ガールズちゃんねる

突然の学級閉鎖(共働き)

1296コメント2023/12/16(土) 13:12

  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 14:09:45  ID:BoaCH4XsZG 

    こんにちは。
    先日、子供の小学校がインフルエンザ蔓延の為学級閉鎖になりました。
    給食も無くなり、午前中の下校となったのですが、学校からの連絡はアプリのメールのみで、電話の連絡は無く、鍵を持っていると言う事で帰宅させられてしまいました。

    仕事中電話は出られるように、すぐそばに置いているのですが、メールにすぐ気づくことができず、多忙期でお昼休みが14時半過ぎになり、メールに気づくのがとても遅れてしまいました。

    学校に連絡すると、もう下校していると言うので、青ざめてすぐに退社しましたが、家に着いたのは15時。
    子供はお腹を空かせて、目に涙を溜めて不安そうな顔で駆け寄ってきました。

    突然の下校は、保護者との連絡が着くまで学校待機のイメージだったのですが、皆さんの学校はどうですか?

    私は学校の対応にとっても疑問なのですが、小学校だと普通の事なのでしょうか?

    ちなみにアプリは、開封確認ボタンがあるのですが、仕事中はもちろん開封確認ボタンを押していませんでした。

    +148

    -889

  • 2. 匿名 2023/11/15(水) 14:10:49 

    >>1
    祖父母や親族が近くに住んでいると思うなよとは感じる。

    +1627

    -64

  • 3. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:04 

    家に食べ物ないの?

    +998

    -55

  • 4. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:18 

    >>1
    それは、学校に確認したほうがいいんじゃないの?
    これからはどうするのかを、きちんとしておかないと不安だよ。

    +1281

    -30

  • 5. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:21 

    出来れば親御さんが迎えに来るまでは学校にいて欲しいけど先生方も困るのかな。

    +1022

    -20

  • 6. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:44 

    小学生ならお腹空いてても
    カップラーメンとか作れるよね?

    +107

    -220

  • 7. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:46 

    だからあれほど双方の実家の近くに住めよと言ったじゃない!

    +35

    -136

  • 8. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:47 

    メールに気づけたら良かっただけだからなぁ。
    いちいち電話連絡こないよ

    +1221

    -72

  • 9. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:50 

    >>5
    うちは保護者が迎えに行くシステムだわ。
    突然の学級閉鎖の場合は。

    +920

    -15

  • 10. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:53 

    うちの子の小学校は給食を終えてからの下校でした

    +566

    -14

  • 11. 匿名 2023/11/15(水) 14:11:59 

    うちは10月半ばに学級閉鎖になったけど
    ちゃんと予定通りの5時間授業を終えてから帰ってきたよ
    翌日3日間学級閉鎖でした。

    +604

    -15

  • 12. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:01 

    緊急時にはアプリでお知らせしますって最初に周知されてなかったの?

    +388

    -7

  • 13. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:03 

    仕事中でもその場合ならアプリちょいちょい確認するしかないよね

    +254

    -10

  • 14. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:10 

    学級閉鎖って次の日からだから
    当日にハイ帰れ〜はなったことがない

    突然だと困るね

    +723

    -21

  • 15. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:16 

    うちもインフルで学級閉鎖になったけど、閉鎖の前日に連絡きたから大丈夫だった

    登校後にいきなり閉鎖なんてするんだね、そりゃ困るわ

    +539

    -10

  • 16. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:26 

    >>7
    横だけど、実家がない場合はどうすれば?

    +126

    -18

  • 17. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:32 

    うちは学級閉鎖なったらアプリで連絡くる
    でも朝から休みだよ
    午前中で急に帰るのはないなぁ

    +227

    -6

  • 18. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:40 

    それを一人一人しろと??

    +327

    -32

  • 19. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:56 

    普通は親の確認がないと学校待機だよね

    +37

    -27

  • 20. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:00 

    うちの子の小学校は電話連絡ないよ
    メールだけ。

    +243

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:10 

    うちの学校も鍵ある児童は帰される感じだったかも。電話はしてこないな。学童組は○時まで学校待機ですぐ迎えこられない保護者は連絡してみたいな感じだった気がする。

    +140

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:22 

    低学年かな?
    朝ご飯食わせてたら昼飯無しでも1日くらい大丈夫でしょ

    +68

    -64

  • 23. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:28 

    災害の時とか迎えに来るか自分で帰るか丸してプリント出さない?

    +22

    -12

  • 24. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:29 

    >>1
    急に帰すことはないけど、「明日から学級閉鎖になります」は先日経験しました。
    もしもの時のために長時間の留守番の仕方や食事(学年よるだろうけど、電子レンジなど使えないならパンでもお菓子でも)を親子で確認していた方がいいかもしれませんね。

    +445

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:38 

    先生たちにも罹患者が多くて、とてもじゃないけど学校にいさせることもできないって状況もあるかもよ。

    +307

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:41 

    >>1
    100%親の責任

    +352

    -243

  • 27. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:41 

    そこまで学校に求めるのはなぁ〜。こんだけ学級閉鎖のかニュースになってるのに何も話し合ってこなかったの?子供と。

    +345

    -36

  • 28. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:42 

    >>1
    こういう時の決まり事ないのかね
    親と連絡取れないのに勝手に帰宅させるとかちょっと心配だな
    5、6年生くらいなら大丈夫かもだけど

    +366

    -17

  • 29. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:48 

    うちの学校は11時くらいにメールで連絡来て給食食べてすぐ下校にするから、学校まで迎えに来てくださいって感じだった。

    +102

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:50 

    >>1
    小学校低学年なの?

    +190

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:53 

    電話なら気付ける状況なら、今後はメールもこまめに気にかけるしかないのでは

    +141

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/15(水) 14:14:09 

    一人下校時に痴漢されたり、誘拐されたり、事故に遭ったりしたら、誰の責任になるの?
    集団下校じゃないのに学校お花畑過ぎない?

    +17

    -66

  • 33. 匿名 2023/11/15(水) 14:14:19 

    >>1
    保護者との連絡が着くまで学校待機のイメージだったのですが


    イメージってまず、主が(保護者)確認してなかったのも原因だと思う。

    +556

    -13

  • 34. 匿名 2023/11/15(水) 14:14:20 

    アプリで通知鳴るし、メールで通知もくるから
    気づかないってこともないし、
    行ってから帰れってこともない。
    でもいちいち電話もこない

    +65

    -6

  • 35. 匿名 2023/11/15(水) 14:14:20 

    ピコンとアプリ通知来ただけだったよ
    特に開封確認なし

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/15(水) 14:14:38 

    お家に食べられる物、常備しておいた方がいいよ

    +201

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/15(水) 14:14:43 

    ちなみに鍵がなくて家に誰もいない子は待機なの?

    +86

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/15(水) 14:14:49 

    >子供はお腹を空かせて、目に涙を溜めて不安そうな顔で駆け寄ってきました。

    幼稚すぎる
    小1でも留守番なんてできる
    親がいないなら喜んで遊びに行くわ

    +203

    -189

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 14:14:58 

    >>1
    これからもたまにはこういうことあるだろうから、子供のために簡単にできるインスタントや冷凍食品を置いておいたらいいと思う

    +253

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:01 

    >>1
    自宅の鍵はお子さん持っていたの?

    +56

    -4

  • 41. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:09 

    鍵を持ってるなら一人で留守番できるという判断じゃないの
    実際できてるし

    +235

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:13 

    とりあえずお菓子でも食べて貰えれば良かった

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:14 

    学校行ったのに急に学級閉鎖ってかなり困らない?

    せめて給食食べさせてからとかにしたらいいのに
    災害ではないんだから

    +26

    -27

  • 44. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:18 

    電話連絡しない為のアプリでのお知らせだと思う。
    子どもは家に着いてから主へ電話してこないの?小学生なら親のスマホ番号を教えて、何かあれば電話させるように教えなきゃいけないね

    +237

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:26 

    下手に鍵持たせないほうが
    学校で待たせてもらえるし迎えに行って直接引き取れて安心ってことかな

    +2

    -12

  • 46. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:29 

    >>32
    個人の責任でしょ
    1人で下校もできないのか

    +86

    -21

  • 47. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:45 

    え、急に下校なんてあるの?
    うちも先月学級閉鎖になったけど保護者の迎えがない子は学校で待機だったよ
    でも確かに電話じゃなくてアプリからのお知らせだったな

    +45

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:57 

    鍵っ子なら、お母さんもう少し配慮したらいい

    +167

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/15(水) 14:16:10 

    学校としても連絡のつかない保護者が沢山いるからこういう対応になったのかな

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/15(水) 14:16:19 

    >>38
    ここ私もえ?と思ったわ
    主のお子さん年齢書いてないけど何歳なんだろ

    +204

    -41

  • 51. 匿名 2023/11/15(水) 14:16:39 

    低学年なのかな?お腹すいて不安だったろうね。災害用も兼ねて賞味期限1ヶ月ある菓子パンとか常備しておくといいね。
    うちの小学校はメール連絡のみだけど、保護者の開封未確認だと電話くるし連絡つかない場合は学校で待機になるよ。田舎の生徒数400人未満の公立校。

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/15(水) 14:16:40 

    子供学校はアプリで帰らせてもいいかどうかの連絡が来て良いと返事があった家庭だけ帰らされるシステムだよ。私も主さんみたいに仕事中でスマホ見れなかったから子供ら帰宅出来ず図書室で待ってたらしい。

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/15(水) 14:16:45 

    >>32
    それは別に学級閉鎖関係なくない??

    +65

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:04 

    本人が具合悪いときは、親に電話で迎えに来てもらうことになってると思うけど、一斉に帰すときはメール配信して帰しちゃうだろうね。

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:05 

    >>26
    え?なんで?どこが?
    主に落ち度があるように思えないんだけど

    +85

    -148

  • 56. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:06 

    >>38よこ
    さすがに遊びには行かない

    +182

    -4

  • 57. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:16 

    >>38
    え?子供が鍵を持っていないなら外で待つんだよ?
    お金もスマホもなけりゃ待つだけなんだから心細いよ

    +11

    -56

  • 58. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:28 

    >>8
    電話の方が繋がらなくてどんどん他の保護者への連絡遅くなるよね。
    今どきはアプリ一斉メール。

    +379

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:31 

    >>5
    給食なしで突然下校で帰らせられるなんて経験しなかったわ。普通はないと思うけど、致し方ない事なのか??

    +342

    -10

  • 60. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:37 

    >>32
    いつもと違う時間の下校は怖いよね。
    吉川友梨ちゃんも遠足帰りのいつもとは違う下校時間で行方不明になってるし。

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:59 

    学校あがったら学級閉鎖のときどういう対応になるのか、
    親も確認すべきだし学校も事前に周知しとくべきってことだね

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/15(水) 14:18:07 

    私も小1から鍵っ子だったし、家に食べ物あれば余裕だったけどな。
    何があかんの?

    +64

    -20

  • 63. 匿名 2023/11/15(水) 14:18:18 

    1年生でも家にあるもの適当につまむくらいできるかな…そういうの教えてこなかった感じ?

    +85

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/15(水) 14:18:19 

    うちのところは、一時期メールで連絡来てたけど、コロナで頻繁にメール出してたら携帯キャリアによっては迷惑メール認定したみたいで、届かないご家庭が増えてしまったらしい。で、夏位からアプリに移行しますって。今はメールとアプリと両方の期間ではあるけど、メールもマナーモードにしてるとうっかり確認忘れてたりするから、要確認ではあるよね。
    電話連絡網が無い以上仕方の無いシステム。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/15(水) 14:18:38 

    >>57
    横だけど、鍵持ってないなら学校待機なんだと思うよ
    鍵持ってたから下校させられた

    +100

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/15(水) 14:18:43 

    >>1
    何年生かな?何かあれば電話してねって子供に教えておいた方がいいね。

    +189

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/15(水) 14:18:54 

    >>57

    主の子は鍵持ってたんでしょ?

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/15(水) 14:18:59 

    >>8
    言った言わない問題もあるし、あの時の先生の言い方が~とか言い出す人もいるかもだし、メールのほうが良かったりするよね
    先生もひとりひとり電話大変だろうし、人によっては仕事中折り返しの電話かけ直す時、場所移動しないといけない人もいるだろうし。

    +289

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:01 

    >>1
    申し訳ないけど、割かし一般的な対応だと思ったよ。
    いちいち電話連絡なんてしてられないし、本日は給食後に下校させますってメールだけだよ。
    学童の子は「というわけなので、早めに受け入れます」ってメールがさらに学童から来るって。

    午前中ってのはなかったな。学童の子のお昼に対応できないからなのかもしれないが。

    +287

    -7

  • 70. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:17 

    学級閉鎖に関わらず、共働きであるなら
    普段から災害備蓄品の確認を親子でしておくといいかもね

    親がいなくても、火を使わずに腹を満たすことも
    小学生低学年なら学んでもおかしくない

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:19 

    電話だと出ない出れない人がいるからアプリなんだよ。
    何でもかんでも学校のせいにはできないよ。気付かなかったのが悪いし…今後はこういうときに子供と話しておいた方がいいよ。

    +110

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:26 

    >>1
    うちの子どものクラスもこの間学級閉鎖になって、
    「給食後の下校になります
    該当クラスの子どもは親が迎えに来てください
    それまでは学級で待機させます」
    という連絡メールが入ったよ
    個別電話連絡はないです

    +186

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:33 

    >>1
    午前中で学級閉鎖っていうのがまずないんだけど、あるとしたら保護者が迎えに行って直接引き渡す以外はありえない、うちのとこは。
    勝手に帰って途中で事故に遭ったりしたら責任の所在はどこにあるのか?

    +162

    -20

  • 74. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:36 

    >>8
    主さんはメールに気がつかなかっただけだけど、保護者の職種によっては携帯見られない場合もあるよね。接客業だと決まった時間に休憩出来ずにメール見るのが遅くなってしまうこともありそう

    +349

    -10

  • 75. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:40 

    低学年で1人留守番はさすがに怖い

    +14

    -21

  • 76. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:45 

    >>1
    学校も大変ねーこんな保護者がいて。

    +179

    -92

  • 77. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:47 

    学校側を叩けってトピか

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:53 

    >>55
    横だけど、なんで責任を落ち度という言葉に変換してしまうの?

    +71

    -4

  • 79. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:54 

    >>1
    自宅に電話あるなら、お子さんに電話かけ方教えた方がいいと思いますよ。

    +180

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/15(水) 14:19:58 

    うちもこの前学級閉鎖になりました
    3時間目の時点で学級閉鎖になったとメールがきて、12時までに迎えに行くのが難しい場合はこちらから電話連絡をいれるって感じ
    うちは低学年だからそんな感じだったけど、高学年だとまた違うのかな

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/15(水) 14:20:00 

    直接電話で欲しかったらメール連絡欄を消しておくとか

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/15(水) 14:20:19 

    >>6
    何年生かにもよるよね

    +119

    -3

  • 83. 匿名 2023/11/15(水) 14:20:29 

    >>15
    今メールで明日休みます。って出来るのに10人くらいになった当日学校着いてから帰らせるのって馬鹿だなとバカな私はいつも感じる、大雨の日も土砂降りで帰らす意味がよくわからない

    +63

    -8

  • 84. 匿名 2023/11/15(水) 14:20:31 

    >>69

    うちは学童も使用中止ですってなってたよ
    インフルエンザまん延防止のための学級閉鎖だからって

    +108

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/15(水) 14:20:48 

    >>65
    そうだよね
    ってか鍵を持たせるなんてマレだから主さんも持たせていないかと思っていたよ
    持たせていたなら帰らせるかもね、学校は

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/15(水) 14:20:51 

    >>41
    親が子供に鍵を持たせてるってことはお留守番させてもいいと判断したのかもしれないよね。

    +118

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:03 

    >>57
    後付けのスマートキーでもつけたら?
    指紋認証で出来るから。
    親が情弱だと子供が大変やな

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:05 

    >>26
    学校にいちいちそんな不満いうのは違うから。
    共働きってそういう事まで覚悟決めてやらないと
    無理だよ。

    +423

    -55

  • 89. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:05 

    >>74
    そこまで学校も責任もてないよ

    +174

    -12

  • 90. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:10 

    >>62
    ガルちゃんやってる年代の子供時代と今じゃ環境が違うからね、そんな何十年も前の話されてもって感じ

    +19

    -27

  • 91. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:14 

    >>1
    電話連絡が無いと言うけど、先生が何十人もの保護者に電話しろと言うのは酷でしょ。

    +282

    -4

  • 92. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:16 

    >>4
    本当これ、学校の事なんだから学校に聞いたほうが早いよね
    学校によって違うんだし。

    +252

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:16 

    >>69
    給食後なら別にいいと思うけど、主の場合給食前だから大きな違いだと思う

    +82

    -3

  • 94. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:22 

    鍵ない子は待機もしくは電話あったんなら鍵持たせないでいかせたら?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:26 

    >>1
    鍵を持っていなくて学童にも行ってない子なら学校待機で保護者に電話がくると思う。
    なんか震災以来災害時は保護者に引き渡しになったけど災害じゃないから普通だと思いますよ。
    お子さんに熱があったら勿論電話連絡でお迎えのお願いもあったと思うけど今回はお子さんがインフル感染に該当なく元気で鍵を持っているなら帰されるよ。
    メールの開封の有無は関係ないよ。

    +119

    -5

  • 96. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:26 

    えーそれは学校の対応がおかしいかも、とうちの地域だったら思う。
    うちの小学校は急な学級閉鎖だったら引き取りか、引き取りが無理な子は当初予定されてた下校時間まで学校に待機で下校時間が来たら下校させるって決まりだよ。学校に確認した方がいいよ。

    +5

    -16

  • 97. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:32 

    >>7
    みんながみんな地元に住んでると思うなよ!

    +36

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:38 

    >>75
    そう思うなら在宅ワークか専業主婦になれば?

    +12

    -10

  • 99. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:38 

    >>38
    この部分読んで小学生なの確認し直したわ

    +105

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/15(水) 14:22:05 

    >>80
    昔はインフルエンザでも午前中までとかなかった
    登校したらその日は全部やるって感じ、翌日朝からがデフォルトだった

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/15(水) 14:22:11 

    鍵持ってるならわざわざ学校に待機させないよね。
    子どもにも何かあったら親に連絡できるように家の電話なりキッズスマホなり教えた方がいいんじゃない?

    +52

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/15(水) 14:22:39 

    >>46
    人手不足で外国人労働者が増えましたからねぇ
    ⚪︎⚪︎⚪︎人が解体工事してるかもしれないところを一人で帰らせろと?

    +2

    -9

  • 103. 匿名 2023/11/15(水) 14:22:42 

    >>1
    子供さんから家に帰ったとかの連絡も無かったの?
    まだ低学年かもしれないけど共働きだからこそ何かあったら親とすぐ連絡できる手段や心構えは必要だね
    そしてあなたもメールに気付いてから帰宅するまで1度も家に連絡しなかったのは固定電話が無いからかな?

    +156

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/15(水) 14:22:45 

    >>12
    そうだとしても、仕事中にちょこちょこスマホ見れる仕事ばかりじゃないよね。
    私も病院勤務だから昼休みしか見られないので。

    +140

    -23

  • 105. 匿名 2023/11/15(水) 14:22:51 

    >>59
    今結構そうなってるよ。
    欠席はだいたいアプリとか電話とかで知らせるようになってるけど最終子供達が揃ってからの判断になるらしく途中で帰る子とかもいたりして、登校したのに突然の学級閉鎖で給食なし下校ってなるの。
    トピ主さんの所もそうだろうね。

    +68

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:03 

    >>89
    電話連絡するのは無理でも、メールした後はお迎えが来るまで学校で待機の方が安全じゃない?緊急の下校中に何かあったらそれこそ学校も責任持てないと思うけど

    +18

    -37

  • 107. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:08 

    それは鍵もってなくて連絡というか
    それをアプリ?を開いた確認とれてないお家の子とかは
    どうしてるのかな?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:08 

    >>89
    すぐ来れるくせに言い訳してわざわざ遅くくるような人もいるからなぁー

    +87

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:15 

    >>75
    え、マイナスなの?今低学年で1人留守番してる子ってかなり少ないよね

    +8

    -19

  • 110. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:18 

    >>1
    学校側の対応はどうかと思うけど、それはそれとして子供が学校の鍵を持っている=留守番する可能性があるなら、キッズケータイや固定電話で両親どちらでも連絡取れる風にはしといたほうが良いと思う

    +102

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:21 

    >>90
    家の食料も自分で食べられないの?って話よ

    +45

    -4

  • 112. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:45 

    >>2
    田舎だと特に、おじいちゃんおばあちゃんは近くにいて当たり前って感じだよね。

    周り見ても、だいたい旦那さんの地元だったり夫婦ともにこの周辺の出身っていう人が多い。
    だからすぐそばに祖父母もいて、頼れる人がほとんど。

    +147

    -4

  • 113. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:51 

    シンママなのかな
    父親がいるなら、二人共メール受信できるようにして
    こういうときにどっちかが気づけるようにしたほうがいいと思う

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:55 

    >>103
    そうだよね。子どもが職場に電話とかできるように教えてないのかな??

    +84

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/15(水) 14:24:03 

    >>31
    仕事中スマホ持ってないかもしれんから、難しいよね。職場に電話してくれれば助かるのは確か。

    +13

    -4

  • 116. 匿名 2023/11/15(水) 14:24:09 

    子どもに鍵持たせてるなら買い置きのパンなりおやつなり家にありそうなものだけどな

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/15(水) 14:24:10 

    >>1
    えっ、急に下校ってひどくない?
    うちの学校はとりあえずその日は普段通りで、翌日から学級閉鎖になるよ。
    手紙ももらうよ。
    でもこっちはパート帰ってきてから知るから、明日以降休めるか電話したり、無理そうなら親に連絡したりでバタバタ。
    高学年なら留守番させるけど、下はまだ3年生なので。

    +15

    -62

  • 118. 匿名 2023/11/15(水) 14:24:11 

    災害などの緊急時はもちろん子供たちはお迎えあるまで待機ですが、学級閉鎖による早帰りなどに関してはアプリ登録していない家庭にのみ学校から連絡はあるみたいですが、基本的にはほとんどの家庭がアプリ登録してるので連絡はないと思われます。ただ、連絡が来た時点で学校に連絡して、保護者がお迎えに来るまで待機させてもらうことはできます。もちろん連絡にすぐ気づく必要がありますけど。そういう連絡はたいてい午前中には来るので、忙しくてもお昼の時間にスマホの確認はした方がいい。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/15(水) 14:24:16 

    >>1
    うちの学校はそんなのありえない
    アプリやメールで連絡がきても、お家の人から学校に連絡がついた子供だけ下校です。
    私の場合は職場に電話がかかってきました。

    +11

    -32

  • 120. 匿名 2023/11/15(水) 14:24:24 

    子供いなくて分からないんだけど、自分は仕事中もスマホ脇に置いてて連絡きたらすぐ分かるけど常にスマホを携帯できないような職種の人にはどうやって連絡とるの?
    今回の件は別として、保育園で今から迎え来てください的な連絡は会社に来るってこと?

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:04 

    >>78
    この場合責任は主なの?仕事中スマホ触れない仕事の人はたくさんいるよ?
    何年生か知らないけど、アプリで一方的に伝えて(しかも見たかどうか確認できる機能があるのに)簡単に帰されたら、対応できる親ばかりじゃないよ?
    それで仕事途中に帰ったりしたらそれはそれでガル民は文句言うのにね

    +27

    -63

  • 122. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:06 

    学校側に確認というか少し話したほうがいいね。
    あとは自分の子どもにもご飯というか
    なんか食べれる物おいといてお母さんに
    電話ができる状況を作ってあげるしかないんじゃない?
    今時は家電とかないから難しいかもだけどさ。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:07 

    >>1
    年度のはじめに緊急時の対応みたいなプリントなかった?
    うちは災害時は引渡し可能な保護者が来るまで学校待機だけど、学級閉鎖みたいなときには集団下校だよ。
    担任が受け持ち全員に電話連絡してたら一番目の子と最後の子の間で一時間以上差ができそう。その時間複数で待機してたら緊急下校させる意味がない。

    +107

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:12 

    鍵持ってるなら帰らせるかも。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:18 

    >>38
    小1で留守番できるなら、なんでみんな学童入れるの?

    +102

    -21

  • 126. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:32 

    >>1
    いつまででも保育園と同じだと思ってるのが間違い。小学校と保育園は違うんだからちゃんと家庭でできることはしないと。何でもかんでも学校のせいにしないでさ。

    +208

    -6

  • 127. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:33 

    小学何年生なんだろうね・・・

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:36 

    そういう時でも、特にリアクションなく通常運転の夫にイライラする。結局仕事休んだり子供の世話するのは私。

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:51 

    >>14
    給食なしで突然の下校ってあまりないよね。
    低学年の子とか家に誰もいない子、お昼ごはんが家にあるとも限らないし。
    低学年の子だったら困る子もいるんじゃないかな。
    緊急の連絡ですぐに駆けつけられる人ばかりじゃないよね。

    +142

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:54 

    通知に気付けなかった
    緊急の場合の対応の確認不足
    なにかあったら連絡するようにおしえてない

    主の落ち度だと思うけど。

    +59

    -6

  • 131. 匿名 2023/11/15(水) 14:26:06 

    キッズケータイ持たせるとかね

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/15(水) 14:26:12 

    >>117
    今の時期普通にあります。翌日からの学級閉鎖は確定で、その日は4時間で下校させるとかはすでに2回あった。さすがに給食なしで帰宅はないけど。

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/15(水) 14:26:21 

    >>119
    時代もあるかも。
    10歳離して産んだけど、上の子はメール+電話、下はアプリ通知のみ

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/15(水) 14:26:42 

    >>38
    寂しくてとかなら精神年齢にもよるから1年生ならわかるけど、お腹が空いてはなんか食べたらいいじゃんとは思う。
    勝手に食べたら怒られる家庭なのかな?

    +162

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/15(水) 14:26:55 

    >>120
    会社に連絡してもらうよ
    そしたら内線か事務方が直接伝えに来たりしてくれる

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/15(水) 14:27:39 

    電話はしないよ
    そのためのアプリやん

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/15(水) 14:27:56 

    >>120
    そうだよ
    保育士してたけど日中連絡つく連絡先で大抵皆さん職場の番号書かれてるので、そこにかけてつないでもらうよ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/15(水) 14:27:57 

    >>26
    そんなことないと思う。
    開封確認機能があるんだから未開封のご家庭には連絡した方がいい。そのための機能。仕事以外でもアプリ連絡が見られない人もいる。
    これはモンペとかクレームではなく正当な意見だと思う。先生方が多忙だからといって、児童の安全に関わることまで多目に見ることではない。

    +60

    -96

  • 139. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:10 

    >>128
    それは家庭によるし。一時連絡先を旦那さんにしてる人も結構多いよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:17 

    >>1
    何年生ですか?

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:23 

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:35 

    >>1
    そういう緊急時にはどうするか?を、うちの学校は提出してるよ。
    ①下校させる。
    ②祖父母宅へ行く。
    ③保護者が迎えに来るまで学校で待機…みたいな。

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:38 

    >>120
    スマホで連絡取れない場合は職場にかかってきます。私もスマホは職場に持ち込めずロッカーに置いておくしかないので、体調不良などでお迎え要請ある時は職場にかかってきます。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:40 

    >>6
    低学年はお湯こぼしてやけどしそうだから危ないと思う

    +114

    -5

  • 145. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:49 

    >>130
    保育園や幼稚園の頃と一緒だと思ってるんだろうねー

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:00 

    >>1
    うちも先日学級閉鎖になり午前中で帰ることになったけど連絡つかない(メール開封されてない?)ところの子供は学校に待機だったよ
    私もメール見てなくて同じクラスのお母さんからLINEで「急な学級閉鎖困りますよね〜」みたいなので慌ててメール開いたの
    迎えに行って先生に気づかなくて迎えにこれなかったらどうなるんですか?と聞いたらこんな答えだったよ
    メール開封されなければ電話連絡して、電話連絡もつかなければ親が来るまで学校で待機だってさ
    バラバラに帰らせて事故や事件に合うのが危ないかこんな対応にしてるみたいだから鍵持ってても1人では帰さないんだって
    主さん学校に一度確認してみたらどうかな?

    +77

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:04 

    >>106
    待機待機言うけどよっぽどインフル蔓延して対応できなかったのかもしれないし何とも言えないね

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:17 

    鍵持ってるか確認してくれただけでもありがたいじゃん

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:20 

    ここのガル民子供育てたことある?
    なんか冷たいね

    +5

    -17

  • 150. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:27 

    >>105
    いや、突然の学級閉鎖は仕方ないけど、給食前に保護者誰もいない家に帰らせるってどうなの?と思ったから、それも仕方のない事なのか?と思いまして

    +47

    -6

  • 151. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:35 

    何でもかんでも学校側の責任っていうのは違うと思うよ。

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:37 

    >>37
    多分学校側は家に入れるか(帰っても大丈夫か)子供全員に確認してから帰宅させたと思う
    主さんの子供が帰っても大丈夫って言ったから帰しただけで、帰れなかった子は給食も食べてるんじゃないかと
    あとは緊急時には子供が親に直接電話で連絡するなり、学校の個別対応に頼らず家庭で決めておくべきことじゃないかな

    +116

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:43 

    保育園だと色々と手厚かったけど
    小学校だとそうもいかないよね。
    親切じゃないなとか
    連絡遅いなって事度々あるけど仕方ない。
    キッズケータイ持たせるとか対処してくしかない

    +12

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:56 

    >>1
    数時間で涙を溜めて不安そうな子になんで鍵預けてたの?
    1人で家に帰る事を想定してるからだよね?
    自分都合で1人にするのはよく学校都合で1人にするのはおかしいって話しならモンペだと思う。

    +199

    -11

  • 155. 匿名 2023/11/15(水) 14:29:59 

    >>103
    鍵持たせてるならキッズケータイは?って思った。
    うちの学校は共働きの家庭とか、みんな申請して持たせてたよ

    +66

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/15(水) 14:30:09 

    >>149
    子供いるよー。過保護ではないだけで。

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/15(水) 14:30:12 

    >>149
    子なし独身が書き込んでる可能性もある

    +3

    -13

  • 158. 匿名 2023/11/15(水) 14:30:44 

    >>106
    >>106
    恐らく調理のはじまっていた給食を中止にしてまでの閉鎖だから、待機させることもできなかったんじゃない?

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/15(水) 14:31:19 

    >>1
    うちの子の学校は>>1さんみたいな保護者の事考えてだと思うけど、次の日から学級閉鎖になるよ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/15(水) 14:31:23 

    >>120
    保育園で迎えに来て下さい→個人の体調不良でお迎えの場合は小学校でも個人に連絡がある。
    学級閉鎖で途中に帰宅する場合、例えば個人が体調不良で早退するならその保護者に連絡行くけど、それ以外の元気な子達に学級閉鎖だから迎えに来てくださいって連絡はない所が多い。
    その子が体調不良だったら帰りに道端で倒れたりするかもしれないから保護者の同伴が必要だけど、元気な児童に対してはそれが必要ないからだと思われる。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/15(水) 14:31:24 

    >>121
    よこ
    入学時やアプリの導入時に緊急時の連絡はアプリで行いますって事前に説明があったと思う
    うちは共働きで就業中スマホがみれないので電話連絡もして頂けないでしょうか?って事前に先生に確認しておくことはできたかなと

    +75

    -6

  • 162. 匿名 2023/11/15(水) 14:31:26 

    >>108
    けっこういる。熱があるから電話して迎えに来てもらったけど結局来たの2時間後。
    家は学校から徒歩10分もかからない。

    +8

    -9

  • 163. 匿名 2023/11/15(水) 14:31:31 

    >>1
    学校待機っていうのはほとんどなかったな。
    病気の学級閉鎖じゃなくて、うちのところは
    川が学校の近くにあったので大雨洪水警報で緊急下校するときがあって
    集団下校になるから学校で待機ってなかった。
    子供さんと連絡が取れるように家の電話や公衆電話からかけ方を
    教えたほうがいいのでは。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/15(水) 14:31:47 

    >>6
    低学年ならレンチンのチャーハンくらいならいけるけどそれも私が見てる前でじゃないと怖いな
    友達が子供の頃に冷凍の今川焼きかたい焼きをチンして食べようとして何故か桁ずれて15分でチンしたんだって
    親がいたから変な音と煙ですぐ気づいたらしいけどこんなの聞いたらレンジも子供一人で使わせるの怖い
    菓子パンとかお菓子を置いてたら安心かな

    +64

    -4

  • 165. 匿名 2023/11/15(水) 14:31:56 

    いちいち電話してらんないよ。1クラス40人いたとしてひとりの家庭に2分話すとしても80分かかるんだよ?
    最後の人にかなり時差が出る。だからアプリなんだよ。
    緊急時の対応は学年最初に確認してるはずだけど
    確認してないの?

    +50

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/15(水) 14:31:59 

    今ってキッズケータイ子供に持たせて学校行かせていいの?
    特にアナウンスないから勝手にダメだと思ってた

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/11/15(水) 14:32:28 

    せめて、おやつとか用意してあげようよ。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/15(水) 14:32:44 

    突然の学級閉鎖困りますよね。お子さんがお腹を空かせて困っていたかと思うと不憫です。
    学校の立場も理解できるるんだけど、親と連絡が取れないままに子供を帰してしまうのは危ないですね。
    これは学校に意見したほうがいいですよ。

    本当に子供を産め、働けでは駄目なんだと思わせる事例。

    +5

    -12

  • 169. 匿名 2023/11/15(水) 14:32:47 

    >>97
    田舎もんは田舎で暮らして下さい!
    都会に憧れても……。大谷さんも言ってました
    「憧れは止めましょう」とね。
    先ほどのトピで「身の丈にあった生活」と言うのが有りましたよ!

    +2

    -18

  • 170. 匿名 2023/11/15(水) 14:32:52 

    この学校の件とは別件で鍵持たせてるなら帰ってから親と連絡取れるような手段を子供に持たせてあげておかないとだね。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:17 

    主の子は学童に行ってないってこと??
    学級閉鎖になっても学童の子はそこでお迎えまで待てるの?

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:18 

    >>74
    その場合先生には携帯に連絡つかなければ職場の方に電話お願いしますと伝えておくのはどうなんだろう?
    ここに先生の立場の人いるかな?いたら教えて欲しい

    +40

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:18 

    >>120
    もちろんそうだよ
    会社に電話くるよ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:37 

    >>157
    今回ばかしはトピ主批判の流れおかしいと思うわ。子どもいない人の意見か、子どもが小学生だったのが遠の昔の人の意見か。

    +10

    -16

  • 175. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:49 

    >>1
    小学生からは鍵を持っているから自分で家に入って親に連絡していたよ。母と父の職場など電話番号の紙を持たされていたからそれを見て電話する練習をしたよ

    +44

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:54 

    >>154
    ひもじいとなおさら心細くなるんやで

    +10

    -32

  • 177. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:57 

    >>90
    時が立つとお留守番出来なくなるの?

    +17

    -3

  • 178. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:01 

    主さんのケースは鍵があり本人が帰宅を選んだとか

    帰宅しない、家に入れない生徒は学校にいたよ

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:04 

    >>165
    トピズレだけど、今は最大35人までって決まったと思う

    +0

    -11

  • 180. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:12 

    >>83
    当日朝に連絡する人が沢山いたんじゃない?

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:19 

    >>149
    いるよ。何でもかんでも学校のせいにする保護者は苦手なだけ

    +21

    -4

  • 182. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:19 

    隣近所にお友達とかいないのかな?何かあった時はそこ頼るようにとか何か教えてないの?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:21 

    >>83
    当日欠席の場合もあるからじゃないかな。8時何分までで締め切ってから。

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:21 

    >>150
    一部そうなっている学校はあるってのが真実だけど。
    子供の学校は鍵を持ってるかの確認はしているらしい。
    鍵を持っている→帰宅できる
    鍵を持っていない→帰宅できないから個人に連絡取れるまで待機
    のようだよ。
    だからトピ主さんの所も同じ感じで、鍵を持っているから帰されたのだと思う。
    学校によって違うから、不都合があるなら先生に言っておいた方がいい。

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:26 

    >>120
    私が保育所で働いてた時大変だった。
    なかなか取り次いでもらえない会社もあるし。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:26 

    >>172
    横だけど、携帯も会社も連絡先は学校に伝えるよ
    今回のこの主の場合はそもそも電話は来てないから関係ないよ

    +44

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:28 

    >>109
    日常的には少なくても、学級閉鎖という緊急事態なんだよ

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:36 

    >>117
    割とありますよ
    学級閉鎖ってまん延防止のためのものなので、1日そのまま過ごしちゃったら更にまん延するから、その時点で下校となるみたいです

    +54

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:55 

    >>152
    学校に求めすぎだよね。家庭でもっと話し合えばいいのに

    +80

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:03 

    >>9
    うちもこれだ。

    早退遅刻なんかも絶対児童1人で登下校禁止だから親の付き添いがない限り帰宅させない。

    だから、連絡したからと言って即帰宅させるのは学校側の対応に疑問が残るなぁ。

    +239

    -7

  • 191. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:11 

    >>112
    マイルドヤンキーなら出来る技だよね

    +10

    -11

  • 192. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:12 

    >>174
    午前中で迎えもなしに帰宅させるとか信じられないよね

    +10

    -15

  • 193. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:19 

    家の電話からお母さんの携帯に電話とかできたらよかったけども

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:22 

    うちのクラス(小2)も先日学級閉鎖した。
    授業は午前中のみで給食食べて先生付き添いのもと集団下校。連絡はアプリのみ。学童の子は迎えが来るまで学校待機。
    これって子どもが学校行ってる間だけ仕事してる人は子どもの方が先帰ってくるから困るよね。鍵持ってない子もいそうだし。しばらく1人で留守番だし。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:29 

    1人で待てないなら鍵持たさなきゃいいのに。

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:39 

    >>1
    連絡はアプリで来るけど
    その日は通常通りの授業で、
    閉鎖は次の日からだよ。

    うちの学校は普通の公立だけど
    一人で帰すことは危険だから絶対ないとのこと。

    体調不良の早退も親が来ないと帰れないし。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:42 

    これからも突然一人で留守番することになるかもしれないから
    親以外にも親戚がいたら困ったときにそこへも電話のかけ方を教えてあげた
    ほうがいいのかも。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/15(水) 14:36:00 

    >>4
    いつもより早く家に着いたら 親に連絡という風に子供に教えておくといいと思う。それか鍵を持たせず学校で待機にするとか

    +198

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/15(水) 14:36:11 

    学校ももうちょっと配慮してくれてもいいかもだけど、学級閉鎖だと先生たちも大変だろうし、うちは共働きなんだから配慮してよ!!ってのは自分勝手かなぁ
    家族で対策考えないとね。
    ちなみにうちはもう小5だけど、お腹空いたら勝手に冷凍庫漁ってご飯とかおやつとか食べてるし、親がいないのラッキーとでも言いたげにゲームYouTube三昧だよ。
    子供も成長するからね。、

    +36

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/15(水) 14:36:33 

    >>1
    うちの子の学校も先月学級閉鎖になったけど、親への一斉メールで返信が無い人は学校の帰宅時間まで学校待機だったよ。学校の対応によるかもね。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/15(水) 14:36:47 

    >>162
    職場の仕事切り上げて帰宅までに時間かかったのでは?
    私も職場から学校までは遠いから電車とバス乗り継いで家から自転車で向かっても1時間半かかる。

    +23

    -4

  • 202. 匿名 2023/11/15(水) 14:36:50 

    >>190
    家から学校が遠い地域もありますし、学校ごとにちがいますよね。

    +29

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/15(水) 14:37:32 

    年度はじめに緊急のときはどうするかプリントもらってるはず。鍵がない、連絡がつかない子は待機、
    鍵がある子は下校、とか。そう書いてあったら学校に
    文句言うのは違うと思うよ。

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/15(水) 14:37:34 

    >>117
    今は突然下校させるのが普通なんじゃないん?
    高校生なら即座に帰宅だし、小学生なら給食食べてから下校だよ

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/15(水) 14:38:11 

    >>171
    行ってないと思う。
    だからこそ鍵を持ってるんだよ。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/15(水) 14:38:19 

    >>190
    ここ、厳しい人が多いけど1年生とかの低学年なら保護者は心配でしょうよと思う。

    +139

    -7

  • 207. 匿名 2023/11/15(水) 14:38:35 

    うちの子も今週月曜の給食後にインフルエンザで学級閉鎖。アプリで、〇〇時〇〇分〜〇〇分の間に引き渡すので来てください、来れない方は電話連絡をって感じだった。保護者が気付いてない場合は学校で待機してたと思うよ。

    先週からインフルの子増えてきてて、月曜朝の時点で3分の1以上休んでたようだから即学級閉鎖でもおかしくなかったけど、給食まで食べさせてくれて助かった。でもすぐ迎えに行ける家は、すぐ連絡欲しかったー下の子1歳だし少しでもリスク避けたいーって言ってた。
    全部の家庭に合わせるのは難しいよね。子どもの安全が最優先ではあるけど、感染リスクを下げるためにすぐ下校させたことが良かったと思う家庭もあるだろうし。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/15(水) 14:39:13 

    >>205
    学童に入れるメリットがまた一つ証明されたな

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/15(水) 14:39:32 

    >>149
    子どもいるよ。通常より早く家に着いた時は職場に連絡してと言っておいたよ。鍵がある子は帰して、持っていない子は待機は割と多いと思った

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/15(水) 14:39:36 

    >>8

    うちの学校は来るよー!
    というか、急な下校の場合はお迎え必須だから
    迎えが来なかったら緊急連絡先に電話くる。

    飲食業だから仕事中にスマホ持ち込めなくて
    職場に直接くることが多かったけど
    学校によるよね〜。仕事中はアプリ見ないし

    +50

    -2

  • 211. 匿名 2023/11/15(水) 14:39:45 

    >>1
    旦那さんもスマホ見れないの?

    +40

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/15(水) 14:39:57 

    >>171
    うちの場合は、学級閉鎖になったクラスの子は学童預かり出来ない決まりになってる。学童で感染症蔓延したら大変だから。

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/15(水) 14:40:09 

    >>176
    レンジで2分のごはんとふりかけとか菓子パンとか置いてあれば良かったね

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/15(水) 14:40:41 

    午前中解散はなかったけど給食後に下校とかはあったよ
    うちも基本はメール連絡だからちょこちょこ確認してる
    もしもの時のためにカップ麺とか(小さいと危ない?)バナナとかパンとか置いとくといいかも

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/15(水) 14:40:54 

    うちはメールくるから小まめにチェックしてるよ
    学校だって一人一人に電話なんて出来ないでしょ

    こうなった場合の対応を共働きなら考えておくべきだと思うけど。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:09 

    >>171
    学級閉鎖の子は学童行けないのでは?感染拡大予防のための学級閉鎖だから

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:10 

    >>1
    小学校だと子供だけで帰宅は普通だし、保護者全員に連絡するってすごい事だと思う。
    鍵の有無を確認してくれるだけでも良かった。

    +78

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:15 

    >>57
    共働きなら何かあった時の為に鍵は持たせておくべき
    周りの迷惑にも繋がる

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:25 

    学校に文句言う前に緊急時どうしたらいいか子供と
    もっと確認したら良いと思うよ。あまりにインフルが多くてさらに蔓延する可能性があるから待機させない方がいいって判断だったんだろうと思いますねよ

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:29 

    電話番号を暗記させて家電と公衆電話で何度と練習させた

    あと、家に現金(小銭)置いて
    スーパーで少しの買い物は出来るようにしてる

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:42 

    >>83
    風邪ひきさんが流行って来たら、今クラス何人休みか見られる機能つけてもよくない?ラインの投票アプリみたいに

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:42 

    >>75
    でもそれなら鍵持たせなければいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:44 

    >>1
    まぁ多忙期でメールの確認出来なかったのは主さんの都合だからね。
    大抵の場合働いてるお母さんでも12〜13の間でお昼の休憩はあるだろうしその為に午前中にメール流してるんだから。
    本来通り12時に昼休憩でメール確認出来てればなんの問題もなかったんだからね。

    +107

    -10

  • 224. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:47 

    >>73
    うちも午前中学級閉鎖はないな。給食食べて各自下校。連絡は学校メールのみ。鍵がない子とかは子ども自身が先生と要相談だった。

    +40

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:50 

    >>192
    連絡もついてない家庭の子供を給食も食べずに帰すなんて本当にありえないと思ったんだけどここでは何でもかんでも学校の責任にするなって意見多くてビックリする
    でも全国にはそんな学校もたくさんあるんだと思うと我が子の学校の対応に感謝しかないわ。

    +16

    -18

  • 226. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:19 

    >>44
    そうだね
    様々な「いざというとき」に備えて子供が自分で親に連絡できるようにしておいた方がいいよね
    そういう想定はなかったのかな

    +62

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:30 

    >>16
    逆にどういう計画で子供作ったの?
    今回の学級閉鎖だって想定内だと思うんだけど。
    配られたカードで選択していくしかなくない?

    +14

    -86

  • 228. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:46 

    >>201
    確か週3、4くらいのパート勤務だったよ。携帯に電話してすぐとったからその日は休みだと思う。
    仕事の時は携帯に電話してもとらないから、パート先に電話するから。

    +1

    -14

  • 229. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:49 

    >>195
    普段30分とか1時間の留守電なら出来るんじゃない?
    午前中にお昼も食べず下校させられるなんて想定してないよ。初めて聞いた。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:58 

    ここ見てると、兼業の方ってほんとにピリピリして他人に厳しいよね。

    そこまで言う必要ある?って位言い過ぎの人チラホラいるよね。

    +16

    -6

  • 231. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:58 

    >>74
    それはどうすることも出来ないし、学校側が考えることでもない気がする。
    各家庭で解決する問題かと思う。

    +85

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:35 

    >>230
    兼業か専業か見分けがつくの?

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:42 

    >>164
    それは怖いね。オートでやったりもするかも。確かに、レンチンでも使い方誤ったら火事になるよね。

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:47 

    一度だけ学級閉鎖で早帰りがあったけど、一斉メールが来てお迎え要請ありだった。
    給食後で、私は仕事が午前中だったし職場も近いからお迎えには行けたけど、少し子どもを待たせちゃって、残ってるお友達はもう何人かしかいなかった。

    急に言われてすぐ早退できないこともあるだろうし、早退できても職場が遠いとか事情があるだろうから、あの残っていたお友達はお迎えが来るまでずっと待っていたのか、どうしたのかはわからない。途中で返されるのは大変だよね、、、

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:48 

    うちの学校も電話こないわ。アプリのみ。
    途中で下校ってことは今までないけど緊急時のプリント見ると確か鍵がない子は1時間くらいは学校待機。その間に迎えきてくれって書いてあったかな。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:54 

    同じことになったけど、娘が私に対して怒ってるから、私が娘に謝って終わりだよ。ほんとごめん!今度からちゃんとおやつ棚の中に置いておくから!と自分の不手際を認める。
    学校に怒り向けたりモヤモヤするのおかしいわ。今は多くの家庭が共働きだけど、よその共働き家庭はそんなに困らなかったんでしょ?きっといろんなことを想定してこういう場合に親がいないならこうしてね、と先にあれこれアドバイスしてる。
    今回はかわいそうな思いをさせちゃったなーとなったら、次回は困らないよう、うまくできてる人を見習うだけ。

    +22

    -2

  • 237. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:26 

    >>225
    ほんとそう
    今どきはどこの学校の対応もそう変わらないと思っていたから驚いたよ。

    +6

    -5

  • 238. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:34 

    主がメールに気づかないケースがあるなら、お父さんにも同じようにメール行く様にしたら?
    フルタイムか時短なのか分からないけど全部主が背負ってるのかな。

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:01 

    おうちでできることをもっと子供と話し合うべきじゃないかな。
    電話かけ方、ご飯の食べ方、緊急時の身寄り先等…

    +28

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:09 

    >>177
    時代が変わるとお留守番させるのも危ないからね
    埼玉かどっかの地域で小3以下1人にさせちゃいけない案出てたよね。それは否決になったけど昔だと考えられもしなかったようなコトが時代が変わるとそういう案が出るようにもなるんだよ

    +7

    -7

  • 241. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:32 

    >>228
    えらい個人的な内容書いて大丈夫かしら、利用者の。
    私もこんな風に思われるのかしら、家から学校は確かに近いけど職場が遠いし仕事きりの良い所までしてからしか動けないからそれだけ時間がかかるのに。
    個人的には連絡入ってすぐ動いてるけどそうなる。
    通勤+家から学校までの時間がもう1時間半だから。

    +11

    -7

  • 242. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:40 

    >>166
    うちの小学校はキッズケータイもGPSも申請必須、登校したら職員室に預けて下校時に受けとる流れ。
    学校側から説明は無かったけど、担任に聞いて確認した。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:43 

    >>232
    自分語りして下さってる方のはね。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:53 

    >>222
    落とすリスクもあるし子供が家に1人でいることを想定しないなら鍵を持たせる必要はないよね
    そして家に子供が1人でいる状況が起きるなら自宅から親へ連絡ができるようにしておいた方が良いと思う

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:59 

    >>1
    給食前に下校はないと思うけど。

    +13

    -3

  • 246. 匿名 2023/11/15(水) 14:46:12 

    >>38
    小1で留守番できるかできないかは、個人差あります。
    なんというか、38さん放任っぽいニオイする。

    +39

    -38

  • 247. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:14 

    >>6
    というか親に電話くらいできるよね?
    学校が連絡しろーじゃなくてお子さんにこういうことがあったらお母さんかお父さんの携帯に電話してねっていっときゃいいじゃんとと思ったわ
    主が電話ならでれます!気がつきますというなら尚更
    なぜ子供に電話かけさせるって発想にならないのかぎもん
    小学生なら料理できなくても電話くらいできるし
    コンビニでパンくらい買えるよね
    緊急のときのためにどこかに千円くらいおいておきゃいいんだし

    +82

    -18

  • 248. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:22 

    >>227
    学級閉鎖に一極集中して子づくりしてるんですか!?
    すごーい

    +38

    -16

  • 249. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:25 

    >>166
    学校にはダメでも家にあれば簡単に連絡できるから、共働きで鍵を持たせて1人で家に入る可能性があるなら用意しておくべき物だったと思うよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:42 

    >>3
    カップ麺とか冷凍とかパンとか最悪お菓子でもいいし

    +241

    -6

  • 251. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:43 

    >>220
    そういうの大事だね。
    来年小学生になるから今のうちに覚えさせておく!

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:53 

    >>1
    100%は言い過ぎじゃない?登校後に事前予告なく午後から学級閉鎖で帰宅させるなんて聞いたことない。災害でも親が迎えにくるまで学校で待機だよ。共働きじゃなくても外出してる親だっているし、小学生が鍵持ってるっていう理由だけで帰宅させるなんて学校側も危機感なさすぎ。

    +12

    -28

  • 253. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:00 

    >>227
    一生与えられたカードだけで頑張って

    +42

    -8

  • 254. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:11 

    >>1
    インフルエンザが原因ならクラスで一緒に給食を食べてる場合ではないしそういうこともあると頭に入れておかないと...

    保育園のイメージを持ったままだと駄目だよ。親も就学に向けてある程度もしもの時のことを子どもに伝えておかないと...

    +105

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:33 

    >>164
    オーブンレンジの家って多いと思うんだけど、レンジとオーブン間違えたり、レンジに入れちゃいけないお皿とか入れたりで電子レンジも完全に安心とは言えないよね

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:35 

    >>221
    それ有り難い。
    心づもりができる。
    子供もちらっと休みの子はいるわーとか言うけど実際どれぐらいいるか分からないしね。
    他の学級でバンバン閉鎖になってても子供のクラスが閉鎖じゃなかったらメール通知もないしね。
    流行ってるって言われても流行ってるのがわからないのよね、連絡ないから。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:41 

    緊急の連絡に気付かなかったときはどうするか共働き家庭はよくよく考えて対策した方がいいよ。
    帰ったら子が親に連絡するようにおしえておく、食べ物を用意しておく、近所に祖父母とか親戚がいるならそっちに行くように話しておく、とか。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/15(水) 14:49:12 

    >>244
    ファミサポとかね
    自分が行けないときとか、いろいろ想定した上で複数のプラン考えた方が良い
    主さんはなんかチグハグなんだよね
    もしかして留守番はOKだが給食なしに失望してるのかな
    アプリ登録時に個人に電話連絡ない旨の説明もあったと思うんだけどな

    +6

    -6

  • 259. 匿名 2023/11/15(水) 14:49:43 

    学童に行ってなくて、家の鍵を持ち歩いてるって何年生?
    主の子は自分で自宅の鍵を持ってるって先生に言ったから帰されただけじゃなくて、問答無用に全員が帰らされたってことなの?

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/15(水) 14:49:55 

    >>248
    そんなこと一言も書いてなくない?
    鼻息荒くして書いてそう

    +9

    -14

  • 261. 匿名 2023/11/15(水) 14:50:02 

    >>1
    うちの学校もメール1本で下校だけど、それは主の準備不足だと思う。
    子どもが鍵持ってて家に入れるなら主の携帯に電話するなりできたと思うし、日頃から常温やレンチンで食べられるもの置いていざというとき食べられるようにしたらおなか空かせて待つこともないし。
    今回は仕方がないけど、次回に備えて色々準備しておくといいよ。

    +81

    -6

  • 262. 匿名 2023/11/15(水) 14:50:07 

    >>38
    学級閉鎖なのに遊び行くなよ〜

    +108

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/15(水) 14:50:15 

    >>238
    うんうん、設定で出来たりするよね!
    今回を機にパパにも協力してもらえたらいいよね。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/15(水) 14:51:03 

    >>1
    メールに気づけば解決じゃないですか?
    家に一人で居れない、買い置きの食べ物が一人で食べれないようなお子さんなら出来るようになるまで仕事が無理なんじゃないかと思った

    +85

    -6

  • 265. 匿名 2023/11/15(水) 14:51:21 

    >>1
    うちも学級閉鎖になったらアプリで連絡のみ。
    しかも「本日13時半に下校させます。家に入れない場合は13時までに学校に連絡してください」という内容。
    私は14時半までのパートだけど、仕事中はスマホ触れないからそんな連絡来ても見れないし連絡も出来ないから本当に困る。
    幸いうちの子のクラスは閉鎖になったこと無いから子供が家に入れなくて困ったことはないけど、他クラスが閉鎖になった連絡くる度にヒヤヒヤ。
    万が一に備えてパート行く日は裏口の鍵をあけておいてる。

    +20

    -4

  • 266. 匿名 2023/11/15(水) 14:52:03 

    >>133
    ちょっと詳しく言うと、
    うちの子が今小5で去年あたりからアプリも導入されたけど、保護者から「帰らしてもらって大丈夫」だとか、「お迎えに行きます」と連絡無かったら下校させないようになってます。
    連絡は学校に電話でもアプリからでも。
    学校側はいっぺんに連絡くると大変だからアプリ推奨してますが、全世帯アプリ入れてるわけじゃないからメールも併用してるらしいです。

    子どもたちは連絡くるまでは本来の下校時間まで教室で待機です。
    午前中などの早い時間にいきなり帰されても、パートに出てたり用事で家をあけてたら困りますよね…
    だから主さん所の小学校の対応はありえないなと思いました。

    +4

    -11

  • 267. 匿名 2023/11/15(水) 14:52:27 

    >>59
    給食食べて下校が普通かと思ってたからトピ見てびっくり

    +127

    -5

  • 268. 匿名 2023/11/15(水) 14:52:56 

    >>38
    幼稚じゃないよ。年齢にもよるんだろうけど、もしこれが初めての留守番だったら泣きそうになるのも分かるし、勝手に食べていいのかも分からなかったのかも知れないし、漠然と”ママ帰ってこなかったらどうしよう”って子供は不安に思ったりするもんだよ。

    +187

    -20

  • 269. 匿名 2023/11/15(水) 14:53:07 

    1番の解決法は
    お母さんが専業になれば解決だよ。
    仕事するってことはある意味、捨て身になるってことなんだから。

    +8

    -3

  • 270. 匿名 2023/11/15(水) 14:53:25 

    あまりにインフルエンザが蔓延してたらみんなで給食食べてる場合じゃないから給食前に返すこともあるだろうね。アプリして鍵持ってるなら返されて学校の対応はごく普通だと思う。帰されたあとどうするか子供と話し合っておくべき。幼稚園保育園じゃないからね、迎えにくるまで
    預かってなんてくれないよ

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/15(水) 14:53:43 

    >>3
    横。うちは小1だけど、小1が自力で食べられるものは置いてないや。レンチンしたり何かしら手を加えないといけないものばかり。
    1人で食べられるとしたらお菓子だけど「おやつは3時」を真面目に守る子だからきっと限界で食べてもちょこっとだと思うな。それもきっと「ママに怒られる」って罪悪感をかかえながら...。
    でもそれよりも“誰もいない家”という初めての状況に心細くなって泣くと思う。

    +67

    -171

  • 272. 匿名 2023/11/15(水) 14:53:58 

    >>59
    給食業者さんも困るよね

    +84

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/15(水) 14:54:23 

    うちは災害時はお迎えだけど学級閉鎖だと集団下校だから帰ってきちゃう
    もちろんメール連絡はあるけど
    最近は欠席も学校からの連絡も基本アプリって感じだから仕方ない部分はあるかなあと思うけど
    入学の時のしおりにその辺の対応は書いてないかな?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/15(水) 14:54:32 

    >>144
    友達が4年生くらいのときカップ麺を作ろうとしてやけどしてた。兄姉がやってるからそれ見て自分でやったらしいけどケガもありうる微妙な年齢なのかも

    +13

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/15(水) 14:55:23 

    鍵持ってるなら一人で帰れる→ここは問題なさそうだから、
    お腹すかせてたのがかわいそうだったってことなら気持ちはわかるけど1日くらいイレギュラーで仕方ないかもね。
    今後もしなにかあったら火は使わずにある物食べてねっていっとくしかない。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/15(水) 14:55:23 

    >>221
    いいかも~天気予報みたいなね

    たまにこどもに「今日はクラスみんな学校来てた?」とか聞くようにしてる。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/15(水) 14:55:40 

    >>1
    うちの学校は大抵給食は食べて帰ってくる
    そんな日でも

    +2

    -3

  • 278. 匿名 2023/11/15(水) 14:56:17 

    >>241
    あなたちゃんと読んでる?私が言いたいのは休みの日に2時間かかるのはおかしくない?って言ってるの。あなたの職場がどうとかはどうでもいいんだよ。
    子供が高熱が出て苦しそうなのに、2時間後に来てヘラヘラしながらなんかよくわからない言い訳する人もいる。

    +2

    -10

  • 279. 匿名 2023/11/15(水) 14:56:23 

    >>41
    そうたね、主の子供さん偉かったね
    鍵開けて玄関に入る瞬間が一番危険みたいだから、そこだけ警戒するように教えてあげて欲しい(もう教えてたらすみません)

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/15(水) 14:56:30 

    >>255
    父がオーブンとレンジの切り替えを間違えて爆発させたことある。かといってコンロやIHクッキングヒーターも間違えたら洒落にならないよね

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/15(水) 14:56:52 

    >>121
    アプリの説明あったと思うよ。
    1人にしてしまった時間があって焦ったと思うけれど学校を責めるのは違うと思うし、今後は子供から親に直接電話させると言い聞かせたり学校に連絡しておくのが良いと思う。

    +64

    -6

  • 282. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:28 

    親に連絡なんてないよ。勝手に帰らされる。
    なんなら大雪で大変だからって早めに帰されて
    帰ってくるのはいいけど家が雪に埋もれて家に入れないこともあったw

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:30 

    >>38
    今どきそんな考えの保護者がいたら価値観ずれてるから距離置く

    +105

    -16

  • 284. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:37 

    固定電話がないおうちなのかな?今後はキッズ携帯持たせて連絡できるようにしておくといいね

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:45 

    >>239
    これ、本当大事よね。
    小学生なら出来そうなのに、練習しないと案外できない。
    うちも電話のかけ方とか、電子レンジの使い方とか練習させたな。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:54 

    >>1
    主さんがモヤモヤする気持ちも分からなくもない

    ただ、他の方々のコメント読んでる限り学校側に改善を求めるよりは主さん家族間で対策をねる方が得策なのかなと思った

    私アラサーで両親共働きだったんだけど、今回のような急な下校の際の対応を小学生の時に親に教えられてた

    私の母はスマホをこまめに見る事が出来ない職種だったので、緊急の際の連絡先(職場の部署直通の電話番号)を教えられてた

    『 緊急の時はココ(母の職場)に自分で電話するか、その事を先生に言うんだよ』って感じに教えて貰ってた

    +75

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:27 

    確かに心細いだろうけど、小学生だしいざとなれば数時間はお留守番できるように練習した方がいいかもしれないね
    うちは私が家にいない時に何かあったらどう行動するか、留守番の時のルールとかも普段からかなりしつこく言ってる

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:50 

    >>1
    うちの子のとこは学級閉鎖が決まっても給食後下校
    アプリで帰宅させていいかアンケートが来て連絡つかない場合は学校待機だよ
    共働き多いから対応変わった

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/15(水) 15:01:04 

    >>278
    コメ主と、コメ主がぶら下がったコメントのどこにも休日や休みという言葉がないけど休みの日なのね?
    それは言葉が足りないよね。

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2023/11/15(水) 15:02:30 

    >>271
    さらに横
    真面目に守れるお子さんなら「万が一何かあって1人の時にお腹すいた時はここにあるお菓子食べて待っててね」と普段から言っておけば大丈夫だと思いますよ

    +179

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/15(水) 15:02:48 

    >>59
    コロナ以降は判断がシビアになってるところは結構あると思う

    +61

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/15(水) 15:03:05 

    学校に何か言うより主さんがするべき対応策を講じておくことがたくさんあるからそっちが先かな。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/15(水) 15:03:47 

    >>264
    >>1さんに関してはそうかもだけど、人気がない時間の帰宅は事件事故の可能性もあるし、インフルの学級閉鎖で1人で帰らせるのも怖いよ
    途中で発熱したりとかないとはいえない
    せめて親が迎えに来るまで学校で待たせてもいいんじゃないのかな

    +11

    -16

  • 294. 匿名 2023/11/15(水) 15:04:03 

    >>282
    思わず笑ってしまった。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/15(水) 15:05:31 

    >>1
    お金持たせて、コンビニ行けるよう訓練しとくべし。
    担任先生が30人以上に電話できるとでも?
    自前の携帯で?連絡つかないと何回も?
    その間子供放置?

    まあ閉鎖を午前中より
    翌日にしたら良いとは思うけど、よくあるよ

    +49

    -2

  • 296. 匿名 2023/11/15(水) 15:05:39 

    >>138
    いや、モンペのクレームだよ

    +41

    -24

  • 297. 匿名 2023/11/15(水) 15:05:56 

    >>282
    いつの話⁈
    大雪なんて危険極まりないと思うのだけど

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/15(水) 15:06:04 

    もしママが連絡つかなくて先に自分が帰って来ちゃったときは〜、みたいなのを話しておかなかったのかな?
    今からでも話し合って決めておいた方がいいよ。
    うちの学校もアプリだけで鍵も持たせてないけど
    帰ってきてもママがいなくて家に入れなかったら
    どうするか決めてるよ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/15(水) 15:06:29 

    >>121
    なんでも人のせいにするタイプの親

    +47

    -6

  • 300. 匿名 2023/11/15(水) 15:07:40 

    >>125
    緊急の1時間弱と毎日は違うからじゃないかな。

    +38

    -9

  • 301. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:13 

    うちの学校は学級閉鎖決まったらメールで明日から何日まで学級閉鎖です
    ってメールが来るよ
    それでその日は普通に授業受けて下校!
    学童に行ってる子も学級閉鎖始まる子は下校になる

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/15(水) 15:09:00 

    >>247
    でもさ、こんなことになると思ってなかったら親の番号なんて普段から子供に教えてなくない?ランドセルには緊急用で個人情報入れてるけどうちの子はとっくに忘れてるな。
    うちはスマホ持たせて私と旦那に電話できるようにしてるしスマホにもタブレットにもLINE入れて私旦那じじばばに連絡できるけど、高学年でもスマホ持ってない子のほうが圧倒的に多いよね。
    低学年なら1人で外でて公衆電話から電話しろっていうのも無理だし。

    こういう時の為に預かってくれるご近所さん3軒と親以外に徒歩距離で迎えに来てくれる人1人提出させられたけどな...使わないんだね。

    +20

    -44

  • 303. 匿名 2023/11/15(水) 15:10:12 

    >>3
    非常時のために、お母さんがどうしてもお昼に帰れない時はこれを食べてねって共働きなら取り決めしておいた方がいいよね
    学校まかせなのはよくないし、いざって時のために決めておいた方がいいよ

    +618

    -6

  • 304. 匿名 2023/11/15(水) 15:10:41 

    >>104
    旦那さんは?

    両親どっちも全く見れないってある?
    保育園とか幼稚園の時とかどうしてたんだろう

    +41

    -17

  • 305. 匿名 2023/11/15(水) 15:10:56 

    >>44
    固定電話あればできるけど、最近はない家が多いよね
    低学年だとスマホ持ってないしね

    +12

    -13

  • 306. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:28 

    緊急時電話連絡をもらえるもんだと思ってたのが間違いだね。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/15(水) 15:12:11 

    小学生なら自分で親に連絡出来るよね

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/15(水) 15:12:29 

    >>271
    横。緊急時は食べても良いよって普段から言い聞かせておけばいいだけじゃね?
    罪悪感抱えながらってちょっと大袈裟かなって思うけど

    +140

    -4

  • 309. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:17 

    まだこのような経験ないのだけど、仕事中に個人携帯を見られない人とか、メールに気付かなかった場合どうするの?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:19 

    小学何年生なんだろう?
    私、一年の時から鍵っ子で食パン焼いたりカップ麺作ってたわ
    主の家は冷蔵庫に何かしら無かったのかな?

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:24 

    >>129
    給食って契約されてるから下校時間早まっても給食だけは食べさせられてからだったりしない?

    +24

    -3

  • 312. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:46 

    >>169
    通報しました。

    +1

    -5

  • 313. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:55 

    >>1
    突然で困った気持ちは分かる。
    でも、今はインフルエンザも流行っているし、そんなときの為の食べ物用意して、お子さんにも、こんな時はどうするか話しておいた方がいいよ。

    10年くらい前にPTAの役員していて、会合中に急に給食取り止めになったことがあって、先生方がバタバタしているのを見たことがある。
    当時は今よりは共働き少なかったから、必ず親に連絡とってからという決まりだったけど、それはそれで、「仕事中に電話は迷惑だからメールにしろ」と言う保護者もいたり、連絡受けてお昼買いに出かけてる間に、お子さんと行き違いになって、お子さんがお母さんを探しに行って一時的に行方不明騒動になって大変だった。

    お腹空かせて待ってるのかわいそうだし、学校に文句言うよりも、自分でできる限りのことをした方がいい。

    +70

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:55 

    >>138
    自分達親の多忙は見れない理由に出来るのに、先生の多忙は理由にならないってか
    おかしいでしょ

    児童の安全に関わる事うんぬん言ってるけど、子の安全を守るべき役目を一番果たすべきなのは親でしょ

    +82

    -6

  • 315. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:59 

    朝ごはん用のパンとかあるしとりあえずそれ食べるように普段から言えばいいのでは
    あんぱんとかおいておけばいいじゃんローリングストックで使わなかったらおやつに食べたらいいよ

    お腹すいたままなのは可哀想だから帰るまでそれでしのけばよい、親が帰ってからきちんとしたもの何か食べさせたらいいし

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/15(水) 15:14:27 

    >>271
    緊急時はもう少し臨機応変に食べたりできるように教えておけばいいだけじゃない?

    +122

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/15(水) 15:14:37 

    うちは、まだ急に帰宅するって経験はないし、学校によっても違うだろうから、わからないけど…
    学校側も鍵を持たせてるなら、帰らせてもいいと思うのかも。
    うちは基本的には私が家にいるけど、もしかしたら子供が留守番になるかも…ってなった時は、家の電話を使えるようにして、私、旦那、おばあちゃんの電話番号を紙に書いて、帰ったら、まず私に電話かけるように伝えておいた。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/15(水) 15:15:45 

    >>32
    そんなことが起こったらガル民得意の掌返しで学校の責任だ!と騒ぐよ。何も起こってないから親が悪い子供が幼稚だって騒いでるんだよ。

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2023/11/15(水) 15:16:11 

    >>289
    横だけど>>228にあるよ

    +1

    -3

  • 320. 匿名 2023/11/15(水) 15:17:13 

    >>271
    平たく言うと頭の固い子ってわかってるなら
    教えてあげておけばいいだけじゃない?
    緊急時は食べてなよ、って

    +121

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/15(水) 15:17:32 

    >>271
    どんだけ怒るの?
    お腹空いてもお菓子食べられないくらい普段怒鳴りつけてるのかな

    +116

    -10

  • 322. 匿名 2023/11/15(水) 15:17:40 

    >>278
    たまたまその日だけ携帯でれたかもしれないし、あなたも想像であれこれ言わない方がいいんでないか?

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/15(水) 15:17:52 

    >>271
    親が交通事故にあったりしたりとかあるし
    真面目な子なら緊急時は食べなね!って言った方がいいよ

    +64

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/15(水) 15:18:47 

    クラッカーとかね意外とお腹に溜まるからいいよ。日持ちもするし。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/15(水) 15:18:47 

    学校が学校が、じゃなくてまず親がなにをしておくべきか
    考えるべきだと思うなぁ。もしものときのことを主さんは考えてなさすぎたんだと思うよ

    +24

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/15(水) 15:19:36 

    >>41
    それは思ったけど、低学年なら保護者が帰宅する短い時間だけお留守番してるとかなのかも。
    急にいつもより長い時間、お留守番させられたら怖くなるよね。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/15(水) 15:19:38 

    >>8
    うちは緊急だと電話。
    翌日学級閉鎖の場合はメールだけど、主のパターンって、共働きに限らずたまたま出かけてたとか見てなかったって場合どうするんだろ?連絡が一方通行だと不安だよね。

    +113

    -2

  • 328. 匿名 2023/11/15(水) 15:20:02 

    >>1
    メールにも気が付かないなら
    結局電話にも出られないんじゃないの?

    +41

    -2

  • 329. 匿名 2023/11/15(水) 15:20:12 

    >>302
    まあそのくらい予測して教えておくのがいいね
    子どもの頃なんて記憶力いいから電話番号覚えれるし、覚えておいて損はない
    小学校1時間かけて通学してたから小学校低学年の時から電話してた

    +26

    -2

  • 330. 匿名 2023/11/15(水) 15:20:31 

    >>22
    食わせてたらって…あなた親になったこと無いね。

    +26

    -10

  • 331. 匿名 2023/11/15(水) 15:21:50 

    >>14
    それなんですよね。3人子どもはいるけど私も当日にメールのみで帰された経験はないかな。
    ちょっと変わった校長先生だったのかなぁ?

    +3

    -7

  • 332. 匿名 2023/11/15(水) 15:23:21 

    >>26

    ぇえ?ちょっと学校側もいまの時代に
    対応できてないなぁ…てわたしは思うよ。

    うちの子の学校は途中下校のときは
    子ども1人だけで帰らせないし
    (事件や事故に巻き込まれないため)

    先生たちだって共働きの家庭はあるんだから
    主の学校の校長の判断がおかしいと思う。
    時代錯誤だわ…。

    +47

    -73

  • 333. 匿名 2023/11/15(水) 15:23:35 

    >>248
    というか、ここ数年はコロナとかあったから当日は微妙だけど、翌日から学級閉鎖とかたまーにあったから心の準備は必要だと思うよ。特に今年度は色々な感染症流行ってるから今年度の学級閉鎖は想定内で動いてる人は多いと思う。

    +20

    -1

  • 334. 匿名 2023/11/15(水) 15:25:10 

    >>1
    今は学級閉鎖や途中下校の連絡はアプリや一斉メールだよ。
    その為に入学時にアプリ登録したと思うんだけどな。

    そもそも、帰宅したお子さんが両親に連絡する手段はないの?
    家電やキッズ携帯など。

    +45

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/15(水) 15:25:33 

    コロナを経験して学校側がシビアにはなってるかもねー。
    待機させといてさらに蔓延したら大変だし
    流行ってるなかで待機させたらそれはそれで文句言う親も出るかもしれないし。
    今後は電話の掛け方くらい教えておいた方がいい

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/15(水) 15:25:35 

    >>271
    小1ならカップ麺もつくれるよ
    レンチンもやり方書いておいてあげれば大丈夫

    ガスだから心配、とか不器用で心配なら、コーンフレークがいいんじゃない

    +54

    -13

  • 337. 匿名 2023/11/15(水) 15:26:05 

    >>138
    私もクレームとは思わないな。要望じゃないの?
    緊急早退の場合は、未開封の人だけでも連絡してほしいと思う。アプリやメールをずっと見張ってるって難しいよね。

    +32

    -28

  • 338. 匿名 2023/11/15(水) 15:26:46 

    >>8
    PTAの時に連絡しても電話に出ない人が多かった。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/15(水) 15:27:02 

    >>14
    登校したらその日クラスの半分以上が欠席でその日から学級閉鎖が決まり朝の会後帰宅させられたことある

    +47

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/15(水) 15:29:06 

    休憩以外は電話は出れないひともいるだろうし、アプリは気付かない、学校も大変だねぇ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/15(水) 15:31:19 

    小学校の登校してからの学級閉鎖ってあったかなぁ?
    多分ないや。
    高校ではあった。
    高校生だとなんとでもなるから別にいいけど
    小学生は困るね。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/15(水) 15:33:47 

    >>91
    トピ主はこの大変さをイメージできてないみたいだね

    +97

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:23 

    >>339
    自分が子どもの頃はそんな感じ、学校ついてクラスの8人くらい休んでたらカウントダウンが始まってた
    あの子来てない!後もう少しいける!みたいな感じで
    確かいつも11人くらいの欠席か早退でその時点で帰ってたような気がする

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:35 

    うちの子、普段カップ麺とか食べないけど緊急時に備えてカップ麺食べる練習してるよ。
    味とかにも慣れていないといけないから。急に食べろってなっても無理じゃん。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:36 

    >>14
    当日に学級閉鎖とかあるの?
    専業主婦だって当日だと病院受診中とか体調不良で寝込み中とかで対応できない場合あるよね

    +36

    -6

  • 346. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:39 

    途中の下校は電話きて学校にお迎え、明日からってやつだといつも通り下校だから、主みたいなトラブルにはならないな。学校の体制がちょっと配慮にかけてるような気もする。みんながみんなすぐ対応できるわけではないからね。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:13 

    いくつかわからないけど
    鍵渡してるなら留守番できる前提
    じゃないの?

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:15 

    >>1
    うちはそんなときでも必ず給食は食べてくるよ。
    給食後帰宅させられる。私は14時までパートしてますがスマホはカバンの中なので、14時過ぎに学校からのメール見て「おっ!」って思う。
    鍵は持たせてるから一人で留守番してるので急いで帰ります。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:35 

    >>174
    最近こういうトピは叩けばいいと思ってる人多すぎる

    +4

    -3

  • 350. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:46 

    >>337
    それなら学校がアプリにて連絡だと分かった時点で、両親共に就業時間に携帯が見られないから職場に電話連絡ほしいと事前に伝えておけば良かったのでは?

    子供じゃないんだから

    +20

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/15(水) 15:37:29 

    >>336

    小1でカップ麺は危なくない?
    こぼして火傷しても誰もいないんだよ?

    うちは慎重派のお兄ちゃんが小3の時から
    やらせたけどさ

    +43

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/15(水) 15:37:39 

    みんなかかれる訳じゃないのに
    みんなに電話してられないよ

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/15(水) 15:39:37 

    >>1
    インフルエンザが流行り出してるって分かった時点で色んなことを想定して家庭で事前に話し合っとくべきだったのでは?

    +27

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/15(水) 15:39:41 

    >>154
    しかも「お母さん学級閉鎖で帰ったよ早く帰ってきてね」と親に電話もできない小学生いるか?と思った。
    自分で連絡メール見逃しといて気づくまで連絡よこせとかもう仕事やめれ思う

    +118

    -5

  • 355. 匿名 2023/11/15(水) 15:39:56 

    >>3

    共働きなのに何も無い、て珍しいよね。

    うちの子の場合は食パン食べてたけどなぁ。
    (チョコクリームやピザトーストにして)

    +339

    -5

  • 356. 匿名 2023/11/15(水) 15:40:48 

    >>177
    時が経つと虐待と言われるようになったよ

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2023/11/15(水) 15:41:21 

    >>339
    去年か一昨年のコロナ禍でそれあったな
    学校から電話きて迎えに行った
    お迎え来ない子や連絡つかない子は帰らせられないし校庭や学童にも行けないから教室待機だった

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/15(水) 15:42:12 

    >>1
    学校の対応って言っても下校させるってメールは出してるわけで、忙しくてメールに気付かなかったのは主さんで電話なら良かったんですけど!って不満を言うのはなんか、ちょっと違う。
    共働きの所はほとんどキッズ携帯持たしてるよ?
    学級閉鎖も何人以上って決まってるわけだから、子供から今何人くらい休んでるとか聞かない?

    +54

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/15(水) 15:42:21 

    >>354
    言い方はキツイけど正論だ

    +80

    -2

  • 360. 匿名 2023/11/15(水) 15:43:23 

    主です。
    みなさんご意見ありがとうございます。

    子供は3年生で、普段は学童に預けております。
    給食前という事で、学童には対応してもらえず、鍵を持っているという事で帰宅するように先生から言われたようです。

    鍵を持たせていたのは、1年生の時間違って家に帰ってしまい、念の為持たせるようになりましたが、1人でお留守番をさせた事はありませんでした。

    同時期に、キッズケータイを持たせましたが、ちょうど不具合で修理に出していて、タイミングが悪かったです…

    コロナの時の学級閉鎖は、給食後だったので、学童で対応していただけるようでした(お迎えに行きましたが)。メールに気づかなかった保護者には連絡がいったと聞きました。

    なので緊急時には、開封確認をしていない家庭には連絡が入るものだと思い込んでいました。

    災害時はもちろん、お迎え引渡しとなっています。

    今年度は教頭先生が変わったので、学級閉鎖の対応も変わったのだと思います。
    鍵を持っていないお子さんの保護者には電話連絡があったようです。

    子供のクラスは15人しかおらず、その内7人が欠席なので、電話連絡が負担だと想像できませんでした。

    客観的な意見をお聞きしたく、ご相談させていただきましたが、我が家でできる対応はまだまだある事を教えていただけて感謝です。

    まだまだご意見、アドバイス等よろしくお願いします。

    +37

    -83

  • 361. 匿名 2023/11/15(水) 15:43:26 

    何もカップ麺じゃなくともバナナやゼリー、カロリーメイトなど常温で食べられるものでいいやん
    それに一食くらいまともに食べなくても何ともならんよ

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/15(水) 15:44:53 

    民間学童で働いてたけど、コロナのとき給食食べず下校はあったな。都市の学校は保護者のためか給食費の事務手間(返金)のためか給食食べて下校させてた。
    小学生の子を持つスタッフもいたけどアプリで通知くるようにしてたよ。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/15(水) 15:45:07 

    >>325
    だよね。
    普通に普段からこういう時はどうするんだよとか話し合うし、教えておく。
    いろんなパターン考えて。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/15(水) 15:45:13 

    >>62
    時代が違うの

    +9

    -6

  • 365. 匿名 2023/11/15(水) 15:45:37 

    せめて給食は食べさせて下校してほしい

    うちの学校もこの1ヶ月三連休のあとは毎回どっかのクラス学級閉鎖だから、ヒヤヒヤしてる

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/15(水) 15:46:00 

    >>1
    学級閉鎖が全国あちこちで出ているって状況なのに、主はどこか他人事に捉えていたのでは?
    うちも共働きだけど明日は我が身って常々思っていて、無事に週末を迎えられればラッキーくらいに思ってるけどな。
    仕事で忙しくてって言い訳はやめよう。
    大事なメールをチェックするくらいの時間も作れないような仕事って何?って思う。

    +27

    -5

  • 367. 匿名 2023/11/15(水) 15:47:05 

    学校から電話が来るのは、その子が体調不良や怪我をした時のみで、あとはアプリ。
    ただ学級閉鎖の場合は、いきなり帰されるのでは無く、「明日から」と言う通知が来る。

    私は販売業で、中々スマホを確認出来ないから、とりあえず食事とか最低限の用意はしていて、後は子供からの電話だけは出る。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/15(水) 15:47:55 

    >>1
    子どもが通ってた学校は子ども本人が体調不良時だったら親のお迎え待つ。学級閉鎖は帰宅してた。うちは鍵もたせてなかったから寒い中、玄関先で待ってて風邪引いたらどうしようと思った。

    それからカギは必ず持たせるようにした。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/15(水) 15:48:58 

    シンプルに夜にお昼食べるの作ったらいいんでは?後はチンして食べてねーって

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2023/11/15(水) 15:49:42 

    >>360
    当日いきなり学級閉鎖でその連絡をメールだけってのは学校が悪いと思う。

    +8

    -42

  • 371. 匿名 2023/11/15(水) 15:49:52 

    >>367
    当日、学級閉鎖や学年閉鎖にならない小学校なの?うちは欠席者のインフル人数で決まるみたいだよ。だから急な学級閉鎖は結構ある。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/15(水) 15:50:29 

    >>357
    うちもあった
    しかもうちの子支援学校に通ってて、スクールバスはでません必ず迎えに来てくださいだった。しかも電車、バスで帰るのはお控え下さいとのこと(当時はかなり厳しくしてたな〜と今なら思うけどね)
    車とかない人、乗れない人はタクシー使って迎えに来てたよ

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/15(水) 15:50:57 

    >>345
    自分が中学の時だけど学年閉鎖になって1時間目終わってすぐに帰らされたよ
    小学生と中学生では全然違うけど

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/15(水) 15:51:02 

    >>239
    本当これが大変だったけど良い機会だと思って電話の掛け方と、緊急時の食糧など対策できる。もっと大変な目に遭わなくて良かったし、楽勝な学級閉鎖だとこの見落としに気が付かなかったかもしれない。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/15(水) 15:51:12 

    旦那か自分どちらかリモートにする。当日急にリモートでも大丈夫だから助かる。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/15(水) 15:52:50 

    >>218
    共働きってそういうものなんだね
    そりゃそうだよね、こういう時の為に持たせた方がいいね
    専業主婦だから鍵って持たせないからピンとこなかったよ

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/15(水) 15:53:41 

    >>1
    うちも共働き。うちの子も学級閉鎖で今週は在宅勤務。困るよね〜💦
    子供の学校はアプリではなくメール連絡なのですぐに気が付くけど、かといって、すぐ帰宅できる訳ではなし…
    子供には帰宅できるか(鍵持ってるか)確認あるはずだから、こういった場合は学校で待機するよう子供に言い聞かせておけばいいと思うよ。
    うちはすぐにお迎え行けないから低学年の時はそうしてた。まぁ、学校から早く迎えに来て下さいって電話掛かってくるんだけどね…
    それと、共働きなら子供携帯必須だよ。お子さんから電話貰えば済む話だし。うちは学校も子供携帯OKだよ。

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/15(水) 15:54:30 

    >>360
    家にお菓子すら置いてないの?

    +77

    -6

  • 379. 匿名 2023/11/15(水) 15:56:07 

    >>360
    学童でパートしてたけど1さんは恵まれてるよ。うちの学童はコロナやインフルの学級閉鎖は学童の中に入れないもん。学童で感染させちゃいけないから。
    ただ学童から数名支援員が小学校の多目的室に出向き親が迎えに来るまで纏めて見てた。子どもたちを多目的室にまとめる。
    基本、学級閉鎖になったクラスの児童は学童に入らせない。

    +54

    -2

  • 380. 匿名 2023/11/15(水) 15:56:53 

    >>322
    仕事中は携帯出れないって聞いてたし、言い訳されてる時も別のよくわからん理由言ってたけどね。

    +1

    -4

  • 381. 匿名 2023/11/15(水) 15:57:03 

    >>38
    小一だけど、近所にこういう放置子がいて毎日ピンポンしてきて困ってる。一度家にあげたら、勝手に冷凍庫開けてアイス食べられた。

    +21

    -5

  • 382. 匿名 2023/11/15(水) 15:57:45 

    なにも小学生のうちからカップラーメン与えなくとも、、、、おにぎりとか握ってラップかけては?

    +0

    -8

  • 383. 匿名 2023/11/15(水) 15:58:05 

    >>1
    次また似たような事が起きても良いように、お子さんとお留守番の仕方話してください
    食事だけでなく防犯(施錠、ピンポン出ない)、火を使わないとか。あと携帯は持ってるのか知らないけど、何かあった時の連絡先もメモして持たせたり家にも貼っておく。
    今回は、準備不足での想定外のお留守番、初めての経験でとても不安だったはず

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/15(水) 15:58:25 

    >>6
    言うたら1日くらい食べなくても死なないしね…

    +11

    -2

  • 385. 匿名 2023/11/15(水) 15:58:36 

    >>350
    うん、だからそれが要望だよね。
    クレームじゃないじゃん。

    +5

    -16

  • 386. 匿名 2023/11/15(水) 15:59:28 

    >>354
    今は家電がない家庭が多いよ。

    +2

    -32

  • 387. 匿名 2023/11/15(水) 16:00:20 

    >>6
    小学生カップラーメン可哀想

    +0

    -23

  • 388. 匿名 2023/11/15(水) 16:00:42 

    >>304
    今園児いるけど、アプリ開かれなければ職場に電話くれるよー。

    +11

    -10

  • 389. 匿名 2023/11/15(水) 16:00:56 

    >>62
    今はちゃんとした家庭は学童にいれるから、小一で鍵っ子は放置子とみなされるよ。

    +10

    -2

  • 390. 匿名 2023/11/15(水) 16:01:35 

    >>360
    それは主達が話し合ってなかったのがダメだったと思うよ。持ってない子は残ってちゃんと連絡来たんでしょ?ちゃんと話し合ってたら持ってないって事にして残れてたって事だよ。
    万が一のため〜で小学生に鍵持たせる人いないと思うけどね。間違えて帰宅したにしても3年生にもなればもうないでしょ?何のために鍵をまだ持たせてるのか理解できない。

    +97

    -6

  • 391. 匿名 2023/11/15(水) 16:02:08 

    これがどんどん増えて学校の教師さえ死んで逝くから当然に絶望的何だ。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/15(水) 16:02:10 

    >>382
    急に学級閉鎖になるからじゃない。予めなるってわかってたらおにぎり用意できるが。

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/15(水) 16:02:58 

    >>177
    一年生はお留守番させないよ。上の子がいるとかなら別だけど。

    +6

    -5

  • 394. 匿名 2023/11/15(水) 16:03:48 

    >>386
    ちなみにうちもスマホしかないんだけど、キッズケータイ持たせようかと検討中

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/15(水) 16:04:34 

    >>38
    今まで一度もひとりでごはんを勝手に食べるという事がなかったから、食べていいか分からなかったんだと思う。初めてのことで不安で混乱したんだよ
    小さな子供だから
    まぁ事前に対策していればこうはならなかったとは思うけど


    +84

    -5

  • 396. 匿名 2023/11/15(水) 16:05:01 

    >>392
    でもカップラーメンはちょっとねぇ😳

    +0

    -14

  • 397. 匿名 2023/11/15(水) 16:05:01 

    >>38
    一年生なら普通。今は昔と違って物騒な世の中だし。

    +75

    -6

  • 398. 匿名 2023/11/15(水) 16:05:07 

    >>386
    子どもに鍵をもたせるってことは、家に一人でいることも想定してるよね?
    それなら、家電も携帯も無いとかあり得ないでしょ

    +57

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/15(水) 16:06:06 

    >>5
    迎えに来るまで?せめて下校時間になれば帰らせたらいいんじゃないの?普段通りに。

    +97

    -2

  • 400. 匿名 2023/11/15(水) 16:06:32 

    >>395
    主さんはきちんと子供に合わせた働き方をしてあげていたんだね。

    +4

    -9

  • 401. 匿名 2023/11/15(水) 16:07:14 

    >>392
    これだけインフルエンザが流行ってるんだから、いつ学級閉鎖になってもおかしくない
    日持ちするパンなり何なり、親が用意しとくべきだよね

    +14

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/15(水) 16:07:50 

    >>398
    例えば14時までのパートで、1人で待たせるとしても30分程度ってママも多いよ。私の周りのパートさんは。

    +2

    -19

  • 403. 匿名 2023/11/15(水) 16:08:45 

    >>360
    1年生なのかと思ったらまさかの3年生だった

    今回家にそのままで食べられるものがなかったんだと思うから、せめてチンして食べられるものくらい常に置いておかないと、トピ主の家は災害あっても三時間で子供飢えそうだよ

    キッズ携帯壊れてました、初のお留守でした、家に食べ物ありません、これ全部トピ主家の問題
    学校に細かい配慮要求するわりには自分の家ガバガバ

    +151

    -4

  • 404. 匿名 2023/11/15(水) 16:09:18 

    >>177
    昔の感覚のまま子育てすると児相がくるよ

    +4

    -5

  • 405. 匿名 2023/11/15(水) 16:10:04 

    主さんのお子さんは、何年生なんだろ?

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2023/11/15(水) 16:10:49 

    >>1
    うちは急な下校はアプリで連絡きた上で引き取り(保護者が学校まで迎えに行く)下校だよ。
    お子さんは電話とかできないの?

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/15(水) 16:11:37 

    カップラーメン小学生はさすがにやめてあげてください!

    +1

    -9

  • 408. 匿名 2023/11/15(水) 16:12:13 

    >>405
    自己レス
    3年生か…

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/15(水) 16:12:54 

    >>14
    一昨年、8時に学級閉鎖のため迎えにきてくださいってアプリで通知があったよ。なんのために歩いていったのか

    +15

    -2

  • 410. 匿名 2023/11/15(水) 16:13:42 

    子供にキッズケータイ持たせたほうがいいよね。
    こういうことがあったら主さんに電話できるように。
    学校にそこを求めるのは求めすぎなような気もする。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/15(水) 16:15:48 

    >>379
    うちもそう。
    学級閉鎖のクラスは学童にも入れない。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/15(水) 16:15:50 

    >>1
    それは困るよね。給食くらい食べさせて帰らしても良くない?給食センターも急に学級閉鎖は困るよね。
    普通は翌日から学級閉鎖って連絡しない?うちは昨日の午前中に連絡があり明日から金曜日まで学級閉鎖の連絡だったよ。急に帰るとなっても午後からとか。

    +10

    -2

  • 413. 匿名 2023/11/15(水) 16:16:16 

    >>360
    なんだろう、、キッズ携帯修理に出してるんなら連絡手段はどうやるか?って話し合ってもない感じ?

    +73

    -2

  • 414. 匿名 2023/11/15(水) 16:17:08 

    >>1
    みなさんの家には家電があるか子供がスマホ持ってるんですか?
    コメント見てると「子供が親に電話したらいい」みたいなコメントが多いので気になりました。

    うちは一年生の子がいるのですが、まだスマホを持たせてないし家電も置いてないです。
    周りに家電置いてる家庭が少なく意識もしてなかったですが、家電置いた方がいいのかなー。

    +10

    -8

  • 415. 匿名 2023/11/15(水) 16:17:13 

    >>360
    菓子パンとかオヤツぐらいは置いておいたらどうかな?
    3年性だし、お腹減ったら好きに食べるでしょ。

    +58

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/15(水) 16:17:24 

    >>410
    自己レス。ごめん、修理中だったのね。
    修理中に何かあったときのことも考えておかないとね。今回は運が悪かったけど、いつもなら大丈夫だったなら問題ないとおもうけど。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/15(水) 16:17:40 

    どちらか有給使えば??

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2023/11/15(水) 16:17:48 

    >>8
    電話連絡しなくてもいいようにメール設定してるんだろうしね
    この場合はコメ主側に落ち度があるように感じるけど

    +50

    -14

  • 419. 匿名 2023/11/15(水) 16:18:47 

    クラスの半分がインフルエンザで欠席の状況で、給食も食べて午後まで普通に授業やったとして
    Ⅰ日おいて自分の子どもがインフルエンザ発症したら、文句言う保護者もいるんじゃないかな?
    早々に帰宅させてくれたら、うつらなかったかもしれないのに!って

    朝、欠席者の状況がわかった時点で学級閉鎖が決まるとか、欠席したひとの検査結果の連絡が来てインフルエンザ多数と判明して学級閉鎖が決まるとか、普通にありそうだけどね

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/15(水) 16:19:05 

    >>11
    うちも最近学級閉鎖だったけど、当日は通常通り帰って来て翌日から3日間だった。お昼くらいにメールが来たよ。
    いきなり当日に一斉メール1本で午前中に帰すって、ちょっとどうかという気もする。

    +112

    -4

  • 421. 匿名 2023/11/15(水) 16:19:08 

    いないと困る仕事のひとが帰宅しちゃうの社会問題だね
    インフルめっちゃ流行ってるし大変だ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/15(水) 16:20:12 

    >>360
    それなら災害のことも考えて、家の近くの公衆電話を教えるべきじゃないかな

    +26

    -1

  • 423. 匿名 2023/11/15(水) 16:20:29 

    >>360
    一年生かと思ったら三年生?笑

    +56

    -6

  • 424. 匿名 2023/11/15(水) 16:20:49 

    >>1
    電話連絡はなく、メールで連絡だけれど
    午前で学級閉鎖する場合は、給食食べてから下校だよ。
    もしくは、翌日から学級閉鎖。

    給食食べずに下校なんて酷いね。
    家に保護者がいるとは限らないのに。
    鍵を持っていない子いなかったの?それも心配。

    +4

    -10

  • 425. 匿名 2023/11/15(水) 16:21:02 

    >>403
    え、ほんとだ、お子さん一年生かと思ってた
    三年生にしては幼いけど、今までお留守番がなかったのと親がしっかりお留守番の仕方を教えてなかったのが原因かな。もう少しイレギュラーな事が起きても大丈夫なようにしておいた方が良いよね。その方がお子さんのためになる。今回は初めてで不安だったんだよね可哀想。小3なんてお留守番楽勝なのに。

    +64

    -3

  • 426. 匿名 2023/11/15(水) 16:21:23 

    これお子さん何年生なんだろう。カギのない子は学校で待ってたの?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/15(水) 16:21:25 

    突然のって災害だってくるんだし
    家族で話し合ってきめとかないとじゃん

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/15(水) 16:22:47 

    >>414
    今回のように、家でお子さんが一人になることもあるでしょうし、親に連絡する手段はあった方が良いと思います。

    公衆電話の使い方を教えるのもそうだし、近所にいるなら祖父母の連絡先、親の携帯だけでなく会社の電話番号なども教えておいたほうが良いと思います。

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/15(水) 16:23:02 

    >>385
    いやいや
    だから事前に自分で伝えておけば学校側もそう言う対応が出来た事なのに、そう言った事をしてない上に、学校側は”悟って対応してくれ”(アプリ確認してないんだから汲み取って連絡してくれ)って言うのはおかしいでしょって言ってるんだけど

    行間読めない人?

    +24

    -7

  • 430. 匿名 2023/11/15(水) 16:23:07 

    >>426
    3年生だそうですよ

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/15(水) 16:23:28 

    三年生で鍵持ってるから返された、アプリで連絡済み

    コレどこに学校の悪いところがあるのかわからん。

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/15(水) 16:23:32 

    >>414
    うちは家電はないですが、家用スマホを1台置いていて、子どもが習い事のときや遊びに行くときは持たせるようにしてます

    +21

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/15(水) 16:24:03 

    >>8
    Apple Watchみたいなやつにして、メールと電話が来るとすぐわかるやつにするとか?

    +10

    -3

  • 434. 匿名 2023/11/15(水) 16:24:40 

    >>227
    視野が狭い人ってこんな感じなんだね。
    勉強になるわ。

    +53

    -10

  • 435. 匿名 2023/11/15(水) 16:24:55 

    >>59
    うちは翌日からだよ。
    だいたいお昼頃に学級閉鎖の連絡がメールで届くんだけど、当日は給食食べて6時間目までいつもどうりに授業してから帰宅。
    学童の子は学童へ行く。
    次の日から休みだよ。
    地域によってちがうんだね。

    +40

    -3

  • 436. 匿名 2023/11/15(水) 16:25:12 

    >>414
    私のまわりは家電ない家は家スマホ置いてるよ

    私は家電あるけど中学生になるまでは姉妹で1台スマホ持たせて親と祖父母と警察へ連絡方法はしつこく教えた。

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/15(水) 16:25:56 

    >>430
    3年生だったら今後の事を家族で話し合って解決できそうですね。
    それにしても今年はインフルが本当にすごい。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/15(水) 16:26:57 

    >>360
    >今年度は教頭先生が変わったので、学級閉鎖の対応も変わったのだと思います。

    教頭先生が変わって対応が変わったのではなく、
    3年生になったから対応が変わったのではないかと思います。
    今回のことに限らず、勉強面も生活面も、
    1~2年生と3年生以降では、学校のやり方は相当変わりますよ。
    学童もです。私も子どもも学童っ子でしたが、
    3年生はリーダー。1、2年生の面倒を見ることもザラでした。
    家での留守番も「もう慣れているころ」と判断される時期です。
    3年生で親に電話もできず、何か食べて待つこともできないとなると、
    ちょっと幼いなぁという印象です。

    今回のことをきっかけに、今後何かあった時のことを話し合っておいてもいいと思います。
    留守番、食べ物のことだけでなく、地震や災害への備え(集合場所や親戚への連絡)、
    棚に500円入れておいて、それで必要なものを買ったり、親の会社に電車乗ってこれるようにしたり、
    家のお手伝い(洗濯物の片付けや風呂掃除など)をして親の帰りを待てるよう躾たり、など、
    そういう家は結構あると思いますよ。

    +93

    -3

  • 439. 匿名 2023/11/15(水) 16:27:14 

    >>345
    あるから、トピ立ててるんだと思う。

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/15(水) 16:27:32 

    >>360
    鍵っ子の理由とか、キッズ携帯修理中とか後出し多いのは、学校の対応が悪いって流れにしたかったのかな?

    3年生なら、キッズ携帯壊れてるから親に連絡して欲しいって先生に言う事もできると良いね。

    +93

    -3

  • 441. 匿名 2023/11/15(水) 16:27:54 

    >>396
    小3の子が火を使わないで食べれる温かいものってカップ麺系か冷食しかないよ。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/15(水) 16:28:51 

    >>345
    あるよ、普通に。
    そしてそのクラスは学童にも入れない。

    +23

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/15(水) 16:30:32 

    >>414
    親が専業で家にいるのならあまり必要ないかもだけど、
    仕事などで家にいないのなら、
    家電やキッズ携帯などはあった方がいいよ。

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/15(水) 16:31:57 

    仕事中に携帯持てたり見れたりできるだけ羨ましい
    サービス業だから携帯はロッカーの中だから突然給食なしで下校しますなんてアプリ通知されたら超困る
    そういうクレームが昔からあって今は必ず給食は食べて帰らせるって市で決まってるみたいだからそんなことはないけどさ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/15(水) 16:33:05 

    >>36
    食パンとかコンフレークとかなかったのかな
    うちのこ小1でもジャム塗って食べるくらい勝手にしそう
    おやつとかも手に届かないとこに置いといてるのかね
    子供の性格にもよるよね

    +14

    -1

  • 446. 匿名 2023/11/15(水) 16:33:21 

    >>227
    旦那さんの転勤で、実家から離れた所に住んでる人なんて、いくらでもいるよね?

    その位、想像つかないかな?

    +45

    -3

  • 447. 匿名 2023/11/15(水) 16:33:40 

    >>414
    小1の入学式あたりから子供用にスマホ買ったよ

    私も渋滞で帰りが子供より少し遅れる事あったり
    子供の帰宅時間がいつもより1時間早かったりする日があって対応できない時は

    帰ってきて電話なりLINEなりしてねって約束してる
    決め事もしてるし、鍵閉めたかの確認を写真撮って送ってもらってるよ

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/15(水) 16:34:15 

    >>1
    トピズレかもだけど、アプリの連絡って受取側のこと全く考えてないよね。
    アプリから送ったから、見てない方が悪いみたいな感じになる。
    もちろんすぐ対応できる家庭もあるだろうけど、できない家庭の場合は今後どうするかエビデンス欲しい。

    +3

    -15

  • 449. 匿名 2023/11/15(水) 16:36:28 

    子供の学校は、アプリでお知らせきて、
    帰らすか、学校で待たせてお迎え来るかみたいに
    選択肢あってアンケート式になってるよ

    締切時間までに返答しなければ
    強制的に学校で待たせてお迎えになる

    鍵のあるなしは関係ない

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/15(水) 16:36:42 

    >>360
    まさかの3年生…
    共働きならもしもの為にお菓子とかパンとかすぐ食べられるもの常備しとくべきだと思うよ
    あと1人でもある程度のこと自分で判断して出来るようにさせておかないと

    +67

    -2

  • 451. 匿名 2023/11/15(水) 16:38:53 

    >>435
    うちは学級閉鎖になったクラスは学童も行けないよ。
    (他のクラスは行ける)
    すぐに対応できないと大変だよね。私、前職では職場にスマホ持ち込み禁止だからメールすら見られなかった。

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/15(水) 16:41:27 

    >>444
    アップルウォッチみたいなのは持たないの?

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/15(水) 16:42:36 

    >>302
    家に電話置くなら番号貼っときゃいいし、キッズケータイなら登録できるでしょ。緊急時用に見るラストでも作ればいいじゃん。何でもかんでもできない、配慮してなんて無理だよ。

    +29

    -2

  • 454. 匿名 2023/11/15(水) 16:44:43 

    >>446

    実家がないなら無いなりに、緊急時にどう対応するかを考えておかないといけないよね、ってことなんじゃないかな?

    +11

    -6

  • 455. 匿名 2023/11/15(水) 16:45:05 

    >>360
    みんなかなり手厳しいけど、うちの子も小3でかなり怖がりな性格だから、もし同じ状況になったらきっと半ベソかくだろうなぁ…って容易に想像できるよ。
    そういう時に自分で考えてどれくらい自力でイレギュラー対応出来るかって結構個人差あると思う。
    そういう性格もふまえて、かなりこと細かく「こういう時はどうしたら良いか」「もしこうなったらどうするか?」っていうのを普段から話して教えるようには意識してるよ。
    今回は良い勉強になったと思ってお子さんと色々話し合えると良いですね。

    +30

    -27

  • 456. 匿名 2023/11/15(水) 16:45:26 

    >>360
    3年生かぁ。

    炊飯器に米1杯いれて、1の線まで水入れて、「炊飯」ボタン押せばご飯は炊けるよ。
    研がなくたって、食べれるは食べれるさ。ふりかけおいておけばいいし。
    今後のこと考えて、お米の研ぎ方教えておいてもいいかも。
    お手伝いにもなって自分も助かるし。

    +19

    -13

  • 457. 匿名 2023/11/15(水) 16:46:06 

    >>302
    インフルエンザにかかっているかもしれないから学級閉鎖なのでは?その状態でご近所さんにお願いされても困るかも
    うちは電話や連絡帳と学習机に緊急連絡先書いて貼っておいたよ。それ見て電話くれた

    +36

    -1

  • 458. 匿名 2023/11/15(水) 16:47:24 

    今更だけど、登校したのにいきなり学級閉鎖で帰らされるシステムって結構普通なの!?
    今までどの園も学校も翌日からだったから、そこはなかなかビックリなんだけど…

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/15(水) 16:47:41 

    >>429
    だから、主は今回それで凝りたわけで、これから学校に連絡くださいというのはクレームではなく要望だよねって話なんだが。何故そんなに噛みつく?

    そもそも開封確認は何のためについてる機能なのか?機能していないのが問題って話の返信だったはずですよ。

    +6

    -16

  • 460. 匿名 2023/11/15(水) 16:48:32 

    >>302
    子どもに鍵を持たせるって段階で、
    親の番号はわかるように何らかの工夫をしているご家庭がほとんどだと思う。

    +49

    -1

  • 461. 匿名 2023/11/15(水) 16:48:51 

    お子さんGPS持ってないのかな?
    そういう時はママに電話してねと伝えたい所だけど、家電もキッズケータイもなかったら電話できないね。
    うちはタブレットで祖父母と親に電話できるようにしてるよ。家電ないから。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/15(水) 16:50:46 

    うちの子だったら多分お菓子自分で食べてるわ。
    緊急時の話をお子さんとしといた方がよさそうだね。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/15(水) 16:51:31 

    >>360
    3年生なら 特別な理由があって早い下校の時は家に着いて電話する。戸締まりをしっかり。非常食や日持ちする食べ物や飲み物の場所を教える。紙に書いて貼っておくといいと思う

    +28

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/15(水) 16:51:48 

    >>414
    家電もスマホもないよ
    GPSでボイスメッセージ送れるタイプのやつだけ持たせてる

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/15(水) 16:52:14 

    >>414
    うちは子どもが小さい頃はスマイルゼミ(タブレット通信教育)の親と連絡できるツールがあったからそれで連絡してもらってたよ。やっぱ低学年で携帯持たせたくなかったから。
    でも小4で電車で習い事に一人で通ってもらうようにしたからスマホもたせたよ。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/15(水) 16:52:38 

    >>302
    この件は別にして小さい頃に
    私の携帯は教えてたよ

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2023/11/15(水) 16:52:42 

    >>458
    ありますよ。
    学校来てみたら、欠席が前日より倍増してた、とか、
    1時間目終わって、発熱が数人出たとか、
    学校にいる間に発症して、周りに感染する可能性が高い、と判断されたら帰らされます。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/15(水) 16:53:25 

    >>458
    学級閉鎖もあったし、台風並みの悪天候で早めに帰宅もあったよ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/15(水) 16:54:07 

    >>414
    トピ主の場合は共働きで子供に鍵をもたせてるから、子ども一人の留守番時に何かあった時に連絡取れないと困るでしょ?ってことだから、学童とか必ず親が在宅してるなら不要と思う
    周りで留守番させる家庭は1年生からキッズケータイ持たせてるよ

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/15(水) 16:55:45 

    >>334
    それに同意したからアプリ登録したんだろうし

    共働きならこういうときはどうするのかというのは、家庭で話し合っておくべき

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/15(水) 16:55:51 

    共働きなのにキッズケータイさえあればと思っていたことが不思議。専業の親でも何かあった時にって色々備えてたり教えてると思う。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/15(水) 16:58:56 

    うちは当日学級閉鎖なる場合は給食後に下校させられる。保護者が迎えに行くとかも特にないよ。
    というか、主は、最悪一人で留守番させることがある前提で鍵もたせてるんじゃないの?
    鍵プラスキッズケータイもたせるか、鍵自体持たせないか、じゃない?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/15(水) 16:59:10 

    >>1
    「そういう時はママに電話してね」と子どもに言ってある
    仕事してるから子どもには見守りケータイ持たせてるよ
    あと何があるか分かんないから「空腹の時にはこれを食べるように」とある程度の食糧は用意して説明してある
    働く親は大抵そんなもんだし主は色々と準備不足に思える

    +23

    -1

  • 474. 匿名 2023/11/15(水) 17:02:30 

    >>302
    50のおばさんだけど
    片親な上に祖父母の家も遠かったり、高齢でお迎えどうこうなんて無理だったから、親の職場の電話番号や住所は覚えてたし、ご近所さんにもきっちりお中元お歳暮を送って万が一のときは…って親は根回ししてくれていたよ
    もちろん、そのご近所さんが困ってるときは子どもながらにお手伝いしたりもしてた
    今回はインフルエンザでの学級閉鎖だからご近所さんにお願いするのは無理だけど、子ども自身が親に連絡する手段は何通りか確保しとくべきだと思う

    +12

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/15(水) 17:06:55 

    >>414です。
    こんなにアドバイスもらえると思っていなかったので嬉しいです!
    キッズ携帯、家用スマホ、みなさんいろいろ工夫されているんですね!
    うちも今後の為に検討しようと思いました。
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/15(水) 17:08:19 

    >>302
    でも共働きの家はだいたい教えてるか?キッズ携帯もたせてるよね。
    それか公民館に近い家なら公衆電話&公民館待機とかさ。

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/15(水) 17:12:36 

    主の気持ちもわかるけど、
    共働きの人は、いろんな状況を想定して、多少は子供一人で留守番できるように子供を訓練しておく必要はあると思うよ。

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/15(水) 17:12:41 

    >>272
    当日なら手配済みだし廃棄する位なら
    食べさせてすぐ下校で良いじゃんね。

    +53

    -3

  • 479. 匿名 2023/11/15(水) 17:16:52 

    何がなんでも責任は負いたくないという校長なんだろうな
    災害でも事件でも鍵があったら家に帰れっていう学校なんだろうね。
    何のための保護者引き取りのための避難訓練なのか

    後給食無しって給食は出すでしょ普通、給食センターや給食作る人は食材廃棄しなきゃならないし困らないのかな
    お昼までって半ドンの昭和じゃないんだから、いきなり家に帰れって学校に問題ありでしょこれ

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2023/11/15(水) 17:17:14 

    >>1
    色んな学校があるんですね。
    ウチもいつ学級閉鎖になるかヒヤヒヤしていますが、いつも給食を食べさせてもらってから
    13時半頃帰宅のようです。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/15(水) 17:18:59 

    家に何も食べられるものがないとかある?
    子供が勝手に食べたらダメな家庭なのかな

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/15(水) 17:19:31 

    >>302
    親の番号子に教えとくのは必須だと思うな
    私は小学生で親の番号暗記してたよ〜
    友達もそうで、よく公衆電話から親にかけて送迎頼んでたくらいだし…

    +17

    -1

  • 483. 匿名 2023/11/15(水) 17:29:03 

    >>1
    たしかに学校の対応あんまり良くないね。

    うちは学年閉鎖になったので給食食べてから帰宅しますが帰して大丈夫ですか?って電話があったよ。

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/15(水) 17:30:08 

    >>271
    「この間みたいに給食を食べられなかったら、これを食べて待っていてね」でいいと思う
    常温でも食べられるものをいくつか置いておいてあげたら、親も安心だし、台風とか来てもちょっと気楽だよ
    罪悪感感じるような子なら「〇〇なら食べてね」の条件くらい守れるし、そうでなくても空腹時に食べちゃうくらい叱ることでも何でもないじゃん

    +25

    -2

  • 485. 匿名 2023/11/15(水) 17:31:06 

    >>458
    確か学級閉鎖になるのに規定があったかも。クラスの人数の〇%とか。

    朝の段階で、発熱での欠席連絡が△人。
    病院に行ってインフルエンザの検査をし、陽性。
    「インフルエンザでした」と学校へ連絡が来るのが、早い家で9時半くらい?
    その後、続々と「インフルエンザでした」と連絡がきて、
    規定の〇%を超えたらその時点で学級閉鎖。
    前日の時点で「あと数人で規定の人数になる」って場合は、この可能性が高くなる。

    病院が混んでてたり、検査するのが午後になって学校への連絡が遅くなったり、
    下校後に病院行って陽性だとなったりで、
    規定を超えるのが午後とか放課後になったら、「明日から~」ってなる。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/15(水) 17:33:19 

    >>478
    たぶん給食食べるって行為が感染拡大するから食べさせないじゃないかな。
    せっかく学級閉鎖するのに感染しそうな事したら台無しじゃないか。

    +62

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/15(水) 17:34:17 

    >>481
    うち、よくよく考えたら下の子が食べられるのは長期保存のパンとクラッカー(災害用)くらいしかないかもしれない
    あとは完全にお菓子だわ
    学級閉鎖は給食後になる学校とはいえ、ちょっと在庫増やすのを検討するわ……
    上の子(もう5年生)にUberの使い方も教えてあるし、火やお湯も使えるから、上の子がいればまあ親が帰れなくても大丈夫だろうけど、アテにするのも違うもんね

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/15(水) 17:34:47 

    >>448
    エビデンス?

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/15(水) 17:35:02 

    この間、子供のクラスではないけど学級閉鎖があってメールがきてた。
    給食後に下校する旨と自宅の鍵を持っていない等あれば学校に連絡ください的な内容だったけどこれ気づくの遅かったら連絡できないよねと思った。
    うちは少し大きくなって鍵を持たせても大丈夫な年齢になってから働き始めたけど、そういう人ばかりじゃないから難しいね。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/15(水) 17:35:50 

    >>360
    3年生???3年生になんにも教えてないの?
    もしものときを考えてなくて今回こうなって
    よく学校の対応がー、とか言えるね。引くわ

    +60

    -5

  • 491. 匿名 2023/11/15(水) 17:38:10 

    >>360
    なんかぼんやりしてるママだねぇ

    +52

    -3

  • 492. 匿名 2023/11/15(水) 17:38:23 

    >>7
    あれほどって初めて聞いたんだが

    +9

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/15(水) 17:39:05 

    >>479
    地域によるのかな。うち結構、給食食べる前に学級閉鎖決まって帰らせられる事あったよ。
    コロナのときなんか教室に入る前に子どものクラスは下駄箱近くに集まされて登校して速学級閉鎖。
    たぶん学校のメール連絡が登校時に間に合わなかった。水曜日が休みの仕事でたまたま水曜日にそうなって…子どもがすぐ帰ってきたからびっくりしたよ。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/15(水) 17:41:01 

    >>477
    三年のいままで何もしてこなかったのが不思議。一年生かと思ったよ

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/15(水) 17:43:42 

    >>74
    銀行勤めで職場に携帯持ち込み禁止だし昼休みしか携帯みられないから、学校の連絡先記入する書類にはその旨記載してるよ
    だから職場に電話してくれる
    めんどくさい親かもしれないけど無理なもんは無理

    +82

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/15(水) 17:44:14 

    鍵はなんちゃらかんちゃら理由つけて
    持たせてました〜
    キッズ携帯は壊れてて〜

    随分とマイペース?なお母さん…
    教頭先生が変わったとか学校のせいにしたいのかも
    しれないけど手1.2年生とは違うよ3年生だよ。
    ある程度自分で出来ると思われるしできる学年だよ。
    それをもしものとき何も教えてないから
    早く帰ってきても連絡手段も教わってない、
    食べるものもない、じゃ、あんまりじゃない?
    もっとお子さんのために色々なパターンのもしも、を
    教えてあげてほしいわ

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/15(水) 17:46:21 

    えっ!!三年生!
    よく今まで何もなく過ごせたね。もっときちんと教えておいてあげないと困るのお子さんだよ。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/15(水) 17:49:44 

    >>360
    15人しかいなくてー、とか関係ないんだよ。
    連絡はアプリですって最初に学校から説明あるから
    アプリ通知な訳で。なんかどうも学校のせいに少しでもしたいのが垣間見えて感じ悪いんだよねー

    +75

    -6

  • 499. 匿名 2023/11/15(水) 17:50:40 

    >>360
    3年生なら今年度で学童卒業では?
    それなら今から少しずつ1人で家にいる時にやれることはわかってないと心配ですよ

    +44

    -2

  • 500. 匿名 2023/11/15(水) 17:50:40 

    うちは運良く学級閉鎖なったことがないけど学童も登校できないんだよね。低学年だったらみんな2.3日休んでるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード