ガールズちゃんねる

漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

41189コメント2024/02/29(木) 17:11

  • 2001. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:04 

    >>715
    原作者呼びは頭おかしい
    普通原作者様とか芦原先生とかだよねナチュラルに見下してて胸糞悪い

    +699

    -2

  • 2002. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:07 

    嘘でしょ。どの作品も大好きで、芦原先生が心配で最近の一連の騒動にうんざりしていた。直後にこの最低最悪な結果って…悲しすぎる悔しいよ

    +33

    -0

  • 2003. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:10 

    >>1774
    ごめんanego
    マスオさんの同僚になってた
    今日大理事長の林真理子が書いた小説が原作で元はアラサー恋愛ホラー小説って感じだったんだけど、ドラマは赤西仁プロモーションドラマになってた
    それはそれで面白かったけど

    +101

    -0

  • 2004. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:10 

    ドラマ観てた方はどうだったのですか?
    そんなに原作リスペクトしてない内容だったの?

    +15

    -0

  • 2005. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:11 

    ドラマ面白かったのにね、、、
    謹んでご冥福をお祈りします。多くの名作をありがとうございました。

    +11

    -0

  • 2006. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:11 

    >>1
    何故
    これからも素敵な作品たくさん生み出して読みたかった
    初めて読んだのは砂時計
    島根まで行って同じ砂時計買いました
    先生のご冥福を心よりお祈りします

    +37

    -0

  • 2007. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:12 

    >>222
    正義ヅラして芦原先生の立場も考えず脚本家やテレビ局をぶっ叩いてたからこうなったんだろ。

    +24

    -21

  • 2008. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:14 

    >>38
    無年な気持ちは分かるが、実際死を選んだ人にそういう言い方どうだろうか。当事者でもない全くの他人が何を知れるって言うのかな。

    snsに毒され過ぎて想像力が欠けていませんか
    ドラマやアニメの創造の話と、実際に自分を取り巻く環境に起こることは全く違う。違うからこそ非現実的な創造物に娯楽や癒しを求める

    自分の命、死ぬも生きるも自由だけど死なないで欲しかったと言うのなら分かるけど、「いや何も死ぬことなかったよ」は部外者が今の今言うことではないと思う

    +95

    -40

  • 2009. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:16 

    >>1089
    作品のオリジナリティを守るって観点ではない(けど応用できると思う)けど、いいかな。
    この本がとても参考になりそう。
    『わたし、定時で帰ります』の原作者が書いた本で、
    ドラマ化の後に起きたこと(悪いこと)とそれに具体的にどう対応したかが書かれてる。
    行きつけの心療内科のカウンセラーさんに話を聞いてもらったとか、思いきって長期間の休業を宣言・実行したとか、出版社の担当さんが「取材受付の窓口になりましょうか?」と言ってくれた時にお願いすればよかったとか……

    +88

    -3

  • 2010. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:17 

    どうか、今後二度と同じことが繰り返されませんように。
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +90

    -8

  • 2011. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:19 

    >>415
    木南さん初めての主演ドラマだったよね
    ほんとただただ悲しい

    +286

    -5

  • 2012. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:19 

    >>715
    何この酷い書き方。
    これで病んで自殺してしまったんだよね?

    +349

    -8

  • 2013. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:19 

    >>715
    わざわざ書かなくていいことを書きすぎ

    +353

    -3

  • 2014. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:20 

    50歳ならホルモンバランスの関係もあるだろうし衝撃的だったんだろうね
    それにしても切ない。誰か止められなかったのかなと思ってしまう

    +6

    -10

  • 2015. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:20 

    >>1970
    最初の約束も守らずチームとかふざけんな

    +18

    -0

  • 2016. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:20 

    こんなことが起きてもインスタの投稿消さない脚本家はメンタルが鬼強いのかほとぼりが冷めるまで情報を完全シャットアウトしてんのか…

    +12

    -5

  • 2017. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:24 

    これはドラマプロデューサーや相沢友子と相性最悪だっただろうね
    性格的に

    +67

    -0

  • 2018. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:24 

    あまりにもショックすぎてご冥福なんてとてもまだ言えない
    あの一連のツイートはすごく練りに練られた文章で
    ご本人の一存ではなく小学館側とひとつひとつ確認を取りながら
    書いていると言っていたのにすぐ削除されたから
    かなりきな臭いなと思ったんだ
    実写化が初めてなわけでもないし新人作家でもない人だから
    よほどのことがなければこんな選択はしないだろうに
    ツイート削除の経緯に原因があるんじゃないかなあ

    とにかく、今後は原作を尊重しない安易な実写化の流れが止まって欲しい

    +96

    -1

  • 2019. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:25 

    びっくりした

    +2

    -0

  • 2020. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:25 

    日テレに関わらなければこんなことには…

    +22

    -0

  • 2021. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:27 

    >>1502
    ヒートアップしないでって言ってるアンカーにこれがつくんだもんね。叩き癖がある人は何しても治らないわ。病気。

    +10

    -21

  • 2022. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:28 

    >>1
    やだ、誕生日迎えたばかりだったんじゃないの
    その間も苦しまれておられたかと思うと胸が詰まる

    +36

    -1

  • 2023. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:30 

    >>38
    この数ヶ月で精神的にも身体的にもめちゃくちゃ疲弊してたんじゃないかな
    漫画の締切に追われながら脚本のチェックと加筆修正ってとんでもなくしんどいよ
    漫画って描くだけじゃないからさ
    毎話構成とか構図書いて編集部と打ち合わせして、その合間に脚本チェックしてみたら変な作品に仕上がってたから何度も修正お願いして、自分も手加えてってすんごいストレスだわ
    色々経緯があったのにドラマは9、10話は面白くなかったとか言われて、脚本家も「私が書いたのは1-8話で9-10話は原作者です」とか他にもグチグチ…
    Xで経緯を説明したら思った以上に反響や炎上してしまって、作品のこと考えられなくなっちゃったんじゃないかな
    私たちからは「脚本についての経緯説明▶自〇してしまった」だけど、長期間にわたる苦しみがあったんだと思う

    +326

    -4

  • 2024. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:31 

    >>1809
    横だけど、正当に思われる意見でも、顔をださずに圧倒的な数でこられると、暴力になるのかもしれないと思った。

    +13

    -2

  • 2025. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:31 

    >>1387
    殺されてないよ
    自殺だよ。誰が殺したの?
    そういうのが人を追い詰めるんだよ

    +3

    -94

  • 2026. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:34 

    >>1937
    学校でもいじめっ子の親が自殺した子の親にあなたの子どもが自殺したせいで私の子供の人生めちゃくちゃとか言ってくるらしいね。

    +47

    -1

  • 2027. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:34 

    >>1
    ドラマ化も良し悪しというけど
    こんな結果を生むなんて想像できなかったよ

    時間が巻き戻るといいのに…

    +24

    -0

  • 2028. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:34 

    >>1704
    横だけど、これを機に、原作者先生たちの権利ももっと向上すべきだと思うわ
    出版社が怠慢すぎて、テレビ局や代理店が乗っかりすぎて、クリエイターの権利が兎に角蔑ろ

    本当に残念で言葉にもならない
    ご冥福をお祈りいたします

    +249

    -0

  • 2029. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:35 

    >>1632
    思う
    漫画家か直接言わなきゃいけないような状態を作ったのは小学館にも問題があると思う

    +99

    -2

  • 2030. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:35 

    >>1682
    どういう経緯かはわからないけど、根本的にどんな業界でもオリジナルを生み出した人は尊敬するべきだしされるべきだと思う。

    +110

    -0

  • 2031. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:35 

    >>1754
    あのシーンの「気づいたらやってしまってた…」みたいなのってすごく共感した
    死ぬとか生きるとかそういうことじゃないんだよね、ああいう精神状態のときって
    あの主人公みたいにギリギリで我にかえって欲しかったな…

    +68

    -1

  • 2032. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:36 

    >>1
    胸が痛む。原作者にとって作品は大切に育てた子供みたいなもの。テレビ制作側は否定するだろうけど、原作者が土足で踏みにじられたと感じるならそれが事実。
    人が死ぬほどのことしてるのにあの発言は相当やばい。

    +36

    -0

  • 2033. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:36 

    悲しすぎる
    作品の通り繊細で優しい人だったんだね

    +7

    -0

  • 2034. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:37 

    だから実写化って大嫌い
    作品に原作者以外が傷つけて外野がギャーギャー騒ぎ出す
    原作者はイチから生み出した人だからまだ飲み込めるのに
    cmで見るのも嫌

    +25

    -0

  • 2035. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:41 

    >>1719
    フリーになればポエムしていいの?報道キャスターは続けるのに?支離滅裂なコメントだねー

    +14

    -8

  • 2036. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:43 

    >>68
    こういう人のせいで責任感じて自殺しちゃったんだと思う
    誰が人殺しだよ

    +24

    -54

  • 2037. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:44 

    >>1341
    推しの子で漫画家先生が改悪される事をどう思ってるのかもカットしない事はもちろん、改悪される事なくきちんとしてほしい

    +125

    -2

  • 2038. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:45 

    許さない……ゆるせない

    +13

    -0

  • 2039. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:46 

    結局人の気持ちがわからない人が強い世の中

    +7

    -0

  • 2040. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:50 

    >>654
    テレビ局は約束守らないし脚本家はインスタで原作者さんを批判、世の中にアピール。要は叩かせようと表沙汰にした。それに誠実に言い返したら世間の攻撃が脚本家やプロデューサーに行くという皮肉
    芦原さんはどうしたら良かったのかな

    +110

    -1

  • 2041. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:51 

    >>1672
    追い詰められた方を悪とする精神…

    +23

    -2

  • 2042. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:52 

    >>1979
    それがきっかけだもんね

    +75

    -2

  • 2043. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:53 

    うわー砂時計好きだった!今でも持ってるよ!
    少女漫画だけど母の自殺や離婚など、暗いけど繊細な作品好きでした
    花君の作者も昨年亡くなったし悲しいなぁ

    +8

    -0

  • 2044. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:53 

    もちろん、テレビ局側や脚本家も悪いんだけど
    脚本家がファンや関係ない人たちに攻撃されてしまったこと自体が
    繊細なこの作者さんには辛かったんだろうな…

    そもそも作者さんが経緯を発表しなければいけないような状況まで
    追い込むような不誠実な対応した側が
    絶対に悪いんだけど。

    +7

    -1

  • 2045. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:53 

    >>1

    死亡と死去の表記の違いってあるのかなないのかな


    +1

    -1

  • 2046. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:54 

    >>1196
    なんこれ…酷い

    +87

    -0

  • 2047. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:55 

    >>235
    セクシー田中さんの脚本騒動のトピで見覚えのある名前だなーと思ってたんだけど、砂時計の作者さんだったんだ
    高校の頃すごくハマって読んでたから今更だけど悲しいし喪失感がすごい
    Xでドラマの件に意見してたけど冷静に自分の気持ちを伝えてて自分の作品を凄く大事にしてるんだなって思ったからこんな最期は悲しい
    かるく前回のトピ見た時は芦原さん擁護派が多かった気がするけど結婚叩かれてたりしたのかな?

    +113

    -2

  • 2048. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:56 

    脚本家が嘘の情報をインスタで流して
    原作者を追い詰めた

    殺したのは誰?

    +9

    -4

  • 2049. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:56 

    >>2010
    じゃあもう原作付きドラマやんな

    +142

    -0

  • 2050. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:56 

    漫画読んでました
    すごくショック

    +7

    -0

  • 2051. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:58 

    本当に残念。
    大事な人にこんな思いさせたくない。
    二度と起こらないようにして欲しい。

    +31

    -0

  • 2052. 匿名 2024/01/29(月) 18:41:58 

    かわいそうすぎて、悲しい

    +21

    -0

  • 2053. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:02 

    >>1657
    早く電波オークション導入して欲しい。
    そこで淘汰される局が出てきても何とも思わない。

    +177

    -0

  • 2054. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:02 

    >>966
    今まであまり追ってなかったから間違えてたら教えてほしいんだけど、7話くらいまでは脚本家が、最後の1~2話を原作者のこの人が脚本を書いたんだよね?
    原作といろいろ違うところがあったなら原作者ではなく脚本家に批判が行くと思うんだけど原作者に矛先が向かっちゃったの?

    +4

    -91

  • 2055. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:03 

    >>1906
    そういう意味でもテレビ局側は誠意を持って対応して欲しかったな
    演技は良かったから代表作になったかもしれないのに

    +9

    -0

  • 2056. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:05 

    >>31
    私も。

    +4

    -2

  • 2057. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:08 

    ちょっとこれは日テレ側に説明責任があると思うわ。攻撃するつもりは無かったです。と削除する前に、日テレ側からの指摘があったんじゃない?
    そうだとしたらもし自分が遺族なら、いたたまれないし日テレへ賠償を求めるかも知れない。

    +88

    -2

  • 2058. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:08 

    >>594
    心配しなくても、そんな繊細じゃないよ
    繊細だったら、原作者の意向無視して改悪しない
    どうせ売れない漫画を世に出してやったありがたい
    と思え!くらいなもの。
    テレビ業界の傲慢さ、思い上がりが松ちゃん事件で
    あり、原作レイ⚪︎なんだと思う。

    +102

    -64

  • 2059. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:09 

    御本人が思っていた以上に話が大きくなりすぎて、いっぱいいっぱいになってしまったのかな 私は原作を楽しんで読んでいたから(ドラマは見なかった)、時間がかかっても芦原先生の納得の行く最終回を原作で見たかったです 

    +20

    -0

  • 2060. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:09 

    >>1945
    砂時計のドラマは原作好きとしてもけっこう面白く見ていた記憶がある

    +91

    -1

  • 2061. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:09 

    いや、これ作者の最後の発言から察するに、ネット民が意に反して脚本家叩き始めたことに心病んだ可能性があるよ
    とにかく犯人捜しみたいなことはやめた方がいい
    作者さんは最後まで「攻撃したいわけじゃない」と訴えていた

    +16

    -13

  • 2062. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:10 

    作者さん、ずっとドラマのことを気に病んでいらっしゃったんじゃないかな
    漫画家って職業で、忙しい中ドラマにも携わり続けて心身を削っていたとも思う
    本当に優しい方だったんだと
    やるせない

    +24

    -0

  • 2063. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:13 

    >>1658
    主演なわけだし、原作者亡くなってて、心痛めてると思う。
    そこに非難のコメントってなんなの?

    +149

    -1

  • 2064. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:14 

    >>1508
    原作者が漫画があったからこそ実写ができたのにね。そりゃ、脚本を書くのも大変だろうけどなんで原作者のことをこんな風に思うのかね。

    +184

    -2

  • 2065. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:17 

    >>1972
    本来なら楽屋裏での揉め事レベルだよね

    +28

    -0

  • 2066. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:18 

    >>1913
    というか性犯罪疑惑と犯罪ですらないドラマ制作でのトラブルを一緒にするってやばいと思う
    脚本家から訴えられてもおかしくないね

    +6

    -7

  • 2067. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:19 

    >>65
    これから漫画の原作者はドラマ化断るだろうね。
    立派な脚本家がシナリオから書けばよかろう…

    +111

    -0

  • 2068. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:20 

    相沢友子を許すな

    +82

    -3

  • 2069. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:20 

    >>1
    ほうーしゃのーは脳にも回る


    これからこの日本で、100万人以上の方が、フクシマ原発事故の汚染で亡くなります。
     一瞬でみんなが死ぬわけではない。だから、気づかない。それがおそろしいのです。
     時間をかけて、病室の中でゆっくりと殺されてゆく。音もなく、家族だけが知っている。そうして亡くなっていくのです。


    特に2011年は6月ぐらいまで、多くの人がすさまじい被曝をしました。

    ただ、東京には1300万人以上もいますので、100万人が何年かにわたって亡くなっても、精細な統計疫学で分析しないと、はっきり統計には出てきません。知るのは当事者の家族だけです。

    2011年4月に入って、普通に通学しているじゃないですか。
    「子どもたちの通学を止めさせろ」と叫んでいたのですが、誰も聞いてくれない。あの期間に、多くの人が被曝をしました。東京・新宿と盛岡市では、セシウムで新宿のほうが6倍です。

    甲状腺癌を引き起こす放射性ヨウ素は、新宿のほうが盛岡の100倍ですよ!(2011年11月25日公表値)。

    東京の荻窪も
    “チェルノブイリ危険地帯第4区”!

    ――エッセンシャル版・緊急特別講演会
    
    
    なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】 | 東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命 | ダイヤモンド・オンライン
    なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】 | 東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    累計313万PVを突破した本連載も、いよいよ第47回を迎えた。ここでは、2015年10月23日に開催された、広瀬隆氏・緊急特別講演会の模様を、全7回のダイジェストにして紹介。注目の第3回をお送りする。


    内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦 - YouTube
    内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦 - YouTubeyoutu.be

    内部被曝の真実の著者児玉龍彦氏がなんで放射線を浴びるとガンができるか?放射線がどうやてDNAを切断するかを解説。染色体7番qの11領域という染色体がやられてしまうと甲状腺がんになる。昔は低線量の放射線の影響はわからなかったが、今はそのメカニズムがわかって...


    +3

    -21

  • 2070. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:20 

    >>1682
    それな
    プロデューサーとかスタッフサイドが自分達の不手際を誤魔化すために原作者のせいにして脚本家に伝えた可能性もあるしな
    この辺の関係者のやりとりが不明なのでなんとも言えないよね

    +20

    -15

  • 2071. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:21 

    作者の心を踏み躙る実写化なんてもういらない。テレビも映画もオリジナルだけ放送すればいい。

    +26

    -1

  • 2072. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:22 

    >>17
    自分が好きな漫画家がこんな形で亡くなったらテレビ局と関係者を絶対許さないわ。

    +395

    -3

  • 2073. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:25 

    >>17
    出版社も間に入るならもっと作家の意見を毅然とした態度でテレビ局側に伝えて、作家やその作品を守って欲しかったな

    +218

    -0

  • 2074. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:27 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    はい。完全に日本テレビが犯罪者確定だろ
    「「これらの条件は脚本家さんや監督さんなどドラマの制作スタッフの皆様に対して大変失礼な条件だということは理解していましたので、『この条件で本当に良いか』ということを小学館を通じて日本テレビさんに何度も確認させていただいた」としたが、条件が守られず、「毎回、漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出されていました」と明かした。

    ソース元:
    「セクシー田中さん」漫画家が謝罪 ドラマ脚本で局と対立 終盤やむなく自ら執筆…視聴者に「お詫び」(スポニチ) | 毎日新聞
    「セクシー田中さん」漫画家が謝罪 ドラマ脚本で局と対立 終盤やむなく自ら執筆…視聴者に「お詫び」(スポニチ) | 毎日新聞mainichi.jp

     日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが26日、自身のX(旧ツイッター)を更新。脚本をめぐって局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪した。

    +372

    -15

  • 2075. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:28 

    >>1955
    契約書ないのかな、作った方が良いよね。
    原作者守るためにも。

    +21

    -0

  • 2076. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:28 

    更年期も重なる中での騒動で本当に大変ですり減ってしまったんだと思う。お悔やみ申し上げます。

    +4

    -2

  • 2077. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:29 

    脚本家のインスタ投稿が12/24で、芦原先生のXでの事実説明文が1/26だから、
    約1ヶ月悩みに悩んでるんだよね
    その間脚本家は、自分に好意的なコメントにいいね付けてぬくぬく年末年始楽しんでた
    ただただ最低だよ

    +85

    -2

  • 2078. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:29 

    >>1758
    相手が自殺してしまってから「私はそんなつもりじゃなかったのに〜」ってネット民と同じやん。脚本家なら色んな人の心情に詳しくないといけないのに。あの投稿で芦原さんが傷つくなんて分かりきってるのにそれでも投稿したんだよ。

    +36

    -4

  • 2079. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:30 

    >>49
    それでも脚本家が被害者ムーブして終わりはなんか違うと思うな
    正当な批判すら誹謗中傷だ!ってなるのは納得出来ない

    +402

    -29

  • 2080. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:31 

    >>1902
    日テレは感謝してます的なコメント出してたよ。謝ったりとか今回の騒動には触れてなかったけど。

    +12

    -0

  • 2081. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:37 

    脚本家の顔見たら意地悪そうな顔してた
    やっぱり顔にでるのかな

    +17

    -2

  • 2082. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:38 

    砂時計の方ですよね。ドラマ大好きでした。砂時計は素敵なドラマ化だったと思います。ご冥福をお祈りします

    +8

    -0

  • 2083. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:39 

    >>7
    大好きな漫画家さんなので、本当ショックです

    +35

    -0

  • 2084. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:39 

    >>1975
    じゃああなたはどんな活動をしたの?具体的に。
    ご本人が命を絶つほど嫌った誹謗中傷を、まさか前向きな啓蒙活動とでも思ったの?

    +6

    -23

  • 2085. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:41 

    リスペクトできないならオリジナル作品にしたらいいのに
    大人だしある程度は我慢するだろうけど、伝えたいことを込めた自分の作品が他人の手で塗り替えられてしまうことに嫌悪感がまったくない人なんているのかな

    +34

    -0

  • 2086. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:42 

    「原作を実写化させていただく」んじゃなく「原作を実写化してやる」って意識が少なからずあったんたろうし、それが作者に伝わってたんだろうね。
    酷い話だ。

    +28

    -0

  • 2087. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:44 

    >>1789
    こういう己の思考が世の常識で正義みたいな発想の人どうにかならないかなと改めて思うね

    +6

    -7

  • 2088. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:44 

    >>1704
    あぁ、少なくとも対等ではないなと思った。

    +71

    -2

  • 2089. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:45 

    >>1813
    取材するからショーケースいっぱいに商品用意してって店に言っときながら取材中止になりましたで済ませたテレビ局もあったね
    店主が助けてってSNSで発信して商品無駄にならなかったけど
    今も昔もテレビ局って取材してやる実写化してやるってスタンスなんだろうね

    +31

    -0

  • 2090. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:47 

    嘘でしょ…?
    セクシー田中さん、もう見れないの…?
    あれだけ素晴らしい作品を世に生み出せる方なのに、心優しい方なのに、酷すぎる。

    +19

    -0

  • 2091. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:47 

    >>1658
    初主演だけどもう二度と主演できなさそう。

    +6

    -54

  • 2092. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:49 

    >>1170
    あの作者を攻撃するインスタの投稿ずっと消してなかったのに脚本家悪くない!は違うのでは
    ドラマの内容自体や作者と連携取れてなかったことは脚本家というより会社の責任だったとしてもだよ?

    +51

    -1

  • 2093. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:51 

    >>2040

    脚本家のインスタの「原作者の先生」とかじゃなくて「原作者」呼びにびっくりした。

    +125

    -2

  • 2094. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:51 

    >>1992
    メディアが悪いから誹謗中傷していいの?いい訳だよね。しなきゃいい。
    自分のストレス発散に他人を使わなきゃいいよ

    +10

    -3

  • 2095. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:52 

    >>632
    実写版の制作の際に条件を付けて許可を出したが、条件に反する脚本が提示された(キャラクターの性格変更、ストーリーの中心にあるシリアスな部分をカットされてしまう、など)
    芦原先生がどうして変えたのかを質問してもまともな返事がこない。原作漫画がまだ連載中だからオリジナルで最終回を作るということで案を出したが、無視される
    改変するのなら作者先生にちゃんと伺いを立てる。それでお互いに納得したのであれば問題無い。今回は事前の取り決めを破ったのがいけないのだと思う

    +21

    -1

  • 2096. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:54 

    クソテレビ局
    自分達で話を考えられないからって漫画に寄生すんな!

    +24

    -1

  • 2097. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:55 

    >>1827
    あなたのことはそれほどでも、も漫画がまだ連載中だからめちゃくちゃな最終回になってた。

    +8

    -0

  • 2098. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:55 

    >>1489
    これからはマンガ原作ではなくマンガ原案とクレジットして大幅改変もOK
    原作とドラマは別モノ、原作を広く知ってもらえるチャンスと思ってくれそうな作家さんの作品のみ採用した方がいいような

    +37

    -2

  • 2099. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:56 

    >>1928
    顔覚えたしリークされるに一票

    +11

    -0

  • 2100. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:58 

    >>415
    ドラマ自体も結構好評だっただけに特に主演の木南さんとかは次への期待とかもあっただろうにね。

    +192

    -4

  • 2101. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:59 

    >>1512

    仲立ちが上手くいってなさそうな印象を受けた
    本来原作者と脚本家って作品を作る上で絶対対立させてはいけないところだと思うんだけど、誰かが保身に走った結果どっちもこだわりが強すぎて~って雰囲気にしてしまったのかなと
    でもどちらかといえば脚本家の方が長く業界でやってきた人だから、そっち寄りに偏った恐れもあるかもね

    +126

    -5

  • 2102. 匿名 2024/01/29(月) 18:42:59 

    エンタメに携わってるくせに
    人の心を掴むオリジナルのストーリー作れないくせに
    原作漫画を食い散らかしていくテレビ業界

    +67

    -1

  • 2103. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:00 

    >>1484
    のだめの話もう掘り起こさなくていいよ。原作者さんもちょっと困ってたように見えたよ。

    +17

    -3

  • 2104. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:00 

    誠実で真面目で優しい人は過剰に自分を責めてしまう
    自分を過大評価する人間ほど攻撃的で自分が被害者ぶるのも得意
    こういう真逆のタイプがまじわった時って本当に最悪な事になる

    +17

    -1

  • 2105. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:00 

    砂時計はそこまで改変されてなかったよね?

    +3

    -0

  • 2106. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:01 

    辛すぎる…
    snsを見る限りはみんな先生の味方だったよね…?
    そういうことを考えられる精神状態じゃなかったのかもしれないけど先生をみんな応援してたよ…

    +22

    -0

  • 2107. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:02 

    攻撃したかったわけじゃないことくらいみんな分かっていたのに

    +22

    -0

  • 2108. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:03 

    きっと好きで好きで描いてた漫画のせいでいろいろ精神的に追い詰められたら余計苦しいと思う。自分が産み出した作品だから余計に責任感じたと思う。ドラマを演じてた役者さんも苦しいよね。日テレが他人事ってコメント見たけど(こちらで悲報を知ったところ)おかしいよね。

    +18

    -0

  • 2109. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:03 

    絶句した…ひどい…

    +20

    -1

  • 2110. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:04 

    >>1
    お気の毒でならない…

    性加害の件もそうだけど、業界がなあなあで済ませて横行させてた上下関係とか忖度、誰かが泣き寝入りして成立するテレビの世界なんておかしいよ
    自分の作品を守るためにつけた条件をなかったことにされて苦しんで戦った芦原妃名子先生が、なんでこんなことになるのよ…

    +51

    -1

  • 2111. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:05 

    芦原先生ってお子さんっているの?

    +1

    -17

  • 2112. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:06 

    えーって声出た。
    しかも地元

    +5

    -2

  • 2113. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:07 

    >>106
    ほんとこれにつきる。
    冷静に事実を伝えてくれていたのに、
    どこからか削除しろと圧力があったのではと勘繰ってしまう。契約内容と脚本について事実確認して二度と同じことがないようにしてほしい。

    +149

    -1

  • 2114. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:09 

    >>903
    「書いたの私じゃねーわ」感出てるよねぇ。
    先生の名前すら出さないって、もしかして名前知らんのかね?って思っちゃった。

    +252

    -0

  • 2115. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:11 

    これは日テレと脚本家のせいだろ
    どう責任取るんだよ

    +26

    -3

  • 2116. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:14 

    自分のせいで脚本家が責められてるのに耐えられなかったのかな?
    1ミリも悪くないのに切なすぎるよ

    +23

    -2

  • 2117. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:15 

    >>2015
    まあチームにしっかりなってなかったのは問題よね。

    +3

    -0

  • 2118. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:16 

    >>1300
    責任感じるような人ならあんな文章出てこないと思う

    +418

    -2

  • 2119. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:16 

    >>1143
    しかも周りを芸能人や有名人で固めたインスタあげて、業界人に励まされてます!芸能人は私の味方です、みたいに匂わせてたよね。
    暗に「陰で原作者の悪口めちゃめちゃ言ってますよ〜」って取れて、原作者からしたら傷つくよ。

    +587

    -2

  • 2120. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:19 

    >>285
    こんなコメントを出して、ジャニーズや吉本、宝塚から一切学ばなかったんだなと思ったよ

    +907

    -5

  • 2121. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:20 

    >>1196
    こんなコメントしかできないの?
    最低だよ

    +118

    -1

  • 2122. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:21 

    >>1722
    なんでそんなに消して欲しいの?
    消しても生き返らないけど

    +0

    -14

  • 2123. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:21 

    >>1156
    原作者にとって核となるエピソードが使われていないのが嫌だったそうです。そしてマンガは未完なのでドラマの最終回(マンガは終わっていない)がマンガに影響を与えるのも気になっているのに、その想いが先方に伝わらないことに心を痛めたようです。
    私はドラマも見ていないのですが明るい、習い事を頑張る女性の前向きストーリーと決め込んでいたのですが、そうでなくて繊細な話だったのですか。真っ赤なキラキラ衣装で力強いイメージ持ってたけど。ここの書き込みみてると「砂時計良かった」の人が多くて。砂時計ってナイーブな泣ける系の話だった。
    ドラマとマンガは滅茶苦茶違っていたのですか。

    +10

    -0

  • 2124. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:22 

    >>415
    原作知らずにドラマ見てハマりました。
    キャスト全員素晴らしかった。

    +137

    -7

  • 2125. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:22 

    >>1078
    不謹慎だからやめなよ…。

    +252

    -6

  • 2126. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:23 

    脚本家もそうだけど大ごとになりすぎたのも原因だったのかも
    ガレソとかメチャクチャ拡散してたし、ただ事実を知ってほしかっただけだったのかもね

    +16

    -0

  • 2127. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:24 

    >>1967
    あえて言うけど、こんな突発的に死を選ぶのは絶対に間違ってるよ
    こんな問題、しばらく時間を置いたらどうでもよくなるよ、100%

    本当にどうにもならない問題で苦しんでる人と一緒にしちゃいけない

    +10

    -77

  • 2128. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:28 

    >>1658

    玉木宏の奥さんだっけ。

    +25

    -0

  • 2129. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:30 

    >>780
    演技か素かは別として
    アナウンサーには大災害以外は淡々と伝えてほしいし
    ベテランが感情込めてたらそのうちニュースで泣き芸するアナウンサーが現れそうでなんか嫌

    +318

    -3

  • 2130. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:30 

    これ真面目に日テレが社長交えて記者会見しなきゃダメじゃない?
    さすがにやばすぎるって業務停止レベルの事件だよこれ

    +43

    -2

  • 2131. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:30 

    >>358
    どっちかというと、脚本家擁護の方が多かったよ
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +23

    -324

  • 2132. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:30 

    >>2024
    そもそもテレビ局側が真っ当に対応してればこんなことにならなかったからなあ
    テレビってお客さんが多いから言われるのは仕方ないよ
    メディアってそういう覚悟を持ってやるもんだと私は思う
    甘い汁だけ欲しいですなんて許されない

    +13

    -2

  • 2133. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:31 

    日テレにクレーム入れよう

    +10

    -0

  • 2134. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:34 

    >>1517
    こういう偽善で蒸し返して楽しんでる自分が酷いって自覚しなよ

    そんなことに時間を使うより、先生のご冥福をお祈りしなさい

    +9

    -45

  • 2135. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:36 

    >>2012
    というか主にはSNSの反響のせいじゃない?

    +25

    -16

  • 2136. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:37 

    >>966
    この相手のコメント読まずにアンカーするの辞めてくれません?
    色んなトピでやってますよね?

    +199

    -5

  • 2137. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:38 

    >>1512
    脚本家さんも板挟み状態だったのかもね…

    +9

    -72

  • 2138. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:40 

    小学館は作家を守りたいなら日テレと関わるのやめとけ

    +29

    -0

  • 2139. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:40 

    >>2048
    そんな言い方はない
    必要以上に脚本家に突撃した人がいたならがるちゃんとかも犯人だと思うよ
    原作者が繊細な人なら心痛めるでしょ

    +3

    -6

  • 2140. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:41 

    >>17
    自殺すれば許してくれますか?
    死ななきゃずっと誹謗中傷続けるもんね君ら。

    +23

    -69

  • 2141. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:42 

    え、味方いっぱいいるのに何で自殺選んじゃうの…?って
    三浦春馬くん以降に有名人が自殺するたびに思っちゃう。

    +9

    -9

  • 2142. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:42 

    実写化して成功した作品ってあんまりないよね…

    +4

    -0

  • 2143. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:43 

    涙が止まりません

    +2

    -0

  • 2144. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:43 

    原因は何??誹謗中傷だったの?

    +1

    -2

  • 2145. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:44 

    実写化がなかったら、こんなことにならなかったのに。

    +8

    -0

  • 2146. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:44 

    >>1886
    自死って本人にそのつもりは無くても相手にわからせる最初で最後の捨て身の最強カードなんだよね
    関わった人はその影と一生共に生きる事になる

    +32

    -37

  • 2147. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:46 

    すべての作品に言えることではないけど、漫画の実写ドラマ化ってギャップがあるよね
    私は好きな漫画のドラマ化はなるべく見ないようにしてる
    イメージが壊れるし観てから後悔する方が多い

    +12

    -0

  • 2148. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:46 

    日テレのコメントが他人事すぎる
    ほんと腐ってる業界
    ご冥福をお祈りします

    +33

    -0

  • 2149. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:46 

    >>1484
    わざわざのだめの作者が揉めたとかもういいよ

    +10

    -3

  • 2150. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:50 

    >>1110
    川治ダムかな

    +21

    -1

  • 2151. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:50 

    >>2007
    横だけど、そんな単純じゃないと思うよ。

    +18

    -7

  • 2152. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:51 

    >>1756
    返答だけど、あなたみたいな人が正常で安心した。
    鬼滅もう手遅れだから何もかもめちゃくちゃで不祥事した声優もそのまま続投、製作陣やりたい放題だから原作者可哀相なのよね…。

    +4

    -11

  • 2154. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:53 

    なんかいろいろ経緯とか本当のことはわからないけど、キャストが可哀相だな
    単純にドラマは楽しく見てたし、木南さんもめるるも頑張ってたし、前田公輝なんてここからブレイクしていく感じなのに

    +58

    -8

  • 2155. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:53 

    脚本家の顔見た。
    気強そうな顔してた。
    自分の嫌味インスタが人様の命を奪うきっかけになったお気持ちはどんなんだろう?
    笑ってそう

    +58

    -12

  • 2156. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:56 

    芦原先生、たくさん先生の漫画読みました
    亡くなるなんて悲しい

    人によって辛さは違うから自殺しなくても、なんてこというのも勝手かもしれないけど、それでも自殺なんてしないでほしかった

    +46

    -0

  • 2157. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:57 

    >>1
    日テレと脚本家に殺されたようなもんだよね
    原作者の意見が1番尊重されないといけないのに局や脚本家がでしゃばって変な内容になる事本当に多い
    局の都合良いように内容変えられるならドラマ化や映画化なんて承諾するだけ損だよね
    今回日テレ謝罪もないし胸糞悪いわ

    +106

    -5

  • 2158. 匿名 2024/01/29(月) 18:43:59 

    >>50
    日テレコメント出してたけど、死人に口無し感が出てた。

    +166

    -4

  • 2159. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:00 

    >>656
    そうだと思う
    これで「お前のせいだ」って脚本家を叩く流れになるのは望んでいなかったんじゃないかな
    元はといえば、を考えると複雑ではあるけど…
    でもやっぱり赤の他人がお前のせいだと責め立てるのもまた違う気がする

    +115

    -7

  • 2160. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:01 

    自分がタレントのマネだったら自社タレントが今すぐ一緒に写ってる投稿消して欲しいとお願いしたくなりそうだわ

    +7

    -0

  • 2161. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:02 

    あんな嫌味を書くような人間が田中さんみたいな不器用で優しい人を理解できるわけがない
    別の脚本家にしてほしかった

    +69

    -0

  • 2162. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:05 

    >>1979
    みんなに見えるSNSであんな責められるようなこと書かれたらキツイよね…

    +62

    -2

  • 2163. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:05 

    >>880
    この脚本家にくっついてあーだこーだ書き込んでた業界のお仲間、全部名前リストにして晒されてもしょうがないと思うわ

    +513

    -0

  • 2164. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:07 

    小学館ももっと守ってあげてほしかったよ。個人ブログに書かせたりしないで

    +65

    -0

  • 2165. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:07 

    最悪すぎる

    もしかしたらドラマの方続編とかスペシャルとか無いかななんて少し期待してただけに、本当にショック

    私はドラマで知った方ですが…本当に本当に残念

    どれだけ辛い思いをしてたのか

    +9

    -0

  • 2166. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:07 

    >>2061
    それも憶測でしょ?

    +5

    -5

  • 2167. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:07 

    >>2105
    あれは30分の昼ドラだったしね

    +3

    -0

  • 2168. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:07 

    >>739
    わたしもそう思う。
    芦原先生はそれで心を痛めてしまったんだよね。
    これで、また日テレや脚本家を攻撃したらまた二の舞いになって心を痛める人が出てくるかもしれない。
    もう、そっとしとこう。
    ご冥福をお祈りいたします。
    漫画のセクシー田中さん、とっても好きです。

    +183

    -46

  • 2169. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:09 

    脚本家はインスタの投稿消してなかったもんね
    面の皮厚いわー

    +18

    -0

  • 2170. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:09 

    >>799
    抗議というより収束させなければという追い詰められ方のように感じます
    (部外者が勝手に想像して申し訳ありません)
    テレビ局と揉めたくないであろう出版社か、脚本家か、脚本家の後ろ盾?かわかりませんが
    ひたすら被害者に思える芦原先生が責任取らなければと考えてしまうような接触、やりとりがあったのかなと思いました
    こんな風にコメントしてごめんなさい
    本当にもったいなくて悲しいです

    +40

    -0

  • 2171. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:09 

    >>1317
    原作者さんのほうが教養も知性も想像力も豊かな才能あふれる方だったのに、何故こんな事に。
    ただただ悲しい。もっとこれから、素晴らしい作品を生み出せる方だったと思う

    +298

    -3

  • 2172. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:09 

    >>38
    彼女の作品を読んでいたらわかるけど、本当に本当に繊細な方だと思うんだよ。
    心理描写とかも丁寧で、心に残る素敵な作品を生み出す方だった。
    本当につらい。

    +112

    -0

  • 2173. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:11 

    >>39
    対応なんてしないよ
    テレビ局なんてそんなもん

    +38

    -4

  • 2174. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:11 

    >>1720
    責任はテレビ局と脚本家でしょう
    すみませんでしたや残念ですで終わらせないでね

    原作者が昼夜関係なく寝る間を惜しんで命かけて作ったものを好き勝手にやられた挙句逆ギレされたんじゃ心が病むよ

    +19

    -4

  • 2175. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:11 

    >>388
    ガルちゃんで味方が多くてもあまり影響ないと思う…
    一番影響大きいのインスタとかXでしょ?
    周囲には見えないところで、匿名のDMでひどい言葉投げかけられてたんじゃないかな

    +27

    -0

  • 2176. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:11 

    繊細で優しい方なんでしょうね。心苦しいです。

    +6

    -1

  • 2177. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:12 

    改変が悪いわけじゃないよ。
    でも先生は改変しないで欲しいって言ってるんだから最低限そこは守らなきゃダメなんじゃないの?

    +54

    -0

  • 2178. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:12 

    出版社もなんで放置なの?
    小学館はコナンの漫画家くらいにならないと立場守ってくれないの?

    +63

    -1

  • 2179. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:13 

    漫画家にとって自分の作品は我が子のようなものでしょ
    内容変えられてプライド傷つけられて悲しいに決まってる

    +5

    -0

  • 2180. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:14 

    >>2042
    ドラマの実況でも叩かれてたよね原作者さんが

    +23

    -0

  • 2181. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:15 

    自分のせいで騒動が起きてしまったと思ってしまったのかな
    この方は何も悪くないのに…

    +4

    -0

  • 2182. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:15 

    脚本家に上手く伝わってなかったとしても、脚本家の人が私が書いたのはここまでです!って言うだけで、作者へのリスペクトが全くないのが気になったわ

    +6

    -0

  • 2183. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:16 

    >>1226
    BPO何のためにいるんだ…

    +71

    -0

  • 2184. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:16 

    みんな。
    正直ここまで悪質なテレビ業界に批判出るは当たり前だと思うけど、亡くなってからまで先生を苦しめるのはやめよう。
    この人へのヘイトが嫌で先生亡くなったんだし。
    きっと自分への原作者が介入したせいでって声で既にキツかったろうに人に対しての批判まで受け止めてしまう人だった。
    私的にあれだけ相手が悪いという理路整然とした文章を出せばネット世界でヘイトが誰かに向くのはある意味では当然と思ってしまう部分もあるけど、でもそれを苦に亡くなった先生が穏やかな気持ちでいられるように個人を責めるのはやめよう。

    +2

    -13

  • 2185. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:17 

    意味不明だな。何も悪くないんだから堂々としてればいいのに。
    正当な主張なんだから反撃して当然だし攻撃する気はないなんていう必要がなかった。
    おかしな輩は攻撃しまくれ。

    +1

    -3

  • 2186. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:17 

    >>385
    とりあえず今はお悔やみだけで良くない?
    お悔やみの文面と同時に自分たちの言い訳載せてるところが不誠実なんだよ。

    +309

    -1

  • 2187. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:17 

    0から1にすることができない脚本家が原作者に敬意を持てないのなら、作品に携わるべきじゃない

    +15

    -0

  • 2188. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:18 

    最終話の最後、コレで終わったの?CM明けになにかあるよね?と思うような終わり方だった。
    原作者たっての希望で‥と書かれていたくらいだから、終わり方も適当にあしらわれてしまったのかな。

    +5

    -0

  • 2189. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:19 

    >>715
    原作者の話だと、原作者が書きたいと強く要望したんじゃなくて、元から改変するなら原作者中心に執筆するってことで他の脚本家紹介してもらおうとしたけど見つけてもらえなくて、連載忙しい中大変な思いで脚本を有識者に協力もらいながら書いたって内容だったと思うので、
    原作者が強く自分で書くって主張した訳じゃなくてそうならないことを当初から願って何度も条件を局に確認してたと思うんだけどなぁ…
    客観的には、連載もあるのに、大変だし、いきなり脚本なんて書くのキツイでしょ…って思ってしまうし、ひとまず書かれていることはこの方の主観の域を出ないんだろうなって感想だな…

    +368

    -0

  • 2190. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:21 

    >>88
    放送権を取り上げるべきだよね。やりたい放題やりすぎだろ。

    +135

    -0

  • 2191. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:21 

    >>755
    ビジュアル画像だけでロリコン作品が~ーーって騒いでそう

    +3

    -1

  • 2192. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:22 

    原作者(個人)-出版社(企業)-テレビ局(企業)

    この間接的な繋がりで、
    個人である原作者が自分の大事な作品を守るためにテレビ局に口出しするには膨大なストレスがあるだろうね…

    この中で原作者を守れるのは出版社だけ

    +9

    -0

  • 2193. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:22 

    >>1981
    あーだから気が強いんだ。

    +25

    -2

  • 2194. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:27 

    >>1869
    鋼のメンタルねぇ
    煉獄コロアキと同じ類の人間でしょ
    ここまで騒ぎを大きくした発端ってことも、仕事ぶりで恨み買ってるのも理解できずに飛び出しちゃうんだかる
    アラフィフのおばさんがこれは痛すぎる

    +26

    -3

  • 2195. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:29 

    小学館に確認して発信したけどこんな結末じゃ全く漫画化を守れてないうえに、日テレの死人に鞭を打つようなコメントが腹立たしい

    +14

    -0

  • 2196. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:31 

    >>1196
    最後の一文がなあ
    嫌味というかおざなりというか何とも言えないいやらしさを感じる

    +92

    -0

  • 2197. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:32 

    日テレ最悪じゃない?
    どんな対応してたか想像つくわ
    ひとご◯しと言われても仕方ないよ

    +12

    -0

  • 2198. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:33 

    漫画が好きで、ドラマは1話目が期待ハズレで切って全く見てなかったけどまさかこんな事になるなんて

    +1

    -0

  • 2199. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:33 

    >>2151
    どういう意味でしょうか

    +2

    -1

  • 2200. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:34 

    ドラマ制作時から製作陣とのすり合わせ、9話10話の脚本に同時並行で漫画制作、最終回の反応賛否、その後もインスタやあれこれで各所から反応、今回の声明、また各所で反応ネットニュースにもなってしまう。ここまでがずっと多忙の上、慣れないことの連続が積み重なって気持ちの整理のつかないまま反応が広がりって、ってどう考えても脳と心がパンクすると思う。連載持ってる作者さんにがんばらせすぎたのかと思う。

    +9

    -0

  • 2201. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:36 

    >>1706
    悲しすぎる結末になってしまったせいでメディアミックスにおける問題点を語りづらくするような展開になったらそれこそ報われないよね
    意図せず矢面に立たされてしまって、恐ろしい波に飲まれてしまったのかもしれないけど、他にも声を上げてた作家さんたちもいたんだから最低限契約はきちんと履行するとか少しでも前向きな方に進んで欲しい

    +77

    -0

  • 2202. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:38 

    大好きな漫画家が◯された。許せない。

    +17

    -1

  • 2203. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:38 

    pieceもこの人だったんだね。中山優馬主演のドラマ。
    佐久間大介も出ていた。
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +68

    -9

  • 2204. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:39 

    >>25
    これ正直脚本家の人終わったんじゃ?
    今後この人を起用しようと思わんでしょこの事件が根深すぎて

    +758

    -7

  • 2205. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:40 

    >>1628
    もう、、あんた落ち着け。
    そんな簡単な話じゃないってば。

    先生の人柄、気持ちをよく考えてみてよ。
    あなたみたいな人達がたくさん湧いて出てきたせいで攻撃したかった訳では無いのに、ドラマサイドが攻撃されてしまい苦しくなってしまったのかもしれないんだよ。

    もうそういうのやめよう。

    +45

    -195

  • 2206. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:40 

    脚本家の人が途中降板したことで「今後、このような事がないように」なんて皮肉つぶやいてから、まさかこんな結末になるなんて。本当に残念です。

    +33

    -0

  • 2207. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:42 

    >>2066
    この件で脚本家やドラマに携わった方々は想像で叩かれてるからね
    アドレナリン出てるのか批判と中傷のラインが分からなくなってる人が多いんだと思う、みんなも言ってるしって心理も相まって

    +4

    -3

  • 2208. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:43 

    正義の暴走がすごいよね
    大騒動に発展してしまって自責の念にかられたのかな
    SNSは本当人類に早かった

    +15

    -1

  • 2209. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:45 

    >>2121

    お悔やみと言い訳をセットにするってひどいよね

    +75

    -0

  • 2210. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:46 

    >>1802
    それであの説明だったんだ
    脚本家さんの投稿を知らなかったから、原作者さんがテレビ局へ今後の問題提起として経緯を説明したのかと思ってた
    やっぱりさ、切り取り記事もよくないよね
    記事しか読んでなかったら、原作者さんが急に投稿したのかと思うし
    記事にするなら経緯を書くとか、切り取り記事を書く側も気をつけて欲しいね

    +45

    -3

  • 2211. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:47 

    どうなってんのよ!!

    +2

    -0

  • 2212. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:48 

    まだ50歳って若いのにどうして...
    それだけ真面目な方だったんだろうな
    お悔やみ申し上げます

    +9

    -2

  • 2213. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:49 

    >>2167
    映画の方!

    +0

    -0

  • 2214. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:50 

    >>1737
    わたしの感想でいうと、
    それまで田中さんと笙野が
    ちょっとずつ良い感じになってきてたから、
    最後にどうなるか気になっての。
    でも、最終回ではくっつくこともなく、
    ベリーダンスを踊って終わったから、
    は?と思ったの。

    +14

    -57

  • 2215. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:51 

    せっかく出演者も良く楽しめたドラマだったのにこんな結末だなんて悲しすぎる

    +8

    -2

  • 2216. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:51 

    他人事のような日テレおかしくない?なんなの
    自分達の非を言わないで表面だけ。信じられない

    +20

    -1

  • 2217. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:52 

    >>1861
    矢田亜希子とやたら仲良しアピールしてるのも、なんか「あぁ…」って感じ

    +194

    -1

  • 2218. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:53 

    >>1298
    そう、繊細な方で悩まれてたっていうこともあるかもしれないけど、単純に漫画の締め切りの中本来する必要のなかった脚本を同時進行でやらなければならなかったのは、単純に過重労働なのでは

    先生の本来の性質のが影響して…とまとめるのは、ちょっと違う気がする
    誰だって、えげつない仕事量になり、さらにそこに普段と違う精神的ストレスがかかれば、常態では考えられない思考になったり、今回のように最悪をほぼ無意識で選んでしまうことは、性格云々関係なくありえることだと思う。

    +65

    -1

  • 2219. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:54 

    今思うとのだめカンタービレとかって本当によくできてたんだな
    ほぼ原作と同じだもん

    +24

    -0

  • 2220. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:55 

    つらいわ
    真面目な人が辛い目に遭うのは本当に解せない

    最近パワハラセクハラがちゃんと罰せられる世の中になってきたし
    真っ当に生きている人が報われる社会になってほしい

    +17

    -1

  • 2221. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:58 

    >>2126
    松本人志の件とかでテレビ局の闇を告発する流れに乗って話が大きくなってしまった面はあるよね

    +8

    -1

  • 2222. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:59 

    この人の漫画が好きで単行本出るたびに買ってた

    自筆の文字が可愛らしくてさ。
    悲しい悲しい。今も現役で頑張ってるんだー凄いなーって思ってたのに。

    +26

    -0

  • 2223. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:59 

    これだけテレビ離れが叫ばれてるのに今だに『横柄なテレビマン』の話がしょっちゅうTwitterでも話題になるから同じことが今後も繰り返されるよ
    視聴率1桁が当たり前の時代にでよく『出してやってる』『使ってやってる』なんて態度を取れるもんだよ

    +15

    -1

  • 2224. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:01 

    >>2010
    芦原先生が脚本書いた9・10話の台本並べていないって、9・10話だけ仲間外れしているみたい

    +151

    -1

  • 2225. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:01 

    >>859
    素晴らしい意見
    まさに動物園の餌になった

    +63

    -1

  • 2226. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:01 

    田中さんはまだ連載中なの?

    +1

    -0

  • 2227. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:02 

    >>1196
    責任逃れすげえ
    自分が身内ならキレるわ
    ここに書いてあるとおりじゃなかったから原作者が苦しんでたんじゃん
    死んだ本人の書いてたことはウソだからね!って言ってるだけだよねこのコメント

    +125

    -0

  • 2228. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:03 

    ダムから飛び降り?
    自殺はダメ…

    +24

    -2

  • 2229. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:03 

    ええー、大変な思いされたけど自殺まで行くか!?
    タイミング悪い事故かと思ったよ

    +5

    -3

  • 2230. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:04 

    >>704
    仕事で関わったことあるんだけど、脚本家の意見はもとより、出演する役者さんの事務所からも色々意見が出たりするんだよね。
    芸能事務所からしたら、タレント=商品な訳だから、こうして欲しいって意見が出るのも至極当然なんだけどさ。

    +185

    -1

  • 2231. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:04 

    生きるのが下手な人だからこそ、余計な事はしゃべらなかった方が良かったね
    自殺する必要は無かったよ
    話ができる人が周りにいてくれたら状況は変わったんだろうか

    +9

    -5

  • 2232. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:06 

    >>1223
    大事にしてきた作品踏み荒らされてこれだけ揉めたらさ…
    本業にも差し障りあるだろうし
    原作者の先生は何も悪くないのに酷すぎる

    +109

    -1

  • 2233. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:07 

    >>346
    こんな時まで言い訳ってすげーな!

    +159

    -1

  • 2234. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:08 

    >>1
    うそーーー😭😭😭
    ドラマで田中さん知って、この間の騒動があってちゃんと原作読もう!って思ってたとこだったのに…。
    やっぱり一連の騒動のせいなのかな。
    本当に残念。ご冥福をお祈りします。

    +17

    -2

  • 2235. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:08 

    今回の件がテレビ局側でドラマ制作のあり方の見直しや、原作へのリスペクトの方向につながればいいけど、ネットの誹謗中傷が原因てことになって片付けられそう

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:08 

    脚本家を責めるのはまた違うわ
    日テレがやらせてるわけやし

    +0

    -8

  • 2237. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:08 

    >>1373
    正直面白いと感じたことは、私はない
    1話は試しでなんのドラマも必ず見るんだけど、
    好みの作品には出会ったことはない

    +43

    -2

  • 2238. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:09 

    好きな漫画家さんですっごいショック。砂時計以来新作出るたびチェックして読んでいた漫画家さんだったから。心の機微をかくのがとても上手くてすごく好きだったのに。

    +12

    -0

  • 2239. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:10 

    出版社からも強く言われたのかな⋯
    連載を止める!と突っぱねる位強く出られたら良かったんだろうけど遅いか
    ご冥福をお祈りします

    +5

    -0

  • 2240. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:11 

    >>1904
    >>2074
    読んでないくせに適当に返信してくるな
    本当これうざい!

    +4

    -51

  • 2241. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:11 

    >>1694
    歌出してたり女優業してたりしたみたいだけど、全く記憶になくて…。でいつの間にか脚本家でしょう。

    +18

    -0

  • 2242. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:11 

    >>1266
    他責思考だからこその第三者視点の文章だと思う

    +100

    -0

  • 2243. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:12 

    Pieceからだから比較的最近の読者だけど
    セクシー田中さんは本当に勇気や元気を貰える貴重な漫画だった
    新刊を毎回楽しみにしてた
    ドラマ化のせいでこんなことになってしまって本当に悔しいなんで芦原さんが謝ったり、こんな目に合わなければいけないのよ

    +16

    -0

  • 2244. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:12 

    >>1
    日テレのドラマ化を許してしまった事でこんな事に…
    ここまで追い込んでしまった脚本家はどう責任取るんだろう

    +45

    -0

  • 2245. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:13 

    暴論かも知れないけど日テレからコナンとフリーレン取り上げてほしいわ

    このまま何もなしだと小学館は作者を守らない会社なのかと思ってしまう

    +35

    -1

  • 2246. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:15 

    >>343
    なんでお前が偉そうなん
    原作者です、の言い方も失礼だし
    何様なんこいつ

    +392

    -3

  • 2247. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:16 

    >>2105
    昼ドラの方は謎のキャラクターあかねが登場したり、ちょくちょく変更はあったよ…
    主要4人の子役に対して、イメージ通りなのは大悟だけって言ってたから、色々あったんじゃないかな

    +11

    -0

  • 2248. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:16 

    >>2004
    原作者さんが修正しまくって原作に近い形にしたからリスペクトどころか凄くよかったよ。それを丸々手柄にしようとしたのがこの脚本家。

    +12

    -5

  • 2249. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:18 

    >>2106
    味方とはいえ、脚本家を攻撃するようなコメントが耐えられなかったんだと思う
    第一に日テレ関係者の対応を検証するべきだけど、それとは別に、自分のコメントがどう影響するか、ネットの使い方を考えなくちゃいけない段階に来たと思う

    +7

    -1

  • 2250. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:19 

    日テレ、、マジで?
    逃げんなよ
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +299

    -5

  • 2251. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:20 

    >>2049
    オリジナルの四六時中恋愛のこと考えてる男女の話でも作ればいいよね。

    +47

    -0

  • 2252. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:21 

    >>2137
    100%悪とは思わないけど、インスタの書き方はやっぱり良くなかったと思う
    それで突撃しにいく人たちもどうかと思うけど

    +101

    -2

  • 2253. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:23 

    木南さんはじめ出演者の皆さん胸が痛むだろうな…

    +54

    -2

  • 2254. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:24 

    >>1
    15年以上前から砂時計の頃から読んでた漫画家なのでショック。そしてその原因を作った日テレと脚本家とプロデューサーが憎らしい。原作者に対して契約違反もしている上に自殺にまで発展させたのだから社会的責任は大きいはず。処罰して欲しい。

    +102

    -1

  • 2255. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:25 

    脚本家のインスタもひどかったけど
    まだ表に出て来ないプロデューサーが経緯を説明すべき
    芦原先生と脚本家を繋いでたのはプロデューサーで、プロデューサーが芦原先生の希望をどこまで脚本家に伝えていたか知りたい

    +74

    -0

  • 2256. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:27 

    >>1227
    推しの子作者はパロディAVだの言われて失望しないんだろうか
    最初からあまり気合いは入れてなさそうだけど

    +101

    -1

  • 2257. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:30 

    ちょっと待って!!!嘘でしょ芦名先生
    私セクシー田中さんの漫画の続き楽しみにしてたのに!!!ドラマも悪くなかったよ!!
    静観してた派の私はどうすれば良かったのか・・

    +22

    -3

  • 2258. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:32 

    作品完結してるっけ?
    まさかこんなことになるとは

    +10

    -1

  • 2259. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:33 

    >>2116
    思った以上に拡散されて、色んなところで論争生んでいたもんね…
    事実は伝えたくても、自分のきっかけで攻撃的な言葉が飛び交うのはしんどいに決まってる
    本当に悲しい

    +22

    -0

  • 2260. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:33 

    原作に忠実とお願いしたのに勝手に変えたテレビ局と脚本家の間で揉めてのことなのか、ネット批判で責任を感じてなのか、両方なのか分からないけど、とりあえず私が出来る事は今は何も批判せず何が起こったのか静かに待つ事だと思う。

    +6

    -1

  • 2261. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:33 

    >>803
    騙されんでしょ?脚本家に

    +1

    -9

  • 2262. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:37 

    >>1196
    最終的な許諾は、しぶしぶ許諾した内容だって先生の発信を見てればわかるだろ。本来ドラマ中止してほしかったんだから。

    +51

    -1

  • 2263. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:39 

    てか、よりによってあの投稿にインスタのツーショット写真を添えてるじゃん。まるで木南晴夏も相沢寄りのようなイメージになっちゃうし、木南晴夏の事務所は絶対に削除要請した方がいいと思うんだけど。

    +122

    -1

  • 2264. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:41 

    >>715
    本当に脚本家として実力あって今のポジションにいるのかな?コネとかお金積んだのかとすら思うほど、人間性に問題あり。こんな人柄の人が書いた脚本で感動できるわけない。

    ドラマ見てないから内容に関しては文句ないけど、こんな人が有名な原作の期待のドラマ化で脚本任されるなんて、業界の恥だと思った方がいいですね。

    +320

    -2

  • 2265. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:43 

    >>1196
    感謝しております…???は?

    +71

    -0

  • 2266. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:43 

    脚本家が原作者が最後の2話を口出ししてきて書いたみたいなツイートした後
    最終話の実況で原作者をみんなつまんなくなったと叩いてた
    なので原作者は反論しただろうに
    関係者からいろいろ言われたんだろうな
    ドラマしか見てなかったので漫画読みたいと思ってたけど完結してないんだよね
    ショック過ぎる
    きっと脚本家やTV側の人が何か圧力かけてから
    SNS消して自殺してしまったんだよ
    どういう事が起こったか調べて欲しいけど
    テレビにとって都合の悪い事は発表しないだろうな
    まだまだいろいろな作品を書いて欲しかった
    ご冥福をお祈りします

    +22

    -0

  • 2267. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:43 

    >>2127
    ほんと自殺すると自殺した人だけ全面擁護ってのはよくない。そもそも自殺なんかしちゃいけないんだからね。

    +7

    -44

  • 2268. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:44 

    >>1248
    この投稿とセクシー田中さんの脚本のインスタには
    コメント書かせてないね。いやらしぃ

    +347

    -4

  • 2269. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:47 

    小学館も日テレも原作者の意思を尊重していればな
    てか日テレ原作をドラマ化するのやめたら?
    被害者増やすだけじゃん

    +15

    -0

  • 2270. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:47 

    昨日ごめんなさいってツイートしてたよね?
    その後耐えきれずにって事?
    展開が早すぎて…
    繊細そうな人だし大事になりすぎ+自分以上に脚本家さんが過剰に叩かれた事に耐えられなかった、とかかな

    +7

    -0

  • 2271. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:47 

    >>2199
    「本人にしか分からないことを憶測で書いて口喧嘩するのやめなよ」の意

    +3

    -4

  • 2272. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:47 

    >>715
    こういう吊し上げして楽しいの?
    ほんとに亡くなった方のこと考えたらできないわ
    犯人みたいに決めつけてるけど本当のとこはまだ何もわかってない。他人がギャーギャー騒ぐもんじゃない。

    +9

    -162

  • 2273. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:47 

    >>2154
    原作者さんは勿論、関わった人がみんな可哀想。

    +7

    -3

  • 2274. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:49 

    >>1095
    そうだね気をつけるよ

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:53 

    >>1107
    ドラマの内容がそれまでと最終回とで違うくても、熱心なファンは原作者が最後は書いたので、で終わるレベルだった。
    脚本家が私悪くないんです!本棚パシャ(自分が担当した8話までと想起するような)

    ↑これが相当感じ悪かった
    特にドラマに不満なかった人も脚本家のこの投稿でなんやこの人?!ってなったと思う

    +148

    -3

  • 2276. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:53 

    >>2122
    まぁ今更消しても意味ないか。散々スクショ撮られてるだろうし。

    +8

    -1

  • 2277. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:55 

    芦原先生の砂時計という漫画が昔から大好きなのだけど、主人公の心が摩耗していく過程に現実感があって、読みながら主人公と同じように追い詰められていく心地になった
    あんな描写・ストーリーが描ける人は感受性が強くて繊細な方なのだろうと思っていたけどこんなことになるなんて……

    +28

    -0

  • 2278. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:55 

    こんな結末誰も望んでいなかったのに辛いね。
    私は「Piece」が大好きな作品だったので本当に悲しい。

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2024/01/29(月) 18:45:58 

    >>1978
    何故マイナス?
    テレビ局も誹謗中傷してた奴もどっちも悪いでしょ。
    お互いに責任転嫁するのはどうかと思うよ。

    +0

    -15

  • 2280. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:00 

    >>1078
    これは脚本家の相沢友子だよね?
    高飛車な感じ

    +399

    -18

  • 2281. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:07 

    日本はものを生み出す、何かを作り上げる人の地位って低いよね。
    それをごちゃごちゃ人間関係や利権の中で大して働かずに利益だけ貰おうって人が多すぎる。

    +10

    -0

  • 2282. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:08 

    日テレって本当に頭悪いよね。
    原作を無視してリスペクトしないから
    いつまでも面白くないドラマばっかじゃん。
    ブラッシュアップライフでも
    プロデューサーだかスタッフが
    『こうしたほうが盛り上がるんじゃないの?』とか余計なクソバイスしてたから、それ思い出した

    +37

    -1

  • 2283. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:10 

    >>374
    ほんとこれ
    事実関係もろくにわからない内に悪者作って叩くのやめたほうがいい
    また誰か死ぬかもしれないよ

    +99

    -20

  • 2284. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:11 

    >>232 まさに。芦原先生ってそういうことにも心を痛めてたんだと思う。誰かを悪者にしたいつもりじゃないよね

    +152

    -17

  • 2285. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:13 

    ネット民のせいって言うけど脚本家のインスタが上がった時に騒がずスルーすればよかったってこと?
    例え正論でも大勢で発信したら駄目ってことだよね
    今の時代それが正解ってことだよね?

    +5

    -0

  • 2286. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:14 

    発端は脚本家のブログだよね
    あんなふうに書く必要あった?
    原作者を格下に見てる感じがした
    そもそもこの作品が
    あるのは
    原作者が生み出したから
    リスペクトするべきだよ

    +30

    -0

  • 2287. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:14 

    >>2239
    小学館は味方だったみたいだよ
    ただ相手側があまりに不誠実だったみたいだからね

    +24

    -1

  • 2288. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:14 

    ラジオの時間みたいな話

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:15 

    日テレ、どう責任取るつもりだろう
    取り返しつかないことになってしまった

    +17

    -0

  • 2290. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:15 

    嘘でしょ…
    自殺なんて、かわいそう過ぎる

    +12

    -0

  • 2291. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:20 

    >>343
    これのせいで誹謗中傷が原作者に集まったんだよね‥

    ホント人一人亡くならないとわからないのかな

    +304

    -4

  • 2292. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:22 

    今現在も含めてこんなに大きな騒ぎになってほしくなかったのを芦原さんが好きなら汲み取ってやれよ...

    +3

    -1

  • 2293. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:22 

    最悪の結末すぎないか…

    +10

    -0

  • 2294. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:23 

    えええ、今知った
    めちゃくちゃショック…

    +4

    -0

  • 2295. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:23 

    >>310
    わたしもあの漫画大好きでいつかは砂時計ミュージアム行きたいと思ってたよ…かなり遠方なので本当にいつかは訪れたい場所だった。

    +41

    -0

  • 2296. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:24 

    プライド高そうな脚本家の攻撃的なインスタ、日テレからコメント、めちゃくちゃムカつく!!!信じられない。他人事じゃん!!!私の青春時代を彩ってくれた漫画家さんやぞ!!!!!!

    +24

    -4

  • 2297. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:25 

    >>496
    力関係はテレビ>出版社>原作者な感じかな?

    +75

    -2

  • 2298. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:26 

    >>2271

    わからないからやってしまうんだよね
    負の連鎖
    ネットってこわいね

    +2

    -6

  • 2299. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:29 

    >>235
    私も砂時計大好きです。人の繊細さや暗い部分、人生の明るさや希望なんかも描かれていて、中学生の頃大泣きしながら読んだ覚えがあります。
    あまりにも悲しい最期になりましたが、ご冥福をお祈りいたします。

    +194

    -0

  • 2300. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:29 

    >>2159
    亡くなった原作者の方はそうでしょうね

    でも脚本家に対して何か思う人がいて書き込んでいてもそれはそれで書き込む人個人の心の自由

    +20

    -10

  • 2301. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:32 

    >>966
    ・まるで他人事

    5個も貼り付けんでええて
    ・を使うなら箇条書きで他の事柄も書いてよ

    +207

    -12

  • 2302. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:34 

    >>1078
    この人の顔見たくないよ

    +351

    -3

  • 2303. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:35 

    いいねよりRTの方が多いツイート初めて見たかも
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +82

    -2

  • 2304. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:36 

    日テレって清原果耶のミステリードラマでも原作者の相沢沙呼と揉めてたね
    ドラマ制作者側になにか問題あるのかな

    +56

    -0

  • 2305. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:36 

    >>343
    まるでドラマに無理解な原作者が騒ぎ立てたことが不手際だった、これからは原作者をしっかり教育してやる、みたいな書き方だね

    +310

    -0

  • 2306. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:37 

    マツコがずっと言ってる

    テレビなんてクソ、終わりだよ。
    魑魅魍魎うようよの世界!

    芸能界が?!と大きな意味でしか分からなかったけど、犯罪者とかハラスメント、あとはエンターテインメントとして創る=クリエイティブセンスがないよね。

    ドラマなんて視聴率優先。漫画家や作家の苦労して作り上げたものをひょいとつまんで美味しいところ取り。テレビ界隈には創る人、ドラマなんて生み出せる人がいないからじゃないの?

    原作者と協力しあってよい形として残せたならWin-Winだと思う。けれど人が亡くなるなんてよほどだよね。

    クリエイティブは繊細さが大きな武器だと思う。何もないところから生み出す仕事は素晴らしいと思う。原案を注視してなかったけど原作者を尊重しないといけないね。

    +27

    -0

  • 2307. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:39 

    >>1465
    この数日で事態は急展開したけど、原作者はドラマ放送中(もしくはできた脚本を見たとき)から、モヤモヤした気持ちだったり鬱々とした気持ちだったりはあったのかもね
    それが脚本家や自分がインスタに上げたことで、色んな反響があって気持ちが折れたのかも

    脚本家、出版社、日テレは何を思うんだろう
    最近原作ありきのドラマ多いけど、オリジナル脚本のドラマ作る力がないなら、原作者に最大限の敬意を払って使わせて「いただく」しかないのに、原作者置いてきぼりって酷すぎる
    原作者と原作ファンを裏切ってる

    +404

    -2

  • 2308. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:39 

    >>2146
    おめでたいね 相手は一年二年後には「もう大変だった~w」だよ
    それが自死だよ

    +97

    -2

  • 2309. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:40 

    作品は自分の子供。

    ソレをなぶり者にされたも同然なんだよ

    +14

    -0

  • 2310. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:40 

    たぶん我の強い脚本家が、原作者の要望をなあなあにして書き換えたんだろうなあ
    気の毒でならないよ

    +8

    -0

  • 2311. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:41 

    >>2059
    もっともっとずっと前から
    制作期間中(おそらく最初に話があがってから2年くらいは打ち合わせとか脚本打ちがあってドラマ制作と関わってきたと思う)ずっと、原作をないがしろにされる中で
    辛抱強く、魂と心を削ってやりとりしてきたんだろう
    そういう地獄のような日々のなかでやっとドラマが放送され、最終2話はメンタルギリギリのところで書いて酷評
    脚本家にもインスタでこき下ろされ
    経緯説明するしかない状態になってしまった(この時点でもう心は限界だったと思う)

    きっと製作期間中も、他者を攻撃したわけじゃないのに他者のつくった脚本を否定して、戦って、直さなければならなかった
    それは人を尊重する人ほど苦しかったはず
    なんて悲しい結果なんだ…

    +29

    -1

  • 2312. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:41 

    日本テレビからドラマのオファーがあって、原作者が漫画の通りに作ってくださいって言う約束で承諾したけど、実際はドラマの脚本家には一度も会ってない、見てもらいたいストーリーも飛ばしたりで、9話、10話は原作者が脚本したいっていうことになったんだね。
    日本テレビが最初に原作者の要望を無視したから悪い。

    +14

    -0

  • 2313. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:42 

    >>2204

    言い方は悪いけど便利な人だから今後も使われると思う。
    テレビ局としては原作を好きなファンが満足する作品より
    原作を知らない人も含めて大勢の視聴者が見てくれる番組に仕上がったほうがいいわけだから
    ある意味、原作リスペクトなんてなくて
    原作はドラマの材料と割り切る脚本家の方が使い勝手がいいんだと思う。
    だから、仕事が絶えないんじゃないかな。

    +40

    -135

  • 2314. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:43 

    >>2209
    これが全てだわ
    なんでモヤるんだろうってこれだわ

    なんでそれセットにしたんだろね
    とにかく真摯にお悔やみと至らなさを反省する文章だけで良かったのに

    +44

    -0

  • 2315. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:43 

    >>25
    日本テレビが自殺してからようやく対応したのも問題。

    +529

    -3

  • 2316. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:46 

    >>31
    セクシー田中さんは見てなかったけど、この漫画は好きだった。
    なんか言葉にならないくらいショックだな…。
    キャストの方たちもショック受けてると思う。

    +179

    -2

  • 2317. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:46 

    >>1725
    お願いだからだまって!

    +14

    -11

  • 2318. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:46 

    >>2245
    コナンは読売テレビじゃない?フリーレンは知らないけど

    +1

    -1

  • 2319. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:46 

    >>1971
    前にトピたっていたよね?勘違いかな
    だれか原作者せめてた?せめてないよね?
    テレビ局側がやはり原作をナメテたのかな
    てかシレッと日テレ知らん顔とかはやめてほしい


    +3

    -1

  • 2320. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:47 

    >>2106
    というか自分が責められたことよりも自分の発言(事実の説明)が意図せず脚本家を責めるような流れ(というかそういうツイートする人)を生み出したことの方が責任感じたとか?
    批判をするなとは言わないけど、どんな時でも(たとえ正義感からでも)誹謗中傷は絶対にだめという認識がもっと広がって欲しい。

    +17

    -1

  • 2321. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:47 

    >>2212
    しかも誕生日1月25日と誕生日を迎えられたばかりだった
    悲しい

    +14

    -0

  • 2322. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:48 

    砂時計は映画館もしてたね。

    +2

    -1

  • 2323. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:49 

    >>1367
    この人のWikipedia読んだら漫画原作のドラマめちゃ多いんだね
    毎回原作者、って呼び捨ててたのかな

    +323

    -0

  • 2324. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:49 

    >>31
    私も好きだった
    現実的な大人の問題も描いてくれていて
    でも読んでいてしんどくなってこない作品なんだよね
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +128

    -4

  • 2325. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:50 

    実写化ってめでたくないね

    +8

    -0

  • 2326. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:52 

    >>31
    この方とセクシー田中さんの方は一緒だったのか!!!

    +106

    -0

  • 2327. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:52 

    >>675
    インスタみたけど脚本家の人、自ら自分の人柄を自己紹介してるような文章だね。
    人にどうこう責められるとかではなく、これは言い逃れできないように自分でやっちゃったね。
    これからどうするんだろう。
    原作者の方のご冥福をお祈りします。

    +239

    -0

  • 2328. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:54 

    ショックすぎて…
    どれだけの人が味方だったか、どんなに作品を好きな読者たちがいたか、もう今更何の救いにもならなくとも、せめて伝わっていてほしい
    早く伝わっていればこんなことには、と思うと悲しくて仕方ないけれど…
    御冥福をお祈りいたします

    +5

    -0

  • 2329. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:58 

    >>1300
    こんな図々しい発言してるんだから、痛くも痒くもなくザマァって思ってそう。

    +370

    -4

  • 2330. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:59 

    色んな原作者とテレビ局の揉め事を見るとやっぱり今後フジテレビとは関わらない!って言い切った海猿作者は凄かったんだね。
    海猿作者も作品を宣伝しておいてもらって!とかSNSで色々言われたみたいだけど。

    +6

    -0

  • 2331. 匿名 2024/01/29(月) 18:46:59 

    ドラマ化しなくても良かったのに…。こんな結末になるなら…。
    かわいそうに…。

    +8

    -1

  • 2332. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:00 

    原作者さんは脚本家への批判を自分のせいだと思ってしまったんじゃないかな
    本当に優しい方だったんだと思う
    亡くなったことに対して脚本家に「責任取れ」とか言うのはさすがにやめた方がいいと思う
    原作者さんもそんなこと望んでないだろうよ
    ただ日テレは今回の件においてきちんと説明するべきだと思う

    +21

    -0

  • 2333. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:00 

    なんてこと…最悪の結末だ

    +5

    -0

  • 2334. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:01 

    >>159
    このコメント本当に腹たった!!
    これさ要は、私たちは何も悪くないですよ。って言いたいだけだよね。
    死人に口なしだよ!
    マジムカつく!
    結局こういう奴らがノウノウとしてる。
    実際だるって思ってるテレビ局のヤツら多いと思うわ。
    特に脚本家!
    あーゆうやつはメンタルお化けな気がするからね。

    +352

    -2

  • 2335. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:03 

    >>1658
    脚本家の人が原作者批判にもとれる内容のインスタ投稿に木南さんとのツーショットを使ったからじゃない?
    思う事があったとしても原作者の方への配慮をするとか、批判するような内容の時は他の人への配慮しないとダメだと思う

    +124

    -2

  • 2336. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:06 

    >>415
    木南さんの「田中さん」に対しての体型等の役作り半端なかったからショックだろうね
    名バイプレイヤーからの主役だったのに…

    +228

    -4

  • 2337. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:06 

    今アオハライドのドラマ化してて、監督脚本家の皆さん原作への愛着があるのが伝わってくる。
    漫画のシーンそのままを再現してくれてるって感じ。
    セクシー田中さんのドラマもそうだったら良かったのに…
    可哀想。

    +2

    -0

  • 2338. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:10 

    脚本家の人のアカウントが1万人に増えてるけど
    どうか、今度は脚本家の人に正義中毒の人が誹謗中傷したりするのはやめてほしい。
    そんな事のぞんでないよ、学ぼうよ

    +7

    -6

  • 2339. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:10 

    訃報後の日テレコメントがびっくりだった

    +14

    -0

  • 2340. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:11 

    >>1545
    あなた一個人にとっては立派な抗議でも、それが数百数千と集まったら、人の精神崩壊させる力があるよ。
    メッセージ欄閉じててよかったね。
    あなた人の命に責任取れないでしょ。

    +57

    -64

  • 2341. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:13 

    >>58
    一度も会ったことの無い話すらした事も無い脚本家とは揉めてないよ
    一方的に脚本家がドラマ脚本の裏側の愚痴を世界配信して同情をかってたけど双方の意見を総括するとこの脚本家にもドラマ化にあたっての原作者側との脚本の契約条件が知らされて無かったよう

    +5

    -46

  • 2342. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:13 

    ドラマ制作スタッフに心を殺されてしまったんだね

    +4

    -0

  • 2343. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:13 

    遂にネット民のせいにし出した…
    呆れる
    ここでネットが沈黙するとどうなるか?
    テレビ局と脚本家が逃げ得するんだよ
    うるさい原作者とネット民いなくなってせいせいする〜ってね

    +19

    -2

  • 2344. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:14 

    脚本家にこれ以上ヘイトが向くと自殺の連鎖になりかねない
    テレビ局が会見して脚本家もフォローすべきじゃないか

    +0

    -8

  • 2345. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:14 

    >>2130
    この騒動自体が彼女を苦しめた
    →騒いだネット民が悪い
    みたいなこと言い出しそう

    +5

    -0

  • 2346. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:15 

    >>1975
    横だけど
    繊細な方みたいだから自分の意見が漫画家代表意見みたいになるのが嫌だったんじゃないかな
    実写化に対して漫画家の方の思いは人それぞれだから周りを巻きこんでしまったことを気に病んでしまった感じだと思う

    +5

    -6

  • 2347. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:15 

    >>2227
    嘘ではなくて、多くの人が関わってるから、一概にこれが正でこれが間違いとかそういう単純な話じゃないんでしょ
    代理人を立てて調整していたともあるし、色々な関係者がいる中で決まっていったって事だから、どこが悪いとかは何も分からないよ

    +1

    -10

  • 2348. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:16 

    >>1782
    >>1993
    脚本家や文筆家は原作者(特に漫画家)を邪魔もとい下に見ている雰囲気はあるよね

    +581

    -5

  • 2349. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:16 

    実現不可能な条件を快諾して断れない段階で反故にして…無茶苦茶だよ

    +1

    -1

  • 2350. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:18 

    >>1130
    あの投稿消さないのって普通の人間?

    +16

    -6

  • 2351. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:18 

    >>1091
    慣れない作業で作ったものが不出来で不評だったのも辛かったのかな
    脚本家やプロデューサーが協力的で二人三脚で作りたいものを作れたらよかったのにね

    +38

    -2

  • 2352. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:18 

    >>854
    いやいや、脚本家のおばさんも同じような事してるんだから。
    通報してまで脚本家守りたいなり凄いや。
    身内の方?

    +27

    -23

  • 2353. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:19 

    >>474
    この文章をよんだ藤井さん
    関係ないけどなんか怖くなった

    +66

    -12

  • 2354. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:21 

    >>2258
    未完
    誰が悪いにせよ、この騒動の結果、こうなった

    +12

    -0

  • 2355. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:22 

    >>2252
    そこを原作者さんは望んでないのに、更に酷い状態になるだろうね。

    +9

    -6

  • 2356. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:23 

    たぶんみんなノーコメントな気がする
    出演の方はお悔やみコメント出すかもだけど

    +4

    -0

  • 2357. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:24 

    >>344
    してましたよね

    唖然

    ご冥福をお祈りします

    +107

    -0

  • 2358. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:25 

    >>2252
    インスタのせいで原作者が悪者にされたんだもん、そりゃ辛かっただろうよ

    +60

    -0

  • 2359. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:26 

    >>2260
    そうだね
    このまま有耶無耶になってしまうのが不安だけど

    +2

    -0

  • 2360. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:26 

    >>2127
    他人からみたらそんなことで?って内容で一生苦しむ人がいるんだよ
    こっちが上であっちが下みたいな決めつけ最悪すぎ

    +33

    -0

  • 2361. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:26 

    ドラマ化に限らず取材やドキュメンタリーでもちょくちょく「台本があって言わされた」「編集でこちらの意図と全く違う事にされた」って問題になってるじゃん。
    ガルちゃんでも経験者いたよね。
    テレビ局って自分の作りたいもののために曲げる事を厭わないというか、その辺の道徳観麻痺してるよね。
    ニュース番組なんかもそう。

    +24

    -0

  • 2362. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:28 

    脚本家があんなインスタ投稿してファンに原作者さん攻撃させてたから、原作者さんも釈明しなきゃいけなくなったのにね。あの投稿がなければ原作者さんは何も発信しなかったと思う

    +44

    -0

  • 2363. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:28 

    >>6
    先生が投稿した後でも、9・10話はつまらなかったって書いてた人いたよね
    脚本家もそうだけど、そうやって誰かを傷付けてること気づいて欲しい
    こんな結末は本当に悔しい

    +130

    -3

  • 2364. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:29 

    双方の意見を無視したプロデューサーの無能さが招いた最悪の事態だと思う。

    脚本:相沢友子(第1話 - 第8話)
       芦原妃名子(第9話・第10話)
    演出:猪股隆一、伊藤彰記(AX-ON)
    チーフ・プロデューサー:三上絵里子
    プロデューサー:大井章生、田上リサ(AX-ON)
    制作:AX-ON(協力)
    製作:日本テレビ

    +27

    -6

  • 2365. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:30 

    >>871
    小学館じゃなく漫画家本人がコメントするんだー?と思っていたよ

    +98

    -0

  • 2366. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:31 

    ガルで知って、ドラマ第1話を見て興味を持った
    2話以降も見ようと思ったけど録画を失敗したので、原作漫画を読もうと思ってた

    それだけの私ですら悲しくて涙が出る
    ファンの方はどれほど辛いだろう

    +5

    -1

  • 2367. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:32 

    ええええええええ!自死?!
    そんな…とても繊細な方だったのね…

    初めてのドラマ化だったのかな?
    ドラマも観てないしなんとなく話題になってるなくらいの認識だった

    SNSにどんなコメント来たんだろ、見るのも怖いなあ

    +2

    -10

  • 2368. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:33 

    昨日か一昨日トピ立っていた先生だよね
    ショック…
    そこまで追い詰められていたのか
    悲しい

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:36 

    涙が出る、、、なんで先生が死ななきゃいけなかったの
    作品完結させたかっただろうなぁ、、、

    +31

    -0

  • 2370. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:36 

    こういう旧い体質の世界でのゴリ押し脚本家がテレビをつまらなくしてるし、人まで殺してしまった ゴリ押し俳優ならまだウザいだけで済むけど脚本家だと良い原作がズタズタにされて利用されるだけで日本の文化も貶められてしまう

    +9

    -0

  • 2371. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:37 

    >>415
    あんまり言いたくないけどこの制作チームグルみんなだと思うよ〜?
    よってたかって脚本家を持ち上げて原作者を追い詰めた結果なんだと思うよ
    脚本家のインスタみりゃわかる
    マイナスどうぞ?

    +63

    -83

  • 2372. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:39 

    ショックすぎる、、

    +5

    -0

  • 2373. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:40 

    >>2204
    クソ実写の責任の所在有耶無耶システムで仕事してたのにここまで露呈しちゃうとね

    +253

    -0

  • 2374. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:41 

    >>1913
    最近のガルちゃん見てたら嫌でも名前出るのは仕方なくない?
    というか一方的な松本叩きを正当化する為の理論武装にみえる

    +11

    -11

  • 2375. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:41 

    >>349
    生見愛瑠だかを可愛くみせるためだか合わせるために原作からイメージ変えたりしてない??
    日テレかなりひいきしてるしね、この子を。
    内容とかも。全然原作と実写の雰囲気違うね。

    +132

    -30

  • 2376. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:42 

    >>1952
    >>1920
    >>1873

    芸能人の鬱や発病、発癌、奇病が
    放射能が原因だと思う人は

    マイナスお願いします

    +3

    -5

  • 2377. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:42 

    原作者と制作側の問題で死者が出た場合、BPOとかで問題にならないの?
    大いに問題化して今後は原作者の権利を守る法律ができるといいんだけど

    +18

    -0

  • 2378. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:42 

    もうネット社会は冗談抜きで一回滅ぼすべきや。

    +7

    -20

  • 2379. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:43 

    >>1658
    一部のガル民もそうだし、ネットのこういう動き本当になんとか出来ないもんかな
    注意すると怒り狂うだけだし
    誰か叩く標的をつくるばかりじゃこういう悲しい出来事は今後も起こり続けるよ

    +49

    -0

  • 2380. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:43 

    先月無職になった独身45歳です。ゆっくり、セクシー田中さんを見ようと思ってたのに、なんか悲しすぎます。ご冥福をお祈りします。勝手に成功者で、女性に自信を持たせてくれる方だと思っていたのに、何があったんだろう。

    +29

    -0

  • 2381. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:44 

    >>2253
    ドラマしか見てなくて、確かにラストは?????って感じだったけど役者さん達の演技のおかげで楽しかった
    原作者が亡くなるなんてショックだこれからの新しい作品見たかった
    てかセクシー田中さんて、まさか原作未完……?

    +27

    -1

  • 2382. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:45 

    >>1632
    テレビ局のが力があったんだろうなって思う

    +18

    -0

  • 2383. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:46 

    >>940
    52歳のわりに老けてない?
    なにこの昭和にPTSみたいなおばはん臭さは

    +37

    -54

  • 2384. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:46 

    >>1
    原作の力を借りないと映像化出来ない人間が原作者を悩ませるんじゃないよ

    +24

    -0

  • 2385. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:47 

    >>2045
    死亡は亡くなったことを端的に示す表現
    死去は一般的には身内が亡くなった時に使う表現だけど死亡よりやや敬いの念を込めて使う

    +7

    -0

  • 2386. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:48 

    放送しちゃったもん勝ちという意思が見え隠れした

    +8

    -0

  • 2387. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:48 

    漫画もドラマも観たことない人間で申し訳ないんだけど、
    「セクシー田中さん」って完結してるのかな?
    まだ完結されてないのだったら、未完の作品になってしまうのかな…

    +6

    -1

  • 2388. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:50 

    才能がある方がこんな亡くなり方許せないです。
    日テレ説明責任果たしてください。あのコメントはドン引き。

    +28

    -0

  • 2389. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:51 

    >>940
    こんだけ美人で脚本家だと、プライドも富士山より高いだろうね…

    +8

    -64

  • 2390. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:52 

    芦原さんにも誹謗中傷とか多かったんだろうか?

    +3

    -0

  • 2391. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:53 

    脚本家やプロデューサーはどうするんだろ、何かしら発言しても叩かれそだうし、黙ってても叩かれそう

    +4

    -1

  • 2392. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:55 

    >>2216
    非はね、日テレ批判した人達にもあるの。
    むしろそこがでかいと思う。

    そんなこと先生は望んでなかったのよ。

    +3

    -7

  • 2393. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:56 

    >>2010間違えてマイナス押しちゃった…。
    顔つきもそうだけど、2224さんの言うようにホント、こういった端々にも意地の悪さが出てるなって思う。

    +58

    -3

  • 2394. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:58 

    こういう人が本当の繊細っていうんだよね
    悲しい

    +9

    -0

  • 2395. 匿名 2024/01/29(月) 18:47:58 

    >>350
    それは直接原因ではないでしょ

    +1

    -7

  • 2396. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:00 

    >>2303
    ハートぽちっとする気持ちになれないのわかるよ
    大往生のニュースならブックマークのつもりで押すことあるけど

    +71

    -0

  • 2397. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:00 

    とある脚本家が、あのような形で作者が出てきて経緯説明をしなくてはならないという事態はあってはならないと断じていたけど、日テレ側から脚本家に投稿を削除するよう伝えることも出来たのに1ヶ月もあのままだったのが本当に許せない。
    無責任な視聴者が自分の一時の娯楽の満足度のためにあの投稿を真に受けて原作者の作品を守る権利を蔑ろにしたことも私は許せない。

    +15

    -0

  • 2398. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:00 

    経緯を説明してた文全部読んだけど読んでるだけでめちゃくちゃストレスたまった。その上あの脚本家の投稿でしょ。

    +8

    -0

  • 2399. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:01 

    >>474
    ゴミみたいな文章
    何も感じず上から目線

    +117

    -0

  • 2400. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:02 

    せっかくここまでの地位の漫画家になれた人なのに。

    原始様、作者様なんててっぺんだろうに、人見て転がそうとするような傲慢さよ。ろくでもないわ。

    +2

    -2

  • 2401. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:02 

    >>1196
    ひどすぎる。。。

    +64

    -0

  • 2402. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:02 

    >>1146
    ほんとに

    バチ当たってほしいわ

    +20

    -1

  • 2403. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:02 

    >>31
    まさにこれ今アプリで読んでた。ショックだわ。

    +57

    -1

  • 2404. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:03 

    プチコミの方ではまだお知らせ無しなんだね⋯

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:03 

    >>42
    「役者がイメージと違う」とか「良いエピソードが採用されていない」程度であればまだしも、
    いなかったキャラが準主役級で活躍してるとか、展開が全く違うとかって、なんで原作使うの?と疑問でしかない
    オリジナル脚本でやれよって思う

    +133

    -3

  • 2406. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:04 

    先生は本当に誰も攻撃する意図がなかったのに、自分の発言がきっかけでネットユーザーが脚本家とかプロデューサーを中傷したりと収集がつかないくらい大騒ぎになってしまったのが耐えられなかったのではないと思う

    +5

    -6

  • 2407. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:05 

    >>27
    そういう言い方は今はやめたげて

    +61

    -11

  • 2408. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:05 

    >>343
    本人たち顔合わせたこともないんでしょ
    脚本完成してから原作者から自分が書き直すって言われたという事実だけを考えたらキレてもおかしくないと思うけどね
    全体のやり取りがうまくいってなくてこの人は脚本家に文句付けられてボツにさせられたっていう意識しかないんだと思うよ
    当然原作者もまったく悪くないけどこの人も言われてるほど悪いとは思えないな

    +5

    -88

  • 2409. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:08 

    えええ、かわいそうすぎる

    +8

    -0

  • 2410. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:09 

    >>1367
    意図的な悪意に満ちているし、これで50代だなんて、どんだけ精神年齢が幼稚なんだと。
    読んだ原作者がどう感じるかを全く考えられない、想像力の欠片もない人間。不快になるだろうと知っていて、わざと書いたのだったら吐き気がする

    +439

    -2

  • 2411. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:09 

    砂時計大好きだったからショックだよ。
    絵もとても可愛くて好みでした。

    +10

    -0

  • 2412. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:12 

    自分の作品を必死に生み出して
    愛して守っただけなのに
    これの結果は悲し過ぎる
    死をもっての訴えなんて

    +27

    -1

  • 2413. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:14 

    >>2315
    それが一番やばい

    +142

    -0

  • 2414. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:15 

    >>42
    ゴールデンカムイが評判良いらしいけど
    良い例がまたひとつ増えてしまうのが良くない

    +15

    -18

  • 2415. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:16 

    >>25
    自責の念にかられるようなタマじゃない

    +321

    -9

  • 2416. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:17 

    >>715
    芦原先生描いた漫画だから!!
    原作が無きゃドラマにもなってないから!
    勘違いすんな!!
    久しぶりに腹たったわ

    +477

    -1

  • 2417. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:18 

    >>725
    テレビ局の上層部が人をモノのように扱って気に入らなければ排除する非人道的な人間の集まりだからテレビ自体無くなってほしい
    テレビ業界なんて闇とかいう話で片付けていいような組織じゃないよ
    ちゃんとテレビ不買い運動から始めてテレビに協力するスポンサーへクレームを入れて確実に解体させないと
    テレビ業界には心底幻滅してるし本当に怖い

    +154

    -0

  • 2418. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:18 

    なんで脚本家っぽい人のインスタ、投稿そのままなんだろう。原作者、なんていうリスペクトのない呼び方の記事そのまま残してるのはなんで?どういう人間性なら平気なのか本気で不思議だよ…

    +42

    -0

  • 2419. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:19 

    >>2004
    ガル民の実況では最後作者が脚本書くようになっておもしろくなくなったとか
    特に最終回は文句言ってた人多かったような気がしたけど

    +64

    -3

  • 2420. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:20 

    >>654
    本人のコメントと照らし合わせるとこれなんだよね
    脚本家のほうが圧倒的に攻撃されてるんだから自殺するとしたらこういう理由

    +28

    -0

  • 2421. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:24 

    この事でネット民は自分が正義だと信じて更に脚本家叩きが加速するんだろうなー
    本当の事なんてわからないのにね

    +5

    -6

  • 2422. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:24 

    正直、ドラマも漫画も見てないので原作者の事は全く知らないけど彼女を死に追いやった人達に対して心底胸糞悪いしこんな結果になってしまって涙が出るほど悲しい

    +9

    -0

  • 2423. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:27 

    >>2111
    それ知ってどうするんだろ

    +19

    -2

  • 2424. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:30 

    >>2180
    ドラマ見てないから知らなかった
    日テレも脚本家もあれだけど、原作者叩く方も最低じゃん

    +31

    -0

  • 2425. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:30 

    >>326
    気がついたらもう誹謗中傷の毒が全身に回ってたんだね、とらわれたら最後だよそのことしか考えられなくなる。

    +5

    -1

  • 2426. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:33 

    >>1
    実写化されたドラマの作者でこんなこと今までなかったよね?原作を忠実に実写化したドラマだったら芦原さんが亡くなることはなかったのに。
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +382

    -6

  • 2427. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:33 

    >>2318
    読売テレビって関西?

    +0

    -2

  • 2428. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:35 

    悲しい、悲しすぎる
    砂時計の頃からファンで出してる漫画はすべて読んでる
    色んな人がいる中でみんな頑張って生きてるキャラクター達の人生を垣間見てるようでどれも好きだった
    わたしが中学生のときから何回も読み替えしている砂時計の主人公はお母さんは鬱病になって疲れて自殺しちゃうんだよ
    主人公はまだ子どもでその事実に引っ張られながらも頑張って生き抜く話なんだけど、まさかそれを書いた先生も死んじゃうなんて。

    悲しいよ、もっと色々な作品読みたかったよ、セクシー田中さんの続きも読みたいしまだまだ生きててほしかった

    本当に悔しい

    +34

    -0

  • 2429. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:35 

    >>856
    金田一は実写化がヒット→漫画が爆売れ→アニメだから元々売れてた花男と流れが違う

    +8

    -3

  • 2430. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:35 

    >>1672
    身内を殺されたとかなら分かるけど、そんなに腹立つ?
    こういうとき、絶対!というワード使うのは違うと思う

    +7

    -1

  • 2431. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:36 

    これ日テレが原因で脚本家が火種を撒いたようなものだけど、過激に脚本家を叩いた一般人もこの方を追い込んだよね
    その人達は良心の呵責に苛まれているんだろうか

    +14

    -0

  • 2432. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:36 

    >>2127
    私だって生きてて欲しかったし、嘘であって欲しいけど
    亡くなった人に追い打ちかけて何が楽しいの?

    +30

    -0

  • 2433. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:37 

    ご自分の作品を愛していらして責任感の強い方だったんだろうな ご冥福をお祈りします

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:39 

    >>49
    でもさ、推しの子にもあったみたいにこれから原作を都合よく利用する脚本家やテレビ局は減るかもしれないね。その代償があまりにも大き過ぎるけれど、、、

    +369

    -2

  • 2435. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:40 

    >>2127
    簡単に思い止まれることじゃないんだよ
    突発的にやる人もいる
    簡単に話さないで

    +23

    -0

  • 2436. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:41 

    漫画だけ読んでて、田中さんと笙野がどうなるかすごく楽しみにしてたから今めちゃくちゃ泣いてる
    先生のご冥福をお祈りします

    +5

    -0

  • 2437. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:41 

    Twitterで呟いてた方??

    +0

    -0

  • 2438. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:41 

    >>400
    このコメのどこが攻撃的????

    +33

    -8

  • 2439. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:43 

    >>2214
    このトピでこれを書けるって配慮なさすぎてビックリする

    +47

    -8

  • 2440. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:44 

    ドラマの感想なんかも知らない人と掲示板やSNSで意見交換できるって楽しいとは思うけど、それぞれが家族や友達と直接話すくらいがいいのかもね
    ネットって正しく使えば便利で楽しいのになんかもうギスギスしたり傷つく人が増える一方だ

    +1

    -0

  • 2441. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:48 

    >>2140
    そう言えば許されると思って好き勝手してる奴らがムカつくわ!
    そもそも日テレが原作者との約束を守れば良かったんだし、脚本家があんな逆ギレみたいなコメントをSNSにアップしなきゃ良かったんじゃないの?
    死を盾に真っ当な批判すらやめろと言うのは違うぞ

    +43

    -8

  • 2442. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:50 

    >>1839
    他の人も書いているけど、原作者に来たんじゃなくて他の人に攻撃が始まったのをみて、自分のせいだって思ったんだと感じた

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:51 

    >>2317
    だから、脚本家やプロデューサーが視聴者様から叩かれまくる世界を貴方は望んでるの?

    +13

    -37

  • 2444. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:52 

    >>916
    マイナスつけてる人は脚本家達を許してあげるべきだと思ってるってこと?
    私は許せないよ
    攻撃はしないけど許さない
    脚本家がインスタに最終回直前に書き込んだ事が取り返しのつかない事態を招いたんだから

    +11

    -4

  • 2445. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:53 

    >>2308
    相手に自殺されても何が起こってたのか分かんないような奴だから事は起こるんだしね

    +44

    -0

  • 2446. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:54 

    >>1367こういう陰湿な人まじで無理だよね
    最悪だよ

    +333

    -2

  • 2447. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:55 

    日テレ的には最終的には先生の意向通りのものを放送してたので間違ってないってスタンスみたいだね。確かに先生が手を加えて直して放送。
    最後は先生が担当したから逆らってないから。上手いこと考えたな

    +1

    -0

  • 2448. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:55 

    日テレからのコメント腹立たしすぎる! 

    +8

    -0

  • 2449. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:56 

    >>2267
    世の中あなたみたいに強い人ばかりじゃないんだよ
    SNS消した時からプラスマイナスとこの人自殺しないか
    いろいろな掲示板で心配される書き込みがあった

    +20

    -0

  • 2450. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:58 

    もういよいよテレビはオワコンという気持ち。
    テレビいらん。

    +24

    -0

  • 2451. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:59 

    しばらく日テレ見ないかも。ドラマ以外も。

    +62

    -1

  • 2452. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:01 

    >>457
    問題は別のところって切り離せることでもない。
    少なからずドラマや脚本家ファンによる誹謗中傷にも影響されてると思うよ。原因を作った1番悪いのはテレビ局だけどね。

    +7

    -4

  • 2453. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:02 

    >>343
    攻撃してるのはこの人では?

    +238

    -3

  • 2454. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:02 

    >>715
    他人の作品を土台にさせてもらってる脚本家はあくまでも黒子に徹しないと行けないと思う。それがプロフェッショナルでは?
    自分を表現したい気持ちが前に出過ぎ。


    +332

    -0

  • 2455. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:02 

    ショックで泣いてる

    +15

    -1

  • 2456. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:03 

    >>2343
    正直マスコミは今ネット民クソうるせーって思ってるからこの事件を利用しそうで最悪

    +12

    -0

  • 2457. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:03 

    オリジナル脚本を書ける作家がいなさすぎる
    ぜーんぶ漫画小説に頼りきり
    そして改悪して実写化
    この構図、どうにかしないとヤバいよ

    +59

    -1

  • 2458. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:07 

    この女、この投稿を消さずに残すわけ?
    その図太さで色々お察しだわ
    流石にもう二度と表舞台には立てないよ、普通の感覚があればね
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +103

    -11

  • 2459. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:08 

    >>71
    むしろ、それ以外ありえんでしょ

    +186

    -1

  • 2460. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:09 

    あのインスタの文章取り消して、謝罪するべき

    +13

    -0

  • 2461. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:10 

    >>474
    瞬発的な自己保身
    予防線張ったね
    クソ野郎め

    +110

    -0

  • 2462. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:13 

    >>1196
    こんな言い訳載せるなら載せないほうがいいでしょ。いまどきネット検索したら経緯はすぐわかるし、脚本家が次の作品はいるときは一生言われるよ。プロデューサーもね。

    +63

    -0

  • 2463. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:14 

    >>80
    マンガが未完って悲しい。多田かおるさんの作品も未完で凄く悲しかった。最後までみたかった、どうなるか楽しみだったのに。

    +360

    -1

  • 2464. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:14 

    >>597
    本当だよ!
    ドラマなんてハマったの、リーガルハイ以来。(リーガル2はハマれなかった)
    毎週わくわくしてみてたドラマが原因で
    こんなことになるなんて…
    役者さんもみんな大好きだったのに…!

    +31

    -1

  • 2465. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:15 

    >>27
    図々しいサイコな人間がのさばる会社なんて潰してしまえ

    +299

    -1

  • 2466. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:16 

    >>1665
    面白かった派と微妙だった派で分かれてる
    でもこれってどのドラマにも当てはまることだよ

    +158

    -1

  • 2467. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:17 

    脚本家さんのインスタ見たけど、そんな書き方しなくても…と思った。しかも不特定多数が見るところで。

    +23

    -0

  • 2468. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:18 

    >>1465
    でも、みんなそうだと思うよ
    だから、明らかに心に負担になることを無責任に相手がいる場面でするべきじゃないよね

    クソ男に適当にされてふられたとかだって心壊されてるんだから死ぬ可能性あるよ
    わたしは、不誠実な人って他人の命を尊重してないと思うからきらいだ

    +192

    -3

  • 2469. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:19 

    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +21

    -81

  • 2470. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:19 

    >>151
    もうドラマなんて無しだね。小説派だからかこの件より前から原作に勝るドラマや映画なんて大半はないと思ってた。もうアニメ化だけで十分。

    +58

    -1

  • 2471. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:21 

    うわぁ...うわぁ...

    +5

    -0

  • 2472. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:23 

    >>2217
    矢田亜希子嫌いじゃないし世代なんだけど、いまだに矢田亜希子を崇拝してる感じが時が止まっていてダサい。

    +132

    -3

  • 2473. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:26 

    テレビ業界解体すればいい
    もうダメだ
    自殺に追い込むテレビ業界
    馬鹿らしい

    +20

    -1

  • 2474. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:26 

    原作が大好きで、1巻からずっと読んでいます。最新刊の最初にドラマ化すること、世界観が壊れないよう修正したり原作にない部分はアレンジやセリフなど自分で描いたとありました。悩んだけど、こういう関わり方をしたと。本当に真面目に作品の今後のことも、ドラマのことも考えて悩んで悩んで悩み尽くしてしまい、今回のことでプツンと切れてしまったのかなと思いました。
    セクシー田中さん、本当に面白くて次が待ちきれない漫画だったのに、こんな形で続きが読めなくなるなんて悲しすぎます。

    +15

    -0

  • 2475. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:26 

    >>1
    生きて抗議し続けて欲しかったよ
    味方が大勢いるんだから
    ご本人が一番生きたかったろうけど

    +20

    -0

  • 2476. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:26 

    日テレで実写化許可する作者がいなくなりそうだね

    +17

    -0

  • 2477. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:27 

    >>1736
    脚本家と仲良かった様子を見たとか、ミステリと言うなかれの菅田将暉は脚本家に物申してくれたのにそうしなかったとかそんなコメント。
    木南さんは演者だから受けた仕事に真摯に向き合っただけなのに、これで木南さんまで追い詰められたらとか考えないのかな。

    +160

    -5

  • 2478. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:27 

    >>2352
    横だけど、今度はこの人を攻撃するの?
    先生はそういうのが嫌だったんじゃないの?
    脚本家の人は確かにアレだけど、犯罪者のように攻撃するのは本当に良くないと思うよ。

    +22

    -21

  • 2479. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:30 

    >>2361
    こういう流れが受けるんでしょ!みたいな王道パターンをあえて作るよね
    こういうの、見る人がいる限りなくならないよね

    +1

    -0

  • 2480. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:31 

    >>2119
    悪口言ってたんだろね
    インスタにあんな投稿するくらいだから

    +291

    -0

  • 2481. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:32 

    >>1803
    人類皆平等と謳いながらもこの世には女だから、貧しいから、権力がないからとまだ見えない障壁が存在していて、そのせいで自分の力を発揮できない人々がいること。しかし腐らず自分の価値を信じていつかその壁を破ってやろうではないかと。
    田中さんの話の中では、女性だからという理由で自分らしくあることへの前進を躊躇う人が出てくる話だったけど、これは性別だけに限らずだと思う。多様性を謳う世の中になったのに各々の立場で望めるものを制限される世の中は続いていて、そういう天井に躊躇わず伸びてゆけと作品を通して先生は描きたかったのだと思います。

    +8

    -0

  • 2482. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:32 

    日テレ二度と見ないしテレビ自体もういらん

    +21

    -0

  • 2483. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:32 

    もちろん明日のミヤネ屋で取り上げるよな?
    ミヤネは24時間テレビの件はスルーした前科があるから

    +17

    -0

  • 2484. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:32 

    悲しすぎる
    特に美人でもなくコミュ力もなく若くもない田中さんが一生懸命に生きてるのに励まされてたよ

    +22

    -0

  • 2485. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:33 

    >>2311
    × 他者を攻撃したわけじゃないのに
    〇 他者を攻撃したいわけじゃないのに

    +1

    -1

  • 2486. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:33 

    生きづらい人の心を軽くしてくれるような漫画を書く方
    世界のすみっこに追いやられてるような人に目を向ける方だから、今の状況がどれだけ心苦しかったか
    責めたくはないけれど...せめて誰かが苦しんで産み出した創作物をお借りするなら宝物のように大切に扱って欲しいと思う
    それが出来ないなら完全オリジナルで勝負すべきです

    +31

    -0

  • 2487. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:33 

    >>1945
    砂時計はきちんと完結してからの映像化っていう違いもありそうだよね

    +97

    -1

  • 2488. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:34 

    はっきり言う
    本当にくだらない自殺だ
    こんな簡単に死を選んじゃいけない

    +4

    -15

  • 2489. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:36 

    >>1078
    気が強そう

    +249

    -1

  • 2490. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:36 

    >>467
    先生がこの経緯を語る前に脚本家が攻撃する様な投稿をしてたんだよね
    それを見た視聴者が先生を叩いてたんだよ
    本当にあった経緯を丁寧に語り最後に視聴者やスタッフにも感謝して締めてたのに、誰だよ脚本家を攻撃してるなんて言った奴は

    +329

    -0

  • 2491. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:39 

    >>1300
    かなりご立腹されてるね。
    原作と脚本は違っても仕方ないの考え方がだいぶ違ったんだろうね。

    +216

    -0

  • 2492. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:43 

    ドラマと原作は違うと分かって見てたけどな。
    原作の続きを見たかったよ。

    +4

    -0

  • 2493. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:44 

    >>2079
    一連の問題の発端としては非難されるべきだと思うけど、「死に追いやった人殺し」は違うよね。

    +27

    -47

  • 2494. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:45 

    誰も命の責任なんか取れないよ
    これを期にテレビ界の原作クラッシュ文化が廃れる方向に行けばいいけど…

    +11

    -0

  • 2495. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:48 

    >>757
    日テレや脚本家が悪くない工作員くるよきっと。加熱したネットのせいにするよ

    +43

    -1

  • 2496. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:51 

    >>2338
    あなたのそれも、正義中毒だけどね

    +2

    -11

  • 2497. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:51 

    >>2252
    下ろされるときスタッフに例えば「原作者が文句言ってきてさー、悪いね」とか原作者のせいみたいに言われればああいう書き方になったのかもしれないしやっぱ仲介する日テレが二人を対立に追い込んでしまったんじゃないかな
    日テレ介したただの対立ならまだしもネット上というのが最悪手だったね

    +19

    -6

  • 2498. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:51 

    えっ!?騒ぎになったから責任感じてしまったの!?
    先生は悪くないのに…!
    セクシー田中さんまだ連載中だよね?
    こんな形で終わってしまうなんて、悲し過ぎる…。
    ご冥福をお祈り致します。

    +7

    -0

  • 2499. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:53 

    >>1
    信じられない

    ここ数日の展開でこんなことになるなんて
    どれだけ一文字いちもじ1マスごとに精魂注いで0から作りあげた作品だったんだよ
    神は細部に宿るを具現化する命を削るような仕事
    それを土足で無神経に踏みにじって
    原作者の心はズブズブ刺されて血だらけだったろうね

    優しくて繊細な人ばかりが泥を被らされる

    +10

    -0

  • 2500. 匿名 2024/01/29(月) 18:49:54 

    >>1
    脚本家のコメント見ればどんな横柄な態度で接してたか一目でわかる

    +35

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。