ガールズちゃんねる

ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

470コメント2021/11/08(月) 10:08

  • 1. 匿名 2021/11/01(月) 09:52:39 

    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし(産経新聞) - goo ニュース
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし(産経新聞) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    仮装姿の若者らが街を練り歩くなどする「ハロウィーン」が31日、本番を迎えた。東京・渋谷では、都などに出されていた飲食店への時短要請が解除されて初めて迎える日曜日...


    ・コロナ自粛の反動で、地元からの「自粛要請」にもかかわらず混乱も懸念されたが、雨の影響もあり仮装姿の人はまばらだった。

    ・一方、飲食店を中心に時短要請明けの「人出」への期待もあったが、センター街近くのお好み焼き店の店員、林龍男さん(27)は「思っていたより人が入らない」と話した。

    +25

    -165

  • 2. 匿名 2021/11/01(月) 09:52:57 

    はーい

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/01(月) 09:53:52 

    それでもやるバカが少なからずいるんでしょ。何を考えてるのやら。

    +1013

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/01(月) 09:53:53 

    密です!

    +255

    -7

  • 5. 匿名 2021/11/01(月) 09:53:55 

    これを機にハロウィンの仮装大行列は廃れればいい

    +1306

    -7

  • 6. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:19 

    雨 衆院選 ありがとう

    +650

    -4

  • 7. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:26 

    人は沢山いますね。
    密ですね。

    +231

    -15

  • 8. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:27 

    ハロウィンに関しては実験だと思って見ればいいんじゃない。
    これからの感染者数がどうなるのか見物だね。

    +497

    -8

  • 9. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:42 

    へー、意外

    +12

    -5

  • 10. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:46 

    ハロウィン好きなんだけど、渋谷の馬鹿騒ぎばっかり取り上げないでほしい。

    がるちゃんのハロウィン関連トピでもこの人たちと同一視されたりして迷惑。

    +395

    -32

  • 11. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:50 

    仮装してきた人浮いて恥ずかしかったかな

    +588

    -5

  • 12. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:51 

    え、大分仮装してたけどそれでも昨日w
    深夜一時頃でも道は混雑
    マスクしてない仮装大量だし

    +159

    -7

  • 13. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:55 

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:14 

    キチ◯イが紛れ込んで無差別仕掛けてくるからな
    行かない方が身のため

    +375

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:17 

    +890

    -4

  • 16. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:20 

    なんで渋谷に集まるの?

    +286

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:21 

    >>4
    いや、密じゃない話題なんだけど

    +3

    -22

  • 18. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:26 

    京王線の事件もあったし、これを機に全面禁止にしたらいい。
    破ったヤツに罰則を設けて欲しいわ。

    +571

    -7

  • 19. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:27 

    >>11
    画像みたい

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:29 

    >>5
    ハロウィンもクリスマスも日本には関係ないのにね。辞めたらいいと思うわ。

    +420

    -20

  • 21. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:34 

    >>1
    もう渋谷でハロウィンはダサイって認識になったし来年はいないといいな

    ヤリモクまみれだったし職場が渋谷な人達はマジであの乱痴気騒ぎは迷惑だったからね

    +572

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:36 

    それでも人いっぱいいそうな感じだった
    本来とは違うんだろうけど

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:41 

    コロナ前は逮捕者でたりしてたもんね…

    +94

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:43 

    まあ昨日雨だったからね

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:45 

    >>18
    殺人鬼紛れ込んでもすぐ気づかれないしね

    +271

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/01(月) 09:56:00 

    そこそこ都会のセンター街で働いてるけど確かに昨日は仮装してる人数人見る程度だったなぁ
    例年はとんでもない数いた

    +133

    -5

  • 27. 匿名 2021/11/01(月) 09:56:19 

    >>1だとコスプレしてる人のほうが浮いてるね。笑

    +119

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/01(月) 09:57:15 

    >>16
    田舎者だから

    +231

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/01(月) 09:57:32 

    これやるなら、夏祭りやコミケ的な感じで、自治体や企業が主導して運営しないと収拾つかなくなるよね
    何年も無法地帯でバカ騒ぎ
    日本ももうそんなに治安良くないから、主たる運営団体がいないと犯罪だらけになるよ

    +177

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/01(月) 09:57:36 

    店舗とかスーパーではもうクリスマスのディスプレイしたり、商品出してるんですかね?

    昨日近所のスーパーではサンタブーツのお菓子並べてました。

    +124

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/01(月) 09:57:43 

    昨日色んな配信者のを見てましたが仮装多かったですよ。2019に比べたらあれだけど。
    仮装した女性軍に男性軍がLINEを聞き出して女性側は嬉しそうにしてたし
    すれ違い時にお尻触られて平然とした女性もいたし。

    +57

    -2

  • 32. 匿名 2021/11/01(月) 09:57:58 

    ハロウィンで渋谷に行くのはダセェってそろそろ気付け

    +316

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/01(月) 09:58:01 

    個人的に思ってることなんだけど、毎年毎年あんな意味不明な仮装して恥ずかしくないのかね?ww

    +184

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/01(月) 09:58:03 

    仮装した男が京王線で殺傷放火事件起こしたよね。
    バカ騒ぎもやがて犯罪に発展する。
    シャレにならんわ。
    下品なハロウィンは廃止でよい。

    +257

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/01(月) 09:58:12 

    渋谷ってそもそも人多いし

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/01(月) 09:58:35 

    >>5

    本当それ。
    もう時代遅れのイベントになって欲しい。

    +253

    -3

  • 37. 匿名 2021/11/01(月) 09:58:40 

    ハロウィンをやってる人達は確かに少なかったけど渋谷は通常の日曜日よりも多かったし、
    飲み屋もめちゃくちゃ混んでたよ

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:04 

    そろそろ
    仮装するだけで何が楽しいのか分からなくて
    飽きてもう参加しなくていいやって人も沢山いると思う

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:11 

    >>30
    あーもうすぐ職場のクリスマスの飾り付けしなきゃいけないの思い出した
    めんどくせぇ

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:13 

    仮装数人レベルじゃなかったよ22時以降w
    19時〜21時は様子見してた感じだった

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:15 

    シンプルにみんなあきてきたんだと思う

    +91

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:54 

    昨日、レンゴクさんの格好してたら

    何故か道端で刀、警察に調べられたわ

    殺人近くであったのかよ

    +3

    -26

  • 43. 匿名 2021/11/01(月) 10:00:15 

    >>30
    ハロウィンバージョンのお菓子安売りになってるかな?

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/01(月) 10:00:19 

    仮装の大半は20代よね? 
    投票行かずにハロウィン満喫したんだろうね

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/01(月) 10:00:47 

    コロナ前とは言え正気の沙汰じゃない
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +288

    -3

  • 46. 匿名 2021/11/01(月) 10:00:59 

    マスコミもわざわざ取材に行かないで欲しい
    「見て下さい、こんなに人がいますよ!あっ、喧嘩でしょうか、揉めてますねー!」ってやるからバカが渋谷に集まってくるのに
    商店街にいる子供たちの微笑ましいハロウィンの取材に行け

    +244

    -2

  • 47. 匿名 2021/11/01(月) 10:01:39 

    生田斗真のグラスホッパーって映画の冒頭で、893に雇われた薬中が、ハロウィンの日のスクランブル交差点で「虫ケラどもを跳ね飛ばせ」と命令されてトラックで跳ね飛ばしてたのスッとしたw
    たまたまいたヒロインも殺されてしまったけど

    +88

    -7

  • 48. 匿名 2021/11/01(月) 10:01:54 

    >>16

    渋谷区が率先して呼び込んだ。最初はね。
    着替え場所とか設置して来てくださいって

    +76

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:13 

    >>5
    仮装して馬鹿騒ぎしてるけど世間的にはお菓子を配る側だということを弁えてほしいね

    +241

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:34 

    >>21
    コスプレして渋谷の交差点を行ったり来たりするのめちゃくちゃダサいw

    +226

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:45 

    >>5
    子供が近所まわるのはほほえましいけど大人は遠慮してほしいわ

    +154

    -5

  • 52. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:45 

    ウェーイバカ集団

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:52 

    >>44
    知能低いから行くわけない

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:55 

    仮装ガチ勢はスタジオ借りて衣装とか小道具もレンタルで本格的な写真撮るのがメインじゃないの
    コロナの影響でリーズナブルに借りられるってやってたよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:04 

    私は仮装してる人たちが羨ましいよ
    私はほんとに自分に自身がないからこういう人たちになりたい

    +1

    -18

  • 56. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:10 

    まあ日本人って、普段相当抑圧されているんだろうなと思う
    大昔の村の祭りも、収穫祭とか神事というのは建前、実質的にはナンパと乱交パーティーの場だったというしね
    現代日本ではそういうの無くなったから、形を変えて出てきた感じ
    職場や身近なコミュニティでやったら一発でセクハラ扱いなことも、仮装した見知らぬ者同士なら怖くないんだろうね

    +65

    -3

  • 57. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:13 

    ガルにも渋谷ハロウィン行くよって人がいたけど、やっぱりどこにも一定層の馬鹿っているんだな。

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:15 

    >>44
    地元にかぼちゃ頭につけて投票に来た若い子いたからそうとも言えない

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:30 

    コロナ前なら東京リベンジャーズの仮装だらけかな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:32 

    日本にはお盆があるんだからハロウィンいらないでしょ

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:52 

    >>1
    変態仮装とまで言われちゃったのにコスプレしてる人たち鋼の心臓だと思うww

    +52

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:59 

    >>20
    そんなこと言ったら、お彼岸とかも日本のものじゃないから〜とか言われるよw

    なんだろうね、ハロウィンが〜とかクリスマスが〜とかじゃなくて、根本的に今の日本人全体が宗教への敬意というかそういうものを失ってるよね

    日本古来の宗教行事自体、疎かにしてるからそりゃ海外由来の行事もただのイベント、お祭り感覚になるよね

    七福神も日本の神様は1人だけだしさ、色んなモノの良いところ吸収するのは日本人の良さと悪さ表裏一体よね

    アメリカ人がアメリカから宗教なくしたら、そこは中国って皮肉言うように日本人も日本の宗教観を考える機会はあったほうがいいよね、学校でもほぼスルーだし

    +24

    -13

  • 63. 匿名 2021/11/01(月) 10:04:13 

    ただの露出狂
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +106

    -14

  • 64. 匿名 2021/11/01(月) 10:04:42 

    >>58
    選挙の日ってウチじゃなぜか投票行ってハロウィン行くんだ〜

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/01(月) 10:04:47 

    一度テンション下がったらもう盛り上がることはなさそう。まだやってるの?ダサーになると思う

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/01(月) 10:04:49 

    コロナ以前から渋谷のハロウィーンコスプレはバカにされてるからね

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/01(月) 10:05:04 

    ハロウィンの仮装やって可愛いのはせいぜい未就学児まで

    +44

    -2

  • 68. 匿名 2021/11/01(月) 10:05:04 

    >>60
    若者にとってはつまらん

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2021/11/01(月) 10:05:48 

    >>20
    せめて経済回したいのでお願いします!って企業から伝わればなw

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:07 

    >>63
    若いときにしかできないんだからよくね?
    ばあさんになったらこんなの無理だし

    +5

    -54

  • 71. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:20 

    >>63
    メイクとか雰囲気が嬢っぽいけど

    +102

    -3

  • 72. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:38 

    >>35
    毎日仮装はないけど行列はあるよね。
    そこに変態仮装が加わるのだから見苦しい。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:45 

    昨日仮装したやつが刃物で暴れた事件があって、印象最悪だよ。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:51 

    >>31
    私も上の方から道行く人を撮影している動画を観たけど、コロナ前ほどじゃないけど少なくはないって感じました。特に一昨日は普通にうわぁって言いたくなるくらいの人手だった。
    少ない減ったよねって風潮にして道で騒ぐ人が減らす目的なら賛成だけど。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/01(月) 10:07:11 

    >>16
    元々は外国人が集まってハチ公前で騒いでた
    それが報道されて人が集まるようになって大きくなって、色々な飲食店やクラブが商機と捉えてキャンペーン行うようになったんだけど
    迷惑逆が増え出した

    +77

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/01(月) 10:07:13 

    >>63
    生々しさがキツい

    +59

    -3

  • 77. 匿名 2021/11/01(月) 10:07:31 

    茨城ナンバーの爆音ミニバンとセダン軍団と
    ミニオンの仮装した単車達みたけどやっぱり集まるのはその辺りの県の人間なんだなー

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/01(月) 10:07:36 

    >>1
    仮装もしないのになんでハロウィンだからって渋谷に集まるの?意味わからん

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/01(月) 10:07:59 

    >>21
    もう今年で決定的にダサいイメージついちゃったよね。
    わざわざ渋谷に来て仮装してるのって、言っちゃ悪いけど田舎の子じゃない?

    未だにやってんの?ってかんじ。

    +193

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/01(月) 10:08:19 

    >>54
    コスプレしたい大人はそれがいいと思う。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/01(月) 10:08:23 

    本来ハロウィンって子供のためのお祭りじゃないの?
    大人が本気モードでアホみたい。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/01(月) 10:08:27 

    >>15
    正解

    +212

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/01(月) 10:09:00 

    >>15
    そのとおり!変装して渋谷行かないと死ぬのか

    +180

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/01(月) 10:09:02 

    >>63
    二流AV女優にいそう

    +75

    -2

  • 85. 匿名 2021/11/01(月) 10:09:05 

    日本人って凄いなあと素直に思った

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2021/11/01(月) 10:09:45 

    >>63
    ブスな子ほど
    こういうのやりたがるのなんで

    +106

    -3

  • 87. 匿名 2021/11/01(月) 10:10:03 

    >>63
    ガル民がすれば大惨事や

    +6

    -10

  • 88. 匿名 2021/11/01(月) 10:11:18 

    >>87
    お腹だるんだるんwww

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2021/11/01(月) 10:12:18 

    >>69
    企業が経済回したいなら尻拭いもその企業が請け負うべきだね。
    美味しい所だけ持ってって、尻拭いは関係のないその地の住民やお店、関係者に丸投げっておかしいと思うわ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/01(月) 10:12:30 

    >>55
    家で仮装してみたら?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/01(月) 10:13:17 

    >>58
    全力で10/31を楽しむその姿勢は素晴らしい!
    日本の未来は明るいわ笑

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2021/11/01(月) 10:13:32 

    変態行進

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/01(月) 10:13:37 

    >>87
    まわりから人がひいて密回避できる。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/01(月) 10:13:37 

    ニュースで見たけどまだ仮装して渋谷なんだね
    もうダサいよ
    クソして寝た方がいいよ

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/01(月) 10:14:03 

    >>81
    アメリカでも大人だけで本気モードでやっちゃうパーティ層は必ずいるよ。インスタなんかで回ってくるし。でも一般的には馬鹿にされてるんかもね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/01(月) 10:14:23 

    >>58
    本人確認できればOKよねw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/01(月) 10:14:31 

    またコロナ増えると思う。2週間後
    新宿2丁目もすごい混んでたみたい。馬鹿しかいない

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/01(月) 10:14:35 

    メディアに作られた流行りに乗る馬鹿にしか思ってなかった。
    早く神社のお祭り行きたいな。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/01(月) 10:14:45 

    >>10
    というか、ガルちゃんは陰キャの溜まり場だから仕方ないよ
    コロナ始まってからいまだにスーパーと家の往復しかしてない人も沢山いるぐらいだし
    そりゃ世間とはズレてるよなって。

    +34

    -26

  • 100. 匿名 2021/11/01(月) 10:15:40 

    >>45
    上から小麦粉撒き散らしてやりたい

    +49

    -2

  • 101. 匿名 2021/11/01(月) 10:15:53 

    >>88
    着ぐるみなしでベイマックス
    それもまた良き

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/01(月) 10:17:34 

    >>10
    ガル民てハロウィン嫌いだよね。
    ハロウィン関連のトピ見てると、バカ騒ぎしてる迷惑な輩が嫌いと言うよりハロウィンの楽しそうな賑やかさそのものが嫌いなんだろうなと思う。

    +24

    -25

  • 103. 匿名 2021/11/01(月) 10:17:52 

    >>1
    昨日のニュースの中では
    若者で溢れかえってるし、コンビニとかの酒類販売自粛してるのに売ってる店もあって店の前で若者が飲酒してるってやってたけど

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/01(月) 10:18:22 

    エサに群がる豚じゃないんだから
    家畜じゃん

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/01(月) 10:18:25 

    >>14
    昨日の京王線のも仮装した奴だったとか噂あったよね? 本当か分からないけど、仮装して凶器もっててもハロウィンだしって油断につけこむやつはいそう

    +65

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/01(月) 10:18:44 

    >>10
    今年もなかったけど、うちの地域(関西)はお祭りみたいなかわいい催しとかハロウィン本来の微笑ましい仮装ばかりなので渋谷の人たちは異質に見える笑

    渋谷の映像を見ると変態仮装行列と言いたくなるのも理解できるが全国的にアレではないことは認識してほしいよね

    +57

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/01(月) 10:18:45 

    >>77
    ナンバープレートって残酷よねw頭隠して尻隠さずって感じで

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/01(月) 10:19:39 

    >>1
    渋谷行ってたけど全然いなかったよ

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:02 

    >>77
    渋谷地元の人間は参加しないだろうしねw

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:08 

    餌付けされたハトじゃないんだから
    動物じゃん

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:10 

    >>86
    男が手を出しやすいレベルだから近寄られてるのを自分モテてると勘違いしてるからじゃない?w

    +53

    -2

  • 112. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:35 

    >>102
    モラルの問題じゃ?渋谷のハロウィンって便乗して犯罪集団じゃん。

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:54 

    >>1
    みんな毎年地方からはるばる来てたけど今年は少なかったね

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/01(月) 10:21:07 

    >>63
    若いからって薄着で冷やしちゃだめ!てばあちゃんに怒られるよ。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/01(月) 10:21:20 

    >>86
    下品だしそういう面で綺麗とか可愛いとは全く思わんけど、ブスではなくね?
    それなりに一定のレベル以上の容姿があると自負していて他人からの評価もそこそこあるから出来る格好では

    +9

    -21

  • 116. 匿名 2021/11/01(月) 10:21:20 

    >>62
    日本人は多神教だからあらゆる神々を受け入れる
    そんな素地があるから他国のモノもすんなり受け入れる事が出来る文化らしいよ

    一神教の原理主義で他を受け入れずテロや戦争未だに繰り返してる国よりハロウィンやクリスマスを楽しめる日本人は平和で良いんじゃない?
    ただ人に迷惑かけないように楽しまなきゃだけどね

    +35

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/01(月) 10:22:18 

    仮装の人数少ないなら行けばよかったなぁ。
    そこでコスプレしたら目立てたんだな。

    感染予防として2重マスクをしてね。

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2021/11/01(月) 10:23:08 

    >>105
    犯人は私服って言ってるみたいよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/01(月) 10:23:39 

    >>102
    ハロウィン嫌いじゃないよ。
    それぞれ楽しめばいいのに、人に迷惑かけて騒いでる連中が嫌いなだけ。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/01(月) 10:24:05 

    >>18
    覆面と同じだもんね

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/01(月) 10:24:25 

    >>1
    ネットが普及した時代に今更、わざわざ路上でする必要はない
    不要不急の外出で、妨害でしかない

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/01(月) 10:24:47 

    東京ビッグサイトとかでやればいいのに

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/01(月) 10:25:10 

    >>16
    報道の仕方 自宅でハロウィンとかもあるし
    ハロウィン仮装で勉強もあるから 
    様々だよ 秋葉原だって居るとおも

    +17

    -2

  • 124. 匿名 2021/11/01(月) 10:25:47 

    毎年思うがテレビやマスコミが一切報道しなくなればこんな茶番する人達も無くなると思うけど

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/01(月) 10:26:19 

    >>63
    1番右の子だけただの可愛く見せたいコスプレだね。

    +41

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/01(月) 10:26:38 

    >>86
    ふだん脚光を浴びれないから。
    ブスでも(この人がブスかはおいておいて)、露出度の高い格好してれば表向きはちやほやや持ち上げてもらえるでしょ
    それを自分が高く評価されてると勘違いしがち
    実際は体しか見られてないしなんなら見下されてるのに

    +60

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/01(月) 10:27:03 

    >>102
    ハロウィンのレシピとかお菓子作るのは好きだよ
    子供が仮装してるのは微笑ましいし
    馬鹿騒ぎしてる迷惑な輩が嫌

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/01(月) 10:27:05 

    >>68
    つまらんとか楽しいじゃない、そういう行楽ではないんだけど?!
    お盆という祖先を蔑ろにしてる日本ヤバイし終わるわ!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/01(月) 10:27:34 

    >>15
    変態を付けるあたり、いい人だな!!

    +231

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/01(月) 10:27:39 

    >>63
    プラスなのかマイナスなのかで悩む

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/01(月) 10:28:55 

    >>118
    これ私服!?それはそれで衝撃…
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/01(月) 10:29:24 

    >>28
    それが一番だろうねw
    夏に汚い湘南海岸に田舎者が集まるのと同じ

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/01(月) 10:29:32 

    池袋は企画して公園か何かでイベントしたみたいね。入り口に対応確認消毒のゲートつけて。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/01(月) 10:29:44 

    >>103
    昨日の夜中の2時(正確には今朝の2時だけど)
    に渋谷の交差点のライブカメラの映像見たけど、
    人いっぱいいたよ。警察も結構いたし。
    例年よりは少ないのかもしれないけど。
    だから24時間やってる店とかもういっぱいあるんじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/01(月) 10:30:49 

    >>63
    風俗店の客引き?

    +42

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/01(月) 10:31:04 

    >>58
    投票所に来てた3歳ぐらいの子がプリンセスに仮装していて可愛かった

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/01(月) 10:31:11 

    >>21
    3人連れとかで固まって照れがあるのかビミョーな仮装してキョロキョロ歩いてる奴はダサいし、チアガールとか露出度高くして「写真撮って下さい」男待ちのアバズレも、写真頼む側の男も心底気持ち悪いですww
    本当ダサくて哀れwwあと今年は外人も多いらしく、デブス外人女の恥知らず露出も道端のゲロ見ちゃった気がしてキツいわー

    +104

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/01(月) 10:31:22 

    >>131
    ね、ヤバイよね
    こんな変な格好できちゃうから頭いかれてるの納得

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2021/11/01(月) 10:31:46 

    日曜日は仕事だからと言って金曜日に白塗りの仮装して渋谷に来た男性がテレビのインタビュー受けてた。
    そこまでしてやりたいって意味わからん。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/01(月) 10:32:48 

    >>124
    トラブルを起こす人がたくさんいるからマスコミやテレビ局が来るわけで。大人しくしてたらいいのに。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/01(月) 10:33:23 

    >>131
    死刑になりたかったって勝手に一人で○ねばいいじゃん
    本当迷惑

    +42

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/01(月) 10:33:52 

    >>63
    こいつらは勿論背景に映った奴らも尽くマスクしてなくて気持ち悪い…ワクチン打ったからって気抜きすぎでは?打ってないやつも混じってるだろうに

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/01(月) 10:34:00 

    >>99
    あなたには守る家族がいないんだろうね。その往復生活しか送れない人たちの中にはコロナに感染したら危ない家族や身内がいるんだと言う事を知った方が良いよ 

    +2

    -13

  • 144. 匿名 2021/11/01(月) 10:34:12 

    >>112
    このトピのコメント見ててもハロウィン自体なくなれとかばっかりじゃん
    事実ハロウィン自体が嫌いなガル民多いよ
    友達沢山いたり子供の友達と仮装して楽しんでる人はここまで嫌悪するようなイベントじゃないし

    +10

    -4

  • 145. 匿名 2021/11/01(月) 10:35:27 

    若いこだけなんじゃない
    何年か前のいろんな歳の人まで仮装してないんじゃないか  コロナでさ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/01(月) 10:35:27 

    この人達って一体どこに向かって歩いてるの?
    同じ所行ったり来たりしてるの?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/01(月) 10:35:40 

    子供たちが仮装して歩いていたけど可愛かった
    でも保護者の仮装は痛かった

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/01(月) 10:36:05 

    いい大人が変装してどんちゃん騒ぎしていてなんか恥ずかしいと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/01(月) 10:36:41 

    >>138
    大阪ならよくいるよ

    +4

    -5

  • 150. 匿名 2021/11/01(月) 10:36:47 

    >>77
    一生懸命準備して地元から張り切って来たんだろうねーw
    いまだに渋谷が憧れの地なんだろうなぁ

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/01(月) 10:36:51 

    >>131
    車内で喫煙?周りは誰もいないけどみんな近寄らないようにしたのかな?こういうのに限って実は臆病者で神経質らしいけどね。まぁ確実にアタマ病気だろうね、一生精神病棟か死刑でいいよ

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/01(月) 10:37:15 

    >>136
    子供は全然ありだよー
    トリックオアトリートとか言って子供がお菓子もらう日なんでしょ

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2021/11/01(月) 10:37:15 

    >>51
    微笑ましいけど用事が済んだらすぐ移動してほしい
    保護者含め路上で延々と騒がれると迷惑

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/01(月) 10:37:23 

    >>11
    女子大生がメイドか何かのコスプレして、学生生活を満喫するために初めて仮装して来たってインタビューうけてたのをTVで観た。学生生活関係ないよなぁ…と思った。

    +161

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/01(月) 10:37:50 

    >>15
    毎年、痴漢が出るというのに、露出狂の痴女がいるもんな…

    +166

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/01(月) 10:38:24 

    >>10
    私もハロウィン好きだから(大騒ぎではなく単純に雰囲気やイベントとして)ガルでトピ立てたら「主はコスプレしてバカ騒ぎしたい迷惑な輩」って決めつけられて悲しかった・・・。

    +13

    -7

  • 157. 匿名 2021/11/01(月) 10:38:29 

    >>20
    ハッピーハロウィーン!って言われても何がハッピーなのか分からない

    +48

    -2

  • 158. 匿名 2021/11/01(月) 10:38:53 

    >>143
    ??
    そんな生活が誰でも出来る訳じゃない事すら分からないとか?
    普通に働いてる人、テレワークが出来ない職種の人、子供が幼稚園なら送り迎えもするし公園も行くでしょ。
    外歩いてる人がみんなコロナ気にしてないとでも思ってるのかな

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2021/11/01(月) 10:39:04 

    埼玉や千葉の田舎もんでしょ

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2021/11/01(月) 10:40:04 

    >>16
    田舎者だからだよ。
    ハロウィンの日はPASMOもSuicaも持ってない人が切符売り場で大行列を作るんだよー!

    +101

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/01(月) 10:40:11 

    >>156
    友達ひとりもいない引きこもり婆の嫉妬だから気にしないでいいよ
    ハロウィン=馬鹿騒ぎと思ってる方がよほど短絡的でしょ

    +7

    -6

  • 162. 匿名 2021/11/01(月) 10:40:53 

    >>77
    茨城ナンバーってのが泣ける

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/01(月) 10:42:02 

    >>158よこ
    で?
    あなたが言う普通に働いてる人、テレワークできない人、子どもの送迎や公園なんかにいる人は全員陽キャで、自宅と職場の往復だけできる人は陰キャだと?
    なにその理論www
    とりあえずあなたがキョロ充なのはわかったわ。どんまい。

    +3

    -8

  • 164. 匿名 2021/11/01(月) 10:42:33 

    >>143
    ヨコだけど、家族をコロナから守るために2年間も家とスーパーの往復だけしてるんだ。ご苦労様。

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2021/11/01(月) 10:43:12 

    >>162
    茨城の人は金持っているんだよ
    県民平均所得は全国上位
    物価安いから使える金が多い

    +1

    -8

  • 166. 匿名 2021/11/01(月) 10:43:19 

    >>156
    そもそもガルちゃんでそんなトピ申請するのって、空気読めなさすぎじゃない?
    自ら叩かれに行ってるドMかよ

    +6

    -7

  • 167. 匿名 2021/11/01(月) 10:43:22 

    >>86
    ほんとそれ

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/01(月) 10:43:44 

    >>15
    的を得過ぎてて感心する
    嫌悪感丸出しの良い顔してる

    +141

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/01(月) 10:43:47 

    >>144
    どうしても渋谷のイメージあるからね。けどハロウィン自体はディズニーとかでも受け入れられてるんじゃ?近所の商店街もハロウィンイベントしてるよ。子供が仮装すると商店街のお店がお菓子あげてる。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/01(月) 10:44:29 

    >>48
    来てくださいは池袋じゃない?今回はチケット制だったけど。

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2021/11/01(月) 10:44:30 

    >>50
    渋谷のスクランブル交差点行ったことないんだけど、あそこただの交差点だよね?なんであんなに人いるのかと思ってたけどやっぱり行ったり来たりしてるのね

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/01(月) 10:45:31 

    >>131
    何これ…
    電車内でタバコ吸ってるの?
    服だけじゃなくて本当におかしな人だったの?

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/01(月) 10:46:29 

    ライブカメラでは人多いみたいだけど、あれ渋谷では普段はもっと人がいるってこと?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/01(月) 10:46:49 

    >>79
    っていうか田舎の人間がわざわざ上京して来て渋谷に集まってただけだったよね
    前にインタビュー見てたら「地元ではコスプレできない(やってない)けど渋谷だったらコスプレしてる人が大勢いるから◯◯から来た」って言う子ばっかりだったわ
    渋谷に集まって仮装してるのは田舎者だけwダッサww恥ずかしい~~wwwってイメージをネットで広めれば集まらなくなるんじゃない?
    渋谷オシャレとか思って集まってるような若い子が多そうだし
    そういう子が来なくなったら痴漢とかナンパ目当てのバカ男も来なくなる

    +63

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/01(月) 10:46:53 

    なんかド陰キャが暴れてるね

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2021/11/01(月) 10:47:14 

    40代か50代の全身仮装したおっさんがいつもなら声かけられて写真撮られるのに今年はさっぱりって言ってて気持ち悪かったわ
    若い女の子と話せるのが仮装したハロウィンしかないんだろうな
    気持ち悪いおっさんだった

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/01(月) 10:47:29 

    みんなハロウィンらしいことなにかした?🎃
    私はローソンでカボチャのパイを買って食べた

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/01(月) 10:47:52 

    >>63
    こういうのとか、メイドの格好したバカ女はレイプされても文句言うな。

    +6

    -11

  • 179. 匿名 2021/11/01(月) 10:48:03 

    >>10
    うちの地区では子供が仮装してお菓子貰いに回るイベントだよ
    大人は付き添いで(めんどくせーなー)と思いながら回ってる感じの微笑ましいイベント

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/01(月) 10:48:20 

    >>139
    週末変態仮面だな

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/01(月) 10:48:34 

    こんなとこに子連れで来る馬鹿が1番嫌い
    テレビ中継で外人親子が映ったけど4〜5歳くらいの金髪の女の子、ハーレクインのコスプレさせられてたよ。顔に色々塗られてビミョーな顔で手引かれてて楽しそうには見えなかったよ。マスクもさせてないし外人てホントコロナ気にしてないからやりたい放題。でも子供をあんなとこに連れて行くのはありえんわ。いくら可愛くても!

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/01(月) 10:48:45 

    >>50
    行ったり来たりするだけだよね?
    あれなんなの?バカにしか出来ない芸当だわ。

    +78

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:02 

    >>44
    陽キャ「選挙?陰キャじゃんwwwウェーイwww」

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:05 

    昨日YouTubeでスクランブル交差点のライブ映像(21時位)をチラッと見てみた。
    人出はそこそこあったけど仮装してる人は2〜3割?くらいだったよ。
    お天気とコロナの影響が多少なりともあるとは思うけど、もう廃れてもおかしくないんじゃないかな。
    というか廃れて欲しい。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:08 

    >>163
    そう、そうなのよ。 なぜハロウィン如きで隠キャやズレてると言われなきゃいけないのかw意味分からないよねw しかも生活する上で必要不可欠な事と同列に話する時点でズレてるよね

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:43 

    >>177
    してない。季節柄かぼちゃは煮付けして食べたけど。
    そんなもんよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:48 

    >>176
    殆どが出会い待ち、写真待ちの色ボケ人間だろうね

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:53 

    >>10
    昔海外に住んでたから、色んなお家がデコレーションしてたり、ちょっと郊外のスーパーにかぼちゃがいっぱい売ってたり(飾る用)
    秋の暖かい色味とちょっと寂しげな雰囲気もあってハロウィンすごく好き!
    日本だとお盆の提灯とか夏祭りの雰囲気が近いものを感じるかな。

    こっちでは仮装お祭り感しかないから、嫌な人はイメージ悪くなるし、ハロウィンやるならもっと色んな楽しみ方したいなーとも思います!

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/01(月) 10:51:24 

    結局ハロウィン文化は日本には根づかなかっか。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/01(月) 10:53:39 

    ハロウィンじゃなくてもすね毛ぼーぼーで女装してるおっさんに出くわす。
    気まずい。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/01(月) 10:54:11 

    鬼滅のコスプレしてる人が今年もいたことにびっくりした。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/01(月) 10:54:27 

    何が楽しいわけ?
    コロナ増えるよぜったい

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/01(月) 10:55:53 

    >>173
    このトピで全然いなかったって書いてる人いるし映像と違うから謎だよね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/01(月) 10:56:28 

    >>131
    ルパン3世?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/01(月) 10:56:36 

    田舎もんからするとすごい人出に見えるんだけどいつもはこんなもんじゃないの?
    マジで東京歩けん…

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/01(月) 10:57:11 

    >>156
    私もひとつ立てましたよ。
    「渋谷で馬鹿騒ぎするのやめてください」みたいなコメントが書き込まれて何言ってんだろと思った。ただの馬鹿騒ぎ好きみたいに思われてホント迷惑だよね

    マスコミもこうだし、ハロウィンがとにかく何か叩きたい人の格好のネタに仕立てあげられてる気がする。昨日はかぼちゃのプリン食べた。また来年ゆるく楽しみたいね

    +8

    -4

  • 197. 匿名 2021/11/01(月) 10:57:15 

    >>59
    意外と難しそうだよ
    昨日ちらっと見たけどただ服着てるだけだとただのDQNにしか見えなかった
    ある意味クオリティ高いのかもしれんけど

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/01(月) 10:58:10 

    >>5
    変態露出大会とかになってるもんね。
    やめてほしい。

    +62

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/01(月) 10:58:27 

    ハロウィン自体はやっても良いと思う。
    ただし街中での仮装は、そこの区市町村にハロウィーンで仮装し街を練り歩く許可の申請をした上で、参加者の名前と顔写真の提出の義務、街を練り歩く歳の規約とそれを違反した場合の罰(罰金等)を設ける。
    鉄道各社は仮装しての電車の乗車、駅構内の立ち入りは禁止にし、発見次第直ぐに通報または駅、電車の利用を拒否、強制退場させられる等を徹底していくべきです。

    そもそもハロウィンじゃなくても、コスプレってコスプレが出来るイベント会場以外ではしてはいけないというルールの元でコスプレイヤー達に楽しまれていたのに、いつの間にか家からコスプレして出歩くのが良い事になってるのが異常。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/01(月) 10:58:59 

    >>51
    昨日雨降ってクソ寒い中、子どもに仮装させた20人弱の母子集団がマンションのエントランスで大騒ぎしてたから微笑ましいとは思えなかったな…

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/01(月) 10:59:09 

    >>1
    青山はさすがに1人もいなかった

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2021/11/01(月) 10:59:27 

    >>1
    これを機に渋谷に限らずハロウィンのお祭り騒ぎ収まって欲しい〜。
    仕事関係で六本木に行くことが多いんだけど、ハロウィン付近は移動するだけで疲れるんだよね

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/01(月) 10:59:47 

    >>15
    ハロウィンというよりコミケっぽいよね

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/01(月) 10:59:53 

    >>11
    みんな冷ややかな目で見るよね

    +130

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/01(月) 11:00:19 

    >>63
    これ今年なのかな。
    マスクしないんだね。
    仮装?については、やれやれって思う。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/01(月) 11:00:28 

    >>177
    道の駅でおばあちゃんがランタン用のかぼちゃ出してたから買ってきて作ってみたよ。食べれないやつ。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/01(月) 11:00:36 

    特に用事もないのにとりあえず渋谷に来るっていう無意味さ、しかも変な服きて
    田舎者丸出しかよ

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/01(月) 11:01:18 

    こんなのの為に警察働かせるのもね

    代々木公園あたりで有料で場所借りて集まれば良いじゃん
    それ以外の仮装馬鹿は罰金
    その辺にゴミ捨てる人間も信じられない

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/01(月) 11:01:54 

    >>3
    仮装するのは良いとして街を汚すな!騒ぐな
    路上に捨てられたゴミはトラック半分くらいだったとか

    +37

    -1

  • 210. 匿名 2021/11/01(月) 11:02:04 

    >>143
    2年もその生活送ってるの?
    コロナ関係なく色々とやばいね

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2021/11/01(月) 11:03:13 

    しかも仮装しておいてとくに何をするでもないっていう、、、、。

    露出した格好して適当に食べ歩きしてゴミをすてて帰っていく。
    やってるのは学生が多いからさほど経済効果産んでないし汚してるだけ

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2021/11/01(月) 11:03:55 

    >>194
    ルパン三世に失礼よ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/01(月) 11:04:10 

    >>118
    選挙日に電車内でってのもまんまジョーカーだけど、これもたまたまなのかなw

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/01(月) 11:04:26 

    >>61
    凄いよね。
    叩かれるの分かってるのに。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/01(月) 11:05:12 

    >>20
    クリスマス何するのってキリスト教の知り合いに聞かれていつもと変わらないよって言ったらかわいそう〜って言われた笑
    キリスト教じゃないし関係ないわ

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2021/11/01(月) 11:07:10 

    >>155
    こういうのね





    +10

    -47

  • 218. 匿名 2021/11/01(月) 11:07:47 

    若者が渋谷で配信してるのをいくつか見て見たけど、大学生くらいの男女と外国人と野次馬のようなおっちゃんしかいなかったよ。

    配信者は高確率でノーマスク。
    コメントで注意されても『はい出たアンチ卐』ってイキってた。
    恥さらし配信ってことに気づいてないこともやばいなと感じるわ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/01(月) 11:08:14 

    >>217
    汚い!
    AVやればいいのに

    +92

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/01(月) 11:08:48 

    >>217
    これは捕まらないの?

    +94

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/01(月) 11:09:19 

    ご近所や行きつけのバーなどでこじんまりと控え目にオシャレ感覚で集まるのは素敵かもしれないけど、全身安っぽい格好で街の迷惑省みず、わざわざ都心に出かけて大騒ぎするのは恥ずかしいという風潮になってほしい。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/01(月) 11:09:22 

    >>10
    好きってどんなふうに好きなんですか?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/01(月) 11:09:25 

    >>16
    報道の仕方 自宅でハロウィンとかもあるし
    ハロウィン仮装で勉強もあるから 
    様々だよ 秋葉原だって居るとおも

    +0

    -6

  • 224. 匿名 2021/11/01(月) 11:10:32 

    >>160
    マジかダサすぎるww

    +51

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/01(月) 11:10:49 

    >>86
    ブスというか、チヤホヤされたことないこがチヤホヤされるために露出して行ってるイメージ。

    +32

    -1

  • 226. 匿名 2021/11/01(月) 11:11:58 

    >>8
    増えない増えない
    毎日そこそこ混んでるユニバがあるけど感染者増えないよ

    +2

    -15

  • 227. 匿名 2021/11/01(月) 11:12:00 

    >>99
    陽キャが世界の中心じゃねぇよ

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/01(月) 11:12:32 

    >>217
    2枚目に写ってる人々の仮装がことごとくダサいw

    +45

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/01(月) 11:14:24 

    >>213
    本当にわからなかった。
    今見たけど、あるキャラみたいですね。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/01(月) 11:14:33 

    >>200
    意地でもやりたかったんだろうねハロウィンw

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/01(月) 11:16:39 

    >>217
    えーすごい。

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/01(月) 11:17:04 

    >>217
    上の人さ、ショーツの品質タグ切ればいいのに付箋挟まってるみたいで変だよ。お尻も洋梨ピーマン系で凸凹してるし…

    +82

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/01(月) 11:17:44 

    >>165
    でも住みたくないなぁ

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2021/11/01(月) 11:17:50 

    >>166
    陰キャ極めてますね

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2021/11/01(月) 11:18:32 

    渋谷で騒ぎたい仮装連中は有料イベントになったら行かないでしょ
    仮装したいんじゃなくて騒ぎたいだけだからね

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/01(月) 11:18:52 

    >>86
    美人は存在するだけで注目
    おぶすは、奇抜、露出にはしるしか注目をあびる手段がない

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/01(月) 11:21:26 

    バレンタインデー
    ハロウィン
    クリスマス
    みんなキリスト教のイベントやねん。
    要するに商魂逞しいあざとい人間に乗せられて、日本人は外国の文化でお祭り騒ぎしとるんやえ〜
    そないな文化だけアホ騒ぎしとるねんけど、日曜にミサや礼拝に行って無いやろ。
    バレンタインデーは、製菓会社の陰謀でチョコレートを女性から男性に、プレゼントする様に成ったん。
    ハロウィンは、アパレル業界やねん。
    クリスマスは、オモチャやゲーム機・ソフト関連業界とケーキ屋さんやで〜。
    それで経済回しとるいう見方も有るねんけど、関係無い業種・業態で働いとる人は、余計に出費強いられねん。
    家族団らん楽しめればええねんけど、ボッチで寂しがり屋のええ出番の場所作るから、もっと寂しがり屋のキ○ガイが犯罪行為するんや

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/01(月) 11:23:08 

    >>222
    海外のディスプレイを写真で見たり、お店のハロウィンのディスプレイを見て楽しんだり、家の中に飾り付けをしたり、かぼちゃを使った料理やお菓子を食べるみたいな感じです。

    大きいかぼちゃとかおもちゃかぼちゃとか、質素な感じの飾りが好きです。秋らしさを楽しむって感じでもあります。

    昔始まった頃に何回かディズニーハロウィンも楽しみで行きました。

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2021/11/01(月) 11:26:46 

    敷居が低いから渋谷なのかな。青山、銀座でコスプレとか絶対ムリでしょ

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2021/11/01(月) 11:30:24 

    子供の頃からずっとハロウィンのイメージはコレしかない。楽しそうだなって。飾り付けも可愛いのに本来はこんなアホみたいなイベントじゃないはず
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2021/11/01(月) 11:31:23 

    >>128
    日本の行事は厳かに背筋を伸ばす目的としたものが多いから楽しくないものが多いのは確か。
    逆に海外の行事は明るく楽しむ事も大切にしているものが多いので日本の行事は行事、海外の行事はイベントとして両方日本にあってほしいよ。

    ただ、その楽しみ方に関してはある程度のルールを設けたり参加者は楽しむための最低限の知性とモラルを身につけるのは必要不可欠だとは思う。

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2021/11/01(月) 11:33:39 

    >>26
    どこのセンター街で働いてるの?

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/01(月) 11:34:59 

    渋谷スクランブルLIVE観てたけど色んな人いるしコメントがおもろい😂

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/01(月) 11:37:02 

    >>31
    別に混乱になる程じゃなければ良いんでない?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/01(月) 11:37:44 

    『変態仮装行列」って言われてまで仮装したいんだね。必死か。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/01(月) 11:38:23 

    新大久保はイカゲームの仮装だらけ
    ってどっかで見た
    馬鹿はどこにでも沸く

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/01(月) 11:40:56 

    めっちゃ興味津々で監視してるガルちゃん多いね笑

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/01(月) 11:41:41 

    >>217
    車止め「おぇぇぇ!!!」

    +38

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/01(月) 11:43:03 

    >>246
    「イカゲームの仮装が多くなる予想」みたいな謎のニュースが出てたもんね。まんまと踊らされすぎ。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/01(月) 11:43:58 

    >>63
    絶対自分達の事可愛いって思ってるw

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/01(月) 11:44:56 

    >>217
    汚い🤮

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/01(月) 11:45:12 

    >>227

    だからって陽キャっぽいイベントや、ましてやただ楽しくトピで話したいだけの人たちにグダグダ絡んでいくのは陰陽関係なく迷惑だと思うよ

    +8

    -4

  • 253. 匿名 2021/11/01(月) 11:47:09 

    >>165
    茨城に金持ちってイメージないわ。ごめん。

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2021/11/01(月) 11:47:09 

    >>196
    本当だよねー。
    こちとら渋谷どころか仮装の予定すらないんじゃい笑
    カボチャプリンいいな!羨ましい!笑

    +1

    -4

  • 255. 匿名 2021/11/01(月) 11:47:37 

    家とかお店のイベントでやる分にはいいけど街なかで意味もなくずーっとフラフラしてるのは邪魔だし迷惑だよね

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/01(月) 11:47:38 

    >>11
    事件もあったし、ハロウィン仮装とかして街歩いてるの最高に恥ずかしいしダサい

    +125

    -2

  • 257. 匿名 2021/11/01(月) 11:48:00 

    >>238
    秋らしさは感じてかわいいですよね

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/01(月) 11:49:02 

    >>79
    テレビのインタビューで電車で1.2時間かけて来ました〜って子ばかりだしね

    +37

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/01(月) 11:49:06 

    >>232
    全てがダサいw

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/01(月) 11:49:07 

    仮装は下火でしょ、子どもならまだしも大人の仮装はマジ痛い

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/01(月) 11:49:44 

    >>217
    2枚目、性病擦り付けてるの?

    +60

    -1

  • 262. 匿名 2021/11/01(月) 11:49:49 

    そもそもキリスト教国家じゃないのに中途半端な時期のハロウィンを大々的にやることに未だ違和感を感じる。

    クリスマスは年末だから、バレンタインは男女の交流を深める一大イベントだから盛り上がれるけれど、ハロウィンって今一つ盛り上がりきれるネタが無い。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/01(月) 11:52:56 

    >>8
    私もこれ思ってた!!
    都民の方には本当に申し訳ないんだけど、地方ではハロウィンに渋谷のような騒ぎは起きない。
    だからハロウィンで渋谷に人が集まり、それでも感染者増えなければ本当にコロナが減ってるのかな?って。

    コロナとは関係なく、今後はハロウィンに騒ぎたい人たちを集めてフェスみたいなことできるようになるといいね。

    入場料とかきちんと取ってさ!

    +47

    -2

  • 264. 匿名 2021/11/01(月) 11:56:22 

    ただの乱痴気騒ぎダサいもん

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/01(月) 11:58:44 

    >>8
    日本に対しての実験だと思う
    どれくらいの動員で日本の治安が崩壊するのか

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/01(月) 11:59:52 

    朝のテレ朝のニュースでは、仮想した人で大混雑って印象受けたのに…そうでもなかったんだ。テレ朝、あんま見んといなほうが良いなぁ…

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/01(月) 12:02:09 

    >>242
    関西だよー

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2021/11/01(月) 12:02:33 

    あんまり露出が過ぎるような格好とか顔覆い隠すようなマスクとか奇抜すぎる衣装とかは
    路上では禁止してパーティー会場とかのみでやってもらわないと怖い。
    その線引きが難しいんだろうけど…

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/01(月) 12:03:50 

    >>55
    仮装したからといって自分が生まれるわけではない。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/01(月) 12:05:31 

    渋谷でハロウィンやるなら、一箇所に集めてそこでさわげばいい。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/01(月) 12:06:09 

    >>62
    クリスマスは日本だけではなく世界各国でただのイベントになってるよ

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/01(月) 12:06:22 

    >>188
    わかる。私もアメリカに住んでたから「ハロウィン=楽しいイベント」ってイメージ
    日本でハロウィンにガチギレしてる人やハロウィンに乗じて犯罪まがいのことしてる人見るとうわぁってなる

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/01(月) 12:08:08 

    >>263
    昨日の渋谷は仮装した人少なかったけど、福岡?辺りではたくさんいたとさっきヤフコメか何かで読んだけど…

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/01(月) 12:11:59 

    >>55
    そんな風に思うほど立派な仮装してるのいなくない?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/01(月) 12:14:09 

    >>263
    そりゃ渋谷に来てるからね

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/01(月) 12:16:29 

    >>49
    冷静な意見、心に沁みます。

    +30

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:07 

    >>217
    何の仮装だよ!脱ぐならもっと引き締めてから脱げ!

    +44

    -1

  • 278. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:11 

    >>208
    代々木公園も少し先は住宅街なので付近住民は迷惑だと思う

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:21 

    >>5
    コロナ不況でそんなくだらない所にお金使う余裕無いよね実際問題

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/01(月) 12:18:41 

    >>3
    他人に迷惑をかけずにハロウィンを楽しむ分には全然いいんだけどね。
    渋谷に集まる時点で通行や警察の迷惑になってる。

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/01(月) 12:20:44 

    >>153
    >>200
    そこまで必死なのは見たことなかったw

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/01(月) 12:21:37 

    >>10

    夜に変な仮装で歩かれるとビックリするし
    やらない人にはメリットない
    そもそも日本には無関係の行事だから
    やる必要もない

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/01(月) 12:26:11 

    暇人のボケ共が便乗して騒ぎたいだけやろ?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/01(月) 12:26:42 

    >>15
    大晦日も人やばそう。
    人ごみに行きたい人の気持ちが理解できない。

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/01(月) 12:27:30 

    >>63
    みんな顔がでかい笑
    この子達以上に肌露出してる人もいるからこの子達はまだマシな方だと思ってしまう
    馬鹿だなとは思うけど

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/01(月) 12:28:39 

    >>217
    1枚目、ケツの形汚くて笑った。

    +45

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/01(月) 12:29:00 

    >>3
    見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてほしい

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/01(月) 12:39:29 

    ハロウィンに限らず、こういう世間的に見てあまり好ましくないと思わられる行動を取る若者達(若者じゃない人達も混じってるけど)ってどういう教育受けたんだろうってすごく気になってしまう
    私はアラフォーなんだけど、こういう類の人達とは全く交わらない生活をしてきたので
    もちろん若かった頃はそれなり色々楽しみはしましたが、例えば公共の場で人様に迷惑をかけるような事をするという発想は全くなかったので

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/01(月) 12:41:42 

    >>5
    クオリティの低い仮装なのに目立とうとする神経がすごい。1人で仮装して行ったり来たりしてるの哀れだったな。

    +37

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/01(月) 12:45:57 

    河原で勝手にバーベキューする人とおんなじ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/01(月) 12:52:16 

    栄(愛知)はハロウィンで集まっている輩が多かったな

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/01(月) 12:52:24 

    >>3
    でもまばらになってたのなら、来年再来年はもっと少なくなり段々と、え?仮装?恥ず…ってなって令和10年あたりにはあんなのやってたなんてとハロウィンのハの字も出なくなればいいな。

    +59

    -1

  • 293. 匿名 2021/11/01(月) 12:54:38 

    >>15
    悪趣味なコスプレが多過ぎて、子供ならまだしも20歳過ぎてこれ?って思う
    幼稚か悪趣味か安っぽい外国人しか集まってこない

    報道カメラに向けてポーズしてるのを見るとテレビ局にも問題あると思う
    徹底的に無視してテレビに撮さなきゃいいと思う

    +57

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/01(月) 12:56:36 

    >>15
    黙れジジイ

    +1

    -40

  • 295. 匿名 2021/11/01(月) 12:56:37 

    >>11
    ウケ狙い仮装の男とかセクシーポリスコスしてた女が「あまり人が居なくてぇ」てインタビューとかされてたらかわいそうで笑える

    +78

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/01(月) 13:01:06 

    >>217
    なんのコスプレ??

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/01(月) 13:01:37 

    山手線工事もこの日に合わせたら なお良かったのにね。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/01(月) 13:01:40 

    >>8
    海外だと増加傾向にあるってニュースで言ってたような気がするから、ハロウィン関係なくそのうち日本も感染者増加からの自粛になるんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/01(月) 13:05:05 

    >>169
    横だけど144さんは世間一般の話じゃなくてガルちゃん内の話をしてるのでは…。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/01(月) 13:09:53 

    渋谷生まれの渋谷育ちの人はハロウィンの仮装なんて絶対にしないんだろうなぁ、田舎からきて目立ちたい人達なんだろうなぁって冷めた目でニュースみてるわ。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/01(月) 13:11:32 

    西野のハロウィン翌朝の掃除プロジェクトとプロジェクトを邪魔するアンチとの『先に行って渋谷の街を綺麗にする』みたいな闘いどうなったのか
    今年もやってるのw?


    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/01(月) 13:46:27 

    >>155
    フリーおっぱいさせる女もいるしね。
    頭どうかしてるよ

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2021/11/01(月) 13:46:54 

    今回は大阪が酷かった。情けない

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/01(月) 13:47:02 

    いい傾向、このまま衰退→滅んでよ本当に迷惑でしかないハロウィン

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/01(月) 13:49:37 

    >>1
    ハロウィンの本当の意味を知ったら
    仮装もカボチャもやる気失せた
    てか、やべーやつやんハロウィンて…

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2021/11/01(月) 13:59:11 

    >>50
    昨日、交差点のライブカメラ見たけど同じやつが何度も往復してた。何が楽しいんだろ?ほとんどの人はコスプレしてなくて足早に渡ってた。

    +38

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/01(月) 14:03:17 

    ハロウィンは子供だけの行事でいいよ
    大人の仮装見たって可愛くもなんともない

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/01(月) 14:04:26 

    >>27
    まだ明るい時間帯だからじゃない?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/01(月) 14:12:57 

    >>48

    その後に『ハロウィンを渋谷の誇りに』だとか言い始めた。
    どうしようもないバカ区長w

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/01(月) 14:31:00 

    >>45
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2021/11/01(月) 14:34:23 

    小さい子供連れて仮装していた家族が
    わざわざ渋谷にきててインタビュー受けてるの見たよ
    家でやればよくない?
    なんで電車のって渋谷に来るの??
    わからんわ〜

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2021/11/01(月) 14:40:06 

    >>200
    雨なのに?
    ただのバカじゃん

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/01(月) 14:40:37 

    >>217
    上の写真の赤い上着の人、女の周りが臭いから鼻つまんでるのかと思ったw下の女も臭そうだけど。

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2021/11/01(月) 14:43:49 

    >>68
    盆踊りって熱いよ。郡上おどりとか凄いから

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/01(月) 14:43:52 

    ちゃんと騒げるクラブに行けばいいのになんで道で騒ぐんだろ。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/01(月) 14:44:34 

    >>153
    去年道路で20人位親子が仮装して三時間位バカ騒ぎしてたから狂いそうになったわ
    今年は隣のバカ親子だけ騒いでいたわ
    ハロウィーンと道路族はもう撲滅してくれ!

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2021/11/01(月) 14:51:38 

    >>204
    仮装はしてなくてもハロウィンの時期にわざわざ渋谷に遊びに行くって時点で同じような意図が透けて見えるけどね

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/01(月) 14:57:34 

    >>27
    メイド服の2人の事かな?
    私よく池袋遊び行くけどこのレベルだったらハロウィンじゃなくてもよく見かけるよ
    だからいつもの光景にしか見えない

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/01(月) 15:03:45 

    毎年同じコスプレばっかでもうハロウィンは終わりだなってしか思わん。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/11/01(月) 15:05:40 

    胸にシール貼っただけの可愛くない女が勝手にSNSに拡散されてて笑う。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/01(月) 15:16:02 

    >>79
    田舎の子に誘われて、東京生まれ東京育ちの子も絶対行ってるでしょ
    東京自体が地方人の集まりだから田舎者ばっかりって解釈も間違ってはいないけど
    こういうの集まる人らって、生まれ故郷関係なく育った周りの環境だと思う

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2021/11/01(月) 15:18:34 

    もう大人のハロウィンらんちき馬鹿騒ぎはダサさの極み。やってる人は承認欲求の塊かヤリ目にしか見えない。早く廃れて欲しい本当に存在がウザくて邪魔なんだわ!!
    うるさいし酒臭いしゲロ臭い!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/01(月) 15:18:49 

    仮装していたら恥ずかしいよね
    場違いな雰囲気だね

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/01(月) 15:21:49 

    >>32
    サッカーのワールドカップも何で渋谷に集まるんだろうなって思ってる

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/11/01(月) 15:25:38 

    >>165
    学園都市・日立・原発関連の人が県民所得上げてるイメージ

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2021/11/01(月) 15:26:03 

    この状況でコスプレして馬鹿騒ぎしている人は私は頭悪いですって言ってるようなもん

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/01(月) 15:26:49 

    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2021/11/01(月) 15:27:55 

    >>327

    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/01(月) 15:30:18 



    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2021/11/01(月) 15:33:02 

    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +1

    -4

  • 331. 匿名 2021/11/01(月) 15:34:08 

    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2021/11/01(月) 16:01:57 

    >>10
    ハロウィンを批判すると陰キャとかくだらない事を言うのがいる。
    さんざんハロウィン!ハロウィン!と迷惑・反社会的行為とかが目立つから批判されているんでしょ

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2021/11/01(月) 16:45:15 

    >>51
    しかも大人のコスプレはハロウィンっぽくない人だらけだよね。露出系やネタ系のハロウィン関係ないやつ。もはやハロウィンと理由つけてコスプレしたいだけw

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/01(月) 16:47:24 

    昨日イオンモール行ったらゲーセンにすごい列出来てて何事かと思ったらプリクラ待ちだった。こんな田舎なのにコスプレしてる人いるんだな、と驚いた。
    その中でオバケや魔女などハロウィンらしいコスプレの人は一人もおらず、幼稚園やメイドや着ぐるみパジャマばかり。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/01(月) 16:51:34 

    渋谷のハロウィンてナンパ目当ての男女が大多数だと思うからそういうイベントを広い会場借りてやればいいのに

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/01(月) 17:03:23 

    >>15
    いっそセンター街以外では仮装禁止にして、センター街内は変態仮装行列会場として入場料取って痴漢と盗撮に同意した人しか入れないようにしたらいいと思う。
    露出したい痴女はそんなカッコするなら触らせてやれよって思うし、そんな場所になれば男はいくらでも金払って入るだろうし。

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/01(月) 17:07:36 

    >>217
    男が外でこんな格好してたら迷わず通報するけど、女なら通報されないの?

    +39

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/01(月) 17:15:07 

    >>217
    不謹慎だけど、ハロウィンで尻とか胸を半分以上露出して出歩いてるバカ女は路上で集団レイプされて動画流されたとしても全く同情できる気がしない。

    +46

    -6

  • 339. 匿名 2021/11/01(月) 17:25:28 

    本当のハロウィンの意味知らんのやろうな。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/01(月) 17:35:41 

    駅のトイレに複数で着替えて迷惑!トイレ待ちの人達に皆怒っていたよ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/01(月) 17:38:06 

    >>240
    懐かしい!
    ライナスが「カボチャ大王が~」って言うんだよね
    私もこれでハロウィーン文化を知ったわ

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2021/11/01(月) 17:42:07 

    >>219
    私はハロウィーン騒動のどさくさに紛れたAVの撮影かと思った

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/01(月) 17:47:06 

    大人が仮装してるの日本だけだよって言われてるけど、ニューヨークでも大人たちが仮装して大規模パレードしとったわ笑

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/01(月) 17:49:14 

    >>311

    輩・娼婦まがいが徘徊する場所に幼児を連れてくるとは…

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/01(月) 17:57:23 

    >>3
    なんか、局によって違うのかな
    仮装は少なかったみたいだけど、それなりの人出だったよ
    あげくに京王線のあれ。
    マジで世の中どうなってんのか

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/01(月) 17:59:51 

    渋谷で仮装してもマスク外さないとこが日本人だよね笑

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/01(月) 18:16:58 

    >>14
    でも自称キチガイさん達は判断力無いらしいのになぜか本物のDQNには突撃しないんですよね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:30 

    >>307
    これ原点は宗教だから子どもにもさせたいと思わないわ。

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:51 

    >>5
    大騒ぎしてるやつらの中でハロウィンの意味知ってるやつが何人いるんだか。
    なんで仮装大会になってるのかも謎。

    +25

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/01(月) 18:21:01 

    >>328
    小学生の娘もハロウィンの意味
    図書館で知ってから好きじゃないわ。
    やっぱり知るって必要だと思う。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/01(月) 18:27:25 

    そもそも子供用のイベントで成人した人間達が、電車に乗ってまで集まるのは異常
    知能が子供並みなのはよく判る

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2021/11/01(月) 18:37:21 

    >>1
    左に馬鹿女が写ってるぞ!
    寒いのによくあんなカッコしてられるもんだね。
    ああいうのがいるから糞にたかる蝿の如く馬鹿男もよってくる。自分が周りに厄介事を招く社会の汚物だと自覚しろや。

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2021/11/01(月) 18:53:01 

    なんだかんだ今の若者は真面目な子が多いから、まだまだ集まって大騒ぎする気分にはならないんだね

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/01(月) 18:55:43 

    ワイドショーで見ただけだが、田舎くさいDQNと不良外国人が暴れてた
    もう田舎者たちの祭りになってるのかね
    騒いだり踊ってたけど服装から何からいろいろダサすぎ
    イモ臭い輩ばっかりで笑った

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/01(月) 18:56:56 

    >>315
    地元民じゃないからクラブや他の遊べる場所知らないのかなと思った

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/01(月) 18:58:05 

    >>60
    いらない
    宗教的背景からもう違うのに
    無理やり感すごい

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/01(月) 18:59:15 

    >>79
    普段から渋谷って田舎くさい子目立つ

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/01(月) 19:01:05 

    >>337
    男からみたらご褒美だもん。しないよ。

    +2

    -4

  • 359. 匿名 2021/11/01(月) 19:01:19 

    >>296
    AV女優

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/01(月) 19:13:06 

    >>12
    大分県?

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2021/11/01(月) 19:16:46 

    >>5
    正直昨日の仮装テロが強烈に記憶に残ってハロウィンや仮装で思い出す様になった

    +25

    -1

  • 362. 匿名 2021/11/01(月) 19:16:58 

    >>217
    こういうのってSiriの穴見えないの?
    Tバックはいたことないら分からん

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2021/11/01(月) 19:17:20 

    >>50
    ただ練り歩くだけだよね?バカみたいだしカッコ悪い
    イケてる子たちっていきつけのお店に行ってハロウィンしてるよね

    +28

    -3

  • 364. 匿名 2021/11/01(月) 19:20:44 

    >>63
    何が良くて怪我に見せかけるのか謎すぎる

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/01(月) 19:20:46 

    山手線の沿線の駅である新宿や池袋などと比べても、渋谷が一番ガキくさいイメージ…
    もちろん毎年のハロウィン騒動も要因

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/01(月) 19:27:31 

    >>1
    カッコわり〜い‼️

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/01(月) 19:27:34 

    >>18
    禁止?どう考えても廃止だよ
    こんな園児がやるみたいなお遊戯
    大人が集団で騒いでるとか
    馬鹿の極みすぎる

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/01(月) 19:33:14 

    >>1
    地方から来てるのが丸わかりのダサい連中。

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2021/11/01(月) 19:34:36 

    >>367
    仮装してだらだら歩いて目立ってウエーイだもんね 低レベルすぎる

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/01(月) 19:36:13 

    このイベント?っていつから始まったの? 昔はなかったよね?

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/01(月) 19:40:53 

    >>3
    福岡すごかったよ
    あーこれ絶対コロナ増えるわって確信した

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/01(月) 19:56:28 

    >>51
    日本じゃ子供が近所まわるのもありえないわ

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2021/11/01(月) 19:56:32 

    >>5
    本当にそう思う。
    テレビで、中には仮装しながらゴミを拾っている人も…ってやっていたけど、仮装をするなよって思った。
    仮装を見て、また人が集まる。悪循環

    +31

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/01(月) 20:00:57 

    >>16
    普通の日の渋谷も嫌いwww

    +10

    -3

  • 375. 匿名 2021/11/01(月) 20:04:22 

    >>337
    男女平等で、通報したい。
    捕まってほしい。

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/01(月) 20:10:35 

    >>38
    私これだわ
    凝り出すと前回よりインパクトを求められるわ金がかかるわでもういいいやってなった

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/01(月) 20:17:52 

    >>20
    クリスマスは1人でも街並みや音楽、食べ物で心が踊るので廃れないでほしい。

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/01(月) 20:20:07 

    もうハロウィンはオワコン

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/01(月) 20:21:16 

    >>20
    クリスマスやりたい人は教会へいけばいい
    あとはいらない

    +3

    -8

  • 380. 匿名 2021/11/01(月) 20:23:12 

    >>373
    仮装してれば注目されるからね
    承認欲求が抑えられないんだよ
    次の日に、私服で掃除すれば良いのに

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/01(月) 20:38:09 

    >>16
    ハロウィン=渋谷って有名になったから?
    他にどこ行けばいいのか分からないのかもしれんけど

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/01(月) 20:39:01 

    私には関係ないからどうでもいい。
    ただ、ハロウィンやるならイギリスやアメリカの本来の伝統通りにやれよ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/01(月) 20:40:54 

    >>1
    若い子からしたら単にもうダサいんやろうな。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/11/01(月) 20:42:55 

    >>380
    次の日だとテレビカメラも、人も少ないから目立たない。
    ボランティアで掃除している人は多そうだけど

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/01(月) 20:43:05 

    >>11
    今時どこの田舎っぺなんだろね

    +23

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/01(月) 20:43:45 

    騒ぎたい、コスプレして目立ちたい、で集まって来るなら報道カメラもモザイク外してテレビ流せばいいのにね。
    目立ちたい欲求も満たされるし、社会人なら会社が大学生なら大学側が、コロナ禍の中わざわざ渋谷にコスプレして騒いでるバカだな解雇解雇って馬鹿が淘汰されていくんじゃない?騒ぐのも楽しむのも自己責任。会社にバレて解雇になっても自己責任でしょ。解雇まで行かなくても白い目で見られれば馬鹿にも少しはわかるのではないかな?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/01(月) 20:45:23 

    昨日夜中3時に目が覚めて渋谷のライブカメラ見てたけどあんまり人いなかった。
    道頓堀はやばいくらい密になってた。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/01(月) 20:49:17 

    >>5
    仮装するのは良いとして、わざわざ渋谷に来て馬鹿騒ぎをしないでほしいの!
    ほんっっとにダサいから!目立ちたいならもっと他のことで目立てよ!

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/01(月) 20:50:43 

    >>86
    露出、身体でつらないと男が寄らないから

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:32 

    >>16
    勤務先渋谷だから本当に迷惑
    駅からの徒歩だけでひと仕事だわ
    仮装するにもしないにも混むとわかってる道路ゾロゾロ歩いて何が楽しいんだろう

    今年は週末で良かった

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2021/11/01(月) 20:54:40 

    渋谷のライブ映像見てたけど、たしかにコスプレしてる人まばらで浮いててなんか見てるこっちが恥ずかしかった。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/01(月) 20:55:53 

    >>8
    本当は感染者数減ったなんて元々嘘だと思ってる

    ワクチンにそんな効果ないし

    ワクチン打ったからって集まらないでほしい

    +4

    -7

  • 393. 匿名 2021/11/01(月) 20:57:56 

    >>217
    ねぇ、、2枚目どうなってるの
    金属が鏡みたいになっちゃって中身が見えてませんか
    キモーーー
    クスリやってんのかな?

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/01(月) 21:00:48 

    >>20
    「アメリカではこんなに進んでるのに、日本は遅れてるよね」という事象もあるから、一概に他国の文化を日本でやることに対して否定するのは良くないのかもしれない、と思う。

    わたしも謎に大勢が渋谷に集まってやるハロウィンは反対だけど(笑)

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/11/01(月) 21:05:45 

    >>1

    新宿伊勢丹で、おっさんが悪魔のカッコしてケーキ買ってた

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/01(月) 21:06:53 

    子供たちが子供会とかおうちでやる分にはいいよ。
    でも大の大人がコスプレして路上で馬鹿騒ぎしてるのは、見てて恥ずかしいわ。

    カボチャのお菓子は好き🎃

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/01(月) 21:07:11 

    仮装が増え出した最初の頃はおしゃれな若者たちが集まってる感じだったけど、だんだん一般人が増えていって、今年はオタクっぽい人や少しダサめの人が仮装してた感じ。

    ってテレビのニュースで見てただけだけどさ。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/01(月) 21:14:57 

    TikTokで渋ハロをLIVE中継してる人いたけどすごい人がいっぱいだった

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/01(月) 21:23:45 

    都民じゃなくてカッペ共がわざわざ東京出てきて
    騒いでゴミ落としていく文化なんなの?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/01(月) 21:35:51 

    >>18
    来年からこわい。
    人が密集しているところを狙われたらって思うと
    仮装してなくても歩きたくない。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2021/11/01(月) 21:36:36 

    映画泥棒が8年目にして、パトランプと出会えたらしく初対面意気投合して朝まで飲んだエピソードにほっこり。

    +0

    -2

  • 402. 匿名 2021/11/01(月) 21:38:36 

    混乱なしは嘘じゃないか?
    通路で生着替え?渋谷ハロウィン“狂乱の夜”舞台裏(2021年11月1日) - YouTube
    通路で生着替え?渋谷ハロウィン“狂乱の夜”舞台裏(2021年11月1日) - YouTubeyoutu.be

    緊急事態宣言が解除されて迎えた“渋谷のハロウィン”・・・今年も現場は「密」状態で・・・。カメラの前で警察官に連行される泥酔者も・・・。狂乱の宴を取材しました。(11月1日放送「スーパーJチャンネル」より)[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp"...

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/01(月) 21:39:22 

    ゴミみたいな街(渋谷)でゴミのような連中、
    しかもある程度大人がただダラダラ物欲しそうに
    何するわけでもなくウロウロ歩いてるだけって
    のがすっかり定着しちゃった日本のハロウィン。
    マスコミが撮影しにいかなきゃその内廃れる

    +5

    -3

  • 404. 匿名 2021/11/01(月) 21:42:19 

    >>154
    そんなに楽しくない学生生活だったのか
    可哀想に

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2021/11/01(月) 21:49:52 

    ライブカメラ越しだけど大阪の方もヤバそうだった

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/01(月) 22:10:52 

    >>16

    渋谷って田舎の人多いイメージ、渋谷ってそもそも遊ぶ場所あんまりなくない?
    私渋谷区住んでるけど年に一回も渋谷駅いかないかも。

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/01(月) 22:37:25 

    今集まってきた人って
    田舎もんみたい。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/01(月) 22:45:02 

    >>63
    けど数十年?十数年?前のギャル全盛期の若者はこういう格好がデフォだったんでしょう?
    今の子たちはほっこりダボダボな服がメインだし、それなりに出せるスタイルならこういう格好もしたいだろうなと思う。
    万年おデブな私にゃ無縁な世界だけどね。

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2021/11/01(月) 22:49:50 

    渋谷で仮装してるやつって
    すっごいダサい事に気づいた方がいいよね。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/01(月) 22:56:15 

    >>36
    そもそも、欧米人じゃないのに、ハロウィンだのクリスマスだの。。

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2021/11/01(月) 23:13:22 

    >>403
    渋谷住んでるんで、ゴミみたいな街とは言われたくないー

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/01(月) 23:21:17 

    30日に皆やってただけだよ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/01(月) 23:28:20 

    >>410
    クリスマスは好きだけどなー

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2021/11/01(月) 23:34:05 

    >>327
    よくお盆と例えてる人がいるけどそれは全く違う
    ハロウィン全体がある種の交霊術にもなってる

    何を呼び出してるのかってことなんだけどね
    何かを得るには対価を払わなきゃいけないウィッカーマンもその一部だね

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2021/11/01(月) 23:37:18 

    >>364
    ランボーに憧れてるんだよたぶんね

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2021/11/01(月) 23:39:27 

    >>338
    その場合は男女共、全員銃殺刑でいいと思う

    +2

    -3

  • 417. 匿名 2021/11/01(月) 23:44:18 

    >>60
    先祖「また帰るのか…」

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/11/01(月) 23:52:36 

    >>49
    ほんと。何いい歳した大人が迷惑かかることして出しゃばってるんだろ。アホすぎ

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/11/01(月) 23:59:41 

    >>20
    小さい頃からクリスマス大好きだから無くならないで欲しい。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/02(火) 00:01:23 

    クリスマスもハロウィンも欧米文化なのにーって言いたいことはわかるけど、クリスマスとか特に子供にも大人にも馴染んでる行事だからなぁ…さすがに今更な感じ。
    ハロウィンでも何でも迷惑かけてないならいいと思う。
    渋谷ハロウィンの馬鹿騒ぎは毎年他人に迷惑かけてるからダメ。毎年中止にしてほしい。
    家でコスプレやらハロウィンパーティやら楽しむのは自由だけど、外で集まって迷惑なダサい大人はやめたらいいのに

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/02(火) 00:25:49 

    渋谷のハロウィンは廃れたらいいのにね
    昔のアンビリーバボーで、アメリカで若者がパーカーのフード被るのが流行って犯罪も増えて治安悪くなった時に地域のお年寄りたちが同じ格好して出歩くことで流行りやめさせたって作戦の話あって面白かったけど、ハロウィンもシニア世代に流行ってるってことにすれば落ち着かないかな…笑

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/02(火) 00:45:07 

    YOUTH
    YOUTH
    YOUTH
    バッグもコスプレもダサい…笑

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/02(火) 01:04:57 

    >>4
    これでまばらってどんだけ人口多いんだ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/02(火) 01:12:10 

    ハリウッドセレブとか
    海外の人がやるから良いんであって
    日本人がやると陳腐だし
    ハロウィンという文化を履き違えた解釈で
    若いヤリ○ンどもがランチキ騒ぎしてるだけ
    ホントにキモいしダサい!

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/02(火) 01:12:50 

    >>63
    安い女しか居ない渋谷ハロウィン

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/02(火) 01:17:49 

    >>317
    なんとも思わない人種よね
    逆に喜んじゃう

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/02(火) 01:18:02 

    >>11
    スクランブル交差点よりセンター街の方がコスプレの人達で混雑してたのに全然取材入ってなかったわ
    お巡りさんや警備員さんもコスプレに見えてどの人が本物かよく分からんかった
    あんまり捻った玄人感のある仮装の人居なくて、女性はナースとかメイドばっかりだった

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/02(火) 01:36:15 

    >>413
    クリスマス何の日か知ってる?

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/02(火) 01:41:52 

    韓国のハロウィンの様子がネットに上がってたけど落ち着いた雰囲気やったな
    そもそも韓国ってハロウィンやってたっけ?
    アジアでは日本だけが盛り上がってると思ってた

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/02(火) 01:43:00 

    >>63
    よく見たら一番可愛いの左の子だった

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/02(火) 01:59:21 

    渋谷に集まるとか
    ショボいハロウィンだな~と思ってたが
    今年は更にショボいね
    海外の人が見たら笑われる

    会場とかでやるなら楽しそうだけど
    単に出歩くだけとか…
    頭おかしい人もいるし

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/11/02(火) 02:19:32 

    ネットで見たけど乳首にバッテン✕のテープ貼ってるお尻丸出しの裸に近い女の人がいたよ、ポリスコス
    ビックリ!!

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/02(火) 02:25:02 

    >>406
    遊ぶのならともかく歩くだけに集うってw

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/02(火) 02:40:21 

    >>16
    クラブとラブホが多いから
    クラブのイベントで仮装してきたら割引とかある
    仮装をきっかけにナンパしてラブホ行く流れ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/02(火) 02:44:09 

    >>3
    バカだからねぇ

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/11/02(火) 02:45:00 

    >>432
    風邪ひくって思ったけど、バカは風邪ひかないか

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/11/02(火) 02:49:41 

    >>55
    この人らも自分に自信がないから猿真似、集団行動、そぞろ歩きしかできないんだよ。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/02(火) 02:57:22 

    ハロウィンやっているひと、いるの?レベル。渋谷に行く人、江戸川区、足立区、埼玉、ちばから来てる人というイメージ。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/02(火) 03:33:59 

    >>3
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +0

    -12

  • 440. 匿名 2021/11/02(火) 04:54:46 

    こんなにまばらだと
    コスプレガールズバーのキャッチにしか見えない。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/02(火) 05:47:24 

    >>217
    こういうのは足長くてお尻が綺麗じゃないとキツい

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2021/11/02(火) 05:54:53 

    >>55
    わざと「自身 」を使ったの?「自信」のうちまちがい?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/02(火) 06:42:25 

    >>360
    だいぶ、仮装してたけど

    じゃないのかな?多分。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/02(火) 06:49:15 

    >>2
    ふぁい、ふぁーい😝

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/02(火) 06:58:03 

    >>338
    いや、さすがにそれはヒートアップしてるよ。言い過ぎ。女性がどんな格好してようがレイプは犯罪だしされていい理由にはならないからね。これにプラス大量もおかしい。

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2021/11/02(火) 08:12:28 

    >>428
    ちゃんとした事は分からないけど…
    子供の頃、枕元にプレゼントがあってすごく嬉しかったし、今は子供がクリスマスの朝、喜んでる顔を見るのも嬉しい。
    別にクリスマスじゃなくても、という意見はあるかもしれないけどね。。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/11/02(火) 09:30:57 

    >>1
    社会人でこれはイタイ

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/11/02(火) 09:38:54 

    >>48
    呼び込むにしても何故スクランブル交差点でやらすかね?最初に代々木公園に設定しておけばここまで社会問題にならなかったろうに。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/02(火) 09:44:12 

    >>393
    2枚目はベージュのIバック履いてるんだと思う
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/02(火) 10:03:17 

    >>421
    節分も昔は村人の中で立場の弱い者に鬼の面を被せて皆で石とか泥団子とかぶつけまくる乱痴気イジメ祭りだったらしいけど今では神社仏閣なども関わるちゃんとした伝統行事になっている。ハロウィンもそろそろ乱痴気を脱して自治体や地元の教会なんかも関わるちゃんとした行事になっていくと良いよね。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/02(火) 10:04:45 

    成人式のヤンキーと同じくらい
    ダサくて恥ずかしいもんね。
    渋谷ってダサい街なんだなって
    冷ややかに見られてるよ。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/02(火) 10:12:45 

    >>449
    Iバック+ヌーブラとか、ほぼ全裸じゃん。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/11/02(火) 10:14:20 

    人が集まって楽しそうな様子は嫌いじゃないけど
    渋谷ハロウィンは絵面が汚いから嫌い

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/11/02(火) 10:19:50 

    >>338
    それ目的の淫乱女も居そう。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/02(火) 10:30:28 

    >>60
    日付を揃えてセットにしちゃえば良いんだよ。で、ジャックオーランタンに車輪付けてカボチャの馬車にして、割り箸刺したキュウリとナスに引かせる構図にして一緒に飾る。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/02(火) 11:09:27 

    >>380
    次の日は急いで地元帰らないといけないから掃除はできないんじゃない?長距離運転してそうだし

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2021/11/02(火) 12:42:20 

    >>439
    これって、下乳ポロっとしちゃわないのかな?
    どうやって止めているんだろう…テープ?

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2021/11/02(火) 13:22:42 

    >>455
    御者席に手頃な形の殻付きピーナツ。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2021/11/02(火) 13:33:16 

    >>452
    「安心して下さい、履いてますよ…からのヌーブラヤッホー!」みたいな。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/02(火) 16:24:30 

    >>3

    元祖のアイルランド除いて海外も同じ感じだからね。
    アメリカ・韓国とか。

    本来のハロウィンでは無いよ。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/02(火) 23:21:02 

    大学時代、仲良かったグループで
    コスプレ誘われたんだけど頑なに拒否した
    知らんやつと酔ってディープキスしたと
    言っててドン引きだった
    渋谷ハロウィンしてるやつにろくなのいない。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/03(水) 04:11:25 

    >>332
    図星は人を興奮させる

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/11/03(水) 04:15:41 

    >>132
    湘南は東京の人も行きます。
    近いので。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/11/03(水) 04:22:10 

    >>267
    ワロタ

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/03(水) 04:39:45 

    >>175
    暴かれてるw

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/03(水) 04:44:57 

    >>446

    クリスマス好きです
    街が飾りでキラキラしてクリスマス音楽もウキウキする
    いい思い出があるからどこか懐かしいんだと思う
    クリスマスケーキもチキンも食べちゃう

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/03(水) 19:19:15 

    >>439

    この服装で警官に止められる『そういう事を言うとセクハラですよ』
    服装のせいで被害に遭う『服装が悪いんじゃない、やった奴が悪い』

    みたいな事になりそう

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/05(金) 17:25:34 

    >>439
    ぶた🐷さん

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/11/08(月) 00:34:56 

    >>18

    時代が時代なら「ハロウィン追放令・禁令」が実施されるんだろうな…
    ハロウィーン仮装まばら 渋谷「時短解除」混乱なし

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/11/08(月) 10:08:50 

    >>62
    詐欺集団への敬意なんていらんわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。