ガールズちゃんねる

「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖

3374コメント2024/02/28(水) 01:17

  • 2501. 匿名 2024/01/29(月) 12:45:36 

    >>2498
    あはは。脚本家擁護の人の中に入ってましたね。似たもの同士な感じは受けますね

    +22

    -0

  • 2502. 匿名 2024/01/29(月) 12:46:07 

    >>2492
    真逆の自己愛性パーソナリティみたいな脚本家には一生理解できない話だと思う

    脚本家が自分の理解力不足を棚に上げて原作者さんを公に責めてるところもモラハラそのもの
    原作者がカサンドラにならないか心配

    +66

    -1

  • 2503. 匿名 2024/01/29(月) 12:47:02 

    >>2493
    懐かしい。とっても母娘観てたよ。あの頃の奥菜恵は最強に可愛かった。けど、主題歌全然覚えてないわ。主演の方は何となくあの人かな的な感じだけど

    +9

    -0

  • 2504. 匿名 2024/01/29(月) 12:47:03 

    >>2493
    歌詞が書けるから、脚本やらない?って売れない歌手に声かけて、そこからの脚本家。なんか脚本そのものをバカにしたエピソードだよね。

    +68

    -0

  • 2505. 匿名 2024/01/29(月) 12:48:31 

    原作者が攻撃したかったわけじゃないって
    言ってるのに、あんたらが脚本家攻撃しまくって
    どうすんの、少しは自重したら?
    ほんと叩くの好きだよね

    +3

    -28

  • 2506. 匿名 2024/01/29(月) 12:49:31 

    >>2504
    バブル時代ってゆるいのね

    +33

    -0

  • 2507. 匿名 2024/01/29(月) 12:50:18 

    >>2411
    篠﨑絵里子はクロサギのドラマの脚本を担当したけれど
    クロサギの漫画家がわざわざ篠﨑絵里子はこんなに原作を大事にしてくれた
    みたいなポストしてて余計にうわぁってなった
    フォローのつもりなんだけれど深く言わずに「自分のときはとくに問題なかった」
    くらいで留めておけばいいのを、長々と篠﨑絵里子のすばらしさを語って
    今回の騒動の原作者さんに対するマウントか?って思ったわ

    逆にそんなに原作を大事にする脚本家が相沢友子の言い分に苦言も疑問も呈さず
    賛同しているところでお察し。心の内では原作者に「口出しすんなよ素人が」
    って常に見下しているってことだよね「詳しく事情はわからないけれど」くらい
    前置きしておけばいいのを「ありえない」「どんな経緯があろうと」
    って言いきるんだからさ。まさか売れっ子脚本家さまが、そこらへんの
    微妙な言葉のニュアンスわからずに使っているわけないよね?

    +58

    -5

  • 2508. 匿名 2024/01/29(月) 12:51:43 

    >>1831
    社会的には公式に公に謝罪しなきゃ意味がないわ
    こっそり本人に謝って、本人からのみ「謝罪して頂きました」ってアナウンスさせるの?
    謝罪する気があるなら、世間からわかる状態で謝罪しないと原作者の名誉は回復されない
    そもそもSNSで公に侮辱したのは脚本家
    侮辱する時だけ公で、謝罪はこっそりすればいいですよ、なんて通らない
    公に謝罪する意義は、傷つけられた被害者(原作者)の名誉を回復することにあるのに

    あなたのやり方はどうもテレビ局と脚本家寄りな気がする
    公に謝罪して恥かく必要ない、とも読める

    +18

    -1

  • 2509. 匿名 2024/01/29(月) 12:51:44 

    >>2457
    一切変えるなとは言ってない。原作で大事にしたい人間性や行動原理に忠実にと言ってる所をわざわざ変えてまで何を表現したいのか。
    何か表現したいなら自分のオリジナルストーリーでやればいいのに、人の土俵でやろうとするな。

    +27

    -0

  • 2510. 匿名 2024/01/29(月) 12:53:11 

    >>1540
    この字好き

    +17

    -0

  • 2511. 匿名 2024/01/29(月) 12:53:31 

    >>48
    小西と笙野がミソジニー過ぎて生理的に最後まで受け付けなくて、見る気失せてしまって離脱した。(役者さん達は悪くない)

    +13

    -1

  • 2512. 匿名 2024/01/29(月) 12:54:06 

    >>1
    原作に対してのリスペクトを全然感じない。
    もともと原作クラッシャーで有名な脚本家みたいだしね。自分の脚本に自信があるなら他人の褌で相撲を取らずオリジナルの脚本で勝負すればいいのに

    +55

    -0

  • 2513. 匿名 2024/01/29(月) 12:56:34 

    原作者とは、その物語の神です。
    それを大切にしない人は、クビにすべきです。
    まあ担当が締め切り守らせるのは大変ですけど。

    +26

    -0

  • 2514. 匿名 2024/01/29(月) 12:57:37 

    >>2457
    改変の仕方によるよ。
    今やってる「婚活1000本ノック」は原作小説からかなりキャラ設定変えてるけど、原作の根幹部分は残しながらTV向けに面白く変えてる。

    でもガルのリアタイトピ見てると、原作の根幹読み取れてない、無難な展開予想してる人ばかりだから、視聴者がTV局に舐められる一因でもあるのかなと思う。

    +14

    -1

  • 2515. 匿名 2024/01/29(月) 12:58:14 

    >>2504
    そういう契機で脚本家になったとしても、自分はちゃんと修行してないから勉強しようという人と、その後勉強しない人との差だと思ってる。
    コツコツ、ラジオドラマへの応募からやり直してほしいね。

    +47

    -0

  • 2516. 匿名 2024/01/29(月) 12:59:13 

    今後漫画をドラマ化するときにこの脚本家じゃ原作使用の許可取れないだろうな
    名前変えるかな?

    +14

    -0

  • 2517. 匿名 2024/01/29(月) 13:00:25 

    >>1540
    週刊誌で深堀りしてほしい

    +22

    -2

  • 2518. 匿名 2024/01/29(月) 13:01:49 

    >>2514
    婚活千本ノックは、根幹のとこは変えてないから、原作読んだ私も面白く見てる。ドラマオリジナルの婚活相手もこんな人はいかにも作家が書きそうだと思ってるし。

    +4

    -0

  • 2519. 匿名 2024/01/29(月) 13:01:50 

    テレビ局とやりあって生き残ってる女性脚本家なんて、
    死ぬほど気が強い&世渡り上手な上に、テレビ局に都合のよい仕事をできる人ばかりよ。

    そのなかでも、天狗中の天狗だったということだろうね。
    クリエイター同士、最低限のリスペクトがあればああいう上からな投稿はできないもんだから。

    どこまでも真摯に対応しようとしてた原作者さんが可哀想。

    +28

    -0

  • 2520. 匿名 2024/01/29(月) 13:02:09 

    >>2516
    脚本家顔出ししてるから写真つきでNG指定すればいいんじゃない

    +17

    -0

  • 2521. 匿名 2024/01/29(月) 13:02:21 

    >>2477
    だって、ジャニーズやどこかの事務所のゴリ押しやバーターばっかりで大根演技見させられて全然面白くないから

    +19

    -2

  • 2522. 匿名 2024/01/29(月) 13:02:35 

    >>1584
    上手い!

    +6

    -0

  • 2523. 匿名 2024/01/29(月) 13:05:00 

    >>2519
    天狗の鼻をへしおられたのが今回はじめてだったんじゃない
    途中で脚本家おろされてるし
    それで原作者呼び捨てで恨みつらみをインスタ投稿

    +28

    -0

  • 2524. 匿名 2024/01/29(月) 13:05:06 

    >>2505
    今も脚本家がインスタで不特定多数に乱射してるのよ
    脚本家に自重するように言ってあげて

    +28

    -1

  • 2525. 匿名 2024/01/29(月) 13:05:13 

    >>2505
    脚本家のこと言えないようなコメントしてる人いるよね。

    +2

    -9

  • 2526. 匿名 2024/01/29(月) 13:05:40 

    >>79
    この脚本家って何様なの?大物なの?

    +31

    -0

  • 2527. 匿名 2024/01/29(月) 13:05:55 

    >>2484
    日テレ「ドラマ化させてください!!!」
    原作者「えっ、じゃあ漫画に忠実に作ってくれるなら…」
    日テレ「はい!作ります!」
    原作者「ほんとですか…?もし忠実じゃなかったら私が書きなおしますよ?あと漫画まだ完結してないんでドラマの最終回は私があらすじ書きますね。それでもドラマ化するんですか?大丈夫ですか?無理ならいいですよ?」
    日テレ「絶対できます!やります!」
    契約

    めっちゃ嘘
    脚本が全然漫画に忠実じゃなくて、変なキャラ変、何回原作そのままにと言っても全然直さない
    プロデューサーに言っても埒が明かないので、その上のチーフに言ってもらっても無視
    8話までどうにかこうにか原作者が修正して原作通りに脚本を作り直す

    最終回あらすじ書いたのに全然違う話が帰ってきて絶望
    しかも脚本家がクビになったのか放り投げたのか、原作者が脚本を書く事態に
    この時漫画の締め切り、物語の終結、やったことのない脚本で原作者さん四苦八苦

    最終回直前で脚本家インスタ
    「なんか原作者(呼び捨て)がいきなり最終回書きたいとか言い出した」
    「1話から8話まで書いたのが私で、その後は原作者だから」
    「こんなことは2度と起きませんように」

    視聴者大荒れ、原作者に避難殺到
    脚本家は仲間脚本家連中にインスタで慰めてもらったり、原作者攻めコメにいいね

    原作者さん、契約からの流れをざっと説明
    脚本家のインスタでの態度、これまでの原作クラッシャーぶりでネット大荒れ
    脚本家のWikiが誰かから雇われた有料編集者によって良い感じに改変される

    大荒れすぎて原作者さんブログ削除、そして謝罪
    脚本家はなーんの反省もせず日テレもだんまり

    +87

    -0

  • 2528. 匿名 2024/01/29(月) 13:06:00 

    ごめん、この脚本家キライ。

    +26

    -0

  • 2529. 匿名 2024/01/29(月) 13:09:45 

    >>55
    残念ながら?!??
    もうあからさますぎて言葉に出ない。この文書を読んで視聴者が嫌な気持ちになろうがお構い無しの文章だね.....

    +95

    -0

  • 2530. 匿名 2024/01/29(月) 13:11:34 

    さんかく窓のノベライズへの言葉もひどいね。この脚本家は監督より偉いのか?
    同じヤマシタトモコ先生の異国日記にこの脚本家は参加してないよね。絶対に参加しないでほしい。

    +13

    -0

  • 2531. 匿名 2024/01/29(月) 13:12:05 

    インスタ投稿だけでなくこの脚本家の経歴からもセクシー田中さんを削除してほしい
    原作者攻撃する人の名前いつまでも見たくない

    +20

    -0

  • 2532. 匿名 2024/01/29(月) 13:12:22 

    >>2526
    自分の未熟さに気付かず公に人を責めてるから無様かな

    +40

    -0

  • 2533. 匿名 2024/01/29(月) 13:12:56 

    >>963
    他人の考えたアイデアと元々の知名度を踏み台にして自分の好き勝手作り変えるって、人の褌で相撲を取るそのままって感じ

    +13

    -0

  • 2534. 匿名 2024/01/29(月) 13:13:04 

    有名人との会食セレブ生活を自慢するのが大好きな脚本家だけど、菅田将暉、小松菜奈のビッグカップルとの会食はできたのかなあ?

    +11

    -0

  • 2535. 匿名 2024/01/29(月) 13:13:51 

    >>216
    テレビマンって凄い傲慢なんだよ
    テレビが一番偉いツールだと思ってる

    +23

    -0

  • 2536. 匿名 2024/01/29(月) 13:14:05 

    平気でこんなコメントしてる時点で、自分が悪いとかこれっぽっちも思ってなさそう。
    「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖

    +31

    -0

  • 2537. 匿名 2024/01/29(月) 13:14:29 

    >>1553
    テルマエロマエも海猿もフジテレビだよね
    なんかフジテレビってやたら映画にすると思ってたけど、安い金で大儲けできるからだったんだ

    +25

    -0

  • 2538. 匿名 2024/01/29(月) 13:15:04 

    >>2530
    違国日記のポスター見てきたけど脚本家にこの人の名前なかったよ
    よかったね

    +8

    -0

  • 2539. 匿名 2024/01/29(月) 13:17:01 

    >>2384
    恋愛至上主義のくせに少女漫画読まずに、
    少年漫画で自分が感情移入しやすいキャラ非公式にカプらせて発情してる同人女みたいだな。

    +7

    -0

  • 2540. 匿名 2024/01/29(月) 13:17:23 

    >>2507
    クロサギの人のポストきつかった…
    何であんなポストしたんだろ
    自分はいい脚本家に当たってよかった!にしか見えんかった
    そんな人だとは思わなかったよ…

    +30

    -1

  • 2541. 匿名 2024/01/29(月) 13:17:39 

    >>10
    仲介役がちゃんと脚本家に原作者の意向を伝えていたのかな??聞いていたのに脚本家が無視して改変したってこと?

    +13

    -1

  • 2542. 匿名 2024/01/29(月) 13:17:55 

    >>2101
    逃げ恥の脚本家、野木亜紀子さんいいよね。ドラマならではのセリフも、原作をよく読み込んで着想されているから原作の海野先生も感心してるのを対談で話していた。
    原作に向き合うことや人としての誠実さって作品づくりの要よね。

    +18

    -1

  • 2543. 匿名 2024/01/29(月) 13:17:55 

    >>2535
    裸の王様と女王様が制作してるのね
    民意が無視されるわけだ
    そりゃテレビ離れもする

    +14

    -0

  • 2544. 匿名 2024/01/29(月) 13:18:54 

    >>2507
    うわぁ。クロサギの人の感覚疑う…同業者に対する敬意ないんだね

    +27

    -0

  • 2545. 匿名 2024/01/29(月) 13:19:02 

    >>2537
    当時から言われてたことよ
    本来利益を受けるべき権利者(原作者やクリエイター)差し置いて
    利ザヤは全部自分のもの、っていう手法よ

    +17

    -0

  • 2546. 匿名 2024/01/29(月) 13:20:19 

    >>2538
    監督と脚本が一緒の人みたいね

    +6

    -0

  • 2547. 匿名 2024/01/29(月) 13:21:09 

    >>2415
    見ないようにしたいけど、また人気の原作だとやっぱり気になって見てしまうかも…好きな俳優さん使ったりしたら尚更だし。うーん…。

    +6

    -0

  • 2548. 匿名 2024/01/29(月) 13:21:55 

    >>2511
    でも現実はそんなもんじゃない?
    40過ぎた男性だけじゃなく50代男性でも60代男性でさえも結婚したいのは20〜30代の若い女性。稀に年相応。
    基本的におばさんはカス、女じゃない、女のブスはゴミ、無視無視みたいな扱い多いよね。
    見たくない現実に向き合って、自分を貫いて1人の人間として強くあることの大切さも芦原さんは描きたかったんじゃないかなと思うよ。

    +11

    -0

  • 2549. 匿名 2024/01/29(月) 13:22:03 

    >>2541
    第一話から原作に沿ってって要望出されてるのに、気がつかないのか気がつかないふりで自己流最後まで押し通そうとしてるからお察し。原作者は口出なな人なんでしょう

    +9

    -2

  • 2550. 匿名 2024/01/29(月) 13:22:30 

    >>1553
    原作使用料安過ぎ!

    +33

    -0

  • 2551. 匿名 2024/01/29(月) 13:23:29 

    >>2507
    今Twitter見てきたら、該当脚本家だけじゃなくて篠崎さんまで槍玉にあげられててちょっと怖かったよ。「どんな経緯があろうとありえない」ことなら、他の脚本家、漫画家にも幅広く見解を聞いてみたい、私は。

    +25

    -3

  • 2552. 匿名 2024/01/29(月) 13:23:39 

    >>55
    ガル民が大好きなやまとなでしこの脚本家なんだね!
    これはすごいこと

    +4

    -37

  • 2553. 匿名 2024/01/29(月) 13:24:07 

    >>2507
    うーん、原案じゃなくて作画担当の人って事だよね。そしたら芦原先生とは全然意味合いが違うよね。益々口を挟んで欲しくないな。

    +44

    -0

  • 2554. 匿名 2024/01/29(月) 13:24:52 

    >>2552
    やまとなでしこの2話らしいよ。メインは中園さんだよね。

    +31

    -0

  • 2555. 匿名 2024/01/29(月) 13:25:10 

    >>2498
    横&ドラマ脚本家とは全く関係ないけど

    名前も作品も全く覚えてないけど、前にたまたま作家って肩書きの女性のwikiで経歴見てたら、元々まあ名の知れた芸能事務所(どこだか忘れた)に所属してた売れないタレントで、定期的に売れてなさそうな出版物をシリーズとして出してて、あーこれは出版業界のお偉いさんの愛人かなんかなのかな~って思った事あったわ
    まあトピずれですけどね

    +32

    -0

  • 2556. 匿名 2024/01/29(月) 13:25:19 

    >>2507
    猫好き同士ですね

    +2

    -1

  • 2557. 匿名 2024/01/29(月) 13:25:38 

    >>1540
    あー、テルマエロマエでも作者が言ってたね。
    海外の友人に、もう働かなくていいじゃないか!儲かってるんだろ?って。
    原作者さんには、謝礼みたいな感じなんだね。

    +48

    -0

  • 2558. 匿名 2024/01/29(月) 13:26:23 

    >>2557
    海外では原作者って権利収入が大きいけど日本はそうではないってことなんだね

    +30

    -1

  • 2559. 匿名 2024/01/29(月) 13:26:42 

    >>2551
    私は擁護してる人にまで何か言ったりはしないけど、「どんな経緯があろうとあり得ない」ってコメント強烈だもの。原作誰のものだと思ってるだろうとは思う。そんなに脚本家が偉いのか

    +50

    -0

  • 2560. 匿名 2024/01/29(月) 13:26:48 

    >>2536
    この人の言動って虐めっ子っぽいんだよなー

    +37

    -2

  • 2561. 匿名 2024/01/29(月) 13:27:14 

    芦原さんと岩橋は潰されたりしないでほしい。

    +23

    -0

  • 2562. 匿名 2024/01/29(月) 13:27:25 

    >>2552
    人の作品自分の手柄にするのやめなよ

    +44

    -0

  • 2563. 匿名 2024/01/29(月) 13:27:46 

    >>2561
    岩橋ってどなた?

    +4

    -1

  • 2564. 匿名 2024/01/29(月) 13:27:50 

    要はやっぱり、原作を大切にしているかどうか?だよね。そういうのって伝わると思う。

    +20

    -0

  • 2565. 匿名 2024/01/29(月) 13:28:44 

    >>40
    そうよね!だったら脚本家が全てオリジナルで書けよ!!
    そんな能力ない奴ほど吠えるのよ!!
    大キライだわ。この脚本家!!

    +38

    -0

  • 2566. 匿名 2024/01/29(月) 13:28:46 

    篠﨑絵里子と泉美咲月も嬉々として脚本家上げ原作者下げしてたからね。
    原作を尊重しない作品クラッシャー達として頭の片隅に置いておこうとは思った。自分の好きな作品に関わってほしく無いし。名前を見たら地雷だと思って注意したいよ。

    +39

    -1

  • 2567. 匿名 2024/01/29(月) 13:30:11 

    >>2298
    声優が枕するならドラマのスタッフが枕してるパターンもあるのでは無いかと思ったわ。演者だけじゃなくて。

    +16

    -0

  • 2568. 匿名 2024/01/29(月) 13:30:54 

    >>2538
    ありがとう!この作品もいわゆる恋愛❤️脳作品じゃないから、変に恋愛ものにされたら嫌だなあと原作ファンとしては心配だったよ。

    +7

    -0

  • 2569. 匿名 2024/01/29(月) 13:32:00 

    バブルはどれだけ恋愛脳なのよwww

    +9

    -0

  • 2570. 匿名 2024/01/29(月) 13:35:15 

    >>2559
    強烈でもそれが現実だとしたらその発言も全くなくはない、現実なら。まぁそこは実際はどうなのか聞いてみたいよね。ニュースにするならそこきっちり取材してほしいわ。

    +3

    -6

  • 2571. 匿名 2024/01/29(月) 13:35:31 

    >>2491
    Nさんは中園さんです。
    『西郷どん』は見てないから知らないけど、『花子とアン』は史実をほとんど無視したストーリーだったから、来年のアンパンマンのやなせたかし先生がモデルの『あんぱん』がかなり不安。

    +13

    -0

  • 2572. 匿名 2024/01/29(月) 13:35:51 

    >>1553
    出版社の漫画家に対する扱いも酷くて時々裁判になったりしているけど、この辺も変えないといけないよね。人気作家は個人で本を出した方が良いじゃん。

    +32

    -0

  • 2573. 匿名 2024/01/29(月) 13:37:32 

    >>2555
    業界のお偉いさんの愛人してて、マガジンハウスが美人女子大生作家として売り出して、その後その原作を元に映画監督デビューしてCMに出てた椎名櫻子って見事に消えたね。
    業界の大物の奥さんになって作家ごっこからは手を引いたらしいけど。

    脚本家の人は脚本家ごっこじゃなくてこれで食べてるなら、同じくこれで食べてる原作者を大事にすべきと思うけどさー。

    +29

    -0

  • 2574. 匿名 2024/01/29(月) 13:37:39 

    >>2336
    脚本家としての能力はないよね…
    学も品もない感じだし…なのに仕事がある…
    闇を感じるわ……。

    +20

    -1

  • 2575. 匿名 2024/01/29(月) 13:38:44 

    >>2566
    篠﨑絵里子さんは『まれ』の脚本家ですね。『まれ』は私は見てないけれど、レビューサイトを見てみるとかなり評判悪かったですね。

    +30

    -1

  • 2576. 匿名 2024/01/29(月) 13:40:22 

    >>1540
    ということは鬼滅も?
    アニメだとまた違うのかな。

    推しの子も実写化するみたいだから、そのへん詳しく漫画にして欲しいなー。

    +8

    -0

  • 2577. 匿名 2024/01/29(月) 13:41:17 

    >>2575
    まれに関しては田中泯さんが強烈な皮肉言ってたよ。出演者として嫌で仕方なかったんでしょうね。

    +28

    -0

  • 2578. 匿名 2024/01/29(月) 13:43:34 

    >>1
    話し合いの機会が少ないのかな。毎週毎週ドラマは待ったなしで進むしやはり事前に脚本を決めて変更無しでやるべきだと思う。

    +0

    -0

  • 2579. 匿名 2024/01/29(月) 13:44:38 

    >>2576
    鬼滅はアニメでめっちゃ良くしてもらったから感謝しかないと思うわ。原作も絵がかわいくて好きだが…。

    推しの子はすでに実写化への見解は作品中に書いてる気がする。あれ以上書くことあんまなさそう。

    +16

    -0

  • 2580. 匿名 2024/01/29(月) 13:48:19 

    >>2558
    個人の才能を不当に搾取して上層部だけが私腹を肥やしやがてすべてを衰退させるのが日本社会
    勘違いした権力者を正さないと永遠に変わらない

    +29

    -0

  • 2581. 匿名 2024/01/29(月) 13:48:51 

    >>2553
    絵だけ描く人には気持ちわからないんじゃない?
    原案の人はちゃんとしてそうだけどね。
    「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖

    +17

    -0

  • 2582. 匿名 2024/01/29(月) 13:50:25 

    >>2552
    やまとなでしこの脚本家wwww

    +7

    -0

  • 2583. 匿名 2024/01/29(月) 13:50:26 

    オリジナルがいいのに、原作者が可哀想 

    +6

    -0

  • 2584. 匿名 2024/01/29(月) 13:50:27 

    >>2461
    現在の月9視聴率見ても分かるけど、ミステリは視聴率的にも大ヒットだよ。それに、配信で当時の記録を更新しているしね

    +4

    -2

  • 2585. 匿名 2024/01/29(月) 13:51:35 

    >>2521
    ほんとそれ!
    滑舌悪くて何言ってるのか分からない。
    阿部寛が演技上手くなったって言われてビバント見たけど別に上手くなってなかった。
    他が酷すぎるのよ。
    ニノが出てくる度に家族で「プー!」って吹き出しちゃって台無しだった。
    何でわざわざあんな下手くそをねじ込んでくるのか意味不明。

    +9

    -3

  • 2586. 匿名 2024/01/29(月) 13:52:19 

    >>2570
    テレビ局側が強くて原作者泣き寝入りの方が多いってことじゃないの?

    +21

    -0

  • 2587. 匿名 2024/01/29(月) 13:52:27 

    >>13
    出版社も頑張ってくれたのに、テレビ側が勝手に約束破ったんだよね
    一番偉いはずの作者が売れるからって食い物にされて酷いと思う

    テレビなんて流行りに乗っかってるだけで、俳優はゴリ押しするし敬意が感じられない
    そのくせ立場が上だと思ってそう

    +21

    -0

  • 2588. 匿名 2024/01/29(月) 13:55:00 

    >>845
    アンチの溜まり場で悪名高い某投票サイトはgood、bad評価だったような…そこの常連さん?

    +4

    -0

  • 2589. 匿名 2024/01/29(月) 13:55:36 

    >>2577
    あのドラマ田中裕子とか大泉洋とか小日向とか芸達者の方々出てたね、そういえば。

    +5

    -1

  • 2590. 匿名 2024/01/29(月) 13:55:53 

    >>2586
    それならそうと幅広く取材して書いてほしい。少なくともネットの声を集めましたみたいなのはいらない。製作現場、作者側のリアルな声を広く集めて記事にしてほしい。

    +5

    -0

  • 2591. 匿名 2024/01/29(月) 13:56:23 

    >>55
    どっちが脚本家なの?
    右側の変なポーズ取るおばさんて大抵地雷だから右側だと予想
    エッフェルねえさんみたいな勘違いおばさん

    +5

    -34

  • 2592. 匿名 2024/01/29(月) 13:56:26 

    >>2552
    同じやまとなでしこの脚本家なのに()
    代表作にはだいぶ差があるね!w

    中園ミホ
    『スタアの恋』
    『anego[アネゴ]』
    『ハケンの品格』
    『はつ恋』
    『Doctor-X 外科医・大門未知子』シリーズ
    『花子とアン』
    『トットてれび』
    『西郷どん』
    『ザ・トラベルナース』

    相沢友子
    『恋ノチカラ』
    『私を旅館に連れてって』
    『鹿男あをによし』
    『鍵のかかった部屋』
    『トレース〜科捜研の男〜』
    『ミステリと言う勿れ』

    てかこの人原作ないと書けない人なの?

    +30

    -0

  • 2593. 匿名 2024/01/29(月) 13:56:39 

    >>2571
    アンパンマンのやなせたかしさんなんだぁ。改悪してほしくないなぁ

    +9

    -0

  • 2594. 匿名 2024/01/29(月) 13:57:48 

    >>2558
    日本は遅れてるって感じてしまう。
    相手を尊重しないからこうなるんだし、元に対する敬意が無い。精神性が低い感じで嫌だな。

    +23

    -0

  • 2595. 匿名 2024/01/29(月) 13:58:00 

    >>7
    漫画の仕事も抱えて脚本のチェック加筆修正って相当大変だったったと思う。ドラマの撮影だから数ヶ月もそんな状態だったわけでしょ?
    毎回ドラマの都合に振り回されて、その後に脚本家からあんなの言われたらかわいそうなんてもんじゃないよ。

    +23

    -0

  • 2596. 匿名 2024/01/29(月) 13:58:48 

    古い話で申し訳ないが大昔にGS美神って漫画がアニメ化された時、原作者の椎名高志がインタビューで「アニメ化を受けた時、先輩の先生方から受けるなら自分の子供じゃないと思いなさいと言われた。でも、出来上がった作品を見て、ああこれはちゃんと自分の子供達だと思えた」と言っていた
    アニメ化=改変されるは漫画家の中でも危惧の認識があるんだろうね。
    このアニメは絵柄もキャラも原作に忠実で声優も豪華だったから作者も一緒に楽しんでた

    そりゃアメドラに比べたら日本のドラマは駄目だよ
    あっちは輸出コンテンツという違いがあるけど演者にしたって大学で4年間援護を学びオーディションして役を得る
    日本なんて事務所の指導でちょこっと勉強するだけでしょ
    脚本だって専門のスクールが沢山あるし、ショーランナーと言う総監督が軸にいて何人もの脚本家が制作する
    専門のスクールが沢山あるし日本の師弟みたいな閉鎖的な空間じゃなく学ぼうと思えばいくらでも学べるしストーリーテリングのあらゆる技法が確立されてる

    +18

    -0

  • 2597. 匿名 2024/01/29(月) 13:59:36 

    >>2587
    制作側の傲慢さで起きた事よね
    倫理観がおかしい人達が集まってて何故炎上してるのか誰も理解していなさそう

    +10

    -0

  • 2598. 匿名 2024/01/29(月) 13:59:53 

    今後、小学館の漫画は、ドラマ化されないだろうね
    ここまでこじれたら

    +7

    -1

  • 2599. 匿名 2024/01/29(月) 14:04:01 

    >>2581
    やっぱりそうだよね。
    自分の経験や知識や努力で一生懸命産み出した作品だもんね。

    夏原さん、ウィキに暴力団に加入って書いてあってびっくりしてたんだけど今回このコメントを見ていろんな経緯があっても真摯に仕事に取り組んでいる人なんだなと伝わってきた。

    +15

    -0

  • 2600. 匿名 2024/01/29(月) 14:05:34 

    >>2598
    どうだろう?原作者は警戒するかもね。この出版社では守ってもらえないって。

    +6

    -0

  • 2601. 匿名 2024/01/29(月) 14:06:20 

    >>2591
    ちょっとまったく見てない人はさすがに帰ってください

    +41

    -1

  • 2602. 匿名 2024/01/29(月) 14:06:49 

    >>7
    原作者との約束守れないならオリジナル脚本で視聴率撮れるものを作れって話だよね
    原作人気があるからスポンサーや俳優も協力的だったりするんじゃないの?

    +33

    -0

  • 2603. 匿名 2024/01/29(月) 14:08:37 

    >>14
    実写じゃ伝わらない漫画ならではの空気感を実写でニュアンス伝えるための変更とか、原作愛ある改変は好意的に見れるけど

    「テレビドラマの題材に使ってやったんだから有り難く思え」みたいな、原作の設定を借りてることへの感謝やリスペクトとかなくて、どや俺のオリジナリティ俺の作品のダシになったことを感謝しな?みたいなのは原作ファンからすると不愉快だよね…

    +38

    -0

  • 2604. 匿名 2024/01/29(月) 14:09:05 

    Xで原作者も原作ファンも納得した実写ドラマみたいなのがいくつか語られてた
    実写ドラマ化するのならそれが理想だと思う
    誰もが後腐れなく良い余韻に浸れるのが一番なんだろうけどなぁ

    +13

    -2

  • 2605. 匿名 2024/01/29(月) 14:09:16 

    >>2596
    日本大丈夫?って心配になった。
    エンタメにもう少し力を入れたほうが良い気がする。吉本が海外進出とか聞いたけどお金の入れどころが違うのでは。

    +25

    -1

  • 2606. 匿名 2024/01/29(月) 14:09:29 

    >>2336
    脚色家としてのプライドを持ち原作をリスペクトするべきだわ

    +21

    -1

  • 2607. 匿名 2024/01/29(月) 14:12:23 

    >>1553
    え!!使用料そんな安いの!?
    思ってたより酷かった…
    なんでこんな舐められるんや…おかしすぎる

    +35

    -0

  • 2608. 匿名 2024/01/29(月) 14:13:00 

    >>2595
    チーフプロデューサーはじめとする運営本体がお粗末だったんだろうなとは思うけどね。それでも、原作者たっての要望とか前代未聞とか苦い経験とか、9-10話を書いたのは原作者誤解なきようとか、その締めくくりに二度と繰り返されませんようとか、余程日本語のニュアンスが苦手な人でない限り汲み取れる意図を感じざるを得ないからね。
    これが最終回後の後記でも有り得ないけど、それ以前の投稿というのも原作者側が肩身が狭かったどころか厳守事項が多いのに締め出しを食らっていたんだろうなということが想像出来て辛い。

    +23

    -0

  • 2609. 匿名 2024/01/29(月) 14:13:47 

    >>2571
    タイトルあんぱんなんだ😂
    まちがってはないんだけど、なんか吹き出してしまった

    +8

    -0

  • 2610. 匿名 2024/01/29(月) 14:15:36 

    >>2605
    吉本には100億渡ってるんでしょ?高級ホテル代になってそうで…

    +19

    -0

  • 2611. 匿名 2024/01/29(月) 14:16:47 

    どっかのトピでも書いたけど、
    小説や漫画って次から次へと新しい才能が生まれてくるのに
    脚本家ってそうじゃないよね

    漫画原作をもとに脚本作る人たちか
    オリジナルに関しては昔ヒット作出した人がもてはやされて
    昔のヒット作が悪いわけじゃないけど、感覚が古かったり今のヒット作を作れるわけじゃない人ばかり

    +32

    -0

  • 2612. 匿名 2024/01/29(月) 14:16:48 

    >>7
    関係ないのにインプレッション稼ぎのアカウントにまで騒動利用されてかわいそう

    両者のツイ消を受けて、
    組織を通してでなく個人で声明を出すと追い込まれる→
    →何の後ろ盾もない女性が週刊誌を通して告発したのは大正解だよ。

    +8

    -2

  • 2613. 匿名 2024/01/29(月) 14:16:55 

    >>2609
    この人占い師見習いやってたからかかなりゲンを担ぐ人だよ。朝ドラは「〜ん」で終わりのタイトルの方が視聴率良いことが多いからだと思う

    +7

    -0

  • 2614. 匿名 2024/01/29(月) 14:17:24 

    >>2604
    原作者を公に追い詰める脚本家なんて嫌悪感しかない

    +42

    -0

  • 2615. 匿名 2024/01/29(月) 14:22:29 

    >>2580
    クリエイターを大事にせずに中抜きばかりしていたら若い人は絶望するよね。

    +24

    -0

  • 2616. 匿名 2024/01/29(月) 14:24:12 

    >>2611
    代理店とテレビ局のお偉いさんだけが儲かるシステムにしてるからでしょうね。

    +14

    -1

  • 2617. 匿名 2024/01/29(月) 14:24:16 

    >>2611
    前にちらっとエンタメ系のニュースで見たけど、制約が少なく自由度が高いサブスクオリジナルに流れてるのかもね。
    企業や芸能事務所への過度な忖度も要らないし、映像配信系のサブスクが何社も競合してる状態だからより良質なものを作って抜きん出ないと淘汰される状態だし。
    規模は小さくとも本格的なモキュメンタリーをYouTubeで無料配信してるようなチームもあるし、志がある人が目指す媒体も多様化しているのかもね。

    +12

    -1

  • 2618. 匿名 2024/01/29(月) 14:24:40 

    素敵なドラマ作品だったからシーズン2を期待してたんだけどこの調子じゃ無さそうだね…
    制作側がリスペクト持ってくれてたらなぁ…

    +9

    -0

  • 2619. 匿名 2024/01/29(月) 14:31:16 

    >>2457
    この騒動の経緯知ってて言っているの?
    原作者は自分がわがままを言っているという前提で、原作に忠実に作ってほしい、それが無理ならドラマ化は辞退したいと言っているのを、大丈夫ですとPが安請け合いしたんだよ。
    その結果がこれ。漫画とドラマは別物というのを原作者が受け入れて、どうとでも料理してくださいということもあるだろうし、そういう作品なら見る方も別物と割り切るさ。
    あなたは0→1で物を作ったことがないんだろうね。作品の善し悪しもわからないような人なら、どんなドラマもありがたく楽しめるんだろうね。

    +29

    -0

  • 2620. 匿名 2024/01/29(月) 14:33:18 

    >>526
    今見てきたけど美人じゃない?キツそうではあるけど、意地悪そうには見えないなぁ..
    色々あったんだろうけど、意地悪だったら猛反発しそうだから、そこまでじゃないのでは。
    TV化って大変なんだろうね。作者さんの意見は聞いてあげてほしいけど、完璧は難しそうだし、素人には計り知れない色々があるんだろうね

    +5

    -56

  • 2621. 匿名 2024/01/29(月) 14:35:41 

    >>2606
    ちょっとトピズレだけど、日本アカデミー賞って脚本賞とか脚色賞ってのはあるの?

    +1

    -0

  • 2622. 匿名 2024/01/29(月) 14:36:39 

    >>2619
    横だけど、その安請け合いしたPは脚本家にどういった説明をしてたの?
    脚本家は脚本家でそのPから「原作者がわがまま脚本変えろってうるさくて~」みたいに言われて、互いに間に入った人間のせいで印象悪くしてたわけじゃないの?

    +7

    -2

  • 2623. 匿名 2024/01/29(月) 14:37:38 

    >>2605
    何で日本って言うの?
    アメリカドラマとか伏線回収しないまま他の脚本家が続き書いたり、日本のマンガ原作を実写化してコケてるのに。

    +2

    -5

  • 2624. 匿名 2024/01/29(月) 14:40:04 

    虎とジョゼと魚たちや天然コケッコーの脚本家さんは原作を変えたとこあるけど、原作の世界観をすごく大事にして作品にしてたなー。オリジナルでエルピス書いてる人。この人の脚本は信用できる。
    原作を大事にする姿勢や原作への愛がない製作陣にあたった、田中さんの作者が気の毒すぎ。

    +8

    -1

  • 2625. 匿名 2024/01/29(月) 14:42:54 

    >>2620
    まあどう見えるかは個人によって違うよね。
    でもこの脚本家が出たがりで自分の華麗な人脈自慢する点は嫌だなあ。
    脚本家は裏方としてホンヤとしてスタッフ仕事に徹してほしいかと。

    +29

    -0

  • 2626. 匿名 2024/01/29(月) 14:43:24 

    >>2621
    脚本賞あるよ。翔んで埼玉も実写化だけど脚本賞とったよね。あと図書館戦争や重版出来!、カラオケ行こ!の実写化脚本担当した野木さんも罪の声でとったね。

    +5

    -0

  • 2627. 匿名 2024/01/29(月) 14:43:52 

    >>3
    ここまでこじれても謝罪一つあげてないけど今後脚本家として生活できるのか相沢さんは
    相沢友子の評判は悪い?原作クラッシャー作品7選!【セクシー田中さんの脚本降板し炎上】 | トレンドボックス
    相沢友子の評判は悪い?原作クラッシャー作品7選!【セクシー田中さんの脚本降板し炎上】 | トレンドボックスenjoybox0515.com

    シンガーソングライターや女優されており、また脚本家もされています。 脚本家なのですが、脚本を降板しています。なぜこのようなことが起きてしまったのでしょうか? この記事では 相沢友子のプロフィール 過去の脚本担当作品は? セクシー田中さんの脚

    +8

    -0

  • 2628. 匿名 2024/01/29(月) 14:45:31 

    >>2618
    安易な恋愛ものにしないで、シスターフッドを描いてるって褒められてたのにね。パート2どころかDVDもないだろうね。ゴールデン初主演頑張った木南さんが、雑な製作陣と承認欲求塊の脚本家の犠牲になって気の毒。

    +9

    -0

  • 2629. 匿名 2024/01/29(月) 14:46:05 

    >>2622
    まぁプロデューサーの動き次第で、今の騒動は抑えられたかなとは思う。脚本家も無用な恨みを原作者に抱いてしまったようにも思える。

    +12

    -0

  • 2630. 匿名 2024/01/29(月) 14:46:36 

    この脚本家、ミステリと言う勿れも担当した人だって聞いたけど
    こっちも改悪凄かったの?
    田村由美は好きだけど原作未読だからドラマスルーしてて、映画化されてたりで好評なんだと思ってた

    +8

    -0

  • 2631. 匿名 2024/01/29(月) 14:47:38 

    >>2627
    たぶん腐ったテレビドラマ界ならやっていけるかも。
    ただ「原作者に対して鬼畜な事した原作クラッシャー」ってのは分かったから、警戒されるだろうね。

    +10

    -0

  • 2632. 匿名 2024/01/29(月) 14:47:51 

    今ちょうど漫画喫茶で推しの子見てきた。
    6巻?くらいまで。
    実写化についての話で、気持ち込めて演技した女優さんに演じてくれてありがとうって原作の先生が涙流すシーンがあって(重曹ちゃんとメガネの漫画家先生のシーン)、芦原先生も少しでもそう思えてたらいいな…て思っちゃった。
    自分の作品をズタズタにされた記憶しか残らないとしたら悲しすぎる。

    +9

    -0

  • 2633. 匿名 2024/01/29(月) 14:49:05 

    >>2622
    でも原作改変しまくってプロデューサーだけのせいにできるのかな

    +5

    -1

  • 2634. 匿名 2024/01/29(月) 14:49:59 

    >>2603
    この脚本家は本当「ドラマ化してやった」なのが透けて見えてて何様なのかと

    こんな事が二度と起こりませんように…て、それは原作者側のセリフだよ

    +21

    -0

  • 2635. 匿名 2024/01/29(月) 14:51:22 

    >>2603
    テレビ業界って何故か自分こそがメディアのトップだと思ってる節があるよね

    +7

    -0

  • 2636. 匿名 2024/01/29(月) 14:51:35 

    >>1941
    これ一見大人のコメント風だけどうっすら皮肉も込められてない?

    +21

    -0

  • 2637. 匿名 2024/01/29(月) 14:52:18 

    >>2605
    吉本興業は維新と自民党にペコペコしてクールジャパンという名目で税金100億円もらうことに成功

    +5

    -0

  • 2638. 匿名 2024/01/29(月) 14:52:28 

    >>254
    原作へのリスペクトもなくただ「金儲けができるから」「数字が取れれば何でもいい」と作品への理解もなく蔑ろにし破壊する人達。そういう人達しかいないのか?

    このような話は昔からある。
    どれだけの原作が壊されてきたか。

    こんなことがずっと続くのであれば、どんどんテレビ局への原作の提供もなくなっていくだろうね。っていうかそうなってほしい。

    原作者たちはテレビ局を避けてファンがお金を出し合って映像作品を完成させる動きが大幅に増えるかも。っていうかそうなってほしい。

    その方が確実に原作の世界観は守られる。

    +16

    -0

  • 2639. 匿名 2024/01/29(月) 14:53:15 

    >>2636
    嫌味と皮肉盛りまくってんなーって思ったw

    +17

    -0

  • 2640. 匿名 2024/01/29(月) 14:53:18 

    お前の作品ドラマ化してやんよ!て、テレビ側の方がパワーある感じなんだろうか。
    使いたいなら使わせてあげでもいいけど~?みたいな、原作側がいくらでも強く出れるのかと思ってた。
    でもどれだけヒットしても原作者に入るのは100万くらい?らしいし、やっぱりテレビ側が強いのかな…

    +4

    -0

  • 2641. 匿名 2024/01/29(月) 14:53:57 

    >>2630
    根本的な推理の道筋は原作通りだけど、伊藤沙莉ちゃんの役はキャラが違うかな。原作は整くんに恋愛感情は微塵も抱いてないし、男社会で自立して頑張る女性って感じ。

    +9

    -0

  • 2642. 匿名 2024/01/29(月) 14:54:05 

    >>2633
    プロデューサーとか他からの要望で改変してるかもしれないからさ。

    +2

    -1

  • 2643. 匿名 2024/01/29(月) 14:54:05 

    >>2457
    松本など性がらみもそう、これのように作品リスペクトもそう、擁護してる奴は「自分がそれをやってきた」「バレなかったのに今更責められたくない」ゴミクズ。

    +9

    -0

  • 2644. 匿名 2024/01/29(月) 14:54:37 

    >>2627
    また名前変えて素知らぬ顔して他作品を担当しそうで怖い

    +9

    -0

  • 2645. 匿名 2024/01/29(月) 14:54:43 

    1話からずっとオリジナル部分にダメ出しだったんだから
    原作にそって作らなきゃならないのはイヤほどわかってたはず
    いや、わからなきゃ脚本家なんてやれない
    最初は間に入ったプロデューサーが悪いのかとおもったけど
    同じことやるの初めてじゃないみたいだし
    これはもう脚本家の確信犯()確定でしょ

    +16

    -1

  • 2646. 匿名 2024/01/29(月) 14:55:03 

    >>2636
    鳥山明はハリウッド版の脚本を読んですぐに「絶対失敗する」と確信したそうだよ
    インタビューで答えてた
    でもドラゴンボールのストーリーは原作者じゃなくて編集者が作った展開の方が売れたと鳥山明自身が言ってる

    +21

    -0

  • 2647. 匿名 2024/01/29(月) 14:55:48 

    >>2644
    プロデューサーとコネあるならいくらでも作品回してもらえるはず

    +4

    -0

  • 2648. 匿名 2024/01/29(月) 14:56:08 

    >>2621
    脚本賞はあっても脚色賞はないよね
    日本はそういうところがまだ未熟なのかな
    残念だね

    +4

    -0

  • 2649. 匿名 2024/01/29(月) 14:56:38 

    >>2632
    そんな推しの子も実写化されちゃうね…

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2024/01/29(月) 14:56:39 

    >>2626
    そうなんだ。じゃ脚本家までは結構実力で認められるんだけど、脚色ってのは日本ではなかなか認められてないのかもね。アメリカのアカデミーはあるけど、その代わりガチガチの契約結ぶよね。原作サイドと

    +4

    -0

  • 2651. 匿名 2024/01/29(月) 14:57:46 

    >>2632
    その先の2.5次元舞台編はまるで今回の騒動を予知していたかのように内容が被ってる話で、興味深かった。

    +9

    -0

  • 2652. 匿名 2024/01/29(月) 14:57:58 

    >>2633
    プロデューサーが原作改変を問題だと思ったら、すぐに脚本家に命令して書き直させてるよ
    脚本家よりもプロデューサーの方が偉いから
    プロデューサーはテレビ局の正社員でクライアント、脚本家はフリーランスの下請け

    +7

    -1

  • 2653. 匿名 2024/01/29(月) 14:58:02 

    >>2642
    仲良い芸能事務所の要望は取り入れてるんでしょうね。プロデューサーは複数いても、この人の改変はいつもあるよね

    +6

    -0

  • 2654. 匿名 2024/01/29(月) 14:58:30 

    >>2590
    ハバヒロクとか言っておきながら、いざ史上最強の文春とかに持ち込めば「警察行け取材のリアル記事を信じるな」と喚き散らす低能

    +5

    -0

  • 2655. 匿名 2024/01/29(月) 14:58:51 

    >>2652
    書き直しさせてるじゃん。でもずっと改変し続けて原作者から直し入るレベルなんでしょ

    +8

    -1

  • 2656. 匿名 2024/01/29(月) 15:01:04 

    >>2648 >>2650
    アカデミーは脚本賞がオリジナル、脚色賞が原作アリだよね?日本はそれらがまとめて脚本賞なんじゃない?

    +4

    -0

  • 2657. 匿名 2024/01/29(月) 15:02:01 

    >>2591
    逆に左は誰だと思ってんの?!

    +4

    -0

  • 2658. 匿名 2024/01/29(月) 15:02:27 

    >>2645
    さすがにそんな脚本家なら使いづらいような。プロデューサーや関係各所の要望を気軽に入れてくれるから重宝されてたんじゃないの?それが原作軽視に繋がるのかもだけど。

    +4

    -0

  • 2659. 匿名 2024/01/29(月) 15:02:44 

    >>80
    きつい顔してるね…

    +30

    -0

  • 2660. 匿名 2024/01/29(月) 15:02:45 

    >>2642
    この人他にもやらかしてるから

    +11

    -0

  • 2661. 匿名 2024/01/29(月) 15:02:53 

    >>2586
    そうだよ!

    +2

    -0

  • 2662. 匿名 2024/01/29(月) 15:02:56 

    >>2620
    「美人だ」女性のフリしたカマ野郎。ゴミクズ男。

    +8

    -3

  • 2663. 匿名 2024/01/29(月) 15:05:55 

    >>2650
    アメリカのブロードウェイ脚本は学園祭の出し物に使う非営利演劇でもセリフ一言も変更させないって
    ぶあつい契約書でギチギチに決まってるらしい
    契約で細かく決めておかないと、Netflix版の実写デスノートみたいに好き放題に変更されてしまう

    +9

    -0

  • 2664. 匿名 2024/01/29(月) 15:05:57 

    >>2097
    本当失礼だよね!!
    私は原作好きで読んでるし漫画の原作あってこそなのに。
    何様なんだよ!この脚本家の女!!
    だったら、全て始めからお前が作ったドラマ出せよ!!
    評価してやる!!

    +33

    -0

  • 2665. 匿名 2024/01/29(月) 15:06:19 

    >>2656
    そっか、一緒くたにされるより分けて評価された方がいいと思うけど結局脚色上手い人はオリジナルも上手いってことになりそうだな

    +3

    -0

  • 2666. 匿名 2024/01/29(月) 15:07:05 

    原作者さんがドラマになったり映画になってから、
    違う作品として見たら面白いと言う人と、
    いや、そこは違うでしょ、自分の作品なんだから。
    と言う人と別れるよね。

    例えば、魔女の宅急便もジブリで全然原作と
    違う所があるみたいだけど、作者は評価していたよね。思う所もあっただろうけど。

    何だか人が沢山いる中で
    作品を作っている以上、何処かで
    揉めたり、意見が食い違うのはあるあるだと
    思うんだよね。

    面白いって言うのは、万人の考え方各々だから、
    脚本家の事を悪く言うのもまた違う気はする。
    相性は会わなかったのだろうけど。

    二人ともプロとしてやってるから
    こだわりもプライドもあるだろうしね。

    脚本家も謝れとか叩かれてるけど、
    謝る謝らないの問題ではなくて、
    コミュニケーションの問題だよ。

    プロデューサーが悪いよ。
    脚本家も原作者さんも、
    そりゃ、は?となるんじゃないかな。
    なんでいきなりそうなる?なんで?と。
    お互いにね。

    もう少し対話が必要だったよね本当に。
    そしたらもっと良い作品になったかも。
    勿体ないよね。

    +2

    -15

  • 2667. 匿名 2024/01/29(月) 15:07:12 

    >>2651
    脚本家と原作者の間に何人もスタッフいて、伝言ゲームみたいな感じだと書いてあったよね。
    原作者さんはあんなこと言ってきたけど、脚本家さんにそのまま伝えられるわけないだろ…てやんわりとしか伝えてない描写があった気がする。(脚本家→原作者に関しても)
    これじゃ伝わるものも伝わらないよね。

    +12

    -0

  • 2668. 匿名 2024/01/29(月) 15:08:32 

    >>2658
    プロデューサーの言いなりに原作を変えて脚本を書いてくれる人だから、重宝されたのかも
    原作ファンとしては「キャラ違いすぎの二次創作なんて見たくない」だけど

    +13

    -0

  • 2669. 匿名 2024/01/29(月) 15:08:43 

    >>2658
    プロデューサーも原作軽視だったんだと思う。原作改変NGなのに実写化強行したのはやってしまえば何とかなると舐めてたとしか思えない

    +15

    -0

  • 2670. 匿名 2024/01/29(月) 15:08:53 

    >>2622
    普通に考えたらその可能性が高い
    でも、脚本家が今もあの投稿を削除してないのが引っかかる
    後から原作者の主張を知ったとしたら消すか訂正するはず
    無反応ってことは、脚本家も最初から知ってた可能性もありそうなんだよな

    +14

    -0

  • 2671. 匿名 2024/01/29(月) 15:10:00 

    >>388
    原作者が全員で動けばシステムは変えられるよね。

    +6

    -0

  • 2672. 匿名 2024/01/29(月) 15:10:17 

    >>2667
    アニメ化の時でも間に挟まった人間が全然違う事を言ってるのはよくあるみたい
    プロデューサーとか編集者がどんな風に会話してたのかが問題よ

    +9

    -0

  • 2673. 匿名 2024/01/29(月) 15:10:39 

    グイグイ顔出す系のスタッフで、この人いいなって人いなくない?
    いい作品作ってるならまだいいよ、自分の作品に自信満々なわりにそうでもなくて引いちゃう。
    自分が出て宣伝することで盛り上げようとしてるんだろうけど、別にそこは求めてないのに…

    +15

    -0

  • 2674. 匿名 2024/01/29(月) 15:10:58 

    原作を脚色した脚本を書いて脚本賞を受賞してしまうと本人も周囲も実力があると勘違いしてしまうのかな
    脚色賞は今すぐにでも創設して原作者を守ってほしい

    +6

    -0

  • 2675. 匿名 2024/01/29(月) 15:12:10 

    >>343
    あんなに売れた鬼滅の刃も、原作者に入るお金は「原作使用料」の百万円だけ!
    人気の声優にもお金は一円も入らない
    アフレコの映画用時間給のみ
    ボーナスとかはない

    +11

    -0

  • 2676. 匿名 2024/01/29(月) 15:13:01 

    >>2651
    現実の2.5次元の舞台は映画やドラマに比べたら再現度高めだけどね
    実際酷いのは映像作品に多い

    +5

    -0

  • 2677. 匿名 2024/01/29(月) 15:13:10 

    >>2674
    人気のあるジャンルで二次創作した人間が、同人誌売れたのを自分の実力とカン違いするみたいな…

    +8

    -0

  • 2678. 匿名 2024/01/29(月) 15:13:29 

    >>2630
    判る。私もドラマはスルー。作品こそが本物。
    田村先生はバサラ時代とか(とんね☓ずでホモ男wwとワラわれて差別偏見当たり前の世の中)を個人発信の術もなく生き抜いたお方だから。
    バサラに限らず他の事でもものすごい嫌な思いをして、それでもあの頭脳明晰さで、ドラマは別物、スタッフ全員俳優さんにもすべて感謝ですって言える大きな器(それしか取れなかった処世術)なんじゃないかな。整くんファンです。

    +11

    -0

  • 2679. 匿名 2024/01/29(月) 15:15:06 

    >>2675
    アニメスタッフも実働隊は薄給気味って聞くし
    一体どこにないないされてるのかしら

    +5

    -0

  • 2680. 匿名 2024/01/29(月) 15:15:15 

    >>2622
    あり得る
    2年も企画で話しあったプロデューサーに掌返されてショック受けてた小説家のTwitterバズってる

    +7

    -0

  • 2681. 匿名 2024/01/29(月) 15:15:18 

    脚本家含め、スタッフ全員無能ってことでいいんじゃないの。
    原作からガラッと変えて先生に見せて、いやぁこれでは…て言われたわけでしょ?
    これはこれでおもしろいじゃないですか、さすがです!て思わせる技量がなかったに尽きるのでは。
    そもそも、原作の通りにって希望なんだからどうあがいても認めてはくれなかったかもしれないけど。

    +11

    -0

  • 2682. 匿名 2024/01/29(月) 15:15:36 

    >>220
    古沢さん、好きだったけど
    昨年の大河で「うーん…」ってなった。

    +9

    -0

  • 2683. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:35 

    >>2679
    製作委員会だよ
    半分が電通
    次が出版社
    アニメ制作会社がもらえるのはもっと少ない
    アニメがどんなに売れてもアニメ制作会社にはお金が入らない
    最初の契約書の金額だけ

    +8

    -0

  • 2684. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:36 

    ドラマを企画する人(プロデューサー?)がその漫画を読んで感銘を受けてぜひ映像化したい!という熱量のもの作られるわけじゃないのかね?
    まず「なぜ実写ドラマ化したいのか」というプレゼンからはじめて本当に信頼できそうな人と仕事するのがいいんじゃないか?

    +2

    -0

  • 2685. 匿名 2024/01/29(月) 15:17:56 

    >>511
    「原作があってもそれを脚本に落とし込むのはれっきとした創作だよ 」

    じゃあ、脚本家みんな「オリジナルの脚本」で勝負しなよって思うね。

    っていうか、漫画家って脚本を書く勉強したほとんどの漫画家は書けると思う。
    だって、ストーリー、キャラクターの性格、キャラクターデザイン、セリフ、コマ割り、編集との相談もあるけど殆ど1人でやってるんだから。

    原作者があっての脚本家なのに、何で原作者を差し置いて偉そうなんだろう。
    だったら、オリジナルの作品で脚本を脚本家が書けばいいだけの話。

    +11

    -0

  • 2686. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:26 

    >>587
    出版社が配分しなきゃダメなのね

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2024/01/29(月) 15:18:59 

    >>2666
    謝れよ。

    +7

    -0

  • 2688. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:19 

    >>2677
    ほんこれ!!!しっくりきた

    +2

    -0

  • 2689. 匿名 2024/01/29(月) 15:19:23 

    >>2684
    芸能事務所から「このシーズンはこの俳優が空いている」と連絡が来る
    プロデューサーはそれに従いドラマを造る
    Pは自分の言いなりになる脚本家(フリーランス)にあれこれ変更を命令する
    脚本家はクライアントの命令に従い書く
    何も知らない俳優が演じる

    +6

    -1

  • 2690. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:41 

    >>2630
    ちょっと前に別のガルトピで見たんだけど、
    とんでもない脚本を原作読んだ菅田将暉が「こうじゃない!」と監督に申し立てて原作に近づけたとかなんとか。
    おかげで菅田将暉が出てるところはちょっとマシになったらしい。

    +23

    -0

  • 2691. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:55 

    >>2685
    虚栄心高めなのは別に悪いことばかりじゃないけど、そういうタイプなら原作つきなんかやっちゃダメだよね
    ドヤりたいならオリジナルで勝負した方がいい

    +10

    -1

  • 2692. 匿名 2024/01/29(月) 15:20:59 

    >>2666
    そういえば魔女の宅急便は原作と全然違うんだよね
    キャラもストーリーも
    宮崎駿と何が違うのか…

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2024/01/29(月) 15:21:57 

    >>2692
    あれも原作ファンは怒ってた記憶あるよ

    +2

    -0

  • 2694. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:17 

    >>2690
    菅田将暉が関わってないシーンはプロデューサーの思い通り反ポリコレになったけどね…

    +12

    -0

  • 2695. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:57 

    >>2690
    やだあかわいい男の子の言う事なら聞き入れるのかね

    +3

    -0

  • 2696. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:59 

    >>2683
    半分が広告屋…
    いっちょかみニワカ芸人だらけの番宣とか作るのに回ってるってことなのか
    この取り分おかしいね

    +14

    -0

  • 2697. 匿名 2024/01/29(月) 15:24:17 

    >>2693
    映画スラムダンクは原作者が監督脚本をやって声優を選んだのも原作者なのに、
    いまだに受け入れようとしない「原作ファン」がいるんだよね…
    「こんな変更はおかしい!紙の原作、昔のアニメの方がよかった!」って

    +7

    -0

  • 2698. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:32 

    >>2669
    毎回漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出されて、それは認められない理由を噛み砕いて何度も説明したのか、粘りに粘って加筆修正、やっとの思いで完成と1-7話のことを語ってるからね。
    小学館サイドが当初の約束通りにと何度も繰り返し同じ要望を上げ続けたことも記載されてたし。
    最初から反故にする気だったのが思いのほか原作者側が折れなくてドラマサイドがへそを曲げた、けど引き上げると言われたもんだから適当になだめすかして、最後に丸投げで全責任を原作者が出張ったせいと締めくくろうとしたんだろうなと。じゃなきゃあんな事実歪曲な発信に対して削除要請しない時点でドラマ班のスタンスも知れたもんだよ。

    +7

    -0

  • 2699. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:43 

    >>2466

    花男フィーバー後、韓国の政治家がたしか正式な場で「韓国は日本の漫画を実写映像化して世界に発信していく」的なこと発言して日本人からは反発の声があった

    その頃日本のマイナーな漫画を韓国で実写化したものがエラく評価されてた覚えがある

    それを見てボンヤリして、改善しなかったのが日本の映像関係者

    日本人として腹立たしい

    バブル体験したあたりから、他国をバカにしつつウサギとカメの競争のウサギみたいに何もせず文句だけ言ってるのがいまの50代40代とかだと思う

    +23

    -1

  • 2700. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:56 

    >>2695
    プロデューサーは男じゃないの
    ジャニーズ担当のプロデューサーならわからないけど

    +1

    -0

  • 2701. 匿名 2024/01/29(月) 15:28:00 

    >>2457

    完全に別物なら原作は自分たちで作るべきだよね

    原作の知名度と人気とすでに出来上がってるキャラや設定に寄りかかって何言ってるんだって話だよね

    +27

    -0

  • 2702. 匿名 2024/01/29(月) 15:28:28 

    >>2699
    韓国が日本のマンガを映画化してカンヌで賞取ってたね
    日本のマンガの魅力を引き出す力は、日本の実写プロデューサーや脚本家よりも、韓国の方が高そう

    +11

    -5

  • 2703. 匿名 2024/01/29(月) 15:29:42 

    >>2693
    でも原作改変がぜんぜん問題になってないよね

    +2

    -1

  • 2704. 匿名 2024/01/29(月) 15:30:01 

    >>2697
    スラムダンクはよく知らんけど、過去の名作はファンの思い入れも凄いからね
    当時の漫画家さんと今の漫画家さんの心は当然ながら違っていて、そこの違いに戸惑うのかもね
    ただ、漫画(原作)に拘るのはまだギリわからんでもないけど、昔のアニメに固執してイメージが違うとか言う人達はよくわからない

    +5

    -1

  • 2705. 匿名 2024/01/29(月) 15:30:33 

    >>2703
    時代でしょうね

    +6

    -0

  • 2706. 匿名 2024/01/29(月) 15:31:45 

    >>2703
    ジブリはオリジナルと原作つきをハッキリ伝えた方がいいよね
    宮崎駿原案か?ってなる

    +8

    -0

  • 2707. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:27 

    >>2685
    ほんとそう。原作者さんのようにオリジナルの力量も無くて才能ゼロ。配慮した謝罪もできない傲慢さ。インスタなど自分の発信場所に無関係な誰か(この場合俳優諸々)を並べて、アタマカズの味方に「みんなそう言ってる」と甘やかされなきゃ喋れない卑怯者。

    +6

    -0

  • 2708. 匿名 2024/01/29(月) 15:33:13 

    >>2150
    え、詐欺師だよね。
    契約通りに作品を作ろうとしてない時点で。

    私が原作者ならテレビ局に損害賠償請求できるならしたいわ。

    +20

    -0

  • 2709. 匿名 2024/01/29(月) 15:33:38 

    >>2630
    ちなみに評判よかった映画の方はこの人の脚本じゃなくて、田村由美ががっつり絡んでた気がする

    +19

    -0

  • 2710. 匿名 2024/01/29(月) 15:33:56 

    >>2642
    へえ、改変しまくってるの何度目なのかな?笑

    +2

    -0

  • 2711. 匿名 2024/01/29(月) 15:35:37 

    >>2684
    スポンサーがつきやすいかどうかで判断してるんじゃないかな
    原作のファンほど実写化は難しいってわかるし、熱意がないと難しいのかも

    +3

    -0

  • 2712. 匿名 2024/01/29(月) 15:38:09 

    最近のテレビ関連の人たちの外部への苦言って、意訳するとほとんどが
    「うるさーい!素人がごちゃごちゃ言うなー!好きにさせろー!あー昔はよかったー!お前ら調子に乗ってたら訴えるぞー!!」
    なんだよね…
    スタッフも芸能人も

    +32

    -0

  • 2713. 匿名 2024/01/29(月) 15:38:32 

    >>2695
    うるせえよオカマ野郎。

    +0

    -2

  • 2714. 匿名 2024/01/29(月) 15:40:18 

    >>2699
    何で日本の漫画?自分とこのにすればいいのに

    +3

    -1

  • 2715. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:19 

    >>1979
    このせいで、もう実写化オッケーする漫画家減ると思うよ。デメリットしかないもんね。
    特に完結してないと原作レイプにも程がある。

    +21

    -0

  • 2716. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:32 

    >>2702

    なんとかボーイとかそんな名前だったっけ、日本でもその映画は上げまくってたけど日本原作なのは殆どが触れなかった覚えがある

    ちなみに最近神木くん主演ゴジラマイナスワンは、北米の外国語映画としては史上3位売上で評価もずっと高い

    今週は再度週間ランキング10位以内に入ったそうだけど日本の作品に関してはマスコミはちょっと触れるだけなんよ

    「ゴジラ-1.0」外国語映画で北米史上3位を獲得の快挙。トップ10にも返り咲き(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「ゴジラ-1.0」外国語映画で北米史上3位を獲得の快挙。トップ10にも返り咲き(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「ゴジラ-1.0」が、北米で再び勢いを増している。視覚効果部門でアカデミー賞にノミネートされたのを受け、劇場数をまたもや増やしたのが反映された形だ。 2,300スクリーン規模で北米デビューしたこの映画

    +10

    -1

  • 2717. 匿名 2024/01/29(月) 15:42:58 

    >>2695
    男の子ってより、俳優(裏にいる事務所意識)やプロデューサーの言うことは聞くってことじゃないの?原作者がもし言っても聞かなかったのは同じだと思う。田村さんは何も言わないタイプだっただけで

    +7

    -0

  • 2718. 匿名 2024/01/29(月) 15:44:25 

    >>2699
    日本の漫画使用料安いから…こうやって海外に漫画も買われちゃうよ。
    そして同じ原作ドラマ作って日本の方が酷かったら悲しい。

    +17

    -1

  • 2719. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:12 

    >>2716
    それは電通関わってないから日本国内では宣伝や取り上げ方が少ないんだって。テレ東は人と同じことやってては駄目という社風だから早くから、ゴジラ-1を取り上げてたけど。流石に米国の方のアカデミー映像部門か何かでノミネート決まったら多少取り上げられてるかなって感じだけど。YouTube中心かな

    +6

    -1

  • 2720. 匿名 2024/01/29(月) 15:46:43 

    >>231
    見たことないな。代表作はなんだろ?

    +1

    -0

  • 2721. 匿名 2024/01/29(月) 15:46:59 

    >>2715
    ドラマ化で漫画が売れる効果は確かにあるのかもしれないけど、最近の漫画家さんて「大富豪になりたい!推しと結婚したい!」みたいな欲がなくて、漫画描いてみんなに喜んでもらえて普通に生活できればそれでいいですってタイプが増えてる気がするし、ドラマ化に拒否反応示すのもわかるような気がする

    +9

    -0

  • 2722. 匿名 2024/01/29(月) 15:48:26 

    >>2303
    すっげームカつくな。

    「原作を壊す人達と関わりあいたくない」っていう原作者の気持ち分かるわ。

    原作のファン達がお金を出し合って原作者の意向に沿った映像作品にする方が断然いいね。

    ていうか、この流れが主流になっていけばいい!

    +20

    -0

  • 2723. 匿名 2024/01/29(月) 15:49:54 

    >>2713
    ああ、ごめん間違えた。すがまさきくんみたいにかわいい男の子で影響力知名度つまり権力のある人物の言う事は聞き入れるのか?っていうツッコミだったんだね。浅く読み間違えてすみません。ごめん。

    +6

    -0

  • 2724. 匿名 2024/01/29(月) 15:49:58 

    のだめの二ノ宮先生の、天才ファミリーカンパニーなんてドラマあったの全く知らないけどな~?て調べたら、あぶない放課後の原作者だったと知り本当にびっくり。
    ニノと渋谷すばると加藤あいのやつだよね?
    25年くらい前のやつ。
    この表紙のメガネの人とか、ドラマにいた!?なんでタイトル全く違うの、原作の要素は残ってたの?
    もう内容忘れちゃった。
    そりゃジャニーズ絡むのはNGでってなるわな、と察しました。
    「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖

    +16

    -1

  • 2725. 匿名 2024/01/29(月) 15:51:06 

    >>2720
    代表作ないから今ココの人だよ

    +10

    -0

  • 2726. 匿名 2024/01/29(月) 15:51:49 

    原作の先生を素人呼ばわりとは…
    それにいいねするとか、性格悪すぎない!?
    「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖

    +51

    -0

  • 2727. 匿名 2024/01/29(月) 15:53:30 

    >>2715
    レイプは…やめよ

    +0

    -6

  • 2728. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:16 

    >>2723
    ワロタw

    +1

    -1

  • 2729. 匿名 2024/01/29(月) 15:56:37 

    >>2718

    確かあの頃は「韓国は安くで映画ができるから」が言い訳だったけど、実写改変とかセンスの問題が大きいと思うわ

    +3

    -1

  • 2730. 匿名 2024/01/29(月) 15:56:39 

    >>2703
    ファンの熱心度かと。

    あと、作者には、ジブリは原作を変えてくると予め伝わっていたらしい。作者が見たときはやはりここ違うなと思ったところもあったみたいだけど、自分が書いたから言うけどジブリの中でも一番面白いと思います笑、とかインタビューでジブリもたてていた。
    あと柴門ふみさんもあまり実写化で言わないね。東京ラブストーリーもキャラクターからかなり変えられてたけど。リカといえばキラキラな鈴木保奈美になってしまった。

    +12

    -0

  • 2731. 匿名 2024/01/29(月) 15:57:45 

    >>2728
    これがギョウカイジン様。こいつが女性になりすましのバカ男。こういう態度で一般人から盗作してる。

    +0

    -1

  • 2732. 匿名 2024/01/29(月) 15:59:16 

    スラムダンクも旧アニメのアニメーターが原作者のことめちゃめちゃディスってたし
    声優変更で炎上したときは原作者が前に出過ぎとか原作者がでしゃばるとコケるとか散々言われてた
    原作者軽視は普通にある
    信じられないよね

    +43

    -0

  • 2733. 匿名 2024/01/29(月) 16:04:20 

    >>2727
    漫画の実写化をお嫁に出すと表現し、原作と全く違う表現を許可無くされたことを身売りさせられたと表現した漫画家がいるからあながち間違えではないけどね。

    +14

    -0

  • 2734. 匿名 2024/01/29(月) 16:06:42 

    >>2382
    「この脚本家も黙っていればよかったのに、原作者の方が良い方なことがさらに逆風となって猛烈なアンチがつきそうね。」

    脚本家は黙らなくてよかったよ。原作の理解もリスペクトもしていない人達が脚本を書いているってことがバレて広がったからよかったよ。脚本家とその界隈たちよ、よくインスタで言ってくれた!!!って思った。

    このようなことがテレビ業界で起こっているってことが広がったら、原作者側が避けることが出来るし詐欺に遭わない様に予防できるし作品も守られる。

    出版業界も、原作者を蔑ろにするなら出版業界を通して原作を描く人たちが必然的に減っていくだろう。原作者と作品を守らない出版社は消えるよ。

    +14

    -0

  • 2735. 匿名 2024/01/29(月) 16:07:25 

    >>2548
    じゃあ男の40.50代もゴミなのにね
    女だけが悪く言われる意味がわからない
    仕方ないで片付けたくないな
    男も年取ったら汚くなるし子供作りづらくなるのにね

    +6

    -4

  • 2736. 匿名 2024/01/29(月) 16:08:49 

    >>2733
    それを申し出てないんだよ。ヨメのミウリしたいです、させて下さいと最初から言ってる原作者だけに寄生しろゴキブリめ

    +0

    -4

  • 2737. 匿名 2024/01/29(月) 16:09:16 

    >>2692
    あれはあれで原作者は宮崎駿版として認めているけど困惑もしていたんだよ。わりと色んな媒体で語ってる。

    +10

    -0

  • 2738. 匿名 2024/01/29(月) 16:09:37 

    >>2150
    こういう詐欺行為繰り返してきて慣れちゃってるんだろうね
    今回は原作者さんが不誠実な対応にも折れずに最後まで戦ったし、事の経緯を公表してくれたけど、要望無視されて諦めちゃったり泣き寝入りした原作者も沢山いるんだろうな

    氷山の一角だと思う
    しかもテレビでこの問題扱わないのもずるいよね

    +24

    -0

  • 2739. 匿名 2024/01/29(月) 16:14:06 

    >>2676
    2.5次元舞台だから出来ることもあると思うよ。映像作品だと細かいところも映るしコスプレ感出ちゃうから。

    +1

    -0

  • 2740. 匿名 2024/01/29(月) 16:15:04 

    >>2738
    >> 不誠実な対応にも折れずに最後まで戦ったし、事の経緯を公表してくれた

    これ読んでやっぱりセクシー田中さんの作者なんだなーて納得した。

    +22

    -0

  • 2741. 匿名 2024/01/29(月) 16:15:50 

    >>2511
    私も1話2話のあたりでめちゃくちゃ腹立ったよ
    でも二人とも自分が捻くれた考えとか女性を蔑視するに至るきっかけに気づいてカッコ悪い自分自身の内面に目を向けて変わっていくんだよね

    一見なんの悩みもなさそうな4人だけどみんなそれぞれに生きづらさを抱えてる人間描写が深いなーと思った

    +7

    -0

  • 2742. 匿名 2024/01/29(月) 16:21:44 

    >>2735
    日本は、20代までが女性のピークで30になった途端オバさんカテゴリーにされるけど、海外では大人の女性というカテゴリーになるらしいね

    今の変なミソジニーは偏ったネットとテレビのロリコン文化が浸透させたと思う
    誰一人加齢から免られないのに加齢を罰とか悪みたいに捉えるのおかしいよね

    +12

    -0

  • 2743. 匿名 2024/01/29(月) 16:22:37 

    >>2740
    でも、今回の件で傷ついたと思うよ
    攻撃するつもりはなくて、という作者の発言は、「あなたのコメントで私は傷つきました、あなたの攻撃でこんなに周囲が迷惑をかけられました」という反応がなければ出てこないよ

    憶測だけど、かなり言われたんじゃないかな…

    +38

    -0

  • 2744. 匿名 2024/01/29(月) 16:22:51 

    法律家視点だとプライドとか拘りみたいな曖昧なものではなく皆権利侵害に触れているのはさすが
    「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖

    +17

    -0

  • 2745. 匿名 2024/01/29(月) 16:26:55 

    この先生の映像化はもうないと思うので、ファンの人たちも安心すればいいよ

    +0

    -20

  • 2746. 匿名 2024/01/29(月) 16:38:30 

    >>2745
    こういう一般感覚からはかけ離れた、悪意のイヤミを書き込んで憂さ晴らししてるのは、匿名を利用した芸能人サマ男。
    著作権等等についての会話にもなってないし、どちらかに心を寄せた言葉でもない。
    松本同業界トピもそうだけど、ただただ匿名で責任を負わない悪意(腹いせ)を書きたいだけの幼稚園児男。

    +13

    -0

  • 2747. 匿名 2024/01/29(月) 16:38:31 

    >>2735
    そうだねぇ。それは日本男子の悪いところだよね。性差にまつわるあれこれを自分たちのいいようにしてるよね。

    しかしそれを思うとバブルの頃ってアッシーとかメッシーって言って女性が男性をこき使ってたんでしょ?あれって何がどうなって女性の方が上でいられる状況になったんだろう。

    +3

    -0

  • 2748. 匿名 2024/01/29(月) 16:41:12 

    >>2743
    よこだけど自分から攻撃しておいて被害者ムーブって厚顔無恥すぎるね

    +20

    -1

  • 2749. 匿名 2024/01/29(月) 16:41:23 

    >>2745
    これからはテレビ局の関わらないネット配信で映像化もありだね!!

    +1

    -0

  • 2750. 匿名 2024/01/29(月) 16:43:48 

    >>2746
    つづき。まさか芸能人サマが(しかもそこそこ売れてる名前の奴が)書き込みはしないだろうって一般人の感覚や気持ちを利用してる。ヤフコメもごちゃんもそう。
    何こいつ?って思うような書き込みは、奴ら当人いわく清廉潔白じゃないからできる書き込み。

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2024/01/29(月) 16:44:17 

    >>2748
    脚本家かどうかはわからないよ
    忖度したテレビ局側が、脚本家を守るために何らかのアクションを起こしたのかもしれないし

    どちらにしても、作者の方が気の毒すぎる

    +28

    -0

  • 2752. 匿名 2024/01/29(月) 16:44:20 

    >>2666
    契約によるでしょう。原作者さんがおまかせしますの人だったらそれも問題ないけど、今回は違ったってこと。

    +8

    -0

  • 2753. 匿名 2024/01/29(月) 16:50:49 

    >>947
    出てるね

    +6

    -0

  • 2754. 匿名 2024/01/29(月) 16:51:49 

    >>2731
    原作者さんもあんたみたいなのに擁護されても何も嬉しくないと思うよ笑

    +4

    -0

  • 2755. 匿名 2024/01/29(月) 16:52:26 

    >>2732
    興行収入でギャフンと言わされちゃったね

    +8

    -2

  • 2756. 匿名 2024/01/29(月) 16:52:46 

    >>2747
    これもそう。書き込んでるのはオカマ野郎。しかも一回の出番仕事で高額が稼げるギョウカイジン様様様。だからヒマで腹いせを書き込んでる。
    一般の女性なら、なんでバブル当時はアッシーだったのか?そもそも発想がクソジジイ。そんな簡単な答えは問答するまでもない。
    気軽に雑談する相手も勇気もないギョウカイジン様様様オカマ野郎。

    +2

    -10

  • 2757. 匿名 2024/01/29(月) 16:56:10 

    >>2755
    原作者が自ら脚本と監督ってところに強い意志を感じるね。

    +37

    -0

  • 2758. 匿名 2024/01/29(月) 16:58:40 

    >>2596
    アメリカだけでなくアジアにも負けてる気がする
    陳情令とか原作のBL抜きでもリスペクト感じて出来がいい

    +6

    -0

  • 2759. 匿名 2024/01/29(月) 16:59:30 

    >>2754
    原作者さんにお仕着せでヨロコんでもらいたい(迎合)から書いるんじゃない。私が言いたいのは、ニヤついたワライで「人様の作品を愚弄する人間を糾弾」してるだけだ。

    +0

    -2

  • 2760. 匿名 2024/01/29(月) 17:02:12 

    >>2759
    変わった語りかけ方だね。おいくつの方なのかしら?

    +2

    -0

  • 2761. 匿名 2024/01/29(月) 17:06:28 

    原作者の先生だけでなく、漫画作品を一緒に作り上げてきたアシスタントさんだって居ただろうに
    原作に関わってきたそういう方たちの思いも感じ取ってきちんと脚本書きなよって思う

    +17

    -0

  • 2762. 匿名 2024/01/29(月) 17:10:22 

    >>1723
    原作者はキャスティングに文句なんて一言も言ってない
    かけ離れたキャラ作りをされそうになって修正してようやく8話まで原作沿いにできたと言っているんだよ
    脚本家が最終話間近で放り投げて原作者がうるさく口出ししたかのような投稿をしている事に対しての説明とコメントであってあたかも原作者がキャスティングに対して不満があるかのような書き方して便乗して一緒になって作品作りした人達を叩くのは悪質だと思う

    +72

    -0

  • 2763. 匿名 2024/01/29(月) 17:13:46 

    >>2508
    一つの言葉を強調されて深読みされて関係者側にされるのは普通に大衆の掲示板していて面倒なので、私が最初から原作者さんに謝れと思って書いていることを無視して、謝罪しては恥かく必要ないという意図で書いていると変換しないでください。
    もちろん私の書き方悪かったり考え方として間違っているので指摘の通り公の場で謝罪が必要だなと貴方の意見で思い直しました。

    でもあくまでも社会人としてありえないことしてるから謝れよと書いています。要は裏だろうと表だろうと謝罪パフォーマンスはやめてほしいって意図で書いてます。
    でも確かに名誉のために表での謝罪は必要だなと思いました。
    指摘のおかげで気づけたので、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2764. 匿名 2024/01/29(月) 17:19:36 

    「変わった語り掛け」…そうだろうね。
    芸人が主張内容に関わらず否定も擁護も全員同じような事しか言わない中で、真実なんだろうけど余りにも危なっかしい姿の告発、岩なんたら氏と私は同じように見えてるんだろうな人様からは。
    何歳なのかと問いに答える気は無い。女性ならしない質問だからだ。クソガキのオカマめ。どうせ私だと言う事も判ってるだろう。そのくせ自己分析に反映できない平○○め。
    せいぜい私のブログからパクった虐待ネタで雑談してればいいさ。

    +0

    -6

  • 2765. 匿名 2024/01/29(月) 17:22:28 

    >>2727
    じゃあなんて言うの?

    +1

    -0

  • 2766. 匿名 2024/01/29(月) 17:32:06 

    推しが出てるからつまらないドラマでも見る、SNSで褒める、貶してる垢に文句を言う、TVer回す、ドラマアカデミー等にみんなで投票して1位にしようと呼びかけて組織票を集める、円盤買う(クソドラマなのに) こういう人結構いるから制作側も視聴者をナメくさるのかね。

    +15

    -0

  • 2767. 匿名 2024/01/29(月) 17:32:55 

    >>2762
    脚本家、放り投げたの?

    +0

    -1

  • 2768. 匿名 2024/01/29(月) 17:33:21 

    >>2757
    ここは映像化の許可をもらうまでに長い時間かけてるし4本目のパイロットでやっとokがでて監督脚本は井上先生にやってもらうしかないと思ってますと最終的にプロデューサーがお願いしてる
    純度100%の井上雄彦作品を作るという共通認識のもと動いてるしそのためにプロデューサーが環境調整に奔走してる。もちろん先生もガッツリ絵に関わっている
    ここのプロデューサーの仕事をみてるとさ...
    どうしたものか
    ドラマではこれだけ時間もかけられないだろうけど

    +13

    -1

  • 2769. 匿名 2024/01/29(月) 17:33:43 

    >>2527
    わかりやすくありがとうございます!!🙏
    やっと内容が把握できました!!

    ご親切に、わかりやすくありがとう!!

    +17

    -0

  • 2770. 匿名 2024/01/29(月) 17:34:46 

    >>2611
    いやオリジナルが書けるいい脚本家は生まれてる
    原作をリスペクトしてよいところをさらによくする脚本家もいる
    ちゃんといいもの作ろうとしてるドラマチームもいると思うよ

    ただこの脚本の人はそうじゃないみたいだから
    もう次の犠牲者出さないでって願ってる

    +18

    -0

  • 2771. 匿名 2024/01/29(月) 17:38:23 

    >>1123
    本当だ😱
    ガルちゃん民が真実に書き直したのに、脚本家が主張してる最後の2話だけ原作者が脚本書いたことにさらに書き変えられてる😱
    脚本家側本当にクソだな

    +47

    -0

  • 2772. 匿名 2024/01/29(月) 17:39:00 

    >>2527
    これすごいわかりやすいね!
    保存のために返信

    +25

    -0

  • 2773. 匿名 2024/01/29(月) 17:39:27 

    >>1123
    普通に嘘つきだよね

    +9

    -0

  • 2774. 匿名 2024/01/29(月) 17:40:52 

    >>2611
    まさに北川なんとかって人
    あの人時代についていけてない事自覚してほしい
    そしてXやめろ

    +5

    -1

  • 2775. 匿名 2024/01/29(月) 17:42:55 

    女性自身がネット記事にして取り上げてるね

    『セクシー田中さん』“改変騒動”発覚前の脚本家の「余計な一言」に批判続出→コメント欄閉鎖 | 女性自身
    『セクシー田中さん』“改変騒動”発覚前の脚本家の「余計な一言」に批判続出→コメント欄閉鎖 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】昨年10月クールに放送された連続ドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)。漫画原作者の芦原妃名子氏が1月26日に、Xで制作陣とのトラブルを明かし波紋が広がっていた。いっぽうで、本ドラマを担当した脚本家の“余計な一言”が再燃している。芦原氏は...

    +18

    -1

  • 2776. 匿名 2024/01/29(月) 17:45:41 

    ヤフコメ欄がまとも…
    原作の漫画家が自らドラマ脚本を書いた理由 外された脚本家は「苦い経験」 日テレ「セクシー田中さん」巡るゴタゴタ(ITmedia NEWS)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    原作の漫画家が自らドラマ脚本を書いた理由 外された脚本家は「苦い経験」 日テレ「セクシー田中さん」巡るゴタゴタ(ITmedia NEWS)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビで2023年10月から12月に放送したドラマ「セクシー田中さん」について、原作者で漫画家の芦原妃名子さんが自身のブログとX(旧Twitter)アカウントで苦言を呈した。ドラマ化に当たって

    +21

    -0

  • 2777. 匿名 2024/01/29(月) 17:45:43  ID:5fv9gcztQZ 

    >>2673
    半沢直樹やらVIVANTの監督はグイグイ顔出す系で売れてるんじゃない?
    しかも福沢諭吉の子孫で血縁関係偉い人ばかりだから、誰も文句言えないと思う。

    +4

    -2

  • 2778. 匿名 2024/01/29(月) 17:45:45 

    >>2756
    気持ち悪い返答やめてよw
    バブル期を味わってないから分からないから教えてって言ってんの。女性が上になれる社会って女性は楽だったとお思うけどそうじゃない女性もいたのかなとか、いろいろ疑問に思うよ。

    +2

    -1

  • 2779. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:10 

    亡くなったって、、

    +146

    -2

  • 2780. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:14 

    ちょっとニュース!
    鳥肌たった
    悲しい

    +90

    -1

  • 2781. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:25 

    亡くなったって。

    +45

    -1

  • 2782. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:28 

    自殺だって

    +65

    -1

  • 2783. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:30 

    +16

    -1

  • 2784. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:31 

    えっ!?亡くなったよ!?

    +33

    -2

  • 2785. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:37 

    亡くなったって…

    +23

    -1

  • 2786. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:37 

    亡くなったって…

    +18

    -2

  • 2787. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:37 

    やだ

    +22

    -1

  • 2788. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:40 

    自殺って…
    ドラマ化されなかったらこんなことにならなかったのかも。

    +158

    -1

  • 2789. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:42 

    >>2779
    すごく苦しかったんだね

    +55

    -1

  • 2790. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:44 

    え?!亡くなったの?!

    +24

    -1

  • 2791. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:49 

    芦原さん亡くなってしまったみたい。
    こんな結末最悪すぎる。
    御冥福をお祈りいたします。

    +115

    -1

  • 2792. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:50 

    自殺したらしいって。まじでビックリ😱

    +30

    -2

  • 2793. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:50 

    >>1
    速報
    作者自殺

    +56

    -2

  • 2794. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:53 

    闇深い

    +26

    -1

  • 2795. 匿名 2024/01/29(月) 17:47:58 

    お亡くなりになったとニュース

    +14

    -1

  • 2796. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:00 

    自殺だって、、

    +20

    -1

  • 2797. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:01 

    相当悩んで苦しまれてたんだろうね
    ご冥福をお祈りします

    +60

    -1

  • 2798. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:08 

    え、突然の事でびっくり...

    +18

    -1

  • 2799. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:09 

    日テレどうすんだよ

    +88

    -1

  • 2800. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:25 

    追い詰められてたのかな
    ご冥福をお祈りいたします

    +23

    -1

  • 2801. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:28 

    最悪だよ…

    +95

    -1

  • 2802. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:35 

    何でこんなことに

    +51

    -2

  • 2803. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:38 

    ニュース、びっくりした。。本当にショック

    +116

    -1

  • 2804. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:40 

    >>2759
    おっ、若いねぇ。14歳か?

    +1

    -16

  • 2805. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:42 

    ご冥福をお祈りします

    +35

    -1

  • 2806. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:47 

    原作を無視して脚本家がドラマを作ったの?

    +11

    -1

  • 2807. 匿名 2024/01/29(月) 17:48:49 

    絶句

    +58

    -1

  • 2808. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:07 

    理不尽過ぎる

    +67

    -1

  • 2809. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:08 

    辛い終わり方だな

    +42

    -1

  • 2810. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:12 

    今回の件のせいだよね…?
    ご冥福をお祈りします。

    +123

    -1

  • 2811. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:17 

    まさかこんな事になるなんて。。

    +24

    -1

  • 2812. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:19 

    ニュース聞いた瞬間、自殺だろうなと思ったらやっぱり。
    ショックだよ。

    +97

    -1

  • 2813. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:19 

    昨日から行方不明で自殺って...

    +84

    -1

  • 2814. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:26 

    なんかの圧力かけられたの?

    +57

    -1

  • 2815. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:33 

    作者さん亡くなられた😢

    +15

    -1

  • 2816. 匿名 2024/01/29(月) 17:49:58 

    自殺されたとの事。
    ご冥福をお祈りします。

    ドラマの続き見たかった。

    +40

    -2

  • 2817. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:08 

    脚本家許せない。あんな攻撃的なインスタ投稿して。

    +197

    -2

  • 2818. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:11 

    炎上して責任感じてしまったのかな。。全然悪くないのに

    +39

    -1

  • 2819. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:17 

    ご冥福をお祈りします
    芦原先生何も悪くないのに
    寧ろスケジュールみみちの中良い作品を作るために尽力したのに
    悔しいわ

    +78

    -1

  • 2820. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:18 

    一連のニュースで大丈夫かなと朝思ったばかりだったよ………


    なんで何も悪くないのに

    +56

    -1

  • 2821. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:23 

    大好きな作品たくさんあった

    +8

    -1

  • 2822. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:24 

    びっくりしました。
    ご冥福をお祈り申し上げます。

    +8

    -1

  • 2823. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:35 

    日テレのコメント腹立つわ

    +132

    -2

  • 2824. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:49 

    コメント見てショック…

    +9

    -1

  • 2825. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:59 

    ひどすぎる。なんでこの人が死ななきゃいけないの!?

    +42

    -1

  • 2826. 匿名 2024/01/29(月) 17:51:18 

    こんな展開いやだ

    +15

    -2

  • 2827. 匿名 2024/01/29(月) 17:51:28 

    >>2810
    一気に話が広がりすぎて逃げ場もないし追い詰められたんじゃないかな…
    作者の意見が尊重されるべきなのにね

    +65

    -1

  • 2828. 匿名 2024/01/29(月) 17:51:29 

    最悪すぎる…こんな最後はないよ。辛かっただろうな

    +25

    -1

  • 2829. 匿名 2024/01/29(月) 17:51:31 

    思わず声出たわ

    +22

    -1

  • 2830. 匿名 2024/01/29(月) 17:51:54 

    セクシー田中さんが未完になるなんて…
    しかも、遺作になるなんて…

    +91

    -1

  • 2831. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:09 

    >>2817
    そいつのインスタのフォロワーがぐんぐん伸びてるからみんなやっぱその人のせいだと思ってるんだろうな

    +80

    -1

  • 2832. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:20 

    >>2823
    今回のこととは無関係みたいな言い方よね。

    +78

    -1

  • 2833. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:22 

    芦原さん亡くなったって…

    ウソでしょ⁈

    +8

    -1

  • 2834. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:29 

    組織に黙殺されて
    亡くなることで尊厳を守るしかなかったのかもね
    こんな事が許されていいのか

    +59

    -1

  • 2835. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:31 

    最悪な結果

    +21

    -1

  • 2836. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:33 

    日テレと脚本家のせいだよね

    +53

    -1

  • 2837. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:37 

    >>2817
    気持ちはわかるけど脚本家を責める流れで更なる悲劇を起こしかねない。。

    +21

    -35

  • 2838. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:43 

    >>2823
    ね、さらっと終わらせたよね

    +51

    -1

  • 2839. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:57 

    >>2832

    日テレ的には原作者の意見も取り入れて許可されたものを出してるからって
    それまでの経緯が糞だったのにそこ無視して責任ありません的な言い方何なの

    +81

    -1

  • 2840. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:59 

    こんな形で未完になってしまうのは残念でなりません
    こだわりのある大切な作品だったはずなのに…

    ご冥福をお祈り申し上げます

    +16

    -1

  • 2841. 匿名 2024/01/29(月) 17:53:15 

    なんなのこれ
    つらいよ

    +15

    -1

  • 2842. 匿名 2024/01/29(月) 17:53:20 

    自殺って

    +7

    -1

  • 2843. 匿名 2024/01/29(月) 17:53:39 

    日テレ コメント

    日本テレビは、「芦原妃名子さんの訃報に接し、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。2023年10月期の日曜ドラマ『セクシー田中さん』につきまして日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております」とコメントしています。

    +23

    -4

  • 2844. 匿名 2024/01/29(月) 17:53:45 

    攻撃的なこと書いてた脚本家さん、どうするの?

    +83

    -1

  • 2845. 匿名 2024/01/29(月) 17:53:49 

    攻撃したかったわけじゃなくて、ってやっぱ誰かになんか言われたのかな

    +40

    -1

  • 2846. 匿名 2024/01/29(月) 17:53:49 

    >>2839
    もう日テレ見ないわ。

    +32

    -1

  • 2847. 匿名 2024/01/29(月) 17:53:56 

    >>1
    ご冥福をお祈り致します
    誹謗中傷とかあったのかな?
    日テレは間に出版社挟んで納得頂いてとかコメントしたけど、やっぱり非があったとしても認めないよね

    +47

    -1

  • 2848. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:10 

    >>2823
    最終的に許可をもらった作品を放送しましただ?

    そこまでの過程と対応すべてが問題だろうがクソ共が

    +105

    -1

  • 2849. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:19 

    ショックすぎる

    +7

    -1

  • 2850. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:25 

    >>2779
    え?心臓バクバクしてるんだけど
    なんで芦原先生が死ななきゃならないの!!

    +71

    -1

  • 2851. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:27 

    >>2832
    一切無関係なんてありえないじゃんね

    +41

    -1

  • 2852. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:35 

    >>2817
    それに乗っかって騒いだり、原作者が脚本を書いた9話10話を「だから面白くなかったんだ」ってコメントを書いてたくさんプラスしたガル民もいたり。

    +94

    -1

  • 2853. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:39 

    震えてる…なんで死ぬん

    +87

    -2

  • 2854. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:46 

    ニュース見て泣いた
    こんな悲しい事があっていいの…

    +97

    -1

  • 2855. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:51 

    いじめられた方が去るという世の中のあるあるが、また一つ

    +103

    -1

  • 2856. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:51 

    >>2817
    落ち着いて。作者さんも責めたかった訳じゃないって言ってるから。

    +16

    -20

  • 2857. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:58 

    嘘でしょ…ダメだよ…本当に、ちょっと、無理だ
    芦原さんの漫画全部じゃないけど沢山買ったし、読んだし、大好きだからこれからも読みたかったよ
    芦原先生嘘でしょ

    +102

    -1

  • 2858. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:00 

    一般のファンや見守ってた一般人はほとんどが原作者さんの味方だったんだよ
    こんな酷い結末って…

    +121

    -1

  • 2859. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:01 

    続きが読みたかったのに…テレビ側が貴重な才能を潰してしまった。

    +114

    -1

  • 2860. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:08 

    >>2847
    ここに書き込んでたようなやつら含めてDM送ったりしたのかも
    こんな悲しい話ないわ

    +15

    -1

  • 2861. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:10 

    これは最悪な結末だ
    こんなんじゃ今後日テレでドラマ化許可する人気漫画家はいなくなるんじゃなかろうか

    +124

    -1

  • 2862. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:28 

    ちょっとまって。すごい動悸がする

    +43

    -3

  • 2863. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:29 

    何があったの?

    +1

    -1

  • 2864. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:32 

    >>228
    こいつらみんなどんな気持ちなんだろうね

    +19

    -1

  • 2865. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:39 

    >>2843
    まるでこちらは悪くありませんので、みたいなコメント
    人が亡くなってること分かってるのかしら。まあこう言うほかはないんだろうけどさ

    +101

    -1

  • 2866. 匿名 2024/01/29(月) 17:55:55 

    芦原先生にとってはあのXツイートまでも本当に苦しい日々で、あのツイートもただの訴えではなく身の潔白の証明だったんだよね。

    +93

    -1

  • 2867. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:00 

    ニュース探したけどそんなのある?

    +3

    -2

  • 2868. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:04 

    >>2823
    日テレの制作サイドの責任重すぎる

    +75

    -1

  • 2869. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:04 

    最悪の展開
    客観的にみて、この人が責められる立場ではなかったのに…可哀想すぎる

    +60

    -1

  • 2870. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:06 

    こんな結末ないよ😢

    +25

    -1

  • 2871. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:11 

    え!!なんで

    +8

    -1

  • 2872. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:25 

    先生1/25誕生日だったんだね

    最悪な気持ちで最後の誕生日迎えたのかな
    せめて側に寄り添って祝ってくれた人がいたらいいな

    +95

    -1

  • 2873. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:25 

    まじで日テレと脚本家どうすんの?
    脚本家はプロデューサーから原作者の意向聞いてなかったのかどうなのかで変わるけど日テレの責任は確実にあるわ

    +103

    -1

  • 2874. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:31 

    >>2861
    これはテレビの人に対してかなり懐疑的になるだろうね
    絶対におかしいもん

    +92

    -1

  • 2875. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:38 

    悲しい

    +9

    -1

  • 2876. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:48 

    ちょっとちょっとちょっとー!

    +4

    -2

  • 2877. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:07 

    >>2863
    原作者の芦原先生が自死されたそうです…

    +11

    -2

  • 2878. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:07 

    まさか日テレのニュースで最初に知ることになるとは
    日テレ側のコメントなんか軽いよね

    +41

    -1

  • 2879. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:08 

    芦原先生、多分最終回の放送後からずっと想像以上に辛い気持ちを抱えてたんだと思う
    執筆活動も大変だったと思う
    それで今回気持ちを吐露して、思った以上の反響が出てしまったのが辛かったのかもしれないな
    辛い

    +81

    -1

  • 2880. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:08 

    >>2867
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子さんが28日から行方不明になり、29日、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられています。 捜査関係者によりま

    +15

    -1

  • 2881. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:11 

    ひどいよ…

    +18

    -2

  • 2882. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:12 

    亡くなるなんて…
    SNSには沢山応援してるのか人がいたし、思い詰めないでほしかった
    ショック過ぎる
    日テレのコメントも良くないなぁ

    +40

    -1

  • 2883. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:18 

    >>2843
    これってさっきニュースで藤井が読んだ文?

    +37

    -1

  • 2884. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:24 

    >>2817
    脚本家も自○したら大変だよ
    落ち着こう

    +26

    -21

  • 2885. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:24 

    >>2867
    速報だったから追いついてないのかも

    +15

    -1

  • 2886. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:28 

    >>2817
    私もそう思う。すごくそう思う。
    けどこのことで脚本家を執拗に攻撃したら原作者を攻撃して自殺に追い込んだ人とやってること変わらないよね。

    +53

    -7

  • 2887. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:49 

    >>2830
    大切にしてたからこそここまで戦ってきたのにね
    叩いてた人もいるし、一人にならないようにするとか、対応してあげてほしかった

    +34

    -1

  • 2888. 匿名 2024/01/29(月) 17:57:57 

    >>2817
    脚本家が炎上してる事実に参ってしまったのかもしれないよ。繊細な人ならそういうこともありうる。

    +20

    -13

  • 2889. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:04 

    >>2851
    制作側組織とSNSで尊厳を傷付け乱射し続けてた人が諸悪の根源ですわな

    まさか急にインスタ削除したりしないよね?

    +7

    -1

  • 2890. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:12 

    糞テレビマン共のせい
    お前らの金儲けと自己顕示欲の為にこんなことになった
    インスタなんてやってないで出てこい

    +29

    -1

  • 2891. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:17 

    昨日の今日で自殺って、ずっとドラマの件が心の中で引っかかってたんだろうな

    +62

    -1

  • 2892. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:20 

    トピ申請のときにここのリンク貼るわ

    +10

    -1

  • 2893. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:20 

    それに引き換えパリピ孔明は
    フジにしてはあんなに良かったのに
    今はフジより日テレの方が色々とヤバいのかな?

    +20

    -1

  • 2894. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:41 

    >>2874
    不快感しかないわ
    日テレのドラマ見るのやめようかな

    +50

    -1

  • 2895. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:42 

    >>2883
    そうだね

    +6

    -1

  • 2896. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:54 

    >>2867
    ガル見てX探した
    悲しい
    昨日は休みで芦原先生の過去作見てたのに・・・

    +4

    -1

  • 2897. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:55 

    >>2888
    いい加減にしろよ

    +5

    -12

  • 2898. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:55 

    >>2527
    横ですが追記

    原作者さん自殺

    +6

    -5

  • 2899. 匿名 2024/01/29(月) 17:58:59 

    >>2889
    それ私に対する誹謗中傷になるけど、私は原作者さんに同情しかしてないよ

    +5

    -1

  • 2900. 匿名 2024/01/29(月) 17:59:23 

    まさかこんな結末になるなんて

    +4

    -1

  • 2901. 匿名 2024/01/29(月) 17:59:27 

    >>2823
    事実無根でーす

    +7

    -3

  • 2902. 匿名 2024/01/29(月) 17:59:37 

    >>2894
    よこ
    あな番を最後に見てないけど、私も気持ち的にもう見れないや。。

    +26

    -1

  • 2903. 匿名 2024/01/29(月) 17:59:38 

    死を選ぶなんて辛かっただろうな

    +56

    -1

  • 2904. 匿名 2024/01/29(月) 17:59:45 

    >>2861
    いなくなって良いと思う。大事な漫画家さんを傷つけるくらいならテレビ化なんてしなくて良いよ。

    +77

    -2

  • 2905. 匿名 2024/01/29(月) 17:59:52 

    >>8
    作品は我が子だって言うじゃん。
    日テレがクソ。
    脚本家に忖度した末路がコレ

    +91

    -1

  • 2906. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:10 

    >>2847
    Xで芦原先生責めてる人いたしここでもドラマ化許可したくせにグダグダ言ってるみたいなコメント見たよ
    出演者のことやドラマスタッフを気遣うポストしてたし、ドラマ叩く流れになったのも辛かったのかな

    +44

    -1

  • 2907. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:20 

    嘘でしょ!??
    え、もう、なにこれ!??

    +31

    -1

  • 2908. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:20 

    >>2902
    この件思い出したらなにも楽しくないし笑えないよね

    辛い

    +23

    -1

  • 2909. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:26 

    作者亡くなったって速報来たんだけど本当?

    +34

    -1

  • 2910. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:27 

    マジかぁ、、、つらい

    +16

    -2

  • 2911. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:28 

    >>2843
    ドラマはドラマで、漫画とは同じじゃないってことだと思う。そう言っているのだと。

    +5

    -2

  • 2912. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:29 

    >>2843
    だとしてもだよ
    何かがズレてたんだよ
    そして追い詰められた方を追い詰めたのが日テレ側なんだよ

    誰が考えたコメントだよ!
    まるでアナウンサーの言葉のようにして…最低!!

    +71

    -1

  • 2913. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:38 

    悲しすぎる

    +7

    -1

  • 2914. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:38 

    攻撃したいわけじゃなかったって言ってるのに実写化アンチ勢の丁度いい叩き棒に使われて気の毒に

    +7

    -2

  • 2915. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:43 

    めちゃくちゃ優しい人だったんだろうな

    +35

    -1

  • 2916. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:44 

    マジで日テレは会見開くレベル
    停波で

    +94

    -1

  • 2917. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:53 

    >>2729
    韓国の方も色々問題あるかもしれないけど、
    日本と違って良くも悪くも作品作りに関しては視聴者や海外など外に向かって受けるよう足掻きながら頑張ってる感じはある

    +4

    -4

  • 2918. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:58 

    びっくりしてここきち「った
    ショックすぎて…
    やっぱり繊細な漫画描く方だもん本人はもっと繊細だよね…
    なんでこんなことに…

    +38

    -1

  • 2919. 匿名 2024/01/29(月) 18:00:59 

    >>2891
    脚本家がTwitterにあれを投稿しなかったらこんな事にはならなかったと思うよ

    +73

    -1

  • 2920. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:18 

    >>2884
    大変だとは思わない。ひどいかもしれないけど、自業自得だと思う。

    +19

    -20

  • 2921. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:27 

    脚本家よりプロデューサー出てこいよ

    +34

    -1

  • 2922. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:33 

    >>2859
    凄いよね
    日テレのせいでここまで原作者と作品とファンの思い踏みにじるって
    で、原作者を死に追いやるっていう最悪の結果
    日テレも腐ってきてたし何も感じてないのかな

    +68

    -1

  • 2923. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:33 

    ドラマは見てなかったけど今回のニュースでたいがい酷いなと思ってて、それで今速報でこれよ

    +16

    -1

  • 2924. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:42 

    >>2903
    もうかなり精神的に疲弊してただろうし、ツイート消す前に何かお前のせいだみたいなこと言うやつがいたんじゃないか

    +43

    -1

  • 2925. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:44 

    >>2897
    あのねぇ…優しい人がどんなだかわかってない。ネットの炎上は精神的にくるんだよ。相当性格悪くない限りもっとやれやれ!とか思わないよ。

    +37

    -1

  • 2926. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:50 

    >>2893
    同じ脚本家の月9原作ありドラマも改悪やばかったから局というより製作陣によると思う

    +17

    -1

  • 2927. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:52 

    >>2843
    こんな定型文みたいなコメントいらないよ
    亡くなってからでは遅いよ

    +38

    -1

  • 2928. 匿名 2024/01/29(月) 18:01:54 

    >>2888
    作者さん、全部私のせいで…と思ってしまうタイプの方だったのかな。この作品も「生きづらさを抱えている方に寄り添いたい」って信念があったから、脚本で曲げて欲しくない部分があったって仰ってたし。
    優しすぎる方なのかな。

    +84

    -1

  • 2929. 匿名 2024/01/29(月) 18:02:02 

    続き読みたかった...日テレ絶許

    +46

    -1

  • 2930. 匿名 2024/01/29(月) 18:02:02 

    原作好きだったのに。これだから実写化は嫌なんだよ。原作者をリスペクトしないドラマなんて見たくない!

    +51

    -1

  • 2931. 匿名 2024/01/29(月) 18:02:07 

    >>2880
    ありがとう
    日テレのニュースっていうのがまた腹立たしい
    こんな辛いことある?
    有名人の訃報で初めて本気で涙出てる
    腹立ちすぎて震える

    +15

    -2

  • 2932. 匿名 2024/01/29(月) 18:02:27 

    中傷ばかりする人、テラスハウスの件から何も学んでない

    +23

    -2

  • 2933. 匿名 2024/01/29(月) 18:02:32 

    >>2919
    それを言うならあの脚本家のインスタ投稿がなければ、なんだかんだ言ってドラマ終わって騒動にもなってないんだわ

    +59

    -2

  • 2934. 匿名 2024/01/29(月) 18:02:51 

    >>2906
    そういう人に言わせると実写化の許可って勝手に作品をこねくりまわされることも含まれるのかな?
    それはちょっと作品の扱い方としてどうなんだろう
    力関係がおかしいなって感じるけど

    +15

    -1

  • 2935. 匿名 2024/01/29(月) 18:02:51 

    >>2894
    連載中漫画持ちの人気漫画家を
    自殺に追い込んだのだものね
    見たくなくなるわ

    +61

    -1

  • 2936. 匿名 2024/01/29(月) 18:03:13 

    もしかしてごめんなさいってブログ消した後すぐ…?
    悲しすぎる信じられない

    +18

    -1

  • 2937. 匿名 2024/01/29(月) 18:03:19 

    >>2929
    もう日テレは無理だね
    バラエティとか情報番組そもそも見ないんだけど、ドラマも見ない

    +19

    -1

  • 2938. 匿名 2024/01/29(月) 18:03:35 

    >>2915
    ツイートからもすごい繊細で聡明な人だって分かったよね
    私が見る限り(そんな読み込んでないけど)原作者さんを叩く人いなかったけど誹謗中傷あったみたいね
    嫌な世の中だ

    +28

    -1

  • 2939. 匿名 2024/01/29(月) 18:03:37 

    芦原先生のpiece砂時計bread &butter大好きで、実写って期待できないからドラマは見てなかったけどセクシー田中さんも楽しみに単行本読んでたのになんで自殺なんて…きっとセクシー田中さんの次の作品や次の次の作品も私は大好きになっただろうに惜しい人を亡くした
    作者が自分の作った作品を勝手に変えないでと言うのは著作者人格権という当然の権利に含まれてるから作者の主張は何もおかしくないのに
    どちらかと言うと世間的な流れは作者の味方だったのに、あまりにも脚本家叩きになりすぎてドラマ制作側を攻撃する加害者だと自分を責めたのか、それともドラマ制作側から責められたのかは本人にしか分からないけど苦しい結果になった
    小学館も日本テレビもどうするんだろう

    +25

    -1

  • 2940. 匿名 2024/01/29(月) 18:03:37 

    えええこんなのないよだめだよ……

    +5

    -1

  • 2941. 匿名 2024/01/29(月) 18:03:47 

    ちょっと待って。セクシー田中さん、ドラマから入ってマンガも楽しく読んでいたのに。こんな終わり方、悲しすぎる。
    なんで生みの親が傷つけられなきゃならないの。
    日テレ、原作者の意向を最優先に考えられず、原作泥棒してドラマ作るなら、今後のドラマ制作は全てオリジナルでお願いします。

    +49

    -1

  • 2942. 匿名 2024/01/29(月) 18:03:56 

    >>2886
    そうだね。
    諸悪の根源は今のテレビ組織の体質じゃないかな。安すぎる原作使用料とかも。

    +22

    -1

  • 2943. 匿名 2024/01/29(月) 18:04:24 

    >>2916
    会見開いて欲しい
    本人いないから都合よく筋書き変えそうだけど、知らぬ存ぜぬはあり得ない

    +40

    -2

  • 2944. 匿名 2024/01/29(月) 18:04:33 

    あのインスタも一因だろうけど、約束を守ってくれない日テレ側とのやりとりは、
    何度も何度も、自分の原作や自尊心を繰り返し痛めつけられるに等しかったんだろうと思う

    どなたか側にいてくれなかったのだろうか…

    +33

    -1

  • 2945. 匿名 2024/01/29(月) 18:04:34 

    >>2920
    いや。○なれたら後味悪いよ・・・

    プロデューサーと脚本家は反省して欲しいけど・・・

    +12

    -6

  • 2946. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:03 

    こんな結末になるなんて望んでない
    真摯に作品に挑んだ先生が死を選ぶなんて惨すぎる

    +18

    -1

  • 2947. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:04 

    >>2843
    責任逃れ白々しい
    どの口が言うんだか
    あんたらのせいだろっていうね

    +21

    -1

  • 2948. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:34 

    砂時計リアタイして読んでた世代でした
    残念でならないです
    脚本家の言動は確かにイラッとするものがあったし、ドラマ化は芦原先生の思ったものではなかったことは間違いないけど、脚本家を叩いたり吊し上げたりするのは芦原先生が本当に望んだことではなかった気もする
    どうしたら芦原先生は死なずに済んだんだろう。ショックすぎる

    +16

    -2

  • 2949. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:37 

    え!!!!?

    +0

    -1

  • 2950. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:39 

    >>2853
    命を削って大切に生んだ作品を汚されて
    原作者の尊厳はこの上なく傷付けられただろうね

    +20

    -1

  • 2951. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:44 

    >>4
    自殺したよ
    こういうコメントよくない

    +4

    -64

  • 2952. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:48 

    嘘だ
    本当にショックでやばい
    こんな結末
    砂時計からのファンだったんだよ
    嘘だ

    +39

    -1

  • 2953. 匿名 2024/01/29(月) 18:05:54 

    >>2938
    どちらかというと脚本家の方に攻撃が行っちゃってたのよコメント欄閉鎖する前の脚本家のインスタに
    自分のせいだと思っちゃったんじゃないかな繊細な人だし…

    +38

    -1

  • 2954. 匿名 2024/01/29(月) 18:06:01 

    >>2916
    これ労働問題でしょ

    +23

    -1

  • 2955. 匿名 2024/01/29(月) 18:06:23 

    許せない

    +2

    -1

  • 2956. 匿名 2024/01/29(月) 18:06:25 

    みんな大丈夫?なんか頭痛くなってきた
    冷静になろう、深呼吸

    +47

    -2

  • 2957. 匿名 2024/01/29(月) 18:06:29 

    私も1人のみを名前出して責めてはいないが、製作者側全体については悪いと書いた。
    だから今回の件で先生を追い詰めた1人だと思ってる。ごめんなさい先生。

    +22

    -2

  • 2958. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:04 

    >>2886
    でも脚本家も作者さんを追い込んだよね?
    インスタのあの文章かなり酷いと思ったけど。
    人にした事は自分に返ってくるんだよ。
    とんでもなく性格悪そうだから責められたところでどうなるかわかんないけど。

    +83

    -5

  • 2959. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:06 

    >>2938
    私も圧倒的に原作者さん擁護が多いと思ったけど、文章取り下げたのって誹謗中傷あったからなのかな
    気の毒すぎる

    +22

    -1

  • 2960. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:11 

    >>425
    そうさせたのは誰だよってお話よね

    +6

    -1

  • 2961. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:13 

    >>2951
    亡くなったのは原作者の方だろうが

    +88

    -1

  • 2962. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:22 

    >>2951
    したのは原作者だよ、脚本家は楽しそうです

    +72

    -5

  • 2963. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:58 

    やっぱり漫画読んでても感じてたけど、本当感受性豊かな方だったんだろうなぁ
    ご冥福をお祈りします…

    +9

    -1

  • 2964. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:59 

    >>2916
    コメントからして日テレ関係ありません的な感じだった

    +22

    -1

  • 2965. 匿名 2024/01/29(月) 18:08:27 

    >>2936
    脚本家側か視聴者か少数か大勢か知らないけど
    裏で直接かなり責めたとかあるのかな
    その前からもうやり取りに疲れたんだろうか
    取り返しつかない
    時間が戻ればいいのに
    圧倒的に原作者さんを応援してる人の方が多いのに

    +16

    -1

  • 2966. 匿名 2024/01/29(月) 18:08:41 

    小学生の頃、砂時計大好きだった
    綺麗な絵とストーリーで
    本当に本当にショック

    +8

    -1

  • 2967. 匿名 2024/01/29(月) 18:08:49 

    >>2951

    人殺しは誰か、もうちゃんと確認してこい

    +42

    -1

  • 2968. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:09 

    >>2939
    え!砂時計書いてた人なんだ…めっちゃショック

    +13

    -0

  • 2969. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:20 

    >>2906
    ドラマ化許可=オールテレビ局のものになるわけがないのにね
    あくまで作品は原作者ありきなのに
    条件守らんテレビ局やら制作スタッフやらには否が無いというのか

    +29

    -1

  • 2970. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:27 

    今後、もっと原作者が尊重されるようになってくれるといいな。お金がかからないから手軽だったんだろうけど、そういうのもうやめて欲しい。上層部責任取れ。

    +12

    -1

  • 2971. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:43 

    >>2962
    あちらからしたら責任とか感じてないかもしれないけど、あのインスタで楽しそうな投稿するの本当にやめてほしい
    許せなくなるから

    +56

    -1

  • 2972. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:46 

    >>2950
    原作者さんの作品好きで読んでいたけど、すごく丁寧に繊細な物語を描く人ってイメージだったから、どの作品もほんとうに命を削って命を吹き込んでいたんだと思う
    どの原作者さんもそうやって作品を生み出しているのだから、映像化するにあたりそのバトンを受け継いだ人たちは原作者さんの尊厳を守らなきゃ行けないよなって思う

    +13

    -1

  • 2973. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:53 

    ドラマ化が決定するにあたり、芦原先生も喜びのコメント出していたのに、こんな結果はないよ・・・

    +19

    -1

  • 2974. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:58 

    えー私原作好きで読んでるのに……😱
    酷い。
    誰よ!!そこまで追い込んだの!!

    +8

    -2

  • 2975. 匿名 2024/01/29(月) 18:10:00 

    誹謗中傷が原因にされちゃうのかな……

    +7

    -1

  • 2976. 匿名 2024/01/29(月) 18:10:27 

    日テレはまず謝罪するところだろ?

    +19

    -1

  • 2977. 匿名 2024/01/29(月) 18:10:29 

    >>2922
    最悪どなたか先生のように筆を折られる事が起きてしまわないかと危惧していたけど、それ以上に深く大きい悲しみが待っていた。
    契約不履行と訴えの無視についてはもっと仔細説明してほしい。

    +21

    -1

  • 2978. 匿名 2024/01/29(月) 18:10:37 

    オリジナル作品を作る能力のある方が亡くなり

    原作に乗っかった人達は感謝の気持ちも薄いのか〜

    う〜ん、やりきれん

    +50

    -1

  • 2979. 匿名 2024/01/29(月) 18:10:58 

    >>2843
    日テレはこんな最悪の事態になる前に早くコメント出すべきだったよ。作者矢面に立たせて、結果こんなことになって何やってんの‥。

    +42

    -1

  • 2980. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:00 

    pieceも読んでたよ

    +0

    -1

  • 2981. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:05 

    砂時計とかpiece(ジャニーズ主役の話になってるのを最近知ってビックリ。話原作通り進んだのかな…。砂時計はどうだったか忘れた)て漫画も実写化してるよね。
    それなりに原作変えて改変されてるドラマにも耐性はあったのではないかと思うけどね。
    今回はよっぽどだったんだろうなと心中お察しします…みたいな複雑な気持ちになっている。

    +5

    -1

  • 2982. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:08 

    >>2975

    メディアはいつだって「ネットのせい」にするよね💢

    +37

    -1

  • 2983. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:08 

    ショックすぎる
    セクシー田中さんの漫画1番楽しみにしてた

    +4

    -1

  • 2984. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:10 

    最低最悪…
    テレビ局も小学館も会見開いたらどうなの

    +12

    -1

  • 2985. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:20 

    パン屋さんのやつも!

    +3

    -1

  • 2986. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:21 

    悲しい。辛すぎる。

    +2

    -1

  • 2987. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:26 

    >>2944
    自分の生んだ作品を守るための正当な主張が腫れ物扱いされ
    責任転嫁されて公に原作者が責められた
    最後は原作者が謝罪して終わり
    最期まで制作側からフォローされないまま命を絶った

    こんな理不尽が許されるのかね
    脚本家もプロデューサーも日テレも腐敗してる
    制作側が変わらないとダメでしょ

    +41

    -1

  • 2988. 匿名 2024/01/29(月) 18:11:47 

    >>2886
    でも脚本家は原作者さんの説明がアップされた時点で謝罪するか、せめてインスタ下げるべきだったね
    火に油注いだのはこの人の態度だし

    +37

    -1

  • 2989. 匿名 2024/01/29(月) 18:12:23 

    みんな一旦落ち着こう

    +2

    -5

  • 2990. 匿名 2024/01/29(月) 18:12:26 

    もういや

    +0

    -1

  • 2991. 匿名 2024/01/29(月) 18:12:36 

    >>2962

    脚本家に一言直接言いたくなったよ、理性で止めてるけど

    それで被害者面されるのも腹立たしい

    +47

    -1

  • 2992. 匿名 2024/01/29(月) 18:12:47 

    >>2977
    辛いけど連載打ち切りのほうがまだ良かった
    命が無くなったら何もできないよ・・・

    +12

    -1

  • 2993. 匿名 2024/01/29(月) 18:12:53 

    >>2982
    声を上げるよ
    人の命を奪うほど追い詰めておいてふざけるなよ

    +28

    -1

  • 2994. 匿名 2024/01/29(月) 18:12:59 

    >>2958
    あの脚本家さんの投稿にコメントしてた同業者もね…
    コメント見る感じ片方の言い分で判断してるのはまずかった

    +41

    -2

  • 2995. 匿名 2024/01/29(月) 18:13:02 

    >>2958
    この流れタイミングでだもん…脚本家無関係ってわけにはいかないよね…
    どう思ってんだろ!!
    そして、原作楽しみにしてる私をどうしてくれんねん!!

    +40

    -1

  • 2996. 匿名 2024/01/29(月) 18:13:06 

    作風から繊細なお人柄が垣間見えてたもんね

    経緯を説明したたけで攻撃するつもりがなかった事だってみんなわかってる
    当の脚本家は最初から攻撃姿勢だったし自業自得な部分もあったんだから、騒ぎが大きくなったとして作者さんの責任ではないのに
    悲しい

    +14

    -1

  • 2997. 匿名 2024/01/29(月) 18:13:41 

    脚本家さんどうするんだろ
    自分は関係ないって態度を貫くのかな

    +15

    -1

  • 2998. 匿名 2024/01/29(月) 18:14:25 

    >>2982
    先生がTwitterで残してくれた文章もきちんと公表して欲しいわ。何でもかんでも都合よく誹謗中傷のせいにして💢

    +26

    -1

  • 2999. 匿名 2024/01/29(月) 18:14:28 

    自分の発言で脚本家に非難が向いたようでつらかったんだろうな
    優しすぎるよ

    二度とこんな事が起こらないようになってほしい

    +2

    -1

  • 3000. 匿名 2024/01/29(月) 18:14:40 

    人が魂削って心血注いで生み出したものに対し、平然と約束を破り、原作と原作者をふみにじり、まるで我が物かのように都合よくお金稼ぎの道具として利用しようとした

    どれだけ致命的なことをしたのか、ドラマ制作者達は一生背負い続けてほしい

    一生をかけても、取り返しはつかないけどね…

    +27

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。