ガールズちゃんねる

匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

3764コメント2023/10/30(月) 12:16

  • 1001. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:19 

    >>454
    懐かしい!高校の時彼氏にもらったよ。@47歳

    +15

    -2

  • 1002. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:22 

    20年以上前
    高校生だった彼氏はFolli Follie
    大学で4℃
    社会だとティファニー
    みたいに変化してたな

    +17

    -0

  • 1003. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:36 

    >>917
    優勝🏆

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2023/10/07(土) 21:23:25 

    >>983

    あなたはむしろ自己肯定感が高いと思うよ!
    他人にどう思われたって関係ないってことだもん。

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2023/10/07(土) 21:23:36 

    >>6
    値段相応だけどちゃっちいのとデザインがかなり若い子向けなのがな

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2023/10/07(土) 21:23:44 

    いつもガルちゃんにがる男紛れてるんだから、
    クリスマス時期に「彼女に渡すプレゼント」っていうトピたててガル民の意見聞いてみて欲しかった。

    +8

    -0

  • 1007. 匿名 2023/10/07(土) 21:24:24 

    >>992
    それ何年前?
    ツイッターが○○なう。って言ってて、こういう記事になる10年前はすでに4℃〓高校生
    のイメージだったよ。ブライダルは別。

    +16

    -0

  • 1008. 匿名 2023/10/07(土) 21:24:26 

    >>976
    そだよね!
    これ¥79200だって
    プラチナダイヤモンドだけど、このデザインはちょっと…
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +110

    -1

  • 1009. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:09 

    4℃が可哀想
    高校生には丁度良い素敵なプレゼントなのに

    +7

    -1

  • 1010. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:22 

    >>1

    4℃って、科学的な由来があるんだよね

    『「4℃」とは、氷が張った水底で魚たちが唯一生息できる温度を表しています。 水のようにピュアでしなやかでありたい、すべての生命に潤いを与えたい。 「4℃」ブランドには、そんな願いが込められています。』

    せっかくこんなコンセプトあるんだから、可愛いハートとかぶりっこ受けはもう流行らないし、魚のデザインとかでアートに刺さるデザインにしたほうがいいのに…

    あと、水の密度が最大になるのも4℃らしいけど、これは関係あるのかな?
    水に関するデザインとか、めっちゃインスピレーション湧きそうだけどなぁ…

    +35

    -0

  • 1011. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:25 

    >>760
    ちいかわ好きな人はこどもじゃなくて結構年配だから行けると思う
    キャラクタードーンじゃなくてそこはかとなくキャラクターを感じる程度の控えめデザインだったら売れるだろうな

    +22

    -0

  • 1012. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:35 

    >>992
    だから学生時代なら良いんでしょう…

    +16

    -0

  • 1013. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:50 

    >>980
    一部では本当に儲かってる人もいるだろうけど、SNSでやってるのはキャバ→風俗流すためにやってるだけだよ。snsでブランド物のバッグ見せたり札束置いたりしてこんなに儲かってます!ってやって情報商材売ったり風俗斡旋したりする、頭悪い子が引っかかるんだよ。
    札束を撮影した写真とか売ってて、反社の人によく売れるってよ。

    +41

    -0

  • 1014. 匿名 2023/10/07(土) 21:26:06 

    >>1009
    ディスってるのか貶してるのか

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2023/10/07(土) 21:26:19 

    >>958

    「幽☆遊☆白書 好きだから喜ぶと思って(〃ω〃)」
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +39

    -2

  • 1016. 匿名 2023/10/07(土) 21:26:21 

    >>139
    セボンスターやん

    +19

    -0

  • 1017. 匿名 2023/10/07(土) 21:26:37 

    >>1014

    京都府民じゃね?

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2023/10/07(土) 21:27:16 

    >>6
    MIKIMOTOとか、パールで有名だけどダイヤのクオリティも素晴らしい

    +55

    -0

  • 1019. 匿名 2023/10/07(土) 21:27:24 

    >>1011
    そうなんだ!知らなかった〜。

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2023/10/07(土) 21:27:27 

    >>1006
    ガルに紛れ込む男はサイゼ男だから送る人なんていないのよ…

    +9

    -0

  • 1021. 匿名 2023/10/07(土) 21:27:44 

    >>1008
    >>976
    プラチナなら地金を金の1、5倍使うし、戦争の影響でプラチナの危機だからむしろこの値段は良心的だよ。

    +26

    -1

  • 1022. 匿名 2023/10/07(土) 21:27:50 

    >>16
    その神話で当時の彼からプレゼントしてもらって凄く嬉しかった。
    良い思い出です。

    +26

    -2

  • 1023. 匿名 2023/10/07(土) 21:28:12 

    >>992
    10代の子がプレゼントでもらう可愛いイメージ
    ずっと可愛いよ

    +3

    -1

  • 1024. 匿名 2023/10/07(土) 21:28:41 

    >>1006

    ガルちゃんにまぎれる男に彼女なんかいない。
    やつらは男の最下層。
    既婚者はいる。

    +11

    -0

  • 1025. 匿名 2023/10/07(土) 21:28:48 

    出始めの初期はダサいイメージなかったんだけどなぁデザインと自分でも買いやすい価格でよくネックレスとか買ってたけど
    でもお金持ちの子につけてるアクセサリー4℃って言ったら鼻で笑いながら
    「好きやなww」って馬鹿にされたから初めからハイブランドしか買わない人にとって手はサン宝石的な立ち位置立ったのかもな

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2023/10/07(土) 21:29:08 

    >>16
    まさに19歳の時プレゼントで貰ったよ
    嬉しかったよ

    +17

    -2

  • 1027. 匿名 2023/10/07(土) 21:30:05 

    >>1015
    逆にこれはわたしのツボを突きすぎてて
    これもらったら「運命の相手!?!??」って思っちゃうな😂

    +27

    -0

  • 1028. 匿名 2023/10/07(土) 21:30:17 

    >>967
    アイスクリームがクソまずくなってたのはショック!

    +23

    -0

  • 1029. 匿名 2023/10/07(土) 21:31:11 

    >>1014
    好きだから褒めてるに決まってるだろ

    +1

    -1

  • 1030. 匿名 2023/10/07(土) 21:31:19 

    >>5
    4℃のバッグのラインがあって
    なくなっちゃったけど結構すきだったんだよなー
    撤退しちゃったけど

    +46

    -0

  • 1031. 匿名 2023/10/07(土) 21:31:30 

    >>5
    そりゃ〜カルティエ様ティファニー様あと名前忘れたけど安めぐみさん夫婦の指輪の店のブランドに比べたら
    シンプルわけど中高生や大学生カップルのペアリングでは有名だったよね?
    スタージュエリーはどーなるんや

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2023/10/07(土) 21:31:56 

    >>993
    ゴディバは日本人がみんな知ってるブランドだからね。
    コンビニで売ってるけどチョコとしては高いし(板チョコなら150円で買えるし)いわばチョコ界のルイヴィトンみたいなもんなんだよ。


    +7

    -8

  • 1033. 匿名 2023/10/07(土) 21:32:41 

    >>242
    一生4℃送りつけてればいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 1034. 匿名 2023/10/07(土) 21:32:54 

    >>1018
    MIKIMOTOもプレゼントで貰った事ある
    落ち着いていて良いよね

    +21

    -1

  • 1035. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:18 

    >>910
    私もそれ思い出した
    奨学金まだあるのにクソ高い指輪買う時点でドン引きだけど、その指輪が大して好きでもないピカチュウの指輪とか金ドブ過ぎて泣ける

    +60

    -0

  • 1036. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:18 

    >>640
    ブランディングを完全に間違えたせいで本来買ってもらうべきでない層に買われちゃってる訳だけど、実際こんなに売れてるから今更やめられないんだろうね。一種の麻薬みたいなもん。

    +41

    -0

  • 1037. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:43 

    >>1034
    パールの三点セット親から貰ったけど活躍してるわ

    +13

    -0

  • 1038. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:51 

    今はわからないけど
    10年くらい前のアパレルは縫製も生地もそこそこ良くて
    シンプルなデザインで良かった
    オフィス系のウールのパンツとか持っていた事があるわ

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:01 

    >>413
    わたし、元コメの可愛いなって思ったんだけど、セボンスターもいまだに好きなんよ笑笑
    買いはしないけど、あのチープな感じがなんかワクワクしちゃうというか。

    前にテレビでカバヤ(セボンスターを作ってる会社)が紹介されてたけど、あのデザインを考えてるのはオジサンたちなんだって。
    大人の女性が入ると、センスが良くなりすぎちゃうとかなんとか。
    「オジサンの思うキラキラ感、可愛い感」がちょうど小学校低学年ぐらいの女の子に刺さるらしい。

    てことは、大人になった女性が、4℃見てなんだコレダサいって思うのも、男性(オジサン)がこれ可愛いと思って買っちゃうのも、4℃が大人のセボンスター化してるからなのでは…と思った。
    企画デザインか、デザインを通す上層部にセボンスターを良いと思うオジサンがいるはず。

    +93

    -1

  • 1040. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:07 

    >>1007
    たぶん16〜18年前
    大好きな彼氏だったw

    +2

    -1

  • 1041. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:08 

    そもそも…そんなに毎回毎回アクセサリーくれなくていいよ。今地金が上がってるし、ここ15年ぐらい男性もあんまりお給料が上がらない。女の子にバンバンアクセサリーを買ってやってたのってバブルの名残だよ。

    結婚が決まった時とか、なんか2人にとって大きな事件があった時とかに清水の舞台からエイッて飛び降りてくれる方がいい。その時のために貯めておいて欲しい。よくわからないけど4℃?なんだったら、こんなものに何万円も払ってくれなくていい。

    それよりお付き合いしてるからこそ知っている彼女の好きなものがいいよ。それを一生懸命考えて欲しい。その行為が尊いのに。
    自分が何をあげたいか?じゃなくても彼女が何を喜ぶか?を考えて欲しいんだよ。

    お花や観葉植物が好きな人もいるし、素敵な文房具が好きな人もいるし、キッチングッズや家電にこだわる人もいるし、食器はいいもの少しずつ集めてる人もいるし、ひょっとしたらバイクのエアロパーツとか、筋トレグッズやウエアかもしれない。
    それを考えるのを放棄してるから4℃なんだとしたら悲しいことだよね。

    +22

    -0

  • 1042. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:22 

    >>54
    1年バイトして彼女に買う指輪なんじゃない?
    大学生が使うなら可愛いと思う
    私服には使いにくいのも分かるけど

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:36 

    >>42
    物を貰える=愛されていると考えるのも、う~んだけどね
    結婚祝いなんて夫婦のお祝いなんだから物を贈り合わなければいけないじゃん。

    +9

    -7

  • 1044. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:36 

    >>1016
    セボンスターはもっと色石の主張が強くてゴージャス。

    ブランドならタツオナガハタとか、アースライズ。
    海外ならジャイプールジュエリーのほうがセボンスターに近い。


    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2023/10/07(土) 21:34:56 

    >>74
    しょせん夜職だよ
    4℃でももったいないわ

    +50

    -13

  • 1046. 匿名 2023/10/07(土) 21:35:24 

    >>715
    え、キャバってそんなバブリーな世界なの?
    トップオブキャバ嬢じゃなくてそこらのキャバでも??
    私もなりたいな、40歳だけど

    +39

    -5

  • 1047. 匿名 2023/10/07(土) 21:35:26 

    >>1009
    高校生にデザインはぴったりだと思うけど値段は高校生には高くないか?

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2023/10/07(土) 21:35:48 

    >>242
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2023/10/07(土) 21:35:50 

    >>1027

    yusukeなら色とかデザインがジブリっぽくて
    ギリギリ着られるかも…と思ってたけど
    上級者がいたw

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2023/10/07(土) 21:38:16 

    >>1004
    というより自分にそんな超高級ブランド買って貰えるほどの価値があると思ってない笑
    あと自分が気に入ったデザインを買ってもらったっていうのもあるんだろうね。やっぱり気に入らないと身に付けたくないしね。アクセサリーは一緒に選びたいタイプ!って言っておくのが無難だね。

    +5

    -1

  • 1051. 匿名 2023/10/07(土) 21:38:26 

    >>1041

    全員じゃないけど、「とりあえず」で4°C買う男性は
    新生児育児中に平気で飲み会に行って
    産後うつ寸前の妻が離婚考えるレベルでキレてる時に
    ケーキと花束でチャラにできると思ってる夫みたいな思考なんだよね。

    +29

    -3

  • 1052. 匿名 2023/10/07(土) 21:38:38 

    >>72
    高くない?駄石、駄デザイン、シルバー925以下であろうシルバーで2万?

    +28

    -0

  • 1053. 匿名 2023/10/07(土) 21:39:01 

    >>10
    私32歳の時貰ったけど嬉しかったよ
    大学生だったし

    +3

    -9

  • 1054. 匿名 2023/10/07(土) 21:39:06 

    >>139
    小学生なら喜んでくれそうなデザイン
    どう頑張っても20歳超えたらキツい

    +59

    -0

  • 1055. 匿名 2023/10/07(土) 21:39:07 

    >>1045
    バカにしてるけど、夜職にしか相手にされない人が送ってるからね、普通の人に迷惑かけるよりマシだし夜職の方ご苦労様ですとしかおもわないわ。

    +24

    -10

  • 1056. 匿名 2023/10/07(土) 21:39:21 

    >>883
    逆に4℃は、エタニティーを買うのに最適なブランドだと思う。デザイン関係ないけど安定した品質で、そこまで高くない。ハイブラの半額で品質は保証される訳だから。

    +23

    -1

  • 1057. 匿名 2023/10/07(土) 21:40:08 

    >>982
    自分がどんな金属ならつけられるか理解しててパーティー用のじゃらじゃらネックレスとして

    ↑完全に読んでなくて草。

    いま発症してなくても、メッキを身に着け続けるといきなり発症するのが金属アレルギーだからメッキをつけないにこしたことないって書いたのにw

    +14

    -0

  • 1058. 匿名 2023/10/07(土) 21:40:13 

    >>961
    買うんじゃなくて貰う側の話じゃないの?急に何すり替えてんだろ

    +8

    -3

  • 1059. 匿名 2023/10/07(土) 21:41:05 

    >>1037
    素敵だよねーMIKIMOTOも

    +13

    -0

  • 1060. 匿名 2023/10/07(土) 21:41:15 

    >>1043
    日頃の感謝が軽い言葉だけでいい人ならいいんだろうね。

    +1

    -1

  • 1061. 匿名 2023/10/07(土) 21:42:17 

    >>1056
    そうそう!

    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2023/10/07(土) 21:42:19 

    >>65
    2ってなに?

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2023/10/07(土) 21:43:17 

    >>1043
    形で感謝や愛を伝える事も大事なんだよ

    +10

    -0

  • 1064. 匿名 2023/10/07(土) 21:45:13 

    >>969
    あるけど、ブランドイメージダサいから買わないとかは自分はないかなって思って。このデザイン可愛いって思って自分が気に入れば買うよ。
    それが4℃でもティファニーでもしまむらでもGUCCIでも。

    +5

    -3

  • 1065. 匿名 2023/10/07(土) 21:45:51 

    はー ため息
    隙あらば誹謗中傷

    +2

    -4

  • 1066. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:02 

    >>139
    成人した女性が、どんな服と合わせるのよ...

    +83

    -1

  • 1067. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:12 

    >>915
    キャバクラに詳しいんですね。今夜もお仕事頑張ってください。

    +8

    -8

  • 1068. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:18 

    >>1064
    私も

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:21 

    >>1062
    推し1+推し2と書くつもりが
    推し2+推し2って書いてる。

    スネ夫×ジャイアンのはずが
    ジャイアン×ジャイアンになってるよ、
    みたいなツッコミ。

    +14

    -0

  • 1070. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:27 

    昔カフェ経営もしてなかったっけ?

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2023/10/07(土) 21:47:17 

    >>1036
    ブランディングを完全に間違えたせいで本来買ってもらうべきでない層に買われちゃってる

    本来欲しがらない層の女性の手に渡る

    散々「ダサい、安っぽい」とSNSでディスられた後にメ○カリ行き

    うーんこの負のループ

    +50

    -0

  • 1072. 匿名 2023/10/07(土) 21:47:25 

    >>206
    クリスマスのダサいデザインのネックレスのイメージが強すぎる

    +20

    -0

  • 1073. 匿名 2023/10/07(土) 21:50:12 

    >>1066

    こういうの…?

    ワンピース の通販 | 三越伊勢丹オンラインストア 【公式】
    ワンピース の通販 | 三越伊勢丹オンラインストア 【公式】www.mistore.jp

    ワンピース のページです。三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。一部送料無料。

    +3

    -1

  • 1074. 匿名 2023/10/07(土) 21:51:15 

    >>50 これに8万はない

    +36

    -1

  • 1075. 匿名 2023/10/07(土) 21:51:19 

    >>729
    港区女子でもフェミニストでもないけどもらってもうれしくないかな
    ただしシンプルで服を邪魔しないデザインなら身につける

    +17

    -0

  • 1076. 匿名 2023/10/07(土) 21:51:24 

    >>1064
    それは個人の自由じゃないかな。
    私はかわいいから買うだと、ものが増えるし、安物買いの銭失いになりがちだったので、ある程度の金額のモノを長く使うように意識してるよ。

    +5

    -1

  • 1077. 匿名 2023/10/07(土) 21:52:48 

    >>889
    モチーフコンセプトがモテない男子には刺さるんだろうな
    売り文句もターゲット女じゃなくて明らかに男だよねこれ
    	Motif Collection |【公式】4℃ オンラインショップ
    Motif Collection |【公式】4℃ オンラインショップwww.fdcp.co.jp

    4℃公式「Motif Collection」のページです。ネックレスや指輪、ペアリング、ピアスなど誕生日プレゼント、記念日の贈り物や自分へのご褒美に。

    +28

    -0

  • 1078. 匿名 2023/10/07(土) 21:52:50 

    他人のつけてるネックレスがプラチナかシルバーかステンレスが見て判断できる人→+
    わからない人→−

    私はわからない
    結婚指輪は40万くらいのしてるけどピアスはいつも無くすからダイソーとかスリコとかH&Mの愛用してる

    +6

    -2

  • 1079. 匿名 2023/10/07(土) 21:53:55 

    >>120
    女の子の好みや本当に欲しい物を聞かない聞けない、調査力がない、女ならアクセサリーだろでも金はかけたくないでも喜ばれたいっていう自己中心で頑固な男の問題を貰う側の女のせいにしても何の解決にもならない

    +31

    -1

  • 1080. 匿名 2023/10/07(土) 21:55:22 

    ハートモチーフってここ何十年も中々大人でつけてる人見ない代物だよね。
    星やリボンはまあ海外アンティークデザインチックな奴はあるけど。

    +6

    -3

  • 1081. 匿名 2023/10/07(土) 21:56:15 

    >>764
    この前テレビでセボンスターのデザイン会議見たけどおじさん二人がひたすら「キラキラで!」って言ってたなぁ
    女の子はキラキラが大好きだと

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2023/10/07(土) 21:56:43 

    >>31
    突然のパレットにびっくりしたわ。息子の下着やら何やら毎月のようにお世話になってるよ。
    意外過ぎて笑った。

    +44

    -1

  • 1083. 匿名 2023/10/07(土) 21:57:00 

    >>1076
    いや、私もその自由の事は問題にしてないんだけど。
    私が聞きたい事と話しずれてる。

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2023/10/07(土) 21:57:03 

    >>191
    中・高生なら許されるけど大学生以上になるとキツい
    せめて色味が違えばね…

    +23

    -0

  • 1085. 匿名 2023/10/07(土) 21:57:58 

    >>72
    3万までの予算ならディプティックの香水がほしいな

    +11

    -2

  • 1086. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:26 

    >>764
    セボンスターは大人になってもたまに欲しくなるもんな…あれの魔力は何なんだろ

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2023/10/07(土) 21:59:10 

    >>868
    オープンハートは今でも人気あるんじゃないの? 
    ドラマで女優さんつけてたりするし

    +26

    -6

  • 1088. 匿名 2023/10/07(土) 21:59:23 

    >>20
    そうかな?いろんなデザインあるしすごく繊細なのもあるけどね。全てのデザイン見てから言ってるの?一部しか見てないのにどうこう言うのってどうかと思うわ。

    +16

    -15

  • 1089. 匿名 2023/10/07(土) 22:00:04 

    金無垢24kか22kのゴールドとプラチナ999しか買わない中国人みたいな私からしたら、4℃なんてじゅうぶん可愛いデザイン多いと思う。

    アクセには主にゴールド喜平ネックレス、メープルリーフ金貨、ミニプラチナインゴットばかりの私からしたら…。

    +4

    -3

  • 1090. 匿名 2023/10/07(土) 22:01:11 

    >>5
    なんかネットでバカにされるようになって悲しいわ

    +23

    -0

  • 1091. 匿名 2023/10/07(土) 22:01:12 

    >>1056
    うーん
    地金の華奢さとか、メレダイヤの輝きとか、デザインだってエタニティにも色々あるから、ハイブラと比べたらさすがに不満出てくるよ

    同じクオリティで半値じゃなくて、値段相応のクオリティってだけ

    +6

    -5

  • 1092. 匿名 2023/10/07(土) 22:01:12 

    >>764
    私の中ではビズーが近いかも
    適当にプレゼント買う男は高い!って嫌厭しそう

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2023/10/07(土) 22:01:21 

    >>1073
    うーーんどこ着ていこうね。

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2023/10/07(土) 22:01:43 

    >>920
    上品でいいと思います

    +6

    -1

  • 1095. 匿名 2023/10/07(土) 22:02:13 

    カジュアルな服にはプチプラで良いし高めの買う時はもっと上の買う

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2023/10/07(土) 22:03:27 

    >>20
    ある意味需要はあるからこういったデザイン作るんじゃない?

    +12

    -1

  • 1097. 匿名 2023/10/07(土) 22:04:02 

    >>140
    でもさぁ、やっぱり洋服に合うアクセサリーはヨーロッパとか欧米の方がオシャレでデザイン性が高いと思う。
    アメリカで作られた着物やかんざしなんて日本人誰も有り難がらないでしょ。

    +27

    -0

  • 1098. 匿名 2023/10/07(土) 22:05:00 

    >>231
    ただその個性的なデザインの印象があまりにも強すぎて、4℃をよく知らない人はそこから踏み込んで他はどんな商品があるんだろう?調べてみようかなっていうところまで進まないんじゃないかな

    +11

    -0

  • 1099. 匿名 2023/10/07(土) 22:05:08 

    >>17
    同じだよー、良かった

    +16

    -0

  • 1100. 匿名 2023/10/07(土) 22:05:09 

    >>1083
    私はブランドに対してダサいなんて言葉じゃ使わないから、あなたが納得する返答は出来ないと思う

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2023/10/07(土) 22:05:38 

    >>889
    短期的な売上の数字しか見てない糞ジジイか~

    アデリアレトロは上層部のジジイの反対押しきって現場の女性がアイデア実現したんだよね

    +29

    -0

  • 1102. 匿名 2023/10/07(土) 22:05:51 

    >>277

    私ももらった、、、
    どこにおいたかな???

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2023/10/07(土) 22:06:10 

    >>1093

    図書館

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2023/10/07(土) 22:06:27 

    >>991
    アバズレって言葉久々に聞いたけど、何歳ぐらいのおばあさんが若い子にこんなかみついてるのか気になる
    自分もだけど、高級ジュエリーにも港区にも全く縁がなさそうなのに

    +11

    -3

  • 1105. 匿名 2023/10/07(土) 22:06:48 

    >>296
    同じく(笑)

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2023/10/07(土) 22:07:25 

    >>808
    アガットってお婆さんがつけるジュエリーって言われてるらしいね。

    +1

    -13

  • 1107. 匿名 2023/10/07(土) 22:07:41 

    >>1008
    逆にこれからダサ可愛いが流行る時代が来るかもしれない…

    +14

    -2

  • 1108. 匿名 2023/10/07(土) 22:07:59 

    >>1089
    いざというときの強い味方よなww

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2023/10/07(土) 22:08:00 

    >>26
    昭和初期の人?安価てw今はあなたの時代より安くてもクオリティ高いのもあるんだよ。もらえるだけでもありがたいって思わないと結婚も出来ないわ。収入によるとかさw自分の容姿も客観的に見てどれくらい価値あるとかたぶん分かってないよね。

    +3

    -13

  • 1110. 匿名 2023/10/07(土) 22:08:01 

    >>19
    その層は高級マウントで殴り合ってるからデザインやブランドの歴史より値段で選んでそう

    +57

    -0

  • 1111. 匿名 2023/10/07(土) 22:08:22 

    >>1089

    デザインを選ぶセンスに期待できないなら、そういう換金性に振り切ったプレゼントの方が好感は持てるよね

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2023/10/07(土) 22:09:18 

    >>976
    そうなんだよねー
    デザイン的には学生がプレゼントしそうなのに値段的には社会人
    なんかちぐはぐ

    +42

    -1

  • 1113. 匿名 2023/10/07(土) 22:09:39 

    >>1
    4℃ですって言わなきゃわからないんだから普通にもらったら嬉しいけど。 
    ハートでも服装によっては合う時もあるんだし
    万能ではないかもしれないけど普段からフェミニンな服装の人なら出番も多いだろうし

    +4

    -14

  • 1114. 匿名 2023/10/07(土) 22:10:32 

    >>1109
    昭和初期の人?安価てw今はあなたの時代より安くてもクオリティ高いのもあるんだよ。もらえるだけでもありがたいって思わないと結婚も出来ないわ。収入によるとかさ

    ↑よこだけど、昭和の金レートと今のレート比べても、安いのは昭和だよ。
    なんならゴールドもプラチナも今が過去最高値。

    +14

    -3

  • 1115. 匿名 2023/10/07(土) 22:10:34 

    >>81
    アガット今そうなんだ!?ノジェスとあわせて好きだったから悲しい。。

    +19

    -1

  • 1116. 匿名 2023/10/07(土) 22:11:46 

    社名?ブランド名変えた方がいい気がする。

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2023/10/07(土) 22:12:35 

    >>976
    >>1112
    いや高くないよ。プラチナ高騰の今、ここまで地金つかってブランド料やテナント代考えたら十分安くなってるよ。

    これが高く感じるのはそれだけ日本が不況ってだけで。

    +9

    -0

  • 1118. 匿名 2023/10/07(土) 22:13:10 

    店の名前変えたら?

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2023/10/07(土) 22:13:28 

    >>1077
    ざっと見てきたけど、馬蹄とサークルはギリセーフ感。他はヤバイな…。
    ハートモチーフは「片思いのお守りに」とか書かれてるから、女子ってこういう願掛け好きだよな?と安易に考える男子はいそう。

    +23

    -0

  • 1120. 匿名 2023/10/07(土) 22:14:57 

    >>1108

    寝かせれば値上がりする確率が高いしね

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2023/10/07(土) 22:15:05 

    >>788
    そもそもそういう奴らと飲んでるから港区女子は世間しらずで頭の悪い様な目で見られるんじゃないの?
    まともな人なら付き合う人選ぶもんでしょ。

    +7

    -5

  • 1122. 匿名 2023/10/07(土) 22:16:15 

    >>1114

    純金の金杯を7年前に売ったことを後悔したわよー!!

    +9

    -0

  • 1123. 匿名 2023/10/07(土) 22:16:27 

    >>1048
    私が4℃を贈ることで喜ばぬ女はいなかった

    +17

    -0

  • 1124. 匿名 2023/10/07(土) 22:16:30 

    >>989
    あっ、て思われてるのね、私
    惨めな気分だわぁー

    +1

    -1

  • 1125. 匿名 2023/10/07(土) 22:16:32 

    >>1121
    だからそもそも大学生は港区女子ですらねえっつうの。
    港区生まれのふつうの大学生。

    +7

    -2

  • 1126. 匿名 2023/10/07(土) 22:16:47 

    >>949
    フォリフォリはギリシャのじゃなかった?

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2023/10/07(土) 22:17:01 

    >>281
    アクセサリー貰った事すらない人が叩いてそう

    +0

    -10

  • 1128. 匿名 2023/10/07(土) 22:17:13 

    >>1015
    私はもらったら無理。幽遊白書は好きだ。でもどうしろと。家着なら着てみようかな。でも外に着てこないねって言われたら嫌だ。

    うちの夫も幽遊白書好きだけどこれをあげたら着れないよ…って困ると思う。

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2023/10/07(土) 22:17:57 

    >>1060
    >>1063 一緒にどこか行くとかでもいいじゃない。というか、年数経つと結婚何年目とかいちいち気に止めてない。結婚何年目とか言われたらちょっと重いかも。
    子供が成人して時間にゆとりが持てたらしみじみ思うかもしれないな。

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2023/10/07(土) 22:18:04 

    >>1125

    むしろ埼玉からタクシー代収入目当てに
    電車でパーティーに通ってくる港区女子より
    港区出身の大学生の方がハイクラスよね

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2023/10/07(土) 22:18:32 

    >>1122
    私もそのくらい前に金売って後悔してる

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2023/10/07(土) 22:18:39 

    >>1127
    そんな人いるの?
    むしろダサアクセサリーもらった経験ある人でしょ

    +4

    -1

  • 1133. 匿名 2023/10/07(土) 22:18:43 

    >>805
    職場の男性が彼女からネクタイプレゼントされたみたいで職場に着けてきたけど、蛍光色みたいなライトグリーンのネクタイでみんなからどうした?wって突っ込まれてたし男女どちらからも正直不評、当の男性も苦笑いだったよ
    お堅い金融の職場にその色、何にも考えてないんだなって思った記憶

    +17

    -1

  • 1134. 匿名 2023/10/07(土) 22:18:54 

    >>50
    こういう少女趣味!みたいなデザイン嫌いじゃないし寧ろ好きだけど、自分がつけたいとは思わないんだよな。1万円くらいなら見て楽しむ観賞用に買うけど

    +17

    -1

  • 1135. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:20 

    >>1133
    4℃ダサハートネックレスの仕返しとみた

    +6

    -3

  • 1136. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:31 

    >>1129

    今日11年目の結婚記念日なんだけど、
    ついに何もなかったわ。
    私ももはや何も期待してないから
    夕飯は丸美屋の麻婆豆腐。

    あ、結婚指輪は4°Cです。
    付き合って最初のクリスマスに買ってもらったネックレスが4℃だったから。

    +5

    -2

  • 1137. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:41 

    >>1129
    そだねー

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:45 

    >>139
    モチーフ物がダサいのになぜ学ばないのか
    カードキャプターさくらに出てきそう…

    +35

    -0

  • 1139. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:48 

    >>989
    妹が結婚指輪ここのだわ。旦那さんチョイスらしいけど

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:57 

    >>110
    私アラフォーだけどこのホースシューのに似たやつ長年愛用してるよ。ゴールドで値段はそこそこした気がするけど、デザインはすごく似てる。
    これ実際見たら安っぽかったりするのかな?

    +7

    -0

  • 1141. 匿名 2023/10/07(土) 22:20:33 

    >>958
    男はこういうのが好きなんだろ?
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +107

    -1

  • 1142. 匿名 2023/10/07(土) 22:20:45 

    >>139
    てんいんね定員じゃない

    +13

    -4

  • 1143. 匿名 2023/10/07(土) 22:20:50 

    >>1131

    仲間だー!

    当時は「たまたま調べたら純金だったからラッキー!」位の感覚だったけど、我慢しておけば…!

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2023/10/07(土) 22:20:52 

    >>42
    それはあなたがご主人に頻繁にネガティブな事言い続けた結果。日頃の感謝の気持ちやリスペクトする部分などを伝えてなかったから。いつまでも愛されたいなら愛する言動が必要。一方的に求めるのは都合良すぎだし違うと思う。

    +1

    -9

  • 1145. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:11 

    >>1126
    あ、そうなんだ適当でごめん
    ダサくて買ったことないわ

    +3

    -3

  • 1146. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:11 

    >>1122
    >>1131
    このトピで、iDeCoと勘違いしてるのか、金は寝かせておけばズンズン上がると勘違いしてる人がいるけど、
    ずっと上がり続ける保証はないよ。現に2000年代は下がり続けたんだから。

    +1

    -6

  • 1147. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:23 

    >>1141

    マイナスかもしれないけど、クロムハーツってあのデザインであの値段すごいなって思ってる。

    +41

    -1

  • 1148. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:32 

    これ風評被害じゃない?
    お水たちが4℃もらって価値がないと思うんなら、自分に価値がないだけだと思う

    +4

    -9

  • 1149. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:34 

    >>1088
    だからダサハート買うなって散々言ってるのに貰えるもんに文句言うなっておっさんたちがブチ切れてるから論争になってるんだってば。

    +16

    -0

  • 1150. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:39 

    >>39
    このイメージが強すぎる!
    男性客向けのあのデザイン、いっそのことやめちゃえばいいのに

    +11

    -0

  • 1151. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:43 

    >>563
    売れないってどういうこと?
    風俗嬢としてってこと?
    その画像見たけど、ガチ恋客って書いてあったし気持ち悪い客だったんじゃないかなと思った

    +38

    -4

  • 1152. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:43 

    >>1123
    まあ、帝からもらえれば何でも名誉だからねw

    +20

    -0

  • 1153. 匿名 2023/10/07(土) 22:21:52 

    >>1146
    いや、もちろん下がることがあるのは承知してるんだけど、7年前に比べて上がったから後悔してるのよ。

    +9

    -0

  • 1154. 匿名 2023/10/07(土) 22:22:07 

    >>1015
    これのゆうすけなら普通に着たいスーパーでお買い物できるし、コンビニもいける
    子供と公園もいけるけどオーバーサイズ限定

    +4

    -3

  • 1155. 匿名 2023/10/07(土) 22:22:31 

    >>1089
    4℃もらった人たちも、これだったらそういうのくれよって思ってるでしょ

    +9

    -0

  • 1156. 匿名 2023/10/07(土) 22:23:05 

    >>1148
    お水は現金持ってこいって言ってるだけ。お仕事だからね。
    お水のせいにするな、相談もなしにダサハート買ってくるなって話なの。

    +14

    -0

  • 1157. 匿名 2023/10/07(土) 22:23:16 

    >>1104

    多分だけど、女性じゃなくて
    芥川龍之介とか岩波文庫あたりを読んでおれかっこいいって思ってるタイプの中学生男子じゃないかな?
    そういう子は語彙が古い。

    +7

    -4

  • 1158. 匿名 2023/10/07(土) 22:23:31 

    >>587
    ハートやリボンっていうデザインも女子は合う服装選ぶし、長く使えないんだよね。

    +41

    -0

  • 1159. 匿名 2023/10/07(土) 22:23:33 

    >>893
    車にしてもジュエリーにしても白人コンプの日本人が何でも海外のハイブランドばかり買うから>>742みたいな状況になるんだよね
    どんどん値段釣り上げてくるし
    だから出来るだけ国産ブランド買うようにしてる

    +10

    -5

  • 1160. 匿名 2023/10/07(土) 22:23:34 

    >>1153
    でもコロナもロシアウクライナ戦争も誰も予想なんかできるわけないんだからしかたないよ。
    7年前ならすっごい低いわけじゃなくすでに高騰してたし。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2023/10/07(土) 22:23:38 

    >>1132
    はー?
    ちょっと何言ってるのか意味わかんない
    素敵と思うかどうかは
    思い出込みでその人次第なんだわ
    投資目的のアクセと違うの
    貴方が嫌いだからって誹謗中傷しないで

    +0

    -12

  • 1162. 匿名 2023/10/07(土) 22:24:02 

    >>1154

    全部ゆうすけみたいにすればよかったのにね。
    ダイレクトすぎるw

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2023/10/07(土) 22:24:19 

    >>1147
    え?このドラゴン巻き付いてるやつクロムハーツなの?
    百合の紋章とか、ダサいなりにもうちょっとマシなのあるよね

    +3

    -8

  • 1164. 匿名 2023/10/07(土) 22:25:04 

    >>629
    さらにそれに、剣がぶっ刺さってると、一気にヤンキー感w

    +12

    -0

  • 1165. 匿名 2023/10/07(土) 22:25:12 

    >>601
    デザインがシンプルならあまり馬鹿にされない気がする。ラブリーラインが多かったよね昔は。今は知らないけどさ

    +28

    -0

  • 1166. 匿名 2023/10/07(土) 22:25:17 

    もともと4℃ブライダルはシンプルで質実剛健で上質なイメージがあったのに、クリスマスのダサい限定ジュエリーの贈り物が嫌われるのに引きずられて、そっちまで不人気になりつつあってかわいそう
    今のアラフォー以上の世代は、あの上質なイメージのまま愛用してる女性が多いと思うよ

    +22

    -0

  • 1167. 匿名 2023/10/07(土) 22:25:32 

    >>1160
    そうなんだよね
    その時も既に金高騰してたからもういいかなって手放しちゃった
    今パールも高騰してるね

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2023/10/07(土) 22:25:48 

    >>1121港区女子ではない人を港区女子ー!とバカの一つ覚えで呼ぶなってことでしょ、あなたみたいに。

    +7

    -1

  • 1169. 匿名 2023/10/07(土) 22:26:06 

    >>1160

    そうなんだね。
    確かに、金の高騰の陰で戦争の犠牲になっているウクライナの人たちがいると思うと
    高く売れても喜べないね。

    あの時は本当に生活に困ってたから
    必要な時に売ってよかったんだと思うことにするよ。ありがとう。

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2023/10/07(土) 22:26:07 

    >>1161
    私は誹謗中傷してないよ
    若い頃こういうのもらって苦笑した経験はあるけど
    だからアラサーとかでもらってイラつく気持ちも理解できるんだよ

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2023/10/07(土) 22:26:59 

    >>1159
    さすがガル民…的外れにもほどがあるな。
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +2

    -7

  • 1172. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:20 

    ちょっと考えてみたんだけど大谷翔平からあのハートネックレスプレゼントされたとしても嬉しくないし、ちょっと大谷のことヤバいやつかもって思うかもしれないからやっぱりデザインが酷すぎる。愛してないからとか安いからとか関係ない

    +31

    -0

  • 1173. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:20 

    >>1112
    殆どの学生同士のカップルは買えないよねもはや
    世知辛いねえ…

    +16

    -1

  • 1174. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:31 

    >>1166
    わたしもブライダルの指輪すごい可愛いと思ってつかってるよ。でもその前のネックレスはしまわれてる、、

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:48 

    >>1147
    クロムハーツは女性も好きな人いるよ

    +18

    -0

  • 1176. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:56 

    >>459
    私も絶対にこっちがいいけど。24歳以下で、こっちをつけてるのは、あんまり若々しさがないような気もする。このデザインでハイブランドなら、それこそおばあちゃんでもつけられるもの。

    +24

    -2

  • 1177. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:59 

    >>898
    個人的にはラッシュのバスボム

    +59

    -0

  • 1178. 匿名 2023/10/07(土) 22:28:46 

    >>1163

    いや、龍と剣は多分「小学生男子が修学旅行で買いがちなデザイン」シリーズか
    「昭和の少年ジャンプの最後のページに載ってる通販でありがちなデザインのアクセサリー」シリーズだと思うんだけど

    クロムハーツのデザインってそれに似てるな…
    なんであんなのに何万も何十万も出すんだろう…って、昔から思ってたってだけw

    +29

    -0

  • 1179. 匿名 2023/10/07(土) 22:29:22 

    >>1177

    サボン、ジェラピケはいいの?

    +9

    -1

  • 1180. 匿名 2023/10/07(土) 22:29:26 

    >>1173
    結局、そこなんじゃないの。20年くらい前とくらべて誰もがもらえるような価格でもなくなって、この割り勘当たり前の風潮。もらえない人が、あんなダサいの別に欲しくないし!って言ってるのもあると思うよ。

    +9

    -1

  • 1181. 匿名 2023/10/07(土) 22:30:19 

    >>1121
    普通の大学生とその婚約者達で飲もうとした二次会に空気読まずに35歳のおじさんかついてきて割り勘にしろーーって騒いだ件ですよね?
    常識があれば2次会は行かずに帰りますよね。
    それを港区タカリって言うのは貴方が世間知らずなだけでは?

    +9

    -2

  • 1182. 匿名 2023/10/07(土) 22:30:24 

    >>1093
    魔女子さんとして、トンボのパーティーに..

    +12

    -0

  • 1183. 匿名 2023/10/07(土) 22:30:33 

    >>1177
    ラッシュ・・・流行ったけど、完全に廃れたね・・・バスクリンに1回600円とか高いよ。

    +57

    -0

  • 1184. 匿名 2023/10/07(土) 22:31:13 

    >>390
    えー!
    これ貰ったけどいらん!!って思った笑

    +11

    -3

  • 1185. 匿名 2023/10/07(土) 22:31:43 

    >>1128

    日本人の99.99%は無理だと思うよw

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2023/10/07(土) 22:31:46 

    >>171
    ティファニーくらいなら聞いたことありそうなのに
    なぜ4度を選ぶのかが謎

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2023/10/07(土) 22:31:56 

    >>1119
    ハートは一番人や服選ぶからなぁ
    このサイトの真ん中のハートネックレスうちにあるわw
    10年くらい前にもらって当時しかつけなかったなぁ。まだいたんかいって思った。

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:02 

    >>205
    私も4℃好きで、婚約指輪&結婚指輪も選びました。

    毎月新作出てるから、むしろデザインどうこうより、買う側のセンスなのでは…

    この画像のも、ステキだと思ってる
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +96

    -3

  • 1189. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:09 

    >>1037
    わかる。オーソドックスなもの冠婚葬祭で大活躍
    好き

    +9

    -0

  • 1190. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:12 

    >>772
    ダサピンク問題と一緒で、「男から見た、女が喜びそう」なデザインなんだよねー

    +36

    -0

  • 1191. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:14 

    >>1157
    確かに、元コメ読み返すとアバズレって言葉以外は精神年齢中学生レベルの文章だね

    +5

    -2

  • 1192. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:21 

    >>304
    スタージュエリーも似たような感じなんだけど、横浜元町イメージあるから4℃程学生イメージないよね

    4℃決して悪くはないんだけどやっぱり学生のイメージ強すぎてプレゼントにもらって嬉しいかと言われるとうーんって感じだな
    デザイン良ければ自分で買うし

    +25

    -1

  • 1193. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:23 

    >>3
    なんだかんだでガルちゃんでもサイゼリヤと同じ感じの理由で嫌われているね。
    そんな「私はそんな安い女じゃないわ」みたいな妙なプライドというか、つまらない意地張ってて人生楽しい?

    私なら別に値段どうこうやブランドはあんま気にしないけどね。高いのものでも自分の好みに合うとは限らないし、余程自分の好みに合わなかったり、変なモノでない限りはいいと思うけどね。

    +6

    -26

  • 1194. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:30 

    >>1147
    良いこと考えた
    4℃も値段を高くしてセレブブランド売りすればいい
    イメージモデルに神田うのとか使うといいうののドレスに合いそう

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:55 

    >>1166
    クリスマスがもう廃れてる時代だからね。クリスマスパーティーもクリスマスプレゼントも、あれは景気がいい時代の話。
    だから安く済むハロウィンを流行らせて、若者はそこに便乗して騒いでいる。そりゃジュエリー文化も廃れるわ。

    +7

    -1

  • 1196. 匿名 2023/10/07(土) 22:33:11 

    >>139
    私は好きだよ。特に買わないけど。ハートより好きだなー。くれたら嬉しいよ。

    +12

    -1

  • 1197. 匿名 2023/10/07(土) 22:33:23 

    >>1015
    戸愚呂の顔の赤いやつならクリスマスセーターにいいと思うけどこれってちゃんと集英社とか冨樫義博に許可取ってるの?中華の著作権無視のパチもんじゃなくて?

    +2

    -1

  • 1198. 匿名 2023/10/07(土) 22:33:23 

    >>205
    ダサいハートがダサいだけで他のシンプルなやつは誰も文句言ってないから

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2023/10/07(土) 22:33:43 

    >>1010
    おじさんが作ってるんでしょ
    可愛いってこういう事だよねって

    +12

    -0

  • 1200. 匿名 2023/10/07(土) 22:33:45 

    >>1194
    神田うのプロデュースのウエディングドレス、昔人気あったよねー!!なつい。でももう、今あの人だとどうかなぁ?w

    +8

    -0

  • 1201. 匿名 2023/10/07(土) 22:33:56 

    >>139
    小学生女子なら喜ぶかも

    +23

    -0

  • 1202. 匿名 2023/10/07(土) 22:33:57 

    ちゃちいイメージしかない。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2023/10/07(土) 22:34:31 

    >>1187
    ハートと星は難しいね。年取ってからだとつけられないし
    私も夫から星モチーフの貰ったけど年齢考えてって思った…
    せっかく貰ったけど身につけられないから加工会社で加工してもらって鍵をつけられるチャームにしてもらったよ…

    +21

    -0

  • 1204. 匿名 2023/10/07(土) 22:35:02 

    昔のルジアダのデザインは好きだったのに閉店したね
    今復活してるけど、シルバーメインみたいだし

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2023/10/07(土) 22:35:06 

    >>563
    結局4℃しかもらえないってこと?
    4℃ディスってるやん
    やめーや

    +22

    -0

  • 1206. 匿名 2023/10/07(土) 22:36:04 

    >>262
    さすがのカルティエはわかるんだけど、ラブブレスは個人的にダサいと思ってるw
    あれ可愛いか?

    +8

    -2

  • 1207. 匿名 2023/10/07(土) 22:36:14 

    >>390
    バブルの時マジでみんなつけてた、当時中高生だったけど、同級生で使ってる子沢山いて敢えて買わなかったもん

    意外と今の子この時代のデザイン良いっていうけど、どうなんだろうね。

    +12

    -0

  • 1208. 匿名 2023/10/07(土) 22:36:16 

    >>1041
    根本は値段じゃなくてそこだよね
    相手のこと本当に思っててこれ選んだの?って疑問が拭えないから貰った彼女が悲しむんだと思う

    +10

    -1

  • 1209. 匿名 2023/10/07(土) 22:36:47 

    >>139
    癖強すぎる…

    +26

    -0

  • 1210. 匿名 2023/10/07(土) 22:37:07 

    >>887
    そうだよww

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2023/10/07(土) 22:37:31 

    >>1152
    菊のマークとか入ってるんだろうし

    +10

    -0

  • 1212. 匿名 2023/10/07(土) 22:37:34 

    >>865
    突然、井之頭五郎さん出てきて笑っちゃった。
    失礼しました。

    +10

    -1

  • 1213. 匿名 2023/10/07(土) 22:37:46 

    >>1181
    オジさんは37歳w
    大学生と親子ほどの差w

    +10

    -1

  • 1214. 匿名 2023/10/07(土) 22:37:53 

    >>958
    ダサハートプレゼント男にはこれを贈ろう
    「君のプレゼント選びのセンスに合わせてみた♡」

    +18

    -0

  • 1215. 匿名 2023/10/07(土) 22:38:02 

    >>1179
    サボンのフェイスポリッシャーめちゃいい

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2023/10/07(土) 22:38:08 

    >>1203
    恋人同士なら、星でも月でも何でも嬉しいけどね。夫婦になってからのアクセサリーは、やっぱり選ばせて欲しいというか、まぁ値段とかブランドも含めてまずは相談して欲しい。サプライズでアクセサリーは、家族ではちょっとな~。

    +13

    -1

  • 1217. 匿名 2023/10/07(土) 22:38:15 

    >>1108
    >>1089
    アラブの春のとき現金持ち出しが規制される中で逃げだす富裕層が全て金の装飾品に変えて空港に来ていたのを見たのでゴールドは信用できる!!

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2023/10/07(土) 22:38:42 

    >>644
    匿名宝飾店は写真で見る限り什器がダサかった
    ここってまともなデザイナーやプランナーがいないんだと思う
    SNSもインフルエンサーみたいな人たちが上げてるだけって感じで別に盛り上がってなかったよ
    この会社悉く売り方を失敗してるし、もうチー牛向けの商売しか出来ないんじゃない?

    +18

    -2

  • 1219. 匿名 2023/10/07(土) 22:39:22 

    >>212
    似合えばいいけどハートモチーフがそもそも
    オバはんにはキッツイんですわ❤️
    若くても勘違い感でてキッツイんですわ❤️

    +5

    -0

  • 1220. 匿名 2023/10/07(土) 22:39:27 

    こちらは他ブランドだけどガル民的にはどう?
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +32

    -41

  • 1221. 匿名 2023/10/07(土) 22:39:43 

    >>1207
    デザインの前に、銀製品、ガビガビになる問題が(汗)。私の、みんなきったない。

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2023/10/07(土) 22:39:47 

    なんだ
    煽りバイトか

    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2023/10/07(土) 22:39:49 

    >>1008
    真ん中のダイヤだけでいいよ!周りつけるならせめて丸か?ハート難しいんよ、、

    +27

    -0

  • 1224. 匿名 2023/10/07(土) 22:40:02 

    >>262
    えーラニエール好きだった。アラフィフだから仕方ないか、確かに流行にはついて行ってない

    +5

    -1

  • 1225. 匿名 2023/10/07(土) 22:40:10 

    >>1083
    じゃあなんで返信してきたの💧‬

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2023/10/07(土) 22:40:39 

    >>17
    私も。
    金属アレルギーでプラチナでも強硬なやつ探してたら、ブランドの選択肢がだいぶ狭まった。
    その上で転勤族だから全国的にお店があるところにしたくて4℃。
    気に入ってます。

    +30

    -1

  • 1227. 匿名 2023/10/07(土) 22:40:47 

    >>1206
    華原朋美を思い出した・・・・

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2023/10/07(土) 22:40:56 

    >>1141
    修学旅行のお土産やんw 彼氏がこれつけてたらドン引きだね

    +42

    -0

  • 1229. 匿名 2023/10/07(土) 22:41:01 

    >>1218
    東京藝大とか卒業して服飾デザイナーでバリバリやってる人をあんまりみないもんな
    LBMHに入った人なら知ってるけど日本のメーカーは訳わからないやつを安月給で使ってパクリデザインで適当にうるだけ

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2023/10/07(土) 22:41:07 

    >>390
    空き缶のあの部分に見える…
    アップの画像だからかな

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2023/10/07(土) 22:41:07 

    倒産フラグ?w
    最近4℃トピ多すぎる。5年後10年後はなくなってそうだよね

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2023/10/07(土) 22:41:22 

    >>1112
    だから買う人いないんだろね。
    もう改名して別ブランドとしてやり直すのが良いんでは

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2023/10/07(土) 22:41:26 

    >>1218
    チー牛は4℃すら知らないと思う。
    イッツデモにあるアクセサリー渡せばいいほうなんじゃね?

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2023/10/07(土) 22:41:56 

    >>1197
    なんとちゃんと許可とってるんです。
    しかも全部SOLDOUT
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +8

    -1

  • 1235. 匿名 2023/10/07(土) 22:42:54 

    >>262
    流行り過ぎでダサい人が持ち出すと
    どんなアイテムもクソダサアイテムになるんだと思う
    一時期のコーチのモノグラムのカバンみたいな
    クソダサ層に興味を持たれたら終わり

    +19

    -0

  • 1236. 匿名 2023/10/07(土) 22:42:54 

    >>3
    わかる
    とにかく「ブランドもののアクセサリーを買って女にプレゼント」というイベントだけなるべく金かけずにやりたいっていうね

    +77

    -1

  • 1237. 匿名 2023/10/07(土) 22:43:00 

    >>1015
    下に小さく書かれてる「監修中のものです」てやつがこええ

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2023/10/07(土) 22:43:02 

    >>1221
    私もずぼらだからプラチナじゃないと無理

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2023/10/07(土) 22:43:05 

    >>1220
    ポンデヴェキオ?

    なら地金がしっかりしてるし、石の一つ一つのテリがいいから実物もやすっぽくないんだよね。

    +45

    -7

  • 1240. 匿名 2023/10/07(土) 22:43:06 

    >>1088
    間違えてプラスしちゃった
    こんなしょうもないデザイン加工してわざわざ販売すんじゃないよ
    贈る方も貰う方も不幸にしかならない

    +8

    -3

  • 1241. 匿名 2023/10/07(土) 22:43:11 

    >>885
    左端のやつとかマダムがつけてると可愛いと思う。
    50代くらいの綺麗な人、つけてそう

    +6

    -2

  • 1242. 匿名 2023/10/07(土) 22:43:33 

    >>1234
    ならええやんw
    誰も損してないな

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2023/10/07(土) 22:45:20 

    >>1088
    じゃあダサいデザインは売るなよw

    +13

    -1

  • 1244. 匿名 2023/10/07(土) 22:45:24 

    >>1221
    ゴールドとプラチナだかホワイトゴールドだかなかった?全然値段違った記憶あるわ
    シルバーは手頃だったし、円高で海外で買うと更に安かったよね

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2023/10/07(土) 22:45:42 

    >>1091
    同じものがハイプラで売ってたらの話してるだけで、同じとは言ってない。今のティファニーの5.60万のエタニティ見たら華奢で驚くよ。

    +7

    -1

  • 1246. 匿名 2023/10/07(土) 22:45:43 

    >>1193
    まだプライドの問題だと思いたいんだww

    サイゼも4℃も同じ価格帯でもマシなもんあるのに適当に済ませたいから行くのが嫌われてるし、行きたくないんだよ。
    結婚相手なら尚更、物事を深く考えない人とは長くいられない。(付き合って何度も会うならサイゼも当たり前に行くよ)

    +24

    -2

  • 1247. 匿名 2023/10/07(土) 22:45:50 

    >>1
    センスない彼氏が彼女に買うイメージw
    4℃ダサいんだもん

    +7

    -3

  • 1248. 匿名 2023/10/07(土) 22:46:13 

    >>1239
    ヨコだけど私もポンテは好き
    あそこ何気にオーダーもやってたよね

    +25

    -2

  • 1249. 匿名 2023/10/07(土) 22:46:28 

    >>139
    他のアクセサリーと合わせてならいけるかもだけど
    単体で闘うのはきつい

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2023/10/07(土) 22:47:07 

    >>1220
    可愛いデザインだけど安っぽくないやん

    +40

    -2

  • 1251. 匿名 2023/10/07(土) 22:47:11 

    >>1225
    >>1100への誤り。

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2023/10/07(土) 22:47:32 

    >>809
    あのひとしか 

    +11

    -0

  • 1253. 匿名 2023/10/07(土) 22:47:35 

    >>1220
    セボンスターを本気で作ってみた、みたいなコンセプトならセンスは認める

    +43

    -3

  • 1254. 匿名 2023/10/07(土) 22:48:09 

    >>183
    アパレル大好きだった
    シンプルで良かってよね!

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2023/10/07(土) 22:48:37 

    >>1220
    個性強すぎる…
    かつみさゆりの、さゆりお姉様がつけてたら派手だし素敵だと思います。

    +42

    -1

  • 1256. 匿名 2023/10/07(土) 22:49:19 

    デザインの良し悪しじゃなくて
    断捨離やミニマリストが流行るこのご時世に
    欲しいもの以外をもらっても困るって事なんだと思う
    だから男性がプレゼント用に買う店である限り、どんなにデザインを変えてもブランドイメージを変えようと頑張っても徒労に終わると思う

    +5

    -2

  • 1257. 匿名 2023/10/07(土) 22:49:27 

    >>1236
    ブランドものじゃないからな
    こんなの金のインゴットとかコイン渡したほうがマシやでマジで

    +12

    -0

  • 1258. 匿名 2023/10/07(土) 22:49:44 

    私現在40後半ですが、このブランドって元々魚が住みやすい温度って事でデザインも何となくそんなイメージだった。
    今でもシルバーのピンキーリング持ってますが、使ってはいないです。
    コンセプト無視して高級志向にしたのが安物みたいになっちゃったんだと思う。

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:10 

    >>854
    見るからに展示の仕方がなんか安っぽいね。
    ヴァンクリの京都の神社での展示イベント去年行ったけど、ジュエリーが素敵なのはもちろん、展示のされ方がほんと素敵でセンスも高級感も溢れてた。根本的に4℃がダサいんだと思う。

    +40

    -1

  • 1260. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:14 

    ブランドイメージ悪くなり過ぎたからもう
    名前変えたほうがいいよ
    ブランディングが下手クソ

    +4

    -1

  • 1261. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:25 

    >>36
    >>825
    4℃か何もつけないかの二択しかないの、めっちゃしんどいw

    +44

    -4

  • 1262. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:49 

    >>1218
    そうなんだよ、店舗に行ったって言ってるのインフルエンサーばかりだったからヤラセだなとしか思わなかった。

    +10

    -1

  • 1263. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:51 

    >>854
    雑貨屋みたいだもんね

    +22

    -0

  • 1264. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:57 

    >>1216
    恋人同士ならなんでも嬉しいというのは気持ちの問題であって、物に対してはどう考えても好みがあるだろう
    3歳の娘がビーズで作ったネックレスをプレゼントしてくれたらすごくうれしいけど、それを友達と飲みにいくときに恵比寿にしていくかと聞かれたらそれはできない。
    それといっしょだ

    +24

    -2

  • 1265. 匿名 2023/10/07(土) 22:51:01 

    >>5
    過去形やんけw

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2023/10/07(土) 22:51:22 

    >>1259
    流石にヴァンクリと比べないであげて
    下手すると0二つ違うし

    +24

    -1

  • 1267. 匿名 2023/10/07(土) 22:51:36 

    >>50
    男がいいと思うデザイン
    >>459
    女がいいと思うデザイン
    全然違うよね
    ここで4℃素敵なブランドだよ!って言ってる女性は多分>>459みたいなのを想定してる
    あと素敵な女性像が男女でズレてるんだと思う

    +85

    -2

  • 1268. 匿名 2023/10/07(土) 22:51:38 

    >>1193

    いや、逆よ。
    お金がないなら別に無理してバブルっぽいことしなくていいのに
    コスパ良くバブルっぽいことをしたいって言う見栄の張り方と
    彼女の好みとか何にも考えず「女はこういうのあげときゃ喜ぶだろ」っていう感じがなんか無理なのよ。

    子供が誕生日にニンテンドーSwitch欲しがってるって知ってても
    セールで安かったからって3DSを買って来て「ほら欲しかったんだろ?」ってドヤる
    ケチな父親(スイッチが買えないほど貧乏なわけではなく、自分のパチンコやタバコや車にはお金をかけるタイプ)みたいな感じ。

    それならSwitchじゃなくても、3DSの値段でもっと別の喜ぶものはあるのに
    Switchより安くて、かつ「ゲーム機を買ってあげたお父さん」として感謝されるはずって
    理由だけで選んでるからガッカリされる。

    +31

    -0

  • 1269. 匿名 2023/10/07(土) 22:51:52 

    これ見てイメージ悪くなった男が多いかも。
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +32

    -3

  • 1270. 匿名 2023/10/07(土) 22:52:13 

    >>343
    今のアクセサリーの主流はシンプルで構築的なデザインでしょ。
    若い子の悪口言いたいだけなのはわかった。

    +15

    -1

  • 1271. 匿名 2023/10/07(土) 22:52:53 

    >>1248
    そうなんだ!
    可愛いよね。

    4℃は色石だからだめって言う人がここにいるけど、
    長く使えるか、若くなくても使えるかって単に色石が、とか大小の問題じゃないんだよね。

    ポンテとかポメは地金がしっかり重厚感あって、石の質がいいから大人でも使えるだけで色石は悪くない。




    +19

    -2

  • 1272. 匿名 2023/10/07(土) 22:53:01 

    >>1239
    こちらはBIZOUXでした!調べてみたらポンテヴェキオと同じような価格帯なのでさすがですね。

    可愛くて身に付けづらいかもしれないけど、個人的にはいただいたら嬉しいなって思った。

    +31

    -1

  • 1273. 匿名 2023/10/07(土) 22:53:29 

    >>1257

    普通に嬉しいよね

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2023/10/07(土) 22:53:48 

    >>1200
    うのハート

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2023/10/07(土) 22:54:02 

    下手なデザインいっぱい出して安めに設定したら
    どれか気に入って買ってくれるだろうみたいな
    生ぬるい考えがしょうもないデザインを産む
    うちはこのデザイン!で客を刺しにいかないといけないのに凡庸でやり尽くされたデザインで勝手に刺さってくれる人を待っても女はこういうの好きなんだろ?みたいな男にしか売れない
    二番煎じ三番せんじパターン集めて作った三流漫画みたいわざわざ買わない

    +10

    -0

  • 1276. 匿名 2023/10/07(土) 22:54:25 

    >>19
    港区女子って育ちの悪い田舎者なのにね。

    +56

    -3

  • 1277. 匿名 2023/10/07(土) 22:54:50 

    >>1194
    うのさんブライダルジュエリーもやってたような

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2023/10/07(土) 22:55:39 

    >>19
    ヴァンクリってメリーさんもつけて写真撮ってたよね

    +20

    -3

  • 1279. 匿名 2023/10/07(土) 22:55:41 

    >>1250
    そうそう、安っぽくないんだよね。
    だからリボンやハートのモチーフが悪いんじゃなくて、やっぱりデザインや石の選びのセンスが問題なんだろうね。

    +23

    -2

  • 1280. 匿名 2023/10/07(土) 22:55:45 

    >>17
    私も4°Cブライダルだよ。
    スイートテンで新しい指輪を10石使ってるデザインで何か買いたいのに少ない。

    +19

    -1

  • 1281. 匿名 2023/10/07(土) 22:56:19 

    >>139

    重度のセーラームーンファンの大人女子( )が買うコラボグッズかな?って感じがする

    +26

    -3

  • 1282. 匿名 2023/10/07(土) 22:56:23 

    >>1239
    ポンテヴェキオこそまさにゴテゴテ系だけど、
    ここのは芸術品みたいに綺麗だよね
    眺めてるだけで幸せな気分になれる

    +17

    -3

  • 1283. 匿名 2023/10/07(土) 22:56:26 

    >>1259
    なぜそこにヴァンクリが出てくるんだ…
    ケイトスペードとGUCCI比べてるようなもんじゃないの

    +23

    -1

  • 1284. 匿名 2023/10/07(土) 22:56:55 

    >>139
    中学生なら喜んでつける
    そういう意味では確実に可愛い
    値段は知らない。

    +12

    -1

  • 1285. 匿名 2023/10/07(土) 22:57:20 

    >>1072
    散々クリスマスにダサハート打ち出してたのに今更って感じだよね。

    +14

    -0

  • 1286. 匿名 2023/10/07(土) 22:57:22 

    >>15
    推し活廃れたらアカンやん。

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2023/10/07(土) 22:58:16 

    >>1269
    漫画のクオリティ高いなw

    +50

    -1

  • 1288. 匿名 2023/10/07(土) 22:58:25 

    >>1
    なんか可哀想になってきた。
    でもイメージって大事。そういう意味ではcoachは結構挽回してきたんじゃない?
    4℃もがんばれ!

    +14

    -1

  • 1289. 匿名 2023/10/07(土) 22:58:32 

    >>212
    ゴールドの大ぶりのオープンハート、可愛くて憧れる。シルバーの小さいのはうーんってなるけど。

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2023/10/07(土) 22:58:33 

    >>1269
    これ合成だよね?

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2023/10/07(土) 22:59:12 

    >>214
    ブランドイメージをあのハートにしてしまったのは消費者ではなく売り出した4℃なのにね。

    +11

    -0

  • 1292. 匿名 2023/10/07(土) 22:59:38 

    >>1009
    アベイルで買った夏目友人帳のカバンを大事にしているうちの娘には縁のない話だわ

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2023/10/07(土) 22:59:45 

    >>146
    安いからじゃない?
    そもそもこんなもんで十分でしょ

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2023/10/07(土) 22:59:53 

    私は4℃好きで今も身に付けています
    小柄、細身、華奢で清楚女子アナコーデの可憐な女性なら素敵に見えると思います

    4℃安価ですか?
    5~10万円くらいの価格帯ですが...
    私はK18のものを使っています
    例えばピアスとネックレスをセットで購入したらそれなりのお値段しますよね
    日常使いやちょっとしたお出かけなら充分じゃないですか?

    あくまでも私の場合ですが、
    海外ハイブランドのジュエリーはどうもサイズ感が合いません
    ピアスは大きく重く耳に負担がかかってしまいます
    素敵だと思っていますが

    4℃やEAU DOUCE 4℃はそれなりにキチンとした素敵なものもありますよ
    そしてそれらが似合う女性も存在します
    私は自信をもって身に付けています


    +5

    -3

  • 1295. 匿名 2023/10/07(土) 23:00:05 

    若い頃に可愛いなぁと思って店舗に2回行ったけど(2回とも異なる店舗)、どちらの店員も失礼な態度だったから嫌いになってしまったよ。
    本人が無自覚に失礼な感じでガッカリだったなぁ。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2023/10/07(土) 23:00:22 

    >>1256
    正直東京ばな奈と同じだと思ってる。
    お土産の定番だしどこにでも売っててキャッチーだから買う人は多いけど別においしくないし自分のために買うこともない。
    名前が売れてるだけ。

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2023/10/07(土) 23:00:36 

    >>1287
    >>1290
    でも、ヨンドーシとかおもしろすぎるw

    +20

    -2

  • 1298. 匿名 2023/10/07(土) 23:00:50 

    >>940
    最近の祖父母は孫にそこまで金使わないよ
    お盆玉とかも定着しなかったし
    キラキラママ系狙う方が映え目的とマウントで広まりそう

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2023/10/07(土) 23:00:52 

    >>1220
    個人的には自分の好みとは違う。
    でも、安っぽいとは感じない。それなりに良いお値段だろうなと思う。

    +41

    -1

  • 1300. 匿名 2023/10/07(土) 23:01:00 

    >>279
    港区女子は置いておいて、ヴァンクリとか買える、もしくはご主人のお金で買えるような人達が、4℃バカにするのは、お金あっても精神はみじめったらしいと思う。

    +29

    -3

  • 1301. 匿名 2023/10/07(土) 23:01:35 

    >>1141
    いまどきの小学生男子が作成するエプロンの柄にこういうのありそう。

    +25

    -0

  • 1302. 匿名 2023/10/07(土) 23:01:37 

    >>191
    エモダの店員さんがこれつけてて、多分いい子なんだなって思ったら

    +1

    -7

  • 1303. 匿名 2023/10/07(土) 23:01:45 

    4°Cなんか結婚指輪じゃない人生で満足

    +3

    -0

  • 1304. 匿名 2023/10/07(土) 23:02:14 

    >>940
    なんで祖父母?それなら両親からで良くない?

    +0

    -1

  • 1305. 匿名 2023/10/07(土) 23:02:23 

    >>413
    的確なコメントすぎてびっくりしたww

    +15

    -0

  • 1306. 匿名 2023/10/07(土) 23:02:24 

    >>361
    デパートのショップにあって高額ではなくて、感じがいいやつだよね、4℃、ヴァンドーム、ポンテヴェッキオなどなど。
    たぶんそれ買うくらいなら、3回我慢してカルティエの3連買って、って思うのかな?

    +11

    -0

  • 1307. 匿名 2023/10/07(土) 23:02:29 

    >>1246

    結局さ、「女はこういう星とかハートとか好きなんでしょ」も
    「私はそんな安い女じゃないわ、みたいな妙なプライドなんでしょ」も
    根底にある問題は同じなんだよね。

    女性を人間として見てない。個人として見てない。
    イメージで決めつけてる。
    解像度が低い。

    +35

    -0

  • 1308. 匿名 2023/10/07(土) 23:02:32 

    >>19
    ヴァンクリつけてるパパ活売春婦より、彼氏にもらった4℃つけてるふつうの女子の方が長い目で見て幸せになれそう
    まあ売春婦にしてみれば、好きでもないオッサンに4℃もらっても許せないよね
    お互いに愛があって初めて成立する贈り物だからな
    換金性のあるヴァンクリと違って

    +113

    -20

  • 1309. 匿名 2023/10/07(土) 23:02:53 

    >>1300
    ヴァンクリ買ってる人たちが「でもヨンドシーもかわいいよね!」とか言ってる方がすごいんだけど

    +26

    -0

  • 1310. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:05 

    >>1257
    そりゃ今の御時世、インゴットや金コインもらえて嬉しくないヤツはいないわw

    +16

    -0

  • 1311. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:11 

    >>146
    夜の仕事に通うのはモテない男だから女心なんか分かるわけないじゃん!!!!

    +93

    -2

  • 1312. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:18 

    >>200
    カルティエに5万の商品(ジュエリー)は存在しない

    +21

    -0

  • 1313. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:18 

    >>146
    俺このブランド好きなんだよね(だから安くても文句言わないで受け取れよ!安女!!)

    +5

    -5

  • 1314. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:19 

    >>5
    今も、シンプルなデザインのは売ってるし、普段使いにちょうどいいのあるし好きですよ。

    +10

    -0

  • 1315. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:20 

    >>81
    私もそう思った!
    時代に合わせたデザインよりブランドイメージ保守に走りすぎたのかな?

    +19

    -0

  • 1316. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:38 

    >>918
    誕生日にSwitch買ってソフトそのあと何本も買い足してって考えたらトータル同額くらいじゃないかな

    +16

    -0

  • 1317. 匿名 2023/10/07(土) 23:03:59 

    >>16
    本当に幸せになれるの?(なりましたか?)
    なんで19歳なの?厄年の厄よけの意味があるのですか? 

    もしかして買わせるための業界の商法かな 

    たしかティファニーのネックレスにもそんないわれがあったような 

    +3

    -4

  • 1318. 匿名 2023/10/07(土) 23:04:07 

    >>1277
    凄かったよね何がすごいとは言わないけど

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2023/10/07(土) 23:04:15 

    >>464
    真顔w

    +42

    -0

  • 1320. 匿名 2023/10/07(土) 23:04:30 

    >>960
    流石に金額高すぎるんじゃない。
    4℃なら一般家庭でも買い与えられそう。

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2023/10/07(土) 23:04:52 

    >>1304

    もちろん両親でもいいんだけど、多分祖父母がいいと思う。
    両親と言うのは、中学受験においては限りなく当事者だから。
    気楽な外野の方が何か応援したくてポンとお金を出す距離感なんだよ。

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2023/10/07(土) 23:05:34 

    >>1308
    これ結局サイゼで喜ぶ彼女とか言ってる男と同じ考え方なんよね
    何でも喜ぶ子が幸せになれる!みたいな物語性を求めすぎ。

    +29

    -8

  • 1323. 匿名 2023/10/07(土) 23:05:36 

    もう若い女性どころか男性にもサイゼと合わせてネタとして定着し始めてるから
    「女にジュエリーは渡さない方が吉」みたいな風潮になりそう

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2023/10/07(土) 23:05:38 

    分かりやすく可愛い♥️⭐🎀あたりをジュエリーとして成立させるには相当洗練されたデザインじゃないと厳しくない?
    正直ハイブランドでも高確率で事故ってるモチーフだと思う
    品質の良し悪しははっきりするけど一粒ダイヤモンドネックレスとかの方がチープさは出ないよね

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2023/10/07(土) 23:05:51 

    >>147

    しまむらはないんじゃない?
    価格帯安めだけど、むかーし彼氏にプレゼントしてもらったダイヤがついたリング8万だったよ

    若者向けだけどね

    アパレルならGAP位の位置かと

    +55

    -0

  • 1326. 匿名 2023/10/07(土) 23:06:04 

    >>1308
    また中学生来たかな?
    そもそもなんだその二択はw

    +11

    -7

  • 1327. 匿名 2023/10/07(土) 23:06:14 

    >>1307
    すごい分かる。しかし12年前に夜上がる覚悟で購入して今も大切に毎日身につけてる腕時計4°Cだったはw

    +3

    -2

  • 1328. 匿名 2023/10/07(土) 23:07:02 

    >>853
    もしや2コメはガル男!?

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2023/10/07(土) 23:07:06 

    >>1322
    だからさあ
    サイゼでも嬉しい彼氏と付き合えてるのかどうかってとこが問題なわけ
    「私を安く見てる!」ってムカついてしまうような、一切惹かれてない男とデートしてんのが負け組ってこと

    +9

    -11

  • 1330. 匿名 2023/10/07(土) 23:07:08 

    >>1309
    >>1308
    ピアスはタサキのバランス、バッグはピコタン、腕時計はタンク、指輪はショーメで、
    Tシャツにチノパンの女の子をリツイートして、

    「かわいい!こういう黒髪に地味でカジュアルな子は港区女子と違って、4℃でもよろこんでくれそう!」って言って話題になった男いたな。

    そのドクモは「4℃も愛用してますよ!」ってその件で言ってたけど。

    +50

    -0

  • 1331. 匿名 2023/10/07(土) 23:07:10 

    ジュエリー買うって時にわざわざ選択肢には入らないよねぇー

    +2

    -1

  • 1332. 匿名 2023/10/07(土) 23:07:34 

    ダサハートはダサいと思うし4℃で買ったことないんだけど今ってどーいうのがオシャレなの?
    Y2K的なやつもアラフォーの私からするとオシャレなんか?と思うしパパ活お水系アクセもうーんって感じ

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2023/10/07(土) 23:07:40 

    >>2
    まぁそもそも質も値段も中途半端ではある

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2023/10/07(土) 23:07:50 

    >>1308


    自分の好きなジュエリー(ヴァンクリでも4°Cでも)買ってる普通の女の子が1番幸せになれると思うな。
    2番目は彼氏にヴァンクリもらってる普通の女の子かなw

    +25

    -1

  • 1335. 匿名 2023/10/07(土) 23:08:14 

    >>3
    安いジュエリー買うぐらいならいらないしな

    +19

    -0

  • 1336. 匿名 2023/10/07(土) 23:08:52 

    >>5
    安いものでも喜べるいいおんな

    +1

    -3

  • 1337. 匿名 2023/10/07(土) 23:09:04 

    >>1327

    「夜上がる覚悟で購入して」ってどういう意味ですか??

    +2

    -1

  • 1338. 匿名 2023/10/07(土) 23:09:17 

    >>1330
    絶対嘘だろ

    +20

    -0

  • 1339. 匿名 2023/10/07(土) 23:09:18 

    >>331
    ヲタ臭いファッションしかないね。。

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2023/10/07(土) 23:09:49 

    >>1338
    な?

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2023/10/07(土) 23:10:38 

    >>1329
    別に安くみてるかどうかじゃなく、シンプルに4℃好きじゃないと思う女が多いってだけでしょ。
    もっと高いものがほしいとかじゃなくて見た目がダサい。
    そのデザインのアクセサリーをもらってもうれしくない。
    サイゼおいしくないんよな、せめてデニーズがいいわって話よ

    +15

    -3

  • 1342. 匿名 2023/10/07(土) 23:10:38 

    >>1335
    安い時点でジュエリーじゃなくアクセサリーじゃない?

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2023/10/07(土) 23:10:44 

    >>1340
    4℃愛用とか

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2023/10/07(土) 23:10:44 

    サイゼリヤで喜ぶ彼女の男性版ってなんだろう。
    クックドゥでも喜ぶ彼氏?

    +6

    -1

  • 1345. 匿名 2023/10/07(土) 23:10:56 

    今のご時世、ジュエリーをプレゼントする場合は予算15万くらいないと厳しいんじゃないかな。カップルが誕生日に贈り合うには高額すぎる。
    予算5万以下のプレゼントならジュエリーを選ばないのが無難。

    +9

    -0

  • 1346. 匿名 2023/10/07(土) 23:11:13 

    何かやらかした訳でもないのに4℃ってかわいそうだよね

    +0

    -1

  • 1347. 匿名 2023/10/07(土) 23:11:26 

    >>1321
    受験生の親も「おつかれさん!」でもらいたいな~ なんてね 
    合格できればヨシ

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2023/10/07(土) 23:11:33 

    >>1321
    絶対「キー!!義実家からダセープレゼントされた!迷惑!現金でよこせ!」ってギャンギャンヒスる人ばっかりになるよ
    そしたらますますブランドイメージ悪くなる

    ターゲット変えるなら普通に「若い女の子が自分で買えるプチプラジュエリー」みたいにする方が良いと思うけど
    ジュエリー界のジルスチュアートみたいになれば良いんじゃない?
    あれだってダッサイけど可愛い可愛いって人気だし
    「他人から貰う」物じゃなければ素直に可愛いって思う人増えそう

    +7

    -3

  • 1349. 匿名 2023/10/07(土) 23:11:58 

    >>1341

    ダメよ。
    もう彼の中には仮想敵がいるのよ。

    +9

    -1

  • 1350. 匿名 2023/10/07(土) 23:12:26 

    >>1343
    それ!
    まずピコタンやショーメ、タサキ買う人に4℃の概念ないよ。
    しかも落としやすいピアスにタサキ選ぶぐらいなんだから。
    4℃がいいとか悪いとかではなく、、

    +19

    -1

  • 1351. 匿名 2023/10/07(土) 23:12:28 

    >>1344
    彼女がブスでも心の底から愛する彼氏

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2023/10/07(土) 23:12:46 

    >>1348

    普通に良好な関係の祖父母なら、孫にどれがいいか聞くぐらいしないか…?

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2023/10/07(土) 23:13:02 

    >>1351

    優勝

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2023/10/07(土) 23:13:50 

    >>1334
    自分の好きなジュエリーはジュエリーでいいんだけど
    すっごく好きな人からもらえたらたとえおもちゃの指環でも嬉しいでしょ?
    そういう感情一切なく、安く見られたとかアタシはそんな安い女じゃないとか、センスのない贈り物や安い贈り物してきたら冷めるとか、そんなレベルの恋愛しかできてないのが不幸だってこと

    +6

    -20

  • 1355. 匿名 2023/10/07(土) 23:14:13 

    >>1345
    金高騰で、デパ1でジュエリー10万以下は10金しかないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2023/10/07(土) 23:14:17 

    なつかしくて4℃とノジェスのオンラインストア見てきたら5金っていう知らない素材があった。
    ノジェスの犬のリングが欲しくなってしまった。

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2023/10/07(土) 23:14:19 

    >>1266
    >>1283
    もちろんそうだけど、魅せ方があまりにも違いすぎるなって。
    例えば一つの空間にどれだけのジュエリーを置くのか
    少なく置いても淋しく見えない、立派に見える置き方、逆にたくさん置いてまとまって見える置き方とごちゃごちゃ見える置き方、そういうのってディスプレイのこと勉強したらわかるはずだし、商品の価格の問題じゃない。

    +11

    -3

  • 1358. 匿名 2023/10/07(土) 23:14:39 

    >>551
    私もハート好きだし星もリボンも好き。
    モチーフそのまんまのほうが可愛いし、オシャレなデザインのアクセサリーやジュエリーはある。ただし絶妙なバランスでデザインされてる。
    4℃はゴテゴテとモチーフやモノ自体を飾りすぎ。着けたときのバランスとかも丸無視してるなと思う。

    +23

    -1

  • 1359. 匿名 2023/10/07(土) 23:14:45 

    >>474
    私も大切な思い出があるから、4℃好きだよ

    デザインも何種類もあるから好きに選ぶものなのに、いちいちハート型がどうのこうの叩く人がいて訳がわからん
    何十年も前に買ったシンプルなプラチナのリングは普通に普段使いしてるわ

    +23

    -3

  • 1360. 匿名 2023/10/07(土) 23:15:00 

    >>139
    飾っておく分にはキラキラしてて可愛いよね、乙女心くすぐる感じ
    でも着けられないよ、これに合う服がない

    +23

    -0

  • 1361. 匿名 2023/10/07(土) 23:16:20 

    >>1294
    金の値上がりで4°Cでも
    18金で選ぶと安いとはならない
    そりゃカルティエ、ティファニーってブランドで買うか
    デパ1の中で好きなデザインで選ぶかだよ
    こだわりあるなら自分でオーダーできる店探すだろうし

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2023/10/07(土) 23:16:55 

    >>90
    おっさんと不倫してた子が4℃の指輪欲しいって言ってた
    そいつは清楚になるのか?

    +10

    -1

  • 1363. 匿名 2023/10/07(土) 23:17:07 

    >>1347

    いいねー。
    うちも姪っ子と甥っ子が中学受験塾に通っているけど、姉は本当に大変そう。
    共働きだけど旦那さんの出張が多いから、塾の送迎や勉強のサポートはほとんど姉がしてるんだよね。
    受験終わったらご褒美に好きなジュエリー買う(もらう)権利あると思うわ。

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2023/10/07(土) 23:17:14 

    >>1308
    ひとこといっていい?
    ヴァンクリーフだろうが、使用済みかつ、金gがすくないならば換金性は低いよ?

    中古のジュエリーってダイヤだろうが色石だろうが、価値はほぼなくなり、大事なのは金g数だから。

    +5

    -11

  • 1365. 匿名 2023/10/07(土) 23:17:54 

    >>4
    不安ではなく単なるビジネスがうまくいかなくなっただけ。
    ターゲットが女性ではなく
    「こういうハートのネックレスを付けてる女性が好き」な男性に向けて売りまくってたからだよ。

    +46

    -0

  • 1366. 匿名 2023/10/07(土) 23:18:07 

    >>1347
    むしろ親は祖父母にお返しする立場でしょ
    祖父母→孫を応援
    両親→お返し
    のが時期も分けて集客できるし

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2023/10/07(土) 23:18:23 

    >>51
    恋愛はしてるけど、4℃は選択肢に入らないってだけだよ。
    私は若くないけど、今の若い世代の好みに合わないのは分かる。

    +18

    -0

  • 1368. 匿名 2023/10/07(土) 23:18:29 

    そもそも4℃みたいな華奢な可憐系ジュエリーはつける人を選ぶしね
    港区女子とか旧Twitterで吠えてる系の人はこういうジュエリー嫌いだろうし実際似合わないと思う
    やっぱり可憐系の人じゃないとつけこなせない感はある
    ヴァンクリはヴァンクリで港区系のゴージャスタイプじゃないとつけこなせないけどね
    旦那にもらったヴァンクリ一度もつけてない、私には合わないから

    +2

    -5

  • 1369. 匿名 2023/10/07(土) 23:18:47 

    >>252
    そういえば リボンのピアス もらったことあるわ。。

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2023/10/07(土) 23:18:47 

    >>3
    クリスマスの短期バイトしてたけど、まじでお客様単身男性ばっかだったわ。カップルでくる人、女性だけでくる人なんてほんの一握り。

    +46

    -0

  • 1371. 匿名 2023/10/07(土) 23:18:51 

    >>63
    デザインにも金はかかるからね

    +3

    -1

  • 1372. 匿名 2023/10/07(土) 23:18:59 

    >>19
    バァンクリ??笑
    あれこそ、地方のおばちゃま世代向けよ

    +6

    -15

  • 1373. 匿名 2023/10/07(土) 23:19:12 

    >>1355
    金高騰がね…にも関わらず給料増えず税金がっつりだし。プラチナかk18なら最低で15万は無いと選べないよね。

    シルバーに金メッキ系は、好きなデザインを自分で買うってイメージ。

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2023/10/07(土) 23:19:22 

    >>1346
    高確率で喜ばれない事がわかってるプレゼントを男に売りつけてきたつけだよ
    「試着して決めていただきたいので相手の女性とまたお越しください」
    って売らないで追い返す選択肢だってあったのに

    喜ばれないプレゼントの積み重ねが今のブランドイメージの低下につながってる

    +18

    -4

  • 1375. 匿名 2023/10/07(土) 23:19:30 

    >>200
    それを言うなら20万円のカルティエのエントリーモデルのトリニティと30万円の4°Cのハイエンドモデルと比較してみたら
    ブランドを取るか品質を取るかなら
    カルティエ5万だとジュエリーは買えないんだよ

    +9

    -0

  • 1376. 匿名 2023/10/07(土) 23:19:36 

    >>1354

    >すっごく好きな人からもらえたらたとえおもちゃの指環でも嬉しいでしょ?

    そんなことはないよ。
    それ「本当に好きな仕事なら給与なんていくらでもいいでしょう?」と同じ理論だよ。

    +26

    -3

  • 1377. 匿名 2023/10/07(土) 23:20:22 

    >>219
    このコメントがしばらく理解できなかった…ヨドバシじゃなくヨンドシー4℃かい!

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2023/10/07(土) 23:20:34 

    >>1354

    少なくとも私が男性なら、すごく好きな彼女におもちゃの指輪はプレゼントしないな!

    +26

    -1

  • 1379. 匿名 2023/10/07(土) 23:20:37 

    >>1363
    お疲れママもたまには「自分へのご褒美」しませんか?
    みたいなのを良い感じに定着させれば良いかもね

    +7

    -2

  • 1380. 匿名 2023/10/07(土) 23:21:23 

    >>5
    結婚指輪4℃です!今ならもう少し高いものを選ぶかもしれないけど、あの頃の私達にとっては、2つ合わせて10万くらいの指輪が、高価な買い物でした。その頃の気持ちを忘れたくないから今も大切に使っています

    +58

    -2

  • 1381. 匿名 2023/10/07(土) 23:21:49 

    >>1368
    VERYのあのゴールドマンサックス出身の前髪かき上げモデルに、4℃のハートネックレスを想像してみた。

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2023/10/07(土) 23:21:51 

    >>1354
    おもちゃの指輪って中学生くらい?
    それなら嬉しいね。いいね。

    +10

    -0

  • 1383. 匿名 2023/10/07(土) 23:21:53 

    >>19
    あのねぇ、港区ならハリーウィンストンかグラフだよ!
    ヴァンクリなんて言い出すのは地方のキャバ嬢レベルだよ!

    +6

    -19

  • 1384. 匿名 2023/10/07(土) 23:22:14 

    >>1376
    いやいやちがうって
    仕事は仕事だよ 日々の糧を得るためにやるもの

    好きな人は別だよ
    「この人のことだいすきだけど、この人にお金がなかったら好きじゃなくなっちゃうと思う」
    って、それは好きじゃないんだよ、お金が好きなだけ

    +2

    -10

  • 1385. 匿名 2023/10/07(土) 23:22:43 

    >>1379

    あと、子供が受験合格したら買うママ用ジュエリー=戦利品みたいなマウントアイテムのポジションも狙える(ゲス)

    +4

    -1

  • 1386. 匿名 2023/10/07(土) 23:22:59 

    >>1368
    ヴァンクリ、可憐なイメージがある
    檀れいが若い頃ドラマでつけてて可愛かったわ

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2023/10/07(土) 23:23:04 

    >>20
    セボンスターが好きだった頃の自分を思い出させてくれたブランド

    +15

    -0

  • 1388. 匿名 2023/10/07(土) 23:23:05 

    >>86
    ちょっと強めに握ったらハート型になるような形のピンクゴールドのネックレス貰って、全然趣味じゃなくて辛かった。
    今までハートもピンクもピンクゴールドも身につけたことなかったのに、どうしてこれを選んでくれたの???ってハテナだらけ。

    +18

    -0

  • 1389. 匿名 2023/10/07(土) 23:24:08 

    >>19
    あなた地方の人でしょ!
    ヴァンクリなんてつけてる港区在住女子見た事ない。笑

    埼玉や千葉や茨城から終電気にしながら港区にやってくる系とか?笑

    +5

    -11

  • 1390. 匿名 2023/10/07(土) 23:24:38 

    >>1
    愛子さま

    +2

    -1

  • 1391. 匿名 2023/10/07(土) 23:25:04 

    メルカリでいくらになってるのか知らないけど、子供につけさせるには丁度いいんじゃないの?
    金属アレルギー怖いし、下手なオモチャよりいい

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2023/10/07(土) 23:25:08 

    >>1384

    好きな人にもらったらどんなものでも嬉しいって本当?
    じゃあ1000万円の純金ウンコをもらったら嬉しいの?

    +4

    -3

  • 1393. 匿名 2023/10/07(土) 23:25:11 

    1997年に当時の彼から指輪もらったな
    もう処分しちゃったけど

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2023/10/07(土) 23:25:25 

    予算が4°Cくらいだとしても、選ばせてくれれば同じ価格帯で欲しいジュエリーたくさんあるのに、4°Cで私と会った事無い店員に勧められるがままに買ってくれるのはやめてほしい。

    +8

    -0

  • 1395. 匿名 2023/10/07(土) 23:25:26 

    どうあがいても「プレゼント」としてもらうには印象悪いみたいだから

    「女性が自分のために自分で買うジュエリー」としてリブランディングしていくのが一番良いかも
    バレンタインだっていつのまにか友チョコどころか「自分用」のチョコが定着してきたし
    「女性向け」が定着したらそのうち男性客もいなくなるんじゃない?

    +13

    -0

  • 1396. 匿名 2023/10/07(土) 23:25:31 

    >>1386
    檀れいは顔が派手じゃん
    私は薄い顔だから似合わない
    あとクラシカルでリッチな雰囲気あるけどエレガントすぎて、軽さやモード感に欠けるので、カジュアルでモードな雰囲気が好きな私のコーデには出番がない

    +0

    -5

  • 1397. 匿名 2023/10/07(土) 23:26:26 

    >>1386
    15年くらい前のお受験ドラマの話しされてもねぇ。実際の都心のタワマンの檀れいレベルの人達は、ハリーかグラフだよ。

    +2

    -5

  • 1398. 匿名 2023/10/07(土) 23:26:43 

    >>1385
    「辛かった受験だったけど…!」みたいにはっきりとは合格アピールせずにチラ見せさせるテクねw

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2023/10/07(土) 23:26:43 

    >>1364
    ヴァンクリは換金というよりハイブランド品そのものとして価値がある。
    ヴィンテージアルハンブラなら近年のハイペースな値上がりを考慮すれば数年で元が取れる。
    現行品ではすぐに利益にはならないけど、ホリデーは買った瞬間に黒字になる。

    +16

    -2

  • 1400. 匿名 2023/10/07(土) 23:26:57 

    >>1392
    恋愛したこと無さそうな人だな…
    本当に好きな人と付き合えたことないでしょ?

    +2

    -6

  • 1401. 匿名 2023/10/07(土) 23:27:33 

    >>1383
    ヴァンクリってケイト夫人が好んでるし、そんなに下のブランドじゃなくね??
    ダイヤのカッターズもキレイだし。使ってるエメラルドもめちゃくちゃきれいだよ?


    あとキャバ嬢に最近グラフ人気みたいだよ。
    やたら明日花キララが写真インスタに上げてるからだと思う。
    あ、グラフが悪いなんて言ってないからね。
    キャバ嬢に人気があるってだけで。

    +7

    -5

  • 1402. 匿名 2023/10/07(土) 23:28:02 

    >>1354

    お小遣いが2000円の小学生がおもちゃの指輪をくれるなら微笑ましいなと思うよ。
    でも例えば普通に正社員として働いていて生活費以外に自分の自由にお金なるお金が月に10万円位ある人が誕生日やクリスマスに1000円の指輪を送ってきたら、ケチな人なんだなって思う。
    そういう人は結婚したら絶対にモラハラになるから、付き合わないほうがいいよ。

    +24

    -1

  • 1403. 匿名 2023/10/07(土) 23:28:25 

    >>1182
    好きです!このコメント
    こんな夜にセンスに感動しました笑

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2023/10/07(土) 23:28:40 

    >>1385
    お受験ママなんてヴァンクリとかカルティエとか普段使いしてる金持ちばっかりだよ
    売れると思う?

    +9

    -0

  • 1405. 匿名 2023/10/07(土) 23:28:51 

    >>1392
    純金ウンコって、それつまり1000万円くれたってことだよ?

    +9

    -0

  • 1406. 匿名 2023/10/07(土) 23:28:53 

    >>1392
    どんな形状でも1000万円分の純金は嬉しいw
    どうせ溶かして好きなジュエリーにするだろってことでウンコ型にしてくれたんでしょ?

    +16

    -0

  • 1407. 匿名 2023/10/07(土) 23:29:06 

    >>1321
    受験が当たり前な家の祖父母は堅実だよ
    古式ゆかしく神社に絵馬奉納したり、お守り買ってきたりはする
    そして合格の暁には学費の足しにと多額の援助はするが
    中学でジュエリーにうつつを抜かしている家はそんなにないと思う

    +1

    -2

  • 1408. 匿名 2023/10/07(土) 23:29:18 

    ウンコ型だろうと金の価値は一円も落ちないからね

    +6

    -0

  • 1409. 匿名 2023/10/07(土) 23:29:27 

    >>1355
    ノジェスとかの華奢で繊細なリングなら14金でも2万くらいで買えるよ。

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2023/10/07(土) 23:29:35 

    >>1306
    ポンテヴェキオは六本木ヒルズやヒルトンに入ってるじゃん!

    地方のイオンに入ってる4℃と同じにするの失礼よ!地方の自称進学校と都会の進学校くらいに差があるわよ!

    +8

    -3

  • 1411. 匿名 2023/10/07(土) 23:29:43 

    高校生の時に4℃のスマホ買ったの思い出したけど
    アクセサリーは買ったこと無かった

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2023/10/07(土) 23:31:22 

    >>1404

    お受験ママの中でカルティエは買えない層が買える戦勝記念品

    +1

    -3

  • 1413. 匿名 2023/10/07(土) 23:31:36 

    >>1395
    その分野はレッドオーシャンだから成功する確率は厳しそう

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2023/10/07(土) 23:31:53 

    >>1402
    そういう数字というか、理性の関係ない世界っていうか
    あーこういうの選ぶんだな、あまり女性慣れしてないのかなって思うのも含めて愛しいっていうかさ。

    趣味じゃない換金性も高くないジュエリー贈られて、嬉しいかどうかもこっち側の愛情の資金石だと思うよ。
    「私のことをもてなせよ、好きになれるかどうか判断してやるから」としか思えない男とデートしなきゃいけない人生も辛いなと思う。

    +3

    -14

  • 1415. 匿名 2023/10/07(土) 23:31:56 

    >>453
    ティファニーでも、シルバーは欲しくないかも…。

    +11

    -5

  • 1416. 匿名 2023/10/07(土) 23:33:05 

    >>1409
    それをサプライズでもらって嬉しいのかという。相当彼女の好みをわかってないと難しい。

    +3

    -1

  • 1417. 匿名 2023/10/07(土) 23:33:33 

    >>63
    ここでも評判良くないけど4℃はガル民の大好きな国産ブランドだよね?
    まあデザインは正直ツツミとどっこいどっこいだと思うけどガルではツツミのが好かれてる謎

    +15

    -2

  • 1418. 匿名 2023/10/07(土) 23:33:41 

    >>172
    コマーシャルセンスはあるのになぜ悲劇的なデザインセンスなんだろう。。
    あ、広告は広告代理店に任せてるのか。

    +12

    -0

  • 1419. 匿名 2023/10/07(土) 23:34:04 

    >>1401
    グラフとハリーウィンストンは富豪層に数十年前から人気あったよ。がる民が多いアラフィフ、アラフォー世代の時から、ダイヤモンドはここって言われてたもの。

    単に高卒のキャバ嬢が、数年前にやっと気づきSNSであげだしただけ。それも自分達が気づいたかのようにあげててバカ丸出し

    +6

    -3

  • 1420. 匿名 2023/10/07(土) 23:34:28 

    >>50
    イメージ的におしゃれな小学生が付けてそう。

    +8

    -0

  • 1421. 匿名 2023/10/07(土) 23:35:07 

    >>1414

    実際にそういうの選ぶのって、女性慣れしてない男性じゃないよ。あなたを大事にしてない男性だよ。

    +20

    -1

  • 1422. 匿名 2023/10/07(土) 23:35:09 

    >>1397
    ヴァンクリが圧倒的に多いよ。
    アルハンブラ、フリヴォルが人気。
    地金はホワイトよりゴールドの方がトレンドなので、ハリーはステイタスとしてフォーマルで着けててもグラフは少数派。

    +3

    -1

  • 1423. 匿名 2023/10/07(土) 23:35:13 

    >>279
    ダイヤですらない白蝶貝にあんだけ出すほうがどうかしてると思う。

    +43

    -4

  • 1424. 匿名 2023/10/07(土) 23:35:58 

    >>1419
    >>1397
    ダイヤの話をしたいんだろうけど、ハリーとグラフはどちらもブリリアンシー重視だから好み別れるよ。
    ダイヤが好きな人ってとことんこだわるから、
    ブリリアンシー重視ダイヤが好みじゃない人はどんなに余裕があろうがハリーとグラフではダイヤを買わないよ。

    +2

    -7

  • 1425. 匿名 2023/10/07(土) 23:35:59 

    カルティエまた値上げ
    遠ざかるトリニティ

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2023/10/07(土) 23:36:05 

    >>1414

    あなたの中には純愛女か打算女しかいないの?
    世の中にはもっといろんな人がたくさんいるよ〜

    +14

    -0

  • 1427. 匿名 2023/10/07(土) 23:36:09 

    >>1386
    檀れいがつけてるやつ小さめじゃなかった?大きいのつけてる日本人芸能人大抵この人がつけるんかい…ってなる人だった。

    +2

    -1

  • 1428. 匿名 2023/10/07(土) 23:36:35 

    >>50
    似合う人はすごく似合うと思うよ
    オープンハートはダサイっていうその思い込みにおばさんを感じる
    清楚な若い子がつけると魅力が引き立つと思うな

    +3

    -22

  • 1429. 匿名 2023/10/07(土) 23:36:51 

    >>397

    ぬいぐるみは要らない女にとっては本当に迷惑だから(捨て難いし飾っておく趣味ない)ちゃんと自分の彼女の好みを考えて欲しい

    私はラブリーな女子ぽい物好きじゃないのに歴代彼氏全員にぬいぐるみ貰った

    +33

    -0

  • 1430. 匿名 2023/10/07(土) 23:37:26 

    >>1330
    キャバ嬢に4℃あげる男の見えてるものってこういうことなんだねw
    妄想の世界で見てる

    +32

    -0

  • 1431. 匿名 2023/10/07(土) 23:37:59 

    >>387
    バブル体験してる世代はおばさんどころかおばあちゃんよ
    バブルって何年の出来事だか知ってるの?w

    +4

    -2

  • 1432. 匿名 2023/10/07(土) 23:38:02 

    >>1425
    カルティエだけじゃなく、ノーブランドもハイブラも、3ヶ月ごとに値上げしてるよ。

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2023/10/07(土) 23:38:33 

    >>1306
    リボンの付録みたいなデザインはポンテヴェキオは使ってないわよっ!
    それに、とりあえず4℃選ぶ男はポンテヴェキオがある六本木ヒルズなんかに来ない!

    +7

    -0

  • 1434. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:01 

    >>1417
    ネットで4°Cダサいが有名になったから言ってるだけだと思う。

    +13

    -0

  • 1435. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:08 

    >>1306
    トリニティは若い子に似合わないと思う

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:18 

    >>1392
    めっちゃ嬉しい。金はブランドものの付加価値なんてものとは違って純粋に価値がある。

    +4

    -1

  • 1437. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:39 

    >>1432
    山梨ジュエリーもどんどん値上げしてるね…

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:53 

    >>15
    気持ち悪

    +5

    -15

  • 1439. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:53 

    >>920
    むしろ30代くらいの方が、「あえて可愛らしいアイテムを取り入れてます」感出ていいんじゃないかな〜

    +8

    -4

  • 1440. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:54 

    >>1426
    女ですけど〜
    いや、4℃贈られたらムカつくって程度の相手となんでジュエリー贈られるような付き合いしてるんだろうなと
    それでムカつくと文句言って、ジュエリーを貶したり、なんか哀しい人生をだねと思ってしまう
    ジュエリーって想いを込めるものだからね
    それより現金がいいって思う時点で相手のことなんかミリも好きではないんだと思うし、そんな相手とデートしてるって…と思っちゃう

    +5

    -12

  • 1441. 匿名 2023/10/07(土) 23:40:01 

    >>1
    ハイブランドを買えない男性。

    ハイブランドを買えるけど、あげる相手にそんなお金使いたく無いって男性。

    そして、この2種類の男性からプレゼントされた女性達がこぞってバカにし出した。

    この構図は今更変えれないだろうからなー。。

    +12

    -0

  • 1442. 匿名 2023/10/07(土) 23:40:09 

    >>1410
    きっとお水に換金率が悪いから嫌がられる国産ブランドってことでは大差ないよ。どれも好きだけどもさ。
    言われるってことは有名税でもある。ポンテヴェッキオ知らなくても4℃を知ってる人は多くいると思う。

    +17

    -0

  • 1443. 匿名 2023/10/07(土) 23:40:11 

    >>1337
    「絶対上がる!私は昼で頑張る!」と当時決めた記念?で購入した腕時計。毎日付けてるし辛いことがあっても腕時計見て頑張ってた。4°Cということすら忘れてました

    +8

    -0

  • 1444. 匿名 2023/10/07(土) 23:40:11 

    >>1008
    このデザインだとシルバーとジルコニア、7920円に見えちゃうね。なぜハートにしたの。

    +24

    -1

  • 1445. 匿名 2023/10/07(土) 23:40:23 

    >>1430
    でもそのツイートしたのホストだから、単にバズり目的でわざとやってるんだと思うよ

    +7

    -0

  • 1446. 匿名 2023/10/07(土) 23:41:01 

    >>1317
    アスペ?

    +0

    -5

  • 1447. 匿名 2023/10/07(土) 23:41:14 

    もう40代だから買わないけど昔好きだったよ。
    貰ってうれしかった。好きな人から貰えれば嬉しいよ。欲しいブランドは自分で買うさ。

    +1

    -1

  • 1448. 匿名 2023/10/07(土) 23:41:22 

    >>1421
    大事にしてなかったらそもそもジュエリー贈らないと思う

    +0

    -9

  • 1449. 匿名 2023/10/07(土) 23:41:24 

    >>139
    これはしょこたんが好きそう。いくつになっても可愛い物が好きな女子はいることはいると思う
    少ないかもしれないけど
    アラフォーでセラムングッズつい買っちゃう層とか

    +20

    -1

  • 1450. 匿名 2023/10/07(土) 23:41:26 

    >>139
    このイメージがぱっとわいたわ…
    匿名出店で衝撃の「4℃」は業績不振…そもそも「誰が」買っていたのか、その「意外な客層」

    +76

    -1

  • 1451. 匿名 2023/10/07(土) 23:41:28 

    >>1392
    純金なら嬉しいだろう
    ヒュンダイの蛍光グリーンのスポーツカーいきなりもらって嬉しいかのほうがよくない?

    +7

    -0

  • 1452. 匿名 2023/10/07(土) 23:42:13 

    >>139
    ディズニーリゾートで、プリンセスとかダッフィー達とコラボさせたグッズでちょっとありそう。

    +22

    -0

  • 1453. 匿名 2023/10/07(土) 23:42:14 

    それぞれのブランドの個性があるし自分の好みじゃないってのは分かるけども、あげた人や買った人を馬鹿にする風潮すごく嫌だな〜
    それもTwitterで言い始めたのは品のないキャバ嬢とかでしょ
    自分どれだけ価値ある人間だと思ってるのか
    何なら見合うと思ってるんだろうね笑

    +9

    -8

  • 1454. 匿名 2023/10/07(土) 23:42:19 

    >>1414
    わかります。
    ALWAYS三丁目の夕日(映画)を思い出しました。
    小雪さんのシーン…… 

    時代もあるのかなあ?… 

    +2

    -6

  • 1455. 匿名 2023/10/07(土) 23:43:01 

    >>1330
    笑える!そういう男ってタサキやショーメがどれほど高いか、エルメスのピコタンも区別ついてないから、どれだけお金かかってるかわかってなくて、黒髪だととりあえず清楚だと思ってる。(現実は有名私立中高出のお嬢様でめちゃくちゃお金かかる)

    +46

    -1

  • 1456. 匿名 2023/10/07(土) 23:43:19 

    >>1412
    いらない
    周りがハイブラつけてるのに1人だけメッキのジルコンつけてどうするの
    次の中受に備えて貯金するわ

    +12

    -1

  • 1457. 匿名 2023/10/07(土) 23:43:45 

    >>1437
    うん。
    山梨系でオーダーした婚約リング
    1.10ct、vs、3エクセレント、Dカラー、1年前は98万でオーダーできたのに、
    新品磨きであずけたら、いま同じの125万だって。

    +7

    -1

  • 1458. 匿名 2023/10/07(土) 23:43:49 

    >>929
    マジで頭が悪いんだ。そういうこと言ってないだろ。

    +22

    -1

  • 1459. 匿名 2023/10/07(土) 23:44:00 

    >>1445
    そうなんだ、じゃあそれに食いついて賛同するおっさんが妄想の世界で生きている人達だねw

    +11

    -1

  • 1460. 匿名 2023/10/07(土) 23:44:07 

    サマンサタバサとかケイトスペードあたりの中高生がちょっと頑張って買うくらいの若者をターゲットにしたブランドにすればいいんじゃ無いなぁ
    今は、20代30代の男が同世代の女にプレゼントして嫌がられるブランドになってるよね

    +17

    -0

  • 1461. 匿名 2023/10/07(土) 23:44:37 

    >>4
    好み分かれるデザインなのに、プレゼントといえば!みたいになっちゃってるのが厳しいんだと思う
    弱者男性は分からないんだろうけど、ハートモチーフやキラキラジルコニアは個性派デザイン

    +38

    -2

  • 1462. 匿名 2023/10/07(土) 23:44:42 

    中途半端に高いとか?

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2023/10/07(土) 23:45:28 

    >>1455
    エルメスよくわからんけどそのピコタンも初見で買えないんでしょう?

    +8

    -1

  • 1464. 匿名 2023/10/07(土) 23:46:31 

    >>1443
    かっこいいぞ!

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2023/10/07(土) 23:46:41 

    >>1414
    違うよ!好きな女の子にとりあえずの4℃はないわ!適当に選んでんだよ。
    男子だからってだけでワンピースかスラムダンク好きだろ!て思うのと同じくらい適当だよ。

    +23

    -2

  • 1466. 匿名 2023/10/07(土) 23:46:55 

    >>1309
    デパートの特選フロアのブランドが御用達の人はデパ1ブランドの商品に何があるのか知らないと思う。
    外商もデパ1持ってかないから接点ない。

    +7

    -0

  • 1467. 匿名 2023/10/07(土) 23:47:55 

    >>1463
    うん、実績ないなら出してもらえないね。

    +10

    -0

  • 1468. 匿名 2023/10/07(土) 23:48:35 

    >>191
    男達によって生み出されたダサ循環だよね。不満はもともとあって、それがSNSを通して露呈しただけであって。

    なんか、魔女の宅急便のニシンのパイみたいな話だな。。

    +41

    -0

  • 1469. 匿名 2023/10/07(土) 23:49:12 

    ヴァンクリヴァンクリ騒いでる人も、あのちょうちょ1個ついてるやつばっかで、
    ハイエンドラインは手が出せない人ばっかだと思う。

    +4

    -2

  • 1470. 匿名 2023/10/07(土) 23:49:31 

    >>1354
    他人の感情を搾取するタイプの人間の思考回路だな
    それ好きなら金掛けろよって理論と表裏一体だよ?

    +14

    -0

  • 1471. 匿名 2023/10/07(土) 23:49:38 

    >>1457
    山梨ジュエリーで自慢げなの恥ずかしい

    +2

    -7

  • 1472. 匿名 2023/10/07(土) 23:49:39 

    >>626
    がるちゃんのコスメ、ブランド、ファッショントピだと、それすら買えない人やブランド持ってないのに異常に詳しくて語りだしてあれはダサイとか、「あれには憧れない。それなら〇〇買うわ~」とか言ってくる人もたくさん混じってるからね。

    +15

    -0

  • 1473. 匿名 2023/10/07(土) 23:49:57 

    >>146
    安いから
    ヴァンクリとかグラフとか買えない客層がいるんでしょ

    +35

    -1

  • 1474. 匿名 2023/10/07(土) 23:51:04 

    >>437
    そういう意味ではなく、華やかで同席して飲むだけでも高額なキャバ嬢たちに、田舎の地方の公立高校生1年生がバイトする
    29800円みたいなものを
    あげる男がおかしいと言いたいのでは?
    まだ風量が大きいドライヤーあげた方がセンスあるよ。

    +39

    -6

  • 1475. 匿名 2023/10/07(土) 23:51:21 

    >>1414

    私は嬉しいなって言うのはいいけど
    自分と違う人の人生を「辛いだろうな」って
    決めつけるあなたは傲慢だなって思う。

    +8

    -3

  • 1476. 匿名 2023/10/07(土) 23:51:38 

    マリーエレーヌドゥタイヤックのパイエットみたいなの出してくれたら買うんだけどな
    石いらんから18金以上の金属だけのジュエリーが欲しい

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2023/10/07(土) 23:51:48 

    >>1428
    きも

    +15

    -1

  • 1478. 匿名 2023/10/07(土) 23:51:54 

    >>523
    私もだよ〜!

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2023/10/07(土) 23:52:08 

    逆にプレゼントでセンスいい!ってなるブランドってどこなのか教えてほしい

    いくらお金あったとしても付き合いたての彼女にみんながみんな毎回イベントごとにカルティエとかティファニーとか買わないでしょう。

    10万くらいで買えてちょうどいいブランドがあるなら知りたい

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2023/10/07(土) 23:52:13 

    >>1465
    わかります。
    相手のことが好きなら会話とか着てるものとかから相手が喜ぶものを推測するから完璧じゃなくてもある程度好みのラインをおさえてくると思う。
    女の子ってこういうの好きでしょ?ってマニュアルに沿ってや自分の願望で勝手に選ぶのはセンスあるなしというよりも、本当に自分のこと好きなの?って気持ちになる。

    +19

    -0

  • 1481. 匿名 2023/10/07(土) 23:52:31 

    >>1469
    スイートのパピヨン、めちゃくちゃ可愛いんだけど手放す人多いね。
    中古屋行くとこれのブレスレットばっかりある。
    一目見て分かりやすいアルハンブラに買い替えるのかな?

    +7

    -0

  • 1482. 匿名 2023/10/07(土) 23:52:45 

    >>1465
    ハイブランドほど高くはないとはいえ、一般人の若い男性がそんな適当にホイホイ買えるほど安い値段じゃないと思うけどな…

    もし私が男なら、どうでもいい女に対してご飯とホテル代は奢るとしてそもそも金のかかるプレゼントはしないわ
    大事にされても面倒くさいし

    1万円だって、質素な生活の若い男子には大金だし、そんな彼が5万出して買ってくれたものをゴミ扱いするとしたら、その彼のこと全然好きじゃないんだよ。

    +0

    -18

  • 1483. 匿名 2023/10/07(土) 23:52:59 

    4℃売ろうとしてる人って本当に独りよがりだね
    エンドユーザーを客だと思ってないでしょ
    だから駄目なんだよ

    +17

    -0

  • 1484. 匿名 2023/10/07(土) 23:53:26 

    >>1470

    出産祝いに友達に100均ハンドメイドを渡して
    (別にお金には困ってないのに)
    「本当の友達なら、どんなものでも嬉しいはずでしょ?」って言う人と同じメンタルだよね…

    +17

    -0

  • 1485. 匿名 2023/10/07(土) 23:53:28 

    >>1468
    ニシンのパイも子供の頃は喜ばない孫娘が性格悪いような気がしてたのに
    大人になると、孫の嫌いなものを懲りずに贈るおばあちゃんいい加減にして!って思うの不思議よな

    +45

    -0

  • 1486. 匿名 2023/10/07(土) 23:53:39 

    >>1471
    え?これ自慢て思われるの?
    自慢したいならまず山梨では買わないよ。

    +4

    -1

  • 1487. 匿名 2023/10/07(土) 23:53:55 

    そういや、友達が彼氏から4℃のネックレス貰ってたなあ

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2023/10/07(土) 23:54:07 

    >>1479
    ない

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2023/10/07(土) 23:54:20 

    >>1410
    確かにポンテヴェキオのハートのネックレス可愛いわ。普通のハートの形の。4℃がダサいとは思わないけど、ハートネックレスはちょっとうーんって思うかも。

    +8

    -0

  • 1490. 匿名 2023/10/07(土) 23:54:28 

    >>1428
    清楚な若い子とかいう表現の方が年寄り臭いわ

    +31

    -0

  • 1491. 匿名 2023/10/07(土) 23:54:30 

    >>1414
    チー牛や弱者男性の味方女って揃いも揃って口の周りにモッサリうぶ毛生えた汚いぽっちゃり芋女なのなんでなんだろ?底辺男の味方しないと男に空いてされないから?

    +9

    -1

  • 1492. 匿名 2023/10/07(土) 23:54:30 

    >>684
    自己肯定感が低いがゆえにプライド高い子が多いのが夜職。

    高額なもの貰った子を羨ましく思ってるから
    その金額だと自分が蔑ろにされたと感じるのかもね
    劣等感や悲しさから怒りが湧いてくるという流れです

    +21

    -0

  • 1493. 匿名 2023/10/07(土) 23:54:40 

    >>191
    雑貨屋とかイオンのアクセサリーショップでよく見るデザインだわ
    小学生の女の子同士がオソロで買うネックレス

    +23

    -1

  • 1494. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:03 

    >>1453
    え?むしろキャバ嬢達ではなく、ごくごく一般的な女子達が、馬鹿にすんなよ、この野郎とかでメルカリで売られてるんだと思うよ。
    あれだけ迷惑品として投げ売りされてるのキャバ嬢の人口比どころではないよ

    +9

    -2

  • 1495. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:12 

    >>967
    そうそう、だから美味しくないから貰っても微妙なだけ。GODIVAが至高な時代は終わってるよ。有名なショコラなんてたくさんあるんだから、ちょっとリサーチしろよって思う

    +22

    -0

  • 1496. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:25 

    >>868
    オープンハートはゴールドだと大人が使ってもいいんだよなぁ
    エルサ・ペレッティのデザインは普遍的だと思う

    +30

    -4

  • 1497. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:35 

    >>1488
    笑笑
    高額なアクセサリー買えないならもう違うもののが良いということですね

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:50 

    >>1484
    怖い話だ…って思うけど、悲しいことにそういう人がいるのも現実なんだよね

    +7

    -0

  • 1499. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:58 

    >>4
    5℃とか10℃とか度数を変えてみたらよろしい。

    +4

    -5

  • 1500. 匿名 2023/10/07(土) 23:56:47 

    >>838
    天使の卵?ロフトとかで売ってたよね
    私は欲しくて、プレゼントに買ってもらったな~ ケースも銀の卵の形でお気に入りだった

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。