ガールズちゃんねる

漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

41189コメント2024/02/29(木) 17:11

  • 2501. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:54 

    こういう状況をBPOで審議した方がよいのかな

    +83

    -0

  • 2502. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:55 

    クソ脚本家とクソプロデューサーが結託した結果

    +78

    -7

  • 2503. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:56 

    >>2036
    そういう勝手な妄想もやめなよ
    先生の遺書読んだの?

    +32

    -12

  • 2504. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:58 

    >>173
    記事を読んだら、
    《29日、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられています。

    捜査関係者によりますと28日午後、漫画家の芦原妃名子さん、本名・松本律子さんの関係者から行方不明者届が出され、警視庁が行方を捜していましたが、29日、栃木県内で芦原さんが死亡しているのが見つかったということです。遺書のようなものも見つかっていて、現場の状況などから自殺とみられています。》
    と書かれてました。

    +74

    -0

  • 2505. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:58 

    >>760
    一番問題の脚本家は?
    ここに来てノーコメント?

    +119

    -2

  • 2506. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:59 

    >>1196
    仕方ないことなんだけど、ドラマのポスターがドンっと出てると演じた俳優さんへの風評被害もありそうで気になる…

    +74

    -1

  • 2507. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:59 

    >>2
    久々にハマったドラマ。
    木南さんも初主演でベリーダンスもすごく頑張っていたし、こんな結果になって可哀想だよ。

    +111

    -8

  • 2508. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:00 

    >>2284
    これがなんとしても伝わらない人多いよね。

    +49

    -6

  • 2509. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:01 

    >>2272
    脚本家まで誤った選択したらどうすんだよ
    叩きはやめろ、だよね

    +12

    -65

  • 2510. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:01 

    >>1266
    戦争を繰り返さないように、、みたいな言い方だね

    +33

    -4

  • 2511. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:01 

    >>1664
    たぶん制作側にとって、設定改悪しても何でも言うこと聞いてその通りに書いてくれる便利な脚本家なんだと思うよ

    +248

    -2

  • 2512. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:01 

    >>2131
    それは脚本家が先に自分が書かせてもらなかった..みたく発信したからでは?だから作者もコメント出さずにはいられない状況になったんだよ
    たぶん作者の方は年末より前からずっと病んでたんだと思う

    +217

    -4

  • 2513. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:05 

    >>400
    何でも攻撃だの誹謗中傷言ってる人大丈夫?

    +37

    -9

  • 2514. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:08 

    >>715
    二度と同じことが繰り返されませんようにって。
    なにが? 途中で脚本家が代わることがかな?

    +378

    -2

  • 2515. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:08 

    脚本家怖すぎ。原作改編で評判悪いのにやたらマウント取りで強気だし、バックに力でもあるのかな。

    +50

    -3

  • 2516. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:12 

    出版社の担当はショックだろうな……
    担当した作品のドラマ化って、編集者としても認められるし嬉しいものだと思うのに、こんな悲しい結末なんて思ってもいなかっただろう

    +147

    -0

  • 2517. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:15 

    この前の菊池風磨や永瀬廉のドラマも何故か主演がジャニーズに改ざんされてた
    本来女優なのに

    +15

    -10

  • 2518. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:15 

    >>966
    >テレビドラマはじまって初見の視聴者がひどいドラマと批判

    むしろ初見視聴者は気に入ってたと思うよ
    初見の人たちからしたら終盤急に流れが変わって「おや?」となったって話じゃない?

    +169

    -1

  • 2519. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:16 

    >>1
    制作と脚本家のコメントまだー? 怒りしか無いんだが

    +12

    -3

  • 2520. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:17 

    素早く自己保身のコメント出した日テレには嫌悪感を覚える
    混乱してるのかコメント出てない小学館のほうがまだ人情味感じるわ

    +106

    -1

  • 2521. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:17 

    >>2457
    問題はそこじゃない
    人間性が全てでしょ

    +5

    -1

  • 2522. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:17 

    >>2162
    全世界の人が見られる場で、原作者の作品があってこそのドラマ化なのに何であんなこという必要あったんだろうと理解に苦しむ
    しかも脚本家、中年だよね?良い年しても場を弁えることできてないし、原作者リスペクトできないなら、このドラマ化携わるのやめるか、せめて黙っときなよとは感じた

    +25

    -1

  • 2523. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:19 

    >>2419
    そうそう
    それで「おもしろくなくなったのは私のせいじゃない」って
    脚本家がややムッとするのは分かるのよ
    あのインスタの文はひどいけどね

    +32

    -12

  • 2524. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:20 

    >>2378
    ネットが無かったら原作者の声が広がらなかったじゃん

    +14

    -0

  • 2525. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:20 

    >>2351
    実際「脚本」の形にするのはそりゃプロの脚本家の方がうまいだろうしいくら才能があっても初めて書いたのがうまく行くわけないんだけど
    なんかなー、ほんとなんで
    せっかく先生がラストシーンのセリフとか展開用意してくれたのに、そのまま脚本に落としてくれなかったんだろう
    原作者が考えたドラマ版のラストなんて原作ファンも絶対喜ぶのに

    +45

    -1

  • 2526. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:23 

    >>2169
    今となっては消す方が不誠実に思うからそのままでいいかもしれない
    それを見てこの件をどう捉えるかは周りの人の判断だから

    +1

    -1

  • 2527. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:24 

    >>1078
    何も考えずに今頃旅行してそう

    +229

    -5

  • 2528. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:24 

    >>374
    そうだね。
    明らかにここまで大事になったのはネット民のせいなのに>>3みたいなガチガチのネット民はそう捉えられないのが本当の問題だよ
    なんか本当に滑稽だよね
    なんか自分に関係ないことにまで軽々しく首突っ込みすぎるって言うのかな…
    なんか上手くいえないけど私も含めやっぱり一度冷静になった方が良いと思う

    +185

    -60

  • 2529. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:27 

    >>1893
    どっちもダメに決まってるじゃん

    +7

    -0

  • 2530. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:28 

    +393

    -8

  • 2531. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:30 

    >>2420
    繊細な人なんだね
    でもこうなっちゃうとさらに脚本家の人に批判が集まるかもとは考えなかったのかな
    もうそういう余裕もなかったのかね…

    +0

    -17

  • 2532. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:30 

    今頃 プロデューサー 脚本 監督 心臓バクバクだろうね
    もしかしたら自分のせいで ってなってるだろうから

    +10

    -4

  • 2533. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:31 

    >>1851
    ほんとに

    なんか脚本家の人と木南さんのツーショット写真も複雑
    あれ消して欲しい

    +29

    -2

  • 2534. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:32 

    24時間テレビの不正発覚
    セクシー田中さんの作者を自殺に追い込む
    そして韓流ばかりテレビに出す

    もう日テレは潰れたらいいと思うよ

    +70

    -1

  • 2535. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:36 

    ガルでは原作者さんの擁護が多かったけど、なんかXっておかしな価値観の人多いから、叩くような事を言う人がいたのかしら?

    +1

    -5

  • 2536. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:38 

    >>1397
    ほんとに悔しい
    悲しい
    なんてあんなこと書いて追い詰めたんだろう
    まだ頭の整理つかん
    大好きな漫画家さんなのに
    しんどい

    +130

    -1

  • 2537. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:40 

    >>2451
    思い返してみれば今日テレの番組ほとんど見てないかも
    テレ朝とかテレ東はよく見るけど

    +4

    -0

  • 2538. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:42 

    >>1248
    性格悪いババアだな。原作者さんへの敬意のかけらも無い。

    +465

    -6

  • 2539. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:44 

    今の大SNS時代、本当に口は災いの元だから下手なことは言わない方が良いんだよ
    そのことを分かってる賢い人が生き残って、この人みたいに世渡り下手は自然と淘汰されていく
    もっと上手く生きていかないと自分が損するだけだよほんと

    +8

    -5

  • 2540. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:44 

    >>2286
    脚本家はただ脚本原作者の要望で降ろされたことに腹を立てて書いた程度で大した内容ではない。
    よくあるトラブルでしょ。

    +0

    -12

  • 2541. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:45 

    >>2102
    >> 原作漫画を食い散らかしていくテレビ業界

    大昔、まだ石ノ森 章太郎先生がご存命の頃にテレビのインタビューで
    『日本にすぐれた映画監督が育たないのは、才能のある人は皆、漫画家になるからだ。
    漫画には【プロット・脚本・演出・カメラワークや絵コンテ】全てが詰まってる。なので漫画原作のドラマや映画はそれらをただ転用しているだけだ。』と言ってたのを思い出した。

    +56

    -0

  • 2542. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:45 

    >>2442
    ごめんなさい
    手が当たってマイナスしてしまいました

    +0

    -0

  • 2543. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:46 

    砂時計大好きだった。
    10代後半精神的に脆くて凄く生き辛かった時にこの作品が寄り添ってくれたお陰で頑張れた。

    先生の作品からは暫く離れてたし漫画も読んでないけど「セクシー田中さん」をドラマで観たとき正直「え。これ芦原先生原作?‥何か先生価値観とか変わっちゃったのかな。」ってびっくり。
    脚本家が世界観変えまくってたんだね。合点がいったよ。
    酷すぎる。
    このまま何もないまま終わるなんてありえないよ。
    日テレと脚本家にはしっかり説明と謝罪する義務がある。
    今後この脚本家が携わった物は観ない。

    +32

    -0

  • 2544. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:47 

    >>2406
    ここの大半の人はそんなこと言ってもわからないでしょうね

    +3

    -3

  • 2545. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:47 

    >>2383
    亡くなった人をなんでそんなふうに言えるの?可哀想です

    +3

    -72

  • 2546. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:47 

    29日に栃木県日光市の川治ダムで死亡しているのが発見された

    Wiki更新されてた…

    +52

    -1

  • 2547. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:47 

    日テレのコメント流石に酷すぎる

    +20

    -0

  • 2548. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:48 

    >>38
    ドラマ化で脚本家が先にコメント出して、漫画家さん側もコメント出して
    この方のコメント読んだとき、すごい生真面目な方だなって思ったよ

    ドラマの制作担当者にはぜひ声を大にしていいたいけど、原作者の言い分を聞けない(ドラマとしては各プロダクションとの兼ね合いで起用する女優俳優決まっててストーリーやキャラも最初から決めている部分あると思うので)
    そうならそうで「原作者の言い分はほぼ聞けないけどドラマ化したい」と素直に言って、断られたらあきらめて欲しい
    出版社側も無理に映像化して…ってのはもうやめて欲しい

    ただただ原作の方が気の毒過ぎる

    +226

    -1

  • 2549. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:48 

    >>2387
    漫画はまだ完結していない
    まさか未完になると思わなかった...本当に衝撃的過ぎる

    +39

    -0

  • 2550. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:49 

    脚本家の周りに「あの投稿はだめですよ、削除なり謝罪なりしないと!」って諌める同業者やドラマ制作人ひとりもいなかったの?

    +42

    -1

  • 2551. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:49 

    >>1833
    そうですね全くの同意です
    自分の意図とは違った方向に炎上してしまって、悔いたのでしょうね
    本当にSNSの力は怖いです

    +5

    -11

  • 2552. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:50 

    >>2054
    人が死んでるんだぞ
    お前が今さわってる機会で調べるくらいできないなら黙っとけ

    +70

    -19

  • 2553. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:52 

    >>222
    原作者はファンネル飛ばすつもりじゃなかったのに想像以上にファンやネット民が騒いで脚本家責めまくったせいで自責の念にかられたんじゃないかな
    過剰反応しすぎたネット民にも責任はあると思う

    +23

    -26

  • 2554. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:54 

    >>2075
    きっとあるよ。
    権利関係あるし大金が動く。

    +5

    -0

  • 2555. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:54 

    >>2520
    そ、それは・・・
    小学館の広報少し遅いと思う

    +2

    -17

  • 2556. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:55 

    ショックで涙出てきた、、つらすぎるでしょ、、

    +26

    -0

  • 2557. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:55 

    >>2003
    アナゴ、超読みたい。

    +65

    -1

  • 2558. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:57 

    >>2419
    見てないけど、面白い面白くないぐらいは言ってもよくない?

    +25

    -5

  • 2559. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:58 

    >>940
    見るからに性格悪そうな顔してて草

    +379

    -23

  • 2560. 匿名 2024/01/29(月) 18:50:58 

    そんなに嫌ならドラマ化しないで守るしかなかったんだなきっと

    +3

    -5

  • 2561. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:01 

    >>42
    どうせ明日カノもアニメ化が先ならブッ叩いてそうだなここの人たち

    +1

    -8

  • 2562. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:05 

    この日テレの速やかな対応とこの内容の言葉。
    本性見えた。

    +53

    -0

  • 2563. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:07 

    >>962
    こんな寒い季節に山の中って…

    親御さんとか周りの方たちも受け入れられないでしょ

    +142

    -0

  • 2564. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:08 

    昨日の今日?ここのトピで知ったからびっくり…

    +8

    -0

  • 2565. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:10 

    >>1113
    「最初は叩いてたくせに手のひら返し!」とかね。同じ人って確証あるのかよって思う。利用者万人単位でいるのにね。

    +22

    -2

  • 2566. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:11 

    まさかこんな事態になるとは
    投稿したときにはすでにギリギリの精神状態だったのかな…

    +22

    -1

  • 2567. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:11 

    >>1665
    私原作知らないから不満はなかったよ

    +105

    -2

  • 2568. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:14 

    >>2497
    そこは例えばだからわからないけどね

    +5

    -0

  • 2569. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:15 

    >>8
    もうセクシー田中さんはドラマにするべきじゃなかったね。こんな事になるなら、、、

    +367

    -1

  • 2570. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:18 

    セクシー田中さん。ドラマすごく楽しかったな。始まる前に無料で読めるところまで読んだんだけど、これってもう終わってるの?続いてる?
    漫画も絵が好きだったし、面白いから好きだよ

    パン屋さんのお話もこの先生のだったんだね。
    命を落とすほどの出来事だったんだろうね。苦しかっただろうな

    +8

    -0

  • 2571. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:18 

    >>215
    揉めた経緯を知らないんだけど、
    こんな終わり方、ドラマに関わってきた多くの人に失礼だよ。
    ドラマ化、OKしたんでしょ?
    ここ数年の中で、特に面白いドラマだったよ。
    原作とは違ったのかも知れないけど。

    原作者に「駄作のドラマ」って言われたみたいじゃん。

    ガルちゃんでずっとコメント見ながらドラマ見てたけど、絶賛されてたし、みんな楽しんでたよ。
    最後の終わり方がちょっとねぇ…みたいに言われてた。
    (私はそうは思わなかったけど)
    最後って、原作者さんが頑張ったところなんでしょ?

    ドラマに関わった人は頑張ったと思いたい。

    +6

    -168

  • 2572. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:18 

    ネットでゴチャゴチャ話題になるの嫌なら、あんなインスタ投稿するな
    テレビ局も、脚本家があのインスタ投稿した時点で止めろ

    +46

    -0

  • 2573. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:19 

    >>2347
    いやあの投稿を残して人が亡くなったことに対してまずすることが言い訳かよってならん?
    お悔やみの言葉と見せかけて主旨は「自分達は悪くない」だから神経逆撫でするんだよ
    法的、道義的責任については別途検証するにしても、今書くことじゃないでしょ

    +42

    -0

  • 2574. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:19 

    >>235
    これ描いた人なんだ?漫画は読んだことないけどドラマ大好きだった

    +74

    -0

  • 2575. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:21 

    実写化作品って原作に対するリスペクト感じる作品ほとんどないもんな

    +11

    -0

  • 2576. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:22 

    >>2412
    もっとアーティストに敬意を払うべきだよね。全体的に。

    +15

    -0

  • 2577. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:23 

    SNSで事が大きくなってしまったことも原因なのかな…
    先生のポストをリポストしてしまったの後悔してる

    +0

    -2

  • 2578. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:24 

    >>704
    しれっと追悼文みたいな台本読んでるから腹が立って即チャンネル回しちゃったわ。
    最初に速報打てたのもドラマがらみで関係者と連絡取ってたからじゃん。
    本当にいけすかない。

    +291

    -3

  • 2579. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:26 

    >>2379
    本当にね。
    身内が攻撃するならまだわかるけど、関係ない私達が誹謗中傷するのは違うと思うわ。

    +8

    -3

  • 2580. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:29 

    >>471
    そんな人なら、あんな原作者を傷つけて軽視し、ハブるような投稿自体、書かないと思うわ。50代なのに、やってることが幼稚&自己中すぎて引く

    +308

    -3

  • 2581. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:29 

    木村花さんの裁判もテレビ局側とはまだ和解してないんだっけ?
    業界として誠意がないんだろうなあと見られてもおかしくないよ最近のテレビ局
    地方局の方がまだまとも

    +13

    -0

  • 2582. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:29 

    今回のことを心に病んでってこと!?
    悲しすぎるんだけど!!
    ショック

    +2

    -1

  • 2583. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:30 

    >>715
    この文章読んで、最近仕事相手から言われてモヤモヤしたことの正体がわかったわ。

    「困惑しました」
    って、上から目線な印象がするんだな。

    私は腹が立って「一生困惑してろ!」って蔑んでやり返したけど。「戸惑いました」とかのほうが対等でソフトかも。




    +304

    -3

  • 2584. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:31 

    自分で描いた作品がきっかけになって自殺することになるなんて悲しすぎるよ。涙出た。

    +11

    -0

  • 2585. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:32 

    世界中に叩かれてもめげなかったドラゴンボールエボリューションの脚本家を見習ってほしい。

    +6

    -1

  • 2586. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:32 

    脚本家のインスタ見てたら今この瞬間に非公開になった

    +70

    -1

  • 2587. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:33 

    あなた方の対応は?とインタビューされてからの日テレの言葉なの?

    それでなくて訃報を伝えてすぐの言い訳のような言葉?

    ( いやわたしらは悪くないんだ、こうこうこうでさー、お互い納得したんだから!!)

    って勝手に言い訳を始めたのかと思えて、悪印象だよ。

    +6

    -0

  • 2588. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:36 

    漫画家さんが脚本書くこと自体、おかしな話。脚本家じゃないと、やっぱり書けないのよ。当たり前だけど。文句あるなら書いてみてくださいと丸投げされたのか、理由は不明だけど、脚本書いたことない原作者に書かせるのも、脚本家にそれをフォローさせるのも、どっちにも失礼な話。脚本家が不快な気持ち持つのも当然だと思う。
    そこをキレてるとか言われたら脚本家も気の毒。2人のプロにそれぞれ専門の仕事をちゃをんと任せられなかったことが悪かったのであって、原作者も脚本家も自分の仕事を守りたかっただけだと思う。私
    は書く仕事してるので、どちらの気持ちも間違いでないと思ってる。
    原作を扱う繊細さがなかったんだろうし、また、亡くなったから正義でもない。
    ドラマのキャストやスタッフは、みんな悲しんでると思う。

    +8

    -13

  • 2589. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:37 

    >>1037
    見る目ねぇゴミ

    +139

    -8

  • 2590. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:37 

    >>2381
    未完です
    これから田中さんたちがどんな選択をするのかわくわくして原作待ってた

    +24

    -0

  • 2591. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:37 

    >>2458
    今更消したらこれが原因のひとつだったって認める感じになっちゃうんじゃ?
    消しても消さなくても…って感じのような。

    +38

    -0

  • 2592. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:38 

    いやだいやだいやだ
    こんなの
    砂時計も見ていたし、セクシー田中さんもドラマから流れを見ていたから辛い
    やだよこんなのないよ

    +11

    -1

  • 2593. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:39 

    >>513
    先生は悪くないんだから堂々としてて欲しかったよね
    でもそれができない繊細さだから良い作品を作れていたんだろうけど......難しいね

    +128

    -0

  • 2594. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:41 

    >>42
    というか原作者に対するリスペクトじゃない?
    ワンピースなんから尾田っちががっつり関わってるのはもちろん、役者、スタッフがワンピ愛と尾田先生へのリスペクトに溢れてるから実写は成功だったと思う。
    人気がある漫画にただ乗っかろうじゃなくって、原作者の伝えたいメッセージや世界観をリスペクトを持って表現できるかどうかだと思う。

    +94

    -0

  • 2595. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:42 

    >>2287
    良かった、それなら救われるよ⋯

    +6

    -0

  • 2596. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:43 

    >>2222
    わたしもです。20年以上いつも楽しいけれど、共感したり考えさせてくれる本当に大好きな作家さんでした。ただただショックです…

    +10

    -0

  • 2597. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:43 

    >>2410

    > 読んだ原作者がどう感じるかを全く考えられない、

    むしろ、原作者の先生がそれを読んでどう感じるか
    想像できる人がわざと書いたような書き方だと思った。

    +202

    -0

  • 2598. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:45 

    は!?え、えええ!?こわいなんでよ…!!

    +0

    -1

  • 2599. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:47 

    >>27
    脚本家もこれから…

    +51

    -4

  • 2600. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:47 

    >>2456
    テラスハウスもネットのせいにしてたけど、ネットも過激派いたけど、山里とかもやばくなかった?焚き付けてるテレビ局の責任はないの。

    +13

    -0

  • 2601. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:48 

    >>2205
    芦原さんの気持ちがわかってもないのに、そんなふうにまとめるのもね

    芦原さんがいろんなことに傷ついて自死されたのだけが事実であとは想像でしかないんだよ

    「砂時計」を読むと、本当に繊細な方だと分かる

    今回の騒動は耐えられなかったんだろう、受け止めるのも辛すぎる

    +115

    -7

  • 2602. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:49 

    >>1782
    これも傷つくなあ…

    +386

    -0

  • 2603. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:52 

    衝撃すぎる

    +5

    -0

  • 2604. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:53 

    >>503
    漫画原作、ネトフリやアマプラに流れるんじゃない?
    それでいいと思う
    海外の方が原作者を大切に扱ってくれるし、しっかりとした契約内容を持ってくるし

    エンジニア、研究者に続き、原作者まで海外に逃げることになるでしょうね

    +42

    -1

  • 2605. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:54 

    >>1248
    本当無理、この人
    原作者をリスペクトできないなら完全オリジナルの脚本書けよ
    対して面白いもん書けないくせに偉そうに言いやがって
    このドラマの制作陣は今回の事どう責任とってくれんの?

    +525

    -6

  • 2606. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:55 

    この人何も悪くないよね
    どうして…

    +23

    -0

  • 2607. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:56 

    >>2570
    未完だよ

    +3

    -0

  • 2608. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:57 

    >>995
    岩橋もすごく心配。

    +18

    -1

  • 2609. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:57 

    なんか最近この人のトピ見たような気がする。

    +1

    -2

  • 2610. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:57 

    >>524
    今回の脚本家・プロデューサー達は、ちゃんと原因究明・説明してから、仕事を辞めてほしい。
    申し訳ないけど、今回の脚本家が反省しようがしまいが、今後関わる作品を見たいと思わないし

    +217

    -6

  • 2611. 匿名 2024/01/29(月) 18:51:59 

    悲しい
    この人の描く人の言葉って
    すごく突き刺さったし励まされたから

    +14

    -0

  • 2612. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:01 

    >>2127
    他人の痛みのリミッターを他人が計るものじゃない
    本人の限界は誰にもわからない
    2127さんが本気で辛い時に「そう?まだ平気じゃない?」って言われたら嫌でしょう

    +30

    -0

  • 2613. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:01 

    >>712
    砂時計のお母さんと同じ展開になってしまったよね、、

    +8

    -2

  • 2614. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:02 

    >>2505
    さすがに今の時点でどんなコメントしろと?

    +3

    -61

  • 2615. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:02 

    >>975
    ネットに上がってる動画紹介したり
    テレビってほんと独自にコンテンツ少ないような

    +15

    -0

  • 2616. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:04 

    両者のポストを見る限りですが脚本家が攻撃していた。
    原作者は時系列で丁寧に説明していただけ。あの脚本家、ポストの文面からして勝ったくらいにしか思わないんだろうな。

    +26

    -0

  • 2617. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:05 

    >>2141
    味方だと思ってないからじゃないの?

    +8

    -1

  • 2618. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:06 

    脚本家のインスタ見てたら急に非公開になった

    +81

    -1

  • 2619. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:07 

    >>1833
    自分が死ぬことでもっと脚本家が攻められるんじゃない?

    +21

    -2

  • 2620. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:07 

    脚本家の人を責める方向に行ってるけど、それは亡くなった原作者の方も望んでいないのでは?
    ドラマ化される時に原作者も納得するくらい原作を大切にした脚本であってほしい、ということを言いたいんであって、誰か特定の人への攻撃を熱望した訳ではないとご本人も言ってる。

    +7

    -10

  • 2621. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:09 

    何で。改変された方が去らなくちゃいけないの。

    +8

    -0

  • 2622. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:09 

    >>715
    しかもこの投稿だけコメントオフにしてるんだよね

    +218

    -1

  • 2623. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:11 

    >>715
    今みてたら鍵垢にしたよ。

    +227

    -1

  • 2624. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:12 

    >>1196
    9割言い訳…

    +36

    -0

  • 2625. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:13 

    クソといえば以前の三浦春馬のお金のドラマ思い出してしまった、、、

    アレはクソ監督の◯村◯◯しだったと思うが、、
    三浦春馬をイジメ倒したんだよな、確か

    +41

    -9

  • 2626. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:15 

    >>2586
    うわっ…
    証拠隠滅じゃん

    +26

    -0

  • 2627. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:17 

    >>1736
    脚本家が原作者が悪いと言わんばかりのインスタにツーショットと名前タグ付けして
    キャストも私の味方でーす的なアピールしてたからじゃない?
    実際に本人が表立ってそう言ったわけじゃないんだからそこに凸ってる野次馬が頭おかしいんだけどね

    +128

    -2

  • 2628. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:19 

    >>2119
    業界人らしき人が素人ってワード出して擁護してたもんね
    可能な限り原作の世界を再現しようと頑張ってくれる人もいる一方で業界人様な人もいるんだなって実感した。
    しかも今回の脚本家が過去にも改悪しまくりで評判悪い人だったから余計炎上しちゃったよね

    +296

    -0

  • 2629. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:20 

    >>2377
    BPOにご意見出したら問題になるよ。

    +12

    -0

  • 2630. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:21 

    あー胸糞。人が亡くなってるのに胸糞なんて言葉酷いと思うけど言わせて欲しい。
    砂時計なんて殆どの人が知ってる名作だよ?それから何年も経ってるのに、今尚セクシー田中さんっていうこんなにクスッと笑えて面白くて、明日から私ももっと頑張ろうって思える素晴らしい作品を生み出してくれた先生がこんな最後なんて私は許せない!

    +48

    -0

  • 2631. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:22 

    >>2335
    あれ消して欲しいね
    木南さんも気の毒だわ

    +88

    -0

  • 2632. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:25 

    >>2127
    横からだけど、いやまあ仰る通りなんだけどさ
    さっき自殺で亡くなったことが明らかになったこのトピで自殺は絶対悪ってだけ書くのもどうかと思うよ
    決して自殺を肯定してないし、自殺した方を擁護してはいないよ
    でも自殺に対して激しく憤るのはちょっとまだ今このタイミングじゃないというか…
    自殺をしてはいけないってことはみんなわかってるんだよ

    +18

    -0

  • 2633. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:28 

    >>27
    いじめられたっていうか、自分が持ってる権利を侵害された
    作者が自分の作品を大切にするのは当たり前なのにそれが許されないっておかしいでしょ
    生存権を侵害されたら犯罪で大問題になるのに著作者人格権を侵害しても許されるっておかしいよ

    +313

    -1

  • 2634. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:28 

    >>2532
    どうせ経緯を報道しないよ
    日テレの公式発表読めば分かるじゃん

    +21

    -0

  • 2635. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:29 

    >>2512
    間に入ってる局側がどんなふうに伝えたんだろうね
    マスゴミが自分達のせいだとは言わないだろうしな

    +47

    -1

  • 2636. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:30 

    >>2555
    当事者側は対応に忙しいよ

    +16

    -0

  • 2637. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:31 

    >>2338
    自分も脚本家許せなくて何度も書き込んだけどこんな結末になって、原作者さんの最後のコメント読んだら後悔してきた
    後悔するならやらなきゃ良かった

    +9

    -3

  • 2638. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:34 

    >>2003
    当初は赤西くんの出番ってそこまで多くなかったけど、視聴者の要望も多くて後半も出番が増えたって聞いたよ。
    原作も後で読んだけど、赤西くんが演じた後輩の役って前半のみで後の方は出てこなかったような記憶がある。

    +14

    -6

  • 2639. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:35 

    >>2122
    そんなことじゃなくて
    図太い神経してるなって意味で言ってるんじゃない?

    +8

    -0

  • 2640. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:35 

    名前は知ってたけど砂時計の方か…
    衝撃的だわ

    +6

    -0

  • 2641. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:35 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    日本テレビも脚本家すら逃げるような幕引きしてるのか

    +28

    -457

  • 2642. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:36 

    >>2255
    この人がそうだったかは分からないけど、間に入るのが下手な人っているよね。
    上手くソフトに伝えてくれればいいけど、無神経な人だと伝え方が下手だから話がこじれる。

    +5

    -1

  • 2643. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:36 

    >>1782
    もう消されてたよ

    +113

    -2

  • 2644. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:38 

    >>2205

    ドラマ制作側は事の顛末がこんなことになった以上説明責任あると思うけど
    先生の意図を汲んで大人しくしろ、というのは相手側に都合が良過ぎない?

    +95

    -5

  • 2645. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:39 

    >>2575
    せめて、完結してる作品を扱うのならまだわかるけど、今回の田中さんのように原作が続いてるものをドラマ化するのは本当に意味わからんよね。

    +10

    -0

  • 2646. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:40 

    >>1
    まじでなんで
    なんでって言葉しか出らん

    砂時計持ってたし
    Peaceも他の作品も好きだった
    人の弱さが漫画の描写で結構あったから
    先生も漫画と私生活似てる部分があったのかな

    先生の漫画は今の日本人の弱さに突き刺さる部分が
    あったから沢山の作品をもっと見たかった
    本当にショックです。生きてて欲しかった。
    ご冥福をお祈りします。

    +16

    -0

  • 2647. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:41 

    いじめられっ子は自殺、いじめっ子はのうのうと生き続ける
    まるでそんな構図そのものを見せられているみたいで気分悪くなるね…

    +28

    -0

  • 2648. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:44 

    >>588
    その時は成り行きしらないんだから、ドラマの感想でしかないでしょ。脚本家のSNSで感じた気持ちだって別に悪くないと思う。作者への誹謗中傷となれば別だけど。
    今も正義ぶって脚本家責めてる人も同様。

    +5

    -19

  • 2649. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:45 

    >>1851
    言えないでしょう…

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:45 

    >>2271
    これだけの騒動があったんだからただの憶測ではないでしょ。

    +7

    -3

  • 2651. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:47 

    >>2618
    たぶん大量の誹謗中傷が届くと思うからそれが正解

    +64

    -3

  • 2652. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:47 

    >>49
    ひとごろしとは思わないけどオリジナル脚本だけ書いてて欲しいわ

    +324

    -4

  • 2653. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:48 

    >>2010
    8話が二冊なのさ、一度できたやつと完全にボツくらって描き直したやつらしいよ。
    さらに自分が書いてない9話10話は省いてる。(書いてないなら台本もらえたのかはわからないけど、手伝いはしてたみたいだから持ってはいるんじゃないかと)
    性格悪すぎる。

    +126

    -1

  • 2654. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:48 

    着実に日テレはフジテレビの二の舞になっていってる

    +7

    -0

  • 2655. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:48 

    >>2553
    なら最初からドラマ化しなきゃよかったのに

    +4

    -17

  • 2656. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:48 

    >>11
    私も…
    砂時計から読んでて、SugarアンドBreadも大好き。
    セクシー田中さんも最高!と思いながら読んでました。
    小さな心の機微を繊細に繊細に書いていくのがとても魅力的な作品ばかりでした。

    だから今回の騒動ちょっと心配だったんですが
    まさかの報道に呆然としました。
    あまりの展開の速さに脳内が追いつかない…
    何を言っていいのか言葉が見つかりません。
    御冥福を祈りたい気もちと、もう先生の作品が読めないのか…と哀しい気持ちがせめぎあってます。
    セクシー田中さん、どうなっていくのかとってもとっても楽しみにしてたので。


    +359

    -7

  • 2657. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:50 

    >>17
    取り返しのつかない結末になってしまったから責任も取れないし、本当に無念でならない。

    +185

    -1

  • 2658. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:50 

    テレビ局でも脚本家でもなく
    SNSに56されたんだね(泣)

    ご冥福をお祈りします

    +2

    -26

  • 2659. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:52 

    >>2469
    このコメ脚本家が書いたのかな

    +159

    -9

  • 2660. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:53 

    >>3
    砂時計のお母さんのような人だったのかな…
    繊細じゃないとあんな心情かけないよね。
    大好きな作家さんでした。
    ご冥福をお祈り致します。

    +138

    -4

  • 2661. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:55 

    漫画の実写ドラマは元々見てませんでした。なんか違うなーと思っちゃうから。

    今はテレビ離れしたのでドラマも見てませんが、もう漫画をドラマ化するの辞めたら?と思います。

    +8

    -0

  • 2662. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:57 

    >>2
    今、3人で過去の誹謗中傷コメントを収集しています。
    終わり次第ご遺族に提出いたします。

    +5

    -3

  • 2663. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:57 

    >>2516
    正直、編集の方のメンタルも心配です

    ドラマ化を止めるべきだったのではとか、ああすれば、こうしていたら、と考えてしまうと思う

    +134

    -1

  • 2664. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:58 

    >>2501
    どうしたら良いのか

    +1

    -1

  • 2665. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:58 

    >>715
    顔見てきたけど意地悪そうな顔してたわw

    +207

    -7

  • 2666. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:58 

    ドラマ業界は漫画原作に大分支えられてるくせに原作を理解しないで作る作品多いよね…
    人の作品を預かるんだからもっと大事にしてほしい
    脚本家は私のほうが上手く作れる自信があるならオリジナルで一生やってろよ
    まあ見ないけどね
    少なくとも表に二度と出てくんな

    +15

    -0

  • 2667. 匿名 2024/01/29(月) 18:52:59 

    叩きはやめろ
    ネットのノイズにやられた可能性がある
    インターネットは公共の場
    公共の場で刃物をふりまわすな
    新たな被害者を生む
    憶測で叩くな。

    +19

    -7

  • 2668. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:01 

    >>2469
    晒してるの?これだって感想なんだからしょうがない。

    +35

    -14

  • 2669. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:03 

    例の脚本家、相沢友子インスタ非公開した模様

    +63

    -1

  • 2670. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:03 

    ①原作者の意図に反した脚本が作られてしまった
    ②脚本家が原作者の愚痴とも取れる内容を発信した
    は別問題だし、脚本家が気に入らないから①も脚本家が悪いだろうって思い込んで叩く人多すぎ

    +2

    -7

  • 2671. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:03 

    >>2418
    コメント欄閉じるのは早かったよ

    +10

    -0

  • 2672. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:04 

    >>1658
    3つくらいあったよね。木南さんが脚本家とツーショット写真貼られてるからって関係ないのに

    +29

    -0

  • 2673. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:04 

    実際は原作と何がどのくらい違ったんだろう
    私が最初何話か見た時は、めるるの為のドラマだなって確かに可愛いけど田中さんがもっと見たいのにとは思った
    めるるのドラマ過ぎたけどそれは原作でもあの子が主役っぽいお話なの?

    +15

    -1

  • 2674. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:06 

    >>1041
    テレビ業界に物申した人の謎の死が多すぎて、テレビ業界側から恐ろしい圧をかけられたのかとしか思えない
    繊細な人だったとマスメディアが原作者の繊細さを強調するようなら怪しいし疑った方がいい

    +211

    -2

  • 2675. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:06 

    >>2545
    落ち着いて
    この人は脚本家。芦原さんじゃない

    +58

    -0

  • 2676. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:08 

    ええー!!マジか…
    だいぶ前に読んだ「砂時計」って漫画が本当に好きで未だに全巻大切に持ってる。
    騒動がこんな結果になって残念…

    +6

    -0

  • 2677. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:10 

    原作者は望んでないって言葉を盾に脚本家やテレビ関係者が自分達を責めるなって言ってそうなんだけど
    自分達でオリジナルで面白いドラマを作れもしないくせに今まで何人もの原作者追い詰めておいて何様だよ

    +79

    -3

  • 2678. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:11 

    >>715
    え、何こいつ。「原作者」呼びも芸能人との距離感も、超勘違いババアじゃん。

    +327

    -4

  • 2679. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:11 

    もう二度と更新されることがないX…
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +97

    -4

  • 2680. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:12 

    へぇ、
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +7

    -125

  • 2681. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:14 

    >>17
    脚本家の方も結構なコメントしてたよね…
    でもこういうの我々みたいな第三者が言って二次被害が起きるのも怖いから止めといたほうがいいよ

    +210

    -4

  • 2682. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:14 

    砂時計もセクシー田中さんも大好きなんで、同様してる。すごいショック!

    ご冥福をお祈りします。

    +1

    -1

  • 2683. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:16 

    花男も納得してない
    なんか不細工な花沢類とチビな道明寺だもん

    +10

    -3

  • 2684. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:16 

    亡くなってしまったら訴えられる事もなくなるのか。日テレや脚本家を罰する方法がない所が悔やまれる。

    +9

    -1

  • 2685. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:16 

    砂時計も短編集も持っている。
    短編集に載ってる、砂時計の主人公のお母さんの、学生の話、繊細で傷つきやすい、でもなんとか生きようとしている女の子のお話だった。

    他の話もとにかく繊細で敏感なんだよね。
    だから少し心配してたけど、まさか。
    悔しいよ。

    +23

    -0

  • 2686. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:17 

    >>2205
    日テレ側の人?

    +36

    -5

  • 2687. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:17 

    >>2146
    横。自分は母を亡くした自死遺族なんだけど、
    自死を最強カードとかあんまりそういう風に考えないでほしいし誰かに言ってほしくない…

    +71

    -0

  • 2688. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:17 

    作者が反論したくなるほど酷い対応されたのは事実なんだよね
    作者が強くないと反論も交渉も出来ないってきついね

    +4

    -1

  • 2689. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:19 

    >>2553
    そもそも脚本家があんな書き方しなければ良かっただけの事。あんな書き方しなければ騒動になってない

    +61

    -9

  • 2690. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:19 

    藤井とかアナウンサーがどんどん辞めていくのも頷けるな

    +8

    -1

  • 2691. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:22 

    >>2566
    覚悟決めた後では。

    +4

    -1

  • 2692. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:23 

    >>343
    すごく陰湿な意地悪だね

    +268

    -2

  • 2693. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:23 

    >>2410
    あえて攻撃して喜んでるようにしか見えない

    +162

    -0

  • 2694. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:27 

    >>2593

    なんとなく、萩尾望都先生を思い出した…
    一度きりの大泉の話 :萩尾 望都 | 河出書房新社
    一度きりの大泉の話 :萩尾 望都 | 河出書房新社www.kawade.co.jp

    一度きりの大泉の話 「大泉に住んでいた時代のことは封印していました。しかし今回は、当時の大泉のことを初めてお話しようと思います」(前書きより)。全352頁、12万字書き下ろし。未発表スケッチ収録。


    +1

    -0

  • 2695. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:27 

    セクシー田中さんも楽しく見てたし、シュガーアンドビターも好きだった
    悲しすぎる
    病んでる時飛び越えるのは高いようで低いんだね

    +0

    -3

  • 2696. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:28 

    >>1
    原作への愛とリスペクトのない実写化は罪
    ネタ切れだからと漫画やアニメに安易に手を出して
    何でも実写化するのやめてほしい

    +29

    -0

  • 2697. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:31 

    >>1759
    こんな手の込んだことする余裕はあったんだ。冷静だよね。

    +195

    -1

  • 2698. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:31 

    >>2127
    この漫画家さんは、あなたが言う「本当にどうにもならない問題で苦しんでる人」に該当してると思うぞ?

    +28

    -0

  • 2699. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:31 

    >>1736
    木南さんの田中さんすごくよかったよね
    めるるとか毎熊さんも出演者の方々は頑張ってくれてたし
    演者のメンタルが心配だよ

    +101

    -25

  • 2700. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:31 

    芦原先生亡くなって色々思うことはあるけど、
    これで今後色んな意味で何か変わるか?って疑問だし、
    炎上問題に関わった人達に嫌な思いしてほしいとかも芦原先生的には違う気もするし、
    そもそも本当に自殺を決めた理由なんて分からないし多分もう何書いても意味ないんだよね
    意味不明なこと書いてゴメン

    +5

    -1

  • 2701. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:33 

    ガルババアがまたやらかしたんか

    +0

    -23

  • 2702. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:35 

    >>2517
    野ブタとかカバチタレとか性別すら変えちゃう時は、けっこう驚く。別の作品という気持ちで見るのが無難だよね。

    +25

    -6

  • 2703. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:36 

    >>2618
    みれるよー!

    +13

    -0

  • 2704. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:36 

    原作が好きだからドラマ観てなかった
    SNSやってないから応援コメント出来なかった
    辛い

    +7

    -0

  • 2705. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:36 

    >>724
    頭悪いやつなんだよ

    +12

    -8

  • 2706. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:37 

    >>2631
    女優さん関係ないからね
    貰った脚本で演じるのが仕事だし
    木南さんとか巻き添えにしてほしくないね…

    +73

    -1

  • 2707. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:38 

    >>2378
    早速ネットのせいにしてる

    +17

    -0

  • 2708. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:38 

    >>2575
    ない
    実写化して良かった作品なんてない

    もう二度とやめて欲しい

    +13

    -2

  • 2709. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:39 

    相沢友子は引退した方がいいよ。
    もう名前見るだけで不愉快。

    +177

    -3

  • 2710. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:39 

    間に入ってた小学館はきちんと日テレ側に先生の希望を伝えていたのだろうか。

    +9

    -0

  • 2711. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:40 

    >>2601
    先生は繊細すぎて優しすぎるんだよね
    今までの作品もみんなそうだった
    先生の人柄が随所に出ている作品

    +42

    -0

  • 2712. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:42 

    遺書には何が書かれてあったんだろう…急すぎてびっくりした

    +10

    -0

  • 2713. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:42 

    >>1925
    ヨコ
    そんなに杜撰なの?
    協力したくないわ。

    +94

    -0

  • 2714. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:43 

    >>2431
    私、ドラマ1話を見て漫画の方が
    良かったと思って見るのやめたんだけど
    そういう気持ちをTwitterとかで流さなくて
    良かったなと今は思う
    脚本家も含めて名前を出して頑張ってる人達に
    致命傷を与えてしまったかもしれないから
    すごく怖くなった
    自殺しちゃったの悲しくて仕方ない

    +2

    -6

  • 2715. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:43 

    >>2545
    亡くなった方ではないですよ
    脚本家の相沢友子です

    +55

    -0

  • 2716. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:43 

    >>1196

    冷た、、、!
    こんな誠意のない文章でご遺族の方やファンに申し訳ないとかいう良心のある人が制作側にいなかったんだろうなぁ

    +37

    -0

  • 2717. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:44 

    先日のレゴのイカさんも最後のツイート病んでるっぽかったよね

    +2

    -0

  • 2718. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:44 

    この週末で騒動を知って、昨日から原作読み始めたばかりでした。砂時計大好きでした。。
    こんな結末悲しすぎる

    +9

    -0

  • 2719. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:45 

    >>1
    あの脚本家と誹謗中傷のせい?
    漫画まだ未完結だよね

    +10

    -2

  • 2720. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:46 

    >>343
    これの1つ前の投稿(12/24)も被害者風な文面だった
    芦原さんは何言われてもリアルタイムでは反論せず我慢してたんだね
    でも脚本家の人や日テレを執拗に攻撃してはないけない
    本当に負の連鎖になってしまう…
    出演者の俳優さんまで自分を責め始めてしまうかもしれない

    +213

    -10

  • 2721. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:46 

    >>2405

    事務所のゴリ押しで特定の俳優の出番が増えてオリジナル展開が出来る事にイラついてたけど、まだ平和な改変だったんだなと思えてくるわ

    +10

    -1

  • 2722. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:47 

    大手事務所の名も知らない若手はちやほやして持ち上げまくって、超一流歌手とかなら出てもらうだけでへーこらする感じなのに。

    +3

    -0

  • 2723. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:48 

    セクシー田中さんの件で、
    何かできることないかなと昨日砂時計をアプリで買って読んでたとこでした。
    こんな悲しいことある、、?

    +9

    -0

  • 2724. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:50 

    >>2308
    私神田沙也加さんの大ファンでさ、彼女が亡くなったとニュース見た時信じられなくて、ガルでずっと「自死じゃない!事故だと思う!」って言い張ってマイナスつけられまくった(受け入れられなかったんだよね)

    ミュージカルとかラジオの公開録音とかは行ったけどまだ肉眼でお顔がしっかりわかるくらいの距離に行けたことはなくて、「いつかもっと近くで…!」と思ってたから、それがもう一生叶わないと思うと本当にこの先何を目標に生きていけばいいのかわからなくなった

    そんな私でももう彼女の死は受け入れてる
    そんなもんなんだよね

    自死はカードにはならない
    ご本人がこの世にいるより安心できる世界に旅立てたのならそれでいいしご本人の選択を否定する気は一切無いけど、カードにはならない

    +49

    -3

  • 2725. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:51 

    >>2602
    経緯知らなかったんかもしれないけど安易に加勢しちゃダメだったよね

    +123

    -0

  • 2726. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:52 

    >>1782
    こういう時って女の嫌なところ出るなあ〜

    +453

    -9

  • 2727. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:53 

    遺書が見つかったらしい。ご家族だけでも本当の気持ちを知ることができるね。

    +8

    -0

  • 2728. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:53 

    >>1300
    芦原さん遺書書いてないのかな
    この人の名前があればいいのに

    +171

    -37

  • 2729. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:56 

    >>2244
    自殺するにまで追い詰めた理由はシンプルにそれだけだと思ってる?

    未だに日テレ!ドラマ!脚本家!って正義ふりかざしてる人たちは早く気づいた方がいい。

    +10

    -6

  • 2730. 匿名 2024/01/29(月) 18:53:57 

    >>2554
    日本のあの業界(出版界にせよテレビ業界にせよ)マジで想像以上に契約書ないよ
    だから泣き寝入り多い

    +13

    -0

  • 2731. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:00 

    >>1856
    関係ないけど、脚本家の女が芦原さんのことを書いたポストが木南さんとのツーショットなんよね

    この脚本家、最低だね

    +111

    -0

  • 2732. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:01 

    つらいことがあっても希望が残るようなお話を書いてくれてたのにこんな最期はつらすぎる

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:01 

    >>159
    うわぁ…自己保身という言葉しか浮かんでこない
    誰かさんと同じ
    似たもの同士、同類の体質ということだね

    +174

    -0

  • 2734. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:02 

    >>2374
    わたしは毎日ガルちゃん見てるわけでもないし誰か叩こうなんて感情持ったことも書き込んだこともないよ

    +3

    -4

  • 2735. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:02 

    >>2451
    私も、何かすごいショックで、原作者を守れなかったところの番組とか見れないというか。いや、関わっている人は限定的だろうし良い番組作りをしてくれる人もいるのに、ちょっとだめになった

    +13

    -0

  • 2736. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:07 

    >>2618
    見れるよ
    コメントはできない

    +11

    -0

  • 2737. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:08 

    >>2618
    普通に見れるよ

    +7

    -0

  • 2738. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:09 

    >>2240
    どう考えても小学館からテレビ局に願い出ているのに聞き入れてもらえなかったんだから
    テレビ局側だろw

    +49

    -3

  • 2739. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:10 

    脚本家の人が上からどういう指示で書いて(そもそも原作通りの約束聞いてたのか?とか)、芦原先生が関わることや代わりに書くことをどう聞いたのかはわからないけど、SNSの良くない使い方したよね。

    +5

    -0

  • 2740. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:10 

    >>2644
    日テレに説明責任を求めたりクレーム入れたりするのは自由なんじゃない?
    ただ、個人を責めるのは違うと思うわ。

    +44

    -5

  • 2741. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:11 

    木南はるかもある意味被害者だよね
    2、3日でベリーダンスは出来ないだろうから練習たくさんしただろうに

    +19

    -3

  • 2742. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:12 

    >>417
    最終回が含みがある感じで怖かった

    +69

    -1

  • 2743. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:12 

    原作者と脚本家、直接のやりとりはなかったのかな?

    +1

    -0

  • 2744. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:12 

    >>2619
    自◯する時って冷静な判断ができなくなるそうだからその辺りの見通しが出来なかったのでは
    とにかく◯んで楽になりたいと考えるらしい

    +3

    -0

  • 2745. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:13 

    あのポスト見る限り優しいし繊細な方のようだったから、自分がきっかけ(実家のきっかけは脚本家のインスタだと思うけど)で無関係の実写化批判にまで発展したことにも心を痛めてたんじゃないかなとは思う
    あの後、芦原先生の件を盾にして違う作品を叩くようなポストたくさん見たし

    +3

    -0

  • 2746. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:15 

    砂時計の作者だったのか。あの漫画好きだった。あとでこの人の漫画を全巻読もうと思う。

    +5

    -0

  • 2747. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:16 

    >>2535
    Xでも原作者さん擁護の人多かったけどな

    +2

    -1

  • 2748. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:19 

    脚本家の血液型がB型だから、また血液型信者がB型はやばいって言い出す

    +0

    -7

  • 2749. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:19 

    >>343
    良く考えたら、こんなに投稿に、ハッシュタグで木南さんとか書かれるのキツイな…役者は関係ないよね
    演技に真摯な方だと思うから、自分の出た作品がってだけで気に病むだろうけど落ち込みすぎないでほしいな…

    他の演者もつらいね…役者さんのことは原作者も褒めてたと思うけど…ショックだろうね

    +237

    -3

  • 2750. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:21 

    >>2523
    脚本家さんの気持ちも分かるけど、もっと言い方が他になかったのかなと思う
    言葉が下手というか想像力が足りないというか
    口は災いのもとだね…

    +21

    -0

  • 2751. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:22 

    >>2449
    そもそも根本的に自殺が罪ってのは日本は宗教も少ないせいかその意識は弱すぎるのは問題。

    +1

    -3

  • 2752. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:22 

    SNSで何か呟くと大きな騒動になってしまう世の中って怖いね
    何も言えなくなっちゃう

    +25

    -4

  • 2753. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:23 

    この脚本家さんは小説とか漫画原作のドラマの脚本をたくさん携わってきたのに、どうして今回こうなったんだろうね。

    原作者さんは誰も攻撃してないよね
    自分の作品を守るためには行動しんしといけない状況だった。
    この一連のことで、こんな残念な結果になるなんて思ってもなかった。
    砂時計の漫画、今でも実家に持ってます

    +38

    -2

  • 2754. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:24 

    >>2380
    本当、ご冥福をお祈りします。

    +9

    -0

  • 2755. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:25 

    >>3
    私の子供も繊細なのだけど
    他人の感情を自分のことのように感じてしまう
    自分に向けた悪意だけじゃなくて
    脚本家に向けた悪意あるコメとかでも
    しんどくなったんじゃないかな
    漫画家なんて繊細な人が多いんだから
    小学館がちゃんとケアしてあげて欲しかった

    +247

    -2

  • 2756. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:25 

    >>1

    さっきLINEニュース見かけて驚いた......
    行方不明だったそうだね、しかも病◯ではないよね、
    日テレどうするんだろう.....

    もうさ、原作者無理の実写化やアニメやめてほしいよね。尺に合わせての変更でもなく改悪ばかりだし、アニメなんて絵が変だし。

    +54

    -1

  • 2757. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:26 

    >>2119
    ゲーノー村って本当終わってる

    +143

    -0

  • 2758. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:26 

    >>1979
    脚本家側はそんな事前の約束を知らず原作者の我儘に思えて愚痴ったんだと思う。

    +13

    -18

  • 2759. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:27 

    >>2614
    自身が投稿したコメント通り、同じことが二度と繰り返されませんようにってコメントすればいいんじゃない?

    +47

    -0

  • 2760. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:28 

    >>2736
    コメント欄は早々に閉じてたよね。

    +9

    -0

  • 2761. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:29 

    >>1150
    修正した後に、また変えられた?

    +8

    -0

  • 2762. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:31 

    ネット民のせいだね

    +3

    -7

  • 2763. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:32 

    >>1
    テレビ局も脚本家も原作者がいなけりゃ何も出来なかったくせに
    命まで奪っといて謝罪では済まされないよ

    +39

    -0

  • 2764. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:34 

    >>1534
    もうこの人に原作ものの作品は任せたらダメでしょ
    好きな作品の映像化でこういうリスペクトに欠ける人が携わるとか無理
    オリジナルでも私は観ないけどやるならオリジナルだけ勝手にやってくれ

    +92

    -0

  • 2765. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:34 

    >>1367

    わかる。

    うちの職場の上の人もブログ書いてるんだけど、たまに嫌味っぽく愚痴っぽく書かれている事があって気分が悪いし落ち込む。
    本人は毒吐きの場にしてるかもしれないけど
    色んな人が見るブログなどでそれされるの本当に苦しくて今仕事辞めようか悩んでる

    +186

    -4

  • 2766. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:34 

    >>721
    だから最近の芸能人の件もだけど過剰に騒ぐのやめなよって言ったじゃん。

    +16

    -4

  • 2767. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:35 

    >>13
    病気とかじゃなく?

    +1

    -65

  • 2768. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:35 

    >>2267
    ほんとにね
    自殺したからって100%本人に責任がない、被害者とは限らない
    大人としてビジネスやっていたら折れなければならないことはある。その話し合いの経緯はほんとのとこは外野にはわからない。そもそもそれが原因かはまだわからないのにこうやってガルでも脚本家のせいだ!って騒ぎ立てる原因を作ってしまってる。死をもってして他人を追い詰める行為は間違いだよ。まあ一番悪質なのは無関係なのにネットであいつが犯人だ!とか誰のせい?って騒ぐ人達だけど。

    +7

    -38

  • 2769. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:36 

    完結してるの?

    +0

    -1

  • 2770. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:37 

    小学館には何が何でも芦原先生と先生の作品を守ってほしかったな
    小学館がどういう風に間に入ったのか知らないけど
    芦原先生があんな風に事実を説明しなきゃいけなかったって、追い詰められてたんだよね
    あとプロデューサーは早く出て来い

    +26

    -0

  • 2771. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:37 

    >>266
    脚本家からしたらいきなり仕事おろされて不満だったんだろうね
    だからって原作者さんを攻撃するようなコメントはあり得ないが
    Pが原作者のドラマ化にあたっての意向をしっかり説明してなかったんじゃないか

    +222

    -5

  • 2772. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:38 

    >>11
    すごいショック。びっくりです。まさかのことで。昨日もトピ見てました。動揺すみません。

    +20

    -4

  • 2773. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:38 

    漫画家さんにはマネージャーっていないのかな?
    漫画『重版出来』では漫画家1人につき担当編集者が1〜2人ついてて制作以外に生活やメンタルに気を配ってるけど芦原先生には相談できる担当編集者はいなかったのかな。

    +5

    -0

  • 2774. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:40 

    >>1782
    どんな経緯があろうとっておかしいよね。流石に経緯は大事でしょ

    +583

    -0

  • 2775. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:41 

    >>2154
    キャストは悪くないよね
    出されたものを自分の力の限り演じたんだろうし

    +22

    -1

  • 2776. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:41 

    フジでは日テレとトラブルになったと報道したね。

    +24

    -0

  • 2777. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:42 

    >>1751
    ってか自分大好きで役者と写真撮るのも好きだから裏方に回って脚本だけなんか出来ないと思う

    +52

    -0

  • 2778. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:44 

    もう実写化しないでいいわ
    原作だから人気でたのになんで弄りまわしてつまらなくして我が物顔で脚本書きましたみたいな態度なん

    +9

    -0

  • 2779. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:44 

    >>2464
    ドラマ最高に面白かったですよね!
    私の大好きなドラマだったのに!😭
    どちらがわの苦労も立場も何も知らないからだけど、すごく嫌な気持ちになる。

    まさに推しの子で出てくるストーリーみたい(漫画家と脚本家の対立の話がある)

    +10

    -0

  • 2780. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:44 

    >>1
    テレビ局のドラマとのすり合わせが上手くいかなかったからだよね?
    この作者は元々彼女だけで連載してた作品じゃないの?
    脚本家やテレビ局の共同作品としてスタートしたマンガじゃないでしょ

    だったら原作者様であり後発のドラマ関係者に指図される筋合いはないわ
    どうにかならなくても、どうにかするのがテレビ協側の仕事だろう
    作者様にご負担をかけるとは何事
    でてきて記者会見白や
    海猿の原作者と後誰かもブちぎれてドラマ不可になったよね
    テレビ局や芸能関係者の意識がゴミ

    +43

    -0

  • 2781. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:45 

    >>2517
    作者が納得してるなら良いと思う
    納得してないならダメだと思うけど
    富豪刑事も原作男だけど、ドラマは深キョンで成功してたよ

    +14

    -0

  • 2782. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:46 

    >>1509
    女の敵は女みたいな事やってたらガル男に笑われるよ
    ガル男なのかもしれんけどさ。
    相沢さんを中傷する事は原作者も望んでいない

    +14

    -46

  • 2783. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:51 

    脚本家だって原作者だって覚悟を持ってインスタに書いたりXに書いたりしたんでしょ?
    生半可な気持ちで告発したわけじゃないよねプライドあるからじゃないの

    +2

    -3

  • 2784. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:51 

    もうはっきり書くけどバブル生き抜いてきた脚本家の北◯さんや今回の人も自己保身の塊で嫌だった。もう2度と表舞台に出てこないで

    +8

    -1

  • 2785. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:52 

    >>2532
    なるかなあ?
    なる人は最初から不誠実なことやらないよ

    +18

    -1

  • 2786. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:52 

    数日前にこの問題を知って、原作の漫画を買って読んでみたいと思って注文したところだった。こんな事になるなんて悲しすぎる

    +1

    -0

  • 2787. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:52 

    めちゃビックリ!
    昨日、ドラマの脚本が
    どうのこうのって
    記事を呼んだばかり…
    残念過ぎる
    御冥福をお祈りします。

    +2

    -2

  • 2788. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:53 

    >>99
    >>1977
    日本テレビは、「芦原妃名子さんの訃報に接し、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。2023年10月期の日曜ドラマ『セクシー田中さん』につきまして日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております」とコメントしています。

    あくまでこちらは悪くないって
    先手を打ってきた感じよね

    +404

    -0

  • 2789. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:53 

    >>2530
    原作をもっと大切にして欲しかったな

    +305

    -1

  • 2790. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:57 

    >>2679
    何?テストって
    本人?

    +6

    -17

  • 2791. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:58 

    なぜなんだろう。
    他の選択肢を考えて欲しかった。
    悔しい。沢山の人を楽しませてくれたのに。
    こんな最後は、辛過ぎます。

    +5

    -1

  • 2792. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:58 

    日テレのコメント他人事すぎてびっくりなんだけど

    +48

    -0

  • 2793. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:58 

    今ニュース見て驚きすぎた

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:58 

    えっ!!

    +0

    -1

  • 2795. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:59 

    >>875
    多分こういう攻撃的なコメントを脚本家に向けた人が多くて、責任を感じたんだと思う
    何でも叩けばいいと思ってる人たちが多すぎる

    +97

    -34

  • 2796. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:01 

    >>2304
    他にも原作者が病んだ事あったからな。今回亡くなる前に全部書いてくれてた流れ、実写化するにあたり原作者口説き落とすまでは原作者が納得する寄り添ったもの提出して、快諾させたらあとはこっちのもんであとは自分たちが面白く感じれば世間にウケたら何でもいいで好きに話作ったりキャラ変したりやるのが当たり前になってるんだろううと思うよ

    +20

    -0

  • 2797. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:01 

    ミステリと言う勿れのあの世にも稀な糞できの脚本実績を見て誰が次に仕事依頼しようと思うのか…
    何度観てもドラマ版が色々酷い
    日本のTVは本当につまらなくなったね
    悲しいね

    +20

    -1

  • 2798. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:03 

    テレビってなんなんだろうね。

    +3

    -0

  • 2799. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:06 

    >>2378
    そこ?
    そこじゃないじゃん、SNSが無ければ原作者の気持ちは表明できなかったよ
    責めるなら勝手に嫌みったらしいコメントしてる脚本家のプロ意識のなさだよ
    なんなんあいつ

    +9

    -1

  • 2800. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:07 

    >>2153
    うるせーばーーーか

    +0

    -33

  • 2801. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:07 

    >>42
    ほんとにそれね。この作品に限らずもうずーーーっと前からなんでわざわざリアルの人間で再現する必要があるのかわからなかった。実写化すると旨みを味わえる連中でもいるのかな?
    仮にいくら再現度高かったとしても、なんでわざわざ3次元でやるのか理解できないから再現度云々とかどうでもいいと思ってた。

    +43

    -5

  • 2802. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:07 

    >>6
    作品を我が子のように愛してたのかなと。

    +78

    -0

  • 2803. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:08 

    最初からオリジナルでやればいいのに
    脚本自体は面白い方なんでしょ?

    +22

    -0

  • 2804. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:11 

    >>2684
    総務省はいい加減電波オークション導入して既存のテレビ局に緊張感与えたほうがいいとおもうんだけど。

    +10

    -0

  • 2805. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:12 

    >>2378
    今回はテレビ業界のせいだよ

    +19

    -0

  • 2806. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:12 

    >>266
    強い人?ととられてるかもだけどそれはわからない
    また同じ事繰り返したらダメ

    +63

    -12

  • 2807. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:12 

    >>4
    ガル民みんな作者の擁護コメントしてたよ?
    何見てそのコメントしてんだ…

    +65

    -14

  • 2808. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:13 

    >>11
    ドラマ化さえなければ、違う条件でドラマ化されていたなら、全然違う結果だったろうに…

    +492

    -2

  • 2809. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:13 

    >>1
    つい最近揉めてるなぁって思ってたら、あっという間にこんな結末って
    こんな終わり方は悲しすぎる

    こんな最期を迎えた漫画家さん、他にいないよね
    なんでこんな結末になっちゃったんだろう…

    +66

    -0

  • 2810. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:15 

    >>2348
    泉美さんの主張はちょっと受け止められなかったからちゃんとは覚えてないんだけど、尊厳がどうの〜って言ってて、一般人から「あなたも文筆家や写真家を名乗るなら意匠について思うことはないのか」みたいに言われてたけど「もうこれについて返信しません」とかブチ切りして逃げてた

    +153

    -0

  • 2811. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:15 

    >>36
    女ってすぐ人を叩くよな
    特にネットでは

    +11

    -65

  • 2812. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:16 

    >>834
    えっそうかな
    いつもより淡々と読み上げてるように見えちゃった

    +33

    -9

  • 2813. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:17 

    関係ない外野が意見するのやめようよって言う人、先に脚本家がインスタで世間に公開して巻き込んだの知らないのかな?制作者達で解決することをわざわざ漫画家へのヘイト付きで知らしめたんだよ。

    +21

    -1

  • 2814. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:18 

    >>158
    コメント出したら脚本家へのバッシングが凄くなって心痛めちゃったのかな。

    +22

    -2

  • 2815. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:20 

    本当に作品を大切にしてたんだな

    +8

    -0

  • 2816. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:20 

    >>953
    削除された文みても、窓口はプロデューサーのみだった(脚本家と会ったり話したりできていない)
    と書いてあるから、そうだろうね

    +32

    -1

  • 2817. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:21 

    >>1
    この方が原作漫画のドラマ化で苦心した経緯について語った記事を前日ヤフーで読んだばかりだった。
    後悔やストレスや疲労や悔しさに悲しさ、色々な気持ちでいっぱいになり大変だったのかと思う。
    ご冥福をお祈りします。

    +26

    -0

  • 2818. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:21 

    原作者さんが頑張って作った作品を、日テレと脚本・監督陣でこねくりまわして原作者自死に追い込むって、業が深いな。

    きっつ〜。

    +22

    -1

  • 2819. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:22 

    >>2677
    私もその流れだけはやめてほしいと思ってる
    いつものテレビ業界の有耶無耶に隠す体質を後押しするようになってしまう

    +40

    -1

  • 2820. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:22 


    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +29

    -16

  • 2821. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:22 

    日テレのコメント酷すぎる

    +17

    -0

  • 2822. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:24 

    >>115
    このコメにマイナス多いのが怖すぎる
    この漫画家さんは制作陣との行き違いだけじゃなく、自分のせいで誰かが悪者になることにも心痛めてたんだと思うよ
    なのになんでまた誰かを叩こうとするの?叩いてる人の自覚のなさに驚くわ

    +127

    -30

  • 2823. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:25 

    >>2426
    日テレはなんかすんのかね
    会見とか
    あとは立場は違うが小学館とか

    +159

    -0

  • 2824. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:25 

    ここまでかいへんするなら原作要らんやろ
    自分で考えろ

    +5

    -0

  • 2825. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:26 

    >>2299
    運命的に惹かれ合った2人が、未熟さ想いの強さ故に別れ、それぞれ違う人と恋をしたり様々な経験を重ねて成長していき最後には結ばれるドラマチックな話だよね
    お母さんが幼い頃に自ら命を絶って、主人公も母親と同じ結末を迎えそうになるけど何とか引き返して幸せになれる救いのある人間讃歌で大好きだった

    +66

    -0

  • 2826. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:26 

    こんなことあって良いはずがない
    セクシー田中さんという作品に本当に感銘を受けたのに
    これからを楽しみにしてたのに
    素敵なお話を描ける作者さんが、こんな無念を抱いて亡くなられるなんて悔しすぎるよ

    +18

    -0

  • 2827. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:26 

    >>2618
    あの女はこれからもあの投稿を残したまま図太く生きていくよ

    +32

    -3

  • 2828. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:26 

    >>1
    脚本家の相沢友子が二度と筆を取りませんように。
    起用するテレビ局もいませんように。
    原作者をSNSで晒しあげて叩きのめしておいてこの結果…
    原作を改悪しまくる脚本家なんかいらない。
    オリジナル書いて功績を上げてみろ。一生人の作品に手を出しませんように。

    +185

    -2

  • 2829. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:27 

    >>2736
    いっぱいDM送られてきてるだろうね

    +1

    -0

  • 2830. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:27 

    >>1208
    周りの人や直前に接してた人ってすごく自分を責めてしまうよ
    そういうことは言わないであげて

    +55

    -0

  • 2831. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:27 

    俳優さんの演技も良かったし好きだったドラマだけにショック…ネットニュースとかで大変そうなのは観てたけどなんか信じられない。俳優さん達が心配

    +5

    -0

  • 2832. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:28 

    >>1622
    脚本家側の人?ご苦労さま
    あなた達が芦原先生を攻撃したからこうなったんじゃない

    +20

    -31

  • 2833. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:29 

    いまガルで知った。
    この前のトピにもコメントした。
    ちょっと、というかかなり驚いた。
    ドラマ化って、もっと慎重になったほうがいいんじゃない?
    原作者さん、漫画家さんにとって自分の作品が他人によって改悪されていくことがどれだけ負担になるか…
    テレビ局や脚本家はもう一度立ち返るべきだ。

    +16

    -0

  • 2834. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:30 

    >>2419
    ガル民もこれに関しては相当ひどい手のひら返しだと思うけど

    >やっぱりこの相沢さんに最後まで脚本買いてほしかった
    原作者の気持ちもわからなくもないけど、分を弁えるというのは大事なことなんだね

    こういうコメントに大量プラス

    +39

    -4

  • 2835. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:30 

    漫画や小説って紙媒体でしか味わえない
    世界感や自分の中の想像があるから実写は見ない

    映像になると全く別物

    +5

    -0

  • 2836. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:30 

    脚本家が〜脚本家が〜とか文句を言う人多いけど
    脚本家が悪い言い方されてるけど

    ドラマやアニメってプロデューサーや監督の意見が一番強く
    好き勝手改変してるわけじゃない。

    +8

    -3

  • 2837. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:31 

    >>1066
    そういうの、やめなよ

    +5

    -34

  • 2838. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:34 

    >>2101
    長くやってる脚本家なら
    原作者がこれで納得されているのかどうか
    確認しようとか思わなかったのかな。
    ラスト数話を原作者が担当したことも
    上辺だけでも有難うございますって
    大人なら言うもんだと思うんだけど。

    +64

    -1

  • 2839. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:34 

    >>2217
    脚本家、3日前に矢田のインスタにコメしてるね
    すげーメンタル

    +130

    -1

  • 2840. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:34 

    自 死で抗議されたら、相手はもう言い返せなくなるね

    +0

    -3

  • 2841. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:34 

    >>326 昨今アプリで自由にコメント書き込める漫画アプリばかりだけど作者が見てこんな事にならないか心配...

    +3

    -0

  • 2842. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:35 

    悲しすぎる

    +5

    -0

  • 2843. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:36 

    >>2673
    女性の性被害を大きくテーマに捉えてたらしいから、間違っちゃいないような?
    原作読んだ人教えてくれ
    あぁ原作買おうと思ってたのに…

    +9

    -0

  • 2844. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:38 

    >>2671
    コメント欄は閉じたり他の投稿ではコメント制限して対応してるのに、頑なにセクシー田中さんの投稿は消さないっていうのがね…

    +12

    -0

  • 2845. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:38 

    >>2532
    自分のせいで…と責任を感じてじゃなく、自分のせいでって言われるじゃん…と保身に走りそう。

    +12

    -0

  • 2846. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:38 

    >>1632
    作品の映像化がいくつかあるような人気漫画家だったようだからマネージャーとかいなかったのかな
    脚本のチェック修正は本人がするとしても交渉役として誰かサポートする人がいればよかったのにね

    +14

    -1

  • 2847. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:40 

    >>2508
    芦原先生のファンなら脚本家に誹謗中傷したり責任取らせることを先生が望まないってわかるのに先生のファンでしたって言いながら先生が嫌がることをするのはどうなの?

    +8

    -9

  • 2848. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:41 

    >>582
    横 プラマイ操作はどうしてるのかわからないけど、私はプラマイ押しても反映しない なぜだろうか

    +3

    -0

  • 2849. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:45 

    >>2629
    オッケー
    出すわ

    +6

    -0

  • 2850. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:45 

    >>2682
    ごめん自己レス

    動揺

    +3

    -0

  • 2851. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:47 

    >>2709

    もう忘れられない名前になった

    +67

    -0

  • 2852. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:49 

    日テレがコ○したのか。

    +21

    -2

  • 2853. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:50 

    >>715
    この脚本家ってだれ??

    +86

    -1

  • 2854. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:52 

    >>2549
    教えてくれてありがとう。そっか、まだ完結してなかったんだね…
    作者が突然お亡くなりになっての未完の漫画作品は「イタズラなKiss」以来で、本当衝撃です

    +21

    -0

  • 2855. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:55 

    >>1222
    野ブタとか登場人物増やしたり性別変えたりしてるのに評価高いよね
    自分も好きだったけど
    原作よりも大人な価値観付け足されたりしてるところがえらい評価されちゃったけど、本来作家性はその作家のオリジナルで出せばいい話なんだよなぁ

    +72

    -4

  • 2856. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:55 

    >>522>>881
    テレビ局なんてサイコの巣窟
    サイコじゃないと働き続けられない
    ドラマ『エルピス』まんまやで

    それが嫌で辞めました

    +87

    -1

  • 2857. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:56 

    >>2811
    あなたは女をすぐ叩いてるじゃない
    ネットでは

    +32

    -5

  • 2858. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:57 

    なんだか気持ちがずどーんとするね。
    ドラマ化さえしなければ

    +15

    -0

  • 2859. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:57 

    ニュース観てびっくりした…。
    最悪の展開じゃん

    +16

    -0

  • 2860. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:58 

    木南さんのためにも、あの投稿は即削除して欲しい。
    あんな嫌味たらしい投稿に自分のツーショット載せられたら迷惑千万でしょうに

    +72

    -2

  • 2861. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:58 

    >>2792
    お前のところの問題だろって話だよな。原作者がブログもポストも消したからって無かったことにしてるのか

    +11

    -0

  • 2862. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:59 

    >>1534
    まさかこんな形で自分の言葉が返ってくるとは想像してなかったでしょうね。

    +69

    -0

  • 2863. 匿名 2024/01/29(月) 18:55:59 

    >>2792
    まじそれ
    あんなに大騒ぎになってからのこの悲報に対して他人事すぎる
    こんな企業に実写化任せたら駄目

    +10

    -0

  • 2864. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:01 

    >>2738
    ???
    >>○ >>○ >>○
    って関係ない相手に返信するのやめてって言ってるだけなんだけど
    テレビ局とかそんな話してない

    +6

    -9

  • 2865. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:01 

    >>1

    いま、SNSやDMで抗議すると『被害者仕草』する可能性があります

    抗議の声が彼らの生きる活力に変換されてしまう可能性があります

    なので下手な抗議や誹謗中傷は絶対してはいけない


    それに一番の加害者にはどんな言葉も脳に届かないし理解できないと思う

    +21

    -0

  • 2866. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:01 

    日テレのコメントも最低やな。この感じだと原作者に対するリスペクトもなく今後も実写化してやってるんだって上からは変わらないんだろうな。正直日テレは二度と漫画の実写化をしないで欲しい。

    +39

    -0

  • 2867. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:01 

    >>1883
    先に攻撃したやつやん

    +95

    -3

  • 2868. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:01 

    私はネット老人なので、そもそもTwitterが出てきた時、オフィシャルアカウントは本人に運営させるな!って言われてたし私も言ってたのを思い出す

    どうしてもきつい意見が多いから

    それが当たり前になった世の中っていう方が個人的には狂ってると思う

    +3

    -1

  • 2869. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:01 

    まじか…すごいショックなんだけど

    +11

    -0

  • 2870. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:02 

    >>2674
    陰謀論とかいうんだろうけど、マジで三浦春馬の死から芸能界、テレビ業界の人間は信用ならない。

    人の死を命を何だと思ってるんだよ。

    +179

    -6

  • 2871. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:02 

    >>2063
    木南晴夏、そうでなくても初めての主演ってそとで喜んでたのにこんなことになって気の毒だわ。

    +72

    -1

  • 2872. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:03 

    >>2601
    だから、かもしれない。と書いた。

    +6

    -4

  • 2873. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:03 

    >>2735
    わかる。
    批判する元気は無いけど、しばらく日テレ見ない。

    +15

    -0

  • 2874. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:04 

    局や脚本家に対してのコメントに「先生はそんな事望んでなかったのではないか」ってコメントあるけどそうかなぁ…。
    相手を叩くつもりは無かったかもしれないけど、亡くなってるからね。
    繊細な人とはいってもいい大人だし、今回の件でやられたことに対する不満や憎しみがなければタヒるかね?自分で?
    私には命がけの無言の抗議に見えてならない。
    これで局も脚本家も何も感じないなら奴らは人ではない。
    まともな人間は関わっちゃいけない人たち。
    命がけで教えてくれたよ。

    +21

    -15

  • 2875. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:04 

    インスタ非公開とか察し。

    +27

    -0

  • 2876. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:04 

    世界よ これが日本だ

    +2

    -3

  • 2877. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:05 

    >>1657
    脚本家、テレビ業界がドラマにしてあげてるって感じだよね。
    原作者のお陰でいい作品なって、ドラマになるわけで。

    +167

    -1

  • 2878. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:05 

    原作者さんの言葉
    「作品の個性を消されてしまうなら、私はドラマ化を今からでもやめたいぐらいだ」

    原作とドラマ伝える所が全然ちがった
    ただただ悲しい

    +26

    -1

  • 2879. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:05 

    全然関係ないけど、最近の風潮を見てるともうね、上っ面だけ整えて私悪くないみたいな見え透いたヤツが世間から評価されるような時代は終わったのよね。やっぱり真面目にコツコツ人様を支えてきた人が正しく評価されるべきなのよ

    +13

    -0

  • 2880. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:06 

    前クールで1番楽しみに見させてもらってたドラマだったのになぁ。残念ですね。
    ご冥福をお祈りします。

    +2

    -0

  • 2881. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:07 

    >>2154
    キャストは放送も終えてるしとっくに気持ちは切り替わってると思う。原作の先生だけ可哀想

    +12

    -3

  • 2882. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:07 

    >>1833
    死んだら相手がもっと叩かれるでしょ
    大体ふざけたこと抜かす他人が叩かれてたって自分が死ぬなんて意味不明すぎる。

    +3

    -10

  • 2883. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:08 

    えっ自殺、、、なんで、、、
    そこまで追い詰められたんか

    +3

    -1

  • 2884. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:09 

    ネットが悪いんじゃなくネットリテラシーないからこうなった
    スシローと同じ

    +1

    -2

  • 2885. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:09 

    >>2091
    主演ならかなり昔のセミ男でやってなかったっけ

    +9

    -0

  • 2886. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:09 

    >>1782
    不特定多数に見えるとこで
    一方へのお味方アピールきっつ…
    女子のいじめあるあるやん

    +747

    -3

  • 2887. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:09 

    >>2297
    そうなの?
    原作者はそんな立場弱くないと思うよ

    +0

    -34

  • 2888. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:12 

    Twitter見たけど、先生をかばってたのだめの作者さんも辛そうだね
    そりゃそうだよな…可哀想すぎるよ

    +32

    -0

  • 2889. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:13 

    >>2249
    2016です
    優しい、いや、優しすぎる人だっんだろうな

    +2

    -0

  • 2890. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:14 

    >>2758
    要は報連相が機能していなかったと

    +13

    -0

  • 2891. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:15 

    >>2702
    そこも原作ありなんだ

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:16 

    >>2495
    日テレや脚本家を隠れ蓑にして誹謗中傷してる人のせいでしょ
    原作者が望んでるとは思えないコメントばっかり

    +1

    -7

  • 2893. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:17 

    >>2604
    いや、ネトフリ・アマプラいったところで、製作陣は日本人でいつものメンバーだと思う。
    それに、ネトフリのデスノートとかカウボーイビバップとか、欧米は欧米で日本の原作リスペクトしてないのも多いよ

    +10

    -0

  • 2894. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:19 

    >>2532
    どうだろ?無神経そうだから大丈夫なんじゃない?
    でももう作品作りには関わって欲しくないね

    +9

    -2

  • 2895. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:19 

    >>2702
    カバチタレはめっちゃ面白かった

    原作者がOKなら特に問題ないでしょう
    どうなんだろ?

    田中さんは原作者が納得してないから❌

    +8

    -3

  • 2896. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:21 

    >>181
    漫画読むのもドラマ観るのも好きだけど実写化でちゃんと作品をリスペクトしているいいドラマもあるんだけどね
    これは流石にショックすぎる出来事だよ

    +9

    -0

  • 2897. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:21 

    日テレの対応が本当に腹立たしい
    ドラマ化してやってるという態度なんだろうな
    もう電波止めなさいよ

    +14

    -0

  • 2898. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:25 

    >>2627
    脚本家 随分性悪だね 

    +65

    -0

  • 2899. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:25 

    >>2308
    アンナチュラルでも同じこと言ってたよね。本当そう思う。だから抗議の自死なんて意味ないのよね。
    芦原が何故そこ選択をしたのかはわからないので、芦原さんのことではなくてね。

    +23

    -0

  • 2900. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:26 

    >>994
    詳しい情報出てないけど、ダムの上から飛び込んだのなら、溺死以前に亡くなってると思う、、

    以前ツイッターで見かけたバイク旅をしてた方が最後にダムに飛び込んでしまった事があったけど、ダムって吸い込まれるような感じがすると言うか、病んでる人だと飛び込んでしまいたくなるそう

    +103

    -2

  • 2901. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:28 

    >>1782
    こういうやりとりってSNSでやる必要ある?
    いじめだよ。

    +691

    -0

  • 2902. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:29 

    >>2419
    脚本は本職じゃないからテンポが悪くなったりしちゃったのかもしれない
    それは原作者が書かざるをえない状況にした脚本家とプロデューサーのせいだよね
    脚本家なら、作者が表現したいことはそのままにより伝わりやすくなる脚本に仕上げろっての

    +66

    -0

  • 2903. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:29 

    >>2570
    終わってないよ
    私も久しぶりに面白いなと思った漫画の一つだったから悲しい。お願いだから、ドラマ化やアニメ化するなら原作者の気持ちを大切にしてほしい。海猿とかだって作者怒って放送とかなくなったよね

    +27

    -0

  • 2904. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:29 

    セクシー田中さん、ドラマ化前から原作読んでて結構すきだった。原作からハマった場合、だいたいドラマ化で萎えさせられることが多いのでドラマは観なかった。

    +16

    -0

  • 2905. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:31 

    >>1622
    ここまで来たらもう無理だよ

    +62

    -4

  • 2906. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:32 

    >>2127
    何言ってるの。本人にとってはどうにもならない問題だったんでしょ

    +15

    -0

  • 2907. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:33 

    >>2711
    作品作り出す人は繊細な人多いもんね。
    どれ程に心痛めてたんだろう…
    大好きな作品だから変わらず応援したら良いや!って思ってたから本当に悲しい。

    +27

    -0

  • 2908. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:33 

    今日ちょうどセクシー田中さんの最新話をアプリで見ていたからショック
    ここで話が終わっちゃうなんて

    +8

    -0

  • 2909. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:35 

    >>50
    漫画家さんテレビ局と対立してたんだよね💦

    +53

    -2

  • 2910. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:36 

    死んだらだめだよ
    ただただ残念

    +7

    -2

  • 2911. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:37 

    >>2030
    ほんとそれ
    原作があってのドラマや映画や舞台だもんね
    好きに書きたい撮りたいならオリジナル脚本をつくれよって話

    +41

    -0

  • 2912. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:39 

    >>724
    でもトラブルが無ければよかったんだけど。外野が責めるのは違うね

    +13

    -7

  • 2913. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:39 

    >>2572
    最終回自分が書いたんじゃないよ!と言いたいなら簡潔にそれだけを書けばよかった
    あんなに嫌味ったらしい文章と写真をつける性格がネット民の怒りを買ったんだと思う

    +59

    -0

  • 2914. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:41 

    私達には分からないけど、業界に一石を投じてくれたことは確かだと思う。

    +13

    -0

  • 2915. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:45 

    >>2731
    最低…
    巻き込むなよ
    木南さん絶対気にしちゃうよ。。

    +79

    -0

  • 2916. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:46 

    遺書が公表されていないし、多分されないだろうから、原因はハッキリと分かってない。
    脚本家の方を非難するのもダメだと思う。負の連鎖になりかねない。

    昔東野圭吾が原作とドラマ(の脚本は)別物だから(脚本は)好きにしてくださっていい

    みたいな事を言ってたと聞いたことがある。

    なので東野圭吾原作のドラマは見ないことにしてる。

    映像化するってやっぱなんか色々な大人の事情があるのかな

    +4

    -13

  • 2917. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:46 

    >>1196
    謝罪が一言もない。。

    +49

    -0

  • 2918. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:48 

    >>1248
    うわー、感じ悪。

    +264

    -3

  • 2919. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:49 

    >>1
    あんなに人を励ます作品を描いていた人がこんな最期を迎えなくてはならなかったんだか
    ドラマ化に関わった人は目を背けずに真摯に向き合って欲しい
    それが御供養にもなる筈だから

    +28

    -0

  • 2920. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:49 

    関係ないけど推しの子もなんかビジュアルがめちゃくちゃ違う!これ本人のせいじゃないから今から言っておく
    キャスティングした人が悪い、演者は悪くない
    もちろん原作者や漫画家も悪くない

    +19

    -0

  • 2921. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:50 

    >>2816
    このプロデューサーは最終話の前に脚本家がインスタに投稿したの知らなかったのかな?せめて削除するように頼めばよかったのに

    +24

    -0

  • 2922. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:51 

    >>2792
    さっき日テレのニュースで見たけど、直後に心のダイヤルのお知らせしたりして、生きづらさを感じている人はこちらへとか言ってた
    病んでたからで日テレ関係ないですよって言ってるみたいだった

    +40

    -1

  • 2923. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:51 

    >>2644
    個人でテレビ局に意見述べたらいいのでは?
    またSNSでワーワー騒ぐのはもうやめた方がいい。

    +21

    -11

  • 2924. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:53 

    まだ脚本家たちに攻撃してる人達って原作者の方の攻撃したかった訳じゃないってコメントを知ってる上で攻撃してるの?

    +0

    -11

  • 2925. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:53 

    >>1869
    そんなの乗り越えてないと思うよ
    自分がやる側だから人の気持ちが分からないだけ

    +27

    -0

  • 2926. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:53 

    >>2628
    河原乞食どもが勘違いすんなって感じだよね

    +132

    -3

  • 2927. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:55 

    >>2836
    脚本家が表立って憎まれてるのはインスタの陰湿ネチネチだと思うよ
    見てきたけど普通に被害者アピールしまくりで原作者に対してリスペクトなく腹立つよ

    +41

    -0

  • 2928. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:56 

    >>31
    私もbread & butterが1番好き
    セクシー田中さんもだけど、この作品説明、この始まりでこんな展開になる!?って驚くけど決して突飛ではなくて、むしろ全然考えが違う他人同士が一緒に生きてたらそうなるよねって展開でものすごく現実的だけどものすごく漫画的でそこが最高に面白かった
    bread & butterは人生の正解というか向くべき方向とか大事にするべきもの大事に見えるけど大事にしなくていいものを教えてくれてド派手な展開とかはないけどほんとーーーーーーーに傑作
    セクシー田中さんも好きだし、きっとこれから先に描かれるはずだった作品も私は大好きだっただろうにもう読めないと思うとじわじわと悲しい
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +250

    -1

  • 2929. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:56 

    弱すぎる

    +3

    -17

  • 2930. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:56 

    日テレのコメント、御悔やみにきこえなかった。
    私たちは悪くないですって言い訳してるよね

    +47

    -0

  • 2931. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:57 

    >>2084
    活動はしていません。ファンなので告発のブログを拝見して先生へファンレターを送りましたが、どうやっても読んでは頂けませんね。お元気であっても届いたかわかりませんが。
    中傷の話は私は一切していませんが、テレビ局側が逃げ切るのは人権侵害だとおもいます。
    意味がわかりません

    +17

    -2

  • 2932. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:58 

    >>2591
    この投稿を残すことによって、良心の呵責も無いって心象が世間には与えられると思う

    この脚本家の立場になって考えるに、この投稿だけ消すよりは垢消ししてしばらく大人しくしてるのがおそらく最良だと思う

    +12

    -2

  • 2933. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:58 

    >>2348
    邪魔というか、「自分が作品を売ってやってる」って謎のプライド的なものって気がする。
    自分達に任せといてくれたら原作売れるようになるから口出さないで。みたいな。

    +159

    -2

  • 2934. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:58 

    すごいショック…。
    セクシー田中さんも見てたし、他の漫画も読んだことあるよ。
    悲しい…

    +6

    -0

  • 2935. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:59 

    >>2856
    心壊れそう

    >>1
    テレビの在り方、ネットの在り方
    問われてくる時代になるね……

    +26

    -1

  • 2936. 匿名 2024/01/29(月) 18:56:59 

    誰かを攻撃するのはもうどうかと思うけど、ただ先生は詳細に誠実に経緯を説明してくれたからこそフェアにテレビ局側も原作者に過度な負担を与えることになった背景を説明してほしい。

    +5

    -0

  • 2937. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:00 

    ジャニーズ問題→他人事
    吉本興業問題→他人事
    本件→「感謝してます」

    +6

    -0

  • 2938. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:02 

    >>871
    本人談でなく小学館自身から何かコメントあったっけ?
    会社同士で利害関係あるだろうし、小学館の名前出すなと思っている可能性すらあると思っていたよ

    +90

    -0

  • 2939. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:04 

    >>2374
    というかあなた自身は今現在も女性に対して中傷の言葉が向けられてるのはどう考えてるの?
    レス元のコメが松本と証言女性にたいして、ならまだわかるけど

    +3

    -5

  • 2940. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:04 

    最近では松本人志の件でも感じたことだけど、我々のような第三者がまるで実際に見たかのように起きたことについて叩きすぎる
    脚本家の例のインスタにしたって、なぜあの様に書くに至ったかもっと知るべきだった

    +11

    -14

  • 2941. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:04 

    まっつんもこんなふうになったらどうするの?

    +0

    -3

  • 2942. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:04 

    遺書は公開されるんだろうか

    +3

    -1

  • 2943. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:05 

    >>1
    なにも悪くないのになにこれ
    作品守ろうとしただけなのに
    日テレの定型文コメントなんなの

    +15

    -0

  • 2944. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:06 

    脚本家を擁護してる人何?そもそもあの人がインスタ投稿したのが原因やん

    +53

    -5

  • 2945. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:06 

    >>2882
    加速するだけだよね

    +2

    -0

  • 2946. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:07 

    >>715
    この脚本家の方はもう引退したほうがいいよ
    原作者さんが亡くなったのってこの方のコメントのせいだって誰しも思ってる

    +429

    -1

  • 2947. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:08 

    >>474
    訃報にせっして言い訳は酷い
    結局、公式に今回の事態にずっとお詫びがない

    +98

    -0

  • 2948. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:08 

    この作品を見つけたのが日テレじゃなくてテレ東とかだったら全然違ったのかな

    +13

    -0

  • 2949. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:09 

    >>1341
    こんな細かいシーンまでやってたら何年かかることやら

    +10

    -10

  • 2950. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:09 

    >>1664
    セクシー田中さんだけじゃなくても原作があるドラマや映画はテレビのものではない。ドラマが成功しても原作者の功績にはならないでテレビの功績になるの辛い。元々この脚本家以前にテレビ自体が作品を我が物にしてる。

    +240

    -0

  • 2951. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:10 

    のだめの作者さんが援護してくれたのに・・・なんて悲しい

    +127

    -1

  • 2952. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:11 

    >>2819
    このトピ日テレの社員湧いてるよね

    +79

    -2

  • 2953. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:12 

    >>2707
    一因ではあるんじゃない?ネットは悪くない
    ネットリテラシーの低い奴らや誹謗中傷は問題
    脚本家叩きもいい加減にしたほうがいい

    +5

    -9

  • 2954. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:13 

    SNSはもう独り言が独り言で済まなくなってしまったね

    +24

    -1

  • 2955. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:15 

    またがる民か、、、

    +2

    -10

  • 2956. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:16 

    心労に耐えきれずに公にしたんだろうに
    それによってますます耐えられない状況や精神状態になったんだとしたらつらい

    +46

    -0

  • 2957. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:17 

    >>2923
    BPOだね

    +10

    -1

  • 2958. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:20 

    うわ…
    日テレや脚本家の方はどうするの?
    疲れきっていてそっちに流されちゃったかな…誰か傍についていて欲しかった
    お悔やみ申し上げます

    +29

    -0

  • 2959. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:21 

    >>2653
    ちょうどこのあたりの40代・50代あたりって今の若い子ほど漫画アニメ大好き!って前面に出していい時代じゃなかったから
    馬鹿にする人多そうなんだよね~

    +12

    -2

  • 2960. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:21 

    >>2620
    それはあなたの想像でしょ
    攻撃したかったわけじゃないのにクレームが入って攻められたんだよ
    出版社が守ってあげられなかったのかな

    +7

    -4

  • 2961. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:22 

    脚本家の人、何でせめて原作者の先生が投稿を削除した時に自分の投稿も削除しなかったんだよ…
    やっぱり許せない

    +64

    -1

  • 2962. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:24 

    そんなにひどい改変だったの?死ぬほど追い詰められるって…。辛いね。

    +21

    -1

  • 2963. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:27 

    >>2740
    うん、元コメの人は日テレを糾弾する内容だったから横から入ったんだわ
    それに対して止めるのは違くない?って思ったんだけど

    +19

    -1

  • 2964. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:28 

    >>2371
    演者はまた別の括りだと思うが

    演者が制作チーム用意するのではなく、演者も原作者と同じ立場で制作チームから仕事振られる側なんだから

    ここで憶測で出演者まで叩こうとするスタンスは如何なものか。中傷が原因でこの度のことが起こったかもしれないのに、もう止めようよ

    +85

    -4

  • 2965. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:28 

    声出たわ
    リアルタイムでゴタゴタ見てたからとにかくびっくりした
    死ぬほどのことだったのにもびっくり
    これは荒れそう

    +31

    -0

  • 2966. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:29 

    そもそも実写化するにあたってなんで原作者の立場が弱いのか謎だよな

    +55

    -0

  • 2967. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:30 

    正直炎上しないの無理だったと思う。
    証拠がありすぎて。
    でも先生が攻撃のつもりなかったのに反響きて怖かったのも分かる。結果論になるけど、最後まで小学館と日テレで戦えば良かったと思う。
    脚本家への今回の件以外を絡めての個人攻撃や顔とか昔の経歴とか言ってた人は論外として、今回はそもそも先生が悪者になっていたところからスタートしたので弁明すれば反対方向になんてことするんだってなる。
    正直私も先生がどう行動したら無事だったのかよくわからない。だって何も言わなければ先生は自分が悪いとされたことで気持ちが病んでいってたはずで、圧倒的な本当の意味での味方が足りなかったのかもしれない。
    ネット民はいくら擁護してくれても顔が見えてちゃんと守ってくれる味方ではないから。
    私もいくら守ろうとしてもネットからでは味方になれないと思い知った。反省して気をつけたい。

    +42

    -1

  • 2968. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:30 

    >>1385
    本来の仕事があって、+ドラマ化の仕事やストレスだもんね。ストレス半端なかっただろうな。

    +35

    -0

  • 2969. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:30 

    >>49
    wiki荒らされてる

    +38

    -1

  • 2970. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:31 


    風呂光の恋愛モードは原作に無かったんですか。
    ドラマしか知らなくて、マフラー購入とか渡せなかったとか要らんけどな、と思ったの間違いじゃなかったんですね。

    +10

    -1

  • 2971. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:31 

    ネット見てるだけでは原作者サイドを擁護してる意見が多数だったんだけどね…
    ダイレクトメールとかで大衆を煽動して攻撃しやがってみたいなこと言われたりしたのかな

    +9

    -0

  • 2972. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:32 

    >>2477
    すだくんは脚本家に何を言ったの?

    +1

    -0

  • 2973. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:32 

    >>2272
    横だけどこのコメントにマイナスで元コメに大量プラスなのが信じられない。細かい経緯は私たちには知る由もないのに脚本家の方を犯罪者の如く晒し上げてる事におかしさを感じないのかな。この叩きでまた悪い結果を生み出してしまうかも…とか考えられないのかな。
    絶対あってはならない事だけど、もしものことがあったら「叩かれすぎてたんだよ…可哀想」っていう扱い方に変わるんだよね?なんでいつまで経っても学ばない人が多いんだろう。

    +10

    -67

  • 2974. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:35 

    >>2930
    胸糞すぎて見てないわ
    やっぱそんな感じなんだね

    +15

    -0

  • 2975. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:35 

    >>3
    ドラマ化するなら原作にリスペクト持って忠実にしてほしいわ

    テセウスとか最悪だった

    +198

    -2

  • 2976. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:36 

    >>2702
    原作者には原作案としてお金は払うけど、ドラマ名も変えて、インスピレーションドラマとして放送すればいいのになと思う

    +6

    -2

  • 2977. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:42 

    >>1534
    原作者がその言葉見た時にどう感じてたかって思うとな。脚本家にしろプロデューサーにしろ人の心ないだろって思うわ

    +62

    -1

  • 2978. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:43 

    >>49
    脚本の云々よりも、それが、この方を追い詰めたんじゃないのって気がする。
    キャパを越えた騒動になったことが。

    +18

    -15

  • 2979. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:46 

    >>2887
    今回の件みたらめちゃくちゃ弱いだろ

    +59

    -1

  • 2980. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:47 

    >>2731
    性格悪いね。

    +40

    -1

  • 2981. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:50 

    >>2748
    ちょっと!私B型なんだから変なこと言うのやめて

    +1

    -1

  • 2982. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:52 

    >>1
    セクシー田中さん、めちゃくちゃ大好きだったからもし絶筆になるかと思うと動揺を隠せない。

    +35

    -0

  • 2983. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:52 

    >>2855
    野ブタ個人的には嫌だったよ
    原作改変酷すぎて見る気も起きなかった
    好評なのは原作知らない人にでしょ
    原作知ってたから嫌だったよ
    どうせ少数派だろうけど

    +40

    -37

  • 2984. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:54 

    >>1706
    同感
    先生の本意とは違うのかもしれない
    でもそれはそれ、これはこれで、各々の問題点は各々の視点から見て改善していかないといけないと思う

    +38

    -0

  • 2985. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:56 

    >>2788
    この件ってもしかしたらご遺族が動く可能性あるし先手打ったのかなって思うけど、だとしたら悪手だったかもなとも思う
    局内でヒアリングを行っている程度の、小出しのコメントの方が良かったような…
    変な話構図としては松本人志が勇み足コメント出して失敗したのと似ているというか

    +187

    -1

  • 2986. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:58 

    >>880
    売り出される漫画って原作者、編集者、会社なり様々な人が沢山関わって出されてるのに。なんだか、なぁ。時代によって立場ってかわるとはいえ、それぞれ尊重するべきじゃないのかな?もっとビッグな原作者や会社なら扱いはまた違ってたのかな

    +247

    -0

  • 2987. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:58 

    >>34
    なんか、ぐったりしてしまった
    メンタル持っていかれた
    しんどい

    +66

    -1

  • 2988. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:58 

    >>1956
    日テレの公式ホームページとかで?

    +0

    -0

  • 2989. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:59 

    >>2335
    矛先が自分に向かないようにやっているんじゃないかと思ってしまう

    +31

    -1

  • 2990. 匿名 2024/01/29(月) 18:57:59 

    ドラマ化さえなければ
    日テレじゃなければこうはならなかったんじゃない

    +16

    -0

  • 2991. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:01 

    >>25
    多分、なんとも思わないよ。
    自分は悪くない!のスタンスだもん。
    もうこれ以上原作ありきのドラマ化は禁止にして。
    日テレが間接的に殺したようなものだよ

    +497

    -2

  • 2992. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:03 

    >>2860
    タレントも迷惑だね

    +10

    -0

  • 2993. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:03 

    >>1782
    これ、本当に最悪だよね
    脚本家責めるなって人もいるけど、こいつらは仲間同士で組んで芦原先生小馬鹿にしてたようなもんなのにね
    十分最低な連中だよ

    +807

    -1

  • 2994. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:03 

    >>2554
    原作者に大金は入らない。。
    脚本家は2次収入とか実入りあるらし

    +10

    -0

  • 2995. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:05 

    >>2901
    寧ろ脚本家よりも許せない感はある

    +114

    -0

  • 2996. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:05 

    >>2811
    その発言は女全部を叩いてるけど

    +22

    -0

  • 2997. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:09 

    >>2929
    良く言えるね。顔が見たい

    +4

    -0

  • 2998. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:09 

    お金より命が大事だけど、莫大な富を得て使い切らず死んじゃうなんて...

    +0

    -3

  • 2999. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:11 

    >>1622
    こうなってしまったのは
    一つの事じゃなくて勿論色々な積み重ねなんだろうけど
    自分が原因でネット民達がこの人のインスタのコメント書いた人達まで突撃しはじめたのが耐えられなかったっていうのがかなり大きい気がする
    想像でしかないけど
    遺書公開されるのかな

    +30

    -1

  • 3000. 匿名 2024/01/29(月) 18:58:12 

    脚本家は守られるんだろうな
    「あなたのせいじゃないからあまり気にしないほうがいいよ」とかって
    あーやだやだ

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。