ガールズちゃんねる

「共働き促進だけでなく 子育てに専念できる選択肢も必要」 47歳で再就職した薄井シンシアさんが感じる“異次元の少子化対策”への違和感【news23】

1839コメント2023/12/24(日) 15:48

  • 1501. 匿名 2023/12/13(水) 10:03:22 

    >>1495
    月に20〜30万税金納めてる女性って全体の何割か知ってる?

    +7

    -1

  • 1502. 匿名 2023/12/13(水) 10:03:30 

    >>1498
    まぁ共働きで育児って誰かは犠牲になるからだろうね
    深く考えると無理になる人もいるのはわかる

    +7

    -0

  • 1503. 匿名 2023/12/13(水) 10:04:48 

    >>1501
    えーと、その分産前産後で働いて税金納めて払ってるんだけど。
    あなたの子供が行ってる幼稚園の分も負担してるよ。

    +3

    -7

  • 1504. 匿名 2023/12/13(水) 10:07:42 

    >>1503
    専業の人も出産まで正社員で10年以上税金納めてる人もいるよ

    +10

    -2

  • 1505. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:12 

    >>1502
    犠牲になるのは子どもだよ

    +4

    -1

  • 1506. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:32 

    >>1504
    うん、私も新卒からずっと働いて出産後も働いてるよ!だから、保育園代は払ってるよ!

    +4

    -5

  • 1507. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:41 

    >>177
    シンプルに雑な仕事してるワーママが多いんだと思う
    独身者にも休暇も体調不良も突発休みはあるわけで、
    独身者でもワーママでもそれを見越してメンバーにバトンタッチしやすい仕事の進め方していれば問題化しないわけですよ
    美味しいとこどりしたいのか、抱え込んだ仕事拗らせて責任回避のために子供理由で突発休みして皆に尻拭いさせるからおかしいことになるわけでしょ。。。
    別に独身者は「ワーママさんばかり休んでずるい」とか幼稚な理由で怒ってるわけではないです

    +9

    -3

  • 1508. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:48 

    >>1500
    さらに横 本気でガル民のせいだとおもってる…
    背が高くなきゃ可哀想、痩せてなくちゃ可哀想、東京じゃなくちゃ可哀想、パワーカップルじゃなきゃ可哀想、保育園可哀想、学童可哀想、ひとりっこ可哀想、奨学金可哀想、親が高齢だと可哀想…
    誰も生まなくなるわw

    +6

    -1

  • 1509. 匿名 2023/12/13(水) 10:08:52 

    >>1451
    とってもいいと思う
    旦那の年収関係なくみんなに200万ね
    そして保育園、幼稚園は世帯年収に対しての金額を支払う
    児童手当なくして、学童問題早く解決してほしい
    私は専業だけど、せっかく働いてるお母さん達学童問題で辞めるのかわいそう
    なんとかして小一から4年生くらいまで安心して預けられるような場所作って欲しい
    そしてくだらないPTAとか旗当番とか全部児童手当無くした分で外注してほしい
    それこそ専業主婦のお母さん達がアルバイト程度でやってもいいと思う
    介護や色んな理由で働きに出れない人はそういう仕事いい気がする
    余計なお金ばらまいたり的はずれな無償化‥‥うんざりする

    +1

    -3

  • 1510. 匿名 2023/12/13(水) 10:10:40 

    >>1451
    母親にって考えるからややこしくなる。
    子どもに一律200万と考えれば平等だし何もおかしいことはないよね

    +6

    -0

  • 1511. 匿名 2023/12/13(水) 10:11:35 

    >>1497
    うん、税金納めてない人は税金の使い道に文句言う権利ないって思うよ。

    +3

    -1

  • 1512. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:20 

    >>1428
    え、育休中は専業主婦扱いにする?それなら育休手当ていらないから会社は嬉しいね

    +1

    -1

  • 1513. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:36 

    学童やめたがる子がいるのは、学童の質っていうより、まわりのメンツが嫌ってのが大きいからなあ
    どんなに高級なところ行っても、嫌いな奴いたら嫌なんだよ

    +7

    -0

  • 1514. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:36 

    >>1506
    横だけど、職場で保育園代の助成してくれないの?
    うちは無償化の年齢になるまではその制度あるから、自己負担あっても月1万円くらいみたい。
    早く復帰してほしくての制度なんだけどね。

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2023/12/13(水) 10:12:49 

    >>1510
    200万もらうために産んで施設に丸投げするバカへの対策は?

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2023/12/13(水) 10:13:59 

    >>1512
    育休手当は会社から出てないのよ、バカね

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:07 

    >>1505
    旦那と家事育児分担+在宅勤務で乗り切ったよ
    子供のそばに居られるように職は選ぶべきだね

    +2

    -1

  • 1518. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:12 

    >>1506
    保育園代は払ってるとは?税金とは別に毎月20万以上払ってるの?
    それまでいくら納めたとかは保育園の費用とは関係ないよね

    +8

    -0

  • 1519. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:45 

    >>1512
    おバカちゃん

    +0

    -0

  • 1520. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:58 

    増税して~な~
    これどう?
    おっ!専業主婦働かせて税金払わせられそうじゃね?
    おーーーー!ナイスゥ
    会議の内容なんてこんなもんなのかしら

    +2

    -2

  • 1521. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:10 

    >>1515
    そこまで悪人の事考えてたらなんも出来ないって
    なんの手当ても悪い人間は色んな事考えるから。
    そして施設ってそんな簡単に入れないからね?

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:19 

    >>1515
    だから施設(保育園含む)の費用は全額自費で。

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2023/12/13(水) 10:15:34 

    >>1518
    税金で保育園は運営されてるんだけど、その税金を新卒からずっと働いて前払いして支払ってるよ

    +3

    -8

  • 1524. 匿名 2023/12/13(水) 10:16:10 

    >>1517
    核家族を選ぶのは何でなの?

    +1

    -1

  • 1525. 匿名 2023/12/13(水) 10:16:12 

    >>1522
    じゃあ幼稚園も有料にした方がいいね。

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:23 

    >>1523
    何だそれ。じゃあ税金だけ納めて利用してない人への還元は?

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:27 

    >>1520
    専業を働かせて、とは考えてないと思うね
    自分の年金くらい払ってよ、って程度じゃない?
    旦那が払えばいいんだしさ

    +2

    -1

  • 1528. 匿名 2023/12/13(水) 10:17:31 

    >>1525
    横、うちの自治体、無償化前でもほとんど負担ないようにしてくれてたから、別に無償化しなくてもいいと思ってた、ずっと。
    無償化してからのが負担額増えてるw

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:14 

    出産育児を型にはめるな 多様性多様性言うなら出産育児も多様性を認めろ

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:34 

    >>1524
    義実家はすでに鬼籍
    私の母も入院していたので

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:54 

    >>1096
    国会で寝ててもボーナスもらえるなんて良い仕事だよね、そりゃしがみつくよ。

    +6

    -1

  • 1532. 匿名 2023/12/13(水) 10:18:58 

    >>1526
    3号税金フリーライダー制度じゃない?
    あと幼稚園の分も税金だからその分も払ってるね

    +4

    -2

  • 1533. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:26 

    >>1526
    働いたら?

    +1

    -1

  • 1534. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:28 

    >>1513
    民間も含めて学童の選択肢いくつかあるけど、ひとつしか学童ないエリアに住むべきじゃないとは思う。

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2023/12/13(水) 10:19:33 

    >>1526
    住民税無料、年金保険料無料、生活保護みたいに優遇されてるよ

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2023/12/13(水) 10:20:16 

    >>1463
    人手不足の穴埋めに女性が使われた。
    補助金当てにしてるクレクレ会社が減ってちゃんと黒字の会社が儲かるようにしたら給料はあがる。ITとか半導体とか儲かる企業に投資するほうがよっぽどいい。
    女性が子の小学校入学くらいまでは専業主婦もしやすいくらいの社会が理想的だと思う。働きたい人がいれば働けばいいけど、今は無理して働く女性が多すぎる。
    税収は減るけど、保育に税金つっこみすぎる必要はなくなるし、みんなでちょっと貧乏になったり今の社会保障を維持できなくなるところが出てきたりはするけど、
    それくらいしたらようやく出生率回復すると思う。
    与えることばかりクレクレばかり求めてると増税するしかならないから結局自分たちの首を絞める。節制も必要、いらないところ切り捨てる覚悟も必要。

    +5

    -0

  • 1537. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:12 

    >>1526
    独身の人ってことだよね?
    ずっと独身で正社員の人が一番会社や国のために働いてるとは思う。

    +9

    -1

  • 1538. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:14 

    >>1529
    うん、まず義務を果たしなよ。住民税払うとか年金払うとか保険料払うとかさ。

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2023/12/13(水) 10:21:41 

    >>1525
    全然いいよ。未満児の保育園費用と比べたら安いし。
    「共働き促進だけでなく 子育てに専念できる選択肢も必要」 47歳で再就職した薄井シンシアさんが感じる“異次元の少子化対策”への違和感【news23】

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2023/12/13(水) 10:22:13 

    >>1538
    残念だけどもすぐにどうにかしてほしいなら政治家に直接言うしかないよ。
    後援会は専業主婦多いから、すぐには無理だろうと思うよ。

    +1

    -2

  • 1541. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:37 

    >>1540
    貧乏な専業主婦とか、生活保護と何も変わらないのよ

    +1

    -1

  • 1542. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:48 

    >>1426
    すごい恨み言だね〜w
    お疲れ様!

    +3

    -3

  • 1543. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:05 

    >>1511
    論点ずらさないでくれる?

    +1

    -1

  • 1544. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:26 

    >>1509
    そうやって専業主婦こき使おうとする

    +3

    -1

  • 1545. 匿名 2023/12/13(水) 10:25:33 

    >>1541
    ここで言っても何も変わらないんだよ。

    +1

    -1

  • 1546. 匿名 2023/12/13(水) 10:26:09 

    >>1509
    > それこそ専業主婦のお母さん達がアルバイト程度でやってもいいと思う

    こういうこと言うと「主婦の労働力を何だと思ってんだ」って言う人出るからめんどくさいのよね
    まあでも気持ちはわかる
    産め産め言われてキャリア捨てて産んだら
    こんどは「アルバイト程度でよその子供の面倒見ろ」だもん
    何それ人生かけて奴隷に徹しろってことか?って言いたくもなるよね
    せめて普通にまともな賃金出すならわかるけどなぜアルバイト程度前提でいいと思ってんのか
    都合よく使われすぎ

    +4

    -2

  • 1547. 匿名 2023/12/13(水) 10:27:32 

    >>1537
    そう。税金納めてきたから保育園の分も納めてるって意味不明すぎて。

    +9

    -1

  • 1548. 匿名 2023/12/13(水) 10:28:21 

    >>32
    私もそれが理想です。
    でも実際は、私も正社員で働かないとキツイので、来春仕事復帰します。
    本当は子供と一緒に過ごしたいけど、お金も必要だし、30分だけ時短にしますが、両立できるか不安で憂鬱。

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2023/12/13(水) 10:28:28 

    >>1532
    >>1535
    祖父母に預けて保育園利用せず正社員で働いてる人への還元は?

    +0

    -2

  • 1550. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:25 

    >>1547
    ??
    ことトピって独身や子無しの話してたっけ?

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:27 

    >>1539
    ついでに住民税と年金と保険料、ワーママばりに払ってね。

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:42 

    >>716
    けどさ、同じ労働力で男を15万とか給料上がるとしら.必要なくなったら真っ先にクビ切られるよね。

    +2

    -0

  • 1553. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:55 

    >>1549
    自分で選んだ選択じゃない?
    預ければいいじゃん

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:24 

    子供の気持ちを無視した政策だよね。
    子供に普通に、学校に帰ったら家にいて欲しいって言われるよ。

    +1

    -3

  • 1555. 匿名 2023/12/13(水) 10:32:30 

    >>1544
    >>1546
    時給3000円貰えるなら毎日旗当番やってもいいかな笑

    +3

    -1

  • 1556. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:07 

    >>2
    政策を考える人と実際に子育てしている人とは
    完全に別の次元で生きてる

    そういう意味で異次元ってことかな?

    +6

    -1

  • 1557. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:13 

    >>1534
    それが難しいエリアもあるからなあ
    仕事上難しい方も多いですよ

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2023/12/13(水) 10:33:24 

    保育園の税金の事ずっと言ってる人いるけど、現時点で3号なら本人は何も払ってないし損してないんだけどな。

    +5

    -5

  • 1559. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:18 

    >>1555
    PTAも専業主婦やパート主婦に時給1500円払うでいいと思うんだよね。円満解決。ワーママはお金ならあるからさ。

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:30 

    >>1509
    別に代わりに旗振りやるなんていいんだけど、言い方よね。私たちは忙しから専業主婦は暇だし、貧乏で金欲しいだろうからやらせとけばいいよ感ぷんぷんしてるよね。

    +2

    -0

  • 1561. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:35 

    >>45
    私、小学生の頃は長期休みだけ色んな小学校の子が集まってる民間の学童に行かされてたんだけど、行く度にきまりが変わってて毎回戸惑ったし、他は日頃から来てる子達ばっかりだから馴染めなくて、本当に辛かった
    まだ同じ小学校の子しかいない学童なら馴染めたかなと思う
    自分に子供ができたら、そういう思いはさせたくない

    +6

    -0

  • 1562. 匿名 2023/12/13(水) 10:35:25 

    >>1063
    会議でははじめに、こども家庭庁の担当者が制度の概要について、対象は0歳6か月から2歳までとし、対象者を自治体が認定する仕組みを設けるほか、保育所や認定こども園、幼稚園、地域子育て支援拠点などを実施する事業者として想定していると説明しました。

    また、全国の自治体で提供体制が確保できるよう、来年度の試験的な事業では1人あたりの利用時間を「月10時間」を上限にする方針だと説明しました。
    就労問わず保育所など利用 こども誰でも通園制度とは 対象や条件 議論のポイントは | NHK
    就労問わず保育所など利用 こども誰でも通園制度とは 対象や条件 議論のポイントは | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】【更新:12月7日】「こども誰でも通園制度」は、親が就労していなくても子どもを保育所などに預けることができる国が創設を目指している制度です。試験的な事業のあり方に関する議論が始まっています。検討されている導入スケジュールや運用の条件などのほか...


    あなた勘違いしてるよ一時利用だよ。夫が激務の核家族専業主婦家庭にはありがたい制度だと思うよ、

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:23 

    >>1549
    あげるにしても祖父母にだろ。

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:45 

    >>1553
    今は待機児童少なくなったけど、少し前までは入りたくても入れない人たくさんいたよ

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:49 

    >>1551
    もう貧乏専業になるような人は子供産まなくなってきたからよかったじゃん。

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2023/12/13(水) 10:36:59 

    >>1546
    労働だと思うと不満かもだけど、有償ボランティアだと思ったら良いかもよ。
    PTAの仕事は本来、予算つけてやるべきものだと思う。ワーママは勿論、専業だって忙しいのよ!

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2023/12/13(水) 10:38:18 

    >>1558
    旦那が払ってる設定なんじゃない?w笑うよね。絶対大して払ってないw

    +3

    -1

  • 1568. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:22 

    >>907
    そうそう。
    昔も今も子育てに専念できる選択肢は存在してるよね?
    共働き支援は共働き強制ではないし。
    子育てに専念できる選択肢ばかり手厚かったし、共働きが増えたから支援してるだけだと思う
    大黒柱の収入が低いから子育てに専念できないというのは本人たちの努力や選択の結果だし…

    +2

    -1

  • 1569. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:36 

    >>291
    うちの子のクラスにも2時間目とかに登校してくる子いるみたい。
    何かもういろいろ崩壊してるよね

    +2

    -2

  • 1570. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:40 

    >>124
    そうだと思う。
    どちらも余裕がなく不満を抱えているから、バトルになるんだと思う。

    +1

    -1

  • 1571. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:49 

    子供生んだのはいいけど、3号の私達はお金がないから下さい!ちなみに、ワーママは、福利厚生整ってる会社に在籍してるので除外で!
    って感じかな?

    +2

    -1

  • 1572. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:03 

    >>1565
    それでいいんだよ。物価はまだまだ上がるんだから。働けないような人は産まない方がいい。子供にろくに食べさせられない教育も受けさせられないで貧困が連鎖するだけだからね。

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:11 

    >>1568
    だから努力してない人は今独身になってるよー。
    それでいいのかって話じゃない。
    私は専業ではないけど。

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:13 

    >>411
    じゃないと本気で会社にも迷惑かけずにずっと子育て中働くなんて無理だよ
    特に緊急時も対応するようなインフラ関係 
    内勤だろうと現場だろうと家庭があるから出勤できませんなんてやってたら対応する人いなくなる
    結局今ってなんとか一馬力出やっていける人と在宅ワーク併用のような大手共働きみたいな層しか産まなくなってるかと
    300から400の二馬力だとどちらか復帰できなくなったら大変だからこなし夫婦選ぶ人がそこそこ多い
    それじゃあいろんな業界人材不足進むよね

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2023/12/13(水) 10:40:44 

    >>1572
    でも少子化対応名目でどんどん増税されるじゃん。

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2023/12/13(水) 10:41:02 

    >>1559
    ワーママってお金に余裕ある人どれくらいいるのかな。
    民間学童の料金(月6万円前後)を高いと言ってる人が周りに結構いて、あれ?ってなったことあるんだ。
    私は、少し前まで共働きずっとしてたんだけど、親に家買ったもらえたのに加えて、自分の稼ぎは全部貯金してたから、余裕はかなりあった。
    でも、女性側の稼ぎも生活費やローンに回してる同期や先輩が結構いて、もしかして、余裕あるワーママって限られてる?と思ったことがあります。

    旗振りの時給くらいはさすがに払えるだろうけど、ケチケチしてるなって人は意外と職場にはいたから、国に負担させたいとか言い出す人いそうな気もしてます。

    +3

    -4

  • 1577. 匿名 2023/12/13(水) 10:41:45 

    >>1576
    毎月2万払えない3号よりはお金あるんじゃないかな?

    +3

    -2

  • 1578. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:15 

    >>1575
    そうだよ。弱者は淘汰されて強者だけが生き残っていくんだよ。

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:28 

    >>1554
    それを叶える叶えないは各家庭の判断と選択でしょ
    子供の希望を軽視してるのは国ではなくその子の親

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:37 

    >>1577
    月2万くらいならみんな払うでしょうね。
    でも今は国がそうさせてないから、話ずらす意味あるのかな?

    +2

    -2

  • 1581. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:54 

    >>1554
    それは、子供の性質によりけりだよ。
    親が口うるさいタイプだと「母親留守で元気が良い」は有ると思う

    +3

    -0

  • 1582. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:07 

    >>1562
    横だけどこれ裏山だわ。病院とか美容院に行ける!子どもが小さかったころ、預かり先がなくて気がついたら虫歯が量産されてたもの。

    +4

    -1

  • 1583. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:40 

    >>1578
    でもそのホワイトワーママの子供も将来大量の老人支えて大変だけど。

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:46 

    >>1558
    そういうことじゃなくて、ワーママは税金払ってるのに3号みたいに恩恵あるわけじゃないって主張してる人が多いから、保育園も税金の恩恵だよって話をしてるだけだよ。
    最初から誰が払った税金かなんて話はしてない。

    +9

    -4

  • 1585. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:28 

    >>1577
    いや別に払えつーなら2万くらい払うよ

    +3

    -0

  • 1586. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:29 

    >>1558
    保育園の税金(2〜3兆)、学童への税金(数千億)、生活保護(2〜3兆)…
    全て足し上げても3号年金への税金補填(8兆)には届かないのにね
    そもそも納税してない分際で税金の使い道に口出す権利なんかないよ

    配偶者控除(数千億)、健保介保タダ乗り、各種公共サービス、自分が通ったり子供を通わせる教育機関への税金投入まで合わせたら専業主婦(扶養内パート含む)は生きてるだけで赤字を膨大に増やす存在だよ
    子供ら世代に負荷を押し付けてるクズたちだよ

    +2

    -8

  • 1587. 匿名 2023/12/13(水) 10:47:55 

    >>1584
    確かに保育園は税金で運営されてるね。
    3号は税金払ってないし、幼稚園も税金で無償化だもんね。
    誰が払ったかなんて関係ないけど、少なくとも現時点で払ってない人にワーママは税金納めながら働いてるから保育園の税金の件で何か言われるのは何だかなぁと思うかな

    +5

    -7

  • 1588. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:35 

    >>1551
    全然いいですよ〜

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:37 

    >>1585
    それだけじゃないじゃん。住民税とか全部払わないと

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:01 

    >>1587
    今なんて子供減り過ぎで3人産んだ人に大学授業料500万~1000万近くあげようとしてるんだから、もはや税金に関しては専業兼業で争うレベルの話じゃなくなってきてるよ。

    +5

    -0

  • 1591. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:09 

    >>37
    下の子も小1で、子供が学校行ってる時間で働きたい。けど、長期休みが困る。
    幼稚園は預かりがあって良かった。
    旦那が出張がちだから、フルタイムは私がキャパオーバーなると思うと、やっぱりまだ働くことが難しい。

    +8

    -0

  • 1592. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:38 

    >>1563
    それでもいいと思うよ

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2023/12/13(水) 10:50:46 

    >>1
    今は雇用保険を受給してなくても受けられる職業訓練あるから、そういうものを活用すると子育てでブランクができても再就職しやすいと思う。
    オフィスソフトもバージョン違うと結構操作性が違ったりするし、雇用側もそういう努力ができる人材は欲しいと思うし。
    問題はそういうサービスの周知が足りて無いところ。
    私も復帰する時に職業訓練に行けると知ってたら、もっとスムーズだったのにと思うよ。

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:16 

    ここにいるワーママって、仕事中なの?
    子供預けて有休中なの?
    子供の看病中なの?
    謎すぎる。

    専業になりたい男性がワーママのフリしてる説も聞くけど、それかな。

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:46 

    >>1587
    いつも現時点での話しかしないのはなぜ?都合悪いから?

    +4

    -2

  • 1596. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:51 

    >>1589
    住民税が何なのか知らないのだろうか

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2023/12/13(水) 10:52:43 

    >>1594
    貴重な休みの日だとしたら普通はこんなところにかじりついてないよね。謎だわ

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:07 

    >>1595
    現時点で保育園の税金についてここで何か言われてるからじゃない?払ってない人に

    +3

    -4

  • 1599. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:53 

    >>1596
    ワーママは旦那も払って自分も払ってるんだよ。なのに専業主婦と扶養内パートは旦那だけ。払うよって言うなら全部払ったらいいのよ

    +3

    -0

  • 1600. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:11 

    >>1494
    そりゃそうよ
    これだけネットが当たり前になって知らない人の生活まで見れるようになった
    育児の大変さもちょっと調べたら分かるし、
    私40だけど、若くてなーんにも知らないから結婚して子供産んだけど、今25歳だったら
    結婚しないと思う

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2023/12/13(水) 10:55:59 

    >>1586
    だからもう貧乏専業は子供産んでないみたいだよ。
    よかったね!
    皆で多子世帯の大学料金負担頑張りましょう。

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:00 

    >>6
    ちゃんと社会保障費を払うなら、働く働かないは自由だよ。
    払わないのにもらいたい、っていうスタンスは違うと思う。

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:42 

    >>1599
    あのー住民税の話してるんだよね?

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:43 

    >>1587
    横だけど、じゃあ税金払ってる私が言うなら良いのかなw
    税金負担で言えば、どう考えても3号<保育園じゃない?
    でも私はどっちが悪いじゃなくて、どっちも良いじゃないかと言いたい。
    働くのが嫌なら一旦退職しても良いんだよ。
    でも逆はね、子供が病気がちだったり近くの保育園が激戦だったりで無理な人も居る。
    だから私は3号の方に肩入れするよ。
    こういう人が更に経済的に追い込まれる状況は良く無いよ。

    +10

    -4

  • 1605. 匿名 2023/12/13(水) 10:56:52 

    >>1600
    育児しながら働くのしんどいし独身が楽だよね。

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2023/12/13(水) 10:59:09 

    >>20 ですよね。私は総合職で男性と同じくらい給料を頂いてますが、毎日働き詰めでヘトヘトなのに、更に出産して子育てなんて無理だなと思ってます。
    生物学的に子供を産めるのは女性だけなのだから、女性に働かせたり、男性に育休を推奨するのは真逆の政策だと思います。
    女性がきちんと産休育休を取得し、働きたい女性や優秀な女性は普通に復帰でき、男性は子供の為に外でしっかり働いて複数人育てられるくらいの給料を稼ぐ為の賃上げが必要だと思います。

    +7

    -1

  • 1607. 匿名 2023/12/13(水) 11:00:31 

    >>1603
    そうだよ。ワーママの平均年収分くらい払ったらいいのよ。

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2023/12/13(水) 11:01:19 

    >>1598
    そこまで専業に文句あるなら納めた税金トータルで話したら?
    正社員でガッツリ15年働いてきた専業に10年も働いてない低収入の兼業が文句言ってるパターンも普通に有り得るよね。

    +7

    -4

  • 1609. 匿名 2023/12/13(水) 11:01:27 

    >>1607
    あなた本当に働いてるの?

    +1

    -0

  • 1610. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:25 

    >>1608
    Z世代が全員ワーママになったて子供2人以上産んだからいいのにね。
    税収も増えて少子化も一気に解決。

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2023/12/13(水) 11:02:41 

    >>1608
    新卒でずっと働いて産後も働いてる人が偉いね
    うちの親は公務員で学校の先生で定年まで働いた
    本当に尊敬する

    +4

    -4

  • 1612. 匿名 2023/12/13(水) 11:03:06 

    >>1546
    私、専業主婦だけど介護してるから基本外で働くの今は無理だからお金くれるならそのバイトやりたいけどね
    旗当番やってお金もらえるならやる
    少しお金もらえるってだけで気持ちが違う。

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2023/12/13(水) 11:03:08 

    >>1611
    これから皆がそうなったらいいのにね。

    +1

    -5

  • 1614. 匿名 2023/12/13(水) 11:03:29 

    >>1
    この薄井って人は何ものなの?外国人?

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:07 

    >>1560
    うん、ワーママももし旗当番バイトしたかったらやればいい。
    無料なのが嫌だよ
    なんで無料でやらないといけないの

    +1

    -2

  • 1616. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:11 

    >>217
    男性は年収が高い人ほど既婚率高いってデータ出てるけどね
    女は顔とか別要素もあるのでそれ程関係ないようだけど

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:24 

    >>1609
    育休中

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2023/12/13(水) 11:04:48 

    >>1613
    え?子どもの気持ちは無視?

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2023/12/13(水) 11:05:04 

    >>856
    だから逆に少子化になりたかったのかな?とさえ思い始めている。

    +3

    -1

  • 1620. 匿名 2023/12/13(水) 11:05:34 

    はぁ、なんかなに話しても3号の話題になるんだね。再就職をしやすくっていう政府への要望についてのトピなのに。
    3号を叩いてる人は仕事してる人なんだよね?たくさん税金納めてる優秀な人たちなんでしょ?会議とかで、話さなきゃいけない議題があって話それたら軌道修正するよね?3号について話したかったらトピ申請したらどうかな?

    +1

    -3

  • 1621. 匿名 2023/12/13(水) 11:06:58 

    >>1608
    横だけど15年ガッツリ働いてきた専業はレアケースだと思うし子供産むとしても1人で精一杯パターンじゃない?

    +3

    -4

  • 1622. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:18 

    >>1604
    そうかな?
    保育園の税金の件で文句言ってる人は幼稚園の税金についてはスルーなの?時間が短いから幼稚園は保育園よりマシ?でも同じ税金だよね。
    3号の人がずっと3号のままなら、確実に負担は保育園と幼稚園よりも3号だと思うよ。
    その保育園や幼稚園の子供は将来働いて納税するからね。でも、3号はこのまま納税しないかもしれないじゃん?
    3号の人が保育園や学童が悪いって言うから、やりきれない事あるよね。
    払いたくない税金も、月々嫌でも給料から引かれるし。病気とか介護とか何かしらの理由があって3号は仕方ない部分はあるとは勿論思うよ。

    +4

    -6

  • 1623. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:23 

    >>1617
    携帯みてないで赤ちゃんの目をみてお話ししたり、興味を引き出したりしたほうがいいよ。なにか話したら返事してあげたら喜ぶよ。子育て楽しんで。

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:53 

    >>1618
    いつまで子供と居るのよ
    学校の先生で働くのはダメなの?

    +4

    -3

  • 1625. 匿名 2023/12/13(水) 11:07:56 

    >>1621
    そんなに専業のこと気にかけなくてももうこれから貧乏専業になる人ほとんどいないよ。
    ワーママか独身かの時代ですよ。

    +2

    -3

  • 1626. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:01 

    >>1616
    そりゃ今高年収なのはまだそういう世代だからでしょ
    世代別の年収差で見たらそんなに変わらないんじゃない?
    後はしたいのと出来ないのとはまた話が変わる。

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:33 

    >>7
    男性の危険察知能力の低さ。
    脳の機能的にも家事は夫に割り振っても、育児は母親がいいと思う。一般的な家庭なら。

    +6

    -1

  • 1628. 匿名 2023/12/13(水) 11:08:50 

    >>1623
    寝てるよ〜

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2023/12/13(水) 11:09:08 

    >>1617
    えー!
    こんなところで何してるのよー
    暇つぶしするなら勉強した方がいいよ!
    育休明けって本当に仕事のことすっかり忘れちゃってるからさ

    私も育休中は非課税扱いだったよ
    年金も保険料も国が負担してくれたし
    専業主婦と同じでよかったじゃん

    育児のためのお休みだからそちらに集中してくださいね

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2023/12/13(水) 11:09:12 

    >>1576
    ほとんどは旦那が低収入だから働いてます
    当たり前じゃん

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2023/12/13(水) 11:09:49 

    >>1626
    つい最近政府が30代も高年収ほど既婚率高いってデータ出してたよ。
    だから若い人の給料上げないとみたいな感じで言ってた。

    +4

    -0

  • 1632. 匿名 2023/12/13(水) 11:10:13 

    >>1611
    友達数人は親が公務員共働きで、メンタルおかしくなってたよ
    不登校もいる
    メンタルの強さによって共働きするしないは決めるべきだと思ってる

    +8

    -1

  • 1633. 匿名 2023/12/13(水) 11:10:31 

    >>1628
    赤ちゃん可愛いよね!
    子育て大変だと思うけど頑張って!
    私も子供4歳の兼業でリモートです!

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2023/12/13(水) 11:11:44 

    >>1632
    大変だねぇ
    でも学校の先生は居なくちゃいけないからしょうがないよね
    親が専業主婦でも虐待されたり、メンタル病んでる子供も沢山いるよ

    +3

    -6

  • 1635. 匿名 2023/12/13(水) 11:12:27 

    >>1572
    でもねぇ貧乏家庭で育った子が高卒で力仕事や汚い仕事、夜中のコンビニやスーパー
    普通はやりたくないような仕事やってくれてんのよ
    その子達全員いなくなったら困るじゃん

    +2

    -1

  • 1636. 匿名 2023/12/13(水) 11:12:43 

    >>1625
    実際低収入の人はもう産まなくなってるよ。男性もね。完全に非婚化。
    なんでがるっていまだに専業と兼業で争ってるんだろうって不思議。

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2023/12/13(水) 11:12:43 

    >>1622


    あのさ、ながれみてると保育園うんぬんは保育園叩きやその利用者がずるいとかそういう話じゃないよね?今頑張って働いてるお母さんのために、キャリアを考えて働くことを選んで保育園利用してもいいし、赤ちゃんのために家にいたいお母さんのために保育園にかかる税金200万円をかわりに支援するという選択肢があったら良いのにねって発言した人が始まりだよね?どこからか捻れて全然違う話題になっちゃったね。

    +2

    -3

  • 1638. 匿名 2023/12/13(水) 11:13:58 

    >>1620
    3号を批判するのは働いている人だというのがそもそも思い込みだよ
    私は専業だけど20歳になった大学生の時に、どうして勉強が本分の学生が年金払わなきゃいけなくて、専業主婦なら子供がいようがいまいが、経済的に余裕があってもなくても支払い免除になるんだろうかと思ってからずっと3号はなくせばいいのにと思ってたよ

    +4

    -3

  • 1639. 匿名 2023/12/13(水) 11:14:08 

    >>1633
    リモートって休憩結構取れるの?
    妊娠中だけど、産み終えたら、都内で再就職予定で、次の職場どうするか悩んでる。
    ブランクが2年もある状態になるから、再就職無理なら大学行って国家資格取る道も考えてるけどね。

    +1

    -1

  • 1640. 匿名 2023/12/13(水) 11:15:15 

    >>1637
    そうだったね
    そしたら、育休中のワーママにも200万払って平等にしたらいいねって話だった!

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:13 

    >>1634
    よくわからない考えだわ。
    都内ですら先生は嫌になったら辞めて不足してますって事態になってるよ。
    要求の多い一部の親のせいでもあるんだろうけど。
    職業なんて自由に選べるんだから、こんな状況じゃ教師がいなくなるのも仕方ないんじゃないの。

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:16 

    >>1629
    ちょろっと仕事してるよ。手当は上限もらってる。世帯年収高過ぎて保育園は落ちると思う。

    +1

    -3

  • 1643. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:46 

    >>1638
    そうなんだね。ずっとどのトピでもなんでも3号と専業主婦叩きにになって発展性がないんだよね。
    で、あなたの返信もずれてる。枝葉の部分の返信はいらないよ。

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:53 

    >>1559

    PTAのなにがツラいって人間関係だよなー
    本気でなぜあんなに図々しくわがままになれるのか不思議だわ

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2023/12/13(水) 11:16:58 

    >>45
    学童楽しいって子もいるけど所詮は学校よね。民間だったとしてもお勉強色強いし全く安らげないと思う。
    特に1年生は慣れてないし疲れちゃうよね。

    +7

    -0

  • 1646. 匿名 2023/12/13(水) 11:17:09 

    >>1641
    先生という職業の話?
    そりゃ教師は大変だよね。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2023/12/13(水) 11:18:13 

    >>1638
    ちなみに、免除されるのは、育休手当もらえる育休中の人も含まれるよ。
    っていうか、そもそも年金なんてもらえると思ってない人多いよね。
    だから老後のために共働きする人が増えてる。
    もう年金制度自体が…。

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2023/12/13(水) 11:19:22 

    >>1640
    国民に還元されるのは良いんじゃない?

    昔は貧しくなったら幕府や政府に怒りが向いて、それが国を動かすこともあったのに、今はずるいずるいで足の引っ張り合い。

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2023/12/13(水) 11:20:34 

    >>1642
    保育園って世帯年収なんて見てるっけ?
    友達夫婦は世帯年収1億近いけど、都心の保育園ちゃんと入れてたよ。
    しかも少子化だし大丈夫じゃない?

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2023/12/13(水) 11:22:22 

    >>1591
    長い休みもだけど、毎年毎年インフルやコロナの閉鎖、意味わかんない午前授業。
    幼児期の方が全然預け先あったよ
    小一から高学年くらいまでの子の留守番問題何とかしてくれないとパートも難しいのよ
    夜間働いてる人もいるけどね

    +6

    -1

  • 1651. 匿名 2023/12/13(水) 11:22:51 

    こんなトピは採用されて、私が申請した岡村靖幸のトピは採用されないのか

    +1

    -1

  • 1652. 匿名 2023/12/13(水) 11:23:04 

    >>1649
    年収は書かされたよ。うちはそれ超えちゃってる。どうなんだろうね。

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2023/12/13(水) 11:23:19 

    >>1586
    わぁお、どんな人なんだろう。友達が心の中でクズとか思ってたら怖いな。

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2023/12/13(水) 11:23:39 

    >>1649
    年収で保育園の可否は決めないよね
    労働時間とか見る(正社員かどうか、フルかパートかとか)

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2023/12/13(水) 11:24:26 

    >>1652
    ガルなんてやらない方がいいと思うけど、なんでいるの?
    そんなにお金あるのに不満でもあるの?

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2023/12/13(水) 11:24:30 

    >>1652
    そこまで高いなら無認可かベビーシッターがいいよ
    うちは認可は本当に必要な人に利用してもらいたいからベビーシッター雇ってた

    +0

    -0

  • 1657. 匿名 2023/12/13(水) 11:25:03 

    >>1611
    うちの親はお手伝いさん雇ってくれてたな。
    先生してる友達は親と同居してた。そうじゃないとやっていけないって。それがない場合は子供たちが我慢してなんとかするしかないんだろうね。

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2023/12/13(水) 11:25:31 

    >>1656
    よこ
    無認可なんてすすめるの???
    危ないとこがほとんどだよ

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2023/12/13(水) 11:25:55 

    >>1654
    うん。労働時間と働き方だよね。
    年収は自己負担額で必要だろうけど、年収で落ちるとか聞いたことないわ。
    そんな説明でもされたのかな?

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2023/12/13(水) 11:25:59 

    >>1642
    いつも3号叩いてるのはあなた?トピを申請してそっちでやってほしいな。生産性がないから。

    +3

    -0

  • 1661. 匿名 2023/12/13(水) 11:26:23 

    >>1643
    すべてのトピが3号ネタで終わるがる。

    +2

    -0

  • 1662. 匿名 2023/12/13(水) 11:28:27 

    >>10
    私も不器用だし要領悪いから本当はままだまだ専業でいたい
    でも子供が年中なる来年度からは週3くらいで働かざるを得ない
    週3くらいならまだなんとか……って思ってたけどやっぱりしんどいよね 憂鬱だわ

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2023/12/13(水) 11:28:40 

    >>1660
    横。
    なんか話がおかしいと思っるけど、そんな感じの人なのかな?
    仕事は、ここでしてるってことかしら。

    +1

    -0

  • 1664. 匿名 2023/12/13(水) 11:29:14 

    >>1631
    だよね
    男で収入高い人は結婚してる
    結婚してないのは、あ、そうだよねって人ばかり
    男の人もある程度年齢いくと家帰って寒い中1人でいるのに嫌になるんだと思うよ
    独身高収入の人は周りも高収入で結婚して子供いる人多いから自分も子供欲しいなーとか思い出すんじゃないかな

    +2

    -1

  • 1665. 匿名 2023/12/13(水) 11:29:32 

    >>7
    それするなら女がガッツリ稼ぐ環境と
    自分より稼ぎの少ない男でも結婚相手の選択肢に入る
    女の意識改革が必要だよ

    現状はそれなりに稼げる女は出てきたけど
    後半の上方婚意識は全然無くなってないから
    稼げる女ほど婚姻率が低くなってる
    自分よりランクの上の男がなかなか見つからないからね

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2023/12/13(水) 11:29:56 

    >>1658
    よこ
    無認可も認可も、話せないうちから預けるなら、何があるかなんてもはや分からないよ。
    それが嫌で自分で見たい人が多いのではないの。

    +2

    -2

  • 1667. 匿名 2023/12/13(水) 11:30:40 

    >>1215
    子どもの都合は減るけど、人によっては50代に入ると親の介護が見えてくるよね。私がそうです。私はパートだから融通きくけど、正社員だとキツいかなあと思う。

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2023/12/13(水) 11:30:49 

    >>1571
    ねぇ、トピ読んで。
    再就職しやすい世の中に変えようって意見だよ。お金で支援してって話じゃない。

    +1

    -0

  • 1669. 匿名 2023/12/13(水) 11:32:34 

    >>1067
    子供を産むということは、生物的には生存戦略なんだよな。若くて力のある我が子と群れを成すことで自分が老いても暮らせるようにする。
    子供を産まない場合は寿命が短くなる、のが自然なんだよ本来。
    だけど近年社会福祉が弱者に手厚いせいで、自分の子供の有無が関係なくなってしまった。なので独身が勘違い発言をするんだよ。
    「独身は短命であるべき」だね。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2023/12/13(水) 11:32:59 

    >>1663
    そうかもね。ちょろっとしてるって書いてる。
    ここのところ子育てとか政治のトピになるといつも3号荒らしがあって、見る気なくすんだよね。なんの議論にもならない。

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2023/12/13(水) 11:33:01 

    >>1658
    子供がお喋りできないのに預けるんだから認可も無認可もベビーシッターも変わんないよ
    何かあったら嫌だから預けないで自宅保育する人がいるんだから。

    +3

    -1

  • 1672. 匿名 2023/12/13(水) 11:33:43 

    >>686
    じゃあイチ専業主婦の個人的な要望を具体的に言うけど

    転勤夜勤宿直休日当番ありの職種に就いておいて、子どもがいるからって本社にずっといるワーママさんが何人もいて、本社の席が空かない
    代わりに働ける人が夜間休日働いて動ける人が転勤してるんだけど(うちの夫)、本社定時のワーママさんとガシガシ働いてる社員とで待遇や給与に差をつけたらダメなのおかしくないですか?
    昇進や手当てとは別の話です
    事情も働き方も人それぞれなのは理解してます
    ただ、転勤や夜勤が出来ないならその期間は準社員待遇になるみたいな制度を会社が作っても違法にならない、というのを国が認めてほしいです

    +7

    -0

  • 1673. 匿名 2023/12/13(水) 11:34:32 

    >>1660
    ?叩いてないよ。廃止したらいいとは思ってるけど。今の若い世代にあまりにも負担かかりすぎだよね。

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2023/12/13(水) 11:34:33 

    >>1669
    なんか3号の人と同じ人?言い回しが極端で、違う立場の人を対立させる感じ。独身の人を叩く必要なくない?

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2023/12/13(水) 11:35:02 

    >>1673
    クズとか書いてる人は別の人なの?

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2023/12/13(水) 11:36:29 

    >>18
    不登校だけじゃない
    昔の様に見た目には分からないけど荒れてる子供、クラスが増えてる

    +4

    -2

  • 1677. 匿名 2023/12/13(水) 11:36:53 

    >>1675
    私じゃないね。

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2023/12/13(水) 11:37:48 

    >>1183
    好きで生んでいることが、結果的に国のために必要不可欠な事項と一緒なんだから、重要視されるべきことに変わりはない

    むしろ、本当に趣味と同列に扱って、誰も産まなくなったらあなたも無関係じゃないよ?
    あなた女性でしょ?他国の男性兵士が攻め込んできて太刀打ちできますか?

    +7

    -0

  • 1679. 匿名 2023/12/13(水) 11:38:17 

    >>1508
    そういうこと
    さらに突っ込んで言うと、今の子は若いうちからスマホ=SNS、そして美容整形が身近にある
    スマホの中には周囲から羨ましがられる美形(カップル)しかいない
    たとえそれが加工済みと分かっていても、毎日あふれんばかりにキラキラをみせられたら?

    写真加工とリアル整形で、もとの自分からどんどん容姿が遠ざかっている子が増えてる
    二重整形なんて当たり前だからね
    で、なにが起こるかというと、ずっと自分磨きに励みたいと思うし
    もとの自分に似た遺伝子を残したいと考えなくなる

    専業vs共働きだの子育てだの
    今の若年層はそんなところからかけ離れてるよ、もっとずっと前の段階
    いくらお金をばら撒こうが、非婚化少子化はすすむと思うよ

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2023/12/13(水) 11:39:06 

    >>1672
    私は専業主婦だけど、ワーママで子供のお母さんである人に夜勤をさせるのは無理なんじゃない?待遇や給与の差は手当と昇進でつくものなのに、何の不満があるか正直わからないな。

    +3

    -3

  • 1681. 匿名 2023/12/13(水) 11:39:48 

    >>1663
    なわけないよね?大丈夫?なんでがるちゃんが仕事なの。暇つぶしだよ。

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2023/12/13(水) 11:40:04 

    >>1672
    私も!
    私は正社員で時短で働いてるのですが、フルタイム男性社員と同じ仕事量を振られてます!
    そして、その男性社員は残業ましましで私と同じ成果なのに給料はフルタイムなので圧倒的に給料が男性社員のほうがいいです!
    同じ仕事量を時短でやってるのに、不公平だなと思います

    +1

    -1

  • 1683. 匿名 2023/12/13(水) 11:40:47 

    >>1677
    そうなんだ。じゃあ別に過激な人がいるんだね。

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2023/12/13(水) 11:41:58 

    >>1682
    その人は評価されてますか。昇進の話。
    もし評価されてるなら会社がおかしい。

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2023/12/13(水) 11:44:41 

    >>1316

    単純に少子化に貢献してると思うけど、、、
    目先の金より今後のために国力上げないと自分が老人になった頃には植民地だわ

    +1

    -1

  • 1686. 匿名 2023/12/13(水) 11:45:25 

    >>1681

    トピずれなのにしつこく3号の話題にもっていく荒らしがいるの。あなたもそのうちの1人だけど。なにか政治的な背景とか活動があるんじゃないかってことじゃないかな?

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2023/12/13(水) 11:45:46 

    >>983
    この料理分担するにあたって食材の買い出しとかメニューとか決めないといけないし、コミニュケーションしっかりとれる夫婦でないとうまく回らなそうなのもしんどい。

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2023/12/13(水) 11:45:50 

    >>1316
    まただ

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2023/12/13(水) 11:46:37 

    >>1681
    それは失礼。
    赤ちゃんのお世話頑張ってね。

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2023/12/13(水) 11:48:06 

    >>1672
    昇進や手当の差が、その夜勤あるなしの差そのものだと思うけど...
    旦那は消防士だけど、いまは日勤といって建物検査する仕事で定時に帰れる
    でも基本給は現場と同じだよ
    夜勤手当や現場に出動したときの手当がないから給与差は大きいと思う

    +4

    -1

  • 1691. 匿名 2023/12/13(水) 11:50:42 

    ちょこちょこ働いてはいるけど来年あたり再就職したいと思ってるんだけど、おばさんでも門前払いされないシステムになってると良いなぁと思う。もちろんパソコンとか資格のおさらいみたいなことは努力しなきゃだけど。

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2023/12/13(水) 11:50:53 

    >>961
     専業主婦って色々だからね。自分のお金持ってる人もいるし。お金に余裕の無い方もいるし。全然違うから。

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2023/12/13(水) 11:51:14 

    >>1686
    それは保育園にいくら税金かかってると思ってるんだよだの自宅保育してる専業主婦に200万支給しろみたいなコメントが溢れていたから苦言を呈しただけね。

    +2

    -1

  • 1694. 匿名 2023/12/13(水) 11:54:34 

    >>1672
    切実に釣りであってほしい意見。専業主婦として意見言って欲しくない。むしろ、旦那さんを支える専業主婦だからこそ、子供いて夜勤とかそんな大変なことできるか考えてほしいよ。ちょっと驚き。そしてだんなさんが夜勤も宿直もせずにあなたは生活できそうなの?あなたがいってることは女性が働く上で不当な扱いだし、時代に逆行してる。

    +3

    -2

  • 1695. 匿名 2023/12/13(水) 11:54:37 

    人手不足に今まで専業でやってたような層を投入しようとしてるのは明らかだから、子育てに専念したい人は今後ますます冷遇されるよ
    政府は少子化にそこまで関心ないでしょ
    経団連からの人手不足問題への対策として世間の注目度が高い少子化を利用して、女性活躍!働きながら子育て支援!をやってる

    +0

    -1

  • 1696. 匿名 2023/12/13(水) 11:56:08 

    >>1693
    確かに途中で拗らさせた人が1人いたね。でも元はワーママが子供が小さいうちは選べるようにしたら良いねって話だよ。よく読んでおいで。

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2023/12/13(水) 11:56:27 

    >>1695
    まぁだから、独身が最強ってなってしまうんだよねー
    むしろ産んだ人たちアホじゃないの?って国は思ってそう
    私も産んだ人の1人だけど

    +0

    -1

  • 1698. 匿名 2023/12/13(水) 11:57:08 

    >>18
    そう思う
    子供って何をしてあげるわけじゃなくても、見守ってくれてると思うと頑張れるみたい。
    理想と現実は違うけど、子供の心をみてほしいと思う。

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2023/12/13(水) 11:57:13 

    >>1
    そもそも子育てをきちんと出来る環境を作るのが一番大事なのに
    仕事を最優先に考えてそうだもんね
    本末転倒なのよ

    +2

    -1

  • 1700. 匿名 2023/12/13(水) 11:57:36 

    >>217
    今は結婚して子供は?も聞かれなくなったから中間層は子なし婚する人もそこそこいるよ

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2023/12/13(水) 11:58:23 

    >>1672
    まぁ文句言いたい気持ちはわかるんだけどさ、転勤ない会社に転職したら?
    私は転勤や引っ越しがまったく必要ない、が第一条件で就活してたよ。

    +1

    -1

  • 1702. 匿名 2023/12/13(水) 11:58:38 

    >>632
    本当に。小学三年生以降は人間関係もより複雑になるから子供と向き合う工夫をしないと、中学で不登校になる確率が高まる。

    +15

    -0

  • 1703. 匿名 2023/12/13(水) 11:59:26 

    >>1696
    みんなが育休三年取れるようになったら一番いいと思うよ。

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2023/12/13(水) 12:00:09 

    >>1695
    >人手不足に今まで専業でやってたような層を投入しようとしてるのは明らか
    いや、そこまで言うてないでしょ
    自分のぶんの税金払ってってだけじゃないの?
    3号制度がなかった時代は、旦那が妻の分も払っていたので、そうなるんじゃない

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2023/12/13(水) 12:00:16 

    >>1700
    真面目に深く考える人はこの部分が遺伝したら嫌だってことで子供を作ってないんだよね…。
    それもそれで素晴らしい考えではあるのだけども。

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2023/12/13(水) 12:00:57 

    うち 子なし夫婦(ですがりゅうざん経験はあり
    だけど 周り 言ってこないよ
    両方の両親も 子ども見てもあの子うるさいとか言ってるw
    子どももいないし遊びに行ったり好きなもの買ったり気楽にやりなよ〜くらいに言われる
    子どもそこまで好きじゃなかったんだなあと思ったw

    +0

    -3

  • 1707. 匿名 2023/12/13(水) 12:01:04 

    >>1702
    そうなる前に、在宅勤務に転職よ

    +2

    -2

  • 1708. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:35 

    >>1706
    できたときも完全 自然妊娠で
    おおっ!💦ってなってたらいつの間にかりゅうざん
    になり、、 妊活などもするほど希望してませんでした アラフォです

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:43 

    >>1666
    >>1671
    こども保育園に預けたことない人でしょ
    もしかすると子供いない人???
    無認可園なんて見学行くと「なにここ?」ってのが多いんだよ
    保育士の質も低いことが多い
    ちゃんとして無認可は高額なところならあった

    +0

    -1

  • 1710. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:59 

    >>1707
    在宅ワークが広まればもっと働くお母さんが生きやすくなるよね。サラリーマン一馬力でやっていける時代は戻らないけど、その中でどうやっていくかだから。

    +6

    -0

  • 1711. 匿名 2023/12/13(水) 12:03:29 

    >>1
    まさにそのとおり

    実際に誰かに動いてもらわないと結局みんなが困ることを、無償労働扱いし続けることに限界が来たという話でしょ

    「好きでやったことなんだから、待遇に見合わない低賃金か、無給で良いよね?」っていうのが「やりがい搾取」だと、ようやくみんな気付いて声を上げ始めたんだよ

    いい傾向だと思う
    育児労働も労働としてカウントすべきだし、そこに減税や手当で報いるべきだよ
    無償労働はアカン

    +15

    -2

  • 1712. 匿名 2023/12/13(水) 12:04:39 

    >>1632
    子どもが家にいてほしいと言ったらそうできる(復帰のハードルが低い)社会だといいよね

    定年まで勤め上げるのは素晴らしいと思うけど、家族全員がタフじゃないと今は無理だからね

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2023/12/13(水) 12:05:02 

    >>1710
    子育て世帯が在宅ワーク希望しても、「在宅ワークしたいのはみんな同じ」とかわけ分からん屁理屈述べられて却下される件とかも普通にあるんだよなぁ

    「みんな同じ」なわけ無いやろ
    子育て労働してる人としてない人が同じなわけ無いやん

    +4

    -2

  • 1714. 匿名 2023/12/13(水) 12:05:08 

    >>1703
    いやー、育休3年なら、一度退職してまた再雇用する制度のが一緒に働く周りは安心すると思うよ。

    そんな私は3年取ってたんだけど、やっぱり仕事の感覚取り戻すの苦労するし、半分新人みたいになるし、職場もいつ保育園に入れて戻ってくるのか分からないことで困るみたいだし、最大でも2年が妥当だと思う。
    あと手当は長くても1年で打ち切りで別にいいやと思った。貯金あったし、周りに迷惑かけて休んでるから。

    +8

    -0

  • 1715. 匿名 2023/12/13(水) 12:07:26 

    >>1711
    そうだね!自分の子を育てるのにも育児労働だよね!
    ワーママにも平等にその金額をプラスで支給したらいいと思う!

    +5

    -6

  • 1716. 匿名 2023/12/13(水) 12:08:41 

    お前らの世代が子ども産まなかったからこうなってんだろクソが。小梨bbaはウクライナでも行って肉壁でもやって来い。

    +0

    -3

  • 1717. 匿名 2023/12/13(水) 12:10:12 

    >>1120
    後、学童が合わない子も結構いる。でも働いてるから無理やり行かせるしかない。

    +6

    -0

  • 1718. 匿名 2023/12/13(水) 12:11:04 

    >>1711
    学校の先生たちだって、ブラック労働はおかしいと声を上げ始めたもんね

    強制されて学校の先生になる人はいないよ?
    でも、「望んで先生になったんだからブラックでも良いよね」は絶対におかしい。
    そうしていると結果的に労働環境や待遇がいつまで経っても改善されないままで、先生のなり手が居なくなり、結局みんなが困る。

    +12

    -1

  • 1719. 匿名 2023/12/13(水) 12:11:07 

    >>1672
    準正社員には過激な発言だし、反対。
    でも確かにうちの旦那も部下が男性で育休3ヶ月とって、その子の業務も追加されて夜12時すぎに帰って朝5時に出社したらめちゃくちゃだったよ。権利だし3ヶ月だから頑張ってねと送り出してたけど、もし仮にその部下の奥さんとかが3号叩きしてたら嫌だな。普段から激務だし、育休のカバーもあるしで平日は子供とは会えない生活してる旦那がいて、転勤もあるし私は働けないよ。お互い感謝の気持ちもてたらいいね。

    +4

    -0

  • 1720. 匿名 2023/12/13(水) 12:11:58 

    >>1716
    嵐がきました。

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2023/12/13(水) 12:13:04 

    >>1714
    育休もらい逃げ退職、育休中に妊娠する人、色んな人いるからね...難しい問題だよ。でも大体が一年で復帰してるね。

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2023/12/13(水) 12:13:59 

    >>1709
    うん。無認可には見学行ってないけど、インターとか病院職員のための保育のイメージだよ。
    そもそも選択肢に入らなかったよ。
    見学は認可、小規模、こども園しか行ってないよ。

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2023/12/13(水) 12:14:43 

    >>121
    今の専業主婦なんて殆どが旦那に就業不能保険掛けてるでしょ
    働けなくなったらと言っていきなり詰みなんて事はないよ

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2023/12/13(水) 12:15:28 

    >>1215
    ガルでよく女性は更年期があるから歳取ったら働けないと書かれてるの見かけるけど

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2023/12/13(水) 12:16:17 

    >>1714
    私の姉も市立病院の看護師で公務員だから最初は育休3年取る!って意気込んでたけど、仕事忘れるの怖いって言って1年半くらいで戻ってた。だいぶ給料いいけど、ストレスすごいみたい。私は給料低いけどフルリモート出来るし時短だし今の状況に不満はないかな。

    +3

    -0

  • 1726. 匿名 2023/12/13(水) 12:16:23 

    >>410
    小さな愚痴を言いながら結局何も会社には主張できず可もなく不可もなくな能力でひたすら会社の方針に従って働いてる人が大多数。
    仕事できる能力のある人なんて一部だよ。

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2023/12/13(水) 12:16:57 

    >>1721
    1人目3年取った人でも、復職後の大変さを知って、2人目以降は0歳児で復職してるパターン多いですね。

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2023/12/13(水) 12:17:56 

    >>1023
    病児保育に携わっていたけどインフルエンザで39℃の幼児を預かったとき、ずっと「ママはお仕事なの」とうわ言をいいながら苦しんでいたのを見たのが忘れられない。お母さんにそう言い聞かされてきたんだろうね。

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2023/12/13(水) 12:20:07 

    はっきり言ってこれからの人はパート並みの労働時間で正社員待遇にしていかないともう子供産まないと思う。

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2023/12/13(水) 12:20:12 

    >>1713
    >子育て世帯が在宅ワーク希望しても、
    いや、だから、そんな職場切り捨てて転職すんのよ
    子育て優先したくて、家にいて、お金稼ぎできりゃいいんだから
    雇われである必要すらないでしょ

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2023/12/13(水) 12:20:47 

    >>1729
    そんなことしても産まないよ
    少子化対策に関しては手遅れ
    お金だけの問題じゃない

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2023/12/13(水) 12:20:50 

    お金があるなら専業主婦して子供といたいよね。
    旦那の給料だけなら生活するのに困らないけど、貯金とか今後の備えという意味で、老後資金や教育資金や増税ばっかりで働かない選択肢がないんだよね。
    子供が大きくなって奨学金や老後資金ないから子供に頼るのって嫌だし情けないし嫌われるし。
    子供が可愛いからこそお金の面では苦労かけたくないよ。

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2023/12/13(水) 12:21:35 

    >>1730
    フルリモの会社ってあんまりないよね。
    ハイブリッドはあるけど。
    都内でもだいたいハイブリッドだし、地方だとそもそもリモート自体が少ないからね。

    +3

    -0

  • 1734. 匿名 2023/12/13(水) 12:22:33 

    >>1733
    そうなんだ。フルリモートだけど、確かに同じ保育園のママ友はフルリモートの割合少ないかも

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2023/12/13(水) 12:22:48 

    >>1728
    インフル39度越えじゃ病児であずかれないでしょ

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2023/12/13(水) 12:24:41 

    >>1724
    更年期はあるだろうけど、そこまで重症化する人は少ないのでは。今は有給休暇が義務づけられているし、体調不良や親の介護でリモートや時短などが出来る会社も増えつつある。派遣だって、企業や業種によりリモートもある時代だよ。

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2023/12/13(水) 12:24:50 

    >>1733
    旦那は上の人がリモート反対派で愚痴聞いてるうちにリモートできなくなったよ。他の部だと半分以上リモートしてる。でも上層部は会社に来ていて、快く思ってないみたいだった。

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2023/12/13(水) 12:25:11 

    >>1709
    元々お金持ちの人が保育園落ちるかもーって言ってたからその高額な無認可保育園入れればいいでしょ

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2023/12/13(水) 12:26:17 

    >>1631
    結婚意欲はどうなのよって
    低年収男が相手にされないだけって事はないの?

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2023/12/13(水) 12:27:21 

    >>1733
    子供といたい(家にいたい)、お金欲しい、仕事したい
    これを最優先として叶えたいなら
    しぬきで勉強して独立起業するなり、転職すればいいのに
    なぜかガルだと、仕事辞めて専業するしかないってなるんだよね
    これだけネット網が発達した今、どこにいたって仕事は出来るわ

    +2

    -3

  • 1741. 匿名 2023/12/13(水) 12:28:52 

    >>1740
    ワーママトピでも皆一回辞めたら仕事ないから仕事続けてるってのに大量プラスついてるけど。

    +4

    -0

  • 1742. 匿名 2023/12/13(水) 12:29:01 

    >>1724
    男性だって更年期だの、年取って持病ある人増えるでしょうに
    男が働けないというのは認めないのが、ガルらしいというかなんというか

    +1

    -2

  • 1743. 匿名 2023/12/13(水) 12:29:48 

    >>1742
    まあ、男女ともにしんどい思いして家庭持つより独身がいい人が増えてるよね。
    独身の方が楽だし。

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2023/12/13(水) 12:30:53 

    >>1713
    それは屁理屈ではないのでは。
    会社の制度の中で公平にするのは当然だと思う。あなたのプライベートには同僚は関係ないわけだし。

    みんなが公平にリモート勤務できる環境にしていったら?
    無理なら転職だね。

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2023/12/13(水) 12:31:00 

    >>1711
    そんな話してなくない?

    +2

    -9

  • 1746. 匿名 2023/12/13(水) 12:31:34 

    >>1743
    どこかで、子育てにウン千万かかるなら
    独身でいてその分を貯金に励み、老後費用にする
    その方が周囲に迷惑かからないって意見を読んで
    なるほどな~と思った

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2023/12/13(水) 12:31:59 

    >>1744
    都内でもリモートは3割くらいしかないみたい。次に多い関西で1割ちょっと。


    https://www.moba-ken.jp/project/lifestyle/20230925.html#:~:text=2.-,%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%AE%9F%E6%96%BD%E7%8E%87%E7%B4%843%E5%89%B2
    ,%E5%89%B2%E3%81%A8%E9%AB%98%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2023/12/13(水) 12:32:16 

    >>9
    そう思う。育児、家事、仕事しろより、子供が小さい頃は子供といる時間を大事にしてください。心の余裕が大事とかいう首相がいいよね!
    私は1番下の子供が幼稚園に入るまでは専業主婦していたけど、専業主婦も子供とずっと一緒にいて自分の時間がないから大変なんだよね。子供が年中になり扶養内ギリギリくらいで働いていたけどそのくらいで働いて保育園に預けている方が楽。フルだとしんどいだろうけど

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2023/12/13(水) 12:33:34 

    >>31
    私は共働きだけど同意
    専業主婦は楽なんだろうなーって思ったこと無いし、
    小さい子供がいるといつ仕事を辞めることになってもおかしくない
    逆に働いてるからといって
    パートや非正規雇用か正社員か、フルタイムかそうでないか、残業夜勤休日出勤があるのか、平社員か役職持ちか、一人っ子かそうでないか、実家の助けがあるかどうか…
    その辺でまた諍いが起きるから正直言うと馬鹿馬鹿しい

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2023/12/13(水) 12:33:41 

    >>74
    ワーママをズルい羨ましいと思ったこと1度もないよ

    3-6歳までが1番子供と遊んだりおでかけして楽しい時期なのに、それを堪能できなくて可哀想だなと思ってる
    思っててもネット以外では言わないけど

    +8

    -2

  • 1751. 匿名 2023/12/13(水) 12:34:15 

    >>1747
    だから、家でお金稼げりゃいいなら、雇われである必要すらないっしょ

    +0

    -3

  • 1752. 匿名 2023/12/13(水) 12:35:17 

    >>1737
    それってその上のオヤジ達が家にいたくないだけかも

    +3

    -1

  • 1753. 匿名 2023/12/13(水) 12:35:49 

    >>1751
    そんなに誰でもできるもんなの?
    起業しないといけないとか独身が気楽でいいわ。

    +4

    -0

  • 1754. 匿名 2023/12/13(水) 12:41:01 

    >>1252
    どうした?
    そんなヒーヒー言ってたら「私生活苦しい奴隷です」って言ってるようなもんだぞ😅

    +0

    -2

  • 1755. 匿名 2023/12/13(水) 12:41:33 

    >>1604
    さらに横だけど、それは違ってるよ。
    働いている人は、会社に利益をもたらす存在なので、法人税にも寄与する。
    なので税の観点で言えば、保育園に預けて働いてもらうほうがいい。

    +3

    -11

  • 1756. 匿名 2023/12/13(水) 12:42:44 

    >>1755
    それはそうだよね~
    でも問題はそこまでして子供育てたいと思ってる人が少ないこと。

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2023/12/13(水) 12:46:09 

    >>1745
    まさにこの話だと思うけど?
    多様性多様性言いながら共働きばかり推奨、それっておかしくない?っていう問題提起でしょ?
    それで家庭育児にも手当なり何なりして、家庭育児の道も開けという話なんだから、それに賛同する意見として、「そうだ!家庭育児を無償労働扱いするな!」ってことじゃん

    +25

    -1

  • 1758. 匿名 2023/12/13(水) 12:47:28 

    >>1083
    でも、なんか不思議な気がしたんだよね。
    不登校の子も増えてるのに、自分の子は登校渋りも不登校もしないと思ってるかのような…。

    経済的に困っていないけど働く~というコメントが多いわりに、共働きを継続すること前提というか。

    +15

    -2

  • 1759. 匿名 2023/12/13(水) 12:47:35 

    子供は宝だ!大切に!
    って言う割に親も世間も子供の面倒を押し付けあってないか?
    保育園が躾してくれて楽だとか、学校がもっとこれしてくれたらいいのにとか

    +15

    -2

  • 1760. 匿名 2023/12/13(水) 12:48:42 

    >>202
    ウチの場合は夫の年収がもう少し多くあって、でもその分税負担が重いから、手取りでは大差ないよ。激務で父親は育児参加出来ないから育児はワンオペだし、学校行事やら習い事の付き添いやら、100パー母親が担うことになってる。沢山産もうと思えなかった。結果一人っ子。私はパートタイム。
    とにかく、税金が高すぎるのよ。仕事と育児で忙しすぎるのよ。子供産みたくてもこれ以上は無理。

    +6

    -1

  • 1761. 匿名 2023/12/13(水) 12:52:16 

    >>1757
    確かに!出産したら兼業も専業も関係なく一律平等で支給とかが一番いいよね!

    +8

    -2

  • 1762. 匿名 2023/12/13(水) 12:53:26 

    こっちのトピが一位になる時代だよ。

    20代未婚男性の46%が交際経験なし、過去最高 女性も同様の傾向
    20代未婚男性の46%が交際経験なし、過去最高 女性も同様の傾向girlschannel.net

    20代未婚男性の46%が交際経験なし、過去最高 女性も同様の傾向 一昨年の前回調査(34・2%)から約12ポイントの大幅な上昇となった。40代では22・9%で前回調査(27・1%)に比べ減少したものの、30代も41・2%(前回調査35・4%)で4割を超...

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2023/12/13(水) 12:54:04 

    >>1758
    不登校になるかどうか分からないなら、働いていたほうがいいよね。
    不登校にかるかもしれないから仕事辞めるのはギャンブルだよね

    +4

    -1

  • 1764. 匿名 2023/12/13(水) 12:54:38 

    >>1761
    母親に支給ではなく
    「子供に」支給すりゃいいんだよ

    +10

    -0

  • 1765. 匿名 2023/12/13(水) 12:55:49 

    兼業専業で争っているうちにどんどん非婚化していく若者。
    それこそ不登校とか色んなリスクあるし両立しんどいもんね。

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2023/12/13(水) 12:57:29 

    ほんと、多様性の時代なら
    ガルでも
    今の時は、共稼ぎが当たり前〜
    海外は〜ってコメントあるけど、
    旦那がしっかり働いてくれて
    自分は、専業主婦でも良いんだよ。

    +4

    -1

  • 1767. 匿名 2023/12/13(水) 12:59:34 

    >>1763
    そういうことでなくて、働いてる親だからこそ、自分の子が登校渋りになったらどうしようかとか、不登校になったらどうしようかとか、学童を嫌がったらどうしようかとか、そういうリスクを考えるのが普通じゃないかと思ってたんだけど、そうでもなさそうな感じだったのが意外ってこと。

    +14

    -1

  • 1768. 匿名 2023/12/13(水) 12:59:37 

    >>1750
    よこ
    子どもがかわいい時期なんて人それぞれなのに、3~6歳がいちばんかわいいとか決めつけてるのお気の毒

    +4

    -4

  • 1769. 匿名 2023/12/13(水) 12:59:49 

    >>1752
    一応大企業の役員たちだし、本社だから、いないとまずいのかも。

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2023/12/13(水) 12:59:51 

    少し前まで専業主婦が当たり前の時代だったのに
    気が付けば共働きが当たり前になってて驚く
    国が貧しくなったから夫婦二人で働かないといけなくなったということ?
    でも日本って相変わらず資産自体はアメリカの次にお金持ちだったはず
    世界にバラ撒きさせられて、それをまかなうために夫婦で働かされてるって思ったら
    なんか日本人ってなにやってんの?と思ってしまう・・

    +7

    -2

  • 1771. 匿名 2023/12/13(水) 13:02:13 

    >>1767
    不登校とか登校渋りするかもしれない可能性を考えてどうするの?仕事辞めた方がいいの?
    私は家事育児両立するためにフルリモートに転職はしたけど

    +2

    -8

  • 1772. 匿名 2023/12/13(水) 13:02:35 

    >>1765
    日本人には兼業って向いてないんだと思うよ
    どんどんみんな結婚しなくなって行って子供の数が減っていってて怖いくらい

    +6

    -1

  • 1773. 匿名 2023/12/13(水) 13:02:38 

    >>477
    言ってるのはこのトピでも1人だけな。

    +1

    -0

  • 1774. 匿名 2023/12/13(水) 13:02:58 

    そんなに共働きでの子育てが素晴らしいんだったらここにいる兼業はZ世代をそう啓蒙して独身減らして子持ちを増やして欲しい。
    今更専業の時代は無理だし。

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2023/12/13(水) 13:09:23 

    >>13
    どの国も大方そうだよ
    日本だけのように語ってるけど笑
    国は慈善事業じゃないのよ

    +6

    -0

  • 1776. 匿名 2023/12/13(水) 13:10:48 

    異次元の愚策。

    +1

    -1

  • 1777. 匿名 2023/12/13(水) 13:14:23 

    >>1771

    例えばだけどマイホームとか共働きするつもりで高いローン組んだりすると共働きしないとローン払っていけないから子供のトラブルより共働きを優先せざるを得なくなってる人とかいるじゃん。
    様々なリスクを考えて人生設計するのは当然だと思うんだけど。

    +6

    -1

  • 1778. 匿名 2023/12/13(水) 13:16:07 

    >>1777
    リスク考えたら高いローン組まないのが一番いいけど、もう共働きじゃないと不動産買えない世の中だよね。

    +1

    -3

  • 1779. 匿名 2023/12/13(水) 13:17:12 

    >>1750
    子供が小さい時の土日は、よく娘と息子で公園で遊んだよ。
    今、高校生でお金かかるけど、ディズニー行ったり都内ランチしたりライブ行ったり楽しんでる。
    平日は頑張って働いてお金稼いでる。

    +4

    -2

  • 1780. 匿名 2023/12/13(水) 13:19:29 

    >>1777
    そんな人も中にはいるんだね。
    私はビビリだから、住宅ローンも夫しか組んでないし、住宅控除が終わったら一括で返済出来るよ。今ある貯金でも住宅ローンは返済出来るけどね。
    老後資金や教育資金の為にも、私の給料は全額貯金で共働きしてるよ。

    +3

    -1

  • 1781. 匿名 2023/12/13(水) 13:19:59 

    >>893
    >>メガネ

    これぞお勉強だけで、仕事が出来ない典型的な使い物にならない人だねー。

    +0

    -2

  • 1782. 匿名 2023/12/13(水) 13:20:27 

    >>1777
    共働きするつもりで高いローン組んでる人って両親のどっちかとか子供になんかあって働けなかった時どうするんだろう。
    不動産売却?

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2023/12/13(水) 13:22:15 

    >>20
    それはもう無理なんじゃない?
    最近色んな政策が出されてるけど国民全員一律の支給じゃないと猛反対されるし色々詰んでる

    +1

    -0

  • 1784. 匿名 2023/12/13(水) 13:23:46 

    >>267
    政治家もリストラしてほしい。
    人口が少なくなってんだから、あんなにいらない

    +2

    -1

  • 1785. 匿名 2023/12/13(水) 13:24:10 

    >>1779
    平日にでかけてると、土日祝なんてどこも混んでてご飯食べたり何ややるだけで並んだりして、時間の無駄が多すぎてバカバカしくて出かける気になれないよー

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2023/12/13(水) 13:24:56 

    >>1767

    特に秀でた資格やスキルがあったりどちらかの実家が資産家だったりするわけでもないのに専業主婦やってる人と同じじゃない?
    自分には何も起こらないと思っているか、起きてもまあどうにかなると思ってるんだよ

    +5

    -0

  • 1787. 匿名 2023/12/13(水) 13:27:33 

    >>1786
    兼業の子供が不登校や登校渋りなる可能性を心配するより、自分の家庭が一馬力で何事もなく生活していけるっていう可能性は心配しないのが不思議だよね

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2023/12/13(水) 13:28:56 

    >>1759
    親世代、お金も心も時間も余裕がなくて、預け先に頼りたくなるんだろうね。

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2023/12/13(水) 13:29:03 

    >>1782
    最近都内とか都心部ペアローン増えてるよ。

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2023/12/13(水) 13:30:57 

    >>1789
    よこ
    ペアローン増えてるらしいですよね
    夫婦どっちかが働けなくなった時も大変だし、離婚しちゃったときとか面倒くさいことになるのにね…

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2023/12/13(水) 13:33:34 

    >>22
    なんだって!?
    遺族年金入っても働くわ
    悲しくて動いてなかった…無だから

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2023/12/13(水) 13:36:48 

    >>1785
    たしかにそうですが、小さいうちはお出かけって旅行以外は近くの公園か遠くの大きな公園が多くて混んでる所に行った事ないです。ピクニック的な事しかしてないです。
    子供が大きくなった今は、子供たちの部活のない土日で子供と出かけられる時は、このためのボーナス!とか思ってお出かけしちゃいます。
    うちの場合はってだけです。

    +3

    -1

  • 1793. 匿名 2023/12/13(水) 13:36:50 

    >>2
    思いつくのは私腹肥やす裏金作りばかり

    +1

    -1

  • 1794. 匿名 2023/12/13(水) 13:37:36 

    >>1764
    ほんそれ。人を国の宝とするなら、年収とか関係なく子どもに支給したらいいだけ。ワーママは頑張っているし、専業の家事育児も立派な労働であると評価する。兼業vs専業してる場合じゃない。子育ては公共事業としても良いと思うわ。

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2023/12/13(水) 13:39:16 

    >>246
    本当だよね。
    たまに主婦(夫)や家事育児をしている人を軽視する意見を見かけるけど、家政婦とかベビーシッターなどの仕事が有償で存在してるってことは、やはりそれなりの労働だってことよね。
    自分は親が専業だったけど、家事しながら子供3人以上抱えていて、自分の身なりも構わずいつも目まぐるしく働いてた人だったから、家事子育てが楽なものだなんて思ったことない。

    +10

    -4

  • 1796. 匿名 2023/12/13(水) 13:43:34 

    >>1
    納税しながら次世代の納税者をたくさん産み育てて欲しい
    それが政権の本音です

    +3

    -1

  • 1797. 匿名 2023/12/13(水) 13:44:36 

    >>522
    ベーシックインカムの財源なんてどこあるの?
    社会保障はそのままで…なんて夢物語あるわけないよ

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2023/12/13(水) 13:50:24 

    >>22
    ヨコだけどマジか。ヒドイわ。うちの母は長年正社員として働いたけど基本給与が低かったから自分の企業年金ではなく、父の遺族年金を選んだ。それでも足りなくて私と兄弟で仕送りしてる。
    物価上がってるんだし、最低賃金を値上げしてほしい。少ない場合賃金で積み立てる年金なんかじゃ生活できない。

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2023/12/13(水) 13:58:10 

    >>1757
    働きたくないから結婚した人のトピが今立ってるけど、そういう人がいる限り家庭育児を有償化するっていうのは世間から反発食らうんじゃないかなあ
    どうしても楽するために子供を産むイメージが付きまとうから

    +4

    -6

  • 1800. 匿名 2023/12/13(水) 14:15:14 

    >>1273
    こういう人達を労働力としていかないと厳しいとと思う。
    男性6000万人で12000万人は養えない。

    +2

    -1

  • 1801. 匿名 2023/12/13(水) 14:17:55 

    >>1787
    田舎ならどこで働いてるかわかれば大体の年収予想は出来るから
    、他の家庭より年収あるの知ってるからやっていけるのわかるよ。なんかありゃ貯めてるし、自分も働きに出れば良いだけだし。

    +0

    -0

  • 1802. 匿名 2023/12/13(水) 14:22:41 

    >>1757
    「「有償化」するって事は「評価制度」にするって事だから、失敗したらペナルティも有るよ。

    日本の主婦はそう言うのを望むのかな?

    +3

    -6

  • 1803. 匿名 2023/12/13(水) 14:24:20 

    >>478
    すごくわかる。自分自身は正規のフルタイムで働いている人間だけど、マスコミやメディアが流す情報、全て同じ傾向で違和感だらけ。
    映画もドラマも大体展開が読めるからつまんない。とにかく働く女性=正義でかっこいい、専業主婦=不自由で不幸せな人々みたいな刷り込みが随所に入っていてすごく差別的だと思うし、もう辟易して見る気がしない。
    多様性を掲げながら、特定の生き方しか許さない懐の狭さ。私はそれもメディア離れのきっかけになった。

    +11

    -2

  • 1804. 匿名 2023/12/13(水) 14:25:09 

    >>1794
    選択子なし、選択未婚者、経済的未婚者

    「ずるい!!」
    「どうしても子供を産まないと駄目って事ですか?多様性とは?」

    +2

    -5

  • 1805. 匿名 2023/12/13(水) 14:30:06 

    >>1650
    夏休みとか長期休みの前の短縮授業(通常よりも早帰り)は先生が成績表や宿題やその他の書類作成のために設けられているんだよ。
    職員会議とかでも早帰りになることもあるよ。
    意味があって早帰りなんだよ。

    +3

    -4

  • 1806. 匿名 2023/12/13(水) 14:30:22 

    >>1303
    ドルガバの1万円する靴を娘に買える位、裕福なおばさんの戯言を聞いても、我々ド庶民には何の参考にならないよ。

    +4

    -2

  • 1807. 匿名 2023/12/13(水) 14:44:01 

    >>1795
    マジレスすると、その人達は仕事ととしてやってます。
    ただの主婦みたいに「ちょっと失敗しちゃったごめん~」なんて許されません。お客さんを失うから。

    以前Eテレで、フランスとベルギーのバトラー(上級家事使用人、執事)専門学校のドキュメンタリーをやって居ましたが、目玉焼き一つとっても厳しくチェックされていました。

    雇用される分キッチリとした仕事を求められる訳で主婦と比べるのは、無意味だし失礼だと思いますよ。

    「共働き促進だけでなく 子育てに専念できる選択肢も必要」 47歳で再就職した薄井シンシアさんが感じる“異次元の少子化対策”への違和感【news23】

    +6

    -5

  • 1808. 匿名 2023/12/13(水) 14:49:01 

    >>495
    少子化対策、って話でしょ。
    意見のひとつとしてでしょ。

    +4

    -0

  • 1809. 匿名 2023/12/13(水) 15:08:32 

    >>1807
    仕事の質の比較はさておき、家事育児がプロの職業として存在するというのなら、なおさら無償労働とするのはおかしいよね。

    +7

    -3

  • 1810. 匿名 2023/12/13(水) 15:14:34 

    >>1805
    誰もなくせなんて言ってないわ
    長い休みや急な休みを考えると働きにくいから低学年のうちは専業主婦って別に変じゃないよねって話よ
    みんな子供小学生になったら働けるとか働けとか言ってるけど幼児期の方が預け先あったから働けたよ

    +7

    -0

  • 1811. 匿名 2023/12/13(水) 15:15:31 

    分かるなー
    資格職でもない限り、正社員辞めたら最後であとは再就職って言ってもたかが知れてる
    私はどちらかと言えば小学生くらいの間は子育てに専念したい
    子供も1人だし、絶対にずっと共働きじゃなきゃやってけないってレベルじゃない
    でも、正社員の今は有休も看護休暇も取りやすくて年間30日くらい休ませてもらってボーナスもあって、少しずつだけど毎年昇給してもらえて
    パートになったら逆にストレス増える上に収入も減って、むしろ働くの辛そうだなって
    そう思うと子供が不登校とかよほどのことがない限りは辞められない

    +6

    -2

  • 1812. 匿名 2023/12/13(水) 15:20:42 

    >>1758
    自分の子が不登校になったらどうしようって0mmも思ってないわけじゃないでしょ。
    ガルちゃんに書くコメントに自分の心情が全て網羅されてるわけでもない。
    共働きなら子供が不登校にならずに通えた場合だって想定するし。
    まああのトピは遠回しな専業批判もプラスたくさんついてたから、専業主婦は面白くないだろうなって思ってたけど。

    +0

    -2

  • 1813. 匿名 2023/12/13(水) 15:52:28 

    >>1801
    それなら共働きしてる人も子供が不登校になったら休職するか退職すればいいだけじゃない?
    資格なし旦那の年収500万で専業主婦してる人が旦那に不倫されたらどうしようって考えないのと同じじゃん
    まだ起きてもないんだから

    +3

    -3

  • 1814. 匿名 2023/12/13(水) 15:53:00 

    >>1806
    ど庶民だけど子供に一万の靴くらい普通に買わない?

    +2

    -2

  • 1815. 匿名 2023/12/13(水) 15:55:31 

    >>1813
    生活出来るならすれば良いんじゃない?田舎なんて、旦那400〜500 嫁100で子供3人当たり前だからね。

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2023/12/13(水) 15:56:57 

    >>1624
    いつまでって、それは子どもによるんだから産後すぐ働くのが偉いとか皆そうなればいいは違うんじゃないってことだけど。

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2023/12/13(水) 16:27:58 

    夜型人間だから夜勤がいい😭
    ちびっ子育てながら夜勤ってできる?

    +0

    -1

  • 1818. 匿名 2023/12/13(水) 16:29:07 

    >>633
    奨学金を貰っていたからといって親が1円も出していないとは限らない

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2023/12/13(水) 16:32:44 

    >>1622
    一番お金のかかる0〜2歳は幼稚園に居ないでしょ。
    保育時間も全然違うし、何故保育園と同じくらいかかってると思ってるのか意味わからないわ。

    +1

    -2

  • 1820. 匿名 2023/12/13(水) 16:32:59 

    >>1750
    子供が嫌いで3人も子供がいるママがいるんだけどね、その人は生後半年で3人とも保育園に入れているよ。子育て向いてないって言いながら3人も産むなよって思う。虐待とかして施設にも入れてるし、子供が好きでないと専業主婦はできないよね。職場の子供好きではないけど女の子ならって結婚して4年目に1人だけ産んだ後輩がいるけど、男の子が産まれて子育て好きではないからって、職場の扶養内で働く先輩ママさん達に休みの日とかに助けを求めたり、産後半年で保育園に入れてフルで最初は働いていたけど、すぐ短時間に変えていて1人の時間が欲しいんだなって思った

    +1

    -2

  • 1821. 匿名 2023/12/13(水) 16:49:09 

    >>1621
    15年と10年は1つの例として出しただけで、10年と5年でも同じことだよ。

    +2

    -0

  • 1822. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:06 

    >>1085
    旦那の会社

    +0

    -2

  • 1823. 匿名 2023/12/13(水) 17:39:51 

    >>1807
    上級家事使用人とか執事って本当にお金持ちの人が雇う人々じゃん
    一般家庭の庶民は目玉焼きの形なんて気にする余裕もないしそこまで求めないわよw

    +4

    -1

  • 1824. 匿名 2023/12/13(水) 19:12:28 

    >>656
    ずっと働かないのは嫌だろうけど、家事育児をして家庭のことをまわしてくれるならいいけどな。
    仕事している身からすると、仕事って結構仕事から離れている空き時間・余暇に思いついたアイディアや仕入れた情報なんかが、凄く役に立つことがある。

    夫婦2馬力という形も否定しないけど、それだと2人とも仕事→家事・育児の1日で、わずかな睡眠時間以外ろくに休息する暇もない。

    1人の勤めで生活が成り立つようになれば、多少夫婦の時間にも余裕ができて、実は仕事面でもメリットが大きいのではないかと思う。
    現代人は共働きのために余計な制度や仕事を増やし、効率悪く働いているイメージ。
    「生活のために共働きは仕方ない」っていうけど、本来仕事って実現したいことや為したいことのために取り組むのが理想で、不安を煽ってモチベーションの低い人を無理やり引っ張り出しても良いことないと思う。

    こういうニュースが話題に上がるってことは、そろそろ変化の時かもね。

    +2

    -2

  • 1825. 匿名 2023/12/13(水) 19:42:41 

    >>1823
    バトラーとまではいかなくてもお金を払って雇う家事労働にはそれなりのレベルが求められるって事じゃない?

    +0

    -1

  • 1826. 匿名 2023/12/13(水) 20:32:07 

    >>88
    仕事が好きな私は少数派なのか。。
    出産前みたいにバリバリ働きたいけど難しくて焦るし、でも子どもとの時間を削って働くことに罪悪感も感じる。

    そんな気持ちの人は日本にはほとんどいないのかな

    +3

    -1

  • 1827. 匿名 2023/12/13(水) 20:36:45 

    >>1825
    そうだね
    逆に言えばそれなりの家事•育児の労働には対価が発生するほどの価値がある

    +3

    -0

  • 1828. 匿名 2023/12/13(水) 22:29:37 

    >>1827
    対価が発生するとして誰が受益しているかと言えば,家事労働サービスを受けている夫なり家族だから,対価は受益者負担だよね。家事労働に従事している人は顧客から対価を受け取り収入として計上し法に従って税金も納めてる。家事労働を賃金に換算するなら受益者から支払われているはずの対価を設定して相応の税金を課しても良い位なんじゃない?まあ,そんな事言ったら自分で全ての家事やってるか、家電にやらせてる人以外税金取り放題になっちゃうけど。

    +0

    -1

  • 1829. 匿名 2023/12/13(水) 22:45:08 

    >>1329
    事前に調整すれば平日1週間休んで海外旅行とかも出来るよ 子供の予定に合わせないとっていう事情だけよ

    +0

    -1

  • 1830. 匿名 2023/12/14(木) 23:09:29 

    >>1828
    まあ支払いと対価とか税とかそういう話も大事だけどさ、ここでいう話の本質としては「家事育児だけをこなす人間を、何もしていない無価値な人だと見做すのはおかしい」ってことだと思う。
    でなけりゃ共働き夫婦がこんなに家事育児の分担で揉めるわけないし。
    家事育児は確かに外の仕事とは全然プレッシャーなんかが違うとおもうけど、だからといって労働のうちに入らないなんて考えは、主婦はもちろん共働き、女、男みんながしんどくなるだけよ。

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2023/12/24(日) 12:25:14 

    >>8
    退職であれば何らないでしょう。
    それ殆ど形骸化してましたでしょう。

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2023/12/24(日) 12:26:35 

    >>19
    正規は毎年26才未満。
    非常に容易。

    長期終身パワハラもあったんでしょうか。

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2023/12/24(日) 12:45:04 

    >>195
    転勤って田舎者に有利なだけですね。

    転勤なけば、少ないので、使えましたでしょう。
    都民が都民する、福岡が東京、で一緒のコストで、
    利益増やせたとお考えなんですね。

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2023/12/24(日) 12:51:31 

    >>515
    そうでしょうね。
    年齢不変16才と殆ど一緒、定めつけ。

    正規は毎年26才未満だけ、非常に容易。

    そういう人のおかげで、安泰長期、正規。
    自由ですけどね、正規、退職していただきますの。

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2023/12/24(日) 12:54:09 

    >>513
    甘い努力で最大限。

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2023/12/24(日) 12:57:08 

    >>1040
    結構退職してましたでしょう。
    正規であれば非正規であれ、退職、自由でしょう。

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2023/12/24(日) 15:32:55 

    >>42
    なんでも新卒社員なんて使えない。

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2023/12/24(日) 15:40:49 

    >>1578
    変ですね。

    弱者も長期正規。
    長期正規レイバーユニオンなど。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2023/12/24(日) 15:48:41 

    >>588
    専業主婦が一律に使えない。

    約1400万人が使えない。

    どうなんでしょう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。