ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

3311コメント2024/05/11(土) 18:02

  • 1501. 匿名 2024/04/14(日) 09:17:11 

    >>280
    キッドファンだけど今年は平次だけで良かったんじゃない?って感想……
    コナンVSキッドが観たいのに、キッドは近年ただの便利屋扱いな気がする…紺青もコナンの入出国と京極さんのミサンガ切るためみたいなもんだったし…
    コナン×平次×土方歳三だけじゃダメなのか?興行収入のためにてんこ盛りにして雑に扱うのやめてほしい。
    今回の映画もキッド映画って言われんのか〜…
    ポスターの面積と扱いが比例してないよ…

    +49

    -12

  • 1502. 匿名 2024/04/14(日) 09:18:03 

    鑑賞したこと今年なんて言うんだろってXで検索したらおおい済って言われててめちゃくちゃ笑った
    重要な役だったからもうそれで決定なのかな、上手いこと考える人もいるもんだね

    +10

    -3

  • 1503. 匿名 2024/04/14(日) 09:19:13 

    キッドが、「ある男」がお宝を狙っていたが盗むのをやめていたと話してたけど「ある男」って実父のことだったんだね

    +12

    -0

  • 1504. 匿名 2024/04/14(日) 09:20:11 

    >>1423
    マカデミー賞のお祝いに貰ったって優作は言っていたよ
    あれは赤井さん復活の緋色シリーズの時に受賞したもの
    その時は新一はもうコナンになっていたし、外国の両親の家には居なかったから刀の存在は知らなかったと思うよ
    刀を飾っているのは工藤邸ではなさそうだし

    +14

    -0

  • 1505. 匿名 2024/04/14(日) 09:20:49 

    >>54
    え、どの役?あかねちゃんは既に声優やってるよね?

    +6

    -0

  • 1506. 匿名 2024/04/14(日) 09:21:33 

    勝平さんの息子さんは最初に出てきた配達員って見たよ
    娘さんはわからない

    +2

    -0

  • 1507. 匿名 2024/04/14(日) 09:22:06 

    >>459
    正義を行使するためなら手段は選ばないってところが血筋だね

    +9

    -1

  • 1508. 匿名 2024/04/14(日) 09:23:16 

    >>1419
    優作は千影と共に怪盗キッドとしての快斗を見守る事にしたよ
    止めはしないけど近くで見守りたい、アシストしたいから変装までして傍にいたんでは?

    +4

    -2

  • 1509. 匿名 2024/04/14(日) 09:25:26 

    >>1489
    一生叶わないお嬢様の恋を応援したり邪魔したりしてんの

    +10

    -2

  • 1510. 匿名 2024/04/14(日) 09:25:30 

    >>1505
    聖が捕まって警察に捕まって皆が駆け寄った時にいた受付の人だって

    +9

    -0

  • 1511. 匿名 2024/04/14(日) 09:26:23 

    >>1499
    アニメじゃなくて映画の事?
    半年に1回のスパンで映画やれってこと?
    普通に無理なの分かろーよ

    +10

    -2

  • 1512. 匿名 2024/04/14(日) 09:26:44 

    >>1507
    そのあたりは降谷さんと実は近い正義の感覚ではあるよね

    +6

    -0

  • 1513. 匿名 2024/04/14(日) 09:27:19 

    >>1505
    まさか、棒読みチルドレン?

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2024/04/14(日) 09:28:03 

    >>1476
    まじ快好きなら確実に観て損はないよ!!
    中森親子のシーンもすごくおすすめです

    +7

    -1

  • 1515. 匿名 2024/04/14(日) 09:28:47 

    かっぺーさんの息子が最初の配達人だったってもう最初の配達人の記憶無さすぎて…やばい

    +7

    -0

  • 1516. 匿名 2024/04/14(日) 09:31:16 

    >>1137
    警察学校というか、ヒロと降谷さんは絡んでくると思う
    原作でも繋がりがあることが出てるし

    +6

    -0

  • 1517. 匿名 2024/04/14(日) 09:32:58 

    >>982
    知ってるけど今回は関係ないし、気球には載ってないから名前出してない

    +2

    -0

  • 1518. 匿名 2024/04/14(日) 09:33:01 

    >>347
    キッドくらいお馴染みキャラならともかく、なぜ別作品のマイナーキャラを放り込んだのか謎。助けなら沖田だけで展開的には問題ないはずなのに。
    なんか青山先生の通なファンを喜ばせたいがために入れてみようか!ってノリを感じた

    +28

    -4

  • 1519. 匿名 2024/04/14(日) 09:33:53 

    >>1502
    最初は誰かの呼び方に反応した園子役の声優さんが反応して、来館(うろ覚え)済みはどうですか?てなってそれいいですねー!てなったのに、まさかのおおい済みはめちゃくちゃ上手いね

    +3

    -3

  • 1520. 匿名 2024/04/14(日) 09:34:46 

    >>1462
    ああ、だから今作で登場させた&沖田の背筋が伸びてたのか

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2024/04/14(日) 09:37:01 

    >>1479
    本当にしつこいよね。
    だって、生きてたら安室さんおかしい人になっちゃわない?実は生きてるのを知ってて隠して死んだと偽って、その上ずっと赤井さん恨んでるとかw

    +16

    -0

  • 1522. 匿名 2024/04/14(日) 09:37:37 

    >>77
    好きな子のお父さんってくくりがなくても、ずっと自分を追いかけてる(余裕で逃げ切れるレベル)刑事だからそれなりに思い入れは出来てそう

    +47

    -0

  • 1523. 匿名 2024/04/14(日) 09:38:25 

    >>1516
    てか作中で景光の事語れるの、お兄ちゃん、幼なじみの山村ミサオ、最後を看取った降谷零しかいないし…特に警察辞めるて連絡した後の景光の話出来るの降谷零しかいないけど…そうなると全部話さなきゃいけない…けど話す訳にいかないしどうなるのだろ

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2024/04/14(日) 09:39:57 

    >>754
    高校生名探偵なのに好きな人が絡むとへっぽこになるところが平次の可愛さのひとつだと思う。全力でへっぽこ

    +42

    -2

  • 1525. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:21 

    >>1521
    うん。しつこいね。仮に本当に降谷が匿ってたら見る目変わってしまう…

    +6

    -0

  • 1526. 匿名 2024/04/14(日) 09:41:14 

    >>1417
    茶化す時よく使うセリフは「さすが鈴木財閥のご令嬢w」
    ねーちゃん呼びを茶化しに使ってることが違和感て話

    +3

    -4

  • 1527. 匿名 2024/04/14(日) 09:41:24 

    >>1502
    上手い!感心しちゃった

    +6

    -0

  • 1528. 匿名 2024/04/14(日) 09:42:51 

    >>1519
    多分見た後これいいってなったんだと思うな。こんな大事な役やってるとは誰も予想つかなかったし

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2024/04/14(日) 09:44:28 

    >>1502
    おおい済み=大泉洋にかけてるの?

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2024/04/14(日) 09:45:51 

    >>1502
    園子役松井さん→来函済
    とあるXの募集→大泉済(おおいずみ)
    キッド役勝平さん→◯振献上済(◯には数字)

    ちなみに、みなみさんも「献上してくださいね!」って言ってたらしい。
    映画の内容と語感で私が好きなのは◯振献上済かな。大泉済もおもしろいけど。

    +3

    -1

  • 1531. 匿名 2024/04/14(日) 09:46:51 

    園子、紅葉、和葉、記憶力良いし仕事早いしまじで優秀

    +5

    -1

  • 1532. 匿名 2024/04/14(日) 09:47:45 

    あたしはあなたには〜♪

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2024/04/14(日) 09:48:48 

    >>1528
    だね、おおい済みが1番しっくり来るわ‼️
    見る前はおおい済みに行ってくる!おおい済み行ってきた!でいーかな?

    +2

    -2

  • 1534. 匿名 2024/04/14(日) 09:55:01 

    >>1499
    毎週のアニメも映画も作画崩壊だらけになる。
    どうやって映画が制作されてるのか、どれだけ時間がかかるのか、現場はどんな状況なのか、監督たち制作側のインタビューやアニメ制作してる人たちのポスト等を見て現状を知って、それでもその発言が出来るのか考えてみてほしい。

    +7

    -2

  • 1535. 匿名 2024/04/14(日) 09:55:09 

    >>1524
    わかる〜!平次知らんうちに同じ子に2回も恋してるのに〜!
    今まで幼なじみの和葉だったのに好きな子になると態度豹変へっぽこなるの平次の中での変化だから。
    へっぽこと鈍感コンビには何度やきもきさせられることかw
    和葉も平次と風呂もトイレも一緒にした事あるし原作で距離近いこと何回か無かった?あんな褒められて肩掴まれてよぉやった和葉!みたいな顔近くてめちゃくちゃ照れるやん🙈♡て思っちまった

    +12

    -1

  • 1536. 匿名 2024/04/14(日) 09:56:36 

    >>1530
    おおい済みって募集だったんだ?

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2024/04/14(日) 09:56:56 

    平次って剣道はしてるけど居合道は嗜んでないよね?真剣で居合道の達人と普通にやり合ってるのすごい。

    剣道経験者だけど真剣は剣道部が普段稽古で使う竹刀や木刀よりすごく重いからまず振ることも大変だし、握り方や振り方も違うから竹刀とか木刀の時のような動きはできない。だからセスナの上で聖くんと真剣でやり合ってる平次凄すぎじゃね?って思う笑

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2024/04/14(日) 09:57:22 

    >>997
    レイトショー子供は入場できないでしょ?!

    +6

    -2

  • 1539. 匿名 2024/04/14(日) 09:57:55 

    >>1518
    沖田くんがうずうずしてる奴連れてきたでー!て聖くん!?て思ったw鬼丸出てきてマジでごめんけど時が止まった。誰だ!ってなっちゃった

    +26

    -1

  • 1540. 匿名 2024/04/14(日) 09:59:34 

    >>15
    まんま大泉洋だった、でもなかなか上手かったと思う。

    +28

    -1

  • 1541. 匿名 2024/04/14(日) 09:59:50 

    >>1523
    あ、風見はどうなんだろ( 'ω')?
    ハロ嫁で降谷さんの同期を…その…て言ってたし皆って生きてたら風見より階級上になるのかな?
    けど風見の口から諸伏は〜とはならんか

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2024/04/14(日) 10:00:06 

    >>1021
    死んだことになってるキッドの父ちゃん=黒の組織のボス
    だとしたら熱い展開だね

    +30

    -1

  • 1543. 匿名 2024/04/14(日) 10:00:17 

    >>1536
    コナンファンのXだから公式ではないよ。採用された人は大喜利のつもりだったんだって。
    それから表記は『おおい済み』ではなく『大泉済』

    +3

    -1

  • 1544. 匿名 2024/04/14(日) 10:02:52 

    >>1417
    コナン生活長いからコナンの時で平次がいるのに園子呼びじゃなくて園子ねーちゃんて言ったのは別に癖でもなんでもないでしょw
    新一に戻った時に出る、蘭姉ちゃんとかあれれ〜?が癖だよ。
    さすが鈴木財閥をさすが園子ねーちゃんて言っただけでしょ、素の園子ねーちゃん呼び!とは思ったが

    +4

    -2

  • 1545. 匿名 2024/04/14(日) 10:03:36 

    原作のアニメ化、千速さんの婚活パーティーより長野県警の県境の殺人の方が先だったから何でかな?と思ってたけど、来年長野県警メインになるから何かの帳尻合わせだったのかなー

    +6

    -1

  • 1546. 匿名 2024/04/14(日) 10:03:42 

    >>1542
    さすがにそれはないと思うんだけどな。どっちかというと組織に狙われてる方では?
    もしボスだったら、兄の組織に優作は息子を殺されそうになってるし、いま真っ向勝負してることになる。

    +31

    -1

  • 1547. 匿名 2024/04/14(日) 10:04:09 

    >>1543
    おおい済み、大泉済みで、ずみが2回?

    +2

    -1

  • 1548. 匿名 2024/04/14(日) 10:05:22 

    >>754
    新一が逆にあんま学生らしい感じがしなかったから平次のこう言う高校生っぽいところは何か好きかな

    +17

    -4

  • 1549. 匿名 2024/04/14(日) 10:07:50 

    >>1462

    沖田は沖田総司の子孫設定だけど
    鬼丸にはそういう設定はなかったと思う
    あれは声優を被せることで土方が言ったように見せるだけのギミックだと思う

    +13

    -0

  • 1550. 匿名 2024/04/14(日) 10:08:00 

    >>997
    席ガチャ外れたくないから、何見るも必ず前列の前後左右誰も居ないところに限る(* 'ᵕ' )☆

    +4

    -1

  • 1551. 匿名 2024/04/14(日) 10:09:30 

    >>754
    それが平次の可愛いところなんだよw
    でも新一もキッドも女心分からんやつではあると思う

    +19

    -4

  • 1552. 匿名 2024/04/14(日) 10:10:35 

    >>1055
    わたしも横溝弟と千速さんの恋愛嬉しい。あんな硬派な重悟が千速さんにぞっこんなのがww2人は他と違って大人な恋愛だね。

    +19

    -3

  • 1553. 匿名 2024/04/14(日) 10:10:36 

    >>997
    親がいても小学生以下はレイトショー入れないようにしてほしいよね

    +17

    -0

  • 1554. 匿名 2024/04/14(日) 10:11:23 

    もうやってるんだ
    久しぶりに映画館に観に行きたい

    +1

    -1

  • 1555. 匿名 2024/04/14(日) 10:12:02 

    >>1381
    川添さんは怪しかったけど、コナンたちにアシストしてたから味方やろうな〜とは思ってたけど
    盗一とは全く思わなかった!

    +8

    -0

  • 1556. 匿名 2024/04/14(日) 10:14:36 

    >>1526
    直前まで園子ねえちゃんって呼び掛けて話してたから、
    電話切ったあともそのままの流れでわざと言ったんだと思ったし、別に違和感なかったけどな
    なんでもない時に急に園子ねえちゃん呼びで茶化したんなら
    なんで?ってなるの分かるけど

    +12

    -0

  • 1557. 匿名 2024/04/14(日) 10:15:00 

    >>1457
    原作通りの扱いだよね
    来年は櫻井脚本だろうから不安だけど

    +10

    -12

  • 1558. 匿名 2024/04/14(日) 10:15:44 

    >>1538
    よこ
    県によって時間は変わるけど
    22時または23時までに終わる作品ならレイトショーでも入れるんだよ

    +8

    -2

  • 1559. 匿名 2024/04/14(日) 10:18:04 

    >>1047
    なんだったら、少女漫画だといつもの学校の帰り道に突然幼なじみから告白
    のほうがあるあるだよね
    プロポーズだったら特別な場所にこだわってくれるの嬉しいけど

    +25

    -1

  • 1560. 匿名 2024/04/14(日) 10:18:10 

    >>51
    函館山のロープウェイのロープをスケボーで爆走するという見所があります!www

    +53

    -2

  • 1561. 匿名 2024/04/14(日) 10:21:15 

    >>11
    コナンは様々な賞
    とくにあの有名な賞受賞してるから
    凄いよね
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +0

    -4

  • 1562. 匿名 2024/04/14(日) 10:21:41 

    >>754
    高校男子って感じで問題なく見てるかなー。
    精神の成長って男女で差があるらしいから、精神年齢は女子中学生並だと思ってるよー。
    それか小学生レベル…。

    蘭ちゃんが色々察して、お膳立てするとことかも、学生の恋愛っぽい。

    +35

    -1

  • 1563. 匿名 2024/04/14(日) 10:23:00 

    最後に出てきた本物の川添刑事、キュンちゃんの服来てたw
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +10

    -1

  • 1564. 匿名 2024/04/14(日) 10:29:26 

    コナン映画って毎年必ず誰かの恋愛模様が描かれるから、来年はやっぱり大和警部と由衣刑事かな?

    +7

    -2

  • 1565. 匿名 2024/04/14(日) 10:34:16 

    土方とか五稜郭好きな人でも満足できそうですか
    見てみたいのですが
    コナンくんは普通に好きなくらいです
    テレビで映画を放送してたら見るくらいです

    +5

    -3

  • 1566. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:25 

    昨日みてきました!

    いや〜めちゃくちゃ面白かった!
    情報量が多過ぎて予習の必要な映画だなとは思ったけど、青山剛昌作品ファンにはお祭り感を感じさせる作品で良映画ではないでしょうか。

    昨日19時位からの回を観てきましたが、10代20代が多く、2人以上のグループが多かったので、こりゃコナンまだまだ終われないな…という未来を感じさせる客入りでした!

    内容もまだまだ終われないじゃん。ここからさらに広がるじゃん。って感じでした。
    青山先生、どうか長生きして、あと緒方賢一さんをはじめ声優の皆々様もどうぞ長生きして欲しい…。

    +22

    -1

  • 1567. 匿名 2024/04/14(日) 10:39:07 

    >>1482
    道民様がお怒りのようです

    +5

    -5

  • 1568. 匿名 2024/04/14(日) 10:40:48 

    >>1565
    それをメインに期待していくと
    肩透かしに合うかも
    テレビを待って良いと思う

    +8

    -1

  • 1569. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:28 

    >>791
    1人だけキャラデザが水木しげる

    +12

    -2

  • 1570. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:04 

    平次こんだけこだわって告白場所選んでるのに実際の告白はおなじみの場所でポロって言っちゃうとかだったらさらに尊い

    +14

    -1

  • 1571. 匿名 2024/04/14(日) 10:42:17 

    灰原は出番が少ないけど探偵団とイキイキしながらコナンの手伝いしてるの印象的だったしこれくらいでいいんだよ、緋色は探偵団ほったらかしでコナン&灰原が無駄に動きすぎ、二人とも正体隠さなくちゃいけない存在なのに
    新蘭も原画一枚くらいしか要素なかったけどファンは大絶賛してたし少なくても需要がある出し方が大倉脚本は上手い
    だからそろそろおっちゃんも活躍させてくれ!!

    +14

    -4

  • 1572. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:17 

    >>459
    いや言いたいことはわかるけど作中でハッキリと泥棒、犯罪者として扱われてるキッドと漫画的なアイテム使って犯人を追うコナンじゃまた違わないかね…?

    +7

    -7

  • 1573. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:22 

    >>1565
    出てくるキャラや歴史をあまり深く気にしなければ、土方さん好きもある程度満足できるかと思います。(歴史を元にしたファンタジーだと思ってください)
    土方さんも出てはきますが、他のアニメキャラの刀アクションが随所にあり、そういったものがお好きな方であれば楽しめるんじゃないかなー?と思います。
    (全体で言うと2・3分位だと思いますが、副長のシーンかっこいですよ)

    コナン,ヤイバ,まじっく快斗ファン
    兼 新撰組ファン
    兼 元剣道部員 より

    +4

    -2

  • 1574. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:25 

    >>844
    元公安だっけ?

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:12 

    今年のコナン映画を観る前に観るとより楽しめるかも?
    上野発北斗星3号144,145話
    工藤新一少年の冒険472,473話
    ホームズの黙示録616~621話
    恋と推理の剣道大会916,917話
    キッドVS高明 狙われた唇983,984話
    まじっく快斗 1話

    +21

    -1

  • 1576. 匿名 2024/04/14(日) 10:46:41 

    >>152
    原作ファンだけど
    ベルモットがたかだかブランド品のために灰原を助けたのが、どーしても違和感感じてしっくり来なかった

    +20

    -2

  • 1577. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:35 

    >>802
    伊織って、お嬢様をおちょくって愛でてる系だと思ってたんだけど、真面目にあれなのかなー?

    +13

    -1

  • 1578. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:44 

    探偵と怪盗っていう相容れないライバル関係なのに友情や共闘みたいな不思議な関係の絶妙な距離感がよかったのにな。従兄弟ってハッキリ提示したところでコナンの本編になにか進展あるわけじゃなし。
    むしろ今までのキッド関連もこいつら従兄弟かーって目で見ちゃうから言う必要あった?って感じ。

    +4

    -2

  • 1579. 匿名 2024/04/14(日) 10:49:49 

    平次と和葉は告白して失敗してをもう15年近く続けてるから飽きちゃった。
    最初の頃は応援してたけど。
    いちばん障害がないカップルなのに、いちばんくっつく気配がない。

    +8

    -2

  • 1580. 匿名 2024/04/14(日) 10:53:23 

    作者はストーリーとかセリフは基本映画スタッフに任せてるけどあまりにもこれはないだろって思うところは修正入れてるはずだから(純黒の赤井さんが安室さんに話す口調とか直してた)なんかモヤモヤするなってところあっても作者にとって許容範囲ならまあ仕方ないかって飲み込んでる。

    +5

    -1

  • 1581. 匿名 2024/04/14(日) 10:53:51 

    >>1491
    ネット向いてないよ

    +1

    -2

  • 1582. 匿名 2024/04/14(日) 10:55:53 

    長年コナン観てるけどみんなが言うような作画崩壊がよく分からなかった。笑

    平次はなんだかんだ大阪で告白するんだろうな。他の場所だとしても京都とか、なじみがある場所って感じがする。

    関係ないけど推しキャラの世良をそろそろ映画にも本編にも出して欲しい。。

    +11

    -2

  • 1583. 匿名 2024/04/14(日) 10:56:09 

    >>1557
    映画がちゃんと原作に沿ってると安心する

    +10

    -8

  • 1584. 匿名 2024/04/14(日) 10:56:58 

    >>12
    目にも止まらぬ手刀w
    シリアスに見せかけた笑いどころ目当てに行ってみたいと思ったw

    +40

    -1

  • 1585. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:53 

    >>1559
    ライバル工藤がロンドンのビッグ・ベンの前で告白だからそんじょそこらじゃ納得出来ないんだろうね

    +18

    -0

  • 1586. 匿名 2024/04/14(日) 11:00:17 

    >>1499
    コナン好きなら映画も見てると思うけどクレジット見てる?映画1作制作するのにめちゃくちゃ沢山の人が関わってるんよ。
    それを半年のスパンでやれって過労死させたいの?
    私なんて何回も通うから、エンディングクレジットも毎回映像、スタッフの名前、歌に集中とかで見るとこ違うんだけどwスタッフの名前は1人1人ちゃんと見てこういう役割があるんだ、こんなに沢山の人がって毎回毎回感謝の気持ちで見てるよ。

    +7

    -5

  • 1587. 匿名 2024/04/14(日) 11:02:50 

    >>1538
    レイトショーって8時から始まる映画だから8時からのなら見せる親もいるんじゃ?

    +2

    -2

  • 1588. 匿名 2024/04/14(日) 11:04:19 

    >>1565
    1回だけ見に行く映画館の1番安いサービスデーにでも見に行くといーよ

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2024/04/14(日) 11:04:31 

    >>1
    面白かった
    来週も行く

    +5

    -1

  • 1590. 匿名 2024/04/14(日) 11:04:36 

    >>152
    横レス
    原作もアニメも劇場版も好きだけど、映画コナンが好きな人は向日葵好きじゃないでしょ(笑)
    あの映画、シナリオをカットすることなく、声優も違和感なければ良い作品になったかもしれないけどさ…

    魚影好きは、原作ファンとかアニメファンとかではなく、どちらかというといわゆるコ哀好きが選ぶんじゃないかなー?
    その点で>>141がアニメスタッフ〜ってなったんだと思う

    青山先生はファンを大事にしてくれてるから、魚影の人工呼吸シーンはサービスしてくれたんだろうねって感じで、私は普通に受け入れてますよ

    ちなみに、私の最推しカップルは20年以上前から小五郎と妃弁護士です♪

    +10

    -4

  • 1591. 匿名 2024/04/14(日) 11:06:16 

    >>12
    蘭姉ちゃんの武力行使、今回あれだけよね?
    なんて贅沢な蘭姉ちゃんの使い方と思ってみてたよ(笑)

    +83

    -0

  • 1592. 匿名 2024/04/14(日) 11:07:29 

    >>1565
    私も娘の付き添いでたまに観に行く程度でコナンやコナン映画はそこまで詳しくないけど充分楽しめました
    冒頭出てきた土方さんカッコいい!って思ったし五稜郭も謎解きに関わってくるしお好きなら観に行っても損はないと思いますよ!

    +4

    -1

  • 1593. 匿名 2024/04/14(日) 11:08:22 

    >>1570
    そう、普通にお出掛けして普通に喋って、少女漫画あるあるの両片思いでも付き合っててもいいけどふとした瞬間にヒロインの笑顔とか風が吹いた時のキラキラしてる風に見えて男の子が好きだとか可愛いなとか言うやつみたいに、日常の中での告白だったら尊すぎてしぬ。😭
    てか和葉からでも平次からでもいい!ふとした時にお互いの気持ちが伝わるのもいい!

    +3

    -2

  • 1594. 匿名 2024/04/14(日) 11:08:23 

    >>1579
    新一と蘭がくっついちゃったからなー
    ラブコメサスペンスとしては高校生組のラブ要素のここはもうちょっと引き延ばしかな

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:19 

    >>1571
    今回のおっちゃん見せ場無かったけど結構好きだったな!

    +4

    -2

  • 1596. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:16 

    >>1572
    漫画アイテム使ってるから法律的にはOK✨とはならんやろ

    +7

    -1

  • 1597. 匿名 2024/04/14(日) 11:11:33 

    >>809
    105巻読んだ!2人の出会いよすぎ!大好き

    +8

    -2

  • 1598. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:09 

    >>1579
    平次が和葉の恋自覚してから15年も経ってる…?

    +1

    -2

  • 1599. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:47 

    >>15
    大泉さんってグリンチの時は上手いなって思ったけど、今回のコナンと結構前のドラえもんの映画の時は合ってなかった。

    +7

    -4

  • 1600. 匿名 2024/04/14(日) 11:15:07 

    新一と蘭に恋愛絡みの障害がないからまだしばらく 
    平次と和葉と紅葉らとラブコメやりたいのかなぁってかんじ

    +9

    -0

  • 1601. 匿名 2024/04/14(日) 11:15:27 

    >>1582
    最初の園子が〜てあるけど分からんかった
    途中の蘭姉ちゃんと誰だろー、作画があれ?とは思った。アニメーターさん達が書いてるもの簡単に作画崩壊とか言いたくは無かったんだけど、ハロ嫁からたまに絵が違うな〜て意識し始めて見ると還元されてないのかと思っちゃうね。

    +6

    -1

  • 1602. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:52 

    >>59
    原作では「なんでお前はオレ(新一)とそっくりなんだ?」「さぁ?先祖でも一緒なんじゃねーの」程度でまだ従兄弟同士という認識全くないね
    キッドの父親は行方不明(死亡したことにはなってる)、新一の父親は拠点をアメリカにしてて最近日本に戻ってきたけどろくに会話していない

    +53

    -1

  • 1603. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:06 

    >>1602
    従兄弟同士どころか、まさかの血縁関係だとは思いもしないと思うよ。

    +23

    -2

  • 1604. 匿名 2024/04/14(日) 11:18:37 

    >>1557
    本当にこのくらいの扱いで良いんだよ
    役立たずの癖に普段が出しゃばりすぎ

    +8

    -18

  • 1605. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:36 

    >>1501
    そうかな?今回のキッドは、青子のお父さんが撃たれるシーンでの感じとか、ラストのシーンとか、いつもよりキッドの内面や重要な部分を描かれていて…
    コナン・平次と比較すると尺は短いかもしれないけど、濃さは上回ってるキッド回の映画じゃないかなー?(あくまでもコナンが主だからね)

    +56

    -2

  • 1606. 匿名 2024/04/14(日) 11:21:31 

    >>1578
    モリアーティとは言わないまでも
    好敵手って立ち位置だったのに
    これでもうキッドは完全にコナンの仲間だね

    +6

    -4

  • 1607. 匿名 2024/04/14(日) 11:26:14 

    >>1604
    原作じゃ博士がいつも頑張ってくれてるもんね。映画ではクイズおじさんにされてて扱いが酷いw

    +8

    -6

  • 1608. 匿名 2024/04/14(日) 11:30:54 

    >>1604
    2行目の言葉、本当に必要?

    +25

    -2

  • 1609. 匿名 2024/04/14(日) 11:32:56 

    >>1499
    1本の劇場版作るために、たくさんの手順も手間もかかってます
    単純にアニメ作って声を入れるだけじゃない

    テーマ決めて、脚本作るまでにも、ロケハンしたり、その地域の諸々の許可をとったり、取材して実際の観光地の景色、テーマの史実に忠実にしたりもあるし、たくさんの会議や試行錯誤をしたのちに話の大筋を固めて、そこにトリックや謎解き要素をいれて、矛盾がないか実際に試したりもしてます

    キャスティングを決めてスケジュール調整もして、時にはスケジュールの都合でキャスティングが難航する事もありながら決めたあとは、作画が間に合わなくても、先にアフレコしたり、人によっては相手役がいないでも1人でアフレコしたりもあり…

    そんなこんなで、同時進行で広報部も動いて取材や宣伝、スポンサー、コラボなども決めて、配給会社ともやりとりして…

    1年で1本でも多いくらい
    本当に忙しくて厳しいスケジュールの中、みなさん頑張っています

    なので、毎年すごい規模の素晴らしい作品が生まれるのだと思います!

    +2

    -4

  • 1610. 匿名 2024/04/14(日) 11:33:52 

    >>35
    それとケーブルカーのケーブルをスケボーで登るコナンにもそれは言える

    +34

    -0

  • 1611. 匿名 2024/04/14(日) 11:37:24 

    >>16
    今回は被害額少なめだし、鈴木財閥の損害もない!って思ってた。

    +4

    -2

  • 1612. 匿名 2024/04/14(日) 11:38:20 

    >>1560
    ニヤニヤして観ちゃいました

    +5

    -1

  • 1613. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:23 

    >>262
    kingunuが長野出身みたいや

    +10

    -3

  • 1614. 匿名 2024/04/14(日) 11:40:29 

    >>716
    >>259全てはこの人の妄想の戯言って…コト…!?

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2024/04/14(日) 11:40:58 

    100万ドルの五稜星 史上最速で25億円突破

    公式に発表

    +4

    -3

  • 1616. 匿名 2024/04/14(日) 11:41:22 

    >>256
    105巻…105巻を見てくれっ!そこに全てが載っている!

    +3

    -1

  • 1617. 匿名 2024/04/14(日) 11:41:39 

    >>1096
    沖田と鬼丸が助っ人に来たシーンだよ

    +6

    -3

  • 1618. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:05 

    >>262
    King Gnuじゃないかな。
    井口さんと常田さんが長野県出身だけど、来て欲しいな。

    +3

    -4

  • 1619. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:01 

    興行収入どのくらい?

    +2

    -1

  • 1620. 匿名 2024/04/14(日) 11:43:49 

    >>1619
    公式発表だと史上最速で25億円突破したらしい。

    +6

    -2

  • 1621. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:47 

    >>1606
    ミステリートレインの時点で名探偵コナンの根幹に関わっちゃったからね…割と早くからこっちの戦力になってたのよ。個人的には怪盗が主人公と探偵が主人公って漫画を完全に混ぜちゃうのはどっちつかずの結末になるのが目に見えてるしそれぞれでまとめてほしかった。

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:54 

    この調子だとGW入る前には100近いところまで行きそうだな。がんばれ

    +8

    -1

  • 1623. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:09 

    >>1620
    えぐっ(笑)

    +4

    -1

  • 1624. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:22 

    >>604
    新事実というより大体後付けだよね笑
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +28

    -0

  • 1625. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:38 

    初日レイトでみてきた

    正直本編の内容はある程度想像ついてたし、キッドも華麗に活躍してて満足
    ゲスト声優も聖役は他作品の無敵の剣士様イメージのせいで内心ニマニマ、銀河さんは某スパイアニメ劇場版でも悪役ボスやってたなーって考えながらみてた

    Cパートからの衝撃が凄すぎて客電ついたとたんあちこちで「うわー!」とか「マジかー!」って声あがってた

    安室&赤井(ゼロ執行の予告)や警察学校組(ハロ嫁予告)のときは女性の黄色い歓声だったなー

    +4

    -3

  • 1626. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:28 

    歴代の監督と脚本見て、
    私櫻井さん脚本が好きなんだって気づいた。

    コナン映画を監督・脚本の観点で徹底解剖してみる! - 至高のアニメ思考
    コナン映画を監督・脚本の観点で徹底解剖してみる! - 至高のアニメ思考suzuki2018.hatenablog.com

    アニメ映画シリーズの中でも屈指の人気を誇り、2024年で27作目を迎えるコナン映画。 年間の興行収入はシリーズを重ねるごとに増加しており、2022年の「ハロウィンの花嫁」は100億円間近の97.4億円と大ヒットシリーズといって問題ないでしょう! さらに、2023年の「黒...

    +3

    -8

  • 1627. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:26 

    >>1621
    コナンは自分の身体を戻すため
    快斗は死んでると思ってる父親の秘密を探るため
    共闘で黒の組織を壊滅させる話になるんだろうねえ
    CLAMP作品みたいに、
    快斗のラストが「続きはコナンで!」になるのが見える

    +8

    -1

  • 1628. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:30 

    >>1451
    ライト層にも分かりやすくキッド(快斗)がよくやるニカッって顔を川添さんもやってたでしょ?

    +4

    -6

  • 1629. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:38 

    >>145
    西村警部役の花田光さんも忘れないで...。西村警部としてはTVアニメの上野発北斗星3号以来四半世紀ぶりの登場なんですよね

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:48 

    >>22
    出てきた瞬間「今度はコナンワールドにコンバート?キリトさんちーす」っておもっちゃったよ

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:21 

    >>1623
    現在の状況
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +4

    -2

  • 1632. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:00 

    >>1002
    その設定しらんかったー
    声小野Dだしタダ者じゃない感すごかったけど

    +17

    -1

  • 1633. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:08 

    >>1627
    あれ?青山先生は黒ずくめの組織と快斗が追ってる組織は別物だって言ってたけど・・・。

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:41 

    まだ観てないけどネタバレ全然平気だからここ見てる

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:15 

    >>27
    「100万ドルの夜景」で「安すぎる」ってコメントにワロタ

    +68

    -1

  • 1636. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:14 

    >>1633
    黒の組織と取引している別の窃盗団、みたいになったらなんだよもうってなる。けど最近の設定追加具合見てたらそれもやりかねない。

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:16 

    >>1510
    受け付けの人…!ありがとう!次は注目して見てみる

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2024/04/14(日) 11:55:59 

    2回目の方が断然楽しめた!

    1回目は暗号やゲストキャラの関係性を追うのに必死+え、このキャラにこんな出番があるの!?って驚きで脳がパンクしそうなところに、平次の告白・キッドの真実・来年の予告で何これ状態だった

    沖田くんの五段突き観るために映画館通います

    +10

    -1

  • 1639. 匿名 2024/04/14(日) 11:56:11 

    平次の告白前に邪魔されないよう聖の腹にパンチかませて2人で退場してくとこワロタ
    他の客も笑ってたわ

    +4

    -3

  • 1640. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:45 

    >>1631
    今日で10位くらいになりそうw

    +8

    -1

  • 1641. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:25 

    >>32
    原作の序盤あたりでも居合道やってる人の左手の切り傷ネタ出てきたけど、リアルで居合道やってる人に言わせれば上級者はほとんど怪我しないそうな
    慣れてない初心者とかなら別

    +9

    -0

  • 1642. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:28 

    >>1628
    快斗のお父さんが怪盗なのも忘れてたからなぁ
    だから最後、快斗のお父さん=大怪盗だと示してからの正体バラしはライト勢に親切なつくりだと思ったよ

    +7

    -2

  • 1643. 匿名 2024/04/14(日) 12:10:19 

    >>152
    作者がなんとかしてくれたからあれで収まってるけど本当はもっとすごかったらしいからね。
    コナンと哀ちゃんを恋愛させたいアホども。

    +14

    -7

  • 1644. 匿名 2024/04/14(日) 12:11:03 

    来年の映画は長野県警なんだね!
    キッド、平次はないし、黒の組織もやったばっか、赤井さんもこないだやったしなー安室さんあたりかな?って予想してたから、長野県警は意外だった。
    高明の声聞こえた時は叫びそうななった。

    ヒロのお兄さんだから、安室さんも出てきそうだね

    +4

    -3

  • 1645. 匿名 2024/04/14(日) 12:13:40 

    >>1575
    北斗星3号は一昨日予習復習した

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:31 

    >>1586
    これはTVアニメの方も見ての疑問なんだけど原画とか撮影班ってめちゃくちゃ関わってるスタッフさん多いけど、あれって原画担当してる順でクレジットされてるのかな〜?あと原画と第二原画の違いって何なんだろう

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:57 

    >>1636
    まぁ青山先生はまじっく快斗を描きたがってるから今回の映画みたいにコナンの方でさりげなくまじっく快斗に繋がる話を進めてコナンの連載終了後にまじっく快斗の明かされなかったところを描くしか年齢的にも無いわな。ある意味効率良いやり方だけど。
    だからと言って「ならコナンの連載再開しろ」とか安易に言えない。だって2015年に入院したのを知ってるしおそらくその時からコナンやまじっく快斗と青山先生の命を守る為に小学館は定期連載に変えその契約で決めたと思ってる。むしろ「ユニバなんて行ってないでコナン連載しろ」とか言ってる人は青山先生のそういう背景を考えようとしないで自分のエゴを押し付けようとしてる子供の主張みたいな感じに聞こえちゃうんだよね。

    +11

    -2

  • 1648. 匿名 2024/04/14(日) 12:19:34 

    >>44
    安定のだけど今回はいつにも増して人間じゃなかったコナン笑

    +9

    -0

  • 1649. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:13 

    ここ数年原作は映画と連動して進めてるけど、長野県警はどんな感じの話出してくるんだろ。世良メアリーの周りとかコナン調べる安室とか進めて欲しいところが進む気しないからその面はもう諦めてるけど

    +4

    -2

  • 1650. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:27 

    >>1499
    無知って怖いね。
    だってこの人青山先生やアニメに関わる人にご飯食べず寝もしないで作れって言ってるのと同じだよ?
    コナンでは普通にこなしてる年1回公開してる事がどれだけ凄い事なのかが分かってないんだよね。

    +1

    -4

  • 1651. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:11 

    >>1345
    私少数派だと思うけど、私も一緒先にネタバレされても大丈夫だから見に来た。

    +4

    -2

  • 1652. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:20 

    >>1501
    ここ最近キッドは美味しいところ持っていかれてる印象
    紺青もスーパーサイヤ人からの京極園子カップルのいちゃいちゃで終わったし、今回も平次の空中戦(?)と告白で終わった
    平次回、まじっく快斗回でわけてくれて良かったのに

    +7

    -0

  • 1653. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:44 

    >>1643
    アニメスタッフは哀ちゃん好きな人多いからね。
    作者から哀ちゃんは報われない恋をしてるとか原作のラストの哀ちゃん情報とか聞いてるから余計キャラへの思いが強いんだろうね。

    +17

    -0

  • 1654. 匿名 2024/04/14(日) 12:26:53 

    >>1399

    それ私も同じです。心の準備してから見たい派。

    +15

    -1

  • 1655. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:15 

    >>1206
    4DXで観るのをオススメするよ
    揺れっぱなしで食べる余裕ないからw

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:42 

    キットの手すりぶらぶらが可愛かった

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:28 

    >>604
    似てるんじゃなくて、あえて似せてキャラデザにしてるんだよ。それぐらい分かろうや。碧子が検事なのも料理が得意なのも英理とは対照的でしょ?

    +7

    -1

  • 1658. 匿名 2024/04/14(日) 12:29:04 

    >>1603
    ???

    新一とキッド従兄弟同士だよね?
    そして従兄弟=血縁関係だよね???

    +6

    -4

  • 1659. 匿名 2024/04/14(日) 12:30:10 

    まじっく快斗やるなら名探偵コナンでやらなくていいと思うんだよな私は。コナン視点で話を見たいからあくまでも快斗ではなくゲスト、キッドとして出てきてほしい。ちょっと今作はやり過ぎ感あった。快斗と青子堪能したけどコナンが主役に見えない構図になるまではまじっく快斗の要素出して欲しくない

    +8

    -0

  • 1660. 匿名 2024/04/14(日) 12:33:19 

    >>638
    でも少ないとすぐ犯人わかっちゃうよね…

    +8

    -0

  • 1661. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:23 


    >>590
    意味がわからん、ボリボリノンストップで食べてたって映画見ながら食うために買ったんじゃんw売店で売ってるのにw食いつくしの意味も違うしww
    ポップコーンの音が耳障りなら他の観客のちょっとした動きの音とかヒソヒソとか気にならん?
    私めっちゃ嫌だから絶対誰も来ないとこに毎回座るよ。ちょー快適

    +35

    -5

  • 1662. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:46 

    >>1647
    青山先生が忙しいのは十分わかってる 
    映画にも関わってるし結局ずっと雑誌や表紙のイラスト描いてるから通年働いてるんだよね 

    映画のために連載できないなら作画は外注するとか映画でやっていくとく方向性考えないと
    コナンも快斗も週刊連載で完結まで持っていくの相当難しいと思う

    +10

    -1

  • 1663. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:11 

    >>1658
    そうだけど何かおかしかった?

    +6

    -3

  • 1664. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:12 

    >>1647
    長生きして欲しい。
    鳥山先生みたいに若くして…とか嫌だよ。
    ストレスためず、心身共に労わって、アシスタントに任せられるギリギリの範囲まではお任せして、無理のない範囲でお仕事を続けいただきたいです。
    わがままを言うといつまでもお元気でいて欲しいです。

    +9

    -1

  • 1665. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:36 

    もう誰か言ってたと思うんだけど土方歳三かっこよすぎて何回も観に行きたいんだけど!!!!声が思ってるよりも渋くてマッチしてたし殺陣のシーンもかっこよかった!!!歴オタも見るべき映画だよ!!!

    +13

    -5

  • 1666. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:51 

    >>590
    私の隣の人はポップコーンの音(もしかしたら匂い)を気にする系で、食べるとチラ見してきた。
    そんな隣の人は、売店には打ってないペットボトルを堂々とホルダーに刺し、映画の中盤から携帯を何回か触ってたよ。
    どうやら離れ離れに座った友達とやり取りしながら観てみたい。

    私としては、劇場マナー通りに、劇場ポップコーンと劇場ドリンクで過ごしてたので、チラ見される覚えは無いなという感じ。

    +23

    -3

  • 1667. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:58 

    >>1644
    長野県警好きだからすごい楽しみ😊

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:19 

    >>1665
    ツダケンの土方さん良かったよね!!
    後ろに向けて刺すシーンとか、映画終盤の庭に出て商人に話してるシーンとか好き♡

    +13

    -0

  • 1669. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:20 

    作画崩壊がちと悲しかったな

    +3

    -1

  • 1670. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:24 

    瞳の中の暗殺者みたいに蘭をコナンが守る系のストーリーを久しぶりに観たい!

    +27

    -3

  • 1671. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:28 

    >>1615
    公式ではないのに毎回コメントしないで。これファンの推算だから。

    +1

    -3

  • 1672. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:33 

    平次が和葉に告白するシーンなんか涙出た。号泣する声がちらほら聞こえた

    +11

    -2

  • 1673. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:39 

    平次とキッドの関係性がよかったな!キッドにキレまくってる平次もよかったし刀で戦う平次カッコよかったし、キッドがちゃんと借りを返したところも平次の背中押すのもよかった

    +8

    -0

  • 1674. 匿名 2024/04/14(日) 12:46:06 

    >>1631
    これ許可取った?本人なの?

    +2

    -4

  • 1675. 匿名 2024/04/14(日) 12:46:56 

    >>1631
    横レス
    大泉洋が舞台挨拶で、実写興行収入と比較して衝撃を受けてたね(笑)
    1〜2か月でクリアする目標をコナンくんは1日でクリアしてたららしい(笑)

    +13

    -0

  • 1676. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:20 

    青野さんの作画がやっぱり一番好きだなあ。青山先生が書くような丸みがあって可愛いコナンが見たい

    +11

    -0

  • 1677. 匿名 2024/04/14(日) 12:49:37 

    アニメの作画崩壊は慣れたけど、映画もそうなるのは悲しい

    +3

    -2

  • 1678. 匿名 2024/04/14(日) 12:49:54 

    >>1675
    自己レス
    「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」初日に63万人動員のメガヒットスタート 大泉洋が驚き「1日でコナン君は…」 : 映画ニュース - 映画.com
    「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」初日に63万人動員のメガヒットスタート 大泉洋が驚き「1日でコナン君は…」 : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    大ヒットシリーズ「名探偵コナン」の劇場版27作目「名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の公開記念舞台挨拶が4月13日、都内で行われ、高山みなみ(江戸川コナン役)、山崎和佳奈(毛利蘭役)、山口勝平(怪盗キッド役)、堀川りょう(服部

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2024/04/14(日) 12:50:06 

    >>1675 
    前日は平日なのになんなんですかね?いってて 
    ふいた。確かに有休とって見に行きました。

    +5

    -0

  • 1680. 匿名 2024/04/14(日) 12:50:26 

    あと2回は見なきゃ

    +6

    -1

  • 1681. 匿名 2024/04/14(日) 12:50:44 

    >>1647
    一部なんだろうけどユニバ行ったの批判されてるんだ。言ってる人は休みも遊びもせずに働いてるのかね?何度も通ってるわけじゃないし、年に一度の楽しみだろうからそれくらい許せよって思う。恐ろしいね。

    +5

    -1

  • 1682. 匿名 2024/04/14(日) 12:52:30 

    黒鉄の魚影は最初らへんから鳥肌止まらなかったなあ。
    さらわれた哀ちゃんを助けに、蘭がベランダから飛び降りる所とか。

    +6

    -5

  • 1683. 匿名 2024/04/14(日) 12:52:52 

    >>1675
    コナン映画ヲタク層中心に昔見てた人が気軽に出戻ってきたりするしな、家族連れまでカバーしてるから毎度バラバラな客層見て感心してる

    +10

    -0

  • 1684. 匿名 2024/04/14(日) 12:53:54 

    沈黙のクウォーターみたいにスノボするコナンが来年見れるかな

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:06 

    >>1659
    だからキッドの時って、京極さんや平次と組み合わせてキッドだけがメインじゃないんじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:49 

    >>1681
    ユニバなんてコナン毎年やってるし、仕事や仕事の付き合いを兼ねて行ってるよね
    批判する人はファンでもなくただ批判したいだけじゃない?

    +5

    -2

  • 1687. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:54 

    今作イケメンキャラ多すぎて笑った

    +2

    -3

  • 1688. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:18 

    >>1679
    わろた
    私も朝一に行ったよ。今回ネタバレ絶対回避してくれたからどんなバレたらまずいもんがあるんだと思ったらいてもたってもいられなくなった

    +0

    -1

  • 1689. 匿名 2024/04/14(日) 12:56:11 

    >>1658
    進次郎構文だね笑

    +15

    -0

  • 1690. 匿名 2024/04/14(日) 12:56:14 

    今ハロウィンの花嫁見てるけど、やっぱり作画が綺麗

    +12

    -2

  • 1691. 匿名 2024/04/14(日) 12:58:02 

    >>1677
    私は慣れないなー。原作の大事な話で作画崩れてアニオリに神作画持ってこられたらイラッとしちゃう。だから映画の作画がこうなったのは本当にショックだった。お金払って見てもらうものだから最低限整ったもの出してくれてるんだろうと思ってたし

    +4

    -2

  • 1692. 匿名 2024/04/14(日) 12:58:40 

    隣の席の女性が告白シーンの五分前くらいからそばをすするような音出して泣いてて引いたけど、告白シーンで平次があまりにまっすぐ好きだって伝えるから私も無事泣いたわ。

    +14

    -1

  • 1693. 匿名 2024/04/14(日) 12:59:55 

    >>1690
    安室さん含めあのメンバーの作画狂うと確実にヲタが狂いますから
    なのでアニメのミステリートレイン回が残念でならない…

    +7

    -1

  • 1694. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:43 

    >>1647
    >>1499見たいな奴がユニバ批判するんだろうね

    +1

    -6

  • 1695. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:59 

    蘭姉ちゃんの手刀を見るため、わたしゃまた近々映画館に行くよ

    +20

    -1

  • 1696. 匿名 2024/04/14(日) 13:01:14 

    >>1690
    ハロウィンの花嫁の時はコロナ禍でずれ込んで細かいところまで作り込めたって聞いたから時間に余裕があったのかなって思ってる。多分黒鉄もそうだろうなと。来年以降今年のクオリティになるとしたら残念だね

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2024/04/14(日) 13:01:51 

    >>1692
    微笑ましい光景

    +3

    -2

  • 1698. 匿名 2024/04/14(日) 13:01:51 

    >>1670
    ラストの映画はオールスターでそうならないかな

    +6

    -1

  • 1699. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:21 

    >>1638
    1回目なんて全体を把握する為の初回にしか過ぎない🙆‍♀️何度も通うからw

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2024/04/14(日) 13:03:42 

    >>1663
    よこ
    わかりやすく言うと、「血縁関係どころか血縁関係だとは思わなかった」って言ってる。従兄弟はそもそも血縁関係だから、わざわざ言わなくてもわかる。

    +5

    -5

  • 1701. 匿名 2024/04/14(日) 13:03:45 

    蘭姉ちゃんが恋バナで一喜一憂すんの可愛い

    +26

    -1

  • 1702. 匿名 2024/04/14(日) 13:04:00 

    >>1659
    でも作者はまじっく快斗を描きたがってるからね~。

    +5

    -0

  • 1703. 匿名 2024/04/14(日) 13:04:05 

    >>162
    工藤夫婦序盤出てたっけ!?

    +11

    -1

  • 1704. 匿名 2024/04/14(日) 13:04:39 

    蘭姉ちゃんひじりに手刀浴びせた後、大変!手当てしなきゃみたいなこと言ってた?w

    +17

    -0

  • 1705. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:03 

    お爺ちゃんの剣技かっこよかったなー
    ルパンの五ェ門みたいだった
    敵の日系アメリカ人もルパン味があったなー

    ルパン、シティーハンターの流れを組んだ、トムス感もある作品

    +2

    -2

  • 1706. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:26 

    >>1676
    他のアニメ見てるとたまに名前見かける。離れたのはやっぱり環境の問題なのかな?

    +5

    -1

  • 1707. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:34 

    >>1499
    むしろ毎年映画1本あるって凄い事よ?
    それを分からないって・・・。

    +12

    -4

  • 1708. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:55 

    >>1643
    それしちゃったらまさに原作レイプじゃん。今でさえ映画は片足突っ込むことあるのに

    +21

    -1

  • 1709. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:28 

    >>1701
    自分の恋が成就したから親友の為に一生懸命で可愛いよね

    +6

    -3

  • 1710. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:33 

    >>1643
    作者がむしろ現場振り回してる印象だけどな。

    +7

    -13

  • 1711. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:56 

    aikoの相思相愛が良くて何回も聴いてる!ついでに昔のコナン曲も。zardの歌う主題歌も好きだったなあ

    +12

    -6

  • 1712. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:50 

    ふと前作の哀ちゃんと蘭姉ちゃんのキス思い出した

    +1

    -3

  • 1713. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:50 

    >>1703
    出てたよ〜。もう1度見てきたら?

    +2

    -8

  • 1714. 匿名 2024/04/14(日) 13:11:44 

    昔は映画グッズ全種類買って保存用まで買ってたなあ。今は本当に気に入ったものだけにセーブしてる

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2024/04/14(日) 13:12:33 

    コナンが今の服部に見せてぇ〜ってニヤニヤしてんのが可愛かった

    +10

    -2

  • 1716. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:07 

    >>62
    私はキッドの白いタキシード?が雨でも汚れないのも不思議に感じた。シンガーポールの映画でも血がついたタキシードどうしたんだろうと思ったよ…

    +10

    -2

  • 1717. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:26 

    先月かな?やってたコナン1時間スペシャルで
    平次のこととこうめいのことやったのはこういうことだったのねと思った

    +6

    -2

  • 1718. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:21 

    ベタだけど鈴木財閥の超巨大リゾートとかテーマパークにみんなで遊びに行って事件起こる系も好き

    +6

    -0

  • 1719. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:06 

    コナンのマックcmは絶対見てね

    +2

    -4

  • 1720. 匿名 2024/04/14(日) 13:19:42 

    >>1457
    めちゃくちゃ共感
    映画、アニメスタッフは灰原ファンが多くて灰原を過剰に持ち上げてゴリ推ししてくるからうんざり。
    平和メインの時はいつも灰原の出番少なくて有難い

    +13

    -10

  • 1721. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:12 

    >>1501
    キッドはやっぱり別の漫画のキャラクターだからなぁ。コナンでは便利屋的な扱いでいいと思う。なんだかんだ言ってコナンも服部もキッドも互いに助け合ってるし。
    私はキッドはまじっく快斗で活躍してほしいし、快斗と青子の恋愛も読みたい。ってかまじっく快斗何年連載止まってるのよ…

    +25

    -1

  • 1722. 匿名 2024/04/14(日) 13:22:39 

    コナンの映画の世界に入れるvrがあったらやりたい

    +0

    -1

  • 1723. 匿名 2024/04/14(日) 13:22:52 

    >>1668
    スタッフすごい力いれてるシーンじゃない…!?!?っていうくらい良かったです!
    椿に雪がかかってるところとか屋敷の雰囲気と和風のテイストがうまいこと表現できてて、ツダケンの土方さんが際立つ感じがグッと胸に刺さりましたね💘✨
    最後の愛刀へのセリフもキャラクターの個性が出ててめちゃくちゃ興奮しました(笑)
    数分だけのシーンなのにスタッフの土方への解像度すごいw

    +6

    -3

  • 1724. 匿名 2024/04/14(日) 13:23:07 

    >>1643
    本当に見てて不快だった
    灰原の一方的な片想いなのに両思いみたいに描いてる感あって
    予告の時点で嫌だった

    +17

    -14

  • 1725. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:07 

    >>1647
    わかる、わかるけどさ、漫画家として物語を完結させてほしいよね。まじっく快斗の連載は80年代じゃなかった?いつになったらビッグジュエルを手に入れるの??泣

    +10

    -4

  • 1726. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:57 

    >>1711
    aikoの主題歌最後のシーンと合ってて良かったですよね☺️私も今何回も聴いてます

    +9

    -7

  • 1727. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:14 

    >>1700
    原作では「なんでお前はオレ(新一)とそっくりなんだ?」「さぁ?先祖でも一緒なんじゃねーの」程度でまだ従兄弟同士という認識全くないね

    なんて言うか〜従兄弟同士という認識は無いのは当たり前じゃん。だから認識するとかの前にまさかの血縁関係で従兄弟だとは微塵も思わないじゃん。だから従兄弟の前に血縁関係だとも思わないよって意味だったけど

    +6

    -6

  • 1728. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:01 

    蘭ちゃん本当に良い子だなって思った
    絶対ロンドンでの告白の方がロマンチックだと思うけど、あの場で平次をたてるとこがステキ

    +28

    -0

  • 1729. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:10 

    >>712
    うん分かる〜画面に大集結してて

    +2

    -1

  • 1730. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:38 

    ゴールデンカムイを意識してるけど
    結末はちゃんとコナン君だった。
    オチが現代風。
    てか怪盗キッドとその父親がめちゃくちゃ気になる

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:50 

    >>1692
    平次らしい告白の言葉でよかった、まさか聞こえてなかったとは

    +5

    -2

  • 1732. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:48 

    沖田総司かっこよかった!!

    +11

    -1

  • 1733. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:03 

    >>1717
    この話の連載前から長野組の映画は決まっていたんだろうね。

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:43 

    てか津田健が土方歳三になってるの
    個人的にうめえと思ってしまい
    めちゃくちゃ笑顔になってしまった

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:09 

    >>1670
    めっちゃわかります!!!
    瞳の中の暗殺者いちばん好きです
    色々サブキャラメインの映画一通り作ったし
    久々に王道新蘭映画見たいですよね。
    ミステリー重視の。
    原点回帰してほしい。

    +17

    -2

  • 1736. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:51 

    てか今回のコナン結構面白かった
    大泉洋も出てるし

    +9

    -4

  • 1737. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:26 

    >>1704
    半分に折ってかついで行ったよね
    すごい

    +7

    -0

  • 1738. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:53 

    >>1505
    息子さんはキッドが最初に変装した配送員のお兄さん役だそうです

    +8

    -0

  • 1739. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:51 

    声豚のつもりはないけど
    見終わったあとのキャストで
    松岡禎丞めちゃくちゃ良かったよ
    福城聖素敵だった

    +3

    -4

  • 1740. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:19 

    >>1709
    それはちょっと違うかな。
    自分が成就したからじゃないよ。
    蘭は新一に告白されてもされなくても和葉や平次の背中を押す。もちろん園子や京極さんの背中も。
    蘭の良さは面倒見が良くて誰とでも仲良くなれる優しさだから。

    +36

    -0

  • 1741. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:13 

    >>1734
    違う作品では土方さんと敵対してたのにね。

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:32 

    阿笠博士の名前ってヒロシなんだ…!

    +3

    -0

  • 1743. 匿名 2024/04/14(日) 13:56:19 

    >>844
    CV小野大輔だもんね
    どうしてもセバスチャンの顔が思い浮かぶw

    +14

    -1

  • 1744. 匿名 2024/04/14(日) 13:56:22 

    青山原画がたくさんあって良かった。
    コナンの映画の青山先生の原画シーンが好きで。
    絵のクオリティー自体はベイカー街の亡霊の時期が好きだった。
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +17

    -2

  • 1745. 匿名 2024/04/14(日) 13:56:29 

    >>1720
    来年もそうあってほしいよ

    +8

    -5

  • 1746. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:06 

    そういや来年長野県警と園子や探偵団が交わるところが想像つかなくてどうするんだろって思ってる。数少ない皆勤賞キャラだから入れてくるはずだとは思ってるんだけど

    +3

    -1

  • 1747. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:39 

    >>447
    スタングレネード落ちちゃった時の2人の「あ」で笑った

    +5

    -2

  • 1748. 匿名 2024/04/14(日) 14:01:01 

    >>1724
    私はもう逆に哀ちゃんの恋は絶対成就することないからスタッフはこんなことでしか発散出来なくて憐れだなあの境地にいるわ
    哀ちゃんファンみんなが去年のあれを受容してるわけじゃない

    +10

    -6

  • 1749. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:07 

    >>1700
    あの〜
    あなたがもう一度読み直すべきだと思いますよ?
    そもそも血縁関係があるとは思わないよねってお相手さん言ってるわけで。
    あなたの指摘が的外れなこと言ってる。

    +8

    -5

  • 1750. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:41 

    >>504
    平次に首根っこ掴まれて持ち上げてもらったとこも面白かった

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:13 

    まじっく快斗って昔すぎてうろ覚えだけど、快斗のお父さんは殺された設定だよね?
    今回の映画の最後の黒いタキシードはお父さんの盗一?だったらお父さん生きていたの?
    快斗がキッドになった意味なくない??

    詳しい方いたら教えてほしいです。

    +14

    -0

  • 1752. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:41 

    >>1658
    従兄弟同士どころか、の意味をよく考えた方がいいかと思います。
    人に指摘するのであれば、自分の捉え方が間違えていないか、本当に言わんとしているものは何か考えてからの方がいいですよ。

    +7

    -5

  • 1753. 匿名 2024/04/14(日) 14:12:29 

    >>1571
    緋色は赤井家じゃなくて赤井(+FBI)単独メインだったとしても灰原出番多すぎ+探偵団放置で脚本都合感じたな
    今年は終盤まで探偵団出番なし、コナンが頼るのは博士だけで灰原は探偵団の一員って感じでよかった

    灰原コナン絡みが好きな人の声が大きくなりがちなだけなんだろうけど、灰原単体や歩美ちゃんとの友情、探偵団や博士蘭とのやりとりが好きって灰原ファンの人にとって緋色や去年の黒鉄の灰原の扱いはどうなのか気になる
    今年の紅葉みたいに一方的に片思いしてるだけならともかく、アニオリと映画の灰原は新蘭ファンをヤキモキさせる以上の扱いされてて緋色黒鉄私は苦手

    +15

    -9

  • 1754. 匿名 2024/04/14(日) 14:13:23 

    来年、高明は映画初登場になるんだよね、これだけやってて実は今まで一度も出てきてない…大和と由衣は漆黒で出してもらってたけど
    という事は高明がやっぱり三人の中でも主軸になるのかな
    有希子は今年の映画が初登場だっけ?アイリーンとしてならベイカーに出てたけど

    +5

    -2

  • 1755. 匿名 2024/04/14(日) 14:13:48 

    >>1414
    新一少年の冒険の回で優作は警察に協力して初代怪盗キッドを捕まえようとしてたじゃん
    それが実は双子の兄でしたとか…
    有希子さんは盗一の弟子なのに自分の夫と顔が似てるわって思わんかったんかいとか
    後付設定が無理やりにも程があるわ
    原作者も自分の書いてきた話忘れてんじゃないの

    +36

    -6

  • 1756. 匿名 2024/04/14(日) 14:14:06 

    >>1058
    いや払った上で後は勝手に状態

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2024/04/14(日) 14:14:43 

    >>1751
    普通にまじっく快斗を読んでたら盗一は死んでないって簡単に想像つくよ。

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:27 

    恒例の阿笠博士のクイズが終盤に始まったが、話しのテンポ早すぎて考えることも出来なかった。

    +4

    -1

  • 1759. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:49 

    >>1751
    快斗は父親は生きてるとは知りません。
    快斗が父親が生きてると分かったらどんなリアクションするか楽しみ

    まぁ今まで何で黙ってたとか怒るんだろうけど

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:37 

    >>1755
    後付じゃないよ。ちゃんとずいぶん前から伏線張ってたから。
    あなたがちゃんと理解してないだけ。
    コナンの中にまじっく快斗の話を入れるのを拒んでるだけ。

    +5

    -12

  • 1761. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:38 

    >>1099
    わざわざ説明会自ら開いて忙しい中人集めて金の話のみだったんだが

    +4

    -9

  • 1762. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:41 

    >>1707
    他の作品で数年待ちで劇場版待ってるジャンルや
    20年ぶりの新作だったりとか
    毎年確実に見れるって約束されてて幸せだな 
    って思っちゃった

    +7

    -1

  • 1763. 匿名 2024/04/14(日) 14:20:05 

    快斗(キッド)が中森警部のこと心配して佇む姿にキュンとした…大切な人のお父さんだから心配するよね!

    +10

    -0

  • 1764. 匿名 2024/04/14(日) 14:21:20 

    映画みてきた
    盗一は川添に化けて息子と一緒に推理してたと思うとなんか面白い

    +17

    -0

  • 1765. 匿名 2024/04/14(日) 14:21:44 

    >>1754
    そう、高明は漆黒の追跡者出てないもんね。
    声はベイカー街の亡霊で出てるけど。

    有希子もそうね。今回が初登場。

    +4

    -0

  • 1766. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:33 

    >>1038
    この情報を見て
    だから紅葉と伊織で観光地を回ったんだなと思った
    コナンと平次をヘリに乗せるなりして、別のやり方でもっと北海道を紹介する方法もあったんだろうけど
    ロイヤリティが入らないことで公式はやめたんだろうなと

    +6

    -2

  • 1767. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:30 

    >>1707
    しかも今年の映画終わったらすぐ来年発表よ?メインも分かるし一体全体どういう事凄いよね
    でもそれが毎年毎年恒例になるとあとが辛くなるので私はシンプルに昔の第〇弾政策決定!!!だけのが好き

    +4

    -4

  • 1768. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:45 

    >>759
    キッドでもキッド父でもなく
    まさかの中の人w

    +3

    -0

  • 1769. 匿名 2024/04/14(日) 14:24:04 

    >>1686
    大阪には読売テレビもありますしね。

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2024/04/14(日) 14:25:07 

    >>13
    青山原画でさえおかしなとこあったよね?

    +13

    -2

  • 1771. 匿名 2024/04/14(日) 14:26:11 

    >>1757
    そうなんだ、読んだの小1くらいだから大筋しか覚えてなかった。実家に帰ったときに読み返してみようかな。覚えてるのはお父さんが死んでキッドを引き継いだことと、数字の殴り書きをKIDと読み間違えたこと、宝石をおってること、青子のスカートめくり?みたいなシーンくらい。でもコナンともごっちゃになってる…

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2024/04/14(日) 14:28:04 

    昔は有紀子好きだったんだけど最近あのノリがきつく感じる、特に今回感じた

    +0

    -12

  • 1773. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:41 

    >>1700
    血縁関係どころか血縁関係だとは思わなかった」って言ってる。
    何回読んでも誰がいつ言ったことか分からん…

    +3

    -2

  • 1774. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:08 

    >>446
    まあ確かに病気抱えてる聖パパが、あんな俊敏な動かしてる狐面だとは思いにくいのは分かる。私も狐面絶対聖やんってコナンと聖パパが対峙するところまで思ってた。

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:02 

    正直…興行収入は当てにならないと思う。
    映画のストーリーとしての出来は絶対昔の方が良かったし、今は安室やら赤井、キッド人気でコナンを観ていた子供が大人になり、その流れで大人も見るようになった。
    知名度も前より上がり、見る人が増えたし、昔のをまたデジタルリマスターして上映したら絶対今よりいい。

    +12

    -3

  • 1776. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:43 

    なんか知らんけどまじっく快斗ガチ勢がイチイチマウント取ってくるのうぜえな

    +9

    -5

  • 1777. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:01 

    >>1753
    哀ちゃんはコナンとスマホで連携し、コナン→哀ちゃん→光彦で協力プレイ、歩美ちゃんは打ち合わせてたかもだけど誰にも言われないでスケボーぶん投げてたよ(小一の肩すげえ)

    +1

    -4

  • 1778. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:02 

    >>1775
    まあ、リピーターも多いしね

    +5

    -1

  • 1779. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:56 

    >>1772
    ちょっと分かる。中の人も結構ご高齢だから、だいぶ無理してる感じ

    +4

    -2

  • 1780. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:19 

    >>1775
    コナン好きだけど興行収入とか全く気にしたことない、そもそも興行収入ってどこに還元されるの?

    +2

    -1

  • 1781. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:27 

    見終わった後にTwitter(x)で感想見てたんだけどさ、何人か「月の書き方が癖あるなって思ってたら!やっぱ黒羽父だった」みたいこと言ってる人いたんだけど、たしかに見ててわたしも月の書き方気になったけど黒羽父に繋がらなくて、なんか筆跡みたいかのまじ快で出てきたっけ??
    わかる人いたら教えてほしい

    +6

    -0

  • 1782. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:36 

    >>1469
    出てくる映画間違えてない?
    ライダーキック喰らうやつでしょ

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:53 

    >>1781
    パソコン💻で☆とか〇とか手書きの後に自動で綺麗な形になった時に、パソコンすげえしか思って無かったw

    +8

    -0

  • 1784. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:55 

    >>1751
    青山先生曰く「快斗が父ちゃんの生存知った時それはまじ快が終わる時」

    +9

    -0

  • 1785. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:29 

    >>1704
    「工藤新一が生きていると奴らに知られたらまた命を狙われ周りの人間にも危害が及ぶかもしれない」という心配も、蘭姉ちゃんいれば何とかなりそう

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:42 

    予想されてたけど作中で名言されたからこんなに沸いてるってことだよね
      
    他に作中で予想されてんのって 
    シェリーとジンが寝たことあるんじゃ?とか 
    宮野明美のpsの内容とか 
    ベルモットがアポトキシン飲んだとか?

    +4

    -1

  • 1787. 匿名 2024/04/14(日) 14:38:15 

    >>1783
    んね!笑
    そうだよね!iPadだなあくらいにしか思ってなかった

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2024/04/14(日) 14:38:18 

    >>1778
    『14番目の標的』『世紀末の魔術師』『瞳の中の暗殺者』『天国へのカウントダウン』『ベイカー街の亡霊』が好き。
    そろそろ、きちんとした推理物の映画を観たい。
    ラブコメと推理の比率で考えると『瞳の中の暗殺者』がバランス良かったなと思ってる。
    『迷宮の十字路』あたりから「あれ?」ってなってついていけなくなった。
    「義経になりたかったんや!」で「はい?」となった…

    +24

    -2

  • 1789. 匿名 2024/04/14(日) 14:38:31 

    キッドと服部くんの因縁生まれる回見てるけど、高明も絡んでるんだね

    来年、高明出るけどまさかまたキッド出る

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2024/04/14(日) 14:39:17 

    コナンって連載いつ終わるんだろ、キャラが増えすぎてなかなか終わらなそう

    +4

    -1

  • 1791. 匿名 2024/04/14(日) 14:40:19 

    >>1783
    同じくw
    筆跡見せる意図があったんだ!?と、今びっくりしてる

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:35 

    >>1661
    わざわざ他の人と隣になる席に座る人、普段よっぽど映画館来ないひとなのかと思う

    よっぽど人いっぱいとしても今のご時世買う前に席の状況見れるんだし。あえて隣に座る必要ないわ。

    +4

    -4

  • 1793. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:54 

    >>1790
    今は映画でたんまり儲けられるしね。
    原作も一向に進む気配ないし。作者が体力的にきつくなったら急にたたみ出しそう。

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2024/04/14(日) 14:43:54 

    声優陣コナンや子供たちが還暦前後で、コナンの両親は70歳くらいになってるもんな。小五郎も変わらなければ75はすぎてるし。親たちは作品終わる頃にいない人絶対出てきてるなと思うと複雑だわ

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2024/04/14(日) 14:44:57 

    >>1792
    ねー!なんで皆上の段がいーんだろ?てくらい集中してるし前後左右に人がいる所をわざわざ買う勇気ない😭

    +0

    -1

  • 1796. 匿名 2024/04/14(日) 14:45:15 

    >>1780
    コナンの映画は興行収入が多い割には作画のクオリティが低い気がする。
    昨今、作画のクオリティが高いアニメ映画が多いだけに気になる。今作は特に作画のクオリティが低いなと思う。

    +8

    -2

  • 1797. 匿名 2024/04/14(日) 14:45:29 

    >>276
    絶対後付

    +6

    -2

  • 1798. 匿名 2024/04/14(日) 14:46:15 

    >>1776
    分かるわ
    記憶が薄くなってる人もいれば
    話題だから見に行って面白かったって人
    そもそもあまりアニメを知らない人も来て
    面白かった、あそこが分からなかった等々の感想を書いても
    何で知らないの、分かりやすいじゃんってマウント取ってるの見ると
    その人たちは来年コナンの映画を見に行かなくなくなるどころか
    コナンファンに対して悪い印象を残して去るんだろうなと思う
    鬱陶しいなら絡まなきゃいいし、何か一言モノ申したいなら
    もっと優しく言ってあげたらいいのに

    +6

    -1

  • 1799. 匿名 2024/04/14(日) 14:46:57 

    >>1795
    上の段なんてあんまりいいと思わないわ
    私ら毎週映画行くけど必ず一番真ん中の列の真ん中の席しか買わない

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:10 

    >>1793
    描かなきゃいけない話はたくさん残ってるって先生自身が言ってたから放置しすぎた結果書ききれないところが出てくる気もしてる。連載は先生のペースでやるべきだと思ってるけど、放置してる書かなきゃいけないことをちゃんと進めてほしいな

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:48 

    >>109
    コナンが知らないのは問題ないけど、コナン母が盗一と優作の顔に言及してないのはおかしい

    +31

    -2

  • 1802. 匿名 2024/04/14(日) 14:48:03 

    >>1794
    赤井さんもアムロさんも中の人おじいちゃんだしね

    +4

    -1

  • 1803. 匿名 2024/04/14(日) 14:48:04 

    >>1670
    コナンが蘭を守る王道展開見たいね
    映画でも原作でも

    +15

    -2

  • 1804. 匿名 2024/04/14(日) 14:49:35 

    >>1792
    一回ガラガラなのに隣にこられたことある。出入り口付近通路横確保してたから何かあれば逃げたらいいと思って放置したけど、真ん中だと逃げ場ないの今考えたらなかなか怖いな

    +3

    -0

  • 1805. 匿名 2024/04/14(日) 14:49:56 

    >>1700
    遠い血縁関係どころか、従兄弟同士なんて近いなだよ

    スター・システム的な他人の空似か、ほぼ他人レベルの遠い親戚とかかと思ったら、思ったより近いなってやつ

    +4

    -5

  • 1806. 匿名 2024/04/14(日) 14:50:11 

    青山先生の原画って、髪型も丸みがある感じなのに、なんでアニメは蘭も平次も沖田も前髪あんなに尖ってるんだろう。あの尖りのせいでアニメ絵のグッズは欲しくなくなる。みんな好きなキャラなのにー。

    +24

    -1

  • 1807. 匿名 2024/04/14(日) 14:50:54 

    >>1802
    博士なんて80だよ。終わり見届けるの諦めてる発言もされてたから気の毒に思った

    +17

    -1

  • 1808. 匿名 2024/04/14(日) 14:51:19 

    >>113
    顔似てる理由10年以上も引っ張っておいて結局ただの親類でしたってどうでもいいよね
    いとこがそんな顔瓜ふたつにならんやろって思うし

    +6

    -0

  • 1809. 匿名 2024/04/14(日) 14:52:56 

    >>1761
    逆に何の話だと思ってたの?
    製作委員会が公開数ヶ月前に地元企業対象に説明会って、それ以外に何の話だと思って参加したのか純粋に疑問

    +10

    -4

  • 1810. 匿名 2024/04/14(日) 14:53:07 

    >>1808
    青子の友達も、髪型違うだけでまんまコナンだしね

    +1

    -1

  • 1811. 匿名 2024/04/14(日) 14:54:10 

    >>1799
    何かの時に前列の3か4列目の真ん中ってめちゃくちゃいい席じゃん!って気付いてずっとそこに座ってるwマジで誰も来んw上段に人いっぱいいる時はずっと下っていくからちょっと恥ずい(/-\*)
    たまたま私の近くに座ってる人がいて私が来ると、すんげーえ、なんでここに!?見たいな顔される😅

    +2

    -0

  • 1812. 匿名 2024/04/14(日) 14:56:45 

    >>1753
    哀ちゃん好きだけどコナンとくっついて欲しいとは思わないし、正直コナンとの余計なシーンもいらない。初期から新一には蘭っていうのが鉄板だから私は基本それがベースにある。新一からの矢印が少しでもあったならそういう展開もあるのかなと思うけど、100巻超えても新一から哀ちゃんへの恋情なんて一ミリもないし

    +23

    -2

  • 1813. 匿名 2024/04/14(日) 14:58:13 

    午前中に観てきた
    飛行機の翼の上でバトルってあいつら人間じゃないわ

    +24

    -0

  • 1814. 匿名 2024/04/14(日) 14:58:20 

    コナン全然見てない自分にはかなりストーリー分かりにくかったんだけど…理解力の問題⁈
    まずキャラクターの名前が歳のせいか一発では覚えにくいから誰が誰だかよく分からないままストーリー進んで行ってふわっとしたまま終わった笑
    コナンとキッドが従兄弟というのはわかった。

    +8

    -1

  • 1815. 匿名 2024/04/14(日) 14:59:38 

    私は灰原やあゆみちゃん視点のコナンくんが格好良くてイケメン発揮してるから好きなだけだな。どうにかなって欲しいとかはない

    +7

    -2

  • 1816. 匿名 2024/04/14(日) 14:59:44 

    新一とキッドと沖田にメアリー志保に 
    松田と高木に佐藤と小林


    顔似すぎ多すぎない?

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2024/04/14(日) 15:00:29 

    >>151
    まじっく快斗好き勢だけど、今回の連載が終わったらどうせまた5年以上まじっく快斗描かれないから(そのくらいが普通のペースだから)
    私もコナン本編の方進めてほしいし、コナン映画やコナン本編でまじっく快斗の設定進めるのやめてほしい
    後付設定も不愉快

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2024/04/14(日) 15:01:34 

    >>1816
    サンデーあるある

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:39 

    >>175
    原作者の意志だね

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:40 

    >>1776
    ちょっとね。今後はキッド作品もういいかなって思い始めてるところもあるわ。今回本格的にまじっく快斗要素出してきたところ見たらコナンで活躍させるにはネタ切れ起こしてそうだしな。海外にも行ったし

    +4

    -1

  • 1821. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:52 

    いつにも増してコナン君が投げ飛ばされる映画だった気がする
    それと福城聖がいい声してた

    +9

    -2

  • 1822. 匿名 2024/04/14(日) 15:03:12 

    >>1805
    うん、それならしっくりくる。言いたいことはわかるんだけど、文章の違和感かすごくて。

    +2

    -1

  • 1823. 匿名 2024/04/14(日) 15:04:28 

    >>554
    結局血縁関係でした〜ってのがおおすぎぃ!

    +8

    -1

  • 1824. 匿名 2024/04/14(日) 15:05:00 

    >>1816
    ちなみにジョディとベルモットは似ている言及はないがミスリードもあり多くの読者が混乱、脱落したのもこのあたり

    +5

    -1

  • 1825. 匿名 2024/04/14(日) 15:05:30 

    津田健次郎の土方歳三で耳が潤いました
    ありがとうございました

    +8

    -2

  • 1826. 匿名 2024/04/14(日) 15:06:51 

    >>1764
    正確には甥っ子とね。
    快斗は推理してないから。

    +5

    -1

  • 1827. 匿名 2024/04/14(日) 15:08:59 

    また平次和葉の告白焼き直しと佐藤高木の結婚式の焼き直しを見せられるのか 

    映画でいいやん、原作者ガッツリ関わってんだし

    +4

    -2

  • 1828. 匿名 2024/04/14(日) 15:09:50 

    >>1816
    松田と高木は、高木がサングラスして髪型寄せてないと似てない( 🕶 )サングラスなかったら結構違う

    +9

    -0

  • 1829. 匿名 2024/04/14(日) 15:10:58 

    >>1814
    いや、コナンだけじゃなくまじっく快斗やYAIBA見ないと今回は難しい。

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2024/04/14(日) 15:11:29 

    >>88
    探偵として平次とは別のライバルキャラを作る→怪盗なら自分の過去作品に居たから一から考えなくていいでキッドを出したってインタビューか何かで青山先生言ってたよ。

    +4

    -0

  • 1831. 匿名 2024/04/14(日) 15:12:32 

    >>1829
    YAIBAは要らないよ。
    だって沖田くんも鬼丸もコナンに出てるから。

    +3

    -1

  • 1832. 匿名 2024/04/14(日) 15:13:06 

    >>1754
    高明が出るってことはヒロ生存説…?

    +0

    -8

  • 1833. 匿名 2024/04/14(日) 15:13:44 

    >>1831
    知らなくても「誰あのハゲ」でスルーでいいか。

    +4

    -1

  • 1834. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:04 

    >>295
    MAOさんはトムスじゃなくてA-1studioバージョンの青子担当だから、藤村歩さんが良かったなー残念

    +4

    -1

  • 1835. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:40 

    >>1816
    現実でも顔が似てる人なんて割といるじゃん。
    芸能人とか。
    内村さんと宮川さんとか。
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +21

    -0

  • 1836. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:13 

    大泉洋、下手じゃないけど大泉洋過ぎてイマイチだったかも。常に大泉洋がチラついた。

    いつもゲスト声優誰か知っててもけっこう忘れて見て、最後ED見てあぁそうだったねって思い出す感じだったから。
    ある意味DAIGOみたいな感じだった。

    +7

    -2

  • 1837. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:16 

    >>1833
    横だけど確かに知らなくとも話に何の影響もない
    コナン 剣道 ハゲとかで検索したら出てくると思うし
    鬼丸に限らずこれ誰だろうと疑問が残っても後で検索して回収出来るよ

    +4

    -2

  • 1838. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:40 

    >>1833
    そうならないようにYouTubeで公開前にその話を配信してたんでしょ?

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2024/04/14(日) 15:17:47 

    あたしは久しぶりにおっちゃんがカッコイイやつを見たいよ。

    でも神谷明じゃない小五郎いまだに違和感あるんだよねぇ。

    +11

    -4

  • 1840. 匿名 2024/04/14(日) 15:20:01 

    >>1813
    コナンでは空飛ぶやつは運転手が無人になって乗り物の上でバトルからね。

    +1

    -1

  • 1841. 匿名 2024/04/14(日) 15:21:14 

    初日と今日で2回見たけどやっぱりつまらないと思う
    歴史とか刀に興味がないからなのかすごく眠くなる

    +16

    -12

  • 1842. 匿名 2024/04/14(日) 15:21:16 

    >>1832
    高明でる=ヒロ生存説、どういう理屈w

    +6

    -0

  • 1843. 匿名 2024/04/14(日) 15:23:17 

    >>1811
    いいじゃん自分の好きな位置の席を買って好きに見て。
    まぁ、真っ先に売れるのは後ろの真ん中だけどね。

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2024/04/14(日) 15:23:23 

    こんなに血縁者が出てくるなら黒幕のあのお方は誰かの双子の兄弟かも知れませんね。

    +6

    -0

  • 1845. 匿名 2024/04/14(日) 15:24:26 

    >>1842
    ね!作者が100%死んだって言ってるのに。
    それならピンガもまだ生きてると思ってる人いるのかな…🤔

    +7

    -0

  • 1846. 匿名 2024/04/14(日) 15:26:04 

    >>280
    大阪万博はNGでてそう(笑)確実に爆破される。

    +10

    -0

  • 1847. 匿名 2024/04/14(日) 15:26:31 

    >>99
    一風変わって大どんでん返し系コナン。
    キッドが出る映画だと合いそう!

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:00 

    今日観てきました〜
    初の4Dで観たけど面白かった!
    洞窟入ったらちゃんと土の匂いがしたし、風が吹いたら桜の香りがして凝ってた!オススメ🌟

    +12

    -1

  • 1849. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:14 

    >>479
    メタだけどさすがに映画で告白成功はさせないだろうからそうなるだろうなって思ったww

    +19

    -0

  • 1850. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:30 

    園子の声いつもと違く感じた

    +5

    -1

  • 1851. 匿名 2024/04/14(日) 15:28:16 

    >>1844
    アガサのことかー!

    +7

    -1

  • 1852. 匿名 2024/04/14(日) 15:28:18 

    なんか今回の映画の作画がちょっと上手くないというか、いつもと違う気がしたんだけど
    作画担当変わったのかな?
    違うかな?誰か気になった人いないかな?

    +10

    -2

  • 1853. 匿名 2024/04/14(日) 15:30:48 

    あんまり面白くなかった。歴史好きだけどね。特に前半。推理全然わからなかった。なぞなぞもわからなかった。光が多すぎて人間離れした技もよく見えなかった。コナンに太平洋戦争を出したのが時勢だなと思った。
    執行人がなぜあんなにハマったのか不思議。安室に相手がいないからかな。
    一番の感想は、函館に行きたい。

    +6

    -18

  • 1854. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:03 

    >>1852
    見た人みんな作画に気付いてるって。
    BluRay発売までには綺麗になって欲しいけど。

    +8

    -1

  • 1855. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:26 

    「函館を破壊した」と大泉が怒っていて(ネタで)
    どんな内容なのか気になった

    +11

    -1

  • 1856. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:32 

    >>898
    袖の色見て!ふみかずだよ!

    +2

    -0

  • 1857. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:38 

    めちゃくちゃ面白かった

    +16

    -2

  • 1858. 匿名 2024/04/14(日) 15:32:12 

    >>524
    紺青の拳の時から変ってるよ

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2024/04/14(日) 15:33:11 

    >>1764
    Xで盗一パパの授業参観とか言われていて面白かった笑

    +11

    -0

  • 1860. 匿名 2024/04/14(日) 15:33:48 

    >>1848
    4DX?MX4D?

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2024/04/14(日) 15:36:02 

    平次は絶景告白スポットなんかじゃなく、人魚の事件並の和葉の一大事の時に泥だらけ傷だらけになりながらの告白の方がいいと思ってる。
    そうであって欲しい。
    私の願望。

    +31

    -1

  • 1862. 匿名 2024/04/14(日) 15:36:47 

    >>1851
    本物の博士とどこかで入れ替わってたり
    ( *´艸`)
    知らんけど。

    +0

    -3

  • 1863. 匿名 2024/04/14(日) 15:38:51 

    花火ボールを出した後のコナンのめがねが少し変わってた。作画ミス残念。

    +3

    -0

  • 1864. 匿名 2024/04/14(日) 15:39:24 

    >>1853
    つまりあなたはコナンにハマったんじゃなくて安室さんにハマっただけでしょ?

    あと太平洋戦争ってどういう事?
    今回の映画の事なら土方さんは戊辰戦争で亡くなったんだけど本当に歴史好きなの?
    歴史好きならこんな簡単な間違いなんてしないと思うけど。

    +22

    -4

  • 1865. 匿名 2024/04/14(日) 15:39:30 

    >>1852
    トピ内作画で検索したら似た意見沢山でてくるレベルに言われてるよ。テレビアニメならよくあるけど映画って考えたらちょっとどころじゃない崩れ方してたと思う

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2024/04/14(日) 15:41:06 

    >>1854
    やっぱりそうなんだ。
    っていうか、予告段階で作画おかしかったから
    気になってた!
    キットの顔とかもいつもと違うし
    手抜きな感じが否めなかった。
    作画とは違うけど
    アガサ博士がいつものクイズ出す時の変なキャラクターが出てきて、それもコナンらしくない演出だと思った。
    脚本家が大倉さんの時って、なんだかバトルシーンが多すぎてコナンって言うより違うアニメのテイストになる気がする。

    +2

    -3

  • 1867. 匿名 2024/04/14(日) 15:47:20 

    >>1733
    映画の大まかなことは年単位レベルだと思う

    +1

    -1

  • 1868. 匿名 2024/04/14(日) 15:49:14 

    来年は私の地元付近が舞台だといいなーと思った

    +3

    -1

  • 1869. 匿名 2024/04/14(日) 15:50:57 

    相変わらず毛利のおっちゃんは冴羽獠みたいな服装だったよね
    神谷さん降板してからもうだいぶ立つけど、冴羽獠みたいな服装なのは単におっちゃんがそういうのが流行った世代ってことかな?

    +2

    -4

  • 1870. 匿名 2024/04/14(日) 15:53:11 

    >>2
    早速2コメで最大のネタバレ笑

    でも子供(小学低学年)は最後までみてもピンときてなかったらしい。説明してやってやっと『そうなの?!』って感じでしたね。まじっく快斗も見てるしコナンもかなり見てきているけど、最後のあのやり取りだけでは子供に従兄弟だと気付かせるのは難しかったらしい。そもそもまだ従兄弟の定義を分かってないからだけど
    今回はコナンというよりもキッドの映画みたいでした。
    大泉さんがそんなに重要な役どころになってるとは思わなかったな。

    +37

    -2

  • 1871. 匿名 2024/04/14(日) 15:56:04 

    今回平次の面白さを再確認したんで 
    俺の唇奪おうとしたとかどすぇーにツッコミ 
    次は安室と平次も見てみたい 
    ボケナスの弟子って認識だよね

    +10

    -2

  • 1872. 匿名 2024/04/14(日) 15:58:01 

    コナンメインの劇場版がみたい…キャラ増えすぎて無理か

    +8

    -1

  • 1873. 匿名 2024/04/14(日) 15:58:39 

    ロンドンの話も特急の話も知らないけどそんなことあったんだと流せました。沖田が出る剣道大会の話は見ておいて良かったです。白馬探が出なくて残念でした。

    +5

    -1

  • 1874. 匿名 2024/04/14(日) 16:04:28 

    ネタバレは禁止ですよー

    +0

    -19

  • 1875. 匿名 2024/04/14(日) 16:05:37 

    コナンキャラの鼻の五角形みたいなのってどうなってるんだろ

    +0

    -1

  • 1876. 匿名 2024/04/14(日) 16:08:40 

    >>1874
    ???
    >>1 トピタイが読めますかー?

    +9

    -0

  • 1877. 匿名 2024/04/14(日) 16:08:41 

    >>1782
    え??
    博士のクイズのとこだよ!

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2024/04/14(日) 16:09:50 

    >>1458
    今だとアニメーターの給料はもう中韓に抜かされてんじゃないの?日本が一番リーズナブル

    +6

    -1

  • 1879. 匿名 2024/04/14(日) 16:10:23 

    >>1872
    新一くんのメインとかいいな〜。
    主人公が最近光ってないよね。

    +7

    -2

  • 1880. 匿名 2024/04/14(日) 16:12:29 

    >>1826
    キッドも沖田に変装して一緒に推理してたじゃん

    +5

    -0

  • 1881. 匿名 2024/04/14(日) 16:12:41 

    >>1822
    フツーに読んだらわかったよ。
    何にひっかかったんか謎だわ。

    +3

    -5

  • 1882. 匿名 2024/04/14(日) 16:12:51 

    >>1874
    あなたは日本語読めないの?
    ネタバレありって書いてあるんだけど。

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2024/04/14(日) 16:18:02 

    >>1400
    迷宮の十字路だっけ?あれの倉木麻衣の主題歌もすごく好き

    +31

    -1

  • 1884. 匿名 2024/04/14(日) 16:19:29 

    >>1822
    自分が出来ないことを他人のせいにしないでね

    +3

    -4

  • 1885. 匿名 2024/04/14(日) 16:21:29 

    ヘリ?の上で剣の勝負は非現実すぎる
    しかも一回平次が落ちて、キッドが助ける展開も必要だった?

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2024/04/14(日) 16:24:04 

    >>1841
    わかる。話凝りすぎな気がする。
    私が歴史に疎くてバカだからだと思うけど途中でわけがわからなくなった。
    初期の映画は単純な推理物でわくわくしたんだけど…

    +8

    -10

  • 1887. 匿名 2024/04/14(日) 16:26:37 

    >>1879
    新一は戦闘力がないからアクションシーン空気になりがち。スケボーとサッカーだけだから、たまにはハワイで親父に教えてもらったシリーズ出してほしい

    +7

    -0

  • 1888. 匿名 2024/04/14(日) 16:26:37 

    >>1877
    よこだけど
    仮面ライダーの怪人みたいなデザインだねって
    ボケてるんだよ

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2024/04/14(日) 16:29:35 

    >>1834
    私も藤村さん好きだったけど無期限休業中なんだよね
    青山先生が1412の時にMAOさんに「青子を末永くよろしく」って言ってたし、青子に合ってると思うから私は嬉しかったな

    +9

    -2

  • 1890. 匿名 2024/04/14(日) 16:30:22 

    過去にコナンの舞台挨拶行かれた方いてますか?
    トーク何分くらいだろう

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2024/04/14(日) 16:31:50 

    >>1812
    >>1753です返信ありがとう

    去年黒鉄観た後キスがショックでトピにも書き込んだし、コナンには蘭がいるからどうならなくてもいいとか灰原から見たらコナンは格好いいし好きでも仕方ないって書き込みも見たよ
    灰原ファンの人皆がコナンとの描写受け入れてるわけではないんだよね

    自分はコナン(新一)と蘭が好きでコナンが蘭に一途な所が好きなんだよね
    原作の青山先生もブレることは絶対なくてコナンが蘭しか見てないのは変わらないし、黒鉄は先生が台詞修正したりキス返しってフォローもあったけどやっぱり黒鉄の展開はショックだったな

    +18

    -1

  • 1892. 匿名 2024/04/14(日) 16:32:26 

    黒羽盗人=烏丸説あるの知らなかった!!

    +3

    -1

  • 1893. 匿名 2024/04/14(日) 16:32:34 

    >>11
    サブマリンには劣るかな、あれは凄すぎた。
    ただし最近コナンってだけで見る層も増えてきてるから値上がりの意味合いでは勝てるかも。

    +12

    -17

  • 1894. 匿名 2024/04/14(日) 16:33:17 

    誰?ってキャラもいたけど爆発やカーチェイスやロープウェイ逆走や殺陣でその疑問が吹き飛ぶんだよ。ゼロ戦みたいな飛行機の上で戦うし、最後はギャグっぽいし。

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2024/04/14(日) 16:36:39 

    >>1738
    ありがとう!シーンは思い出せるけど、演技が記憶に残ってないってことは、気にならない程度には上手いんだなぁと理解した。次は気にして見て見ます!

    +18

    -0

  • 1896. 匿名 2024/04/14(日) 16:37:01 

    長かった。

    +0

    -3

  • 1897. 匿名 2024/04/14(日) 16:38:57 

    長野県警ってメインになるほど人気?ハロウィンの警察学校は安室さんや松田さんいるから人気なのわかるけど、長野県警は個人的に興味ない。まあ、観るけどw

    +7

    -4

  • 1898. 匿名 2024/04/14(日) 16:39:18 

    >>1857
    面白かったよねー!
    結局伝わってなかったけど、平次の告白シーンで和葉ちゃんが泣いたのがなんかジーンときた。アラサーだけど

    +3

    -1

  • 1899. 匿名 2024/04/14(日) 16:39:59 

    公開3日目で推定興収が28億円ってヤバい…

    +2

    -1

  • 1900. 匿名 2024/04/14(日) 16:40:13 

    >>1892
    黒羽盗一ね。

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2024/04/14(日) 16:40:38 

    >>1899
    あなたの語彙力がね。

    +2

    -11

  • 1902. 匿名 2024/04/14(日) 16:42:22 

    >>1886
    凝ってないよ。普通。
    話凝ってたのはゼロの執行人とかじゃない?

    +8

    -3

  • 1903. 匿名 2024/04/14(日) 16:43:55 

    なぜ有希子は親戚だと知らなかったんだとコメント結構あるけど、しんだことになってるなら口止めするんじゃない?

    +6

    -3

  • 1904. 匿名 2024/04/14(日) 16:44:22 

    >>652
    横溝参悟がすごく好き。
    警察関係者で毛利小五郎大好きな人この人だけじゃないかなぁ。
    現場に来てると凄く喜ぶし来てないとガッカリする。
    しかも安室さんが一番弟子と言われた時、勝手ながら一番弟子は私だと思ってましたみたいに落ち込むとこ良かったな。
    純粋で人懐っこい犬みたいでめちゃくちゃ可愛いんだよ。

    +25

    -2

  • 1905. 匿名 2024/04/14(日) 16:44:41 

    >>590
    食い尽くし系の使い方間違ってるよ

    +5

    -1

  • 1906. 匿名 2024/04/14(日) 16:44:47 

    >>1890
    舞台挨拶の上映なら参加したことあるけどだいたい20分あるかないかくらいかと。

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2024/04/14(日) 16:45:59 

    >>1904
    山村ミサオちゃんも割と小五郎のこと好きだと思うw

    +19

    -0

  • 1908. 匿名 2024/04/14(日) 16:47:41 

    >>24
    サブマリンは賛否あるけど、物語のスピード感が凄くて、ほぼ最初から最後まで飽きさせない勢いで進む展開が脱帽だった。あれはなかなか越えられないと思う。
    細かなツッコミは入れ始めたらキリがないけども。

    +15

    -11

  • 1909. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:43 

    >>1900
    ほんとだ!!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2024/04/14(日) 16:52:51 

    >>1879
    新一くんメインだとみなみさんの出番が……

    +2

    -1

  • 1911. 匿名 2024/04/14(日) 16:53:21 

    >>98
    面白かったけど、テレビのスペシャル枠クオリティだったなぁって感想

    +9

    -11

  • 1912. 匿名 2024/04/14(日) 16:55:05 

    >>1907
    確かにあの人もコナン見ると小五郎探す人だね。

    …でもそれでもあの二人だけか

    +4

    -0

  • 1913. 匿名 2024/04/14(日) 16:55:18 

    毎年だけど、公開直後やトピ経って1週間くらいまではファンに見せかけたアンチや変な人がいるよね
    落ち着いてからのがファン同士が楽しく語れている
    ハロ嫁も時間経ってから色々と盛り上がれて楽しかった!

    +8

    -2

  • 1914. 匿名 2024/04/14(日) 17:02:51 

    最高すぎました!

    +18

    -1

  • 1915. 匿名 2024/04/14(日) 17:04:14 

    >>1914
    うん!
    めちゃくちゃ良かったです!

    +8

    -1

  • 1916. 匿名 2024/04/14(日) 17:05:59 

    観てきた!めっちゃ混乱してるw
    映画終わって照明ついた時ザワッとしてたよ。登場人物多くて混乱したけど、みんなに見せ場があって面白かった!

    +7

    -0

  • 1917. 匿名 2024/04/14(日) 17:09:11 

    >>1888
    やめろw
    なんか恥ずかしいw

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2024/04/14(日) 17:10:48 

    >>1823
    作者が、血縁関係、幼馴染関係好きなのねって思う

    +9

    -0

  • 1919. 匿名 2024/04/14(日) 17:15:40 

    >>1918
    好きっていうか人間関係考えるのがめんどくさくて楽だからでしょ?所詮フィクションなんだから。

    +1

    -5

  • 1920. 匿名 2024/04/14(日) 17:15:57 



    本編未使用の君がいれば五稜郭バージョン
    流して欲しかった…

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2024/04/14(日) 17:17:23 

    恋愛要素あるのかー。
    コナンに関しては恋愛絡むと楽しいと思えないんだよなぁ

    +4

    -1

  • 1922. 匿名 2024/04/14(日) 17:19:58 

    >>1917
    ボケを潰して
    ホンマすまんどすえええ

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2024/04/14(日) 17:20:54 

    >>1874
    ネタバレが嫌ならネタバレなしのトピ立てればいいじゃん。盛り上がらないで終わるだろうけど

    +2

    -1

  • 1924. 匿名 2024/04/14(日) 17:22:25 

    >>1721
    現在サンデーで短期集中連載中だよ!
    全3話で今度の水曜で2話目
    7年ぶりだって!!
    まじ快大好きだからもう少し頻度をあげてほしいなあ
    コナンファンに怒られるかな?

    +2

    -1

  • 1925. 匿名 2024/04/14(日) 17:22:56 

    OPのキャラ紹介に和葉いなかったよね…?から紅でコナン好きになった自分としては、次に関西二人を映画で見られるの何年後なんだろうかと寂しい気持ちに。いや出してもらえるだけありがたいんだけれどね
    ストーリー的には思い切ってキッドか平次どちらかにしぼり聖の過去を描写した方がまとまりあってよさそう

    +3

    -4

  • 1926. 匿名 2024/04/14(日) 17:23:40 

    >>1617
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2024/04/14(日) 17:24:59 

    >>121

    ごめん、間違えてマイナスに指が触れちゃった

    +0

    -1

  • 1928. 匿名 2024/04/14(日) 17:29:06 

    >>1823
    これ以上相関図の線増やさないでくれ!とは思う

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2024/04/14(日) 17:29:59 

    >>1738
    へぇー!そういえばどことなくかっぺーボイスみがあったような気がする!娘さんも気にしてみよう

    +16

    -0

  • 1930. 匿名 2024/04/14(日) 17:32:02 

    >>1906
    ありがとう!今夜チケット争奪戦できたら行きます

    +0

    -1

  • 1931. 匿名 2024/04/14(日) 17:34:22 

    >>1336
    わたしもそれ思ったww
    あ、セスナの上に落とすんだwって

    +37

    -0

  • 1932. 匿名 2024/04/14(日) 17:36:00 

    >>1887
    よこ
    ハロ嫁の時のやり取りで、コナンってロシア語も話せるんだね。ハワイで親父に教わったんじゃない?ってやつ思い出してワロタ

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2024/04/14(日) 17:36:41 

    >>46
    あのモブ刑事が盗一さんだと思って改めて見に行きたいですと思った!

    +11

    -0

  • 1934. 匿名 2024/04/14(日) 17:38:20 

    >>1921
    コナンは殺人ラブコメだって作者が明言してるからしょうがない

    +3

    -1

  • 1935. 匿名 2024/04/14(日) 17:38:32 

    >>52
    わたしも4DX観に行く予定!!

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2024/04/14(日) 17:40:25 

    >>55
    1人でうなだれるキッド(快斗)が良かった、、
    青子の笑顔見て安心したところも良かったね

    +79

    -3

  • 1937. 匿名 2024/04/14(日) 17:40:59 

    コナン最新相関図で調べたけど多い…
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +7

    -0

  • 1938. 匿名 2024/04/14(日) 17:42:06 

    知らんハゲ呼ばわりされてる鬼丸でめちゃ笑ったw
    ハゲはラスボス枠だから超強い
    沖田も超強い
    この2人はそもそもバトルマンガから出張してきてるから戦闘力高いのは納得

    +14

    -0

  • 1939. 匿名 2024/04/14(日) 17:45:15 

    >>754
    蘭にビッグベンより上か?って聞いたのはデリカシーないと思ったわ

    逆に高校生男子としてはこの無神経さがリアルなのかもしれんが

    +18

    -2

  • 1940. 匿名 2024/04/14(日) 17:48:14 

    >>1075
    財宝の正体が兵器っていうのは確信してたはず
    ただどんな物かまでは知らなかったから、あの場面で誰かの手に渡って悪用されるなら、例え自分と数百人の命を引き換えにしてでも今すぐ破壊しなくては!って感じだったんだろうね
    一刻を争う場面だったから特攻って選択肢を取ろうとしただけで、出来るなら民間人の犠牲は出したくなかったとは思うよ

    +12

    -0

  • 1941. 匿名 2024/04/14(日) 17:51:52 

    >>1577
    真面目にあれなんだと思う
    紅葉の役に立てるならどんなことでもしてる

    +7

    -0

  • 1942. 匿名 2024/04/14(日) 17:52:32 

    >>1939
    それは工藤より上か?って意味じゃなくて
    「和葉喜んでくれるかな?」って気持ちで聞いてるんだよ。素直じゃない自信家の平次だからストレートに言えないだけ。

    +4

    -7

  • 1943. 匿名 2024/04/14(日) 17:54:27 

    >>1939
    平次デリカシーないからね 
    チチのでかいねーちゃんとか

    +19

    -0

  • 1944. 匿名 2024/04/14(日) 17:55:47 

    >>1920
    初男性バージョンだしね
    何でサントラに入ってるのに劇場版では流さない?
    サプライズ感がなくなるから?

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2024/04/14(日) 18:03:38 

    >>1921
    毎年恋愛パートあるやん

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2024/04/14(日) 18:06:17 

    >>1942
    よこ
    ずっと『工藤よりええとこ』で告白することに燃えてたから、工藤と比べてって意味で合ってると思う。
    それは勿論、そういう場所だときっと和葉が喜んでくれるからって意味も含まれてるけど、最終的に工藤より上がいいって対抗意識から出てきた言葉だと解釈してる

    +14

    -0

  • 1947. 匿名 2024/04/14(日) 18:12:23 

    >>981
    勝平さんともX上でやりとりしてるよね

    +3

    -0

  • 1948. 匿名 2024/04/14(日) 18:27:24 

    青山先生の描く原画のシーンのキャラクターはものすごくイケメン、美人に見える。
    さすが原作者だから魅せ方を知っているのかも…

    +4

    -1

  • 1949. 匿名 2024/04/14(日) 18:29:33 

    >>1839
    ハロ嫁でまぁまぁ最近かっこよかったからしばらくお預けじゃない?

    +0

    -3

  • 1950. 匿名 2024/04/14(日) 18:33:00 

    >>1943
    青山先生が時代に合わせてアップデートして行くしかないな。コナンにコンプラ云々言うわけではないけどw

    +10

    -2

  • 1951. 匿名 2024/04/14(日) 18:43:13 

    今回120分なの長すぎ

    +2

    -10

  • 1952. 匿名 2024/04/14(日) 18:45:03 

    >>1839
    でも最近の声優さんの高齢化で声が聞き苦しくなってきてる人たちのことを考えると、
    神谷おっちゃんは永久に良い声のまま記憶に残ることになったんで、
    いまとなっては良かったかもしれない・・・とも思えるようになった
    円満降板じゃなくゴタゴタで降りざるを得なかったって経緯があるから
    私も神谷明のほうがよかったとつい思っちゃうけどね

    久しぶりに映画で声聞いて、工藤パパも老けたなってびっくりした
    前はあんなフガフガ喋りじゃなかったよ・・・

    +2

    -2

  • 1953. 匿名 2024/04/14(日) 18:45:56 

    aikoの相思相愛、めちゃくちゃいいと思った

    次に逢える約束の日だけでいい
    あなたの隣で素直に笑いたい
    2人の夢は秘密だと
    言えることだけで私は生きてきたの

    ↑ここの歌詞、本当に泣ける

    +19

    -6

  • 1954. 匿名 2024/04/14(日) 18:48:52 

    >>1075
    戦争になるぐらいなら少数の命(戦争になったらその比じゃないぐらいの人命が失われることと比較すると)なんか
    仕方ないって考えだったってことだよね
    母親が爆弾に巻き込まれて亡くなったって嘆くくせに、今度は自分が爆弾で人の命奪う立場に回ってる矛盾を
    平次がしっかり叱り飛ばして聖を説得してほしかったわ
    原作というか、私の記憶にある平次だったら「ドアホォ!」って胸倉つかんで怒鳴りつけるイメージだったのに

    +14

    -1

  • 1955. 匿名 2024/04/14(日) 18:48:56 

    一回観て、⁇なところがたくさんあったから
    今日もう一回観たら、だいぶ理解できた。
    ナゾに思ったところは一応ストーリーの中で明言されてはいた。
    本が1冊ないとか、新幹線のスタンプとか、、
    みんなが追ってた六本の刀のうち一本がせいりょうとう?なのかと思ってたけど、それは違った。
    じゃあせいりょうとうは誰が使ったんだっけ?無名の刀鍛冶の人は六本しか使ってないんだよね。
    この刀鍛冶の子孫とかが出てくるのかと思ったけど、そんなことはなかった。
    巫女さんがなんか怪しいことするのかと思ったけど、ただただヒントを教えてくれるゲストみたいな人だった。

    +1

    -1

  • 1956. 匿名 2024/04/14(日) 18:50:23 

    新一みたいな剣道の人の、ツルツルの先輩みたいなのは何者?なんか何も触れられてなかったけど

    +1

    -0

  • 1957. 匿名 2024/04/14(日) 18:50:30 

    全然わかりませんでした。
    途中で寝そうだった。

    +4

    -6

  • 1958. 匿名 2024/04/14(日) 18:55:29 

    >>1897
    私は警察学校組のほうが興味ない
    組織に潜入してて最初からキーパーソンとして登場してたスコッチはともかく、松田刑事なんて
    一回こっきりのゲストキャラだと思ってたから何の思い入れもないのに警察学校組!で盛り上がる
    夢女子にまったくついてけない

    安室さん出るなら一緒に風見出して!としか思わない
    風見・・・映画に出ると毎回女性キャラにぶん殴られるノルマできてきてるから
    そろそろ許してあげて

    +3

    -14

  • 1959. 匿名 2024/04/14(日) 18:56:45 

    >>24
    サブマリン派多いな…私は今年のほうが面白かった…

    +52

    -8

  • 1960. 匿名 2024/04/14(日) 18:57:47 

    青山先生の描く原画のシーンのキャラクターはものすごくイケメン、美人、可愛く見える。

    +4

    -1

  • 1961. 匿名 2024/04/14(日) 18:58:43 

    >>1956
    分からんけど現代版土方だと思ったけど違った?笑

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2024/04/14(日) 19:02:02 

    >>77
    青子が出てきた時、蘭が髪型変えたんかと思ったわ。
    従兄弟同士でそっくりだと好きになる女の子も似てるってことか。んなことある?笑

    +29

    -2

  • 1963. 匿名 2024/04/14(日) 19:02:16 

    >>1939
    私もここは蘭ちゃんに失礼だなって思ったw
    「和葉…喜ぶ思うか?」とかでいいような。ただまぁビッグベン原作ですごい気にしてたからこの発言かって思うとその通りだし

    +19

    -1

  • 1964. 匿名 2024/04/14(日) 19:03:52 

    >>1962
    やっぱ好み似ちゃうんだwって思うと面白いけどねw

    +18

    -0

  • 1965. 匿名 2024/04/14(日) 19:08:32 

    >>1956
    YAIBAに出てくる鬼丸

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2024/04/14(日) 19:08:45 

    今日の特番見た人いますか?錦鯉出てたやつ。
    錦鯉大好きなんだけど、コナン初心者を番組に呼ぶってどうかと思ったんだけど...
    コアなファンしかわからないようなコナンクイズだし、制作どうなってんの?って思った。
    ネタバレも少しあって、平次が和葉にキスしようとしたシーン見て鳥肌立ったわ。
    平次はあんな隙があっても、キス狙うようなタイプじゃないのに、壁ドンまでして、何のTL漫画かと思った。
    平次汚しすぎてて、本当映画スタッフたちどうかしてるわ。

    +4

    -13

  • 1967. 匿名 2024/04/14(日) 19:09:53 

    >>1957
    宝を追うオッさん達の名前が覚えにくくて理解しにくかった。

    +9

    -1

  • 1968. 匿名 2024/04/14(日) 19:09:58 

    服部の告白がすごく良かったから、本編の本番で超えられるか心配だ

    +9

    -1

  • 1969. 匿名 2024/04/14(日) 19:10:05 

    >>79
    今同じことコメントしたけど、本当これ!!!
    違和感しかない。
    平次こんなことしないよね?本当キモい。

    +1

    -5

  • 1970. 匿名 2024/04/14(日) 19:10:40 

    >>1966
    キスは原作の話だが?

    +12

    -1

  • 1971. 匿名 2024/04/14(日) 19:13:33 

    >>1969
    してます
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +18

    -1

  • 1972. 匿名 2024/04/14(日) 19:13:57 

    >>79
    最初は微笑ましかったけどもう何年も告白引っ張るせいで平次がずっと煩悩に塗れてて残念に思えてきた
    平次が自覚した途端、和葉が鈍感化してるのもなんだかな
    さっさとかっこよく告白させてあげてほしい

    +20

    -2

  • 1973. 匿名 2024/04/14(日) 19:14:21 

    >>103
    青山先生は着地点の構想はあると言っていたけど、ここ数年映画で秘密が明かされて、果てしなく風呂敷が広がっていく感が否めない。原作も100巻ほどで終わらすみたいなこと言ってなかったっけ?最新刊105巻だけどまだまだ終わりそうにないよね。

    +34

    -1

  • 1974. 匿名 2024/04/14(日) 19:15:34 

    >>1973
    最終回を見届けずにこの世を去った人も多そう。
    阿笠博士の人も諦めてるらしいし

    +32

    -0

  • 1975. 匿名 2024/04/14(日) 19:15:58 

    >>1973
    最早ビッグコンテンツになりすぎて、青山先生の任意のタイミングでは終わらせられないんだろうな
    この世にコナンでご飯食べられてる人間がどれだけ居るか
    映画のために延命させつづけそう

    +23

    -0

  • 1976. 匿名 2024/04/14(日) 19:16:13 

    ひそかに人気なのわかる、面がいい
    【ネタバレあり】名探偵コナン『100万ドルの五稜星 』観た人 【映画・感想】

    +14

    -6

  • 1977. 匿名 2024/04/14(日) 19:16:53 

    >>1976
    声もいいし高身長

    +12

    -4

  • 1978. 匿名 2024/04/14(日) 19:17:25 

    >>1976
    声は良いけど顔は微妙

    +9

    -7

  • 1979. 匿名 2024/04/14(日) 19:18:24 

    少年探偵団が見せてくれたスタンプって、どんな意味があったんだっけ?
    それ見てコナン何か閃いてたし、推理の時の脳内にそれも入ってたけど、なんの意味があるのか今日見たばかりなのに忘れちゃった

    +0

    -2

  • 1980. 匿名 2024/04/14(日) 19:21:56 

    >>1979
    星型☆だったのにピーンと来たんじゃない?

    +2

    -1

  • 1981. 匿名 2024/04/14(日) 19:22:44 

    >>1970
    本当でした!
    すみません単行本追えてなくて。
    びっくり。剛昌さんどうしたんやろ...

    +2

    -5

  • 1982. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:42 

    >>1981
    キッドが調子に乗って平次の腕に胸押し当てたり挑発したせいです。

    +8

    -0

  • 1983. 匿名 2024/04/14(日) 19:25:16 

    紺青の拳よりから紅の方を放送した方がよかったかも

    +17

    -1

  • 1984. 匿名 2024/04/14(日) 19:26:31 

    >>1956
    鬼丸猛という名前で剣道大会で全国大会制覇してる人。コナン本編は名前だけ出てきた。YAIBAに出てるキャラ

    +6

    -0

  • 1985. 匿名 2024/04/14(日) 19:27:41 

    >>1976
    高スペック男子ですね。医学部学生で居合の達人、セスナの操縦もできる。

    +17

    -1

  • 1986. 匿名 2024/04/14(日) 19:28:16 

    >>1958
    わかる。警察学校組はファンが苦手だからあんまり出てほしくない。ここでもスコッチが生きてるってしつこい人いるし。

    +4

    -10

  • 1987. 匿名 2024/04/14(日) 19:30:35 

    >>1919
    楽どころかややこしくなるだけじゃん

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2024/04/14(日) 19:32:52 

    いつもはキッド捕まえるのに大変な思いしてるのに、普通にコナンと平次と会話してて草。


    +4

    -0

  • 1989. 匿名 2024/04/14(日) 19:35:35 

    >>1839
    タイムリーな感じで小五郎主演
    小五郎の博打劇場(カジノロワイヤル)とか
    パチンコと間違えてカジノに迷い込んだ小五郎と
    ウォッカのヘマで大金を失ったジンのポーカー対決某英国ネズミシリーズのパロディ
    なおどさくさに紛れてジンのマティーニに毒薬仕込むベルモット
    バックヤードで殴り込みの練習してるバーボン
    積年の恨みを晴らす為ポーカーに参加するキール

    +3

    -2

  • 1990. 匿名 2024/04/14(日) 19:35:44 

    >>1985
    和葉に惚れそう?な人って今までいなかったと思うから新鮮だった!蘭も可愛いけど和葉も可愛いからモテるだろーと思ってたから。平次がヤキモチやくパターンもっと見たいな。

    +4

    -6

  • 1991. 匿名 2024/04/14(日) 19:36:58 

    >>937
    黒羽盗一

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2024/04/14(日) 19:38:20 

    >>1975
    小学館にはコナンのための部署があるんだよねえ。
    組織との対決終わっても続けようと思えば出来るし、早く決着してほしいよ。昨今何があるかわからなくて本当に怖い。声優さんもいまのメンバーのままで最終回見たいし。

    +28

    -0

  • 1993. 匿名 2024/04/14(日) 19:42:14 

    >>1986
    わたしは警察学校組好きだけど、さすがに諸伏弟は亡くなってるし青山先生もそう言ってた。悪あがき過ぎだよと思ってる。一部の強火オタのせいでみんなが悪く思われてるのが悲しい。

    +16

    -0

  • 1994. 匿名 2024/04/14(日) 19:42:22 

    >>1146
    平次が蘭のこと「ねーちゃん」呼ばわりするのは、コナン新一の正体を知ってるから、コナン新一が子どもっぽく甘えた声で「蘭ねーちゃん」と呼ぶのがおかしくてからかって真似して「ねーちゃん」て呼んでたのが定着したんだと思ってた。
    そうでなくても和葉や紅葉と違って直接の友達ではないから名前呼び捨てはないかと思います。
    ちなみに園子のことはなんて呼んでたっけ?

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2024/04/14(日) 19:43:39 

    今Huluで銀翼の奇術師見てるけど、序盤のところこいつら従兄弟なんだよなーってつい思っちゃう。

    +8

    -0

  • 1996. 匿名 2024/04/14(日) 19:47:33 

    迷宮のと銀翼のみたいな情緒あるストーリー展開が好き

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2024/04/14(日) 19:49:21 

    >>1139
    正確にはコナンの時の和葉ちゃん呼びを許してるだけで新一になったら許さないと思う。
    新一も新一の時ならキザっちく和葉さんて呼びそう。
    沖田の 和葉ちゃん呼びは ほんとは嫌だけど、ぶれない沖田に根負けしただけだと思う(笑)

    +1

    -7

  • 1998. 匿名 2024/04/14(日) 19:50:19 

    >>1981
    どうしたのはあなた。
    単行本追ってない癖に自分勝手な文句よく言えるわ。
    文句言うならアニメや単行本をちゃんと追って内容を理解してからにしなよ。

    +8

    -4

  • 1999. 匿名 2024/04/14(日) 19:50:24 

    >>1725
    やりたいことやってくださっていいのよ。でも楽しみにしながら見届けられず亡くなっていくファンや声優さんのことも考えながらお願いしたい。今の状態(アニメのクオリティひどい、週刊誌なのに月単位で連載がない)は作者への負担が映画やスピンオフ、他グッズへの書き下ろしに行ってるのもでかい。編集部のコナン終わったら困る思惑も露骨だよね。特に映画の原画やチェックは昔は数枚だったのにここ数年はがっつり何シーンもお願いしてるし。一度完結させてからまじ快でもスピンオフでも好きに描いてほしい。

    +7

    -1

  • 2000. 匿名 2024/04/14(日) 19:52:54 

    >>1997
    新一になっても許すよ。だって新一には蘭がいるから。

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。