >>2328
    結婚って家族ってそういうもんやでよかったね

    +3

    -0

  • 2331. 匿名 2018/03/04(日) 03:31:11 

    >>2329
    既婚者と分かった上で来るんだから尿道の覚悟はあるはず

    +0

    -1

  • 2332. 匿名 2018/03/04(日) 03:31:48 

    >>2314
    ええ?
    どんだけあなたも家事苦手なんだよ…

    +0

    -2

  • 2333. 匿名 2018/03/04(日) 03:32:48 

    まぁ愛人作る奴なんて、大企業に限らずどこでもいる
    ってか人事とか規約あるから
    ゆるい中小企業のが多いんでない?

    +3

    -0

  • 2334. 匿名 2018/03/04(日) 03:33:00 

    >>2329
    絶対髪サラッサラのトゥルントゥルンの綺麗な子がいい

    +0

    -1

  • 2335. 匿名 2018/03/04(日) 03:33:07 

    >>2325
    アンタと関節する子が可哀想だし清潔な子はアンタの男に股開かないよーご愁傷様wwww

    +0

    -1

  • 2336. 匿名 2018/03/04(日) 03:33:14 

    >>2328
    依存すると危険だよ
    いじめのない職場もあるし、いじめられないように自分が変わることも必要よ

    +1

    -0

  • 2337. 匿名 2018/03/04(日) 03:33:39 

    私専業主婦ですけど
    金持ちの旦那に食わしてもらってますよ
    そう言われて怒る人って旦那に心から大事にされて愛されてないからよ

    +2

    -2

  • 2338. 匿名 2018/03/04(日) 03:34:02 

    >>2334
    相手が可哀想だから、夫婦の営みは控えてあげてください

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2018/03/04(日) 03:34:56 

    >>2324
    私は大企業に務めてる人が問題ではなく、浮気は人間性の問題で大企業や収入は関係ないと思ってレスした人間なので大企業オンリーの話がしたいのなら>>2220へレスしてくださいな

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2018/03/04(日) 03:35:06 

    >>2314
    そんなに大変な家事を兼業でしてる人はスーパーマンになるってこと?

    +0

    -2

  • 2341. 匿名 2018/03/04(日) 03:35:21 

    結婚したらストレスと孤独が得られそう

    +1

    -0

  • 2342. 匿名 2018/03/04(日) 03:35:30 

    >>2339
    公務員だってするよ

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2018/03/04(日) 03:35:57 

    そうそう、どうせなら若いキラキラした可愛い子が良い
    自分と同レベルとか下とかちょい上レベルはちょっとなぁ

    +0

    -1

  • 2344. 匿名 2018/03/04(日) 03:35:58 

    >>2335
    絶対美人で可愛くて清潔で髪サラッサラトゥルントゥルンでスタイルよくて明るくて人気者で頭良くてスポーツ万能で女の子らしくて優しい子がいい
    絶対そういう子じゃないとやだ
    そういう子以外とは間接尿道キスやだ

    +0

    -1

  • 2345. 匿名 2018/03/04(日) 03:36:47 

    >>2339
    すみませんけど、わたしが2220なんで自己レスは勘弁させてもらいますか?

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2018/03/04(日) 03:37:04 

    >>2344
    そんな女の子がアンタと関節とか可哀想だから離婚してあげてくださいw

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2018/03/04(日) 03:37:28 

    >>160

    そんなことしたら、ますます少子化になりそう
    飲食店でも、変わりに払ってくれる人がいると
    食い逃げにはならないでしょう
    それと同じことなんだと思うよ
    違うかな(?_?)
    私としては外で働くことは本当に大変
    ストレスでしかない
    かと言って専業主婦を責めるつもりもないかな

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2018/03/04(日) 03:37:34 

    >>2340
    スーパーマンって!
    兼業の人はとうとう男になってしまったの!?

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2018/03/04(日) 03:37:50 

    >>2344
    そんな女が現れたらあなたは捨てられてだれとも関節できなくなるね

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2018/03/04(日) 03:38:05 

    >>2346
    間接マンコって恥ずかしくて書けないんだーヒューヒュー若いねー

    +2

    -0

  • 2351. 匿名 2018/03/04(日) 03:39:09 

    >>2344浮気って言っても女とは決まってないw知らない男の関節アナルかもしれない

    +1

    -0

  • 2352. 匿名 2018/03/04(日) 03:39:11 

    >>2345
    偏りすぎて視野狭くなってるよリラックスしよ

    +0

    -0

  • 2353. 匿名 2018/03/04(日) 03:39:13 

    >>2337
    これに尽きる
    自分の大変さをわーきゃー言う人ってそこの自覚がない
    兼業専業問題というより旦那との信頼関係がなってない

    +8

    -0

  • 2354. 匿名 2018/03/04(日) 03:39:38 

    小汚い

    +0

    -0

  • 2355. 匿名 2018/03/04(日) 03:39:41 

    実際相撲界でも行司が男にキスしてたしwwww

    +0

    -0

  • 2356. 匿名 2018/03/04(日) 03:39:43 

    >>2352ドンマイドンマイ!

    +0

    -0

  • 2357. 匿名 2018/03/04(日) 03:40:09 

    >>2349
    そんな女に相手にされるような男と結婚した実績があれば、バツイチって死ぬほどモテるらしいし良くね?
    若いハイパーイケメンと直接マンココースじゃん

    +1

    -1

  • 2358. 匿名 2018/03/04(日) 03:40:39 

    >>2345
    そうか、ごめん

    >悲しいけど、お金あると男はそうなっちゃうんだろうね…
    私はなんか色々諦めたよ

    って言ってる事だし、旦那にお金があるならアキラメロン

    +2

    -0

  • 2359. 匿名 2018/03/04(日) 03:40:57 

    >>2351
    ジャニーズJr.のイケメンの子でいいです

    +0

    -1

  • 2360. 匿名 2018/03/04(日) 03:41:05 

    浮気とは言え、女ばかりとは限りません。
    一握りでも、女性と結婚してはいるものの男性に興味をもつ変態性を隠して妻子を養うクズもいます

    +1

    -0

  • 2361. 匿名 2018/03/04(日) 03:41:46 

    >>2357
    つまらん

    +0

    -0

  • 2362. 匿名 2018/03/04(日) 03:42:03 

    むしろロリコンなら汚いおばさんよりマシかもと思えてくる

    +1

    -1

  • 2363. 匿名 2018/03/04(日) 03:42:29 

    >>2357
    中古でババアはかんべん

    +0

    -1

  • 2364. 匿名 2018/03/04(日) 03:42:35 

    >>2361
    どうしても専業主婦に不幸になって欲しいんだね
    不幸であって欲しいんだね

    +6

    -1

  • 2365. 匿名 2018/03/04(日) 03:43:08 

    有責配偶者からの離婚請求は難しい
    こじれるパターン

    +0

    -0

  • 2366. 匿名 2018/03/04(日) 03:43:16 

    >>2339
    眠いなら寝れば?

    +0

    -0

  • 2367. 匿名 2018/03/04(日) 03:43:18 

    >>2363
    相手の親戚、家ぐるみでバツイチは勘弁。

    +0

    -0

  • 2368. 匿名 2018/03/04(日) 03:43:45 

    >>2364
    専業主婦は自分より不幸だって思い込まないとやってけないのよ、きっと

    +2

    -1

  • 2369. 匿名 2018/03/04(日) 03:44:10 

    >>2364幸せになってほしいに決まってんだろー!

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2018/03/04(日) 03:44:19 

    どうした?って位ひどい会話が続いてるなぁ、このトピでこんな笑うと思わなかった笑
    間接尿道キス、間接マンコ、ヒューヒュー!!

    +3

    -0

  • 2371. 匿名 2018/03/04(日) 03:44:57 

    >>2366
    私、眠いの?

    +1

    -0

  • 2372. 匿名 2018/03/04(日) 03:45:36 

    >>2369
    じゃあ私と旦那の夫婦和合を神社で拝んでおいてね
    ありがとう

    +0

    -0

  • 2373. 匿名 2018/03/04(日) 03:46:03 

    >>2358
    いや、逆にごめん、私は独身なんだ
    なんか男ってこういう感じなのねと思って色々求めるのを諦めたって感じ

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2018/03/04(日) 03:46:23 

    >>2372ごめん適当に言ってるから神社には自分でいって

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2018/03/04(日) 03:46:49 

    >>2374
    分かった

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2018/03/04(日) 03:47:29 

    >>2373
    お父さんもそうだったの?
    真面目な男の人もいるよ

    +1

    -0

  • 2377. 匿名 2018/03/04(日) 03:47:41 

    意外とみんななかよし

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2018/03/04(日) 03:49:00 

    それでもやっぱり結婚したいんだね

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2018/03/04(日) 03:49:11 

    最低な旦那。今でも最低のままだと思うの。変わらないよ、生きてる価値あんの?あなたの旦那。

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2018/03/04(日) 03:49:49 

    >>2377
    今日はまんまんうるさいガル男がいないから寂しいけどね
    メンバー全員揃ってないじゃん
    だから私があいつの分まで言うんだ
    ま〜ん

    +2

    -2

  • 2381. 匿名 2018/03/04(日) 03:49:54 

    都会と田舎、年代によっても考え方違うよね。
    専業ってそんなにいいのかな。
    働くのが当た前だと思ってきたから、憧れたことなかったけど、そんなに楽ならやってみてもよかったのかな。

    +3

    -1

  • 2382. 匿名 2018/03/04(日) 03:50:13 

    >>2314そう?育児ありなら話はまた変わってくるけど、夫婦二人ならあんまり変わらないよ。
    掃除する部屋と洗い物が多くなったぐらい。
    料理なんて一人分も二人分も同じだし洗濯は洗濯機がしてくれるし。
    むしろ買物の荷物持ちや、なんやかんや手伝ってくれる分、一人暮らしより楽です。

    +2

    -0

  • 2383. 匿名 2018/03/04(日) 03:50:43 

    >>2373
    独身だったのかwww
    結婚して子供でもできたら>>2267の最後の方みたいなことは言ってられなくなるよ。
    だから浮気しないような誠実な男を選びましょう!
    高収入でも低収入でも浮気するやつはするけど、逆にしない人もいるよ!

    +1

    -0

  • 2384. 匿名 2018/03/04(日) 03:51:19 

    今は主人が収入多くて私専業って現実だけで、別に変わらない。
    将来の事はわからない。その時はその時で考える。

    うちの母もかなり高収入の父と結婚してパート程度の専業してたら
    ある日突然、父が仕事やめてきて会社作る!って言い出して大変だったしね、私が幼稚園の頃。
    祖母も祖父が会社作る!って半年いなくなったらしいしね。
    どっちも成功したから良かったけど、それまでの間は相当苦労してきただろうし。
    私もその時がきたら苦労しながら支えるだけかな。
    失敗って道もあるだろうけど。
    それひっくるめて結婚したわけだし、裏切りなければついてくよ

    +3

    -0

  • 2385. 匿名 2018/03/04(日) 03:51:30 

    専業主婦がいたとして、旦那様が浮気して、、、

    意見で、夫が浮気してる間にも子育てしてるのは、お風呂、トイレ、料理等妻がしてるのを忘れないで!みたいな
    意見をきくと

    男性が、俺の料理とか作らないでいい、自分のことは自分でする。ってなって
    子どももいない場合、妻はもう文句言えない。涙

    家のこと、子育てやってるのに!が、いえない。じゃ、専業じゃなくて働けってなっても
    例えば夫の単身赴任先にもよる、環境も。海外や山奥・・・

    どうしたらいいか。

    +4

    -2

  • 2386. 匿名 2018/03/04(日) 03:51:51 

    お見合いの男性のプロフィールで共働き必須の人が殆どですよね。
    家事の分担はしないとも。

    韓国女と結婚すればいいのにって思っちゃう。

    +4

    -0

  • 2387. 匿名 2018/03/04(日) 03:52:06 

    >>2373
    いや、言えるかもしれないけど、言う必要のない男性を選んだ方がいい

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2018/03/04(日) 03:54:35 

    >>2385
    料理だけじゃなく洗濯もワイシャツのクリーニングもハンカチのアイロンがけも全部自分でできるならほおっておけば?
    妻に何も言わせたくないからってここまで完璧に自分のことをやれる人ってなかなかいないよ

    +1

    -0

  • 2389. 匿名 2018/03/04(日) 03:54:45 

    >>2380
    あなたがいてよかったよ!笑

    +2

    -0

  • 2390. 匿名 2018/03/04(日) 03:56:01 

    高収入っていくらからなの?
    1000万までなら都内だと共働きが普通だと思ってた
    500万で子育てもしてやりくりしてる主婦さんがいると思うと凄い偉いなーって思う。

    +2

    -1

  • 2391. 匿名 2018/03/04(日) 03:59:31 

    両親が団塊の世代なんだけど、共働きも増えた時代なのに「誰に食わせて貰ってるんだ」っていう男性が結構いるよ
    共働きでも家事育児は女がするものって断言しちゃうような世代

    うちの父親もそういうモラハラ男で、子供と同じ飯なんか食えるかと別途自分だけの食事を作らせるのは当たり前(一緒に食卓囲んだ記憶は殆どない)、悔しかったら俺より稼いでみろとか怒鳴っちゃう馬鹿

    専業主婦だった母親はぐっと我慢だったけど(とはいえ父が会社辞めて母が養ってた時代もある)、子供の手が離れパートに出たらパートからあれよあれよと出世

    父が定年迎えたいま、母の方が収入がある(年金含めても)

    復讐じゃないけど、稼いで来てから言って!言われた事忘れてないから!と反論される事もあるし、ゴミ捨てもここ5年程父の仕事になったがつい最近「俺は5年もゴミ捨てて(家事)やってる」と言い放ったので、「その前の40年、私が捨ててたわ」って威張る事かよと言い返されてた

    稼いで来てくれるのは生活する上で安心して暮らせるけど、毎日綺麗な部屋で綺麗なお風呂に入ってフカフカのお布団で眠って常に清潔な衣服があり、食事も黙ってても栄養を考えたご飯が出てくる事って凄く有難い事なんだけどな(母は家事完璧だった)

    お互い尊重すべき事を、こういう風に考えてるんだと思ったらやってられないよね

    ちなみに暴力はない
    両親が新婚時代に殴り合いの大喧嘩やらかした時に母が勝ってから一度も手は上げてないらしい笑


    +3

    -2

  • 2392. 匿名 2018/03/04(日) 03:59:41 

    >>2386
    独身男性も独身女性も共働き希望が多い。
    でも既婚男性は嫁に対して専業希望が逆転する。
    なのに既婚女性は共働き希望が多いまま。
    ちゃんとデータ―出てる。

    ついでに高収入男性の既婚率は高いけど
    高収入女性の既婚率は低い

    国の統計で色々細かく出てる

    +2

    -0

  • 2393. 匿名 2018/03/04(日) 04:02:36 

    都内都内って都道府県いくつあると思ってるの?
    人口のどんだけが、都内だと思ってるの?
    食品青果鮮魚類が地方の物価とどんだけ差あると思ってるの?

    都内なら~ってアホなの?

    +0

    -3

  • 2394. 匿名 2018/03/04(日) 04:05:46 

    >>2376
    うちの父親は母親にベタ惚れだしちょっと特殊だからなあ。自営が楽しくて仕方ないみたいで浮気の暇もないし、したとしても業界の繋がりで噂もあっという間に広まるだろうし

    >>2383
    子供は作る気もそんなにないからなあ
    子供のためとかいって夫婦間険悪なのに維持するのもどうなのかと思うタイプだし

    +1

    -1

  • 2395. 匿名 2018/03/04(日) 04:08:01 

    >>2390
    5,000万の家でも都内なら犬小屋かもしれないけど
    そこらの地方なら大きい家建てれる。
    都内で野菜が500円800円です!ってニュースしてる時、こっちだと150円300円だった。

    ただ、周りじゃ500万そこらで専業してる人はいない
    事情ない限りの専業してる人は
    大抵、1000万前後~だと思う

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2018/03/04(日) 04:08:36 

    >>2393
    で???

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2018/03/04(日) 04:09:25 

    >>2394
    じゃああなたにベタ惚れで、なおかつ浮気する暇ないくらい忙しい人と結婚すれば万事解決じゃん!

    子供は今はなくても作りたくなる時が来るかもしれないからなるべく子供のために夫婦継続しなくてもいいような人が見つかるといいね

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2018/03/04(日) 04:09:54 

    朝だよっ

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2018/03/04(日) 04:11:39 

    専業主婦6年やったけど、やっぱり働きに出るよりは楽だよね
    旦那さんが働きに出るなって言うならまた別だけど、自分で専業主婦選んで大変さアピールするのはどうかと思うよね
    「食わせてやってる」と「私が家の事やってるから仕事だけやってられんだろ」は同じくらい糞な考え方

    +7

    -1

  • 2400. 匿名 2018/03/04(日) 04:11:46 

    男が妊娠、出産、家事、育児すればいーのに。。

    お前より稼げるよ!

    毎日家に居ると、刺激もないし、変化もない。

    目の前の家事をたんたんとこなすだけで時間が過ぎていく。

    +1

    -1

  • 2401. 匿名 2018/03/04(日) 04:12:23 

    >>2398
    まだ4:44を超えるまでは油断できないよ!

    +0

    -0

  • 2402. 匿名 2018/03/04(日) 04:13:09 

    >>14
    いや、離婚!

    +1

    -0

  • 2403. 匿名 2018/03/04(日) 04:16:58 

    まだやってたのー。頑張るなぁー、このアプリ作った会社
    この金でビールで乾杯するの~?

    +4

    -0

  • 2404. 匿名 2018/03/04(日) 04:17:03 

    >>2385
    え。あなたの言ってることが全然わからない。
    家事育児をして貰ってるから浮気は駄目なの?
    夫が身の回りのこと自分でしたら浮気されても文句言えない?
    え。なんで?後者、じゃあ離婚せえよ。って思うけど。
    浮気が駄目なのは◯◯をして貰ってるから。じゃなくて、愛する人を裏切る傷つける行為が駄目なんじゃないの?極端に言えば、家事もしないぐうたら専業主婦の妻でも、浮気をしていい理由にはならない。それに嫌気がさしてるなら改善させる又は別れる。その二択のみだと思う。

    +6

    -0

  • 2405. 匿名 2018/03/04(日) 04:18:07 

    >>2397
    それがあれば結婚してると思うんだけどねー笑
    今の彼とも結婚してもおかしくない(同棲してる)し、別にこれまで過去に彼に浮気されたとかは全くないんだけど、なんかいろんな話聞いてたらいきなり冷めたというか、ああ、こんなものなのか…的な感じになったというか。

    自分がもし結婚するなら、相手がどんなになろうが支えたいと思うから人にも完璧を求めてしまってダメなんだろうなとよく思います

    まあ、今でも楽しいからそれはそれでいいんだけどね、いい縁があったに越したことはないし、そんなことがあったらいいなーと思いながらいい加減寝ます笑

    +0

    -2

  • 2406. 匿名 2018/03/04(日) 04:19:51 

    専業の私は もし旦那に俺が食わせてやってるって言われた所で 「そりゃ〜専業主婦は給料が無いから 必然的に食わせて貰ってる事になるよね〜 ありがとう感謝でーす」くらいだよ。 お言葉に甘えていっぱい食べてるよ。
    30年間生きて来た中で 専業してる今が一番 幸せだわ。 旦那ありがとう。

    +29

    -1

  • 2407. 匿名 2018/03/04(日) 04:23:14 

    何で共働きの妻がキレるのかわからない。
    うちの夫は「食わせてやってる」なんて言わないけど
    友達(男女共に)に「いい暮らしさせてもらってるよねー」と
    言われても「そうだよー、夫のおかげー。幸せだよー」と答えてるよ
    「私だって~云々!」とか反論もないよ。だってその通りだもん。
    だいたい、こんなヘンな時間に起きちゃって、
    ガルちゃんやってられるのも夫のおかげだし笑。

    +25

    -0

  • 2408. 匿名 2018/03/04(日) 04:24:01 

    食わせてやってる、と言われたら
    サンキューでーす!と言ってその会話終わらせるわ
    その程度の事よ

    +18

    -0

  • 2409. 匿名 2018/03/04(日) 04:27:12 


    勿論働く旦那も専業兼業関係なく
    嫁もみんな大変だと思う。
    でもわざわざSNSに会話の内容とか
    あげるのもなんだかなぁって感じ。

    ねぇ私言ってやったよ!
    分かる分かるうちもうちも!
    って友達同士で話せば良いのに
    わざわざ活字にして…
    毎日SNSに書く内容ばかり
    考えて生きてるのかなって感じがする

    +12

    -1

  • 2410. 匿名 2018/03/04(日) 04:27:30 

    金持ちって喧嘩しないよねー
    旦那の文句言ってる人って 類友の法則って知らないのかな?
    自分の見る目が無かったと 思えないプライドの高さをまずどうにかした方がいいと思います。

    +9

    -3

  • 2411. 匿名 2018/03/04(日) 04:33:11 

    バカバカしい
    家庭は家庭
    家庭の中でうまくまわってるなら主婦だろうと主夫だろうと関係ない

    +8

    -0

  • 2412. 匿名 2018/03/04(日) 04:35:37 

    >>2407
    その返し、反感買わない!?
    私もそう思ってるけどそんなこと言えないわ。
    いつも返しに困って、全然そんなことないし!とか、旅行貧乏なだけだよー、食道楽なだけだよー、ローンやばいよー、とか返してる。

    +4

    -4

  • 2413. 匿名 2018/03/04(日) 05:00:27 

    >>2412
    買わないですよ。
    逆に「あ、でもお姑さんの買い物に
    付き合ってあげたりしてるもんね」
    とか相手がフォローします笑

    +1

    -1

  • 2414. 匿名 2018/03/04(日) 05:04:57 

    デモデモダッテに粗探し揚げ足取りに一言余計な嫌みの応酬。
    それぞれが自分のモノサシだけで訳知り顔の自分語りしてるだけなんだから当然どこまで行っても平行線。
    根本的に憂さ晴らしのマウンティングの場だよね、自演も多そう。

    +5

    -0

  • 2415. 匿名 2018/03/04(日) 05:06:00 

    >>12
    自慢とかじゃないけど、1000万以上稼いでるうちの旦那はこんなこと言わないww周りもw
    私は完全にがる民の思想だから、逆に引け目を感じてるよ

    +5

    -0

  • 2416. 匿名 2018/03/04(日) 05:06:01 

    うちの父親もよく言ってた
    専業主婦の母に誰が食わせてやってると思ってるんだと。聞いてて余りにイライラしたので、押し付けがましいにも程があるよね、人間としてどうなの?言っていいことと悪いことがあるんじゃない?と言ったら何も言わなくなった。こういったことは言ったらお仕舞いだよ。

    +11

    -0

  • 2417. 匿名 2018/03/04(日) 05:11:08 

    正直アラフォーまでかな。
    アラフィフあたりからはあくせく働きに出たくない、のんびりしたい。

    +5

    -3

  • 2418. 匿名 2018/03/04(日) 05:13:10 

    私「いつもありがとう」
    夫「いつもご飯や掃除ありがとう」
    お互い有り難く思っているので家庭円満ですよ

    +13

    -1

  • 2419. 匿名 2018/03/04(日) 05:19:02 

    >>2099
    専業さんの頭には「職歴の空白期間が増えること=社会的にオワコンになること」だという自覚が無いから
    突然社会に復帰してホワイトな仕事が出来ると信じているんだよカワイソウなことに

    +8

    -6

  • 2420. 匿名 2018/03/04(日) 05:21:08 

    夫婦は鏡
    類は友を呼ぶ

    +4

    -0

  • 2421. 匿名 2018/03/04(日) 05:23:07 

    富裕層と一般では思考が全然違うよね
    富裕層は投資で資金を増やす考え
    専業とか兼業はどっちでもいい

    +4

    -1

  • 2422. 匿名 2018/03/04(日) 05:23:36 

    >>2409
    それガルちゃんにも言えることじゃない?
    友達に言えばいいって言ったって言いにくいこと愚痴りたいことだってあるでしょうよ
    ワンオペ育児は孤独になりやすいし、同じように子育て中のママとツイッターで愚痴言って共感してもらえたら救われることもあるんだよ

    +2

    -0

  • 2423. 匿名 2018/03/04(日) 05:24:47 

    世の中の子連れのお父さん。
    すっっごく良識が無くて、汚いやり方や行動に気付かないで自分は正しい!と自身持って周りの母親に呆れられてる。
    子供の靴を履かせるも、玄関先で他人の靴を触ったり入り口で靴を履かせるから部屋に靴の泥が上がっても知らん顔してる。
    所作一つ取っても、やっぱり子供の子守りは出来ていない父親ばかり。

    母親は子守り出来ていないとすぐ批判されるが、父親は周りも批判しない事で自分は出来ていると勘違いしたバカ父親が量産された。
    母親は、家事して未就学児以外の人なら働いて旦那の世話をして近所付き合いして義両親や親戚達とも渡り合う。
    父親は、働いてイクメンぶって周りの母親に世話されてる。

    迷惑です。

    +7

    -0

  • 2424. 匿名 2018/03/04(日) 05:26:05 

    食わせてやってるとかとんたけ偉そうで上からなの。子供いたらなおのこと、子供って1人じゃできないし。子供いなくてもそんなこと言うならなぜ結婚した?と思うわ。そんなら独身でいたら

    +7

    -1

  • 2425. 匿名 2018/03/04(日) 05:31:19 

    逆に言うわ!!!
    少ない給料で 食事だけじゃなく洗剤トイレットペーパーなどの日用品 保険 子供の学費 洋服 薬 病院 ぜーーんぶ
    あの少ない給料でやりくりして食わしてやってるのはどっちだよ!!!! 足りないからこっちだってはたらいてるんだよ!仕事行って帰ってくるだけじゃなく 男も 女と同じことしてみろ 仕事 家事育児

    +2

    -3

  • 2426. 匿名 2018/03/04(日) 05:35:33 

    ハチ子さんの夫の、金がすべて的な考え方がイヤだ。
    子育てや介護、病気などで家庭に専念しなければいけなくなった時、
    文句言ってきそうで…そういう人とは結婚できないし、家庭を築く意味もないね。

    +5

    -1

  • 2427. 匿名 2018/03/04(日) 05:35:47 

    >>2422
    ワンオペ育児で、祖父母や両親や地元でもなく本当に孤独だけど誰も現実がどれだけ大変か分かってくれないよ?
    たまーに、リアルでも大変だよね、頑張ってるからねって声を掛けて貰えて、そんなことで涙が出た。
    辛過ぎて、辛過ぎて、本当に辛い。
    だった一瞬で良いから、休みたい!
    ホッとする瞬間が欲しい。
    ホッとしてたら、子供がガツンと怪我しちゃう。
    身体が思うように動かない、子供も思うように動いてくれない。
    周りは知ったかで口先だけで嫌味を言ってきたり、嫌がらせしてくる人達もいる。
    負けないで、子供を育てる
    ワンオペでも、旦那さんがいたり祖父母がいたり地元の人とかに嫉妬するからねww
    それ、ワンオペじゃないってって思う。
    なかなか、誰も経験した事が無い人達とは分かり合えない。
    それは、何事にも言えると思う。

    +1

    -1

  • 2428. 匿名 2018/03/04(日) 05:39:21 

    子ども3人いて今は専業主婦。
    旦那にはいつも感謝してます。
    朝から晩まではたらいて休みの日は子どもの相手してくれる。
    一人で育児家事してるとしんどいから、同じ部屋に旦那(大人)がいると精神的にホッとする。
    一度旦那に3人預けて美容室行ったら10分で根をあげたけど(T^T)

    +3

    -3

  • 2429. 匿名 2018/03/04(日) 05:57:57 

    世の中の父親って、子守りは何にも出来ていないのに仕事は出来ているのかな??
    あれだけ子守りが出来ない父親ばかりで、何故か自信満々のバカ父親まで量産されたけど。
    仕事だって、勘違いしているだけで男同士の中でナアナアでやってるんじゃない?
    なんか、男達の仕事に疑問が出てきた。

    +6

    -0

  • 2430. 匿名 2018/03/04(日) 05:59:27 

    男って、何の価値も無いよな。
    優秀な精子だけ残して、後は全滅を繰り返していけば良い。

    +0

    -3

  • 2431. 匿名 2018/03/04(日) 06:01:53 

    子供もいなくて専業2年してた時に私自身が旦那に食べさせてもらって申し訳ないなぁと思ってたから服買って貰った時とか外食した時に「なんか申し訳ないね。何もしてないのに無駄に金使わせてごめんね〜…」って毎回言ってたら「あのさー毎日普通に仕事行けてるのは家事してくれてるからなんだけど。」と言われました。
    >>1の旦那みたいな人じゃなくてよかった。

    +9

    -4

  • 2432. 匿名 2018/03/04(日) 06:03:02 

    この手の論破してやった系は食傷気味だわ
    大半が創作だろうし

    +5

    -0

  • 2433. 匿名 2018/03/04(日) 06:03:15 

    外で働くより家のことやってる方がプレッシャーなくて楽って話だよ

    +7

    -0

  • 2434. 匿名 2018/03/04(日) 06:05:42 

    家事も向き不向きあるけどね
    私は仕事してるほうが向いてるから家事が苦痛で旦那のほうがやってるくらいだわ

    +1

    -0

  • 2435. 匿名 2018/03/04(日) 06:07:06 

    >>1646
    何言ってんの?

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2018/03/04(日) 06:07:36 

    まぁ実際、家事なんかより仕事する方が数億倍大変なんだけどね。
    しかし毎朝早起きして弁当作ったりと家事育児をきちんとこなす人は尊敬するレベルで偉い。
    が、それすらしないニートみたいな専業主婦が居るのも事実だから専業がバカにされるし、こういう話は一向になくならないんだよね。

    +8

    -4

  • 2437. 匿名 2018/03/04(日) 06:09:23 

    でもさー。男は奥さんがいないときも仕事行けてたじゃん。奥さんは旦那さんがいないと専業主婦になれなかったわけじゃん

    +7

    -3

  • 2438. 匿名 2018/03/04(日) 06:17:28 

    でもそんな旦那さんに扶養されてるわけでしょ?
    扶養って養われてるってことだから、旦那さんの言うこと間違ってないと思うけど。

    +2

    -2

  • 2439. 匿名 2018/03/04(日) 06:22:07 

    私も今はパートしてるけど、本音は専業主婦に戻りたい。

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2018/03/04(日) 06:22:28 

    食わせてやってる、って思うならひとりで生きていけばいいのに。
    そしたら、誰にも〜してやってるって思わなくてすむよね。

    +3

    -1

  • 2441. 匿名 2018/03/04(日) 06:22:49 

    実家暮らしだったらね

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2018/03/04(日) 06:22:52 

    >>24働きたくても働けない人もいるんだよ。夫が許さなかったり。病気あったり。

    +3

    -2

  • 2443. 匿名 2018/03/04(日) 06:24:47 

    金銭的には食わせてもらってるで正解じゃん。
    親が共働きで母親の方が稼ぎよかったけど、父親はかなりの亭主関白で嫌味の一つもいいたかったろうに母親から父親の文句なんて聞いたことなかった。専業主婦は専業主婦で大変なこともストレスもたくなんあると思う。でも働く旦那をバカにしたり文句ばっかりの専業主婦はちょっと理解できない。

    +6

    -0

  • 2444. 匿名 2018/03/04(日) 06:31:21 

    旦那の希望で子供産まれてから専業主婦になって10年。旦那の給料だけで生活できるようになったのはここ2年くらい。私の貯金から生活費をだして、酒も遊びも我慢できない(本人は我慢してるつもりらしい)夫は独身のような生活。私は食べるのも着る服も最低限で一人で育児してきた。家の頭金も車2台買う金も私が払った。「節約して」と言えば「ケチくさい。性格ねじまがってる」と暴言をはかれてきた。私が大人しく従っていれば家庭は平和だからと我慢してきたけど、この前お菓子をこぼしまくる夫に「こぼしたら拾ってよ」と行ったらキレだして、私も応戦。「俺が食わしてやってるんだから文句あるなら出てけばいい」と言われた。それを言われたら何も言い返せない。でも悔しくて悔しくて…いつでも離婚できるようにいろんな準備を始めることにした。とりあえず今まで貯金から払ったぶんはせっせと回収して取り戻してる。10年も社会から隔離されてて戻れるかなぁ。
    今日は姑が遊びにくる。このトピみて思わず愚痴吐き出してしまいましたすみません。

    +6

    -1

  • 2445. 匿名 2018/03/04(日) 06:32:29 

    >>1みたいに自分の旦那を世間に向かって貶めるような嫁は嫌だな。

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2018/03/04(日) 06:34:32 

    3号はなくならないと思います。
    議員さん達が自分達、自分達の奥さんの為に作ったものだから。
    それなのにしれっと議員年金まで復活させようとしているし。
    よく3号廃止書いている人いるけど国民より先に議員さんに訴えてみて下さい。
    介護士してましたが40代50代だと身体がキツイかも。
    保育士補助のように介護士補助が普及するといいな。
    移動介助はもうしんどいけど他の出来る事があれば現場戻りたい時もあります。
    今は専業やってます。

    +3

    -3

  • 2447. 匿名 2018/03/04(日) 06:36:51 

    働く方が大変だとか、家事の方が大変…っていうのは主観だし、本当に大変で頑張ってる専業主婦もいれば、超極楽生活な専業主婦もいる。
    >>1 の旦那さんの周りには楽そうに見える専業主婦が多くて、奥さんの周りには頑張ってる専業主婦が多かったってだけの話で、主観が違ってた場合もあるよね。私の友達も専業主婦だけど、子はいない、同居してる義母は介護が必要だけど我がまま少なく仲良し、旦那は高給取りで外食や泊まりが多く直接的な面倒を掛けて来ないらしいから「楽~♪」っていつも言ってる。

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2018/03/04(日) 06:38:07 

    子供いないのに専業主婦は甘え。子供いれば別だが家電が優秀なので専業主婦はいらないかな。

    +2

    -7

  • 2449. 匿名 2018/03/04(日) 06:41:15 

    >>2417
    わかるわ
    鼻息荒く息巻く体力もないし

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2018/03/04(日) 06:46:08 

    私はフルタイムで働く兼業だけど、仕事が遅くなったりするときはご近所の専業のママ友が保育園のお迎え行ってくれたり、子どもにごはん食べさせたり、なんなら私のごはんまで作って待っててくれる。
    それで更に、仕事大変だね、お疲れ様。って労ってくれる。
    もちろんお礼はするけど、本当に、感謝してるし頭上がらない。
    こことはトピズレかもだけど、役員率先してやってくれたり、朝の旗振り当番やってくれたり、専業さんも世の中や働くママの力にしっかりなってくれてます。納税だけが人の価値じゃないと思う。いつもありがとう。

    +5

    -1

  • 2451. 匿名 2018/03/04(日) 06:48:15 

    「世の専業主婦は夫に食わせてもらってる」と言い放った旦那に、共働きの妻がキレた!

    +1

    -4

  • 2452. 匿名 2018/03/04(日) 06:57:33 

    「食わせてもらってる」が事実かどうか、じゃないんだと思う
    尊敬や感謝を強要する姿勢が鼻につくって話じゃん?
    だって事実じゃん!って開き直って威張る人は人の立場に立てない人かなって思っちゃう

    +19

    -2

  • 2453. 匿名 2018/03/04(日) 06:58:22 

    子供が居ない専業主婦なんて
    まさにその通りで
    旦那さんが居なきゃ
    生活出来ないよね?
    子供が居るのか居ないのかで
    全く話しが変わってくるよね

    +10

    -13

  • 2454. 匿名 2018/03/04(日) 06:59:07 

    私もこのトピの元ネタ、おそらく専業主婦さんが承認欲求こじらせて作った話じゃないかなと思う。
    自分が仕事持って充実してたら専業主婦には興味ないだろうしそこまでキレるかって思うしね。
    実際私がそう。このトピ開いといてなんだけど(笑)
    通帳食ってろとか・・・考えて作ったセリフっぽいし。

    +13

    -6

  • 2455. 匿名 2018/03/04(日) 06:59:21 

    そんなことを言われて出ていったり別れたりしない、できない妻は
    その通りなんだろうね
    そうじゃないなら、そんなこと言われてまで男の世話になんてならないよ

    +6

    -4

  • 2456. 匿名 2018/03/04(日) 07:02:42 

    共働きで、家政婦頼んでみなよ。
    子供は保育所。すっごい金かかるから

    +14

    -2

  • 2457. 匿名 2018/03/04(日) 07:03:57 

    >>2446
    国会議員の奥さんは国民年金加入の為3号適用外。
    都道府県の議員の奥さんは市議会議員共済会に加入、国民年金の上乗せという位置づけなので3号適用外。
    都道府県知事や市長村長の奥さんは地方公務員共済組合に加入するので3号適用です。

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2018/03/04(日) 07:05:14 

    >>2448
    夫が転勤族の場合妻が仕事辞めてついて行くケースも多いからね
    それとも新婚時から単身赴任させて自分は入社当時から働いてる場所で仕事続けていればいいのかな?

    +7

    -0

  • 2459. 匿名 2018/03/04(日) 07:06:39 

    すごく立派に家族のために動き回っている人には頭が下がる。
    でも、自分でお金稼いでないのは事実じゃん。
    自分たちの食べてる食材も、子どもの学費も、家のローンも
    全て旦那さんの働いてできたお金。
    旦那さん死んだらどうすんの??と思う。

    +21

    -6

  • 2460. 匿名 2018/03/04(日) 07:06:55 

    >>1646
    家事できないババアになったら旦那がどういう選択するか楽しみ

    +4

    -1

  • 2461. 匿名 2018/03/04(日) 07:07:15 

    マンガ『深夜のダメ恋図鑑』を読んでほしい!

    こういう時のスカーッとするセリフかいてあるから!

    +3

    -0

  • 2462. 匿名 2018/03/04(日) 07:16:41 

    >>2459
    そりゃあ保険金と遺族年金と、ケーキ屋のパートと、あとはまた男に貢がせるのよ。

    +4

    -3

  • 2463. 匿名 2018/03/04(日) 07:23:02 

    私は扶養範囲内で働いてるけど、扶養範囲内じゃなかったとしても旦那ほど稼げないから常に感謝してるよ。旦那はそういう発言する人だしムカつく時もあるけどさ。社会の理不尽な事に対するストレスに比べたら・・・

    +6

    -0

  • 2464. 匿名 2018/03/04(日) 07:23:25 

    共働きで収入も拘束時間も旦那6私4くらい
    家事はほぼ私
    家のローンも子供の学費もあるからお互いが働く事に異議はないけど、家事もやれよとは思う。

    +10

    -0

  • 2465. 匿名 2018/03/04(日) 07:26:07 

    >>2077
    万一、ドカンと石油が発掘されても
    働きたい人だけが働く、そんな世の中には絶対になりません。

    +0

    -0

  • 2466. 匿名 2018/03/04(日) 07:27:35 

    >>2459家のローンは旦那名義なら タダになるよ。学費は 死別ならあしなが育英会とかで奨学金も貰えるよ。

    +7

    -0

  • 2467. 匿名 2018/03/04(日) 07:27:58 

    この手のツイートは創作なんじゃないの?と疑ってしまうわ

    +4

    -0

  • 2468. 匿名 2018/03/04(日) 07:28:16 

    専業主婦は、家政婦だよ。

    専業主婦は、一度自分が会社に出て、働いて給料取りになったらそれがわかる。

    +12

    -3

  • 2469. 匿名 2018/03/04(日) 07:29:21 

    でもさ。別に兼業でも独身独り暮らしでも家事してるわけじゃん?自分で料理してご飯食べてるし誰かにして貰わなくても問題なく生活できるし、「通帳くってろ」って偉そうに言えるほどのことでもないよね。
    別に奥さんいなくても旦那はひとりでなんとかやってると思うよ。でも奥さんは仕事もせずにどうやってひとりで生活するのかは気になる。

    +15

    -0

  • 2470. 匿名 2018/03/04(日) 07:30:06 

    >>2453

    子どもがいてもいなくても実際食べてるんだから同じだろ

    +0

    -1

  • 2471. 匿名 2018/03/04(日) 07:31:41 

    >>4

    そういう主婦もいる一方、私みたいにご飯作る以外何にもしないのもいる
    私は主婦ではないけど
    夫はいるが、仕事を少し減らして休憩してる仕事人だから
    でも、楽してる主婦も多いと思うよ
    だからここの人も専業主婦になりたがってる

    +1

    -0

  • 2472. 匿名 2018/03/04(日) 07:31:46 

    >>2468
    専業主婦=一度も社会に出た事ない人だと持ってるの?
    現実では大半は結婚しても辞めないよ
    辞めるのは妊娠したか新居が会社通えない所にあるかで退職するのがほとんどでしょ

    +9

    -3

  • 2473. 匿名 2018/03/04(日) 07:32:12 

    お互い感謝がないからこんな不満がとびかうんだよね。

    +9

    -0

  • 2474. 匿名 2018/03/04(日) 07:33:49 

    私は独身だけども、専業主婦なら家事全般するのは当たり前だと思ってる。
    実際お金を稼いでないのは確かだし、外に働きに行かなくても生活出来るのだから。
    温かいご飯やお風呂を用意するのは当たり前。
    旦那は責任持って外でお金を稼ぐ。
    ぐうたら専業主婦はダメ。

    +14

    -2

  • 2475. 匿名 2018/03/04(日) 07:35:16 

    >>2468
    どんだけ世間知らずなの笑 

    +1

    -2

  • 2476. 匿名 2018/03/04(日) 07:35:24 

    確かに旦那のおかげで支払いとか色々出来るし感謝してる。まあほとんど旦那の借金だけど。私は専業主婦だけど、旦那が仕事に行ってる間、風俗で働いてます。早く借金返し終わりたい。

    +2

    -1

  • 2477. 匿名 2018/03/04(日) 07:36:38 

    >>1763
    旦那国民年金の5倍近く収めてるし、会社も同額収めているから10倍近く収めている事になるけど
    受け取り額は5倍は貰えないし、その差額は国民年金受給額一人分位あるよ
    会社が収めている分含めたら更に5人位追加できるって事でしょ
    それでも旦那が収めていると思ってはいけない理由は何?

    +1

    -3

  • 2478. 匿名 2018/03/04(日) 07:37:21 

    父親がこれ言う人だったなー

    +0

    -0

  • 2479. 匿名 2018/03/04(日) 07:37:45 

    >>2319
    このコメントした人が男だったら
    こんな人と結婚したかったわ。

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2018/03/04(日) 07:38:08 

    >>2472
    ほんと!たぶんこの人働いたことがない独身ニートでしょ。主婦だったら普通に考えてもこういう思考に発想しない。

    +2

    -3

  • 2481. 匿名 2018/03/04(日) 07:38:45 

    まあコストと時間を天秤にかけるようなところあるからなあ
    仕事イコール人生ならいいんだろうけど

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2018/03/04(日) 07:39:14 

    >>2466
    奨学金は借金だし、家あっても食費、光熱費、子供の教育費(学費だけでないでしょ?)、被服費、通信費、諸々どうするの?

    +1

    -0

  • 2483. 匿名 2018/03/04(日) 07:40:41 

    >>2477
    質問するけど1763は答えられないよ。

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2018/03/04(日) 07:41:21 

    こなし専業だけど旦那に食べさせて貰ってるって常日頃から思ってるし感謝してるけどね
    やたらと主婦上げなのもどうかと

    +9

    -1

  • 2485. 匿名 2018/03/04(日) 07:45:34 

    なんだかんだ言っても、金を稼ぐ人は偉い。
    専業主婦してて外に働きに出ることになった人ならわかると思うけど、社会での自分の価値の低さ、評価の低さにびっくりすると思います。9時から16時くらいまで働いても5000円くらいしか稼げない。

    +7

    -0

  • 2486. 匿名 2018/03/04(日) 07:48:58 

    家事は電化製品とかで何とか時間短縮が出来ても育児は親が必要。今でも家事育児を妻に丸投げで手伝わない夫も多い。となると仕事辞めたりパートにして仕事減らしたりする妻が多い。夫が仕事に没頭出来て昇進できたのは妻が仕事や昇進を諦めたおかげなのに夫だけの手柄のように思っているからこういう発言になる。偉業を成しえた男ほど妻に感謝している。

    +5

    -0

  • 2487. 匿名 2018/03/04(日) 07:49:01 

    >>2485
    私はむしろ仕事だけしてる方が遥かにラクだな
    パートしながら家事育児してその他役員等々細かく調整して色々やる方がはるかに負担

    +3

    -0

  • 2488. 匿名 2018/03/04(日) 07:51:20 

    >>2453
    子供がいない専業主婦て時間がありすぎて毎日何を忙しいんだろう。自分の趣味の時間で気楽に過ごせるしか思えなくて。子育てしていても中学生になりゃ時間ができて精神的に余裕がでていつものパートにできるようになってきたし。

    +7

    -1

  • 2489. 匿名 2018/03/04(日) 07:51:28 

    子ありか子無し旦那の稼ぎで雲泥の差あるから一概には言えないでしょそれよりこのツイッター主婦いい子ちゃんぶりすぎてなんか胡散臭い

    +3

    -0

  • 2490. 匿名 2018/03/04(日) 07:52:42 

    >>2477
    横です。
    保険料を多く支払っていることは立派です。しかし多く支払っているから自分の分も支払っているというのは違います。現状、2号全員で負担しているという制度だからです。
    あなたの発想で良いなら高額納税者は低所得者に対して自分が養ってやっていると言う権利があるということになりますが、実際はそんな権利ありません。低所得者を支えているのは社会全体でありその人個人ではないからです。同じように3号も全体で支えています。

    +0

    -0

  • 2491. 匿名 2018/03/04(日) 07:54:11 

    私は子あり専業主婦だけど、旦那が転職ばかりで低収入だから毎月マイナスです。
    だから、私が独身時代に貯めた貯金を削って生きてる。
    だから、旦那にそんな発言はさせない。というより、出来ないと思う。
    子どもを保育園に入れられるようになったら、また正規で働くつもりよ。

    +2

    -0

  • 2492. 匿名 2018/03/04(日) 07:54:30 

    うーん、まぁお金を主に稼いできてるのが旦那で専業なら’食わしてやってる’もあながち間違いではない気もするけど、これは絶対言ってはいけないことだと思う。拗れるだけだし。しかも、自分に当て嵌めると、私は結婚ってなった時に国家資格職を辞めて旦那の方についてきたから、もしその台詞を言われたら「辞めさせられて(?)おいてその理屈はないだろ!」と思うけど。けっこう結婚を期に仕事を辞めざるを得なかった人って多いと思うし。。

    +6

    -0

  • 2493. 匿名 2018/03/04(日) 07:55:20 


    今はひと昔前と違って夫の方から
    離婚を切り出す人が増えてるからね。

    専業の人は家にいられるうちに
    家事スキルを高めて、いざとなったら
    スーパーハウスキーパーになれるくらい
    になっておくと良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 2494. 匿名 2018/03/04(日) 07:56:56 

    >>2464
    それはあなたの負担が大きすぎますよ。稼ぎが6:4なら家事育児は4:6程度にすべきだと私は思いますが、あなたの家庭のことなのであなたの家庭で決めた方がいいですね。

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2018/03/04(日) 07:57:56 

    旦那が稼いでるんだから家事して当然だと思っていても、そんな暴言に「養ってくれてありがとう」なんて言えるなんて心広い。
    そんな旦那はクソだけどお金なかったら生きていけないよね。
    子育てして家事してフルで働いて、あーー専業になりたい!って思う時はいくらでもあるけど経済的な自信を手放す気はないよ。
    外のストレスよりも家庭で旦那と子供の奴隷みたいになるストレスの方が私には耐えられない。

    +5

    -0

  • 2496. 匿名 2018/03/04(日) 07:58:07 

    What a lousy wife.
    she's better off f*cking eat a bankbook!

    twitterで世界的に炎上

    +0

    -0

  • 2497. 匿名 2018/03/04(日) 07:58:19 

    >>2462
    kさんですか?
    皇室までスポンサーにしようとしたkさんですね?

    +0

    -0

  • 2498. 匿名 2018/03/04(日) 07:58:39 

    専業主婦は夫に食わせてもらってるわけじゃん

    この台詞だけなら正論だし、そこまで激昂するほどでもない。
    専業主婦が偉そうにしているのを見てからのこの台詞なら、夫の気持ちも分からなくはない。
    ただ唐突にこんなことを言い出したのなら、どうかとは思う。
    結局はその台詞を吐いた流れや言い方によるとは思うけどなぁ。

    +6

    -0

  • 2499. 匿名 2018/03/04(日) 07:59:17 

    結局は、お互いを尊重することね。
    旦那は朝から晩まで働いて、きっと会社では上司や客にへこへこしないといけないだろうし、稼いでくれて感謝。
    主婦も旦那が稼いでる間に、家のことをしてくれて、ご飯を用意してくれて、旦那には出来ないことをしてくれて感謝。
    それぞれの生活スタイルあるし、今でも一部女には専業主婦でいて欲しいって人もいるし、家庭それぞれに理由はあるはず。

    +7

    -0

  • 2500. 匿名 2018/03/04(日) 07:59:28 

    家電が発達してない時代に比べれば大分楽になってるのは確か

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。