ガールズちゃんねる

漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

41189コメント2024/02/29(木) 17:11

  • 40501. 匿名 2024/02/05(月) 02:21:11 

    ワイドナショーで「漫画原作で実写化がすごく上手くいった作品もある」って意見が出てたけど、個人的には漫画の実写化で上手くいってない方が多くないか?って思う
    原作優先じゃなくて売り出したい俳優をゴリ押ししたり作品が脚本家の踏み台にされるケースだってあるじゃん
    テレビなんて忖度だらけの汚い世界なんだから

    +63

    -0

  • 40502. 匿名 2024/02/05(月) 03:15:16 

    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +16

    -0

  • 40503. 匿名 2024/02/05(月) 03:16:20 

    消されている
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +26

    -0

  • 40504. 匿名 2024/02/05(月) 03:18:33 

    消されてる闇
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +33

    -0

  • 40505. 匿名 2024/02/05(月) 05:59:57 

    >>40467
    いや、納得いくまで責め続けるよ
    収束するには、各個々が誠意を持って釈明しない限りね
    そうなると、先に釈明した者が勝ちだと思うけど、箝口令でも敷かれてんのかね?
    あれからどれくらい経ったかと思ったが、今日でちょうど一週間か

    +67

    -0

  • 40506. 匿名 2024/02/05(月) 06:27:07 

    >>40467
    原作クラッシュはテレビ業界のスポンサーと事務所ありきのシステム、あらゆる場面で見られるテレビ局様だぞという傲慢さが根幹にある
    今回はたまたまプロデューサーがおせん身売り犯だったのと相沢がSNS公開いじめという愚かな行為をしたからそれが広く知らしめられただけで、原作者の権利が守られ正当な報酬を得られるシステムが確立されない以上、原作クラッシュは繰り返される

    セクシー田中さんは日テレが制作責任を持って作っているのだから、日テレか経産省が第三者委員会を立ち上げて調査し、日テレと小学館が時間制限とNGなしの記者会見を開くべきなのは確か
    そこでこうなるまでの流れ解明と原因たるシステムを誰の目にも明らかにした上で、局やプロデューサーや脚本家、小学館の責任がそれぞれ問われなければならない
    でなければ地上波はもはや見るに値しない

    +61

    -0

  • 40507. 匿名 2024/02/05(月) 07:17:20 

    >>40013
    まともな人って清濁の濁を呑むことが難しいのと、本人があまり役職っぽいこと好きじゃないからPTAのボスママみたいな位置には立候補しないよ

    +16

    -1

  • 40508. 匿名 2024/02/05(月) 07:39:30 

    >>40475
    芦原先生への哀悼の意の表示もなく自分のことだけを述べるのがもう…

    +64

    -0

  • 40509. 匿名 2024/02/05(月) 07:58:23 

    今更だけどドラマのスポンサーどこだったの?

    +0

    -0

  • 40510. 匿名 2024/02/05(月) 08:00:34 

    >>40329

    >>40451を見る限りできてないね
    「最初に」言っているのはお悔やみだけ
    その後も芦原先生の尊厳や権利については述べているけど、業績の礼賛とまでは言えない
    視聴者にとって大切なのはそこなんだけど、ここまで書かれてもまだ脚本家の権利を守るまでしかしないんだね
    ハセベバクシンオーもこんなもんか

    +10

    -0

  • 40511. 匿名 2024/02/05(月) 08:00:35 

    >>40492
    やまとなでしこも2回分しか担当してないのに「あの!やまとなでしこの!」と自演してるの、痛すぎない?
    目立つことと名誉欲の化けモノみたい。

    +55

    -0

  • 40512. 匿名 2024/02/05(月) 08:03:54 

    >>40509
    確かこのトピかもひとつのトピ(海猿)に書かれてたと思うけど、終わった番組より今やってる情報番組(正しい情報を伝えてない)のスポンサーに抗議する方がいいって意見みたよ

    +28

    -0

  • 40513. 匿名 2024/02/05(月) 08:10:05 

    >>40467

    きちんと原因を追求しないと改善や対策できないからね。ファンはなぜ?とやはり真相を知りたいのよ。
    きっとご遺族の方も同じ。

    +28

    -0

  • 40514. 匿名 2024/02/05(月) 08:10:24 

    >>40506
    私、この事件以降、日本テレビは観ていません。

    テレビ自体、偏向報道が酷いので。馬鹿馬鹿しくなってあまり観なくなってたけど、朝は時計がわり
    とニュースのチェックを兼ねてつけてたけど、もうZIP観るのやめたよ。ドラマも観なくなった。

    +57

    -0

  • 40515. 匿名 2024/02/05(月) 08:11:00 

    >>40490
    初めにネガコメぶっこみまくったのが本当に一般視聴者なのかなとすら今は思うよね
    自分が遺族なら一回開示請求してみるわ

    +31

    -0

  • 40516. 匿名 2024/02/05(月) 08:13:41 

    >>40475
    この人がまともな発言出来るとは思ってないけど、今回は人の命が失われてるのにね…人の心に寄り添えず、自分本位で的外れなことしか言えないんだと再認識した

    +53

    -0

  • 40517. 匿名 2024/02/05(月) 08:16:19 

    >>40478
    日テレの責任を追及する流れの一部として三上・相沢の名前を挙げ続けることは必要だよね
    原作クラッシュとその後のクソ幼稚ないじめが芦原先生のストレスになってないわけないんだから関係あるよ

    +31

    -0

  • 40518. 匿名 2024/02/05(月) 08:23:27 

    きっと今週は日テレの記者会見あるよね

    +14

    -0

  • 40519. 匿名 2024/02/05(月) 08:31:01 

    >>40464
    なるほど、なんか見えてきたわ
    なぜ急に比較的好評だったはずのラスト二話にだけ叩きまくるアンチが現れたのか不思議だったんだよね
    だって実は一話目からずっと芦原先生が原作を大きく逸脱したところにはリテイクを出していたんだから、恋愛方向に持って行きたい三上相沢に改悪されてどうにもならない部分以外は芦原先生の意思がある程度反映されていたはず
    そこから芦原先生が決めたオリジナル展開になったなら、そうかけ離れてはいないだろうに

    +34

    -0

  • 40520. 匿名 2024/02/05(月) 08:37:58 

    >>40366
    やばい脚本家がこぞって豊川悦司とツーショ撮りたがってるの何なの?
    豊川悦司は他にいっぱいまともな仕事してるから気にならないのかな

    +20

    -0

  • 40521. 匿名 2024/02/05(月) 08:52:43 

    >>40501
    海猿とか?原作まったく無視してタイトルだけで走ってたけど成功はしたよね
    原作に近いかたちで成功したのってコウノトリ?

    +0

    -0

  • 40522. 匿名 2024/02/05(月) 09:04:25 

    >>40512
    DayDayのスポンサーに抗議するために仕方なく日テレつけたけど
    期待させるようなコメントして何事もなかったような山里にまで嫌悪感感じてる自分に驚いてる

    +8

    -1

  • 40523. 匿名 2024/02/05(月) 09:04:59 

    ヤフーの記事にコメントしてる人がいて、私自身はXやってないから見れなくて確認出来ないんだけど脚本家て例の投稿削除せずにコメント欄だけ閉じてるってあったけど本当なのかな?まあ今さら消してもスクショが山ほど出回ってるけど、普通は消すよね…本当に消してないならここに至ってもまだ人が亡くなってる事よりも(私は悪くない)て方が勝るんだね

    +14

    -0

  • 40524. 匿名 2024/02/05(月) 09:06:45 

    >>40521
    海猿の映画は原作者の先生が言う通り、いわゆる脳筋ハリウッド超大作みたいでダメだったよ
    回を追うごとにどうでもよくなっていった
    ザ・フジテレビって感じ
    テレビのほうも海上保安官の仕事って目新しい設定が視聴者の興味をひいたんであって脳筋のお仕事恋愛ものだからじゃない。売れたのは原作者の目の付け所とタイトルがよかったから。原作者あってこそだよ
    原作を知らない視聴者でも、海上保安官のハードな仕事とタイトルがないただの恋愛ものだったら見なかった人がほとんどでしょ

    +21

    -0

  • 40525. 匿名 2024/02/05(月) 09:09:22 

    >>40519
    もしも脚本が原作者の意向に合わず、脚本家が脚本の仕事を原作者に取られたと逆恨みして、他の脚本家とつるみSNSや他の知人友人を巻き込んで、原作者の足を引っ張っていた~とかならぱ本当に最低
    そもそも原作者の意向さえ満足に表現出来なかったのが原因では? 原作者だって脚本に作品の意向がきちんと表現されていたなら「素晴らしい」とホメて脚本を認めたはず、脚本家が逆恨み出来る立場では無い

    +27

    -0

  • 40526. 匿名 2024/02/05(月) 09:14:46 

    >>40488
    スポンサーに凸られるのがよっぽどイヤなんだね
    終わった番組でも効果あるんだ

    +38

    -0

  • 40527. 匿名 2024/02/05(月) 09:15:05 

    >>40519
    先生が脚本を書かざるを得なくなったラスト2話に対して抵抗勢力がネット工作したのかな
    関係者とその仲間しかわからない話だね

    +30

    -1

  • 40528. 匿名 2024/02/05(月) 09:16:05 

    >>40493
    野木さんは実力ある売れっ子だから、今後日テレと仕事できなくてもいいわ位の強さかもね。
    元々日テレはドラマ作りのセンス無いし、他局でいくらでもオファーあるだろうし

    +27

    -0

  • 40529. 匿名 2024/02/05(月) 09:20:21 

    >>40160
    里中満智子、私は面白いです。大好き
    あと、書き分けは十分出来てるでしょ

    +14

    -2

  • 40530. 匿名 2024/02/05(月) 09:23:05 

    >>40475
    この方はなんか的外れな発言が多いから仕方ないけれど、物を創り上げる人はそれだけ作品に心血注ぎ大切に思っていると言いたいのはわかる

    ただ、今回は「作品と心中」ではないよね?
    今、ここが重要な争点で議論が起きてる訳で
    そこがズレてるのに、脚本家の肩書きがある人が言っちゃうから、不快に感じるのよ

    +45

    -0

  • 40531. 匿名 2024/02/05(月) 09:29:40 

    >>40520
    彼女たちが若かった頃のアイドルだから。反町だと奥様がきれいなので比較されるから。

    +20

    -0

  • 40532. 匿名 2024/02/05(月) 09:29:40 

    >>40525
    それならまだマシかもよ
    クレジットされないけど脚本としての体裁を整えるために「お手伝い」していたとしたら、屈辱的(筋違いだけど)に感じたかも知れない。名前は出ないわ“ドシロウト”の芦原先生脚本回も結論としては好きな人が案外多いわではね
    そんな時になぜか急激に増える最終二話アンチコメ、TikTok公式アカウントの最終二話アンチ活動
    おかしいよねえ
    そういえばTikTokでの公式アカウントの所業はあんまり話題になってないけど、これもしっかり突っ込まなきゃじゃない?

    +26

    -0

  • 40533. 匿名 2024/02/05(月) 09:31:57 

    >>40527
    少なくともTikTokでは公式が堂々とアンチにだけいいねしてたよ
    あれは明らかなネット工作でしょ

    +29

    -0

  • 40534. 匿名 2024/02/05(月) 09:33:29 

    >>40488
    日テレさん、リプをちゃんとチェックしてるんだね…

    +25

    -0

  • 40535. 匿名 2024/02/05(月) 09:34:43 

    脚本家はテレビ向けに仕事をするとしても、最低限、原作者の意向を表現した上で脚本を作らなくてはならない、それが全く出来ず、原作者から注意されるくらいに逸脱してしまうなら、その点の表現力の才能は無いと自覚すべき、最初から二次創作とアピールしてドラマ化したら良いと思う
    本当に脚本の才能があるなら原作者からも脚本の才能を認められるはず、逸脱した脚本しか作れないなら、それは二次創作の才能だけ持っているってことです

    +8

    -0

  • 40536. 匿名 2024/02/05(月) 09:34:51 

    >>40466
    原作からのファンです
    私も芦原先生がどんな風に1人1人のキャラを成長させるんだろうと楽しみにしていました
    芦原先生も続きが描けないのが無念だと思います
    続きが読めないのが悔しいです

    +38

    -0

  • 40537. 匿名 2024/02/05(月) 09:40:02 

    >>40533
    よってたかって原作者いじめ。

    +25

    -0

  • 40538. 匿名 2024/02/05(月) 09:45:27 

    >>40529
    出来てない
    みんな同じ顔 もう政治家気取り
    騙されたらダメ
    漫画は好き嫌いはあるけど大御所でも無い

    +5

    -8

  • 40539. 匿名 2024/02/05(月) 09:55:02 

    >>40535
    二次創作の才能もないんじゃない?
    今までのドラマってどれもおもしろくなかったでしょう?

    +12

    -0

  • 40540. 匿名 2024/02/05(月) 09:55:53 

    >>40453
    マジで木南晴夏さん気の毒に思う。
    何故あの内容の投稿に他人と一緒のツーショット写真を使ったのだろうか。
    内容が内容だけに、他人を巻き込む写真を使ってほしくなかったな。

    +31

    -5

  • 40541. 匿名 2024/02/05(月) 09:57:16 

    著名人のポスト、参考になる一般人のリプが多いんだけど、インプレゾンビが増えてきてうざいね。

    +12

    -0

  • 40542. 匿名 2024/02/05(月) 09:59:02 

    >>40475
    出てくるかな
    と思っていたらやっぱり来た!◯カホイホイ
    この人ヤラカシ脚本家のTOPだよね
    人の不幸が大好きすぎる脚本家
    なんも語るな、作品に関わるな!

    +25

    -0

  • 40543. 匿名 2024/02/05(月) 10:00:00 

    >>40466
    【ネタバレ注意】


    最新話の田中さんが「きっとうまく行かないと思う、でも、だから、失敗しに来ました」っての、「あっそうか!失敗してもいいんだ!」って目から鱗だったよ
    当たって砕けろ的なメッセージの物は世に溢れてるけど、ストーリーの語り口で「あっ!」って思わせて瞠目させてくれる表現力がやっぱり凄いと思ったよ
    私のような石橋を叩いて渡らないヘタレにも響いたもん

    +29

    -0

  • 40544. 匿名 2024/02/05(月) 10:07:36 

    >>40366
    この人ってこんな感じの写真より、自分の娘の個人的な事を自身の脚本ドラマにいれてくるのがゾワゾワするほど嫌
    娘の撮った写真集をぶち込んできたり
    娘のペンネームを主人公の名前にしたり
    そら豆 てヒロインだよ?広瀬すずの気の毒な事よ

    +13

    -0

  • 40545. 匿名 2024/02/05(月) 10:07:36 

    >>40541
    X見づらくなって、一々ブロックするのも面倒でXチェックが疎かになってしまう

    +8

    -0

  • 40546. 匿名 2024/02/05(月) 10:09:48 

    >>40539
    全てにおいて三流なのに目立ちたいお化けの根性だけは何億倍も強い人よね
    しかも才能ある芦原さんへの嫉妬心からいじめをやる

    +9

    -0

  • 40547. 匿名 2024/02/05(月) 10:12:51 

    +10

    -0

  • 40548. 匿名 2024/02/05(月) 10:17:45 

    >>40426
    そうかなー?
    日テレや小学館すら知らんぷり決めこんで記者会見も新しいコメントも出さないのだから、この人も出てこないつもりだと思う。

    SNS投稿は自◯の大きなトリガーになったと私も想像するけど、あくまでも想像なだけで断定は出来ないもの。

    だから知らんぷりで逃げ切るつもりだと思う。

    だけど暫くは制作側も怖くてこの方の起用は見送るんじゃないかな。

    日テレの内部では、この方には怒り心頭なのでは?
    だって明らかに個人的な不満なのに、それをSNSにあげるなんて社会人として???だもの。そしてそれに乗っかるお仲間達、、、(汗)

    日テレは「余計な事しやがって!怒」と怒っていても不思議じゃないよね。
    でも表面的にはダンマリ。むしろ世間様に対してはこの方を守るんじゃないの?

    全部素人の私の想像ですが、、、

    +12

    -0

  • 40549. 匿名 2024/02/05(月) 10:23:48 

    >>40547
    ありがとう

    +8

    -0

  • 40550. 匿名 2024/02/05(月) 10:24:43 

    >>40543
    すごくグッときましたこのセリフ。。
    最後まで見たかった。。でも、最後まで見れなくても、生きてて欲しかった。breadbutterとpieceをレンタルして一気見。breadbutterは私の中で1番好きなお話になりました。

    +19

    -0

  • 40551. 匿名 2024/02/05(月) 10:27:28 

    >>40541
    インプレゾンビはイスラム圏と中国がほとんどだから、仔豚の丸焼き画像と天安門事件で気持ちいいほど消えていくよ

    +7

    -0

  • 40552. 匿名 2024/02/05(月) 10:28:38 

    花咲舞キャスト変えてまたやるのかー
    あれは杏ちゃんあってだと思うんだけどな
    フランス行って難しいのはわかるけど
    キャスト変えてまでやってほしくないな
    ごくせんもそうだけど、日テレって当てたコンテンツとことんしゃぶりつくすよね

    +26

    -1

  • 40553. 匿名 2024/02/05(月) 10:31:39 

    >>40548
    小学館てホンマにヘタレだと思ったわ!今回
    もう日テレの子会社やん
    コナンしかないやん 呆れた、、、
    あと忙しいのかな、少女漫画家さんがあまり声をあげてない、、、
    里中満智子はもう政治家、歴史学者気取りだからね
    あの人の歴史構文めちゃくちゃだよ

    +27

    -1

  • 40554. 匿名 2024/02/05(月) 10:32:32 

    >>40552
    リバイバルで1以上の物ってなくない?
    花ざかり、ごくせん、金田一。
    2とか面白くなかった。

    +13

    -0

  • 40555. 匿名 2024/02/05(月) 10:34:41 

    >>40553

    少女漫画家さん、結構声上げてると思うけど?
    二ノ宮さん、柴田さんとか。
    他にもツイッターでたくさんいるよ。

    +26

    -0

  • 40556. 匿名 2024/02/05(月) 10:35:05 

    >>40488
    確かに原作者の意向無視や恋愛要素ゴリ押しがスポンサーの意向だったのかどうかは気になるね
    よく見る日テレ擁護にテレビはスポンサーを見て仕事してるから仕方ない的なのがあるけど、それじゃあ悪いのはスポンサーってことなのかな?

    +2

    -0

  • 40557. 匿名 2024/02/05(月) 10:35:19 

    >>40436
    恥ずかしながら、日頃漫画をあまり読まないので、芦原先生のお名前は、この騒動になるまで存じ上げませんでした。
    いつも映像化されたものを観て、大体の場合、映像化されたものはそれよりも原作の方が面白いことが多いので興味を引かれたものは原作を読むという、映像→原作の流れでした。

    「セクシー田中さん」もまずはドラマから入り、とても好きなお話でした。
    漫画も読みたいなーと思っていた矢先のこの事件で、とてもショックを受けています。

    先生の残された「砂時計」もこの板で知り、今とても読んでみたいです。
    普段は節約生活なもので、漫画を購入することはあまりないのですが、今回ばかりは購入しても、とても読みたいです。「セクシー田中さん」も未完となってしまったけど購入して原作を読みたいです。

    だけど小学館にお金を落とすのは絶対に嫌!

    この事件の後、映画もドラマも漫画や小説の原作ものは観たくないと思う様になってきました。
    だけど改めて気が付いたけど、世の中、映画もドラマも原作もので溢れていますね。というか、ほぼすべて原作ものじゃないですか?

    原作者さんが、こんなに弱い立場に追いやられていたなんて全く知らず、とても憤りを感じます。

    +45

    -0

  • 40558. 匿名 2024/02/05(月) 10:38:36 

    >>40524
    いやいや、海猿は原作全く無視の中では大ヒットでしょ
    当時スイーツと言われていた女子層に映画は大ウケしてた記憶
    加藤あい可愛い!伊藤英明カッコいい!て感じで
    一部には沈没船プロポーズで目が覚めた人も居たようだけど

    何じゃこりゃ…って思ってた原作者は本当に嫌気がさしたと思うね

    +21

    -0

  • 40559. 匿名 2024/02/05(月) 10:38:36 

    マンガワンで田中さん以外にも日々楽しく読んでいる漫画があったのだけど、この件以来、食指が動かない…
    漫画家さんたちには何の罪もない
    ただ小学館に対してめちゃくちゃ複雑な気持ちになってしまって

    +31

    -0

  • 40560. 匿名 2024/02/05(月) 10:38:40 

    >>40555
    山田圭子さんも書いてるね
    投稿は削除されたからニュースのスクショや魚拓は今のうちにどうぞ
    映画化オファー来るも「キャラの名前とキモの設定以外まるっきり...」 漫画家が告白「完成しなくて良かった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    映画化オファー来るも「キャラの名前とキモの設定以外まるっきり...」 漫画家が告白「完成しなくて良かった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     漫画「ゴーゴーヘブン!! 」などで知られる漫画家の山田圭子さんが2024年2月1日に公式Xで、自身の作品に映画化のオファーが来たものの、制作陣と折り合いがつかず頓挫したという過去のエピソードを明か

    +15

    -0

  • 40561. 匿名 2024/02/05(月) 10:39:15 

    >>40552
    今田美桜に合う作品として選ばれたって感じがする
    日テレの悪女(わる)ってドラマが評判良かったから、同じ物申す系で何かないか?って流れかなと思う

    +16

    -0

  • 40562. 匿名 2024/02/05(月) 10:39:34 

    >>40508
    この人、菅野美穂と浜辺美波のドラマの時に思ったけど、すんげー自己中だなって思ったよ。
    ドラマのたびにツイートして、神回です!〇〇です!ってうるさかった。

    +27

    -0

  • 40563. 匿名 2024/02/05(月) 10:48:36 

    >>40554
    黒革の手帖も米倉涼子版が好き。
    武井さんじゃ軽い。

    +17

    -3

  • 40564. 匿名 2024/02/05(月) 10:48:58 

    芦原先生、小学館でデビューされて、著作も殆どが小学館なんたよね。
    第50回小学館漫画賞少女向け部門(「砂時計」)
    第58回小学館漫画賞少女向け部門(「Piece」)
    と、小学館のドル箱作家さんだった
    本当、今回の件で複雑だわ…

    ▷特記する作品以外全て小学館から刊行されている。

    Girls Lesson(全3巻)
    Homemade Home
    家に帰ろう
    星降る部屋で
    夏にごようじん
    犬になった私。
    天使のキス(別冊少女コミック、全4巻)
    プリンセス・ライン
    Derby Queen(1999年 - 2000年、別冊少女コミック、全3巻)
    Miss(別冊少女コミック、全2巻)
    天然ビターチョコレート(全3巻)
    ユビキリ(2002年、Betsucomi)
    SOS
    砂時計(2003年 - 2006年、Betsucomi、全10巻)
    蝶々雲(2002年、Betsucomi)
    月と湖(2007年、Betsucomi)
    Piece(全10巻)
    Bread & Butter(集英社、2013年 - 2020年、マーガレットコミックス、全10巻)
    セクシー田中さん(2017年 - 2023年[注 3]、『姉系プチコミック』連載[12]、既刊7巻)

    +12

    -0

  • 40565. 匿名 2024/02/05(月) 10:53:27 

    >>40561
    大変申し訳ないけど、今田美桜ちゃんのゴリ押しっぷりには辟易する。
    私は良さが分からない…

    +25

    -0

  • 40566. 匿名 2024/02/05(月) 10:56:20 

    >>40561
    悪女好評だったんだね
    石田ひかりバージョンが面白かったから見てなかった

    石田ひかりのやつ知ってるって、私もおばちゃんだなw

    +15

    -0

  • 40567. 匿名 2024/02/05(月) 11:02:40 

    >>40492
    やっぱりあのインスタはマズかったと思うわ。
    インスタでは皆さん仲良し〜♪だけど、こうなってしまった今、内部では責任の擦り付け合いで血みどろの内ゲバになっている様を想像します。

    脚本家vs.プロデューサー、脚本家vs.脚本家お仲間の面々、脚本家vs.日テレ、日テレvs.プロデューサー
    「お前のせいじゃぁぁぁーー!」というセリフが飛び交ってるんじゃない?

    +22

    -0

  • 40568. 匿名 2024/02/05(月) 11:06:41 

    例のシナリオ協会も、伴さんが事情説明したり、協会が謝罪して
    黒沢が大問題であるとみなが認識して収束しそうだけど

    日テレ側は何も説明しないからいつまでも収束しない
    セクシー田中さんのスタッフの中で良識ある人からの内部告発もないんだね
    いじめが横行しても平気な人の集まりなんだろうけど

    週刊誌ちゃんと取材してんのかな

    +32

    -0

  • 40569. 匿名 2024/02/05(月) 11:07:44 

    >>40559
    私も好きな漫画が多いから残念
    昔から原稿紛失の話はよく聞くし、イメージに合わない俳優を起用しての実写化も少なくないから驚きはない
    少女漫画界隈の編集者も変なのが幅を利かせてるよ
    昔は少女コミックなのにレイ○とエロしかない新條まゆとまゆたんフォロワーの作品が気持ち悪くて大嫌いだったんだけど、編集者が無理やり描かせていたと知って納得した
    どれもこれもヒロインの目に全然生気がない上、何の必然性もなくいきなりレイ○ーと重度の共依存に陥り恋と錯覚してるようなあたおか展開ばっかりだったもんね

    +19

    -0

  • 40570. 匿名 2024/02/05(月) 11:12:02 

    >>40555
    漫画家さんもある程度の知名度と自分の価値を見込めてなきゃ、何も言えないのでは?
    どんなかたちであっても映像にしてほしい勢もいるだろうしね

    +5

    -8

  • 40571. 匿名 2024/02/05(月) 11:12:11 

    >>40558
    恋愛脳のスイーツ()と、とりあえず見続けていた家族連れかな
    トップガンとアルマゲドンのテンプレなぞっただけなのにね

    +10

    -1

  • 40572. 匿名 2024/02/05(月) 11:13:40 

    >>40548
    私も素人の想像ですが、この脚本家が強い権力を持っていたのか、日テレも同じ方向で芦原さんを潰したくて脚本家のSNS投稿を見逃したか寧ろ勧めたのかと感じてしまいました。
    最終話放送当時も掲示板やレビューに関係者と思われる虐めのような投稿も多く、この事件後もネット工作も多く雇っているようで1人の暴走にしては規模が大きく感じてゾッとしてます。
    表に見える範囲でこの批判や工作なら裏でどれだけの関係者が芦原さんを責め立てたのだろうと、ブログ投稿後酷い暴言や圧力があったのではないかと想像してしまって胸が痛くなります。
    全て想像でしかないので事実は分かりません…。日テレや小学館は事実を調査して明らかにしてほしいです。
    この対応とダンマリのままではもう日テレを見れないし小学館の漫画も避けてしまうし、スポンサーの商品も避けてしまいそうです。

    +25

    -0

  • 40573. 匿名 2024/02/05(月) 11:13:40 

    >>40569
    新條さん、書きたくなかったって言っていたもんね。

    +14

    -0

  • 40574. 匿名 2024/02/05(月) 11:16:21 

    >>40564
    すぐに消えてしまう漫画家が多いなかで長年の実績を積んでいた人が、テレビ局の幼稚なアタオカ集団に貪りくわれてあんな人生の終わりかたをするなんて酷いよ…

    +51

    -1

  • 40575. 匿名 2024/02/05(月) 11:18:09 

    >>40570
    え?は?意味わからん。
    コメンテーターちゃうぞ?ツイッターで何で自分の知名度と価値気にして発言せなならんねん。自分の垢で。

    +9

    -3

  • 40576. 匿名 2024/02/05(月) 11:21:23 

    小学館の漫画は良作のもの沢山ある
    でも漫画家さんが真っ当な権利を与えられず、尊重されず、搾取されている裏側があると感じてしまうと、今後楽しく漫画が読めなくなるんだよ
    だからこそ、真相解明と、体質改善、再発防止を、読者たちに明かして説明する責任がある
    ブラックな所は変えてくれ
    (漫画家さん達に「夢を与える商売だから」と訴えを黙らせる方向はナシで!)

    +35

    -0

  • 40577. 匿名 2024/02/05(月) 11:22:04 

    >>40560
    ありがとうございます

    +6

    -0

  • 40578. 匿名 2024/02/05(月) 11:22:40 

    >>40556
    だからってあのインスタとお仲間動員してのリンチはないわ

    +6

    -0

  • 40579. 匿名 2024/02/05(月) 11:26:03 

    +23

    -0

  • 40580. 匿名 2024/02/05(月) 11:32:25 

    >>40554
    確かに
    なんのために2をやったんだって思うね
    1のファンでも2が面白くなければ即離脱するのに

    私的には 花ざかりが特にひどくてガッカリしたな....
    GTOも反町の方が良かった

    1がヒットしたら手柄を横取りしたい相沢さんみたいなのがわらわらわいてくるのかな
    それとも芸能事務所のゴリおしでイマイチな俳優がキャスティングされるのか?

    +5

    -0

  • 40581. 匿名 2024/02/05(月) 11:35:46 

    寝付きはいい方なんだけど、この一週間布団に入って2時間ぐらいもやもや思い巡らせてなかなか寝れないわ
    先生つらかったろうなーとか、脚本が今何考えてんのかなー、少しは悪い事したと思ってるかなーとか
    とにかく日テレは早く経緯を説明してほしい

    +42

    -0

  • 40582. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:46 

    最近はどうかわからないけど、昔ジャンプ(集英社)は人気なければ即打ち切り、サンデー(小学館)はあんまり打ち切りあった事なかった。
    小学館は良心的だな、って思っていたけど打ち切りしないんじゃなくて、面倒だから放置なんじゃね?とすら思えてくるわ。
    今回も全然出てこないし、会社生きてんの?息してる?とすら言いたくなるくらい。

    +12

    -0

  • 40583. 匿名 2024/02/05(月) 11:39:46 

    >>40570
    自分でプラス押すなよ。
    恥ずかしい。

    +2

    -2

  • 40584. 匿名 2024/02/05(月) 11:42:33 


    漫画、小説の映像化禁止してほしい。
    脚本家名乗るなら、自ら作り出すべき。
    他人の世界(原作)に乗り込んできて勝手に作り替えるとか侵略者じゃん?

    +16

    -0

  • 40585. 匿名 2024/02/05(月) 11:45:11 

    >>40583
    自分では押してませんよ。
    売れてなかったり新人だと何も言えないと思っただけです。

    +5

    -3

  • 40586. 匿名 2024/02/05(月) 11:46:55 

    >>40580
    花ざかりは私漫画で読んでいたから、最初のから無理だったな。
    堀北をどう見たら男子に見えんだよ…って。
    あれは2次元だから出来る話よ。

    ごくせんは、一応前シリーズの先輩が出てきてはいるけど、ずっとおんなじ事繰り返してんなーって感じだった。進化なし。

    +14

    -0

  • 40587. 匿名 2024/02/05(月) 11:48:10 

    これってあの黒沢さんよね?
    このドラマって偏りすぎてて気持ち悪いって聞いたことあった
    (見てない)

    高橋一生になにやらせてんだろ。こんなことで視聴者が喜ぶと思ってんだ
    恥ずかしい。本当に恥ずかしい


    文章より↓
    >>高橋一生がベッドで肉体美を見せつけるサービスショットを披露したものの、視聴率には結びつかなかったようです
    「民衆の敵」脚本家が「安倍総理は嘘つき」ツイートにドン引き反響(1ページ目) - デイリーニュースオンライン
    「民衆の敵」脚本家が「安倍総理は嘘つき」ツイートにドン引き反響(1ページ目) - デイリーニュースオンラインdailynewsonline.jp

    「民衆の敵」脚本家が「安倍総理は嘘つき」ツイートにドン引き反響(1ページ目) - デイリーニュースオンライン芸能・スポーツから恋愛まで人気メディアの最新ニュースを配信デイリーニュースオンラインデイリーニュースオンラインLINEtwitterfacebook エンタメ スポー...


    +20

    -0

  • 40588. 匿名 2024/02/05(月) 11:50:35 

    >>40500
    綺麗は綺麗だよ、本当に
    でも表情がいつも同じで鉄仮面みたい
    写真を見るかぎりどういう人でどういうセンスを持っているのかぜんぜん見えない

    今現在、自分の仕事の核と言える漫画の原作も、原作者も大事にしない、それどころか軽視してバカにしてるような行いが発覚してるから、そういうところのある人なんだと思うけど
    いろいろ怖いよ

    +9

    -0

  • 40589. 匿名 2024/02/05(月) 11:55:44 

    >>40585
    何で言えないわけ?
    ツイッターなんて自分の発言載せる場所なのに、何で売れてない、新人だしとか気にする必要がある訳?
    意味分からん。

    +4

    -3

  • 40590. 匿名 2024/02/05(月) 12:04:56 

    >>40385
    て言うか、その辺がこの人が原作クラッシャーな理由だよね。
    自分中心で読解力が無いから、作品に寄り添えない。
    毎熊さんはとばっちりだろうけど、「ご寵愛」みたいな雰囲気の写真見るに、好きな役者優先で脚本も変えるから、芸能事務所からは重宝されてたのかもね。

    +28

    -0

  • 40591. 匿名 2024/02/05(月) 12:17:07 

    >>40581
    私も、なんか、ずーっと、どうして、どうしてと考えてしまう。悲しい
    セクシー田中さん、7年間連載して、大事に描いてきたライフワークだよね
    漫画の続きを大事に考えてたからこそ、ドラマ化にも心を砕いてたわけで、それなのに漫画を永遠に完結させられなくなった
    海猿の作者さんが「何度も心を殺した」と言ってたけど、先生も心が死んでしまってもう漫画描けないと思ったのかな
    分からない事だけど、亡くなるまでに何があり、どんな心理状況だったか考えてしまう

    +35

    -0

  • 40592. 匿名 2024/02/05(月) 12:27:38 

    >>40529
    アリエスの乙女たち、スポットライト、海のオーロラ、愛の時代、ここいら読みました
    流石に70年代の漫画だから時代背景は古いけど、そういう時代だから自立して働いて生きていこう!と一所懸命に人生を歩む孤独な女性たちが主人公の作品が多いよ
    その姿は今よりも先進的に見えるし、里中さんは少女漫画を超えた感性やたくましさを持ってる
    アマゾンアンリミテッドはほとんど無料だから、読める人は先入観なしで読んでほしい

    +12

    -0

  • 40593. 匿名 2024/02/05(月) 12:28:17 

    >>40557
    知らなかったのも無理ないよ。テレビは原作を利用するだけ利用しておいて、いざ無礼や改悪にキレられたら原作者ならトラブルメーカー扱い、ファンなら異常にうるさいオタク扱いして関心を持たれないように世論誘導してきたんだから
    でも、ちゃんと関係者全員が原作を大事にしてくれてるなってファンに伝わるドラマも沢山あるよ。原作つきだからじゃなくて、原作ファンのレビューやスタッフをチェックして内容を見てほしいな
    『きのう何食べた?』『のだめカンタービレ』みたいに、ほとんどのファンが概ね認めてる作品なら間違いないからさ

    +10

    -0

  • 40594. 匿名 2024/02/05(月) 12:33:23 

    >>40576
    小学館!
    萩尾望都先生の数々の大傑作や名香智子先生、木原敏江先生のたくさんの代表作、岡野玲子のファンシィダンス、BLも先をゆく吉田秋生先生、秋里和国先生。。。
    私の大好きだった時代のプチフラワー
    あの時代の生き生きとした真実の少女漫画は、あの出版社じゃもう読めないのかな
    年寄りは悲しい

    +17

    -0

  • 40595. 匿名 2024/02/05(月) 12:34:28 

    >>40581
    5ちゃんに脚本家は悪くない!攻撃なんかしていない!ってずっと脚本家擁護している人がいるわ
    過去の自分上げレビューなんかを見るにつけ、反省するような人間ではないと思う

    +18

    -0

  • 40596. 匿名 2024/02/05(月) 12:38:56 

    >>40573
    うん。それを初告白したのもかなり前ってことなのに、今の今まで漫画好きの間でしか共有されてなかったよね
    人が死ぬようなことなんだよって、人が死ななきゃ気付かない変わらない日テレや民放地上波はもうダメなんだな

    +11

    -0

  • 40597. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:33 

    ポイントをSNSでまとめててくれたんだけど見失ったので勝手に書く
    ポイント1
    脚本家が万一原作に忠実にという指示を聞かされていなかったのだとしたら、その通り言えばいい。ただし、脚本家のSNS投稿が騒動のトリガーにはなったので、お悔やみと(知らなかったとはいえ)投稿について謝罪すべき
    ポイント2
    原作者の意向を徹底すべきだったのにそれを反故にしたのはどこに問題があったのか明らかにすべき。出版社がドラマ化するなら何でもいいと思ったのか、テレビ局側が無視したのか。脚本家の暴走なのか

    見かけたまとまはもうちょっとわかりやすい言葉だったけど。
    特にこの2点なんだよね。脚本家がお悔やみすら言ってないのは残念だけど、もし本当に何も聞いてなかったとしたらああいう投稿になるのかもしれない(別に納得できるとはいってない)
    テレビ局の傲慢さが話題になってるけど、小学館も守るべき原作者の意向を軽んじていたならある意味ここが一番の加害者でもあるわけで
    だからこそ明らかにしてほしいんだよな。小学館が原因ならこれから漫画家目指す人はここを回避することもできる

    +12

    -0

  • 40598. 匿名 2024/02/05(月) 12:41:46 

    >>40576
    いい作品だけは買いたいけど小学館には変わって欲しい
    テレビは見なければいい
    漫画はどうするのが正解なんだろう

    +19

    -0

  • 40599. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:55 

    >>40417
    >今回の原作者さんイジメがなければ、現場のみんなも原作者さんを大切に考えていたらセクシー田中さんは何食べ並みの人気コンテンツになっていて、シーズンも続いてたし映画も作られたでしょうね確実に

    本当にそう。1クールで使い捨てにするにはもったいないほど人気も出て原作もまだまだ続きますって芦原先生は8月末の時点で仰ってたのに…

    シーズンものにすれば出演者もwin-winだったのに…一部の悪意ある関係者達のせいでこんなことに

    せめて最初にお話がいった脚本家に書いてもらいたかった。その方のが原作へのリスペクトがありこんな最悪の結末にならなかったのでは?と今さら悔しい思いです

    +15

    -0

  • 40600. 匿名 2024/02/05(月) 12:45:33 

    >>40588
    私最近思わぬ霊障トラブルで本物の霊能者の手を煩わせただけの素人だけど、この人の顔を見るに、典型的な悪○憑きに見える。
    そう言う人って本当に権力操作がうまくて、善良な人間はまず勝てない。
    なんなら、写真見るだけで怖いし。
    だから?自○の心配だけは、全くいらないと思う。
    皆何となく、分かってそうだけど。

    +20

    -1

  • 40601. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:17 

    >>40567
    文春には頑張ってもらいたい
    内部調査の話も出てきてないし関係者が皆ダンマリなんてありえない

    +44

    -0

  • 40602. 匿名 2024/02/05(月) 12:50:22 

    >>40599
    ほんと目の前の欲しか見えてないのよね
    あさましい

    脚本家も脚本家と仲良しアピールしてた人達も
    DVD化、続編、映画化ずっとずっと愛されたはずだったのに

    脚本家のインスタでいかによく見られるかのせいで全て終わり
    いい年して本当に下らない

    そんなことのために芦原先生が犠牲になってやりきれない

    +39

    -1

  • 40603. 匿名 2024/02/05(月) 12:51:45 

    >>40600
    私は霊感も何にも無いけどなんか分かる
    禍々しいというかギョッとする顔してる
    綺麗なのかどうかもよく分からない

    +29

    -0

  • 40604. 匿名 2024/02/05(月) 12:53:11 

    >>40597
    私は、経緯を伝えるブログを公開してから削除するまでに裏でどんなやりとりがあったのかも重要なポイントだと思っています。圧力をかけて削除させたのか、責め立てて悪者にして周囲も敵になったのか、何か追い詰めるような脅しをかけたのか…。担当編集や上層部はその流れを知っていると思います。
    事実が調査されるといいですね。

    +50

    -0

  • 40605. 匿名 2024/02/05(月) 12:54:47 

    何も聞いてなくても、野木さんは「原作者の先生は本当は何て言ってるんですか!?」「私が直接会って話していいですか?」と局側に迫ったこともあるって
    それはそうでしょ。別に脚本家じゃなくたって、何度もつっ返されたら先方が気に入ってないんだなってことくらい誰でもわかるよね
    そこで原作者の意向を尊重しようとする気があれば相沢のような行動はしない
    野木さんは脚本家が途中で降ろされるのはよくあることとも言ってるから、それも脚本家の尊厳云々とかいじめの理由にはならない
    たとえ何も知らなかったとしても、原作を尊重したいと思う気持ちがなかったこと、著作者人格権を無視したこと、公開いじめをしたことの免罪符にはならない

    +49

    -0

  • 40606. 匿名 2024/02/05(月) 12:59:24 

    >>40557
    私も同じです
    私もこの悲しすぎる事件の前まで芦原先生の作品も芦原先生自身も知りませんでした
    結構漫画読んでいるんですが1990年代で止まってます
    小学館には腹立つけれど私はいま夢中になって芦原作品読んでます
    電子漫画があって良かった
    読んでいくうちに、このスレの昔からファンだった方の慟哭とはズレるかもしれませんが
    私は芦原先生があのような最期を選ばれたのも
    芦原先生がなぜダムを選ばれたのかもわかる気がします
    作品が本当に素晴らしいので是非読んでください
    私は「ブレッドアンドバター」「ピース」が好きです。
    「セクシー田中さん」「砂時計」はあまり

    +7

    -10

  • 40607. 匿名 2024/02/05(月) 13:04:59 

    >>40582
    小学館は青年誌は比較的よし、少女~女性誌は編集者の当たり外れが大きい感じ

    +6

    -0

  • 40608. 匿名 2024/02/05(月) 13:05:13 

    >>38502
    徳間書店が母体のメディアなのね
    知らなかった、応援します

    +7

    -0

  • 40609. 匿名 2024/02/05(月) 13:16:51 

    この件で一番不可解なのは何故、被害者である芦原先生の最後の言葉が「ごめんなさい」なのかがどうしても分からない
    謝るべきは例の脚本家とその取り巻き連中・プロデューサー・日テレなのでは?
    なのに誰一人として謝罪一つしてないよね
    その辺がどうしても納得出来ないから皆ずーっとモヤモヤしてるんじゃないの?

    +58

    -0

  • 40610. 匿名 2024/02/05(月) 13:20:29 

    >>40605
    脚本家がどの程度原作サイドの意向を聞かされてたのかわからないけど、私だったら何度も書いたものを修正することになったら降ろしてくださいって言うわ
    引き受けた仕事は責任を持ってやり遂げたいけど、そんなに直しを食らうということは、そもそも原作と自分の感性が合わない(下手でもある)と思うし、無理に続けるのも作品にもドラマにも良くないし、申し訳ないですが他の方に…と言うと思う

    原作の要望通り書けなかったのに、脚本家は何であんなに強気なのかわからない

    +28

    -0

  • 40611. 匿名 2024/02/05(月) 13:20:34 

    >>40603
    霊がいるのかいないのか、全然よくわかんないけど。
    ギョッとする顔、同意。
    よく見ると綺麗?そうなのかもしれないけど、やっぱりよくわからないよね。
    本当に仮面のようで。
    なんか見た途端に怖いのよ。人間性が出てる?

    +22

    -0

  • 40612. 匿名 2024/02/05(月) 13:21:05 

    >>40587
    なんだかな。エロさえありゃいいなんて誰ひとり願ってないのに盛りのついた中学生みたいな発想。さすがはクリエイターさまでしゅね

    +21

    -0

  • 40613. 匿名 2024/02/05(月) 13:22:19 

    >>40604
    そこなんだよね〜
    先生のブログ取り下げは、日テレ→小学館の圧力だろうと予想されてるし、私もそうだと思う。
    たからこそ、日テレは隠蔽に必死だし、起点の相沢のブログも隠すんだろうね。 
    マジで文春とかBBCとかで無いと、暴けないかも。
    野木さんとかの提言通り、今のうちに第三者委員会を設置して調査した方が、日テレ自身の為な気がする。

    +45

    -0

  • 40614. 匿名 2024/02/05(月) 13:26:18 

    >>40609
    先生の発言を見て、ギャーギャー脚本家かテレビ局が言ってきて、「いえ、そんなつもりであのSNSを書いたんじゃないんです。ごめんなさい」って感じに私は取りました。
    お前が悪い!って責め立てられたんじゃないかな?

    +48

    -0

  • 40615. 匿名 2024/02/05(月) 13:29:34 

    >>40609
    芦原先生みたいな人はあっちからぶつかってきても、咄嗟に「ごめんなさい」と口から出るんでしょ。日本人によくいるタイプ。

    それだけでなく、担当者を通して要望を伝えていても、担当者が「またですか?」「あなた一人が文句を言ってるんだけど」って態度だったのかも。

    +41

    -1

  • 40616. 匿名 2024/02/05(月) 13:30:07 

    サンスポがクソ記事書いてたからコピーしようとサンスポのトップページ行ったら「韓国エンタメ」ってタブがあった…こりゃダメだ

    +11

    -1

  • 40617. 匿名 2024/02/05(月) 13:35:12 

    >>40548
    どうかな
    TV様に逆らいやがって!という思考の現場ならグルでしょ
    現場の空気はプロデューサーが作る
    そのプロデューサーがおせん原作者を一時断筆に追い込んでおいて恥じない三上絵里子なので推して知るべしでは
    でなきゃこんなにネット工作しないよ

    +25

    -0

  • 40618. 匿名 2024/02/05(月) 13:45:24 

    >>40609
    公式コメントは冷淡な文章だし、相手側からの訴訟を視野に入れてるから謝らないのかな
    関係者個人へのSNS等での誹謗中傷はやめてってのもピンとこないんだよなー

    +25

    -0

  • 40619. 匿名 2024/02/05(月) 13:46:19 

    >>40613
    自己レスですが、誤:相沢のブログ→正:相沢のインスタでした。

    +13

    -0

  • 40620. 匿名 2024/02/05(月) 13:51:15 

    >>40475
    踏みとどまって欲しかった、が腹立つ。
    踏みとどまれる範疇を超えて背中を突き飛ばしダムへ落としたのがお前らだ。

    きっと先生は通常の、意見の相違で揉め事が起きるとか、言い方で気持ちが対立するとか、そのすり合わせをしている中での齟齬とか誤解とか、その程度かもしれないからと思って、何度も何度も、何度も訴えて、伝えようとしていたはず。
    ほかの存命な漫画家さんたちの告白を見ていてもそう、何度も踏みとどまってる。

    踏みとどまって、踏みとどまって、他の穏便な手立てを探し、内心に閉じ込めつつも当事者同士ではきちんと意見を交わし。
    その踏みとどまりがずっと続いてきたからずっと言わなかった。今のように表沙汰にならなかった。ずっとずっと漫画家さんたちが踏みとどまってくれてたから。
    脚本家側にすれば、ただのぬるま湯につかってた。気づきもしない、聞こうともしないで、ただ時間が過ぎただけ。
    それをようやく先生が、たった一個しかない「生命」と一生を懸けて絶叫して、ようやく針の穴のようなか細い声が聞こえたのに、まだ踏みとどまれと言うのか。遅い!!

    +50

    -0

  • 40621. 匿名 2024/02/05(月) 13:58:59 

    >>40615
    その担当者が誰を指すか、かな
    デジタル/ライツ・クロスメディアの人間ならそうかもね
    『担当編集者』はとりあえず違うんじゃないの?
    少なくとも、その編集者が頑張ったから日テレもラスト二話の脚本を芦原先生がオリジナル展開にすることを拒めなかったんだと思うよ。そういう契約になってたからだよね
    それに、担当編集者は戦ってくれる人だと同一担当の漫画家さんがコメントしてる
    5chには担当編集者の責任にすることで日テレと小学館が手打ちしたという情報が書き込まれたとあるけど、事実だとしたらよほど上層部から煙たがられてたんだなと感じるわ
    芦原先生は一連の経緯説明を小学館との話し合いの上でと書いていたのに、今も小学館に動きはない。これは結局梯子を外されたんだと見ていい
    TV様に逆らうながTV局だよ。原作者いじめをしたチーム(公式垢とPと脚本家)を日テレは庇ってる。つまり俺らに逆らった原作者は敵と認識していることになるよね
    そいつらからの圧力で自分のために戦ってくれた人が生贄になったんだとしたら、最後の投稿にも合点がいく

    +29

    -0

  • 40622. 匿名 2024/02/05(月) 14:05:47 

    >>40598
    古本かな…

    +0

    -0

  • 40623. 匿名 2024/02/05(月) 14:11:09 

    >>40604
    そうあって欲しい

    +7

    -0

  • 40624. 匿名 2024/02/05(月) 14:15:50 

    >>40596
    横だけどごめん、新條さんが作風を巡って圧力かけられて苦しんだのは、小学館の編集の問題だね。TVはその件は関係なく

    それとは別の件で、作品を勝手にアニメ化されたのは、小学館と映像化メディア(CSのアニメ専門チャンネル「AT-X」)の問題。
    ただこれも、小学館がAT-Xに勝手に許可出しちゃったなら、AT-Xは原作者に話通してない事は知らなかった可能性がある。
    しろくまカフェも、原作者さんがアニメ制作側は何も悪くない、小学館が原作者を無視していたと言ってるから

    +10

    -0

  • 40625. 匿名 2024/02/05(月) 14:16:30 

    >>38502
    まあまあかな
    相沢のインスタには触れてはいるけど、それまでにも芦原先生の直しが何度も入っていたことやラスト二話の『お手伝い』についてや、世界に公開した寄ってたかっての醜いいじめにも触れてない
    何より

    >「芦原さんの死を受けて、SNS上では相沢さんへの誹謗中傷が相次いでいますが、(略)」

    と、当然の批判を誹謗中傷扱いする文言がいただけない

    +9

    -0

  • 40626. 匿名 2024/02/05(月) 14:19:03 

    新條まゆさんの記事来たわ!
    「もの言う原作者痛いって風潮変わらない」人気少女漫画家・新條まゆ氏が『セクシー田中さん』騒動に言及…「そんな雑な扱いなのか」衝撃の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    「もの言う原作者痛いって風潮変わらない」人気少女漫画家・新條まゆ氏が『セクシー田中さん』騒動に言及…「そんな雑な扱いなのか」衝撃の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2月3日、人気少女漫画家・新條まゆ氏が、1月に亡くなった『セクシー田中さん』の作者・芦原妃名子さんの訃報に言及した。  芦原さんは、1月26日に自身のXを更新し、2023年10月期に放送されたド


    ▷《100%私の想像》と前置きしたうえで、《原作者がメディアミックスに対して意見を言うと「うるさい原作者だ」とか「神経質だ」って言われます。出版社も「一応伝えるだけ伝えますけど、難しいですよ」って言います。だんだん自分が痛いだけじゃないかって思ってきます。》と、自身の経験を振り返って明かした。

     続けて、《他の作家さんはうまくやってるのにって。うまくやれてる人なんていません。言いくるめられることがほとんど。最後は自分を責めてしまったんじゃないかと思うのです。だってこんな事件でもなければ、やっぱりもの言う原作者は痛いって風潮は変わらないんです。》と、芦原さんの胸中を思いやった。

    +34

    -0

  • 40627. 匿名 2024/02/05(月) 14:20:02 

    >>40613
    スルーのまま忘れ去られるのは勘弁してほしい
    漫画を愛してるからね
    悲しい

    +26

    -0

  • 40628. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:29 

    日テレプロデューサーは記者会見してください

    +23

    -0

  • 40629. 匿名 2024/02/05(月) 14:26:20 

    日テレの三上絵里子チーフプロデューサーって実在するの?なんで存在するのに表に出ないの?

    +18

    -0

  • 40630. 匿名 2024/02/05(月) 14:30:05 

    浅見隆行弁護士の見解

    ・日テレは原著作者の「同一性保持権」侵害を行ったと受け止めるべき。
    ・日テレ、それ以外のテレビ局も再発防止のためのガバナンス体制の構築が急務。
    漫画「セクシー田中さん」の実写ドラマ化を巡る問題から、原著作者の著作権を尊重するテレビ局のガバナンス体制のあるべき姿を考える – アサミ経営法律事務所
    漫画「セクシー田中さん」の実写ドラマ化を巡る問題から、原著作者の著作権を尊重するテレビ局のガバナンス体制のあるべき姿を考える – アサミ経営法律事務所www.asami-keiei.jp

    漫画セクシー田中さんの実写ドラマ化を巡って、原著作者である芦原妃名子さんが亡くなった。芦原さんが「必ず漫画に忠実に」などの条件をつけていたのに、プロデューサー、脚本家が条件を守らなかった。原著作者の著作権を尊重するガバナンス体制を構築するには何が...

    +36

    -0

  • 40631. 匿名 2024/02/05(月) 14:30:33 

    >>40562
    すずちゃんの枝豆だかそら豆だかもこの人だったっけ。神回とかも言ってた気がする。

    +6

    -0

  • 40632. 匿名 2024/02/05(月) 14:33:15 

    >>40538
    そりゃヒロインは同じ顔かもしれないけど、ひとつの作品中では書き分け十分だと思うけど
    里中先生で見分けがつかないなら、あさきゆめみしなんて全員同じ顔に見えるんじゃない?

    +2

    -0

  • 40633. 匿名 2024/02/05(月) 14:34:47 

    >>40624
    そうだよ、小学館編集者の話
    勝手にアニメ化されていたとは知らなかった
    しろくまカフェの人は小学館も原作者の心が折れるの待ちだったことを暴露してる
    小学館、青年作品の堅実な良作イメージとは裏腹に真っ黒なやつも普通にいるな
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +21

    -0

  • 40634. 匿名 2024/02/05(月) 14:41:36 

    さよならマエストロトピにやたらリバオケでマウント取ってるの三上と愉快な仲間たち?

    +7

    -1

  • 40635. 匿名 2024/02/05(月) 14:43:46 

    >>40520
    ブラッシュアップ毎熊はトヨエツと同じ事務所だし、
    矢田亜希子はドラマデビューあたりの時からトヨエツの妹役やって、
    コロナ時の再放送で常盤貴子とより仲良くしてて
    この辺繋がってるよね

    +11

    -0

  • 40636. 匿名 2024/02/05(月) 14:44:57 

    >>40629
    それよ
    実在してない著作権管理用の名前に過ぎないのかも
    これだけの事態にも出てこないプロデューサーなんて聞いたことないよ。表に出せない訳があるのかな
    表に出てこないわりには関わる作品の本数が多すぎるのもなんだかね

    +8

    -0

  • 40637. 匿名 2024/02/05(月) 14:46:47 

    >>40627
    まとめwikiとか作れるんじゃないの

    +6

    -0

  • 40638. 匿名 2024/02/05(月) 14:48:42 

    >>40634
    さよならマエストロが視聴率いいから僻みかもね。

    +7

    -0

  • 40639. 匿名 2024/02/05(月) 14:49:03 

    >>40622
    でも芦原先生のご遺族にお金が入らないからどうしたら良いのか・・・
    直でお支払したいよ

    +25

    -0

  • 40640. 匿名 2024/02/05(月) 14:49:06 

    >>40626
    現に海猿作者は痛いやつだ扱いがずーっとあったよね
    人間性は知らないけど、フジテレビとの絶縁理由や権利関係の主張は何も間違ってない

    +32

    -0

  • 40641. 匿名 2024/02/05(月) 14:50:34 

    ダブラッカじゃないダブラッカ!!

    +7

    -1

  • 40642. 匿名 2024/02/05(月) 14:52:43 

    厨房のありすのディレクターあいつだけど、幸いにも脚本がいいからか良作なんだよね。
    玉田真也、JOKER FACEで市川森一賞取ってて劇団畑出身の人。

    +1

    -4

  • 40643. 匿名 2024/02/05(月) 14:56:22 

    >>40636
    プロデューサーの大井って名前はweb検索すると写真も出てくるよね
    この人の名前でニュース記事検索すると、ドラマのプロモーション記事が出てくる
    チーフプロデューサーに従順な部下として、この人がいろいろ実働してたんだろうなと想像する(出版社対応も)

    +5

    -0

  • 40644. 匿名 2024/02/05(月) 14:58:17 

    脚本家以外にも編集者が作家を追い詰めて筆を折るなんてよくありますよねえ?
    リークしたいなあ色々

    いくつかの会社が共同で揉み消した件とかあったじゃないですか
    あれは世に出ないんですかねえ

    +12

    -1

  • 40645. 匿名 2024/02/05(月) 15:04:00 

    >>40634
    見に行ったら本当にいた、怪しいね
    ロケ地が被ったくらいで意識してるとかわけわからない
    マイナス押してきた

    +9

    -0

  • 40646. 匿名 2024/02/05(月) 15:04:25 

    >>40639
    ん。

    小学館にそんなこと期待できないけど、
    芦原先生のコミックスの収益、全額ご遺族に渡してほしいよ。


    +19

    -0

  • 40647. 匿名 2024/02/05(月) 15:09:38 

    >>40639

    他の出版社が版権買取とか難しいのかな?
    bread & butterは小学館じゃないから、気にせず買うけど、他がほぼ小学館だよね。

    +15

    -0

  • 40648. 匿名 2024/02/05(月) 15:10:12 

    >>40633
    やっぱり弁護士入れないとダメだね
    相手は嫌がるだろうけど

    +13

    -0

  • 40649. 匿名 2024/02/05(月) 15:16:16 

    >>40630
    弁護士先生の意見、すごく分かりやすかった
    やっぱり原作者の意向が一番守られるものなんだよね

    +12

    -0

  • 40650. 匿名 2024/02/05(月) 15:23:26 

    >>40466です
    ドラマと同じように
    田中さんの目標だったダンス留学は
    したんじゃないかな
    異国の文化に触れる田中さん
    そこに笙野が(ストーカー)現れて…
    先生が描きたかったシーンも 
    これからあっただろうし読みたかったなあ
    楽しみにしていたのに本当に残念で
    言葉にならないです





    +5

    -0

  • 40651. 匿名 2024/02/05(月) 15:23:44 

    >>40639

    他の出版社が版権買取とか難しいのかな?
    bread & butterは小学館じゃないから、気にせず買うけど、他がほぼ小学館だよね。

    +18

    -1

  • 40652. 匿名 2024/02/05(月) 15:29:18 

    >>40648
    個人向けの顧問契約を請けている弁護士さんもいるよね
    月額5000~1万円ほどが相場だとか。顧問契約を締結している旨、
    名前を公式に書いてくれてもいいって弁護士さんもいるとか

    +13

    -0

  • 40653. 匿名 2024/02/05(月) 15:35:00 

    リバーサルオーケストラって
    それが答えだのパクリ?

    +8

    -0

  • 40654. 匿名 2024/02/05(月) 15:37:38 

    日テレドラマ班の原作者軽視問題
    過去にこんなトラブルも
    KinKi Kids「未満都市」盗作騒動で再燃した「剛が主演」獣医ドラマの“疑惑” | アサ芸プラス
    KinKi Kids「未満都市」盗作騒動で再燃した「剛が主演」獣医ドラマの“疑惑” | アサ芸プラスwww.asagei.com

     7月21日に放送されたKinKi Kidsのデビュー20周年記念ドラマ「ぼくらの勇気 未満都市 2017」(日本テレビ系)を巡って、盗作騒ぎが持ち上がっている。これは本作のオリジナルにあたる97年放… | アサ芸プラス


    ▷そのツイートによると、同連ドラは竹熊氏が原作・原案を務めたマンガ「チャイルド★プラネット」に酷似しており、脚本にはマンガとまったく同じセリフもあったという。しかし日テレ側は盗作を認めず、それでいて謝礼金は払うといった不可解な対応に終始。最終的に“協力”名義でクレジットが入ることになったが、今回の続編制作については何の連絡もなかったというのだ。

    +28

    -0

  • 40655. 匿名 2024/02/05(月) 15:39:42 

    >>40590
    「ご寵愛」
    それすごくしっくりきたわ

    +9

    -0

  • 40656. 匿名 2024/02/05(月) 15:41:28 

    >>40573
    あれ?自分で>>40569を書いといて何だけど、でもこの記事ではエロ描いてみたら楽しかったって言ってるな。強引な男もまゆたん自ら強く推したと
    ブログでガッシュ作者の雷句先生を援護してたときには、快感フレーズを書き上げた後からもうエッチなのは描きたくないと思ってたって書いてたからそこからか。なら快感フレーズまではやっぱ嫌いだわ……。

    でもブログで書いてたフリーになるまでの過程は興味深かった。編集部からの圧力や漫画家の世間知らずさにつけこむ汚い手口などは今も同じ
    これやってた当時の編集者は今どの地位にいるんだろう。絶対小学館内部で出世してるはず
    田中圭一× 『快感❤フレーズ』新條まゆ先生インタビュー - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
    田中圭一× 『快感❤フレーズ』新條まゆ先生インタビュー - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブbooklive.jp

    電子書籍ストア BookLive! がオススメする「わが生涯に一片のコマあり」です。「漫画家が命を込めた一コマ」にフォーカスしたインタビュー企画!第1回は新條まゆ先生の一コマだ!

    +7

    -0

  • 40657. 匿名 2024/02/05(月) 15:44:42 

    日テレの原作者軽視問題
    >>40626の記事コメにもこんなのが。
    ▷昔日テレが動物のお医者さんをドラマ化しようとして原作者に断られ、すでに撮影が進んでいたためタイトルを「ロシナンテの災難」と変え登場人物名などを変えて放送したということがありました。
    (逆に言えばその程度で放送できるほど原作無視の脚本だったということ)
    つまり昔からそういう慣習だったということですがコンプライアンスがうるさい今でもそんなことをしてるとは信じられません。

    ちなみに動物のお医者さんのドラマ自体は別の局で原作者の監修のもとマンガに忠実にドラマ化されています。

    +42

    -2

  • 40658. 匿名 2024/02/05(月) 15:53:38 

    >>40657
    うわー・・・クソだわ

    +28

    -1

  • 40659. 匿名 2024/02/05(月) 15:53:39 

    >>40657
    テレ朝の好感度爆上げ⤴

    +5

    -4

  • 40660. 匿名 2024/02/05(月) 15:59:59 

    レイ○礼賛みたいな漫画を最初はノリノリで描いていた新條まゆ先生への気持ちは正直言って複雑……
    でも、まゆたんblogに上がってた独立までの流れと小学館の華麗なる脅迫・モラハラの数々は具体的で、若手漫画家さんにも役立つように思うので貼っときます
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +18

    -0

  • 40661. 匿名 2024/02/05(月) 16:04:31 

    >>40654
    動物のお医者さんのドラマもすごく良かったよね
    原作に近かったと記憶してるけど、トラブルもなさそうで佐々木先生を悪く言う脚本家もいなくて
    良かったよね

    +13

    -4

  • 40662. 匿名 2024/02/05(月) 16:08:31 

    新條まゆ先生独立の流れ②
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +28

    -0

  • 40663. 匿名 2024/02/05(月) 16:10:51 

    これだけ大騒ぎになってるのにまだ雲隠れしたままってのも逆にすごいわ脚本家
    出てくる時は被害者ムーブすごいだろうなとは思うけど今何してんだろリークとか無いのかな
    こういう時周りの人が本人はすごく気落ちしてて…みたいなの出したりもあるもんだけど

    +40

    -0

  • 40664. 匿名 2024/02/05(月) 16:14:50 

    >>40611
    馬屋古女王が、舂米をにらんだ時みたいな顔してる。(©山岸凉子)

    +13

    -0

  • 40665. 匿名 2024/02/05(月) 16:15:13 

    新條まゆ先生独立の流れ③
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +20

    -0

  • 40666. 匿名 2024/02/05(月) 16:15:52 

    今田美桜がやった悪女は麻理鈴と峰岸さんのビジュアルが結構良かったんで期待したら
    小野さんや山瀬のキャラがまったく別物になってたりで酷かった
    むかし石田ひかりがやった悪女はビジュアルは別物だったけど話やキャラ全般
    マンガをあまり変えずに作られてて良かった

    +5

    -0

  • 40667. 匿名 2024/02/05(月) 16:19:35 

    >>40659
    テレ朝も八神くんの家庭の事情ってドラマでやらかしてるってさ
    女子高生にしか見えなくて息子が困るかわいすぎる母親役に熟女の夏木マリをキャスティング、さらに勝手に魔女設定に変更。原作者の先生ブチギレ

    +17

    -1

  • 40668. 匿名 2024/02/05(月) 16:22:20 

    新條まゆ先生独立の流れ④
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +16

    -0

  • 40669. 匿名 2024/02/05(月) 16:22:50 

    >>40663
    ほんとだね。被害者ぶるためにウソ関係者とか出て来てもよさそう
    すぐに嵐が過ぎると思って待ってるんだろうかね

    +18

    -0

  • 40670. 匿名 2024/02/05(月) 16:24:21 

    新條まゆ先生独立の流れ⑤
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +27

    -0

  • 40671. 匿名 2024/02/05(月) 16:27:59 

    新條まゆ先生独立の流れ⑥
    これで最後
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +36

    -0

  • 40672. 匿名 2024/02/05(月) 16:30:00 

    >>40663
    インスタ消せとか言われてもおかしくないのに見栄っ張りだから消せないんだろうね

    +22

    -0

  • 40673. 匿名 2024/02/05(月) 16:35:23 

    >>40621
    あー結構これいい線かも。
    犠牲になったのは一緒に闘ってくれた担当編集者。
    その編集者にすべての責任をおしつけた小学館。
    ごめんない。は、そういうことかも。

    +23

    -0

  • 40674. 匿名 2024/02/05(月) 16:37:29 

    >>40663
    すでに海外に出てると思ってる。10日くらいで鎮火すると思ってそう。

    +17

    -0

  • 40675. 匿名 2024/02/05(月) 16:39:11 

    >>40669
    芦原先生がXで説明した内容と、ファンのためにコミックスにドラマへの関わり方や先々までの具体的な発売情報を書いていたおかげで、今更言い逃れもできないから
    SNSでのいじめも証拠を押さえられてる
    かといって謝れば損害賠償請求とスポンサーへの謝罪行脚、俳優事務所への違約金などが発生するんじゃないかな

    +23

    -0

  • 40676. 匿名 2024/02/05(月) 16:43:15 

    >>40590
    クランクイン前にプロデューサーと脚本家と会ってたんだろうね
    その時にウケたプロデューサーの過去作へのヨイショの文言を内輪ウケで使ったのがあの公式サイトのコメントなのだろうなぁと思う

    +8

    -0

  • 40677. 匿名 2024/02/05(月) 16:47:47 

    社会人やってたからイヤなやついっぱい見て来たけど
    この脚本家界隈みたいな醜悪な人間は初めてみた

    +39

    -0

  • 40678. 匿名 2024/02/05(月) 16:49:34 

    >>40657
    そこまで違うなら最初からオリジナル脚本でやればいいのに何が違うの?名前だけ借りたいって事?

    +31

    -0

  • 40679. 匿名 2024/02/05(月) 16:50:15 

    >>40663
    顔覚えたから街で見たら報告しましょう

    +10

    -0

  • 40680. 匿名 2024/02/05(月) 16:52:26 

    >>40678
    成功したら「俺たちの功績」
    失敗したら「原作(者)のせい」という逃げ道にもなる

    +28

    -0

  • 40681. 匿名 2024/02/05(月) 16:53:39 

    被害者でかわいそうなワタシ海辺でバーベキュー&神戸旅行でリフレッシュ後鍵かけ逃亡ババア

    +4

    -0

  • 40682. 匿名 2024/02/05(月) 16:56:10 

    >>40657
    ロシナンテの災難ってなんか記憶にある…

    +17

    -0

  • 40683. 匿名 2024/02/05(月) 17:06:24 

    >>40657
    おたんこナースもフジテレビで改悪して拒否られて、“オリジナルドラマ”ナースのお仕事として放送したんだって
    ジャニーズごり押しキャスティングだったそう
    こうやって各局何かしらプライドのないことやってきてるから日テレを責めないんだね

    +37

    -0

  • 40684. 匿名 2024/02/05(月) 17:10:41 

    >>40663
    少し前には5chで相沢は悪くない構文連投が目撃されてる

    +9

    -0

  • 40685. 匿名 2024/02/05(月) 17:13:07 

    >>40678
    0から1を思いつかないからアイデアだけもらって手柄は横取り
    似てないから却下と言われればじゃあオリジナルですと言い張る

    +12

    -0

  • 40686. 匿名 2024/02/05(月) 17:19:17 

    芦原先生の素敵なお人柄に触れた記事

    +45

    -0

  • 40687. 匿名 2024/02/05(月) 17:31:35 

    三谷幸喜って相沢さんと面識あるらしい

    相沢さんのインスタにブログアドレス載ってて、そのブログを見てみた。
    そしたら昔の日記(2002年3月)に「三谷さんの芝居に行って楽屋に挨拶に行って久々に会った」「私は戸田恵子とも仲良し」というようなことが書いてある

    +20

    -0

  • 40688. 匿名 2024/02/05(月) 17:36:05 

    >>1
    人殺しテレビと海外でも報道されている日本テレビ 本日も謝罪会見せず

    +8

    -0

  • 40689. 匿名 2024/02/05(月) 17:37:11 

    >>40686
    かなしい!
    いい人ばかりが出しゃばりに追い詰められて消えてしまう!

    +37

    -0

  • 40690. 匿名 2024/02/05(月) 17:50:57 

    >>40687
    自己レスです
    かつて三谷作品に端役で出演してたみたい。失礼しました

    +12

    -0

  • 40691. 匿名 2024/02/05(月) 18:03:17 

    ガルちゃん、5ちゃんねる、知恵袋などに脚本家を褒め称える書き込みがありますが、そもそもオリジナルの脚本を書いていない人のファンって、そんなに存在するのかな。
    脚本家マニアな方でもいるのかしら。

    +21

    -0

  • 40692. 匿名 2024/02/05(月) 18:04:50 

    >>40654
    日テレは95年の「終わらない夏」もホットロードからの設定、セリフのパクリがあったわ。

    +14

    -0

  • 40693. 匿名 2024/02/05(月) 18:06:23 

    >>40687
    しかし三谷幸喜と戸田恵子からはそんな話は出ないのであった
    相沢ってとにかく仲良しアピールしまくるからどこまで本当に仲がいいのかわからないわ
    だけど芸能界じゃなくてもよくいるよね、かすった程度のつながりでもゴリゴリ押して行って写真を撮っては誰々さんと仲いいんだよーと抜け目なくアピールする人
    自分の自慢は才能や人間性じゃなくて形のあるものばかり
    他人を自分のために使うことには余念がない

    +17

    -0

  • 40694. 匿名 2024/02/05(月) 18:20:01 

    >>40657
    チャンネルはそのままで、、は?
    北海道放送開局記念番組だよね
    面白かったよね 原作は読んでないけど評判良かった
    北海道の魅力も満載で良いドラマだった

    +13

    -0

  • 40695. 匿名 2024/02/05(月) 18:21:48 

    >>40686
    なんというか、優しい方なんだろうな
    と想像していたがそれ以上に優しくて素敵な方だな

    +25

    -0

  • 40696. 匿名 2024/02/05(月) 18:23:00 

    >>40691
    オリジナル無くてどこ褒めるんだろね。

    +8

    -0

  • 40697. 匿名 2024/02/05(月) 18:24:00 

    >>40657
    ロシナンテの災難
    周りに見た人も話題にした人いない
    似てたらパクリとかなるし、そうじゃないならよほど改訂してたんだろう 
    テレビてクズだわ!なくても困らない
    雪の情報もテレビじゃないところからきいてる
    てか取材に行くなよ!道ゆく人にインタビューすなよ!迷惑そうやん

    +14

    -1

  • 40698. 匿名 2024/02/05(月) 18:24:04 

    >>40689
    「憎まれっ子世に憚る」って昔の人の言葉が身に染みるわ。

    +20

    -0

  • 40699. 匿名 2024/02/05(月) 18:24:08 

    >>40686
    漫画家=陰キャとかオタクとイメージだけで揶揄するようなコメントあったけど全然違うね
    好奇心旺盛で賢くて、人って存在が好きだったんだろうなあ

    +32

    -0

  • 40700. 匿名 2024/02/05(月) 18:28:59 

    >>40651
    たとえば生原稿は誰の物?という議論や裁判なかったっけ?前に作者に断りもなくまんだらけだかに流れたとかあったよね?
    出版社がだいたい保存していたらしいけど、今はデジタルでアシスタントも自宅に来なくても出来るらしいから、めちゃくちゃ複雑だよね
    今回でいろいろ考えようよ!
    とにかく日テレ小学館検証しないとダメ!

    +8

    -0

  • 40701. 匿名 2024/02/05(月) 18:29:50 

    >>40686
    こういう取材をもっとしてほしいよ、マスコミよ…

    +36

    -0

  • 40702. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:35 

    >>40683
    おたんこナースってなんか真面目なボケだから、クスッとなるのよ
    あんなド派手な失敗や恋愛とかないんだよ
    あーよかった マジでドラマ界クズだわ
    何様よ

    +28

    -0

  • 40703. 匿名 2024/02/05(月) 18:38:15 

    >>40678
    美味しいらしいよ!最終から漫画ファンを見込めるからだって
    だけど平成の考え方だよねーもうファン幻滅させる方がテレビも演者も痛い

    +18

    -0

  • 40704. 匿名 2024/02/05(月) 18:46:28 

    >>40657
    さらっと書いてあるけど原作者の許可なく撮影を進めてたってイカれてる

    +39

    -0

  • 40705. 匿名 2024/02/05(月) 18:47:07 

    >>40686
    素敵な記事を紹介してくれてありがとう!

    A子さんもデイリー新潮もありがとう
    「先生が誰かのことを悪く言うのを聞いたことがないから」

    会社勤めのあれこれも芦原先生と話して見たかったー
    映像化の毒牙にかかる作家が少なくなるよう見張っていくわ

    +45

    -0

  • 40706. 匿名 2024/02/05(月) 18:50:43 

    >>40702
    初めの方の患者さんの杖の話もドタバタ話にされちゃってただろうな
    良かった、ほんとに

    +10

    -0

  • 40707. 匿名 2024/02/05(月) 18:51:30 

    野木亜紀子さんと、双龍さんがずっとツイッターで戦ってる。
    双龍さんに至ってはキレまくってる。
    早く日テレと小学館は出てきなさい。いや、ドラマに関わった日テレ関係者と漫画に関わった部署出てきなさい。あと、脚本家。

    +58

    -1

  • 40708. 匿名 2024/02/05(月) 18:57:04 


    漫画原作が多くなる単純な理由|礼泉堂
    漫画原作が多くなる単純な理由|礼泉堂note.com

    ここ10数年、ドラマも映画も舞台も「漫画」を原作とした作品が多く、それについて作品のファンは「なんでもかんでも実写化か」と憤慨し、それを制作する現場の人たちも、「連載中の雑誌社が広告を担ってくれるからなんだろうな」とか「元からファンがいるもののほう...

    +3

    -0

  • 40709. 匿名 2024/02/05(月) 19:00:40 

    >>40707
    お二人にはただただ頭が下がる思い
    半分は自分の為だろうけど、プライドだけは高いテレビ局に睨まれないよう声を出さない人が多そうだから
    XやってないんだけどやろうかなRTぐらいしか思いつかないけど
    やっぱり日テレの対応がおかしすぎる



    +53

    -0

  • 40710. 匿名 2024/02/05(月) 19:00:45 

    >>40678
    事の顛末についてはこういう考察もありました。
    堂本剛主演のロシナンテの災難 - なぜこんなにいいドラマがD... - Yahoo!知恵袋
    堂本剛主演のロシナンテの災難 - なぜこんなにいいドラマがD... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    堂本剛主演のロシナンテの災難 なぜこんなにいいドラマがDVD化されてないんだ。このドラマは絶対に見たほうがいい。動物からの視点、人間からの視点両方から見られ、命の尊さも学べる。動物愛護団体はなぜ訴えた...


    どちらにせよ原作者無視して企画を進めといて、原作者の許可が下りなかったのに元ネタそのまま使ったんだな…

    +25

    -0

  • 40711. 匿名 2024/02/05(月) 19:03:53 

    >>40667
    原作読んでたけど、夏木マリって…
    お母さんは今で言うなら吉岡里帆みたいな感じで、モテモテなのに、話成立しないじゃん。

    +14

    -0

  • 40712. 匿名 2024/02/05(月) 19:13:17 

    >>40711
    奥様は魔女みたいなのやりたかったんだろうけど原作付きでやるなよ、て話だよね
    なんというかテレビの人たちって固定観念すごくてそれを戻すのすごくパワーいりそう
    芦原さんもきっと同じタイプの疲労感じたと思う
    古臭い、と

    +22

    -0

  • 40713. 匿名 2024/02/05(月) 19:36:34 

    >>40712
    東オリの開会式で長嶋走ったやん
    松井が抱えてたやつ、頑張られていたけど24時間的な世界観やなと感じた

    長嶋氏、世界的には有名ではないんよね
    普通にオリンピックの金メダリストで良かったよ

    +13

    -0

  • 40714. 匿名 2024/02/05(月) 19:37:25 

    >>40683
    おたんこナースは佐々木先生もだけど漫画原案は元警察病院のナースだからダブルなんだよね。そりゃだめになるわ。

    +13

    -0

  • 40715. 匿名 2024/02/05(月) 19:37:55 

    >>40713
    自己レス
    ごめん、言いたいことはこれでみな感動するやろ的なギョーカイ人臭さが嫌だった

    +7

    -0

  • 40716. 匿名 2024/02/05(月) 19:39:18 

    >>40704
    セクシー田中さんも作者に話が行く前に木南さんがダンスの練習入ったみたいだし
    やっちゃったもん勝ちで進めたんじゃないかな?

    +38

    -0

  • 40717. 匿名 2024/02/05(月) 19:40:49 

    >>40715
    いや広告代理店は日テレと特に懇意だろうから自己満足だと思う
    野球、フィギュアスケートはメジャースポーツじゃない

    +10

    -0

  • 40718. 匿名 2024/02/05(月) 19:40:51 

    >>40697
    やっぱりジャニーズって怖かったんだねー
    いやあ堂本剛さんでも無理よ!
    てか酷いなテレビ界

    +12

    -1

  • 40719. 匿名 2024/02/05(月) 19:56:29 

    >>38692
    ちょっと前にアニメの呪術廻戦で、アニメーター複数人が制作会社のスケジュールや待遇のきつさをXで愚痴って、日本より海外で話題になってたんだよね。
    今回も「クリエイターの権利」「企業の搾取」に加えて、「契約違反」「ジブリ買収」と彼らの琴線に触れる要素フルコンボだから、このままだと近いうちにもっと大きく取り上げられて、かなりの問題になる気がする。

    +22

    -0

  • 40720. 匿名 2024/02/05(月) 19:57:09 

    >>40686
    私はポーカーはしないけれど、遊び仲間に芦原妃名子先生がいるってすごい。30代の人なんて漫画絶対読んでるだろうし…いいなぁ

    +36

    -0

  • 40721. 匿名 2024/02/05(月) 20:04:56 

    >>40709
    私は鍵垢でしてるから、フォローとイイねだけしてる。
    応援してます、って気持ちで。

    +23

    -0

  • 40722. 匿名 2024/02/05(月) 20:16:04 

    >>40709
    漫画家(原作者)と脚本家両方から調査、正しい経緯説明、改善を求める声がでているというのに、テレビも出版社もなんのリアクションもない。
    今までの闇が深くまたよほどメディアミックスはおいしいのでしょう。
    本当に声をあげてくださっている先生方には頭が下がります。
    変なリプとかも多いだろうに。

    +28

    -0

  • 40723. 匿名 2024/02/05(月) 20:18:11 

    >>40476
    (やばい、とうとう色も変わってしまった…)

    +9

    -0

  • 40724. 匿名 2024/02/05(月) 20:21:39 

    >>40683
    え、全然違う。衝撃的
    ナニ考えてんだろう
    恐ろしい

    +6

    -0

  • 40725. 匿名 2024/02/05(月) 20:25:33 

    >>38692
    辻仁成さん経由で日本の漫画アニメの人気が高いフランスにも拡散されたらいいのに

    +24

    -0

  • 40726. 匿名 2024/02/05(月) 20:34:35 

    >>40659
    テレ朝はテレ朝でDVD化しないドラマ多くてその方面で怒りを買う印象

    +4

    -0

  • 40727. 匿名 2024/02/05(月) 20:39:38 

    >>40585
    漫画家さんに限らずだけれど、知名度低いが才能ある方が
    今後の仕事につながるかもしれない、と我慢した末に制作側に食い物にされるケースも多いと思うので
    自身の負担にならないのであれば、むしろ現時点の自分のステータスに限らず声を上げてほしいと思うな

    +18

    -0

  • 40728. 匿名 2024/02/05(月) 20:40:45 

    昔Xで互いにフォローしあってた人がいて
    好きなドラマや舞台の感想を言い合ったりしてたんだけど
    コロナの時その人がしきりに「自分の職業に関する支援金くれ」「さっさと経済活動再開しろ」と投稿し始めてドン引きしてフォローを切ったら向こうも切った
    今回の芦原先生の事件でなんて投稿しているか見てみたら
    「原作は別物じゃないの?」と
    あの時フォロー切った自分の感性を褒めてあげたい
    言葉は人間性を表すから皆さんが言ってる脚本家のインスタへの感想は正しいと思う

    +17

    -0

  • 40729. 匿名 2024/02/05(月) 20:48:17 

    >>40657
    ドラマ『動物のお医者さん』、菱沼さん役の和久井映見が「原作の一ファンとして恥じないよう頑張ります」って番宣で言ってた記憶が。和久井さん、菱沼さんのイメージじゃなったんだけど実際やったらスゴくキャラにハマってた!

    +31

    -0

  • 40730. 匿名 2024/02/05(月) 20:49:44 

    >>40727


    遡ってコメント読んでみても、「他の女性漫画家さんコメントあげてない」ってのは書かれてて、途中から何故か漫画家さんが知名度や価値低くて声上げられないってなってるんだが…
    40570が話つながってなくない?

    +0

    -0

  • 40731. 匿名 2024/02/05(月) 20:54:38 

    >>40719
    セクシー田中さんの最初にヒラリー・クリントンの言葉がけっこう重要なポジションにあった
    女性の地位向上とか、タイトルにセクシーと入ってマイノリティとか今トレンドな語句が散りばめられてる気がする
    アイデンティティの模索みたいなところあるでしょこの作品
    よりによってやっちゃった日テレ

    +12

    -0

  • 40732. 匿名 2024/02/05(月) 20:57:35 

    >>40717
    日テレといえば巨人だからミスターの代わりに一茂なんでしょ
    温故知新ならいいけどテレビは古臭い価値観としがらみだらけ、あー嫌だ嫌だ。特にスポンサーありきの民放地上波にはいまだにオッサンの加齢臭が漂う

    +5

    -0

  • 40733. 匿名 2024/02/05(月) 20:58:24 

    稚野鳥子先生
    「信じられない…多分全漫画家は芦原先生の言い分はわかってた。わかってたよ。悲しい…。」
    「クローバー」稚野鳥子氏「全漫画家は芦原先生の言い分はわかってたよ」自作で原作改変実例示す(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    「クローバー」稚野鳥子氏「全漫画家は芦原先生の言い分はわかってたよ」自作で原作改変実例示す(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     23年10月期の日本テレビ系連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者、芦原妃名子さんが亡くなったことが29日、分かった。50歳だった。  捜査関係者によると、自殺とみられている。直前にSNSを更新

    +26

    -0

  • 40734. 匿名 2024/02/05(月) 20:58:56 

    >>40730
    40727だけれど、自分もなんでそっちに方向転換してるんだろう?と思った
    でも、誰でも声上げて良いのでは?と思ってこの流れに初参加したので
    (横ってつけなかったからややこしかったかしら?ごめんね)

    私も40570の方向転換の意図は正直よくわからない
    漫画家のコメントが少ない→知名度低い人はコメント出しにくいから、って事かなとゲスパー

    +1

    -0

  • 40735. 匿名 2024/02/05(月) 21:02:27 

    >>40662
    芦原先生も亡くなる前に決まっていたという休載が亡くなってからあったね
    似過ぎている……

    +15

    -0

  • 40736. 匿名 2024/02/05(月) 21:02:35 

    >>40707
    すごい頼もしいし風化させないでほしい

    +22

    -0

  • 40737. 匿名 2024/02/05(月) 21:06:53 

    >>40630
    読んだ。
    あんまり個人攻撃は好かんけど、ざっくりゆうて、やっぱり日テレチーフプロデューサーはかなり責任がある様に感じるわ。
    チーフプロデューサーって役職なんだったら、それなりの権限や、お給料ももらってるんだろうから、ちゃんと公の場に出て、説明する義務があると思う。

    +34

    -0

  • 40738. 匿名 2024/02/05(月) 21:08:04 

    >>39644
    Xでも言われてたけど、松本の「とうとう出たね」と一緒だよね。
    原作者の佐藤さんが何で怒ったのか、理解出来てないし、する気も無い事の意思表示じゃん。
    「嫌な奴」エピは気にならなかったけど、これは無いわ。

    +18

    -0

  • 40739. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:42 

    >>40683
    ロシナンテも、>>40654のドラマも、主演と脇がジャニーズで固められてる
    やっぱジャニーズ怖い

    +14

    -0

  • 40740. 匿名 2024/02/05(月) 21:12:07 

    >>40673
    日テレ側関係者たちからの理不尽に対してさえことばを選んで、視聴してくれたファンにただ説明しただけなのにね
    日テレから鬼電かかって小学館からてのひら返されたとか普通にありそう

    +15

    -0

  • 40741. 匿名 2024/02/05(月) 21:13:40 

    >>40722
    あまり漫画読まないから今まで原作ファンの過激な3次元化への非難を見た時いまいち分からなかった
    でも、今回は素人でも原作者を守らなきゃいけない、あの人達が間違ってるのは明らかだと思う!

    あと声を上げてくれてる先生たちの作品をオリジナルで見たくなった

    +18

    -0

  • 40742. 匿名 2024/02/05(月) 21:14:17 

    >>39565
    ごめんなさいが言えずにまだ嫌われてない時の色紙を出してくるマッシュルームさん

    +21

    -0

  • 40743. 匿名 2024/02/05(月) 21:15:51 

    >>40736
    スクショ撮りまくってことあるごとにあげていこう

    +5

    -0

  • 40744. 匿名 2024/02/05(月) 21:17:11 

    >>40662
    エグすぎない?人間のやることじゃない

    +14

    -0

  • 40745. 匿名 2024/02/05(月) 21:17:35 

    >>40729
    容姿はイメージに合わない気がしたけど、ふんわりおっとりした雰囲気やしゃべり方が可愛くて「菱沼さんにちゃんとなってる!」って思って見てた
    チョビが一向に成犬にならず(撮影スケジュール的に仕方ない)、ハムテルもイケメンだけどファッションや髪型が当時の今時風でなんか違う、ってのはあったけどあれはあれでよかった
    製作陣も役者も原作愛を持って挑んだのが視聴者にも伝わってたのかも

    +21

    -0

  • 40746. 匿名 2024/02/05(月) 21:20:33  ID:M11C9AoBKy 

    >>40048
    まあ、元売れない女優だったって過去だけでも、お察し感あるよね。

    +10

    -0

  • 40747. 匿名 2024/02/05(月) 21:23:26 

    >>40686
    また泣いてしまった…。
    作品から想像していたとおり、優しくて素敵な方だったんだね。
    もっと先生のマンガ読みたかった。

    +18

    -0

  • 40748. 匿名 2024/02/05(月) 21:26:34 

    >>40688
    いいね、もっと報道して
    三上相沢一派がネットで最終二話のアンチ工作しまくってたことも是非とも伝えてもらいたい

    +7

    -0

  • 40749. 匿名 2024/02/05(月) 21:27:54 

    >>40737
    チーフプロデューサーは他のドラマでも名前を見かけるから複数のドラマや映画を同時にやってるんだろうね
    と、すると現場を仕切ってたのはプロデューサーたちで報告受ける程度の関わり方?
    プロデューサーたちから原作サイドとの詳細なやり取りを聞き出してるのかな
    でも最高責任者なんだから説明責任はあるぞ

    +10

    -0

  • 40750. 匿名 2024/02/05(月) 21:30:20 

    >>40745
    要の二階堂
    和久井映見の菱沼さん
    江守さんの漆原教授
    再現度高くてびっくりしたw

    +28

    -0

  • 40751. 匿名 2024/02/05(月) 21:34:13 

    >>40726
    DVD化しない作品ってだいたい権利者とモメてるんだよね

    +25

    -0

  • 40752. 匿名 2024/02/05(月) 21:39:36 

    >>40683
    おたんこナース読んでたから
    フジのドラマは拒否して見なかったわ

    +15

    -0

  • 40753. 匿名 2024/02/05(月) 21:46:04 

    木南も勝手にTシャツ作って配布とかどうなってんの

    +29

    -7

  • 40754. 匿名 2024/02/05(月) 21:47:41 

    >>40621
    むごすぎ
    日テレの〜〜だ!日テレは〜〜だ!

    +0

    -0

  • 40755. 匿名 2024/02/05(月) 21:48:38 

    >>40727
    知名度が低いと立場は弱いよ
    連載スタートも打ち切りも編集会議で決まるから、担当がハラスメント編集者であればあるほどまずは耐えて、次いで逃げの一手になるんじゃないかな
    ある編集部では、人望ある有名編集者が編集長の座に就いてようやく編集長権限でハラスメント無能編集を辞めさせられたって

    +6

    -4

  • 40756. 匿名 2024/02/05(月) 21:54:37 

    >>40742
    あのポスト感じ悪かった
    「イヤなヤツとか言ってるけど、ノリノリでこんなイラストよこしてきたくせに」って
    煽ってるみたいに感じた

    あんな素敵な原画もらっておいて、「原作者?しゃべんなきゃだめ?」って言ったなんて最低としか思えなかった

    佐藤先生イヤだと思いながらも大人な対応されてたのにね

    +46

    -1

  • 40757. 匿名 2024/02/05(月) 21:56:22 

    >>40664
    何か解るw山岸良子の描く嫌な女に似てる

    +9

    -0

  • 40758. 匿名 2024/02/05(月) 21:58:49 

    >>40753

    ベリーダンスの先生にまで配ってるんだから、さすがに芦原先生には送ってるよね

    +41

    -1

  • 40759. 匿名 2024/02/05(月) 21:58:58 

    >>40738
    ピンチや失敗した時こそチャンス
    為人が出てしまうんだ
    そのときは誰も言わないけど積み重なって

    人の死に目こそきちんとと言われたのは真理だったんだ
    結婚、出産、祝事は後でても祝えるけど葬式は1回だもんね
    あっ、芦原先生を送る会などに小学館やテレビ局はお断り
    何やら弔事すら出せないくらい忙しいみたいだから

    +4

    -0

  • 40760. 匿名 2024/02/05(月) 22:02:55 

    >>40753
    それは私も調べてみたんだけど、タイトルだけなら著作権保護の対象ではないかも。独自性のある造語ならたぶん著作権はある
    だから名作SF小説『世界の中心で愛を叫んだけもの』のタイトル丸パクリの『世界の中心で、愛をさけぶ』が罷り通ってるんだよね
    実写ハムスターはわからない

    +10

    -0

  • 40761. 匿名 2024/02/05(月) 22:10:27 

    >>40756
    元彼のモラハラを告発したら付き合う前の告白LINEを見せてきたみたいな、ダサっ……!て気持ちになったよ
    体験したことないけど多分こんな感じなんだろうなって

    +28

    -2

  • 40762. 匿名 2024/02/05(月) 22:10:28 

    >>40756
    蒸し返されて腹が立ったんだろうけれど、今更謝罪するにはバツが悪いのであれば
    「あの頃はまだ拙く至らぬ点が多かった自分が、大きく飛躍出来た作品でした」とでも添えて、ちょっと反省している素振りでも見せればいいのにと思う

    +49

    -0

  • 40763. 匿名 2024/02/05(月) 22:16:48 

    新條まゆ先生すごい.....
    小学館終わってるわ....

    +28

    -0

  • 40764. 匿名 2024/02/05(月) 22:18:03 

    >>40762
    それすら出来ないんだから変わらなかったんだなって印象だね

    +23

    -1

  • 40765. 匿名 2024/02/05(月) 22:19:01 

    >>40048
    脚本家なら自分が成功できなかった俳優も原作者のものであるストーリーも、すべて自由自在に動かせる神である!一番偉い!
    …と勝手に思い込んでたのかもな
    いつ、誰と写っててもなんか固まった(まさに鉄仮面)キメ顔写真に、そんな不気味な思惑が感じられてしまう
    ※あくまで自分の感想です

    +3

    -0

  • 40766. 匿名 2024/02/05(月) 22:19:17 

    >>40742
    そう思う
    若気のいたりですとか自分が未熟でしたとかなら
    好感がもてたのに

    +18

    -0

  • 40767. 匿名 2024/02/05(月) 22:27:13 

    >>40761
    あー本当そんな感じするー
    ゾッとした

    +14

    -1

  • 40768. 匿名 2024/02/05(月) 22:29:23 

    >>40757
    横ですが
    タイトル忘れたけれど、別居中の旦那を家に来させる為に、都度喘息の息子に暗示かけるあの母親の嫌な感じを思い出す
    女性としてはあの図太い脚本家とは正反対なタイプの様でいて、根っこの部分が似ていると言うか
    あと髪型が似たような感じだった記憶(違ったらごめん)

    +9

    -0

  • 40769. 匿名 2024/02/05(月) 22:30:58 

    >>40750
    草刈正雄さんが菅原教授で、「馬好きでイギリス紳士、僕と一緒」とノリノリで、好感持ったの覚えてる。
    江守さんは娘さんが原作ファンで、絶対受けろと言われて、良く分からないまま演じてたみたいだけど、そこがまた漆原教授っぽかった。

    +25

    -0

  • 40770. 匿名 2024/02/05(月) 22:31:15 

    TBS Nスタはまともやん
    「セクシー田中さん」原作者の芦原妃名子さんが死去 “原作者の権利”とは【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「セクシー田中さん」原作者の芦原妃名子さんが死去 “原作者の権利”とは【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    人気漫画「セクシー田中さん」の作者である漫画家・芦原妃名子さんの死去をめぐっては、ドラマ化にあたり、脚本をめぐるトラブルがあった可能性が指摘されています。これまでの経緯、そして、原作者の権利とは何か… (1ページ)


    ▷ホラン千秋キャスター:
    今回はとにかく「作品に忠実に」という最初の約束がなぜ守られなくなってしまったのか。

    やはり約束と違うと生みの親はものすごく傷つきますし、ファンもたくさんいる中で、なんでこんな結末を迎えなくてはならなかったのか、ということを考えると本当に悔しくてしょうがないですよね。

    ▷萩谷麻衣子 弁護士:
    最初に出ていた「ドラマ化する条件」が契約書などにきちんと落とされていて、それが制作者と原作者側で共有されていたのかなという所は非常に気になります。

    やはり、作品は原作者の精神的活動から生み出されて、精神性やメッセージ性や思想性が注ぎ込まれてるものなんですよね。そこを尊重する態度が制作者側にあったのかなというところが気になります。

    ▷井上キャスター:
    弁理士の永沼さんは、一般論として「ドラマなどは時間的な制約があり、原作者を軽視する傾向が見られる」としています。

    日本テレビだけでなく、テレビ制作者含めて、今回の件に真摯に向き合う必要があると思います。

    +43

    -0

  • 40771. 匿名 2024/02/05(月) 22:37:23 

    >>40630
    私たちはコンプラ違反をしていましたって
    自白するようなものだから
    記者会見できるわけないよね

    まあTV離れが加速するね

    +26

    -0

  • 40772. 匿名 2024/02/05(月) 22:37:54 

    亡くなった芦原先生の事を考えると,自分のことのように胸が苦しくなります.....

    +56

    -0

  • 40773. 匿名 2024/02/05(月) 22:41:44 

    >>40763
    ヒガアロハ先生の話もXにある

    +14

    -0

  • 40774. 匿名 2024/02/05(月) 22:44:22 

    >>40771
    謝罪出来るかどうか
    変わる気あるって見せないと終わる

    +21

    -0

  • 40775. 匿名 2024/02/05(月) 22:47:07 

    >>40468
    同じく。
    待っている1週間が長く感じてその間に何度も録画を見返したり。脚本家が全部書いた(改変した)ドラマを感動して見てたのなら罪悪感100%だけど、ここのコメントを読みまくって少なくとも芦原先生の直しが毎回入ってたと知った時には少しだけホッとした。

    +8

    -0

  • 40776. 匿名 2024/02/05(月) 23:26:00 

    >>40763
    今までどれだけの漫画家を潰して来たんだろう
    超ブラックじゃんね
    ジャンル違うけどビックモーター並の黒さを感じてきた

    +37

    -0

  • 40777. 匿名 2024/02/05(月) 23:28:00 

    芦原先生が「原作に忠実に」って頼んだのを
    小学館が日テレに伝える


    ↑こんな大事なことが伝わってなかったってあり得るのだろうか?

    小学館が伝えなかった?
    日テレのプロデューサーが無視した?
    日テレから脚本家に伝えたけど無視した?

    中の人はわかってるはずなのに、なんでだんまりなんだろう

    +32

    -0

  • 40778. 匿名 2024/02/05(月) 23:37:27 

    >>40777
    プロの仕事じゃないね

    +15

    -0

  • 40779. 匿名 2024/02/05(月) 23:58:08 

    >>40579
    29:30 黒沢氏、自分の意見を全否定されたのに「そうですよね~」

    ↑そうそうそうそう!ここ笑った🤣よく書いてくれた!

    +9

    -2

  • 40780. 匿名 2024/02/06(火) 00:10:44 

    >>40651
    電子書籍購入は日テレ系列のコミック配信サイト『まんが王国』以外で!(「その他出資先」の「ビーグリー」参照)
    一ツ橋グループ - Wikipedia
    一ツ橋グループ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    一ツ橋グループ - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索一ツ橋グループ日本の出版社・小学館と集英社を中核とする企業グループ言語ウォッチリストに追加編集この項目では、千代田区一ツ橋に所在する各社を中核とする...

    +11

    -0

  • 40781. 匿名 2024/02/06(火) 00:16:21 

    >>40659

    +9

    -0

  • 40782. 匿名 2024/02/06(火) 00:21:07 

    >>40753
    それ自体はよく主演、いわゆる座長がやってるやつ
    ゴールデン帯初主演だからやるだろうし他意はなさそう
    ただ、予定を早くから伝えておいて打ち上げに来てもらうのはプロデューサーの仕事のはずだけど、これだけじゃわからないな。もっと周辺情報が欲しい

    +10

    -2

  • 40783. 匿名 2024/02/06(火) 00:27:57 

    人気番組の先週の視聴率はどうだったんだろう

    +0

    -0

  • 40784. 匿名 2024/02/06(火) 01:16:20 

    逃げるな。

    『弁護士ドットコムニュースは、協会に対して次のように問い合わせた。

    (1)どの発言を問題として謝罪しているのか。
    (2)削除の対応は適切だったのか。
    (3)協会が問題の動画を企画したのか。そうだとすればどのような狙いがあったのか。

    協会は2月5日、「『セクシー田中さん』原作者の芦原妃名子様が亡くなられてから日も浅く、大変恐縮ながら当協会のコメントにつきましては先日のHPをご参照いただき、個別の質問へのご回答は、当面の間差し控えさせていただければ幸いです」と回答した。』
    シナリオ作家協会、『セクシー田中さん』芦原さん訃報当日の配信で炎上→謝罪も…個別取材には「亡くなられて日も浅く」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    シナリオ作家協会、『セクシー田中さん』芦原さん訃報当日の配信で炎上→謝罪も…個別取材には「亡くなられて日も浅く」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    映画やドラマの脚本家で作る「日本シナリオ作家協会」は2月4日、公式サイト上で、ドラマ化された漫画『セクシー田中さん』の原作者・芦原妃名子さんが亡くなったことについて「原作者と脚本家の関わり方などに関

    +15

    -0

  • 40785. 匿名 2024/02/06(火) 01:40:09 

    >>40777
    仮に脚本家に伝わってなかったとしても、何度も差し戻されて加筆修正依頼されてるのに、気付かないなんてあるのかな?って思ってしまうよね。
    芦原先生が何度も修正依頼してようやく完成した脚本が、自分が最初に書いた脚本とどう違うのか、読めば分かるし、それで「原作者さんが求めてるのはこういう方向か」って気付くものじゃないのかなと思うんだけど…
    伝えられなかったと言われても、何度も修正依頼されたなら気付くよね、普通…
    そこがホントに理解出来ない…

    +23

    -0

  • 40786. 匿名 2024/02/06(火) 01:41:36 

    自分から生まれて育てたストーリーを勝手に横からぶんどって、
    遠いテレビの世界で楽しそうに華やかに騒いでる人たち
    そんなの見せられて口も出せず意見を言えば邪魔者扱い・・・ひどい
    原作者の方々にはすごく辛いしやりきれない
    私みたいに何も生み出せない平凡な一般人も、そう考えただけで苦しい
    誰が悪い、誰のせい、とか考えても、どうしても先生はいちばん辛い思いをさせられた被害者
    行き着くのはそこしかない

    +25

    -0

  • 40787. 匿名 2024/02/06(火) 01:53:03 

    >>40785
    気づいてるよ
    でも、気づいても、
    「たかが原作者が、また面倒に騒いでる」
    としか取ってないからね
    どういう生き方をしてたらそんな人格になるんだろう
    許されることではない

    +26

    -0

  • 40788. 匿名 2024/02/06(火) 01:57:18 

    >>1
    脚本契約7原則
    原作がある場合の注意書きも入れた方がいい

    +8

    -0

  • 40789. 匿名 2024/02/06(火) 02:09:33 

    >>40721
    わたしも鍵垢。だけどずっと追ってるよ、誰が秘境で誰が頑張っているか。

    +11

    -0

  • 40790. 匿名 2024/02/06(火) 02:15:22 

    >>40707
    野木さんはフリーでオリジナルが書けるし当たる。Pには塚原さん新井さんがいて強い。野木さんものすごく忙しいのに発信してくださるのがありがたいよ。

    +11

    -1

  • 40791. 匿名 2024/02/06(火) 02:16:41 

    >>40753
    まぁそれは自腹だからさ。仕方ないよ

    +5

    -1

  • 40792. 匿名 2024/02/06(火) 02:18:38 

    >>40781
    おお!大御所だ頭が下がる。

    +8

    -0

  • 40793. 匿名 2024/02/06(火) 02:20:21 

    >>40694
    でも佐々木先生、いま描いてないからなぁ。いろいろ思うことは長年あったのだろう。

    +6

    -0

  • 40794. 匿名 2024/02/06(火) 03:34:35 

    ブラックエンジェルズがいてくれたらなあ

    +1

    -0

  • 40795. 匿名 2024/02/06(火) 03:53:50 

    悲しいから考えたくないけど忘れてはいけない

    +9

    -0

  • 40796. 匿名 2024/02/06(火) 04:34:35 

    >>40697
    あれほとんど仕込みだよ
    セリフも用意されてる

    +3

    -1

  • 40797. 匿名 2024/02/06(火) 04:46:05 

    >>40733
    元サイト
    「クローバー」漫画家・稚野鳥子氏、「多分全漫画家は芦原先生の言い分はわかってた。悲しい…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「クローバー」漫画家・稚野鳥子氏、「多分全漫画家は芦原先生の言い分はわかってた。悲しい…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「クローバー」漫画家・稚野鳥子氏、「多分全漫画家は芦原先生の言い分はわかってた。悲しい…」

    +7

    -0

  • 40798. 匿名 2024/02/06(火) 07:31:52 

    >>40621

    編集担当さん精神面大丈夫かしら。
    心配だわ

    +6

    -0

  • 40799. 匿名 2024/02/06(火) 07:39:03 

    >>40775
    結局八話までも芦原さんの作品じゃん?
    なのに脚本家は自分のものとして発表。
    これをやられて傷つかない表現者いる?

    +20

    -0

  • 40800. 匿名 2024/02/06(火) 07:53:43 

    >>40793
    実写側がどんなに頑張っても作品超えられないのばかりよね!佐々木さん作品
    だいたいのヒット作品はやはりドラマと世界観が違うから、良いドラマでは超える事はない!
    脚本家やテレビはそれに嫉妬したのかな
    当たり前だよ
    のだめだって原作が最高に面白い
    韓国版のだめネイルは日本のドラマまんまでなんか捻りも無い

    +5

    -0

  • 40801. 匿名 2024/02/06(火) 07:54:17 

    >>40753
    木南さんもとんだとばっちりでお気の毒。
    ドラマは追ってなかったけど、あの広告はインパクトあったし誰もが面白そうと惹かれる作品で、出世作、代表作にもなるとこだったのにね。

    +20

    -3

  • 40802. 匿名 2024/02/06(火) 07:58:16 

    Yahoo見たらズラーっと関連記事が沢山あるけど
    他の原作者や脚本家、関係ないお笑い芸人の意見とかばっかり

    相沢友子と日テレプロデューサーと小学館の担当編集者は一体何やってんの??

    +49

    -0

  • 40803. 匿名 2024/02/06(火) 07:58:30 

    >>40750
    要のファンになったよ!
    役者も楽しそうだった
    あーこれドラマ化するんだーとちょっと嫌だっだけどアレはアレで良いわ!
    やらないとずっとテレビ界がうるさかっただろうしね

    +10

    -0

  • 40804. 匿名 2024/02/06(火) 08:02:31 

    日テレ風化狙ってるよね。
    また問い合わせするかな

    +48

    -0

  • 40805. 匿名 2024/02/06(火) 08:02:33 

    ベリーダンスを習う時期といい、かなり前からドラマチームがはりきって進めていたことだけは確かだよね。
    そこに後から原作者が入ってきて、変更を求めてきた。
    それで原作者が完全なよそ者扱い、邪魔扱いされたってこと。
    芦原さんはなにも悪くないのに。

    +48

    -0

  • 40806. 匿名 2024/02/06(火) 08:07:09 

    >>40620
    長い 
    2行で

    +0

    -14

  • 40807. 匿名 2024/02/06(火) 08:12:39 

    >>40770
    TBSはドラマで大きいトラブル無いから報道しやすいと思う

    +9

    -0

  • 40808. 匿名 2024/02/06(火) 08:13:06 

    >>40804
    ご遺族が動かれるか、内部告発者がでてくるかの状況ぐらいじゃないとニッテレンは動かなそうですね

    +23

    -0

  • 40809. 匿名 2024/02/06(火) 08:17:45 

    >>40801
    原作も主演も脇役も演出も最高ならもうほぼほぼ何の問題も無かったはずなのにね

    誰かがまともな仕事をしなかったということだよね
    その人物だけが、作品のために動かず、自分のためだけに動いていたんだよね

    +21

    -0

  • 40810. 匿名 2024/02/06(火) 08:20:10 

    >>40794
    懐かしいw
    私はレイに「てめえらの…てめえらの血の色は何色だー!」と叫びながら
    南斗水鳥拳をやつらにぶちかましてほしいと思ってたw

    +5

    -0

  • 40811. 匿名 2024/02/06(火) 08:25:12 

    >>40802
    そうそう
    相沢友子と日テレプロデューサー、小学館に本件のことで取材に行けば
    確実だろうにね
    文春が頑張ってくれたら実家、我が家、夫実家の分まで買って配布するわ

    +29

    -0

  • 40812. 匿名 2024/02/06(火) 08:39:57 

    >>40791
    費用の出どころドラマ制作費なんじゃないのか!って気にしている人はひとりもいなくて
    芦原先生がずっと悪者にされてその他のドラマ制作側はこんなに楽しいんだぜって
    誰でも見られるSNSでに投稿されて
    みせつけられるのがしんどいって話しだと思うけど

    +14

    -0

  • 40813. 匿名 2024/02/06(火) 08:46:04 

    日テレが記者会見したがらないのはわかるけど、他局がなんでその事をもっと報道しないの!!!
    いつもは説明責任説明責任とうるさいくせに!
    他局も死人は出てなくても同じような話はあるから突っ込めないんだろうね
    本当に腹立つ

    野木亜紀子さんは日テレと小学館に誠意ある対応を求めてるね。
    このままだったら有名で実力ある脚本家さんが日テレと仕事しなくなるよね

    +37

    -0

  • 40814. 匿名 2024/02/06(火) 08:51:25 

    >>40781
    読んできた

    深谷さんは多数決シーンに反対したが、テレ朝側に採用されなかったと主張。DVD化などにも反対している。「シーズン2」は原作漫画とは違うオリジナル脚本で、テレビ朝日広報部は「一部で理解が得られなかったことは非常に残念」としている。

    理解が得られなかったって物言いよ。
    多数決シーンに反対しても採用されなかった、と深谷さんは言ってるのに強行したんでしょ。

    何様なんだよ
    テレビ局のドラマ版は総じて頭おかしいのばかりなんだろな

    +23

    -0

  • 40815. 匿名 2024/02/06(火) 08:58:21 

    >>40787
    だよね…
    「脚本家は知らなかった」とか「伝わってなかった」から脚本家を責めるのは…とかいう人たちがいるけど、そんなはずないでしょって毎回思ってモヤモヤしてしまう
    そんなの理由にならないじゃんっ!って
    本当にどうしたらそんな思考回路持てるんだろうね

    +19

    -0

  • 40816. 匿名 2024/02/06(火) 09:17:20 

    >>40358
    柴田先生は鬼滅の刃の作者も、凄い毎週毎週あのクオリティで描ける、速いのに絵がむちゃくちゃ上手いなどと読者目線で真っ当な感想言ってたことある。自分より上手い人を尊敬できる人だ。脚本家うんぬんはテレビ番組に出ているから仕方なく単にポーズだと思う。柴田先生はしっかりとものを言う人だと思う。

    +6

    -0

  • 40817. 匿名 2024/02/06(火) 09:17:51 

    「原作者には会いたくない」
    で話題の日本シナリオ作家協会、黒沢久子さん
    以前脚本したドラマでフジテレビ月9史上ワースト記録を叩き出し、
    さらに反日左翼だったことがバレました

    図らずしも「民衆の敵」になってしまった黒沢さんが脚本してたとはウィットがききすぎてます

    日本シナリオ作家協会の削除された密談動画を、3分にまとめてもらいました!こういう左系の人達だと相沢の「原作クラッシャー」という汚名もむしろ勲章扱いなんじゃ…
    自分は原作を好きに改変したいけどその脚本をけなされると傷付くことは分かってほしいとか言ってて全く理解できない
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +13

    -4

  • 40818. 匿名 2024/02/06(火) 09:22:54 

    >>39391
    この人は芦原さんに嫉妬心があったと思ってる

    +12

    -0

  • 40819. 匿名 2024/02/06(火) 09:34:08 

    >>40651
    長文になります、すみません
    もし、覚えているガル民さんがいらっしゃったら、補足をお願いします

    惣領冬実先生も原稿をなくされたんだけれど、惣領先生の公式サイトが移転した時に掲載当時の記事を消してしまったのか、ソースが出てこない
    (一部、一般の方のブログ等しかヒットしない)
    ガッシュの原稿紛失騒動の頃、惣領先生のサイトをこまめに見てたので読んだ記憶があるんだけれどね

    以下、覚えている事を順を追って箇条書きで
    ・小学館「原稿紛失しました」
    ・先生が間に人(弁護士?)を立てると伝える
    ・小学館「探したらありました!」
    ・原稿は無事戻るが、ここでまた不手際が(※詳細は下記の引用参照)
    ・これが原因かは不明だけれど、少コミで連載していた作品の一部は、現在講談社で文庫化されている

    なので、権利を他の出版社へ移して出版するのは可能かなとは思うんだよね
    芦原先生の作品も他出版社から販売出来たらいいなぁ

    以下は一般の方のブログに残っていた、過去に惣領先生のサイトに掲載されていた内容の引用コピペ、なかなか酷い…
    ーーーーー
    当時の編集部の面々に対しては、尽力して頂いた事に関して本当に感謝しています。
    しかし、たった一人でも、このように無責任で不誠実な人間がいるだけで、関わった者達が皆翻弄され疲弊するのは
    大変腹立たしい事でもあります。
    (これは出版界に限らず、どこの世界でも言える事だとは思いますが)
    個人の問題なのか、組織の問題なのか言及するのは難しいとは思いますが、
    ただ改めて原稿を確認していた時に、
    自分の原稿の入った封の中から、他の作家さんの描いた、おそらく扉絵であろうカラー原稿が出てきた時には愕然としました。
    当然、編集部に連絡し引き取ってもらいましたが。

    +20

    -0

  • 40820. 匿名 2024/02/06(火) 09:37:34 

    >>40817
    このパナマ文書ってアカウント、デマ入ってるからあんま取り上げない方がいいよ
    書き起こしが間違ってて関係ない人まで炎上させた。ここらで指摘されてる>>39070>>38735

    +8

    -0

  • 40821. 匿名 2024/02/06(火) 09:40:54 

    パナマ文書や人間失格は好き嫌いcomがお似合い

    +3

    -0

  • 40822. 匿名 2024/02/06(火) 09:41:42 

    >>40805
    日テレと小学館で先に話を進めていたんだろうね。
    先生も困惑しながら原作通りで…とお願いしても無視され、先生が必死に交渉すれば、脚本家から嫌がらせされ、真実を話したら、きっと日テレが切れて小学館からも謝罪する様に言われたのだろう…。

    芦原先生は30年間漫画を真面目に描いて、こんな残酷な結末にされて。許せないよ。
    芦原先生は何も悪くない。
    日テレも脚本家も小学館も原作者を蔑ろにした事をしっかり謝罪して欲しい。

    +52

    -0

  • 40823. 匿名 2024/02/06(火) 09:45:00 

    +24

    -0

  • 40824. 匿名 2024/02/06(火) 09:46:28 

    +8

    -1

  • 40825. 匿名 2024/02/06(火) 09:48:22 

    >>40818
    この人、2008年に中園ミホに「漫画原作が日本のドラマを駄目にする、ドラマ界から漫画追放運動を!」って目の前で言われた。睨まれた。ってをグチグチ書いてヨシヨシしてもらいながら

    「私はドラマも舞台化も自作に改変あっても面白ければ、視聴者が喜んでくれるなら良しと思う方です。」
    ↑まだ言ってるよ

    更に嫌いになったわ

    中園ミホは、安易に漫画家から搾取する企画をするなと言いたいのかも知れない
    制作側、脚本家に対する問題提起だったのかも


    +13

    -1

  • 40826. 匿名 2024/02/06(火) 09:52:01 

    >>40823
    なんか小学館て人の心が無いよね
    読者の気持ちも大事にしてないよ、せっかく作ったプレゼント捨てるって、ファンの心も踏みにじってるわ

    +45

    -0

  • 40827. 匿名 2024/02/06(火) 09:52:02 

    >>40751
    逆に原作者がDVD化して!と主張してるドラマもあるよね
    それこそテレ朝なんだけど

    +4

    -0

  • 40828. 匿名 2024/02/06(火) 10:04:35 

    遺族の方のコメントなんだけど
    「また、こうした状況下、見知らぬ人に声をかけられることに怖れを抱いております」
    この部分が気になるよ

    【見知らぬ人】が、声をかけてくるって何?
    遺族は有名人とかじゃないんでしょ?顔バレもしてないよね?
    取材の依頼のことはその前に書いてあるから記者とかではないし

    怖れを抱くって一体…
    ガスラ?嫌がらせ?脅迫?
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載

    +15

    -2

  • 40829. 匿名 2024/02/06(火) 10:07:25 

    >>40824
    パナマは典型的な正義中毒

    +1

    -1

  • 40830. 匿名 2024/02/06(火) 10:15:52 

    原作の取り扱いという業界全体の問題と、脚本家がインスタで原作者を非難したっていう個別の問題があると思う
    後者については素早く謝罪はできたはずなのに
    謝る気はないんだろうな

    +8

    -0

  • 40831. 匿名 2024/02/06(火) 10:18:50 

    >>40804
    日テレはフジ目指してフジは自滅していって、フジみたいにならないように更に悪質になっていく
    だけどTBSもアカヒも大概だわ

    +4

    -0

  • 40832. 匿名 2024/02/06(火) 10:18:57 

    >>40828

    私は、電話で断っても「直接行けば遺族も話すだろう」って
    自分らのいいように考えた迷惑なマスゴミが
    家に来て名刺を出すと「断りましたよね?」って言われるから
    家の外で監視して、出てきたところを無礼にも話しかけたのかな?と思ったんだけど

    ご遺族が嫌がっておられる先生の家に行ってる場合じゃない
    脚本家の家に行けばいいのに

    +25

    -0

  • 40833. 匿名 2024/02/06(火) 10:22:39 

    >>40830
    脚本の人は『別に悪いことしてないしなんで謝る必要あるの?』くらい思ってそうだ

    +7

    -0

  • 40834. 匿名 2024/02/06(火) 10:24:54 

    >>40820
    >>40824

    伴さんの書き起こし部分は自分も音声を全部聞いて間違い指摘しました

    黒沢久子氏についても何か間違いがあるなら指摘をお願いします

    +2

    -3

  • 40835. 匿名 2024/02/06(火) 10:25:40 

    >>40802
    でも関連記事出るうちは世間の注目もあるからね
    それも出なくなってきたら日テレの思うつぼ

    +5

    -0

  • 40836. 匿名 2024/02/06(火) 10:29:43 

    >>40827
    何でテレ朝はDVD出さないんだろう
    儲けが少なくても損はしないと思うけどなぁ

    +2

    -0

  • 40837. 匿名 2024/02/06(火) 10:43:53 

    >>40828
    はっきりした脅迫など受けてなら逆にこう言わないと思う。たぶん関係者とは限らないけどこういうとき遺族に嫌がらせするような奴もいるし、記者やユーチューバーが突撃することもあるからでは。

    +7

    -0

  • 40838. 匿名 2024/02/06(火) 10:48:36 

    >>40810
    ほんとあいつらの血は何色なのって感じ

    +1

    -0

  • 40839. 匿名 2024/02/06(火) 10:49:42 

    >>40824
    パナマ文書みたいにインプ稼ぎならまだマシだけど

    サヨク陣営が
    自分たちを叩かせる釣りアカウント作って
    そいつがわざと嘘やデマを混ぜて投稿して
    リツイ、いいねさせて「事実無根、デマをリツイしたな訴えるからな!」というヤリ口が出てきてる

    味方のフリした敵陣営アカウントには
    皆さんご注意を


    +4

    -3

  • 40840. 匿名 2024/02/06(火) 10:52:40 

    >>40750
    「獣医になる」最高
    菱沼さんもあの方以外考えられない

    +4

    -0

  • 40841. 匿名 2024/02/06(火) 10:53:46 

    >>40802
    現場の担当編集者は戦ってくれる人です、と同じ編集者が担当するわたなべ志穂さんが言ってたよ。これはその続きにあたる投稿の記事
    人気漫画家わたなべ志穂氏「小学館に望む事はあります」も編集者を「責める声があれば止めて欲しい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    人気漫画家わたなべ志穂氏「小学館に望む事はあります」も編集者を「責める声があれば止めて欲しい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    人気漫画家わたなべ志穂氏「小学館に望む事はあります」も編集者を「責める声があれば止めて欲しい」


    出版社の映像化事業は一般的にライツ事業部が引き受けていて、テレビ局との直接交渉もここがやってる
    小学館の場合はデジタル/ライツ・クロスメディア
    職種紹介 | 小学館採用サイト
    職種紹介 | 小学館採用サイトjinji.shogakukan.co.jp

    職種紹介 | 小学館採用サイト採用メッセージ社員インタビュープロジェクト『葬送のフリーレン』担当者座談会『美的HEN』プロジェクトメンバー座談会『小学館の図鑑 NEO』編集者座談会『アオアシ』編集・宣伝・販売担当者座談会『CanCam』 40周年Special Interview『...


    なので、小学館に詳細を問い質すのであればまず一番はここでしょう
    メディアミックスに積極的という記事が出ていた姉系プチコミック編集長も記事が削除されていて気になるけど、テレビ局との交渉窓口ならデジタル/ライツ・クロスメディアだよ

    +6

    -0

  • 40842. 匿名 2024/02/06(火) 10:57:37 

    >>40836
    そこだけは日テレ見習えと思うw
    日テレ叩かれてるけどここだけは評価してる

    +1

    -0

  • 40843. 匿名 2024/02/06(火) 11:00:56 

    >>40799
    エンドロール見た時に間違ったクレジット表記なのに信じてしまった自分に腹が立つ。
    1-8話 相沢友子と芦原妃名子 9-10話 芦原妃名子 と表記するべきだった。
    色んな事に腹が立つ!

    +11

    -0

  • 40844. 匿名 2024/02/06(火) 11:03:33 

    >>40825
    自分はそれでいいとして、他人にまで押しつけることじゃない
    なに食べのように、改変があろうとも愛が伝わる実写化で視野を広げてくれて原作にも手を伸ばしたくなる、そんな名作以外は要らない
    ましてや相沢さんや黒沢さんら原作がないとやりたくない・やれないくせに改悪で自己主張する低レベルな自称脚本家をのさばらせるのは論外。何が原作がないと腕が磨けないだよ、他人の一次創作を叩き台としか思わないやつに関わって欲しくなんかないわ

    +12

    -0

  • 40845. 匿名 2024/02/06(火) 11:04:15 

    >>40828
    電話とかで取材の依頼ならともかく、記者かどうか身元がわからないのが突撃インタビューしてんだと思って読んでた
    スマホとかで一方的に結論決まってる調子で話しかけてきたらさぞかし怖かろう

    +9

    -0

  • 40846. 匿名 2024/02/06(火) 11:08:40 

    >>40817
    てか、あなたが右系なんじゃないの?
    安倍元批判したら吊るし上げるアカウントに賛同って。
    安倍元が居なくなってからブラックボックス開いて来てるんじゃん。
    安倍批判はサヨクって論調いい加減止めなよ。

    +11

    -6

  • 40847. 匿名 2024/02/06(火) 11:13:55 

    >>40812
    横だけど普通は座長の自腹なんだよ
    キムタクなんてお揃いの服を送るのよくやってる

    +6

    -0

  • 40848. 匿名 2024/02/06(火) 11:15:07 

    さちみ先生・・・
    今、改変の是非の話してるわけじゃないって何でわかってくれないのか
    残念すぎる

    +7

    -0

  • 40849. 匿名 2024/02/06(火) 11:19:38 

    なんで新しいトピックが立たないんだろう?
    このまま何もなかったことにしようとしてるなんて、絶対許せない
    日テレも相沢友子も共犯だからな

    +12

    -0

  • 40850. 匿名 2024/02/06(火) 11:20:44 

    脚本交代がまるで異例のことのような言いぶりだけど
    降板じたいはよくあると他の脚本家さんが言ってるし、初めての屈辱ということ?
    守られてるというか、バックが大きいのだろうか?

    +18

    -0

  • 40851. 匿名 2024/02/06(火) 11:23:17 

    >>40844
    あ、押しつけるなってさちみりほさんのことね
    中園ミホさんの主張、私はいいと思った
    なに食べの安達さんだってオリジナルもいいの書けるから
    あんな敬意を知らず二次創作しかできない人達と一緒にされたくない

    +8

    -2

  • 40852. 匿名 2024/02/06(火) 11:24:23 

    やりすぎだとか言われつつある文春がこの件を深堀りしてくれたらいいのになー
    ジャニも暴けたんだからやれそうだけどな

    +29

    -0

  • 40853. 匿名 2024/02/06(火) 11:25:15 

    >>40822
    ほんつつつつとに完全に被害者だからね芦原さん。
    自分の作品を守れるのは自分だけと、担当編集者さんとずっと闘ったのに、自殺にまで追い込まれて許せないわ。
    昨日今日寒いんだけど山中のダムなんてもっと寒いよ。
    ここまでやらかした脚本家どうするつもり?

    +48

    -0

  • 40854. 匿名 2024/02/06(火) 11:32:05 

    他のトピで見て同感だったんだけど
    東京から栃木のダム湖まで希死念慮を持ち続けるってもう固い決心があったよね
    新條まゆさんの言うように「相当なことが」あったのかと

    +32

    -0

  • 40855. 匿名 2024/02/06(火) 11:33:14 

    >>40826
    芦原先生にはちゃんと届いてたんだろうか
    孤立してるかも...とずっと思っておられただろうから
    そんな時、読者からお手紙とか届くと励みになってたと思うんだ

    +23

    -1

  • 40856. 匿名 2024/02/06(火) 11:34:11 

    >>40851
    漫画を悪者にしたスピーチは同意できないなぁ
    現に他の大物脚本家陣から謝られたって書いてるので失礼ではあったろう

    +6

    -0

  • 40857. 匿名 2024/02/06(火) 11:35:49 

    話題になってるから何となく今更セクシー田中さんの漫画を読んだけど、今まで知らなかったのが悔やまれるくらい面白くて、笑いながら、泣きながら読んでる、、、
    人間模様が面白くて、心理描写が繊細で、心の動きが細やかで、共感できる所が多くて、、、、

    大切に描いていたんだなって言うのが伝わってくる。

    このストーリーを生み出すのにどれだけの力が必要で、どれだけ勉強されたんだろうと思うと、この一連の流れが悔しいし、悲しいし、、、

    そして結末を読めないのが寂しい。
    なぜこうなってしまったのかなって今更ながら感じています、、

    +39

    -0

  • 40858. 匿名 2024/02/06(火) 11:36:40 

    そういえば、惣領冬実さんも前に編集との揉め事何か書いてたな
    灰皿飛んで来たとか

    +8

    -1

  • 40859. 匿名 2024/02/06(火) 11:40:28 

    >>40850
    ピンクレディーの人が、最終回の脚本は芦原妃名子さんで、(降ろされたはずの)相沢友子さんは「お手伝い」と書いていた

    業界の人達から後半に交代できる脚本家など見つからない、降ろされたはずなのに「お手伝い」とは?などの声が上がる

    実は降ろされたはずの相沢が陰で脚本の体にするために関わり続けていたのでは?

    原作者の書いた通りに仕上がり、相沢がクレジットされない最終回脚本。1話からずっと原作者の監修が入っていただけあって結論に違和感はなく、実況ではわりと好評だった

    しかし突然現れ増え始めたのがやっぱり素人脚本だからダメだ系アンチ

    あれあれ~?おかしいな~?

    +19

    -0

  • 40860. 匿名 2024/02/06(火) 11:45:46 

    原作ファンや作家ファンはどうしたらいいんだろうね
    発端らしい誰かがいても「個人を責めちゃいけない」と言われて
    出版社やテレビ局が悪いのだ、って決着に誘導されてウヤムヤ?

    むりやり該当脚本家の立場になって考えるに
    今回は会見するか黙殺するかどっちがベストなのかってんで
    スルーを選んでいる最中なのかね? どっちにしろ叩かれるから?
    でも何かしら声明出す方がマシなんじゃないかと思うんだけどな

    +15

    -0

  • 40861. 匿名 2024/02/06(火) 11:45:56 

    >>40856
    漫画を、ではなくて漫画に頼りきる素人どもが対象でしょ。連中の寄生先だから
    テレビ業界と出版業界がガイドラインを設けない限り、漫画原作ドラマの方を規制するしかなくなってしまうよ

    +8

    -2

  • 40862. 匿名 2024/02/06(火) 11:50:12 

    このトピ、検索しないと探しにくい?

    +6

    -0

  • 40863. 匿名 2024/02/06(火) 11:52:14 

    >>40809
    複数いると思うな
    必ず見切り発車の原因が日テレ小学館両方にいるし、キャスティングになぜか口を出せる相沢が執拗な嫌がらせを行い、誰の指示でか公式アカウントが原作者アンチ活動を繰り返していた
    一人ではないよね

    +20

    -0

  • 40864. 匿名 2024/02/06(火) 11:52:56 

    >>40826
    漫画家の先生方が次々と声をあげているのをみると小学館もそうとうブラック

    日テレも小学館も「してやっている」と上から目線でしかみていない
    代わりはいくらでもいる、みたいな使い捨て搾取をひしひしと感じる
    相当な人たちが泣き寝入りしてきたんだろうね

    先生方が声をあげてくださっても、企業側が改善しようとしないとどうにもならないのが悔しい

    だからこそ当事者ではないネットの批判(誹謗中傷ではない)や署名も構造改革の力になったらいいと思う

    +35

    -0

  • 40865. 匿名 2024/02/06(火) 11:55:09 

    >>40860
    スポンサー不買と問い合わせ
    プロデューサーと脚本家の過去作品チェック
    地上波(特に日テレ)を見ない

    +20

    -1

  • 40866. 匿名 2024/02/06(火) 11:57:04 

    >>40846
    あなた、黒沢さん?

    +2

    -9

  • 40867. 匿名 2024/02/06(火) 12:09:11 

    >>40807
    元々ドラマのTBSと言われるだけあって池井戸潤作品は換骨奪胎とまで言うほどの改変はしてないし、オリジナル作品のVIVANTも好評
    のだめカンタービレで岡田准一主演ジャニだらけドラマを作ろうとして二ノ宮先生に断られたりしてるから完全に信じるのは危険だけど、ジャニーズが没落しても困らない地力があるからこそきちんと言及できたんだろうね

    +5

    -0

  • 40868. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:35 

    CSで昔のドラマよく見るけど、以前はそれほど気にしなかったのに最近クレジットの脚本家の名前をつい確認してしまう。
    多分これから新作見てもそうしてしまうのだろうな。今回評判落とした人の名があったらそれだけで気分が下がって見たくなくなると思う。

    +17

    -0

  • 40869. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:36 

    >>40858
    ごめんなさい。手がすべってマイナス押してしまいました。
    惣領冬実先生の件も検索してみます。

    +8

    -0

  • 40870. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:09 

    >>40850
    何かしらのバックはあるだろうね
    局の思惑通りに書くだけなら他にいくらでもいる。実力もない人間が重宝される何かがあるよ

    +17

    -0

  • 40871. 匿名 2024/02/06(火) 12:15:41 

    君と世界が終わる日にもCPが三上さんなんだ

    +2

    -0

  • 40872. 匿名 2024/02/06(火) 12:16:01 

    日テレは時間を稼いでうやむやにする作戦に出たけど、怒りは持続しなくても不快感とか軽蔑は永遠に残るものだってわかってないのかね

    +38

    -0

  • 40873. 匿名 2024/02/06(火) 12:18:00 

    >>40770
    どこもインスタいじめやTikTokその他ネットで暗躍しての工作を徹底糾弾しないのは何故なのかね

    +8

    -0

  • 40874. 匿名 2024/02/06(火) 12:23:25 

    オタクは執念深いんでナメちゃいけない
    ずーっと漫画史の大きな出来事として残るし、事あるごとに言われるわ

    +31

    -1

  • 40875. 匿名 2024/02/06(火) 12:25:06 

    >>40873
    普段自分達が日常的にやってることだから…?

    +8

    -0

  • 40876. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:47 

    >>40716
    てか事実だよね。先生が不承不承許可を出す前に撮影チームが準備を始めてるってそういうことじゃん。日テレと小学館の間では話ができてたんだよ
    だから先生も原作に忠実にと求めるしかなかったんじゃないの?日テレが断ればよし、受けるなら忠実にって
    まじで誰なの?小学館側で勝手に話を進めたやつ!!

    +16

    -0

  • 40877. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:13 

    >>40875
    相沢さんがインスタでやったこと見ればそれが当たり前になってることよくわかるわ

    +16

    -0

  • 40878. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:15 

    >>40812
    スケジュール握ってるプロデューサーと、これだけのことをしておいてテレビ業界全体から匿われる謎の力を持つ脚本家が結託してたら、俳優にはどうにもできないんじゃない
    先生はお仕事で忙しくてとプロデューサーあたりからいわれれば、「……そうなんですね~」としか返せない
    でもこれ、今見るからこそキャスティング権限を持つ者が真っ黒だとわかる貴重な証拠画像だね

    +4

    -0

  • 40879. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:46 

    >>40514
    横から失礼します。

    私も日本テレビは観ないようにしています。
    私は朝はNHKかTBSですね。
    あと、ラジオを聴いています。

    家族が日本テレビのバラエティ番組を観ていたので、声だけですが聴いてしまったのですが、
    バカバカしいことを言って楽しそうにタレントさんが笑いながらお話しているのを聞いて、
    気分が酷く落ち込み泣いてしまいました。
    勿論、そのタレントさんは何も悪くないのですが。

    夢であってくれたらと思う日々です。
    砂時計が大好きでした。
    今度、島根のサンドミュージアムに行く予定です。
    先生の追悼のコーナーが出来ているそうです。



    +33

    -0

  • 40880. 匿名 2024/02/06(火) 12:52:09 

    相沢友子のWikiに芦原先生が亡くなったことを書く必要があると思う

    +20

    -0

  • 40881. 匿名 2024/02/06(火) 13:16:08 

    >>40866
    いいえ違います。
    安倍政権時代に安倍批判をするとさんざん反日左翼扱いされてきて、腹が立ってるの。
    安倍元の方が表で愛国ぶって裏では半島に利益を流してたでしょ。安倍批判間違ってなかったでしよ?

    ちなみに私は韓国勢力の悪どさが嫌いだよ。
    だから安倍批判=反日左翼って決めつけてくる奴って盲目だし、単細胞すぎると思ってる。

    (トピずれごめんね)

    +7

    -9

  • 40882. 匿名 2024/02/06(火) 13:38:44 

    >>40872
    むしろ日に日に怒りが増大してる

    日テレを見るのが嫌になってるし
    小学館の本も買いたくない

    長年に渡る不買勢を増やすだけじゃないかな

    +30

    -0

  • 40883. 匿名 2024/02/06(火) 13:45:55 

    >>40881
    なんかわかる。私も日本が好きだけど
    安倍さんにも批判されるところがあり
    批判すると=反日だ、工作員だって言われるの
    なんとかならんもんか

    それにこの件に関しては芦原先生が好きな人でこの件を憂いてる人なら
    左翼でも右翼でもいいじゃないって思ってる

    ドラマに左翼思想を持ち込んで私物化する黒沢にはウンザリしてるけどね

    (私もトピずれだからやめとくね)

    +6

    -3

  • 40884. 匿名 2024/02/06(火) 13:48:50 

    AERAは日テレに質問してるけど
    例の冷たい何もわからないコメントが全てという返事らしい



    「原作者と脚本家、会う機会が減っている」 映像化のトラブルはなぜなくならない?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    「原作者と脚本家、会う機会が減っている」 映像化のトラブルはなぜなくならない?(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     12年には「海猿」シリーズで知られる漫画家の佐藤秀峰さんが、映画制作のフジテレビが許諾なく関連書籍を販売したとして絶縁を宣言(15年に和解)。13年には『テルマエ・ロマエ』の作者・ヤマザキマリさん

    +10

    -0

  • 40885. 匿名 2024/02/06(火) 13:50:19 

    なんかでもあれだね、特にうまくもなんともない『脚本家のセンセイ』にベタベタするのって滑稽でやだね
    役者さんにも事情はあるんだろうけど、やたら役者さんとツーショットを撮りたがる人は実力ないんだなーと刷り込まれたし、そんな人を異常に持ち上げまくる役者さんもイメージが……って感じ
    オリジナルで売れる中園さんの「俳優とは飲みに行かない。セリフを増やしてってみんな言うから。大泉洋だけは言わないから行く」とは対照的

    +15

    -0

  • 40886. 匿名 2024/02/06(火) 13:54:34 

    自分漫画家なんですが、今回の件で漫画家VS出版社という今まで水面下で燻ってた事まで
    火の手が上がり出して複雑ですね。
    とくに冷遇されていた時代のベテランさん達が我慢が利かなくなってる

    何か意義のあるゴールに向かうのならいいですが、芦原先生の望まないような争いに
    発展しそうで悲しい。

    +7

    -25

  • 40887. 匿名 2024/02/06(火) 14:00:21 

    >>40884
    ■お互いの立場尊重して

     日本脚本家連盟常務理事の金谷祐子さんは「原作も脚本も、ドラマや映画を作る際の原著作物という意味では、それぞれに著作権、著作者人格権があります。お互いがお互いの立場を尊重していいものを作っていくというのが本来あり得べき姿だと思っています」と語る。


    は?著作者人格権について勉強し直して来い。そもそもは原作者が出張らなければならないほどの作品誘拐じみた見切り発車のせいであり、脚色担当相沢の数を頼んだ汚らしいいじめ、日テレのネット工作が芦原先生の命を奪う流れを作った原因。「互いを尊重」などと、論点ずらしも著しい
    日本シナリオ作家協会の次は日本脚本家連盟か

    +6

    -0

  • 40888. 匿名 2024/02/06(火) 14:01:18 

    >>40884
    ひどすぎる。

    『クリエイターの権利が守られなければコンテンツ産業に未来はない。そのためにも検証が不可欠だ。日本テレビは「最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております」とのコメントを番組HPに掲載している。脚本決定のプロセスに問題はなかったのか、今後調査の予定があるのか、日本テレビに問い合わせたところ「ご質問の件につきましては、当社HPで公表しているコメントが全てです」との回答だった。』
    「原作者と脚本家、会う機会が減っている」 映像化のトラブルはなぜなくならない?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    「原作者と脚本家、会う機会が減っている」 映像化のトラブルはなぜなくならない?(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     12年には「海猿」シリーズで知られる漫画家の佐藤秀峰さんが、映画制作のフジテレビが許諾なく関連書籍を販売したとして絶縁を宣言(15年に和解)。13年には『テルマエ・ロマエ』の作者・ヤマザキマリさん

    +11

    -0

  • 40889. 匿名 2024/02/06(火) 14:03:09 

    >>40877
    それでいて「ネットでの叩きが原因」「ネットはネットは」だからひでぇなんてもんじゃないよねまったく
    恥を知れ!

    +11

    -0

  • 40890. 匿名 2024/02/06(火) 14:04:24 

    >>40887
    著しい→甚だしい だ、失礼

    +1

    -0

  • 40891. 匿名 2024/02/06(火) 14:08:18 

    出版社もTV局もコナンとかの大御所には手厚くお伺い立ててやってるのは普段からお察しだから
    そうじゃない扱いの作品との格差の凄さが浮き彫りになる

    ドラマもアニメも年間すごい数作ってて毎シーズン枠を埋めるために原作ネタを物色してタイトルと設定だけ使えれば後はなんでもいい
    使いたい俳優声優をうまく配置する器くらいにしか考えてないプロデューサーが大勢いて業界もそれが当たり前と思ってるんだろう

    +8

    -0

  • 40892. 匿名 2024/02/06(火) 14:13:45 

    >>40886
    小学館にも心ある編集者がいること、素晴らしい作品がたくさんあることはわかっています
    意義のあるゴールとしては
    ・小学館の漫画家さんが異常な環境に気付き、NOを言えるようになること
    ・無理なら離れるときに力になる情報を提供して道筋を照らすこと
    ・漫画家さんが著作権に関する知識を得てくれること
    かと考えます

    >>40886さんは『意義のあるゴール』とはどのようなものだとお考えでしょうか
    森川ジョージ先生の投稿は読まれましたか?

    +19

    -0

  • 40893. 匿名 2024/02/06(火) 14:23:13 

    ここで脚本家はあの投稿をした説明責任があるって話をしている漫画家さん(山花典之さん)の動画が紹介されてる
    ベテラン漫画家、芦原妃名子さん死去に“今すごく心配している”存在を語る 「ケアしてあげてほしい」 – fumumu
    ベテラン漫画家、芦原妃名子さん死去に“今すごく心配している”存在を語る 「ケアしてあげてほしい」 – fumumufumumu.net

    漫画家・山花典之さんが『セクシー田中さん』原作者の芦原妃名子さん死去に際し、「先生の姿、全部見ている」人たちに思いを寄せました。


    あくまでも動画の内容紹介してるだけだから直接動画が見たければこっち
    「セクシー田中さん」漫画家 芦原妃名子先生が亡くなった件について。漫画のメディア化について。 シナリオ作家協会の動画について。 - YouTube
    「セクシー田中さん」漫画家 芦原妃名子先生が亡くなった件について。漫画のメディア化について。 シナリオ作家協会の動画について。 - YouTubeyoutu.be

    #漫画家 #セクシー田中さん #芦原妃名子 #漫画メディア化 #山花典之漫画家の山花典之のYouTubeです。ラジオがわりに聞いていただけたら嬉しいです。【プロフィール】漫画家の山花典之です。1987年週刊ヤングジャンプでデビュー。代表作‪「CHI•GU•HA•GU」‬「夢で逢...


    +7

    -0

  • 40894. 匿名 2024/02/06(火) 14:24:14 

    >>40891
    去年からテレビの不祥事にうんざりしてたところにこの件で、めっきり地上波を見なくなったよ
    プライベートでまで人間の醜さ見たくないし見なきゃ見ないで困らない。スポンサー問い合わせのためくらいかな
    なんならBS日テレすら見ない。韓国ドラマばっかりでつまらんが本音

    +16

    -0

  • 40895. 匿名 2024/02/06(火) 14:27:46 

    >>40874
    芦原先生の読者層はオタク少なめだと思う
    だからこそ衝撃的で、世間でもずっと語り伝えられるよ
    前代未聞だわ

    +18

    -0

  • 40896. 匿名 2024/02/06(火) 14:41:47 

    >>40887
    この場合の脚本は、原作の脚色の脚本じゃなくて、脚本家オリジナルの脚本の著作者人格権を言ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 40897. 匿名 2024/02/06(火) 14:44:02 

    >>40894
    私もテレビ見ない
    朝にテレビつけないと静かでいいよ
    占いとか、行列のできる店とか、外国人観光客は日本で何買ったとか、朝から見ることかwと思う

    +18

    -0

  • 40898. 匿名 2024/02/06(火) 14:44:19 

    >>40872
    フジの凋落と同じ道をたどるだろうね

    +12

    -0

  • 40899. 匿名 2024/02/06(火) 14:45:59 

    >>40805
    おせんが嫁に見せかけた身売りなら、セクシー田中さんは組織的誘拐
    出版社から映像化権を取り上げないと話にならない

    +8

    -0

  • 40900. 匿名 2024/02/06(火) 14:54:00 

    >>40869
    40819で惣領先生の事を書いた者ですが
    惣領冬実 原稿 紛失 などで検索するとyahoo知恵袋の質問が出て来て、そこに旧公式サイトのアドレス(プロバイダがso-netのもの)が書いてあります
    もし、アーカイブ等を掘るのが得意な方がいらっしゃったら、是非とも掘り起こして頂きたいです

    お願いばかりで恐縮ですが、本日出勤でただいまお昼休憩中のため失礼お許し下さい

    +6

    -0

  • 40901. 匿名 2024/02/06(火) 14:54:02 

    >>40881
    私は黒沢があの対談を、芦原さんが亡くなったその日の夜にアップした神経ががどうしても理解できないだけだよ
    私は全部聴いた
    3分にまとまってたから皆んなも聞きやすいかと思って貼った

    政治の話はあなたみたいに詳しくないけど
    偶然だけど黒沢が関わったキャタピラーって映画を当時何も知らずに期待して観て、途中でやめた記憶があるわ
    民衆の敵とかいうそのドラマは今回のことがあるまでその存在すら知らなかったけど

    こういう人が安倍さんを批判するドラマを作ったのか、と思うだけだな

    +13

    -7

  • 40902. 匿名 2024/02/06(火) 14:54:34 

    >>40896
    わかるよ?でもそれは論点じゃない
    何ページか前にあった弁護士さんのコメントでも触れていたように、『原作者が持つ著作者人格権』侵害の問題
    ドラマ脚本はあくまでも二次創作。著作者の持つ著作者人格権を侵害する権利は二次創作者にはない
    作った後のドラマじゃなく、ドラマを作る前にある原作を作った人の意向は絶対に100%尊重されなければならないという問題

    +18

    -0

  • 40903. 匿名 2024/02/06(火) 15:02:56 

    >>40826
    プレゼント着服してたら笑うわ。
    でもアイドルも歌手もファンからのプレゼントや手紙は本人に渡らないってよくきく。
    負担になってしまうからだって。

    +16

    -1

  • 40904. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:39 

    >>2230
    今はどうか分からないけど、キスシーンかラブシーンNGとしてる既婚者俳優さんいたけど、そういうスタンスの俳優さんを起用したら、そういうところからねじ曲がって行って、スピンオフ的な立ち位置のドラマになるね

    +6

    -0

  • 40905. 匿名 2024/02/06(火) 15:10:50 

    >>3920
    同じ日テレなのに素晴らしいね、ハコヅメスタッフ
    極主夫道の玉木宏……改悪のニオイがして見なかったけどやっぱりね。娘設定って何?ゴミ過ぎ
    夫婦揃って糞改変チームに巻き込まれてるなあ
    あれもYahoo!ニュースで異常に持ち上げられてたっけ

    +17

    -0

  • 40906. 匿名 2024/02/06(火) 15:17:50 

    >>40879
    日テレからNHKに旦那はしていたけど、朝のトップニュースでのキムヨナ結婚から頓挫
    フジ→日テレ→NHK→MXになった
    今日のMX丁寧な雪の解説だった

    +8

    -0

  • 40907. 匿名 2024/02/06(火) 15:17:57 

    >>40901
    元からアンチ原作者の下地を作っておいて、あのラジオでトドメをさす、そんな筋書きだったんじゃない?タイトルからしてもろだし。
    芦原さんは自分が脚本を変更することについて何度も直接会って話したいと言ってたんじゃないかな。
    でも脚本家はそれを拒否。
    その擁護で「原作者には会いたくない」という強弁が飛び出したとか。

    +14

    -0

  • 40908. 匿名 2024/02/06(火) 15:21:44 

    >>40822
    もし本当にそうだとしたら、小学館も本当に許せない
    作家あっての出版社なのに…ただの金づる扱いなの?

    そして脚本家もいろいろ思うところがあったのかもしれないけど、あんなかたちでそれを発信しなければ…
    同じように色々と思うところがあっただろう先生は、心の内にきちんと秘めておいたのに…

    色んな点が重なって、何も悪くない先生が犠牲になって、悲しい
    そしてその後何も問題に対しての進展がないのも腹が立つ

    +22

    -0

  • 40909. 匿名 2024/02/06(火) 15:25:32 

    >>39968
    荒唐無稽なほら話って原作者に失礼だな!!!

    +12

    -0

  • 40910. 匿名 2024/02/06(火) 15:26:26 

    >>40886
    誘導ですか

    +7

    -0

  • 40911. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:45 

    >>40822
    小学館から被害うけた告発けっこう漫画家さんからチラホラでてきてるよね…。小学館と日テレがズブズブなんだな…。
    Xでもドラマ化する前の段階で断ればよかったじゃんみたいに言ってる人いるけど違うと思う。勝手に進行してしまってどうにもならなくてそれでもドラマ化するなら…ということで芦原先生もあの、条件出したんじゃないかな
    なのに守られなくて誰も味方いなくてあんなことに。
    かわいそうでならない…。
    だって一回ドラマ化しようとして先生まだ完結してないからって断られたって別の脚本家さんが言ってたよね…。
    小学館が強行したのかな己が利のため

    +42

    -0

  • 40912. 匿名 2024/02/06(火) 15:30:59 

    >>24036
    事務所が売りたい役者ありきだからそうなるよね
    スケジュールを押さえてから作品を探す
    設定からつくらなきゃいけないオリジナル脚本で当て書きは実力がなきゃ無理だわ
    オーダーメイドの服を一からデザインするのは、技術・センス・インスピレーション・予算・時間が必要だから、手っ取り早く似合う完成品をデザイナーさんのアトリエから強奪してきましょうってわけだ
    見る必要なし

    +9

    -0

  • 40913. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:51 

    芦原先生が了承する前から女優がダンスの訓練してたったいうのがもう不信感でいっぱいね
    そうやって外堀埋められたのと

    編集長さん、ドラマ化したことをうれしそうに語っていたから
    芦原先生、編集長を喜ばせたいのもあって引き受けたのかなって思うんだ
    あのページをサッサと削除して、日テレに抗議もしないなんて小学館にもひどすぎる

    +36

    -0

  • 40914. 匿名 2024/02/06(火) 15:44:39 

    そういえば年末だったか曽根まさこ先生が小学館への不信感を漫画にされてツイに載せてたな
    実写化とかの話ではなかったけど

    +7

    -0

  • 40915. 匿名 2024/02/06(火) 15:48:57 

    >>40914
    これお名前間違えた、曽祢まさこ先生だったみたいごめんなさい

    +6

    -0

  • 40916. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:35 

    >>40911
    里中先生が言ってたような『脅してくる人』がいたんだろうね
    どんなに進んでようが知るか!私は聞いてない!って版権引き上げられるキャラじゃない先生の良心につけこんで脅したり宥めすかしたり

    +18

    -0

  • 40917. 匿名 2024/02/06(火) 15:55:31 

    >>40910
    誘導しようとしてる人が潜んでるよね。

    +9

    -0

  • 40918. 匿名 2024/02/06(火) 16:03:11 

    >>40823
    集英社系の先生は全部届いてます嬉しいですってよく見るのにこの差は何なの?怖いわ
    捨ててたってことでしょ、悪意しかない異常者だよ

    改悪実写化だって若手ばっかり被害に遭ってるのかと思いきや、まさかのさいとう・たかを先生もゴルゴ13実写化で一切要望が通らなかったとか
    基本、小学館はカネさえ入れば売ったら売りっ放しなのかな
    編集者ごとに質が違いすぎるわ

    +27

    -0

  • 40919. 匿名 2024/02/06(火) 16:09:19 

    >>40907
    なるほどー
    もしそうなら会わなかった言い訳に取れるね
    原作者とは会いたくないものなんですよ〜って謎に強調してた
    作家同士で衝突するの分かりきってるから〜みたいな
    他の人はエッ?て感じで戸惑ってた

    筋書きは相沢と黒沢だけしか知らなかったってことか…
    脚本家仲間ってもしかして他にいないのかな?

    +9

    -0

  • 40920. 匿名 2024/02/06(火) 16:27:08 

    >>40909
    多部未華子さんも遠回しにディスられてて可哀想

    沢木ルカさんは美人過ぎるって何やねん
    じゃあ比べられた多部未華子さんはどうなのってなるじゃんね
    持ち上げてるようで実は失礼極まりない

    +11

    -0

  • 40921. 匿名 2024/02/06(火) 16:27:09 

    >>40886
    新人や中堅程度の若手は言えないだけでしょう。
    少コミの休めない奴隷労働やモラパワハラ満載の対応をする問題は解決したのでしょうか?
    著作権や会社員の生活を知らないまま若くして漫画家になった人達の無知さにつけこまず、対等かつ公平公正な立場で著作権について充分に説明してから契約を結んでいるのでしょうか?
    世の中、漫画家と対立する出版社ばかりではありません。
    また、不当な扱いに異を唱え待遇改善を求める、意見を自由に述べる、ハラスメントに被害届を出すことなどは人間として当たり前の権利です。
    自分を人として尊重しているだけで対立行動だとレッテルを貼るのは、やくざの因縁に近いものがあります。

    +23

    -0

  • 40922. 匿名 2024/02/06(火) 16:39:19 

    >>40885
    >大泉洋だけは言わないから行く

    これはこれでうーんな感じだから黙ってて欲しかったな
    大泉洋なんて業務提携の事務所が超強力だからいつでも主演や主要役があてがわれるだけのタレント俳優だし

    +5

    -9

  • 40923. 匿名 2024/02/06(火) 16:43:01 

    >>40911
    木南さんもダンスを習ってます、忙しい他の人もこのドラマのためにスケジュールを開けてるんですよ!!とかだろうね。
    在の手口で、良心につけこむんだよね。

    +17

    -2

  • 40924. 匿名 2024/02/06(火) 17:08:52 

    >>40923
    いや最後は余計
    どさくさに紛れて左右問わずイデオロギー方向に話をねじ曲げないで
    だいたい日本人なら外堀を埋めるの元ネタ知ってるでしょ

    +5

    -8

  • 40925. 匿名 2024/02/06(火) 17:11:11 

    >>40922
    私もそう思ってたけど、だけではないよ
    『鎌倉殿の13人』を観たら考えが変わった

    +7

    -0

  • 40926. 匿名 2024/02/06(火) 17:15:59 

    >>1211
    あと男だけの作品だと誰かが性転換させられるかオリキャラ女が入れられるのもあるある
    それも今売り出し中の旬の女優ってやつ

    +5

    -0

  • 40927. 匿名 2024/02/06(火) 17:22:13 

    >>3920
    ハコヅメのチーフプロデューサーの加藤正俊さんという方は2022年に膠芽腫で亡くなってるらしい
    wikiはないけど、ネットに経歴が出てる

    「ごくせん」「花咲舞が黙ってない」「ハコヅメ」
    「働きマン」「東京タラレバ娘」

    ちゃんとした人材がいなくなってしまって上手く機能してないのかもね

    +17

    -1

  • 40928. 匿名 2024/02/06(火) 17:27:58 

    >>40819
    これが惣領先生の小学館とのトラブルか、ひどいね
    小学館はモラハラと原稿紛失のいざこざ話をやたらと聞くけど、なるほどこういう感じで紛失するんだ
    令和になっても体質を変えるための社内コンプライアンス研修なんてやってなさそう

    +9

    -0

  • 40929. 匿名 2024/02/06(火) 17:34:12 

    >>40927
    だから花咲舞の主役が変更されるんだ
    新プロデューサー、就任したら前任のカラーを廃したいタイプの雰囲気あるな。どこの職場でもヤバいことになる前兆
    そこそこ長いシリーズの主演女優変更といえば大失敗したストロベリーナイトしか浮かばないし、なんだかね……

    +6

    -1

  • 40930. 匿名 2024/02/06(火) 17:37:41 

    >>40613
    英語圏でかなり報道されてるのに隠蔽するって悪手だよね
    あっちはこういうの忘れないよ

    +13

    -0

  • 40931. 匿名 2024/02/06(火) 17:38:50 

    なんかこの先、漫画や小説が原作の物をアニメ・ドラマ・映画化と見た時にこの件を必ず思い出す気がする
    「原作者さん、ちゃんと納得してるのかな?」とか絶対に考えちゃうだろうな…

    例の脚本家は逃げ切れたと思って心の中では舌出して笑ってるだろうけど一生人から後ろ指差されるって分かってなさそう

    +18

    -0

  • 40932. 匿名 2024/02/06(火) 17:42:23 

    >>3920
    ごく普通に原作者さんが同席できてる
    こうあるべきだよね

    +16

    -0

  • 40933. 匿名 2024/02/06(火) 17:44:13 

    >>23518
    この頃まだ「芦原先生は繊細だった」が鵜呑みにされていた頃か
    今考えるとハコヅメは講談社なのと主演がホリプロじゃないことも大きそうだ
    そしてもちろん日テレはプロデューサーも違う
    扱う題材が警察官なのはもちろんだけど

    +8

    -0

  • 40934. 匿名 2024/02/06(火) 17:47:29 

    >>40819
    惣領先生への被害も酷いんだけど、当時のカラー原稿とか手描きでしょ…
    労力もすごいのにほんと酷いよ…

    +13

    -0

  • 40935. 匿名 2024/02/06(火) 17:48:42 

    >>40929
    プロデューサーやドラマ班が変わるなら、どうなるか分からないね
    まだ誰が担当するのか情報が出て来ないから分からないけど

    +4

    -0

  • 40936. 匿名 2024/02/06(火) 17:48:52 

    >>40927
    このニュースがネットに出た時に知らない病気だったから調べたんだけど、脳腫瘍の中でも特に悪性らしい
    テレビでよく名前を見ていた人がそんな病気で亡くなってたなんて驚いた
    元は共テれにいて日テレに移った人だね

    +8

    -0

  • 40937. 匿名 2024/02/06(火) 17:54:20 

    >>40912
    そんなオーダーメイドを閃きがおりたとかで、めちゃくちゃにしてしかも都合の悪いことは全て原作者。
    おまえこそ原作者をなめるな。

    +5

    -0

  • 40938. 匿名 2024/02/06(火) 18:00:41 

    今回、「漫画 著作権 出版社」「漫画 版権 出版社」「映像化権 出版社」など検索してみたんだけど、法律事務所ばりにちゃんと解説してるところは小さい会社ばかりだった。大手は講談社が比較的パッと目についたかな
    小学館はアプリのマンガワンでも芦原先生関係のコメントは削除してるってね。これもライツクロスメディアの担当ね
    日テレはもう見ない。たけしだけ見るかも

    +8

    -0

  • 40939. 匿名 2024/02/06(火) 18:09:02 

    >>40903
    誰の負担なんだろうね。
    単なる言い訳に聞こえる。

    +5

    -0

  • 40940. 匿名 2024/02/06(火) 18:31:55 

    >>40886
    対立を煽る目的ではなく問題点をあげて改善する機会をくださっていると思いました。
    一人の先生が理不尽を唱えても届かないからです。
    そのくらい我慢されてきたのではないでしょうか?
    全ての出版社、編集担当者を悪にするつもりはないですが、これだけ声があがるのは異常です。

    40886さんは現状でよいとお考えですか?
    先生方が口を閉ざしたらいいのでしょうか?

    +25

    -0

  • 40941. 匿名 2024/02/06(火) 18:35:06 

    子どもの頃は漫画家さんが軽く書いてるからあるあるネタとして読んでたけど、今は社会人としてあり得ないクソ編集じゃんって思うエピソードあったよね
    ファンレターネタだけでも、進路や恋の悩み相談が書かれているものを数年後に渡された、事前に全部開封された、渡さず捨てられた、失くされた
    これが通常運転ってどんだけ頭おかしいんだよと
    手塚先生みたく超絶天才で高学歴で我も強い人にはそこまでじゃないから人を見てるんだよなー

    +8

    -0

  • 40942. 匿名 2024/02/06(火) 18:36:27 

    >>40929
    花咲舞のプロデューサー情報出てるのかな?

    +2

    -0

  • 40943. 匿名 2024/02/06(火) 18:37:50 

    >>40941
    事前に開封は内容確認もあるから仕方ないような気がする

    +7

    -0

  • 40944. 匿名 2024/02/06(火) 18:38:01 

    >>40925
    真田丸の弟役も良かった

    +3

    -0

  • 40945. 匿名 2024/02/06(火) 18:38:21 

    >>40944
    まちがった、兄

    +4

    -0

  • 40946. 匿名 2024/02/06(火) 18:39:26 

    >>40903
    昔あったね
    クロスワードパズルの雑誌かな?
    当選者ゼロだったの

    作家を人とみなしてない小学館
    やらかしてても不思議とは思わないわ

    +8

    -0

  • 40947. 匿名 2024/02/06(火) 18:43:38 

    >>40943
    まあね。でもそのまま忘れてるとかはナシでしょ

    +3

    -0

  • 40948. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:13 

    >>40813
    日テレを差し置いて急に「ウチはこれから襟を正します!今まですみませんでした!」って言い出す局があったら凄いよね。株上がるわ

    +19

    -0

  • 40949. 匿名 2024/02/06(火) 19:05:25 

    >>40948
    次の日には忘れてると思うよ

    +2

    -4

  • 40950. 匿名 2024/02/06(火) 19:07:13 

    >>40931
    私も。あと実写化のおかげで売れたと思われたくないから推し漫画なら出版社サイトかファンレターか、なんとかして「実写化関係なく前から好きだしずっと応援してます!」って送る。死なないで、生きてて!って気持ちしかない

    +8

    -0

  • 40951. 匿名 2024/02/06(火) 19:12:11 

    >>40933
    まあ芦原先生に限らず人は繊細なんだよ、ストレスを受けすぎると脳が萎縮しちゃったりするし
    今出てる情報を見ると小学館も作者を守らない体制なんだろうなとは思ってしまうね…、好きな漫画が多かった分ショックだけど

    +6

    -14

  • 40952. 匿名 2024/02/06(火) 19:14:17 

    >>40812
    自分の大切に生み育てた作品なのに、なんの嫌味か知らないけど(役者さんたちは、そんな気がないのかもしれないが)他人が勝手に「これは俺らの物語だしシナリオライターのおかげでドラマになった!原作者?知らねーんだけどw」って楽しくキャッキャしている姿を晒す

    そんなことされて傷つかない原作者いる?
    脚本家は謝罪を含めちゃんと説明してほしい

    +41

    -0

  • 40953. 匿名 2024/02/06(火) 19:18:41 

    >>40952
    傷付くっていうか
    そんな想像超えたキ○ガイが権力持って恫喝してきたら絶望するよね
    戦った先生は凄いと思う

    +35

    -0

  • 40954. 匿名 2024/02/06(火) 19:21:03 

    >>40758
    送ってないと思う
    木南さん好きだったのになぁー

    +18

    -4

  • 40955. 匿名 2024/02/06(火) 19:22:36 

    小学館も日テレと一緒に消滅してほしいくらいやばい

    +29

    -0

  • 40956. 匿名 2024/02/06(火) 19:30:43 

    >>40922
    地元北海道で、大学生だったころからタレント業をやってきた
    そのことが確かに芸能人としての大泉のルーツだけど、彼は全国区になっても、番宣や映画の広報以外ではバラエティはほぼ出ずに、俳優業に徹してる
    北海道では昔と変わらないタレント仕事もこなしてるけど、それは大泉本人にもファンにも地元愛があり、互いに応援しあってるからだよ

    セクシー田中さんの件は、役者ひとりひとりの活動歴や人格にまで話題を拡散させて、問題の本質から遠ざけ焦点をぼやけさせてはいけない
    脚本家とテレビ局と出版社が釈明し、謝罪しなければならないことを、芦原先生や漫画、ドラマファンも含め訴え続けないと
    誰の救いにもならないです

    +36

    -1

  • 40957. 匿名 2024/02/06(火) 19:33:04 

    >>40881
    単なる外交の一環で宗教と付き合ってるだけで半島に利益流してる!という発送に飛躍するほうが単細胞です。
    お付き合いなくしてどうやって拉致被害者を救済すんのよ

    +9

    -11

  • 40958. 匿名 2024/02/06(火) 19:46:52 

    原作改変に対してヨッシャそれオモロイやん!採用!!ってできちゃう青山剛昌先生みたいな人じゃないと生き残れないのかな…いや、青山剛昌先生はすごい人だけれどもあと、作品自体の性格もあるよね…。人間ドラマみたいな真面目な内容はやっぱり本気で原作者も向き合ってるしさ…。 拒否してる作者の話聞かないのほんとひどいわ小学館…こわい

    +18

    -0

  • 40959. 匿名 2024/02/06(火) 19:55:13 

    >>40907
    もし本当にそんな筋書きを立てていたのだとしたら、つくづく想像力のない脚本家だなと呆れちゃうよね。そんなんだから面白いオリジナル脚本も書けないんだと思うわ。
    あの座談会一応聞いたけど、胸糞悪くなってしまった。
    そもそも芦原先生の名前は出すくせに脚本家の名前は一切出さないのもどうかと思ったし、脚本家と原作者さんの対立構造を作って欲しくないとか言ってたけど、最初に対立構造を作ってきたのは脚本家の方でしょうに。
    伴さんをゲストに呼ぶんじゃなくて、相沢友子をゲストに呼べばよかったのに。

    +21

    -0

  • 40960. 匿名 2024/02/06(火) 19:55:30 

    >>40941
    昔、某出版社で女児向け少女漫画誌のファンレターチェックのバイトやったことある
    カミソリみたいな危険物が入ってないかのチェックと、作者さんを誹謗中傷するような内容はハネる
    ライバル誌掲載の大人気漫画に対抗心を燃やして「あんなのよりこっちのほうがずっと面白いです!」みたいなのはよくあったけど、宛先の先生や作品を叩くような内容はほぼなくて、実際には殆どハネはしなかったな
    プレゼントも危険物でもなければちゃんと渡るよ

    ただし小学館じゃないから小学館がどうかは知らんw

    +25

    -0

  • 40961. 匿名 2024/02/06(火) 19:55:56 

    この記事、コメント欄で暴露されてるテレビ局の横暴なエピソードがドン引きなんてもんじゃないね
    ちょいちょい詳しくないのか工作員なのかドラマ化を断るべきだったってあるけど、芦原先生は既に一度他の脚本家さんで打診されて断ってる。ということは断れるもんなら断ってたってことなんだよ!腹が立つわ!
    「全漫画家は芦原先生の言い分はわかってた」と映像化経験の作者 芦原妃名子さん急死に悲しみ(デイリースポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    「全漫画家は芦原先生の言い分はわかってた」と映像化経験の作者 芦原妃名子さん急死に悲しみ(デイリースポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     映画化された「クローバー」やドラマ化された「東京アリス」などで知られる漫画家の稚野鳥子氏が29日、SNSに新規投稿。漫画家の芦原妃名子さんが急死したことを受け悲しみの心境をつづった。  稚野鳥子

    +26

    -0

  • 40962. 匿名 2024/02/06(火) 20:05:55 

    >>40951
    私はマイナス押してないけど、なんとなくわざとじゃなさそうなので書いとくね
    今メディアは芦原先生の自殺の理由を「繊細だったから。メンタル弱っていたから。」という方向にしたいようなの
    でも私はそう思ってなくて、先生は普通の方だった、メンタルを病んでとかではなく、とんでもなく酷いことがあって自殺を選んだと思ってるよ

    +41

    -0

  • 40963. 匿名 2024/02/06(火) 20:15:45 

    >>40961
    そもそも原作者さんの意向を守ることができないなら、制作サイドがドラマ化から引くべきだったと思う
    あの問題の動画で脚本家たちが「媒体が違うから原作通りにはいかない」と言っていたけど、そんなこと芦原先生だって砂時計とか過去に映像化した作品があるし、わかってたはず
    それでも敢えて厳しい条件をつけたのは、一度断った時のように「まだ連載中だから」という理由では断ることができない状態だったからで、むしろ制作サイドに映像化を諦めて欲しかったからじゃないかと思ってしまう

    +25

    -0

  • 40964. 匿名 2024/02/06(火) 20:39:07 

    >>40958
    コナンは通常は『相棒』と同じでオムニバス推理ものだからね、オリジナルエピソードを入れやすくできてるんだよ
    メインの人間関係とvs黒の組織、まじっく快斗まわりの描写だけガッツリ権利を掌握しておければ、あまり青山先生への影響はないかと
    売り方もテンプレートができてるよ。よみうりテレビがシティーハンターで培った毎年スペシャルか映画をやるパターンをルパンやコナンにも当てはめて運用してる
    キャラネームや地名にも元ネタありありのある種二次創作的な作品でもある。全くのゼロゼロから産み出したわけじゃなくて、青山先生の好きなものを入れていったら全部盛りになったパーティーセットみたいな作品だから、原作者からもキャラとの心の距離感を保ちやすいのかも知れないね
    いかにも日テレ系メジャービジネスに合ってる作品ではある

    ハコヅメみたいにやれないんだったらアニメ以外は諦めればいいのに

    +4

    -0

  • 40965. 匿名 2024/02/06(火) 20:56:19 

    >>40963
    私もそう思う
    この人なら脚本を書いてもらいたいと思える人からの打診さえ芦原先生は断ってたんだから、受けた理由はベリーダンス練習をもう一ヶ月もしてますだけじゃないはず。断ったら迷惑がかかることをいくつも重ねられないと了承なんてしないよね
    様々な脚本家さん達の情報を総合すると、芦原先生に話が来たときにはすでに拒みようがなかった。だから厳しい条件を出した、が正しいと思う

    +27

    -0

  • 40966. 匿名 2024/02/06(火) 20:57:22 

    >>40888
    これ、
    「脚本決定のプロセスに問題はなかったし、今後調査の予定もありません!」って言い切ってるってことだよね

    日テレ側が用意した脚本は、一つとしてそのまま通ってないじゃん
    何度言っても改悪されるからやむなく芦原先生が修正し、脚本家替えてももらえなかったから終いには自身で全部書いた
    それ「許諾」って言う???
    許諾できない代物しか出てこなかったから、自分でそこまでせざるを得なかったんじゃないの?

    小学館通して話し合いを重ねたとか言うけど、話が通じてたら連載抱えて大変な原作漫画家が自分で脚本書くとこまでいくわけないじゃん
    人が亡くなるとこまで行ってるのに、嘘コメだけで全てでーす、ハイ終了!って、そんなんアリ??
    酷すぎて吐き気がするんだが?

    +18

    -0

  • 40967. 匿名 2024/02/06(火) 21:01:35 

    >>40957
    成果は小泉時代だけじゃん
    その後安倍さんはずーーーっと口だけで進展がなかったな
    向こうの政権交代時に何もしなかった民主と変わらない

    +2

    -5

  • 40968. 匿名 2024/02/06(火) 21:04:18 

    >>40957
    あとトピズレだからもうやめて。話を逸らしたいのかな

    +8

    -0

  • 40969. 匿名 2024/02/06(火) 21:10:53 

    >>40888
    これも世間で叩かれてるよね
    最終的に許諾をいただけたとあるが、そこにいたるまでには繰り返し意向を無視してはやり直しを指示させるなどの嫌がらせじみたプロセスがあった。と指摘、周知されたから
    とにかく折れる気がないならこっちも永遠に買わない。見ない。スポンサー企業を徹底的に嫌う

    +12

    -0

  • 40970. 匿名 2024/02/06(火) 21:11:26 

    >>40962
    佐藤秀峰先生もnoteで「海猿」の件を回顧しながら芦原先生に関してそう書いてたね
    芦原先生は確かにとても繊細な感性を持っている人だった
    物語を描き出せる力を持っている人はみんなそうだよ、だから作家がやれるんだよ

    けど、それを今はやりの「繊細さん」にしてしまうテレビやその周辺の感覚
    そういう人だから考え過ぎて自さつした、ってことにしたい人々もいるのが許せない!
    じゃ、鈍感だったらなんでもいうことを聞いてたってこと?
    普通じゃしないようなことをされて傷つかない普通の人なんている?
    あの人たちにそう聞いてみたい
    どんな言葉が返ってくるのか

    +31

    -0

  • 40971. 匿名 2024/02/06(火) 21:14:32 

    安倍さんの話とかなんなんよ
    関係ない、トピずれ過ぎている
    他所でやって!

    +20

    -1

  • 40972. 匿名 2024/02/06(火) 21:31:19 

    >>40959
    脚本家や日テレは早いとこ説明してほしいわ
    脚本家って問題ありな人たち、じゃなくて、問題ありな人が脚本家になったんだと思う
    真面目に仕事してる人たちが気の毒
    裏方というようにほとんどの人は表に出てこないのに
    俳優と写真撮りすぎw

    +22

    -0

  • 40973. 匿名 2024/02/06(火) 21:39:03 

    連載で描かれていない9話、10話については、セリフとあらすじを芦原先生が用意するから、そのまま脚本に落とし込んでくれという条件が始めからあったんだよね。
    芦原先生は脚本の作り方は当然知らないから、技術的な脚本化はプロに任せたいと考えた。
    なのに、9話、10話の脚本は、芦原先生が執筆。
    これって、脚本家が反発したってことだよね?
    口うるさい原作者に、なら、自分で書けよ!と突っぱねたとしてもおかしくない。
    リテイクの繰り返しで疲弊していたところへ、脚本家から匙投げられての慣れない脚本の執筆。
    先生のご苦労を思うと言葉にならないよ

    +18

    -0

  • 40974. 匿名 2024/02/06(火) 21:45:51 

    >>40946
    それ、読者向け懸賞プレゼントをガメてたやつだっけ?
    確か、秋○書店でもあったはず…
    当選者水増しや景品未発送が長年続いていた事を女性社員が上司に是正を求めたら、パワハラ受ける→休職→景品盗んだとして懲戒解雇→訴訟
    あの件、どうなったんだろうと調べてみたら、最終的に和解してたけれど、なんかモヤモヤが残るな

    +9

    -0

  • 40975. 匿名 2024/02/06(火) 21:53:15 

    黒沢絡みでイデオロギー出すのは禁止でいい
    どうであれ、日テレと小学館および三上絵里子チーフプロデューサーと相沢友子に対して不買・視聴拒否などで意見を表すことに変わりはない
    漫画家協会が弁護士にハラスメントと著作権法の講習を依頼し配信するなど、クリエイターの権利といのちを守る知識を広めていく必要もある
    里中理事長においては、「各自断れ、脅しを信じるな」だけでなく、そのための力として法的バックボーンを得る機会後輩達に与えてやってほしい

    +7

    -0

  • 40976. 匿名 2024/02/06(火) 21:54:31 

    ドラマってスタッフによっては、本当に良い現場もあるんだろうね
    出版社は何回かドラマ化してるんだから、この現場ヤバイなって感じる機会あったと思うんだ
    そういうときは、最優先で先生をフォローしてほしかった
    それができないなら、安易に引き受けないで

    +13

    -0

  • 40977. 匿名 2024/02/06(火) 21:55:45 

    >>40972
    だよね~
    写真撮るのはいいけどインスタにうpするのがな~

    +9

    -0

  • 40978. 匿名 2024/02/06(火) 21:56:26 

    >>40975
    里中先生、勝手に何か期待してしまっていたみたいで
    え、それだけ?って思ってしまった

    +4

    -0

  • 40979. 匿名 2024/02/06(火) 22:01:41 

    +42

    -0

  • 40980. 匿名 2024/02/06(火) 22:02:44 

    >>40925
    駆込み女と駆出し男のハッタリ長台詞とか見事

    +5

    -0

  • 40981. 匿名 2024/02/06(火) 22:07:45 

    >>40977
    長年こんな感じでお仲間同士の内輪ノリで仕事回し合ってるんだろうな〜、と感じさせる
    あの数々のキラキラ投稿がなければ、世間の印象はまた違ったはず

    +10

    -0

  • 40982. 匿名 2024/02/06(火) 22:24:51 

    +2

    -4

  • 40983. 匿名 2024/02/06(火) 22:35:28 

    >>40982
    御社?

    +0

    -0

  • 40984. 匿名 2024/02/06(火) 22:55:22 

    >>40978
    足りない……と思ったよね
    この件に関してはガンガン権利を訴えるくらいでちょうどいいのに、そこ止まり?ってさ
    漫画家全体の社会的知識レベルを底上げしていかないと、言われるがままにそういうものなのかなと受け止める連鎖が続いてしまう
    せっかく協会があるんだから各自自分を守れる知識をシェアすべきだよ

    +2

    -0

  • 40985. 匿名 2024/02/06(火) 23:03:48 

    亡くなられて1週間経ったんだね
    早いような、まだ何だか夢見てるみたいな。

    +17

    -0

  • 40986. 匿名 2024/02/06(火) 23:10:32 

    >>40954
    待って、そこはわかんないよ
    誰かに託したけど渡されてないとか間に邪魔が入ってるかも知れない、何か吹き込まれてたかも知れない。決めつけるのは早計だよ

    +7

    -0

  • 40987. 匿名 2024/02/06(火) 23:15:11 

    >>40930
    そうなの。Redditでもスレが立ってた。
    Reddit民ちゃんと把握してるよ。実写化を台無しにする脚本家とか、
    自責の念もなく俳優と食事を楽しんだのをインスタにアップしているって
    書き込んでいる人がいる。海外デビューできて良かったね。

    +8

    -0

  • 40988. 匿名 2024/02/06(火) 23:21:22 

    >>40886ですが
    なんでここまで自分に棘のあるコメント向けられるのか理解に苦しみました。
    生きてちゃいけないとわかりました、すいませんでした・・

    +1

    -18

  • 40989. 匿名 2024/02/06(火) 23:30:14 

    >>40987
    Reddit見たけどどこも5日前で更新止まってるのしか見つけられなかった...良かったら教えて下さいわよ

    +0

    -0

  • 40990. 匿名 2024/02/06(火) 23:35:59 

    >>40882
    私の大好きで愛している萩尾望都先生の作品も、ほぼあの出版社…

    +5

    -1

  • 40991. 匿名 2024/02/06(火) 23:38:50 

    今TBSのニュース23でアメリカでSNSが原因の事件が多すぎるってSNSの会社が糾弾されている話題をやっていて
    スタジオで誰だったかが日本でも漫画家さんが亡くなったって話を出してくれてた

    +5

    -0

  • 40992. 匿名 2024/02/06(火) 23:39:14 

    >>40962
    仰る通りです 繊細だから今回の件は亡くなった人の弱さのせいにしたいのか? 必死に戦ったのにあまりにも不憫すぎる
    保身と虚栄心のために個人陥れつつ人を誘導しようとした言葉を発信した人間が一番許せない

    +12

    -0

  • 40993. 匿名 2024/02/06(火) 23:41:54 

    >>40989
    不躾ですが、どういう見つけ方をしていらっしゃいますか?
    Reddit 先生の名前 自〇の英語でググるとヒットします
    スレは複数立っています

    +1

    -0

  • 40994. 匿名 2024/02/06(火) 23:47:16 

    >>40973
    野木さんが怒ってるのは事情が手に取るようにわかるからだよねきっと
    後半も後半、ラストの締めで原作者のセリフをそのままに関係各所のバランス調整をできる人なんて、後を引き受けられる時間のある新人にいるわけがない。それと知るプロデューサーが脚本家を降ろすとは考えにくい
    芦原先生も自分の書いた筋と台詞通りに脚本化してくれることだけを望んでいた
    とすれば、三上チーフプロデューサーが原作者と約束した手前形だけ降ろされたか、芦原先生が困るのを知っていながら相沢自ら降りたかの二択
    マスコミは三上と相沢へ直撃取材するべき!いつものように殺到してやれよ!

    +6

    -0

  • 40995. 匿名 2024/02/06(火) 23:47:27 

    >>40985
    先生が亡くなってから、何しても楽しくなくて
    すぐ、どうしてこうなってしまったんだろうとか、なんであの人達謝らないんだろうとか、考えてしまう
    ずっと混乱してるしモヤモヤが晴れない

    +14

    -0

  • 40996. 匿名 2024/02/06(火) 23:52:46 

    >>40991
    それだけだと相沢がインスタやXで被害者ぶって芦原先生にファンネル飛ばすよう煽ってたこと、マスコミによる『ネット民』なりすまし工作とSNS公開アンチいじめにコメント削除がわからないな
    そこまで説明してた?

    +0

    -0

  • 40997. 匿名 2024/02/06(火) 23:55:33 

    >>40988
    分かりやすい人だね

    +7

    -0

  • 40998. 匿名 2024/02/06(火) 23:56:21 

    >>40997
    あなたの言葉がさいごのきっかけです、さようなら

    +1

    -9

  • 40999. 匿名 2024/02/07(水) 00:04:18 

    >>40962
    今ニュースを見ていて何が何でもその方向にもっていきたいのが分かる。
    でも佐藤先生の「普通の人が傷つくように傷つき、悩んだのだと思います」が正しいよ。
    メディアがいかに0から1を生み出す人に敬意を持たないかが明々白々。恥を知れ。

    +16

    -0

  • 41000. 匿名 2024/02/07(水) 00:04:23 

    >>40819
    > 個人の問題なのか、組織の問題なのか言及するのは難しいとは思いますが

    この文言、今回の件にも通じるところがあるね
    調子に乗ってやらかした個人、それを良しとする風潮があった環境を築いて来ているTV局、それに迎合する周囲の協力者…今回は複数の合わせ技っぽい感じがするけれど

    惣領先生だったか他の先生だったか忘れたけれど
    担当さんが異動だか退職して、後任がデタラメな人で威丈高に振る舞って疲弊してた先生がいたのを覚えてる

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。