ガールズちゃんねる

「強度行動障害」の若者、全ての生活介護事業所から受け入れ断られ ともに生きる~福井・障害者たちの未来

1798コメント2023/11/25(土) 08:36

  • 1001. 匿名 2023/11/02(木) 18:41:02 

    重度の障害ある子が生まれるのって別に日本に限った事じゃないと思うんだけど、他国ではどうやってケアしてるんだろう・・・

    +21

    -0

  • 1002. 匿名 2023/11/02(木) 18:41:03 

    >>908
    最低限はどこのラインを想定してる?
    食事だけ?
    うんこはそのまま?
    怪我のてあては?

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2023/11/02(木) 18:41:50 

    >>968
    七五三も昔はそんな意味あったらしいよね

    3歳、5歳、7歳で神様にお返しするタイミングがくる

    +52

    -0

  • 1004. 匿名 2023/11/02(木) 18:42:17 

    >>1
    お気の毒だと思うけど親も見れないようなパワー系の男子の面倒を見てくれる機関は
    ないよね。

    +42

    -0

  • 1005. 匿名 2023/11/02(木) 18:43:27 

    >>997
    昔の王族によくあったけど高貴な子供を作るつもりが疾患持ち同士で産むせいで何代にもわたって病弱が生まれてて庶民の方が環境悪いのにまだ生存率高いという始末だった

    +22

    -0

  • 1006. 匿名 2023/11/02(木) 18:44:10 

    >>172
    私が関わってるグループホームも箱はあるのよ(施設)だけど働く人がいないから入所してもらえないのよ。何個かグループホームあるけど、職員を借りたりして回してる。

    +16

    -0

  • 1007. 匿名 2023/11/02(木) 18:45:32 

    >>993
    じゃあ地域に解き放つの?そうならないための施設だよ

    +6

    -1

  • 1008. 匿名 2023/11/02(木) 18:46:07 

    きちんと子供の頃から療育を受けてきたのか、これも気になる
    やることやらないで「困ってるから助けて」みたいな親もいるからな

    +5

    -3

  • 1009. 匿名 2023/11/02(木) 18:46:11 

    老人の介護施設でもパワー系は本当に困るから忌諱されがち
    若者となるとさらにパワーあるから怪我上等の仕事になるよ

    +13

    -0

  • 1010. 匿名 2023/11/02(木) 18:46:42 

    >>1006
    給料増やしてもだめなのかな
    介護もそうだけど一般の仕事より給料あげるべきだよね

    +2

    -2

  • 1011. 匿名 2023/11/02(木) 18:47:15 

    >>179
    そう言う重度知的障害に対してこそ
    五条のような最強キャラが必要不可欠なんだよな
    「強度行動障害」の若者、全ての生活介護事業所から受け入れ断られ ともに生きる~福井・障害者たちの未来

    +3

    -21

  • 1012. 匿名 2023/11/02(木) 18:47:41 

    >>994
    その分、税金や介護保険が上がるよ。

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2023/11/02(木) 18:48:08 

    犯罪者に働かせる、監視カメラ付きで

    +4

    -3

  • 1014. 匿名 2023/11/02(木) 18:48:25 

    >>967
    どの程度の障害かにもよるよね
    軽度なら、単純作業をお願いするとかして共生していくことは可能だとは思うけど、
    他害がひどい人だと難しいかも
    大人でもつまるような問題を、小学生にするんだね

    +10

    -0

  • 1015. 匿名 2023/11/02(木) 18:48:33 

    >>1
    よかったね

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2023/11/02(木) 18:48:40 

    >>1007
    あなたがまず、施設建設の寄付をしよう。

    +3

    -2

  • 1017. 匿名 2023/11/02(木) 18:49:01 

    >>1012
    無駄な使い方してるとこからひこうよ
    少子化問題の一部だよこれ

    +5

    -1

  • 1018. 匿名 2023/11/02(木) 18:49:38 

    >>1007
    重病者なんてそういないから施設数の拡充よりまず職員の待遇改善と特殊業務につける高額のボーナスでよくない?

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2023/11/02(木) 18:49:39 

    ほんと、安楽死できたらいいのにね。
    親も苦しい
    周りも苦しい
    たぶん本人も苦しい

    +16

    -0

  • 1020. 匿名 2023/11/02(木) 18:49:45 

    >>1007
    施設が出来たとしてもそこで働く人の確保が難しそう

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2023/11/02(木) 18:49:58 

    >>1016
    あなたが寄付すればとかあなたが働けばって思考停止セリフすぎるよ、社会全体の問題なのに

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:06 

    >>261
    ああそっかー
    人権全般については昔よりも今の方が遥かに良い方向に進んでいて、昔の方が良かったとは全く思わないけど(男尊女卑、家制度、子供の虐待、身体障害者のバリアフリー等々)
    そういうのを進歩させると精神障害者や知的障害者の他害無罪の問題とかもセットで出てくるんだね
    難しいね
    最近だとトランスジェンダー(男→女)の権利も急加速してるし
    アンタッチャブルな所も出てくる

    人権が発達するに従って歪みも出てくるけど、そういう所は時間とともに解決されていくのか
    それとも突出したまま突っ走って行くのか

    +18

    -0

  • 1023. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:12 

    >>983
    親子は血の繋がった他人だから
    無理なものは無理だよ本当に
    ご自身の人生を大事にしてね

    +14

    -0

  • 1024. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:25 

    >>1010
    その給料は税金だよね?

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:32 

    >>1018
    SAT並みにね

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:44 

    >>1024
    もちろん

    +1

    -1

  • 1027. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:49 

    >>448
    昔で言う座敷牢とかがそれだよね。
    それに仮に社会に出られたとして、その人達が暴れて怪我や最悪死に至ったとして、その人たちに責任を追求できない社会っておかしいと思う。
    刑事責任能力の有無を〜とか言うけどさ、責任能力ない人ほど解き放ったら危ないわけでしょ。
    いつリミッターが外れるか本人もわからないのに。何が悪なのか何をしてはいけないのか分からないのに。

    +65

    -0

  • 1028. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:56 

    >>717
    どれだけ見知らぬ女性に痴漢をしても息子は悪くない
    それぐらいで文句言ってくるなという保護者の場合、被害女性は泣き寝入り一択とか冗談にもならない

    その女性の親御さんも許す訳無いし

    +25

    -0

  • 1029. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:02 

    >>238
    お仕事お疲れ様です。強度行動障害は受け入れる側も技術と、体力や人手がないときついですよね。
    本人の苦しみもあるとは思うのですが、周りもすごく大変だと思います。答えが見つからないとは思いますが、支援者が人生を楽しめなくなるのは悲しいことだなと感じます。仕事の利用者でも、家族にいたとしても。
    関わったこと、愛情を持って接したことは強度行動障害の方にとっての財産だと思うので。私の周りでも心身を壊してしまったりした人がいます。重度障害児の母の一人事です。

    +9

    -0

  • 1030. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:19 

    介護の仕事長いけど、障害者施設では絶対に絶対に働かない。強度行動障害の若い男性なんて、パワーがあるし、手を出されたら怪我するもん。実際に障害者施設で働いていた同僚も暴力振るわれて全治何ヶ月の怪我をして辞めたって言ってた。私は老人福祉の仕事しかしたことないけど、それでも高齢者から殴られる、つねられる、噛まれるなんて普通にある。でも、それも全て仕方がないで終わり。暴力をふるった高齢者を責めたりしたい。逆に職員である私達が高齢者に暴力を振るったら大問題に発展する。障害者施設が入居できる施設が少ないって訴える親御さんは多いけど、仕方がないと思う。働き手が少ないんだもん。誰だって、安月給で怪我をさせられるリスクが有るところで働かないよ。

    +28

    -0

  • 1031. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:32 

    もっと出生前に分かる病気の種類が増えればいいのにね

    障害って本当に残酷だよね
    本人は悪くないし、遺伝子の間違いで引き起こされるもの
    だけど、周囲の人だってずっと支えてばかりじゃいられないし、
    本当にどうしたらいいんだろう

    障害さえなくなればいいのに
    もっと研究が進んでくれればいいんだけどね

    +26

    -0

  • 1032. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:46 

    >>1021
    結局、税金を上げるしかないから困る。
    親が産んだ責任をとるしかない。

    +4

    -3

  • 1033. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:59 

    >>1
    物事の善悪も分からない
    ただ自分のワガママを通すだけの人に対して
    どういう気持ちで支援したらいいか分からない。

    少しでも気に入らない事があると暴れて突き飛ばす
    思いやりだとか、そういうものも一切持ってない
    ただ自分本位、暴力的
    ときどき笑うからって何なのよって思う
    別にこちらに対して笑うんじゃないんだよね
    自分が笑いたいから笑ってるだけ
    無法地帯な障害者は
    恐いですよ。

    +34

    -0

  • 1034. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:00 

    >>1014
    ごめん、保護者へのアンケートだよ
    ちなみにうちは重度

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:16 

    >>991
    あなたの建設的なコメントにとても感心させられました。
    障害児がいる家族の方との話の噛み合わなさ、どこかしっくりこない感覚の理由がとてもよくわかりました。
    >被害者意識が強いのか質問に答えきれていない
    というあなたの意見、その通りだと思います。

    +71

    -4

  • 1036. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:21 

    >>1025
    いきなり攻撃を受けることもある仕事だからお金くらい沢山もらわなきゃね

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:22 

    >>510
    理性が働かないから食に執着して大きく逞しく育つって聞いたことある。
    逆に嘔吐癖とかでガリガリで成長ホルモンでない人もいるとも聞く。

    +34

    -0

  • 1038. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:41 

    >>731
    昔、ロボトミーの手術があったけど成功するわけがないよね。

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:46 

    >>377
    詳しくはわからないけどそんなに簡単に長期で入院とかさせてもらえるものなの‥?

    +12

    -1

  • 1040. 匿名 2023/11/02(木) 18:53:04 

    >>1026
    税金あげることを簡単に言うなよな。
    無責任に産んだ責任をなんで社会に押し付ける。

    +4

    -5

  • 1041. 匿名 2023/11/02(木) 18:53:26 

    >>1008
    療育でどうこうなる次元じゃ全くない程度なのでは?

    +10

    -1

  • 1042. 匿名 2023/11/02(木) 18:53:58 

    >>1032
    国がそんな対応してたらますます少子化して日本滅びるよ結局

    +4

    -2

  • 1043. 匿名 2023/11/02(木) 18:54:05 

    >>645
    動画に収めておいたらどうだろう。

    +25

    -0

  • 1044. 匿名 2023/11/02(木) 18:54:37 

    >>838
    あったよね
    「監禁」みたいに報道されてたのって何件かなかったっけ?それってそういうことなのかな?て勝手に思ってたんだけど
    その後子供はどうしてるんだろう
    親は逮捕なのかな?

    +42

    -0

  • 1045. 匿名 2023/11/02(木) 18:54:57 

    >>58
    そもそも日常生活でヤ◯ザに会うシチュエーションがないでしょう

    +16

    -1

  • 1046. 匿名 2023/11/02(木) 18:55:19 

    >>1040
    叩いてる人たちって結局独身だよね
    税金税金言うけどそんなに納税してるのかな

    +7

    -7

  • 1047. 匿名 2023/11/02(木) 18:56:05 

    健康で穏やかな性格の人の糞便移植で乱暴者の性格ちょっと落ち着いたみたいな実験あるけど使えないかなあ
    性格って脳の原因だけとは限らないらしいよ

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2023/11/02(木) 18:56:09 

    >>967
    他害さえなければ(暴力とか)
    障害を理解して
    理解する地域をみんなで協力して作る
    共に暮らせると
    私は思います。
    そういう未来になるといいなと
    夢みてます。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2023/11/02(木) 18:56:11 

    >>1038
    ロボトミー割りと成功してた記憶

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2023/11/02(木) 18:57:26 

    >>907
    >>980>>985みたいな心優しい常識人のガル民がボランティアで面倒みてくれるらしい。拘束も薬による抑制も無しで我が身一つで向き合ってくれて障がい者のためならいくら増税されても喜んでお金を差し出すらしい。良かった、めでたしめでたし。

    +7

    -4

  • 1051. 匿名 2023/11/02(木) 18:57:39 

    >>768
    熊は駆除される

    +8

    -0

  • 1052. 匿名 2023/11/02(木) 18:58:09 

    >>1034
    横だけど
    「他人に危害を加えた障害者には二度とそのような事が起こらないような措置を絶対とする」
    みたいな事を書いたら呼び出し食らいそうだね
    たぶんそういうんじゃない答えを求められてるんだろうな
    「障がい者が社会で共生するには?」というのは

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2023/11/02(木) 18:58:11 

    >>179
    両親とも鬱となってましたね。
    お母様が、「この子が生まれてきた意味は、皆で考えるため」みたいな事を言ってて、もう疲れ果ててどうにも出来ないんだろうなと思いました。
    お母様から見たら可愛い息子さんでも、正直成人男性の力でもやっとなレベルでは、共存は難しいと思いました。

    +48

    -0

  • 1054. 匿名 2023/11/02(木) 18:58:21 

    >>682
    スイッチが入ると大変な事沢山あるよ。
    でもその子が時折見せる優しさにも
    目を向けてあげられない?
    泣いてる子のアタマ撫でてあげる事は
    くだらない事だとは思わないな。
    泣いてても無視したり泣かせたりする子だって
    いるんだから。
    医療が発展してその子達が自分をコントロール出来る安全な薬や療育のノウハウが出来ると良いな...

    +8

    -21

  • 1055. 匿名 2023/11/02(木) 18:58:37 

    >>1013
    名案だ

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2023/11/02(木) 18:58:45 

    >>1034
    ごめんなさい
    元コメ見たら、小学生とも書いてないのに、勝手に小学生くらいの年齢思い浮かべて解釈してた
    こんな私も発達障害&精神疾患だよ
    だから、こういう記事はすごい関心があるし、無理かもしれないけど、どうしたら皆が負担感じずに過ごせるんだろうって考えちゃう

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2023/11/02(木) 18:59:01 

    >>1050
    話が全く通じないあなたもなんかしらあるよね

    +6

    -4

  • 1058. 匿名 2023/11/02(木) 18:59:20 

    >>712
    元コメ主は仕事で障害者と関わっているのだから、全てを受け入れているわけではないと思う。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2023/11/02(木) 18:59:40 

    >>955
    ただのバグだよね
    何のためとかない

    +12

    -0

  • 1060. 匿名 2023/11/02(木) 19:00:05 

    >>446
    こういう人って
    私ってば心の広い良い人だわ〜
    って自己陶酔してんだろうな

    代替案を絶対に出さないただの無責任偽善者

    +54

    -0

  • 1061. 匿名 2023/11/02(木) 19:00:42 

    隔離して絶対社会に出さないようにしてくれるのなら税金使われてもやむなしだけどそんな事できないよね
    どうやっても最後は社会との共存に持ち込むんだから

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2023/11/02(木) 19:01:01 

    >>1055
    横だけど、その犯罪者を管理指導する人が必要じゃん

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2023/11/02(木) 19:01:20 

    >>1053
    うちも障害児居るけど産まれた意味とか考えなくていいと思うんだよね、人間みんな産まれた意味なんてないし
    障害児の親って必死に産まれた意味を考えててなんだかなあって思う

    +28

    -0

  • 1064. 匿名 2023/11/02(木) 19:01:45 

    >>1062
    マッチョ警察

    +0

    -2

  • 1065. 匿名 2023/11/02(木) 19:02:12 

    >>838
    それ知らなかったけど執行猶予つくんじゃない

    檻に入れてたってことはドアにカギつけたくらいじゃぶち破るのかもね

    +19

    -0

  • 1066. 匿名 2023/11/02(木) 19:02:12 

    >>1040
    消費税30%ぐらいにしないと

    +1

    -2

  • 1067. 匿名 2023/11/02(木) 19:02:20 

    >>964
    どうにかとは?
    家で暴れる矛先を母親に向けさせて怪我してろと?
    それとも生んだ罪を始末することで償えと?
    どんな子が生まれてくるかは運しかないのに冷たいね

    +10

    -0

  • 1068. 匿名 2023/11/02(木) 19:02:33 

    >>987
    放置されてるのに
    されてるから?
    めちゃくちゃ丈夫だよね
    美男美女多いのも不思議

    +6

    -3

  • 1069. 匿名 2023/11/02(木) 19:03:14 

    >>1013
    カッとしてやり返しちゃうよ

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2023/11/02(木) 19:03:37 

    >>1066
    アホらしい、障害者叩きたいからってめちゃくちゃ言い過ぎだわ

    +1

    -2

  • 1071. 匿名 2023/11/02(木) 19:03:45 

    >>52
    失礼だね!愛を持って育ててる人もいるよ!

    +7

    -2

  • 1072. 匿名 2023/11/02(木) 19:03:46 

    >>1049
    他害はなくなったけど、あれじゃ生地獄だよ
    意識だけがあって感情が一切沸き起こらないんだって
    考えただこでも辛そう
    ロボトミーするくらいなら安楽死の方がずっといいよ

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2023/11/02(木) 19:04:19 

    >>1067
    第三者の職員や他の利用者が怪我しても駄目なんだよ

    +4

    -2

  • 1074. 匿名 2023/11/02(木) 19:04:25 

    >>1069
    それはそれでいいんじゃないかABA療法的な感じで

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2023/11/02(木) 19:04:32 

    >>975
    何の知識もないくせにコメントしないでくれる?

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2023/11/02(木) 19:05:18 

    >>851
    生涯通して仕事もしない、もちろん納税もしない人にたくさんのお金と人手かけて、周りの人が肉体的精神的ダメージを受けようがお構いなしに、本人の人権守りながらのびのび生きて天寿を全うさせたいって考えないと反出生主義だの、結婚できない負け犬だの言われるらしい
    障がい者のためを思う心優しい正義の味方の方々の認知の歪みやばいよね

    +22

    -6

  • 1077. 匿名 2023/11/02(木) 19:05:19 

    >>738
    当たり前やろそんなん
    産んでからがスタートだよ

    +12

    -1

  • 1078. 匿名 2023/11/02(木) 19:05:26 

    >>967
    大事なのは程よい距離感だよね障害云々関係無く全てにおいてさ

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2023/11/02(木) 19:06:02 

    パワー系ってほんと怖いね…
    なんとかならんのか

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2023/11/02(木) 19:06:13 

    >>1070
    団塊の世代もいるし、障害者も長生きするんだから
    もっと消費税上げる必要があるよ
    もしくはアフリカや東南アジアの移民にやらせるか

    +0

    -5

  • 1081. 匿名 2023/11/02(木) 19:06:14 

    >>694
    いや、それこそ全部女性のせいにされる方が嫌じゃないですか?
    実際まだまだ障がい児=母親のせい
    と決めつける人も多いです。
    私自身色々調べた結果、男性の精子も歳を取るごとに老化して不妊率が高くなる。など知ったので書いたまでです。
    「強度行動障害」の若者、全ての生活介護事業所から受け入れ断られ ともに生きる~福井・障害者たちの未来

    +38

    -0

  • 1082. 匿名 2023/11/02(木) 19:07:11 

    ひどいこと書くけど、こういう子の親になるくらいなら一生子供に恵まれなくても良いと思ってしまう。親に先立たれた障害者のその後を追ったドキュメントを見たことあるけど、すぐに入居できないからショートスティを長く利用してるんだってね。

    +19

    -0

  • 1083. 匿名 2023/11/02(木) 19:07:30 

    >>1071
    えー、子供が発達トピで
    普通の子が良かったってコメントにめっちゃプラスついてたw

    +7

    -2

  • 1084. 匿名 2023/11/02(木) 19:07:36 

    >>825
    重度知的障害ならそこまでの知能は無いでしょうね
    あるあるを語ったり出来る程度なら、こっちの言うこと聞いて理解して、それなりに動ける
    突発的なことでパニックになる程度で済むと思うよ
    そこまでの知能が無いから、パニック云々じゃなくてそもそも何故ダメなのか理解してないから強度行動障害が起こる

    +24

    -0

  • 1085. 匿名 2023/11/02(木) 19:07:53 

    >>1023
    今までは周りから、娘なんだから面倒をみなさいと言われてきました。
    自分でも苦しいけど、仕方ないことなのかと思っていました。
    でも、限界がきて、親と離れられないなら自分が死ぬしかないと思うようになっていました。
    離れてから、ようやく自分らしい人生を送れるようになりました。
    優しいお言葉ありがとうごさいます🌷

    +9

    -0

  • 1086. 匿名 2023/11/02(木) 19:08:20 

    >>1062
    そいつがなんかやらかせば刑期が延びて世に出てこられないという枷があるからいいと思う。
    汚い考えだけど、どっちに転んでも良いように。
    受刑者が障害者に加害したら刑期延びる、障害者がそのまま弱る又は死亡事故になれば障害者は減る。
    そして低コストだ〜。

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2023/11/02(木) 19:08:37 

    自然淘汰って必然悪だな…と。

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2023/11/02(木) 19:08:39 

    >>1076
    負け犬って被害妄想すごいな
    ただ生産性そんなにこだわるなら少子化解消のためにこの問題の解決はマストだよ

    +7

    -1

  • 1089. 匿名 2023/11/02(木) 19:08:42 

    >>984
    個人差もあるし加減も難しいし親の気持ちも理解できるし全てが難しいよね

    +16

    -0

  • 1090. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:11 

    >>1075
    でも親を責めることにならない?
    強度行動障害は親の接し方が悪いからですみたいなもんじゃん

    +2

    -4

  • 1091. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:16 

    >>1077
    結婚出産したらそれだけで幸せみたいな風潮あるからね。

    +19

    -1

  • 1092. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:49 

    >>1086
    介護問題も解決しそう

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:58 

    こういう障害者の人たちをフォローするAIロボットがでてくれば、未来が開ける

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2023/11/02(木) 19:10:35 

    >>969
    強度行動障害が事前に分かるものなら恐らく産む人はほとんどいないと思う
    本人にも介護する側にも残酷過ぎる人生になるんだから

    +23

    -0

  • 1095. 匿名 2023/11/02(木) 19:10:39 

    保育士だけど、前に3歳で強度行動障がいの子を見たことがある。
    噛みつきも肉を引きちぎるレベルだし、殴る、蹴るも同様に相手が死んじゃう!までやろうとする。
    兄弟がいるんだけど、その子はボコボコにされてて、同僚の先生があの子(兄弟)近いうちに死んじゃうんじゃないか、って心配するレベル。
    親はとにかく見たくないからずっと保育園に預けっぱなし。その子が怖いからって退園者続出。出て行った方がいいと本気で思った!
    私たち保育士も止めたりする時に傷やあざができてすごかった。保育士もバタバタ辞めていって、
    私も正直、タイミングが合ったから転職できたけど、数ヶ月見だだけで死にそうだった。
    あんな偏食でよくあんなパワー出るな、とか、一日中暴れて大声出してるけど寝ないし。
    一日三時間くらいしか寝れないんだって。
    自傷もすごくて、頭蓋骨とか変形してるし。
    傷が完全に塞がってなくて、額が割れて傷口が開いたまま出血したまま登園させて、親も全然大切にしてない。
    かわいそうだけど、大人になったらどうなるんだろうてなった。

    +36

    -0

  • 1096. 匿名 2023/11/02(木) 19:10:45 

    >>964
    預け先が無ければ自分でどうにかするしかないんだから、言われるまでもなく自分でどうにかしてたでしょ
    年老いて大変だから福祉と協議するくらい、別にいいでしょ

    +6

    -0

  • 1097. 匿名 2023/11/02(木) 19:10:49 

    >>955
    親のエゴを満たすため

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2023/11/02(木) 19:11:45 

    >>1092
    今までその仕事についてきた人が辞めちゃうよ

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2023/11/02(木) 19:11:51 

    つい二週間ほど前に、自宅マンションの角で大騒ぎして泣いている見知らぬ小学生男子を見かけました。

    その子のお母さんらしき女性がヒステリー起こして、親子でギャーギャーと騒いでいました。

    私は買い物の帰りで、横断歩道を渡っている途中で、
    その男の子が大声で泣いて喚きながら抱きついてこようとしたので、自分自身の身の危険を感じ、身をかわしました。

    明らかにキチ○イ的なパワー系の小学校高学年の男の子。
    赤いヘルプマークをつけていたから、本物だ。

    正直な話、私は怪我をしなくて良かったです。



    +15

    -2

  • 1100. 匿名 2023/11/02(木) 19:12:34 

    政治家は出馬する条件として1年間介護施設で働いた証明書必須にしたらいいと思う

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2023/11/02(木) 19:12:45 

    >>1098
    犯罪者の働く施設はもちろん犯罪者オンリーで働くんだよ、もうどこも入れない人たち用

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2023/11/02(木) 19:12:59 

    >>1086
    そう簡単にいくかな

    この平和な日本で、犯罪を犯すような人だよ
    勿論、例外はあるし、やむを得ない可哀想な事情がある人もいるけど、大多数は身勝手な理由で他人の権利を奪ったような人達

    今ここで問題起こせば刑期のびるとか、冷静に考えられるような人なら、犯罪犯さないよね
    犯罪者に働いてもらうってことは、何十人も、そういう感情コントロールできない人が、何の拘束もなしに施設内を歩き回るってことだよ

    問題が起きない方がおかしいよ

    +6

    -2

  • 1103. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:14 

    >>707
    ボーっとなる薬ってあるのですか?
    精神科に入院せず外来で出してもらえるの?

    +2

    -0

  • 1104. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:19 

    認知症で不穏が酷いと精神科の隔離病棟でお薬の調整して穏やかにしてくれるよね、そういうことはできないの?本人もシンドイでしょうに。

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:33 

    >>1074
    ブラック過ぎる

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:36 

    >>1098
    それは衰退しないと思うな
    選ぶ権利があるから、普通のおじいおばあは行かないよ。
    例えば、高齢者でも子供と母親を轢き殺した奴いたじゃん?ああいう高齢者は受刑者が介護やればいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:50 

    >>1093
    あとは治せる薬と手術だなー

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2023/11/02(木) 19:14:05 

    >>1076
    心優しい人がその職につけばいいんだけどね
    口は出しても手は出さない人が多い

    +2

    -2

  • 1109. 匿名 2023/11/02(木) 19:15:10 

    >>967
    共生とはいえ同じ空間で生きる必要なくない?
    障害者にとって、健常者と同じ空間で生きるのはひどく苦痛だと思うし。
    水の中でしか生きられない魚に、水の中以外で暮らしましょうって言ってるくらい無茶だと思う。
    彼らにとって快適な空間で、慣れてるスタッフに守られて生きてたほうがいいと思う。

    私はたまに障害者の作業場で作った焼き菓子買うけど、そんくらいの付き合いでいいんじゃないのって思う。
    ベタベタするばかりが共生じゃない。

    +27

    -1

  • 1110. 匿名 2023/11/02(木) 19:15:49 

    >>1001
    映画とか見てる限り、あんまり変わらない気がする

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2023/11/02(木) 19:16:08 

    >>1102
    いや、だから問題は起きていいんだよ。
    汚い話し〜と書いてる所はそういうことだよ。

    +5

    -0

  • 1112. 匿名 2023/11/02(木) 19:16:55 

    >>2
    プラスの数に驚いた。
    そんなに普通にみんな知ってるものなんだ?
    わたしは初めて知りました。恥ずかしいな😅
    覚えなくちゃ。難しい症名だなぁ。

    +21

    -4

  • 1113. 匿名 2023/11/02(木) 19:17:48 

    >>277
    私の子も障害者だからわかるよ。
    巨大地震が必ず来ると言われている地域に住んでるから、早く地震で一緒に○ねたらなーって思ってる。

    +12

    -0

  • 1114. 匿名 2023/11/02(木) 19:17:50 

    >>1109
    なるほど!そんな感じで書きます

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2023/11/02(木) 19:17:52 

    障害者であっても他害や、物損被害を起こすような人と
    共生は出来ないよ

    健常者でそれやったら刑務所行き

    +17

    -1

  • 1116. 匿名 2023/11/02(木) 19:18:04 

    >>1093
    相当頑丈かつ執着されないデザインにしないとぶっ壊されそう

    +7

    -0

  • 1117. 匿名 2023/11/02(木) 19:18:11 

    >>967
    障害者には必要な分のお金を渡して別々の空間で暮らす

    +9

    -2

  • 1118. 匿名 2023/11/02(木) 19:18:25 

    >>1112
    がるちゃんの+はテキトーだからあまり期にしなくていい

    +15

    -2

  • 1119. 匿名 2023/11/02(木) 19:18:37 

    >>633
    そうなんだ
    スタッフは契約書なんて見る機会ないからね
    じゃあ寝技はありなんだね
    とりあえず寝技かけちゃうのが一番だよお互い怪我しないし

    +1

    -9

  • 1120. 匿名 2023/11/02(木) 19:19:00 

    >>6
    AIロボットの発展はこういう現場こそ望まれるよね

    +9

    -0

  • 1121. 匿名 2023/11/02(木) 19:19:06 

    安楽死あればな

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2023/11/02(木) 19:19:22 

    >>1117
    障害のこと何も理解してなくて草

    +2

    -3

  • 1123. 匿名 2023/11/02(木) 19:20:09 

    >>1076
    そこまで悪者に思うことかな
    自分が実際に酷いことされたの?
    それなら分かるけど 

    確かに、周りの人達の負担は計り知れないし、障害者の人にも多少は我慢を強いる必要はあると思うよ

    だけど、障害者だって好きで障害者に生まれたわけじゃないのに、こんなに悪者みたいに言われるのはおかしいと思う

    +6

    -13

  • 1124. 匿名 2023/11/02(木) 19:20:47 

    >>1093
    ロボットがやってくれたらいいね

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2023/11/02(木) 19:21:18 

    >>129
    今は施設もいっぱいで入れないよ。
    全国で数万人待ち。

    +9

    -0

  • 1126. 匿名 2023/11/02(木) 19:22:55 

    >>1123
    障害者を必死に叩く人も想像性が全くないアッチ側の人だから優しくしてあげたほうがいいのかもしれない

    +5

    -6

  • 1127. 匿名 2023/11/02(木) 19:23:02 

    >>1083
    私は愛情持って育ててる。
    健常児と障害児両方いるけど、それぞれちゃんと愛してる。

    +7

    -3

  • 1128. 匿名 2023/11/02(木) 19:23:13 

    >>1101
    既に同じ入所者の老人介護をさせられてるらしいよ。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2023/11/02(木) 19:23:39 

    >>844
    服装によって狙われたりするね

    +1

    -1

  • 1130. 匿名 2023/11/02(木) 19:23:39 

    >>1127
    きょうだい児かわいそう。

    +9

    -8

  • 1131. 匿名 2023/11/02(木) 19:23:53 

    >>29
    怪我に繋がりにくい素材の個室とか開発されればいいよね。
    あと、部屋に掃除が入る時は、一時的に隔離できる仕組みとか。

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2023/11/02(木) 19:24:16 

    >>1128
    おーそこらへんから徐々に広げていってほしいね

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2023/11/02(木) 19:24:20 

    >>1125
    親が亡くなった人優先

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2023/11/02(木) 19:24:25 

    >>1122
    どうして?

    +0

    -2

  • 1135. 匿名 2023/11/02(木) 19:24:37 

    >>1117
    お金はどうやって使うんだよww
    できないから障害者。

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2023/11/02(木) 19:24:42 

    筋力抑制剤みたいなの無いのかな
    あったとしても、筋力だけが都合よく抑制されるわけじゃなくて、ぼーっとしちゃうのかな
    筋力だけ子どもレベルになるような薬はないのかな

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2023/11/02(木) 19:25:13 

    >>1135
    家族や後見人が金銭管理する

    +1

    -2

  • 1138. 匿名 2023/11/02(木) 19:25:21 

    >>1133
    親が亡くなっても入れてないよ。

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2023/11/02(木) 19:26:02 

    >>1123
    加害行動あるなら悪く言われてもしょうがないよ

    +15

    -1

  • 1140. 匿名 2023/11/02(木) 19:26:02 

    >>1137
    だから管理するだけで使えない。
    買いに行く人は?

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2023/11/02(木) 19:26:41 

    >>374
    口唇口蓋裂の子とかね
    でも昔だと差別されたり、生きづらかっただろうからよかったのかな

    +16

    -0

  • 1142. 匿名 2023/11/02(木) 19:26:51 

    >>1137
    別々の空間とは?施設?

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2023/11/02(木) 19:28:12 

    >>1136
    いいね!

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2023/11/02(木) 19:28:14 

    >>1128
    それいいね。犯罪犯したら老人犯罪者の介護させられるの

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2023/11/02(木) 19:28:22 

    >>304
    お隣の重度知的障害者は細いよ
    食にこだわりあるのかな
    同居の健常者の姉は物凄く太ってる
    ストレスかなあ…

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2023/11/02(木) 19:28:42 

    >>1140
    施設の人が食料とか買いに行く

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2023/11/02(木) 19:28:46 

    >>1095
    3歳でそれって凄いね
    うちのも強度行動障害あるけど、3歳の頃ならまだ親が止められる年齢だよ
    お兄ちゃんもいるけど、自分が間に入って関わらせたりしてればそれなりにお兄ちゃんも関わり方も覚えるし、下の子もそこまで酷くお兄ちゃんに向かっていかなくなるし
    成長して他害が自傷に向かってしまったけどね

    +13

    -0

  • 1148. 匿名 2023/11/02(木) 19:28:57 

    施設が受け入れを断るのも分かるよ。
    私が施設の責任者だったら断る。
    暴れて職員や利用者に怪我をさせたり
    亡くなってしまうようなことがあったら取り返しがつかないから。

    +28

    -0

  • 1149. 匿名 2023/11/02(木) 19:29:05 

    >>1138
    それは重度ではないよね

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2023/11/02(木) 19:29:17 

    >>448
    昔は座敷牢なんてものもあったよね
    現代では人権の問題に引っかかるから使えないけどああいうのはが必要な局面もあるんじゃないのかなと思わざるを得ないよ
    聞いてるだけでもあまりにも壮絶すぎるもん
    親だとて限界はあるでしょう

    +39

    -1

  • 1151. 匿名 2023/11/02(木) 19:29:49 

    >>1076
    サラリーマンの生涯年収の何倍もの税金を使って
    生きてるだけ


    そう思ってしまうのは仕方がないと思うよ

    +24

    -2

  • 1152. 匿名 2023/11/02(木) 19:30:11 

    >>1146
    今も施設はある。
    でも、他害があると入れない。

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2023/11/02(木) 19:30:30 

    >>1102

    刑務所だってそういう感情コントロールできない人たちがウロウロしてるけど…
    ってかパワー系障害者ならリミッター外れてるから負けない気がする。
    自分勝手な犯罪者達が骨折しようが噛みつかれようが最悪殴り殺されようがどうでもいいけど。

    ただ共謀される可能性もありそうだから危険だな

    +10

    -0

  • 1154. 匿名 2023/11/02(木) 19:30:39 

    >>1128
    ホリエモンも刑務所で介護したって言ってた記憶

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2023/11/02(木) 19:30:53 

    >>1149
    重度も親が亡くなった後、ショートステイで繋いてたよ。

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2023/11/02(木) 19:32:18 

    >>974
    遺伝子検査(不妊治療院がやってるものより詳細のせ検査)、発達検査をクリアして、双方の身内先祖難題か遡って異常がなければほぼ大丈夫な気もする。

    +3

    -2

  • 1157. 匿名 2023/11/02(木) 19:32:36 

    >>1155
    ショートステイで繋ぐならほぼ入所でしょ

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2023/11/02(木) 19:33:21 

    >>1109
    その快適な空間が無いというか、受け入れてもらえないっていう話だよね
    難しいな

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2023/11/02(木) 19:33:27 

    >>397
    私が31で夫が40で今妊娠してるわ、、不安になってきた、、

    +2

    -7

  • 1160. 匿名 2023/11/02(木) 19:33:30 

    >>1153
    共謀とは?脱獄的な?

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2023/11/02(木) 19:34:02 

    >>1159
    このトピ見るのやめな、実際はほぼほぼ大丈夫

    +28

    -3

  • 1162. 匿名 2023/11/02(木) 19:34:04 

    >>542
    昭和の時代、私の兄が知的障がいを伴う自閉症で施設に入ってたんだけど、1人の子が興奮すると、みんな興奮してガラス割ったりして手がつけられない時に注射打たれてたらしい。面会に行くと以前は笑顔見せたりしてたのに、副作用かどよーんとしてて、全く反応なかったって母が言ってた。
    今はしないと思うけど、どうしたらいいんだろうね…

    +70

    -0

  • 1163. 匿名 2023/11/02(木) 19:35:28 

    >>1131
    >部屋に掃除が入る時は、一時的に隔離できる仕組み
    動物園の檻みたい
    たまにライオンと鉢合わせしてしまって殺されてしまった飼育員いるよね。
    まあでもそんくらい関わり最小限のほうが、スタッフは無理なく勤められていいのかもね

    +13

    -0

  • 1164. 匿名 2023/11/02(木) 19:35:33 

    >>965
    これ老人福祉でも障害者福祉でも普通にあったりするから

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2023/11/02(木) 19:35:44 

    >>633
    私だったら、怪我させてしまっても一切責任は追及しませんって言うよ。誓約書書いて渡しても良い。むしろご迷惑おかけして申し訳ありませんって気持ちになって、預かってくれてる施設を責める気になれない。

    +38

    -1

  • 1166. 匿名 2023/11/02(木) 19:36:48 

    トピ見てたら結局他害が一番の問題かな?
    性加害は去勢で防ぐ、暴力は筋肉を無くす注射を打つ(確かボトックスとかそうだよね)でどうかな
    人材は犯罪者で

    +6

    -1

  • 1167. 匿名 2023/11/02(木) 19:37:10 

    職場が障害者雇用をしているけど、障害者でも暴力多動系はしんどい。男性は力もあるし、殴ったり暴言を吐いたらくびにすればいいのに、毎回謹慎処分。まともな人が辞めていく。もう障害者雇用よりまともな人を入れてって思う。障害者でも真面目に働く人はいいけど、すぐ休んだりやる気がない集中力ない人もしんどい。

    +25

    -0

  • 1168. 匿名 2023/11/02(木) 19:37:43 

    >>1158
    環境の変化に弱いんだから
    一族で面倒みるのが1番

    +3

    -4

  • 1169. 匿名 2023/11/02(木) 19:37:55 

    こういう子供が産まれたらどうしたらいいの?

    +6

    -1

  • 1170. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:08 

    >>1156
    大丈夫じゃないよ

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:55 

    出生とは遺伝子の組み合わせ・発現を試すギャンブル
    大アタリ=天才もあれば大ハズレ=欠陥・障害もある

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2023/11/02(木) 19:39:26 

    >>511
    そう言うのは全部無視で良いと思う。何も知らないのに綺麗事言わないでって感じ。幼児用ハーネスだって文句言ってくる人いるけどさ、あれは命を守るためなんだよ。それも分からない人なんて相手するだけ時間の無駄だよ。

    +45

    -0

  • 1173. 匿名 2023/11/02(木) 19:39:29 

    >>673
    ほとんど知識ないくせによくもまあコメントする気になったよね

    +21

    -0

  • 1174. 匿名 2023/11/02(木) 19:39:50 

    こういう子供がいる親の気持ちを考えたら独身も不幸のドン底ではないかなと思えて少し幸せになった気がする

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:09 

    親は地獄だよね

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:13 

    >>1168
    周りも年老いたり亡くなったりしてくんだよ
    全く変わらない環境なんて家族に用意出来んよ

    +5

    -0

  • 1177. 匿名 2023/11/02(木) 19:40:28 

    >>1
    スタッフや環境などが合っていないと、問題行動に表れてしまう←100%合う人合わせる人なんて居ないのにこの人にはそれが理解できないのがつらいところだね

    +11

    -0

  • 1178. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:19 

    >>1174
    うちは引きこもりの子供いるけど、本当に独身子供なしの生き方が羨ましいよ。先が見えない

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:26 

    >>1063
    たぶんだけど、
    生まれた意味は「ない」と思った方が心が安定するタイプと、
    生まれた意味は「ある」と思った方が安定するタイプがいて、
    このお母さんは「ある」って思ってた方が
    自分を保ちやすい人なんじゃないかな。

    障害児と暮らす為にも、お母さんの心が少しでも安定するのならこれで良いと思う。

    (ちなみにわたしは生きる意味、生まれた意味は無いと思う派です)

    +25

    -0

  • 1180. 匿名 2023/11/02(木) 19:41:42 

    >>6
    いや人権ガーの皆さんが先でしょ

    +6

    -1

  • 1181. 匿名 2023/11/02(木) 19:42:47 

    >>1174
    独身だからこそ出来る事も一杯あるよ。子供いるからこそ出来ない事だってあるし、のしかかって来るものもある。独身なら基本自分1人だけ面倒みれば良いんだからすごく気楽。結婚して子供産んで「独身の頃に戻りたい」って思ってる人結構いるから。

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2023/11/02(木) 19:42:59 

    >>15
    しかも男性でパワー系だと性欲とか絶対抑えられないしね。ずっと前にガルでそういう人に付け回されたとかそんなトピあった気がする

    +18

    -2

  • 1183. 匿名 2023/11/02(木) 19:44:01 

    人権派の皆さんの寄付で
    人権派の皆さんが職員として
    面倒見たらいいのに

    +23

    -1

  • 1184. 匿名 2023/11/02(木) 19:45:16 

    >>1130
    こればっかは仕方がない。
    健常児2人の後に障害児が生まれたから。
    第一子が障害児だったら兄弟は作らなかったけど…

    +15

    -0

  • 1185. 匿名 2023/11/02(木) 19:45:19 

    >>229
    生稲晃子も一緒に連れて行ってー!
    議員は本当、美味しいところ取りだよね

    +17

    -0

  • 1186. 匿名 2023/11/02(木) 19:46:18 

    >>1176
    兄弟が面倒みたらいい

    +0

    -9

  • 1187. 匿名 2023/11/02(木) 19:46:46 

    >>404
    リアルでも見かけた事あるし聖者の行進ってドラマでも重度の子がかなりの大柄だったんだけどなんか理由あるのかな

    +13

    -0

  • 1188. 匿名 2023/11/02(木) 19:47:00 

    >>312
    自分の考えに合わない意見は何でも見境なく通報するのは言論の自由に反すると思う。

    個人的には反対だけど、意見としてはありだと思う。
    実行に移すのは無しだけど。

    そうして、対策や対応を社会で考える必要はある問題だと思うし。

    +38

    -0

  • 1189. 匿名 2023/11/02(木) 19:47:58 

    >>1177
    職員や家族が可哀想だよ
    なんでも対応悪いって責められる

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2023/11/02(木) 19:48:26 

    >>1184
    上が障害児で、介護させるために次の子を作る毒親もいるらしい。

    +11

    -1

  • 1191. 匿名 2023/11/02(木) 19:49:28 

    >>1166
    自閉症にプロテインがいいって読んだんだけど、力強くならないのかな?とちょっと気になって挑戦出来ずにいる
    壁蹴ったりするもんで

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2023/11/02(木) 19:49:32 

    >>852
    その生徒のきょうだいは情緒の方に難ありで、社会人になって会社で使い物にならずあっという間に実質クビになりました
    (その後就労Aで再就職しましたが親は給料が安いと文句を言っています)
    太っていることを気にしてジムに入ったけれど生徒の世話を親に任されてやめてしまいました
    親も勤め先で注意されても絶対に非を認めず絶対に謝らない、論点を変える、言い訳ばかりで人のせいにする、デモデモダッテさんでいつまで経っても変わらないので同僚は困っています
    親夫婦の仲は良好と言う点から、知的はないけれど多分家族全員思考の機能に問題があるのではないか、食事について何も対策をしないのは>>852さんもおっしゃっていますが我が子たちに対して虐待していることと同じと周りは言っています

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2023/11/02(木) 19:49:40 

    >>1183
    反出世の人達も反出世の人達だけで暮らせばいいのに(笑)

    +1

    -5

  • 1194. 匿名 2023/11/02(木) 19:49:45 

    >>404
    うちの幼稚園にもそんな感じの子いる
    なんでなんだろう?その子も大柄

    +17

    -0

  • 1195. 匿名 2023/11/02(木) 19:49:48 

    >>231
    本当に言っちゃいけないかもしれないけど、我が子がそういう事件の加害者になったらもう安楽死させたい。
    他人へのさらなる加害のリスクと、自分たちもそんな子どもとともに生活するのが怖いし、おぞましい

    +62

    -2

  • 1196. 匿名 2023/11/02(木) 19:50:04 

    >>1
    薬使用してもダメだったのかな?
    ぼーっとしちゃうけど大人しくなる薬あるよね?

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2023/11/02(木) 19:50:13 

    >>1161
    そんなことないよ。
    うちの学校、軽度の発達と知的も含めたら、5人に1人ぐらい障害児がいるよ。

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:00 

    >>1186
    やべーやつ

    +6

    -1

  • 1199. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:17 

    >>1112
    子供が出来たら色々調べるようになるから、知った感じかな。
    私はもしもの事を考えすぎるタイプなので。

    +7

    -0

  • 1200. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:26 

    >>1157
    ショートもいっぱいだから、そのうち、ショートステイも入れない人も確実に出てくる。

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:30 

    >>1022
    活動家は人権人権と言うけど介護士の人権には無関心よね
    LGBT問題だと女性や女児のことは蔑ろにされているし

    +36

    -2

  • 1202. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:33 

    >>763
    人を傷つけたら収容してほしいよね
    いらんわまじで

    +15

    -2

  • 1203. 匿名 2023/11/02(木) 19:52:12 

    >>1186
    きょうだい児が面倒を見るのは当たり前。
    きょうだい児はその遺伝子を残さないようにしてほしい。

    +5

    -19

  • 1204. 匿名 2023/11/02(木) 19:52:14 

    >>1197
    重度の話だよ、軽度ならこのトピにもうようよ居るわ

    +15

    -0

  • 1205. 匿名 2023/11/02(木) 19:52:46 

    >>1169
    マジレスすれば
    気が付いた時点で事故に見せかけ○すしかないと思う………
    他に健常の子どもがいれば、それが一番の解決方法。綺麗事無しにそうだよ。

    でも………
    現実にそんな事をしたら確実に病むよね。

    せっかく事故に見せかけて○したのに、罪悪感で病んで、告白して逮捕されてしまった母親がいたよね。
    ガルちゃんのニューストピで見たような。

    結局、そういう子どもは産まれないことが一番の幸せなんだよ。
    いくら障がい者団体がギャーギャー言ったところで、現実はそうだよ。
    産まれないことが一番の幸せ。

    +32

    -7

  • 1206. 匿名 2023/11/02(木) 19:53:06 

    >>1159
    夫が高齢だと自閉症が心配だよね。

    +24

    -0

  • 1207. 匿名 2023/11/02(木) 19:53:20 

    >>404
    思春期に健常者なら欲望のまま飲食しなくなるけれど、節制しないから大柄になるんじゃない?

    +23

    -3

  • 1208. 匿名 2023/11/02(木) 19:53:26 

    >>1198
    人類は今までそうやってきた

    +1

    -3

  • 1209. 匿名 2023/11/02(木) 19:54:00 

    >>1083
    私も子どもが発達だしそのトピもそれらしいコメントも見たけど気持ちは分からなくもないよ。何なら年齢によれば発達でも定型でもしんどくなる時あるだろうし

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2023/11/02(木) 19:54:24 

    >>1205
    反出世やん結局、全く生産性ないよね

    +3

    -8

  • 1211. 匿名 2023/11/02(木) 19:54:24 

    >>1159
    子供が成人したら60よね😅

    +11

    -2

  • 1212. 匿名 2023/11/02(木) 19:55:35 

    >>1207
    世の中のデブってみんなちょっとアレってこと?

    +5

    -12

  • 1213. 匿名 2023/11/02(木) 19:56:07 

    >>299
    酒が人をアカンようにするのではなくて、その人が元々アカン人だったのを酒があぶり出しただけ

    って言うよね。私も飲まなきゃちゃんとした人なんだけどさ、飲んだ時が本性だって自覚あるよ。

    +25

    -0

  • 1214. 匿名 2023/11/02(木) 19:56:14 

    >>936
    ねぇ、ずれてるよ?
    あなたの狭い視野じゃ理解は無理だよ

    +7

    -6

  • 1215. 匿名 2023/11/02(木) 19:57:12 

    >>1161
    コメ主です。

    優しいお言葉ありがとうございます。早々に退散いたします。

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2023/11/02(木) 19:58:17 

    >>1167
    会社も補助金目当てとか
    身体ならまだしも精神や知的は厳しい

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2023/11/02(木) 19:58:27 

    動画とか見ると、無意識な自傷行為凄いな
    昔は若い頃に自殺か事故死になったんだろうね

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2023/11/02(木) 19:58:38 

    >>1198
    怪我したら訴訟問題になるんだよ?
    何かあったら事業所が責められる
    家族だったら誰にも責められない
    家族がやればいい
    第三者にやらせると完璧主義になる

    +6

    -5

  • 1219. 匿名 2023/11/02(木) 19:58:59 

    >>1076
    いやいや、認知の歪み酷いのはあんただろww

    +2

    -8

  • 1220. 匿名 2023/11/02(木) 20:00:21 

    >>575
    すぐ死者でそう

    +9

    -0

  • 1221. 匿名 2023/11/02(木) 20:00:38 

    >>1193
    反出生主義ではないよ

    他害、加害があるような人を面倒を見ることはできない
    といってるだけ
    危険の回避、生物としての本能

    君子危うきに近寄らず

    +10

    -2

  • 1222. 匿名 2023/11/02(木) 20:00:54 

    >>1160
    そう。
    女性への執着が凄いパワー系に犯罪者が「外に出れば女が…」とか持ちかけそうだなと。
    障害あっても性欲が絡めば知恵が回るって言うし、すんなり従っちゃいそうな気がする

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2023/11/02(木) 20:01:04 

    >>1190
    その考えで下の子も障害児だった家庭知ってる
    上の子のお世話してもらおうと思ってたのに〜って話してた

    +9

    -0

  • 1224. 匿名 2023/11/02(木) 20:01:57 

    >>400
    強度行動障害のある人本人に、もし平均的な成人の判断能力と道徳心が一瞬だけ具わって、自分の生死について意思を表示する機会を得たなら、
    「苦しまずに死ぬことができる安楽死がある」
    「自分が生き続けると、他人に加害してしまう危険性が大きい。また、親兄弟の人生が台無しになる」
    「自分自身も、強度行動障害の影響により、平均より苦痛がはるかに多く、幸福がはるかに少ない人生を送る可能性が高い」
    ことを理解して、それでも安楽死せずに生き続けたいと言うかどうかは疑問だと思います。

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2023/11/02(木) 20:02:04 

    >>575
    弱い個体からイジメ殺されてしまいそう
    蠱毒を思い出したわ

    +14

    -0

  • 1226. 匿名 2023/11/02(木) 20:02:58 

    >>326
    親が飲ませたがらないケースが凄く多い気がする

    +13

    -1

  • 1227. 匿名 2023/11/02(木) 20:03:07 

    >>942
    私もまみさんが浮かんだ。綺麗で華奢なお母さんなのに、あの人からあんな猛獣みたいな息子が出て来たのが信じられないよ。確か長男も居たけど普通に華奢な人だったし、御結婚もされてるよね。

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2023/11/02(木) 20:03:13 

    >>1222
    それは重度ではないかな

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2023/11/02(木) 20:03:49 

    >>602
    1つでも多くの病気や障害について治療法が見つかるのが一番だけど、それが無理なら、せめて出生前検査で診断できる技術が開発されたら良いのにと思う。

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2023/11/02(木) 20:04:05 

    1つの施設に複数人は無理
    担当し続けたスタッフが辞めてる

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2023/11/02(木) 20:04:09 

    >>1223
    私も知ってる。
    下がさらに重度。
    キャパオーバーになり、他人に迷惑かけまくってる。

    +10

    -0

  • 1232. 匿名 2023/11/02(木) 20:04:14 

    >>1226
    親が飲ませたがらないなら、親がみるべきだと思う

    +28

    -0

  • 1233. 匿名 2023/11/02(木) 20:05:30 

    >>1009
    認知症で暴力的なタイプになったりすると、職員や他利用者への暴行や暴言で施設に利用お断りされたりするからね
    健常者や健常者の家族しか居ない人でも対岸の火事の話じゃないんだよなこれ

    +9

    -0

  • 1234. 匿名 2023/11/02(木) 20:06:24 

    >>642
    うん
    あと共通なのがめちゃくちゃ頑固だよね
    軽度、重度に関わらず

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2023/11/02(木) 20:06:31 

    なんか車好きな子も多くない?ひたすら夜中ドライブに行かされてるご家族居たわ。父と母交代で運転して寝るって。

    +8

    -0

  • 1236. 匿名 2023/11/02(木) 20:07:14 

    >>589
    すごく腑に落ちました

    +13

    -0

  • 1237. 匿名 2023/11/02(木) 20:07:25 

    >>1233
    それ分かってない人多いよね
    思考停止でなく皆でなんか解決策見つけたいね
    今のところ薬、拘束をできるだけするってことが解決策かな?

    +14

    -0

  • 1238. 匿名 2023/11/02(木) 20:07:41 

    >>397
    高齢夫婦より旦那が高齢の年の差婚に発達の子が生まれる確率が高いと聞いた。
    旦那が大富豪なら金目当ての女性っていうことでそんなにおかしくないんだけど平均収入くらいだとその男に惹かれる女には何かあるって感じらしい。
    うちもそうなんだけど、お互い同年代に相手にされなくて結婚したんだよね...わたしは同年代と付き合ったことあるけど遅刻癖やコミュニケーションが下手で全然上手くいかなかった。
    結果息子は重度自閉。

    +35

    -2

  • 1239. 匿名 2023/11/02(木) 20:09:05 

    >>1201
    介護士は格安で買い叩けって感じじゃない?
    理事長はお金持ち

    +8

    -0

  • 1240. 匿名 2023/11/02(木) 20:09:27 

    >>270
    自閉症の子は薬飲ませたり注射するのも大変なんだよ。
    全力で嫌がるから。

    +6

    -0

  • 1241. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:03 

    >>1233
    精神科案件

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:30 

    >>721
    市の障害者施設が固まってるところに住んでいますが、障害を抱えた方近所に多いと思います。
    歩いてデイサービスか就労施設に通ってるようです

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:39 

    >>74
    さすがに酷すぎる

    +9

    -10

  • 1244. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:54 

    >>1221
    😅

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:11 

    >>27
    施設で働いてますが人を選びます。
    腕を引っ張っても自分の要望が通らない場合血が滲む程爪を立てる&頭突きを加えるなど段階も踏んでいくので彼らなりに考えてると思います。

    +21

    -0

  • 1246. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:20 

    >>645
    友達の嫁とって…
    申し訳ないけどだんなさん本気で気持ち悪いね

    +31

    -1

  • 1247. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:40 

    >>446
    自分が他害する系の老人になったら
    子供には迷わず投薬してほしい。
    怪我をさせた相手の人生も家族の人生も
    めちゃくちゃになるもん

    +33

    -1

  • 1248. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:11 

    >>425
    障害者施設って働いてた伯母も言ってたわ。あれは人間じゃあない、動物と一緒って。家でデカい獣でも飼ってるみたいだよね。重度知的のユンチューバーのお母さんが、本音はずっと幼児で居てほしいって言ってた。

    +17

    -0

  • 1249. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:11 

    >>1241
    そうです。職員、入居者への暴力行為が酷いと精神科へ打診します

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:15 

    >>322
    まだ執行されないのか

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:22 

    >>1238
    夫の精子の劣化も関係してくるかもだけど、
    コミュ障同士が子供を作ったら、やばいのは当然だよね。

    +37

    -0

  • 1252. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:40 

    YouTubeでそういう子供のチャンネル見た事あるけどほんとに大変そう
    でも親もちょっと甘やかしてるんじゃ?って思う人たちも多い
    障害だからで好き放題を許してる

    +22

    -2

  • 1253. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:45 

    >>1247
    子供に言っときなよ

    +0

    -1

  • 1254. 匿名 2023/11/02(木) 20:13:24 

    >>1090
    そんな意味では言ってない
    誤解を招く言い方でごめん、親のせいとかじゃないよ
    親のせいだなんてとんでもない
    重度又は再重度の知的障害の人への配慮に正しいも何もないと思う
    支援や介護をする人達は良かれと色々調べたり医師や心理士から聞いてやっていてもその子にとっての特性や環境に合ってなかったら不安とか不信感が募ってストレスが爆発してしまう
    障害があるばかりにコミュニケーションを普通に取るのが難しいんだよ
    誰のせいだなんて酷だと思う
    だからあなたの言う普通の人のストレスとか鬱とかそんな次元の話ではないんだよ

    +15

    -0

  • 1255. 匿名 2023/11/02(木) 20:13:38 

    >>751
    凄く頑張って愛情持って子育てしてると思うけどな
    ただ、他害と逃走があると本当に本当に大変だと思う
    なかなか合う薬が見付かってないのも辛いし子供だと強い薬を使うを躊躇うの凄く理解出来る

    +11

    -3

  • 1256. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:35 

    >>93
    そこまでは言わないけど周りの人間に危害を加えるのであれば致し方ないし、そういう親でお金出し合って共生施設を人里離れたところで作って暮らしてほしい。

    +48

    -0

  • 1257. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:37 

    >>373
    え?他害するし性欲強くてセクハラも酷い。

    +10

    -0

  • 1258. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:50 

    >>162
    猛獣なら檻に入れて飼うけど、人間だと監禁で罪になるもんね。
    檻に入れてて亡くなったら、人間扱いしてなかった、虐待だなんだってニュースになったりもあるけど、壮絶過ぎて責めようがない。

    +39

    -0

  • 1259. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:50 

    >>1221
    私も同じ考え。
    反出生主義ではないけど、障害児が高い確率で産まれてきそうな人は出産しないでほしい。

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:52 

    >>1254
    なんかもっと知識があれば良くなることきっとたくさんあるよね

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:41 

    >>373
    実際に接したことないでしょ?
    うちの子はダウン症児に怪我をさせられた。

    +8

    -1

  • 1262. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:53 

    >>1259
    うちみたいに若くて健常同士でも重度が産まれるんだよ〜羊水検査までしたのにね

    +9

    -1

  • 1263. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:56 

    >>1119
    全員に取るから契約書なんていちいち見ないでしょ。

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:55 

    >>22
    人特に子供を攻撃したりするよね、知能はないはずなのに女子供に体当たりしに行く。

    +14

    -4

  • 1265. 匿名 2023/11/02(木) 20:17:01 

    >>1071
    自分がその立場にならなければ、本当の事はわからない。

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2023/11/02(木) 20:17:45 

    強度行動障害をもった人たちが通う施設で働いてる。
    眼鏡は3本壊されたし(今はコンタクトに変えた)、噛みつかれたり爪たてられたところは痕になってしまった。
    人手不足でスタッフが見切れない隙に利用者が脱走していて、警察沙汰になり(コンビニで無銭飲食して通報された)、その事故報告書で23時まで残業したこともあった。
    なのに給料安いし誰にでも出来る仕事だって世間では思われている。辛い。

    +49

    -0

  • 1267. 匿名 2023/11/02(木) 20:17:53 

    >>1252
    遺伝もありそう。
    健常者として生きてきてても、発達の傾向があって、重度の子が産まれてる。
    自分が発達って気づいてないんだよね。

    +8

    -6

  • 1268. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:31 

    >>1

    ガルのコメントで
    工藤静が小西真奈美に何の車乗ってんの?って訊いてニコニコはぐらしかしていたら
    だから!なに乗ってんのって聞いてんの!みたいにキレて

    自分の思い通りにならない人にイライラして


    って書かれてたんだけど、加虐的な人格や発想や言動がガル民そのものなんだけどw社会の8割これ

    それでいて自分達のルールや杓子定規でないことが気に食わなくて質問したら答えろ
    こうならこうだ!こうならこうでなければならない!普通は!多くは!平均は!

    答え方に至るまでも決まりがあるよね
    マニュアルな人達

    で、思い通りにならない杓子定規でない人の対応に対して「発達障害、自己愛」、周りが迷惑

    とかいうからね〜、とにかく自分中心なの


    +0

    -10

  • 1269. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:37 

    >>443
    概ね同意だけど強制行動障害がある様な重度知的障害者の子は人に迷惑かけたくないとかそんな事思ってないよ…。本能のままに生きてる動物だよあれは。お母さんめちゃくちゃ大変そうなのに子供はヘラヘラ笑ってて、思い通りにいかなかったらパニック、暴れる…。

    +27

    -0

  • 1270. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:47 

    >>1266
    素晴らしいよ!!給料あげるべきだよね

    +23

    -0

  • 1271. 匿名 2023/11/02(木) 20:19:35 

    >>1262
    あなたのことは知らないけど、
    自分を健常だと思いこんでて発達障害に気づいてない親も結構いるよ。
    知的がないと気づかない場合もある。

    +7

    -2

  • 1272. 匿名 2023/11/02(木) 20:19:58 

    >>1262
    それってダウン症を調べたってことでしょ?

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:37 

    >>1252
    軽度の発達障害と、こういう重度知的の人達を同じにしたら駄目だよ。全く違うと思う。知的無しの軽度の発達なんて生き方工夫すれば何とかなるんだよ。性格みたいなものだし。

    +27

    -0

  • 1274. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:43 

    >>945
    横です
    じゃあ、適切な対応や療育を受ければ強度行動障害になる人はいなくなるってこと??

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:58 

    >>1264
    本能なんだろうね
    認知症の人もそうだと聞く、弱そうな人に当たりやすい

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2023/11/02(木) 20:21:49 

    >>1207

    おデブっでぽっちゃり、というよりは平均よりも上背があって、スポーツもしていないであろうにがっしりした印象なんだよね。
    ひょろひょろで御しやすそうな体躯の人に会ったことがない。

    +39

    -0

  • 1277. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:02 

    >>1271
    まあ軽度ならゴロゴロ居るからそれ言い出したら反出世と変わらないよね

    +4

    -1

  • 1278. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:02 

    >>1262
    羊水検査で分かる障害って僅かだよ。
    知的も発達障害も分からない。

    トピと話が噛み合ってないね。
    そういう傾向あるんじゃないの?

    +10

    -3

  • 1279. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:05 

    先天性疾患を持った人が生まれるのは仕方がないよ
    運もある
    周りは大変だから国からの受け皿は必要
    本人には何の罪もない

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:33 

    >>1112
    恥ずかしむ事ないと思う
    プラスの数ガルちゃんでは気にしなくていい
    私も詳しくは知らなかったけど、
    このトピで知る事出来た
    まずは知る事から
    皆んな最初はそうだもんね

    +12

    -0

  • 1281. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:40 

    >>1127
    立派

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:55 

    >>1251
    婚活じゃーそうなること多そう

    +13

    -0

  • 1283. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:08 

    >>1207
    障害ある人って無駄に身体大きいよね
    ガリガリに痩せてる知的障害の人あまり見ない
    太るのは節制や自己管理できないから仕方ないと思うけど
    身長まで大きいと本当に恐怖だよ

    +35

    -0

  • 1284. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:17 

    >>984
    個人的を療育に熱心なところほど、問題行動が起きてる気がする
    療育や習い事や加害活動とか…
    その疲れを学校やデイで暴れて発散してたり

    +10

    -0

  • 1285. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:33 

    >>1273
    でも、重度の子を産んでるのが軽度の親なんだよね。
    重度だと結婚できないから。

    +11

    -6

  • 1286. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:50 

    >>1095
    よく保育園に入れたね…入園断るレベルじゃない?

    +27

    -0

  • 1287. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:26 

    >>1190
    旦那の叔母がそうだった

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:27 

    >>1285
    でも軽度の出産禁止とかしたら日本終わるよ

    +0

    -4

  • 1289. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:45 

    >>16
    昭和の中頃まであったけどね。
    今は監禁罪になる事もあり無くなった。

    横溝正史の話にも出てくる。

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:48 

    >>390
    女性職員にだけセクハラするようなタイプは支援を男性職員で固めるしかないです

    +21

    -0

  • 1291. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:34 

    >>1260
    それより職員を責めない体制と給料上げることじゃない?

    +7

    -0

  • 1292. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:49 

    >>70
    初めて見たけど、結構大きいし暴力振るわれたらひとたまりもないよ。

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:55 

    >>1279
    がるちゃんでは珍しいまともなコメント

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2023/11/02(木) 20:26:17 

    >>1288
    そうかな?
    昔と違って、軽度で結婚している人は全体から見たら少ないよ。
    結婚相手として避けられる。
    結婚までいかない。

    +6

    -0

  • 1295. 匿名 2023/11/02(木) 20:26:22 

    >>1291
    それももちろん必要だね

    +0

    -1

  • 1296. 匿名 2023/11/02(木) 20:26:55 

    >>1284
    ストレスになってるのかもね

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2023/11/02(木) 20:27:04 

    >>182
    支援学校で働いてるけど、大きな体の大の男が大暴れして、親も身体中怪我だらけで、教師も骨折したら肉噛みちぎられたり髪の毛むしられたり、教室のドア吹き飛ぶくらい暴れたりする。こっちも命懸けだよ。。
    致死量に近い薬盛って落ち着かせてる人もいるけど、自分の命も危うい人もいるから、綺麗事ではないよ。親なんて本当に大変だと思う。24時間落ち着く暇もなく常に誰かに謝ってる人生だと思う

    +52

    -0

  • 1298. 匿名 2023/11/02(木) 20:27:09 

    >>1283
    偏食が酷すぎてガリガリな方も意外といますよ

    +4

    -4

  • 1299. 匿名 2023/11/02(木) 20:27:12 

    >>1274
    適切な対応を受けていても
    その子に合っていなければなる時はなるでしょう
    ストレスに細かく気付いてあげるって大変だと思う

    +12

    -0

  • 1300. 匿名 2023/11/02(木) 20:27:22 

    >>1294
    え?軽度ほど子沢山では?

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2023/11/02(木) 20:27:37 

    はっきり書くと知的障害が一番厄介。身体障害でも知的でなければ基本大丈夫。急にキレたりあるね。これは介護職員より身内が一番苦しいとは思うが。やはり健常者とは一緒に仕事は従事者の理解無いとキツい。無難なのは同類ばかりの職場かな。

    +21

    -2

  • 1302. 匿名 2023/11/02(木) 20:27:44 

    >>1295
    不穏になるたびに職員の対応が悪いって責められまくったらみんな辞めちゃうわ

    +13

    -0

  • 1303. 匿名 2023/11/02(木) 20:28:26 

    >>1285
    何で親が軽度の発達だって分かるの?公表してるの?てか発達の特性が全く無い人間は居ないとまで言われてるんだよ?特性の強弱の問題で誰にでも発達っぽい特性はあるんだよ。

    +13

    -3

  • 1304. 匿名 2023/11/02(木) 20:28:41 

    >>1300
    軽度は給料が低い。
    今は貧乏人の子沢山は少ないよ。

    +6

    -2

  • 1305. 匿名 2023/11/02(木) 20:28:52 

    >>1266
    ただの疑問ですが、どうしてそんなところで働かれているのですか?
    お給料が良いわけではないなら、身の安全が保障されている普通の接客業などに転職してはどうですか?
    大事に育てた娘がもしそんな危険な毎日を送っていたとしたら、悲しすぎます…

    +18

    -10

  • 1306. 匿名 2023/11/02(木) 20:28:56 

    >>801
    可哀想だ!と訴えてる方ということ?
    それならその綺麗事な発言をやめてください。とりあえず迷惑な人権派のせいで生きにくいのは間違いない。

    +8

    -1

  • 1307. 匿名 2023/11/02(木) 20:28:57 

    >>1148
    それにそんな犠牲を払ってまでその人受け入れて施設に何のプラスがあるのかっていう

    +12

    -0

  • 1308. 匿名 2023/11/02(木) 20:29:25 

    >>1169
    遺伝子検査悩んでたけど、しようかなぁ

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:17 

    >>1095
    親に問題がありそうな…

    +32

    -0

  • 1310. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:18 

    >>1303
    軽度だと女性から結婚相手として選ばれない。
    付き合ってみたら分かるよね。
    冷静になれてない女性が結婚まで行ってしまう。

    +9

    -2

  • 1311. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:22 

    >>1307
    他の利用者が辞めて赤字になる

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:36 

    >>1297
    大変なお仕事だね
    現場の方々に聞きたいけどどうしてそこまでして続けられるの?
    すごすぎるよ

    +19

    -0

  • 1313. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:40 

    >>8
    施設や病院が無理でも、せめて専用住宅とかできればいいのにね
    動画で見たけど本人の世話に加えて近隣の苦情で引っ越したり本当に大変そうだった
    まぁわたしもいうだけで何もできないから…

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:42 

    >>659
    無人島で自給自足させればいいんだよ。

    +10

    -1

  • 1315. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:43 

    >>1294
    よこだけど
    軽度ほど、子供産んでるような気がする
    結婚してるしてないは別ね
    子供2人以上いるけど父親は別々とか
    だから障害児がどんどん増えてるんだと思うけど

    +5

    -4

  • 1316. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:03 

    >>1266
    誰にでもできるなんて思ってないよ。
    あなたは素晴らしいと思います。
    だけど無理しないでね。

    +22

    -0

  • 1317. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:17 

    >>1304
    自閉症ってけっこう金持ちいるよ、医者、パイロット、研究職

    +10

    -6

  • 1318. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:22 

    >>1245
    横だけど、そんな悪知恵は一丁前に働くのに何で他の事は何も分からないんだよ…。なんか聞いてるだけで腹立ってくるね。

    +23

    -0

  • 1319. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:31 

    >>1305
    あなたのコメント、酷いこと言ってる自覚ある?職業否定されたら悲しいわ。存在意義がありすぎるし、素晴らしい仕事だと思うけど。

    +7

    -13

  • 1320. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:47 

    >>1103
    よこ

    あるよ
    うまく効かない場合もあるが。

    認知症で暴れるお年寄りに出される場合あるよ

    +8

    -0

  • 1321. 匿名 2023/11/02(木) 20:32:28 

    >>906
    支援する側もそれなりに頭の回る人で固めないと労働環境大変なことになるよね

    +7

    -0

  • 1322. 匿名 2023/11/02(木) 20:32:57 

    >>1315
    やばい一部が目立っているだけ。
    統計で貧乏人は結婚も子供を持つのも無理って出てる。

    +7

    -1

  • 1323. 匿名 2023/11/02(木) 20:33:31 

    >>38
    昔、駅のホームで知的障害の男性が近くにいた小学生の女の子をいきなり抱き上げて怖かった
    怖かったけど男性に声かけたら素直に降ろしてくれて、どこかに行ってしまった
    衝動的なんだけどやっぱり小さい子を狙う気がする

    +27

    -1

  • 1324. 匿名 2023/11/02(木) 20:33:43 

    >>1266
    素朴な疑問なんですけど、そんなに大変な思いしてまで、あなたがその職に就く原動力となってるものは何ですか? 

    +6

    -3

  • 1325. 匿名 2023/11/02(木) 20:33:50 

    >>1317
    成功者もいるけど、発達障害者のほとんどが低収入だよ。

    +18

    -0

  • 1326. 匿名 2023/11/02(木) 20:33:57 

    >>1275
    動物もそうだもんね。

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2023/11/02(木) 20:34:41 

    マイナス付くだろうけど障害児の生まれる可能性のある人は子供産まないでほしい

    +12

    -3

  • 1328. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:22 

    >>1317
    昔は医師になる発達障害者もいたけど、今は少ない。
    入試で面接もあるし、
    患者に寄り添えない発達障害者は国家試験で落ちるようになってる。

    +15

    -0

  • 1329. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:38 

    この障害を持った人の動画Youtubeで見たんだけど、、もう寿命を短くする薬飲んだり、両親の要望あったら安楽死で良いのでは?っと思っちゃったわ

    +15

    -0

  • 1330. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:39 

    >>122
    2歳児ですら病院の診察嫌がって暴れるときの力凄いもんね
    耳鼻科なんか看護師さん2人と私の3人で押さえつけて診てもらったよ

    +31

    -0

  • 1331. 匿名 2023/11/02(木) 20:36:15 

    >>1254
    つまり普通のひとというか自分以外の人とは、同じ場所を分け合えない存在という事でしょ?
    なのに地域に置こうとするから、お互いに不幸

    +5

    -1

  • 1332. 匿名 2023/11/02(木) 20:36:16 

    >>1327
    障害児産む可能性がある人って、それ全員だよ。遺伝子の突然変異だから。

    +21

    -0

  • 1333. 匿名 2023/11/02(木) 20:36:49 

    >>832
    気持ち悪いし怖いから逃げるよなぁ…

    +9

    -0

  • 1334. 匿名 2023/11/02(木) 20:37:26 

    >>1326
    屈強なマッチョな男を職員にするしかない

    +1

    -1

  • 1335. 匿名 2023/11/02(木) 20:37:41 

    >>945
    知らなかった。療育も加減が難しいんだね。伸びしろがわからないから無理しちゃいがちなのは健常者でもあるから想像しやすい。

    +15

    -0

  • 1336. 匿名 2023/11/02(木) 20:38:01 

    >>1332
    そんなことないよ。
    兄弟4人が障害者っていう事件もあってよね。

    +5

    -8

  • 1337. 匿名 2023/11/02(木) 20:38:29 

    >>346
    毎日同じバスに乗ってる方がたぶん障害のある方だと思いますが、女性への食いつきがすごくて。
    席を移動してまで後ろに座り、マスクを外し匂いをかいできます。
    皆が見ている所でお構い無しでするあたり、自制ができないのだなと思い、すごく嫌で腹立たしいですが、障害のある方への理解もしないといけないなと思ったり。
    毎日辛いです。

    +23

    -2

  • 1338. 匿名 2023/11/02(木) 20:40:00 

    >>1332
    なので産むのは遺伝子チェック済みの受精卵だけになったらいいと思う
    自然妊娠でできたやつをそのまま産むのに無理がある

    +6

    -2

  • 1339. 匿名 2023/11/02(木) 20:40:21 

    正直怖いから関わりたくない。無邪気で可愛いと思ってるのは親だけだよ。

    +11

    -0

  • 1340. 匿名 2023/11/02(木) 20:40:32 

    >>1095
    薬飲まして大人しくさせるとかできないんだろうか?

    +13

    -0

  • 1341. 匿名 2023/11/02(木) 20:40:52 

    >>322
    この人の犯した罪は重いけれど、障害者に関わったことがなく大変さを全く知らない私はあーだこーだ言える立場にないと思った
    いまだに気持ちの落とし所が見つけられない事件

    +22

    -6

  • 1342. 匿名 2023/11/02(木) 20:41:35 

    >>1170
    誤字多かった。
    9割くらいの確率で大丈夫と思うけど。
    あとは早産になりやすいとかかな?

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2023/11/02(木) 20:42:11 

    >>1274
    一度強行が現れても、環境が良ければ治まることもある
    集団で荒れてた人がヘルパーとマンツーマンの生活で穏やかになるなんてのはよくある話
    ただ、コミュニケーションが難しいので本人が望んでいる環境というのがどういうものか理解するのが難しく、よくない方に導いてしまうことも多々ある

    +15

    -0

  • 1344. 匿名 2023/11/02(木) 20:43:13 

    同級生の弟で大暴れしてガラスに突っ込んだ子いたよ。
    普通のクラスしかない小学校だったけど、集会とかでも暴れるから先生がはがいじめにしていてびっくりしたのを覚えてる。
    いまどうしているんだろう。

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2023/11/02(木) 20:43:58 

    >>1317
    健常者よりは圧倒的に少ないよ。

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2023/11/02(木) 20:45:14 

    >>1339
    いや、当事者だけど、可愛いと思えたらどんなに楽かって思うよ。
    暴れると躾なってない犬猫状態になるから、犬猫のやらかし画像動画見ても可愛いとか寛大な気持ちになれないよ。我が子は犬猫だったら見ていて飽きないだろうから、合格商品(あえてのモノ扱い)だったと思う。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2023/11/02(木) 20:45:21 

    >>906
    わかりますー
    都合の良い認知症だし、都合耳(聞きたくない事言われたら聞こえないふり)だし…何でも病気のせいでスルーされて。

    +9

    -0

  • 1348. 匿名 2023/11/02(木) 20:45:42 

    >>795
    ドイツだったか、海外に認知症村はあったと思うけど、重度の人はどうしてるんだろうね。他害リスクのある人がいたら事件が起きまくる気もする。

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2023/11/02(木) 20:46:02 

    >>1095
    入園させてるのが凄い…受け入れの拒否権はありそうだけど…

    +14

    -1

  • 1350. 匿名 2023/11/02(木) 20:46:03 

    >>1305
    他害行為って利用者さんだけに原因があるわけではないんです。
    痕になるほど噛まれた時は、他の利用者さんが騒いでしまった→聴覚過敏のある利用者さんにとってその騒ぎ声が苦痛→でもその苦痛を言葉で表現出来ない→私に噛み付くことで訴える、という流れでした。
    騒ぎ始めた利用者さんと聴覚過敏の利用者さんの距離を置くよう私が対処出来ていたら、こんな怪我防げてました。
    だから利用者さんのせいだとは思ってないです。
    私が未熟だったから出来た怪我だと思ってます。

    私が辛いのは、利用者さんに怪我させられることではなくて、この仕事が軽く見られている世間からの目とか、利益重視で利用者さん目線に立てていない会社への苛立ちとかそっちのが大きいです。

    +27

    -0

  • 1351. 匿名 2023/11/02(木) 20:46:15 

    >>389
    これが現実よ
    自分や身内が被害に遭ったら?

    +10

    -1

  • 1352. 匿名 2023/11/02(木) 20:46:35 

    >>1286
    断れないよ。認可園だし、決めるのは市役所。
    で、現場に全部押し付けてくる。
    あと、一度入園させたらなかなか退園させられないよ。しかも障がいを理由に、って人権団体が大騒ぎするよ。その子一人でたくさんの園児も保育士も辞めていき、本人(ていうか保護者)だけが涼しい顔して預けていく、っていうね。

    +35

    -0

  • 1353. 匿名 2023/11/02(木) 20:46:47 

    >>1
    こういうのがあるから出産は…

    +7

    -1

  • 1354. 匿名 2023/11/02(木) 20:47:07 

    >>1081
    老化した精子は、こう言うのを生み出してしまうか
    【藤井聡太六冠】名人戦の勝敗「戦局は一進一退の状況」勝てば最年少名人で七冠達成  (2023年6月1日) - YouTube
    【藤井聡太六冠】名人戦の勝敗「戦局は一進一退の状況」勝てば最年少名人で七冠達成  (2023年6月1日) - YouTubem.youtube.com

    瀬戸市出身の棋士藤井聡太六冠がタイトル獲得まであと1勝と迫っている名人戦第5局の2日目が今も行われていて、一進一退の攻防が続いています。藤井六冠が渡辺明名人に挑戦している名人戦七番勝負。1日午前9時ごろ前日の最後の一手「封じ手」を立会人が開封し、対局が...


    「強度行動障害」の若者、全ての生活介護事業所から受け入れ断られ ともに生きる~福井・障害者たちの未来

    +0

    -20

  • 1355. 匿名 2023/11/02(木) 20:47:45 

    >>701
    当事者側は胸が潰れる思いだわ…

    +12

    -0

  • 1356. 匿名 2023/11/02(木) 20:49:12 

    >>1317
    知的に問題がない自閉症(アスペルガー)多いよね!理系っぽい職業に多い。そういう傾向のある優秀な人同士が結婚して重めの知的障害ありの自閉症が生まれたりするんだよね‥

    +12

    -0

  • 1357. 匿名 2023/11/02(木) 20:49:33 

    >>276
    極論だけど
    職員が屈強なマッチョメンだけしかいない精神障害者施設があったら強度行動障害者はおとなしくなるのかな?
    思うけどこういう手の付けられないレベルの障害には海外SPレベルのゴツゴツのムキムキしか働けなくして高給にするとか又は強度行動障害介護専用AIロボットとか開発するとかしたらどうかな
    もうそれくらい思いきらないとずっとグズグズ問題が解決しない気がする
    人権がどうとか愛情がどうとか言われるのかな

    +31

    -0

  • 1358. 匿名 2023/11/02(木) 20:49:42 

    >>190
    じゃああなた介護してみたらどう?

    +6

    -2

  • 1359. 匿名 2023/11/02(木) 20:50:54 

    >>1153
    刑務所には刑務官がいるじゃん
    犯罪者に働いてもらっても、監視役つけるってなると、結局人手がいることには変わりないよ

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2023/11/02(木) 20:52:39 

    精神安定剤で抑えられないのかな。

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2023/11/02(木) 20:54:20 

    他害は嫌だね
    飛び降りたとき○ねば良かったのにね

    +5

    -4

  • 1362. 匿名 2023/11/02(木) 20:54:22 

    >>975
    横だけどさ、これって多分、頭悪くて不器用な人になにがなんでも東大卒の外科医になれっていうくらいのストレスの可能性もあるよね。社会に適応出来ない人を適応出来るように矯正するって、場合によっては物凄いストレスだよね。

    +23

    -0

  • 1363. 匿名 2023/11/02(木) 20:54:56 

    >>1294
    めちゃくちゃいるよ
    そりゃまともな人には避けられても発達障害同士だよ
    よくあるのが奥さんADHD旦那さんアスペ
    それはまだまとも
    知的グレー同士だとヤバい

    +9

    -0

  • 1364. 匿名 2023/11/02(木) 20:56:00 

    >>334
    さっさと処分した方がみんなのためだったのに。

    +7

    -1

  • 1365. 匿名 2023/11/02(木) 20:56:28 

    >>1068
    子供の頃は学校でリーダー格なるしさ
    生物としてはかなり優秀だよね

    +9

    -0

  • 1366. 匿名 2023/11/02(木) 20:57:51 

    >>1294
    発達グレーの人が結婚してるかも、何故ならなんとか自活できて少しポジティブだから。少しポジティブだから診断受けないし、結婚に踏み切るし、子供も産む。

    +6

    -1

  • 1367. 匿名 2023/11/02(木) 20:58:10 

    >>1328
    発達障害を徹底的に潰すんだね(笑)
    じゃあ独身は発達多めなのかな?

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2023/11/02(木) 20:58:22 

    >>1044
    あそこまで行くと、一生介護生活より刑務所生活の方が心休まりそう

    +34

    -0

  • 1369. 匿名 2023/11/02(木) 20:59:17 

    自分が親だったら棄てたいって思うかも

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2023/11/02(木) 20:59:45 

    >>1095
    もうそこまで酷い状態だと本人も生きるの辛いだろうなって思うし、いつか成人になって世に放たれるのかと思うと怖い。

    +24

    -0

  • 1371. 匿名 2023/11/02(木) 21:00:40 

    こういうニュースを見るたび子供産むのが怖くなる
    健常な子供ですら産み育てるのは大変だと聞くのに
    せめて産む前にわかるようになって欲しい

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2023/11/02(木) 21:00:46 

    >>663
    あなたの子供や孫にそういう子が産まれたらぜひ実行してあげてね

    +7

    -14

  • 1373. 匿名 2023/11/02(木) 21:01:41 

    >>276
    このコメント読んで重度知的が可哀想っていう気持ちが消え失せたわ。知的なら知的らしく何も分からないままお人形みたいに言う事聞いとけよ。何を普段バカなのにそういう時だけ知恵働かせてるんだよ。

    +19

    -11

  • 1374. 匿名 2023/11/02(木) 21:01:47 

    >>838
    ヤクザみたいな人権屋を潰さなきゃね。被害者の人権軽視とか酷い話だ。

    +14

    -2

  • 1375. 匿名 2023/11/02(木) 21:01:58 

    >>1356
    不思議だよね

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2023/11/02(木) 21:02:12 

    筋力を下げる薬とかしかなくない?
    あるのかわからないけど、4歳くらいの力にできないのかな

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2023/11/02(木) 21:02:36 

    >>227
    正しくはないが、世間が騒がなくてびっくりした。
    そっちの方が怖かった。

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2023/11/02(木) 21:02:50 

    >>1328
    国家試験じゃなくて、医学部の入試ね。6年頑張ってから国家試験で落とされたら流石にキツすぎるわ。

    +0

    -1

  • 1379. 匿名 2023/11/02(木) 21:02:54 

    >>1305
    人手不足だから施設に入れない人が多いのにそういうこという?
    働いてる人が転職したらますます強度行動障害の人たちが世に溢れるようになるよ

    +7

    -3

  • 1380. 匿名 2023/11/02(木) 21:03:36 

    >>663
    私もそうなったら頻繁に人がいない海や山に遊びに連れて行こうかな。自然好きだし。

    +13

    -0

  • 1381. 匿名 2023/11/02(木) 21:03:45 

    >>65
    もう本当に投薬で年がら年中ボーッとさせるしかないかもね。
    そのへんの老人ホームより負担ないかも。
    それを生きていると言えるのか、考えたらやるせないけど…

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2023/11/02(木) 21:04:09 

    >>289
    ヒトラーは別問では?普通の人も殺されてたよね?

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2023/11/02(木) 21:04:41 

    >>1378
    医学部の入試は面接で落とされる。
    国家試験も一定数落ちるようになってる。
    卒業しても医師になれない人はいるよ。

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2023/11/02(木) 21:05:51 

    >>253
    それはある。
    愛情って子供を他の生物みたいに多くは産めない人間が、産んだ子を確実に生かす為に発達させた感情だと思うんだけど、大事な人を死なせたくないと必死で医学を進歩させて、結果それが今度は首を絞めてるんだろうね。
    いまでは簡単に治る病気でも昔は体の弱い子は亡くなってただろうけど、今では生きて子供を持つこともできるんだから人類は弱体化していくのはしょうがないのかも。

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2023/11/02(木) 21:05:58 

    こういう記事見るたびに研究職につきたくなってくる
    みんなが健康に生きられるように遺伝子の研究したい
    元々生物の不思議には興味あるし
    でも、医学部とか行かなきゃいけないのかな?

    +9

    -0

  • 1386. 匿名 2023/11/02(木) 21:06:06 

    私は近寄りたくないし娘にも近付かないように言うよ
    私は知的障害者に性的暴行を受けたけど警察でさえ犯人を庇ったから

    +9

    -2

  • 1387. 匿名 2023/11/02(木) 21:06:14 

    >>906
    老人も同じだね。人を選んでロックオンして攻撃してきたりムカつく
    派手な女性や男性には何も言わないのに

    +22

    -0

  • 1388. 匿名 2023/11/02(木) 21:06:21 

    >>1357
    引退したプロレスラーにめっちゃ給料払って働かせるとかね

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2023/11/02(木) 21:06:42 

    >>1169
    ほんと、子どもを産むってこーゆう人生になるリスクもあるんだよね。それが怖くて産まないって選択してる人もいると思う。
    ある程度の条件で安楽死制度適応とかできた方がいい。

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2023/11/02(木) 21:07:27 

    >>178
    人身売買と何が違うんだか

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2023/11/02(木) 21:07:29 

    >>568
    このトピみたいな暴力的傾向のある障害者との共生は無理だよね・・・。

    +8

    -0

  • 1392. 匿名 2023/11/02(木) 21:07:33 

    >>1387
    本能だからね、てかそれは老人、障害問わず社会でもそうだよね。皆相手選んで攻撃する

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2023/11/02(木) 21:08:09 

    >>396

    なんとか、楽な方に行きますように。。。

    +36

    -0

  • 1394. 匿名 2023/11/02(木) 21:08:38 

    >>1386
    孫がこうなったらどうすんだろ

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2023/11/02(木) 21:08:41 

    >>1383
    国試はペーパーでしょ。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2023/11/02(木) 21:09:36 

    >>276

    小学校でとなりにいた知恵遅れがそれだった。お手伝い役を断固拒否して罵りまくってやったよ。
    誰も助けにならなかったから、強くなったわ。

    +12

    -1

  • 1397. 匿名 2023/11/02(木) 21:09:51 

    >>1357
    そういえばお相撲さんの第二の人生っていうのでお相撲さんのデイサービスやってた。パワーがあるから活躍してるし、利用者さんと大相撲みながら盛り上がってた。お相撲さんって引退したら再就職に困るからすごくマッチするみたい。

    +30

    -0

  • 1398. 匿名 2023/11/02(木) 21:09:52 

    >>1169
    育てるだけ。
    自分が死ぬ直前まで世話するだけ。

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2023/11/02(木) 21:10:47 

    気の毒だけど親もお手上げならぼーっと無気力になるような投薬とかして
    部屋で大人しくしていてもらうことは出来ないのかな
    税金たくさんかけてスタッフさん達に危険な目に合いながら面倒見てもらって
    何が得られるというのか

    +5

    -1

  • 1400. 匿名 2023/11/02(木) 21:11:19 

    >>1395
    患者対応のこの場合はどうするっていう質問があり、
    得意の暗記でカバーは無理。

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2023/11/02(木) 21:11:51 

    >>1340
    3歳だと飲ませられる薬が限られるし、下手すると5歳まで処方しない医師もいる
    うちのもけっこう問題行動ありの重度知的障害を伴う自閉症だけど、5歳までは薬の処方はしてもらえなかったよ
    処方してもらってからも、睡眠障害が良くなったくらいで癇癪とかあんまり効果無くて、小3で主治医が変わって薬は違うの追加されたけど、それでも大人しくはならない
    今は2ヶ月毎に様子見ながら薬の量を上げて効果を確かめてるとこ
    薬も難しいよ

    +15

    -0

  • 1402. 匿名 2023/11/02(木) 21:11:57 

    >>446
    うちの母、まさにそれ系の認知症だった。ガタイよくて力持ちだったから、人様にケガさせて裁判になって私の人生詰んだよ。だから私が認知症になったら迷わず始末してほしいと思ってる。

    +39

    -0

  • 1403. 匿名 2023/11/02(木) 21:12:00 

    >>1379
    横だけど単純な疑問なのでは?
    別に職業を差別してるわけじゃないと思うし
    ご本人が怪我だらけで残業しても安月給と嘆いてるからそれに対する純粋な疑問だと感じたけど

    +11

    -1

  • 1404. 匿名 2023/11/02(木) 21:12:29 

    >>396
    親御さんやご家族は本当に毎日大変で、お疲れさまです。デイケア断られてしまうと本当に困ってしまいますね。親は子どもを選ぶことはできないから、行政が支えていくべき弱者だと思う。

    +53

    -1

  • 1405. 匿名 2023/11/02(木) 21:13:23 

    >>375
    止めるたびに本人も親も怪我したり窓ガラス割られたり家電、家具も壊される

    +14

    -0

  • 1406. 匿名 2023/11/02(木) 21:14:00 

    >>1380
    実際山は、知的障害や強度行動障害の人のお散歩コースによくなってるよ

    +24

    -0

  • 1407. 匿名 2023/11/02(木) 21:14:28 

    >>1324
    利用者さんが成長していく姿が見れるからです。
    老人介護だと、歳をとり衰えていく方々を支える、寄り添う側面が強いのかな?と思う(老人介護は未経験なので的外れだったらすみません)んですけど、障害者介護は若い利用者さんも多いです。
    この人にはきっと出来ないだろう、無理だろうと思っていたことが、支援の方法変えたら出来るようになった、ってことが沢山あります。
    そういう成長を見ていると、この仕事していて良かったなと思います。
    あとは、給料がもう少し良ければ…って感じです。笑

    +34

    -0

  • 1408. 匿名 2023/11/02(木) 21:15:29 

    >>1406
    どこまでもチャレンジ探索してくれたらいいわ。他害だけしなきゃ。

    +8

    -2

  • 1409. 匿名 2023/11/02(木) 21:15:49 

    >>1169
    自分だったら…うーん、、、山を買ってポツンと一軒家で育てるかも。人様に迷惑かけたり傷つけるのは怖すぎる。自分は在宅で働くか、それも無理なら生活保護になってしまうかもしれないけど。
    でも兄弟がいたら悩ましい。

    昔、不動産屋の人にこんな山奥の物件買う人いるんですか?った聞いたら、大声だしたりする障害がある子がいる家って言ってたな。

    +21

    -1

  • 1410. 匿名 2023/11/02(木) 21:17:13 

    >>1165

    認知症、酸素マスクの祖母がいるけど、全てお任せする気持ちで施設に預けたよ。なんとか自宅介護していたけど、自宅介護できない状態までになってしまったから。預かってもらうことで救われたし、自宅でもそこまで管理できない。

    +4

    -1

  • 1411. 匿名 2023/11/02(木) 21:17:19 

    >>1266
    お人好しを犠牲にして成り立ってるんだよね。

    +17

    -1

  • 1412. 匿名 2023/11/02(木) 21:18:01 

    >>1350
    1305です。
    ご返信ありがとうございます。
    理由があったとしても私なら自分が傷を受けたら腹が立ったり辞めたくなったりしてしまうと思うので、そうやって冷静にアセスメントができる方はとても貴重な存在だと思います。
    世間では職員さんたちが専門職としてそうやってアセスメントして個別性に配慮した対策を練って利用者さんと関わっているということがあまり知られていないので、体力さえあれば誰にでもできる仕事などと間違った認識を持たれる事があるのかもしれませんね。
    ただ、いくら原因があっても怪我を負うことは辛いですし心配なので、ご無理なさらずお仕事してください。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2023/11/02(木) 21:19:21 

    >>1404
    増税するしかないんだよね

    +4

    -0

  • 1414. 匿名 2023/11/02(木) 21:19:37 

    >>396
    薬が聞かないのか……大変だね。

    +11

    -0

  • 1415. 匿名 2023/11/02(木) 21:20:27 

    >>1044
    変な話、逮捕されて勾留されたら、子どもの世話からは逃れられるね。
    誰がその息子さんの世話をするんだろう?

    +19

    -0

  • 1416. 匿名 2023/11/02(木) 21:20:40 

    >>1
    まさに生活介護事業所で働いてるけど、気に入らないとパイプ椅子振り回して投げる、壁に穴を開ける若い体格のいい障害者をどう預かるの…

    こっちは全員女性だし、マンツーマンで付きっきりなんて、ただでさえカツカツ人手不足なのに1人だけのためにそこまで贅沢に人員さけないよ。

    そもそもマンツーマンにしたら暴力防げる話でもないし。

    +24

    -0

  • 1417. 匿名 2023/11/02(木) 21:20:43 

    思春期とかになって制欲が出てきた時に
    理性もきかなくてパワーがあったら
    その辺にいた女性とか襲ったりするのだろうか?

    +4

    -2

  • 1418. 匿名 2023/11/02(木) 21:21:27 

    >>1327
    それは無理
    だから自然界では生まれた後で淘汰される

    +10

    -0

  • 1419. 匿名 2023/11/02(木) 21:21:36 

    もう政治を変えないとダメだ。
    人民の人民による人民のための政治にしないと。

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2023/11/02(木) 21:22:01 

    >>991
    建設的ってどういうことを求めてんの?

    +6

    -9

  • 1421. 匿名 2023/11/02(木) 21:22:06 

    >>1405
    暴れたら思い通りになるって学習してそう

    +10

    -0

  • 1422. 匿名 2023/11/02(木) 21:22:12 

    >>1169
    児相に任せるか育てるかかな……

    +3

    -1

  • 1423. 匿名 2023/11/02(木) 21:22:18 

    >>1372
    実際綺麗事だけじゃ無理なんだよ。
    障がい持った子を育てるには金がいる。なのに働けない。じゃあ誰かが助けてくれるかと言ったらそうじゃない。挙句の果てには疲れ切って殺しました。そういうニュースには同情の声ばかり。でもそういう障がい者に対して悪く言うのはダメ。みんな人間なんだから。生きているんだから。これ、偽善でしか物言ってない。ならあんたが助けてやれよ

    +30

    -3

  • 1424. 匿名 2023/11/02(木) 21:22:53 

    >>1349
    拒否なんかできないよ。
    手帳は持ってないし。診断おりてるけど、親が望まないから手帳はなく。
    そうなると健常児の扱いで、全く加配つかないし。
    あの子をみたのもあって、うちの子はガッツリ入園面接がある私立幼稚園に入れました。
    だって目に入ったから、て理由で噛みつきに行ったり、殴りかかったり、石が投げられるんだよ。
    他の子には悪夢みたいな日々が突然やってきたみたいな。私たちも必死でやってきたけど、もう隔離するしかない?どうやって?一日中YouTube見せたらいいの?それは許される?全然わからなかった。
    誰も手がかりもきっかけもくれないまま、現場の先生たちだけで苦しんでた。

    +17

    -0

  • 1425. 匿名 2023/11/02(木) 21:23:05 

    >>223
    座敷牢か間引いてた

    +6

    -0

  • 1426. 匿名 2023/11/02(木) 21:24:32 

    >>1423
    介護と一緒だよね、70年認知症の介護するとかなったら共に死にたくなる。

    +18

    -0

  • 1427. 匿名 2023/11/02(木) 21:24:47 

    >>402
    どういうこと?

    +1

    -2

  • 1428. 匿名 2023/11/02(木) 21:25:35 

    >>33
    昔2ちゃんで見たことある。

    マックに高齢夫婦と40代ぐらいの息子(明らかに知的だって分かるくらいだったらしい)が来て、父親が注文しに行ってて その間席で母親と息子がいたんだけど、
    隣の席か向かい側に座ってたリクルートスーツ姿の若い女性が「障がい者連れて来ないでください。迷惑です」って言って その母親がすみません、すみませんって謝ってた。当然隣にいた息子は何起きてるか分からない状態で見てたらしい。

    創作であって欲しいけど。

    +15

    -0

  • 1429. 匿名 2023/11/02(木) 21:25:39 

    綺麗事にも限界があると思う
    親の愛情で出来る事も限界があると思う

    +8

    -0

  • 1430. 匿名 2023/11/02(木) 21:25:47 

    >>4
    すまんが、老後のボケた時が心配。体力がないタイプだったら抑えられるけど

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2023/11/02(木) 21:25:51 

    >>380
    彼が殺したのは重度の障害者で、正にトピタイの様な方々を…だから貴方は対象じゃないだろうけど、殺された方達の親は何を思ったのだろうな

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2023/11/02(木) 21:25:56 

    >>58
    本気で言ってる?

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2023/11/02(木) 21:26:13 

    マジで健常児でよかった

    +7

    -0

  • 1434. 匿名 2023/11/02(木) 21:26:19 

    >>1392
    老人や障害者に狙われない女になりたい

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2023/11/02(木) 21:27:46 

    >>1424
    手帳も望まないくらいなら、療育園の選択も無しか
    診断下りてても加配つけられないんだね
    親が動かないと何も出来ないってのがキツイな

    +14

    -0

  • 1436. 匿名 2023/11/02(木) 21:28:38 

    働いて社会を支えてきた高齢者ですらそろそろ面倒見切れないよね…ってなってきたのが日本社会の現実なのに、障害者福祉の充実のためにもっと税金注ぎ込めって言ってる人たちがいるのびっくりする。しかも、このトピでこれ言うと障がい者に優しい方々から、「不妊のポンコツ、結婚できない負け犬」と罵られるから更にビックリ。

    +10

    -5

  • 1437. 匿名 2023/11/02(木) 21:29:34 

    >>678
    うちも同じです。
    男性不妊で体外、もしくは顕微でしか難しいと言われ、治療ももちろん考えましたがそこまでして私達は子供が欲しいのかな?という引っ掛かりと、やはりもし障害児が生まれたら自分達では育てられないと思い子無し選択しましたー!

    +5

    -1

  • 1438. 匿名 2023/11/02(木) 21:29:46 

    >>561
    だね!
    うちの子グループ小学生の時に、クラスに支援級からの交流で来てる暴力型障害児が居て、うちの子も殴られた。数度はあったらしい。
    学校の先生からは何も連絡が無くて、数度殴られた後に、我が子からの相談を受けて母である私が学校に電話したんだわ。
    教頭曰くー「支援級の担任から説明させます。」
    支援級の担任曰くー「気をつけているんですが、なんのきっかけでキレるかわからないんです。」
    ----だってさ。
    で次は暴力型障害児の親が出てきて、一応謝りつつ曰く、
    「あの子は善悪の区別がつかないんです。いつキレるかわからないんです」-だってさ!
    で、私もキレたわ
    「善悪の区別がつかない、腕力だけ人並み以上、いつキレるか親にも分からんようなのを普通級に放つって事は暴力容認って事ですよね!
    他の生徒が殴られるのは折り込み済みって事ですね!
    他の生徒に人権は無いんですか!」
    って私もキレたね。
    「善悪の区別はつかなくても同じ目には遭ってもらいます。同じだけ私が殴りに行きますけどご了承ください」って言ったら、
    学校側がお互いを離して次の学期に転校して行ったわ

    +27

    -4

  • 1439. 匿名 2023/11/02(木) 21:30:55 

    >>1
    他害お断り。だって他の利用者も怪我するもん。

    +13

    -1

  • 1440. 匿名 2023/11/02(木) 21:31:06 

    >>93
    映画「月」を見て色々考えたよ
    植松のした事は絶対にダメだし許されないけど、障害者の介護も子育てもした事無い私は植松を批難出来ないような気がして
    綺麗事を言うのは簡単だけど、じゃあ私が面倒を見ますか?と問われれば拒否する

    +26

    -6

  • 1441. 匿名 2023/11/02(木) 21:31:56 

    >>1407
    めっちゃ素晴らしい人だね

    +12

    -0

  • 1442. 匿名 2023/11/02(木) 21:32:58 

    >>815
    障害者施設に実習行ったとき尖った鉛筆振りかぶりながら追いかけられたの思い出した
    ニコニコ→スッ…と表情消えて真顔で走って来たけど本当に殺されるかと思った

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2023/11/02(木) 21:33:11 

    >>380

    植松の主張は意思疎通が出来るか否か、思考する能力があるか否かだから、あなたは対象外だし、植松の勝手な主張だから気にしないで大丈夫だよ

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2023/11/02(木) 21:33:26 

    >>6
    そう思うなら、政治家にきちんと自分の声を伝えるべきだと思う。
    本当にそう思うなら、こんなところで意見を言って、なんにもならない。

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2023/11/02(木) 21:33:36 

    >>1417
    重度なら誰か付き添い居るから

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2023/11/02(木) 21:33:44 

    親御さんの車には運転席と後部座席の間に鉄格子つけてるってコメント見て泣けた

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2023/11/02(木) 21:33:46 

    >>377
    入院なんてそうそうさせてくれないよ…。
    今はすぐ出されるから。

    +20

    -0

  • 1448. 匿名 2023/11/02(木) 21:34:13 

    >>1280
    恥ずかしむ?

    +0

    -2

  • 1449. 匿名 2023/11/02(木) 21:35:11 

    >>1436
    大丈夫?そんなコメントないよ?

    +2

    -2

  • 1450. 匿名 2023/11/02(木) 21:35:13 

    >>772
    だね。
    その分の予算をこういう方々に回してほしいよね。
    不妊治療よりよっぽど困っていると思う。

    +5

    -1

  • 1451. 匿名 2023/11/02(木) 21:36:05 

    >>390
    パワー系は(体が)大きい職員が押さえつけてる。
    その人いなかったらマジで詰んでる。

    +25

    -0

  • 1452. 匿名 2023/11/02(木) 21:36:07 

    >>1434
    吉田沙保里レベルに鍛える

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2023/11/02(木) 21:36:25 

    >>557
    ロボトミーって大半は失敗してて、むしろ感情や衝動の抑制が効かなくなって悲惨なことになるパターンのほうが多かったんよね。

    +21

    -0

  • 1454. 匿名 2023/11/02(木) 21:38:03 

    他害系のこういう人達って皆んなガタイ良いよね

    +10

    -0

  • 1455. 匿名 2023/11/02(木) 21:38:09 

    >>75
    アメリカとかヨーロッパはどうしてるんだろうね
    日本と違って面倒見ている職員たちのお給料とか安全面は守られてそうだから、お世話に関しても手厚くできてそうなイメージあるけど

    +11

    -0

  • 1456. 匿名 2023/11/02(木) 21:38:20 

    >>312
    自分が被害にあってないから言えることだよね?
    障害者ってだけでそのまままた野に放たれるんだよ?
    ごめんだけど自分だけなら最悪運悪かったで抑え込めるけど、我が子が同じ目にあったら許せないわ。

    +26

    -2

  • 1457. 匿名 2023/11/02(木) 21:38:52 

    >>656
    身体を動かす仕事で体力を使えば、疲れて暴れなくなるんじゃないかなと単純に思ってしまうけど。

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2023/11/02(木) 21:39:06 

    >>75
    隔離病棟で働く人もいないのが問題なのでは。
    働いている方もいるなか申し訳ないけれど自分は選択しないし家族なら反対する。
    障害のある方を切り捨てるのは安心して出産できる社会ではなくなる=少子化で、税金で補助するしかないだろうけどそれでも危険な仕事で選択する方が増える事は今後も厳しいと思うしすごく難しい問題だと思う。

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2023/11/02(木) 21:39:16 

    >>1431
    いや植松はまた違うタイプを標的にしてたよ、動けない系

    +8

    -0

  • 1460. 匿名 2023/11/02(木) 21:39:46 

    >>1400
    禁忌のやつね。

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2023/11/02(木) 21:40:00 

    >>1417
    家族が犠牲になっているケースは結構ある
    知人の医師が耐えられなくて転科した

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2023/11/02(木) 21:40:15 

    >>1456
    その障碍者の人だって、誰かの我が子なんだよ。

    +5

    -17

  • 1463. 匿名 2023/11/02(木) 21:40:41 

    >>1407
    あなたみたいな人間の姿した天使達に
    無能な政治家達の給料を分けてあげて欲しい

    +12

    -1

  • 1464. 匿名 2023/11/02(木) 21:41:20 

    >>1433
    孫がどうなるかは分からないよ

    +6

    -1

  • 1465. 匿名 2023/11/02(木) 21:41:49 

    >>1312
    毎日のことでもないし、結局関わるとたいていの子は可愛いと思える。しかも時間限定でしか関わらないし。
    そしてそこまで酷い人ばかりじゃなくて穏やかな子や優しい子もたくさんいる。学校はそれでいいけど、その後の生活は大変だと思う。

    +24

    -1

  • 1466. 匿名 2023/11/02(木) 21:43:00 

    ジジイならまだしも、若いパワー系は本当きつい
    YouTubeで小柄なお母さんが必死に押さえてるのとか本当可哀想すぎて、、
    同じ若い男じゃないと手に追えないと思う

    +10

    -1

  • 1467. 匿名 2023/11/02(木) 21:43:21 

    >>1440
    別に植松は障害者の面倒が辛くてあんな事件を起こした訳じゃないよ?
    それが理由なら、他人なんだから辞めて関わらなければ良かっただけだし
    彼の思想の問題でしょ?
    思想は自由だが、やったことは批難に値すると思うけどね

    +21

    -6

  • 1468. 匿名 2023/11/02(木) 21:44:32 

    >>495
    ピンキリだねー私が小学生のときの同級生は他害が少しあったかな
    高嶋ちさ子さんの妹さんなんかは穏やかで会話も出来てるし、ガルでも親しみを込めてみっちゃんみっちゃん言ってる人結構見る

    +4

    -1

  • 1469. 匿名 2023/11/02(木) 21:45:48 

    >>225
    不妊治療だとそういったケースが多いのですか?… 

    これから結婚予定ですが詳しいデータなどが知りたいです… (30代です) 
    あまり公表されていないのでしょうか 

    ダウン症より自閉症や発達障がいなどが増えているような気がするのですが、ダウン症は出生前にわかるからでしょうか?
    自閉症や発達障がいなどはわからないのでしょうか 

    +2

    -4

  • 1470. 匿名 2023/11/02(木) 21:46:33 

    >>1457
    仕事ねぇ
    難しい人が多いと思うよ

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2023/11/02(木) 21:47:44 

    >>1469
    発達障害は分からないよ、でもとりあえず羊水検査はしたほうがいいよ。ダウン症けっこう居るから

    +7

    -1

  • 1472. 匿名 2023/11/02(木) 21:48:54 

    >>1081
    なんか最近だと子宮とか産むための環境は老化するけど、卵子は生まれてから持ってるから老化しないって一説が出てきたよね。

    +0

    -1

  • 1473. 匿名 2023/11/02(木) 21:48:59 

    >>15
    YouTubeでよく見てたけど
    ちょっとしたルーティンが崩れるような事が起きたら、発作のようにパニックになり、自傷行為(血が出て大変な事になってもやめられない)して、それを体の小さなお母様が馬乗りになって止めたり、そうなる前に身を挺して防御したりしてて、身も心もフラフラヘトヘトだろうな、気が休まる時間が少しでもあるのだろうか、と考えさせられた。

    家族だけでは本当に崩壊しておかしくない。受け入れる施設がもっと出来たら良いと思うけれど対応する方も相当な体制を整える必要があるし、難しい問題だと思う…

    +24

    -0

  • 1474. 匿名 2023/11/02(木) 21:49:02 

    >>38
    なるほどねー
    よく事件で女子供狙う犯罪者が精神薄弱無罪になったりして、女子供狙ってる時点である程度冷静じゃんて思ってたけど、よくよく考えたら確かに本能なんだろうね。

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2023/11/02(木) 21:49:45 

    >>1312
    みんな可愛いよ

    そして、私はこれより稼げる仕事には就けないから

    +6

    -3

  • 1476. 匿名 2023/11/02(木) 21:50:11 

    >>1428
    なんか切ない。親も子供が喜ぶだろうと連れてきたんだろうし、、。そのスーツの女の人もあからさまに酷いこと言うな。自分が彼氏でそんな場面見てしまったら速攻でそんな女別れるわ

    +14

    -2

  • 1477. 匿名 2023/11/02(木) 21:50:21 

    >>225
    不妊治療高齢アラフォー年子出産、何にもなく元気な子達です。

    ガルちゃんで本当に差別主義者よね。

    +6

    -9

  • 1478. 匿名 2023/11/02(木) 21:51:20 

    >>1305
    よこ

    職業を選ぶ時「なるべく楽で稼げる仕事」を選ぶ人が多いと思ったら大間違い。単発バイト程度ならそれでも良いけど。

    やりがい、社会的意義、向き不向き、好き嫌いで決める。福祉の現場で働くってすごく社会的意義が大きいから魅力あると思うよ。かといって私には出来ないから、本当に尊敬。

    +16

    -0

  • 1479. 匿名 2023/11/02(木) 21:51:42 

    何のために子供産んだか分からないって私は理解出来ないんですが、

    +2

    -2

  • 1480. 匿名 2023/11/02(木) 21:51:43 

    >>1464
    孫なら関係ないし見捨てれるやん笑笑

    +3

    -5

  • 1481. 匿名 2023/11/02(木) 21:52:01 

    >>1469
    30代の女と結婚したい男はいなくなるはずだよね。

    +3

    -5

  • 1482. 匿名 2023/11/02(木) 21:53:04 

    >>1469
    されてるし不妊治療クリニックでも説明されます。
    しかも自然妊娠でと不妊治療では0.0数%の違いです。
    ガルちゃんの情報に惑わされず自分で調べましょう。

    不妊治療は昔から行われているので病院でデータも公表してくれますよ。

    +3

    -2

  • 1483. 匿名 2023/11/02(木) 21:53:23 

    以前別トピで貼られてた強度行動障害のある息子とその母親のチャンネル見て驚愕した。
    あんなん親以外に止められないじゃん…
    っ母は華奢で息子はデカくて、見てて辛かった

    +9

    -0

  • 1484. 匿名 2023/11/02(木) 21:53:26 

    >>1256
    親たちが作ったそういう施設が人員不足とかで突然閉鎖、みたいなニュースを見た気がする。
    そういう施設を民間が運営するのって、かなり厳しいと思う。
    インクルーシブだ地域共生だなんだかんだ言うとる欧米諸国だって、施設は結局キリスト教系団体とかに丸投げだもん。
    で、そういう宗教施設はお金持ちの税金対策で寄付がかなり入る仕組み。

    +11

    -0

  • 1485. 匿名 2023/11/02(木) 21:53:43 

    >>1388
    ほんとお給料なんとかしてほしいよね
    倍ぐらいにしたら屈強な男の人も来てくれるだろうに

    +11

    -0

  • 1486. 匿名 2023/11/02(木) 21:53:45 

    >>225
    お金持ちだったら、有料で家事サポートやヘルパーに来てもらえるから、少しは楽かもね。

    +2

    -0

  • 1487. 匿名 2023/11/02(木) 21:54:02 

    >>629

    他害の被害児の親です。本音を言うと、保護者思いっきり責めたいし、子供転校させたいよ。

    でも、この後も続く高等部卒業までの長期間の付き合いをギスギスさせたくないし、支援学校間の転校はできない(市町村毎に、一校指定されてる)可能性がある(入院や重大なイジメがキッカケなら可能だと思う)。

    それを思うと親として我慢しちゃうんですね。でも、私は子供には、「ヤラれても絶対手を出すな。先生に助けを求めろ」と散々言い聞かせてる(うちの子は重度知的障害だけど話せるので)。

    +15

    -0

  • 1488. 匿名 2023/11/02(木) 21:54:44 

    >>1377
    医療、介護業界で働いてると時折、彼のように過激でなくても
    そんな思考になる瞬間はある
    私の場合は、この人なんで生きていかなきゃいけないのかと思う
    働きはじめた頃は、この人なんで生きてるんだろうと思ってたけど、本人も自分で選んだ訳ではなく生かされているんだよね
    そもそも、そんな人はほっといたら亡くなってしまうんだもん
    食べるものから何から何まで気をつけて生かしている
    昔、施設抜け出した障害がある人がスーパーでまんじゅう詰まらせて亡くなったニュースを観た事があるけど、病院や施設で重度の人は本当に1日でも1人にしてしまったら事故などで亡くなってしまうと働いてるからこそ感じる

    もし進行した認知症の人が、正常だった過去から自分を見たならば、そうなる前に自死するのかな、この障害者の利用者さんの親御さんは、もし子供と一緒に苦しまずに逝ける選択があるなら、死を選ぶのかな、私だったらそうかもしれないと現実ではあり得ない事を考える

    +12

    -0

  • 1489. 匿名 2023/11/02(木) 21:54:56 

    >>16
    それ無責任に人権屋が騒ぐネタに使うから日本じゃ無理よ
    じゃあ面倒見ろよと言っても知らん顔がジンケン屋

    +1

    -2

  • 1490. 匿名 2023/11/02(木) 21:55:05 

    >>1050
    大丈夫?

    +1

    -2

  • 1491. 匿名 2023/11/02(木) 21:55:31 

    >>985
    なるほど、そういうことか。

    +1

    -1

  • 1492. 匿名 2023/11/02(木) 21:56:12 

    >>1476
    実話ならスーツの人も何かしらあるよね

    +20

    -0

  • 1493. 匿名 2023/11/02(木) 21:56:25 

    >>6
    どこかの県で母親が小学生の息子さんを殺害未遂の事件がありましたね… 
    もっと支援などに力を入れて欲しい 
    国は福祉をおざなりにしてるのでは 
    外国人には手厚くしているようだが 

    +9

    -0

  • 1494. 匿名 2023/11/02(木) 21:57:06 

    >>630
    「変な家」の間取りみたい
    「強度行動障害」の若者、全ての生活介護事業所から受け入れ断られ ともに生きる~福井・障害者たちの未来

    +7

    -0

  • 1495. 匿名 2023/11/02(木) 21:57:20 

    >>1489
    人権屋って多分使い方違うよ、人権使ってお金稼ぐ人達じゃない?

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2023/11/02(木) 21:57:26 

    >>1452
    いやいや、コナンの京極真、スパイファミリーのヨルレベル鍛えておかないと撃退し難いよ

    「強度行動障害」の若者、全ての生活介護事業所から受け入れ断られ ともに生きる~福井・障害者たちの未来

    +1

    -4

  • 1497. 匿名 2023/11/02(木) 21:58:32 

    >>422
    前に知的障害なのに若くてかわいい子にはへらへら(女も)するのにおばさんでブスな私には反抗的なのだと他トピで愚痴ってたら、そんなんだから差別されんだよって言われたわwwww
    ちゃんと差別してくるんだよ。それなのに着替えもお風呂もちゃんとできないのよ。

    +21

    -1

  • 1498. 匿名 2023/11/02(木) 21:59:03 

    >>1493
    安心して産めるようにしてほしいよね

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2023/11/02(木) 21:59:06 

    >>1454
    ずんぐりむっくりよね

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2023/11/02(木) 22:00:05 

    >>1481
    女だけが原因だと思いたいんだろうけど、どっちも同じリスクがあるよ。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。