ガールズちゃんねる

「世の専業主婦は夫に食わせてもらってる」と言い放った旦那に、共働きの妻がキレた!

4346コメント2018/03/10(土) 12:44

  • 1501. 匿名 2018/03/03(土) 23:26:39 

    せめて奥さんが妊娠、出産、保育園に子供を入れられるまでは黙って養って欲しいわ。
    こっちは男が逆立ちしたって出来ない事してるんだからさ。

    +20

    -3

  • 1502. 匿名 2018/03/03(土) 23:27:12 

    >>1464
    いや、、、

    だ か ら ?
    だから何なの?さっきから何が言いたいの?この人たちは。あんま遡ってないからわかんないけどなんなの?どうしたの?

    +4

    -2

  • 1503. 匿名 2018/03/03(土) 23:27:53 

    ウチの夫は5000万稼ぐけど、その分とても忙しいから仕事以外のわずらわしい事は極力私がしている。家事、育児、炊事、洗濯、そのほか郵便物は封から出して見やすく仕分けして置いておいたり、車での送迎、お礼状出し、様々な手配、付き合い下手な夫のフォロー、レストランばり夫のリクエストに応えつつ栄養バランスの整った食事を毎日作る等。私だって結構忙しいよ。





    +12

    -5

  • 1504. 匿名 2018/03/03(土) 23:27:57 

    >>1498
    そうそう
    男なんて適当にヨイショしてれば動くんだから
    低学年のガキと一緒

    +4

    -2

  • 1505. 匿名 2018/03/03(土) 23:28:35 

    >>1482
    馬鹿なの?
    言い訳ばっかり

    +2

    -4

  • 1506. 匿名 2018/03/03(土) 23:28:54 

    働くの禁止にするぐらい家から出したくないらしいうちの旦那は男は働いてなんぼ嫁は家で好きなもん食べて寝てろって言うぐらいだから、そんな事言う男はありえないだろうなぁ。。

    +2

    -2

  • 1507. 匿名 2018/03/03(土) 23:28:56 

    >>1464

    なんで専業が申し訳ない気持ちになるのか分からない。

    旦那さんはお仕事をして、あなたは家事も育児もやってたなら問題のでは?

    母親が専業なら娘も専業で旦那さんのお金を使う事に抵抗はないらしいけど、もしかして母親も兼業だったの?

    +8

    -1

  • 1508. 匿名 2018/03/03(土) 23:29:02 

    >>1472
    この子は家事したことないと思う!!

    +8

    -4

  • 1509. 匿名 2018/03/03(土) 23:29:16 

    家事と育児両方を妻に押し付けるのはおかしいけど、専業主婦で家事だけなら正直働くより楽だと思う。
    私今の仕事が忙しくて残業でストレス溜まるわ食事と睡眠のバランスが崩れるわ大変なのに日中趣味したり昼寝したりしてる専業主婦のコメントを見ると、楽なんだなーと羨ましいわ。

    +9

    -3

  • 1510. 匿名 2018/03/03(土) 23:29:25 

    >>1496
    無知なのに批判するんだ。びっくりしてる。
    トイレのトレーニングも、保育園だけでできるはずないじゃん。家でももちろんするに決まってる。
    あとおむつが外れることが、気にかけているか気にかけてないかのバロメーターなのか?
    個人差あるだろう。視野狭すぎ。

    +4

    -1

  • 1511. 匿名 2018/03/03(土) 23:29:26 

    >>1444
    捨てられる前提があるからあなたは働いてるのか、
    働く理由がかなしすぎる...

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2018/03/03(土) 23:29:29 

    >>1492
    すいません
    その有能なプロに依頼したいので金額を教えていただけませんか?w
    庶民が払えるお値段なんでしょ?
    そこまで熱弁するんなら

    安いんでしょうねえ

    +5

    -3

  • 1513. 匿名 2018/03/03(土) 23:29:58 

    働いてる時は、きつくて仕方ないと思ってたけど、あの時はまだ会社を出れば1人の時間があり、土日にはリフレッシュできた。
    子供産まれてから、ずっと休みなく続いていく労働に疲労が蓄積されてる。社会人の仕事に比べたら簡単な仕事かもしれないけど、
    やっと子供が寝たと思ったら夫が帰宅して、
    夜もボーっとしたり、ゆっくりもできず、
    土日も家族の世話をしても
    何の成果も評価もなく
    お荷物、穀潰しのように言われる惨めさ。
    子供が欲しいと言ったのは夫なのに
    仕事や自分の時間、友人との時間を失ったのは私だけ。夫は、保育園のために引っ越す、保育園の送迎のために会社を遅れるとか早退はしないと
    自分の人生を変えないけど、
    人が持ってるものは欲しい人。
    それで専業主婦になるしかなかったが、
    感謝の気持ちもないどころか、食わしてやってる気取り。

    +15

    -2

  • 1514. 匿名 2018/03/03(土) 23:30:04 

    >>1477
    お前の脳が寄生虫だな笑

    +1

    -7

  • 1515. 匿名 2018/03/03(土) 23:30:10 

    さっきから外注外注っていってる男は
    ハウスキープの外注が一日いくらか知ってるのかい?
    弁当の宅配は?
    やっぱ男に家計を任せるなと言った昔の女性は賢い

    +11

    -6

  • 1516. 匿名 2018/03/03(土) 23:30:12 

    >>1509
    子育てが抜けてますよ…

    +2

    -2

  • 1517. 匿名 2018/03/03(土) 23:31:03 

    >>1395
    今の幼児教室の先生が、小学校中学年までは親が隣に座ってしっかり教えましょうと言われてるので、楽にはなりそうもありません。

    +6

    -0

  • 1518. 匿名 2018/03/03(土) 23:31:14 

    >>1508
    同感

    +5

    -1

  • 1519. 匿名 2018/03/03(土) 23:31:35 

    >>1473
    私も同じく。
    毎日毎日帰宅が0時前後で休憩も休みも取れなくて
    夫は私より帰りも早くて週休2日きっちり休めているけど家事ほとんどしなくて毎日コンビニ弁当で家の中ぐちゃぐちゃだった。

    最初1年半くらいは料理つくったり夫の弁当作ったり毎日していたけど3年目で限界が来てうつ発病から休職→退職→専業状態
    馬力減ったから金銭面は厳しいけど毎日平穏に過ごせてるのは夫がいるからだわ…
    一人だったらしんでた

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2018/03/03(土) 23:31:45 

    >>1515
    てめえの収入秒で吹っ飛ぶだろっていうね

    +3

    -2

  • 1521. 匿名 2018/03/03(土) 23:31:47 

    >>1472
    でもこれ一理あると思うよ。
    夫がやっていなかった家事をやり始めるより働いていない専業主婦が社会復帰するほうが困難。

    +8

    -1

  • 1522. 匿名 2018/03/03(土) 23:32:06 

    >>1508
    申し訳ありませんが、家事は一人でしています。
    もちろん、外注できるほど稼いでいるのは確かです。
    期末、契約前、締め切り前など忙しい時に頼んでいるだけです。
    ハウスキーパーを頼む=家事ができない
    そんな考え方をする時代錯誤な人がいるとはw

    +2

    -2

  • 1523. 匿名 2018/03/03(土) 23:32:26 

    日本は女尊国だから専業主婦とか成り立ってるけど、アメリカとかは「あの人働かないで何してんの?」ってなるから金持ちの嫁とかでも大体働いてるんだよね

    +4

    -12

  • 1524. 匿名 2018/03/03(土) 23:33:03 

    専業主婦=育児だから。勘違いも浅はかすぎる

    +0

    -1

  • 1525. 匿名 2018/03/03(土) 23:33:11 

    >>1503
    でもこんな時間までがるちゃんやる暇があるんだね
    そこまであなたも忙しいなら今の時間寝た方が良いと思いますが。

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2018/03/03(土) 23:33:27 

    >>1516
    子育てを含めてならおかしいけど、子供いなくて家事だけなら、って書いてるよ。

    +3

    -1

  • 1527. 匿名 2018/03/03(土) 23:33:38 

    >>1515
    ハウスキープがまずムリ
    他人に家の中を入れるのは
    仕事の書類とか、金庫の場所とか、知られたくないと旦那も言ってる

    +4

    -1

  • 1528. 匿名 2018/03/03(土) 23:33:52 

    食わして"やってる、家事してやってるって言い方をするから角が立つんでしょ?友人や見知らぬ人に親切して○○してやったなんて言わないし、そんなの口にしたら波風立てるなんて簡単に想像つくじゃない。

    +7

    -0

  • 1529. 匿名 2018/03/03(土) 23:33:56 

    夫婦間で損得勘定するようになったら終わり。
    別々に暮らしましょうって結論になる。

    +9

    -0

  • 1530. 匿名 2018/03/03(土) 23:34:05 

    >>1510
    保育園でトイトレの基本をしてもらうから
    家で外しやすくなるんでしょ?
    だって知り合いの兼業ママが言ってたよ?

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2018/03/03(土) 23:34:08 

    やっぱ独身ニート男が想像で子育て語るとすぐバレるね
    頭の中お花畑すぎる
    インスタでパンケーキ取る女子の100倍お花畑だわ
    少しでも経験あったらすぐバレる

    +5

    -3

  • 1532. 匿名 2018/03/03(土) 23:34:10 

    >>1517
    考え方、教育方針は各家庭で違いますもんね。
    自分に自信があるなら他を批判することも、批判されても何とも思わないよね。

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2018/03/03(土) 23:34:34 

    専業主婦が怒ったんじゃなくて兼業主婦が怒ったんだ。
    世の中の専業主婦の代弁?
    よく話題になったね

    +0

    -4

  • 1534. 匿名 2018/03/03(土) 23:34:46 

    共働きで年収2000万近くあっても掃除に食事になんでもかんでも外注なんてできなかったんだけど。
    外注で済ませばいいなんて根本的に考え方が破綻してる。

    てか外注で問題ないなら結婚しなくてもいいし、そもそも外注できるなら年収3000万は超えてるからそんなに専業主婦の奥さんにえれこれいう必要もないんじゃと思ったり…。

    +5

    -2

  • 1535. 匿名 2018/03/03(土) 23:34:49 

    共働きで家事育児に協力するならまだいいけど、火事はゴミ捨て程度、気が向いたら子供と遊ぶのが育児だと思ってる男ばかりじゃん

    +5

    -1

  • 1536. 匿名 2018/03/03(土) 23:35:03 

    実際、日本女は自分が楽したいだけで責任を放棄し寄生したがる金色夜叉が増えたのも事実。
    海外先進国の女性だと、女性だからという理由で優遇されてたらむしろそのことに対して抗議する。
    来日してる海外先進国の女性は女性専用車両の存在自体が差別だと思ってるよ。
    話は変わるけど、家庭を築くってお互いがお互いを支えあって生活していくことだよ。
    男女問わず日本人にはそれが欠如しすぎている。
    俺は働いているんだと威張って家事・育児に協力をしない夫、お金の管理すらろくすっぽできずお金がないならないなり工夫したり働こうとすらしない妻
    こんな子どもな大人達をみて育つ子ども達が可哀そうすぎる

    +5

    -6

  • 1537. 匿名 2018/03/03(土) 23:35:04 

    うちの父親、ピーク時年収1400万位あったけど
    激務で母親の支えがなかったら家族が成り立たなかった
    専業主婦って子供がいる場合はとくに
    外で働く、中で働くって役割分担してるだけだよ。
    お互い支え合って生きてるって人間らしい生き方。
    支え方は共働きでも専業主婦でも、
    その夫婦や家族にとってベストな形であればいい。
    少なくともうちの父親は、母親の支えで
    あの激務を乗り切れたって感謝してるよ。
    両親は支え合ってるし尊敬し合ってる。

    +15

    -2

  • 1538. 匿名 2018/03/03(土) 23:35:06 

    有能な人を除いて考えると
    専業主婦家庭で離婚→男:早死に
              女:国に頼る

    どちらかというと国に頼る方が害が大きい。

    +3

    -7

  • 1539. 匿名 2018/03/03(土) 23:35:59 

    毎日外食させてくれて欲しいもの買ってくれて自由な時間もくれるなら、旦那に食わせてもらってるー♪って言えるけどね。
    毎月赤ペン握りしめてるよこっちは。
    内職がてらハンドメイド品売ったりしてるけど、趣味が出来てよかったねじゃないんだよ!ちょっとでも貯金を増やしたくてやってんだよ!

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2018/03/03(土) 23:36:07 

    >>1523
    違うんだよな、これが。共働きしなきゃ暮らせないから仕方なく働いてるんだよ。

    +10

    -2

  • 1541. 匿名 2018/03/03(土) 23:36:17 

    資産家じゃないのにお嬢様気取りで女は外で絶対働くべきじゃないって思考のおばさんは単純に見てて腹立つ
    夫が必死で働いてるのに家でゴロゴロしてる
    そこまでの価値が自分にあるって思えるのがすごい

    +7

    -7

  • 1542. 匿名 2018/03/03(土) 23:36:33 

    >>1530
    おむつが外れることに携わることにどんだけ価値見出してるのw馬鹿過ぎる。
    あなた、社会に携わってない人と話合わないでしょ。
    典型的な専業主婦で疎まれるタイプだね。

    +3

    -7

  • 1543. 匿名 2018/03/03(土) 23:36:49 

    専業主婦(笑)

    +4

    -7

  • 1544. 匿名 2018/03/03(土) 23:37:02 

    >>1523
    フランスに住んだことあるけど、
    共働きが当たり前の国って
    男性の家事力高いし、そもそも日本人男性のように
    手伝ってる意識がなく当たり前に家事をする。
    シッターも安いし、補助がでる。
    アメリカ人と日本人比べても無理な話。

    +14

    -1

  • 1545. 匿名 2018/03/03(土) 23:37:27 

    >>1521
    いや、今まで家事やってこなかった旦那が家事やり始める方がハードル高い。
    専業主婦だって今のご時世結婚までは普通に正社員してた人が多いし

    +4

    -1

  • 1546. 匿名 2018/03/03(土) 23:37:53 

    >>24
    ホントホント
    どう考えても専業のほうが楽勝だよ
    兼業は働きながら育児家事と何役もこなす
    私が女代表として怒るわよ!みたいな勘違いババアが一番ウザい

    +4

    -6

  • 1547. 匿名 2018/03/03(土) 23:38:11 

    >>1535
    ゴミ捨てが火事になったらヤバイことなるで
    ただでされ燃えやすいものばっかりなのに

    +1

    -2

  • 1548. 匿名 2018/03/03(土) 23:38:41 

    >>1541
    分かる。
    私は父は経営者、母は医者だけど、働くもの食うべからずという教えだったから正直、働ける状態なのに働かない人間を見ると不思議。

    +3

    -6

  • 1549. 匿名 2018/03/03(土) 23:38:44 

    >>1510
    夕方から寝るまでの間なんてトレーニングというほどでもないでしょう
    保育園に丸投げといわれて反論する意味がわからない

    +1

    -2

  • 1550. 匿名 2018/03/03(土) 23:39:23 

    >>1522
    高収入でいらっしゃるんですね
    うちの世帯だとお掃除サービスを依頼したりプロのお手伝いさんを頼む余裕はありません
    あなたのやり方が多くの人に出来る手法だとは思えないのですが。

    +1

    -1

  • 1551. 匿名 2018/03/03(土) 23:39:37 

    そもそも何で結婚したの?子ども生んだの?

    +3

    -0

  • 1552. 匿名 2018/03/03(土) 23:39:56 

    そこまで偉そうに言うほど何を食べさせてくれてるの?
    どんな豪邸に住まわせてくれてるの?

    そんな事言われるなら一人で生きた方がましだし
    そんなヤツの為に妊娠、出産、退職なんかしてたら怒りしかないわ

    +11

    -6

  • 1553. 匿名 2018/03/03(土) 23:39:56 

    >>1482
    誰にオムツ外してもらったの?
    乳児の時誰が面倒見てくれてたの?

    +3

    -2

  • 1554. 匿名 2018/03/03(土) 23:40:13 

    >>1544
    そのフランスも男女平等統計で
    不平等じゃないと感じる女性多かったって聞いたことある

    +0

    -1

  • 1555. 匿名 2018/03/03(土) 23:40:42 

    奥さんのほうが収入高くても家事育児ほとんどやってる人たくさんいるし、嫌味の一つくらい言われてもしょーがない気か…

    +5

    -0

  • 1556. 匿名 2018/03/03(土) 23:41:16 

    働きたくないから、専業主婦させてくれる男が良いって言ってる人は
    この意見に反論できないと思う。
    「夫の年収が良いから働らなくていいの。楽させてもらってます~」ってがるちゃんでも
    よくマウンティングしてるじゃん。

    働きながら主婦して子供育てて、っていう兼業主婦はえらいなあと思ってます。
    物理的に3つも4つものことを同時にこなしている能力がある人たちだと思ってます。

    +17

    -3

  • 1557. 匿名 2018/03/03(土) 23:41:44 

    うちの旦那はこんなこと言わないけど、自分自身では食べさせてもらってるって自覚あるよ
    毎日安心して平和に暮らせるのは旦那のおかげ
    なのに旦那は毎日ご飯美味しいよありがとうって言ってくれるし、おつかいしたりクリーニング取りに行ったり、大した家事してないのに感謝してくれる
    旦那と結婚して幸せ

    +21

    -1

  • 1558. 匿名 2018/03/03(土) 23:41:49 

    >>274
    で、子供はベビーシッターにお願いして、性欲は風俗に行くんですね。
    親の介護も施設に丸投げで良いですもんね。

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2018/03/03(土) 23:41:56 

    >>1542
    何とでも言えば?

    +4

    -1

  • 1560. 匿名 2018/03/03(土) 23:42:05 

    >>1545
    自分を正当化したいのでしょうが
    食事は一食五百円もあれば定食が食べられる時代です。男性も一人暮らしが長い人が多いので掃除できる人も多いですし、プロに週1くらいで頼んでも大した額ではありません。
    専業主婦がパートを始めた、派遣を始めたというのはよく聞きますが正社員、しかも旦那並みに稼ぐ正社員になったというのはあまり聞きません。

    +6

    -2

  • 1561. 匿名 2018/03/03(土) 23:42:24 

    >>47
    自分で稼いで食って、はじめて旦那に意見できる
    その土俵にすら立ててないのに勘違いバカ嫁としか思えない
    自分で働いて食ってる独身女のほうが
    専業や専業子なしより偉いと思うわ
    人の金でメシ食って説教までするなんて喋る寄生虫そのもの

    +5

    -10

  • 1562. 匿名 2018/03/03(土) 23:42:45 

    >>1460
    旦那の身の回りの事は放置してみるの。当たり前を当たり前にしないでみようと。自分の貯金蓄えもあるから、旦那の給料だけで生活基準を落として生活をさせるの。

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:05 

    >>1556
    誰も反論してないけどな!
    食わせてもらってます。おっしゃる通りです。としか…
    ムキになってるの兼業と甲斐性なし男とニート男と独身ババアだけでしょ

    +3

    -4

  • 1564. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:18 

    新婚の専業主婦だけど
    独身で仕事して家事は母に全部やってもらう
    生活の方が今よりラクだった。
    だから専業主婦がラクだとは思わない。

    +9

    -8

  • 1565. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:39 

    健康的な食事を外注できるってみんな出来ないわけだよ
    下手したら年収300万同士で結婚してる場合もあるだろうしね
    みんなが出来ない特殊例だよね

    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:46 

    >>1541
    そんな人いるの?
    大抵は、旦那が激務だったり単身赴任だったりするから、女が専業主婦になって家支えるしか無い家庭が多いと思うけど。
    楽したいから専業主婦って、子供がいたら楽じゃ無いよ。

    +11

    -2

  • 1567. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:50 

    >>1561
    はいはい
    僻み僻み

    +6

    -2

  • 1568. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:50 

    専業主婦は夫に依存と言われるけど
    専業妻に頼ってるのは夫だったりもするんだよな
    私が専業やめて仕事始めたら夫が「少ない昼休みに諸用事済ませるの無理だ」と言ってたわ
    急な出張でもすぐに出掛けられるように支度していたし、そりゃあ夫は助かっていたと思う。
    夫はどうやら私に専業に戻ってもらいたいみたいな口ぶりだけど、私だって収入ほしいし何かの時に仕事は持っていたい。

    わが家みたいに専業妻を便利な存在に思っているのは夫側の場合もあるから、一概に専業主婦が悪って見方はできない。

    +12

    -3

  • 1569. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:51 

    ん?私は正論だと思うけど?私は旦那に食わせて貰ってるって認識してるよ。
    それと家事や世話するのとは別の話だし。

    +15

    -2

  • 1570. 匿名 2018/03/03(土) 23:44:31 

    >>1556
    うんうん、働きながら子育てしてるお母さんには頭が下がるよ。
    今の子供たちが大人になる時には専業主婦なんてなくなるだろうから、そのお母さんが自立して働く姿を見るのは意識付けには良いことだと思う。

    +10

    -2

  • 1571. 匿名 2018/03/03(土) 23:44:52 

    お前らもう明日になるぞ。
    また朝から家事やら掃除やら、もしくは日曜だから家族で一緒に出掛けるだろ。
    早く寝た方がいい。

    +6

    -1

  • 1572. 匿名 2018/03/03(土) 23:45:16 

    普通の会話でここまでキレるかね?
    「私は専業主婦じゃないけど、私の親は専業主婦だから誤解してるよ」ぐらいで済まさないこの人モラハラ気質…

    +5

    -1

  • 1573. 匿名 2018/03/03(土) 23:45:38 

    >>1557
    こんな旦那さんと結婚したい

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2018/03/03(土) 23:45:45 

    外で働いて最低限の生活費すら稼いでくる能力のない人間でも出来るのが専業主婦だから

    +6

    -6

  • 1575. 匿名 2018/03/03(土) 23:45:49 

    子育てしたくないからってだけの理由で
    保育園に預けて働いてる兼業も結構多いよね?
    家で子供の世話するぐらいなら働きに出た方がマシだって笑い話にしてる人がいるのも事実
    そう言う兼業に専業叩きされるのも可笑しな話。

    +11

    -2

  • 1576. 匿名 2018/03/03(土) 23:45:59 

    >>1569
    だよね。冷静に考えられる人はそう思うさ。
    事実はそうだもんね。
    女のダメなところだよ、すぐ感情的になって事実をへし曲げる。

    +11

    -1

  • 1577. 匿名 2018/03/03(土) 23:46:01 

    凄いねー結局専業叩きになるんだね

    +13

    -1

  • 1578. 匿名 2018/03/03(土) 23:46:28 

    >>1
    この発言、まるでDVモラハラ当たり前のあの民族みたい

    +3

    -1

  • 1579. 匿名 2018/03/03(土) 23:47:00 

    ここタイトル的に専業主婦が多いだけで、書き方はキツイけど>>1464は事実じゃ…w

    +3

    -4

  • 1580. 匿名 2018/03/03(土) 23:47:01 

    夫の家事育児能力が高かったら仕事したいよ…。

    +2

    -1

  • 1581. 匿名 2018/03/03(土) 23:47:21 

    そりゃ1人の方がラクチンで結婚しない独身男が増えるわな。

    +2

    -2

  • 1582. 匿名 2018/03/03(土) 23:47:44 

    ガルちゃん専業主婦が1の旦那が言ってることに反論してないのに何故専業叩きが起きてるのか謎

    みんな、その通りでございます旦那のおかげですって言ってるのにウケる
    一体、誰と戦ってるの?

    +9

    -3

  • 1583. 匿名 2018/03/03(土) 23:47:56 

    1264です。
    私が離婚すると言ったら、若くもない、学歴も職歴もないお前がどうやっていきるの?生活保護とか?いっとくけど子供は絶対に渡さないし会わせない。と言われます。
    私は病気がちで、体力がなく、家事が遅くて、抜けが多い。毎日指摘される。
    そしていつも、そんなんで外でたら家のことどうすんの?って言われる。

    こないだ反抗したら、首を腕で押し付けられて、なるほど、くそみたいな環境で育つとお前みたいな馬鹿でどうしようもないクソに育つんだな。愛されなくて、かわいそうに。と言われた。

    夫が平日にサッカーはじめようかな(^^)って言ってるのを聞いて、
    私は?私が苦しくても、9時以降の子供の手が離れた時刻にしか帰ってこないし、育児の悩みはうるさがって聞いてくれなくて、テレビ見てんだろ!とか
    飯くってんだろ!とか、漫画読んで無視する。
    私も習い事させてくれるんならやればいいというと、お前は土日どっちかだな←子供が習い事やめなければ出来ないのに。土壇場でいつも通り金ないって言うんだろうな。

    平日に、お楽しみがあるあなたと、子供に、お父さんがお母さんは馬鹿だっていってた!お母さんなんてバカなくせにうるさい!なにも出来ないくせに!と毎日罵られる私。

    お酒も煙草もしないし、髪も真っ黒。服も毛玉だらけ。
    言えばカネやってんだろ!って怒鳴るけど、萎縮させて、言えなくしたでしょ。
    消えたいよ。
    一番腹が立つのは、そんな夫でも子でもまだ好きで、この人と居るしか生きる術がない、さみしがりの取り柄のない自分です。
    本当に何もないんです。私は、私が、大嫌い。

    +4

    -5

  • 1584. 匿名 2018/03/03(土) 23:47:58 

    大した稼ぎがないやつが言うよね…

    +5

    -1

  • 1585. 匿名 2018/03/03(土) 23:48:12 

    >>1571
    またアレ来て荒らしてんの?

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2018/03/03(土) 23:48:23 

    >>1560
    横ですがその500円の定食が毎食食べられるの?朝も夜も?
    それから週一のお掃除サービスが大したことない金額っていうのも人それぞれだよ

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2018/03/03(土) 23:48:34 

    別れるしかないね

    +1

    -1

  • 1588. 匿名 2018/03/03(土) 23:49:06 

    >>1575
    それはほんとに笑い話ですわ。
    そんな単純な理由の訳ないじゃん。

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2018/03/03(土) 23:49:14 

    みんな仕事でストレス溜まってんのかね。なんかイライラしながら書き込んでそう

    +10

    -1

  • 1590. 匿名 2018/03/03(土) 23:49:14 

    >>1560
    それは子供がいるからでしょ
    旦那が子供関係を全部してくれたら、普通に男性並みに稼いできますよ?
    2年前までやってたことなんで

    +4

    -2

  • 1591. 匿名 2018/03/03(土) 23:49:27 

    >>1583
    言い訳乙

    +1

    -2

  • 1592. 匿名 2018/03/03(土) 23:49:32 

    >>1584
    感謝もできないあなたみたいな考えの人は誰ともうまくいかないと思う

    +2

    -1

  • 1593. 匿名 2018/03/03(土) 23:49:40 

    >>1563
    だったら、いちいち
    >ムキになってるの、とか余計な一言書き込まなきゃいいのにww
    独身ババアとか口が悪い下品女だなあ。

    +1

    -1

  • 1594. 匿名 2018/03/03(土) 23:49:57 

    いちいちギャンギャンうるさいなぁ。
    「私の母や友達を愚弄され」って…
    考えすぎだし、面倒くさい人だね。
    狂犬みたいな奥さん・・・

    +5

    -1

  • 1595. 匿名 2018/03/03(土) 23:50:01 

    奥さんが旦那さんに何がなんでも謝らせようとしてて怖っ!そしてそれをツイッターにあげて「私が正しいでしょ?」ってw
    旦那さんの言い方はたしかに問題だったけど、専業主婦が無職なのは事実なんだからそこは旦那さんの意見に同意してから「でもね…」って話し始めないとこの人シングルマザーになるよ

    +6

    -1

  • 1596. 匿名 2018/03/03(土) 23:50:08 

    >>1571
    お出かけ?日曜もくそも関係ないな。

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2018/03/03(土) 23:50:18 

    >>1584
    そうそう
    器のデカい人間は他者をおとしめるような尊厳を傷つけるようなことは言わない
    小さい人間がプライド保ちたくて言う

    +4

    -2

  • 1598. 匿名 2018/03/03(土) 23:51:10 

    >>1552
    妊娠出産退職を無理強いさせるようなパートナーは最低だよね

    +0

    -1

  • 1599. 匿名 2018/03/03(土) 23:51:19 

    兼業が嫉妬に狂ってて笑えるw

    +2

    -3

  • 1600. 匿名 2018/03/03(土) 23:51:26 

    >>1569
    食わせてもらっている根源が夫が稼いできている金=仕事なんだからあなたがしている家事や世話と別の話なわけない
    夫が仕事で稼いできているからあなたが家事しているんでしょうが!!

    +2

    -4

  • 1601. 匿名 2018/03/03(土) 23:52:05 

    仕事できないから専業主婦してるって人に対してなら納得のセリフ

    +6

    -3

  • 1602. 匿名 2018/03/03(土) 23:52:16 

    >>1600
    その通り。
    だから事実、旦那に養われている。

    +5

    -5

  • 1603. 匿名 2018/03/03(土) 23:52:24 

    >>1590
    2年ブランクあったら男性並みに稼ぐの無理だよ
    専門職でもね

    +3

    -6

  • 1604. 匿名 2018/03/03(土) 23:52:33 

    夫の食わしてやってるって言い方は悪いのかも知れないけど、金銭的に夫が全て担ってるのは事実だからなー、専業主婦が大変な思いで家事してあげてるのに!ってここで必死に書き込んでいる人も食わしてやってる発言と完璧同レベルだと思うんだけど…。
    今のご時世、働きながら家事する人も多いのに夫一人で働いている以上、専業主婦は金銭面は文句は言えない立場だし。嫌なら自分の食費出せるくらい働けばいい。
    ただし育児は別ね。これは協力して2人ですべきだから文句言ってもいいけど。

    +17

    -6

  • 1605. 匿名 2018/03/03(土) 23:52:40 

    専業が食わして貰ってんのは事実だよね。だがしかし、だ。子が居るとなると話変わってくる。子はいつ風邪引くか分からない、複数産むと次々と時間差の家庭内感染が起こる。病児育児なんて都合良く空いてない。行事も多い。まるで妻が自分におんぶに抱っこで何もしてないかのように上から物言う夫は誰が子を見てるから自分が今の位置で働けてるのか考える頭はないのかな。
    すべて一人でやると会社からは白い目で見られ、閑職に追いやられ最悪クビ。だから子がある程度丈夫になるまでの妻は現実を見て専業もしくは時短勤務なんだ。分かってない、そんな現実絶対分かってない。

    +20

    -2

  • 1606. 匿名 2018/03/03(土) 23:53:31 

    >>1581
    今の時代みんなそんな感じになっていくよね
    わかる気がする

    自分は共働きで子供一人育てたら離婚したい
    仕事も結婚生活も永遠に続けるほど甲斐性ないって自覚してるw

    +3

    -1

  • 1607. 匿名 2018/03/03(土) 23:53:41 

    兼業の方大丈夫ですか?イライラしすぎる。私もそうですが上に上がいるのね。

    +10

    -3

  • 1608. 匿名 2018/03/03(土) 23:54:24 

    >>1605
    じゃあ子なしは?

    +0

    -4

  • 1609. 匿名 2018/03/03(土) 23:54:31 

    >>1586
    毎日外食するわけではないでしょ。世の中には一人暮らしの男性はかなりいると思います。ほとんどの人が惣菜なども多いでしょうが自炊もしてますよ。
    >>1590
    子供に関しては夫婦の問題です。妻だけの問題ではありませんし夫だけの問題でもありません。
    あなたは稼げるのかもしれませんがそういう人は多くないという話です。

    +1

    -2

  • 1610. 匿名 2018/03/03(土) 23:55:12 

    今は専業の人もそれなりに働いてきた人でしょ?
    家事も育児も任せて言う言葉ではないよねー!
    嫌々働いて当たり散らしてる人は、旦那と話し合えば?

    +15

    -1

  • 1611. 匿名 2018/03/03(土) 23:55:32 

    養ってやってるなら、それこそ家事育児の外注代からシッター代まで出してから言うべきじゃないのかなぁと思う。

    +4

    -2

  • 1612. 匿名 2018/03/03(土) 23:56:07 

    放置子って兼業家庭の子ばかりだよ!
    ウチの子の友達のお母さんも働いてるみたいだけど
    1回家に遊びに来て夕ご飯の時間になっても帰らないんだよね
    あれ本当に迷惑だし
    子供には家に連れて来ちゃダメよって言ってある。

    +14

    -5

  • 1613. 匿名 2018/03/03(土) 23:56:18 

    >>1583
    がるちゃんなんてやってないで警察に相談して心療内科に行きなよ
    生きてよ

    +7

    -0

  • 1614. 匿名 2018/03/03(土) 23:56:44 

    今の時代未婚率上がるのもわかるよ
    自分が男だったら絶対結婚していない

    +6

    -1

  • 1615. 匿名 2018/03/03(土) 23:57:24 

    私は自営業で、ある業者の営業がくるけど契約を取るために、私みたいな年下の女ペコペコしているの見ると、心中ではストレス溜まるだろうなと思うよ。
    専業主婦は家事洗濯育児で大変かもしれないけど、全ては家族の為でしょ。
    外に働きでるということは、ムカつく相手にも頭下げて、嫌味言われて、時にはあらぬことで言いがかりを言われることも全然珍しくないんだよ。
    旦那労ってやんなよ。

    +11

    -3

  • 1616. 匿名 2018/03/03(土) 23:57:29 

    >>1404
    本当にね。
    うらやましい。

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2018/03/03(土) 23:57:32 

    子供の事があるから軽めのパートにしてる人まで俺より収入ない癖に〜とか言われたらびっくりするよね。女が独身と同じように働いたとして子供どうするの?深夜までご飯もお風呂も待たせて毎日睡眠不足で不健康にさせるの?子供犠牲にしなきゃ平等に発言する立ち位置得られないの?あんた頭大丈夫?みたいな。

    +7

    -0

  • 1618. 匿名 2018/03/03(土) 23:57:50 

    >>1583
    精神的な面だけでも自立したら?ご主人に依存しすぎ。夜遅くまで帰ってこなくてラッキーだと思える日が来るといいね。

    +4

    -0

  • 1619. 匿名 2018/03/03(土) 23:58:01 

    大手企業でバリバリ働いてたときは辛かったから世の中の旦那さんの苦労がわかる。通帳の数字を増やすのがどれほど大変か。。。
    でも家事育児も大変だもんね。

    旦那は早く仕事辞めてってずっと言ってたし、家事掃除も手伝ってくれるしご飯作ると褒めてくれる。
    本当ありがたい。
    こういう発言しちゃう男はやって当たり前とか思ってそう。

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2018/03/03(土) 23:58:10 

    うちは私の方がかなり収入が多くなって、やっぱり旦那が家事やるようになったよ。割合的には私の方が多いけど。気持ち的にそうなるんだろね。

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2018/03/03(土) 23:58:28 

    私の旦那は、妻が仕事も家事も旦那が買ってきたペットの面倒まで全部キッチリやられると嫌なんだって。「飯を食わせてやってる」と威張れなくなるから。女は仕事せずに、どうでもいい家事だけしてろって考えの人。金にならない家事をしてるくらいで俺に口応えするなと言われました。共働きなのに。

    +4

    -1

  • 1622. 匿名 2018/03/03(土) 23:58:44 

    >>12
    私も同じようなニュアンスのこと言われて、一千万以上じゃないとどーのこーのって言い返したよ。
    そしたら笑われたけど

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2018/03/03(土) 23:59:11 

    結婚したいは食わせてもらいたいってことじゃないの
    通帳の数字増やしてくれてるんなら幸せだとおもう

    +1

    -2

  • 1624. 匿名 2018/03/03(土) 23:59:31 

    >>1603
    出来るよ、人脈と本人の覚悟とやる気次第だね
    出来ないのは能力が足り無いんだよ
    実際に一回ある理由で仕事やめて、その後期間をあけて転職したけど、収入は落ちなかった

    +2

    -2

  • 1625. 匿名 2018/03/04(日) 00:00:17 

    >>1605
    それならなぜ自分が働くから旦那に専業主夫になってっていう女が出てこないのかって話でしょ。
    結局家事と子育てのほうがずっと楽なんだよ。いくら子育てが大変だって言っても愛息子や愛娘のために働くのと赤の他人に振り回されながら働くのは訳が違う。
    そりゃ男は不公平感を抱くよ。自分のほうがずっと大変だもん。

    +7

    -9

  • 1626. 匿名 2018/03/04(日) 00:00:21 

    独身がいいと思うなら結婚しなきゃいいよ。
    今の時代、選択も多いし、独身でも昔ほど言われないし。

    私は結婚を選んだし、兼業ギブアップして専業になったけど後悔してないし。所詮、他人は他人。自分や家族にとって一番幸せな選択をすればいいよ。

    +8

    -1

  • 1627. 匿名 2018/03/04(日) 00:00:35 

    このオンナをオレが養いたい!
    って思ったから結婚したんじゃないの?

    共働き希望なら
    そのような女性を選んだだろうし!

    +4

    -2

  • 1628. 匿名 2018/03/04(日) 00:00:58 

    専業主婦長くやってると、社会経験や外に働きに出てお金を稼ぐストレスを忘れちゃうのかね?
    旦那は他でペコペコ頭下げて、上司の太鼓持ちして頑張ってるんだから
    家では威張っていいじゃん。流しときなよ。
    外でもペコペコ、家でもペコペコじゃやってらんないよ。

    +8

    -5

  • 1629. 匿名 2018/03/04(日) 00:00:59 

    専業叩いてる兼業は少なからず嫉妬は必ずあると思う。
    自分で選択して兼業してるのだから自分に自信を持てばいいのに。
    私は専業向きじゃないから兼業主婦最高!家事手を抜けるし、自分で使うお金は自分で稼ぎたい。

    +5

    -1

  • 1630. 匿名 2018/03/04(日) 00:01:05 

    >>1625
    すべての男の内心を知ってるの?すごいね!笑

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2018/03/04(日) 00:01:12 

    >>313
    うらやましい!!
    なんだろう。この人にはイライラしない。
    仲良さそうで羨ましい。

    +0

    -2

  • 1632. 匿名 2018/03/04(日) 00:01:31 

    うちの旦那もこれだったよ。結婚資金は義母の借金返済にあてて私が妊娠して無職だった時にいわれたよ。オレが喰わせてやってる俺の金だ!俺が使って何が悪い?!だと。私の貯金はあんたの母ちゃんの借金に消えたのに偉そうな事言うな!とキレてやったわ。九州男児は男尊女卑が多いと言うけど 平気でウソつくし バカだし パワハラだし 最低だとしみじみ思うよ。マジ最低の旦那。

    +7

    -1

  • 1633. 匿名 2018/03/04(日) 00:01:39 

    それはね、事実だとしても
    口に出す男と口に出さない男の違いでもあるかな。

    実際に奥さんがいて成り立ってるっで思ってくれてる旦那の家庭はやっぱりうまくいってる。

    うちは旦那は違うから
    クソ腹立つ

    稼いでる人はやはり奥さんがいて成り立ってるって言う人多いけど
    稼いでない人に限って 俺が〜俺が〜って
    だまれ!
    恩着せがましい

    〜してやってる

    なんかそこまで言われると感謝もしたくなくなるよね
    苛立ちしかない
    そんな風に思うなら結婚すんなや
    バカじゃねーの

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2018/03/04(日) 00:02:02 

    男に家事はどうあがいたって無理w
    一人暮らしレベルの家事で家事した気になってるし、ゴミ出しレベルで感謝しろ目線だしw
    素直に仕事だけしてろって感じ

    +4

    -4

  • 1635. 匿名 2018/03/04(日) 00:02:12 

    >>1616
    そもそも広い家にすんだら掃除大変ってわかるでしょ。一人暮らし用の部屋でも隅々やったら大変なのに。
    そんな家外注でもしない限り楽できないよ。
    そもそも広い家すんでいるのに外注出来る金ないとか?

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2018/03/04(日) 00:02:12 

    でも実際もう働きたくないから結婚に逃げました。
    医者のよめです。

    +2

    -2

  • 1637. 匿名 2018/03/04(日) 00:02:21 

    マイナスかもだけど、今旦那の発言にムカついて家出て紆余曲折あり帰って来たとこ。
    平成の世(むしろ来年から変わるのに)でも昭和の考え方を引きずり俺が食わしてやってると思ってる。だったらこちとら子供預けてまで働いてねーっつーの!
    金もって帰って来てから発言しろよ!
    ましてや主のように専業主婦の奥様に文句たれるなど論外!

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2018/03/04(日) 00:02:23 

    なんだかんだ言ってもやっぱ「世の中ゼニ」でしょう。

    時代も変わって価値観も変わってしまってから、どんどん結婚をしない男も女も増えてるし…

    既婚男性からあまりいい話聞かないしねー。 結婚しても圧倒的に男性不利だしね。

    体力の差なんて結婚したらせいぜい荷物運びに使われるくらいなもんだし。

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2018/03/04(日) 00:02:25 

    >>1608特に理由無く働きたくないから専業のこなしは夫にへーこらしとけばいいんじゃない?楽させて貰ってるんだし。働きたいのに夫のお願いで専業させられてる人は除いて。

    +5

    -0

  • 1640. 匿名 2018/03/04(日) 00:02:32 

    上司がよくこれ言うわ…
    奥さん実家遠いから小さい子育てるために家にいるのに
    あいつからプレゼント貰ってもそれ俺の金、だとか、
    最低限の生活費しかやらず「家にいるから小遣いいらないだろ」とか
    モラハラ野郎によく連れ添ってるもんだと思いながら聞いてる

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2018/03/04(日) 00:02:52 

    >>1634
    ちゃんと家事できる男性にあったことないのね

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2018/03/04(日) 00:03:09 

    >>1632申し訳ないけど、貴方の旦那が馬鹿でアホだっただけで、九州男児を巻き込むのやめてもらっていいですか?笑

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2018/03/04(日) 00:03:10 

    主張の内容は置いといて、なんかこの妻めっちゃ早口で言ってそう…
    食わせて貰ってるなんて言っちゃう夫と何だかんだお似合い夫婦だわ

    +6

    -0

  • 1644. 匿名 2018/03/04(日) 00:03:57 

    愚弄って単語に、作り話、もしくは盛ってる匂いがする。
    普段使う?

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2018/03/04(日) 00:04:42 

    >>1644
    使う。

    +0

    -2

  • 1646. 匿名 2018/03/04(日) 00:04:48 

    若くて可愛い嫁を選んだんだから
    それだけで勝ち組だと思いなと言い返したよ。

    そんなに家事完璧にして欲しかったら
    美人ばっか選んでないで料理上手な家事完璧な40女と結婚すりゃいーんだよって言ってるよ

    美人で家事あんまやんない人か、
    美人じゃなくて家事完璧な人

    どっちかしか世の中選べないんだから
    美人を選んだお前が悪いって言ってる

    +1

    -10

  • 1647. 匿名 2018/03/04(日) 00:04:48 

    >>1634
    わかる
    料理うまい自慢の男って実際「趣味の料理」って感じで、毎日はやらないし時間はかかるし、無駄にプロの真似して金も道具もかかるし、片付けはやらされるしでいいことないよ
    男の「料理できる」は信用しない方がいい

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2018/03/04(日) 00:04:48 

    まあ平成の子たちは否が応でも共働きだよ。専業主婦なんぞ生きる化石。
    お母さんの時代は働かなくていいね〜とか言われるんだよ。

    +4

    -4

  • 1649. 匿名 2018/03/04(日) 00:05:47 

    >>1638
    結婚なんて気の迷いじゃないとできないさ。
    特に働く女性には負担が大き過ぎる。

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2018/03/04(日) 00:05:47 

    >>1632
    それは九州男児以前にあなたがそんなレベルの男しか捕まえられなかったのが問題だわ

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2018/03/04(日) 00:05:53 

    美人で仕事も出来て家事もできる人いるよ笑

    +8

    -0

  • 1652. 匿名 2018/03/04(日) 00:06:53 

    女より年収低いと卑屈になるくせに。
    私は仕事一筋で、夫には主夫をやって貰っていますがお互いに毎日感謝をしあえる相手だから結婚しました。
    どちらかが養う覚悟がなければ円満は難しいと思います

    +4

    -1

  • 1653. 匿名 2018/03/04(日) 00:07:38 

    食わしてやってると言われても、養ってくれと頼んだ覚えはない。こっちは結婚してからもバイト掛け持ちしながら大学に行って就職したんだよ。お互いに助け合い、感謝するどころか恩を着せるからATMとか言われるんだよ。

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:01 

    旦那の稼ぎに関係なく

    自分は社会に出て自立したい
    仕事の充実感は味わいたい

    +6

    -1

  • 1655. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:04 

    義両親が専業主婦じゃない共働き世帯出身の旦那さんだとそういう思考にはならないかもね。

    あと「食わせてやってる」なんて言う人に「じゃあ働きます」とか言うと可愛げがないとか言い出しそう。勝手なイメージだけど。
    そんなこと言わない旦那さん探さないとね。

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:05 

    これからは共働きがより普及すると思うけど
    子供が欲しいと思わなかったら結婚しない女の人も増えそう
    兼業より独身のほうが気楽だしね
    男単体の魅力で結婚する人減りそう

    +6

    -2

  • 1657. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:13 

    んーなんか喧嘩もしたけど
    今はどーでもよくなってる笑
    とりあえず健康で稼いできてくださいと。
    それだけ

    +0

    -0

  • 1658. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:41 

    >>1650
    何で貯金まで手出させてるんだ笑
    って読みながら笑ったわ。

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:52 

    >>1459
    そういう時代の主婦の悩みを家電で解決した企業や電気水道等の事業が整備されたから
    家事は楽になったんだろうけど
    新たなハードルが作られて面倒臭くなってるのが家事だと思う
    訪問介護で生活介護してるとしょっちゅうその家庭それぞれのやり方の違いに
    クレームされたりする

    +5

    -3

  • 1660. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:53 

    ここで世の中なは色々な形があって、理由があることを理解せず一方的に一括りに決めつける人は不幸だね。

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:54 

    専業主夫があんまり居ないのはそれが一般的に自然な流れだからでしょ?出産で体痛めつけるのも母乳出るのも女だけだし世間も喧しいし。どっちが楽だとかの理由で決めてるって決めつけてる人ってよっぽどサボりたくて人の粗ばっか探してるんだろうなって思った。仕事と育児のストレスって別もんだし何故比較対象にするのか分からない。お互い労わり合えないのかな。

    +4

    -0

  • 1662. 匿名 2018/03/04(日) 00:08:58 

    兼業で上手く行く家庭、専業で上手く行く家庭それぞれだと思う。自分は好きで兼業やってるんだけど、この手のトピでヒートアップするとだんだん専業を凄く批判する人がいるのが不思議でならなかったんだけど、そういう人って本当は仕事が辛くて辞めたいのかな

    +8

    -0

  • 1663. 匿名 2018/03/04(日) 00:09:12 

    専業主婦も休みがなくて大変かもしれないけど、受けるストレスの比は比べ物にならないぐらい外に働きに出ている人だよ。
    この話の通り、何か不満があれば言い返してキレることもできるじゃん。
    旦那はムカつくことがあっても上司や取引先にキレ返すことはできないよ。
    周りを見て、大事にされてる奥さんは旦那さんを労って立てるのが上手。

    +8

    -3

  • 1664. 匿名 2018/03/04(日) 00:09:15 

    これ、夫の性格の問題なだけで、専業主婦が夫に養われてるのは事実だから。夫も悪いけど妻も夫に怒ってやった(ドヤ)みたいなの、似た者同士だよねw
    専業主婦が家事が大変と主張するなら夫だって仕事が大変と主張したいと思うし、お互い思いやりが足りないよ。
    それを言うなら兼業主婦は大変な仕事して家に帰ってから家事と育児やってんだから一番偉いよ。

    +10

    -4

  • 1665. 匿名 2018/03/04(日) 00:09:33 

    専業でも兼業でも独身でも叩かれる
    なんなんだガルちゃんって…

    +5

    -0

  • 1666. 匿名 2018/03/04(日) 00:09:35 

    >>1625
    あんた仕事出来ないでしょ?
    利益出るならいくらでも他人には笑顔で居れるし頭下げれる。
    家族はそうはいかない気持ちが対価だから。

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2018/03/04(日) 00:09:59 

    ガルちゃんの専業叩きも同じようなこと言ってるよね

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2018/03/04(日) 00:10:03 

    夫に食わせてもらい
    昼間は夫のいない間にムフフ…

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2018/03/04(日) 00:10:18 

    >>1444
    1434を書いた者です。
    夫婦になって12年目なので、今まで色々ありました。
    高所得と書きましたが結婚当初から高所得だったわけではありませんし、出産間際に夫の会社が倒産して子供が3か月になるまで無職だった時もあるし、浮気されたこともあります。
    他にも書けないレベルの事態もありました。
    でも今二人子供がいて、やはり父親として夫として私には必要な人なので別れる気はありません。
    夫も私には恋愛感情は無いのかもしれませんが(たまに二人で食事は行きます)やはり同じように私を必要としてくれてるのはひしひしと感じます。
    なので別れる時は死ぬ時かな、と思っています。
    余談ですが、夫は私名義と各子供名義で家計とは別途毎月貯金をしてくれています。
    上にも書きましたが過去に浮気をして反省して以降、自発的にしているそうです(金額は知りません)。「もし(私)が別れたいとなった時は全て持って行っていい。でもそんな事態にならないように頑張るから別れないで」と言われたお金があるのと、私が管理してる私名義の貯金もあるので万が一別れても10年くらいは大丈夫です。それに別れたらそれこそ夫というストッパーも無いので頑張って働きたいです!

    話が逸れましたが、なので専業しているのは夫の希望に応えているからであって、それはお金だけが理由ではないと言いたかったんです。勿論ケンカもしますし時々無性に外へ出て自分の存在価値を確認したくなったりもします。
    兼業の方も勿論金銭面で止む無く働いてる方もいるでしょうけども、そこには金銭以外で見出せる価値があると思ったし、働くってそう言う事かな、と思い書きました。

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2018/03/04(日) 00:11:14 

    >>1648
    平成生まれの専業主婦です

    +3

    -1

  • 1671. 匿名 2018/03/04(日) 00:11:20 

    >>1647
    先週私がインフルにかかって、旦那がご飯作ったんだけど、ハウスのグラタンで、子供がまずいとちょっとしか食べなかった。
    旦那も不味いと思ったのか残していた。
    自称料理出来る旦那だけどね。

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2018/03/04(日) 00:11:32 

    人それぞれで、旦那は子育てが一番しんどいって言ってたよ
    仕事の方が楽らしい

    +6

    -1

  • 1673. 匿名 2018/03/04(日) 00:12:19 

    >>1664
    そう思わないな。特に育児や介護が絡んでくると。
    仕事や夫のキャパによっては夫婦どちらか仕事を辞めなきゃ成り立たないこともあるし。養ってやるっていう考え方自体が間違ってると思う。

    思いやりの点については同意だけど。

    +5

    -0

  • 1674. 匿名 2018/03/04(日) 00:12:19 

    >>1666
    利益が出ればいいけどね。
    頭下げて、理不尽なことを言われても利益が出ないこともあればマイナスもある。
    しかも相手は他人。比べる比でもない。

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2018/03/04(日) 00:12:38 

    事実じゃん。営業部門が稼がないと、誰がお金持ってくんの?

    +7

    -2

  • 1676. 匿名 2018/03/04(日) 00:12:41 

    >>1670
    これからどんどん消えるから安心しな
    国が許してくれないから

    +1

    -2

  • 1677. 匿名 2018/03/04(日) 00:12:51 

    >>1672
    慣れの問題もあるかと。

    +0

    -1

  • 1678. 匿名 2018/03/04(日) 00:13:11 

    >>1651
    笑笑

    それは分かってるんだけど
    マレだよね?笑

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2018/03/04(日) 00:13:22 

    >>1665
    性格悪くなるよ

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2018/03/04(日) 00:14:07 

    兼業の人も専業になったとたん手のひら返して、私専業主婦だから~って人多いよ?ww
    男も共働き求めるなら時代に合わせて家事育児やらなきゃね!

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2018/03/04(日) 00:14:30 

    >>1675
    働いていてその発想はないわ。ないわー、。

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2018/03/04(日) 00:14:37 

    >>1677
    自分も仕事の方が楽だったよ
    大人相手だから

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2018/03/04(日) 00:14:47 

    元旦那だけど、共働きで私の方が200万くらい年収いいし子供の保育料も全額私が負担していたし100万円無利子で貸してあげていたのに喧嘩になった時「誰の金で飯食ってると思ってんだー!!」って言われた時はぽかーんてなった。
    いや、共働きでしょと言ったら「あ、そっか…」ってアホかこいつって思ったけど元旦那の親が専業主婦で父親が母親に言ってるの聞いて育ってそういう考えに染まってたのかなと思った。

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2018/03/04(日) 00:15:01 

    専業とかの話はおいといて、

    兼業の人が専業のことかばって怒ってくれたのが単純に嬉しかった

    +4

    -1

  • 1685. 匿名 2018/03/04(日) 00:15:52 

    あーー
    このことに関して考え始めると
    旦那に言われたことが蘇ってきて腹立ってくる

    思考から消してる今は


    とにかく仕事してるから偉いみたいだな旦那は

    働いてるお父さんはお前だけじゃないからな?

    その言葉をいつも返している

    +3

    -1

  • 1686. 匿名 2018/03/04(日) 00:15:55 

    >>1679
    そうだよね
    方向性がイマイチわからん

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2018/03/04(日) 00:16:15 

    専業主婦のただ乗り年金の補填だけで年間8兆円
    生活保護の年間予算が3.7 兆円の2倍!
    健康保険料や住民税まで考慮すると専業主婦は
    一体いくら国の借金を増やせば気が済むのか?

    +5

    -10

  • 1688. 匿名 2018/03/04(日) 00:17:01 

    >>1625
    妻がメインで働いて夫が妻の扶養に入ってる家庭だってありますよ
    専業主〝夫〝ってやつ
    知りませんか?

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2018/03/04(日) 00:17:31 

    私、転職のときに一時的に専業主婦になったけど、正直超楽だった。というか、楽過ぎて旦那に申し訳なかった。だから、「専業主婦だって大変!」って言ってる人は異常に効率の悪い家事できない人なんだろうなって思ってる。

    +5

    -4

  • 1690. 匿名 2018/03/04(日) 00:17:53 

    >>1688
    それを世間はヒモ男という

    +0

    -6

  • 1691. 匿名 2018/03/04(日) 00:18:13 

    >>1687
    怒りの矛先はこのトピでぶつけろ的な?

    +1

    -0

  • 1692. 匿名 2018/03/04(日) 00:19:02 

    うちの父はそれこそ昭和の頑固オヤジみたいでお金稼いでるのが父だったら「食わせてやってる」って絶対偉そうにしてただろうなと容易に想像できる。

    でもうちは私が中学あがるくらいから母が働いて父はちょっと体壊して働けなくて家事してた。
    元々母より父の方が料理上手いのでうちはこれでうまくいってる。
    母は朝ごはんでご飯に冷たい牛乳かけたものを出してくるような人間だから、パエリアでもスペアリブでもなんでも作れる父が料理担当で本当に良かったと思う。

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2018/03/04(日) 00:19:06 

    私はもう今は思考切り替えて
    何があっても負けない精神で自由奔放に生活してるよ!

    俺の家だ!って喧嘩した時に言われたけど、

    普段専業主婦で自宅警備やってるのはこの私くしだーーー!よって私の家だ!って叫び返したよ

    そして今はインテリアとか
    私のやりたいようにやってる


    +3

    -3

  • 1694. 匿名 2018/03/04(日) 00:19:09 

    でもここで、そうだね男の人ってすごーいとか言っとけば男は馬鹿みたいにATMになってくれるから後々楽なのに同じ立場として見られるより下に見せといた方が男は動かしやすい。バカっぽく見せて上手く男使わないと。最近男女平等とか言う人いるけどそうなった方が女はぜったい不利なのに。

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2018/03/04(日) 00:19:09 

    >>1687
    責めるべきは専業主婦じゃなくて国じゃないの?
    そもそも高度成長期に嫁を働かせるなんて恥ずかしい、結婚したら寿退社が当たり前だからできた制度だし。文句は当時の政治家に言え。そして、それを変えたきゃ声をあげたら?専業主婦に当たるのはおかしい。

    とっちにしろ、扶養控除減ってし、そのうちなくなるかもしれんけど。

    +8

    -0

  • 1696. 匿名 2018/03/04(日) 00:19:23 

    >>1625
    育児をきちんと出来るなら、どっちでも良いだろうね
    うちの旦那は、たった一日でも子供の相手が出来ずにTVとスマホ漬けにしてたよ
    そんな人多いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2018/03/04(日) 00:19:31 

    自分が偉いですじゃなくて、自分も偉いですと言って欲しいのが夫婦。
    自分は偉いですは問題外で家族でも疎遠になる。
    たった一文字でも感情が読めるから、嘘は通じない

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2018/03/04(日) 00:20:02 

    >>1055
    自分が働けば?

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2018/03/04(日) 00:20:25 

    >>1687
    不正需給している母子家庭様ですか?

    +4

    -0

  • 1700. 匿名 2018/03/04(日) 00:20:32 

    >>1583
    DV相談ナビとか行政がやってる支援施設もあるから
    本当にしんどかったらそういうところに電話したほうがいいよ
    精神的な暴力もDVだからね

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2018/03/04(日) 00:20:42 

    >>1690
    世の専業主夫の方たちに謝れ

    +6

    -1

  • 1702. 匿名 2018/03/04(日) 00:20:53 

    どんなに大泣き繰り返そうが
    可愛い赤ちゃんと家にいる方が仕事で怒鳴られてるより何倍も幸せで生きる意味がある。

    こんな考えの人は専業主婦が向いてるかもね

    +8

    -0

  • 1703. 匿名 2018/03/04(日) 00:21:00 

    旦那のプロポーズの言葉は
    ◯◯ちゃんを養うだけの経済力はある
    俺が守ってやる
    だからお嫁さんになってください!でした。
    結婚して5年経ちますが約束通り養って守ってもらい専業してます。
    たまに家事もサボるけど
    本当何も言われないし優しいです。
    旦那は私に惚れてますからね

    +7

    -8

  • 1704. 匿名 2018/03/04(日) 00:21:04 

    些細な夫の発言にキレて専業主婦で夫が分かってくれない!私だって大変なのよ!とか言う人も仕事の大変さを理解しようとしていないパターンあるよね。
    思いやる家庭を築けていないからガルちゃんなんかでキレている。
    夫の性格変えようと思ってもすぐには変わらないんだから自分が変わった方が早いよ。まず働いてみたら。

    +7

    -3

  • 1705. 匿名 2018/03/04(日) 00:21:07 

    同じ人何回もコメントしてるでしょう?
    病んでるんじゃない?外で働いてて偉いねー。
    専業って、子供いたりしたら大変だよ。子供を怪我させないように毎日育児してる人だっているんだからさ。ただの自分の生活の恨みを専業に当たり散らしてるだけにしか、聞こえない。

    +12

    -7

  • 1706. 匿名 2018/03/04(日) 00:21:17 

    >>1698
    同感です

    +2

    -0

  • 1707. 匿名 2018/03/04(日) 00:21:40 

    旦那が自営業で私も休みなく手伝っているけど、
    それでも旦那からしたら「俺が養ってやっている」んだってさ。
    私手伝わないとそもそもお前の生活も危ういのにバカかと思ってしまう。
    お互いを支え合って生活出来ていると私は思っていても、養ってやっている発言されると反発心も湧く。
    専業主婦だってやっていることやってる人が一方的に食わせている発言されたら絶対に腹たつと思うわ。
    特に望んでないのに専業主婦している人からしたら最悪な暴言だよ。

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2018/03/04(日) 00:22:13 

    >>1687
    そうだよ!
    専業の年金受給権と健康保険証取り上げればいいんだよ
    3号って年金未納なのに受給年齢になったら年金受け取れるなんておかしい
    健康保険料も払ってないんだから病院も10割負担にするべき!

    +6

    -14

  • 1709. 匿名 2018/03/04(日) 00:23:05 

    >>1704
    働いたら働いたで喧嘩も増える

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2018/03/04(日) 00:23:06 

    >>1687
    だから国にクレーム言えばいいやんw

    +6

    -1

  • 1711. 匿名 2018/03/04(日) 00:23:08 

    >>1625
    旦那が専業主夫になっても、結局、妊娠、出産は女性の仕事だからじゃない?
    ひとりっ子って決めてたら旦那が専業主夫っていうのもありかもだけど、兄弟欲しいってなったら収入が無くなる不安もあるし、仕事場での立場も無くなるし。
    男性の専業主夫は妊娠も出産もしなくていいから羨ましい。
    体調の変化とかも無いし、悪阻も陣痛も無いし、産後とかも何もないもんね。

    +6

    -0

  • 1712. 匿名 2018/03/04(日) 00:23:16 

    これ言われてる人ってさ、デキ婚が多くない?

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2018/03/04(日) 00:23:19 

    >>1705
    どちらかと言うとこのトピ専業主婦のコメントが多いと思う

    +3

    -3

  • 1714. 匿名 2018/03/04(日) 00:23:25 

    なんか国のステマトピか?
    キモいな

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2018/03/04(日) 00:23:45 

    お金稼いでるから偉いんだ。←これだけならいいよ。でもね、俺は偉い!と家庭内で威張るってことは、何やっても許されるって男は勘違いするんだよ。

    単に威張るでは終わらないから。そもそも考えの足りない人がこのようなセリフを吐く。やっていいことと悪いことの区別がついてないから、平気で怪我人が出るようなことをする。非常識だよ、ダメだよって言っても、俺が稼いでるから逆らうなと。

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2018/03/04(日) 00:24:03 

    これは、毎回専業の良いところしか見えてない奴らの当たり散らし用の馬鹿げた所でしょ?

    毎回専業もってくるよなぁ。飽きたわ

    +5

    -2

  • 1717. 匿名 2018/03/04(日) 00:24:48 

    >>1708
    もっと勉強しなよ

    +4

    -2

  • 1718. 匿名 2018/03/04(日) 00:24:51 

    >>1709
    でも自由に使える自分のお金がある分、心理的に楽じゃない?食わしてやってるに怒る真っ当な理由が出来るし。

    +2

    -1

  • 1719. 匿名 2018/03/04(日) 00:25:34 

    私の夫、妊娠中は体調悪くてもギリギリまで働いて欲しい空気出してた。金銭的そんなに余裕無いし気持ちは分かるけど先々とても不安だった。私が家事も育児も全部して速攻仕事復帰しなきゃ怒られるんだろうなって。
    けど二人産んで下の子今年幼稚園入園の現在、しばらく専業のままでも良いし働くなら月5、6万稼いでくれたら十分、フルタイムの両立とか鬼の道でそんなの体かメンタル壊すって言ってる。意外と育児に関わってくれる人だったから色々女側の事情にも目を向けてくれるようになってありがたい。家事育児ラク〜って言ってる女の人は本当にそう思ってる?たまたま楽な条件揃ってたんじゃない?それともそんなに女の役割を軽視したいの?

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2018/03/04(日) 00:25:36 

    子育ては、脳と体力をフル活用したって感じだったな
    大変だったけど鬱にならなかったのは、私がボッチに慣れてるからかな
    数ヶ月もまともに大人と話さないでわけわからん物体を扱ってると、普通の人なら精神ちょっと病む。特に男性は(自称)理性的な人が多いからこの理不尽さには耐えられないと思う。

    +7

    -0

  • 1721. 匿名 2018/03/04(日) 00:25:42 

    >>1708
    可哀想に
    専業にすらなった事のない人なんだねー(笑)

    +8

    -1

  • 1722. 匿名 2018/03/04(日) 00:26:08 

    がるちゃんのアドバイスまじめに聞いてたら
    へたしたら

    子だくさん兼業で死にそうになるんじゃない
    アドバイスっていうよりアドバイス(沼)って感じだしw

    +3

    -0

  • 1723. 匿名 2018/03/04(日) 00:27:04 

    ここの専業主婦は、食わしてやってる発言旦那じゃないから専業主婦なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2018/03/04(日) 00:28:02 

    家事代行サービスが存在する時点で価値のある事なのにね。
    逃げ恥ドラマの最終回でお金貰わないボランティアだからサボっても文句言うな。て納得。
    お金払ってる時と同じ様にしてもらえると思うなよ。

    +7

    -1

  • 1725. 匿名 2018/03/04(日) 00:28:07 

    生きてよって嬉しかった。

    でも、ずる賢くて、うちの夫。
    私じゃ論破できないし。
    言葉でうまく操られて、がんじがらめになるのに、証拠は残さないの。
    お前は自分でそうしてるだけだ。って、いつもそういう落ちになるように、動かされる。

    ネットもそろそろ取り上げられそう。
    家族用として契約したタブレット、もう壊れたらネットはやらせないって。
    無駄なこと見て時間潰すからって。
    警察行っても夫はうまく立ち回る。
    だからまだ我慢する。
    そんなことしてるうちに、子は巣立ち、夫はボケたりするかもしれない。
    私は、10歳も下だから、介護はお前が家でしろっていわれてるけど、
    ぶっちぎって自分の人生を、その時から生きたいなって、今思った。

    +2

    -1

  • 1726. 匿名 2018/03/04(日) 00:28:09 

    外で働いてる男の人の大変さを軽んじてるわけじゃないんだよ
    家事育児のほうが大変だなんて比べるつもりもない
    ただ「俺が食わせてやってる」だの「家事は楽だろ」みたいなこと言われたら誰だってイラッとするわな

    にんげんだもの
    バカにするような言い方をされたらそりゃ気分良くないよ

    +17

    -0

  • 1727. 匿名 2018/03/04(日) 00:28:28 

    >>1711
    男で新生児からワンオペで育てました!って人は一人も見たことないしね。
    男の育休って取るにしても奥さんのサポートか、ある程度子供が大きくなってからじゃん。
    女で主夫子供養ってます!なら見たことあるけど。

    +9

    -0

  • 1728. 匿名 2018/03/04(日) 00:28:54 

    >>1688
    それがどれだけあるんですかね?100組に1組あるかな?結婚している女の半分くらいは専業主婦だけどね。

    +2

    -2

  • 1729. 匿名 2018/03/04(日) 00:29:35 

    うちの夫も食わせてやってる!とか言うけど
    ありがたや~って返してるよ
    ダラ奥の私に特に不自由ない日常、大きな注文住宅、安全性を考えて?高い車やら与えてくれて。
    軽は潰れるとか、何とか言ってた。
    子供二人は任せられてるけど、私はダラだし。
    今日は子供とゲームしたり映画見たり友達とイチゴ沢山食べて過ごした。
    ごはんは、凄く頑張ってる。手抜きもするけど。
    家族大好き。夫もお前は俺が大好きなんだな~ってよく言ってる。

    +6

    -2

  • 1730. 匿名 2018/03/04(日) 00:29:56 

    すごいタイムリーな話題
    うちの夫も主婦を認めてる風な事は言うくせに、態度は裏腹ですごくムカついていた
    先週とある事がきっかけで、私がブチ切れて、喧嘩になった
    家事も育児も家計管理もなんにも出来ないくせに、態度ばかりデカイから
    家事をいっさい放棄してやった
    一度全部自分で全部一からしたら少しは黙るかなと
    案の定いちにちで根をあげてたよ
    こっちは家事も育児も家計管理も仕事もやってんだから、こっちの大変さはみをもって感じさせて、ふざけた態度はあらためさせなきゃね

    +6

    -1

  • 1731. 匿名 2018/03/04(日) 00:30:02 

    自分で働きたくて働いている女性はプライド持って仕事してるよね
    だから専業にも八つ当たりしないし旦那とも上手くやってる
    養ってやってるって言葉が出るなら嫌々結婚した同士なんじゃないの?

    +6

    -0

  • 1732. 匿名 2018/03/04(日) 00:30:07 

    専業主婦希望VS専業主夫希望
    が一緒に生活しても成り立たなくなるから争ってるのかな?お似合いだから一緒になりなよ。

    +4

    -1

  • 1733. 匿名 2018/03/04(日) 00:30:14 

    食わせてって言い方が気にくわないだけで旦那には食わせてほしいと思っている。

    +1

    -3

  • 1734. 匿名 2018/03/04(日) 00:30:52 

    >>1728
    それが割合男女半々になったらほんま男の存在価値って何?ってなるやん
    子供も産めないのに

    +4

    -2

  • 1735. 匿名 2018/03/04(日) 00:31:18 

    結婚したらそれぞれの役目があるような
    それは家庭それぞれ知らないけど

    +3

    -0

  • 1736. 匿名 2018/03/04(日) 00:32:09 

    専業主婦でも主夫でも
    兼業男女でも
    相手をバカにしだししたら相手に出て行かれると思うw

    専業がいいって言ってる人でもバカにされる続けるより
    働いて出ていくことを選ぶと思うw

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2018/03/04(日) 00:32:32 

    まぁ、お互い愛し合ってれば問題ないさ。それに尽きる。

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2018/03/04(日) 00:33:42 

    ものすごい、世界レベルの大金持ち
    例えば、ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、マーク・ザッカーバーグが言って、
    ようやく許されるセリフ。

    奥さんに先立たれて、シュンとしてコロリと亡くなる男の人っているでしょ。
    偉そうに言って、バカみたいだよね。

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2018/03/04(日) 00:33:51 

    >>1708
    認識の誤りがあるようですが
    3号は扶養者が払っているので年金未納ではありません

    健康保険料も扶養者が被扶養者のぶんまで支払っているんですよ
    夫婦とは限りません
    親子の場合もあります

    +7

    -4

  • 1740. 匿名 2018/03/04(日) 00:34:03 

    もう、皆自分達夫婦で決めたことなんだから、それでいいじゃん?はい解散

    +6

    -0

  • 1741. 匿名 2018/03/04(日) 00:34:58 

    >>1729
    幸せそうで結構だけど、
    このトピでわざわざ語る話ではないというのがわからないのがちょっと残念なひとだね

    +3

    -2

  • 1742. 匿名 2018/03/04(日) 00:35:21 

    専業って旦那だけに養ってもらってると思ってるから腹立つんだよ

    専業は社会全体の納税者に養ってもらってんだよ!

    +2

    -7

  • 1743. 匿名 2018/03/04(日) 00:35:33 

    うざいきえろしね

    +1

    -3

  • 1744. 匿名 2018/03/04(日) 00:35:47 

    >>1582
    そうですよね。
    旦那に感謝してる専業主婦が多数なのにね。

    結婚して6年程専業やってて、そろそろ仕事しようかと思ってたとこだけど兼業ってこんなに心が荒れるもんなの?

    うわーこうはなりたくないなあ。
    と、真剣に悩んでしまう。

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2018/03/04(日) 00:36:09 

    それぞれの家庭の事情だし
    夫婦2人で決めたことなのに
    外野がうるさい

    +2

    -1

  • 1746. 匿名 2018/03/04(日) 00:36:11 

    >>1683
    うちの旦那と同じ事言ってるw

    マンションは私親の所有しているものだし、生活費も折半なのに『誰のおかげで生活できてると思ってるの?』って!びっくりしたよw
    その時は変な同僚に影響されてたらしく、今は元の静かな夫に戻ったけど

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2018/03/04(日) 00:36:23 

    働きたくないとかダセーんだよ

    +2

    -4

  • 1748. 匿名 2018/03/04(日) 00:36:57 

    >>1742
    そんな事言えるほど納税してるのか?w

    +8

    -0

  • 1749. 匿名 2018/03/04(日) 00:37:28 

    一口に専業主婦って言っても二種類に分かれるからね。
    ちゃんと家事してる専業主婦とサボってる専業主婦。
    後者なら言われてもしょうがない。

    +4

    -0

  • 1750. 匿名 2018/03/04(日) 00:38:27 

    >>313
    笑ってくれている内に直さないと捨てられるよ

    甘えてる大人ってダサい

    自分で自分がいやにならないの?

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2018/03/04(日) 00:38:48 

    そもそもだけど、「食わしてやってる」くらいの言動で普通そんな怒ること??
    仕事しながら家事育児する妻も沢山いるのに、仕事しないでいい立場でいさせてもらえるんでしょ?その点だけでも全然負荷が違うと思うけど。
    夫の一言にキレてかかるって>>1はよっぽど円満じゃない家庭なんだなー。と思った。

    +5

    -5

  • 1752. 匿名 2018/03/04(日) 00:38:54 

    兼業主婦の良い所は家事を手抜きしても開き直れる。私がそう。

    +5

    -2

  • 1753. 匿名 2018/03/04(日) 00:39:04 

    >>1739
    旦那が年金も健康保険料も払ってるって?
    はぁもうね、アホかと…
    頭悪すぎて説明してあげる気にもならない
    これだから専業は世間知らずって馬鹿にされるんだよ

    +5

    -8

  • 1754. 匿名 2018/03/04(日) 00:39:21 

    はっきり言うけどさ、専業主婦って普通に会社で働いてるより大変だから

    +3

    -11

  • 1755. 匿名 2018/03/04(日) 00:39:39 

    いつものことだけど主婦論争は荒れるね〜
    暴風雨だなw

    +1

    -1

  • 1756. 匿名 2018/03/04(日) 00:40:16 

    >>1753
    いや、実際そうなんですが…

    +4

    -3

  • 1757. 匿名 2018/03/04(日) 00:40:24 

    >>1749
    うん。働きたくないから専業主婦してるとか、専業主婦なのに家事怠ってるとか言う人は偉そうなこと言えないよね。

    +4

    -0

  • 1758. 匿名 2018/03/04(日) 00:40:30 

    実際、旦那さんがいなくては暮らせないんだから、食べさせてやってる、は合ってるよ。
    私も産後専業主婦してる時はそう思って感謝してた。
    独身なら自分で作ったり買ったり外食したりで食べてるわけだし。嫁いなくても全然食べれる。
    まあ言われたらムカつくし、言わんでいい事だけど。

    +8

    -2

  • 1759. 匿名 2018/03/04(日) 00:40:32 

    実際、女性の晩婚もさ、出産のリミット感じて焦って結婚ってものあるじゃない?
    私既婚子持ちだけど、まだ子供いらないってなってたら結婚して無かったわ。
    独身で彼氏が居るって立場の方が楽だし、親戚づきあいとか、しなくて済むし。

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2018/03/04(日) 00:40:49 

    この手のトピは伸びるね〜!

    +1

    -0

  • 1761. 匿名 2018/03/04(日) 00:41:15 

    企業のマネージメントはその論理が通ります。最初にお金ありき。

    男はその理屈を家庭に持ち込みたがるんだよね。

    会社と家庭は別問題だい。

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2018/03/04(日) 00:41:32 

    専業主婦希望VS専業主夫希望
    が一緒に生活しても成り立たなくなるから争ってるのかな?お似合いですよ。

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2018/03/04(日) 00:41:41 

    >>1739
    扶養者が支払っているわけではありません。
    国年法7条3号の規定により納付済みという扱いになるだけです。年金給付の財源は、各年金制度(拠出金すなわち保険料)や国庫(税)が負担します。

    +5

    -3

  • 1764. 匿名 2018/03/04(日) 00:41:48 

    こんな事言ってくる旦那じゃ無くて良かった。
    こんなモラハラ旦那だったら、子供がある程度大きくなったら離婚する計画立て始めるわ。

    +4

    -1

  • 1765. 匿名 2018/03/04(日) 00:41:52 

    旦那の稼ぎが良ければ専業主婦の方がいいに決まってるよ、妻も生きてくためには働かなければ食べていけないのよ

    +5

    -3

  • 1766. 匿名 2018/03/04(日) 00:41:54 

    >>1634

    うちの旦那めっちゃ家事料理できるよ。
    私より丁寧。

    +6

    -0

  • 1767. 匿名 2018/03/04(日) 00:42:20 

    >>1753
    えーと
    まだ働いたことないのかな…?
    だったら年金や保険のこと知らなくても仕方ないかー

    +3

    -1

  • 1768. 匿名 2018/03/04(日) 00:42:53 

    確かにそうかもしれないけどさ
    身の回りのことはしてもらって当たり前、育児には協力しない、なのに自分は遊んでばかりな夫だとしたら
    奥さん一人でお金稼げるんならもう夫なんかいらないよね

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2018/03/04(日) 00:43:05 

    やたら納税が多い(笑)
    皆同じ人だよー。もう話し合いも無駄だよ
    やめといた方がいいよ。やらせ臭い

    +2

    -0

  • 1770. 匿名 2018/03/04(日) 00:43:10 

    >>1739
    この話題になると勘違いしてる人出てくるけと、あんたの年金も保険料も旦那が余分に払ってないからね。収入で皆一緒だから。外で絶対言わないほうがいいよ。

    +2

    -3

  • 1771. 匿名 2018/03/04(日) 00:43:28 

    働かなきゃ生活できない人、働きたい人は勝手に働いてればいいじゃん。
    なんでいちいち人の家庭に口出すの?
    うちは生活にも困ってないし食わせてやってる発言する旦那じゃないし、何をこんなに専業ってだけで叩かれるのか意味わかんないんだけど。
    ぐーたらしてるし手抜きもしてる。でも他人にとやかく言われたくない。勝手に働いて消耗してろ

    +9

    -4

  • 1772. 匿名 2018/03/04(日) 00:43:51 

    専業主婦の人のなかにも、そういう考えもいて、なんかビックリしたことがある。
    支えることで二人が幸せになることが目的じゃなく、その人は、家事には全く価値はないと思ってて、旦那に外で働いてもらったら自分だけ楽になれると思って結婚したのかな?と思った。
    で、そのくせ働いてないことにコンプレックスを感じて働く主婦に「働いてる人にはわからない」とか、八つ当たりされて。
    別に私が頼んでその人生を選ばせたわけじゃないからさ、知らんがな、が本音だった。


    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2018/03/04(日) 00:44:36 

    >>1523
    そうなの?
    東部のスモールタウンで何して働くの?

    +1

    -0

  • 1774. 匿名 2018/03/04(日) 00:44:40 

    >>1753
    2号のみんなが払ってくれてるんだよね
    ところでさ、どのくらい負担してくれてるの?
    他人の分、何円払ってるの?

    偉そうに3号廃止とか言ってるけどそれでどのくらい負担なくなるの?そのへん説明できるのかな?

    +1

    -4

  • 1775. 匿名 2018/03/04(日) 00:45:28 

    やっぱり年金保険料が専業をイラつかせる一因かもね。負担させたほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 1776. 匿名 2018/03/04(日) 00:45:29 

    >>1763
    じゃあ
    独身者と既婚者・妻有りの年金天引き額は同じになるけど
    そうじゃないよね?
    それと支給年齢になってからの年金の原資がソコなのは当たり前だと思うけど

    +1

    -1

  • 1777. 匿名 2018/03/04(日) 00:45:33 

    >>189
    自分一人の世話(仕事)もできないから結婚したくせに今度は旦那のせい。どこまでも他人のせいにするんだね。

    +1

    -0

  • 1778. 匿名 2018/03/04(日) 00:45:37 

    専業主婦は旦那じゃなくて社会全体で政策的に優遇措置を与えて食わせてやってんだよ
    主婦が年金タダで貰えるのは共働きや独身がその分を負担してるからだし、介護保険、健康保険だって同じ
    調子に告るなよ寄生虫が

    +6

    -11

  • 1779. 匿名 2018/03/04(日) 00:45:50 

    >>1763
    国が納付済みって認めてるなら未納とは違うじゃん。
    そのシステムに文句があるなら国の制度をを変えてから文句言ってくれ

    +3

    -1

  • 1780. 匿名 2018/03/04(日) 00:45:56 

    今、妊娠中なんだけど、女の子だったら専業主婦にはなってほしくない。
    家事・育児能力に長けてるより、現実的にお金を稼げるほうが
    なんだかんだ言っても強いと思うから。

    でも今専業主婦の人で、旦那さんが稼ぎよくて優しくて、幸せいっぱいなら
    それはそれでいいと思うけどね。
    「私は存在しているだけで、価値のある人間。働くとかそんな庶民とは違うの」って
    おおいばりしてればいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2018/03/04(日) 00:46:07 

    亡くなった父が、機嫌が悪くなるとこの手のことをよく言ってました。

    俺が養ってやっている
    誰のおかげで、生きていけると思ってるんだ
    この家も貯金も全部、俺のものだ。文句あるなら出て行け

    社会人になったら、家を出るのが私の目標でした。
    実際にそうして、そして父との接触は最低限に抑えました。

    こんなことを言ってる男の人は、人生の後半、寂しい思いをすることになりますよ。

    +7

    -0

  • 1782. 匿名 2018/03/04(日) 00:46:22 

    >>13
    そういう考えの稼げる男はまず結婚しないからねw
    稼げない旦那が言ってたらまじで負け組の遠吠えにしかきこえんわ。

    +0

    -1

  • 1783. 匿名 2018/03/04(日) 00:46:34 

    >>1776
    笑いが止まらんわ。ワザと?釣りかな?

    +0

    -2

  • 1784. 匿名 2018/03/04(日) 00:46:38 

    母も義母も専業同士でよかった(^o^)
    旦那のお陰で目一杯愛情かけれる

    +2

    -2

  • 1785. 匿名 2018/03/04(日) 00:46:39 

    >>1767
    そだね~もう世間知らずすぎて見てられないレスだわ。ここでどやっと書けるな~と。おそらく男ニートな思考いうことだからね。親のすねをかじって引きこもってるんだろうな。

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2018/03/04(日) 00:46:56 

    >>1771
    理由は一つ。あなたのような人間に年金を払いたくないから。

    +2

    -3

  • 1787. 匿名 2018/03/04(日) 00:46:59 

    >>1763

    貧乏な共働き夫婦とお金持ちの旦那さんのみの納税額、後者の方が多い可能性もあるし。
    独身時代たくさん払ってから専業主婦になった人もいるじゃん。

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2018/03/04(日) 00:47:34 

    >>1778
    ありがとう〜♡
    幸せ♡

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2018/03/04(日) 00:47:35 

    >>12
    んー3000万で!

    +0

    -1

  • 1790. 匿名 2018/03/04(日) 00:47:37 

    >>63
    逆に人生お金が全てだといろいろな現実を見て年を重ねるごとに強く思う様になったわ。

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2018/03/04(日) 00:47:40 

    >>1634
    それ自分の夫に何も出来ない人を選んじゃっただけじゃん
    男でも家事できる人いるのに差別的だな

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2018/03/04(日) 00:48:16 

    専業主婦は家事労働をしているからという理由でしょ。
    それじゃあ共働きはしてないのかという反論があるから共働きも国庫で負担すれば良い。

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2018/03/04(日) 00:48:32 

    でも通帳を信用云々で要求して、金握ったのをいいことに
    ママ友の食費にお金を使いながら旦那には1日500円の家庭もいるんでしょ?
    (妻が過剰に反応しすぎてるだけじゃん、同性だからって絶賛してるガル民先輩も)

    +1

    -2

  • 1794. 匿名 2018/03/04(日) 00:48:40 

    専業主婦は働けるような資格も頭もないから敢えて
    「旦那が働かないでいいから家事に勤しんでくれと言われている」と嘘ついてるんだよ。これ以上傷つけちゃだめw

    +2

    -3

  • 1795. 匿名 2018/03/04(日) 00:48:42 

    >>1778
    何円負担してくれてるのー?

    +5

    -0

  • 1796. 匿名 2018/03/04(日) 00:48:55 

    私これよく主人に言われます。
    確かにそうなんだけどさ…
    1歳3歳の子抱えて毎日遊んでるみたいに言われるの辛い。

    主人はもう私の事は家政婦扱いしかしてないし、それならこっちも衣食住提供してもらってる代わりに、家政婦の仕事として身の回りのお世話する事で返す事にしました。
    家政婦業、どんなに体調崩してても熱出ても休めないのが本当に大変よ。。。
    子供がもう少し大きくなったら働いてお金貯めて離婚するんだ…!!

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2018/03/04(日) 00:48:58 

    専業主婦が世の中で一番楽な職業だよー。
    私もう外で働きたくないもん。
    大変アピールする方って余裕無くて暑苦しくて苦手だなぁ。
    うちの旦那は食わせてやってるとか言わない人ならだから本当に幸せなんだけど、もし仮に言われたら、うん!ありがとう(ハートって適当に返しておしまいにする。

    +4

    -2

  • 1798. 匿名 2018/03/04(日) 00:49:02 

    >>1795
    57円くらいじゃない?www

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2018/03/04(日) 00:49:11 

    >>1786
    人の年金をて何を勘違いしてこの人いってるの?経理の勉強してみて

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2018/03/04(日) 00:49:23 

    制度を教えてあげてるのになんでマイナスつくんだろ

    +1

    -2

  • 1801. 匿名 2018/03/04(日) 00:49:44 

    >>1みたいな夫が長年連れ添った専業主婦の妻に、キッカケは何だったか忘れたけど、「この寄生虫が!」と言い放って、妻が実家に帰ったまま戻ってこないどうしようって相談が、読売だかの相談欄に載ってたの思い出した。

    妻の好きなケーキを持って謝りに行ったけど、帰ってこないとか書いてあった気がする。
    ケーキごときで許されると思ってんのかクズ。と思った。

    男は昔から馬鹿だし、これからも変わらないだろうな。

    +12

    -1

  • 1802. 匿名 2018/03/04(日) 00:49:53 

    >>1766
    いいなーうらやましー

    +1

    -0

  • 1803. 匿名 2018/03/04(日) 00:49:57 

    >>1781
    結婚という契約をした以上仕事や家事は役割であって財産は共同。
    で、寂しくなった老害は半分精神障害のキレやすい奴になって社会に害しか与えない早くタヒんでほしい。

    +0

    -0

  • 1804. 匿名 2018/03/04(日) 00:50:01 

    >>1798
    やすっ!
    それで文句言ってるの?ケチだねw

    +3

    -0

  • 1805. 匿名 2018/03/04(日) 00:50:03 

    職場転々として感じたのが、その職場の環境次第で家庭に対する男の考え方は変わるみたいなやつ。
    具体的には、飲み会風俗当然の所ではやっぱ不倫や離婚仮面夫婦多かったし、家庭に理解ある会社ではおっさん達が嫁大事にしてた。飲み会はあっても接待での風俗は有り得ない、それは概ね行きたい男の言い訳と言い切ってたし臨月の奥さん持ちの社員の飲み会参加は自粛させる、とか。先輩おっさんが後輩に産後の嫁の扱い方とか指導したり同情してたりとかも見たな。
    男って何故か奥さんより同じ男同士から言われた方が効くのが印象的だった。

    +3

    -0

  • 1806. 匿名 2018/03/04(日) 00:50:07 

    >>1754
    正直仕事による。
    仕事していないのに仕事より家事の方が大変!っていう専業主婦は、その逆を言う夫とまったく一緒ですよ。根拠は?って感じ。

    +4

    -0

  • 1807. 匿名 2018/03/04(日) 00:51:01 

    >>1778
    専業主婦のトピって夜中になると必ずこういう年金三号のこと引っ張り出してきて専業主婦叩く人が出てくるよね…
    なんかもう時間帯的にもお察し…
    どうせ仕事してないニート男でしょ

    +13

    -2

  • 1808. 匿名 2018/03/04(日) 00:51:08 

    旦那は働いてるだけって言ってるやつ頭おかしいだろ
    家にいながら専業主婦として働くほうがよっぽど楽じゃん

    +3

    -1

  • 1809. 匿名 2018/03/04(日) 00:51:10 

    >>1778
    ねぇねぇドヤるなら教えてよ
    いくら負担してくれてるんですか?

    +2

    -1

  • 1810. 匿名 2018/03/04(日) 00:51:24 

    >>1778
    妊娠しても病気になっても絶対仕事やめないでね、あなたの嫌がる寄生虫にならないでね

    +3

    -1

  • 1811. 匿名 2018/03/04(日) 00:51:25 

    やっぱり女の敵は女なんだね
    旦那から言われた言葉でここまでトピが伸びるなんて

    +1

    -0

  • 1812. 匿名 2018/03/04(日) 00:51:35 

    納税納税って

    高収入の男女のほうが税金払ってるじゃん
    3号にえばるより
    高収入の男女の靴磨いてきたらどうか

    +7

    -3

  • 1813. 匿名 2018/03/04(日) 00:52:16 

    >>1807
    ウケる!自分も養ってもらいたいけど男だからできなくて女に嫉妬してるってこと??だせぇ

    +2

    -0

  • 1814. 匿名 2018/03/04(日) 00:52:20 

    >>1753
    1739ではないけど。

    へぇーそうなんだ。
    独身だから知らなかったや。

    誰が払ってるの?

    +2

    -1

  • 1815. 匿名 2018/03/04(日) 00:52:36 

    専業主婦大変だよね、でも労働ではないし

    +1

    -1

  • 1816. 匿名 2018/03/04(日) 00:52:36 

    >>1805
    類は友を呼ぶ
    ではないけどそれはあると思う!
    仕事場の人たちの考えの影響ってかなり大きいと思う

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2018/03/04(日) 00:52:55 

    >>1780
    専業してるくらいで大威張りなんてできないからwww
    どんだけ専業のハードル高いのwww

    +5

    -0

  • 1818. 匿名 2018/03/04(日) 00:53:50 

    >>1758
    子供がいる場合は、夫婦がいないと生活できないじゃん
    家族って支えあってるものなんだし、どちらか一方が欠けてもすごく大変

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2018/03/04(日) 00:54:04 

    専業主婦なんです!
    へ〜すごーい
    とはならんわな。

    +5

    -1

  • 1820. 匿名 2018/03/04(日) 00:54:15 

    >>1786
    私の年金全部負担してくれるの?w

    +2

    -3

  • 1821. 匿名 2018/03/04(日) 00:54:36 

    食わせてもらってる、養ってもらってる、っていう感覚はないわぁ。
    役割分担してるだけ。夫は外で仕事をしてお金を稼ぐ。妻は家を守り、子どもを育てる。

    +4

    -0

  • 1822. 匿名 2018/03/04(日) 00:54:46 

    >>1820
    優しいね〜笑

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2018/03/04(日) 00:55:11 

    女の敵は国だよ
    しんどいことは全部女にしわ寄せがくる

    +7

    -0

  • 1824. 匿名 2018/03/04(日) 00:55:15 

    専業主婦より楽な仕事がこの世にあるなら見てみたいw

    +5

    -4

  • 1825. 匿名 2018/03/04(日) 00:55:18 

    >>1809
    これ言うと逃げてくね

    +5

    -1

  • 1826. 匿名 2018/03/04(日) 00:55:25 

    反論が幼稚。

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2018/03/04(日) 00:55:46 

    結婚してから死ぬ迄専業主婦の人って物凄く少ないと思うんだけど、、、。
    今の時代子供が就学し始めたら働きにでるお母さん沢山いるよね?
    専業主婦でいる期間って人生の中でも短いと思うから、そんなに叩かなくても良いんじゃないかな?

    +16

    -1

  • 1828. 匿名 2018/03/04(日) 00:55:52 

    >>1776
    年金保険料というか社保自体が扶養者の有無は関係ありません。所得によって決まります。つまり所得が同じなら独身でも扶養者ありでも同じです。住民税と所得税は扶養者がいた方が安くなります。
    なお、第3号被保険者の保険料は第2号被保険者全員が平等に負担しています。

    +1

    -1

  • 1829. 匿名 2018/03/04(日) 00:56:15 

    少なかろうと払ってる人に偉そうにするな。

    +2

    -3

  • 1830. 匿名 2018/03/04(日) 00:56:21 

    >>1827
    そのひとたち時短パートで扶養内でしょ

    +1

    -1

  • 1831. 匿名 2018/03/04(日) 00:56:23 

    専業叩きすげー。
    生理じゃね?

    +6

    -1

  • 1832. 匿名 2018/03/04(日) 00:56:26 

    うちの旦那アホだわ。私の親の相続の金自分のものにできるとか言い出して、無知の程にも呆れて言葉が失った。大卒でこんな奴とは思わなかった。これ私の親戚の前で言ったら、旦那はみんなから張り倒されて旦那の親兄弟が恥かくよな。

    +2

    -0

  • 1833. 匿名 2018/03/04(日) 00:56:39 

    >>1831
    男は生理ないよ

    +4

    -2

  • 1834. 匿名 2018/03/04(日) 00:56:46 

    専業叩いてる人より何倍も納税してる旦那だから、堂々といきる。

    +9

    -1

  • 1835. 匿名 2018/03/04(日) 00:57:23 

    旦那が転勤族だったこともあって、子なしの専業・共働き、子ありの専業・共働き、4種類を経験した。
    子なしの専業が一番ラクだったのは確かだけど、子ありの専業は私にとっては地獄だった。
    言葉の通じないほっといたらすぐ死ぬ生き物を髪の毛振り乱して育てて、やがてイヤイヤ期の子どもと24時間365日一緒にいてごらんよ、覚悟はしてたけどあたしゃ気が狂いそうだったよ。。保育園に預けて仕事に出て、会話が出来る幸せ、休み時間が取れる幸せ、トイレやゴハンを気兼ねなく食べられる幸せを噛み締めたよ。

    専業主婦って一口に言っても、お母さんのキャパとか、子育て向いてるかとか、子どもが育てやすいか育てにくいかにもよってだいぶ違ってくるよ。
    少なくとも私は子どもが出来てからは共働きのほうがラクだと思ったよ‥。しかもお金もダブルインカムになるしね。

    +7

    -0

  • 1836. 匿名 2018/03/04(日) 00:57:33 

    マジ旦那と結婚して良かった。
    幸せだわ❤

    +1

    -2

  • 1837. 匿名 2018/03/04(日) 00:57:40 

    >>1779
    第3号被保険者は未納ではありません。自己負担がないだけで納付済扱いです。

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2018/03/04(日) 00:57:45 

    別に誰かにスゴいとか偉いとか言われなくてもヘーキだからこのまま楽しく専業主婦LIFEを楽しむ!!
    親にすら厄介者扱いされてるだろうニート男性君、来世は可愛い女の子で産まれて一生養って貰えるとイイネ。
    私みたいに(笑)

    +3

    -1

  • 1839. 匿名 2018/03/04(日) 00:57:54 

    >>1834
    結構納税してますよ^ ^

    +0

    -1

  • 1840. 匿名 2018/03/04(日) 00:57:57 

    >>1805
    男にとって、女の言い方ってキツイだろうし、やっぱりどこかで見下してるから、素直に聞けないんだと思う。

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2018/03/04(日) 00:58:03 

    >>1754
    いやいや、今は専業だけど組織で働くってけっこう大変だったよ。いろいろ覚えることも多いし、クソ生意気な女の後輩とかいるし、成果主義が導入されれば足引っ張る奴も出てくるし。。。

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2018/03/04(日) 00:58:46 

    3号叩きのマジキチの煽りが下手なだけ
    ドンマイ〜

    +4

    -1

  • 1843. 匿名 2018/03/04(日) 00:58:56 

    >>1826
    幼稚な反論で済むくらいのことしか言わないからだよ

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2018/03/04(日) 00:58:59 

    働きたくない人は救われずに淘汰する

    +1

    -1

  • 1845. 匿名 2018/03/04(日) 00:59:06 

    働ける人が羨ましい

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2018/03/04(日) 00:59:06 

    >>1754
    具体的に何が大変なのか教えて。

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2018/03/04(日) 00:59:26 

    私、家事苦手だからな…
    仕事して家事もやってるから、すこし下手くそでも旦那はいいよーって言ってくれてる

    専業主婦だったら家事にたいして家族から求められるクオリティが高そう、逃げ場ないし
    専業主婦ってすごく大変だと思うけど

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2018/03/04(日) 00:59:53 

    あーあ
    今までガルちゃんの独身叩き婚活叩きでズタボロになったからやっと結婚したのに
    なんでせっかく独身婚活女じゃなくなったのにまーた叩かれないといけないの?
    もうやだ

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2018/03/04(日) 01:00:10 

    >>1846
    独身なの?

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2018/03/04(日) 01:00:43 

    しょぼいわ
    女満足に養えねーなら嫁さんなんかもらうなよ
    結婚する資格ねーよチンカス
    一生独身でピンサロでも行ってろ
    こういう男は嫁さんなんかもらえねーし
    子孫残す資格ねーんだよ
    くっだらねー男
    どーせ安月給の底辺だろ
    社会でバリバリ活躍してる男は家族に何不自由ない暮らしをさせてる
    能力低い男の恥ずかしい発言



    +1

    -1

  • 1851. 匿名 2018/03/04(日) 01:00:50 

    どんだけ納税してるのか知らないけど専業の旦那の方が兼業の夫婦より納税してる可能性とか考えないのかなあ?
    まぁそれしか攻撃材料がないみたいなので頑張ってください

    +10

    -2

  • 1852. 匿名 2018/03/04(日) 01:00:59 

    >>1
    私は旦那ほど稼ぐ能力がないから専業主婦の方が超楽ですわ!

    専業主婦(昼間は専業主婦のお友達とカフェランチ♪)楽以外の何物でもないです。

    +2

    -1

  • 1853. 匿名 2018/03/04(日) 01:01:13 

    >>1834
    うちも!

    +2

    -0

  • 1854. 匿名 2018/03/04(日) 01:01:35 

    奥様方、トピが1位でございますわよ。ここらでビールで乾杯~!?

    +3

    -1

  • 1855. 匿名 2018/03/04(日) 01:01:36 

    専業っていってもその人の性格にもよらないか?
    いい加減な人は家事もテキトーだから楽だろうし、真面目ってか几帳面な人はそれなりに忙しいとこもあるし。

    +6

    -0

  • 1856. 匿名 2018/03/04(日) 01:01:42 

    大変さなんて他人に言うことではないしね
    言ったって分からないでしょ
    経験していない人にはさ。

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2018/03/04(日) 01:01:48 

    別に専業叩きする気は無いけど、なんかここのトピ、家事の方が仕事より大変とか、夫は家事なんか出来ないし仕事だけしていたらいいwとか馬鹿に極端な専業主婦コメントもちらほらあるよね?
    偉そうなこと言って仕事だけしかしない夫や偉そうなこと言って家事しかしない妻、どっちもどっちなんですけど。
    それより家事にも協力的な夫や仕事と家事両方やってる共働きの妻の方が思い遣りがあって素敵だなー。

    +3

    -3

  • 1858. 匿名 2018/03/04(日) 01:02:07 

    >>1739
    そうなんだ。私はてっきりその人個人の収入に値する金額でそこに扶養1人入ろうが2人入ろうが追加金額が増えるわけでもなくそのままの金額だから追加される嫁は無料同然だと思っていました。

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2018/03/04(日) 01:02:09 

    専業主婦なんてうらやましい。
    旦那さんが稼いできてくれているんだから、言われても仕方ない。
    働きながら家のことやっている人もいるのに、それに比べたら専業主婦なんて楽。

    +11

    -2

  • 1860. 匿名 2018/03/04(日) 01:02:24 

    >>1842
    いくら負担してくれてるの?って聞くと黙るよ笑

    +5

    -0

  • 1861. 匿名 2018/03/04(日) 01:02:25 

    専業主婦だけど家事育児全般は私がしています。
    家事が面白くないし、基本的に嫌いです。

    休日は子供と遊ぶだけでのーんびりできるなら平日バリバリ仕事する立場の方が楽しそうだなって時々考えます。
    何の変化もない毎日、休日もなく誰に褒められるでもない家事を淡々とやる生活は結構面白くありません。休憩はありますが。

    もし私が働いても、夫は家事育児せず、全てを私がする羽目になると思うと、働くのを躊躇してしまいます。
    お金が厳しくなれば働くしか選択肢はありませんが、働くなら家事育児負担もフェアにして欲しいのが本音です。

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2018/03/04(日) 01:02:30 

    おまえの稼ぎが少ないから働いてるんじゃ!申し訳ないと思わんのか!

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2018/03/04(日) 01:02:32 

    >>1820
    ねえ、こんな話聞いたことがある?経済学部でもこんな話聞いたことがない
    。どやの語りで世間知らずってこういうことなんだね爆笑

    +4

    -1

  • 1864. 匿名 2018/03/04(日) 01:03:00 

    >>1851
    うちのが多いいよ(笑)

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2018/03/04(日) 01:03:34 

    確かに独身の方が辛かったよ
    だって男どもや私よりブスな女からメシウマのタネにされるんだもん
    あいつは独身wwどうせ若い頃調子に乗って行き遅れたんだろう売れ残りの余り物めwみたいな態度で接してこられた
    それが嫌だったから結婚したのにさ
    なんなの?しつこいよ
    人を叩いてばっかの奴こそ淘汰だよ
    敵ばっか作ったんだから

    +3

    -1

  • 1866. 匿名 2018/03/04(日) 01:03:50 

    今日は旦那が休みだからごはん食べに行って一緒にお風呂入って今はベッドでがるちゃんw
    隣で旦那はパズルゲームやってるw
    兼業みたいにギスギスしてないし、今日も幸せだ~❤

    +4

    -4

  • 1867. 匿名 2018/03/04(日) 01:04:24 

    >>1856
    もしかして、ハシゴ登って庭の木を切ったりしてるんじゃないの~?

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2018/03/04(日) 01:04:37 

    >>1752
    うちの母料理まで手抜きで毎回怒ってたけど作ってくれるだけ感謝っていまおも。

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2018/03/04(日) 01:05:01 

    家庭円満ならどっちだっていいじゃんねぇ

    +7

    -0

  • 1870. 匿名 2018/03/04(日) 01:05:11 

    >>1840
    男は権威主義だから
    財力がある
    腕力がある 
    学歴がある 
    が大事なんだと思うし男同士の評価すごく気にする

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2018/03/04(日) 01:05:13 

    >>1824
    あるよ
    一ヶ月だけやったけど、1日1・2回かかってくるであろうかの電話番
    後は寝ていようが構わないが、必ず電話を取ってサポートする仕事
    そこそこ月給は良かったが、暇すぎて精神が崩壊するから一ヶ月しか持たない

    +1

    -2

  • 1872. 匿名 2018/03/04(日) 01:05:23 

    世の中にはこういうレベル低い男もいるんだね
    私は結婚してからほぼ主婦だよ
    気が向いたらパートする感じ
    文句言われた事ない
    誰の金で飯が食えてると思ってんだ?的な事言っちゃう男引く

    +1

    -1

  • 1873. 匿名 2018/03/04(日) 01:05:29 

    >>1857
    そんな少数意見と比べるなよ・・・
    旦那に感謝してる専業も沢山いるのにそこは無視してwww

    +4

    -1

  • 1874. 匿名 2018/03/04(日) 01:05:34 

    >>1860
    みんなーこの攻め方でいこうよ!

    +3

    -1

  • 1875. 匿名 2018/03/04(日) 01:05:39 

    いや、これ女がコメントしてるとは、限らないよ怪しい

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2018/03/04(日) 01:06:00 

    もうすぐ春休みだから家族旅行でも行くかね

    +2

    -1

  • 1877. 匿名 2018/03/04(日) 01:06:01 

    きちんと家事をこなしてる主婦に関しては馬鹿にしてるほうが馬鹿だとしか
    ただ相手と衝突する必要はないなあ、とも

    その手の男は間違いなく家事ができないだろうし、いなくなって困るのはどちらか
    回りくどい方法でも相手に悟らせた方が良い、考えを改めるまでいかなくても
    自分と違う考えを許容させる事はできる(基本、自分と違う考えは「許容」させるのが限界)
    離婚するならともかく長く付き合っていくならそういう方法のが、長期的にみて効果があると思うけど
    この方も言ってるように口で言ってもその場を収めようとするのがせいぜい、まず通じない
    正しい意見でも押し付けてしまっては余計に反発されかねない

    なにより切れた段階で議論は切れた方の負け
    どんなバカげたこと言ってくる相手でも、冷静に対処した方が結局自分のためになる
    冷静さを欠くとろくなことはない
    と私は思うけどね

    +0

    -1

  • 1878. 匿名 2018/03/04(日) 01:06:21 

    >>1867
    してるよ。
    ガーデニングが趣味。

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2018/03/04(日) 01:06:25 

    >>1867
    高枝切り鋏とかで庭木チョキチョキしてるのCMでしかみないけどあんな木がある家なんてでかくね?
    それにいま無くね?
    楽しそうでやってみたいんだけど

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2018/03/04(日) 01:06:37 

    >>1874
    それだ!

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2018/03/04(日) 01:06:54 

    こういう話の話題の時にお金(税金等)の話出す人って本当だせぇww 言葉遣い悪いけど、ダサいじゃなく、だせぇwって感じ。笑

    私生活では恥ずかしくて口にする出せないからここで出すんだろうけど、普段からケチくさいこと心の中で思ってるんだろうなー。

    +4

    -1

  • 1882. 匿名 2018/03/04(日) 01:06:58 

    まったくさ、こういう男は自分の母親をなんだと思ってたのかね?
    母親もそういう目で見てたということで、この男をそういうふうに教育してしまった
    この男の親世代の責任もある
    連鎖だよね、社会は全く急激に変化しているし、それ以前に無教養の罪だよね

    +5

    -0

  • 1883. 匿名 2018/03/04(日) 01:07:23 

    基本的に男性の大半がこういう考えでしょ。
    親が専業主婦時代の子供達が大人になってるから仕方ない。

    +3

    -1

  • 1884. 匿名 2018/03/04(日) 01:07:38 

    はっきり言うけど、このトピの専業と兼業の戦いは、どっちもどっちだぞwww

    +4

    -2

  • 1885. 匿名 2018/03/04(日) 01:07:44 

    >>1879
    うちマンションだったから高枝切り鋏なんて上の階のお宅を侵略するくらいしか用途ない

    +1

    -1

  • 1886. 匿名 2018/03/04(日) 01:07:50 

    >>1857
    どこが
    職場いじめに遭ったら兼業なんてみんなクソ女としか思えなくなるよ
    意地が悪い奴ばっか
    職場でいい人ぶって近づいてくる兼業はマルチ商法目的だし

    +3

    -2

  • 1887. 匿名 2018/03/04(日) 01:08:00 

    >>1864
    それを言いきれちゃうってすごい!
    バカだね!

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2018/03/04(日) 01:08:32 

    >>1858
    それで叩くなんてお里が知れますね

    +1

    -0

  • 1889. 匿名 2018/03/04(日) 01:09:31 

    >>1830
    働き始めはそうかもしれないね。
    でもさ、ずっと扶養内は家計に厳しくなってくるから、子供が中学、高校行き始めたら扶養外れて稼がなきゃやってけないよ。
    扶養内で稼いでも養育費、教育費は賄えない。
    老後を考えて蓄えなきゃいけないし。

    +1

    -0

  • 1890. 匿名 2018/03/04(日) 01:09:50 

    専業主婦ってラクそ〜と思って半年ほど専業ライフを満喫したが、専業主婦のママ友の人間関係の不可解さに音をあげてあっさり社会復帰した。
    会社のヒエラルキーは単純明快で、上司のご機嫌さえとっとけばお給料やらボーナスならきちんと入ってくる。無報酬であんなモンスターたちとお付き合いするなんてなんのメリットもないじゃないか!二度と主婦には戻りたくな〜い(σ-`д・´)アッカンベー

    +3

    -1

  • 1891. 匿名 2018/03/04(日) 01:09:50 

    >>1872
    誰のおかげで健康に金稼げてると思てるんや洗脳でおk。なお実家母が誰のおかげで健康モンスター。

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2018/03/04(日) 01:09:56 

    これ、あれじゃない!
    このアプリ作ってる会社ぐるみじゃない
    絶対おかしい 毎回同じ話題だしてコメント伸ばしてるんじゃないのー。いいなぁ楽そう(笑)

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2018/03/04(日) 01:10:20 

    >>1877
    冷静さを欠いたら負けとか、それトーンポリシングと言うんだよ
    少しモラハラくさい

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2018/03/04(日) 01:10:28 

    この夫こんな事言っておいて共働きのくせに家事子育て全部嫁任せだったらクズすぎて笑うわ

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2018/03/04(日) 01:10:33 

    私 結婚歴10年専業主婦。
    子供2人。稼ぎも 貯金までは余裕ないけど なんとかやれてる。

    ぶっちゃけ、うちの旦那は 前まではこんな旦那側の人間だった。
    うちも 同じように
    「一生そのセリフ言うな!」と言い切ってからは 言わなくなった。


    でも 現実問題さ。
    専業主婦 楽だよ。
    お金の自由はきかないし お金の余裕ないから 旅行とか 娯楽とか 服とか そーゆーのに影響はでてるし 共働きの人と差がでてるけど それでも 働かないでやっていけてるんは やっぱ 旦那あっての生活。
    あえて デカイ口叩かれて ムカつくんは 結局 専業主婦の自分の存在価値を 軽視されたくないから?
    食わせてもらってる!
    っていう言葉には 間違いはあるが あながち 間違いではない。
    でかい口 叩きたくなる 社会にでて 頑張ってる 旦那の気持ちにも 少しめをむけてあげるべきなんじゃないかなぁ。
    だって。
    実際 旦那の稼ぎやし。

    +6

    -0

  • 1896. 匿名 2018/03/04(日) 01:10:36 

    専業主婦って保険料払わなくても年金もらえるんだね
    それってナマポと一緒じゃん
    ごくあたりまえの人間の尊厳とかないの?
    あっ寄生虫だからそんなプライドないんだw

    +2

    -4

  • 1897. 匿名 2018/03/04(日) 01:11:01 

    そんなことより寝なよ
    主婦たち!!!

    +2

    -1

  • 1898. 匿名 2018/03/04(日) 01:11:30 

    寝なよ主婦たち!
    by主婦予備軍だからここにいるワイ

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2018/03/04(日) 01:11:32 

    少なくともガルちゃんにいる複数子持ち兼業

    他の主婦にもたくさんセックスして子供梅
    働け(もしかしてちょっとパートする程度だったりして)
    だからこれは文春ばりにゲスですわ

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2018/03/04(日) 01:11:33 

    これ本当松?

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2018/03/04(日) 01:11:42 

    >>1889
    そんな貧乏な家庭を例えに出されても・・・

    +4

    -0

  • 1902. 匿名 2018/03/04(日) 01:12:00 

    >>1887
    バカでもいいさ。
    事実だもん。

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2018/03/04(日) 01:12:38 

    >>1883
    まあ、だから出生率さがって当然なんだよなー
    結婚して誰のおかげで飯がくえると思っているんだーとかそんな考えじゃ
    家庭なんてうまくやっていけんて、男女は補完関係にあるのにね
    終身雇用なんてもう崩壊したし、総中流時代も終わった
    中学校から出直してこいと思うよ

    +3

    -0

  • 1904. 匿名 2018/03/04(日) 01:12:38 

    >>1846
    毎日の献立や家事とか育児も
    普通に仕事をしてるほうが遥かに楽だよ
    専業主婦なんて月70万もらっても割に合わないくらい大変

    +3

    -7

  • 1905. 匿名 2018/03/04(日) 01:13:22 

    >>1866
    SNSでもよく見るけどこういうラブラブアピールや家庭円満アピール人って基本的に上手くいっていないよね
    その後普通に別れちゃったりして
    まあ上手くいってたら深夜のガルちゃんにわざわざ書き込まないよね

    +4

    -1

  • 1906. 匿名 2018/03/04(日) 01:13:27 

    >>1896
    おまえマッマに感謝しろよ
    おまえのママンコは寄生虫なのかよ!
    ワイの母は父を洗脳してたグレート専業主婦だぞ

    +5

    -0

  • 1907. 匿名 2018/03/04(日) 01:13:30 

    >>1884
    こんな専業希望男がいるトピです

    +3

    -1

  • 1908. 匿名 2018/03/04(日) 01:13:38 

    >>1895
    間違いないけど、それをよその家庭のしかも自分とは立場が違う兼業に言われるのは違うと思う

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2018/03/04(日) 01:14:12 

    >>1774
    あまり言いたくありませんが小学生の屁理屈のような頭の悪さが滲み出ているコメントですね。

    厚生年金の保険料は所得に応じて変わりますのでいくら負担しているかは所得に応じて違います。
    厚生年金の保険料の総額は発表されていますのでご自身で好きな所得をもとに計算してみてください。

    +3

    -1

  • 1910. 匿名 2018/03/04(日) 01:14:20 

    私が独身の時は独身叩きトピ婚活叩きトピばっだったのにさ
    どうせ私が専業主婦になったからってガルちゃんは専業主婦叩きトピばっかになったんだよ
    どうせ私を叩くために世界は動いてるんだよ

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2018/03/04(日) 01:14:24 

    細々説明は面倒くさいから省くけど私は女だけど家庭を背負って家のローンを組んで仕事する立場になってあらためて世の中の男の人って大変だなあとつくづく思います。
    女性も子育てや家事はもちろん大変ですが
    全て経験してきた私からすると男の人は精神的に背負う責任の重さは比じゃないと思う。
    でもどちらが大変か?を言い争っても仕方ないので
    お互い労わりあってやっていくのが1番円満ですよね。

    +3

    -1

  • 1912. 匿名 2018/03/04(日) 01:14:28 

    >>1887
    じゃあ君は幾ら稼げてるのかな。

    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2018/03/04(日) 01:14:42 

    独身勝利

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2018/03/04(日) 01:14:43 

    なんだ、炎上商法かよ
    ロクでもない会社だな

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2018/03/04(日) 01:14:49 

    >>1902
    何を根拠に?

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2018/03/04(日) 01:15:33 

    独身も叩かれるよ
    ガルちゃんでは女は全部叩きの対象だから

    +6

    -0

  • 1917. 匿名 2018/03/04(日) 01:15:42 

    >>1753
    おいおいお里がしれるね。おバカはあなた自爆してるよ。

    +3

    -1

  • 1918. 匿名 2018/03/04(日) 01:16:56 

    2位のアラフォー以上が語るトピのが、なんかほっこりと楽しそうw

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2018/03/04(日) 01:17:08 

    いやいや、ガルちゃんで叩かれない存在はない!

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2018/03/04(日) 01:17:33 

    納税納税いうけど専業主婦養ってる高級取りの方が共働き家庭より納税してるのになんで兼業主婦()は偉そうなの?

    +7

    -2

  • 1921. 匿名 2018/03/04(日) 01:17:43 

    共働きで、夫がこんなこというのは別に良くない?どこか、専業主婦が羨ましいからキレるのかな?
    「共働きだけど、専業主婦も理解してるいい女」みたいなのが、なんだかな~
    よそはよそ、うちはうちでしょ

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2018/03/04(日) 01:17:52 

    >>1904
    世の中は需要と供給で成り立っています。
    私は○万円の価値があるというのも需要があればの話です。

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2018/03/04(日) 01:17:55 

    必死で他人叩いてる人は頭冷やして好きなことに時間使わないと虚しいよ

    +4

    -0

  • 1924. 匿名 2018/03/04(日) 01:18:01 

    >>1916
    でも兼業は叩かれてないじゃん
    まあいいや
    そうやって調子に乗ってる兼業が落ちぶれる姿を見るのを楽しみにしていよう
    絶対恨み買ってると思う

    +3

    -0

  • 1925. 匿名 2018/03/04(日) 01:18:04 

    >>1913
    そうね、今日はあなたの勝ちってことにしてあげるわ。

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2018/03/04(日) 01:18:09 

    >>1909
    一生懸命調べて来たのかな?

    高収入旦那はわたし一人分くらい負担してるってことだね。じゃあそれでいいじゃん。

    +0

    -2

  • 1927. 匿名 2018/03/04(日) 01:18:12 

    >>1799
    勘違いしているのはお前だ!専業主婦になって頭悪くなったんだな。社会の最低辺だし仕方ないかw

    +1

    -3

  • 1928. 匿名 2018/03/04(日) 01:18:25 

    >>1096
    僅かなノミみたいな税金払ってるだけで、山より高いプライドを保てて、なんかお得だね☆

    +3

    -2

  • 1929. 匿名 2018/03/04(日) 01:18:42 

    >>1753
    こんな世間知らずの兼業。お手本になりましたな。この人の脳みそ覗いてみたいw

    +4

    -1

  • 1930. 匿名 2018/03/04(日) 01:18:49 

    >>1918
    26歳だから入れない

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2018/03/04(日) 01:19:10 

    兼業さんががるちゃんやってるこの時間まで、排水口の掃除めっちゃやってたよ
    は〜疲れた(´-ω-`)

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2018/03/04(日) 01:19:10 

    >>1922
    同じものに同じ価値なんてわかりやすいのは金くらいだぞ
    人の価値なんて芸能人にでもならんとわからんてw

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2018/03/04(日) 01:19:22 

    >>1905
    さもしい人だね。
    顔も名前も出してないんだからSNSのラブラブアピールとはちがうでしょw
    ま、そう思いたいならそう思えばいいさ~

    旦那隣で「間違えてコイン使っちゃった~」とか私にボヤきながらまだガーデンスケイプやってるよwww

    +2

    -1

  • 1934. 匿名 2018/03/04(日) 01:19:57 

    ガルちゃんは若くして結婚子持ちも叩かれるよ
    高齢出産が正義な人が大量にいる

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2018/03/04(日) 01:20:10 

    >>1931
    え?不器用なの?

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2018/03/04(日) 01:20:14 

    相変わらずこの手のトピは殴りあいがはじまるね~ww

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2018/03/04(日) 01:20:43 

    >>1919
    どこが
    私が独身の時は女はクリスマスケーキだ産廃だ売れ残りだ余り物だ難ありだとズタボロに叩かれまくった
    やっと専業主婦になったのに今度はナマポだ寄生虫だ?
    腹が立ってきた
    職場で子持ちババアにいじめられた独身時代を思い返して、全ての黒幕は兼業主婦に思えてきた
    人を叩いてばっかの兼業主婦なんか消えればいいのに
    なんで生きてるのか意味がわからない
    人を傷つけたばかりのおばさんなんか生きてる価値ないじゃん
    子供産まないで欲しかった性格悪いおばさんには

    +8

    -2

  • 1938. 匿名 2018/03/04(日) 01:20:51 

    なんで共働きが貧乏設定なんだろ?

    +3

    -2

  • 1939. 匿名 2018/03/04(日) 01:20:55 

    >>1912
    専業主婦だから0でーす

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2018/03/04(日) 01:21:06 

    専業希望男は淘汰される。これは当たる。

    +0

    -1

  • 1941. 匿名 2018/03/04(日) 01:21:09 

    >>1896
    プライドなど1mmもない!! 

    +0

    -1

  • 1942. 匿名 2018/03/04(日) 01:21:23 

    税金なんかちょっとしか払わなくてもよくない?
    たくさん払ってるからえらいの?

    +0

    -2

  • 1943. 匿名 2018/03/04(日) 01:21:40 

    飯食わしたってるとか言う人は結婚する資格ないと思うわ。
    私の旦那がそんなだったら家ん中ぐっちゃぐちゃで虫わいても放っておいて働くわー。毎日コンビニの弁当買ってきて、洗濯も自分の分だけやるわ。保育園からの突然の電話とかも出なくていいんだよね。子供の看病も旦那がやってくれるんだよね。私も働いてるもんね。

    飯食わしたってるって、自分が普段相手にやってもらってることを全く考えてないから言える言葉だよね。
    そんなセリフ言う奴は一生一人でいるべきだよ。

    自分のために働き、自分だけを食わしてやりなさい。

    +4

    -1

  • 1944. 匿名 2018/03/04(日) 01:21:43 

    >>1928
    納税額で人見てるなんてクズだねー
    のたれ死んでも同情しないわ

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2018/03/04(日) 01:22:09 

    専業だと年金たいした金額もらえないよ

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2018/03/04(日) 01:22:17 

    >>1778
    なんでさっきから専業主婦限定なんだよ
    この世間知らずめ
    自営の専業主婦は払ってるし兼業でもパートさんはほぼ3号
    国民から税金ムリしとる国がそんな甘いことするわけないでしょうが
    甘いのはおまエラだけニダよ

    そうやって煽ってケンカさせるのがおまエラのやり方だ

    2号の保険料から3号分は国民年金に回されるの
    おまエラ嘘の情報流すのが仕事だろうが

    +3

    -1

  • 1947. 匿名 2018/03/04(日) 01:22:37 

    年金で専業主婦を叩いてる人マジで言ってるの正気な思考なの?こんな世間知らずな人が多くてびっくりした。リアルで言ってたら自分の立場が終わってるよ

    +5

    -2

  • 1948. 匿名 2018/03/04(日) 01:22:38 

    >>1944
    それなのに3号はゆるせないとな?
    はて

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2018/03/04(日) 01:22:39 

    食わせてもらってるのは事実だとは思う。
    実際に、主人が汗水たらして働いたお金で主に生活しているから。
    でも、仕事に着ていく服を綺麗に洗濯して、ご飯を作って、日々働けるように支えているのが妻だということも事実では。
    持ちつ持たれつであることが少しでも頭の片隅にあれば、こんな言葉は出ないと思う。
    本心出ちゃったねという感じ。

    +2

    -2

  • 1950. 匿名 2018/03/04(日) 01:22:40 

    専業主婦で夫が「お前のおかげで仕事頑張れるんだよ。いつも美味しいご飯、綺麗な部屋、綺麗なワイシャツありがとう」って稼いできて、そのために一生懸命掃除・料理と家事を頑張る妻になりたい。(理想)けど、現実問題、女も働けって世の中でもう諦めかけてる
    部屋とYシャツと私を聴いて育った20代です

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2018/03/04(日) 01:22:41 

    本当コイツら余裕無いな

    +4

    -1

  • 1952. 匿名 2018/03/04(日) 01:23:08 

    >>1943
    独身男でゴミ屋敷とかあるからねアパートでも。
    フロア違うけど同じアパートでもゴミの袋がドアから出てる部屋ある。汗水垂らして働いてゴミの巣に帰るとか哀れだわ。

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2018/03/04(日) 01:23:12 

    >>1938
    産みっぱなしで働くなんて貧乏だからでしょ?

    +5

    -1

  • 1954. 匿名 2018/03/04(日) 01:23:14 

    自分の思い通りに他人は動かない
    それを知らない人が暴れているトピはここですか?

    +4

    -0

  • 1955. 匿名 2018/03/04(日) 01:23:41 

    でもぶっちゃけ専業って社会の寄生虫ニートだよね
    生きてて恥ずかしくないのかな?

    +3

    -4

  • 1956. 匿名 2018/03/04(日) 01:23:58 

    キャンプファイアーみたいなもんでしょ

    世の中の紛争に比べれば
    たき火でマシュマロ焼いてるようなものだよ

    +0

    -1

  • 1957. 匿名 2018/03/04(日) 01:24:13 

    >>1951
    高枝切り鋏でマンションの上の階の住人宅を侵略する作戦でもたてませんか?

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2018/03/04(日) 01:24:26 

    >>1938
    老後の生活も子供の学費も心配ないほどの有り余るお金があるのに兼業してる人は圧倒的に少ないから。
    0とは言ってないから勘違いしないで顔真っ赤にして反論しないでね

    +2

    -0

  • 1959. 匿名 2018/03/04(日) 01:24:35 

    >>1935
    いや、めっちゃ器用。
    掃除してたらやめられなくなって、道具自作してやってた。

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2018/03/04(日) 01:24:44 

    専業主婦で乳幼児を育てていますが今まで一度も旦那に食わせて貰った事はないです。旦那が借金持ちで貧乏なので食費やら雑費、子供に掛かるお金などは全部自分の貯金からやりくりしています。
    こんな家庭もあるので、全ての専業主婦が旦那の稼ぎだけでやりくりしている寄生虫とは思わないでいただきたい。

    +4

    -2

  • 1961. 匿名 2018/03/04(日) 01:25:27 

    >>1937
    そんなことないよ、歴史をみればこんなの繰り返してばかりよ
    つまりは、辛いのはみんな同じってことだな

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2018/03/04(日) 01:25:32 

    >>1955
    じゃあ、マンションの上の階の人はこの人って設定で攻めましょう

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2018/03/04(日) 01:25:33 

    >>1947の言ってる事が全くわからないんだけど、毎月給与計算してるけど、急に法律変わったの?
    説明ほしい。

    +2

    -1

  • 1964. 匿名 2018/03/04(日) 01:25:42 

    ごめんけど、専業でもやる仕事沢山あるよ。
    子供は幼稚園、小学校だけど、合計4個の習い事の送り迎え、スーパー買出し、ご飯作る、片付ける、旦那の弁当作る、掃除、ゴミ出し、子供をお風呂に入れて寝かしつける、登下校の旗持ち、自治会のごみ捨て場掃除に溝掃除(不定期)
    思い出しただけでコレよ
    ムカつくからパートに出ても結局短時間しかできないし、子供いると突然の休み多くなるし、学校欠席の紙を集団登校の集合場所までダッシュで渡しに行かなきゃだし、それもストレス抱えるよ〜
    フルタイムやるから、旦那も以上の仕事を半分を折半しろと言ったら、オマエはそままパートでやれ。と言われた。結局そーかよ。めんどくさいんだろ。
    お金多く稼ぐほうが偉いなんて言うな!

    +5

    -4

  • 1965. 匿名 2018/03/04(日) 01:25:47 

    >>1955
    恥ずべきは自分だよ(笑)

    いい加減やめなよ

    +0

    -0

  • 1966. 匿名 2018/03/04(日) 01:25:49 

    >>1957
    うち、高枝切りバサミ活躍してるよ!
    脚立とのコラボでどんな高い木も切れるよ!

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2018/03/04(日) 01:26:06 

    >>1927
    あんたも底辺な文章だよ~!幼稚すぎる

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2018/03/04(日) 01:26:32 

    >>1959
    うわ、うちのおばあちゃんって凄い家事のプロだったんだ、だいたいのこと日中で終わらせて規則正しく生きて長生きも仕事のうちって笑ってたわ。

    +1

    -0

  • 1969. 匿名 2018/03/04(日) 01:26:35 

    >>1959
    どんだけ汚い排水溝だよwww

    +1

    -0

  • 1970. 匿名 2018/03/04(日) 01:26:37 

    今月から念願の3号主婦♡♡
    産休育休と同様に国から与えられた権利だから使わせて頂くわ〜。

    +1

    -2

  • 1971. 匿名 2018/03/04(日) 01:26:41 

    >>1956
    そうやってお前が散々人の心を傷付けた事を軽く扱って、自分の罪が軽くなるとでも思うのか?
    どんな死に方するか
    ロクでもないよ人を傷付けたばかりの奴なんて死の間際に地獄を見るだろうよ
    無宗教ぶって強がれるのも今のうちだけ
    年老いてみろ後悔するのは自分だぞ
    周りだーれもいないで苦しむんだよ

    +1

    -0

  • 1972. 匿名 2018/03/04(日) 01:27:06 

    時代だよね〜
    戦後…自営業の兼業主婦
    その娘……会社員の専業主婦
    その娘の娘……会社員の兼業主婦
    いま、専業主婦になりたくてもなれない人がいっぱいいる。
    きっと僻み妬み意地プライドが混濁してる。
    本当に仕事が好きで働いてる人は、専業主婦sageなんてしない

    +4

    -0

  • 1973. 匿名 2018/03/04(日) 01:27:37 

    >>253 素敵なご家庭ですね♪ ほっこりしました!

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2018/03/04(日) 01:27:53 

    >>1966
    うち実家マンションで高枝切り鋏の活躍なんてテレビの中の世界でしかしりません!!!!!!!いいな!!!!!!!!

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2018/03/04(日) 01:27:56 

    夫に依存してると指摘してくださった方、ありがとうございます。
    スレを読み返して、やっと読めました。
    なんだか光が見えたような気分です。
    もう少ししたら、勝手にバイトをして、通信制の高校に通う学費を貯めて、高卒認定を取るか、夫がサッカーいってる間に勉強して高卒認定取って、自分の人生を生きてみよう。
    夫は嫌味だけど、負けないように、でも疲れてるのも知ってるから、労るようにする。
    専業も兼業も未婚も既婚も男も女もみんな仲良くな~れ(´;ω;`)
    優しくて強い人になりたい。

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:04 

    え。
    今のセレブって仕事持ってる人多いよ〜。
    なんらかの役員とかなってるよね。
    金持ち=専業主婦はかなり古い考えだと思う。

    +1

    -2

  • 1977. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:08 

    私専業だけど、家の頭金出したからえらい!

    +1

    -1

  • 1978. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:23 

    >>1960
    専業は旦那の寄生虫とは言ってないよ
    社会全体に負担をかけてる社会の寄生虫って言ってるんだよ
    意味分かるかな?

    +1

    -1

  • 1979. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:26 

    >>1972
    その娘の娘の娘…フリーランス

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:42 

    社会の寄生虫、ニートって言う人は少しも専業期間ないんだよね?
    子供産まないの?
    病気にもならないの?
    ある意味すごい

    +4

    -0

  • 1981. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:44 

    >>1955
    あなたなんでそんななの?大丈夫?

    よっぽど余裕が無いのか、相当専業主婦に対して嫉妬しているようにしか感じられないんだけど。

    世の中には専業主婦を希望する男性もいるよ。稼ぎが多い男性は特に。

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:45 

    ここの主婦たち、、、
    規則正しく生きて長生きも家事のうちよ。

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:55 

    >>1955
    きみなーきちんと家事や育児をしてごらんよ
    しかも自分以外の分も含めてだぞ、
    掃除、洗濯、料理、細々とした日常業務、なかなかの労働力だぞ
    それに育児も含めたら見た目よりずっとハードだぜ

    +1

    -1

  • 1984. 匿名 2018/03/04(日) 01:28:59 

    お互いに言っている事は正しいのに、
    それを言っていい立場がお互いに違うから
    無限戦争になる。
    そこに敬意があるのに、ないように
    感じ取られてしまう。

    妻"食べさせてくれてありがとう。"
    夫"家の事してくれてありがとう"
    でいいじゃん。

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2018/03/04(日) 01:29:17 

    >>1978
    お前の存在は?なんのためにいるの?
    誰かから必要とされてるの?

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2018/03/04(日) 01:29:29 

    嫉妬深い人で結婚したら家庭に入ってと言われて楽しかった仕事も辞めて2人の子供を産んだんだけど、食わしてやってる!俺を褒めそやせ!ちやほやしろ感がものすごいあった。

    生活カツカツで今月はお金厳しいからちょっと節約しようって言うと「なんでそんなにお金ないの?何に使った?」と。

    あのね、生命保険に子供2人の学資保険代に水道光熱費や諸費用、あなたが冷めたご飯は嫌だって言うからお昼買ってる貰ってるプラス朝も作れるのにコンビニでパンとジュース買うのが日課だからと朝ごはんまで毎日購入。
    好き嫌い多くて野菜が殆ど食べれないけど量はたくさん食べるから主食多くなって節約もしずらい。

    総支給で年収450万ない。

    養って貰ってることには感謝してるけど、家計厳しいのは私のせいみたいに言われるのはいただけん。

    自分の給料はかなりもらってるって思ってるみたいで、必死でやりくりして、車検代や車両税貯めるの本当に大変なんだけどわかってない。

    まぁでも金銭的なこととか言ってストレスで荒れられても困るので毎日毎日黙ってやりくり頑張ろう。

    +5

    -0

  • 1987. 匿名 2018/03/04(日) 01:29:46 

    高枝切狭???

    自分は園芸屋で侵入する竹の枯らし方聞いたな
    まず竹の根元を切って穴をあけて除草剤を流し込むんだそうだ
    竹枯らされる前に
    ちゃんと切っておくのだぞ

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2018/03/04(日) 01:30:09 

    >>1980
    サウジアラビアなら正義だよね。働かなくても石油が湧いて出てくるレンティア国家だから国民のほとんどが公務員ですのねあそこ。
    働かなくても石油で稼げる。

    日本に生まれた時点で負け組ですね

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2018/03/04(日) 01:30:56 

    >>1976
    税金対策であることも多いし、ほとんどの人に使われてあくせく働いてる兼業と一緒にしちゃセレブに失礼www

    兼業=貧乏認定が悔しくて仕方ないのはわかるけど

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2018/03/04(日) 01:31:13 

    年金。支給される年になった時本当に貰えるのかな?(´・ω・`)
    と言うか生きてるかな(*´ー`*)

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2018/03/04(日) 01:31:25 

    >>1964
    あなたがちゃんと家にいるおかげで子供達は習い事出来てスクスク成長してるんだしそれでいいじゃない。中学生以降も夕方からは家に居てやらないとグレるからね。兼業家庭の子は習い事も徒歩範囲でしか出来ないし躾けられてないしグレる率高いし子育てに関しては見習うところほとんどないよ。

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2018/03/04(日) 01:31:35 

    寄生虫だって役にたつんだぞっと

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2018/03/04(日) 01:32:41 

    >>1901
    旦那の年収が600万近くあっても、習い事複数しだしたり、塾行きだしたら余裕無くなるよ。
    生活レベル下げるわけにはいかないし、下の子も居るし。
    だから収入増やしていかないと、、、

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2018/03/04(日) 01:32:45 

    >>1978
    しっかり向き合って子供を教育することは社会のためにならないのですか?
    表向きのことしか見えてない感じがしますけど。

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2018/03/04(日) 01:33:00 

    なートピがトピだけに仕方ないけど
    ネガティブな考えが多すぎでしょー

    +1

    -0

  • 1996. 匿名 2018/03/04(日) 01:33:18 

    やめよう皆。
    このくだらないのに金がはいるのは、この会社にだよ。
    私たち皆利用されてるんだよ
    明日のことだけ考えよう

    +3

    -1

  • 1997. 匿名 2018/03/04(日) 01:33:20 

    >>1978
    自分じゃないの?ガルちゃん寄生虫。

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2018/03/04(日) 01:33:26 

    実際 働かず専業主婦になって 旦那から食わせて欲しいと思ってる人も多いから何とも言えない。夫婦の事に他人が口を出すなって事だけは分かる。

    +4

    -0

  • 1999. 匿名 2018/03/04(日) 01:33:28 

    専業主婦叩きしてる人は、でも女子アナの事も叩くよね笑
    女子アナで結婚出産後も働いてる人は納税もしてる共働きの頂点なのにw

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2018/03/04(日) 01:33:39 

    ニートが寄生虫とか言ってる奴は
    レンティア国家の国民にも同じこといえるんるん?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。