ガールズちゃんねる

「父親の加齢」が子どもの発達障害のリスクに? “精子のアンチエイジング”は可能? 東北大の最新研究に迫る

1633コメント2024/03/11(月) 09:10

  • 1501. 匿名 2024/03/07(木) 22:31:30 

    男も高齢化すると子供に支障が出るって、やっと解明されたのねって感じだわー
    男だけ年齢は関係ないなんて同じ生命体として不自然だと思ってた
    そういう意味ではやっぱり人間って平等に出来てるのよ

    +12

    -2

  • 1502. 匿名 2024/03/07(木) 22:31:47 

    >>1489
    発達の中でも高知能だとラッキーとは言われているよね。
    知り合いの子でもいるけれど、そのハンディを何とか知性でカバーできているので孤立していない。

    +4

    -0

  • 1503. 匿名 2024/03/07(木) 22:32:23 

    年齢もあくまで一つの要因ってだけで他の遺伝なんかも大いに関係するだろうし、若ければセーフって訳じゃないから難しいよね。
    分かりやすく避けられる要因が判明するのは良いことではあるか。

    +8

    -1

  • 1504. 匿名 2024/03/07(木) 22:32:36 

    >>14
    50代男性で子供がまだ幼児の人を知ってるんだけど、
    その人自身が割とアレな感じなので高齢プラスその遺伝が影響してそう
    余計なお世話だけど職業的にも低収入
    実家が太いとか奥さんの収入とかあるのかもしれないけどね
    初婚らしいけど結婚して子供も持てて夢が叶ったって事か

    +1

    -4

  • 1505. 匿名 2024/03/07(木) 22:34:55 

    >>1490
    返信ありがとうございます。
    そうなんだね。

    人間関係や性格についての悩みトピなんかで、改善策を練るわけでもなく人のせいにしてばかり…みたいな人たちがいるけども、ああ境界知能だったりするんだろうな〜と失礼ながら思っちゃうんだよね。

    やっぱりそんな特徴もあるのかしら。

    +1

    -1

  • 1506. 匿名 2024/03/07(木) 22:35:23 

    >>562
    高齢出産に入るんじゃないの出産時を示してるのだろうから

    個人差も大きいのでそんな細かいこと誤差として気にすることでもないかと

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2024/03/07(木) 22:35:24 

    >>1498
    生きるってなんだろうね
    生まれた時から戦争してる国もある、虐待されて死ぬ子もいる

    +3

    -1

  • 1508. 匿名 2024/03/07(木) 22:35:58 

    >>1489
    目立つけど別に高知能が多いわけでは…。そもそも知的障害がない🟰高知能ではないよ。

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2024/03/07(木) 22:35:59 

    >>1485
    去年、大谷翔平の試合観戦しに夏にアメリカ行った時に
    現地の女性と仲良くなって話したんだけど
    あなたそんな高度な仕事してるのに何でそんな給料低いの?って驚かれた
    日本人ってやっぱ安くコキ使われてるんだなと思って悲しくなった

    +9

    -2

  • 1510. 匿名 2024/03/07(木) 22:37:08 

    >>1498
    ほんと。ダウン症なんか淘汰されまくってんだけどな。

    +4

    -0

  • 1511. 匿名 2024/03/07(木) 22:37:19 

    >>1501
    そしてすでに精子のアンチエイジングの研究始まってます
    自分らのことだけは速攻です

    +10

    -0

  • 1512. 匿名 2024/03/07(木) 22:37:57 

    >>1405
    私大学が一番大変だったけどな
    私立文系で楽と言われてたけどレポートなど課題の提出が厳しくて中退しかけたよ
    バイトやサークルもやってたけどすぐ辞めたし
    全部器用にこなす人って相当凄いと思うわ
    むしろ社会出てからの方が適職続けられてる

    +7

    -1

  • 1513. 匿名 2024/03/07(木) 22:38:33 

    >>1505
    環境や教育もあるんじゃない?ウチの義母はだいぶ頭も良かったらしいけど(自分で言ってた)、地方の家庭の専業主婦でお喋りは自分の若い頃の自慢か夫や子供の自慢かで、自分のことは言うこともないのか不満ばかりだった。

    +1

    -1

  • 1514. 匿名 2024/03/07(木) 22:39:21 

    >>1509
    日本人って個々の能力は相当高いと思う。ただ上に立ってそれらを活かして良い社会を作るってのはまた別の才能や訓練がいる。
    よく無能呼ばわりされるリーダーや上司も個々の能力で見たら実はそれなり以上に優秀ってあるある。

    +4

    -2

  • 1515. 匿名 2024/03/07(木) 22:40:07 

    >>1511
    マジでクソだな。女も研究者を多く出すべき理由がここにある。

    +2

    -1

  • 1516. 匿名 2024/03/07(木) 22:41:06 

    >>1508
    偏移なんだから、困ったさんと同じくらい国立大学等に行くような高知能が多いはずという話ですよ。

    +1

    -2

  • 1517. 匿名 2024/03/07(木) 22:43:30 

    >>1508
    一番層が厚い知的障害ではないが、知能がとりわけ高いわけでもなく、とくに秀でたものがない発達障害がなぜか無視される。

    +1

    -1

  • 1518. 匿名 2024/03/07(木) 22:45:23 

    発達障〇児増えたのは父親の高齢化もあるだろうけど、現代は食品添加物や農薬や環境ホルモンで汚染された食生活してる男が多いから、その影響もありそう。

    +1

    -3

  • 1519. 匿名 2024/03/07(木) 22:45:31 

    >>1436
    境界だと逆に同じ学校で周りもできなかったりしてあんまり気づかなさそうだよ
    進学校で発達とかだと何か違和感気づきそうだけど

    +1

    -1

  • 1520. 匿名 2024/03/07(木) 22:45:33 

    >>1513
    そうね、環境だったりそういうのも影響大だよね。

    自慢話ばかりな人は、話半分に〜だねぇ。そんな事ばかり話す時点でちょっとおかしいよね。

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2024/03/07(木) 22:45:50 

    >>1487
    都会だと多いの?
    6年幼稚園通ったけど年の差夫婦見たことない
    大体同じぐらいの年に見える

    +1

    -1

  • 1522. 匿名 2024/03/07(木) 22:46:43 

    >>1508
    自閉症関連遺伝子は高知能と知的障害の両方を産むという発表がされている(エジンバラ大学)

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2024/03/07(木) 22:48:09 

    >>1510
    健常者から障害児が産まれまくってる

    +2

    -1

  • 1524. 匿名 2024/03/07(木) 22:48:13 

    >>1511
    精子のアンチエイジングなんてしても抱かれたい女がいなかったら無意味じゃない?金目的の売春婦でもない限りいないだろうよ

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2024/03/07(木) 22:48:36 

    >>1494
    身内のそのくらいのIQの人は国立医学部→研究医になってる

    +3

    -1

  • 1526. 匿名 2024/03/07(木) 22:49:55 

    >>999
    データ上そうらしいね。

    +0

    -1

  • 1527. 匿名 2024/03/07(木) 22:50:27 

    >>1514
    騙されやすくてバカだらけだと思われてるよ

    +0

    -3

  • 1528. 匿名 2024/03/07(木) 22:52:16 

    >>1514
    よこ
    時給1000円ちょっとでファミレスとかで完璧な接客してくれるんだから凄い国だよ日本は
    中国から留学してた女の子が驚いてたよ
    日本の接客は凄いって
    しかも、ほとんどが時給1000円ちょっとで働いてるのにこれだけ丁寧な接客なのはって
    考えてみたら派遣社員や契約社員も正社員レベルの仕事を完璧にこなしてるし
    日本人ってストライキも起こさず給料に文句も言わず目の前の仕事を黙々とこなす
    よくよく考えたら社畜耐性があり過ぎたせいで20年以上、給料が上がってないのかも知れない
    「父親の加齢」が子どもの発達障害のリスクに? “精子のアンチエイジング”は可能? 東北大の最新研究に迫る

    +10

    -1

  • 1529. 匿名 2024/03/07(木) 22:53:53 

    >>988
    10代の卵子ってこんな凄いのか

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2024/03/07(木) 22:53:53 

    >>1523
    どうしてだろう?

    +0

    -1

  • 1531. 匿名 2024/03/07(木) 22:54:48 

    >>47
    体外や顕微は本来なら受精しない(受精できない)卵子と精子を無理矢理受精させてるし卵子に穴開けたりするんだから当たり前にエラーも起こりやすいでしょ。
    むしろそれで自然妊娠と全く同じような条件下で妊娠出産できるほうが不自然だと思うわ。無理がある。やってる人はリスクわかっててやってるんだと思いたいけど、不妊治療してやっと授かった子が自閉症でお先真っ暗みたいな人ってTwitterでもよく見るよ…。

    +12

    -2

  • 1532. 匿名 2024/03/07(木) 22:55:03 

    >>933
    おい…めちゃくちゃしっくりきてる
    一回り年上の男と結婚した義妹の子は発達遅くて幼稚園断られ続け結局児童発達支援通ってるし来年小学校なのにまだオムツだよ…

    +9

    -2

  • 1533. 匿名 2024/03/07(木) 23:00:13 

    >>999
    30と39じゃまた違ってくるだろうけど、今30代で出産とか全然普通だからこんなに正常の卵子が少ないとまずいよね…

    +4

    -1

  • 1534. 匿名 2024/03/07(木) 23:04:48 

    >>1522
    同じ割合で?

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2024/03/07(木) 23:05:15 

    >>47
    あとPCOSの女性からは自閉症の子が産まれやすいらしいよね。PCOSで不妊の人ってだいたい顕微か体外になるから、さらにリスク上がりそうだよね。
    妻PCOSで、夫は高齢で体外みたいな夫婦もめっちゃいる。。。

    +5

    -1

  • 1536. 匿名 2024/03/07(木) 23:05:57 

    >>1524
    相手が💰目当てならアンチエイジングしても無意味じゃんね

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2024/03/07(木) 23:09:35 

    外に出ない出会いもない、戸籍にバツすらつけられない子供すら産めないお前らに一生関係ないやんwwwwww
    精神障害女の子供ほど奇形率増すから一生引きってろ経験なし妄想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +1

    -2

  • 1538. 匿名 2024/03/07(木) 23:11:18 

    >>1523
    晩婚化は言われてるけど、💉、農薬、添加物、遺伝子組み換え?

    +4

    -1

  • 1539. 匿名 2024/03/07(木) 23:11:37 

    ガルオジってすぐに火病起こすけど、本当に日本人なのだろうか。

    +6

    -1

  • 1540. 匿名 2024/03/07(木) 23:14:02 

    >>999
    今の人ミレーナやピルで数年排卵抑制して出産まで卵子の劣化防止するらしいね

    +2

    -2

  • 1541. 匿名 2024/03/07(木) 23:15:37 

    >>1534
    Autism Genes Linked To Higher Intelligence: Treading A Fine Line Between Intellectual Disability And Superiority

    ・CDC(米疾病センター)ではASDの46%は標準より高い知能を持っている
    ・自閉症の遺伝子を持っていて発症してない人は、高知能である

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2024/03/07(木) 23:22:41 

    >>1541
    エンジニアや医者の子供って自閉症多い
    アインシュタインの息子は統合失調症

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2024/03/07(木) 23:25:23 

    >>1522
    やっぱりなー
    ASDってやたら高いか低いかの両極で平均くらいがいない印象だったわ

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2024/03/07(木) 23:25:52 

    >>757
    私は父親が40歳のときに産まれたんだけど、私が子供作ったら障がい出やすいのかな?

    +2

    -1

  • 1545. 匿名 2024/03/07(木) 23:31:18 

    >>1542
    法曹は医者よりASD多いみたい

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2024/03/07(木) 23:33:16 

    既に50くらいなのに子供作るぞ!ってもうその時点で病気までいかなくても人間としてネジ一本飛んでる感じ。普通じゃない

    +9

    -2

  • 1547. 匿名 2024/03/07(木) 23:37:10 

    >>1546
    それでも健常児だったりする

    +1

    -6

  • 1548. 匿名 2024/03/08(金) 00:16:53 

    >>1531
    やりきれない気持ちになった…
    不妊治療って、ものすごい大金かかるし、体や心への負担も大きい。
    それだけの対価と犠牲を払って…

    +4

    -1

  • 1549. 匿名 2024/03/08(金) 00:20:53 

    >>1544
    高齢精子の影響は、隔世遺伝するっていうのも怖いよね。
    高齢で子供作って、運良く子供に問題が発現しなくても、孫世代に出ちゃうのも…。
    遺伝子のエラーって、爆弾みたいに後世に引き継がれるんだよね。

    やっぱり、自然に反することなんだろうな。

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2024/03/08(金) 00:24:00 

    >>1533
    10代が卵子最強なのも驚きなんだけど
    30代の正常な卵子が少な過ぎて晩婚化だから大丈夫とか言ってられないよねこれ

    +1

    -1

  • 1551. 匿名 2024/03/08(金) 00:25:35 

    >>1426
    「ガル男」の話ですよ。
    普通の男の話じゃないです。

    +2

    -1

  • 1552. 匿名 2024/03/08(金) 00:32:01 

    障害児の親のほとんどがまさか自分の子が?って感じよ

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2024/03/08(金) 00:50:41 

    >>1411
    結構これわかってる人多いよね
    でも言えない

    +4

    -4

  • 1554. 匿名 2024/03/08(金) 00:52:10 

    >>945
    同世代でも共稼ぎじゃないとやっていけないような貧乏男なら論外だけどね

    +0

    -4

  • 1555. 匿名 2024/03/08(金) 00:52:50 

    >>1546
    再再婚とかで作るおじさんいるよね
    例外なくハイスペ金持ちか有名人

    +1

    -2

  • 1556. 匿名 2024/03/08(金) 00:53:42 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    精子も劣化するけれど、影響は小さいよ。
    卵子の劣化の方が影響大きいことを理解しなさい。

    統計によると、自閉症は1000人に1人程度。
    50代男性の精子だと、通常の2.26倍リスクがあるみたい。それでも1000人中2-3人。つまり誤差なんですよ。

    都合の良いニュースだけ切り取らず、数字で語りましょう。子供の障害とは、ほとんど女の責任です。

    現実を見ましょう。現実をね。

    ・出典
    https://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/07/dl/s0730-6a1.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/07/dl/s0730-6a1.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/07/dl/s0730-6a1.pdf


    50歳以上で父親になると孫の自閉症リスク1.7倍|あなたの健康百科|Medical Tribune
    50歳以上で父親になると孫の自閉症リスク1.7倍|あなたの健康百科|Medical Tribunemedical-tribune.co.jp

     女性の高齢出産のリスクばかりが注目されているが、男性でも注意が必要なのはご存じだろうか。これまでも高齢男性が子作りをした場合、子供の自閉症や統合失調症などの病気になりやすくなることが指摘されていたが(関連記事)、子供だけでなく孫にまで影響

    「父親の加齢」が子どもの発達障害のリスクに? “精子のアンチエイジング”は可能? 東北大の最新研究に迫る

    +0

    -15

  • 1557. 匿名 2024/03/08(金) 00:54:18 

    >>125
    これ実は加齢じゃなくてワクチソで遺伝子エラーになってしまった男性の精子だよ
    でも言えない

    +2

    -4

  • 1558. 匿名 2024/03/08(金) 00:55:44 

    >>113
    もう言ってることめちゃくちゃ
    なぜかすぐ大量のプラスつくし

    +1

    -2

  • 1559. 匿名 2024/03/08(金) 00:58:57 

    >>299
    日本は少子化すぎてやばいから
    結婚する気のある男性の絶対数も足りなすぎるから
    きちんと子育てできる人なら問題ないけどね
    共稼ぎを義務付ける男性の方が女性の家事育児の時間が取れなくて産めてない
    産めても1人

    +0

    -3

  • 1560. 匿名 2024/03/08(金) 01:00:21 

    >>653
    だからその辺も情報操作自由自在なのよ

    +0

    -1

  • 1561. 匿名 2024/03/08(金) 01:01:11 

    >>243
    昔は関連が非常に疑われる複数の有害物質も全くなかったよ

    +1

    -3

  • 1562. 匿名 2024/03/08(金) 01:01:38 

    >>1556
    女性は選ばれなくなるだけ

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2024/03/08(金) 01:25:04 

    >>1415
    35歳から精子は奇形ばっかりになるのにアンチエイジングって意味が分からないわ。若いうちにどうにかするしかない

    +5

    -1

  • 1564. 匿名 2024/03/08(金) 01:31:47 

    >>945
    精子バンクで子供が精神病、発達障害多いけどね

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2024/03/08(金) 01:32:12 

    自分33歳、夫40歳で1人目は5歳だから悩む。
    2人目欲しいけど精子の高齢化ゆえ何かあったらと考えると...悩ましいけど諦めようかなと思っちゃう。
    改善策早く見つからないかなあ。

    +4

    -1

  • 1566. 匿名 2024/03/08(金) 01:43:47 

    >>926
    うちの息子はまさに生まれてから分かったタイプ。
    13万人に1人の難病で、住んでる市に一人もいない珍しい病気。都内の病院に転院して手術して、現在も定期的にかかってる。

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2024/03/08(金) 01:46:33 

    >>875
    発達障害は母親側にも原因あるよー
    むしろ仕事出来ない女性側が原因のこと多いよ

    +2

    -5

  • 1568. 匿名 2024/03/08(金) 02:37:07 

    >>1556
    ダウン症は産むか産まないか判断できるじゃん
    発達障害は産まないとわからないんだからたち悪い

    +9

    -0

  • 1569. 匿名 2024/03/08(金) 02:56:44 

    10代の若年出産も母体の健康を損なうリスクと障害児が産まれるリスクあるんだけど、無知でアホのガルおじは知らないのか。

    +6

    -1

  • 1570. 匿名 2024/03/08(金) 04:13:53 

    >>1~ここまで

    やっぱり「そうは言っても女の卵子のほうがー」と喚く男に心地よい耳障りのよいことを言いに暴れにくるのがわくよね
    ガル男か名誉男性(男に都合がいい論調におもねる女)かは知らないけれど

    男の精子については、男たちにとっては「精子=自分のプライド」だから、精子についての不利な話しは、受け入れ難い人がいるんだろうね
    不妊の話しでも、女性の卵子については色々話がでていても、精子については、日本社会も医学界もまだまだ男社会の名残があるから、精子については深く触れさせたくないアンタッチャブルな話なんだろう
    男の沽券に関わると思ってる男性たちは相当いそう

    でも、食べ物とか生活習慣をあらためれば改善する可能性が少しでもあることなら、やれることはやればいいのにね



    +5

    -1

  • 1571. 匿名 2024/03/08(金) 04:21:50 

    >>1531
    不妊治療でできた子が発達障害が多いというデータはない!って主張してる不妊治療者も沢山いるんだけどどっちが本当なんだろう…

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2024/03/08(金) 04:40:27 

    >>543
    何やかんや寿命が伸びたからと言って細胞レベルで伸びてるわけではないって事なのね
    生殖に関することは本来のまま老いてるけど寿命だけが伸びててエラー出しまくってるってことなのか
    40くらいが寿命ってコメもあったけど、高齢不妊治療の人は死んでてもおかしくない年齢で妊活してるって思うとハードル高いってのが凄く納得できる

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2024/03/08(金) 05:14:09 

    >>31
    だよね?

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2024/03/08(金) 05:16:34 

    >>1571
    高齢でも大丈夫!なんておそろしいこと言ってる人
    たぶん不妊治療してるひとが35歳以下で
    産んだ子が女の子なんじゃない?

    +3

    -1

  • 1575. 匿名 2024/03/08(金) 05:21:18 

    >>1488
    本来
    生まれてご飯食べて適齢期17歳くらいで子供産んで34歳あたりで孫育てて死ぬ
    っていうのが生物人間のさだめで

    魚取るために釣り
    獣狩るために狩り

    ほかに必要なものなんて無いのかも

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2024/03/08(金) 05:42:01 

    >>1495
    ほとんどの人が結婚して子供産む現代が異常なんだよね

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2024/03/08(金) 06:07:34 

    >>1574
    35歳以下の女の子産んだ人、というより1人も産んでなくて治療中のアラフォーの人(中には旦那がさらに年上って人も)も言ってるんだよね
    だからそう思いたいのかな?っていう部分もあるんだけど何かデータがあってそう言ってるかもしれないからわからなくて

    +2

    -1

  • 1578. 匿名 2024/03/08(金) 06:09:19 

    >>1567
    どこ情報?

    +2

    -1

  • 1579. 匿名 2024/03/08(金) 06:58:57 

    >>1163
    ネットでこういう風潮良く見るから少子化少しは改善するかな?と思ってるんだけど毎年爆速で低出生率更新してるんだよね
    結婚出来る人達の間でそのケースが増えてきても
    問題はそれを実行出来るケースが日本人全体では少数派ってことなんだろうな

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2024/03/08(金) 07:02:57 

    >>1426
    ここにもいるけど、わざわざ女性掲示板に乗り込んでくる男の話でしょ

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2024/03/08(金) 07:11:45 

    男の理想だと女は就職してそうそう23、4で結婚意識して25位で結婚
    男は22から35位まで趣味や結婚に繋がらない恋愛を楽しんでキャリアアップもして一回り年下の相手と結婚

    一昔前なら完全に相手を養うという条件で
    年齢差はともかくあったパターンだろうけど
    今って女も普通に働くわけだから自分だけ+10年の自由な時間を獲得して失った時間を相手の若さでフォローしてもらうなんて
    そんな都合良いライフプランは通用しないと思う

    +7

    -1

  • 1582. 匿名 2024/03/08(金) 07:15:17 

    >>74
    有吉も49歳で子供産まれたけど、夏目ちゃんも39だからリスク高いよね。

    かわいい顔で産まれてると思う。でもどうなるかはリスクがある

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2024/03/08(金) 07:25:43 

    >>1518
    同感です。

    酒 タバコ
    医者の出す合法薬 市販の頭痛薬etc.
    本当は 何が入っていかわからない注射

    気をつけないと DNAを壊すものばかりが氾濫していて
    病気を引き起こす。
    女性も気をつけないと。

    +2

    -1

  • 1584. 匿名 2024/03/08(金) 07:34:53 

    スタローン
    千葉真一
    藤岡弘

    みんな健康的な美男美女ばかり産まれてるけど、
    奥様の方がうんと若いからかな?

    +1

    -2

  • 1585. 匿名 2024/03/08(金) 07:37:46 

    この間youtube見ていたら
    いきなり奇形児の赤ちゃんが出てきて ビックリした。

    どこの国の人だろうと思ったら 日本人のyoutube。

    今まで見たこともない 宇宙人ソックリの赤ちゃんで
    もにすごくショックだった。

    親御さん達は 笑って接していたけれど
    再生回数は多かった。
    とにかく忘れられない。


    +2

    -2

  • 1586. 匿名 2024/03/08(金) 07:41:38 

    >>1584
    精子の質が良かったから。

    種は とても大事。

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2024/03/08(金) 07:53:46 

    >>1584
    美男美女カップルだからでしょ
    親が背が高いと子供も背が高くなるのと同じ

    +2

    -1

  • 1588. 匿名 2024/03/08(金) 07:57:18 

    >>1585
    水頭症とかじゃなくて?

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2024/03/08(金) 08:08:28 

    >>1578
    仕事の出来ない男は結婚出来ないことが多い
    女の人は仕事ができなくても結婚出来ちゃう
    天然、ドジですんじゃう

    +1

    -2

  • 1590. 匿名 2024/03/08(金) 09:00:10 

    >>1
    精子の劣化のせいか
    やはりな

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2024/03/08(金) 09:03:00 

    >>1346
    普通にいるよ
    「俺」「男だけど」って。「ガル男だけど」って潔い奴もいる。

    +1

    -1

  • 1592. 匿名 2024/03/08(金) 09:05:44 

    >>1556
    若い夫婦からも発達障害は生まれる
    一概に女性だけの理由とはいえない

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2024/03/08(金) 09:09:20 

    >>961
    JTCの雰囲気は学校そのものだよね

    +0

    -1

  • 1594. 匿名 2024/03/08(金) 09:11:34 

    20~60代の各年代で20以上経験あるけど
    上の年代ほど精子が黄色かったりドロドロしてる人が多かった
    これで男の精子は生まれ変わるから劣化しないって本当か?と思ってたのである意味納得

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2024/03/08(金) 09:11:56 

    >>1580
    ここにくる男、絶対何かしら持ってるよね

    +0

    -1

  • 1596. 匿名 2024/03/08(金) 09:15:39 

    >>961
    名門大学の体育会系ばかり採用するよ

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2024/03/08(金) 09:15:41 

    >>1569
    天然ドジとか昭和ワードすぎる
    今時普通に仕事出来ない女は職場から疎まれ同僚からゴミ扱いされてるよ
    男が結婚相手としての評価するポイントは違うから他に利用価値を感じれば結婚する男もいるってだけ
    ただこのタイプ母親になってから大抵詰んでる

    男が仕事できなければそもそも稼げないんだから存在価値ないのは当たり前

    +0

    -2

  • 1598. 匿名 2024/03/08(金) 09:18:10 

    >>1597
    子供は母親と長時間一緒にいるから
    母親がやばいと子供が大変

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2024/03/08(金) 09:20:26 

    >>451
    男が出産する世界だったとしたら、とっくの昔に無痛分娩がスタンダードになってるだろうね。もちろん無償化。

    +4

    -1

  • 1600. 匿名 2024/03/08(金) 09:22:04 

    >>1598
    発達女は恋人段階ではとくに問題なくて
    問題が露出するのは子供産んでからなんだよな
    本当は男も交際段階から発達の片鱗を見極めて切らなきゃいけないんだけど

    選んでるのは男なのに理解のある彼くんとか
    女叩きに走ってるからどうしようもない

    +0

    -1

  • 1601. 匿名 2024/03/08(金) 09:24:11 

    >>1157
    NIPT受けたのでね

    +1

    -1

  • 1602. 匿名 2024/03/08(金) 10:03:48 

    >>747
    3歳まで発語、模倣なしでした
    今は日本語が変ではありますが普通に会話ができます。今7歳だけど幼稚園生と会話してるような感じです。

    +4

    -0

  • 1603. 匿名 2024/03/08(金) 10:49:29 

    両親が高齢の場合、望まない子が産まれた時に、原因がどちらにあったかわからないよね

    両親が若くても、ワクチンやその他の要因の可能性かは不明だけど、発達の子も増えてるし、結局産まないことが一番のリスクヘッジになってしまう

    +3

    -1

  • 1604. 匿名 2024/03/08(金) 11:21:51 

    たった一例で申し訳ないのですが、
    我が家、
    父親25歳、母親23歳で重度知的障害と肢体不自由の第一子が生まれています。
    父母は人口戦後爆発的急増の生まれた世代です。
    第一子の下に、見た目健常者の私と弟が生まれました。
    私は「若いから障害者は生まれない傾向がある」って言うのは信じていません。
    私は大卒ですが、すごいバカ・集中力ないので恐らく境界知能です。
    同世代の日本人男性には本能的に避けられて相手にされず、高齢外国人と結婚しています。
    つまりこのトピに当てはまってる危険な組み合わせです。
    多産4人子持ちです。1人怪しい子がいます。
    弟は頭はまあまあいいですが変わってて独身のまま40代に突入、こどおじを一切疑問に思っていません。
    たぶん発達障害です。
    戦中の「顔も見たことない人との結婚」が当たり前だったのと
    戦後直後人口増加と過剰な配慮文化、人権保護が今の発達障者だらけの世の中につながっていると思います。
    昔はどんな人でもとりあえず結婚できて子供持てましたからね。
    昔の人の子育て聞いてると、もう発達障害、知的障害、人格障害なんじゃないかってくらい
    めちゃくちゃなエピソード多かったですよね。
    江戸・明治程の昔々だったら社会からはじかれて子孫持てなかった人たちですよ。
    今は少子化に向かっていますが、戦中戦後の負の遺伝子が人権によって守られているので
    そういう負の部分が自然淘汰されるのはまだすっと先なのではないでしょうか。

    +7

    -2

  • 1605. 匿名 2024/03/08(金) 11:27:38 

    >>46
    まぁ大体母親が一歳半検診くらいで気付くの多いよね。
    最近はスマホでやたらと発達の情報あるから発語がないなとか逆さバイバイとかクレーン現象とか一般人でも分かる指標になる目安があるから。
    後、早くから保育園に行く子も多いから周りと見比べればウチのコなんか他の子と違うかも?て気付いたり。

    でも父親は個性だとか「俺の子を障害者にしたいのか」とトンチンカンな事ばかり言ってなかなか認めない。

    +8

    -0

  • 1606. 匿名 2024/03/08(金) 11:32:38 

    >>1604
    あなたの文章を拝見する限り境界知能とは思えないけどね
    でも遺伝はあるよね

    +4

    -3

  • 1607. 匿名 2024/03/08(金) 11:35:50 

    >>25
    単純に人の細胞って、加齢によって老化するじゃん、
    肌質から老眼から、髪の毛、骨密度。女性は生理不順。
    そりゃ卵子も精子も作る過程や細胞も維持する能力も老化するよね。

    +6

    -0

  • 1608. 匿名 2024/03/08(金) 12:22:38 

    >>1584
    男性の顔が濃いと、子供が適度に薄まってか、かわいい子が生まれる率高い気がする。
    アレクやアモーレのところも。
    (奥さんも可愛いけど)

    +5

    -1

  • 1609. 匿名 2024/03/08(金) 12:27:12 

    >>4
    嘘こけ
    産むのも加わるから女

    +0

    -3

  • 1610. 匿名 2024/03/08(金) 12:29:18 

    >>1607
    生理は止まるけど射精は止まらないよね
    女の方が性的には後退していくのよ

    +0

    -3

  • 1611. 匿名 2024/03/08(金) 13:16:32 

    >>1512
    差し支えなければなんのお仕事か
    教えていただけますか?

    +1

    -1

  • 1612. 匿名 2024/03/08(金) 15:30:43 

    >>1563
    そもそも、女側は求めてないのにね。
    求められてないのに、無駄じゃない?
    自分を客観視できないんだろうな。

    +3

    -1

  • 1613. 匿名 2024/03/08(金) 15:59:30 

    >>1597
    利用価値って笑

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2024/03/08(金) 16:20:09 

    >>117
    かまってちゃんだよ、ようするにメンヘラ
    「父親の加齢」が子どもの発達障害のリスクに? “精子のアンチエイジング”は可能? 東北大の最新研究に迫る

    +1

    -1

  • 1615. 匿名 2024/03/08(金) 16:27:29 

    >>1614
    ごめんなさい
    これトピ間違えました

    +0

    -1

  • 1616. 匿名 2024/03/08(金) 16:41:40 

    >>1607
    だよね
    義母は若い時に産んだ子供が兄弟の中で一番頭が良いって言ってたわ

    +3

    -1

  • 1617. 匿名 2024/03/08(金) 18:04:44 

    スタローン
    千葉真一
    藤岡弘

    みんなおじいちゃんなのに、

    健康的な美男美女ばかり産まれてるけど、
    奥様の方がうんと若いからかな?

    +1

    -3

  • 1618. 匿名 2024/03/08(金) 18:52:46 

    >>86
    国が最適な遺伝子の組み合わせで若い男女のお見合いセッティングして病気や障害のある子が産まれにくくなる。
    っていう未来を予想した(妄想)

    +2

    -1

  • 1619. 匿名 2024/03/08(金) 20:14:51 

    精子の劣化のせい

    +2

    -1

  • 1620. 匿名 2024/03/08(金) 20:36:52 

    >>1618
    夫婦の遺伝子の組み合わせもあるからアプリで遺伝子の相性調べてから結婚になりそう
    発達障害でも経済力あったり、顔が良い人は今まで通り結婚出来ちゃいそう

    +1

    -1

  • 1621. 匿名 2024/03/08(金) 21:07:51 

    >>842
    13年前に産んでそのころ徹底的に調べたけど
    そんな話もあるけど医者が説明するレベルの話じゃなかった

    +1

    -1

  • 1622. 匿名 2024/03/08(金) 21:51:38 

    >>1561
    歴史知らんのか?
    昔は工場のせいで、たくさんの人が公害に苦しんだでしょうが

    +1

    -3

  • 1623. 匿名 2024/03/09(土) 07:47:55 

    >>652
    逆もあるからね
    有名人の山本さんの奥さんめちゃ年下だけど
    幸せオーラで結婚後見違えるように綺麗になってる

    +1

    -3

  • 1624. 匿名 2024/03/09(土) 07:51:21 

    >>1
    メディアは全部加齢のせいにしたいんだろうけど
    加齢の影響は小さくむしろ個人差が大きい
    ほんとの最大の原因はここ数十年で広く流通してしまった、遺伝子エラーを引き起こす有害化学物質の数々と
    有害ワク沈
    でもメディアはひた隠す

    +2

    -3

  • 1625. 匿名 2024/03/09(土) 18:53:45 

    >>1125
    じゃあこの先、障害児増える一方だね
    晩婚化してるよね
    やばいな~
    情報拡散しないとだね

    +1

    -2

  • 1626. 匿名 2024/03/09(土) 18:57:32 

    >>1152
    逆に遺伝じゃない人の方が
    私は良くみかける

    今は色んな危険がたくさんあるからね
    食品添加物にも生殖異常を起こす副作用の物もあるし
    農薬も発達障害が原因説もある
    ワクだって原因の一つだろうし
    すべてに気を付けていないと、もはや何が原因か誰にもわからないよ

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2024/03/09(土) 19:11:02 

    >>1297
    これ、当然なんだけど私の周り、知ってる人が少ない
    危機感とかもなく、40代でも普通に妊娠出産出来れば
    健常児が出来ると疑わない人ばかり

    +1

    -1

  • 1628. 匿名 2024/03/09(土) 19:36:08 

    >>1585
    私もまったく同じの出てきました
    友達もみな急にユーチューブに出てきたらしい

    怖くて開けませんでした

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2024/03/09(土) 19:45:01 

    >>1624
    本当にこれに早く気付かないとやばいよね

    +0

    -1

  • 1630. 匿名 2024/03/09(土) 21:23:23 

    >>1
    男のせいにしたがりだろうけど卵子の劣化と比べたら全然だよ。圧倒的に何十倍も卵子の劣化のが子供に影響する

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2024/03/09(土) 22:34:12 

    >>1474私も
    昔は同世代のイケメンばかり付き合って
    イケメンや可愛い人は自分大好きが多いのと
    見た目で一目惚れされ過ぎて浮気の可能性も高くなる
    自分が自分がな人が多いから
    落ち着いた年上が好きになった

    +0

    -1

  • 1632. 匿名 2024/03/10(日) 03:18:34 

    両親ともに発達っぽいけど父親の家系と母親の家系はベクトルが違う
    父方のほうは勉強できるけど人間関係がダメなやつで母方のは人間関係も勉強もダメそう

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2024/03/11(月) 09:10:33 

    アランドランが
    逮捕されたわね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。