ガールズちゃんねる

益若つばさ 渋谷の“ハロウィーン禁止”に「せっかく世界的な文化になりそうだったのに…」 共感の声続々

1653コメント2023/11/03(金) 07:17

  • 1501. 匿名 2023/11/02(木) 03:27:07 

    >>1
    車破壊したりゴミ捨てて歩いたり痴漢したり、それ以外にもあちこちに小便や大便だって
    そりゃもうやめてくれってなるわ
    渋谷センター街・理事長がハロウィンバカ騒ぎに憤慨「あちこちで小便や大便まで」
    渋谷センター街・理事長がハロウィンバカ騒ぎに憤慨「あちこちで小便や大便まで」girlschannel.net

    渋谷センター街・理事長がハロウィンバカ騒ぎに憤慨「あちこちで小便や大便まで」 暴れる人に対処したら、次は酔いつぶれた人に対処しなくてはならない。 「特に困るのはトイレ問題。街のあちこちで小便はもとより大便までする連中がいるのです。2階に上がる階段...


    有志とやらはごみだけじゃなく、シッコ流したり人糞拾い歩いて後始末もしてくれるの?

    +16

    -2

  • 1502. 匿名 2023/11/02(木) 03:29:34 

    ハロウィンはケルト地方のドルイド教というものが関係してて、人殺しをするような残虐なものだよ。
    何も知らない人本当にまずいよ・・。

    ハロウィン期間は人がたくさん死亡すると言われている・・。
    アメリカでは銃発砲事件が連続で起き、韓国では圧死事件が起きた・・。

    人が一人でも亡くなる前に、
    ハロウィンを潰そう!

    職場のイベント企画などあっても、今後一切やらないでほしい。
    ハロウィンに関係するものは一切購入しないでほしい。
    協力者求む。

    コツコツ潰していこう。

    皆が協力してくれたら、コツコツやるのでも、大きな影響力与えられると思う。

    +11

    -6

  • 1503. 匿名 2023/11/02(木) 03:35:09 

    渋谷はイベント会場にはなりたくないって言ってんだから勝手に押しかけるのはちょっと
    益若の住んでる町の自治体にでも話持ちかけて警備や安全性確保しながら誘致したらいいんじゃない?

    +26

    -0

  • 1504. 匿名 2023/11/02(木) 03:40:40 

    >>1494
    クリスマスは、イエス・キリストの誕生日ではないよ。聖書を読めば冬が誕生日ではないこと分かると思います。

    ニムロドの息子タンムズの誕生日と言われています。ニムロドは聖書の神の反逆者。神に反逆し、バベルの塔を造ったと言われている。

    恐ろしいことだけど、クリスマスに、イエス・キリストの誕生日と見せかけて、神の反逆者ニムロドの息子、タンムズの誕生日を祝わせてるんだよ。恐ろし過ぎる。

    +5

    -4

  • 1505. 匿名 2023/11/02(木) 03:46:45 

    ハロウィン嫌いな人は超まとも。
    あなたたちの良心がとても大切。

    +7

    -0

  • 1506. 匿名 2023/11/02(木) 03:46:50 


    去年のハロウィンの次の日に立ったトピにあった写真
    外国人コンビニ店員さんが店の前のごみを掃除してくれている
    参加した奴等はまともに掃除してない

    +29

    -0

  • 1507. 匿名 2023/11/02(木) 03:53:25 

    >>12
    ていうか、そもそも誰かが掃除しなきゃいけない状況がおかしい。何でゴミ捨てていくのか?ちゃんとマナー守って楽しんでりゃ翌朝ゴミだらけなんて事態にはならないはずなのに。

    +41

    -0

  • 1508. 匿名 2023/11/02(木) 04:00:04 

    >>1
    渋ハロを禁止させたのは渋谷区長ではなく、渋ハロを暴徒の集まりにさせた者たちだよ
    メッセージの向かう先を間違えるな

    +16

    -0

  • 1509. 匿名 2023/11/02(木) 04:13:45 

    >>1
    相変わらずバ○女だなー
    親になってもその感覚か。
    パリピ文化しか文化じゃないと思ってる。

    +19

    -1

  • 1510. 匿名 2023/11/02(木) 04:37:36 

    >>243
    コンビニの駐車場にゴミを放置したり、スーパーの駐車場のカート置き場じゃない所にカート放置したりする奴とかも同類でさ、『どうせ店員が片付けるやろ!』って魂胆があるからこそあぁいう身勝手なことが出来るんだよね。

    +13

    -0

  • 1511. 匿名 2023/11/02(木) 04:40:11 

    日本には要らないイベントかな〜
    仮装と言うより皆、コスプレ祭りだし!
    ゴミのポイ捨て、ナンパ、痴漢、事件の宝庫になってしまってるし、、
    仲間内で自宅や個室貸切で楽しむ分にはいいかと思うけど、渋谷や都心に出て警察やボランティアでゴミ拾いしてしてくれている方々に迷惑かけるのは違う気がしてならない😢
    通勤やら用事で渋谷通らなきゃいけない人にも迷惑でしかないですよね〜

    +8

    -0

  • 1512. 匿名 2023/11/02(木) 04:41:17 

    >>1238
    仮装とコスプレは違うよねー

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2023/11/02(木) 04:47:58 

    >>10
    ホントそれ

    朝に地域の子供達がバカな大人達のゴミ拾いをしてる姿見た時は、情けなくて恥ずかしい気持ちになったわ。

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2023/11/02(木) 04:54:43 

    仮装して楽しんでる人の倍以上迷惑してる人のが多そうなんだよな

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2023/11/02(木) 05:00:47 

    >>1
    飾り付けとか子供が仮装するなら全然いいけど大人が仮装して騒いでるのがどこが世界的文化だよ。
    この人も仮装して騒ぐ奴らと同類だろうね。

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2023/11/02(木) 05:02:01 

    >>1388元々の由来考えると子供のためのものとかそんなことなくない?

    +4

    -0

  • 1517. 匿名 2023/11/02(木) 05:02:42 

    >>3
    ガル民って極端で感情的だよね。
    迷惑行為してる者とかは取り締まっていいと思うけど極端にそのような考えになるのはどうかと思うよ

    +2

    -4

  • 1518. 匿名 2023/11/02(木) 05:03:27 

    >>47
    変態仮装大会?仮装はあくまでもハロウィンの一部ではないの?

    +1

    -1

  • 1519. 匿名 2023/11/02(木) 05:03:57 

    >>272
    それ文化じゃなくて迷惑かけてる人と文化は別々にしなきゃダメだよ

    +4

    -0

  • 1520. 匿名 2023/11/02(木) 05:04:52 

    >>8本人達?ハロウィンを普通に楽しんでいる人を迷惑行為をしてる人達はジャンルが違うのでは?

    +0

    -4

  • 1521. 匿名 2023/11/02(木) 05:05:33 

    >>9
    別に良いじゃん こだわるもんじゃないよ
    日本はクリスマスも受け入れてるし今更

    +1

    -2

  • 1522. 匿名 2023/11/02(木) 05:06:04 

    >>10
    馬鹿なの?文化とそれに乗っかって迷惑かけてる人は別々でしょ
    頭悪そう

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2023/11/02(木) 05:06:42 

    >>38
    私情激しくてキモい

    +2

    -0

  • 1524. 匿名 2023/11/02(木) 05:07:11 

    >>24
    文化じゃなくて普通に楽しんでるんじゃないの

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2023/11/02(木) 05:07:58 

    >>24
    それは文化じゃなくて迷惑行為でしょ
    ハロウィンを楽しむのは自由でしょ

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2023/11/02(木) 05:08:48 

    >>39
    ある場所もあるよ

    +0

    -2

  • 1527. 匿名 2023/11/02(木) 05:09:39 

    >>1
    益若つばさの時代の渋谷ハロウィンはどういう感じだったの?当時もコスプレして渋谷駅前を行ったり来たりするだけだよね。

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2023/11/02(木) 05:10:30 

    >>71
    日本のじゃなくても良いんだよ

    +0

    -1

  • 1529. 匿名 2023/11/02(木) 05:10:55 

    >>72
    そんな風潮ないし自由だよ

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2023/11/02(木) 05:12:39 

    >>78
    自由で良いんだよそういうのは多くの人が楽しんだ結果文化みたいになるんだからそれを悪く言うのはおかしい

    +0

    -1

  • 1531. 匿名 2023/11/02(木) 05:12:58 

    >>35
    若者の文化じゃなくてキリスト教の文化やで?

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2023/11/02(木) 05:25:43 

    あんなゴミだらけで糞尿まみれにする文化なんていらないわ
    みっともない
    益若さんはもっとニュースを見るべきだね

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2023/11/02(木) 05:28:07 

    >>16
    素敵な考え

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2023/11/02(木) 05:30:18 

    何故流行ったのか謎や!
    個人で場所借りてする物やろ昔から(・д・)

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2023/11/02(木) 05:31:38 

    >>14
    クリスマスはケーキが楽しみだから無くさないでほしい

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2023/11/02(木) 05:31:43 

    外国の人のインタビューでさ
    「外で歩いて飲めるの日本くらいだから」
    って見たんだよね

    なんだろ、舐められてんじゃん
    こんなの文化もクソもねーよ

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2023/11/02(木) 05:43:33 

    仮装は良しとして。

    やってる事が子供だもん。

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2023/11/02(木) 05:50:11 

    >>1502
    不安障害か何かだと思うよ
    一度カウンセリング受けてみたら?

    +0

    -3

  • 1539. 匿名 2023/11/02(木) 05:53:07 

    完全に騒いでゴミを散らかしても良いって思うイベント会場化してるから、地元民としても邪魔なんだろううね
    コスプレして現地に来て金を落とす訳でもないし

    +3

    -0

  • 1540. 匿名 2023/11/02(木) 05:57:05 

    >>1
    世界的な文化…
    え?迷惑行為を世界的文化にしたいと?
    何言ってんのこのおばさん

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2023/11/02(木) 06:03:25 

    街に繰り出さなくてもお家でハロウィンパーティーすれば問題なし。

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2023/11/02(木) 06:18:08 

    >>1503
    本当、それ

    熊がかわいそうって安全なところから言ってる人と同じ構図

    +6

    -0

  • 1543. 匿名 2023/11/02(木) 06:19:32 

    >>1536
    ゴミをゴミ箱以外に捨てないって事をまず知ってから外飲み、食べ歩きして欲しいよね

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2023/11/02(木) 06:19:51 

    >>1345
    陽キャだからと無条件で惹かれる奴等は
    可哀想な最底辺
    物事を考える力が無い

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2023/11/02(木) 06:21:24 

    >>19
    渋谷に来てる子達はハロウィンの意味をちゃんと理解してないんじゃない?ただのコスプレDAYとしか受け取れないよあんなの

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2023/11/02(木) 06:22:03 

    >>1539
    ディズニーやUSJみたいにさ、決められた場所、決められたルールで楽しめばいいよね。有料で。
    公共の道路とかでやらなくても

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2023/11/02(木) 06:23:25 

    渋谷ハロウィーンは
    日本でなら何をしてもいいと思ってるクソ外国人と
    騒げさえすればなんでもいいと思ってる無敵の人みたいな犯罪者予備軍の吹き溜まり

    +4

    -0

  • 1548. 匿名 2023/11/02(木) 06:23:56 

    >>1521
    イースターもね。
    イースターこそ何するのか謎だけど勘違いでうさ耳付ける日とか根付いたらまた馬鹿騒ぎになるから海外文化無理に取り入れなくていいって。

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2023/11/02(木) 06:28:27 

    ハロウィンみたいに少しオシャレな名前から
    第10回輝く仮装大会みたいに少しダサくしたら
    誰もこないんじゃない

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2023/11/02(木) 06:30:59 

    >>1502
    まぁ潰すまでいかなくても、悪霊を追い払うみたいな意味もあるんだっけか、なんで日本で突然流行り出したのか謎すぎる

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2023/11/02(木) 06:32:34 

    迷惑しか起きなかったからね
    田舎者が金も落とさず大騒ぎ&大破壊して帰るだけで、警察動員とかに取られて大損ならやらない方が良いよ

    +9

    -0

  • 1552. 匿名 2023/11/02(木) 06:37:05 

    こんな騒動世界に発信しないで欲しい
    日本人バカと思われるだろ

    +9

    -0

  • 1553. 匿名 2023/11/02(木) 06:38:15 

    >>1
    長年の経緯や費用対効果の問題、犯罪や迷惑行為などの被害内容など何も知らないで上っ面で話してるだけ
    あまり知識がなんだから発言しなきゃいいのに、文化なんて言葉持ち出してしまってるから余計におバカさんにみえる
    負の遺産になるのは確実なのにそれを文化と位置づけるこの人の感性って
    ハロウィンはやりたきゃやればいい、しかし路地で周りに大迷惑かけてやるもんじゃない
    有名人で発言に一定数のイエスマンがいる人こそそれを発信するべきだよ

    +7

    -0

  • 1554. 匿名 2023/11/02(木) 06:38:30 

    >>1406
    目的が微妙だからかな?
    仮装だけして、あとはなにするの?、、
    ってなりそう

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2023/11/02(木) 06:40:08 

    >>122

    本当、良かった
    でもこれ税金だと思うと、腹立つね

    +5

    -0

  • 1556. 匿名 2023/11/02(木) 06:40:17 

    >>1550
    日本は馬鹿だから。
    クリスマスにしろイースターにしろ飾り付けが「可愛い」から真似しよ〜って今に至るんでしょ。
    最初にハロウィン取り入れたのってディズニーだっけ。当時最初はなんのこっちゃだったけどこんな馬鹿騒ぎ文化になってしまった。

    +7

    -3

  • 1557. 匿名 2023/11/02(木) 06:41:48 

    外国人のレンタルカートも迷惑なんだってね
    アレなんで公道走れるんだろ
    邪魔だし
    一般のドライバーは怖いだろうな

    あと、富士山の軽装登山とかも迷惑
    外国人、来なくていいわww

    +12

    -0

  • 1558. 匿名 2023/11/02(木) 06:43:56 

    >>1103
    おじさんの肩ら辺に服きてない変態おばさんいる?

    +0

    -2

  • 1559. 匿名 2023/11/02(木) 06:44:01 

    海外のハロウィンを知らないの?
    知識ないまま大人になった人ってこういう変な事言うね
    いつまでもギャル気分ですか?

    +4

    -0

  • 1560. 匿名 2023/11/02(木) 07:00:02 

    「また世の中から文化や娯楽や経済効果が一つなくなっていくのか」

    また?これまで日本でなくなっていった類似イベントってありましたかね…?
    そして世界的な楽しい文化、娯楽、経済効果等言っているのもズレていると思います。
    梨泰院の事件や車倒しがあったから渋谷区が呼びかけているんでしょう。

    +4

    -0

  • 1561. 匿名 2023/11/02(木) 07:01:14 

    >>1406
    スクランブル交差点とセンター街で酒飲んで騒ぎたい目立ちたいナンパしたい、無料で
    そういう人達が来てるから別会場を用意してもそっちには行かないし収益化は無理
    イベント参加する金のある人はクラブイベントやディズニーに行く
    地域住民は自治会や商店街のイベントに子どもと行く
    税金使ってイベントする必要ない

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2023/11/02(木) 07:05:43 

    >>8
    一番の原因の韓国の事故はスルーなんよね

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2023/11/02(木) 07:05:43 

    >>1509
    38にもなって。

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2023/11/02(木) 07:06:15 

    >>1281
    ✕せざるおえない
    ○せざるを得ない

    +7

    -0

  • 1565. 匿名 2023/11/02(木) 07:07:17 

    >>31
    損失の方が大きいんだよな。
    機械壊されたり店の辺りを汚されたりゴミも散乱して、処理したり綺麗にする事に人員も割かれるし。
    迷惑量一人一人払って渋谷のお店に配って回ったらはじめて経済効果と言えるんだろうなと思う。
    だってこのために店は予防で早く閉めるんだもんね。
    その時間の分の営業できなかった分は実質損益出てるし。
    儲かるのは仮装売ってるネットショップぐらいだよね。
    経済効果とか笑うわ。

    +9

    -0

  • 1566. 匿名 2023/11/02(木) 07:08:00 

    >>9
    なんせお盆には海外に行く人だらけだから(富裕層)

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2023/11/02(木) 07:08:27 

    >>1450
    悲しいわ…ゴミ拾いしたいけどあまりにも酷い🗑️

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2023/11/02(木) 07:09:18 

    >>1
    脚の骨折は治りましたか⁉️

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2023/11/02(木) 07:15:35 

    軽い暴動みたいなもんに経済効果は無かろう。

    +2

    -0

  • 1570. 匿名 2023/11/02(木) 07:16:54 

    別のハロウィーントピでハロウィーンについてごく普通のコメントをしたら、陰キャの僻みと意味のわからない返信をされたのですがこちらにもいるのですね…。

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2023/11/02(木) 07:17:08 

    >>1
    勝手なこと言ってんなよ
    毎年こんな無駄な事のためにどれだけ無駄な費用かかってるか知らないでしょ
    わざわざ田舎者が集まる口実作って荒れまくるだけで生活の邪魔でしかなかったし無くなっていい
    この人が資金、人員諸々の管理、責任をとれる立場なら好き勝手ほざけばいいけど所詮何もわかってない人達への点数稼ぎでしかない
    実態を知らなすぎ

    +6

    -0

  • 1572. 匿名 2023/11/02(木) 07:18:04 

    >>735
    何千年も前に入って来てるんだからもういいでしょ笑

    +1

    -1

  • 1573. 匿名 2023/11/02(木) 07:20:14 

    >>1570
    それは「普通」の感覚がどんなもんかにもよる

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2023/11/02(木) 07:20:54 

    >>1
    ずれたおばさんの妄言に賛同してるまともな人なんているのかなぁ?

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2023/11/02(木) 07:22:21 

    >>5
    益若つばささんが毎年警備員費用全額・お店や公共物などの破損費用全額支払って、安心安全なイベント開催すればいいのにね。

    +5

    -0

  • 1576. 匿名 2023/11/02(木) 07:22:21 

    >>272
    たしかお店トイレの洗面台を割ってたこともあったよね?
    ゴミも普通にポイ捨てだし。最低限のマナーがあったならまた違ったけど、渋谷を好き勝手利用したバカが多かったからね。

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2023/11/02(木) 07:24:40 

    「ルールを破る人」って、それがごく少数の人なら言いたいこともわかるけど、みんながそうだったじゃん。経済効果なんてマイナスでしかないし、地元の人に迷惑ばっかりかけて。
    毎回ゴミ拾いのボランティアでもすればよかったのに。
    知名度あるんだから呼び掛ければ多少は集まるでしょ。

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2023/11/02(木) 07:27:14 

    >>1510
    ああいうのって誰がやってるんだろう?
    コンビニはともかくスーパーなんてパッと見普通の人しかいないのに…
    高齢者なのかな?

    +4

    -1

  • 1579. 匿名 2023/11/02(木) 07:28:44 

    その後もハロウィンについてつぶやいてたのね
    何故か上から目線だし更にもやっとしたわ…
    益若つばさ 渋谷の“ハロウィーン禁止”に「せっかく世界的な文化になりそうだったのに…」 共感の声続々

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2023/11/02(木) 07:29:28 

    若い陽キャが楽しむ日があってもいいんじゃないの
    私は行かないけど

    +1

    -3

  • 1581. 匿名 2023/11/02(木) 07:30:16 

    >>1281
    これいつの?
    最近?
    バカがバカに呼びかけてもね。

    +7

    -0

  • 1582. 匿名 2023/11/02(木) 07:32:46 

    ハロウィンはキリスト教とは何の関係もないイベント
    アメリカでやるとこもある…くらい
    イギリス人はハロウィン?知らんがな、アメリカ人じゃないし
    って感じです
    たまにキリスト教と関係あると勘違いしてる人いるね

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2023/11/02(木) 07:34:58 

    >>1562
    あれも何であそこまで集まってたのか謎だけど
    行政のせいにしてたよね
    誘導がなければ事故が起きるほど
    道に集まった人たちの自己責任だと思うけど

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2023/11/02(木) 07:35:12 

    >>1557
    富士山もお金とればいいのにね
    今、千円とかなんだっけ、登の
    外人からは登山料5万、日本人から1万くらいとれば
    山の環境の保全にもなるし軽装登山するようななめた人除けにもなる

    +8

    -0

  • 1585. 匿名 2023/11/02(木) 07:35:56 

    世界的に有名なのは公共の場で酒が飲めるからなわけで、もともと混んでる渋谷にそんなイベントはいらん

    +6

    -0

  • 1586. 匿名 2023/11/02(木) 07:36:00 

    >>884
    それ歌舞伎町
    YouTube活動してるホストがやってた

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2023/11/02(木) 07:37:21 

    >>1152
    やたらと横文字好きなやつとかねw

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2023/11/02(木) 07:37:28 

    >>1162
    思いの外はしゃいでて、
    どうのこうの言えるのかなと思ってしまった
    益若つばさ 渋谷の“ハロウィーン禁止”に「せっかく世界的な文化になりそうだったのに…」 共感の声続々

    +8

    -1

  • 1589. 匿名 2023/11/02(木) 07:38:26 

    集団でしかコスプレも出来ないゴミがイキってるだけのイベントで貧乏だから渋谷に金も落とさなかったから、排除されて当然だと思う

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2023/11/02(木) 07:38:35 

    >>1579
    1コメのハロウィン禁止反対の後に言ってたらダサいね
    最初にこれ書いてて、最後にイベント無くなって悲しいだったら共感してた

    +4

    -0

  • 1591. 匿名 2023/11/02(木) 07:40:14 

    ハロウィンイベントが開催されてないにも関わらず、街中を仮装で歩いたらアカンよ。
    池袋ならイベントやってるから、そっち行けばいいのに。

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2023/11/02(木) 07:40:51 

    >>1562
    それと、ハロウィン騒動を面白がって報道してたメディアとかね!

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2023/11/02(木) 07:43:22 

    >>1
    オッケーわかった。
    じゃああなたがゴミ掃除して、痴漢取り締まって、露出激しいひと逮捕して、壊されたもの弁償してね。

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2023/11/02(木) 07:44:19 

    >>1580
    公道でやるなってことでしょ
    ただででも通行の邪魔になってるのに
    民度が低い奴らは
    集団になると迷惑行為をしがちだし
    着替えをトイレでやったり
    周囲の店はちゃんと金を落とす客から
    ハロウィン時期は避けられるし
    警備に税金が使われるし害でしかない

    +6

    -0

  • 1595. 匿名 2023/11/02(木) 07:45:34 

    >>2
    ハロウィンは大人がコスプレするイベントではなく、子供がお化けに仮装して大人からお菓子をもらって回る祭り、風習です
    勝手に変えないで欲しい

    +3

    -1

  • 1596. 匿名 2023/11/02(木) 07:46:11 

    >>225
    ディズニーみたいにお金払って入場して制限あるコスプレならまだしも「公共の場で変な格好して練り歩くだけの好き勝手しても許される日」を日本の文化みたいに言わないで欲しいよね。

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2023/11/02(木) 07:46:21 

    大きい公園とか体育館とかでやりたい人だけ集まればいいんじゃないの。
    渋谷はないのかな、池袋はそんな感じでやったんでしょ?池ハロおもしろかったー!みたいに比べられてちょっと可哀想に思っちゃった。
    悪い例があれば、それよりは悪くなさそうだもんね。
    普通に考えて、街中を歩くのは迷惑だよね。

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2023/11/02(木) 07:46:57 

    >>3
    マナーが悪すぎるからね
    下手すればいずれ韓国の事故のような事もおきかねない

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2023/11/02(木) 07:48:30 

    この人自身購入前に売り場で撮影したりしてるから
    モラルがどうとか言われてもな
    益若つばさ 渋谷の“ハロウィーン禁止”に「せっかく世界的な文化になりそうだったのに…」 共感の声続々

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2023/11/02(木) 07:48:39 

    >>1585
    自販機で酒が買えるだけで
    テンションあがって
    浮かれて騒いで
    昼間の店に待ち込んできた外人がいたわ

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2023/11/02(木) 07:48:56 

    >>1
    渋谷では禁止だけどどこか過疎ってる田舎で人呼べばウィン・ウィンにならない?

    +10

    -2

  • 1602. 匿名 2023/11/02(木) 07:51:20 

    >>1
    安全に、迷惑行為なしでできるよう文化育てられるならいいけど、難しかったんだよね

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2023/11/02(木) 07:51:52 

    儲からなかったからハロウィン中止の方向なの?
    儲かるけどケガ人でそうだから?

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2023/11/02(木) 07:53:07 

    >>1579
    こういうの言うのうざいかもだが、せざるおえないじゃなく、せざるを得ないだよね!?
    せ 割といいこと言ってても、こういうの間違ってると一生懸命伝えようとしてるけども残念…!て思っちゃう。
    せざるおえないって言葉があるならごめんなさい。

    +17

    -0

  • 1605. 匿名 2023/11/02(木) 07:53:23 

    >>1603
    ケガ人どころか死人まで出るからだろうね

    +3

    -0

  • 1606. 匿名 2023/11/02(木) 07:54:40 

    事故があった場合、責任とれない。
    周りに迷惑がかかる。この場合無理では?
    まだ21時か22時までとか時間が決まってるならまざしもどうせ朝方まで騒ぐ人たちは居る

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2023/11/02(木) 07:54:52 

    ずっと、ハロウィン子供の頃からやりたかったけど出来なかった
    おばけになってお菓子もらうの
    でも気がついたらそれがかき消されて大人が露出度の高いコスプレする自己満足イベントになってる

    おばあちゃんと一緒にかぼちゃをくり抜いたり楽しそうだった
    生まれ変わったらそういう時代に生まれたい

    +10

    -3

  • 1608. 匿名 2023/11/02(木) 07:56:36 

    >>993
    事故より大規模化テロ措きそうだなって思ってる

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2023/11/02(木) 07:56:56 

    >>1558
    ベージュの服だと思いますよ

    +2

    -0

  • 1610. 匿名 2023/11/02(木) 07:57:03 

    >>1608
    誤字 大規模テロが起きそう

    +3

    -0

  • 1611. 匿名 2023/11/02(木) 07:58:08 

    バカが減ったらみな平和なのに。

    +6

    -0

  • 1612. 匿名 2023/11/02(木) 07:58:33 

    >>1546
    自称無課金坊の貧困層だから有料だと参加しなさそう

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2023/11/02(木) 07:59:21 

    >>1503
    もうフェスみたいにお金とって整備してやるしかないよね。

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2023/11/02(木) 08:00:35 

    あんな文化いらなくない?
    全国どこの繁華街も迷惑だったと思うよ
    自分も昔職場でハロウィンイベントやったり仮装もしたけど、町をねり歩いてそこで生活する人の邪魔をしようなんて思わない

    +8

    -0

  • 1615. 匿名 2023/11/02(木) 08:01:37 

    各地でハロウィーン仮装ウォークイベントとかあるんですけどね。
    渋谷に集まって迷惑掛けてまで騒ぎたくなってしまうんですね。

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2023/11/02(木) 08:04:26 

    >>1592
    メディア意見がコロコロ変わる
    最初は若者ハロウィン持ち上げてなかった?

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2023/11/02(木) 08:09:25 

    >「せっかく世界的な楽しい文化になりそうだったのに」


    本人たちも飽きたんだと思うけどな
    人混みの中何時間もただ歩くって辛いよ
    クラブイベントに出た方が楽しいし
    そもそも日本にキリスト教徒少ないし

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2023/11/02(木) 08:11:23 

    >>1594
    パワーがある人たちのガス抜きに税金が使われても仕方ない
    人間はおとなしいお利口さんばかりじゃない
    首都圏には日本の人と金が集まってるから色んな人の気持ちも考えないと

    +3

    -3

  • 1619. 匿名 2023/11/02(木) 08:15:08 

    いい年してコスプレ見てほしいって大人多いんだね
    コスプレのイベント行けばいいのに

    +6

    -0

  • 1620. 匿名 2023/11/02(木) 08:15:53 

    >>15
    逆に渋谷にとってはマイナスにしかならないのを我慢してやる必要は無い
    外人も酒飲んでウェーイしに来るだけで
    そのうち大ごとになりそうだもん。
    海外だと酒飲んでウェーイすると強奪し出すじゃん

    +8

    -0

  • 1621. 匿名 2023/11/02(木) 08:16:37 

    子供に渋谷行かせた親がいる事実

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2023/11/02(木) 08:28:05 

    >>219
    こんなのが文化として定着したら恐ろしいよ
    日本の治安が…

    +3

    -0

  • 1623. 匿名 2023/11/02(木) 08:28:46 

    いい歳なのに、オツム弱い発言。

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2023/11/02(木) 08:30:37 

    >>696
    うまいことおっしゃる!
    悪霊を追い払うどころか悪霊になってしまうとは本末転倒

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2023/11/02(木) 08:33:10 

    ハロウィンはカボチャ
    食べて満足しとけ!
    仮装したいなら家で静かにやる以上

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2023/11/02(木) 08:34:01 

    ハロウィンは日本の文化ではないよ。

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2023/11/02(木) 08:35:02 

    >>1607
    あなたに子どもができたら追体験できるで

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2023/11/02(木) 08:35:51 

    >>192
    路上飲酒してる輩たちもそうだよね
    店でゆっくり飲めばいいのに道に座り込んでぐだらぐたらぎゃーぎゃーと朝までうるさいったらないわ

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2023/11/02(木) 08:37:11 

    去年までの状態が世界的な文化ってことは無いでしょ
    こうすれば受け入れてもらえたのにって意見するならまだしも

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2023/11/02(木) 08:44:06 

    >>444
    散々文化の盗用だ!とか世界中で声高に叫んでた人たち何やってんだろうねw
    コレぞ文化の盗用だよな

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2023/11/02(木) 08:44:22 

    >>1620
    欧米だと道端で飲酒は罰金とられるし店以外で酔っ払い姿を晒すのはドン引き行為みたい。だから日本に来て道とかで酒飲む外人はあたまおかしいと思って良い。自国での違法行為をしに渋谷に集まるんだからそりゃ治安も悪い。

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2023/11/02(木) 08:56:31 

    >>1
    本当に「せっかく」「世界的な文化」なんて言ったのかな
    いい歳して何も分かってないって嫌だな

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2023/11/02(木) 09:03:38 

    >>119
    仮装関係なくふらっと入ってきてトイレ使って帰ってく厚かましい人増えたわ

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2023/11/02(木) 09:06:09 

    >>36
    バカは◯ななきゃなおらないと言うし…

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2023/11/02(木) 09:07:13 

    >>37
    109の前でやってたよね!

    +0

    -1

  • 1636. 匿名 2023/11/02(木) 09:08:49 

    >>89
    変態だから囲われた限定的な場所じゃ快感得られないんだよ
    だから路上で仮装してない人も巻き込んで無作為に見せつけたいんでしょ

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2023/11/02(木) 09:59:42 

    そもそもハロウィンは阿呆な大人が珍妙な仮装をして馬鹿騒ぎする仮装大会ではなく子供がカワイイ仮装をして家々を廻ってお菓子をたかるイベントやろうが

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2023/11/02(木) 10:03:27 

    >>1
    後始末する人が大変なのよ。本人達が全部やって翌日綺麗に元通りなら何も問題ない。それぐらい大人なら分かって欲しいわ。

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2023/11/02(木) 10:04:58 

    >>69
    なんなら、自分が外国人のためにハロウィンパーティー開けばいいよね。無知ってこわいわ。

    +1

    -0

  • 1640. 匿名 2023/11/02(木) 10:24:55 

    テーマパークとかでやってればいいのに何で道でやるんだろう?
    家にたどり着くのに3倍かかるのよ

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2023/11/02(木) 10:28:48 

    >>1490
    子供の楽しみでもあるから…

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2023/11/02(木) 10:32:33 

    >>1
    益若さんの家を解放すればいいよ
    掃除がどれだけ大変なのか体感してください

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2023/11/02(木) 10:42:19 

    >>1631
    そうやって路上や地べたで酒を飲んで騒ごうとするあぶれ者とか輩でしょうね
    スラム街、ファベーラの浮浪者・ならず者に近い

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2023/11/02(木) 11:38:42 

    >>1578
    うちの近所のスーパーはお年寄りがあちこちに放置していくよ
    カートのポイ捨てだよ

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2023/11/02(木) 12:19:33 

    外国人が渋谷で騒いでいたのは自国でやれば白い目で見られるからだよ。チンの被り物して近所は歩けないだろうし路上飲酒は欧米で禁止されていて、やってたら警察が来るよ。
    一部日本人が海外で大麻をやるようなもんで、悪いことをしに外国人がハロウィンの渋谷に来ていたのだしそんなもん世界的な文化にせんで良い。そのうち酔っ払った外国人の通り魔とか出るよ。

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2023/11/02(木) 12:52:14 

    >>203
    皆で輪になって踊るの楽しいよね。

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2023/11/02(木) 13:31:57 

    38でもこんなに可愛いんだね!感動した!

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2023/11/02(木) 13:56:39 

    子どもを可愛く仮装させるのしんどい
    自分で出来るやりたい人だけでやって

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2023/11/02(木) 17:04:02 

    >>1
    こんな恥晒しな文化はいりません!
    夜中に仮装して酒飲んで奇声あげて騒いでその他諸々悪さしてゴミ撒き散らかして
    民度の低いアホな外人が紛れて南京虫や梅毒を撒き散らかす
    関係のない日本人を巻き込まないで下さい!
    自国でやれ!まじ外は外人だらで嫌になる🤢

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2023/11/02(木) 18:39:36 

    >>992
    そもそもなんで渋谷なんだろう?

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2023/11/03(金) 00:38:43 

    何か外国人の流入が増える毎にどんどん嫌いになっていくわ
    日本と海外では価値観が違いすぎるのかな
    グローバル化が進めば進むほど分断が生まれるって言ってた人がいたけど今実感してる
    手遅れになる前に何か手をうってほしい

    +3

    -0

  • 1652. 匿名 2023/11/03(金) 00:41:39 

    >>1550
    それに便乗して、商品が売れるから。

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2023/11/03(金) 07:17:10 

    >>1504
    そういう解釈違いの話はどうでもいいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。